2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ Premium Part17

1 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:04:35.49 ID:HqMc1S6od.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グローバル製品サイト
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium/

ドコモ版は↓
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502784136/

前スレ
SONY Xperia XZ Premium Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509706487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:09:25.62 ID:DD0lPniVd.net
>>1
ドコモ版は↓
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514856215/

3 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:42:26.10 ID:b9SgoMYi0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/5gnNOtQ.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/k5LT2NA.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/F8NcY8 ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

4 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:42:42.30 ID:b9SgoMYi0.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/T7BKCTP.png
全国のGEOや即日受渡カウンターでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

5 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:42:58.48 ID:b9SgoMYi0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/a4AXH1D.jpg
http://imgur.com/0VcHM6M.jpg
http://imgur.com/bfK4OnE.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

6 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 19:01:14.94 ID:C+hmHgtG0.net
G8142は緊急地震速報等を受信・表示できますか?

7 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 19:07:32.35 ID:wE1H+oCZM.net
ヤフー防災速報とかのサード製アプリ入れたらいいんじゃん
デフォルトでは入ってない

8 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 20:46:06.06 ID:lZXdiYOk0.net
Android8にアップデートしてからウィフィ切断の呪いが解けた

9 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:48:42.05 .net
>>3
グロ
ウイルス注意

10 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:49:14.22 .net
>>4
グロ

11 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:49:46.62 .net
>>5
グロ

12 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 22:43:06.41 ID:6rxG97yR0.net
紹介コードで金儲けを企む猛者の群れ。

13 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:13:27.22 ID:7rFsdoWvM.net
フィフィがなんだって?

14 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 14:23:02.42 ID:PuvQJ+xJ0.net
>>12
わりと踏むやつ居るらしい

15 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 18:55:01.16 ID:GAzHVzu8M.net
starhub sg版はアップデートいつくるかな、、、、tw以上に遅いから

16 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 19:24:38.32 ID:fPr7nV40r.net
>>15
別に他の地域のFTF焼けばいいでしょ…

17 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:21:03.05 ID:CmKc1+ab0.net
来月nuroモバイルにMNPしよう
限定の台数が残っていればだが

18 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 00:45:15.64 ID:Q4GbmPlfM.net
HK版のg8142使ってるけどwifi切れるわ…
解決方法ないの?

19 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 04:01:47.86 ID:lETtay9g0.net
>>18
言われてる対策諸々やってもダメなら、動作報告のあるルーターに買い換えるか、端末のアプデで改善してくれることに賭けるか。

20 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:12:54.40 ID:1cevswgE0.net
>>18
自分の環境だと切れる事は無いなぁ
ルーターはNEC WG1200HSで5GHz帯接続
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

21 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:14:47.31 ID:0yixK9Hl0.net
>>17
分割支払いが3年払いなのが難だよなぁ

22 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:27:19.86 ID:zz8zNW/Fd.net
3年同じ機種とかあり得んわw

23 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:30:03.23 ID:W47nPrxf0.net
Docomoとnuroで今悩んでるんだけど
今Docomoだ端末代タダで
nuroのプレミアム帯域オプションつけたプランと2年総額でほぼ同額だった

どっちがいいかなぁ。。

24 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:31:25.73 ID:1cevswgE0.net
>>23
色と背面ロゴで決めれば?

25 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:37:01.64 ID:W47nPrxf0.net
>>24
マジかよそれどっちでもいい最後の判断基準なんだがwww

26 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:47:51.33 ID:1cevswgE0.net
>>25
ドコモ回線使ってて金額的にもおkならドコモでいいんじゃなかろうか
壊れた時に駆け込める店舗が多いってのはいいと思う
自分はワイモバSIM運用前提だったのでG8142のロッソ出た時に変えた
対応バンドと色(背面ロゴ含む)優先だったなw

27 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:50:35.53 ID:xjRN/4090.net
>>19
>>20
ありがとう
9月に来たアプデがwifi対策のものらしいし、今はどうにもならんのだろうと思うことにするわ

28 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 10:14:35.16 ID:ckMZdDzaM.net
>>27
開発者オプションで
「Wi-Fi を強制的にモバイル接続に切り替え」をonにするとか

29 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:15:49.90 ID:WWYayBdW0.net
指紋登録5本じゃ少ないなー

30 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:43:35.23 ID:0yixK9Hl0.net
実機みてきたけどギャラクシーS8のディスプレイの方がキレイに見えたなぁ・・・

31 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:11:22.90 ID:1cevswgE0.net
有機ELと比較されても・・・

32 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:27:20.42 ID:cjGCimqrd.net
同じサイトとか表示すると分かるけどアルバム表示しない限り精細感も普通に負けとる

33 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:58:54.48 ID:1cevswgE0.net
有機ELでベゼルレスがいいならもはやXPERIAという選択肢すらなくなるなw

34 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:05:09.22 ID:KwYNVIbna.net
>>33
今気づいたけどip被っとるw

35 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:06:21.49 ID:KwYNVIbna.net
>>33
idなw

36 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:07:52.26 ID:KwYNVIbna.net
あ、ごめんなさいなんでもない勘違いだったわ恥ずかしい

37 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:54:24.26 ID:0yixK9Hl0.net
この機種はZEROSHOCKのケースってありますか?

38 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:09:38.67 ID:1cevswgE0.net
>>37
確か出てないと思いエレコムのHP見たけど無いっぽい

39 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:36:03.04 ID:hURaMQOY0.net
Z3からNUR0のこれにしたが実に素晴らしい
別世界だ

40 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:31:23.48 ID:Hwdqz3MXd.net
>>39
まじか。
Z3Cからの買い増しを考えてるんだが踏ん切り付かないまま数ヶ月。

おサイフ&DSDSがあったら即買いなんだが。

41 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 08:59:37.45 ID:qpeM+/EBd.net
>>40
おサイフ機能なんて使うやついるのか。リアル財布でいいだろ。

42 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 09:02:16.00 ID:KKuIwCyXM.net
>>41
19世紀の住人がきた

43 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 09:22:10.76 ID:/6i9GDWv0.net
おサイフ使いたいからnuro版にしたわ

44 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:04:31.05 ID:mC9rek2Cr.net
人それぞれだろ
自分はいらないからグロ版にしたけど

45 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:51:11.02 ID:96X/G+kOM.net
クレカあればいいじゃんってのは20世紀かな

46 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:05:20.65 ID:vNjQIgsId.net
>>40
横からだけど自分もz3cから
これ(docomoロッソ)に変えたけど
目が楽になるし質感も高く素晴らしい端末だ。

47 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:31:13.05 ID:jRzJuOtN0.net
グロ版は設定で日本語フォントを選べるようにはなってないんでしょうか?

48 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:02:24.20 ID:ItjrM1bgM.net
>>47
G8142にはないよ。
中華フォントにはなってないし、よほどこだわりがなければ変えなくてもいいかな。

Nuro版は別スレのほうがいいんじゃないのと思ったり。
アップデートのタイミングも機能もグロ版よりドコモ版に近いし。

49 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:08:39.37 ID:ILn02a5Ca.net
au回線で使ってる人いる?

50 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:49:07.20 ID:Jx6NmrrYa.net
>>38
そっか、残念今からお願いしたいな

51 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:09:16.90 ID:/Sg56c5GM.net
グロ?みたら…
ドコモ
SO-NET
外国
3種類あるのか? どれが1番良いのか

52 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:14:13.55 ID:PUbpNsK+a.net
ど田舎住みならおサイフ機能はいらないというか、使えるとこないからな。

53 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:51:24.79 ID:5DXnRzjM0.net
コンビニ無いとか田舎すぎてヤバいだろ
そのレベルだとスマホすら不要なレベルじゃね?
(むしろ娯楽なさすぎてスマホ必須?)

54 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:10:26.77 ID:Reo24IjL0.net
今後ますますキャッシュレス化が進む
「リアル財布でいいだろう」
なんて言ってられないじゃんw
レジに無駄が無くなってスムーズだし
1円玉や5円玉で膨れる財布にならない方がいいと思うけどな
まぁ携帯使わなくてもカード払いでもいいわけだけど

55 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:29:51.90 ID:Jx6NmrrYa.net
スマホとスマホケースの隙間にクイックペイ仕込めないかな

56 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:41:35.43 ID:fKOCc9yt0.net
クレカのid使ってる自分にはおサイフケータイ全く必要ないな

57 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:58:51.55 ID:X8WB8kB7D.net
suica、edy、iD、nanaco、全部ケータイだわ
Tポイント、dポイント、楽天ポイント、pontaもケータイ

58 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 00:54:42.35 ID:reKmxPNoM.net
>>57
なくしたら大変だな

59 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:03:39.63 ID:26FtCCtvD.net
>>58
財布なくしても大変だろ

60 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:07:43.54 ID:Ocxz7k3q0.net
財布は財布に入ってる分しか被害がないけど
携帯の決済は上限あるの?

61 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:10:13.06 ID:eU0G5yCr0.net
まぁ間違いなく
今後キャッシュレス化は進むんだよね
銀行だって利益確保に今大変なわけだし
携帯決済は一つの手段に過ぎないが
今後現金を見なくなる傾向は益々強くなってくるだろうよ

62 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:11:16.99 ID:26FtCCtvD.net
俺の財布に入ってるカードの限度額は合計千万超えるけど

63 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 03:23:29.08 ID:uHZWIH5g0.net
次期Xperiaフラッグシップの機種名は”Xperia X STYLE”?
「劇的変化はないがとても気に入る新デザイン」
https://sumahoinfo.com/2018-next-xperia-may-be-xperia-x-style-not-incredibly-different-xz1-xz2

64 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 03:29:49.68 ID:cEoMsH7tH.net
いらねーよこんなの

65 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 03:31:03.01 ID:laPr+r5L0.net
今時現金命は日本ぐらいだろ
中国ですらキャッシュレス化進んでるし
ほとんどの海外はクレカですよ
持ってないと殆ど不審がられるし

66 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 04:00:04.50 ID:HIK5t2tNr.net
日本以外だとドイツぐらいやね。

67 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 04:12:23.12 ID:g07BQsPbM.net
携帯なんか落とす忘れる
カードなら腹巻きに入れるので無くさん

68 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 04:36:28.83 ID:j6TXCRkf0.net
まぁ俺も昔はお財布ケータイバカにしてたからなんとも言えんのだが
一度使い出したらもうこれなしでは考えられんほど便利だもんな

69 :0000 :2018/01/13(土) 05:31:00.61 ID:g07BQsPbM.net
カードと携帯じゃ おねえちゃんにおひねりわたせんがな 現金必要

70 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 06:47:12.80 ID:wyhRjS710.net
>>63
X Styleってdocomoのシリーズか平野しか思いつかんじゃねーかw

71 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 06:51:11.13 ID:uAyawR0z0.net
>>63
何がXperia X STYLEだよ

この程度の英語も理解できないのか?
どこをどう解釈したら機種名になるんだかw

さすが5ちゃんにリンク張りまくるしか脳がないカスサイトw

72 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:27:24.78 ID:v3YUbqwDd.net
>>69
そのうちおねえちゃんがICカード読み取り機着用するようになるぞ(ならない)

73 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:52:18.45 ID:wyhRjS710.net
QRコードタトゥシールだろ

74 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:26:28.98 ID:cEoMsH7tH.net
>>65
それだけ現金の値打ちが無いってことなんじゃねーの
日本は凄い国だよ

75 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:54:15.31 ID:v3YUbqwDd.net
>>74
まじで日本が没落するからそういう思考やめろ

76 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 10:13:59.26 ID:26FtCCtvD.net
いつの時代でも新しい技術が出てくると意味なく否定する老害はいるからな

77 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:48:22.66 ID:A3g/p6+Id.net
いちいち現金派を煽るからだろ低脳ども、相手にせず無視しろやそしたら勝手にいなくなるわ

78 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:50:37.39 ID:OBDIvWqKD.net
と老害が呟いた。。。

79 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:37:38.21 ID:disobRZ6M.net
nuroの専用帯域でもやっぱ昼間遅いって聞いたんだが

80 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:39:22.92 ID:Ocxz7k3q0.net
自分の価値観以外は認めない・馬鹿にしないと気がすまない
恥ずかしいね

81 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:42:44.15 ID:GdbP62P9d.net
現金房に何か譲れないポリシーがあるんだろ
もう許してやれ

82 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:45:20.30 ID:lRaIjVShd.net
。。。とか流石にきもすぎ
そう言う訳わからんレスするような頭しかないからクソ老害共に妙なレッテル貼られてうぜーんだよ、やめろや

83 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:45:27.89 ID:Ocxz7k3q0.net
>>81
俺は両者に言ってるんだ
そうやって人の意見に便乗して捻じ曲げるパヨクのような行為はやめろ

84 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:47:18.42 ID:26FtCCtvD.net
>>83
たかが匿名掲示板で熱くなるなよ
いったん深呼吸でもしよう

85 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 15:55:04.51 ID:Sdcqv8Dkd.net
パヨクとか言っちゃって無意識に延焼行為してる時点で底抜けの馬鹿なんだろう

86 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:01:04.33 ID:EtE9gFvh0.net
わたし女だけど私のために喧嘩しないで

87 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 17:51:03.21 ID:bfbK2Ur/0.net
お前らスレタイ読めるか?

俺は読めない

88 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 18:24:55.39 ID:npOP3HkdM.net
XZPからなら何でも書き込んでいいスレだっけ?
違うけどな

89 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 18:35:43.36 ID:26FtCCtvD.net
余計なおしゃべりはこの辺にしてグロ版XZPの話しようなw

90 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 19:25:43.21 ID:j6TXCRkf0.net
felicaの話はもうやめよう

91 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 04:09:04.69 ID:/TPTiolu0.net
G8188だけど、この設定次第で問題になってるWi-Fi感度変わるのかね?
https://i.imgur.com/v0ocYPw.png

92 :0000 :2018/01/14(日) 04:30:02.59 ID:ez7D7QGMM.net
SO-NETの外国と同じ価格なら買うがや
65000円までやな
ドコモのnnpは一括15000円らしいが
買ってから直ぐ辞めたら合計なんぼやろ?

93 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 07:45:02.01 ID:PWTid4ajH.net
XperiaXZプレミアムは今買ってもお釣りが来る
今年のスマホはもうデスクトップ級の性能になって
もはやスマートフォンの概念から逸脱している
ギリギリスマートフォンのレベルでXZPは買い

94 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 07:47:01.50 ID:VsgwJ081a.net
そうでもない

95 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:30:05.32 ID:LivDchIh0.net
デザインが好き
赤が出た
割りとSONY信者

そんな私はXPERIA

96 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:45:57.58 ID:b6lpEkU30.net
デスクトップパソコンとくらべてんの?
そうとう安物のCPU搭載デスクトップパソコンと比べたんだな
ターボブースト時4.8Ghzで8つのスレッドを処理してGeforce1070くらいのグラフィック処理するパソコン買って比べてみな

97 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:52:02.37 ID:4xjXg6qfd.net
ここにいるような貧困ガキ層の感覚で作ってるからスマホも衰退するんだろうな
スマホに入ってる95%の機能を使ってねえわ
そろそろ買い換えるけど、1度も音楽プレーヤーも使ってなかったな
お財布だかなんだかしらんが、2年もしたらシステムも名称も変わるようなものはもうずっと無視
次から次にどうでもいい新機能を付けるから買い換える気力も失せる
改悪されるのわかってるからアップデートですらしたくない
中高年は金なんていくらでもあるから新しいモノが欲しいのに
作る側がズレてるから買うに買えないのが中高年
代々、ずっと使い勝手が変わらないスマホでも作った方が売れるんじゃねえの?w

98 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:52:59.10 ID:qWeAcZ+1d.net
※個人の感想です

99 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:58:19.42 ID:6y9sqVKpD.net
時代の流れについていけない。。
まで読んだ

100 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:08:03.33 ID:JLSOscH2d.net
精神勝利法クソかっこいいですね…

101 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 14:54:50.09 ID:GzXHKcBt0.net
これのSIMフリー版て
価格コムに表示がないのは
回線も契約しなきゃいけないからですか?
実売はやっぱり7万円くらいでしょうか

102 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:06:06.87 ID:9Xoo/ubI0.net
>>101
国内向けモデルじゃないから
個人輸入か、代行から購入

103 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:32:22.23 ID:GzXHKcBt0.net
>>102
うおお、そうでしたか
敷居がたかい…(´・ω・`)

104 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:40:36.97 ID:aOWsA/mzM.net
>>103
日本語対応してるサイトもあるんだから敷居高くも無いでしょ
↓一例
http://www.expansys.jp/

時々英語で連絡来る場合もあるけど、中学レベルの読解力(単語は別として)あれば何とかなるだろし、いざとなればGoogle先生の手助けを仰げばw

105 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:43:13.38 ID:GzXHKcBt0.net
>>104
なるほど、ありがとうございました

106 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:53:24.44 ID:zsj6IHDCd.net
ディスプレイに切り傷が付いた
ゴリラガラス5orz

107 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:56:56.22 ID:axZrwEb7r.net
>>101
技適のからみだろ

108 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:58:51.96 ID:dp4L541r0.net
>>98
だよね。一括りにしないで欲しいわ

109 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:08:44.01 ID:jnQr0y1qd.net
ここの流れがあまりにも個人の感想だから違う世界の個人の感想をぶつけただけ
ネット入り浸ってるような貧困の意見なんか聞いてるから日本は迷走するんだよ

110 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:27:37.97 ID:zsj6IHDCd.net
2ちゃんは貧乏人の集まる所だし今更
金持ちは情報収集などしない
貧乏人だから選択を誤りたくなくてここに集まるんでしょう

111 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:34:16.19 ID:/+9MOW28d.net
もう夏休みか

112 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:47:14.02 ID:bXzHAKLqM.net
ただし自分は除く(笑)

113 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:57:54.57 ID:z0cyp0IHa.net
買ってしまったものは、少し不満でも
正当化したがるんだよな
有機EL欲しいくせに笑えるわ

114 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:02:18.43 ID:dw8mL2PV0.net
有機EL?

115 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:20:19.10 ID:bXzHAKLqM.net
有機ELといえば俺は初期型vitaなんだけどね
ブラックアウトのとき斑模様がうっすら出るの、現行世代のOELでは改善してるんか
気になって仕方なかったわ

116 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 18:49:19.93 ID:8Pvkz8wz0.net
有機ELなんて全く欲しくない
トリルミナス液晶で十分。
大型TVなら有機ELはあり

117 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:08:03.18 ID:Lir72R7Va.net
有機ELが欲しいなら、最初からその機種買ってるでしょ。別にこれと比べて高くもない。
欲しいくせにって…何かズレてんだよなあ

118 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:04:01.06 ID:PWTid4ajH.net
これな
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00412941
馬鹿みたいに値段高くなるのに焼き付く機械とかイラネー
XperiaXZPを買ってやっぱ正解だった

119 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:13:42.93 ID:Tr/uNU600.net
君ら脳死で有機ELsageてない?
使いもしないで言ってるのは老害の爺さんと同じやぞ

120 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:28:08.90 ID:Lir72R7Va.net
綺麗だけど、それだけで買う理由にはならない。
もちろん避ける理由もないので、搭載されたらされたらで買うよ。

121 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:48:15.99 ID:MU3Ysi1ma.net
尿液晶だの縞だの気にする人が有機ELの色劣化や焼き付きを我慢できるとは正直思わないんだけど。

122 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:53:28.90 ID:oKco6012M.net
>>119
Zenfone3Deluxeを使ってたが屋外では見づらいし液晶より衝撃に弱くてすぐに逝くから有機ELはもういいわ

123 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:57:16.07 ID:8myiNqntH.net
画面なんて液晶でも有機ELでもなんでもいいわ。
テレビやPCディスプレイの方が圧倒的に見る時間長いし

124 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:04:30.96 ID:PWTid4ajH.net
有機ELの色は水っぽいんだよ
色もケバくて受け付けない
Xperiaのダイナミックカラーで充分

125 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:10:08.85 ID:PWTid4ajH.net
今の液晶のピクセルアイズ2は有機ELより薄型だし
一昨年冬のアローズNX.F01Jはマジで本体が薄くて画面の発色も綺麗で驚いた
XperiaXZPも恐らくピクセルアイズ2を採用しているハズ
それに水にも強いから汗ばんだ指でもタッチ反応が良い
有機ELが良かったのはピクセルアイズ2以前の話で有機EL技術は何年も進歩が無い
更にJDIはフルアクティブ液晶により有機ELの特徴であるフレキシブル化にも成功しているし
今年のXperiaが売れるにはフルアクティブ液晶の採用しかない

126 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:12:51.06 ID:mpr3CxAkd.net
前作に続いてシャープの液晶だろ

127 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:19:06.97 ID:Q0Na7WxQ0.net
a^2=b^2+c^2-2bcsinA

128 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:26:15.08 ID:Q0Na7WxQ0.net
c^2=|a-b|^2=(a-b)・(a-b)=a・a-2a・b+b・b=|a|^2+|b|^2-2a・b=a^2+b^2-2a・b

129 :0000 :2018/01/14(日) 22:45:17.15 ID:Xc7YrogBM.net
>>93
お釣りが来るとは? なんかくれるのか。

>>101
SIMフリープレミアムは価格コムに出てるでSO-NET販売のと思うが値段は書いて無いが。書き込みもレブーも無い

130 :0000 :2018/01/14(日) 23:01:18.88 ID:Xc7YrogBM.net
ttp://s.kakaku.com/item/K0001019102/
これやな買った者はレブーとか書いてくれ。
価格書いて無い65000円希望

131 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:13:49.54 ID:EZrihhZI0.net
落としたら動かなくなったのですが
この機種って電源+音量キーで切れなかったら電池なくなるまで放置するしかない?

132 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:20:31.33 ID:5gzMj/6xd.net
人が落っこちて動かなかったら放置するのか?

133 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:26:21.72 ID:EZrihhZI0.net
>>132
とはいえこの機種simスロット内にリセットボタンもなく
他に打つ手も思いつかず...

134 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:31:04.91 ID:aOWsA/mzM.net
>>133
電源ボタンと音量キー↑を3秒同時に長押し→バイブの振動が3回した後に手を放す

135 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:33:38.97 ID:yH6NXQcTM.net
>>134
それが出来なかったと言ってるんじゃ…?

136 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:37:24.41 ID:EZrihhZI0.net
>>134,135
はい、おっしゃる通りそれで動かず
段々熱くなってきたから電池食ってはいるっぽいからいつか電池切れるかと...

137 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:37:25.79 ID:aOWsA/mzM.net
>>135
ゴメンろくに読まないでレスしてしまってた

早々に放電したいならストアで「急速放電」のアプリとか?

