2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI nova lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:44:46.59 ID:QjhAbmCA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP


Huawei製Android搭載スマートフォン「nova lite」について語るスレです
nova無印や他のliteシリーズなどは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/novalite/index.htm


対応OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0
CPU:Huawei Kirin655 オクタコア(4×2.1GHz+4x1.7GHz)
メモリ:RAM:3GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
バッテリ:3,000mAh
連続待受時間:LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h / GSM:約524h
連続通話時間:WCDMA:約21h / GSM:約36h
ディスプレイ:5.2インチ, FHD(1920×1080ドット) IPS
カメラ:メインカメラ:1200万画素(開口部F2.2/AF/BSI)
インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)
通信速度(受信時/送信時):下り(受信時)最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
FDD-LTE:B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE:B40
W-CDMA:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi:802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), Bluetooth v4.1 with BLE
最大接続台数:8台
SIM スロット:Nano SIM x 2(※DSDS非対応、2つ目のスロットは実質MicroSD専用)
測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou
センサー:加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋(※ジャイロは仮想ジャイロで動作)
USB:microUSB v2.0 / USBホスト(OTG)対応(※カタログには記載なし)
サイズ:高さ:約147.2 mm / 幅:約72.94 mm / 厚さ:約7.6 mm
重さ:約147 g
カラー:ホワイト、ブラック、ゴールド
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クリアケース / マイク付イヤホン / クイックスタートガイド / 保証書


次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい


◆前スレ
HUAWEI nova lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512005495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:45:46.21 ID:QjhAbmCA0.net
便利な機能及び設定
------------------------------
□画面消灯時の音量ダウンボタン長押しでの発信
■電話→メニューボタン→設定→クイック発信

□画面消灯時の音量ダウンボタン2回押しでの写真撮影
■カメラ→画面右端からスワイプして設定画面を出す→ウルトラスナップショット

□指紋認証でのジェスチャー
■設定→指紋ID で各機能のON/OFF可能

□通知領域の設定ショートカットを上にスワイプ→編集で表示項目編集
■よく使う項目を並べることができる

□ホームアプリをデフォルトから他製品に変更する方法
■設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー

□通知パネルとステータスバー
■設定→通知パネルとステータスバー
 ドラッグ操作、通信速度や電池残量%の表示など、地味に重宝する設定項目あり

□モバイルデータ通信の上限を決める
■設定→モバイルデータ通信→右上の設定アイコン→1ヶ月の利用可能なデータ通信量を設定の後
 通信量の通知→1ヶ月の上限超過時の動作→無効化

□マジカルロックで画像のジャンルや種類を変更する
■設定→画面ロックとパスワード→マジカルロック→サブスクリプション

□ロック画面の時計の位置、デザイン・アイコン等を変更する方法
http://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme にアクセス
※スマホからアクセスする時はPC表示モードで見ること
・mate9またはP10(EMUI5.0/5.1)の中から好きなテーマをダウンロードする
・ダウンロードしたテーマを本体内のHWThemesフォルダにコピー
・テーマアプリを起動してテーマを選択、またはカスタマイズから設定する
※ロック画面をデフォルトのマガジンロック以外のテーマに変更するとロック画面で通知が現れなくなるので注意
(スワイプすれば見ることはできる。指紋認証でロック画面を殆ど見ない人はあまり影響しない)
※Huaweiホーム以外のHoneアプリを使ってる場合、ホーム、ドロワーのアイコンは変わらない場合があるので注意
■上記URL以外でも「Huawei テーマ」と検索すれば見つかるが怪しい広告が出るところが多いので注意

□よく使う設定のショートカットを置く方法
■よく設定を変更するメニューへ簡単にアクセスできるようになります
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「設定のショートカット」をデスクトップに置き、設定メニューを選びます
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリではショートカットの括りの中にある場合もあります)

□ステータスバーにある項目をウェジェットで操作する方法
■ステータスバーにある「Wi-Fi」「Bluetooth」「GPS」「自動同期」「明るさ」をウェジェットでON/OFF出来るようになります
・ただし項目の並び替えや入れ替えなどには対応していません。ウェジェットの大きさは4x1です
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「電源管理」をデスクトップに置くだけ

□画面タッチでスリープした後指紋認証でロックを外す方法
■ファームウェアVer.PRA-LX2C635B120よりワンタッチで画面をロックするショートカット(ウェジェット)が追加されました
・これにより外部アプリを導入することなくワンタッチで即時画面ロック、指紋認証で即時解除が可能になりました
■追加方法は各Homeアプリではウェジェットの追加で「画面ロック」をデスクトップに置くだけ
・サブランチャーなどにも追加可能です(一部のアプリでは懐中電灯の括りの中にある場合もあります)
■指紋認証にアクションを設定できるアプリを併用すれば指紋認証でロックすることも可能

3 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:46:05.89 ID:QjhAbmCA0.net
各種対策
------------------------------
□文字入力がモッサリと感じている人向けの対策
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更
※これでも改善しないと感じたのならGoogle日本語入力やATOKに乗り換える方が抜け毛は減るかも

□画面の尿液晶対策
■設定→画面→色温度→寒色に設定

□タッチ反応が悪いと感じてる人向けの対策
■開発者向けオプションで下記5つの設定
・描画>ウィンドウアニメーションスケール>アニメーションオフ
・描画>トランジションアニメスケール>アニメーションオフ
・描画>アニメーター再生時間スケール>アニメーションオフ
・ハードウェアアクセラレート>GPUレンダリングを使用オン
・ハードウェアアクセラレート>HWオーバーレイを無効オン
※HWオーバーレイは端末の再起動や電源を切るとオフになってしまうので注意
※アニメーター再生時間スケールをオフにするとスクショ後のメニューが出なくなるので注意
■設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間が短めになってれば普通に変更

□LINEやメールなどの通知が来ない人向けの対策
■設定→アプリ→画面の下部に表示されている設定をタップ→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視
■設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→閉じないに設定
※設定→電池→右上の歯車のアイコン→消費電力が高いアプリの検出をOFFにしておくと通知が静かになる

□スクロールできる状態でスクリーンショットを撮ってもスクロール用のメニューが出ない人向けの対策
■開発者向けオプションの「アニメーター再生時間スケール」をオフにしてしまうと
 スクリーンショットを取った後のメニューが出なくなります
・0.5倍〜にしておけばスクリーンショットを撮った後に下のメニユーが出てきます

□薄い文字が見にくい人向けの対策
■詳細設定→ユーザ補助→高コントラストテキスト

□スリープ時のバッテリー消費が激しいと感じてる人向けの対策
■Googleカレンダーをいれる
 同期関連のループバグが治るかもしれない? おまじない程度に

□ホームボタン押してGoogle検索アプリが出てくるがうざい人向けの対策
■設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし

□ヘッドホンでの音が悪いと感じる人向けの対策
■SWSの設定をオフにする。ヘッドホンを差した状態で下記のどちらかの方法を実行
・設定→音→ヘッドセットSWS効果をオフ
・純正の音楽アプリで再生画面左上にあるSWSアイコンをタップしてオフ(白くなればオフ)

4 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:46:26.34 ID:QjhAbmCA0.net
その他の情報
------------------------------
□ジャイロとUSBホスト(OTG)の対応について
■スペック表には記載されていませんが両方とも対応しています
・ジャイロについてはSTMicroelectronics社製と出ていますが仮想ジャイロで動作すると公式Twitterで回答あり

□ホーム画面の壁紙をページ毎に変える方法
 デフォルトのhuaweiホームの場合
■通常の壁紙サイズが縦横1920×1080なので、ホーム画面が2ページなら横のサイズが2倍の壁紙を用意する1920×2160
 ホーム画面長押し→壁紙設定→用意した壁紙を選択→スクロール可能選択→チェック選択

□電源OFFからファクトリーリセットする手順
■電源ボタンと音量+を同時に押しながら電源を入れる
・バイブが鳴ったら電源ボタンの方だけ放す(音量+は押したまま)
・EMUIメニューが出てきたら「Wipe cache partition」を選んだ後「Wipe data/factory reset」を選ぶ
・終わったら「Reboot System now」を選ぶと再起動がかかり初期設定が始まります
※端末内のデータは全て消去されますので注意(SDカード内消えない)

□指紋認証を間違えた場合の挙動
■4回間違えたら→「1分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「10分後に再試行してください」
・そこからまた4回間違えたら→「30分後に再試行して下さい」
・以降ずっとこれの繰り返し(再試行待ちの間は指紋認証も停止する)
・成功すると最初に戻る

□付属の充電器について
■付属の充電器は最大1Aまでしか出ないので別途用意した方がいい
・最大2Aまで出力できる充電器と対応ケーブルで充電すれば実測1.5A〜1.7Aくらいは出る
・端末付属のUSBケーブルでもほぼ上記の実測値が出たので流用は可能
・オススメは特に無いので2Aまで出力できる充電器ならなんでもよい
・Quick Charge 2.0〜、SuperCharge、HuaweiQuickChargeには対応していないので無理して対応品を買う必要はない

□イースターエッグ(ねこあつめ)について
■Huawei端末はNougat のイースターエッグ「ねこあつめ」は出来ません

□RAW撮影に対応していますか?
■RAW撮影対応のアプリケーションをインストールすれば可能

□QRコードリーダーについて
■QRコードリーダーは内蔵していますがカメラメニューやアプリ単体で呼び出し出来ません
呼び出す方法は以下の3点です
・ロック画面を下から上にスワイプした一番右のアイコン
・ホーム画面の何もないところで下にスワイプして開く検索ボックスの左側のアイコン(※)
・アクティビティを呼び出すアプリ等で設定
※設定→ホーム画面のスタイルを標準にしている場合のみ
■内蔵のQRコードリーダーはJANコードなども読めますが読み取った値をコピーするしか出来ません
読み取った値を検索エンジンやショッピングサイトに直接渡すことが出来る他作のQRコードリーダーを使うほうが便利です

□隠しメニュー
■電話アプリで*#*#2846579#*#*
各種情報閲覧やSDカードにあるROMのファームアップなどが出来るが情報不足なので使用は自己責任で

5 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:47:19.79 ID:QjhAbmCA0.net
その他のFAQ
------------------------------
□ケースやフィルムはありますか?
■ぼちぼちですがnova lite用のものが出揃っています
・海外通販(AliとかeBayなど)だとP8lite 2017用のものが適合します
■ダイソーで売ってる5.2インチ用のは横が浮くので2mmくらいカッターで切ればok
■またはAliで売ってる下記のガラスフィルム
https://www.aliexpress.com/item//32795416848.html

□スレでよく名前の上がる「偽ラギ」ってどんなケースですか?
■Spigen社製のラギッドアーマーの模造品のこと
・背面がヘアライン調になってるのが偽ラギ、マットでspigenのロゴが入ってるのが本ラキ
・Amazonで違う出品者で違う名前の同じケースが見つかるが全て同じもの
・Amazon以外でもAliなどでも手に入る
・模造品ではあるが穴の位置はピッタリで作りは本家に引けを取らない。本家のラギッドアーマーとの差は下記を参照
■本物のSpigen社製のラギッドアーマー(本ラギ)はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFVXMLN
■本ラキと偽ラギの差は下記の通り(重さ以外は端末装着状態で計測)
・背面厚み(カメラ部分)- 本ラキ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・側面厚み(USB端子部分) - 本ラギ:2.3mm 偽ラギ:1.5mm
・液晶面側の盛り上がり(フィルムなし) - 本ラギ:1.2mm 偽ラギ:1.0mm
・重さ - 本ラギ:32g 偽ラギ:25g

□ガラスフィルムの指の滑りが悪いのはなんとか出来ませんか?
■いわゆる「フッ素コーティング剤」または「ガラス系コーティング剤」を塗布すると良くなる
・安価に済ませるならホームセンターに売ってるシリコンスプレーがオススメ。2〜300円程度で買える
・その他自動車用ガラス撥水剤(ガラコなど)やスマホ用フッ素コーティング剤などもあり
■ただし上記ものは効果期間は短いので少し良いのが欲しいのなら
 ガラス系コーティング剤の「プレクサス」「バリアスコート」などがオススメ
・プレクサスは自動車用品店(コーナー)、バリアスコートはバイク用品店(コーナー)にあります
※物によってはガラスやプラスチック・樹脂不可のものもあるので購入前、使用前に必ず確認すること

□着信音や通知音、アラーム音を着信音の方で選択する方法
■デフォルトで本体(SD含む)内のどこかに入れておけば「音楽」の方で認識しますが、
 選択時に他の音楽ファイルと混合で表示されてしまいますので選択しやすいよう着信音の方で選べるように出来ます
・下記の要領でmediaフォルダと下位フォルダを作成する

microSDのルート
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones

・アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、着信音はringtonesにそれぞれファイルをコピーする
・それぞれの機能の設定で着信音にコピーしたファイルが現れるので選択する

□gooSimsellerの「選べるOCNモバイルONEセット」は契約必須ですか?
■契約は任意です

6 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:47:52.55 ID:QjhAbmCA0.net
テンプレは以上です

7 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:50:20.72 ID:QjhAbmCA0.net


8 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:52:57.90 ID:QjhAbmCA0.net


9 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:53:48.80 ID:QjhAbmCA0.net


10 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:54:38.45 ID:QjhAbmCA0.net


11 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:54:55.61 ID:QjhAbmCA0.net


12 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:55:29.61 ID:QjhAbmCA0.net


13 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:55:56.19 ID:QjhAbmCA0.net


14 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:56:12.88 ID:QjhAbmCA0.net


15 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:56:40.86 ID:QjhAbmCA0.net
のか

16 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:56:59.76 ID:QjhAbmCA0.net
とうふさんをすこれ😋

17 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:57:22.65 ID:QjhAbmCA0.net
絵文字使えないんだ😑

18 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:57:40.42 ID:QjhAbmCA0.net


19 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:58:03.56 ID:QjhAbmCA0.net
珠洲市すすすすすすす指すすすすからも

20 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:58:19.90 ID:QjhAbmCA0.net
保守完了

21 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:00:55.40 ID:dTJsvTDYa.net
>>20

22 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:57:44.74 ID:EtOenTE3M.net
初めてチラと読んだがここのテンプレ結構充実してるな

23 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:04:36.11 ID:FxUWpsQL0.net
2年持てば恩の字かね

24 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:44:07.88 ID:bpw/P4Iq0.net
もうそろ8.0来てもいい頃じゃないかえ婆さん

25 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:41:33.21 ID:b9SgoMYi0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/5gnNOtQ.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/k5LT2NA.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/F8NcY8 ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

26 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:41:49.40 ID:b9SgoMYi0.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/T7BKCTP.png
全国のGEOや即日受渡カウンターでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

27 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 18:42:06.33 ID:b9SgoMYi0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/a4AXH1D.jpg
http://imgur.com/0VcHM6M.jpg
http://imgur.com/bfK4OnE.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

28 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:53:14.75 .net
>>25
グロ
ウイルス注意

29 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:53:47.23 .net
>>26
グロ

30 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 20:54:19.54 .net
>>27
グロ

31 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:25:34.22 ID:42mIX1+W0.net
ネットのプリンター持ってないので15年前に買ったUSB接続のプリンターをこれに繋げたら印刷できるのか?と思ってアプリ探したら使えるアプリがあってすげーと思ったら400円有料でやんの。残念。

32 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 14:32:26.95 ID:rno31lcP0.net
フリマやオクの未使用品相場がじわじわ下がってきてるね

33 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 15:30:41.86 ID:MSZFgDcva.net
auからnova2出るってね

34 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 18:15:36.81 ID:EykDBQth0.net
未使用12900円で買いました
やすいですね

35 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 18:19:59.22 ID:CX7IOuViM.net
よかったですね

36 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 19:04:20.37 ID:h5OqNGNTM.net
本来ならもうそれぐらいになっててもいいぐらいなんだけどな
mvnoモデルゆえに値下げしないね

37 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 19:45:03.13 ID:mU0tXKu4M.net
ヤフオク15000円、16000円くらいするじゃん
意外と高い

38 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 21:04:54.16 ID:jiqo9t0w0.net
nova lite2は出るのかな?すごく気になる

39 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 21:06:20.95 ID:BjaEb4JE0.net
最近買ってアプリやってると容量食うからSDを内部ストレージ設定してるけどアプリによってはSDの読み込みクッソ遅くなるからちょくちょく設定変えてて思ったが
これって追加データとかSDに保存した後に内部ストレージ解除したらまた同じデータを本体にダウンロードし直したりして本体とSDと両方に同じデータ保存されたりすんの?
SDを内部ストレージ化させた状態でアプリ毎にコレは本体に保存とか保存先を個別に設定とか出来ないんだろうか

40 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 23:39:01.09 ID:FzXoBhn60.net
アプリやってる

41 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 01:31:20.68 ID:npa+Nnw00.net
nova lite とp9 liteだとどっちが良いのかな

42 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 04:43:00.38 ID:le7uJFjH0.net
性能面は野薔薇の方が上回ってる
バッテリーはP10 liteに比べると両方とも持ちがいい
今から9買う理由は一つもないがデザインが好きならってことくらいだろ
野薔薇は背面がガラス、側面がプラスチック
9liteは背面がプラスチック
これくらいか

43 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:15:28.27 ID:dyXBu0s00.net
>>41
両方持ってるけど好みで選んでいいかな
novaライトは落としたらOUT

44 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:33:29.75 ID:VOwG7ZJbM.net
ほぼかわらないということか

45 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:51:00.28 ID:6bDDRlgYM.net
>>41
p9lite買う方がいいよ

46 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:34:06.08 ID:P9NqktQ80.net
P9liteは2.5Dでは無いのでフィルム貼りやすい
P9liteはバッテリーもち最強
P9liteは背面プラスチックなので雑に扱える

47 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:39:47.18 ID:VOwG7ZJbM.net
去年の11月くらいが安かった気がするな
P9liteも

48 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:11:35.59 ID:ffXEiXgQa.net
お前らえぐいな
バカにゴミを買わせようとして

49 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:26:55.81 ID:5VMy8eJz0.net
ヤフオクで売れたー 良かったー!

50 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:35:35.55 ID:8uyKSByLM.net
今からRAM2GBはないわ

51 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:37:42.73 ID:uf1w4a7RM.net
>>49
いくらでゴミ押し付けられました?

52 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:55:34.24 ID:oCMIx/iq0.net
セールもう無いだろうか
年末買い逃してしまって

53 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:46:15.66 ID:07g6mms7a.net
>>52
俺の使ってるの売ろうか?13800円で良いよ

54 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:47:47.34 ID:uf1w4a7RM.net
>>52
おれは13500円で売るぞ
買えよ

55 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:56:58.42 ID:fqb4zo8a0.net
Yモバ版は相場数千円安いけどアプデあっという間に打ち切られそうで怖いな

56 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:20:49.49 ID:5VMy8eJz0.net
oreo対象とは言え、はーへーが本当にアプデするとは限らないなw

57 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:43:16.86 ID:P9NqktQ80.net
novaliteは大丈夫だろ
ワイモバの奴はご愁傷様

58 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:54:09.89 ID:wIZ4W2piM.net
yモバ版も対して中身変わらないでしょ
サポートそんなに違うの?

59 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:06:10.45 ID:BCx/zUT+M.net
オレオ詐欺

60 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:09:02.57 ID:w21j4R7fM.net
>>58
キャリア版とグローバル版でアップデートの
差が出るとか枚挙に暇がないっつーか
日常茶飯事っつーか
むしろ知らんのかレベル

61 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:55:54.07 ID:zAAx7it2a.net
>>52
付属のケースもつけるぞ箱もあるし

62 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 00:13:05.99 ID:8GHQPmKW0.net
>>58
メニューからして全然違う。
608HWは、かなり機能がスポイルされてた。

63 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 06:46:46.15 ID:+s2OJ87z0.net
Huawei、ひっそり電池交換費用を大幅値上げしていた
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1515570836/

64 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 06:54:24.67 ID:Cjixnbv1d.net
>>63
正しい判断だな。メーカーとしては。
いつまでも老朽化陳腐化した端末使わせずに買い替えを促す。
コスパいい機種を矢継ぎ早に出せるHUAWEIならではの戦略。

65 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 08:35:32.27 ID:69EQARQy0.net
ステータスバーなどに表示される通知って
過去の履歴みる方法ある?

通知記録するようなアプリをいれないとダメ?

