2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei honor9 Part8

1 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:13:22.95 ID:XrcFaq83d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

公式サイト
http://www.hihonor.com/global/products/mobile-phones/honor9/index.html

■前スレ
Huawei honor9 Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507618554/
Huawei honor9 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507950144/
Huawei honor9 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510153507/
Huawei honor9 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513263329/
Huawei honor9 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514162728/

国際版スペック
ディスプレイ 5.15インチ OLED
解像度 1920×1080
SoC Kirin 960
RAM 4GB/6GB
ストレージ 64GB/128GB + microSD(最大256GB)
メインカメラ 20MP(モノクロ)+12MP(RGB) F2.2
インカメラ 8MP F2.0
バッテリ 3200mAh
高さ 147.3mm
幅 70.9mm
厚さ 7.45mm
重さ 155g
WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 4.2 BLE
NFC 対応

次スレは>>950が建ててください
また、スレ建ての際には本文1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :  :2018/01/12(金) 16:23:37.33 .net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25511540Q8A110C1TJ1000

【広州=中村裕】中国最大手のスマートフォン(スマホ)メーカーの華為技術(ファーウェイ)は10日、米国で今年から予定していたスマホの本格販売を米国側の事情で断念したことを明らかにした。
米国側がファーウェイのスマホからの情報漏洩リスクを危惧したことが原因とみられている。

ファーウェイは2012年にも米議会から中国共産党との関係を問題視され「米国の安全保障にリスクをもたらしている」と指摘を受け、米市場へ本格進出を果たせずにいた。




共産党の天下り連中運営してる企業だからねしょうがないね

3 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:25:31.77 ID:53CS4oY/0.net
■honor9でフリック入力がうまくできない時の対処法

・honor9標準のIME(iWnn)をGoogle日本語入力などに変更する
・設定>スマートアシスト>タッチ無効モードをオフ
・設定>スマートアシスト>グローブモードをオン
・設定>スマートアシスト>モーションコントロール>ナックルジェスチャーは全てオフ
・設定>詳細設定>言語と文字入力>使用中IMEの設定でフリック感度を調整

4 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:40:58.70 ID:XjiUe4us0.net
>>3
補足
https://honor9-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%C1%E0%BA%EE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CB#flicksippai

5 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:26:43.00 ID:fIdlyIzF0.net
新スレ乙
前レスでセルスタの件でレスくれた人ありがとう
電池持ちもアウトじゃアプデは様子見だね

6 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:32:18.71 ID:aJPNoA0A0.net
>>1
前スレで次スレ立って無いのに埋めてた奴は何なの?

7 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:28:44.30 ID:5U/D2DRdM.net
honor9を買って君も中国人民解放軍に参加しよう!

8 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:35:38.75 ID:x+y6vEbK0.net
未だにセルスタ問題とかあるのか
データSIMでもSMS付けてれば大丈夫じゃないん?

9 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:58:50.64 ID:aK8IgVpa0.net
修理出して交換したらタッチ感度かなり改善した(モニタのパネルが原因?)
代わりにスクロールガクガクになったw

10 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:18:49.66 ID:3o/t8Es70.net
クオカード届いた?

11 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:31:52.55 ID:Y4Iz0MLW0.net
そこそこ使ってバッテリー2日目突破した。なかなか持つぜ

12 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 10:37:24.87 ID:LzC4PGLRM.net
>>10
まだ届かない
もちろんメール連絡もないよね

13 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 10:38:26.89 ID:LzC4PGLRM.net
ってかQUOカードの存在すら忘れてた
いつ送られてくるんだろうね

14 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:23:23.64 ID:mJzna7R20.net
QUOカードはアンケートを答えた人に順次配送と返答があってそれっきりだから
まだ待つ必要ありそうね

15 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:47:00.69 ID:DiGOnJ0o0.net
政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案、米議会に上程

Apple様に逆らったらこうなる
しかしiPhone製造国は…

投げ売り来るかね?

16 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:55:26.21 ID:a6uj+H1c0.net
アメリカ市場から締め出しに日本が連動すりゃ投げ売りあるかもしれんね
新品が1万未満なら予備でもう一台かうわ

17 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:04:25.56 ID:dBN8JSQxd.net
使い始めて20日なんか急に電池の消費激しくなった
アプリが何か悪さしてんかな?

18 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:13:20.89 ID:N0AIF+vR0.net
し ら ん が な

19 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:23:21.12 ID:9zwrQl4ZM.net
俺の4年ぐらい前のスマホはバッテリー変えたら連続使用で6時間弱使えるぞ
しかも格安simの低速でだ

20 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:39:10.88 ID:OYhlOSBaM.net
中華製の仕様ですから

21 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 17:55:50.06 ID:yWaZVUNaM.net
>>8
SMS付なら問題ないよ

22 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 19:38:20.45 ID:6DrHcPMb0.net
Wifi切ってるのに勝手にwifiに繋ぎに行くと思ったらwifi+ってやつのせいなのね。切ったほうが電池の持ち良いような。

23 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:09:15.93 ID:Yx9Kbyft0.net
3月安くなるのか

24 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:23:41.94 ID:rkFlSh530.net
楽天モバイルショップで実機触ってきた。
スピーカー音がちょっと貧弱だな?

画面の引っかかり反応はだいじょうぶだった。

25 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:06:55.89 ID:CTG28jkt0.net
タッチ精度(タッチの最初数ミリが反映されない)問題、novaでも再現したわ
前スレで検証してた人いたけど、認識してないわけじゃなくて調整の問題っぽいのはnovaも同様だった
novaも未だ直ってないとこみると、これがHuawei端末の調整なんだろうね
違和感なく使えてる人もいるみたいだし、どうしてもダメな人は他メーカーの使うしかないのかもね

26 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:25:31.94 ID:55SibNe80.net
>>25
honor9現所有ですが直前まで使用していたhonor8では問題なかったはずであることを考えると、後継機であることからOS調整できるようになって欲しい。
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/STF-L09/7.0/DT

27 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:40:21.98 ID:PeBgEI0b0.net
V10が通販で販売開始したっぽいけど
これも9みたいに日本で値下げするかな

28 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:39:20.14 ID:6t3nVWlcM.net
ところで初めてオナったの何歳の時だった?

29 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:41:05.16 ID:c4mRdswx0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール 1/15まで■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/xcDIPGP.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/8RjPKmg.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/xEtsm1←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

30 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:41:25.29 ID:c4mRdswx0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/kPvWUc7.jpg
http://imgur.com/8r2GXWk.jpg
http://imgur.com/xmnkfZV.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

31 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:46:29.80 ID:e/5hOoVW0.net
しょうばいしようかな みてまねて を おりじなるtっていいはって 
http://o.8ch.net/121sn.png

32 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:47:50.14 ID:e/5hOoVW0.net
なかでいっこひっかかるようにうけざらあるのかな 

33 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:52:51.33 ID:e/5hOoVW0.net
sらない いわんとすること
http://o.8ch.net/121sq.png

34 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:55:20.56 ID:e/5hOoVW0.net
ううんじさつしたい

35 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:56:05.39 ID:e/5hOoVW0.net
すごいなでおわり

36 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:58:21.89 ID:e/5hOoVW0.net
ソダチ悪いから
http://o.8ch.net/121su.png

37 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:59:05.96 ID:e/5hOoVW0.net
しんぶしかぶせたり もうめんどくさい

38 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 04:00:43.40 ID:zwgaVT4R0.net
テスターに応募してみた

39 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 04:01:31.10 ID:e/5hOoVW0.net
なんだろね がいちゅうくじょがはかどってわらいがとまらないんじゃn

40 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 05:22:29.33 ID:3aGpUw9ea.net
>>25
だからここで騒いでてもファーウェイは動かんぞ

41 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:07:54.59 ID:0WKis2l16.net
ローカル版はサポート切られると思ってグロ版買ってたけど、テスター募集までするとかhuaweiはわりとサポート力入ってるな

42 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:51:03.57 ID:0yixQ1q40.net
ミドルハイのSIMフリー機 「honor 9」「Moto G5S Plus」「ZenFone 4 Selfie Pro」のスタミナチェック
http://ascii.jp/elem/000/001/612/1612847/

43 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:09:19.20 ID:Prt1r4py0.net
hisuiteでhonor9を認識しないのですが、どうすればいいでしょうか?パソコンとの接続には問題ありません

44 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:11:35.74 ID:Prt1r4py0.net
hdbの使用許可にたどり着けません

45 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:01:51.97 ID:ejkliX4GM.net
ぐぐれ

46 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:09:56.05 ID:cahkS6QD0.net
ICHECKEYの2枚入って900円くらいのガラスフィルム買ったけど、画面の両サイドが思った以上に潰れた
あと、これは自分の不注意だけど、画面下にして置こうとした時にテーブルから5センチくらいの所で落としたらあっけなく割れた
あと1枚あるけど、画面は裸で良いか……

47 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:25:46.86 ID:HHwnBpA6M.net
ゴリラガラス3なら普通に使う分にはフィルムいらないんじゃないの
前のやつは四年フィルムなしで使ったけど画面暗い状態で光にかざすとうっすら見える傷が一つあるだけだったよ

砂の多いとこで使う奴はいるかもしれんが

48 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:28:55.68 ID:0yixQ1q40.net
>>46
それ買おうと思ってたんだわ
潰れるの意味がわからんけど浮くってこと?

49 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:51:31.35 ID:cahkS6QD0.net
>>48
両サイドの塗装部分が太くて液晶にかぶる

50 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 20:13:42.42 .net
>>29
グロ
ウイルス注意

51 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 20:14:15.40 .net
>>30
グロ

52 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:50:48.02 ID:ejkliX4GM.net
>>47
そんなことないからデマ流さないで

53 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:02:59.68 ID:dHAhudcEM.net
ついカッとなって楽天で買った日本版黒のリージョンコードを書き換えてEU版(C432)にしてしまったけど、国内で使う上で不都合ってあるかな。特にバンドが減らないか心配。

54 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:29:00.52 ID:hjbCVAiKM.net
誤入力とスクロールはiwnnを無効化したら治った

55 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:46:13.18 ID:hjbCVAiKM.net
問題はiiwnn関連でしや やっぱなにやってまだめだわ

56 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:48:10.60 ID:hjbCVAiKM.net
どんなかんじかなあとあまってグラーブマードアプにしてにゅうりょくしてまた

57 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:11:08.00 ID:U3i8hhl6M.net
>>47
傷だけじゃなくて、好みの手触りとかもあるじゃない
俺はアンチグレア派

58 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 07:59:50.71 ID:QdYWJ/eP0.net
>>53
私もやってみたいです。参考になるサイトありましたか?

59 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 09:55:09.45 ID:ihUV4Cqe0.net
>>58
XDAに手順が詳しく載ってる。
EU版になったらまずB120から焼かないとナビゲーションキーが死ぬ。

60 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:21:07.51 ID:eVJ/jxE3H.net
なぜ変えるの?

61 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:00:18.94 ID:yWsx/Vw40.net
C432版のファームはどんどんリリースられてるからじゃ?

62 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:17:57.67 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

63 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:34:27.71 ID:QdYWJ/eP0.net
>>59
B120にさえすれば、一気に最新までいっていいんでしょうか?

64 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:42:24.04 ID:e08iOLBd0.net
>>63
止めときな
JP版で問題ないんだろ

65 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:06:45.79 ID:ihUV4Cqe0.net
>>60
ファームの更新頻度が多いことと、カメラのシャッター音がOFFにできることくらいしかメリットない。
操作や通信の不具合は今のところ感じないけど、技適・保証消滅と文鎮化のリスクでかいからおすすめはしない。

66 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 18:34:03.07 ID:1Omp9cl4M.net
シャッター音はアプリで消せるよ

67 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:37:52.99 ID:ihUV4Cqe0.net
>>66
純正カメラアプリでシャッター音が消せるからメリットなんだよ。

68 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:42:27.59 ID:QdYWJ/eP0.net
>>64
すみません。大陸版なので、変えてみたいな、と思ってます

69 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:00:02.95 ID:AzV6gxM60.net
もともと入ってる画面ロックで画面オフにしても、
指紋認証というかホームボタン無反応になる時ないですか。
一回電源ボタン押してPIN入力すると効くようになるんだけど。

70 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:35:51.11 ID:kHzljWcqr.net
>>67
だ・か・ら
消音アプリを使って純正カメラアプリの音を消せる世の中なのよ
無音カメラアプリを使って撮影するわけじゃない

71 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:38:17.16 ID:zYuoHh+SM.net
>>70
マジ?
どうやるの?

72 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:55:25.14 ID:1xuWiZ6sa.net
honor9 カメラ シャッター音 消す でぐぐれ

73 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:21:24.63 ID:FBoLSrenM.net
iijmioの200万回線のやつ
honor9に応募したやつ10人以上いるかなあ
いるよなそりゃ

74 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:55:37.61 ID:1Omp9cl4M.net
俺はサイレントモードpro使ってるよ
他の無料アプリでもシャッター音は消せるけどね

75 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:52:08.82 ID:4ifTUdVa0.net
>>74
俺もrootとるの面倒くさくなってこれ使った
本音としてはTitaniumは使いたいんだけどね

76 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 23:03:49.49 ID:FTbEEfRk0.net
oreoどう?

77 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 23:46:37.48 ID:kj77R5F9a.net
>>76
うほっ お前の書き込みで思い出して更新かけたら8.0来てた

78 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:47:20.57 ID:dvRwVR960.net
>>76
サンキュー
いまから更新する

79 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:07:47.54 ID:qPhCchVU0.net
何が変わったのかわからないYO!

80 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:13:31.27 ID:DpR0S6Noa.net
タッチは前のままだな
アプデ直後はやっぱりもっさりで、誤フリックがさらに酷い
とりあえず初期化するか

81 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:40:12.63 ID:dvRwVR960.net
アプデ終わったんだけど、なんかインスタとかのアプリを開くと二秒後くらいに画面が少しだけ暗くなる様になってしまった
なんなんだこれ?インスタとかフェイスブックはこの現象が起きるけど2chmateとかではならない

82 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:42:52.73 ID:dvRwVR960.net
http://pochikomori.com/kakuyasu-sim/kurakunaru
この現象かもしれん
気になりそうな人はアップデートしないほうが良いよ

83 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 02:18:36.03 ID:DpR0S6Noa.net
>>82
いやそれはEMUI5.1からずっとだから関係ない
>>81
とりあえず初期化しロッテ

84 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 03:14:17.09 ID:DpR0S6Noa.net
だめだこれ
ホームボタン押したら一呼吸してから反応してクッソイライラする
これアプデやめとけ この時点でもう後悔してる

85 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 03:54:24.34 ID:dvRwVR960.net
>>84
逆に俺はその症状は出てないな

86 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 03:56:03.86 ID:dvRwVR960.net
ちなみにoreoにしてもaptX対応は無いっぽい
開発者オプションにコーデックの手動設定が追加されてなかった

87 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 04:23:25.31 ID:ymDimklK0.net
データSIMのセルスタンバイはどう?

88 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 04:33:31.41 ID:yo+bFkMn0.net
本当に安物買いの銭失い
3万ドブに捨てたわ
1.5万円足してipad買うべきだったよ
騙されてめっさ悔しい
自業自得と言われればそれまでだが

89 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 04:35:37.40 ID:jxyTzDN5M.net
Androidスマホだからこれ選んだんだろ
なぜipadが出てくるんだよ

90 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 05:04:34.97 ID:o9lfmeUv0.net
>>88
一応言っとく
自業自得

91 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 06:35:28.14 ID:yA4uH8lg0.net
>>90
しぎ...自業自得

92 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:32:16.94 ID:fFR2k9CO0.net
価格分くらいの性能は十分あるだろ
まぁ後悔してるんならはよ売りにいった方がいいと思うが

93 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:54:58.37 ID:oqWGQLPE0.net
フリック入力以外何が不満か全然わからん
構ってもらいたいのか?
スクロールがどうとか言う人もいるが不具合の動画らしきものも結局まともなの出てこないしな

94 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:02:30.13 ID:rDk87mZSM.net
アーアーキコエナイ

95 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:24:55.13 ID:NxDQDXUDM.net
>>94
せめてこのスマホ使って書き込めよエアプ

96 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:46:06.76 ID:RnWEaVysM.net
この機種買う人ってDSDS目的じゃないの?

97 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:20:55.39 ID:pDZ6o8g20.net
ipad(笑)
工作員も必死だなw

98 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:56:09.59 ID:z+OBStKkM.net
oreo快適すぎる

99 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 10:19:23.47 ID:539NjU2b0.net
アップデートしたけど違いがわからん

100 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 10:37:52.01 ID:qwD76YHBM.net
アプデ試したがやっぱこのもっさり挙動はなんともならんのな…

101 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:03:21.39 ID:DpR0S6Noa.net
aptXめっちゃ音いいな

102 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:27:29.03 ID:yTc8I5z06.net
oreoの方 節電設定とかカメラとか何か変わったとこありますか?

103 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:36:07.45 ID:x5TY684nM.net
>>101
プラセボかもしれんが接続も安定するよな
非対応の機器同士使ってたら再生中にペアリングいきなり外れたこともあるし

店でキモヲタソング垂れ流しちまったぜ

104 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:21:41.98 ID:OuPhfr370.net
>>86
えええええ
aptxがOreoに上げる最大のトピックスなのに
βだからと思いたい

105 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:22:52.21 ID:OuPhfr370.net
ん、あ、aptx対応なの?

106 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:03:38.94 ID:DpR0S6Noa.net
aptxもldacも対応した

107 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:10:57.26 ID:rDk87mZSM.net
キモオタソングとか聴くのか(驚愕)

108 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:26:02.10 ID:WzrJE/hk0.net
>>88
中古でも3万5千円前後で売れるんだから、さっさと売ってiPad買えよ

109 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:27:57.84 ID:Evi0WTpL0.net
oreoにしようか迷ってます した方いますか?重くなったりしませんか?

110 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:41:28.46 ID:p+KnZYSW0.net
価格コムで54位とか人気ないね。

やはり量販店とかで現物見れないとね?

111 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:14:35.39 ID:539NjU2b0.net
重くなった印象はないかなぁ

112 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:20:07.10 ID:67XgNeuw0.net
いまさっきoreoに上げてみた特に変わってないかもaptx HD,LADCは対応している

113 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:40:37.87 ID:nuOFurr+a.net
>>109
honor9 8.0 でググったらいっぱい情報あるぞ

114 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:45:59.89 ID:yA4uH8lg0.net
オナ9liteマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

115 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:03:21.77 ID:Evi0WTpL0.net
>>113
初期化したら写真とかアプリのデータ全部消えますよね?

116 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:51:10.53 ID:u6oVbLeZd.net
>>115
なんだこいつ

117 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:00:19.58 ID:Evi0WTpL0.net
8.0ダウンロード始まって3時間経つけどまだ36%だ…こんなに遅いのか

118 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:49:22.27 ID:rLZnCa/jM.net
フリックが誤爆やばいと思ってたけど、よく考えたら初期化してフリック感度元に戻ってて、感度100にしたらそれなりに入力はできるようになったけど、やっぱり他の機種に比べると入力しにくいな

119 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:51:56.95 ID:tmETlDtO0.net
oreoにして1番良いと感じたのはナビゲーションキーかも?
指の届きにくい「戻る」が便利だわ、コレ

120 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 02:21:34.87 ID:ClMDaw8/M.net
>>119
なるほど、このタッチの調整って、このナビゲーションボタンのための調整なんだろな
長押ししやすいための調整だな
色々腑に落ちた
こんなよけいなもんいらんのに

121 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 02:26:03.46 ID:ClMDaw8/M.net
片手操作しやすいようにこのフローティングボタンを開発したんだろうけど、逆に片手入力がやりにくくなってるよ
フリックを大振りに指を動かさないといけないのでとても疲れる

122 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 03:19:35.89 ID:ClMDaw8/M.net
このナビゲーションメニューをオフにしたら、タッチ感度も普通に戻してほしいんだが難しいのかな
このナビゲーションメニュー使う前提なら、確かに今の数ミリのブレは無視する仕様じゃないと使うの難しいだろうから、わざとこういう設計にしてるわけだな

てかナビゲーションメニューよりも普通に便利アプリの「戻るボタン」の方が使いやすいんだが

123 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 03:48:50.19 ID:lx4wjaND0.net
ちょっと友だちに貸すときなどはゲストモードが何気に使えるな

124 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 04:05:13.96 ID:B6lHin03M.net
友達に貸すことなんてないだろ

125 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 05:26:22.48 ID:EjdzSQnWM.net
スマホ貸してとか言うやつって、一緒にご飯とか食べにいったら1口頂戴とか言ってきそう

126 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 06:14:24.55 ID:Wyq4TQxR0.net
oreoにしたら、ラインが起動できなくなった。

127 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 06:40:41.12 ID:jYKrpGMz0.net
ナビゲーションメニューってアプリごとにオンオフを設定するような機能ある?

