2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo arrows NX F-01K Part4

1 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 18:58:26.64 ID:CdIR7Yn90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
docomo 2017-2018年 冬春モデル arrows NX F-01K
画面割れに強く、指一本であなたにぴったりの文字サイズ。
※2017年12月8日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約149x72x8.1mm,約154g
OS:Android 7.1 (Android 8.0対応予定)
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm SDM660,2.2Ghz Quad Core+1.8Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:2580mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分
電池持ち時間(時間):約120時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.2インチ/TFT
ディスプレイ解像度(横×縦):1080x1920
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:450Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射型CMOS,約500万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Blue Black/Ivory White/Moss Green

■機能/対応サービス
Exlider,Corning Gorilla Glass 3,虹彩&指紋のデュアル生体認証
オンキヨー監修xハイレゾ対応xステレオスピーカー,Super ATOK ULTIAS
なぞってコピー,キャプメモ,スライドインランチャー,データ自動バックアップ
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,MIL規格23項目準拠,Bluetooth 5.0

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/
■富士通 FMWORLD
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/1/design01.png

※前スレ
docomo arrows NX F-01K Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513308156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:07:42.38 ID:xDTef6tY0.net
>>1
スレ立て乙!

3 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:38:12.58 ID:JNRYdjUw0.net
1乙!

4 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:40:15.46 ID:ziohVpDq0.net
>>1

5 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 20:18:25.22 ID:YIWAq/nGH.net
この機種ってMHLはあるの?

6 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 22:39:12.09 ID:MuPAST2n0.net
>>5
書いてないから分からんな
ないんじゃね?

7 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 23:33:29.50 ID:dJjpnfKrd.net
1乙!

8 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 00:01:10.32 ID:3Kx4VtY3d.net
いまSH-04Hつかってて機種変検討中
AQUOS Rのつもりで見に行ったのにこいつのホットモックさわってF-01fが使いやすくて気に入ってたの思い出して決意が揺れる

9 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 00:25:53.75 ID:ONHm88P40.net
>>8
初心忘れるな!

10 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 00:33:25.72 ID:BWG91qTH0.net
いまF-04Gつかってて機種変検討中
エクソペリアのつもりで見に行ったのにこいつのホットモックさわってF-10Dが使いやすくて気に入ってたの思い出して決意が揺れる

11 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 00:43:47.71 ID:/UwDMaQVa.net
type-CでMHLってあるの?

12 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 01:02:53.93 ID:ONHm88P40.net
>>10
そのまま使ってろ!

13 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 01:52:28.16 ID:epyaoEDG0.net
>>8
自分はSH-01F持ち
R出たけど内蔵アンテナ無くてFまで待ったが、こちらも無し
結局差が無くなり迷ってます

1つ気になるのは、4Gの最高速度とキャリアアグリゲーションがRの方が良いという事
実勢でどこまで体感差が出るか分からんけどね

外持ち出すこと多いから、耐久性でFかなぁ

14 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 06:43:52.71 ID:f7zFtN/t0.net
>>10
俺もF-04Gからの機種変組だけど大満足してる
充電も早さと持ちで感動できるレベルだし
その他の機能も充実してるからおすすめです

15 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 08:04:21.08 ID:Cyuplbql0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/vWhp4HH.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/acHnizu.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/sKoo2w ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

16 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 08:04:36.78 ID:Cyuplbql0.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/8BnrlIh.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

17 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 08:04:53.00 ID:Cyuplbql0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/YS0Q57s.jpg
http://imgur.com/hJqrzOC.jpg
http://imgur.com/y2n2l3W.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

18 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 09:16:29.22 ID:DGL0nXrzd.net
充電に時間が掛かる気がします。
持ちはまあまあでしょうか

19 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 09:25:14.44 ID:Wi1VYedLd.net
>>18
オレのは爆速!

20 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 09:49:52.35 ID:vK/E6Iyb0.net
>>5
たぶんあるんだろうけどそれに対応するケーブルがありません。

21 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 10:20:06.25 ID:2bGyLnGy0.net
>>18
充電器がQC3対応してないんじゃ無い?もしくは充電専用ケーブル(遅い)使ってるとか
いまスマホが充電器の性能を確認するために通信するから、それに対応した充電器と通信出来るケーブルが必要

純正の06とか04Cに付属ケーブルで充電するとくっそはやいよ
昔の端末で使ってたコンビニで買ったコンセント式の奴は、モバイルチャージャー04Cの半分しか充電速度で無かった

22 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 11:42:16.46 ID:jm20BeOK0.net
純正と汎用品って何が違うの?
電流?電圧?ケーブル経?

23 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 11:44:48.47 ID:rybEML/Hd.net
ぶっちゃけ、画面の左右とかヘッダーフッターとか邪魔にならないところに置いてある推しの商品広告とかはなんも気にならないんだけど

誤タップを誘うように画面のど真ん中に現れたり、追従してきたりする糞広告が多すぎて全部消すことにした

24 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 11:53:48.35 ID:rybEML/Hd.net
>>22
純正かどうかは関係ないけどケーブルの仕様が違う物が色々ある

充電専用ケーブルはUSB4本中2本(電源線)だけしかつながってない
通信も出来るケーブルは4本つながってる
あとは、高いケーブルにはこのUSBケーブルは何V何Aまで流せるよって言う電気特性をスマホに伝えるためにiCチップが入ってる物もある
そうじゃないケーブルは抵抗値の簡易チェックだけで確実に安全な量しか流さないようになってる

25 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 12:20:10.46 ID:ONHm88P40.net
>>23
ぶっちゃけるほどの話でもないだろ
気はたしかか?w

26 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 12:43:55.48 ID:hXTNxYkVd.net
ぶっちゃけwwwwwwwwwwwwwww

27 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 14:48:57.22 ID:OxCWX9wbd.net
>>18
05に純正のB-C変換挿して充電してるけど
滅茶苦茶充電速度速いですよー
モバブも汎用充電器でもかなり短時間で充電できます

28 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 15:39:00.16 ID:DGL0nXrzd.net
>>21
車からとってる時に家電量販店で買ったんだけど、急速充電対応だったんだがね

29 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 15:46:19.18 ID:DGL0nXrzd.net
>>27
自家用はシガーのtypeBにBtoCつけて充電してるけどそんなに遅くないですわ。。

30 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 15:48:35.92 ID:2bGyLnGy0.net
>>28
急速充電って言っても、QC3内応してるの?
ただの急速充電(5年くらい前の奴)だと遅いよ

31 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 16:08:24.42 ID:XuwpMwrj0.net
ぶっちゃけ この機種にするか悩んでいる 

32 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 16:08:40.17 ID:SidxffM0d.net
この機種全く売れてないな
どう見ても赤字やな

33 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 16:48:37.57 ID:EUbMs1Ec0.net
SIMフリーに来たら買うのに
AQUOS compactじゃなくてコッチが欲しいのに
分割オンリーで出せばいいのに

34 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:15:42.79 ID:yys3t+B30.net
はっきり言ってこの機種はめちゃくちゃ良い

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

35 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:23:53.33 ID:ONHm88P40.net
>>34
うん、きれいな日本語だ
内容の真偽はともかくw

36 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:42:07.86 ID:i/L5cTVBd.net
ここ2ヶ月の富士通はこれまでで一番シェアを落としたのではないだろうか

37 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:57:05.89 ID:vK/E6Iyb0.net
珍しく客がいっぱい来てくれるあたりこれが良機種だって実感。

38 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:17:12.17 ID:s+tJfCDWd.net
結構久々だよねこれだけのお客さんが来てるの
ここまで多いのは06E以来かなぁ

39 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:43:46.60 ID:fUh4oqnU0.net
>>38
てことは良機種?

40 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:54:29.83 ID:ONHm88P40.net
WOWOWオンデマンドアプリの新対応端末
SH-O1K SC-01K MO-01K SO-01K SO-02K
これは堂々の仲間外れ!

41 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 19:59:50.75 ID:1Lkk0ZTG0.net
白ロム出ないの何故だ

42 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 21:00:31.59 ID:u+EvZkMd0.net
06Eにはかなわないが、良機種には違いない

43 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 21:26:21.43 ID:i/L5cTVBd.net
>>40
そんなわけないだろ
対応してるだろ

44 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:03:10.71 ID:jY5QyFLDd.net
>>42
は?06Eなんて軽く凌駕してるだろ
F史上ぶっちぎりの最強機種だろこれ

45 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:09:57.92 ID:bA9OOJvk0.net
02Gより格段に音量上がった
これだけで嬉しい

46 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:13:57.98 ID:vNqudLM2d.net
>>43
http://imgur.com/f4ltI0O.png

47 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:16:38.52 ID:/1snQ4rc0.net
>>44
指紋認証のやりやすさで05Fのが上やな

48 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:20:56.06 ID:UHYD2KWud.net
https://i.imgur.com/G1mVgKM.jpg

大洗町初日の出

女と前日から車中泊で見たわ。
外は無茶苦茶寒かったが、
車内は、暑かった

49 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:48:36.36 ID:clr8EDd60.net
富士通に機種変するって友達に言っただけで、あり得ないと馬鹿にされた。富士通使ったこともないのに、SONYが一番と。富士通使ったことないくせに。

50 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:28:29.52 ID:ONHm88P40.net
>>49
その友達いい人生歩いてきた

51 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:32:26.45 ID:UHYD2KWud.net
>>49
ガラケーの時のスペシャルモードを知らないなその友達

52 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:49:31.37 ID:GUyRMsS1M.net
ここは信者ばかりだから認識が一般人とは違う
一般人にとって富士通は避けるべきという認識
Xperiaもバーマンとか暴熱とかやらかしてるけどarrowsがやらかした伝説よりは少しおとなしめだし、バーマンタッチ切れとか無償神対応で評価上げてる
爆発したチョンスマホも神対応で世界シェア1位のまま

53 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:49:39.02 ID:KSaClIzha.net
F-04E三枚おろしスタイルのarrowsマダー?

54 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:50:29.94 ID:KSaClIzha.net
>>52
アンチ富士通ワイモマーは、
東証一部3680ホットリンクの風評被害対策を妨害した、
名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕

55 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:52:11.66 ID:KSaClIzha.net
■富士通スマートフォンARROWSとマイナンバーサーバーが不具合報告が本物だという根拠

・多数の報告がある
・IP晒して報告されてる
 (知識のない低能にわざわざ説明すると、いちいち2chに開示請求するまでもなく、プロバイダーに直接開示請求することができて簡単に訴訟が起こせる)
・動画の報告まである
・不具合報告が数年行われているにも関わらず富士通やホットリンクによる不具合ねつ造営業妨害の訴訟がない
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160723/T1YzaTNPYmsw.html
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1873444_f.jpg

375 名前:SIM無しさん (フリッテル MMd6-NeZi) :2017/11/06(月) 11:06:40.16 ID:vI9D7dv7M
http://hissi.org/read.php/smartphone/20171106/cnRvVzY4dnFN.html
キッもw

56 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 00:14:45.43 ID:ke9FkDZM0.net
>>52
その伝説とやら具体的にお願いします

57 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 00:24:19.63 ID:Rwxzjl9v0.net
04gの接触不良だかの回収とか?
俺の個体それで動かなくなって修理出したよ

58 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 00:57:23.90 ID:NqK6ZOYT0.net
>>44
現状で2台を比べてではなく、06Eが発売された状況と比較してと言う意味で。


とりあえず、ロッドアンテナは復活して欲しいわ

59 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 01:23:14.75 ID:2N6S9UbKa.net
Fはガラケー時代色々挑戦的なことをやってのに対して
スマホになってからは正直地味だから売れないのは仕方ないかな

06Eは名機だけどそれ以前の失敗のせいで悪いイメージを固定させた人も多いだろうし

60 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 04:04:23.40 ID:HFFKLKRw0.net
06Eは見た目もちょースタイリッシュいかしてた

61 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 04:06:13.92 ID:8wxf+f5H0.net
>>48 ガルパンおじさんですか?

62 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 09:06:01.15 ID:dGVKwkFL0.net
伝説の名機 F-10Dは私達の記憶の中で生き続けます!