138 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:41:41.52 ID:aOWsA/mzM.net
>>137
ダメか、そもそも動かなくなったんだもんな

139 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:42:24.70 ID:Fv+NHUisM.net
adbコマンドで再起動くらいしかないんじゃないかな

140 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:48:05.92 ID:EZrihhZI0.net
>>137,138
そうなんです、画面真っ暗で電源も付かない状態で...
>>139
thx
USBデバッグONにしてたかもわかんないけど
ADBコマンド受け付けてくれるかもなのでやってみます!

141 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:50:04.98 ID:DI6PqNQ70.net
simスロットのカバー開けると再起動するけどそれじゃダメ?

142 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:50:21.29 ID:dw8mL2PV0.net
adbも効かないんじゃね

143 :0000 :2018/01/14(日) 23:55:50.03 ID:Xc7YrogBM.net
電池外せんスマホは大変やの
買い替え狙いでわざとしたのか?

144 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:57:12.00 ID:Lir72R7Va.net
オーケー、グーグル
電源を切って

145 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:00:53.98 ID:E3iXhEs50.net
案の定ADBコマンドというかPC上で認識されませんでした
SIMスロットも外してみたけど効果なしだったんで
完全放電待ってみます...

146 :0000 :2018/01/15(月) 00:03:07.15 ID:9waWvimuM.net
ok Google 修理して

147 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:08:54.48 ID:SaUPmiFi0.net
>>146
つまんね

148 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:12:17.37 ID:zEmSjIH+0.net
>>147
触んな

149 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:47:36.63 ID:GuAvlhLxd.net
>>147
そいつゴミみたいなクソコテだから放置するべし

150 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 07:39:13.54 ID:siMuDnMRd.net
DSもってけよw

151 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 09:39:37.64 ID:h4cLoRErd.net
先週末変えてきてしまった…
ゲームサクサク動いて満足…

152 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:40:24.38 ID:D67M7iigr.net
パンツもうすぐ6万切りそうだな。お得感はんぱない

153 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:08:53.75 ID:oC9Snbndd.net
このレベルが安く買えるとは凄い

154 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:27:45.44 ID:RJs+u1e0d.net
>>151
以前は何の端末使っててなんのゲームやってるの?

155 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:39:42.28 ID:PxHhBnKIa.net
でも思ったより値下がり遅かったな

156 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:48:49.13 ID:peElLGhSH.net
ペリアは在庫抱え過ぎなのに次から次へと出すからなあ。
新型ミドルレンジの端末を新発売しても、店頭の横には旧型のフラグシップがそれより安い値段で並んでる。
普通にXZP買うだろ

157 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:17:12.92 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

158 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:46:18.09 ID:JEuwayVh0.net
Wi-Fiが切断される問題は、もしかしたらXZPじゃなくてCastが原因かもね

https://gigazine.net/news/20180115-chromecast-google-home-disconnect-issue/

159 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:57:38.35 ID:FdGsZDgK0.net
自分のクロキャスultraではそのような症状は無いな

160 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:27:30.03 ID:oC9Snbndd.net
スナドラ 845

161 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:39:57.04 ID:NhfqUYzQd.net
ギャラクシーS7エッヂとこの機種では
どっちが良いかな?

ちなみにカメラ性能重視です

162 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:25:16.31 ID:Vi8PxhbEd.net
そんな旧モデルと比較しちゃうんかい?

163 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:42:09.92 ID:0fUyb0JmM.net
>>161
ギャラチョン使ってなよ
こっち来なくておk

164 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 16:04:44.21 ID:oRp4KP5b0.net
XZPを買うためにnuro契約するしかなかったけどMVNOの中でオプション無しでもまともな速度出るな
今はiPhoneに使わせてるけど
https://i.imgur.com/WBBdUQL.jpg

165 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 16:51:28.98 ID:hWvjh97Qd.net
マジレスするとカメラ性能を求めるならs7e買っとけ

166 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 16:52:41.16 ID:5Pl/gLvmH.net
>>164 時間帯次第だし、MVNOは必ずぶれるので瞬間的な優位性を誇るのは無駄って事になってる

167 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 16:54:36.77 ID:oZcRIeANM.net
いやカメラ買えよ

168 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 17:11:57.88 ID:rZG+UlB0M.net
露出補正上げてもハイライトが意外に白飛びせず粘るから最近ちょっと楽しくなってる

169 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:15:49.20 ID:m9ztMWeta.net
ヌロ版が三年縛りじゃなければなー
DOCOMOでもMNP一括0になってるのにさ

170 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:34:51.96 ID:auWFv4tY0.net
ただの分割払いで
縛りじゃねえだろ

171 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:59:58.43 ID:QVJDSBoO0.net
>>161
S8にしようや

172 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:23:27.82 ID:hsl5mt6cd.net
カメラ、アプデで直ったんじゃないの?
撮らないから違っても俺はいいけど。

173 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:48:02.97 ID:D18+EQ09d.net
>>166
b-mobile、IIJ、Line、OCNのMVNOを使ってきたけど、nuroはどの時間でもtorneやDAZNを快適に見れるMVNOだわ
ただnuro単体で契約した人が遅いという人もいるし、XZP買ったからオプション入ってなくても優遇されてるのかもしれないけどね

174 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:35:49.13 ID:jVSKKh6d0.net
>>165
レスありがとうー!

175 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:36:37.27 ID:+NnebxPo0.net
https://www.gizmodo.jp/2018/01/nuro-mobile-xperia-xz-premium.html
どんなアップロードも容量消費なしはマジでした。nuroモバイルの「Xperia XZ Premium™️ 限定オプション」の本気っぷりに震えた
2018.01.16 11:00Sponsored By ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

広告記事だけど

176 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 01:27:13.99 ID:Oay/DOvR0.net
歪み補正ってどこにあるの?
カメラ起動して探せられない

177 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 01:39:29.94 ID:qaAWXLera.net
そうだった
でもそれが2年で支払い終了プランなら買うかも
>>170

178 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 02:15:45.85 ID:UOdUwmfg0.net
>>176
この辺
https://i.imgur.com/j83DSKg.jpg

2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

179 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 09:41:33.37 ID:raaUtp34a.net
買ったわ
ディープシーブラック

180 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:26:13.22 ID:5fc1tHmy6.net
>>179
ようこそ

181 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:37:31.83 ID:mW4jZWii0.net
とうとうパンツがら6万切ってしまったよ。在庫処分か

182 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:56:33.56 ID:U8f6JQRXa.net
来月に新作だからなあ

183 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:10:55.06 ID:rtm6pmROM.net
47.1.A.12.34がきた。
セキュリティパッチかな?

184 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:34:33.64 ID:JArfbiwCd.net
個人的には、大型モデルチェンジになるなら余計に、暫くこの機種で様子見したいと思います

185 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:59:22.66 ID:fQoJWH8TM.net
ブラックだけ6万切ってるけど、全部込みで65000位かな

186 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:50:13.32 ID:QJDtenOR0.net
暮れにnuro版が中古屋に出てたけど
あれは分割残債バックレな奴なのかな
nuroでも赤ROMになるとかあるのかな?

187 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 02:11:57.34 ID:dH4xUl1Ea.net
>>124
なんとなくわかる
水彩画みたいな

188 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 09:11:36.97 ID:GaVtgDE1d.net
>>186
一応一括でも払えるから一概に言えないと思う

189 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 13:01:41.22 ID:I0Gdowkw0.net
これ気に入りすぎていて、グロ版なので保証が無いのが唯一の不満。
次世代機が実際に出たら比較して(主に有機ELと)、こっちの方が良さそうならドコモ版を買い足すつもり。
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/DT

190 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:06:25.86 ID:CwyTbV8i0.net
保証ないから大事に使ってるは…
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/LR

191 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 15:24:27.04 ID:I0Gdowkw0.net
>>190
だよね。SIM2枚刺しも便利過ぎる。

192 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:09:14.95 ID:+Ra2x1qod.net
仲間おる?
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8188/8.0.0/DT

193 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:44:38.10 ID:02Qy40A40.net
>>192
仲間かな?
JaneStyle 1.6.0/Sony/G8188/7.1.1

194 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:11:34.63 ID:opWDS68E0.net
すみません、保証が無いとはどういう意味ですか?
nuroでプレミアムを買うか、auでxz1を買うか迷っている者です。

195 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:20:52.60 ID:I0Gdowkw0.net
>>194
SONY製品は、基本その買った国でしか保証を受けられない。だから、日本版を買った方が日本国内でサポートを受けられて楽、と言うこと。グローバル版だって、その買った国で修理に出せば受け受けてもらえるけど、何かと面倒くさい。
グローバル版の唯一の弱点だと思う‥

196 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:21:40.54 ID:I0Gdowkw0.net
>>194
その点、NUROならもちろん日本国内で保証受けれるだろうから安心だよー

197 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:26:55.90 ID:R1YRuQA60.net
>>194
端末保障はnuroもauもオプションでつけられるよ
ないっていうのは海外版を輸入した人たちだけ

ていうかちゃんと調べましょうよ
nuro 保障やau 保障で検索してすぐページが出てくるのに
ページ無ければ購入したキャリアやMVNOや白ロム販売業者に聞いてくれ

198 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:26:59.49 ID:opSt5s40D.net
>>194
dualSim使う以外ならnuro版買えばおけ

キャリア端末はお察しや

199 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:28:52.21 ID:opWDS68E0.net
すみません、こちらはnuroで購入したxzプレミアムのスレだったのですね。
スマホはiPhoneしか使ったことがなくて、Androidデビューしようと思いAQUOS senseで決まりかけていたのですが、au店舗でxperiaを見かけて惚れてしまいました。それ以来xperiaの事で頭がいっぱいでw

200 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:30:17.73 ID:opWDS68E0.net
間違えました!!nuroのプレミアムでは無いという意味でした。すみません、しばらくROMりますね…

201 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:40:40.21 ID:GPSFHQ1/0.net
nuroで買うかdocomoで買うか迷い中
まあdocomoならMNP一括ゼロ円なんだけど
運用コストだけならnuroが安い気がする

202 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 17:48:56.68 ID:IanBAo/60.net
nuroが安いのは最初の1年だけでは
後はそれなりになると思ったけど

203 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:03:56.33 ID:xpKKliE8p.net
グロ版ってvolteつかえんの?

204 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:27:32.74 ID:mX3GNb9q0.net
>>203
使えない

205 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:40:26.83 ID:VVpXIvHu0.net
あちゃー

206 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 18:53:02.56 ID:opSt5s40D.net
>>199
ともかくSIMフリーというかソニー公式って思えばええやんで
グロ版もnuro版もソニーのXperiaや
茸とか庭じゃないってことよ

207 :199 :2018/01/18(木) 19:20:29.13 ID:opWDS68E0.net
なるほど。au店頭で見たxz1のブルーが忘れなれないので、auにMNPする事になりそうです。問題は更新月の5月まで我慢できるかどうか…orz

208 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:58:30.20 ID:lp34oEMeM.net
ドコモ版値下げ来たね
nuro版も値下げしないと買うメリット無いな

209 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:10:37.75 ID:LkL3h3HM0.net
>>208
背面ロゴだけでも価値がある

210 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:27:07.13 ID:GPSFHQ1/0.net
DOCOMOって一括ゼロからの月サポ貰えたりするの?

211 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:42:21.90 ID:zr2+6Oyo0.net
>>209
なぜ?NTTdocomoの方がかっこええじゃん。(マジで思ってるんだが)

212 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:25:26.76 ID:JwK1ppv1a.net
そうそう。
3キャリアの中で価値があると思っているのか、背面のドコモロゴをチラチラ見せつけてくるのがオッサン

213 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:42:00.34 ID:v0bCG0Kj0.net
docomo のロゴがかっこいいだと!?

214 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:00:15.56 ID:CHdU1WXl0.net
今のdocomoのロゴって丸っこいし線が太いから角張ってる端末には合わない

215 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:02:14.60 ID:HLDo5YMta.net
田舎ではdocomoエリア強いのでdocomo回線は使いたいけど、docomoと契約するのは嫌です…

216 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:03:13.38 ID:zr2+6Oyo0.net
かっこいいだろ。中身もドコモのUI使いやすいし。(パレットUI)
それなりに洗練されてて、オリジナル版より数万倍いいだろ。

<ダメな奴の典型>
(1)英語キーボード+英語版Windowsを使う奴
(2)英語キーボード+日本語版Windowsを使う奴
(3)国際版(主に欧米圏版)スマホを使うう奴
(4)京浜東北線 大船行きという奴

<まともな奴>
(1)日本語キーボード+日本語版Windows+キャリア版スマホを使う奴・・・大手企業・公務員タイプ
(2)UbuntuやLinuxMintを使う奴・・・研究者タイプ
(3)東北・東海道・根岸線経由大船行きという奴

217 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:12:55.12 ID:roHvEXU40.net
>>213
40代以上だとみんながPHSかポケベルの中、docomoって書いてあるクルクルピッピを持っているのがステータスだった時代もあった

218 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:13:55.28 ID:nj5X9NQCd.net
そもそもドコモっていう語感がださいからロゴがどんなによくてもかっこいいと思えない

219 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:17:37.96 ID:WYL4I/4hd.net
<ダメな奴の典型>
(1)カッコつけて人の評価を長文で載せるくせにスマホを使うう奴とかレスしちゃう奴

220 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:28:30.08 ID:zr2+6Oyo0.net
<ダメな奴の典型+>
>>219のように人の上げ足をとる奴

221 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:33:02.21 ID:LkL3h3HM0.net
>>211
ロゴを意地でも入れてくる所が嫌
auは地味に入れてくるからまぁ許せなくもない
元デザインを考えずに強制してくるあたりがね・・・

222 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:34:29.88 ID:I0Gdowkw0.net
>>211
そう思えるなら幸せだ。マジでそう思う。

自分はXperiaオリジナルのロゴの方が好きだから、キャリア版はそこが気に入らないんだよね‥ iPhoneにキャリアロゴが入っていないのと同じ様に、Xperiaにも入れないで欲しいだけ。

223 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:38:39.69 ID:zr2+6Oyo0.net
そっかー。なるほどな。
芸術性やデザイン性で好みは分かれるかもな。

おしゃれな人には「NTT docomo」っていうのは田舎の黒電話みたいでダサイわな。

でも結局ケースに入れて使う方が多くね??

224 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:43:36.61 ID:EROEaodY0.net
こっちでdocomo推しされても、ここの住人には響かないと思うぞ。

225 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:45:37.16 ID:ylRHUg+S0.net
白ロムでMVNO契約してる奴もいるかも?

226 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:49:40.80 ID:up9tTEiqM.net
Xiのロゴが無くなっただけでもまだマシになった

227 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:51:18.94 ID:7yVXTzWKd.net
昔の人なので、docomoには未だ見慣れず、DoCoMoに見慣れてる

228 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:52:03.57 ID:ylRHUg+S0.net
田舎の黒電話って一周回って逆にかっこよく見えるかも知らんぞ

229 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:03:10.26 ID:zr2+6Oyo0.net
じゃあ「xx村 防災無線」と書かれたくっそだっせー電話型装置に匹敵するように見えるんだろ。
おまいらの気持ち(価値観)を必死でエミュレートしようとしてるのにwww

230 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:04:29.70 ID:7yVXTzWKd.net
EMURATED

231 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:10:32.18 ID:ylRHUg+S0.net
あっ

232 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:11:09.08 ID:zr2+6Oyo0.net
俺の夢
山手線のホームでイリジウム携帯を使って通話する。
インマルサットのIsatPhone2でもいい。あれ絶対他の人持ってないから。

233 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:13:07.12 ID:eUoy8rGiM.net
というかグロ版スレになんでdocomoの話が出てくるんだ?
スレチだろ

234 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:15:43.06 ID:JwK1ppv1a.net
利用者が少ない国際版スマホユーザーをディスして、
誰も持ってない携帯を人前で使う事が夢だと語る人がいるスレはココですかあ?

235 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:18:53.99 ID:ylRHUg+S0.net
なぜか英語キーボードディスってんのが笑っちゃうんだけど笑
なんかコンプレックスでもあるのか

236 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:34:50.56 ID:zr2+6Oyo0.net
そうなんだよ。英語キーボード使ってたら、隣の人からダッセーって言われたんだ。
即日アキバでタイ語キーボードを買ってきた。今はベトナム語キーボード使ってるんだ。

最近は着メロがアラブミュージックなんで、周囲から尊敬の眼差しで見られる。
英語とかダサすぎ。

237 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:37:59.47 ID:D3oTiVtnd.net
この気違い、ドコモを良く言う振りしながら
狂ったことを言いまくってドコモを悪く印象付けようとする なりすまし的な工作員なんじゃないの

238 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:59:07.43 ID:dQr+6k450.net
>>208
メーカーブランドモデルのメリットは
キャリア関連アプリが入って「いない」ことでしょ・・・

239 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:59:25.93 ID:7yVXTzWKd.net
楽天の仕業だな

240 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:59:51.39 ID:L6BvaBHW0.net
ドコモは糞

241 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 02:28:02.97 ID:aIZtUo9jd.net
そりゃぁ長文で的外れなクソレスかますカスなんだから何故かdocomo版のロゴを熱く語るなんてこともたまにはあるわな

242 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 02:31:06.38 ID:AgzGPeZZ0.net
>>223
すまん無理だわ

243 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 04:05:24.31 ID:N+E2a43/r.net
Expansysついに六万切ったな

244 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:26:24.35 ID:91UpxRmud.net
docomo以外は通信品質がクソダカラナァー
しょうがないだろ

245 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:26:59.15 ID:900Hh5L+M.net
>>217
ポケベルにしてもピッチにしても携帯にしても軒並みDoCoMo人気だったよね

そんな俺はポケベルはテレメッセージだったし携帯はIDOの沖のヤツ
DoCoMoデビューはP2Hyperからだったな

246 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:20:43.06 ID:/a9bMgE00.net
DoCoMo長いがもうメインではない
ガラケーだけDoCoMo
MVNOでも月々500円ほどで端末修理代をカバーしてくれるし

247 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:53:08.17 ID:/jUSCmC0p.net
>>204
thx
仕方ないけど残念。

248 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:16:24.87 ID:F4zqckQzd.net
周囲から尊敬の眼差しで見られるでわろたわ、なんやこの痛いおっさん
尊敬ではなくてさっさと死ねやと思われてますよ

249 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 14:20:33.03 ID:Lqh1ofGZ0.net
たまにロック画面がyoutubeの再生してた動画の停止画像になるときあるけどなんなんだろうな

250 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:57:40.44 ID:X5ABg73Dd.net
>>220
<ダメな奴の典型>
(2)なぜ揚げ足取られるようなレスされてるのかがわからない頭の弱い奴

251 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:48:39.81 ID:iCc6p8gRD.net
まぁええ感じに老害やな
NTTとかすんどるわ

252 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:54:50.05 ID:qIn7wyDJ0.net
旧機種から買い替えを検討し始めてるんだが、イヤホンジャック問題って解決されてるか?

253 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:14:11.81 ID:QKtXTtGhd.net
なんでBluetoothじゃないんですか?
ポタアンですらBluetoothなのに

254 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:30:17.79 ID:qIn7wyDJ0.net
Bluetoothよりいろんなところで使える有線の方がええかなと

255 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:47:11.44 ID:DlYooqfa0.net
BTは電気食うから使わない選択肢もありだな

256 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:59:51.84 ID:E1zBZSnlM.net
有線とか遅延が気になる音ゲぐらいでしか使わんな
基本的にBTかWiFiでいい

257 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:22:21.03 ID:qIn7wyDJ0.net
>>255
確かに充電するのは面倒だな

258 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:18:07.60 ID:QKtXTtGhd.net
>>257
充電面倒とかいう人が何でスマホ欲しがるんだ
(´・ω・`)

259 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:21:53.91 ID:IhtMAuXe0.net
>>258
充電するものは少ないに越したことはない

260 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:30:05.36 ID:FIc+5m1YD.net
BTはバッテリー消費するけどイヤホン自体の電力は消費しないよな
スマホ側のみでみた場合トータルで消費電力下がるのかね?

261 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:46:30.65 ID:r1KlOTUA0.net
イヤホン問題って何のこと?
ほぼ有線使いだが何も気にならないけどなんかあったっけか

262 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:36:25.38 ID:DlYooqfa0.net
>>260
DAPでBT使った場合の電池持ちの時間を調べると
使わない場合より激減してるからそういうことなんだろう

>>261
検索するとZ5Pでイヤホン挿してもイヤホンから音が出ないという症状が
多数発生してたらしい

263 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:40:56.48 ID:E1zBZSnlM.net
旧機種であった問題が解決されてるかって話か?
そんなのいきなりなんの説明も無く出されても困るわ
アンチのネガティブキャンペーンの可能性まで考えたわ

264 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:23:41.57 ID:TA7MhMxCH.net
イヤホンジャック・・
ぬしゾウゾウの実の古代種を食うちゅうとがか・・・

265 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:24:51.65 ID:FIc+5m1YD.net
>>262
やっぱりそうだよなぁ
イヤホン消費電力>BT消費電力なんだろうね
音量にもよるんだろうけど

266 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:34:08.90 ID:cEOnMvMF0.net
>>252
うちのは7.1.1のときはイヤホンさしてもスピーカーから音でてるのあったけど、8.0にアップデートしたら解消したよ

267 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:00:24.64 ID:hzf2gMFwM.net
イヤホンジャックのパーツの半田付け?だか取り付けだかが弱くて
イヤフォンジャックが死んだって報告がたくさんあったよね
修理やお届け保証なんかで交換してもまたすぐ壊れるみたいで
でもそれってドコモ版じゃなかったか?

268 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:10:18.20 ID:6rDDrDtn0.net
>>267
ん?それXZPの話なの?
俺ドコモ版スレ見てないからわからないんだ

269 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:21:06.20 ID:FIc+5m1YD.net
z5pの話じゃね?

270 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:21:28.46 ID:hzf2gMFwM.net
>>268
多分Z5Pのドコモ版のスレじゃなかったかな
XZPになってからは俺もドコモ版の見てないからわからん

271 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:37:39.91 ID:6rDDrDtn0.net
>>270
なるほど…
6月にかって以来このスレ見ててそんなハナシ聞いたことなかったから変だなと

272 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:02:39.42 ID:bwveYbiN0.net
Z5Pでイヤホンジャックが死んでてな…
説明少なくてすまん
壊れなくなってるならよかった

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-03H/7.0/LT

273 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:14:21.58 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ysxznak.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

274 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:14:37.39 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/CH57ihF.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/mqkLda7.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/KZVQwr
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

275 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:29:41.80 ID:ee+pAp9CF.net
このxperia最高だな
iphoneがゴミ思えるレベルだわ

276 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:30:02.15 ID:ee+pAp9CF.net
このxperia最高だな
iphoneがゴミ思えるレベルだわ

277 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:51:46.96 ID:3lDYeJE7H.net
iPhoneはOSが駄目
どんなにサプライヤーが努力しても
OSが全てゴミにしている

278 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:52:51.65 ID:3lDYeJE7H.net
iPhoneXは生産終了するけど
XZPはそのまま生産継続するんでしょう
これが実力だよね

279 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:39:16.41 ID:2c04kPbW0.net
なんだこれ?キチガイ?