128 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:57:59.57 ID:P5FI34VUM.net
>>125
1口頂戴なら、まあ気にしないけど
スマホ貸しては無いだろ

129 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:50:15.22 ID:SosDE99cM.net
ユーザー補助→ポインタの動作停止後にクリック
はオンにした方がいいの?

130 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:17:10.04 ID:TvaJXNemM.net
oreoにしたら、bluetoothオーディオ
コーデックをaptXに変更しても、
再度設定を開いたら、
また、システム選択を使用(デフォルト)に
戻ってしまったのは私だけ?
何か設定が足りてないかな?

131 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:40:01.57 ID:94B8UMrgM.net
貸すって、写真見せてとかそういう事でしょ、きっと。

132 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:41:19.44 ID:JrVfDG6EM.net
しかしまあ、このタッチ感度設定はわざとこういう設計にしてると分かったな
ファーに要望送っても修正はされないだろう
合わない奴はさっさと買い換えた方がいいよ
今ならまだ35000円で売れる

133 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:57:10.24 ID:P5FI34VUM.net
さっさと売れば良いだろ
そしてスレに来るなよ

134 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:31:03.77 ID:z3bNSyhY0.net
背面に車用のカッティングシートのステッカー貼ろうと思ったけど全然くっつかん
ならばと普通のシールを貼ってみたけど粘着成分が活かせずに滑り止めでひっかかっている程度ですぐ横にずれる
素材の表面加工変わってるな。何も細工できん

135 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 19:32:06.73 ID:+/CEBKlQa.net
フリック入力がおかしいって人は片手じゃなくて人差し指で入力したらほとんど誤爆がないぞ

136 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 19:48:55.74 ID:Ff5FXcZIM.net
それは本末転倒でしょう

137 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:48:01.12 ID:p1oUNmZl0.net
そもそもこのサイズ片手では操作しにくいし思い切って両手で使うってのはありかもしれん
いやまあ片手でも問題なく使えるのがベストなのは間違いないけれども

138 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:29:36.74 ID:nw63RPYc0.net
いやまて、むしろ片手操作が楽そうってことでこのサイズ選んでる人が多いんじゃないか?w

139 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:17:04.41 ID:fYne4T9eM.net
あと1ミリだけ無反応距離縮めてほしいんだよな
これ無反応距離3ミリくらい取ってるよな
開発担当者は片手打ちで文字入力を使わない人なんだろな

140 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:17:57.44 ID:2Mxef3npM.net
なんか急に遅くなることないですか。

ぬるぬる動いていたのが急に重くなる感じで。

再起動かけたらまたぬるぬるにもどるけど

141 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:28:59.50 ID:xiX7IcyR0.net
なんか不具合だらけみたいだね。P10にしてよかった

142 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:58:05.52 ID:tsFUXF3q0.net
このサイズで片手待ちに向かないってどこのホビット族だよ

143 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:15:57.67 ID:Hcs469zv0.net
ブラウジングとか作業してて
電話かかってきた時の表示が小さ過ぎて
急いでるとき受話押すの難しい

もっとデカく表示できないの?

144 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:36:34.31 ID:c9ZAf/6oM.net
AbemaTVのチャンネル替えがもたつくな
他の機種だとすんなり切り替わっていくのに
詳しいことは分からないがメモリー関係に問題がありそう

145 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:50:20.46 ID:kMmIuU8R0.net
明日の志村のセール出やすくなるのこれ?
安くなったら欲しいわ

146 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:53:40.32 ID:OAzwt5jI0.net
ワンハンドUIは地味に使える

147 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 02:31:01.14 ID:uPWiq8GZM.net
にゅうりゃくが半端なく深い

148 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:22:26.78 ID:w1V40W92M.net
こんな廉価機種に期待すんな
押忍
ファー被害者より

149 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:37:13.08 ID:6GCyR4sQ0.net
志村で今日の10時からまた安売りやで

150 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:02:11.72 ID:1xgCHKDt0.net
全然安くない

151 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:09:38.95 ID:OAzwt5jI0.net
これはひどい

152 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:14:34.27 ID:gw3+0djVM.net
年末組大勝利

153 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:17:20.52 ID:kMmIuU8R0.net
2000くらい?ひどすぎやわ

154 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 11:47:41.74 ID:Mx5NgDXK0.net
31600税抜

前回はいくらだっけ?

155 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:01:45.28 ID:1xgCHKDt0.net
21,800

156 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:44:19.78 ID:wwGr8NHuM.net
honor8から9にした人どう?
不便に思うことある?
買い替えを後押しして
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LT

157 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:05:21.67 ID:LYFlO4EkM.net
>>156
8より9の方が文字入力のミスが多い気がする…

あと、8では無かったのに、9はナックルジェスチャーの誤作動が頻発する

サクサク度合いは特に変わらない

ゲームは8の方がヌルサクなゲームと、9の方がヌルサクなゲームがある
kirinやEMUIとのアプリの相性問題だと思う

158 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:06:40.74 ID:XqHdsspQM.net
>>156
タッチがおかしいからやめとけ
これ失敗作だ
8.0に上げたらホームボタンの反応が一呼吸おくようになったし
イライラするから昨日zenfone4注文した

159 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:08:27.58 ID:XqHdsspQM.net
片手操作の時が絶望的にイライラする
まじでこれ買うのやめとけ
片手操作しないならそんな悪くないと思うが

160 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:13:55.10 ID:aS5i0Wf5H.net
>>158
文末で釣り確定ですわ
典型的すぎてw

161 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:19:17.70 ID:gw3+0djVM.net
8にしたら感度良くなったぞ
文字入力はアルテにしてるが全く問題なし
まあイオンに行って実物触るのが一番だな

162 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:35:10.35 ID:fyOqQ6YOM.net
オーナー6プラスから変える場合ってSIMカードそのまま使えるのですか?

163 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:44:38.84 ID:/4zosKx90.net
相性の前にはスペックなんて無意味だよなぁ
結局自分がよく使うアプリが問題なく動くスマホが一番いい

164 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:50:34.24 ID:TiMetUQhM.net
アルテ入れてみたけど、どうなんかな
ちょっとためしてみるか
なんか、いいかんじかもしれんw
誤爆は減ったような気がする
むかしむかし、あるところにお爺さんとおばあさんがありました。
お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川へ洗濯に行きました。
お婆さんが川で洗濯をしていると、どんぶらこっこと巨大な桃が流れてきました。
おばあさんは、こっちの水はあーまいぞ

165 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:57:36.53 ID:HeZjSAZ70.net
>>156
8とは比べ物にならないほど電池もちが良いよ
タッチがどうとかいうのはフリックできないんで気にならない

166 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 14:55:56.43 ID:p/PDK2IOM.net
ベンチスコアいくら高くても、チューニングがクソだとだめということを教えてくれた一台

167 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:00:48.67 ID:R5oRWG1JM.net
タッチ感度微妙なのか・・・悩む
昔持ってたIGZO思い出したわ
あれは糞だった

168 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:24:15.07 ID:3f76aJe/M.net
タッチ感度鈍いのはデマとか現実見れてない奴いるけどそれこそデマだからな
ネット販売端末にしてなかなか実物を試す機会がないのはこういうことかと疑うほどクソな仕様だぞ

169 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:26:18.61 ID:LYFlO4EkM.net
>>168
楽天モバイル店舗行けば普通に実機あるぞ

170 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:32:05.02 ID:3f76aJe/M.net
>>169
ほとんど契約窓口みたいな店舗のみでhonor9実機置いてるとこなんてヨドバシぐらいでかいとこしかないよ

171 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:35:29.26 ID:LYFlO4EkM.net
>>170
全国に店舗型楽天モバイルあるじゃん

172 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:07:16.54 ID:2eD2mB6v0.net
フリックはマジで糞だな
>>3の設定全部やらないと使い物にならない

173 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:07:24.88 ID:/p4h4aDf0.net
ネガキャンが心配なら、
honor9実機は楽天モバイル店にほぼ必ず置いてるから
そこで触って動作確認してから買ったらいい
俺もそうしたし、実際触るとわかるが、
必要以上に「ネガキャン」されてるのがわかるから
honor9は価格・性能・デザイン・3つのバランスがよい機種だと思う

174 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:55:05.42 ID:h3O08x5/0.net
GR5から買い替えたけど大きさちょうどいいわこれ

175 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:55:31.47 ID:Iw7F4qeB0.net
>>156
我慢が嫌なら他の機種にしたほうが無難だよ
俺は更新で直さなければ手放すつもりです

176 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:56:33.57 ID:Iw7F4qeB0.net
直らなければです

177 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:00:12.59 ID:nhNLlkGx0.net
機種のアンチって無駄だよね

178 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:05:17.87 ID:g9L2eGCz0.net
あまりにも無駄だから多分ネガキャンでもアンチでもなくてただの愚痴だと思うよ
ネガキャンに見えるのは単に発言者の語彙力と頭が悪いだけ

179 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:33:40.69 ID:QgAevmiIM.net
この機種、ミニ画面表示全然反応しなくないですか?上にスクロールしちゃうだけで。

180 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:34:06.29 ID:QgAevmiIM.net
この機種、ミニ画面表示全然反応しなくないですか?上にスクロールしちゃうだけで。

181 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:34:19.48 ID:QgAevmiIM.net
すみません、連投しちゃいました

182 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:34:43.53 ID:5ujfpRJWd.net
>>180
くわしく

183 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:50:38.54 ID:QgAevmiIM.net
>>182
画面下隅から中心にスワイプするとミニ画面表示出来る(はずな)んですが、単に下から上にスワイプしたと認識されて上にスクロールされてしまう、という感じです、伝わりますかね?

184 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:02:04.55 ID:S/dI6ibp0.net
>>183
その機能初めて知ったけど、ちゃんとミニになるよ

185 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:16:58.89 ID:slZ0MF5P0.net
GR5の次の機種としてこれにしたけど併用に成ってしまった
ツムツムでGR5より快適に遊べない、確かに性能は良いけどタッチが足を引っ張る

186 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:23:24.81 ID:QgAevmiIM.net
>>184
反応度合いに個体差があるんですかね。

187 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:38:53.68 ID:/jrrnBw00.net
保護ガラスやフィルムでも差が出るもののかな
何にしろOLEOで対応されてないっぽいのは痛い

188 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:39:46.17 ID:GWwlDLbH0.net
>>185
ナックルとか切った?

189 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:47:26.94 ID:GWwlDLbH0.net
さすがにツムツムは片手ではやらないよな?

190 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:06:22.03 ID:m1V/ius70.net
iWnnを停止して通知を切ってみたらどうだろうか お、あかるかあか?るのかる?やっばだめだ、でまどうだらう

191 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:07:40.04 ID:m1V/ius70.net
スクロールをさあだあにしてまた、まだだまだ

192 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:47:54.94 ID:U8HHlWU50.net
google日本語入力で高さを100から90にしたらフリック移動の相対的な距離が長くなったのかタイプミスが減った

写真の標準編集ソフトで落書きしようとしたんだけど、・(てん)が描けないwww
結構な距離動かさないと描画が始まるから線になる...

193 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:08:07.04 ID:Phx76/0qa.net
>>192
このタッチ感度調整担当した社員バカすぎるわな
絶対普段Android使ってないやつが調整してる
Mate8は完璧な神タッチなんだけどなんでこうなった
同じ基準で調整すりゃいいのに、なんでゼロベースで開発すんだ

194 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:18:47.11 ID:6GCyR4sQ0.net
Oreoテスターはタッチ感度が悪いってメールで出しといてよ

195 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:23:58.56 ID:3bZlS1u7M.net
ファーウェイは基本的に購入後2週間以内なら新品交換だったはずだから
タッチ感度我慢できない人は交換して売却するといいよ
オクに出すのが面倒でも未開封なら買取店で34000で売れるっぽいよ

196 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:28:15.32 ID:ZrHVAvi20.net
タッチパネル以外は気に入ってるんだよ
カクカクスクロールだけはなんとしてくれ
これはハード問題じゃなくてソフト面だから治せるだろ

197 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:35:36.73 ID:yh2oBUzt0.net
逆に、この機種使っててミニ画面表示使ってる人は、ミニ画面表示にしようと画面隅からスワイプしたら必ずミニ画面表示になりますか?

198 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:57:06.41 ID:anuhvtyM0.net
中国ではそもそもフリック入力あるの?

199 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:50:27.51 ID:wPSWz1ZjM.net
P 10 lite は クロールをフリックを全く問題ないのに これでできないわけわからん

200 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 01:36:40.47 ID:wqWI+5Bt0.net
やはり高くてもP10にしといた方が安心かな?

201 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 02:16:44.33 ID:gCW9iJuyM.net
>>199
だから調整した奴が無能なんだよ
このハイスペックを全く生かせてない
開発を若手にやらせてんじゃね、研修の意味も込めて

年俸3000万円クラスのエース級はPとかmateに投入してるんでしょ
これは廉価版だから新人(年俸600万円)の練習としてやらせて手抜き

202 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 05:51:32.78 ID:eUq88bI30.net
フリックの誤爆を強調しようとしてわざわざ誤字入力してレスしてるやついるけど
わざとやらなきゃそうはならんだろって文章ばっかで笑う

フリックがダメじゃないとは言わんけど

203 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 06:12:18.46 ID:N93YmWAu0.net
くぁwせdrftgyふじこlp

204 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 06:25:32.82 ID:rCKrRKsZM.net
>>201
一方日本は開発要因の年収は240万…

205 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 06:45:39.18 ID:D8KJh0Ntd.net
確かに文字入力誤爆は多いけど、デザインに惚れて買ったから他の機種にすれば良かったって後悔は無いな

206 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 07:32:24.65 ID:amRKVwY9a.net
いや、あと1mmだけ無反応距離短くするだけで入力の快適さ違うと思うんだけどな
この調整した奴の無能さにイライラする

207 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:34:16.91 ID:w1N5jyiqM.net
ファー定番のコレはあかん?

https://i.imgur.com/QcGgxEr.jpg

208 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:35:02.06 ID:6nfpUBZNM.net
タッチ感度の件修理に出したら、再現確認したんで新品交換だったんだけど、
購入後しばらくたってから修理依頼だとどうなるんだろう?
どうせソフト側で直す気無いんだろうし、画面傷ついてきた頃に修理出したらディスプレイ綺麗になって帰ってくるんじゃね

209 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 11:01:29.49 ID:jFBQfcEr0.net
>>207
標準で短めだから長くすりゃいいの?

210 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 14:55:19.56 ID:amRKVwY9a.net
こいつで片手入力してたら大きくフリックしないといけないから右手が痛くなってきたわ
ここ数年でマジ最悪の買い物だ

211 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:45:05.22 ID:wqWI+5Bt0.net
尼で39555円か?

212 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:24:26.92 ID:Y8vGo+dZ0.net
これぐらい自然な感じで背景ボカせればいいのにね
http://livedoor.blogimg.jp/gio_gio_345/imgs/f/7/f7193783.jpg

213 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:56:34.69 ID:rWqbw+q1M.net
>>212
小木?

214 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:08:01.02 ID:rJG+xmted.net
oreoにしたけど糞だな

215 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:20:52.85 ID:XdgNVDXq0.net
>>213
矢作

216 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:30:37.55 ID:Y8vGo+dZ0.net
>>213
高岡薫  ムッチムチやで

217 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:54:28.59 ID:JMJ/M55g0.net
>>212
これは普通の一眼カメラで取られてるやつ?

218 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:31:04.29 ID:Y8vGo+dZ0.net
>>217
わかんね。
たまたまここ見てたら「丁度いいボカシ具合やなー」って思ったので
http://www.giogio48.com/archives/52796152.html

219 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:31:54.33 ID:b4xy0Rvo0.net
oreoが糞なんじゃなくて、この端末が糞なんだと思う。

220 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:55:03.45 ID:V0UwNlrvM.net
しかしp10liteに負けるとはねえ

221 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 01:03:57.12 ID:tZNy4t/CM.net
ほんとにフリックがどうにもならんな

222 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:16:20.27 ID:hpd35S8B0.net
oreoにしたらモバイルネットワークの詳細にキャリアアグリゲーションの表示が出てきたんやけどhonor9って対応してたっけ? まぁ田舎だで格安だからあまり関係ないが。

223 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:25:38.78 ID:E65zjQbHM.net
Oreoにしたら位置情報の精度が落ちた

224 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:46:04.63 ID:MxT/jyV50.net
アンケのQUOカード届いたわ

225 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:43:27.40 ID:F+qQBizC0.net
うちも届いた

226 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:59:50.31 ID:vcBQsyeh0.net
>>222
CAは対応してなかったはず

227 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:42:05.78 ID:7GELiWZuM.net
「どれだけ苦しかったか。安物パネルのスマホを使い続けるという地獄が…」

「あの、何の話?」

「残念でした。あなた騙されちゃったの!」

228 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:03:20.31 ID:eCObTtJMM.net
安物買いの銭失いの愚痴しか言わない
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/STF-L09/7.0/DT

229 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:03:41.81 ID:GNA0eV3Y0.net
うちもQUOカードキタ

230 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:16:13.67 ID:JhbZleE/M.net
簡単楽天モバイルで契約してきた
スレでフリックに問題ありと不安だったが
ホットモックをいじり倒して見たが自分には問題なかった
2chMate 0.8.10.8 dev/HUAWEI/STF-L09/7.0/LR

231 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:34:21.66 ID:vcBQsyeh0.net
100%からのバッテリー持ち4日目突入。残り25%

232 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:50:05.85 ID:RvuLXX/ta.net
>>230
いやだから片手入力のときに問題があるんだよ
展示機を人差し指でフリックするときには問題は感じないと思う

233 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:13:30.58 ID:JhbZleE/M.net
片手で問題ないぞ
普通に持ったときに端末の反対側の縁まで親指届くし
手の大きさの問題?

234 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:20:20.33 ID:21L7j0y/0.net
oreoにして5日。特に問題ない。試してほしいことある?

235 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:53:50.72 ID:zFtLIEf+M.net
>>10
今クオカード届いた!!

236 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:08:06.16 ID:nqj9hVcP0.net
>>234
電車でエロ動画を最大音量で見て

237 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:36:47.43 ID:B5HGYC05d.net
>>234
quickpicの文字ピンクになってない?

238 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:54:32.56 ID:updpUFSU0.net
>>237
234じゃないがピンクになってる。あれ結構ドギツい色だから見にくいし変更できんかなぁ。

239 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:35:25.33 ID:f7yyRfJ20.net
先月15日契約でクオカードが本日午後到着おもったより時間かかったな

240 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:26:32.12 ID:KdCtJsbS0.net
落として画面にヒビが…

241 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:48:17.92 ID:sbdymru70.net
ヒビって青銅聖衣かよ

242 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:04:28.60 ID:wG0KM15I0.net
修復には聖闘士の血が必要

243 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:09:15.84 ID:pWK4XLqI0.net
面白いこと言ったつもりなのか?

244 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:25:32.65 ID:qz3si70HM.net
元々入ってた懐中電灯のアプリって起動する?

