2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【au】HUAWEI nova 2

1 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 00:57:11.72 ID:g5eTQS2Z0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「nova 2」について語るスレです

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/nova2-au/

次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 02:13:08.95 ID:1x1ISaSH0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/EGQnVSS.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/y2sdpK2.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/auh19F ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

3 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 02:13:24.81 ID:1x1ISaSH0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/F4bWzJK.jpg
http://imgur.com/tzhjWnN.jpg
http://imgur.com/1J9WLOW.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

4 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:47:46.97 ID:ZPlDgjJpM.net
>>1


この機種そこそこ売れそうだな
日本での売り方覚えてきたねHuawei

5 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:49:52.96 ID:i9jbtxHq0.net
そうか?au使ってる層がこの機種選ぶとは思えんが

6 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 09:08:45.67 ID:TrTXcoa7a.net
キャリアでスマホ使ってるような層がわざわざガラ機能なしのスマホを買うかどうか疑問ではあるね。
まあその手間を排除した結果としての割安価格なんだろうけど。
こういう端末が売れるかどうかの実験的な投入なのかな。

7 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 09:32:02.13 ID:iBjyJkwbM.net
キャリアで買うような層は
防水おサイフ付きのAQUOS Senseに流れそうだけどどうなんだろうな

4GB/64GBだしデュアルカメラだしで
情弱がハイエンド機と勘違いして買うのを狙ってるんだろうか

8 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 10:02:01.97 ID:LpIxbTb00.net
iPhoneのお高い機種を使ってるけどSNSかカメラくらいにしか興味ない女子は結構いるからな
もしこれをauでお勧めされたら買っちゃう女子はわりといるかも
うちの妹とおかんがまさにそんな感じ
5.0インチなのも最近にしては珍しい

9 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 10:15:35.64 ID:Cv0issXsx.net
おサイフケータイは次のモデルにってか

価格は4万〜5万以下
実質1万ぐらいっぽいが

解像度と筐体以外はほぼMate10Liteだから、あえて選ぶか微妙

P10Liteでもいいような

10 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 11:26:28.76 ID:isnI3sG8p.net
>>7
おサイフ使わない層は多いからな
auも無駄にdocomoにお布施するのは避けたいところだろ
au Walletもそのために作ったと言ってたし
禿は前からミドル以下はおサイフ載せないし

11 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 11:57:30.10 ID:rqQvLRqZM.net
dsds封印したnova2に何の意味があるんだろな。

12 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:30:49.98 ID:LpIxbTb00.net
端末サポートありだと1万6200円だと〜!
やすーい!
かな?
64GBでは最近安いほうか

13 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 13:01:53.50 ID:IXNObN1xM.net
ダブルレンズで1万なの?
インスタ映えを求める層にはうけんの?
2000万画素あるらしいなあ。

14 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 13:18:06.56 ID:/o2SZs8G0.net
Huaweiのスマホってタッチ性能が悪いと書いてあったけど
実際どうなの?

15 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 13:54:51.53 ID:ffXEiXgQa.net
>>6
これ
いまだにキャリアしがみついてるような奴はガラ機能ある方を選ぶだろ
まあauとしても実験なんでしょ
3月には機種変更一括ゼロ円でばらまくよ

16 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:25:50.61 ID:P9NqktQ80.net
>>4
売れねーよ
こんな中途半端機種扱わずに、普通にP10lite売れよ

17 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:26:28.62 ID:P9NqktQ80.net
あーでも5インチってのはセールスポイントかな

18 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 15:00:55.42 ID:LpIxbTb00.net
ネットで騒ぐ層と、実際に店で実物を見て選ぶ層では真逆すぎるからなんとも。
5インチ
ローズゴールド
インカメラ2000万画素、アウトカメラダブルレンズカメラ
あと見た目がiphone7そっくりなのも意外とポイントが高い
これでぴったり可愛いケースなんかもキャリアでセット販売すれば飛びつく客はいる。

19 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 15:14:45.71 ID:SWIXRLi4M.net
口調変わり過ぎてて草

20 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 16:16:27.34 ID:IXNObN1xM.net
ピンク色までアイフォーンに似てるなあ。

21 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 16:36:31.74 ID:Lrsd+07kM.net
でもこれよく見たらP10liteよりも性能上がってる?
保存64メモリ4急速充電タイプC

22 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:17:34.35 ID:BQoFsohka.net
ついにキャリアも中華を扱うようになったか

23 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:26:47.58 ID:ffXEiXgQa.net
48のオッサンだけどピンク買っても変じゃないよね?

24 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:23:28.03 ID:ZPlDgjJpM.net
>>21
SoC以外は比較にならんレベルで上がってる
この価格でデュアルカメラだし

25 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:39:22.65 ID:VhY8zpMed.net
何年も前から扱ってるけど…‥

26 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:23:04.36 ID:47NdjUgzM.net
>>24
一括48,000くらいでnova2sとかでも良かった気がする
au対応やwith対策から外れるとこがアウトなんだろうけど

27 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:36:05.60 ID:gy3fAk4JM.net
>>24
電池は逆に小さくなったんで
待受時間が相当犠牲になってる

28 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 00:30:00.11 ID:ITJcJs850.net
wifiも5GHz非対応でグレードダウンだな

29 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:23:18.68 ID:6UrAHl13r.net
>>24
WIFI 5Ghz非対応だろ
微妙な部分でコストダウンしてる

30 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:49:24.45 ID:dIm2j5IRM.net
まあ2000万画素セルフィー!が響くような層は
Wi-Fiとか全く気にしないだろうし
賢いコストカットだわな

31 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:41:22.55 ID:s/Vnp6z9M.net
nova初代も5ghz非対応だろ

32 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 13:42:26.86 ID:TpTlFiayM.net
まん様向けではある

33 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:52:08.06 ID:6UrAHl13r.net
http://blogofmobile.com/article/98421
AT&Tから契約破棄されたからauへの供給開始か
これからアメリカ市場からは閉め出されるかもな

34 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:01:58.14 ID:t4TavCEOd.net
やっぱりセキュリティが

35 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:07:30.42 ID:UaRwPyMoa.net
案の定、ネラーはまったく興味なさそうだなこの機種に

36 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 06:19:04.41 ID:rbcL+1qJ0.net
これといった特徴もないしね

37 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:45:50.59 ID:BM4GSJoK0.net
もうHuaweiは買わない
ポンコツ過ぎて鬱

38 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 14:09:23.14 ID:eBX7xVier.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2018/1100791.html
nova2のSIM FREE版は出す予定無し

39 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 15:16:44.12 ID:IsqkiSYja.net
>>38
nova2 liteはシムフリーで出すみたいね
あとp11はfelica対応と
色々ヒントが詰まってるな

40 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:00:39.10 ID:EULlzYOKM.net
>>39
nova2liteはこれになるんかね
https://i.imgur.com/KhkLFvB.jpg

41 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:58:05.73 ID:3UzQXLpb0.net
イイネ!
本来、機能が少なくて安価なのはSIMフリーに向いてるんだから、lite系はSIMフリーに出せばいいんだよ
nova2 liteが2月にMVNO専売で激安販売かな?
確か去年もそんな流れだったような

42 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:57:31.17 ID:kAroZ6/e0.net
>>39
>>40
>nova2 liteはシムフリーで出すみたいね

よく読め、違うぞ。
Novaの後継として、Nova2をSIMフリーで出すことはない(Huaweiの考えではNovaの後継はMate10 Lite)
Novaの上と下のクラスでは、とりあえず現行の機種をそのまま売ります。

Nova2はSIMフリーで出さないとはっきり言っているけど、他のクラスの具体的な後継機の話なんてしていない。

43 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 03:18:49.47 ID:TZ08/ile0.net
おサイフ使わないしカメラがそこそこ良くて見目もチャチくないなら
安いしちょっと惹かれるな
ゲームもやらんしスマホで音楽も聴かないしネットやLINEやSNSのぞいたりする程度だから
色々わけあってauから暫くは移動不可能だし小さいのもいい

44 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:10:53.22 ID:mvDX5aLTM.net
HUAWEIは機種乱立しすぎてるからな
キャリア用とシムフリ用と分けるってのはアリかもしれん
nova2欲しいかどうかはおいといて

45 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:59:55.72 ID:YIbjT5H3M.net
芸夢死体奴刃辞芽戸毛

46 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:57:07.52 ID:czyo74XHa.net
>>42
しかもdsds無し5.9インチとかnovaの後継にならねえし戦略誤ったなw

47 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:15:59.24 ID:deiy5Uaqa.net
やっぱり防水防塵がないのは買う気にならない、日本は雨が多いし

48 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 17:50:45.20 ID:Ov26wy8W0.net
5.1インチがいいわ
P10のサイズ感最高

49 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:23:24.26 ID:QXfVwKCFM.net
dsds版出ないの?

50 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:49:42.52 ID:WDDQTvBqM.net
一括ゼロ円で白ロムが2万円くらいで流れてきたらワンチャン

51 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:50:29.30 ID:WDDQTvBqM.net
>>49
nova2無印はシムフリーでは出さないと社長が言ってる

52 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:59:49.01 ID:9IAdAvxfM.net
あの社長無能だクビって翻訳して台湾本社に送りまくったらどうなるか?
後継が糞すぎ論外

53 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:33:32.29 ID:BnOlcenwM.net
今頃出してくるとか遅いにもほどがあるな

54 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:27:38.58 ID:7FIiZYvO0.net
簡易留守電があるなら買ってもいい

55 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:41:23.90 ID:LVqdUZcRM.net
>>53
先代も6ヶ月遅れだったし

56 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:12:18.60 ID:2fV/KS82M.net
砂龍660と違うんかい!

57 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:36:14.46 ID:5ebyQajr0.net
5CHのキモオタ達が買う訳じゃないからな
キャリアでそこそこのサイズ感でカメラが綺麗に撮れてピンク色のカワイイ本体で安いのなら
買っちゃう人達向けに出してるんだから
そういう人に売れればいいんじゃね?

58 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:12:06.39 ID:Y8wSuzxmM.net
一般人ではSoC見る層ってかなり少ない気がする

59 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:57:19.57 ID:w6OrWWsF0.net
DSDSで5インチ以下は現行無印nova以外にある?

60 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:51:32.44 ID:FKr7vXJJ0.net
>>49
Kirin659じゃ元々4G/2Gだけじゃね?

61 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:01:56.11 ID:zriiysUVM.net
5インチってのが地味にいいな

62 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:11:22.36 ID:2sHClFps0.net
nova2って中国じゃ去年の6月に発売されてた機種だろ
なんで今更って感じ

63 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:27:23.48 ID:1xuWiZ6sa.net
UQは一括31212円か、安くね
2月末あたりからMNP一括5000円とかあるだろこれ
auだと維持費高いからくそだけど、UQならアリじゃねえのこれ

64 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:38:29.61 ID:LuGYUeUK0.net
「HUAWEI nova 2」がUQモバイルに、1月下旬発売

UQモバイルは、2018年春モデルとしてファーウェイ製の「HUAWEI nova 2」を1月下旬以降に発売する。一括購入時の価格は3万1212円(税込、以下同)。
おしゃべりプラン/ぴったりプランでは、2年間の分割購入も対応。
分割では月1296円(初回は1404円)の24回払いとなる。
「マンスリー割」として、毎月の料金から1000円×24回の割引を受けられる。
実質負担額は1万3068円となる。

65 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:00:32.52 ID:KqO6xh+2a.net
>>63
p10liteと同じbandだったらいいんだけど絶対削ってau専用機になってるよな

66 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:11:53.75 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

67 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:01:27.34 ID:/Uud2eqb0.net
UQの端末って使ったことないけどキャリアみたいに消せない糞アプリてんこ盛りなのかな

68 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:23:55.58 ID:mWJOGdieM.net
>>67
UQにはキャリアコンテンツがないよ
それがUQの長所でもあり、短所でもある

69 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:32:24.34 ID:1xuWiZ6sa.net
おそらくuq版はロックかかってない(最初からau版のシムロック解除状態)
周波数調べる方法ないのかな
mediatekならツールで調べられるのにな

70 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:55:54.74 ID:/Uud2eqb0.net
>>68>>69
買うならUQの方がよさげだね

71 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:18:35.00 ID:dKUToW8FM.net
ただUQ版で怖いのはアップデートを放置するきらいがあることだな
oreoになる保証は無い

72 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:20:31.61 ID:mWJOGdieM.net
>>71
au版はOREOにアプデ宣言はされてるようだけど(UQ版はしらねー)
SIMフリー版みたいにこまめにアプデはないかもな

73 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:31:17.03 ID:/Uud2eqb0.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100887.html
>UQモバイルのSIMロックがかけられた状態で提供される。

舐めプ

74 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:43:21.32 ID:ms6n9B9s0.net
低価格帯のスマホのベンチマーク2年くらい全くあがらねーな

75 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:07:27.38 ID:pGqlQG9aM.net
>>73
えぇ…

76 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:15:18.10 ID:enbrdkFy0.net
>>73
一括なら購入当日に外せるだろ

77 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:04:50.63 ID:1xuWiZ6sa.net
UQはSIMロック解除の方法用意してないからな
たぶんUQロックかけてると言ってるだけで、実際はP9lite premiumみたいにロックはかかってないんだろうよ
UQ版はau版のSIMロック解除状態で間違いないと思う

78 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:40:43.82 ID:KvTD5lHFd.net
UQはiPhone SE辺りからSIMロック解除対象端末に指定して、最初はロック掛けてたと思うよ
あとSIMロック解除以上に厄介なのは、auのAPN(au-net)ロックがあるから本家では使えないことかな

79 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:42:27.40 ID:RPbRshXCa.net
APNロックかかってそう

80 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:23:05.83 ID:WSwKRUxY0.net
UQモバイルのサイトにチャットオペレーターが常備されてるから、
そんなにロックロック気になるなら、
チャットのお姉さんに直接確認してみた方が早いやん。
以前別件だけど、わりかし細かいことまで丁寧に教えてくれたぞ。

81 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:45:06.53 ID:6Kj6/+K8M.net
nova1と比べてなんでこんな安くなったんだろうw

これまでスマホ7機種くらい使ってきたがやっと理想的なスマホに出会えた気がする
画面の大きさに対しての本体の大きさ、RAMとROMの大きさ、おサイフケータイ不要な俺はこれくらいのを待ってたわー

あとは欠点探しだが、見当たらん

82 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:33:02.54 ID:OqGMhIFid.net
アメリカキャリア破談になって急にauにきた話?

83 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 09:36:01.84 ID:X0kwmBNjM.net
AT&Tで売ろうとしてたのはMate10proだぞ

84 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 11:07:35.69 ID:28JmJfnmM.net
欠点見つかったわ
画像拡大して見てみたら裏側のデザインがiPhone6やないか
というのも今使ってる端末がそれだから新鮮味がw
novaみたいなデザインならよかったなぁ…

85 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 11:33:19.77 ID:u3pspoWea.net
>>84
iPhoneは背面に指紋認証ないだろ

中華CPUの信頼性とバッテリー持ちが不安

86 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:08:03.32 ID:28JmJfnmM.net
>>85
なんていうかフォルムだね
HUAWEIはP9ライトでいかにいい物を作るところか分かってるから品質は安心してる

うーん
買っちゃうかもしれないわぁ

87 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:36:48.56 ID:DWcO13tza.net
いつ発売になるんだろう
とりあえず一回触りたい

88 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 17:44:19.13 ID:28JmJfnmM.net
1月下旬だから来週中には触れそうだねん
付属のケースつるつる滑るから要注意だな
でもケースなしは不安だよなぁ
せっかくのコンパクトが・・・

89 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:51:24.03 ID:p+KnZYSW0.net
DSDSでないの?

90 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:51:42.64 ID:wtNlbLjf0.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099829.html
26-28日に体験イベントやるってあるから、この辺で発売と予想

91 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:08:12.36 ID:ROgwswcD0.net
スマホは青色と決めている
けど、この青色じゃねーんだよなぁ…
買うなら青色だけどさ

92 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:08:34.78 ID:ROgwswcD0.net
とりあえず、実機触ってどうかだな
感触を味わって決めよう

93 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:53:01.44 ID:YcEMevlx0.net
UQの某代理店が1/26発売って謳ってるから、auも同じ日だろうな

94 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:27:13.16 ID:8tYUI2Jh0.net
今月更新月だからこれに変えちゃおうかな

95 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:56:42.19 ID:NDrpOPpDM.net
更新月に移行したことなんてこれまで一度しかないやw
性能がいいnova2を取るか高機能のSH-M05を取るか迷うー

96 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:43:41.01 ID:oK7WWCgN0.net
>>95
基本スペックはnova2の方が圧倒的に上だよ
処理速度が全然違う

SH-M05は防水やお財布やワンセグなどのガラパゴス機能が付いてるだけ

97 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 01:03:43.10 ID:zUhT1+I/0.net
ただ気になるのは、au版特有の糞アプリがたっぷり入ってる事で重くなったりする懸念だよな〜
あまりに酷くなるようならUQ版の方が使いやすいかもしれんし
この辺は実機でタッチイベントで差があるか見比べてみるしかないっか

98 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 02:45:53.03 .net
お、またタッチイベントあるんか
USBケーブルもらいに行くか

99 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 06:41:07.10 ID:buD3PwGyM.net
>>96
だよねぇ
今おサイフないiPhone使ってるから防水もおサイフもいらないかもw
シャープにこだわってるだけで…

100 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 07:19:08.89 ID:PKW3Um3EM.net
ダブルレンズカメラって、au系はじめてか?
LGV35は全くちがう意味のダブルレンズなんで除くが?

101 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 07:45:48.41 ID:Dt9IqwuLa.net
スナドラじゃないとゲーム動かないんだっけ?
それだけが気になる

102 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:31:31.21 ID:buD3PwGyM.net
そんなんないでしょ

103 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:46:02.17 ID:iUGrBTc5M.net
ジ・オ

104 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:51:38.46 ID:qmcATIYU0.net
UQで出るの?

105 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:53:05.72 ID:buD3PwGyM.net
シロッコ乙

UQで出るよ
Sプランだと1年目なら込み2700円くらいだそうだ

106 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 09:10:58.26 ID:qmcATIYU0.net
>>105
ありがと

107 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:23:26.31 ID:QLPYyCAka.net
買う気はないがtry UQに入ったら借りてみよう

108 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:04:52.03 ID:1t2SvSWp0.net
買う気ないんかいw
金欠な俺は第一候補として挙げてる
UQは通話10分じゃないのだけがネックorz

109 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:15:18.27 ID:zUhT1+I/0.net
―― HUAWEI nova 2をSIMフリーでも発売する予定はありますか?

呉波氏 2018年に限って言えば、nova 2はKDDIのみに提供することを決めています。

―― UQ mobileからも発売しない?

呉波氏 それについてはコメントを差し控えさせてください(1月11日の取材時にはこのように答えていたが、1月15日にUQ mobileがHUAWEI nova 2の取り扱いを発表)。

―― Huaweiは、従来、ドコモとソフトバンクからスマホを発売した実績があります。2018年は、auだけでなく、キャリアモデルへの注力すると捉えてよいのでしょうか?

呉波氏 補足させていただくと、ドコモでは2011〜2012年に、ソフトバンクでは2011〜2012年と2015〜2016年にHuaweiのスマホを出しています。
全てのキャリアからスマホを出したという気持ちは常にありますが、具体的なことはお答えできません。

110 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 15:52:23.76 .net
SIMロック解除したらドコモとSBにも対応だとよ
これワンチャンあるな

111 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:08:53.33 ID:UrNYzAYY0.net
新機種出る度に10万とか出してられないしこれ買うかな。
旧プランだからこれの端末代含めても新プランに移行すればトントンだし。
おサイフ使いたい時はsimだけ今の機種に差し替えればいいんだもんな。

112 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 19:11:55.67 ID:BOXH0H5JM.net
おサイフって何に使うの?
全然使わないけど、使った方メリットあるのかしら

113 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:10:24.35 ID:L4UHJABI0.net
>>112
ないよ
しかもMNO以外のスマホでおサイフ使ったら売る時におサイフデータ初期化に結構なお金かかるし

114 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:31:05.74 ID:84NH6Jrg0.net
おサイフケータイ搭載スマホ持ってるけどポイントためるときくらいしか使ってない
モバイルスイカも年会費かかるとかバカらしすぎる
ということでガラパゴス機能は特に不要な俺的にはこいつは大ありだな

115 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:55:11.04 ID:GlfGUtu40.net
UQのチャットの人に、simフリーか聞いたら、こんな回答がきました。

当サイトで取り扱っております端末は
すべてSIMフリーでございます。

正確に申しますと、SIMフリー端末ではありますが、
au・4GLTEの通信網でしか利用できない端末のため、
実質UQモバイル専用となっております。

ってことは、docomo回線simや海外での現地simいれても使えないってこと??

116 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:01:53.18 ID:RVYU7E3Y0.net
中華スマホはさすがに怖いな

117 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:17:46.15 ID:D7P1bGLn0.net
俺もガラパゴス機能はなくてもいいよ派
防水はあったら安心だと思うけど今まで水没させたことないし

でもauと契約して高い通信料払いたくないんで白ロムにいっぱい流して下さい

118 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:20:25.74 ID:84NH6Jrg0.net
>>115
SIMロックされてるからじゃないの?
解除すればできそうだけどその解除できる端末が少なすぎる

>>116
中華メーカーとは言え品質はかなり高いよ
そうじゃなかったら価格コムとか見てもあんな評価高くない

119 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:31:20.37 ID:gmZXKzWiM.net
>>118
怖いのは品質のことじゃないんじゃないかな
というか国内メーカーじゃhuaweiに品質で勝てないでしょ

120 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 22:00:22.40 .net
SIMロック解除のお手続き|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMロック解除可能製品 iPhone 6s・iPhone SE

本当にSIMロックされてるなら発売日以降に↑のページのリストに載るだろ
まず間違いなく、SIMロックはされてなくてAPNロックだけだと思うけどね(P9lite premiumと同じ)

121 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:06:15.34 ID:AVzSm3D/M.net
>>119
確かにアメリカ政府はファーウェイとZTEをセキュリティ面で警戒してるみたいだけど

個人単位じゃ情報抜いてもしょうがないし
個人利用なら気にするだけ無駄じゃない?

