2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】 Umidigi 総合 Part 17【Z2】【one】

1 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:15:47.74 ID:kryWwUrU0.net
↑を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifacto...ss.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.c...BN9GCLIXD&page=1

※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 16【one】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547685298/

【Z2】 Umidigi 総合 Part 15【one】
http://egg.5ch.net/t...artphone/1547435024/

14 https://egg.5ch.net/...artphone/1547119239/ 
13 https://egg.5ch.net/...artphone/1546667485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

Umidigi現行機種比較表 
https://docs.google....QrY/edit?usp=sharing 

早見表 
https://i.imgur.com/gtEMK3W.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:16:29.34 ID:kryWwUrU0.net
■one APN設定バグ対策 

非root環境 
----------- 
・SP Flash Tool(https://spflashtool.com/)をDL 
・公式ROM V3.07(http://www.mediafire...0915.V3.07.rar/file)をDL。 
・V3.07にダウングレード。preloaderは書き込まずそのまま。データリスト一番下のuserdataは書き込む(個人データは消えるので注意) 
・立ち上がったら、APN設定をする。(立ち上がらない場合はV3.10のpreloaderを書き込む)
・OTAで最新バージョンまでアップデート 
----------- 
・onePRO用公式ROM V3.07はこちら(http://www.mediafire...0914.V3.07.rar/file) 

root環境 
----------- 
・/system/etc/apns-conf.xmlをカスタムロム等のもので上書き 
・パーミッションが660になると思うから644に変え忘れずに。 
検証機種はOne、最新アプデ適応済み 

AUで使う場合は、拾ってきたxml開いて440-50を440-51に修正。 
通話のみsimはIMSのAPNタイプにdefaultを追記 
----------- 


■4Gの掴みが異常に遅い件対策 
----------- 
・APNの設定でMVNOの種類をSPNに設定 
デフォルトの他のAPN設定は見えなくなる 
で、ims、ims、ims、IPv4/IPv6を追加すればVoLTEも掴む

■z2シリーズ センサー調整 

コンパスの調整 
1.標準電話アプリで*#*#33#*#*を入力 
2.SINGLE TEST押す 
3.Compassを押す 
4.CALIBRATEを押して8の字 
5.合うまで何度もやって納得したらPASSを押す 

同様にジャイロなどもキャリブレーション可能

※前前スレ 
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】 
https://egg.5ch.net/...artphone/1544338683/ 
【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】 
https://egg.2ch.net/...artphone/1544767703/ 
【Z2】 Umidigi 総合 Part 11【one】 
https://egg.5ch.net/...artphone/1545263594/ 
【Z2】 Umidigi 総合 Part 12【one】 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545821309/ 

関連スレ 
UMIDIGI F1 Part1 
http://egg.5ch.net/t...artphone/1547536310/

3 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:18:26.72 ID:IkllfHc+M.net
otsUmidigi

4 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:18:37.10 ID:IwZcHVPB0.net
テンプレここまで。

5 :SIM無しさん:2019/01/21(月) 20:19:09.19 ID:P9aRQF7e.net
なんだよこのテンプレは!
いちおつ

6 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:20:25.00 ID:7dIzRXav0.net
1乙

7 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:23:55.27 ID:IwZcHVPB0.net
>>1
あ、ごめん。一番上に
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
これ書き忘れてた。

8 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 20:43:16.60 ID:F4T3kRS/M.net
テンプレ滅茶苦茶だな

9 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:12:08.48 ID:rPXXD7BgM.net
と言うか
いい加減な天麩羅の内容どうにかしろよ
ちゃんと書くかなくすかで

10 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:37:20.82 ID:nVfEk7660.net
なんでタグF1にしたんだよ

11 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:40:58.92 ID:UDd9C1Vtr.net
Z2proのライバル機って
実際、どんなの居るの?

12 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:51:05.32 ID:QHrqTwxM0.net
ちゃんと立てられない奴が立てんな。

13 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:52:19.68 ID:RisnrP540.net
one更新まだー? 

14 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 21:53:36.08 ID:huAtIXGlM.net
対応バンド的にはF1やZ2 Proは敵無しだけど今年は各社からSDM660のミドルレンジモデルが出るのと今年後半からIMX586を使う為にSDM675搭載機が増えそう
それでもUMIはフットワークが軽いから対抗してくるだろうしHelio P90搭載機で本気出すだろう

15 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 22:07:06.79 ID:+ZqLhrRC0.net
 

文末のこれがウザいんだが

16 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 22:10:27.48 ID:dqLoAqivM.net
660にB19に対応させてバッテリー5000mahとか各社3万超えは当たり前で下手すりゃ4万もある
ウミディギの天下は当分続きそうだな

17 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 22:56:32.12 ID:QHrqTwxM0.net
ウミディギ。。
次から次へと新たな馬鹿が。。

18 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 23:16:03.35 ID:rPXXD7BgM.net
現行で不具合の無い端末がONE Proだけか?
そのONE ProもWi-Fi怪しいっぽいし無印ONEもWi-Fiは怪しいしAPNリセットはそのまま

次から次に新製品出す前にやる事やって欲しいな

19 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 23:16:34.28 ID:HOE2DVne0.net
one pro にFOMA SIMで通話が30秒で切れてしまうんですが、同じ症状の人いませんか?
メーカーに問い合わせしてるけど、改善されなくて。。。

20 :SIM無しさん :2019/01/21(月) 23:17:50.82 ID:OkmGwI8Z0.net
>>18
OneProもステレオスピーカーに難ありの筈だよ

21 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 00:45:24.47 ID:KPYi48laa.net
ロマサガRけっこうカクつくな
Z2ue

22 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 00:47:28.01 ID:RiOuCP/c0.net
>>19
憶測で申し訳ないですが、FOMAの仕様との兼ね合いが有ると思います
Xi端末にFOMASIMだとブロックされる仕様だったような記事をどこかで見た気がします

対策としては優先ネットワークタイプを3Gのみにして
4GLTE拡張モードのチェックを外す
それでもダメなら上から二番目の優先ネットワークを自分で作り
名前を適当に入れて3Gで保存してみたらどうだろう

ぶっちゃけな所、OneとOneProはドコモ回線の3Gは弱いですw
なんせBand1のみなのでどこまで繋がるのか定かじゃないんですよね
ドコモ端末はほぼBand6(FOMAプラスエリア)ってのが技適対象でコレ基準だった気がします

23 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 01:07:38.67 ID:u8SZ0ZacM.net
まぁ値段が値段だからねぇ。
高性能はもとめられんよ。

24 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 01:13:07.69 ID:RiOuCP/c0.net
>>23
同じく同意見ですw
それにSocがドンドン良くなってきてるのは事実だけど
ぶっちゃけベンチャー中華なのでサポ自体が無い=自力解決出来ないと死亡
不具合入りと考えて買わないとキツイかなーと思います
その証拠にUmidigiフォーラムで都合の悪いスレッドは消えてますしwww

25 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 01:28:08.69 ID:Pgl1C1or0.net
カタログスペックは合格ライン
潜在問題が酷すぎ
まだ趣味の段階だわウュミデュジ

26 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 01:54:37.70 ID:0KiYmqiY0.net
ミスばっかでまともにスレ立てもできない人間のくせに
テンプレ弄ったりタイトル勝手に改変したりうざい自己主張はする
無能はスレ立てんじゃねーよ

27 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 05:34:49.46 ID:2IRIqNzJM.net
どうやったらPCでストレージ認識するんだコレ

28 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 05:44:32.69 ID:RiOuCP/c0.net
>>27
設定→システム→開発者向けオプション→USBデバッグ を無効
にしてからUSB接続

29 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 05:46:17.69 ID:PAI9u9mO0.net
実売一万強のOneシリーズにマジになってケチを付けるのは大人げない。
中華は元々が足りないところをユーザーが補って遊ぶところに醍醐味がある。

30 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 06:19:25.37 ID:sYUj2PZ+0.net
高いと意味ないよな
umiから3万超えの端末出たら
もうumiである必要なくなりそう
umi的には出したいだろうけど

31 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 07:27:58.42 ID:/G6eD74ca.net
スナドラ855メモリ12Gとかなら3万台でもかまわんよ

32 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 07:38:24.31 ID:jiKD6bXtM.net
z2pro$349.99→$299.99
セラミック$399.99→$359.99

s3proなら余裕3万なんて越えるんじゃ?

33 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 07:54:28.75 ID:9dzpd7yAM.net
>>27
28のでダメならPCのデバイスマネージャーで確認。
三角マーク付いてたらドライバ設定だったか何かすれば出来るはず。

34 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 07:55:22.95 ID:0R/Vj8fd0.net
z2proにソフバン音声simを自分でカットしていれてるけどSIMカードがナノSIMより厚みがあるのか出し入れの際、少し傷がついてる 
ゼンフォン3だと問題なかったんだけどやはりSIMカードの厚みも削ってるのかな?

35 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 09:47:49.22 ID:jVf/R7qI.net
>>30
ちゃんと動いてきっちりサポートしてくれるなら高くてもいいよ。

36 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 10:05:21.04 ID:n+uWHiDF0.net
a3無印が8700円で600円クーポン付きになってワラタ
この値段だし中古 が嫌ならサブ機としては最適じゃないか

37 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 11:23:09.62 ID:8zy7rUch0.net
>>35
ならUmiじゃなくてもいいだろ

38 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 11:29:20.79 ID:poGgHIQ9M.net
ドコモがiphoneのesim国内解放してくれたら1番ベストなのにな、

39 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 12:08:03.96 ID:P1RFXjYIr.net
返品リサイクルゆえのクーポン

40 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 12:14:11.27 ID:60zY5X1b0.net
本体はアルミとセラミックなら、どっちが高級なの?

41 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 12:28:43.09 ID:fhKrE+kj0.net
A3はもっさりだけどバグは一応潰しきれたし、8,000円台なら壊しても惜しくないから気軽に持ち歩けるし、一番umidigiらしいんじゃね?

42 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 12:37:03.40 ID:fhKrE+kj0.net
>>36
フイルム100円
ケース200円
ケーブル100円
ACアダプタ200円
これの値段を8180円から引くと
本体7580円だな

43 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 13:24:18.45 ID:14RSs2tu0.net
安いと思ったけどAmazon倉庫在庫品じゃないのか
不良や返品がちょっと面倒だからやめとこ

44 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 13:30:37.09 ID:LTuWWIaB0.net
一番くじ由美デジ  F賞は文鎮

45 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 14:22:43.52 ID:T5BwEPJJ0.net
z2 proでもz2 ueでもなくz2 seで満足してしまう俺には、f1の恩恵は受けられんか?z2 seの唯一の不満点はノッチで、ステータスバーの通知表示領域が狭いこと。だから、f1の水滴ノッチは魅力的なんだが。誰かf1の人柱報告よろしく!

46 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 14:32:40.39 ID:fVsNhgTix.net
oneproのtwrpってどれ?

47 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 14:41:56.55 ID:QpayCt1nD.net
>>46
http://www.mediafire.com/file/rnd054aivlfy4yb/TWRP_3.2.3_One_Pro-180918.img/file

48 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 14:48:56.14 ID:fhKrE+kj0.net
いま尼で売ってるF1も中国発送だろ?
あれって初期不良に当たったら中国に送り返して修理なのかな?
海外って着払いできないって聞いたけど、どうなんだろう?

49 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 14:53:04.07 ID:+7YxfInDM.net
a1proセール中

50 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 15:14:47.60 ID:p2SKwsTi0.net
>>49
10437かあ、安定性重視のライトユーザーなら悪くないねえ

51 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 15:41:57.08 ID:fVsNhgTix.net
>>47
ありがとう

52 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 16:19:01.47 ID:vFfuK7Kga.net
z2ue売りますいままでありがとう

53 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 16:19:20.06 ID:pHbaJYDgM.net
a3proじゃなくてa1proかよ

54 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 16:30:04.20 ID:fYzuCC/e0.net
>>47
これOneでfastboot bootしようとしても起動しないんだけど焼いていいのかね……
もうアプリとか色々設定しきっちゃってて、
失敗してももう一度初期化、とかする気力ない

55 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 16:59:04.35 ID:wOh9qJaw0.net
z2シリーズのが安定してるのに、結構aシリーズ人気だな。

56 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:05:27.23 ID:QpayCt1nD.net
>>54
Oneでも焼ける。fastboot flash recovery xxx.imgで焼き込み、もしくはFlashtoolでTWRP指定して焼き込み。
OKになったらfastboot rebootして音量+キーと電源長押しでリカバリに入れる。
戻すだけならストックを同じように焼けばいい。

ただストレージ暗号化状態でTWRP焼いても…ね。
TWRP環境を諦めるか、復号化してwipeしてROM焼き直して設定を最初からもう一度やりなおすか…お好きな方を選んで
復号化に関しては過去ログもしくはxda見てね

57 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:21:10.88 ID:qP0nrjwR0.net
QC2.0のスマホからZ2proにしたけど、充電速いな。

58 :k :2019/01/22(火) 17:40:31.05 ID:BLSpzpBUd.net
>>53
https://www.amazon.co.jp/UMIDIGI-SIMフリースマートフォン-1カードスロット-5-7インチ-アスペクト比19/dp/B07MPNM2X5

9537から500円引き

59 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:50:58.44 ID:USvrmksWM.net
>>58
いや知ってるよ
どうでもいいわ

60 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:55:21.94 ID:EIRwkjKV0.net
尼のA3proは、一万円オーバーのとクーポンで9千円で購入可の2種類あるな
同じUmidigi公式ショップだが、安い方のは説明文にロムが16GBて書いてあってちょっとキナ臭い

61 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:58:41.71 ID:vFfuK7Kga.net
p23てx20より遅いのでは

62 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 17:59:43.00 ID:fYzuCC/e0.net
>>56
fstabいじるのってtwrp焼く前じゃなくていいんですかね?
焼いてからってかいてあるけどそれじゃ遅いような……

63 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 18:09:14.38 ID:tLMxwxbf0.net
>>44
1回いくらか分からんけど、部品どりにはなるな。
umiの部品で欲しいのって何だろw
文鎮ってことは中古だろ?
バッテリーも怪しい。

64 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 18:20:09.24 ID:jVf/R7qI.net
>>48
着払いの場合は普通相手から提示される口座番号で支払うけど、
チャイナ通販はこっちが郵便料金を払ってPayPalで返すのが多い。
合理的。

65 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 18:23:33.16 ID:vXShyJktM.net
>>64
スマホ1台送るのに送料なんぼとられるん?

66 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 18:28:46.87 ID:QpayCt1nD.net
>>62
fstab書き換えてからTWRP焼いてもいいし、TWRP焼いてから書き換えてもいい。
ただ書き換えたあと再起動するとそれまでのデータは復旧できないから気をつけて。

手順としては
fstab.mt6763書き換える→TWRP入って/dataをwipeなりフォーマット(当然設定や保存しているデータは消える)→初期設定
だね。がんばって。

どうでもいい独り言だけど、OneProのROMそのまんまOneに焼いてrootとってdecryptして運用してるけど問題ないね。
以前EragonROMをOneに焼いた報告もしたけど、OneにOneproのROMそのまんま焼けるのはいいね。
当たり前だけどNFCはグレーアウトしてる。APN問題も解決してる。いいね

67 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 18:42:22.16 ID:RiOuCP/c0.net
まぁ追記として絶対やっちゃいけない事を書いておくと
TWRPで内部ストレージのWipeしたら、あぼーんw
それとSPFLでFormat All+Downloadをやった時も同じであぼーんw

MTKなのでrvramとpreloaderさえバックアップ有ればIMEIやらWi-fiのMACは戻せるけど
指紋認証がお亡くなりになるらしい

尚、指紋認証を復活させるにはIMEIとの紐付けで作成出来る暗号化ファイルをとあるツールを使って作成しUmidigiサポートに送って
前払いで1500円だったか2000円払って再発行して焼いて戻す事は可能

68 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 18:46:00.24 ID:fYzuCC/e0.net
うわぉチャレンジャー!

OneProロムだとOneでもやっぱりAPN問題解消してるんですか?

69 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:05:32.80 ID:RiOuCP/c0.net
>>68
確かOneProの最新アプデでAPN問題は解消されてるっぽい
しかしOneは未だAPN健忘症w
なので最新アプデ待ちの状態だと思います

後、公式フォーラムでPieやセキュリティパッチを上げろと皆々が騒いでいるのですが
Umi公式で「Pieに上げるなんて一言も言ってませんが??」と開き直るレベルなのでセキュパッチもアテにならないよ

なので旧機種になったUmidigi製でPieやセキュパッチを望む方々は皆がTrebleROMへ移行するかもな流れ

70 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:13:21.12 ID:QpayCt1nD.net
>>68
OneProROM焼いたOneはちゃんと新規作成したAPN保存できるよ。Oneのアプデきてそっちでちゃんと対応してくれるのが一番だけど
サブ端末だし何度初期化したかわからんくらいデータ吹き飛ばしたか…ってことで人柱報告をすべく焼いた。
自分の環境では特に問題なく使えるけどあくまで自己責任でどうぞ。OneProな表示部分は自分で書き換えてOneに戻してる

71 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:18:46.43 ID:fYzuCC/e0.net
>>66
文盲で失礼しました……
解消してるって書いてあるのにほしい言葉が目に入らないとか節穴もいいとこ

72 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:20:25.08 ID:fYzuCC/e0.net
どうやら久しく2chでお目にかからなかった真の人柱様とお見受け致す

73 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:25:53.92 ID:T5BwEPJJ0.net
p23 p60はスナドラ430より省電力ですか?

74 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:26:30.39 ID:uS2DGPw/0.net
one maxレビューめっちゃ消えてんじゃん

75 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:27:14.90 ID:cunMZzA70.net
買ってから初めて天気の良い屋外で使ったけど、少し画面が見難かった。
コンパス以外はさほど問題無く使ってたけど、意外な盲点でした。

2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR

76 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:29:20.75 ID:t2xFtWJK0.net
ONEproのアプデがあったからONE万円もすぐにアプデ来るだろうと
面倒くさいからそのまま使ってるがまーーーだアプデ来ないな
こんな事なら最初に焼き直すべきだった・・・

77 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:29:21.86 ID:cunMZzA70.net
あ、あとわかってはいたけど、やっぱり自分の環境ではfomaの電波は弱かったです。
RAMが減るのに目をつぶってF1に変えようかなあ。

78 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 19:36:04.45 ID:eju6pUYa0.net
UMIDIGI F−ZERO出るのは何時ごろかのう
cpuHelio P90 ram6m↑ は欲しい

三万以下今年半ばなら待つつもりだが。

79 :A3pro :2019/01/22(火) 19:51:25.57 ID:azhiPyoqM.net
アップデートしたら電池のバーセントが消えたな

80 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:11:51.15 ID:DPgEyKWy0.net
一週間oneが値下がりするのをずっと監視してたのに全然値が下がらない
休職までしたのに

81 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:13:22.89 ID:q6YKYba30.net
ハイエンドスマホが欲しい。
最近ウミデジの存在知ってS3プロが欲しくてたまらない。。他におすすめありますか?

82 :A3pro :2019/01/22(火) 20:16:07.96 ID:lpKLbeOR0.net
ハイエンドって一年経つとすぐミドルになるからなぁ

83 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:19:38.36 ID:k6EbwnZCd.net
確かにband6ないのに買ってから気づいた>one

84 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:25:41.18 ID:qd7t75pX0.net
欲しいときに買わないとどんな優秀なスマホも時代遅れになる

85 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:31:39.68 ID:XB6pqCK3a.net
s3pro性能的にはf1にほんとに毛が生えた程度だぞ
antutuなら1万上がるかあがらないかだ

86 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:32:25.85 ID:AlbthPMN0.net
>>80
復職しなさい

87 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:33:00.25 ID:aEN9qZCQ0.net
>>82
SD835使ってるけどまだまだ最前線だは

88 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:34:21.38 ID:XB6pqCK3a.net
3年前のSD820でもまだP60とかより動作上だろ

89 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 20:49:38.67 ID:jVf/R7qI.net
>>65
本体だけで800円
箱に入れて1,000円
が目安。小形包装物航空書留を国際eパケット料金で。

90 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:51:20.63 ID:WVm1csBuM.net
F1届いた人いる?
ワンのカメラがクソだから変えたいけどF1のコスパでカメラ性能良かったら完璧なんだよな

91 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:51:45.15 ID:t2xFtWJK0.net
>>80
自分の時給も考えよう

92 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 20:52:50.36 ID:jVf/R7qI.net
いまワイモバで無料配布してるiPhone 6sの方がAntutu高いんだな。

93 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 20:59:50.50 ID:LB6gGVy2M.net
>>90
カメラはクソだよ
s3proは性能が大したことない分
カメラに全振りしてるからカメラ目当てならs3pro

94 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:05:30.52 ID:14RSs2tu0.net
A3とA3proさらに値下げ

95 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:06:44.59 ID:t2xFtWJK0.net
本当にクソなのは動画のフレームレートだから

96 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 21:12:04.45 ID:jVf/R7qI.net
あ一応報告
ワイモバのiPhone 6sもらって、n141 SIMをOneProに入れたら
4Gで使えるしVoLTEも表示される。
発着信通話問題なし。データ通信もおk。
SMS、MMSは未確認。

97 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:17:00.76 ID:1eWeGGbm0.net
zenfone2 laserからA3の購入を考えてるけど、速度的には大体同じなの?

98 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 21:20:59.73 ID:jVf/R7qI.net
>>97
ZE500KLだとAntutu 34,000くらい
A3/A3Proで45,000くらい
だから少し速いことになる
体感が速いかはわからないけど

99 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:27:59.78 ID:3tfomyya0.net
A3とA3pro
値下げしてさらに時間でのクーポン500円ついてたから
A3なら7400円で買えた
今クーポンは無くなってる

100 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:31:46.45 ID:7ZmrjRYf0.net
>>94>>99
在庫処分セールかねぇ
F1、s3proとか出るし

101 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:35:44.05 ID:3tfomyya0.net
A3 ProのROM16Gって書いてあるのが謎
タダの間違い? それとも16Gのもある?

102 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:36:22.51 ID:14RSs2tu0.net
16Gと32Gあるでしょ

103 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:37:33.21 ID:iW2aPYNsM.net
今は時期が悪い855搭載のフラグシップ機が出るまで待て

104 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 21:39:57.25 ID:jVf/R7qI.net
>>103
ここのフラッグシップだとちゃんと動くか不安だな
3ヶ月くらいしてバグが出尽くせばいいけど

105 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 21:46:22.25 ID:0byLnYbEM.net
>>74
one maxのレビューって平均☆4くらいで割りと高評価だったイメージがあるんだが消す理由が分からんな

106 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:27:29.78 ID:zcCcwtff0.net
leagoo s10が349ドルで有機el、aiカメラ、スクリーン指紋認証搭載してきたな
z3proはぜひともこのレベルのコスパを目指してもらいたい

107 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:35:33.61 ID:UsUqmXjw0.net
尼のF1レビュー1件付いてるけど酷いな…

108 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:43:33.33 ID:XMLUQ9dv0.net
嘘のレビュー
商品の価値を落とすことを目的としていたって民事で訴えられて
金銭的な保障を負わされるとか過去に聞いたこと無いよね?

109 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 22:43:38.20 ID:jVf/R7qI.net
>>106
いい感じではあるね
3G band6が書いてないけど

110 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 22:44:07.06 ID:jVf/R7qI.net
>>108
ソニーの SR-64HXA はどうなのyい

111 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:45:06.11 ID:fhKrE+kj0.net
A3 PROで16Gだといいとこ何にもないな
A3が8,000円切ったな

112 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:51:17.71 ID:fhKrE+kj0.net
指紋センサーを触っても認識しない事が多すぎる

113 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 22:51:59.34 ID:jVf/R7qI.net
A3ならTF入れてもさらにSIM2枚入るから救いようがあるけどね

114 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:56:07.79 ID:OrCHuYt/0.net
尼でz2seとz2ueが同じ値段になってる。

115 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 22:56:07.99 ID:VZ3mZcNN0.net
A3proはノッチが不評なのがね
絵や文字が見切れるのはかなり致命的でしょ

116 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 23:22:39.06 ID:IZ6efjd60.net
oneproでポケットに入れたらタッチ反応しないようにする画面固定ってどうやるの?
指紋認証のとこを押せばライトOFFになるが、これがumidigiでは画面固定の代わり?

