2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Galaxy S5 SC-04F part18改

1 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 11:54:18.48 ID:YJfY4L+m.net
■GALAXY及びSAMSUNG否定、スマホと関係ないニュース等の荒らし行為厳禁■

製品ページ
・ドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04f/index.html
・サムスン公式
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SM-G900DZWEDCM

・前スレ
docomo Galaxy S5 SC-04F part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450994991/
docomo Galaxy S5 SC-04F part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1471066059/
docomo Galaxy S5 SC-04F part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482020772/
docomo Galaxy S5 SC-04F part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497415745/
docomo Galaxy S5 SC-04F part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515060577/

【docomo Galaxy S5 SC-04F 主な仕様】
・発売日:2014年5月15日
・OS:Android 4.4.2 KitKat
・CPU:Qualcomm Snapdragon 801
  MSM8974AC 2.5GHz Quad-core
・GPU:Adreno 330
・RAM:2GB
・ROM(内蔵ストレージ):32GB
・本体カラー:charcoal BLACK, shimmery WHITE, sweet PINK
・寸法:高さ142×幅73×厚さ8.3mm(最厚部 9.6mm)
・重量:145g
・ディスプレイ:
  5.1インチ 1920x1080ピクセル Full HD 432ppi
  Super AMOLED Display (ダイヤモンドペンタイル配列)
  Corning Gorilla Glass 3
・バッテリー:2800mAh(交換式)
・対応SDカード:micro SDXC 最大128GB
・カメラ:
  前面 - 210万画素 1080pビデオ撮影
  背面 - 1600万画素, シングルLEDフラッシュ, F2.2, 1/2.6型
  オートフォーカス:位相差AF方式
  動画:最大3840x2160(4K) 30fps mp4
・ネットワーク:
  GSM - 850/900/1800/1900MHz
  3G (WCDMA) - 800/850/2000MHz (Band 1/5/6/19)
  LTE - 800/1500/1700/2000MHz (Band 1/3/4/5/7/19/21)
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 VHT80対応 MIMO対応
・Bluetooth:v4.0 BLE / ANT+
・USB:USB 3.0 micro-B
・防水:IPX5/IPX7
・防塵:IP6X

2 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 11:54:56.77 ID:YJfY4L+m.net
落ちてたから立てた

3 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 17:59:35.99 ID:gRMo4yFJ.net
>1乙

4 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 20:49:14.54 ID:V4AeTMhz.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/zfOR18U.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/otIUOSz.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/qCvvHe ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

5 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 20:49:30.17 ID:V4AeTMhz.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/GnH1C3X.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

6 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 20:51:16.93 ID:V4AeTMhz.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/xmAPJPc.jpg
http://imgur.com/32AeLbD.jpg
http://imgur.com/AIVTViD.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

7 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 21:22:35.89 ID:6i1Awqo3.net
質問です、VR動画を見るのにジャイロをOFFにしたいんですけど
できませんか?

8 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:02:29.37 ID:NbvEjptE.net
省電力にしとくと
ストラバとかちゃんと動かない?

9 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:03:33.63 ID:fhho6sTT.net
そりゃぁくだらないからだよ

10 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:08:35.30 ID:fhho6sTT.net
しんちょくほうこく?

11 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:26:09.82 .net
>>4
グロ
ウイルス注意

12 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:26:42.71 .net
>>5
グロ

13 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:27:16.27 .net
>>6
グロ

14 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 10:58:29.18 ID:oS7PtPe/.net
1年ぶりに尻の蓋開けた
急速充電さすがに早いな

15 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 14:32:39.47 ID:W0gzsTx2.net
Qiでも差してたの?

16 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 23:52:47.47 ID:0ncqGfSP.net
20まで行かないと落ちるぞ

17 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:08:38.77 ID:yWZWUlTB.net
まじかいな

18 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:08:59.54 ID:yWZWUlTB.net
チラつきながら保守(@@;)

19 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:11:08.86 ID:yWZWUlTB.net
webページを画面にショートカットしておくじゃん?
電源入れ直すと消えてるじゃん?

直せないのかな・・・

20 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:12:08.87 ID:yWZWUlTB.net
数日に一度は再起動したいんだよね
重くなっちゃうから
でもショートカットが消えるんで迷う

21 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:13:24.67 ID:yWZWUlTB.net
ブックマークに入れとけ!って思うだろうけど、ブックマークがしっちゃかめっちゃかでさw
今気になることを画面にショートカットで置いておいてサクッと開きたいんだよね

22 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:13:55.05 ID:yWZWUlTB.net
取りあえず保守大丈夫かな?じゃ、また!

23 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:28:53.64 ID:2cMAvoMP.net
>>20
俺のは勝手に再起動するぜ

24 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 12:56:25.53 ID:Yi9fwkDy.net
ショートカット「実家に帰らせていただきます」

25 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 18:29:48.97 ID:KQSWZr6q.net
note3壊れてこっち来たんだが蓋面倒くさすぎない?
qi出来ないっぽいし失敗だったかな

26 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 18:57:54.06 ID:bRu5iIPQ.net
>>25
note3ももしかして画面チカチカ故障とか?

27 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 20:40:45.14 ID:ZoRyv14O.net
>>26
いやアプリつけっぱで寝落ちしたら
熱持ってwifiとGPSが死んでた

28 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 21:34:16.66 ID:jCZVdAzO.net
>>27
なるほど、寝落ちするだけで中の電子部品が死亡する事もあるんだね。

ちなみに蓋は引きちぎれば良いwもしくは蓋は外したまま使うとか。

29 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 23:45:53.44 ID:ZoRyv14O.net
>>28
新古品みたいな感じだから引き千切るのはちょっと…
S5も同じだから分かり易いけど
wifiが死ぬと押してもこんな感じで薄明かりにしかならなくなる
設定からやってもすぐOFFに戻る
https://i.imgur.com/EBOLF7c.jpg

30 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 00:01:10.83 ID:CXrPoDme.net
>>29
蓋はネジで止まってるだけだぞ
俺は別に邪魔くさいとは感じないがw

31 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 00:02:38.33 ID:CXrPoDme.net
どうしても爪を引っ掛けて開ける感じだからメッキ剥がれてくる

32 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:24:32.83 ID:89I9x3np.net
間違えてauの方に書いちゃった!
突然タッチパネルが死んで何にも出来ない
電源ボタンとメインボタンは反応するけど

33 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 19:11:33.87 ID:UGVWul5d.net
>>32
マジか

34 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 17:48:09.96 ID:wfN9qZa+.net
スレタイの改ってなんや

35 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 20:49:54.26 ID:IAv1dB9i.net
うむ

36 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 23:02:45.72 ID:HWXoQKs0.net
18がサクッと落ちて立て直したからだろう

37 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 03:17:13.98 ID:UQND9O3P.net
画面チカチカって暖かくなると直る?

38 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 10:52:45.97 ID:rciTgJ8P.net
もうね、AndroidのATOKってほんとに頭悪いな。
今までいろんなアホさを味わってきたが、今も「超常現象」すら変換されないことに気付いて呆れたわ。
なんなんだよこのクソアプリは。
これでも有料かよ。

39 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 11:22:55.10 ID:PRFr9vrp.net
S5と何の関係も無い

40 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 11:37:53.70 ID:rIUXSb6t.net
この機種ずっと使うつもりでケースとかバッテリーとか海外裏ぶた集めてたけど
S6のバッテリー交換が難しくない事がわかったから急にどうでもよい端末になってしまった

41 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 12:46:19.77 ID:LPZCJtBc.net
>>38
超常現象w

42 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 12:47:18.07 ID:LPZCJtBc.net
>>40
あれはサムスン内製CPUなんだよな
スナドラより性能良いのか?

43 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 14:53:14.43 ID:rIUXSb6t.net
>>42
自分はあれのカメラが気に入った
伊達にあれだけ出っ張ってないわ
動作は自分にはS4ですら十分なんで

44 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 15:54:59.90 ID:VV8UlrD0.net
この機種のカメラ昼はいいけど夜が絶望的にダメだからなあ

45 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 06:54:43.13 ID:lJhe2P3x.net
とうとうちらつきが出てしまった。
中古でまたこれにしようかな

46 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 16:11:20.56 ID:VkgOgv8i.net
S6はチラつき報告無いの?バッテリー交換は裏蓋さえ外せれば簡単そうだね

47 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 17:38:35.11 ID:9avK34cP.net
チラツキって結局サムスン認めなかったよな
ドコモやキャリア会社も認めないしこれだけ不具合出てて認めないとか頭おかしいとしか思えない

48 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 23:10:25.58 ID:qqHEF+hn.net
代々Galaxyだけど一回もチラついた事は無いが・・・

49 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 01:01:16.20 ID:XWFV6un7.net
>>48
S4は一部、S5はかなりのチラつき報告があるからな。当たり外れがあるのも確かだよ

50 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 02:06:14.02 ID:zJ9EbiaV.net
俺は何台かS5買い替えてるけど全部チラツキ出たぞ当たりはずれの域を超えてるw

51 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 07:14:04.87 ID:ruLoJp8I.net
s6のバッテリー交換って自分で分解したら補償とかもちろん無くなるんだよね?

52 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 09:12:49.49 ID:Os3XYyS2.net
こういうとこみてる人ってromいじってたり
もともと保証付き通信会社直接購入してない人のが多くないの?

53 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 16:55:52.41 ID:viKu28zn.net
http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870

54 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 11:44:04.23 ID:dDio8d3W.net
フィルターがちらつきに良い感じで機能してるから快適だわ

ブルーライト軽減フィルターっていうのなんだけど試してみ

55 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 12:03:58.70 ID:PuJ5n1WE.net
>>50
全くチラつかないけどな

56 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 17:55:15.41 ID:gS7yavl0.net
>>55
そのうちチラつくから安心しなw

57 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 13:12:47.16 ID:LUZGzwyp.net
>>56
まじかよ

58 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 13:46:42.58 ID:+bFzOiPL.net
ちらついてなんぼ

59 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:58:02.38 ID:482D5yv5.net
たぶん、南国沖縄に住んでる人以外、チラつきからは逃れられないと思うよ。
オレも3年目の今年から急に始まったわ。
気温7℃を切ったあたりから怪しくなる。

60 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 17:32:55.46 ID:yidRPzfX.net
>>59
やっぱりチラつきは寒さが原因なんですかね?暖かくなると直るとか?

61 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 18:03:11.48 ID:0g0jANf1.net
>>60
関係ないだろ
俺は北海道だがチラツキなんてした事ねえぞ

62 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 22:05:24.54 ID:+bFzOiPL.net
S2の頃寝起きに画面暖めるのが日課だったから別になんとも思わない

63 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 23:12:01.20 ID:NcfvvaII.net
S2も寒くなると画面に線が入るんだっけか

64 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 09:02:11.51 ID:DNSzyAs2.net
S2は横線がどんどん増えていってしかもそこのタッチパネルが反応しなくなっていったからな
初めてドコモショップで交換してもらった機種だ

65 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 10:15:13.67 ID:Qs0w6Ayu.net
>>60
うん

66 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 17:13:12.06 ID:kEVcYnFV.net
usb経由でsdカードにファイル転送しようと追ったら、最初の転送は順調なのに数分たってから「デバイスが応答していません」、と出て転送失敗する
ドライバー再インスコしたんだけどなぁ

エラーなく大量のファイル転送できてる人居る?

67 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 18:13:37.31 ID:MO+ylUFp.net
カードリーダー付いてるならSDをPCに直接接続したほうが早く済みそう

68 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:49:27.10 ID:eZRyKnNV.net
構造上横線なんてありえるのか?

69 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 07:27:02.69 ID:mIIGFs6Y.net
この寒さにお前らの有機ELは耐えられるのか

70 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 07:43:08.56 ID:DI7i+Xz3.net
ここ最近は朝起きたら画面点きません

71 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 07:53:44.31 ID:JM59z7mY.net
>>69
チラツキは皆無

72 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 08:28:16.86 ID:qsYj9BKb.net
3年使ってて、さっき初めてちらつきだした。
やっぱり気温か。
今は止まってるけど。

73 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 09:27:38.25 ID:XtfFM6dw.net
起きる時間に無駄に暴走するアプリ動くようにしときゃよくね?

74 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 11:37:04.22 ID:h27PHoUT.net
>>73
それでチラツキ収まるのか?自分は画面は普通につくがチラつくのでチラつかないところまで手動で輝度上げて画面フィルター使って凌いでる。それで朝の気温が同じ気温かそれ以上ならチラつかない

75 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 12:48:11.68 ID:XtfFM6dw.net
>>74
発熱してたら大丈夫じゃね

76 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 17:16:24.62 ID:Z93hsimM.net
朝起きた時の気温が−3.2℃
直ぐに温かくしたら止まった。
で、タイミング良いのか悪いのか、DOCOMOからさっき電話あって、調子はいかがですか?とか色々言ってきて、窓口予約しますよ!なんか言われたのでびっくりした。
DOCOMOそんなおせっかいサービス始めたのか?

77 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 17:30:36.75 ID:13ARuPxO.net
なんだと?
ドコモがチラつきをなんとかしてくれるのか

78 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 18:02:30.11 ID:Z93hsimM.net
んなこたぁない。
一旦・・・・・

79 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 21:41:10.86 ID:bLaWoZhv.net
昨日これに変えたんですけど、ダウンロード履歴見れるダウンロードってアプリ無くなったのかな?
あと、今使用中のアプリとかメモリの状況とか前使ってたギャラクシーだと見れたのに、これも見当たらないわ。

80 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 14:04:46.82 ID:eG/LC5On.net
私は、画面を下にしてベッドに入れて一緒に寝てるよwいい感じだけど少しチラつく
あと、最近重いアプリを3つアンインしたらあまりチラつかなくなった・・・謎

81 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 15:02:33.75 ID:4A9uA9uv.net
久しぶりにS3を引っ張り出してみたけど全くチラつかないのな。画面も綺麗だしS5はなぜチラつくんだろう…韓国だから部品ケチって劣化したのかと想像してみるw

82 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 16:12:22.41 ID:IdcxABMU.net
温めと直るの不思議

83 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 17:55:20.45 ID:Azvo2XXn.net
画面ちらつくようになったから、中古を買った
傷も殆ど無いし、いい買い物をした

84 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 18:06:35.98 ID:qFEF9JAU.net
>>83
いくら?

85 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 23:20:33.92 ID:Azvo2XXn.net
>>84
ヤフオクで1万

86 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 01:52:31.89 ID:uyIPIjQz.net
GalaxyJから乗り換え考えていますが
root化の手順でOdin焼くやり方はそのまま使えるのでしょうか

87 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 04:59:14.71 ID:cgBRinXB.net
>>85
随分と安くなったもんだ
そういえば今年で4年目だもんな

88 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 05:09:37.60 ID:8qm19ZVD.net
ピンクとかならメルカリでもっとびっくりする値段で落ちてるよたまに

89 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 14:52:05.86 ID:f10aDrxQ.net
S5のアンチグレアフィルム探してたらS5 Activeの安いのがヒットしたけど
S5とS5 Activeは形状が違うのでしょうか

90 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 15:10:55.95 ID:8qm19ZVD.net
牡丹

91 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:45:01.38 ID:ablTHcfw.net
ドコモショップで電池買ったんですけど店になかったので取り寄せてもらって家に届いて2ヶ月ほど経ってからその電池に変えたら電池の持ちが新品なのに悪いです。劣化してしまったのかな…

92 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:56:19.03 ID:nyj9altq.net
>>91
慣らしを知らんのか?
使い切ってフル充電を繰り返すと持ちが良くなるぞ

93 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:59:41.92 ID:2uDhiYYc.net
フルチンにしてればいいんだよ

94 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:00:34.11 ID:ablTHcfw.net
>>92
やってるんだけど5%切ると画面輝度操作できなくなってチラつきMAXでどうにもならなくなるから5%まで使い切って満充電を2回繰り返したけど駄目なんかね

95 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:05:16.79 ID:nyj9altq.net
>>94
10回も繰り返せば持ちは良くなるはずw
それで駄目ならハズレだろ

96 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:07:45.73 ID:ablTHcfw.net
>>95
わかったやってみるよ
もう何回か普通に充電して使っちゃってるけどまだ間に合うよね?

97 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:09:24.50 ID:nyj9altq.net
>>96
気にするなw
もう少し使い切ってのフル充電を繰り返せ

98 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 08:37:13.60 ID:33rhH4Oa.net
みんなチラつきで苦労してるなw

ちなみに俺のは輝度手動で5%からチラつき始めるんだけど、これ段々チラつく輝度って上がってくるの?
例えば輝度10%〜20%でもチラついてくるとか。

99 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 14:19:38.97 ID:g+3fma/B.net
S2からS5に買い換えたら快適すぎてワロタわ

100 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 14:20:08.14 ID:WnRenPXk.net
S5からS8に買い換えたら快適すぎてワロタわ

101 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 15:51:38.14 ID:0AaCoSq4.net
s8からs4にもどしたけどそこそこ快適

102 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 21:05:00.89 ID:srVGLAC7.net
輝度で5%とか何%とかどうすればわかるの?%とかついてない気がしたが

103 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 22:05:50.40 ID:/jrCVfkD.net
やっぱS4の方が出来は良いのかな
チラツキなんか皆無だったぞ

104 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 06:44:00.93 ID:3/wdPmSK.net
最近チラつくようになった
s8とかにしようかと思ったけどエッジがいらないからs6にしようかと思ったけど、
32GBしかないし、有機ELの焼き付きも気になるからいっそs5買い直そうかとすら思ってる

つーかチラつくようになったのがポケ森アプリ入れてからなんだが関係ないかな?w

105 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 06:52:09.83 ID:ETYj6F5P.net
S2は冬画面アレだったよね
S3は端子がアレだったよね
S4はなんかあったけ?
S5も画面がアレか…自分のは問題ないけど

106 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 06:57:28.53 ID:3/wdPmSK.net
>>105
s5の前はs2使ってたけど問題なかったわ
s7は色々問題ありそうだし、おおむねs8は評価がいいな
どうも今度出るs9はハズレらしい
s6はなんか問題あるのかな
次どれ買うか迷うわ

107 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 07:01:52.25 ID:ETYj6F5P.net
S9はカメラ良いじゃないの?
s10は曲がるのかな??

108 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 07:04:45.79 ID:3/wdPmSK.net
>>107
s8スレでちょろっと見たけどなんかクソダサかった
そこまでスペックも変わらないみたいだし

109 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 08:26:47.84 ID:iCPrRHJv.net
Feelってどうなんだろうな
外見は昔からのGalaxyぽくてよさそうだが

110 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 09:54:49.73 ID:82av/t7i.net
電池もちすごい
カメラ手ぶれする→スポーツモードアプリ
Android8確定
みたい 
とりあえず一個かってあってまだ使ってない

111 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 11:12:46.95 ID:3/wdPmSK.net
>>109
feelなー
友達が持ってるけどやっぱり画面が小さかった
そのわりには重くて
でもとりあえず使うには問題ないなと思ったけど

112 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 12:00:22.96 ID:5e2bZ4WX.net
S8って今いくらくらいするんや?

113 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 12:30:35.06 ID:3/wdPmSK.net
>>112
中古でも5万とかするな
新品だと8万くらい
キャリアだと新品で2万5千とかで買える方法もあるらしい
まあ俺は格安シム入れて使ってるからキャリアでは買えないけど
s6は中古で2万弱

114 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 20:31:57.45 ID:WIrtGqe1.net
S5ヤフオクで買ったけどチラつき現象が
気になってる。
元Galaxy SIIIa,J使いだがそんなの起きなかったから。

115 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 20:39:08.03 ID:r9QnzqhU.net
俺も最近チラつきひどい
どんどん酷くなってくのかな
次どれ買っていいかわっかんね

116 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 20:41:28.10 ID:H8S/fNmt.net
高度上げたらならなくなった不思議???

117 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 21:00:13.17 ID:r9QnzqhU.net
>>116
高度上げるって画面明るくするってことかな?
俺もある程度明るくしてるとチラつき収まる
けど前はもう少し暗くしてても大丈夫だったけど最近もう少し明るくないとダメになった

118 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 21:04:09.95 ID:H8S/fNmt.net
>>117
うん。うちだと自動でバー半分ぐらいで起こらなくなった。不思議???

119 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 21:32:21.26 ID:sr7wdfL6.net
チラつきなんてまだかわいいもんだわ。
オレのなんか冷えると点かないもん。
温めるまでは画面真っ暗。

120 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 21:34:59.57 ID:H8S/fNmt.net
カイロ使ってみればいいんでないでしょか?

121 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 23:38:55.21 ID:ufcxUDBF.net
S6欲しいと思ったけど外部SD使えないのはちょっとなー。
S7だと値段高いし。

122 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 11:33:12.78 ID:v1hvm2nI.net
チラツキは無いけど、フリーズはたまにする
チラツキするよりはマシだが

123 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 11:53:15.89 ID:WiCIpA37.net
フリーズなんて一度もないけどな
逆にチラつきはしまくってるがw

124 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 11:54:19.60 ID:5ikzzX0G.net
チラついてきたから中古で2台目買ったけど買って3ヶ月でまたチラついてきやがったwこれもうリコールもんじゃないの?
また中古買ってもこうなるかもしれんしなあ。全販売台数の何%位チラつくのかね?

125 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 12:15:30.99 ID:dphqLlYV.net
もうどうにもならんわ。
ワイ、ドコモも去年解約したし。
こんな古い機種、いくらゴネてもあかんわ。
買い換えしかないんやろな。
悲しいわ。

126 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 12:28:13.17 ID:v1hvm2nI.net
>>123
どっちがいいんだかなw
チラツキは皆無だが、フリーズはたまに起きる

127 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 12:29:25.34 ID:v1hvm2nI.net
当たりなのか外れなのかようわからんわw
4年近く使ってチラツキ皆無なのは当たりなのかw

128 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 12:44:36.46 ID:kLGa42wo.net
暇なときに一度初期化してみたら?

129 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 14:57:17.72 ID:20Y+eVkH.net
>>124
俺もほかのGalaxyでこれといって極め手がなくてもう1回s5買おうかと思ったりもするけど、
もう発売から時間経ってるからどの中古買い直しても寿命なのかね
とにかくエッジが要らないのと有機EL焼き付き嫌で踏み出せない
もうとりあえずでs6の中古でも買うかな
Galaxyって壊れず長く使えるのが気に入ってるところだから焼き付きとか嫌だなあ
使ってみたら気にならないかな

130 :124:2018/01/31(水) 22:15:12.91 ID:5ikzzX0G.net
>>129
とにかくS5に関してはチラつき報告が多すぎるから中古とかはもうやめたほうがいいと思う。3台連続チラついた人もいるみたいだし。
俺も1万出したのに無駄になった。S6はチラつき報告は無いのかね?それがなければいいと思うけど。

131 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 00:17:42.31 ID:+jnjVx51.net
ちらつきは気温が原因だな。
それ以外は快適。
でも、もう4年近く使ってるからな。
今最強なのは何なん???

132 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 01:11:34.56 ID:rb5gGn6E.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.soruru.brightnesswidget
SCL23スレで教えてもらった方法は明るさ調整アプリで輝度最大にしてブラックフィルターで暗くする
これで1年以上チラツキ回避できてる
ただしスクリーンショットが暗くなるので注意が必要

133 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 01:20:51.44 ID:k2Zn3EPR.net
ケース探してるけどストラップホールがついたの探しても全然ないなー。
500円前後のシリコン,TPUのケースでいいんだけど

134 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 03:55:11.13 ID:0cKsOqet.net
GALAXY S5 グリップデザインケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B010MXC57K/

これ値段的にも良さげだけどどうなんだろ、持ちやすく滑らないのがいいんだけど。
ストラップホールが探しても無いのばかりなのでストラップホールは諦めた

135 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 10:31:24.26 ID:k2Zn3EPR.net
指紋認証で質問。
指紋登録は3つまで登録出来るけど
ロック解除は3つ登録とは分離した
1つのみでしか行われないのでしょうか

novaだとPINLOCKしつつ指紋認証で解除出来るけどこの機種はそれぞれ
認証は独立してるっぽい?