122 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:10:49.21 ID:8gvj3Dy1M.net
UQで売られてるAndroid端末はUQでしか使えないのかね?
微妙だなぁ…
まあ、UQから変えなきゃいいんだけどさ

123 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:15:35.61 ID:GlfGUtu40.net
>>120
APNロックって自力で解除できないのー?

124 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:20:30.77 ID:8+b48eS4M.net
できるぜ

125 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:23:26.28 ID:oK7WWCgN0.net
>>122
ドコモ系なら使えるぞ
au本家で使えないだけ

126 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:42:04.97 ID:8gvj3Dy1M.net
>>125
3大キャリアなんてもう戻る気はないな
MVNOもau回線がいいわ

127 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:45:17.47 ID:oK7WWCgN0.net
まあ都会ならUQがいいよ
田舎はドコモ系がいい

UQのLTE専用端末は電波の入り悪いとバッテリー消費が激しい

128 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:17:04.29 ID:dyVY60Lq0.net
ちょっと不安というか心配なんだが、Android8になるよなこれ

129 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:16:18.21 ID:X/HD6Jwe0.net
>>122
使えるけど
問題は逆の方
UQで使える機種が少なすぎる点

130 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:38:37.69 ID:+/0KkU6y0.net
UQとY!mobileは総務省が潰しにかかっているからな

来年の今頃は親キャリアに強制統合されて糞高い料金になるか
他のMVNOと同じ速度に削られるかのどちらか

とっとと逃げ出すが吉

131 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:39:40.75 ID:k3NUg1a1M.net
てか総務省て何様なん?
うっとうしいわー

132 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:57:03.87 ID:X/HD6Jwe0.net
>>130
一度契約したら、契約変更しない限り値上げはない

133 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:59:12.74 ID:k3NUg1a1M.net
値上げ、速度下がったらUQなんかだれ使うんだよw

134 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:57:40.24 ID:9y1MD9ts0.net
今はauも同じような料金だから変わらんだろ

135 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:34:41.18 ID:kAgzzj9G0.net
auIDで今までいろいろ買ったコンテンツあるからそれを捨ててまでau止めるに止められないんだよな。
auも料金下げてきたしこの端末買ってauID維持するか。

136 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:09:50.69 ID:IFg+iH5P0.net
養分やなぁ

137 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:23:21.33 ID:UkHJWBYEM.net
本当だよ
どこかで見切りつけてクソぼったキャリアなんて早い内に抜けるべきだよ

138 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:28:02.26 ID:Yqnv4GloM.net
キャリアとAppleに二重に搾取されてるじょうよわ多いよな

139 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 04:00:05.15 ID:7Ahdsf1qK.net
この端末も、simフリーのHUAWEI同様にbaiduと勝手に通信するんでしょ?

140 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 07:39:59.37 ID:yVQrTcRZM.net
OS、8にはなるとは思うけどよく考えたら元々海外では8出る前に出てたんだっけ
迷うなぁnova2
MVNOでも取り扱ってくれればなー

141 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:49:28.11 ID:CkGud0bKM.net
一括zipのを落として見てみたけど
カメラはなかなかいい感じだな
芝生の表現は相変わらず潰れてるけど
https://www.flickr.com/photos/gillyberlin/albums/72157685188817560

142 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:42:36.98 ID:oUUzsxsS0.net
nova2はオレオ確定とネットに書いておるな

143 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:44:31.46 ID:4QuvRPyW0.net
MVNOでは今年の6月にはP11が出るんだから、そこまで待てばイイじゃないか。
学生さんはnovaに飛びつかなきゃタイミング的に間に合わんだろうけど。

144 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:22:17.84 ID:uEn99Vvta.net
つーか、学生なら普通にP10liteで十分だろうよ
ファーウェイはkindleの書籍データとかSDに保存できるし32GBで困ることはほとんどないよ
動画データも今はSD指定して保存できるのがほとんどだし
それを言っちゃあおしめえよ、かもしれんがw
このスレに居る人が期待してるのは、一括0円でばらまかれたnova2がヤフオクに激安で流れてくるのを期待してるわけでしょ
ネラーがキャリア契約するわけないしな
MNP乞食するなら普通はiphone8の一括0円とか狙うだろうし

145 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:25:01.19 ID:iP8UGC7gM.net
こんなゴミよりシャー専用iPhone7欲しい
安くで

146 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:42:26.14 ID:BsNJZh060.net
>>145
遊んでないで働け
そんでこんな糞スレ来るなよ

147 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:55:04.21 ID:PalGlPpa0.net
2年使った(後の1年はsimフリースマホデビューで使ったり使わなかったり)AQUOS K が今月て支払い完了、
でもってキャリア端末を何か来月か再来月買おうかと、今ちょっとした話題のHuawei nova2にしようかな、
一括32400円だし

148 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:35:27.06 ID:QispQb/f0.net
novaセールきたらそれでもいいが、せっかくならストレージとRAM倍の2のがいいかね
安いしありがたや〜
はよ実機触らせてくれぃ

149 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:09:01.45 ID:HiMWr8Oq0.net
端末代に費用はかけたくない。でもauを使いたいって人にはうってつけな機種だよな。
この機種なら毎月割がなくても端末代は負担が軽い。

150 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:26:37.26 ID:O+H65XIK0.net
スマホに10万はアホらしくなってきた
これはいい
10万ならゲーミングPC買うぜ

151 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:15:41.87 ID:HiMWr8Oq0.net
今まで10万クラスの端末を買い続けてきたけどいくら新プランが安くなったとはいえ
毎月割がなくなったのをきっかけにどうするか考えてたタイミングでこの端末がきたから予約した。
もう端末に10万出したくないしどうしても欲しくなったら白ロム買うか、格安スマホのハイスペックモデル買うわ。

152 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:36:27.67 ID:vCvU9SVMa.net
>>151
auはmnp番号発行しようとすると、引き止めの乞食ポイントもらえるんでしょ
機種変更で使える3万円分くらい
だから機種変更も事実上一括ゼロ円でできるぞ
詳しくはau mnp 乞食ポイント で検索

153 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:32:50.46 ID:9LLBfKMTM.net
乞食ポイントw
正直もうキャリアはやめとけ
nova2検討者はUQに行くべき
キャリアは無駄に高い上に低速時128kbpsでネット使えたもんじゃねーだろ
UQは低速300kbpsなので低速になっても普通にネット使えるぞ
ここらで変えるべきだ

154 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:55:02.24 ID:GTEINudYa.net
5G以上使うならUQとたいして変わらないじゃん。
フラットプラン20でスマバリとか効かせて4,500円と乞食ポイント1万円と想定した場合月々の端末代900円と課程して5,400円。
UQでプランLで4,980円に端末代がマンスリー割効いて540円。5,520円。
2年目突入から千円上がるのはどっちも同じ。
だったら14GのUQより20G使えるauの方がいいかな。
auの新プランにする、スマバリが効く、この端末みたいに安い機種で乞食ポイント、+千円足せばカケホにも出来るし悪くない。
今まで4千円以上MVNOと価格格差があったからau止めるか迷ったけどさ。
UQ以外のMVNOでも20Gだと4,600円位が相場だから5〜20G使うならau残留、3Gあれば足りるならUQにMNPでいいんじゃないか。

155 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:58:49.45 ID:4aYCmpH2d.net
UQでプランL使うって前提がおかしいでしょ

156 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:09:25.43 ID:fYu6SDDka.net
だから自分の使う容量に応じてMNPするなりプラン変えたらいいじゃん。
月10G以上使いたいと思ってる人間にはauでここまで価格格差埋められるならわざわざMVNOに移るメリットがあまりないって話なんだよ。

157 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:13:43.45 ID:RvuLXX/ta.net
こいつは3月には絶対機種変更一括ゼロ円案件あると思うんだよな
予約して買うようなスマホじゃないよw

158 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:22:37.14 ID:7DWe3R/B0.net
>>155
Sで十分だよな

159 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:35:46.66 ID:fYu6SDDka.net
料金プランだけでなく端末代もこの機種並に安ければMVNOへの流出を食い止めたい狙いもあるんだろう。
毎月割なんてまやかしで高い料金ふんだくって10万近いハイエンドモデル出し続けてりゃ流出は止められないわ。

160 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:15:52.79 ID:+z4jb3ZFa.net
そもそも混雑時のスピードというキャリアのメリット忘れてないか

エリアもな

161 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:20:24.15 ID:7DWe3R/B0.net
格安SIMの会社を転々として色んなところ使うのが楽しい
キャリア使ってるとなんか無駄に高い鐘だけ取られて負けた気分
癪だよね

162 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:42:01.26 ID:RvuLXX/ta.net
>>159
昔はハイエンド端末一括0円で毎月割3500円みたいな案件がゴロゴロしてたからメガキャリア使うのも旨味があったが、
今は一括0円案件はほとんど購入サポで毎月割無しなんで月額維持費が高額になって旨味がない
半年ごとにMNP繰り返してると特価ブラック食らうし、おれもMNP乞食は卒業した

163 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:35:51.24 ID:HiMWr8Oq0.net
>>160
もちろん忘れてない。
それを加味してもMVNOとトータルな料金がほとんど変わらないならau選ぶ理由はある。
この機種の価格ならね。
おサイフ使いたいならこの機種をサブにして格安sim挿して、au本家simを今の機種なり他の端末に差し替えて使えばいい。
今旧プランだからこの機種に機種変してフラット20と端末代合わせても払う料金変わらんし32,400円程度なら一括で払ってすぐ機種変したってたいした事はない。

164 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:09:23.01 ID:SVAqSXkpM.net
ヤフオクで落とす方が安いに10ペリカ

165 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:11:44.44 ID:A4mjm1WjM.net
俺もメルカリやAmazonで買った方が安いに100ヨルダン・ディナール

166 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:55:14.26 ID:hUOVzcLLa.net
>>163
まああんたがいいならそれでいいけど、機種変更なら乞食ポイントは絶対もらっといたほうがいいぞ
最低でも1万ポイントはもらえるから
たぶん3月には機種変更一括0円あると思うから俺ならそれまで待つけどね
俺はもうUQだから関係ないけど
てかヤフオクで未使用品16000円くらいの放流待ちだけどw

167 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:34:08.12 ID:WfYi/f5w0.net
クーポンから乞食ポイントに名称変わっててわろた

168 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:22:16.89 ID:VUB25FYk0.net
nova2ダブルレンズついてるって
格安スマホの中で最高にコスパ良いのでは?

169 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:51:51.74 ID:YN9huQFvM.net
と言いますと?

170 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:00:47.62 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ECQv4Yv.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

171 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:01:02.89 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/9PqX088.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/BBB5jvA.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/rX6pH5
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

172 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:09:15.19 ID:CAXJPv+7M.net
>>170
>>171
ウィルス注意

173 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:40:25.63 ID:KE7nxpZm0.net
antutuスコアどのくらいなのか?

174 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:40:58.51 ID:9sx0RI/Ad.net
たぶん63000くらいっしょ

175 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:32:40.69 ID:mz3FL+CK0.net
そんなわかな
戦闘力140000超えでお願いします

176 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 03:21:14.88 ID:THP03Izt0.net
26日にくるかね?

177 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 06:49:38.07 ID:35bwoaDj0.net
くるぅ〜

178 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:24:38.88 ID:XheJM476M.net
dsdsで2枚目にUQの3ギガ刺しとけば完璧なんだが

179 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:24:23.45 ID:DQq+i4+w0.net
今週中にこの子を触れるの?

180 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 16:47:50.66 .net
26日金曜発売

181 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:04:12.42 ID:1y8HV+yJM.net
素直にコスパがいい良機体だとは思う
けど、特殊機能ないから飽きそう

182 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:10:45.77 ID:5/qB/jwWM.net
UQ mobileから発売版のSIMロック状況とドコモ回線のバンド帯に対応してるかが判明したら、買おうかな。

183 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:20:12.78 ID:2sZCf8Yja.net
>>181
同じ価格の他機種はCPUがゴミとかメモリが足りないとか液晶がショボい
とかで我慢を強いられる

中華リスクが気にならないなら、この価格でハイエンド並みの性能のこの機種はお買い得

184 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:24:59.14 ID:tynbL079M.net
乞食クーポン3万円とかもらえたら、これに機種変してすぐヤフオクで放流したら25000円で売れるだろうから丸儲けやんけ
俺天才

185 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:10:30.06 ID:gp3IHyTxa.net
nova2のカメラ かなりきれい
https://pbs.twimg.com/media/DUDjmgmX4AAdYK1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUDjmi4WAAAvsdx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUDjmi6X4AADJFD.jpg
https://fscl01.fonpit.de/userfiles/7475951/image/IMG_20170830_083008-w782.jpg
https://root-nation.com/wp-content/uploads/2017/07/photo2.jpg
https://root-nation.com/wp-content/uploads/2017/07/photo3.jpg
https://root-nation.com/wp-content/uploads/2017/07/photo15.jpg
https://root-nation.com/wp-content/uploads/2017/07/photo10.jpg

186 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:50:53.93 ID:7GW7Yt5EM.net
ふぁーはカメラわりといいよな

187 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:19:59.15 ID:zeWlGsZOM.net
2枚目の謎のオシャレ感

188 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:05:02.03 ID:lvvlxt0tM.net
>>183
kirin65xをハイエンド並扱いするのは流石にちょっと…

189 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:08:32.25 ID:+vnT97GE0.net
欲しいけどゴールドがない...

190 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:50:57.54 ID:IfFf3jPT0.net
UQだとピンク色が消えて、ゴールド色みたいな色になってなかったっけ?

191 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:37:57.02 ID:xvLP+C2PM.net
>>188
うむantutu的にはミドルエンドだな
SD6xxと同じくらい

192 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:03:06.68 ID:4G0G3GPfa.net
ちょうどauからupに変えようと思ってたから丁度よかった
10liteはちょっとな…って思ってたし
色もゴールドがいい

193 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:26:19.42 ID:cINCiKE+M.net
1/26ウメ淀でタッチイベントやるよ〜
いつも通りUSBケーブルプレゼントだよ
お前ら来いよ〜

194 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:41:36.91 ID:95plXrCDa.net
もう26日に確定でいいの?

195 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 14:35:29.01 ID:spjOvyXPM.net
まじかよ昨日ケーブルおかしくなったよ

196 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 14:50:10.32 ID:0XwBFDCva.net
uqは26日で確定だね

197 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:03:13.97 ID:+vnT97GE0.net
ホントだゴールドあるじゃん
買っちゃお

198 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:22:54.30 ID:HVDcnmEt0.net
これデュアルsimではないんですかね
AUsimと後付でデータ用UQsimでも用意しようかと思ったのですが

199 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:31:32.79 ID:HVDcnmEt0.net
公式に書いてありました
HUAWEI nova 2 HWV31はSDカードスロットを兼ねたシングルSIMの仕様になる。
SDカードいれなきゃデュアルになるか
並行輸入品でも狙ってみるか・・・

200 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 16:01:45.29 ID:xQY5O6Gl0.net
乞食ポイント2万円ゲッツ!
12,400円一括で払えばこの機種に乗り換えられるわ。
楽しみになってきた。

201 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 16:09:03.16 ID:dqhtp6v7M.net
>>96
nova2マルウェア込みも忘れずに

202 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 16:09:24.06 ID:dqhtp6v7M.net
>>139
もちろん

203 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 16:27:14.10 ID:xffA9M14a.net
>>200
ええやん
すぐヤフオクで売れば25000円くらいにはなるだろう
丸儲けやぞ、機種変で本体入手したらSIMロック解除してすぐヤフオクで売れ
SIMだけ外して元の端末使い続ければええ

204 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:38:46.38 ID:CZ5ckR7ba.net
乞食ポイントと別にJ:COMで毎月もらってるau機種変5千円クーポンて併用出来るかな?
使えるなら乞食ポイント2万円とJ:COMクーポン5千円で残額7,240円でゲット出来るんだけど。

205 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:52:17.68 ID:CG7ktTJOM.net
うーん
nova2もいいと思ったけど…
おもしろみないからやめたw

206 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:44:28.02 ID:R/rYCMCu0.net
乞食ポイントは使える対象機種高いのしかないぞ

207 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:23:13.31 ID:KhJu0eOOM.net
2-3月寝かせガラケーの更新月だわ
もう3円できないし困ったちゃん

208 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:31:21.21 ID:h2HIl+7i0.net
これはドコモ系のSIMは使えない?

209 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:56:55.24 ID:niy2PYaFM.net
>>208
nova2 ドコモ系sim 使えるか で検索

210 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 02:12:01.90 ID:HRELYvpTM.net
au・UQ専売のnova2はこの先きちんとアップデートを行うのかな?P9lite premiumで前科があるから心配だな。

211 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 11:29:04.27 ID:fCANiFOY0.net
今auのガラケーだけど3月が更新月だから
これに変えるかな
でもスレの上の人が言うようにUQに変えるのもよさそうだ

212 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:08:09.19 ID:rptxi1d80.net
UQはいいぞ
速度制限かかった低速でも速い
au含め3キャリアは速度制限かかったらクソだからな

213 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:05:10.75 ID:tcTTxWVi0.net
節約モードでテザリングBletoothスマホ同士でも300kbpsで使えたけどノートパソコンで使うには無理があるかな

214 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:06:19.86 ID:tcTTxWVi0.net
UQスレと間違えました(^^;

215 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 18:12:41.41 .net
予想どおり、いきなり一括0円ワロタw

【#UQmobile #P10lite】 1/27〜28限定#新規 #MNP #一括0円
5000円キャッシュバック
※au、au系MVNOからを除く
事務手数料無料!!
Mプラン契約2ヶ月
お取り置きは

216 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 18:13:07.07 .net
ヤフオクの落札相場いくらになるか楽しみだな

217 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:20:26.95 ID:fCfhcI9e0.net
>>215
?

218 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:49:51.06 ID:6SOCT3Nc0.net
auとUQ mobile向けスマートフォン「HUAWEI nova 2」の発売日が1月26日に決定した。

au版の価格(税込、以下同)は3万2400円で、「毎月割」の24回分を引いた実質価格は1万6200円(新規、機種変更、MNPで同じ)。
UQ mobile版の価格は3万1212円で、「マンスリー割」の24回分を引いた実質価格は1万3068円。

219 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 04:05:00.22 .net
★★★★★
1/27~29迄
★★★★★
他社からのりかえ#HUAWEI nova2
最新機種がいきなり#一括大特価
在庫限定/前日予約必須

220 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:26:50.42 ID:qYkwg43xM.net
明日はウメ淀とサービスセンター行脚してケーブル二本もろてくるかな

221 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:52:00.10 ID:LvChqQZ20.net
何時までに行けば古事記グッズ貰えるんや?

222 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:13:35.50 ID:vhSnW05G0.net
いよいよ明日やな。
au純正のこれのガラスフィルムとハードケース結構な値段するんだな。

223 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:40:33.87 ID:+P2UlQnBX.net
黒まんまiphoneみたいw
むしろこっちの方がいい
あうに乗り換えてまで使うメリットが見えないけど

224 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 19:52:47.38 .net
古事記グッズw

225 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:42:59.16 ID:E3pk9KkW0.net
出てこないんだけどもしかしてぁぅOSAKAの話?

2018年1月26日から1月28日まで、KDDI直営店 (auSHINJUKU、auNAGOYA、auOSAKA) にて体験イベントを実施します。
体感いただいた方には、先着でノベルティをプレゼントします。
※数には限りがございます。

226 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:51:12.35 ID:ivcTnVPr0.net
バンド制限はないみたい
https://i.imgur.com/Q838xia.png

227 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:15:31.70 ID:oJ50TiMQ0.net
>>226
41が無いだけやな

228 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:51:02.56 ID:LvChqQZ20.net
3セットぐらい欲しいやで

229 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:59:38.87 ID:+nopmVaKM.net
>>227
41は一応他社だから載せてないだけで対応してる
WCPが使えるかは不明

230 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:26:44.64 ID:DeiXGM7l0.net
簡易留守録付いてたら教えてくれ
白ロムで買うわ

231 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:56:04.48 ID:5T7EHc9N0.net
発売からアクセサリーが充実するまでどれくらいかかるの?

232 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:34:58.86 ID:pGdLRHVc0.net
古事記グッズわろたw

233 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:26:47.03 ID:WjFR7z+k0.net
band19対応してるのか

234 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:34:28.39 ID:YlKdK8kv0.net
どうせau以外のbandは去勢されてるんだろと思ったらそうでもないのね
これほしいなあ

235 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:32:47.15 ID:95MzLHjs0.net
iijmioのdocomo回線なんだけどヤフオクで端末買ってそのままsim入れて使えるってこと?