63 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 10:09:21.10 ID:9LcuvBld0.net
誰かこの機種でゲームやってないのか
FGOとかくそ重い奴が動くのかどうか知りたい

64 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 10:17:17.24 ID:D583fwtN0.net
>>63
礼儀がなって無くて草

その態度で教えて貰えると思っているのか…

65 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 10:42:36.91 ID:apR/ewZUM.net
動きますん

66 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 11:24:46.53 ID:Mxdw2viP0.net
この端末で動かないゲームを知りたい

67 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 11:28:11.45 ID:hbE5iYo5a.net
>>56
IS04、ISW11F、T-01D、F-10Dあたりを調べればいいんじゃない

68 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:04:24.70 ID:AMTYWwM/d.net
今日買ったんだけど
音量上げ下げする右側についてるボタンで長押しするとマナーモードになるんだけど、これって設定で変えれたりする?探しても見つからないし
左利きだから握ってるときマナーモード発動して鬱陶しい

69 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:12:13.56 ID:UUohiLm6H.net
>>66
重い3Dゲームは無理

70 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:25:33.93 ID:dqP8c0sf0.net
>>66
動かないゲームはない、f02hでも動かないゲームはないから。60fpsいくかは微妙だけど

71 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:39:51.72 ID:mrA6AJbF0.net
>>69
重い3Dゲームって具体的には何なんだろう

重いと評判だったミリシタは最高設定でもヌルヌル動くようになったし
俺には見つけられなかった
戦艦ストライクや荒野行動は見た目の通りローポリだから結構軽いし

72 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:58:34.68 ID:4Rv+7GICH.net
そういや、富士通ってガラケーの頃から、ゲーム中にメールや通知が来たら一瞬動作が止まったり、遅くなったりしてたよな
今も改善してないけどな

73 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 13:16:15.86 ID:mrA6AJbF0.net
このスレにはAndroidを富士通が作ってると思ってる人が居そうだな
SynbianOS使ってた頃ならまだしも

74 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 13:26:37.96 ID:dGVKwkFL0.net
>>73
お前じゃあるまいしw

75 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 13:52:12.98 ID:3tWwAmCtd.net
>>67
何年前の話だよ・・・・

76 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:06:29.46 ID:dqP8c0sf0.net
>>71
wotbの最高設定が多分スマホのなかで一番重い

77 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:13:22.90 ID:d1UFy+P50.net
>>68
富士通以外は長押しでマナーモードにならないんですか?!(x_x)
今まで使ってた富士通スマホ長押し発動でした…。

78 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:55:14.58 ID:dGVKwkFL0.net
>>77
バカめ!
長押しでマナーになるのは別にいいんだよ
あんなところにあるのが左手持ちには不便だって言ってんだろ
まあ、横に構えたときのカメラのシャッターボタンとしては便利だけどな

79 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:48:15.72 ID:QhxgcPOk0.net
>>78
文句有るなら使うな

80 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:58:55.87 ID:dGVKwkFL0.net
>>79
バカめ!
それを言うなら文句あるなら買うなだろ
当然オレは買わないし
検討してる人も左手持ちなら勧めない

81 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:59:55.65 ID:QhxgcPOk0.net
>>80
買ってねー&気に入らなければ
ここに来るな。
カス

82 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:00:43.04 ID:hRKOrFi6d.net
本日のキチガイ
ID:dGVKwkFL0

83 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:02:06.12 ID:zThSLH2gd.net
>>80
イケメン

84 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:21:29.79 ID:xnjfGXPQa.net
どんだけ強く握っ天然
猿でも慣れるやろ

85 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:56:19.53 ID:f8W7fCFhd.net
>>68
みんなわかってると思うけどこいつ今日買ってねえぞ

86 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 17:07:36.31 ID:wj07/Ckba.net
ホットリンク社員さんのF-01K正規ユーザーの自作自演雑だなぁ

87 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 17:11:03.67 ID:kAm0rz9Td.net
>>85
は?買ってるつーの馬鹿

88 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 17:53:43.99 ID:PHpk3ZIqd.net
>>68
そのうち慣れれば大丈夫だと思うけど、
不用意にマナー解除されちゃうことよりも不用意にマナーになっちゃうほうが実害は少ないと達観して、
長押しで「マナー設定しました」が出てもOKをタップしないで(放っておけばすぐ消える)、
もう一度長押しすれば「マナー解除しました」が出る(この時もOKタップしなくていい)。
マナーになっても気にしないで使ってて一段落したら通知バー開いて戻すのもいいし。
あと、Silent Mode Toggleとかのアプリ入れてウィジェット置けば、通知開かなくてもワンタッチで切り替えできて便利。

89 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 19:46:55.02 ID:NqK6ZOYT0.net
店でモックみてきたら、蛙色が傷だらけで、塗装の下の白い本体色が見えてきてた

白買った人が勝ち組だったか…orz

90 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 20:35:47.67 ID:NnjTzseOd.net
>>89
まじかー
気を付けて使おう

91 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 20:54:15.81 ID:o3vu3V8G0.net
>>89
ハゲも貫禄だ

92 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 21:10:59.31 ID:2/EQCsOkd.net
>>88
まじかー慣れしかないのね
dクス

93 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 21:50:05.13 ID:6GAlGria0.net
>>75
上記の不具合満載機種は販売台数もめちゃめちゃ多い。それゆえ被害者も多い。
こんな端末掴まされて、どこにもう一度富士通を選ぼうとする一般人がいるんだ?

一度やらかしたら信頼回復するのは非常に厳しいというのは、よくいわれてることだろ?

94 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 21:57:49.76 ID:BSeYWXRmd.net
>>93
Tegraネタ引っ張る元気だけは旺盛ねぇ

95 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:03:08.90 ID:6GAlGria0.net
>>94
元気ってね…
それにTegraは発熱だけだろうに…

不具合で苦しんだ一般人が再びそのメーカーの端末を積極的に選ぼうなんて思うのだろうか?
富士通自身がF-06Eの開発者インタビューでそういうこと認めた上で、NXへのブランド刷新の意気込みを語ってたのに。

96 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:22:18.04 ID:BSeYWXRmd.net
>>95
別に売れようが売れまいが買う人が満足に使えりゃどうでもいいです。
 
ご高説ありがとうございます。

97 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:14:36.62 ID:Ijwz0BLm0.net
>>80
使ってないくせに勧めないとかバカかよ

98 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:44:25.62 ID:ZwTuz+dh0.net
>>97
お前って救いようがない馬鹿だな
信者とかこれが好きとかステマ要員なら
オレにつっかかるヒマあったら勧める理由でも並べなきゃだめだろ
どアホ!

99 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 01:17:34.58 ID:Hm5IKlVZM.net
>>93
375 名前:SIM無しさん (フリッテル MMd6-NeZi) :2017/11/06(月) 11:06:40.16 ID:vI9D7dv7M
http://hissi.org/read.php/smartphone/20171106/cnRvVzY4dnFN.html
キッもw

100 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 06:15:17.06 ID:74AtVzvQd.net
>>93
だから何年前の話だよって

101 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 06:50:14.10 ID:Ctoo/IgQ0.net
>>88
逆に普段マナーモードなんだけど
これで解除されるのだが
てっきり電源ボタンの長押しかと思っていた(^^;)

102 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 09:55:29.43 ID:qzC0Kkwnd.net
>>94
伝説は語り継ごうよ
前代未聞の伝説だから

103 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 10:30:19.31 ID:LGcCFw/1d.net
前代未聞と言えば、飛行機に持ち込めるポケット爆弾と化したギャラクシーはまさに伝説だよな
ちょっと発熱して止まるだけとか小さい小さい

104 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 10:37:53.98 ID:qzC0Kkwnd.net
確かに前代未聞ならあっちだな
でもがっちり人心つかんでてザックリ言って世界中の3台に1台がギャラチョンだろ

105 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 12:48:32.41 ID:a18GSyUId.net
F-02Hスレがが落ちたんでこれに機種変します

106 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 13:10:33.93 ID:frQg0gC80.net
いや〜良機種だな〜

107 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 13:27:13.84 ID:CwoGSY2qd.net
だな

108 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 13:31:17.56 ID:msSnbsUrd.net
ドコモ光の開通ポイント待ち
2月頃かなぁ

今4万ポイントあるから光の2万とゴールドの割引クーポンで殆どタダやな
もし2月までに値下げしたらポイント使い切れんや

109 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 14:42:02.32 ID:ZWakwIANd.net
F02Gから機種変更してきた。
背面ボタンがないのは、不便だけど動作軽くて気に入った。

110 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 17:06:04.99 ID:dwY9eGx8a.net
これと XPERIA XZ PremiumのRossoと 迷ってたけど 友だちが Rosso買ったから 自分は F-01Kにしようかな…(´・ω・`)

111 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 17:08:26.42 ID:zHdn0TvDd.net
今日、ツクシ発見
http://imgur.com/tHx5ZBs.jpg

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

112 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 18:58:40.32 ID:Gh4FCfLc0.net
premiumならエクスペリアにするだろ

113 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 21:54:19.84 ID:3uVazU7b0.net
>>111
きれいなつくし(*´▽`*)

114 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 22:55:40.60 ID:l+c6SbuA0.net
>>100
何年前とか関係ないだろ?
外部から客観的に物事を判断できる立ち位置にいるはずなのに、富士通社員自身が認識してることすら認識できないとは…

>>96
どうでもいいのに突っ込んくる謎行動。

115 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 23:02:28.66 ID:l+c6SbuA0.net
サムスンでもソニーでもファーウェイでも富士通でも、ネット掲示板では自分に不都合な事実は徹底的に避けたがるよな。

メーカー関係者のほうが、無関係なはずのネット上のやつらより、よっぽど素直に事実を受け止めて話してくれるわ。

116 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 23:06:59.23 ID:g7oW6Nzc0.net
F-01FとF-02Hで挽回しただろ

117 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 23:17:46.45 ID:+SLoIYKpa.net
F-04GとM02で挽回しただろ

118 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 23:19:48.43 ID:51dQgqj3a.net
縛り終わる3月にポイントいっぱい使って機種変したいからローソンでポイント使わないワタシ。
ローソンでポイント使って機種変で余計にお金払っても同じなのにね。なんとなくね。

119 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 00:07:11.15 ID:bReuY6Nqa.net
>>115
それを言うならまずアップルだろう

120 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 01:39:08.65 ID:Ff8hDN3H0.net
あの過去があってこその今のNX

121 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 02:44:30.66 ID:Ff8hDN3H0.net
>>110
自分もその二つで迷ったけど、実際触り比べてみたら、
プレミアムは想像以上のデカさと重さに耐えられなかった
カタログ上のスペックだけでなく、実物もよく見ないとなと思った

122 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 04:14:06.35 ID:jJHIRmlXd.net
富士通東芝は日本人がiPhone信者になった功労者

123 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 05:20:25.70 ID:+tVWPN8Fa.net
値段は下がるのかな

124 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 05:36:22.11 ID:8dgKzh1n0.net
人気でちゃったからしばらく下がらないと思う
下がりはするけどそれ以上に元の端末の下取り価格の低下が早くて
下がりはする物の下取りコミの値段はクーポンで発売日に買ったくらいの値段より少し安い程度ってのがあり得そうな線
次のフラッグシップ機が発表される1ヶ月前くらいに唐突な値下げしそう

125 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 06:54:56.66 ID:+/Z/uzdfM.net
オンラインショップ週間ランキング8位てもしかして驚くほど売れてないのかな?

126 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 06:55:15.03 ID:pNfgK+Ah0.net
>>122
確かに
更にエクソペリアな

Androidで一番良いの=エクソペリアって勘違いしてる人が多くてAndroidに絶望する

127 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 07:18:12.75 ID:pxdXtvT50.net
>>124
きったねー日本語だなw

128 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:16:28.73 ID:jrIVL7AY0.net
>>125
驚くほど、てそもそも売れると思ってるんかと小一時間問いつめたい
あんなもんでしよ

129 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:30:23.61 ID:vMniHcH4d.net
週間ランキング8位は上出来。
01Jはほぼランキング外だったからな。

130 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 08:55:47.45 ID:+/Z/uzdfM.net
なら月サポ止まりで購サポまでは落ちてきてくれないのかなあ

131 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 09:15:30.64 ID:Qi5qzLvRd.net
この機種でSnes9--x EX+ 1.5.34使ってる人いませんか?
仮想キーがタップで反応しないでフリックでしか反応しないです。
前のF-04Gではタップで反応したんですが。
試しにatokからgboadにしてもだめでした。

132 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:37:45.18 ID:XeuE7NS90.net
みちびき(準天頂衛星システム)の対応製品リストにF-01Kあった。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html

133 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:44:53.96 ID:+ZOpr1rWd.net
>>132
対応してないのソニーくらいだし遅い方

134 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:55:40.11 ID:5Tedus7GM.net
どこかをフリックか長押ししたらユーザー辞書登録画面にすぐ行けたような気がしたんだが、、、気のせい?

135 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:38:41.32 ID:GNg3PTRUd.net
オレは事情があってプリインじゃなくて買い切りのATOKだから
参考になんないね

136 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:56:41.70 ID:asvMu4r8a.net
>>125
itmediaのドコモ総合ランキングでアクオスsense3位、泥機でトップ。発売以来常にTOP5入り。
それがオンラインショップのランキングじゃTOP10に無し。
NXよりもMONOよりも売れてないと言っているランキング。
どんなランキングか察しはつきますわな。

137 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:18:32.88 ID:1hKvHLfk0.net
>>134
今使ってる昔の富士通は文字を範囲指定したら単語登録やウェブ検索や共有とかできますが新しいのできないのかな…。

138 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 21:05:30.16 ID:XOp9HqYs0.net
これ、通知ランプ小さくない?
最近の機種はそういう傾向なの?あんまり目立たせたくないとか。

139 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 21:46:21.87 ID:FJ865sx80.net
>>138
画面点いてない待受状態での通知LEDって消費電力的にみるとかなり影響でかいからこの機種に限らず明るさ落としたり点滅間隔を長めにしたりしてると思う

140 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:12:41.62 ID:lWR8mf7od.net
WOWOWメンバーズオンデマンドアプリ
やっと対応してくれた
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

http://imgur.com/lnOC7LF.png
http://imgur.com/DcFREQz.png

141 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:15:37.64 ID:rXNzmwDWd.net
>>136
実際全く売れてる気配を感じないけどな
国民みんな無視

142 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:26:20.38 ID:7LUkaEwK0.net
>>141
それを言い出したらiPhone以外気配を感じないわ。まだガラケーの方が存在感がある

143 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:39:21.10 ID:b9KCz9Vq0.net
F-02Hから乗り換えようか考えてるけど色が微妙で悩む

144 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 01:25:58.45 ID:dyyHkhg70.net
3月まで待たなきゃなのが悩む…  
追加色でないかなー

145 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 05:40:59.91 ID:1XckM8wq0.net
色微妙で悩んでる人が他にもいて嬉しい
追加色欲しいよね

146 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:25:50.84 ID:t4TavCEOd.net
ピンクほしい

147 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:35:58.15 ID:h6qCxkOw0.net
ピンサロ探せよ

148 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:40:07.80 ID:TtM3b8yV0.net
やっぱり純白パンティーですよ

149 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:55:08.73 ID:h6qCxkOw0.net
大人の黒が好き

150 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:49:40.90 ID:QPmxhxX/d.net
黒乳首

151 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 13:20:29.76 ID:2iKW0wWO0.net
本当のホワイトのが何か高級感あって好きなのに何故シルバーしか無いのか気になってた


あ、車も絶対白買う

152 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 13:34:47.69 ID:5OkreGm4d.net
シルバーもミラーシルバーやじゃ無くて
アイボリーというかプラチナゴールドとかブロンドって感じの色なんだよね

153 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 15:36:46.64 ID:olz0Y3Ysd.net
基本赤系なので02Gのオレンジは嬉しかったが01Jは妥協でカッパー。
故に翠はキライじゃないけどファーストチョイスに欠けるんだよな。そもそもモノクロ好きくない。

154 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:09:51.32 ID:B3kKPPJrd.net
ヨドバシにピンクのカバーあるで

155 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:36:42.89 ID:PsFKcSyPd.net
本体の色なんて関係ねえわ
カバーするし

156 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:39:05.25 ID:0oW5RJAZd.net
ホワイトもそうだけど、普通にブラックも欲しかった
このホワイト、ちょっとくすんで見えて新品感足りない

157 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 16:43:49.58 ID:0oW5RJAZd.net
カバー使っても、チラ見え本体色が微妙に気になる人もいるんじゃない?
抹茶色良いと思うけど、アクセサリーとかは合わせづらそう

158 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:22:22.85 ID:1MmdX9Apd.net
そして誰もいなくなった
富士通撤退決定なのかな?