117 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 23:22:58.87 ID:zcCcwtff0.net
>>112
oneは感度良すぎて困るくらいだわ
使う時は凄い使い安いんだけど
持つ時センサーに触れやすくちょっと触れただけで画面付いちゃうのは側面認証の欠点でもあるな

118 :SIM無しさん :2019/01/22(火) 23:27:17.69 ID:XMLUQ9dv0.net
ワンプロ届いて3日目
いかん
もう飽きた

次はどんなスマホを買おう(´・ω・`)

119 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 00:31:03.78 ID:O99Flsnn0.net
Z2 SEなんやけど、P23の性能を高性能にするって項目今はないよね?

120 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 00:49:51.20 ID:OvE7yZclM.net
P23って
snapdragonなら650ぐらいのスペック?

121 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 00:54:40.26 ID:O99Flsnn0.net
630やで

122 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 00:54:49.98 ID:wW28Q4yW0.net
>>111
ROMでしょ?そんな大事?

123 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 01:14:12.10 ID:Ak36uhp1.net
>>122
16くらいでは厳しい
SIMは常に2枚いれるし
国内だと音声用とデータ用
海外だと日本の音声用と現地のを入れてる

124 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 01:49:07.65 ID:DTXdyqu+0.net
2.5GHzのP23なら630ぐらいはありそうだけど、OneもZ2も2.0GHzの低クロック版だから625より低いぐらいじない?

125 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 02:06:38.77 ID:UvARTLuQ0.net
写真がきれいにとれればいいんだけどなあ

126 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 02:26:42.56 ID:xoDaq/8xM.net
写真はダメだね(´・ω・`)

まぁトータルではコスパいいから満足(・∀・)

127 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 04:22:02.26 ID:yyCkldZ60.net
>>115
ノッチで画面が欠けるのがね
あれはアップデートで直るのかな?

128 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 04:38:16.67 ID:Je9a6yUY0.net
>>115
ノッチ付き持ってないならしったかするな。
写真も文字もノッチの下に表示されるから関係ない。

129 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 04:42:42.45 ID:Je9a6yUY0.net
ほれ、ノッチがあっても表示にはなにも影響しない。何が致命的なんだかww
https://i.imgur.com/hS83dPq.jpg

130 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 05:05:02.14 ID:BDA5+4Dm0.net
今回のumidigiは明らかに動員してるな

131 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 05:55:10.62 ID:HdjDKZOs0.net
手元にもうA3Pro無いから画像は出せんけど
ノッチ表示を使うか使わないかのアプリごとの設定があるぞ
↓ONE万円の設定
https://i.imgur.com/0E4y57K.png

132 :A3pro :2019/01/23(水) 06:21:50.61 ID:qVvOTUocM.net
>>131
A3proはないよ

133 :SIM無bオさん :2019/01/23(水) 07:10:40.40 ID:2afZ6H6Q0.net
ONEだけど試しに電源落としてUSB給電してみたら寝てる間の7時間で5%しか回復してなくて泣けた

134 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:13:50.76 ID:NAovXpUkM.net
>>130
工作員を?

135 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:37:11.50 ID:0GNdqnXtM.net
クソじゃん。
F1キャンセルするわ。

136 :A3pro :2019/01/23(水) 07:38:16.63 ID:qVvOTUocM.net
>>133
意味わからん
A3proでさえ、そんな事ないのに上位機種が?

137 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:43:28.64 ID:yyCkldZ60.net
>>129
尼の★3レビューにも画像が出でる。
画像が欠けるのも問題なんだけど、
ノッチの下辺りを触るとステータス
バーが反応して降りてくるのがきつい

138 :A3pro :2019/01/23(水) 07:46:15.30 ID:qVvOTUocM.net
>>137 馴れじゃね?

139 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:49:09.65 ID:aBuZeP+60.net
>>133
USB2.0が0.5A、専用チャージャーが2Aだからなぁ

140 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:52:44.71 ID:y0I3KMxL0.net
>>133
それなりのクラスのマザー積んだPCじゃないと対応は無理だよね

141 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 07:58:35.20 ID:xwi9Jj3w0.net
A3proはピクセルみたいにノッチ表示をなくすことは出来んのかね
デザイン的にも微妙だし、使い勝手が悪いとなると正直要らんのだが

142 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:04:31.27 ID:bSWJy1dd0.net
ハイエンド機なんてumiには無いよな?

143 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:07:28.23 ID:wMDXB46L0.net
>>123
SIMを問題にするという事はmicroSDでいいんだろ?
ならA3(Pro)はSIM×2+256GBまで対応のmicroSD独立スロットで3スロットなんだから問題ないだろ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_a3pro_specification.html
いつのまにか16GBモデルが出てんだな
違いはROM容量だけか

144 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:08:55.72 ID:AXIc/mYh0.net
>>131
スルガ銀行

145 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:17:23.31 ID:K4Tr1s8y0.net
技適が問題よりこのメーカーのスマホレビューが
充電できないとか充電できなくなったとか
そういうレビューが目立つだがそっちの方が気になる
すぐ壊れるの?充電できなくなるの?

146 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:18:28.13 ID:ovu3kTJa0.net
z2 ueからf1に買い換えるメリットってある?

147 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:25:19.71 ID:QKNL+d6G0.net
不具合祭りに参加できる

148 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:32:28.48 ID:omkT7D/f0.net
>>146
スペッコはあがるからまぁってとこらへん

149 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:36:02.79 ID:j7Lf4eN90.net
下水道を食用油に使う野蛮人に何を

野蛮人でも異常な行いはしない。

150 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:42:57.44 ID:2afZ6H6Q0.net
>>139
正確には7時間弱か。0.5Aすら出てなかったかも
ttp://imgur.com/Sq6EEOD.png

151 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 08:44:26.43 ID:ZwPvBzHvM.net
S3pro待ちよりZ3pro待ちの人たちの方が多いのかな
後者の発売はいつになることやら

152 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 09:20:15.01 ID:bSWJy1dd0.net
中華でumi以上のコスパのスマホ作るメーカーって現状無いんかな?
日本には来てないメーカーとかでも

153 :A3pro :2019/01/23(水) 09:22:18.98 ID:qVvOTUocM.net
>>141
できないよ
使い勝手は超いいとは言えないけど
手持ちのiPhone7より気に入っている

154 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 09:42:31.85 ID:lTfKMwn4r.net
ところで、Z2PROとF1で悩んでるんですけど
皆さんの判断基準ってどこなんですか?

155 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 09:44:28.95 ID:IbMqTzN/0.net
sim2枚突っ込んでネット見て音楽聞くだけならほんとこれでいいわ。これでUQvolte使えたらa3 で不満はない
iphoneみたいにgboardの下端少し上がると誤入力なくなるからもっといいのに…

156 :A3pro :2019/01/23(水) 09:45:46.81 ID:qVvOTUocM.net
>>145
A3proつかって一ヶ月は経つけど充電については文句はないよ
まぁ、充電が「速い」ってことはないけどね

157 :A3pro :2019/01/23(水) 09:48:33.71 ID:qVvOTUocM.net
>>155
だれかが書いていたけどgboardを少し上に上げて対応してるよ
https://i.imgur.com/XnRRb8u.png

158 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 09:53:26.45 ID:yyCkldZ60.net
>>143
SDカードを内部ストレージ化しても追い出せないアプリが多いんだ

159 :A3pro :2019/01/23(水) 10:03:29.52 ID:qVvOTUocM.net
なるほど、ただ、この価格で贅沢言い出したらきりないけどね

160 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 10:11:43.26 ID:EXjPxUY40.net
>>146
そうなんか。ありがとう。実用上はそんなになのかもね。

161 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 10:15:37.86 ID:LrFcqJxL0.net
>>143
やっぱ16Gあるんだな
後から追加?
16Gでも自分は問題無いから次昨日みたくクーポン出たら買って遊んでみるかな

162 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 10:18:17.24 ID:yyCkldZ60.net
RAM3Gの恩恵ってほとんどないんだからROM16Gでいいなら、8,000円切ってるA3でいいんじゃねって話になる
ノッチ問題が無いのも大きい

163 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 10:36:15.47 ID:ThqHe2BMM.net
>>162
数千円ケチって
妥協しすぎてゴミ買う典型

164 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 10:39:35.31 ID:NAovXpUkM.net
>>157
どうやってあげるの?

165 :A3pro :2019/01/23(水) 10:53:26.34 ID:qVvOTUocM.net
>>164
入力モード変換ボタン「あ」長押しすると上に2個アイコンが出るので、右側のアイコンを押すと

キーボードの拡大縮小上下に移動できるようになるよ

166 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:02:33.27 ID:05t55BcAM.net
>>165

https://i.imgur.com/53RI9wX.jpg
矢印4個のとこで調整できるのかなと思ったら押すと消えちゃうほい

167 :A3pro :2019/01/23(水) 11:12:23.00 ID:qVvOTUocM.net
>>166
ナビゲーションバーはこの様に画面最下部に配置すれば良いのでは?

こうしてはいかが?
・一度キーボードは全画面にする
・ナビゲーションバーは隠す
・片手モードでキーボードを上に浮かす
・ナビゲーションバーを元に戻す
https://i.imgur.com/feVJA3l.png

168 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:14:49.35 ID:IbMqTzN/0.net
>>165
これで左右に寄せないで上下調整できるといいんだけど。

169 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:23:21.25 ID:IbMqTzN/0.net
>>167
片手モードにして位置真ん中にして使ってるけど、下の空白がナビゲーションバー分浮いてるので、左右の余白が勿体無いのよね…

170 :A3pro :2019/01/23(水) 11:24:45.09 ID:qVvOTUocM.net
>>168
自分も探したんだけど、そういう設定は無かった

171 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:34:23.66 ID:NZ/HUNMV0.net
Mayumi U1って、UMIDIGIだよな?
こう言う商売もあるんか。。。

172 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:53:11.27 ID:Q2x3hlz+M.net
>>171
OEM。FREETELがやってたのと同じ。

173 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 11:57:18.19 ID:RVfXoIfK0.net
amazonで類似商品と比較するで隣にONE PRO並べられてるのはいじめだと思う

174 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:00:11.81 ID:+Hm5SV+r0.net
Honor9叩き売ってA3買いました
皆さんよろしくお願いします><

175 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:05:01.67 ID:gruON9Z8M.net
甥っ子の高校入学祝いに買ってあげようと思う
どれがいいかな?

176 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:08:48.65 ID:XbuR67lD0.net
iPhone買ってよおじさん(´・ω・`)

177 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:14:39.00 ID:Wz4XcDAv0.net
>>175
高校生ならiPhone一択でしょ

178 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:26:46.06 ID:gruON9Z8M.net
iPhone xsだって言ってa3ゴールド買ってあげようかな?
ガキには区別付かないでしょw

179 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:28:12.24 ID:+Hm5SV+r0.net
同級生にハブられそう><

180 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:31:40.70 ID:jsF3mIu/0.net
>>145
電池の質が悪いということ

181 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 12:32:46.78 ID:LEZyRndy0.net
>>175
聞きもしないで渡すのはどうかと
家庭の方針もあるし
そもそもキャリア家族かもしれんじゃないか

「iPhoneじゃなけりゃヤダヤダ」って言われたら「すまんね、あれはよく分からん」でヨシ

182 :A3pro :2019/01/23(水) 12:33:04.92 ID:qVvOTUocM.net
>>177
確かに、こういうのは理解のあるものどうしでないとツライわな

183 :名無し募集中。。。 :2019/01/23(水) 12:56:22.35 ID:2SUE5r/o0.net
>>174
え?かなりスペックダウンじゃない?

184 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 13:10:20.75 ID:bSWJy1dd0.net
ネタにマジレス

185 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 13:14:59.50 ID:IbMqTzN/0.net
seでいいよ
どのみち落としてバリバリになるしゲームするだけで親の電話は無視

186 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 13:39:01.04 ID:+Hm5SV+r0.net
アイポンはファイル名変えられないし、PCからコピーした写真削除できないし
写真整理が趣味の私には耐えられない端末でしした><

187 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:13:17.05 ID:LEZyRndy0.net
>>186
そういう操作を考えもつかない人のための端末

188 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:18:15.10 ID:05t55BcAM.net
>>167
わざわざありがとう

私には難しすぎてちんぷんかんぷんだったので
時間あるときにGoogle先生にも聞いてみる(´・ω・`)

189 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:25:02.89 ID:Ge9rQwjJ0.net
YouTubeでまともなレビューしてるのがカズヒロと元気なおじいくらいで参考にならんわ
もっと実際に即したレビューするやつおらんのか?

190 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:33:15.75 ID:9LA8DCkzM.net
ブログでもアフィカスのエアレビュー多すぎて参考にならぬ

191 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:49:54.22 ID:KRLWdLbi0.net
f1キャンセルした。ウミデジ祭に飽きた。

192 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 14:52:03.15 ID:xJy+DBx/M.net
amazonのF1の商品名に「技適認証予定」って入ってるな。赤以外。

193 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 15:04:37.08 ID:LC4xz1dJ0.net
Umjidigi技適取得と聞いて飛んできましたwおめでとうw

194 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 15:21:18.24 ID:yyCkldZ60.net
>>174
やっちまったなw

195 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 15:22:38.19 ID:yyCkldZ60.net
>>192
「技適申請済」じゃなく、予定なとこが怖いところ

196 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 15:30:23.08 ID:NTyO4ojcM.net
技適取得済

か?

197 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 15:51:07.18 ID:N3TGWYX9M.net
機種に対する認証だから、入手後に技適通っても遡及して適用されるな
そのうちアップデートで認証マーク追加されるんじゃないの
まぁ正直どっちでもいいんだが、揚げ足取れる要素は少ない方がいい

198 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:16:00.18 ID:/jcJbTra0.net
AmazonでF1の入荷予定日が1/31から2/5になったけどなんかあったんかぬ

199 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:19:36.52 ID:G7F0zHkvM.net
初回入荷分が捌けただけじゃね?

200 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:22:26.33 ID:PKyfzFYZ0.net
F1のブランクは直さないのか?

201 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:29:42.55 ID:hHbov5Eo0.net
A3の時もyoutubeで「技適認証予定」って言ってたよ

202 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:30:52.58 ID:Ty2niRHE0.net
コストアップ?

203 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:31:38.59 ID:jRR97VQmH.net
>>150
起動してからは減ってるし、なんか変

204 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:35:24.41 ID:qGSwoZNca.net
技適なんかいらんわ
安さが蛆虫の魅力だったのに

205 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 16:37:13.13 ID:aBuZeP+60.net
oneで縦フリップケースが欲しかったので
ZB555KL用のを買って、中のケースを貼り変えたら割と上手くいった。

206 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 17:15:18.30 ID:QI7r1ce8x.net
nfc付きの機種はモバイルsuica 使えますか?

207 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 17:18:05.24 ID:aULqA54e0.net
>>206
家の中なら使えるよ

208 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 17:39:49.67 ID:LEZyRndy0.net
>>205
縦フリップ派の仲間発見!
左右どっちで持ってもリングやバンドを使えるのはこの形しか無いよね
なんで横開きが圧倒的に多数派なんだろう...

209 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 17:40:13.63 ID:Ak36uhp1.net
>>145
充電がおかしい
5V充電で3250mAh 26%→100%が60分だけどありえるかねえ?
実質2405mAhが60分だよ
容量詐欺?
https://i.imgur.com/i4iI63D.png

210 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 17:50:57.30 ID:X+sFTPe1x.net
>>206
カード挟んで使用する

211 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 18:06:59.68 ID:aBuZeP+60.net
>>208
oneの場合は縦だと留め具が指紋認証の邪魔にならなくていいよ

212 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 18:09:05.04 ID:+Hm5SV+r0.net
アル中ジジイwwwwwwwwwwwww

213 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 18:11:18.74 ID:+Hm5SV+r0.net
誤爆しますた><

214 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 18:14:11.45 ID:Dr942D6O0.net
one maxがもうチョイ電池に余裕があればなー

215 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 18:24:04.45 ID:Ak36uhp1.net
OS側から電流のデータが降りてこないね。

216 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 18:59:36.43 ID:KrkXcLcl0.net
ノッチ部分の表示についてどうしても気になる方は
まぁちっと長いけど聞いて下さい

色々調べてみるとOneもOneProもA1PROのOSベースで開発されてる
ビルドナンバーがa_proになっていたので恐らくは同じOSに手を加えている物と思われます
コレはTWRPのビルド検証をしてる時に気付きました

で、ノッチ部分に関しては /vender/overlay/framework-res__auto_ganerated_rro.apk(OneとOneProには入っている)
というのを置く事でframework-res.apkにオーバーライドして表示を改変させているという仕組み
まずA1〜A3にもコレが有るならば改変が可能?という事になる(読み込むかどうかは分かりませんが;)

素のframework-res.apkを変更すると起動しない等(最悪文鎮)の弊害が有るので
上の/vender/overlayにあるapkを改造する事でリスクが無くなります(表示は狂うけど起動する)

上に書いたオーバーレイ用apkをapktoolで解凍し中の数値を変更する事でノッチ部分の表示を変えれるっぽいので
試験的にdimens.xmlにstatus_bar_heightの項目が有ったので
初期値63.0pxを126.0pxに変更したらステータスバー表示が一段降りてきたのを確認しました

私はこの手のlayoutが苦手なのと美的感覚が無い人間なのでw
アプリ関係に詳しい方が居たらコレを弄って良いのが出来たら下さいwww

217 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 19:46:39.23 ID:kZXU8oacM.net
ノッチよりも個人的には側面指紋認証はONE/ONEProで終わりなのかねぇ...

218 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:03:11.04 ID:loNWzA4o0.net
>>158
SIM2枚使うから足りないという仕様を理解していない人へのレスなのに何言ってんだ?
内蔵が16GBじゃ足りない人は32GB選べばよいだけ

219 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:10:44.12 ID:YwkftmX70.net
Sim2枚でなんでストレージが足りないというノータリンな話になるのか
ここは本当にどうにもならん馬鹿が混ざってて引くわw

220 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:14:52.90 ID:0jnNCHrR0.net
>>192
返品理由の「技適未取得が分かったため」を突っぱねる為の文言
実際取得する確率は限りなく低い…

221 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:16:21.61 ID:AXIc/mYh0.net
Oneの指紋認証全然認証してくれませんが
そんなにぼく影薄いですか?

222 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:16:33.62 ID:WilagrNO0.net
OneProにChMateいれたんだがスレ一覧のとこまでは見れるが、
スレをクリックしたら中身がstrage emulateとか何か出て見れない。
何の設定がダメなんだろう?

223 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:23:56.07 ID:KrkXcLcl0.net
>>221
私のONEは過敏症じゃないか?って位に反応が良すぎる
大丈夫か?と思いティッシュやサランラップ等を付けてやったら解除出来なかったので機能してるんだなとw
個体差が有るのかもですねぇ

224 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:39:54.05 ID:WilagrNO0.net
見れた。最初に出てくるメディアへのアクセス許可をOKしないといけなかったようだ。

225 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 20:57:02.94 ID:IbMqTzN/0.net
そんな初心者はキャリアの買えって

226 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:05:34.17 ID:loNWzA4o0.net
>>219
おまえみたいな日本語読めないやつが混ざってるしなw

227 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:15:16.66 ID:HdjDKZOs0.net
>>221
ちゃんと指の角度を色々変えながら設定したか?

228 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:18:31.18 ID:HdjDKZOs0.net
>>224
馬鹿なんじゃないのか・・・

229 :SIM無しさん:2019/01/23(水) 21:20:31.88 ID:Ak36uhp1.net
>>224
利用規約に同意しないレベル

230 :A3pro :2019/01/23(水) 21:24:34.88 ID:24BXA+c9M.net
>>216
ノッチでなんか不便を感じた事は一度もないなぁ
別段便利というのもなく見た目のカッコ良さは感じるくらいかなぁ(今のうちだけだろうけど)

231 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:25:14.74 ID:0ISX5ooi0.net
>>227
個人的には指の角度は変えない方が認識率は上がる希ガス

232 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:43:00.05 ID:LiEn6uF7r.net
ノッチ左右の背景を黒くするアプリいれればええ感じや
(雰囲気のみ)

233 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:52:19.82 ID:KrkXcLcl0.net
ぶっちゃけ私のはONE万円で段下げ修正出来る設定があるから気にならないですけどねw
それとステータスバー改修はウィジェット貼り付けが一番楽で安全な気がしてます
何せリスク無しで失敗しても何度でもトライ出来ますしw

まぁどうしてもという方とA持ちの人用の対策でした
かなーり暇があったら自分でframework-res.apkからぶっこ抜いて変数抜いて
何かしようかと思っていたので参考までにって事でw

234 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:56:22.18 ID:YwkftmX70.net
F1の毎日5台1万円ワロタ。
ぜったいあかんやつやww

235 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 21:58:41.39 ID:AXIc/mYh0.net
>>227
人差し指を3方向から3本分

>>231
全然ダメでした……

指紋認証ってお肌の乾燥とかはたしか関係ないですよね?

236 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:04:26.29 ID:KrkXcLcl0.net
>>235
私のONE万円は指紋認証は一つですね
やった事といえば縦なぞり、横なぞり、斜めなぞり等を何度かしてる内に100%になりました
ってー事は個体差なのかもねぇ。。。

ちなみに指に水付けて認証してみても通りましたw

237 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:11:47.92 ID:0fV3IM6bM.net
>>235
乾燥とか濡れてるとかで認識率下がる

238 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:27:53.41 ID:HdjDKZOs0.net
>>235
そうじゃない
指全体を認識するように位置と角度を変えながらやるんだよ
接触面を変えるって事

方向はどうでも良い

239 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:39:58.00 ID:DHaDM7Fk0.net
Aliexpressのサラ女王は本当の意味で女王様なのか?

ホント腹立つ メール無視しやがる

Aliexpressで購入まじよろしくない

*あくまで個人の経験に基づく意見です

240 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:44:16.10 ID:0J+zwYy0a.net
発送遅すぎるからキャンセルさせろ
メールのやりとり9回目でuwachやるからそのまま頼めって言われたから承諾した

ラッキー♪

241 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:49:09.28 ID:DHaDM7Fk0.net
>>240
何買ったの?
ムキー(´・ω・`)

242 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:55:32.40 ID:61XapYFX0.net
>>235
それ登録の仕方が間違ってる
というか、指紋認証がたった3回で登録完了することはありえない

いったい何をやってるのか逆に気になるわ
登録しているところを動画で見たい

243 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 22:58:49.02 ID:AXIc/mYh0.net
すみません、指紋の登録の仕方じゃなくて他の要因でした……

http://imgur.com/OP4MQ0O.png
電源ボタンあんまポチポチ押したくないんで画面切るときこれサブランチャーに登録して使ってるんですけど
これ有効だと指紋認証後にパターン求められるみたいです
無効にしたら指紋認証だけでパターン求められませんでした。誤検知じゃなかったのか……

244 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 23:04:37.52 ID:RcWYpUpf0.net
もう値下げ無さそうだしone買おうかな…
root化してゲームとかYouTube見るだけの機種としては一番良いんじゃないかなあ

245 :SIM無しさん :2019/01/23(水) 23:10:15.21 ID:LrFcqJxL0.net
ギテキバカのせいで販売中止にならんうちに買っとけ

246 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 00:01:30.96 ID:tMVkOyoA0.net
蟻のサラ氏は日本人以外の外国人に対してもあんな対応なんだろうか??