136 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 12:24:55.48 ID:VMIAkCSm.net
チラつき率多すぎじゃねw
ここ見る限り9割はチラついてるじゃねえか
もう欠陥レベルとしか言いようがねぇ

137 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 12:31:59.21 ID:q+5PqkWT.net
明るさ自動で普通の所にしたら
ならなくなったよ

138 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 18:21:36.21 ID:igggRAbE.net
しかしGALAXY最後の電池交換機種がディスプレイ欠陥機種とは残念だな。
メモリもnote3とかより減らしてきて何故か2GBで出してきたしいろいろと残念な機種だったな。

139 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 18:26:36.25 ID:q+5PqkWT.net
でも普段使いで不便さないしなー

140 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 19:36:44.74 ID:iAte3sK2.net
最後はノートエッジやろ

141 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 20:40:33.17 ID:AguIxwCE.net
これでもうちょっとベゼルが細かったら言うことなかったな。

142 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 21:20:44.15 ID:/qmI4kr9.net
MVNOなのでdocomoアプリいらないが
設定>アプリで見ても無効化出来ないんだけど
root化しないと無効化や削除は無理でしょうか?

143 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 23:23:54.17 ID:lSYtBc9O.net
ディスエイブラーじゃないの

144 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 23:53:46.24 ID:0cKsOqet.net
>>143
ぐぐったらBK なんとかというアプリ見つけられました、後で試してみます。

145 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 13:09:38.07 ID:mtMYyziC.net
http://hanpenblog.com/67/

これでnorootのMVNOテザリング導入してテザリングは出来たけど
テザリングオフ後にモバイルが効かなくなるのは何か対策はないのでしょうか

146 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 22:02:40.08 ID:aGYiSPfd.net
S5固有の欠陥なんだよな
うちのS5も症状出てるし

147 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 22:09:50.66 ID:9D/k+J+v.net
中古で購入。パソコンとUSB2.0接続してデータを移そうとしたんですけど、パソコンがスマホを認識してくれないです。
充電中になるだけです。
この機種でデータ通信はUSB3.0接続じゃないと不安定だったりしますか?
Galaxy専用ケーブルじゃないとダメですか?

148 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 23:23:47.27 ID:mtMYyziC.net
http://xn--line-yk4c3jne2c.biz

これはLINE用のMVNOのやり方とは書いてるが
IIJMIOでもテザリング出来るんだろうか?テザリング出来ても終了後にモバイル使えないのはキツイ

149 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 02:33:10.03 ID:ZOJCIA/t.net
>>148
落としてみたら上のと全く同じだった

150 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 02:35:48.63 ID:ZOJCIA/t.net
パスワード管理ツールでkeepass2droid使ってるけど
指紋認証がクイック認証のみ使えて通常の認証で指紋認証が使えなかったり
Googleplayの購入で指紋認証が使えないのですが

151 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:42:56.89 ID:o5ad+MXq.net
Habit Browserを使ってるんだけど、スリープさせてると勝手にタブが閉じられてる……。
この機種以外ではこんな症状出たことないんだけど、なんなんだこれ?

152 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 18:08:19.60 ID:CBafmbta.net
次はS8かな
4年も持ったなぁ

153 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 21:47:16.30 ID:X1UTK0+A.net
>>151
HabitはHuawei novaでも問題起きてた。
Android 5までは問題ないけど6以降で
不具合起こるとか見たが

154 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 21:53:53.86 ID:lvQ6CkzF.net
LINE電話録音出来るAndroidアプリって誰かわかる?

155 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 00:15:43.80 ID:GS0X97wE.net
充電のUSBケーブル抜いたときに出る
充電端子のカバーを確認や
起動時の本体裏のカバーがちゃんと嵌まってるかなどの
お知らせを消したいのですがどこで設定すればいいのでしょうか

156 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 01:06:54.10 ID:kJKTo7vv.net
>>155
あれ消せるの?

157 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 06:21:33.48 ID:5uWVEuU3.net
>>155
画面を割れば出ない

158 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:36:41.05 ID:IFzoKLUu.net
ブラウザ動作が遅くなってきた
が、Chrome Devに変えたらなかなか速くて、S5はまだ使える

159 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:34:09.75 ID:gBzAg4KF.net
>>155
これマジうざいよな。消してー

160 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 23:31:49.42 ID:vT9DVjnI.net
root取れば?

161 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 00:07:22.13 ID:MRYR3wxb.net
Chrome別に重くないけど?

162 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 19:46:39.29 ID:JcDJg8ZX.net
USBポートが破損しているので修理交換を考えているのですが
Aliexpressで売ってるパーツを見ると、USBポートのみのものと、基板装着済みの二種類があります
この機種のUSBポートは、ネジを外してポン付けするだけで(はんだ付け無しで)動作するのでしょうか?

163 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 12:10:00.71 ID:QxraG6pt.net
V30に買い替え検討しても違和感ないかな?

164 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 07:09:38.08 ID:k44t1Rb7.net
>>147
充電しかできないUSBケーブルやな

165 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 15:47:30.29 ID:bw3qYyUm.net
バージョンを6.0.1から5.0にダウングレードしたいのですが
Rebootからwipe factory reset後Odinで5.0のStockromを焼く手順でいいのでしょうか?

166 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 20:09:28.14 ID:bidKnw6g.net
S5はmicroSD128Gには正式に対応していますか?
中古で本体買ったけどSDの書き込みでエラーが頻繁するんでSDに問題あるのか本体に問題あるのか...

167 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:54:52.26 ID:0tMHTGL+.net
対応してる。

168 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:31:56.46 ID:tTIAxrR9.net
>>153
そんなことがあったのか。ありがとう。
Habitだけじゃなく、chMateのNG設定がすっ飛んだり等々、ちょいちょい妙な挙動が出るんだ。
Android6のタブレットも持ってるんだけど、そっちでは問題起こらないんだよね。
ドコモに文句言ってもアプリのせいにされておしまいだろうし、困ったもんだなあ。

169 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 01:05:44.35 ID:sPXTbAJV.net
Habitが快適に使えるのは4.4までだよなあ

170 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 04:17:10.52 ID:2cmLyFTJ.net
>>169
>>151,168です。堪忍袋の緒が切れて昨日moto G5s(Android7.1.1)を買ってきて、現在設定移行&試用中。
今のところHabitもchMateも快適に使えてるし、S5で出てた謎の挙動は皆無になった。
やっぱりS5+Android6と自分の常用アプリのマッチングはあんまりよろしくなかったと判断せざるをえないなぁ。

ずっとGalaxyのバッテリー交換可能な機種で頑張って来たけど、さすがにこれじゃ使い物にならないと判断した。
S5は予備機として保存しとくので、また覗かせてもらうこともあると思う。その時はまたよろしくね。

171 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 05:28:48.49 ID:qyzarrNw.net
泥のバージョンが上がると
ハビは設定やお気に入りの移行が上手く行かないのが……
チタで抜いてアプリごと入れてやってる
しかし、設定を自分通りにしてると現状でも最高のブラウザーだよね

172 :66やけど:2018/02/12(月) 07:27:31.51 ID:pTWl30Oe.net
>>166
トラブルシューティングしてやる。以下の質問に答えよ
1本体のバージョンは最新か
2ドライバは最新か
3PC側usb端子を変えて試したか
4同じケーブルで他の機種では正常に書き込めるか
5同じsdで他の環境で書き込めるか

>>66で試行錯誤してわかったけど3.0モードを使うと不安定になりエラーが出る
USBモードは通常のMTPモードで使うと合計20G音楽ファイルでもエラーなく書き込み出来た

173 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 20:52:41.57 ID:E7ymPSfG.net
huaweiのノバライトに代えたが数ヵ月で落として画面割ったので再び戻ってきたわ
いずれ修理出す予定だけど

174 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 09:56:17.56 ID:eMZpivVi.net
スリープから立ち上げるとたまにこうなって再起動するまでタッチパネル操作不能になってスマホ使えなくなるけどこの現象わかる人いる?
ボタン操作は効くからこうやってスクショとったり電池外さずに再起動は出来る
https://i.imgur.com/QVG9qnR.png

175 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 22:36:47.71 ID:5ytliQnp.net
マルチアカウント使えないのね

176 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 22:38:36.46 ID:5ytliQnp.net
>>175
マルチユーザー機能かな

177 :SIM無しさん:2018/02/16(金) 09:38:58.26 ID:BV9GRnJP.net
しかし画面チカチカといい、いろいろと不具合の多い機種だなw

178 :SIM無しさん:2018/02/16(金) 15:49:36.02 ID:tKdsSea4.net
NFC READERというアプリを起動したら
NFC is not enable
と出てNFC使えないというエラー出る
普通におサイフケータイ使えるけどNFC使用用の設定は別にあるのでしょうか

179 :SIM無しさん:2018/02/16(金) 17:28:26.30 ID:f/Bf0Doi.net
>>174
S-VIEW用の画面になってるのだろうか
S-View機能を誤動作させるアプリケーションが入ってるか
大穴狙いで裏側のチップ接触端子に埃が溜まっててショートしてるとか
埃ついてるだけなら綿棒でさっさと取るだけで大丈夫だと思うが

180 :SIM無しさん:2018/02/16(金) 19:17:52.96 ID:4Qln9VCs.net
有機ELディスプレイは綺麗だが低寿命なのと焼付きの弊害がでかいな

181 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 19:33:25.82 ID:0vuw+pLc.net
再起動ループがどうにもならず、ケイタイ補償で取り替えてS6は2台目
最近はチラつきなんていう言葉じゃ済まないほどひどく、スリープから復帰できない時もある

背面のデザインやバッテリーが取り外せるところが気に入ってたんだけどもう限界かな
でも、欲しい端末もないし最近のスマホは高すぎて買う気になれないわ
こまったな…

182 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 19:35:01.36 ID:0vuw+pLc.net
間違えた。もちろんS5の話です。いまも画面の下半分が黄色と緑が混じった感じでギラッギラ点滅してる

183 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 21:16:32.02 ID:tvkxuVCL.net
今だと30000円くらいで買えるミドルレンジでもS5と同等かそれ以上のスペックあるんじゃないの?

184 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 22:39:44.78 ID:xDIpfN10.net
徹底比較!ここがスゴい!Galaxy S8|S8+ - Galaxy S5からの進化ポイントを検証 -
http://www.galaxymobile.jp/discover/hint/hikaku-s5/

S5がAndroid6にアップデートしてストレージが暗号化されてから動作が遅くなったから、S5同等だと辛い

185 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 22:59:56.09 ID:0vuw+pLc.net
もう1回S5もありかと思ってたけど、ちらつきはよく起こる現象みたいだし、カメラがショボいからもうサヨナラするかな
3年7ヶ月の付き合いだった

186 :SIM無しさん:2018/02/17(土) 23:53:57.95 ID:RLjmOS6j.net
LG V30に機種変しよう

187 :SIM無しさん:2018/02/18(日) 03:01:56.18 ID:q80AIJI/.net
おサイフケータイは欲しいな。
中古価格2万円台で2015年以降だとどれが今いいんだ?

188 :SIM無しさん:2018/02/18(日) 10:23:27.61 ID:ZEU9bSFM.net
>>186
ありゃ最強だわ
たけえけどよ

189 :SIM無しさん:2018/02/18(日) 20:41:27.98 ID:r4k6b3G8.net
S5 Activeでもチラツキあるの?
もう一台買っとこうかと思ってるんだが

190 :SIM無しさん:2018/02/19(月) 14:33:36.68 ID:Xsb4Snnc.net
>>184
ストレージ暗号化はoffにできるはず

191 :SIM無しさん:2018/02/19(月) 21:27:19.42 ID:QCSIxs3T.net
>>190
よかったら、やり方を教えてもらえないでしょうか?
ネットで検索しても方法見つけられませんでした

192 :SIM無しさん:2018/02/21(水) 13:29:36.13 ID:898pB/qX.net
>>191
http://hiki-jiritsu.hatenablog.com/entry/2017/06/11/230450
これと同じ方法では無理なのか?これしか知らんわ

193 :SIM無しさん:2018/02/21(水) 16:42:50.11 ID:DZqg07cz.net
ちらつきに合わせてパチパチしろ

194 :SIM無しさん:2018/02/22(木) 00:11:51.44 ID:By5yBJG4.net
>>192
ありがとうございます!
初期化すれば暗号化解除できるかもしれないとのことなので、時間を見てやってみます

195 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 03:43:59.19 ID:c26IiCDJ.net
あーーー、またスクショやらが消滅しました
一度はアプリで戻せたけど、今回はスクショ以外も全部消えたよーーー泣けるよ・・・

196 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 04:09:59.56 ID:Z0n/fNn1.net
みどるねーむなの?

197 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 17:28:02.97 ID:XVEeAw96.net
最近処理がもっさりしてきたんだけど、どこの設定きればいいかな?
詳しい人教えて下さい

198 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 18:06:46.29 ID:WD3lyEmK.net
初期化したらAndroid6でも暗号化なしになって、ベンチマーク65151出た
暗号化ありのベンチマークは計測し忘れた
http://fast-uploader.com/transfer/7075104927749.png

199 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 19:41:45.25 ID:61gsbQGr.net
最新バージョンのベンチマークは結果高めにでるんじゃなかった?

200 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 01:06:53.45 ID:H/xzT62D.net
そう
残念ながら全く意味のない報告
新バージョンでS5ならそんなもん

201 :192:2018/02/26(月) 19:41:31.90 ID:HB+NmNRE.net
画像見れなかったけどベンチマークアプリがantutuだとしたら、あのアプリは最近やってることがきな臭いからgeekbenchのほうが有り難い
何にせよ暗号化解除できてよかったね

202 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 22:40:01.72 ID:JSgtLUeM.net
Quadrantはもう使い物にならないか

203 :SIM無しさん:2018/02/27(火) 03:11:50.12 ID:NZ73Pp65.net
アマゾンアプリのバーコード読み取りがピント合わなくて毎回失敗するんだが

204 :SIM無しさん:2018/02/27(火) 20:05:24.30 ID:1++FoNDh.net
解像度を変更できるアプリ、ゲームチューナーって使えないんだっけ?

205 :SIM無しさん:2018/02/27(火) 23:47:36.17 ID:45iZioNU.net
なんか中古でかったらこの携帯強制終了しまくるんだけど。

root化すればなおるかな?

206 :SIM無しさん:2018/02/28(水) 06:24:25.81 ID:eOJ5ljmI.net
>>205
普通に初期化してもなおらないなら、どっか壊れてるんじゃね?

207 :SIM無しさん:2018/02/28(水) 14:15:03.41 ID:9VC4liCN.net
誰か教えていただけないでしょうか

設定画面のバックアップとリセットで、データのバックアップはON、バックアップアカウントも入力済み、
自動復元もチェック入っているのに、googledriveのバックアップってのをみると、
100個位はアプリがバックアップされていいはずなのに、アプリデータが25個しかない。
何が原因なんでしょうか?
これでは初期化した時、アプリが復元されなくて大変面倒です

208 :SIM無しさん:2018/03/01(木) 01:13:41.46 ID:sayY1mRh.net
>>205
フリーズしない?
俺のはたまにフリーズするぜ

209 :SIM無しさん:2018/03/03(土) 15:43:13.54 ID:bq3oIKJ7.net
初めて省電力モード使ってみたら効果かなりあるね。
全てのバックグラウンドデータを制限をOFFにすれば、
メールなどの着信が必要なアプリは正常に機能するのかな?

210 :SIM無しさん:2018/03/03(土) 19:04:35.12 ID:fylZ5C0/.net
電池突然死
前の電池置いてあったからよかったけど、焦った。

211 :SIM無しさん:2018/03/03(土) 22:32:21.88 ID:V0lGLi4D.net
寒いと固まる
たまに再起動してたりする

212 :SIM無しさん:2018/03/06(火) 11:08:27.05 ID:xfUyjlo5.net
バッテリーが劣化すると25%くらいで強制終了からのドコモロゴループに入ってビビる

213 :SIM無しさん:2018/03/06(火) 12:10:32.59 ID:cKLPeA9g.net
カバーと画面フィルムと電池パック新しくするだけで一気に新品感出る
もう数年は使うだろう

214 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 21:46:51.64 ID:kxhWQD7y.net
この機種を愛用してたけど
feelを約二万で買っちゃった
S5がもっさりに感じるほど速い
二万だから安いしバッテリーも約2年持てば十分だな
バッテリー劣化したらまたfeel買うかも
すまん

215 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 21:59:45.41 ID:au+3ib1D.net
>>214
写真や動画はs5と比較してどんな感じですか?

216 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 22:02:46.98 ID:02lMjlJb.net
オレもfeel買ったけど
バッテリーへたらせる自信ないわ

217 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 00:11:32.35 ID:asDDV9OW.net
>>214
ルートとおサイフ両立いける?

それが可能なスナドラ835のHTC U11をわざわざ買ったが…………
高いのもあるが外に持ち出して使う気にならず、そもそもそんな性能要らなかったりで手放したわw
やっぱこの機種ええわ
雑に使えるしランニング中とかも平気だしな

218 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 00:18:33.83 ID:SIdDI0Eb.net
機種変更しようかと悩む。
もうじき3年だし。
実質0円でいけそうだしな。

219 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 21:05:01.56 ID:DpowD6X3.net
ワイヤレス充電化って本当にできるの?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/19154866.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_6#

220 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 21:44:55.09 ID:SIdDI0Eb.net
日本語訳がお決まりのたどたどしさなんで不安だよな。

221 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 22:36:44.66 ID:rUrxd9kw.net
S5 Activeでもやっぱりチカチカになるのかな?

222 :SIM無しさん:2018/03/09(金) 22:41:49.39 ID:FpcQtfCU.net
カチカチ

223 :SIM無しさん:2018/03/10(土) 00:25:39.34 ID:EFX/ZUyg.net
>>219
日本国内バージョンのはそれ用端子が潰されてる

224 :SIM無しさん:2018/03/10(土) 08:16:06.27 ID:ReeJMxYH.net
S4はチカチカしないし、S5特有の症状なのかな。

225 :SIM無しさん:2018/03/10(土) 09:20:26.13 ID:y23DLZU4.net
店頭で実機見て、さっきオンラインshopでfeel注文した。
3年弱だったけど不満もほとんど無しだった。
移行終わったら付属品全部と諸々でオクに出すよ。
ありがとうございました。

226 :SIM無しさん:2018/03/10(土) 16:01:58.92 ID:Fl8eP6Gb.net
>>223
グローバルモデルだけなんだ
この感じだと販売店も知らなそう

227 :SIM無しさん:2018/03/13(火) 19:19:48.06 ID:yuua1xZu.net
電話着信時、発進時に出る画像が、中央に縮小されて表示、背景はその画像をぼかして大きく表示、ってなってるけど、これって変更できる?

228 :SIM無しさん:2018/03/15(木) 21:32:44.79 ID:lQ7l4/pz.net
暖かくなってきてチラツキ落ち着いてきたからまた使いやすくなった

229 :SIM無しさん:2018/03/18(日) 18:31:28.11 ID:Ba/QmSdr.net
中古で購入したけど、画面の明るさを低く設定すると黄色っぽいのは仕様?

230 :SIM無しさん:2018/03/21(水) 22:24:30.19 ID:T7Uh3wpP.net
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい

ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう

757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg

958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに

963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg

231 :SIM無しさん:2018/03/22(木) 19:48:03.44 ID:KvRMJ/Ta.net
アップデート後初期化したほうがいいんだよね?

232 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 00:56:05.28 ID:TUNVWesX.net
>>225
バッテリー交換できるのに売っちゃうの?
おれもfeelメインだけどS5は予備で売らない

233 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 01:04:34.17 ID:W7GIXe5z.net
feelってs5よりも良いのか?
流石にゲームは向いてなさそうだけど

234 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 01:06:17.85 ID:TUNVWesX.net
いいよ
SDカードの読み込みも速いし
ネットもプレミアム4Gだから2倍速いし
使ったら戻れなくなる

235 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 01:10:32.35 ID:TUNVWesX.net
ゲームはやらないから知らん

236 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 08:13:55.63 ID:wbLi8bVf.net
>>234
画面小さいのがな

237 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 09:13:01.89 ID:yXMsS+PQ.net
この端末ってバイブの振動音がうるさくない? 仕事中にそばに置いておきたい時は手帳の上にタオルハンカチを敷いてそこに乗せるんだけどそれでも音が響く。あれじゃマナーモードの意味がないわ

238 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 10:51:14.87 ID:ImGingxW.net
feelは画面解像度が1280x720なのがちょっと

239 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 10:52:55.51 ID:ImGingxW.net
>>237
設定のサウンドと通知からバイブ強度変更できる

240 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 11:21:09.27 ID:1BKH7Jxe.net
>>238
ショボいなw
確か4.7インチだし
GALAXYの廉価版て位置づけなんだろ

241 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 12:59:01.12 ID:W7GIXe5z.net
スペックの低さとバッテリー持ちを考えると正解だと思うがね
スナドラじゃないし

242 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 14:31:03.85 ID:1uDomb/P.net
feel快適だよ
あれがバッテリーへたるまで使おうとおもったら多分3年はかかる

243 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 14:38:47.02 ID:bDfVORZ1.net
S5はバッテリー持ちはゴミだからな

244 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 14:58:22.72 ID:yXMsS+PQ.net
>>239
弱く設定してもうるさいんです…
これだと振動でお知らせじゃなくて音でお知らせ状態で、人がいるところで着信があるとあわてて何かボタンを押すか手で抑える感じ。

245 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 15:58:26.02 ID:prm0jHLJ.net
インターネットとか機械にうとくてWi-Fiも家で引いてないんだけど今スマホAを使っていてその端末のLTEをSIM入れ換えないで過去に使っていたスマホBで使うことは可能?

246 :SIM無しさん:2018/03/24(土) 23:46:27.69 ID:3GAl/ndc.net
難解だなぁ
取りあえず『スマホBで使う』の"使う"のがどこまでの意味か把握出来れば答え……


あ…釣りか? 
機種関係無いし……

247 :SIM無しさん:2018/03/25(日) 12:25:53.91 ID:wH+fcv7+.net
>>246
釣りではない
スマホBで最近はまってるアプリのサブでやりたいんだけど一々SIM入れ換えるの大変だからスマホAの回線をSIM入れ換えないでテザリング?みたいな感じで使えるのか聞いてみた

248 :SIM無しさん:2018/03/25(日) 13:00:15.23 ID:lIboN6RI.net
テザリングという単語知ってるならそれを調べれば良いだけでは?

249 :SIM無しさん:2018/03/25(日) 15:57:47.03 ID:1UqmF7Rt.net
ありがとうございました解決しました!

250 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 08:06:30.91 ID:v+IfWWt/.net
普通にsim2個契約したほうが早い

251 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 22:01:58.61 ID:8u4rcxiU.net
ヤフオクに附属品多数で美品っていうの出てるな。
今¥7250か。

252 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 22:17:25.14 ID:GWQak6GQ.net
Google mapが使い物にならない……
いちおうルートだけは正確にトレースしていくけど、ヘディングアップにしても自分の位置と向きがデタラメなまま。
これってバージョン上げたらマシになるのかなあ?

253 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 23:13:20.58 ID:qUqHqbMN.net
>>251
安いな
1万なら買ってもいい

254 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 14:08:00.01 ID:DowTmMb7.net
¥17500になってた。
結構いい値段で売れるんだな。

255 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 00:39:57.34 ID:zs9H4RpY.net
再起動ループってバッテリー取り替えるしか対処法ないんですか?
充電中なら動いてるんですけど

256 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 11:19:53.85 ID:tnj0L51D.net
ハンマーで画面を思いっきりぶっ叩けば直る

257 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 12:50:51.30 ID:bNtC+LvO.net
レンジでちん

258 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 15:53:37.97 ID:QbZAiu78.net
若干滑ったな

259 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 16:20:37.86 ID:yY9qGnvQ.net
これ2台持ってるんだけど
1台はどんな電池を入れてもすぐに電池無くなる
電池じゃなくて本体が悪いのかな
ほぼ新品を買ったんだけどね
古いやつはもつんだけどね

260 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 18:38:35.38 ID:zG+tsPkO.net
>>259
それは電池が問題だろ
ほぼ新品てのが如何にも怪しい

261 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 19:22:35.87 ID:AuUwNdN9.net
>>260
どんな電池を入れても
ってのが読めないのかな?

