2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo arrows NX F-02H part23

1 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:28:49.12 ID:I/jBIFF60.net
arrows NX F-02H 2015年12月4日発売
「永く、続く美しさと、“一瞬”でできる感動をあなたに。」
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/images/1/f-02h-top_01.png
カラー Iris Green、Black、White

docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f02h/
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/design.html?fmwfrom=f-02h_index

【主な特徴】
・虹彩認証「Iris Passport(アイリスパスポート)」搭載
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/security.html
・高速ハイブリッドオートフォーカスカメラ
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/camera.html?fmwfrom=f-02h_index
・MIL規格14項目準拠の耐久性(浸漬/風雨/粉塵/落下/振動/太陽光照射/湿度/塩水噴霧/高温動作/高温保管/低温動作/低温保管/低圧動作/低圧保管)
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/safety.html http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/images/1/safety07.jpg
・マルチコネクション(高速ダウンロード&高速ストリーミング、Wi-Fi⇔3G/LTE自動切り替え安定通信)
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/transmission.html

●基本スペック
【サイズ/重量】154(H)x75(W)x7.9(D)mm(最厚部 約8.3mm)/約167g
【連続待受時間】3G:約610時間/LTE:約540時間/GSM:約460時間
【連続通話時間】3G:約1370分/LTE:約960分/GSM:約860分
【実使用時間】約99.6時間
【バッテリー容量/充電時間】3390mAh/約160分(ACアダプタ05使用時)
【ディスプレイ】
 種類  WQHD TFT(IPS-NEO)液晶  ジャパンディスプレイ製
 サイズ 約 5.4インチ
 解像度 1440×2560ピクセル
【LTE】
 PREMIUM 4GTM ○
 VoLTE ○
 対応周波数 2GHz○ 1.7GHz○ 1.5GHz○ 800MHz○
【OS】Android 7.1.1
【内蔵メモリ】ROM 32GB / RAM 3GB
【プロセッサ】Qualcomm MSM8992 ヘキサコア 1.8GHz(デュアルコア)+ 1.4GHz(クアッドコア)
【対応UIM】ドコモnanoUIMカード
●カメラ
【撮像素子(アウト・メイン/イン・サブ)】裏面照射積層型CMOS(ExmorRS)/裏面照射型CMOS(ExmorR)
【カメラ有効画素数】約2150万画素 / 約240万画素
●その他
【無線LAN規格】IEEE802.11a、b、g、n、ac / 高速通信方式Wi-Fi MIMO対応
【外部メモリ最大対応容量】microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 200GB
【Bluetooth】4.1

その他サービス・機能
 防水・防塵(IPX5/8・IP6X)/ お風呂防水(高湿度)対応 / おサイフケータイ、NFC(Felica搭載) / 赤外線通信機能
 ワンセグ・フルセグ(アンテナ内蔵、録画可能) / NOTTV / 4K動画撮影 / ハイレゾ再生
 TransferJet / SeeQVault(シーキューボルト)/ MHL / FMトランスミッター / ANT+対応 / MirrorLink(7.1.1アップデートで廃止) / Miracast
Super ATOK ULTIAS / スライドディスプレイ / タッチでOFF / 手袋タッチ / ストラップホール
 各種ハード加工(ハードアルマイト金属 / タフレイヤーコート、ハイパーダイヤモンドコート / ナノテクファイバー)
前スレ
docomo arrows NX F-02H part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1506413480/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
docomo arrows NX F-02H part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509010106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:34:00.05 ID:Pmx73Qbq0.net
スレ立て乙✋

3 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:44:26.44 ID:Ocp3AzW10.net
きた

4 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:32:52.96 ID:TCyPmCtZd.net
補償切れ早くしてくれ

5 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 01:22:34.51 ID:oHDhRL5R0.net
乞食うざい

6 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 02:06:55.51 ID:RoGPXxXy0.net
【ビットコインバブルに1番早く参入できる方法】

https://www.youtube.com/watch?v=oy54hfAItHk
https://goo.gl/Y7GBCR
成海璃子のCMでお馴染みのビットフライヤー。
買える場所は色々あるけどビットコイン買うなら絶対ここ

7 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:10:25.75 ID:qACeRDou0.net
>>004
白黒は無かったような
もう復活したのかな?

8 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:03:16.34 ID:jZgrHtoqd.net
後継機はよ

9 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:36:49.56 ID:iepTnCKB0.net
>>007
先日ロック解除してもらったから黒1台は復活してるw

10 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:57:00.66 ID:QRRojEhOd.net
白は無いぞ。
でも、01Jだから意味は無い

11 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:12:26.99 ID:k1DOrftAd.net
F-02HとF-05Jだとどっちが電池持つ?

12 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:21:56.50 ID:I4OC5uCHd.net
サポート終わったから機種変更考えるんだけどオススメはありますか?

13 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:15:55.95 ID:6oQmyQSQd.net
F-01K
Xperia XZ Premium
AQUOS R
好きなのを選べ。

14 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:25:36.20 ID:Iao7FWOY0.net
XZP一択だよなー

15 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:28:26.03 ID:iZS1UusZd.net
白は俺が下取りに出したからそのうち復活するぞ
下取りの紙にも再利用されるって書いてあった

16 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:28:40.57 ID:n59o8ygI0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

17 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:42:26.67 ID:ahHklqqGd.net
月サポ切れたけど、F-01Kに魅力感じないし
他に欲しい機種ないから
iPadに機種変で月サポ補充して
しばらくはF-02Hを使い続けることにした。

18 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:20:05.26 ID:7tIC84RI0.net
>>17
ケータイ補償はF-02Hのままですか。
自分はF-02Hの在庫なしでF-01Jに交換しました。
月サポートがなくなった月にwith機種に機種変更したけどiPadに機種変更すれば良かった。

19 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:26:32.16 ID:HSviOCjtd.net
アマゾンで128ギガのマイクロSDポチったお( ^ω^)

20 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:36:22.28 ID:8w8jGMpNd.net
>>9
くせーから消えろ
つまんねーから

21 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:37:29.62 ID:6/ss+cHNd.net
>>18
白黒はいいな
緑はなんでこんな在庫あんだよ

22 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:43:45.31 ID:HvOVwKRo0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール 1/15まで■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/oz5tNR6.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/L2sDVd9.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/q19Wuc ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

23 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:44:00.79 ID:HvOVwKRo0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/Qf1Cwh0.jpg
http://imgur.com/ZT1wLco.jpg
http://imgur.com/a9JQer0.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

24 :17 :2018/01/12(金) 20:09:48.83 ID:ahHklqqGd.net
>>18
プランはカケホライトのまま、
ケータイ補償もF-02Hのまま、
と多くを語らずともDSおねいさんは
迅速に処理してくれましたとさ。

withも考えたけど、iPadの月サポと比較しちゃうとねぇ。

25 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:21:20.43 ID:unkUOiged.net
板違い

26 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:47:47.00 ID:o/vx7ZP0d.net
昨日補償使って届いたけど
若干スクロールおかしくてバイブしてないのにアイコンついたまま
フリーズはなくなったからいいけどこれが限界かな

27 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 04:41:03.65 ID:Ozm9KfB60.net
>>24
音声契約のままiPadに機種変更できるんですね。
withに機種変更したけど半年経過してiPadに機種変更します。

28 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 07:19:31.43 ID:bswrzR8+0.net
>>26
直ぐに電話して交換してもらいましょう。

29 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 18:14:11.08 ID:n1spB7LQ0.net
てs

30 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:09:24.18 ID:IdXWLC1+d.net
問題が発生したためって出てGoogle検索ができない

前は勝手に直ったんだけどアンインストールとか必要なんだっけ?

31 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:25:14.75 ID:s1xZXErF0.net
>>30
よくわからんが、キャッシュ消したらどうだ?

32 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:41:50.17 ID:v2hlgdlG0.net
欲しい端末ないからとりあえずwith機種に変えてこれ使い続けようかな

33 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:13:52.11 ID:Qjau3xyO0.net
>>32
月々サポート無いけど良いの?
まぁ、その分安いけど。

34 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:14:12.06 ID:GHzgdZZxd.net
8時間くらい寝てる間に10%は減るんだけど普通?

35 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:27:59.53 ID:Bv/TR90Md.net
異常

36 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:29:30.58 ID:Qjau3xyO0.net
>>34
俺なんて30%は減るぞ

37 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:33:50.90 ID:GHzgdZZxd.net
いつでも30%減ってんの?
減りやすい%区間とかなくて?自分のは50%切ったくらいから減り方加速するんだけど

38 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:36:46.93 ID:Qjau3xyO0.net
こんな減り方するから…
ヒドいときは、昼間何も使わずに、夕方には50%とかザラ

https://i.imgur.com/RZ7wyQK.png

39 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:08:25.02 ID:CL1e8Cd4a.net
お前等 何で 家居る間 充電器刺し放しにしないの?

40 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:12:10.55 ID:TKfKnK9c0.net
充電器から外してると朝に7%減くらい

41 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:04:39.71 ID:YTXVtL9na.net
だから 家出るまで 充電器刺し放しにしとけよ!

42 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:14:55.18 ID:cvBuQAL7d.net
その変なスペースは何?

43 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:44:43.80 ID:hh7wFbnsa.net
アンチ富士通ワイモマー

44 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:56:57.98 ID:G+JsqLKCd.net
>>38
劣化?バッテリーどのくらいの期間使ってる?

45 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:02:47.58 ID:y3/g7oKLd.net
スリープ解除するとWi-Fiを一切検知できなくなる
末期過ぎるぜ俺の端末

46 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:36:11.79 ID:Qjau3xyO0.net
>>44
1年半かな

47 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:22:11.59 ID:FBizjYoo0.net
俺も寝る前に充電器に置いて
朝出るとき外すから
寝ている間に電池減らない
電池の劣化にそんな差が出るかね?

48 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:41:03.04 ID:XOyF8jXpd.net
この機種は1年半使ったあたりから急激に電池の持ちが悪くなったなぁ。
それこそ新品のXZPの電池持ちが神に思えるくらい。

49 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:58:34.00 ID:qJM5WQQ70.net
この機種でFMトランスミッタでバイクナビしてる方おられましたら、
Bluetooth接続と比べた電池のもちは分かりますでしょうか。

50 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 06:11:31.67 ID:ca6tLe3T0.net
とうとう充電端子が折れた。1本の方。
本当に、なんで折れる素材で作ったかな。

51 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 09:14:41.41 ID:tiXoUoi60.net
3Dゲームアプリをしようとしたら異常に重くてゲームにならんかった
全部最低にしてもダメ
もう2年近く経つとはいえそこまでスペック悪いとは思えんし
この機種は3Dは苦手とかそういうのがあったりするのかしら?

52 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:05:01.90 ID:+VNkrTGFa.net
>>51
snapdragon808では3Dゲームはムリ。
最低でも820とかSDM660、できれば835をどうぞ。

53 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:34:19.39 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

54 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:13:54.48 ID:ydxrZw/J0.net
エクスペリアに乗り換えた分際でこんな質問出来る身分じゃないんだが
SIM抜いてからいつものパターンロックが解除できなくなってしまった
こんなことってある?
もしかしてと思って何回もパターン試してたら今960秒待ち
データ移行終わってないのにしねる

55 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:55:51.55 ID:GQ/PrWlfd.net
>>54
関係ない

56 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:22:56.00 ID:xCJGwKZ2d.net
>>54
忘れただけだろ

57 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:58:20.38 ID:JRYWakTQ0.net
>>54
おじいちゃん頭のお医者さんに行きましょうね。

58 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:18:27.88 ID:ydxrZw/J0.net
まじかよ…
F-05Dの時から富士通には何度もデータ消されるわ
二度と戻ってこないからな!🌠

59 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:34:33.90 ID:b4e7W7w10.net
八つ当たりワロタ

60 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:19:01.16 ID:ydxrZw/J0.net
何笑とんねん
ガラケーから10年以上富士通使ってきたのにこの仕打ち
初期化したくねぇええええええ
ああああああああお前らも気を付けろよ!

61 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:32:47.17 ID:ZA1zlt0/d.net
いきなり戻ってきとるやんけ

62 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:39:43.96 ID:wC4x8f7jM.net
>>60
適当になんかSIM差して再度試したら?
あとパターン忘れてもGoogleのIDとPWを入れたらいいんじゃないかと思うが…ジジイには無理かなwwww

63 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:42:30.60 ID:sNMkMOrM0.net
>>62
富士通歴20年のジジイだが簡単にできるぞ。
歳だけで判断するなよ

64 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:30:32.14 ID:ydxrZw/J0.net
>>62
パターンが無限に出てくるだけで
他の手段が出てこないんだよ…
Googleアカウントぐらい覚えてるさ!

65 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:42:06.56 ID:cYG+XDN30.net
でぱいすまねーじゃーでどうにでもなりそうなんですが

66 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:13:35.48 ID:PTSowyOR0.net
どうにかなる?そんなので行けたらロックの意味ないじゃん

67 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 01:46:09.72 ID:Vy4F1aO+0.net
デバイスマネージャーじゃもう解除できんぞ
2年前くらいから

68 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:17:22.85 ID:jdxlYWFdd.net
SIM抜いたらロック解除が出来なくなるってなんじゃそりゃ?そんな事あるのか

69 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:02:48.06 ID:Vy4F1aO+0.net
正確に言うとロックなしに設定したのに
SIM抜いて再起動したらロックが立ち上がってきてどうしようもない
パターン解除以外に選択肢なし
デバイスマネージャー無理
お前らも気を付けろよ
SD暗号化してるやつとか本当全部死ぬからな

70 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 14:24:13.06 ID:T4Bl1jQf0.net
>>50
マグネット充電のとこだよね?
私も1本の方すぐ折れた
便利だったのにな

71 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:52:37.72 ID:86tDIddBd.net
>>69
おまかせロックとは違うの?
当てずっぽうだけど

72 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:09:27.52 ID:1PmBOIIqd.net
>>69
それセキュリティアプリの「SIMが抜かれたらロック」機能とは違う?
ノートンやトレンドマイクロとか その手の機能があるけど?
それだったらSIM刺した状態で該当のアプリ設定を解除すれば二度と起こらないはず


おまかせロックは 画面に「おまかせロック中」って表示されるんじゃないかな?

73 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:13:49.58 ID:YbJIZVOBd.net
もう来ないとか言いながら何回来てるんだよ。
ウゼー

74 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:28:22.14 ID:lUNglqHwd.net
バッテリー持たんなあ
半日でもうカッツカツやぞ

75 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:10:14.82 ID:17xI01uc0.net
ゲームやってると連続4.5時間くらいしか持たない

76 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:58:11.41 ID:I5S+JXv9d.net
なんのゲーム?

77 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:54:29.03 ID:1X0WZzEld.net
>>76
デレステと荒野行動

78 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 06:38:55.30 ID:6tsl/orq0.net
電池持たないのは電池の劣化では?
DSで交換してもら

79 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:48:15.72 ID:T+ydfMwbd.net
外装交換依頼したら電池もあたらしくなったりするかな?

80 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:54:23.88 ID:Fecbslj80.net
>>79
ならない。
しかし、電池交換すると外装も無料で交換される。

81 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:05:24.09 ID:IegJykjz0.net
しかし、初期化強制

82 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:07:34.49 ID:TFKMJT8V0.net
初期化したらChromeのブックマークも消えるんだっけ?
エクスポート?とかしておいたほうがいいの?

83 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:48:13.28 ID:b+80VBAjd.net
>>82
出来ることなら、取れるバックアップは取っておくことが望ましい

84 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:33:48.37 ID:gTFLJdAp0.net
ブックマークは自分でひとつずつチマチマ入れ直すのおすすめだぞ
必要ないのが整理されてスッキリする
バックアップばっかやってるとまじでゴミだらけになる
俺のPCのように

85 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:53:48.88 ID:b+80VBAjd.net
>>84
フルバックアップ取ってから、いらない物を消してから、バックアップする方がいいぞ。
おれは、最初に作った物もバックアップしている。

86 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:12:32.77 ID:T+ydfMwbd.net
>>80
ありがとう、もう少し電池持ち悪くなったら電池交換して気分リフレッシュしようと思う

87 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:32:43.69 ID:cBOdSl6pd.net
だよなぁ。俺のPCも今すごい煩雑だわ。

唯一整頓されてるのが、NASに入ってるエロ画像フォルダ。

88 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:18:14.34 ID:Ak1XJnWv0.net
充電端子折れて、ケータイ保証サービスで交換。新しいのが来てから古いの返すまでの間に、新旧比べながら再設定できるので土日にゆっくり対応した。
これから2年は使うぞ。

89 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:43:43.75 ID:YbgbnAODd.net
>>88
色は何でしょうか?

90 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:22:46.69 ID:NXoUo3Slr.net
>>89
シルバーです

91 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:54:45.83 ID:1FK2KwYkd.net
>>90
その色在庫切れしてるときもあったよね
また復活したのか

92 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 07:52:17.02 ID:AOXXw1obJ
自分は12日にブラックで交換。
届いた時既に7.1.1になっていて設定もスムーズに完了できた。
2016年8月に買ったのは当初からフリーズしまくりだったが、交換端末は今のところ一度も無く調子良いです。

93 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:33:49.78 ID:oe1drG6Jd.net
また充電のプラグの端子が壊れた
これで2台目だよ
リフレッシュしてから半年も使ってないのに
12月発売になったARROWSの評判はどうなんだろう

94 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:25:02.08 ID:aJMHlzaVd.net
扱いが雑なんじゃないの?

95 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:32:22.72 ID:I28sE4r7d.net
充電台から取り外すときは前に倒すように取説に書いてなかったっけ?

それを守ってれば折れないんじゃない?
マグネットケーブル使うと折れやすいっていうのも 取り外しの向きじゃないかな

96 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:01:56.16 ID:YFDxAV+f0.net
俺も折れたなんてないなー
扱いが良くないんじゃないの?

97 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:16:12.83 ID:N2XjrWdkd.net
俺も2年目だけど折れたことない
2回目って事は自分の使い方が悪いんだろ

98 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:32:06.91 ID:5X0vDFtUd.net
スタンド用の端子なのか直接刺す端子の方なのか
スタンド用なら多少乱暴に扱っても折れることはないけどな

99 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 20:00:03.54 ID:A+6mwkdvd.net
なんで、USB端子で充電しないの?
こっちの方が簡単で確実なのに。
万が一、USB端子が壊れたら補償使えばいいし

100 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:43:05.89 ID:h3VvCiIO0.net
>>99
蓋開けなイカンやろが!

101 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:34:06.11 ID:tynoNr7N0.net
>>99
端子折れを恐れてそれやり続けたら
黒パッキンはポロリするわ、カバーもガバガバやねん(´・ω・`)
んで、結局はホルダーで充電してる

102 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:52:57.86 ID:fvNUr2HD0.net
>>101
カバー?
蓋のこと?
それなら、DS行けば無料交換だよ

103 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:14:00.56 ID:IJd/J4t2M.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/4SRvJuk.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

104 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:14:16.73 ID:IJd/J4t2M.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/c0GdKxp.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB http://imgur.com/SP6r9GI.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/FDoKB2
¥2,000 ゲットゲット!(*°∀°)=3

105 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:26:51.86 ID:vyZRgTWZ0.net
>>99
俺の場合は画面の裏(液晶パネルとバックライトの間)にホコリが紛れ込んで、影が映るようになって修理して以来開けないようにしてる。

106 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:43:27.24 ID:/R43H7Ajd.net
黒パッキンって取れると蓋ガバガバになるんだよな
ダメ元でDS行ったらタダで交換してくれたわ

107 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:34:27.92 ID:PN1m9YvZd.net
>>106
昔から、蓋は無料交換だ

108 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:09:41.60 ID:PN1m9YvZd.net
電池持ち悪くなってきた
これじゃ、使い物にならない

https://i.imgur.com/GmbnhwH.png

109 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:24:11.66 ID:3bZJWWWl0.net
2時間で半分か、GPSもBluetoothもやっぱそれなりに食うんだな

110 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:43:42.15 ID:YdqNiXxk0.net
>>109
明らかディスプレイオンの時が電気食ってるだろ。どこを根拠にいってるんだよ、、、

111 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:15:50.00 ID:PN1m9YvZd.net
>>110
これも

https://i.imgur.com/YIUxf0A.png

112 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:28:04.56 ID:Koo2AwKLd.net
温度高いな
何か裏で暴走してんじゃない?

113 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:31:12.94 ID:fvNUr2HD0.net
>>112
その、何か
が、わからないんだよw
なにもアプリを増やしてないのに
突然こうなった

114 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:34:40.86 ID:YdqNiXxk0.net
https://imgur.com/a/P1pnP
流石にそれはない
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

115 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:37:44.50 ID:YdqNiXxk0.net
>>113
最近アップデートしたアプリじゃない?あとバッテリー節約アプリはほとんどバッテリー浪費するから消した方がいい

116 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 02:49:35.03 ID:N+XxWswL0.net
画面割れの修理ってデータ残る?

117 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 03:21:21.09 ID:Kk+jImua0.net
>>115
バッテリー系は何も入れてない。
探すの手間だから、週末に初期化するよ

118 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:20:08.03 ID:M3sSjpPg0.net
>>116
修理に出すと初期化される

119 :HEARTBEAT :2018/01/24(水) 20:33:10.19 ID:8GHE/o2nd.net
遠隔初期化が未設定です

120 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:17:29.33 ID:NkEHj0F/0.net
マグネット充電の折れたところの修理出すとやはり代替機種になりますよね?
いくらぐらいするんだろ?

121 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:28:07.72 ID:EdM3SQ5y0.net
4Gの電波掴まなくなって携帯保証で交換しました。
後2年使います。
やっぱり新しくやったら電池持ち良くなるなあ

122 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:50:01.83 ID:bvQKShOy0.net
V30+にのりかえることにした

123 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:53:45.46 ID:yPVl7+mj0.net
>>122
同じく
まさか仲間がいるとは

124 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:55:33.51 ID:OG2I67uf0.net
v30にするならギャラクシーにした方がいいよ、LGはosアップデートしないとかアフターサポートが悪い

125 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:24:56.11 ID:TCPAKX6p0.net
>>119
これ 

これなんなの?
もう通知しないみたいなのクリックしても相変わらずしつこく通知してくる

126 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:42:42.02 ID:kUDkR11C0.net
>>124
V30のが頑丈みたいなのでね
これ買ったのも画面丈夫なの売りにしてたからだし
実際2年フィルムなしで使ってキズ1つつかなかったから次も頑丈なのがいいなーと思って

127 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 03:20:20.76 ID:pAmj4PGC0.net
>>125
私も同じ

128 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 04:16:55.56 ID:txO2fcHO0.net
衝動買いでF-01K買っちまった。
割引、下取り等をしたら11,648円だった。

129 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:45:24.69 ID:R6SW3W6Ad.net
Android osって寝てる時たまに減ってるけどなにしてるかまでは調べられないのけ?