245 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:31:34.44 ID:N3UDR9LO0.net
>>244
novaランチャーとか入れてるとそこからの起動はなぜかしない
ホーム画面の上から引っ張って出る懐中電灯は起動できるよ

246 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:37:15.86 ID:XGOD2RGb0.net
画面ロックウィジェットが懐中電灯扱いになってたり
謎だよね

247 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:56:12.16 ID:2DL/NhkKr.net
ワイモバイラーだからAXGP対応してないのかー残念!って思ってたけど実は使えたっていう報告あるんだね。

248 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:30:12.37 ID:Jz5YOpB2r.net
>>247
ワイモバイル使ってるけど、slot1に入れれば4Gで使えてるよ

249 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:37:22.15 ID:2DL/NhkKr.net
>>248
参考になります。ありがとうございます。

250 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:50:55.92 ID:slYtBTK30.net
デフォの音楽アプリとgoogle playmusicじゃないと
ロック画面の背景変わらないのな

251 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:02:57.60 ID:QOapVXe30.net
今更だが購入。
開発者オプションの設定ともろもろやったら、フリック誤爆改善された。
まだoreoにはなってないけどこれでやっと普通に使えるw

252 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:28:18.65 ID:J/Ba677Or.net
>>249
ワイモバイルのapnがデフォルトで入ってたからSIMを入れただけで4Gになったよ
シンプルスタイルのapnまで入ってたのは驚いたけど
https://i.imgur.com/SdYQ3x6.jpg

253 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 02:03:34.40 ID:BkqMvbfS0.net
>>245
そういう事でしたか。
ありがとうございます。

254 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 04:56:22.96 ID:JOxb8S/Y0.net
文字打ちにくくてイライラする
ほんとそこだけなのでもったいない

255 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:55:40.72 ID:2x1a2oE7M.net
対応バンドが少ないですが、台湾、中国、韓国などでも使えますか?

256 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:33:54.64 ID:nZ8mOjj80.net
>>252
すごいですね、そこまで入っているとは。

257 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:44:39.05 ID:EZcTWvNl0.net
Oreoに上げた人はキャリアアグリゲーションの詳細教えてくれるとありがたいです

258 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:04:38.72 ID:GgfITMYed.net
キャリアアグリゲーションオンになってるけど4g+になってるとこみたことない
https://i.imgur.com/66Md84y.jpg

259 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:34:32.80 ID:ytB6Ej+zM.net
Oreoで音ゲーできる?

260 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:38:38.08 ID:abo0r7ky0.net
むしろ出来ない理由があるのか
タッチパネル問題でやりにくいかもしれないけど

261 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:59:52.52 ID:ytB6Ej+zM.net
>>260
OSのメジャーアップデートはアプリが対応しないと正常動作できないから

262 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:41:36.36 ID:nfR1uCSA0.net
スマホだけどネットを見るのと電話専用機種 決して入力はしないでください

263 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:20:19.69 ID:abo0r7ky0.net
>>261
そんなことが頻繁に起きるようならリリース取りやめだよ

264 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:32:20.42 ID:jtaPZAsJ0.net
6→7のときは音ズレガーの人結構いたな

265 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:49:42.31 ID:ytB6Ej+zM.net
>>263
実際に国内最初のメジャーアップデートが始まる前は、毎回アップデートを待つようにアナウンスが各ゲームのお知らせ画面に出るよ

266 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:18:40.22 ID:qg7+B6c10.net
キャリアアグリゲーションてたしか電池食うんじゃなかったっけ

267 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:40:33.98 ID:abo0r7ky0.net
>>265
だったらoreoにしなきゃいい
何が聞きたいのか不明だよ

268 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:51:16.32 ID:1P7dA+lU0.net
確かに意味不明
具体的にアプリ名をあげないで音ゲーって言ったってわかるわけ無い

269 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:52:53.52 ID:eyfmpjJVd.net
>>265
各ゲームのお知らせ画面みろよ

270 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:38:14.36 ID:A46IXdeOa.net


271 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:28:43.33 ID:Jc3QSm/Od.net
>>259>>261>>265は自演失敗?

272 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:14:05.11 ID:X4cnlQNUM.net
Oreoにしたら、天気ウィジェットの位置情報が詳しくなったけど(東京→〇〇区、みたいに)、でもその精度が悪くなった。改善策なにかありませんか?

273 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:20:09.19 ID:Ky4nuoNOd.net
頑張る

274 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:53:09.05 ID:sQfIbafVd.net
OREOにしたらスクショ音ミュートの設定なくなってるやんね

275 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 14:56:26.93 ID:1/odWt4X0.net
V10は何時日本で買えるのさ

276 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:58:28.64 ID:+XtmAWzn0.net
タッチパネル悪いんですか?

277 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:31:41.54 ID:rkBDHVMBM.net
さぁ?

278 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:46:52.77 ID:+XtmAWzn0.net
はぐらかすような回答はいりません!

279 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:47:45.16 ID:8PupxfdL0.net
ここの住人タッチパネルはNGワードにしてると思うからまともな答え返ってこないと思うけど

280 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:53:44.64 ID:LRYXpBMZ0.net
俺YmobileメールでSMS送受信してるんだけど、
デフォルトで入ってるメッセージアプリにも自然に履歴が出てしまう。
(アイコンの右斜め上にも件数が出る)
これ気になるんだけど、無効にする方法って無いですかね??
設定→アプリ→メッセージ→強制終了をすればいいんだけど、
本体再起動するたびに起動し直してしまってウザいのです。
誰か詳しい方ヘルプ!

281 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 19:23:11.20 ID:P/UWtflP0.net
グーグル日本語入力でフリック入力からフリックプラスケータイ入力に変えてみたけどちょっと改善したかなあまだわからない

282 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 19:35:47.66 ID:FXH9RF6X0.net
>>281
キーボードの高さを低くしてみ?

283 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:02:33.67 ID:l+8GtMQQ0.net
QWERTY入力マンの俺、快適

284 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:08:51.75 ID:e7gA0vHQM.net
ワシも。

285 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:28:54.51 ID:biPmJc9bM.net
絶対殺すマンの僕もニッコリのパネル反応速度

286 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:52:21.33 ID:OQpm0rgrM.net
キーボードの高さをさっそく変えてみた。にぎゃうめあたりからおおかくおかしくなるんだよね。でもはりっくにゅありゃくでま英数字ならokasikunarinikui google nihongonyurynkuです

287 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:40:46.69 ID:09pcCzsva.net
フリックのやりやすさは手の大きさも関係あるんじゃないかな?

288 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:40:43.10 ID:zDrXXLGG0.net
フリック失敗するやつはスーパーの袋開けられない説

289 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:00:12.11 ID:PGXG/mGEM.net
何の関係が?

290 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:01:45.94 ID:RsCN6jVDM.net
指が短いか太いってこと

291 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:51:10.20 ID:bGXp83uMa.net
フリックを大きく移動させないと反応しないんだよ
P10liteの方が明らかに入力しやすい

292 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 01:48:58.25 ID:OhPJ+RzkM.net
指の動きを正確に合わせたスクロールが楽しめるよ
加速してくれない

293 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:15:03.30 ID:TqEAMLif0.net
イオシスで早く格安で売れよ 6月までは無理か

294 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:50:29.05 ID:lAIh+Vxba.net


295 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:17:52.67 ID:MYZ2bPomd.net
未使用品若干数だが4万で出てるぞ
志村よりは安いぞ

296 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:48:42.13 ID:fVyUOicVM.net
4万ならアマゾンで新品買えばよくね?

297 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:44:09.35 ID:UeQsgGlDr.net
やっと手放せた、高くついた勉強代だったわ

298 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:16:49.99 ID:hqdvuDZb0.net
>>297
なんで手放したんですか?

299 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:33:24.50 ID:wTRIZ6Dcr.net
>>298
フリック、スクロール、タッチ問題だよ。
今後修正パッチとかで直るかもとの意見があるが、俺はせっかちだから安物粗悪パネルで本体組んでると判断して手放した。

300 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:37:33.84 ID:MUttYN5M0.net
そりゃ廉価版なんだから
ストレージもeMMCだし他に比べたら所々劣るよね

301 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:50:08.02 ID:fVyUOicVM.net
同じ廉価版のhonor8では存在しない問題だからチューニングの問題だろうけどな

302 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:07:08.43 ID:LmPJim6zM.net
Huaweipaipaiってなに?

303 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:10:12.04 ID:izOhdk1b0.net
お乳だろなあ

304 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 20:13:18.22 ID:H01qLhLea.net
>>299
合わないやつは手放すのが正解。
これ、開発チームの責任者(無能)がタッチ調整はこれでOKと判断してる可能性が高い。

まあ、片手でフリック入力するヤツのほうが珍しいのかもしれん。
片手じゃなければ入力は問題ないのは事実だからな。
問題と認識されずにこのままにされる可能性が高いので、片手フリックする人はこれ買わないほうがいいとおもうよ。
おれはzenfone4買ったけど片手入力めっちゃ快適だよ。

305 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 04:10:41.03 ID:hzKalEUqM.net
フリックよりとカクツクスクロールが重大問題だろ
メモリーの使い方に問題があるんじゃないのかこれ

306 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 07:25:07.02 ID:xVJrTrW7M.net


307 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:23:11.28 ID:LogkR59nM.net
慌てる良い子はクソ掴むwww
大人しくiPhoneかペリア買っとけよパーローン

308 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:32:31.74 ID:Nc27qK9P0.net
賢いやつは楽天SIM3年縛りですね

309 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:48:54.80 ID:wQG6kwb5M.net
>>308
楽天は無いわな

310 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:33:37.05 ID:dyjR8ZnVM.net
この機種に限らずスマホ3年も使う気ないわ
バッテリーとOSの賞味期限さえどうにかなればいいんだけど

311 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:57:06.01 ID:czzHI185a.net
そうだそうだ

312 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:06:25.25 ID:z54gf69LM.net
毎年投げ売りで買ってイオシスに売り飛ばせば、バッテリーを気にしなくて済みな。

313 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:33:02.74 ID:5polrtNI0.net
縦スクロールなんとかならんかな
サクサクしない

314 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:54:12.83 ID:uGg45z3tM.net
遅れて反応する仕様だからしょうがない

315 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:23:11.91 ID:LZB49P4q0.net
メモリー関連だろうね フリックがうまくいくときもあるし

316 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:22:19.89 ID:J69QAytDM.net
なんでメモリとスクロール、フリックが関係あると思っちゃうの…

317 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:22:20.47 ID:5polrtNI0.net
遅れて反応するのは仕様だったのか
honor8のほうがいいのかな

318 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:53:13.18 ID:V2hfQR3IM.net
画面割れちゃった
自分で交換出来るかな?

319 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:14:28.87 ID:zFFxaqrG0.net
ネジとか無いし面倒くさそうやな

320 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:50:27.07 ID:qP77/wjzM.net
>>316
むしろなんで関係ないと思っちゃうの

321 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:16:06.28 ID:G3lGFJOpa.net
>>320
スクロールは画面描画
フリックは入力の問題でメモリがどう関係するの?

そりゃ厳密に言えばCPUの一次キャッシュのメモリとかも出てくるけど
それが問題なら他の部分にも致命的レベルで影響するしな

322 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:40:50.21 ID:feiVC/QT0.net
one plus 5と同じで部品逆に取り付けただったらどうするよwww

323 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:50:07.10 ID:qP77/wjzM.net
>>321
まさかメモリーなしてでダイレクトでなんでもかんでもやってるとでも思ってんのか
せめてスクロールのさせ方調べてみろよ

324 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:18:10.48 ID:G3lGFJOpa.net
>>323
いや、だからさ
例えばスクロールで描画のグラフィックメモリが問題ってレベルならスクロール以外でも不具合出るだろ?
元が対した根拠なくメモリとか言ってるようにしか思えんかったのだが

325 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:45:20.87 ID:qP77/wjzM.net
>>324
いや別々に動かしてるのに出るわけがないだろ

326 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:52:03.45 ID:G3lGFJOpa.net
別々www

なんか考えてる次元が違ってたわ

327 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:01:22.07 ID:IC4jqMFXM.net
>>326
俺はメモリー関係がダメだと思う
おまえは別の箇所
それだけだろ
なんでいちいち他人がそう思ってことを否定しておまえ理屈を押しつけようとするんだ

328 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:06:13.73 ID:QAVKpL730.net
はたから見てると素人同士が妄想垂れ流してるようにしか見えないわ

329 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:11:29.25 ID:JkyBPmrEM.net
ブルートゥース切ったら改善されないだろうか。ちょっと試してみて。今のところ問題なさそうな感じ。これは期待でかるか猿ません、どうでしゃうか、だいぶいあかもしれない、

330 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:15:05.76 ID:Dx12S4SjM.net
スクロール程度で問題の出るメモリだったらゲームとか大問題だろ

331 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:23:27.22 ID:JkyBPmrEM.net
なにがいいかわからんな。ブルートゥースかんらんががんいんか?もじすあが青かなり出すとフリックがむちゃくたゃになるな

332 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:57:29.07 ID:JkyBPmrEM.net
p10liteにまかるじゃうい機種ってなんだろうなあ

333 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:02:10.27 ID:QAVKpL730.net
フリックがお前の亜高速入力に追従しないのは分かったから
読めないレスするやついい加減にしろ
p10lスレから一生出てくるな

334 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:03:04.79 ID:6DDU6qsVa.net
いやあ本当にこれを予備機にしといてよかったわ。今はp10liteカラだけどサクサクかけるし、カメラと処理速度以外負けてないわ。処理速度もそんなに遅いわけじゃないし

335 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:04:07.92 ID:6DDU6qsVa.net
honor9がメインだったら気が狂うレベル

336 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:05:17.40 ID:6DDU6qsVa.net
文字数我多くなってくるとフリックがおかしくなるんだよ。なにこれ。メモリー?

337 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:07:55.94 ID:6DDU6qsVa.net
片手フリックが問題になってるけど両手フリックでも変わらないよ

338 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:38:07.13 ID:qbrCDATJ0.net
>>335
気が狂うっていうか、これが普通って言い聞かせて使い続けたら脳がツルツルになりそうな感じ

339 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 04:37:41.91 ID:/Q7lPrIOa.net
人差し指だと誤爆はないけどな

340 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:38:03.98 ID:vOxdJrYP0.net
アウアウはどのジャンルの板でも煽らないと気が狂う病気だから大変だ
かわいそうでもある

341 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:43:59.56 ID:8eaSMsTLM.net
ベンチ番長という言葉がこれほどしっくり来る端末も無いよね
スクロール、フリックの不具合に加え売りのカメラもそこまで秀でてる訳でなく
このタッチ感度は一部ゲームで致命的だろ
まあセール価格からするとこんなもんという評価もできなくはないけど
定価で買った人とかマジで息してるんだろうかレベル

342 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:27:06.94 ID:ISHkmE1hM.net
Mate10liteが気になる。どっちが良いだろう?

343 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:57:43.19 ID:T9Ebf/h5M.net
>>340
最近はオイコラミネオも似たような感じだな

344 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:52:57.06 ID:mLEcwt9dM.net
>>341
honor8ように話題にならんのは
そういうことだよね。
みんな値段ほどの価値は全くないって
わかってるんじゃない?

345 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:54:32.51 ID:Kni+gfG6M.net
これ買うよりP10買ったほうが幸せになれる?

346 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:08:20.12 ID:q82R+WHTM.net
タッチ感度さえ直ればいい端末だと思うけど、たぶんこのままなんだろうな
買うのはおすすめしない

347 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:38:21.29 ID:Tu8id6M5d.net
>>345
P10よりZenfone4のほうが幸せになれる

348 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:04:42.77 ID:9rqBtrmp0.net
いいところも書いていこうぜ。
液晶綺麗だし、ナビゲーションキーが画面内になくてスッキリしてる。次もボタンが画面外にあるやつ買いたいと思うぐらいに。
急速充電がマジでクソ速いし、Type-Cのお陰でケーブルの向きを気にせず刺せる。
デザインが良くてカメラも出っ張ってない。
あと、LINEやメールなんかの通知がちゃんとくる(前の機種がダメだった)。

349 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:46:26.06 ID:ao9bL0HZd.net
指紋認証の速さと何と言ってもデザインがお気に入り

350 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:57:27.07 ID:ouSftQSl0.net
ロック画面で下の方をスライドさせて出るショートカットが意外と便利

351 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:09:52.90 ID:NpKPHC0vM.net
タッチ精度に難ありって言ってる奴ってガラス面が吸着しないタイプのフィルム使ってたりしてな
色の付いた枠の
それだったら片手でうまくフリックできないのは納得できるわ
そもそも空気層で浮いてるわけだしな

352 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:21:32.86 ID:ECEpTS210.net
指紋認証が前面で出来て速いのと、ナビゲーションキーが外にあるのは、なにより最高に使いやすいね

353 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:03:06.23 ID:h3b/OQDmM.net
自分の使い方だと、スワイプもスクロールも気にならないから買って良かったわ。
スワイプの誤入力は少しは増えたかもしれないけど、スクロールはみんなの言ってる意味が分からない。
いつぞやのYouTubeで引っかかるって奴とは違うんでしょ?

354 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:59:29.50 ID:mLEcwt9dM.net
タッチが最初の数ミリ反応しないから
スクロールも反応遅くておかしく感じるところはあるね。
フリックはおかしいと思ってるがスクロールカクカクな感じはないな。

355 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:57:49.32 ID:0RiY7eHPM.net
俺も機能面では不満はないな。ただ、本体色シルバーは地味すぎたわ。青にしときゃよかった。

356 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:56:49.34 ID:rM1zaGnrd.net
キモヲタブルー?

357 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:26:36.41 ID:imp0LIngM.net
>>327
開発オプションのポインタの位置をonにしてスクロールしたものをスクリーン録画で撮ってみたけどポインタの移動とスクロールに時間差あるように見える
コマ送りできるプレイヤー入れてないから再生一時停止を連打して見てるんだけど、これで時間差あったらメモリの問題じゃなくて意図的に時間かスライド距離制御してんじゃないかな?

358 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:30:43.27 ID:imp0LIngM.net
>>350
おーこんな便利な機能あったんだ
教えてくれてありがとー

359 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:31:05.12 ID:VWuqye640.net
音量-ボタン連打も地味にすき

360 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:08:02.01 ID:vDjLH5Jd0.net
タッチ感度やっぱりおかしいわ
いろいろなスマホやタブレット触ったがこれだけおかしい

オレオで直せや

361 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:13:04.68 ID:Wwuiis0A0.net
どんまい

362 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:14:08.71 ID:2aiCX4HVM.net
ほんと数ミリ無反応の調整だけが糞だよな
ほんと不満点はここだけなんだけど、これが致命的なんだよなw
片手操作が多いからめちゃくちゃストレスたまる わ
もう我慢できなくてzenfone4買ったけどこっちは片手フリックも快適そのものだよ

マジで合わない奴はさっさと売った方がいいよ
不具合つーか、開発者がこれでいいと考えてるみたいだから

363 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:43:46.04 ID:Mz56rEQq0.net
>>362
zenphoneスレから出てくんなよ

364 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 16:42:20.91 ID:yG9WzY32M.net
この機種、ゆっくり操作すれば一応動くね。
早い操作とタッチは無理かも。
年寄りに向いている。

365 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:04:40.87 ID:AaeIb2k1M.net
11月にhonor8落として画面が割れたのを騙し騙し使ってきたけど、限界が来たからgooでポチった。
本当はP10が欲しかったけど、懐事情で妥協した。

366 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:05:01.01 ID:O2ENCEz3M.net
欲しいか?
オレ用に改造したパネルだ!
ピーキー過ぎてオマエにゃ無理だよ!

やれるさ...

はは、欲しけりゃな、おまえもデカいのぶんどりな!