236 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:37:15.10 ID:qaIJ4r/M0.net
simロック解除すればいけるんじゃね

237 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:06:42.93 ID:OJz5iQysM.net
今回は乞食ケーブルなしやったわ
ボールペンだけ〜
ガックリ

238 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:15:18.01 ID:ZIh0GusG0.net
今行って帰ってきたわ。
実質7千円で買えたんだから良しとしよう。
オプションで結構飛んでったけど。
端末代きれいに払ってきたからauで毎月5千円ちょいで20GB使えるならキャリア残留で問題なし。

価格のわりには本当に良い端末だなこれ。
売りのカメラも綺麗だしサクサク動くし良い買い物したわ。

239 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:29:53.34 ID:7aoY6sW/a.net
>>238
手ブレ補正はどうですか?
ムービーだとやっぱりHuaweiお決まりのガクガク動画になりますか?

240 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:28:52.59 ID:YTCFFeiX0.net
買ってきたぜ

241 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:59:37.43 ID:YlKdK8kv0.net
HUAWEI nova 2 HWV31早速購入サポート入りしたのね。解除料が7500円と安いけど
こりゃばらまき用の機種だな
https://onlineshop.au.com/files/campaign/com/change-support-ad/

242 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:19:24.65 ID:5yg6JlW7a.net
これ、生活防水程度もついてないのか?

243 :221 :2018/01/26(金) 19:12:36.20 ID:NaJx4Cms0.net
ボールペン貰ったで〜サンキューな

244 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:16:02.34 ID:+W+YfqymK.net
欲しいな
違うの買うつもりだったけどnova2買おうかな

245 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:04:30.01 ID:GxkNMzVxa.net
【新商品】
〜1/31まで??#MNP #乗り換え #他社利用
のお客様にお知らせ??
1/26発売の新商品HUAWEI nova2 #HWV31 が
早くもスマイル#一括〇円

※条件アリ

246 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:29:10.34 ID:wctjB5kHa.net
auからUQのこれ買うかな
安いしメモリも多いし重いゲームしないしちょうどいい感じだ

247 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:37:45.98 ID:mIMKq+zf0.net
anturu 70000ぐらい?

248 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:40:31.78 ID:hhM5c/t4d.net
店で触ってみたけど本当にiphoneそっくりだな

249 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:45:15.25 ID:wctjB5kHa.net
スコアは知らないけど今使ってるのがSD810の世代だからミドルでも幸せになれる気しかしない

250 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:50:00.79 ID:MZiHKd6fa.net
アンツツは6100ぐらいだよ

251 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:52:52.05 ID:h5+mPsuDM.net
見た目安っぽかったけどサイズ感はよかったよ

252 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:56:38.14 ID:cZ9iv6ENa.net
この価格にしてはよく出来た機種だよ。
もう端末に10万とか出したくないからこのくらい出来れば十分だわ。

253 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:31:55.72 ID:gPhe7XYL0.net
これがキャリアで3万円で買える時代になったのね

254 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:27:06.43 ID:9Tw5vr490.net
素人ですまんがnova2は結局simフリースマホではないってこと?
最初にuqモバイルで契約して1年後とかにこの端末でdmmモバイルに変更することは
難しいのかな?

255 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:31:52.86 ID:Z795Jq2Rr.net
無理〜サファリバーク〜

256 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:50:23.14 ID:4l1VZEiMM.net
残債がなければSIMロック解除して使えるっしょ

257 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:52:38.26 ID:9Tw5vr490.net
>>255 >>256
答えてくれてありがと!結局どっちなんだろうか?
どっちにしろこれはsimフリースマホではないってこと?

258 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:55:54.09 ID:GxkNMzVxa.net
>>257
nova2 対応バンド simフリー ドコモ mvno  でググレ

259 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 00:13:30.79 ID:xjUV8NCU0.net
>>257
simロック解除すればsimフリースマホになるよ
終わり

260 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 01:08:26.72 ID:P9mgOSJJ0.net
オク相場どのぐらいになりそうだろ

261 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 01:10:56.70 ID:xYOtldIEa.net
もっと一括ゼロ円出ると思ったけど

262 :221 :2018/01/27(土) 02:25:26.46 ID:R1NiDFTQ0.net
3日間行けばボールペン3本貰えるんか

263 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 03:38:28.21 ID:gVyQZevIa.net
発売したその日に即ソフトウェアアップデートかいな

264 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 08:27:51.83 ID:g3eAU2oZ0.net
wifi規格なんだけどこれって繋がり方とかかなり差があるものなの?

nova2:IEEE802.11b/g/n, 2.4G
10p lite:IEEE802.11 a/b/g/n/ac

265 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:26:53.57 ID:4krYK71DM.net
海外版がほしい

266 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:32:10.29 ID:cUPnUHSsa.net
>>264
ヒント 周波数

267 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:47:35.70 ID:dAiG+brwM.net
>>264
aとacは5GHz
2.4GHzと比較して壁や床などの障害物に弱く、通信距離が長くなると電波が弱くなるが基本ルーター以外で使用されない帯域なので、非常に繋がりやすく安定しやすく高速な通信が可能。
集合住宅や近隣でWi-Fiが飛び交ってる密集地域にお住まいだと5GHzがあればメリットを感じるかも。

268 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:01:11.42 ID:rX2eRNsx0.net
UQのはsimロック掛かってなかったと思う
senseなんかもそうだけどUQ版のが使い勝手良かったりするのは何なのか

269 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:20:24.11 ID:Q4scV+EF0.net
これって性能的にはどんなもん? 
性能的にはギャラクシーS8のがいい?

270 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:38:04.03 ID:rX2eRNsx0.net
全く比較にならん

271 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:49:24.06 ID:tzFEEG930.net
ケータイウォッチの記事にuq版もsimロックするて書いてたような

272 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:55:35.06 ID:7TWHBHBwa.net
>>271
それガセネタだった

273 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:02:05.77 ID:bxTQt8uE0.net
ドコモSIM使えたからロック掛かってないとかって言ってるだけじゃね

274 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:08:52.65 ID:aNqNgxGV0.net
au版のA-GPSはどこのサーバーに繋がるんだろう

275 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:51:43.01 ID:2z+MdrM40.net
dsdsのシムフリー版出ないかな

276 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 23:44:19.82 ID:Uu6nLh+0M.net
>>269
Galaxyで言うとS5以上S6以下ぐらいの性能

277 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:20:41.05 ID:khzDfObH0.net
nova2の本体だけ欲しい場合auで買うしかないの?

278 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:24:35.20 ID:mlCVI5rPM.net
こういうのって百度どうなの

279 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:28:10.22 ID:Usq58UDQa.net
>>277
そのうちヤフオクで白ロム出る

280 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:31:59.33 ID:P9ilRgtp0.net
ザイコ
http://o.8ch.net/12dh2.png

281 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:32:00.11 ID:P9ilRgtp0.net
ザイコ
http://o.8ch.net/12dh2.png

282 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:49:04.06 ID:khzDfObH0.net
>>279
auの余計なアプリ入ってないからそっちのほうがいいってこと?

283 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:34:16.77 ID:HafUXN+o0.net
今日、雪の中、佐川急便が配達してくれた。ようやく設定が終わったけど、ガラス面に貼り付けてあるのは、

284 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:35:00.93 ID:HafUXN+o0.net
やっぱり、保護シートなんだよね。微妙に寸足らずだから、外したいんだけど、

285 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:49:30.06 ID:Usq58UDQa.net
>>282
えっ

286 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 04:38:57.76 ID:/Iqopw99a.net
おい、やっぱり思った通り機種変更一括ゼロ円来たぞ

最新スマホで、かなりスペックもよい機種が機種変更で一括0円
#au #機種変更 #nova2 #HWV31
#一括0円
条件:有コン
預り金あり、詳しくはお電話で

287 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 09:25:37.62 ID:khzDfObH0.net
>>285
よくわからないから教えて下さい

288 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:05:17.05 ID:VO1XgwsW0.net
カラー、auはピンクがあってuqにはゴールドがあるのか

289 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:46:49.89 ID:iJMf0beYM.net
ファーウェイとかwww
au豚の心地良い悲鳴が聞こえてくる予感

290 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:52:25.81 ID:qGMo6NMI0.net
初期の国産androidよりよっぽどいいと思う

291 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:56:03.81 ID:LaH292DeM.net
>>289
そんなゴミ(という設定)を笑っている間に、世界も日本市場もどんどん食われて富士通も売却という現実(笑)

292 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:30:31.16 ID:kpVtAUzta.net
本当に初期だけかな?笑

293 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:50:20.65 ID:mlCVI5rPM.net
Baiduとか安心?

294 :221 :2018/01/28(日) 11:56:34.71 ID:Emb+e27m0.net
早く白ロムに流れて来ないかな〜

295 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 12:42:02.93 ID:CuM4t0SaM.net
スリープ時の電池持ちがかなり悪いんだな。

296 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:03:57.40 ID:CYuHR6pF0.net
>>287
まずauで本体だけを買う事はできない。auで契約して本体購入した人がヤフオクで本体を売り捌く事があるので、それを買うって事だと思うよ

297 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:48:49.18 ID:khzDfObH0.net
>>296
データ通信用でnova2が欲しいのですが、UQでau「とかで」本体だけを調達して来れば
出来ると言われたのでauの窓口に行けば買えるものだと思ってました
オク以外で出回る可能性はありますか?

298 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 13:59:18.93 ID:FNLkbvCQM.net
zen4系おすすめ

299 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:10:45.54 ID:8lyyWa9oM.net
>>277
どこで言われたんだそれ
てかキャリアで本体ほしいなら解約しろって意味だろうに

300 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:13:11.59 ID:xtef1dUV0.net
MVNOでこれより安いのが欲しい人は、nova 2 liteがSIMフリーとして来月出る可能性高いから、
あと1か月ほど様子を見るのが賢いと思うよ。

301 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:19:00.99 ID:DrUZ2/yyM.net
MVNO用に安くてそこそこなスペック、デュアルカメラな端末が欲しいなら
P9無印やHonor8の美品を狙った方がよくないか?

Nova系のKirin65xとはレベルの違う処理性能だし
ROMRAMもNova系より高速、カメラだって元ハイエンドの方がレベル高いでしょ

2000万画素インカメで自撮りしまくるぞ!ってならNovaしかないけど

302 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:30:58.26 ID:khzDfObH0.net
>>299
>>297にあるようにUQです

303 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:41:12.60 ID:rESeIXWR0.net
>>293
Baiduのサービス10年以上使ってるけど
何をそう気にしてんだか
アメリカの工作に引っかかってるだけのような

304 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:16:12.55 ID:CYuHR6pF0.net
>>297
オク以外ではゲオみたいな買取やってるとこで出るくらいだろうね。新品という事になると
UQで端末代一括(35,000円)払い+データ高速プランを1回線契約(解約違約金なし)して買うか、
auにMNPして買うか、HuaweiがSIMフリー機を出してくれる事を祈るか、くらいかな

305 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:33:46.75 ID:khzDfObH0.net
>>304
ありがとうございます
騙されたこともありP10 liteに傾いていますが、
色々調べてみます

306 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:35:37.72 ID:qGMo6NMI0.net
>>297
そりゃauで契約するなりして調達しろって意味だと思うよ
待ってりゃそのうちイオシスとかに新品同様品が並ぶんじゃね

正直そこまでして手に入れる機種でもない気がするけど

307 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:37:01.71 ID:khzDfObH0.net
>>306
P10 liteの方がいいですかね?

308 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:39:53.79 ID:kpVtAUzta.net
>>305
騙されたわけじゃないぞ
日本で使っていいnova2はauかuqでしか売ってないから店員としては違法の海外商品を薦めるわけにもいかないからそういう言い方になったんだよ

309 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:40:12.85 ID:AkLcx3rL0.net
普通にauかUQで契約すればいいのに

310 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:42:09.57 ID:khzDfObH0.net
>>308,309
通話付きじゃなくてデータのみを契約したいんですが、UQじゃnova2は対象外なんですよね

311 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:43:29.68 ID:/Iqopw99a.net
HUAWEI nova 2 HWV31
MNP 本体一括0円+ADoooCB
クーポン/下取り別
#WALLET

312 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:45:01.33 ID:/Iqopw99a.net
>>310
焦らなくても2週間位すればヤフオクで未使用白ロム25000円で買えるようになるから

313 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:47:19.10 ID:kpVtAUzta.net
>>310
データのみは対象外なのか
他の方が言うように白ロムが出回るまで待つか
コンパクトさとカメラとメモリ量の差を気にしないならP10ライトでいいと思うよ

314 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:49:55.03 ID:khzDfObH0.net
みなさんありがとうございます
最初からp10liteで良かった気がします…

315 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:51:02.89 ID:qGMo6NMI0.net
値段が一緒なら基本的にはp10liteよりnova2のがいいと思うよ

データのみで別途端末調達するのなら>>312の言うようにヤフオクとかで白ロム出るのまてばいいんじゃね

316 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:02:18.65 ID:khzDfObH0.net
>>315
そうなんですよね、p10liteはちょっとでかいんですよね
手が小さいんで結構大きな問題で
nova2のアクセサリも数が少ないですし、
オクに出回り始めるまで待ちますね

317 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:52:24.30 ID:CYuHR6pF0.net
UQ公式のオンラインショップだと普通にデータで申し込めるぽいけど、それじゃ駄目なのかな?
あとUQ版を白ロムで買った場合無保証品になるみたいだから、それも気を付けた方が良いね

318 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:59:03.29 ID:uj1hkhfGa.net
質問者が無知すぎてよく分からない事になってるね
素直にキャリアで契約しときゃいいのに

319 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:02:37.79 ID:qGMo6NMI0.net
ほんとだ。普通にデータで買えるじゃん

320 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:10:41.96 ID:J6MeQ0xy0.net
NOVA2本体一括+3GBデータ通信月(1100円)で買った俺が通ります

321 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:13:50.47 ID:khzDfObH0.net
本当ですね、UQオンラインショップでnova2のデータ購入できますね
価格シミュレーションの選択肢で出てこないので対象外だと思ってました
あと店頭でも言われたので
失礼しました

322 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:09:03.82 ID:IzqLfghW0.net
>>310
今UQのオンラインショップ覗いて見たけど、端末一括払いなら、データ高速プラン、データ無制限プランどちらも契約できるみたい。

323 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:21:48.40 ID:qkq3Rajsa.net
>>310
まだ見てますか?データ通信のみだと分割組めないだけ、一括なら大丈夫
ソースは量販UQスタッフ

324 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:39:23.33 ID:khzDfObH0.net
>>322,323
見てますよ、調べて下さってありがとうございます
先日店頭でデータプラン組めないと言われたんですが、何だったんでしょうね?
オンラインショップで一括払いで購入しようと思います

325 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:48:08.64 ID:IzqLfghW0.net
ただ、この端末で30000円オーバーって考えると、mate9の白ロムも良いかなって悩む所かも。

326 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:51:14.75 ID:gwrygxNxM.net
Mate9の白ロム!?
赤ロムあるんですか…?

327 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:57:15.34 ID:IzqLfghW0.net
ああ、赤はないですね。
中古ってことです。
すいませんでした。

328 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:03:30.19 ID:k1K4wQYQ0.net
この機種には初めから保護フィルム貼ってあるってマジ?
この機種だけ?
それともファーウェイのスマホ全部そうなの?

329 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:05:57.08 ID:gwrygxNxM.net
>>328
全部じゃないけど多いね
Mate10proは最初から貼ってあった

330 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:06:49.73 ID:k1K4wQYQ0.net
>>329
へー
ファーウェイのスマホってそうなのか?

331 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:17:56.80 ID:gwrygxNxM.net
>>330
うーん、多めではあるけど
P8liteは貼ってあった
P9は貼ってなかった
novaliteも貼ってなかった
Mate10proは貼ってあった

そんな感じ
どの機種が貼ってあるやつなのかは事前に確認が必要かもね
クリアケース付属の有無も(最近はだいたい付いてるけど)

332 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:20:47.23 ID:k1K4wQYQ0.net
>>331
へー
ファーウェイってクリアケースも付いてるんや

まあ俺は何も付けない派だけど

333 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:09:12.94 ID:c6y+prFc0.net
>>332
中華製はケースついてくるもの多いよ

334 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:21:50.66 ID:o/ZV5c2Fa.net
保護シールは貼ってあって
充電器とケースとマイクイヤホンが付属品みたいね
タイプCに変わってもGalaxyとかは充電ケーブルついてないから有難い

335 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:26:34.44 ID:c6y+prFc0.net
タイプcはどこの100均でもケーブル売っているので問題ない

336 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:23:58.47 ID:k1K4wQYQ0.net
ケースもフィルムも付けない派の俺にとってはいらないな

337 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:01:35.40 ID:qGMo6NMI0.net
>>325
まあこれ単体で見た場合honor9でよくねと思わなくもない
年末に契約必要とはいえ21800とかあったし

338 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 01:41:29.21 ID:rnwXkpbI0.net
そのそもこの機種って、2万程度で買えるP10 liteと比較して
より小さいことに価値を感じてお金を払える人が買うものでしょ

339 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 03:52:36.57 ID:7xqe0g7L0.net
5インチはいいよな

340 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 04:38:50.94 ID:2HKgTfS2a.net
スマホケース買う?

341 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 10:37:48.66 ID:RGMnwH0x0.net
>>338
後、インカメ性能アップ

342 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:31:19.88 ID:/gTpHPQR0.net
simロック解除完了

343 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:57:31.56 ID:3oUMLINS0.net
>>331
2.5Dだと貼ってない

344 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:28:12.97 ID:ratWrcxoM.net
UQ一括で買ったの届いた
IIJのSIM使える
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PIC-LX9/7.0/LR

345 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:30:22.89 ID:ratWrcxoM.net
こうか
https://i.imgur.com/qt60ryG.png
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PIC-LX9/7.0/LR

346 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:40:33.35 ID:RGb0Tl1EM.net
触ってきた!
薄くて軽くて性能バッチリ
お買い得やね
指紋センサーの凹みなくてビックリ

ただ、キャリアのクソアプリてんこもりのHuaweiはあんまり見たくなかったかも

347 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:43:50.08 ID:+tBQrOeeM.net
IDの後ろに表示される名前みたいなのは何なの?
例:(落合)

348 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:50:42.78 ID:Iwvq2syca.net
auからMNPでUQのこれ買って切り替わる前にauのsim挿してラインの年齢認証は無理?

349 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:18:15.04 ID:h4obtwxR0.net
ベンチマーク低いな
https://i.imgur.com/FyHRkCy.png

350 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:31:21.68 ID:MSXHUJr00.net
スナドラ808レベル

351 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:38:55.09 ID:xKJhrVqhM.net
だから止めとけと言ったのだ…南無三

352 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:46:53.10 ID:MSXHUJr00.net
筐体は完璧なのにな

353 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:51:11.59 ID:gYT6DiQo0.net
630ならこんなもんでしょ

354 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:51:30.28 ID:smsVqJpp0.net
P10liteと同じくらい?

355 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:53:02.80 ID:kfBNjte90.net
SoCがね…Kirin659じゃこんなもんでしょ
Kirin970なら179000叩き出せるから安心して

356 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:53:32.96 ID:gYT6DiQo0.net
630じゃねえや他の機種と間違えた

357 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:55:37.89 ID:gYT6DiQo0.net
p10liteよりほんのすこしいいぐらい

358 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:56:55.59 ID:kfBNjte90.net
ガッツリ3Dゲームする層は当然iPhone選ぶだろうし、LINE、Twitter、YouTubeが快適に見れてカメラで自撮りがいい感じに盛れるのがお好みな女子向けでしょこの機種は
軽くて薄くて持ちやすいのも良い

359 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:00:20.72 ID:gYT6DiQo0.net
スペック欲しいならこれじゃなくてhonor9にでもすればいいよ
auのband対応してないけど

360 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:04:08.24 ID:h4obtwxR0.net
ゲームやらないし2chしかしないから満足

361 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:12:34.30 ID:O3/Nrjaja.net
デレステきついかな

362 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:15:42.22 ID:kfBNjte90.net
だからKirin搭載の端末でデレステは出来ないと何度言ったら(ry

363 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:31:52.72 ID:y/RrPyDDr.net
P10liteでデレステ出来てるぞ
リッチはカクカクするが

364 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 02:55:38.26 ID:QbGM92RQ0.net
デレステってkirin対応してなかったっけ

365 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:07:52.92 ID:qnENIan4M.net
1スロット、スパイ機…

366 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:24:21.11 ID:N7xThEJ70.net
iphone7みたいにこの時期触るとヒンヤリする

367 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:38:20.01 ID:JKS2u5iPM.net
どこでもkirin叩きしてるのって的外れハイエンド厨ばっかりだな

368 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 10:17:16.20 ID:N7xThEJ70.net
iphone7と比べると手ブレ補正圧倒的に劣るね

369 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 10:50:56.43 ID:3KcnfKed0.net
ふと、C405SAとかW55Tを思い出した。

370 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:33:29.51 ID:Qic09AGE0.net
デレステガー、デレステガーって必ず湧くよな
そんなゲームしねえよw

371 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:35:51.29 ID:JfDtQLILM.net
>>368
そりゃOIS無いし
ISPDSPまでケチってる安SoCだから動画の電子式手ブレ補正もまずハード的に厳しい

デュアルカメラ!!って謳われるとなんかすごい気がするけどリアカメラはあくまでもミッドレンジスマホレベルのものだよ

372 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:59:26.33 ID:C8pyXPANa.net
>>345
やっぱUQ版はSIMフリーか

373 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:03:06.41 ID:QbGM92RQ0.net
値段が違うiPhone7と比較してもねえ

374 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:38:51.04 ID:N7xThEJ70.net
ついつい前使ってたiphone7と似てたから比較してしまう

375 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:39:58.78 ID:N7xThEJ70.net
>>372
IIJのドコモシム使えるしそれっぽいな

376 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:26:12.56 ID:7I4I6UZ1M.net
モック見てきたが思ったより小さくて薄い。え?5.0インチって感じ。

377 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:34:41.49 ID:d3sk4eHha.net
64GDでケースとフィルムと充電器付いてくるから非常にお買得感あるわ

378 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:55:24.68 ID:+pvRePK90.net
>>348
UQのHuawei機はauのAPNを受け付けなかったが
これはどうだか?