280 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:44:02.67 ID:Lr4JoMdJM.net
道端に生えてる草

281 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:39:32.18 ID:gqbv1+YV0.net
iPhoneとかiPadとか縁が無さそう
それ以前にMacに戻ろうとは思えん
Windowsと泥スマホで快適です

282 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 01:23:18.67 ID:gAP3VQiI0.net
手帳みたいに使えるアプリってあるのかな?
日付も入ってしゃしんもつけれるようなの
エバーノートダウンロードするしかないのかな?
前はデフォで入ってたよね

283 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 02:15:54.07 ID:gQAn3YZO0.net
デフォルトのノートが消えたのは悲しかったな、今ではスモールアプリすらどこかへ行ってしまったけど…
evernote抵抗あるん?便利だよ

284 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:48:43.10 ID:4JS2/cKOM.net
今auのxzなんだけどnuroのpremiumに代えちゃおうか新しいの待つか凄い悩む

285 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:38:45.52 ID:x7AR4rL/0.net
次のはXA2みたいな背面指紋センサーの形になったらやだな

286 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:46:36.50 ID:1SVhEndQ0.net
SIMフリー版はこっちだったのか・・・。
昨日からnuroのPremiumとセットになったやつでユーザーになりました。よろしくお願いします。
で、早速以前使っていたアラームのアプリ使ったらバイブだけで音が鳴らない・・・

287 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:05:35.82 ID:vrtjA6XMD.net
>>286
ほいよろしこ

288 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:25:08.61 ID:czqhcsXu0.net
>>287
ありがとうございます

アラームはただマナーモードになってただけでした・・・

289 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:54:46.40 ID:OGIPXonTd.net
新型Xperiaはヘッドフォンジャック廃止されることが確定



FCCで通過したファイル
https://i.imgur.com/IL74APn.jpg
https://i.imgur.com/K6Gzsbz.jpg
本体のUSBのとこに分岐するパーツを付ける模様

290 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:22:07.97 ID:wEXpbvO70.net
iPhoneと同じ方式?

291 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:36:56.99 ID:qlK8mLldd.net
イヤホンしながら充電できるパーツが純正で付いてくるのかな?

292 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:38:32.17 ID:9rg+lc0c0.net
>>286
自分もnuroモバイルでxperia買おうか検討中です。
nuroでずっと使いますか?どこか転入しますか?

293 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:34:42.24 ID:Qt6OIRLf0.net
>>289
BT使ってるから問題ないな

294 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:59:33.94 ID:CJjg28WM0.net
>>292
OCNモバイルONEだったんですが、今回SIMフリーのこの機種がこれでしか手に入らなかったので転入しました。
OCNはターボのONとOFFってあって使い勝手良かったので、nuroは1年使えば違約金が0みたいなんで
そのタイミングでまたOCNに戻るかどうか考えます。キャリアの余計なアプリないのは良いですね

295 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:13:31.25 ID:9rg+lc0c0.net
>>294
キャリアのアプリが無いのはすごく魅力ですよね。
解除料が毎月減っていくのも親切だと思うw

296 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:52:11.08 ID:V8SHZR0V0.net
>>284
買っちゃいなYO
俺もauのXZから乗り換え
まあグローバル版だけど

2chMate 0.8.10.7/Sony/SOV34/7.0/GT
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/DT

297 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:46:14.13 ID:zpa4q4990.net
>>296
au版をmineoで使ってるから新しいの出ても高くてすぐに買えないだろうしキャリアに戻すのも嫌だし代えちゃお!
背中押してくれてありがとうね

298 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:49:00.80 ID:9rg+lc0c0.net
私もnuroのプレミアム衝動買いしちゃいそう…
あの、すごく基本的な質問ですがおサイフケータイ使えますよね?

299 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:27:59.71 ID:HCW1nEKz0.net
そろそろG8188は別スレでやってほしい。
G8141/8142ユーザーには分割払いもお財布も関係ない。

300 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:43:16.98 ID:8U+7pwYg0.net
分ける理由とは。もともと過疎ってるスレなんだからいいじゃねーかw

301 :298 :2018/01/22(月) 22:51:32.68 ID:9rg+lc0c0.net
ずっとiPhone使いでxperiaでAndroidデビューしようと思っているので、無知でうんざりさせるような質問しちゃってごめんなさい。しばらくROMって勉強します…

302 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:52:02.13 ID:Rp/blAxi0.net
>>298
フルセグもおサイフケータイも使える

303 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:04:37.01 ID:YyREuOusM.net
ここはドコモ版以外のXZP全般を扱うスレなんだから別に出ていかんでもいい

304 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:34:20.63 ID:8gqLCkP30.net
docomo以外ならよい

305 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:55:12.45 ID:3WsVBXPj0.net
そもそもはここが白ロムスレだったんだよなぁ

306 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:15:04.66 ID:Co5yjSDpM.net
ノイキャン推しだったのに、ジャック廃止しちゃうのか…

307 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 07:42:48.91 ID:hOIViLsiM.net
nuroのってvolteいける?

308 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 08:09:42.52 ID:jFq3UPX2M.net
どこかの記事でxzpにandroid 8.1が2〜3月に来るって書いてあったけど本当?
Android pが来るまで8.0かなって思ってたんだけど

309 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:03:10.95 ID:QGG1ySB4D.net
>>299
意味がわからない
スレタイにグロとかかいてないだろ

310 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:41:27.90 ID:bEnSeUBO0.net
>>307
docomoのVoLTEならできた
nuroやソフトバンク、auとかは確認してない

311 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 12:24:14.96 ID:WPAOCtj5d.net
47.1.A.12.34焼いたらmineo Aプラン シングルタイプでデータ通信できなくなった
KDDIのネットワークは掴んでるみたいで緊急通報のみっては表示されてるけど…

312 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:08:15.38 ID:WvXl9v2X0.net
simなしでも緊急通報のみって出なかったっけ?

313 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 03:20:16.77 ID:/bkJrboH0.net
>>310
ボルです5

314 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:06:29.11 ID:CCci4wXX0.net
なんかうちの最近急に電池の減りが早くなって来た気がする。あと、温かく感じる事も多くなった様な。
そろそろ電池劣化しだしたんでしょうか? いたわり充電今はもう使ってないし。
グロ版は気軽に電池交換出来ないのがツライな。この機種好きだから、ドコモ版買い足すつもりだが、デュアルSIM無いからその点は不便になるのが不満だわ
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/DT

315 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:08:29.75 ID:GAhWl+QaH.net
充電しながらゲームしてた?

316 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:55:13.05 ID:CCci4wXX0.net
>>315
出来るだけやらない様にはしていますが、極たまに少しは。

317 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 14:59:09.46 ID:GAhWl+QaH.net
>>316
バッテリーが熱を持つと膨らんだ状態ですので
その時に充電するとバッテリーの蓄電機能が傷みますよ

318 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:03:49.82 ID:CCci4wXX0.net
>>317
背面が冷えてから充電ケーブル指す方が良い、と言うことでしょうか?

319 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:07:16.39 ID:9gEAC965M.net
バッテリー劣化はしゃぁないよな
そろそろモババでも用意するかな…

320 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:29:58.59 ID:F1tRDiqdd.net
Xperiaはバッテリー温度高めなうえ充電時操作対策してないから他のスマホと同じ感覚で弄っちゃダメよ

321 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:27:55.44 ID:KjJI7gFH0.net
>>320
充電時操作対策ってどういうもので、どの端末に搭載されてるんだ?

322 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:56:07.32 ID:F1tRDiqdd.net
海外メーカーはだいたい
分かりやすいので言えば充電器に挿したら処理能力に制限入れたり画面つけたら急速充電やめたり選べたり
動作保証外つったって誰もが予想できる行為に対してクレーム対策で改良していくのは当然

323 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:11:53.24 ID:CCci4wXX0.net
>>319
ですね

>>320
そうなの? XZやZ5とかと違うの? それともSONY製品vs他社製品比較?

324 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:15:16.32 ID:6l1nVR4Gd.net
>>320
XZP持ってる?

325 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:55:29.36 ID:F1tRDiqdd.net
持ってるけどXZPもバッテリー温度は他よりは高いよ
Xperiaの特性みたいなもんだ

326 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:07:11.75 ID:o1IdsPKid.net
高いつっても個体によっちゃガッツリ充電回路の熱を拾ってるから意味はない
俺のは拾ってるから冬場でも充電時は44℃という奇妙な数字を示す

何よりGalaxyもV20も充電時の制限は入らないし、バッテリーの発熱が大きくなれば自ずとクロックの制御が介入する
その閾値が狭いか寛容的かの違いだけ

327 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:11:24.77 ID:F1tRDiqdd.net
>>326
気付いてないだけで制限入ってるよ

328 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:12:52.18 ID:o1IdsPKid.net
後は海外勢は急速充電の速度を早めてるから稼働中は充電のスピードを落とすとか考慮されているのもあるやろね

329 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:13:26.69 ID:o1IdsPKid.net
>>327
んなもんバッテリーの温度が高いときだけやぞ
冷やしながら計測すると簡単に差がでる

330 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:17:15.87 ID:F1tRDiqdd.net
>>329
違うっつーに

331 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:20:00.95 ID:o1IdsPKid.net
めんどくさw
否定すんならそのソースとなる情報を貼るかスクショ載せろよ

確かめてから言ってんのにアホらしいわ

332 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:23:38.68 ID:F1tRDiqdd.net
LGはSoC、Galaxyは充電量制限が入る

333 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:25:33.57 ID:F1tRDiqdd.net
ただSoC制限はホットモックでネガキャンされかねないから仕様がコロコロ変わる

334 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:31:38.16 ID:YbCQH4Ly0.net
電池の減りが早くなった時は一度完全シャットダウンしてから充電しなおすと良い
z3の時から異様な減りな時はこれで大抵元に戻っている
なんかankerとかの急速充電器使ってるとなりやすい気がするんだよな体感的に

335 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:40:06.14 ID:l+Ag6/T2M.net
ID:F1tRDiqddはソース出せよ

336 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:41:13.05 ID:F1tRDiqdd.net
>>331
わざわざPCの中から昔撮ったの探してきてやったぞ
急速充電(QC2.0)
http://imgur.com/moWlJVx.jpg
http://imgur.com/0DeMbiZ.jpg
通常充電(QC1.0)
http://imgur.com/8OeRyTx.jpg
http://imgur.com/uV9zSkE.jpg

XZPはQC3.0だと最大9.3V 1.3Aくらいで操作しようが変わらん
歴代Xperiaも同じ

337 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:04:56.79 ID:o1IdsPKid.net
自分で計測してないのに探してきてやったぞとか草ですわ
しかも充電速度は落とすやろねと先で書いてるし
充電時
https://imgur.com/LkJZOfA.jpg
未充電時
https://imgur.com/DJT1IqM.jpg

どこら辺が充電時にSoCにクロック制限が入ってんのや
バッテリーの温度が高くならない限りは制限は入らん
まあ上記はくそ寒い真冬の所で充電しながらというイレギュラーな状況だが、バッテリーの温度が上がればV20 PROもXZ PもSoCのクロック制御は入るし逆にバッテリーが冷えている状態では入らない

Galaxyがスリープを解除したら急速充電から切り替わるのは周知の事実であり、他のAndroidより充電のスピードが早いんだから当たり前な話

Xperiaもバッテリーの温度が40℃オーバー(細かい温度は忘れた)を外れれば急速充電から緩慢充電に切り替わる

スレ違い、長文失礼しました

338 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:15:53.59 ID:o1IdsPKid.net
校正してないから色々と誤記だらけだが最後だけ修正
40℃オーバーを外れれば、ではなく40℃オーバーになれば、だった

339 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:26:46.80 ID:vL5tcRo4d.net
>>336
あ、すまん
disったが自分で計測したやつだったんか

まあどちらにしろGalaxyは元からそういう仕様であって、Galaxyみたいに急速充電の仕様が難解なものはHUAWEI端末くらいやろ

340 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:31:49.17 ID:F1tRDiqdd.net
4コアでベンチじゃなあ
isaiは周りが熱爆810だったからファームによって充電制限が6コアから4コアだったり最大クロックが変わったり面白かった

341 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:31:55.70 ID:U+cSTNpp0.net
>>337
なんでXZPのではないのん?

342 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:33:23.37 ID:9gEAC965M.net
バッテリ温度高めのソースはまだだろうか

343 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:34:19.52 ID:9gEAC965M.net
>>341
だよねシステムアイコンが見慣れない感じだわ

344 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:35:52.22 ID:vL5tcRo4d.net
>>341
争点が海外勢は制御が違うから、って所だから
測るのは手間だから、XZ Pのが気になるなら自分で計測してくれ

345 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:43:28.69 ID:9gEAC965M.net
まとめるとXZPもバッテリー温度が高ければ充電速度が調整されるから心配いらないよってことでいいのかな

346 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:45:59.70 ID:GAhWl+QaH.net
>>318
そうですね
自分は極力そうしています
スマートフォンにはあえてバッテリーが膨張するスペースの余白が設けられているそうなんですね
熱を持つとバッテリーは膨らんで
冷えると縮みますから
このバッテリーの膨張運動の時に更に外部から熱を与える行為は危険ですね

347 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:47:00.63 ID:GAhWl+QaH.net
>>320
いたわり充電は?

348 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:48:37.13 ID:GAhWl+QaH.net
>>322
充電しながらスマホ操作したらスマホの動作が鈍るのは良いね
海外は取り組みが進んでいるね
なかなか合理的で感心した

349 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:49:53.76 ID:GAhWl+QaH.net
Appleの説明も後世は正当な肯定的評価がなされるんだろうなあ
価値観は時代と環境によって変わるから

350 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:51:05.98 ID:CCci4wXX0.net
>>334
自分は海外SONY製の急速充電器(UCH12とUCB20のセット組み)と、ドコモのACアダプタ06(タイプC)を併用しています。
次の帰宅後の充電タイミングで是非試してみたいと思います。ありがとうございます!

351 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:53:51.74 ID:CCci4wXX0.net
>>346
成程、できるだけ冷えてから充電開始したいと思います。
今まで外出時とか、つい温かいまま、しかも鞄の中とかで充電する時が有りました。

352 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:54:12.88 ID:CCci4wXX0.net
>>346
ありがとうございました。

353 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:49:13.15 ID:9mtIDYJ1a.net
寒い日には充電の話題だね!

354 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:41:57.52 ID:GAhWl+QaH.net
NTTドコモから2017年6月16日に発売されたAndroidスマートフォン「Xperia XZ Premium SO-04J」(ソニーモバイル製)。
その概要は発売日に速報としてすでにお届けしているが、
価格.comのユーザーレビューに寄せられたユーザー満足度が5点満点の4.94と非常に高く、絶賛する意見がとても多い。
実機を1週間使ってその理由に迫った。

・劇的に改善された発熱、良好なバッテリー持ち、そしてスムーズな動作

本機の前身となる4KスマホのXperia Z5 Premiumは、野心的な製品だったものの、
価格.comのユーザーレビューのスコアは4.05(2017年6月20日時点)と、さほど高くはない。
そのレビューの内容をよく見ると、発熱の激しさとバッテリー持ちの悪さが、必ずと言っていいほどネガティブ評価の理由にあげられている。

Xperia XZ Premiumでは、この点がどれだけ進歩したのか気になるところ。
本機のCPUはオクタコアの「Snapdragon 835 MSM8998(2.45GHz×4+1.9GHz×4)」で、
Xperia Z5 Premiumが採用していた「Snapdragon 810 MSM8994(2GHz×4+1.5GHz×4)」と比べると、
かなり省電力になっているが、はたして発熱も抑えられているのだろうか。

以下に示したグラフは、Xperia XZ PremiumとXperia Z5 Premiumそれぞれの、5日間のCPUの温度推移を示したものだ。
Xperia XZ Premiumの最高温度は41.7℃で、カメラのARエフェクトを30分ほど使ったときのもの。
また、後述するメインカメラの超高速動画撮影を断続的に30分ほど行ったときも、40℃を超えるCPU温度を記録した。
だが、こうした負荷の大きい処理を行わなければ、おおむね35℃以下で推移した。
表面に現れる熱も抑えられているし、ボディの一部が極端に熱くなることもない。
いっぽう、以前価格.comマガジンで計測したXperia Z5 Premiumの発熱データでは、最高温度が44.7℃と飛びぬけて高いうえに、使用中の温度域が全体的に高い。
こうしたデータからも、Xperia XZ Premiumは、発熱がXperia Z5 Premiumと比べて大幅に改善されていることがわかる。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10528
https://i.imgur.com/ua6cekI.jpg

Snapdragon 835 MSM8998(2.45GHz×4+1.9GHz×4)」
Snapdragon 810 MSM8994(2GHz×4+1.5GHz×4)」
835の方が明らかにクロック数高いやん・・・(´・ω・`)
なのに発熱量の差は圧倒的ってガチで化け物やな
高クロック数と省電力は両立しないという従来の常識を真っ向から完全に覆したんだな

355 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:06:29.30 ID:FldgQt3M0.net
>>354
> 高クロック数と省電力は両立しないという従来の常識を真っ向から完全に覆したんだな
810と835ではプロセスルールが全然違いますので…

356 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:11:06.38 ID:vL5tcRo4d.net
>>345
まあそんな所だね
各々、メーカーが効果があるとするチューニングをしてるしね

大体充電時の操作(発熱)を考慮してないメーカーなんて存在しないから、そこまで気にすることはないさね

357 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 01:15:51.63 ID:SLbk748p0.net
寒いからいたわり充電切ってる
いたわり使ってると朝満タンになってないこと多いし

358 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 06:22:39.81 ID:qfTpzVTg0.net
>>357
え、いたわりでも朝は満タンだよ。
重いアプリでも起動しっぱなしなら別だけど

359 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 07:32:25.63 ID:w+xKfaF5H.net
いたわりのある無しでXperiaを選ぶのはアリだな
世界でも載せているのはXperiaくらいだろう
どこぞの機械と違ってクロックダウンも焼き付きも無いし
筐体の剛性も高い
およそ不満らしい不満が無いよな

360 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:08:33.51 ID:q9TfDn5O0.net
スマホ版のメガテン、リセマラ1周15〜18分って書いてあったけど
この機種だと12分程度で済む

が電池が爆速で減っていくな

361 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 09:45:13.64 ID:QzkfUU+R0.net
>>349
流石にそれはないわ、、、
信者やなって思われるよ?

どう見ても買い換え詐欺としか思えんからね。粗悪バッテリーが原因でしょ?

362 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:36:50.79 ID:JzkTls14d.net
タイマーやってるのに通話中はアラーム鳴らないバグをどうにかしろよ。
8になってから鳴らなくなりやがった。

363 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:24:50.32 ID:9c7acow4d.net
>>358
温度が低すぎると充電は止まってしまうようになってるからな

多分0℃に近い温度なんじゃね

364 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:05:07.52 ID:NEw0e/2dd.net
ヌガーのままで快適

365 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:01:18.93 ID:T4vROZId0.net
>>334
>>350だが、やってみた。ありがとー!
まだあまり良く分からないけど、様子見してみます。なんとなくマシな感じもする…

366 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:17:45.86 ID:9Fj/Uz810.net
G8142 oreoでradikoがしょっちゅうピタっと音止まっちゃって使い物になんないんだが俺だけ?
その時radikoは自分では再生中だと思ってるらしい

367 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:30:14.67 ID:ZBeH4NGX0.net
>>366
ドジっ子みたいで可愛いじゃないか

368 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:43:35.98 ID:w+xKfaF5H.net
XZPで見るけものフレンズがはかどる

369 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:51:17.16 ID:JdUAEOXy0.net
>>359
セキュリティの危機感を煽って定期的にOSをアップデートさせ
クロックダウンシステムを混入させて使い物にならなくすることで買い替えを促す方法は
心情的には同意できんが企業的な視点で見れば画期的なシステムだろう
無論賛否は別れるがユーザーからカネを巻き上げるにはもってこいの手段だ
まぁバレた時はとんでもないことになるしバレなければ問題ないという発想を持つためには
人間の心を捨てる必要があるがそれさえクリア出来ればおk牧場だな

370 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:19:57.69 ID:8u471lHId.net
もともとiPhoneは長期間OSサポートされるけど、数年前の機種に最新OS入れるとカクカクになって使い物にならないって昔から言われてたよね

371 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:22:08.94 ID:sAox+3d40.net
Xperia z3の裏落ち問題もアップルと同じだよね

372 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:27:33.75 ID:LUfvTsbvd.net
>>363
そうなんだ!!
無知って怖いわ

373 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:44:33.19 ID:RUq+lqH7a.net
海外SIMフリー端末等の輸入販売業者として有名なexpansys(https://t.co/VtnpIgYDQF)が倒産との情報。取引先に一斉同報メールで通知されている模様。

こマ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


374 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:47:36.96 ID:un9+LWhx0.net
https://twitter.com/EXPANSYSJapan/status/956421800820264960

375 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:48:00.97 ID:cEADGQZ9M.net
デマ撒くなよ

376 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:50:38.42 ID:6kXFBY85H.net
>>366
同じくG8142のOreoだが普通に動作しているぞ
移動時も非移動時も長時間使用していて止まったことはない

377 :373 :2018/01/25(木) 18:50:55.97 ID:RUq+lqH7a.net
うわーごめんなさい!