367 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:08:07.30 ID:kFr//QJAM.net
いやゆっくりでも速くても指置いてフリックの初動3ミリくらいが無視されるんだよ
これが片手フリックミスの根本原因
あとスクロールも遅れて反応するから気持ち悪い
開発チームがわざとこういう設計にしてる
開発チームは片手フリック入力は想定してないみたい
nova2も同じタッチらしい
p11もこれならファーウェイは終わり
中の人ここ見てたら開発部にかけあって何とかしろ

368 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:33:27.50 ID:DDTOrr3TM.net
つか別に難しい話じゃなくて、フリックの初動無反応エリアをもうちょっとだけ狭くするだけで、技術的には難しくも何ともないんだがな
無反応距離は1.5ミリくらい取っておけば十分だと思うんだけどな
つかp10と同じ基準でタッチパネル調整すりゃいいのに、なんで感度基準変えるのか意味が分からんw
p10liteより入力しにくいというアホなことになってる

開発責任者に一から説明しないといけないから面倒なことになりそう(日本人は片手入力する人が多くて、、、、云々)
でもその開発責任者はこれがベストなんだと考えてそう

369 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:46:13.43 ID:Ip1MfOKYM.net
自分は片手入力問題ないから
なにが不満なのかさっぱりだわ
無反応ってなんだ?
これでもスマホ歴7年7機種目だが

370 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:57:25.30 ID:x7oH7S2hM.net
>>365
なんか、虚しいな

371 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:04:05.04 ID:H4aoZIL6r.net
先行テストのOREO入れてるんだけど、感想とか不具合報告ってどこかで受けつけてる?
報告したいんだけど

372 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:09:59.48 ID:Nropfuq+0.net
う〜ん、確かにフリックは使いにくい
電話だけなら問題ないけど、
ブラウジングと文字入力は旧機種のnexus5のほうが反応がいい
タッチパネルはハードだから仕方ないや
メイン使いにはつらいかもね

373 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:19:52.60 ID:mz5aonZE0.net
面倒くさがらずに multi touch tester の動画と同じことすればいいのに。
感覚とかじゃなくてデジタルにこの機種だけがおかしな挙動するってはっきりすんのに。

374 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:43:28.04 ID:kv9tqU530.net
中華は英語と一緒でフリックなんてつかわないのさ。

375 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 23:55:34.38 ID:W3/qKrX90.net
本国だと別ブランドだから開発部門も違うのかな
そうでもなきゃフリックこんなクソにはならんだろ

376 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:22:14.73 ID:fs9q8v3o0.net
>>375
HUAWEI名義のnovaもフリック死んでたけどな
5インチDSDS選択肢novaしか無くて買ったけど不自然な発熱と見るに耐えんフリックで腹立ってセンターに送っても仕様ですで終わり
即売り払ったわ
懲りずに小型DSDS欲しくなってここ見に来たけどまたこの話してるとは思わなんだ
勢いに任せて買わずに正解だったと思おう
誰か5インチDSDSなんか良い機種知らない?

377 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:27:55.65 ID:L7JOT5Jn0.net
フリックがダメだったから同価格帯のzenfone4下位版に買い替えたけど、フリックとスクロール以外はベンチマークの差そのままhonor9のが圧倒的に良かったから本当に惜しいな。honor v10に期待しよう。

378 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:41:28.00 ID:7JzBgkXV0.net
ゼンフォンは二倍くらいの値段だしなぁ
三万クラスと考えれば十分すぎるんじゃないかな
俺はもう両手でゆっくり文字入力することにした
筐体も画面もキレイだし
ちとデカイのとツルツルすぎて手から滑り落ちるのが難点か

379 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:27:34.31 ID:1SHz6xWZ0.net
今日買ったんだけど、下のホームボタン他2つを押したら小さく「プッ」てなるの止める方法ある?
神経質すぎるかもしれないけどウザいわ

380 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:35:57.09 ID:KXpf6N4Ya.net
それ、振動の音じゃないかな?
設定の音からナビゲーションボタンの振動で切り替えられるよ

381 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:03:54.74 ID:b03X3tUN0.net
こういうのすごく気になる…
https://i.imgur.com/eTArHX2.jpg

382 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:22:23.60 ID:6QrOiPhj0.net
>>376
p10じゃね?

383 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:56:13.08 ID:8JM+svc00.net
>>382
DSDS出来ないよ

384 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:27:19.53 ID:IgaxAIy60.net
買ったばっかりだけど、機種変更したいなあ
何やってもワンテンポ遅れる
パネルが安物だったとは
古いスマホにsim差し替えて使ってるよ
今なら買い取りしてもらえるか・・

385 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:43:50.96 ID:l9YJUI26M.net
ジェスチャー等の設定を見直してみては?
それでも反応が遅いならマグネットコーティングしてみては?

386 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:20:35.98 ID:6QrOiPhj0.net
無駄だよ。そういう仕様だからね。p10との差別化じゃない?いやならp10かえってことだよ。

387 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:33:38.33 ID:ycR6A9tqa.net
p10でもタッチ精度悪いという人はいる
honor9でも問題ないという人もいる

片手ならなおさら使い方の問題の気がする

388 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:30:55.93 ID:+GxTZjGXM.net
スレに載ってた設定して今日から使ってるけどスクロール以外は気にならないからこれで行く

389 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:01:02.14 ID:6YwVDYZba.net
フリックがおかしいとかのレス多いから店行って実機あれこれ触ってきたが全然普通やんけ
スクロールは百歩譲って確かに違和感あった気するけど予め聞いてなければ気付かんレベルやな
実機画像で見るより全然格好良いな

390 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:30:42.45 ID:gniT0YHTM.net
>>383
出来るだろ

391 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:58:36.70 ID:/Iqopw99a.net
いやだから展示機おいてるのを人差し指で操作フリックする分には問題ないの
片手で親指フリックするとダメなの
詳しくはhonor9 フリック 不具合 でぐぐれ

392 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:16:13.56 ID:6QrOiPhj0.net
動画も上がってるけど、タッチして数ミリは反応しない仕様。
フリック大きめにやる人は問題ないよ。
指で弾くようにフリックする人はやめときな。

393 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:24:01.11 ID:6YwVDYZba.net
>>391
これでもかってくらいあれとこれもやってきた
片手操作なんて基本中の基本。丁度空いてたからそれ以外色々やってきたわ
まさかgalaxyとかハイエンド機と比べてるんじゃないだろ?
ま、だがとりあえずググってみるわ

394 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:34:13.44 ID:vouGFMJz0.net
V10はよ日本で売ってくれ!!
日本だけ遅えよいつも

395 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:44:32.47 ID:6YwVDYZba.net
>>392
今まで意識してなかったが確かに俺フリック大きめかもしれんわ
なるほどね

396 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 06:28:34.62 ID:+26BvNij0.net
画面の最下部あたりで上から下のスワイプすると
ホームボタンが干渉してしまうんだけど何かいい方法ないかな?

P9liteだったら画面からホームボタンにスワイプしても
反応しないようになってるんだけど。

397 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 06:36:54.16 ID:eXSA1I420.net
アルテに変えたらほぼ気にならなくなったわ
俺はもうこれで問題なく使える
ゲームはそもそもipad使ってるし
まあ音ゲー以外は問題なさそうだったけど

398 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:26:05.56 ID:iE18y4XE0.net
>>384
オクに流せよ
これなりに売れる

399 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:20:09.38 ID:TiKXJndb0.net
>>395
どうしても道具と使い方の相性はあるだろうから。
相性が合えばいい端末なのかもね。

このスレでもあがってる設定をすれば気にならないレベルになった。
フリックもアプリ側の設定で好みに近づけられるだろうし。
俺はスクロールもフリックも気にならないし、数ミリ無反応は言い過ぎな感はあるけど、まあそれも人それぞれ。

400 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:57:07.25 ID:n+6GHFzc0.net
>>398
美品35000の未使用38000から手数料引いたら…
店頭買取33000くらいだからそっちに売る

401 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:38:05.17 ID:4i0do1KRM.net
バッテリ60%からシャットダウンするようになった
電池交換いくらするのかな

402 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:38:37.99 ID:AArLP+a30.net
2万くらいじゃなかったっけ

403 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:11:55.25 ID:vC8YdML80.net
ファーなら保証でやってくれそう

404 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:40:02.04 ID:r5J34bo1H.net
honor9を手に入れてp9liteと同じアプリを入れているんですけど、
p9liteよりも動きが悪いんですよね…。
同じHuaweiのちょっと上位機種なのに、
退化してるのはおかしいので、
設定で解決できないものかと思うんですが、
情報ないでしょうか?

405 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:57:13.52 ID:3Pa5LoIHM.net
>>404
新しいからまだアプリが対応してない

そのアプリメーカーが対応するまで待つしかない

406 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:11:09.86 ID:lB54xnfMM.net
>>404
オナキュウはもっさりもさじろう

407 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:07:08.76 ID:9qa5IDk/0.net
Oreoにしたら位置情報の精度が悪くなったって書き込みあったけど、
俺のもそうらしい
今まで大丈夫だったビルや店で「位置情報が確認できません」と出るようになった
少し待ってればGPSつかむようになるんだけど、感度が明らかに悪くなってる
正式リリースの時には直ってるか不安だな

408 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:35:01.85 ID:1iAvxKMP0.net
>>404
上位なのはcpuとカメラだけですよ。
その他のタッチ操作やレスポンスは
五年前なみのスマホかと感じる。
ゆっくり操作してね。
若者には厳しいですよ。

409 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:52:25.09 ID:BbFgKmtKM.net
オールドタイプ専用機ワラタ
ジムUくらい?

410 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:41:37.44 ID:d2kwf532a.net
おいふざけるな!
ギャプラン並の性能はある!
なめるなよ
※個人の感想です

411 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:02:28.20 ID:TiKXJndb0.net
ヤザン並みのユーザーばかりなんだろうね

412 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:23:29.23 ID:6Nt51gNVM.net
きもすぎ笑えない
今でもガンダムってあるんだ

413 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:08:04.49 ID:goUs4dd10.net
今日、届い設定したけど、ホームボタンおしてもホーム画面に戻らない

414 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:34:24.53 ID:44b68K9JM.net
>>413
ダウト!

415 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:52:02.13 ID:W6DWOOYbd.net
ブリック入力の0が押しづらい
ホームボタンを誤爆してまう

416 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:26:02.49 ID:yfoCpjDr0.net
誤爆というか絶対無理w
google日本語入力だとパネル位置を上にずらせるよ

417 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:54:50.96 ID:7DalbOEAM.net
>>415
すげーわかる
0を入力するときに下にフリックするとホームボタンに触っちゃう

418 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:47:09.34 ID:I10FhxqfM.net
honor9Lite買ったわ

419 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:04:51.59 ID:Zgj1W6zVH.net
オナ8からこれにしようと思ってROMってたけど、やめたほうが良さそうだな

420 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:13:01.15 ID:H0kLYJPdd.net
>>415
それはどの端末でも同じだわ
誤入力しがちなのは「い、ち、み」の三文字

421 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:49:07.58 ID:LPN4GpWU0.net
>>418
マジ?輸入したの?
是非レビューしてくれ
ジャイロはある?

422 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:49:51.14 ID:EMIZKnWla.net
ほんとタッチ感度の調整だけ見直してくれたら文句ないんだがな
こいつのせいで潜在顧客どんどん逃してるぞファーウェイ
これでいいのか?
関係者ここ見てんだろ?

423 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:11:41.37 ID:I10FhxqfM.net
>>421
アマゾンで見たから買った。
明日受け取ります

424 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:19:54.67 ID:NwAHX/xHM.net
honor9liteはスレチ
nova2liteスレいけ

425 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:28:41.66 ID:W6DWOOYbd.net
>>416
まじか弄ってみる

426 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:43:39.90 ID:rB+jHNE8d.net
honor10まだ〜?
次のP20も5.7インチみたいだし
v10とかmateみたいに大型化せずに今のサイズ感維持して出してほしい

427 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:00:44.43 ID:EZJEQlkpM.net
>>416
ん?パネルの高さの幅自体は変えれるけど
パネル位置はずらせんくない?

アプリの「キーボードレイアウト」から?

428 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:02:04.51 ID:7DalbOEAM.net
片手モードにすると場所自由に決められる

429 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:05:49.83 ID:Df4cL5I3M.net
ファーのラインナップがまじでわからん

430 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:44:09.92 ID:xrZHPQE10.net
ファームアップだ対応したくれないのかよ

431 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:59:11.56 ID:x2ZlsTZW0.net
ホームボタンと画面の間が反応して、画面上では切れてる所をクリックされてることがある

432 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:03:34.24 ID:9jwIVufwM.net
ATOKでもパネルの下端の位置上げられるね
フローティングじゃない状態でも

433 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:38:41.45 ID:goUs4dd10.net
P10みたいに画面上にナビゲーションバーが欲しい

434 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:14:56.00 ID:paOSPM34M.net
バッテリーへたってきた
ケース入れてると熱がこもるんだな
裸で使ったほうがいいかも

435 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:37:24.42 ID:D3qdxvUS0.net
>>422
honorはファーウェイブランドじゃないよ。
起動時ロゴ、取扱説明書、製品webからなにからなにまでHuaweiロゴを徹底的に排除してる。Pシリーズと比べると一目瞭然。

436 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:44:57.23 ID:goUs4dd10.net
本国ではhonorはHUAWEIの子会社扱いじゃなかった?

437 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:46:18.16 ID:U01hR5ne0.net
>>435
honor買う層は当然huaweiだと認識してるんじゃない?
honor8が値段なりによかったのもあったからhonor9では確実に損してると思うけどな。
こんな糞端末は二度と買わん。

438 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:49:52.27 ID:MPiIDxZi0.net
8は8でバッテリーの問題で阿鼻叫喚らしいじゃない
売れてるp10lも数ヶ月後どうなるか

439 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:16:43.67 ID:wtopg77B0.net
でもhonor8もp10liteも1年くらいは使えそうだよね

440 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 02:56:36.19 ID:GmUdZjaA0.net
>>437
日本だとそうなんだが海外だと別会社だと思わせるくらい徹底的にhuaweiロゴを排除してるらしい

441 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 03:49:34.94 ID:QOTMKbkxa.net
honor6はフリック調整バッチリなのになんでコイツだけ糞なんだろ

442 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:01:40.24 ID:fxvFCsUDM.net
アウアウは黙ってろ

443 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:18:19.54 ID:zJ5u37odM.net
転売乞食にファーウェイが罰を与えるぞw

444 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:33:40.62 ID:Y0MLP9Zi0.net
ガラスカバー変えたら誤変換なくなったかなこんなもんなのかな

445 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:22:03.23 ID:zCaivW3Wa.net
ガラスフィルムの違いで変わるのはiPhoneでもあるよ

446 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:34:34.42 ID:Y0MLP9Zi0.net
ご入力はどうだろう。あいかもしれない。ガラスフィルムで結構変わるんだな、まあまあ使えるようになったかな。

447 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:36:01.22 ID:Y0MLP9Zi0.net
しかしスクロールは相変わらずですね

448 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:42:48.72 ID:zCaivW3Wa.net
>>446
iPhoneに限ったことじゃないだろうが酷いもんだったよ
結局フィルム剥がして快適になった

449 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:50:30.13 ID:y4upfdOLM.net
こいつのガラスフィルムって殆どが枠だけ張り付く奴だろ?
そしてガラス面には空気抜きの微細な穴が空いてる
要は普段から画面にフィルムが密着してないんだよ
だからフリックとかの操作では一瞬だけフィルムに触れて密着するまでのラグがある

両手で問題なくて片手で駄目な奴の原因の大半がコレ

450 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:11:00.88 ID:M5um1YIZr.net
楽天モバイルの店舗で2台、買ったのと交換したので合計4台裸で触ったけど全部感度おかしかったわ

451 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:29:07.70 ID:G3emM7u20.net
店舗のは設定がデフォルトのままなんじゃないの?

452 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:40:28.46 ID:njrKNCtyM.net
これでようやくp10liteを超えたかもしれない。ガラスフィルムでこんななちがうとは。まだフリックがたまにおかさいたかあるけどまあきゃようはゆいかな、ってまだ全然だめじゃん

453 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:43:06.39 ID:6bAw+WVO0.net
設定変えてもフリック感度は悪いままでした

454 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:33:38.78 ID:ah1cz/3wM.net
honor9Liteツルツル滑るわ

455 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:35:44.00 ID:Q1gpnJMJ0.net
すまん、それ俺の頭皮や

456 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:16:11.56 ID:Wo1/an4PM.net
>>452
メモ帳でやれよ気持ち悪いな

457 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:38:42.65 ID:To7tQN3A0.net
メールソフトを二種類インストールしていて着信音をそれぞれ変えてたんだけど、
オレオにしたら設定の仕方が分からなくなった
どこでイジるねん

458 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:52:58.27 ID:eaIt6jq6a.net
>>453
フリック初動3mm無反応
この設定が直らないとこの端末は駄目だよ
片手フリックする奴は絶対買わない方がいい

459 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:03:50.65 ID:FVF0hhzTM.net
重力引力引かれて
確かにこの機種よく落とすわ

460 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:01:08.52 ID:oo4MyYGYM.net
本当に排除しなければならないのは、ファーウェイの投げ売りに魂を引かれた人間達だろう?

461 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:43:51.08 ID:0H0pI/8Y0.net
そういえばATOK(買い切りの方)使ってるけどわかってる範囲でTwitterアプリでの文字入力中に予測変換の候補のとこを
上にフリックして一覧見ようとするとATOK落ちるのかキーボードしまわれちゃうかしちゃって地味に不便。

462 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:55:31.03 ID:y4upfdOLM.net
>>461
なるね
でも下フリックなら問題ない

463 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:10:28.35 ID:0H0pI/8Y0.net
>>462
ありがとうございます。
下フリックでも使えたんですね。
とりあえずはそれで使っておいてどこか報告する窓口探してみます

464 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 05:17:34.27 ID:tISQp6t4a.net
買おうと思ったけどそんなにresponseゴミなん?

465 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 06:41:45.58 ID:H8whJGkZd.net
アウアウは黙ってろ

466 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 06:52:48.74 ID:Lubz8Kb00.net
ゴミだよ 動いてからははやいけどね。

467 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:21:44.37 ID:JdOTM2dRM.net
ニュータイプ専用機

468 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:30:53.88 ID:Q3aS78YT0.net
昨日買ってきたけどめっちゃいいやん
デフォルトのキーボードが糞でグーグル日本語入力入れたら快適だった
0打つとホームボタンに触れるのが厄介だけど、フリックの感度はいいぞ?

469 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:38:43.29 ID:vMo8NH68a.net
>>465
でもゴミなんでしょ
P10にするかw

470 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:55:00.89 ID:b4JtBE8hM.net
アウアウは黙ってろよ

471 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:28:57.84 ID:6YrRJO0Nd.net
Atokのお試し入れて見たけど馴れてなくてゆっくりだから問題ないな
馴れてきて早く入力出来るようになるとAtokでもダメ?

472 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:44:02.73 ID:8CxKNiVy0.net
ATOKの設定で感度やキーボードのサイズも調整して、さらに使いやすいポイントを探したらいいよ。

473 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:03:26.55 ID:12lraoex0.net
電池がもうだめや
寒さで落ちる

474 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:28:56.64 ID:KaKOqP1SM.net
実機展示なかったけど買ってみたら
確かにフリックとスクロールおかしいので交換してもらった
新しいほうは反応するし、液晶の色味がいい
個体差なのかロットなのかわからんが
くじ引きみたいだ

475 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:42:32.44 ID:7m3tVzfvM.net
これは失敗作
我慢して使ってるだけ

476 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 16:59:49.94 .net
nova2も同じような数ミリ無反応で片手フリックが死ぬほどやりにくいらしい

477 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:40:26.78 ID:f5grUXEMM.net
antutuアプデされたな
インフレしてスナドラ835が20万超え
honor9は178000

478 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:02:29.63 ID:x9HHxVb+M.net
>>470
トンキンw

479 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:04:34.76 ID:pgRXjFbWM.net
honor9Liteでもantutu87000でた

480 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:06:40.44 ID:wuZUbc/70.net
ベンチ番長はスコアだけは譲れない、他にどんな犠牲があろうとも

481 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 19:54:28.42 .net
>>479
居場所なくなっちゃったなw

482 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:22:27.67 ID:oAfk+7wM0.net
honor9Lite=Wi-Fiは ac に対応せず
USB端子はType-Cではなく、従来のMicroUSB
SoCはhonor9の Kirin 960に対し Kirin 659
カメラの質もhonor9には明らかに劣り
指紋認証は背面 NFCは非対応とかなんだろ

いろいろ安価版 でも、5.65インチとでっかさは勝ってる
その大きさに魅力を感じるかだよ

483 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:50:57.05 ID:EZruZ6lF0.net
Huaweiだと公共での使用を禁止されたので社名ださずにhonor(名誉)としたぐらいだからなぁ

484 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:54:38.97 ID:ifynWmx90.net
honor v10買ってみた

485 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:55:19.16 ID:ZmetOpETd.net
でかくて高性能なのは他社にも当たり前に存在するが
honorやP10はこのサイズだから意味があるんじゃないか

486 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:19:18.25 ID:67FgVUZ20.net
>>484
マジか?フリックどう?

