2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 01:52:53.13 ID:MHBMXOg10.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚み8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
http://www.sharp.co.jp/products/shm05/

前スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513814108/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 02:04:13.65 ID:RoGPXxXy0.net
【ビットコインバブルに1番早く参入できる方法】

https://www.youtube.com/watch?v=oy54hfAItHk
https://goo.gl/CLJHYf
成海璃子のCMでお馴染みのビットフライヤー。
買える場所は色々あるけどビットコイン買うなら絶対ここ。

3 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:50:11.74 ID:6YCi0I5W0.net
いちおつ
結局M05にスナドラ450か625積めば完璧だったのにな

4 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:57:18.59 ID:W135/p9e0.net
毎回電源を入れるとブートローダー?リカバリモード?みたいなのが
表示されるようになったのだけど、どうしたらいいの?
その状態で、もう一度電源ボタンを押すと普通に起動してくれます

5 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:27:27.53 ID:NfQJ3029M.net
>>4
交換修理しかないよ

6 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:34:03.29 ID:Kk4BN8DpM.net
chromeの初期読み込みが遅い人って、開発者オプションのWebView設定どうなってる?

7 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:47:28.79 ID:99qZDTRAM.net
>>6
Chrome

ChromeをアンインストールしてWebViewにしても、Gmailの挙動は一緒。

8 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:48:49.01 ID:n59o8ygI0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

9 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:14:27.10 ID:oOPxf0lq0.net
WiFi5Ghz対応、SoCを上位に、ROMをUFSに、OREOから2世代アップデート保証
指紋&センターキーの両側にバックライトつきタッチキーで画面を広く使える

で10000円プラス程度におさめたM05+が出るの待ってる
妄想だよな

10 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:43:19.51 ID:vCdTIvfKM.net
むしろ66×135×8くらいの大きさのM05でええで
スペック据え置きでおk

そういうことやらないねぇSHARPは

11 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:47:02.58 ID:712KVOa4M.net
おサイフも防水もいらない人間になる方が早いよ

12 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:47:15.59 ID:QDCsw9pzr.net
それは無理

13 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 14:15:11.83 ID:6YCi0I5W0.net
>>4
起動時に音量ボタンに誤作動がないんだったら
一応ダメ元でfactory resetしてみれば
バックアップとってね

14 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:12:31.92 ID:oROqfBHDM.net
ならファーウェイが年末におサイフ付きを出すそうなので待てばいいよ
あと新規参入のオッポに期待しとけば

15 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:17:14.81 ID:GTVWe+VB0.net
HUAWEIはP9lite使って分かったけど、癖もなくとても素晴らしいスマホ作ってるなと感じた
けど、なんだろうな・・国内メーカー使いたいんだよね
個人的にはSHARPかFUJITSU
で、FUJITSUはM04でやってはいけないことやったから幻滅して残りSHARPのみなんだよな

16 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:26:32.60 ID:RWDnsqZeM.net
>>14
去年も同じこと言ってなかっかお前

17 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:54:20.59 ID:oROqfBHDM.net
>>16
ファーウェイ自身が毎年10月発表のPシリーズに搭載するって言ってたんだけど
てか、そこそこ性能で安さを求めるなら中華スマホしか選択肢は無いんですが
嫌なら楽天スーパーセールで半額になるのを待ちなよ

18 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:03:55.92 ID:RWDnsqZeM.net
>>17
HUAWEIでFeliCa搭載端末が発売されたらそれから購入考える
そんないつ発売されるかわからん端末などそもそも購入対象にならない
今すぐ発売せえよ

19 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:05:51.85 ID:adsSqka8M.net
乞食みたいな逆ギレだね
もう大人しくロースぺを使ってればいいわ
ミドルに安さを求めるなら現状は中華しかないんで

20 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:06:37.09 ID:ieSnIWFH0.net
シャープもスマートスピーカー出せばいいのに エモパー搭載の

21 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:35:27.56 ID:5y2yTOhuM.net
乞食とか無意味で差別的な煽りはしない

22 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:38:46.01 ID:l4pCF8uL0.net
ロースペならおサイフ付きが揃ってるんで大人しくロースペ使ってろ
鬱陶しいわ

23 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:20:21.42 ID:4RBxvOFv0.net
ChromeやGmailの通信開始が遅くなるやつの再現方法がわかったよ。

フォントをデフォルトの モリサワ 新ゴ 以外にすると遅くなる。

24 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:42:40.07 ID:HvOVwKRo0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール 1/15まで■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/oz5tNR6.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/L2sDVd9.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/q19Wuc ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

25 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:42:57.35 ID:HvOVwKRo0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/Qf1Cwh0.jpg
http://imgur.com/ZT1wLco.jpg
http://imgur.com/a9JQer0.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

26 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:07:47.80 ID:Fx8Dn9pva.net
>>24-25
グロ

27 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:09:25.04 ID:hhcqHSDM0.net
スナドラ430がモッサリ原因なわけないよな
スナドラS4 ProのGalaxy S4やXperia AでもChromeぐらいサクサク動くぞ

28 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:12:37.98 ID:hhcqHSDM0.net
すまん、S4はスナドラ600か

29 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:23:24.29 ID:gGK/IM2R0.net
>>23
あーこれだわ、フォント変えたら最初の読み込みで5秒くらい詰まる

30 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:43:17.20 ID:TmDd35nF0.net
iPhone7かこの機種かで迷ってるんだけどやっぱりiPhoneが長持ちするんかな

31 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:45:17.28 ID:7kHsChcNM.net
>>23
あなたが神か
なんとなく最初にいじってそれっきりだったから盲点だった
ありがとう

32 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:49:36.19 ID:xJgbDrzZ0.net
顔認証の精度どう?

33 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:24:26.91 ID:iFYSfQM50.net
AQUOS R compact SH-M06
ttp://www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html

34 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:02:33.74 ID:cGHME4TSx.net
>>15
京セラがSIMフリー機出してくれればなあ
auのQua phone QZとかYモバのS4とか性能的にはSH-M05と競合しそうなのに

35 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:27:50.47 ID:Bfhg7Fsy0.net
DuraForce PROが日本でも出るかもという噂が一時期あったけど
開発用に技適取っただけなのかな

36 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:35:33.44 ID:/N3VgxqX0.net
>>23
おおぉ…
買ってすぐNoto Sans CJKにしてたからまったく気付かなかった…
報告ありがとう!!

37 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:03:12.48 ID:CPH8q7Lg0.net
>>23
ありがとう!!
俺もフォント変えてたわ

元の新ゴに戻したら治った

38 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:58:03.59 ID:uITOg2KoM.net
>>23
まさかフォント設定が関与してたとは

セキュリティソフトが…といういい加減な情報に惑わされてしまってたぜ

これってバグだよね?
SHARPの他機種も同様なの?

39 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 03:01:00.65 ID:VktOC+Em0.net
SH-M05本当にええなぁ
見た目もスペックも値段も全て良い感じだわ
個人的にも久しぶりにヒットしたAndroid機

40 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 07:22:44.10 ID:CrPxvydU0.net
タッチパネルでうちにくい方ってフィルム使ってる?
嫁と2台買ってそれぞれフィルムを別々のにしてた(ガラスフィルム)
嫁のは全然不具合なくて俺のはタッチ全然効かなくて地雷機種だわと思ってたが
フィルム剥がしてみたらかなりましになった超使いやすいわ

41 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:31:00.57 ID:RNw+IZJvM.net
>>40
これがシャープ端末よの。
昔もみんな飛散防止フィルムまで剥がしてなんとかマトモに反応するように頑張ってたな。

42 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:48:32.81 ID:Vwrk7ajp0.net
>>34
禿同!

トルクが欲しいわ
あれのシムフリー機が出ないかなぁ?

43 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:05:44.73 ID:VktOC+Em0.net
トルクのSIMフリーか
うん
大赤字になるね

個人的には出して欲しいけどw

44 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 10:25:09.04 ID:7U1a03bbM.net
ところでこんな安物使ってて彼女に嘲笑われたりしないのかな
iphobeX使ってると電車の中でも羨望の眼差しをいつも受けてるよ

45 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 10:31:31.74 ID:45c6wAwjM.net
>>44馬鹿っぽくて結構好き

46 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:25:56.03 ID:JmM5StF6M.net
>>23
治った!
ありがとう!

47 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:04:54.61 ID:2MAAZJpSM.net
mvnoで買う方が量販店で買うより安いんやね。実機見てから考えよ。

48 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:15:16.37 ID:7TnUQyawa.net
>>23
神!
ありがとう

49 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:30:59.93 ID:dUgB/fxlM.net
もしかしてシャープ機全般なのか・・・?

50 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:32:48.54 ID:3enghR4SM.net
>>23
ほんまや… どうやって推理したん?w

51 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:18:34.97 ID:bkZLs+VMM.net
指紋情報を登録するコツとかある?
エクスペリアみたいに電源ボタンに指紋センサー付けてほしかったわ

52 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:25:53.35 ID:qSxo9Kt70.net
あんなもんにコツなんかいらんだろ

53 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:27:40.67 ID:SgHQHJX+0.net
>>51
同じ指を角度を変えて何度か登録。
三本分くらい登録すればほぼいけるはず。

54 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:14:31.56 ID:UkNalEyI0.net
角度変えるのが良いって言われてるけど
実はなるべく同じ角度で登録したほうが良いよ
そう言う仕組みになってるから

55 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:37:55.93 ID:uJ7Jevjq0.net
サイズは大きく感じないですか?
まさか2年前のアローよりデカくなってるとは。
同等以下だと思い込んでたので、ちょっとショック。

56 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:43:54.51 ID:6FSZs1Df0.net
>>53
バカ正直に1本1登録にしてた
手荒れが酷い季節なので認証ミスににゃんでたけど
1本3登録したらミスなくなった!

57 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:25:16.14 ID:d8RxmnGM0.net
これ買ってる人、SIMはMVNO ?
もしくは通話はキャリアガラケーで、こっちはデータ用?

58 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:27:40.58 ID:+tveqJBN0.net
二台持ちなんか貧乏くさいからMVNO通話シム
MVNO使ってる時点で貧乏なんだが

59 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:29:32.18 ID:J1Oe9yFr0.net
わーすごいじゃん

ぱねるかとおもった

60 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:34:08.15 ID:J1Oe9yFr0.net
つうこうにんもだし てんないでだし がらすごしにみてくrんだよなー

しゅうだんすとーかー


うるさかったよな はっきょうかとおもうくらいおおごえあげてたぴーくじ

61 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:36:36.51 ID:J1Oe9yFr0.net
びんぼうけちやろうだkらね てまちんってかんがえちゃうんだよな

62 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:36:47.00 ID:HJhq033LM.net
昔は
ガラケーとiPodtouchの組み合わせだったなー…
今は昔のままのガラケーに格安SIM単独でデータ通信のみの契約SIMを
AQUOSsenseにぶっこんで使ってるわ〜

63 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:38:15.55 ID:J1Oe9yFr0.net
ざいりょうひのほうってかんがえて

64 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:38:59.84 ID:J1Oe9yFr0.net
いちばんだまされやすいたいぷだろうな

けってんたまにばかなきゃうkにだけてきな

65 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:40:31.30 ID:J1Oe9yFr0.net
1650 450  2500えんくらいかな

66 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:46:55.11 ID:jhDYKrXoM.net
し゛ゅもんか゛ちか゛います。

67 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:20:02.26 ID:CZWE/ew5M.net
>>57
データsim入れて使ってる。
おサイフと車で音楽再生用

68 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:22:29.14 ID:2JRq4fzd0.net
>>57
MVNO
一時二台持ちやってたけどめんどくさいよ

69 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:31:33.88 ID:uUDVdsGk0.net
当方>>23だけど、
何人かの人の暫定解決になってなにより。
(抜本解決はシャープ頼みだろうけど。)

あと、おサイフケータイのロックNoが変更できない件の
解決方法については既出?

設定 - アプリ - 右上の三点メニューボタン - システムを表示 -
おサイフケータイ ロックコントロール - 権限 - 電話にチェックを入れる

70 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:42:56.95 ID:LnfByi7+M.net
>>44
iphoneがね

71 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:54:30.98 ID:CZWE/ew5M.net
逆に女なんか男のスマホの機種なんか気にしてみてもいないだろ。
6インチ8インチとかの変態端末なら何かしらの視線は向けられるだろうが。
却って女の前でスマホばっか弄ってるほうが冷たい目で見られそうだわ

72 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 18:08:56.38 ID:eXHLffvO0.net
オタクなので他の人のスマホつい見てしまうけどiPhone5sかSE使ってる女の子はだいたい美人。Xperia持ちは不細工。おばさんはAndroidが多い。

73 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 18:54:05.88 ID:dUgB/fxlM.net
男も同じだな

74 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 19:40:51.03 ID:jNM/PFrxr.net
>>72
俺の周りだとiPhone使ってるのは元ヤンのデブスおばさんなのだが
ちょっとぽっちゃりだがかわいい子はXperia使い

75 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 19:51:45.32 ID:x9xyL0Fs0.net
>>56
ばか正直というか指紋認証のやり方を教えなければ1本1本になるのか
確かにそっちのが便利な場合があるかもしれん
目からうろこだわ

76 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 19:52:53.73 ID:RNw+IZJvM.net
例え月収50万超えてもiPhoneは使わないな。
スマホとか、持ち運びしてカバンやポケットから頻繁に取り出すのにガラス使ってるような物に出せる金額じゃない。

77 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:07:03.09 ID:uUDVdsGk0.net
アイホーン信者が来だしたのか。
低価格機のこの機種も大きな注目を集めてるんだな。

78 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:14:27.31 ID:XlM4+pbwM.net
iPhoneが嫌というよりiOSが糞すぎて使う気にならない

79 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:32:42.79 ID:VktOC+Em0.net
iPhoneも使ったことある
確かに使いやすいし悪くはないけど、致命的なところとしてキーボードだね
仕方なくATOKにしてたがそれもクソすぎて終わってたわ

80 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:38:28.88 ID:83w14erga.net
iPhone使ってる自分イケてると思ってそう

81 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:38:50.71 ID:eXHLffvO0.net
iPhoneディスはAndroidでのGmailプッシュ通知が完璧に出来るようになってから言ってくれないかな

82 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:42:34.84 ID:RNw+IZJvM.net
セカイ的に見ても一般的な収入かそれ以下でiPhone使ってるのは日本だけじゃないのかね。
アジア顔のくせにiPhone(笑)って世界は思ってるよ。

83 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:46:17.95 ID:eXHLffvO0.net
えらく白人目線の単一的な世界ですね
AndroidユーザーはiPhoneユーザーに対してコンプ持ちすぎて怖いな

84 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:47:44.31 ID:RNw+IZJvM.net
>>83
コンプじゃなくて昆布なんよ。
既に出汁は尽くして味がしないの。
あたらしい昆布食べなくない?

85 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:49:34.59 ID:RNw+IZJvM.net
ちょっと飲み過ぎてて頭の中と指先が連動してないな。
まぁ、この端末なら素面でも打ち間違えるけど。

86 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:50:56.17 ID:RNw+IZJvM.net
いや、本当の事言うと俺、SH-M05とかいうゴミ端末はもってません。うごめんな!

87 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:52:31.03 ID:3Jb5YgjoM.net
まあアポーペイのキャンペーンは羨ましい
他は何も思わない
iPhone使うと何の罰ゲームやねん

88 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 22:28:07.62 ID:xxfs8sKrM.net
>>86
底辺のアル中派遣はワンルームへ帰れ

89 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:10:10.30 ID:RNw+IZJvM.net
>>88
底辺だからこそ出来ることがある。
この国だって、底辺が無くなればズブズブと崩れ去るのさ。
君が今立っているその下で、必死に支えてる人がいる。
それだけは忘れないでほしい。

90 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 01:44:33.97 ID:ZTWRYjWyM.net
>>89
お前は支えてないんだから、とっとと箱庭に帰れ。

91 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:56:58.44 ID:774jpMEIM.net
昨日買ってきた
今のヤツがmicroSIMなんで、そいつが届くまで家の中で使用
Zenfone2からの移行だが当然ながら小さい軽い

92 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:57:12.91 ID:gpadvoBm0.net
8やXは価格帯的に比較にならないけど、もし春頃発売と噂のiPhone SE2が

防水、apple pay、ディスプレイ内指紋認証、ワイヤレス充電付き
SEと同じサイズでiPhone7相当のスペック
4万円台

で出てきたらsense liteより魅力的かもね

93 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:06:49.08 ID:gpadvoBm0.net
IDが774jpはちょっとかっこいい

94 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:13:06.42 ID:mOAN+7ljM.net
>>92
残念ながら五万後半

95 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:27:46.51 ID:RAoO/jN80.net
価格コムのau版sense shv40のレビューが酷すぎて笑った。

96 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:34:15.38 ID:FCBNMVXW0.net
ガラケーからスマホデビューするには買いの端末でしょうか?

97 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:59:11.93 ID:OgW39OKQ0.net
>>96
うん
これがベストかな
それかガラケーからなら低スペarrowsのM03かM04でも可

98 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:00:14.63 ID:GdH5FJuT0.net
>>96
良いと思います

99 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:00:58.84 ID:FrsfezT2M.net
絶対に買いだと思います。
ミドルスペックのAndroidのなかではかなり使いやすいしデザインもいいです。
防水防塵も○

100 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:16:04.10 ID:hhb2AmSZ0.net
Zenfone 3からの買い換え、これかiPhone SEで迷うわ。

101 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:18:57.05 ID:ww6sSvENM.net
>>100
その場合これ買うと使い物にならないレベルだと思う。
これは性能的にはエントリークラスだから。

102 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:24:37.46 ID:+SWEYgDD0.net
>>99
デザインは、いつものシャープ通りダサいと思う。

103 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:47:50.46 ID:gpadvoBm0.net
低コストで万人受けするデザインという方向性なら
これ以上改善の余地なくないか?デザインについては

104 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:53:55.25 ID:3bUBVdZDM.net
デザインのこの部分はこうした方がいいとか書くならまだしも単にお前の好みを書かれてもウザイだけ

105 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:55:49.93 ID:FCBNMVXW0.net
>>97
>>98
>>99

96です
ありがとう
P10liteとで迷ってた
これにします

106 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:14:03.24 ID:ww6sSvENM.net
>>104
同じ事してますよ

107 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:33:49.34 ID:3CEIQnS90.net
あー初期不良に当たったみたいだ
本体がやけに熱いなと思ったら突然通信サービスが切れた
電源も落としても勝手に再起動してしまう
めちゃくちゃ面倒臭い…

108 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:55:03.55 ID:ww6sSvENM.net
修理対応が電話のみって嫌だな。
今zenfone3laser修理に出してるけど全部ウェブ上とメールで済むから楽。
ただし修理3回目だから故障多すぎ。

109 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:59:28.14 ID:+SWEYgDD0.net
>>108
使い方に問題が有るのでは…

110 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:06:33.41 ID:ww6sSvENM.net
>>109
それも可能性の一つではあると思う。買った時から裸運用だから大事に使ってたとは言えないわ。

111 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:31:23.58 ID:hhb2AmSZ0.net
>>101
そんなに性能違うんですね…
>>108
自分も、かなり大事に使ってるけど、修理3回めです。
アップデートの度に起動しない、Wi-Fiが無効になる。
サポートは言われてるほど悪くないけど、端末は故障多すぎ。

112 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:37:04.82 ID:YSvqmYYhM.net
107です
SHARPに電話したらオールリセットしてから出直せと
1ヶ月も使ってないとはいえオールリセットは辛い
それでも仕方ないからリセットしたけど改善せず
再度電話してみるけど今度はSHARPが全く繋がらない
予備回線持ってるからなんとか凌げるけど
修理出すのも面倒だなぁ

113 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:51:57.40 ID:gpadvoBm0.net
今時電話対応しかやってないのは酷いな
サポートを通信キャリアや販売店に依存していた分
日本のメーカーはその辺遅れてるのね?

114 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:55:00.47 ID:ww6sSvENM.net
>>111
俺だけじゃなかったか。ありがとう。

115 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:56:30.97 ID:PKSGuFbpM.net
>>101
Zenfone2でも同じ
もってみて、大したことないてのが、正直なとこ
絶対的な価格性能比は良いけどね

116 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:59:29.51 ID:+SWEYgDD0.net
>>112
自分も不具合の検証のために、環境構築後に3回リセットしたよ。
環境構築前のリセット込なら10回くらい。

まあ、ファームウェアの不具合だから、抜本的には改善しないんだけど。
検証結果込みでシャープには連絡済み。
(どれもまだ抜本解決してないけど。)

ただまあ、107みたいな発熱は無かったな。

117 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:59:45.28 ID:gpadvoBm0.net
「遅れてるのかね?」が「遅れてるのね?」になってしまった。

修理しかなさそうな症状で先にオールリセットをすすめるのは
個人情報保護的な意味もありそう

118 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:48:04.66 ID:2IbtSG6DM.net
電話サポートに『web受付にして欲しい』と都度言えばいいと思う。
ここに書いていたって相手には伝わらないから。

119 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:15:46.49 ID:HVMcM0Ts0.net
web対応すると問い合わせが10倍以上になるからな
アホみたいな問い合わせがなー

120 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:38:01.57 ID:CgLp8VZR0.net
この機種ってかなりの人気みたいね
SHARPのSIMフリーでは最大のヒットなのかな?