379 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:02:23.89 ID:Msm/6u7Ka.net
64GD、、、だと!?

380 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:48:57.63 ID:T5TxjchDa.net
UQのNOVA2にauのsim試してみた
電話はできるけど通信はできないね
ラインの年齢認証も無理でした

381 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:34:32.20 ID:5Yx0LbTdr.net
apn設定ちゃんとしてんの?

382 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:52:11.76 ID:zxnsjxgtM.net
>>380
UQ端末はauSIMに対してロックかかってるよ。
そもそも、au.netに変更しないとSIMフリーではつかえない。

383 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:43:46.00 ID:dPH3n+od0.net
UQ mobile紹介キャンペーン紹介ID[WVypmoWvXy]だぞ!
よかったら使ってね

384 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:44:47.80 ID:iiZkwdVK0.net
>>383
死ね

385 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:26:45.55 ID:hbvrNIuWd.net
中国政府からファーウェイとZTEに「違法な補助金」支給の疑い--欧州委員会が調査
https://japan.cnet.com/article/35017548/

>中国政府が両社に補助金を支給していたことを示す確かな証拠を入手したと、規制当局が明らかにした

>EUに加盟する27カ国の代表は5月24日に行われた非公開の会合で、欧州委員会が両社への違法な政府補助金に関する「きわめて確実な証拠」を集めたことを知らされたという。

>欧州委員会はさらに、両社がEU域内において原価を下回る価格で製品を販売したことを示す証拠も集めたことを明らかにした。

386 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:32:28.28 ID:hbvrNIuWd.net
【悲報】アメリカ政府、ファーウェイスマホはスパイ機だと米国内販売拒否
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515584020/


【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504834378/

387 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:14:38.41 ID:gbMgwqjEa.net
>>370
そもそもゲームが満足に動くこと最優先でこの価格帯を選ぶのはどうなのか

388 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:58:37.52 ID:OVLHE5Jkr.net
>>382
それやることでユーザーはもちろんauは何のメリットが有るのか
逆なら解るけど
謎施策だよな

389 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:29:28.63 ID:9MmMvkJb0.net
UQ mobileを使っています。今契約すると2000円分のAmazonギフト券がもらえます。 紹介IDを送るので、使ってくださいね。 [EhtCMCXNgK]

390 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:47:58.20 ID:wakS7CM+0.net
UQ mobile紹介キャンペーン紹介ID[WVypmoWvXy]だぞ!

契約すると↑の紹介IDを入力すると、2000円分のAmazonギフト券がもらえます
よかったら使ってね

391 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 11:59:50.36 ID:UYIzYfmSa.net
紹介乞食が沸いてやがる

392 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:14:43.78 ID:HoXoeweXM.net
メモリ4 GB あると 最適ソフト不要に感じる?

393 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:19:50.63 ID:I+41bIh40.net
RAM32GBがキツくて、SONY Z5から乗り換えを考えていますが、
CPUやグラフィックの性能は比較するとどうですか?

394 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 19:44:56.86 .net
アンツツ見りゃわかんだろ間抜け

395 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:14:05.29 ID:1FNFdO84a.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれる
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

396 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:27:33.30 ID:j/GD1dosM.net
キャリアのスマホにしてはお安いよね。
使い物にならないレベルでは無いし。

397 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:59:52.37 ID:NEBHr84ca.net
画面の端はタッチ反応しないのが地味にストレス

398 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 02:28:49.56 ID:m6v+v/yQ0.net
Z5の方が遥かにスペック上だから後悔しかしないと思うぞ

399 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:51:01.78 ID:mekeSPZra.net
デレステ2Dで普通に動くがバンドリが軽量でも微妙だ

400 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 11:55:19.36 ID:RCbNlygla.net


401 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:56:48.26 ID:q/tzJVrWa.net


402 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:03:12.92 ID:q/tzJVrWa.net
abc 購入サポートあり #HUAWEI nova2#乗り換え #一括0円+最大30,000円CB
※事前予約、新プラン、クレカ、じぎん、スマバリ

403 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:22:06.10 ID:Dy8ogGeg0.net
auポイントと割引券で機種代タダになるからこれに機種変してからMNPでUQに移行したいんだけどau機でUQのSIM使えるのかな?

404 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:24:10.56 ID:Cj3AYNAKa.net
>>403
一括で買えばすぐシムロック解除できるから大丈夫

405 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:47:30.55 ID:q/tzJVrWa.net
>>403
エグっ

406 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 08:00:12.43 ID:6jtdOY+kM.net
4G/64Gって言っても他がお粗末じゃ全く魅力感じないな

407 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 13:03:36.33 .net
【 #UQ #キャンペーン 2/3,4の2日間限定開催!】
マンスリー割がついてくる!#HUAWEI #NOVA2 #MNP #新規 どちらでも #一括0円 !!
さらにMNPご契約の方なら
1台あたり5000円分の商品券がその場でもらえる!

408 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 13:13:35.62 .net
https://pbs.twimg.com/media/DU_yHzuVMAEfZKs.jpg

409 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 13:24:47.08 ID:/Ycf9+BN0.net
ロック解除白ロムはいくらくらいで買えるんや?

410 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 14:21:48.76 ID:JwoEycnmM.net
これからジャンジャンオークション出てくるから待っとけ

411 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 14:53:44.66 ID:oTPEQfZg0.net
カメラめっちゃいいなこれ

412 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 15:47:48.79 .net
Nova2はUQのマンスリー割-756円/月つくんだな
これ一括0円相当良くないか

413 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:58:13.46 ID:rarCrzw2M.net
p10liteは一括ゼロ円でさらにマンスリー割1300円ドン

414 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:36:21.57 ID:jhrhrk+/M.net
>>413
えっ?巨泉さん?
生きてたの?

415 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 22:36:34.95 ID:tyGq0cNT0.net
今日買ってきたけどアプリのキャッシュのクリアってないんだな
最近のはそれが当たり前?

416 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:37:25.56 ID:jhrhrk+/M.net
>>415
Huaweiは端末管理ていうアプリがある
そこのクリーンアップからキャッシュ削除できる

417 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 01:00:06.24 ID:iOJtXR8h0.net
>>416
なるほど。ファーウェイの仕様なんだ
使ってるセキュリティソフト(マカフィーのリブセーフ)がスリープから復帰すると毎回オフになってるけどそこいらも何か設定イジんなきゃいけないのかな。
権限のところオンにしてもスリープ入るとキルされるししばらく苦労しそう

418 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 01:55:02.63 ID:vDEVBYxM0.net
スマホにウイルスソフト入れてるやつって本当にいるんだ…衝撃

419 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:10:00.24 ID:41ldajBta.net
>>418
もしかして突っ込み待ち?

420 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:07:30.66 ID:Il4/lWE8M.net
>>418
アンチウイルスな
ウイルスソフトはお前のに入ってるかもよ

421 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:49:19.92 ID:8YYd1L+uM.net
>>417
HuaweiはAOSPだから最初は使いにくいけど高速にキャッシュ削除できるしファイルというアプリでSDカードにデータコピーすると速すぎて笑ってしまう
File Commanderとか遅すぎる
ウィルスソフトはいらないよ
端末管理のアプリの中にAvastが入ってる

422 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:51:05.94 ID:X8AuglhlM.net
>>421
ファイルってアプリあるの?
初めて聞いたけどプリインアプリかな

423 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:58:00.99 ID:vzbAf00ra.net
アバストエンジンは入ってるけど、後で検査だからあまり意味がないぞ
常駐型が良い人は別途セキュリティソフトは入れるべき
そうでない人は知らない

424 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:55:54.61 ID:qOy9tqsjM.net
PIC-AL00って中華版はグーグルアプリ入ってないよね
海外版ほしいけど…

425 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 14:03:44.75 ID:8YYd1L+uM.net
>>422
Huawei独自のプリインアプリ
オレンジのアイコンのやつ

426 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 14:14:53.04 ID:9cxoyaolM.net
>>425
やっぱプリインが性能出るね

427 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 14:37:41.67 .net
#MNP#HWV31#HUAWEI #nova2#一括0円

更に1.5/台#還元!

家族割
下取り2万
新料金プラン
コンテ7500*3ヶ月
詳しくはお問い合わせ下さい

428 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 14:38:24.64 .net
2/3(土) - 4(日)キャンペーン開催#新規 #MNP #一括0円 +5000円キャッシュバック
※au、au系MVNOからを除く
事務手数料無料
条件
複数台契約
コンテンツ無し
Mプラン契約2ヶ月

429 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:06:32.03 ID:iOJtXR8h0.net
>>421
もしかしたらAvastとの相性でkillされてんのかもね。PCとかでもセキュリティソフト二個入れると不具合とか出ること多いし
確かにキャッシュ周りは慣れたら快適だね。全体的にサクサク動くし
マカフィーリブセーフはPCやらタブレットやら同一垢で使えるんで出来ればNOVA2にも使いたいって感じかな

430 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:15:10.66 ID:HvbLS5mSM.net
買うならUQのほうが良さげ
UQならSIMロックかかってないし

431 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 18:00:40.94 .net
この土日で一括0円出てきたから、来週あたりからヤフオクで白ロム出回りそうね

432 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:23:04.50 ID:iNaBCa7GM.net
ファーとか投げ売りの弾にしか使えん

433 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 23:13:14.17 ID:uvdIoN570.net
ホットモック触ってきたけどインカメラ滅茶苦茶綺麗だった

434 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 23:45:24.53 ID:/o3pC1RmM.net
グローバル版出たらすぐ買う

435 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:28:42.72 ID:4ucgiIZ5M.net
簡易留守録機能付いてる?

436 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:44:26.36 ID:hX6sLnqP0.net
娘が購入検討中なんだけど、手帳カバーつけてフラップ裏返しに持ったら指紋センサー使えんと思うけどみんなどうしてるの?

437 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:49:32.08 ID:1NWcJvXS0.net
>>435
付いてない

438 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:10:47.22 ID:4ucgiIZ5M.net
>>437
サンキュー!残念。

439 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:35:08.91 ID:OiP0gZBG0.net
>>430
一括購入なら翌日にsimフリー解除がネットからできるからそれでもいいかと。

440 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 17:08:03.65 ID:YeURjcbO0.net
MNP匂わせてポイント2万もらって更に5千円ぶんクーポン使って買ったんで良かった
一括1万ちょいで買えて5千円ぶんウォレットポイントでバック、ピタッとプランが12ヶ月千円引きなんで実質マイナスでもらえたことになったな

441 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:52:30.48 ID:gOyk4OGRM.net
マゾ豚が見事に縛られてて乙

442 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:36:54.75 ID:5TeC0Q3V0.net
>>440
オレと全く同じパターンだな。
お得感しかない。

443 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:30:11.45 ID:P9Y/2l6TM.net
>>440
>>442
いいな、それ
5千円分のウォレットポイントって何?

444 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:14:56.59 ID:YeURjcbO0.net
>>443
家にウォレットポイント5000円ぶんキャッシュバックのクーポン届いてた。
前機種HTL23で3年くらい使ってたんで長期機種変してないユーザー対象なんかな?
一年後にちょうど更新月なんでそれまでのつなぎでちょうどよかったかな

445 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:25:47.41 ID:5TeC0Q3V0.net
>>443
J:COMマガジンに毎月付いてる。

446 :SIM末ウしさん :2018/02/04(日) 23:26:33.05 ID:QiXCJGRja.net
>>436
HUAWEI用のカバーはみんな指紋センサーの所穴あるよ

447 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:10:10.26 ID:GeUI0z6TM.net
>>444
>>445
ありがとう!

448 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:35:35.55 ID:jpU755am0.net
>>446
蓋を折り返したら穴ふさいでしまうやろ?

449 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:52:54.55 ID:esI+rJNd0.net
>>447
他はJAF会員ならログインして5kクーポンもらえるよ

450 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 08:00:46.36 ID:rx8Brd5V0.net
>>430
ロックかかってないの?
店頭でシムロックについて聞いたら100日後うんぬんのお決まりの説明されたけど店員さんの間違いかな

451 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:53:14.44 .net
超大特価??
HUAWEI nova2 が機変でもなんと??
一括○円??
しかも、付属で充電器やイヤホンなども付いてるのでこれ一台を買えば付属品の買い替え不要??
※条件アリ

詳しくは店頭またはお電話で↓

452 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:11:00.03 ID:xc4GizS/0.net
どうせ今週中にHuaweiからnova2 liteが出るんでしょ

453 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:30:09.90 ID:uTXCJxDM0.net
>>423
テストウイルスダウンロードしたら反応したし常駐してんじゃないの?

454 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:32:44.81 ID:BitV3Ca30.net
【600百億】スパコンベンチマーク競争【文科省】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1517822296/l50

455 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 02:30:53.67 ID:bJFQn1qg0.net
nova2liteがP10lite と同じく3G 32GBだとか噂されてたけど、こっちの4GB 64GBと比較すると使い勝手的に結構違うんだろうか?
今どれ買おうか迷ってるから聞いてみたい

456 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 02:32:55.81 ID:KlBC4k2V0.net
5インチだからこっちだな

457 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 09:10:46.47 ID:KRp3tsPW0.net
DSDS非対応なのが本当の本当に残念

458 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 10:01:08.97 ID:40qyFQhV0.net
>>436
ちゃんと指紋センサーの位置に穴あいてますよ。
(Amazonでエレコムのとかケース写真見ればわかる)

459 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:00:59.02 ID:1rn2vx3N0.net
>>436は蓋側に穴あいてないから指紋どうしてんの?って聞いてるんだろ

指紋認証使わないか解除してから蓋あけるかやろな

460 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:03:54.83 ID:45MvqxQGH.net
>>459
手帳みたいに開いたまま使えばズバッと解決
わざわざ折り返すの面倒じゃん

461 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:47:07.61 ID:4wsSTSS+a.net
折り返すのが面倒なやつはそもそも手帳カバー使わなくね

462 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 15:46:25.00 ID:bNRck3z90.net
そもそも裏に指紋センサーがある機種で
裏に穴空いてない手帳ケース使おうってヤツがいるのか?

463 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 15:53:37.56 ID:HvdaKfrsM.net
(まだ理解してない人がいるんだ…)

464 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:09:04.70 ID:N2R2RvkSM.net
>>461
基本両手操作だから開いたままの方が使いやすいんだわ

465 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 16:11:49.90 .net
#au #機種変更 がすごく安い?
・HUAWEI nova2
・AQUOS sense
月々1,980円で使えるピタッとプランで
機種変更 本体一括0円

nova2は充電器もセットでお得です!

条件:有料コンテンツ

466 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 16:24:17.04 .net
2/10?12
【#UQmobile #キャンペーン】
目玉機種がこちら↓
先行予約受付中#HUAWEI #nova 2 #一括0円
事務手数料 #0円#新規 ⇒ 5000円CB#MNP ⇒ 5000円CB

条件
2台以上
OP2個
ぴったりおしゃべりMプラン以上

467 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 17:13:51.61 ID:c1qD6lQT0.net
>>459
あのセンサーでセルフィ出来るんやろ?
便利と思うが、手帳カバーでどうするんかと?

468 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:24:59.39 ID:dFkqc9Mn0.net
この端末セルフィの時に手かざすとシャッターきれるで
古事記グッズもらいに行ったとき教えてもらったわ

469 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:13:10.41 ID:FWVeEfs60.net
Huawei nova lite 2の発売日が2/9でOPPO R11sと同日。潰しに来てるな。

470 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:50:14.41 ID:Wr5djq1G0.net
nova2lite発表されたけどauのバンド対応してないな

471 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:58:22.79 ID:RVU5fbMh0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/ZELKZP6.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/GXT3yLh.jpg


契約は>>2の通りやるとAmazon券最高1700円もらえます

472 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:12:56.36 ID:qyd+s/gX0.net
UQからトライ届いた

473 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:39:17.29 ID:+ZrzMtmK0.net
UQで一括で買ったnova2って約三ヶ月経たないとシムロック解除できないの?

474 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:29:32.18 ID:RnezCbBGM.net
UQ版はそもそもSIMロックがかかってない

475 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:33:08.51 ID:RRjnsOcF0.net
>>474
じゃあシムロック解除しなくて売ってもいい?

476 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:27:20.91 ID:464OCzs/0.net
これ買った人感想どう?

477 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:47:58.54 ID:iNKC4rmla.net
>>476
娘が友達からiPhoneに間違われた。

478 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:48:31.20 ID:wbVSBSPDa.net
>>476
ネラーがこんなもん買うわけねーだろ

479 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:50:41.97 ID:t6lzWOaw0.net
Nova2専用のスレでそのレスは意味わかんねぇよww

480 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:54:21.99 ID:464OCzs/0.net
>>479
他にどこで聞けっていうんだよw

481 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:56:27.28 ID:wbVSBSPDa.net
いや2ch集まってる連中なんて一般人はほとんどいなくて、業界関係、量販店、販売店、ヘルパー、ラウンダー、ケース販売業者、ネタ探しのブロガー、等々、そんなやつばかり
俺も○○速報の中の人w

482 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:03:44.26 ID:t6lzWOaw0.net
>>480
いやいや、あなたのレスはいいのよ
ここはNova2のスレなんだから

>>478コイツや意味不明なやつは

483 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:13:52.90 ID:QTjXoA6ta.net
P10liteと全く一緒
微妙に縮んだのが使いやすいわ

484 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:27:43.47 ID:464OCzs/0.net
>>482
あ、すまん

485 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:28:15.81 ID:oymVe4dR0.net
>>476
カメラ期待して買ったけどゴミだった

486 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:29:05.34 ID:oymVe4dR0.net
手ブレ補正と4K動画撮れたら評価した

487 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:32:36.33 ID:JgH8cZA5d.net
>>485
他機種と比較するとどんな感じでクソなの?

488 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:42:37.02 ID:oymVe4dR0.net
>>487
期待して買うと損するくらい良くないね

489 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:56:07.51 ID:464OCzs/0.net
>>488
具体的に言え

490 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:11:05.06 ID:gikNziv/0.net
この機種って、カメラの性能でいうとP10liteよりは上なんでしょ?
手振れ補正については簡易的なのが付いてるとかいう記事を見たような気がするけど、全くないの?

491 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:16:42.15 ID:oymVe4dR0.net
>>490
酷くブレブレなるぞ
固定しないときつい

492 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:32:25.64 ID:464OCzs/0.net
>>491
別にやらないけど売りのセルフィーなんて到底無理じゃん

493 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:35:46.73 ID:NUSu0e4L0.net
https://item.mercari.com/jp/m35189140108/
無から有へ。
1000円ぐらいは抜けたんちゃうか?よかったな。
結構ヘッドホンとかも転売しまくっとるなあ他の連中も

494 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:54:03.70 ID:m1+rpco50.net
>>476
UQ版だけれどコンパクトだしメモリやストレージも多いしキビキビ動くから満足してるよ
元から入ってる標準ホーム、ドロワーホーム共に横5列表示が出来ない事以外に不満はないよ

495 :476 :2018/02/10(土) 05:50:51.95 ID:E4aXaL810.net
みなさんありがとう
インスタ見るだけだし、nova2買おうと思います

496 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 11:43:31.72 ID:T98EfoW40.net
一部でバッテリーの持ちが悪いってを見たんだけどその辺どうなんだろ

497 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:08:39.79 ID:bCIoBULs0.net
バッテリー持ちはいいよ

498 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:29:39.02 ID:7ULDku4V0.net
バッテリー持ちは悪くない。
いろんな機能を削ぎ落としてるのもあるんだろうけど。

499 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:18:56.69 ID:E4aXaL810.net
伸びないねこのスレ
人気ないのかな

500 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:02:19.06 ID:b8S/i5w90.net
イマイチ人気ないね
なんでだろう?

501 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:17:39.38 ID:EACKy74C0.net
auとUQでしか売ってないからじゃないか

502 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:40:49.05 ID:iZ8LE0pW0.net
一番安く買える方法ってなに?
端末だけ欲しいけどあんまり出回ってないよね

503 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:55:09.20 ID:Iqju103b0.net
>>502
俺に売ってもらう

504 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 22:52:03.51 ID:0W1Exz3o0.net
このスレが盛り上がるのはロック解除白ロムが大量に出回るようになってからやで

505 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:33:24.93 ID:9tXC9UeM0.net
なんで5インチじゃないの

506 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 01:07:27.60 ID:T6b1LW9f0.net
5インチいいよな
収まりが最高

507 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 01:25:47.53 ID:La2du6Sqa.net
rootとかTWRPとか可?

508 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 01:33:47.89 ID:MmbLsKqD0.net
なんでまだ白ロム出回ってないん?