159 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:45:21.38 ID:olz0Y3Ysd.net
撤退しようがしまいが現時点で欲しいのを買うので。

160 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:53:37.87 ID:1MmdX9Apd.net
何で高齢者だけにターゲットを絞ったんだろう?
もっとスペックを良くして若い人を取り込めば売れたかも知れないのになあ
エクスライダーも右手持ちを想定しているし
右手持ちの高齢者のニーズなんてそんなに多くないような気がする

161 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:01:15.30 ID:SfNYsXfy0.net
F-02H持ちがモック触ってきたけど丸っこい印象
色はどれもありだと思ったけど縞々模様で好みが分かれそう
Exliderボタンの色も写真で見るより地味な色だった

162 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:04:36.63 ID:t4TavCEOd.net
4.7インチ位でブルーかピンクでだしてほしい

163 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:12:07.92 ID:olz0Y3Ysd.net
若い子なら大概XperiaのPS4連携とか、iPhoneはゲームに最適化されている部分あるので今更『初めて持つ』若者向けに売り出しても魅力に欠けると思うけども。
 
カバーで思い出したが、最近は年齢問わずブックカバータイプのケース入れる人ばかり見かける。
スマートフォンは割れる、というイメージが浸透している証左でもあり、裸運用で落としても画面割れしてないとは言え、案外清潔好きの日本人にはマッチしない仕様かもね。

164 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 18:40:51.04 ID:RpDeO2mn0.net
早く端末購入サポート機種に入ってくれ。
去年と同じで2月かなあ。

165 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:08:33.71 ID:vvuyVNFrH.net
俺以外とっとと買えよ
富士通ほんとに辞めちゃうぞ
困るだろ

166 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:46:05.46 ID:5OkreGm4d.net
>>163
最近のゲームUnity製が増えてから、iOS不具合多く、アプデ遅く、で泥の方が軽いゲームが増えてきてるのよね

昔はiOS向けにしっかり作って、それを泥にコンバートして動かしてたけど(先に泥向けに作るとコンバートできなくてiOS向けに作り直しが発生する)

今はUnity環境で作って両方にコンバートするから

167 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:08:01.82 ID:peOL0GsE0.net
made in Japan
起死回生の端末だしてくれ〜!

168 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:14:26.42 ID:eTKHO+yb0.net
この端末がそうやで

169 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:22:18.62 ID:tPIm86be0.net
>>168
それは流石に無理がある、せめて835、QHD位はないと、、、

170 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:28:35.68 ID:eTKHO+yb0.net
835は660とシングルスレッドもマルチスレッド性能も変わらないってベンチマークにでてるじゃん

171 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:06:58.84 ID:rFohsUWl0.net
>>165
ドコモから富士通が撤退したら
SIMフリー機買ってMVNOにMNPするから良いよ

172 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:15:25.98 ID:SfNYsXfy0.net
これのType-Cの入力って5V/2A?
アダプター減らせるなら減らしたい

173 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:17:25.77 ID:1MmdX9Apd.net
>>170
そうやって善良な人達を何度も騙してきたから富士通のスマホは全く売れなくなったんだよ
今回のエクスライダーもそうだけど日信頼を完全に裏切った企業の製品は誰も買わない
この事は社員が一番良く分かってると思うけど

174 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:53:11.50 ID:dgL2l8wEa.net
>>173
藤沢周平さん
2013年1月27日 0:25 (1年以上前) 返信10件目
主は重大さを認識されてないようですが、
自ら、富士通不買運動をしましょう。と書き込むなど、
過激な思想の持ち主のようで。(このスレタイからして分かるとは思いますが)

自ら扇動なさってるので罪は重いですよ。

警察がお越しになったら、御覚悟なさいませ。
書込番号:15675676返信 ナイス! 5点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=15670963/

175 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:26:18.79 ID:1MmdX9Apd.net
>>174
本当にそのとおり

176 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:59:46.99 ID:u3PhLvkK0.net
シレっとワイモマー混ざってくる辺り、いつもの富士通スレだな。

177 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:02:47.39 ID:PUQ7Kuwr0.net
>>172
最大20V/5Aの100Wじゃなかったっけ?(F-01KはUSB PD対応)

ドコモで売ってるACアダプタ06Cは12V/2.25Aの27Wが最大みたい
https://i.imgur.com/svx40Gg.jpg

ポケットチャージャー04Cが5V/2.4Aの12Wだから
5V/2Aの10Wだとポケチャより遅い事になるね

178 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:18:23.38 ID:BuQxP0r70.net
>>177
PDに対応してるのか
ありがとう

179 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:40:56.72 ID:m3J7SBfhd.net
USB PDの規格
これだけ、対応しとけば、しばらく、大丈夫だろう、ゼェ・・・ハァ・・・
って感じのやけくそ具合を感じる

180 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 01:43:06.21 ID:BuQxP0r70.net
深夜の勢いでBlueBlackポチった
日曜到着予定
移行の仕方おさらいしとかないと

181 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 05:35:16.33 ID:vTRG0f9nd.net
>>170
gpuの性能倍違うだろ?

182 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 06:50:26.91 ID:FrybNcQl0.net
いくら不要ファイルなど消しても内部ストレージ20Gを切らないんだけど普通?

183 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 06:52:44.89 ID:Z65U/c860.net
>>180
勢い大事(*´ω`*)

184 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:38:38.72 ID:PUQ7Kuwr0.net
>>181
で、その半分しか無いはずの660で動かなくて
倍もあるはずの835でなければ動かないアプリってなに?
CPUネックで性能発揮できてないんじゃね?

185 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:46:02.75 ID:vTRG0f9nd.net
>>184
重い3dゲーやったらfps落ちる。cpuネックはゲームだとならない

186 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 07:51:25.75 ID:PUQ7Kuwr0.net
その重い3Dゲームって何だろう
ミリシタ最高設定程度じゃ落ちなかったから教えて欲しい

187 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 08:19:04.62 ID:pSt0GpgF0.net
粘着アンチは具体例出せで簡単に撃退できて草

188 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 08:19:11.59 ID:hP7ox3h7d.net
>>173
ソニー工作員さんは妄想作文を富士通機種スレに書き込みすると幾ら貰えるんですか?
こんなところに何時までも粘着しないといけないくらい困ってるんですか?

189 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 09:30:14.35 ID:H2Xe83CId.net
不満は無いがここがもっとこうなら良かったのにって思うのがこの機種

190 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 09:33:52.90 ID:a0U1NQXJd.net
2日使って、電池あと12時間
http://imgur.com/B9kPrLc.png

191 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:34:03.67 ID:pSt0GpgF0.net
>>189
具体的に

192 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:40:34.83 ID:dMyZMzJu0.net
普通に全体的な出来が良くバランスが取れてるから突出したアピールポイントがないっていうのはまあわからなくもない

193 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 10:47:46.89 ID:QRRojEhOd.net
>>190
使用内容がわからないからいらない

194 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 11:35:39.01 ID:9TGFu8ood.net
画面20%の時点で殆ど使ってないのでは?
 
ハード面は強いけど、音響(オンキヨー)回りに力を入れたとかみちびき対応、虹彩と指紋認証両対応以外は01Jとそこまで変化無いんだよね。
全体的には01JのCPUブーストと、レガシー機能撤廃、ってとこか。
 
1年単位で更新するには決め手に欠けるけど、02H以前ならアンテナとかそこらの機能撤廃に目を瞑れるなら大幅性能向上とは思う。

195 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:30:49.75 ID:n59o8ygI0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

196 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:32:56.65 ID:VXf2pKdLd.net
熱くないのにしょっちゅう温度上昇で電源offになるんだが
同じようなことなったひとおる?
夜中充電して寝たら必ず朝には電源切れてる

やっぱ要修理なんだろうか

197 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:33:18.30 ID:pxPyLSh2d.net
この機種じゃないと!って感じは何も無いわ
microのアダプターしか持ってないからJでもいんだけど、安くないし白無いしなぁ

198 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:35:31.54 ID:UkPvxNX0d.net
>>196
暖房器具の輻射熱が直接当たってるとか・・・
それか温度センサー壊れてそうだね

前の機種では充電しながらゲームしてるとよく見たけど
この機種になってからまだ一度も見てないや

199 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:36:36.68 ID:OIVJS7e1d.net
>>196
修理だな

200 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:36:58.19 ID:9TGFu8ood.net
>>196
症状的に異常なので異常作動しているアプリを特定するなり原因調べて、それでもダメなら交換してもらうべきだね。

201 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:42:09.21 ID:UkPvxNX0d.net
>>197
楽々ゲームできるスペックと
arrowsの頑丈さが必要
って二つの基準だとコレしか満たしてないって感じになるんだよね

鞄から零しただけで割れる画面や
寒い日に外で使うと勝手に電源落ちるiPhoneの耐久性のなさにはもう戻れない

202 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:43:29.22 ID:S/FLlc9cd.net
>>190
2日も使ってしかもあと12時間も余るようなスマホをスマホとして使ってない使い方とかなんの参考にもならない
そんな使い方ならガラケーで十分なわじゃないの?

203 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:48:20.18 ID:dMyZMzJu0.net
>>196
不良品だから即交換

204 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:55:18.97 ID:aUF47U2Od.net
>>198
>>199
>>200
>>203
アプリとか削除したり試してみたけど
やっぱりダメなので交換に出してくる

ありがとう

205 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 13:01:17.47 ID:ZLMqOA8md.net
>>186
ミリシタ皆が言ってるほど重くはないだろ。俺のf02hでさえ30fps位出てるし。例えばwotbとか?これからもいろいろ重いやつ出てくるだろうし、、、

206 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 15:47:05.86 ID:mD4yOn2k0.net
今日はとても寒かった。そんな出先で見つけた冬の風物詩。それと不意に空をバックに1枚。
横向きで見にくくてごめん。
https://i.imgur.com/NYYowmc.jpg
https://i.imgur.com/T0ZL5ns.jpg
https://i.imgur.com/IxgZHHi.jpg

207 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:10:28.09 ID:4hQFcokzd.net
>>190
ちっ、釣れたの2匹か

208 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:24:59.15 ID:ww1SsXJ+d.net
>>207
涙拭けよ

209 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 16:35:20.87 ID:fn8DBXPV0.net
指紋認証の画面じゃないのに、センサーのところを触るとバイブが震えることがあるんだけど
皆はどう?

手順としては指紋とパターンでロック掛けて
画面点灯して5回失敗、別の方法使うか30秒後にまた試せみたいな奴が出たら別の方法でロック解除
そんで登録していない指なんかで触ると高確率でバイブが鳴る
何というか、バックグラウンドで指紋のアレが動いてる感じ?
実害は無いけどちょっと気になる

210 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:14:59.37 ID:/z3ghhxU0.net
>>206
えっ、この空も横向き?...ゴメンw
いい所! どこ?

211 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:44:59.81 ID:mD4yOn2k0.net
>>210
空は兵庫県の朝来市の山奥です。
今日は幸い殆ど雪が路面に無く無事帰れたけれど冬場は危険かと思います…

212 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:49:48.67 ID:/z3ghhxU0.net
>>211
ありがとう

213 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 21:25:58.02 ID:Z65U/c860.net
>>211
F-01Kでとられたのですか?
きれいなお写真ありがとうございます
竹田城がある市ですね!

214 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:35:48.08 ID:mD4yOn2k0.net
>>213
そうですよ。雲海で有名な竹田城の市です。竹田城には時間の都合上行けませんでしたがその近辺を散策してきました。
今日は朝来市の方へドライブへ行く同中等で写真を撮りました。

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR

215 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:07:13.58 ID:wRMO+7x10.net
>>209
普通になるけど気にしてなかった

216 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:23:56.01 ID:dB9xCTlX0.net
みんなの内部ストレージみせーて

217 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:25:46.46 ID:UeLtiPu10.net
えっちぃ

218 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 01:52:48.05 ID:blsPWvvmM.net
まだヤフオクにないねこの機種

219 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 04:10:09.02 ID:4d4QjJTD0.net
この機種の評価はどうですか?

220 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 08:38:40.09 ID:U5BON1bnd.net
端末購入サポートになったらヤフオク流したるわ
何色が人気あるんだ?