130 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:46:13.33 ID:R6SW3W6Ad.net
あ、バッテリー消費のとこに書いてあるやつ

131 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:31:10.72 ID:0dEO3G8b0.net
インカメラの画質ってどんな感じですか?
これの白ロム買って変えようかなと思いまして、、、、、
結構自撮りとか友達やらと写真撮ったりするので

132 :HEARTBEAT :2018/01/25(木) 16:18:23.05 ID:XGPwIb0Vd.net
インカメラの性能は絶対に期待してはいけない

133 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:49:48.89 ID:5X4C4OT+d.net
インもアウトもカメラは期待するな

134 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:51:21.49 ID:01r1SajSd.net
カメラに期待してこの機種を買うってのはさすがに勧めない

135 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:02:46.34 ID:0SlasTcBd.net
今さらなんだけど教えてください。
伝言メモってどこにありますか?
前のが聞きたいんだけど見つからない

136 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:16:38.69 ID:tBFixgJD0.net
上の通知領域の伝言メモ長押し

137 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:44:45.21 ID:QnYfVfctd.net
アンドロイド標準の電話アプリから右上の点々三つを押して通話設定。ちょっと下にスクロールすると伝言メモ設定があるから、そこで聞ける。

138 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:50:14.57 ID:0SlasTcBd.net
>>137
ありがとうございます。
見つかりました!

139 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:35:50.77 ID:tGhwl6DLM.net
135の方が早いな

140 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:46:27.48 ID:0dEO3G8b0.net
そうですか、、、、、
近所に白ロム新品同様が16000で売ってたんでとりあえずのしのぎで買おうかなと思ったんですがインカメラ悪いなら見送ります

141 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:49:28.97 ID:a1Z2E5lZd.net
arrowsならAndroid標準よりNX電話

142 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:34:11.74 ID:dLwp6jqMd.net
>>140
アウトに比べて悪いわけではないんだけど、そもそもこの機種のカメラ自体がそんなによろしくない

143 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:27:07.27 ID:mkGmSEFsd.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269796

144 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:58:53.19 ID:GBefjfa10.net
富士通がなくなったら一体どこのを買えばいいんだ
他のメーカーは一切興味ない

145 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:16:23.20 ID:sPx4lhGEd.net
とりあえず俺はXZPに移った。2年後また富士通が富士通らしいハイスペック端末を出すことを願って。

146 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:31:26.58 ID:ffP0qxv30.net
ポラリス調べてみたけど、経営支援で成功してる実績あるし無くなるよりかは良いんじゃない?

147 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:33:29.11 ID:IMDe+wN9d.net
ポラリスきたー

148 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 18:36:27.21 ID:kTdBwtpX0.net
PO-01L

149 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 03:09:24.04 ID:ajM4Ili10.net
売却先としては悪くないと思うんだがどうなんだろう

150 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 03:45:40.72 ID:kZSggdVE0.net
これであと2年は戦える・・・・・はず

151 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:05:54.73 ID:k0R0TfW3d.net
ポラリスってとこがずっと持つの?
どっかに転売するの?

152 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 11:49:16.28 ID:kUPQ/IFVa.net
>>122
この機種を持ってる人はタフネスを重視してるだろうからv30+には惹かれるよな
俺は安いandroid one X3と迷ってるけど

153 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:03:33.11 ID:cm0n49j80.net
F-01Kと二台持ちだが、ゲームをやらない俺には、F-01Kが神に感じる。

154 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:23:13.17 ID:JfOQYEecF.net
今年の夏モデルって富士通からでるのか?
それともポラリスってとこから?
新機種開発はしてると思うけどどうなんだろ
6月で2年だから夏モデルが凄く気になる

155 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:25:58.75 ID:8qm19ZVDM.net
身売りしてからAQUOS売れてるから
化けるかもよ

156 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:43:55.73 ID:CqD0YsIW0.net
835載っけて、6G 128G載っけたら今より嫌でも売れるんだからさ
あとはやる気の問題っしょ。

157 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 07:49:12.76 ID:uKIz7iO30.net
おサイフ対応の選択肢が減るのは嫌だなあ

158 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:50:49.02 ID:zdnGsl8Jd.net
おサイフケータイない機種増えてるんだっけ?

159 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:53:56.11 ID:29NTUwxp0.net
増えてないだろ
最近のモデルで載せてないのはZTEのMくらい

160 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:55:49.62 ID:y7rNH4qv0.net
グロ版が対応してないからじゃないの?
てかグロ版が輸入でしか買えないってのがなあ、中華韓国販売店日本で作ってよ、キャリアなんてほっといてさ

161 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:05:02.36 ID:ZaQf2l+Y0.net
ここはdocomoのスレですよ

162 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:48:31.25 ID:Nq7XpoDO0.net
805とか835とかあるけど
そういうのってどのくらいの周期で新作が出るものなの?

163 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:36:49.02 ID:PXLusWd80.net
これで後1年持てば十分だな他の機種に目移りしがちだが耐えるぞ!耐えるぞ!

164 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:18:46.43 ID:oC2QAGEYd.net
撤退正式発表きたか

165 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:40:36.72 ID:4a7KOGhE0.net
まぁ親玉が変わるだけだけど
どうなるかな

166 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:42:26.70 ID:q9k9ol9N0.net
富士通撤退かよ
何買えばいいんだ?

167 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:18:16.61 ID:bWrjiZeEH.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104095.html
とりあえずブランド名は残るようだな

168 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:10:32.48 ID:TGwypKFJ0.net
あと1年は機種変できないのでそのままこれを使う
その後は何かに変えるしかないとして、
虹彩認証なんて他じゃやってくれないだろうなあ
あれの便利さを知ったら他には移れない

169 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:11:39.71 ID:EOjqDtCE0.net
arrowsブランドを消さないと売れないんじゃね…?

170 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:56:57.70 ID:mXrXA/Fi0.net
株譲渡前に点検してもらおうかな
点検出すとおサイフ関係の番号が変わってしまうのもあるなあ

171 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 03:33:55.00 ID:TwWUmNzn0.net
初期化しろとか謎のこと言われそう

172 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 13:32:12.15 ID:YO52gzegd.net
たちまちスレから人が減ったな

173 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:10:57.08 ID:30n/y+BGd.net
セキュリティアップデートすら来なくなったしなぁ
blueborneくらい対応して欲しかったけど

174 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:20:30.26 ID:rmjiK9aDa.net
4ヶ月前にアプデあっただろ。発売2年以上経過してるんだから、アプデ間隔が長くなるのは仕方ないんじゃないか。

175 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:59:15.13 ID:DzMTKIWId.net
ポラリスのarrowsはいつから発売かな

176 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:19:27.09 ID:4ylpFp+SM.net
>>175
ポラリス傘下になるのが3月末、毎年5月にドコモの発表会があるから、
そこでF-05Jの後継with機が出るはず。
しかしドコモに売るのは富士通経由で変わらないんじゃないのか?30%握ってるんだし。

177 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:41:08.97 ID:/bqXs+KO0.net
同一仕様でポラリス主導のブランド名で出して、馬鹿売れしたらワロス
同一仕様なのに鳴かず飛ばずのarrowsとかだったら目も当てられない

178 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:01:40.21 ID:5Mr3OGx9d.net
週明けにv30+に機種変するわ
じゃあな
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

179 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:07:19.39 ID:eKNPE9dpd.net
メインをXZPにして、これは0simで運用してる

180 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:22:31.48 ID:40Cq8bHiH.net
虹彩認証とプライバシーモードをのっけた機種を出してくれれば
それでいい

181 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:24:48.45 ID:LFyHZAWfd.net
不在着信の通知がたまーーにバグるなぁ…タップしても消えない
再起動すりゃ直るんだけどさ

182 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 19:53:57.90 ID:0PIe8fGpd.net
それおれもなったわ
地味に鬱陶しい

183 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:05:30.77 ID:fqF0g7ob0.net
>>180
もうないよ

184 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:23:33.11 ID:3atMdNO5d.net
着信ないからわからない

185 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 10:30:19.11 ID:vR5ieONZd.net
勝手に電源落ちる頻度が上がってきたから買い替えようと思ってたけど新機種が出る5月まで待った方がいいのかな

186 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:57:11.87 ID:T64GfPdwd.net
伝言メモが頻繁に聞こえなくなるんだけど、皆さんどう?

187 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:05:15.56 ID:Wfa2xVPFd.net
着信ないから分かんない

188 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:13:09.94 ID:39x4ahRW0.net
>>186
すまぬ、今は確認できないので後で試すかも…

この機種通話関係の不具合多すぎだよなぁ
結局通話履歴の登録名表示が遅いバグも直らなかったし

189 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:30:57.63 ID:C4B2dwJbd.net
もう我慢なりません
この携帯にして約1年が経ちました
そこまで容量も使ってもないのにシステムUIが強制終了したりフリーズしたり一部機能がおかしかったりします
ドコモショップに行っても異常なしと判断されました
どういうことでしょうか
この機種ボンコツということですか?

190 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:31:28.27 ID:C4B2dwJbd.net
それと勝手に再起動もされます

191 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:40:54.48 ID:81bTuYzE0.net
>>189-190
アンチ富士通ワイモマーは、
富士通製品品質でっち上げ隠蔽工作を外注丸投げした東証一部3680ホットリンクに対する風評被害対策を妨害した、
名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕

192 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:51:36.99 ID:cH/aVeNa0.net
前代であるF-04Gならあるあるだな
アレが余りにも熱暴走するからこの機種では安定するようにスペックが抑えられてるって聞いたことはある

193 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:03:57.76 ID:stKsCtDKd.net
>>186
ID変わってると思うけど>>188です
家族の携帯借りて何度か試してみたが俺の環境では正常だったわ

194 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:02:52.65 ID:1T5ACbQ50.net
カメラのシャッターきれるの遅くない?
押してからワンテンポズレる。知り合いの機種触って狙った瞬間に写真とれてびっくりした

195 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:09:21.12 ID:lBziSHW+d.net
この機種はカメラゴミだよ
つーかF系は大体ゴミだったと思う…

196 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:17:28.19 ID:Dym8xS9za.net
昨日この機種から変えました
みなさんさようなら

197 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:35:27.27 ID:oTidndggd.net
親にこの機種はおかしいと言ってもお前がおかしいと言われ困ってます

198 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 01:17:46.22 ID:A5ywu+Fs0.net
>>194
コイツにカメラは求めてはイケない
コイツに求めていいのは電池持ちと日中の屋外での見やすさ
この2つは突出してると思う
まぁV30+に代えるけど

199 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 03:37:57.67 ID:Plvc0z/a0.net
カメラは旅行先で開いた瞬間デジカメ持ってこなかった事を後悔するくらいではある
まぁカメラ目的で買ったわけじゃないし別にいいんだが

200 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:02:19.41 ID:3dLPERSx0.net
今更だけど、この機種のアラームって少しずつ音が大きくなってく設定はありませんか?

201 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:10:31.58 ID:jfJGjfPcd.net
>>200
自分で作ればいい

202 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:15:27.03 ID:3dLPERSx0.net
>>201
その手があったwww
ありがとう

203 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:21:25.61 ID:uPhTg1zPd.net
>>193
ありがとう、俺のだけかな
メッセージ残してくれる人は大抵それなりに俺に用事のある人なので
ちょいちょい聞こえなくなると地味に困る

204 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:22:39.59 ID:uPhTg1zPd.net
>>194
めっちゃ遅い
ついでにGoogle検索の起動もめっちゃ遅い

205 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:27:36.35 ID:a5d0Lt/md.net
アプデしてしばらくは快適だったのに最近やたら重い。
アプデ関係ないかもしれんけど

206 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:59:07.58 ID:1T5ACbQ50.net
やっぱりそうか・・・自分のだけなのかと思った
初めて買ったスマホだからショック
夏で2年になるから変えようかな
まさか今時カメラでシャッターズレるとは思わなかった

207 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:00:26.46 ID:7eTZFjEPd.net
>>186
なるなる

208 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:25:57.85 ID:G+lkmU4ld.net
>>204
Google検索するときたまにキーパッド出てこないんですけどこれもあります?

209 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:03:56.16 ID:SdDSGMCMd.net
>>208
キーパッドは出て来るけど、入力までえらい時間がかかる
Googleマップも同じ

210 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:05:04.15 ID:SdDSGMCMd.net
>>207
なるよね!?
治んねーなこれ

211 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 01:47:01.15 ID:Q9fDvIRC0.net
長時間使用や待機に伴うただのメモリ不足では。メモリ管理アプリで定期的に空きメモリを確保しているとたまにゴソッと500Mぐらい空くこともあるし
そうしたアプリを常駐させているためかうちではそんなフリーズ現象はないよ

212 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:25:06.88 ID:Umqup/g5d.net
メモリ解放アプリってAndroid4くらいから不要むしろ逆効果って聞いたけどそうでもないの?

213 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:29:32.47 ID:Ck++fuiD0.net
>>212
確かにアプリ使わなくてもタスク切ればメモリ増えるし常駐アプリは再起動するから意味ない

214 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:47:59.71 ID:Umqup/g5d.net
>>213
だよね
じゃあやっぱりアプリはいらないのか

215 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:24:53.34 ID:Vx2MouRw0.net
クリーナーアプリと自動起動するアプリの争いが無限ループになると最悪

216 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:45:40.94 ID:FJq1qzaPd.net
写真早く取りたいだけなら画素数減らせばいい気がするがどうなんだろ
もちろん画質は落ちるが

217 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:55:57.00 ID:7ibZus8w0.net
Diximが他のメーカーにもプリインされてりゃ富士通から乗り換えるんだがな。

218 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:36:44.54 ID:RAApUWN+d.net
>>209
これこの機種で一番イラッとくる

219 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:02:29.39 ID:qfHjywe/d.net
電池持ちわるくね?

220 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:08:10.70 ID:gzvWpnwq0.net
容量の割に持たないね

221 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:50:50.21 ID:eVFu//Om0.net
>>217
同意。
同じようなアプリはあるのかな?

222 :HEARTBEAT :2018/02/07(水) 23:26:49.69 ID:0ZTomwrfd.net
このスマホを使っていてよく見る電池残量: 96%

223 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:49:33.24 ID:6mFWGmGi0.net
>>214
いやOSの自動タスクキルも完全ではないからフリーズ起こすよりはメモリ管理アプリも有効
使うソフトにもよるが作動値を75%ぐらいに設定しているうちの環境では無限ループなんてまずないし、何もせずフリーズに文句だけ言う前に色々試してみればいい

224 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:40:37.49 ID:FL3jQERh0.net
ハズレ端末はそんなの入れても無意味だよ

225 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:44:02.59 ID:GqoQ9dyn0.net
>>224
じゃあ当たり端末ってどれ?
希望はアンテナ内蔵フルセグ、おサイフケータイ、DSDSです。

226 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:48:35.60 ID:FL3jQERh0.net
は?
なんで別機種の話になってんだよw

227 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:14:47.40 ID:qrdPPQ0x0.net
DSDSと言う時点でキャリア機種は消えるよね

228 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:29:15.38 ID:9xH072VCd.net
>>223
へーそうなんだ
おすすめアプリ教えてけろ

229 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:34:10.82 ID:8cmUIuz30.net
このカメラは中央重点測光なんだけど、たまにスポットの測光になるがどういう仕組みなんだろう?

230 :HEARTBEAT :2018/02/09(金) 20:38:05.03 ID:FdSY9FAqd.net
画面のピントを合わせたいところをタップするとその触った丸いところで測光するのでは

231 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:39:39.98 ID:8cmUIuz30.net
>>230
最初はそう思ってたんだけど、確認の意味で試してみたら違うんだよね。

232 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:33:43.49 ID:DL5H/4God.net
>>228
うちはメモリそうじ専科というのを使ってる
項目が多いから設定次第では逆効果にもなりそうだがメニューが日本語だから最適な設定を試行錯誤できるし、うちではこれで極端にバッテリーもちが悪化したとかフリーズした事もないから役にはたっていると思う

233 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 10:54:40.76 ID:hbq4zVnjd.net
機種交換で来るF-02Hは新品?

234 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 11:00:34.95 ID:SWmLvvbxM.net
トイレに落とした
出品しよかな

235 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 11:03:54.04 ID:kP2sIRjTd.net
ぼっとんならイラネ

236 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:09:32.44 ID:34JkZBMx0.net
>>233
数ヶ月前に交換したけどリフレッシュ品だったよ
フリーズしまくるから交換したらやっぱり同じだったという・・・
今日もchmate見てたらリブートしたしあと5カ月保たそうと思ったけど
やっぱ機種変応援使って01Kに更新も考えちゃうなこれは

237 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 17:52:18.20 ID:J3ru7lm+d.net
>>236
変えちゃおうぜ!
ハズレから新機種にすると感動が倍増する

238 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:48:11.75 ID:2UcUqVWS0.net
>>236
変えたら幸せになれるぞ

2chMate 0.8.10.8 dev/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

239 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 12:01:22.14 ID:8wlHdRYA0.net
幸せになった

2chMate 0.8.10.7/LGE/L-01K/8.0.0/LR

240 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:49:20.09 ID:upI/Kkttd.net
俺も幸せになった
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-01K/8.0.0/LR

241 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:58:19.04 ID:PcLCt95z0.net
幸か不幸かうちのはフリーズしないアタリ品だったからまだ変えるきっかけがないな
まあ常用・常駐アプリや使い方にもよるのだろうが

242 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 21:07:58.26 ID:qA/lLa8o0.net
>>238
エクスライダー使ってる?

243 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 02:44:17.33 ID:pTXuLVLX0.net
>>242
使ってるよ。
スクロールだけじゃなく拡大も出来るから便利だよ

244 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:53:58.98 ID:IL0hbCl20.net
そろそろ電池がヘタってきたから交換しよーかなーと思ってるけど、交換って預けてどの位かかるのかな?

245 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:59:12.52 ID:QnTnwDmr0.net
強制初期化だしな

246 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:34:12.60 ID:GR31PpdPd.net
5日か6日くらい

247 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:42:43.58 ID:iW/TFMox0.net
arrowsシリーズの後継機を諦めたら、もうアイポンかエクソペリアしか選択肢が無い。

248 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:48:01.21 ID:QnTnwDmr0.net
だから私は、Xperia。

249 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:55:52.20 ID:848ioRM30.net
Xperiaはウンコソフト山盛りだからな、パソコンみたいにクリーンインストールできればいいのに

250 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 16:33:57.89 ID:WhdLU9NNd.net
>>244
どのくらい使ったの?

251 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:55:44.82 ID:RmzV4gIbF.net
>>250
この前、2年縛りが終わった。

でも機種変したいのが有るわけでも無いし、F-02Hに不満が有るわけでも無いので電池交換してみようかと。
これ意外と丈夫だし。

252 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:13:58.53 ID:EQqKgDf6d.net
二年でかなりヘタッたの?

253 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 02:01:51.85 ID:myLvb7kV0.net
俺もそろそろ2年経つけどまだまだ頑張れるな
かといって機種変しないってのも勿体無い

254 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 09:52:11.25 ID:h2GbCh/id.net
しかし、富士通のすっきり目覚まし、XZPでもインストール可能なのが笑える。

起動しても対応機種じゃねーよ的なメッセージ出て終了するけど。

255 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:47:36.98 ID:9Wax2BPsd.net
前の方でバッテリー交換に出すと外装交換もしてくれるみたいなこと言ってたけど本当なの?

256 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:46:30.00 ID:8mdC3V/Ad.net
バッテリー交換しかしなかったけど外装きれいになって戻ってきたよ

257 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:21:08.17 ID:yy3ywC9U0.net
F02Hに機種変更してまだ1年半くらいだけど
バッテリー交換ってやってくれるのかな

258 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:35:39.95 ID:8mdC3V/Ad.net
2021年の4月までやってくれるぽ

259 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:38:16.48 ID:zybIQ6Cq0.net
他の機種に変えた後でもバッテリー交換してくれる?

260 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:40:22.02 ID:yO5bZ7zJ0.net
バッテリーって定期的に再生産されているのだろうか。
交換に出しても、二年前に製造で保管されていた既に腐ってるバッテリーだと交換する意味ない。

261 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:01:37.40 ID:8mdC3V/Ad.net
>>259
その辺はショップごとで対応が違うみたい

262 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 16:36:28.97 ID:HH9Qng6PM.net
中古でこれ買ってMVNOデビューしたんだけど、ドコモで電池交換なんてしてくれないよね

263 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:10:22.17 ID:4kUswRIV0.net
>>260
半分程度充電されて適切な環境で保管為れていればほぼ気にする事は無い。

タイヤとは違う…タイヤは生物と言うからな…

264 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:17:05.58 ID:LitoJeFY0.net
アンチ富士通ワイモマーは、
富士通スマートフォンarrows品質でっち上げ隠蔽工作を
東証一部3680ホットリンクに外注丸投げした行為に対する
風評被害対策を妨害した、名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕

265 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:59:12.87 ID:IBQTmDUFd.net
iPhoneが富士通の後追いばかりするのが凄く嫌だったけど、富士通の新機種はもう微妙そうだしなぁ
XperiaかGALAXYか
スライドインとか、最初から入ってる機能をアプリとして入れないといけないのが面倒すぎる

266 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:14:44.22 ID:4HxtygSV0.net
#みたいに驚異の復活を遂げるか、それとも…

267 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:33:50.45 ID:YrRkNWnda.net
>>298
三菱ふそう、パロマ、オキシー・レキット・ベンキーザー、プラスワンマーケティングと一緒で大丈夫だよ!

