2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part15

1 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:48:58.24 ID:aJU4pH3H0.net
グローバル版Xperia Xシリーズなどについて語るスレッドです。キャリアで発売されるXperiaについては専用スレで語ってください。

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・技適に関する議論は他スレでお願いします。
・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
・まとめサイト等への転載は禁止です。

■前スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509946429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:52:40.98 ID:aJU4pH3H0.net
【XZ系】
XZ1 (https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/)
 G8342(Dual SIM)
 G8341(Single SIM)

XZ1 Compact (https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/)
 G8441(Single SIM)

XZ Premium (https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xz-premium/)
 G8142(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xz-premium-dual-g8142-white-paper/
 G8141(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xz-premium-g8141-white-paper/

XZs (https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/)
 G8232(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/all-downloads/xperia-xzs-g8232-white-paper/
 G8231(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xzs-g8231-white-paper/

XZ (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xz/)
 F8332(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xz-dual-f8332-white-paper/
 F8331(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xz-f8331-white-paper/

3 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:52:56.73 ID:aJU4pH3H0.net
【X系】
X Compact (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-x-compact/)
 F5321(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-x-compact-f5321-white-paper/

X Performance (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-x-performance/)
 F8132(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-x-performance-f8132-white-paper/
 F8131(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-x-performance-f8131-white-paper/

X (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-x/)
 F5122(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-x-f5122-white-paper/
 F5121(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-x-f5121-white-paper/

4 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:53:11.40 ID:aJU4pH3H0.net
【XA系】
XA1 Plus (https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xa1-plus/)
 G3421/G3423(Dual SIM)
 G3412/G3416/G3426(Single SIM)

XA1 Ultra (https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xa1-ultra/)
 G3212/G3226(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa1-ultra-dual-g3212g3226-white-paper/
 G3221/G3223(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/all-downloads/xperia-xa1-ultra-g3221g3223-white-paper/

XA1 (https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xa1/)
 G3112/G3116(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa1-dual-g3112-and-g3116-white-paper/
 G3121/G3123/G3125(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa1-g3121g3123g3125-white-paper/

XA Ultra (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xa-ultra/)
 F3212/F3216(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa-ultra-f3212-and-f3216-white-paper/
 F3211/F3213/F3215(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa-ultra-f3211-f3213-and-f3215-white-paper/

XA (http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xa/)
 F3112/F3116(Dual SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa-f3112-and-f3116-white-paper/
 F3111/F3113/F3115(Single SIM)
 https://developer.sonymobile.com/downloads/whitepapers/xperia-xa-f3111-f3113-and-f3115-white-paper/

5 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:53:23.30 ID:aJU4pH3H0.net
メインカメラ側Exmor(CMOSセンサー)型番

【IMX134】
Z Ultra

【IMX135】
Z

【IMX220】
Z1シリーズ(Z1、Z1C)
Z2
Z3シリーズ(Z3、Z3C)
Z3+(Z4)

【IMX230】
XA Ultra

【IMX258】
XA

【IMX300】
Z5シリーズ(Z5、Z5P、Z5C)
X、XP、XC、XZ、XA1、XA1 Ultra

【IMX400】
XZs、XZP

6 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:54:29.48 ID:KMmQqPXxM.net
>>1
乙(´・ω・`)

7 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:58:24.46 ID:axZrwEb7r.net

2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

8 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:26:18.06 ID:yZfJ2Us40.net
(´・ω・`)乙

9 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:48:56.90 ID:wHkgHKWR0.net

2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LR

10 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:07:02.59 ID:MnSoK1af0.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/DR


11 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:09:10.33 ID:lobEkSKvd.net
おちゅ
2chMate 0.8.10.8 dev/Sony/F5122/7.1.1/LR

12 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:20:21.70 ID:8SNFikqPM.net
どれどれ
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LR

13 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:10:38.74 ID:tnyYG40p0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール 1/15まで■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/8ocjES2.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/R6ucmHP.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/BFoVTF←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

14 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:11:13.40 ID:tnyYG40p0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/rD4jN6u.jpg
http://imgur.com/DVsB3qj.jpg
http://imgur.com/jAe5vD1.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

15 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 20:18:11.65 .net
>>13
グロ
ウイルス注意

16 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 20:18:44.22 .net
>>14
グロ

17 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:28:50.90 ID:eM+wUdijd.net
XA2 Ultraの発表あったが高そうだからXA1 Ultra買った
新しいスマホは弄る楽しさがあるわ

18 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:28:54.41 ID:fjZ1Ztz90.net
F5122を考えてますがOSアップデートは8が最後ですか?
F5122の後継の予定はありますか?

19 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:52:08.85 ID:oDhGI8C7M.net
>>18
AndroidOneですら最長2年しか保証されてないからOreoで終わりでしょう。
そもそも次が未発表だし。
中途半端な位置付けのXシリーズは廃止。
フラッグシップモデル、ミドルレンジ、エントリーのみ。
Xは目標の3割しか売れなかったらしいからね。

20 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:02:15.62 ID:fjZ1Ztz90.net
>>19
Xシリーズは廃止ですか
もう少し今後の情報を集めたいと思います

21 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:06:00.79 ID:yiNGqb7/0.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

22 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:42:15.20 ID:Dh2CZykJ0.net
前スレ952です

保証がなく年末でしたので
ボタンの修理は繁華街にある年中無休の
修理屋で頼みました
3時間で直してもらえたので有り難かったです

23 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:52:05.17 ID:U5jGbfbk0.net
xperformanceで今朝から画面右上の時間表示が動かない
アプリの時計はおかしくない
あと電池残量が充電しても一向に増えない

他は特に異常はないのでそのまま使えそうだけど
これは何がおかしいんでしょうか?

24 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:15:56.75 ID:lKnxLsEhD.net
デモモードになってない?
システムUI調整ツール弄らなかった?

25 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:13:42.28 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

26 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:42:06.72 ID:+vOYTF0pM.net
>>22
幾らかかった?

27 :23 :2018/01/15(月) 19:37:24.10 ID:U5jGbfbk0.net
再起動したら直りました
お騒がせしました

28 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:23:37.00 ID:HCmxuCR+0.net
スナドラ801?からスナドラ630にして
ブラウザやYouTubeやmate使ってて性能アップ体感できる?

29 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:46:30.35 ID:gpiH4eG60.net
できない

30 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 06:06:21.78 ID:Dqp7Z+kG0.net
xperia f5122をmvnoで使用してる人はドコモ系とau系のどちらで使用していますか?

31 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:48:32.35 ID:NLfMLcsuM.net
>>30
ドコモ

32 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:01:26.29 ID:jbJ0bZb6a.net
xa1ultraかxzpremiumで迷ってる。
うーん

33 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 11:08:09.42 ID:4Ds9R7dxM.net
Premiumにしておけ。
ミッドレンジにしたら、画質が悪い、音が悪いって文句言うんだから。

34 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:11:43.73 ID:t7ONorC20.net
>>26
16,000円
期間限定で5,000引きの画面を見せたけど使えないと言われ
Googleレビューにコメントと店内の写真を投稿したら1,000円引いてくれた

修理王って所だけど
事前にメールで故障の状況を伝えると
およその修理費用を教えてもらえる
自分の時は提示された料金での支払で済み
変動はなかった

評価や口コミは
みんな割引目当てで投稿してるので
あてにはならないけど
無印Xを修理してもらえたのは本当に有り難かったよ

35 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:07:12.09 ID:uqqs46Kt0.net
https://youtu.be/eQ3bC0Sq1Hs

36 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:43:16.75 ID:PjxHCwWV0.net
>>33
XA1 Ultraは画面の大きさがハイエンドだから…
でもここまできたらXA2 Ultraを待ちたいところ

37 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:40:24.15 ID:jbJ0bZb6a.net
>>33
f5122でそこそこ満足してるからそれはあんまりないよ。買い替えで迷ってるんだ
>>36
xa2ultraでもいいな

38 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 16:02:13.02 ID:8dAcWIIqM.net
>>34
ありがとう
現在の新品の半額か
海外版は修理してくれるところが少ないからその価格もやむ無し…か

39 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:08:22.15 ID:TF+LwQayd.net
>>37
XA2 UltraかPremiumのがいいね。つい最近XA1 Ultra買ってしまったが。
XA1 Ultraのがデザインは好みだったと言い聞かせてる。

40 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:42:43.15 ID:6CRO5uodM.net
F8132タイ版に1月パッチきた

41 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 01:30:07.17 ID:OK95w72P0.net
XAって新型もトリルミナスディスプレイけどそんな違うものかね

42 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 02:43:06.04 ID:Rl9EemfU0.net
>>40
香港は10月で止まってるw酷い…

43 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 05:56:51.87 ID:zVpN2VpE0.net
>>41
発色が全然違う

44 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:44:08.40 ID:wzzZQXrX0.net
>>41
XAシリーズはトリルミナスじゃないぞ。

45 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:20:48.56 ID:Tq/8BxKq0.net
久しぶりにflashtoolバージョンアップしてたからそれで焼こうと思ったら
これ32ビット版インストされなくない?
まあF8132だから前のバージョンで焼いたけど

46 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:28:58.87 ID:egClnaB2M.net
それにしても分厚いな。

47 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:38:34.33 ID:GmZtQoZ+0.net
香港版アプデまだかよ

48 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:51:42.61 ID:oxhDr+t1M.net
シンガポール版も未だだ

49 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:00:16.65 ID:Rq+0KgkMM.net
アプデ遅いのって現地で取り扱ってる会社がやる気無いってことなのかな
日本のキャリアみたいに

50 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:01:24.39 ID:1x8/gGX1d.net
香港人はもっと怒ってもいい
怒れ

51 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:02:51.30 ID:K3whMIsK0.net
更新遅いのはファームウェアの審査がうるせえ国なんだろ多分

52 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:44:06.49 ID:rXZrnsIKM.net
俺のサウジアラビア版なんかなぁ…

53 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:25:45.38 ID:4z2IIeDhM.net
更新の多いインドは審査が適当?

54 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:06:52.91 ID:kTtF2UPGa.net
xzp買おうと思ってるけど、etorenかexpansysかで迷う。どっちで買うのがおすすめとかある?

55 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:44:19.92 ID:Q9/x0QLP0.net
>>54
金額が同じだったらetorenでいいんじゃない?
受け取り時に消費税払わなくて済むんで手数料とか気にしなくていいし、
修理は国内に送れるし。

56 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:56:27.18 ID:g1as7Sjw0.net
X compactのOreoまだかな

57 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:56:20.94 ID:8hdEYPOz6.net
suzu用のomni 8.1来たな
バグ多そうだからまだ焼かないけど

58 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:43:04.25 ID:eQf3Ax7K0.net
Xperia X Dual F5122なんだが
保護フィルムはX Performance用でOK?
ケースはダメだよね?

59 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:47:02.66 ID:3y3/ec8a0.net
5122使ってるけど
保護フィルムは要らないと思う
なんかコーティングしてあるのか、いつまでもスッベスベなのよ
しかも、全然傷つかないんだよね

(´・ω・`) ソフトケースだけ付けとけばいいんでないかな

60 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:51:43.02 ID:8kJmZoKN0.net
F5122向けのサラサラ系フィルムが欲しい

61 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:52:09.94 ID:nRPNmUlo0.net
F5122使ってる人は来年泥9対応しなくなったらカスタムロムいれます?
それとも8のままつかう?
それとも乗り換え?

62 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:01:14.23 ID:yYqHtJQUM.net
鬼爆笑

63 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:57:11.14 ID:u6UURFjP0.net
F5132を今買うとどのくらいもつだろう?アップデートは1年で無くなってしまうだろうか
今までz3compactをだましだまし使っていられたくらい低スペックokユーザなんだが

64 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:03:28.08 ID:kw7XLVA00.net
定義にもよるが、君のz3compactと同じぐらいの期間使えるんじゃないの
OSのメジャーバージョンのバージョンアップが無くなるだけで
セキュリティアップデートは細々続けてくれると思っている

65 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:10:44.00 ID:xLRX81Fk0.net
サブのC6833もSoCスナドラ800のおかげでMicroSD200GB対応だし
色々制限の多かったキットカットからロリポまではバージョン上げられたし
動画、音楽再生、電子書籍閲覧、動画サイト閲覧とまだまだ大活躍だからな

まぁこれに代わる新機種が出ないから使わざるを得ないというのもあるんだけど

66 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:40:44.97 ID:iNZMefDW0.net
海外携帯調べてたらここにたどり着きました。
↓ この端末安いのですが、分かる方教えてください。
  キャリア版?
https://ja.aliexpress.com/item/Sony-Xperia-X-Performance-Dual-F8132-Original-Unlocked-Dual-Sim-GSM-4G-Android-Quad-Core-RAM/32833826380.html?spm=a2g11.10010108.1000016.1.5b2449fbV62elA&isOrigTitle=true

67 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 04:33:49.83 ID:vnZIl/XTr.net
>>66
F8132って書いてあるんだし グローバルモデル以外の何物でもない しかし安いな あれ? 俺釣られた?

68 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:22:09.64 ID:+aismdYCr.net
>>61
カスタムロボもセキュリティ心配だからなあ

69 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:44:30.83 ID:O47QUeN20.net
ターミネーターなら安心かもね。

70 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:08:57.74 ID:iNZMefDW0.net
>>67
ありがとうございます。
釣りじゃないです。

71 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:42:02.33 ID:aPZn1xu80.net
>>66
アリは正規品は売ってないよ。sony w880iやw995で検索してみて。

72 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:28:02.48 ID:iKtLDIkda.net
結局セキュリティ考えると最新機種に買い替えしないといかんのかなぁ。なんかGoogleに踊らされてる感あるよなぁ。もうちょっと完成度高いLinuxあればそれぶっこんで使うんだけどUbuntu Touchじゃ不安なんだよなぁ。

73 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:47:36.85 ID:u6UURFjP0.net
>>64
ありがとう。F5122のことだった。F8132も安くなってきたし思いきってX seriesに移行してみるよ コンパクトが気に入ってたけど

74 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:19:42.17 ID:O3qiRnH+M.net
Z1C、Z3C、Z5CとF5122持ってるけどF5122は「やや」大きく感じるなぁ。
Z1Cはコンパクトで良いけど、流石に小さく感じる。

75 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:48:25.10 ID:rDMNDf0r0.net
>>58
厚みが違うから微妙にガバガバだけどボタンの位置は同じだから一応使えてるお。

76 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:55:12.84 ID:RuewC9dDM.net
液晶のサイズが違うからそんなもんじゃない。
個人的には幅 700ミリ越えなければ許容範囲。
F5122 が丁度いいと思ったんだけど、Amazonの業者から買うの怖い。初期不良対応10日で尚且開封済って下手したらリファビッションのやつきそう。

77 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:00:03.90 ID:ZgAse7UxM.net
700ミリはやべーわ

78 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:05:33.66 ID:RuewC9dDM.net
あかん咄嗟に計算したら間違ってたわ。
70ミリです。

79 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:32:14.40 ID:OUWzewHJ0.net
>>72
そう思うならAndroid卒業すりゃええじゃん
使う使わないは72自身が決める事

80 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 04:15:52.66 ID:K+BTGQMu0.net
>>19
Xはコスパ最強だから最近買ったけど、なんで人気がないんだろ?

81 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:49:21.70 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/8BZfJZu.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらに泥券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

82 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:49:38.15 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/LaLez9k.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/JdqbblZ.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/gX27W2
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

83 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:31:01.43 ID:Me9Fbg1o0.net
XA1(G3116)は元からDSDS可、XA(F3116)はアップデートでDSDS可になってて、X(F5122)は今現在未対応ってことで合ってる?
通話とデータsim分けてる俺的にコスパはF5122が一番よさげなんだけどDSDS対応してないのが痛いなぁ

84 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:33:27.61 ID:pf9iroZyr.net
>>81
グロ

85 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:34:01.17 ID:pf9iroZyr.net
>>82
グロ

86 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:14:45.24 ID:+u/CSk0m0.net
>>82
友達いないんだろうな

87 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:17:05.07 ID:3AI5e10Sa.net
>>80
その最強のコスパは価格の大暴落によって作られたものだから

88 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:40:03.14 ID:8q0Ans5Cr.net
>>86
そりゃ居ないだろ。
てか、誰が(何が)やっているとでも?www

89 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:16:33.15 ID:he9tbsEa0.net
>>87
そうなんだ。
5122はすごくいい端末だもんね、最初からこんなに安いわけないか。

90 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:34:30.27 ID:LM8hLVq40.net
>>80
xperiaのグロ端末の中じゃあ無印Xは人気な方だよ

91 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:18:21.98 ID:8RzA2q08d.net
国内版z3から海外版に買い換えようかと思っています。現在XZまでがTAバックアップできるようなのでrootとカメラや画質両立となるとXZがおすすめですか?

92 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:21:12.05 ID:M/QxUrh50.net
無印XからXA2乗り替えようか迷ってるんだが、やっぱりband19対応してないと電波つかみ悪い?

93 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:56:04.94 ID:QYWurHA/0.net
うん

94 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:29:21.26 ID:eghc+7sJ0.net
>>92
東京だけどスーパーの地下で
電波が入らなかったりする
でも、通常使用では電波強度悪いけど、
そんなに困らないな

95 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:33:18.48 ID:Q8gASU490.net
技適無い端末を使うなよ

96 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:40:22.27 ID:r/y6HCGV0.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

97 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:02:17.05 ID:TRw0ATs70.net
>>95
このスレに来るなよ。

98 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:34:45.06 ID:xsRNJaEp0.net
ここは外国人旅行客が一時的にMVNOでも光でもなんでも契約して書き込んどるんだぞ!

99 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:11:04.31 ID:7uADL2SG0.net
台湾でヅアルシムで使おうと思ったのに
もうGSM全廃されててつかえね!

100 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:46:47.25 ID:mPj2Akpp0.net
ヂュアルシム

101 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:50:29.00 ID:h+Ot183H0.net
DHUとタイプしる

102 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:18:14.29 ID:/vcPh/dOr.net
f5122だけどさ、フラッシュつけると緑色になんない?

103 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:21:40.09 ID:FDJmxU9HM.net
デンデンデンデンデンデンデンデン…
 
フラッシュ!ア↑アー↓

104 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:30:01.17 ID:mUYAYvocd.net
くぃーん

105 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:51:10.15 ID:tGTfViqqM.net
X無印ダメになったら
次はどうしよう?

ちなワイの歴代スマホ
XPERIA go
XPERIA SP
XPERIA X

106 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:24:07.78 ID:hPbHMZB30.net
ワイのスマフォ歴

・HTC 03A
・初代xperia x10
・xperia ray
・xperia Z1F
・xperiaX

(´・ω・`) 見事にグローバルな小型ばっかり!

107 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:26:33.28 ID:UMfret0Q0.net
C6833が最強だっつってんだろ

108 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:24:27.45 ID:h+Ot183H0.net
スマホもそのうちポケベルみたいに無くなるよ

109 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:18:35.51 ID:+C3HqP/wM.net
>>95
なくてなんぼ

110 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:31:05.34 ID:xEduEoJFM.net
F5321で、たまーにSIM認識しなくなる。
再起動すると直るんだけど、これって本体?それともSIM?

111 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:54:53.34 ID:RhFTadZL0.net
>>110
ソフトじゃないか?

112 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:15:15.80 ID:RQe+LicV0.net
F5122にガラスの保護フィルムを貼って使ってたけど
外したら感度が良くなったのか
文字の打ち間違いが殆どなくなった。
出来れば違う保護フィルムを付けたいんだけど
何かオススメの保護フィルムってあるかな?

因みに今まで付けてたのは
STLの強化9Hガラスカバーってやつ。

113 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:35:30.91 ID:zfQisMZI0.net
F8132なんだけど、BLUしてリカバリーとかカスタムカネール入れて一旦起動したんだけど
シャットダウンしたらランプも何もつかなくなった。
何か解決方法はありますでしょうか。

114 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:11:56.70 ID:2oMS3ddMD.net
flashモードやfastbootも起動しないならお陀仏じゃねえかな

115 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:20:02.14 ID:yGe/u5tWK.net
>>105
自分も書いてみよう
Xperia L(黒と赤)
Xperia Z3C(白)
Xperia XC(黒)
Xperia XZ(銀)
次モデルはSPみたいな灯り部分が付くかも みたいな記事を見たが本当かねぇ?
最初、バッテリー着脱可能だけどHSPA止まりなLにしようか
バッテリー着脱不可だけどLTE対応で灯りが魅力的なSPにしようか迷ったんだよねぇ
懐かしいなぁ…

116 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:29:43.37 ID:vg1DYeslM.net
次はXA2に決めた

117 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:24:22.40 ID:zfQisMZI0.net
>>114
やっぱりダメですか。一応分解してますが、PCでは全く反応しません。
テストポイントの位置とかわかったりしませんか。

118 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:27:39.72 ID:zfQisMZI0.net
連スレスイマセン。
>>114です。
電池抜いてボリューム上押しながらUSBを繋ぐと赤ランプが出ました。

119 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:10:23.75 ID:L7Q9s3iF0.net
>>118
普通fastbootで青がつくはず
つかリカバリとカーネル焼いただけで分解しないと復旧できないって何焼いたの?