247 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 00:02:04.46 ID:rh1npOBPd.net
one持ちでf1買う人、fomasimの繋がり具合の比較レポお願いします。
バンド6追加なるから。
oneはやっぱり少し厳しい。

248 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 00:02:38.12 ID:a+zHaZjr0.net
クソポンコツのイメージしかないがあんな対応って?

249 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 00:07:56.02 ID:tMVkOyoA0.net
>>248
返事が遅い
こちらが聞いていることを忘れた別内容で答える
過去のやり取りを絶対に読まない 見えないふり

250 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 00:08:20.52 ID:tMVkOyoA0.net
>>247
無い言ってるか全然わかりません

251 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 01:04:30.00 ID:qz/nRwXE0.net
>>247
クール!それは適切。非常にマキシマムな端末のサービス。experienceを得た自分。

252 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 01:24:45.55 ID:j48ENd5J.net
Zenfone Pro M1台湾版がファーム更新したら、日本キャリアのVoLTE対応を
無効にする機能が追加されると話題になってる

253 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 02:34:43.24 ID:udlwqFzG0.net
UMIDIGIなら安心だな!

254 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 02:38:43.65 ID:j48ENd5J.net
F1質問テンプレ欲しいね
注文日、注文経路、到着日
カメラの音消せるか
スクショの音消せるか
FOMA SIMでつながるか
充電の所要時間(付属充電器とケーブル)
充電器のプラグ形状とPSEマーク有無
入れたSIM、VoLTE対応有無など

255 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 02:49:08.04 ID:Cmw9DBNh0.net
クレーマー多すぎて日本からは撤退するやろな

256 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 04:44:00.82 ID:j48ENd5J.net
>>255
どこの市場であれ、ちゃんと動く物を作らんとね。

257 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 04:55:18.99 ID:N5ghYgVmM.net
でも日本以外じゃ全く売れてないしな

258 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:10:05.49 ID:N5ghYgVmM.net
A3PRO wifiを切ってsimだけにすると、
酷いセルスタが発生するんだな
尼で騒いでる原因はこれか

259 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:17:48.08 ID:QVUYpE7o0.net
てすと

260 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:22:07.09 ID:p106eKHr0.net
A3ProのAmazonコメントもアホばかりだが、ここでも同じか。
キャリアでセットアップした状態で渡される物しか触った事がない奴が買う物じゃないのに笑える。

261 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:33:35.31 ID:p7Jn8uX60.net
海外スマホDTお断り
手取り足取り過保護ぬるま湯の機種しかしらん人等がピーチクパーチク鳴くな

262 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:37:36.79 ID:N5ghYgVmM.net
家じゃwifiあるからセルスタが発生しなかったけど、外に持っていったらwifi無いからな。
1時間でバッテリー10%消費はスマホとしてはキツイな。

263 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 05:41:38.00 ID:qWuKQDvT0.net
>>262
しばらくA3Pro使ったけどそんな事なかったぞ
都市伝説だと思ってた

264 :A3pro :2019/01/24(木) 06:19:25.22 ID:eMj/5HdqM.net
>>243
なんか字体が明朝体だったりいろいろ変えているんだね

265 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 06:22:40.18 ID:j48ENd5J.net
>>257
ドコモのバンドがクソなのが日本で売れてる原因かな。

266 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 06:24:00.24 ID:ry0TpE6hM.net
>>262
きついのはおまえの頭だww
ケチらずに音声Simを入れてやればいいだけだボケ。

267 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 06:30:52.13 ID:eRalwwG10.net
>>262
a3 ですら2日持つぞ

ちなみに音声2枚刺し
一日画面点けっぱなしなら夕方には無くなりそうだがやったことない

268 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 06:43:09.90 ID:cmNS246u0.net
>>243
指紋認証のあるスマホほみんなそうやで。
自分はscreen offって言うアプリ使ってる。
このアプリはこれは大丈夫。

269 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 07:00:50.41 ID:eRalwwG10.net
アプリ入れた前後の挙動もわからんでハードのせいにするんじゃキャリアのサポートも大変だ

コンセント刺してないのにテレビ映らないとクレーム入れるのと同じレベル

270 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 07:14:26.27 ID:gx7jl/6NM.net
簡単スマホにしたらいいのに

271 :A3pro :2019/01/24(木) 07:44:05.69 ID:eMj/5HdqM.net
>>262
SIMにSMSをつければ解決

272 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 08:16:47.22 ID:LLqk1xxA0.net
>>264
昔から字体は明朝にしてます
最近WebViewでHG明朝が文字化けするようになって他の新しいフォントにしましたけど

>>268
やはりそういうことで……

screen offというアプリもいっぱいありますがどちらでしょう?
http://imgur.com/LztqzVj.png
この真ん中の白豆腐っぽいやつなら使ってたんですがこれもダメで……
というか指紋認証とは両立出来ないように思いますが

273 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 09:13:36.09 ID:IkoreIW6M.net
セルスタ出るのってA3だけなのん?
データ専用SIM入れたいから困るな

274 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 09:47:10.96 ID:L89n1TopM.net
>>273
端末がどうのでなく、おまえの使い方がイレギュラーなんだから電池はあきらめろ。

275 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 09:49:59.68 ID:SA4zoWkPM.net
>>272
例えばこのアプリは一旦画面を暗くしてからスリープ迄の時間を(5秒とか)待ってスリープさせるので指紋認証は使えますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff

276 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 09:52:32.01 ID:kwQW63OeM.net
one、z2ueはsmsなしデータsim刺してるけど
wifiオフにして放置したところでセルスタなんて発生しないな。
a3proだけの問題かな

277 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 10:12:40.40 ID:2lydyp0g0.net
F1の尼入荷日が2月5日になってる。色々整ったのかな。

278 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 10:19:46.57 ID:LLqk1xxA0.net
>>275
おおっ!これならいける!ありがとうございます!

しかしこのアイデアの場合最低15秒は画面Onに出来ない時間が出来るんですね
http://imgur.com/HMLpzfD.png
まぁ15秒以内に点けたり消したりもそうないとは思いますが

279 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 10:40:07.71 ID:SvUNglEn0.net
>>278
Configにある解除回数を設定すればその15秒の間に画面をタッチすれば暗い画面から復帰も出来ますよ

後、rootedだと(magiskが入ってるので)Nova Launcherのジェスチャーにあるダブルタップスリープで指紋が使えるようになります

280 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 11:19:30.34 ID:LLqk1xxA0.net
>>279
至れり尽くせりですね
Novaは使ったことないですがそのジェスチャーも試してみようかと思います
皆さん色々ありがとうございました

281 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 11:33:07.02 ID:cMbbWetS0.net
中国で一番人気の曲
お前ら是非聞いてみてくれ
https://youtu.be/kGsyDJFqr8o

282 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 11:47:41.43 ID:SlpEH2G60.net
初スマホA3proにしてlineモバイルのソフトバンク回線の音声simにしたんだけど、ネットとか観てると5分位で1%減るんだけどこれ位がデフォなの?

283 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 11:59:06.76 ID:njf8AMdh0.net
500分で100%だとしたらそんなもんでしょ

284 :A3pro :2019/01/24(木) 12:02:22.73 ID:/KQLwJnlM.net
>>282
実際ずっとみていないだろうからもちますよ

285 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 12:09:33.76 ID:fnXAn9am0.net
いつの間にか入荷予定2月5日になっていたのは既出だった
人気沸騰中華ねぇ

286 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 12:28:12.86 ID:+4Y/yFCbM.net
Hi, friends,

Thank you for supporting UMIDIGI!

Now the UMIDIGI A3 Pro (16 GB) is available at Amazon.jp.

We will provide 50% discount for the A3 Pro for first 10 buyers. First come, first service.

Answer this email with your Amazon Profile link to get the special discount.

Looking forward to your reply.

287 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 12:33:04.16 ID:kwQW63OeM.net
>>278
novaランチャーの画面オフジェスチャーの場合10秒だな
まーあんまりかわらんけど

288 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 12:49:14.38 ID:un6734f40.net
>>286
俺もこれ来たんたけど、どうすりゃ半額で買えるの?
プロフィールリンクにメールを回答って翻訳に出るんだが、、ワケわからん

289 :A3pro :2019/01/24(木) 12:59:10.58 ID:LvR8HBdqM.net
マジか半額でかえんの?

290 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:15:59.81 ID:B7ycst5n0.net
A3PRO16GBって半額でもイランやろ?

291 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:17:35.74 ID:klvQkovy0.net
それで足りる人もいるだろうに何言ってんだ

292 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:23:47.32 ID:njf8AMdh0.net
>>288 だいたいこんな感じじゃね?

おきゃくさまーん
いつも海デジご贔屓ありがとう!
日尼でA3 Pro 16G版が買えるようになったよ
先着10名にA3 Pro 半額割引を実施するよ
特別割引をゲットするにはAmazon Profileのリンクを添えてこのメールに返信してね
おまちしてまーす

293 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:23:49.13 ID:Y16qmJht0.net
A3 PROのノッチ不具合は、サポートに問い合わせたらアップデートで治すかもしれないと言ってたから半額なら買ってもいいんじゃないか?

294 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:27:28.31 ID:B7ycst5n0.net
ごめん
うらやましくて憎まれ口叩いた

295 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:33:17.00 ID:un6734f40.net
>>292
ありがとう先着かよ、、無理だな

296 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:36:33.24 ID:Y16qmJht0.net
A3 PROの不具合は
ノッチ 画像が欠ける→アップデートで改修予定?
バッテリー 持ちが悪い→ダイソーの300円USBバッテリーを繋げ
速度 体感モッサリ→CPUが遅い以前にタッチパネルの制御がおかしいのが原因
タッチパネル フリック入力が困難→誤動作防止の為に複数回のタッチスキャンの平均取ってるのが原因
指紋認証 感度悪い→諦めろ

こんなとこだろうな
タッチパネルはサポートに連絡すればファームアップでどうにかなるんじゃないか?

297 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 13:39:10.88 ID:KtKIg/sAM.net
>>296
F1タッチパネルクソだっらヤバイな
ゲームやる目的で買うやつ多いだろうから

298 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:03:13.88 ID:mNahkDFDM.net
ゲームならCPUもメモリも上なz2proの方が

299 :A3pro :2019/01/24(木) 14:10:34.78 ID:3i9QYXVyM.net
>>296
ノッチ → 今のところ不便はなし
バッテリー → 今のところ不便はなし
速度 → ヌルサクではないがストレスも無い
タッチパネル → 確かに、ここが持っているiPhone7と比べると一番気になった
→→アップデート前は感度良すぎで気になり
→→アップデート後は感度おさえめで気になる
→→フリックは購入直後困難だった……が
→→→→「キー押下時にポップアップ」をオフにしたりなんやら弄っていたら問題なくなった
指紋認証→1回〜3回で認証、認証できずロックアウトされる事はない

全体的に慣れで解消されつつあるw

300 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:14:06.54 ID:Nyq3y0B/M.net
>>290
プロのほうは32Gで無印は16Gやで。

301 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:14:48.80 ID:Nyq3y0B/M.net
>>293
ノッチの不具合って?どんなの?

302 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:16:21.13 ID:Nyq3y0B/M.net
>>293
自己解決しました。

303 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:20:18.16 ID:i/zSQpxKM.net
>>300
尼で8967円のA3proは16GB版だよ

304 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:29:14.65 ID:Nyq3y0B/M.net
>>303
proで16と32の両方あったんや。
それは失礼しました。

305 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:30:48.53 ID:Y16qmJht0.net
タッチパネルは開発モードにしてタッチ場所を表示すればわかるけど、複数回のスキャン(5回?)の平均を出してるので実際の入力と比べかなり遅れ気味。
これがフリック入力がうまくいかない原因。
A3は遅れがそこまでひどくなかったんだけどな。

>>301
全画面にするとノッチで画像が隠れて欠ける

306 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:33:03.13 ID:Y16qmJht0.net
今廉価機買うなら、8,000円切ってるA3がおすすめ
A3はアップデートしたせいか不具合が少ない

307 :A3pro :2019/01/24(木) 14:39:16.82 ID:3i9QYXVyM.net
>>305
そうなんだ、なるほど〜
でもフリックに関しては今は一点を除いて問題ない速度出てるよ

一点というのは自分の癖かもしれなぃんだけど、片手持ちでバックスペースを押すとき、つい数字入力モードに触れてしまうようで数字のテンキーになってしまうのがイライラw

308 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:43:05.14 ID:OcDWI2H90.net
AmazonでF1の赤だけ在庫ありになってる

309 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:46:25.75 ID:Pof0wJpdd.net
在庫ありだったからとりあえず買ってみたけど何かのミスかもしれないので気長に待つ

310 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:46:28.99 ID:Y16qmJht0.net
フリック入力問題は他のメーカーの廉価スマホでも出てる問題。
海外ではスワイプを使って入力しないのでタッチの正確さを求められるけど、日本ではスワイプ入力が主流だから速度を求められる。
精度と速度を切り替える設定が必要。

311 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:48:24.12 ID:1WPKdyKm0.net
z2proもf1も同じHelioP60なんか。

312 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 14:50:42.50 ID:OcDWI2H90.net
お届けは2月7日だったけど…

313 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:14:55.97 ID:UBA+tEtp0.net
ONEってAPN問題を解決したら人気になるのに、もったいない

314 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:17:25.87 ID:GzMUwwEE0.net
>>306
mt6739機は買うに値しない
他の有象無象の3流メーカー機でも似たような値段で売ってるsocだからumi機を選ぶ必然性がない
p23搭載のoneやoneproが1万円前半だったら滅茶苦茶お得だけど
mt6739機で1万円前後は大してコスパ良くない

315 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:18:02.00 ID:Y16qmJht0.net
新機種とバリエーションモデルを続々出すよりも、一台一台の完成度を上げた方が喜ばれると思うんだけどな
ONEとかもっと売れていい機種だったのにAPN問題で低評価の☆が付きまくって出鼻挫かれた

316 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:19:32.59 ID:Y16qmJht0.net
>>314
とは言っても、1万円切ってまともに使えるスペックのスマホって結構少ないというか、UMIDIGI以外で無いと思う

317 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:28:57.23 ID:LLqk1xxA0.net
>>313
OneProの最新ROM焼くと解消されるらしいよ
自己責任だけど

318 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:37:26.98 ID:GzMUwwEE0.net
>>317
電池容量もストレージ容量も違うからその辺おかしいことになりそう

319 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:42:28.13 ID:WREseLhtM.net
>>311
P60でもGPUがz2proの方が早い

320 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:43:55.39 ID:sgkwaQNA0.net
MT6739機でも日本で購入できるのだとメモリ3GB、ROM32GBは中々ないけどな
だいたいメモリ2GBとか16GBとか残念仕様
値段も日本だと割高
買いやすさと海外と値段差が殆ど変わらんUmidigiは頭一つ抜けてると思う

321 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:47:18.77 ID:UP/HiNMD0.net
>>317
流石に他機種のはヤバい
そんなことしなくても>>2で対策できるし

322 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 15:50:10.71 ID:UP/HiNMD0.net
てか>>2のリンクおかしいな。まあどちらにしろ直リンじゃなくてフォーラムのリンクでいい

323 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 16:01:41.46 ID:nAZuNshaa.net
くさまぁんこ!

324 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:07:03.90 ID:Dz85+/Lfr.net
>>319
ますます、F1が盛り上がってるのがわからんなぁ~
なんで、F1盛り上がってんの?

325 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:09:55.91 ID:/N/9V7zg0.net
F1のスペックで2万前半は唯一無二だから
あと不具合ガーとかウミデジガーってのはなしね会話にならんから

326 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:19:07.75 ID:Dz85+/Lfr.net
>>325
ありがとう!納得したわ!
〇〇ガーってイチャモンをつける気はないです。

327 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:35:07.43 ID:d8XKIDCw0.net
公式発送まだ?いつなん?

328 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:36:14.80 ID:gs3EqD270.net
>>314
やっぱmt6739よりP23の方が全然ええんか?

329 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:49:24.97 ID:T9cRhJ0a0.net
これウミデジって読むらしいけどおかしくない?
digiでデジになるの?

330 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:50:51.88 ID:qyPEafBHM.net
デジタル

331 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:56:22.62 ID:uAlf2pf40.net
ユミディジです

332 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 17:57:40.05 ID:vQ3/UJErM.net
>>329
digitalは日本語読みで"デジタル"だからumi digiもウミ デジで良いのでは?

333 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:03:54.19 ID:RvPdIo+n0.net
ユミのほうがかわいい

334 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:24:42.70 ID:pgBQNNt0M.net
ちょいと教えて下さいな。
このメーカーのAndroidセキュリティパッチの更新頻度ってどんな感じですか?

335 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:25:50.55 ID:p9RcAs6H0.net
外人は「ユーミディジ」って言ってるけど…

336 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:30:28.06 ID:Y16qmJht0.net
>>334
中華なのでほぼ無い
気になるならHuaweiやOPPO買った方が幸せになれる

337 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:30:37.28 ID:zRe0dsRsM.net
>>334
無いから外人もアップデートしろよとは言ってるよ
F1とA3で技適問題に対応するみたいだし声を上げ続ければ対応するかもね
少なくとも現行モデルには定期的なセキュリティパッチのアップデートは無い

338 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:33:07.77 ID:pgBQNNt0M.net
>>336>>337
なるほど。ありがとうございます。素人の自分には敷居が高いのかも。悩みどころですぉ

339 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 18:38:11.50 ID:zRe0dsRsM.net
>>338
ASUSよりはマシだろ
ZB602KLのVoLTEを封印してきただけではなく4G通信と3G通話の併用が出来なくなったしロールバックも不可能にしてきた
実質的にアップデートを切られた様な物

340 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:02:17.32 ID:0ALONbBS0.net
VoLTI表示はテストコマンドで表示させてるだけ?

341 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:03:29.38 ID:BXSR0G9x0.net
>>256
動かし方わかってないヴァカがクレーマーなんですべ

342 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:13:24.98 ID:TIZitCiA0.net
俺はユミディジって読んでる

343 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:15:32.48 ID:/HRshk+JM.net
ウミディギ派はおれだけ

344 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:23:19.43 ID:qz/nRwXE0.net
ウムイディギ派はおらんのか?

345 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:23:52.86 ID:Y16qmJht0.net
Youtuberはほぼウミデジ

346 :A3pro :2019/01/24(木) 19:24:27.15 ID:3i9QYXVyM.net
全画面でノッチ部が見えないとか、それ言い出したら四隅も丸まっていて見えないんだが

これはこれでいいと思う

347 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:37:00.80 ID:I7tmkU8U0.net
oneproを5日(合計4時間半、ブラウジングだけ)使って残り5%。
スマホメインなら4時間半って1日で使い切るな。
充電の持ち悪くないか?前の2400しかないやつよりも持ち悪いぞ。
これメインの奴は毎日充電してるの?

348 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:41:29.96 ID:BKeWKhYw0.net
輝度1/5くらいにしたらいいよ。
元が明る過ぎるから

349 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:44:14.23 ID:ve6r3COa0.net
位置情報をバッテリー節約にするとか

350 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:46:37.44 ID:CSSSSEeU0.net
>>347
休憩合計二時間半と往復40分の通勤時のブラウジングで帰宅して残50%前後で充電。
別に文句はないな。

351 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 19:54:37.52 ID:Nawm/agP0.net
普通・・・としか言いようがないので
https://i.imgur.com/niazUPe.jpg
https://imgur.com/TU4QiJo.jpg
2000mAhに失望し、3000mAhが期待外れを経た人が5000mAhを求めてるんす

352 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 20:14:41.60 ID:j48ENd5J.net
>>347
持ちが悪いと感じたことはないけど、充電が速すぎる気がする。
OnePro 1%→90%で73分くらい。
公称容量から計算すると平均2400mAの流量があるけど正直疑わしい。
OSからは電流データは取れない。
https://i.imgur.com/VoEUzLq.png

353 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 20:19:11.15 ID:UP/HiNMD0.net
そろそろaccubatteryでの数値が取れるころ?

354 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 20:19:49.14 ID:U24BtPQc0.net
OneProはそんなもん
90超えてから満充電になるまでが結構かかる
満充電してから6日目突入してまだ23%残ってる

355 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 20:36:08.59 ID:j48ENd5J.net
>>353
0.3mAhって書いてあるよ。
OSから電流のデータが取れてないから、外部の機器で測定するしかない。

356 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 20:55:47.98 ID:I7tmkU8U0.net
>>348
輝度は12%と暗くしてる。
アバスト常駐させてるからなーこれ必要なんだろうか?

357 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 21:56:27.34 ID:y38YP1/yM.net
そこそこイジって1日保てばいいかな〉バッテリー
one pro、3250もあるようには思えないけど動作サクサクだから満足だわ(・∀・)

358 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 21:56:31.99 ID:W4UNjv6yM.net
>>352
1Cにもなってないから速すぎるなんてことはない

359 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 22:14:58.27 ID:j48ENd5J.net
>>358
そう言えばそうか。
測定してみないとなんとも言えないけど、容量詐欺を疑ってしまうわ

360 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:22:08.83 ID:ve6r3COa0.net
電圧からの残量算出が間違ってそう

361 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:26:19.50 ID:IoHDDfx10.net
ONE万円ににOTA来ましたね
20190121-2131
69.38MB
てかリリース日が2019-01-21になってるw

362 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:35:55.77 ID:xabHZh/8M.net
one万がコスパ最強機になってまうん?

363 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:38:13.19 ID:ve6r3COa0.net
proから2週遅れだったね

364 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:42:18.44 ID:W4UNjv6yM.net
ONE万円のアプデマジだった

https://i.imgur.com/7BVT1cQ.png

365 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:45:39.51 ID:GzMUwwEE0.net
>>328
p60とp23では
ゲームでもしない限り普段使いの快適さは殆ど差がわからんけど
p23とmt6739では
普段使いから快適さが全然違うよ

366 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 22:49:54.43 ID:vjk9FAJI0.net
尼の公式からA3とA3pro32GB版が消えとる

367 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:01:11.75 ID:IMpjBAh30.net
予定日が5日になってるけど
売り切れたのかな?

368 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:01:34.41 ID:E6jEIe31M.net
ONE万円最新アプデで再起動後のAPN消失問題改善を確認

やっと普通に使えるわ

369 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:08:17.11 ID:LLqk1xxA0.net
うわーもうMagisk込みで環境整え切っちゃったからアプデめんどい……
Magiskアンインストールしてアプデしてまたインストールしてでいいんかな
って/systemいじってるんだった……

370 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:10:10.22 ID:LLqk1xxA0.net
てかセキュリティパッチは?更新された?
最悪セキュリティ変わってないならこのままでもいいやもう

371 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:29:35.00 ID:/N/9V7zg0.net
不具合もしっかり潰して行ってるし後はセキュリティパッチさえ来ればウミはかなり信用できるメーカーになりそう

372 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:30:02.86 ID:IoHDDfx10.net
私も今Rooted環境外し中w
丁度良いので自ビルドしたTWRP試験も兼ねて再構築ちう
多分コレが最終アプデのような気もするので、まぁいいかと割り切り中w

373 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:30:39.09 ID:tMVkOyoA0.net
日本アマの利益ってどれくらいなんやろ?
本体が安すぎて他人事ながら心配になる
A3で一個売れて粗利500円位?
ワンプロで1000円
ワンMAXで1100円位?

アマゾンだけでワンプロいくつ売れたのだろう?