268 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 00:15:10.74 ID:e/vfKNsO0.net
2016年3月にF06EからF02Hに機種変更。
2017年1月に突然電源が入らなくなり補償交換。
2017年11月頃からやたらバッテリー持ちが悪くなり特に重たそうなFb、twitterアプリ等削除。
年明け1月以降、やたら動作が遅くてどうしようもない。日に何度も再起動しても変わらない。

アップルのようにバッテリー劣化に伴い動作速度を落としたりしてるのかな。
間も無く機種変を予定してるのでわからないけど、バッテリー交換したら改善するかな。
バッテリー関係なく初期化すれば改善するのかな。

269 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 03:00:37.36 ID:yXkG92Fp0.net
835 6G 128Gで出せばいいんだよ
なんでそれができないかなあ

270 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 06:03:37.55 ID:SG69ZCqJ0.net
F-01Kの本を買おうか買わないか迷い中なんだが

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/GT

271 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 06:26:48.73 ID:RLe9svbW0.net
>>270
スマホの本、って?
どういうメリットあるんでしょうか。

272 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 07:05:14.26 ID:Lfosrw6wd.net
>>260
2年経つと使ってなくても5〜10%くらい劣化してるからな

273 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 11:31:46.58 ID:oyw/k/kW0.net
>>265
とにかく日本のメーカーは作るのは早いけど売り方が下手
Qiとか、日本メーカーは5年以上前からやってたのに全然普及できなかったしな
まぁキャリアのせいなんだけど
(キャリア推しのNOTTV載せるとQiは電波干渉して載せられない、
で、NOTTVは誰も見ないあげく撤退、アホかと)

274 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 12:14:26.43 ID:uPG1FdXyd.net
NOTTVなんて、意思を持って契約していた奴いるのか?

275 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 12:20:02.80 ID:YaLSPf9Qd.net
>>274
ショップで強制加入だったわ
無料期間中に解約したが
「受信できねーぞゴルァ」としょっちゅうサービスがゾンビのようにわめいてくる
邪魔で仕方ない

なお、現在F-02Hは下取り待ちで未使用

276 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 12:25:18.53 ID:JqVeVcdTF.net
>>275
未使用?w

277 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 12:38:06.32 ID:YaLSPf9Qd.net
>>276
オンラインショップで機種変して回線切替もしたので
刺さってるSIMも無効になってて
ただ置いてあるだけの状態
今日は未使用とでも訂正しておこうか
まだ初期化してないのでたまに起動してみることもあるだろう

278 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:05:17.30 ID:G0ObDJVX0.net
二回風呂場で落としたけど画面割れもなく通常動作してくれてる頑丈アローズ大好き

279 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 16:00:44.75 ID:o2n0i1d0a.net
>>268
ホットリンクのアルバイト社員の自作自演
仕事雑

280 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:01:53.23 ID:9E/d9yxT0.net
電池、外装交換、simフリーにして売るかとヤフオク見たけど今更そんなに値段付かないのね。
家用に置いとくか悩むわぁ。

281 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:03:08.54 ID:n6YgAsUZ0.net
f-01jの中古も4万ぐらいだしな

282 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:09:08.49 ID:oFvIoHwD0.net
スライドインランチャーは本当にすばらしい
類似アプリとはレスポンスが違う

283 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:39:03.48 ID:UHAu0ykn0.net
>>280
下取りじゃダメ?

284 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 08:23:15.60 ID:QPNJo5gdd.net
ARROWSのテレビCMやってるんだな

285 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:08:28.73 ID:o0Xdvx1M0.net
01Hにアプデ来てたな。
そろそろ02Hも来るか。

286 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:28:55.82 ID:PUoFAI4Td.net
アプデきても動作おかしいのは変わりないだろ

287 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 14:59:00.78 ID:WQLPpo0da.net
>>286
不具合ねつ造お疲れチョーン!

288 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 17:20:31.51 ID:YcE0vrfBd.net
なんでワイモマー潜んでんの?

289 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 20:00:44.80 ID:W1d15CLo0.net
>>288
工作員

290 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 21:03:43.81 ID:1zvC1I4l0.net
>>288-289
ホットリンクのアルバイト社員の自作自演
仕事雑

291 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 22:51:04.31 ID:OasN53H30.net
やっぱ潜んでる

292 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:51:27.12 ID:yXbL6NZO0.net
たまに消灯時間過ぎてるのに画面点きっ放しになる事ない?
ちな持ってる間ONは使ってない

293 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 00:15:49.24 ID:Xz4aQAjd0.net
>>292
それはないな、開いてるアプリがスリープ禁止にしてるかも

294 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 12:42:41.08 ID:LGMzkgwnd.net
優先ネットワークで4G/3Gが選べないの直らんのかね

295 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 14:18:16.88 ID:DLcEoM86d.net
喫煙所で久々にテレビ見入ったわ
年に数回テレビ機能使うな

296 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 14:56:53.28 ID:1XarIFMG0.net
ニコかすかよ

297 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 15:28:11.25 ID:h1HQpNrW0.net
流石にフィギュアやろ

298 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 15:52:36.42 ID:1XarIFMG0.net
>>297
吸わないのに喫煙所にいくかよ

299 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 15:54:44.41 ID:WFyrURV/d.net
ニコチンのニコじゃ

300 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 16:44:17.76 ID:dIX9yp+Xd.net
そっちかw
ニコニコで将棋かと思ったわ

301 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 16:59:11.86 ID:JsYNXedO0.net
そっちかw
にこるんと春日かと思った

302 :ちょうむずかしんだろうけど :2018/02/17(土) 17:03:22.61 ID:AxvYDyxb0.net
おもちのとこいがいは いたそうにみえないから

ぎょうざじゃなくてもなるよね たべてないけどおみせのあつあつなんて 

303 :ちょうむずかしんだろうけど :2018/02/17(土) 17:04:09.55 ID:AxvYDyxb0.net
それもね ふるふれーずしらない よ

304 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 18:13:34.61 ID:1XarIFMG0.net
喫煙所って書いてあるのに誰も読んでなくて草

305 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 18:18:54.05 ID:CJdAnMxAd.net
↑肩の力抜けよw

306 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 18:37:42.91 ID:1XarIFMG0.net
>>305
ダブルベッドで寝転んでるから問題ないぞw

307 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 18:39:03.04 ID:fy7broVk0.net
今更だけど元々入ってたATOKに単語登録ってどうやるんだっけ?
言語と入力のところにユーティリティってのが無いんです

308 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 18:53:33.72 ID:LGMzkgwnd.net
入力パレットの設定メニュー>ツール>辞書ユーティリティ

309 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 19:47:26.10 ID:Vy7kal7Ed.net
>>308
できました!
ありがとうございました

310 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 06:14:17.67 ID:Z6Eq9DmO0.net
ワンセグ、案外使うよね。昨日のフィギュアスケートも見た。新機種で内蔵アンテナのものがないから、買い換え躊躇してしまう。

311 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:38:54.77 ID:jDve61M50.net
>>310
ワンセグどころか家テレビ
普通にPCモニタでもテレビ見れるけど一々切り替えとかめんどくさいので
じっくり見たい時以外はタップ一発始動のこれでの視聴がほとんど

携帯電話としてはもう代替えして使ってない。

312 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 14:19:03.02 ID:QW3Txc1K0.net
みなさんフルセグになりますか?
田舎だからかなかなかならない

313 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 15:07:36.57 ID:BqlLOaYlM.net
>>312
それこそ住所や周辺の建築次第かと
例えば神奈川のうちの木造アパート内だと厳しいが、もっと田舎の行き着けの古い温泉では屋内でもフルセグ余裕だし

314 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 16:32:03.00 ID:QW3Txc1K0.net
>>313
近くに高い建物あったりもダメかな?
フルセグなら見ようかとは思うけどワンセグの画質は見る気にならない。
Abema見てます。

315 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:05:19.55 ID:NkA91YjHM.net
>>312
親の実家はかろうじて列車(新幹線w)の通ってる土居仲、もとい、ド田舎だけど、山の上のアンテナまで何もないからか、
バッチリフルセグ映ります。
アンテナ内蔵フルセグって、この機種が最後なの?だったら大事に使わなきゃ。

316 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:17:57.69 ID:tl8asgs70.net
>>315
安中榛名?

317 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:22:08.83 ID:GTKpGrFD0.net
アンテナ内臓は本体がでかくなっちゃうからもうどこも出さないだろうね

318 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 22:04:20.08 ID:QW3Txc1K0.net
>>315
都会とか田舎は関係ないみたいですね。
アンテナ内蔵じゃなかったら、アンテナ別に買って観るときは取り付けるの?

319 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 22:08:18.01 ID:193eWY6uM.net
>>316
そんな、ホンモノの電動の新幹線が走ってるところと間違えられるなんて、おそれ多いです。

320 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 22:21:47.34 ID:CkLb1ZnD0.net
これさ、動画を長い時間録画しようとしたら
大体30分くらいで発熱で録画停止してしまう
設定でなんとかできないかな?

321 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 04:31:42.22 ID:UEZHSml20.net
>>312
家でならテレビ線にアンテナ近づければ地域関係なく普通にフルセグ映ると思うよ?
分岐させて線だけ引っ張ってくればいい。
ていうかウチがそうだから。

322 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 04:32:49.85 ID:0h0S/Nk70.net
いいよ あれはただ

323 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 05:19:42.44 ID:rvgVISgFa.net
>>318
標準添付

324 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 07:22:59.79 ID:qQdgEDPp0.net
>>320
解像度を下げる、この時期録画止まらないと思うけど

325 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 09:32:11.74 ID:Npnbq+Bi0.net
>>321
ケーブルテレビのアンテナでもなるかな?
分岐はできないからとりあえず近づけるのやってみる

326 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 12:33:13.33 ID:px2zjfFtd.net
>>319
じゃ四国か

327 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:17:34.60 ID:UEZHSml20.net
>>325
ごめん、ちとウソついた。
テレビアンテナ線にワンセグテレビ用小型送信アンテナみたいの付けてる
でも途中の線に近づけても映るから大丈夫だと思うんだがどうか?

328 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 07:02:47.45 ID:IcIBdNMO0.net
ミュアヘッドちゃんとの死闘だな

329 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 07:05:28.86 ID:3LqilsRFM.net
>>326
はい、予土線です。山の上に地デジアンテナあるみたいで、どのチャンネルもバッチリ見えます。

330 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 09:08:47.47 ID:xkeP4cZv0.net
>>327
考えてみたらアンテナの線はテレビの裏にあるから近づけながら観るのは態勢的にも普通にキツいなと思ったw

331 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 12:21:30.90 ID:MpgXIbknd.net
ワンセグアンテナ買えば良いのに

332 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 19:43:37.69 ID:bOExqNrfd.net
最近似たような迷惑メールばっかり来るんだけどドコモに報告してても結局対象しないの?
毎回バラバラだからドメイン拒否も出来ないし

333 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 19:46:58.34 ID:8Jsb3Oi40.net
>>332
ドメイン拒否じゃなく受信したいドメインだけ許可して他のPCからのは全部拒否するんだよ

334 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 20:02:07.84 ID:+t1tqCS2a.net
アンチ富士通ワイモマーは、
富士通スマートフォンarrows品質でっち上げ隠蔽工作を
東証一部3680ホットリンクに外注丸投げした行為に対する
風評被害対策を妨害した、名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕

335 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 01:40:53.49 ID:Azuwl11N0.net
>>325
CATVがあるならセットBOXのWiFi拾ってDiximで再生できんけ?
しょっちゅう止まるから見れたもんじゃないけど

336 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 02:56:54.39 ID:we0QbmrE0.net
>>335
あー、観れますね!
と言っても民放のチャンネル少ないしあまり活用の場は無さそうです(^_^;)

337 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:12:27.09 ID:YFaV00MBd.net
>>255
基本的に防水は中開けた時点で防水性能ゼロになるからな 

338 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:13:11.31 ID:YFaV00MBd.net
>>259
三年の保証期間内なら前は安い価格で行けたけど今は変わったかも

339 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 03:50:41.20 ID:n2wobURKd.net
あげ

340 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 03:59:19.58 ID:hO9um+Ew0.net
ドコモの月380円のケータイ補償に加入中だから5000円でF-02H本体交換でバッテリーは新品になりました。

341 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 04:18:33.23 ID:LsBAzAAQ0.net
>>340
補償だろ。
それやると380円から値上げになってるぞ。

342 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 12:47:57.17 ID:Cd+ZJ0Tb0.net
>>341
iPhoneで月600円から月750円に補償で交換になったけど月600円のままでした。
今年です。

343 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:21:02.76 ID:o0ZUGic90.net
>>340
ドコモオンラインの在庫セールの時の本体価格一括5000ちょっとw

ケータイ補償って…

344 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:30:41.46 ID:LUag94rh0.net
この次の機種本当に何しよう、f02hのcpuメモリと音質とベゼル小型化すれば即決するんだけど

345 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 23:39:38.31 ID:4KdU7U+L0.net
俺も電池持ちが悪くなって電池交換か買い換えか悩み中。
V30+が面白そうだけど高い。
次のXperiaも高いだろうしイマイチ買い換えの動機にピンとこない。

346 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 01:52:20.49 ID:NPj7twe60.net
例によって3月から春のお得割セールくるんかね

347 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:48:23.26 ID:JtQqSmGn0.net
次のxperiaに変えるわ
コンパクトにするかどうかで悩む
ポケットがきついとか
胸ポケットに入らないとか
この機種は大きすぎて困る

348 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 11:57:53.27 ID:DXGXxAeld.net
電池持ち悪い人はどのくらい使ってるの?

349 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:32:18.31 ID:ge5xWkJyd.net
>>347
次のXperia駄作だぞcompactでも五インチあるしイヤホンジャックないしこの機種と同じくらい重い

350 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:56:52.14 ID:6NULiHKvM.net
>>349
はい、算数できない馬鹿。

351 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:08:59.09 ID:JtQqSmGn0.net
性能段違いだろ
845乗ってりゃそれでいい

352 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:09:38.03 ID:NPj7twe60.net
使い始めて1年と7ヶ月だが、もう半日でバッテリーカツカツ
モバイルバッテリー持ってないと怖いわ

353 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 15:06:31.41 ID:ge5xWkJyd.net
xz1c 約129×65×9.3mm
xz2c 約135×65×12.1mm
デカすぎ厚すぎ

354 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:23:34.27 ID:usUf9dm+d.net
>>352
アプリとかサイトどのくらい使う?

355 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:32:42.54 ID:+Y9dmRDCd.net
>>352
さっさと買い換えた方が幸せになれるぞ
2chMate 0.8.10.10 dev/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DT

356 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:22:41.35 ID:TYimpw6wd.net
マグネットケーブルが劣化したのか全然充電できなくなってしまった
5月で2年経つから買い換える可能性もあるしまた買うか悩む…中途半端に高いよねマグネットケーブル

357 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:05:14.35 ID:+b+T/1HG0.net
もう丸2年になるけど青歯切るだけで1日以上保つぞ

358 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:05:56.45 ID:4nIGmVJTd.net
直で出来ないの?

359 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:22:13.13 ID:jAOx64P90.net
>>355
買い換えるとしても今の01Kはさすがに高すぎて厳しい
02Hからなら型落ちで割安なAQUOS RやXperia XZsやV20級でも充分進化を感じられると思う

360 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 07:11:39.69 ID:J2uhHEFm0.net
F-02H→XZP

361 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 07:58:46.19 ID:3kaHV7Hr0.net
>>353
デカすぎとはいうがこの機種も相当なもんである
f-02h
154*75*7.9〜8.3mm 167g
XZ2
153*72*6〜11.1mm 198g
XZ2compact
135*65*7〜12.1mm 168g
厚みも裏側が曲面になってるからこんなもんだろう

362 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 08:06:54.50 ID:pafhjDi9d.net
>>361
XZ2文鎮過ぎる
手が震えて来そうな重さ

363 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 08:51:37.32 ID:EIZpiZGc0.net
>>356
私はマグネットケーブル買ってしばらくしたらスマホの方の端子?が取れて壊れたからマグネットケーブル使えず余ってるよ。
友達だったらあげたのに。

364 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 09:21:16.54 ID:li94MIRYd.net
卓上スタンド最強

365 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 11:24:59.46 ID:+iazAkz0d.net
買い替えて幸せなのにこんなとこ見てると思うと…

366 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 12:25:18.17 ID:dxn7HRS9d.net
>>361
音ゲーその形状じゃできないから選択肢に入らない

367 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 03:50:35.76 ID:P+TNO0uJ0.net
20カ月使ったがフリーズ→壁紙ブラックアウト&プチフリから逃れられない
残念ながら特価のV20に機種変を決断
残債出るけど下取りで相殺出来るから良しにします
多分メモリ周りかI/O系に外れ要素があるんだろうけど個体差有り過ぎ
やっぱ補償使った時にリフレッシュ品交換じゃなく修理した方が良かったか

一年後の縛り明けに出てる新体制arrowsに期待しつつ離脱、さいならノシ

368 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 06:53:15.07 ID:rL+bEChbd.net
在庫切れまだか

369 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 06:59:19.28 ID:xiPg+193d.net
これ在庫切れたら変わり何になるかな?

370 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 08:36:45.34 ID:AVD2tIms0.net
>>369
F-01J
12月になったよ

371 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 03:16:34.32 ID:DIKLolTjd.net
白と黒は変えられたんだよな、緑はダメだった

372 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 07:11:49.27 ID:Lbsq7Jhg0.net
>>371
緑を下取り出したから
再生品が個増えるはず

373 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 15:17:31.09 ID:K8loN0cW0.net
先日、丸二年たった頃に水没交換(キャップ外れてたのとフレーム歪んでた)
リフレッシュ品受け取るも、翌日に光彩認証が機能せずまた交換

全部黒で、製造番号は
351914070515033→351914073345230→351914073351014

374 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 15:20:47.27 ID:SyjezTyZ0.net
お前がやったんけー

375 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 06:44:51.38 ID:FdgKzEJhd.net
>>277
未使用だと使用したことないって事にならん?どうでもいいけど

376 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 12:19:53.82 ID:eJtd2SLcd.net
ソフトウェア更新きたね。
まだまだ現役。

377 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 13:51:12.46 ID:QLolyh+Y0.net
メルトダウン?の更新がありそうだから一応ベンチマーク

378 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 14:04:57.98 ID:H6Jo7OtF0.net
来てねーよ

379 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 14:21:30.00 ID:lXC4Cp+ZH.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1110168.html
俺は少し様子見るけどw

380 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 15:15:44.73 ID:H6Jo7OtF0.net
来てた ゴメン (´・ω・`)

381 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 15:25:49.00 ID:QLolyh+Y0.net
ベンチ更新直後回したからわからんけど87000から71000に下がった

382 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 17:13:40.75 ID:o0eV/41H0.net
アップデート完了!なんか不具合あったら報告するね

383 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 17:23:59.90 ID:F3E4Izas0.net
>>382
よろしくー

384 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 18:06:23.35 ID:seiBiJTmd.net
お、アプデきた

385 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 20:11:22.54 ID:SMdimRMRd.net
アプデ内容は?

386 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 21:58:32.06 ID:BmR4bMyod.net
>>385
以下公式より引用

改善される事象

ごくまれにメッセージアプリが正常に動作しない場合があります。

セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年2月になります。)

とのこと

387 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 23:59:05.01 ID:CqXUGk8pd.net
アプデした

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LT

388 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 01:42:50.50 ID:/pQPmFfn0.net
アプデしたけど特に何も変わらないよ?

389 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 02:10:10.87 ID:l4ui3mR60.net
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

390 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 07:11:47.78 ID:c2gC+mLjd.net
メモリー消費が少し増えたな

391 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 11:05:25.58 ID:cWXEm/cr0.net
バッテリー残量が15%切っていても、カクカク&プチフリしなくなったな。特に文字入力は大幅に改善。

392 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 11:59:32.30 ID:z8U2LUhd0.net
やっぱり来てたんだ
朝何気なく設定いじってて更新押したらダウンロード始まったからびっくりした

393 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 12:09:12.53 ID:0tltc40/d.net
バッテリー持ちが若干悪くなったような

394 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 13:31:46.13 ID:jpTQzvvm0.net
どれ、俺もそろそろアプデしてみるかな

395 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 13:33:15.21 ID:wQW79mxEd.net
>>393
私も悪くなったと思います

396 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 13:37:59.36 ID:S3YZd5hkd.net
アップデートでスマホ壊れたりしない?

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/6.0.1/GR

397 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 14:17:28.21 ID:Ll7qM23Nd.net
>>396
6.0.1の端末はアップデート対象外だから安心して

398 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 19:28:47.30 ID:6E7KUYhvd.net
電池もりもりと食うようになった気がする…

399 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 19:29:04.63 ID:6E7KUYhvd.net
そもそもなんの改善?

400 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 20:59:38.93 ID:0tltc40/d.net
やっぱそうだよね
バッテリーの減りが早い

401 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 21:13:42.20 ID:d+G0hIKdd.net
改悪しやがって

402 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 02:08:33.01 ID:ELtSmYh2d.net
うちがおま環なのかもしれないが、こっちはアップ後に電池もちが変わった印象ないけどなあ

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LT

403 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 02:28:36.40 ID:H1+ZMabEd.net
電池がもりもりと食うようになってってか%表示が変わってこうはん50%より下が持つようになった気がする

404 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 06:46:16.25 ID:L1JS2SQP0.net
音質がよくなった希ガス

405 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 07:58:11.62 ID:jkBmcdjtd.net
電池の最適化が逆効果のアプリの最適化しない設定はしてあるの?

406 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 08:54:30.30 ID:sUb0su0K0.net
今月で機種変してこの端末とはお別れの予定だけど、
S8noteかV30+か悩んでいてまだ決め兼ねている。

S8noteがもうちょい安くなれば良いんだけどな。

407 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 09:51:52.75 ID:3gphmTeDa.net
アップデートしてから
外装の傷が目立つようになった

408 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 10:40:44.04 ID:C1KGTrsj0.net
そうか、じゃあアプデやめようかな

409 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 12:21:14.99 ID:mSxq/+Y6d.net
>>407
改悪されてぶん投げまくってるんです?