120 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:34:46.22 ID:NZx/Dq9Pa.net
SO902i
Xperia ray
Xperia Z1f
Xperia Z3c
Xperia XA1
ちっこいのがいい

121 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:36:25.02 ID:2oMS3ddMD.net
TA吹っ飛ばしたら赤点滅になるけど
どうもそれとも違うっぽいな

122 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:02:45.48 ID:Pby9aX5i0.net
>>118
分解してテストポイントって昔のラジオじゃあるまいし

123 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:06:05.94 ID:ZD7FRw/i0.net
書き初めの時に
半紙を抑える役目に変わったってことかもな

(´・ω・`) それはそれで大事な仕事やで!

124 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:07:57.39 ID:kL9dT9Jga.net
皆新しい本体買うときは使ってたやつはどうするの?下取りに出す??

125 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:24:58.76 ID:zfQisMZI0.net
>>119
https://forum.xda-developers.com/xperia-xz/how-to/guide-stock-kernel-twrp-safetynet-patch-t3710781/
これをram保持で出来るのかーと思いXPなのにやってしまいました。やったことはXP用OreoFTFを焼いて起動しないうちに、このXDAで紹介しているboot.img、XZ用twrp(これはダウンロード)を作ってインストール。
一度は、どちらも起動したのですが、セットアップ前にシャットダウンしたら全く起動出来なくなってしまいました。

126 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:49:49.10 ID:L7Q9s3iF0.net
>>125
ram保持の意味がわからないけどboot.imgはXPのftfからkernel.elf取って作ったんだよね?
焼いたことないからわからないけど
XPにXZ用TWRP焼いただけで復旧不能にまでなるものなのかな

127 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:52:54.13 ID:ZD7FRw/i0.net
サブ機にしてるよ
姪っ子、甥っ子のオモチャとしても活躍してる

サブがあるってだけでも心強い
ROM焼くときなんか特にね

(´・ω・`) ボクのサブ機はZ1Fちゃん!

128 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:09:27.03 ID:0Z6QF8YK0.net
F5122でD×2 真・女神転生リベレーションを高画質でやるとバッテリーが
バリバリ減るな。素直に標準モード、STAMINAモードonでやるか。

129 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:11:37.48 ID:zfQisMZI0.net
>>126
移行中のためコロコロデバイス変えてすいません。
ramは誤字でdrmでした。
boot.imgはそのXDAで配布中のを使ったため、XZ用だったのだと思います。
個人的には一度は起動したので、再起不能になるとは思いませんでした。

130 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:14:17.00 ID:9IJrWh1da.net
etoren初期不良の対応遅すぎて禿そう。12月18日に初期不良で返送したXZ1が未だに戻らん。こんなもん?当初買ったときより値下がりしてて複雑な心境やわ(´・ω・`)

131 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:19:25.30 ID:uDpQpfkWd.net
そのまま放置されうやむやで金払っただけって話も多々あり。
気をつけなはれや!

132 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:20:23.10 ID:pZNZz/Mt0.net
>>130
ワシのスマホどないなってんねんゴラァってちゃんと連絡しとかなあかんで

133 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:32:27.07 ID:JUzc4l0e0.net
>>130
初期不良じゃなくて修理だけど、交換対応で20日後には戻ってきたで

134 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 06:09:29.84 ID:K7BLrYWD0.net
>>130
うちも連絡来なかったから問い合わせしました
「どうなっているのでしょうか?」って聞いた方がいいですよ

135 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:27:23.84 ID:IiCMcb8Fd.net
G8232を使ってるのですがAndroid8.0のアップデートが一向に降りてきません……

136 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:09:02.80 ID:mIF/MTN/a.net
>>131~134
みんなありがと。思い切って連絡してみました!また進展あったらカキコします。

137 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:13:58.73 ID:icpw2O1hr.net
日曜にG8232届いて台湾版はオレオ来てないと聞いていたので、その日のうちにドイツ版ftf焼いてやりましたよ

138 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:08:55.08 ID:OC01typqM.net
お気に入りだったF3116で充電しながらツムツムやってたら2ヶ月で妊娠して本体がそったのでそりを直そうとしたら液晶に線入ってちんだ

139 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:30:28.73 ID:93Dx3f70a.net
??

140 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:23:50.22 ID:P+YUAVYT0.net
1番やってはいけない使い方キタワ

141 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:59:28.51 ID:QvR8MdXvM.net
138さんの言ってる意味がわからないんだけど誰か解説して

142 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:04:29.74 ID:JO8wc4Xx0.net
バッテリーが膨張するってことじゃね

143 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:25:37.75 ID:KMxSBZaT0.net
XA2がでるからXAは用済みってこと

144 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:30:10.52 ID:sw/vrL4ip.net
G3226のオレオまだー?

145 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:50:12.00 ID:nWQ+GjEVM.net
なんかパンツか騒がしいですな

146 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:11:06.47 ID:+l4ZhjDL0.net
でも少しこのパンツ・・・泣いています

147 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:24:33.94 ID:t/Bk/bFO0.net
これからも米Amazonで買います

148 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:29:15.86 ID:m4uBgmb+0.net
XA2はSIMとmicroSD共用トレイなので、SIM+SIM若しくはSIM+SD。
XA2 Ultraはトレイが別。

149 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:39:59.43 ID:oJ50TiMQ0.net
>>148
XA2ultraって3スロット?

150 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:07:03.09 ID:Xb7lQvo1r.net
>>149
SIM専用が2ヶ所 micro SD用が 1

151 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:14:30.09 ID:oxDkE7IdM.net
XAと同じ。
SIMが2枚乗るトレイ1ヶ所、SD専用トレイ1ヶ所。


SD使ってその上、DSDSにしたいのならULTRA。

152 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:05:19.47 ID:oJ50TiMQ0.net
>>150
エエな

Ultra重いだけで画面サイズのわりにコンパクトやしちょっと興味あるわ

153 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:13:25.59 ID:RQsYlJ6v0.net
バンドはいまいちだけどね
3G、4Gとも実質ソフバン系でしか使えない

154 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:32:00.88 ID:Ucvk2Bu0a.net
xzpはドコモ系(BIGLOBE)で使えますか?

155 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:45:50.09 ID:oJ50TiMQ0.net
>>153
買うならまぁワイモバイルで使うわな

156 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:57:43.28 ID:oxDkE7IdM.net
>>153
どんだけ辺鄙な所に住んでんだよ。
都市部なら普通に使えるわ。

157 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:58:54.22 ID:zvTgpwd/r.net
まあまあ
てかエリアとかキャリアとか考えなきゃいけないのはめんどくさいね

158 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:28:12.49 ID:9NKbEu9Wa.net
>>156
(信仰心が強いと)普通に使える

159 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:25:37.18 ID:vtOMZ6UQ0.net
普通ってなんだ?(宗教)

160 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:37:59.20 ID:UGP7dK550.net
ソフバン系MVNOのSIMって、APN設定でAndroidでも使えるんだっけ?
XA2がband19対応してないみたいなのでソフバン系使えるなら検討したい。

161 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:37:38.30 ID:/73r5Q2G0.net
SG版やっとアプデきた
2chMate 0.8.10.8 dev/Sony/G8342/8.0.0/LR

162 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:20:34.25 ID:ql1nkHCQ0.net
(´・ω・`) 5122はオレオレ詐欺すら来てない・・・

163 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:43:04.94 ID:8k8LlI7HM.net
8.1.0来てるよ?
と思ったら端末変えたんだった…。

2chMate 0.8.10.7/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR

164 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:24:47.29 ID:/c/Ici/zM.net
>>156
日本人が全員都市部に住んでるはずないやろ

165 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:03:26.24 ID:h/Y9LqldM.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8342/8.0.0/DR
SG版やっと更新来たけど8.0.0のまま

166 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:18:23.55 ID:hLQSHDQq0.net
北海道、中国、九州あたりはバンド19ないとドコモ系は厳しそうだね

167 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:28:38.19 ID:T1Te2VfGM.net
四国「(´・ω・)」

168 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:20:42.19 ID:aljJWM8xd.net
G8342だけど、今日47.1.A.8.49が降ってきた

169 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:30:13.50 ID:5YfaxwKPM.net
>>167
香川はだいたいいけるんやで
平野が多いからな
山ばっかりの高知はやべえがな

170 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:39:52.64 ID:7GyS4hvJ0.net
f5122届いたのはいいけど、更新が止まらない...やってもやっても未だ更新がある。一度に出来ないのか

171 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:53:35.65 ID:z+n15koDH.net
>>170
無理です
がんばってね!

172 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:12:04.22 ID:WoNv5FCm0.net
OTA繰り返すのが嫌ならftf焼くしかない

173 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:23:59.81 ID:QJMj2omV0.net
つかまだ?
2chMate 0.8.10.7/Sony/F8132/7.1.1/DT

174 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:37:02.54 ID:xDShlWyG0.net
>>170
ひょっとしてGoogle Play ストアの自動更新?
オレは速攻でOFFにした。
どっさりあるロクに使えないアプリをしょっちゅう更新して電池減らすのはもうイヤw

175 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:41:57.10 ID:7GyS4hvJ0.net
>>174
まだgoogleにログインすらしてない 電源入る度にソフトウェア更新のメッセージが出てダウンロードが始まる
今5回目の再起動中 今日中に終わるかな

176 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:51:01.94 ID:YF6lxwDe0.net
自分も5122で止まらなかったけどめんどくさくて途中から無視した

177 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:01:48.11 ID:LEEDPDTD0.net
>>170
俺のも10回くらいあったよ。

178 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:11:07.04 ID:gPygXY+Mr.net
>>170
まったり待とうぜー
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LT

179 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:51:58.11 ID:+/t5a5uUr.net
Xperia Companion使えば1回で出来ないっけ?

180 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 01:32:15.45 ID:qbZq3RH30.net
Oreoの新機能って何か面白いの有るん

181 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:06:34.21 ID:z+3/vSQHa.net
>>170
f5122の登竜門だ。がんばれー

182 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:13:23.68 ID:Ps/KLmga0.net
>>170 だけど今朝やっと最新版までたどりついた。疑心暗鬼になりかけてたが諦めなくて良かったありがとう。いいねこの機種。週末は引きこもって保護ガラスとカバー探す

183 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:40:25.95 ID:A0lORVRo0.net
保護ガラスなど不要!
ケースはxp用!

184 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:06:09.08 ID:PaXMnn0d0.net
5122はマジでガラス強いね
細かい傷が全然つかないんだよな
それとコーティングが何時迄も効いててすっべすべのままだよ
保護いらんのじゃないかな

まぁ落としたら端っこ欠けたんで
ケースだけは付けてるけどねw

ケースはこゆのが基本かな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HBWXHFO/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1


(´・ω・`) 因みに買って3ヶ月以上経つけど案の定黄ばんできますた・・。

185 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:13:17.30 ID:zTqj9LcZ0.net
レイ・アウト Xperia XZ Premium ケース ハード 3Hコート/クリア RT-RXZPC3/CM
がさいつよ
液晶面も微妙に液晶より出っ張ってるから液晶側から落としても無傷だった
このケースならガラスフィルム要らんぞ

186 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:25:29.82 ID:SN2gysL/a.net
>>185
今ガラスフィルム&スマホリングなんだけど、これつけたらガラスフィルム干渉するかな?

187 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:29:49.88 ID:2+8KVuDU0.net
>>184
このケース使ってる
グレーにしたから黄ばみは全く気にならない
横が固めのTPUで、背面はクリアのハード素材

ただ全面保護タイプのガラスフィルムとの相性は悪い
ケースがピッタリでよく出来すぎているので、フィルムが浮く
今はフィルムなしで使ってるけど、デフォでスベスベだし傷つかないしで、不満はない

188 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:30:11.33 ID:zTqj9LcZ0.net
>>186
3D曲面の縁だけ吸着するやつと併用してたけど
干渉しなかったよ

189 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:37:51.08 ID:PaXMnn0d0.net
>>187
グレーってかスモークってのがあるんだね
今時分の携帯見てみたけども、横が銀色なので
黄ばんだケースと相まって金色っぽく見えた・・・w

(´・ω・`) 無くなる前にスモーク買っとくかなぁ・・・。

190 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:44:24.14 ID:Uj6n1xKI0.net
これはF5122を防水にするオリジナルグッズか。
https://ja.aliexpress.com/item/original-2pcs-Set-Waterproof-Adhesive-For-SONY-X-F5122-front-bracket-back-Adhesive-Full-Set-Tape/32756794726.html

191 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:47:21.23 ID:SN2gysL/a.net
>>188
ありがとう
私も
>>184
これのグレー買って使ってたけどガラスフィルムつけると干渉してしまうから今外してる。ちなみにガラスフィルムは曲面までカバーするやつ。

188さんの言うの買ってみようかな

192 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:57:59.81 ID:zTqj9LcZ0.net
TPUは黄ばみもそうだけど伸びてユルユルになるのがなぁ
やっぱクリアハードケースが一番だわ

193 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:58:07.83 ID:Uj6n1xKI0.net
ケースはこんなので十分だ。届くのに時間が掛かるので待てればだけど。
https://ja.aliexpress.com/item/Soft-Protector-Case-For-Sony-Xperia-X-Case-Silicone-5-0-Back-Cover-For-Sony-X/32789097223.html
https://ja.aliexpress.com/item/Rubberized-Hard-PC-Case-for-Sony-Xperia-X/32647174177.html
https://ja.aliexpress.com/item/New-Slim-Crystal-Transparent-Hard-PC-Back-Case-Cover-Protection-Skin-Shell-For-Sony-Xperia-X/32657389922.html

フィルムはこの辺だと曲面に対応してるはず。
https://ja.aliexpress.com/item/3D-XperiaX-Tempered-Glass-For-Sony-Xperia-X-5-0inch-Xperia-X-Dual-F5122-Screen-Protector/32816049384.html
2.5Dと書いてあってもフィルム自身の角がが丸まってるだけのことが多い。

ケースとかだと取り付けると受信感度ががっくり落ちたり、
フィルムだと近接センサが反応しちゃって電話が掛かってくると
画面が真っ暗になってしまうものがあったり当たり外れは結構ある。

194 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:40:22.05 ID:vqfO2F4d0.net
まだワイのzxオレオ来ないんだけどマダー?

195 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 07:24:51.20 ID:h/5RAtSZ0.net
DOCOMOのZ4に格安SIMを使ってきましたが
GPSにドコモA-GPSを埋め込まれていて
時間が掛かるわ不正確だわで不満がありましたが
グロスマならGPS早い正確になるでしょうか?
ドコモ系の格安SIM運用です。

196 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:15:31.25 ID:N+LNW6GY0.net
>>195
SIMフリー機にDoCoMo用GPS問題は起きないよ。

197 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:18:46.33 ID:DKMLBaoD0.net
>>195
他国romに焼き直せばok

198 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:42:38.27 ID:zRcKsn5PM.net
ロム焼き直しでA-GPS掴むけどガラパゴス機能全滅するで
あとNFCも使えない

199 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:19:52.25 ID:h5wPf/Qga.net
俺はz4に香港rom焼きました
普通に使えるしこれでいい

200 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:23:39.99 ID:FtPh9+Z90.net
5122使ってます。
何かWi-Fiが前の機種に比べ遅いことがあるんですが、原因分かる方おられますか?

201 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:30:57.65 ID:XXl8zqPR0.net
>>200
私の場合電波状況よくても、アクセスポイントから7mぐらい離れると上りがすごい遅くなってた
別の場所でも同じ現象出たのでこの機種の問題だと思ってる
よく使う方場所のアクセスポイントは近くに設置しなおした

202 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 00:33:24.28 ID:XQ7zrzQA0.net
>>200
以前使ってたZ3Cと比べてwi-fiの掴みが悪い気がする。
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LR

203 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 01:15:12.61 ID:Te1wCbIv0.net
自分の5122は
稀に自宅のwi-fiが掴めなくなる
一度掴めなくなるとオンオフ繰り返しても何してもダメで
再起動以外は掴まないんだよな

(´・ω・`) まぁ頻度低いしすぐ気付けるから許容では有るけどね

204 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 01:50:03.83 ID:RBKzuLKU0.net
xa1ultraかxa2ultraか唸ってたら、パンツのxa1 ultra売り切れとるやん
何があったんや

205 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:26:00.85 ID:M4T23SQQa.net
ネムのように流出したんちゃうか

206 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:48:40.00 ID:UAn6p56AM.net
在庫一掃セールしたんだよ

207 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:13:33.24 ID:8jykCaWrM.net
>>203
俺は一度機内モードすると直る。

208 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:33:47.78 ID:QnBSk7xz0.net
>>201 >>202
自分の端末だけじゃないんですね
この機種の仕様かもしれないですね

209 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:51:03.35 ID:Bky1M1zsM.net
Xperiaってどの機種もWi-Fiダメだよ。
掴みが悪いとか頻繁に切断したり。

210 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:59:11.09 ID:ClPRMVeOr.net
家の5122は 購入アップデート完了後からwi-fi 運用だけど問題おこしてないなぁ xzp もWI-HI 言われるが やっぱりAP との相性出やすいとかなのかねぇ

211 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:07:43.17 ID:kOzoXrOwr.net
お前環なのに機種のせいとか?

212 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:15:48.43 ID:ClPRMVeOr.net
>>209
IPhone4s, 5s, 7も手持ちであるし
SH-08E SOL24 SOT21 HTL22
acro z1f A z3c z5p X xa1u xzp
手元に残ってるのはこれくらいだけど XPERIAがwi-fi 弱いとかないなぁ オイラは持ってないけど中姦のスマフォはしれらより目に見えて Wi-Fi拾うんかい?

213 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:58:18.73 ID:jr6A64AhM.net
xperiaとNECのルータ一の一部の機種間で相性が悪いというのをいくつか見かけるが。

214 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:46:36.20 ID:ZaPV+5d5M.net
バッファローだけど切れる事ないな

215 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:07:50.61 ID://z4mZMM0.net
XperiaとNEC 5GHzの相性は結構言われてる

216 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:35:06.99 ID:UIzg6Xvgd.net
9500Nで古いけど特に問題なく使えてるから
買い替えしづらいな
最近のNECはハズレみたいだし

217 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:50:29.82 ID:gd3z+SHa0.net
ウチはWARPSTAR1200。
HTL22→SHV32→F5122と使ってきたけどどれも問題ないよ。
もちっと速度が速いやつが欲しいんだけど、壊れてないのに買い換えるのもなんだかでねぇ。

218 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:56:48.96 ID:VxZzdgeC0.net
WG2600HP2買えば良い
接続は11acな
2.4GHzは使っちゃだめ

219 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:44:35.11 ID:0/N8AJnJ0.net
G3226、Oreoまだー?

220 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:06:38.98 ID:C0O0tb61M.net
F8332
Oreoのカスタムカーネルまだー?

221 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:04:49.07 ID:vyJwCktYa.net
f5122からxzpに変えた人いる?

222 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:15:21.29 ID:48fiprIOM.net
5122はwifiもそうだけどband1弱くなってる場所でも頑なにband1ばかり拾ってる気がする

223 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:48:31.01 ID:JICCK8P5M.net
>>213
それ、チャンネル固定にすると改善する奴かも
アセロスの持病説あり

224 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:11:24.96 ID:ghVPYcQv0.net
NECの普及価格帯の奴との相性はよく言われるな
WG1200とか

225 :213 :2018/01/29(月) 22:23:16.44 ID:i/4dqFHZM.net
>>223
うちはf5122とWG1200HPなんだけど、
チャンネル固定しても5Gは不安定なままだった。
いくらか試行錯誤やったけど、あきらめて問題なく使える2.4Gで運用してる。

226 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:19:28.43 ID:6UjD9un90.net
>>225
あー、WG1200か

227 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:49:57.99 ID:OhRkkBERM.net
土曜にパンツで注文したxa1ultra、もう香港出てるのに日本に着かないなぁ…

228 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:32:17.35 ID:LQaxGoy4M.net
Z3から乗り換える場合
今ならエントリー端末からミドルレンジ端末でも同じくらいの性能はありますかね?
色に惹かれてXZPもいいかなーと考えてるのですが、
もしかしてオーバースペックですかね…?

229 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:02:52.16 ID:7OO1o7IqM.net
>>228
赤?
無印X持ってるけどゲームやるんならXZPがと言うかSD835が良いと思う
Xだとちょいちょいお使いの端末はってなって遊べない
メガテンとか
逆に言えばゲームやらないんなら画面サイズで選べば良いんじゃないの

230 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:01:38.11 ID:ztLmKKmra.net
130で禿そうになってたetoren購入者です。連絡したら今週修理終る予定って言われましたがまだ戻ってこないです。初期不良で送ってからもうかれこれ43日ぐらい経過したと思うけど数える気力が失せました。これ戻って来る頃にはXZ1旧機種やん(´・ω・`)

まだこの機種数時間しか触ってないのに・・・。

禿げたわ。

231 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:10:10.12 ID:DLOvLdSs0.net
日に三度は催促するくらいじゃなきゃダメよぉ

(´・ω・`) 人が良いのもほどほどにな

232 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 23:27:44.67 ID:nwdA5zx80.net
質問です。
XA1 Ultraはdocomoのバンド 6 (800 MHz)を
サポートしていないようですが、DSDSで使う
場合、FOMAの通話simを使う事は出来ない
のでしょうか?