221 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 09:59:13.23 ID:d9g6Ys/pd.net
フル充電から22時間過ぎて電池あと3日

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT
http://imgur.com/5JFolpD.png

222 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:50:20.12 ID:rIUXSb6tM.net
オンラインショップのAndroidの週間ランキングで圏外になってしまったね
ここの人は過去は気にしないみたいだけどやはり世間一般人は気になるんじゃないかな
自分は購サポ入りしたら買うつもりだけど

223 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:29:26.60 ID:Tmw2s2IWd.net
キャプメモに手描きするとき、反応が悪い
なぞったとおりに書けない
手が乾燥しすぎ?
でも、02Hではそんなことなかったのに

224 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:31:36.27 ID:Tmw2s2IWd.net
>>206
綺麗だね

arrowsでも、外の景色を撮るとそれなりに綺麗なんだけど屋内で人物を撮ると汚いんだよなぁ
ちょっと、ピンボケしたような感じになりやすいし

225 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:44:47.52 ID:bAcFs6aOd.net
>>221
ついに電池持ちしかセールスポイントがなくなったようだが
バッテリーもケチッてるだろ

226 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 12:49:44.05 ID:ImAnEOP6d.net
>>225
君のスマホより電池容量少ないのに連続使用時間はこちらの方が上
それなのにレスしてしまう頭悪いアンチ惨めですね

227 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:26:24.07 ID:xXAlfpX9d.net
>>222
そもそも世間一般人は過去に何があったのかすら知らないはず
いつまでも覚えてるのはマニアくらいなもんだろ
iPhone至上主義の日本

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

228 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:44:54.96 ID:mXkoHfKx0.net
note7だって8が販売されたら下火になっただろ。
SONYだってガラスボディでぶっ叩かれまくったりLGもrootloopと何かと粘着質がウルサい。
 
それとも未来志向と言いながら歴史云々と煩いムンポの方々ですかねー?

229 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 13:49:08.30 ID:d9g6Ys/pd.net
http://imgur.com/MbhFr47.png

230 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:12:39.61 ID:ZcRPxUp+0.net
https://i.imgur.com/vsiZ81W.jpg

231 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:15:31.71 ID:NSEKs1qH0.net
>>222
名前のとおりがいいエクスペリアの方が本体価格が安くてしかも月サポも多いこんな世の中じゃ…

232 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:32:44.78 ID:xpXr4lTvH.net
ポイズン

233 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:34:22.52 ID:d9g6Ys/pd.net
http://imgur.com/5AGVSiX.png

234 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 16:44:31.92 ID:Z+ZMU1790.net
一筆書きしたけど途中で途切れたりもしないな
https://i.imgur.com/qcf4AEr.jpg

235 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 17:17:52.41 ID:75JbqlZ3d.net
F01Fにあったギャラリーが良いわ

236 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 17:28:09.58 ID:UeLtiPu10.net
>>235
あれ、共有のアプリリスト見切れなかった?
(F-12Cの記憶違いかも)
それでF-Stop使うようになって今に至ってる

237 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:35:14.54 ID:8cmDhew0d.net
>>229
俺の2ちゃんメイトだとこんな色で見づらいんだけど
そのピンクの枠とかにするのどうやるの? 

https://i.imgur.com/kSa8ndv.png

238 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:38:33.93 ID:s1xZXErF0.net
>>237
テーマを昼にするだけじゃ?

239 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:39:56.12 ID:8cmDhew0d.net
出来た!微妙に違うけど
https://i.imgur.com/iommoc5.png

>>238
d

240 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 20:54:15.01 ID:s1xZXErF0.net
>>239
設定、画面から
マップつきスクロールバー
を消したら?


https://i.imgur.com/QOXVuYU.png

241 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 21:49:26.42 ID:rhptYr//0.net
>>224
ありがとう。結構自然の風景って意外な角度から撮ると不思議な感じに撮れてこの二つはお気に入りかな。
人物は自分の場合子供の写真を撮るけど中々難しいね。

242 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 22:05:09.84 ID:tuhJGN5Ld.net
結局エクスライダーを使っているのは日本で何人なんだろう?
書き込みが少ないしTwitterを見ても全然拾われないけど

243 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 22:22:30.16 ID:obuU6+51d.net
使ってはいるけど、特筆すべき何かがあるわけではないからなぁ

244 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:08:20.73 ID:HyQtayU+M.net
ミドルハイのチップセットで定価約9万っていう特筆すべき点

245 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:17:04.80 ID:Z73YucF00.net
>>242
何が気になるんだ?
使えると思うやつは使ってるし逆は使わない。
何人とか統計でも取りたいのか?

246 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:52:58.45 ID:dpM6IYGn0.net
このスレでエクスライダーの話は御法度

247 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 01:09:27.85 ID:jkWML2R2a.net
http://buzzap.net/images/2017/10/18/docomo-2017-winter2/P1260637.jpg

248 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:54:29.42 ID:iK44Lq8PH.net
トントンツーとの違いはなんだ?

249 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 06:03:06.75 ID:XQSjSDOF0.net
>>244
ちと付加価値()高すぎだよなあ…

250 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 07:53:24.49 ID:7ye/2t2C0.net
もしかしてこれ電源ボタンで通話切れない?

着信中にも留守電に切り替えできない?

251 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 07:55:29.36 ID:7ye/2t2C0.net
ミス 電源ボタンで切れたわ

252 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:28:01.66 ID:ORCQwzRv0.net
コマーシャルが出来がよい。

253 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:31:57.95 ID:EmDJqmuQ0.net
だけど、購買意欲がわかないのが残念!

254 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:40:16.73 ID:COfb62wb0.net
>>242
Twitterなら見るぞ

255 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:42:32.84 ID:DQOcdxhe0.net
何か作ってドコモから出せば仕事した気になれるし
CMは制作したヤツらの自己満足だろw

256 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:42:52.63 ID:j/1eI+cGd.net
>>246
なんで?

257 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:47:01.95 ID:EDY6RI0Ud.net
>>254
本当に検索した?
exlider F-01K
で検索してみて

258 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:50:25.40 ID:COfb62wb0.net
>>257
「Exlider」って言葉は使ってないけど「#arrowsでアイドル接写」ってたぶんExlider使ってるよね?

259 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:01:30.35 ID:jkWML2R2a.net
何か新機能搭載で出せば担当者賞与と昇進をゲットできたしか
CMは制作した富士通外注丸投げの自己満足だろw

260 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:37:33.95 ID:l9LeTu3b0.net
エクスライダーはオートスクロールより拡大機能の方がよく使う

261 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:38:10.52 ID:l9LeTu3b0.net
若干ハードウェアチートに足を踏み入れてるからアレだけど

262 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:00:57.87 ID:EDY6RI0Ud.net
>>260
トリプルタップじゃだめなの?

263 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:17:04.09 ID:HyQtayU+M.net
多分他のメーカーも考えた事はあるんじゃないかなエクスライダーみたいなの
そこを商品化した富士通が偉いのかアホなのかはこれからわかる

264 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:31:27.59 ID:zP+opmSZM.net
先日、友人がスマホ落として、画面割れて、一緒にドコモショップに行って、この機種薦めたが結局Xperiaに機種変したよw

富士通スマホって、ブランドイメージで(富士通=らくらくフォン)ジジくさいってまだあんだろうなっ実感したよ

いくら、中身や機能が良くても、若い人は人気のあるSONYやアップルがいいんだろうな

265 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:34:56.78 ID:EDY6RI0Ud.net
>>264
この機種を薦めた理由って何?

266 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:48:00.94 ID:l9LeTu3b0.net
そりゃ落として画面割るような友人だから
次も割れるエクスペリアやギャラクシーより
割れないarrowsをすすめたんだろ

267 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:50:10.42 ID:l9LeTu3b0.net
>>262
ブラウザとか一部はそれで良いけど元々ピンチは効くし、
そっちだとゲームとかアプリとかによって出来ないのが多すぎる

268 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:52:55.91 ID:liMXiv3Ta.net
>>261
タッチパネル反応の指示と同じアプレットをエクスライダーに当てているだけ
なんですけど

外注丸投げとコンプライアンス違反でっち上げは、富士通研究所の製品です!

269 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:53:33.88 ID:EDY6RI0Ud.net
>>266
保証入らないの?

270 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 11:59:51.00 ID:DQOcdxhe0.net
この機種って、そろそろ老眼が出たり手元が危なくなって取り落としたりする
50代60代がターゲットだから
ジジくさいイメージを友人が持ってるなら間違ってないよ

271 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:02:23.54 ID:liMXiv3Ta.net
PCデポで
消費者庁に富士通天下り抱き合わせする為に
高額インセンティブ代わりの裏金をばら撒きすれば
arrowsバカ売れにマチガイない!

272 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:08:08.94 ID:l9LeTu3b0.net
>>268
アプレット?懐かしい響きだなw
APIと言いたいのか?

トリプルタップはフックされてタップに化けるけど
この機種にしか着いてないエクスライダーのダブルタップをフックしてるようなアプリはいまのとこ無い

273 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:02:56.61 ID:pMD2R7Ufd.net
Exliderは便利なんだが拡大縮小の使いどころがいまいちわからない
拡大したいところを中心に拡大できるわけじゃないし

274 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:14:43.84 ID:fuJFf5Zvd.net
DSで実機触ってきたけど音量↓+電源でのスクショとりにくくね?
半端に離れて押しにくい

275 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:21:17.10 ID:e7vEei1j0.net
>>274
それ盲点…
よくスクショとるから見てこないと
あの位置ならとりにくそう

276 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:23:54.03 ID:DQOcdxhe0.net
>>274
知らないの?

277 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:26:46.07 ID:Qjau3xyO0.net
それより、音量ボタンをF-01Fの位置に戻して欲しい。
車載するとき、音量ボタンを押してはしまうから。

278 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:31:12.88 ID:ASXuOAt2d.net
>>274
http://imgur.com/oC6zQEr.png

279 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:32:39.46 ID:Qjau3xyO0.net
>>278
なんで、そんなにアンテナマーク出てるの?

280 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:35:34.07 ID:ASXuOAt2d.net
>>279
マルチコネクションONにしてた

281 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:36:25.74 ID:e7vEei1j0.net
>>278
それ保存のワンクッションなしに立て続けにスクショできますか?設定とかで
普通のスクショとキャプメモ使い分けて使ってました

282 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 16:41:14.62 ID:ASXuOAt2d.net
>>281
そうか、その問題があるね
自分は立て続けにとることないから気づかなかったよ

283 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:00:55.00 ID:DQOcdxhe0.net
>>277
そうだよね。左手持ちのオレにはF-01Fのあの配置はありがたかった。
これサブで使ってる端末のスクショだけど、右上に見えてるマナー切り替えウィジェットのちょうど横に電源ボタンがあって
その更に上に音量+−がある。
こっちより少し大きくて少し重いから、しっかり握っても左右どっちも何も当たらなくて助かってる。
Fは01F以来だけどG以降ボタン右になったのかな。一時しのぎで買ったm03も右だった。
http://imgur.com/cLsXErW.png

284 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:05:47.26 ID:l9LeTu3b0.net
>>273
拡大後移動できるよ
後は設定で拡大時に大まかな場所指定とか

285 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:23:30.12 ID:klHvJdiC0.net
おすすめのモバイルバッテリーを教えてください
いつもモバイルバッテリー適当に買って失敗するので

286 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:31:28.98 ID:iK44Lq8PH.net
docomoのでいんじゃね

287 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:00:24.86 ID:XFIDll1M0.net
>>285
ankerの10000mahがいいと思う

288 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:49:55.37 ID:8ThfVqTz0.net
モバイルバッテリーならAnkerかcherroの高速充電対応買っとけば大丈夫。
パナとかだと高いし。

289 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 23:52:48.40 ID:Ig4vWEqVH.net
5000mAhでも2回分あるから十分

290 :285 :2018/01/15(月) 00:07:57.63 ID:jNAPDV/q0.net
ありがとうございました

291 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:17:58.18 ID:nPm7WQNT0.net
オンラインショップで買ったのが朝届いて昼から機種変更の設定してたけど
丸々半日かかって疲れた果てた
機種変更でのアプリデータ移行もっと楽にしてほしいわ

292 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 00:24:02.12 ID:e5OQLjJL0.net
>>291
そこが一番おいしいところで、設定・移行が終わっちゃったらあとは淡々と使うだけだから...
 と考えれば。

293 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 01:01:54.17 ID:GvhQOGPG0.net
今のうちに使わないアプリの選別もしとくといいね。

294 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 06:04:08.89 ID:ZBfRH2oRd.net
トラッド感ある濃紺!
優しいクリーム色の白!
ミリタリー感ある緑!

295 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 08:30:09.99 ID:pwkXMkz80.net
緑はミリタリー感と言うより草だんご感だと思う

296 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 08:54:18.28 ID:D9kGgzezM.net
披露宴の達人仲人さんみたいだ

297 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 09:28:46.51 ID:k2Blp57yd.net
全く使ってないのにすげー減ったんだけど
50%あるなぁと思った後、ちょっとしてから見たら20%とかおったまげたわ
https://i.imgur.com/bhVAeXG.jpg

298 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:04:50.57 ID:/G+Ko/Dt0.net
スクショ撮ったとき通知バーに通知させないやり方ありませんか!??

299 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:36:04.59 ID:7My/N9Ggd.net
メディアプレーヤーからSDカードに音楽入れたいんだけど
内部ストレージしか出てこなくて
直接SDカードに入れれないんだがなんぜ?
分かる人教えて下さい。

300 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:47:32.34 ID:Exg0WdMfd.net
>>297
すげーな
ベンチマークぶん回してもそんなに減らない

というか、直後から使い始めてるのに2時間以上一切減ってないところを見ると、
7時まで緩やかに消費し続けてるだけなのに、計測値だけ急に実際の値より下がった感じかな?

0℃以下に冷やされてるみたいだし、温度低下で電圧が一気に下がったのを電池切れと勘違いしたのかなぁ?