374 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:31:10.71 ID:JiAs5bOvM.net
Z2PROにUQのVoLTESIMで通話も通信もいけた

375 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:34:40.94 ID:tMVkOyoA0.net
>>374
あえて3G通信だと通話・通信できる?
俺の周り3Gスポットが多くって

376 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:35:38.11 ID:LFX7PEQj0.net
ONEPRO考えてたけどONEのアプデ来たのか
よし尼でONEポチろうと思ったら黒の在庫がねええええ

377 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 23:37:26.00 ID:j48ENd5J.net
>>373
卸を通さずメーカー直売だから結構儲かるんじゃないか?
1万のスマホをFBAで売ると、手取り8,800円くらいのはず。

378 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 23:38:43.00 ID:j48ENd5J.net
>>375
UQで3G通信はできるんだっけ。
できるとしてEV-DOになるよね

379 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:38:47.41 ID:jnoPMggHM.net
怪しいショップのoneの黒も在庫なしだしもうone万祭りは二度とないだろなぁ.....
F1待ちでスルーしたのがほんと悔やまれる

380 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:40:35.83 ID:tMVkOyoA0.net
>>377
A3で1200円
ワンプロで2400円かぁ

アマゾンって来た問い合わせに誠実に速攻答えないとペナルティーあるんやろ?

でもスマホ好きなら良い商売かもね

381 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 23:40:44.87 ID:j48ENd5J.net
>>373
Amazonの取り分か
税込8.64%でしょ
プラス梱包、出荷、送料で360円かな。

382 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:41:40.57 ID:tMVkOyoA0.net
>>378
基本的にそうだった。忘れてた
AU以外は3G無いわ

中華でAU使ってみたいとか俺、w

383 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 23:42:36.83 ID:j48ENd5J.net
>>380
問い合わせには2営業日以内に答えないとパフォーマンスが下がるはず
土日と日本の祝日は休みでいい

384 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:45:16.65 ID:tMVkOyoA0.net
>>383
Umidigi本社のサラ姫には絶対ムリだな

385 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:45:17.59 ID:IoHDDfx10.net
ONEのOTA
セキュパッチ2018年6月5日www

386 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 23:45:23.29 ID:j48ENd5J.net
auも楽天もLTE+VoLTEだから、普通に設定すれば使えるよね。
大人の事情で塞がれない限り。

387 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:48:21.64 ID:E6jEIe31M.net
セキュリティーパッチとか
初中華かな?

388 :SIM無しさん :2019/01/24(木) 23:49:11.30 ID:tMVkOyoA0.net
>>387
っというと?どういう意味?
気になる

389 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 00:00:00.43 ID:yoyxPJ7B0.net
>>387
上の方で>>370の方が聞いてたので教えたまでですよ
私もRooted環境治してたので面倒臭いと思ってたんで

まぁ初中華でもいいですけどねwww

390 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 00:11:34.98 ID:lobnXCSO0.net
>>365
そうなんだ。ありがとう!もうZ2SEで落ち着こうかな。

391 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 00:26:01.57 ID:Qq1DJade.net
Z2SEいいよね。
シャッター音だけどうにかして欲しい

392 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 00:26:12.20 ID:Kjj7tqXv0.net
oneアプデ心待ちにしてたよー
素直に嬉しい

393 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 00:35:22.17 ID:1ZhFCldx0.net
ずっとoneの値下げを待ってたけどもう買うことにした
3000円の為に待つ時間が勿体ないと感じた

394 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 01:34:55.48 ID:Ypx8b7RXx.net
umidigiってプリスマSIM使えたっけ?

395 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 01:39:55.42 ID:2frsEOZO0.net
>>366
本当に消えてる。
技適騒動で尼に消されたのかな?
A3PRO16Gは登録直後だから生き残ったのかもしれない。
とっとと技適取って、撤退や廃番だけは避けて欲しい。

396 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:13:42.29 ID:2frsEOZO0.net
元気なおじいが猛り狂ってて好感度上昇。
商品ページ消したやつの事を激ってたな。
誰のことなんだろう?

397 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:14:31.17 ID:pAIuiqiq0.net
ついにoneが完全体になってしまったのか
一万円で買っておいて良かった

398 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:32:03.61 ID:yoyxPJ7B0.net
でもA3pro半額が来た位なので次はOneが来てもおかしくないですよね
F1の次の次の矢まで用意されてるから
何がゲリラセール来るか予想が付かないですよね

399 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:32:05.91 ID:2frsEOZO0.net
誰かわかったわ。声の裏返ってる奴か。

400 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:33:13.90 ID:2frsEOZO0.net
技適はとる方向になりそうで一安心。

401 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:35:38.65 ID:7muG9vwS0.net
予定は未定

402 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 02:39:55.08 ID:+ZtfYoeFM.net
>>398
A3pro半額は16GBのをメール直販でしかも数台レベルなんじゃね 
F1を5台限定99ドルみたいなもんで

403 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 03:29:16.86 ID:16RjFhOL0.net
>>396
るるか

404 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 03:35:12.78 ID:yoyxPJ7B0.net
>>402
そうですかぁ。。。それだと無理筋ですよねぇ
じゃONE万円の時みたいに日尼のPerPetに在庫流してくれるまで我慢かなぁ
あそこならまた鉄火場を作ってくれそうな予感がするんでw

405 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 03:40:55.61 ID:dEXSi2HP0.net
るるかが技適の件についてやっているのを見ていたら
ヒカルの祭りくじ引きの件のことを思い出したわ

406 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 03:51:21.02 ID:16RjFhOL0.net
ソープランドでプレイ終わったあとに説教するタイプだなw

407 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 04:02:34.84 ID:WHg/i/+n0.net
という事はumidigiユーザーはシバターだった…!?

408 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 04:30:07.12 ID:DYICJTLfr.net
つべのせいで面倒な事になりそうやな…

409 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 05:18:34.72 ID:Qq1DJade.net
技適とIOT取ってくれたらそれでいいよ

410 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 06:15:15.46 ID:2frsEOZO0.net
>>403
技適の動画が受けてから、ずっと技適を追及するだけで、どんどん過激になっているのがなー。

411 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 06:16:00.33 ID:K7SBX4L80.net
でコスト分値上げしてオワコンと

412 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 06:16:47.32 ID:2frsEOZO0.net
ONE万円はマルウェア入りだし、買うのが怖い

413 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 06:27:12.15 ID:2frsEOZO0.net
http://business-import.com/技適マークが必要な商品と取得方法/
下の方で申請すれば、認証は一回だけなので大した金額にならない
あと、毎回費用の掛からない、会社自体が認証を受ける方法もある。製造会社は大抵こっち。

414 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 07:03:46.62 ID:Qq1DJade.net
OneProさっきQZSS受信してたわ
GPS互換だから、基本的に受信できるのね。

415 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:20:16.03 ID:WCP9LS/o0.net
日Amaでゼッツー値上がりしとる…
在庫処理し終えたんだろうか

416 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:37:19.24 ID:DLBVyXSE0.net
ガノタ乙

417 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:39:05.99 ID:Mm/KRFw90.net
カワサキやろ

418 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:54:53.64 ID:JguesHdTM.net
尼でA3pro9.5K、ONE13Kだね

419 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:55:58.77 ID:cnck/xtsM.net
>>393
その考えて方は好きやね。
3000円をどう見るかは色々やけど値下げを待つストレスと仕えない時間がもったいない。

420 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 07:57:34.78 ID:cnck/xtsM.net
>>391
標準カメラの音も無音化するアプリをお勧めする。

421 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 08:04:46.06 ID:Qq1DJade.net
>>420
それで一応解決できるけど、たまにうまく動かないことがあるのと、
スクショの音は手動で消さないといけない。

422 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 08:46:59.44 ID:k6IaODkC0.net
尼でa A3PRO注文したんだがな
注文履歴はあるけど商品ページは削除されてて
VISAデビッドも引き落としされてないわ

423 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 08:47:59.38 ID:2frsEOZO0.net
無音アプリ使ってる奴って、電車の中で向かい側に座った女の子でも撮影してるんだろうか?
無音で使わないといけないシチュエーションが思い浮かばない。
よく無音で猫を撮るとか言われるけど、猫なんてシャッター音ぐらいじゃ起きねーし。

424 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 08:51:54.39 ID:YR4hb+QW0.net
A3pro32GB転売ヤーが2倍の値段で出してて草
本家復活はあるのだろうか

425 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 08:57:48.99 ID:ATCuo8Ct0.net
>>423
ゲームのスクショですら音が鳴るんだぞ
電車内でスクショ取っただけで盗撮だと疑われたらやってられんわ

426 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 08:59:58.02 ID:3F8fPW3v0.net
技適関連で海出氏だけが槍玉に挙げられてるようだが、尼で売られてる他の中華スマホはオーケーなんか
あえて名前は出さんが、D○○geeとか○ukitelあたりよ

427 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:07:16.52 ID:/ZiHYAzo0.net
うちの犬は写真撮ろうと動いた服の擦れる音やきしみ音でも反応してしまう時があるから
シャッター音なんて絶対出せないな、シャッター音何かしたら一発勝負になっちまう

428 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:07:24.64 ID:AfsY6skU0.net
海女のOukitelは利益乗っけ過ぎで売れてないから、技適おじさんがネガキャンする必要もないんだろ
俺は蟻で買って愛用してるけど

429 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:08:09.65 ID:JguesHdTM.net
A3 ProこれってPrimeしか見えないんだっけ https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPNM2X5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_gdLsCbAKFM9V5 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPNM2X5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ymLsCbJJW18B1

430 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:09:21.03 ID:pFf8sAaEM.net
ファーが中華資本まで入れて赤字覚悟で日本市場独占しかけてたのにF1みたいなのを格安でだされりゃたまったもんじゃないしな
ここでも技適問題取り上げたあとに最後はファーに誘導するキチガイをよく見かけるし必死さは相当なもんだろ

431 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:48:20.67 ID:p4Yuw+wu0.net
>>423
レストランとかラーメン屋で、食べ物撮る時とか
ガッシャアとか音鳴ると全員に振り向かれる。

432 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:53:43.83 ID:a98STldrM.net
だいたい日本と韓国しか強制されていない段階でシャッター音は恥ずかしい。

433 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 09:56:20.06 ID:p4Yuw+wu0.net
>>423
大学授業での黒板や、会社のミーティングなどでのホワイトボードを撮影でメモしたい時。
ガッシャアなんて音出せない。
社会人なら無音で撮りたいシチュエーションなんていっぱいあると思うけどな。

434 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 09:57:00.90 ID:Qq1DJade.net
>>430
ファーウェイの日本価格は安いからなあ

435 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:01:12.34 ID:akyhuEDPM.net
>>434
安いのはゴミしかないだろ
性能良いやつは高いじゃん
音声縛りは論外
主にサブで欲しいのに、音声契約が当たり前と思ってる頭悪すぎなファーキチ多すぎ

436 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:21:25.04 ID:b19+B3Oh0.net
>>431
それは一般人でも一言「撮っていいっすか?」って聞いてほしいそうだよ

【ラーメン評論家】「撮っていいですか?」も言わずラーメン撮影 店主「ユーチューバーの方が礼儀正しいですわ」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548372447/

437 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:25:25.70 ID:wyULGEvVx.net
one max1000円値下がり?

438 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:27:15.22 ID:l0aJg4STM.net
ディズニースマホで写真撮ったら、
ミッキーの声でカシャっていうよ。
兄のXperiaは発熱、姉のiphoneは画面に光の縦筋がてた。私のBLUEDTは快調。
日頃の行い良いひとは不良品に当たらない。

439 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:30:05.98 ID:l0aJg4STM.net
O抜け

訂正

440 :sage :2019/01/25(金) 10:36:21.56 ID:iI2Q4EDCr.net
ueなんだが普段使いにはちょっとでかい。A3proも買ってみるかな

441 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:39:56.69 ID:l0aJg4STM.net
youtubeで技適の罰則語ってる人ってさ、
法学の素養ないのまるだしやねw

442 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:40:19.09 ID:gOcuFvXgM.net
写真もスクショも音が鳴らないone pro
なんか違和感あるね

443 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 10:43:39.21 ID:Qq1DJade.net
>>435
ファーウェイの安いのは仕様がダメだから最初から見てない。
P20、Mate20Proとか日本は安いよ。

444 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 10:45:20.88 ID:Qq1DJade.net
>>437
FBAじゃないんだよなあ。

445 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 10:53:24.06 ID:+VM2BsjzM.net
>>443
お前の感想だろ。
mateやp20pがf1と比べて安いのかよ
音声契約強制とか余計なの無しでな

446 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 11:07:45.42 ID:RAhF6tFD0.net
oneproの唯一の不満
長時間スリープ後の指紋がほぼ反応しない
oneはそんなことないのかな?

447 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 11:21:18.85 ID:SVaOsMO+M.net
今更Z2SE尼で17800でポチった
2万未満機の範疇ではカメラに期待してる
とりあえず無音化しないとな

今までaxon7mini15000円を使ってたが、カメラとストレージ量以外は格安神機だったわ
乗換で不幸になりたくないな

448 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 11:29:56.89 ID:N10/uUcQM.net
>>447
さすがにあんなもっさりで、熱で何のアプリもまともにできないsocよりは快適だぞ

449 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 11:56:45.47 ID:ATCuo8Ct0.net
ONEアプデした。既にV3.07焼いてたのでAPNは問題無いのだが、やっぱりUSB接続設定はリセットされる。まあいいけど。

450 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:12:04.34 ID:HJaWPRq60.net
>>414
QZSSの193番の衛星が表示されるけど実際の位置と違う所に表示されてるね

451 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:18:04.67 ID:cnck/xtsM.net
>>440
ゆうほど大きさ変わらんやんか(笑)

452 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:19:40.14 ID:cnck/xtsM.net
>>447
root化できたらカメラのシャッター音なん無音化学できるのにな。

453 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:30:30.52 ID:y0jBD7TaM.net
oneだけど今日の朝アップデート降ってきてAPN消失は解消されたな。
謎の電池消費だけ納得できないわ

454 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:38:31.81 ID:2frsEOZO0.net
A3proのノッチ
サポートに聞いたら来月だって
>Concave area display contorol機能の追加は検討中で、作成次第に検証も必要ですが、
>たぶん新しいバージョンの発布が来月になります。

ちょっと期待

455 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:58:30.94 ID:y6OFqkjKM.net
いや、そこ気になるかね〜、むしろ縦の上下が切れてもいいから、

456 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 12:59:59.92 ID:y6OFqkjKM.net
横幅一杯にする機能がほしい

457 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 13:13:46.52 ID:7MTzLMtVM.net
>>438
不良品に当たらなかった奴がいい奴だとは限らない

458 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 13:31:47.64 ID:O2yJhbOn0.net
>>396
この動画見てみた。
ついでにいくつか他の動画も見てみたが、
この爺糖質か?

459 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 14:21:11.49 ID:QJ5/epHe0.net
信用できるのはカズヒロ一択やな

460 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:20:49.62 ID:BvE8p8KiM.net
ど素人の動画w
無視、むし、むし。

461 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:36:29.58 ID:9IvWv+5l0.net
るるかは典型的な若者の発想、駄目なものは駄目。社会で揉まれていないせいか白黒をはっきり付けたがる

爺は典型的な爺の発想。世の中、白黒付けられない曖昧な事もある。白黒付けるのが正義とは限らない

爺に味方するのは技適に違反しようがどうしてもF1が欲しい層
るるかに味方するのは技適を通した上で安全にF1が欲しい層

そりゃ言い合いになるわ

462 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:51:20.77 ID:aMAkdZ6MM.net
umidiji を潰したい勢力もあるやろ

463 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:51:51.38 ID:83cJ/DAa0.net
ユーチューバーの信者共の宣伝合戦がうざいな。
どっちも糞だよ。

464 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:57:37.91 ID:0f0t0R/80.net
one MAXもアプデ来てたわ

技適キチガイはほんと邪魔
オリンピックで来る外人一人一人に「それ技適通ってる?」て聞くのか?

465 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 15:58:24.17 ID:JBymtYkLM.net
技適と言う法を語る分には好きしろって感じだな
ただグレーの法を語るのにメーカーや機種名は必要ないな
三点方式の話するのに店名やらをいちいち晒して議論するか?
こんなの二人ともウミの話題性に乗っかった再生数コジキかアンチ丸見えだろ

466 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:05:53.87 ID:k6IaODkCM.net
元気なおじいの言い分が香ばしいな
F1が欲しいから余計な問い合わせをして販売中止にしてくれるなと言うのが本音そう
るるかは前編と後編に分けているのが勿体付けてるというか、アクセス稼ぎが見え見えで引いた
自分の事を「るるか」と言うのも痛い

467 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:10:49.71 ID:RDljAOfhM.net
>>461
るるかさんは最初から個人的に使う分には自己責任だし問題ないという言い分
技適問題やUMIDIGIのバグの多さを知らなかったし
ただ映像として残る物で堂々と法令に反する事はどうなの?って考え。所属してるUUUMネットワークの契約条件にも反するし駄目だなって事だ
ユーチューバーとして動画のネタに出来るからアンチで遊んでるのだろう
どこかの糞爺は無駄に動画が長いし無駄吠えが多いパフォーマーだな

468 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:14:03.06 ID:Msl+9xeUM.net
つか俺も含めて中華使いは元々海外通販で買って勝手に使ってたんだからAmazon云々で今更技適がどうのとかすげーウザいだけ。

469 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:22:35.36 ID:k6IaODkCM.net
どっちもどっちだけど今回の件をネタにするYouTuberには「寝た子を起こすな」と思う
これまで海外通販で自己責任で買えたのに、技適技適と騒ぎになったせいで買いにくい雰囲気になってしまった

470 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:23:40.68 ID:+uaC7ImcM.net
>>468
俺もレビューさえ出揃えば内容次第で普通に海外から買うけどな
セールとかうまく使えば日尼より安くなるだろうしね
ただこいつらみたいに信者アンチを利用した炎上ネタが果てしなく気持ち悪いから話に参加してるだけ
まあ怨み抱えて少しでも内容に隙がありゃ通報や評価で報復されるだろうし今後ビクビクしながら動画作りをがんばってくれって感じだな

471 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:29:48.86 ID:2frsEOZO0.net
F1とかミドル機はどうでもいいんで、エントリーのA3だけは技適通して残してくれ

472 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:31:13.11 ID:2frsEOZO0.net
なんか、キョド声のyoutuberって香ばし過ぎる

473 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:42:38.12 ID:Fnxf3ngWM.net
るるかの言い分には一部同調できる。
私も決まりは出来るだけ守りたい質なので。
しかししつこい印象も拭えない。

爺の動画は駄目だ。
まとまりが悪く同じことを何度も繰り返したり、二〜三分で主張が替わったり、
話をぶった切りにする広告といい。
るるか?に文句を言う動画で「中国製だから駄目」的な話が出てくるけど、そんなこと誰が言ったの?

474 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:50:05.06 ID:16RjFhOL0.net
Youtuberなんて再生数稼いでナンボなんだよ、日尼で買えなくなったら海外通販するだけ

475 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:54:12.24 ID:sXdb1yshM.net
>>474
日尼の30日保証無くなったら買わない
いつ届くか解らんし
もし壊れてた時の紛争も面倒臭い

476 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:57:30.06 ID:16RjFhOL0.net
ではiPhone買えば?

477 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:57:32.95 ID:2frsEOZO0.net
z2とかone maxが消えてないので、amazon追放だけは無いことを祈りたい

478 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 16:58:17.78 ID:2frsEOZO0.net
それにしても、ここまでヘイト稼いじゃってyoutuberやっていけるのかな?

479 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:03:43.83 ID:WHg/i/+n0.net
林檎信者を煽りに煽って再生数伸ばしてる人がおるやん?

480 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:07:16.49 ID:iOWNQDj/M.net
>>473
元気なおじぃとかいうクレームばっかり動画にしてる奴か
あいつラファエルみたいに凍結ならないかな運営から動画消されたり違反食らってしばらくライブできなかったり前から問題ばかり起こしてるジジイらしいからな

481 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:10:22.56 ID:QKFY2dYZM.net
>>479
そう言う奴等はそういうスタンスだと割りきってるからな
先の二人みたいに批判される覚悟がない奴がやってもうまくいかんよ

482 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:17:07.51 ID:Wdkk/KLb0.net
z2 seのカメラのGPS機能オフにしたいんやけど、やり方が分からん。そもそも写真にGPSつける機能あるんやろか。

483 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:19:27.06 ID:NXh38evCa.net
一昨日頼んだA3proさっき届いた
なんでページ消えてるんだろうな

484 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:24:28.68 ID:DBGxiIu20.net
今見たら、公式のA3pro32GB版復活しとるね
しれっとタイトルに技適認証予定とある

485 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:29:28.46 ID:5HfXcTSq0.net
>>475
日尼もFBAの返品が簡単なだけであって30日以上は紛争みたいなもんだぞ

486 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:36:43.39 ID:Kt7ATJu30.net
umidigiも技適取得に本腰を入れてきたようだな

487 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:37:13.84 ID:Fnxf3ngWM.net
>>480
そういう奴なんだね。
他の人のことを馬鹿馬鹿言うから不快にかんじたし、ろくな情報もないからもう見ないよ。

488 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:37:30.16 ID:SoICnxae0.net
>>484
予定……

489 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:38:04.39 ID:5/MWjZHq0.net
>>488
察しよう

490 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:40:20.15 ID:+ZtfYoeFM.net
one proとかもmayumiが技適取ってるから簡単に行けそうだな
昔ideosがイーモバの技適にタダ乗りしてたから訴えられたけど同じ物だから技適有効になった

491 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:43:20.02 ID:fq8n+c5Q0.net
るるかとかいう早口のガキが余計な大騒ぎをして
アマゾンでUMIDIGIを売れないようにしてやがるんだな。
糞ガキがぁ、いいことをやってるつもりなのか?
糞ガキがぁ、既得権益を喜ばせているだけだくらいも分からんのか?

492 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:45:06.79 ID:2frsEOZO0.net
UMIDIGIも技適さえ取ってしまえば隙は無い

493 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:47:27.17 ID:2frsEOZO0.net
あのyoutuberは甲高い声でチワワが吠えてるみたいでキモイ

494 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:52:00.75 ID:J4K4pFvDM.net
技適取ったら値段上がる。
ろくな基本アプリもUIも自社で作れずSOCの標準おまけのメモとしてさえ使えないガラクタカメラでも値段が安いから売れてたものが技適なんか取ったら売れなくなるだけ。

495 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:54:41.11 ID:O2yJhbOn0.net
>>491
総務省の担当官に二時間も電話で威力業務妨害紛い問い合わせをし、技適見取得端末の販売責任と指導対象を販売者(今回の場合はAmazon)だと言質を取ったとはしゃいでいたのはおじい。

496 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:58:36.73 ID:16RjFhOL0.net
ランランる〜は中国人が大嫌いなんじゃない?