233 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:09:17.26 ID:sB69wLzv0.net
ドコモのページでサービスエリアを確認
FOMAプラスエリアでは使えない

234 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:20:26.21 ID:ZtWopFmC0.net
>>233
ありがとうございます。
調べてみます。

235 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:21:39.60 ID:tv/Skhi+M.net
>>227
俺も香港からでクロノゲートで止まって困った

236 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:32:21.94 ID:fA+/dCS5a.net
>>231
なるほど、もうちょいメールの頻度あげてみます!ありがとうございます、おかげで少し髪の毛生えてきた気がします( ノ^ω^)ノ

237 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:34:36.07 ID:EYSh5cv0r.net
>>236
おれの5122も壊れて髪の毛増やしてくれないかな、、、

238 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:42:05.40 ID:fA+/dCS5a.net
>>237
育毛剤置いておきます!ご自由にどうぞ(*^^*)

239 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:25:33.13 ID:BCAY8BHEM.net
初期不良や故障時のリスク承知の上でグローバル機に手出してんじゃないのか?
大人しくキャリア端末使うか、イオシスとか国内のショップで買えよ。

240 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:52:40.06 ID:vfrkYgNta.net
xzpか今度出るultraで悩んでる。5122からです。ちなみにドコモ系のsimから。
優柔不断で全然決められない。
皆さんの押しを教えて下さい!

241 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:04:33.96 ID:2B07baXjM.net
>>240
自分で決めろとしか思えないけど、自分ならXZP
色々と端末を使ったけど、SD835が快適すぎる

242 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:19:13.43 ID:rMVnqDeOd.net
>>240
ultraってXA2ultra?
それならXZPでしょスナドラ835さいつよ
6万ちょいで買えるしコスパ最強

243 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 15:27:25.96 ID:qIAejqun0.net
>>230
expansysでZ3cの初期不良交換に半年かかったことあるわ

244 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:42:23.96 ID:2eRi6Fj40.net
LINEモバイルがソフトバンク傘下になるそうで、ソフトバンク回線のプランも早々に出てきそうですな。
そうなるとXAシリーズでもバンドの問題は無くなると。

245 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:47:37.20 ID:fA+/dCS5a.net
>>243
うわー、つらー。海外10年暮らしてきたけどそこまで遅いサポートは初耳です。これからはUK Amazonで評価高いとこで買うかなぁ。

246 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:05:01.73 ID:vSvp+BlTa.net
>>241
>>242
ありがとう。
xzpにします。
パンツで買うつもりだけど、みんなは延長保証サービスつけるの?3000円くらいだよね。

247 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:51:11.51 ID:AKX7jLlR0.net
自分で決めろとしか思えないけど。

248 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:58:39.17 ID:vSvp+BlTa.net
わかってるけど参考までに教えて
パンツで買うの初めてなもんで

249 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:07:42.08 ID:qEo9M8QdM.net
xa2ultraがsd660だったらなぁ。

250 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:25:16.31 ID:tv/Skhi+M.net
>>248

俺は付けなかった

2chMate 0.8.10.8 dev/Sony/F8332/7.1.1/DR

251 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:39:41.33 ID:zUT1+r+EM.net
XZPとXA2ULTRA比べてるの自体がおかしくね?
ULTRA買うような奴はZULTRAみたいに大画面のスマホ志向の奴だろうし
6.0インチのXA2でも妥協だろうに5.5インチのXZPなんて論外だろ

252 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:26:50.02 ID:TJfj44rjM.net
>>240
xa2ultraの厚さが9.5mmって出た時に、腹くくってxa1ultra買った

253 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:40:32.24 ID:xG9AVwJxH.net
>>240
だいたい何がしたいのか分からんし、まだ発売もしていない端末を「どうですか?」とか言われても。
別にXから買い換える必要も無いだろうに。

254 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:48:54.09 ID:vSvp+BlTa.net
ここまでけちょんけちょんに言われるとはw

>>250>>252
さんくす。参考にします

>>251 >>253
別に画面の大きさ重視な訳ではないけどXではちょっと小さいと感じてきたから今の時点でいいなと思ってる2機種を挙げただけだ気に障ったならすまんな

255 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:55:43.13 ID:NQf+oALa0.net
むしろZultraスキーとしては今の6インチUltraとか
6.4インチより画面小さくてアイコン横に7個並べられないし
非防水防塵だし、ミッドレンジSoCと中途半端過ぎて無理

というか今のultra系はTultra、Cultraの後継であってZultraとは関係無いからな

256 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:04:42.94 ID:y00+q3ch0.net
>>255
俺もzultra遣いだけど、ストレージがね…
カスロム入れてsdカードに逃がすのも、リスクを考えると厳しい

257 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:14:39.36 ID:NQf+oALa0.net
>>256
メインはXZP、サブでZultraだけど
スナドラ800、MicroSDXC対応、ロリポップまで上がってくれたおかげで
ストレージ16GBでもまだなんとかamazonプライムのサービス位の用途なら
問題なく使えてるってとこだけど
そろそろ後継欲しいねぇ

258 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:15:32.39 ID:5mKH+/C00.net
>>256
SD内臓化じゃいかんのか?

259 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:29:04.54 ID:kfHKLjpCM.net
>>254
2月末のモバイルワールドコングレスでフラッグシップモデルが発表されるだろうから待てばいいのに。

260 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:31:06.05 ID:y00+q3ch0.net
>>257
俺メインで使ってるけど、ある程度のゲームなら普通に動くしね
フルスペじゃないかもしれんけど、スクフェスとか動作的には別に困らんけど、ゲーム1本に2,3GBストレージ食われるのはキツい

261 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:02:24.19 ID:RRRdOzR80.net
先週のパンツのセールで買ったxa1 ultra届いたけど、液晶?バックライト?のムラが酷い
起動時にSONYとかXPERIAとか出るけど、その文字の下辺りに明るい帯と、暗い帯が出る

この機種、そんな問題聞かないけどなぁ
初期不良だと申請しても、「正常」だと言われて手数料だけ取られそう…

262 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:19:28.06 ID:/nX7BYqV0.net
>>261
Z5p と比べると少し黄色くて暗いけど
常識の範囲でムラとかはないな
今再起動もしてみたが綺麗なもんだよ
初期不良かもね

263 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:34:01.42 ID:RRRdOzR80.net
>>262
ありがとう
念のためうpするけど、肉眼では良く分かるけど、上手く写らないなぁ
最初、液晶が凹んでるかと思った位なのに


https://i.imgur.com/76WBLTD.jpg

264 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:47:53.26 ID:A88Ouo4CM.net
5122とiphoneSEだとどっちが電池持つ?

265 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:03:23.35 ID:7lYWGwzQM.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F8132/7.1.1/DT
まだ?

266 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:09:51.40 ID:4HbiLzOm0.net
AOSPでも入れとけ

267 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:46:58.39 ID:MHXOZwCV0.net
>>264
iPhoneSE

268 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:56:10.37 ID:XC/6apFua.net
いつまでたっても初期不良のXZ1がetorenから戻ってこないから中古でz3cでも買ってしのごうか迷ってるんだけど、Nexus 5無印からだと微妙だよね。もう泣き寝入りしてよそからf5122でも買うのが正解なのかな(´・ω・`; )

269 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:17:15.05 ID:fq1eY4aZ0.net
似たようなサイズのスマホダブって持ってても仕方が無いから
Zultra買いなさいよ
あまり重い作業させないなら使い勝手最高やぞ

270 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:57:04.81 ID:CCoXnX4N0.net
Androidって新機種に慣れると昔の機種信じられんくらい重く感じるよな。
初期化直後でも重くて、前はこんなの使って「おお!ヌルサク!」って思ってたのかって。

271 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:09:25.12 ID:6dfcLU0FM.net
>>268
paypalに調停を依頼できないの?

272 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:41:18.37 ID:A88Ouo4CM.net
>>267
ありがとう!

273 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 00:36:17.62 ID:MzmZeMT9M.net
>>268
F5122ユーザーのワイ側からなんですけどオススメします
何がいいかと言えばF5122は『いい塩梅』のこれにつきます
期間は数年かも知れないけどストレスフリーを実感出来る

ちなワイのスタイルは
格安SIMカードのocnワンの通話なし月千円くらいを一台
これをF5122に挿してる

とdocomoの家族で使えるスマホやガラホを家族分
の両方持ち

上手く運用すれば世界が広がる可能性を感じる気がしてます

274 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 04:48:58.17 ID:UjaGEzdC0.net
>>268
nexus5からF5122にこの間乗り換えた
nexus5のバッテリーの劣化に耐えられなくなったからだけど
F5122に変更しても意外に満足してる

なめらかさならnexus5の方がなぜか滑らかな気がするけど、速さは断然F5122の方が早い
伝えにくい差だけど時々スクロールとかに引っかかりを感じるが全部の処理速度はF5122の方が数倍早い感がある

大きさは縦方向が大きくなってるけど余り気にならない
重量もちょっと重いけどすぐわからなくなる
液晶がきれいになった、でもちょっと青すぎる色温度が高すぎかと錯覚する(俺のnexus5が尿液晶すぎなだけかもしれないけど)

275 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:54:28.09 ID:fXFhyJse0.net
977

276 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:52:49.83 ID:A1d/PAEW0.net
G8232(Xperia XZs Dual)でUQモバイルのデータSIMとドコモSIMが同時に使えたので報告
UQのSIMは、VoLTE用のマルチSIMではなく、黒いnanoSIM
CSを掴めないらしく以下の通知がつきっぱなしになるものの、LTEデータ通信は問題なし

!電話サービス
通信サービスなし
SIM1:選択したネットワークは利用不可です

ちなLTEバンドは26と28を掴んだ所は確認できた
この通知さえ消せたら完璧なのに(´・ω・`)

277 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:02:49.18 ID:A1d/PAEW0.net
>>276
補足
UQのSIMはなかなかアンテナが立たないので、いろいろ試した
最終的には、先にSIM1のみにUQ SIMを刺してLTEつながるまで何回も再起動や設定をいじる→LTEがつながった後でドコモSIMを刺して完了
SIM1とSIM2を逆にするとどちらかのアンテナが立たないので、深く検証はしてない

両方がつながったあとでUQのAPN設定いじったらUQのアンテナが立たなくなって最初からやり直しになったので、やはりドコモ系MVNOよりは不安定かも

278 :213 :2018/02/03(土) 17:45:01.90 ID:o4vvMRW40.net
NECのWG1200HPで5Ghz不安定って言ってた者だが、ファームのアップデート等で何か状況が変わったかと再度ちょこちょこ試したがやはりダメ。
またしばらく寝かせようと思い、初期設定がもはや分からなくなっていたので、工場出荷状態に設定リセットしたところ、デフォ設定で5Ghzの調子が今のところいい感じ。
参考までに報告。

279 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:59:57.98 ID:n3Q0fzvsM.net
やはりWG1200HP相性悪いよね…
1900にしたら変わるかなー

280 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:13:49.20 ID:y/xc3Nd+0.net
WG1200HSとG8142だけど5GHzで特に問題は感じない
HSだからなのかXZPだからなのかは知らんw

281 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:45:28.11 ID:ZEWzc0BvD.net
1800HP2と2600HP2では問題らしい問題は起きなかった
NECの安い奴はあんま評判良くないのでNWC選ぶなら上のグレードのにした方がいいぞ

282 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:53:55.61 ID:bcHGBoQl0.net
F8132香港版
Oreoアップデートが来ない

283 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:00:48.28 ID:y/xc3Nd+0.net
HKは遅いので嫌なら他の焼くってのがここの流れ

284 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:37:57.80 ID:4UxZRq+dM.net
5GHzの件、W53やW56でレーダー干渉受けたときに1分間止まるせいだったりしない?

285 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 10:49:42.39 ID:FFyH9XxP0.net
そうだとしても、他のAPに交換するしか無いよね…
技術的証拠揃えてnecに文句言う位しか

286 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:42:10.66 ID:MT39NGIkM.net
XPだけどどうせ2、3年の内にはバッテリーがへたるし、UQをデータでDSDSして機嫌よく動いてるからあえてオレオにはしない予定

287 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:55:04.33 ID:o4YcVX+j0.net
>>282
俺おま

288 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:54:22.25 ID:fZD5iShr0.net
Zperia X

289 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 17:59:39.93 ID:1p6DaT4C0.net
>>287
哀しいな。
1回初期化したいから、早く来て欲しいんだよね

290 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:53:46.96 ID:Ywt/bJ/Q0.net
OREO来ないねえ。

こういうのって、どうしてこう遅れるんだろ。

291 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:02:02.78 ID:1p6DaT4C0.net
>>290
分けると逆に手間な気もするんだけどね。
国別の電波法関係の絡みがあるとも思えないし。

暗号化機能とかそのへんかな?
日本とかだと無線LAN装置でも(特に共産国への)輸出時に非該当証明とったりするし。

292 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:59:19.83 ID:yg5YejjI0.net
>>290
スマホ開発の末端にいますが、Googleが仕様を結構がっつり変えよるんですわ。
OREOはその辺のトラブルが過去のメジャーアップデートに比べて多い方だと思います。

293 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:24:47.13 ID:v3e8H3ZZ0.net
仕様が香港だけ、がっつり変わってるわけでもない
なのに何で遅いのかって話でしょ?
セキュリティパッチも含まれてるのにね

294 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:55:19.95 ID:JpnEiEPE0.net
タイROMにしてる
いつも早い

295 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:56:37.41 ID:guQ3gXgy0.net
5122はどの国でもまだ来てないよね?

(´・ω・`) おそすぎぃいいい!

296 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:58:57.03 ID:zeqxJu/F0.net
いい加減香港遅すぎだからrom焼したいんだけどやり方上手くまとまってるサイトないかね。

297 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 08:59:57.79 ID:XBE2NLdOM.net
>>216
うちはF5321とWG1800HP3の5GHz自動で問題なし
IPは固定してるけど関係ないよな

298 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 11:11:20.46 ID:R+pb+T2cM.net
>>295
型落ちで廃止のプレミアム・スタンダードモデルは順番的に最後から2番目だろ。
最後がXA1。

>>296
ググれば幾らでも出てくるでしょうに…

299 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:14:49.89 ID:DNB1HUbsd.net
XPERIA Pro
XPERIA Fit
XPERIA Duo
XPERIA Tap

300 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:15:45.43 ID:uFcIcBAD0.net
f5321に8.0きた

301 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:16:50.90 ID:E4tbbmqaM.net
Xperia Pro
Xperia Ama
Xperia zon

302 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:19:05.56 ID:npbxqRbWp.net
G3226来た!と思ってアップデートしたら7.0のまま…

303 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:22:09.73 ID:zHQj4K1er.net
>>300
来てねーよ

304 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:26:04.39 ID:5+yct5r6M.net
>>300
情報サンクス
ダウンロード中

305 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:27:48.80 ID:6fGOSja90.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

306 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:29:36.67 ID:zHQj4K1er.net
まじで来てるの?香港だから駄目なの?
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5321/7.1.1/DR

307 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:37:52.75 ID:3Un7Da6ZM.net
https://xpericheck.com/device/F5321

タイ版とかには来たね
香港版はまだなのかな〜

308 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:42:35.64 ID:yrsBmP4SH.net
ttps://support.sonymobile.com/global-en/xperiaxa/kb/801930740188bd387015e0fa244400032cc/

309 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:58:09.13 ID:VS1GVchw0.net
F5122も来てた

310 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:06:09.07 ID:c/gtZ8iy0.net
来ない
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LT

311 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:13:58.15 ID:IJTWIGVI0.net
え、オレオが?

312 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:23:24.75 ID:UlHxftHed.net
オレオれ詐欺

313 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:26:44.05 ID:bc2Gr5YWM.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5321/8.0.0/DR

314 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:41:49.60 ID:1h3fz0O00.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/G3226/9.1.0/LT

315 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:29:13.09 ID:B3xuAwSW0.net
>>302
俺も思いっきりずっこけた(笑)
まぁ下位機種だし長い目で待とう

316 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:31:18.28 ID:GySTRz8CM.net
ということはシンガポールにも来たかな

317 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:38:35.85 ID:BHIe8+zYa.net
f5122来てないよね?

318 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:42:22.67 ID:u3DSpTJ10.net
2chMate 0.8.9.39/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/LR

319 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:23:00.16 ID:uEQB8H8A0.net
F5122サウジアラビア版オレオ来たー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

320 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:27:20.10 ID:mHVdzmMa0.net
キターーーーーー

321 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:29:01.51 ID:C+r74iiBM.net
F5122イラン版
来たぽい

322 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:31:47.18 ID:nq9MbAxTM.net
oreoへのアプデはよく考えてやったほうがいいぞ
俺はF8132だけどシステムのメモリ占有率が7.1に比べて1.5倍になった

323 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:40:32.17 ID:2n1zFVIwH.net
絵文字😳も変わっちゃうんだよね?
黄色いスライムくんかわいいから
しばらくはオレオにしたくない

324 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:53:06.06 ID:BTPUHuLf0.net
F5321をoreoにした方、oreoでも使えるカスタムrecovery&kernelあればリンク貼っつけてほしい

325 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:06:22.18 ID:lZWT8DZf0.net
どうせ香港版は1ヶ月遅れとかだろうし、OTA降ってくるのんびり待ってるわ

326 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:41:28.85 ID:YbtrNyx00.net
香港版半年とか遅れなかったっけ

327 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:54:46.82 ID:lZWT8DZf0.net
12月のアプデが1月後半に降りてきたし、少なく見積もっても3ヶ月は待つかもな

328 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:05:02.62 ID:AsI0tMD00.net
おいおい
2chMate 0.8.10.7/Sony/F8132/7.1.1/DT

329 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:06:19.78 ID:W1ay7OW90.net
oreoはrootの手順が確立してから入れるのでよろ

330 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:12:44.28 ID:PKFR1rJB0.net
贅沢こくでねぇ

2chMate 0.8.10.1/Sony/C6833/4.4.4/LR

331 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:14:11.21 ID:c5bCy4b/M.net
何でグローバル機なのにKK?

332 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:15:11.82 ID:8VSw/R/x0.net
ロリポップとキットカットじゃ使い勝手がカレーとうんこ位違うだろ

333 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:37:28.17 ID:IJTWIGVI0.net
ロリポップは失敗作

334 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:20:20.12 ID:M/tLfZld0.net
F8132のOreoはよ!

335 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:31:36.88 ID:Z3TmG6XQ0.net
ナイトシフトつかないんだな、ちょっと残念
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/GT

336 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:45:27.33 ID:KftQAsRsd.net
UK版こねええ
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5121/7.1.1/DR

337 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:15:45.71 ID:nvhjgkJT0.net
エクスペリアームズ!

338 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:41:36.47 ID:gQPcDD4s0.net
オレオの絵文字がクソ可愛くない件。

339 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:27:19.85 ID:fD/q+YzE0.net
F5122の香港版なんだけどタイ版とか焼く時はbootloderをunlockしないとダメ?

340 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:31:55.02 ID:qSPT9LwF0.net
しなくていいよ

341 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:46:54.99 ID:fD/q+YzE0.net
不要なのか。
うーん、なんか焼けないな
何がダメなんだろう
06/045/2018 04:45:12 - INFO - Reading device information
これで止まってるんだけど

342 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:15:27.60 ID:NepexEkhM.net
>>329
BLUしてからMagiskでsystemlessじゃダメなの?

343 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 09:08:38.61 ID:uCvISDKZ0.net
>>342
root取るだけならそれでいいけど
BLUするとDRM機能が使えないから修復が必要
自分はF8132だけどこの方法でroot、TAバックアップ使わずにDRM fixできてる
XP XZ XZs以外のOreoでもできるのか情報がほしい
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=74724162

344 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 09:27:06.82 ID:uCvISDKZ0.net
デュアルSIM版でこの通りやると32GBしか認識されないから
ftf焼いたら普通にリブートして初期設定して
fastboot format userdata
それからfastbootでカーネルとリカバリ焼いて
リカバリでマイクロSDからDRM-fixとMagisk焼けばOK

345 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:01:27.83 ID:l90ikPEX0.net
oreoきた

2chMate 0.8.10.7/Sony/F5321/8.0.0/LR

346 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:39:07.39 ID:vlQ3m6PjD.net
>>343
XZp以降はDRM保護の手法が変わったのでできない

347 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:17:34.24 ID:6MEJ+6ijp.net
XA1ultraで香港のROMから更新早そうなインドにしたいんだけど、xperiirmで落としたインドのFTFがFlashtoolのfirmware selectorで出てこない。

348 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:18:44.13 ID:Az1flMWmM.net
通信状況の▲▼がうぜぇ

349 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:27:34.35 ID:S4c9KVpP0.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8342/8.0.0/LR

最近買ったんだけどアプリSDカードに逃がせなくなったん?

350 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:51:52.40 ID:xw/2s55Er.net
>>348
なんかで消せるって見たな
特に気にしてないからやってないけど

351 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:58:50.28 ID:YgY6Cmpo0.net
>>349
随分前から

352 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 15:27:56.45 ID:8ZLgLYYw0.net
F5122
oreoきたー

353 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:06:47.18 ID:8np6KlIOM.net
G3226
oreoコネー

2chMate 0.8.10.7/Sony/G3226/7.0/LT

354 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 17:25:34.45 ID:S4c9KVpP0.net
>>351
やっぱそうなんか
微妙に不便だわ

355 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 17:47:58.51 ID:tyWzoHMnM.net
8.0にしてbtイヤホンの音量でかすぎる

356 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:03:56.78 ID:EeRzyS4u0.net
来ない
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LT

357 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:11:02.69 ID:FQ/NSFHtr.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/DR

358 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:19:25.33 ID:3/lGjbOvM.net
2chMate 0.8.10.8 dev/Sony/F5122/7.1.1/DT
来ない

359 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:54:50.48 ID:EC7PP4msM.net
F8332こねー

360 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 19:46:55.85 ID:a2Mqy+Xz0.net
Pixelは8.1来ただと…?