487 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 22:45:23.03 .net
フローティングのナントカボタン機能あるやつは全部数ミリ無効のクソタッチだよ

488 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:08:19.36 ID:AUXTGJfCa.net
>>486
フリック?グーグル日本語入力は全く問題ない
Galaxy note8よりも縦は短いが横幅は殆ど変わらんから手の小さい俺は打ち間違え多いや
慣れだと思うけど

489 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:52:31.51 ID:67FgVUZ20.net
>>488
そうか、打ち間違え多いのか

490 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:27:36.17 ID:Fpky4ane0.net
電池みるみる減るんだけど
修理出せるかな

491 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:58:10.35 ID:OV954MjxM.net
>>487
iPhoneにもあるな

492 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 02:05:57.06 ID:AlSdjjAsM.net
なかなかあいやこれ

493 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:49:45.19 ID:Lvp7NzHJ0.net
>>487
p9はいけるんだよなあ。
honor9は糞。

494 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 08:24:09.58 ID:n02dzD6GM.net
mate9は凄かったのに何コレって感じ
20000円強で売れる訳だ
ただ音楽垂れ流しプレイヤーとしては優秀w

495 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 13:09:16.46 ID:Fpky4ane0.net
honor8はオレオ来たみたい
honor9のほうが後か

496 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 13:20:17.32 ID:XLX4PoKmM.net
パケットキャプチャしたら個人情報だだ漏れや
怖いからメインでは使えん・・

497 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:14:48.43 ID:PcAMswncM.net
>>495
ただのセキュリティアップデートよ

498 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 00:07:00.07 ID:/YJMeVYE0.net
一回の充電で2日もってるペース続いてるから助かってる!

499 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 01:36:09.97 ID:ruKX56DUM.net
結構電池持つよなこれ

500 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:50:10.93 ID:7ZB4JdMi0.net
>>496
詳しく

501 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:12:09.56 ID:cdvtzOVnr.net
honor v10欲しいんだが国内で買えたりしないかな
海外から買うのは怖いので気が引ける

502 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 13:16:20.50 .net
頭悪い癖に欲だけは深い

503 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:20:47.93 ID:cdvtzOVnr.net
イオシスとかで売ってるかね

504 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:31:05.43 ID:bUBWzbLvr.net
楽天、かけ放題止めるってよ。

505 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:08:23.47 ID:cQLy9MEhM.net
>>501
band19非対応なのに、国内で使えるのか?

506 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:09:27.06 ID:cdvtzOVnr.net
>>505
ワイモバやソフバンなら全然問題ないっぽいよ
ドコモもど田舎じゃない限りはいけそう

507 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:09:16.22 ID:+Ur0oCUR0.net
買ってきた

508 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:29:25.13 ID:p016MQ+RM.net
>>507
おめでとう
なぜかアンチが耐えないが気にするな
自分を信じろ

509 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:30:08.94 ID:p016MQ+RM.net
>>508
耐えない→絶えない

510 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:29:10.30 ID:Rgo7pbkA0.net
ヽ(・ω・)/ズコー

511 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:29:51.07 ID:+Ur0oCUR0.net
>>508
ありがとう
スマホの引っ越し中です
動作は早いみたい
カメラが明るいですね

512 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:59:33.69 ID:iNaBCa7GM.net
パネル安物でもMハゲフォン掴まされた奴らよりはマシだろ

513 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:32:46.68 ID:+3aBhf7id.net
>>500
どうせいつものZenfone工作員だよ
ラクッペだし

514 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:00:03.36 ID:2vO+7nUC0.net
ASUSから逃げてファーにした奴も結構いるだろうし
逆効果だよなあ

515 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:15:34.54 ID:ofd42W/80.net
zenfone4のポン付デュアルカメラでwe love photoとかのたまい
実は3のほうが画質よくて

quick chargeをアップデートで無効化
pdfのカタログには対応記載をそのまま残してるメーカー

中華嫌いの奴が台湾なら大丈夫というイメージだけで選定するところでしょ

516 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:40:16.34 ID:t00Q1SEs0.net
>>514
ここに!

517 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:52:41.98 ID:ps9tIcem0.net
>>514
俺も

518 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:54:32.99 ID:4k57QbLt0.net
ASUSはサポートが自慢です
GPSも最近は良くなりました

とかだっけ

519 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:02:44.18 ID:+3aBhf7id.net
サポート()
修理出しても再現できず、返送料と着手金だけ取る手厚いサービスのことですね

520 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:47:25.93 ID:auv+GPhhM.net
何年前の事をしかも掲示板の伝聞をいつまで拗らせてんだか

521 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:59:05.29 ID:t00Q1SEs0.net
>>520
実体験なんだよなぁ笑

522 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 01:08:08.51 ID:h48vRfi40.net
いまL09C432B321のせて使ってるけど
Huawei Firmware FinderのL09C635B321のやつ使えそう?
B360待った方がいいかな。

523 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:39:50.49 ID:GoojxDgB0.net
下のホームボタンたちを無効にして
p9liteみたいに画面内操作でホームボタン出せない?
まじでホームボタン干渉か糞で‥

524 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:14:04.81 ID:ZZU4kdiB0.net
もう諦めなせー

525 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 16:50:01.33 ID:gOyk4OGRM.net
欠陥品抱きしめて震えて眠れ

526 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:56:37.18 ID:KMebmWAYd.net
>>523
フリック入力の下側フリックで干渉するならatok試してみれば?
下側のキーには、下候補ないよ

527 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:08:46.05 ID:2qQdq8Lua.net
普通に快適だけどな....
そんなに騒ぎ立てるほどか?

528 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:54:43.76 ID:e2LDGUKI0.net
前の機種でフリック感度を高めに設定してた人は違和感あると思う
フリック入力する時以外は快適やけどなー

529 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:57:10.62 ID:GONYAnyi0.net
中国版に日本版のロム焼けるかな?対応バンド変わる?

530 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 23:18:05.73 .net
はい

531 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:31:58.05 ID:Bzp9F/BdM.net
全然気にならんが、ネガティブな書き込みは他社の工作員か?

532 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:58:41.61 ID:e2LDGUKI0.net
工作員とか言ってる奴アホなの?
「honor9 lag」で検索してみろ

533 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:58:56.06 ID:kztmn8e70.net
否定的なこと書き込めば何かしらレス貰えるからそれ目当てだろ
本当に不満ならとっくに買い換えてそっちの機種スレに移ってるだろうし

534 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:08:13.78 ID:ac3dNmtBM.net
アホちゃいまんねんパーでんねん

535 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:47:54.35 ID:Dvovy25l0.net
>>533
zenfone4カスタマイズに買い替えてあっちのスレにいる
だけどフリック、スクロール以外はほぼ全てhonor9の方が良かったからついついこっちも覗いてしまう

536 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 01:00:24.59 ID:gx4bZms+0.net
マジでタッチ感度直して他機種のこと何か言えや
別にOSアップグレードのタイミングじゃなくても

アップデートで直せるやろ

537 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 01:51:07.14 ID:K9kPimea0.net
低速で安いeMMC使ってるのが原因だし
アプデで治らんやろ

538 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 06:08:57.07 ID:eDzXSNcua.net
eMMCとタッチ感度にどう関係あるんだよ
入力バッファを補助記憶に書き込む仕様になってると思ってんの?

539 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:39:05.83 ID:p8eJE72d0.net
任天堂スイッチはメモリ32GBあるから強い!と書いた日経新聞と同じ理論だと思われる(笑

540 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:23:48.39 ID:23nO7ICfa.net
だから、初動3mm無反応が全ての問題の根源

541 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 17:05:17.51 ID:n8DQ+hyK0.net
>>529
中身はほぼ同じだからROMは焼ける。
専用のToolもある。Xperiaのみたいなやつ。
BasebandはROM焼きぐらいでは変えん。
Basebandを変えるToolもない。

542 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:50:38.58 ID:ZEYtEsm40.net
>>541
紹介しているサイト、教えていただけたら嬉しいです。

543 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:12:49.30 ID:MeoupxdOM.net
使ってるうちになにかにゅうりゃくまよくなったようなきがする まあまあな改善ぐああになった 一応編みわかるだろ?

544 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:56:37.93 ID:U5v8JQTa0.net
細かい操作には追従しないな
指を倍くらい動かすと使える
年寄りにはいいのかも

545 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:20:35.41 ID:2G4JqGeg0.net
>>542
XDAに決まってるんじゃないっすか!

546 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:37:24.97 ID:2G4JqGeg0.net
さわりごたえに文句言ってる人は展示品触ってみただけでは。
EMUIランチャーとSwiftやめてGoogleキーボードと適当なランチャーに変えれば
問題なし。Lawnchairとか。
タッチ反応が全般的に気に食わんならカスタムロムでも焼けばいい。
まさかHuawei使いながら保安とか気にしてないよね?w
ちなみにEMUI 8.0 Oreoではランチャーのタッチ無視は大体なおってる。

あと、オタク音ゲーやるならググって。
外国のオタクどもがExynosとKirin用のToolとか作ってるから。
そもそも日本の会社にAndroidの開発能力なんてないからiphone買って、iphone。

547 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:55:04.25 ID:FsI6f66bM.net
なんだこいつ

548 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 01:48:53.71 ID:vdIsMOZY0.net
google日本語入力だと0が入力しにくい
連打で回避するしかないんかな

549 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 05:01:00.82 ID:2G4JqGeg0.net
0入力はよくわからないけど
Google日本語入力使ってるならGboard使ってみて。
予測入力に連絡先の出せたり数字ボタン常時表示できたり色々便利。
テーマやバグなどのアプデもGoogle日本語入力より早い。
なにより英語入力がGoogle日本語入力より優れてる。

550 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 05:32:17.78 ID:HqwhMKK60.net
自分はatokにしたら誤入力かなり減った
フラワータッチはなじめなくて普通のフリック入力だけど

551 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 15:15:15.92 ID:bf5Sj05G0.net
バッテリーが少しへたってきた
健康度70切ったくらい
ちょっと早くないかと思ったが
半日は持つから問題ない

552 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:08:45.14 ID:fZiVbTl4r.net
健康度て何や
本人に直接聞き取りでもしたんか?

553 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 17:49:38.22 ID:6h+lbBGGM.net
googleアシスタントでにいさん最近バッテリーはどないやん?って聞くと教えてくれる

554 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:03:56.99 ID:a9e2TDlXM.net
例のアプリの事なら信用できる訳じゃないぞ

555 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:24:29.31 ID:jAxBkY83M.net
Soh
お前らが好きなヘルスやで。

556 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:20:31.35 ID:vcIcbkSL0.net
最近プチフリする

557 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:27:22.30 ID:GPsyCq7p0.net
これって安い?

https://i.imgur.com/0IPydSi.jpg

558 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:45:58.45 ID:+LOidvLJ0.net
>>557
10liteを買ったばかりだけど頭にくるぐらい

559 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:11:01.90 ID:2G4JqGeg0.net
>>557
honor9まじで売れないみたいね。
最低の6ヶ月使ってメル〇リに売っても
1.2万よりは高く売れると思う。

560 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:14:28.51 ID:rSeTaufb0.net
>>557
先月に30000円で買ったのに

561 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:28:41.37 ID:hT6ZQxF80.net
半年維持で25000円くらいだよな
楽天はもうばらまかなそうだし買い時だな

562 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:33:01.14 ID:vB3UTtFl0.net
即解約で2万か

563 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:43:06.14 ID:Bep9fEw40.net
そんな外れ機種だったのかこれ
地雷踏まなくて良かった

564 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:03:28.44 ID:ALSS4ubC0.net
らくらくセットってのがよくわからんな

565 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:04:38.03 ID:XPXHuUVeM.net
入力がねえ

566 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:15:47.58 ID:xe15/CNV0.net
>>557
そのページどうやって見るんだ?

567 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:44:34.06 ID:wY0amKnD0.net
>>557
昨日イオンで税抜き39800円で買ったばかりだ(鬱

568 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 01:38:20.70 ID:0xGOBfgm0.net
>>557
12月に買ってまだ開封してねぇorz
9000安いならもう1台追加しても…

569 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 01:41:00.66 ID:qJenAmMF0.net
https://i.imgur.com/O4T7WyA.jpg
https://i.imgur.com/c40BZNs.jpg
厨二ケースはどうだろう?

570 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 02:02:40.29 ID:mKmRaqnQ0.net
突然どうした?
業者の営業?

571 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 02:03:01.20 ID:bv7EWuBw0.net
即解はちょっとあれだけど
honor8売って買えるレベルやん

572 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 03:19:08.98 ID:RB2mevxA0.net
honor9安すぎやろ

573 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:35:28.25 ID:dT+of2QyK.net
>>572
通話プランの契約必須でしょ?
もうOCNのデータプランを使ってるから残念。
SIM契約をもうひとつ出来たらいいのにね。
SIM契約しないと高いだろうしなあ。

574 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:41:17.01 ID:3V0gPU710.net
半年縛りで2.5万なら安すぎる
いつ売ってもいいし
とりあえず1台買っとくか

575 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:49:02.37 ID:+kN8gfOGa.net
>>557
p10liteの値段が気になる
まさかこの機種より高いんじゃね

576 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:51:07.37 ID:z5N+pWamM.net
どうみても安い
12月のセールは21600だったよな

577 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:54:53.49 ID:dpyAN2mD0.net
ステマがひどい

578 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:56:52.93 ID:3V0gPU710.net
p10liteは6800円だよ
DSDSじゃないから興味ないけど

579 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 08:13:33.49 ID:R/9RHVrgd.net
Mate 9 Pro持ちの俺ですら興味持ち始めた
明らかに安すぎるわ

580 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 08:25:00.09 ID:MGnq8f/h0.net
早速MNP番号発行申し込んだわw
OCMなら縛り半年だけのはずだし、P10 liteも買おうかな

581 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 08:44:33.96 ID:4AAW5xJwM.net
これ買っても入力遅延酷すぎのイライラでストレスしか貯まらんぞ

582 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 08:58:25.16 ID:dT+of2QyK.net
時々良くない評価も書き込まれるけど、
同じhuaweiの620からなら全く幸せになれるんじゃないかと期待してるんだがどうかな?
今持ってるOCNデータSIMを解約しないと買えないのはちょっと悩むけど。

583 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:08:41.00 ID:SK8El4Cl0.net
>>581
問題ない、心配ない。

俺はg07で鍛えられた orz

584 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:22:36.80 ID:Vf13Nv4DM.net
LINEモバイルの1年縛り中だから、一番安いSIM契約で半年寝かせるしかないか
半年で1万円くらいかな

585 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 09:33:59.03 .net
10時になったら一瞬で売り切れるぞこれ

586 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:35:11.56 ID:dpyAN2mD0.net
煽るねぇw

587 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:35:12.53 ID:SK8El4Cl0.net
一万ちょっとだから即解約8000(税込)+一か月分の方が得かも

588 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:36:51.51 ID:X7RpDTi00.net
なにましてなあのにスクロールは治ってきたな 入力もすこしなおってかた

589 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:38:17.45 ID:X7RpDTi00.net
入力治安ははりっくかんどちゃうせつで少しはよくなろよ

590 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:57:49.51 ID:dpyAN2mD0.net
お前らわかりやすいなw

591 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:02:04.78 ID:SK8El4Cl0.net
web更新されねぇぞw

592 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:05:59.00 ID:4xVzGdyHM.net
nova lite2ってリークか?

593 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:10:16.44 ID:YI7B/F3r0.net
12月にらくらくセットでmate10pro購入したばかりだけど、あまりにも安いので予備機に買ってみた
>>592 もう買えたよ。バナーではなくらくらくセットのページから

594 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:19:44.86 ID:SK8El4Cl0.net
ホナ9は申し込みならないと特売価格にならないんだよなw
不手際杉でゲーム感覚(げーむしないけどw

で、俺も多分買えたわ

595 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:21:53.80 ID:seMo4nqHM.net
タッチ感度についてはP10liteでも駄目っていう人いるし
個人差が大きいと思う

596 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:25:11.65 ID:Vf13Nv4DM.net
予期せぬエラーで買えない
前もスマホからだと予期せぬエラー出ちゃって、PCから申し込んだ覚えがある

597 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:26:15.23 ID:dpyAN2mD0.net
無限在庫

598 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:27:01.92 ID:u0BMdslfM.net
フリック感度は平均してよくないけど使うアプリにもよる
色々試したけどアルテが一番感度良かった
いつも文章を打ち続けるSNS中毒以外は問題ないんじゃないかな

少なくともわざと書き込まれてるアホみたいな池沼文章にはならない
ああなるやつは普段から打ち間違いが多いんじゃないかな

599 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:29:02.79 ID:9dWoZeWY0.net
メタスラカラーを買ってみた
低スペスマホからの乗り換え楽しみすぎる

本体13,608円
事務手数料3,240円
月々1,944円(3G)×6か月=11,664円
合計28,512円

600 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:41:03.94 ID:kkvtv8RMM.net
アルテオンマ座芥言うのを試してみた いまどんなかんじだろうフリック感度今8だけどこれはどんなかんじだろう。今感度10だけどこっちだと問題ないかもしれない。google日本語入力との相性が悪いのかな、もうちゃっと試してマヨあ

601 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:42:43.04 ID:Li9xGTgCM.net
>>581
遅延の原因は?
他のファーウェイスマホだとどうなの?

602 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:45:26.67 ID:PCf6DQMS0.net
俺もオナ9買ったけど送料もかかると思われ
それにしても昨日までまさかこの機種を使う事になるとは夢にも思わなかった
一晩情報は収集したがフリック入力はしないし、文字入力もほとんどしないから俺には向いてる機種

603 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:47:43.51 ID:dpyAN2mD0.net
>>602
フリック入力しないの?

604 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:53:04.89 ID:SK8El4Cl0.net
俺もフリック入力は使わない、QWERTYだよ

爺さんだからフリック入力出来ないだけだけどwww orz

605 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:00:00.35 ID:dpyAN2mD0.net
相当な在庫を抱えてるんだろうか
たいへんだな

606 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:09:09.53 ID:9dWoZeWY0.net
>>602
送料(税込) : 0円 になってるけど送料かかるのか?

607 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:19:38.60 ID:RB2mevxA0.net
アマゾンでも24000円で買えるんやな

608 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:22:02.50 ID:WrAhNigH0.net
志村のセールが安かったから久しぶりにここにきました。
フリックの問題はいまだに解決してないんですか?
アプリを入れてしのぐのが今のところ最善ですか?

609 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:23:42.90 ID:xOjJ5hIA0.net
グレー購入、みんなブルー買うのかと思ったら意外グレー多いですね。
送料は確認しなかったです。

610 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:24:07.01 ID:dpyAN2mD0.net
>>607
どれ?

611 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:29:26.59 ID:TSsYTw7h0.net
>>599
初月無料だから30gで契約してデータ繰越しした方がいいんじゃない

612 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:10:07.42 ID:MvmoxQavM.net
買ったお。宜しくだお。
(´・ω・`)

613 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:19:27.43 ID:nEv+av9sM.net
買った。みんな情報ありがとう。
届いたらこれはしとけってのある?

614 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:22:17.00 ID:VtrZNRP20.net
avgleでオナニー

615 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:26:33.62 ID:+1VlCbxe0.net
>>613
ケースが届くより先に持ち出すな

616 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:41:28.23 ID:VBuvU2jO0.net
傷つきやすいの?

617 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:43:42.58 ID:qPLjL0xJd.net
ケース付属で付いてるけどね

618 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:49:29.07 ID:A0ac2qJXM.net
>>616
>>617
付属ケースつけて外で落として即効画面の端がヒビ入った
お前が悪いとか言うなよ
わざと落とすやつなんかいるわけ無いからな
今のケースは四隅が充実してるし縁の高さがあるしで安心だ
付属ケースはゴミ
言わば車で私が抱いてるからチャイルドシートはいらないワ状態

619 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:53:01.15 ID:RHDngyb10.net
色は黒か白がよかったなぁ・・・

620 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:55:41.62 ID:cr8CIWU80.net
>>613
急速充電はしない

621 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:58:04.61 ID:iUuvCrfR0.net
>>611
しまった、いちばん安いのにしちゃった。もう遅い?