262 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 23:00:29.89 ID:Nv3u4cDE.net
二台持ってて同じ電池を使いまわして
それで本体が悪いって言ってるのが理解出来でないのか

263 :SIM無しさん:2018/04/15(日) 07:18:32.66 ID:QYRveBwp.net
>>255
素直に買え。

264 :SIM無しさん:2018/04/15(日) 19:41:09.86 ID:H4icvftG.net
バッテリー代えたら直ったわ

265 :SIM無しさん:2018/04/16(月) 08:20:08.51 ID:+OYl3dzk.net
サムスンロゴだけど絶対偽物であろう互換バッテリーが充電遅くなったんだけど寿命ですか?
1時間で10%ぐらいしか充電できない

266 :SIM無しさん:2018/04/16(月) 16:15:50.69 ID:qDKeaF8W.net
ノート3は突然再起動したりするようになっちゃった
S5は割と健康体で長持ちだけど、これが死んだら次どうしよう
電池交換可能でフルHDでミドルスペック位なら文句ないんだがなー

267 :SIM無しさん:2018/04/16(月) 17:08:39.54 ID:E/eHVC9z.net
>>265
充電器が壊れているよ。

熱で、よく壊れるんだよ

268 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 07:27:58.97 ID:k1lCtuft.net
充電器、ゲオで1000円程度で売っているだろ。
ドコモショップの純正は2500円するけどな

269 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 10:52:48.67 ID:yRQEBnRt.net
>>239
信じられない。今日初めて知ったわ。
サンクス。

270 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 11:20:25.95 ID:c2FMAli1.net
>>267
そっちか!
全く考えてなかったわ

271 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 20:13:32.46 ID:WM9vX2FW.net
>>265
急速充電器買え

272 :SIM無しさん:2018/04/20(金) 00:56:17.16 ID:06fBC1UC.net
個人的には充電器はドコモ純正が一番壊れにくい気がする
俺だけかな

273 :SIM無しさん:2018/04/20(金) 10:15:46.16 ID:Mw85UZ0j.net
>>272
俺はau純正のやつ使ってる
auの急速充電器の方が安かったからw

274 :272:2018/04/20(金) 22:43:03.77 ID:06fBC1UC.net
>>273
その手があったかw
謹製と言えばドコモしか頭になかった

275 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 18:46:34.14 ID:BQ2GeFL3.net
純正電池って何時まで買えると思いますか?

276 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 20:26:11.86 ID:6kYv0OI7.net
自動で接続したくないwi-fiアクセスポイントへの自動接続をOFFにするにはどこで設定できますか?
設定を探してもそれらしいのが見当たらないのですが。

277 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 23:28:55.76 ID:eRF7dAJg.net
その項目のWi-Fiを選んで(長押し) 
切断する

278 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 00:24:44.11 ID:0NjLu4ZR.net
>>277
そのやり方でやってみましたが、wi-fiをOFFにしてからONにすると自動でつながってしまいます。

279 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 00:32:54.46 ID:4hiP/YA1.net
>>278
切断すると接続する時のパスワードが消えるハズなんだけども、
Wi-Fiのオンオフで入力時のパスワードも自動で復活するの?


https://i.imgur.com/H6YlWZp.jpg

280 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 01:14:29.05 ID:0NjLu4ZR.net
>>279
切断ではパスワードは消えていません。接続が切断されて手動接続のみ可能と表示されます。
wi-fiのOFF→ONで自動接続が復活します。
パスワードが消えるのは切断ではなくてネットワーク削除ではないですか?
設定を消せば接続できなくなるのは当然なのですが、
自分は使いたいときのみwi-fiを選択して接続できるようにしておきたいのです。

281 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 01:37:42.59 ID:4hiP/YA1.net
私のは上の画像の切断でもネットワーク切断でも消えるよ
選択したいのならそういうアプリか何かあるんじゃない?
というか、そういう設定は他の機種だとあったりするものなの?

282 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 01:52:25.37 ID:0NjLu4ZR.net
機種により自動接続を設定出来たり出来なかったりみたいです。
自分は最新バージョンで使っていて、さっきのレスの通り切断ではパスワードは消えていません。
他の人はどうなんだろ??なんで違いがあるのか不思議ですね??
アプリも探してみますが、wi-fi接続だけの為にわざわざアプリを入れるのは・・・

283 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 23:28:36.86 ID:coKwTyU+.net
この機種は、画面を暗くするとチラツキが酷いな。

284 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 04:15:43.86 ID:j7MUAc0Y.net
チラつき暖かくなってきたら直るとか言ってるけど全然直らないよ

285 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 07:56:13.18 ID:wkWsWEaB.net
オレのは治ったぞ。
また冷え込んでくる秋までには買い換えないと。

286 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 11:04:19.68 ID:kOFjpsXw.net
チラツキは皆無だな
4年使ってるが、1回も無いぞ

287 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 19:57:46.78 ID:y2U8mZk5.net
俺も四年使ってるが冬場に確かになった
暖かくなってからは皆無だが

288 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 20:39:55.57 ID:9H1+NX5b.net
4年って外装交換とかケイタイ補償で取り替えも無し?

289 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 20:58:34.37 ID:8r/B6Hbi.net
>>288
無しよ
メッキ剥がれてボロボロだが
これは前のS4もそうだったし気にしねえ

290 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 20:59:20.05 ID:8r/B6Hbi.net
電池は5個持ってるw

291 :SIM無しさん:2018/04/27(金) 22:44:38.21 ID:UJqb4Nf3.net
おれ10こ超え

292 :SIM無しさん:2018/04/28(土) 00:10:13.80 ID:VmiL0Rk3.net
>>289
スマホで不具合なく4年ならすごいね。うらやましい

293 :SIM無しさん:2018/04/28(土) 01:38:24.11 ID:AIzS9CRC.net
>>292
たまにフリーズして再起動する事はあるけどな

294 :SIM無しさん:2018/05/01(火) 07:57:02.17 ID:/FaWkmwY.net
電池が妊娠してきた。オサイフ対応の互換バッテリーって存在しますか?

295 :SIM無しさん:2018/05/01(火) 08:09:41.83 ID:irnl5M0p.net
素直に純正買いましょう

296 :SIM無しさん:2018/05/01(火) 10:31:16.23 ID:xs1Xbpaz.net
マシュマロにアプデして以降できなかったgoogle画像検索(画像長押しの)が何故か再びできるようになった
chrome 62 webviewは最新の一つ前

297 :SIM無しさん:2018/05/01(火) 11:37:27.94 ID:+sk4cgQ4.net
おサイフをやめましょう

298 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 13:14:28.23 ID:3YnslfkA.net
5月になってから天気予報ウィジェットが更新出来なくなってるんですけど、何か仕様がかわったんですかね?皆さんのはどうです?

299 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 20:48:30.43 ID:4pYKQyJm.net
おま環乙

300 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 22:37:01.29 ID:adfKuWs4.net
>>294
補償サービスで交換でいいんじゃね?

301 :SIM無しさん:2018/05/05(土) 11:19:14.08 ID:wXRdExsC.net
>>295
純正が一番
安物買って失敗した俺w

302 :SIM無しさん:2018/05/06(日) 02:24:03.63 ID:3QBb91y+.net
Android5.0のを使ってるけど
Wifiでパスワード設定してる接続先で自動接続するけど
自動接続したくない接続先(手動接続のみにしたい)の設定が見当たらないんだけど
自動接続の設定は可能でしょうか

303 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 07:13:39.92 ID:2OynqJoE.net
いよいよ壊れた
乗り換え先に迷いまくってる
メルカリでまたs5買ってやろうかな

304 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 07:54:34.27 ID:7tqe54Zs.net
どこがこわれるのこれ

305 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 08:16:37.08 ID:1pu7N9cZ.net
P10 lite と比較したら、動きとかどうなんだろ。
まだまだイケるよね?

306 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 08:32:08.24 ID:FAPaHBFN.net
耐久性は凄まじいだろ
まったく壊れないw
S4も丈夫だったなぁ

307 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 08:39:07.90 ID:+WsZyb/P.net
画面は調子悪くなるって話やね
おサイフ、電池交換が要らないのならいくらでも選択肢あるでしょ

308 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 10:48:48.47 ID:2OynqJoE.net
>>304
画面が常にチラつく状態になってしまった
目がいてえ

309 :SIM無しさん:2018/05/08(火) 23:41:54.75 ID:2xe7RVyt.net
>>304
別機種だけどWifiがオンオフ頻繁になる症状起きてS5に変えた。

310 :SIM無しさん:2018/05/10(木) 00:22:08.78 ID:rJT4Zzw+.net
しょっちゅう接続が切れるならありがちだけど勝手にオンオフされる不具合は珍しいな

311 :SIM無しさん:2018/05/15(火) 11:36:51.81 ID:VQj3Xcx9.net
いよいよ「高温のため充電不可」表示が出る季節だな。
この機種はちょっと早めの設定だわ。
仕方ないから予備機に代えたりするけど、そっちは同じ環境下でもガンガン充電される。

312 :SIM無しさん:2018/05/15(火) 12:42:48.09 ID:4GHYSSUD.net
>>311
発熱するね
スナップドラゴンが発熱してるんだろ

313 :SIM無しさん:2018/05/15(火) 18:57:56.75 ID:KTg+N4z/.net
夏場はカバンの中に冷却材入れてるからセーフセーフ。

314 :SIM無しさん:2018/05/16(水) 19:27:18.05 ID:ZsH06imj.net
>>302
SC-04F/6.0.1/DT
だけどそのような設定はないな

>>311
1年拡張バッテリー使ってきて初めてこの表示出た
聞きなれない音鳴ってびびった

315 :SIM無しさん:2018/05/18(金) 17:14:12.99 ID:G1feeqc0.net
S5とNote3を使っていて、Note3の方がカメラのAFは速いし正確だ
4K動画を撮っていても熱くなって止まらない

316 :SIM無しさん:2018/05/19(土) 07:26:49.24 ID:8v3MScDk.net
ソニーが部品売ってくれなかったんでね

317 :SIM無しさん:2018/05/19(土) 21:26:24.82 ID:9xvGidJx.net
純正バッテリーがへたってきたから、ロワの互換バッテリー買ったけど電池持ちよくなって普通に使えるね。
ロワがよかったから、大容量6500のバッテリーまで欲しくなってきたけど、さすがに品質は悪いかな?

318 :SIM無しさん:2018/05/20(日) 19:33:45.71 ID:jGgZ9W2W.net
ヤフオクのロワバッテリー価格設定ミスっぽいなw

バッテリー1個 1170円
バッテリー1個+充電器セット 1380円
バッテリー2個+充電器セット 1380円
バッテリー2個 2450円

319 :SIM無しさん:2018/05/20(日) 23:36:37.16 ID:BPxUjcLX.net
>>318
充電器はどうなんだろ?
欲しいw

320 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 13:57:12.11 ID:4sAMbs6Q.net
>>317
FeliCa使える?

321 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 19:37:43.81 ID:m9sAVE9x.net
>>320
使ってないからわからないけど、
アマゾンのレビューだと感度がイマイチ?なのがあるみたい。
低価格の互換品だから純正より劣るのはしかたないと思う。

322 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 21:19:03.61 ID:qYlboWYl.net
4年間電池交換しながらよく頑張ってくれたよ
このたびS9にビビッときて乗り換えた
やっぱりめっちゃ進化してるんだなと実感したわ

323 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 21:28:52.12 ID:hmB1jqzO.net
>>322
何が?

324 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 22:59:01.39 ID:XDNcO3n/.net
>>323
何がじゃねーよ
お前性格悪すぎなんだよ
さっさと死ねや地獄に落ちろゴキブリ

325 :SIM無しさん:2018/05/22(火) 08:12:28.79 ID:d34JtUHt.net
何が進化したの?って意味でしょ

326 :SIM無しさん:2018/05/22(火) 11:19:44.85 ID:Bvsg/J4W.net
S9は、別売りアイテム買って、ディスプレイとキーボード、マウスをつなげて、Windowsみたいなデスクトップモードが使えるそうだから、いいなあ

327 :SIM無しさん:2018/05/23(水) 00:47:13.42 ID:2CIiNNhN.net
>>324
おまわりさーん。こいつです。

328 :SIM無しさん:2018/05/25(金) 13:55:44.79 ID:LAp8I4ug.net
arrows Be F-04Kってどうなのかな。あんまり買い換えた感がしなさそうだけど

329 :SIM無しさん:2018/05/28(月) 13:33:38.95 ID:MZR8v/NC.net
お前らのおすすめメーカーの大容量バッテリー教えてくれ
aliでもebayでもいいぞ

330 :SIM無しさん:2018/05/29(火) 10:20:41.49 ID:DW4Svklb.net
誰かジャンクとか売ってくれんかな

331 :SIM無しさん:2018/05/29(火) 10:26:36.67 ID:QR4C4Kdt.net
>>330
Amazonにいくらでも売ってるがな

332 :SIM無しさん:2018/06/01(金) 18:27:06.51 ID:S3u+ciBd.net
195 SIM無しさん sage 2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

333 :SIM無しさん:2018/06/01(金) 21:53:40.16 ID:9A2dNBeh.net
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711

334 :SIM無しさん:2018/06/02(土) 01:53:36.55 ID:cwnCwzJo.net
>>333
元のスレどこよ

335 :SIM無しさん:2018/06/04(月) 16:32:44.86 ID:+G7uPB/d.net
>>323
>>327


こういうクズがこの機種使ってるのか
納得

336 :SIM無しさん:2018/06/05(火) 23:58:30.52 ID:mevVRxfJ.net
怖い人がいますね。

337 :SIM無しさん:2018/06/06(水) 20:01:54.70 ID:TSWSEa3f.net
commonimsserviceが停止しましたってしょっちゅう出るんだけど、解決策分かる人いますかあ?

338 :SIM無しさん:2018/06/06(水) 20:08:23.43 ID:wtiFWS+p.net
>>337
これ
http://gaget.hatenablog.com/entry/Android-process-stop-taisyo

339 :SIM無しさん:2018/06/07(木) 19:47:02.18 ID:JjCoc6Z3.net
>>338
ありがとう。
何やってもダメだ。
訳ありでプリペイドデータSIMで運用してて、電波アンテナがついたり消えたりして1分に数十回commonimsserviceは停止しました…
凄い熱持って、1時間ちょいで電池切れ。
初期化しようにもSDカード壊れてるし、消せないデータ大量だし。
終わったかなこの端末。

340 :SIM無しさん:2018/06/07(木) 22:27:22.44 ID:pRbjyYJa.net
>>339
Amazonで同じスマホ買って シムカード差し替えればええがな!

341 :SIM無しさん:2018/06/19(火) 21:54:16.81 ID:zjW9S1dj.net
これと、HUAWEIの最新格安スマホはどっちがいいでしょうか?
あえて、またこの白ロム購入を考えてます

342 :SIM無しさん:2018/06/19(火) 22:06:58.81 ID:k/AZDyNB.net
ファーウェイの格安スマホといってもいろいろあるからねえ

343 :SIM無しさん:2018/06/20(水) 02:46:20.39 ID:1M6JqCj1.net
この機種まだ全然イケるよ
尼の大容量バッテリーで助かってるし
iPhone10買えるけどスマホで超ゲームとか配信とかしないからかな〜
Samsungってのが はずいし嫌だけどスマホすぐ割っちゃうし無くすから、今はこれでいいやって感じ

344 :SIM無しさん:2018/06/21(木) 16:42:37.42 ID:X0x7FdsR.net
galaxy app はお使いの端末に有害である可能性があります

がしつこいんだけど

345 :SIM無しさん:2018/06/21(木) 17:33:07.85 ID:5ri8+GWf.net
>>342
馬鹿乙

346 :SIM無しさん:2018/06/21(木) 19:29:41.29 ID:oEQIR9oU.net
343の間違いでなくて?

347 :SIM無しさん:2018/06/25(月) 02:51:44.36 ID:nh6t0f5I.net
Samsungが恥ずいとか言ってるジャップが恥ずかしい存在なんだよね
世界の蚊帳の外ジャップ

348 :SIM無しさん:2018/06/25(月) 08:14:46.62 ID:EQisdoTR.net
>>347
いきなりどうしたんだ?
ワールドカップは御愁傷様でしたとういしかないが

349 :SIM無しさん:2018/06/25(月) 18:31:39.33 ID:cl4nsolo.net
互換バッテリーが純正よりnfc感度大幅におちる大きい原因が
電池セルとアンテナの間の磁性シートの性能低いことだと今更気づいた。
アンテナが傷つかない用に、電池表面シール、アンテナをはがして
間にicカードセパレーターの性能いいやつはさんだら、
測定してないんで純正並の性能とは言い切れないが
モバイルsuicaを問題なく改札通れる感度に改善した。
特に純正にない大容量バッテリーで困ってたら役にたつかも

350 :SIM無しさん:2018/06/25(月) 19:32:24.63 ID:mT5CmMpc.net
費用かかったら意味ないような?

351 :SIM無しさん:2018/06/26(火) 07:08:58.38 ID:dDhU9F/I.net
欧州   ○○○○○○○○○○○○○○○○○△△△△△△△●●●●●●●
南米   ○○○○○△△●●●●
アジア  ○○○△△△●●●●●●
北中米  ○○●●●●
アフリカ ○○△△●●●●●●●●

今回のアジア強いなあ
日本  ○△
イラン  ○△●
サウジ ○●●
豪州  △●
韓国  ●●

352 :SIM無しさん:2018/07/06(金) 09:35:37.47 ID:HP3LoaZj.net
この端末って画面が雨に濡れると全く操作できなくなるな。
先日雨の屋外で使ってて凄く困った

353 :SIM無しさん:2018/07/06(金) 12:24:26.47 ID:JlIsryo2.net
ウチのはそんな事無いが

354 :SIM無しさん:2018/07/06(金) 19:00:39.19 ID:9RviNsox.net
防水スマホの中でも濡れてる状態でまともにタッチパネルが反応したのはシャープだけだったような
数年前の記憶だけど

355 :SIM無しさん:2018/07/06(金) 20:53:30.93 ID:3TOU8pLz.net
ガラスフィルム貼ればそんなことないんだが

356 :SIM無しさん:2018/07/06(金) 23:02:20.24 ID:gLz4C29P.net
>>352
そもそも雨降りの中は使わないけどなw
一応防水だけど、わざわざ使う事はねえな

357 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 00:01:40.59 ID:gFEsnZJC.net
画面表示が小刻みに振動するようになってきた。変えどきかなぁ
今やと何がいいんやろ
買い換えた民おったらおすすめ教えてくれ

358 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 00:53:41.70 ID:botASviU.net
>>357
どれも電池内蔵型になってしまったからなぁ
ほんと欲しい機種がねえわ

359 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 15:04:01.81 ID:OgqyGRAI.net
S8は1年で5%しか劣化しないらしいから
買うならS8だろうな


https://sumahoinfo.com/galaxy-s8-s8plus-compare-galaxy-s7-s7edge-battery-life-less-degrade-chigai-hikaku

360 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 17:10:39.73 ID:gFEsnZJC.net
>>358
それな

>>359
S8は高すぎるわ

361 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 19:17:17.18 ID:IZ4LIkX/.net
両エッジになってから16:9部分がS5よりずっと小さくなったのも
大きなマイナスポイント

362 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 19:24:36.77 ID:hQ8EqKIF.net
まだこの機種を使おうと思って純正バッテリーをポイントで入手したんだけどけっこう減りが早い。リフレッシュ品で2年だともう本体がダメなのかな
買い換えようにもほんとに欲しい端末がない

363 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 21:12:28.87 ID:De9+dTWY.net
>>362
元々だろw
これ電池持ちはよくねえぞ

364 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 21:34:43.56 ID:cIW/iIio.net
S9買ったけど大したことなかったので売ってS8をもう1台買った
feelもある
S5は3台ある


https://i.imgur.com/KJjKHFy.jpg

365 :SIM無しさん:2018/07/07(土) 21:40:36.96 ID:iEJViQdv.net
店頭で実機見て、さっきオンラインshopでS9+注文した。
4年弱だったけど不満もほとんど無しだった。
移行終わったら付属品全部と諸々でオクに出すよ。
ありがとうございました。

366 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 00:11:57.03 ID:8Ku4RgPf.net
>>364
予備豊富でええな
この機種に不満ないんだよなぁ
エッジディスプレイはなんかやだ
この機種そのままcpuとメモリだけ上位互換の機種が欲しいが無いんだよなぁ

367 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 00:34:45.16 ID:lj5nNlW0.net
>>366
外部SDカードが不要なら、S6のSC-05Gが該当すると思うが。
SDカードに拘るなら無理だが、SC-04Fより遥かに高性能だよ。

368 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 01:05:25.92 ID:VAijPxTW.net
バンド妥協してA7A8A9を輸入するしかないね

369 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 08:29:32.74 ID:S3MuRuQP.net
>>364
S8は名機なのか?
欲しくなるw

370 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 09:43:11.47 ID:B96uids5.net
>>364
s9よりs8の方がいい理由を教えてください

371 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 12:14:36.57 ID:S3MuRuQP.net
でも高いんだよなぁS8

372 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 13:16:11.83 ID:04kpqfIn.net
>>370
S9は重い
そしてキーボードがダメ
キーボードのポップアップの解除が出来なかった
キーボードのポップアップがいらついた

373 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 16:29:00.07 ID:BnhQji25.net
>>366
そう。エッジディスプレイはマジくそ。

374 :SIM無しさん:2018/07/08(日) 16:34:46.50 ID:B96uids5.net
>>366
Aがあるじゃん

375 :SIM無しさん:2018/07/10(火) 17:13:49.19 ID:mL6CL+TH.net
電池持ちはS8の方がいいとか聞くけど、実際どう?

376 :SIM無しさん:2018/07/20(金) 20:02:54.27 ID:YAPq7bYx.net
ニコニコ書籍
保存先に本体か内蔵ストレージは選べるけどSDに保存が選べない
そもそも保存先の本体と内蔵ストレージの違いがピンとこないのだけど

377 :SIM無しさん:2018/07/21(土) 09:26:09.84 ID:uff18Pak.net
あげ

378 :SIM無しさん:2018/07/24(火) 13:34:04.76 ID:iZskxSdM.net
裸で使いたいからS8は買ったけど家で使うだけ
feel買ったらS5は使う気しなくなった
カメラ使うときはS6持ち歩く
S7は幅でかすぎて家でも使いたくないから完全に不良在庫

379 :SIM無しさん:2018/07/24(火) 21:45:03.05 ID:w4RAM0MN.net
>>378
feelそんなにいいの?

380 :SIM無しさん:2018/07/24(火) 23:50:23.69 ID:n72rSc6I.net
>>379
良くねえよ
こいつ、s5からfeelしただけだと思う

381 :SIM無しさん:2018/07/25(水) 10:39:33.52 ID:h1qdnYy3.net
feelが勝ってるのは、電池持ちとカメラくらいかな?