301 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:54:44.01 ID:zolRm22p0.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

302 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 10:55:38.75 ID:dg0M6sPa0.net
おちゃおいしくいれるのむずかしいもんね

303 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:08:59.57 ID:QBHnWaDkd.net
温度低下で電圧低下はリチウムイオン電池の宿命だねぇ
iPhoneは5℃以下になると50%くらいで電圧が足りなくなって勝手に電源が落ちる事があるらしい

ただ、F-01KはMIL規格に合格してるから、-20℃での最低限動作が保証されてるから心配は要らないけどね

標準的なバッテリーの目安として、気温25℃で10時間持つ電池でも
気温-10℃だと残り20%時点で電圧足りなくなるから8時間しか持たない

スマホの表示はその辺を考慮して電池残り20%合っても、低温環境では残り0%と表示するように補正してる
後一度下がったら温度上昇で電圧が元に戻っても、充電しない限り勝手に増やしたりはしないから、
本当の容量に追いつくまで使えど使えど電池が減らない状態になる

304 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:26:23.84 ID:YLl2VZSnd.net
スキー場ロケとか遭難編とかやって
iPhoneによく似た他の端末が寒さで勝手に電源落ちたり画面割れる中
これなら大丈夫とか言って、使い始めるようなCM打てば、
この時期ウィンターレジャー層に結構響くCMになりそうなのになんかこう足りないよね

305 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:31:21.94 ID:e5OQLjJL0.net
自演終わりか 乙

306 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:59:03.47 ID:yrRc24nKd.net
この端末でSOAやってる人いる?
いるならどれくらいヌルヌル動かせるか教えて欲しい
可能なら835機種と比べての意見だとありがたい

307 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:21:38.09 ID:pwkXMkz80.net
>>299
なんかこれデジャヴ
過去スレで俺がレスしたような...

308 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:40:59.36 ID:8mhMOWHbd.net
>>305
自演なの?同じ機種だと普通にワッチョイ被る

309 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:47:38.27 ID:F0YeHHTAd.net
>>291
分かるそれだけは本当Androidの欠点だよなぁ
iPhoneと2台持ちだがあっちはパソコン経由であっと言う間だから楽

310 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 13:08:34.64 ID:YLl2VZSnd.net
152,166,234,303,304はIP変わった俺だけど
他は違うぞ

そもそもココ機種スレなんだから
SPモード通信でF-01Kで最新版の2chMate使ってる
ここまで条件揃うんだからワッチョイ同じになる奴は山ほど出るに決まってるだろ

311 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:23:05.11 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

312 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 14:30:53.21 ID:mKudj/6od.net
ウイルス注意

313 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:03:44.89 ID:KSPhcsW9d.net
>>307
マジか
過去見ずに書きしてスマン。

314 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:33:42.20 ID:Hn2DT5YAd.net
>>307
ケチくせー奴だな
だったら、もう一回教えてやればいいのに

315 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:46:16.99 ID:zS4uf24kd.net
USB接続すると出て来るこれ

https://i.imgur.com/kpU6JLw.jpg


MIDIどうやって使うの?

316 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:48:06.53 ID:vUZVnPzc0.net
>>315
MIDIを使うをタップする

317 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:53:21.47 ID:zolRm22p0.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

318 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:00:21.27 ID:zS4uf24kd.net
>>316
MIDIとかつかえるんかな

319 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:00:49.43 ID:zS4uf24kd.net
>>316
TMIDIだ

320 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:12:43.19 ID:DOnmFMSfd.net
ここでネタばらし(?)
まさに>>303の通りで氷点下だとだめっぽいね
家に入って温度がそこそこ上がったら23%から増えはしなかったけど、ちょっとゲームやってても全く減らない
ちなみに再起動しても変わらず23%のまま
その後、充電器差したら笑えるくらい上がっていった
https://i.imgur.com/CrGdqII.jpg

ただまあ、-5度程度でこれじゃあ-20度にもなるとまともに動かないんじゃって思う
満充電で3時間とかになりそう

321 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:17:10.86 ID:moqU2jfXd.net
>>320
これに限った話じゃない

322 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:24:15.46 ID:KCy54x8bd.net
>>321
他の端末はそもそも氷点下になる前にエラー吐いて電源切れちゃうから・・・

>>320
後ろだけ切り取って、
この端末充電超早い!
とか書き込んだ方がつれる人多かったかもよw

まぁ、-20℃でも動作はするけどさすがになぁ
本来の50%切ったら残量無し表示とか普通にあり得そうだな
低温だと充電速度が遅くなるっていう特性もあるし
試される大地ではスマホもバッテリーも試される・・・

323 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 18:11:03.80 ID:M/NR8H4j0.net
カメラがぶれるぶれる...。手ブレ補正仕事してんのかな

324 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:25:15.46 ID:nPm7WQNT0.net
F-02Hから機種変して半年ぶりくらいにポケモンGOやってみたけど
起動とか速くなってて驚いた
ハードのおかげかソフト側の改善かわからんが

325 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:40:54.42 ID:PDxQAOid0.net
>>297
先月この機種に買い替えて感じてるんだけど
本当に何かしたわけじゃないのにみるみるうちにバッテリー残量が減っていくんだよ
バックグラウンドで何かがゴソゴソしてるんだろうか?
朝に100%だったのがLINEちょこっとやってメールやりとりしてたら夜には50%切るんだわ
そういうもの?他の機種のこと知らないからわからん

326 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:32:29.64 ID:M/NR8H4j0.net
この端末は電池持ち相当いいほうだからゲームとかやらないでそれだと少し怪しいかも。設定→電池→最適化をチェック。

327 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 20:58:28.01 ID:PDxQAOid0.net
>>326
早速最適化ってところやってみた
今夜充電して明日変わるかどうか見てみるね

328 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 22:15:56.24 ID:KCy54x8bd.net
>>327
電池充電してから、寝るとき外して
朝になったら設定から電池開けば、こんな感じに何のせいで電池消費したのか分かるよ

画面付けっぱなしのせいやなーとか
枕元に置いてたから寝言でOKGoogle呼び出してたとか
https://i.imgur.com/nRYEE0W.jpg

329 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:30:29.95 ID:TDtm2j0R0.net
https://i.imgur.com/hQqifNh.png

330 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:46:17.15 ID:wxstBtjgd.net
ソシャゲでノンストップマラソンしてると、6時間くらいしか持たないなぁ

331 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 02:51:37.61 ID:uZOo3QZC0.net
光がこんな感じにしか撮れんのやけどどうしたらええの?
この機種にしてからなんだが。
https://i.imgur.com/Eat20LZ.jpg

332 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:07:24.57 ID:LGtbjkEB0.net
>>331
電車から撮られたのですか?ガラス越し?
画質悪すぎて…この機種そのくらいしか撮れないのかな

333 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:09:33.76 ID:Yc5czU9hd.net
窓越しかケース越しっぽい写りだね
流石に無いでしょ
レンズが指紋と油でギットリとか?

334 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:09:54.98 ID:PGF+/tsGa.net
>>331
F-04Bで撮影にマチガイない!

335 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:21:40.35 ID:YvXOLNk+0.net
>>331
こういう写真はなかなか撮れない
おまえ腕がいい

336 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 12:37:41.62 ID:Pash586Qd.net
>>331
レンズ汚れか、窓越しから取ってるからだろ
印象操作やめーや

337 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:00:38.42 ID:He79pY5yd.net
スナップドラゴン660ってどう?

338 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 13:04:48.64 ID:Z0y/NLXq0.net
ドラゴンクエストで言えば10か11かな

339 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:13:27.00 ID:OqGMhIFid.net
軽自動車でも装備充実高速快適で200万超えるやつある時代だから

340 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:52:16.80 ID:+Gm4DLDYd.net
加速が良くて最高速250出せる軽自動車って感じ
300は出せねぇ

341 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 14:55:47.98 ID:Z0y/NLXq0.net
そんな出したら事故るよ

342 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:03:58.02 ID:1IC3Opufd.net
6速の無い自動車みたいなもんでは?

343 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:22:31.77 ID:ufClI90bM.net
なにげにオンラインショップみたら人気マーク消されちゃってるね

344 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 15:59:32.96 ID:lZnLZIYa0.net
Q:富士通にはPC部門を分離したFCCLだけでなく、スマートフォンやタブレットをやっている携帯電話部門があるが、
それを買収したりジョイントベンチャーに入れることに興味があるか。

ヤン氏:現時点の最優先事項はFCCLだ。
今の時点では富士通の携帯電話部門を買収することには興味はない。



不具合無し神機種をステルスマーケティングで、でっち上げしたブランドは
不要みたいですね!

345 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 17:39:59.95 ID:hc9YjgHyd.net
左手持ちでエクスライダーを使っている人
使い心地を教えて下さい
おすすめですか?

346 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 17:46:16.06 ID:YvXOLNk+0.net
ンなこと聞くな w

347 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 18:09:39.52 ID:zZzzrQY8d.net
>>325
今のところそれぐらいの残量で推移してるな
帰宅して50%超えてれば良い方で45%前後なことが多いね

348 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:01:54.97 ID:+Gm4DLDYd.net
昨日の夜に充電し忘れたらこんな感じになった。

寝る前と、通勤中と、昼休みと、サb自主休憩中にゲームに張り付くスタイルだとこうなる
さすがに一日持たないわ
https://i.imgur.com/P0bdqqc.jpg

349 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:14:30.48 ID:NqTs7Ru/d.net
>>345
エクスライダーについて勘違いしてたら困るんだが、これは何回もなぞるような使い方ではないぞ。
中指とかあてて少しずらすような感じ。そうするとギアチェンジのような表示が出てオートスクロールが始まる。
ずらした中指はそのままな。

なので左手だからどうのとか関係ない
右でも左でも慣れだよ慣れ
ちなみに拡大モードも同じな

350 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:38:50.30 ID:+emNrbh0d.net
>>345
質問待ってたかのようにすかさずこういう人が出てくるから、話半分に聞いとけよw

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

351 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:39:53.40 ID:SYFeoJNaa.net
右手持ちでエクスライダーを使っている人
使い心地を教えて下さい
おすすめですか?

352 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:50:02.89 ID:YvXOLNk+0.net
>>351
たぶん問題ないとは思いますが、もしあなたが中高年でしたら、私はおすすめしません。
多少なりとも動体視力が弱っていてスクロールを追うことがストレスになるかもしれませんので。

353 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:50:16.77 ID:SYFeoJNaa.net
378 名前:SIM無しさん [sage] :2017/12/09(土) 13:19:55.26 ID:oTvXF3Ko
お前らが2chでプラスワンマーケティング増田社長が書いてた悪口バラすからだぞ

354 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:55:17.20 ID:0HooG8sBd.net
>>347
それってゲームプレイあり?
なくてそれならF-04Gと大して変わらないんだが

355 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 19:57:35.02 ID:+Gm4DLDYd.net
とまぁ、こんな感じにアンチに乗っ取られてるから
感想や使用感は聞くだけ無駄
良い話も悪い話も信用するに足りず

画像さえも汚れた窓ガラス越しに取ったり翻意的な物ばかり上がるから
報告は眉につば付けて読もうな

356 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:03:29.46 ID:Z0y/NLXq0.net
異議なし

357 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:31:47.87 ID:U4g2mBPO0.net
>>351
設定で速度が9パターンくらいには変えられるから各自の見やすいスクロール速度に合わせられる。拡大はどんなアプリにも使える。

358 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:35:48.85 ID:wDfXtBCsd.net
2倍スコープを2〜10倍で切り替えられるようになるのは結構チートだよなぁ

359 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 20:40:59.05 ID:hc9YjgHyd.net
>>349
今日試しに使ってみたけど全然使えなかった
左手持ちの場合普通に親指で画面をタップした方が良くないですか?

360 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:50:03.95 ID:MaNXJKE70.net
指紋登録したんだけどうまく認識してくれないことが多い
何かコツとかある?

361 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 21:55:07.70 ID:Z0y/NLXq0.net
>>360
指、動かさなくていいんだよ

362 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:04:53.65 ID:Cv2HNVTV0.net
F-05FからSO-01Kにかえたけど
アプリの起動速度以外はFUJITSUの方が使いやすいと思った
ソニーのはスペックはいいのかも知れないが使い勝手悪いわ
第一にソニーはタッチパネルの精度悪すぎ
機種変えてから誤タッチが増えた

363 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:22:51.15 ID:JuFKl58bd.net
>>362
あっちの苦情はあっちで言え、見苦しい
買った機種を愛して、もうここには来るな

364 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 22:28:26.38 ID:ZCkZ0Qbb0.net
>>359
左手親指使いこなしてるならエクスライダーはあんまり使わないかもね
手が小さめでスクロールの度に親指を縁から離すのがちょっと怖いので
中指でエクスライダーできるのがすごく重宝している者もいます
指で画面を遮らないのもいい感じ

>>360
乾燥してると認識しにくいかな

365 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:27:26.62 ID:hc9YjgHyd.net
>>364
何度も試したけど中指での操作は逆に不安定になって自分にはダメでした。
購入を考えている人には店頭でしっかりエクスライダーを試すことをおすすめしますね

366 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 23:53:42.41 ID:K3W3PaFnd.net
>>365
お前買ってないだろ?店頭でチェックとか後ろに付いてるのにどうやってやるんだよ

367 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:00:03.96 ID:rt+GQ5nK0.net
今日電車で二十歳くらいのやつがこれ使ってたぞ
ちなみにブルーブラックだった

368 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:03:44.76 ID:rt+GQ5nK0.net
>>365
ただの下手クソだろw
実際に使ってりゃ何も難しいことない

369 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:04:54.64 ID:rt+GQ5nK0.net
おっと忘れてた
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

370 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 00:18:33.13 ID:OwlbCm0B0.net
正直オートスクロール嫌いだからいらん
フリックの代わりになるかと思ったらただのオートスクロールだった
使うのは画面拡大だけだわ

371 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 01:14:54.33 ID:/70pXtRP0.net
>>365
なんだ、手の込んだアンチか
この次はもう少しうまくやれ w

372 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 07:25:41.91 ID:PxXb2KUS0.net
画面回転アプリ入れとけば好きなときに左側にExlider持ってこれる
過去スレで既出

373 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 07:28:07.50 ID:/70pXtRP0.net
>>372
これを言い出す馬鹿も既出だな w

374 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 10:15:41.02 ID:0/QIZeOI0.net
>>354
ゲームプレイ無し 動画たまに見るぐらい
F-04Gの最後の頃は頻繁に充電しないと
持たないぐらいだったから助かってる

375 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 10:53:04.42 ID:lb8GK3wI0.net
>>362
きっとSONYにもすぐ慣れますよ(^^*)
でもありがとう!
やっぱり富士通に機種変する