509 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:03:41.84 ID:iJQ1YSDp0.net
>>502
UQ行って月額安価に使うか

auの高額キャッシュバックが有るところで買うか

510 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:15:00.10 ID:vC95knMKr.net
ギアベストのはおまいら的にどうなん?

https://m.gearbest.com/cell-phones/pp_646129.html

511 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:33:35.48 ID:KcqZdmA10.net
>>500
この機種わりと人気あるような
価格コムのauランキングでは既に1位になってるからまあまあ売れてるんじゃないの?
でも、MVNOで使いたいやつらはnova lite2が出たからそっちに移ったと思う。

512 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:34:03.45 ID:f7+DWJdb0.net
>>510
ttp://telektlist.com/smartphone_info/huawei-nova-2/

日本では技敵云々を別にしてバンド対応的に使えないっぽいが

513 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 12:03:20.67 ID:iJQ1YSDp0.net
>>512
ソフトバンク系でもプラチナ対応は3Gだけ
ドコモ系はプラチナ対応なし
au系は使えないと思った方がいい

514 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:43:08.16 ID:lYvz7VG6M.net
>>510バンド合わないのか
合ったら買おうと思ったけど

515 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:45:30.56 ID:3ltjlhIVM.net
ガワは良い感じなんだけど中身はp10liteとあんまり変わらないから一括0案件の多いp10liteでいいやってなるね

516 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 01:35:27.32 ID:/nYTF5kY0.net
これに耐衝撃ケースって良いのないだろうか。買う予定でいるんだけども。
あとガラスフィルムの方も良いのあれば教えて欲しい

517 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:19:48.99 ID:ejWzKM/Ca.net
>>516
とりあえず、フィルムは最初から貼ってあった。自分で貼ってから気がついた。

518 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:12:18.91 ID:4vOQfYZl0.net
持つとめっちゃ滑る

519 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:45:53.41 ID:fL+q6x0ja.net
P10liteがと比べて質感高いよね。キャリア専売だから?
背面はアルミのがいいな。同じガラスでもiPhoneと比べてチープ過ぎる。

520 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 16:54:16.31 ID:4vOQfYZl0.net
見た目は完全にiphone7

521 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 22:52:20.52 ID:u81iP0uia.net
むすびにぼったくり白ロムあって笑えない

522 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 00:17:20.15 ID:xcdKhHMnr.net
まともな海外版はよ

523 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 10:47:36.41 ID:EqO8Uudkd.net
ステマワロス
http://s.kakaku.com/review/J0000026558/

524 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 11:46:42.65 ID:o6D0J9PSM.net
これはひどい
興ざめやわ

525 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:08:21.16 ID:DjqNF1/CM.net
>>523
ワロタ
マーケティング全開やなw
くっさ
カカクコムは電通資本入ってからクソになったな

526 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:56:28.77 ID:jLYOZQ/6a.net
>>523
めちゃくちゃ胡散臭いなw
工作員の臭いがプンプンするぜぇ

527 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:23:27.84 ID:ihb0FRyoM.net
価格コムはIPも隠すし業者が跳梁跋扈してるから全く参考にならない

528 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:21:12.17 ID:3WLrp9exM.net
びっくりマーク!に草

529 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:21:45.00 ID:3WLrp9exM.net
なんかマニュアルでもあるんだろな

530 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 18:54:08.86 ID:Z3+SkV2u0.net
そろそろ出るQuaと比べてから機種変するか

531 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:14:24.24 ID:muN/LjmKr.net
>>523
ファーウェイ中華ステマー部隊

532 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:02:14.63 ID:m/FbzSk80.net
nova2、各所から「iPhoneのようだ」との感想をいただいているのだけれど、
端末本体もそうだしイヤホンとか充電器の形を見ても完全にiPhoneを意識してる

533 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:03:49.73 ID:KQaxZ6iqM.net
ぶっちゃけカッコいい

534 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:06:35.21 ID:QTHBjawiM.net
そもそも中国本国でのnovaシリーズの立ち位置が

デザインiPhoneっぽいOPPOやvivoへの対抗なんだから当たり前でしょ

535 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:51:02.87 ID:EGf51njdM.net
なるほど

iPhoneそっくりだけど触った感じもよくてほしくなった

536 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:54:10.87 ID:JspHRmqGM.net
よくないとこある?

537 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:30:45.32 ID:0H9/OnNBM.net
写真凄い連呼されてるのに写真の作例がほとんど上がってないのが気持ち悪い

538 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:53:07.24 ID:YDf2ErOVM.net
完全にステマ
端末としては悪くないのにね

539 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:08:53.04 ID:9Kz4+N0X0.net
このnova2ってICチップはVoLTEじゃなくLTEなんだよね?
いまauのTORQUE X01使ってるんだけどICチップ入れ替えて
交互に使うってことできるだろうか?

p10liteだとVoLTEだから使えないみたいでLTEならいけるようなのですが
どうなんてしょう?

540 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:08:58.50 ID:X/ywY0+D0.net
手ブレ補正あれば完璧だった

541 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 07:51:25.69 ID:OlJOARFnr.net
>>539
SIMなら、nanoのVoLTE灰色だよ。

542 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:08:18.56 ID:B/Gw2mIlM.net
もうVoLTE SIMでないスマホは出ないだろうな

543 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:30:03.07 ID:9Kz4+N0X0.net
>>541
マジですか
じゃあ使えないな…ありがとう

544 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:44:10.42 ID:D/A7k49fF.net
価格のステマ、タッチアンドトライの連中っぽいな

545 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 09:05:56.13 ID:gSqjUz/L0.net
>>539
どのみちプランが異なるからだめだよ

546 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 11:18:36.71 ID:f+gpblyFM.net
>>544
それはステマというのか

547 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 11:44:34.09 ID:ybJZ9XUVM.net
>>546
昨日はタッチ&トライ関係の旨全く書いてなかったから
さも買った一般ユーザーかのような感じだったし
正にステマじゃん

それにまずHUAWEI主催イベントの参加者に価格のレビュー書かせまくるのってどうなの

548 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 12:21:23.02 .net
しかもわざわざ捨て垢レビューだからな
業者だろ普通に
気色悪いマーケティング

549 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 12:22:25.70 .net
タッチ&トライのイベント請け負った業者がステマレビュー書き込んだんだろ

550 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 13:16:19.44 .net
カメラ絶賛されてるのに肝心の写真が一枚もない不思議なスマホ

551 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 13:16:54.10 .net
レビューしてる連中も無能しかいない

552 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:24:13.18 ID:kzn/ELK9M.net
ブログとかで詳細なレポート記事書かせるのは別に悪くないと思うけど
平均数値の出る大手レビューサイトに雑なレビュー投稿させまくるのはちょっとなあ

流石にまずいと思ったのかタッチ&トライです、って追記させてるけど当初はそれすら無かった訳だしね

553 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:36:53.28 ID:NqICovdra.net
つまりは良いレビューは全部サクラの糞機種ってことなの

554 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:04:27.49 ID:6pPIdf7MM.net
あーいいやん
タッチアンドトライの見返り的な感じでステマレビュー書かせてるのか
ちゃんと写真も載ってるし、こんな感じのステマならまだ許せるかな
最初はタッチアンドトライって書いてなくて写真も無かったから、指摘があって手直ししたのね

555 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:15:03.71 ID:GclhfqpFd.net
>>554
写真は名前の最後に333がつく二人が現場のデザートの写真載せてたが、一人は消した
つかモニターレビューが点数に影響するのは問題
当たり前のように☆5つけるだろ

556 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:22:47.53 ID:X/ywY0+D0.net
写真撮って来よっか?

557 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 16:04:26.35 ID:6pPIdf7MM.net
>>556
頼んだ
ステマじゃない本物をよろしく頼むよ

558 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:56:47.07 ID:nacMd3JV0.net
今日買ってきた。
カメラはアウトカメラ、インカメともに結構きれいに撮れる。
タッチ感度は微妙。普通にフリックしててもフリック判定されないことが多い。

559 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 21:49:42.56 ID:uGoxCmDB0.net
>>558
参考になります。

560 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 22:47:47.74 ID:uenP2+kU0.net
カメラふたつ付いてるけど何に使うんだ

561 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:38:30.28 ID:lPxxIXbW0.net
>>560
原理はよくわからんけどめちゃめちゃきれいだぞ

562 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 00:13:06.27 ID:hiW1boDnM.net
>>560
深度を測ってボケ加工を自然にする為に使う

画質面はGooglePixelみたいにカメラ一個でも上手く複写合成して画質上げられるし
あんまりデュアルの必要性はない

563 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 00:56:00.61 ID:+12uJlFO0.net
望遠レンズ欲しかった

564 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 03:24:01.64 .net
昨日も一枚も写真アップ無しという不思議なスレ

565 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 03:24:30.56 .net
結局誰も買ってない

566 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 10:52:44.09 ID:TSEvkEx/a.net
テレビもいらない音楽聴かない動画も観ない最新機能なんか使いこなせない
電話できてLINEできて調べものできてそこそこのカメラでいいって言う人に最適


って聞いてるけどどうなのかな

567 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 10:56:39.86 ID:6todPMNda.net
「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告
https://gigazine.net/news/20180215-huawei-fbi-cia-nsa/


Huaweiやばすぎワロタ

568 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 11:06:20.93 ID:Dq6Q30t6a.net
じゃあ代わりになに使うんだよ。

569 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 11:18:57.68 ID:wMHFi85Q0.net
シャープ

570 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:00:29.86 ID:Bt6nZ3I/M.net
>>568
もしもボックス

571 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:55:22.35 ID:nu37MhNUr.net
この機種でもauのプリインアプリは消せない?

572 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 13:49:22.97 ID:Xnf75uMz0.net
>>571
もちろん消せないです

573 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 14:31:10.57 ID:g9DjNivdp.net
>>568
京セラ

574 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 14:34:21.01 ID:SDDoOBzA0.net
みてんじゃないの あれ あんまそとうつさないね

575 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 14:59:30.05 ID:hiW1boDnM.net
>>571
Android N以上ならどんな機種でも
adb pm uninstallで消せるよ

576 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:00:09.46 ID:W1XkRjsV0.net
>>523
これはひどいな・・

577 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:56:23.62 ID:C+SSkbG5d.net
世界中が中国になぁ〜れ

578 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 15:29:25.07 ID:8mcDM/3r0.net
マジでそうなりそう
iPhoneも中国のチップを採用するという記事が出てたし

579 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 15:40:15.12 ID:ONenHFxaa.net
誰か買った?

580 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 16:06:48.49 ID:Ja6nucuf0.net
買ったけど

581 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 20:09:35.08 ID:7Gw2WVTQ0.net
UQの無料レンタル使って実際に使ってみたけどいいなこれ
iphoneのサイズ感とAndroidOSの両立ができてるの最高

582 :sage :2018/02/17(土) 13:26:44.64 ID:Mn0qsEf50.net
キャリア端末としてショップで勧められてNova2を買う層は5ちゃんのスマホ板には来ないんじゃないの
カメラの作例ならいくつかレビューサイトにあるよ、どっかのイベント会場で撮った果物の写真よりは参考になる

ttps://news.mynavi.jp/article/20180215-huawei-nova2/2
ttp://kakuyasu-sim.jp/nova-lite-2-camera-sample

583 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 13:41:27.12 ID:ODn9IHx/M.net
これとp10liteと迷ってるんだけどどっちがいいかな
基本性能は高そうだけどp10liteのほうが融通がきく感じ?

584 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 14:37:26.56 ID:GpKEocez0.net
UQで決めてるならこっちじゃないの?

585 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 10:35:00.51 ID:JHgIXnwSM.net
xperiaから乗り換えを検討しているが、スクロールの引っかかり感が唯一気になる。
慣れるもん?

586 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 11:12:06.36 ID:Ud976m9H0.net
>>585
Q.なんかこれ、画面の感度おかしくないか?なんかタッチパネルの反応が悪いんですが?フリックで入力失敗しまくるんですが?なんか操作感にもっとサクサク感が欲しいんですが?モッサリ解消の設定教えて

A.開発者向けオプションを出すには、
設定→端末情報→ビルド番号を連打
これで、設定の中に「開発者向けオプション」が出現する。

次に、設定の開発者向けオプションで、
描画のアニメスケール設定(ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーター再生時間スケール)を 0.5倍 またはオフ
GPUレンダリングを使用 チェック入れる※「GPUレンダリングを使用」をオンにすると、一部のアプリで表示に問題が起こる可能性があります。問題が起こる場合はオフにしてください。

HWオーバーレイを無効 チェック入れる ※「HWオーバーレイを無効」をオンにすると、アマゾンプライムビデオが再生できなくなる等の問題が起こる可能性があります。問題が起こる場合はオフにしてください。

587 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 12:54:21.62 ID:/GnAMHh8M.net
この機種って実店舗でデータ契約付きで本体買えるの?

588 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:38:09.53 ID:VEylUe+SM.net
>>585
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%C1%E0%BA%EE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CB#flicksippai

589 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 15:03:56.92 ID:f4zrjCwc0.net
>>587
イオンや楽天売り場のあるJoshinなら

590 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 16:26:41.40 ID:RepwWJt00.net
>>586
>>588
ありがとうございます。
よくなった!ような気がする。

これくらいなら慣れるかな。
xperia歴6年くらいなので、何に機種変しても多少の違和感は感じるか。

591 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 17:48:34.68 ID:BIlDrTdX0.net
iPhone 5Sが壊れたので、コンパクトでカメラも良さそうなので、
ヤフオク等でUQかSIMフリーにしたauのnova 2を買おう思ったんだけど、

でも、もう数千円出すとhonor 9新品(少し大きいけど)も買えるし、
もう1万も出すとSIMフリーiPhone 6SやiPhone SEの新品も買えるし、
なんか(転売の)市場価格って絶妙なところに落ち着いてるんだなと思った。

592 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:16:18.85 ID:9WC+9bE30.net
>>586
ビルド番号ってどこに書いてある?

593 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:51:03.64 ID:rcamu3Un0.net
>>592
設定の中じゃない?
歯車みたいなマークの

594 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:55:39.45 ID:kpXdViFya.net
設定→端末情報→ビルド番号を連打

端末情報の中にあると書いてあるのに目が節穴で草

595 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:59:19.55 ID:9WC+9bE30.net
>>593
見つかった
設定→端末情報
ありがとう

596 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 22:27:44.80 ID:YUk9GK22r.net
>>586
これ、始めからフィルムついてんだよな。
かなりそれが良くないぞ。
違うか

597 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 00:49:46.88 ID:rU28nit60.net
これ買って設定してたがうっかりしててMNPの回線切替受付時間外だった
いつでも手続き出来るもんだと思ってた

しかし指紋認証の認識の速さ凄いな、5sから乗り換えてきて感動した
でも見かける通りフリックは少しやりづらさを感じる
多分慣れだと思うけども

598 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 16:22:25.86 ID:QqJzaJDfM.net
てす
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PIC-LX9/7.0/LT



https://i.imgur.com/YyFjb7V.jpg

599 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:16:39.39 ID:qVhh2MlQM.net
>>598
ほぇー…綺麗

600 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:48:05.41 ID:W7oZwEv1M.net
京都?

601 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 20:22:09.68 ID:xPOglk/xa.net
大阪だよー

602 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:34:05.98 ID:BsqWO8rS0.net
UQから届き設定していて要らないフィルターアプリとか消せなかったんだけど、これ初期化して大丈夫かな

603 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 19:57:10.36 ID:Y3VnsDt/M.net
だいじょうv

604 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:22:12.76 ID:7z8RaElq0.net
写真の作例が少ないな

605 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 06:32:02.90 ID:uRTwYBJ1M.net
コレのSIMフリーこそ欲しいんだが無いな

606 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 06:54:04.97 ID:EG0x7bn70.net
>>605
auで一括購入してSIMロック解除しか完全SIMフリーにはならないから転売でもそこまではなかなかしないだろうね
au本家SIMのみ使用不可でいいのならUQ版でも良いんだけれど

607 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 09:22:50.75 ID:ZpFOKMdX0.net
UQ版のSIMフリー端末じゃ他社SIM刺しても使えないの?
UQ版端末買って今使ってるワイモバ刺そうかと思ってたんだけど

608 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 09:27:32.11 ID:U+WshOOnM.net
>>607
使えるけどワイモバイルのband41掴めないよ

609 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 09:50:03.05 ID:EG0x7bn70.net
>>607
au版SIMロック解除済みとUQ版SIMフリーの違いはau本家のSIMが使えるかどうかだけだよ
UQ版はAPNにau-net.ne.jpを含む文字列が設定できない細工がしてある

610 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 10:21:18.55 ID:dI6tnDpir.net
>>605
海外版ほしい!

611 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 11:15:05.03 ID:+zTOw00cd.net
>>609
UQ版でもau使えるみたいだけど
https://nerukoblog.com/2018/02/19/huawei-nova-2-review/

612 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 11:30:56.23 ID:EG0x7bn70.net
>>611
マジか
どこかのサイトでAPNロックがかかっててau本家のAPNは設定できないって読んで鵜呑みにしてたわ
au本家のSIMは持ってなかったからドコモのSIMと禿のSIMが使える事とMNVO各社のAPNがあらかた設定済みとしか確認できてなかった
そのサイトの記事からするとUQ版は何もしなくても完全SIMフリーって事だね

613 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 11:31:49.54 ID:EG0x7bn70.net
MVNOの間違い

614 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 13:01:39.31 ID:DcVit0eo0.net
>>612
uq版p10liteと勘違いしたのでは

615 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 13:27:14.07 ID:EG0x7bn70.net
>>614

P9 lite PremiumとUQ版P10 liteがそうだったこととこのスレの
>>378 >>380 >>382
辺りでのやり取りでそう思い込んでたのかもしれん

616 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 15:48:21.45 ID:aI7bqCdHM.net
>>380には通信できなかったって書いてるからな

617 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:29:15.23 ID:ouJ/QZU9M.net
2年経ったら解除できるんでしょう

618 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 20:54:45.07 ID:Pzx4+rob0.net
>>604

>>598

619 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:52:14.49 ID:RpiPcpWf0.net
>>523
うわー
バ力クはアテにならぬw

620 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:17:54.79 ID:qPHDSav10.net
ロック画面で通知バーに通知アイコン出ないんだけど、そういう仕様かな?
大きく通知されるの嫌で、ロック画面に表示 はOFFにしてるんだけど、
通知があるかどうかだけは知りたいのだが、
いい方法ないでしょうか。

621 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 09:09:24.06 ID:IaZAkzmk0.net
昨日買ってきたけど充電中のランプが真っ赤じゃなくて違和感なんだけどこれで正常なんだよね?

622 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 11:55:17.43 ID:AUIgW+NAM.net
てす
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PIC-LX9/7.0/LT


https://i.imgur.com/XjW5mn2.jpg

623 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 12:16:21.68 ID:mP92QSkeM.net
ギャラクチョンより性能低いのに何で買うん?

624 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 12:20:04.96 ID:4GltLJXx0.net
ギャラクシー売ってないから

625 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 13:20:52.28 ID:/gWlDyjW0.net
>>622
ほぇーええやん

626 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 13:55:21.77 ID:AUIgW+NAM.net
シャッター押すだけでも普通に撮れるね


https://i.imgur.com/l5UwKC3.jpg

627 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 17:14:48.30 ID:qNrYX89M0.net
これ電池のもちかなり悪くない?

P9 Liteから乗り換えて同じ使い方してるけど2倍ぐらいの速さで減ってく

628 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 17:21:13.96 ID:3QjMGzb30.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

629 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 18:24:11.26 ID:bQcJEyPj0.net
>>627
まじか
俺はかなり持つぞ

630 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 18:24:29.22 ID:bQcJEyPj0.net
一週間は充電しなくてもいける

631 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 18:26:08.95 ID:SrWBUOFvr.net
変なソフト裏で動いてるんじゃね

632 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 19:18:54.03 ID:8rtP0Xvl0.net
バッテリー持ちは悪くないな。
メモリにも余裕あるし快適に使ってる。

633 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 00:09:24.43 ID:jHv7dO5qr.net
海外版買おうかな
でもセカンドSIMは2Gだけみたいだしまだ高いから迷うわ

634 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:11:53.33 ID:kTHLy8OF0.net
UQで買いました。ゴールド。

http://aisance.ocnk.net/
これ使えるかな?ストラップをつけたい。

635 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:50:30.33 ID:0ibknl2X0.net
>>634
ストラップなら手帳型のやつで対応してるやつあるよ

636 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 15:03:21.41 ID:gg00W3Ew0.net
Premium Dialerが上手く動かない。
コールバックからの発信でプレフィックス番号付加できてる人いる?

637 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 16:32:33.31 ID:7uyotsYar.net
>>615
UQ版で実際にau volteSIMでやってみたけど、通話・通信ともできたよ
とりあえず報告しときます

638 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 16:33:51.90 ID:kTHLy8OF0.net
>>635
ありがとう。でもなるべくケースはつけたくないので・・・

639 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:08:48.34 ID:ldZRg93n0.net
>>637
検証ありがとう
じゃあUQ版は最初から完全なSIMフリー機体なんだね

640 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:41:00.70 ID:HMZbcOBlr.net
>>639
ということになるね
アップデートで塞がれそうな気もするけどね

641 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:29:52.72 ID:RzE9n/nP0.net
手帳型じゃなくて定期いれられるケースないかな?