410 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 12:48:19.24 ID:0NMvMMyT0.net
>>406
s9まで待てないのか?
5月?発売予定のS9+が出たら替える予定。。

411 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 12:48:57.54 ID:erjiVeW5d.net
>>407
中身が良くなっただけ外見が悪く見えるのですね()

412 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 13:58:02.34 ID:81RcaZMo0.net
アプデしたら彼女が出来ました

413 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 16:36:21.99 ID:2cADt9cK0.net
>>407
ワロタwww

414 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 18:03:49.06 ID:o1ItZAB4d.net
俺のは電池持ち良くなったけど最初だけかな〜

415 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 22:58:11.55 ID:OdCMW91H0.net
アプデしてキシュヘンしました

416 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 23:14:49.78 ID:zxvCCk9ta.net
arrows調子良い
まだまだ使うけど機種変更の時は次もarrowsにする
どれ使っても同じだろうし機能がたくさんあっても使い切れないので

417 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 01:14:29.19 ID:f+UqLj1L0.net
arrowsは手堅く使える機種がいくつか出る合間に本当にひどいトラブルだらけの機種が出る恐怖のブランドだぞ

418 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 01:38:59.73 ID:I+MPfW3x0.net
つか、arrowsってもうお家断絶じゃないの

419 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 04:23:34.25 ID:1R6jlZfed.net
arrows(&らくらくホン)のブランドはポラリスグループの新会社でも継続予定だし開発部隊や工場も富士通のものを承継、また富士通も新会社の株式の30%を保持し続けるから実態はさほど変わらんよ
今後の新機種の販売でも富士通ブランドが続く可能性さえある

420 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 07:51:32.53 ID:YlxtPxJAd.net
出すならスナドラ845RAM6Gストレージ128G以上でお願い

421 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 08:46:15.96 ID:6mbXt5pxd.net
資金できたならasus並に大容量化して欲しいな。

422 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 17:03:35.16 ID:bpe7+mRZd.net
故障なのか勝手に再起動したり電源が落ちる回数が増えてきた
買い換えも考えるけどそれ以外は特に問題ないんだよなあ

423 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 19:09:47.20 ID:xRmFndgS0.net
>>422
電源icがやられてるからやばい、プチフリ出るかもだから修理かな。この機種電源icに持病が、、、

424 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 08:11:16.08 ID:NVzvsp/H0.net
そういえば富士通アップデート真面目にするようになったな同世代アップデート打ち切ったのに04Gと02Hまだアップデートきたし

425 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 10:50:39.71 ID:jklMLtpY0.net
アップデート後の不具合報告がそれ程ないなー
俺もアップデートしても大丈夫…かな?

426 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 13:19:57.63 ID:nBFxaH+1a.net
>>424
飼い主の躾がいいんだろう

427 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 15:09:54.57 ID:Cdcsa3yXr.net
電池持ちが爆走になったじぇ

428 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 16:12:26.57 ID:1gj4lHM+0.net
グーグルペイの設定見たいなのが出なくなった

429 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 16:15:33.91 ID:Cdcsa3yXr.net
>>428
usootu
嘘乙

430 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 18:58:24.20 ID:NVzvsp/H0.net
>>428
グーグルペイじゃなくておサイフケータイな

431 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 23:41:51.86 ID:XFLCsc2M0.net
アップデートして電池もちが悪くなるなら現状維持でいい。バッテリーがどの程度劣化しているのか分かるアプリ(国産)でお奨めないかな。

432 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 13:15:29.17 ID:1XIewY4Cd.net
アプデしたら電池持ちめちゃめちゃ良くなったぞw嘘ばっかつくなお前らw

433 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 13:18:30.11 ID:zTOh6awF0.net
>>432
嘘乙

434 :HEARTBEAT :2018/03/12(月) 13:43:21.89 ID:1gY+sf6Qd.net
俺には全く変化が分からんけどお前ら敏感すぎるだろ、

435 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 14:24:36.15 ID:OLiHnGtsd.net
アプデしたらsmartlock使えなくなった

436 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:32:21.54 ID:HzcSNdmMd.net
100から99になるのが早くなったのは実感した
全体の電池持ちはこまめに充電しちゃうことが多いからまだわからない

437 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 20:32:37.07 ID:mC9+IaFl0.net
>>434
私もわからないw

438 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:26:22.55 ID:jgwfrCxM0.net
これの次は何が良いのかなぁ

439 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 07:23:23.90 ID:qd7eVg1V0.net
いまの富士通にハイスペッコスマホは望めんか(´・ω・`)

440 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 10:16:27.74 ID:BhQ/7Rss0.net
>>438
ギャラクシーs9+
素直に性能や技術面でイチオシ。

441 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 10:51:13.51 ID:ozrdv8fEd.net
密かにペリアXZ2premiumに期待してる
富士はポラリスになってどうなるかだけど夏モデルは買収前から開発進んでただろうしあまり期待はしてない

442 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 15:15:34.91 ID:ihPANQ4sd.net
もう後3週間くらいで2年経つから俺はv30+にしようかなーなんて……
何だかんだ言ってスライドイン機能とか死ぬほど酷使したし富士通ありがとう

443 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 15:35:15.17 ID:t7jAA/8S0.net
電池イマイチなったし、端子折れたし、迷ったけど最後の富士痛01Kに変えるよ、みんなありがとな!02Hは良かったと思う。下取りでサヨナラだ。

444 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 18:40:26.97 ID:ArmBnv5Qd.net
今更、Android6からAndroid7にバージョンアップしたんだけど
画面の明るさ調整のバーをちょい引き下げた画面に出す事は出来ないの?
引き下げた画面の最上部にあるのは操作が面倒くさくて

445 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 19:59:07.57 ID:ffT4Dvuo0.net
v30+への買い替えでこれ下取りしてMAXの15000ポイント貰えた
2年間裸運用して四隅傷だらけで画面に1cmくらいの傷が2本入ってたのだけどドコモ太っ腹

446 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:56:16.78 ID:kKbW5otv0.net
>>444
私も順番変えたい物があるけど無理っぽいよね

447 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 23:21:37.37 ID:rRV180N6d.net
>>446
他の順番は鉛筆マークをクリックで変えれたや
明るさ調節だけが移動できなくて残念

448 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 08:25:39.95 ID:7Cr1n4Zx0.net
>>447
ほんとだ!
助かりました。
ありがとうございました

449 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:52:09.37 ID:lJlrgMBAd.net
そろそろ2年だが俺もS9待ちしてそっちに行こうと考え改めたわ
01kスレの方で言ってる人居たから調べたら便利機能ほぼ全部GALAXYでも補えてるんだな

スライドディスプレイとパーソナルアシストはないかも

450 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 11:49:09.83 ID:j5voAoA8M.net
スライドインとなぞってコピーが便利すぎて機種変先がみつからない

451 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 11:52:11.92 ID:lJlrgMBAd.net
>>450
俺もそう思ってたけど、GALAXYにもほぼ変わらない代用があった

452 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:02:28.83 ID:j5voAoA8M.net
>>451
ありがとう!検討します!

453 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:36:40.21 ID:MZr7TWgyd.net
複数のARROWSスレで謎のギャラクチョン推しw

454 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:38:47.24 ID:J4+drTYed.net
一方、俺はF-02HからXZPに変えて快適

455 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 13:12:39.63 ID:UE9xYHOnd.net
まぁ国産が軒並み自滅しちゃってるからしょうが無いっちゃしょうが無い

456 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 13:12:48.00 ID:P/50cmIvd.net
>>454
スライドインランチャー等々必要無かったのか

457 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 13:24:29.33 ID:J4+drTYed.net
>>456
あったら便利だったが、そのためにF-01Kにするよりはマシという感じ。

458 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 14:55:39.69 ID:a4vO5WbF0.net
うちのF-02Hもそろそろ買い換え季節の2歳になるが、今頃になって虹彩認証の使い勝手が絶好調になってきた(フロントカメラを見つめるのではなく更にそのちょい左を見るのがコツっぽい)

当初は値頃になってきたAQUOS RかV20かF-01Kまたはwith機への機種変を考えていたか、ここにきてバッテリー交換で凌ぐ選択肢もあわせて今後を検討中

459 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:13:43.87 ID:pENYp2Tf0.net
このスマホってハイスペの部類なのかな

460 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:20:40.28 ID:xybcR3sQd.net
>>459
ハイスペだぞ
今の最新機種と比べてもひけを感じないぐらいには

461 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:25:16.31 ID:u6nA1+PXd.net
正確には「いろいろ無理したハイスペ」だな

462 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:27:49.12 ID:pENYp2Tf0.net
個人的にはカメラが凄く綺麗に撮れるなぁって思って使ってるわ
見た目もオシャレだしね、ありがとう

463 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:31:50.74 ID:CbrVq6FQd.net
>>461
だから今の技術でもう一度出して欲しいんだよな。
ソフトは後からでもどうにでもなるけど、ハードはユーザーには手出しできない。
CPUとメモリ・ストレージだけ上げてくれて、ちゃんとチューニングしてくれればそれでいい。
筐体も再設計にコスト掛かるならそのままでいいや。

464 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 16:03:38.99 ID:DeAYRw890.net
設定→端末情報→端末の状態→電池の性能でみんなの状態どのくらい?
俺は2年近く使ってまだバッテリー交換した事なくて内蔵電池の充電能力が低下しています(50%未満)って表示される
これもうバッテリー交換したほうがいい状態?

465 :HEARTBEAT :2018/03/14(水) 16:07:24.42 ID:N+tBg/Ecd.net
>>464
80%以上って出た@1年と10ヶ月くらい

466 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 16:27:01.87 ID:5f7jgcC00.net
>>457
F-01Kの何がそんなにいやだったのが知らないが便利だと思ったんなら必然的に同じ機能がありかつハイスペックなギャラに流れそうなもんだが違うのか
もし自分ならどんだにデザインとスペックが気に入ってもエクソペリアにする選択肢は絶対無いわ

韓国メーカーだからいやなん?もしそうならエクソペリアだって海外の会社に工場まで海外じゃん国産に拘ってアローズのまま行くならわからんでもないが

467 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 16:40:58.40 ID:QNOEE3psd.net
>>464
交換だな、俺は50%以上80%未満。それだと連続三時間持たないんじゃ?

468 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 16:48:13.12 ID:4AS4Zd6ea.net
Xperiaユーザーではないがこんな他機種スレで蔑称までつけながらXperiaを誹謗中傷してGalaxyを推すような意見はさすがにヒくわ

乗り換え検討のために安定していそうな01Kスレを見ていたらあちらも同じ怒涛のGalaxy推し信者が浸透していて草。あちらの情報だと02HスレはGalaxyへの乗り換え派が多数らしいが、このスレを見直してもとてもそんな流れには見えないし

469 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 16:49:55.18 ID:Reg/9/vr0.net
>>464
80%以上 (´・ω・`)
約2年

470 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 17:19:50.63 ID:kEewa6Dgd.net
電池の性能ってあれ80%以外の表記あったのかよ、珍しそうだから見てみたいわ
先代のF-06Eは突然再起動したり40%から1%にワープしたけどそれでも性能表記80%だったなww

471 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 17:52:06.20 ID:MSfxZC/ld.net
f-01kに絶望してそうなるの分かる気がする(´・ω・`)がっかりだよ

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

472 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:14:30.92 ID:lJlrgMBAd.net
本当ごめんそう取られるとは
今までずっとARROWSだったけど、今回のf-01kにがっかりした。でも各便利機能から離れられないからまたARROWSかなぁって思ってた所ハイスペックGALAXYでも殆どの機能ついてる事を知って興奮してしまった

473 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:22:27.60 ID:lJlrgMBAd.net
自分が知らなくてf-01kにするしかないと思ってた所そんなことがあったから同じく思ってる人がいるんじゃないか!と思って勢いで両方のスレに書いたわ

474 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:31:19.96 ID:tx+jFTKMd.net
三星工作員が跳梁跋扈しているので
機種変で金星(LG)にしました

リモコン手榴弾ボムスンは要らない

475 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 20:13:45.99 ID:J4+drTYed.net
>>466
ストレージが32のまま
画面解像度が退化
835を積んでいない

そして、後輩にソニーミュージック社員がいる&ソニーミュージック系の好きなアイドルがいるからだw
アイドル名を出すと差し障りがあるので、仮にN46としておこう。

476 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 22:06:32.26 ID:jBE8OK2W0.net
f-01kって退化してるよな。
f-02hベースにROM数あげて、スナップドラゴン845にしてくれるだけでいいのに。

477 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 23:11:01.44 ID:jrG7T2Jg0.net
>>476
本当そう思う
特にディスプレイそのままで良いのになぜ劣化させた

478 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 23:22:14.28 ID:vyAlo8eOM.net
>>477
ドコモに値切られたから

479 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 23:56:50.45 ID:5LpI0YHtd.net
電池持ち悪くなった

480 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 00:00:55.85 ID:Bm6DDdGt0.net
>>479
アップデート起因なら数日すれば元にもどった。

481 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 02:31:06.14 ID:KWvrXmy3r.net
フリーズが止まらないんだが。このくそ機種しねやん。俺は次ぜってーiPhoneにする

482 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 04:06:47.74 ID:xjtvw1cS0.net
今更だけど、皆さんキーボードは何使ってますか?

483 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 06:12:18.69 ID:t6odnwLdd.net
>>458の「ちょい左を見る」って効果抜群だね。爆速w

484 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 06:38:12.11 ID:2BXuCt6Bd.net
スタンド使ってると、充電異常でたまに止まったりすることない?

485 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 07:37:19.45 ID:Bm6DDdGt0.net
>>481
故障、修理

486 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 07:43:29.80 ID:kvxlzh2Jd.net
>>484
あります

487 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 08:49:28.98 ID:rzf0/jS70.net
>>458
まばたきするとあえて意識して見る必要なく認識するよ
目玉がここだってカメラ側が分かるから

488 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 08:55:00.51 ID:aNJCQyWWd.net
>>481
iPhoneとは使い勝手が違いすぎるよ
ずっとiPhoneとiPhone2台持ちしてるけど

489 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 16:08:48.68 ID:6WXp/Bamd.net
このままこれ使うか
XZ Premiumに代えるか非常に悩む・・・

今月末まで使えるクーポンも送られてきたし

490 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 17:46:34.16 ID:duZL0gEk0.net
>>489
何故悩むところが型落ちエクソペリアなのかw

491 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 18:12:36.72 ID:Et3FbBnQd.net
これ1万5000円で下取りしてくれるんだよなドコモも結構やるじゃん
あーデータ移すのめんどくせぇなあ

492 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 18:13:15.03 ID:6WXp/Bamd.net
>>489

じゃあ何と悩めば良いのかと…

チョン系無しで

493 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 18:53:23.23 ID:zKkPF8RaM.net
>>492
店行って、F-01K触ってみてから考えたら?

494 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 19:55:18.72 ID:zKeQRk9Hd.net
>>489
YOU替えちゃいなよ

495 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 20:27:45.81 ID:Bm6DDdGt0.net
>>489
カメラや音質やゲームに支障がないならこのまま使う方が得かも、ソフトウェアはF01kとほぼ同じにアップデートされてるし。

496 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 20:32:12.69 ID:UIn4V9se0.net
>>492
エクソペリアにするくらいならまだチョン2種のがましな気がする

497 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:24:26.59 ID:Wnfx6j+Ed.net
何故人気のXperiaがここで不人気なのか?

498 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 23:26:25.24 ID:PmqE3gv3d.net
情弱の人が騙されて買うのがエクソペリアであり世間の8割はスマホに詳しくない情弱の人

わざわざ5ちゃんのスレにまで書込に来る人はある程度スマホに詳しいからエクソペリアを買う人は少ない

そんなイメージ

だってあれ中身詳しく知れば知るほどデザインだけが良い特徴の無いイメージ戦略だけで売れてるスマホって分かるんだもん

499 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 00:16:31.51 ID:E2kJaWGn0.net
この02hのボディで18:9の画面でメモリとストレージ増し増しで845なら
次も心置きなくarrowsにする

500 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 05:08:30.67 ID:O1uK1CGwd.net
>>499
本当そうなんだよね

501 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 05:17:28.65 ID:w1vrh77B0.net
この機種見た目的にも好きだったんだが、f-01kデザインも悪いよなぁ

502 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 15:41:23.11 ID:v4yi9zEvM.net
画面点けたらメールや通知を一気に受信するような症状は自分だけ?
スリープ状態だと受信できてないみたいだけど原因がわからない
常にではなく、正常に受信できてることもあるので設定に問題があるとは思えません

電波環境が特に悪いわけでもないし
ちなみにMVNO運用

503 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 15:54:28.58 ID:ucpt7fOud.net
>>502
電池の最適化切れば?

504 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 16:13:26.08 ID:v4yi9zEvM.net
>>503
最適化はしてないです
メールアプリは最適化の利用不可です

505 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 16:37:36.66 ID:hAsXbrrs0.net
>>502
うちもそれあるよ
画面つけると数件の受信→時刻チェックしてみると数分から数時間前の通知

地味に不便…

506 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 16:43:21.43 ID:nV4jm8VId.net
一切無いけどなー。
省電力アプリが変に介入してるとき見たいな現象

507 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 17:04:33.33 ID:v4yi9zEvM.net
>>505
自分だけじゃなかった
先代の06Eでは全くなかったことなので、電波の問題でもなさそうなので困る

508 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 17:09:48.76 ID:UTWBvd+5d.net
>>502
dアカウント設定で通知の受け取り方の選択が出来るけど
MVNO運用だとどうなんだろ?

509 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 17:33:26.27 ID:v4yi9zEvM.net
>>508
正常に受信できてることもあるので、おそらく設定の問題ではなさそうなんです

510 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 18:53:59.23 ID:Jmxsqdic0.net
IMAPで設定してる?
テクログとか参考にして

511 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:06:48.89 ID:CZ0aLB4ia.net
マジでゴミゴミゴミゴミゴミゴミのゴミ端末
再起動かけてもシステムUIは落ち続ける
容量は別に関係なく落ちる
重い
全体的に重すぎる作った人は何を考えたんだ耐久性か?あ?

512 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:08:03.44 ID:CZ0aLB4ia.net
とりあえず既に入ってあるGoogleが重すぎる
これをデフォルトとしてあるのいい加減やめろ アンインストールさせろ

513 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:11:21.41 ID:wZm28zv30.net
システムUI落ちるか?買ってから数回しか落ちたことないぞ

514 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:13:44.79 ID:CZ0aLB4ia.net
>>513
1日に5回以上は落ちる
買ったばかりならまだ気付かないかもしれない

515 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:15:21.35 ID:wZm28zv30.net
>>514
2年つかってます

516 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:16:17.12 ID:CZ0aLB4ia.net
>>515
マジで?こっち初期化もして2年ちょうどくらいだがシステムUIすげー落ちるんだが?
容量は半分も埋まってない

517 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:18:29.80 ID:qtz39fPD0.net
>>509
うちも同じ現象あるなー
ディープスリープしちゃう感じ

7.1にバージョンアップするまでは発生して無かったからなにかの省電力設定が悪さしてるんだろうね

省電力系やタスクキル系のアプリは使っていないドコモSIM

518 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:25:33.18 ID:w1vrh77B0.net
俺も2年だから悩む

皆F-01kにいく…?いまいち煮え切らない

519 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:31:36.55 ID:v4yi9zEvM.net
>>517
7.1でもなるんですね
うちのはまだ6.0のままなのに

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/6.0.1/LT

520 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:44:15.40 ID:Xh/Ifjoe0.net
まだまだ現役で行きまーす

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

521 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 21:12:49.99 ID:wZm28zv30.net
7ほとんど不具合もないし電池持ちも改善されてます
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

522 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 18:09:34.25 ID:4BkGOqKA0.net
去年の暮れに電波をつかまなくなって、携帯保証使って新しいのと交換した
まだまだ使い続けるよ
やっぱり使いやすいもんね
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LT

523 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 18:30:38.02 ID:ii6DWIca0.net
>>518
俺も3月でちょうど2年。F-01Kはバッテリーが2580mAhとかショボいよね。
あまり気が進まないけど、XperiaXZ1 SO-01Kにするか、まだしばらくバッテリーも大丈夫そうだからF-02Hで我慢するか迷っている。

524 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 18:34:12.14 ID:8HMD0IwX0.net
XperiaってWi-Fiの掴み悪くないか?
息子がそれで後悔してて不憫でならない
俺は快適そのもの

525 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 19:20:28.19 ID:RpfcqY1U0.net
今日、ゲオでドナドナしてきた

526 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 19:39:09.66 ID:BUOWkiqpa.net
この端末が使いやすいとか正気かよ

527 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 19:45:14.59 ID:7mlm4esI0.net
>>526
システムUI落ちるのau系simつかってるからじゃね?

528 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 19:51:36.58 ID:+NW6+iOf0.net
>>523
容量なんて関係ないぞ
少なくとも、02Hの倍は持つ

529 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 20:00:11.70 ID:X5AKVcVUd.net
スナドラ808から835になると劇的に変わるのかな・・・

まぁ高負荷ゲームやらないオイラには関係ないか

530 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 21:42:29.24 ID:BUOWkiqpa.net
>>527
docomoなんだが。。。?

531 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 23:19:47.87 ID:Ewzgtida0.net
>>523
ナカーマ
そのままF-01kに行きたい気がするが、ちょっと色々ショボいので1回チャレンジで幸いARROWSにある機能が全部揃ってるGALAXYに行こうかと悩んでる所…

この機種が色々と神過ぎたからそのまま行くのも手だけど流石に古いとか月サポ無くなるから損していく感じが困る

532 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 23:32:03.23 ID:qcSOMlUId.net
普通に使いやすいけどなぁ
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/6.0.1/DR

533 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 23:44:57.57 ID:Ewzgtida0.net
本当に良かった。この機種はこのまま性能だけ上がって欲しかったなあ

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

534 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 00:52:00.46 ID:BBrT9xgo0.net
F-02Hをストレージ64GB UFS・RAM4GB・835搭載アップグレードすれば十分戦えるのに。

535 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 14:42:00.04 ID:dlwGayE20.net
この機種そのまま維持するとして月サポ勿体ないからdtabコンパクトに買い替えるって契約出来るっけ?
タブレットで音声契約?
2種類のdtabコンパクト出てるけどどちらも実質0円どころか実質2万円くらい得する事に気付いた

536 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 15:19:47.85 ID:3k9qu+ind.net
電話機能ついてるの?
付いてないと音声契約できんよいまは

537 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 16:20:17.67 ID:mUJcfjjNa.net
使用不可能以外の理由で機種変更する必要が理解出来ないんだけど!

538 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 16:27:37.69 ID:3k9qu+ind.net
>>537
同じ料金掛かけるならどんどん古くなっていく機種使い続けると損してる気分になるでしょ?

539 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 16:32:21.57 ID:cn08+4Qq0.net
>>536
電話機能ついてなくても音声契約で機種変更、新規契約できる。
シンプルプランにすると月サポートなくなるのでカケホかカケホライトなら月サポートも普通につきます。

540 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 18:09:41.30 ID:gRldzzcU0.net
>>493

ドコモショップでF-01kと Xperia XZ Premiumのホットモック触ったけど、やっぱりXperiaの方が良かったかと。

YouTubeの同じフルHDの動画再生してみたけど、やっぱりXperiaは綺麗でビックリした。

日常使用では、大きさ等々でF‐01kの方が良いんだろうけど…

悩むわ

541 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 19:30:26.40 ID:GaBoAcrH0.net
>>535
そのまま維持するならdocomo系の格安じゃ?