622 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 13:25:53.10 .net
>>602
フリックも片手フリックがダメなだけだよ
左手に端末持って右手人差し指でフリックするなら問題ない

623 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:26:08.72 ID:r9I0FG+FM.net
買ったー
納期ってどっかに書いてあるん?

624 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:40:55.66 ID:lRWii2T00.net
12月のときより8000円ほど安いな
フリックに関しては書き込みいっぱいあるし、納得してから買えるのはいいな
12月はフリックの書き込み一切なかったから荒れた
届くのは結構時間がかかって1週間後ぐらいだよ

625 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:57:55.28 ID:AXRfcRJH0.net
typeCとDSDSだから銀ポチった
これは安い
よろしゅうに

626 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:11:29.79 ID:8pyDD6370.net
ブルーかシルバー、悩む・・・・・・
どっちもいいカラーだけに。

627 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:18:03.09 ID:ZnH7wq0Nr.net
オナ8の時ブルーだったからシルバーにしたけどやっぱ物足りない
ブルーにすればよかった

628 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:33:54.53 ID:GKacfU6x0.net
12月のセールで買った時よりさらに安いとかw
これ元値5万とかだったよな?
もうまとも価格で買う奴いなくなるだろ

629 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:03:50.39 ID:TSsYTw7h0.net
>>621
ダメだと思うよ

次回の教訓にしてくれ
私も最初は失敗した。

630 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:06:50.47 ID:3V0gPU710.net
12月 21,600(初期費用込)
今回 12,600+初期費用3,000=15,600

631 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:07:20.71 ID:X39fxfFw0.net
CMでみたー たぶんちがうんだろうな ようちえんのと そんなにあそばなかったけど  ねんどで 

632 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:16:15.63 ID:X39fxfFw0.net
こんいろのがいしゃは さっきなかったかな みてないからな  14じいこうに きたのかなすとーかー


じゃ こうdんの ゆうほどうかな そうじ まえのわんるーむかな  どっちでもかんけいないけど

下種がウロウロしてるってジジつに 

633 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:17:12.20 ID:ngSHe9Dq0.net
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50

634 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:30:16.59 ID:IEknWZ2IM.net
フリックが数ミリ無反応なのは
親切設計なのかな
指を大きく動かすとちゃんと反応する
設定はないのか?

635 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:50:16.03 ID:zwqwDrPG0.net
未だにnote3使ってるんやけど格安スマホといえど流石に快適になるよね?

636 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:51:50.55 ID:MSUXBEwi0.net
普通に不具合だろ
欧米の外国でも変だみたいな感じなんだから

誰かが言ってたように
両手操作でしかテストしてないんだろ

てか、これでゲームやれんの?w
アクションだのパズルだのw

637 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:55:00.77 ID:ZnH7wq0Nr.net
もうDSでも買っとけよwwwww

638 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:55:09.44 ID:cemKZpTMd.net
で、honorってなんて読むの?

639 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:57:25.98 ID:RVU5fbMh0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/ZELKZP6.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/GXT3yLh.jpg


契約は>>29の通りやるとAmazon券最高1700円もらえます

640 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:58:17.56 ID:jT9oqoUVa.net
ボブ・ホーナーだろ

641 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:10:53.84 ID:x6npg9odM.net
古事記速報にオナ9特価スレ立ったから無くなるよ

>>635
スナドラ820とベンチは同等以上
しかも4GB
Type C
820機持ってるけど初月30GBで青買う
ま、フリックに持病抱えてるらしいから
気に食わなければ買取行き

642 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:11:05.66 ID:SK8El4Cl0.net
>>638
日本語で発音だと難しいよね。
公式(支那名:名誉xらしい)ではオーナーと旧機種に有った。
だからオーナーでいんじゃねw

643 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:20:18.67 ID:cemKZpTMd.net
>>642
そうなんだ、ありがと!

644 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:26:02.29 ID:iySKX8jw0.net
honor9はau系のsimが使えないのが致命的だな
格安simで最強のUQが使えない

645 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:42:33.59 ID:mdxAdfQl0.net
また投げ売り安猫乙!

それ見たことか 。
付け焼刃の低コスト機に何ができるというか!

646 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:47:47.81 ID:AXRfcRJH0.net
UQなんてイラネw
総務省の潰しをくらえばいい

647 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:47:01.49 ID:gRTm2KABM.net
なんかOCNで投げ売りされてるからhonor8からの乗り換え考えてるんだけど、どうすか?
最近アズールレーンにハマってるんだけど、たまに強制再起動したりなんだりでそこそこ不満が出てきた
使用期間は9ヶ月?ぐらい

648 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:54:15.54 ID:PK2URt4qr.net
おしえぬ!

649 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:56:23.98 ID:RB2mevxA0.net
ぬま

650 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:31:43.94 ID:uhTv2bHo0.net
これはGWすぎたらイオシスで18000円程度で買えるパターンか

651 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:58:59.98 ID:QdbiGnB9d.net
>>650
よくて28000だろ
去年はオナ8が似たタイミングでそんな感じで出た(しかも楽天版)

652 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:05:52.75 ID:F4FzE62ba.net
買おうか迷ったけどフリックに関する問題報告多すぎてnova2liteにしちゃった
流石に入力周りでストレス溜まるのは頂けないわな
破格なのもそういう事なんだろうし

653 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:13:25.43 ID:N5kw4Ioy0.net
>>647
アズレンは快適に動くよ

654 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:14:10.86 ID:TSsYTw7h0.net
>>652
Honarなら気に入らなくてもオクに出しても、元はとれるからこっちにした。

Nova ではそうはいかないからな

655 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:18:42.20 ID:uhTv2bHo0.net
>>652
nova2liteのほうはフリック大丈夫とか誰が決めたんですかねえ

656 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:21:46.51 ID:mA8lFlGTM.net
nova2liteとnova lite2じゃ印象違うな

657 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:22:18.52 ID:CywmP1YN0.net
nova2liteは問題報告を一つも聞いたことないから完璧だよな

658 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:33:55.72 ID:Iq1BeTw40.net
あまりの安さにnova2liteスルーしてこっち買っちゃった
フリックはそんな使わんから
へーきへーき

659 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:50:10.60 ID:IVyyoSomM.net
novalite2と違うとこは?
(´・ω・`)

660 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:55:03.87 ID:ixV25cWg0.net
らくらくセットで合計いくらかかるの?

661 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:04:28.50 ID:sn1orOqsa.net
とうとう買ったぞ。4年落ちのiphone5sを継続で、
オクに投げるか迷う。

価格コムから飛んだけどアマギフ来るのかな。
誰か紹介コードおくれ!!!

>>660
sim発行代で3240円 本体代13608円 合計 16848円でした。

662 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:14:00.77 ID:4H1V3dvoM.net
しょせんP>>>honor>novaだろ

663 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:21:18.50 ID:NnFfqPug0.net
本体13,608
契約事務手数料3,240
SIM発行手数料425
送料830
(MNP転出手数料3,240)
かな

664 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:21:31.35 ID:ixV25cWg0.net
1年半使ったP9売ってhonor9に乗り換えるかな

665 :なおくん :2018/02/07(水) 20:22:41.52 ID:O8M9TP2fK.net
さっき俺も買ったんだけど13611円になっている。楽天カードから一括購入。13608円じゃないの? 3円はなんだ?
あと、本人確認書類画像アップPCから出来ず、携帯から送ったけど購入できる?わかる人教えて

666 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:22:50.40 ID:nL/UBYTQa.net
本体12600円デナイノ?

667 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:23:48.71 ID:+1VlCbxe0.net
最低利用期間の基本料金もプラスしての総額誰か教えて

668 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:32:01.86 ID:ixV25cWg0.net
即解約が8000円で最低利用期間6ヶ月が10368円

669 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:36:13.99 ID:rtD4vOE20.net
本体13608円
契約事務手数料3240円
SIM発行手数料425円
送料830円
月額料金1728×6ヶ月で10368円

合計28471円

670 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:43:45.47 ID:NnFfqPug0.net
>>665
俺もFirefoxで送信したらエラー出てChromeでやり直したんだが、ちゃんと送れてるのかわからない

671 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:44:17.28 ID:IMivnB0o0.net
>>669
たけえー

672 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:46:14.45 ID:RidZ+nQ00.net
初月無料は最低利用期間の6ヶ月に含まれない?

673 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:47:01.05 ID:tcfZ6hdx0.net
回線不要ならちょっと悩む値段だな

674 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:55:12.70 ID:Yin/fmdxr.net
ポチろうとしたけどこのスレ見てやめた
お前らがゴミをゴミと断じてくれてたおかげで被害者の会に入らずにすんだ
通話sim契約が前提だし端末を売ってもocnからは逃げられない所だった
ありがとう

675 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:58:21.59 ID:Iq1BeTw40.net
画面のフィルムとカバーどんなの使ってます?
届く前に尼で買っとこうかと

676 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:59:05.67 ID:A2YOyNr10.net
honorの保証はMVMO通さないと受けられないの?
直接じゃダメ?

677 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:17:31.50 ID:EfBRZ518M.net
>>675
ケースは四隅がなんか最も守られてる感じのやつ。ストラップホール付
フィルムはガラスフィルムで、ケースとの干渉があるときいて一回り小さいやつを買ったが杞憂だった
ガラスなら何でもいいんじゃね

ケースで、純正USBケーブルがさせないやつを最初買っちゃって返品したわ
シズカ

678 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:30:26.89 ID:T5Q2YE4Z0.net
ケースはaliで数撃ちゃ当たる式で買ってるわ
大抵200円以内のTPUに落ち着くけど

679 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:42:27.73 ID:ianv168u0.net
>>670
アップロードしたあとは何も確認メールとか来てないけどいいんかな

680 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 21:49:30.62 .net
>>634
8.0に上げるとスマートアシストの中に、ナビゲーションメニューっていうフローティングボタン出す機能があって、
そのボタンを長押しとかして操作するんだけど、たぶんそのために長押ししやすいようにタッチパネルを調整してる
つまり数ミリのブレを無視する仕様にわざとしてる
これがフリックがおかしい問題の根源な

ちなみに今日イオンでnova lite 2を見てきたけど片手フリック全く問題なかった。
もちろんnova lite 2にはナビゲーションメニューの機能は無い

681 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:50:43.48 ID:o9K8lGF40.net
>>679
わかる
めっちゃ不安

682 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 21:50:49.72 .net
>>655
nova lite 2は今日触ってきたけどフリック感度全く問題なかったわ

683 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:56:57.84 ID:2mOrmZNg0.net
>>681
そういうもんなの?

684 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:59:29.41 ID:o9K8lGF40.net
>>683
普通は
受け取ったぞしばし待たれよ
っていったん返事するのが普通なんじゃないかな

685 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:00:11.38 ID:+4J4rseSa.net
>>680
フローティングボタンは最初からある

686 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:06:02.71 ID:Iq1BeTw40.net
>>678
>>677
参考にさせて頂きます
久々にスマホ変えたから色々ケースだのフィルムだのあって迷う

687 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:08:52.70 ID:QSCnpcet0.net
便乗しておすすめのTPUケースと干渉しないガラスフィルム教えてエロい人

688 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:11:39.84 ID:SK8El4Cl0.net
しかしハイエナ良く集まるよな

俺もだがw

689 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:16:52.62 ID:rBvoCAgrM.net
>>661
よろしかったらどうぞ

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html

紹介コード:a77c36a

690 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:39:40.93 ID:7rxSjFHk0.net
アプデ遅いのは期待していいのか?

691 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:47:08.35 ID:RGOa6VTY0.net
>>669
本体13608円ってなんだよ?

692 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:50:34.25 ID:7rJcJtc+r.net
>>687
背面を見せるTPUならコレがオススメ
価格的に使い捨てだが、思った以上に良い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B072QCX6GN/

693 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:54:12.93 ID:SfDRhAsrM.net
>>691
【乞食速報】goo simsellerで、nova lite2とhonor9が激安特価セール中 [447187251]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1517974014/

694 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:56:55.70 ID:ALSS4ubC0.net
nova lite 2のほうがサクサク動くな
なんでだ?

695 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:09:51.09 ID:T5Q2YE4Z0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB11iplSXXXXXXXXVXXq6xXFXXXr/Huawei-9-honor9-mofi-huawei-9-5-15.jpg
すべりにくく持ちやすい 裏が見えないのと金色部分が実物だと目立ってダサイ あと臭い

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1BuARXgxQ7KJjSZFLq6AdjpXa1/Voero-tpu-huawei-9-huawei-9.jpg_640x640.jpg
いい感じだが横が滑りやすくて落とすと思う

んで結局いいのは>>692みたいな奴

696 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:12:49.24 ID:Wur2XhEBM.net
こいつとP9では結構写真画質違いますか?

697 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:22:01.98 ID:6eLY7+Fy0.net
手帳型のケースはダメ?

698 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:29:13.46 ID:RHDngyb10.net
やっぱり安いのには訳があるんだな

699 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:35:46.95 ID:A2YOyNr10.net
>>689
横から使わせてもらうわ

700 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:55:02.27 ID:IEknWZ2IM.net
emmc遅くないか?
200前後しか出ない

701 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 00:08:29.09 .net
>>685
ああ、そうだっけ
だからこのクソタッチなんだな

702 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:10:34.06 ID:0mALXgrJ0.net
>>665
Frefoxだとダメだった。
スタイルシート云々で対応ブラウザーがあるらしい。

703 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:15:27.59 ID:PT5SWyQcM.net
乞食は見えない部分コストダウンしても判らんやろw

704 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:21:10.38 ID:Giq8Ev040.net
なんかむしゃくしゃしてたので申し込んでしまった

705 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:23:44.14 ID:x/5I2QiSa.net
TPUのバンパーで背面がポリカのこれ使ってる
側面左下にストラップホール有り
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XVDHY2

背面の擦り傷防止の為なのか背面の保護フィルムもついてきた

706 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:34:46.40 ID:vVdlr4rh0.net
>>689
少々お尋ねします。

最初に欲しいと言った人じゃないけど、このコード入力すれば、双方にギフト券が貰えるって事ですか?

貰えるなら、689さんのコードで申込みます。

707 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:39:24.75 ID:XXSL3fQX0.net
価格コムから申し込んだほうが美味いよ

708 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:02:46.96 ID:3/0jbWTVM.net
>>707
ありがとうございます、価格com見てきました。

購入前に経由すれば良かったみたいですね。らくらくセット注文済みです。

ご親切に教えて頂いたのに、言葉足らずで申し訳ないです。

709 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:13:40.87 ID:sgx4k+kKM.net
価格から申し込んで3000cb
25000切るね

710 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:24:24.45 ID:5ccSR9uSM.net
>>706
双方貰えるので
よろしければ使って下さい

711 :なおくん :2018/02/08(木) 01:46:14.19 ID:XkWrM5PJK.net
>>691
一括購入12600円と消費税。 12600×1.08=税込13608円

712 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:52:55.41 ID:SH8KHbBU0.net
うまく言えんが
フリックとスクロールに難がある
メイン機としては使いにくいな

cpuは速い
ストレージは遅めかな

サブ機なら優秀かも

713 :なおくん :2018/02/08(木) 02:02:48.04 ID:XkWrM5PJK.net
>>702
nova light2と迷ってhonor9購入したんだが、P10lightよりnova2はタッチ良い。ひょっとしたらlightも良いかな?と思い買うところだった。honor9で我慢。

714 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 02:48:17.03 ID:A+BjLhXz0.net
タッチパネルが許容できないレベルだと感じたらすぐ売ったほうがいいよ
どんなにハイスペックでも基本中の基本がダメだとストレス溜まるだけだから

715 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 04:46:15.12 ID:kEL6+xOV0.net
価格経由せずに注文してしまった俺氏無事死亡

716 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 05:48:42.49 ID:hU09rqpx0.net
同じく

717 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:06:09.59 ID:Uc2H2gbR0.net
価格com経由って、どのページ??

718 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:08:49.66 ID:4ueYhvvi0.net
ホーム
> スマートフォン・携帯電話
> 格安スマホ
> honor9の格安スマホ比較

719 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:26:06.96 ID:Uc2H2gbR0.net
ありがと、いけたわー。
でも、紹介者コード入れる場所がわからず、本人確認の免許書アップロードまで終わってしまった。。。
見落としたかな?
まぁQUO3000でいいか。

720 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:27:37.76 ID:ODjQUFTzr.net
昔からあるocnの最初でかいプランで契約して
小さいプランに変更するとパケット得するちょい技は今は塞がれてるのか?
塞がれてないなら30GBで頼んで10日後以降月末までにプラン変更すれば110MBの値段で高速パケット30GB使える
いや、この縛り契約ではプラン変更自体が塞がれてる可能性はあるか

721 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:53:05.39 ID:ZthStsz4d.net
>>700
俺のは75しか出ない大ハズレ
アプリの起動はhonor8より遅いぜ

722 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:05:43.75 ID:XFrnuhl/0.net
価格.comのhonor9セットだと
110Mと3Gbのプランしか選択できない・・・

SIM単体だと30Gbもキャンペーン対応なのになぁ

723 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:17:24.58 ID:kEL6+xOV0.net
キャンセルしてくるわ

724 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:22:31.22 ID:G3asIpWM0.net
初月無料もカカクコムも知らなかったお
(´・ω・`)

725 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:57:55.44 ID:38UuZ+DlM.net
gooシムセラーで申し込んで免許証写真送った後、特に成功とか失敗とか表示されなかった。
ちゃんとアップ出来たのか?不安になる。
2万円しないで買える日がこんなに早く来るとは驚き。

726 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:02:11.11 ID:ri1nIaQW0.net
昨日ポチッたんだけど、キャンセルって出来るの?
解約金発生?

727 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:10:03.44 ID:AOXMOUWvM.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コード26781da

728 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:11:35.61 ID:6U8m/ttfM.net
価格コムのocnモバイルCBの方が高い
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=1706

729 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:15:57.50 ID:7Ym2Z5cN0.net
価格コムのキャシュバック知らんかった損したわまぁええけど

730 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:17:47.73 ID:hXJIHT8W0.net
ずっと紹介コード貼ってる乞食野郎ってなんで規制されないんだ?

731 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:24:11.52 ID:kVRhQwCwM.net
>>726

おれも昨日ポチった。
キャンセルできるなら、
価格コム経由で再度購入したい

732 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:32:50.05 ID:AOXMOUWvM.net
キャンセルはどこまで進んでるかどうかによるかと思います。
過去申し込み翌日にキャンセルしたことありますよ。
朝イチ電話してみれば?

733 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:38:01.37 ID:ElFSnoqAa.net
5回線しか作れないんだから
10回線申し込めば5回線はキャンセルなるだろ
だから10本申し込んでから電話して「あー5回線まででしたっけ?メンゴメンゴ忘れてましたわ じゃあ最初に申し込んだ5回線をキャンセルしてちょーよ」
って言えばOK牧場の決斗

734 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:38:05.10 ID:Ajsb7ptnp.net
今日のiphone6sの値段見てからポチる

735 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:39:06.61 ID:ZicLByyfM.net
>>653
ありがとう、参考にするわ

736 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:41:36.48 ID:We5PTnTRr.net
novaliteから乗り換えるか悩む

737 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:58:07.64 ID:6r2g0zF6M.net
>>734
ガッカリ価格の予感

738 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:30:39.14 ID:De8WYvFH0.net
>>728
価格から契約したものをどうやって志村の端末セットと関連させたらいいのですか?

739 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:34:24.48 ID:LKLIn+870.net
価格のは3,000円分QUOカードでしょ

740 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:34:46.70 ID:LFpDml0Ea.net
>>738
ほい
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17081130

価格コム経由せずに申し込んでしまいましたよっと。。

741 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:40:10.69 ID:riRfk41OM.net
>>736
nova liteからだとアプリの起動とかレスポンスはいいから最初の3日間くらいは良かったよ

742 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:49:07.22 ID:LKLIn+870.net
半年縛り28000円−価格QUO3000円ー尼紹介ギフト1000円=24000円

743 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:52:03.45 ID:De8WYvFH0.net
>>740
ありがとうございます

744 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:04:43.36 ID:6Ifb0GVOM.net
実質24000なら激安だな
ひとつ買ってみるか

745 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:09:08.39 ID:LKLIn+870.net
iphopne6s 29800って安いのか?