66 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:21:31.91 ID:6UrAHl13r.net
>>58
608HWはETWS非対応

67 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:26:35.08 ID:6UrAHl13r.net
>>58
あと608HWはmicroSD側のnanoSIMは使えないよ

68 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:08:52.79 ID:V3Qcl7Owr.net
608hwだけど東京都でこの前の間違い緊急地震速報鳴ったよ

69 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:58:02.65 ID:gqk5NP/VM.net
シムセーラーの14980円はもう出ないかな

70 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:32:56.82 ID:E1WrH3pi0.net
最初からあるカレンダーアプリ今年に入ってから祝日が表示されないんだが設定方法ある?
世界の休日で日本に設定してるけど今年のは表示されない

71 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:51:51.08 ID:SzLvLr1i0.net
608HWの設定→音→緊急速報メールの中にETWSあるよ
オリジナルNovaLiteと殆ど差はないと思うけどセキュリティパッチやOSアプデは期待薄だよなぁ

72 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:53:07.44 ID:6UrAHl13r.net
>>71
Oreo来ないとマシュマロ来なかった503HWの再来

73 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:15:23.82 ID:gbcIQubr0.net
forY!mobileでも楽天モバイルのsim問題なく使えますか?

74 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:23:56.45 ID:sCvTLGEoM.net
P10plusとhonor9のオレオβが開始されたらしい
アップデート予定日がそれぞれ1月下旬と3月上旬

novaliteは夏前かな

75 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:43:33.74 ID:6UrAHl13r.net
>>73
SIM FREE&BAND6/19対応だが
docomo VoLTEは使えんけど

76 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:44:03.72 ID:6UrAHl13r.net
>>74
Honor8はOUTか

77 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 19:02:06.56 ID:Z/eI3xeoa.net
無印よりは早いだろ向こうは一回来てるし

78 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 19:07:49.86 ID:pcym9tL4M.net
オレオくるんか!?
買ってよかったわ

79 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 19:08:17.24 ID:gbcIQubr0.net
>>75
よくわかんないんですが
今の楽天モバイル格安simはどっちですか?
使えますか?

80 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:07:15.48 ID:BfmcVA8s0.net
Nexus5だと出来るんだけどこれだとWIndows7とのファイル共有が出来ない。
ヌガーの設定とか関係ある?

81 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:19:42.58 ID:5Gy7H+ee0.net
これ、マナーモードの振動弱くね?
着信に気が付かないことがある

82 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 01:14:34.22 ID:lwlOF51e0.net
振動弱いしスピーカー音も小さいよ

83 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:34:30.11 ID:f+E6LaSn0.net
whatsappのメッセージ通知が鳴らない事が多い
メッセージ自体も届かない事が多い
ocnの音声simなんだけど、端末の問題なのかな?

84 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:24:19.57 ID:7qGBNSXor.net
>>83
アプリの通知を許可しているのを前提で
設定→電池→ロック画面のクリーンアップはどうなってる?
whatsapp閉じるってなってない?

85 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:39:33.43 ID:f+E6LaSn0.net
>>84
いやー、何も閉じない設定にしてあるんだよなあ
電池の最適化も外してあるし
相手からSMSを送ってもらうと、溜まっていたwhatsappのメッセージが一気に届くんだよね
50%位の確率で発症するから、困ったもんだね
push notification testerでは異常無し

86 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:04:57.69 ID:axiLTdgtM.net
>>85
push notifications fixer
root-push notifications fixer
ってアプリは?

87 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:50:37.09 ID:X3MOuY870.net
>>86
アプリ入れるとか何の解決にもならん
whatsappにすら対応できてないnovaliteてことじゃね

88 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:54:03.98 ID:N/9ajMrR0.net
>>80 今試してみたけど共有できてるよ nova liteからWin7の共有フォルダ見にいけたよ 逆は試してないけど

89 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 20:05:03.27 ID:KNCJCTKz0.net
>>88
試してくれてありがとう。
とくに何も特別な設定とかLite側でしてない?
なんでだろう…

90 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:29:24.42 ID:UwdSWoIv0.net
たまにモバイルデータ通信が超低速になることがある
200B/sくらいしか出ない
繋ぎ直しても駄目でけっきょく再起動しない限りはそのまま戻らない
楽天なんだけど前に楽モバスレで聞いても同じ症状が居なかったし端末の問題だろうか

91 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:37:19.91 ID:3PVcan2EM.net
>>90
楽天の問題

92 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:40:10.25 ID:hsQhOq6M0.net
スマホにつなぐ外部カメラ↓
http://timelynews.jp/news/5947
を買ってNova Liteにつないだが映らなかった(認識はされている)

外部カメラアプリのサポートに聞いたら
Kirin、MediaTek, Rockchip、Allwinnerといった中華SoCのスマホは
アイソクロナス転送をきちんとサポートしていないので映らないことが多いそう
サンコーで売ってるようなUSB接続のスコープ、顕微鏡、望遠鏡といった
映像機器はどれも映らないっぽい

結局アキバで5年落ちのN-04Eを初売り特価2,018円で買ってつないだら
あっさり映ったw

93 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:28:12.45 ID:82txSY0Ka.net
これってwifi onでsim 入れてたらwifi優先だよね?

94 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 00:22:23.13 ID:GifhkXf3x.net
>>93
当たり前だよ

95 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 00:53:44.54 ID:LXwUb+fqa.net
>>94
ありがとう

96 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:24:55.44 ID:HbnUvrAoM.net
これ割れやすいらしいが付属のケース付けたら守られる?

97 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 07:59:37.65 ID:mo3/D0t5d.net
付けててもダメなときはダメ
守られるときは守られる

98 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:23:35.78 ID:ZpK+DLER0.net
なぜあんなポンコツケースで守れると思ったのか

99 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:47:31.26 ID:p4sGzflv0.net
あれ保護性能無いようなもんだろ
むしろ滑りやすくなって罠くせえ

100 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:02:05.98 ID:1hiU8s6I0.net
>>90
mineoだけど、同じように感じてた人がいた。
速度モニターを常時起動してみたら、やっぱり通信速度が0で、通信できてない。

axon7にSIM差し替えて使ってみたら、そういう減少が起きないので、ちょっと疑問。

101 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:02:16.67 ID:J69LJiDVM.net
いまのところOCN SIMセット販売が一番安いのか?
\11000以下のとこはあるのかな?

102 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:23:40.10 ID:99mSvdEV0.net
地域によって品質が良くなったり糞になったりするけど0simイケるなら0sim勧めたい

103 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:04:03.65 ID:X827PavK0.net
nova2 liteはまだですか?

104 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:04:16.19 ID:R+vIr/ZTM.net
買って4ヵ月ほどなんだけとスピーカーの左側が音が出なくなったんだが交換になるかな?ちな楽天mobile
何回か手から落としたりしたのが原因かも…?!

105 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:17:55.96 ID:VCAUWskJM.net
>>104
この機種はモノラルですよ
右がスピーカで左がマイクです

106 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:24:25.58 ID:R+vIr/ZTM.net
>>105
ありがとうございます!勘違いか。

107 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:26:48.16 ID:R+vIr/ZTM.net
ストレージ不足はSDカードで対策するしかないのかな?切り替えたらストレージに入れてるBGM聞けなくなるなるし。オススメのアプリとかあれば
教えてください

108 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 01:00:56.37 ID:RUFuCOdu0.net
ケース買ったんだけど熱こもるなぁやっぱ。
ゲームとかやる人は裸だよね?
とくに手帳型は一番熱篭もるみたいだ。か

109 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 02:11:40.06 ID:R+vIr/ZTM.net
>>108
純正ケース、手帳型、シリコン
使ったけどシリコンが一番落ち着いたわ。エレコムのZEROSHOCKってやつ見た目もかっこいいし角に
バンパー付いてるから落としてもイケる
因みに全面フィルムもオッケー。ガラスの全面使ってる。指紋やら気になるけどね

110 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 07:33:11.31 ID:4IXzuCdy0.net
購入当初から32GBのSD入れてたらESファイルエクスプローラで内部ストレージとして認識されてたのに、もっと容量ほしくなって64GBにしたら外部ストレージとして認識された。どういう仕様?DIGAの動画持ち出しが内部ストレージしか対応してないみたいで困ってる。

111 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:08:56.32 ID:Wm3u0rIV0.net
今日、この機種をイオンモバイルで買うんだけど
「両面ガラスで割れそう」っていうのをよく見るので
月350円の保証に入るか、迷ってる。
意外と丈夫なら補償つけずに、ケースだけでいいかなとも思ってる。

112 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:35:42.52 ID:xvD+7XGv0.net
>>108
裏面に穴空いてる奴にすれば

113 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:39:44.32 ID:UBsMUyrC0.net
>>109
欲しい

114 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:56:51.25 ID:YbXfM6cYM.net
>>111
ラギ付けて何度も落としてるが問題ない

115 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:39:30.56 ID:FnBI4a5j0.net
ラギ付けていても、液晶面から落ちたら割れそうな気もするけど。

116 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:03:01.11 ID:dOaheGWmM.net
>>115
ラギは縁が高く設計されているから落下時に液晶面と衝突しにくいのかもな

117 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:09:56.55 ID:xx01wjH70.net
一度紛失した時に手帳型だから助かったであろうきつめの傷が液晶側にあったわ
出来が良くても割れやすいの作るのやめろハゲェ!と思う

118 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:14:34.31 ID:Nz7W0tt30.net
>>117
事前情報に割れやすいってあるのに
そんなこと言われてもねぇ

119 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:34:23.63 ID:NZKl0UAjM.net
曲面液晶だからガラスフィルムだと端が浮き上がるのでは?
口コミでもガラス浮きの報告が散見される。

120 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:53:08.62 ID:RRIyYnaKM.net
ガラスは浮くよ
全面保護したいならtpuフィルム一択

121 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:19:23.63 ID:EMCPrQohH.net
浮くと言っても周囲1.5mm位だからな
去年の2月末だったかな、蟻で100円程のガラスとtpu買ったが満足

122 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:45:08.64 ID:uQZ+c0l2M.net
>>121
1.5mmも浮くのかよ
ダメダメだろ

123 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:58:17.73 ID:3FOZMfOR0.net
貼り方下手なんちゃうの
2Dの場合ガラスフィルムもそれに合わせて小さくなってるから浮くわけない

124 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:05:21.95 ID:3FOZMfOR0.net
ほぼ浮かん
https://i.imgur.com/yjEM0Ry.jpg

125 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:53:54.66 ID:bOSvrNn8M.net
百均のiPhone用のやつで十分よ

126 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:55:45.84 ID:ThcGIqL9M.net
偽ラギ+ラスタバナナアンチグレアだは

127 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:39:18.85 ID:CBltjb+l0.net
>>111
なんでわざわざ糞高いイオンモバイルで買うんだよ

せめてここでP10lite買ってイオンモバイルはsimだけ契約しろ
https://www.qoo10.jp/g/552670378

今このタイミングでnovaliteは無いわ

128 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:12:55.94 ID:RUFuCOdu0.net
Oreoいつくるねん?
サポートはそれで終わりやろ?

129 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:39:29.83 ID:QQPOcN6S0.net
>>128
来るかよ屑

130 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:01:01.82 ID:cNnNaVl60.net
最近、指紋認証の反応が悪い。
買ってまだ半年経ってないのにもう壊れたか?

131 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:02:37.49 ID:DRr/Y7g1M.net
>>130
お前がな。

132 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:07:56.64 ID:9IsidEX60.net
手が湿っぽい時は認識しにくくなる

133 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:14:46.70 ID:Nz7W0tt30.net
>>130
ソープ嬢かな?

134 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:31:45.81 ID:DQ4ErH/CM.net
>>130
汗かくと駄目だな

135 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 02:36:10.42 ID:95VDdo4gM.net
>>130
風呂上がりにやると結構な頻度で認識しないよね

136 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 04:56:02.65 ID:95VDdo4gM.net
>>113
手帳型のお古で良ければあげるよ

137 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 05:50:51.37 ID:+Gx2D+0e0.net
P10ポチったからもうすぐ役目終わるわ。
やはりメイン端末はミドル以上がいいな
容量足りなくてずっとB170のままだ

138 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 06:11:50.70 ID:95VDdo4gM.net
ストレージが32GBなら最高なんだけどねぇ〜。それ以外はあんまり文句なし。
なんで16GBかな。新品状態てで6GBほど使ってるし動作を軽くしたいから1GBほど空けといたほうがいいし

139 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 06:32:07.57 ID:rocaZZix0.net
指紋認証しにくいと言ってるやつは、登録する時に指を強く押し付け過ぎてないか?
軽くタッチするぐらいで登録し直してみな
多少汚れてようが湿っぽかろうが認識するようになるぞ

140 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 08:35:42.28 ID:Xpz1/8hB0.net
>>138
32ならP10 lite名前が違うがほとんど中身一緒だろ

141 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 08:46:30.01 ID:nqAW0w6ZH.net
>>123
貼り方の問題では無くガラスの厚みやシリコン層の粘着力の問題
君のはいつ何枚買ったんだい?
発売当時は0.33mmのしか無く
ギリギリまで小さくしてあるものでも浮かないものは無かったが
その後に改良型が出て浮きが減ったの知らんのか?
あと、きみの貼り方下手くそすぎるわ左上ボロボロ

142 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:49:38.00 ID:lVAlaYQ/M.net
>>141
日本で発売された日にaliで買ったやつだわ
80円やったかな?

これでボロボロか笑
完璧主義者は困るね

143 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:55:04.70 ID:/j1hxFCg0.net
>>139
登録し直したら認識良くなるかもと考えて強く押し当てたり弱めにしたりケースを付けたまま付けずに色々試したよ
それでも認識しないないときが度々あってその時の状況を考えると指が湿っぽいときだと断定した
同じ報告が複数あるところからして推測通りだと思う
人の指は千差万別だから君はそれに該当しなかったんだろう

144 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:29:00.85 ID:oG4rnth70.net
ラスタバナナってとこのフィルムきれいに貼れるよ。端が浮くって感じもないよ。
何回も張り替えできるし。

145 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:27:30.65 ID:uczmZGVeM.net
>>142
お前の言ってる事がそもそも嘘や
2.5Dの曲面ガラスはLCDの表示範囲よりも小さいものでも殆どのが浮くんやで

146 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:03:24.45 ID:lVAlaYQ/M.net
>>145
俺の持ってるのは幻ですか?

147 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:48:19.65 ID:u5fcxhJuM.net
まぼろし〜

148 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:58:28.80 ID:DDPLPeoG0.net
nova lite2マダー?

149 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:10:08.31 ID:2x6q4pG6M.net
ガラスフィルムの時代は終わった
今後はTPUフィルムが主流になるだろう

150 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:28:02.69 ID:lnNRlV3GM.net
次のnova2liteはkirin659 3G 32Gでzenfone3と同等の性能になるらしい
アンツツ63000
それで21000円だとよ
これ買おうとしてる奴nova2lite出るの待った方がいいぞ

151 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:35:01.86 ID:yQmaZzVu0.net
p10lite脂肪やん

152 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:46:42.54 ID:lVAlaYQ/M.net
plite系とnlite系の境が曖昧になるな

153 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:48:14.72 ID:KAtS/QNTM.net
>>150
また割れやすいの?

154 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:53:30.67 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

155 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:54:26.42 ID:KAtS/QNTM.net
>>154
ウィルス注意

156 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:44:20.29 ID:Vm/dMEkf0.net
ストレージ32GBの後継機出たら乗り換えようと思ってるよ
P10liteはなんか買い時逃しちゃった

157 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:03:04.68 ID:b5E+E2NlM.net
>>152
元々曖昧だろ
P8 Lite 2017 = P9 Lite 2017 = Nova Lite
だからな
国に依って呼び方が違う

158 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:08:33.11 ID:jTat+65l0.net
16Gでも持て余してる俺からからしたら次端末買う時は何選んでも大丈夫そうや

159 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:25:43.92 ID:fDrfV2hpM.net
アプリ大量に入れたらバッテリー持ち悪くなるし、ROMが増えてもあまりいいことはない

160 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:48:58.99 ID:nanB+RX90.net
ガラスフィルム割れたからTPUフィルム注文したわ
届くまで裸運用してみる

161 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 21:54:57.70 ID:B4PtO0m20.net
nova lite<P10lite<nova2lite<P11liteということ?

162 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 23:02:58.59 ID:ibNEMlGEM.net
ふっふっふ
後継機が発売されて皆がそれに飛びつくと
旧型機は新品でも値下がりして叩き売りだわ
そのタイミングで買えば\1万でnova liteをゲットだわ
最後に笑うのはわたすだ

163 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 23:57:27.27 .net
>>161
その可能性が高い
去年、nova liteでP9liteを超えてたでしょ
ネット売り専用で量販店では売らなかったのでそういうことが可能だった

今年もP10liteを超えるものとしてnova2 liteを出すんだろう
P11liteはさらに上のスペックでたぶん4GB/64GBで28000円で皆衝撃を受ける

164 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:05:39.06 ID:EdHIeA810.net
>>92
USB接続の360度カメラ接続したらちゃんと映るよ

165 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 02:00:10.97 ID:7eIFJMjV0.net
ちょっと情報が古い(2014年くらいより前)が、そもそもAndroidがアイソクロナスに対応してないっぽいぞ

166 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 07:44:33.43 ID:OGFgaHc/0.net
>>162
早く使うことに意味があるのに
貧乏って嫌だな

167 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:29:59.72 ID:5HH4YqrGM.net
p11liteはおサイフと防水対応みたいだから価格3万は越えそう

168 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 08:41:25.00 ID:FupRD7W8M.net
>>162
俺、発売日にキャッシュバックや割引と2年間通信費コミコミで総額12,000円ゲットなんだけどな

169 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 11:47:49.88 ID:p0Q3KqwZ0.net
みんな保護フィルム貼ってる?

170 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:51:34.75 ID:M732c9CZM.net
どの携帯・スマホもかつて一度も貼ったことない

171 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:57:36.30 ID:u/aIvHnWM.net
>>169
周り浮くガラス貼ってる

172 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:40:18.96 ID:0AfJ0uwa0.net
全面ガラスフィルム貼ってる

173 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:07:41.13 ID:WMb+8lAiM.net
ガラスフィルム貼ってる
画面割れてるスマホ持ってる人見る度に、何故保護フィルム貼らないのかと思う
特にiPhoneユーザ

174 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:15:53.69 ID:F+KYLlwNM.net
>>173
フィルム貼っても割れるもんは割れる

175 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:28:02.07 ID:1dkRxMu8d.net
昔はiPhoneは画面割れても(ひび入っても)画面タッチ操作出来た。
Androidは画面割れると(ヒビ入ると)画面タッチ操作出来なかった。

176 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:31:08.15 ID:+d2+Nm5U0.net
>>175
どういうに割れるかによる

177 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:50:09.74 ID:+cb07i4f0.net
zenfoneでがっつりヒビ入ったけど普通に使えてた

178 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:20:28.48 ID:hVQG6gFFM.net
>>169
ポケットって会社から出てるフィルムいいよ。ダイコクドラッグの100均コーナーで買ったがどの店にもある訳じゃないらしい。

179 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:17:11.04 ID:TiOPUJ2KM.net
MicroSDのエラー出過ぎ
腹たってきた
これ他にもなってるやついるだろ
https://i.imgur.com/pkyypPX.png

180 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:26:01.44 ID:tZ4vRFjD0.net
>>179
楽天銀行のスレにわいてるキチガイに似てるな

181 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:29:29.63 ID:t+fHCx6UM.net
Media Volumeってタイルはどうやって追加すんの?
これnova lite?

182 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:32:57.28 ID:TiOPUJ2KM.net
>>181
volume notificationってやつ

183 :SIM無しさん:2018/01/16(火) 21:39:14.50 .net
>>179
ないない(笑)
どうせアマゾンのわけわからんメーカーの激安SD買ったんだろ

184 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:40:13.86 ID:7UbXjm6WM.net
>>179
君だけだと思うわ

185 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:06:16.32 ID:EH37aFuD0.net
>>183
>>184
いやいやSDを読み込まんとか何回か見たぞ
なに隠蔽しようとしてるんだよ

186 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:11:33.92 ID:N6LlScYq0.net
>>179
自分も一度もない

187 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:11:45.74 ID:mipjdugAM.net
>>185
SDカードなんて思ってる以上に駄目になるよ
ファイル壊れてなくても読み込み不能とか
あと接触不良

188 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:12:58.05 ID:m+Gcdwl8M.net
ないわ〜

189 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:20:02.27 ID:tZ4vRFjD0.net
>>185
頭大丈夫?

190 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:24:02.23 ID:7UbXjm6WM.net
>>187
安もん買うなよ

191 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:28:33.93 ID:EH37aFuD0.net
そんなに事実かかれちゃまずいの?
まとめてやろうか?前スレにもいくつか出てるだろSD読み込めない不具合報告

192 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:31:19.64 ID:zEhnDwAx0.net
>>191
まとめて、まとめて

193 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:32:31.26 ID:TVtOHrJ8M.net
>>182
これP9liteじゃないの?