642 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:42:13.12 ID:QQlwxueIr.net
ふつうのケースの裏に挟んだら?
ちゃんとはまるかは知らん

643 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 01:39:21.86 ID:8VlBBek50.net
これってデフォルトで保護フィルム貼られてるの?
なんか展示見たら保護フィルムみたいなの貼られてたんだけど

644 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 01:58:59.02 ID:NWs6ZFIr0.net
適当にこの機種専用のフィルム買ったらサイズ合わなかった
どれがいいんだろう

645 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 03:27:22.53 ID:vr2VQtY+0.net
>>643
貼られてる
端の曲面部分の1ミリくらい内側までのサイズの保護シート
ヘタるまでは貼ったまま使うつもり
具合のいい保護シートもまだ出てないようだし

646 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 03:32:34.18 ID:8VlBBek50.net
>>645
そうなんや
俺は裸の液晶が好きだから剥がすかな

647 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 04:48:30.72 ID:8VlBBek50.net
今時11acに対応してないとか

648 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 06:21:15.39 ID:mZwmgfbJ0.net
>>647
わからなくもないけど、2.4ghzでも問題ないといえばないし。

649 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:33:33.71 ID:EGBSu0H00.net
p10liteにしようかな

650 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:37:37.96 ID:LUR99ivN0.net
typeCのこっちの方がいいでしょ

651 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:52:49.71 ID:EGBSu0H00.net
そこも懸念なんです

652 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:02:23.90 ID:TIwZ7HmY0.net
ちなみにケーブル変えるなら
マイクロUSBメス→タイプCオス
のアダプター買った方が安上がり。
楽天で2個入り200円で売ってる。
急速充電は無理かもしれないけどその時は純正で、
普段は電池のためにも急速充電はやらない方が良いと思う

653 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 11:52:01.58 ID:Z/5ZeyTo0.net
なるほど
これからの規格は全部cに移り変わっていくのならキッカケとして
nova2にしてもいいのかなと思い始めました

654 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:49:14.10 ID:1zvk8IhZ0.net
>>643
貼ってある。
100均のフィルム切て貼って周囲の確認してたら貼ってあること気づいた。
現在2枚重ね貼り。

655 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:49:58.36 ID:1zvk8IhZ0.net
>>643
貼ってある。
100均のフィルム切て貼って周囲の確認してたら貼ってあること気づいた。
現在2枚重ね貼り。

656 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:04:42.30 ID:ie+BbCAC0.net
Androidシステム・ユーザーデータはロック状態ですと出てきて端末を利用できなくてPINの入力をして下さいと出てくるのですが、PINとは1234のことですか?
それともauICカードの裏面に記載されているPINロック解除コードのことですか?
おそらく前者なのでしょうが
今は10分後に入力して下さいと表示されているのですが
今までよくわからずにやけになって適当にいろいろ入力してしまって

657 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 17:13:13.19 ID:uKJFawWvr.net
大切なフィルムなので二枚貼りました

658 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 04:37:19.97 ID:pdT4Isp/a.net
ガラケーに貼ってあった薄いやつだろ

659 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 06:00:01.80 ID:dWa528ph0.net
>>656
なにやってんの

660 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:35:57.60 ID:AtctR/HF0.net
fgoプレイした人はいませんか?

661 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:29:08.12 ID:MIVf7gjpa.net
これも他のHUAWEI製品に劣らずタッチ感度悪いよね
しかも端の方が反応しないからChMateのスクロールバースライドできねえし

662 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 02:04:26.55 ID:gatgkCAf0.net
>>661
言われてやってみたら確かにロールバースライドやり辛いね
まあ買ったばかりなのでこれに慣れたら大概のタッチの不良は許せるようになるだろうと踏んでる

663 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 13:39:31.02 ID:0RS6aT8A0.net
>>660
嫁が普通にやっとるよ

664 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 18:43:58.54 ID:5amdnrjt0.net
>>2
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/cxy2CzX.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/7Efv2WO.jpg

■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/wfp2wd0.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/BxMZyrv.jpg

驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!

※参考 楽天モバイル スーパーセール
http://imgur.com/QvzaSCY.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円

OCNは最低6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります

665 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 10:03:31.78 ID:u9BBArfJ0.net
>>664
コピペ荒らしにレスしても無駄だろうが、「らくらくセット」契約が必須条件のこのOCNのセールは

・契約事務手数料 3000円
・SIMを半年使用→1600円×6=9600円
・SIMを半年未満で解約→違約金9600円

でいずれにせよセールの価格+12600円が事実上の本当の価格だから注意な
OCNを使い倒すつもりのユーザーでないと特にZenFone4やMate10 Pro等は安いどころか逆に割高になってしまう

666 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 16:41:04.86 ID:mZtB/menM.net
nova2キャリアから出したの大正解だな
女にマジで売れてるという
呉さん優秀やな

667 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 16:45:37.22 ID:4wZK1fQBM.net
>>4
ほんこれ
16は無能www

668 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 17:16:19.74 ID:nkEvNsBf0.net
ゴハさんいわく、ファーウェイは女性層にまだ弱いから、
今年は女性にも受けるようなカラーを増やすかもしれないってさ。
P20でピンクやレッドあたりのカラーを出してくるかもね。

669 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 18:35:52.58 ID:sagM/kh00.net
>>647
確かにそれが一番痛い

670 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 21:31:49.77 ID:FEN0k4+0M.net
>>666
数字もう出た?

671 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 00:36:54.22 ID:smPFFuRk0.net
>>670
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108815.html
によると、
>今の販売動向は、我々ファーウェイとauさんの期待を上回っています。具体的にはSIMフリーモデルよりも数が出ています。
>ただ、iPhoneを超えているかどうかはデータが無いのでお伝えできません(笑)。BCNとかGfKのデータが出てiPhoneと比べて
>どうだったかと言えるようになると思います。

>nova2に関してはauショップのみで販売されていますが、今のところSIMフリーよりも好調なんです。P10 liteよりも好調です。

だそうな

672 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 01:13:00.72 ID:8lUVYBkca.net
>>671
ほえー
いい関係になるのはいいけど変にauに気を使わずシムフリー機でもauBand対応してほしいけどね

673 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 06:24:51.64 ID:6+Tw4Gb80.net
他に丁度よい女性向けSIMフリー端末がないんだよね

女性の手でも持ちやすいサイズで
写真がきれいに撮れて
撮った写真たくさん貯められて
カジュアルゲームがそこそこ快適に動く

漏れは嫁さん向けにnova2をUQのデータ契約即解で買った

674 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:14:49.71 ID:wNhwthcy0.net
男だけどこれにした
指紋認証初なんだけどすげぇ感度で感動

675 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:03:04.29 ID:7nmULEr+0.net
これってQRリーダーってプリインストールされてる?

676 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:13:13.77 ID:9xuqauiF0.net
ヒント、SATCH

677 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:16:47.93 ID:G6oaENzZa.net
>>675
ロック画面からのショートカット機能にあるぞ
もしくはショートカットアプリからQRコードショートカットつくる

678 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 23:28:09.18 ID:v52eKF340.net
QRリーダーがプリかどうかとかそんなに重要なの?

679 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 13:34:29.24 ID:pU6S5kYSp.net
>>678
QRコードに個人情報入れて渡したいから
そういうアプリしか使ってないや

680 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 15:21:16.06 ID:diEdMiyJ0.net
そういう事か、読み取り以外に遣った事がなかったわ

681 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 22:39:45.12 ID:SCcGBMpy0.net
いい機種だとおもうんだけど勢いないねぇ

682 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 23:03:56.79 ID:aA9s0suyM.net
5chユーザーとは最も対極にありそうな機種だしw

683 :SIM無しさん :2018/03/05(月) 23:24:27.66 ID:jm3El2Ko0.net
店舗じゃそこそこ売れてるんでしょ?
Xperiaの次くらいに出てるんじゃないのかな

684 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 00:08:45.33 ID:i5LuxlFGa.net
販路が狭すぎるのがなー

685 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 00:18:39.65 ID:5FkUUMfl0.net
今回は敢えてau独占モデルにして
auに恩を売るフェイズなんだろうねぇ

686 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 02:12:04.26 ID:qCRC61skM.net
>>682
そうか?5chらしい端末だと思うが
UQで買うとシムフリーだし
メモリ4Gストレージ64Gでこの値段の端末中華以外では少ないし
p10liteスレは賑わってるのにこの端末は盛り上がらんな
うちの母親に薦めてau更新月にナンバーポータビリティ匂わせで乞食ポイント25000pと初スマホ割10000で機種変一括0円以下になったしw

687 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 12:26:16.60 ID:DeYBVtSja.net
Wifiを掴む速度に感動する

688 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 16:42:23.75 ID:/vx8uDVaa.net
>>685
逆だキャリアは発注数全買い取りだからメーカーはウハウハ
SIMフリーチマチマ売るより数万ドカンと全数買取保証がどれだけ楽か?

このぬるま湯のせいで日本メーカーはダメになりキャリアの言いなり沈没w

689 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 19:04:32.14 ID:5BGaq4lma.net
nova2未使用 ロック解除済みで25000円だからかなり安いな
honor9もスペック考えると異常に安いけどタッチに不具合あるらしい

690 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 19:09:59.92 ID:DeYBVtSja.net
タッチ不良はnova2も似たようなもんだぞ

691 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 20:08:34.93 ID:3EzfE39I0.net
タッチタッチっていうけど、
アイドルマスターみたいなシビアなゲームでもやってる人?
文字打つくらいなら問題ないんでしょう?

692 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 20:23:37.46 ID:a164L7C60.net
誤タッチは糞アフィを
踏んだりするから普通に腹立つ

693 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 22:58:47.79 ID:CnSz3yat0.net
スペックなんぞより自分との相性よ

694 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 23:15:25.85 ID:DMFkeZlYa.net
誤タッチはないけど画面端の方は反応しにくいな

695 :SIM無しさん :2018/03/06(火) 23:16:28.79 ID:7TxIGHqx0.net
au版白ロムだと故障で端末交換になった場合にSIMロック再解除できるのかな…?

696 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 00:28:01.67 ID:11j1nmJd0.net
端は反応しにくいというか、端ギリギリは完全に反応しない気がする
ただそんな端っこギリギリをタップしなければいけない状況はないからさほど支障はないけど

端をタップするときは気持ちやや中央よりにタップするしかないね

697 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 00:56:55.63 ID:KTCQsqXP0.net
>>691
甲子園に連れてってくれる人

698 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 01:08:26.16 ID:muTPHUYFM.net
>>697
グレーゾーンの人

699 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 15:47:48.30 ID:h0CrZzrb0.net
HiSilicon Kirin 670のスペックがリーク - ReaMEIZU
https://reameizu.com/leaks-hisilicon-kirin670-specs/

700 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 19:43:47.06 ID:+xZTyS/k0.net
あ〜な〜た〜から〜

701 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 21:14:52.56 ID:0+sNACWE0.net
なんで緑出ないの

702 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 21:43:20.14 ID:hlcUkF9qM.net
あの緑いい感じだったもんねぇ

703 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 23:24:17.67 ID:z3F7WnWCM.net
UQのnova2買ったがマイク機能がダメ未体験でGoogleアシスタントが使えない
この端末は今週修理から戻って来たばかりで修理に出す前はGoogleアシスタントは普通に使えたのに
来週また修理に出すわ

704 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 23:25:37.30 ID:z3F7WnWCM.net
>>703
ダメ未体験はダメみたいの書き間違いw

705 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 23:41:54.18 ID:kZfa8Hg50.net
普通の通話は?
それもだめだったらマイクの入れ忘れかマイクが壊れてるか

706 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 00:10:06.64 ID:XQfM84FLM.net
>>705
通話は出来て、音声での検索も出来るんだけどホームから「OK Google」と言ってもGoogleアシスタントは無反応
Googleアシスタントを開いて呼びかけると反応する
修理に出す前はそんな事はなかった 
Googleアシスタントの設定で音声検出をやろうとすると「マイクの調子が悪いみたいです」と表示される
色々試してUQのサポートに電話して最終的に遠隔操作もやってもらったがそれでもダメだったよ

707 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 14:26:48.88 ID:cAYOlYvZM.net
アメリカが警戒してるし
やっぱりバックドア入ってるんだよね?
ネットバンク使えないなら買う価値ないよ

708 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 15:30:30.65 ID:AROalHcU0.net
そだねー

709 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 15:37:17.52 ID:4vaynY7Z0.net
ヤフオクにSIMロック解除したnova2めちゃくちゃ出品されてるな
2万ちょいで買えるのはお得だな

710 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 11:53:18.03 ID:w2l29w5v0.net
キャリアから出したのでSIMフリーより数が出てるという記事をどこかで読んだが
統合TOP10はおろかau売り上げTOP10にも顔を出してないのね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/10/news017.html

auが買い上げた数が相当多いとすれば、さらに白ロムが増えて相場が下がる?

711 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 12:38:47.41 ID:Q/nwDq8P0.net
そりゃあiphoneがランキングに入ってきてると他の機種はなかなか売れてないように見えるのは仕方ない所じゃね?
auのオンラインショップで、iphone以外の機種かどうか知らないけど、ここでは5位になってるみたい

http://onlineshop.au.com/staticPage/staticPage.jsp?file=ranking/modelranking_list/modelranking_list_PC&h=true&hk=disp

スマートフォン売れている機種ランキングau Online Shop
1位 XPERIA(TM) XZ1 SOV36
2位 Galaxy Note8 SCV37
3位 AQUOS sense SHV40
4位 AQUOS R compact SHV41
5位 HUAWEI nova 2 HWV31
6位 isai V30+ LGV35
7位 Galaxy S8 SCV36
8位 AQUOS R SHV39
9位 TORQUE G03
10位 Qua phone QZ

712 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 13:27:47.67 ID:JQ/H7yku0.net
2chなんて見ない層に売れてそう

713 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 13:28:57.21 ID:/Aib55siM.net
初代novaより安くなったら売り払って買い換えようかな

714 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 14:38:51.66 ID:PBQRWzucM.net
そうこうしてるうちにP20liteが出てしまうというジレンマ。
あっちもダブルレンズで防水つくかどうかって話。

715 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 17:15:46.70 ID:/5psPH9C0.net
これって4k動画は撮れますか?

716 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 17:48:56.44 ID:w2l29w5v0.net
>>711
記事見つけたわ。
https://www.businessinsider.jp/post-163303
nova 2の売り上げは、同社がSIMフリースマホ市場に導入しているどの端末の売り上げも上回っているのはもちろん、その実績は「我々の予想を大きく超えた」(呉氏)という。

nova2 発売以降も P10 Lite のほうがランクキングでは常に上位なんだけど、この集計の対象外で大量に売れてるってことかね…

717 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:02:14.40 ID:P0uCH78Kp.net
>>716
ランキングの元となってる
POSデータは量販店のデータだからね
この機種は量販店の売上はほぼ0だ

718 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:09:15.48 ID:Q/nwDq8P0.net
>>716
そこまで気になるならauかHuaweiに聞いてみたらいいじゃんw
SIMフリーの規模とキャリアの規模が同数だと思っているのならまずそこから調べないと

719 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:44:17.36 ID:XqJ33ybLa.net
付属のケース落としてヒビいっちゃったんだけど透明の物でオススメありますか?

720 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 23:54:13.95 ID:DnWHj4Fc0.net
>>719
Amazonに評価高いのいくつかあったよ

721 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:13:49.18 ID:RMZcD/WG0.net
au版(SIMロック品)にUQのVoLTE SIM挿したら普通に認識、apn設定でデータ通信も確認しました。今まであったようなVoLTE SIMに対するMVNOのロックは掛かっていない模様。
ということは、UQでP10を買い、P10を売ったお金でau版のnova2を買って運用すると一番安くなりそうですね。

722 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:51:02.95 ID:QEKhklte0.net
iPhone6sからnova2に乗り換えた人とかおりますか?

723 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:54:25.20 ID:6q5axjCza.net
>>721
これはいい情報

724 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 23:05:52.90 ID:qpDawbkZ0.net
>>721

マジ情報?
嘘だったら怒るよ?

725 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 23:15:45.51 ID:k4tZBv8eM.net
去年9月以降のスマホはMVNOロックがかかってない

726 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:02:29.12 ID:u57CT0tL0.net
今度au版nova2買うからmineoのauvolteSIMで試してやるよ

727 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:05:34.84 ID:hY12rrUw0.net
ガラスフィルムにしたくて、適当に1800円位のを買ったら、外周がメチャクチャ浮きまくって、とても耐えられなかったので、au の糞高いガラスフィルム買ってみた。

浮きもなくバッチリなのだが、指が滑りまくって打ち辛い。慣れるしかないか...

でも HUAWEI ロゴが消えてスッキリw

728 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 03:40:18.02 ID:J5d5ZKT00.net
>>721 >>724 >>725 >>726
nova2 に限らず、2017年8月1日以降に発売されたスマホは、mvnoロックが廃止されていたらしい。
https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/?id=11342

729 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 03:41:30.12 ID:Rb30srKC0.net
>>512 ではバンド合わないって書いてあるけどグローバル版の公式
https://consumer.huawei.com/en/phones/nova2/specs/
だと3Gの6と19、4Gの1と3と19に対応してるしドコモで問題なく使える。

730 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 03:47:27.92 ID:Rb30srKC0.net
ただギアベで買うと中華版くさいからaliexのほうがよさげ

731 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 03:51:19.55 ID:J5d5ZKT00.net
>>728に追記
自分のnova2も、simロック解除しない状態で、イオンモバイル(au)simを差して、APN設定したらデータ通信できたことを確認した。
これで、auの白ロムを買いやすくなるね。

732 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 04:20:22.35 ID:Rb30srKC0.net
Aliもだめっぽい
公式サイト各地域で当たったらドイツでグローバル版が売られているらしい
https://consumer.huawei.com/de/phones/nova2/
ドコモSIMで使えるnova 2はAmazonドイツから輸入することになると思う
https://www.amazon.de/dp/B074NG5G6V/

733 :721 :2018/03/14(水) 06:38:05.96 ID:tILLxT5m0.net
>>725
>>728

教えてくれてありがとう。
噂には聞いてたんだけど実際試したことがなかったので今回試してみた。
とりあえず写真載せときます。
ttps://imgur.com/a/LT83L

UQのnova2はマンスリー割が700円台だけど、
P10はプランに関係なく1404円なので、
運用するなら先ほどのようにすると一番安くなるかな、と思って紹介。

これ以上はスレ違いだと思われるので失礼しますー

734 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 06:45:04.88 ID:EMy3TFq40.net
auとuqのnova2に違いあるの?

735 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 06:45:57.69 ID:EMy3TFq40.net
uqには取り扱いなかったですね。

736 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 07:39:59.60 ID:hY12rrUw0.net
>>734
背面に au ロゴ

737 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 08:08:25.42 ID:bJYluj+Dp.net
simロック解除すれば、SB(ワイモバ)やドコモ系SIM網で使えると思うけど、
au以外の国内キャリアでのVoLTEは使えるかな?
あと、wcpのBand41は掴めるかな?

738 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 08:38:01.67 ID:rCd04OXdM.net
>>734
それぞれ限定色がある

739 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:22:39.33 ID:aIkeaJ9qM.net
au版買ったけど、UQデータのみなら問題ないですよね?

740 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:46:34.88 ID:pGtf7FJEa.net
ちっと上にレスぐらい読め

741 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:11:10.80 ID:VIl9pSfiM.net
nova2はdocomoでも問題なさそう?
転売の価格が跳ね上がるわw

742 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:45:03.53 ID:rCd04OXdM.net
OCNモバイルでUQ版nova2問題なく使えてるよ

743 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 20:01:31.33 ID:aHiv6EZJa.net
>>734
au版はキャリアロックはかかってる
UQ版はキャリアロックもないのでドコモ系SIMそのまま使える

744 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 21:41:52.88 ID:P4vK3/5b0.net
母親の誕生日にピンク買ってあげようと思うんだけどau回線って地方田舎でも問題なく使えるかな?

そんなに通信酷使しないと思うけど安定してた方がいいに越したことはないし

745 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:23:03.20 ID:QHGNIaoc0.net
そら田舎にしても場所によるやろ…マップで確認しろよ

746 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:38:46.75 ID:dETCbUqSr.net
地図に載ってない場所なんだが(冗談)

747 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 23:24:28.86 ID:Ae7ClDKzM.net
ラインモバイルでau版つこておます

748 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 00:53:28.68 ID:oZll4grH0.net
>>744
ド田舎だけど使えてます。

749 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 10:23:57.18 ID:rgodmSgsa.net
auのVoLTE対応端末は
非VoLTE SIMにガードを掛けてると聞きましたが、
SIMロック解除しても非VoLTE SIMでのデータ通信は無理ですかね?
(通話が無理なのは当然として)

過去レスは非VoLTE SIMについては書かれていなかったので、、

750 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 12:38:16.16 ID:w0ZXKc7ia.net
>>749
無理
さっさとVOLTE SIMに変えなさい

751 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 15:02:42.10 ID:R3SyTDIe0.net
カメラ性能悪すぎない?

拡大してみると色つぶれしてて、昔のWindowsのセーフモードの時みたいに
べたっとした色塗りになってて水彩画みたいに見える。
とてもじゃないけどカメラとして使い物になら無いレベルなんだけど、
そういう仕様?自分だけかな?

752 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 17:08:40.60 ID:NYGGhkt+0.net
オートでしか撮ってないならそうなんじゃない?

753 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 23:10:24.44 ID:ldvzOusl0.net
値下げが来れば一括で買ってしまいたいけど、UQの価格改定いつ頃だろか

754 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 00:54:20.86 ID:I+mH8aA20.net
>>752
ありがとう。
オートで撮ってるのがだめなのか。
何で撮ったらきれいになりますか?

755 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 17:46:28.17 ID:nqGNLGfiM.net
>>750
ありがとうございます。
諦めます。
UQ版のnova2も一緒ですよね…

756 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 19:07:42.08 ID:z/57Go980.net
au版SIMロック有でmineoAプランvolteSIMで、無事に使えています。
ところでポケモンgoプラスが使えないのですが、nova2使っている人、どうですか?
他の端末では使えますし、認識まではしているのですが、接続できません。

757 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 20:20:29.53 ID:E8hrpNDEM.net
au、MNP詐欺でポイント2万貰えたお
これでnova2、1万円ちょっとで買えるお

758 :SIM無しさん :2018/03/18(日) 21:00:20.90 ID:FQtWHG7Xa.net
このスマホでセブンナイツやってる方いませんか?
LGV32でカクカクだから厳しいかな

759 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 11:11:10.16 ID:GHO+Gm9WM.net
これ動画は望遠レンズ使ってないのかな?
動画の方はワンタッチでズームする機能ないよね

760 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 21:12:14.77 ID:FxYvnEs/0.net
指紋認証でロック解除しようとすると、パスワードを求められるんですが、パスワードなしで解除するにはどうすればよいのでしょうか?