497 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:58:56.29 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキのるるか、アマゾンがグローバル企業でコンプライアンス等に
うるさい企業なのに目をつけ、有名無実化しているスマホの技適で大騒ぎ。

違反は違反、だから禁止で当然でしょと、糞ガキの正義を振り回して
既得権益側を得させているだけ。

糞ガキるるか、ロクなヤツじゃないな、そのうちとっ捕まるようなことをやらかすぞ。

498 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 17:59:44.85 ID:u1Do1wpZ0.net
そもそもAmazonで売るべきではない
中華スマホスレでこのスレだけ浮き過ぎ

499 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:03:19.21 ID:NCEN4ZEGM.net
3キャリア対応だし、F1発表one1万onepro1万2〜3千円って話題が続いたからね

500 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:05:17.75 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキるるか、このスレでもさかんにレスしていたヤツだろう。
しゃべり方だけでもイヤーなヤツ丸出しだぞ、おまえ。
顔出ししていなくても声としゃべり方だけできもいヤツだとすぐわかる。

501 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:10:15.74 ID:gUxvcGXT0.net
技適と騒ぐより、パチンコ屋の釘調整が違法と追求するユーチューバーの方が喜ばれるし、ビューも増えるのに

502 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:11:01.95 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキるるかに教えてやるが、
アマゾンで売られているガジェット類の多くは技適なしのよ。
もしも技適がない商品は出品できなくなると、
さすがのアマゾンさんも大打撃、大損こきますわ。

糞ガキが騒いだくらいでそんな大それたことは出来んからね。
うやむやになって終わるだろうな。
糞ガキが騒いだくらいでは世の中変わりません。

503 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:14:05.93 ID:gUxvcGXT0.net
このグローバルな世の中なのに技適って…



さっさと鎖国したらいいのに

504 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:15:43.07 ID:RDljAOfhM.net
糞爺はyoutubeに帰ってくれ

505 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:16:32.74 ID:vQgU90CR0.net
ネットで調べに調べてこれぞってのを時間かけて選ぶ層もいるんだよな
もしかしてデジタルガジェットとともに育った若い人はそれが多数派?
まあ中華だし届くのも数週間かかるしまあいろいろあるだろうけど適当に、と
かるーくゆるーく接するのが普通と思っていたが、今後のUMIDIGIに関しては
そうもいかんのだろうな

506 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:20:12.50 ID:u1Do1wpZ0.net
プレセールで注文して届くまで二ヶ月間みんなであーだこーだ言ってるのが楽しい

507 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:21:10.69 ID:fq8n+c5Q0.net
元気なおじいが総務省に電話して、
スマホの技適違反は通報するためのフォームすらなく、
取締は行われていないことを詳細に暴露。
オレはよくやったとこのスレに書いたところ、
さかんに反応するヤツがいたんだ。

糞ガキるるか、お前だろ?w

508 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:25:15.13 ID:g7JA9btUM.net
A3とかアップデートよく来るみたいだけど、Z2PROは全く来ないな

509 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:25:20.74 ID:RDljAOfhM.net
>>507
それを動画にしてyoutubeでやってくれる?

510 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:26:34.51 ID:BAUhFDAar.net
>>482
色々悩むならシンプルカメラやOpenCamera使ったほうがいいぞ。
位置情報はオフにできるしシャッター音でないし、SDに保存出来るしな。

511 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:33:20.94 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキるるかはこのスレにいるはず。
UMIDIGIが盛り上がっているのが気に食わんらしい。

一万円ONEを買い逃して怒っているのか、
不具合端末をつかんで往生こいてこのスレに相談しても
笑いものにされただけで逆恨みしているとかだろう。

512 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:34:39.58 ID:M+jptOCcM.net
元気なおじいはスマホで初の逮捕者になりたいって言ってたな
罰金払っても有名になってすぐ元が取れるって

513 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:37:25.31 ID:E0qCREi00.net
ルルカ?

マジキモいな・・・ホモアピールなんやろうな

514 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:38:02.89 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキるるか、このスレの住人だろうが、
元気なおじいなんかに反応しているあたりで新参者とすぐわかる。

UMIDIGIの元祖伝道師はかずひろさんだからな。

515 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:38:26.02 ID:RDljAOfhM.net
このスレで1万円1万円連呼してる奴が糞爺か
A3やA3 Proを買った人を馬鹿にしてるとしか思えない

516 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:38:52.99 ID:u1Do1wpZ0.net
>>508
UMIは半年でアプデ打ち切りだよ
最初の半年間は毎月のようにアプデされる
ONEもONEproも最低限のアプデは終わったからもう無いかも

517 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:40:17.19 ID:u1Do1wpZ0.net
YouTuberの話題禁止にしろよ

518 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:42:16.99 ID:0bA0xFVdM.net
>>516
半年もすりゃ全不具合は解消するんじゃね?

519 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:44:21.92 ID:DLBVyXSE0.net
そんな暇じゃないし特定もできないって言ってるのに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/20/news035.html

520 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:44:40.68 ID:u1Do1wpZ0.net
>>518
致命的な欠陥なくなったらアプデ終わりだよ
細かい不具合は残るけどたいした問題ではない

521 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:46:49.60 ID:yoyxPJ7B0.net
ふむ、皆結構つべレビュー見てるんですねぇ
私の場合、一度も見た事が無いや
ネットからスペック、値段と見ていって4PDAでの改造度を見て考える人だなー
まぁONE万円の時は値段だけでポチってしまったワケだがw

522 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:47:48.38 ID:u1Do1wpZ0.net
DOOGEEは半年で打ち切ったかと思わせておいて
半年後に最後に降ってきたりした
元々の完成度高いから違いがわからんがwww

523 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:59:14.63 ID:p4Yuw+wu0.net
ハイ、みなしゃん、こんにチュわ
元気なおじいでシュ!

524 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 18:59:23.13 ID:fq8n+c5Q0.net
糞ガキるるかの動画一覧をみてみると、
元気なおじいからパクってきた話題が多いな。

あるいは元気なおじいがパクっているのか?
まあ、ありえんな。w
パクったあげく、逆ギレしてかみついたの?
鮮人みたいだな、おまえ。

525 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:00:36.44 ID:RDljAOfhM.net
>>524
爺専ですか?

526 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:03:55.95 ID:fq8n+c5Q0.net
このスレにアマゾンでUMIDIGI買って返品するときの理由に
技適がないと言えばいいとか書いてたヤツがいたな。
きっと糞ガキるるかだろう。

気分が悪くなったのを覚えている。
ロクな人間じゃないな。

527 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:07:51.42 ID:9IvWv+5l0.net
るるかがTwitterで元気なお爺に宣戦布告してる
余り騒ぎになるとUMIDIGIの販売に悪影響になりかねないからもう辞めて欲しい

528 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:08:45.71 ID:8QiFgmY80.net
ほっとけよアホらしい

529 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:09:31.41 ID:fq8n+c5Q0.net
LuLuCaとは
「新静岡セノバ」や「しずてつストア」など様々なお店で使えるお得なカードです


糞ガキるるか、静岡県民かい?w

530 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:10:12.46 ID:5/MWjZHq0.net
面倒なことになってきたなあ…

531 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:10:53.06 ID:IyTUgAUe0.net
同じことを延々繰り返すガイジは総じて乞食
黙ってNGぶち込むのがマナーだぞ

532 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:12:26.64 ID:Wdkk/KLb0.net
こうやってここで話題にすること自体よくない。彼らの事は見て見ぬふりするのが良い。

533 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:14:53.64 ID:bmULSOgn0.net
るるかの動画にひたすら不適切な動画の報告しまくってきた

534 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:15:20.54 ID:5HfXcTSq0.net
お前らユーチューバー好きなんだな

535 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:15:29.21 ID:E0qCREi00.net
「AdBlocker for YouTube」オススメ。

536 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:16:29.24 ID:fq8n+c5Q0.net
現にアマゾンの公式ストアは影響を受けているようだ。

スルーしたくても糞ガキるるかのせいでF1のアドレスが変わったりしているんだ。
ロクでもない糞ガキが悪意に満ちたイヤがらせをやっているんだ。

537 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:17:16.36 ID:uWWsBu6s0.net
YouTube Vancedもおすすめ

538 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:25:01.80 ID:SYI1PC6m0.net
マジで本気

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000202.html

539 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:25:21.29 ID:p4Yuw+wu0.net
元気なおじいは嫁も子供もさずからないまま60代になって
コンビニ商品やら1万円の格安スマホやらの商品レビューの動画投稿でガキにコメント貰うのが人生最大の幸せの、数年後に孤独死確定の
未来のお前らだけど
るるかってのはまだ20代?なんだろ
完全に後者の勝ちじゃん

540 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:29:57.44 ID:gUxvcGXT0.net
その話題はスレ立てて他所でやれよ

541 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:32:44.58 ID:gUxvcGXT0.net
>>508
A3年末から一回も来てないよ

542 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 19:34:21.62 ID:gUxvcGXT0.net
>>508

A3年末から一回も来てないけど…

543 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 20:16:47.40 ID:RAhF6tFD0.net
るるかなんてガキは自分の代になったら無能を発揮して潰れるからほっておけ

544 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 20:35:49.51 ID:mCXFE31Z0.net
>>510
z2 seはcamera2API Legacyなんで無音は出来ない

545 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:01:19.50 ID:vWfTfxrx0.net
onepro タイプC+コンセントにつないだら20分で40%も充電しててワロタw
早すぎだろw

546 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:02:55.98 ID:nPRAd2GpM.net
るるかもおじぃも再生回数稼ぎの乞食でウミデジからしたら害でしかないからなどっちもガイドラインに報告してバンにしてもらうしかないな

547 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:08:17.07 ID:W7dP3xlnd.net
oneアプデでapn改善以外何か変わった?

548 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:10:10.79 ID:9IvWv+5l0.net
るるか、またライブ配信で爺をDisってる もう放っておけばいいのに...
爺含め、結局こいつらのしている事はUMIDIGIへの営業妨害

549 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:12:30.05 ID:kLoqnK3b0.net
one アプデで位置情報&ジャイロすてきになってナビ使えるかなーと期待してたけど、ダメっぽい。どーやら本気でハズレひいたっぽい。

550 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:17:38.21 ID:gOcuFvXgM.net
え? GPSあるのにナビ使えないの?(;・∀・)

551 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:17:55.40 ID:0f0t0R/80.net
るるかってHuaweiあたりから金もらってそう

552 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:24:21.09 ID:kLoqnK3b0.net
>>550
位置情報がまともに取れないらしく、激しく迷う。信号とまったらぐるぐるするし。ただ、そんなの他じゃ聞かないからハズレ機体っぽい。

553 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:32:28.95 ID:shzFKgMZ0.net
ONEとかパズドラ絶対無理だから、一応言っておく。
自分のONE万円はアプデでなにが変わったかさっぱり分からず!
当たり個体??

554 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 21:48:04.13 ID:Wdkk/KLb0.net
楽天モバイルなんやけど、Z2seで楽天でんわアプリ使えへんのやけど。電話代半額にならない。

555 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 22:05:16.32 ID:nsW7uzet0.net
>>554
普通に使えるけど
インストールし直したら?
権限とかなんかいじってない?

556 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 22:07:14.17 ID:Wdkk/KLb0.net
特にいじってないけど、なんか使えない。

557 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 22:18:01.70 ID:AfsY6skU0.net
楽天でんわアプリなんて、要はふつうの電話に局番つけてるだけだからなあ
電話権限をオフにでもしてない限り、動かない理由がみつからない
当然ながら俺の環境でも動いてる
いったい何をどうやったのか逆に気になるな

558 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 22:41:26.80 ID:6S7YL/hk0.net
oneproアプデで文字入力しにくくなった
入力窓?がなくなったので変換とかしにくいんだが
どこいじったら元に戻るんだろ

559 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:04:53.83 ID:3QkG0m9I0.net
>>11
デザイン=Galaxy
SOC=SD636
とか?

560 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:09:59.62 ID:3F8fPW3v0.net
海女の公式、A3,A3pro32GB版共に、タイトルに技適認証予定の一文追加で復活しとるね

561 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:14:28.33 ID:3QkG0m9I0.net
MTKとumiは今後の成長が楽しみで応援したいね
hisiliconとxiaomiはもう充分市民権を得た

562 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:22:46.30 ID:1pRaCi/Ed.net
>>553
パズドラ何がダメなの?
起動しないとか?

563 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:46:08.50 ID:EupRxD3z0.net
(´・ω・`)A3届いたけどズシッとくる重さだね ノングレアな保護シールも欲しいな

564 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:46:36.30 ID:/zLYOtaXM.net
る〜るる、ルルか。ル〜るりルルか。ル〜ル〜ルルルルるるるりるるカ。愛してる♡

565 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:51:30.60 ID:gOcuFvXgM.net
>>552
うーん、ハズレっぽいね(;・∀・)
このone pro大丈夫かな(-_-;)

566 :SIM無しさん :2019/01/25(金) 23:52:55.03 ID:TeRfS0Rw0.net
>>563
iosランチャーおすすめ

567 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 00:59:15.30 ID:q0jUAqh8M.net
正直バッテリーが小さい
70000mAhは欲しい

568 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 01:01:49.71 ID:8QEXNFyK0.net
>>567
メーカー違い

569 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 04:26:06.42 ID:+u0C/jJr0.net
F1の様子見かなー

570 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 04:34:52.03 ID:sWu6Ge7rM.net
>>554
00レッド

571 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 05:43:24.18 ID:1RBorXrRM.net
無印のoneてそんなに電池持ち悪いの? 個体差? 3550てけっこうでかそうだけど

572 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 06:27:26.41 ID:sWu6Ge7rM.net
>>571
聞き流しておけ
コレが現実
https://i.imgur.com/R9QzYyw.png

573 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 06:28:02.73 ID:sWu6Ge7rM.net
https://i.imgur.com/SZ578CZ.png

574 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 06:39:44.35 ID:yJvzTRMs0.net
日Amazonに中国からユミデジ売りに来てる業者がおる
S2 liteって一年程前モデルだから在庫処理かな?

575 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:12:04.02 ID:08mwc8ln0.net
>>549
そういえばoneってジャイロセンサーがある事になってるけど、oneでVRやってる人いる?

576 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:23:43.48 ID:LVx2TEvWd.net
あとでoreoにアプデするよって売り出して、やっぱ無理wってアプデキャンセルになったやつか

577 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:25:47.09 ID:sWu6Ge7rM.net
>>575
ちゃんとVRになるよ

578 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:27:43.79 ID:c6NeRAfy0.net
>>536
Amazonの神対応 と返品を煽ってるのは爺
https://youtu.be/w1LdZ2uvYSE

業務妨害に近いぜよ

579 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:32:42.52 ID:HT8HgYqWM.net
どっちもウミデジの話題に乗っかったコジキのゴミだから消えろ
技適議論したいだけなら尼もウミも関係ない場所でやってろ

580 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:36:47.04 ID:bWGGlICS0.net
>>578
規約違反して売るのが悪い

581 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:38:56.41 ID:RYXJ/w3s0.net
>>578
これはやめたほうがいいとおもう

582 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:47:41.94 ID:MNfN2mJyM.net
糞爺が大好きなら糞爺のチャンネルで信者やってればいいんじゃないですかね
ここYou tubeではないんでいい加減にして欲しい

583 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 07:52:39.74 ID:bWGGlICS0.net
ONE万円じっくり使って良い機種出たら返品しようwww
ONE万円どころか無料レンタル

584 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 08:18:04.27 ID:zvLuNo6F.net
https://youtu.be/z9CrmlKvaQQ
iPhone XS Maxって省電力なんだな

585 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 08:23:25.07 ID:l6FFDThw0.net
ワタナベカズマサだけは許す
あいつのレビューすごくいいわ

586 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 08:28:56.41 ID:7ISNqtio0.net
oneproだけど、今朝緊急速報メール受信しました。

自治体からの訓練メールでしたが、緊急地震速報も受信するんですかね?

2chMate 0.8.10.45/Droi/One Pro/8.1.0/LT
https://i.imgur.com/ImOOiNQ.jpg

587 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 08:42:47.52 ID:QKbELDgD0.net
>>586
緊急地震速報も問題なく受信する
Jアラートは知らん

不安ならYahooの防災アプリを入れておけばいいよ
UIもデザインも糞ダサいけど精度が一番高い
宗教上の理由でYahooアプリ入れたら死ぬ人以外はこれ

588 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 09:09:26.83 ID:EeFR/J5E0.net
>>583
ほんとコレ しゃれにならん。
Z2返品からのF1やS3proもあるで。

589 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 09:44:06.42 ID:NrYl+8Uq0.net
onepro今朝12だったからさっき充電したら64分で満充電
さすがに早すぎだろ

590 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 09:58:12.58 ID:QKbELDgD0.net
18W充電のスマホつかったことないのか?

591 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:05:28.28 ID:adG8zVlOM.net
SPN設定入れたら電池の異常消費が止まった。
D系で気にしてなかった人も
入れてみ。

592 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:14:38.38 ID:bWGGlICS0.net
ラジコンのバッテリーなら10〜15分で充電出来る

593 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:20:25.60 ID:4tuSmqKE0.net
>>562
まあやってやれないことはないけど、快適には出来ない。
エフェクトの設定変えるとかしないと。あとドロップ移動が付いてこない時も多発するよ。

594 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:35:18.97 ID:4tuSmqKE0.net
ONEのアプデで良くなったところ1つわかった。
明るさの自動調整が小まめになった、不満点の1つが減ったね。

595 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:38:47.03 ID:POyFqlHWM.net
>>571
https://i.imgur.com/wzKuwwK.png
スリープで1日10〜12%くらい
まあ普通だと思う

596 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 10:44:10.14 ID:pg7B476T0.net
Oneアプデ来たけど相変わらずパッチは2018年6月のままだな
ダメだこりゃ

597 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:07:31.33 ID:bWGGlICS0.net
ONE万円普通に使っててこんな感じ
この内8時間はWi-Fi無し

https://i.imgur.com/ZwO48x4.png

598 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:11:10.10 ID:vXSZwN1kM.net
>>577
わお、ありがとう
今使ってるVernee Apolloのドリフトがひどいから更新ついでに試してみるよ

599 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:11:17.82 ID:POyFqlHWM.net
>>583
売ったほうが逆に利益出るだろ
返品と手間変わらん

600 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:27:40.40 ID:zQN31lpFd.net
>>597
バックグラウンドセーブはオフにしといたほうがいいのかな。機能がよくわからんけど。

601 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:37:39.83 ID:bWGGlICS0.net
>>600
バックグラウンドを停止されたら色々困りそうだから節電系は基本オフにしてる
ホームレスじゃあるまいし一日一回は充電出来るわけでなんの問題もないよ

602 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:49:07.87 ID:egK8cbSt0.net
>>549
車によってはコンパスが使えないほどノイズ(磁力の)出てるから
手持ちで確認してみたらいいかも

603 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 11:55:24.22 ID:bWGGlICS0.net
ONE万円

ちなみにアプリで強制的に2分に1回通信させてる(プッシュ通知のラグを無くすため)
https://i.imgur.com/TgFfbau.png
それとBluetooth常時オン(UWatch)
通知系アプリは全部電池の最適化から除外

今こんな感じ

https://i.imgur.com/NXHOzRK.png
https://i.imgur.com/f06bAfk.png

普通にデフォルトの設定であんまりスマホ使わない人なら数日持つだろう

604 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:06:30.75 ID:cc4L7w5Y0.net
UMIDIGIはどの機種も待機で2日、使うと6時間ぐらいでバッテリーが切れる
バッテリー持ちが気になるなら、モバイルバッテリーを使えって話

605 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:10:19.29 ID:8QEXNFyK0.net
ワンマックのアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のにだれも騒いでない(´・ω・`)

ワンMAXはイラン子状態やね

606 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:13:35.19 ID:K5UnxSGR0.net
>>604
Z2UE、通知の確認とviberくらいしか使わないけど4,5日もつ

607 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:15:20.69 ID:bWGGlICS0.net
>>604
ONE万円は使いっぱなしで10時間余裕だよ

https://i.imgur.com/hil1VZW.png

608 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:15:27.88 ID:guFbIRX50.net
Z2SEなんですが、側面にある電源ボタンを無効化する方法はありますか?いつも持ち上げ時に触って電源が入ってしまい困ってます。宜しくお願いします。

609 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:16:33.82 ID:bWGGlICS0.net
A3Proより3割くらい電池持ち良い

610 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:17:35.01 ID:yOu9IFCL0.net
seだけど待機なら余裕で2週間以上もつよな、俺は20日くらいかな
https://i.imgur.com/3SpjAdc.png

611 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:18:24.13 ID:bWGGlICS0.net
>>608
指紋認証やめたら良いだけじゃん
まさかボタン押し込んでるの?
もしそうならもはやガイジだと思うが・・・

612 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:24:09.56 ID:8QEXNFyK0.net
>>611
Z2SEは裏面指紋だよw
彼は、電源ボタンを押して、電源が付くのを止めさせたい ってかなり無理なこと言ってるんだよ
ROOT取得してキー割り当てを変えれば良いかもしれんけど

>>608
手帳型カバーオススメ

613 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:28:44.55 ID:Dr7YiS7p0.net
てか画面オンにするために持ち上げるのが通常ではないのか?
なんの為に持ち上げるんw

614 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:31:35.97 ID:bWGGlICS0.net
>>612
電源ボタン押して文句言ってたわけか・・・そいつはヤバイなwww

615 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 12:33:02.22 ID:zvLuNo6F.net
>>589
俺だけじゃなくてよかった
これなにかおかしいよね

616 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:33:25.80 ID:guFbIRX50.net
≫612
ありがとうございます

617 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:37:08.21 ID:QKbELDgD0.net
>>615
18Wで3000mAh給電したらそらだいたい一時間で終わるに決まってる
少し計算したらわかるだろ
スペック見ずにスマホ買ってるのか?

618 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:41:45.93 ID:A0Y9OkSzM.net
>>608
わかる
敏感でウザイ

619 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 12:55:20.19 ID:rzwgYrbg0.net
(´・ω・`)Honor9に比べると壊れたかと思うくらい指紋認証遅いです

620 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:09:06.20 ID:LxZeE7uT0.net
>>616
アンカーもまともにつけられない時点でガキンチョか爺確定で草

621 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:10:05.54 ID:nd1FnMYn0.net
大手と比べないで下さい(´・ω・`)

622 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:16:29.89 ID:rzwgYrbg0.net
(´・ω・`)ごめんなさい でもまだまだ伸び代がありそうな会社なので期待してます

623 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:19:46.64 ID:PVIFLEuPM.net
>>610
ueだけどスリープはz2の方がめっちゃ持つね
oneはスリープの減りは早いんだけど
ガンガン使ってもなかなか減らないっつー印象

624 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:21:29.45 ID:PVIFLEuPM.net
>>614
z2の電源ボタンめっちゃ軽いからわからんでもない

625 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:26:49.71 ID:t0azoqi8a.net
redmi note 7はコスパ的にかなりのライバルだよな…これに対抗する機種出してほしい

626 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:30:21.53 ID:bARDE/PIM.net
>>602
gps アプリでのぞいてみたけどなんかつかめないっぽいですわー。ざんねん!

627 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:38:42.75 ID:PVIFLEuPM.net
>>625
バンド糞過ぎてなあ
特にxiaomiは電波届かないなら電波マーク点かないならまだ良いんだが
電波立ってるのに着信しないっつー糞仕様がデフォで
懲り懲りだわ

628 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:39:15.07 ID:qJtT6iG+M.net
ポケトーク違法電波たれ流しw

629 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 13:42:44.65 ID:8QEXNFyK0.net
>>620
アンカーもらった俺は認識してるんだから横から出てきて文句言うな
>>618
電源じゃなくて、もしかして振動で電源ON設定みたいのが有るんじゃないの?
>>619
そもそも機種はなんですかいね? A3 わん? わんぷろ? まっくす?

630 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 14:05:38.04 ID:aIgGxhcz0.net
そう言えば、Mediatek Helio P60ってAIプロセッサが搭載されているらしいけど、
指紋や顔の認証で恩恵あるんかな。

631 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 14:14:04.01 ID:68+CIiFX0.net
>>591
SPN設定とは??

632 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 14:20:28.28 ID:twnOYy8D0.net
>>629
ここはお前のブログかなんかかよwww
お前の客に文句つけるのにいちいち許可でもとらんといかんのか?ww

633 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 14:40:11.59 ID:0AQAXqKEM.net
夕暮れ時は寂しそう

634 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 14:59:27.39 ID:kWknyeFzM.net
なんでUmidigi関係のスレってどこもカオスなんだろうと思ったらガイジ率はんぱなくてなあ。

635 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 15:30:48.01 ID:EXG1DFHj0.net
ttp://buzz-plus.com/article/2019/01/21/tomo-light-help-news/

このニュース見るとおかしな理由で返品云々の話はumidigiだけじゃないみたい。

636 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 15:53:56.33 ID:doi4AQyC0.net
ここのディスプレイって普通の液晶?
有機ELのは避けたいんだけど

637 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:01:41.63 ID:OP0Oc8a3M.net
>>634
ちょっと目立つと変なのが湧くのは世の常

>>636
少なくとも有機ELではない

638 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:22:24.79 ID:OUckDyis0.net
>>633
それNSP 年がばれる 一応ツッコミました。

639 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:22:39.72 ID:jEXLceZUM.net
安いから液晶パネルじゃね?
でもZTEのAXONMiniは15000円だったけど、パネルはFHDのOLEDだったな

640 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:37:11.26 ID:kWknyeFzM.net
>>636
スペック表くらい見てから喋れ

641 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:37:17.17 ID:zXOzIE4T0.net
>>639
それ定価39800円だろ
投げ売り価格を引き合いに出す馬鹿は死ねよ

642 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:39:01.92 ID:t0azoqi8a.net
今後のラインナップとか、発表情報ってどこから見れるの?