194 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:39:35.81 ID:vYFbEVhW0.net
とりあえずメーカーかけや

195 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:57:04.63 ID:d4yWMyPOa.net
>>169
TPUフィルム使用中。
悪くないヨ。

196 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:58:17.97 ID:dXB6v9cvM.net
他の端末だとなんの問題も無かったのに
nova lite入れてからMicroSDエラー吐きまくりだからな

197 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:05:56.15 ID:mipjdugAM.net
>>196
ちゃんと問題のSDカード他の機器で試してから言ってんのか?

198 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:09:23.87 ID:EH37aFuD0.net
>>197
二行も読めんのか…

199 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:12:29.45 ID:mipjdugAM.net
>>198
だから問題起こってから後の話だよ

200 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:15:58.30 ID:EdHIeA810.net
>>198
まとめは?

201 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:22:37.82 ID:EdHIeA810.net
どうせID:EH37aFuD0は逃げるだろうから自分で前スレ調べてみたが
読み込めないという人は2人で、その2人ともこの端末だけで読み込めないってわけではないな
1人はSDカード自体が逝ってるっぽい人で
もう1人は単発で情報不足

この端末が原因だって話どこから来たん?

202 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:39:53.88 ID:Dea1ckQP0.net
実際のところ本体でもSDでも不良がありえないわけじゃないからなんともいえん
本体診てもらうなりSD交換するなりしてくれ

203 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:48:12.34 ID:OafGU0vo0.net
>>164

204 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:54:24.55 ID:tZ4vRFjD0.net
>>201
キチガイだから相手しなくてもええんやで

205 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 06:02:34.41 ID:iLRs9gGg0.net
買って数ヶ月だけど電池なくなるの早くなってきた気がする

206 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:36:38.89 ID:1a/GpdrjM.net
こんどnova lite買おうかと思ってるけど電池は何日持つの?
3000mAhだから大体1日半かなと予想してるけど。
発売から年数経ってないからまだ電池寿命来てないと思うけど
もう電池交換キット買って自分で交換した人いるかな。

207 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 10:22:12.42 ID:D8r6fuRg0.net
>>50
ないよねー(´・ω・`)
ゼンフォーン2レーザーを併用してるけどめちゃくそストレス溜まる
30分おきにメモリ開放しないとやってらんないぐらい

208 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 10:28:40.99 ID:D8r6fuRg0.net
>>130
自分のも最近反応が悪いよ
特に朝起きて、本体がキンキンに冷たくなってる時全然反応しない

209 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:13:28.90 ID:N7WMMBUC0.net
nova lite紛失してしまったのだけど、買い直そうかと思ってる。
lineとか常駐するの入れてなかったのもあるけど動作軽くてよい機種だったよ。
zenfone2Leazerは使ったことあるけど、バッテリーバカになるの早すぎて・・・
取り外し可能なバッテリー販売しないasusは狂ってるとしか思えない

210 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:49:01.19 ID:oK7WWCgN0.net
>>209
今買うならP10lite一択だろ
タイミング次第だけど2万前後で買える

211 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:25:59.95 ID:AUX5pT46M.net
>>205
>>208
おま寒

212 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:29:06.29 ID:p7U1T1jtM.net
>>210
nova2liteまで待ちたいよね

213 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:35:19.83 ID:szORWKH10.net
>>210
21300円で売ってたけど
買わなかった
欲しいタイミングだね

214 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:28:19.80 ID:ROMihSeO0.net
>>207
メモリ使用量が2G超えたことが無いんで
俺の使い方だと2Gでも問題なさそうな実感はある

結局人次第ってことだろうけどね

215 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:47:52.71 ID:Bxm1KoNl0.net
>>214
でもメモリ少ないともっさりになるぜ

216 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:48:07.69 ID:Bxm1KoNl0.net
>>214
でもメモリ少ないともっさりになるぜ

217 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:25:08.49 ID:N7WMMBUC0.net
>>210
P10lite実は使っていて、ストレージ32GBあるし良いはずなんだけど・・・。
Lineとか常駐通信系入れてあるせいか、時折ひどく重くなるんよ。
確かにもう1台P10lite買って常駐通信系入れずに使ってみる方が良いのかもしれない。

218 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:34:48.65 ID:NEVwxNJ+0.net
>>217
確かに重くなるね。
USED 1.8GB/2.72GBでも結構重く感じる

219 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:47:41.09 ID:oJIq+7g1M.net
>>210
ocn音声契約必須だが先週は6800円で入手できた

220 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 14:54:20.15 .net
>>210
待てるならnova2liteが3G/32Gで21000円らしい 来月発売

221 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:02:49.45 ID:Lfnl2PKF0.net
来月なの?早いね
乗り換えようかな

222 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:15:06.90 ID:Qvc9qreSM.net
>>220
P10liteより安いけど
何をカットしたんだろ

223 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:07:56.37 ID:L4UHJABI0.net
NOVAliteが去年の2月発売やから

224 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:31:33.39 ID:oK7WWCgN0.net
novaシリーズは液晶とタッチパネルが安物

225 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:44:24.81 ID:KIHc66+a0.net
確かに液晶の発色が悪いのとタッチの反応が若干ズレがあるけど慣れたわw

226 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:36:07.23 ID:3kqW0mYxx.net
>>224
別に困ることはないよ

227 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:39:14.60 ID:eWRqjV2V0.net
>>224
タッチの反応悪いときあるのはそのせいかー

228 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:41:57.24 ID:B9gZC63N0.net
指紋認証ミスが増えてきたのでカバーした状態で再登録し直したらミスなくなりました

229 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 19:33:34.29 ID:MVfYNBOwM.net
>>206
3日くらいもつよ

230 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:02:43.55 ID:TkHzm3taM.net
>>206
ガンガン使っても1日はもつ

231 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:38:48.83 ID:TAEoyj2b0.net
おすすめのbluetoothイヤホーン教えて

232 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:55:01.45 ID:A8DHUJMAM.net
>>231
予算とタイプによるから教えて〜

233 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:25:11.19 ID:gMzHWIuJ0.net
>>206
通勤時にBluetoothワイヤレスヘッドホンを使用して

【片道】
・50分間torne mobileを使用して録画したMicroSD上のテレビ番組をニコニコ実況コメント有りで視聴(書き込みコメントをモバイル回線で取得しながら再生)
・15分間iTunesで購入したMicroSD上の音楽ファイルを再生

これを片道×2(通勤往復)行うと電池残量は38%程度になる

マジ電池持ち悪い糞端末だよ
もっと電池が持つスマホにすればよかったと後悔してる

234 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:29:03.65 ID:yPyJvdDY0.net
通勤大変だね

235 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:53:44.86 ID:mUEaMa770.net
むしろ朝と夜にそれだけ使っても38%も残ってる

236 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:57:17.93 ID:Eh0XMs5h0.net
通勤時間が俺より短くて羨ましい。

237 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:27:41.98 ID:yScF5NPAM.net
来月nova2lite来るのか

238 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:46:36.61 ID:L6Qd+01lM.net
youtube連続で再生しても10%/hくらいしか減らんよ

239 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:15:16.87 ID:dzTeGw8y0.net
動画は画質によって電池喰う量変わるだろ
高画質は処理が重たいから電池も喰う

240 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:33:15.73 ID:B1b5uriF0.net
もうkirinは買わないかな俺は

241 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:22:53.73 ID:PZG7U+mk0.net
Plite系よりhonerの方がデザイン好きだし2lite出たらほしいんだがサイズがちょっとでかいな
カメラもどうでもいいし野薔薇で十分なんだよな
huaweiを選択肢から外すとまともなのないな…

242 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:25:10.42 ID:PZG7U+mk0.net
honorの間違いね

243 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 09:51:07.78 ID:ph9qCnasM.net
>>227
違うよ
タッチは認識してるがOSの処理の問題がある

244 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 16:39:11.31 ID:Qv/oxY8J0.net
>>89 亀レスすみません 特に設定はしてないよ ESで普通にLANからWin7選択してログインIDとパス入れただけ

245 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:38:10.55 ID:7ZZ0zB5o0.net
>>244
ありがとうございました。単にSSID間違えてました…なんか子供向けのSSIDがルーターに搭載されていて、そこからだとLAN使えないようでした。ちなみに41歳独身です。

246 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:45:46.63 ID:Q5E+WFWQ0.net
独身ならしゃーない

247 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:46:51.14 ID:AD6jJZeAM.net
いい人が見つかるといいな

248 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:02:24.47 ID:ATFPcn4v0.net
>>110 ですが、メモリとストレージの設定でデフォルトの保存場所をSDにしてなかっただけでした。お恥ずかしい…。

249 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 01:04:29.68 ID:HbAySSAw0.net
どこに出しても恥ずかしい

250 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 06:06:57.46 ID:+kQ1r135M.net
液晶の発色が悪いとか言ってる人って
自分で視力保護モードにしてブルーライトカットの黄色だと騒いでる人たち?

251 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 07:33:10.11 ID:m1BtX8Rf0.net
>>250
ううん違うよ
この機種の液晶は明らかにレベル低いよ

252 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 07:53:19.02 ID:+zIp98ah0.net
>>251
俺も液晶には不満ある

253 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:32:54.11 ID:3Kks7RMOM.net
普通やろ
発色気にする人は有機ELのスマホかいな

254 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:41:30.80 ID:TAd1y2BJ0.net
自分は全然気にならないなー
普通にキレイだと思うし

255 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:03:55.37 ID:64L2gOfY0.net
>>251
P10liteレベル低いというか黄色がかった液晶な
P9liteは青白系の液晶だった

視力保護モード使うから別にどっちでもいい

256 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:24:27.65 ID:3Kks7RMOM.net
俺のnovaliteはどっちかというと青白系やな

257 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:30:08.09 ID:5nLCcTqHM.net
液晶はzenfoneやhonorに差をつけられてると思うノバライトは
でもそれ以外は価格の割にはかなりいいかんじよ

258 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 09:46:03.99 ID:L0QlD+I4M.net
nova2liteって5.7インチかよ
でかいなw

259 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:51:52.03 ID:+4MkWQKE0.net
>>258
18:9で5.7インチなら従来の5.2インチ相当

260 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:39:54.54 ID:+kQ1r135M.net
オクタコアをどうしてもオタクコアと読んでしまう件

261 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 12:58:14.58 ID:pIO8Gs8Ja.net
nova2liteは32gじゃなかったらp10lite飼うわ

262 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:29:40.52 ID:amRKVwY9a.net
nova2liteがまじで32GBだったら他メーカー完全に終わるなw
さらにP11liteが4G/64Gだったらファーが確変入る

263 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:41:51.38 ID:HbAySSAw0.net
4GB/64GBでさらにDSDSなg07++もあるし
廉価機でも2018年中には標準になると思う

264 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:33:00.83 ID:Q1+QFnw10.net
画面のスリープ設定を1分に変更してもしばらくするといつの間にか10分に戻ってしまう現象が何度も発生してるんだけど、何か対処法あったらご教示くだされ

265 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:16:49.34 ID:C29wrwla0.net
視力保護モードって
やっぱ使った方がいいの?

266 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:21:48.08 ID:3Kks7RMOM.net
俺は暗いときに使ってるわ
有機ELなら劣化防止になるメリットも

267 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:40:57.70 ID:5cWh7N8l0.net
>>264
それキャッシュクリアとかで設定戻ってしまう場合があるよ
バグなのかは不明
設定したら一回再起動して試してみると良いかもね

268 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:03:04.68 ID:+zIp98ah0.net
>>267
それをバグと言うのだが

269 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:25:32.62 ID:h8icv11N0.net
設定がキャッシュに保存されてるならクリアして戻るのは当たり前じゃね?

270 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:07:01.83 ID:T0QIalrn0.net
着信しても音もバイブも鳴らず○○秒間着信みたいなのが出て
着信に全く気付けないんですがこれの原因ってわかる方いますかね?

271 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:09:38.28 ID:H67UDCqIr.net
あの世からの着信かも

272 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 18:25:36.94 ID:HFiT5rE3M.net
>>267
バグなのか仕様なのかわからんけどそんなもんなのね
諦めます

273 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:27:14.14 ID:iZ746+wp0.net
というかそれが仕様なら大方の人達が10分スリープで使ってることになるが

274 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:52:36.33 ID:HbAySSAw0.net
>>272
設定の 画面 - スリープ と
電池 - 省電力 の2つの間で
値が変わってる気がする
省電力の設定を無効化とか
初期値に戻すとかで変わる?

275 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:30:12.38 ID:+kQ1r135M.net
nova 2 lite は来月発売か
予想価格は¥22000前後か
とうぜん 旧型となる nova lite は値下がりするのは当然だ
新品 ¥15000〜17500
中古 ¥10000〜12500
ここまで下がれば向かうところ敵無しになるな
勝ち組になれる

276 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:38:05.81 ID:Rrgq/6/9M.net
n2lってもう画像出回ってんの?

277 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:40:37.23 ID:KtEvwRQH0.net
2はau限定じゃないの

278 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:43:42.49 ID:uEn99Vvta.net
今のとこ候補になりそうなのがアレしかないんだよな
日本だけ限定の新モデルだすわけもないし、やっぱアレなんだろうな
まじで3G/32Gなのかな
だとしたらP10liteを完全に食っちゃうよな
nova liteがP9liteを食ったように、歴史は繰り返すのか

279 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:59:21.26 ID:Qu3PD3aU0.net
HWV31は発売即購入サポート入りの模様
Y!mobile対抗だろうけどUQと食い合う気満々だな!

280 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:46:35.80 ID:wrM8fz0K0.net
auは電池交換に1万円以上かかることを顧客に伝えて売るのだろうか?

281 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:49:02.04 ID:2psQXd5g0.net
元々安いsimフリースマホをなぜ
キャリアを通して色々制限付けられてその上、高い価格で買う奴いるのかw
とんだドMだな

282 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:26:42.92 ID:vCvU9SVMa.net
>>279
http://s-max.jp/archives/1739110.html
これか
mnp一括ゼロ円からの〜、CB5万円てなかんじになりそうだな
この3月商戦はauもやる気マンマンぽいな
CB商材として輝くやもしれん
ヤフオクでsimロック解除済み未使用白ロム25000円くらいで買えそうな未来が見える

283 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 04:21:06.17 ID:xU6DaBSHM.net
手帳型カバー使ってるんですけど、
カバーの開閉に反応して画面がついたり消えたりさせたいです。
オススメのアプリを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

284 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:05:34.23 ID:+xwc96k20.net
>>283
アプリなんか必要ない
対応してる手帳型ケース買えばいいだけ
https://i.imgur.com/L5I9Z4J.png

Huawei純正のこれとか対応してる
ワイモバがばら撒いてたから、たまにメルカリとかに出品される
https://i.imgur.com/3OzTjIh.png

285 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:13:42.24 ID:N1vsk3bx0.net
なんかあっという間に市場から消えてしまったな

286 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:52:08.55 ID:8/iAKz7Za.net
nova2lite発売が近い

287 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:14:24.67 ID:QoZVwmjeM.net
おまえらノバライト2買うんか?
ついこないだ13000円でこの無印ポチったけどちょっと後悔してるわ

288 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:32:20.66 ID:f9L4mz2v0.net
>>287
1はサブで持ってていいじゃない
去年俺スマホぱくられて1を買う&sim再発行するまでの間がスマホなくて困った
備えあればってやつさ

289 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:41:59.14 ID:AjLS19Xq0.net
MVNO からでないと買えないんですよね?
OCNモバイルONEのデータSIM契約してて継続するしなぁ

290 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:47:01.86 ID:QoZVwmjeM.net
>>289
ヤフオクとかメルカリとかあるやん

291 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:59:33.43 ID:4X2iBtNX0.net
nova2lite出ると思って去年12月に
売却したから早く発売してほしい

292 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:08:43.72 ID:7d7Cm8GZa.net
>>285
novaliteは量販店とかで一般小売りしてないからな
楽天ショップとかの例外除いて店頭在庫というものがない
消えるときはあっという間に消える

293 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:15:34.06 ID:a/LhYNid0.net
>>287
Huawei次々と良さげの出すし新しい機種の事気にしてたら終わり無いで

294 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:28:35.06 ID:AjLS19Xq0.net
>>290
了解です。
YouTubeでnovaの動画を探しても、出てくるのはliteが多いね。
販売チャネル薄いのに余程売れてると見てた。

295 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:35:45.22 ID:TQnKjbub0.net
>>294
契約必須かどうかは分からないけど、イオンで売ってたような

296 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:19:10.60 ID:gvwnlbKU0.net
峰尾の謎のスマホが
NOVA2liteだといいな

297 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:57:56.20 ID:g4vIAU62r.net
nova2 liteがAndroid8スタートだとnova liteは旧モデルになって売れなくなるな

298 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:45:16.44 ID:QLeybpPh0.net
>>287
2は年末のセールで買えば安い買い換えサイクルで買えて良いやん

299 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:24:33.01 ID:hUOVzcLLa.net
>>297
nova2liteは3G/32Gだから、novalite初代どころかP10liteも食ってしまうと言われてるよ
アンツツベンチも63000出るらしいw
zenfone3クラスの性能で税込み21000円だからこれはもうバカ売れ確定
アホみたいに売れまくるだろうな
志村なんかはメーカーからnova2liteの情報来てこれはヤバイとあわててP10liteを在庫処分してるレベル

300 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:26:52.12 ID:YbQoNHvzM.net
志村サイバーマンデーで買うのがデフォルト

301 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:40:57.52 ID:do+gyxfQM.net
>>299
nova2liteをp10liteの完全上位互換にすればp10liteは全く売れなくなるから、何らかの差別化はするだろ

302 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:45:11.36 ID:FYH2A6xoM.net
多分DSDSかCAは付かない

303 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:53:10.15 ID:YbQoNHvzM.net
ストレージ16罰ゲームはもうコリゴリだ

304 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:09:40.69 ID:osYLoGl20.net
指紋認証の効きが悪い。
指紋登録時の注意点とかある?

305 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:56:49.56 ID:vF2yuEgQM.net
正直antutu63000程度ならどうでもいい
32GBか64GBだけでええな

306 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:57:30.85 ID:gvwnlbKU0.net
>>304
水分

307 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:27:15.70 ID:bqiqu1koM.net
>>302
Wi-Fiもacなしじゃね

308 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:34:08.37 ID:RQ92/43X0.net
16GBでも構わんが、初期状態で異常に容量食ってる(わざと?)のを何とかできないのかな

309 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:53:56.35 ID:+7/jES0M0.net
>>304
登録できる5つは個別の指ではなく
1つの指にする
それぞれに微妙に角度変えつつ登録すれば
「認証に失敗する確率」が減るから

あと半年に一回登録し直すつもりでいること

310 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:19:23.99 ID:osYLoGl20.net
>>309
登録済みの指は登録できへんかったんやけど…

311 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:34:57.97 ID:CVEvOuQX0.net
nova2か、型落ちとなるp10lite・iPhone SEで迷う

312 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:33:15.09 ID:dO9viONi0.net
https://nova2-lite-huawei-wiki.fxtec.info/
これが2万円台前半だなんて信じられない。デザインだけならiPhone8より高級感があるかも

313 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 03:01:42.78 ID:Do4Kmq9Ma.net
買おうと思ってたんだけど、もうすぐ次期モデルでるのか。今のやつ安くなるかな?

314 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 07:23:27.49 ID:YmT1WAygM.net
>>216
なんで2回?

315 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:36:40.06 ID:e2hnask8M.net
au限定かよ
志村での投げ売りは期待できないな

316 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 09:45:41.77 ID:PVOlZtg50.net
nova2liteはwi-fi5GHz帯には対応してないんだね。

317 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:11:36.90 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ysxznak.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

318 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:11:53.21 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/3sBmFvM.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/ZytbgV4.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/Nygexy
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

319 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:13:26.98 ID:2KvW5zUGa.net
>>316
まだ対応しないのか…

320 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:06:48.07 ID:Hj2Pt1SGM.net
P11 Liteが良さそうだね

321 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 11:27:21.63 ID:wrOspuUDM.net
ウチの回線はADSL12だし無線ルーターはgb…

322 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:02:09.36 ID:2KvW5zUGa.net
iphone爆発したから新しい端末来るまでこいつで使いたいんだけど
これにドコモのsim指して電話使える?

323 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:04:01.10 ID:8eCKV9GI0.net
使えるじゃね
知らんけど

324 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:08:14.59 ID:poMt3tyj0.net
>>316

どっかに情報出てるの?

325 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:09:11.61 ID:06eaDKOR0.net
>>322
まー、スマホって携帯電話だからねぇ

326 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:31:11.58 ID:N0+mQCODM.net
>>299
novaliteと同じように液晶が駄目なんじゃね?