121 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:04:50.89 ID:Zp0iv+ue0.net
SH-M03使ってるんだけどメモリが足らなくてこれに買い替えるか迷ってる。
もうすぐM06が出てくるけど高いんだよね。

122 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:05:09.10 ID:OgW39OKQ0.net
そうだねー
M06は売れない確定だしこれまでの見てもベストだと思うよ
しかも、普通のセンスよりいいんだもの

123 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:09:23.15 ID:frH86KiGM.net
iPhoneSE2を待とうぜ

124 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:11:44.17 ID:q6XDgO4Ma.net
>>123
うぜー、死ね。

125 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:14:02.91 ID:dmUq+rZL0.net
今は買うな時期が悪い

126 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:23:45.72 ID:Zp0iv+ue0.net
>>122
そうだよね。
ワンセグがないみたいだけど全然アンテナ付けるの面倒で全然使ってないしスペックと価格には理想的なんだよな。
唯一問題なのはボディーが大きいこと。ガラケーを使ってた頃からずっと胸ポケットに入れてるんでw

127 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:24:43.37 ID:+l74+8PeM.net
意訳: 今は買えねー金が無い

128 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:30:33.08 ID:/rqg5NhZr.net
田舎なので車で1時間掛けて実店舗に来たのに
カラコンのチビ女店員に雑な接客受けて萎えた
在庫1台って何よ
「ネットで調べれば通信速度の早さの評価が分かる」って何よ
ムカつくわ〜

129 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:32:02.31 ID:/rqg5NhZr.net
>>121
M06出るの?
あのチビ「05が出たばかりなのでしばらく出ません」と抜かしたわ

130 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:38:27.38 ID:5LPlPhXTM.net
おサイフとか防水とか付いてるからスペックの割りには割高かな
ただおサイフ付きでは丁度良い名機がやっと出た感じか

131 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:43:16.73 ID:hhb2AmSZ0.net
防水おサイフはありがたいけど、SIMフリー機の場合おサイフは売却時にメーカーに有償で削除してもらわないといけないんですよね?
他メーカーだけど、確か7000円くらいかかるとか

132 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:46:12.39 ID:79Wy5OxTa.net
なんだそのデマ

133 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:55:14.42 ID:H/+IAgs00.net
>>131
一個一個丁寧におサイフのデータ削除していけば不要
おサイフ削除しないで初期化した場合はゴミデータ残ったままになって次の人が使えなくなるから消去が必要になって工場送り

134 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:56:27.55 ID:42O2Xoci0.net
具体的だが完璧なデマw

135 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:03:09.54 ID:XZnAgKZp0.net
>>130
おサイフと防水はスペックに含まれないのか

136 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:14:52.49 ID:CgLp8VZR0.net
>>135
含まれるね
性能ではなく機能って事だな

137 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:24:33.19 ID:Zp3MEGIM0.net
>>23
直らなかった。特に起動時の通信が遅い。15秒ほど真っ白な画面になる。

138 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:25:25.27 ID:gpadvoBm0.net
>>133
この話前のスレにも出てたけどデマなの?

139 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:38:39.57 ID:79Wy5OxTa.net
乗り換える前にちゃんと消せばOK
それをまるで全てが工場送りになるように書いてるのは悪質なデマ

140 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:42:28.41 ID:gXu/TeuW0.net
前スレのは初期化してない中古端末掴んだら工場送りになって金と手間がかかるって話だったんじゃ

141 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:54:45.59 ID:4KYiImYIM.net
買い換えようかと思ったけどヨドバシの在庫無い

142 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:01:54.32 ID:3CEIQnS90.net
>>116
10回リセットって凄いな
それでも抜本的な解決はしないのか…

フル充電で電源オンにして放置してたら5時間ぐらいで電池切れてた
昨日までこんなこと無かったのになぁ
改めて明日SHARPに連絡してみるけど改善しなかったら辛すぎる

143 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:08:50.57 ID:mOAN+7ljM.net
数が出てるからとはいえ
なんか地雷モデルのようだね

やっぱ下手にアプデ対応とかしたせい作り込みがあまかったんだろね

144 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:17:31.06 ID:+SWEYgDD0.net
>>143
この程度は地雷とは言わない。
(この程度で地雷と言うなら、HuaweiやASUSは、メルトダウンした原子炉、
Xperiaは投下型爆弾だ。)

145 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:02:02.05 ID:GdH5FJuT0.net
オレのは問題ないよ、快適

146 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:17:48.48 ID:RAoO/jN80.net
なんかOSアプデを見越して操作感が悪くならないようにタッチパネルを調整してるみたいな話があったけど、その調整が下手だからタッチ感度が不評なんじゃないかと思えてきた。

147 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:35:22.33 ID:HatN2IgmM.net
>>81
本当にそれだけは白旗。
Gmailって、Android作ってるGoogleの製品だろうが。
逆なら分かるけど。

148 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 01:00:42.76 ID:Mzjoqlki0.net
早くOreo降ってこないかな
ローエンド端末が恩恵を受けるらしいし

149 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 02:01:04.36 ID:7HPm4je90.net
これってキャリアで出てるsenceだと、キャリアアプリ入ってる分初期ストレージの量少ないの?

150 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 03:08:01.48 ID:LfUHaXzj0.net
32もあれば多少ゴミが入ってても問題ないだろ
16のときはパンパンで参ったけど

151 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 05:39:36.36 ID:9G+LPbDW0.net
SH-M04買ったとき、
16G積んでるのに、最初から空き容量が1ケタ台だったのには目を疑ったわ

152 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 05:50:20.29 ID:DedA/mJs0.net
文字入力で、変換キー無いのは最近の流行りなの?
ひらがなモードのまま「あか」と打って変換を押すと
上の方に「12時」と候補が出るのが便利だったんだけど
この機種の変換はかなり下までスクロールしないと候補がでてこないのは面倒くさい。

153 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 06:03:18.97 ID:HyFrUv/20.net
学習してないだけじゃないの

154 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 07:09:47.79 ID:06aByQOM0.net
ATOK使え定期

155 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 09:04:23.31 ID:E3kTq2epH.net
ってか修理依頼するなら初期化してから連絡するよね普通。

156 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:40:31.70 ID:8P+dtSgZ0.net
>>155
今まで色んな会社の携帯とかタブレットとか使ってきたけどこんなの初めてでさ
だから修理に出したりリセットしなくても治る症状なのかなって思いたかったんだ
修理に出すならオールリセットが必須なのは分かってる
気に入って使いはじめただけに残念でさ
症状がきれいに治るといいんだけど

157 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:46:48.52 ID:nvqfXlPI0.net
Huawei p10 liteとどちらを買うかで迷ってます。
シャープは使ったことが無いから不安ですが、両方使ったことがある方おりませぬか。助言頼みますm(__)m

158 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:55:05.89 ID:YJ/Fv5Dfa.net
おサイフケータイ要らないならp10でいお

159 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:57:16.03 ID:3qeXC7Fi0.net
おサイフ機能を求めるか否かだけのことなのに迷うことがあるのか?

160 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:01:19.84 ID:HyFrUv/20.net
あと中華アレルギーあるかどうかだけど
購入候補に入れてる時点で中華でも構わんって人なんだろうなあ

とりあえずこの機種は「少なくとも中華機よりはセキュリティリスクは低い」とだけ言っておく

161 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:23:40.70 ID:nvqfXlPI0.net
おサイフケータイ要らないのでHuaweiにします!
ありがとうございました!

162 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:18:30.80 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

163 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:19:03.47 ID:m2GuN+EZM.net
昨日からなぜかバッテリーの持ちがすごく良くなった。
あと、充電するときたまにタップ操作時のバイブが勝手にオンになる。

Firefoxの起動が遅いのは端末のせいかと思ってたら、アプリ不具合なんだね。

164 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:55:09.84 ID:EGYRXue40.net
P10 Liteも間違いなく悪くはないけど、個人的にでかいのがなぁ…
やはりM05安定だと思うわ

165 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:00:58.28 ID:CZarPr7m0.net
約72×146.5×7.2mm P10 Lite
約72×144×8.5mm SH-M05

本体サイズで殆どかわらなくない?

166 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:28:39.43 ID:EGYRXue40.net
一番重要な横幅が2mmもでかい
この2mm差は結構だよ?
耐衝撃あるM05はケース不要だけど、P10liteはおそらく付属してあるだろうケースは必須だろうからもっとか

167 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:35:24.27 ID:24kcdgKc0.net
>>166
横幅?まぁ携帯ゲーム機のような持ち方だとそっちが横幅だな確かにw

168 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:37:31.82 ID:7pYVt+8LM.net
耐衝撃に幻想抱いてる人多いけど、液晶はただのゴリラガラスだから割れるよ。

169 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 18:20:46.23 ID:EGYRXue40.net
>>167
すまん素で間違えてたw
横幅72は一緒なんだねー意外だ
なんでか、M05のが小さく感じるんだよな

170 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:16:19.19 ID:iztUaKYI0.net
皆さん、指紋認証って、使ってますか?

171 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:19:17.01 ID:TBBRFZZyM.net
むしろ使わない人いるのって感じ

172 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:29:43.38 ID:ZkqixN0va.net
寝てる間に勝手に開けられるのが嫌とかじゃないの

173 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:55:11.57 ID:SkYIjZoTM.net
>>163
端末のせいで遅いのは、ChromeとGmailアプリだよ。

174 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:01:11.06 ID:a6Z+x2Q60.net
>>1
有用なレスを集めた。
これテンプレに入れようぜ

・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを
「アニメーションスケール.5x」か「アニメーションオフ」に変更する

・ChromeやGmailの通信開始が遅くなると感じたら
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→文字フォント切替→フォントをデフォルトの「モリサワ 新ゴ」に戻す

・おサイフケータイのロックNoが変更できない時は
設定→アプリ→右上の三点メニューボタン→システムを表示→おサイフケータイ ロックコントロール→権限→電話にチェックを入れる

175 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:21:29.68 ID:SkYIjZoTM.net
>>174
アニメーションスケールはx1のママがいいよ。
遷移アニメじゃなく時間待ちアニメ(くるくる回るやつ)が2倍速になるから、
逆に処理が遅く感じてイライラする。

たしか富士通のも、ウインドウとトランジションだけがx0.5にデフォルトでなってたと思う。

176 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:23:05.70 ID:FmVHGjz00.net
>>175
オレもその設定だわ
クルクルが忙しなさすぎる

177 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:23:53.28 ID:SkYIjZoTM.net
>>175
ゴメン間違えた。
Animatorの再生スケールをx1のまま、
他の2つをx0.5の方がいいと思う。

178 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:55:54.67 ID:Lp6yj1jwM.net
>>139
おサイフのデータを削除せずに初期化したらアウトってところまでは本当なのね、ありがとう。

だとすると紛失したときのリモート初期化もNG?

179 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:08:16.16 ID:ZjBy3kKWM.net
ブルーカラー欲しいけどOCNモバイルONEじゃないんだよなぁorz

180 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:21:57.34 ID:/NnLS3x40.net
>>179
goosimsellerというオンラインショップでCONのデータ通信専用SIMセットのやつを買えばいい

これに付いてくるSIMは未契約状態で送られてくるんだけど、契約しなくてもOK
もちろんスマホは問題なく他のSIMを差して使える

181 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:22:36.85 ID:voaUi1Fx0.net
>>179
端末だけ買えないの?

182 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:02:37.13 ID:QcDJ0HDhr.net
>>180
そこのSIMはどのSIM選んでも未契約で無かったっけ?申し込みのキットが付属されるだけで。

183 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 02:21:31.99 ID:xLb/FBkx0.net
>>182
ブルーはOCN専用なんじゃねーの
グリーンがまいねお専売みたいに

184 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 02:42:04.47 ID:nwAmpGAy0.net
goosimsellerにあるブルーは契約なしで買えるよ
何人かが言ってる通りocnの申し込み案内が入ってるだけで契約する義務は無いよ
前にあそこでsimフリー端末買ったから間違いない

185 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:35:12.24 ID:6Kj6/+K8M.net
うーん
一括ではなく分割購入したいんだよなぁ
OCNも魅力的なプランあるけど、違約金がウザイ…
UQみたいな1万円キャッシュバックあればねぇw

186 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:25:22.49 ID:yT6xaa0C0.net
>>185
リボ払いでもしとけ

187 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:31:36.16 ID:dT8S224lM.net
というか、端末を分割払いしたいような人はキャリアでもどーぞ

188 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:26:38.63 ID:2PzJtQqG0.net
分割で買うならシムフリーのメリットないからキャリアで買えよ

189 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:29:48.48 ID:BljiGPg7M.net
3万の端末を分割とか、スマホ買ってる場合じゃないだろ

190 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:30:06.42 ID:lh8P4WUCM.net
自分より劣る相手見つけると元気でる人達(笑)

191 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:40:26.85 ID:If0b8bZW0.net
サンドバッグに遠慮はいらない

192 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:40:33.88 ID:X0kwmBNjM.net
まって、3万の機種分割とか言っちゃう底辺おるってマジ?

193 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 10:17:27.31 ID:/p6gnzV7M.net
赤が欲しいけど契約無しで買える?
もちろん一括で良いです

194 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 10:21:38.14 ID:dT8S224lM.net
外部コマンド混ぜて使えたら嬉しいですねー
テレビの電源オンはHDMI-cecでやりたいとかありますし

195 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 10:33:37.13 ID:dT8S224lM.net
超誤爆…

196 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 11:11:18.19 ID:28JmJfnmM.net
うーん
正直、>>189が正論かもしれないなマジで

197 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:10:29.67 ID:iiUgv0CC0.net
テメーの身の丈に余るモノに手を出すんじゃねーよってウシジマくんも言ってたな

198 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:38:13.42 ID:iT0tRtvC0.net
分割という名のただの借金だからね

199 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:19:56.13 ID:rK3o9wo50.net
>>193
楽天モバイルは契約必須だよ

200 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:56:22.28 ID:/p6gnzV7M.net
>>199
ありがとう
そうか残念

201 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:06:39.87 ID:LddUHQSzM.net
ocnのブルーはsim契約無しで買えるって情報出てるけど
らくらくセットは例外だから注意して

202 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:34:22.86 ID:paCdK7630.net
>>174


203 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:38:34.72 ID:QKxYSBU80.net
何でゴールドは黒ベゼルなんだよ
ピンク買うしかないじゃないか

204 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:10:03.54 ID:qTPTEaIo0.net
今ガラケーとスマホの2台持ちだけど、これ買ってMNPするかデータ用に買うか迷ってる。
iPhone SEでも良いけど、これだけのものが3万円ちょっとで買えるならこっちだろうね。

205 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:38:02.74 ID:oK7WWCgN0.net
>>157
基本性能重視ならHuawei(ただし背面ガラスは落下に弱い、ケース必須)
防水、お財布が必要ならAQUOS sense lite

製品の信頼性&品質はHuaweiの方が上、シャープもホンハイが関わるようになってからは安定して良い物作ってる

売上げ1位と2位は伊達じゃないどちらも良いスマホだから安心して好きな方選びなさい

206 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:10:30.17 ID:1t2SvSWp0.net
>>204
iPhoneSEは今ワイモバで9800円だよ
スペック的には向こうだけど小さすぎるな画面が

>>157
5インチ横幅69、64GB、4GBのnova2を強く推奨

207 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:26:01.97 ID:k0kjwoCd0.net
ターコイズ欲しかったけどないっぽいしブルーにするかなぁ
契約成しでも買えるらしいし

208 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:05:56.36 ID:1t2SvSWp0.net
野郎ならターコイズよりブルーやな

209 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:31:10.60 ID:lhQjgl8c0.net
淀突撃してきたら在庫無かった
人気端末ヅラしてんじゃねーぞぉぉ

210 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:41:13.41 ID:yy/ygOt5M.net
>>209
店頭受取しろ

211 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 19:15:05.98 ID:BOXH0H5JM.net
>>209
月末に出るM06を待ちたまえ

212 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:12:12.85 ID:jojDoUB2a.net
iPhoneSEのスペックってこれより全然下だろ

213 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:23:50.69 ID:84NH6Jrg0.net
笑われるぞ?

214 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:24:48.01 ID:yy/ygOt5M.net
うえじゃね

215 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:24:49.97 ID:iRemPlgXM.net
少なくとも使用感はこれが下。
シャープ端末はスペックで判断できない。
なぜならチューニングが甘いから。
ドの音出してもド#鳴るのがシャープ。

216 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:28:12.40 ID:Dza9tLAe0.net
#(シャープ)だけにな!
ってやかましいわ

217 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:31:25.18 ID:84NH6Jrg0.net
え?

218 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:58:57.77 ID:vlVwRTPuM.net
>>216
それ、シャープ記号じゃないぞ…

219 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:20:18.18 ID:d9pPYjTSM.net
♯と#のこと言いたいんだろうけどすべってるよ

220 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:21:51.50 ID:iRemPlgXM.net
私はただ、シャープを卑下しただけです。
申し訳ない。

221 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:08:39.73 ID:84NH6Jrg0.net
この機種使ってるみんなはやっぱりおサイフケータイ使ってるの?

222 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:30:54.96 ID:ns3UlOMc0.net
こんなクソ機種おサイフ目当て以外の人いたらヤバいよ
おサイフ以外の魅力無いでしょはっきり言って

223 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:33:58.40 ID:+l136blja.net
ハシゲタ

224 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:38:49.35 ID:8gvj3Dy1M.net
>>222
クソ機種w

魅力かぁ
貴重な国内メーカー
2年間のアップデート保証(2回だっけ?)
防水
比較的小さい
IGZO

225 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:50:54.09 ID:rVUG2Oka0.net
クソ機種はいいすぎだと思うけど
お財布使わないならもっといいものがあるわな

226 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:51:18.37 ID:xGUREcOw0.net
良いとこないけど、悪いとこもそうない
値段の割に良いってだけ

227 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:15:56.69 ID:lhQjgl8c0.net
平均点モデル

228 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:23:06.03 ID:+3u+EH2AM.net
カメラはSH23より良いかな?

229 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:31:26.37 ID:PdNymK3W0.net
>>224
簡易留守録も海外メーカーには無い利点だよね
どんなにがんばっても後付けアプリでは対応できないし

230 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:36:07.29 ID:Z/jOdoE50.net
>>225
小さめサイズで気になってるんだけど他のオススメ教えて
ファーウェイとギャラクシー以外のAndroid

231 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:37:56.95 ID:M0TTzlxk0.net
>>229
むしろ簡易留守録一点でAndroidONE買わずにこの機種にする予定

232 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:44:08.98 ID:b9y9xuwWr.net
>>231
おまおれ
そーなんだよな、簡易留守録さえあればAndroid Oneにするのに
X3良さげだし

233 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:50:59.61 ID:kc23w6zL0.net
使用感でもベンチでもp9liteより下だぞ
国内メーカー(仮)
2年間のアプデ(セキュリティパッチ降ってこない)

防水防塵,お財布,IGZOが必要ならこれ。
使用感に至っては当時android2.3→4.0のアプデした端末とどっこい
偏差値51くらいの端末だと思う

234 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:55:18.24 ID:ns3UlOMc0.net
antutu 4万台でしょこれ
P10liteとスペックでは比較にならん
防水、おサイフと言ったガラ機能が売りだからね
ガラ機能以外はまぁ微妙

235 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:10:45.82 ID:dyVY60Lq0.net
Pシリーズがliteとはいえ有能だからな
そして小型なら今度出るnova2がある
やはりお財布、防水要因か…

236 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:15:26.67 ID:WPLvXwdj0.net
防水はもうガラ機能とは言えないな
スマホ1、2位のメーカーが採用してるし

237 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:16:43.30 ID:j4eHdAnza.net
おサイフ、防水、キャリアアプリが入ってない
で探した結果がこれ

238 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:33:41.58 ID:5Ude9Z/hM.net
ゲームしないからスコアなんてどうでもいい

239 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:35:21.87 ID:bcV3zMrK0.net
liteの2Dガラスとキャリア版の2.5Dガラス比べてそんなに違いある? liteのモックは見つからないんで誰か感想か画像あげてくれ

240 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:52:08.06 ID:M6NvCykr0.net
おサイフぶっちゃけいらないんだけど同価格帯で他に良い機種あるの?
防水は必須なんだけど

241 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:02:14.77 ID:0PLDKq+XM.net
iPhone]

242 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 02:17:08.69 ID:ZYDHlJM20.net
別にガラパゴス機能がほしいのではなくて、2年のアプデ保証かあるからP10Liteじゃなく
この機種を買うことにした
そういう人、少ないのかな?

243 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 02:57:10.14 ID:IgvcDhg5r.net
>>242
でもまだ8.0アプデ来てないのよ、たぶんこのままだと9.0は間違いなく来ない

244 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 03:21:42.62 ID:ZYDHlJM20.net
そもそも国内キャリアフラッグシップモデルもoreo全部きてないんじゃないかな?
でもドコモのJシリーズスマホのAquos everもOSアプデされてるしセキュリティパッチも定期的にきてるよ
キャリアモデルでフラッグシップモデルじゃないのにこの待遇は今までないから
ホンハイシャープは期待できると思う
9は厳しいとは思うが

245 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 04:14:34.11 ID:dyVY60Lq0.net
OS9までは来ると思ってたな
よく考えたら8出たばかりだし無理か…

246 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:25:06.76 ID:6T5t/OIXM.net
これをSD630にしたやつ出さないかなあ

247 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:39:42.76 ID:fTzpeOLc0.net
そうね、あともう少しだけ速いSOCとWiFi5GHzを追加して、+15000円以内なら買い足すよ
senseとRcompactの価格差がありすぎなので、中間機種はいずれ出ると思うが

248 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:40:30.08 ID:WWDtwObf0.net
4rima1000

249 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:41:59.11 ID:WWDtwObf0.net
ないけどびんぼうだから すーぱーにおいてないじゃん おふらんすであるっぽいよ

250 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:53:59.11 ID:4y8Gpl1YM.net
OS8へのアップデートは sense basic が出る前後くらいになるんじゃないかね

251 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:44:35.20 ID:ogBZH38o0.net
デフォルトのアルバムアプリで写真を複数選択してクラウドにアップロードしたいんですが、複数選択できますか?
長押しとか色々試しても無理そうなんです..