643 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:41:20.01 ID:kWknyeFzM.net
>>642
おまえのための唯一のアドバイス







644 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:41:23.34 ID:pwQLFeJSM.net
>>625
そいつumidigiより大分高いよ
GEARBEST
中国国内向け
メモリ3GB/容量32GB 260$
メモリ4GB/容量64GB 300$
メモリ6GB/容量64GB 320$

645 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 16:57:20.37 ID:767nUAHyM.net
>>644
高すぎて草
と言うかumidigiが安すぎて感覚がもう麻痺してんのかもしれん

646 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:04:25.09 ID:8QEXNFyK0.net
ワンMAX アプデ後の感想

指紋の認識率が上がった気がするそれ以外の不具合は個人的には無い

初期のワンプロであった不具合がワンプロでブラッシュアップされているせいか
ワンMAXで大きな不具合にあっていない

F1の発売のせいで完全に日陰の存在のMAXだけど、いい機種だと思うよ

647 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:06:24.92 ID:v7j08WTqx.net
るるかアホ?

648 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:09:07.55 ID:mh6KnWZp0.net
>>646
意味不明な改行やめろカス

649 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:11:06.53 ID:8QEXNFyK0.net
>>648
画面の狭さが心の狭さと比例
してる
んだ


650 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:11:32.23 ID:FKJrnKUx0.net
糞ガキるるか、鮮人だろうな。
日本人の考え方じゃない、クズぶりですぐわかる。

651 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:19:36.24 ID:mh6KnWZp0.net
>>649
完全なる妄想で草も生えんわ

652 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:31:22.52 ID:u+zdiEBz0.net
F1がなけりゃ俺もone max買ってただろうなぁ
クーポン18000円で水滴ノッチ、ワイヤレス充電、サイド指紋認証は魅力的
ただF1と比較するには相手が悪すぎる
中華のベストセラーでも並みいる強豪相手にF1は11位でone maxは見る影もない
新作出すにしてももう少しペースを考えて出せよと思うけどこれも戦略なんだろうし仕方ないか
https://www.kimovil.com/en/best-smartphones-moviles/best-sellers

653 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:58:01.31 ID:kWknyeFzM.net
>>652
ホルホルするのはいいが実機も来てないうちから勝ち誇ると痛い目にあうかもよ。

654 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 17:58:06.89 ID:UOZK2gOn0.net
確かにOneMaxの良い所とコスパを考えるとONE万円に慣れた私もポチるの躊躇してしまう
MTK6763Tにすれば、また違う特殊性が有って良かった気がするね
後DSDS&SDにすれば買う人も多かったかも
現時点で良い点と言えば3キャリアフルで電池大きい位だものね。。。

655 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 18:13:08.56 ID:ZG03gCWe0.net
Maxはファームが枯れてて安定してそう

656 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 18:36:29.05 ID:+Kt1sDUy0.net
z2se使ってるんだけど、カメラのGPS機能オフにするやり方知ってる? 設定探しても無いんだけど。

657 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 18:38:14.06 ID:+Kt1sDUy0.net
>>650
日本人にもいろんな人がおるんやで〜。

658 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 18:40:43.59 ID:UOZK2gOn0.net
>>656
カメラアイコンを長押ししてアプリ情報から権限切れば良いのでは??

659 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 18:40:47.46 ID:J0xViLRN0.net
ONEMAXはでかくて重い上に解像度がONE/ONEPROと変わらんのがなあ

660 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:07:34.53 ID:hzllCztL.net
>>617
定格出力18Wと書いてあっても、じっさいそんなスピードで充電できる
スマホは見たことない。
9V急速充電でも端子からの出力が13VAくらいで、バッテリーに入るのは
その7掛けくらいかな

661 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:09:19.83 ID:hzllCztL.net
で、さっきOneProを借り物のドコモ印の充電器、定格出力5V1Aで
30分充電したら21%→55%になったんだけど!

662 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 19:12:03.51 ID:BjLl2K3AM.net
批判するならワットチェッカーぐらい買おう

663 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:12:54.27 ID:hzllCztL.net
>>662
一応持ってるんだけど、通すとまた数字がおかしくなる。

664 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 19:22:04.66 ID:W4ZTO/qR0.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる

665 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 19:34:04.48 ID:NM/wTN5M0.net
onemaxの筐体でP60、FHD+なら欲しかった

666 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:52:27.44 ID:AMJ4eTuS.net
定格3250mAhだから、12.35Whくらいだよね。
34%で4.20Wh。
一方で5Wで30分だと2.5Whか。
やっぱおかしいよね。
みんなのはどうなの?
>>661

667 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 19:54:30.11 ID:bUub1rfJ0.net
クソどうでもいい

668 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:55:12.51 ID:AMJ4eTuS.net
>>631
これのことだと思う
https://i.imgur.com/63GNCF7.png

669 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 20:05:19.78 ID:AMJ4eTuS.net
>>545
測定してないけど、体感的に容量2000mAhあるかどうかだなこれ。
その割にはバッテリ持ちはいいし、モババ持ってればいいんだけどね。
バッテリ容量か、充電の制御のどちらかに仕様上の問題があるね。

670 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:07:46.95 ID:RYXJ/w3s0.net
A3proアップデートきましたんでしましち

671 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:11:21.28 ID:+Kt1sDUy0.net
>>658
なるほど!ありがとう。カメラの設定からやろうとしてた。

672 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:21:19.32 ID:8QEXNFyK0.net
F1が側面指紋だったらぁ
後2ヶ月は待てたんだけど

側面は好みにも寄るからね

673 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:25:28.03 ID:mh6KnWZp0.net
ワッチョイ隠してるやつには反応せんほうがいいのか?

674 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:35:20.15 ID:NWvaSQJU0.net
>>666
アダプターの数値言ってる?

675 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:45:37.13 ID:mdQk500a0.net
尼のF1の説明文↓

安価なスマートフォンではワンランク解像度の低いHD+が採用されることが多いのですが、UMIDIGI F1はFHD+解像度のパネルを搭載しているので画面の粗さも気にならないですね。



さらっとOneMaxとかをディスるのやめよう

676 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:48:25.43 ID:8QEXNFyK0.net
>>675
(´;ω;`)ウッ…
ワンもワンプロも、MAXもフォントが良いせいか、にじみ低解像度のシャギー
全然感じんよ
ハズキルーペで見てもわからんよ

677 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 20:51:45.89 ID:AMJ4eTuS.net
>>676
271dpiもあれば十分よ。

678 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:54:06.84 ID:ZG03gCWe0.net
普通のPCモニターに比べたら全然細かい

679 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:56:11.05 ID:l2SsMUyW0.net
それ一台しか使わないなら慣れるんだろうけど

680 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 20:58:15.83 ID:UOZK2gOn0.net
とりあえず起動法のまとめチラ裏
電源を切った状態から

PowerとVolume+長押し

Recovery mode
Fastboot mode
Normalと三種類起動選択が出る

Volume+で選択でVolume-で決定

標準recovery modeは、入るとドロイド君倒れで「コマンドが指定されていません」と出る(これで正常)
この画面が出てからPowerとVolume+を2〜3秒程押して離すと標準リカバリに入る
標準リカバリ中はVolume上下で選択、決定は電源ボタン
.zip焼き、キャッシュ全削除等でしか使い道は無いw

セーフモードの入り方は電源のみ押して起動したら離してVolume-をおしっぱにすると入る
少し入り方にコツがあって指紋+パターンにしてある方だとパターンを入れてから
小さいUMIDIGI表示画面でVolume-をおしっぱにすると入る

どちらも使う事は無いとは思いますが一応書いておきますw

681 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 21:38:20.50 ID:4tuSmqKE0.net
なんかHDもフルHDも変わんないとか書く人いるけど使ったことないだけでは?
静止画動画はさして変わんないけど、ブラウジングのフォントは画数の多い漢字だとあからさまに違うんですが!自分もNote8使うまでは変わらん思ってたけどね。

682 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 21:41:36.59 ID:qglHKokv0.net
今時そんな人居ないでしょ

683 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 21:48:29.32 ID:bWGGlICS0.net
Crystal(FHD) からONE万円への乗り換えだけど
全く変わらんよ
視力は1.0

684 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 22:09:36.04 ID:+Kt1sDUy0.net
Chromeのウェブページのショートカットが作れない。誰か教えて。

685 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 22:10:08.43 ID:xwd1sUHQ0.net
クリスタル買ったやつおったんかw
尼に来る前にはもう無くなってた機種だから全く話題にでないけど
3辺ベゼルレスは気になってた

686 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 22:23:26.71 ID:3jsIsgDs0.net
タブレットはFHD以上しか使ったことないけどスマホはずっとHD以上FHD未満やわ
CPUの無駄遣いじゃね?
ファブレットならFHDも考えるけど

687 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 22:52:45.68 ID:o5gKzrBX0.net
老眼同士仲良くしろやw

688 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 22:55:23.52 ID:4tuSmqKE0.net
まぁ違いがわからない人はそれなりに幸せって事で。
あたいのONE万円はF 1来るまでの繋ぎだし。

689 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 23:00:35.48 ID:hzllCztL.net
>>688
もとが1万ならヤフオクで売れるんじゃない?

690 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 23:01:40.13 ID:eyu/RuHNM.net
OnePro使ってるけどFHDどころか前使ってたWQHDとの差すらわからない

691 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 23:13:23.12 ID:xwd1sUHQ0.net
FHD見慣れたあと直ぐHDみると
mateの文字とかやっぱ滲んでるよ
活字は特に。
読めるし気にはならないけどね

692 :SIM無しさん :2019/01/26(土) 23:45:14.81 ID:c6NeRAfy0.net
>>689
なに言ってるの?
技適通ってないんだから返品全額返金出来るじゃん。
元気なおじい様も言ってるよ。
例え三千万円でも購入時期に関わらず全額返金だよ。
元気なおじい様の動画を見ろよ。
動画を見れば馬鹿でもわかるよ。

693 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:05:00.75 ID:X2oRB72T0.net
>>692
個人売買なら 「日本国内で 『絶対』 に使わないでください」 「技適に関した返却は受け付けません」 って書けば良いんじゃね?

694 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:07:48.81 ID:aAeRxVfy0.net
>>692
落ち着け
一万円で買ったなら返品するよりオクとかで売ったほうが元値より儲かるじゃんって話だろ

695 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:08:57.15 ID:X2oRB72T0.net
技適って言ってるやつ、自分じゃ法律を厳格に遵守してるんだよね?

横断歩道は青じゃなきゃ渡らない
自動車免許はもちろんゴールド
法定速度は1kも越して1mすら走っていません
他人が迷惑になるような行為を一度たりとも行ってません

コレくらい純粋に潔癖じゃないと、他人に技適・技適って言えないよね?

自分は汚いことやってるくせに、技適技適って正義気取ってるのって結局 悪 だよね?

技適って言う人は清潔潔癖完璧なんだよね?

696 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:10:44.29 ID:cgqEZIfK0.net
流れぶった切って悪いんだけどZ2使ってる人でこいつAACとかaptX対応してるかわかる人いる?

697 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:23:31.29 ID:L/KsREtb0.net
んーONEだとaptXは入ってないとどっかの記事で読んだ気する
magiskモジュールで対処しろって書いてたなぁ
z2はどうなんだろう。。。力になれずスマヌ

698 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:32:13.31 ID:cczH9z0y0.net
>>694
マジレスするけど儲かりはしないよ。
現在のヤフオクの手数料が8.64%
売上はかんたん決算を押しつけられるから、出金に2.16%の手数料がとられる。
つまり11,182円以上での落札が10000円を手にする条件なんだが、今年の成立取引でも七件中三件しか条件にあてはまんないよ。
ヤフー内で使えば2.16%は必要ないが、それでも10,965円以上での落札が必要。
発送の手間なんかを考えたら骨折り損。

699 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:42:55.94 ID:GeWpoa7y0.net
密やかに大事になる展開が一番痛いな
日本に近寄ってるそぶりで肝心の技適を取ってないのは大きな落ち度になり得る
ASUSでやらかしてるからここも同じ憂き目に遭わない保証はない

700 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 00:47:22.75 ID:aAeRxVfy0.net
>>698
今の発送は手間なんかかかんねーよ
ヤマト呼んでバーコード読ますだけ
尼の返品と同レベルか
宛名の自前印刷や手書きが必要な尼の返品の方が面倒くさいくらいだよ
それに返品は少なからずアカウントにマイナスポイント蓄積する
返品連発するとアカウント凍結食らうから、ここぞっていう高価な商品だけにしたほうが良い
返品より手間かからない上に元値より高く売れる可能性高いんだから売ったほうが良いに決まってる

701 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 03:00:11.45 ID:oygANGQJ.net
>>698
売上は銀行口座に直接入れたら2.16%の手数料はいらないよ。
昔キャンペーンでYahooマネー受取のほうが得だったけど今は違う。
あと1%はポイントつくから、実質7.64%だね。

702 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 03:05:35.57 ID:oygANGQJ.net
>>701
違った1%はつかないのか
8.64%
ヤフーマネーで受け取ると約2%ついて出金で2.16%取られるから、
約0.16%取られる計算だね

703 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 03:41:21.65 ID:48f2zvkw0.net
UMIDIGIの方でOS本来の機能のaptxやAACを殺してる
サポートしきれないからなのか知らん
7xだか8xからサポートしてたはず
Ulefone Xでも殺されてた

704 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 03:48:57.81 ID:48f2zvkw0.net
ちなみにUlefoneXは雨が降ってポケットに入れてた状態でまさかの水没故障

一昔前のUlefoneはコーラぶっかけたり過激なアピールしまくってたから安心してたのにまさかポケットの中で水没するなんて・・・
一週間でお亡くなり

705 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 05:08:09.34 ID:a45yrepjM.net
one pro、これで防水なら文句なかったなぁ
カメラは諦める(´・ω・`)

706 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 06:10:56.29 ID:A/ClB+o+0.net
aptXはQualcommが権利を持ってるから、使うとカネを取られるんでしょ。

707 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 08:06:09.99 ID:sWSjf1SG0.net
>>695
スルーでよいのでは?
気持ち悪い人はスルーにかぎる。

708 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 08:28:03.94 ID:JocQjPbJ0.net
>>696
無印はわからないが、UEとかならAAC対応、未確認だがLDACも対応してるっぽい

709 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 09:02:11.86 ID:pj6a7jsK0.net
>>695
意外とそうだったりする奴もいるしそうでもない奴もいる
指摘するのはホントの善人だろうけど、善人面した奴が炎上させる

710 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 09:21:54.02 ID:+J5slDxT0.net
>>709
火付けするやつは大体所持もロクにしてない関係ないやつなんだけどな

711 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:21:59.58 ID:5AtiomZ30.net
>>695
立ち小便とかたんつばを吐くとかもね。

712 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:33:25.79 ID:r+ADf7wn0.net
>>709
>>710
る〇か?

713 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:35:59.19 ID:zilPIfZkM.net
ポケトークW

違法電波垂れ流し&#10083;
http://o.8ch.net/1dokf.png

714 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:39:24.13 ID:zilPIfZkM.net
ポケトークW

違法電波垂れ流し&#10083;

715 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:41:59.45 ID:zilPIfZkM.net
漢字読めない奴らの動画。
むし!

716 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:45:27.83 ID:r+ADf7wn0.net
A3ステマチューバ―に配る

動画が受ける。安いわりに、なかなかいいじゃん。

爆売れ

更に動画拡散

大人気!

UMIDIGIが尼ランで上位独占

F1発売でさらにヒートアップ

F1のステマに参加できなかったアフィチューバ−が涙目

ぶっ潰してやる!

技適追求、炎上祭り

総務省に問いあわせ多数

とりあえず摘発

これ、国外メーカーかよ。めんどくせーから国内メーカーを晒し上げ

ソースネクストとばっちりw

717 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 10:47:59.41 ID:J0W02Qz70.net
技適の次はユーチューバーかよ

718 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 11:01:15.58 ID:BqkT30A60.net
You should learn Japanese before studying English, idiot.
I told you a "smartphone" what is released in a few years is too large to handle with one hand. I don't need a "phablet".

スマートフォンの定義は5.5インチまで、それ以上はファブレットとゆう定義が決まった
ここはスマートフォン板なのでファブレットの話題は禁止、ファブレットの話ししたきゃ別に板立てろ

719 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 11:03:33.73 ID:vOxcGVPWM.net
UMIDIGIは技適でユーザーが罪に問われない様にメーカーが対応してくれるのだからそれで良いだろ

720 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 11:58:57.60 ID://zzgcCZM.net
>>716
モンスタークレーマーの元気なおじいのことか
あいつに絡まれたら終わりだよ相手側が反撃したら命の危険とか言って被害者面するとんでもない老害だから

721 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 12:03:02.08 ID:gkNcxWBS0.net
今週のアレ

-9eIy

722 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 12:33:02.65 ID:rYSLk7Lg0.net
F1はよ発送してくれー

723 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 12:56:43.90 ID:ZHzrE1j+r.net
>>695
道交法を守らないと最悪死ぬけど
技適では死なない
道交法の方が守る必要性は高い

724 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:03:30.24 ID:yx6SaYSD0.net
mineoのプリペイドパックでdocomoとau VoLTEのDSDS試そうとしたらそもそも通信が出来ないどす……
apns-conf.xmlに直書きしたらauの方なんか消えたり灰色になっていじれなくなったり……
http://imgur.com/UHbYZ3R.png
これはどこに問題が?

2chMate 0.8.10.45/Droi/One/8.1.0/DR

725 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:08:00.43 ID:xTwUKs+/M.net
自分の過ちは絶対認めない。
相手には難癖をつけ土下座させる
youtuber。

726 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:14:07.28 ID:JorSc9p20.net
Umidigiは技適相当の他国の認証を通しているから特に問題はない。
他国の2Gsimカードを挿したまま日本国内で使うと技適違反に問われるかもしれないが。

727 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:16:44.29 ID:O2Ya+XgL0.net
>>695
その考えだと電波法違反した奴は殺されても文句が言えなくならないか?
他人の犯罪行為にとやかく言えるのは一度たりとも法を犯したことのない者だけなんだから。

728 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:19:27.71 ID:xTwUKs+/M.net
プリパックはau版とドコモ版があるよね。

729 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:24:22.39 ID:xTwUKs+/M.net
動画で
スナドラ
って気取って言ってるおっさんも
信用できないな。

730 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:27:16.71 ID:0KC26xaC0.net
技適の話はcoviaスレでおとといやりあいましたw

731 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:29:51.58 ID:eMNMN4Q8M.net
どっかの動画だと、umidigi側から本体提供するからステマ動画作れってオファーきたって言ってたぞ
だから今発売前でもF1動画多い

732 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:30:11.12 ID:0KC26xaC0.net
>>719
技適を通してもファームをアップデートしてくれるまでは違法状態

733 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:34:17.65 ID:iuDnKZiGM.net
>>731
ネガキャン動画ばっかやん

734 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 13:52:22.67 ID:eMNMN4Q8M.net
>>733
だからオファーが来なかった雑魚が僻んでネガキャン動画作ってるんだろ

735 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:00:42.74 ID:m3jgsI5S0.net
>>724
OneProだけども、iiJ-au mineo-d VoLTE4G/4G(通話3G)
mineo-d iij-au 4G(3G)/VoLTE4G は出来た。DSDVは諦めた。
APNタイプは両方default,supl,ia
au電波はどちらかSPNにするとが死ぬ。APNタイプも他の設定入れると死ぬ。
頑張ってくれい。

736 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:02:07.59 ID:0KC26xaC0.net
昔は本当に好きなガジェットオタが実際に使って書いてたのが
今はブログも動画もステマばっかりなんだなあ
公式をみたほうがええわレベルの事しかやってない

737 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:08:25.15 ID:aILxR74G0.net
umidigi A3pro google設定で詰んだ。強制工場出荷状態に戻したいのだが、
付属のピンをどこかに刺せばよいのですかね?
マニュアルには位置が書いてないのですがわかるかたいらっしゃいますか?

738 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:27:10.13 ID:uLgT4Ssz0.net
umidigi 工場 初期化 でggr

739 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:27:39.17 ID:V3ApMt8dM.net
>umidigi A3pro google設定で詰んだ。強制工場出荷状態に戻したいのだが、
>付属のピンをどこかに刺せばよいのですかね?



740 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:32:27.48 ID:xpve4qvBM.net
まずは頭のネジを締めてからだな

741 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:33:00.42 ID:1jiF2Y6e0.net
ルーター感覚で初期化

742 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:34:34.15 ID:KBMpmICK0.net
あれはシムピンじゃなくてどこかにある初期化用のスイッチを押すピンだったのか・・・

743 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:34:51.06 ID:m3jgsI5S0.net
>>739
680

744 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 14:51:31.26 ID:aILxR74G0.net
すいません。間違えました。

745 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:26:13.22 ID:9MvYSkBW0.net
YouTuberなんかどうでもええから機体の事話さんかい

746 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:27:23.24 ID:oX+EEuyrM.net
スピーカーホール裏にハードリセットボタンがある。
強く刺すとリセットコマンドかかるよ。

747 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:39:30.11 ID:KEcwc9sV0.net
とりあえず、umidigiで何か買おうかなと思ってるんですが何かアドバイスくれると助かります。

SIMはUQ mobile(VoLTE)
ゲームはシャドバ位
写真は子供の写真取る位
充電はタイプCが良い。
Qiはちょっと使ってみたい。
トラブルが少なそうな機種。
アマゾンで買えそうな機種
今はZenFone3
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR

お願いします!

748 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:46:52.50 ID:0KC26xaC0.net
工場出荷に戻すのはボタン同時長押しでandroid共通だと思うけど
googleの設定を間違えたくらいなら、設定のどこかに初期化のメニューあるよね

749 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:47:16.27 ID:Oaqhy0CS0.net
一緒にS3Pro待とうぜ
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/DR

750 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:50:14.16 ID:X2oRB72T0.net
>>723
>>727
技適警察気取りが多く
自分自身は清廉潔白で
他人を批判できるほど
高潔な人間なのか?

と問いたかっただけ

技適警察って結局、自己顕示欲を曲がった正義感で満たしたいってだけでしょ?
糞だな技適警察

751 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:52:00.55 ID:X2oRB72T0.net
>>747
まずはワイモバイルにMNPだと思う

752 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:58:36.44 ID:L/KsREtb0.net
Google関係だと設定ってWebからなので
多分アカウント削除しても同じかも?と思うよ
FRPLOCKとかはEFUSEが無いんで、その点は大丈夫だと思う
旧型のUmidigiにはEFUSEが乗ってたらしいw

753 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 15:59:40.17 ID:KEcwc9sV0.net
>>751
Y!mobileで、ずーっと1600円位のプランありましたっけ?

個人的にはそのプランがお気に入りなので、、、出来ればSIMは変えたくないなぁと考えてます。

>>749
それが良いんですか?ちょっと調べてみます!