327 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:54:12.02 ID:PVOlZtg50.net
>>324
nova 2 liteは海外では既にhonor9 liteという名前で発売されてるモデルをリネームした物なんだけど
そのhonor9 liteは5GHz帯には対応してないんだよ。だから恐らくnova 2liteも5GHz帯には対応しない

328 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:55:44.61 ID:N0+mQCODM.net
>>327
液晶の評価はどんな感じですか?

329 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 12:56:33.06 ID:PVOlZtg50.net
http://phablet.jp/?p=26230
ここでnova2 lite(honor9 lite)のスペックの詳細が分かるよ

330 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:19:08.23 ID:PVOlZtg50.net
ちなみにnova liteは海外ではhonor8 liteという名前で発売されてる
http://phablet.jp/?p=17066

>>328
https://www.androidauthority.com/honor-9-lite-review-830795/
The display is vibrant, and offers sharp text and pretty good color reproduction, although the viewing angles are limited.
日本語訳:ディスプレイは鮮やかで、鮮明なテキストと非常に良い色再現性を提供しますが、視野角は制限されています。

331 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 13:23:56.71 ID:N0+mQCODM.net
>>330
ありがとう
21000で買えるなら即買いだけど
ゼンフォンみたいにオマ国にならんといいが

332 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:00:41.08 ID:Ud1bBd/hM.net
最近スクショがダブって保存されるんだけど何これ
最新のスクショが直近1個前のに挿げ替えられるのは俺だけ?

333 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:40:24.28 ID:NB3hejt00.net
novaと差別化するためにhonor9liteよりちょっと劣るenjoy4sがベースになる可能性も

334 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:07:27.98 ID:MT1hrBb50.net
>>179
俺は頻繁に出てるから安心しろお前だけじゃない
出たら再起動してる

335 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:12:53.16 ID:0WmpqSSI0.net
>>179
こんな糞端末捨てて新しいの買え

336 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:39:12.76 ID:gF/GYS6S0.net
買い換えるのは安物のポンコツSDな

337 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:42:19.77 ID:0ePmWUrQH.net
>>336
オレもアマゾンのノーブランドSDでエラー頻発したから、ブランドのSDにしたらエラー出なくなった

338 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:52:18.47 ID:QpToAgoV0.net
なんでいきなり100レス以上遡ったのかな?ふしぎ!

339 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 16:51:52.89 ID:MT1hrBb50.net
>>338
俺にレスしたつもりか?アンカねーぞ
お前みたいにこのスレに張り付いてねーから

340 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:46:04.63 ID:QpToAgoV0.net
^^

341 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:37:10.91 ID:DSJDeWKiM.net
今更ながら買いたいんだけど、どこで買うのがオススメ?ってか売ってない

342 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:04:35.86 ID:XWpq/zuQ0.net
>>341
来月までまて

343 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:55:51.93 ID:TEf0NVdI0.net
>>341
https://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/simfree/nova_lite

344 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:25:05.79 ID:M+VTACsX0.net
数日前に買ったんだよねぇ・・・
新型かぁ・・・

345 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:47:08.75 ID:0ePmWUrQH.net
>>344
俺も1ヶ月前に買ったけど後悔してないよ。今のスペックに満足してるし、値段も1万5千円だったし。新機種は値段上がるし、この機種の値段はもう下がらないでしょ

346 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:55:57.89 ID:de7ZdDP3M.net
今1.5万は全然安く無い
出た時の最安値と変わらんやろ
前も書いたが、俺は出た直後に3GB/SMS通信SIM+NovaLiteを2年間トータルで1.2万で買った
特に縛りは無いが2年は費用掛からないからあと一年使うわ

347 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:26:45.02 ID:TCYuhfYUa.net
ミネオ、志村でも在庫なしで終売か
ほんと見事に、あっという間に市場から消えたな
これ来月の早い段階でnova2lite出るんじゃねえの

348 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:32:08.32 ID:52H2HfNx0.net
あっという間に消えたけど出荷台数は結構行ってそうだよね
キャリア専売モデルとsimフリー機では売れる数の桁が一つ違うとwatchに書いてあったけど
P9LiteやNova Liteはどこまで食い込めたのやら

349 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:39:32.43 ID:vkqaED7UM.net
ここまで読んだ

350 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 02:16:59.14 ID:gp3IHyTxa.net
なんか調べたらミネオは春にファーウェイの新機種を販売するって噂あるらしいな
いろいろ辻褄が合うな・・・
来月の中旬くらいにはnova2liteきそうだな

351 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 03:04:15.03 ID:KmHWmmQ70.net
オレは、p11lまで待つ

352 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 03:22:20.43 ID:9mNMyx8BM.net
P11Liteは間違いなく3万越え

353 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 06:54:42.17 ID:1y9d5+ABd.net
2018青春版出るのか。
また志村で初回安いよキャンペーンやるのかな?

354 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:45:49.54 ID:CbF8u/D9r.net
xaomi mi a4に変えたらnova liteの良さを再認識した。
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/7.1.2/LR

355 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:30:25.33 ID:T5v93AlwM.net
>>343今って買うとしたら白ロムしかないのか。自分でも探してみたけどイオシスの未使用品でも2万近くするから、市場にはもうないのね。

>>342来月まで待つかな。ありがと。

356 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:31:36.61 ID:T5v93AlwM.net
今二台持ちで、通信用はnote3のデカバ搭載で使ってる。nova2liteに変えたら体感でるくらい性能変わるかな?ゲームはまったくしない。

357 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:12:45.80 ID:VvDiB1WEM.net
note3より全然ヌルヌル

358 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:31:02.86 ID:K33nhdVF0.net
>>357まぢですか、早く変えたいが来月発売か。それまで貯金しておくか。
価格据え置きならいいんだけどな

359 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:02:59.43 ID:EEf3+1nj0.net
OPPOが日本のスマホ市場に参入 第1弾「R11s」を投入
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/22/news064.html

360 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:47:01.91 ID:2F1TDq7e0.net
>>359
6.01型有機EL
オクタコア2.2GHz
RAM4GB
ROM64GB
バッテリ3205mAh

これで2万切ったら購入の検討を考えなくもない

361 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:17:40.51 ID:xo24oEEZ0.net
ROM:16GBがネックになってるんだが問題ない?

362 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:26:27.66 ID:mtuTetyH0.net
>>360
中国で5万円
novalite購入層とは別物

363 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:26:32.71 ID:qjZUkfjo0.net
>>360
古事記は買えないから
見なくてもいい

364 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:30:27.70 ID:2F1TDq7e0.net
>>362
そんな高額な中国製品を購入する層て日本に存在するのかね

365 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:16:26.14 ID:RVlS49r/0.net
>>361
OSに10GB持って行かれるから使えるのは6GBくらい
今のスマホでどれくらい使ってるか見て判断しろ

366 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:25:38.33 ID:gp3IHyTxa.net
>>361
ちょっとでも心配ならやめとけ
p10liteかnova2lite出るの待っておけ
16GBの圧迫感は精神的にもストレスある

367 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:40:15.40 ID:GoHghgtRM.net
nove2liteってのでたらp10lite今より安くなる?

368 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 21:32:21.16 .net
>>367
販売チャネルが全然違うからnova2liteとp10liteは
ネット通販組はp10liteもう在庫処分進んでるし、これ以上無理して安売りはしないんじゃね
novaliteも在庫調整ほとんど完了しちゃってるし
ほんとに売り方がうまい
nova2liteもバカ売れだろうな
今novalite買うなよ、2出るまで絶対待った方がいい

369 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:47:22.54 ID:q3QnYiju0.net
>>368
そこでxiaomi mi a4ですよ。

370 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:48:45.38 ID:gp3IHyTxa.net
nova2 lite = honor9 liteで確定だな

371 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:29:11.93 ID:ExKHgDs40.net
novalite一万切ったら二台ほしい

372 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:05:09.35 ID:o8dHcFv00.net
nova liteオーナーを見かけたことがない
みんなどこにいるの。。。

373 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:10:05.78 ID:e4Mwko6T0.net
よんだか?

374 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 01:14:13.68 ID:eddQm+SHM.net
サブ機だから出番がない日もある

375 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 06:00:32.05 ID:Ksa/fxhR0.net
>>366
サブ機か用途限定止まりだね
常用は無理だった
ナビ専用か天気とニュース止まり
LINEで多方面とも無理写真もきつい

376 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 07:47:40.21 ID:jPvbWRfs0.net
すみません。Android初心者なんですが、教えていただきたいのですが、右下に小さい三角がついてるアプリがいくつかあるのですが、どういう意味なんでしょうか。
今のところgoogleマップに緑、gmailに赤、viaにオレンジの小さい三角がついてます。

377 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:06:04.73 .net
恐がらずに押してみろよ

378 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:59:29.56 ID:SuBqnQoXM.net
>>368
oppo駆逐するために春までに発売くると思うけどどうだろ?う

379 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 19:09:35.16 ID:CUdJsQND0.net
>>378
価格帯が違うので全く関係ない

380 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 19:15:57.29 .net
>>378
oppoのR11s対抗はnova2無印でおkって考えてんじゃね
R11sは税込み6万円くらいだろうし、敵とは考えてないよ
高すぎて実際に売れそうもないし、今頃ファーの中の人は爆笑してるよ

381 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:11:55.81 ID:CUdJsQND0.net
>>380
頭おかしい
何を考えているかわからない
中国ではどちらも発売されている

382 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:06:25.12 ID:WNJ8xPut0.net
>>378
どうした、餅でも詰まらせたか?

383 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:11:30.38 ID:B3iThozwM.net
購入しようと思うんだが
名称にY!mobileが入るnova liteがあるんだが
これはY!mobile用のSIMロックが掛かったものという解釈でいいのかな
nova liteはSIMフリーだと思ったんだが
Y!mobileは値段が安いから理由があるはずだよね。

384 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:20:55.01 ID:A3otp+K30.net
>>376
ヒント:長押し

385 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:22:50.30 ID:oAm8Npr60.net
>>383
禿モバもsimフリーで無印同等のドコモバンド対応だから問題はない
むしろ禿VoLTE対応してる分アドバンテージがある
でもアップデートが禿専用なので先々どうなるかわからん点と保証の面で白ロム相場が安いんだと思う

386 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:28:37.12 ID:oAm8Npr60.net
>>383
因みに禿版NovaLiteは起動時に真っ赤なY!モバロゴが表示される(個人的にちょっと嫌)
起動してしまえば無印と殆ど変わらない
Dual SIMは非対応(ETWSは対応してる)
yahooのアプリが2、3個プリインストールされてるけど無効にできる(アンインストールは不可だった筈)

387 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:44:08.42 ID:aMO471P60.net
禿lite辛いっす

388 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:49:26.47 ID:dmP+gLnaM.net
>>383
通信事業者版はHuawei直接のサポなし
通信事業者経由でのサポートとなる

キャリア機と同じ感じ

389 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:12:32.94 ID:oAm8Npr60.net
あと大した問題ではないが禿は充電器無し

390 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 01:13:19.95 ID:dVT8PcJg0.net
サーヴァント オブ スローンズ
ダウンロードでけん
対応してないだとよ

391 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 04:33:35.14 ID:664ijIPaM.net
回答ありがとうございます。
SIMフリーだったのですかそれなら安い分魅力はありますね。
会長が朝鮮人のソフトバンクは好きくないのですが。。。

392 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:28:01.88 ID:3RzHX+mC0.net
>>391
novaliteに韓国製品使ってる可能性もあるからって言うと買わない選択が出る?

393 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:42:33.03 ID:peYfjunGM.net
中国は良くて韓国は駄目なのか?

394 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:49:30.56 ID:3k0DhoE2M.net
ハゲ版はdsdsできないの?

395 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 09:02:57.39 ID:S2xWBd0SM.net
SIMフリーで出来ないのにキャリア版わざわざ出来るようにする謎の発想

396 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 11:06:50.65 ID:tXu6zWJ0M.net
>>393
無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。

ラ・フォンテーヌ

397 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 11:10:05.15 ID:ioGyn74I0.net
無知な敵だからおk

398 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:26:23.87 ID:i0qWlOvYM.net
今朝システム更新B184来た

399 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:27:24.62 ID:uAB5DHRJM.net
>>398
内容も教えて

400 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:05:36.60 ID:beqcFAXxd.net
Nova 2 lite = Enjoy 7S

401 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:18:36.92 ID:H01qLhLea.net
>>400
どっちかというとEnjoy 7SはP11liteの方だろ

402 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:34:01.90 ID:xxvrDm6n0.net
xiaomi mi a4にしたらnova liteの優秀さが分かった。

403 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:41:23.33 ID:pwWeg7YLM.net
nova2liteはまだー?

404 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:06:04.18 ID:xEP+n8Pa0.net
>>393
日本は韓国に劣等感持ってるし実際技術面でも劣っているから僻みなんだよw
それぞれ他国の支援一切抜きで戦争してみたら分かると思うけどなぁw
下手すりゃ数日で日本は韓国に降伏せざるを得なくなる

405 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:12:49.79 ID:i1gJodop0.net
こりあまいったな

406 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:25:51.14 ID:wynohXrX0.net
こりや手抜欠陥国家

407 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:30:02.38 ID:2Y+RfV9W0.net
>>404

ほらな。朝鮮人てガチの基地外だろ。

408 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:31:01.91 ID:41+YW1kIM.net
あんだけポンコツ軍ネタに溢れかえってるのに笑わせてくれる

409 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:41:35.36 ID:CfJVbfjya.net
,novaliteってdsdsできないのか

410 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:24:31.78 ID:Ft9rmQtZM.net
nova2liteで盛り上がってきてるのに韓国とかどうでもいいです
カメラ機能が良ければ買い換えたい
novaliteはカメラ機能だけが不満。特にズーム

411 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:25:40.03 ID:ELNOVhLm0.net
>>410
盛り上がってないよ…
情報まだー?

412 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:34:23.41 ID:DGN4Kvuw0.net
>>410
honor8の話だけど純正カメラアプリのズーム画質がひどいので
他アプリ試したら綺麗になったって記事がある
NovaLiteでもし純正使ってるなら他のを試してみてはどうだろう?

413 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:46:28.93 ID:bOxETkfY0.net
>>412
そうなんだ
なんか良さげなの捜してみる、ありがとう

414 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:31:25.86 ID:SOEr4j6p0.net
nova2無印のuqとauから発売日のアナウンスあったね
旧端末と値段に概ね変化なしだからlite2も値上げなさそうで安心した
いつ来るかなあ

415 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:28:46.71 ID:LHeSpV2UM.net
向井理はどれだけ吉岡里帆をイジメれば気がすむんだ?あんなに可愛らしい女の子をイジメたら可哀想だろ。
向井理のやっていることは小学生男子が好きな女の子に雪合戦で雪をぶつけて泣かせるのと同じ。いい歳した大の男がやることではない。

416 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:29:34.23 ID:LHeSpV2UM.net
誤爆失礼

417 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:36:08.51 ID:Q67j+CFQM.net
顔で善悪決めるのはよくない

418 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:37:44.14 ID:qN5PCsllx.net
>>417
政客は顔に出るんだな

419 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:07:43.21 ID:0niHYvfvM.net
>>398
俺もきた。

420 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 11:30:25.84 ID:nYHjUW6IM.net
L22C635B184

421 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:08:49.14 ID:ZR++jxyWr.net
俺は来ない
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/7.1.2/LR

422 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:13:49.06 ID:0ykJq5VGM.net
来ない( ;´・ω・`)

423 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:55:17.40 ID:71PXqW50M.net
まぁ、そのうちくるさ…
ストレージを空けとかないと更新出来ないわ〜

424 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 20:55:50.59 ID:VfaazTEd0.net
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180125/

425 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:32:37.45 ID:DQbzRSXO0.net
note8にしたのは正解だと思うよ。
huaweiはセキリュティに問題があるみたいだし俺は正直huaweiユーザーとは連絡先を交換したくないな。
Baiduなんかにメールアドレスや電話番号は知られたくないよ。
それにペンも便利だしね。mate10は光学式手ぶれ補正非搭載だから動画はブレブレでマトモに撮れないよ

426 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 22:58:42.71 ID:2vdXCcnA0.net
多分ios含めスマホにセキュリティだのなんだの無いに等しいと思う。アプリとかだって無料であっても無償じゃないからね。

427 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:27:43.43 ID:1AEQI9ZyM.net
メールアドレスや電話番号は流出しても大きな問題ではない。
まあメールも電話も来ないから流出してるのかは判らん。

一方クレジットカード番号や銀行口座番号は引き落とされると損害が出るから
深刻な被害につながる。
こちらはネットに入力しないのが当然だ。
どうしても使う必要があるならネット専用の限定版カードや口座を
作ってそちらを使うようにするのが普通。

こんなの今のインターネットじゃ常識ジャン

428 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:52:56.59 ID:HYWWTiJNr.net
悪いな、お先に!
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/8.0.0/LR

429 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:49:03.45 ID:HYWWTiJNr.net
セキュリティパッチのみでオレオが来ませんねー

430 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:44:59.21 ID:DsPbqVfC0.net
>>427
銀行口座番号で被る被害ってなんぞ?

431 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:29:47.24 ID:oA5AiyS10.net
黒いお金の大量入金とかかなぁ
イヤッホイして全部引き出し使ってしまいそうだけど

432 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:53:16.35 ID:iV8s1QN7M.net
mineo が2月15日に2万前半のスマホ出すらしい
novalite2かや

433 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:20:59.55 ID:PcStEkf60.net
Twitterの通知がすぐ来るようになるなら乗り換えたい
せめてWIFI環境だけでもすぐ通知来てほしい

434 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 18:30:34.58 ID:naB6YJ9ZM.net
しかしよう更新するな
エラいと思う

435 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:58:24.33 ID:tTSvbtvyM.net
国内端末、キャリア端末がしなさすぎなだけ

436 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:34:50.26 ID:gPhe7XYL0.net
いまだにP8 liteにもパッチ来るんだっけ?
3年も普通くるの?

437 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:25:53.92 ID:oKeeTyTO0.net
Pシリーズだからね。

438 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 23:40:35.15 ID:MN+DRKRnM.net
スマホの賞味期限なんて2年位だから安いの使ってんだから3年は過剰

439 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 07:08:27.73 ID:Vr+/M/+20.net
>>436
でもOSアプデは来ない

440 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 07:59:51.68 ID:g51kL4020.net
ま、そもそも2年も電池持つのか?って話だわな。
それがメーカーがiPhone真似して買い替えさせる為の策なんだろうけど。

2年目からモバイルバッテリー併用するしかないだろ。
大抵は1年で相当老化したな・・・と感じる。

441 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 08:37:28.95 ID:N4op+BCPM.net
バッテリーによる
某日本メーカー大手キャリアのは2年使い続けても
多少容量が落ちたくらいだが
某弱小MVNOのは1年でバッテリーが完全に死んで
いくら充電しても0%から動かない。汎用充電器で
バッテリー単体充電もダメ。

nova liteは毎日酷使しても2年間は使えると思う。
メーカーで交換してくれるし
自分で交換できるキットも廉価販売してるから
バッテリーの心配は当面はないと言える。

442 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:23:51.29 ID:DYgK6pWD0.net
>>436
2014年発売のMate7ですらまだ来るぞ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171218_1/

さすがに発売当初からメインで使ってる人はバッテリー死んでそうだけど

443 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:15:06.00 ID:pPscceXC0.net
もう在庫処分終わったのかな
全然売ってないね

444 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 13:38:48.72 .net
一気に消えたな

445 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:22:46.27 ID:GechVin1M.net
nova2lite出るからな

446 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:05:24.20 ID:QM8Txjz/0.net
2も回線契約前提なんだろうか

447 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:22:36.95 ID:t2jItXGD0.net
どうせ志村から

448 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:18:59.44 ID:7TWHBHBwa.net
来月半ばにはnova2lite出るってよ

449 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:26:27.46 ID:T+DUCQ2h0.net
nova 2 liteスレ立ててくる。

450 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:39:49.30 ID:T+DUCQ2h0.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517074653/
nova 2 liteスレ

451 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:42:27.91 ID:T+DUCQ2h0.net
ここも発売当初に比べ、
スレの熱量が落ちてきた。

452 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:32:21.24 ID:0V8y1hE7M.net
来月には1.5万円になるな。中古なら1万円もありうる。コスパ最強。

453 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:08:33.06 ID:+vdvs9WxM.net
買取が一万だからね

454 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:16:36.81 ID:c6y+prFc0.net
在庫処分終わった
もう売ってないね

455 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:23:53.64 ID:JoZE4vFXM.net
更新来ないな

456 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:55:03.60 ID:Hw36LMHzr.net
Y!mobile Android One S4 by 京セラ Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517150378/

457 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 05:25:38.60 ID:48YQJGwb0.net
SD430はさすがに…

458 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 14:51:57.28 .net
在庫調整が完璧すぎるな

459 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 01:27:47.58 ID:ExnQkyFL0.net
内部ストレージ(本体の方)どんどん空き容量減っていくんだけどやっぱアプリ消すくらいしか対処法ないの?分析してみても10MB以上使ってるフォルダ1つしかないんだけど。

460 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 07:00:45.67 ID:iDkQaOCX0.net
キャッシュデータやブラウザの履歴観覧データを削除おし

461 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 07:20:28.87 ID:yNp2DEoor.net
>>443
>>459
エロ動画を削除しろ薬

462 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:07:35.35 ID:DEwSQm6/M.net
データのバックアップがオンになってるんでねーの

463 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:27:40.91 ID:ABHE4FFW0.net
>>459
アプリ毎にキャッシュ消さないとだめ
特にchromeはエグい
https://i.imgur.com/oYew3Eu.jpg

464 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:01:10.10 ID:p9K0tMya0.net
p10liteは6月にアプデ来るらしいけどこれにも来るかなあ

465 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 23:08:12.54 ID:wgAe/JwGM.net
nova lite が売り切れてると言う情報を書き込んでる人がいるけど
Amazonで普通に売ってるけど?