378 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:00:47.07 ID:JdUAEOXy0.net
これはいけない

379 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:02:14.61 ID:w+xKfaF5H.net
>>369
Appleのセキュリティ云々でOSアップデートを促すのはネトサポの仕業としか思えん
iPad Proは未だに不意のポップアップでiOS11への更新ボタンを押させようとするし
あんな訴訟起こされてまだ懲りてないのかこのクソアポーは
Xperiaよはよ4K高色彩のタブレット出してくれ
iPad Proなんか投げ捨ててやる

380 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:06:53.66 ID:9Fj/Uz810.net
>>376
そうっすか…なんでやろ…NHKらじるらじるは全然問題ないのに…

381 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:36:27.31 ID:fuxSLN3dd.net
>>366
DozeモードからRadikoを除外してる?
設定→バッテリー→右上のメニューから省電力機能の対象外アプリでRadikoを選択

382 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 19:40:20.53 ID:9Fj/Uz810.net
>>381
やってもやらなくても変わらないんだ…

383 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:59:56.90 ID:T4vROZId0.net
この機種めっちゃ気に入っているけど、次はもう少しだけ軽くして欲しいなとは思うわ

384 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:17:52.72 ID:y9clmhIG0.net
角張ってるのはどうにかしてほしいところ
ズボンのポケットに穴空いたわ

385 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:49:20.27 ID:fuxSLN3dd.net
>>382
あとはWi-FiとBluetoothをオフにしてデーター通信のみで動くかだなぁ
スタミナモードはオフだよね?

386 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:23:28.21 ID:am1s/fvfd.net
>>379
AppleのOSアプデのポップアップはどんどん邪悪になってる
Windows10のしつこさ並み
いずれ勝手にアプデしだしそう

387 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:16:08.98 ID:xcezEKSv0.net
>>379
プロファイルで止めよう

388 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:17:43.05 ID:SjNSKx9FM.net
パンツでも安くなってるし買いどきかな?

389 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:40:08.83 ID:MyKP57TvM.net
それにしてもスナドラ835搭載で安すぎやな

390 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:21:58.72 ID:wW4o3CJMd.net
うぼあー
けものフレンズパビリオン起動して
どうぶつタワーバトルやったらカクつくわー
やっぱRAMは多くないと駄目かー

391 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:22:48.46 ID:wW4o3CJMd.net
>>389
アクオスも同じくらいじゃないか

392 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:50:06.35 ID:0vtlObPIM.net
>>390
あなたのような人は中華の変態端末の方がいいんじゃないか?RAM8GB、ROM256GBとかのさ

393 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:06:06.15 ID:wW4o3CJMd.net
>>392
それならレイザーのスマホの方を選ぶよ
あちらは倍速液晶だし
しかし今の機械でもゲーム二つ出来ないのは辛いね
でも一昨年のはゲームとブラウジングしたら重くなったから比べたらまだマシ
今はゲームひとつとブラウジングは出来る

394 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:21:32.86 ID:Q8Nbw+PU0.net
ただ端末選ぶセンスがないだけじゃん

395 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:43:12.92 ID:9iaSKDfDd.net
そもそも同時に立ち上げてゲームするような奴を想定して作ってるわけじゃないからな

396 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:43:28.35 ID:dEBHNoZb0.net
ヘビーソシャゲーマーは既に廃スペックデスクトップPCのでエミュ多重起動だしな

397 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 01:19:17.58 ID:5iqmiaYy0.net
純正の手帳ケース無駄に大きくなくて好きだけど閉じたら画面オフになるのが気に入らない
あのタイプでオフにならないのないかな?

398 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:55:26.60 ID:pRClVgVq0.net
設定で変えられるぞ

399 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:33:34.35 ID:ypGRyTL10.net
ロッソ買ってみた、いい色やね

400 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:29:44.53 ID:r8waLhf7M.net
XZ F8332→XZ Premium G8142だけど、XZ Premium G8142の方が圧倒的に快適だね。
もっと早く買えば良かった。

401 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:45:45.07 ID:rRMlnfWp0.net
>>398
どうやって?

402 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:57:15.04 ID:0HmdnFOh0.net
>>397
マグネット無しのを買ったら?

403 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:00:40.18 ID:hd/DuiFH0.net
ロッソ欲しいけどオッサンだから周りの目が怖い、黒い対衝撃ケースに入れるから関係無いかな

404 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:03:30.32 ID:h73N5ulZ0.net
大丈夫だよ俺なんか初めてのxperiaが初音ミクのやつだったんだから

405 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:13:23.27 ID:VkneucpnF.net
単純に後生産だからロッソのほうがいいんじゃないかという考えもある

406 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:26:06.00 ID:mW+nMIVga.net
ミクたん(;´Д`)

http://xperiacoverstore.jp/smartphone/detail.html?id=000000002882

407 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 12:56:08.16 ID:8gCRNNGHM.net
Oreoだからか全然電池が減らないね。

2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/LR

408 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:01:09.93 ID:jMtcPZE70.net
買ってすぐは異常な電池持ちに驚いたものだが
Oreoにしてからは普通に減る

更新が来て今月のパッチが当たった模様(グロ版)

409 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:53:54.13 ID:HSWv89n+0.net
バッテリー持ちってXZ1とどっちがいいんだ?

410 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:15:31.08 ID:mz0xpoww0.net
raziko使ってるけど録音を途中で切るとたまに勝手に再起動することあるわ

411 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:56:13.71 ID:fhpoZ2eN0.net
台湾版ようやくアプデふってきた

412 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:07:03.36 ID:7ptXaWYQM.net
>>411
台湾まだじゃね?47.1.A.12.34?

413 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:01:33.83 ID:fhpoZ2eN0.net
>>412
そのバージョンが今日うちにふってきたんだよ!

414 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:05:21.28 ID:uooZ6w0XM.net
>>413
XperiCheckもまだ見つけてないのに降ってくるとか有り得るの?

415 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:36:16.53 ID:NXjz2yWr0.net
>>414
OTAとPCアプデは別

416 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:01:05.60 ID:7UE3N5nA0.net
Xperia初めてだけど電源ボタンと指紋センサーが一体になってるのめんどくさいな
いままで他の奴で指紋センサー触るだけでスリープから復帰&ロック解除してたから
ボタン押すの面倒

417 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:01:47.01 ID:+Db0HCUZ0.net
docomo版の白ロム入手しました

カバーのオススメありますか?

手帳嫌いじゃないので、純正買おうかとも思ってるんですが
どうでしょう?

418 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:09:07.16 ID:FNldjfZYM.net
>>417
アクセサリーのスレがあるからそっち見てみると良い

419 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:52:24.39 ID:6+YYLdxi0.net
>>416
その機種買い直せばいいよ

420 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:00:07.01 ID:43H22RrO0.net
nuro版全然updateされなくてワロタw
ゴミをつかまされたかw

421 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:12:10.28 ID:7UE3N5nA0.net
>>419
「プッ指紋センサーが別w
電源ボタンでスリープ解除してから指紋センサーでロック解除ww
Xperiaなら一体だから簡単なのにwww」
なーんて思い込んでる信者がいたら可哀想だから啓蒙してあげようと思って書いてみた

422 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:18:47.57 ID:J7gjRDApd.net
>>421
痛い奴やなお前、頭も悪そうだしそもそも大きなお世話

423 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:23:21.56 ID:VahlWAhMM.net
>>420
ドコモ版がアップデートされないうちは来ないんじゃねえの?

424 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:34:34.63 ID:1o/MNAjoa.net
>>421
気を使ってくれてありがとう。
情弱は君だけだから、心配しなくても大丈夫だよ。

425 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:11:30.18 ID:gpOrHP1vd.net
>>421
ALSの人かな?
力なんて必要ないのに

426 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:12:25.25 ID:JHW0zUYn0.net
押し込まなくても指紋認識してロック解除になる機種もあるなかな?
iPhone xの顔認証のとか まさか電源押して 顔の前にiPhone かざすの?

427 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:16:43.80 ID:JHW0zUYn0.net
指紋認証 Xperia とiPhone 7しか持ってないからなぁ
スリープからセンサーに触れるだけで解除される機種が欲しいなぁ

428 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:32:05.71 ID:gkNGzq2Pd.net
>>421
簡単じゃないと思ってるのはたぶんお前だけだよ
指を添えるのも軽く押すのも大して変わらん、普通はすぐ慣れる
人の心配する前に己の不器用さを心配したほうがいい

429 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:07:13.84 ID:WX5J3wWN0.net
>>420
出た当初「docomo準拠じゃない」って頑なに言い張ってたヤツがいたなぁ…
所詮国内版

430 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:13:11.35 ID:YRPTST130.net
指紋認証はこれの前に使ってたnexus5xが認識も反応もよくて使いやすかった
たった1年で文鎮化したけど

431 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:15:44.18 ID:comSkjf3M.net
>>417
いくらした?

432 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:18:31.33 ID:JF2YPD3v0.net
>>427
Huaweiはまさにそれだな
アレになれると電源押しつつの指紋認証は確かに面倒だわ

433 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:15:08.98 ID:4iyOhA6F0.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/29/news044.html
「Xperia XZ Premium」と「ソフトバンクSIM」が新たな武器に 1周年を迎えたnuroモバイルの戦略

434 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:00:45.85 ID:1orFPAiy0.net
アクオスRから買い替えたけど、明らかにアクオスのほうがタッチ一発で復帰するのが気持イイ

でも、画面の速度はこれの方が圧倒的に速いな。アクオスも最適化はされてるけど。

435 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:30:48.86 ID:RMYyHHFCM.net
シャープは新生してから化けた

436 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:37:58.78 ID:YQLrFyTSr.net
>>432
マジかぁ
Z5pクロムやxzp ロッソみたいな
見た目から色気あるの作ってくれたら浮気しちゃうかも

437 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:47:11.72 ID:r3FgR0FxM.net
好みの赤ってだけでロッソ買おうと思ってる俺を笑ってていいよ…

438 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:51:44.69 ID:0dpWI9h2H.net
>>437 そういうバカだらけだから気にしなくていいよ

439 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:03:28.59 ID:n/hM+GXX0.net
>>437
義姉は正にそれだったぞ
docomo版だが

440 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:58:47.70 ID:L26E4JGKr.net
>>437
まさにそれで買ったぞ
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

441 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 16:38:17.13 ID:Q5KaGp2m0.net
昨日nuroの届いて使ってるけど満足
ちょっとお値段高めだけど

442 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:08:05.06 ID:pbJT3JqhM.net
アップデート来たと思ったらbooking.comって何だよ

443 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:06:04.15 ID:WuKd7kE30.net
SO-04Jの白ロムを入手して
MVNOで使い始めたのですが
docomo系アプリの通知は止められないのでしょうか?
例)docomo application manager

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04J/8.0.0/LR

444 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:14:12.63 ID:uXhAVtSUM.net
adb

445 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 13:34:58.01 ID:WuKd7kE30.net
>>444
コマンドラインで止める方法使えるんですね
試してみます

446 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:06:53.26 ID:ymS5VO+70.net
hideは使えないよ
uninstallすべし(実際には現在のユーザーで使えなくなる=そのアプリが止まるだけで本体からアンインストールはされない)

447 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:18:47.76 ID:WuKd7kE30.net
uninstallですね
重ね重ね感謝です

448 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:21:23.61 ID:nzm0iMuya.net
SO-04Jの白ロムを入手して〜 ってスレチじゃん
国内版のスレあるんだからこっちで教えてくんやってろよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517135447/

449 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:29:15.62 ID:TBezW3X1M.net
MVNOうんたらって言ったらあっちでもスレチ言われるんじゃね

450 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:35:13.68 ID:WuKd7kE30.net
グローバル端末ではないですけど
docomo以外で使うならこちらのスレかな?と質問しましたが
不味かった?

451 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:36:56.07 ID:g808X06Za.net
いや
なんかごめん

452 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 15:04:31.90 ID:TBezW3X1M.net
まぁグレーゾーン案件だしな

453 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:19:22.24 ID:73mdjg8mD.net
SO04Jに国内SimフリーRom焼くっていうことできなくなったんかな?

454 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:22:55.37 ID:tkYknSc3r.net
>>453
それが出来ればねぇ(>_<)

455 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:40:58.66 ID:0LxeZbvIM.net
bookig.comキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

456 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:43:17.27 ID:WEnWoel70.net
もう少しで皆既月食だな
https://i.imgur.com/XECWPob.jpg

457 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:49:57.21 ID:SkP/F/520.net
フォグって見えない@福岡

458 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:43:10.73 ID:gvi8HXXTa.net
月は出ているか

459 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:42:54.80 ID:8AjvEfrt0.net
前スレの844です。
ソニーの修理から、本体には異常無しということで戻って参りました。
BIGLOBEのSIMも交換してこれで解決と思いきや、やはり駄目でした…
(ソニーに修理を出すと物凄く時間が掛かりますのでご注意下さい)
nuroのXZPをoreoにして、nuro以外で運用されている方、APN以外で何か設定されておりますでしょうか?

460 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:15:36.36 ID:9Pvba0FOr.net
>>458
X

461 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 04:05:44.71 ID:MZnG57ZQ0.net
>>459
もうあきらめて叩き売っちゃえよ

462 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 05:33:03.05 ID:LMvv8Bjk0.net
昔はXperia AにJ1 CompactかなんかのRom焼いて脱DOCOMOに出来たんだけどねぇ
唯一国内Rom同士で適合するからね

ガラケー時代からほんと日本キャリアの悪のかたまりでしかない
土管屋になればいいんだけどなぁ

まぁnuro XperiaはグロXperia買うしかなかった不安な選択しに希望の光であるのは確か

463 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:54:47.08 ID:IO3sqjN9d.net
>>459
電話は使えるの?157001か111に電話してテスト通話はできるか試してみて

464 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:55:24.88 ID:t8bjQQph0.net
どーせ設定方法間違えているんだろ
それかAPNのアドレスがもともと違うとかw
こんなヤツだぞw

>>908
グローバル版だと問題ないんですね…
通信事業者は何が選択されていらっしゃいますか?
私のXPERIAは(3G)NTT DOCOMOが選択されている様で、利用可能なネットワークにBIGLOBEが現れないです。

465 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:59:12.14 ID:KyaQgz/M0.net
APN設定が間違ってると思うよ!
BIGLOBE用に作成して保存してる?
APN晒してくれれば間違いを指摘するよ!

466 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:59:14.78 ID:sjik1CBF0.net
APN追加できないor間違ってるだろうな
ググれば一発なのに

467 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:00:30.16 ID:t8bjQQph0.net
あと、nuroは解約したらしいから、その辺で何かあるのかもな

468 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 11:37:58.73 ID:rfEP8ua6M.net


469 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:42:19.19 ID:ZvTs+/4gD.net
>>467
分割でなきゃなんともないやろ

470 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:40:15.31 ID:jm5thIQz0.net
○○の設定はちゃんとやりましたと書くだけで
具体的に○○を××に設定しましたとかは一切書かないので
本当にちゃんとやれてるのかどうかが他人からはまったく分からない
素直にAPNの設定を書くなりスクリーンショットを晒すなりすればいいのに何故か実行しない

女『車のエンジンがかからないの…』 のコピペの女性と同じタイプの人

471 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:31:36.94 ID:APfhv1iw0.net
>>463
>>465
前スレ844です。
ご心配、本当にありがとうございます。先程原因がわかりました。
BIGLOBEのサポートガイドにdocomo回線時の設定が載っていて、それ通りにしていたのですが、「PDP Type」という項目がXPERIAの設定画面に無かったので、APNタイプ欄に「IP」を指定していました。
駄目元でここにAU回線向けの設定値「default,supl,dun」を指定するとあっけなく繋がりました。
念の為BIGLOBEモバイルの会員ページで回線タイプを確認すると「タイプD」なんです…納得いっていませんがとりあえず繋がる様になったのでよしとします。
もし同様の事象の方がいらっしゃいましたらご参考にされて下さいませ。

472 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:58:48.18 ID:SEq+TMdw0.net
>>471
そこ未設定のまま使ってる
pdpだか項目ないやつ無視してるが使えてる

473 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:11:21.72 ID:wK9RIZ0oM.net
>>471
PDP Typeでググったら設定にない場合もあるので必須ではないと解説してるページが一番上に出てきたんだけど人に聞く前にやることがあるでしょ

474 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:16:29.21 ID:WmHRy9Ip0.net
Nuro版のsonetは*が入ってる
iijmioは未設定で使ってるな>APNタイプ

でAPNタイプは↓の意味らしくIPという項目は調べた限りなかった
default 全てのインターネット通信
dun ダイヤルアップ
supl Secure User Plane Location(位置情報)

他にも↓とかがある
agps Assisted GPS(位置情報)
fota OTAファームアップデート
tether テザリング
hipri High Priority Network

以上から単純にdefaultの設定が通っただけだろう
あと関係ないけど*はたぶんワイルドカード?

475 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:27:40.37 ID:u+SzY9eZ0.net
471です。皆様の様にPDPType入れなくて良いなど、気づかなかったです…
お騒がせして申し訳ありませんでした。

476 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:18:10.25 ID:5hxi/JBUd.net
>>471
BIGLOBEのサイト見てみたけど端末ごとにスクショや設定一覧がごっちゃになってるから混乱するのは仕方ないと思うわ
今後BIGLOBE使う人いたら教えてあげて

477 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:35:43.97 ID:WmHRy9Ip0.net
確かにBIGLOBEのサイトはわかりにくい
大体PDPタイプを設定しないといけないスマホってどれだけあるのかね?
SONYしかAndroid使ったことないからわかんないけど

478 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:11:05.13 ID:Qb8ggfU+D.net
まぁ情弱が手を出すいい例にはなるな
MVNOとか自分で責任とれないうちは一般的にしたらダメだで(オフ会0人)

479 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:42:11.37 ID:Q15A7G1fM.net
>>471
おつかれさま
わかってみればどうってことない原因だったね
初めからAPN設定のスクショ上げればこんなに悩まなくて良かったのに
あと自分のこと前スレの844って書いてるけど884だろ
今後、他のMVNO使うこともあると思うけどAPN設定の一般的な説明みてわからない項目があったら動作確認済み端末の設定方法をみてみるといいよ
今回のBIGLOBEのPDP Typeは自分も初めてみる項目だったけど、他端末の入力例みても入ってないから

480 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:53:37.89 ID:uZZrxQbB0.net
ていうか典型的『説明書読まないおじさん』案件だったな

481 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:22:10.14 ID:6GwNVzvm0.net
>>480
ちょっと違うな
説明書読まないおじさんだったら、
「PDP?何それ?わかんねーから無視」
これで結果オーライじゃん

こいつは疑い深いくせにキチンと調べずに自分勝手解釈してただけ

>…納得いっていません

こんな事言ってるのがその証拠
みんなは納得してるぞwww

482 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:39:08.96 ID:6GwNVzvm0.net
てか、「IP」って何だよ?nuro版は持ってないけど選択肢にそんなのねーぞ

483 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 15:52:01.52 ID:rW2xSzwnM.net
インテリポイント。
アホな発言すると下がる

484 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:17:10.19 ID:4mVD58UC0.net
二月一日にえとれんで注文したロッソが今朝届いた
早速お風呂でフィルム貼るよ!

485 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:34:22.85 ID:r8Cx8vXRd.net
>>250
おめ!いい色買ったな!

486 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:34:52.45 ID:r8Cx8vXRd.net
安価間違えたわ…鬱出し脳

487 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:36:59.03 ID:uZZrxQbB0.net
車板の気持ち悪い文化を持ち出してくんな

488 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 05:23:35.69 ID:WdkRkYatM.net
高一でLUMIXphoneから買い替えてまだまだ現役
NTTドコモ ELUGA X P-02E
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-02E

ストアからパナソニックスマートアプリの通知がきててビックリした
今も更新はしてるんだな
とうとう電源ボタンが逝かれた
押してもオンもオフもせず無反応

ギャラクチョン・シャープ・不治痛の3社以外でお勧めあったら教えてください
ちなみにスマホはコレしか使った事ありません
やっぱりこの機種から乗り換えられるのはシャープだけだと思う。
でも俺は粘れるだけ粘るよ。

スマホの欠陥で緊急連絡できない
ビジネスチャンスを逃して損害を受けた
壊れたスマホ使ってると精神病むぞ
健康被害が起こる
PL法で訴えた方がいい

更新が終わって放置されてるし3000円かけてあと二年持たせるべきか新しいのに乗り換えるべきか悩むな。
二月に修理受付終了でバッテリーも無くなるし早く決断しないと。

電源付かない、充電終わらない、USB差したまま電源ボタン長押しすると赤点滅
バッテリー変えれば動きそうだけど、動かなかったら損だから悩む

大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。

489 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:43:26.21 ID:d7CiTm3r0.net
ワイエディ(どこ?)というワッチョイが存在する事は分かった

490 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:49:41.25 ID:d7CiTm3r0.net
edionのwimaxぽいな
あんなの契約するヤツいるんや

491 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:50:55.14 ID:PeDRncsF0.net
nuroかパンツかどっちかでほしいなって思ってたけど、
Xperia専門修理店だと
XZプレミアム対応してるみたいで、バッテリー交換も9千ぐらいでやってくれるみたいじゃん。
nuroのメリットはおさいふ機能と保証があるくらいだからな・・・
パンツのほうは保証は微妙だけど
本体価格の差が3万は大きいからな・・

492 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:19:04.74 ID:wCkW/M650.net
>>491
バッテリー交換してまで使う?
自分ならバッテリー消耗したころには新しいの欲しくなってると思う
nuroとexpansysどっちを選ぶかのポイントはおサイフが必要かどうかじゃない?
アップデートの更新頻度も考えてみたけど、今のところドコモには来ているセキュリティパッチがnuroには来てない
expansysで買っても香港版だからこっちも遅そうだけどね

493 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:20:31.27 ID:q2TMwa0I0.net
Z5PからXZP買ったけど今のところ神機械やん
容量も倍になったし細かい所で使いやすくなってる

494 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:23:29.30 ID:bTa977Uu0.net
まぁ次買いかえるならSD865機が出るころになるだろうな

495 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:54:04.08 ID:aqYTAAnla.net
クアルコムの戦略が優秀だからなあ
ブロードコムなんてゴミクズは蹴散らしてくだしい

496 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:01:14.75 ID:aqYTAAnla.net
これは・・・
https://iphone-mania.jp/news-202031/
m(_ _)m

497 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:13:05.98 ID:3rRPohg60.net
>>492
モバイル端末だから落下で破損した際などを考えたらちゅうちょしてたが、Xperia修理店いろいろと修理対応してるみたいだが値段が割高なのが難点
カメラ動画ゲームなどバッテリー酷使するぐらい使う予定。
スマホ端末のバッテリーは平均400〜500回までは出来て
そっから先はバッテリーそのものが劣化していくからね・・
1日1回充電してれば一年半で劣化コース
つまりは1回は新品交換必須になると考えてる。

498 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:04:10.49 ID:7LL9gmh9a.net
それAppleの言い分じゃん
アイツラ人間の目は300PPI以上は認識できないと未だにのたまう奴等だぞ
iPhone自体500ppi近いのに馬鹿にしてるだろ
Appleはああやって買い替えの正当性を自分らででっち上げているのさ

499 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:08:28.98 ID:7LL9gmh9a.net
ニュース
Retinaの3倍に達する1,500ppiの超高解像度化を実現する新液晶技術
〜低電圧動作、高速応答を両立。VR HMDにも好適
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042518.html

500 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:12:19.22 ID:stRvifN4M.net
ファンも似たようなもんだしな。
携帯にFHDはいらないだの有機ELは糞だの泥端末をけなしておいて、いざ…

501 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:12:58.58 ID:3rRPohg60.net
>>499
液晶だとLEDライトは目に悪いからな・・・
有機ELは目に悪くはない、だからHMDの需要はあるんだよね

502 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:13:01.25 ID:moiPgRRFd.net
おまえらも人のこと言えんやろ

503 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 05:48:39.95 ID:uU2xyWV3a.net
綺麗は正義
大概、新機種が出たら
鬱の字を拡大して字の粗さ、
字の線と線の間隔はちゃんと空いているかを調べる
XZPは◎
iPhoneとか酷いものになるとアプリアイコンの
輪郭の丸みにすらジャギーを覚えるからな
ピクセルを意識しない人間も粗い機械使っていると無意識に目が疲れているよ

504 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 06:05:44.18 ID:FXzN61RXd.net
文字はボケてるぞ
思いっきり違和感あるわ

505 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:04:08.60 ID:UamzEy1Ka.net
>>504
5kで慣れているんだろうね
iMacとかだと4Kでも目が疲れるという人もいるし
もちろん4Kにしてから目が疲れないという人もいる

506 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:22:56.04 ID:FXzN61RXd.net
いやサブレンダリングで滲むうえにそれを拡大して更にボケてるからだぞ
通常用途ではWQHDは元より下手したらFHDより悪い

507 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:28:05.43 ID:UamzEy1Ka.net
そこまでの違和感は覚えないな
改めて拡大して確認してみるよ

508 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:43:53.82 ID:FXzN61RXd.net
拡大なんかしなくても4K表示できるアルバムでこれを全画面表示すれば嫌でも分かる
強制4K化と素のままをSS比較
https://i.imgur.com/mzOEOBJ.jpg
https://i.imgur.com/2lBxy1o.jpeg
http://imgur.com/Osesjcn.png

実際に画面を撮影した比較でもサブレンダリングで更に滲みやすくなる弊害が増える以外同じ傾向

509 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:20:31.33 ID:JOWnZ1HUd.net
>>508
ボケてるのはお前の頭だけだろ

510 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:38:15.91 ID:dgitQZDla.net
>>509
ボケてんのはお前の目ん玉だよ視覚障害者が
画像もまともに見れないのか末尾dガイジは
ドコモ版のXperiaスレに帰れ視覚障害者

511 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 10:28:09.05 ID:JOWnZ1HUd.net
画像w
意図的なボケ出してのjpeg?w
笑わせんな

512 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 11:39:47.39 ID:xaAji5je0.net
>>508
z5pではそんなに滲まないけど
XZP の4kが滲み酷いの?