382 :SIM無しさん:2018/07/28(土) 12:18:56.82 ID:O4L/NaxJ.net
>>379
電池がめちゃくちゃもつ
へたってバッテリー交換とか必要になる前に飽きて使わなくなるはず
カメラは丁寧に撮れば綺麗、雑に撮るとすぐぶれる
S6みたいにバッテリーが先にへたって自分でパチバッテリー買って交換とかはしなくていい

383 :SIM無しさん:2018/07/30(月) 10:34:42.75 ID:ddJoMImF.net
自動日時設定も自動タイムゾーンもオンになっているのに最近よく時間が遅れるんだけど直し方分かる人いる?
一応再起動すれば直るんだけど、気づくとまた遅れてる
今は1分半もずれててビックリした

384 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 11:55:33.25 ID:MltE/CiW.net
>>383
え、なにそれ一番怖いやつじゃん

385 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 12:01:08.57 ID:uFUVV7sA.net
取り敢えず貧乏人じゃなかったらfeel買ってみろよ
これが超もっさりに感じるくらい快適だから
SDカードもすぐに読み込むし、ネットもプレミアム4Gで速い

386 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 17:01:19.75 ID:ylV4/54l.net
熱暴走で電源再起動地獄になったわ
壊れたかと思ったぞ
冷やしたら治った

387 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 17:02:41.00 ID:ylV4/54l.net
feel画面小さいだろ

388 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 21:04:24.42 ID:azhwqo7w.net
S5購入者はFeelじゃ無くてS8 S9行くと思う

389 :SIM無しさん:2018/07/31(火) 22:48:32.35 ID:4EBFhVMJ.net
ゲームやる訳でもないから現状S5で何も困ってない

390 :SIM無しさん:2018/08/01(水) 11:55:47.24 ID:dHsUO7qQ.net
スナップドラゴン801だからね
ゲームしなけりゃ十分なんだよな

391 :SIM無しさん:2018/08/01(水) 12:45:20.72 ID:5Fw4b5ms.net
>>386
だが、原因は電池だわ
また再発したから予備の電池入れたら治った
電圧が安定しないんだろうな

392 :SIM無しさん:2018/08/01(水) 19:35:23.55 ID:vOD19ZqP.net
気温が35度辺りだと充電停止しちゃう(汗)

393 :SIM無しさん:2018/08/02(木) 21:15:25.49 ID:LdzV8/kc.net
>>389
おなじく

394 :SIM無しさん:2018/08/03(金) 12:19:14.77 ID:/j5BZMhU.net
feel馬鹿にしてたら快適過ぎてワロタ
S4位かと思ってたらS5超えてるな
バッテリーへたるまで普通の人なら多分使わない

395 :SIM無しさん:2018/08/03(金) 12:26:10.60 ID:MNe8KpBi.net
>>394
動作が速いのか?
あれサムスン内製CPUだよな

396 :SIM無しさん:2018/08/04(土) 13:08:26.01 ID:nSKsJJd0.net
>>394
S5を超えてるところを具体的に詳しく

397 :SIM無しさん:2018/08/07(火) 13:22:16.98 ID:w1rbmeBu.net
いまさらだけどケースかえた
100均のパンチで穴あけるだけで充電スタンドで充電できた
https://www.aliexpress.com/item//32813589365.html

398 :SIM無しさん:2018/08/09(木) 01:08:14.79 ID:OuB9WlhP.net
突然画面全体がカラフルな砂嵐になって30秒程続いたら画面が完全に映らなくなった。
バックグラウンドではシステムは動作してるようだが画面が死んでるので何も操作できない。
有機ELの寿命って突然来るんだな・・・

399 :SIM無しさん:2018/08/09(木) 07:41:48.75 ID:r3braHh1.net
>>398
怖いねぇ…
買い換え候補は何かな?

400 :SIM無しさん:2018/08/10(金) 08:46:20.64 ID:Bl2+tNcw.net
>>398
いつから使ってたの?壊れる前は低輝度でのチラつきってあった?

401 :SIM無しさん:2018/08/10(金) 18:59:09.41 ID:60oW7Dqw.net
当機でVR見る時にドリフトが治まらないのですが
何か良い方法はありませんか(´;ω;`)

ネットの方法全部ダメだった後は初期化しかない

402 :SIM無しさん:2018/08/10(金) 20:21:14.23 ID:1SoTQ3eJ.net
>>399-400
予備用に中古のS5持ってたから次もS5だよ。まだ変える気にはならん。
真冬の低温下でチラつくことあったけど最近は快調だったからな。
結局画面映らないからMHLケーブルでテレビに映してバックアップ取って移し替えたよ

403 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 07:17:55.24 ID:pGVhWQ1v.net
このスレではS6は人気ないのかな。
カメラ性能は格段に上がってるのに。

404 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 09:02:30.18 ID:SO/bwFyb.net
SDスロット無し、バッテリー固定、平面モデルはSD無いのにたった32GBのみ
そりゃ人気無いわ

405 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 10:51:02.07 ID:uB/duJbl.net
>>403
>>404のような意見で人気はそんなにないけど、中古相場は結構高いよ。
メタルボディのGalaxyはS6からだし、しかも筐体がS6以降で一番美しい。
画面は5.1インチと小さめだが、QHDと今でも最高レベルの解像度、CPUは
S7より強力でS8とも大差ない、カメラ画質も良い、qi充電にも対応と
てんこ盛りだから、良い中古は未だに2万くらいする。

406 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 11:28:49.63 ID:z+ufV60y.net
内部メモリオンリーで32GBの件は?

407 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 11:33:48.13 ID:uB/duJbl.net
>>406
だから>>403のような意見があって人気薄と書いたじゃんw

408 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 13:09:51.45 ID:fm0q9EXa.net
S7の平面モデルを日本で出してくれてたらなぁ

409 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 13:42:24.70 ID:Gtj7kI1P.net
USBメモリーとクラウドで補えなくもないけど、やっぱりSDカードが一番スマート。

410 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 15:37:23.41 ID:pxgF+44W.net
S6のカメラ使ったらS5の糞カメラなんかもう使えないわな
バッテリー交換も結構簡単だし
S6からは落としたらアウトだけど

411 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 18:31:10.38 ID:6WJTQa9A.net
>>405
に人気薄などどこに書いてある?

412 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 18:51:41.72 ID:/o6/MteD.net
404のような意見で人気はそんなにないけど

413 :SIM無しさん:2018/08/11(土) 21:43:17.70 ID:IFZ/sdPC.net
>>410
確かにカメラ性能もS6はS5から進化してるな。
レンズもf1.9と明るくなり、光学手ブレ補正も内蔵して画質は段違いに良くなった。
画素数がクローズアップされるけど、光学手ブレ補正の有無は大きいと思う。
S6からGalaxyシリーズは大きく変わったと思う。ガラスとメタルボディの採用や
64ビット対応の強力なオクタコアCPU搭載、qHDディスプレイの採用やqi充電対応など。
S5は電池交換が容易な最後のモデルというのが唯一の強みかな?

414 :SIM無しさん:2018/08/12(日) 15:53:43.63 ID:CcMKZZDT.net
S6は普通の人はバッテリー交換しないから今かなりお得に買える
バッテリーは2000円位あれば買える
サムスン端末ではギャラタブ以来の固定バッテリー交換だったけど初代ギャラタブのウラブタはずしのが面倒なくらいなレベルだったよ

415 :SIM無しさん:2018/08/12(日) 16:00:03.62 ID:d9WH260O.net
S6バッテリー交換難しくない?
改造行為になるからなかなか手を出し辛い

416 :SIM無しさん:2018/08/13(月) 07:08:37.01 ID:9t7IE8FM.net
一回自分で交換したら、売る時拒否されないか心配

417 :SIM無しさん:2018/08/13(月) 08:02:26.06 ID:OT4UNdHo.net
>>416
値段なんてつかねえよwww

418 :SIM無しさん:2018/08/13(月) 14:15:14.00 ID:36Z7SNSK.net
>>414
交換用のバッテリーでまともなのが売られてないから
自分で交換するのはダメだと思う。
やはりドコモでサムスン純正の新品バッテリーに交換してもらったほうがいい。
9000円位で交換してくれるし、保証も付くから得だと思う。
だいたい背面カバーは綺麗に外れないし、外すと歪んでしまい元通りにはならない。
戻すときの接着も簡単ではない。

419 :SIM無しさん:2018/08/13(月) 15:55:58.91 ID:TDkpeeiZ.net
ひとそれぞれだと思うな
自分はnexus Xperiaその他内部バッテリー替えて重宝してるから
技適には当然違反だけど
S6は少数派だと思うけどnexus5のスレなんかほとんどみんなやってるから
話題がスレ違いになるんだけどさ

420 :SIM無しさん:2018/08/13(月) 19:08:28.94 ID:0T3qWElY.net
>>418
高い

421 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:13:01.95 ID:aJJrflsn.net
彼氏の携帯を落として壊してしまい、新品価格のお金を振り込めと要求されました。
彼氏のギャラクシーのスマホ(SC-04F)を落として画面を壊してしまいました。
彼氏から新品と交換するから新品価格の95226円を渡せ
今月末まで払わないと弁護士に相談して訴えると言われました。
他人の携帯を壊してしまったら新品と交換しなきゃいけないんでしょうか?
壊れた部分の修理代だけ弁償すると伝えたら、修理はデータが消えるからしたくないと言われ話になりませんでした。
もしもの話、他人の車ぶつけて ぶつけたから新車買ってね とはならないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。
私が悪いと思っていますし、反省しています。ですが、新品のスマホを買えるような経済力はありません。。どうしたらいいでしょうか。
その彼氏とはもう別れます。

422 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:16:20.51 ID:P8hdMy3J.net
>>421
第一弁護士まともに雇って訴えようと思ったら何十万かかるぞww
んなことするほど金持ってないだろそいつw
でも壊したものは仕方ないよ、人として払うべきものは払うべきだけど新品の機種代払う必要はないは。そもそもどこでもそうだと思うけど携帯にも保険ってのがあって、部分修理も一つの手だけど、1万ほど払って真っさらな新品携帯と交換することもできるぜ
データならギャラクシーだしSDカードなりパソコンにバックアップできるだろ普通。あんまり話しならないんなら1万ほど振り込んであとほっとけよ別れたついでに取れるもの取りたいだけなんだからそいつ

423 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:17:11.62 ID:nQ1q6V8Z.net
>>421
彼が弁護士に相談して訴えるというなら
そうしてもらえばいいと思います
こちらも自治体の無料弁護士相談や
法テラスなどに相談して対応できるので
ぜひそうしてもらってください

424 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:17:43.07 ID:tPh54ayL.net
>>421
他人のものを壊したんだから、弁償するのが常識。お金がないなら、働いてください。

どうか、彼氏に訴えられてください。
あなたが未成年者であれば、親御さんにも迷惑が掛かりますよ。
いまは、個人賠償責任保険というのもあるけどね。あなたは何も加入していないだろう。


>もしもの話、他人の車ぶつけて ぶつけたから新車買ってね とはならないと思うのですが

何のために自動車保険に加入しているんだろ?
加害側の保険会社が認めたら、お金が支払われる。

425 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:18:07.43 ID:S5bx1M5L.net
>>421
> 他人の携帯を壊してしまったら新品と交換しなきゃいけないんでしょうか?

基本的には時価賠償になりますので、中古品としての価格の弁償になります。
修理できるものであれば、修理代の支払いでよいと思います。

426 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 16:31:55.13 ID:Y3YAscuc.net
彼氏の携帯を落として壊してしまい、新品価格のお金を渡せと要求されました。
彼氏のギャラクシーのスマホ(SC-01K)を落として画面を壊してしまいました。
彼氏から新品と交換するから新品価格の126360円を渡せ
今月末まで払わないと弁護士に相談して訴えると言われました。
他人の携帯を壊してしまったら新品と交換しなきゃいけないんでしょうか?
壊れた部分の修理代だけ弁償すると伝えたら、修理はデータが消えるからしたくないと言われ話になりませんでした。
もしもの話、他人の車ぶつけて ぶつけたから新車買ってね とはならないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。
私が悪いと思っていますし、反省しています。ですが、新品のスマホを買えるような経済力はありません。。どうしたらいいでしょうか。
その彼氏とはもう別れます。

427 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 18:39:28.15 ID:n38t/vRd.net
コピペおつ

428 :SIM無しさん:2018/08/14(火) 22:03:49.07 ID:amz6UW95.net
>>424
真面目にレスしてるけど、いろいろと足りなくて悲しくなるわ

429 :SIM無しさん:2018/08/16(木) 18:31:46.67 ID:A4g/NyQ2.net
S5もシムロック解除義務化の対象なのか!?

430 :SIM無しさん:2018/08/16(木) 23:28:26.08 ID:ITG3UWPz.net
ロック解除不要ですが

431 :SIM無しさん:2018/08/17(金) 11:44:42.60 ID:ZbaNjpWl.net
え?

432 :SIM無しさん:2018/08/23(木) 07:51:02.37 ID:H5Px6G8I.net
裏技コマンドで無料で霜降り化するけど本来、霜降り化は有料だよな。

本来は業界のルール的に裏技コマンドで無料で霜降り化できる
仕様にしたらダメなんか?他の機種使ってる奴は不公平になるわけで

433 :SIM無しさん:2018/08/23(木) 11:46:31.03 ID:mIJ9C11V.net
霜降り()

434 :SIM無しさん:2018/08/25(土) 04:46:14.56 ID:rM1xrzE7.net
業界のルール的に裏技コマンドで無料で霜降り化できる
仕様にしたらダメなんか?他の機種使ってる奴は不公平になるわけで

435 :SIM無しさん:2018/08/25(土) 16:51:41.50 ID:1e2myncJ.net
やっと尼のSato大容量バッテリー復活したと思ったら
レビューに(写真つき)爆発報告あって怖くなった
おすすめの大容量バッテリーあります?PowerBearがよかったなあ

436 :SIM無しさん:2018/08/30(木) 11:41:09.87 ID:Hl+i+L68.net
最新のSD400番代のが上だから
もうこれどうでもよくなったわ
2台あるけど

437 :SIM無しさん:2018/09/01(土) 16:51:43.01 ID:lENgSVRW.net
S9が0円だったので機種変更しました、3年半よく頑張ってくれたよ

438 :SIM無しさん:2018/09/01(土) 18:50:10.88 ID:Nx5no+qm.net
S8に変えちゃうとS5もっさり過ぎて戻れなくなるよな
変えなければ問題ないけどね
S7Eももっさりで無理だわ
feelはなんとか耐えられる
レスポンスがfeel>S7eなのは意外だが

439 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 06:45:10.56 ID:UwvxNY03.net
s7は幅でかいし買うんじゃなかった
カメラもs6で十分だしバッテリーもちはあかんけど
s5も予備いれて3台バッテリー10個位用意したけどもうバッテリー交換にこだわる時代じゃないなfeel使っておもった
新feelがでたらミドルでももっと凄いんだろな

440 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 10:38:12.62 ID:XN6UqOan.net
なんか、ここで feel えらい評判いいな。
画面がFHDだったら買ってたかも。

441 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 10:53:58.16 ID:H0E4Knqw.net
>>440
後悔するよ

442 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 10:54:44.78 ID:XijNkw0U.net
電池がアホみたいにもつ
ぶっちゃけ少なくともS5デカバッテリー装着レベル
アンドロイド8
新品も良品中古もそこそこ安い
外観がそんなに安っぽくない

443 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 17:13:03.25 ID:sCoIpJQd.net
>>440
たった20000円弱も払えないの
あわれやな

444 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 17:14:58.81 ID:sCoIpJQd.net
>>440
バッテリー交換出来なきゃ払えないw
FHDだったらお金があったらなんとか買えた

マジでクズだなw
そろそろ働けよ引きこもり

445 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 17:38:03.42 ID:1QJz1/Ii.net
>>443
いや、9+あるからいらん

446 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 17:38:35.81 ID:0BFMQMdR.net
>>444
自己紹介乙

447 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 17:39:08.82 ID:6ZowjUdx.net
何と戦ってるのこの人

448 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 18:17:18.91 ID:sCoIpJQd.net
>>447
お前がなw

449 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 18:19:45.86 ID:2EHJVNfz.net
S5マニアは
バッテリー交換できるのかどうかと戦ってるんやろw

450 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 18:25:04.79 ID:3vNv3/w5.net
>>445

何急にS9引き合いに出してんの?
S5と比べたらだろ?

451 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 18:29:08.32 ID:S3vfY0lV.net
>>447
お金とバッテリー交換出来るかと戦ってるんだろ(笑)

452 :SIM無しさん:2018/09/02(日) 20:07:39.25 ID:1QJz1/Ii.net
老人の戦いは孤独だ

453 :SIM無しさん:2018/09/06(木) 20:31:59.26 ID:imrOSMGX.net
最近熱を持つ
こんな熱かったかな?

454 :SIM無しさん:2018/09/06(木) 22:25:45.87 ID:quJaQ/9Y.net
9が全然売れてないらしいが、GALAXYの最高モデルはs5だな
エッジとかいらんから、ここに戻ってきてくれ

455 :SIM無しさん:2018/09/06(木) 22:46:08.65 ID:imrOSMGX.net
>>454
未だに使えるしなw
名機だよ

456 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 02:35:11.37 ID:8rf64Xky.net
Android6で後何年使えるかだな。いくら名機でもアプリが対応しなくなったら終わりだからな。

457 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 06:50:53.29 ID:T31TFNIb.net
4500円でジャンク買ったのに外装がボロボロな以外不具合なしで普通に使えてラッキーでしたわ

458 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 09:23:13.05 ID:fVwdQsjx.net
>>457
いい買い物したね

459 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 09:29:07.00 ID:ZwkOa1Hi.net
外装はパーツ購入、換装でOkだ

460 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 13:16:44.78 ID:XVUbTMJr.net
s5とs8+が神
両方ずっと使いたい

461 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 17:28:15.41 ID:eo6QFQo2.net
9と8で何が違うの

462 :SIM無しさん:2018/09/07(金) 23:00:15.94 ID:X5Ws87Nl.net


463 :SIM無しさん:2018/09/11(火) 20:50:59.04 ID:W9Ycr8Vv.net
エアコンがない場所でも熱落ちしなくなってきて快適になってきた

464 :SIM無しさん:2018/09/12(水) 10:11:46.07 ID:tJ+YRQHI.net
卓上充電器って使い心地どうですか?

465 :SIM無しさん:2018/09/12(水) 11:33:32.74 ID:bMNX3E7p.net
>>464
接触が悪くて使ってない。

466 :SIM無しさん:2018/09/12(水) 14:35:31.41 ID:uaGYCpwk.net
>>464
快適だった
最近のスマホにも欲しいわ

467 :SIM無しさん:2018/09/12(水) 18:33:13.93 ID:ZaFYevLO.net
卓上ホルダに乗せて就寝し充電開始されてないことに翌朝気付いて慌てる

468 :SIM無しさん:2018/09/13(木) 07:58:35.74 ID:4Z+0nfzd.net
昔はそんな事あったけど、最新バージョンに上げたら失敗はなくなったな。

469 :SIM無しさん:2018/09/14(金) 00:22:40.92 ID:EjrlkSOJ.net
以前中古でS4買って使ってたら、恐らくジーパンのポケットに入れてたせいで電源入らないからよく見たらぐにゃっと曲がってて壊れてしまったんですけど、ギャラクシーは電池交換が簡単な代わりに裏がちゃちなプラスチックだから曲げ耐性が貧弱みたいですね。
ただ一台はさんでまたギャラクシーのS5に戻ってきたんですけど、皆さんも曲がって壊れたことはありませんか?

470 :SIM無しさん:2018/09/14(金) 12:46:36.73 ID:lppvxnZy.net
>>469
ありえねえw
落として画面ひび割れしたけどねS4
それでS5を買ったけどね

471 :SIM無しさん:2018/09/15(土) 07:50:23.08 ID:Of9T85+Q.net
s4よりあらゆるパフォーマンスで満足してるけどやっぱり手は痛くなるなw あとホームボタンをつい長押ししてしまう

472 :SIM無しさん:2018/09/15(土) 09:12:20.21 ID:NrtqNSoc.net
>>470
俺だけかな〜。とりあえずその時はシリコンケース使ってたから今度はちゃんとハードケースを使ってますよ。

473 :SIM無しさん:2018/09/15(土) 09:19:09.36 ID:NrtqNSoc.net
なのでカバーなしorソフトカバーはオススメできません。最新のやつは分からないけど、裏ぶたがプラスチックのギャラクシーはハードカバーを付けるかバックに入れて持ち歩いたほうがいいと思います。

>>471
S4に比べるとボタンが重いですね。

474 :SIM無しさん:2018/09/15(土) 20:40:09.67 ID:zs4dUtHm.net
S4はやっぱレスポンス遅いよな
S5使ってみるとよく分かる
あと、手の収まりは圧倒手にS4

475 :SIM無しさん:2018/09/15(土) 23:23:30.36 ID:aNHIgwyT.net
s5とて今や化石に近い

476 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 08:03:29.65 ID:VDvyhYib.net
自分はぶっちゃけS3でも十分なんだけどS8使ってる
カメラがS6から段違いになっちゃったから仕方なく

477 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 08:37:35.74 ID:4G65/iI7.net
s7はまだいいけどs6の中古とかバッテリーが劣化してるのばかりなような気がして買いたくねえな

478 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 08:40:07.79 ID:OpgEXkN1.net
Note Edgeってどうなんだろう
S5と比べてカメラ性能とかあんまり変わらないのかな

479 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 09:36:13.27 ID:VDvyhYib.net
使えばわかる電池へり速さ

480 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 10:34:48.34 ID:uTnGJGLX.net
>>477
S7eも既に2年落ちでバッテリーは地雷ばかり。
CPU性能もS6より劣るし、この機種を選択する意味がない。
画面サイズの割に無駄にデカくて電池持ちも悪いからS8のほうがいいよ。

481 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 10:36:58.72 ID:IHvvLvLR.net
電池持ちがマシになったのは、S8くらいからかな?
世間ではS7 edge も電池持たないらしい。

482 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 10:39:54.04 ID:uTnGJGLX.net
>>481
高性能と電池持ちが両立したのはS8からだよ。
S6,S7はS5より格段に高性能だけど、どっちも電池持ちは悪い。

483 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 10:51:10.77 ID:VDvyhYib.net
S6非edgeは小さくてバッテリー交換もそこそこ簡単でガラスも貼りやすくて値落ちもかなりしてるしいいと思うけど
SDカード拘る人には無理ではあるが…

484 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 11:54:37.03 ID:jFXx/BPU.net
>>483
そうだな。S6の平面はエッジより少し安いし使いやすい。
機能的にはフルセグの可否しか違いはない。
S5から大きく進化したSoCとメモリ規格、カメラ性能、画面解像度、qi充電対応など
筐体もS6から大きく変わり、それ以降は基本的に変化なし。
ストレージの容量や外部SDのことで人気がないんだろうな。
だけど美しい外観や高性能を考えると中古で選択するのもありと思う。

485 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 13:15:12.18 ID:n6p7mq4m.net
>>480
S6の CPU は S7 edge のよりいいの?
サムスンの自家製のヤツだっけ

486 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 13:44:03.39 ID:X8uJ054j.net
>>485
SoCとしてはS6のほうが多分コストはかかっていると思う。
S6はサムスン内製のbigLITTLE構成の8コアでA57コア4つを2.1GHzで駆動する。
S7はスナドラ820で2.15GHzが2コアと1.6GHzが2コアで駆動する。
CPU性能はGeekBench4のスコアを見ても分かるとおり、S6が高い。
AntutuのCPUマルチスレッド性能もS6が上回っている。

S7はGPU関係のスコアでのみS6を上回っている。
CPU性能の中で整数演算がS7はかなり劣るので、日常使用ではS6より
キビキビしているというわけではない。

487 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 17:04:26.03 ID:spu72xiw.net
買い換えるんならs8以上じゃないかな。自分はs7eを経てs9+にしたけど特に不満はない。

488 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 17:21:09.81 ID:svs0ziBW.net
6と9はハズレ

489 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 17:57:48.08 ID:SSvQsjMD.net
7のがハズレだと思うな

490 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 17:58:48.52 ID:3+y6mgsI.net
だから行き着く先はS5なんだよw

491 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 17:59:41.82 ID:SSvQsjMD.net
S5は見た目が貧乏くさいから急に嫌になった

492 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 20:00:36.32 ID:9TZSY/8h.net
>>491
楽でいいなー

493 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 20:53:54.30 ID:3+y6mgsI.net
>>486
へえ、サムスン内製の方が性能いいんだな

494 :SIM無しさん:2018/09/16(日) 20:54:47.39 ID:3+y6mgsI.net
ハッキリいってゲームやらないからこれで十分なのよ
ネット見るくらいで底まで負荷掛けないし

495 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 00:07:34.81 ID:1QHB3SGC.net
>>494
まぁ確かにそうは言える。
日常的なスマホの使い方ならS5でも十分だと思う。
S6以後はあまりにもスペックが上がりすぎた。SoCなどの性能も段違いだし、
画面解像度もQHDになりGPUも大幅に強化されて駆動電力は増えたと思う。
S5は電池交換も安くて自分で出来るメリットが大きい。機能としてはqi充電と
カメラの光学手ブレ補正が付いていないのが惜しい。

496 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 00:45:30.35 ID:E7xoRI0h.net
金がねえって素直に言えばいいのに
あんまり古いスマホ持ってるやつって回りにいねえわ

497 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 09:26:25.82 ID:wlAtuNik.net
電池交換に勝るものなし

498 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 10:39:45.53 ID:uEbK16Is.net
ノーマルのnote4を何で日本で出さなかったのかねぇ。
電池交換出来る貴重な最後のgalaxyだったのに。

499 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 10:58:52.75 ID:7VPzTj/E.net
Noteシリーズ2モデル投入はあまりやりたくなかったのでは

500 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 12:36:13.48 ID:Besp8S/W.net
S6以降のGalaxy SシリーズはS5と一線を画するくらい性能差があるけど、
ガラス・金属製筐体と引き換えに電池交換は簡単にできないデメリットが大きい。
電池交換の修理に出すと2週間は戻って来ないし、全ての機能をチェックされて
故障とは言えない程度の不具合まで見つけて修理代金を請求されてしまう。
電池交換だけでも1万から1.1万もかかる上に余計な不具合修理代金も上乗せされる。

正直なところ、日常的な使い方ならS3αでも十分な性能だが、Androidバージョンが
古すぎて使えないアプリが多いから、結局のところ安くて長く使えるのはS5ということに
なってしまう。

501 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 14:02:05.27 ID:mjJCUhZU.net
>>497
これ
地震で丸2日停電状態だったが、電池パック5個持ってたから助かったわ
ほんと助かった

502 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 14:23:00.19 ID:RY4/mPHu.net
>>501
5個も予備に持ってるなんて電池マニアだなw

503 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 14:36:05.31 ID:mjJCUhZU.net
>>502
まあなw
純正が2個、互換が3個
あと、大容量バッテリーも1個持ってたわw

504 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 19:06:37.57 ID:Lsv9saA1.net
いやだからS6の電池2000円位で売っててまあ20分あれば

505 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 19:56:16.36 ID:TN67bbh+.net
>>504
交換簡単?