466 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 23:30:15.97 ID:M75Nby3G0.net
更新来ないよ!なにやってんの!

467 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:33:32.69 ID:g7Q4fAee0.net
>>462
その設定はどこですか?

468 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:46:38.84 ID:mxIfxVVg0.net
今、Prague-L22C635B184 アップデートが来ました
再起動してインスト中です

469 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:51:16.02 ID:Rn5wpqCba.net
画面の両端の方反応悪い

470 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:55:39.93 ID:7V/E6HHl0.net
なんあ着てるね
本アップデートでは、ミラー反射に関連する設定とプロンプトが最適化され茄子

471 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:04:46.13 ID:xi99AJdg0.net
はーへーは呼出音がキレイ

472 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 19:37:55.36 .net
うちも184北

473 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:22:48.27 ID:t18WIp+zM.net
184で空き容量増えたわ

474 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:31:14.24 ID:IaxHXLzK0.net
ほんまや
2.48から3.49に増えた

475 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:54:00.72 ID:6aDLJ8CA0.net
Twitterのキャンペーンなんか間違ってるね
ハッシュタグがない

476 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:31:26.82 ID:sq4JD5wBM.net
enjoyとかいうのこれnova2liteやな
ファーて中国より日本の方が安く発売されるなら24000円くらいか

477 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:36:20.20 ID:SWanO83K0.net
オレオ来たかと思ったら違ったか

478 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:37:51.84 ID:qCX96Stx0.net
もうHuaweiは選ばないな
色々試してみたけど、スリープに入るとWhatsappの通知が来ない
殺さない設定にしているのに殺されているし

479 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:20:58.79 ID:2txjT+0pM.net
アップデートきてから
3日に1回は指紋じゃなくパスコードでロック解除しろと
お節介されるようになったんだけど
これオフにできんか

480 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:59:53.11 ID:guBw7dgm0.net
ゲーム入れてないのに残り2GB…
はよIphone se2

481 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:48:57.34 ID:MZahLkn9M.net
>>467
設定〉詳細設定〉バックアップとリセット にあるけど、どこかわからんくらいなら弄ってないんじゃない?
まあ一応見てみてもいいかもね
これオンにすると当たり前だけどギガ単位で容量使うから

482 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 03:56:29.10 ID:Qadh9BCj0.net
富士通は31日、携帯電話事業を担う子会社を投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京)に3月末に売却することで合意したと発表した。
https://this.kiji.is/331317896532706401

483 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 06:01:07.59 ID:ye+Os25LM.net
HUAWEIは始めて買うが
過去のスマホで問題のあった機種はあるのかな。
少なくともnova liteは使えなくなるレベルの不具合はないようだが。

484 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:36:53.90 ID:TmMT+yqj0.net
問題とは?

485 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:59:23.64 ID:31gMXguq0.net
突然死するとか再起動ループ入りやすいとか画面点滅し始めるとか写真が紫色になるとか筐体が突然真っ二つに割れちゃうとか、設計不良(持病持ち)の機種が結構あるからnova liteにそういうの無いか心配なんだと思う

486 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 15:07:00.66 ID:ZOfeY/S/0.net
アプデ来たわ。空きストレージが少し増えた。

487 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:02:35.47 ID:W+C5QRoQM.net
既知の問題としてマイクロSDの読み込みに問題がある
エラー発生する

488 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:57:46.16 ID:O8Vkj5mtM.net
>>487
お前だけ
安物使うからだ

489 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:14:39.77 ID:MoGZ8Q8D0.net
アプデこねー

490 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:30:28.66 ID:FIKRw1Oo0.net
システム更新のダウンロード
1時間以上98%で止まったまま

491 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:36:54.25 ID:xNpA19AN0.net
>>490
機内モードオンオフで即再開する。

492 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:01:34.86 ID:xXuj7VRd0.net
ファーウェイ、2月7日にエントリースマホの新モデル発表か
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104407.html

493 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:14:24.18 ID:I4PBbe4kM.net
16か32で注目されてるけど俺は16で十分だからな
acと5Hzはないしカメラはどうでもいい
画面が大きいくらいかなメリットは

494 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:38:32.27 ID:FIKRw1Oo0.net
>>491
ありがとう

495 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:50:53.06 ID:oOIeGXMJ0.net
デフォの時計を目覚ましに使ってるやついる?
上のバーにずっと通知表示させておく方法ない?
設定してもなにもなくなるから、ちゃんと設定されているか不安になる。

496 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:10:04.90 ID:3Nj7LTtg0.net
>>485
爆発するとかね。

497 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:55:58.44 ID:pGGWlUhkM.net
急にgoogleの同期が全部オフになった
オンにならない
なんだこれ…

498 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:56:33.23 ID:LdKwAESC0.net
サイズはむしろちょっと小さくしてくれた方がありがたい
この機種の横幅だと文字入力で片手操作出来ないんだよなあ

499 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:15:18.80 ID:sOtl8uis0.net
>>492
honor7xなのかenjoy7sなのか
7xなら中国で2.2万円、7sで2.6万円
一回り小さな7sだといいな

500 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:42:17.27 ID:q/tzJVrWa.net
>>493
32GBだったら間違いなく2万円後半になるから、novaliteシリーズの立ち位置から考えて無いわな
間違いなくnova2liteは16GB

501 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:42:39.02 ID:KdwlXqsw0.net
>>495
アラーム設定してONにすれば右上のアイコン群に時計アイコン出てくるはずだけど、ないん?

502 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:58:49.70 ID:J74xqXVGM.net
>>487
俺、ドスパラのやすーい奴使ってるけど全く問題ないけどねぇ。音楽しか入れてないけど

503 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 00:32:13.45 ID:zWJKHSJf0.net
今更な質問で申し訳ないです。
この機種が必要になったんですが、ワイモバイル版とシムフリー版でどこが違うでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

504 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 02:32:06.05 ID:+AzwnYrca.net
>>503
nova lite ワイモバイル版 シムフリー版 違い でググれ

505 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:32:41.34 ID:LATdj/yL0.net
最新ver・・・・・B184
更新来たねw

506 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:58:11.75 ID:i+OyPfbIM.net
( ゚д゚)mjd?

507 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:47:04.32 ID:+jX7UNv4M.net
これメインで使ってるけどストレス溜まる
アプデの度にアプリアンインストールしなきゃいけないし

508 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:48:45.08 ID:+jX7UNv4M.net
あとアプリによってタッチパネルが反応しないことがある

509 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:51:10.05 ID:/sgBWtz/M.net
>>507
なんでそんな面倒なことしてんの?

510 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 10:56:51.90 ID:9YirLx6T0.net
>>507
内蔵メモリが少ないのは買う前に判るだろうになんでそんな端末に目一杯アプリ入れてるの?

511 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:09:44.50 ID:M2zdFb5c0.net
>>508
具体的に何のアプリよ

512 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:15:37.07 ID:IoBjoG4GM.net
この機種はヘビーユーザー向けじゃないからな
その一言に尽きる

513 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:51:30.22 ID:uwHoyWk00.net
今ってB184へ手動アップデートする方法って無いのかな?
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#p4
に書かれている方法ダメだった

514 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:34:01.33 ID:bfrnPsT8M.net
>>508
お前本当に持ってんの?w

515 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:43:01.04 ID:ky6nj42OM.net
>>507
本当に使うアプリなんて10個もないだろ

516 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 14:04:44.77 ID:oN85AWtCM.net
片付け出来ない人間なんだろ

517 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:42:17.99 ID:sX5qhEnFM.net
メイン変えれば解決
なんて言わすなゴラ

518 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:12:34.08 ID:e5FOyasA0.net
みんなHuaweiの新型エントリーモデル買いますか??
すごいらしいですね今回も

519 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:19:49.16 ID:ITqqq2TKr.net
>>518
買わネーよ、そんなスパイ機

520 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:25:50.96 ID:Hco2gu7BM.net
いよいよ2月か
今月は後継機が出るから
本機は値下がりする
と踏んで待ち構えている
最後に笑うのは誰か?

521 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:30:13.55 ID:+gxYjjpy0.net
>>501
本当にありかとう…

522 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:21:06.09 ID:QVnOLTWyM.net
実際のところまだnovaliteで2年は戦えるからな
13000円くらいで買えたら色違いで買うかも

523 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:31:52.40 ID:LTa7sKda0.net
禿でも良ければフリマで未利用14000円位で時々出るね

524 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 22:02:35.80 ID:cJupTtEAr.net
禿ならじゃんばらで未使用14800だからフリマは微妙かなぁ

525 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:23:32.35 ID:If4HCJjxM.net
>>514
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR

526 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:26:45.53 ID:If4HCJjxM.net
>>515
15個くらい毎日使ってるわ

527 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:27:19.20 ID:If4HCJjxM.net
SDカード追加すれば容量不足補えると思ってたけど違うんか……

528 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:22:30.34 ID:If4HCJjxM.net
まあいいや次はROM32GB以上のスマホ買うか

529 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:23:33.98 ID:sCLl13Zy0.net
オススメのフィルム教えてください。値段は気にしません

530 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:15:25.66 ID:3i8oZ5GE0.net
>>529
太っ腹ぁ〜!

531 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:41:57.66 ID:a2MXJRXlM.net
AmazonのAndroidアプリストアが4.1以降にするよう表示されてDLできないんだが

532 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:07:24.57 ID:m9Nns5Nr0.net
>>510
3Gが少ないとな

ストレージの事メモリ言うのやめーや

533 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:15:41.15 ID:x3Yc/nTS0.net
>>532
まあスペック表なんかではROMって表記されてるからね。
メモリーっちゃあメモリー。

534 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 14:10:24.06 ID:nVkFeGmDM.net
昔EEPROMと言っていた名残なので仕方ないが、フラッシュメモリはもうRead Only Memoryとは呼べんよな

535 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 15:36:35.44 .net
フラッシュメモリ

536 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:36:13.91 ID:xl5c59xvM.net
このあたりの表記はコロコロ変わるよな。今はRAM,ROMが一般的なのかな?

537 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:51:56.67 ID:2M72lvzP0.net
まあ新しい機種の方がいいのは当たり前だけど、買い換えるほどこの機種に不満があるわけでもないし俺は当面これ使うわ

538 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:37:03.70 ID:Psd3iXCq0.net
そう言えばこの機種ってフォント変更出来るんだろか?

539 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 17:59:16.49 .net
>>538
nova lite フォント 変更 でググレ

540 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:31:12.91 ID:SLHREoSy0.net
スレチかもしれんがHonor8 liteって
32gバージョンあるよね?

541 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:38:23.95 ID:ZzAG8qVB0.net
Honor8 lite 32g でググレ

542 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:42:56.82 ID:SLHREoSy0.net
>>541
調べてもネットショッピングしか
出てこないんよ

543 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:12:54.99 ID:6pM1OIkJM.net
いま1万2千円を用意した。これが購入資金だ。
さあ値下がりしろ。待っているぞ。
もし値下がりしなくても昼飯を抜けば資金を増やせる。
昼飯は300円なので10日間昼飯を食べなければ3000円資金を作れる。
さあ準備は出来た。いざ決戦だ。

544 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:34:28.98 ID:Cx6SlFceM.net
勝手にBluetoothオンになるんだけどなにこれ

545 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 23:41:40.95 ID:Fh/mGKps0.net
>>543
300円じゃ飲み物買ったらパン一個かおにぎり一個じゃないか
500円にしてもらいなさい

546 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:16:22.40 ID:JfHZoCWl0.net
>>543
2ヶ月昼抜けば確実だなw

547 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 07:32:56.30 ID:BAUF7TpjM.net
>>413
見つかったなら教えてください

548 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 07:42:18.90 ID:WtgCfRce0.net
>>483
GL07S使ってるが、
バッテリーの問題で燃えた機体があって、
リコールやってた。(所有機はリコール対象外)
あとは、電源ボタン接触不良。

549 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:24:00.58 ID:1I3xiseHM.net
nova lite はROMが16MBと廉価機クラスなのが弱点と言われている。
ただしアプリをインストールする領域としては
内蔵メモリ(ROM)でなく内部ストレージ(microSD)を使えばいい。
一部のアプリで内蔵メモリを要求するものがありネックとなる。
だいたいがゲームである。

つまりnova lite はハードなゲーム用途では不適当ということ。
あくまでライトユーザーや入門者が他の廉価機よりは
サクサクな高級感を楽しむ機種という位置漬けです。

550 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:36:16.85 ID:6Y4x+0AZ0.net
で?

551 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 10:55:22.28 ID:ok9y+z0W0.net
それなりで安いのがnova lite位しか無かった頃ならまだしも自ら選んでヨウリョウガー言うアホは放置でいいやろ
今だと32Gの選択肢他にもあるだろうし少しでも不安なら違うの買っとけとしか

552 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:48:26.70 ID:9Fid98Y+r.net
ゲームもしないし、通話、LINE、地図、ナビ、ニュースで快適。
ライトユーザーにはピッタリだよ。端末安いし。

てか、容量心配するなら違う端末いけって話だな。

553 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:15:18.20 ID:+3GANVQX0.net
32GB+5千円弱
高いか安いか
まあそんなもんか

554 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:38:48.74 ID:/ULtY1xG0.net
ゲーム一つハマってるのあってやりまくってるヘビーユーザーだけど、端末には全く不満無いわ

555 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:39:54.62 ID:/ULtY1xG0.net
もっと電池持って欲しいくらいかな

556 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:46:54.28 ID:0BjwdD2VM.net
バッテリーは確かにまだそこまで使ってないけど減りは早くなった感は感じるわ中国製のバッテリーだろうし
まぁ、バッテリー食うソシャゲしてるのもあるが

557 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:47:58.14 ID:/inoLApU0.net
HUAWEIから大容量バッテリー搭載スマホ出してほしい。最低5,000mAh以上できれば10,000mAhぐらいの。
中華スマホならいくつかあるけどHUAWEI以外の中華スマホは信用ならん。

558 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:06:22.70 ID:XKUW9I5pr.net
>>549
ゲーム目的ならSD625 novaかSD617のP9LPかSD615のGR5

559 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:42:54.77 ID:82fu2EGxM.net
>>558
問題抱えた機種ばかりじゃん

560 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:11:19.37 ID:bmYgiT5DM.net
日本で発売から一年経つけどこの価格でいまだこれを越えるエントリー機は存在してない

561 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:21:26.25 ID:XKUW9I5pr.net
多分、永遠に越える機種は出ないよ

562 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:24:22.27 ID:XzCgRR6/0.net
バッテリーというよりkirinが燃費悪いんだと思う

563 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:32:36.64 ID:H3KMNlp60.net
mate7 p8lite novaliteの順で使ってるけど
kirin昔のはバッテリー持ち良かったけどgpuの性能上げだしてから持ち悪なった感じする

564 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:52:27.13 ID:XKUW9I5pr.net
P10 liteのバッテリー持ちの悪さ見ればね

565 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:55:38.21 ID:3zGkWa4J0.net
>>557
ゼンフォン4max

566 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:56:33.48 ID:1LaH9q7qM.net
>>561
novalite2が超えるよ
ストレージ容量、カメラの数、画面領域の密度でな

567 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:21:54.80 ID:QMJv4s4ZM.net
>>566
要らん機能ばっか

568 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 03:14:57.71 ID:5H1xyvev0.net
>>566
値段も超えるけどなw

569 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 05:53:59.57 ID:cF+9HpfnM.net
やはりHUAWEIスマホの最大の欠点は
セキュリティに問題があるスパイ機能を隠してある点だ。
裏で中国サーバーと通信しているのがアメリカで発見されている。
アメリカでは政府機関でのHUAWEI機追放した。

日本人が個人で使う分には個人情報を漏らされてもたいして被害は無いが。
まあせいぜい銀行口座とかクレジットカードとかの情報がお金に関わる程度。
ネットに入力する個人口座など残高は抑えるのがセキュリティの常識だし
個人のメールアドレスや実名や住所などは漏れてもたいした問題ではない。

ただ会社の情報が漏れると最悪訴訟に発展する可能性があり
仕事で使うスマホは使わないという対策しかない。

570 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 08:05:14.37 ID:h5SyFlVI0.net
ブックマークはホーム画面のフォルダにまとめてるんだけどたまにこういう減少が起きてアイコンもタイトルもこんな感じになる。
対処法誰か教えてください。
勝手になって勝手に直ってるけど使いたいときにこれでは困る。
クリックしたら一応目的のサイトには繋がるけど何回も間違えて煩わしい。
https://i.imgur.com/ImbdQ4g.png

571 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:10:56.91 ID:PyTHuqcm0.net
指紋認証だけで起動してると3日に一度起動時にパスワード入力求められる様になったんだな

572 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 10:51:19.33 ID:4n36d7Hq0.net
>>571
改悪じゃんただの

573 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 11:38:14.45 ID:P+ulq1mXM.net
>>571
電話としても使ってるなら基本つけっぱだから関係ないな

574 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:06:32.09 ID:cKgB4bxu0.net
>>570
novalite本体の更新した後とかでなくて?

575 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:03:29.47 ID:8PBfs2u7M.net
>>573
指紋認証で毎日使用してると三日目はPINコード入力を要求されるようになった
ところで通知音が短くなる現象って治った?誰からも通知来ないからめったに通知音聞けないんだよな…

576 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:29:57.19 ID:7AIJdZN10.net
誰からも通知来ないの?

577 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:56:34.80 ID:Gu9JRPBsM.net
自分にメール送ればいいだろ

578 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:12:43.80 ID:3qlYbwrM0.net
LINEの通知音短くなったのはいつの間にか直ってたな

579 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:13:44.28 ID:Buqc2fJi0.net
>>571
これゴミすぎる

580 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:31:11.98 ID:6kAMmKzfM.net
やっと更新きた!

581 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:50:21.70 ID:mL+CVXb/0.net
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

582 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:39:51.55 ID:iuGAkvDr0.net
Oreoでも来たのか?

583 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:46:52.06 ID:XahrIv0I0.net
オレにも、アプデ来たよ
しかし、何で容量が増えんだろ?
1G近く増えてるわ

584 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:00:20.07 ID:SDik2He5r.net
セキュリティパッチ

585 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:06:09.32 ID:xfY7xrY5M.net
おっワイも来とるな

586 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:13:34.85 ID:iuGAkvDr0.net
オマエラ本当にアプデに飢えてるなw
android oneにしなさい

587 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:18:28.53 ID:qkTF2RKi0.net
更新キタワ

588 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 22:24:19.52 ID:4n36d7Hq0.net
>>571のゴミ仕様なおったらアプデだな

589 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 23:46:38.08 ID:OoM2r2B3M.net
>>588
ずっとアプデ出来ないな

590 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 01:25:39.60 ID:GRO2yev10.net
>>574
なんとなく再起動したら直った。
そしたらいままでなんとなく電源落ちたりして直ってただけなのかなぁ。

591 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:22:13.14 ID:rCgZJmcgM.net
空き容量少なくてアップデートできねぇ、どうすりゃいいん?

592 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:23:03.62 ID:IBOJeedaM.net
>>591
初期化したらいいよ

593 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:50:01.77 ID:akr26EzA0.net
アップデートしたら、空き容量増えるって本当?