513 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:25:37.24 ID:wfyoTcjHd.net
自分でSS撮ったらすぐ気が付くはずなのにな
>>512
Z5Pも全く同じ、というか上2枚はZ5Pだな
開発者オプションで最小幅値478でレイアウトを揃えてGoogleマップで東京駅で検索すれば>>508の3枚目を再現できるからアルバム表示と比較してみ
分かりやすいところで言えば東京ステーションギャラリーの左上の赤い斜め線がギザギザになる

514 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:43:03.43 ID:0MQybk9Fa.net
本当の4K解像度の液晶ではないでしょコレ

515 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:58:53.92 ID:lreVuddUM.net
グローバル版買った人って修理とかどうしてる?Expansysとかの保証つかう?

516 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 13:27:53.48 ID:9ECpcwI50.net
>>515
都内ならXperia修理専門店もしくはスマホ修理専門店だな。
グローバル版は期限内の保証で初期不良見極め
ちゃんとハードカバーと画面のフィルムを張れば
落下した際の破損はほぼほぼないから安心できる。

517 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 13:56:20.36 ID:hcFR2NwOa.net
NUROモバイルまだ残ってるかな?

518 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:24:47.16 ID:wfyoTcjHd.net
SSのデータ自体は拡大によるボケだけで滲んではいない
それを表示する際、解像度が足らないため境目等で単色ではなくRGB全てを描写に使うような箇所は滲みやすくなる
FHD拡大の場合FHDのままサブレンダリング処理して拡大してるっぽいのでので滲み範囲が広くなる


実際のディスプレイを撮影して比較
左からXZP S7e Z5P(4K化)
http://q2.upup.be/f/r/N7PO2RuKqv.jpg
XZP Z5P(4K化)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1455908.jpg
↑はサイズでかいので注意
保存してアルバム表示しないと縮小される

分かりやすく拡大比較 XZP S7e Z5P(4K化)の順
https://i.imgur.com/1ZzbDwC.jpg
https://i.imgur.com/kfqqXv0.jpg
https://i.imgur.com/RDssAuO.jpg

https://i.imgur.com/YhoT2Ks.jpg
https://i.imgur.com/2A4hm3q.jpg
https://i.imgur.com/tKmrFeu.jpg

http://imgur.com/8mgt7iu.png
http://imgur.com/yE0YJle.png

519 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:15:37.74 ID:VR2CgYau0.net
>>516
ありがとう。地方都市だから専門店は怪しいけど、最悪名古屋まで出ればあるみたい。ヌーロ間に合わなかったらグロ版買おうかな。

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04H/7.0/DR

520 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:17:48.89 ID:VCScNMeK0.net
>>518
スマホのdpiで違和感あるとか
荒探しするための目になった感じだな

スケーラに不満があるなら強制4Kで使えばいいだろでお終い

521 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:18:29.10 ID:VCScNMeK0.net
荒探し→粗探し

522 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:10:10.45 ID:HerdkKqu0.net
こいつ本物の4K液晶じゃないから、4K解像度にしたら100%の品質で表示できない。

523 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:10:39.35 ID:XkOsT3dyd.net
処理の問題だからDPIは関係ないんだな
素の状態に戻すとホームのアイコン一覧や文字打ちの度にボケてるなあって感じるわ
だからブラウジングや文字が4Kだから綺麗と言われてもいや逆だよ逆ってなる
あと4Kでの運用は残念ながら不具合てんこ盛りで実質不可能

524 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:11:26.58 ID:0MQybk9Fa.net
ジグザクしたのが交差してるんだよな

525 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:15:03.20 ID:HerdkKqu0.net
フルHDから4Kへ補完処理で拡大してるから、フルHDそのままよりキレイだろ。

526 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:20:57.47 ID:XkOsT3dyd.net
>>525
アップスケーリングは動画のみ
アルバムならやってるかと期待したがそんな事も無かった
動画も劣化してるとしか思えないできなのであまり活用したいとは思わない

527 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:04:42.21 ID:r72SafhU0.net
何で使ってるのか分からないぐらい不満タラタラにしか見えないんだが

528 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:06:53.68 ID:0MQybk9Fa.net
使わなければ不満は見えてこないから

529 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:27:50.95 ID:xbs9+sCAa.net
デモ機で動画が綺麗だったから購入の決め手になったんだが
これはギャラクシーS8プラスと
しっかり同じ動画を同じ画質で見比べたんだがな
iPad Pro10.5なんかと比べると画質は雲泥の差だわ
だから折りに触れソニーは早くタブレットを出せと言っている

530 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 00:34:22.20 ID:CQ0XnI2na.net
俺は富士通のアローズNX.F01Jも使っていたんだが
あそこはフルHDではあったが
確かに超解像技術では物の違いを感じた
ハッキリと違いを認識出来たのがツイッターのアイコン画像の繊細さ
iPhone6SやiPadミニ4よりもくっきりと画像の線が出ている
これは工学院大学と共同開発したスーパーぜビックエンジンに依るものだとか
XZPも画像は綺麗だがF01Jと一度きちんと比較してみたいな

531 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:05:12.13 ID:pcblt6J9d.net
綺麗と感じる基準がダイナミック調なんだろうな
画質的には劣化してるが分かりやすいからメーカーもそれを売りにする

532 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:50:51.50 ID:pcblt6J9d.net
あとF-01Jの超解像は静止画動画のみだよ

533 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 07:57:12.98 ID:x2vvR7L+d.net
去年、泥8.0にしてから気がつかないふりしてたけどSDカードの音楽にMUSICでアクセスすると認識に1-2秒ほどかかるよね・・・。過去に1-3年以内のxperiaでもこんな現象はなかったし。アプデ前は一瞬で開いてた

534 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:13:49.54 ID:xobXrGF4d.net
マジかよと思って試してみたけど俺のやつは大丈夫だった
何でだろ?アプリはソニー純正を使用。カードはクラス10の普通のやつ

535 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 09:52:07.92 ID:7IOUq5R9d.net
>>533
ドコモ版だけどかからないよ
Sanの256Gに220Gくらい音楽ファイル入れてるけど一瞬で認識する

536 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:19:56.83 ID:lIQtb6Xc0.net
>>533
nuro版だけど自分も問題ないよ

537 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:22:16.12 ID:tAMcTN8sH.net
>>533 形式の問題かな
とくにmp3は文字コードや拡張とか滅茶苦茶なので

538 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:40:45.76 ID:x2vvR7L+d.net
ちなみに、全部FLACだよ。あとアプリが起動して音源に一回アクセスさえできたら認識が遅いとかなくなる。 sandisc200g class10のA1ってSDカードのせいかと疑ったけどアプデ前は最初のアクセスも一瞬だったんだよね。音楽ファイル名が表示されるのに1-2秒間が空く。

539 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:03:22.79 ID:zBhAs6Cu0.net
台湾版に47.1.A.12.75きたっぽいけど、落ちてこない。

540 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:21:41.01 ID:s3kHEpyZ0.net
>>538
 自分も同じSDカードだよ

541 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:22:27.68 ID:zBhAs6Cu0.net
台湾版、セキュリティパッチ1月分とばして、2月になった。

542 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 02:16:38.81 ID:KFCJh11y0.net
おサイフケータイ&Bootloader Unlock可能なスマホがnuro版Xperia XZ PremiumとHTC U11になったな

543 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:20:18.14 ID:a8uGIuLsd.net
nuro版
https://i.imgur.com/jI8ZTAy.png

544 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:52:10.97 ID:Xgj3YAKsM.net
>>543
香港版よりもnuro版の方がセキュリティパッチ新しくなったってことか

545 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:12:37.06 ID:vfSkFB050.net
nuro版ってソフトバンクの電波バンドに対応してればYモバイルのsimで利用したかったんだけどな

546 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:27:15.27 ID:ud88x0fLD.net
DSの恩恵受けれると為替の都合以外はグロのメリットあんまりないしな。技適ないしなぁ...

547 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:25:06.19 ID:lmYL/X/O0.net
>>545
あれ、いまってソフトバンクも選べるよねNURO

548 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:26:03.47 ID:967pKySWa.net
やたらnuro版持ち上げてるアホがいるけど
ルミナスクロムとロッソ選べない時点でゴミだからな

549 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:34:55.56 ID:fHdGzDKl0.net
sdスロット別にしてほしいわ結局dsds使えない

550 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:38:06.89 ID:G5j+cHeJ0.net
次のハイエンドXperiaでdsdsできるようになるまではこれでいいな
バッテリー劣化したら交換してもらって3年は使い倒す予定

551 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:56:37.64 ID:KFCJh11y0.net
>>544
docomo版の一週間後にアップデートされてるからグロ版と同等とか言ってるけどクソ遅いよ

552 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:30:48.43 ID:vfSkFB050.net
>>547
simカードは選べるけどnuroのXZPは通信バンドはドコモなんじゃないかな?それ以外がグローバル仕様を持ってきたって感じで

553 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:48:03.36 ID:XPzNFdIMd.net
セキュリティパッチレベル
G8142 Customized TW
47.1.A.12.75 2018年2月1日

SO-04J
47.1.B.6.36 2018年1月1日

G8188
47.1.E.5.40 2018年1月1日

G8142 Customized HK
47.1.A.8.49 2018年12月1日
これで合ってる?

554 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:49:43.01 ID:XPzNFdIMd.net
>>553
ごめん
これで合ってる?

G8142 Customized HK
47.1.A.8.49 2017年12月1日

555 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:15:57.08 ID:a9Rfhsz20.net
未来のパッチが来てるな・・・。

556 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:32:41.71 ID:djQcGHUl0.net
nuro版だけど家帰ってWiFi繋がったらダウンロード始まった。
SIMフリーでもちょくちょく対応してくれるんだな。ありがとうとざいます

557 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:35:14.13 ID:A2KVW2eF0.net
セキュリティパッチは色々問題になるからバグフィックスは後回しにしても2年ぐらいは2〜3ヶ月ごとに来るだろ

558 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:05:21.47 ID:IOrJsHhM0.net
G8188(SIMはドコモ)で151にかけたら履歴に「ドコモ総合案内&#183;受付」って出てきたけど、これどこから引っ張ってきた情報なんだろう…

559 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:09:44.03 ID:Hs9FilOW0.net
うちのも12.75がさっき降ってきた。
寝てる間に更新しといてもらおう。

560 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:46:58.28 ID:8RHsxtdZ0.net
台湾版更新完了。
ホームのタイリングで5x6が選択
出来るようになってるのに気づいて
嬉しいんだけど、
これは前からなってた?
買った当時(nのころ)は
5x5しか選べなくて置場所少ないなあと
思ってたんだが。

561 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:51:21.13 ID:vfSkFB050.net
グローバル版って壊れたらどこに修理出す?

562 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:59:08.74 ID:HCEhkWk/M.net
怒濤の改行

563 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:56:17.09 ID:Wi8aNjUF0.net
バッテリー残り100%なのにいたわり充電で完了時間が朝方になってるんだけ、どういうこと・・・?

564 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:13:57.46 ID:fI74ZFwk0.net
実質充電してないんじゃない?
明け方に少し充電して満充電になったら終わり

565 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:57:32.34 ID:Wi8aNjUF0.net
そういうことだったんですか。ありがとうございました

566 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 02:40:45.04 ID:mml/bWcb0.net
>>560
ほんとだ、5×6増えてる!
シンガポール版で結構前にアップデートしたのに気づいてなかったよ‥ありがとう!

567 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:58:45.93 ID:foPH27NN0.net
うちはまだ降ってこねぇ・・・

568 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:56:44.06 ID:8126cgCX0.net
>>561
買い換える

569 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:47:50.81 ID:y41FVb1bM.net
香港版‥

570 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:58:27.47 ID:qxVuDXE9M.net
>>560
純正のホームアプリなんかよりも
Nova入れた方がDockのアイコン数もいじれるしページも増やせるから良いような気がするけど

571 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:07:38.22 ID:+MaHhh5cD.net
Xperia Home とかApk mirrorでBeta版すら配布されてると言うのに...手動で更新しないのか...Z5でも最新のHome使えるのに

572 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:08:22.53 ID:mml/bWcb0.net
>>561
秋葉原とかにXperia修理屋があるから、とりあえずそこでバッテリー交換の予定

573 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:13:04.86 ID:mml/bWcb0.net
>>570
自分も以前はNOVA使ってたんだけど、Themeのボタンとかまでデザインそのまま反映させたければ、Xperia Homeじゃないとダメだからそれで最近はこれ。

574 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:14:02.85 ID:EUBFq0g5M.net
昨晩酔った勢いでポチってしまった。
ヌーロ版simフリーデータプラン2ギガバイト契約。到着が楽しみ。
これからよろしく。

575 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:17:07.84 ID:mml/bWcb0.net
>>574
オメデトー! 楽しみだね

576 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:19:00.97 ID:EUBFq0g5M.net
>>575
ありがと!
本当は楽天モバイル契約が解除できる10月以降にするつもりだったんだけどね。sim3枚になってしまった。

577 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:42:43.97 ID:/fOB6E1CF.net
>>560
これ、表示サイズによっては画面から見えないから
スライドさせる必要があるんだよな

578 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:52:02.32 ID:FQ45/s+va.net
nuro版って5月まで在庫あるんかな
更新月が5、6月なんだが

579 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:05:04.13 ID:P7ju/MP4x.net
>>569
前回はTW版が遅かったけど、今回はHK版が遅いね。

580 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 16:56:38.20 ID:ay1AJhJDa.net
>>578

自分は更新が9-10月なのであきらめて違約金と端末の残り払うことにしたよ。
いまならキャッシュバックもあるからプラスだった。

今日届いてるはず。

581 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:24:20.57 ID:nID1eKaqa.net
ニューロゃなかったのか

582 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:00:25.91 ID:C9mL55tV0.net
文字のコピーとか切り取りする時に出てきた拡大の機能がなくなってるんだけどどこ行ったの?
何回設定見ても見つからん‥‥

583 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:49:10.28 ID:8OX+Z9oKa.net
>>580
なるほど、俺は5月だから迷うな〜

584 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 03:26:35.93 ID:mLzgPNTp0.net
>>582
あれ必要か?
前から要らないと思ってたんだけどいつからなくなったんだ

585 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:16:02.56 ID:Ka9jiTF5D.net
けっこう前に無くなったはずやで
要らんけどな

586 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 18:56:47.97 ID:afBOD3Uw0.net
う〜ん、計算すればするほど高いな>nuro

一括10万なんて屁でもないわって言ってみたいw

まぁ、これをきっかけにXZ1クラスまで降りてきてくれればありがたいんだが
売れてなさそうな感じもするので逆の結果を招くかも?
(J1なんかなかった事になってるし)

587 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:00:28.61 ID:Kpc7+F8N0.net
むしろ今だったら時期が悪いからな
半年後にはデュアルカメラ搭載のXZPより遥かに高性能なカメラ搭載したXperia出るからな・・・
それをNUROでも出せば俺は新規契約するが、多分XZP売り切らない限り無理だろうね。

588 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:05:38.06 ID:m317Hmfi0.net
XZPを半額にしてくれ

589 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:36:20.13 ID:6tfT1plCa.net
>>588
お前は型落ちのXZがお似合いだよ
「Premium」はお前みたいな乞食には相応しくない

590 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:40:47.04 ID:m317Hmfi0.net
やだ、premiumデビューするぞ

591 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:49:06.40 ID:1gSTQhRNd.net
タブPC買うようなもんだから諦めて現状で買いなされ
もしくは型落ちまで粘りなされ

592 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:57:50.13 ID:oLXCLY5W0.net
XZPがLPDDR4XでXZ1は積んでないんだ

593 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 05:20:21.69 ID:25VEsqMC0.net
adb shell cmd overlay enable --user 0 com.keypressure.disable_network_activity_indicator

594 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 05:51:52.35 ID:ztAbfcen0.net
>>588
パンツで買えばnuroのだいたい半額だぞ

595 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 06:54:59.50 ID:B1zjRYnh0.net
新型が出ればさらに

596 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:00:41.16 ID:blecRywD0.net
>>594
端末保証なし
バッテリー交換高価
おさいふ機能使えず
フルセグ未対応
ハイレゾ機能未対応
ってところだけどね。

597 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:14:54.78 ID:ztAbfcen0.net
>>596
無くはない(あるとも言えない)
その頃には買い換える
主要なnanacoはコンパクト化してケース内収納他の電子マネーはそんなに使わないから物理に戻した
携帯でTV見ない
携帯で音楽k

598 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:21:45.95 ID:blecRywD0.net
>>597
XZPって以外と大きいから
落下させる可能性十分にありえる。
カバーとフィルムしとけば大丈夫だとは思うがもしものことを考えるとな・・
2−3万の激安スマホなら気にはしないが
海外XZPでも全部混みで6万5千前後だし、よほど余裕なきゃ難しいな。

599 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:46:42.08 ID:VfGT1hg10.net
nuro版買った人に聞きたいんだけど、プレミアム帯域契約した?

あの二千円増が地味に痛いよね
キャリアとかわらんくなる

600 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:54:06.23 ID:Y6hUJQhu0.net
>>599
契約しなかったけど十分早いよ
ピーク帯に3Mbps以下に落ちるけどそれ以外は30Mbpsは出る

601 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 08:17:20.89 ID:4/4irIux0.net
>>599
契約してないけどあまりストレス無い
前にmineo使ってたけど昼時はmineoより良いような気がする

602 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 09:58:29.73 ID:TaGDyoLeM.net
俺もmineoからnuroに変えた。
プレミアム帯域じゃなくても
昼も夕方もそこそこ速度出るよ。
mineoより体感的にストレスが無い。

603 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 10:43:36.37 ID:bQ1eaJfs0.net
気のせいかもしれないけどこの前のバージョンアップでbluetoothのつながりが良くなった気がする。
その前はよく切れたり不具合で通信ができなくなったりあったが。

604 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:16:40.73 ID:suDKf3aod.net
>>596
ハイレゾは対応してんだろ

605 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:43:45.64 ID:w57La1+aM.net
>>596
どれも必要ないのばかり。
おサイフとワンセグは使わないし、バッテリーは1年でスマホ自体を買い換えるので問題なし。
ハイレゾは嘘吐くなと。

2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/LR

606 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:21:56.79 ID:74BR4FbDD.net
>>605
火病るなよw
できんからってイライラすんな

607 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:28:33.77 ID:bbJXYR150.net
まぁ使わないんじゃなくて使えないが正しいわな

608 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:29:05.02 ID:bbJXYR150.net
まぁ使わないんじゃなくて使えないが正しいわな

609 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:30:10.21 ID:YAtzvjoaa.net
えっ、これハイレゾ再生できないの?

610 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:31:00.37 ID:74BR4FbDD.net
>>609
出来るぞ

611 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:32:49.13 ID:CmkkW7ctM.net
なんだなんだまたサムソンの新製品が出る季節か

612 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:33:16.93 ID:b8qTdidW0.net
平壌オリンピック終わって世間から半島人が消えると静かな日々が戻ります

613 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 15:16:05.70 ID:T5135V9Qd.net
アレ要らないコレ要らないってのは人それぞれだろ

614 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 16:19:59.64 ID:cjfCwTvo0.net
モルゲッソヨ

615 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 16:24:27.94 ID:h+jI4Oap0.net
ベゼルレスには
いつ頃なるの?

616 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 16:59:29.31 ID:skNMyy1q0.net
楽天モバイルのSIMでグロ版使えますか?

617 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 17:18:19.94 ID:Q+UDqSecd.net
仲間少ない
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8188/8.0.0/DR

618 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:05:39.26 ID:25VEsqMC0.net
>>593
これどう使うのですか?

619 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:06:38.15 ID:25VEsqMC0.net
>>618
アプリのインストールも必要だよ。

620 :618 :2018/02/10(土) 18:11:00.79 ID:25VEsqMC0.net
>>619
ありがとうございます。
やってみます。

621 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:15:07.30 ID:CmkkW7ctM.net
ん?