506 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 19:59:04.63 ID:Lsv9saA1.net
>>505
YouTubeとかに動画あるから
簡単かどうかは人によるし自己責任ということで…

507 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 20:23:58.69 ID:uqiTIv8J.net
S5 ユーザーならS7狙いのほうがよくない?
S7は交換難しいのかな?

508 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 22:14:22.95 ID:mjJCUhZU.net
S6は2万もあれば状態良いの買えるな

509 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 22:18:02.01 ID:mjJCUhZU.net
壊れたらS6にするかな

510 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 23:09:39.90 ID:7++Lx7UD.net
>>509
S6は良い選択だが、バッテリーの状態は必ず確認してから買わないと
余計な出費がかかるよ。
まぁ自分で交換する人は大してかからんけどな。

511 :SIM無しさん:2018/09/17(月) 23:31:50.43 ID:mjJCUhZU.net
>>510
まあ、中古で出回ってるのはバッテリー死んでるだろうね
3年前のだろ

512 :SIM無しさん:2018/09/18(火) 08:42:14.37 ID:r6ssbzOI.net
>>489
偶数番がハズレだよ
S7Eが出た頃は神機だとみんなが言ってた
新しい機種が良いに決まってるからね
S6のとき以外はねw

513 :SIM無しさん:2018/09/18(火) 10:38:47.52 ID:VxIPuwCl.net
S7のedgeじゃないヤツも出してくれたらよかった

514 :SIM無しさん:2018/09/18(火) 13:17:43.80 ID:H7Dqv+pK.net
>>512
いや、そうとも言えない。
S6が特にハズレ機種とは思えないが。
外部SDが無いだけだろ?

515 :SIM無しさん:2018/09/18(火) 13:39:44.23 ID:qjGulBE3.net
奇数のがハズレだと思うけど

516 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 08:09:39.75 ID:DEwcUIC+.net
>>514
S6はデザインやカラーが糞
S7からやっとまともになった

517 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 09:33:25.21 ID:zK/NggcE.net
>>516
まったく逆だと俺は思うぞw
S7e以後のデザイン、特にカラーは酷いもんだ。
デザインとカラーはメタルボディの中ではS6が一番良いと思う。

518 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 13:03:17.53 ID:iTItlkEd.net
伸びてんなーと思ったら誰もS5の話してなくてウケる

519 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 19:05:31.93 ID:AOdwTtjy.net
Galaxyについて語り合うスレです

520 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 20:12:26.00 ID:atNx/u78.net
S5からの機種変更の話しだろ?

521 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 20:46:30.40 ID:DEwcUIC+.net
>>517
おまえみたいなマイノリティがいても何の問題もないけどな
好きに考えたらいい

522 :SIM無しさん:2018/09/19(水) 21:31:40.66 ID:AOdwTtjy.net
ぶっちゃけカメラさえよければ
Aシリーズで十分なんだけどね

523 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 10:40:17.06 ID:Nh23WU/D.net
S6は薄さ優先して、S5よりバッテリー容量減らしたのが失敗だった。
なので、S5より電池持ちが悪くなったのが残念。

524 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 11:03:18.86 ID:XCvuYSm2.net
たしかに、S6はバッテリーとSDカードっていうどうしようもない欠点がある。S5から変えるんだったら最低でもS7Eだと思う。

525 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 12:36:27.06 ID:bTxS7M1G.net
S7にしてなんか不細工ででかいなぁと思いS6に戻した
S→S2みたいな速さの進歩も感じられなかったし
人それぞれだと思う

526 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 15:35:02.20 ID:QiHNYSTm.net
s8+も持ってるがほとんど触ってないw やっぱりs5なんだよなぁ

527 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 17:26:57.80 ID:i6CrAsm9.net
液晶の割れたs5をバッテリー充電用にして予備を3つローテで持ち歩いてるから出先で苦労したことがない
最高の機種だよ

528 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 20:12:24.47 ID:XCvuYSm2.net
>>527
こう言っちゃなんだけど、前にs5使ってて今s9+だけど丸一日持つよ。

529 :SIM無しさん:2018/09/20(木) 20:38:35.59 ID:bjWi16ko.net
純正バッテリーをフル充電した状態で本体に入れずに保管してたらどのくらい持つの?
劣化してるけど古い純正バッテリーが1個ある。北海道の大停電レベルのことが起きたら充電済みの予備バッテリーは助かるね

530 :SIM無しさん:2018/09/22(土) 00:08:26.85 ID:sRdcZOnZ.net
>>496
金あってもいらない。
もっと有意義なことに金を使う。

531 :SIM無しさん:2018/09/22(土) 00:22:23.21 ID:SC3UKFXO.net
やっぱり電気交換ができる端末っていいよな。交換に1分もかからない。
それが今やすべてが内蔵式で、たかが電池を交換するだけなのにDSに予約して行って
故障受付、メーカーでチェックすると正常に動いていたのに色々と故障が見つかり
高額の修理費がかかったりもする。そのうえ修理に2週間はかかる。
電池交換ごときでDSのお姉さんに修理お願いしますなんて言わなくちゃいけないし、
返却されたらまたDSに来店して長い時間待たされる。

532 :SIM無しさん:2018/09/22(土) 01:45:07.10 ID:Xpv28IV4.net
そう思ってこれ3台用意した

しかし不良在庫になった

533 :SIM無しさん:2018/09/23(日) 00:47:40.90 ID:9cUvMnVt.net
>>532
何で不良在庫になったの?

534 :SIM無しさん:2018/09/23(日) 02:23:20.65 ID:Q09I7DpN.net
>>533
feel買ったら電池もちあほみたいに良すぎてどんなに使っても1日持つ
へたる気配ないしへたってもS5より持つと思うわ
あとやっぱりアンドロイド8とかさ
動作もS5位はあるんじゃない?

535 :SIM無しさん:2018/09/23(日) 23:04:35.29 ID:KAYPoo3X.net
悪いけどs5は電池持たなさすぎ。s5→s7e→s9+と使ってるけど電池は余裕で丸一日持つからs5でいちいち電池交換してたのがアホらしく思える。動作はサクサクだし一度機種変を考えてみたら。

536 :SIM無しさん:2018/09/23(日) 23:31:38.04 ID:K2hY2Xwu.net
電池劣化してんでね?

537 :SIM無しさん:2018/09/23(日) 23:58:30.28 ID:erUyhs+7.net
新しい機種は省エネだからねぇ
ちなみに性能は
SD450≒SD808
ってきいたけどどうなんだろ

538 :SIM無しさん:2018/09/24(月) 07:58:34.37 ID:YXV1pDBc.net
Galaxyで電池持ちがマシになったのは、
S8くらいからだろうな

539 :SIM無しさん:2018/09/25(火) 15:20:47.13 ID:UiRyznIH.net
画面の下半分が明るく点滅するようになったから新しいのにしようかと思ってたけど、明るさを設定明るくしたら治まったような気がする

540 :SIM無しさん:2018/09/28(金) 19:52:07.85 ID:euSdVtP0.net
>>523
ゴミじゃねえか
ただでさえS5は電池持ち悪いのによw

541 :SIM無しさん:2018/09/28(金) 19:57:12.50 ID:euSdVtP0.net
そう言えばフリーズして電源落ちなくなったな
夏なんか熱暴走で酷かったのに

542 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 11:00:41.41 ID:RmoDSCf3.net
だからS6はほんとクソなんだって。
たまに推してる奴がいるけどアホかと思うわ。

543 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 11:23:05.00 ID:Gk112tyQ.net
S6なら画面ちょいわれ5000円+バッテリー2000円
7000円で仕上がるからまぁええやん
写真きれやでS6からは別世界

544 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 11:30:14.07 ID:cfVw5Up/.net
Sシリーズはつい買ってしまうが偶数番しか持ち歩く気にならなかった
奇数番はずんぐりっていうか不細工っていうか
s1は別にしてさ

545 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 12:43:36.85 ID:b8TxSOVe.net
>>543
画面割れはいらん
売り飛ばす時は金にならないし

546 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 12:44:34.13 ID:b8TxSOVe.net
ジャンク品格安で勝ったぜ
これを充電用にする

547 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 13:03:15.29 ID:tX3+EqgY.net
尼でS6の中古を買ったが、非常に良いコンディションという説明どおりだった。
SDカードが使えないデメリットはあるが、あらゆる面でS5を圧倒的に超えている。
バッテリーの容量も残っているから電池持ちも悪くないし、qi充電も便利だな。

548 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 15:49:07.14 ID:Gk112tyQ.net
だってSD450≒SD808だっけ?

549 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 16:02:09.36 ID:RTND+/AS.net
F-04Kが450だから変えようかな
俺のauだからドコモのSIMが使えるやつに替えたい

550 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 16:36:49.14 ID:VSSHj6RO.net
>>547
いくらしたの?

551 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 17:39:05.17 ID:rerUST5s.net
>>550
14,800円ですよ

552 :SIM無しさん:2018/09/29(土) 18:40:54.65 ID:VSSHj6RO.net
>>551
安いね
俺も買おうかなw

553 :SIM無しさん:2018/09/30(日) 11:37:23.10 ID:z8eltcz9.net
>>544
わかる。カメラとかバッテリー容量が良くなる代わりに
奇数版でデザインが後退か変わらず分厚く重くなる
偶数版はデザインと処理性能重視で作ってる気がする。

>>538
S2長持ちしましたよ

554 :SIM無しさん:2018/09/30(日) 12:11:14.57 ID:JL8FO/VZ.net
S6は一万切ったら買ってもいい

555 :SIM無しさん:2018/09/30(日) 13:40:03.72 ID:0KpVY5tb.net
オレのは冬に入るとチラつき現象が始まるから今年はその前に機種変しないとなぁ。
めんどくせえなぁ。

556 :SIM無しさん:2018/09/30(日) 17:31:29.51 ID:GvaLWyqM.net
>>555
何買うのよ
俺は格安で出てたから予備にS5買ったぞ
充電用にもう一台欲しかった

557 :SIM無しさん:2018/09/30(日) 19:46:08.88 ID:5xfSWIRS.net
>>542
同意

558 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 08:01:20.55 ID:pkOCvQwZ.net
S7 edge は2万切るまで様子見だな

559 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 09:39:50.21 ID:J1HweKPr.net
>>558
S6買うよりS7だよな

560 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 12:30:59.24 ID:+HDbErBB.net
S7eは中途半端すぎるので、俺ならS8を買う。
S7eは電池持ちが悪い、爆熱、画面サイズの割に無駄にデカい重い、
演算処理能力がS6より劣る。
中古価格が高い割にS7eはあんまり魅力がない。

561 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 15:10:52.73 ID:hszNWOwz.net
省電力で画面が薄暗くなったらチラツキしてた
こりゃ冬はダメだね

562 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 15:21:26.07 ID:8hdHYqgQ.net
程度のいいやつならまだ1万以上するのな

563 :SIM無しさん:2018/10/01(月) 16:49:43.71 ID:8hdHYqgQ.net
極美品の1台売り飛ばすかな
これは室内でしか使ってないからメッキ剥がれもない
外用なんかオンボロで十分だからな

564 :SIM無しさん:2018/10/02(火) 07:28:55.53 ID:sNUpyMQ/.net
S7eは発売当初は神すぎるとみんな騒いでたのが懐かしい

565 :SIM無しさん:2018/10/02(火) 09:54:59.16 ID:GPtIwXoZ.net
S5で我慢できるならfeelでええやん
てゆうか次のfeel2は軽くS5超えてくだろうし

566 :SIM無しさん:2018/10/02(火) 19:53:15.28 ID:Kf9a6tXh.net
遂に国内のiPhoneとAndroidのシェアが逆転するwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538420485/

567 :SIM無しさん:2018/10/02(火) 22:23:47.69 ID:+CrAKVo5.net
やっぱそろそろs9にしよかなと思ってる。

568 :SIM無しさん:2018/10/03(水) 23:01:29.70 ID:u7rRMYEU.net
>>561
先に書かれてた。やっぱりもうダメだね…

569 :SIM無しさん:2018/10/05(金) 05:19:00.63 ID:5Zxi31q3.net
feelの背面割れ7000円で購入
快適すぎる
こんなにレスポンスが違うとは思わなかった

570 :SIM無しさん:2018/10/05(金) 09:22:22.41 ID:Igb80Jub.net
>>569
背面割れならカバーすればいいなw
画面割れだけは無理だけど

571 :SIM無しさん:2018/10/05(金) 09:38:59.75 ID:Igb80Jub.net
feelは画面小さいからなぁ
いらん

572 :SIM無しさん:2018/10/05(金) 10:12:00.03 ID:MeiGvJ/U.net
feelて実体A3でしょ
バッテリーあほみたいにもつ
もうAシリーズで十分なんだよね
カメラ以外は

573 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 09:08:50.36 ID:NafuP6Ma.net
最近のスマホは電池の持ちが良いと言われてもな
丸一日Googleマップナビ使って持つわけ無いし半年後1年後ならもっとダメだろうし
電池4つ+モバイルバッテリー持つ俺には厳しいな

574 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 09:50:38.08 ID:s8uxIFMA.net
>>573
電池5個使い回してるw
やっぱS5最強だな

575 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 09:51:55.32 ID:s8uxIFMA.net
で、充電専用機に格安品のS5を買った
メッキ剥がれたオンボロだがw

576 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 10:33:01.50 ID:mz0Wzz30.net
互換のバッテリーと充電器セット販売の物は問題無しですか?

577 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 10:40:56.40 ID:Tk+/atKH.net
>>576
S5を安く買えばいいだろ
それが確実だよ

578 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 14:25:50.67 ID:sb4m9Q4W.net
>>576
バッテリーは互換はおすすめしないですよ

579 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 15:00:43.96 ID:AK1OqxgY.net
互換バッテリーはロワジャパン使ってるけど問題ないよ。
保護回路もしっかりしてるし。
おサイフ機能の感度はバラツキがあるみたいだけどね。

580 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 15:36:08.02 ID:8JFQ/kDg.net
>>579
熱くならない?

581 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 15:39:50.54 ID:AK1OqxgY.net
>>580
熱くなる?バッテリー不良でって事かな?
もう少し具体的にレスして

582 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 15:42:53.40 ID:8C5y+4FK.net
オイラも使ってるけどならないでしょ

583 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 16:21:29.07 ID:8JFQ/kDg.net
>>581
熱を持つバッテリーもあるからなw
スマホが熱いのかしらんが
熱くなる時がある

584 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 16:46:08.10 ID:AK1OqxgY.net
>>583
純正バッテリーと熱の違いを感じたことはないよ。
気温が高温時はバッテリーも高温になって充電停止になるけど、純正バッテリーでもなるしね。
互換バッテリーだと温度管理の保護回路がないのもあるらしいから、ロワジャパンは安全性もしっかりしてると思う。

585 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 17:16:56.60 ID:Ay9mFBLT.net
>>584
ロアは耐久性はどうなの?
買おうと思ったがオクに出てないな
在庫無いみたいだね

586 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 17:23:37.04 ID:qQdKs+eP.net
この機種はバッテリー交換できるのと、叩きつけても割れないのがいいよな
壊れたS5を思いっきりコンクリートに叩きつけてもバッテリー外れるだけ

587 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 17:25:20.42 ID:AK1OqxgY.net
>>585
たしか2月頃の購入。まだ一年未満だから耐久性は?かな。
1日2〜3回は必ず充電するけど今のところヘタリは感じないな。
充電しながらゲームしたり、睡眠中に充電しっぱなしにしたりすることもよくある使用環境。

588 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 17:28:21.20 ID:Ay9mFBLT.net
>>587
サムスンのやつと迷ってたんだよね
本物かどうかはわからんけどねw

589 :SIM無しさん:2018/10/06(土) 17:34:29.61 ID:AK1OqxgY.net
>>588
Amazonにあるやつかな?アレは怪しいような感じがしたから自分はやめた。

販売終了ではないと思うから緊急でないなら復活するの待ってみるのがいいかも。
以前も購入できなくなってた事があるから在庫がなくなってるんだろうね。

590 :SIM無しさん:2018/10/08(月) 12:10:35.47 ID:fe9oM2ZS.net
最近またバッテリーが持たなくなってきた
無駄に性能がいい上にバッテリー交換できるせいでなかなか次のスマホを買う踏ん切りがつかない

591 :SIM無しさん:2018/10/08(月) 12:40:37.95 ID:sNtLbk5o.net
俺のはauだから登山とかで電波悪いし、近所でも僻地の方行くと電波が弱いときあるからドコモのsim使えるのに替えようかなと思いつつある
性能的には何の問題もないね

592 :SIM無しさん:2018/10/08(月) 13:01:46.45 ID:bFk9+rw8.net
2Gメモリーじゃたらないことよくある

593 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 08:05:24.63 ID:T4RUkSq4.net
アプリ使い終わる度に全タスク終了させてるから、
何とかなってるわ。

594 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 12:48:05.07 ID:xgAgysuN.net
>>592
確かに
それで電源落ちするね

595 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 12:48:57.88 ID:xgAgysuN.net
メッキ剥がれは仕方ないな
見た目はボロだがまだまだ使える

596 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 19:00:33.22 ID:pX/Xkhbf.net
>>595
少しでも遅らせる方法はないかなー

597 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 19:50:45.82 ID:Qt/BJPik.net
>>596
ちょっとのキズから段々剥れてくるよな
これはS4の時もそうだった

598 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 20:25:24.38 ID:nUBlN63P.net
ケースで隠せば新品と変わらない

599 :SIM無しさん:2018/10/09(火) 23:40:36.30 ID:Oi4zQnRW.net
サムスンアホだよな
金属を使えよw
メッキでコストダウンするから駄目なのよ

600 :SIM無しさん:2018/10/10(水) 23:20:44.44 ID:Q2YJ916k.net
最近root化デメリットが増えてきたので
ノーマル戻そうと思うが
プリインストールのアプリはAndroid6.0だと無効化出来るんでしょうか?
root化目的の一つにTitaniumでプリインストールアプリの無効化とMVNOテザリングが出来たからってのも大きかったから

601 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 00:34:25.45 ID:abSrWLB9.net
root化デメリットってなにがある?
銀行アプリとか?

602 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 01:02:20.28 ID:SNfJz8bp.net
できないことはないがRoot未取得時に無効化できるアプリはやっぱり少ないよ
そこを妥協できるかは人次第だから現状のバックアップ取ってから試しにストックに戻してみるのがいいんじゃない
不満ならリストアすればいいし

603 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 02:09:38.37 ID:p0kLS9rH.net
>>601
Google pay使えないのと
ニコニコ書籍終了Bookwalker移行で
root化してるとこれらのアプリが使えない。

root化しても使える抜け道があればそれに越したことはないですが

604 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 02:23:07.77 ID:1dcPxLGA.net
magisk効かないの?

605 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 19:21:57.43 ID:6OJ4yVVL.net
rowaのバッテリーってアマゾンじゃ売ってないですか?検索しても出てこない。

606 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 21:07:07.52 ID:wuh7ldiw.net
最近つべでS5の指紋認証動画見てやっと
スライド解除のコツつかんだけど
指紋認証て指1本しか登録出来ないんだっけ
やっとスライドマスターしたが
解除の時特定の指でないと解除出来ないから
解除はPINコード入力の方が楽だなと思ったけど
デフォで指紋認証にしないと他のアプリで指紋認証解除モードにならないっぽい?

607 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 21:09:04.64 ID:wuh7ldiw.net
>>604
magiskとxposedは併用で使えるようになったのでしょうか?
magisk使うとxposed使えなくなると聞いて導入見送ったんだけど

608 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 21:27:47.27 ID:7fzmuu2V.net
>>607
xposed入れるとmagiskのsafetynetは×になるから銀行アプリは使えなくなる

609 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 21:31:22.59 ID:DUF8oVva.net
これって指紋でロック解除できるんだ
3年以上使っててはじめて知った
でもこれ今やってみたけど指の跡でパスワード読み取られないってメリットはあるのかもしれないけどなんかちょっとめんどくさくなった気がするな

610 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 21:48:15.08 ID:TovDwgiX.net
>>606
3つまでいける
自分は3つ全て同じ指で登録してるけど

611 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 23:04:47.25 ID:n8dxO/Zc.net
>>608
ありがとうございます。
一旦バックアップ取ってから検討してみます。

xposedはAndroid5.0が最も安定してるというのを結構前に聞いて以降Androidのバージョンを5.0で止めてますが
Android6.0/6.0.1版のxposedは
使えるようになったのでしょうか

612 :SIM無しさん:2018/10/11(木) 23:07:42.84 ID:n8dxO/Zc.net
>>610
3つ登録出来るの確認しました。
スキャンエラー出まくりで使うのやめてたがこれ見てやっとスライドのコツがわかった。

https://youtu.be/2HM89n3QPgI

613 :SIM無しさん:2018/10/12(金) 01:27:56.54 ID:vGchQNfl.net
>>611
オレオまでxposedは使える
pieはまだ無い

614 :SIM無しさん:2018/10/15(月) 02:36:49.03 ID:zYEkLZtO.net
質問です。
sammobile、6.0.1はダウンロード出来るけど以前のが見当たらない。
5.0はもうダウンロード出来ないのだろうか?

>>613
5.0で使ってて6.0.1に上げようと準備してますが
xposedのフレームワークは6.0/6.0.1 SC-04F用のはありますか?
フレームワーク周りでおサイフケータイが使えなくなってunofficialのフレームワークインストールして解決した記憶がある

615 :SIM無しさん:2018/10/15(月) 21:03:30.46 ID:K/TRf/Q/.net
マシュマロだとroot取る時点でbootが書き換わっちゃうからxposedをどうにかしたところでおサイフ使えないと思う

616 :SIM無しさん:2018/10/15(月) 22:49:42.14 ID:zYEkLZtO.net
すいませんありがとうございます。
おサイフは使いたいので5.0のままキープして使い続けます。

617 :SIM無しさん:2018/10/15(月) 23:10:02.87 ID:/foKEwvH.net
MVNOテザリングXposedおサイフワンセグが両立可能なストックlollipopがこの機種には一番合う

618 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 00:07:42.89 ID:2hyAcvjg.net
画面の下部分にチラつきがでた汗
いよいよ寿命がきたかな…

619 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 11:13:02.03 ID:MarcHTbm.net
俺も画面の下半分がビガッビガッしてたけど明るさいじったらならなくなったよ

620 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 12:50:15.13 ID:2hyAcvjg.net
今のところチラつきなくなったけど画面が操作できるうちに移行端末検討しとかなくちゃ
電池交換可能な端末はS5が最後になりそう

621 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 13:54:28.16 ID:irKOHy5W.net
一度もうダメかなって新しいのに目が行くと治っても変える気になっちゃうな
俺もこれを機に次はコンパクトなのにしようかなと

622 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 14:53:50.25 ID:L54wxgtH.net
>>621
次はどう考えてもS8だろう。
中古相場もこなれてきているし、外部SDカードが使えるし、
コンパクトで大画面かつWQHDの解像度と圧倒的な高性能の割に
電池持ちが良い。
懐に余裕があればS9でもいいだろう。次のS10からイヤホンジャックが
廃止されるらしいからな。

623 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 14:55:50.25 ID:X+HJCIqC.net
S8が新古品で4万円ぐらいになるのに後何年かかるかな?