361 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:33:11.02 ID:nC2NRfmI0.net
UK版F5321だけどoreoまだだな

362 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:34:18.46 ID:UgWe5j4C0.net
タイ版F5321は、今朝oreoきた

363 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:35:41.53 ID:bIqLQFB/0.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5321/8.0.0/LR
SG版だとLTE表示から4G表示に変わった

364 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:04:18.99 ID:Af8pxe+mM.net
オレオきたら
オレオにアップする人
見送りする人
どのくらいの割合なんだろ?

365 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:12:14.15 ID:QrNGBkWZ0.net
>>343
https://forum.xda-developers.com/xperia-x/how-to/root-xperia-x-f5122-android-n-34-2-2-47-t3594502
これでいいんでない?

366 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:55:32.53 ID:VfdlFSaz0.net
スマホOSってバージョンUPしたら出来ることが増えるってわけでもないのがイヤだよな

367 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:19:36.68 ID:wZ6TqefkM.net
PlayMemories使えないからOreoに出来ないお

368 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:06:51.07 ID:9HrsuHyI0.net
アプデしようと思ったけど、XCに使えるKernel改変ツールはまだないのか
開発者の多いXがうらやましい

369 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:14:23.38 ID:TexKrRZG0.net
>>347
誰か教えて…

370 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:12:07.80 ID:tFkN4014M.net
>>347
tft形式になってなくない?

371 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:14:57.71 ID:L6eBFATqp.net
参照するディレクトリはあっててtftファイルもあるんですよ…。

372 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:15:47.57 ID:aJGcjHSJM.net
初期不良で先週パンツに送り返したけど、さっき出荷メールだけ来た

そのまま送り返しなのかなぁ…

373 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:44:01.80 ID:4b2awTtZM.net
>>372
初期不良期間 発送日〜14日間以内
弊社が発送した期日より14日以内に不良のご連絡を頂いた場合は初期不良とみなされ、商品の交換または返金を行います。

374 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:52:27.20 ID:aJGcjHSJM.net
>>373
兎に角アフターサービスが遅くて、不良を認めないパンツだよ?

375 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:26:46.16 ID:Q8gPK3dS0.net
モバイルアウトレットってどうですか?

376 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:08:30.60 ID:DNHlOJjHD.net
まともなサポート欲しかったら米尼ででも買うしかないわな
cloveあたりは割とまともだっけ?

377 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:26:26.13 ID:SMiynIU9M.net
Oreoにした人、調子はどう?

378 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:54:07.55 ID:yE0ovCk8p.net
https://i.imgur.com/XCSJgDD.jpg
https://i.imgur.com/K7cmh1d.jpg
https://i.imgur.com/BCTG6b3.jpg

こんな感じで表示されないです…

379 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:16:04.25 ID:KkMXFNIWM.net
>>378
パス含めたファイル名が長すぎるようには見えないけど
cドライブ直下にtftおいてもダメ?

380 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:37:37.20 ID:yE0ovCk8p.net
>>379
ダメでした

381 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:44:50.28 ID:/ADaC0Sb0.net
Flash Tool Fileでftfな

382 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:39:46.99 ID:gJ25toYn0.net
f5122だけどOreoにしたらキャッシュの削除が一括で出来なくなったっぴ

383 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:01:26.83 ID:6aoO4Inc0.net
↑ガセネタ

384 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:21:18.02 ID:H+i+e1FE0.net
>>378
最近やってないからわからんけど
デフォルト解凍時にドットからはじまるフォルダになるのけ?
フォルダやファイル名前にドットがあるとディレクトリ操作になったような気がするが。

385 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:51:19.86 ID:6GTalLa+0.net
f5122だけどflashtoolで香港版からタイ版のoreoが焼けない
出来た人いる?

386 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 02:02:35.77 ID:F80Vdl+q0.net
2chMate 0.8.9.39/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/LR

387 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 04:15:16.26 ID:+wWygsbI0.net
香港は3日ほど待てば来るよな?いつもの感じだと

388 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 05:10:18.67 ID:DJP1cnGQ0.net
F5122だけどflashtool(0.9.24.4)で8.0(34.4.A.0.364)はまだ対応してなくて焼けないみたい
一度7.1のタイ版をflashtoolで焼いてからソフトウェア更新したらすぐに8.0に更新が出来た


2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/LR

389 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:59:23.04 ID:aj6cRtzaM.net
F5122をoreoにしてroot取ったんだけど、DRMがきちんと維持できてるか確認する方法ないかな

390 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:18:43.01 ID:g1CO4NQC0.net
高画質モードが機能すれば問題なし
DRM無効だとモード切り替えても機能しない

391 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:49:56.36 ID:H837FUo1M.net
oreoにしてメディアの最小音量レベルが高すぎて困ってる(´ω`)

2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/LR

392 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:00:32.29 ID:ZHraBadfa.net
香港版のOreo対応はSOV33に追い抜かれそうだな

393 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:56:22.02 ID:R8TL3lqKM.net
台湾DualSIM版

XA2、約53000円
XA2 Ultra、約71000円

394 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:12:38.39 ID:PAFUra3E0.net
>>393
どこの値段だ?

こっちだとそんなに高くないぞ。
http://www.expansys.jp/sony-store/

395 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:34:04.17 ID:KHbOzZSL0.net
XZPdualが安過ぎなのかXA2Ultraが高いのか

396 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:16:53.97 ID:L5j71zUR0.net
F5321もDRMが正常に動作してるかの違い教えてください

397 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:45:11.50 ID:UEHIfOio0.net
>>396
他と同じだよ
高画質モード変えてみて、プレビューに反映されるかどうか

398 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:46:06.90 ID:XKGGVivdM.net
>>378
俺もそうなったけどうまくoreo焼けた。
適当なフォルダにtft置いて、そのフォルダを選択する、
違うフォルダを選択するを繰り返してみてみ。

399 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:57:01.18 ID:79a0Q+EAa.net
>>276 だけど、UQのSIMをVoLTE向けのマルチSIMに代えたら「通信サービスなし」の通知が消えた
相変わらずBand26を掴んでることも確認できたし、これで問題なく移行できそう

データのみのSIMなのでAU VoLTEが使えるかの確認はできてない
SMSは一応確認したけどどちらも送受信できなかった。黒SIMはもちろうマルチSIMでも

400 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:10:04.24 ID:J3+zymjK0.net
>>399
日本のVoLTEはIMEIで制限してるからだから、グローバル端末ではVoLTEに対応していてもドコモだろうがauだろうが使えない。

401 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:43:00.67 ID:UIR6AZBL0.net
oreoのWifiとモバイルの↓↑がピクピク動いてウザいな。
SONY修正してくれないかな

402 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:47:51.94 ID:MA1hBEnXM.net
>>401
対策あるんだから、しとけばいい

403 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:54:07.01 ID:ueWOIxnY0.net
>>402
https://sumahoinfo.com/how-to-delete-android-8-0-xperia-mobile-wifi-tsuushin-icon-xz1-xz-premium-xz-x-performance
三角自体なくなっちゃうのかな

404 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:00:24.02 ID:UG3tqHQnM.net
>>402
クソなことをクソとも言えないのか

405 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:29:15.78 ID:HlawT0qq0.net
>>404
言っちゃダメとかだーれも言ってない。
被害妄想も甚だしい
気になるなら対策あるからやっとけってだけのこと。

406 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:30:12.12 ID:OwhZrf2Od.net
香港版まだかよ

407 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 17:07:08.57 ID:YFaZl3cVM.net
つか地震あったからな

408 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:01:42.50 ID:ySXb66G70.net
つまりアレか?
トンボの佐藤に苦情言えば良いってこと?

(´;ω;`) 驕り高ぶり!言語道断です!

409 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:16:23.78 ID:qLGWRlUN0.net
>>261 です

交換品が届きましたわ
今度のは液晶に特にムラは無く、良い感じ
前のは化粧箱がボロボロだったけど、今度のは普通
なんか、不良返品とか中古品掴まされたっぽい

410 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:27:51.87 ID:Wea/V/So0.net
F5122買ってみようと思うけど
Amazonの業者が「商品は発送する前に、点検を行いましたので、必ず開封しています。」とか言ってて怖い(´・ω・`)

中古品詰められてないだろうね

411 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:36:13.51 ID:ylST9zk90.net
>>410
私はワンショップモバイルからF5122ピンクを買ったけど大丈夫だったよ。
中身はサウジアラビア版で、スマホカバーがおまけで付いてきた。

412 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:45:47.73 ID:Wea/V/So0.net
そっかーありがとう
初の海外からの購入で不安だけど信じて買ってみます

413 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 09:28:36.73 ID:kOEGhcD40.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105746.html
au版ですら来るのに・・・
2chMate 0.8.10.7/Sony/F8132/7.1.1/DT

414 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 11:56:55.53 ID:CqhJEAfQ0.net
ホンコンからF5122買ったけど、充電器使えるじゃん!
なんとコンセントのアダプタが付属してたわ
国内用を用意しなきゃと思ってたのでこれは嬉しい誤算。
まあかさばるので持ち歩くのはダメだけどね

415 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:00:01.12 ID:titVnWiVM.net
別の充電器持ってないの?

416 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:32:30.59 ID:y8YophMpd.net
XA2のWhitepaperまだぁー
Ultra
5万ちょいなら買いだね

>>413
香港版ってホント遅いね

417 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:57:13.86 ID:CqhJEAfQ0.net
>>415
3つ4つ有るけど、充電器はたくさん欲しいタイプなんです

418 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:09:39.89 ID:tK9MOeaUr.net
>>417
変な性癖でも持ってるの?

419 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:22:01.97 ID:2VbShxDnM.net
>>417
なるほどな、ワロタ

420 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:24:27.84 ID:MHBdcKmAM.net
F5122をOreoにしたけどpipの使い方がわからねぇ(笑)

421 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:59:21.29 ID:3YMgl/hlM.net
>>416
whitepaper出なくなったと思うが。

422 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:06:14.52 ID:tK9MOeaUr.net
>>420
オレオにするとサクサクらしいね

423 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:41:35.48 ID:Oc9GkaaP0.net
まだ来ない

424 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 15:04:04.99 ID:vzpRee1F0.net
サウジアラビア版の人他にもいてよかった

425 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 15:05:23.17 ID:sL7t5yM3M.net
oreoのpipはアプリが対応してないと無理
現状使えるのはグーグルマップくらい
ナビで案内してる状態でアプリ切り替えると小窓になる
つべアプリも対応してるけど有料会員(日本未対応)にならないとpipできないというクソ仕様

426 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 15:35:38.55 ID:FlRxbLYx0.net
F5122にマレーシア版oreo入れたらPObox入ってたのはよかったんだけど、LTEじゃなくて4G表示なのが気に食わん

427 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 15:55:38.59 ID:tK9MOeaUr.net
もう今はうんぬって入ってないのかな

428 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 16:12:19.41 ID:MHBdcKmAM.net
>>425
本当クソ仕様(笑)
あと、カーナビのAndroidAuto使えなくなったわ
7に戻したい

429 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 17:06:12.26 ID:nEYqK4z50.net
>>426
5Gが出てきた以上
3G>4G>5Gが流れだよ
3G>LTE>5Gじゃ不自然じゃないですか

430 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:10:19.24 ID:JrpoT4Ld0.net
そろそろAndroid Pが来るな。

431 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:59:38.92 ID:ENemyhC20.net
>>428
さっさと戻せばいいじゃん

432 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:17:31.24 ID:Zm8APxBu0.net
F5122ってサウジアラビア版とかイラン版とか何が来るかは運任せのガチャなの?
それぞれの違いってどこで分かるんや?

433 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:35:25.59 ID:CqhJEAfQ0.net
>>432
儂もここ読んで知ったのう
https://xperia-freaks.org/2015/05/04/xperia-cda/

434 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:41:50.20 ID:Zm8APxBu0.net
>>433
FAQだったんですね。ご丁寧にありがとう。

435 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 01:07:48.78 ID:2q3nZ0Sm0.net
>>421
まじか!
念のために確認したい対応バンドが判らん

436 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:47:37.33 ID:Vkz/89tE0.net
Xperia Xdual(F5122)って実はこっそり防水性能持たせてると聞いたけど実際どんなもん?
水没させたり濡らしちゃった人おる?

バイクよく乗るんで突然の雨で濡らすこともあるんです…

437 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 12:07:00.53 ID:IzPXTBzt0.net
>>436
「f5122 water」とかで検索すれば、それっぽい動画とか出てくるけど。

438 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 12:55:42.40 ID:SotZddSb0.net
>>435
ここ見ればいいじゃない
http://www.expansys.jp/sony-xperia-xa2-ultra-dual-h4233-64gb-black-308942/

439 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:47:41.65 ID:xrug2/NJ0.net
f5122、oreoでDSDSになってない?f3116みたいに

440 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 14:57:19.81 ID:BI52C/7B0.net
Z3compact持ちで3年使ってそろそろガタが来ているから、
こわれる前にとG8232を購入しました。
sim2枚刺し且つ防水となると、国内製品は選択肢が少なすぎる。
バッテリー交換はあったけど、同じく2〜3年使えるといいなあ。

441 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 15:08:50.47 ID:ty3fG3qq0.net
>>439
もしそうなら即買うんだけどどうなんだろ

442 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:45:47.57 ID:aEPSSsyV0.net
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=74724162
root kernelのツール
XとX CompactのOREOにも対応したみたいだね

443 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 18:31:46.82 ID:yfVjHC4w0.net
いやそれは対象外じゃないのか

444 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 18:58:45.73 ID:aEPSSsyV0.net
どこを読んで対象外と言ってんの?
XとX Compactは
fstab.qcom
init.qcom.rc
init.target.rc
がいらないと書いてるだけだよ

445 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 19:18:27.56 ID:2q3nZ0Sm0.net
>>438
販売サイトのは、写し間違いや推測で書いている可能性があるから、メーカー公式情報がほしかったんだ

446 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 23:32:12.73 ID:PMOQInTP0.net
OREOにしてから明るさ調整がおかしい
微妙な明暗を繰り返す
明るさ調整オフにしたわ

2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/LR

447 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 10:02:24.26 ID:Xc3n/ESoD.net
XA2は結局、Band19は非対応かぁ(ソースはパンツ)。
背面指紋認証だから欲しかったけど見送りだな。

448 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:08:39.45 ID:saT1AwI10.net
Wi-Fiめっちゃ不安定だわ
なんやこれ

449 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:34:44.44 ID:D1RXWU6zM.net
>>446
確かにそうかも。夜に水銀灯の下でなったわ。

450 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 13:13:27.65 ID:EEVew3mLM.net
>>447
日本で発売しない物を、わざわざ世界でドコモしか使っていないバンドに対応させる訳ないだろ。

451 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 13:18:27.65 ID:wX8ajebm0.net
それがXperiaでは意外とあるんだなあ、そういう変態機種が

452 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:39:54.26 ID:gPg9YxOB0.net
作り分けるのがコストかかっただけじゃないの

453 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:47:31.85 ID:wx60o3uj0.net
XA2はスナドラになったし正式に国内販売しそうな気がするんだよなぁ

454 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:06:38.93 ID:8lRKukca0.net
XA2ってDualSIMの片側とSDが排他っぽいなぁ
残念だ…

455 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:10:52.78 ID:sReN4xIq0.net
XA2 Ultra欲しいけど色々と惜しい機種みたいね

456 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:44:06.96 ID:sReN4xIq0.net
F5122って手帳型ケースはやたらと品数多いけど普通のケースは全然選択しないね

457 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 16:45:49.16 ID:Rj/zEU6C0.net
f5122とか一年前のモデルが安くて良さそうだな
去年買ったxcompactも半値くらいになってる

458 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 16:51:39.20 ID:Rj/zEU6C0.net
>>440
バッテリー膨張して画面剥がれてきた?
俺もz3compact気に入ってたけど落として割っちゃったよ

459 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 18:30:50.33 ID:ScCc+jx60.net
>>447
ホワイトペーパーでも?

460 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 18:45:35.65 ID:B3Eyoumt0.net
>>459
少し前のモデルから出なくなった

461 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 19:00:15.84 ID:6lawtCFN0.net
F5122持ちだが
上のXA2をパンツでみたら自分のが気になったから見てみたら
バンドが思ってたのと違う…
パンツが間違ってる?
3Gのband6、19非対応?

462 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 19:13:09.29 ID:VDkXDJkW0.net
店のband表記は適当だよ

463 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 19:31:07.71 ID:bJ8kUd9OM.net
パンツへの信頼感

464 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:15:52.30 ID:F+iGYogs0.net
>>378
G8342で同じ現象。G8341だと表示されるんだけとなぁ。

465 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:35:35.53 ID:c+JjgtiL0.net
F5122
https://i.imgur.com/WRnpVwR.jpg

466 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 22:10:30.63 ID:ClSDMV+90.net
>>455
厚さがね…

467 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:43:48.52 ID:G8UCAOJfM.net
エクスパンシスにて。
商品ページにて注文ボタンを押した時は在庫数3だったのに
クレカ番号いれて確定したら何故か「在庫切れ・入荷待ち」のステータスに…

うーんなんだか不安なサイトだ

468 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:29:30.86 ID:NrsoRVVBa.net
>>467
何頼んだの?

469 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:15:50.65 ID:ItEVDPgMM.net
>>467
輸入消費税入ってない価格だからちゃんと現金用意しておけよ

470 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:36:47.12 ID:PyU2IXhPM.net
XA2シリーズの出荷始まったね

471 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:54:33.73 ID:xJTeB+0V0.net
パンツにクレカ番号入力とかよく出来るなと感心する
paypal決済でええやん

472 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:05:42.06 ID:yEUy1cmLM.net
セッション管理とかかなり甘くてカートが空なのに注文できたりするよな
Webサイトとしての品質はかなり低い

それでも数少ない海外スマホを迅速に買えるとこだから重宝してる

473 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:10:57.40 ID:puiPDAC70.net
オレはアマゾンで買っちった

474 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:27:34.29 ID:5d1JPJga0.net
>>473
XA2の正確な対応バンドがわかったら
教えて下さい。
お願いします。

475 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:39:11.91 ID:/j6r3ejVa.net
自分で調べろよ

476 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:12:30.72 ID:puiPDAC70.net
>>474
別機種なのよスマンの

477 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:27:16.18 ID:NKHCqKved.net
>>476
スマンありがとう。

>>475
ホワイトペーパーも出てこないのに、
どうやってメーカー公式情報を探れば良いのかがわからんのよ。

478 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 00:43:05.04 ID:Fo50ravk0.net
防水・指紋認証ありのファブレットが再び出るのはいつになるやら

479 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 00:44:13.81 ID:HIbT5eyR0.net
Z3から買い替え検討してて、候補はxz、xzs、xz1あたり。
求めるのはバッテリーの持ち、音楽聴くときの音質、カメラがz3と同等くらい。価格はもちろん安いに越したことはないが、パンツ見て悩んでる。
背中を押してほしい

480 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 00:47:34.46 ID:RwZWMWEv0.net
(´・ω・`) オレオレまだぁ?(5122

481 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 07:07:07.04 ID:UXxNq999a.net
これぐらいしかないなぁ
https://www.phonearena.com/phones/Sony-Xperia-XA2_id10772

482 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 09:01:46.90 ID:GF73FwFOM.net
>>471
パンツって仮予約や特定のセールだとpaypal使えないんだよ
発売後ならPayPalでいいけど

483 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:25:56.90 ID:HbuA3rHGM.net
アクセサリー(ケース、フィルムなど)の選択肢が無さすぎて困るわ
みんなどこで買ってるの

484 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:47:28.72 ID:Z2DMRXd6a.net
3キャリアがX Performance全盛期だったときに買った

485 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:48:02.07 ID:lyFZ5s9yM.net
X?XA?