746 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:12:21.42 ID:OVSoxp720.net
即解も6ヶ月維持も大して変わらんよな?
半年維持させるか

747 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:17:55.53 ID:1O18adgiM.net
>>741
4日目以降は何かあったのですか?

748 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:24:43.80 ID:ptLYQu36M.net
>>745
安いぞはよ買わないと

749 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:24:55.37 ID:8gMAFvLGM.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コードb05fefb

750 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:31:25.64 ID:pseAfIioM.net
昨日注文分キャンセルしたった

751 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:35:42.14 ID:suHMGfUaM.net
>>750
どうやってキャンセルするの?
(´・ω・`)

752 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:36:20.46 ID:m9tCLMP70.net
>>742
紹介は適用できないんちゃう?
さっき価格から申し込んだけど入力する所無かったで
後から紹介いけるのならその頁のURL貼ってちょ

753 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:38:03.12 ID:1+VDM4dc0.net
未だに色で悩んでポチれない実機見れればいいんだけど田舎だからなー

754 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:38:23.70 ID:TaDm7XYJM.net
>>745
16GBなんて止めたほうがいいのでは

755 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:39:09.72 ID:LKLIn+870.net
>>752
紹介はOCNから書類が送られてきてから番号を入力する
URLは>>727とか

756 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:44:40.20 ID:LKLIn+870.net
>>754
全然安くないみたいみたいなんでやめました
16GBで再生品だしね

757 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:45:54.14 ID:M4v7pE77M.net
価格.com経由のメリットはQUOカード3000円がもらえる。デメリットは3GBか110MB/日しかプランがないので初月無料を使っての30GBプラン契約等ができないてことかな

758 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:47:49.56 ID:HyYyeBT+0.net
らくらくセットはキャンセルできんよ
まだ画像アップロードしてないなら放置してればキャンセルになるけど

759 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:56:09.03 ID:m9tCLMP70.net
>>752
おお!そうなんですね。
教えてくれてありがとうございます!

760 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:58:22.93 ID:De8WYvFH0.net
>>757
30g選べたよ

761 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:59:00.95 ID:kVRhQwCwM.net
電話したけど、らくらくはキャンセル不可とのこと。

762 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:59:48.08 ID:De8WYvFH0.net
>>758
確かに朝イチで電話してキャンセル出来なかったからナンピンした。

763 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:00:45.71 ID:2q4G7/5YM.net
>>760
ほんまやね。ありがと。

764 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:22:20.50 ID:6Ifb0GVOM.net
価格コム経由でキモオタブルー買えた
やっすー

765 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:28:29.04 ID:De8WYvFH0.net
>>759
紹介に使うID はOCN からの受付メールに記載されてる。

766 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:29:53.06 ID:1+VDM4dc0.net
悩んでブルー買うことにしたら
最後まで入力したのにブルー在庫切れ
もうええわ

767 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:30:24.86 ID:8gMAFvLGM.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コードb05fefb

768 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:32:47.18 ID:6Ifb0GVOM.net
>>767
ありがとうございます
使わせてもらいます
これでアマゾンギフトもゲット!

769 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:34:56.60 ID:RAljgUPn0.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コードb060284

770 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:36:48.95 ID:pl+tEmZvM.net
正直に同一商品を複数台注文しましたと言えばキャンセルできたけどな

771 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:36:49.60 ID:jXBxUiICx.net
黒欲しくて楽天モバイルで契約した

772 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:38:38.26 ID:YQW2qd/X0.net
初月30GBの方法って信じてもいいんかな
ガセだったら5000円もとられちゃう(´・ω・`)

773 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:41:53.29 ID:5tF+6xfv0.net
gooでグレー購入した!
ocnの会員登録は別途しなきゃいけない?

774 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:49:33.80 ID:eG63EVLR0.net
この機種はp9からでも幸せになれる?

775 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:52:00.48 ID:osvac5Wnp.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コードb0609b6

776 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:54:40.14 ID:5tF+6xfv0.net
>>773
を教えてくれた人の紹介コード使います。よろしくお願いします!

777 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:54:45.16 ID:riRfk41OM.net
>>747
4日目以降はレスポンスに慣れて逆にタッチパネルの悪さに気付いて、結局使用感はnova liteとあんま変わらないなーとなります。

778 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:56:37.48 ID:gPaXE4310.net
青売り切れなん?」

779 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:56:55.29 ID:qGxACrSp0.net
ブルー在庫切れたのか。24時間とは随分持ったなぁ。500台くらいあったのかも
nova liteで初SIMフリーでコスパに感動し、DSDSを求めてMotoG5→Zen3MaxでこのままASUSを続けるのかと思ったらまたファーウェイに戻ってきた
余程縁があるんだなぁ

780 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:59:26.83 ID:6Ifb0GVOM.net
イオンで昨日実物見てきたけどブルーの方がよかった

781 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:01:49.43 ID:6d1p6ByO0.net
紹介尼券、今回貰えるの無茶遅いぞ

782 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:04:03.82 ID:Ij9G41jKM.net
紹介コード乞食は違反では無いの?
違反ならすぐに通信会社に通報するけど

783 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:04:18.98 ID:gPaXE4310.net
青売り切れって注文の最後まで行かないとわからないの?

784 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:08:49.29 ID:up68i3RN0.net
違反だから通報していいよ

785 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:09:26.59 ID:suHMGfUaM.net
売り切れたの?
(´・ω・`)

786 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:10:21.84 ID:E7rCdFXI0.net
【福島で車3台事故】 WHO「ガンが多発する」 マイトLーヤ「認知症、アルツハイマー病が増える」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518056569/l50

787 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:12:04.98 ID:LFpDml0Ea.net
価格コムで買えなかったので紹介コードはありがたく使わせていただく。。

788 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:23:59.57 ID:ted9FLcDd.net
紹介の特典送付されるの9月だけど、今契約して最安で解約する場合、8月末解約だよね?特典もらえないね。

789 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:34:28.49 ID:ft86sIPxd.net
数日後イオシスで25000円位で売られるだろ
オナ8みたいに

790 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:35:36.64 ID:aBYHYVGeM.net
他人が1000円もらうくらいでそんなにムキになるなよ

791 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:38:48.03 ID:LKLIn+870.net
9月まで契約しろなんてどこにも書いてないのに
必死やなあ

792 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:42:05.83 ID:+fEwhiVh0.net


793 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:44:10.00 ID:LFpDml0Ea.net
(4)特典発送時点で紹介者ならびに紹介された方(複数人いる場合には1人以上)のサービスが開通し、かつ対象となるサービスの契約が継続されていること


9月中旬発送ということは。。。

794 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:45:15.59 ID:FSFgNWRN0.net
特典発送時期:2018年9月中旬頃予定

価格のQUOカード踏んだから尼券はなくてもいいけど

795 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:50:53.30 ID:xivmi5xaM.net
どうでしょうかこれは…今はDMM+nova liteなんだけど買いかなあ… 以前はhonor8に憧れてたんだよなあ…

796 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:51:11.16 ID:Dl7t3y0iM.net
ocnも抜け目ないな
quoカードだけもらうわ

797 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:55:18.77 ID:2uxHDUyzM.net
しばらく使ってるとあまり変わらないという書き込みがあったので今回は控えよう。nova liteから劇的に感動するにはやはり準ハイのhonorよりもちゃんとしたハイなんだろうな

798 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:57:26.92 ID:up68i3RN0.net
ベンチで語るなら劇的に変わるけどな

799 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:58:37.82 ID:RgE20KeyM.net
フリックの遅延も劇的に変わるよ

800 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:59:49.37 ID:dxoqSx8yM.net
変わるのか〜やっぱり数字が違うんだから現実は結構変わるよな〜やっぱり迷ってしまうな〜

801 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:59:50.81 ID:FSFgNWRN0.net
novaliteはパネルの発色と滑り悪いしrom16GBしかないから差額で買い替えはありっしょ

802 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:00:55.37 ID:6r2g0zF6M.net
ガラスパネルからフィルムに変更したらフリックが気にならなくなった

803 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:02:10.13 ID:47GXmOxia.net
フリック感度100にしたらフリック失敗言うほどしないな
今もこれ片手フリックでのゅうょくしてるよ

804 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:02:57.30 ID:VTXkIsF9a.net
思いっきり失敗しとるがな

805 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:03:43.57 ID:VTXkIsF9a.net
おれも
>>803
と同じで大体3行目くらいからおかしくなるんだよなあ なんだろなあこれ

806 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:04:05.46 ID:+fEwhiVh0.net
一回しか失敗してないじゃん
やるじゃん

807 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:10:02.02 ID:47GXmOxia.net
むかしむかし、あるとこらに、おじいさんとおばあさんがありました
おじいさんは山へ芝刈に、お婆さんは川へ洗濯に行きました
おばあさんが川で選択をしていると、かわのじょうゅうからドンブラコ、ドンブラコと大きな桃が流れて込ました
おばあさんはびっくやしましたが、こっちの水はあーまいぞ、あっちの水はかーらいぞというと、ももはホイサッサとおばあさんの方によってきたのでした
お婆さんは大喜びして桃を抱き抱えて急いでいえにかえわまさた
ところが帰る途中でお婆さんはうっかり手を滑らせてももわおとしてしまいました
すると

808 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:14:23.85 ID:6r2g0zF6M.net
アウアウは黙ってろ

809 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:15:38.84 ID:6ccfBwnoM.net
志村っていつ発送されるの?
昨日申し込んだけど

810 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:19:34.67 ID:ptLYQu36M.net
>>809
16日

811 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:22:08.40 ID:6ccfBwnoM.net
>>810
サンクス
セールが終わってから発送されるのか

812 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:41:22.86 ID:m9tCLMP70.net
混雑の為発送遅延とか発生したら死ねる
初月無料とあったから30GBで申し込んでしまったよ

813 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:45:41.63 ID:Dl7t3y0iM.net
即解約初月無料って言っても最低1ヶ月分の料金はかかるぞ

814 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:47:50.80 ID:N0tuAr6yM.net
MNP転出で1万ぐらい取られる会社の場合はMNPよりも新規契約で即解約のほうが無難ってことですかね

815 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:01:02.14 ID:ri1nIaQW0.net
>>731
キャンセル出来たよ。
昨日午後購入で、今朝方メールでキャンセルの旨は伝えたけど、
返信なかったんで、電話したら「キャンセル手続き中です」ってことで一安心。
gooSimsellerで電話してみたら?

816 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:03:21.39 ID:ri1nIaQW0.net
>>731
あ、ごめん、間に合わなったか

817 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:08:11.73 ID:gPaXE4310.net
青復活しないかな

818 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:19:36.79 ID:VrCcm9pOM.net
最後の本人確認のところでエラー吐きまくりだったけど、何とか一つは確保。
アップロード待機中の青が二つあるのでキャンセルお願いする予定。リロードして頑張ってくれ。

819 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:21:42.77 ID:ted9FLcDd.net
>>818
本人確認完了してるってどこでわかる?

820 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:24:23.33 ID:m9tCLMP70.net
>>813
即解約はしないですよ
安価なプランへの変更です

821 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:24:38.04 ID:Aac/luXQM.net
初月無料で30GBは下手したら6000円だよな
リスクは抑えるべきか

822 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:29:59.81 ID:kVRhQwCwM.net
この機種って、
格安音声シムのnanoを2枚さして、
1枚を音声通話のみ
もう1枚をデータ通信のみ
みたいな使い方たできますか?

で、データ通信のみのシムのパケットが
無くなったら、音声通話で使っていたシムを
データ通信できるように切り替えたりできますか?

823 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:30:10.26 ID:qDhFzyc80.net
60GBにして何に使うんだよ?
無理やり使っても時間の無駄だし、来月から逆にすくねぇぞクソがってなるだけだぞ

824 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:31:18.51 ID:f63n7QzoM.net
>>815
契約にちゃんと申込み後のキャンセル不可ってかいてあるけどマジ?
あとキャンセルできたとしても同じ名義で申し込めるの?

825 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:31:35.98 ID:VrCcm9pOM.net
>>819
gooシムラーのマイページから分かると思います。
アップロードされてなければocn〜にリンクがある。されていれば手配中になってる。

826 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:32:59.25 ID:qDhFzyc80.net
>>822
できるぞ
デュアルSIM設定ってところでSIMごとにONOFFできる
SIM2枚入れたらSDカードが入らなくなるけどな

827 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:36:25.00 ID:VrCcm9pOM.net
>>825
>>819
すいません。勘違いしてた模様です。

828 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:37:20.87 ID:Dl7t3y0iM.net
>>825
価格コム経由だとキャンペーンマークがついてて安心した

829 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:53:39.13 ID:q4viD/L/0.net
価格コム売り切れてる?
どっちの色も選べない

830 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:56:42.11 ID:LKLIn+870.net
安すぎてさすがに売り切れか?

831 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:58:01.70 ID:Vtlo134N0.net
よし買ったわ
青はあんまり好きじゃないのでグレーにしといて良かったわ

832 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:07:17.40 ID:QWMchkNd0.net
goosimseller、色は拘らないならまだ買える?

833 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:16:32.84 ID:tX3WgNle0.net
ブルーの弾切れって価格経由だけか
直接だと買える?

834 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:17:28.73 ID:aUBxY5uXr.net
価格経由で青普通にいけたぞ

835 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:30:23.53 ID:5tF+6xfv0.net
価格経由でもまだ両方あるよ

836 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:30:31.22 ID:T5P6SD8/M.net
おい、聞いてくれ!
イオンカード会員39800円

837 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:32:47.13 ID:ri1nIaQW0.net
>>824
確かに書いてあったね、ダメ元でキャンセルしてみたら通った感じ。

一応メールではgooとNTTコミュ両方にキャンセルメールしたけどね。

再契約はまだしていないから分からない。

838 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:45:09.33 ID:7Ym2Z5cN0.net
価格経由したらなんで安くなるんや
個人情報とか集めてんのかね

839 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:47:48.29 ID:3LZ1B1ARM.net
タッチの問題がどうにかなりそうなら買いたい

840 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:48:03.95 ID:+h73C9A80.net
スマホで注文の際に何度も予期せぬエラーが出るからPCからやってやっとできた。もうこの時点で腹立ってるけど
その後で本人確認書類アップして完了の画面は出たはずなのに一応確認したらまだ出来てないみたいな感じになってるけどOCNからメールは来てるし…
なんかいい加減だよなショップとしては

841 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:53:00.52 ID:ri1nIaQW0.net
>>824
どうやらキャンセルが出来たのは、本人確認書類アップロードがうまくいっていなかったみたい。

今、マイページみたら「OCNの手続きページ」のリンクがまだ貼ってあった・・・

お騒がせしてすまん・・・

842 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:56:27.02 ID:5TMEbg2Q0.net
>>782
どこに違反の理由がある

843 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:57:03.85 ID:neWKSfSI0.net
画像アップするためのリンク貼ってるある画面が手続きの最後にきてるから
このまま閉じていいのか不安になるんだよな、あれ

844 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:57:27.00 ID:Xfx5Yi7F0.net
>>839
どうかなるんだったらすでに治ってるんでない?

845 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:00:56.94 ID:TPhplzb+0.net
何度画像をアップロードしても手続きのリンクが消えないんだけど
ちゃんと出来てるのかなこれ

846 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:01:39.93 ID:+h73C9A80.net
俺もそれ…多分出来てるんだろうけど

847 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:07:20.53 ID:n5gtu3FxM.net
今honor8使ってて快適だけど、honor9触るとタッチに違和感ある感じ?
同じように8から乗り換えた人いたら教えてくだされ

タッチ云々ってのが他のHuawei端末に慣れてるなら気にならない感じだと嬉しい

848 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:08:26.86 ID:n5gtu3FxM.net
>>845
俺も同じ
一応、昨日と今日やっといたけどステータスとか変わらないからまあいいや
順次処理してるのかなと

849 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:11:23.82 ID:ZSwCzkjN0.net
価格.com経由は知らんけど直接なら今青買えたよー

850 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:12:34.09 ID:+h73C9A80.net
安売りでもない限りほんと殴りたくなってるショップだ

851 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:13:28.31 ID:tX3WgNle0.net
さっき見たら価格復活してんな
その前は青選べなかったのに

852 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:14:35.80 ID:Ij9G41jKM.net
>>842
しねよアフィ乞食

853 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:24:58.89 ID:5TMEbg2Q0.net
>>845
正月のセールで買ったけどy手続きリンクの有無は関係なさげ(てか出っ放しだと思う
確認メールもこない
次の連絡は発送時メールだった

854 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:25:43.11 ID:5TMEbg2Q0.net
>>852
いや単に聞いてるだけなんだけど
なんでアフィとか思い込んだの
なにが君を突き動かしてるんだ

855 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:30:55.14 ID:Vtlo134N0.net
確認書類の画像一応アップロード完了って出たけど完了確認メールとか来ないんだな
まだアップロードページあるからちゃんとできてるのか不安だわ

856 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:36:08.07 ID:n5gtu3FxM.net
>>853
なるへそ
横からだけどありがとう

857 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:40:18.44 ID:3LZ1B1ARM.net
2chのルールはアフィリエイトコード貼るのは駄目だったっけどうだっけか
>>844
そっかぁ
フリック入力はしないけど迷うなあ

858 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:40:28.63 ID:6pjennMZM.net
ocnのサポセンに電話したら不安だったら2,3回送れと言われたよ。

859 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:48:50.48 ID:YQW2qd/X0.net
>>855
しかもそのページ見に行ったら、未確認の項目があるとか出るわ
ちゃんとできてんのかこれ

860 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:51:24.44 ID:gVrw32Wh0.net
いっかいゆっくりいってみればわかるよ ダレダッテ

861 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:53:13.18 ID:qg9UTwNoM.net
免許証アップしてんだからちゃんとして欲しいわな

862 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:53:39.02 ID:ITvooVzd0.net
>>847
honor8じゃ無くGR5だけどタッチの違和感が凄く気に成るから治るの待つか別機種買うまでGR5を手放せない

863 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:53:58.12 ID:gVrw32Wh0.net
じゃえいがだったんだなー からーだったよ それくらいわしでもわかりますよ

864 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:54:39.93 ID:S+NqlBud0.net
盛り上がってるとこ悪いが今更これ買うならまだnovalite2の方が良いだろ…
いまさら16:9って

865 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:54:50.21 ID:E0OBWKEKM.net
アップロードにかいしたらほかの人の分まできちゃう

866 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:55:48.83 ID:rqmowo/e0.net
最初のにゅうりゃくあぷり
むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは山へ差ばかりにおばあさんは川へ洗濯に行きました。

867 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:56:39.40 ID:LFRKEdvAM.net
>>864
えっ今のトレンドは16:9じゃないの?

868 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:57:32.37 ID:E0OBWKEKM.net
rom64なだけで他より大分有利。
ライセンス系のは外部メモリーだとアクセスできん

869 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:58:06.97 ID:8/Hq6BCvM.net
上はアルテ入力アプリ  
次はグーグル日本語入力

むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがあました、
おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは革へ選択に空きました、

870 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:58:49.50 ID:LFRKEdvAM.net
たかが画面程度で低スペ買うと結局後悔しそう

871 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:03:52.73 ID:Dl7t3y0iM.net
5.65インチもいらないしなあ

872 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:04:10.47 ID:R58AXLdw0.net
本人確認画像送らないとダメなん?