594 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 13:22:30.33 ID:axOt65O4M.net
アップデートしてすぐは増えたけど、すぐ元に戻ったw

595 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 13:29:47.87 ID:akr26EzA0.net
了解しましたw

596 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:11:47.60 ID:A93bxNZS0.net
容量変わらないならこのままでいいか…

597 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:23:36.49 ID:e+UAi0Se0.net
3日に1度パスワード求められるのウゼーーーーー。
一気に糞端末になったな・・・

598 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:39:27.88 ID:hxwU5E030.net
パスワードっておかしいだろ。
やり直しだな。

599 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:00:44.33 ID:l4COPHCE0.net
全然パスワード要求されないんやけど
なんか寂しい

600 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:39:05.13 ID:hRaa7mdI0.net
rom16GBは流石に少なすぎる
SD使えばいいとかいう問題じゃない
OSだけでほとんど持ってかれる

601 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 19:50:49.77 ID:12Mt/gbMM.net
なんだ糞なのか、あわててDL止めたわw

602 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:24:02.99 ID:4ul1wxYDM.net
200MB増えたぞ
特に今のところ問題ないぞ

603 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:35:40.84 ID:95lvEVMba.net
>>592
どうやんの?w

604 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:27:42.55 ID:N6FimP2QM.net
まず服を脱ぎます

605 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:48:04.66 ID:eAjJQOp+0.net
パ、パンツも?

606 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 06:47:55.12 ID:3UbL8p540.net
そして窓を開けます。

607 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:12:57.54 ID:/KYvbZcC0.net
https://i.gzn.jp/img/2011/05/02/2ch_obsolete_word/ss03.png

608 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:33:15.73 ID:eYPS8q0W0.net
指紋で待受開かんからおかしいと思ったらなんかパスワード要求されてた
なんやこれ…

609 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 07:45:20.55 ID:AeVH2jgO0.net
本当にパスワードなのか?
バスコードじゃなくて。
だったら死ぬわ。

610 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 10:52:09.13 ID:Li9xGTgCM.net
nova 2 lite発売してnova liteが志村から消えたな
これは早く他で確保しとかないと安く買えなくなる可能性が

611 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:58:28.48 ID:4E9OhDHYM.net
5.65インチ(2160*1080 18:9)

でか過ぎ

612 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:15:46.66 ID:aor4kFnWM.net
これも型落ちか
16GBがなぁ
novalite2も回線契約必須なのが残念

613 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:22:32.41 ID:cGdlWpE0M.net
5.5インチでも拒否反応起きたのに無理っす
5インチより小さい位がいいわ

614 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:24:21.18 ID:ng7N5+fM0.net
5.5以上はメインにはキツイよな
家の中での動画用だわ

615 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:27:08.27 ID:ygd5FsvS0.net
>>611
nova lite2
幅:約72.05 mm / 縦:約150.1mm / 厚さ:約7.45 mm / 重さ:約143g

nova lite
幅:約72.94 mm / 縦:約147.2 mm / 厚さ:約7.6 mm / 重さ:約147g

縦は3mmほど長くなってるがそれ以外はコンパクトになってる

616 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:28:40.29 ID:53J4+SOD0.net
薄型5.2インチが何よりの美点だったのによぉ…

617 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:52:12.37 ID:f6Iym3OrM.net
lite2は今回もジャイロとwifiの5GHzはなしか
背面がガラスじゃないのは良い選択だ

618 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:28:59.07 ID:JmB/J0Go0.net
個人的にはこのスペックならac対応してるp10 liteだな、安いし単品で買えるし。
OSバージョンは一つ下がっちゃうけど、まぁセキュリティなんて所詮いたちごっこだしなぁ。

619 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:49:12.46 ID:fBKS8Fh50.net
p10lite2万円切らんかね

620 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:59:27.26 ID:3QE7F4CU0.net
25000ならよっぽどRAMに困ってなきゃ買い換えなくてもいいな
p20lite発売後か年末セールなら確実に20000切るだろ

621 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:00:17.39 ID:RVU5fbMh0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/ZELKZP6.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/GXT3yLh.jpg


契約は>>25の通りAmazon券最高1700円もらえます
詳細 https://goo.gl/ph6UC5

622 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:05:21.83 ID:VWca/ULY0.net
らくらくセットの情報イラネ

623 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:49:25.77 ID:g85NwVdO0.net
nova liteからだとP10 liteもnova lite2も買い換えたいって感じじゃないなあ

624 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:14:08.88 ID:TJz8JthcM.net
一年経ったがいまだにエントリー無双状態
あと一年経ってもこのスマホを越えるエントリースマホ発売されてないような気がしてきた

625 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:44:12.62 ID:3T7PN2pq0.net
後継機がもうすぐ出ますが・・・

626 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:47:15.23 ID:ng7N5+fM0.net
それが25000円のゴミだと言っている

627 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:00:12.27 ID:hNSAl4ml0.net
そろそろ一年経つし、後継機の発表も有ったからこれを機会に初期化してみた。
SDもU3対応に変更し一日かけて元の状態までアプリインストールした。

笑う程キビキビ動くようになったとさ\(^o^)/

628 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:11:35.24 ID:HHpB/heY0.net
デュアルレンズ、ベゼルレスで25000円はかなり安い方なんだがな

629 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:17:00.06 ID:M2tPAalK0.net
>>628
デュアルレンズの片方は、
被写界深度測定専用。

630 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:17:04.05 ID:OZhMmK34M.net
このデュアルはなんちゃってだぞ
16gbで十分、カメラと18:9いらない俺にとっては5ghz対応がほしかった
dsdsはいらないからどうでもいい
つまり野薔薇で十分、むしろ野薔薇の方がいいくらい
まだまだ使い続けるわ

631 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:23:46.80 ID:PkClS3v40.net
nova lite maxとか出たら買いそう

632 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:24:24.63 ID:OZhMmK34M.net
そういえば急速充電も対応してなかったな
野薔薇のここが足りないって部分は何も補完できてなくてなんちゃっての流行を取り入れただけ
P10 liteの方がいいと思う

633 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:27:55.75 ID:qMQidrkq0.net
>>631
半ライスの大盛みたいだな

634 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:28:09.69 ID:M2tPAalK0.net
>>631
nova無印でイイジャマイカ。

635 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:31:27.87 ID:+tLRMeoMM.net
32GBいいなぁ
novaliteでキツかったから買おうと思ったんだが、回線契約が面倒なんだよな
もしくはP10liteが値下がりしてくれないかと期待している

636 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:08:32.20 ID:FFsmPgUu0.net
中華スマホでデュアルレンズの片方が完全なダミーなのあるよな

637 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 22:51:08.98 ID:62qR6F1Sr.net
nova2 liteなら値下げしたnova無印でも良いな

638 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:14:42.41 ID:LUiueKxG0.net
nova無印値下げしねーな

639 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:17:21.77 ID:62qR6F1Sr.net
>>638
ヤマダWebでたまに安く売ってる

640 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 00:56:05.02 ID:zHr7DX8i0.net
>>500 ← こいつアホ

641 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:00:09.60 ID:4l/8MTE20.net
正直、デュアルカメラなんて値段上げるだけのいらねー要素でしょ。
ローエンドモデルに利用されるカメラなんてどれも大差ないし、
デュアルカメラ"だから"綺麗なはず!なんてのは宣伝文句に踊らされてるだけ。
kirinの655から659になっても体感なんてほぼ出来ないだろってのと一緒だよ。
それにローエンドモデルでカメラに拘るって滑稽でしょ、p9liteおじさんみたいだわ。

642 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 01:21:15.46 ID:grDUdLFF0.net
wifiの接続アンテナ表示されてるから安心して動画観てたら何故かガッツリモバイル通信が消費されてた(白目)
不安定な状態じゃなかった筈なのになあ

643 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 02:21:01.69 ID:sOK0J+PJM.net
こういう機種を買う層にそこまでカメラに固執してる人なんていないし、流石にそれは分かってるでしょ

644 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 04:35:32.41 ID:u6XDbt2/0.net
なんかアップデート後から明るさの初期値固定されるんだけどうちだけ?

645 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 05:45:08.05 ID:jSTU320S0.net
で、タッチパネルが改善されてんのかね?

646 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:13:52.60 ID:vPiZVEyBM.net
アップデートしたらスマートニュースとヤフー防災の通知が来なくなったぞ

647 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:35:58.51 ID:a4nsACk40.net
アプデ毎にゴミ化する

648 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 06:37:27.83 ID:ypG8Hc+IM.net
アプデしたらFeedlyのウィジェットが反応しなくなった…

649 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:11:04.60 ID:kSqe3feCM.net
ウィジェットが反応しなくなるのは前回のアプデだろ?!
画面ロック時にアプリを閉じないにすれば生き返るんじゃねーの?
それよりskypeが通知されないわ

650 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:19:07.04 ID:TqU/02/VM.net
通知来ない人はアプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化無視を設定するといいよ

651 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:19:52.47 ID:l4eytdwHM.net
>>649
省電力アプリに設定されてました…

652 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:03:20.32 ID:vaZpvEZmM.net
P11liteに期待age

653 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:13:52.07 ID:kSqe3feCM.net
>>650
それでもダメだわ

654 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:17:50.04 ID:+h4b4bWP0.net
今回のアプデやめとこ

655 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:32:17.53 ID:gEBn8BwbM.net
アプデしたら急に人間関係悪くなった

656 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:48:55.27 ID:oEX1FSit0.net
デフォのアラーム使ってるんだけど今まで電源ボタンで解除してたのが、
アプデしてからは音量ボタンでしか解除出来なくなってる。
皆どう?

657 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:13:57.04 ID:UTgcYL93M.net
>>650
やってみるよありがそ

658 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:54:28.87 ID:ZHWyoXZq0.net
>>615
ジーンズの後ろポケットに入られるかな?

659 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:08:55.22 ID:cQKQqdGCM.net
2万円台で大画面&デュアルカメラを実現した「nova lite 2」
://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1105491

660 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:59:41.76 ID:0YQR6E51r.net
>>659
ROM 2倍がトピックで、DUAL CAMERAは欲しい人が限られる
液晶も縦長が好みかによる

661 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:14:13.20 ID:8Rq9TgYYa.net
novalite2 は16から32に増えたけど価格も増えた、3万弱だな

662 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:27:01.67 ID:K7Rw1GS50.net
ゴミ化

663 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:43:48.94 ID:YXgLzIJT0.net
今、honor9が安いからnova lite2買う理由がない

664 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 17:48:12.02 ID:E5DMmYCFM.net
おな9はタッチパネルがゴミなのが残念すぎる
それならP10lite買うわ

665 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:09:23.33 ID:ML3YC/Y8M.net
>>664
おなきゆそんなに酷いの?
安いのは理由があるのね

666 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:16:41.16 ID:DwhjIeC4M.net
早速イオンに展示、予約受付してた

667 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:37:13.03 ID:rcOhFq99r.net
xiaomiの俺、高みの見物。
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/8.0.0/LR

668 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:48:56.20 ID:w4xb3iyN0.net
>>667
その端末ってええの?

669 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:51:41.40 ID:kol4k/HC0.net
おな9、40000円以上すんじゃん
これが安いって、どこの石油王だよ

670 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:00:42.27 ID:27mqBRz8r.net
40000?
どこの乞食だよ

671 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:09:43.02 ID:uOu+BtFR0.net
honor9 諸費用維持費でざっと 2.7万

672 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:15:00.82 ID:eic91MsV0.net
>>668
はーへーよりも良いぞ

673 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:01:31.11 ID:crdpy8ls0.net
スマホに4万とか高過ぎてよう出せんわ(2年前まではキャリアで一括9万払って買ってました)

674 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:23:13.29 ID:OK+VMYRg0.net
スマホに二万以上かけるのはナンセンス

675 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:34:08.13 ID:PSjfdcwqM.net
まぁ使い方にもよるが

676 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:42:02.96 ID:O+3PELX3M.net
2に買い換えようと思ってたけど保留だなあ

677 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:54:36.04 ID:EQP00Syk0.net
3日に一回の強制パスワードきた
面倒くせー

678 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:04:26.61 ID:XjDTru9MM.net
>>677
アプデしないほうがいいのかな

679 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:10:17.51 ID:LWc3w58R0.net
強制パスワードほんとイヤ・・・早く糞仕様を修正しやがれ!

680 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:40:29.58 ID:oRBQAXr+0.net
まだパスワードとか言ってるのかよ。
日本人のIT音痴ぶりは救いようがないな。

681 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:18:18.40 ID:bQ6EuE+a0.net
>>680
じゃあなんなん
説明してくれたまいよ

682 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 09:48:42.95 ID:oRBQAXr+0.net
本当にパスワードなら、googleのアカウントとかしか考えられんだろ。でも、今時ローカルで認証出来るような杜撰な代物などありえない。
常識的に考えたら端末のロック解除の為に必要なPIN、パスコードだと思うが、違うのか。

683 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:07:19.68 ID:IPdPFfyAM.net
>>682
入力画面にパスワードって出てるんだが

684 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:32:08.02 ID:qFsg/YkgM.net
PINの奴も居ればパスワードやパターンの奴も居るだろ
自分がどう設定してるか次第

685 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:06:25.81 ID:I28Xi35B0.net
>>682
これぞ専門板って感じの典型的な痛い奴だなお前

686 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:08:34.23 ID:oRBQAXr+0.net
>>684
すまん、そういう事か。
じゃPINの奴はPINのままでいいんだな。

687 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:27:56.43 ID:6/RQnZ+wM.net
こまけぇこたぁいいんだよ!!(aa略

688 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:40:33.69 ID:rGHjB2Ed0.net
あまりにもpin忘れる奴が多いからか?

689 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:58:37.89 ID:XVJis9Xu0.net
再起動めったにしなかったから、あれ?なんだっけ?となってたのは事実

690 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:07:26.34 ID:qFsg/YkgM.net
>>688
日本だけじゃなく世界的にそうなんだろうね

691 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 17:29:02.38 ID:wIkII62n0.net
設定で変更できたらいいのにね

692 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:57:19.87 ID:dTpMg4T7d.net
夜中に自動電源オフ明け方自動電源オンの俺は毎朝のパスワード入力が日課なんだけどみんな違うのか?

693 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:07:34.14 ID:NQwvxsrf0.net
アプデしたら度々勝手に再起動がかかるようになったんだが俺だけか?

694 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:17:57.45 ID:piBDOTIz0.net
寝てて充電していてちょっと目が醒めた時に、充電完了しているのでUSBケーブルを抜くと画面が点灯してとても眩しいんですが
抜いても画面が点かないようにすることって出来ませんか?

695 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:21:01.47 ID:pwqSJaqAa.net
それは無理や、節子

696 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:38:43.44 ID:je6sAjtUM.net
ひっくり返しとけや

697 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:39:13.28 ID:OK+VMYRg0.net
こんなアホな質問はじめてみた

698 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:15:22.23 ID:3gtuS+Id0.net
そんなに眩しいのか

699 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:39:28.18 ID:dSezKFbw0.net
>>692
そもそもそんな事出来たのかよ!しらなかったわぁ

700 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:39:42.69 ID:5KgqstHV0.net
アプデで指紋認証の意味なくなった
なんだこれ

701 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:42:47.85 ID:nDojgRel0.net
【 有害 】  競争を放棄しないと   ≪オリンピック≫   世界は破壊されます  【 堕落 】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518178962/l50

702 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:00:27.74 ID:dTpMg4T7d.net
>>699
設定-スマートアシスト-電源ON/OFFタイマー

703 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:10:29.22 ID:muc21mH5M.net
手帳型ケース付けとけよ

704 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:57:14.77 ID:Wf/P654lM.net
5chしてたらフリーズして終わったかと思った
バッテリー外せない端末は初めてで焦ったよ…(´・ω・`)

705 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:37:00.94 ID:2dQrqPev0.net
今回のアプデやばくね?

706 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:56:37.23 ID:nFJT4NTP0.net
この3日で強制パスワードって他のファーウェイ端末でも同じなん?

nova liteからlite 2に買い替えろと地雷仕込まれたってわけ?

707 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 23:59:42.34 ID:crdpy8ls0.net
アプデしない方がいいみたいね
しばらく様子見するわ

708 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:34:49.81 ID:m1+rpco50.net
>>693
少なくともうちではなってないよ

709 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:40:02.93 ID:m1+rpco50.net
強制パスワード云々言ってるのは一人の奴が何度も書いてるんだろ
セキュリティ的には一定期間毎にパスワードなりパスコード入れるのは別に珍しくもない
それこそiPhoneでさえ再起動しなくても一定期間毎に入力求められる

710 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:51:48.22 ID:ZKR1HuLUM.net
3日に一回ぐらいええやん
どんだけ億劫やねん

711 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 02:13:40.97 ID:RAJx61ns0.net
不意にパスコードを求められるからイラッとするんだよ

712 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:04:57.78 ID:6gdDoXRM0.net
今までなかった手間を追加されたってのはやはり不便に感じるよ

713 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:07:13.78 ID:F05wR0n7r.net
>>706
俺のは違う
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/8.0.0/LR

714 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 09:03:23.15 ID:1K5xiGxp0.net
せめて週1にしてくれ!

715 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 10:57:02.39 ID:/3Av90qb0.net
>>711
これだよね予め分かっていればそこまででもないんだろうが

716 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:06:09.52 ID:uKEwdpEh0.net
システム更新したら内蔵ストレージの空き容量が1GBくらい増えてた
どんな仕組みなんだコレ

717 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 13:51:26.40 ID:vi2NkLGJM.net
>>716
すぐ戻るわ
恐らくアプリの最適化処理のときにキャッシュ消しとるだけやと思う

718 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:39:50.18 ID:xWIXCtzh0.net
b184を入れたらantutuのスコアが大幅に良くなった
ちなみに前は約56000だった。b184で何らかの最適化をしたのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1459835.png.html

719 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:40:09.78 ID:xWIXCtzh0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1459835.png

720 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 21:07:26.23 ID:zSAxPzKmM.net
>>718
antutuは最近バージョンが7になってまたスコアがインフレ状態
antutuの比較は同じバージョンでないと無意味

721 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 07:00:06.35 ID:UDTfFgnC0.net
>>706
nova lite2も3日でパスワードあるよ

722 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 10:53:03.20 ID:itOdk5bEM.net
中国製のHUAWEIか
台湾製のASUSか
どっちにしようか迷っている。
安心感は台湾だが値段は中国が安い。

723 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 10:57:33.99 ID:NG3tN41Pr.net
>>722
xiaomiにしろよ屑

724 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:09:36.27 ID:Kmvny0P/M.net
>>722
今なら、台湾応援してあげなよ。

725 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:14:51.76 ID:cWj4JeVHM.net
「Made by Japan」フリーテル復活 「日本品質スマホ」新製品2つ投入
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518313620/

726 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 11:57:15.49 ID:+a6mUMeZM.net
もうメイドインジャパンは
売り文句にはならない。

727 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:15:40.98 ID:Mqym87c7M.net
>>726
メイドインジャパンならいいけどフリーテルは三流中華メーカーのOEM品だったじゃん。

728 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 13:39:18.04 ID:Y2XD7HWe0.net
前のがフリーテルだったけど、正直品質はファーウェイのほうがいいわ

729 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 14:43:15.42 ID:R7vj/UPu0.net
>>726
インじゃねーぞクズ

730 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 15:55:12.49 ID:T8wWj/+l0.net
あれは日本製がというよりフリーテルがww
ゴミのキワミw

731 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 16:28:14.30 ID:d9BAOQetM.net
>>722
台湾は嫌いじゃないがASUSは品質・サービスともにクソ。絶対やめたほうがいい

732 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 16:54:57.59 ID:ojlNDtZGM.net
このスレの住人には、PIN認証にしているのに「パスワード要求される」と言ってるヤツが10人はいそうだな。

733 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:00:08.73 ID:xUjJnWHc0.net
3日とか言うがランダムじゃねこれ やった翌日にまた求められたぞ

734 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:24:55.85 ID:yh8bK/dFM.net
>>733
エロい

735 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 17:37:22.20 ID:UDTfFgnC0.net
>>733
再起動したとか言うオチは無いの?

736 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 18:07:10.88 ID:NXEpdEIf0.net
>>722
マザーボードはASUSでいいけどスマホはやめたほうがいい

737 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 21:11:14.74 ID:ANB+eYAEa.net
おいおい、古いスマホだがいまだ
なんの不具合なく使えてますよ。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_T00Q/4.4.2/LR

738 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 22:13:09.78 ID:UDTfFgnC0.net
初期不良はある程度許すとしてもその後のサポートがな

739 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 22:37:21.18 ID:itOdk5bEM.net
中国で心配なのはセキュリティの話。裏で情報抜いてるメーカーなんてね。

740 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 22:41:02.94 ID:IasaXL8I0.net
抜かれたら困る情報をHuawei機で扱ってる奴そもそもいるの?
アホすぎひんかそんなんいたら

741 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 22:42:02.61 ID:ceOfxfRa0.net
抜かれたら困る情報をandroid機で扱ってる奴そもそもいるの?
アホすぎひんかそんなんいたら

742 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 23:23:10.91 ID:Y2XD7HWe0.net
おれのzenfone5は突然死した
それ以来ASUSは買わないことにしてる

743 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 00:06:08.04 ID:UZhyRy0tM.net
Acer Z530は名機
Huaweiの攻勢でスマホ撤退したのが残念

744 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 00:54:58.28 ID:fr38c1qOM.net
コンクリートに落として画面割っちまったよ
修理一万とか高いよ…

745 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 01:00:33.78 ID:ofn7zWXK0.net
nova2ライトオヌヌメ

746 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 01:03:26.56 ID:zbYYdWWc0.net
バッテリー充電の時端子入れづらくねこれ

747 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 01:42:11.92 ID:zfEwyQ+yM.net
端子わかる。チョット奥すぎる気がするわ

748 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 02:20:56.38 ID:a5L9ioHe0.net
マグネット端子使うと快適だよ

749 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 03:45:25.66 ID:Bfy0L0We0.net
この機種はBluetoothのEDRには対応してる?