622 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:42:28.64 ID:b8qTdidW0.net
ふぅん

623 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:09:48.20 ID:ohmPi41k0.net
みんな頭いいのな

624 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 22:50:20.76 ID:7DuamLOL0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

625 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 09:06:29.04 ID:GqtxhseXM.net
香港版ここ1週間で急にwifiがぶちぶち切れるようになった
何故なのか...

626 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:34:15.37 ID:Dqqe15PS0.net
>>625
同じく
再起動で治ったみたいです

627 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:26:05.91 ID:3/jF0FWt0.net
>>616
これに答えて下さい!

628 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:31:18.14 ID:SItDpc7ua.net
使えますん!

629 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:53:08.12 ID:okDLfLRL0.net
モルゲッソヨ!

630 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 19:17:21.44 ID:0bVM8/bp0.net
そんなことも調べられないならキャリアから出てるの買えよ

631 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 19:20:24.37 ID:FB6B51Fda.net
googleで検索するの面倒臭いからここに質問書き込んで、ジャストな答え求めてるんだろうけど、yahoo知恵袋かよって思うわ

632 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 19:20:39.49 ID:3/jF0FWt0.net
そうしますんせん!

633 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 20:06:46.37 ID:LRQhV97M0.net
ID:3/jF0FWt0は悪質だな

634 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 20:07:57.86 ID:X/m8j14n0.net
2日に申込みしてまだ届かないんだが、こんなもん?

635 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 21:08:02.32 ID:NrfUaClI0.net
>>599
のぼりが無制限だから、4k動画取ったのをyoutubeやニコニコに上げる際
10分の4k動画でも1G2Gクラスの容量になるから
プレミアムは4k動画のためと俺は思ってる。

636 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 21:30:16.46 ID:XHmEySRsD.net
>>635
上りでも下り使うんやで
ネットワークのお勉強してみ
TCPセッションの仕組みとか見たらわかるで

637 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:24:17.65 ID:XvkR8QpKa.net
クローバーフィールドパラドックス見た後だと、リチュアルをクローバーフィールドという名前で出しても問題ないな

638 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:35:34.22 ID:XvkR8QpKa.net
>>637
誤爆した。ゴメンナサイ

639 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:16:42.58 ID:Vauyg9MB0.net
>>636
仮にLTE分が2Gだとして
下り分を2G使い果たして低速回線になったとしても
上りは無制限のまま高速通信対応ってこと?それとも低速になり形上の無制限ってこと?

640 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:17:11.91 ID:6RZi2k6p0.net
>>599
1年目は割引があるんでプレミアム帯域契約したほうが月額は逆に安くなるよ
2年目に不要ならプレミアムオプションのみ解約するか、他へ移れば良いし

641 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:24:05.34 ID:6RZi2k6p0.net
>>636
下り容量使い切ったら上り無制限は利用できなかったはず

642 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:25:10.05 ID:6RZi2k6p0.net
>>639でしたスマン

643 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:25:26.64 ID:Vauyg9MB0.net
>>640
それって端末代を一括で払ってること前提だよね?
分割なら、他へ移動しても支払いは残る。
それに保証もなくなるから、落下による破損やバッテリー交換などなど
正規で一切受けられなくなる。
仮に受けられたとしても万単位の額になる。

バッテリー交換受けられなくなるのは痛い。
だってハイエンドってフルHD動画を見てたり、高性能スマホでできるゲームなどできて
バッテリーなんて毎日充電充電だぜ?
へたりやすくなるわなw

644 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:27:01.96 ID:Vauyg9MB0.net
>>641
マジか
それに気づかない人多いんじゃないか・・?

645 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:09:29.35 ID:cJ7B4PfH0.net
>643
ハイエンド買うやつは大体電池へたる前に新しい端末買うから

646 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:11:19.81 ID:ryXBSpLAa.net
いつからここはNUROの使用を話し合うスレになったんだ?

647 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:28:50.67 ID:ho/OIT6jM.net
>>643
バッテリー交換って保証対象だったっけ?

648 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:03:32.78 ID:nkGdXU3Z0.net
Expancyで購入検討中なんだけど、
OnePlus 5T 128GB ¥65720
LG V30 128GB ¥74950
Huawei Mate 10 pro ¥67120
Xperia XZ premium ¥59705
諸先輩方ならどれを選びますか?

649 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 15:20:39.16 ID:iG+OYtX60.net
ここで聞かれてもなぁ
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

650 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 16:34:05.26 ID:xv3K0JDGM.net
ここで聞かれてもなぁ。
xzp。

651 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:32:25.81 ID:OmiLDTRIa.net
バスの中でウトウトしてたら、手から20cm下へ滑り落ちてカメラの輪っかに擦り傷が入ってもーた…
皆さんも気をつけて…

652 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:35:52.53 ID:/AAsyXXf0.net
韓国 論外
中国 論外
台湾 一考の余地あり
欧米 一考の余地あり
国産 OK

XZPしか選択肢ないじゃねーか

653 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:55:02.36 ID:Vauyg9MB0.net
>>651
そういったときのための端末保証加入ですね。
入ってれば無料
入ってなければ約1万の金額
大変だ

654 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:58:39.17 ID:jWrwTq2T0.net
>>652
台湾人が今回の地震で他の国を貶めて自国を認めてくれるような人は勘弁してくれって言ってたので台湾も論外にしとけ

655 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:00:20.89 ID:nEVYIvvi0.net
中韓軍は仕事せずにサボったり火事場泥棒するだけだからしょうがない

656 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:20:44.76 ID:+c8qHdGsa.net
中国もクソかもしれんが
だからといってゴキブリ以下のチョンと同じ扱いは流石にかわいそうだろ

657 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:44:46.92 ID:JYFV4kkb0.net
>>654
台湾機種のスレでやたらと親日アピールしてる奴いるけど間抜けもいいところw
向こうも小学生位の内から授業で反日教育してるのにそれ知らない奴がやたらと台湾は親日親日って連呼してるの見ると最早滑稽の域w
大陸と違って資本主義しそうだから過去持ち出すよりは上辺だけ仲良くしといてやろうって考えのだけなのにw
おっと…Xperiaのスレだったな…スレチすまん

658 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:53:42.07 ID:GQFePNxUd.net
どうでもいいわ

659 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 22:41:57.29 ID:OmiLDTRIa.net
台湾の反日教育に自信ニキ

660 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 23:38:50.28 ID:/AAsyXXf0.net
日本でも在日朝鮮人がせっせと日本の印象を悪くするように活動してる
台湾のそういう所を反日だーと喚くのまでが工作員の活動のセットなんだろう

661 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 00:24:06.81 ID:qWwUtKF8a.net
NUROガイジの次は政治豚かよ
キチガイはドコモ版スレに帰ってくれ

662 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 10:56:27.22 .net
>>657
キモい
死ね

663 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 10:56:49.39 ID:MIFyOjwvD.net
>>639
ある程度下りが制限されたら結局上り制限なしでも上らなくなる。TCPの到達性確認をしてるから。

つまり100Mbps位でアップロードしてると
そのアップロードの3wayハンドシェイクやら到達性確認でダウンロードで2Mbpsぐらい使うことになる。

上り無制限でがっつり上げてたらいつのまにか下りもがっつり使うことによる。

ダウンロードだと逆の現象が起きる。
WindowsとかでデカイOSのisoファイルとか落としてみ
タスクマネージャーとかで一緒にアップロードもある程度使ってるのがわかるはず

664 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 10:58:49.19 ID:MIFyOjwvD.net
コンピューターの仕組み上仕方ない。投げっぱはしないから。UDPとはまた違うのできになるひとはスレちになるので調べてみて

665 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 11:01:28.12 ID:MIFyOjwvD.net
>>661
そもそもグロが技的通ってないしイレギュラーなんだから国内SIM出た時点で負けだよ

666 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 11:50:16.13 ID:JP4/0VC3r.net
技適ガー

667 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:20:17.22 ID:9Wa64/7B0.net
正直XiaomiとかOne+とか触るとハイエンド10万がいかにボッタクリかわかるし
半島ガーって時点でそもそもスマホどころか家電全般使えないし、大陸ガーって言ってるやつはそのうち周回遅れ製品しか使えなくなるぞ

そうう奴らはインド人が日本市場参入してくる事に期待するしかないな

668 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:36:01.73 ID:KJR/fFWd0.net
グローバル版スレで技適の事言われてもw
2chMate 0.8.10.7/Sony/G8142/8.0.0/GR

669 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:40:41.49 ID:1hFsF4ct0.net
そもそも勘違いしてるやつ多いけどここグローバル版用のスレじゃないからな?
バックグラウンド知らない奴大杉草生える

670 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:47:26.93 ID:sArabhEwd.net
グロ勢悲惨すぎる。
グロ板作ればいいのに。自治厨かなにか?

671 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:54:52.29 ID:WTaBkwIHD.net
グロ端末の優越感に浸れなくなったんでしょ?仕方ない。自分は買い換えたけどねZ5 PremiumのDS版使ってたけどNuro版に。

BLUできるしとりあえず普通に修理もできるしグロのメリットって特にない。Nuroとか言うけど普通にJP版SIMFreeやし型がG81から始まる時点で発狂してる人意味わからん

672 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:07:40.35 ID:KJR/fFWd0.net
グローバル版スレみたいなもんだったから勘違いしとったなスマン
ドコモロゴの無いROSSOはグロ版だけだから仕方ない

673 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:08:49.59 ID:WTaBkwIHD.net
>>672
まぁ、仲良くしようや

674 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:17:47.82 ID:bVs115Sg0.net
では、今後ここは「docomo以外」と言う認識でオッケー?
正直、今までグローバル版専用スレだと思ってた。出来た経緯までは知らないし。

でも、NURO版が出来て選択肢が増えた事は喜ばしい。もう少し安いと尚良いし、出来れば回線縛りないSIMフリー(補償有り)だと個人的には最高なんだけどナ

675 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 13:59:38.91 ID:a31HQFEI0.net
いや、ドコモ版の話題もオッケーだろ
ここは総合スレだから

676 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:01:08.25 ID:cqU3G1Gq0.net
nuro版は電波バンドを3キャリア対応になってれば、早期に1万何千台の限定販売を完売できたのに
マーケティングが足りなかったのか、キャリアのご機嫌伺いのためにドコモバンドでしか対応できなかったのか
謎だよ。
後は純粋に端末のみの販売もすればいいのに、なんのしがらみがあるんだろう?
台湾中国のハイエンドのスマホはどんどん端末のみの販売対応してて売れてて、mate10proなんてメーカーサイトで登録と延長保証入れば格安の修理代で対応してくれるし
ソニーはそこらへん認識不足じゃないか?と思ってる。

677 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:05:10.17 ID:qik2Qbz90.net
黒もカッコイイしクロームもプレミアム感いっぱいで渋いし
ピンクも綺羅びやかで魅力的だし何色買うか迷ってしまう

678 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:05:54.76 ID:4GDRr9M10.net
>>676
Premiumの開発費をdocomoが出してるとかなかったっけ

679 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:09:53.50 ID:bVs115Sg0.net
>>675
総合スレなんだね、了解ありがとう。

680 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 14:26:55.33 ID:M39bKZCRM.net
オッケーじゃねえよ隔離スレの話題は隔離スレでやれ

681 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:06:52.31 ID:ifFoMvGSM.net
>>675
ドコモは専用スレあるんだからそっちでやれ

682 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:29:24.14 ID:WTaBkwIHD.net
普通に三大キャリア以外って認識だけどな

683 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:29:57.99 ID:WTaBkwIHD.net
もう今度からG81XXに、すれば問題ないやろ?

684 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:46:15.04 ID:bVs115Sg0.net
あまり絞りすぎれば過疎ったり、情報分散して追いづらくなるから、今のままで良いんじゃないか

685 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 16:00:52.98 ID:ZpsfaLgea.net
>>662
ワッチョイ隠してないで出せよハゲ

686 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:52:24.17 ID:93e4sqard.net
>>657
そんなのは バ韓国だけ

687 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:21:46.72 ID:78sjtkVZM.net
>>675
専用スレがある場合は重複スレ扱いになるのでNG

688 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:50:22.25 ID:6WJVMpRM0.net
XPerformance使ってて最近ようやくNUROPremium届いた。
Performance、不満は無かったが、
これ以上快適になるとは思ってなかったから感動した。

689 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:24:23.80 ID:kuIVdZaQ0.net
今まで散々グロ版ユーザーを人柱にして情報を得ておいて
必要なくなったらここは元々総合スレだなんてぬけぬけと
よく言えるわ。
チョンかチャンコロの工作員か!?

690 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:29:51.46 ID:74MuzP7Z0.net
どうでもいいがキャリア組はキャリアスレでやってくれ

691 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:12:10.17 ID:dWJ7XB8Xd.net
あらかじめ用意されたプリセット以上に、開発者オプションからdp設定するとテーマのボタン位置ズレるな
Androidって異なるdpの端末でも表示崩れない様にオブジェクト配置してるんじゃないのか
決めうちかよコレ

692 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:35:28.18 ID:Acu29jQa0.net
ヤフーショッピングでPremium黒買った
7524ポイント還元で送料無料実質60956円

693 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:45:55.03 ID:Tuo9jq9j0.net
>>692
俺は楽天のゲオで買ったんだけど、購入後数日後にポイント10倍来て鬱になりそうだった

しかし、素晴らしい使い心地でそんなの忘れてた

けど、テメェの所為で思い出したわ
糞が!

694 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:53:41.89 ID:d7SHoy3B0.net
グロ版は保証一切ないから、購入して一週間後一ヶ月後、落下してディスプレイが破損とかになっても保証対応外だからな・・

695 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:22:38.27 ID:VztXEd0Yr.net
>>694
買い直すだけじゃない?
保証とか気にするならキャリアにしとけって事だ

696 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:19:37.05 ID:j94uqeAc0.net
>>694
買えばいい

697 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 00:21:15.16 ID:Yc+sKe1nd.net
>>694
画面割れやバッテリー交換位なら、Xperia修理をうたっている街中の店でも直せそうだけどね

698 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:15:25.13 ID:cqhK6SxL0.net
基板が壊れてなければだいたい直せる
https://jp.ifixit.com/Device/Sony_Xperia_XZ_Premium

699 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 02:17:01.76 ID:S+O+Mqyq0.net
>>689
被害妄想怖すぎ火病んなキショイ
スレが荒れるだけなのでチョンは帰ってどうぞ

700 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:32:36.57 ID:Bu1ww2260.net
パンツで安かったからポチりました
このスペックで57000円は安すぎるよ…

701 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:36:35.91 ID:EMbFb+wv0.net
>>700
去年の六月にその値段ならバカ売れしただろうな
もうすぐ一年だけど価格的にもこなれてきていい買い物と思う

702 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:08:38.16 ID:eisiS4OAM.net
>>700
オメ!良い色買ったな

703 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:40:02.90 ID:pKqLhYiR0.net
>>700
これは悩む。これよりまだ下がるかな?税込み、送料込みで&#165;60000以下まで下がらないかな?

704 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:43:01.69 ID:vMKbc19FM.net
最後の数台は下がると思うけどまだかかりそう

705 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:05:11.01 ID:kAOKACg40.net
もう845が見えてきてるし

706 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:06:51.95 ID:X8yuy4x10.net
新型が出れば現行は値下げとかあるんじゃないかなー
みたいな期待をしていると?

707 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:12:57.50 ID:yUHZq9rX0.net
パンツはいつも早めに売り切る感じだよね
たまに変な色だけ残ってたりするけど在庫処分で捨て値みたいにはならないイメージ

708 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 09:22:15.44 ID:g/sKAU/00.net
ドコモの方でアップデートあったみたいだけど、こっちもあるのかな?
いい加減Bluetoothの不具合直してほしい…

709 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 11:43:58.34 ID:SwHbYhPE0.net
>>708
それ、プロファイルの変更で改善するかもしれないやつではなく?

710 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 11:50:54.95 ID:TTy4gLZq0.net
パンツでZX1 とPremium熟考中。値段考慮したらPremiumのほうが得だよね?

711 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 14:16:34.32 ID:WZKoaR77d.net
XZ1とPremiumならPremiumがいいんじゃない?
サイズの問題でcompactほしいなら別だけど

712 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 15:52:11.96 ID:CkedXEnTM.net
ケースするならいいけど、両面ガラスは滑るぞホント

713 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 19:59:07.22 ID:hBbGRxFY0.net
>>709
プロファイル変更知らなかった…orz
とりあえず1.4に変更して様子見ます。

714 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:01:41.28 ID:CbC7fnBI0.net
俺にはちょっとでかすぎた。
バッテリー持つのはいいんだけどね

715 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:14:10.84 ID:FzXPRvFt0.net
>>710
とりあえず性能同じでサイズとディスプレイ解像度それに伴うパッテリー持ちで判断

716 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:58:08.39 ID:JRNq5OCW0.net
パンツでグロ新品
イオシスでグロ中古
イオシスでドコモ中古
どれ買ったらいいん?

717 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 00:48:34.62 ID:7ismVhDD0.net
そんなあなたはdocomoで新品

718 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 01:04:18.34 ID:f2QzPVGU0.net
>>716
イオシスに未使用品でいいんじゃない?6ヶ月の保証はるし


XZ pro自体2月の発表会で発表しない可能性高くなったのか・・・
悩むね

719 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 02:37:45.18 ID:KbFE+1xT0.net
>>716
xa2 ultraは?今日には店頭に並ぶ。

720 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 06:37:40.88 ID:ZkQgT5Do0.net
アラーム直ってねえぞ

721 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 06:55:05.62 ID:7ismVhDD0.net
>>719
今回はスナドラだからXA1よか使い勝手いいだろうな

722 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 07:29:59.01 ID:KbFE+1xT0.net
>>721
スピーカーなんだよね。xa ultraはステレオじゃなかったから買わなかったけど今回どうなってるのか分からない。イオシスで57800円だって。悩むなぁ。
イオシスでxz premium買ったけど勿体ないと思う?

723 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 07:37:39.30 ID:jVYmqdw7a.net
Z3から変えて満足してる人多いみたいだけど、Z3の方が良かった箇所とかありますか?

724 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 08:49:32.75 ID:7ismVhDD0.net
聞かれても困るが個人輸入のリスク背負いたくないならいいんじゃない?
現行国内メーカーではハイエンドなのには間違いないし

845機種出揃っての判断になると思うけど、相変わらずsonyは一周遅れ感が否めないので
次はXiaomiにするかも

725 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 10:40:03.17 ID:3cmKbxqOd.net
>>723
有線HDMI出力が出来るくらいじゃない?
他の部分は全方位良くなってると思うけど

726 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 11:09:51.16 ID:gKzwxPzBM.net
アルミフレームのアルミ質感が良かったわねZ3
それだけ?うん

727 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 11:20:59.85 ID:zo/ZCWa7d.net
>>726
失礼ですが何をなされているのですか?

728 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 11:33:55.83 ID:Ldw/d1j6a.net
>>725
なるほど

729 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 12:04:17.43 ID:k+sluw8bd.net
アラームは前回のアプデ以降に一旦offにしてからonにすればうちの場合はなってるよ。
これ治ってるのかどうかの検証に時間がかかるよ。

730 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 15:54:51.71 ID:xuhDyAZqa.net
この機種、操作が荒ぶりすぎない?
ポケットに突っ込んで歩いてたらいつの間にかメッセージ開いて怪文書を他人に送ってたし、
さっきは胸の上に置いて寝てたら胸の上からDuoのビデオ通話を始める始末。
呪われてんのかな

731 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 15:58:52.02 ID:bqOM4xrwd.net
>>730
ロック掛けてないのかい?
それに胸の上に置いてて電源ボタンが押されるなんて事はないと思うんだけど。

732 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 16:03:21.23 ID:kVPZn6F6a.net
sms送受信出来なくなったんだけど、どうしたらいいでづか

733 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 22:06:23.51 ID:k792tyRrM.net
>>732
SIMはどこの?

734 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 22:25:47.96 ID:kVPZn6F6a.net
>>733
すんません、システムのアプリの設定をリセットでなおりました。

735 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:15:10.69 ID:2g6OD1tD0.net
パンツ安

736 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 21:26:20.32 ID:H4TCXA9Ha.net
急に下がったな
他で買うつもりだったのに
迷いが出てきた

737 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 06:05:22.27 ID:5+gRAdNG0.net
ロッソ欲しい

738 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 06:18:50.18 ID:kUa2vOfxa.net
>>735
履いてますよ

739 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 20:30:46.29 ID:ZoQqrGcU0.net
げーもう56000円ぐらいまで値下がりしてたんだぁー安いなぁー

740 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 20:43:28.97 ID:amvnEh+Y0.net
グロにFeliCaついてたらグロで良かったんだけどなぁ…
ドコモの白ロム(SIMロックあり)を6万半ばで買って使ってるわ

741 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:41:56.00 ID:RJJ4guO20.net
49800円まで下がったら買う

742 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 00:35:51.34 ID:f991GQfC0.net
nuro版今月2回目のアップデートはいいが、余計なアプリインストール推奨してくんなや。 折角初期状態で余計なアプリ少ないのに

743 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 00:49:20.21 ID:vKrc41kv0.net
B19,非対応か〜(´・_ゝ・`)

744 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 01:39:36.27 ID:4ZwjwRQAM.net
新型発表は来週か。
まな板廃止で持ちやすそうだ

745 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 09:45:21.55 ID:wPr1tmvqr.net
Xperiaらしさが無くなったら選択肢から外れるな

746 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 11:20:22.24 ID:c9ozurhMM.net
それにしても値下がりすごいなぁー

747 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 11:54:04.87 ID:wPr1tmvqr.net
予備にROSSOもう一つ買っておこうかと思うくらい安くなってきた

748 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 13:37:55.48 ID:M5VmdWCMd.net
在庫があるというか
需要を高く見積もり造りすぎたんだな

749 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 18:41:38.61 ID:q/LRNZH1a.net
でも昨年末くらいには5万台まで落ちるかと思ってた
割と価格保ってた印象

750 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:21:44.91 ID:+ud3vEUu0.net
風呂で使ってたら、ソニーロゴから進まない
濡れたことはあっても水没はしたことなし
修理屋で中見てもらったら、水が入った形跡はなし
ただ、USB端子に青錆があって充電でおかしくなったのではと言われた
どうにかならないのかね・・・

751 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:24:11.13 ID:By71af380.net
腐食は気を付けたほうがいいよ
俺も腐食で防水機2台駄目にした

752 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:25:38.76 ID:mRlpJmXoa.net
Xperia XZ Premium向けのAndroid 8.1アップデートが準備中か。ベンチマークで発見
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-might-receive-android-8-1-oreo-update-soon-benchmark-found

753 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:26:26.13 ID:7xEK5koI0.net
>>750 修理すりゃ良いじゃん、なんのために修理屋行ったんだよw

754 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 21:40:47.85 ID:+ud3vEUu0.net
>>753
基板交換になるから新品買ったほうが早い

755 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:12:20.50 ID:gzKj+9840.net
防水ってのは真水想定だからな風呂なんて非考慮だよ

756 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:15:06.13 ID:ljyL7Vlk0.net
家に温泉湧いてんのかよ

757 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:19:06.88 ID:Ub6Ay5gu0.net
スクリーンショット撮った時ホームとか戻るボタン非表示にすることって出来る?