761 :SIM無しさん :2018/03/19(月) 23:40:14.43 ID:8cMQrHyP0.net
>>760
もし画面offアプリ使って落としてるなら公式のやつ以外はパスワードいるよ

762 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 08:01:46.88 ID:1+SbfBH50.net
>>761
そのようです。
公式の画面オフアプリはウィジェットはnovaランチャーで使えますか?

763 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 09:00:05.94 ID:s2L9ntXYM.net
フローティングボタンのロックを使うことで解決しました。
ありがとうございました。

764 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 18:33:38.07 ID:pX/rOiqha.net
Xperia xzからこれに変えようか検討中
使い勝手どんな感じでしょうか?

765 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 19:30:13.69 ID:k3/Jzy5s0.net
>>757
裏山鹿

766 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 23:06:23.79 ID:05lY7r860.net
UQモバイルで購入しようかと思ってるけど、P10 liteと迷う。
性能はnova 2の方が高いように思うんだけど、なんか人気ないような。
見た目の問題なのかな。

767 :SIM無しさん :2018/03/20(火) 23:31:46.84 ID:EJYoqKJM0.net
antutuでスコア8万代
これをどう思うかはあなた次第

768 :SIM無しさん :2018/03/21(水) 12:32:23.21 ID:xpkUjYfBd.net
>>766
俺もp10ライトと迷ったけど、メインがiPhoneで少しでも小さい方が良くてこれにした。

769 :SIM無しさん :2018/03/21(水) 16:41:33.90 ID:dFXGOQSr0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

770 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 03:27:43.62 ID:/jEJLjb10.net
ClipboxとかChromeとかででダウンロードしてる時に、最上部のダウンロード中の通知が出なくなったんだけど、どこ設定し直したらいいか分かりませんか?

771 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 10:26:49.19 ID:ShtO2Q6K0.net
買った時にロック画面の壁紙がランダムに切り替わるのが気に入ってたのに、ホームの壁紙を設定するとき間違って「ホームとロック画面」を指定してしまいました
それ以降、ロック画面の壁紙が自動で切り替わらなくなってしまいました
ランダムに変わるようにするはどうすればいいでしょうか

772 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 12:30:04.94 ID:wivWU3AsM.net
>>771
NOVA持ってないから知らんけどロック画面下端から上スワイプで出てくる設定の上の段の左端のマークが再生か停止かどっちになってるか確認してみそ
https://i.imgur.com/afHgijO.jpg

773 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 12:38:51.33 ID:e98Yy905M.net
ヤフオクで前回、とんでもない安値で買った俺、大勝利。
ロック状態でmineo Aプランでそのまま使えた。

774 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 14:41:07.84 ID:IBaZKfzzM.net
機種変更で連絡先の移行はできるけれども
メールやSMSのデータまでは移行できない?

775 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 15:01:34.29 ID:tjPWvYMiM.net
ヤフオクで値崩れしまくってるね
大黒屋、どんだけ持ち込まれてんだ…

776 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 17:35:06.98 ID:yiFZWzWn0.net
>>775
simロック品はこの先も解除できないだろうし値崩れも仕方ない

simフリー品は22000前後でまだ安定してる
auvolteも使える貴重なsimフリー端末だし

777 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 17:52:44.01 ID:ShtO2Q6K0.net
>>772
治りました!
ありがとうございます!

778 :SIM無しさん :2018/03/22(木) 19:00:55.64 ID:AYRJCBLDa.net
https://www.youtube.com/watch?v=5X3W5TkLoxw
このHUAWEIからの回答をどう考えるかは個人の考え方次第だな
googleに全部握られてるのに今更って気もするし相手が中国だから気持ち悪いって気持ちもよく分かる

https://kajimack.blogspot.jp/2017/08/huawei-p10litebaidu_24.html
>Android OS端末の一般的な基本仕様として、インターネット接続状態を確認するためにandroid.comに
定期的にアクセス(http リクエスト)する必要がございます。
>弊社の端末では、Googleサービス(android.com)の利用が中国では制限されているため、端末の現在地が中国であると認識した場合はbaidu.comに、中国以外の地域の場合はandroid.comにアクセスするようにカスタマイズを施していますが、
もし端末が現在地を認識できない状態の場合には、弊社端末の統一仕様としてbaidu.comにアクセスを試みます。

779 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 18:33:36.54 ID:lhfTMyc1a.net
>>775
終了日時ずらせばいいのに
あれじゃクジ当たっても入札できない

780 :SIM無しさん :2018/03/23(金) 21:41:31.41 ID:FzH/3PfuM.net
ガラスフィルムが剥がれて糊が汚れて再接着できなくなってしまい、
仕方なくテープで固定してるんだが何かおすすめのフィルムあったら教えてくれないか

781 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 02:28:01.65 ID:7UNLybzU0.net
>>780
auで売ってる糞高いやつ

782 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 18:05:06.50 ID:Jk2EtneI0.net
au版のヤフオクで買ったら起動時にauのロゴ出たりプリインストールアプリがauのいっぱいあるね
ほとんど消せるから問題ないけど

UQモバイル版って起動時にロゴ出たりプリインアプリいっぱいあるんですか?

783 :SIM無しさん :2018/03/24(土) 19:23:17.30 ID:S8RWpjvda.net
UQはロゴは無しプリイン3つですね

784 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 00:48:54.81 ID:rIgX80rm0.net
>>783
そうなんだ。やっぱりUQ版のほうがいいんですね
ありがとう

785 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 06:35:34.02 ID:a6T4jkqja.net
マイクが壊れてるから来月修理に出すわ
修理に出したらマイクが壊れて戻って来るとか糞だよなぁ

786 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 17:35:58.23 ID:M2cHOgunp.net
これってiphone7 32Gより速い?

787 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 19:33:25.11 ID:6zQSaUGV0.net
お前の肩の強さ次第じゃね?

788 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 22:44:38.80 ID:aqleCxti0.net
この最初から貼ってるテープ剥がれた人いる?

789 :SIM無しさん :2018/03/25(日) 22:45:11.58 ID:aqleCxti0.net
テープじゃねぇやフィルム

790 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 00:49:52.70 ID:3V1gt5pv0.net
>>788
剥がれるよ

最初剥がれなくて不安になるけど

791 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 01:17:45.60 ID:iuweIs+x0.net
カタログスペックでこの機種に惹かれてるんだろう、ワイモバSIMで使うならauとUQで違いある?

792 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 03:30:06.74 ID:AFKK2oc3a.net
auはロック解除必須

793 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 09:13:37.65 ID:NGvbw3yU0.net
Google Keepで不具合出てる人いる?
テキストメモは即同期されるのに、
画像貼り込むと、画像に同期マーク出たまま
もう一週間くらい経つわ。
新しく画像追加してみてもそれも駄目だし、
キャッシュ消したり、Keepアプリをリセットしても治りません。
この端末の問題っぽいんだけど、
誰か同じ問題起きてる人いますか?

794 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 09:25:08.60 ID:/F5qHL7e0.net
これDAPの兼用的に使ってる人います?
旭化成DAC搭載みたいなんだが音質面はどうなのかと。
LG(V30)も候補なんだがどうせ2年で変えるのに端末価格が倍以上だし
有機ELは焼きつくって話もあるんで迷っている。
おサイフ機能とかフルセグとかは要らないし。

795 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 11:44:37.56 ID:ryRnGWOD0.net
ロック品でもdocomoのMVNO SIMでデータ通信にするバグっぽい方法見つけた。
起動しちゃうと小面倒なやり直しが必要だけど端末だけでイケる。
ただ、セルスタの食い方早いかなぁ。
もう気づいた人いる?もしかして俺が初めて?

796 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 12:23:03.41 ID:JNwVmZbL0.net
ちょっと質問いいかな

純正テーマアプリ更新したやついる?

797 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 12:35:00.97 ID:JNwVmZbL0.net
796の続き

テーマアプリが大幅に改良されて、壁紙のダウンロードができるようになったと思う(バージョン7.5.7)

そして、カスタマイズの画面を下記の画像と見比べて欲しい。

https://i.imgur.com/9ppBvO7.png

798 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 12:41:45.29 ID:JNwVmZbL0.net
フォントを選ぶ項目が追加されたんだが、公式に問い合わせた所、これは本来表示されてはいけない項目らしい。(何らかの不具合で開発中の項目が表示されてしまったのかと)


長文になってしまったが要約して

純正テーマアプリを7.5.7にアプデして、フォント変更の項目が追加された人はいますか?

799 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 15:06:28.76 ID:DtxE5DAra.net
UQでポチりました

800 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 19:44:17.23 ID:ct/KfDo30.net
テーマアプリを確認してみたら7.5.8になってた
そのダウンロード自体やるとこある?

801 :SIM無しさん :2018/03/26(月) 22:46:07.05 ID:WA382Hru0.net
この機種地味によさそうだよね
サブ用で白ロム買ったわ
前面したのふぁーうぇいは邪魔だけど

802 :SIM無しさん :2018/03/27(火) 00:50:26.42 ID:rI32rv4C0.net
>>794
普通。本体よりイヤフォンに金かけた方がいいと思うよ。

803 :794 :2018/03/27(火) 01:39:45.56 ID:TJcC1QEo0.net
>>802
ヘッドホンだけど数本ある。価格帯はバラバラだけどな。
割と高インピーダンスのもあるんだが大抵のスマホだとアンプ部に
そういうヘッドホンに対して駆動力がない。
アンプ部の出力がある事を第一条件で消去法的に絞るとこれか
V30位しか候補が残らないもんでこれはどうなのかなと。

804 :SIM無しさん :2018/03/27(火) 07:37:42.89 ID:oaCsWXQDM.net
修理に出したらOK Googleの声に反応しなくなった
YouTubeを観てると音が出ない時がある→イヤホン差せば聴こえる

805 :SIM無しさん :2018/03/27(火) 21:08:48.97 ID:f15WJE2eM.net
>>795
auじゃなくdocomoのMVNOがSIMロック状態で使えちゃうならあなたが初だと思う
どうなバグか凄く興味ある

806 :802 :2018/03/28(水) 01:33:20.03 ID:XCX/920s0.net
>>803
そのレベルの話だとわからん。店頭で試すとか。

807 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 02:44:58.35 ID:juCv14d0a.net
そんなときの Try UQ

808 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 03:02:28.12 ID:kHy8+pEN0.net
これに載ってるDAC部分は少なくともスペックでは
多少拘る人でも満足できる性能自体は有してるよ。
付属で聞くだけの人がいるならかなり勿体ないな。
出力も大抵のヘッドホンで爆音レベルに出来るだけのそれは十分ある。
LGのはそこの出力が据置機器並でちょっとスマホ全体で
見ても別次元だがこれのはポータブル用途としては十分以上だと思う。

809 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 03:10:18.14 ID:kHy8+pEN0.net
ちなみに搭載されてるのはこれ
https://www.akm.com/akm/jp/product/datasheet1/?partno=AK4376AECB

810 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 11:42:18.79 ID:xrfHZLja0.net
>>780
Aliexpress

811 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 21:40:58.96 ID:Upzy9At/0.net
>>805だけど、適当に弄ってたら驚くほど簡単に繋がってしまった
こんなこともあるんだね

812 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 21:48:13.03 ID:SPHMuCNCa.net
UQ版明日配送されるんだけど、最初に何をチェックしておいたらいい?
イヤホン端子の接触と充電に不具合がないかくらい?

813 :SIM無しさん :2018/03/28(水) 22:50:53.37 ID:ZVdxm+1e0.net
>>805
どんな風にしたかざっくりヒントって教えてもらえます?興味あります

814 :SIM無しさん :2018/03/29(木) 17:39:04.47 ID:cjHTpNNoa.net
プリインアプリ邪魔やね

815 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 00:30:52.98 ID:gupj9lgMF.net
アイコンをまとめてメイン画面に表示される数減らしたらすっきりはした。
アプリはプリイン使う方がスパスパ動くね。

816 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 03:28:43.55 ID:B02yRnZg0.net
ドロワー表示にすればいいのでは

817 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 15:59:53.59 ID:rLmAuXUF0.net
システムUI調整ツール使えないのかこれ
右上の時計を秒表示にしたかったんだけど無理か

818 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 18:06:35.62 ID:l03IoIPW0.net
au版simロック状態でiijmioタイプAでの使用は可能でしょうか?

819 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 18:10:44.99 ID:fPWygVbxa.net
>>818
使えるはず
UQは使えた

820 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 18:47:04.76 ID:8Sx1RWWUa.net
上の方で誰が書いてたけど画面の端が反応しにくいってのは本当だった
chmateでレスのスクロールができない
それ以外は困ってない

821 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 18:50:14.16 ID:Hunj3So/M.net
>>818
なぜかこの端末ロック状態なのにドコモMVNOも接続できてる
今実際にロックかかってるHWV31にBIGLOBE入れて書き込んでる

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HWV31/7.0/LT

822 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 20:05:24.41 ID:l03IoIPW0.net
>>819
>>821
情報ありがとうございました。

823 :SIM無しさん :2018/03/30(金) 23:11:19.20 ID:F5HCpnMFa.net
UQ版とau版の比較
au版はau謹製アプリやら設定が追加で入ってる
モデル番号も違う
https://i.imgur.com/xWE40Kf.jpg
https://i.imgur.com/vvBeJ6A.jpg
https://i.imgur.com/6EO9NTF.jpg
https://i.imgur.com/Cb8Lt4q.jpg

au版(SIMロック品)でAPN設定してUQのSIMで使えてる
アンテナピクトとVoLTEアイコンがちょっと違う
https://i.imgur.com/zaFDsiX.jpg

824 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 03:37:21.67 ID:rBSi8++Ra.net
昨日から使い始めてるんだけど人物とか撮る時にピンとか手ぶれとかうまくいかない。
連写とかしてもほとんどピンが合わなかったりする。
どうやったら上手く撮れるんだろう。

825 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 07:47:33.76 ID:LYkcqZ2Ga.net
Androidのバージョンアップはまだないのかい

826 :SIM無しさん :2018/03/31(土) 17:15:13.95 ID:wMnQKDsZ0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

827 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 00:54:34.98 ID:IF5uVzxiM.net
お試しでつかってるが文字入力がしにくい

828 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 02:08:21.51 ID:oMPJ7jela.net
右端の感度が鈍いね。補うべくグローブモードにして素手で打つと他が敏感過ぎるし。

829 :SIM無しさん :2018/04/01(日) 19:04:18.65 ID:OJ+YhtHpM.net
今日契約してきた
引き留めポイントとクーポンで無料相当
去年買ったnova liteで困ってないんで
甥っ子にあげようとおもう

830 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 01:26:25.54 ID:rooOcaLza.net
今日ライブハウスでステージの写真撮ってみたけどかなりきれいに撮れたのでびっくり。
P10liteと迷ったけどnova 2にして良かった。

831 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 11:25:02.03 ID:l8eb+TQQM.net
このスレを情報を元にSIMロック状態の端末入手しました。
MVNOのdocomo網のOCNの音声データSIM突っ込んで色々試してみたらふとした拍子にアンテナ立ち。
ん?これは?と思ってAPNを設定したらデータ通った。
やっぱり何か方法あるんだよね?現在不用意に再起動してしまい、また使えなくなった。

832 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 12:24:33.05 ID:5NoZoq9Oa.net
auで引き留めポイント貰って本体価格6000円で購入
その月の内に違約金払ってuqモバイルSプランに移行
auからuqだからSIMロック解除の必要無し

晴れて格安民になれました大分安く移行できたと思う

833 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 12:33:17.47 ID:2AyPJ7Oj0.net
自分で一括で買ったものならさっさと
SIMロック解除しとけばよかったんじゃないの?

834 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 12:40:01.75 ID:1zuakSm/a.net
auの引止め謎だよね
ポイント貰ってからMNPしてもらっても構わないみたいなスタンスでこられたけど取り敢えず引き止めれば電話ガイダンスの人に点数入るのかね

835 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 12:53:18.02 ID:g37O/RBF0.net
引き留めポイント30000P(不定)
機種変更クーポン 5000P
Nova 2本体代金 32400
機種変更事務手数料2160 or 3240

ちょうどとんとんなんだよねw

836 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 14:50:56.09 ID:5GuckAff0.net
昨日auでnova2に機種変した。
ずっとGalaxy使ってたからGalaxy S8と迷ったけど、こっちにして良かった。

837 :SIM無しさん :2018/04/02(月) 21:51:20.28 ID:YzQXu0gJ0.net
これインカメラのサイズ変えられないの?
基本画面がフルにならないと嫌だからアウトカメラは変えれたけど、インは変えられなかったし

838 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 18:11:17.84 ID:GKuC0TyMa.net
偽ラギに干渉しないおすすめ全面ガラスフィルム教えて

839 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 20:06:36.32 ID:X8yjV0/fa.net
オートのままでもマクロみたいに撮れるのね


https://i.imgur.com/reKyIKc.jpg
https://i.imgur.com/SfaNm3U.jpg
https://i.imgur.com/Z35F4Oe.jpg

840 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 20:29:20.94 ID:6KgjD9HiM.net
uqのトライアルで使ってみたが全体的にもっさりしててグーグル日本語入力を使ってフリップ入力をしたがとても難しいというか誤字になりやすかった。
SIMフリーの買おうかと思ったがやめるわ

841 :SIM無しさん :2018/04/03(火) 20:46:41.81 ID:IceWauY40.net
>>839
honor9で撮った写真がシャープネスがキツそうで萎えてたけどnova2でも悪くなさそうだね

842 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 00:09:51.58 ID:wbZ5PS6N0.net
iPhone7Plusから機種変だが
iPhone下取と引き止め、JCOMクーポンで
実質3万ちょっと浮いたw

843 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 00:16:08.28 ID:rPnA0cxO0.net
ロック画面の歩数計がカウントされなくなった。
どこかの設定を弄ったせいだと思うがわからん。

844 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 10:09:10.95 ID:pz/TBnkFD.net
今までのKirin6xxモデルはOTG対応機種でも
USB DACはノイズのったり認識しなかったりで
まともに使えなかったけどこの機種で使えてる人いる?

845 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 10:27:53.47 ID:++v3Y029M.net
これヤフオクで22000円で買えるのかよ
安すぎるな

846 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 10:33:49.45 ID:j329ArDl0.net
>>845
2万以下だと高杉新之助

847 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 10:51:14.70 ID:cUjyOVWuM.net
>>845
ロック端末だと最初の大黒屋の大量出品の弊害で11800円とかでも落札されてたしな。

848 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 12:13:54.28 ID:wzJ/y3gQM.net
>>843
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示

849 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 21:32:33.76 ID:pEmoPPzE0.net
買おうかなと思ってるんですが
ストラップつく小さめのケースとか無いですかね?

850 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 22:27:39.70 ID:rPnA0cxO0.net
>>844
Covia ZEALなら使えた。けど糞耳なので違いがわからん。

851 :SIM無しさん :2018/04/04(水) 22:28:58.23 ID:Cuf3Nj0Z0.net
>>849
そのレスの頭にnova2をつけて、そのままグーグルあたりで検索したら出てきそうだけど。

852 :843 :2018/04/04(水) 22:29:42.52 ID:rPnA0cxO0.net
>>848
そこはちゃんと出来てる。途中でカウントされなくなって日が変わったらカウンター0だからか何も表示されなくなった。
アプリの再インストールで復旧した。

853 :SIM無しさん :2018/04/05(木) 09:48:55.64 ID:loX6AEGMa.net
安いんだから買ったらいいじゃないか
迷う値段でもないだろ

854 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 02:09:14.61 ID:+7n0dPTN0.net
これ旭化成DAC搭載という点で買ったが悪くないわ。

855 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 09:22:29.06 ID:nAGgVre60.net
8.0へのバージョンアップまだぁ

856 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 11:09:25.69 ID:LGrNbC2A0.net
nova 2は8.0、nova lite 2は9.0まで提供なんかな

857 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 14:19:45.97 ID:z93UtN140.net
nova2、docomo純正SIMで安定運用
このスペックでSIMフリーで2万ちょいってのはすごい

858 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 16:21:37.60 ID:BG3fl6CyM.net
いくらなんでも21000円は安すぎる

859 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 18:32:42.05 ID:wHUclXyr0.net
俺はもう生涯格安スマホ宣言したわ
十分すぎる

860 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 20:33:36.89 ID:pzTg0Q6z0.net
これいいわ
予備にもう一個買おうかな

861 :SIM無しさん :2018/04/06(金) 20:46:29.57 ID:JfPJ2tOl0.net
いやそれはどうか

862 :sage :2018/04/07(土) 00:51:42.42 ID:qpyKi6xH0.net
機種変どこかで安いところない?

863 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 09:51:31.60 ID:jKvdWpr20.net
機種変で安いとか基本ないから
クーポンを必ず用意して後付けの
5000ポイントをちゃんともらうこと
無理して出す必要はないが、
下取り出せるんなら出すこと

864 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 11:37:15.08 ID:SRVSyPn90.net
これ、フラッシュorライトがついてる?写メ撮りまくるから気になってる機種なんだけど

865 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 12:04:22.41 ID:XOav2W290.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

866 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 13:03:20.35 ID:P5Jx64UrM.net
>>864
背面デュアルカメラの隣についてる

867 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 14:17:31.63 ID:SRVSyPn90.net
>>866
ありがとう!