750 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 04:04:40.93 ID:zfEwyQ+yM.net
>>744
どこで回線契約してるか分からないけど保証入らないならカバー(バンパー付のシリコンタイプオススメ)+フィルム(ガラス)くらいはした方が無難かな。
楽天とかなら保証があるから新品になるけど

751 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 09:41:25.08 ID:fr38c1qOM.net
>>750
LINEモバイルで保証なし裸運用だった
さすがに我ながら舐めてたわ

752 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 10:47:50.70 ID:3I4VkEw3M.net
>>744
尼で売ってるのでも5000円ぐらいしてるから、そんなもんじゃないか?

753 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 10:51:35.37 ID:ppmOJ95oM.net
曲面ガラスなのでフルカバーできないけど部分カバーでも
保護フィルムがあると割れを防げるでしょ。
あと衝撃吸収タイプのケースに入れればいいよね。
それと首紐つけてると落下は殆ど防げるよ。
本体にストラップ付けられない場合はケースに付ければいい。

754 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 11:53:58.16 ID:jedvTFFkM.net
あんな薄っぺらい保護フィルムでコンクリートの衝撃を吸収できるのか疑問だけどね
厚みのあるガラスフィルムなら分からんが

755 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:18:45.02 ID:oS4HguK9M.net
俺はダサい手帳型にしてるけど割れにくい代わりに使い勝手は悪くなる

756 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:37:25.10 ID:xvDFG3NLM.net
b120なんだけど
b184に上げるとなにかいいことある?

757 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 12:47:19.41 ID:CLmoFKY7M.net
落下による画面割れはフィルムじゃ防げないって何回言えば
ちゃんとしたケース使え

758 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 13:55:39.32 ID:YdxOaMOO0.net
しゃがんで作業してたらズボンのポケットから落下...
落下高度10センチくらいなんで大丈夫だと思ってたけど、よく見たら液晶面のガラスにヒビが!
このまま使おうと思うけど大丈夫かな?

759 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:12:28.59 ID:95mGVd4P0.net
LINEでトーク中に相手からメッセージ来るとシュポ!って音が鳴るんだけど
この音をもっと大きくできないだろうか

760 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:31:56.64 ID:ni9zF2I90.net
>>758
タップやスワイプが普通に出来るならそものままでも良いのでは
まぁバキバキなアイフォンとか使ってるのちょいちょい見るけど交換か買い替えりゃいいのにとは思うけどな

761 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 14:35:13.83 ID:ni9zF2I90.net
あとバッテリーの劣化とかあるからオクとかで未使用品買うのも手だろうなバッテリー交換不可やし

762 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:45:19.79 ID:ppmOJ95oM.net
HUAWEIは流石に大手だけあって
液晶パネルの交換パーツが出回ってるな。
しかも安い値段で。
業者に頼むと1万円以上掛かるのが
交換キット込みのパネルが¥3500とか。
他社じゃ有り得ない。

763 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:50:18.01 ID:NOeTS0dq0.net
>>758
液晶そのものと表面の保護ガラスは別物だから保護ガラスだけ割れたなら一応使える
フィルムとか貼らないと手触りが悪いし破片が飛んだりする

764 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:52:02.09 ID:NOeTS0dq0.net
皆さん落下のことばかり考えているようだけど、机に置いていたら
硬いものが落ちてきて画面割った人間がここにいます

765 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 17:53:04.67 ID:NOeTS0dq0.net
まあ落としたのは自分じゃなかったんで弁償してもらいましたがね

766 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 18:19:12.02 ID:5hi/h+YT0.net
イオンにlite2あったから触ってきたけど薄くて液晶じゃない黒い部分が少なくてまーまーかっこよかった。
一番いいなと思ったのははじめから液晶フィルムが貼ってあるところか。

767 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 18:39:46.99 ID:lDcS6zIwM.net
液晶フィルム面倒だもんな

768 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 18:40:09.81 ID:88PrMxb4M.net
ふぅ

769 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 19:05:22.15 ID:dCqI9mUj0.net
指紋以上のセキュリティー求められてもなあ

770 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 19:11:28.12 ID:Fe406wbHM.net
>>766
おれもイオンで触ってみた
いい機種だな
ただ壊れるまでは今のnova liteでいいわ

771 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:47:20.49 ID:y2ntIiUt0.net
ろくにアプリ入れてなくて画像は全部SDカード保存なのに更新データやらで空き容量が4GBしかないわ
android8.0になればアプリを外部SDに移せるようになるらしいがいつ来るの?

772 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 20:49:05.44 ID:YdxOaMOO0.net
>>760
>>763
レスサンクス
フィルム貼ってなかったんで、ガラスに横に一本ヒビが入ってる
一応、使い勝手は問題ないから、このまま使ってみるわ
今からでもフィルム貼った方がいいかな?

773 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 21:13:33.44 ID:ni9zF2I90.net
>>772
フィルムも大事だけどケース付けた方がいい裸だと滑りやすいだろ

774 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 22:54:22.24 ID:LMmfJb7D0.net
俺のスマホ後ろもバキバキやで…
しょうがないから後ろにも保護シート貼ってる

775 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 23:36:08.62 ID:5hi/h+YT0.net
Android8には必ずアップデートされるん?これ。

776 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 23:41:13.17 ID:y2ntIiUt0.net
予定には入ってる

777 :SIM無しさん :2018/02/12(月) 23:41:20.94 ID:evbldgrMM.net
あたりまえじゃん

778 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 00:55:55.72 ID:0znVxKB50.net
>>743
ゴミマルか。
最後は楽天モバイルで投げ売りしてたな。

779 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 06:47:37.27 ID:+xQBBJnB0.net
これって12800円とかで安売りしないのかな?

780 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 07:01:19.96 ID:GuPEg6fOr.net
>>775
android9が出てからな

781 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 12:37:56.67 ID:OPH6g41tM.net
Xiaomi Mi MIX2に機種変しようか悩む。。

782 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 15:51:09.24 ID:7iA6IomL0.net
これWi-Fi5gヘルツに対応してなかったのか

783 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 16:07:26.62 ID:K+4i5sVhM.net
5Ghz全然スピード出ないよ
障害物に弱いのが痛い

784 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 17:05:37.79 ID:lRP8u/+00.net
エロ動画を見ている最中にオカンがを使ってもイライラせずにすむ

785 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 18:44:03.17 ID:oy9/5ivN0.net
な、何を使っているんだ?
バ◯ブか?

786 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 19:09:42.65 ID:L98WfQ9s0.net
各部屋にisdn用コンセント付けてたから各部屋に5ghzの無線LANルーター置いてるわ
しかしこれは対応してないっていうね…

787 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:28:00.22 ID:48nM4WGA0.net
これってバッテリーも出回ってる?
そもそもが中国製だから偽物かどうかとか区別でいるのかね。

788 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 21:58:08.11 ID:XSr+uMP00.net
バッテリーは交換不可のはずだが!?

789 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:20:00.37 ID:h59cB8jB0.net
バッテリー交換キットというのがあってね

790 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 23:07:16.26 ID:ErLPT8hz0.net
それ無理やり引っ剥がして開けてバッテリー交換するキットだろ。
下手すりゃ画面にヒビ逝ったり歪み出たりしない?

791 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 02:56:07.06 ID:zetGmtF00.net
画面が割れたり歪んだりしないけど、裏蓋がちゃんと閉まらない事はあるな
過去の経験上

792 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 03:19:37.73 ID:tulsmYxA0.net
そこまで高い機種じゃ無いんだし新しくする方がいいとは思うがな
スペックは頭打ちな感もあるがな

793 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:46:21.29 ID:tec1vZjO0.net
無理なバッテリー交換より、小刻みな買い替えだな
毎回オク相場が1万切る前に売り払う

794 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 21:26:48.48 ID:E2ggIRCa0.net
NOVA lite のWi-Fi は5GHz に対応していないけど、上り下りとも100Mbps 程度出ているので、満足
https://i.imgur.com/Y2BZ8aq.png

795 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:15:32.18 ID:KJ7zhdaY0.net
>>794
家?

796 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:22:02.05 ID:E2ggIRCa0.net
>>795
そう、自宅のWi-Fi 2.4G

797 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:57:32.14 ID:IvHfb1iC0.net
負けたぜ
https://i.imgur.com/tyJRcwr.jpg

798 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 00:01:37.40 ID:JPYxNzh10.net
でもやっぱり5ghz使えたら嬉しかったぜ
5ghz対応だと↓
https://i.imgur.com/OnGjMee.jpg

799 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 00:49:01.85 ID:N5+yuNbi0.net
nova liteを愛用してきたがSnapdragon 835、メモリ6GB搭載の高級中華スマホを試してみたい気持ちが日に日に強くなってゆく。。誰かこの私を思い止まらせておくれ。

800 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:11:39.50 ID:as+CZh8A0.net
YOU買っちゃいなよ

801 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:19:51.19 ID:8mTArXUR0.net
nova liteみたいな機種で不満ないのに高スペ買う意味がない
高スペなんてゲームやる以外に買う意味がない

802 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 02:29:02.82 ID:zx7KFQqn0.net
高性能端末バンバン売れて一体みんな何に使ってるんだろうと思うけど
外で他人の画面が見えると大抵ゲームだからやっぱゲームのために買ってんのかな…

803 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 04:13:50.52 ID:6JTtqWPfM.net
ゲームするか、ただの自己満足だと思うけどね

804 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 04:42:14.80 ID:XYXWIbo00.net
今だにスマホみたいな小さな画面でゲームなんかする気が起きない

805 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 06:54:03.72 ID:pb8qeAPKd.net
スマホで無理だったらタブレット持ち歩いてゲームしてんの?

806 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 07:18:21.50 ID:6UiFo6eZ0.net
家帰るまでゲーム我慢しなさいよ

807 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 09:57:15.32 ID:3BBD5N6g0.net
>>799
その金でnova liteが何台買えるんだい?

808 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:25:42.02 ID:5Qn15IXa0.net
米中央情報局などの情報機関 中国製のスマホを使ってはいけないと呼びかけ
http://news.livedoor.com/article/detail/14303984/

809 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 15:10:29.66 ID:hJQYpbtD0.net
みんな位置情報はONにしてる?OFFのほうがいいのかな?

810 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 15:33:19.68 ID:wMHFi85Q0.net
>>809
offの方がいいのは解っている
だけどonにしてる

811 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 15:34:37.53 ID:hJQYpbtD0.net
>>810
ONのほうがグーグルマップ使いやすいからね

812 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:22:00.16 ID:tZrnxfuAM.net
使ってみた感想とか色々聞かせてね

813 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:30:01.03 ID:lchFvxhG0.net
onだよ!

814 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:34:51.20 ID:K/Comi0EM.net
端末を探すで1度お世話になった
位置情報はonにした方がいい

815 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:18:55.77 ID:GGAmqrXT0.net
「スマホどこ」でググればいいだけと今日知った・・・

816 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:16:16.08 ID:80wEO3nGM.net
>>756
巨乳になる

817 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:28:10.53 ID:39pePpBO0.net
offのまま端末を紛失してしまい探せなかったことがある

818 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:28:53.89 ID:u7m1HpEf0.net
>>756
モテモテになる

819 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 18:53:12.80 ID:m0OX7ZpO0.net
今日届いたんですがSDカードにデータを移動出来なくて困ってる、SDカードを内部ストレージ化することも出来ないし
んでそれを検索したらp9liteに頻発することみたいですね.....
皆さんはどうしてますか?

820 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 19:30:25.25 ID:as+CZh8A0.net
アプリが移動出来ないのはどうしようもない
使わないアプリは消す

821 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:08:30.11 ID:KCStSEmHr.net
nova lite2はROM 2倍、カメラ以外、大きなメリット無い
買い換える気が無くなった

822 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:10:03.04 ID:KCStSEmHr.net
>>809
位置情報ONでGoogleとBaiduサーバーに情報行くから外してる

823 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:12:00.64 ID:wMHFi85Q0.net
>>821
普通そんなもんでしょ
romじゃなくてram
それからスピードがあがっているよ

824 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:13:16.95 ID:KCStSEmHr.net
>>823
RAM 3GBで同じなんですが?

825 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:15:51.84 ID:wMHFi85Q0.net
>>824
間違えたごめんなさい
16GBから32GB
romでしたわ

826 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:31:49.51 ID:ZboHCMm+0.net
【米国】FBI、CIA、NSAがHuawei、ZTEの携帯利用に上院で警告 情報流出の恐れ 「米国市民は使用するべきではない」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518673392/

ファーウェイなんで無視したん。
まどうせなにかしら悪用してるのは分かってるけども安いからいいや。ゲームしかせんし。

827 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 21:01:42.45 ID:zx7KFQqn0.net
ファーウェイに抜かれなかったところでgoogleや国内企業が情報好き勝手に流通・漏洩させてるしもはやどうでもよい

828 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:38:56.26 ID:OdJIzXnhM.net
Androidスマホを遅くするアプリは? Avastがワースト10発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1106340.html

829 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 00:10:44.74 ID:QSMs4yYK0.net
iPhone 5sとかSE持ってる人いる?
これの片手モード状態とスクリーンの大きさ比較してどう?

830 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 00:21:15.85 ID:Zcoqjgu40.net
>>829
持ってるのはtouchだけど
片手モードにするとtouchの方が画面大きくなるよ

831 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 05:51:43.91 ID:C7ar5qrqM.net
>「この中国企業のスマホは使わないで」=米情報機関が呼び掛け
>上院情報委員会で名指しされたのは華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。
>6人は「米国の消費者は2社の製品を使わない方が良い」との考えで一致しており、
>FBIのレイ長官は「外国政府のコントロール下にある企業とわれわれは異なる価値観
>を持っており、米政府の権力が外部に掌握されることを懸念している」
http://www.recordchina.co.jp/b571085-s0-c10.html

832 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 19:24:55.48 ID:J8NRbzCM0.net
この機種でPUBGやるのは無謀ですか?

833 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 19:27:21.60 ID:nt7YwiZbH.net
>>830
ありがとう

834 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 21:06:23.94 ID:yDy6/v44M.net
>>832
android版出てないだろ

835 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 21:11:16.92 ID:0uFtsOW00.net
HUAWEIのP10 lite、iPhone3社のうちdocomoを抜いて売れ筋ランキング3位に もう止めることはできないのか
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518782787/

836 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 20:24:34.59 ID:tIklSIG9M.net
位置情報のwifiのスキャンって本体更新したら勝手にONになるのかな
OFFにしてたはずなのにいつの間にかONになってたわ
最近スリープ中にバッテリーやたら減ると思ったら…

837 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:25:53.82 ID:NHZKHdmOa.net
俺のは勝手にBluetoothオンになるぞ…

838 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 21:28:33.16 ID:ibdCehq6a.net
>>837
ならないけど
なんか嫁に入れられてる

839 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 01:00:52.53 ID:YSJFTprv0.net
うちのは通知の画面が暗闇の中じゃないとわからないぐらい微かについたままになることがある

840 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 01:40:31.71 ID:XWOF/BiZ0.net
>>839
指紋認証失敗したときになるな
バックライトが完全に消えてる

841 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 09:20:35.34 ID:vfwNaCy/0.net
アプリあんまり入れてないのに空きが4Gもない
買った直後から空きスペースが5G強だったから仕方ないのかな

842 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 10:34:18.49 ID:VJ9kiDfca.net
この機種で手持ちのミラキャストレシーバー使うと画像みたいになるんだがどうすればいいんだ?

https://i.imgur.com/HJ3LkmQ.jpg

843 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 10:52:29.58 ID:S85DS0Nh0.net
>>842
画面に書いてあるだろHDCP未対応なんだよ

844 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 12:48:42.70 ID:I+BSI7tT0.net
>>843
HDCP未対応なのがモニタがなのかこの機種かミラキャストレシーバなのかがわからなくて新しいやつ買えてないんだよね

845 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 12:55:02.82 ID:BJJRREAN0.net
lite2大盛り上がりだけど
lite2一台分の予算で禿lite未使用がほぼ2台買えてしまう現状まだまだコスパ最強だと思う

846 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:03:31.07 ID:n2yqfm6Va.net
>>844
HDCP未対応なのはnova lite

847 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:39:43.58 ID:tCQQU2ec0.net
そのとおり

848 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 13:47:17.79 ID:S85DS0Nh0.net
>>844
ブルーレイレコーダーとNova liteを直接つないで動画書き出せなかったから
Nova liteがHDCP未対応なのは間違い無い

849 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 15:39:33.31 ID:0c6h1ZipM.net
ワイモババージョンの白ロムが新品で出回ってるな。
特価逃したからこれでも良いかな。

850 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 15:44:04.80 ID:BJJRREAN0.net
起動時の真っ赤な禿モバロゴに耐えられるならお買い得だと思うよ
アンインストール不可な禿アプリ2〜3個入ってるけど無効にはできる

851 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 18:55:25.19 ID:2NFIvuco0.net
写真撮ったらみんな禿になるアプリ

852 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 19:23:48.70 ID:uXK7bAl1M.net
怖っ

853 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 19:29:15.13 ID:gDWg7vtl0.net
>>849
今使ってるのが壊れたから未使用品買ってみた。
リセットしてみたら再起動後に
禿の真っ赤な画面から進まなくなった。
気持ち悪くなって吐く寸前で次の画面にやっと進んだ。
いらんアプリ停止してしばらく使ってみます。

854 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:48:52.05 ID:PULkbNuz0.net
nova liteでtorne mobile内のリモコンアイコンをクリックしてPSNにログインするとスマホがtorne mobileのリモコンモードになってPS4のtorneアプリを操作できて便利だけど、
録画した番組の視聴中とか一定時間たつとPS4上に「コンパニオンアプリの接続を解除しました」と表示されてリモコンモードの接続が勝手に切れて操作できない状態に戻ってしまう。。
解決策ご存知のかたいませんか?

855 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 20:54:09.79 ID:M2KpHeOPM.net
「画面ロック時にアプリを閉じない」にしてみたら?