252 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:41:30.55 ID:k3NUg1a1M.net
UQトライでアクオスsense借りてみた
特に問題ないならSH-M05買うわ

253 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:43:54.10 ID:jUauwR71M.net
ちょっとsocが弱いよね
socをスナドラ630とかにしてお値段45000円なら売れると思う

254 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 14:27:47.82 ID:NcJoXDs6M.net
バッテリー持ちが不満

255 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:23:38.01 ID:d/Y9AFqva.net
おサイフ無くしてその分SoC性能上げてくれ〜

256 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:25:56.28 ID:BSPi1h4E0.net
おサイフ要らないなら他の機種にすればいいのでは
この機種はSIMフリーでおサイフ付きって所が売りなんだし

257 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:20:22.41 ID:et3UQW9PM.net
スナドラ630、Wi-Fi 5GHz対応、防水、メモリ最低3GB、おサイフ、二年アプデ保証まで入れて五万なら即買い。

258 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:22:13.35 ID:2gChMxt9a.net
おサイフいらない人がこのスレに居るなんてw

259 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:27:27.94 ID:K+QjD3PTM.net
>>256
他の機種のおすすめ教えて

260 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:39:14.69 ID:DnMDk+J00.net
>>254
ここで散々バッテリー持ちの悪さ(特に待ち受け時に減る)を訴えておま環扱いされてきた者だが、原因が「スリープしない」にあるところまで突き詰めて色々試して改善せず、いよいよ昨日端末リセットしてみたところ


嘘のように電池持ち良くなったでござる

261 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:08:07.82 ID:cfpXz1sAM.net
>>260
おま環改善おつ

262 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:48:40.57 ID:u1wDRDN60.net
お財布機能っての使ってない。

263 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:59:20.18 ID:f+FxNYID0.net
このスマホの購入を検討しているのですが、以下の点が調べても不明なため、ご教示下さい。

SH-M05は、SHARP公式Webサイトの仕様及び取扱説明書を見る限り、USBポートはType-Cなようですが、
これをPCと接続し、ファイルを転送する場合、USB3.0、USB3.1(Gen1又はGen2)で接続できるのでしょうか?
それとも、USB2.0で接続されるのでしょうか。

264 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:25:45.36 ID:c8xCOQ8/0.net
はぁ?
おサイフケータイだけが売りじゃないぞ

防水な、防水
SIMフリー機で防水って、なかなか無いんだよ
だからこの機種は貴重なの
俺も別にお財布は要らないよ

265 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:31:31.99 ID:UEANzWViM.net
でもよぉ、ほとんどの端末は防水処理されてるけど、公言しないだけって話だし、防水でも水没反応あったら有償修理とか嫌だぁ。
防水性能は高いんだろうけどよ。

266 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:44:27.42 ID:4lZ+cNmZ0.net
>>263
そこらへんはdocomoモデルと同じはずだから、USB2.0 High Speedだと思うよ

267 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:52:22.70 ID:P/UIYRjfa.net
現金でのやり取りが馬鹿らしく思えてくる
なくなったらいちいちATMで下ろすんだろ

268 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:00:20.77 ID:aIiLzN+4M.net
ついつい使いすぎちゃうよ

269 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:04:35.34 ID:P/UIYRjfa.net
iOSのシェア、アメリカ、ヨーロッパ、日本で低下
https://www.businessinsider.jp/post-160345

270 :263 :2018/01/18(木) 20:05:16.03 ID:f+FxNYID0.net
>>266
早速の情報ありがとうございます。
明確にUSBのバージョンが示されていなかったため、
薄々はUSB Type-Cだけど、USB2.0なんだろうなとは思っていました。
ともあれ、おかげで自分なりに確証が得られました。

もう少し検討しようかと思います。

271 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:12:06.45 ID:6yoBuqTc0.net
オートチャージでも現金いらないけど、おサイフケータイでいつでも残高見られると便利だよね。

272 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:23:05.91 ID:11WqfZT0M.net
>>253
その値段になると、もう売れない

273 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:27:35.78 ID:11WqfZT0M.net
>>265
ほとんどの端末は…てのは、防水出してないメーカの言い訳。
とくに対策なんてされてない。

水防反応については、嘘つきユーザが多いからしかたない。

274 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:36:38.51 ID:ighG8nxBM.net
>>251
右上のメニューから写真を送信を選ぶと画像を複数選択できる。
あまり直感的な操作じゃないね

275 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:42:11.15 ID:bSIYmPTb0.net
4年前のNexus5から乗り換えを考えてるんですが、
幸せになれますか?

276 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:44:43.33 ID:UEANzWViM.net
>>273
メーカーのいい訳じゃないよ。俺が海外のYouTuberが色んな端末コーラに漬けて実験してるのを見て、勝手にそう思い込んだだけ。
即ちホラ。
吹いてみたのよホラ。プーってね♡

277 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:49:26.47 ID:11WqfZT0M.net
>>276
お前すごく馬鹿だろ

278 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:51:32.18 ID:UEANzWViM.net
>>277
お前の次くらいにはバカなんじゃね(笑)

279 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:55:40.40 ID:UEANzWViM.net
>>275
なれんよ。
2年間のOSアップデート保証とかも次期OSがスナドラ430に対応するとは限らないし、そもそも今年発売差れる端末のエントリークラスでも430はほぼ使われないんじゃないのかな。
Googleはあっさり見切ると思うよ。

280 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:59:30.62 ID:QQ4uGVgq0.net
うーん
これまでのシャープのSIMフリーの中ではダントツに出来が良いから幸せになれるかもしれない

281 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:04:35.49 ID:UE2a1n9m0.net
スナドラ800のNexus5から430のこれに乗り換えたらモサるんじゃないの?
今までNexusでガラ機能を必要としてなかったんなら海外メーカーのサクサク端末のほうがいいんじゃないか

282 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:05:02.15 ID:LF799m1Y0.net
>>279
android one の方も430なんじゃないの?

283 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:13:39.75 ID:UEANzWViM.net
>>282
違うと思う。
ただ、俺は感で言ってるだけだから。
即ちホラ。
吹いてみたのよホラ。プーってね♡

284 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:00:15.62 ID:g7hfBRCw0.net
この機種をUQで買おうかと思ってるんだけど
なんかUQのには初めから画面サイズに合ってない
保護フィルムが貼られてるとかって聞いたんだが使ってる人どうですか?

285 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:58:18.29 ID:CwyTbV8ia.net
お財布と指紋センサー使っとらん

286 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:26:38.73 ID:V2jJE5+X0.net
>>247
それだったらRcompactをSD630にして定価5万ぐらいで出してほしい

287 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:25:32.71 ID:mF7nYG6s0.net
>>263
もう既に結論出てるけど気になったからHWinfoしてみた
勿論3.0端子ね
Device Manufacturer:SHARP Corporation
Product Name:SHM05
USB Version Supported:2.00
USB Device Speed:USB 2.0 High-speed
Driver Description:USB Composite Device
因みにめんどくさくて試行回数1回のガバ人間測定だけど
ファイル 手元にあったVOB、1041.2MiB
Read 31.108MiB/s
Write 27.515MiB/s
つまらない結果でした。

288 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:25:33.64 ID:PgyQdM6Y0.net
>>274
できました!
ありがとうございます!

289 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:55:19.75 ID:BxYIbFE/0.net
次はQi対応製品出して欲しい
Qiマジ便利

290 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 01:20:41.93 ID:xVMhk1By0.net
>>275
自分もNexus5を2年使って今はこっちに来たけど満足だよ
SDカードあるから容量気にしなくてもいいし。

291 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:28:36.05 ID:/DfqLNEqM.net
>>284
mineoだけど、液晶の表示部分より少し大きいフィルムが貼ってある。
あくまで養生シートって感じだよ?

292 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:33:10.26 ID:0OTXb13RM.net
あれは飛散防止フィルムじゃないのか

293 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:48:19.23 ID:xDsVSW1BM.net
>>289
需要が無くて消えたのに…

294 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:12:47.11 ID:W63NLQlE0.net
OREOのタイミングで11ac対応で+3000くらいのモデル出ないかなあ
ポン付けで変更できる上位SoCに変更でさらに+5000

WiFiの飛びや熱対策、バッテリー容量の問題があるから簡単じゃなさそう

内部ストレージはeMMC接続?バージョンは?
UFSは高級機種のみかも

295 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:32:53.79 ID:BxYIbFE/0.net
>>293
スマホ業界一位のサムスン2位のアップルが採用してるんですが

296 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:45:43.26 ID:oUUzsxsS0.net
国内では数年前に需要無しで消えたよねそれ

297 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 11:01:37.77 ID:BxYIbFE/0.net
シャープはもう国内じゃないからな

298 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 11:13:02.43 ID:6afNbiNBM.net
HuaweiやiPhoneにあるような
画面内の好きな位置において
常にホームやアプリの前面に表示されてるやつ
ボリューム+-したりスリープに入ったり
スクショ撮ったりする機能って
この機種にもありますかね
いちいちサイドのボタン押さなくて済むから便利なんだけど

299 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:09:10.72 ID:5timIJNt0.net
>>296
世界トップ企業が採用し出したから、また流行るよ
あの時より薄くなって充電時間も短縮されたしね

300 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:28:16.08 ID:LvI30y2QM.net
>>298
むしろそれ出来ないAndroid端末ってあるの?

301 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:30:37.76 ID:W63NLQlE0.net
たとえばASUSのタスクキー長押しみたいな
ワンアクションでスクショが撮りたいんだけど可能?

302 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:32:15.63 ID:LvI30y2QM.net
>>301
可能です。

303 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:53:07.78 ID:W63NLQlE0.net
flipfont対応してないよね?
アップデートが止まっても絵文字だけはなんとかしたいんだが

304 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:54:26.21 ID:6afNbiNBM.net
>>300
え!どの機種にもあるんですか?
店頭で試したんですが
Huaweiのは最初から表示されてたので気づいて
iPhoneのは何を表示するか選べて便利そうだなと
ASUSのは妙にボタン少なかった気がした
SH-M05は実機なくて確認できませんでした
なるほど機種問わずついてるものなんですか

305 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:14:07.87 ID:DcYzAlkMa.net
これまでのAQUOSでは履歴ボタンのお気に入りとミニアプリを便利に使ってたけどなくなっちゃったのはなぜなんだ…

306 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 14:02:37.30 ID:o/zyo4wIM.net
>>304
カスタマイズ出来るのがAndroid
初期をどうカスタマイズしてるかはメーカー次第

307 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:15:09.66 ID:s5/MdAPu0.net
店頭でずっと在庫無しだな
人気端末ヅラしてんじゃねーぞおらぁぁ

308 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:48:32.81 ID:16MsJnOtM.net
>>307
そーじゃなくて在庫限りのはんばい

309 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:17:03.72 ID:qXOCP+0sM.net
AQUOS senseレンタルして利用してる
特に問題ないな
senseは背面の材質クソだからSH-M05で改善してくれて本当に助かるわ

310 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:27:53.25 ID:JbIqqFSqM.net
>>299
現に、前回以上に見向きされてない事実…

311 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:36:21.97 ID:NVFiw2d/0.net
>>294
上位SoCをポン付けとかアホ過ぎる
しかも5000円て‥。

312 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:07:07.63 ID:QCeflK0E0.net
>>311
最近そういう人多いけど、そっとしといてあげて。

313 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:12:04.29 ID:YKrTR3kC0.net
1年後ぐらいに出る?これの後継機になりそうな
スペックのを今+10〜15kぐらいであればいいんだけどなぁ
R compactはちょっと高すぎる

314 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:20:07.47 ID:BL5S44sp0.net
auのSIMで使ってるんだけど、LTE NET for DATAをショップで設定したらインターネットに繋げるように
なった後、「設定しているAPNにMMSCが指定されていません」と出るんだけど、auのはMMSC指定しなくても
良いみたい。このメッセージを止めるにはどうしたら良いんだろう?

315 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:25:00.80 ID:hH9pNrGZ0.net
>>313
これはエントリー機種だから後継機も価格は変わらないと思うよ
compactは高級機向けの機能が載ってるので高いんだと思う

316 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:08:46.04 ID:7c/0edVBM.net
尼のIIJ セット買いかな?

317 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:16:35.48 ID:N+sMvPaYM.net
乾燥してるからかこの機種のサラサラの質感だとポロっと落としそうになるな

318 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:41:08.17 ID:Ge0DEQ0oM.net
Rcompactは本スレでもめちゃくちゃ叩かれててもはやスマホの話してないときあるから面白いぞw

319 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:41:31.37 ID:Ge0DEQ0oM.net
SH-M06スレな

320 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:52:59.18 ID:QCeflK0E0.net
>>305
今後のOSバージョンアップを考えると、
余計な独自アプリによるアップデート不具合や
そのメンテによるコストアップは回避したいところ。

321 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:06:37.85 ID:FzUPV82I0.net
>>316
三万切ってるから買いだよね
付属パッケージは捨てていいんだろうか?

322 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:12:53.87 ID:DkGgVpVI0.net
>>316
AMAが一時期IIJセット二万で売ってた時は、嫁用に2台目買おうかと思ったよ。

323 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:56:09.39 ID:CZagfFjvM.net
OCNは全色出したが少し高い
iijmioはホワイトのみかあ悩む

324 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:23:41.37 ID:6TQ2nIkm0.net
IIJも4色出してない?

325 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:36:44.10 ID:7/3JqPUmM.net
>>324
色は選べないみたいだよ

326 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:49:22.41 ID:6TQ2nIkm0.net
>>325
見てたのSIMとセットのページだったみたい

IIJ限定色のピンクは結構悪くなさそうだったので残念

327 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:50:15.44 ID:kh8W7Umn0.net
えーほんとにやるの? 

328 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:58:01.79 ID:kh8W7Umn0.net

http://o.8ch.net/126dn.png

329 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:00:09.20 ID:kh8W7Umn0.net

http://o.8ch.net/126dr.png

330 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:36:53.25 ID:bU0ZStjo0.net
>>327- 329
小学生未満だな

331 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:06:57.86 ID:iZI1H25IM.net
この機種で一番最低なのは充電端子がmicroUSBじゃないこと

332 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:07:24.26 ID:iZI1H25IM.net
誰得だよこの糞仕様

333 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:12:27.30 ID:g3/PJ4iHa.net
変換アダプタが100円もせずに変えるし

334 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:18:38.25 ID:oJLsFztIM.net
今は過渡期だから

335 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:19:21.41 ID:l0cq+fV3M.net
ちょうどBとCの移行時期だし、完全上位互換(だよね?)のCにしない理由がないでしょ
向き気にしなくていいのも思ったより助かるわ

336 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:29:51.32 ID:FzUPV82I0.net
新手の自演か?

337 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:44:11.13 ID:hj00Hsy+0.net
ここ最近とかこれから発売する機種でmicroってのはマイナスポイントにしか感じられないな

338 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:47:31.77 ID:AjLS19Xq0.net
5GHz未対応は無問題?

339 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:50:08.69 ID:bU0ZStjo0.net
>>338
我が家では問題だけど、大抵の人はさほど問題無いだろう。

340 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:05:36.17 ID:kAtVP7mZ0.net
>>339
どう問題なのか、ちゃんと説明してくれや

341 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:17:39.26 ID:g3/PJ4iHa.net
5GHzしか飛ばしてない家なら問題になるんじゃない?

342 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:34:00.47 ID:PTfqgwLf0.net
typeCなのに転送速度が3.0じゃないからゴミ
急速充電しかメリットないけど、
typeC急速充電するのが主流になる頃には
もうこの機種手放してそう

5Ghzも同じくして、フリーWi-Fiが5Ghzになる頃には(ry

343 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:41:12.78 .net
Hzをhzって表記するとか低学歴&無教養の極みだな

344 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:59:55.71 ID:6AGZCDOQM.net
高学歴&博識でもこんな端末使ってるんだから仕方ない。もっと頑張れよ。

345 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:00:02.85 ID:A4mjm1WjM.net
シャープスレ特有の絶対煽るマンがきたかw

346 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:07:25.25 ID:FzUPV82I0.net
どれだけ文句言っても現状国産三万クラスではこれしか無いからな。
ハイエンドも二年後には汎用機クラスと考えたら、この機種でまったり二年使えればいいや。

347 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:07:27.04 ID:bU0ZStjo0.net
>>340
わざわざ説明しなければならないほどのことか?
2.4GHz帯が混信してんだよ。

348 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:28:16.14 ID:kAtVP7mZ0.net
>>347
具体的に教えろ下さい

349 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:47:39.59 ID:4csOaJ0bM.net
c/s

350 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:22:34.67 ID:uJN6kjEn0.net
ドコモの01k2万切ってるなあ
アプリ我慢すりゃこっちでもいいんじゃねえのか

351 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:29:59.40 ID:O3sZX/8ta.net
キャリアアプリだけは我慢できない
消せないストレスで禿げちまう

352 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:58:54.40 ID:NBoZrJ39M.net
コスパはいいと思うよ
上でも出てたけど、この価格帯で防水なんてない(orかなりレア機種)
おサイフケータイもあるし、売れてる理由も分かる
SoCに目を潰れるか、それだけだ

353 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:09:46.51 ID:6AGZCDOQM.net
ハイブランド身に纏ったホームレスみたいな端末。
それがこれ。
中味はパー。1年使えるかも微妙。

354 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:31:22.57 ID:SQCX/BEl0.net
目が潰れていらっしゃる

355 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:38:44.76 ID:6AGZCDOQM.net
分かる人だけ分かればいい

356 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:44:21.72 ID:tG47/J810.net
>>355
だね
具体的に言っても多分、理解不能だよ

357 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:46:35.44 ID:tG47/J810.net
ハイエンドでも二年経てば買い換えを考えなきゃならんし、このクラスで必要充分

358 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:48:42.57 ID:AjLS19Xq0.net
ガラケーとスマホを2台持ちで使ってるけど、スマホをこれに買い換えるかHUAWEI nova買って1台にまとめるか思案中。

359 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:15:47.42 ID:rAthLgmxM.net
>>358
おサイフ防水要らないならnova一択

360 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:18:34.02 ID:66luOvFyM.net
>>125
買いたい時が?

361 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:31:59.78 ID:AjLS19Xq0.net
>>359
ありがとう。
おサイフはスマホ買い換えの時面倒と思いカードで。
防水は不要です。
あとは中華を許容できるか、かな。

362 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:03:45.05 ID:WfYi/f5w0.net
>>360
買い替え〜ど〜き〜

363 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:15:34.49 ID:6AGZCDOQM.net
んなこたぁ〜ない

364 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:30:51.64 ID:aCkO80oOa.net
おサイフケータイが機種変更で面倒?
5分もかからずに移行できるのに

365 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:38:40.77 ID:dktPWEOu0.net
移行の手間は何を登録させてるかにもよる

366 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:44:19.30 ID:aCkO80oOa.net
ちなみにSuica、Edy、nanaco使ってて5分で終わった

367 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:47:52.32 ID:30dsDjwr0.net
充電端子にカバーつけなくても防水は問題ないの?
カバー付いてた記憶がないんだが

368 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 01:16:25.65 ID:vLm2/ZPD0.net
>>367
裸でお風呂に入ってるけど問題ないで
取説にも書いてあった希ガス

369 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 01:32:26.16 ID:xzLo7in20.net
>>367
USB-Cもヘッドホンもコネクタまるごと防水になってるから、水中でも抜き差しできるよ。

370 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 03:58:49.60 ID:30dsDjwr0.net
>>368
>>369
サンガツ

371 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 04:04:30.66 ID:EzNM9Spma.net
>>369
流石に抜き差しは水分飛ばしてからにした方がいいかと

372 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 05:05:25.16 ID:hpQBiHLP0.net
でかい電気屋行って、これとキャリア版を触ってみたんだけど、こっちの方が画面のスクロールが滑らかな気がしたんだけど気のせいかな?

373 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 07:30:45.18 ID:jRF73g270.net
>>372
気のせい

374 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:11:42.27 ID:dktPWEOu0.net
>>369
危険なこと教えるなよ
https://nikkan-spa.jp/811599 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


375 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:18:19.86 ID:dktPWEOu0.net
NG行為を指摘したら俺がNG扱いされるとか

376 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:31:06.11 ID:YN9huQFvM.net
wwwww

377 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:35:07.46 ID:Vj9BXwIY0.net
この端末iphoneとかと比べるとスピーカーの音かなり小さい気がするんだけど、皆もこんなもん?