624 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 15:06:07.10 ID:L54wxgtH.net
>>623
今、もうそれに近い感じだよ。
未使用品で4万後半から5万前半くらい。
ただ、未使用品でも長期間使用してないためにバッテリーの状態が
良くないものが結構混じっている。
それと本当に未使用かどうかは売り手のモラルの問題だしな。
S8を買うならネットワークが○でドコモの1年保証期間が残ってることが
重要かな。

625 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 15:13:08.95 ID:FfsJEdCV.net
S8画面ちょい変色ちょい焼き付き2.2万でかったAccubatteryではかったら90%残ってた
どうせ雑に使うなら難ありいいよ
バッテリーは3000円弱でかえるし最近のedgeのなかでは最も簡単じゃないかな
ただ何個もじゃらじゃら持ち歩いてぱこっと交換したい人にはむかないけど
バッテリー持ちはfeel並みによい

626 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 15:56:39.50 ID:L54wxgtH.net
>>625
外観などを気にしなければ、角のガラスや画面割れ、背面ガラス割れなんか
かなり安く手に入るからね。
まぁそれでもS8だと流石にボロくても2万は下らない。
バッテリー容量が90%も残っていたら当たりかもな。

627 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 17:05:40.02 ID:IpBlE32T.net
>>622
S7 edgeがゲオのネットので2万円セールだったから欲しいと思った
S6はmicroSD不可だったけどS7はmicroSD使えるからなぁー。

628 :SIM無しさん:2018/10/16(火) 23:50:08.81 ID:oLiN0bEB.net
>>627
S7eは止めたほうがいいよ。
S6より画面が大きい、SDカードが使えるだけで
他の機能はあんまり進歩してないから。
純粋にSoCの性能だけを見るとS6より退化している。
GeekBench4のCPUスコアを見ても分かるとおり
CPU性能はS6より劣る。

あらゆる面で進歩したS8が断然に良い。
まだそれなりに中古価格は高いけど買うならこれだな。

629 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 00:00:26.38 ID:PRP/YL5K.net
本人がS7欲しいならいいんじゃない
自分はS8まで全部あるけどいらないのは
S5 S7

630 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 00:11:38.47 ID:eUq0S3oV.net
改造しなくてもテザリングできるのはS6からだっけ?

631 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 00:28:19.86 ID:72BS9Lcs.net
>>630
そうだね。
S6以降はドコモ以外のSIMでも標準でテザリングが利用可能。

632 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 00:33:24.29 ID:eUq0S3oV.net
>>631
ありがとう

633 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 07:56:36.00 ID:dBYU39sM.net
バッテリーが40%を切ったら強制終了するようになったんでバッテリー買い直したら治った
これであと2年は戦える

634 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 08:06:46.29 ID:vyZTFMb+.net
ゲオの S7edge セールで買おうとしたけど、
S8中古値段落ちてきたので止めたわ。

635 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 09:48:26.48 ID:2B7q0as0.net
SD835は傑作だからね

636 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 12:21:22.35 ID:7QKq5Bn5.net
>>628
マジでか。
中古が3万円まで落ちて来たら欲しい。

637 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 21:59:42.19 ID:sSYUCtFc.net
家電量販店でS9、0円で配ってるだろ

638 :SIM無しさん:2018/10/17(水) 23:33:23.82 ID:W6qo/AoN.net
mvnoの契約でも配ってもらえるなら貰うよwww

639 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 17:40:46.31 ID:ZelpzBl7.net
GALAXY S6の画面割れを5万でゲット
たった1年でここまで進化してるとは思わなかった
快適すぎてS5はゴミ箱行き

640 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 17:49:37.15 ID:aqYWrvcE.net
5万!?

641 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 18:53:42.54 ID:SV0bqxGw.net
>>639
タイムリープしてね?

642 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 18:55:03.02 ID:4Qx8g1Tc.net
5千円の間違いでしょ

643 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 19:08:06.65 ID:jSMSDR2E.net
バッテリーもかえChinaよ簡単だよ

644 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 20:23:21.79 ID:OPaOK46x.net
S6なんかいらん
SDも使えないのになにが快適なのか

645 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 20:58:31.39 ID:iwPEzJ3W.net
S6いいな
でも高いしバッテリー交換できない
貧乏人のわしには買えない

646 :SIM無しさん:2018/10/18(木) 21:22:19.18 ID:jSMSDR2E.net
世間じゃS6<<S7位に思ってるから
いい目眩ましだよ
S7はまだ高いけどS6はかなり安く買える

647 :SIM無しさん:2018/10/19(金) 03:04:42.55 ID:U2Dqb9IB.net
S5売ってきたら3000円だった
高く売れて満足!

648 :SIM無しさん:2018/10/19(金) 09:19:39.25 ID:YeJqYBHU.net
feel2でええやん
S6位はあるしょ少なくとも軽くS5超えじゃね?

649 :SIM無しさん:2018/10/19(金) 23:46:52.24 ID:DAQzjqR1.net
magisk入れようと思うが
GooglePayは動きますか?
BookWalkerアプリとか。

650 :SIM無しさん:2018/10/19(金) 23:52:00.52 ID:DAQzjqR1.net
>>648
あらかなり良さげ、端っこ湾曲してないし。
何故か液晶が今時フルHDじゃないのだけが気になったが

651 :SIM無しさん:2018/10/20(土) 00:05:35.61 ID:+48iTfR5.net
feel2A8だから
≒S7≒S6位だよねSoCの性能

652 :SIM無しさん:2018/10/20(土) 07:58:07.15 ID:r424kB3V.net
feelシリーズをFHDにしたら、フラッグシップが
売れなくなるからな。

653 :SIM無しさん:2018/10/20(土) 19:02:38.87 ID:Iz2teLRR.net
4年間よく頑張ってくれたよ
このたびnote9にビビッときて乗り換えた
やっぱりめっちゃ進化してるんだなと実感したわ
快適すぎてもうS5には戻れない

654 :SIM無しさん:2018/10/20(土) 19:11:19.16 ID:Zc5EJTDy.net
おととい辺りからうちのS5ちゃんが画面がチカチカ点滅する病気にかかってしまった…
昨日なんて画面が真っ黄色に染まったぜ…

655 :SIM無しさん:2018/10/21(日) 09:54:14.73 ID:Kfz2rFi8.net
note9とはいきなりだね
高いからなぁ画面割れさがそかな

656 :SIM無しさん:2018/10/21(日) 12:06:33.90 ID:pxr1BtZI.net
オレのなんか12月に入ると寝起きの寒い部屋ではチカチカを通り越して画面がつかないからな。
それまでに機種変機種変。

657 :SIM無しさん:2018/10/21(日) 13:54:36.05 ID:YY6HpoV7.net
一応明るさ明るめにしてればなんとかなるな
いつも暗めでやってたから…

658 :SIM無しさん:2018/10/21(日) 14:10:11.02 ID:ysq4jfQz.net
暖まってけ〜

659 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 15:01:19.18 ID:reNDwH5j.net
S9の画面割れをたったの8万でゲット
でもS5とたいして変わらんかったし、画面割れてるからS5を使ってるわ

660 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 16:06:48.12 ID:eZIu9snj.net
俺のS5どのバッテリーを入れても電池がすぐ無くなる
電源を切っててもガンガン減る
端末の故障?
もう一台のS5はそんなことない

661 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 16:14:31.12 ID:Wsay10og.net
システム暴走とかアプリが悪さしてるとかじゃない?

662 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 16:27:28.84 ID:im98D85y.net
>>659
ゲットしてないだろいい加減にしろ

663 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 19:14:56.54 ID:ycztGDEk.net
そういやS5は画面割れなんてまずならないからいいな

664 :SIM無しさん:2018/10/27(土) 19:21:39.86 ID:Wsay10og.net
割れにくい特殊な加工でもしてあるの??

665 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 08:43:08.16 ID:0nvntNnI.net
防水防塵でおサイフケータイありでバッテリーパック式のやつはS5が一番性能いいんだよなぁ
買い換え先が見つからない

au版のS5使っててmineoに乗り換えて2年経つけど、3G通信制限されてる上に4Gのエリアが発展途上だから使い勝手悪い
パケット無限繰り越しを兼ねてmineoのdocomoSIMをモバイルwifiに入れてるけど面倒くさい

いっそのことSC-04Fの中古でいいやつ買ってしまおうかと思ってる

666 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 09:51:18.03 ID:1qdY3xfd.net
本末転倒になってる気がするがねえ

667 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 10:39:44.94 ID:PlSBxtug.net
性能で言えば、note edge どうなんだろ。
一応電池パック式だし。

668 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 11:03:13.83 ID:JPeHN3b+.net
ノートエッジ買ったけど幅が広くて使いにくい
バッテリー減るのはやいっていうもっぱらの評判自分は寝かせてあるだけなのでわからないけど
ペンも一度も使ってないし
使い方覚えるのめんどくさいわ

669 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 12:16:46.96 ID:2lJyb2zU.net
最近S5からNote Edgeに替えたけどカメラが綺麗で満足してる
バッテリーの減りは自分の使い方だとあまり変わらないな、ゲーム全くやらないからかもしれんけど

670 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 20:19:27.55 ID:2UhgAKYj.net
>>663
割れて今2台目のS5使ってるわ!1台目は画面チカチカしてきて寿命ぽかったけど。

671 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 20:49:19.04 ID:44TYoE/L.net
タダで新機種になるタイミングいくらでもるのに使い続けるメリットなんて皆無だよ
拘りが強い変わった人が未だに新しいS5を調達したりしてるが

672 :SIM無しさん:2018/10/28(日) 20:52:51.86 ID:44TYoE/L.net
S8はカメラ評価がS7より低かった気がする
なかなか前機種の上位互換にはならないんだなこれが

673 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 06:41:33.52 ID:/IFFy0K5.net
820と835だっけ
性能全然ちゃうや〜ん正味なところ

674 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 07:40:43.76 ID:DOd0buST.net
とっくにキャリアなんて解約してます

675 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 10:25:50.69 ID:4EiZCCMm.net
>>672
S7とS8のカメラ画像の比較は採点基準が変わったから比較できない。
メインカメラのイメージセンサが改良されているし、フロントカメラの
イメージセンサも変わり、画素数も増えてオートフォーカスも採用された。
カメラ性能もS7からS8では進化している。
ディスプレイやSoCの進化は相当に大きい。
S6よりCPUパワーの劣るS7は発熱はするし電池持ちも悪く失敗作だ。

676 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 12:14:51.51 ID:KJZUPqDV.net
S7が最新の頃GearVRのスレ見てたけど、S7の方が電池持ちが良く発熱による性能低下が起きにくい
って話だったが使用条件によるんじゃない?

677 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 14:48:48.09 ID:ayloTy6N.net
S5とノート3愛用してきたけど、これが死んでNote3も死んだらファーウェイあたりのに買い換える
電池交換できないけどもうしょーがないわな

678 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 18:46:06.70 ID:JrfE08CQ.net
>>676
S6とS7をVRで使うと確かにそうなる。
これはS7のSoCが浮動小数点演算に強い(S6と同等の性能)のと
GPU性能はS7がS6より高いことによる。
こういう用途だとS6のほうが余裕がなく発熱もしやすい。
その結果、SoCの温度上昇によって電源落ちもしやすい。
S6は通常の用途で性能を発揮できるように作られたSoCを採用してるから
ブラウジングなどの実用性能はS6のほうが高い。
S8になると、どちらも問題にならないくらい高性能なので、S5からの買い替えは
S8以降が良いと思う。

679 :SIM無しさん:2018/10/29(月) 20:40:26.16 ID:jAlTRQeS.net
チラツキが酷くなってきたから、念の為に同じS5新古品をゲットした
電池は計4個になったわ
別機種に移行するなら、バッテリー内蔵は時代の流れで仕方ないと思えるが
OELDは外せん、もう液晶には戻れない

680 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 07:31:24.98 ID:9x+5tFE2.net
自分もS5は本体4台バッテリー20個位(デカバッテリー含む)用意してるけど
feel使いはじめたら基地外じみた電池持ちのよさにこればっかり使うようになってしまった
とりあえずS8までコレクションしてしまったが多分feel壊れたらfeel2にいく

681 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 10:34:57.57 ID:0rBnM07e.net
>>680
S8を持ってるなら、そのままS8を使えばいいのにw

682 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 10:37:35.54 ID:5t0FhmrV.net
このスレで feel やたら評価高いなw

683 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 10:57:10.51 ID:9x+5tFE2.net
>>681
雑に使いたいからfeelのが気楽

S8だと手帳ケース+丁寧に扱うとか気疲れしちゃう

684 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 11:09:39.21 ID:0rBnM07e.net
>>683
なんだ、そういう理由だったのかw
まぁ確かにまだS8やS9は高いから雑には扱えないよな。
金持ちはそんなことないだろうが。
普段使いのスマホとしては、Feelの電池持ちの良さは強みだよな。
機能的には乏しいけど、普通に使えるしなぁ。

685 :SIM無しさん:2018/10/30(火) 13:02:46.95 ID:mjOejc0T.net
>>682
自分がそうなんだがこの機種を最近まで使ってる人はそれなりの性能があれば十分てことじゃない?
最新スペックが必要な人はとっくに乗り換えてるだろうし

686 :SIM無しさん:2018/11/02(金) 19:29:47.05 ID:hOfb6MD8.net
さっきから自宅のWi-Fiが繋がらない。オンオフも再起動もダメ。Wi-Fiでしか接続しない他のタブレットは繋がるから、ルーターとかに問題はないはず
駅のドコモWi-Fiも繋がらないことが多いんだよね。S5に多い不具合?

687 :SIM無しさん:2018/11/02(金) 19:47:15.44 ID:OYywZd4C.net
ルーターのメーカーはどこ?
自分のS5も自宅のNECのルーターと相性悪いんだよなあ

688 :SIM無しさん:2018/11/02(金) 19:56:51.87 ID:hOfb6MD8.net
バッファロー。気温が下がって画面チカチカも多くなってきたわ

689 :SIM無しさん:2018/11/02(金) 21:17:26.05 ID:MeuNJvFx.net
wifiルーターに近づけないと繋がらないという故障を見たことあるけど・・・。その距離約30cm以内。

690 :SIM無しさん:2018/11/03(土) 10:17:15.44 ID:Ml9Xxkn7.net
ナビアプリ使ってるとヘディングアップが正常に維持できないことが多々あるんだけど、同じ症状の人います?
Google mapでもナビタイムでも同じような感じ。その場でぐるっと一回転してみたりとか、いろいろやってみても
ダメな時はまったくダメで、進行方向が真下の状態のままナビゲーションされたりするのです。
ドコモに問い合わせてみたら「省電力モードが影響している可能性がある」と言われたので切ってみてもダメでした。

691 :SIM無しさん:2018/11/03(土) 18:40:35.38 ID:u/0gfKVQ.net
八の字に回してみた?

692 :SIM無しさん:2018/11/04(日) 03:51:25.85 ID:vMLcjPvq.net
S5以上は赤外線積んでたっけ?
地味に赤外線機能使ったリモコンアプリ便利だったんだけど

693 :SIM無しさん:2018/11/04(日) 10:17:45.26 ID:fqBejAID.net
>>691
8の字回しもGPS Statusもやってみたけど、ダメな時はダメなんですよね。
クルマ移動の時はおおむね大丈夫だから、歩行センサーかなあ。

694 :SIM無しさん:2018/11/04(日) 13:33:29.31 ID:3IEykcme.net
端末の暗号化すると動作重くなりますか?
SDカードの暗号化もしようか考えてます。データの読み書き速度に影響無いですか?

695 :SIM無しさん:2018/11/05(月) 14:55:35.37 ID:bdTMcGKa.net
>>690
要rootだが172氏が対策を教えてくれてる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498139003/712

696 :SIM無しさん:2018/11/05(月) 21:23:07.28 ID:BRnNd84T.net
>>682
お前みたいにスペックだけ見てfeel馬鹿にしてるアホがいるけど
普通にfeelの方が快適だからな

697 :SIM無しさん:2018/11/06(火) 02:10:13.71 ID:3VSd6BWJ.net
あなたにすべての良き事が雪崩のごとくおきますように

698 :SIM無しさん:2018/11/06(火) 07:53:17.76 ID:nw/y6fGz.net
feel悪くないけど、ちょっと重いのがね。

699 :SIM無しさん:2018/11/07(水) 17:01:37.54 ID:X4hW8n4N.net
そもそもSoCか省エネ
無駄に解像度をあげてない
バッテリーでか

ということでS5でバッテリー3個弱持ち歩きの体感あるよね

700 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 04:08:58.29 ID:4a1qiLdW.net
砂嵐状態の画面を自分で直す方法教えてください
https://i.imgur.com/NTYhSoA.jpg

701 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 12:02:47.85 ID:cWeod7oB.net
あたためる

702 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 14:43:24.53 ID:MCEkoCH7.net
電池交換は諦めてGalaxy Note FE注文した
note7の発火対策で電池替えたやつ

703 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 14:51:26.76 ID:cUnQDpFv.net
無駄に高いだろ
S8かNote8買うべき

704 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 19:11:19.28 ID:J03XwSOb.net
ホームボタン有りのNote選んだ感じかな
いくらしたの?

705 :SIM無しさん:2018/11/08(木) 23:29:42.08 ID:TW43gUxa.net
ヤフオクで純正新品と謳ったSC13バッテリーを2個買ったんだけど
2個ともシリアルナンバーが同一だった。純正でこんなことあるの?それとも偽物?
出品者に問い合わせても「純正品です」の一点張りで埒が明かないんだけど

706 :SIM無しさん:2018/11/09(金) 00:03:51.62 ID:qFQ3DNzi.net
バッテリーレベルの製品だと1個1個ユニークの番号ではないのかもね
メーカー責任の不具合で回収や修理対応になった時に該当製品を絞り込めればOKだろうし
普通に問い合わせるとか、むしろ量販店の店員とか即答できそうな気がする

707 :SIM無しさん:2018/11/10(土) 19:04:54.46 ID:y+RpSffS.net
>>704
5万

708 :SIM無しさん:2018/11/10(土) 19:12:41.25 ID:KNGnKlGY.net
>>695
ありがとう!参考にさせてもらいます。

709 :SIM無しさん:2018/11/13(火) 17:12:32.15 ID:CNDW2669.net
気温が下がると画面チカチカはこの機種のあるあるだけど、バッテリーの減りも早くなりますか?
純正バッテリーを買ってまだそんなに経たないのに減り方がすごく早い気がする

710 :SIM無しさん:2018/11/14(水) 08:22:28.61 ID:OYbR3b4e.net
au版のscl23にsc-04fのストックロム焼けばsc-04fで運用できる?

711 :SIM無しさん:2018/11/14(水) 13:15:23.33 ID:oNx9Ts9B.net
やってみれば?(笑)

712 :SIM無しさん:2018/11/14(水) 15:45:42.00 ID:8wE2UbBs.net
なんの意味があるのか知らんが

713 :SIM無しさん:2018/11/15(木) 00:01:47.79 ID:wvWj8jKV.net
S8かS9に乗り換えたいがこのスレ的にはどっちがオススメなん?

714 :SIM無しさん:2018/11/15(木) 01:51:04.16 ID:tJ16vaME.net
>>713
指紋認証の位置でs9。待てるんだったらs10.

715 :SIM無しさん:2018/11/15(木) 11:55:46.49 ID:CwbZ3Vpa.net
S8なら画面焼き付きとか丁寧にさがせば2万5千までであるやん

716 :SIM無しさん:2018/11/15(木) 19:25:34.32 ID:TDtIhB50.net
>>713

安さでs8にした

指紋認証はしない。虹彩(1、2秒)

717 :SIM無しさん:2018/11/15(木) 19:28:28.99 ID:TDtIhB50.net
>>709

自分は軽くチカチカだけど、特に感じない
輝度上げてるから減るのかな(画面がヘタってる)

あるいは、電池が在庫しているうちに劣化していたとか

718 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 00:47:08.55 ID:LEIE1/2z.net
S5のチラつきがひどくてS8中古で本体買いたいけど探すのめんどくせえわ

719 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 07:54:33.24 ID:8Qut5bBA.net
寒いとS5のクソ有機ELは死ぬ
俺はそれで去年機種変したわ

720 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 18:26:42.32 ID:fUkyxc7b.net
俺のS5は不具合ないから当たりだったんだろうな
chmate他用してるのにやきつきがない

721 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 18:30:14.53 ID:XtnEzZfG.net
使わなくなったら壁紙をエロ画像にして常時点灯で放置してから売ろうかな

722 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 18:54:39.28 ID:5fMka6Lz.net
>>720
輝度暗めにしてると焼き付きにくいって言うよね

723 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 19:07:41.64 ID:dh2sNEZ4.net
下部がチラつく個体とチラついてない個体を持ってるが、
輝度上げてもなんかチラ付いてる方は全体的に滲んでるんだよね
画面設定まったく同じにしても
微小なレベルで表示機能が劣化してるのかも
たぶん1機だけだと気付かないレベルだが

724 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 19:32:14.48 ID:AtEBkF+p.net
液晶と比べて有機ELが低寿命なのをS5で実体験した。
2台使ったけどどちらもチラつき発生で駄目だわ。

725 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 21:09:21.51 ID:fUkyxc7b.net
S5のOELって突然死するの?
おサイフケータイ他用してるから突然死されると非常に困るんだけど

726 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 21:09:50.00 ID:fUkyxc7b.net
多用の間違いね

727 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 21:21:46.32 ID:VXE+EeiT.net
>>724
2台使ったけどチラつきって見たことないんだよね。個体差かもね。

728 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 21:24:31.21 ID:KM6Ntkdg.net
>>727
冷凍庫に入れてみ

729 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 21:50:01.54 ID:crfM2e2s.net
S10の有機ELで進化を感じろ

730 :SIM無しさん:2018/11/16(金) 22:32:00.60 ID:laDJXONI.net
>>729
S10はS8から採用された画面の下にホームボタンの感圧センサーはもちろんのこと、
画面内部にインカメラなども埋め込む可能性があるから、故障しやすいかもしれん。
まぁ最終的にどうなるか分からないけど、感圧センサー式のホームボタンも結構
壊れやすそうな気がするけどな。

731 :SIM無しさん:2018/11/20(火) 17:40:30.52 ID:sL//pruR.net
何故sc-01GALAXY active neoのスレがないんだー?

732 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 14:54:05.43 ID:ZNlE7n7L.net
突然タスクキルが出来なくなった
ボタンは生きてるんだけど…
誰か改善策教えて〜

733 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 18:35:27.96 ID:o9LxHjk2.net
春にGalaxy S10にしろってこった

734 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 19:28:35.65 ID:fCg7EcDP.net
有機ELはS5で懲り懲りしたわ。
画質以外が酷すぎて・・・。

735 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 19:41:17.99 ID:o9LxHjk2.net
今の有機ELは進化している
安心しろ

736 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 19:46:56.23 ID:mD/tpOHG.net
エネループの電池が使えるスマホが出来ればいいのに

737 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 20:02:22.97 ID:fCg7EcDP.net
>>735
何が進化したの?
焼き付き問題は相変わらずみたいだけど?
寿命も液晶以下。

738 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 20:05:12.90 ID:qwgDvqyP.net
S10出たらS9の白ロム探す
3万代になったら買お

739 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 22:15:09.03 ID:KPM5aFAv.net
>>737
s5 s7e s9+と使ってるけど画面が焼き付いた事ないよ。照度を上げ過ぎじゃない?