486 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:05:29.38 ID:xo4QD/VQ0.net
>>483
AliExpress。届かなかったことは一度も無いが、外れは多い。

例えば、ガラスフィルムが画面幅より狭いとか、近接センサ部分に
穴が開いてなくて電話掛けたら黒画面になっちゃうとか。
ケースは取り付けると電波の感度がめっちゃ下がったりとか。
フルカバータイプのフィルムは特に問題無かったが、黒い枠が画面
サイズきっちりなので位置合わせが大変だった。

まぁでもフィルムは1枚100円台とかだったりして、みんな安いので
いろいろ買って遊んでるわ。

487 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:41:33.18 ID:S7AITPapd.net
オレオはよ

488 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 15:05:17.76 ID:oxPw9q9qM.net
OreoでもPlayMemories動いてるやん

489 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 16:05:52.08 ID:Ouu+V4dja.net
xzpは動画もキレイなのかなあ

490 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:05:37.29 ID:HbuA3rHGM.net
>>484
x performanceとxはサイズ合わないと聞いたが…

>>486
やっぱりそこか
中国からの通販は怖いけど探してみるかなぁ

491 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:24:12.98 ID:xo4QD/VQ0.net
>>490
AliExpress自体は超大手なのでここが心配なら通販なんて使えない。
システムは楽天みたいなもんなので、高評価の多い店のを選べばよい。
それでも外れが届くことはあるってことなんだけど。

とにかく、送料はアホみたいに安い(送料込み32円ってのを買ったことがある)ので、
届くのに時間が掛かるのが我慢できる人なら気楽に使えると思うけどね。

492 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:26:13.95 ID:xo4QD/VQ0.net
まぁでもおもしろいよ。送料無料の品を2個買うと値段が2倍以上に
なったりするんだけど、それでも安いから買ったりすると無駄に
おまけを付けてくれたりする店もある。

493 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:33:27.32 ID:2cHGYhAY0.net
最初Amazonで5122を注文したんだけど保証期間が一ヶ月で不安になったのでやめて
一緒に注文したケースと充電器(変換器みたいなの)だけ買ったんだけど、
その後モバイルアウトレットで5122注文して、ちょっと不安だったから現金で買った
そしたら変換器みたいなの、Amazonで注文したのと同じのがおまけでついてきた
Amazonでは何もついてこなかった
ただ、機種自体にまだ何も起きてないから修理出してないので、モバイルアウトレットでの故障時の対応とかがどうかはわからない
注文してから届くまでは2日位ですぐ届いたし、カタコトじゃない日本人が電話に出て東京から送るって言われた

494 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:46:18.34 ID:cCcmS+uxD.net
変換プラグはつけてくれるとこ多いんでね?
oneshopもつけてくれるぞ
etorenはなかったかもしれん

495 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 18:22:09.78 ID:xo4QD/VQ0.net
送料込み66円
https://ja.aliexpress.com/item/ZK25-SK-003-Hot-Sale-Best-Price-3-in-1-Universal-EU-AU-UK-to-US/32779930126.html

496 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 18:52:52.27 ID:70sf+i/J0.net
グローバル端末だとセルスタンバイ問題起きるの?

497 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:19:04.42 ID:q+/cSMEp0.net
>>495
そんなの使ってたら安心して充電中に食事や入浴もできないな。

俺がAmazonで5122買ったときは付いてなかったので、これ買ったよ、
安心料込と思えばすごく安い。

ttp://kakaku.com/item/K0000755619/

498 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:21:39.85 ID:lqXL2B1d0.net
これ買えよ
色々捗るぞ
https://www.anker.com/jp/products/variant/PowerPort%2B-5-USB-C-USB-Power-Delivery/A2053111

499 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:25:42.85 ID:al6my81p0.net
自分はこれだな
https://www.anker.com/jp/products/variant/PowerPort%2B-1-Quick-Charge-3.0-%26-PowerIQ/A2013112

500 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:43:37.59 ID:xo4QD/VQ0.net
>>497
充電器じゃなくて単なる変換プラグだよ。
純正のだとQuickChargeに対応してるから変換プラグ買って純正の使うのは悪くないと思うけど。

501 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:52:48.04 ID:Om/DMKE60.net
XA F3116がアマゾンで2万か
安くなったな

502 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 21:33:18.60 ID:2cHGYhAY0.net
さっき変換アダプタ付いてきたし買ったって書いたけど、
Walkmanのアダプタにアンカーのバッテリーに付いてきた線が 5122に使えたから、
変換アダプタはほとんど使ってない

503 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 21:34:57.28 ID:2cHGYhAY0.net
アダプタじゃなくてプラグか…ややこしい

504 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 22:38:57.04 ID:LhMQtmGk0.net
XA1安くなってきたからまた買おうかな
縁のタッチが死んでちょっと復活したけどやっぱダメ

505 :846 :2018/02/15(木) 00:20:27.97 ID:SarStt4k0.net
iijのsimでドコモのZ5からグロ版XZ1に変えたけど、
バッテリー持ちの良さとGPSの掴みが良くて感動した。
ドコモのZ3に海外rom焼きしてる端末よりも、GPSの掴みは良いね。

506 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:34:27.22 ID:VRUdJPd10.net
>>505
それ多分s835がQZSS対応だからと思う

507 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:29:35.03 ID:s2Zj/c4ca.net
G8342 XZ1になったんですが、グローバル版でもアラームが鳴らなかったりする問題ってありますか?

508 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 07:28:58.12 ID:ipI+cHXx0.net
>>507
compactだけどこれとか
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ1-Compact/XZ1-Compact-alarm-not-ringing/td-p/1273579#gref

509 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 08:09:25.11 ID:bmLy+mGRa.net
>>508
やっぱりあるのね〜。ありがとん

510 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 10:54:48.38 ID:SCfEIJSv0.net
初Xperiaでグロ版買ったけどいわゆる「マナーモード」切り替えがめんどくさすぎで困惑してたが
音量ボタン押した時に出るベルのマークを押せばよかったんだな
3ヶ月経ってようやく把握したわ・・・

511 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:17:02.98 ID:NnTGaANxd.net
またひとつお利口さんになったな!

512 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:24:41.74 ID:EsJla7aw0.net
香港版F5321にタイ版ファームを書いて使ってたんだが、Oreoにアップデートしたら、全く通信できなくなり通話すらできなくなった

513 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:57:59.73 ID:CnGP5KvHM.net
>>512
マジで?F5321のROM焼きちょっと考えてたんだが。
一応聞くけど優先ネットワークはちゃんと設定してあるよな?

514 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 01:22:43.87 ID:dXfcGXg20.net
やっとF5122香港版にタイ版のROM焼いたよ〜

2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/8.0.0/DT

515 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 01:38:00.72 ID:dXfcGXg20.net
でも何故かデータ通信の表記が3G+になった

516 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 01:50:29.49 ID:dXfcGXg20.net
自己解決
4Gになった

517 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 16:18:48.11 ID:IXHT41far.net
>>516
どうしたら解決したかを書き込もう

518 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 19:04:39.65 ID:3UVyjZCwd.net
>>517
しばらくしたら直った

519 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 20:48:58.13 ID:IXHT41far.net
>>518
使えねえ…

520 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:05:13.91 ID:uCmyb/spM.net
パンツでG8142買った

521 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:06:50.30 ID:3UVyjZCwd.net
>>519
ごめんな

522 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:24:47.51 ID:kF2ENsDj0.net
海外SIMや帰国後日本キャリアのSIMに戻した時も、最初3G接続で15分ほどすると4Gになる事がたまにある
F8132HK、zenfone2laserでもなった事ある

523 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:36:40.65 ID:3UVyjZCwd.net
>>522
そうなんだ
補足ありがとう

524 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:40:33.86 ID:m+x75UDWM.net
そういえば半月位前に、いつの間にか3G(H+)になってて、再起動で4G(LTE+)に戻ったな
たまたま4Gの電波状態が悪かったのかも?
2chMate 0.8.10.7/Sony/F8132/7.1.1/LR

525 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:48:04.83 ID:p6jxksre0.net
>>520
Sonyの端末パンツ、それ以外でも安いよね…

526 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 22:48:15.48 ID:6+ejMdcEM.net
プリインストールされてるeメールアプリ優秀だと思わん?
Gmailではできない一括既読ができるので助かる

527 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 23:22:28.47 ID:MwsCNXpT0.net
即無効にしてるから使ったことない

528 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 23:33:37.36 ID:6+ejMdcEM.net
(´・ω・`)

529 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 23:43:37.76 ID:dmvfRBoa0.net
>>526
pushとpullの使い分けはできるん?

530 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 23:47:20.79 ID:O64RR6Sma.net
今パンツセールしてるけど、あれ平時よりどれくらい安くなってるん?
ディスカウント前知らんから誰か教えてxzp

531 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 00:24:59.55 ID:45xhPiAE0.net
oreoになってスマートコネクトの調子悪い人居ない? ヘッドホンやスピーカー繋ぐと
ミュージックは立ち上がるが再生が始まらない。F5122

532 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 00:25:33.95 ID:Sfo8g9lb0.net
>>530
セール前は59600円だったかな

533 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 00:36:14.66 ID:s89wttkba.net
>>532
ありがとう
じゃあ3千円近く安くなってんのね
ロッソがないから迷うな

534 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 00:51:50.66 ID:KJPoZ2KI0.net
ETOREN税送料込み59,581円だけど
パンツも税送料込みだと一緒くらいか

535 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 05:14:54.03 ID:Yb8A0fQM0.net
>>520
9万近い端末が安くなっているとはいえセレブ様
禿山 裏山

536 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 05:19:57.61 ID:Yb8A0fQM0.net
Dual仕様な端末で DSSS動作って出来てますか?
データSIM 2枚での運用という事ですが、片方は完全にオフにして節電したいなと

ドコモ回線MVNO
Ymobile 500円SIMで運用する予定です

537 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 05:24:41.05 ID:Yb8A0fQM0.net
>>536
あっ これは G8142に限らず Xperia全般についてです
例外Xperia?もあるかもしれませんが

今の所、プラスエリアを掴めるモデルで考えていますが、 Band 28Bさえ掴めれば代替出来るのかな?と
とはいえパンツの 700MHz ok!表示とドコモのサービスエリア表示しか頼る情報がありませんが

538 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 07:04:01.29 ID:RtPsz0hX0.net
>>513
優勢ネットワークの設定はしている。*#4636#*の設定もいじってみた。あと香港版ファームにも戻してみたがNG。SIMから電話番号は読めてるのでハード的には問題なさそう。また、SIMは別端末に差せば動くので問題ない。お手上げ状態。

539 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 09:11:25.35 ID:Sfo8g9lb0.net
>>535
Z2を3年使ったから許して

540 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 09:13:26.87 ID:40MExcccr.net
>>539
年収いくらくらい?

541 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 09:22:39.66 ID:NRYMdM5z0.net
>>535
いやあこのスペックで56k+αならお買い得でしょ
俺は金ないけど

542 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 10:29:45.91 ID:Ll7dbdCC0.net
自分は貧乏なのでX compact

543 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 12:27:50.52 ID:MsPncI7Q0.net
怒涛のクレカ分割5回払い

544 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 12:57:18.43 ID:x72+OeL3M.net
rossoだけ割り引かれてないウガー

545 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:05:29.69 ID:Yb8A0fQM0.net
>>537
Band 28Bの確認をしているのですが、なかなか面倒ですね
DSで待たされて、結局113を Mailで打診

546 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:22:19.69 ID:as5C6hm70.net
>>536
デュアルSIM→片方のSIMを無効、ではどう?

547 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:25:41.00 ID:RZpJZ4c20.net
4kの解像度は良いなぁ…

548 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 14:54:10.11 ID:C9BTvVXiK.net
>>538
ん?
設定は、*#*#7378423#*#*でやるんじゃないのかな?

549 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 17:28:20.64 ID:t4U0ioIYM.net
>>539
延長保証つけた?

550 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 17:57:56.93 ID:Sfo8g9lb0.net
>>549
つけなかった

551 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:08:35.75 ID:mD4w+hmIr.net
>>549
そんなのいらんでしょ
一年で買い換えるし

552 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 10:58:30.22 ID:AnRi6QNea.net
xa2ultraが防水だったらなあ

553 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 11:35:05.62 ID:GLvKlHYop.net
G3226
oreoまだー??

554 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 12:31:18.53 ID:EZzI8ftEM.net
アイドル状態のバッテリー減りはかなり緩やかだが、一度アクティブにすると2chmate程度でもグングン凄い勢いで減っていく
こんなもんなのかなぁ
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/LR

555 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 12:57:59.94 ID:19whZ554r.net
>>554
オク流しして、別端末にした方が精神的にも落ち着くんじゃないかな

556 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 14:00:02.18 ID:WjmoZuia0.net
2chMate 0.8.10.7/Sony/F5122/7.1.1/DR
1日ギリギリ持つからまぁ大丈夫かなと思ってる。やばくなったらスタミナモード発動させればなんとかなるし。
だけど次買うならバッテリー要領3000以上はほしいかな

557 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 16:08:11.29 ID:ulwzacZ40.net
バッテリー欲しいけど重いのは嫌だ
悩ましい

558 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 16:26:58.51 ID:wpPreGBe0.net
おれの無印XちゃんPCから認識しなくなってもーた。
不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)って出てダメやー。
MtpAppの停止はまだ試してないけど、これでダメだったらもう初期化出来ないよね?

559 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 21:28:32.02 ID:XmRQ5CCF0.net
F5122届いた!
フイルムがなさ過ぎて困ってるんだがPerformanceので使えるかな?

560 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 21:59:58.79 ID:y8i12PaO0.net
f5122使ってるけど、DSDSさえ対応してればなー

561 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:00:18.36 ID:eSGQI2z10.net
>>546
ありがとうございます
それで試してみます

562 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 07:14:56.27 ID:aAd/Jyzm0.net
アルバムアプリ更新したらアイコンのデザインが少し変わった

563 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 08:00:10.47 ID:DzhpNpWNM.net
質問です XA1 Ultraはルートとって対応バンドを書き換えればdocomoのプラチナバンド掴めるようになりますか?
Zultra C6833 のときはネット見てできたのですが
そもそもハード的に無理な機種なんでしょうか?

564 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 08:20:50.91 ID:aAd/Jyzm0.net
>>563
MediaTekのは無理なんじゃ?

565 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 09:06:09.16 ID:fjzUK0QoH.net
>>554
そんなもんです
バッテリー容量自体が小さいのだから、そらモリモリ減るよね
パーセント値は割合値なんだし

566 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 09:07:21.82 ID:fjzUK0QoH.net
>>559
基本使える
前面をギリギリまで覆うタイプのは微妙

567 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 12:30:35.65 ID:Lx8OL4srM.net
今更だけど非通知拒否が出来ない事に気づいて結局アプリ入れた。F5122

568 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 16:24:54.03 ID:L4eZpUUE0.net
5インチ前後でmicroSD排他じゃないDSDSってXA,XA1くらいしかない?
XA2はどうも排他になっちゃったぽいし

569 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 18:44:01.45 ID:u6kBlaYx0.net
そんなに拘らんでもいいだろうに。
3Gなんて2〜3年後には巻取り始まるんだから。

570 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 20:46:35.18 ID:+U64yclN0.net
3G終わったらグロ版組どうなるの?

571 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 20:47:12.27 ID:BUe3GISb0.net
DSDSと言う点では排他は減点だね
まぁでも良い点が多いかな
指紋認証付いてフルHDになったしスナドラになったってのも大きい

572 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 20:58:29.81 ID:odq74oAg0.net
グロ版はいつlte通話できるんだろ

573 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:02:14.27 ID:f8OGiMMK0.net
F5122のバッテリーが1時間1.5%ぐらい減る
みんなのもこんなもん?

574 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:03:29.21 ID:DzhpNpWNM.net
>>564
ありがとうございます ということは、XA2 Ultraならルート取れればband書き換えることできるかもしれないんですね

575 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:12:14.91 ID:EkSrSxZYM.net
ワンクリックツールとか無いからな。

576 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:21:00.89 ID:0eMiD6bt0.net
XA2 Ultra、Docomo系のmvnoで使ってるけど全然大丈夫だよ

577 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:00:26.58 ID:lA+qXEBz0.net
>>568
xperiaに限らなければ、zenfoneシリーズとかファーウェイあたりでいろいろ出ているけど、
3年以内に発売されたxperiaに限ると
XA、XA ultra 、XA1、XA1 plus, XA1 Ultra、XA2 Ultra、L1、L2 あたりか
Lシリーズはスペック低いから除外すると、
XA1 plusやXA2 ultraが現状で最良の選択肢で
貧乏人用がXAという感じ?

578 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:42:50.14 ID:htTE5+CAd.net
>>576
ブラスエリアはつかめないのでは?

579 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 23:12:04.58 ID:iRvaiaQE0.net
>>573
そんなもんじゃないかな

580 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 00:39:39.44 ID:bMkmj3Qw0.net
画面割れした
涙の買い替え確定

581 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 00:47:22.17 ID:nYaTHqap0.net
貧乏人の味方xa1系が実質ソフトバンクにしか対応してなくて悲しい

582 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 05:01:43.53 ID:rueOPjjk0.net
>>570
データSIM 2枚なので特に…
モシモシはガラケー
まあ特殊だろうけど

583 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 05:07:27.31 ID:rueOPjjk0.net
>>578
掴めませんね
まあ初めてな方なら仕方がないですかね
Band 28が普及すればある意味、何でもかんでも無問題になりそうですけど
( ´Д`)=3

584 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 05:10:05.40 ID:rueOPjjk0.net
28Bか
まあ初心者な方だと謎英数にしか見えないでしょうね…

585 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 05:10:59.73 ID:rueOPjjk0.net
>>580
保護ガラスは付けてました?

586 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 05:15:59.91 ID:rueOPjjk0.net
>>581
そこなんですよねえ
28さえ普及すれば
ただゼロではないので、docomoの 113に問い合わせしては?
自宅は駄目でしたが、勤務先には吹いていました
これでトイレからも行けるw

(自宅は普遍的なというか 2100MHzが吹いているので拘らなければXA1で無問題かなと)

587 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 07:23:47.93 ID:pAmafOMF0.net
5121のoreoっていつくるの?

588 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 08:08:57.39 ID:RZGaAXEKM.net
田舎なもので イロイロ検証するですが docomo系のSIMだと3Gのプラスエリアがないと室内で圏外になってしまいます。

589 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 11:58:40.63 ID:9TQ5XTg30.net
LTE バンド19はともかく
3G 6バンドで通話もできないのはきびしいかもね

590 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:41:13.93 ID:k5iGGpio0.net
実際はバンド1さえ乗ってれば田舎と山以外は全く困らんけどね

591 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:55:56.02 ID:8ELTyaFbM.net
>>588
同士、田舎は諦めましょう
AU株式会社が吹いている場合がありますけどね

592 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:59:22.87 ID:kiSBwCfVd.net
>>583
確かに
ただ、700MHzにそこまで力を入れてる気配はなく・・・

593 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 13:09:07.15 ID:+gLRsrZA0.net
>>592
こんなのがあるくらいだからなかなか進まないんでしょうな。
http://www.700afp.jp/

594 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:48:30.89 ID:XAT2taYTM.net
JaneStyle 1.6.0/Sony/G8232/8.0.0

595 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:36:37.92 ID:cCeYqUFlM.net
>>593
テレビとかマジでどうでもいい
停波してもいいようなのが居るんだから

596 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 21:05:47.37 ID:VS1BihK00.net
Xperia XZ1 Dual G8342がもう54kか…

597 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 21:18:55.78 ID:A9aW/aO1d.net
もともとそんなに高くなかったしね

598 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 22:10:45.11 ID:C8RsMBoj0.net
Z3から買い替える場合、どれがオススメ?

599 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 22:21:56.16 ID:0k7EldVU0.net
>>598
もうすぐ発表される新型

600 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 22:50:15.63 ID:gaKirzwUa.net
OREOにアプデしたらmusicからUSBメモリにアクセスできなくなってションボリ

601 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 23:26:51.10 ID:l7cABsyE0.net
アプデどころか
「ダウングレード」になるんだってば

602 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 23:41:42.50 ID:xNwWt4Es0.net
次世代はイヤホンジャックなくなるんか?

603 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 06:46:49.29 ID:YMqxR4rC0.net
>>602
らしいね
BT使ってるからいらんけど必要な人には困るだろうね

604 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 08:20:48.33 ID:Te9BU0quM.net
イヤホンジャックが無くなるのは困る
買い直しになるじゃん

605 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 08:38:48.33 ID:4MhqFXpO0.net
充電口からケーブル変換でイヤホンジャック使えるようになるんじゃね?

606 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 09:02:49.97 ID:YFluhRYm0.net
>>591
メインはauのVoLTE専用機
山登りとか秘湯とか好きで行くけど、au網で別に困らない
au圏外だと、docomoのlte/3Gも圏外
どちらかが圏内って事は当然あるけど、いつ3G切るかのキャリア側の判断だけだと思う

607 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 09:39:31.65 ID:NEUrNwszd.net
>>605
そうらしい

608 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 10:37:54.51 ID:OGD2VdddM.net
Bluetoothヘッドホン
毎回充電しないといけないのが面倒だわ

609 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 12:02:31.44 ID:HRS5xl9zr.net
>>608
外から帰ってきたら充電する癖ついてるから特に面倒でもない

610 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 12:03:48.95 ID:i/eKW8obr.net
BTヘッドホンは脳みそやられそう

611 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 12:13:40.50 ID:7/JVBVSkd.net
イヤホンジャック無くなるんだから付属で変換ケーブル付けてくれるでしょ…

612 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 12:31:55.81 ID:v60TYQu3M.net
>>609
めんどくさっ!

613 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:27:07.99 ID:YzF/btgb0.net
変換ケーブルとか使って使えるとしても充電する時いちいち抜くの?
ウォークマン機能まで入ってるしYouTube見るのなんか当たり前なのになぜわざわざ無くすのか頭が悪いからわからないけど
何かの進歩ですか?
ワイヤレス使っとけってことですか?

614 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:29:03.06 ID:NEUrNwszd.net
>>613
Bluetooth使えの業

615 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:35:58.91 ID:YzF/btgb0.net
>>614
イヤホンも充電、本体も充電、本体は仕方ないけどイヤホンは電池気にしたくないなぁ…
毎日すごく聞くもんで。
ソニーなのにな〜

616 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:52:36.52 ID:BDX1TJ290.net
>>613
BTにしろって事
やな進化?だよね

617 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:59:30.70 ID:YzF/btgb0.net
BTだと余計電池食うよねぇ
でもそういうことだろうなぁ

618 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 17:05:34.65 ID:WCan/dHNa.net
f5122ぶっこわれた
マケプレ通したetoren購入は一年保証ないんだっけ?