542 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 19:34:09.56 ID:LoF4H5bYd.net
ド素人で申し訳ないです
4月で2年になるので、端末代分(¥900程)安くなるという認識なんですが、
月サポ無くなって損するってどういう事なんでしょうか?
今より月々の支払いが増えるんでしょうか?

543 :HEARTBEAT :2018/03/18(日) 19:37:21.85 ID:P3gm1/DDd.net
俺には¥900円なんて単位は知らんw

544 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 19:42:21.46 ID:25cgKAfUa.net
>>539
シンプルプランで月サポ消えるとかどこ情報なのよそれはよ

545 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 20:47:28.23 ID:GaBoAcrH0.net
>>542
端末代月3000位+月サポ-2000=1000位払ってたから安くはなるけど月サポがなくなるから損した気分になる

546 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 20:54:47.49 ID:+i1Zr6Zna.net
>>538
機種変更したら手数料とか ローンとか余計な金かかるやん!

547 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 20:59:53.65 ID:cn08+4Qq0.net
>>546
with機種変更案件あったのでケータイ補償はこの機種F-02Hのままで機種変更しました。
事務手数料とwith本体代金払いました。
次回機種変更するまで永年割引あり。

548 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 21:04:52.97 ID:+i1Zr6Zna.net
>>547
俺は機種変更せんから 毎月この値段やで!
https://i.imgur.com/1NBitw5.png 2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/202F/4.2.2/LR

549 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 21:17:27.31 ID:yxgdgNoU0.net
俺は6月で2年だから夏モデル発表まで待って
夏モデルがミドル程度なら富士通はこれで最後かなって思ってる
初スマホのF10Dからずっと富士通だったけど最近の見てるとあまり期待出来ないしなぁ

550 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 21:29:02.36 ID:UdDEFoBa0.net
>>548
乞食自慢か

551 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 22:34:37.39 ID:eog43dIx0.net
>>546
今時手数料も何もかからんで

552 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 22:37:41.82 ID:eog43dIx0.net
>>542
普通分割代より月サポのが高いでしょ?それだけで単純に分かると思う

よっぽど高い端末買わない限り2年経った端末下取りと2年で貯まったドコモポイント、クーポンで分割代金が月サポをうわまわることなんて滅多にない気がするけど…

古くなれば下取りゴミになるし

553 :335 :2018/03/19(月) 09:23:29.52 ID:BSfNmTCDd.net
アプデしたら充電中に発熱しなくなった気がする。

554 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 09:24:36.56 ID:ste7HS/ad.net
>>553
同じ
動画見ててもほとんど熱くならんわ

555 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 12:07:46.27 ID:+dXeSxx7d.net
>>545>>552
あぁ、気持ち問題か
月サポ分来月から払わんといかんのかとビビってましたわ

556 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 13:18:07.73 ID:/ryf0r7/d.net
月サポ分払わないとだめだよな?
値引無くなるんだから

557 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 15:37:44.81 ID:/ryf0r7/d.net
F-01k端末購入サポート入りか…そこまで安くなったなら換えちゃうかな

558 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 15:31:36.35 ID:hOh/eFtW0.net
残り数ヶ月で乗り換え予定だから今日から裸族になったけど、この機種の緑はやっぱり綺麗だね

559 :SIM無しさん :2018/03/21(水) 08:58:18.22 ID:jUod0vxyM.net
ocn運用だけどアプデしてからテザリング出来ない。
塞がれた?
ドコモアプリロック出来るのロックしてるけど。

560 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 14:13:01.83 ID:XCx/4QKE0.net
夏モデルのF-04K、バッテリー容量2850mAhか
ハイエンドではなさそうだな

561 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 15:39:49.35 ID:caMY0GRad.net
散々迷ったが結局、端末購入サポートでXZpremiumにした

このまま、使うことも検討したが、下取り額の下落を考えて機種変更

さんざんフリーズするだの何なのと言われてた機種だが、オイラに取っては無難に使えて満足だったな。

562 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 18:50:03.81 ID:9e8Ma/rqd.net
>>561
スライドインランチャーとかその他色々と散々慣れた後に大丈夫?

563 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 22:40:09.35 ID:+4UJWukJ0.net
やっぱ本気は秋冬モデルか

564 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 02:10:38.87 ID:PWM6bTqQ0.net
>>561
下取り額なんてもう付いて無いんだが

565 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 08:47:08.32 ID:BWlEDOaQM.net
なんか電池の持ち悪いなー、Chromeが消費してる? ちゃんと電池の最適化してたはずだよ? (設定を確認して)やっぱりちゃんとしてるじゃん、までやったら急に電池持ちが改善した。

566 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 09:21:32.27 ID:PWM6bTqQ0.net
>>565
気にかけて欲しかったんだよ。

567 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 09:54:51.57 ID:W0VZa3OGd.net
最適化?

568 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 10:17:57.23 ID:DaVGsOFyd.net
月サポ先月で終わったし今月末で3000ポイント失効するから端末サポート入りしたF-01Kを思い切って購入した
この機種もまだ使えるから悩んだけど

569 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 10:54:22.81 ID:TB1/y+Wcd.net
>>568
ナカーマ、値段の余りの安さに惹かれた
オンラインショップで買って明日ドコモショップで受け取るわ

ケースとかフィルムとか見ながらワクテカしたかったけど殆ど選択肢無いのな

570 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 12:53:59.95 ID:DaVGsOFyd.net
>>569
ARROWSはいつも選択肢が少ないね
自分も本体と一緒にフィルムやケースを買おうと思ったけどオンラインショップには気に入ったものがなかったから他で探すつもり

571 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 12:57:11.55 ID:tlybLHdsd.net
>>547
俺もwithに機種変したことにして、保証そのままでコレ使い続ける
AQUOSのやつが機種変一括ゼロ円(プラス若干オプション)だったから

572 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 14:00:29.89 ID:Ee8EyHiId.net
>>570
アイホンなんてアホほどあるのにな
まあ俺は全裸で使ってるから関係ないけど







俺がな!

573 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 14:30:25.53 ID:TB1/y+Wcd.net
今まで売ること考えてケースで本体守ってたが今回は1年だけだし、どうせ下取り出すと考えれば傷付いてても関係ないから裸運用してみようかな

574 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 18:08:14.61 ID:MZPZ6Hj5d.net
ダウンロードした画像をSDカードに直接入れられないの?

575 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 18:45:43.71 ID:NFjTZ+ds0.net
2.5諭吉か
JやHのときと比べると割引が渋いのう。

576 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 12:59:19.99 ID:OTYRzeqxd.net
F-01F→F-04G→F-02HとARROWSで繋いできたので、他機種のマナーモードの仕様の違いに戸惑う・・・

当たり前だと思ってた、マナーモード中の動作がARROWSだけの仕様と知って驚いた。

ARROWSのマナーモードが如何に便利だったかを思い知らされる・・・

577 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 13:27:59.57 ID:P9r6NFnHF.net
何故ARROWSを捨てた

578 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 13:29:07.53 ID:u4a53dSkd.net
簡単さ。新機種が糞だから。

579 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 14:28:00.96 ID:FNKVAJOIM.net
アンチ富士通ワイモマー対策にご協力ください

580 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 14:35:37.58 ID:bPyFOIDzd.net
>>578
言うほどクソか?
画面小さくなった意外は一応全部進化してるし使い勝手が変わらないのは良い
便利機能何も無いXperiaに比べればかなり良い

ゲームとか大画面求めるならそもそもARROWS選んでないはずだしARROWS選んでたってことは使い勝手重視だったんだよね?

iPhone8plusと2台持ちだから十分過ぎる

581 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 14:51:13.84 ID:u4a53dSkd.net
>>580
ストレージが不変
画面解像度が劣化

劣化という時点で却下になる。

582 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 15:17:12.77 ID:eHa3XAU5d.net
電源OFFのメニューとかタッチして画面OFFがないとか

583 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 15:49:17.49 ID:eJx4F7f50.net
>>581
じゃ何にするのさ

584 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 16:03:09.01 ID:u4a53dSkd.net
XZP

585 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 16:07:20.12 ID:iNM4mb9O0.net
>>580
いや当時の大画面だからこれ買ったんだけど。
便利機能なんかいらんよ?んなもん買ったその日に全部オフだわ
んなもんが目当てならラクラクホン買えよw

ちな今はXZ1Cメインだが、コレ既に持ってるから小さいのが買えたって所もある

586 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 16:12:18.47 ID:3ppyUgfta.net
サブとして使ってるコイツのサブ用にあと1台仕入れようか思案中 Netflixも快適に視聴中 コスパ最高04G‼
あと数年は余裕で闘えるしやっぱネ申機種04G‼ 

587 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 16:15:37.09 ID:bPyFOIDzd.net
これは小さい画面で普段遣い用
大画面ならGALAXYかiPhone8plus辺りでしょう

588 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 16:20:47.59 ID:bPyFOIDzd.net
>>585
売りの部分イランとか言われるとARROWSじゃなくて良いから言うこと無くなる

589 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 17:25:59.66 ID:iNM4mb9O0.net
>>587
>>588
これが小さいとか売りの部分とか、
自分の基準がおかしいとは思わないんだw

590 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 23:52:47.74 ID:xrD3hAuL0.net
とりあえずこの機種で大画面と思う人ってまずいないんでないかな?とは思う

591 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 23:59:18.37 ID:4qPBeJRSd.net
この機種は画面大きいだろw
タブレットと比較してるのか?

592 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 00:39:11.45 ID:zwX7jyoe0.net
俺の妹が持ってるXperiaと比べたら画面大きい
ただ俺が以前使ってたgalaxy noteと比べたらかなり小さい
まぁ今はもう大きさに慣れたけどね

593 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 01:28:45.82 ID:+fRSn4Bv0.net
あのさ、今画面が小さいとか言ってる?

発売当初は大画面高精細液晶で売ってたんだけど?
アホすぎる

594 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 01:34:25.71 ID:pIvd55xf0.net
画面大きいのって今のエクソペリアプレミアムとギャラクチョンプラス系とノートとiPhoneのプラス系くらいじゃないと大画面とは呼べない気がする

595 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 01:35:43.86 ID:pIvd55xf0.net
当初でもほとんどの人は大画面とは呼べないと思うけどなぁ

596 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 02:11:20.84 ID:crtZFoLH0.net
ペリアのXZ premiumもiPhone8プラスも5.5インチ
02Hのサイズは5.4インチ
2年前の機種なら充分大画面じゃんよ(´・ω・`)

597 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 07:41:46.60 ID:2XVbLimV0.net
ゲームの画面でいうとnoteと同じくらいの大きさだから大きい方だと思うぞ

598 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 08:50:54.87 ID:kTqAgWmWd.net
最新のはスリムで電池容量も少なくてスマホをあまり使わない人向けなのが明らかだからな
マニア路線から大衆路線に移ってしまって魅力も特徴も機能も無くなった
程よい解像度で機能色々削ってるならせめて大容量バッテリーでゲームガンガンできるとかにしてほしい

599 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 08:53:21.80 ID:VpbiS9aq0.net
スマホなんだから5.4もあれば十分だろ。
理想は5.0のフルHD、バッテリー3000mAh。
解像度は無駄に高いとバッテリー食う。

600 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 09:44:49.35 ID:WWdTnA/Ud.net
画面タッチでon、off
FMトランスミッタ
なぞってコピー
スライドイン
大容量バッテリー
この程度の画面サイズ

で新機種が出ればそれで良いなぁ

601 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 10:45:13.75 ID:swIC7FfQd.net
>>600
トランスミッター遺がいならgalaxyでも対応してるけどやっぱり使い勝手が違うからARROWSで出して欲しい所だね…

602 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 14:27:17.51 ID:AyOHzm/6M.net
>>576
具体的には?

603 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 14:46:52.00 ID:2teJ3vova.net
アンチ富士通ワイモマーは、
富士通の風評被害対策をホットリンクに外注丸投げ受託した守秘義務暴露と
富士通製品の品質でっち上げ隠蔽工作行為をホットリンクに指示した行為を妨害した容疑で刑事告訴

●富士通ウラ掲示板(その144)● ・

619 名前:名無しさん [sage] :2018/03/24(土) 14:18:30.00 ID:zRRlG1On0
>>613
>>新たな基幹システムの開発にめどがついたこともあり、大幅に減らす。 

20万人月商談が最後。その後はもう無い。
その前に地銀崩壊で足元すくわれる。

東邦銀行が富士通製からIBM製にリプレース、千葉銀行などとシステム共同化へ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/00559/?ST=nxt_thmit_system

>>507

金融に強いのはNTTデータ。
F社が強いのは産業流通などの薄利多売。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/16/news044.html

金、官、社のおいしいところは総崩れ
産流は薄利多売で苦しいところに、クラウドの大打撃

650 名前:名無し :2018/03/25(日) 00:20:03.35 ID:yeGngqg10
>>619
この記事、かなり不治痛の製品が使い物にならないことを物語っているぞ。
東邦銀行は、現在では唯一、不治痛の勘定系システムのPROBANKを導入してもらってる銀行じゃないか。
しかも、最新のPROBANK-FSPに2017年10月10日を導入して、半年も経たずに、IBMに乗り換えが発表されるとは。
相当使い物にならなかった代物と思われますね。
恐らく賠償金も請求されていると思いますよ。

不治痛では総務から人事、研究開発、SE、営業に至るまで、一部の心ある真摯な人以外は、ほぼ全ての社員が口先だけのぺてん師集団だから、まともの製品などできません。

他のお客様が導入していない(1つも売れていない)システムを、奇特にも導入して頂いたのも拘わらず、全く使い物にならなかった、ということです。
導入企業(東邦銀行様、その預金ユーザ様)に口先トークで、多大な迷惑と実害を被らせて、平然としている。
本当に世の中を舐めた屑集団です、不治痛は。
入社した優秀な人材を心身ともにボロボロにし、退職金もほとんど払わすに使い捨てにする。
瑕疵のない人をターゲットにして、利用して利益を搾取横領する。
ホワイト企業を装い、規模も大きい分、経済ヤクザなどよりも、より悪質な反社会的集団です。
破防法などの特別法で解体すべき事案だと思います。

604 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 15:00:51.17 ID:pIvd55xf0.net
今回F-01Kにしておおよそ満足だけど一年縛りしかないから来年の秋冬モデルまでにまたハイスペック方面のARROWS出してこないならもう諦めるよ

605 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 15:41:55.93 ID:3xJ6VaiFM.net
瑕疵のない人をターゲットにして、利用して利益を搾取横領する。
ホワイト企業を装い、規模も大きい分、経済ヤクザなどよりも、より悪質な富士通ユビキタス戦略不正裏金300億円脱税集団です

「ピクセラ裏金」で検索!

フリーズなんてしないしマジでいい機種だと思う。
やっぱメンヘラ藍井エイルと、不具合全て捏造報道の富士通勘定系システムや!

606 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 15:58:18.71 ID:4OEZMYH4d.net
背面ボタン復活しないかな

607 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 17:12:52.21 ID:p1gOWtDhd.net
>>606
昔は本当それ便利だったよなー
でも指紋認証が今ほど早くなかったけどw
画面タッチON出来てから無くても大丈夫には思う

608 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 02:21:26.71 ID:hjYcWRU20.net
何で背面に置かなかったんだろうね
それこそ左手でもExlider使いやすくなっただろうに

609 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 02:29:45.31 ID:DbR2OofTd.net
画面が大きくなって片手で操作しなくなったからじゃない?
片手で持ってもう片方の手で操作がデフォになって背面にボタンを付ける意味が無くなった

610 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 03:00:07.98 ID:DNWWffLm0.net
充電始めるとメモリ使用量が増えて極端に重くなる症状の人いませんか?

611 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 04:44:31.94 ID:nSfYGFlKd.net
>>610
ドコモのフォトコレクションやセキュリティスキャンのように充電時のみ動きそうな設定の常駐アプリでも活動しているのでは
自分は充電しながら端末を使う事がないから推測でしかないが

612 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 11:13:32.95 ID:l6kD6mUQd.net
昨日F-01kに機種変したわ!
画面は小さくなったけど使い勝手そのままいけるしこれに比べて動作サクサクで普段遣いとしてなら最高にオススメかも

ゲーム用端末は別に持ってるから俺は気にならないが、1台しかスマホ持たない人でガンガン大画面でゲームやりたい人なら他の機種をオススメする

613 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 16:03:29.02 ID:/3F0+up/0.net
フリーズなんてしないしマジでいい富士通スマホarrowsだと思う。
やっぱメンヘラ藍井エイル推薦神機種ARROWS X F-03Dと、
不具合無し神機種・不具合全て捏造報道の
東邦銀行勘定系システムは富士通PROBANK-FSP2017年モデルや!

614 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 16:04:38.02 ID:/3F0+up/0.net
アンチ富士通ワイモマーは、
ホットリンクに対する富士通スマホarrowsの、風評被害対策を外注丸投げ受託した守秘義務暴露と
ホットリンクに対する富士通スマホarrowsの、製品品質でっち上げ隠蔽工作各種コンプライアンス違反行為を妨害した容疑で逮捕
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160723/T1YzaTNPYmsw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140824/dS9NQjRvcno.html
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/library/presentation/pdf/20130730-01.pdf

615 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 16:28:37.18 ID:VedLvTkyd.net
ATOKウルティアスのユーザー辞書開こうとしたら強制終了しない?

616 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 16:32:06.14 ID:/3F0+up/0.net
>>615
不具合捏造お疲れチョーン

617 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 00:40:09.17 ID:8O2sV5QE0.net
最近充電器において寝ても異常で止まってて充電できてないこと増えて困る

618 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 00:49:04.30 ID:mzDuS6gH0.net
充電台で異常問題は発売当初からずっとあるよな…

619 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 01:44:07.27 ID:lQKgwagdd.net
気温的な問題ないのにある時期だけ頻発とか

620 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 02:23:59.89 ID:Yno3K1HRd.net
電極の部分が汚れてるか
アダプタに置く角度の問題だな
倒れ込みすぎてると充電異常になる
手帳型ケースならスマホの角度を折り曲げたカバーで調整出来るけど…

621 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 04:41:12.34 ID:F5xfK51z0.net
>>617
充電台じゃなく、ケーブル周りの可能性もあるよ
俺がそうだった。

622 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 05:36:37.85 ID:HKQKNMVb0.net
卓上ホルダー買い増ししたら直った。

623 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 06:13:31.49 ID:HJKSDVJQ0.net
未使用で使ってないからあげてもいい

624 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 07:05:34.81 ID:F5xfK51z0.net
>>623
え、ケーブル充電なの?
コレ蓋開けないと端子出ない(しかも内部むき出し)から
出先とか以外ではそんな人いないと思ってたわ

625 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 08:21:56.65 ID:9XxTwPMod.net
>>624
発想が貧弱だな

マグネット充電ケーブルってのが有るんだよ

626 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 17:13:22.35 ID:EOliaPC9r.net
>>625
あれ遅いやんけ

627 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 20:21:11.50 ID:V7FVyMVid.net
20%以下で使いながら充電すると減ってくしな

628 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 20:46:37.27 ID:mBw2ZHyH0.net
ゲームしながら充電すれば充電してても減ってくけど熱持たないブラウジングとかならそんなことはないと思うけど

629 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 10:37:18.27 ID:i/f+Ciw1H.net
>>626
急速充電対応のアダプタつけてもダメかな?
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39656&_=1522285559180
ホルダーでこれつけると空っぽから1時間半位で満充電になる
>>627
モバイルバッテリー接続でも減らないなあ〜
ポケモンでも減らなかった記憶がるが・・

630 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 10:41:01.35 ID:wkAMDlfH0.net
マグネット充電ケーブルって便利そうだけど
尼のレビューが壊れたばっかりで躊躇した記憶

631 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 10:46:20.72 ID:wXxCFMl90.net
ふらいちいさい まだ ぱん ぼういんぽいけど 6っこいりのろ^るぱんのほうがおいしいかもー

632 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 11:06:48.14 ID:1SkXy+vfd.net
もう皆2年だろ?換えようぜ

633 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 11:25:41.78 ID:PPVRibIW0.net
>>629
卓上ホルダー + AC5などのQC2対応電源アダプターなら9Vで入力するけど
マグネットケーブルはQCスペック名ので5V入力になる

遅いのはケーブルのせいでアダプター替えても改善は無理

634 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 11:25:54.43 ID:i/f+Ciw1H.net
虹彩認証 + プライバシーモードでそれなりの性能のものが出ればすぐにでもw

635 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 11:30:03.64 ID:+jFj60vSd.net
この機種ってカメラのズームが使い物にならないけど、エクスペリアとかギャラクシーはそんなことないの?
十年くらい富士通しか使ってないから、他の機種が分からない

636 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 11:30:14.47 ID:PPVRibIW0.net
>>630
卓上ホルダーに置いた状態で前に倒しながら外すと大丈夫なんだけど
他の向きで外すと端子が壊れやすいのは卓上でもマグネットケーブルでも一緒なので

ケーブル外すときに画面側へケーブルを倒して外していれば 案外壊れないかな

637 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 12:28:15.87 ID:biqNWfV70.net
充電さすところが下だったら文句なしなんだけどなぁ
手帳型ケースだからケース閉じては充電できない

638 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 12:53:46.25 ID:e8SFwLHX0.net
質問します
着信イルミネーション設定はドコで操作すれば?
バージョンアップしたら設定項目がなくなった。あと、スリープすると点滅しなくなった。

639 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 14:53:56.15 ID:i/f+Ciw1H.net
>>638
設定 = 通知 = 「すべてのアプリ」と表示されている右上の歯車マークで出てくる

640 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 15:24:25.12 ID:wkAMDlfH0.net
>>632
換えてるよ、今使ってんのはXZ1C

これは色々なメディア用(ネットテレビDiximアマゾンビデオミュージックラジコ…etc)
いくらでも使い道がある、特に風呂場とか。
使わなくなったスマホをもう使わない人のが不思議

641 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 15:26:35.90 ID:wkAMDlfH0.net
>>636
見た目そんなデリケートな構造には見えないんだけどねw

642 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 15:33:30.70 ID:EzvyjZhvd.net
>>640
そのうちこれでも
DAZNやポケゴが使えなくなりそう

643 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 15:40:26.98 ID:e8SFwLHX0.net
>>639
ありがとうございます。出来ました

644 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 16:03:01.22 ID:UdAlXtRMa.net
>>642
nougatなんだから、まだ3年くらいは使えるんじゃないの
ポケgo、いまだにKitkatサポートしてるし

645 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 16:28:53.31 ID:IEA2MNYP0.net
意外にもこの機種同世代で一番os新しいしまだセキュリティ更新がきてる

646 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 16:45:52.92 ID:+saheOUBd.net
>>645
タイミングの問題とは思うが、セキュリティパッチは後継のF-01Jや最新の01Kよりも新しい2018年2月版が配信されているぐらいだしね(01Jや01Kの最新セキュリティパッチレベルは2018年1月版)

647 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 18:25:39.13 ID:S7Uh5NKy0.net
>>640
人それぞれだけど、旧端末は価値あるうちに売るだろう
殆どの人は下取りに出してるらしいし

タブレットもほぼ一般的だから使い道ないべ

648 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 20:34:06.36 ID:wkAMDlfH0.net
>>647
>>殆どの人は下取りに出してるらしいし

だから買い替えの選択肢が無くなってると思ってる
んでメーカーも5〜5.5インチぐらいの機種ばっかになる、面白みがないんだよね。

649 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 21:20:44.60 ID:yg8zL2aF0.net
タブレットあるのに古い端末残しててどうするんだよw

650 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 05:13:10.53 ID:qoPmWaxe0.net
>>649
誰でもタブ持ってるとか思ってる?