376 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:07:55.48 ID:QLah/xIN0.net
これかギャラクチョンノート8かでめっちゃ悩んでる…あっちは値段がネック

使い勝手はこっちのが間違い無く良いだろうしなー

377 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 11:27:09.90 ID:BUJ8nHXgd.net
noteはnoteでAndroid最高級だから性能諸々は折り紙付きだけど、arrowsとは路線違うので性能以外で吟味しないと泣きを見ると思う。
もう1台買うなら個人的には欲しいけどね。
 
取り敢えず普段着感覚とSOHOスタイルくらい違うと思うよ。

378 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:22:07.56 ID:xCJGwKZ2d.net
>>376
ゲームやるならギャラ、しないならf01kがいいと思う。

379 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 12:34:50.69 ID:+LGIM0rOd.net
この端末でろくに動かない何かが出てきたら他メーカー考えるけど
現状これでよくね?感強い

グラフィック性能は確かに違うけど
今出るゲームは全部660で最高設定で動く
660でまともに動かないゲームあるなら教えて欲しい
wotbもサクサク動くのは結構感動した

380 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:02:16.83 ID:/70pXtRP0.net
>>379
感動しやすい性格だね w

381 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:20:35.36 ID:lb8GK3wI0.net
ヨドバシで手が小さいからよくスマホ落とすって話してたら、絶対富士通が良いと勧められた。
他のは落としてたら壊れると。
GALAXYは普通に使ってても折れそう…。
早く安くならないかな〜

382 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:23:03.48 ID:1g3Odj8Rd.net
>>381
保証入っていればそんなに気にならないけどな

383 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:24:42.64 ID:IIV7v6KlM.net
今時ミドルSoCで十分なんだよ
普段使いには軽自動車で十分だし

384 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:35:55.72 ID:0vrt7yNHd.net
>>381
去年は1月20日金からだったから今年も19日金曜日から春のお取りかえ割スタートと予想

385 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:40:16.49 ID:M2X1lYbwd.net
ミドルでもいい方といえばいい方なんだが
じゃあなぜハイエンドと同じ価格帯なんだよと

すまんそれXZ1でよくね?にどうしてもなるわけで

386 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 13:59:05.35 ID:Ylij2PIw0.net
>>381
手が小さいならリングストラップおすすめ
ダサいけどね

387 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:15:11.49 ID:BUJ8nHXgd.net
XZもあっちで品質に不満持つ人がarrowsに乗り換えているケース有るから最近のarrowsは指名買い傾向強いと思う。
 
価格とスペックだけならHUAWEI含めて幅広いけどおサイフケータイとか独自機能縛りし出すと途端に候補が減るから…。

388 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:18:51.36 ID:Xu/5SfFsa.net
>>387
ソニーVAIOにマチガイない!

389 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:26:19.93 ID:IIV7v6KlM.net
Xperiaは世界で全く売れなくなっちゃったけど国内は売れてるじゃん
Xperia信者の一部がS8買った位じゃない?

390 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 15:27:58.90 ID:OWfOdkFcd.net
>>361
しばらく気がつかなかった(^^;)

391 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:08:26.35 ID:xCJGwKZ2d.net
>>389
シェア既にシャープに超されました。

392 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:35:35.04 ID:IIV7v6KlM.net
>>391
確かに、身売りして海外枠になってから調子いい

393 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:44:05.03 ID:HkYuTY/P0.net
ロック画面の壁紙っていじれないのかな?

394 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 16:55:00.62 ID:2+5Gegm40.net
>>393
壁紙にしたい画像を選択したらホーム画面かロック画面か両方かの選択肢が出ない?

395 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:15:10.25 ID:mX0aqKUgd.net
>>385
SoC以外にarrows独自機能や耐久性とか違うんだからそうはならないだろ
貴方がそこに価値を感じないならXZ1買えばよい

396 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:17:06.20 ID:HkYuTY/P0.net
>>394
まじかよできたわ
よく見てなかったありがとう

397 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:21:04.30 ID:Qd48TFOXd.net
電池持ちは835より良くて
CPUは820より良いって最高だよな
ある意味ハイエンドじゃん

398 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 17:41:14.01 ID:+LGIM0rOd.net
XZって疑似4k表示するためにグラフィック性能馬鹿食いしてるから
残った性能で660並にちゃんとゲーム動かすには835にするしか無かったって聞いたけど
ほんとのところどうなんだろうね

少なくとも660積んでるこの端末では4k表示にすると性能足りなくなる
だから2Kディスプレイなんだろうね

399 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:29:09.79 ID:p9dpdJtxd.net
>>378
ゲームはサブ機のiPhone7plusでやるからAndroid側ではやらないな

ならこっちで良いかな〜
ARROWSで慣れて他の機種に換えたときの「え?こんなことも出来ないの?」ってのが結構出るし

エクソペリアは挙動とかのチューニングがあり得なく、便利機能の皆無さに萎えて速攻換えたことがあるから選択肢に無い

400 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:21:55.42 ID:SPukiNt2a.net
F-01Fから機種変したけど周囲の騒音レベルに応じて着信音量を自動調整する「気配り着信」とか
端末を振ったら画面の向きを一時的に固定出来る「合わせるローテーション」が無くなってて残念
あれ結構便利で重宝してたから消さないでほしかった

401 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:25:54.03 ID:eh4SrYrad.net
>>400
戻れよ

402 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:00:34.99 ID:Q+O5LTLr0.net
>>395
だね
価格コムとか見ててもギャラとかXZ1買った人がバンパーカバーと保護シート貼ったりして、
結局arrowsの方向性を回りくどい方法で目指してる人が多いんだよなあ
ならF-01kの裸運用がイイじゃんという

403 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:30:21.11 ID:NnwjbS+2M.net
>>400
そのあたりがハイエンドじゃないポイントだね

404 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:56:44.30 ID:AGGqn2wld.net
>>398
4k表示動画写真しかしてないし

405 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:46:48.11 ID:grxMCJb50.net
>>361
必死にこすってたわ

406 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:51:36.21 ID:rt+GQ5nK0.net
昼間に画面が暗いまま点かなくなって強制電源オフしかできなくなった。
原因不明。860時間再起動してなかったことくらいしか心当たりない。ただ、少し発熱してたな。
その後電源入れてもドコモのロゴから進まず、リカバリモードの入り方もわからんからショップで修理出してきたわ。
ショップで聞いたところ、リカバリモードはドコモロゴ画面が消えた後に何かやるらしく、そこまで行かんから修理だとさ。

修理完了まで10日も待つなんて耐えられん。
ちなみに代替機は前機種の04G。ゲーム専用に持ち歩いててよかったよ。実はまだまだ使えるんだよな…

407 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:56:30.91 ID:9mOhctb/d.net
>>406
それほんと?
本当なら社内激震だな
当然初期化されるだろうし

408 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:03:10.05 ID:tLUonp/c0.net
>>407
マジ
当然初期化されるって言われた
発売日にオンライン入手してから快適に使ってたのにハズレ個体だったのかもな
早く帰ってこいよ俺の01K

409 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:09:24.82 ID:9mOhctb/d.net
>>408
多分発熱が原因の不具合だろうね
ここで書き込みしてる僅かな人数から1人症状がでるくらいなら複数報告があるだろうし
明日あたりプレスリリース+一旦発売中止するかな
再起動くらいならダメージは少ないけどデータ消滅は洒落にならないね

410 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:12:46.38 ID:Jj5rsoIKF.net
SIMの接触不良にしては大人しいかも。
ダメ元で差し直しで動けば良いんだが。

411 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:20:48.19 ID:9mOhctb/d.net
強制再起動ができたのかもね

あらかじめ、充電を5分〜10分ほどしてから、電源ボタンと音量キーの上を同時に32秒以上押し、起動画面が表示された後に指を離すと強制的に再起動させることができます。

412 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:23:49.92 ID:1/VMJpfn0.net
>>382
ありがとうございます!そうですね!
すっかり保証のこと忘れてました(笑)
 
>>384
おおおおぉ!素敵な情報ありがとうございます!そろそろな予感ですね((((*゜▽゜*))))
 
>>386
ありがとうございます!
まだ可愛いリングストラップ探してみます(*^^*)

413 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:29:22.41 ID:1/VMJpfn0.net
>>406
私は古いスマホですが、こないだ同じようになって諦めてたら2時間後ひょっこり立ち上がってました。今はいつ潰れるかビクビクしながら使ってます。次は何も起こらないといいですね(>_<)

414 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:44:09.29 ID:AVQjdLWo0.net
新手のグループ詐欺かよ

415 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 01:44:37.60 ID:AVQjdLWo0.net
スマソ、誤爆だ

416 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:50:53.31 ID:4JZIgzFfd.net
>>409
実際、発熱は少ししてるかも?っていう感じだったな
なんかいつもより温かい気がする程度
可能性としてあると思うがわからんな

>>410
SIM挿し直しはやった

>>413
その可能性もあると思ってショップ行くまでの4時間くらいはオフってた

ちなみに強制電源オフだが、電源+↑押して10秒
オフ状態から電源+↓で起動するとSD Downloaderってのが立ち上がる
既に書いたがリカバリモードはドコモロゴが消えたあとに何かやるらしい
誰か見つけてくれ

417 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 09:09:01.70 ID:eZe9hVwqd.net
>>416
工場出荷時設定に初期化するモードは
泥立ち上げてからバックアップとリセットの設定画面でやるようになった

Android6からだっけ?
昔あった黒画面でリセットしてくれるアレは、パス初期化してスマホが使えるようになってしまうから
盗品とか初期化してからごにょごにょして残った情報吸い出すとかセキュリティ上問題になって無くなったはず

418 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 09:11:22.87 ID:esWVYOvxd.net
F02Gから機種変更した。
GPSがちゃんと機能してる。

419 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 11:46:50.60 ID:vcho/qq/0.net
461 名前:はーとびーと ◆Fat7lQlDIxQq [sage] :2018/01/18(木) 10:59:26.12 ID:MgnJ4xUo
それにしても書き込み減ったなwww
ホットリンクのステマ工作予算削減されてるみたいだしw

420 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 12:31:50.57 ID:4JZIgzFfd.net
>>417
d
wipe cacheをやりたかったんだよ

421 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:48:15.82 ID:9mOhctb/d.net
書き込みがなくなった
何か大変な事でもあったのか?

422 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 19:59:01.66 ID:VEjN8yic0.net
アンチの契約期間が終わったんじゃね?

423 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:13:01.79 ID:ZAFUQh3bd.net
逆じゃね?

424 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 20:38:45.45 ID:axRDu/xr0.net
どっちかに契約違反があってバタバタしてるとか

425 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:52:47.09 ID:mLJ1MAJw0.net
>>421
いつものxperia使いアンチくん、どういう大変なことを期待しているのかね

426 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:54:43.96 ID:bvS79H7ya.net
>>424
>>123
●富士通ウラ掲示板(その137)● ・

129 名前:名無し [sage] :2017/10/10(火) 09:58:44.16 ID:YMFyIi/g0
富士通がクソであるということに反論できないから、クソさを隠匿するには知ってる人間を黙らせるしかないんだよね。

非常に富士通らしい対応。
http://i.imgur.com/OzG03Ll.jpg
http://i.imgur.com/tvIqdKt.png

http://hissi.org/read.php/smartphone/20130725/ejZBVWJycVk.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170116/K1I1N1c5RkMw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160220/ek84d2NVamw.html

427 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 21:59:49.85 ID:bvS79H7ya.net
■富士通スマートフォンARROWSとマイナンバーサーバーと富士通パソコンの不具合報告が本物だという根拠

・多数の報告がある
・IP晒して報告されてる
 (知識のない低能にわざわざ説明すると、いちいち2chに開示請求するまでもなく、プロバイダーに直接開示請求することができて簡単に訴訟が起こせる)
・動画の報告まである
・不具合報告が数年行われているにも関わらず富士通スマホアローズ不具合隠蔽虚偽品質風表形成を外注受け自演や自民党サポーターズ自演を演出している東証一部3680ホットリンクが原告で、
他社事例のくまの犬猫動物病院・くらコーポレーションが告発した不具合ねつ造営業妨害の訴訟がない
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160723/T1YzaTNPYmsw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140824/dS9NQjRvcno.html

アンチ熊の犬猫動物病院の黒木k5アイスナイン大澤は、名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
アンチ熊の犬猫動物病院の黒木k5アイスナイン大澤は無期懲役に
https://www.facebook.com/kumavet.0307/photos/a.666647616772530.1073741829.664064853697473/989829981120957/?type=3&theater

428 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:02:56.05 ID:+bFzOiPLM.net
ぶっちゃけ信者よりアンチのが数多くね?

429 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:32:24.12 ID:i1EpkgUI0.net
exlider使ってみたけど、スクロールするときにわずかに振動するのはオフしたいな
スクロールは指ではじきたかった
拡大は使いづらいので、起動中のアプリ一覧を出して選択できるようにしたほうがいい
ホーム画面ではexliderでスライドランチャーを起動して欲しかった

430 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 23:44:13.79 ID:o8xp++bw0.net
>>429
Exliderのスクロールするときのバイブはここのフィードバックからチェック外したらいけるよ。
https://i.imgur.com/zRt8b47.jpg

431 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:19:01.28 ID:PlEBSGnJ0.net
オンラインショップの何機種かだけがメンテ中で19日10時迄購入出来ない状況になっとる…
この機種とxzpがメンテ中だけどこれは遂に値下げ来そうかね?!

432 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:21:33.32 ID:gDmhBHVr0.net
>>430
ありがとうございます
でも使わなさそう
タッチは指ではじくから、同じ操作感が良かった

433 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:43:28.44 ID:Wc6gFob6M.net
ぶっちゃけ正規製品ユーザーとアンチよりも
信者自演の東証一部3680ホットリンクステマ絶対援護工作員の方がレス数多くね?