873 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:07:04.65 ID:E7rCdFXI0.net
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517707452/l50

874 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:30:03.00 ID:Uc2H2gbR0.net
QUOカードとか尼ギフト券もらうなら、即解約じゃなくて半年後解約のほうが安全って認識でいいんかな?
あと、無料月とか云々がよくわからないんだけど、今日申し込んだとして、解約処理は何月にしたらいい?
カレンダーに入れておかないと不安なもんで。

875 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:32:04.30 ID:pVWl3yFOM.net
バッテリーが60%台になるといきなり0%になって落ちる
モバイルバッテリーとかPCのUSB繋いでも給電中になって充電のみタップしても給電中に戻ってどんどん減る
買って1年半でこれか
銀座でバッテリー変えたらいくらかかるんだろ

876 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:35:59.48 ID:5TMEbg2Q0.net
>>874
●QUOカードは同時発送
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17081111
>QUOカード3,000円分を商品とあわせてお送りします。

●尼ギフのほうは対策仕込んでて、もらえるのが9月以降(6カ月即解約だとダメってこと)
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
>特典発送時期:2018年9月中旬頃予定

877 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:42:41.40 ID:GvbZgu7t0.net
>>875
完全放電したら純正アダプター+純正ケーブルで充電してみたら?
そういうのって結構バッテリーが物理的にイカれてるんじゃなくて
OSのバッテリー管理のズレが広がってる場合もあるから

878 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:49:03.63 ID:RooGuwliM.net
買って1年半って
発売したの去年の10月だぞ

879 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:49:17.11 ID:8/Hq6BCvM.net
発売して一年半もたったか?

880 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:50:43.57 ID:LKLIn+870.net
ネガキャン失敗かよw

881 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:58:24.38 ID:52WFdMNPM.net
honor8と間違えたんでは…

882 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:00:15.25 ID:Uc2H2gbR0.net
>>876
じゃ半年でやめる前提で購入したオイラの場合、どっちみち尼ギフはもらえないから、
届いたら開通させて、翌日にでも解約したほうがいいって事かな?

883 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:04:14.91 ID:MGeE18SN0.net
俺は買って2年目だがまだバリバリの現役

884 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:20:39.54 ID:STyd87W30.net
実物見てきたけど以外にもグレーがダサかった

885 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:32:00.22 ID:TBO5aVza0.net
オレグレー使ってるからそんなこと言わないでよもぉー

886 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:33:35.92 ID:p60qP9440.net
無事キャンセル完了!
あ〜良かったわ!

887 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:34:34.65 ID:YQW2qd/X0.net
届く前にケース用意しときたいんで、なんかいいのあったら教えて

888 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:39:32.98 ID:m9tCLMP70.net
なんかここ見てるとホントに注文できてるか心配になってきた。
OCNの申込状況って確認できないのでしょうか?

889 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:42:36.42 ID:bx4ESGhXM.net
>>862
Huawei端末のGR5で違和感あるってことは8からでも違和感あるかもしれんな
8すぐ売らずに使ってから考えるわ
ありがとう

890 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:03:22.17 ID:qGxACrSp0.net
昨日の10時10分に購入した者だけど、さっき発送連絡来た
明日使ってみてまたいろいろ気づいた事を書き込んでみる
Zne3Maxからだから特にカメラが楽しみだ

891 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:04:50.75 ID:MGeE18SN0.net
>>884
hpでみて思ったがおじさんくさいよな

892 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:20:40.21 ID:osvac5Wnp.net
紹介者いなかったら使ってくださいね
最低でも1000円のAmazonギフトです

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
紹介コードb0609b6

893 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:27:32.25 ID:XFrnuhl/0.net
DMMモバイルのGRAND X LTEセット(一括5378円)でスマホデビューしようと思ってたんだけど
MNPに手間取ってキャンペーンが終わってしまい結局OCNモバイルのhonor9に変更した

性能差5倍もある・・・

894 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:29:12.97 ID:kEL6+xOV0.net
買うてくれや ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v539193172

895 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:45:37.13 ID:0vHqvWFKM.net
初期ロットと今売ってるやつで
emmc違うのかね
だいぶ差がある
コストダウンだろうな

896 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:55:27.19 ID:SH8KHbBU0.net
メーカーはemmcの速度は仕様に載せてないからな
usbメモリと同じだよ

897 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:01:16.69 ID:AOXMOUWvM.net
>>894
あほか
2万引きなら入札するよ

898 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:03:56.89 ID:9FIGJPo50.net
>>894
その値段ならmate9の中古に行くかな。

899 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:15:05.00 ID:nvBRwD5Ir.net
フィルムのおすすめ教えて下さい

900 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:34:17.69 ID:L53WHN0U0.net
>>894
高すぎwwwww
1万円引きしても買わないわwwww

901 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:36:22.57 ID:ODjQUFTzr.net
>>895
andro benchでどんなもん?read250write120くらいあればまあ

902 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:39:57.58 ID:CK1/j4ByM.net
高過ぎと言われても今の相場は3万後半なんだが

903 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:42:53.35 .net
ベンチだけは異常にスコア高いから引っかかっちゃう奴も多いんだろな

904 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:08:17.90 ID:RkXSE4fMK.net
このスマホは任天堂3DSのようにレンズが2つ有るようですが、3D撮影が出来るということですか?
これの廉価版的存在がnovalite2なのでしょうか。

905 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:17:51.53 ID:tkaHeUae0.net
>>902
35,500円で見向きもされてないがな

ID:kEL6+xOV0
こいつ在庫持て余してるな

906 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:18:02.76 ID:2Y388fpbM.net
ベンチとかどうでもいい
DSDSで前面指紋認証で64ギガで半年sim使えて2.5万なんて安すぎだわ

907 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:18:51.74 ID:tXA3Ro9y0.net
初期の頃俺はデザインで買っちまったわ

908 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:32:00.89 ID:pzLl/rwH0.net
p10liteでも良かったんだけど、ガラケーとの2台持ちも疲れたのでdsds目当てでこれにした

909 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:50:05.65 ID:l8hsBfeg0.net
明日以降は

タッチパネル糞だけどこの値段ならいいや

というのが増えそうだな

910 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:00:06.51 ID:S+NqlBud0.net
どれだけ安くてもスペック高くてもタッチ精度悪ければ持て余すだけだよ…
これは経験談

911 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:00:38.84 ID:uOu+BtFR0.net
当時は4.3万ぐらいは出して買ってたんだろう?その値段に見合ったタッチ性能は
期待外れだったというだけじゃね?どうせ比較対象がiPhoneだったみたいだし。

912 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:01:39.06 ID:oIUumYD+M.net
nova liteから幻滅する要素なんてあるんだろうか
バッテリーはちょっと不安

913 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:10:29.87 ID:V+EzVP+w0.net
さっき実機触ってきた。カメラがめっちゃ綺麗、筐体は思いの外プラスチッキーな気もしたが持ちやすくてでか過ぎって訳でもないな。
タッチも気になるほどでは無かったし、これで二万切ってんだから買いだよな。

914 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:14:09.38 ID:MqZcM5Wu0.net
ヨドバシいっても実機なかったから
動画で見て良さげな方ということでグレーにした
色付きだとバイアスかかって画面見えそうだしね

915 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:15:30.56 ID:uOu+BtFR0.net
というか新製品 nova2 が気の毒すぎるな。
わざわざhonor9のセール品を、ぶつけてくる必要はなかったのではないかと。

916 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:16:43.80 ID:2Y388fpbM.net
>>910
あんたの勧めるnovalite2はdsdsじゃないから問題外

917 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:20:17.96 ID:+fEwhiVh0.net
まーdsdsさがしてんなら
この値段なら他少目瞑るわな

918 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:22:35.95 ID:3A0wg6SM0.net
AUは無理か
もう買っちまったよ

919 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:22:41.75 ID:neWKSfSI0.net
>>915
これな
novalite2買おう思ってたけど2,800しかかわらないならこっち選ぶっての

920 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:24:19.81 ID:LKLIn+870.net
DSDSならzenfone3無印もいいけど
持ちやすさと前面に指紋認証があるのでこっち使ってる
感度はzen3のほうがいいけどそこまで変わらん

921 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:25:25.32 ID:VYPHL58d0.net
>>915
新製品の露出が増え、かつ不良在庫処分できるからじゃね?

922 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:10:36.05 ID:XWrOMmaBM.net
即解ブラックってまじかよ

923 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:11:31.85 ID:T6jlzCtU0.net
バッテリー交換したいんだけど
amazonで見つからなかった
3200だからhonor8のは合わないかな?

924 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:38:51.62 ID:SQDUKRW30.net
シムラーで15600円で買いました
宜しくお願い致します

925 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:54:02.17 ID:/johKOq20.net
USBがtypeCってのはわかったんだけど、super speedは対応してるの? ハイスピード止まり?

926 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:13:50.85 ID:T6jlzCtU0.net
>>925
usb2だから後者ですね

927 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 05:50:44.41 ID:zgijmFQ7K.net
>>924
妙な値段だが事務手数料込み?

928 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 05:57:32.22 ID:2zkEP5W50.net
価格経由の青購入できないね。
最後の最後で予期せぬエラーで手続きが完了しない。

929 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:03:57.54 ID:6bAitbfo0.net
>>901
俺のはR120W35ぐらい
大ハズレww
同じくeMMCで遅いと言われてるhonor8やXperiaXZの半分以下

930 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:19:35.00 ID:PJJW+9ux0.net
>>929
差ありすぎるやろ
mate9とP10はUFSで700やぞ
比べたらあれやけど

931 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:13:10.56 ID:U4tHm9Tt0.net
中身をよみこまないウィジットを読み込ませる方法ってある?オレオにしたらスリープ中に消えるようになってしまった。

932 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:16:50.01 ID:Y7rW0vx/0.net
再起動するかF5押せばおk

933 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:39:36.60 ID:/johKOq20.net
>>926
サンクス。ケーブル買うときの参考にします。

934 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:42:10.42 ID:ujbWX2eVM.net
ケース付いてるのか!やったね

935 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:45:18.84 ID:EUkktvvrM.net
え?みんな即解約なの?

936 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:50:24.16 ID:PwxNhqlhM.net
俺は普通にメインで使うわ

937 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:50:42.92 ID:/QHI0q8UM.net
俺もメイン

938 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:51:43.98 ID:tK6EYC2xM.net
>>935

即解してもトータル費用あんまし変わらないから
半年後に解約するつもり
それまでは、今使ってるSIMと今回のocn SIMをDSDSで併用しようかなと。

939 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:54:58.92 ID:hF5eCEb40.net
即解約は茸でもブラック入りするらしいけどいいんか?

940 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:02:33.97 ID:dP6D5ZrJM.net
価格で「27000円ならAmazonで他の機種探したほうがいい気がしてきた」とか言ってる奴いてワロタ
どこにそんな機種あるんだよ

941 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:19:52.30 ID:shlEBn5Ja.net
今回本家セールは安いなzenfone4maxも安いし、ただコスパならこれだね
3月4月に更に大安売り来たら泣きだけど

942 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:32:19.03 ID:jZvLtJddr.net
1000円も違わないんだから新規で契約して半年だけ維持してたら?
余ったsimはDSに回すかサブにでも突っ込んで出会い系サイト専用にしとけ。

943 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:38:01.96 ID:WysVgIKbM.net
届いてすぐ活用してたら泣く必要ない

944 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:42:01.66 ID:HNWpyw4ZM.net
青売り切れたか
急いで良かった

945 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:52:41.98 ID:ku6KvwkpM.net
>>929
えー、劣化版になってるのか…

946 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:58:36.50 ID:wJwUFiHKM.net
青でまだ審査中だけどKAKAKU H…ってなってる
縛りあってもバーゲンプライス
今日は帰りに牛丼引き換え券を貰いにいくぞ

947 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:05:53.75 ID:IBAGc1x20.net
約28000円のうち約10000円は月額のランニングコストだろ。今使ってるシムに契約必須期間無ければ解約して乗り換えれば済む話だしな

948 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:07:08.58 ID:gYeHEfFqM.net
>>930
オナ9は全部emmcだから良くても300以下
でもさすがに120/35は酷すぎ
zenfone goとかフリーテル麗と同等

949 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:21:28.14 ID:HfPHnCt/d.net
みんなはどんな使い方するの?
キャリアのsimさすの?

950 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:37:08.27 ID:8YP774vbM.net
ダスダス利用どす

951 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:40:27.99 ID:8YP774vbM.net
次スレ建てた
Huawei honor9 Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518136670/

952 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:41:08.00 ID:OlXPL0B1r.net
>>929
アプリのアップデートに時間がかかりそう

953 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:41:50.84 ID:4p6hjDHc0.net
会社用の通話用FOMASIMと個人用のSIMで運用しようと思ってます。

954 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:58:56.64 ID:Fdh1DHqkd.net
>>951


>>946
それどこで確認できる?

955 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:01:01.35 ID:DUj7Y+WEM.net
ん、これどうせ嘘でしょ?実際にはどうせかかるでしょ?

147 SIM無しさん (ワッチョイ 12c9-4plo) 2017/12/16 02:03:47
初月の無料期間中に解約した場合は一月分の基本使用料をいただきますって注意書きあるし、初月解約しても8000+1728円かかるんでない?
解約しないで維持しとけばいいんじゃないですかねぇ

151 SIM無しさん (ワッチョイ ebf8-mLIQ) 2017/12/16 07:19:38
>>147
それはデータSIMの場合
音声SIMの場合は8,000円だけ

956 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:07:59.52 ID:oA0e4U7IM.net
>>932
F5ってなんですか?

957 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:14:28.02 ID:OrLGbSQ40.net
タッチがクソすぎるという話があるが、それは敏感な人にしか分からない程度なのか
それともお爺ちゃんでもイライラするようなものなのか教えてください

958 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:16:06.78 ID:2zkMScV6M.net
>>951
乞食が早速アフィ貼ってる…
こいつν速とか嫌儲でも貼りまくってるキチガイのやつ

959 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:18:09.13 ID:5mnbf38A0.net
>>955
すぐ解約しても1か月分はかかる
2か月使って解約しても同じ(初月無料+1か月料金+8000円)

960 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:23:35.39 ID:78zG7eBD0.net
goo SimSellerはいつの間にかお一人様1セット限りになってるな
売れまくってるんかな

961 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:25:11.42 ID:ASBroWQdM.net
いやでもちょっと待って、違約金はデータにはかからないからそりゃ30Gとか頼んで初月無料で解約ってのは通じないのは当然だけど、音声は8000円取れるわけだからどうなんだ?まあそんな甘い話はないんだろうけど

962 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:31:01.19 ID:sbf8qoV7M.net
gooシムセラーで購入していく流れで確認書類のアップしても完了画面が出なかったから
シムセラーのトップ画面からログインして購入履歴見たらOCNへの確認書類アップの項目が残ってた。
再度アップしておいたが、最初の購入の時は混雑して反応してなかったのか?
特価販売の時は気をつけましょう。

963 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:48:44.94 ID:MI6U2B8m0.net
昨日からお一人様1セットだったよ
一昨日はしらん

964 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:53:29.36 ID:78zG7eBD0.net
5回線フルに申し込めたよ

965 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:54:02.10 ID:MI6U2B8m0.net
>>962
何度アップしてもその画面になるよ

966 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:10:58.05 ID:771mZcVF0.net
>>953
カケホ利用だと指定外デバイス利用料がかかるので注意。
俺もサブに回ったzen3無印をそうしたかったけど、それで諦めた。

967 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:23:58.31 ID:9IfQ4U+iM.net
uqは
UQ SIMはつかえますか?

968 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:32:13.52 ID:+81PnaRi0.net
>>965
おれも

>>962
本人確認書類アップロード成功したらその項目消えた?

969 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:36:50.63 ID:IBAGc1x20.net
未だにアップロードのリンクが残ってるけど、この画面を肉眼で確かに確認したから大丈夫だろう。
https://i.imgur.com/4xiM84h.jpg

970 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:55:25.01 ID:ccwXG7+HM.net
ヤフオク暴落しちゃう・・・
手数料引いたら赤字だよ・・・

971 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:01:52.85 ID:MI6U2B8m0.net
>>964
5回線いけたんですね、それを出会い系に突っ込むんですね!?

>>969
確かにアップロードした後は毎回その画面に行きますね
審査状況とかチェックできたら安心できるんですけどね

972 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:07:01.37 ID:2qo4CqM70.net
自分で使うために2つ買ったよ
そのときには1人1台とか書いてなかったからたぶん大丈夫だろ

973 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:23:14.29 ID:BG/TxQD80.net
さっき現物が着いたよ〜
これで自分もやっと二台持ち♪

未だ、尼からフィルムが来ないけどな orz

974 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:29:02.68 ID:FEZUAl9gM.net
>>969
その後確認のメールとか来ないけど大丈夫なんだよな??
お客様番号とかメモってないけど。

975 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:38:57.99 ID:78zG7eBD0.net
>>973
いつ申し込んだやつなん?

976 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:46:28.53 ID:hIRcgmcC0.net
>>974
OCN と志村から2通メールが届くはず

977 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:46:39.36 ID:yIECUECv0.net
今、Z5使いなんだけどDSDSしてみたいので気になります。
こういった場合は、旧端末から完全に乗り換えるの使いやすいかな?
それともサブ機?

978 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:50:56.63 ID:8YP774vbM.net
>>958
アホ抜かせボケカスゴミ
頭おかしいんちゃうか?アフィカスとIDちゃうやろ?建ててやって何が気に入らねえか知らねえが何でも同じに見える基地害脳なら医者池クズ

979 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:52:35.80 ID:FEZUAl9gM.net
>>976
その2通は来てる。その後免許証の画像を送信したんだが、それに対する応答が無い。

980 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:56:21.72 ID:ADkluRIx0.net
>>979
何回もアップロードできる感じだけど大丈夫だよ
同じ現象だったけどさっき荷物届いた

981 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:56:25.92 ID:8YP774vbM.net
ワシも似たような状況で三度やって変わらず放置してクレカ明細見たらあがってたから多分大丈夫だろう

982 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:59:23.70 ID:FEZUAl9gM.net
>>980
今回の志村のセールで買ったやつがもう届いたの?

983 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:59:47.37 ID:FrVRgxluM.net
タッチが糞だから気をつけろ。
二台ともそうだったので、仕様だぞ。

984 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:21:22.36 ID:tK6EYC2xM.net
>>982

おれも昨日発送きたとメールがきてた。

985 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:41:03.44 ID:ADkluRIx0.net
>>982
lite 2だけど届いた
微妙だったらhonorも購入しようとこのスレ覗いてたけどその必要はなさそう

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/LR

986 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:51:45.17 ID:MI6U2B8m0.net
>>984
注文の翌日に発送メール?

987 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:56:07.62 ID:TMvfbUbs0.net
届いたらフリックの反応に何人脱落するだろうな

988 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:00:39.04 ID:U8sAqNI8d.net
>>987
買えなかったんですね、わかります

989 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:08:26.30 ID:U7jxgPW00.net
>>705
これ買おうと思うんだけど正面保護フィルムもついてる?

990 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:47:45.73 ID:6jrjr57h0.net
価格経由だと注文時に何かしらメール来るのかな?
何もなくて不安なんだけど…

991 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:55:45.42 ID:BG/TxQD80.net
>>975
初日10:20分くらい

992 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:56:41.53 ID:T6jlzCtU0.net
フリック、スクロール、ストレージ速度が難点か。
個体差が気になるね。
でも、買ったからには我慢しなければ。

993 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:04:06.13 ID:sbf8qoV7M.net
ここでフリックフリック言われてるから届くのが楽しみ。
基本左手で端末を持ち右手で入力してるので問題無いか?
今が反応イマイチなiPhone6だから同じくらいなら充分だわ。
早く届けてください。

994 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:04:06.55 ID:LuoAw+FxM.net
>>989
画面の保護フィルムはないよ

995 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:05:36.87 ID:OlXPL0B1r.net
>>992
どれもスペック表には出てこないけどとても重要なことだな

996 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:07:50.31 ID:ZkrZ10ASM.net
価格コムのクオカードは同梱されてる?

997 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:17:51.10 ID:EUkktvvrM.net
>>992
我慢するほどなのか?
結構古い端末使ってるのでその辺も含めて楽しみで仕方ないですわ〜

2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-02G/6.0.1/LT

998 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:25:52.23 ID:5mnbf38A0.net
実際届けばただのネガキャンであることがわかるよw

999 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:35:10.78 ID:XWIYeBEJM.net
どうせ他機種使ってる基地外のネガキャンでしょ
イオンで見てきたけど問題なかった

1000 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:35:40.30 ID:5lP+qkezr.net
本プランはお申し込み多数のため、受付を一時停止しております。お申し込みをご検討いただきましたお客様には、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。

おな9だけ価格ロック掛かった
売れ杉

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200