ちな俺はメインがXZ1Cで、タブがiPadPro10.5持ってるけどこれ残してるぞ
それぞれ使い道違うんだけど。
(たまにAndroid4世代のSH07Dも転送電話で未だに使う、もしもし持ちたいだけだと小さくて便利)

651 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 09:09:07.45 ID:S87vwUDUd.net
>>650
上記の用途で使うなら下取りにこれだしてそのカネでタブレット買った方がかなり有意義には思う

652 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 10:47:21.96 ID:qoPmWaxe0.net
>>651
上記がどこだかよくわからんのだが

653 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 12:39:55.11 ID:ltq2E9W7d.net
NXホームでアイコン小さくなった?

654 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 14:04:05.33 ID:eOPoELqQd.net
タブレットをずっと持っておくならiPadの方がいいと思うわ
アンドロイドはずっとバージョンアップしてくれるわけじゃないし

655 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 14:39:23.64 ID:qoPmWaxe0.net
>>654
iPadは速さに拘らなけりゃ10年ぐらいは使えそうだしね
アンドロイドはさらっと切り捨てるからなぁ
F-02Hはその中では対応良いと思う、こないだも未だに何かの修正入ってたし。

まぁ富士通的には最後の、本気のハイスペックだったから思い入れがあるのかもしれんね

656 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 18:25:04.57 ID:hpS+Ehxla.net
>>655
AppleのiPadのサポートポリシーは5年。
ドコモはOSバージョンアップが2年もしくは2回以内って話で、
その他のバグやセキュリティパッチは重要度に応じて、
モノによっては4年以上前に発売の端末のアプデが出ることもある。
現状は大差ないかと。

富士通なんて、ドコモの言うなりだろ

657 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 19:11:29.82 ID:qoPmWaxe0.net
>>656
そうなんだ

658 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 19:22:50.21 ID:S0cq7dggd.net
>>656
ドコモの言いなりだったらこの機種セキュリティアップデート来ないはず、Xperia z5は12月でセキュリティアップデート止まったにF04Gは1月の来たし

659 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 22:36:16.29 ID:yQwQ3JWCd.net
そもそも、ドコモの言いなりだったらヌガーにすらなってなかった可能性

660 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 02:02:52.89 ID:vdOCgMDX0.net
充電の減りが早くなった気がする
2年ちょい経つし仕方ないか

661 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 02:06:25.50 ID:dSpYKyhdd.net
どのくらい早いの?

662 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 10:13:49.86 ID:0+xyIgNRd.net
F-01Kに機種変した!
普段遣い重視と考えれば最高かも

ゲームとか動画見るのにはちょっと物足りないからサブ機持ってる人向けかも知れない

663 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 11:38:39.41 ID:hDp2iajQd.net
>>662
で?
ここは02Hスレだ。
失せろ!

664 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 11:59:01.00 ID:1RfQTQ7N0.net
>>662
心の狭い奴は無視して、02Hとの違いを軸にレポ聞かせてくれると嬉しいな

665 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 12:53:15.80 ID:vAeAiL+r0.net
>>662
ワンストップソリューションを提供できない富士通って悲しくないか…?

666 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 13:51:44.68 ID:0+xyIgNRd.net
>>664
画面が小さくなって画質がちょっと荒いかなー?
って最初は感じたけど、それ以外は全部満足

動作もf-02hに比べてかなり早いし、多重起動してももたつくとか言うことが無い
虹彩認証+指紋も使い易い…虹彩も02hより認識早いし02gと比べると格段に指紋は良くなってる

スライドインランチャーとかキャプメモとか色々な便利機能搭載したまま動作快適になったってだけでも評価出来る

667 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 13:59:22.14 ID:dGmL/XL5d.net
虹彩認証なんて使ったことないわ

668 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 15:08:09.54 ID:Rs6ufKh30.net
虹彩認証使わなきゃF02hを使う意味がないだろ。

669 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 17:59:40.80 ID:HfBRBxRF0.net
で、OSを7にアプデしてる?

670 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 20:30:05.98 ID:vdOCgMDX0.net
>>661
すいません
感覚的にですw

荒野行動はアーカーの高速充電器つけながらしても減ってゆく
ま、Androidはゲーム向きじゃないから当たり前かな

671 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 22:34:00.00 ID:R9VWT79j0.net
>>670
保冷剤使えば大丈夫。バッテリー温度高くなると刺しててもほとんど充電できないから。あと最新だとAndroidのほうがゲーム性能優秀みたい

672 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 23:21:52.28 ID:hLbYV/w80.net
>>670
アンカー…な

673 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 18:11:36.05 ID:bbSJssM10.net
アップデートにより、docomoタイプの格安SIMカードを挿入してテザリングってできるようになったんでしたっけ?

674 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 18:29:12.49 ID:l513LPee0.net
ワンセグなしの機種が欲しいな

675 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:30:18.32 ID:yOgPu4uN0.net
>>674
いっぱいあるじゃん

676 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:33:27.94 ID:vhS2giPZ0.net
きよって にせものおいてるのかな

677 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:34:00.26 ID:vhS2giPZ0.net
いっしゅんきくかなーってさっききかないな 12じょうってことにしよう あと10ぷんいないでげきつーあったら

678 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:40:29.74 ID:vhS2giPZ0.net
うすくちしょうゆつかって えんぶんこくしてるのかな

679 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:40:43.53 ID:110hSLIJ0.net
>>675
ほう。
アップル以外のスマホで【沢山】あるのか

680 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:41:12.03 ID:vhS2giPZ0.net
たかいわりに かりめろ? さめてたからかな あんまし

681 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 20:43:25.00 ID:vhS2giPZ0.net
にくのおそうざいもちゅうかも やきとりやいちちがうけど てんぷらやがなくなったな

くれーぷがらがあら

682 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 21:00:30.19 ID:osrubeoAa.net
>>673
できるようになってるよー

683 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 22:21:08.61 ID:bbSJssM10.net
>>682
教えてくれてありがとう!

684 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 22:35:46.06 ID:l513LPee0.net
>>675
現行機種でそんなにたくさんあるかね?

685 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 23:18:37.63 ID:wzQZopqc0.net
>>671
夏場は保冷剤使おうとは思ってたけど、もうすでに暑くなるから試してみます!
ありがとうございました。

>>672
ずっとアーカーだと思ってたw
恥ずかしwwwwww
教えてくれてありがとうございました。

686 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 15:44:45.70 ID:DuRpSITt0.net
>>684
グロ版は全て付いて無い

まさかキャリア販売モデルだけがスマホだと思ってる?

687 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 15:24:56.23 ID:CbTTPaIid.net
今日からドコモの下取り減額か・・・

688 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 20:01:16.38 ID:rF8ZHuRia.net
喪明け狙っていたけど、4/2はオンラインショップでは在庫切れで予約すらできなかった。
F-02Hからの機種変狙っていたけど、F-02Hと比較してF-01Kは進化よりも退化が目立ち、
3.8万円もはらうなら9千円でバッテリー交換して延命したほうがよさそうですね。

689 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 20:55:37.74 ID:XvIzDh9Y0.net
バッテリー交換って9000円?
6000円じゃなかった?

690 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 21:23:51.59 ID:KR/APlPt0.net
値段よりも強制初期化がイヤだ。

691 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 23:39:14.16 ID:RkBbNnBKd.net
ガラケーの頃は初期化する前に、データや設定をCDにバックアップしてくれたんだけど、
スマホってダメなの?

692 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 13:28:59.15 ID:mzqJLhIJH.net
>>691
中身に何が入っているかわからん上にデータの容量がCDやDVDでは収まらない
さらに下手にそんなことしたらLINEが使えないってクレームがたくさん来るぞw

693 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 13:56:32.04 ID:n3E/DtQpd.net
USBとかに保存できればね
でも有料ソフトのコピーとかハードル高いよね

694 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 20:09:57.74 ID:wQXAn+s/d.net
>>692
レスあんがと
修理や機種変したら一からやり直しって事か…
メンドクセ−にも程があるな

695 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 20:56:45.12 ID:+WgvDdnE0.net
携帯でもTrue ImageがPC並に使えれば良いのに

696 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 21:31:57.23 ID:UmCA7g+00.net
>>694
そこら辺りの設定中が、なにげに結構楽しくないか?
個人的には手に入れて一番楽しい時かも。

設定終わると、色々どうでもよくなる感じ、取り扱い含め。

697 :SIM無しさん :2018/04/05(木) 02:47:36.91 ID:Ir2+E505d.net
膨大な時間をかけてやっとお利口さんになったのに、またやれとかムリですわ

698 :SIM無しさん :2018/04/05(木) 06:36:17.02 ID:KC5GMNK20.net
データ関係はクラウドで一発で戻るし
アプリ関係は見直しの調度良い機会だと思って手動で全部入れ直すから
フルバックアップの必要性は余り感じないかな

699 :SIM無しさん :2018/04/05(木) 10:20:19.89 ID:whjrj5ldH.net
まあその辺が嫌ならiphoneをどぞって感じかなw
ぺリヤやファーウエイはバックアップ環境があるけど保管できないアプリがあるらしいし

700 :SIM無しさん :2018/04/05(木) 13:40:29.64 ID:NFf4mf0Id.net
補償切れまだ?
壊れてるから早くわらしべしたい

701 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 07:31:19.32 ID:aqdMXg3lM.net
〉〉699
在庫切れてもF-01Jにしかならないぞ

702 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 09:53:34.41 ID:LKShTE86d.net
この機種より全然いいだろ
今すぐ欲しい

703 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 10:29:01.82 ID:j3OXqZCQ0.net
わらしべは昔はGalaxys7とかあったよな

704 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 12:06:18.09 ID:sza7on6qd.net
いらないわー

705 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 12:59:53.11 ID:KWkP5KAXd.net
もうWQHDの機種出してくれないのかなぁ

706 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 16:24:34.83 ID:jb4uROhF0.net
>>705
無いだろ、
4K、8K、幅広って将来的な規格が固まってる中、
中途半端なWQHDに何のメリットがあるのか?

707 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 16:52:17.96 ID:3iqIfLJsd.net
6インチ以下で4Kは過剰だと思ってる
かといって今更WQHD未満を使う気にもならないからWQHDがいい
負荷の高くなる4Kはタブレットでいい

708 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 16:56:58.29 ID:jb4uROhF0.net
>>707
あなたの希望じゃなくてメリットの話な

709 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 17:01:49.31 ID:3Q1jaulI0.net
かしにぎょうみた あれ それた

710 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 17:13:10.80 ID:qXo7F72HM.net
NX自体がもう出ないんじゃないか
絶望的に売れてないぞ

711 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 11:14:52.62 ID:3um5O38RM.net
>>710
今のNXは売れてないんじゃなくて売り切れただけだろ

712 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 12:14:19.11 ID:YjkyGZGHM.net
>>711
店頭にはあるけど

713 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 12:57:16.29 ID:i0w2ApG/0.net
>>711
なんという幸せ回路w

714 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 13:16:21.76 ID:zfl5B0FQd.net
最近メガネかけ始めたけど虹彩認証難なくクリアできて改めてすごいなーって思った

715 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 16:20:13.26 ID:IfIrvmXhd.net
この機種意外とブラウジングと動画なら電池もちいいな、電池の性能70%くらいなのに輝度半分くらいで5時間触りっぱなしでまだ40%。ゲームは4時間くらいしか持たないけど

716 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 00:36:03.83 ID:4IlXblyu0.net
>>714
カラコンつけてても大丈夫でしたよ

717 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 :2018/04/08(日) 11:30:23.84 ID:x0jOyH3R0.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

718 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 14:31:28.79 ID:as5MRsxYd.net
セキュリティーアップデートきたな
パッチレベル2月1日になった

719 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 15:33:31.70 ID:TvpZ0vLL0.net
アプデ来たな

720 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 15:51:47.45 ID:4IlXblyu0.net
>>719
まだ来てない
みてみよ

721 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 16:05:12.06 ID:KMNqAiMD0.net
>>718
それ3月7日のアプデ

もう1ヶ月もたってる

722 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 20:46:19.19 ID:4IlXblyu0.net
>>721
探したけど無かった訳だwww

723 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 07:02:52.08 ID:kW1dfMJdd.net
アプデ来たけどやっていいのか?よくないのか?

724 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 07:09:37.22 ID:nMqTKslo0.net
不具合なかったからやったほうがいいと思う

725 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 07:30:57.23 ID:7x1kfbMmd.net
なんかソフトウェア更新北?

726 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 08:43:51.16 ID:DHDvq0Nga.net
更新したけどどこが変わったの?

727 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 11:20:28.88 ID:bAmM1u4e0.net
更新したらSDカード破損したわ

728 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 11:28:22.27 ID:Kw0pBIo90.net
やっぱり新しいのきてるの?
私まだきてないや

729 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 13:26:58.85 ID:tszvJB10H.net
今のところ不具合は聞かないね。やったほうがいいんでない?
MVNOのSIMだとメッセージ来ないかも

730 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 13:33:20.29 ID:1kzdLqNl0.net
集団ストーカー愛かたくむすばれた の じじいかたよせあって いやがrせ

ずううううとしてる

731 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 13:53:50.65 ID:NkAe1QNSa.net
ついに俺のもアンテナの先っぽがどっか行ったが
これDSで直してくれるの?

732 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 14:12:16.41 ID:B1JUgnmr0.net
外装交換の修理扱いで金と時間をとられる

733 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 16:27:25.29 ID:jC9/RKIO0.net
>>732
どれぐらい?

734 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 16:44:26.38 ID:B1JUgnmr0.net
>>733
外装交換費用と1週間くらいなはず、自分はアンテナ先外れた時ドコモショップで聞いたら外装交換になるって言われて接着剤で付けて使ってた

735 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 16:57:46.79 ID:54ahEN2ld.net
>>721
マジかよ再起したってわけでもなく突然来たからてっきり来たばかりかと

736 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 17:09:30.32 ID:mlSCQc2Ca.net
>>734
俺先っぽ行方不明だからなー…

737 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 17:59:36.15 ID:nMqTKslo0.net
まだ二年くらい使うなら電池交換して外装も交換してもらうのが得策かも

738 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 18:50:29.19 ID:B1JUgnmr0.net
>>736
結局接着剤で付けて使ったのは数ヶ月でプチフリーズとか酷いハズレ端末だったから補償サービスで別機種にしちゃったけど、長く使う予定ならどこかのタイミングで外装交換しても良いんじゃないかな

739 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 20:10:22.84 ID:wWc9QYV70.net
画面割れ2回目の修理完了。
保護フィルム届くまでフィルム剥さず使うけど
落下とかには強いんだろうけど、曲げに弱いね・・・
外装はペリアの方が圧勝。サイズだけの問題じゃない感じ
そのかわりポケゴのボール投げにくいけど>ペリア

740 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 20:11:35.01 ID:wWc9QYV70.net
あ、当然のように711になってた

741 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 20:26:46.15 ID:1kzdLqNl0.net
タイヘンだもん

742 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 21:44:25.94 ID:nMqTKslo0.net
てかなぜ曲げたんだ?親に真っ二つにされてなげられたとか?

743 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 21:54:55.25 ID:wWc9QYV70.net
1回目はタクシーの同乗者のケツで
2回目は気が付いたらクラック
どっちもウェストポーチ内で
同じ扱いのケース無しフィルム無しのSO-04Hは無傷

744 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 22:25:01.11 ID:wWc9QYV70.net
それでもメインはF-02Hなのよ

745 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 22:49:08.26 ID:McgTCz2gd.net
それは災難ですね、、、これ以降はこの安物プラスチックじゃなくて金属だから強くなってるかもしれませんね

746 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 23:26:26.55 ID:jC9/RKIO0.net
>>744
そこまでF-02Hに拘る理由がわからんわw

747 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 04:31:16.43 ID:zUT0A1an0.net
乗り換えるとしたら、日本のメーカー製品じゃなくなるってのが大きいかな

748 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 08:02:25.07 ID:goCevFGoM.net
防水
おサイフケータイ
フルセグ付なら内蔵アンテナ、それかいっそTVなし
できればDSDS
は欲しいな。おサイフケータイは数年後には別の何かに置き換わるんだろけど、まだしばらくは欲しい。

749 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 09:34:33.31 ID:Qrl/U8rW0.net
>>748
>>おサイフケータイは数年後には別の何かに置き換わるんだろけど

そうなの?
ココまで普及しちゃうと無理っぽいけど(リーダーから何から全部入れ替えになる)
むしろ全部オサイフに纏めて欲しいわ、未だ利権でバラバラすぎ。

750 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:44:22.13 ID:V2ENSTQRH.net
747に+プライバシーモードだなw
ファーウエイのでプライベートスペースってのがあるらしいからFelicaが
載るのを待っている

751 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:49:56.83 ID:V2ENSTQRH.net
>>748
つ ttps://pasoju.com/htc-u11-release/
安いlifeも防水らしい

752 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:55:59.04 ID:4lw6xcaY0.net
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523323225/l50

753 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 12:04:32.07 ID:goCevFGoM.net
>>749
QRコードみたいなのを表示させるようになると思ったけど、
モバイルSuicaみたいなのは残りますね。

754 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 18:03:29.79 ID:Chx7PLr60.net
>>751
わかりやすいステマするんじゃねーよJP

755 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 19:15:03.32 ID:IsI/XEV+d.net
今F-06E使ってますが、F-02Hに替えたらどんなもんでしょうか?

756 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 19:46:57.17 ID:1+tWzNkKM.net
>>755
F-06EからNexus6経由でF-02Hにして、私はF-06Eの優秀さを認識しました。
でも、F-06EからだとF-02Hしかないんじゃないですか。

757 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 19:59:45.64 ID:iaonmFg20.net
上着のポケットから、アスファルトの歩道に落ちたけど、何ともないarrowsってイイよねー\(^o^)/

758 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 20:56:24.99 ID:Qrl/U8rW0.net
>>756
なんだろ、この何度読んでも意味が分からない感じ

759 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 21:43:46.94 ID:1+tWzNkKM.net
>>758
F-06Eはずっと使い続けたいけど、OSはサポート外なんだよね。
で、F-06の後継って、不具合以外全部入り、って基準だとF-02Hが一番マシじゃない?

760 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 22:04:55.58 ID:krHrPvdMd.net
>>755
F-02H使うと次の候補なくなるから
F-02Hを経験せずにF-01Kにしとけ
それなら違和感なく使えるはず

761 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 22:09:08.12 ID:wVvUyl9i0.net
V30+にのりかえることにしました

762 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 22:50:32.26 ID:wCgYcfyqd.net
>>761
ばいばーい

763 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 12:50:29.99 ID:rsAa4E7kd.net
OSを6から7にしたらロック画面上の電源(画面)オフが
なくなっちゃいました。どっかに設定ありますか??

764 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 13:21:14.72 ID:9GontfItH.net
>>763
つ ttp://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-02h/update2/top/faq/index.html
意味がよくわからんのでw

765 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 14:47:00.82 ID:5zDnudjUd.net
さすがにAndroid8.0のアップデートはこなかったな。

766 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 15:18:52.43 ID:sILMUdgj0.net
>>765
メインでXZ1使ってるが、8ってべつに良い所無いぞ
マルチタスクできるようになった7でAndroってひとまず完成な気がする。
PCだとXPみたいなもん。

以降はどこが変わったのってところがちょこちょこと変わってくだけだろ。

767 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:44:10.24 ID:rsAa4E7kd.net
>>764
FAQありがとうござます
以前はロック画面の真ん中あたりに「画面をオフにする」という
帯状のボタンがあったんですけど、
UG後はそのボタンがなくなってしまいました

ロック画面で通知だけ見てそのままオフりたい場合、
現状では電源スイッチを押すしかありません

物理ボタンはあんまり押したくないので、以前のオフボタンを
復活できないか質問してみました

768 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:55:52.43 ID:Qrr99wdsd.net
ロック画面ってどこなの?

769 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:56:19.46 ID:rsAa4E7kd.net
設定→壁紙・画面→タッチでオン→タッチでオフ

…の設定で復活しました、失礼しました

770 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 20:48:46.02 ID:aoz/I80Hd.net
そろそろ発売から3年近く経ちそうなのにまだ更新してくれるとか優しいな

771 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 23:03:07.85 ID:A9pGUZGHM.net
>>769
亀レスだが、液晶上部から下にスワイプして、出てくるアイコン(一番左がWi-Fi)の一番右の、丸に縦棒を押しても画面消えるよ

772 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 02:25:29.37 ID:5TkJHuIt0.net
アンテナの先の銀色部分が取れた
接着剤でつければOK?

773 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 07:55:59.24 ID:QRNHyRxF0.net
>>772
取れてないのでわからんが、
そこって接着剤で付いてるだけなの?