619 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 17:06:17.61 ID:WCan/dHNa.net
Amazonマケプレね

620 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 17:12:21.46 ID:M7Lavu83M.net
この手の議論はiPhone7を始めイヤホンジャック廃止機種のスレで必ずされるよね

621 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 17:25:20.63 ID:MfsUCQvjM.net
ソニーとしてもLDAC推したいんだろう

622 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 18:38:18.66 ID:oKCqM1ZwM.net
有線NC使えなくなるのは大きな劣化

623 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 18:46:52.66 ID:BDX1TJ290.net
無線NCもなかなかいいよ

624 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 18:48:01.08 ID:98lVd3Qn0.net
アダプタ経由で有線使えればいいや

625 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:45:26.53 ID:JhRaveJ/0.net
>>613
そういやソニー製なのにmoraとかなんも入ってないんだな
音楽再生アプリはAndroidのデフォルトアプリしか入ってないし

ウォークマンの会社とは思えん

626 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:47:37.79 ID:6iWmO8VK0.net
F5122香港?
いまだにオレオ来ず・・・

(´;ω;`) まだぁ?

627 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:59:39.91 ID:7LL9vdKK0.net
前にパンツの特売でZultra買って特に不具合もなく保障とか気にしなかったんだけど
そろそろ世代交代でXA2Ultraあたりを狙ってる

手厚い保障なんかは求めてないけど、グロ版取り扱ってる業者で
保障とか良いお勧めな業者ってある?

628 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:59:55.26 ID:CSS447kJ0.net
>>625
ミュージック(元WALKMAN)アプリ入ってるでしょ…?入ってない?

629 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:04:33.88 ID:uhvhJhdN0.net
ホントにXA2はband19に対応してないの?
もうエクスパンシスに注文して羽田まで来てるんですけど。

630 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:25:54.04 ID:3O93OA/w0.net
>>629
FDD-LTE(B1/2/3/5/7/8/28)、TDD-LTE(B38〜41)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1106977.html

631 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:56:16.52 ID:uhvhJhdN0.net
>>630
ありがとうございます。香港モデル?韓国モデル?h実は対応しているとかないですよね?田舎だからキャンセルがいいのかな?

632 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:10:40.46 ID:mBJ5rbwU0.net
>>631
グローバルは全てバンド統一されてるから関係ない。
てか19バンド無くても山でも行かない限り全く問題なく使えるが…
なにをそんなに。。。今からキャンセルなんかバカの極みだぞ。

633 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:24:49.00 ID:wMk0LbNp0.net
>>585
裸運用だった。
強化ガラスだから大丈夫だろうと思っていたけど、そんな高い位置から落としてないのに
あっさりバキバキ状態。ガラスが薄いのかもしれない。
国内修理が出来ない機種は防御力上げたほうがいいね・・・もう遅いけど。

予算の都合でやむなくP10 liteに移るよ。皆さようなら。

634 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:41:35.84 ID:gvYP0JKuM.net
>>632
そんな嘘ついてまで擁護する必要ないと思うが

635 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 02:34:45.25 ID:to4WxFFHr.net
>>634
キャンセルとか
Amazonじゃないからお金かかるんじゃない? 19なくても困ってないけど

636 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 04:58:35.50 ID:El+iraun0.net
>>613
iPhoneだと併用出来るライトニングアダプターなかったったけ?見栄えは悪いけど

しょっちゅう充電する人は大変だね

637 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 07:01:33.98 ID:b/Q7FOeo0.net
>>633
絵に描いた様な文系バカ

638 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 08:01:31.10 ID:CRYBpKN5M.net
>>634
いや、正論だろバカかよ

639 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 08:04:06.34 ID:7xg6a057M.net
私は4Gの速度は求めないので 3Gでもいいんですが 冬場はスキー行くので山のなか用のbandないとダメです。 3Gのband6があればとりあえず大丈夫なんですが…

640 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 08:22:28.54 ID:3CQPRvnDM.net
なんで海外端末買うのに事前に調べない馬鹿が居るのかな?
知性がないのかな

ちなみに発送されたらキャンセル不可だぞ
>Q7.キャンセルは可能ですか?
>クレジットカード支払い:キャンセルは発送前まで可能です。キャンセル料金はかかりません。
>銀行振り込み支払い:キャンセルは発送前まで可能です。弊社からご請求していた金額から、お振込手数料を差し引かせていただきます。ご入金時に日本の銀行へお支払いなったお振込手数料も返金対象となりませんのでご注意ください。
>Paypal支払い:キャンセルは発送前まで可能です。キャンセル料金はかかりません。返金処理は弊社英国本社から行われます為、少々時間がかかる場合がございます。

641 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 08:25:59.72 ID:n+zrCnijM.net
>>631
田舎の度合いにもよる。
山間部住みだと厳しいかもね。

642 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 09:00:32.51 ID:tYZGc6H+0.net
ドコモのサイトにサービスエリア出てるんだから見ればいいじゃん
まあエリア内でも屋内だとバンド1が入ってこないことはあるから
使ってみないとわからないけど

643 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 10:53:54.26 ID:to4WxFFHr.net
>>638
強化ガラスは傷には強いが
衝撃には弱いんだが、、、
落ちた角度と相手の硬さ次第だからアイポンでもギャラクシーでも割れるよ、裸運用するなら落とさない方で頑張れ

644 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 10:59:51.50 ID:3CaM6ttlM.net
>>638
山でも行かない限り…ってのはエアプとしか思えないんだが

645 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 11:08:01.02 ID:2V+qLae4M.net
F5122のバッテリー消費率が高いのは
ディスプレイ輝度自動設定時の輝度がたかすぎるせいじゃないかな
スリープのときはかなり消費率低いし…

アプリでなんとかできそうだから試してみるか

646 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 11:57:09.06 ID:ygBJqWnH0.net
F5121ukだけど、キター!かな?

647 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 12:43:42.09 ID:CRYBpKN5M.net
>>644
いや、どんな田舎民だよ…滋賀の片田舎でも電波に困ったことないぞ

648 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 13:14:26.08 ID:3CaM6ttlM.net
>>647
田舎すぎて遮蔽物が少ないのかも

649 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 13:49:58.46 ID:GWJBlo7SM.net
首都圏民の俺
高みの見物

650 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 14:06:41.48 ID:ubGPKjMS0.net
プラスエリア余裕

651 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 15:08:35.54 ID:SLVpu373M.net
>>639
docomoの白ロム買えば?

652 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 16:35:39.13 ID:jw6o68F0a.net
○○がなきゃダメなんて言うやつはそのサービスを提供しているところから買えばいいのにね

653 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 16:59:09.73 ID:1uGpPMGfM.net
俺はうちの会社の工場行くと電波届かないんでB19は必要でした。
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/DT
つか、oreo忘れてないですか?

654 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 17:28:41.22 ID:SLVpu373M.net
>>653
今なら 700でいけませんかねえ
そりゃまあ 800がある方が良いですけど

655 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 18:10:24.22 ID:CRYBpKN5M.net
>>648
こいつアスペ

656 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 18:44:21.67 ID:b/Q7FOeo0.net
>>647
かなりスカスカじゃんよ滋賀

657 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 19:13:41.98 ID:3CaM6ttlM.net
>>655
滋賀作イライラで草

658 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 19:50:57.26 ID:30wpvkg90.net
XA2買った人に聞きたいのですが、技適に関してはどんなかんじですか?あらゆるサイトを調べても出てこなくて困ってます

659 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 20:06:12.15 ID:GElqVd1I0.net
ROMイメージダウンロードして中味見てみりゃいいじゃん
技適表示なんかあるわけないけど

660 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 20:22:38.06 ID:Nn8KzJ5M0.net
631ですが、5500円(税込)でキャンセルできました。
高い授業料でした(>_<)

661 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 20:40:34.06 ID:El+iraun0.net
>>658
そんなの気にするなら、そもそも買わない方がいい。

662 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 20:44:14.83 ID:3c0f6Zak0.net
イナカモンは大変だな

663 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 20:44:33.31 ID:mBJ5rbwU0.net
>>660
あほすぐる…

664 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 21:13:32.09 ID:LSmk1Kk/0.net
>>660
ググるのはタダだったのになwwwwww

665 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 21:23:38.49 ID:Nn8KzJ5M0.net
660だけど、26日のXperiaが気になるのもあったから別にいいもん

666 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 21:45:03.06 ID:0uPOuxz80.net
ゆりかシコシコもっとして

667 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:01:18.58 ID:b/Q7FOeo0.net
26日のXperiaって何なん?
めっちゃ気になる
もしかしてすっげぇ旨いとか

668 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:08:05.28 ID:OOTNfeLm0.net
うちみたいな田舎だと、技適より高齢者の車に追突されるリスクの方が高そう
一生残る障害になるかもしれないけど
そういうのは気にならないのかな

669 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:08:24.88 ID:3bbtRFus0.net
XA1買ったけどバイブ弱すぎ、足のポケット入たら集中しても全く分からないレベル。
こんなもんないのと一緒。故障かと思うレベル。

670 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:09:35.07 ID:OOTNfeLm0.net
>>633
うわ 流石にそれはリスキーw

671 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:15:51.38 ID:OOTNfeLm0.net
>>669
つ ttp://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/swr12/
こんなスマートバンド使うとか
中華でも良いかもだけど
デーテ管理だけには予め注意で

672 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 22:19:15.47 ID:OOTNfeLm0.net
>>669
SONY ソニー スマートバンド SmartBand SWR10 【並行輸入品】
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00HQIFKWW/
こっちの方が遥かに安かった。失礼

673 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 05:45:26.81 ID:JJ+ERM2ed.net
そりゃ前モデルは安いわな

674 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 06:48:50.84 ID:qJaopb6K0.net
>>673
いやー 通知だけに絞れればねと
さらにこちらの方が安いな 汗
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B014KY26SA/

675 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 07:56:06.73 ID:2kQI4zTG0.net
スレチだけど中華ならこれがバッテリー2週間くらいもつのでおすすめ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01H359CVW

676 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 09:31:18.74 ID:Unn5wMme0.net
F5121をオレオにしたら
連絡先アプリが起動しなくなった。
電話アプリで代用できるから
何とかなるけど、ワケわからん

677 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 09:33:43.53 ID:W4UXzcEOr.net
メジャーアプデはありえるでしょ
別メーカーのなんかカメラ起動しなくなったぞ
リセットかけて直ったけど

678 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 11:07:36.12 ID:hTNczjL80.net
XPにメルトダウン、スペクター対策ROMが降ってきた
ビルド41.3.A.2.75に更新
何かもっさり(´・ω・`)

679 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 15:00:15.80 ID:lhjTmJv00.net
>>647
滋賀でも入るのかー!情報サンクス
心置きなくXA2に乗り換えられるわ。
電波の入り悪かったらソフトバンクsimにかえよ。

680 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 15:42:14.63 ID:qVgDq1ES0.net
>>678
どこがもっさり?

681 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 16:23:55.62 ID:szYjS2+r0.net
xa2ultraが尼にも来てるけどちょっと高いなー
もうちょっとショップ増えてきたら安くなるかな

682 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 17:35:24.81 ID:3wfBTtFE0.net
XDAにXZ1のDRMFIX+MAGISK併用カスタムストックROMが出てきたね
...と思ったら公開されているのはG8341のみで、G8342はcoming-soonだそうで。

683 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 19:17:30.82 ID:4lXrmh7lr.net
XZs安くなってるな買おうかな

684 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 20:44:33.52 ID:Unn5wMme0.net
xz2はダメだった
まだ無印Xにお世話になるぜ

685 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 20:52:46.81 ID:HEKEr4lt0.net
貧乏だからXシリーズなくなったの痛い

686 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:16:26.89 ID:bEdlV9Ta0.net
>>685
つXAシリーズ

687 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:16:37.57 ID:szYjS2+r0.net
やっぱりxa2ultraはPOBoxは入ってないよね?

688 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:35:10.05 ID:kRj6czAi0.net
スマートウォッチ?に物欲湧いたのですがオススメあればご教授願います。
端末はF5122です。

689 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:36:47.30 ID:WaAQ+pQvM.net
ディスプレイの電力消費すごいなぁ
‥‥
外では輝度最低にして使ってる

690 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:39:23.40 ID:/27z9ZX50.net
>>688
Android Wear 総合スレ Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510273802/

691 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:47:24.25 ID:+e3ZxzfP0.net
>>688
pebbleええでー

692 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:48:54.38 ID:py+RH7Cr0.net
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5321/8.0.0/LT
UK版とうとうキタ

693 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 22:05:00.70 ID:kRj6czAi0.net
>>690
>>691
参考になります有難うございます。

694 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 22:35:32.20 ID:X2xdMmMS0.net
F5321にoreoってどう?メリットある?

695 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 23:17:42.99 ID:dWXCyIJ80.net
オレオは様子見中

696 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 23:22:01.46 ID:CjXAkK1z0.net
どんどんインスコしちゃったけどOreoから絵文字がケバいやつになる。

697 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 23:26:16.91 ID:UIW+v1IZ0.net
F5122でのOREOの不具合"明るさの自動調整時の照度の揺らぎ"と"メディアの最小音量が大きすぎる"を早く改善してくれ

698 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 01:27:18.24 ID:GXLoKL8L0.net
UK版とかなんかいいなぁ

699 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 05:26:36.63 ID:4jI+Q+bg0.net
ソフトウェア更新してスクロールおかしくなった人いない?俺はたまに逆スクロールするようになったんだよね。F5122。

700 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 10:12:46.86 ID:NHG/5QkR0.net
F5121ってオレオ来ないのかな?

701 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 10:48:46.49 ID:Rxe7pu1X0.net
>>699
スタミナモードONの時ならたまになる

702 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 11:01:34.43 ID:v07AORw20.net
>>685
単に余りに売れなかったから価格を下げているだけだからな。
別に元が低価格端末って訳じゃない。

703 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:13:55.23 ID:BA042+SY0.net
F5321だけどふってこない。。。

704 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:36:11.98 ID:2UAq/blI0.net
>>700
UK版だけど2日前くらいに来たよ

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5121/8.0.0/DR

705 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:13:07.57 ID:frmB9oRX0.net
>>686
B19非対応

706 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:45:34.43 ID:100b3tmD0.net
大阪住みでXA2Ultra不自由なく使ってるけど、やっぱりB19対応って重要なんだ

707 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 14:36:23.46 ID:NSK6qoeP0.net
某サイトでxa2ultraがやたら安いんだけど、良く見たらH4133とも書いてあってスペックはxa2ultraので…
値段的にはxa2なんだろうけどw

708 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 14:38:50.24 ID:NSK6qoeP0.net
>>706
もし良ければ教えてほしいんですけど、POBox入ってないですよね?
あと指紋認証って精度どうですか?

709 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 15:56:27.42 ID:Ury5ijp10.net
>>707
etoren479ドルと1shop439ドルと500ドル切ってるね。送料や税金入れたらパンツよりかは安いか。

710 :SIM無しbウん :2018/02/25(日) 16:01:15.20 ID:100b3tmD0.net
>>708
Google日本語入力使ってるので気にした事なかったですが入ってないですね。
指紋認証は精度はまずまずで何種類も登録出来るので大丈夫かと

711 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 16:12:39.34 ID:NSK6qoeP0.net
>>709
あんまり聞いたことなかったサイトで
「xa2 ultra H4133 32GB」というちぐはぐ表記で45000円程
同じショップには「xa2 ultra H4233 64GB」も売られてるから表記ミスなんだろうけどね
H4133ってxa2だよね?

>>710
ありがとうございます、参考になります

712 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 17:10:08.31 ID:100b3tmD0.net
おそらく32Gの方はシングルSIMで64GがデュアルSIM

713 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 17:45:47.47 ID:RvVagBVaa.net
>>706
大阪だったらB1と3だけで十分かと携帯電話としては3Gの6がないと怖くて田舎に行けないよ

714 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 17:48:35.38 ID:t8YBfy5kM.net
モバイルアウトレット?
そこは特に表記はおかしくなかったけど

715 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 18:58:38.72 ID:AbvBoBvj0.net
無印Xが4G/3Gデュアルじゃないとか
XA2がバンド4G19、3G6ないとか
買い得機種がいまいち仕様
ハード的にはできるはずなんだけどね

716 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:05:50.22 ID:NSK6qoeP0.net
>>712
今見てみたら両方dual表記ですね
思わず買おうとしたけど、これトラブルなるんだろうな

717 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:10:15.57 ID:NSK6qoeP0.net
>>714
書いていいものかわからないんですけど漢字表記は「の○あどう」って読むのかな
自分は聞いたことがないので有名かどうかもわからないですけど

718 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:48:52.70 ID:sxgePq6w0.net
https://i.imgur.com/Jv6y5Ug.jpg
https://i.imgur.com/BwbCpOE.jpg
Xperia XZ2の画像来たで

719 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:52:45.59 ID:NHG/5QkR0.net
>>718
コラはいいから
こんなクソダサいわけ無いでしょ

720 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:57:12.99 ID:X3XyJNkQ0.net
XZ2ダサすぎ。。ベゼルレスどころかランチパックになってるじゃんか。

721 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:10:28.29 ID:oyWBeIuE0.net
もうSONYのブランド力なんてないんだからディスプレイにロゴ入れるのやめたらいいのに

722 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:12:12.58 ID:U23w9yB6r.net
F5122 sim 変更でカバー外したが 無意味に格好良いな XZ 好きじゃ無いからか こっちの方が良く見える

723 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:24:19.21 ID:f0jewjP/0.net
ただカバー無しだと滑るんよね、、

724 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:34:00.77 ID:t8YBfy5kM.net
XA2 dual H4133 32GB &#165;45800
XA2 ultra dual H4233 64GB &#165;58800
2モデルしかないのね?

725 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:47:55.23 ID:2UAq/blI0.net
>>722
いや普通に無印X格好良いでしょ。シンプルで整ってて。

726 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:13:59.44 ID:eZq/8aj40.net
>>717
NOKIA好きだからそこ知ってるけど
(使った訳ではない)
昔から?の店だった様な
まあNokia以外は嫌いなのかもw

727 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:20:36.97 ID:eZq/8aj40.net
>>715
docomoが特殊なのでそこは皆で泣きましょう &#128557;
で、XZs買ったけどバッテリー減りが早ry
XA1 Plusにするかなあ…と苦肉の策

728 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:26:32.84 ID:U23w9yB6r.net
>>725
うん 格好良かったよ
z以降ではz5pと一二を争うイケメンだった

729 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:29:44.78 ID:IgoF8Irud.net
黒がダークグレーじゃなくて真っ黒だったら本当に言う事無かった

730 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:31:26.71 ID:U23w9yB6r.net
しかしF5122に 試しでsms無しの
AEON SIM 入れてみたけど
グローバルでもセルスタでもりもり減るんだね 機種で差あるんだろうがシステム36%セルスタ21%アイドル17% sms無し早期解約しないとな

731 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:13:06.90 ID:100b3tmD0.net
>>713
電話はそんなにしないから大丈夫かも
ただ、田舎行った時確かに心配か

732 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:13:56.37 ID:100b3tmD0.net
>>716
それは失礼した
折角買うのに32Gは少ないよな

733 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:19:15.04 ID:NSK6qoeP0.net
>>726
そうなんですね
スペック表もultraの方だし間違えすぎな気がw
>>732
いえいえ
でもちっさい方のxa2が届きそうな予感だからここは使いたくないですね

734 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:29:22.68 ID:t8YBfy5kM.net
>>725
XP「ぐぬぬ」

735 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:34:08.21 ID:RvVagBVaa.net
>>731
ドコモプラスエリアのマップを見て震えろwww

736 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:47:52.13 ID:1bhgbOOO0.net
5122の裸族運用は危険が危ない
全面に特殊なコーティングがしてあって何時迄もスッベスベだから
ポケットから飛び出すこと数回
サイド部も丸みがあってスッベスベなんで落とすこと数回
画面の角が軽く欠けて、裸族派だった自分も遂にはギブアップ・・・。

(´・ω・`) 悪いこと言わんからシリコンのカヴァーしとけw

737 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:53:12.44 ID:Tt1dx4Y+M.net
f5321にoreo来た!
黄色スライムくんとお別れしたくないよー(´;ω;`)

738 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:01:21.26 ID:100b3tmD0.net
>>735
まじか(汗)
まぁ、そのうちroot取ってバンド弄るのも面白そうだな

739 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:23:08.16 ID:1bhgbOOO0.net
基本的には対応バンドはハード依存なんでソフトいじっても増やせないぞ
ソフトで使えなくしてるバンドなら使えるようにはなるかもしれないけど
そんなのごくごく一部だと思う

(´・ω・`) そんなんでバンド増やせたら誰も対応バンドで一喜一憂してないってw

740 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:27:13.68 ID:4C4WF/L4M.net
>>739
以前のスナドラ搭載端末はroot取れば可能だったけどね。新しい端末は知らんけど。

741 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:31:06.26 ID:RvVagBVaa.net
>>725
カッコイイと思うやよ

742 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:42:42.96 ID:BA042+SY0.net
F5321やっとoreoキター

743 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 23:55:59.84 ID:bziX2B810.net
G8342、Magisk環境下でのDRMFix正常動作確認
広告除去とSafetynetが両立するようになって何より。

744 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 09:58:44.21 ID:OtAJe7av0.net
>>739
以前のZシリーズは、全部プラスエリア化できたんだよ

745 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 10:06:12.97 ID:2Qv2SDz4M.net
国内版で対応してるbandをふさいでただけじゃない?