740 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 23:01:31.39 ID:fCg7EcDP.net
>>739
有機ELの焼き付き問題は今更議論するつもり無いのでごめんなさい。

741 :SIM無しさん:2018/11/21(水) 23:59:53.09 ID:OPlIzmPH.net
ずっとこれでいいんだけど外見が貧乏くさすぎて使わなくなった
貧乏くさすぎて危機感感じて次から外見もきにするようになったけど
まだS4のがまし

742 :SIM無しさん:2018/11/22(木) 00:41:12.47 ID:hURhHBX6.net
貧乏人ほど見栄をはりたがる
だから貧乏なんだよね

743 :SIM無しさん:2018/11/22(木) 02:31:22.96 ID:RgqT37c4.net
>>740
進化してるって理解してもらえてよかった。じゃ終わりにしよう。

744 :SIM無しさん:2018/11/22(木) 12:50:56.37 ID:n/AT59vC.net
読解力ww

745 :SIM無しさん:2018/11/22(木) 20:49:44.31 ID:GNZE6CUL.net
スマホごときに10万なんて払えるかよ

746 :SIM無しさん:2018/11/23(金) 01:04:47.78 ID:zM2eSlrG.net
S5チラつき問題ってS6では無くなったの?

747 :SIM無しさん:2018/11/23(金) 13:31:34.73 ID:DzMm+BQ2.net
>>746
そういう症状はS6以降では聞かないな。
ディスプレイがエッジタイプに変わったし、解像度も違うから
S5とはまったく別物だろうな。
ディスプレイの推定原価もS7eからS8ではかなり上がっている。
S5のディスプレイは結構安かっただろうし、性能もそれなりだろうね。

748 :SIM無しさん:2018/12/01(土) 23:17:47.72 ID:20xVKXGU.net
あげ

749 :SIM無しさん:2018/12/07(金) 03:37:00.19 ID:p9a/eJ0T.net
最近バッテリーがおかしいみたいなので
買い換え検討してるが
純正買うのが無難?安い互換の中華のはおサイフケータイ使えないのもあるらしいが

750 :SIM無しさん:2018/12/07(金) 10:30:00.23 ID:1PeuG43h.net
>>749
純正一択。前に何回か中華買ったけど容量が半分くらいだったりまともなのなかった。

751 :SIM無しさん:2018/12/07(金) 13:25:32.24 ID:utNNGyFX.net
>>750
サンクス
ところで純正のはアマゾンで売ってる?俺の検索スキルでは見つけること出来んかった

752 :SIM無しさん:2018/12/07(金) 19:50:18.26 ID:r6BTiRvo.net
キャリアショップでいいんじゃね?
ネットでも買えるけどあんま差はない

753 :SIM無しさん:2018/12/08(土) 07:58:47.60 ID:CB8/SJ8R.net
今年も画面が砂嵐になる季節がやってきました

754 :SIM無しさん:2018/12/09(日) 00:21:20.60 ID:2Zc+AU2O.net
バッテリー、ヤフー11日のポイントがあったからヤフーショッピングで買った。
送料無料で3980円からあった。

755 :SIM無しさん:2018/12/09(日) 02:18:37.98 ID:2t3/+AlC.net
全体的にもっさりしてきたのはアプリ自体が最新機種に合わせて重くなってるんだろうなぁ
chmateはサクサクだけどgooglemapは糞重くなった

756 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 13:44:22.65 ID:zmCpZJ29.net
カスロム入れればサクサクだよ

757 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 15:04:13.60 ID:FFeQVQ7A.net
本格的に寒くなってきたので画面チカチカがかなり酷くなってきたな。
この機種って有機EL劣化してくると必ずこういう症状になるの?サブ機のS4も酷い状態だし。真ん中の輝度でもチラついてくる。

758 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 15:58:09.61 ID:cCKd558p.net
有機ELは液晶と比べて低寿命

759 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 20:00:24.89 ID:nLL4Tp75.net
そんな貴方に
つdarker(アプリ)

760 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 20:24:26.66 ID:UNjpUaq5.net
LineageとかでAndroid 5.0以上に上げたいけど
xposedやおサイフケータイの兼ね合いで上げれないので困ってる。
flameworkで5.0以上でもおサイフケータイ使えるのってあるの??

761 :SIM無しさん:2018/12/12(水) 22:37:30.82 ID:g2tH+HcT.net
xposedは8まで大丈夫だよ
おサイフは諦めればいい

762 :SIM無しさん:2018/12/14(金) 18:08:53.38 ID:6GqLgdVZ.net
タッチの反応がおかしくなってきたなぁ
もう寿命かね

763 :SIM無しさん:2018/12/14(金) 18:13:33.25 ID:nwCNLRH9.net
ちらつくとタッチにまで影響でるんか?
俺はもうちらつき始めて3回目の冬だが、まだまだ動作は問題ない

764 :SIM無しさん:2018/12/14(金) 19:27:45.23 ID:+JoJe24O.net
ちらつきが段々酷くなってきた…。
ちらつきの症状が酷くなるのに合わせてディスプレイの明るさ設定を少しずつ引き上げてる。

765 :SIM無しさん:2018/12/15(土) 09:31:57.51 ID:WMcSq23v.net
https://youtu.be/Fpy9B2K8nsI
FeliCaのアンテナだよな。これ。

766 :SIM無しさん:2018/12/15(土) 10:22:06.72 ID:nqyym9ba.net
そうだよ
ネトウヨって怖い

767 :SIM無しさん:2018/12/15(土) 17:22:00.80 ID:WMcSq23v.net
旦那さんがおサイフケータイ使おうとしても反応しなくなっちゃったんだな。可哀相。

768 :SIM無しさん:2018/12/15(土) 17:24:52.61 ID:DXa3z9dK.net
グローバルモデルにFeliCaは搭載されてない。NFCアンテナだろ

769 :SIM無しさん:2018/12/15(土) 20:28:40.25 ID:gDTvHmaK.net
電池や電池交換するんや

770 :SIM無しさん:2018/12/16(日) 07:03:55.00 ID:8IVJm9k2.net
糞寒いがタッチパネルは正常
俺のは当たりなのかな

771 :SIM無しさん:2018/12/16(日) 10:34:06.63 ID:kAnX9bCc.net
品質にばらつきあるなあ

772 :SIM無しさん:2018/12/18(火) 02:48:34.12 ID:VK/tRT8x.net
>>765
この女バカ過ぎるな(笑)

773 :SIM無しさん:2018/12/18(火) 18:25:38.08 ID:LktlLoKi.net
>>770
当たりというかまだ有機EL劣化が遅いだけでそのうちなるんじゃないの?使用頻度低い?

774 :SIM無しさん:2018/12/18(火) 21:36:14.00 ID:aWAmDWAP.net
>>770
明るさマックスにしてるんやろ?

775 :SIM無しさん:2018/12/19(水) 22:35:56.27 ID:ZmtITDGs.net
rootにしてるけどいつの間にか
Googlepayがrootで弾かれなくなってる

776 :SIM無しさん:2018/12/19(水) 23:43:46.25 ID:ZmtITDGs.net
ごめんやっぱり無理だった

777 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 07:24:42.49 ID:82voOqWA.net
>>774
明るさは非常に低い

778 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 07:57:29.57 ID:WR7NMRRQ.net
親に持たせようと思って
中古で可動品と言う卓上ホルダー買ったんだけど
充電が出来ない…
複数の充電器やケーブルの組合せしたんだけど
何か対策ないかな?

779 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 09:32:43.28 ID:7vOnR4B6.net
うちに2こ余ってる

780 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 09:45:20.94 ID:WR7NMRRQ.net
こっちも2こ
付属のも使えなかったから壊れてる
と思い購入
出品者は使えてたと言うから端末自体か充電器に問題ありそう
接点を綺麗にしたり通知LEDも切ったりしたけどお手上げ

781 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 14:46:01.69 ID:5rtBQ8N3.net
>>778
うちも受電できなくなった。接点やケーブルなど一通りやったけどダメ。

782 :SIM無しさん:2018/12/20(木) 23:53:35.00 ID:nmKr2eiC.net
もうチラつきなんとかしてw何でこうなるの?w

783 :SIM無しさん:2018/12/21(金) 21:15:15.49 ID:thEkiyJx.net
中古で買ってまる2年、ちらつき明るさ上げてもちらつき収まらなくなってきたな
一応予備に2台買ってあるけど

784 :SIM無しさん:2018/12/21(金) 21:56:14.96 ID:CdbRlS7+.net
>>783
予備機にデータ移行をする方法あったら教えてほしい

785 :SIM無しさん:2018/12/21(金) 22:05:37.58 ID:1ww5oSzp.net
ヘリウムや

786 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 03:26:01.38 ID:gsK02MYG.net
>>780
上下反対にセットしてないよな?

787 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 04:51:35.42 ID:NnP1kYN7.net
まったくチラつかない
チラつくやつはどういう使い方してたんだ?

788 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 04:56:34.27 ID:Ly656unp.net
輝度を下げて使ってるだけかと

789 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 05:01:16.91 ID:NnP1kYN7.net
じゃあ下げればいいじゃん

790 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 05:15:05.74 ID:Ly656unp.net
…は?

791 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 08:46:41.66 ID:NnP1kYN7.net
明るさなんてこのくらいだろ
https://i.imgur.com/y1tt9f6.jpg
これ以上高いやつはバカ

792 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 09:51:37.29 ID:fQ7M8BaL.net
>>786
そんな初歩的ミスはしないw
相変わらず充電出来ず
USB給電したら絶対に親はキャップをミスって取りそうで

793 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 10:42:36.57 ID:S/RfW/LQ.net
なんでS5だけチラつくんだろう。
個体差とかじゃないっぽいな。

794 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 10:48:00.27 ID:a9o9PD6W.net
>>791
輝度下げるとチラつくんですよ?

795 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 10:59:58.51 ID:jtG6fvhG.net
じゃあ上げればいいだろ

796 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 11:30:11.39 ID:+xYq+Ym2.net
輝度高いやつは馬鹿なんじゃなかったの?

797 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 12:19:27.31 ID:hGE7tDDs.net
明るさ調整アプリを使うと、数値で明るさ調整できて便利
このアプリで0だとチラつく
朝起きてすぐのスマホが冷たい状態だと、20にしないとチラつく
https://i.imgur.com/iAC96uo.jpg

798 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 13:27:13.96 ID:gsK02MYG.net
>>792
Viewカバー無しならアタッチメント付ける
USBが卓上ホルダにきちんとささってない

これくらいしか思いつかんな
裸運用のは最初充電出来んかったがアタッチメント付けたらちゃんと充電できた

799 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 23:19:06.02 ID:fQ7M8BaL.net
>>798
アタッチメントはカバー有無に合わせて付けてるけど駄目
やっぱりUSBまわりか?!
明日もう一度試して無理なら諦めて渡すわ

800 :SIM無しさん:2018/12/22(土) 23:37:40.99 ID:giF/0e2u.net
>>799
ちなみに俺はダイソーの急速充電のやつで使えてるぞ
まあキャップは遅かれ早かれ取れるものだしUSB給電でもいいと思うわ

801 :SIM無しさん:2018/12/23(日) 11:16:25.03 ID:yFhguU8w.net
>>800
同じダイソーのケーブルも試したけど駄目
諦めて送ってこ

802 :SIM無しさん:2018/12/23(日) 11:23:30.80 ID:7WdWOtwX.net
ゲームアプリ閉じる、ネット見たり他のアプリ使う、最初のゲームアプリを再び開こうとすると再起動しちゃう事が多いのですが予防方法あったら教えて頂けないでしょうか?
メモリの問題なのでしょうか?

803 :SIM無しさん:2018/12/23(日) 11:32:03.97 ID:r3l2QSxe.net
USBの蓋がダメになると防水防塵が機能しなくなるからこの機種にこだわる必要がなくなる

804 :SIM無しさん:2018/12/23(日) 13:06:56.99 ID:7FPnbuzk.net
ヤフオクで蓋買って付け替えたじょ

805 :SIM無しさん:2018/12/23(日) 14:34:43.66 ID:jN4GtLpp.net
S5の音量制御について教えてください

これまで使っていたS2ではVolume Control+を使い、イヤホンを刺したときにメディアの音量が13になるようにしていたのですが、
S5では同じように設定しても音量が9となってしまいます

S5で同じように、イヤホンを刺したときにメディアの音量を固定する方法やアプリを教えてください

S5では電源を入れて音量を10以上に上げようとすると、初回は音量に関する警告が出て、それを承諾すると、その後は警告なくそれ以上に音量を上げられますが、
アプリで音量制御するときには承認後でも制限がかかる…なんて動作なのでしょうか

806 :SIM無しさん:2018/12/25(火) 21:23:36.76 ID:j+Mm1dKD.net
最新機種ならS5の電池3個分相当の電池もちするかな?
自分の使い方だと3個分相当動作すれば電池交換に対応していない機種でいい事がわかった。

807 :SIM無しさん:2018/12/25(火) 22:33:41.22 ID:U4OHkTSA.net
>>806
きっかり3個分かどうかはわからないけど、s5.s7e.s9+と使ってるけど、s5のときになんで電池交換にこだわってたんだろって思う。電話交換するのに電源を落とさなきゃならないし。

808 :SIM無しさん:2018/12/25(火) 23:25:49.17 ID:j+Mm1dKD.net
>>807
自分は電池交換はしないでモバイルバッテリーで充電派。
電池1個は完全にヘタって、2個目も減りが早くなってきた。
残り一個は予備用に持ち歩いてるだけで、劣化させない為にたまに使うだけ。
最低3個分相当は持たないと不満が出てきてしまうと思う。
電池のヘタリが原因で買い換えやわざわざメーカーへ修理に出すのは御免だからね。

809 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 07:37:25.81 ID:poo9Ylez.net
だまされたと思ってfeel使ってみなよ

810 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 09:23:27.99 ID:hBCV/Hc0.net
>>808
そもそも買い替える気がないんだし、金にもケチケチなんだから最初から質問すんな!

811 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 12:31:05.26 ID:7OnknIsN.net
>>810
買い換える為の質問なんだけど????
最新機種を購入しないとケチならそうなんだろな笑

812 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 12:50:14.03 ID:BIY44CwO.net
S6からはカメラが段違い
feelシリーズは電池持ちが段違い
S8からは省エネだし

813 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 12:58:39.09 ID:7OnknIsN.net
省エネと言われても数値が出てこないとなんともな。

814 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 13:10:59.06 ID:L8GPPWAi.net
sd835なめんな

815 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 13:19:38.10 ID:gA/zmbQJ.net
ハイブリッドとガソリン車位

816 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 13:34:01.59 ID:KLkoODfn.net
中古機種買うとしたらバッテリーへたってる可能性高いからなぁ
かといって最新機種買う金ないし

817 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 13:35:45.55 ID:ycYY/qYg.net
足し蟹

818 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 14:04:51.09 ID:JHQaA4FV.net
>>813
おっさん。サムソンに電話しけ聞けよ。

819 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 14:23:16.79 ID:ycYY/qYg.net
feelは中古で買っても多分へたってない

てゆうかへたるまで使わないと思う

820 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 19:36:29.92 ID:7OnknIsN.net
最新機種はナビでのGPS使用やネット通信中の消費電力も減ってるものなのかな?

サムソン??って思ってググッてら年配者はサムソンと言うらしい。初めて知った。

821 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 21:36:49.43 ID:QWCpEQQn.net
年配者には三星という表記が馴染む
LGは金星な

822 :SIM無しさん:2018/12/26(水) 23:08:29.88 ID:JXHLJxCJ.net
前にゴールドスター製のCDドライブ使ってたが今のLGなんか

823 :SIM無しさん:2018/12/27(木) 21:29:44.12 ID:h0bRseqy.net
これ売っても1000円なのか


https://www.bookoff.co.jp/sell/mobilephone/smartphone/android/galaxy/

824 :SIM無しさん:2018/12/27(木) 21:49:11.88 ID:sYE5xW10.net
>>823
売るくらいならメルカリに出品してくだしあ

825 :SIM無しさん:2018/12/27(木) 22:33:08.66 ID:HYmsBUHW.net
BOOKOFFははやくOFFして欲しいわ

826 :SIM無しさん:2018/12/28(金) 10:41:06.89 ID:MZoiSIe+.net
一世代昔のnote3より安いのか。

827 :SIM無しさん:2018/12/28(金) 16:29:58.94 ID:hDDk3ZqC.net
ヤフオクなら5000円はいくんちゃうん

828 :SIM無しさん:2018/12/28(金) 20:23:44.18 ID:sv1leg3d.net
1000円で買い取って15000円ぐらいで売るのか

829 :SIM無しさん:2018/12/28(金) 20:33:33.93 ID:utwZOaEy.net
auのSCL23 GALAXY S5 だけど11月にBOOKOFFで5,980円で買ったわ…

830 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 08:55:31.19 ID:tDmMmpMT.net
今年も画面がちらつくぞー

831 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 10:37:29.67 ID:o8BqBUnb.net
画面チラつきのせいて、安く買い叩かれてるかもな。

832 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 10:55:22.30 ID:CgzXr139.net
夏に売りゃええやん

833 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 11:10:13.10 ID:A8IUaJcr.net
我輩のS2は常にYouTube垂れ流したら冬でも平気になった
3台のS5は放置だからわかんねけど

834 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 18:19:47.79 ID:hmi8RLx2.net
二ヶ月ほど前中古で買ったあとでちらつき問題知って後悔したけど到着してから今日まで1度もちらついた事無いな
まあだいたい省電力モードで使ってるけどな

835 :SIM無しさん:2018/12/29(土) 19:34:28.80 ID:jMvgiXQu.net
>>834
画面の明るさを最低にしてチラつかないなら今のところ大丈夫。
おそらく1年程度でチラつくと予想。
遅かれ早かれチラつくのがS5のデフォ。

836 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 07:14:41.35 ID:ayLB0s9Y.net
active の方もチラつき現象あるのかな

837 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 09:11:21.08 ID:jv2T3Qe/.net
そういえば前はアクティブスレなかった?

838 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 10:08:45.98 ID:NIApIFRH.net
発売からずっとACTIVE 使ってる
冬場に山登りとかするけどチラツキなんてなったことない

839 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 17:00:09.72 ID:X6FP8XMP.net
>>823
チラツキありで外装酷ければ1000円でも買わんけど
オクでチラツキなしUSBキャップ損傷なし傷微小なら8000円で買うよ

840 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 17:57:19.81 ID:jv2T3Qe/.net
アクティブカモフラかっこええな
ボタン邪魔だけど

841 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 17:58:46.01 ID:iuDtKM33.net
自分の持ってるアクティブは今年になってからチラつき出てるわ

842 :SIM無しさん:2018/12/30(日) 19:45:32.51 ID:y5AXnwuq.net
有機ELは熱・酸素・水分に弱い

843 :SIM無しさん:2019/01/01(火) 07:58:23.58 ID:czqRxNho.net
S4も兼用してるけど、これはチラつきとかはないわ。
S5固有の症状なのかもしれんね。

844 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 13:23:59.95 ID:tJRMkhvN.net
S5だがチラツキ皆無

845 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 13:53:25.76 ID:GmvtDIQy.net
液晶の三分の一の寿命しかないんだから症状がでてもおかしくない。

846 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 14:01:17.51 ID:tJRMkhvN.net
チラツキあるやつは風呂で使ったりしてないか?
俺は一度も無いから関連性あるかも

847 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 14:15:12.72 ID:GmvtDIQy.net
風呂でなんて使わなくても、空気中の水分で劣化するからな。
高温の夏場に屋外で使用するのもよくない。
充電中にゲームなどして高温にするのも劣化を早める。

848 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 14:36:34.40 ID:cDOim4qS.net
中古の相場がなかなか安くならないな〜…
オクで8000〜10000。
5000切るの待ってるんだけど。

849 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 14:59:50.61 ID:h6tqa5Ef.net
14年製の中古を16年に買って今までチラツキ皆無だったけどとうとう出るようになってしまった
今出てない人もじきに現れ始めるかもね

850 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 15:22:54.75 ID:VLmfUh8M.net
性能は今でも必要十分だから画面の寿命で死ぬのは勿体ないなぁ

851 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 19:17:14.11 ID:YiHLuDY4.net
S8は流石にまだ高いと思うけど
S7中古はそろそろ2万円切りそう?
ゲオのジャンク福袋にはS7入ってたらしいけど。

852 :SIM無しさん:2019/01/02(水) 19:21:52.37 ID:GmvtDIQy.net
がらくた福袋に入っているS7は当りになるのか?

853 :SIM無しさん:2019/01/04(金) 07:48:51.42 ID:ENwTz60D.net
遂に画面下1/4にちらつき発生…
まだ最低照度だけだが、高速でちらつくから目が痛くなる。
性能的に十分なんだが、2台目もちらついたし、もうs5はいいや

854 :SIM無しさん:2019/01/04(金) 18:42:23.64 ID:c7P3oNwi.net
auの方を所持だがスレが消えてるのでこっちに書くが
電池の販売が1年前と比べても大分減ったね、サトーも消えてるし
端末には何の問題もないから壊れるまで使いたいが
電池の調達の方が難しくなってきそう

855 :SIM無しさん:2019/01/04(金) 22:06:00.96 ID:XzPdnvRI.net
よく俺のはチラつき出てないから当たり機種だって言ってる人いるけど、まだ劣化が進んでないだけで、劣化してくると必ず発生すると思うよ。
俺のもオクで落としたS5は最初はチラつきなかったけど1ヶ月でチラついてきたし、新品から使ってるやつもチラついてるし、友人の持ってるやつもチラついている。

中古で買ったS4も超寒いと画面なかなかつかないし、画面下半分が変色してチラついている。

856 :SIM無しさん:2019/01/05(土) 02:51:19.56 ID:K9pZf2yp.net
3年程前からチラツキ出始めたが明るさ調整のアプリで明るさ80%位にしてブラックフィルターで暗く調整したらチラツキ出ない。
省エネ設定等で電力不足によりチラツキが発生するようだ。

857 :SIM無しさん:2019/01/05(土) 03:52:41.99 ID:9lOGlC6Z.net
寒くなるとチラつき出てくる報告が多いけど、寒いと電力が不足してくるのかね?有機EL特有の問題なのか?
でも約6年前の酷使したS3aは2台ともチラつき皆無なんだよなあ。S4、S5のパネルに問題あるのかな。

858 :SIM無しさん:2019/01/05(土) 07:22:15.05 ID:l2cIF/9P.net
たぶんね
s2画面寒さ弱
s3はusb弱
とかいろいろあったからまあね
sはあまりきかないけど

859 :SIM無しさん:2019/01/05(土) 10:40:45.23 ID:CLzJQjf5.net
S4は初耳だな。俺のS4はまだ不具合ないな。

860 :低学歴超変態食糞愛好家井口千明高添沼田変態脱糞老女清水婆婆:2019/01/05(土) 11:36:29.90 ID:tKWcz1d8.net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

861 :SIM無しさん:2019/01/05(土) 22:01:38.38 ID:OMoEiqu/.net
充電しながらAbemaTV見てたらバッテリー残量が少しづつ減るようになった
さすがに劣化してきたな

862 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 10:37:15.14 ID:mm5grl2+.net
バッテリーが劣化しても、すぐ交換できるから、
心に余裕が持てるのがいいわ。

863 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 13:20:21.11 ID:K5tGBAKS.net
でも画面のちらつきは買い換えるしかないんだよなぁ
これならOELじゃなくてもよかった
視野角とか輝度とかは液晶の奴とたいして変わらんし

864 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 15:20:04.99 ID:FuQdA5Fs.net
S7も随分安くなったもんだな
これ壊れたらS7にするかな?

865 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 15:27:56.14 ID:FuQdA5Fs.net
>>855
俺のなんて全くチラつかないけどね
当たり外れだろ

866 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 15:31:55.52 ID:K5tGBAKS.net
>>864
電池交換に1万円弱だからなぁ
キャリア契約じゃなかったら交換してくれるのかも知らんし

867 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 15:45:14.91 ID:FuQdA5Fs.net
>>866
まあ、出品してるやつも電池は死亡寸前だろうしな
中々S5からは変えられないw
壊れたら仕方ないけどね

868 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 16:26:55.77 ID:SdL8NYk+.net
s7のバッテリー2000円だから
二、三個かっときゃ5年は使える
自分はわざとバッテリーへたりで電源落ちる訳あり膨張バックパネル浮き投げ売り買ったけど

869 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 20:17:54.81 ID:FuQdA5Fs.net
>>868
自分で交換出来るの?
画面ひび割れのジャンク買って練習するしかないw

870 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 20:27:22.40 ID:8e2PpPTL.net
Amazonで交換用ディスプレイが販売されてるみたいだけどやった事ある人はいるのかな?

871 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 20:37:15.76 ID:WlbnWT5C.net
>>870
S5の?