434 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:49:44.63 ID:vMB9HrPS0.net
>>432
どう致しまして!タップはスマホの基本操作だからともかくとしてExliderはまだまだまだ発展途上だからこれからの機種に期待かな。

435 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 00:54:59.60 ID:Wc6gFob6M.net
>>434
エクスライダーはスマホ機能黒歴史にマチガイない!

436 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 02:20:05.77 ID:CrN77l6k0.net
>>412
オレはULYSSES(ユリシーズ)の木製リングストラップ
2,000円ぐらいだけど気に入ってる

437 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 04:06:37.77 ID:oaIMTOPq0.net
>>428
お前ぶっちゃけるの好きだな
いつも悪酔いしてゲロ吐いてんだろ w

438 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:05:31.22 ID:ab8NaIa20.net
アウアウイーを排除しときゃ大体ワイモナー。
気付いてない人居ないと思うけど為念。

439 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:22:39.31 ID:eQdk1A2/0.net
まだTwitter・Facebookとかで割引クーポンありますよね?
あれって本当に使えるの?

440 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 10:42:28.06 ID:ScE/2kixd.net
本当に使えるのと使えないのが両方ある
見分ける手段は無い

441 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 11:59:04.29 ID:CzSS4PX2a.net
>>431
FOMA→Xiの月サポ増が予告通り終わっただけでしたね
2月待ちですな

442 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:40:34.42 ID:uUxkDGY60.net
ほい予定
F-01J Xi→Xi
12/2 実質37.5K
1/20 実質26K
2/1 購サポ26K
4/4 実質26K
8/10 実質15.5K
9/1 購サポ15.5K
11/1 実質15.5K(たぶん)

443 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:53:18.80 ID:Ws5Vn/sva.net
>>442
実績も頼む

444 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:21:52.31 ID:2Lia1MQx0.net
そろそろ下がるのかな?
あと、1週間待ってみるか

445 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:17:09.12 ID:0MVtKGjya.net
>>438
●富士通ウラ掲示板(その137)● ・

129 名前:名無し [sage] :2017/10/10(火) 09:58:44.16 ID:YMFyIi/g0
富士通がクソであるということに反論できないから、クソさを隠匿するには知ってる人間を黙らせるしかないんだよね。

非常に富士通らしい対応。
http://i.imgur.com/OzG03Ll.jpg
http://i.imgur.com/tvIqdKt.png

http://hissi.org/read.php/smartphone/20130725/ejZBVWJycVk.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170116/K1I1N1c5RkMw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160220/ek84d2NVamw.html

446 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 23:21:13.68 ID:G4CLt9K20.net
これに機種変したいけど、もうちょっと待った方がいいのかな?

447 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 23:31:49.49 ID:j0jfZv3SK.net
moimoiはいないの?

448 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 23:52:33.57 ID:ILhdGuFDd.net
出てしばらくたって安くなってからじゃなくて
ヤセがまんしてでも出始めの高いうちに買って食うのが心意気
まだ間に合うぞ!w

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

449 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:25:22.25 ID:6xNRIhYuM.net
購サポ648がいいなあ

450 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 00:58:03.12 ID:ODlrcZKx0.net
>>447
ずいぶん懐かしいな
スマホ出して以降載ってないだろ

451 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 01:10:30.77 ID:8wI44s7pd.net
>>447
moimoi好きだったわー
F05Fのライブ壁紙には居たよ

452 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 01:54:55.38 ID:yg4M+Kxr0.net
某家電量販店で売れ筋を聞いてきた
まさかのこの機種だと言っていた!
仕事終わりのおじ様たちに大人気と!

453 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:21:39.55 ID:NWQjAajTd.net
>>452
じゃあ何でランキング低いの?

454 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:59:33.72 ID:Nar+T3n00.net
うちの嫁がmoimoi大好きやったわ
デザイナーさんと話がしたくて展示会にも行った

455 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:32:42.22 ID:e/qSWfgPd.net
確かにオンラインショップでは全く売れてないが量販店では売れている可能性はある
個人的にはガセか特殊な例だと思うが

456 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:01:26.39 ID:o7stC3tw0.net
一気に加齢臭くさくなった

457 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:30:18.63 ID:xZxznV7xd.net
Fに限らずこういう最先端を追わずに安定版を目指したような製品はカタログスペック見て買う大勢が飛びつかないのわかってるんだから売り上げ気にしなきゃいいのに

458 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:44:23.17 ID:5sHH2sSgd.net
PC売却して次はスマホか?みたいなニュースが出てる時期だから売上は大事だろ

459 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:55:24.36 ID:xZxznV7xd.net
機能の使い勝手を褒める貶すってならわかるが、既に出た製品の売り上げがあるだの無いだのをユーザーが吹聴活動してどうなるのって話。

460 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:15:21.90 ID:5sHH2sSgd.net
購サポ648円あるかもしれないじゃん
在庫だだあまりなら
まあ無理だろうけど

461 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:24:55.15 ID:Xp+k9bS9d.net
年齢設定10台と60台では違う?
文字とか

462 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:56:55.16 ID:ueAZdwuv0.net
値段だな

463 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:13:28.18 ID:PAntiPsY0.net
指紋センサー認証悪くない?
登録して3日位はちゃんと認証するのに1週間経つとブブッって認証してくれない
改めて登録し直すとまた3日位は認証して
それからまたブブッって、、、
俺の指紋が成長してるのか?笑

464 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:21:05.09 ID:ueAZdwuv0.net
>>463
お前の指紋が退化してるんだ
気をつけたほうがいいぞ

465 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:45:47.38 ID:PAntiPsY0.net
>>464
多汗症なんだが関係あるか?

466 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:51:05.35 ID:5sHH2sSgd.net
多感症いいじゃん

467 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:24:20.65 ID:5QUuHcLKd.net
手マンした後の指はあかんわぁ

468 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:02:18.28 ID:w9ZpiEf80.net
少しでも湿ってると駄目やね

469 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:05:26.53 ID:jQkhXQjo0.net
>>457
だとしたら超安定のGalaxyFeel行くだろ普通
そんな思考してる奴が博打富士通機を買うか?

470 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:08:45.58 ID:g+XcZLhb0.net
言うほど博打じゃないだろ
最近やらかしたのはF04Gくらいだし

宗教上の理由で国産しか使わないなんてのは良く聞くわけだし
安定志向なのに外国産ってほうが逆に不自然に感じるわ

まあそれとこの機種が売れるかってのは別だけど

471 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:30:40.64 ID:C3bmvz/bd.net
>>463
俺だけじゃなかったか

472 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:49:04.50 ID:DkSPAxJN0.net
>>469
爆発するGalaxyが安定?

473 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:08:03.09 ID:NnLr8Ofda.net
>>469
勝手に文鎮化するF-04Gが神機?

474 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:22:45.34 ID:FphIImXx0.net
>>473
勝手に爆発するギャラチョンが神機?

475 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:25:05.13 ID:NnLr8Ofda.net
>>473
勝手に処理延滞するマイナンバーサーバが神機?

476 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:16:52.22 ID:gOdTadR9d.net
店頭では在庫余りの色が人気色

477 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:18:08.34 ID:z1RS8Hixd.net
このスレでGALAXYの優秀性を訴えても無駄だよ
ここは猿の惑星みたいに主従関係が逆転してる所だから

478 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:33:47.44 ID:q7G6nTPna.net
このスレでエクソペリア・腐った林檎アホン・中華ファーウェイの優秀性を訴えても無駄だよ
ここはくまの犬猫動物病院みたいに主従関係が逆転してる所だから

479 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:32:03.67 ID:UvULwNY6d.net
ゴルフ練習の動画を撮るんだけど01Fの方が見やすく感じる

480 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 02:14:28.81 ID:tAn+DuL00.net
ヨドバシの販売員さんが今は富士通が不具合なく割れにくくタフでよいと言ってました

481 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:01:04.77 ID:2a3fBTsA0.net
何を今更 遅いんだよねぇ

482 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:04:12.86 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/3rIDlK1.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

483 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:05:25.47 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/DzbYtG1.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/dNH5s41.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/kURYv7
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

484 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:11:21.90 ID:F34cxM+C0.net
「今は」ココ重要
今回は当たりのようだけど、油断するとすーぐ微妙な端末作ってくるから事前の情報収集が欠かせない油断できない
今回だって660が奇跡的に835並のCPU性能発揮したから良かった物の・・・
それでもグラフィック性能は相応に低い、今でてるゲームなら重いゲームも問題ないけど、もうちょっと低かったら今後リリースされるアプリで危なかった

485 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:21:20.79 ID:xHCTq7D4M.net
名前が良くないと思うな
メグミルクみたいにやらかした後はズバッと名前変えた方がいい
arrowsだとアアアッを思い出してしまうので
みんなで新しい名前考えてあげよう

486 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 14:20:59.62 ID:LvtVi8c1d.net
>>484
ようはこの端末は当たりですってことだよね

487 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:00:03.72 ID:5yIsdQi1M.net
格安シムで使いたいけど、どこで買えばいいのやら

488 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:07:27.96 ID:kHdncWCh0.net
買わずに現状維持、焦らずじっくり調べる

489 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:08:21.60 ID:WQQsDkagd.net
この機種に対応したミュージック聞いとるときにボタン操作(次の曲へとか前の曲へ)出来るイヤホンってあるのかな?
店頭で見て対応機種バーコードで調べたけど古い機種しか出てこなくて

490 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:20:57.80 ID:F34cxM+C0.net
Bluetooth接続で対応アプリ使ってる限りは対応外なんて無いと思うが
対応アプリ必要なのは全機種一緒だろうし

491 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:33:37.89 ID:Zvc8Zx8Jd.net
ガラケーのときarrows派だったからXperiaからこれに変えてみた
でも特に使用感変わらず、これでなくっちゃというものもあまりない感じだね
ホームボタンのデザインテーマが変えられる分Xperiaの方が良かったかも

電池残量が少なくなってくるとナビゲーションバーが赤くなるのって設定でなくせないのかな

492 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:37:43.20 ID:xHCTq7D4M.net
この機種画面割れないみたいだから
ずっと使うならバッテリー交換してくれるんだろか

493 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 20:49:28.87 ID:Q9czvQOPd.net
>>492
お金払えばしてくれる

494 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:03:02.87 ID:uUSN64oj0.net
この機種買ったけど虹彩認証いいね
すでに既知の技術だけど知らない人もいるので壊れにくさとセキュリティの堅さで宣伝してもいいと思った
壊れにくさはカバーを買う必要がないのでそのぶんコストダウンになるという宣伝もありだと思う
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DT

495 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:12:57.20 ID:BRLb0pOkd.net
>>494
カバーを付けたい女性や若い人をターゲットから外すのってリスク高くない?

496 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:47:51.61 ID:bJIEzw1ld.net
カバー付けるのダサくていやだからこの端末にした俺みたいなのも居るぞ

497 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:28:04.06 ID:uUSN64oj0.net
うちの嫁はXperiaだけどカバーしたら発熱がひどかったのでカバーしてない
材質によるだろうけどカバーしないと発熱対策にもなる

498 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:34:23.82 ID:BRLb0pOkd.net
>>497
もっと女性にも買いやすい色があればいいのにな
せめてあと1色欲しかった

499 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:49:14.27 ID:CJxVQXv+d.net
手帳型ケースは一度使うとやめられないから今回もつける
本体の色はどうでもいいな
ただほんとナビゲーションバーの色…

500 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:35:16.12 ID:9JFG8Cvj0.net
>>499
ナビ...はあまり主張しない色のほうがいいと思う、俺は。

501 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:37:14.47 ID:1Ax6972Q0.net
白じゃなくてシルバーだし緑は年寄り向けっぽいしこれじゃ女性は寄ってこない。。

502 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:49:18.60 ID:9JFG8Cvj0.net
>>501
女子供は相手にしてないんだろ

503 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:58:38.64 ID:80MOPPpB0.net
白、物凄い角度から見ると、一瞬シャンパンゴールドに見えなくもないw

504 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 06:34:18.88 ID:f0n+gFdT0.net
他人が考える露骨な女子供年寄り向けは逆に避けられる
年寄りに片足突っ込んでも自分かららくらくホン選ぶ奴は少ないだろ
色なんてそれこそカバーで好きにすればいい
定番の白黒と大人向けの色が用意されるのが鉄板

505 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 06:38:00.26 ID:wiaxDiZ90.net
それでも今回の色展開は地味すぎだろ
折角丈夫なんだし裸運用したい女もいないわけじゃない

ピンクとかXperiaのRossoとまでは言わないが、もう少し華やかな色が一色あってもよかったんじゃないか

506 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:00:48.25 ID:Rwp8mgLy0.net
未だにピンクが女受けすると思ってんのって古い感性のおじさん連中だけだろ
電化製品でもなんでもピンクが一番売れ残るのに

507 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:03:10.86 ID:2AhKK7zud.net
>>506
ソース

508 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:44:00.96 ID:sD2X7qgnd.net
だからパンティーは純白っつってんだろ!