378 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:51:22.44 ID:YN9huQFvM.net
ヒント:防水

379 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:22:49.65 ID:dktPWEOu0.net
室内だと音量小さくても聞こえるし、室外だとずっとマナーモードだからよく分からない
sense liteにキャリア版sense用の保護シート貼ってスピーカー塞いでしまう人がたまに出るからそこだけ注意

380 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:49:44.65 ID:vLm2/ZPD0.net
てか、受話口とスピーカーを統合した端末初めてみたんだが

381 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:57:52.60 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ECQv4Yv.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらに泥券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

382 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:58:08.37 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/SPdzuE4.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/ow4x74j.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/SNk7Gg
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

383 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:04:50.53 ID:gopQD5ys0.net
http://www.sharp.co.jp/products/shm05/spec.html
本機が濡れている状態では絶対に充電しないでください。
風呂場で、イヤホンや外部接続機器を接続して使用しないでください。
その後必ず水抜き・自然乾燥を行ってください。
なお、全ての機能の連続動作を保証するものではありません。

抜き差しはまだしも、濡れてる状態で充電したら
壊れても仕方ない

384 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:05:05.92 ID:BrfzO1Bz0.net
通知が弱すぎて生死にかかわるので、通知強化系のアプリ入れて
メール着信でカメラフラッシュも点滅するようにしてるわ
バッテリもったいないけど仕方がない

385 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:11:46.57 ID:r9q1LZt6a.net
mineoの何が嫌って、こういうコピペがうざいとこなんだよなぁ

386 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:31:04.99 ID:dktPWEOu0.net
俺のレスがNGでマイネオのコピペがセーフなの納得いかないわ

マイネオのコピペは宣伝のためにやってるのか
mineoの評判を下げるためにやってるのかよく分からないけど

387 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:33:49.90 ID:iHjlaeGfM.net
>>385
ocn dmmと渡り歩いてきたが
ミネオにはなんの不満もない

金額と品質が絶妙

388 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:35:51.01 ID:iHjlaeGfM.net
ああ
日ごとの通信量が判らないのがあった

ocnはその点だけがよかった
ただし最高速度がおそすぎた

389 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:44:36.37 ID:bcsICMIMM.net
>>387
mineoは低速時の制限がないのとフリータンクがいいな
スマホいつも低速にしてるし

390 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:50:32.20 ID:/bjOogXgM.net
一ページに全部まとめて音量とかもタップで変えれるようにしたらめっちゃ捗る。
https://youtu.be/_5jvskJIX2g

391 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:27:05.60 ID:qdRGs1y10.net
mineoは確かに不満足あまりないな
あるとしたら500MB、1GBプランが若干高いってことくらいか

dmmはその点安いよなーポイントたまるし
機種はクソ高いけど

392 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:36:05.07 ID:r9q1LZt6a.net
別にサービスの実情なんて関係なくてさ
なぜかmineoはコピペ宣伝が多いのがうざいって話
キモい信者なのかアンチなのかしらんけど

393 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:05:00.00 ID:I2iwqj3+0.net
ぶっけ安さで言えば0simにかなうやつなんていないけどな

394 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:08:34.09 ID:0HNR6uZl0.net
>>391
DMMだけどポイントなんて貯まらずにすぐに消滅していくよ

395 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:17:00.84 ID:m8AVM9Ln0.net
まいねおのあらゆるワードをNGにしてしまっているから、今後本当にまいねおに関して役に立つ情報が書き込まれても俺には全く無縁の存在となった

396 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:01:29.11 ID:mRNI2vznM.net
senselite使っていても濡れない
やっぱりarrowsの方が性能悪くても痺れるくらい感じる

397 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:05:59.63 ID:YLFIgeZ50.net
折角防水なんだからビンビンに感じて濡らしてあげればいいのに

398 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:19:58.50 ID:3P5yRHrg0.net
>>369
電解が生じて腐食するぞ

399 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:23:11.00 ID:7xrkiKc0M.net
SH-M05迷うなぁ
Androidならこいつなんだよな
うーん…どうしよう

400 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:45:22.69 ID:C70aOA9P0.net
HUAWEI nova買おうとしてるが情報駄々漏れ承知の上の使用だからなぁ...
DSDS で使うつもりだったがこっち買って2台持ちするわ。
(一応シャープだけど情報管轄元は親企業?)

401 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:49:53.35 ID:qdRGs1y10.net
情報漏洩?最近よくHUAWEIで聞くんだがマジなのあれ

402 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:12:55.37 ID:C70aOA9P0.net
https://sumahoinfo.com/huawei-smartphone-privacy-policy-comparison-with-asus-and-sony

403 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:19:23.43 ID:E3ZlOG/6M.net
F-01Fから買い換えたけどSIMのサイズが合わなくて撃沈w

404 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:29:31.22 ID:iHjlaeGfM.net
>>393
0simも持ってるけど
月一回アクセスしてるだけ

ほぼ日中mineoの低速より
おそくてバックアップにすら
なってない

405 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:36:03.69 ID:r9q1LZt6a.net
手数料払ってSIM交換するか自分でカットするか

406 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:36:20.32 ID:iHjlaeGfM.net
ファーエイがなでどこもそふばんで
とりあつかいをやねたりゆうよねこれ

407 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:16:49.82 ID:wRqIlcpzM.net
指紋認証糞すぎだと思ってたけど、これ指スライドさせる必要ないんだな
最近知ったわ

408 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:22:47.07 ID:5YJuzPEtM.net
スタバの6人掛けの席ってあるじゃん。オレの横に座って来たの、髪型もショートボブで指先綺麗で、財布にラメ入ってるんだけど、声が男なんだよ…どっちだよ…すげーいい匂いしてるし…

409 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:24:17.80 ID:5YJuzPEtM.net
すまん…激しく誤爆したわ‥許せ〜

410 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:25:54.73 ID:TVwPbTymd.net
なんだ誤爆かよ...どう展開するのか期待したのに
コス系のツイート見てたらぐうかわ男子たくさんいるぞ

411 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:53:02.18 ID:4vzJEbIm0.net
上のヤツ、風俗行ってパネマジに騙されるクチかw。

412 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:57:47.14 ID:TgIXTsJfM.net
笑った

413 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:02:53.80 ID:RS6U2pD30.net
>>408
多分、ちん娘。

414 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:38:53.79 ID:7MmLyszA0.net
仮についていたとして、何か問題が?

415 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:31:52.34 ID:XBeg+HSO0.net
ホモスレにしてんじゃねーぞ

416 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:55:03.61 ID:EZcTWvNl0.net
どのスレと間違えたらその書き込みになるんだよww

417 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:23:13.22 ID:K/O3i8wrM.net
まあ、パケットギフトから始まる漢太刀の恋があってもいいでしょ

418 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:45:38.06 ID:iHjlaeGfM.net
わいもホモカラーのたーこいすにしよーかなー

419 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:56:38.78 ID:IaRonlhf0.net
mineoは王国コインあるから最強
いつかルンバ当てるんだ…zzz

420 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:14:27.24 ID:Bg2Dtb4d0.net
>>403
俺もF-01Fから乗り換えだが乗り換えを見越してSIM変更無料キャンペーンでnanoSIMに交換してアダプタ噛まして使っていた
でsense liteに替えた時SIMをアダプタから外してそのままIN

421 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:22:27.03 ID:XpwQpo400.net
これってSIM2枚刺しできないよな
海外出張のこと考えるとそれがネックでな。。。

422 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:36:26.82 ID:Uj4PINeVa.net
機種の選び方は自分が何を重要視するかで決めなきゃ
DSDS対応を重要視するならこの機種選ぶ理由はないよ

423 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:41:37.11 ID:r3EBej4i0.net
Frosted Coverいつ発売すんだよ…

424 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 01:28:44.29 ID:xyhZMaBi0.net
>>423
http://amzn.asia/3lFA6xi

425 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 02:13:43.38 ID:0MuQ3ILT0.net
>>421
そんな海外で使うなら、これなんか選択肢に入らねえだろ

426 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 03:19:13.73 ID:Ch5IyU0na.net
この機種出てたの知らんかった。あやうくp10liteに行きそうだったw

427 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:46:37.16 ID:nA2lYuiuM.net
入力時のバイブを解除できない
どこから設定すんの?

428 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:53:01.44 ID:+cTjloSa0.net
>>427
言語と入力

429 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:28:18.76 ID:nA2lYuiuM.net
>>428
あった
ありがとう!

430 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:45:26.26 ID:kh+i5NVhM.net
え?どこ?

431 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:07:17.11 ID:qX7g0GZc0.net
海外出張があるような奴って
給料が良いんじゃないの?
ちゃんと金を払って良いスマホを買えよw

432 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:15:31.23 ID:rWYZvRsO0.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

433 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:38:36.65 ID:OITaAn/FM.net
すまん!ホントすまん!昨日のスタバの件、許してくれ〜!

434 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:47:35.65 ID:1y8HV+yJM.net
スタバの6人掛けの席ってあるじゃん。オレの横に座って来たの、髪型もショートボブで指先綺麗で、財布にラメ入ってるんだけど、声が男なんだよ…どっちだよ…すげーいい匂いしてるし…



これのこと?

435 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:52:00.97 ID:+PVEjOf0M.net
結局どうだったの?

436 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:01:51.04 ID:SIUjfidzM.net
>>431
むしろ海外はいろいろリスクあるから良いやつは持って行きたくないんだわ

437 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:13:01.99 ID:LnmHqq5g0.net
オレとやたらプリクラを撮りたがる男
昨日スタバでナンパしたあと、ゲーセンで遊んでる時の印象はそんな感じだった
こんなオレでも慕ってくれる気風のいい男だなと
だがその男はやっぱり女だった
オレはその女から告白された
オレは一晩悩んだ末、欲求に従う事にした
その女はすぐにオレとやりたがった
忘れもしないスタバのトイレの中
その女は男だった
オレは女にされた

438 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:30:55.86 ID:gwgdM0650.net
SIMフリーになったのか良かったな

439 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:04:30.89 ID:InSh6vRor.net
>>433
続きはよ

440 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:09:14.31 ID:EW8rllmF0.net
ふーん かtこりなおる?

441 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:12:54.56 ID:xo24oEEZ0.net
OCNモバイルONEなんだけど、VoLTE通話できる?

442 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:44:27.12 ID:GNjLdI7vd.net
>>433
もっと続きが聞きたい

443 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:19:00.64 ID:U3iWUbBQM.net
>>421
まずは就職しよう

444 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:39:38.02 ID:zexoOz9WM.net
教えぬ。

445 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:40:39.42 ID:Svc7m91i0.net
>>443
放っておいてやれよ。
考えてるだけなんだから。

446 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:13:34.72 ID:ILkWej39M.net
この機種アプデの保証されてるて情報見たけど
公式に見当たらないけど保証されてるんですか?

447 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:24:10.43 ID:wz9X5ydQM.net
>>446

公式見てないだろ


http://www.sharp.co.jp/products/shm05/usability.html

最新OSで快適安心

OSバージョンアップ

発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応。最新OSでより長く快適に使い続けられます。

448 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:27:03.75 ID:Svc7m91i0.net
>>446
お前の目は節穴だな

449 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:38:51.86 ID:ILkWej39M.net
うわ!失礼しましたw

450 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:39:54.19 ID:35bwoaDj0.net
クロ見てきた
背面の材質微妙やった…
ちとショック
でも普通にサクサクでサイズも問題なさげだったな

451 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:41:07.71 ID:Bk4qseQs0.net
スクリーンオフのアプリ入れてても指紋センサーロック解除機能しますか?
今使ってるXperiaはスクリーンオフ入れてると指紋ロック解除できないので

あと今のXperiaの前にAQUOS EX使ってて指紋解除じゃなく画面スワイプでスリープから立ち上がる機能あったんですがこれもありますか?
指紋解除搭載したらもうないのかしら

452 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:58:53.24 ID:t0RoAwmX0.net
スワイプでってのはロック解除用のパスワードとかを設定してないときの動作のことを言ってるのだろうか?

453 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:16:27.35 ID:Ff0UmW5P0.net
親がスマホデビューで楽天モバイルでこれ買おうとしてるんだがいいんか

クソプリインとか多い?

中華スマホは嫌みたい、おサイフケータイも要らないで他にいいのある?

454 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:17:43.61 ID:Nd/O2pxv0.net
>>452
スリープ状態(画面が何も点いてない真っ暗な状態)で画面スワイプするとスリープから復旧して画面が点いて画面に鍵マークが表示されるんです
そこから鍵マークをタップなりスワイプでロック解除なので2回スワイプが必要でしたが
指紋解除がない当時は電源ボタン押さなくてもスリープ解除できる便利機能でした

今は指紋解除のワンタッチで復旧からロック解除まででできるのでなくなった機能なんですかね

455 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:21:18.24 ID:8yqsuTVr0.net
>>453
中華ダメ、おサイフケータイ不要ならiPhoneSEでいいじゃん
この機種はこの価格で防水おサイフケータイ付いてるけどスペックは低いぞ

456 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:31:42.58 ID:8Yu7bPeBK.net
AQUOS sense lite SH-M05とiPhoneSE 35GBをどちらを買うか迷っています
使い心地とかバッテリーの持ちとかどちらが優れていますか?

457 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:39:16.65 ID:8Yu7bPeBK.net
>>455
そうですかスペック低いんですね
バッテリーはどうですか?
AQUOS sense lite SH-M05は2700mAh?でiPhoneSEは1600mAh?
この数値通りだとAQUOS sense lite SH-M05のほうがもつんでしょうか?

458 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:43:09.05 ID:iwdTiecT0.net
>>443
煽りが雑

459 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:07:16.09 ID:hGUOIABE0.net
数字の上ではM05の方が電池大きいけど画面のサイズが全然違うからトントンくらいじゃね
ちなみに自分はM05使ってて電池の持ち良いと感じたことは一度もない

つかSEと迷ってるなら店頭で実機触ってみて直感で選んじゃっても後悔しないと思うぞ

460 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:11:08.89 ID:kfhXOxT90.net
楽天でポチった 白売り切れでGOLDにした

461 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:26:56.94 ID:YToNKxrv0.net
スマホ初めてで中華だめって息子のいれ知恵か?

462 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:33:39.30 ID:PyTwcFI3M.net
AndroidとiPhoneどっちでも良いってサイズでしか選らんでないんか

463 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 03:47:15.69 ID:8Yu7bPeBK.net
>>459
数字が違うから持ちは全然違うと思ってました
参考になりましたありがとうございました

464 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 04:56:53.32 ID:gOkAzQ2T0.net
ロック画面のアプリは音声アシストとカメラ以外に変更出来ませんか?

465 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 05:46:44.77 ID:UPALELnv0.net
>>454
持ち上げたことを感知して画面をONにする機能に置き換わったんだと思う。

466 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:54:20.31 ID:05SwBa9w0.net
わいのM05は外出時は指紋認証必要だけど、自宅ではスワイプだけでロック解除
できているんだけど、これは泥のオリジナルな機能?なんかのアプリの機能?
すぐに使い物にしたくて買ってすぐにドカドカっと怒涛のようにセットアップしたから忘れた

467 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:03:43.71 ID:izFQ3R90M.net
smartlock

468 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:12:43.34 ID:05SwBa9w0.net
あぁ泥の機能なのね、サンキュ

469 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:52:33.21 ID:E5qEK6cI0.net
OCNでポチった青届いた
今日からよろしく!

470 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:56:42.86 ID:YLkPlog80.net
ポチる寸前なんだが、無償期間が過ぎた直後にスマホが壊れた身としては心配事が…
1年経過して壊れたら、有償でも直して使う?
有償解ってて見積もりだしたんだが修理しないまでも検証だけで6000円かかってしまって。
見積もりだけでこれだけかかるなら、1年経ってから壊れたら諦めるつもりで買うか。

471 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:14:46.18 ID:0TS0a30W0.net
>>470
心配ならMVNO各社がオプションでやってる安心サポートに入ればいい
月400円ぐらいでキャリアと似た保証がつく

472 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:33:11.91 ID:1oAn3XUlM.net
この端末の賞味期限はあと一年もないと思うんだけど。これ一年以上使うってどんな拷問だよぉ!

473 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:50:20.82 ID:s+zl2b2YM.net
おサイフケータイとLINEぐらいしか使わないから2年は使うぞ
ゲームは安い中華スマホでやればいいし

474 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:58:20.55 ID:3Q87Ba+MM.net
メモリが圧迫されてきてるような状況にでもならない限り機種変は考えづらいな

475 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:02:36.56 ID:8Ebye8tS0.net
この機種を買う人がベンチマーク速度や画面やカメラの解像度が〜とか気にしないと思うけど。
正直、オクタコアとかクロック速度がーとかほんとどうでも良いし。

476 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 14:53:41.59 ID:WJNms3JyM.net
スマホカメラの画質にはこだわらないが、
接写時の樽型歪はすごく気になる。

名刺とかを撮影した時、かなり樽型になってしまう。
ここまで歪むスマホは初めてだ。

477 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:28:14.84 ID:7PJPJ5ud0.net
>>476
遠くからデジタルズームで撮るか中心部分だけトリミングする
もっとも名刺なら管理アプリで撮影すれば自動的にゆがみ補正されるような気がする

478 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:45:40.11 ID:1oAn3XUlM.net
別にカメラは普通かな。
接写も普通。良くも悪くもない。
https://i.imgur.com/Ke4yueP.jpg

479 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:02:04.19 ID:UGBqFRHea.net
スマホカメラならじゅうぶんだろ

480 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:13:59.91 ID:YLkPlog80.net
サイト見たけどSHARP、あんまり売る気ないとみた。
SIMフリー機メーカーとはまったく違う空気感

481 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:24:18.98 ID:7PJPJ5ud0.net
久しぶりにチェックしたら未使用SH-01Kが15,000円を切るのも珍しくなくなってる
半額でほぼ同じ性能のものが買えてしまうって・・・

482 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:59:15.27 ID:epJXLQ4C0.net
>>481
1.5万なら雑に扱う用に欲しいな
ヤフオク?

483 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 19:18:44.32 ID:h3+kQ44W0.net
DocomoWith取得後に捨てられた△端末?

484 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 19:51:20.89 ID:7PJPJ5ud0.net
>>482
ごめん 15000切るのはまだ珍しいかも

>>483
そう
でもイオシスで赤ロム永久保証で税込15,800円で売ってたらしい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1102174.html

485 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:09:21.97 ID:1oAn3XUlM.net
最早この端末って、防水、防塵、耐衝撃(笑)
ってレベルですな。
そこまでして守るべき端末じゃない(笑)

486 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:52:10.35 ID:hxuLBMGdM.net
>>460
おいくらでした?

487 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:48:08.69 ID:sXdXG/xy0.net
俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」

富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。

梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」

俺「うぁ…くっ…!!」

富美男が悪戯に亀頭の先端をチロチロと弄ぶ。屈強そうな外見には似つかわしくない、丁寧で繊細な舌使い。
あまりの気持ち良さに、射精感がぐぐぐっと高まるのを感じる。

梅沢富美男「…可愛い顔しやがるじゃあねえかこの野郎…そろそろ仕上げだ。ジュルジュル…ゴプッ!グポポ…ジュルジュルルル!グッポ!ブブブ…!」

俺「ひぁああ…!富美男!富美男ぉお!ぐっ…!!」

富美男が俺の股下で激しく上下する。俺のものはてらてらと光沢を帯び、上下運動を繰り返す度に富美男の唾液と俺の精液が混じり合った、ひどく性的な粘液が滴り落ちる。
限界までいきり立った俺のものは、欲望の全てを富美男の口内に解き放つ。

俺「ああはあっ…!!はあっ!はあ…はあっはあ……!富美男…富美男良かったよ…」

梅沢富美男「…ゴクンッ!……はあっはあっ…てめぇこの野郎!こんなにも一杯出しやがってバカ野郎…腹ん中パンパンじゃねえか…!!…まだ出したりねえよな?」

俺「…富美男には全てお見通しか。敵わないよ、お前には…」

梅沢富美男「当然だバカ野郎…ここからが本当の夢芝居だ」

俺と富美男は、夜が明けるまで、何度もなんどもお互いを求め合った。

488 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:48:30.73 ID:sXdXG/xy0.net
ミス

489 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:49:58.93 ID:zW0LbZq50.net
どんなミスだよとみお

490 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:50:34.55 ID:1oAn3XUlM.net
ミスなわけないだろ

491 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:53:08.01 ID:Y8sQBZUR0.net
登美男、きめえ…。

492 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:42:02.68 ID:7bHeMzyF0.net
R compactはセンサーキーに戻るや履歴の機能も加わり、
ナビバーを決して集約できるようになったみたいだけど、
このsenseもアップデートで可能になった?

493 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:28:50.84 ID:6+Mx6JZA0.net
何故富美男なのか

494 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:36:44.57 ID:z9yqwKz/0.net
我ながら恥ずかしい

495 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:54:53.50 ID:xZUgBIFj0.net
667 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1556-4b13)[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 20:57:53.98 ID:sXdXG/xy0 [1/3]
俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」

668 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1556-4b13)[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 20:58:10.48 ID:sXdXG/xy0 [2/3]
ミス


なにが我ながら恥ずかしいだよ

496 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 04:26:10.88 ID:D7GdnTVa0.net
二番煎じ乙

497 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:18:50.41 ID:f+KaC9pW0.net
googleバー邪魔なんだけど消せない?

498 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:22:59.64 ID:47AE/n/3a.net
ホームアプリを変えれば消せるよ

499 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:40:45.94 ID:41iE6V6hM.net
ノーマルのホームアプリだと無理?

500 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:53:10.21 ID:NgkEDW/m0.net
この端末ってiPhoneでいうとどのぐらいのレベル?