754 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:01:37.55 ID:56bcwSyzM.net
逆光のonepro

https://i.imgur.com/p1OFifD.jpg


JaneStyle 2.1.0/Droi/One Pro/8.1.0

755 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 16:05:57.07 ID:y0WpS7qm.net
>>747
今だとOne Maxでいいんじゃないかな。

756 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:11:08.47 ID:RyE8H7700.net
ゲームやらなきゃoneかone proで十分サクサクよ
F1?S3pro?なにそれおいしいの?

757 :テス :2019/01/27(日) 16:12:39.56 ID:AC4xBCqbM.net
>>735
教えていただいた設定で両方モバイルデータ開通しました、ありがとうございます
http://imgur.com/gLBz2AM.png
ただ繋がったり繋がらなかったり不安定でDSDS厳しいです
試しにDSDSしてみただけで、本使用する際はSIMは一枚しか刺さないでしょうからいいんですが……

あとAPNタイプ空欄にしたら勝手にあるだけ追記されたのはなんだったんですかね

758 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:14:23.35 ID:L/KsREtb0.net
>>724
ドコモの方だけの話なんですが
MVNOだとプレフィックス関係か分からないけどVolteに入らない時が有る

<apn carrier="lte_ims"
mcc="440"
mnc="10"
apn="ims"
type="ims"
authtype="0"
protocol="IPV4V6"
roaming_protocol="IPV4V6"
/>

↑を入れてみて後は端末からAPNをポチポチ打って確かめるといいよ
最新アプデでAPN健忘症は治ってるから

759 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:16:19.47 ID:L/KsREtb0.net
あぁ治ったみたいねw
後学の為にも設定書いておいた方が次の人が楽かもです

760 :テス :2019/01/27(日) 16:27:40.85 ID:bP9C/v5AM.net
>>758
それなんですが、docomoもauもapn-confに書いといたんですけど
http://imgur.com/qdvdADs.png
imsはここに表示されない筈じゃないんですか?
http://imgur.com/afm9Wbx.png
なんか居るんですけど……

>>2はありがたいですけど読みづらい……

761 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 16:30:58.31 ID:liFlXfME.net
3台買ったけど、店で売れるレベルじゃないね。
せめてASUS並みにはして欲しい。

762 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:38:29.47 ID:+JdtqBmh0.net
>>754
HDRオン?縮小してSNSに使う分にはもう十分だな

763 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 16:39:06.63 ID:L/KsREtb0.net
>>760
imsは、その状態で合ってるね
でMVNO毎に設定変えないといけない時が有るんです
私はDTIのSIMなんですが普通の設定じゃvolte掴まなかったんでw
まぁvolte掴んでいるようで何よりです

764 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:05:15.79 ID:X2oRB72T0.net
>>761
その頃には全体的に5−7000千円高くなって
umidigiの特徴が無くなって普通になってる

意味ないな

765 :テス :2019/01/27(日) 17:07:38.72 ID:yx6SaYSD0.net
>>763
DTIということは前スレでapns-conf晒してくれた方ですかね
例としてaNdClipに保存させてもらいました。お世話になってますm(__)m


あとアクセスポイントも試したらこっちも難有りで、
まずWiFiとモバイルデータをOff→Onしてからでないとアクセスポイントが有効にならないという……
たとえOnになってもグレーアウトで無効
あと5GHzしか他機から見つけてもらえない

766 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:13:56.09 ID:a45yrepjM.net
>>765
安いしテザリングはそれで諦めよ(´・ω・`) one pro

767 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:23:28.66 ID:yx6SaYSD0.net
>>766
SoC以外はとことん削った感じですねOne/Pro……(´・ω・`)ショボーン
まぁ許容範囲ですし中華ですし

768 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:25:02.71 ID:fNm3puFw0.net
>>749
S3プロまち俺も。
いつ発売だろねー。楽しみ!!

769 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:41:03.03 ID:56bcwSyzM.net
>>762
on
opencameraのデフォ設定です

770 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:46:07.86 ID:9vRgoxQ90.net
>>761
なにを3台買ったん?

771 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:51:48.68 ID:KEcwc9sV0.net
ちなみに、アマゾンでau不可って書いてるのが多いですけど、au(UQ mobile)も基本使えるっていう認識で良いですかね?

772 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:53:55.10 ID:xh3UTaIBH.net
>>753
今すぐならz2proオススメ
huawei NOVAから機種変したけどメモリ6Gはでかい
usbC、qiも有り
使用用途は似てるけど今不満無し

待てるのならカメラが良くなったというs3proかな

773 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 17:59:58.42 ID:mA+8NhTz0.net
s3proって2月だっけ?

774 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:22:12.82 ID:N29ActCU0.net
one proが起動しなくなった・・・

ふと見ると画面真っ暗だったので、充電しようとしてケーブルをつなぐと「充電中」の赤ランプは点灯するけど、
何時間たっても起動できず。充電自体がされてないっぽい。
これって電池が死んじゃったんのかな?
ちゃんと純正ケーブル&純正電源は使ってる。

775 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:28:47.13 ID:vOxcGVPWM.net
メーカー修理に出せとしか言えない

776 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:29:12.33 ID:KEcwc9sV0.net
>>772
oneproかonemaxにしようと考えてたけど、ちょっと高いけどz2proも良さそうやね!

迷うね。。。

777 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:32:21.08 ID:xx71764w0.net
もうONE万円来ないのかなぁ

778 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:33:15.16 ID:JkI5Dwl60.net
>>771
なぜそういう認識に至れるのだ…!?

779 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:39:35.62 ID:B+zwwYSH0.net
z2seでChromeのウェブのショートカット作れないんだけど、そういう仕様? Launcher3でもApex classicでもNova launcherでも。

780 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:51:56.19 ID:KEcwc9sV0.net
>>778
auはなんか特殊らしいから、多分繋がるけど責任取りたくないからそういう記載してるもんだと思ったんだけど、、、違うのか&#128557;

781 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:54:24.25 ID:sFfsyPNJ0.net
>>771
auは世界でも珍しいバンドを使ってるから使用不可なんやで

782 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:57:00.56 ID:zjN83KN2M.net
>>774
充電池のあたりを背面から手でバンバン叩けばつながるかもね。
分解できるなら充電池セットし直せばたいていなおる。

783 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 18:57:03.42 ID:aR9HkmkJr.net
>>771
voltesimならね

784 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:01:36.59 ID:5AtiomZ30.net
>>747
トラブルな少なそうな機種

この時点でumidigiを選択肢に入れちゃダメかと。
ある程度の不具合をおおらかに受け入れる心は必要。
その中でもわりとマシなのはz2系みたいだけど。

2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR

785 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:05:39.77 ID:JocQjPbJ0.net
>>779
UEだけど作れるよ

786 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:06:03.25 ID:hFnAjlv10.net
>>779
普通に作れるけど

787 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:11:45.32 ID:JkI5Dwl60.net
>>780
おめでたい脳みそだなww
中華端末はau不可多いよ。これはなんかのトラブル回避とかじゃなくて本当に不可なの

788 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:13:37.80 ID:z+WevnZ8r.net
>>779
なんでおまえっていつも嘘ばっかりつくの?

一周まわって嘘つく目的を知りたい

789 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:15:30.05 ID:v/Ja75dbM.net
>>779
メニューから"ホームページに追加" で行けるはず Microsoft Launcher OK

790 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:15:47.20 ID:X2oRB72T0.net
>>787
AUのVOLTE専用SIMだったら良いんじゃないかな?
でも、安定するかは知らんけど

791 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:16:36.83 ID:rcjfFsN3r.net
いつも嘘つくってwww

792 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:17:10.50 ID:v/Ja75dbM.net
>>789
失礼
ホーム画面に追加

793 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:21:18.45 ID:S0FOdujG0.net
100均のスマホコーナーでiphone6+ってoneproと同じくらいの大きさじゃない?と思って目測するために
ポケットから出したら付属ケースでツルリと滑って落ちた。
幸いにもケース側が落ちて助かったが危機を感じてiphone6+の手帳ケース買った。
少し小さいが滑って落とすことはなくなるだろう。

794 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:21:25.19 ID:GeWpoa7y0.net
auの話で勘違いしている人は端末のカタログスペック的サイトとか見ないのかな
アフィブログレベルでもau系列は無理無理無理って書いてあると思うけど

逆に最近はSoftbank系列のMVNOが出てき始めているのでUQよりそちらを検討してみたりとか

795 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:23:07.74 ID:THrPXobcM.net
One, One Pro使ってる人、AccuBatteryで推定容量は表示されてます?
OSから電流値が取れないんだけど、Snapdragon系のみなどの
制約があるのだろうか。

796 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:23:39.85 ID:z+WevnZ8r.net
>>790
おまえも知識ないわりによく喋るよなあ

auのlteバンドに対応してる方が珍しいし
むしろvolteのせいで使えないのもあるぐらいだってのに
知識量に反比例してよく喋るのはなんなん?
それこそ自分が登録数ザコい底辺Youtuber並の害悪だって気づいてるか?

797 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:25:40.15 ID:THrPXobcM.net
>>796
すみません。初耳なのでもう少し詳しく教えてください。

798 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:25:52.34 ID:zjN83KN2M.net
OとかRのようなど素人は、どれほどの人間か、わかりやすい。無視せよ。
こいつらの動画見てる暇あったら、マンガでも読んでおけ。

いかにも業界通ぶってるyoutube界のショーンKにも騙されるな。

799 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:36:04.90 ID:c6gCnR910.net
少なくともOne ProはIIJのauSIMが使えたぞ

800 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:40:53.44 ID:yx6SaYSD0.net
〇ックカメラでOneでのaptX接続確認しました。あざっす
http://imgur.com/0lU2jB5.png
Magiskモジュールは「APTX for Android Oreo & Pie」v1.1です

801 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:44:27.03 ID:IyY/060SM.net
>>800
何このダッサイキーボードw

802 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:44:52.21 ID:m3jgsI5S0.net
>>795
AccuBattery A1P A3Pは電流値出る
OneProは出ないので残時間が予想が付かない。
大体3日持つけど、今日は1日で15%まで減った。
充電量も計測されないし、1000mAhのOneProと検出される。
MTKのP20系の問題かな?と思ってるんだけど、OneMaxやZ2の人は見えるのかな?
X20のタブは見えてる。

803 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:47:35.71 ID:X2oRB72T0.net
>>796
いや君には話してないから
ってか、文句あるなら端的に説明してあげたら?
人の悪口を言って人気モノになってる気がしてる
クラスに一人いる勘違い野郎?

804 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:48:28.20 ID:yx6SaYSD0.net
>>801
AIU-OpenWnnというある意味最強のIMEですよ
見た目は私の問題ですけど

805 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:49:57.26 ID:4ITnqAsN0.net
A3 の場合、au b1しか対応してないから田舎は繋がらない
VOLTE simのみ
b1は周波数の特性上遮蔽物に弱いので
使えるかというと微妙なのでつかえませんになってるかと。


使いたいなら繋がるところでじっとしてて
auキャリア販売品使ってても建物内弱いし

806 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:51:04.31 ID:DY4SsJEe0.net
ワントンキン MM92-

807 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:54:32.86 ID:XZC16wD2M.net
>>802
ありがとうございます。
充電量を測定すると、バッテリ容量は1000mAhくらいじゃないですかこれ。

808 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:55:34.18 ID:JkI5Dwl60.net
au回線は特殊
スペシャルではなくイレギュラー

809 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 19:59:06.02 ID:T8vn9YG70.net
>>801
スマホ初心者さん

810 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:00:14.87 ID:afwD+a0z0.net
>>788
いや、ほんとにできないんだよ。俺のだけなのかもしれないけど。決してディスっているわけではなくて、この機種結構気に入ってるし。

811 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:04:44.05 ID:V3ApMt8dM.net
>>807
わからないのは全部1000mAhと表示するだけだ

812 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:21:19.66 ID:7NaH0bzLa.net
技適取るのに1500万円は高いな
そりゃ端末値段上がっても文句言えんな

813 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:26:19.87 ID:KEcwc9sV0.net
3Gを使わなければセーフ?

基本3Gは使ってない認識だけど、どうなのかな?関西だけど3G使えなくて困らない認識なんだけど、、、

814 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:30:47.09 ID:4ITnqAsN0.net
自己責任でどうぞ

誰も助けてくれないよ

815 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:40:19.46 ID:FJntzIKHa.net
>>695
いいたいことはわかるが、頭悪そう
清廉潔白ちゃうの?

816 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:42:27.63 ID:X2oRB72T0.net
>>815
揚げ足を取るのはうまそうですね
はいたしかに頭悪いです
でもそれが何か?

817 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 20:59:19.72 ID:rYSLk7Lg0.net
>>695
このスレで言うのも何だが犯罪の開き直りほどみっともないものはないぞ
あくまでダメなものはダメなんだからその認識は持たないと

818 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 21:28:56.81 ID:Uc+aHVb60.net
バッテリー空にしてこういうの使って総給電量とかチェックするしか無いかもな
https://www.amazon.co.jp//dp/B01J74UUD6/

819 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 21:39:21.03 ID:r0SQsqsv0.net
>>817
るるか乙w

820 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 21:43:55.27 ID:r0SQsqsv0.net
Asus推しの有名ブロガーもそうだが、結局技適厨はUmidigiがAmazonで売れた事が気に入らないから絡んでるだけ。
技適なしの中華端末はXiaomiを始めとして3年ほど前から普通にAmazonで売っていたが目立たなかったから誰もケチはつけなかった。

821 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 21:49:10.97 ID:QhodLyXV0.net
>>820
それだけじゃなくて海外通販とあまり変わらない価格でAmazonで買えてしまうことがイライラを加速させてると見た

822 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 21:51:54.44 ID:uLgT4Ssz0.net
表に出さないだけでちゃっかり入手してそうなギテキング

823 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:00:48.89 ID:GeWpoa7y0.net
尼のUMIDIGI F1入荷予定日がさりげなく1日延びて2月6日になってる

824 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:01:06.71 ID:5AtiomZ30.net
>>821
案外>>734の理由がドンピシャかもよ。

825 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:04:18.40 ID:L/KsREtb0.net
>>810
憶測ですが、もしかして↓使ってます?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja

もしコレ使ってるならOreoからは特殊な方法で作る事になります
まず上のアプリをインストール
覚えておく事は普通に起動して作成しても出来ないんですw

まず作成法
ランチャー画面を長押ししてウィジェットを追加するような選択をします
上記のインストールしたQuickShortcutのアイコンを選んで長押しなりしてホーム画面で持っていくと
ショートカット作成画面が出るようになります

そこで自分の作りたいアプリを選んで右下の作成を押すと出来上がるはずです

826 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:26:20.73 ID:9MvYSkBW0.net
やっとoneのroot化出来た
最初twrpからsu入れようとしたけど暗号化されてダメなのね
最初からMagisk入れる方針で進めれば良かった

827 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:33:43.89 ID:GeWpoa7y0.net
>>820
技適なしのまま大々的にUMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jpなんてものを作ってしまったのも問題なのでは

828 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:34:20.26 ID:L/KsREtb0.net
>>826
実は私もシステムRooted派なんですが
SuperSUの作者さんが中国に売っぱらってOreoサポートしてないんですよねw
それと今のMagiskはまだ伸びしろが有るんでOreoからはMagiskでいいと思います

今はRiruって中国人がSafetyNet回避出来るXposedを作っているようですので
気長に待つのもアリかなーと思いますw

829 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:53:12.81 ID:X2oRB72T0.net
しかしUmidigiって技適くらいしか突っ込みどころが無いのねw
他のXiaomiとかきっちりしたモノを作るメーカーでも技適ナシなのにねw

Xiaomiが技適!! OPPOが技適!!とか言わないんだね?
技適警察は公平に取り締まらないとねw

技適警察って馬鹿だよね

830 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 22:54:41.80 ID:J5jHeiCx0.net
a3のレビューまた消したの

831 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 23:00:08.41 ID:B+zwwYSH0.net
>>825
情報ありがとうございます。Chromeのメニューからウェブページのショートカットを作ろうとしていますが、上手く行きません。

832 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 23:18:26.38 ID:X2oRB72T0.net
>>831
どんなふうにやってるか動画を上げてみてはどうでしょうか?

もしかしたらヒントがわかるかもです。

833 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 23:24:58.54 ID:L/KsREtb0.net
>>831
chromeのウェブページならまず普通に保存したいページを表示
次に右上の…を押すと、ホーム画面に追加ってのが有るのでポチる
そして追加ボタンをポチる
するとアイコンが出ますよね、手動でなんたらとか出ますが無視して
その1つ中央に有るアイコンを長押しすればランチャーホーム画面へ置けると思うんですが。。。
もし出来ないならchrome自体の権限を見て全部許可してやってみるといいかもですね

834 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 23:44:13.61 ID:L/KsREtb0.net
>>831
まぁ乗りかかった船なので。。。

https://drive.google.com/file/d/1sOLvZMSPFVntTJhUEcZZuuQVp63oeq4z/view

835 :SIM無しさん :2019/01/27(日) 23:56:25.44 ID:9MvYSkBW0.net
>>828
そもそもOreo自体がsu対応じゃなかったのですか
magisk簡単だから良いねこれ

836 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 00:02:39.70 ID:/7nrgPro0.net
>>835
なんかまともにシステムRoot(SuperSU方式)にする方が手間がかかるみたいです
8.0ならばSuperSUのzip焼きで通るんですが、8.1だと上手くいかない
というか、boot自体にDM-verityが効いてて
no-verity-opt-encryptが効かないんですよねw

なので普通にmagiskでRootした方が早いって言う話みたいです

言われてみれば8.0と同時辺りにChainfireさんの音信不通になったのでw
最終が2.82SR5で開発終了って形みたいです

837 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 00:21:40.18 ID:7GkLYvrMH.net
One Pro快調なんだけど、ノッチ左の充電中ランプ消せないのか

838 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 00:22:09.80 ID:7GkLYvrMH.net
右だった

839 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 00:23:39.16 ID:2h0iRhWS0.net
>>800,828
ほえー。色々楽しめるんだな。
F1を買って「普通に」使うつもりでここに来たけど、そっち方面にも興味湧いてきた。
ただ、常用端末と両立させるのは大変そうだから、練習台も欲しくなるな。

840 :k :2019/01/28(月) 00:26:37.22 ID:2ttLLogu0.net
【スマホ】ファーウェイ、1月30日に新スマホ発表
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548557141/

841 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 00:42:05.74 ID:1ORoP5sZM.net
>>836
君勉強になるわ
これからも情報を書いていって欲しい

842 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 01:15:02.15 ID:/7nrgPro0.net
いえいえなんかこちらこそスレチな事が多いかもなぁと思っていた次第でして;;
スレ汚し申し訳ありません;;
まぁ一貧乏社畜の戯言と思って頂けたら幸いですw

843 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 01:58:56.48 ID:d9xblven0.net
今1万円をUSBテスター通して空っぽから充電中

844 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 02:31:42.94 ID:QUZdNEmj0.net
Z2seの充電完了の音量を上げる方法ってあるのでしょうか?

845 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 03:46:27.79 ID:d9xblven0.net
ONE万円の充電完了

電源切れてる状態では0.5Aしか流れないので電源入れてWi-Fiのみオンで充電して3400mAh
スタンバイでの消費や転換ロス抜いても公称まで届かず

結論公称3550mAhは大嘘
損失2割としてバッテリー容量は2700mAhって所か
https://i.imgur.com/Paz5edI.jpg

とは言え電池持ちに不満は全くない
画面点灯で10時間使えるから十分過ぎる

846 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 03:50:21.63 ID:d9xblven0.net
一応万充電したと言う事で
https://i.imgur.com/qMi17ZQ.png

847 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:06:32.22 ID:mQZrrvdrM.net
1万円のパチ物

848 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:08:48.78 ID:d9xblven0.net
ちょっと待った
100%でもスタンバイで0.3A流れてた
落ちつくまで計測しないとイケないな
もう少し充電できるかも

849 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:15:23.82 ID:Hb+/e0vV0.net
一万円でこのクラスのスペックなら多少誤魔化しあっても自分は構わんぞ
裸運用で神経質にならずに使えるのが個人的には1番のメリット
何しろ現状使って満足してるのが証

850 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:20:55.40 ID:d9xblven0.net
この様子だと2800mAhって所かな

851 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:27:53.77 ID:2h0iRhWS0.net
>>845
これって、「5V」3339mAhって意味じゃないの?

852 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:33:20.17 ID:d9xblven0.net
>>851
!!!!!!!!!
確かに
俺が間違ってる

853 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:38:24.25 ID:9niSS7DDM.net
>>852
落ち着こ(´・ω・`)

明日またやっておくれ

854 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:46:44.75 ID:V/TqSi8JH.net
>>845
損失2割とか3割とかほざいてるけど
何を根拠に言ってるの

855 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:55:31.15 ID:d9xblven0.net
バッテリーは4.2Vで公称3550mAh
満充電時のメーター数値(5V) 3400mAh

とは言えハッテリーには充電回路で4.2Vしか印加しないのでUSBとの電圧差は然程影響しない気もする
となるとだいたい公称通りの容量と考えても良いのかな?
電圧差の分は転換効率を差し引きすると結果的にプラマイゼロ位になる気もする

ヤバイ俺じゃわからん
エロい人にパス

856 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:57:31.52 ID:d9xblven0.net
>>854
転換効率
1000mAhのモバイルバッテリーから
空になってる1000mAhのモバイルバッテリーを充電しても満タンにはならないって事
その損失分の話

857 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 04:59:18.52 ID:rCjPp+Qs0.net
もっとシンプルにさ、機内モードにして

画面点灯時の充電中が何ボルトで何アンペア流れているか
画面消灯時の充電中が何ボルトで何アンペア流れているか(←急速充電はあるのか)

だけ言ってくれればええよ

858 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 05:04:48.12 ID:AKBprNqM.net
>>845
この感じだと実容量は2300くらいかな
3550は盛りすぎだけど、思ったよりはある

859 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 05:08:36.26 ID:d9xblven0.net
>>857
付属ケーブル、付属充電器のフルスピード状態で最大1.8A(5V)
※点灯の有無関わらず

付属よりも太い高品質なケーブル使うと1.2A前後に落ちる

この端末は充電器やケーブルにかなり相性と癖が強くて最大電流が安定しないから答えにくい

860 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 05:12:25.69 ID:V/TqSi8JH.net
>>856
モバイルバッテリーで昇圧
スマホ側で減圧なんだから効率なら半々じゃん

861 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 05:15:17.99 ID:d9xblven0.net
>>860
そう だからバッテリーからバッテリーの充電だと4割程ロスしてしまう

ACアダプターからなので無難に2割と書いただけ
2割は一般的な数値目標

862 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 05:27:55.21 ID:rCjPp+Qs0.net
>>859
サンキュウ!

863 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 05:43:09.61 ID:RTphyvka0.net
>>837
自分はそこが良くてoneを選んだけど

864 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 06:11:22.34 ID:OTjpXrEy0.net
Xiaomiの端末とかUMIDIGIみたいに日本で簡単に買えないの?
Amazonには無いよな

865 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 06:12:16.04 ID:NHt9rzK40.net
勢いでZ2 ueをポチッてからケースを検索したけどクリアタイプが見つけられない
せっかくのトワイライトなのに付属黒ケースはなんか残念感
中華サイトなら売っていますか情報教えてください

866 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 06:35:17.03 ID:mQZrrvdrM.net
>>864
Aliexpressで簡単に買えるじゃない

867 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 07:55:08.70 ID:sWyR5qLcM.net
0%が完全に空の0mAhって事もないと思うんだけど、どうなんでしょ?