758 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 22:37:07.87 ID:nR59erCw0.net
アシスタントで取れば消える(というか塗りつぶされる)

759 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 23:03:06.97 ID:jAlL1j1gd.net
充電器挿すところ水に浸けると水がなかなか抜けきらないんだよな、そのまま充電すると落ちる

760 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 23:10:43.61 ID:7xEK5koI0.net
>>759 当たり前なんだけど、防水ってキーワードに目がくらむのかね・・・

761 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 00:11:52.28 ID:898pB/qX0.net
防水だけど、石鹸などでXperiaを洗うことは出来ないって謎な仕様だからな

762 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 00:20:48.40 ID:kLsKszC70.net
謎でも何でもねーよ
当たり前

763 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 00:32:46.47 ID:0k922YRxa.net
石鹸や洗剤は水じゃないよね

764 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 02:11:03.92 ID:oriWFxQ/0.net
思い込みって凄いな

765 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 02:21:16.27 ID:hD2yaiUk0.net

http://o.8ch.net/130kx.png

766 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 07:00:39.95 ID:IkIRd71S0.net
Xperia XZ Premium向けのAndroid 8.1アップデートが準備中か。ベンチマークで発見
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-might-receive-android-8-1-oreo-update-soon-benchmark-found

767 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 07:46:05.17 ID:NRpDVP2dM.net
グロ版は最新のアップデート来るからいいよね、日本のメーカーなのにキャリア絡みかなんか知らんが、アップデートされないとか変な話だわな

768 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 08:41:47.64 ID:6+x1f4a00.net
>>767
おサイフ欲しい、アップデートしてくれってわがままな話だよ?

769 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 08:42:51.81 ID:XwUFJfDC0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのえくすぺりあ君でしょ

770 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 09:12:41.29 ID:wMbCTgSK0.net
なお台湾版

771 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 09:18:42.71 ID:xACTQWKt0.net
ちょっと前まで香港版が後回しで台湾版が先だったのに、方針変わったのかな

772 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 09:26:24.10 ID:1/PdtEued.net
>>771
いまは、香港版が最新から2世代遅れのパッチになってるよ。台湾版は最新。

773 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:52:04.24 ID:siqWfQwzd.net
>>755
それメーカーが公表するべきだろ

774 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:52:28.15 ID:siqWfQwzd.net
消費者庁に通報するわ
メーカーは震えて眠れ

775 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:54:30.17 ID:siqWfQwzd.net
申出・問合せ窓口
消費者行政に関するお問合せ
消費生活についてのご相談は、お近くの消費生活センター又は消費者ホットライン(188番)にお電話してください。

消費者行政のお問合せは消費者庁大代表(03-3507-8800)にお電話してください。関係部署にご案内します。

担当別のご相談・お問合せ先等の詳細については以下の個別の問合せについてをご参照ください。
http://www.caa.go.jp/info/inquiry.html
おいソニー見てるか?
お前ら自慢のXZPによる高速通信で3秒で通報してやるぞ
だから防水に関するミスリードをいい加減にやめろ
バッテリーが痛む条件に関してもちゃんと説明しろ

776 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 11:08:48.82 ID:52aDrgP+0.net
>>775
さっさとしろよ
報告も忘れるなよ
防水の事なら調べなくても普通に書いてあるから

777 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 11:11:28.16 ID:gmRsavpWM.net
アホ自慢かな

778 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 11:40:35.95 ID:zUW7m19v0.net
>>761
クソワロタ
謎なのはお前の頭の中や

779 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 11:44:06.51 ID:6+x1f4a00.net
「洗えるスマホ」って馬鹿かよって思ったが必要な宣伝文句だったな
やったね京セラ!
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyv40/

780 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:44:14.23 ID:zsmxVUyTd.net
ワタシは無知ですって通報するのと同じだな
ミスリードでも何でもないし
ただの馬鹿

781 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 13:01:33.12 ID:dveniKUtM.net
>>764

782 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:01:31.03 ID:898pB/qX0.net
>>778
防水ってことは洗剤付けて洗って水で綺麗にすることも可能だろ?
謎なのは洗剤も水石鹸など使ったら水じゃん、変わらないじゃん
おかしいよ

783 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:33:38.94 ID:7OQ0JRBr0.net
洗剤で洗えるスマホならarrows M04でも買ってきなよ
Xperia使うのは諦めたほうがいい

784 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:42:34.61 ID:TytXXGsBa.net
ネタじゃなかったのか…

785 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:43:23.29 ID:J+kNfQG00.net
>>773
防水性能IPX5/8に対応。ご使用の際はキャップ(外部接続端子カバー)が確実に閉じているかご確認ください。防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)。
IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

本機はメーカー独自の試験基準にもとづき高湿度条件化(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意しご利用ください。
せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。

防塵(ぼうじん)性能IP6Xに対応。IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出した時に、内部に塵埃(じんあい)が侵入しない機能を有することを意味します

786 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:54:40.20 ID:898pB/qX0.net
>>785
????
防水なのはわかった。湿気の多い場所で使わないほうがいいってこともわかった。
水道水に30分付けても平気ってのもわかった。

じゃあなんでせっけんやシャンプーや入浴剤の入った水がNGなんだよ。変わらないだろ

>>783
最初それも候補に入れたんだけど
解像度がフルHDじゃない
CPUとカメラが貧弱
それに富士通はスマホ事業から撤退でしょ?
選べなかった

787 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 14:59:29.54 ID:52aDrgP+0.net
>>786
水道水と石けん水が同じと思ってるならここで語る事は無い
さっさと訴えろ

788 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 15:18:13.35 ID:iUEh1two0.net
>>786
界面活性剤って知ってる?

789 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 15:19:05.41 ID:GvPz2/hhH.net
>>786 石鹸が汚れを落とす原理は ph差 だからね
ph差 は酸・アルカリとも呼ばれ金属を腐食させる

温泉も同様

790 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 15:54:34.63 ID:gmRsavpWM.net
Zのときハンドソープでよく洗ってたらスピーカーマイク部が固形物で詰まって音が出なくなるってことならあったな
よく洗い流せってのはこれが大きい理由と思う
あとパッキンの劣化というかパッキン部とプラの間の接着剤が劣化してパッキンが剥がれるとかもあるかもしれない

パッキン自体は水道水中の塩素や太陽光や空気中の酸素でも劣化は進むからこれはどうしよもない

791 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 15:57:30.39 ID:IkIRd71S0.net
>>786
無知自己紹介アピールはその辺までにしとき

792 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:12:06.84 ID:J+kNfQG00.net
>>786
>>785の内容でなぜそこだけわからんのか逆に聞きたい

793 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:28:15.85 ID:gmRsavpWM.net
つるつるの大理石の床をゴム底のスニーカーで歩く
当然滑りはしない
真水で濡れた床を歩く
キュッキュと音を立てながら歩くのが小気味よい
さて今度は石鹸水で泡立っているツルツルの床を歩いてみよう
ヘルメットをかぶってから試すと要らぬ心配ろかけずに済むだろうか

794 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:38:30.67 ID:vJ77Ajgj0.net
いやーこいつはやばいなww接客業が嫌になるわけだわ

795 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 17:30:38.74 ID:898pB/qX0.net
>>789
>>790
あぁーそういうことですか、科学的?な部分まで目が行って無かったです。

他の方は的外れなことばかりしか言ってなくて本人達も分かってないのでは?と思いました。

796 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 17:45:51.59 ID:xOhzAp9vd.net
>>795
少なくともあんたよりは分かってるぞ

797 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 17:52:45.01 ID:IkIRd71S0.net
科学的でもなんでもないんだよなぁ
化学と物理の常識も知らない奴はガジェット使うなや

798 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:14:35.23 ID:wMbCTgSK0.net
スイーツ(笑)に多いよな理系に弱いのって

799 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:22:59.21 ID:sWxY7EvEM.net
理系とか文系とか以前の問題かと

800 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:40:00.25 ID:NxV6b8v0x.net
Swedroidは非公式ながら信頼できる情報筋から得た話とし

Xperia XZ2は画面サイズ5.8インチFHD+(2160x1080)解像度のアスペクト比18:9ディスプレイをGorilla Glass 5で保護しているようです。

CPUにはQualcommの最新フラッグSnapdragon 845を搭載、RAM4GB、OSはAndroid 8.0 Oreoを採用、3.5mmイヤホンジャックは非搭載のようです。

ストレージは64GBになる模様。

Xperia XZ2 Compactは先ほどのXZ2よりも小さく、4.6イインチFHD+/18:0の縦長ディスプレイ、OSはOreo、イヤホンジャック非搭載となるようです。

CPUはSnapdragon 845、RAM4GBと噂されています。

Compactモデルは前回720p解像度であったためアップグレードしているとも伝えています。
−−
いずれも先日のリーク画像にもあったエッジが丸みを帯びて指紋センサーが背面に移動しているそうです。

2機種の発売日・価格について
2機種は2月26日の月曜日に発表され、Xperia XZ2の価格は7990SEK(約10.63万円)となり、Xperia XZ2 CompactはXperia XZ2 Compactは5990 SEK(約7.97万円)、発売日は3月6日になるだろうとしています

801 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:42:39.87 ID:NxV6b8v0x.net
>>799
今回もクィックチャージ4は殺したままなのかな?

802 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 19:35:01.87 ID:nF7C9gREd.net
RAM4GBとか…

803 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 19:41:10.45 ID:sKfQxTGq0.net
>>802
スマホアプリで4&#13072;使い切ることなさそうだし、無駄にあってもバッテリー食いそうだからちょうどいいんじゃないかな。

804 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 19:51:06.83 ID:54ufl8KEM.net
>>786
お前は毎日石鹸水でも飲んでろ。水なんだろ。

805 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:34:11.31 ID:6+x1f4a00.net
通常ラインで5.8インチだったらベゼルレスにしないとデカすぎ問題になるんではなかろうか

806 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 22:51:43.03 ID:kLsKszC70.net
>>795
ほとんどの人は分かってるし、的外れじゃないよ
人のせいにするな
当たり前過ぎて書いてなかったけど、余りにもわかんねーで文句ばかりだから
親切な人がわざわざ書いてくれただけ

807 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 23:35:14.93 ID:zUW7m19v0.net
>>782
>>795
石けん水が水と同じなら石けんなんていらないだろ
石鹸て高校で習わなかったか?台所用洗剤を油に垂らすCM見たことあるだろ
石けんは水の表面張力低下させるんだよ
つまり水が入りやすくなるんだよ
ここまで言って理解できないならもう知らね
小学校からやりなおしてこい

808 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 23:38:31.79 ID:FX29Xp2M0.net
>>804
ありがとな
俺が言おうと思った事をもう書いておいてくれて

809 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 00:24:11.62 ID:Aray5T67d.net
>>807
本当に小学校の自由研究でもやってるよな

810 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 00:36:11.61 ID:k99MnDb9d.net
常識通用しない世の中になったな
よくスマホなんて持てるな

811 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 02:23:57.36 ID:ChB6b3SCM.net
液体なら何でも水になるんだろ

812 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 08:15:18.64 ID:Bz/7sHeR0.net
G8188のアンロック勢でもDRMパッチ使えるようになったぞー
https://kernel.andro.plus/yoshino-momo.html

813 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 10:04:11.89 ID:6vB3g0g+0.net
>>803
結構アプリ再起動掛かってるし、
6GB機使うとその差は大きいのがはっきり出るんだよな
またASUSみたいに4GB超エリアは独立占有させられるとか体験しちゃうと特にな

それでもASUS行かないが、
良いものは良いし、RAMはあればあっただけ良いってのも実証されてるから、
答えとしては4GBは少ない
ハイエンドは6GB以上欲しい

814 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 12:21:02.24 ID:wh3on0RuD.net
>>795
こんな頭沸いてる奴おるんか
殺処分はよ

815 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 13:00:44.19 ID:IexegpMP0.net
>>814
相模原惨殺事件的発想は違法

816 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 13:42:23.08 ID:9+7YYQh90.net
>>795
どの辺りが的はずれな回答なのか具体的に示してもらえませんか

817 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 14:20:22.98 ID:t+F2FFRU0.net
まぁまぁ
もともと防水の意味をしっかり理解してなかっただけだし、理解できたならいいのでは?
そもそもメーカー全体は防水の意味をもう少しちゃんと教えるべきだったかもね。

818 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 14:46:55.18 ID:9+7YYQh90.net
>>817
メーカーが説明不足なのは同意
といっても細かく見たらちゃんと書かれてるし表示方法とかの問題なんだろうけど

しかしそれと的外れ云々てのは別の話と思うけどな

819 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 15:59:12.53 ID:lvKVhP0Vx.net
まあ当然だが、
http://japanese.engadget.com/2018/02/22/android-google-7-21/
シナ製が良くて、富士通、京セラはダメなんか?

820 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 19:36:30.29 ID:t+F2FFRU0.net
>>819
マーケティングしてないから
ソニーはちゃんとやってるから国内で唯一売れてるじゃん
最近はシャープも外資系企業になったから改善されて、求めてるスマートフォン出すようになり成功を収めつつある。

821 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 20:10:10.42 ID:o5xWNsHW0.net
>>820
誤)国内で唯一生き残ってる
正)国内で首の皮一枚で生き残ってる

売れると言っても初動だけで後は実質0円で捌いてるだけだろ

822 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 01:19:47.49 ID:harbLQxZ0.net
>>819
キャリアモデルはまだしも、自社ブランドモデルでアップデート提供に消極的だから、
要件に適合していないだけだと・・・

823 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 09:11:54.28 ID:KhyYWB8NM.net
防水君、今度はキャリアで携帯買う時の頭金問題についても疑問を呈しそう

824 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 09:39:25.12 ID:wnWvYNeZM.net
>>823
それは疑問を呈して良いと思うけど

825 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 09:42:51.27 ID:No2t5lvB0.net
どちらかと言うと「修理料金が高い」って喚き散らしてケー補に入ってないってオチの方がありそう
しかもそれをキャリアスレじゃなくてここでやるという

826 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 15:23:30.08 ID:2SoAAXIe0.net
Qiが便利すぎてXperiaにQiが搭載されたら買う

827 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 15:27:48.29 ID:l08QPUt9d.net
>>795
こういうやつに限って学生の頃、数学ってなんの役に立つの?とか言ってんだよな

828 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 15:51:39.56 ID:YNyJMCKld.net
>>827
その人危ない人だから透明人間的に扱っているのに会話に絡めるなよ(ボソボソ

829 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 00:39:45.27 ID:dNiahBKox.net
新機種イマイチ。。。
http://tabkul.com/?p=168456

寝てる時に下敷きにしたり、落としたら簡単に割れそう・・・

830 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 07:51:40.69 ID:ExVmAzfY0.net
このデザインだったらXPERIA選ぶ意味が無くなる
ROSSO予備でもう1台買う事にする

831 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 08:11:34.05 ID:qo4s15S+0.net
このデザインならXA2Ultraのほうがまだスッキリしてて好きだな

832 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 10:08:05.35 ID:UgX5HpbJd.net
>>829
何これボボすぎる…

833 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 10:19:31.53 ID:zlEMk1qCa.net


834 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 10:25:45.90 ID:B55rSmLZ0.net
2:1とか「はぁ?」と思っていたが
もともと電話なんて細長いモノだったと思えば原点回帰のようなもんか

もうパネルが変な比率しか作られないのかね

835 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 10:48:44.41 ID:Bhil1PAfd.net
>>829
スクウェアデザインがちゃんと残ってて、
Xperiaって分かるのがいいな

次期PREMIUMがどんなデザインで来るか

836 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 11:34:09.36 ID:LXKIrAc4d.net
>>829
背面のダサさが凄い
5年前の機種みたい

837 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 11:36:02.57 ID:LXKIrAc4d.net
ソニーはLPDDRにしか価値が見られてない自覚はあるのか?
例えば今年の機種がほとんどLPDDR5を積んだとしたら
Xperiaの強みは一体どこにあるのよ
XZPでさえバッテリー持ちくらいでしか評価は受けていない
勘違いし過ぎだろ

838 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 11:38:10.91 ID:qINLP+cc0.net
先に出てたXZ2のリーク情報と全然違うな

839 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 12:07:03.83 ID:PEsUo9sid.net
>>829
だっせえ…

840 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 12:10:07.44 ID:d392RlY7a.net
予備機のXZPは売らずに大事にとっておいた方がいいなw

841 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 14:16:49.36 ID:QBQ3jx2N0.net
Android更新きたけど

842 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 15:26:35.79 ID:LXKIrAc4d.net
ペンも使えないし
タフスマホのような背面なのにタフ仕様なし
なにがしたいか分からんね

843 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 15:41:11.14 ID:0qT1wf/H0.net
>>842
もう、わかったから

844 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 15:54:33.55 ID:dGSamV4L0.net
ZL2みたいだな

845 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 02:46:58.80 ID:5DSto3Hzd.net
こんなにボボいのは中田ヒデのマフラー以来だわ

846 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 02:59:53.26 ID:0rhwbnUC0.net
質問お願いします。
OREO(Android8)に上げたら、Xperia Homeでテーマを変更しても、設定画面の背景画像にはその画像が反映されない(設定の背景だけは白一色のまま)のはOREOの仕様で正常でしょうか? 見やすい反面、ちょっとカスタマイズの面白味が減ったような気がして‥。
自分だけなら初期化しようかと。

847 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 06:30:25.68 ID:677EhzzU0.net
なんでも許可が必要になってるから面倒だな
多分homeの設定で壁紙の変更の許可がされてない

848 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:25:29.66 ID:6bpcOYMu0.net
>>829
Nexus5X使いだったワイ、使いやすそうでほしいと素直に思う

849 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:54:15.45 ID:jojsQ9igx.net
G8142で、格安SIM通話使ってる方いらっしゃいますか?
通話はauガラケー+通信はルーターの2台持ち。
来月更新月になるため、mineoのdocomo系で契約して、1台にしようと思ってます。
グローバルの通話SIMについて、参考までに教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

850 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 14:40:45.78 ID:NLaSi90Pa.net
>>849
通話sim2枚で使ってるよ、mineoとnuro

851 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 20:06:28.56 ID:jojsQ9igx.net
>>850
わー!助かります!
nuroは初見なので、これから調べて見ます。
2枚はどのような使い分けそれていますか?差し障りなければ是非教えてください。

852 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:46:11.27 ID:XbjSiGsa0.net
>>851
nuroはデュアルsim対応してないぞ。
simフリーでドコモのアプリが入ってない状態のXZPと思えばわかる。

853 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:55:37.45 ID:fBUYf0ZB0.net
>>849
全く同じ事を7月からしてるけど全く問題なし。昼時が繋がりにくいっていう格安simの普遍的な問題ぐらい

854 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:33:20.72 ID:zPvDEyO90.net
nuro版xzpを買うわけではないだろう
g8142だと言ってるし

855 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 01:05:07.32 ID:otensBoRx.net
新機種はチョンのガラクターのセンスの方が
上だな
これは痛いぞ…。Samsung、発表直前にミスってGalaxy S9の動画を公開してしまう | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/02/galaxy-s9-official-video-leaks.html

856 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 01:53:46.21 ID:PJ4KP6Vba.net
iPhoneかGalaxyであらずんばスマホにあらず

857 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 03:42:39.18 ID:t+jNryQ2r.net
>>856
それでも私はxperia

858 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 04:49:03.55 ID:gVExMCGaM.net
>>855
Xperiaのデザインはさておき、S7、S8と基本デザインほぼ変わってないじゃん

859 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 04:53:05.98 ID:4No6ypTwd.net
流石にそれは無理がある

860 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:13:23.83 ID:7g2xTazV0.net
>>834
それは物理ボタンとかの操作系が下に集まってたから良かったけど画面のどこに操作系がくるかわからんタッチパネルでは同列に語るのは難しいような

861 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 14:17:09.06 ID:MtRDNJikd.net
>>834
画面上のアイコンエリアと下のナビバーエリア抜いた純粋な表示エリアが常に16:9なら変態アスペクトでも許容出来るが、
フル画面なアプリとかで変態アスペクト準拠になるならイラネ

862 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 16:51:14.22 ID:Yg5gEwel0.net
>>829
これはこれでいいな

863 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 19:48:48.39 ID:i48pxx680.net
いつのまにイオの未使用のグロ版2千下げたか
後5千下げれば即決だよ。

864 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:56:20.49 ID:hDxDylJx0.net
今からこれに機種変正しい選択だと思う?