501 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:06:22.67 ID:ds/w6ivLM.net
>>500
4s

502 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:07:35.75 ID:hmSzk7d40.net
>>500
基準がiPhoneしかわからない人はずっとiPhone使ってたほうがいいよ
わりと本気で

503 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:10:57.53 ID:MEubAJ8ZM.net
iPhoneで言うとどのくらいのレベルっていうのは、バカにしてるだけであって本当にそれを訊きたいんじゃないだろ。
バカにされてても気付かないとかなんなのって思う。

504 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:21:07.10 ID:lMakMJp2M.net
>>ドコグロ MMa1-3zK9
コスパ重視のローエンド端末のスレでバカにするのがそもそも的はずれなんだよ
もし上にあるような書き込みを見て悔しがってるような奴が居るなら機種の選び方間違ってるよと言ってやりたい

505 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:26:44.45 ID:zK6WQt+F0.net
>>503
お前何でもかんでも車やガンダムに例えて比較する知恵遅れと同じだな
まぁ単なるアップルの目盲なんだろうが

506 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:37:25.18 ID:MEubAJ8ZM.net
>>505
えっ?どこに置いてきたの?理解力。

507 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:40:32.13 ID:NgkEDW/m0.net
端末もらったから本気で聞いてるのに・・・

この反応だと格安端末の部類ってことか
了解

508 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:59:08.00 ID:WCQsV/k+0.net
そもそも設計もOSも違うし、おサイフと防水だけで言えばiPhoneでも一世代前と同じと言えるわけで。
現状三万前後で買える国産スマホとしては唯一の機種だと思う。

509 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:05:37.56 ID:9RHuQV320.net
つべ止まるわ、Chromeまとめ見てるだけで落ちるわ、流石にありえないのだがこんなもんかしら

510 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:27:04.44 ID:6DdTXBtl0.net
>>509
インスタの読み込みも遅いよ
やれる事はやってるけどこんなもんかと諦めてる

511 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:43:08.40 ID:Y5YYIiN40.net
お約束コメント:うちではYouTubeも止まらないし、まとめサイトもスムーズに見られてるんだけど。
         クソSIM使ってるんじゃないの?

512 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:51:41.59 ID:y3oA5TJv0.net
>>509
うちのはたまにもっさりするけど止まることはないな
初期不良じゃないの

513 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:27:25.58 ID:9RHuQV320.net
>>509-511
不安定すぎワロタ
使用期間丁度1ヶ月くらいだから初期不良ギリかな
楽天simだが、まあ、ほぼ家にいるから
Wi-Fi下り30でてるで

514 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:28:31.92 ID:9RHuQV320.net
>>513
安価ミス >>510-512

515 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:50:37.57 ID:PAkudL74d.net
それは端末のせいじゃなくて通信環境のせいでしょうよ

516 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:26:53.49 ID:1gOnWEkrM.net
インスタは俺のタブレットでも読み込み遅いけど何なんだろう?
(sense liteではまだ試してない)

517 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 01:29:38.72 ID:Kz3umb1/0.net
アップルめくらはバカな宗教にお布施してるだけだって早く気付こうなwwww

518 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 03:53:34.12 ID:6azLVuAt0.net
ヤバイ、マジ寒い

519 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:11:54.33 ID:yOqbV09e0.net
ホーム画面のGoogle検索のやつってはがせないの?
すげー邪魔なんだが

520 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:22:35.32 ID:qDvsr7WLM.net
ホームアプリを変えれば消せるよ

521 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:24:01.16 ID:llgJb8kKM.net
ホームアプリ使えば良いんだろうけど、
電池食ったり不安定になったしそうで二の足踏んでる。

522 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:27:30.97 ID:qDvsr7WLM.net
わけがわからん、純正ホームアプリって帰るの迷うほど優秀なのか?

523 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:35:02.64 ID:vgDIba/40.net
機種ごとやメーカー独自のホームに慣れるの面倒だから好きなホームアプリ見つけて乗り換えておきなよ

524 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:42:39.71 ID:llgJb8kKM.net
非純正ホームアプリ使ってる人に聞きたいんだけど、
レスポンスやバッテリー消費が純正レベルで、
なお且つ動作が安定してて広告が出ないオススメのホームアプリ無いかなー。

525 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:06:21.03 ID:3Kn0qaJYM.net
>>524
ほとんどの有償のやつがそうだよ

526 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:15:18.35 ID:eF0S22twM.net
この機種に限らずだけどそもそも純正ホームを使うって選択肢がなかったな

527 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:18:55.04 ID:ZBsOftmb0.net
最近のiOSの没落ぶりが酷いから試しに昨日からSH-M05でAndroid使いはじめたけど、UXはまだまだiOSの方が良かったんだな。

528 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:20:07.05 ID:t6Ao1l01M.net
もっぱらマイクロソフトランチャー

529 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:32:15.80 ID:llgJb8kKM.net
>>525
ストアで数種類のメジャーなホームアプリのレビュー見たけど、
機種やOSのバージョンとの相性があるみたいだね。
プッシュ通知表示しないとか、バッテリー消費増大とかいう例は特に嫌だな。

>>528
この機種での使用感どうですか?

530 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:46:23.42 ID:lFhIwYXvM.net
>>524
Microsoftランチャー

531 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:52:46.91 ID:EoRtET1w0.net
この機種気になってSHARPのサイト見てきたけど、まったくやる気が見えなかった。

532 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:20:00.14 ID:y7lDecbf0.net
>>529
どんなアプリのウィジェットをどれくらい置くかによっても
バッテリー消費量は変わってくると思うから
やっぱり自分で試してみるのが確実だと思う。
無料版あるのが多いから。

533 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:34:54.88 ID:QVetxOkJ0.net
evie launcherええで

534 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:30:14.49 ID:UYdavyBWM.net
俺はzeam launcherにしてる。

535 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:12:34.30 ID:oqnphX1sM.net
>>78
まじデコレ

536 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:21:54.45 ID:ylbccEKzM.net
>>533
本当にいいね。
これ以上も以下もいらないって思えるものが
自分に一番いいものだよね!

537 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:24:08.24 ID:oqnphX1sM.net
在庫NASA過ぎ。黒だとどのくらい待つ?

538 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:29:43.84 ID:bSaEPsS20.net
予約して使ってるオレは正しかったのか

539 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:32:03.74 ID:kBOb1ohl0.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

540 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:15:40.56 ID:yOqbV09e0.net
mineoで注文したらそっこー来たわ

541 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:28:38.22 ID:VyoirKmZM.net
mineo高いんだよなぁ

542 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:47:31.54 ID:5y700RBL0.net
これ買おうか迷い中なんだけど買ってみて満足度高いです?

543 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:55:23.63 ID:oqnphX1sM.net
UQにしたいけどlight使いたい

544 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:55:47.41 ID:3TnTKADzM.net
>>542
人によるとしか言えんわな。
軽く調べ物したりメールやラインして
音楽聞いたりツベ見るぐらいなら普通に出来るよ。
上記ぐらいの使い方で、この値段でこの機能で2年ほど使えるなら俺は買いだと思って買った。

545 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:27:36.40 ID:VyoirKmZM.net
>>543
Amazonの29800の買ってUQ契約すればいい

546 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:24:55.51 ID:/FDoPUTMM.net
>>545
IIJセットのだよね。
あれはIIJ使わなくても良いのかな?

547 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:27:18.93 ID:sOh1HZ9U0.net
>>546
SIMがオマケでついてくるだけだから大丈夫だよ

548 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:29:22.43 ID:/FDoPUTMM.net
>>547
ありがとう。ポチってくる!

549 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:21:25.00 ID:ZTJ4xezi0.net
>>547
同じくありがとん。ポチった。

550 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:30:26.81 ID:voh9qaXJM.net
>>530
>>528
Microsoftランチャー入れました。
WindowsPCなら当たり前に出来るアイコン間隔と大きさの変更が可能って、
やっぱり快適な環境作れるね。

551 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:59:51.05 ID:T4hT5SUM0.net
>>547
ああいうのって必ずしもついてるのを使わなくていいのか!

552 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:58:11.91 ID:HeoplM0zM.net
回線はMVNOだけどキャリアのだと2万以下で買えるからどっち買うか悩む
1.5倍以上の値段払ってもこっちの方が良いよってメリットをたくさん教えてください

553 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:03:41.50 ID:OcnnGqq90.net
フィルムがとても貼りやすい

554 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:12:41.24 ID:AyL+RTUH0.net
>>552
更新できないのに更新通知の来る鬱陶しいキャリアアプリがない

555 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:19:51.50 ID:agc+TPLnM.net
>>553
フィルムの貼りやすさ違うの?
1回貼ってしまえば終わりで数回失敗しても値段差の方が大きいな

>>554
無効化とかアンインスト出来ないの?
今もキャリアの使ってるけど通知来ないよ
消せないなら容量的にはどれぐらい損してるんだろ?

556 : :2018/01/26(金) 00:24:31.55 .net
>>555
ガタガタ言うんだったらキャリアの端末使えよボケ!
死ねよクズ野郎!

557 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:36:01.19 ID:agc+TPLnM.net
>>556
現状キャリアの方が魅力有るからこっちの住人に魅力を聞きに来た
魅力を説明出来ないどころかカスと同じ端末を使わなくて済む様にカスになってくれてありがとう

558 : :2018/01/26(金) 00:50:11.45 .net
>>557
二度とくるなよカス!
ていうか可及的速やかに死ねよチンカス君w

559 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:17:34.12 ID:6XJu/wzeM.net
>>552
ガラスが平面なのでフィルム貼りやすい。
基本的に新品なので、simロック別料金やら赤ロム化の可能性が無く安心。
キャリア依存アプリが無い。
simセットなら初期費用無料など特典があることも。

この辺りに魅力を感じないならキャリア版でもいいと思う

560 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:38:15.90 ID:qIVDn6jDM.net
>>559
キャリアのはガラスが平面じゃ無いんですね
今度実物見てきます
赤ロム永年保証とかも有るしsimは持ってるけどsim代考えても値段ならキャリア有利なのでその辺は大丈夫です
一番気になるのはキャリアアプリの容量や影響ですね
その辺はキャリア版の人に聞かないと分からないかな?

アプリって内蔵ストレージ32G丸々使えますか?
内蔵ストレージ32G有ってもシステム用の数Gだけでやりくりしないといけない機種も有ったのでこの機種はどうなんでしょう?

561 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 02:02:10.60 ID:3ngXbVOt0.net
ピンクはIIJしかないのか
SIMとセットで買って別の挿しても大丈夫ですか?

562 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:01:19.53 ID:CD+4LMbx0.net
>>561
>>551

563 : :2018/01/26(金) 03:03:45.18 .net
>>560
まだいやがったのかボケ!
さっさと死ねよクズ野郎!

564 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:20:33.17 ID:CD+4LMbx0.net
simフリーであることに魅力を感じない人はキャリア版でいいと思う
もともとその辺にこだわりがない人にsimフリーの利点を語っても時間の無駄にしかならんし

565 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:42:39.72 ID:mDaPdGvOd.net
久しぶりのAndroidでどれにしようか調べてたら電池持ちがすごいときいてこの機種に辿り着きました。
このスレ見てるとスペックはそこまでだけどコスパがいい機種って感じなんですね。
コスパ無視で高スペックで電池持ちすごいとなると他Androidだとどれがいいですかね?
iosなら迷わないんですが、Androidは使い勝手よくても機種に当たりハズレが激しいイメージなので迷ってます。

566 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 04:00:21.47 ID:qIVDn6jDM.net
>>564
2014年からMVNOを使っていますがsimフリー、キャリアの拘りは無いです
俺が納得しなくても良いのであえてsimフリー版を選んだ理由が知りたいです
発売当初の値段差が無かった時なら俺も邪魔なキャリアアプリが無いsimフリー版を選んだと思いますが、キャリア版はすぐに安いのが出回ってたみたいだしそれでもsimフリー版を選んだ人もいるだろうし、その人の意見も聞きたいです

567 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 04:06:01.45 ID:Q00nCcUO0.net
>>565
自分で調べられないならiPhone使ってろ、いやマジで。

568 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 05:24:13.33 ID:tSu1q3vv0.net
>>566
docomo版はテザリングに制限ある(今はない?わかんない)
キャリアアプリの存在
対応バンド
そもそもキャリアの値落ちが半端ない

この辺じゃない?
中古市場がdocomo withにつられてUQの機種まで値下がりしてるし

569 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:19:12.02 ID:2AgyRwyt0.net
各々の相違点なんてggれば出てくるだろ
しかもさ世の中のスマホでROMをフルで使える機種なんてない
システムが使うんだから
そんなんで魅力が語れないカスだとか支離滅裂もいいとこ
知恵袋でも行ってこい

570 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:15:06.43 ID:YTDPVBsH0.net
値段的にはドコモバンドにも対応でauのAPNロックぐらいしかないUQ版が得なんだろうが、俺は2Dってだけでlite一択だな
保護フィルムを貼ったら端が浮いてホコリだらけとか気持ち悪くて仕方ない2.5Dは誰が得してんだ

571 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:37:40.85 ID:pCVT1qTg0.net
>>568
あとA-GPSの問題もあるんじゃね?
これが自分的には大きい問題だったわ

572 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:55:49.38 ID:KpkrBtR80.net
>>560
内蔵ストレージが丸々使える機種なんてないだろうw microSDにインストールできるアプリもあるんだし。
ちなみにこの機種だと約9GBシステムで使ってる。

573 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:04:29.33 ID:HcE1taCdM.net
>>4
自分も出た
リセットか交換覚悟だったけど、アップデートしたら出なくなった

574 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:22:39.76 ID:pCVT1qTg0.net
RAM・ROMやバッテリーの使用量/実容量に異様にこだわる人って
初期スレからちょくちょく来てるね、そして買わない決意を表明して去っていく、と

spec表でも見れば実使用上のこともだいたい想像つくようなことなのに、この端末が購入候補にあがる不思議

575 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:48:02.23 ID:q/XjSs61M.net
>>574
この端末買って泣きを見る初心者を減らすにはそういうやり方が一番いい。
特にこの機種買いたい人って(シャープ端末全般かな)初スマホの人が多いから。
SIMフリー端末の中でミドルレンジの価格だから勘違いしやすいけど、中身はエントリークラスだからな。

576 : :2018/01/26(金) 10:18:03.01 .net
>>570
保護フィルムなんか貼らなきゃ何も問題ないだろチンカス君w
何で貼る前提なんだよボケw

577 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:33:19.80 ID:u2JBm2f7M.net
>>576
2.5DのはMILスペックではないから

578 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:34:26.48 ID:44AJcEoeM.net
フィルムもゴムも使わないのが漢

579 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:35:45.07 ID:8yt6ihNKM.net
さらさら反射低減保護フィルム使っている

580 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:39:47.31 ID:pCVT1qTg0.net
>>575
なんだ、つまり早川電気のなかのひと、もしくは熱心な早川信者が
購入検討者を装ってスマホ初心者を正しく導くお仕事をしてるってことか?
ずいぶんめんどくさいなw
そんな暇があったらはやくM05とM06のギャップを埋める機種開発のお仕事に専念して欲しいわ

581 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:47:22.43 ID:YFLKG1Ws0.net
>>577
これキャリア版と全く同じだったら、2.5万ぐらいで行けたのか?
微妙に設計変えてるのは、内部部品の在庫とか?
時勢的にわざわざコスト上げる必要ないし、これの在庫量が少ないのも、なんかあるのかね。

582 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:06:12.28 ID:q/XjSs61M.net
>>580
いや、このスレの人って端末の悪いところ言わないじゃん?一人が言ってもスルー。二人目がなかなかでない。
で、ちょっと前にもバッテリーが良いみたいなレスあるのにバッテリー保ち悪いよって誰も言わない。
だから誰かが頑張るしかないのよ。

583 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:09:43.89 ID:P1i0ba3JM.net
>>580
まるで一人で会話してるかのよう

584 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:20:20.08 ID:fvrD9JZ80.net
>>582
またお前か
中華大好きなんだよな

585 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:34:03.38 ID:dzBRhZ/sM.net
>>582
欠点なんか散々既出だし過去ログ読めばいいだけ

586 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:29:57.20 ID:Z7vVPy2IM.net
これで撮影した写真たくさんあるサイトとかないのかね

587 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:44:30.09 ID:trUT+0jX0.net
この機種スクショ撮る時音出るようだけど結構大きい音出る?

588 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:35:09.50 ID:STTUjXPM0.net
>>587
本体音量と連動なのでマナーにすれば無音だよ

589 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:57:24.91 ID:U8YCE54aM.net
このカメラは手ぶれ防止がないからなー

590 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:58:15.20 ID:HCqCJXih0.net
スクショといえばclip nowって機能あるよな
発想は良いんだけど何で画面上部をなぞる動作にしたのかまったくわからない

591 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:02:58.42 ID:LwVQYsOQM.net
>>588
マナーモードでも音出るぞ。
小さい音だけど。

592 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:15:51.94 ID:g26Yz6DQM.net
音量と電源の同時押しでスクショ取るときはマナーでも音出るけど
画面をスライドさせてスクショ取る機能だとマナーのとき音が出ない
ここに書いたら次のアップデートで修正されそうだけど

593 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:08:49.35 ID:unfOxvy60.net
これ、お風呂で使えます?
問題点あります?

594 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:26:10.15 ID:Dg4P+CjgM.net
>>593
使えるけど温度差で結露には気をつけた方がいいかも。

595 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:26:30.58 ID:trUT+0jX0.net
スクショ多用するから音出ないと嬉しいけどもうぽちっちゃったよ.
不安半分期待半分使いやすいといいなぁ

596 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:30:34.93 ID:2AgyRwyt0.net
>>593
問題なく使える
裸でお風呂で使ってるけど多少かかっても大丈夫
壊れない保証はないけども。
劣化がはやくなりそうだが、まあこの値段の機種ならと割り切れるのもいいんじゃない

597 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:36:56.70 ID:j/njHHGxM.net
>>594
このじき水風呂に入るバカはオランダロ

598 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:41:09.74 ID:12uUrHod0.net
あはん?

599 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:05:50.41 ID:unfOxvy60.net
皆さん、おっさんですがありがとう。
1から読んできました。
内部に結露?ではないですよね?
お風呂は裸で入るものだと・・、

ありがとうな

600 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:16:39.95 ID:uGQOkdgk0.net
>>595
スクショ多用派だけど、ClipNow慣れると便利だよ
電源+↓ボタンには戻れない手軽さ
音も出ないし(ブッと一瞬バイブが鳴るだけ)

601 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 05:40:27.49 ID:GKmPiAoQM.net
サイレントなら、バイブもならないはず

602 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 06:50:13.69 ID:ZXY3VFcD0.net
ZenFoneだと内蔵ストレージ32ギガでもアプリ保存に使えるシステム用のは空き容量有っても6ギガしか使えないけどこの機種は空き容量全て使えますか?
Googleフォトのキャッシュがすぐに5ギガぐらいになってアプリ更新しようとしても容量不足でエラーになる。
内蔵ストレージ自体は20ギガ以上空いてるんだけどシステム用の6ギガしか使えない

603 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 06:57:41.66 ID:eQ0gjrOcd.net
>>600
ClipNowの機能で撮るとステータスバーが含まれないような気がしたけどどう?

604 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 07:17:44.30 ID:Xw7JJ6CCM.net
>>602
zenfoneシリーズは使う前にfactory resetすると容量増えるんだけど、それはちょっと異常だな。
あと>>572見ろ。

605 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:42:48.67 ID:mbKd7nbz0.net
みんなはこの機種何色使ってますか?

606 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:15:56.92 ID:2MQ9pG1vM.net


607 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:51:58.05 ID:Ug2CvlOV0.net


608 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:53:24.22 ID:AOEktAw00.net
ピンク

609 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 11:15:20.42 ID:2QghCHmy0.net


610 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 11:39:44.39 ID:GQDeGAf20.net


611 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 11:46:09.74 ID:RofHfGdv0.net


612 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 11:58:02.89 ID:YUFKme1k0.net
ターコイズ

613 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:28:34.67 ID:vqZYI7nU0.net
蛸伊豆

614 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:42:22.16 ID:G4BOre7vd.net
マタドールレッド

615 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:47:05.07 ID:SLNi+9JE0.net
レインボー

616 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:51:27.87 ID:nwzWSliPM.net
峰尾色

617 : :2018/01/27(土) 13:44:59.74 .net
>>605
素人は黙っとれ

618 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:09:04.93 ID:ZXY3VFcD0.net
>>604
システムで約9ギガ使ってるって事は残りの約20ギガを使えるって事?
それとも内蔵ストレージが丸々使えないって事でその9ギガしか使えないって事?
パソコンでHDDをメモリ不足用に仮想メモリとして使うのと同じで9ギガはシステムで確保されてて前者の残り20ギガを使えるのかと思ったんだけど

今のはA(26ギガ)+B(6ギガ)=内蔵ストレージ(32ギガ)みたいな感じになってて動画とか写真とかはAに保存にされるけどアプリはBに保存されるからAの動画とかを消してもBの空きは増えないからアプリ更新や新たにアプリをインストール出来ない

619 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:26:36.08 ID:7s5xmiPNM.net
Android端末使うのは初めてか?

620 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:31:13.21 ID:pSok5M5GM.net
>>618
分からんけど、その9GBはこの画像のシステム予約領域で、アップデートファイル等で使われるから利用できない。
難しいこと言うから僕わかんないけど、多分、その考えで良いのでは?
https://i.imgur.com/z7jMkXh.jpg

621 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:17:16.75 ID:+dhokmCQ0.net


622 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:27:18.68 ID:Pwtrp79nM.net
>>552
テザリング

623 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:44:54.85 ID:ZXY3VFcD0.net
>>619
前のは電源入らなくなったからどうだったか分からない
容量不足のエラー出なかったからそんなの気にしなかったです

>>620
内部共用の23ギガの中にアプリも保存出来るんなら解決するので問題ないです
ありがとうございました
普通はこうだと思うのに何で6ギガしか使わせてくれないんだろ?

624 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:03:26.63 ID:VB4YHZZQ0.net
>>552
ほとんどのMVNOは半年経てば違約金無しでいつでも解約出来る
出来ないところもあるからちゃんと調べてね

625 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:10:43.09 ID:T4zUYRMy0.net
Frosted Cover品薄状態長くない?

626 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:26:16.30 ID:Yd1zgT8z0.net
ホーム画面のGoogleのガジェット?って消せませんか?