868 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 07:58:04.73 ID:aExRblvK0.net
>>867
そうだよ
0%でも起動することが多い
キャリブレーションで完全にすっからかんにしてから満充電するといい

869 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 08:58:41.68 ID:elsotDvn0.net
A3pro使ってると、3時間ぐらいでだんだん重くなってきておかしいなと
前々から思ってたんだけど、タスクリストから消えてもプロセスが残ってる
みたいだな。キーロガー常駐みたいな怪しい事でもしてるんだろうか?
AVASTのRAMブーストが初めて役に立った。

870 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 09:00:06.54 ID:FDjHBsqW.net
>>869
それは通常のAndroidの挙動のはず

871 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:02:28.69 ID:elsotDvn0.net
>>870
他のメーカの泥スマホでプロセスが残ってたことなんてないんだけど?

872 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:10:42.31 ID:nbTFk5GX0.net
>>750
わかんない子だね。
違法状態の指摘と指摘者の生活態度には何の関わりもない。

例えば、俺が殺人犯だったとしてみよう。
そこで君が「おまえんちに火を付けてやる」と脅迫文を送ったとしよう。

俺は君を脅迫の罪で訴えることは出来る。
そこで君が「脅迫出訴えるだって?俺君は何の犯罪もしたことがないというのか!(殺人犯なんだから、違法行為は見逃すべき)」
とでもいったらどうよ。滑稽だろ。君には技適警察(誰?)の犯罪行為を指摘できる権利はあるのだから、そこに邁進してくれたまえ。


以上を短くまとめると「黙ってろバカ」ってことだ。

873 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:18:05.88 ID:mUAS6+kE0.net
>>845
テスターの読み方も知らんのか(呆れ)

こうであってほしいという思い込みがあると
現実の結果までもねじまげるんだな
お米に毎日ありがとうとつぶやいてカビはやしてるキチガイかよ

874 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:22:17.75 ID:W0soGLSHM.net
z2proでau系の格安simで運用しようと思ってるんですが、イオンsimのau系VoLTEsim(データsim SMS付)は問題ないですかね?
通話はメインの方でやるのでいらないので、シェアプランでsim増やそうと思ってます。

875 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:40:57.89 ID:/8gPPs59M.net
建てたから、技適について語りたい奴はつかえ。

技適未対応機種について語るスレ 1台目

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548635876/

876 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 09:45:42.04 ID:AKBprNqM.net
>>873
どう読むの?

877 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:46:46.73 ID:nbTFk5GX0.net
>>875
UMIDIGIレビューYouTuberの話はここでいいですよね?

878 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 09:47:33.80 ID:EEB0JJST.net
>>874
通話いらないなら問題ないけど、SMSはどうなのかな。

879 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:49:18.73 ID:237echpjM.net
アマが2/1からタイムセール祭りやるらしい

880 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 09:51:52.60 ID:VmQaefCNM.net
>>877

そんなつもりで建てたw

881 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:00:31.12 ID:71RXmcFO0.net
>>874
uqのデータ高速プランのvoltesim入れてみた。
データ通信もsmsの受信も問題なかった。
smsの送信は試してない。

882 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:12:26.33 ID:W0soGLSHM.net
>>878
>>881
返信ありがとうございます。SMS付にしようと思ってるのはセルスタンバイ対策だったんですけれど、この機種は必要ないんですかね。今までデータsimはとりあえずSMSをつけてたもので。

883 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:24:02.22 ID:71RXmcFO0.net
>>882
この端末のセルスタがどうかは検証してないからわからないけど、とりあえずau系のsimはsmsはデフォで付いてるはず。
それともセルスタ問題が無いならドコモ系にしてsms無しにようかって話なのかな?

884 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:39:31.63 ID:jeQ+UxfeM.net
>>875
多分誰も行かないよ、技適とか言ってるのは嫌な思いさせたくて書いているだけだろうから。
学校で虐めがあって、虐めるならこのマネキンにしろと置いても意味ないし。

885 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:52:58.47 ID:pp/7O6gEM.net
>>884
まあ技適警察来たらあっちでやれと言えるだけないよりいいんじゃね?

886 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 10:54:09.52 ID:W0soGLSHM.net
>>883
いろんな機種で使うことを考えて今はsms付きを検討しています。
イオンsimのシェアプランのデータsimでドコモとau回線が選べる状況なんですけれども、sms付のデータsimだとドコモだと月170円、auだと月の負担は無しになるんで、それならauのsimを追加しようかなと考えておりました。

887 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:02:24.57 ID:KlL5u7BG0.net
ぎ・て・き!!ぎ・て・き!!

888 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:06:14.47 ID:0jMpIovF0.net
システムUIが停止しました。

889 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:38:55.15 ID:ES5oFZFf0.net
>>886
いろんな機種を考えているならドコモのsim

890 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:40:16.27 ID:YEy/xpTu0.net
おっ入荷予定日が5日に戻った

891 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:48:52.46 ID:lp5kDq6z0.net
>>888
やめろ。やめてくれ…

892 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:51:32.85 ID:71RXmcFO0.net
>>886
ここ見てるって事は中華端末も視野にあるんですよね?
>>889の言う通りドコモか、なんならmineoでソフトバンクsimを選択するのもありかと。
mineoは必要回線数分の契約は必要だけど、その後シェア組む事はできる。
音声付を契約しなくても、データsimだけで契約する事もできるし。

893 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 11:57:39.32 ID:YMZUUj1i0.net
WhとAhの違いもわからないやべーやつがいると聞いて

894 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:01:09.45 ID:2+1WMhci0.net
>>834
ありがとうございます。同じ方法でやっているのですが、Launcher3でもApex classicでも設置できないんです。

895 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:13:02.97 ID:WgV6sDAn0.net
>>890
カラーごとに個別出品になって赤が無くなってる
今回の分を逃すと春節と重なって次は相当あとになりそうだしprimeになった瞬間スピード勝負だわ

896 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:24:03.97 ID:W4GQFh0qM.net
1万円とは思えない質感が素晴らしいとか言ってるバカチュウーバーがいますが、
動画や写真でみると側面のアルミがザラザラしてるみたいで、
粗悪品丸出しって感じするんだけど、、、
汚いなら汚いって言ってほしい。デコボコのアルミでも私は構わない。
1万円で期待してるのはまともに電話できて、
ふつうにLINEやネット接続でき動画みられるか、だけなんだから、、、
実際に使ってる方、よろしく。

897 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:31:27.42 ID:mtoDxCm+0.net
どれの事かわからん

898 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:35:39.81 ID:W4GQFh0qM.net
A3PRO

899 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:36:37.07 ID:7i5sKjyr0.net
今見たらAliで買ったF1が24日に発送されてた
さて何日でとどくかなー

900 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:37:17.49 ID:W4GQFh0qM.net
この価格で、、、質感素晴らしい、、Zしりーずなど

901 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:37:21.86 ID:RTphyvka0.net
いったいなにと戦ってるんだ……!?

902 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:38:27.66 ID:W4GQFh0qM.net
とにかく全機種、美しいのか?

903 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:38:32.76 ID:mtoDxCm+0.net
>>831
デフォルトのランチャーに戻す
再起動

まずはこれ

Oreoになったときxperiaでも出てたからどっちがが直さないと治らないと思う。

oreo defaultのならできるけど違うの入れたらできなくなった。A3で検証した。

904 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:42:44.72 ID:r3OnAxt30.net
なんでこんなゴミ買って喜んでるの?
ここって中国で余りまくったゴミ処分に金払って協力するドM集団なの?

905 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:42:46.88 ID:8q6tymler.net
昨日秋葉原で使ってないスマホ売ったから
その金でOne 買おうと思ったのに
公式ショップから消えてる

906 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:44:16.57 ID:pp/7O6gEM.net
>>904
君は何の機種使ってるの?
自分がなに使ってるかも書かずに何言っても説得力ないよ

907 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:44:28.06 ID:QAX9/HF9r.net
Z2 SEなんやけどetwsの設定ある?
メッセージアプリ内には見当たらないんだけども。

908 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:44:57.44 ID:QghmJELy0.net
>>902
気持ちわりぃジジイだな
一万もしないんだから自分で買ってみろよ

909 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:46:04.14 ID:XHGfUbRN0.net
>>904
アクオスでも買って喜んでろよ雑魚

910 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:52:47.98 ID:mtoDxCm+0.net
>>896
粗悪品の評価基準がわからんが、
アルミサッシのフレームつや消しにした感じ
ザラザラではない。
標準でケースついてて外さなければストラップ穴から見えるくらい

至って普通
電話とネットとyoutube奈良問題ない
画面下端5mmくらいが下バー機能優先で拾ってる感じなので全画面で使うと文字入力の ん がフリック誤爆してホームに戻る

a3 proは上部ノッチ処理してないので標準だと隠れる

911 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 12:56:10.94 ID:W4GQFh0qM.net
>>908
気持ちわりぃブスババアだな
一万もしないんだから化粧品ぐらい買ってみろよ

912 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:00:38.59 ID:QghmJELy0.net
突然ババア煽ってるの草

913 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:05:27.73 ID:r3OnAxt30.net
>906 >909
速攻で2匹w
ゴミ端末買ってる情弱だけに釣れやすくてワロタwww

914 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:07:34.19 ID:r3OnAxt30.net
>906 >909
つーか、お前ら買ったのって技適ないんだろ?
ねえねえ、なんでこんなゴミに食らいついたの???w

915 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:09:06.57 ID:lp5kDq6z0.net
ワイババア憤怒

916 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:11:14.97 ID:W0soGLSHM.net
>>892
>>889
返信ありがとうございます。
やはり安定性ではドコモですね。こちらで検討させてもらいます。

917 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:14:43.94 ID:XHGfUbRN0.net
>>914
ID:r3OnAxt30みたいなゴミに食らいついてごめんな(´・ω・`)

918 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:21:47.19 ID:eRIuYdHfM.net
>>904
なんでこのスレにいるの?
バカなの?死ぬの?

919 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 13:27:18.75 ID:mtoDxCm+0.net
日毎スレが

【技適】ゴミジジ総合 【YouTube】

になりつつあるな

920 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 14:10:38.90 ID:YMZUUj1i0.net
mi5のフレームみたいなガザガザ感あるわ
確かに安っぽい

921 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 14:11:39.22 ID:YMZUUj1i0.net
いや実際安いし構わないんだけどレビューで質感を褒めてる人はどうだろうね

922 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 14:24:30.24 ID:nGRaQm5W0.net
消えては別に建ってたりする
レビューロンダリングか?

923 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 14:58:57.64 ID:elsotDvn0.net
>>895
たぶん、今月末からnova lite 3祭りになると思う

924 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 15:06:54.95 ID:OTjpXrEy0.net
>>866
まずAmazonで扱ってるのとAliexpressとかいうとこで買わなきゃならないんじゃ
敷居の高さ全然違うと思うけど?

925 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 15:38:29.30 ID:zukHIg3dM.net
>>923
契約強制で本体価格15000円以上だったらなにも旨味ないな
おそらく契約強制は確定だし
それだったらf1の方が全然マシ

926 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 15:44:09.57 ID:fgXc/HPE0.net
>>868
Li-ionは本当のすっからかんにすると電池ではなくなるんだけど

927 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:07:59.08 ID:mAMnqyl60.net
志村ってもう強制契約のみになったの?

928 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:12:02.82 ID:zukHIg3dM.net
>>927
本体売り切りもあるけどそういうのは普通に高い

929 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:14:45.75 ID:5zakRdGQ0.net
>>903
ありがとうございます。おっしゃっているとおりにやってみたら、デフォルトのならできるようになりました。しかし、Play sotreから自分でインストールしたランチャーではできなかったので、もうこういうもんだと思って使うしかないんですかね。

930 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:38:04.91 ID:xzKuY1a9M.net
>>904
ゴミデジってか?
やかましいわ!

931 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 16:48:39.35 .net
>>925
novalite3は志村でいきなり契約あり9800円だってよ
中の人が別スレでリークしてた
半年解約で全コミ22000円くらい
完全にF1殺しにきてるw

932 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:50:06.52 ID:mQZrrvdrM.net
>>924
AliexpressやGearbestでの買い方がわかりませんとか言う人には中華端末は無理です

933 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:52:16.98 ID:yufXinQs0.net
>>931
Huaweiはいらんなぁ
あの省電力機能さえなければ考えるけど

934 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 16:58:35.83 ID:xzKuY1a9M.net
>>931
umidigiってファーウェイに警戒される
ぐらい凄いメーカーなのか?

935 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:00:25.78 ID:WgV6sDAn0.net
半年解約ってその間使いもしないsimの通信費払う必要があるんだろ?
umidijiになんの未練もないしコスパ良い機種のお勧めには飛びつくけど比較するなら買い切りで頼むわ
あとリーク通りPsmart(2019)がnl3ってんなら3万前後なら正直なんの魅力も感じない
RAMもストレージも充電端子も全てF1の劣化じゃん

936 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:01:17.33 ID:WgV6sDAn0.net
すまんumidijiじゃねえumidigi
どうでもいいけどw

937 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:05:06.79 ID:elsotDvn0.net
>>931
さすがにそこまでは安くならないんじゃないのか?
14,800円と予想

938 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:06:22.25 ID:elsotDvn0.net
>>935
スマホとして使うならsimを挿すのは当たり前だろ
家から出ない引き篭もりは知らんw

939 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:09:39.22 ID:zukHIg3dM.net
>>931
証拠は?
あとデータのみか音声なのかにもよる
データだったら安いけど
音声だったら
3000+即解約違約金8000+1ヶ月分1600で本体と合わせて22400+税だから
音声要るなら良いけど音声要らないなら全然安くない
F1買ったほうがマシ

940 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:19:04.51 ID:W5PkbgwB0.net
>>931
そもそも本スレでもそんな話一切出てないし
IDワッチョイ隠蔽キチだし
100%ホラ話

941 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:42:40.57 ID:QYmUPCoN0.net
中国でのUMIDIGIのメーカーとしての位置は、日本で言ったら VAIO PHONE 的な存在かな

942 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:48:04.62 ID:usypANNt0.net
>>941
FREETELじゃない?

943 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:53:39.46 ID:ys+Vu5Ka0.net
(´・ω・`)縁起でもないこと言わないで

944 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 17:54:26.70 ID:71RXmcFO0.net
前端末がP10無印でとても快適につかってたから、ファーには抵抗ないけど、
liteシリーズはwifi5ghz帯が省略されてたり、端子がタイプCじゃなかったりするからなあ。
なによりfoma使えなくなったのは自分的には痛い。

945 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 18:39:23.44 ID:UtVzfBUUM.net
ノートブックもタブレットも全部タイプCに統一して端子の古いスマホとか全部処分してるところなのに
今更マイクロUSB()とか無理

946 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 18:44:38.91 ID:zRkkMhCn0.net
お客様ぁん

947 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 18:48:37.87 ID:elsotDvn0.net
中国本国でさっぱり売れてないってのはfreetel以下で、EveryPhone相当

948 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 18:53:01.17 ID:nUWXnL4na.net
蟻でやっとF1キャンセルしてくれた

949 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:40:52.81 ID:ys+Vu5Ka0.net
(´・ω・`)そう言えばツタヤも変なスマホ出してたよね

950 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 19:41:20.08 ID:+NsGOMSN.net
>>931
それ仕様が全然違うじゃん

951 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:42:20.36 ID:OViTu5Ma0.net
>>938
端末増やす度に回線増やすの?
端末だけ欲しい場合もあるって事でしょ。
その場合、志村は決して安くはない。

952 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:43:42.93 ID:PbhwKFUOd.net
DSDSが欲しいんであって

953 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:45:11.90 ID:YEy/xpTu0.net
テンプレのショップのリンクがおかしいんだよな
次は直しておかないと

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

954 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 19:45:20.09 ID:AKBprNqM.net
DSDSで世界中ほぼどこでも使えて安いのが欲しいだけ。

955 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:55:56.18 ID:2fqDWwWW0.net
ここは、中国内は最初から捨ててるよ。
欧州やその他外をターゲットにしてる会社。

956 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 19:57:54.78 ID:MR0T2Qm+0.net
前機種からBluetoothでコピー乗り換えしたんだけど電話帳の中の数人が番号だけコピーされてなかった 
z2proやけど何が原因なんやろか

957 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 20:54:08.12 ID:PGGqYXer0.net
one maxの電源が入らなくなった。
amazon購入で2週間くらいだったからとりあえず返品したけど、買い直すか悩む。
s3proでトワイライトカラーは出ないのかなぁ。

958 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 20:59:35.70 ID:HuEa0ZpT0.net
>>957
まじか? 前兆あった?
USB-Cが抜き差しに引っかかる事無かった?

959 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:03:03.67 ID:PGGqYXer0.net
>>958
前兆は全くなかった。
半日ほどバッグの中に入れっぱなしにしていたんだけど、特に衝撃とかも加えてないはず。
USBは差し込み時に硬い感じはしてたかな。

960 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:03:25.65 ID:reifIWmQ0.net
au VoLTEのDSDVできる奴を出してくれないかなあ

961 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:09:14.28 ID:mtoDxCm+0.net
a3 DSDVで一万以下なのが良い
au volteならoppor15neo

全キャリアDSDV使えて8000円だと神機になってしまう

962 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:10:20.39 ID:r7OmEG9iM.net
>>957
御愁傷様です……
自分が引いてたかもしれないんだよなぁ
そのスリルを乗り越えて今使えてるというのも愛着に繋がってるのかな

963 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:31:27.93 ID:8nsdmiKpM.net
>>867
バッテリーの容量は下限電圧から上限電圧で決まるのよ

964 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:35:35.47 ID:nm4A4Q340.net
>>938
お、novaキチくんまた来たか
前にも言ったけど、既にocn入ってて本体だけ新しいのに買い替えたいわけ?わかる?
引きこもりとか関係ないの!
…ほんとにこの子は…将来が心配だわ

965 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:39:24.70 ID:gFgzX8IBM.net
>>774全く同じ症状でて問い合わせたら返金してくれるらしい

966 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 21:50:15.53 ID:QNUggZW6M.net
smbやれれば問題ないが。

967 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:03:36.36 ID:PGGqYXer0.net
>>962
ここではあまり話題にあがらないけど、良い機種だよね。
特にデザインはすごく気に入っていた。
ただ冷静に考えるとone / one proと比べて割高感はあるし、
とりあえず他機種の情報とかも集めつつ、値下げを待ってみようかな。

968 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:10:13.93 ID:I9Nnvvkh.net
そろそろ次スレ立てますよ。

969 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:26:46.79 ID:I9Nnvvkh.net
【F1】 Umidigi 総合 Part 18【Z2】【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548681378/

970 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:50:49.97 ID:2+1WMhci0.net
twitterで見つけた。

https://twitter.com/xiong_5/status/1089779835738644480
(deleted an unsolicited ad)

971 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 22:55:06.13 ID:YMZUUj1i0.net
意外と焦げるだけで済むんだな

972 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 22:57:57.24 ID:I9Nnvvkh.net
>>970
こんなん返送して修理できるのかな?

973 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:02:38.46 ID:nSgWvs260.net
やばw
こんなん充電したまま放置されんやん怖すぎる

974 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:02:51.79 ID:kZzlze870.net
そいつ酔っぱらって壊したけど直ってラッキーとか言ってるから信用ならないけど

975 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:06:32.18 ID:yufXinQs0.net
爆弾やろこれ

976 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:12:14.10 ID:nm4A4Q340.net
嫁にド高めの保険掛けて、嫁の部屋に充電放置するやつでるな

977 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:13:34.41 ID:mH9fDV310.net
やっぱこう言うの見ると新興中華で5000mAhオーバーはちょっと怖いな

978 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:18:55.37 ID:/7nrgPro0.net
私なら前向きに捉え、むっちゃ怒り捲ってメーカーから新端末に交換かなー
ギャラの爆発シーンを前に見たけどコレはかなり軽傷で済んでる気がする

979 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:23:05.76 ID:2qFv7JFF0.net
A3 Proだと3G band6 があるのにOneには無いのな

980 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:28:15.88 ID:Ee7/pgnGM.net
B19あれば3Gどうでもよくね?

981 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:28:43.16 ID:mrzYwtNPM.net
壊れたじゃなく酔っ払って壊したって言ってるから原因は自分なんじゃね

982 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:31:23.21 ID:3PKfvdgI0.net
>>970
汚い部屋だなー
これはiPhoneも怒りの核爆発だわ

983 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:39:37.24 ID:mQZrrvdrM.net
>>979
A3からより日本仕様にしたのだろう
だから技適取得はF1とA3しか今の所は予定がない

984 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:40:23.57 ID:2+1WMhci0.net
まあ、この機種、このメーカーの欠陥なのか原因は分からないけど、このような事故はどのスマホでもあり得るから、とりあえず使い方は気を付けたいよな。ていうか次世代の電池はよ!

985 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:46:24.07 ID:KDYf6p0A0.net
今までiPhone6sを使ってきましたが、最近電池の減りが恐ろしく速いのでこっちに乗り換えようかと考えていますが、
android8.1搭載ってやつはandroid9.0にアップグレードできるんですか?
中華スマホはセキュリティなんかは最新バージョン入れてそのままってことが多いみたいですけど
このメーカーは割とサポートしてくれると聞きますがどうなんでしょう?

986 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:48:34.44 ID:HuEa0ZpT0.net
>>966
Bluetoothの音質は普通やけど、他のノイズ対して堅牢なのでSMBでも良いかなって思う

987 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:51:02.45 ID:RUPO7PEV0.net
>>985
やめときな

988 :SIM無しさん :2019/01/28(月) 23:59:43.69 ID:/7nrgPro0.net
>>985
android9.0へのアップデートの予定が有るなんて一言も言ってませんが??という企業姿勢です
Umidigi端末のここで使ってる方々のセキュリティ更新は昨年6月で殆どが停止しています
新しい端末は違うと思いますけどね
このメーカーのサポートは正直有りませんwww
要望を入れてもシカトし治ってないアップデートが来るスタイルですwww

ま、カスタムROMを入れるつもりならば9.0もセキュリティパッチも可能では有りますけどね

989 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 00:00:42.82 ID:iq/di82Va.net
充電さしたまま寝てて爆発したら
びっくりして、心臓止まって死んじゃいそうだ

990 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 00:05:41.41 ID:Wmstlhwk.net
>>985
6sならバッテリ交換してまだ十分使えるよ。
わざわざ金出して低スペック機種に乗り換えるようなもの

F1の評価が固まってからでもいいと思う。

991 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 00:09:14.72 ID:abDmN2XD0.net
>>989
怪我か、最悪の場合家事で死亡じゃね。

992 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 00:46:18.28 ID:c2CYD7Pr0.net
>>985
自分で交換すれば2000円もかからずまた使えるよ
6sより性能が低いのしか無いよここは

993 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 00:59:53.65 ID:t40hfysS0.net
>>988
え....それだとumidigi使いはセキュリティ切れた上に1つ前のOS使ってるってこと?
それってパソコンで言うならwindos XPつかってるのと同じでは?
危なくないの? 
なんか、youtubeではコスパ最強とか言ってたけどそうでもないんですね

994 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:00:47.13 ID:OjFSN+ZoM.net
>>985
アンドロイドなんて日本大手メーカーでもosアップデート予定と謳っておきながらアップデートなしとかあったぞ

995 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:03:08.92 ID:VZ8fzahu0.net
>>985
飛び級が激しいな
日本のMVNOのサポート付きAndroidをお勧めします。

996 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:05:23.06 ID:VW6BqLUE0.net
>>994
今は違うけどね

997 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:09:09.75 ID:HPLbQDSR0.net
分かってて煽りにきてるだろ…
そうだよっ!アプデとかないよっ!
ウンコだよウンコ!アイフォンの足元にも及ばないわよ!
どう?これで満足!?
ワーン!

998 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:09:52.29 ID:VZ8fzahu0.net
>>997
オマエだけ、スルー検体落第w

999 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 01:40:35.75 ID:d4l1P7+h0.net
アフィYouTuberを真に受けるやつってマジで居るんだな

1000 :SIM無しさん :2019/01/29(火) 02:02:07.36 ID:dt19DktEa.net
技適だ?テメエこの野郎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200