868 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 15:25:00.69 ID:iLN/MCpGM.net
これマジでSIMロックかかっててもdocomoで通信できたわw
SIMフリーで高いの買うよりロック品安く買った方がお得だな

869 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 16:39:13.21 ID:0OvnMuV+0.net
au品ってゴミアプリが山のように入っていそうで嫌。

870 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 17:49:47.10 ID:Gj5Sp7hL0.net
何か特別なことしなくてもdocomoで通信できちゃうの?

上の方で再起動したら通信できなくなったって人もいたけどどうなってんだろね
今できててもアプデとかで不可になってしまう可能性もあるかな

871 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 18:46:33.67 ID:7uAm2O0ya.net
釣りだよ釣り 嘘に決まってるだろ

872 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 22:03:07.27 ID:CkT45dVS0.net
auのくそ高いガラスフィルムっていくらするの?

873 :SIM無しさん :2018/04/07(土) 23:18:01.51 ID:0fpCAH+PF.net
店で聞いた時に5000円だったような気がする。
即効で断ったよ。箱開けたら保護フィルムは最初から張って有ったしケースも同梱されてた。

874 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 00:18:42.66 ID:nNcRYfzCa.net
>>832見て初めて引き止めポイントあるの知った
これってそのポイントでauオンラインから機種送って貰って
届いたら触らず再度電話でMNP申込み、数日以内に他社転出…ってしたら違約金発生しないかな
丁度2年縛り終わるからUQに乗り換えようとしてたんだけど

875 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 00:21:41.34 ID:Qz9iLSNg0.net
引き止めポイントは機種変のみ使えるとかだったはず
キャリアから機種だけ買うってのも無理だったはず
auオンラインはわからんが

876 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 00:23:14.99 ID:GSKizbIg0.net
ガラスフィルムはつけるならハズレもあるけど
尼で売ってる1000円程度ので十分だろ。
あとは自分の腕次第w

877 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 00:34:14.15 ID:AgioJ+WD0.net
au版は無駄なアプリたくさん入ってる分電池持ちが悪いんだろ?

UQ版もっと安く出してくれないかなぁ
ヤフオクでもau版より高く出品されてるし

878 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 01:21:49.65 ID:fK0x5qiT0.net
>>874
機種変申し込み履歴残ってるから番号でまへんがな

879 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 06:32:29.80 ID:44gODLa6M.net
>>877
UQ版、背面にロゴもないから欲しいけど
どうせP10liteと同じで契約してないと保証効かないんでしょ?

880 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 06:34:42.83 ID:2JzA6MA+0.net
>>873
ぼったくりにも程があるなw
ほんとキャリアは詐欺集団だな

881 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 06:56:04.89 ID:rGN2W0Rya.net
>>878
そっかありがとう無知だから助かった
大人しくちゃんと解約しよう

882 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 17:38:00.46 ID:5GGiz/0g0.net
>>881
3/31に引き留めポイント(3万)もらって
4/1にクーポン併用して機種変更して
4/5にMNP予約番号157でもらって転出した

「機種変更したけど気に入らなかった」とか
「やっぱり計算してみたら格安にしたい」
とか聞かれたら答えればいい 問題なし

883 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 18:31:09.68 ID:iXq8nld8a.net
>>882
ありがとう
それはやっぱり違約金払って転出だよね?

884 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 19:08:32.92 ID:ngukok3v0.net
>>877
無駄なアプリいうて全部無効化したらええで
ランチャーもnovaランチャー使えばええし

885 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 20:53:56.29 ID:qyoUSICZ0.net
>>879
購入時の領収書があれば修理受付してもらえるのか、契約履歴がないとしてもらえないのかでかなり違うね
前者なら領収書付きの白ロムでOKだけど、後者なら回線ごと契約するしかなくなる(解約しても契約の履歴があれば大丈夫?)

メーカー保証は捨てて壊れたらそれまで、もしくはショップ保証がある白ロム機と割り切ってしまえば安いau版のほうがいいのかも

886 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 23:33:35.32 ID:fl6Bl/C30.net
これ3月から使っててそれなりに満足してるんだけど、数字入力画面出すのにボタン操作が2段階必要なのとフリック感度悪いのがストレス
せめてフリック感度は設定で改善出来ないのかな

887 :SIM無しさん :2018/04/08(日) 23:43:42.83 ID:JvBAQJptM.net
それ、IME変えれば解決じゃないの?

888 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 00:05:45.68 ID:4jQj0WxVd.net
>>885
ゴールド欲しかったけど最悪の事を考えてUQ版はやめとく
au版の方が安いし何かあってもメーカー保証効くしそっち買うかな

889 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 00:15:46.98 ID:4jQj0WxVd.net
>>886
P9しか持ってないけどデフォはiWnnじゃないの?

890 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 02:35:05.30 ID:I0TazvCeM.net
au版だったらミネオのauシムそのまま使える?

891 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 03:54:56.77 ID:XVMchXAVd.net
高齢に持たせるには使いにくいですか?

892 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 09:35:16.88 ID:aiyCmiGYM.net
調べたらIMEって好きなのダウンロードできるんだな
google日本語にしたらフリック感度すごい良くなった
ここに書き込んでよかったわ

893 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 11:01:00.47 ID:xY/4BbO2M.net
>>890
はい。ロック版入手してAプランのmineoだけど使えてます。

894 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 13:09:13.76 ID:I0TazvCeM.net
>>893
返信ありがとうございます
検討してみますね

895 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 18:00:52.76 ID:goNBaAst0.net
Huawei nova2の電池パックは他機種のスマートフォンでも再利用できるのでしょうか?

896 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 19:11:51.08 ID:R4aBvh8KM.net
>>895
できません

897 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 19:23:04.07 ID:IijZnEZIa.net
>>896
>>896

898 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 19:25:21.14 ID:IijZnEZIa.net
>>896
ありがとうございます

899 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 20:40:14.96 ID:0VPnLagH0.net
これ動き良いと思ったら novaみたいにすごく動作遅くなる時あるね。

900 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 22:39:03.24 ID:2LkDdEuza.net
バッテリー持ちはいいの?

901 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 23:24:59.29 ID:Alx9T03zM.net
>>899
上位機種のP10 Plus使ってるけど
同じくプチフリする
novaでも同じことが起こるということはkirinじゃなくてEMUIが原因かな

902 :SIM無しさん :2018/04/09(月) 23:43:47.86 ID:7F6PKorJa.net
液晶の端のタッチの反応が悪いがペン使うと全く問題が無くなるよ。
ペン使用前提の感度調整なのかも。

903 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 00:12:33.06 ID:bSPBBmNL0.net
ロック画面の歩数が27で止まった。

904 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 00:39:18.71 ID:lsbFgISc0.net
>>900
1日以上使える。
急速充電に対応してるので、100分でフル充電する。

905 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 00:57:44.88 ID:PTWv0iqUp.net
不正アクセスでHP削除疑い 神戸のキチガイ男 根元義 ネモトツトム逮捕


ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、
不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、
株式会社ねもっと アップルマック神戸 自称ウェブクリエーター根本義(ねもとつとむ)容疑者(31)を送検した。

逮捕、送検容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。

同課によると、サイコパス つーちゃんこと根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と逆恨みの容疑を認めている。
同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという

906 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 01:56:33.77 ID:K3eLl6ue0.net
なんでこれイマイチ人気がないの?
サイズ的にもiphoneからの乗り換えにちょうどいいのに
5.2インチ以上になるとでかすぎるから嫌なんだよなぁ

907 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 04:53:36.87 ID:vg9j2mV+0.net
iphoneの6やらSEやらがmvnoで取り扱うようになって格安で買えるようになったり
似たようなスペックのが既に出ていたりとかで時期が悪かったんじゃない

908 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:03:32.67 ID:+Uv6Wz+aa.net
P10light が人気あるみたいだけどカメラはこっちのほうがぜんぜんいいね
レンズが明るい

909 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:07:21.07 ID:tn7LCQU2a.net
nova初代がdsdsだったのに機能減らしが痛い最大のウリだったと思う
更にコスパも他旧機処分価格と類似やセールで逆転だからね

910 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 10:40:00.78 ID:VUZP/1uNa.net
>>906
auかuqでしか買えないしヤフオクでも供給がすくないしなあ

911 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 21:15:31.23 ID:LYexnszL0.net
MVNOならnova lite2の方が安いし、アンドロイド8.0で顔認証、指紋認証両方使えるわけだし
nova2じゃなくても大丈夫な機種が結構増えたからでしょう
キャリアでそこそこ安いのがいい人はnova2は有力な選択肢になるけどね

912 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 22:53:30.78 ID:2WopOHymd.net
サイズが本当に丁度良いね
軽いし指紋認証の段差少ないのも使いやすい
カメラはP9見慣れるとやっぱ厳しいな
ダブルレンズだから普通にワイドアパーチャは付いてると思ってたのに

913 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 23:03:24.13 ID:ElzoJjmK0.net
>>906
ほぼiPhoneと同じだからiPhone用の安いシリコンケースがピッタリだった

914 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 23:19:00.47 ID:khDE6Ucya.net
偽ラギつけたら凄く持ちにくくなった
初代novaの偽ラギは良かったんだが
おまえらカバー何使ってる?

915 :SIM無しさん :2018/04/10(火) 23:23:33.06 ID:Oy8JFDlj0.net
ロック解除された中古の場合、au本家SIMさしてもLTENETforDATA契約要りますか?

916 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 00:10:17.55 ID:02iQj8rX0.net
auの純正のカバーつけてるけど気に入ってる

917 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 00:39:52.82 ID:l8aqYq4j0.net
>>915
そりゃ必要だろ

918 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 00:49:02.11 ID:gqzNTNlb0.net
>>900
電話は会社貸与の携帯別にあるし1日1件かかってくるかどうか程度だが
SNS関連やメールとかの通知は4〜50来るけど
それだけなら3日位はもつ。
ちなみにイヤホン挿して音楽聞くと14〜5時間程度で
100%から20%位まで下がる。

919 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 01:04:08.66 ID:q/OGIXV30.net
防水に対応してないのがデメリットらしいが、そんなのアクセサリ買えば済むことじゃね?
アクセサリでカバーすればいいだけなので、デメリットになってないような

920 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 09:49:07.98 ID:L5l111oKM.net
アプデ放置されたnovaからブルー21,800で移ったけど
ゲームにあまりよろしくなくなっても
他がクソ快適になったので非常に満足

あとは背面指紋認証浅すぎてちと探しにくいくらい
スピーカー良くなってんのびっくりしたわ

921 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 10:53:34.96 ID:PHTsBtujd.net
>>920
モノラルなのに音いいよね

922 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 16:33:46.78 ID:p7MOt2cz0.net
ここ見て引き留めポイントなるものの存在知ったよ
157かけてみたら15,000ポイントくれるから考え直したらと提案された
16年au使ってるんだけど30,000もらえる人の半分か〜

923 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:14:14.61 ID:Nnnif8wGM.net
>>922
ヒント
土日祝日
さらに月末のほうが確率高し

924 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:20:22.82 ID:p7MOt2cz0.net
>>923
おぉ!トン!!!
ウォレットカード取り敢えず作ってポイント消化してからまた掛けておいでと言われカード作って今日は終わったから、月末土日にまた掛けてみるわ

925 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:33:31.28 ID:2Brqzh2pM.net
引き止めポイント貰っても結局機種変更にしか使えないんだけどね

926 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:52:09.32 ID:Nnnif8wGM.net
>>924
ツイッターみると先月末3/31は3万もらえた人が多かったみたい
こっちから切り出してもいいかもね

927 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 17:59:22.97 ID:p7MOt2cz0.net
>>926
うだうだせずに3月に動いとけばよかったのか…
次回も15000提示されたらダメ元でこっちから切り出してみるわ

928 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 20:43:34.20 ID:vip2Yzx30.net
更新きた

929 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 21:43:00.56 ID:U/lLDQTr0.net
まじやん
novaとnova2でこんなにも更新頻度違うのか

930 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 22:33:14.01 ID:mimCnldLa.net
>>915
forDATAじゃなく普通のでも
使えるよ
これに限らずだいたいの
SIMフリーまたはロック解除の済みもだけど

931 :SIM無しさん :2018/04/11(水) 23:10:55.77 ID:G6+dke5u0.net
>>930
ありがとうございます♪

932 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 00:13:20.66 ID:wCPolmiq0.net
何も見ずに更新してしまったんだけど、何が改善されたの?

933 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 00:40:33.27 ID:vB7HnIIqM.net
>>929
novaは自前Socを使わず作った情けない作品
プライド高いHuaweiからすれば闇に消したい過去

934 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 00:56:48.59 ID:I5u5+Xhka.net
>>933
G9ってやつにスナドラ載せてるしそれは無いんじゃない?

935 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 09:18:27.48 ID:XTn8O8/PM.net
指紋認証で解除できる、画面オフアプリってありますか?
ぃまはフローティング使ってますが

936 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 10:33:41.10 ID:tuIK5rLNa.net
au、「HUAWEI nova 2 HWV31」でソフト更新 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116/412/amp.index.html

セキュリティパッチのみか
ファイルサイズでかい割に

937 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 11:44:04.03 ID:YLeA+cT9d.net
nova2とP10liteどっちがオススメ?

938 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:12:08.78 ID:tIJMbrHNM.net
多少なりとも安ければP10 Liteかな。
逆転して安ければnova2

939 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:29:11.20 ID:XTn8O8/PM.net
>>937
おれは小さい方が良かったからこれにした

940 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:38:13.46 ID:I3T0i8nN0.net
使い始めて2日目なんだがアッチッチほどではない発熱が結構目立つ気がしてきたんだけど
同じ人いらっしゃる?
novaより電池持ち良くないのではって怖くなってきた

941 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:43:21.57 ID:tIJMbrHNM.net
>>940
最近のスマホは相当ギリギリまで薄型に出来てるからね。
廃熱を筐体に全部逃がす必要がある。

結果、スマホ全部がアッッチッチになる

942 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:44:04.68 ID:GA5dhU3xM.net
>>937
圧倒的にnova2
P10 liteは充電がType-Cじゃないのと
カメラが糞だし液晶保護
フィルムが最初から貼られていない
いかにもエントリー向けの手抜き感満載

943 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:44:07.87 ID:U6KHYgpwa.net
>>937
どう考えてもnova2のロック解除済みのをヤフオクで買うのがお得

944 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 12:50:55.24 ID:I3T0i8nN0.net
>>941
アッチッチさんくす かなり薄いモデルだしそりゃそうか
熱くなるなとは言わないけど初期不良か何かで浪費してるのではってちと不安なる

945 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 14:23:58.65 ID:tYzFkNjiM.net
連投ですまん
Android Wearとワイヤレスイヤホンで1時間15%ぐらい飛ぶんだけどそんなもんかしら

946 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 14:38:30.06 ID:YLeA+cT9d.net
>>938
>>939
>>942
>>943
サンクス買うわ

947 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 18:21:30.34 ID:kBfJgwa30.net
同期をオンにするにはどうやるの?

948 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 18:57:33.08 ID:5dHz6k3G0.net
スマホの評価がまったくわからん者なんだけど、このnova2ってauでどういう位置づけされてる?

949 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 19:07:42.29 ID:5dHz6k3G0.net
あ、ちょっと調べたら大体わかりましたすみません

950 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 19:31:14.48 ID:rMMR4vz7a.net
ゴミ入ってないUQ版欲しいと思ってたが、アプデ放置されてるしau版で良かった

951 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 22:19:26.19 ID:S/VW/Fd7M.net
ピンク買ったぜ
3Dパノラマ楽しい

952 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 22:34:45.11 ID:5dHz6k3G0.net
価格のレビューで荒野行動実際やってみて、特に問題はないと書いてあったけど
yahoo知恵袋には無理ですと答えた人もいる
どっちなんだろ?やってみたことある人いる?
自分は重いゲームはやるつもりないけどちょっと気になった

953 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 23:09:09.86 ID:2/Yzknkk0.net
荒野行動やったけど
繊細な操作が要求されるのはnova2がダメというよりandroidがダメだわw

954 :SIM無しさん :2018/04/12(木) 23:52:57.37 ID:uhKgJkfu0.net
au版もUQ版もsimフリー機種として他の回線でも問題なく使えますか?

955 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 00:33:31.60 ID:AY3RdkMN0.net
>>945
ワイヤレスは基本直挿しよりバッテリー減るぞ。

956 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 01:12:04.83 ID:tpE1I51S0.net
モンストとかFGOやってると音飛ぶな

957 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 02:27:46.06 ID:vOO7aC380.net
ピンクにブラックケース付けたらカッコよくなったわ

958 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 07:10:17.75 ID:jd1J0Klxa.net
更新したけど8.0にはならないんだな

959 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 07:26:51.46 ID:QJJSk0TTa.net
>>957
出来る男なら言わなくてもわかるよね?

この機種はゲームやらなくてブラウジングやYouTube見るくらいの用途ならコスパ良いよね?
GALAXY S7eを使ってるけどそろそろ二年経つからバッテリーの減りが凄くて我慢出来なくなってきた

960 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 09:49:59.65 ID:ooVLHi2u0.net
>>953
ありがとうです

961 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:17:34.88 ID:lwOPHRaa0.net
すまぬ
設定から同期をオンにする方法を教えて下さい

962 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:21:52.62 ID:oYm71EJqd.net
>>961
設定→アカウント→同期したいサービスを選べ

963 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:34:43.77 ID:lwOPHRaa0.net
>>962
全てを同期する事もアカウントの項目から出来る?

964 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:42:46.91 ID:DxYKaJEaa.net
大黒屋在庫なくなったかな

965 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:42:50.16 ID:GziUziUP0.net
>>963
すべてっていっても、何を同期したいんだよ

966 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:49:21.07 ID:lwOPHRaa0.net
>>965
己の持つ全てを

967 :SIM無しさん :2018/04/13(金) 12:51:27.33 ID:GziUziUP0.net
>>966
は?しね

968 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 01:04:41.33 ID:l6AfbkAZ0.net
大黒屋で12500円くらいで買ったわ

969 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 17:12:51.97 ID:JVu4rjmC0.net
>>958
すぐ来るみたいな事言われてたのにな。
諦めてた他の端末の方が次々8.0になったわ。

970 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 19:51:43.59 ID:CXAgV9PUM.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523702857/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523702857/

971 :SIM無しさん :2018/04/14(土) 19:54:13.55 ID:Qk3seLKWH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523702857/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523702857/

972 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 18:13:15.13 ID:pFKA5EuTa.net
au版 新品未開封 SIMロック解除済み
ってのがあるが端末触らずにSIMロック解除ってできるのか

973 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 18:16:48.38 ID:XrjkPIkI0.net
できるよ

974 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 18:43:38.12 ID:bhioNyNy0.net
UQ版にドコモ純正SIM刺しているけどロック画面の歩数計が27で止まった。

975 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 18:58:09.14 ID:blSy7JVIM.net
この機種買ったんだけどデータ移行ってみんなどうしてんの?
phone cloneっての使ってる?

976 :SIM無しさん :2018/04/15(日) 21:12:23.53 ID:k6rwlCCi0.net
>>972
auならネットで出来ると思う

977 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 16:24:36.54 ID:kkmjmpTz0.net
なんで次スレIDなしになってるんだよ

978 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 17:29:42.72 ID:6ykYVRFVM.net
>>977
便所の落書きにIDなど不
底辺だという事にもっとプライドを持つべき

979 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 18:53:28.65 ID:Bt+wzYRV0.net
付属のイヤホンしっかりかからない感じで怖い
音漏れはそんな無さそうな感じだけど

980 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 20:40:48.00 ID:j/3jCKS10.net
自演しほうだいじゃん

981 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 21:26:47.03 ID:x5jjv9lup.net
これとhonor9とどっちがいいの?
やっぱりこっちの方が買い時?

982 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 21:58:46.94 ID:uF3XkIEv0.net
次スレ立て直し
【au】HUAWEI nova 2 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523883472/

983 :SIM無しさん :2018/04/16(月) 23:14:28.16 ID:o2Q2Jka20.net
>>982
おつ

984 :SIM無しさん :2018/04/17(火) 00:34:50.73 ID:ekOYKCAk0.net
おな9とはスペックそのものが違うからな
これ格安スマホ

985 :SIM無しさん :2018/04/18(水) 18:34:13.97 ID:pA4ID3ds0.net
落ちたので立て直し
【au】HUAWEI nova 2 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524043834/

986 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:18:26.96 ID:9TRpf6c10.net
ume

987 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:18:44.08 ID:9TRpf6c10.net
1

988 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:19:01.24 ID:9TRpf6c10.net
2

989 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:19:17.13 ID:9TRpf6c10.net
3

990 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:19:32.64 ID:9TRpf6c10.net
4

991 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:19:49.51 ID:9TRpf6c10.net
5

992 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:20:06.07 ID:9TRpf6c10.net
6

993 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:20:22.05 ID:9TRpf6c10.net
7

994 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:20:37.60 ID:9TRpf6c10.net
8

995 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:20:54.02 ID:9TRpf6c10.net
9

996 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:21:10.57 ID:9TRpf6c10.net
10

997 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:21:27.14 ID:9TRpf6c10.net
12

998 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:21:42.43 ID:9TRpf6c10.net
13

999 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:21:57.79 ID:9TRpf6c10.net
14

1000 :SIM無しさん :2018/04/22(日) 08:22:14.27 ID:9TRpf6c10.net
15

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200