627 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:29:54.08 ID:dODQ/Jpa0.net
>>626
スレ内検索くらいしろや

628 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 03:18:40.19 ID:J0jNDQtA0.net
画面オフにするときに一瞬、tiktokのアイコンみたいな色がずれたような感じにならない?
ハイスピード撮影できるサイバーショットとか持ってる人いたら録ってほしい

629 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 04:43:02.47 ID:Vxs3zTpdM.net
昔SO-04EでADBでコマンド叩いて
テザ有効にできたんだけど
SH-01Kでも同様にできない?

630 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 08:08:15.68 ID:tnaGYUa70.net
テザリングできるじゃん
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/#

631 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 09:05:29.89 ID:rlapkoBP0.net
検索ボックスの件もテンプレ入りだな

632 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:14:35.76 ID:5j3Hfwq90.net
検索バー件は、ちょっとショックだわ。
自由がウリのAndroidだったのに。画面に固定って。
動かす事も出来ない。しかも、第一面。
シェアもつと、どこでも一緒なんだな。そのうち、Googleロゴ外側に貼り付け強制かね。

633 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:19:09.35 ID:ir0OWvaVa.net
自由が売りなんだから自由にホームアプリ変えなよ

634 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:23:08.34 ID:rlapkoBP0.net
単純にシャープの標準ホームはandroid標準のものに
必要最低限のカスタマイズしかしてないものを載せてるんだと思う
google now ランチャーも検索バー固定だし

ホームアプリなんてストアで好きなもの落とせるんだからあまり気にしなくていいと思うけど

635 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:37:03.93 ID:Di0FocJ1r.net
この機種購入を検討しているのですが、「tunein Radio」というアプリでラジオを再生してる最中、画面表示を消したら、節電モードとかで音が途切れたり、つまったりしないか試していたただけませんか?
よろしくお願いします。

636 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:52:52.78 ID:rlapkoBP0.net
>>635
今流し始めたばかりだけど画面消しても問題なく聞けてる
通信はwifi

637 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:26:50.85 ID:Yd1zgT8z0.net
QC3.0対応の充電ですが
家で使うACアダプター
外出先で使うバッテリーはどんなの使ってますか?

638 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:47:07.15 ID:L96P+wCv0.net
>>637
AC用はCheeroのQC3対応のやつ。
(ただし自宅で毎日使うのは標準添付品。)
(これは出先での充電用。)

モバイル用はQC3未対応のやつ。
(とくにQC3の必要無いから。)

639 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:12:26.81 ID:g8a+sYfIr.net
>>636
早速ありがとうございます。
これで購入の障害が無くなりました。
ありがとうございます。

640 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:42:23.27 ID:2fn9zJkD0.net
ウチのもエラー吐くようになった_| ̄|○

Start Continue boot K More options Press VOLUME keys Your device is corrupt. It can't be trusted and may not work properly. Visit this link on another device: 9.co/ABH co placeholder If power key is not pressed: Your device will poweroff in 30 seconds

起動を続行する Kその他のオプションVOLUMEキーを押す
お使いのデバイスが壊れています。
信頼できず、正しく動作しない可能性があります。別のデバイスでこのリンクにアクセスしてください:
9.co/ABH coプレースホルダ電源キーが押されていない場合:デバイスは30秒で電源がオフになります

641 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:45:39.14 ID:L96P+wCv0.net
>>640
スレ違い

642 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:56:49.13 ID:FVgAVW2TM.net
この機種でデータ通信を考えてますが
auのVoLTNではない普通のnanoSIMカード使えますか?

643 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:00:25.02 ID:dynWsiO8M.net
ません

644 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:36:38.96 ID:hJUOPZnh0.net
これまだ売れてるんだな
そろそろ値下げしたかとヨドバシ見に行ったらまた売り切れてるじゃん

645 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:47:04.17 ID:L96P+wCv0.net
>>644
12月に発売されたばかりなんだからそれは無いだろ。
安売りしなきゃ売れないau端末やGalaxy, Huaweiじゃ無いんだから。

646 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:57:55.26 ID:vyNiXRO40.net
>>645
発売当初は今より安く売ってたんやで…

647 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:16:28.21 ID:L96P+wCv0.net
>>646
もちろん知ってるよ。
発売日に買ったんだから。

648 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:19:22.42 ID:vlidgcev0.net
ドコモ版+0simだが、テザリングはコマンド打たなくても普通に使えるよ。AGPSもどこかからのダウンロードでgps測位は5秒ぐらいかな。
セルスタンバイは圏外100%になるが、バッテリー消費は問題なし。以上、15800円で新品買った人柱本人から報告

649 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:23:25.43 ID:vyNiXRO40.net
違う機種の話は書き込まなくていいよ

650 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:25:19.83 ID:L96P+wCv0.net
>>648
スレ違い、かつ、機種違い

651 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:26:24.32 ID:R+/751Le0.net
業の午前中にビックカメラに行ったら在庫あったよ

652 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:02:54.89 ID:UY2JdCeZM.net
この機種に付属してる充電器ってQC3.0に対応してますか?

653 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:18:33.26 ID:L96P+wCv0.net
>>652
対応してないけど、充電時間に極端な差はないよ。
寝てる間に充電するならなおさら。

654 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:09:07.60 ID:Tvdr1Mqa0.net
>>648
docomoスレで詳しく聞きたいことがあるからそっちに書いて欲しい

655 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:22:49.30 ID:MexoY6f70.net
付属の充電器って5V 2Aだっけ?

電池残量が60%の場合
5V2Aの充電器 5.1V 1.48Aで充電される
Q3.0の充電器 6.8V1.6Aで充電される

うちはこんな感じ

656 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:41:48.31 ID:PtCopqoyM.net
>>648
これは有益な情報だと思うけどな。
ドコモのゴミもSIMフリーのゴミもここらへんは同じはず。

657 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:07:47.02 ID:RT6KVeKd0.net
これかなり売れてるんだな。
なぜ売れるのか謎。
無印良品的にごちゃごちゃしていないなが良いのかな?

658 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:20:14.23 ID:F1DNFcuY0.net
・シャープという国産ブランド(名前だけで実際は中国企業)
・富士通が勝手に自滅
・ソニー高い

消去法で選ぶ奴が多かっただけだとおも

659 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:34:35.21 ID:bD3fl9KjM.net
台湾とシナを一緒にするアホは買わないだろうさ

660 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:04:09.02 ID:n9hKIVhp0.net
>>657
SIMフリーで防水おサイフ簡易留守録の3万円台は他にない
例え細かいところで不満点はあっても低価格は正義

661 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:17:46.82 ID:wXSGZtqS0.net
>>655
5V/1Aやで

662 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:23:34.03 ID:5kdGou6P0.net
ホント買われたのが台湾企業で良かった。
HuaweiやらOppoやらだったら実際はどうあれ信用できずに買わなかったわ

663 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:35:30.18 ID:PtCopqoyM.net
シャープよりは中国端末の方が信用できるぞ。
そもそも、バックドア的なこと心配してるのかもしれないけど、例えばHUAWEIは中国への通信を認めてて、それでも何の規制が行われないのは、利用者に何の不利益もないからだとは思わないかね。
少なくともアメリカという法的に厳しい国でもやっていけてるのはそういうことだと思うわ。
今や物造り大国日本は過去の栄光だよ。
スマホ業界だと、シャープ、ソニーが世界的に恥を晒してくれたからね。
日本に生まれて恥ずかしいわ。

664 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:40:07.17 ID:UsxrrHo/M.net
データセーバーって何を節約してるんですかね。何となく前より使用料が減った感じ。

665 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:40:36.75 ID:PtCopqoyM.net
あと、韓国とか中国を差別してる日本人、お前ら世界的に見たらその差別対象と分別出来ないから。
ドングリの背比べだと気付け。

666 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:42:02.24 ID:PtCopqoyM.net
ホント差別主義者は滅びろ。

667 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:49:52.37 ID:PtCopqoyM.net
俺の公開オナニー見てどう思った?
その気持ち、大切にしろよな。

668 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:12:26.39 ID:iwiMotOx0.net
国策として反日教育をしている国と仲良くだって?
歴史をねじ曲げて世界で反日工作をリアルタイムに繰り広げてる国と仲良くってか?あほか。

669 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:15:41.74 ID:wXSGZtqS0.net
何が言いたいのかわからん
かく言う君も買ってるんでしょ

670 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:17:38.37 ID:rlapkoBP0.net
このスレかなり少人数で回してるよな

671 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:35:42.07 ID:hrAlKVAp0.net
国同士の経済的な結びつきが強くなるほど戦争が減る
部屋にスマホが増えるたび世界が平和になる

672 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:03:20.71 ID:L96P+wCv0.net
>>656
決定的に違う部分なんだよな。
そこ。

まあ、テザリングに関しては、2年ほど前に再除されたんだけど。

673 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:09:19.60 ID:iwiMotOx0.net
自衛隊施設周辺や資源が絡む土地がどんどん買われている日本が平和?
対馬も韓国人に買われまくっていたが、中国人に転売されつつあるぞ。
あちこちの地方都市にに中華街を作る動きもあるし、日本が組み込まれる省はすでに決まってるらしいぞ。
台湾も中国に買われまくってるらしいな。

674 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:10:43.12 ID:PtCopqoyM.net
>>672
いや、ドコモ端末からしたらそうかとしれないけど、この端末としては、ドコモ端末で出来ること(ドコモのサービス除く)は可能なはず。

675 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:13:31.86 ID:L96P+wCv0.net
>>674
何わけわかんないこと言ってるの?
docomoやau端末に課せられてる制限が無いのがこの機種なのに。

676 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:16:34.66 ID:RT6KVeKd0.net
コンテンツマネージャーってやっぱり入ってないよね?
ファイル管理アプリとしては、抜群に使いやすかったんだけどね。

677 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:18:40.13 ID:RYaKE8BUM.net
>>666
在日朝鮮人乙w

678 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:24:45.45 ID:GZxNX7Qo0.net
時計の通知をブロックしたら、アラームが無音状態になって鳴らなくなったので焦ったわ…

679 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:30:16.15 ID:Yd1zgT8z0.net
ロック画面の時計って変更できないのか

680 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 00:08:33.80 ID:T0QYTjiSM.net
>>663
GoogleやAppleも情報抜いてるのに中国だけ規制とか無理だろ

681 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 02:39:50.53 ID:GhWLow2p0.net
>>674
チョンでもシナでもなくお前が滅びろ、在印

682 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 05:50:49.71 ID:/slnPdBs0.net
くだらんことでケンカすんなよ
あほくさ

683 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 06:56:31.22 ID:gcLUzk7s0.net
純血の日本人のほうが少ないだろ

684 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:32:40.60 ID:YaADuDhG0.net
現在の日本で、純血の日本人が少ないとかムリな願望を言ったり、台湾は中国とかどういうヤツが言ってるか素性がはっきりするな。

そんなどうでもいいヤツのことは放っておいて、この機種は安い割に防水だし、電池の保ちも良いからバランスが取れていると思う。

685 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:53:23.73 ID:jGDivE+PM.net
このシリーズの後継はメモリ4GBで容量64GBで出してほしいな

686 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:21:29.41 ID:nmSdTAjG0.net
風呂に浸かりながらネトフリと動物タワーバトルしたいだけの俺にはこの上ないくらいしっくりくる端末だった

687 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:30:28.12 ID:aHWcoGjSM.net
>>686
過去形かよ

688 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:00:53.87 ID:PvEFHnuPM.net
>>675
アタマワルイノカナ。ごめん。

689 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:01:33.32 ID:PvEFHnuPM.net
>>680
だから、その程度のことなんだよアタマワルイノカナ。

690 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:04:54.27 ID:LvaoqzHr0.net
>>687
日本語は過去完了進行形っぽく表現しても現在完了進行形なことが多いからな
「しっくりくる端末だった(ことがわかって、わいは今とてもハッピースマホライフなんや!)」
というときもこのような昔の話っぽい表現をすることがまれによくあるのです

691 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:07:30.78 ID:OHmgoFuE0.net
>>687
スマホゲーの寿命は短い……

692 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:28:34.14 ID:0MXgB5f9M.net
花の命は結構長い

693 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:42:12.03 ID:PCv/Qz/8d.net
日本の冬はちょっと寒い

694 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:06:41.57 ID:/slnPdBs0.net
俺の頭部はかなり寒い

695 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:19:03.98 ID:PvEFHnuPM.net
カッコイイホームにした。
https://youtu.be/emlR82Em5b0

使いやすい。

696 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:19:47.83 ID:PvEFHnuPM.net
間違えた。これセンスライじゃないわ。

697 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:38:47.51 ID:CS7oa6j/r.net
>>694
ようハゲ

つーか、ここなんのスレだよ

698 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:49:41.74 ID:XEmqND+3M.net
もしかしてDocomoのSenseとは
カスタムできる範囲が違うの?
ホームのGoogle検索バーなんだけど
Docomoのは移動も削除もできたよ
こっちはliteだから制限しました...みたいな?

699 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:53:37.86 ID:KWJG9IYBM.net
おすすめのケース教えろください

700 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:53:52.56 ID:AxxpWviMM.net
ドコモの機種はホームアプリがドコモ用でしょ

701 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:00:16.19 ID:qP7X93gl0.net
ケースはtough slimがオヌヌメ

なんでキャリア民が時々いるんだよ…

702 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:03:12.27 ID:LvaoqzHr0.net
>>698
いやだから制限とかじゃなくて、ホームアプリがdocomo LIVE UXならできる
っていうだけのことじゃないの?
シムフリにはAQUOSホームしかない(茸のアプリなんか入ってるわけない)
→他のホームアプリ使えばいいじゃん、っていうスレの流れだったかと

703 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:11:00.84 ID:PCv/Qz/8d.net
ほー良いこと聞いた
まだSIMフリーのにしてなくてこれからMVNO含めて検討するところだけど
docomoのプリセットアプリ入ってない代わりに結局違うプリセットアプリ入ってるってことね

704 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:45:09.15 ID:AxxpWviMM.net
というかホームアプリが何かしらプリセットされてることを知らないって、初Androidかな?

705 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:45:28.09 ID:LvaoqzHr0.net
>>703
うん、そりゃもちろんホームアプリくらいはどんな機種にでも入ってるさ
入ってなきゃ初めてスマホ買う人が初期設定すらできなくて困るだろ
さすがにシムフリ機にはdocomo版みたいにコンテンツに誘導するようなアプリは入ってないよ

ただ、昔からApexとかのランチャーアプリ使ってる人って、機種変えるたびに(あえてor惰性で)同じのを入れる場合が多いんだわ
なんでかつうと機種変してメーカーやOSが変わっても、前機種と同じホーム画面にしたり同じ感覚で操作できるからだよ
そのあたりはどうでもいいわ、ということならデフォルトで入ってるホームの出来の良し悪しで機種を選ぶのもアリかもね

706 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:35:48.80 ID:SOAq4V7T0.net
どっちにしろホームはNOVAかSLしか使わない 設定をエクスポートしておけば機種変しても環境をかんたんに再現できるし

707 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:40:35.08 ID:sAI1m6fAd.net
起動時にブートメニューが出て「壊れてる」メッセージ。
リカバリしてもダメだから修理に出そうと修理受付に一日電話してたけど全くつながらない…
「順番におつなぎします」で散々待たされた挙句に「おつなぎできませんでした」でブチ切り。
ヨドでも修理の取り次ぎはできないと言われもうお手上げだ…

708 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:51:45.37 ID:PvEFHnuPM.net
そのために電話でしか修理対応しないんだろうな。
諦めてくれたら儲けもんくらいの考えなんだろう。

709 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:05:52.67 ID:fGI+SKP60.net
>>707
価格やマイネ王の掲示板にも同じネタが。
持病で多発中で繋がらない?
マイネ王の主もかなり電話かけ直したって書いてるな。
どうしても繋がらないから、シャープの生活家電や情報家電の問い合わせ先に電話して、繋がらないから担当窓口から折り返し連絡して欲しいと依頼するとか。

710 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:14:08.23 ID:GhWLow2p0.net
連投のドゴクロ、朝鮮かよ
そら半島からしたら日本に生まれたらはずかしいさ

711 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:20:17.18 ID:6u5j+IXx0.net
>>707
7時間かけても駄目なの?

712 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:01:14.52 ID:p1Nj12570.net
みんなランチャー何使ってる?

713 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:03:22.41 ID:FsD95uhoM.net
>>707
一週間たたずにメイン基盤交換で帰ってきた

714 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 01:11:29.57 ID:yd9VeSpn0.net
EvieかNova

715 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 02:28:07.93 ID:7oavv0yA0.net
>>707
日曜日でもつながるが…
平日の方が混んでるのか?

716 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 02:29:39.25 ID:7oavv0yA0.net
>>712
野婆

717 :('ω') :2018/01/30(火) 07:14:22.47 ID:E0T/IlGka.net
このスマホはUSBタイプ充電器と
USBータイプcの2.0で問題なく充電されるかな?

アンカーの充電器でいいのかな
パワー5とか

718 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:00:56.84 ID:YU5vIznZM.net
>>717
バカっぽくてGood!

719 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:09:33.34 ID:nSan0F4NM.net
この端末をデータ通信専用で使ってて
家に帰ったらWi-Fiをオン、DATA通信をオフ
外出時にはWi-Fiをオフ、データ通信をオンにしてます
簡単にオンオフを切り替えられるアプリや端末のメニューの機能がありましたら教えてください

720 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:17:12.61 ID:zNt+vlHL0.net
>>719
Tasker

721 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:50:37.65 ID:ZztgdaAeM.net
>>719
お出かけスイッチ。

722 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:54:53.07 ID:YfgNSO1c0.net
Wi-Fiをオン、DATA通信をオフ って、
自動で切り替わってるんじゃないの?
両方オンにしてると、家と外で、自動で切り替わってるよ。

723 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:59:36.73 ID:yUFKUjZr0.net
>>719
Wi-FiのみならWi-Fi Maticがベストだと思う

724 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 09:12:12.19 ID:gbKnQznq0.net
ビギナー装って電池やメモリー消費の節約系の質問いいかげんやめろよ
どうせ外出時のWiFiシーク電力の節約とか言うんだろ?
ビギナーさんはそんなこまけぇこと気にしねーんだよバーヤ

725 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 09:36:21.81 ID:fGlQ766U0.net
どうでもいいけど、今持ってる機種が不具合(タッチパネル誤作動や電池が急に落ちるなど)が頻繁に発生したからこの機種買って土曜日に到着する予定だけど
購入した日から旧機種が全く不具合を起こさなくなったw

726 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 10:24:53.12 ID:tmAIIrO1M.net
本当どうでもいいな・・・

727 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 10:27:03.92 ID:2M1uapOKM.net
lineがいつの間にか勝手に電池最適化対象から外れて電池使用率トップのアプリになるんだが、この機種固有か?

728 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:42:34.24 ID:Pfo1k3Xx0.net
https://twitter.com/SHARP_JP/status/958168171466272768
SHARP_JP/SHARP シャープ株式会社 2018/01/30(火) 11:41:08 via Twitter Web Client
【アップデートのお知らせ】SIMフリースマホ SH-M05 ソフト更新されました。
タッチパネルの操作性向上を含みます。詳しくはこちらをご覧ください。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm05/update/

729 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:06:37.98 ID:7nMJK8qdM.net
>>728
これはつまり、今のシャープ端末のタッチパネルは普通で、糞タッチパネルとかいつの時代のシャープ端末の話だよって言ってた人達の感覚がバカだったことが証明されたってこと?

730 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:07:26.28 ID:hz3UXF12M.net
>>727
明らかにLINEアプリの仕様だろ

731 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:10:15.67 ID:hz3UXF12M.net
>>729
シャープ標準レベルだったのが、
少しだけ他社レベルに近づくかもしれないアップデート。

732 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:10:40.78 ID:XBQUWhl7a.net
>>ドコグロ MMda-yIj6
何と戦ってるんだ…

733 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:13:42.66 ID:RpArt4Dvr.net
>>725
チラシの裏にでも書いとけ
ハゲ!

734 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:16:17.03 ID:1TNVZdcK0.net
>>728
アップデートしたら文字入力の間違いが減った
おそらく指先感知を実装したと思う

735 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:17:14.75 ID:fGlQ766U0.net
>>733
新聞取ってないから折り込みチラシなんてないわドアホ!

736 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:53:17.35 ID:f/sdFw2fM.net
>>701
アマとヤフーで検索したが出なかった。買ったところ教えて。

737 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:22:15.47 ID:97K2vl3/M.net
>>736
ググれ

ちなみにlite専用ではない

738 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:22:21.19 ID:zWHFv4A80.net
>>719
これオンオフ切り替える必要あんの?ちょっとは電池持ちよくなるのか?

739 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:31:17.62 ID:h7bnbGu40.net
アップデートしたら防水カバー警告画面のままフリーズした。
仕方なく電源長押しでOFFし、再起動したら無事立ち上がった。
一瞬焦った。

740 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:36:24.49 ID:hA1foE4Ia.net
3分くらい待ったら起動したけど
裏で何か作業してたのかと思った

741 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:44:59.67 ID:kX5VNEyV0.net
うちも3分くらいは警告画面のままだったけど、その後問題なく起動した

742 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:47:05.96 ID:c1vf5pE+M.net
更新約12分なのだから12分は待てよ

743 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:08:54.15 ID:h7bnbGu40.net
10分以上待ったと思う

744 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:53:41.37 ID:BIWvVhWH0.net
カメラを起動したら真っ暗で何も映らなくなって、エラーが発生しました。終了します。って文が出て強制終了するんだけど
同じ症状の人います?