856 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 21:58:43.68 ID:YZbNfsGqa.net
>>851
元々毛が無い人は問題なく使えるな
やったぜ!(泣

857 :SIM無しさん :2018/02/18(日) 22:49:38.47 ID:PULkbNuz0.net
>>855
既になってました

858 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 00:25:00.15 ID:OdFjbUQJ0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1467145.jpg
シャッタースピード4000/1で撮影。やっぱり手動で細かい設定ができるのはいいね
ちなみに友達のiPhone6Sではどうしてもブレて綺麗には撮れなかったわ

859 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 01:32:51.91 ID:eNW0pCR50.net
2のスレにキチガイがいてワロタ

860 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 03:01:18.09 ID:+TvmykXp0.net
他のスレ立ててそっちでやってほしいわ

861 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 04:05:09.01 ID:TX/DHXVWa.net
早くandroid8にしろよ

862 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 07:36:39.22 ID:z1qz7fG60.net
当分8にはならんだろ、ハイスペからアプデしていくだろうし

863 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 07:49:57.37 ID:BGpETqfYr.net
>>861
アプデ切り捨てwww

864 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 10:03:52.53 ID:F9FLaDEMM.net
勢いがあるとキチガイが集まりやすいのはしょうがない
一時期に比べたらくっそ快適やで

865 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:11:12.12 ID:1O4IS3lj0.net
この機種でおすすめのMVNOはどこ?
UQにしたけど入らない場所が多くて変えようかと思ってる

866 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:14:15.90 ID:boD+sU+m0.net
>>865
みねお

867 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:20:56.49 ID:uiExNz2ZM.net
ドコモの電波つかめるなら何でもいいっしょ

868 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 18:57:39.66 ID:pklZ7Y5FM.net
>>865
P10liteに買い替えなよ

869 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 19:33:03.15 ID:GaI77Mug0.net
iij

870 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 19:37:14.10 ID:1O4IS3lj0.net
>>866
ぐぐったら半年900円引きだったので、新規契約したわ

871 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 19:38:13.26 ID:1O4IS3lj0.net
みねおはdプランでnano simで契約したけど合ってるのかな

872 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 19:53:36.05 ID:58jU91kn0.net
>>871
あってるよ

873 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 19:59:13.51 ID:1O4IS3lj0.net
>>872
ありがとう
SIMが送られてくるの待ってるわ

874 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 20:42:39.43 ID:ZEA9AOus0.net
運営「ワッチョイを廃止します。他人がコテハンを強制してくるのがむかつくからです」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519026975/

875 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 21:00:14.47 ID:Ws5FEFc30.net
>>856
インスタ禿するやん

876 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 21:23:07.40 ID:D6wLrgMe0.net
また2のスレでキチガイ登場
おもろ

877 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 21:35:19.25 ID:1vzjnKpWM.net
名古屋の大須をウロウロしてたらドスパラで税抜き12900で売ってた
他より安いから欲しいなぁ

878 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:01:57.14 ID:dg78tl9y0.net
今さら買うならp10 liteかnova lite2の方がいいでしょ
ROM16GBはかなり足ひっぱるよ、システム更新やアプデでどんどん容量削られてく
ただでさえ開封してすぐの空き容量が6G以下なのに

879 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:30:42.06 ID:0Vl/IbjtM.net
nova lite2はフルHD動画が画面一杯に表示されないから却下

880 :SIM無しさん :2018/02/19(月) 22:39:29.20 ID:B1leA+Hf0.net
ゲームやらない人やサブ機としてなら初代16Gでも十分
値段も圧倒的に安いし下手したらlite2買うより初代2台体制の方が便利な人もいるかもしれない

881 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 07:59:36.70 ID:oST78kALM.net
>>879
そらそうだろフルHD以上なんだから

って釣られたか

882 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 15:45:42.52 ID:qKokHCJQM.net
付属ケースは保護するふりして壊しにきてるとしか思えない

883 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 16:15:12.93 ID:ZQerI2cv0.net
カメラが暗い所に弱すぎなかったらこれで全然文句ないんだけどな

884 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 16:56:49.49 ID:Ys3z8KTc0.net
>>883
少なくてもiPhone6s以上の性能はあるのに不満なの?スマホのカメラなんてハイエンドでも暗所ではダメダメだよ
nova lite 画素ピッチ1.25μm f値2.2
iPhone6s 画素ピッチ1.22μm f値2.2

885 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 18:13:41.45 ID:ZQerI2cv0.net
そうか数字出してくると説得力あるなすまんかった

886 :SIM無しさん :2018/02/20(火) 18:17:11.44 ID:oavhNi/gM.net
>>884
f値2.2なら割と明るいレンズだと思うけど、iso感度はどうなん?

887 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:33:43.40 ID:H1zL2FRV0.net
カメラはズームと夜の撮影が弱いよね…この機種

888 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:45:30.00 ID:hngcmv550.net
>>887
カメラだけじゃなく、
全部弱いだろ

889 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 10:45:40.65 ID:NPvCVdw3M.net
ズームはテジタルズームだからスマホ全般NGだろ

890 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:12:14.89 ID:lt6sKauDM.net
カメラはメモ代わりに使えればok

891 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 12:30:30.22 ID:Lv9P8wVh0.net
おいらもメモ&コピー用途

892 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 13:12:55.99 ID:5fbopzLCM.net
カメラ全体的にしょぼくないか?

893 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 13:40:04.90 ID:k72jD0ue0.net
明るい場所ならコントラストあって悪くないんだけどね よくある昔のカメラだね

894 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:34:40.86 ID:UjQI7kgR0.net
>>887
honor8の話だけど純正カメラアプリのズームが酷すぎて
別アプリで改善したらしいから
nova liteも同じ方法で改善できるかも知れない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20714245/

895 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:35:19.87 ID:xMZc7IRzM.net
これもう一機ほしいと思ってたら後継機が総額14000円で売られてたでござる

896 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:49:29.37 ID:9rWuZ6sM0.net
>>892
これでもiPhone6S以上の性能でスマホの中で優秀な方だよ。
スマホのカメラなんてどれもこの程度。iPhoneXやmate10proですら2012年発売のRX100以下の性能しかない

897 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:52:54.56 ID:9rWuZ6sM0.net
>>886
iPhone6Sはiso1600が上限
novaliteはマニュアルモードでは1600が上限だがオートで撮ると3200まで上がる

898 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 16:58:16.75 ID:9rWuZ6sM0.net
nova liteはIMX386という最新のセンサーが使われていて
iPhone6SにはIMX328が使われているがnovaliteはより高感度なIMX386が使われている
当然IMX386も位相差AF(PDAF)に対応してるからフォーカス速度も同等だよ

899 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 17:16:52.67 ID:KHVMnbn10.net
>>897
d
iso3200なら暗所じゃデジカメには勝てんな
それでも像面位相差はあるのか
それならAFは速いな

900 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 17:20:23.95 ID:YLtcndvQ0.net
さすがにスマホのカメラと安物デジカメを比べるのはちょっと
いくら安物デジカメでもスマホカメラとかなり差がある
特に室内で夜取るとかなり違う

901 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:22:18.73 ID:dcRIJe200.net
nova lite2が14000円ちょい
データSIM1か月以内解約で
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018004

902 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:24:31.72 ID:O4MB3BgRM.net
先月13000円で無印を買ったワシ、この機に2を買う決意

903 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:40:33.06 ID:6Op/USGn0.net
appleは画像処理のチューニングが上手いんだよな

904 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 18:51:51.25 ID:KHVMnbn10.net
>>900
それはそうだが、安いデジカメの市場はスマホに相当食われてるよ
ミラーレスなんかはスマホのカメラに満足できないユーザーが増えて売上伸ばしてるが

905 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 19:57:49.38 ID:v4O8idqLM.net
>>901
データ専用は解約金かからないから、端末代+初期費用+初月利用料でその値段ってこと?

906 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:01:30.08 ID:6Op/USGn0.net
結局novaliteの発売日位の値段だな

907 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:03:21.26 ID:1O0NzWapM.net
>>905
・8800円(9504円)本体
・3000円(3240円)初期費用
・394円(425円)SIMカード手配料
・900円(972円) ※契約月解約は1ヶ月分
※SIM月額初月無料
※最低利用期間1ヶ月
※解約手数料なし

908 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:19:46.58 ID:v4O8idqLM.net
>>907
トン
初代の売却相場もまだ高いな…
これは行くべきか

909 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:21:26.24 ID:6Op/USGn0.net
>>908
もう終わったよ

910 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:30:22.51 ID:v4O8idqLM.net
まじかよ

911 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 20:33:49.23 ID:t/MMnEiY0.net
そらすぐ無くなるわな
転売ヤーもいちお手を出したやろし

912 :SIM無しさん :2018/02/21(水) 22:06:30.42 ID:vqLNW/T7M.net
はやすぎだろ…

913 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 07:41:53.85 ID:LdaPuu6ba.net
>>896
明らかにiPhone6Sの方が画質いいんだけど…
動画もしょぼいし…

914 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 07:55:17.54 ID:VX9lWBVs0.net
>>884
こんなスペックで画質なんか決まらない
処理エンジンで全く変わる

圧倒的にiphoneが上

915 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:47:12.26 ID:CQI0Qb6+M.net
この機種って勿論防水謳ってないけど、
誰か水没させた人居る?
実際の防水、防滴性能は多少はあるのかな?

916 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 16:52:19.89 ID:mMe8J1n/0.net
いいけどさ
  ち
  ゃ
  り
  ん

917 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 18:43:06.34 ID:3Fk4IMmy0.net
>>913  >>914
確かに動画は圧倒的にiphone6sのほうが上だけど静止画に関してはnova liteのほうが上だよ。
イオシスにいけばiphone6sの中古が3万くらいで買えるから買って実際に画質比較してみるといいよ。
iphone6sはぱっと見は綺麗だが発色がどぎつすぎるのとコントラストが高すぎる。それにフラッシュ無しで暗所では撮影するとセンサーの性能差が如実に出るよ。

918 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 19:36:19.32 ID:R3ENG20pd.net
>>917
いや、iPhone6sメインで使ってるからわかるんだけど
novaliteは静止画も酷いぞ
俺の端末だけかもしれないけど…

919 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 19:43:09.05 ID:RjbidU9E0.net
>>896
おまえiphone持ってないだろ

920 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:00:52.87 ID:bTqx6LYX0.net
つかレンズ小さいからしょうがないのかもしれないけど住宅街とかで写真撮るとパース狂いまくりで気持ち悪いな
軽い魚眼レンズみたいっていうか

921 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:05:54.54 ID:d85UHOxr0.net
>>920
民家盗撮シリーズ

922 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 21:20:36.68 ID:tGS5ymlC0.net
スマホのカメラは、純正のカメラアプリじゃなくてサードパーティのアプリ使うと画質が改善されることがあるな
比較してないけど

923 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 22:20:40.70 ID:UsrdGuYG0.net
wifi下で使うから本体のみ新品で買いたいんだが一番安く買うにはどこがおすすめ?

924 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 22:28:42.26 ID:ibG7ZdZq0.net
じゃんぱら、イオシス辺りガ無難じゃない?
最安目指すならフリマで交渉

925 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:14:28.91 ID:KIpQgrYja.net
>>923
俺の中古買わない?15000円で良いよ

926 :SIM無しさん :2018/02/22(木) 23:17:13.52 ID:W8kdhpCQ0.net
>>925
嫁さん売ってよ

927 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:00:40.02 ID:EDCi9WsQM.net
突然液晶の表示の色が茶色くセピアぽくなった。
設定の権限を押すと本来の白色に戻ります。
視力保護とか何もいじってません。
設定デフォルトにしてます。
起動時は白色ですが、ホーム画面に切り替わった直後にセピア色になります。
原因わかる方お願いします。

928 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:02:56.17 ID:EDCi9WsQM.net
解決しました。
ヤフーブラウザのブルーライトカットが発動してました。

929 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 00:04:43.19 ID:VU9ZqEt80.net
小さい傷とかはあんまり気にならないんだけど、中古は電池のもちが気になる

930 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 13:59:34.43 ID:4Vn/o8HN0.net
次に買い換えるとなると砂660かキリン960くらいは欲しいけど手ごろな価格にはまだ遠いなあ

931 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:02:57.65 ID:TAyWwuZLM.net
デザインはP10liteやnovalite2より好きなんだよ
今出てるのだとnova2が好み

932 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:10:55.94 ID:bfoXwRFn0.net
こんなの恥ずかしくてこ人目のないところでコソコソ使ってるわ

933 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:11:50.50 ID:t4FQkBK3M.net
え?持ち歩いてるの?

934 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:12:19.24 ID:D/jqabBu0.net
かえりゃいいじゃん

935 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:19:02.22 ID:RZfRSPHJ0.net
ホテルで予約が取れて無いと言われて、ほれって確認メール見せたけど恥ずかしかったわ

936 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:23:15.63 ID:liEDOQmT0.net
デュアルSIMの切替方法教えれ

937 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:26:58.59 ID:vDp43VST0.net
まず海外に行きます

938 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:28:25.08 ID:+O5IDdVvM.net
サブは日本に無い2G専用

939 :SIM無しさん :2018/02/23(金) 23:56:55.74 ID:liEDOQmT0.net
今試したら2GでLINEは繋がったみたいだが
スピテスはいつまで経ってもTESTボタンは出なかったが

940 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 00:35:57.03 ID:86QT3pVT0.net
>>939
嘘こけw

941 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 00:53:13.15 ID:yByaat+tM.net
ユーザーが簡単に電池交換できるようにはなっていないが
手間をかければ自分で電池交換が出来るのだから
最近の機種では御の字ではないか。

942 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 07:39:24.71 ID:B4LtTtsz0.net
バッテリー交換出来なくはないけど自分で交換して壊れたら元も子もないないから、新品買った方がよくね?
保証入ってるならあえて壊して交換って手もなくはないが

943 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 20:30:55.77 ID:v22dR6uf0.net
画面ロック状態になっても特定のアプリだけタスクキルされないようにする設定方法とかある?

944 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 21:34:14.78 ID:3GjK/3sdM.net
>>943
特定のアプリ以外をキルする設定にしてみては?

945 :SIM無しさん :2018/02/24(土) 22:46:32.31 ID:Tnwc6bfK0.net
なんか最近家のWiFi掴みにくくてポケ森がしばしばスタート画面に戻される
アンテナの角度色々試したけどダメだ 他の機器は問題無くつながるんだけど

946 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 00:32:25.06 ID:urdFYr2a0.net
>>915
うっかり半日雨に放置してびしょびしょだったけど
今のとこ一ヶ月問題なく動いてる

947 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 02:38:33.40 ID:6p+h+z+50.net
>>945
184なってからwifiおかしくなった気がするわ
設定やアプリ何も変えてないのにスリープのときやたらバッテリー減るようになったし

https://i.imgur.com/GX1zYXe.jpg

948 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 03:52:30.82 ID:enM4oZZn0.net
>>947
本国と通信してるのさ

949 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:02:01.37 ID:CFYYylLK0.net
>>947
184って何?
何か仕様変わったのか?

950 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:08:08.61 ID:CFYYylLK0.net
自己解決
ビルド番号のことか
確かに寝る前に100%にして寝ても一晩経ったら7%〜10%はバッテリー減って93%とかになってるね
LINE LIVEってアプリのせいかと思ってアンインストールしたけど同じだ
最近は毎日充電するようになった

951 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:29:26.34 ID:VJcJzmt0a.net
GPSやBluetoothは寝る前に切ること

952 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 12:34:54.17 ID:NTHsYUkXM.net
機内モードにしとけ

953 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 13:18:50.73 ID:2fbx1siVM.net
>>935
どうして恥ずかしいの?
情弱iPhoneユーザーのほうが恥ずかしいよ。

954 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 16:28:44.87 ID:Wia9RVY60.net
設定-スマートアシストの自動電源ONOFFで夜中に電源切れて明け方に電源入るようにしとけばいい。
(夜勤とかなら…知らね)

955 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 16:53:06.34 ID:CSRztXlgM.net
Huawei機でシステムUI調整ツールに入れた
クラス名↓
com.android.systemui/com.android.systemui.DemoMode

https://i.imgur.com/urm1KAQ.png

956 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 17:00:01.32 ID:sldnEbBC0.net
>>947
もしかしたらそうかも知れない 対策しようがないね・・・

957 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 19:35:14.07 ID:CFYYylLK0.net
>>951
なるほど位置情報がオンだと電池の消耗がはげしくなるんだ
寝る前はオフにしとくよありがとう

958 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 21:58:12.17 ID:AevAkPCKa.net
これで撮影した動画があまり綺麗じゃない…
これはそんなにカメラの性能良くない?
この値段だとカメラはおまけみたいなもんなのかな?

959 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:00:49.69 ID:hSAgvVLLM.net
同価格帯の中ではマシな方なんで

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR

960 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:19:16.60 ID:CFYYylLK0.net
ラギッドって使ってる人手触りはどう?
そろそろ買おうかと思ってるんだけど

961 :SIM無しさん :2018/02/25(日) 22:47:41.44 ID:n3s80Up70.net
>>958
純正カメラアプリでもズーム使わなければ結構行けると思うが
他のアプリで試してみたらどうかな?

962 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 07:10:41.13 ID:ycDyny0ld.net
>>961
自分で撮影した動画の荒さにびっくりしたんだけど…
そ普通はんな酷くはないのね
1回初期化してみようかな

963 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 07:19:21.71 ID:+gzw/oCKr.net
>>960
偽ラギなら使ってた、最高だった

964 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 07:31:10.56 ID:SMUo6XNR0.net
>>960
真ラギ使っている。手触りはいいけど滑るから、
バンカーリングつけるのをおすすめ。
同社の粘着式のつけているが、しっかり吸いついている。
梨地への使用はメーカー推奨ではないので自己責任だが。

965 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 07:44:57.00 ID:Ga2ls+kXM.net
保護用のケースが滑るって、本末転倒じゃねえか!

966 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 08:44:14.78 ID:1ND7Z5WUM.net
>>960
本ラギより偽ラギの方が握り易い
質感は本ラギの方が良い
安心感は本ラギの方が上

967 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:33:37.78 ID:uvXVs0+X0.net
GooglePlay開発サービスのデータ削除したら動作が軽くなった

968 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 11:50:35.31 ID:EtGWqJg00.net
偽ラギって言うのをこのスマホ買って知って気に入ったのでiPhoneの方も偽ラギのカバーに買えた。
ハードな見た目になって気に入ってる。
今まではパワーサポートのクリアケース使ってたけど。

969 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 14:39:56.14 ID:V6Ji6inL0.net
みんなありがとう
そうか偽ラギってのがいいのか
試しに買ってみるか

970 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 14:47:47.07 ID:V6Ji6inL0.net
これでいいんだよね?
https://www.amazon.co.jp/Huawei-nova-Lite-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81Uniqe-%E7%B1%B3%E8%BB%8DMIL%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%8F%96%E5%BE%97/dp/B06XDHJK8S

971 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 15:24:03.47 ID:qPY02O3AM.net
せやで

972 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 18:22:57.48 ID:ImCvu2HFa.net
偽ラギってiPhoneのもあんのか
知らんかった

973 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 20:55:19.25 ID:AUW588m80.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1473585.mp4
nova lancherが突然おかしくなったんだがどうすればいいんだ…

974 :SIM無しさん :2018/02/26(月) 22:14:51.67 ID:SvdIjjGS0.net
>>973
つ【初期化】

975 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 07:36:42.95 ID:U9drR21E0.net
Google推奨21機種のうちhuaweiが5機種も入ってる

976 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 08:19:59.15 ID:tUe9J0lsM.net
RAM3Gが魅力なんでnova liteを買おうかとしてたが
ケースがガラスとか液晶画面が湾曲してるとか
いろいろ使い勝手が悪そうなんで
P9にしとくのがよさそうだな
値段的にはほぼ同等かP9のほうが安いし

977 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:35:43.55 ID:Nk8GTLJj0.net
ゴリラガラスでもドラゴンテールでもない
IPSじゃない
micro USB

こんなもん買うの情弱そのものでしょwww
画面滲んでるのがお似合い

978 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 09:42:45.30 ID:MPfCEtiHr.net
安いからね

979 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 12:45:41.71 ID:RYtO0/mva.net
p20一番安いのいくらぐらいかな

980 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:08:01.77 ID:kno7eMAa0.net
novalite2+5000円ぐらいだろな

981 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 13:56:56.47 ID:Wna3imp/a.net
>>980
ありがとう

982 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:24:31.49 ID:xX8bPypcM.net
ゴリラでもドラゴンでも結局落としたら終わりだしこの機種使い始めてからガラスの拘りなんてどうでも良くなった

983 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 14:30:06.13 ID:xX8bPypcM.net
あと本体が安い理由もあるが付属の透明ケースだけ付けて、保護フィルムもガラスも貼らずに使ってるけど傷一つも付いてないな

984 :962 :2018/02/27(火) 14:44:10.34 ID:56TEOOtKd.net
初期化したら普通綺麗に撮れたわー
こんな綺麗なら言うことありません

985 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 17:50:48.92 ID:YvrLTOQEM.net
この端末もそろそろ買えなくなるのか
HUAWEIの中でもデザインやっぱり一番気にいってるし白買っとくかな
nova2でもいいんだけどuq経由で面倒くさいし

986 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 17:53:59.65 ID:Osi4oM5+M.net
>>977
情弱の使い方おかしいだろwwww
アホ

987 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:28:56.10 ID:WJPEL3SEM.net
情報弱者は貧乏人だから正しい
まあ一番のアホは986だがなwww

988 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:36:41.81 ID:47QG8eLl0.net
>>987
は?

989 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:44:48.75 ID:ZFXv71p9M.net
日本語怪しい頭悪そうな煽りカス

990 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 18:51:25.99 ID:b950i0Oz0.net
質問です。

付属のマイクロUSBケーブルの長さは何mでしょうか?
個人的な事情で1.5m必要なので、付属品が1mなら別途購入しないといけないので…。

991 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:07:47.62 ID:gRSW8RUu0.net
正直ガラスの質を気にするくらいなら日常生活で落とさないようそっちを気を遣えと

992 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:09:47.60 ID:vr2VQtY+0.net
>>990
1.5mには足りないから買い足し決定だよ

993 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:18:43.41 ID:b950i0Oz0.net
>>992
ありがとうございます。
別途購入することにします。

994 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 19:52:36.87 ID:1MZvLaI+H.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519727920/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519727920/

995 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:01:48.24 ID:ykaDaHHg0.net


996 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:02:06.73 ID:ykaDaHHg0.net


997 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:02:23.77 ID:ykaDaHHg0.net


998 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:02:40.82 ID:ykaDaHHg0.net


999 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:02:57.50 ID:ykaDaHHg0.net


1000 :SIM無しさん :2018/02/27(火) 20:04:40.22 ID:vr2VQtY+0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200