872 :SIM無しさん:2019/01/06(日) 20:43:47.07 ID:8e2PpPTL.net
>>871
うん

873 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 10:07:17.27 ID:VQAaBRdG.net
お前ら今までありがとう
S7に乗り換える事にしたわ
最近、フリーズからの電源落ちが多くなって限界を感じた汗
まあ、程度のいい白ロムが安かったから思わずポチってしまったw

874 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 10:38:38.12 ID:F2fJSERk.net
S7 edge も2万切りが当たり前になったね。
S8はまだ高いいし、S7 もいい選択かもな。

875 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 10:51:34.78 ID:VQAaBRdG.net
>>874
S8は手が出なかった
まだそこそこ高いからなぁw
それとS7の方がカメラ性能はいいみたいだし

876 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 13:44:54.96 ID:564jeTzk.net
820と835だろ
段違いとまでは言わないけどやっぱり835

877 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 18:06:46.65 ID:BhmKZu6X.net
801に比べればどちらも超ハイスペだから

878 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 22:28:22.99 ID:xWklBCtd.net
810 糞
820 良
835 傑作
845 良
855 ?
こんな感じじゃね

879 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 23:00:19.99 ID:HR/LqNUs.net
>>878
835そんなにいいのか!
S7買って正解だったな

880 :SIM無しさん:2019/01/09(水) 23:54:40.28 ID:xWklBCtd.net
>>879

S7は 820

881 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 00:02:40.40 ID:bAfknVym.net
>>880
ども
845がS9か
だよな、S10が855だもんな

882 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 00:08:08.79 ID:mH2Sk4r5.net
835ってそんなに良かったけ

883 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 04:24:42.95 ID:X70uKygL.net
>>875
貧乏すぎて悲惨だなw
とっとと死ねや

884 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 06:37:07.14 ID:tv6wGsIZ.net
1ヶ月前くらいから、ディープスリープに入らなくなって、バッテリーが半日持たない。
初期化も数回試したけどトリガーが分からず。
とりあえずウルトラ省電力モードにすれば凌げるんだけど、これじゃ全く意味ないし。
今メインで使っている方は問題ないでしょうか?

885 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 08:34:40.71 ID:fr9Fhj8E.net
>>883
お前が死ねよw
S8 1台でS7 2台買えるからな
何も今買う必要はねえんだよ
どうせ安くなるのによ
ほんと馬鹿だなお前は

886 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 08:41:15.59 ID:WAj1EvHA.net
s8なんて最安2万2千位だろ ヤフオク
ちょい焼き付ありとかデモ品落ちとか
s7より元々省エネだしいっこ新機種だからバッテリー死んでなくね
自分はどうせバッテリーも買うから死んでてもええけど

887 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 08:46:43.16 ID:8m3f7mhl.net
feel2

888 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 08:54:46.68 ID:fr9Fhj8E.net
>>886
S7しばらく使ってからでいいんじゃねえの
俺、別にS5に不満があってS7買ったわけじゃねえのよ
フリーズと電源落ちが酷くなってもう死にかけてたからね
別にゲームする訳じゃねえしw

889 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 09:02:44.09 ID:fr9Fhj8E.net
そもそも、S7のスペックで充分すぎるぞw
これ以上、何を求めてるんだ?
ネット閲覧に5ch見るくらいなのにw
これならS5でも全然不満はねえんなよなぁ

890 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 11:25:48.00 ID:NSBJknQ0.net
820で我慢できるならS7よりG5のがバッテリー脱着式だからええやん
カメラもデュアルだし
案筒スコアも似たようなもんだろ

ドコモ系SIMで使うとバンド1位しかあかんけど

891 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 12:14:17.05 ID:i61qZno8.net
俺はS10に乗り換えるからS7などどうでもいい

892 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 12:21:48.66 ID:Ekwd42jC.net
>>890
最後の致命的すぎでしょ

893 :SIM無しさん:2019/01/10(木) 12:33:04.78 ID:fr9Fhj8E.net
まあ、S7を1年くらい使ってS8だな
電池が駄目になるだろうし

894 :SIM無しさん:2019/01/11(金) 03:59:59.16 ID:NcSKedy5.net
試しに6.0.1にしてmagisk入れたけど無事作動したが
magisk導入の為にTWRP入れたから
このままだとおサイフケータイ使えないから
キャッシュとリカバリをノーマルに戻しておサイフケータイ使いたいけどエラーが出る。
別の端末では電池外す技あるが
この機種も使うための技ありますか?

895 :SIM無しさん:2019/01/11(金) 08:13:51.15 ID:gnIcnxsh.net
Rootスレあるからそっちで聞いたほうがいいと思うぞ

896 :SIM無しさん:2019/01/13(日) 23:58:53.95 ID:lvmbJWUF.net
>>883
金がないから買わないと思ってしまうのは、お前が金がないからなんだよな。

897 :SIM無しさん:2019/01/15(火) 20:02:42.58 ID:mD5z+PpF.net
>>886
どこの世界のヤフオク?
22000円だとS7eが精々なんですけど

今公式落札相場見たら平均34,360円って書いてあるんですけどねー

898 :SIM無しさん:2019/01/15(火) 22:05:20.50 ID:ZzN47HmN.net
>>897
ちゃんとみなさい
焼き付きありデモ落ち2万前半で落ちてるから
最近だと13日の早朝15000円即決で縁の画面割れ落ちてるけどこの割れ方だと色枠ガラスフィルム貼ればほぼ隠せて気にならない位置
木曜日くらいに1000円引きクーポン配ってたしサンデーくじもある日だから実質13000円位で落としたかもこの人
平均なんて糞高いストア品買ってる奴らの買値
feel2だって機種変更1円で配ってたんだぜ
ある量販店だけど
普通は4万で買って満足してる奴ばっかなのに

899 :SIM無しさん:2019/01/15(火) 22:12:36.14 ID:U7NElxVa.net
画面割れしてるとバッテリー交換依頼するときに画面の修理も必要になるんじゃなかったけ?
バッテリーのみ交換してもらえる?

900 :SIM無しさん:2019/01/15(火) 22:18:41.21 ID:ZzN47HmN.net
画面割れ買うやつなんて自分で替えるだろ

901 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 12:28:01.80 ID:bgKk+r5z.net
俺なら同じ値段なら焼き付いてるS8より焼き付いてないS7のほうを選ぶなあ

902 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 12:51:11.77 ID:tXlsImhC.net
s7なんてバッテリーがギャンブルじゃん
Androidバージョンも期待できないし
feel2に負けるもっさりだし
そこは人それぞれだけど

903 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 13:06:24.05 ID:TAaQDYKo.net
S8とS7は雲泥の差だろ
SD835は低発熱低消費で電池持ちが非常に良いからな

904 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 13:21:42.24 ID:lnHIzqcm.net
ここはなぜか
s6下げ
s7上げ
s8下げ
の方多いんよw

905 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 18:26:55.53 ID:tJVvVO3y.net
優劣なんてつけてもどうしようもない
性能差と価格差を比べてS7を選ぶ人もいればS8を選ぶ人もいるってだけのことでしょ

906 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 19:14:55.12 ID:5shVKwYG.net
人によって使用用途なんて全然違うから自分基準の優劣が人によっては全く当てはまらなかったりするしね

907 :SIM無しさん:2019/01/16(水) 22:24:32.03 ID:UHAv7gXh.net
sd820機種中古値崩れはじまっててドコモ機種でも1万位で買えるけど
S7はもうちょい先だね

908 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 07:49:50.85 ID:PYJVrEZW.net
S7とかの安い中古買ってドコモショップに持ち込んでバッテリー交換がいいのかね

909 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 13:12:49.15 ID:LgOvTlqq.net
モバイルSuica終了らしいがS5以前終了とあるのでギリギリセーフ?

910 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 13:21:33.37 ID:SH/cTmf1.net
セーフじゃない
S5も終了

911 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 19:15:07.14 ID:o/jXbOuY.net
ついに機種変を実行する時が来てしまった
モバスイ使えないのは困る

912 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 19:28:11.11 ID:cqey5HwE.net
格安スマホに「タッチ決済」機能を載せる独自SDカード NFC Type A/Bに対応
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1901/17/news079.html

913 :SIM無しさん:2019/01/17(木) 23:38:21.09 ID:XuPDAYbj.net
1年以上先の話じゃねーか

Androidスマートフォンの一部の機種では2020年12月22日で
サービス提供が終了となります。

914 :SIM無しさん:2019/01/18(金) 21:25:39.54 ID:cMDJqzRp.net
S8の画面割れをたったの69999円でゲット
3年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ


https://i.imgur.com/kVWlNKw.jpg

915 :SIM無しさん:2019/01/18(金) 21:29:23.45 ID:hzyCb6pG.net
俺も画面割れをゲット!
俺は4万円ぐらい
画面割れはかなり格安でゲット出来るからいいよね



https://i.imgur.com/P7YKP3h.jpg

916 :SIM無しさん:2019/01/18(金) 21:32:53.67 ID:8Pj6+2KO.net
俺はS7Eの画面割れを3万で買った。
満足だよ。
https://i.imgur.com/Cs65V0X.jpg

917 :SIM無しさん:2019/01/18(金) 23:54:00.59 ID:Eu3x19UM.net
割れスギィ!

918 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 04:50:40.31 ID:iY/ZsL9X.net
モバイルSuica終了の端末にS5入ってるけど、Android5.0以上に上げてれば使えるんじゃないの?

919 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 08:02:17.85 ID:syhm2oOB.net
なにこれ漫才?

920 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 09:56:50.67 ID:/QJoNTA6.net
>>918
終了日以降のバージョンには除外設定つけてくるんじゃないかな
https://dev.classmethod.jp/smartphone/android/android-tips-18-install-target/

921 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 13:38:04.23 ID:9kRWoEQo.net
>>920
なるほど、ありがとう。
Androidバージョンのみじゃなくて機種事に制限かけれるのか。S5なら6.0まで上げられるし2014年位の端末なら使えるようにすればいいのにね。

何で除外するんだろう?性能古いとアプリがスムーズに動かないとか?

922 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 13:47:24.35 ID:GqOWxKkl.net
google payで引き続き使えれば問題ないけどな

923 :SIM無しさん:2019/01/19(土) 19:02:43.25 ID:/Pd+/uz2.net
いくら安くても画面割れは嫌だなぁ

924 :SIM無しさん:2019/01/20(日) 18:51:02.11 ID:oCqUpjnR.net
S9の背面割れを友達からたったの99999円でゲット
S5からの機種変だけど4年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ


https://i.imgur.com/8r0F1A9.jpg

925 :SIM無しさん:2019/01/20(日) 19:14:48.53 ID:Cdu8ClUK.net
チラつき対策で画面を少し明るめに設定してるけど、明らかに電池の減りが早くなる…

926 :SIM無しさん:2019/01/21(月) 11:55:53.88 ID:DhUnzWsw.net
>>924
ほぼ10万も払ったの?
9の数を間違ったの?

927 :SIM無しさん:2019/01/21(月) 12:57:22.18 ID:Z5uKg/PD.net
sd845は絶賛てほどじゃないから835でええやん
今更820とか要らねー

928 :SIM無しさん:2019/01/21(月) 12:59:25.35 ID:DFetO2XQ.net
画面割れはS4スレにもはってあったから
ネタだろw

929 :SIM無しさん:2019/01/21(月) 17:44:54.82 ID:2eaKND4A.net
>>927
お前みたいな貧乏人可哀想だなw

930 :SIM無しさん:2019/01/22(火) 09:41:23.59 ID:CoQwdLLi.net
今朝初チラツキ
結構凄い
いきなりブラックアウトしそうな勢いなんだけどなった人いますか?

931 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 01:32:04.33 ID:/n+7oehx.net
>>918
つーかそれならAndroid5.0以下では提供終了と言うだろ

932 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 09:59:20.02 ID:CCBD+Uul.net
>>930
ほぼ毎朝、あっためると治る

933 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 12:19:41.11 ID:Te8ZoV1Q.net
この時期は寒いから外じゃ全く画面付かなかったなあ
ゴミスマホがあ!って思ってすぐ機種変したわい

934 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 18:24:14.13 ID:7BxER4nU.net
feelの画面割れを友達からたったの49999円でゲット
S5からの機種変だけど3年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ



https://i.imgur.com/awy78jQ.jpg

935 :SIM無しさん:2019/01/24(木) 19:25:44.17 ID:fc/mfLoy.net
画面割れを買ったよ!

キチガイ激怒w

それぐらいでキレるなよ
生きるの向いてないからとっとと死ねや

936 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 04:29:02.42 ID:4fRkprS+.net
S8の焼き付きありを友達からたったの79999円でゲット
S5からの機種変だけど3年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ



https://i.imgur.com/onURrlf.jpg

937 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 06:35:09.62 ID:BK0tEahG.net
マジレスするわ薄い焼き付き2万でいけるで

938 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 10:48:24.47 ID:LcT0R3ot.net
>>936
グロ

939 :SIM無しさん:2019/01/25(金) 23:47:01.33 ID:UoeGWnPy.net
Feel2の画面割れを友達からたったの49999円でゲット
S5からの機種変だけど4年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ



https://i.imgur.com/FWux1t5.jpg

940 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 18:07:28.48 ID:C2JcSp9y.net
S5の画面割れを友達からたったの29999円でゲット
S2からの機種変だけど3年でこんなに進化してるとは思わなかった 
大満足だ



https://i.imgur.com/To37gzi.jpg

941 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:05:49.96 ID:KEUolkr1.net
なにこの友達から割れたスマホ買取ブーム。

942 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 19:40:02.82 ID:GUHYNnhv.net
余程ヒマなんだろうな。面白くもないし。

943 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 21:35:42.84 ID:vfb7TA2f.net
>>942
お前には負けるわ
書き込みなんてたったの10秒だろ
24時間ネットしてるゴミカスw

944 :SIM無しさん:2019/01/26(土) 21:39:17.69 ID:aiFQ92Gf.net
>>930-940
またアスペが単発で喚いとるな

945 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 11:43:33.10 ID:MLYAiyqr.net
このスマホ使ってるって物持ち良いの?

946 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 12:41:14.63 ID:lOZfcsH/.net
そもそもスマホなんて買い換える必要などない
糞キャリアに騙されてるアホジジイだけ
このスレでちらつき喚いてるのも単発のガイジだしな

947 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 13:05:32.98 ID:DR7oxk1a.net
>>946
OSにアプリが対応しなくなったら買い換える必要が出てくる。自分のS5もチラツキが発生した。

948 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 13:58:45.49 ID:0ZsDTax6.net
とキャリア豚の爺が発狂w

949 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 14:07:05.47 ID:a5qnrWCk.net
>>946
それな
予備も持ってるがチラツキなんか一度もない
ここで必死に喚いてる荒らしニートは知らんが

950 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 14:23:15.40 ID:2BhlmITg.net
>>946
ガイジはお前だろ 
どんだけ貧乏なんだよ 
こんな性能悪いのいつまで使ったんだよ 
バッテリー交換できるから貧乏人には最高の機種だもんな
Feelなんて安く買えるのにな

951 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 14:29:18.10 ID:9jskxa1d.net
たかがスマホや携帯で貧乏とか(笑)
わらかすわこの底辺は
金あってもスマホなんかに余計な金など使わない
アイポンやクソニー持ちは知らんがなw

952 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 15:47:36.85 ID:DR7oxk1a.net
>>951
おじいちゃん。お金があるんだったらスマホくらい最新のを買いな。

953 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 16:45:15.57 ID:qiy5QiTq.net
feel2とかwithモデルに完敗だからねぇ
今の省エネモデルならバッテリーへたるまでなかなか使わない使えないだろうからバッテリー交換可自体が無意味

954 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 16:49:42.41 ID:qiy5QiTq.net
S6 S7 S8のバッテリー交換の情報や交換用バッテリーの流通もこなれてきて
実質バッテリー交換可能機種になってるからなぁ

955 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 17:05:52.74 ID:JsiXGfJu.net
まあでも
ゲームとかやるわけでもないし
困ることはないかなー

956 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 23:47:34.81 ID:D+TvqH1E.net
>>952
最新スマホで何するの?5ちゃん?

957 :SIM無しさん:2019/01/27(日) 23:58:37.45 ID:Zwsm98VB.net
最新スマホにする大きな理由だとゲームかカメラくらいか

958 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 00:37:58.77 ID:mnFH6Keq.net
>>947>>952
お前の方が遥かに爺だろw

959 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 01:15:01.06 ID:7i+M4eof.net
チンカスじいさん、顔が真っ赤ですよ〜w

960 :SIM無しさん:2019/01/28(月) 01:16:08.91 ID:0nqb0o/i.net
ID:DR7oxk1aのプロファイル

・年齢50過ぎ
・絶対に国産スマホじゃなきゃ駄目
・絶対にキャリアじゃなきゃ駄目(特にドコモがお勧めw)
・2ちゃんのスレを荒らすのが趣味(特に中韓系やアイフォンスレ)
・未だに携帯メールを使っている

961 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 01:29:58.12 ID:CoPJxbQQ.net
チラツキなんか都市伝説や!と思ってたけど見事になったわ
下1/3がビカビカなってしんどい

962 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 02:25:41.75 ID:zSrly2c6.net
ゲオで未使用S9が5万だったから変えちゃた 今までありがとう

963 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 06:50:19.98 ID:0pX38Y3v.net
契約あれば実質無料なんじゃない今?
優良量販店
オンラインで一万か

964 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 11:18:43.31 ID:SlL4l+wa.net
>>962
安い

965 :SIM無しさん:2019/01/29(火) 16:30:58.79 ID:vxM1o5n0.net
>>962
こんな安いのある?凄くね

966 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 06:49:49.96 ID:++YH8SqC.net
また国産大好き爺が単発で荒らしとるな

967 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 21:49:39.81 ID:8CEFd6Q6.net
docomo Xperia SX SO-05D Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532661348/635-649

635 SIM無しさん sage 2019/01/29(火) 20:58:44.36 ID:sDizerc5
Suica非対応な時点で俺的には論外だけど
それ以前の問題としてこういう中華スマホは中国政府に100%情報筒抜けやでw

649 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 21:09:37.88 ID:l/sw8UiR
中華でいいなら4インチ以下という選択肢はそれなりにあるんだから好きなの買えばいい
俺はSuica無いと死んじゃうから中華は無理

639 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 04:10:12.45 ID:2yXsVLIn
住所、氏名、カード情報、個人資産、各種ユーザー名とパスワード、主義思考、その他もろもろが中国政府とその傘下のハッカー、出稼ぎ犯罪者に知られても気にしないのなら使えばいいよ。

642 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 12:19:11.60 ID:DmK6GpGO
未だに中国の異常性を知らない情弱さんがいるのか

643 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 12:42:32.75 ID:7O5Hkek7

中国は共産党が憲法の上に位置づけられてるので、
共産党の一存だけでどんな事でも合法的にすることが出来る。
完全無放置隊。
法的に無法地帯の中国より、三権分立であるはずの
韓国の方がキチガイに見えるのはもはや芸術的領域だが。

642 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 12:19:11.60 ID:DmK6GpGO
未だに中国の異常性を知らない情弱さんがいるのか

644 SIM無しさん sage 2019/01/30(水) 16:40:25.77 ID:8s2UdgLC
プーさんの独裁は綺麗な独裁w



こういうスレの古参のネトウヨニート爺が荒らしてるんだろw
もうクソニーという時点でお察し
キモすぎるな

968 :SIM無しさん:2019/01/30(水) 23:19:20.44 ID:eEjZ8haV.net
現実見ろ国産厨


【企業】NECの凋落…1万人削減でもまた削減、2千億円かけ赤字企業を連続買収に懸念広まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548851829/

969 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 21:37:45.32 ID:AeqQRm2m.net
>>947
>>961
>>962
>>963
>>964
>>965
また爺が単発
こいつは他にやることがないのか?

970 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 21:53:08.75 ID:FYQ/WI/e.net
>>969
ブーメランささってるから

 抜いときますねw

971 :SIM無しさん:2019/01/31(木) 22:14:12.91 ID:ksxNXBjm.net
>>969
つーか冷静にお前がキチガイじゃねーの?
普通にヨレる時はヨレるから
s5は名機に違いないけどチラツキは仕方ないんだよ

972 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 02:09:52.09 ID:LFMfxCpQ.net
>>969
このアホ、何が言いたいのやら。

973 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 07:44:01.99 ID:cWGetcxp.net
>>970
>>971
>>972
また無職ジジイが深夜にバレバレの連投w
さっさとハロワに逝ってこい底辺カス

974 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 08:25:11.19 ID:7W0mbVdH.net
>>973

いつものお薬だしときますね〜
 
幻覚が強いときは倍飲んでください

975 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 08:28:42.91 ID:dCC6tH0W.net
とニートジジイが脊髄反射w

976 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 08:33:20.53 ID:zIiA14qD.net
>>974
お前はいつもチラツキガーとか連呼して2ちゃんで荒らしとか情けなくないか?
いい年して人生終わっとるで

977 :SIM無しさん:2019/02/01(金) 10:08:57.85 ID:LFMfxCpQ.net
>>976
チラツキガーって何ですか?

978 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 06:29:53.65 ID:JM9vd0K/.net
荒らし爺が必死すぎて草
つーかこんなスレお前みたいに毎日見てないし
荒らすならニュー速プラス板でも逝ってこいw

979 :SIM無しさん:2019/02/02(土) 15:08:33.67 ID:+RLKxhIo.net
荒らしに反応する人が実は荒らしだったってことよくあるよね。てかこんな過疎スレで荒らす意味があるのかどうか…

980 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 01:35:10.82 ID:l97gH58R.net
と荒らしジジイが涙目
さっさと消えろ無職

981 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 02:03:04.38 ID:o/MHO1at.net
今の2ちゃんってどこ行っても>>967みたいなネトウヨ爺だらけ
まぁだらけと言っても数人しか居ないと思うが

982 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 07:15:15.38 ID:15rLltnU.net
>>967
このスレにいる奴ニュース板のネトウヨと変わらんやん
平均年齢50越えとるで

983 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 12:08:30.77 ID:NMiCHse1.net
一人のせいでここまでアホくさくなる
頼むから自覚してくれ

984 :SIM無しさん:2019/02/03(日) 13:23:25.64 ID:bZU4kbRZ.net
アホはお前だカスニート
急にチラツキがーの低能が消えたらこんどは自治厨になりすましとか
どんだけカスやねん

985 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 18:30:56.93 ID:zFrGa9n1.net
Suicaってそんな重要か?

986 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 19:03:35.01 ID:btrFJ2Km.net
重要と思うかは人それぞれじゃない?
自分はモバスイ使ってないけど携帯で電車乗れるのは便利ではあるよね

987 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 19:09:17.72 ID:HJEarfgK.net
JREキャンペーン結構やってるし

988 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 21:41:03.50 ID:pqRy8/58.net
04eのスレと違って荒れてるね…
もっとみんな仲良くしようよ。(先生風)

989 :SIM無しさん:2019/02/04(月) 22:03:05.81 ID:zGZzjThl.net
Galaxy S8をなんと15280円でゲット!
すげーサクサクだけど2画面なのが持ちづらいね

https://i.imgur.com/dkulRUM.jpg

990 :SIM無しさん:2019/02/05(火) 14:03:21.07 ID:TjPROevD.net
>>989
著作権!!!!!

991 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:27:53.99 ID:zboW85XC.net
みんなS9かnote9に変更したか…
型落ち感は悲しい

992 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:28:11.22 ID:zboW85XC.net
この機種型落ち感はすごいよな

993 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:28:28.61 ID:zboW85XC.net
型落ちの貧乏人スレはここですか

994 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:18.74 ID:C1gbZ36n.net
S9の背面割れを友達からたったの99999円でゲット
S5からの機種変だけど片落ちで恥ずかしかったので大満足だ


https://i.imgur.com/8r0F1A9.jpg

995 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:27.23 ID:PpOTn/zb.net
うめ

996 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:34.16 ID:wDxKwgV/.net
うめ

997 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:41.80 ID:QiPAhHnp.net
うめ

998 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:49.44 ID:bC0Jl5WS.net
うめ

999 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:29:56.70 ID:xGEUaG4D.net
うめ

1000 :SIM無しさん:2019/02/07(木) 08:30:22.17 ID:esoP9SIx.net
次スレいらん
貧乏人達よ哀れだなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200