745 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:08:23.57 ID:KC1LsZw9M.net
>>744
電源ダブルクリックからのQRコード読み使って閉じたら同じ症状になった事ある(再現性無いけど)
再起動で直ったよ

746 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:31:18.76 ID:BIWvVhWH0.net
>>745
ありがとうございます。

自分も電源2回押しでカメラを使おうとしたらそうなったんだよね。
何回再起動しても直らない……

747 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:33:54.58 ID:WFINSvB4M.net
怖くてアップデートできない

748 :('ω') :2018/01/30(火) 15:57:26.53 ID:E0T/IlGka.net
https://i.imgur.com/3MkSxRZ.jpg

これ買いました

749 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:01:09.25 ID:OdVQKJ0vM.net
>>748
ケースは良いがフィルムはどうだった?

750 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:01:51.10 ID:hA1foE4Ia.net
ELECOMのZERO SHOCKもなかなかいいで
ごつくなるけど

751 :('ω') :2018/01/30(火) 16:11:10.30 ID:E0T/IlGka.net
さっき注文したところ
急ぎ便で

752 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:11:24.46 ID:iyuHTpaOa.net
なんか知らんけど最近バッテリーがめちゃ持つようになった

753 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:12:06.46 ID:7nMJK8qdM.net
>>751
3Dラウンドエッジって説明にあるから貼れないぞ

754 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:16:57.77 ID:3FVeAwLe0.net
人柱の皆さん、初期不良レポート本当にありがとうございます

トラブルが落ち着いた頃に買おうと思います

755 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:17:57.40 ID:667f9dnOM.net
>>748
そのフィルムだとスピーカーふさぐんじゃない?

756 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:50:42.38 ID:loDjkQEW0.net
>>739
早漏すぎる
しばし待たれよ

757 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:54:41.74 ID:oPcpDMYiM.net
フォントを変更するとChromeやGmailアプリの初回通信が遅くなる件、
今回はまだ改善してないね。

おサイフケータイのパスワード変更が出来なくなる件は改善されたのかな?
自分は手動で修正したから判らない。

758 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:12:47.98 ID:1TNVZdcK0.net
フィルムはラスタバナナのノングレアが失敗せず便利。
ケースはTPU素材のクリアタイプ&ストラップホール付きが使いやすい。

759 :('ω') :2018/01/30(火) 17:34:17.61 ID:E0T/IlGka.net
>>753
すいません
自分もヤフオクでシロロム買っただけなので
ドコモバージョンです
ドコモスレの方が良いですかね?
mineo予定してます

760 :('ω') :2018/01/30(火) 17:35:04.99 ID:E0T/IlGka.net
>>755
SIMフリー版はムリでしょうね

761 :('ω') :2018/01/30(火) 17:36:03.74 ID:E0T/IlGka.net
ラスタバナナはガラケーでよく使ってた

762 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:36:38.62 ID:7nMJK8qdM.net
>>759
そうか、ならいいんだ。間違って注文してキャンセル出来ないとあれだと思っただけだから。

763 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:31:25.44 ID:/IE1ncoeM.net
白ロムと言ってもドコモ版ならliteではないからスレチ

764 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:46:31.03 ID:5o3ecI3K0.net
>>757
試行&報告乙

765 :('ω') :2018/01/30(火) 19:02:44.05 ID:E0T/IlGka.net
SIMフリー済みです
同じですよ(´ω`)

766 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:06:29.78 ID:WVCXuuXDM.net
AQUOS sense

AQUOS sense lite

厳密には別物である。
実際の違いはプリセットアプリと背面加工とガラス加工とスピーカーくらい?
書き出すとけっこう違うな

767 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:20:37.29 ID:QaIxDTjC0.net
>>765
SIMロック解除とSIMフリーを勘違いしてるだろw

768 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:26:01.40 ID:XM1NAhJy0.net
>>717
http://amzn.asia/fhjOEFq

これつかって充電してるよ
ケーブルは付属品使ってたけど根元が剥けてきたのでアンカーのケーブル買った

769 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:29:04.76 ID:4l2UIHLyM.net
>>765
ドヤ顔の無知発見

770 :('ω') :2018/01/30(火) 19:47:41.39 ID:E0T/IlGka.net
>>768
急速充電はバッテリーに良くないらしいよ

771 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:48:20.46 ID:sRk5PsjG0.net
アップデート無事完了

772 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:05:23.01 ID:nSan0F4NM.net
アップデートして調子はどうですか?

773 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:13:55.27 ID:vDBMxltyM.net
2回目のアップデートか
これでアップデート終了だな

774 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:20:21.95 ID:t3yRRvXj0.net
まじで

775 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:39:16.84 ID:wNguinrIM.net
最低二階のメジャーアップデート

かんりぃーお

776 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:58:01.49 ID:NPNd9bJQM.net
>>603
今まで気づかなかったけど確かにステータスバーないわ

777 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:03:09.45 ID:xo7ZIk0jM.net
0.0.1上げるだけでメジャーとかww

778 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:09:40.20 ID:5o3ecI3K0.net
前回のと今回のはソフトウェアアップデートでメジャーアップデートじゃないですしお寿司…

779 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:35:10.89 ID:5o3ecI3K0.net
今回のソフトウェアアップデートでAndroidセキュリティパッチレベルも12月1日に上がってるんだね

780 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:46:56.07 ID:FKSEIKLs0.net
>>640>>707>>709

>>4だけど今日アップデートしたら直ったぽい

781 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:51:49.80 ID:5o3ecI3K0.net
緊急警報の設定とかも微妙にかわってるな
テストを受け取るとか消えてるわ
設定一通り見直さないと不安になってきたわ
今回のアップデートがきっかけかはわからんがsimカードのロックがクリアされてるし…

782 :573 :2018/01/30(火) 22:31:55.68 ID:vIXuGH8OM.net
>>707
アップデートしたら、それからエラーでなくなった
これでよいかはわからないけど

783 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:39:46.34 ID:BMAyq9Ns0.net
アップデートしたら彼女が出来ました

784 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:50:10.46 ID:wNguinrIM.net
>>783
絵画か壺でも一緒に買いにいくのか

いい彼女でよかったね

785 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:29:45.64 ID:UQu7t+xwr.net
ガラケーと二台持ち用にタブレット買ったら片手で操作出来ない不便さに気付いたわ
代わりにコイツを買おうか悩み中や

786 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 02:12:24.27 ID:Lb9EmHCG0.net
システムメニューの構成も違う

787 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 03:20:22.48 ID:bLu5OaIA0.net
何かシステムアップデートてのが来た

788 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 06:11:43.08 ID:wc69HDWoM.net
みんな画質モードって何にしてますか?
標準が一番電池持ちがいいのかな?

789 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:24:12.87 ID:VLu+jVAYM.net
>>788
標準はコントラストがきつい感じがしたのでナチュラルにしてるよ
電池持ちはどれ選んでも差はないんじゃない?

790 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:51:10.86 ID:QDzDPlfv0.net
電池持ちは画質じゃなくて明るさだよ
画面暗いほうが長持ちするし、自動調節もoffにしたほうがいい

791 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:56:13.54 ID:l5cqjQTeM.net
アップデートしたら、日本語入力時のタッチミス(スワイプミス)が減った気がする。
初シャープ端末で一番困ってた点だった。

792 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:54:12.60 ID:MYWVX+Lc0.net
ガラケー10年使ってこのスマホに乗り換えた
画質がすごすぎて笑った

793 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:10:40.51 ID:Bd7gnazIM.net
>>737
いや、公式ページで対応してないと書いてたから聞いたんだよ。
すすめるなら略

794 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:12:37.20 ID:AgDGdwfXM.net
>>793
ワッチョイをよく見ろ

795 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:45:00.33 ID:QCf5Agc20.net
M03から乗り換えたけどバッテリー持ちは倍以上余裕の印象。
節電のことは一切気にしないで好きなように使っている。

796 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:07:53.84 ID:rfxtrXE7M.net
M03は悪すぎた

797 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:16:27.20 ID:wc69HDWoM.net
俺もM03から乗り換えだけどこの機種サクサクで快適すぎるね
指紋認証になれたらもうロックナンバーに戻れない

798 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:52:16.82 ID:C4h65vQi0.net
ロックナンバーはろっくなんもんじゃないよな

799 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:58:58.34 ID:jOn0X4aF0.net
SH-M05
arrows M04 premium

どっちを買おうか迷ってる
どちらも ROM32GB/RAM3GB

800 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:01:21.37 ID:edL7PtmDM.net
でっていう

801 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:14:11.65 ID:d/bQFFORa.net
>>799
arrows、今更スナドラ410かよ…

802 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:21:16.03 ID:LD5PxeFS0.net
スナドラ410にRAM3GBという不釣り合い

803 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:25:04.82 ID:5Xs/ySyu0.net
>>799
801も書いてる通りarrows M04はSoCがSnapdragon 410なので相当しょぼい。
どうしても「ハンドソープでスマートフォン洗いたい」って人以外は回線縛り無しの価格が7,800円とか9,800円とかまで下がらない限りは買う理由が無いと思う。

804 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:09:58.19 ID:lrWIa0KpM.net
430が410ディスっててワロタ。

805 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:15:19.12 ID:HG7hAb5PM.net
この差が20しかないとか思ってる?おめでとう。

806 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:16:18.00 ID:jOn0X4aF0.net
あ、でも待って
arrows M04 premium
って、UQ限定販売かよ

807 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:17:03.71 ID:ULjV9fix0.net
ドゴグロ朝鮮人

808 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:30:16.17 ID:lrWIa0KpM.net
>>805
そうじゃないよ。
性能が少し上のゴミと下のゴミ。普通どっちもいらないでしょ。
だってゴミだもの。

809 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:32:26.11 ID:lrWIa0KpM.net
>>805
よく考えるとこのレスのバカさと破壊力ヤバイ。

810 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:39:05.79 ID:lFZSdpaX0.net
>>797
再起動後、キレないで欲しい(初回起動及び再起動時はロックナンバー必須)w

811 :('ω') :2018/01/31(水) 15:33:52.07 ID:42N+WilYa.net
ヤフオク品のセンス届きました
やっぱ訳ありって感じでした
でも価格から仕方が無いかな

812 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 15:47:06.90 ID:edL7PtmDM.net
SH-01Kはスレ違い

813 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:24:44.97 ID:9RBHbjev0.net
予定通りだが富士通がスマホ事業から正式に撤退したな
ま、simフリ界でライバルの早川電気も「独占かwww」とか浮かれずに気を引き締めてくれ

814 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:28:44.77 ID:/Ecf6QBcM.net
買うか悩んでたら値段上がって来てるけど何でだろ?
家電って基本的に値段は下がるものだと思ってたけど、いつぐらいから下がり始めるだろ?

815 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:35:48.55 ID:TyZ89Qz/F.net
>>814
安いスマホは買いたいときが買い時
半年以内にスペックアップした新型が出ても泣かない

816 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:08:22.93 ID:lVU60mFM0.net
>>814
半年前ipad mini4が欲しいけどmini5がもうすぐ出るぞと言われて買うの止めてたら5千円以上値上がりしやがったわ


ちなみにmini5の出る気配は無くなった模様

817 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:33:08.99 ID:C4h65vQi0.net
>>814
スマホは値段下がらんぞ

818 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:02:27.63 ID:jOn0X4aF0.net
>>814
次期モデルが出る頃に値崩れするよ

今使ってるスマホは発売当初より15000円値下がりしてから買った

819 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:08:27.38 ID:wc69HDWoM.net
この機種の後継機出るならみんなはどんなスペックやデザインを望む?

820 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:13:20.00 ID:8q/FiQ7s0.net
ストレージ64GBぐらいかな

あとは俺しか欲しがらないFMチューナー

821 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:29:21.35 ID:oLyWqcPGM.net
>>817
後継機はもちろん他社の下位互換機みたいになった時も下がるでしょ

822 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:43:03.48 ID:zeIUQfMYM.net
>>821
arrows M03 みたいに後継機がショボいと下がらなかったりするけどな w

823 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:46:20.36 ID:ULjV9fix0.net
>>818
適当なことを言うな
それは在庫がダブついててメーカーが早く無くしたい場合の話だ

824 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:50:06.54 ID:pzvz9YeL0.net
USBアンプは接続できて使えますか?

825 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:45:11.94 ID:jOn0X4aF0.net
>>823

613 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/27(土) 12:28:34.67 ID:vqZYI7nU0
蛸伊豆

659 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa7-3weA)[] 投稿日:2018/01/28(日) 20:34:35.21 ID:bD3fl9KjM
台湾とシナを一緒にするアホは買わないだろうさ

681 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/29(月) 02:39:50.53 ID:GhWLow2p0 [1/2]
>>674
チョンでもシナでもなくお前が滅びろ、在印

710 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/29(月) 21:14:08.23 ID:GhWLow2p0 [2/2]
連投のドゴクロ、朝鮮かよ
そら半島からしたら日本に生まれたらはずかしいさ

807 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/31(水) 14:17:03.71 ID:ULjV9fix0 [1/2]
ドゴグロ朝鮮人

823 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/31(水) 18:46:20.36 ID:ULjV9fix0 [2/2]
>>818
適当なことを言うな
それは在庫がダブついててメーカーが早く無くしたい場合の話だ

826 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:45:45.60 ID:jOn0X4aF0.net
>>823

659 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa7-3weA)[] 投稿日:2018/01/28(日) 20:34:35.21 ID:bD3fl9KjM
台湾とシナを一緒にするアホは買わないだろうさ

681 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/29(月) 02:39:50.53 ID:GhWLow2p0 [1/2]
>>674
チョンでもシナでもなくお前が滅びろ、在印

710 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/29(月) 21:14:08.23 ID:GhWLow2p0 [2/2]
連投のドゴクロ、朝鮮かよ
そら半島からしたら日本に生まれたらはずかしいさ

807 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/31(水) 14:17:03.71 ID:ULjV9fix0 [1/2]
ドゴグロ朝鮮人

823 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6c-3weA)[] 投稿日:2018/01/31(水) 18:46:20.36 ID:ULjV9fix0 [2/2]
>>818
適当なことを言うな
それは在庫がダブついててメーカーが早く無くしたい場合の話だ

827 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:57:49.33 ID:xFRM9g9XM.net
>>780
アップデートしたら Your device is corrupt の表示出なくなるの?
出たから仕方なく修理にだして、つい先日戻ってきた俺の立場はorz
価格にレビュー書いてる奴にもアップデートしろって言ってくれ

828 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:03:03.84 ID:GqKmN7HlM.net
>>810
「必須」なのでは無く、「必須にすることができる」が正しい。
そして、必須にすることが推奨されているを

829 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:31:10.50 ID:RqtbJQBJ0.net
>>819
Qi対応

830 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:37:09.07 ID:ReAzt++L0.net
Qiじゃなくてもガラケーの頃みたいにクレードルの上に載せるだけで充電されると助かるんだけどな
USB端子は出来るだけ抜き差ししたくないので

831 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:43:56.30 ID:RqtbJQBJ0.net
Qiは規格統一されてこれからどんどん普及してどこでも充電出来るようになるぞ

832 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:43:58.15 ID:Ke8+Jlv/0.net
>>822
M02からM03はまだわかる
M03からM04はアホかなと思った

833 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:05:16.64 ID:Lb9EmHCG0.net
>>831
残念ながら日本では衰退してしまったんだよね。
8年くらい前に。

834 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:06:32.50 ID:Fe6+jKFTa.net
会社支給のケータイが、これかギャラクシーFeelのどちらかになるんだがどっち選ぶべき?

835 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:21:09.75 ID:I0SDXNH30.net
>>831
10m範囲の無線充電が実用化されてきてるみたいな発表あったから流行るならそっちかもしれないな

836 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:22:41.91 ID:LD5PxeFS0.net
>>835
なにそれ、体に悪そう

837 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:25:53.27 ID:kZFirZvH0.net
職場のおばちゃんが会社にきてまず私用スマホの充電するんだよなぁ

838 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:32:34.49 ID:RqtbJQBJ0.net
>>833
iPhoneがあるじゃん

839 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:39:38.48 ID:czC3TOH40.net
>>837
何が悪いのか

840 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:43:54.04 ID:jKIjZM7zM.net
経営者等の許可を受けていなければ窃盗

841 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:04:47.10 ID:9y19C+WV0.net
好みの問題だろうけどリラックスビューモードが結構赤いね
もっとセピアぽい感じかと思ってた

842 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:10:09.15 ID:pzvz9YeL0.net
この機種は、USBホスト機能が搭載されてますか?

843 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:20:36.65 ID:RJx0WYXe0.net
おばちゃん「あのぉ・・・受電させてもらえませんか?」

844 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:24:55.31 ID:LYdIfxQLM.net
>>842
【SH-M05】マウスやキーボードを接続して操作できますか?(USBホスト機能) – よくあるご質問:
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115002905132

845 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:29:27.18 ID:pzvz9YeL0.net
>>844
ありがとうございます。

846 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:45:16.25 ID:lrWIa0KpM.net
おばちゃん「あぁん…!受精しちゃうぅ〜!」

847 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:02:33.94 ID:JIFWJtEdF.net
ヨドの在庫が復活したので買いました。
これってキャリア用の同じ?モデルのカバーやらフィルムやらは同じですか?。

848 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:08:34.15 ID:Ke8+Jlv/0.net
ワロタ

849 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:10:00.72 ID:7bCuR7Yia.net
>>847
フィルムは別

850 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:12:07.52 ID:axVqMGN9M.net
>>834
feelには通話録音機能付いてるから仕事用ならそっちの方がいいかも

851 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:26:51.33 ID:AHq1ETpq0.net
良い通話録音アプリ、ストアにたくさんあるよ。

852 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:37:46.69 ID:JIFWJtEdF.net
>>849
ありがとうございます。
よく見たら穴が一つ…

853 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:43:56.68 ID:QDzDPlfv0.net
senseとsense liteで保護フィルム違うのはテンプレ入れたほうがいいかもね
俺も注文寸前まで気にしてなかったわ

854 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:49:08.44 ID:u84lMP2IM.net
>>852
私の穴にも射れて

855 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:01:43.69 ID:X4t/AZ5SF.net
正面のあの穴はマイクですか?
買いましたがまだポチっただけでして…

856 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:36:00.93 ID:pUShCM0b0.net
あれ?持つとONって、水平じゃないとだめ?
斜めホルダーに置いてるから、毎回
指紋させられてる。
あと、ロックされてない時は、ボタン押すだけで、スリープから起きるよね?

857 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:36:17.13 ID:UQuFx5Jba.net
本来、senseはスレ違いだからね
SH-M05のスレなわけだし

858 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:45:24.06 ID:yAr7xa2o0.net
SIMロック解除済のキャリア版をSIMフリーと言い切ってる馬鹿もいたしなw

859 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 02:09:47.23 ID:yKyyyzP0a.net
ドコモ版は電池持つって意見多いけど同じだよね?
むしろこっちのほうがキャリアアプリ無いぶん持ちが良さそうと考えちゃうけど

860 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:56:10.74 ID:gibr4zKx0.net
>>855
音楽流しながら指で穴を塞いでみればわかる

861 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:57:53.87 ID:yVJ9AL/+0.net
ジョーシンがちょっと安かったので買ったけど概ね満足
戻るキー押したときの振動って消せない?

862 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:05:43.10 ID:hVHR6fL40.net
>>861
消せる
やり方は調べれ

863 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:15:37.47 ID:+LfhcNqMM.net
音>その他の音

864 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:49:00.61 ID:IHNLckG+M.net
ファーウェイ・ジャパンが2月7日に新製品を発表、HUAWEI Enjoy 7SまたはHUAWEI P smartか
http://blogofmobile.com/article/99284

865 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:57:29.45 ID:Lhf9XCuM0.net
>>864
Felica対応?

866 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:18:46.24 ID:yVJ9AL/+0.net
>>863
ありがとうちょっとずつ快適になっていくの楽しい

867 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:39:27.59 ID:6n/JjQ/vd.net
>>865
baidu正式対応だよw

868 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:32:33.73 ID:uogvUarDM.net
これよぉ、スマホ初心者とか、MVNO初心者、ザ・日本人が使うやつじゃん?で、それはシャープも分かってるのよな。
だから、電話でしか修理対応しない(日本人は人見知り。言った言わないのトラブルを嫌うので逃げ勝ちできる。)。
修理が必要なくてもお金を取るとか、利用者が修理依頼したくならない要素で固めてる。
シャープ端末の修理に関するレビューやブログが極端に少ないのはそのせいだろうな。

もう、確信犯的に弱者を狙ってる。

ハレルヤ!

869 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:43:26.61 ID:MWuDAzpE0.net
MVNO一筋だけどやっと機能と価格が好バランスな非中韓端末が使えるようになって嬉しい

870 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:49:30.26 ID:W69VsD7Ua.net
京セラもSIMフリー出してくれないかな
昨日落としたトルク安価版とか売れそうなのに

871 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:53:58.41 ID:v45DssgW0.net
>>869
NHK対策されてるのもすごくポイント高い

872 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:49:22.02 ID:OFJZVrx4a.net
>>869
シャープは中華だぞ

873 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:02:41.27 ID:ad7pdDGX0.net
ゲームしながら付属のケーブルで充電してたらバッテリー切れた
これって充電スピード追い付いてないのでは…?

874 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:09:21.00 ID:REsulato0.net
中華と台湾を一緒にしたらいかん

875 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:11:03.83 ID:yYOpeJiA0.net
これスリープ状態から指紋認証で直接復帰できるのね感動したわ

876 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:12:23.71 ID:GngyT0ovM.net
>>824
使えてるよ

877 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:19:44.59 ID:nyXXQn1KM.net
>>874
中華民国

878 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:21:28.58 ID:GngyT0ovM.net
>>870
DIGNO Vが...