774 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 08:36:18.47 ID:5TkJHuIt0.net
>>773
よくわからなかったけど
接着剤でとめた

775 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 09:56:36.96 ID:QRNHyRxF0.net
>>774
よくわからないのかよw

まぁ線が通ってるわけじゃなさそうだからそれでいいとは思うが

776 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 10:03:09.22 ID:5TkJHuIt0.net
>>775
折れた感じではなかったよ
接着剤で問題なさそうでした

777 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 10:07:27.11 ID:5TkJHuIt0.net
>>775
よくわからなかったけど
接着剤で問題なさそうです

778 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 10:11:27.57 ID:5TkJHuIt0.net
重レスすいません

779 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 23:27:41.04 ID:jVQW0qAC0.net
前スレでも話題になってた
「Rotation Lock Adaptiveの代用品はないのか」って話だけど
これでいけないかな? いま試用中

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblegumapps.dynamicrotation

780 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 06:43:18.68 ID:l+sOEJpK0.net
>>779
ありがとうございます。こちらでも入れてみました。向き固定のアプリでボタン押したときの復帰が多少面倒ですが、
他はあらかたいい感じです。

781 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 10:01:08.05 ID:/3d1Fy2x0.net
というか何で上下反対に持ちたいの?

782 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 10:20:49.92 ID:sHKMVUUZM.net
>>781
すごいなw
縦横でしょ

783 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 21:05:42.47 ID:2JoK2rZSM.net
これも良いけど
F-01Fもなかなか良いんだよな
FHDでホワイトマジックだからめちゃくちゃ電池持ち良いし外でも見やすい
更に薄いから持ってても疲れない

予備で富士通の機種欲しいと思ったらF-01Fオススメ

784 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 02:12:54.58 ID:oePuupS90.net
>>783
なんだこのあからさまなステマw

785 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 04:35:33.81 ID:TwmxbX4/0.net
>>783
他のarrowsスレでも見かけたコピペにレスするのもなんだが、流石にもう5年近くも前の製品でバッテリーの寿命やサポート外のアプリも増えてきた旧機種は予備でも厳しい
また厚さ1cmの端末を薄いというのは無理があろう

786 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 08:05:27.07 ID:maGDOKDH0.net
>>784
こんな古い機種にステマしても意味ねーよ
>>785
Xperia xz2 「・・・」

787 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 19:57:24.43 ID:E9biaAQN0.net
>>784
ステルスになってない

788 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 21:53:23.90 ID:m64mEvOQd.net
ついに画面が割れた
手から滑り落ちてコンクリートの地面に画面から落ちたときにペチッみたいな音がしたから嫌な予感はしたけど割れてた。
1メートルくらいの高さだっけど、落ち方だろうなぁ

これってメールをSDに保存できる?
やり方がわかる人がいたら教えてくれんかのぅ
修理に出すから、画像やメール他必要なデータは保存して後は消しときたいんだ。

789 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 21:57:48.93 ID:49Lg/TNfd.net
メールはね
色んなメールがあるんですよ
わからないならね
ショップでやってもらいなよ

790 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 22:08:29.61 ID:GaF0YuJZM.net


791 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 22:17:18.07 ID:SyNL3Kuid.net
ドコモデータコピーてアプリで画像なんかは簡単にSDカードにコピー出来るよ
ドコモメールやGmailは勝手にクラウドに同期されてると思うけど不安ならドコモショップ行った方が良いね

792 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 22:19:38.81 ID:SyNL3Kuid.net
あてSPモード契約してるならデータ保管BOXてアプリで色々なデータをクラウドにも保存出来たと思う

793 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 22:24:49.30 ID:SyNL3Kuid.net
まあ大事なデータだろうからドコモショップに行くのが確実で良いと思う
親切丁寧に教えてくれるよ
連投スマンね

794 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 23:19:31.28 ID:m64mEvOQd.net
みんなありがとう。
画面が割れて書きにくいから個別にお礼言えなくてすまん
あしたドコモショップいってくる

795 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 23:48:33.34 ID:WPRHDTG8d.net
画像なら自分で移せばいいんじゃない?
メールはやったことないけど

796 :SIM無しさん :2018/04/17(火) 11:15:01.41 ID:l/BSP3xHd.net
これってブックマークは保管出来ないんだよね?

797 :SIM無しさん :2018/04/17(火) 21:18:07.19 ID:s1Trdqvcd.net
ブックマークはわからんね
どうなんだろ

798 :SIM無しさん :2018/04/18(水) 07:24:31.73 ID:VYhhy5IZd.net
修理に出してきた。
ガラス以外の外装全部と電池交換までやってくれるとか
修理なのか物自体を交換なのかいまいちよくわからないけど、とりあえず込み込みで5400円。
代替機がF-01Hで、まだ修理に出したF-02Hとこれしか使ったことないからかもだけど
さっそく再設定で躓いて、ニチャンメイトと電話しかできないわ。

799 :SIM無しさん :2018/04/19(木) 02:07:18.12 ID:QJuO76YZd.net
Twitterみているとたまに再起動する時があるんですが何か情報お持ちの方おりませんでしょうか?

800 :SIM無しさん :2018/04/19(木) 02:39:42.52 ID:YvxUx6K2d.net
5400円で電池交換もしてくれるなら悪くないね

801 :SIM無しさん :2018/04/19(木) 08:04:45.63 ID:Ne7/yixUd.net
>>799
twitcleではそんなこと起こってません

802 :SIM無しさん :2018/04/19(木) 14:58:59.12 ID:cc0uDc8c0.net
>>800
ドコモオンライン一括5600円の時買った俺には微妙な感じ
しかも月500円ずつ払ってでしょ? ありえんわぁ
もちろん補償サービスなんて入らない。

つか補償サービスって言って金取るなら一度目ぐらいはタダで修理しろと

803 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 09:00:18.06 ID:XMMdDPhB0.net
なんか突然、本体に保存されているワンセグの録画データがぶっ壊れて見られなくなってしまったんだけど、同じ事象が発生した人って誰かいる?

804 :sage :2018/04/21(土) 13:50:10.23 ID:BTs6DJCA0.net
>>803
単に壊れたんじゃないの?

因みにフラッシュロムって壊れないと思ってる人多いけど、
めちゃくちゃ壊れやすいよ、それこそ誰でも経験があるレベルで。
ただ、大抵は壊れてると気付かないだけ。

分かりやすい例だと、写真とか連番が抜けてたりする。
要はそこが壊れてるわけだが、こういうのはちゃんと連番を見ないと抜けてる事に気が付かないし、
抜けないまでも微細な壊れは修正して表示しちゃうから、さらにわからなくなってる。

つまり、見れなくなる前から徐々に壊れてて、
とうとう見れないぐらいにまで壊れましたって事。

805 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 14:07:39.45 ID:iwjG1oULd.net
OSを買ったときから一度もVUしてないんだけど、さすがにした方がいい?
ゲームの動作おかしくなるとか聞いてやってなかったんだけど
色々改善される点もあるからやろうかと思うけど、そんな動作おかしくなる物なんす?

806 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 14:17:12.83 ID:XMMdDPhB0.net
>>804
ワンセグのデータのみ壊れるってことがあるの?
それとも、他のデータも壊れているけど気がついてないだけ?

807 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 15:31:03.72 ID:BTs6DJCA0.net
いや、単に壊れやすい物だって言ってるだけだよ
どこが壊れるかなんてその個体ごとに違う。

で、基本的にデジタル物にはデータが壊れると修復して使う機能が最初から付いてるのよ
ただ、その許容値超えるとどうしようもないって話。
で、プログラムとかは絶えず修正してるけど、動画データとかは元がわからないので修正しようがない。

で、読めませんでしたとなる。

その場合だとたぶんインデックスが壊れてるんじゃないかね?

808 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 15:54:15.41 ID:Y7yPLaL1d.net
>>805
Android5.0から今の7.1なら敢えてアップデートしない理由やメリットはもうないと思う
目立つ利点だけあげてもこれぐらいはあるし
・メモリリークの減少(長時間使用時の動作安定)
・虹彩認証の認証速度の大幅向上
・バッテリーもちの向上
今時の有名ゲームでAndroid7.1で不具合を出す例はあまり聞かないしね

809 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 16:27:48.53 ID:FcSd1/Yjd.net
>>808
やっぱりそうですよねー
近いうちにVUさせときます
ありがとうー

810 :SIM無しさん :2018/04/21(土) 21:36:31.70 ID:XMMdDPhB0.net
>>807
君の言う通り、インデックスが壊れているっぽい。プロパティで詳細を見るとデータ量は0KBだけど、全て削除したら10GB分ストレージの空き容量が増えた。
またワンセグで録画してみたけど、正常に保存されている。ちなみにmicroSDカードに保存されていたフルセグデータには問題なかった。何が原因なのかさっぱり分からない。

811 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 04:49:47.02 ID:FYs1C11Xd.net
>>810
保存データが破損しただけじゃない?

812 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 11:36:40.10 ID:YTYpe+jc0.net
>>811
なぜデータが壊れたのか、その原因が知りたいのさ。再現性があるなら試してみたいけど。原因不明だと、またこういう事象が発生するかもしれないから。

813 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 11:47:23.17 ID:8HkaX//f0.net
>>812
なぜも何も、フラッシュメモリが勝手に壊れるんだよ、
原因なんて無いの。

ブロックノイズとか見た事無い?
あれもデータが壊れてるからそうなってるんだよ。
それがインデックスの所だったら動画として読み込めなくなるってだけ、
そこら辺は運です。

いいかげんに聞こえるだろうけど、そうだから、としか。
だから、大切なデータはバックアップ取っとけって言われるのよ、
絶対に壊れなきゃ、バックアップの必要ないはずだよね。

814 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 09:50:21.01 ID:Nskfj51h0.net
画面上部にアプリ電池診断の表示が出てて、「1個のアプリが電池もちに影響しています」って表示されてる。
これをタップするとアプリ電池診断が立ち上がって診断するんだが、結果として「検出されたアプリはありません」ってなる。

矛盾してるのも気になるが、これが毎日しょっちゅう繰り返されるんだが、消す方法ありませんか?

815 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 15:28:14.34 ID:KIfXlds10.net
>>814
うざかったら。 設定方法から切ってみれば 設定→電池→電池詳細から診断しないに出来ますよ。

816 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 15:30:54.09 ID:ZlHuszK4d.net
カレンダーがでてくるときある
しかも無効にしようがアンインストールしようがなんかできてない

817 :813 :2018/04/24(火) 16:37:51.89 ID:awkapHLxd.net
>>815
ありがとう。出来ました!
でも「影響してます」と言うくせに診断すると「ありません」って言う矛盾は気になるなぁ…

818 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 19:53:54.60 ID:nwQRAquEd.net
ちょい上でVUの事聞いて、5から7にしてみたよ
一気に7に出来ないのが想定外でちょい時間かかったけど今の所快適
特に電池関係(保ちや充電速度等)が劇的に変わった
気にしてたゲームも発熱少なくなったりむしろ快適になった

デメリットというか細かい部分で気になるのはあるけど(横向きゲーム時にバーが今まで右収納なのに左になってるとか)どうでも良くなるくらいメリットが大きくて、もっと早くやれば良かったと思ったw

819 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 20:10:44.47 ID:E74fwbKdM.net
みんなクレードルで充電してる?

820 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 21:03:54.33 ID:zVKuvXUj0.net
してる

821 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 21:25:25.27 ID:mpY8y4rcd.net
てか一択だろ

822 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 22:47:04.30 ID:M25cllZ40.net
ちょっと面倒だけど、手帳型のケースをいちいち外してクレードルで充電してる。キャップ開けて直接差すのは好きじゃない。

823 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 23:31:10.97 ID:cZJOwAe5d.net
エラーによくならない?

824 :SIM無しさん :2018/04/24(火) 23:51:25.89 ID:XkGwXJOv0.net
>>819
クレードルで充電してるどころか、ほぼ置きっぱなし。
携帯としては代替えして、これはもうテレビやラジオetcにしか使ってないので。

>>823
それたぶんケーブルの方が壊れかけてる

825 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 00:19:56.51 ID:XxbEgkR/d.net
>>823
なる
携帯を倒す角度の問題
あと端子が汚れてるか

826 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 00:29:21.37 ID:g6EoxGBpd.net
俺はそんなにならないな。毎日水洗いしてるから端子綺麗だからかな

827 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 01:24:57.57 ID:735xvaRmd.net
>>824
いや、ケーブル壊れてないのは知ってる

828 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 05:35:43.35 ID:km/VHnIJ0.net
>>827
俺の場合だと充電できませんでした、が頻繁に起こった時、
ケーブル変えたら一瞬で直ったもので。
因みにそのケーブル、他の機器では普通に使えるのよ。

USBケーブルって中に何本も線が入ってて、あんがい複雑な物だから、
まず疑ってみるならソコ。

それで壊れてないという事なら、言う通り端子かクレードルなんだろうな。

829 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 08:44:19.34 ID:mAGZQxzzd.net
クレードルっていうかケーブル(純正)依存の問題は稀に起きる
全く反応しなくて(ケーブル直でも)別の同機種でも反応なし、しばらくすると直る
これが二個あるケーブルどっちでもなる時あるから特有の問題なんだろなと思ってる

あとクレードル挿して赤ランプついてからちょっとしてからエラーでした、も稀にあるから挿してから1分後に確認してから離れるようにしてる

830 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 11:19:19.68 ID:OFiLOctT0.net
スクショどこいったんだ?

831 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 11:56:16.63 ID:pMGTY3mEH.net
>>827
ドコモのアダプタ05 + クレードルで電池を減らしすぎた状態でやったら
一回エラーが出たな。今までそれだけ
>>830
ttp://atft.fmworld.net/faq/f-02h/f-02h_qa.cgi?faqno=153
変わっていないと思うんだがw

832 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 14:38:50.24 ID:qdyubmTTd.net
俺も異常充電をなんたらって表示がよく出るけど端子拭いて置き直せば問題なく充電できるな

833 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 19:06:07.74 ID:6KHh8Yf5d.net
>>831
サンキュー
調べたら電源と音声ダウンボタン同時押しで簡単に撮れるのね
知らなかった

834 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 19:08:01.98 ID:yUbx+rsa0.net
webview更新来たな
バグ治ったかな?

835 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 20:56:19.73 ID:RFEXKCc1d.net
修理から直って帰ってきた!!
けども勝手にバージョンアップされてAndroid7になってて
文字を打つたびブッブブッブ細かく振動するんだけど、これなんとかならないですかね?

836 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 21:31:14.26 ID:U3OusadKd.net
>>835
文字入力の設定のキーボード共通のとこになかったっけ?

837 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 22:41:06.57 ID:TRSeCVWPd.net
通話管理の不在通知アイコンって消せないの?

838 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 23:28:11.33 ID:RFEXKCc1d.net
>>836
文字入力の設定、見てみますありがとう。

839 :SIM無しさん :2018/04/25(水) 23:35:17.65 ID:RFEXKCc1d.net
>>836
キーボード画面のMENU→設定で消せました。
ありがとうございます。

840 :SIM無しさん :2018/04/26(木) 03:52:53.23 ID:fToe25fV0.net
>>833
スクショしようとするとマナーモードになったりする
うまく同時押しできない

841 :SIM無しさん :2018/04/26(木) 12:08:02.50 ID:l82nvSKF0.net
暖かくなかったらバッテリー持ちが良い。

842 :SIM無しさん :2018/04/27(金) 14:49:39.04 ID:RspS7F5Hd.net
ケータイ応援団のプレゼントが当選してた。
紛失防止タグ

843 :SIM無しさん :2018/04/29(日) 12:56:52.20 ID:IlgexgaoH.net
ATOKの単語登録ってどうやるんでしたっけ?項目がわからなくなりました。

844 :SIM無しさん :2018/04/29(日) 13:14:43.49 ID:FaJLyhPZd.net
>>843
左の「あA1」を長押しでメニューが出てくる

845 :SIM無しさん :2018/04/29(日) 14:28:39.83 ID:MxU/8lwyd.net
>>843
設定→言語と入力→仮想キーボード→Atalk→ユーティリティ→辞書ユーティリティ

本体のバージョンアップで色々配置が変わったから分からなくなるよね

846 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 08:37:36.37 ID:0hofHeVi0.net
ありがとうございます。できました。

847 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 12:47:43.93 ID:OoGUkD0fd.net
修理から帰ってきたら
画面をスクロールしようとしたら、タップと認識されるくらい敏感になってる


使いにくい(´・ω・`)

848 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 12:57:23.60 ID:o7mXFW4p0.net
ガラスフィルム貼ってみよう

849 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 13:04:58.70 ID:qQ4tJ/2q0.net
>>847
タップの感度落とせば?

850 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 19:29:28.18 ID:GJwtC2wcd.net
>>847
補償サービスで新しいのにするまでそんな感じだった
私の昔の端末かもw
超苛々するよそれ

851 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 19:30:59.19 ID:GJwtC2wcd.net
>>850
ちなみに、フィルム換えても剥がして裸運用してもタッチ感度変えても直らなかった
ショップの店員にも確認してもらったから手の乾燥のせいではないはず

852 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 20:54:25.77 ID:+xieSAyod.net
タッチ感度変えられるの?

853 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 21:35:20.37 ID:f1R1S9UE0.net
>>851
ショップの店員にも確認してもらえたなら普通に修理(ていうか交換)案件じゃないの?

854 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 21:53:47.70 ID:GJwtC2wcd.net
>>853
こんなもんなのかと我慢して使い続けてたんだ
充電端子が取れてショップに行き、ついでに見てもらったらこれはおかしいねと
無償修理か微妙だっていうから補償サービス使った

855 :SIM無しさん :2018/04/30(月) 22:51:33.41 ID:uJHgwoNs0.net
いつまでこの機種保障サービスでこの機種あるのかなぁ?

856 :SIM無しさん :2018/05/01(火) 00:20:06.54 ID:lx+z1oSQd.net
>>850
そうなのかなw
例えばここを見ててスクロールしようと指を下に動かしたら
返信とかのメニュー?画面が出たり、誰かの返信が着いてるとレスが表示されたり
文字を打つときに「にちゃん」と打とうとしたら「なに〜」てなったり…

ちなみに感度下げるのはどうやるんですか?

857 :SIM無しさん :2018/05/01(火) 19:57:04.99 ID:A0AEah730.net
Bluetoothのイヤホン接続してラインの音声通話してると、かなりの確率で電源が落ちる
何でやろかねー

858 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 04:52:07.89 ID:/I08REygd.net
バッテリーの劣化だけなのか
他の不具合も絡んでるのか知らないけど
100%から段階踏まずに94%
94%から充電で一気に100%になるようになってしまった

859 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 11:21:55.25 ID:dXBSuB3z0.net
通話のとき
相手の人からめちゃ聞きにくいて言われる
なにかマジになる方法ないかなあ
バッテリ交換かねて修理出した方がいいのかなあ?

860 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 11:40:58.19 ID:mfL1cVXna.net
>>859
何故 相手の電話機に問題があると思わないんだ?

861 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 13:14:42.63 ID:i1cQzwpid.net
Googleplayから毎日何かダウンロードしてるんだがなんだろ?これ

862 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 18:37:46.96 ID:OpkwYeCj0.net
>>861
まごころ

863 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 23:07:25.59 ID:cCsKjhtLd.net
>>861
時々何もしてないときに下の方で黒帯の「ダウンロードしました」みたいにでるやつ?ウイルスっぽくて怖い

864 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 23:31:03.33 ID:FmNqeuqe0.net
>>859
俺も言われたそれ!

865 :SIM無しさん :2018/05/05(土) 23:33:51.79 ID:OpkwYeCj0.net
>>859
IP電話とかやってないか?

それなら聞きづらいのは当然なんだけど。

866 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 00:19:36.35 ID:1OLEOPoY0.net
ガラス面バリッったんだけど修理っていくらくらいするもんなの?
保障系には入ってないし使用期間3年くらい経つ

867 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 00:28:55.51 ID:V6xlSi550.net
3000円

868 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 03:00:28.33 ID:tK2qXLEX0.net
>>867
ケー補入ってないのにそれは無い

DS行くと「見積修理」扱いで説明してくれる
安くは無い

869 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 03:08:22.87 ID:kfqmuz8s0.net
>>868
下取り金額だろ。

870 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 08:25:28.79 ID:V6xlSi550.net
すまんな今確認したら外装交換5400円だった

871 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 08:34:08.45 ID:UA/ILYikd.net
電池交換を一緒にしても5400のままだから電池交換もやってもらった方がいいぞ

872 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 08:42:50.68 ID:UA/ILYikd.net
連投すまん。ケータイ保証入ってないと金額かわるのか、、、オンラインショップで見積もりは簡単にできるぞ

873 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 12:53:36.19 ID:iK85iylFd.net
>>863
そうそれ
https://i.imgur.com/jJNB2Q5.png
何かウイルス拾ったかな?って感じで気持ち悪い

874 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 12:58:38.45 ID:XEHeccI00.net
3万位になると予想

875 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 13:27:40.51 ID:7vi6LUoBd.net
>>873
画像見れない…でも多分同じだね
ウイルスかと思って何種類かセキュリティアプリいれてしまった
Google Playだったのね安心した

876 :813 :2018/05/06(日) 21:34:27.59 ID:4mN8+Sul0.net
ブラウザの中の画像とかをwifiじゃなきゃダウンロード出来なくなった。
大分前にosのアップデートしたときに色々設定いじったからかもしれん。
でも何が原因かわからない。誰か教えてください!

877 :SIM無しさん :2018/05/06(日) 23:55:08.26 ID:lNsBSqUqd.net
入れてるアプリのせいで容量足りなくなってきたし、タッチの反応も悪くなってきたから夏の新作で買い替えるつもり
富士通が良かったけど、もう出ないならXperiaとかになりそう

878 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 08:41:19.42 ID:8MawQPTY0.net
>>877
私もそろそろ買い換えたいけど、
次悩むよね

879 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 19:22:26.98 ID:7A30rFz4r.net
いい加減この糞機種しねや
フリーズしまくりなんだよくそが
しんでもあrまじで

880 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 22:00:28.90 ID:1sMD0AnVd.net
日本語で頼む

881 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 22:08:09.98 ID:8MawQPTY0.net
>>879
機種変しないの?

882 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 22:42:18.77 ID:UsdtSaBv0.net
乞食さんは大変だね。

883 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 22:54:56.50 ID:ukQQ3ph8d.net
頼む!875に答えてくれ。
前は4Gでも画像とかダウンロード出来たんだけど、いつの間にかWifiじゃなきゃ出来なくなった。

884 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 23:11:37.46 ID:Oh4GrlH60.net
>>881
iPhone8にしたい

885 :SIM無しさん :2018/05/07(月) 23:18:03.60 ID:+lZTVIusd.net
>>883
なったことないからわからん。データセーバーとか?