746 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:04:23.37 ID:F9VoyPrI0.net
>>745
実際掴めるようにいじれたかどうかが問題であって、それ関係ある?

747 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:28:10.71 ID:NXzicSrT0.net
>>743
よければ参考ページ教えてください
対応カーネルをダウンロードして使う感じになるのかな?

748 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:42:18.39 ID:KQulAqni0.net
XZ1とかXZ Premiumのグローバル版って、Video & TV SideViewプレーヤープラグイン対応ですか?

nasneとかソニーレコーダーを「外から視聴」したいです。

749 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 12:15:37.57 ID:RhQ45XwbM.net
XA2のAntutuどれくらいよ

750 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 13:36:30.48 ID:M3zIKvUFM.net
>>747
ttps://forum.xda-developers.com/xperia-xz1/development/kernel-sony-xz1-23-january-2018-t3739586

俺はヨーロッパ版の47.1.A.12.75を焼いてから上記を実行したよ

751 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 14:41:52.20 ID:NXzicSrT0.net
>>750
サンクス
自前でカーネル作れるツールとかあったほうがやりやすいんだけどね
月1でセキュリティパッチのアプデはくるし
その度すぐに対応カーネルをアップしてくれるとも限らないから

752 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 15:13:01.24 ID:xJ7fVvvWD.net
プラスエリア化できるのは3G限定で
それもクアルコム製モデムを搭載したバンドX(850MHz)対応機種に限られるぞ

753 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 15:21:14.97 ID:OtAJe7av0.net
>>752
LTEも出来ることすら知らないのか。
ID変えてまで馬鹿自慢とは

754 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 15:43:13.48 ID:L+BxGuNhH.net
F8132 セキュリティパッチ来た

755 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 15:44:20.76 ID:L+BxGuNhH.net
>>748
出来るよ

756 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 16:21:29.23 ID:KQulAqni0.net
>>755
サンキューです

757 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 16:28:39.40 ID:94TStb1td.net
F8132香港きてないす
去年の10月から更新無いわ

758 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 16:31:02.90 ID:E+lGX7Wqa.net
f5122が2ヶ月で壊れた
Amazonのetorenから買ったから、etoren保証はないとのこと

情弱な自分が悪いけどガックリ

759 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 17:22:07.60 ID:RhQ45XwbM.net
新作見たけどXA2でいいかな

760 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 17:37:18.25 ID:rUVLIZZk0.net
今度の新機種は好き嫌いが別れそうやね

なんかサムスンのパクりっぽい...(´・ω・`)
・・・個人の感想です

761 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 17:49:18.49 ID:g6jLtSr2M.net
OREOにしたら通話音量も下がりきらなくなったな
元々通話相手の声に本体が共鳴してたが、音量下がらないんで相手の声が周囲にダダ漏れ

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LR

762 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:07:35.47 ID:fDFzZ2dA0.net
メジャーアプデは様子見安定

763 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:09:41.00 ID:LREJ0ijJ0.net
なんのだか知らないけど、F5122サウジアラビア版にシステムのアプデ来たよ。

764 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:11:17.40 ID:SeasWxls0.net
>>763
タイ版F5122だけど自分も来た
何のアプデだろ

765 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:35:01.76 ID:SeasWxls0.net
更新してきた
多分セキュリティパッチの更新だと思う
2018年1月1日から2月1日になってた

766 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:36:43.90 ID:xJ7fVvvWD.net
>>753
rfnv無理やり移植してもアンテナが違うからB19はまともに掴まないよ
実用に耐えない

767 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:13:36.44 ID:tVMEF5pEM.net
>>757
かくいう俺も香港版だったが、更新の遅さに辟易してタイ版焼いた

768 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:19:00.28 ID:tVMEF5pEM.net
>>764
http://www.xperiablog.net/2018/02/23/xperia-xz-xzs-and-x-performance-get-meltdown-and-spectre-fix-in-new-update-41-3-a-2-75/

ちょっと前に大騒ぎになった CPU脆弱性 メルトダウンとかの対策パッチ

769 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:31:40.33 ID:OtAJe7av0.net
>>766
見苦しいいいわけはともかく、嘘を重ねて恥ずかしくないのか

770 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:33:27.17 ID:rRowEyzDM.net
>>769
いちいちかまうなよ。馬鹿がうつるだけだぞ

771 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:34:05.39 ID:SeasWxls0.net
>>768
おお
そうなんだ
補足ありがとう

772 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:35:01.92 ID:rRowEyzDM.net
>>768
それだったか。ありがとう

773 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:42:41.50 ID:e4SLUsiP0.net
>>768
負荷が大きくなるのかな?
仕方ないけど

774 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:53:24.11 ID:MGcKr88h0.net
>>767
俺も焼こうかな・・・
焼いた時ってリセットされちゃうの?

775 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:59:42.23 ID:O8t4SbB00.net
>>769
いや実際ビット書き換えだけだと対応バンド表記が変わるだけで追加したLTEは一切掴まない
rfnvの移植ではXperiaでまともな成功例は無い
そもそもdm-verity導入後は移植するためのrfnv抜きすらできない
ついでに言えばキャリアモデルの存在しない機種ではハナから移植は不可能
一体どこの例鵜呑みにしてんだ…

776 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:02:26.54 ID:ZsS13R6u0.net
F5321だけど、oreoになってwifiの感度が上がってる…?
wifiミレルでチェックしたら、家で一番電波の悪かった部屋が17前後→35前後まで回復した。
体感でも明らかに速度が上がってる。
アプデでそんな事あんの?

777 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:02:57.20 ID:E0q4zvns0.net
新機種、表はいいのに裏がな・・・

778 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:26:54.75 ID:tVMEF5pEM.net
>>774
されないけど、俺は敢えて初期化した

779 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:05:51.33 ID:SeasWxls0.net
>>777
一昔前の中華スマホみたいだよね

780 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:07:24.52 ID:h11iX5kd0.net
>>777
コンパクトといいつつ150g越えはいかんでしょ
XZ1c買うしかないか・・・

781 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:14:34.79 ID:eDf5t6onM.net
>>775
LT25i,C6903,D5833でプラスエリア化してLTE B19をちゃんと掴めたよ

782 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:18:40.17 ID:t+jNryQ2r.net
手持ちのSO-04Eに似てる
古臭いかなぁ
どうせならSO-05D に似せて欲しかった

783 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:27:53.64 ID:fZkp1UYvM.net
>>779
zenfoneで見たことあるな

784 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:31:24.35 ID:xJ7fVvvWD.net
>>781
EARFCNで検証した?

785 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:36:04.67 ID:IeilJgMka.net
>>782
xを18:9にして出したら良かっただけではと思ってしまった

786 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:12:09.21 ID:rRowEyzDM.net
>>781
LT25iも出来たんだ
自分はC6833でプラスエリア化やったよ
スマホでプラスエリアスレでやりとりしながらB19掴めた時はうれしかった

787 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:21:02.04 ID:ASP3U8SUM.net
f5321をoreoにしてみた。
bluetoothもwifiも異常なし。

788 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:24:57.36 ID:rRowEyzDM.net
>>784
#6828弄ってLTE B19のみにして通信できればOK
スマホでプラスエリアの過去スレ漁ってみるといい

789 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:03:01.97 ID:4Ec8+UIA0.net
XA(F3116)はoreoへのアップデート予定ないのかな?

790 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:06:52.56 ID:4Ec8+UIA0.net
https://blueskyzz.com/xperia/post-2269/#Xperia

XAは切り捨てられたのか
7でも3年ぐらいはアプリのUPDATE切られないだろうし、
まだまだ使えるな

791 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:10:07.78 ID:llopSWhP0.net
イヤホンコネクタ無しとは。なんでiPhoneに追随するのかね。
不細工な尻尾使えってか。

792 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:15:23.91 ID:t+jNryQ2r.net
防水のしやすさや 基盤から外装までコスト下げられるんだろうね
向こうからしたらデザイン性の問題なんだろけど

793 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:17:10.75 ID:k5JFSu8Vr.net
>>781,786
懐かしすぎる
弟が今でも使っててワロタw

794 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:23:03.68 ID:M8tuyqdN0.net
Z3あたりからのXPERIAってCPUとかのスペックは上がってても、総じて劣化してるとしか思えない。

795 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:55:16.62 ID:ZqqMuQkH0.net
Z3compactは好きな機種だったけどね

796 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 01:28:55.70 ID:xv5KIqEY0.net
XZ2デザイン気になってたけどオワタ
これで心置きなくXA2Ultraに行ける

797 :SIM無しさん:2018/02/27(火) 17:18:20.65 ID:JYzA2HB62
XZ2は見送りです。半年待ちます。
ミライデザイン・アウトデュアルカメラ・ベゼル半分以下でPRO?

798 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:41:52.71 ID:NojiKjxp0.net
>>736
iRingPocketがいいよ
ICカードの定期券も使えてデザインもシルバーなら純正のようです

799 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:17:01.73 ID:vxvhPZXF0.net
5インチでコンパクト扱いか、、、

800 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:30:30.35 ID:OZNHvxQyM.net
画面サイズじゃなくて横幅見ろよ

801 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:33:08.13 ID:45+etPr/F.net
XZ2、LTEのDSDSでLTEはBand19、3GはBand6、Band19対応って神じゃね。
情報が正しければだが・・・
http://blogofmobile.com/article/100255

802 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:36:40.04 ID:Rpi2aWtO0.net
XZ2 Compact 全然コンパクトじゃない 
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_xz2_compact-9082.php
168gって・・・。確定情報ではないかもしれんけど

803 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:10:10.36 ID:U01Ps/PGM.net
compact dualはやっぱりないのか…

804 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:14:43.98 ID:U01Ps/PGM.net
>>803
出とるやんけ!!
幅狭DSDS機きたあああああああ

805 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:43:35.96 ID:blmKfceN0.net
バンドの対応内容はもしかしたら2年後の東京オリンピックを見据えているのかもしれないな。

806 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:53:13.21 ID:/AB/Fitz0.net
xz2よりxa2のが見た目好み

807 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 11:29:16.91 ID:1m2FZyo/d.net
なぜイヤホンで音楽を聞いてると勝手にボリュームが下がるのか?外漏れしてない音量でも
俺がまたボリューム上げる→勝手にボリュームが下がる→俺がボリューム上げる→勝手にボリュームが下がる
これのループ

808 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:58:25.16 ID:uiRlb70Jd.net
ん?突然playストアの言語が英語になったぞ
グロ版だから?なんでだー

809 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:39:10.30 ID:GuZYk7feM.net
>>807
これ以上の音で聞くとうんぬんかんぬんの改悪版?

810 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 15:36:27.80 ID:3e1cAI6oM.net
スマホでゲームは一切しない
バッテリーの減りが早い×無印だが、
楽天スゴロクしたらモリモリ減ってワロタ

811 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 15:44:56.34 ID:LpX0YSiM0.net
>>808
良かった同じ人いたわ
特に支障はないが気になる

812 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:06:50.49 ID:IMWT1Mse0.net
グロ版に限ったことではないみたい

813 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:07:21.18 ID:TSu5U+okd.net
あ、同じ現象の方もいるのですね…
確かに気になるんですよね

いちお、設定の言語は日本語なの確認してし
アプリのキャッシュ消してもダメで
開発者サービスとストアアプリのアップデート消してもダメだった

814 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:28:15.38 ID:Ub1vBBgMM.net
XZ1とXA2比べるとどう?
スコアはXZ1だろうけど電池持ちはXA2なのかな
XA2はAntutuどれくらい出るのだろうか

815 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 17:46:17.03 ID:Rpi2aWtO0.net
>>814
https://www.phonearena.com/phones/Sony-Xperia-XA2_id10772/benchmarks
参考までに

816 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:31:51.67 ID:SvoyPGxL0.net
>>807
半年前にこの音量で聞くと聴力がどうたらこうたらと画面に表示されて、音量が強制的に下げらる現象あったけど
イヤホンに問題があって変えたら解決したぞ

817 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 21:50:26.81 ID:zurobShUM.net
>>815
サンクス
XZ1圧倒的だな
XA2はXZsより下と見ていいのかな

818 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 22:18:09.40 ID:OVffPPnI0.net
俺の香港版 F8132にOreoが来ない!

なんてこったい!

819 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 22:26:15.19 ID:Q12Xc2W70.net
香港や台湾版はしょうがない…

820 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 22:28:30.67 ID:OVffPPnI0.net
>>819
ひぇぇぇー

821 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 22:38:33.78 ID:zH2dLRD10.net
それは
香港や台湾って括りだと使用者が多いからじゃないかな?
だからバグあるようなのを直した完成に近いのが来るってことだと
勝手に思い込んで待つと良いよ

(´・ω・`) ボクも自分にそう言い聞かせてるもんよ!

822 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:00:43.22 ID:IMWT1Mse0.net
香港台湾用にバグ取りとか他と違うビルド番号で出してるわけじゃないから、単に遅いだけ

823 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:17:15.42 ID:zH2dLRD10.net
それは結果であって
重大なバグが有ったなら当然違うビルド番号になる
つまり、人口が少ないとこから配信することでリスク回避してるんだよ

(´・ω・`) きっとうそう!

824 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:26:14.05 ID:OVffPPnI0.net
>>821
哀しすぎるぜ!

825 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:57:26.66 ID:EzhzgK050.net
オレオ食べるとウンコも真っ黒になる
これまめちしきな

826 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 00:01:13.87 ID:eorHYNHUM.net
X無印だかオレオに上げられなくても快適だからいいや
小音量調整不具合や画面の揺らぎになるならいらね

827 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 00:17:25.84 ID:LN8aGksK0.net
F8132とXA2だと、どっちがベンチいいのだろうか?

828 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 01:29:15.42 ID:msabSdxA0.net
XZ1とXA2で性能倍も違うとはね
ほぼmateしか外で見ないからXA2で十分なんだよね

829 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 06:43:18.96 ID:execpvLj0.net
購入したばかりだけど、結局 Bandで保険かけて XZsにしちゃったなあ…
電池餅に関してはQC 3.0導入で対応
それが普通な対応だよね多分

830 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 07:21:15.85 ID:O1njbC700.net
>>828
位置付けが全く違うのに比較するイミが分からん。

831 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 08:31:57.85 ID:NDjEv12x0.net
whats newとかいう何の役にも立たないアプリ消したいんだが

832 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 09:43:12.57 ID:sQ7AWXsE0.net
F5122で香港版で最新のアプデしたら
時計のタイマー機能を使おうとすると時計のアプリがそのつど再起動して
タイマーが使えなくなったぞ・・・・・

833 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 11:26:40.23 ID:eg87MJBgM.net
>>831
つ root

834 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 11:39:23.58 ID:SgT21JLG0.net
>>831
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.sonymobile.entrance

835 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:06:16.81 ID:xf91ZnLU0.net
Xperia XZ2の
最薄部は6.0mm。最薄部は6.0mm。
XZ1最厚部分8.1mm。

http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638376/

 前モデルのXperia XZ1から大きく変わっているのがデザインで、本体背面は全体的に丸みを帯びている。
最も厚い部分は11.1mmと、XZ1の最厚部8.1mmと比べるとかなり厚みが増している。ただし前モデルで7.4mmだった最薄部は6mmになので、見た目は膨らんでいるが、全体的に分厚くなったという印象は薄い

http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638380/11_1024x768.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638381/12_1024x768.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638382/13_1024x616.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638384/15_1024x615.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638385/16_1024x614.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1892437-1519760262.jpg

836 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:09:24.60 ID:Bp50WgPgM.net
xperiaってソニーとしてはカメラのセンサーデモ機みたいな感覚なんだろうな
最近のは手抜きっぷりが露骨すぎて悲しいよ俺は

837 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 16:46:04.05 ID:CeuNo4Yc0.net
>>836
ほんとに応援する気が萎える
ま、仕方ない、次に期待しよう

838 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 18:32:52.59 ID:DFVPVzDtM.net
確かに。バッテリー容量少なくなってるの地味に嫌なんだが

839 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 18:39:54.15 ID:k5CBdkm80.net
ウォークマンの機能がまだ慣れない
覚えられないし毎回どうするんだっけってなる
ウォークマン何台か使ってきて慣れてるはずなのに

840 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 18:56:03.83 ID:WtYo5ad+0.net
ウォークマンの機能ってなんや…

841 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 18:57:52.89 ID:k5CBdkm80.net
ミュージックだった

842 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 19:56:22.22 ID:gWI0LYa20.net
厚み増してイヤホンなくして本体内部の容積は増えてるはずなのに
バッテリー減るのはなんでや…

843 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 20:04:22.40 ID:ziB+LjYx0.net
バッテリー犠牲にして増やしたスペースはみんなヒートシンクやで

844 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 20:16:11.77 ID:pJKhgegY0.net
>>834
使わせていただきました。
ありがとうございます。

845 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 21:01:17.74 ID:v91XOj61r.net
去年に台湾dsdsのxz1買ったが
アップデート公開後にファクトリーリセットでやったものの
何か知らんがアイドル状態が結構電池食いやがる。
アシスタント、フィード、スマクリ、画面系、同期関連、バックアップ関係、裏稼働関連と
大体はカットしたり見直しはしたんだけどな。
xz1、或いは8.0xzpでアイドルそんなに食ってないって人おる?

846 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:14:21.78 ID:E+spghI/0.net
asusがiphoneをパクったベゼルレスを実現してるのに、sonyは昔の中華フォンの裏側採用しちゃって何してるのかね

847 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:44:00.25 ID:CeuNo4Yc0.net
もうネタ切れなんだろうね
どうせならもっとグググッと前に戻してほしい

848 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:53:03.19 ID:1vVGb1i00.net
>>842
18:9という次の時代に突入したんや。16:9世代の端末と比較してもしゃーないで。

849 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:55:10.49 ID:CeuNo4Yc0.net
ワクワク感が全くないんだけど、
どうしたものか

850 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:59:13.52 ID:awrkpHN1M.net
新しいコンセプトの試作品に違いない。
多分この次が本気の製品だよ。3は名機のナンバリング

851 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 00:09:21.03 ID:GuSIBdOs0.net
>>850
名器度は4寄りの3?

852 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 01:09:06.04 ID:bO/dgjNzr.net
スペース増やしてスピーカーの音質言ってもなぁ、せめてHTL22
大幅に超えるならありなのかねぇ
Z5Pから買い換えたくなるカッコ良さ求めてるのになぁ

853 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 03:12:03.52 ID:yJ+xNMZE0.net
XZ〜XZ1までのチューブデザインといい
今回のXZ2のランチパック的なコンタクトレンズデザインといい
ソニーは余程俺に買い替えさせたくないと見えるw

分厚いXPからの乗り換え検討で、まさかXPより分厚い端末を持ってくるとは・・・

854 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 06:24:35.20 ID:prJxQl5+0.net
オレオ入れたほうがいいの?

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LT

855 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 07:36:48.34 ID:prJxQl5+0.net
f5122でGoogleマップからホテルを検索したら、ホテルの料金がエクスペディアとかで出てきて、それがタイバーツ単位だった。
これはこの機種がタイ版だからなの?日本円に変更する方法はない?

856 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 08:01:28.82 ID:paZ5SkLKM.net
>>855
何このガイジ

857 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 09:49:21.57 ID:FMtuk4mQa.net
>>855
ロケーションや位置情報オフにしてみたり
アプリのキャッシュ消したりしてもダメなら初期化

858 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 10:48:09.69 ID:1xDG+vrzM.net
>>841
良くも悪くも標準的な音楽ライブラリアプリだと思うが…

859 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 12:31:45.48 ID:LKXvthYw0.net
デザインとかZ1とかの方が良いのにどうしてこうなった感があるよな

860 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 12:32:33.91 ID:+FNkXHe1M.net
デュアルレンズやベゼルレスには安易に迎合しないお!
→イイネ

だから分厚くてイヤホンジャックない端末出すお!
→なんでやねん

861 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 12:38:03.43 ID:ID8W28i6M.net
xz2 compact dualに期待したい。

862 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 14:00:08.69 ID:paZ5SkLKM.net
>>861
これ

863 :刈谷駅:2018/03/01(木) 16:54:25.21 ID:0wxb6dp7G
あーあー方と矢とかから解らなくしたりしとって安城とかで電車で死亡事故があったー!安部三四郎!

864 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 20:28:11.17 ID:prJxQl5+0.net
>>857
ありがとう。
初期化はあまりしたくないのでそれでかいけつするといいのですご。

865 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 20:36:34.80 ID:m2M/LK0P0.net
xz2はdsdsvになるよね?
FOMA simは使用できなくなるので
xz1を購入しようかな

866 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 20:37:35.56 ID:prJxQl5+0.net
アプリのデータ消したら今度はイギリスポンドになった。。。

刺してるSIMがイギリスの奴だからか?