879 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:33:34.80 ID:aHFQ29TuM.net
HTCのFelica対応SIMフリーきた

880 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:40:15.48 ID:AppmA+9d0.net
>>879
あのスペックの割には価格を結構抑えてきたね

これとは価格と液晶の大きさが違うから競合はしないんだろうけど
Rcompactはスペックの割に価格が微妙になってきたな

881 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:03:12.76 ID:MWuDAzpE0.net
>>871
ほんとそれ。
日本企業が企画して、防水おサイフまで付けたのにワンセグ付かなかったという、廉価機故の結果的な英断。

>>875
手荒れで指紋認証エラーが出まくるようになったけど
荒れた指を「手荒れ親指」で追加登録できるのマジ便利。

882 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:16:59.20 ID:HwqNeROc0.net
携帯のワンセグでもNHK受信料払うべきって判決出たばっかだしな
ワンセグ非搭載はメリット

883 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:19:23.56 ID:7FJnNvzoM.net
おれNスペ大好きだから受信料払ってるし

884 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:23:00.85 ID:6OHKEAjt0.net
Rcompactがいよいよ危ういじゃん

885 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:24:45.79 ID:znPwT4ib0.net
>>873
標準添付されているUSBアダプターは急速充電対応してないので、ムリなんじゃ?
そう言う使い方したかったら、急速充電出来るUSBアダプター買わないと。

886 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:24:56.67 ID:uogvUarDM.net
ゲームもしたいよって人へ。
クラロワくらいなら普通に出来ました。
https://youtu.be/joY9XDtmqXA

887 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:30:50.62 ID:uogvUarDM.net
間違って削除しちゃったわ

888 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:35:39.46 ID:ad7pdDGX0.net
>>885
いや、今まで標準ので追い付かないとか体験したこと無いから。

889 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:38:31.88 ID:uogvUarDM.net
>>888
うん、まぁ、困るよね。
ただ、説明書に充電しながら使うなと書いてあるから仕方ない。

890 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:39:02.07 ID:VNpfwgIq0.net
NHK対策とかで喜んでる奴等の家には
本当にテレビもレコも何もかも無いんだよな?w。

891 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:40:04.40 ID:VNpfwgIq0.net
ドコグロのチョン、今日も連投w。

892 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:41:32.90 ID:uogvUarDM.net
差別用語を使う人はNGします。

893 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:03:39.91 ID:wKf+AF8xM.net
ドコグロがNGなのに独り言かわいそ

894 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:09:44.34 ID:uogvUarDM.net
>>893
君に見えてるだけで満足さ。

895 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:10:46.49 ID:uogvUarDM.net
>>893
ああ、かわいい。きみに生霊飛ばしてイタズラしちゃうぞ!

896 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:11:31.91 ID:m3TWtTz0M.net
あぶりだしする子めんどくさ

897 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:12:25.97 ID:6MIOrBM00.net
>>888
標準でもQC3対応でも一緒だよ。
発熱で充電電流が制限された状態になるから。

898 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:17:14.47 ID:uogvUarDM.net
>>897
普通にバッテリー保護のために過充電防止で充電レベルを下げてるだけだぞ。

899 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:39:27.51 ID:6OHKEAjt0.net
誰かご教授を。
色々調べたんだけど、
結局typeCとAの変換ケーブルの場合、56kΩ抵抗を使わなきゃだから最大5V/1.5Aってことなのはわかるんだが
QCの場合はtypeC-Aのケーブルでも充電速度が上がる(?)ってこと?それとも別途対応ケーブルを買えってこと?
何というか、QC対応はどこまで揃えて初めてQCになるの…
例えばAmazonでバカ売れしてる24Wのやつは
(https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_aEXCAbZJGGPK1)
は1ポート2.4Aとか謳ってるけど、QCすら対応してないから実質1.5Aってことでおけ?

900 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:49:19.91 ID:uogvUarDM.net
このスレの人教授好きすぎだろ。

901 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:00:20.35 ID:VNpfwgIq0.net
ドコグロ朝鮮発狂

嫌われるようなことを書き続ける方が悪い

665: (ドコグロ MMda-yIj6) [sage] 01/28(日)21:40 ID:PtCopqoyM(3/6) AAS
あと、韓国とか中国を差別してる日本人、お前ら世界的に見たらその差別対象と分別出来ないから。
ドングリの背比べだと気付け。
666(1): (ドコグロ MMda-yIj6) [sage] 01/28(日)21:42 ID:PtCopqoyM(4/6) AAS
ホント差別主義者は滅びろ。

902 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:20:53.71 ID:znPwT4ib0.net
>>899
同じようなAnkerのUSBアダプターで、標準付属ケーブルを充電してみたら本体には急速充電って出て、
充電が早く終わったけど、同じ結果になるか判らないな。

903 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:03:52.07 ID:dIoaNAQd0.net
>>898
いい加減なこと言っちゃいかん

904 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:08:13.48 ID:Q+rWif7k0.net
さっき付属のアダプタ&ケーブルで急速充電と表示出たけど、1Aしか出ないはずでは…?

905 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:24:03.82 ID:dIoaNAQd0.net
>>904
それがな、5.0V, 1.25Aの出力を続けるんだよな。それ。

906 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:56:34.98 ID:V7Y32ne6a.net
誤タップぽいのなくなって快適になったわ

907 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:14:42.81 ID:Q2zLTEV3a.net
このスマホつかんで久々に液晶画面に問題ある商品つかんでしまった
シャープって言うと液晶だから画面にホコリ入ってるような商品ないと思ったけど
もう台湾メーカーなんだよね

エスパーだっけ AI知能のあれ面白い案だけど
やっぱりクォリティーが問題あるなと思った

908 :('ω') :2018/02/02(金) 01:17:46.92 ID:Q2zLTEV3a.net
アップル商品持ってるとそう言う初期不良的な問題は
ある程度メーカー側がチェック済みだからドット抜けとか当たる確率が
ほとんどない

やっぱりここが大きい違い
品質ね

909 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:56:58.08 ID:M4RJIlLoa.net
>>907
ヤフオクで買った訳有り品に何言ってんだ

910 :('ω') :2018/02/02(金) 02:09:17.34 ID:Q2zLTEV3a.net
アレだよ
ドコモwithでネット購入の出所だから
稼働確認なしの新品

911 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 02:51:24.16 ID:Q+rWif7k0.net
>>908
10万と3万で同じクオリティだったら製品としておかしいでしょ

912 :('ω') :2018/02/02(金) 02:55:12.37 ID:Q2zLTEV3a.net
>>911
だからそう感じた

913 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 03:52:20.72 ID:nsxoAsKvM.net
ウソくさいのとドコグロくさいのと

914 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 03:54:59.01 ID:M3ZAvb92a.net
日本人には何してもいいオリンピック
http://tocana.jp/2018/01/post_15800_entry.html

915 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:03:43.95 ID:/udRgrlS0.net
電源落とした状態でフル充電して、起動させたら電池表示90%なのはバッテリー不具合かなんかですか。

916 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:04:14.12 ID:1qHiLG4Q0.net
林檎信者は黙ってお布施でもしてなさい

917 :('ω') :2018/02/02(金) 06:16:45.23 ID:Q2zLTEV3a.net
うわ
ドコモメール使えたw
ドコモ回線持ってるなら
シムがMineoでも関係なく使えるんだね
こりゃドコモのガラホ持ち歩かないで良くなりそう

918 :('ω') :2018/02/02(金) 06:32:35.90 ID:Q2zLTEV3a.net
エモパめちゃ話すね
6時31分ですとかで話しかけてくる

919 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:32:49.93 ID:SL7oLsvJM.net
>>917
imode契約、mineoAプランでこの端末使ってるけどドコモメール使えないよな?

920 :('ω') :2018/02/02(金) 06:43:57.61 ID:Q2zLTEV3a.net
利用するにはDアカウント入力必要
Iモードで登録できれば使えると思うよ
ウェブからでもメール使えるらしいから
使えないことはないと思う

921 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:54:20.73 ID:sufQVJPY0.net
コピーペーストの履歴機能をオフにする方法ありますか?
コピー履歴SHというシステムアプリを無効にするのは試したのですがダメでした。

922 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:00:32.19 ID:SL7oLsvJM.net
>>920
dアカウント持ってるよ!
やり方書いてあるページありませんか?

923 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:05:46.02 ID:dIoaNAQd0.net
>>915
それ、フル充電できてないだけ。
この端末、電源OFF状態だと500mA以下での充電しかしない。

924 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:36:13.25 ID:ui8D0OFd0.net
ドコモメールの話題やるなら、使うメールアプリも晒していけよな
(マルチ端末で使えること自体はもう数年前からある干からびた情報だ、各自検索せよ)
ドコモメールはプッシュ通知のリアルタイム性ってのがけっこうキモなんだよ
その点、simフリ機には「安心と信頼のドコモメールアプリ」はインスコできないからな

925 :('ω') :2018/02/02(金) 07:41:14.17 ID:Q2zLTEV3a.net
>>922
ドコモアプリのメール立ち上げたら
Dアカウント入力させられるでしょう

出来るならスラスラ登録進むと思う
でもちょっと調べたけどspモード要るかも

ウェブメール使えるならsp必要ないような

926 :('ω') :2018/02/02(金) 07:42:57.43 ID:Q2zLTEV3a.net
>>924
SIMフリーはインストール出来ないんだ?

まあでもGメールで使える情報あるから不可能じゃないのかな

927 :('ω') :2018/02/02(金) 07:48:22.08 ID:Q2zLTEV3a.net
>>922

MineoスレでさっきIモード利用者の書き込みあったよ
やっぱspモード要るかも

928 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:53:36.29 ID:WIjsxVFE0.net
今までネットオンリーでしか使ってなかったけど昨日初めて
メールアプリの設定して見たがgmailとほとんど変わらないんだな
スマホのメールって全部こんななのか

929 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:56:06.74 ID:SL7oLsvJM.net
>>927
ありがとうございます!

930 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 07:57:45.32 ID:ui8D0OFd0.net
>>926
いやだからFomaだろうと茸回線1個持ってSPモード契約さえしてりゃ使えるっちゃ使える
ただキャリアメールの美点というか安心感を殺す遣い方なんだから、今後もそれを使い続ける意味をよく検討しなね、ってこと
スレチになるから自分でネット情報を漁るか専門の板とかで質問すればいい
M05とは全く関係ない話題だぞ?

931 :('ω') :2018/02/02(金) 08:34:45.25 ID:Q2zLTEV3a.net
エモパー返事しないですけど?
ハローエモパーで全く返事しない

932 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 08:49:34.91 ID:52RrDATMM.net
>>931
確かこの機種、対応してなかったはず。

933 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:06:20.23 ID:emxTey8yM.net
その人使ってるのSH-01Kでしょ
似てるからって別機種の話されると混乱の元
SH-01Kにも専門スレがあるのになぜそっちに書かないのかな

934 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:29:49.97 ID:pu6QltRVM.net
>>923
だから俺の言ってるのそれと同じなんだけど。

935 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:37:49.75 ID:qCytFEFIr.net
不具合ではなくそういう仕様です

936 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:19:02.99 ID:ui8D0OFd0.net
エモパの話題が出たのでついでのチラ裏
数日前エモ子が「○○さんはどこか行きたい場所ありますか?」とか話しかけてきたから
ふと「沖縄かなぁ?」って答えたら「そうですか、意外ですね。沖縄いいところですよね、覚えておきますね」
とか返ってきて、なんか勝手に個人データとして採取されてしまったwようではあったけど、
初めてエモ子とまともな会話になってちょっと感動したわ

937 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:21:33.52 ID:RLSrkee50.net
>>905
短時間ではなく充電などで定格以上の出力を続けていると安全回路が働いて出力停止になると思う。

938 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:30:53.83 ID:E4FhHhJsM.net
>>937
普通はそうなんだけどな。
何らかの理由で、表示だけが1.0Aになってるんだろう。
標準添付品だから、なんかあったらシャープが責任取るだろう。

939 :('ω') :2018/02/02(金) 10:48:32.20 ID:Q2zLTEV3a.net
エモパーはシャープの商品だよ
使えないわけがない

940 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:51:24.03 ID:+SjEwzFq0.net
>>939
お前はスレチだから、docomo版行けやアホ

941 :('ω') :2018/02/02(金) 10:55:49.64 ID:Q2zLTEV3a.net
( +・`ω・´)

942 :('ω') :2018/02/02(金) 10:56:52.44 ID:Q2zLTEV3a.net
( `ω´⊂彡☆))Д´) パ-ン
まあドコモ回線あるけど
ドコモ契約じゃないからね

943 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:18:31.12 ID:emxTey8yM.net
ここは機種別のスレなんだって通じねえな

944 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:20:03.07 ID:xUrg8ZvO0.net
なぜハローエモパー非対応なんだろ?
okGoogle切って、ハローエモパーって話し掛け続けた。
虚しさ半端ない。

945 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:21:22.14 ID:/dvnxi790.net
1/31にiijで家族全員買い替えで3台注文しました、同日に尼で注文したケースは到着済み、
肝心の本体はいつ到着なんだろうなぁ、3台分の引継ぎ設定とか週末に出来れば良いのだけども

946 :('ω') :2018/02/02(金) 11:23:52.41 ID:Q2zLTEV3a.net
>>944
わかった

呼び掛けに対応してるのがアクオスRとコンパクトだけ
差別化だね


ちょっと失望した

947 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:01:31.97 ID:oQ1wSwkn0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

948 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:15:04.68 ID:r6gLfK0VM.net
もう荒らし認定してスルーしなよ

949 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:13:02.59 ID:LTtix49ea.net
SIMロック解除をSIMフリーって言ってたアレな人か

950 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:46:12.61 ID:W4LY39lQ0.net
システムアップデートきた

951 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:55:05.01 ID:blgLa9f/M.net
>>950
だいぶ前に来たぞ

952 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:21:00.95 ID:Q+rWif7k0.net
QC3.0対応充電器買ったら速すぎて驚いた。
この機種持ってたら一番に薦めたいアクセサリーだわ。

953 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:26:03.79 ID:cT4u+akG0.net
OCN モバイル ONEで通話SIM入れたらこの機種でVoLTE通話ってできます?

954 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 22:25:28.00 ID:FfR7LaWDM.net
>>953
スペックとしてはできる。
ただし高音質通話は相手も対応機種じゃないと意味がない点は注意。

955 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 00:16:48.46 ID:tUEoBadB0.net
10分カケホー代はvolte非対応

956 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 05:52:38.26 ID:GxeOJb680.net
>>955
なにいってんだ?
バカやろう
 

957 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:32:05.44 ID:ju/GU+rC0.net
この機種のガイド本って技術評論社のAQUOS senseのdocomoバージョンでも大丈夫ですか?

958 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:15:58.70 ID:YgO8FLUba.net
ハードも違うしプリセットアプリも違う
お薦めしない

959 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:16:59.80 ID:pwT8mTni0.net
あんた自身がガイド本を必要としてるんじゃないとは思うけど、ガイド本が必要な人には
キャリア版のスマホを使わせたほうがいいよ?いや煽り抜きでそうすべきかと
基本機能は同じでも、ホーム画面や搭載アプリが違うことで
「え?そんなボタンないよ?どうすればいいの!」みたいな話になるんちゃうの?

960 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:26:39.89 ID:C+JiecJJ0.net
カメラ性能はM04と同じですか?M04使ってますが、手振れが多くて。

961 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:09:39.17 ID:pwT8mTni0.net
この機種には撮影サポート機能として「手ぶれ補償」がついていませんので、
ブレブレ写真製造機という貴方の性能については何ら補償されません

962 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:46:28.03 ID:i3Nl5ZQf0.net
手ぶれ補償ってお金貰えるの?

963 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:50:04.73 ID:7+TXHzqI0.net
次スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517618948/

964 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:12:16.34 ID:6ySjXOCxM.net
ゲーム出来るか心配な人へ。
参考までにクラロワプレイしてみました。
見た目では分からないモタツキは多少ありますが問題ないレベルだと思います。
https://youtu.be/PNLhPJnqGV0

965 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:33:26.69 ID:PvgukOhTM.net
>>956
今のMVNO各社のカケホーダイは固定電話の遠距離通話並に音質の落ちるプレフィックス式しかないからVoLTEの恩恵は受けられんだろ

966 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:28:12.26 ID:Om6F78QIM.net
レッドをAmazon限定カラーとして売ってくれ
あそこでは買いたくない

967 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:58:10.20 ID:KmafhQuS0.net
どこでもコピー(http://3sh.jp/cp/useful/001/)若しくは代替アプリどなたかご存知ないですか?sh-02eから変えて少し困っています。

968 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:28:10.73 ID:ehQFn2Ne0.net
Google自体でそういう機能が組み込まれてきてる気がする
画面検索かな
https://support.google.com/websearch/answer/6304517?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

969 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:40:40.24 ID:t7oKhmhU0.net
システムアップデート全然すすまないんだけど

970 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:00:24.65 ID:MnRLggXw0.net
今からしてみる

971 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:15:18.54 ID:KmafhQuS0.net
>>968
ありがとうございます。
私の環境ではGoogleアシスタントが起動するので使えません。設定が原因でしょうか。
もう少し模索してみます。

972 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:17:58.98 ID:6ySjXOCxM.net
アシスタントオフにできるだろ

973 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:27:57.66 ID:ehQFn2Ne0.net
>>971
アシスタントの中に「画面の検索」みたいのなかったっけ

974 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:57:51.93 ID:6ySjXOCxM.net
もうちょっとみんな何十分アプデ終わらないとかこれとこれしてみたけど無理ですとか、参考までに画像や動画あげて盛り上げようや。
そして、ダメなところはダメとちゃんとこれから買う人に伝えようや。
そして。

975 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:07:15.29 ID:zqUleiTlM.net
ドコグロチョーセーン!

976 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:55:54.00 ID:t7oKhmhU0.net
>>969です
3時間放置してやっとアプデおわったよ
みんなもこんなに長かったですか?

977 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:04:23.74 ID:6ySjXOCxM.net
>>976
さすがにソレは長すぎたけど僕は君が好き。
おちんちん舐めたいな。

978 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:33:37.27 ID:8OrQquBr0.net
>>976
30分もかかってないと思う

979 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:22:25.98 ID:yemjgcZ70.net
端末は良いんだがシャープはサポートがクソと聞くが

980 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:43:04.27 ID:wkirXEB5M.net
>>979
エモパーの方がましともっぱら

981 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 01:21:35.43 ID:77vUt+7Y0.net
LTEバンド17に対応してるのが地味に強い
アメリカでAT&T使いたいから

982 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:29:05.41 ID:0qpalfsMM.net
海外SIMは使えますか?

983 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:34:17.20 ID:Sv9pDbJD0.net
>>982
使えるよ。
ただ、バンドや規格が対応してるかは自分で確認してね。

984 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:41:24.30 ID:KZMUSJ/q0.net
エクスペリアZ3から買い替え予定
名機と言われたZ3でもさすがに6年前の物よりは
幸せになれるよね?

985 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:43:58.91 ID:o9ol086dM.net
>>984
Z3使ってたけど、この端末はZ3以下の使用感だと言っておくわ。

986 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:51:30.58 ID:KZMUSJ/q0.net
>>985
そうなん?
お財布ケータイと防水機能は必須だから
選択肢が必然的にこれしかなくなったんだけど…
キャリアの高い機種はもう買う気しないしなぁ

987 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:00:23.15 ID:H7lAGloU0.net
>>984
Z3compactと併用してるけど、まあまあ幸せになれた

988 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:02:28.89 ID:Sv9pDbJD0.net
>>985
自分も同じコースで、同じ印象。

ファームのアップデートでずいぶんマシになったけど、
タッチの具合がやっぱり他社より低いと言わざるをえない。

描画性能(速度)ももたつくのが分かる。
(使うアプリによっては全然気にならないけど。)

スピーカの音質も著しく悪い。
(スピーカが正面に一つしかないので、テーブルにうつ伏せで置くとまともに音が出ないし。)

ただまあ、価格も考慮で、無難な仕上がりの機種だよ。
(他に対抗馬が無いし。)

989 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:09:22.87 ID:XjXHs25z0.net
Z3と同じ使用感求めるなら、HTC U11 SIMフリーの方が幸せになれると思う。
カメラの差や操作のもっさり感が許容できるならコスパはいいけれど。

990 :984 :2018/02/04(日) 13:11:06.65 ID:KZMUSJ/q0.net
レビューくれた人ありがと
Z3もさすがにバッテリー持たなくなったし
今月がキャリアの契約更新月だから
とりま買ってみる!

991 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:19:33.09 ID:c+RV7TFk0.net
スピーカーの音質は確かに悪いな。

992 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:21:29.59 ID:PMWVMhhs0.net
しゅどうじゃおっつかないとかじゃなくて

つかれるし ばいきんでもくっついたら

たいへn

993 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:57:10.07 ID:MrmcL6F30.net
>>984
Z3でしょ?
何で6年前???

994 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:36:39.35 ID:Sv9pDbJD0.net
>>993
指が太い人は、3, 6, 9をよく押し間違えるよ

995 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:44:25.63 ID:MrmcL6F30.net
>>994
www
それかよ?(笑)

996 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:55:27.95 ID:KZMUSJ/q0.net
>>993
勘違いw
4年前だった

997 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 15:00:45.95 ID:xHMonpdXa.net


998 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 15:01:03.17 ID:xHMonpdXa.net


999 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 15:01:20.03 ID:xHMonpdXa.net


1000 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 15:01:36.89 ID:xHMonpdXa.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200