886 :SIM無しさん :2018/05/08(火) 00:35:08.14 ID:qqpyBRXq0.net
>>883
知らんがな。

スカイツリーでも行ってダウンロード!とか叫びながら
通気口から眼下のロードに投げ落としたら5000円ぐらいで直る、
ていうか新品交換になると思うぞ。

887 :SIM無しさん :2018/05/08(火) 01:05:16.75 ID:lr8U7bhC0.net
>>884
それな!
めちゃやりやすいみたいだね

888 :SIM無しさん :2018/05/08(火) 05:09:48.65 ID:/RwR+UjN0.net
ほとんどSoCのせいだと思うんだよな
ハイエンドにすると発熱でマトモに機能せず逆に遅くなる
FJL22とか名機はあった訳だし

889 :SIM無しさん :2018/05/08(火) 07:22:00.09 ID:Aohk2UeMd.net
>>859
動画撮影したとき音あんまり録音できなくない?
通話とその不具合が俺のにはでてる
同じ不具合かも
マイクが壊れてるかゴミが詰まってんのかな
本体下の穴

890 :SIM無しさん :2018/05/08(火) 23:31:13.23 ID:SLJS2nEC0.net
>>876
帯域幅の管理

891 :875 :2018/05/09(水) 12:14:54.55 ID:kHoIK/LJ0.net
帯域幅の管理?どうやるんですか?

892 :SIM無しさん :2018/05/09(水) 12:15:57.35 ID:McxwRjfL0.net
ドコモの回線でできないの?

893 :875 :2018/05/09(水) 16:52:05.39 ID:ptuvuyLId.net
その帯域幅の管理ってそのものが何なのかわかりません。
ドコモの回線でやるって事はスマホ本体の設定では無いという事なのかな?

894 :SIM無しさん :2018/05/09(水) 18:39:23.42 ID:baDmbnDgd.net
ブラウザ立ち上げて設定からいける

895 :SIM無しさん :2018/05/09(水) 23:37:45.92 ID:xsd81QL40.net
すみません質問させてください。
エレコムの変換アダプタ(DH-MHLAD01BK)を使用してテレビ出力をしようとしたところ、出力されませんでした。
※製品HPでは対応端末であるとの記載あり

F-02Hの取扱説明書(p173)にはテレビ出力可能である旨が記載されているのですが、富士通のHPでは非対応と書かれており、矛盾しています。
http://atft.fmworld.net/faq/f-02h/f-02h_qa.cgi?faqno=79

同様の方法でテレビ出力を問題なく利用できているという方はいらっしゃいますでしょうか?
もしくは対処法をご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。

896 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 00:11:17.94 ID:pxkHICJfd.net
F-02Hの有線接続は可能だから
給電してないか変換アダプタとの相性じゃないの

897 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 00:52:24.01 ID:rQQdsXFyd.net
ダゾーンを有線でつないでTVで見てるよ、上のいう通りちゃんと給電もしてる?

898 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 01:32:51.06 ID:SuINXeSS0.net
レス有難うござます。やはり対応しているのですね。となると富士通HPの記載は誤りなのでしょうか。

相性に関しては前述した通りエレコムのサイトで対応端末として記載されているんですよね…。(動作検証せずとも「対応」とする場合もある…?)
給電に関してですが、充電アイコンの表示が不自然な状態(稲妻マークが出たり出なかったり)です。
本来は常に稲妻マークが出ている(正常に充電されている)状態でしょうか?
ACアダプタの欠陥ですかね…?(端末を直接挿しての充電は何も問題ないのですが)

899 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 07:37:14.47 ID:NP4RYPbQd.net
これ使ってる人の殆どが2年経ってると思うけど、夏モデルどうする?
俺は6月で2年だしバッテリーもヘタってきたから機種変考えてるけど
富士通はwithっぽいしペリアはデカ重過ぎるしR2が無難かなって思ってるんだけど

900 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 08:48:33.07 ID:dpcDDfFVd.net
>>895
自分はELECOMのMPA-MHLHD30BK使ってる
充電しながらでないと使えないと知らなくて、最初使えなくて焦った

901 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 09:34:12.62 ID:3lN18DnSd.net
>>899
スペック無難で放熱性高いのはいいんだが
カメラを最前面に出して売りに出してるから
そこいらんから安くしてくれって感じ

902 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 11:35:54.90 ID:xAWfUZO80.net
>>899
2年ちょっと経って機種変検討中
L-01Kが評判良さそうだし安いからそれにするかな?
でももうすぐ新機種発表だから新機種があまり値段変わらないなら新機種のが良いですよって言われたから、月末にまたショップ行って決めるよ。
Galaxy Note8もよさそうだけど少し高くなるなぁ

903 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 13:06:20.42 ID:HTnyTiV2d.net
>>899
ほしい機種もないし半年前に画面割ってリフレッシュ品に交換したからもうちょっと使い続ける予定。

904 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 13:28:27.71 ID:fjyKLpW30.net
俺も来月修理に出して電池も換えてもらって回線はMVNOにしてコレ使い続ける
もう1年したら考える

905 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 13:42:24.96 ID:dpcDDfFVd.net
発売から2ヶ月くらいしてから買ったけど、リフレッシュしたら前使ってたやつより古い製造のやつがきて
なんかもっさり反応悪くなった

906 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 15:38:25.08 ID:xAWfUZO80.net
>>903
>>904
これ、使いやすいもんね
今までで1番かも

907 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 19:34:40.17 ID:lr+nCBKP0.net
>>899
エクスペリアだな
最近スマホゲーの必要スペックガンガン上がってるし
ここらで一度一番上の奴買おうと思ってる
重そうだし曲面の背がどうなるかは気になるけど

908 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 21:49:02.05 ID:sbslH0UVd.net
XZ2Pのこと言ってるならやめといたほうがいいぞ

909 :SIM無しさん :2018/05/10(木) 22:17:16.37 ID:b0XEHUn+0.net
AQUOSフォンがいいかなと思ってる

910 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 00:22:20.38 ID:n2iwC5Ys0.net
次はAQUOS R2かな…

911 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 07:53:07.56 ID:idtyrmBLd.net
カメラに不満があるからペリアか他のに変える
来週楽しみ

912 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 10:34:08.54 ID:csS0iMLDd.net
R2は良いと思うけど、虹彩が無いのがなぁ

913 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 13:12:59.55 ID:qkKZm158M.net
>>912
R2への搭載は不明だがAQUOS Rには顔認証もあるよ
認証速度や顔を画面に表示させなくても使えるか等は使用経験がないのでわからないけれど

914 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 14:14:49.27 ID:RqtcsgCS0.net
>>913
顔認証って速い?
結局虹彩認証は目を合わせるのに時間が掛かるから使わなくなったので
(パス打ち込むのと実時間変わらん)

915 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 14:23:07.83 ID:86C2BeI7d.net
数日で合わせる必要もないぐらい慣れけど
まぁこれは人による、のか?
カメラついた瞬間に認証終わってる

916 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 16:36:13.45 ID:6tVqLaI0d.net
>>914
虹彩は慣れると一瞬だよ

917 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 17:19:55.45 ID:csS0iMLDd.net
だよね。
俺の02は白黒画面に映った自分の顔は、伏し目がちだったりあっち向いてたりするけど、そんなん関係なく速攻認識する。

これに慣れちゃうと、顔認証とか指紋とかには戻れない。
セキュリティ上も虹彩が最強と思う。

918 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 18:16:47.81 ID:ccx7kPvr0.net
それでも背面指紋認証がベストだよ
虹彩認証って使い難い

919 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 18:22:48.46 ID:ccx7kPvr0.net
今日明日中に、修理に出すために全アプリとおサイフをFJL22に移動させたいけど、
超絶面倒くさい。本当に心から面倒で嫌になる。

920 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 19:03:46.18 ID:SV2ImG890.net
〜はやめとけとか言う奴は根拠を言わないから信用されないんだよ

921 :SIM無しさん :2018/05/11(金) 19:03:46.51 ID:965riIQHd.net
強い日差しの下だと虹彩認証はダメだな。

922 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 06:50:00.53 ID:eQYkFn8X0.net
>>917
>>セキュリティ上も虹彩が最強と思う。

そこまでのセキュリティを求めてないんだよね
セキュリティが悪い方が良いなんて言う気はないけど、所詮スマホなので。
開発者には実使用での使いやすさとの兼ね合いで考えて欲しいんだわ。

まぁもうスマホとしては使ってない機種なので、
セキュリティ自体切ってたりするんだけど。

923 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 10:11:03.39 ID:NPRrDA4nd.net
やましいことが多かったからarrows使ってたけど、心配が要らなくなった今は何でもいいやw
でも入院予定があるから指紋は怖いし、やっぱり光彩認証かなぁ
顔認証は目を開けてないと人間されないというけど、寝てるとき目ぇ開いてるから突破されそう

924 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 10:17:00.10 ID:eQYkFn8X0.net
>>923
なら普通にパスでいいじゃんw

925 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 14:37:24.63 ID:sUb14U2gr.net
iPhone8にしたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

926 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 15:33:44.20 ID:cD8XIV830.net
ホーム画面にオッケーGoogleが無くなったんだけど、設定どうすればいいんですか?

927 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 15:38:48.28 ID:HM8/j5iW0.net
>>926
置きたいところ長押し
ウィジェットを選択から
Google長押しで置きたいところまで持って行く

928 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 16:25:33.21 ID:ESsAGJMA0.net
初歩的な質問ですが、充電をなるべく早くするには機内モードにするか電源落とすしかないですよね?
充電器は高速充電器です

929 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 16:31:13.26 ID:cZcwGIFE0.net
これを格安にしてゲーム用だったらipad買う方がいいと思うぞ安上がりだし

930 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 16:31:51.53 ID:cZcwGIFE0.net
>>928
本体冷やしとけば大丈夫

931 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 16:52:54.03 ID:ESsAGJMA0.net
>>930
ありがと
やってみる

932 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 16:58:25.94 ID:qFHvBc/gd.net
>>928
画面が点灯してたら充電遅くなるよ

933 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 17:14:45.49 ID:LB7mYpj4d.net
>>932
ありがと
わってみる

934 :SIM無しさん :2018/05/12(土) 18:37:32.95 ID:cD8XIV830.net
>>927
ありがとうございます。
助かりました。

935 :SIM無しさん :2018/05/13(日) 03:12:16.04 ID:jZN8Zz8K0.net
>>932
画面は消してます

冷やしながら充電するとほんとに早い気がしました

936 :SIM無しさん :2018/05/16(水) 12:12:24.41 ID:yVvD8Vawd.net
P20 Proがおサイフケータイに対応した
R2やめてP20 Proにするわ

937 :SIM無しさん :2018/05/16(水) 16:48:57.98 ID:G7Xxg3LMH.net
ついにプライバシーモードも終わりかあ〜
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/?fmwfrom=phone_topics

938 :SIM無しさん :2018/05/16(水) 22:21:30.92 ID:b0IGGfY/0.net
すごくすごく悩んだが意を決して機種変注文した
F-02Hは下取りには出さずwi-fi運用のサブ機として今後もブッ壊れるまで使い倒す
メダルの肥やしになんぞさせません(笑)

939 :SIM無しさん :2018/05/16(水) 23:07:21.42 ID:YFJjS9610.net
>>938
私もそろそろ買い換え予定
同じくこれは家のWi-Fiで子供用にする
新機種何にしました?

940 :SIM無しさん :2018/05/16(水) 23:54:57.24 ID:b0IGGfY/0.net
>>939
L-01Kにした
たぶん他にももっと高性能なものがたくさんあるとは思うのだが
前々からこいつがなんだか気になっていたので

941 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 00:00:15.74 ID:RDDjliIi0.net
>>940
どこのメーカーだっけ?

942 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 00:31:35.12 ID:fVivgtsi0.net
LG、ブートループが起きない事を祈ります

943 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 01:21:49.22 ID:Vsf8xlFG0.net
AQUOSとXperiaの真ん中のやつが気になってる
カメラのズームがクソじゃなければ良い

944 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 01:38:16.41 ID:RDDjliIi0.net
>>942
LG安いしスペックも良いよね

945 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 11:36:22.68 ID:Vsf8xlFG0.net
Xperia、カーブがあって背面指紋認証でF-01Fを思い出すわ
あれほんと使いやすかったな
変えるならXperiaかな

946 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 12:03:22.06 ID:buHnXaDh0.net
重さが1.5倍・・・音ゲーしてるからもう戻れないなカーブに

947 :SIM無しさん :2018/05/17(木) 16:32:27.06 ID:LA1D8wgzd.net
>>942
最近のV20やV30やディズニー機各種ではブートループの話題も聞かないから大丈夫じゃないかな

948 :SIM無しさん :2018/05/18(金) 16:48:19.54 ID:NHRjqaCod.net
補償わらしべが封じられたから諦めてF-04Kにすることにした
この無駄なハイスペ機種にした意味はあまりなかったけど液晶だけは最高に綺麗だった
引き換えにゲームやると熱がやばかったけど

949 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 01:09:51.72 ID:TUUauLJl0.net
新機種出るごとに全然違うの出すじゃなくて
デザインほぼそのままでちょっとだけ熟成したの出せばいいのに
F-02H2みたいなのあったら迷わず乗り換えるぞ

950 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 01:35:28.66 ID:ZGgSznGa0.net
デザインはこいつが1番完成されてると思うんだよなぁ

951 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 06:03:53.47 ID:d1D2S6Qh0.net
>>950
ぶっちゃけ

どれも大差ない。

952 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 07:01:15.88 ID:ZGgSznGa0.net
>>951
正論やめてくれや…

953 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 12:34:34.40 ID:muUIyF7Zd.net
今F-06Eなんですが、中古で1万5000円位のF-02H買うのは、アリですか?無しですか?
携帯補償覗くとF-04Gが提案されてますが、評判がよくないようで…

954 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 12:46:22.12 ID:k7C7u3Owa.net
>>953
1万5千円で買えるならオレが欲しい
しかし、ここで聞くようなやつに中古品の善し悪しを判断できると思えないので

止めとけ

955 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 12:54:42.54 ID:k7C7u3Owa.net
F-04Gは出たときはF-10Dの再来みたいな扱いで評判最悪だったが対策されて
今ドコモ中央から手に入るやつならsnapdragon810を積んだ機種としては悪くない
中古で失敗するのが怖ければF-04Gにする方がリスク低いだろう

956 :SIM無しさん :2018/05/19(土) 19:41:04.89 ID:DvlJQoEM0.net
>>953
ノジマのサイトならもっと安く有るよ

957 :SIM無しさん :2018/05/20(日) 18:39:40.77 ID:UcAACTibd.net
イヤホンの先が折れて取れなくなってしまった。
エロ動画が見れなくなってきつい。w

958 :SIM無しさん :2018/05/20(日) 18:45:41.55 ID:zjFs4Ouf0.net
>>957
Bluetoothがある

959 :SIM無しさん :2018/05/20(日) 20:14:49.21 ID:zJ2XyARV0.net
今回の夏モデルに変更する人いますか?
冬まで待つか悩んでるので参考にさせてください。

960 :SIM無しさん :2018/05/20(日) 20:41:42.48 ID:H+ndT1K+0.net
ドコモのF-01Kのサイト
めっちゃF02Hと比較してきてるな
買い替えさせたいのだろうがそうはいかぬ
修理して1年は使ってやる
下取りで8割引で買えるならまだしも

961 :SIM無しさん :2018/05/21(月) 20:58:46.47 ID:4ZYtChZId.net
こいつから機種変してまだ3日目だがついクセでロック画面睨んでしまうwww

962 :SIM無しさん :2018/05/22(火) 22:31:55.82 ID:6Ul1sQOT0.net
ガラケーの頃から富士通一筋だったけど次はR2にするわ
今後万が一ハイスペ機出すなら戻って来かもしれないけどそれまでさよならー(;▽;)ノ

963 :SIM無しさん :2018/05/22(火) 23:00:58.45 ID:C3ATCQP90.net
P20 proに行きます

964 :SIM無しさん :2018/05/22(火) 23:17:01.25 ID:4KHvrAeG0.net
プライバシーモード搭載のハイスペックだしてくれ!

965 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 06:38:16.50 ID:YXNjH4/va.net
>>964
プライバシーモードはAndroidの制限が厳しくなって搭載不可能
ハイスペはあまりに売れなくて出せない

966 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 08:51:20.51 ID:WE6k9hKkd.net
XZ2Compactかな
XZ2は色が微妙すぎて…
F-01Fを思い出すから、デザインは好きだし

ただCompactだとこの機種より画面サイズ小さいんだよなー

967 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 11:03:47.24 ID:XtKgXWHGH.net
>>964
つ M04 PREMIUM
ttps://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m04/faqno_81.html

968 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 14:45:29.70 ID:8uWfryvQd.net
>>965
富士通は1年サイクル移行後は本来冬モデルはハイスペを出すことになってるのにスナドラ625、660とミドル機しか出せない状況なので、
ドコモも見限ってここ2年連続で冬にハイスペ機を出しているLGに今夏のwithを依頼して冬フラッグシップ夏エントリーのサイクルに組み込んだんだよ。
これで富士通が撤退(ドコモから切られる?)or通年エントリー機のみになっても冬フラッグシップ夏エントリーの担当が欠けなくて済むことになったな。(夏フラッグシップ冬エントリー担当はシャープ)

969 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 16:22:32.97 ID:YjC1nfnnM.net
XperiaZ4とF-02Hのどちらかを購入しようかと思ってます
どちらがオススメですか?

970 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 17:55:50.43 ID:AffsqpgDd.net
>>968
すごい早口で言ってそう

971 :SIM無しさん :2018/05/23(水) 18:00:03.35 ID:pBOuDDQs0.net
>>968
ドコモから切られることは無いだろ

つ らくらくホン

972 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 00:06:55.05 ID:Kd/L01fO0.net
>>969
Z4との比較だったらそりゃF-02Hだな
うるさいところでマイク外付けせずに内蔵マイクで録音するならZ4がいいけど
そのくらいしか明らかにZ4が勝ってる部分は無い
(F-02Hは音割れする)
サイズ等の好みが無いならどうぞ

973 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 02:08:41.18 ID:EvHu3pI10.net
SO-03Gって爆熱で電池持ちの悪いスナドラ810やんけ

974 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 06:08:06.00 ID:bU+7EYg2M.net
>>972
アドバイスありがとうございます!
F-02Hにします

975 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 14:05:37.91 ID:TmXPtwB80.net
季節的にどっちもオススメせんが

976 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 14:43:48.88 ID:RMCbsWtJ0.net
>>974
なぜその選択肢になったのかが知りたいなぁ

977 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 16:46:52.01 ID:DuvaReP00.net
P20に機種変しようとしたけど
kirin970のままだったので
まだ当分この機種使う
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

978 :SIM無しさん :2018/05/24(木) 17:17:12.53 ID:ICkWudVwa.net
>>977
俺のでも まだ5年は行けそうだけどな 2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/202F/4.2.2/LR

979 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 06:07:58.50 ID:xJCHFJnJ0.net
>>968
それドコモの意向らしい。ドコモが安く買い叩いてるんじゃないかな?cmバンバンやってるから体力まだ十分あるはず

980 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 06:09:04.51 ID:xJCHFJnJ0.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1805/24/news142_0.html

981 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 06:24:25.79 ID:q8EVNffC0.net
これからのarrowsはどうなる?――富士通コネクテッドテクノロジーズ高田社長 一問一答

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/24/news142.html

982 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 12:41:08.78 ID:/EXrOprQM.net
公衆Wi-Fiの7spotで7.1へバージョンアップを考えてますが、可能でしょうか?
それとも無謀ですかね?

983 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 14:27:45.33 ID:ILT6iJwL0.net
>>高田社長 ドコモの方針で、ハイエンドモデルは(各メーカーで)1年に1回が原則。

XperiaXZ1 2017年11月10日
XperiaXZ2 2018年6月 (予想)

あれあれー?

984 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 15:12:30.63 ID:bmSg9tmlF.net
壁紙とか暗い色だから気付かなかったけどディスプレイの左上の角に汚れみたいなのが出てる
支障ないから別にいいけどこれなんだろ?

985 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 15:17:17.76 ID:/GeRUqA6d.net
>>982
それでバージョンアップしたよ

986 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 15:38:04.91 ID:HoN0/0PR0.net
>>982
ドコモだったら、更新ならLTEは料金掛から無いと思いましたが!

987 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 19:14:11.76 ID:ojk3dkG20.net
>>983
XZ1シリーズはフラッグシップ無かったよ。XZ1が出ても、XZPがフラッグシップ。

988 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 20:41:36.07 ID:/EXrOprQM.net
>>986
MVNOなのでWi-Fiで更新するしかないです

989 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 22:21:45.05 ID:ILT6iJwL0.net
>>987
何の話?
フラッグシップなんて単語、元記事にも書いてないんだけど。

990 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 22:26:44.43 ID:ojk3dkG20.net
ハイエンドとフラッグシップを同一視してんだろ。

991 :SIM無しさん :2018/05/25(金) 22:27:28.65 ID:ojk3dkG20.net
ろ→よ

992 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 02:47:46.91 ID:+wABdKOmd.net
>>990
似てるようで少し違う。
ハイエンドはスナドラ800台を使った上位機種。
フラッグシップはSoCに関わらず同メーカー或いは同期発売の機種の中での目玉になる(上位)機種。

993 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 06:34:29.65 ID:ugsWr8s9d.net
ハイエンドは大体フラッグシップ

994 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 14:43:03.42 ID:mqV+0EUd0.net
端子カバー飛んだんだけど、まだショップで新しいのもらえるかな?

995 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 16:40:35.19 ID:K2SoEzJD0.net
>>994
聞いてみれば?
無いと思うけど。

ていうかタダで貰えるはそもそも無いと思うぞ

996 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 16:51:13.65 ID:NHWBNTpF0.net
>>994
先月カバーのOリング外れて交換して貰ったよ

997 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 19:38:39.80 ID:UQInrDdv0.net
>>994
端子カバーって本体左サイドの細長いやつ?
それなら先月ドコモショップへ行ったら在庫があったらしく、無料で交換して貰えたよ

998 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 20:23:03.31 ID:xfGweH0f0.net
次スレたてるぞ

999 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 20:27:25.97 ID:xfGweH0f0.net
次スレ
docomo arrows NX F-02H part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527334012/

1000 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 20:28:37.43 ID:xfGweH0f0.net
999

1001 :SIM無しさん :2018/05/26(土) 20:29:18.25 ID:6OYLmvPC0.net
>>999


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200