867 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 20:39:27.55 ID:prJxQl5+0.net
そうか、最初に入れたSIMがタイのやつだからか。
日本のSIMを入れてデータ消して再起動したら日本円になるな。

868 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 21:00:06.47 ID:QMAuIJrw0.net
>>865
ならんよ普通にDSDSだよ

869 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 21:19:19.67 ID:tmhhZTPA0.net
>>865
今時fomasimとか要らないんだが
dsdvしたいならZenfone5zだな

870 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 23:56:25.83 ID:0dAxra+d0.net
DSDSが何故こんなに需要あるのかわからん

871 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 00:38:45.65 ID:6peQGv8wK.net
>>843
そうなの?
音楽に合わせてブルブル震えるための空間増しだと思ってた。

872 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 00:42:02.63 ID:b4hc1k2C0.net
>>870
mvnoとキャリアの2台持ちを1台にまとめたい
キャリアの家族通話とメールを維持したい人もいるんだよ

873 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 01:00:17.34 ID:MA0IsiXj0.net
>>867
あーなるほど
シャッター音消してみようかなと思っていたので参考になりますた

874 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 01:03:57.42 ID:MA0IsiXj0.net
>>870
所謂 格安データSIMと Ymobile 500円データSIM入れてる。音声はガラケ
かなり特殊だとは思うけど

875 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 01:07:51.78 ID:loshNYLiM.net
グローバル版に日本SIM挿しでシャッター音消せる裏技あるの?

876 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 01:11:58.70 ID:D5LAlzuw0.net
>>874
それが一番賢いんだろうね
何使ってる?
大きい機種ばっかなんだよな

877 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 04:39:57.39 ID:D5LAlzuw0.net
dsdsスレを見つけた

878 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 04:40:59.11 ID:4TKpp2qB0.net
>>870
FOMAで家族通話し放題、
ワイモバ格安SIMで本家より早い通信

計2,000円でこれができちゃうから、めんどいけどDSDS機の需要はある

879 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 05:17:41.85 ID:mb6bCC1H0.net
FOMAの家族間無料と無料通話は俺には必須
データ通信も1GBあれば十分過ぎる
こんな感じだからDSDSが一番合ってる

880 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 05:23:28.36 ID:IgIvH2750.net
>>872
キャリアでおサイフ使えないとスイカ使えないけど使わない人なのかな?

そろそろグロ版にもNFC積んで欲しいね

881 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 05:40:41.45 ID:D5LAlzuw0.net
>>880
スイカで持ってれば充分だと思ってたけど、
なにか携帯に入れるといいことあるのかな

882 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 05:44:22.11 ID:IgIvH2750.net
>>881
新幹線にしょっちゅう乗るときは便利だよ。

883 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:10:12.44 ID:MA0IsiXj0.net
>>875
あ、それは無理です
が、Amazonとかで新品 海外SIMを購入して使うと、海外モードで認識されるそうです
で、設定を変えてから日本SIMにもどす?
適当ですまませんw

884 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:12:38.05 ID:g06Fd/Kz0.net
亀リンゴなら音でんよ

885 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:16:10.98 ID:MA0IsiXj0.net
>>876
XZsです
小さくはないかー
使い出すとバッテリー消費も早めだったりするので Quick Charge 3.0は必須…

886 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:26:27.39 ID:MA0IsiXj0.net
>>877
> dsdsスレを見つけた

まあそのスレ的には Xiaomi Redmi Note 4xかなと
プラスエリアは妥協
巨大 4000mAhバッテリーありで 2万ちょいのコスパ
リスク的には純正Chinaなので、そこは覚悟して臨むと w

無難に…となると GooのSIMフリーか

887 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:28:58.79 ID:MA0IsiXj0.net
>>880
グロに NFCは付いてるけど
まあそういう話しじゃないよね

888 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:31:50.36 ID:MA0IsiXj0.net
>>884
あいぽんって事?
iPhone高いからなあ (゜_゜)

889 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:45:45.37 ID:g06Fd/Kz0.net
>>888
これ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.perracolabs.cp
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/DT

890 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 06:55:57.34 ID:IgIvH2750.net
>>887
正確にはFELICAだね。

891 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 07:27:04.59 ID:NOPrVKn+0.net
>>890
日本と規格が違う

892 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 07:58:45.47 ID:q4SWsD4q0.net
>>881
メリットは、エリア外でもクレジットチャージが手軽に出来る
東エリア外に住んでるけど交通系は東エリアでしか使わないし、ポイント還元率も考えてビュースイカ持ちでSuica使うって人多いと思う

893 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 09:01:07.63 ID:HeFnSX3VM.net
>>864
デカいけつ?

894 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 09:52:20.40 ID:5bd9ZZhS0.net
F5122だけどアップデートしたら一度でもGPSを使うと上のアイコンが消えなくなったような。他の人どう?

895 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 10:55:40.37 ID:n1Ukd26IM.net
>>889
出先なので せこくFree版をインストールしましたw

896 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 16:40:34.59 ID:D5LAlzuw0.net
>>882
なるほど、一気に高額な運賃を払う人には良いんですね
>>885
ありがと、どんどん大きな携帯ばかりが出て来てるので、
小ささ重視だとバッテリーとの兼ね合いが難しくて
>>894
それLINE起動しっぱなしだと、どれくらい持ちますか

897 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 17:41:33.36 ID:ITxdyBMuM.net
>>835
次モデルもダメならXZ1新分在庫即確保だなあ

898 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 17:52:15.30 ID:HJH7cje40.net
>>894
OREOなら既知の不具合でしょ
次のアプデで修正される予定

899 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 18:01:58.67 ID:nEfu/VUId.net
>>867
SIM無しでやるとどうなるの?

900 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 22:05:19.18 ID:zXjYBVEZ0.net
F5122使って一ヶ月なるけどバッテリー消費以外は不満ないわ
いい買い物したー

901 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 22:33:53.90 ID:uUs0liqy0.net
そら3万とかで買ったからだろ
定価に近い値段で買った人は良い買い物とはいえないような・・・w

(´・ω・`) ムダに高いんだよねぇ

902 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 23:50:45.83 ID:5wfC3E2XM.net
>>900
音楽だけとか画面使わないで使用してると結構持つよ
もちろん待機も

903 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 00:09:08.87 ID:+BxoRFheM.net
ディスプレイの電力消費効率が極端に悪いんやろね

904 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 00:37:32.38 ID:A02N7GVla.net
>>896
高額ってより、モバイルSuicaで新幹線のチケット買うと安いんですよ。
指定席料かからないし。

905 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 00:51:09.50 ID:TpMnY+ecK.net
XZ2がガッカリなので、今のうちにXZ1買っておこう…と思ってはいるが
いまだにXZが買える状態だとXZ1は今焦らなくても後で買えるんじゃ…って思うんだが…でもなあ
現状、XZで満足できてるからいいか…というのもあるが
うーん…どうにも決められん

906 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 02:10:42.48 ID:boWnZGml0.net
>>905
まだまだ在庫あると思ってたらある日突然どこにもなくなるとかあるから新品確保したいなら早めに買っとくしかないよね
XZ2がアレだからXZ1の在庫が涸れるのは早そうな気がする

907 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 10:34:03.64 ID:/KWnZMZJa.net
XZ2&Compact・・・・
セフレの体型がポチャとDBの閾値を越えたときの気持ちを思い出した

908 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 11:26:25.16 ID:SvnafWR40.net
まあ実機を持つまでは一応判断は保留しとく。
F5122のサイズ感が気に入ってる身としては、XZ2cは同じ5インチでバッテリー容量が増していて、
縦横サイズが詰まってるというのは良い。あとは厚みというかテブさを許容できるかどうか。

909 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 11:43:06.77 ID:9Y3tZazC0.net
やっぱりデブは嫌だよな。
こうなるとユーザーに選択の余地を持たせるためにXAシリーズも日本で売って欲しいな。
技適取ってくれるだけでも良いけど。

910 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 14:46:56.46 ID:boWnZGml0.net
技適高すぎなんだよなあ
https://blog.osakana.net/archives/5384

911 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 16:32:06.58 ID:OwWBFlFt0.net
>>908
縦長の5インチだからサイズ感は全然違うぞ

912 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 16:40:44.15 ID:pGQgwije0.net
Z1Cのサイズ感サイコー!
Z3Cの持ちやすさサイコー!
Z5Cの性能まだまだ良い!
X 無印はバッテリー保たねぇ…。

913 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 18:14:47.73 ID:3LUI47Lh0.net
>>908
5122をそのままでOSとSoCとかのハードを入れ換えてくれればいいんだよな。
あ、それとmicroSDとsimは排他にしないでほしい

914 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 21:01:32.05 ID:6QZa2tNY0.net
無印Xの上下のベゼルが減るだけでいいんだが。

915 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 12:14:45.40 ID:MaOWvrgH0.net
上の方でWhatsNewを消す方法出てたけど、SwiftKeyキーボードを消す方法をお願いできませぬか

916 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 13:42:15.12 ID:bItlQpPhM.net
>>915
https://hanpenblog.com/6488/

917 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 16:38:14.20 ID:XrVCBP/L0.net
F5321をオレオにしてみたけど使い勝手みたいなところはあんまり変わらんな

918 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 17:20:23.20 ID:XCJJSo2W0.net
5122使ってる方、どれくらいで、明らかに前よりも電池の減り方早くなったぞってなりましたか?

919 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 17:23:27.41 ID:/wVNoGlA0.net
型番だけじゃわからんから品名と型番のリスト欲しい

920 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:27:55.05 ID:aXFMz18BM.net
一例
F5122→X
F5321→XC

F8132→XP
F8332→XZ
G8142→XZP
G8232→XZs
G8342→XZ1
G8441→XZ1C

921 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:30:15.30 ID:ePmB/lTO0.net
>>919
ググれ

922 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 19:03:27.64 ID:r9eaUeCmH.net
>>916
ありがd

923 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:20:48.74 ID:PBKcJNDW0.net
慣れだわよ。でも確かに自分の使ってる機種以外は分からんかも。

924 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:41:34.05 ID:/wVNoGlA0.net
>>920
サンクス
このレス保存するわ

925 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:44:22.10 ID:meaoxMgTM.net
自分のがわかってれば、数字で世代や位置づけは大体わかるけどな

926 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 21:29:32.94 ID:ePmB/lTO0.net
>>919
https://xpericheck.com
ここ見とけば一通り解る

927 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 22:53:35.68 ID:EbT0dVjc0.net
しかし無茶苦茶なネーミングルールだよな
消費者にとっても分かりづらいだろうに

ソニエリ時代のネーミングのほうがすき

928 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:42:33.80 ID:jirwpKM20.net
XZ1(G8342)買ってFOMAタイプSSバリュー(音声)+イオンモバイルタイプ2(SMS付き)で使うつもりです。
今はacroHDのFOMA SSバリュー(音声のみで家族用通話)とSBのiPhone5sの2台持ちです。

で、確認なんだが、

FOMAはacroHDのSIMをナノサイズに変更、イオンモバイルはナノSIMで新規契約、SB解約でいいよね?
登山にも持っていきたいのでFOMAプラスエリアでも使えるよね?
カメラの歪みはアプデで静止画は補正出来るようになったんだよね?
アナログFMチューナはないよね?
伝言メモはないよね?
3.5mmイヤホンジャックは上部にあるよね?

これで合ってる?
今更DSDSかよって思われるかもしれんがアドバイス頼む。
3年くらいは使いたいんだけど無理かなー

929 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:47:55.60 ID:kVP14HpE0.net
XA1 Ultra(G3226)買ったんだけどシンガポール版だった。タイのROM焼きしようとしてFlashtoolでftf焼くときにdevice selectorの画面が出てきたからXA1 Ultra(G3226)選ぼうとしたんだけどXA1(G31xx)しかない どうすればいい? ちなみにドライバはインストールしてある

930 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:56:08.39 ID:ns1trXUhr.net
from 使いたいけどmini だからなぁ

931 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:56:59.39 ID:UcCd2siQ0.net
>>929
ftf焼くときにdevice selectorなんて出ないぞ
たまに出るけどキャンセルしてやり直せばおk

932 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 01:05:39.32 ID:gtT9L2tB0.net
>>931
キャンセルしたけどだめだったわ。。w

933 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 01:07:37.58 ID:WPl5zALe0.net
>>932
終わったな

934 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 01:31:01.94 ID:z6Mg4JV70.net
無印XからXA2に乗り換えたけど快適だわー
無印Xで機能的には事足りてるけど電池持ち、OSに不満がある人オススメです

935 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 04:34:20.85 ID:Di4W2eHKd.net
>>928
合ってる

936 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 06:40:41.52 ID:VrOUcoa70.net
>>934
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LR

937 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 07:20:26.48 ID:UBfBjRSN0.net
>>934
対応バンドがちょっとね…

938 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 07:35:19.60 ID:gb849KaxM.net
防水性は欲しいね

939 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 13:21:42.04 ID:IZvX5qobr.net
XからXA2って性能はそんなに変わらないんじゃないの?

940 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 13:53:06.66 ID:9yO2yeD50.net
上に書かれてたF5122のWhatsNew無効試みたけれども最後にerrorで消せない。
そう簡単にはSuccessSTORYとはならないのね

941 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 14:02:45.27 ID:7OGM6YhEa.net
>>939
そんなに性能変わらなくてもプロセスルールの進歩による電池持ちの向上+バッテリー容量upでかなり快適かと

難点は重量と防水くらいか

942 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 14:03:34.51 ID:4uNxs4YU0.net
pm uninstall使えるのってマシュマロまでじゃなかったけ

943 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 14:12:49.40 ID:8FTAo4ow0.net
ところで無印Xh香港はまだ時間かかりそうですかね〜?

944 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 14:31:24.57 ID:ETiG92xSM.net
XZ2買おうと思ってたけど見た感じXZ1でいいかなぁ…

現在X performance(F8132)使ってるんだけどもXZ1使いの方使ってみた印象とか教えてもらえると嬉しいです

945 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 14:50:27.62 ID:tdIhyeeM0.net
オレオにしてから通知系がおかしくなった気がするぜ

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5121/8.0.0/DR

946 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 15:22:43.83 ID:hgu67t4o0.net
F8132だけど、やっとOreoきた
今の所は特に問題無し

947 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 16:00:58.47 ID:Idq/DIc/0.net
>>942
それはhide

948 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 16:25:10.06 ID:R78Q1ddRa.net
>>946
やったー!
と思ったらHKまだじゃねーか!!もう泣くぞorz

949 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 16:29:58.15 ID:4uNxs4YU0.net
>>947
あぁそれはhideだけなのか
サンクス

950 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 17:02:39.73 ID:QAf+Q2wVa.net
スマホステーションと町のお店だったらどっちが修理の評判いいのかな

951 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 17:28:29.06 ID:IZvX5qobr.net
F5321香港にも今更新の通知キター

952 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 17:51:50.84 ID:1UuRogQxa.net
本ソフトは更新済です。最新の状態です。

2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR


はぁ・・・

953 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 18:07:19.09 ID:4R0rDB0br.net
テスト
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5321/8.0.0/DR

954 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 19:12:27.31 ID:VrOUcoa70.net
メールアプリの本文中のwebリンク踏んでも反応しないことがしばしば
キャッシュクリアで正常に戻る

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LR

955 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 20:46:08.56 ID:hgu67t4o0.net
>>948
すまん、俺のは台湾版だったわ・・・

956 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 21:11:18.38 ID:vlsX8+/M0.net
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5321/8.0.0/DT

957 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 21:16:51.21 ID:cLTor+bn0.net
>>944
DSDS運用でXiaomi使ってきたけど、プラスエリア化とか色々カスタマイズしないと使い勝手が悪かったりしたので、何もしなくてよいG8342を一昨日から使い始めたけど、とても良いよ。

バッテリー持ちもxiaomiの4000mAh級と同じぐらいある感じだし、カメラはこっちの方が綺麗に撮れる。防水防塵なのも良いです。ただカメラがシングルになったので光学ズームや背景ボケができないのが残念。

ゲームはしないので、特に熱くなることもなく、サクサク、バッテリー持ち、カメラ良いので大満足。xiaomiはオク行きかな。

958 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 21:29:06.18 ID:8Nf2lJNN0.net
えっ?きたの?香港版
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/DT

959 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 21:50:24.92 ID:WlYWoXBVM.net
>>958
https://xpericheck.com/device/F8132

960 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 23:06:21.54 ID:0pnKR4f90.net
タッチパネルの感度変えるのに文字入力に在るハズの物が無いんですが?
何処行ったか知りませんか?
国内物と違うんで困りました
2chMate 0.8.10.10/Sony/G3426/7.0/LT

961 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 00:41:09.44 ID:x/jJFCqC0.net
>>946
香港版F8132は!!!
ちくしょぉぉぉ

962 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 00:42:22.38 ID:YLMIAeRa0.net
(´・ω・`) 5122のオレオレまだぁ?

963 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 08:53:47.51 ID:ynUFb50Cr.net
>>946
うちもきた
何版なんだろう

964 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 09:25:35.10 ID:YF3BHrnP0.net
>>960
日本語で

965 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 10:11:36.51 ID:2vCCVtvSM.net
本体ソフトは更新済みです。最新の状態です。

966 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 11:55:56.96 ID:yZKZPImLM.net
F5121にOREOきた
多分HK版

967 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 12:54:55.67 ID:2yOu54MJ0.net
>>962
ROM焼け

968 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 13:53:58.57 ID:TD1Hs1pS0.net
>>966
F5121にHK版はないでしょ。F5122ならあるけど
https://xpericheck.com/device/F5121
https://xpericheck.com/device/F5122

969 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 14:12:26.81 ID:5usntX940.net
G8142をEXPANSYSで購入しようと思ってるのですが、ACアダプタは
変換プラグを購入すれば使えますか?
また、使用可能なら、どの形状の変換プラグが必要ですか?
西日本在住です。

970 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 14:16:40.68 ID:243ql7KWa.net
無理に付属品を使う必要はありません

971 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 15:16:06.17 ID:FCSM2CF40.net
>>961
>>963
>>955で書いたけど、俺のは台湾版

972 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 15:16:51.15 ID:x/jJFCqC0.net
>>971
俺は泣きそう

973 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 15:25:14.10 ID:Xx3oxlnW0.net
オレオにうpしたらしたで不具合ガーって騒ぐんだろう。 楽しそうで結構だなw

974 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 15:50:03.98 ID:Vr5zgioKM.net
オレオに上げたら電波弱くなったとかある?→F8132

975 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 18:22:04.89 ID:243ql7KWa.net
アンテナピクトの話?
電波強度(dBm値、asu値)の話?

976 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 18:34:37.65 ID:ynUFb50Cr.net
>>971
なるほど
ということはうちのも台湾版かも

977 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 18:35:40.09 ID:ynUFb50Cr.net
そういえば前確認した気がしたのを思い出した

978 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 18:47:49.61 ID:rblwJe5CM.net
俺のはダンカン版!

979 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 21:20:45.35 ID:9cWV4jI+0.net
G8232の香港版アプデきてるじゃん。よかったね。

980 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 02:38:16.24 ID:QxaEP7I30.net
>>960
感度変更アプリ入れた方が早いし精確

981 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 03:12:52.37 ID:G9OwEFkh0.net
>>957
942じゃないけど参考になった。performanceからのりかえっかな。オレオもこないし、去年10月からセキュリティパパッチも放置だわw

982 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 05:25:06.28 ID:oy6qznZe0.net
次スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520367760/

983 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 11:25:39.38 ID:OvmzmESHM.net
HK遅すぎ(´・ω・`)
ftfってファームウェア更新だからデータ初期化されるよね?・・・

2chMate 0.8.10.10/Sony/G8342/8.0.0/DR

984 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 12:12:06.04 ID:AoimFvV10.net
オレオとかよりLineageOS入れようかな

985 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 13:07:26.45 ID:AJfGxKBqd.net
>>980
感度変更アプリなんかあんの?

986 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 13:11:57.69 ID:zRHOFQJwM.net
>>984
カメラ画質落ちていいならな

987 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 17:53:28.38 ID:9/LlI3EvM.net
>>983
新しいバージョンにあげるのなら初期化しなくていい

988 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 19:29:58.83 ID:aJhlba/L0.net
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/7.1.1/DR(香港)
もう少しで来るなら待つ
来ないなら焼く

989 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 20:13:20.10 ID:aSruO023M.net
香港はどうせ次のセキュリティパッチも遅れるんだし焼け

990 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 21:18:58.00 ID:MiP4pkK00.net
薬ならどこ番がいいかね?

991 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 21:21:33.13 ID:gP4KJprY0.net
みんな何でそんなオレオ早くほしいの

992 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:01:14.81 ID:FxB4PBa20.net
(´・ω・`) オレオレこねーーー!(5122

993 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:31:55.87 ID:gOG9KgDyM.net
(´・ω・`)

994 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:06.88 ID:G0gNMyI2M.net
(´・ω・`)

995 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:16.23 ID:jUQI7dibM.net
(´・ω・`)

996 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:26.22 ID:Fkx7HK0WM.net
(´・ω・`)

997 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:37.87 ID:sHbVZb5HM.net
(´・ω・`)

998 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:47.42 ID:mV6pLCs3M.net
(´・ω・`)

999 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:32:56.34 ID:ss0ogxDcM.net
(´・ω・`)

1000 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:33:06.31 ID:Xca+45ZSM.net
(´・ω・`)

1001 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:33:16.39 ID:PkxeSsfpM.net
(´・ω・`)

1002 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 22:33:26.27 ID:erxecvhYM.net
(´・ω・`)

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200