865 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:02:55.85 ID:i48pxx680.net
XZ2やXZ2コンパクトでこれはと思うのなかったから人それぞれ

866 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:04:36.81 ID:eoUKfZeRa.net
とりあえず、XZ2はスルーさせてもらうわ
XZP、大当たり♪

867 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:04:38.70 ID:t+jNryQ2r.net
>>864
これからフラッグシップは18対9ばかりになりそうだから アスペクト比で選ぶしかないね
俺は16対9の方が好きだから これかな 性能ならiPhone8一択で835、845の差なんてなぁ

868 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:11:19.32 ID:BD0c5KTS0.net
性能面でベストではなくなるのは確かだね
ただもう主要アプリの要求スペックははるか後方に置き去りにしちゃった感じはある

869 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 21:24:21.27 ID:t+jNryQ2r.net
Z5pはクロームに一目惚れだったんだけどXZPは迷ってるんだよね
クロームは前面もキラキラでX
ロッソ人気らしいけど ディープシーだっけ?あれ格好良いよね
迷うわぁ

870 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:16:38.78 ID:LV0GJYWI0.net
>>869
自分も、3色どれも良くて迷いまくってる。本当にどれにも惹かれる。困った。
実は既にグロ版のBronzePink使ってて最高に気に入っているんだけど(重さだけはちょっとだが、次機種でより重くなること決定したし)、余りに好きだから補償の有るキャリア版を買い足そうと思って、色で悩んでるところ。本当に現時点では満足度高い良い機種だよ。

871 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:42:32.13 ID:5v7/+tH/x.net
>>852
ありがとうございます。
nuroでxzp出ているのを知らずに質問を書いたので、理解されにくい表現だったかもしれません。
>>854さんが書いてくださっている通り、グローバルver使ってます。

872 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:44:41.76 ID:5v7/+tH/x.net
>>853
ありがとうございます!
めちゃくちゃ心強いです!
auにmnp予約番号聞いたときの引き留めマニュアルトークが面倒くさかったですがw無事乗り換えできそうです。

873 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:50:49.38 ID:sqzXdCOr0.net
>>872
それは良かった!docomoから乗り換えた時に同じ事されましたwww

874 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 02:20:50.11 ID:sMLF5WoT0.net
先日ロッソ買って間違いなかった…
格好いいよ赤色…

875 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 02:52:12.06 ID:5UZLcJJf0.net
>>874
人によって違うけど、スマホはカバーかけるから色指定ってあんま意味ない気がする。

876 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 03:05:24.76 ID:B0Xcrp5/a.net
>>874
なんかその言い方自分に暗示かけてるみてーだな

877 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 03:46:02.20 ID:JlU2f4cs0.net
>>874
現行プリウスの赤と同じ色
マツダほど暗くなくて良い

878 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 07:13:02.56 ID:IYzMWrd60.net
nuroからクロームやロッソも出してほしい

879 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 10:53:24.21 ID:SRAPZQ2Qa.net
在庫余ってそうなのにな

880 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:08:11.08 ID:OX2/+ejMD.net
いいんじゃない色は人の好みだし。
俺はロッソみたいな色は恥ずかしくて使えないけど。
派手すぎる色とか幼く見える。
(美大とかいくとわかるけど子供向けアニメに派手な色が多いのはそういった理由がある。戦隊ものの靴にしろプリキュアには下品な色使いをして初めてプリキュアっぽくなる等
PSPとかにもこの系統の色使いの多かったのが思い出す。くっそ派手な青とか)

881 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:12:54.26 ID:OX2/+ejMD.net
ソニーストア銀座とかいくと教えてくれるけどZ5Pの時に金色が無かったのも中国圏の人種には好まれて(いわゆる金持ちに見えるから)販売されたが日本人等のハイエンド市場では売れなかったので販売しなかったとかね

まぁいろんな理由は推測できるけど販売しない理由もあるでしょ

882 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:13:40.19 ID:Oq8qIPsrM.net
>>880
結局この人は長々と何が言いたいのか

883 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:14:49.63 ID:OX2/+ejMD.net
>>882
ロッソがでない理由だよ。

884 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:16:00.02 ID:Oq8qIPsrM.net
中の人なのか

885 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:20:07.05 ID:OX2/+ejMD.net
>>884
中ではない外や。ただ中の人には頻繁に話したいタイプ。関東圏とかのタッチ&トライとかいけばいい。

ただでさえnuro版売れるかわからんしソニーもリスキーな戦略しないだろ(クロームが出ないのも同じ)?
値段が落ちるのも売れにくくなったら市場に合わせて価格って言うのは落としていかないといけないから。

パンツも売れまくってたらそりゃ値段落とさなくて済むさ。(個人的にはもっと売れてほしいけど)

886 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:21:23.04 ID:K7C+Q/I2r.net
LG並に値段落としてたからな

887 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:29:06.82 ID:OX2/+ejMD.net
>>886
そこまでは知らんかったわ

888 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:35:07.96 ID:8depUMEad.net
新型ダサすぎるからロッソ買うけど背面のガラスフィルムって無いの?

889 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:39:13.15 ID:jjY3EQeH0.net
>>880
で?
個人の見解を長々と語られてもなぁ

890 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:49:29.46 ID:UpxKfMvD0.net
>>880
自分もそう思うわ。

>>889
逆ギレ怖チョンコかな?
もしくはロッソでもつかってるのか?

891 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:57:24.58 ID:KtnQSTpV0.net
だからキチガイはドコモ版Xperiaスレに帰れって

892 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:02:23.75 ID:snC5qXKod.net
ロッソはどうでもいいからドコモ板なりでしてこい。

だれやねんロッソロッソ言い出した奴。お腹一杯やわ

黒と白があればとりあえずええねん

893 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:13:53.80 ID:e3vU0z9U0.net
背面のガラスフィルムこそ寸足らずなサイズでも欲しいんだけどなあ
背面だけ傷ついてるから

894 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:17:42.11 ID:jjY3EQeH0.net
赤が好きで持ち物を赤で統一する人
ワンポイントで差し色として使う人
色々な人がいれば色々な個性も出るだろうし色の選択肢が多いのはいい事だと思うだけだ

895 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:53:39.29 ID:+iMurQwq0.net
>>875
ベゼルの色も統一されてるしその限りでもないと思う

手帳型でなければ

896 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 15:21:26.46 ID:5UZLcJJf0.net
>>895
俺さ、今まで疑問に思ってたが
手帳型って何がいいの?
持ちづらそうだし、開けなきゃいけないし、汚れても拭くの大変だし
俺にとってはだが、理解の範疇外になるわ。

897 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 16:12:18.79 ID:RHQuZNqWM.net
手帳型あるある

開けて画面を見るとエンボス加工合皮の模様が皮脂でスタンプされてる

898 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 17:59:57.08 ID:+iMurQwq0.net
>>896
例に出しただけで使ったことないからわからん

899 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:04:28.58 ID:+iMurQwq0.net
ていうか本体カラーの話じゃなかったか
裏面側面が本体カラーな機種ならこだわる意味ほとんどないけど前面の色も変わるこの機種だったら色指定も意味あるかなって
手帳型ケースつけるなら隠れるから意味ないけどって補足しただけで手帳型じゃないなら尚更色指定は意味を持つと思うの

900 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:32:23.36 ID:99UhBu/9r.net
バッグに放り込む使い方だと
他の物と擦れて傷とかが無いところかな

901 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:34:14.70 ID:2iGNOZ0s0.net
ロッソを黒の純正手帳型ケースに入れるチラリズムなかなかよいぞ?

902 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:03:17.08 ID:NiJgZ9az0.net
ベゼルが黒じゃないと気になるので毎回黒を買って赤のケースに入れてる。
そういう人も他にいるんじゃないかなぁ

903 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:06:24.09 ID:iNfH3H0b0.net
黒系買った事無いな
紫かシルバー系だけだ

904 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:08:58.89 ID:99UhBu/9r.net
買う気で見たこと無かったからドコモ行って実物みて色決めよう
買うのはパンツかなぁ

905 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:42:31.04 ID:IYzMWrd60.net
ディープシーブラックは広告での色合いと実物の色合いとのギャップをやけに大きく感じる
もちろん個人の感想だけども、「あ、ホントはこんな色なのか」ってなる

906 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 21:50:50.56 ID:k8QzrpCi0.net
どうせ売れない
ペリアはシェア取れない

907 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:40:02.00 ID:lQ+gkDlK0.net
シェアなんか取れなくていい
俺が買いたいと思えるようなものさえ作ってくれてればいい

908 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 23:42:39.67 ID:C4iP/8fg0.net
まあシェアがとれないと部門として死ぬというアレ。

909 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 02:17:50.83 ID:/wlgob4t0.net
これからはmate10proの時代ですね。

910 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 02:28:37.65 ID:ZOpkSffea.net
美大とかいくと
ソニー銀座とかいくと

911 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 08:15:45.61 ID:p2Rpm0yD0.net
>>896
フィルム貼らない派だからちょっと安心。ジャケットの内ポケット入れて持ち歩いてるから傷付くことは今までないけど。

912 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 11:51:28.60 ID:X0SY+kPj0.net
>>896
画面にフィルム貼りたくないけど画面保護はしたい
カードポケットがほしい
の2点

まあ今後交通系ICカードがお財布に対応したら手帳型は使わなくなると思う

913 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 13:23:35.65 ID:hfnObSsad.net
地味色押すのは勝手だが、他色使ってる奴をこき落としてまで
しかも長文ってのはいただけんな

実は悔しいんじゃねーの?って嫌味レス返したくなるわ

914 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:35:09.68 ID:b/EDQWlF0.net
だからキチガイは頼むからドコモ版スレに帰ってくれよ
地味色呼ばわりしてこきおろしてるのはどっちだよ
ほんと末尾dってロクなやついないのな

915 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:37:43.91 ID:nWqnrG5wa.net
自分の好きな色使って悔しいって意味が全くわからないんだが

916 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:42:02.01 ID:K/KkMTHYa.net
というか>>880とかいうバカがロッソ煽りしたのがそもそもの原因だな
好きな色自分で使ってりゃ済む話なのにバカな>>880が火種まいたせいで同じ機種なのにたかが色ごときで煽り合いが始まったんだもん
おかげで全く関係ないディープシーブラックユーザーとルミナスクロムユーザーまで巻き込まれてロッソユーザーに同じ扱いされてんだ
たまったもんじゃない

917 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 14:51:02.84 ID:yddc6yTHa.net
いや煽られてるのディープシーブラックだけか
ブロンズピンクに至っては完全に蚊帳の外だな
スレ汚し失礼

918 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 16:55:33.38 ID:aCwItJr+a.net
香港版はよセキュリティアプデして…

919 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 19:11:48.65 ID:/wlgob4t0.net
>>911
>>912
フィルム未使用か
それで画面の保護は確かに手帳だな。

920 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 19:56:40.10 ID:gneXeJUaM.net
ロッソはグローバルでも販売してるし否定しなくても良いだろ

921 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 21:01:42.16 ID:hpvzq2ax0.net
Bluetoothがスパスパ切れる
こんな切れっ切れ端末はじめてだよ

922 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 21:54:27.95 ID:t5anUOVZ0.net
LDAC音質優先モードだと2.4GHzWi-Fiと干渉して音切れする
5GHz帯使え

923 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:37:13.00 ID:hpvzq2ax0.net
WiFiなんか飛んでない山奥のスキー場で
ヘットセットがスッパスパ切れんだよ

924 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:43:42.94 ID:Gi4Pni5J0.net
大きな交差点と一部繁華街以外では切れる事ないな
少なくとも自分の行動範囲ではほぼ快適
ヘッドセットはSONY WI-1000X

925 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:46:28.19 ID:hpvzq2ax0.net
じっとしてりゃ切れないんだけど
なんか知らんけど運動すると切れるんだよね

926 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:47:53.30 ID:yqCNKH3f0.net
他の機種とかでは大丈夫?

927 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 22:52:00.79 ID:hpvzq2ax0.net
>>926
>>921

928 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:07:33.22 ID:dR4hGWUn0.net
>>927
それはもう相性が悪いとしか

929 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:10:57.20 ID:cvoMW3fM0.net
頻繁に使用しているが今まで切れたことなんてないな

930 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:25:15.07 ID:MIVf7gjpa.net
>>925
呼吸と連動してんじゃね?

931 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:28:07.19 ID:c9cirXowd.net
XZP胸ポケットか手持ちでM2BT1使用
で切れたことない@通勤の大阪御堂筋線

932 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:32:51.14 ID:PKoSaoRP0.net
↑はLDAC音質優先設定

933 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:34:08.87 ID:hpvzq2ax0.net
ガンガン運動しながらBluetooth使ってる人の状況を聞きたいよ
電車ん中でじっとしてる非アクティブ野郎の話はどうでもいいから

934 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:43:34.90 ID:xh85nL6ed.net
とりあえずイヤホンの機種名くらいは書けや
でなきゃおま環でおしまい

935 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:43:36.65 ID:yqCNKH3f0.net
問題のペアリング機器してるのが他の端末でも使えんのかって
親切に聞いてやってんのに糞みたいな態度

936 :SIM無しさん :2018/02/28(水) 23:45:06.45 ID:awrkpHN1M.net
>>933
そもそも使ってるイヤホン何なんだ?

937 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 00:42:47.86 ID:F9z9rkqgd.net
色々フィルム探してるけどやっぱり全面の奴はだめだな
ソニーなんでこんなアホなデザインにしたんだろ
普通に平面で良かったのに

938 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 00:53:34.24 ID:iE5oPcmad.net
何でそこまでして張りたいん?

939 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 01:17:40.33 ID:+itCsChs0.net
>>938
フィルムの場合落下した際の衝撃吸収で破損を防ぐ意味合いでも効果はあるが
通常では滑りにくいからやりずらい

940 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 02:43:46.74 ID:Vl/gULtZa.net
そもそも両面ガラスとかいう落下事故誘発の滑り芸を止めるべき

941 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 07:34:47.80 ID:vLNRmVA90.net
>>940
滑り芸w
裸運用してると勝手に滑って落ちるよねw

942 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 10:57:30.07 ID:R174dNzT0.net
nuroモバイルのXZP7,500円キャッシュバックキャンペーン
2/28が最終日だったのに3/31までに延長されてるね

943 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 11:01:19.13 ID:DK+8yo5m0.net
香港なんでセキュリティこないんや…

944 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 11:32:46.80 ID:17D+EagbM.net
>>943
我々香港版は見捨てられたのだ…

945 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 11:53:28.08 ID:Aj+k/pfA0.net
>>944
そだねー

946 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 12:18:43.75 ID:0Hh2n31s0.net
>>942
折角急いで買ったのに馬鹿みたいだ

947 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 12:30:48.88 ID:gnxIiAWw0.net
機種代3年払い99800で二の足踏むんだろう
これは販売切るまで7500円だろうな

948 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 15:50:27.55 ID:R174dNzT0.net
>>947
銀や赤もnuroで売り出してほしいけども
黒を売り切るまでは望み薄かね…

949 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 17:55:12.75 ID:n35r5EpYM.net
>>943
ホンコンさん、いらっしゃい

950 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 19:15:17.99 ID:WktRjP8K0.net
>>946
おそらく予定よりも売れてないのかもしれないね。
確かどっかのサイトでソニー側との対談内容あったが
完売しなきゃ次できないんだってさ

>>948
その通り

951 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 19:20:08.07 ID:jJhiob1jd.net
XZ2がイヤホンジャック廃止で騒がれていますが
次に出るXZPもイヤホンジャック廃止になる可能性が高いのでしょうか?

952 :SIM無しさん :2018/03/01(木) 19:28:20.90 ID:WktRjP8K0.net
>>951
高いが確実というわけじゃない、ソニーの戦略がわからんからなんとも言えないが
次のXZPは本来2月に発表になる予定がデザイン変更で取り下げしたみたいだからな・・

もしかしたら既存のイヤホンジャックでは音質向上は難しくは usbにすれば数倍の速度増加による音質向上狙ってるとかかもしれないなw

953 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 00:28:21.72 ID:dKr+KLtA0.net
明日、ロッソに変えてきます

2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01E/4.1.2/LT

954 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 11:29:17.95 ID:BazyQ6+D0.net
Androidバージョン7.1.1のまま使ってるが、
ソフトウェアアップデートしたほうがいい?

955 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 11:51:09.43 ID:84p5yr64M.net
>>954
カメラの歪み直るよ

956 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 17:08:19.67 ID:BazyQ6+D0.net
>>955
サンクス

よかったらメリット、デメリットわかってる範囲で教えてください

957 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 17:32:48.95 ID:2AkYMG6M0.net
>>956
メリット:かろうじて日本語で書き込みができる
デメリット:ググれない

ggrks

958 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 18:50:24.04 ID:I1QEJVMl0.net
イヤホン刺さないとワンセグ見れないのは不便だったから歓迎ですわ

959 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 19:46:09.63 ID:BazyQ6+D0.net
馬鹿に聞いた俺が悪かったわ〜

960 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 19:52:41.31 ID:xp6eY+bcM.net
俺に聞いた馬鹿が悪い

俺じゃないけど

961 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:04:21.91 ID:XzdzK7F9M.net
>>959
そいつは別人だ

メリット
カメラ歪み修正
osが軽くなる
セキュリティ


デメリット
osインストールでストレージ減る
アプリ互換性、不具合

ぐらいやと思うわ、メリットは調べたらまだ出てくると思う

962 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:06:31.65 ID:eL4dyYWca.net
女子供老人は、相手を煽れば情報を引き出せると思ってる。それもそうだけど

963 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:07:24.82 ID:0eviV6slH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519988631/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519988631/

964 :SIM無しさん:2018/03/02(金) 20:25:43.78 .net
>>963
しね

965 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:32:03.25 ID:R6T2FIfTM.net
香港まだかよ

966 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:36:01.38 ID:nS6yYNhWr.net
次スレ ワッチョイあり
SONY Xperia XZ Premium Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519990400/

967 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 20:42:35.38 ID:wXUUNNkyd.net
>>956
ぼくの気付いた範囲でその他挙がってないデメリット
・マルチウィンドウにおいて、7.x時代は開発者オプションのサイズ変更可否のマニフェストを無視して分割表示出来たものが、8.0だと同オプションを有効にしても厳格に処理されて分割表示不可。
・Xperiaテーマにおいて、あらかじめ用意されたdpi以外に開発者オプションから設定すると、ナビゲーションバーのボタン表示位置がずれる。
・アンテナピクトの通信中アイコンの表示ズレ(Xperia固有問題)、バックグラウンドアプリが通知領域に常に表示されるようになる(Oreo共通挙動)。
→但し、この二点は共に暫定対策可。

ま、どれも些細なことだな。

968 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 21:23:08.63 ID:OX31krvL0.net
>>956
Android 8.0への更新でBluetooth AVRCPの挙動を設定できるようになるので、
カーナビとかとのBluetoothの接続性が改善するケースはあるな・・・

※要開発者オプション

969 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 21:45:31.97 ID:fbu85Ypud.net
Android8.0にするとまだ8.0に対応していないアプリがかなりある。
何しろAndroid8.0にしているAndroidユーザーは全体の1%だからな。
ほとんどのAndroidが7.0か6.0以下だよ。

970 :SIM無しさん :2018/03/02(金) 21:52:43.24 ID:yA2lcWFw0.net
>>966
有能

971 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 21:28:27.55 ID:sqmIq4/w0.net
5.1 4.4
がまだまだ現役だろ
7.0とかまだまだ少ないし

972 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 22:08:34.91 ID:yM8l51qw0.net
セキュリティ上は最新のほうがいいんだけどね。

973 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 22:24:32.74 ID:adenauT6a.net
せやけど香港版のセキュリティアプデは…

974 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 22:39:36.91 ID:Ov9cqavV0.net
あれ、まさか香港版オレオに更新されず7で打ち切り?

975 :SIM無しさん :2018/03/03(土) 23:15:29.18 ID:4XZKU/Ama.net
7で止まってる香港版なんて一部じゃないの?
確かオレオの配信停止になったのってアプデ来て暫くしてからだったろ

976 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 00:59:08.78 ID:tcXtNP7k0.net
>>975
7ならまだ余裕はあるが
6以下は場合によっては危険
変なサイトにアクセスせず、ラインとメールと電話のみで他一切使わないなら問題ないだろうが

977 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 07:19:43.37 ID:X4myWuGRd.net
Androidはosアプデ2〜3回ぐらいでサポート打ち切るのは、ある意味良心的かもね。
iPhoneは旧機種でもかなりサポートしてたけど、やっぱり旧機種だと不具合が出る率が高いのを隠して、最新osアプデした結果が、バッテリー不具合になったかも。
ユーザーのためなら、Androidみたいに、サポート打ちきりで、新機種発売が理にはかなっているかも。

978 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 07:50:18.84 ID:8TKCndjn0.net
ただ10万もする高級機種までそれされたらかなわんがな

979 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 08:29:02.18 ID:ePmB/lTO0.net
二年くらいで買い換えて行くくらいでいいんじゃないかな
バッテリーもそれくらいだろうし

980 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 09:52:26.17 ID:hhnWdHlQ0.net
お前ら忘れてるかもしれんが
XZ PremiumってAndroid Enterprise Recommended対象だからな

981 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 10:55:51.96 ID:jirwpKM20.net
>>980
つまり?

982 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 11:46:39.49 ID:Dy2N2ttFa.net
>>980
レコメンかーいいなー

983 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 14:43:51.92 ID:aYWxHIBC0.net
その割にはAndroidってあんまり良くない気がするけど?
やっぱりOSはwindowsだよねー

984 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 14:47:07.55 ID:8TKCndjn0.net
windows phone…

985 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 14:53:58.88 ID:ns1trXUhr.net
docomoで見てきたけどクロームだけで ディープシーとロッソはモックだけでした、ロッソは上と下はメタリックぽくて裏は普通の赤だったんだけど、実物も背面と上下は質感、色違うんですか?

986 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 14:55:31.66 ID:ns1trXUhr.net
>>983
ドロタブとwin タブなら その通りだね

987 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 15:14:20.95 ID:LPwjfsgja.net
この、機種は死ぬほど触りまくってて重くなったりカクついたりしない?

988 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 15:16:54.43 ID:hhnWdHlQ0.net
ブロンズピンク買ってる人全然見ないな
みーんなロッソばっかりだ

989 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 17:00:44.94 ID:ujyXoBz60.net
>>988
めっちゃ気に入って使ってるよ〜。他の人のは一度も見たことないけど、まあ国内では基本売ってなかったから仕方ないね

990 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 17:04:02.67 ID:8TKCndjn0.net
>>989
現物の色味がどんなのか気になる、うp

991 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:31:27.30 ID:0uGUrx0ed.net
>>990
今外なので、こんな感じ
https://youtu.be/nTmMAu4-Olg

992 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:35:58.63 ID:hhnWdHlQ0.net
ロッソと同じでささる人にはささるんだろうなあって感じの色だね

993 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:51:32.10 ID:0uGUrx0ed.net
>>992
私はすごく気に入っています。男性なら真紅のROSSOの方が似合いそうかもですが

994 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 18:55:10.73 ID:8TKCndjn0.net
>>991
あんまり好きじゃないな、ロッソかクロム選ぶわ、xz p安くで売ってないかな

995 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:03:33.65 ID:BPyIWHpld.net
店頭で見たけど、本当にXperiaのバックロゴが目立たないんだよな、ピンク

996 :SIM無しさん :2018/03/04(日) 20:06:09.44 ID:o4/c06mRr.net
次スレ ワッチョイあり
SONY Xperia XZ Premium Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520161510/

997 :SIM無しさん :2018/03/07(水) 19:53:27.37 ID:qWJDp4Ohd.net
>>957
ググれるけど?

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DR

998 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 18:02:49.38 ID:6vF0LvT0M.net
うめ

999 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 18:03:04.75 ID:6vF0LvT0M.net
うめ

1000 :SIM無しさん :2018/03/08(木) 18:03:18.79 ID:6vF0LvT0M.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200