509 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:37:31.32 ID:oe1drG6Jd.net
02Hを3か月前にリフレッシュしてもまだ同じ部分が壊れたから買い換え検討中
01Kの使用感はどうですか?
02Hの壊れた部分ってマグネット式充電プラグの端子部分なんだけどまたこの方式ならもう他メーカーに変える
マグネットじゃなく直接差し込むと今度は充電自体出来なくなって前の02Hはそれで廃棄したんだよね

510 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:39:42.77 ID:oe1drG6Jd.net
>>505
それは自分も毎回思ってる
今回も買うとしたらグリーンだけど赤とかピンクも欲しいわ
せめてシャンパンゴールド

511 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:45:18.54 ID:A+6mwkdvd.net
>>505
だな。
黒、白、赤系、青系
この4つでいいのにな。

512 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:54:04.63 ID:9JFG8Cvj0.net
12色スタンバイしてると発売前に発表して
予約生産すれば一気に話題さらったのに

513 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:00:34.00 ID:ii6huDWBd.net
>>509
自分は04G使っていて動画見るのに卓上ホルダでマグネット端子使いながら充電は便利だったのだけどもうそういう時代じゃないみたい。
充電端子はCタイプの差し込みのみになるけどmicro→C変換アダプタを使っての充電中は手持ちで操作すると充電異常を検知しやすいですね。
Cタイプのケーブルは問題ないです。

514 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:02:48.01 ID:+voPCra5d.net
>>509
これはマグネットじゃ無いよ
USBのType-Cのみ
穴空いたままで防水だしコネクタがかなり頑丈になってソケット自体で支える方式になったから
抜き差しで壊れる心配や、蓋の開け閉めでパッキン破れて防水が壊れることも無い
上下リバーシブルだからそのままさせるしね

今後全メーカーこれに統一されると思う

515 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:04:03.90 ID:+voPCra5d.net
>>511
アウトドア派としてはモスグリーンを外すのは許せない

516 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:09:58.79 ID:oe1drG6Jd.net
>>513
>>514
ありがとう
ざっと遡った感じ02Hと使用感は変わらなそうだから雪降る前に早速ドコモショップ行って来るわ

517 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:10:34.82 ID:qR4MeqCKd.net
>>516
3月まで待てば?
毎年ここから安くなるよ

518 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:12:08.06 ID:cqCJ5cj0d.net
>>510
シルバーが薄いベージュに近いシャンパンゴールドだよ
もっとグレーなシルバーの方がよかった

519 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:25:02.65 ID:Ucs85exJd.net
>>517
でも、6月くらいにもっと安くなるよね
さらに、12月、翌夏、翌年の12月まで待てばもっともっともーっと安くなるよ

520 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:36:45.58 ID:qR4MeqCKd.net
>>519
3月を過ぎてもそんなに下がるの?
最初はとんでもなく高く売っておいてだらだら値下げするのって本当に客をバカにしてるよね

521 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:50:23.12 ID:ZGYQG/TGM.net
24色で話題をさらえ

522 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:08:01.88 ID:jSMH+UAX0.net
>>520
自動車「せやろか?」

523 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:14:32.33 ID:c98Si670d.net
>>520
2000円くらい下がる可能性はある
3月時点はそこまでかなぁ

5000円とか1万円とか一気に下がるのは12月

524 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:20:05.08 ID:1dQ7xyOTd.net
半額くらいにはなったよね確か

525 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:09:34.30 ID:qR4MeqCKd.net
個人的には3月まで待てば充分だと思う
今買うのはまだ早いような
人それぞれだけど
去年あんなことがあっただけに

526 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:19:12.47 ID:irP8Vm+40.net
>>442
↑これ、前回の安くなった日にち

527 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:31:46.17 ID:5eVeGZYw0.net
昨年NX・F-01Jの時はは>>442

L-01Jみたいに昨年2月\84,000が一年経たずに\648の場合もある
いずれにしろドコモの腹積もり次第。

528 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:38:52.37 ID:2tl+4FXkd.net
3月安くならないやん・・・
ガセかよ・・・

529 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:41:43.25 ID:5eVeGZYw0.net
かぶったorz

3月末までの年度末はMNP/新規向けの契約数Up施策案件が多い。
機種変で待てるなら夏/秋冬モデル発表直前のドコモ契約者向けの案件まで待った方が安く手に入れられる。

総務庁様の横やりが無ければな(苦笑)

530 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:50:18.87 ID:0BZ2jnBhd.net
つまり安くなるとしても8月か12月ってことだな

531 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 12:53:39.79 ID:irP8Vm+40.net
>>528
今去年よりズレてきてるからわからないけど
自分は3月まで待ち中

532 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:08:20.50 ID:rg5Ng5nQd.net
「買わない人々・今買えない人々」スレ別に作ってみんなで移住しろ


2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

533 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:40:56.57 ID:1dQ7xyOTd.net
これにするかギャラクチョンノート8にするか悩みまくってる

534 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:43:31.25 ID:YgtrvzWLd.net
>>518
>>517
ID変わってると思いますが516です
しかし充電部分が破損してしまってもう使用出来ないから購入してきたよ
グリーンにした
使用感はいつも富士通だから問題なし
ここで聞いてみたので安心して買えました
質問答えて下さった方どうもありがとう

535 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:51:15.96 ID:qR4MeqCKd.net
壊れているなら仕方ないとはいえ
88128円一括かあ

536 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:01:28.36 ID:0K5I8G1fd.net
>>500
そうなんだよ
だから電池が少なくなってくるとオレンジになるのがすげーやなんだよ
焦らされるし

537 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:22:56.93 ID:cJccb1pyd.net
その頃には虹彩認証とかももっと性能好くなってるし待ったところでコレを買う理由も無くなってるわな

538 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:31:04.49 ID:ZGYQG/TGM.net
【信者】F-01K【購入者】限定
スレ作りゃええやん

539 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:35:21.93 ID:ZGYQG/TGM.net
>>533
チョンのは有料アプリでプリイン停止できるし桁違いに高性能だけど割れる
でもこっちは割れないカバーいらない
右翼に囲まれてもの安心して出してつかえる

540 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:02:14.36 ID:PKiMCEoKd.net
虹彩認証は今でも十分でしょ

541 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:02:51.21 ID:Q8jPKszi0.net
>>539
そうなんだよ、性能面では断トツにあっちなんだが値段と取り回しの面でこっちが良いなと悩みまくってる

ARROWSにしかないと思ってた便利機能も全部ギャラクチョンにも付いてるんだな知らなかった。
あ、全部じゃ無くてsuperATOK以外か

542 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:15:53.71 ID:VlrMQBYBd.net
>>539
桁違いに高性能はダウト

835積んだ端末と660端末の差は3D描画性能のみでCPU変わらないってのはベンチマークで証明済み
3D性能だけスコアが40%位違う

ちなみに現行の3Dゲームは660でも最高設定問題なしなので
835が40%オーバースペック(xperiaはそこに目を付けて余剰で疑似4kを実現した)

543 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:20:03.03 ID:UvwYxj6qd.net
そうだよ、ギャラクシーにも虹彩認証はあるよ
スマホの画面に相手の顔写真表示して翳すだけでロック解除されるけど

日本製端末は高温になるとすぐリミッターが働いて電源落ちるけど
ギャラクシーはそんな制限掛けないから爆発するまで限界を超えて使い続けられる

544 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:25:18.78 ID:ZGYQG/TGM.net
>>542
だから若者は3D性能必須じゃん
あんな割れる端末はちょっといらないけどね

545 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:34:03.90 ID:EOnLgY4Yd.net
>>544
だからその660では無理で835なら問題なくなる3Dゲームって何?
ミリ下とかwotbとか、他重かったゲームの動作改善したって報告上がってたけど

こういうことだよな
660では60fps安定してでます。
835では100fps安定してでますが60fpsが天井です。
それともアレなの?ギャラクシーは遂に倍速液晶をスマホに積んだの?

546 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:38:34.70 ID:y+sFLHsLd.net
>>545
あー、ギャラクシーは一応デレステとかWQHDで動く解像度差でFPSは多分トントン。解像度目をつむればギャラクシーと同じくらい動く

547 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:48:37.84 ID:3tUhtzbza.net
>>545
デレステ3Dリッチとか?

548 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 16:22:21.14 ID:Q8jPKszi0.net
一番は画面の大きさとノートかな

549 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:38:40.38 ID:SBjzRY99d.net
せっかくなので都民にとっての非日常をパシャリ
1枚目はレンズに指紋べったりだったけど、そのせいで街灯が無駄に自己主張してて良い感じに
https://i.imgur.com/C6YsmbI.jpg
https://i.imgur.com/8AvMfLy.jpg

特別素晴らしくは無いけど、割と良い感じだよねこのカメラ

550 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:43:07.55 ID:SkHSJ8WD0.net
このカメラは情景撮るには良いよね

手元の物撮ろうとしたらブレッブレだけど。

551 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:46:31.88 ID:yZ+mczqv0.net
そう?接写してもあんまりぶれてる気はしないけど
手前にピント合わせてこんな感じ
https://i.imgur.com/KepkAve.jpg

552 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:52:08.38 ID:KNGZyiNS0.net
>>551
肉がもう少し欲しいなぁ

というのは冗談で、充分実用レベルだね。

553 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:02:13.89 ID:4qSHX/8Wd.net
おー今までARROWSって接写弱かったイメージだけど今回のは良いのね。

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

554 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:14:06.28 ID:9JFG8Cvj0.net
>>549
おっ、いいね!

555 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 19:50:51.85 ID:SkHSJ8WD0.net
そうか...。俺の撮る技術がなかっただけか。

556 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 20:45:01.32 ID:3tUhtzbza.net
>>555
ドンマイ!

557 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:29:49.03 ID:nYiO12j+d.net
>>551
写真ありがとうございます!
接写なんてできないと思っていました(笑)
このスマホ最高に良さそう

558 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:42:58.28 ID:qR4MeqCKd.net
写真が撮れるなんて最高のスマホですね

559 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:06:34.85 ID:w+qvZ6Jg0.net
>>558
あめーうっせーからしばらく来るな
買ってから出直せ

560 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 00:32:51.73 ID:rTJGMo6e0.net
白じゃなくシルバーだと思ってたけど、だんだんゴールドに見えてきた

561 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 07:20:41.28 ID:WUhRj//ud.net
>>551
そんな写真でいいならあるよ

562 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 07:24:26.06 ID:WUhRj//ud.net
この餅はうまかった
https://i.imgur.com/JR2b1Bm.jpg

563 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 08:04:36.47 ID:thPZ1S64d.net
なんかこれ電池持ち悪いような
充電しながらウェブ閲覧しても徐々に1%ずつ減っていくんだけど
充電がUSBタイプのせいなのかな

564 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 08:25:20.25 ID:u/v0ZmMid.net
なんか・・・このスレ腹減るんだけどorz

>>563
USBって事は5V/0.5Aかな?
さすがに充電遅すぎて最近の機種は使ってれば減るかもね
ブラウザだけと思っていても、裏で山ほどアプリ動いてるから
あと、最近のアフィサイトは広告に動画を使ったりアニメーションさせるせいで、ページ自体の何倍も広告表示が電池を食うからほんとクソ
誤タップ誘ってくる広告を消せるFilterProxyは必須品

最近ドコモが売ってる充電器とかだと、12V/2.25Aだから約10倍送り込めるから
そっちなら広告位の電池消費には負けないと思う

565 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 08:48:09.59 ID:b7RTtkjKd.net
設定が悪いのか、上のレスみたいに接写キレイ!ってほどの写真が撮れないhttps://1.bitsend.jp/download/d74dd851470050fb256245e2a7ffdb8d.jpg

566 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:07:10.35 ID:u/v0ZmMid.net
まずピントあってなくね?w
どこにピント合わせてる?
動物の大きな目に合わせると反射でピント狂うから喉元とかを指定すると良いよ

あと、手ぶれしないようにしっかり指固定しようね
シャッターを押す指の動きで本体揺れるとかよくある話なので片手ホールド片手シャッター推奨

567 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:16:14.54 ID:0F+QEabMa.net
>>565
ボケてるね…

568 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:20:45.14 ID:b7RTtkjKd.net
>>566
努力はしてるよ…w
精進します!

569 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 09:29:10.09 ID:F/8sp/nWd.net
>>565
それにインコかわいいなぁ、、、

570 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:10:19.59 ID:dtzPB/2Y0.net
>>565
どこにもピントがあってないって言うwwww
設定以前の問題

571 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 10:41:11.22 ID:u/v0ZmMid.net
>>568
精進はしなくても良いけど、画面タップして緑の枠がでてピピッって鳴ってからシャッター押そうな

その後にカメラを動かしたり、赤枠になったりしたらもう一度画面タップな

設定変更や手動調整で素晴らしい写真の撮り方とかは俺も知らんけど
オートフォーカス様に任せておけば最低限は綺麗に取れる

572 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:01:48.84 ID:f4RnSSqRd.net
>>571
ありがとう
なんて言うか、その、設定のせいにしてすみませんでした

573 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:07:43.56 ID:WUhRj//ud.net
腋を締めて息を止めてとかいいだしそうw

574 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:10:35.45 ID:gLfpDXCW0.net
ラグのないシャッターがウリなのにピント合わせる作業が必要っていうのが...

575 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 11:37:46.58 ID:R9noerQUa.net
>>574
オレの知らない間に、ピント合わせの不要なカメラが発明されていたのか!
スマホのセカイはススンデルナー(棒

576 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:22:44.44 ID:/XxeRwMW0.net
メインカメラはスマートフォンの中でも屈指の高画素数で、高速で迷いの少ないハイブリッドAFを備えているなど機能性は高い。シャッターのタイムラグを削減した応答速度の速さも特徴となっている。

577 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:46:41.69 ID:2mYSdgWua.net
タイムラグが少ないってことは、シャッター切ったときの画像がそのまま写るってことなんだから、
そのときにピント合ってなかったりブレてたりしたら、そのまま写るってこと。

578 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 13:57:22.96 ID:u/v0ZmMid.net
ピント合わせのオートフォーカスが早くて
その後シャッター押してから画像が記録されるまでの間隔が短いって
って別々に書いてあるな。

AF作動中にシャッター切ったら即座に撮れるけど、当然そのときのフォーカス位置なのは当たり前の話で

設定を変えれば画面タップした位置にAFしてから完了したタイミングで自動でシャッター切るようにも設定できるよ
シャッターボタン直接押すと、シャッター切れるのが早すぎてボタン押した衝撃でぶれてる気がする

579 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 14:01:14.56 ID:SW+m/gG4d.net
そういえば、昔の端末はボタン押すといったんオートフォーカスやり直した後にシャッター切れるから、実質3秒後とかだったな・・・
ちょっと懐かしい

この端末だと接写から遠景に切り替えても0.5〜1秒くらいでAF+撮影できるな

580 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 15:45:22.70 ID:R3q34qFE0.net
買うならこっちやろ
完全にコスパ上

http://blog.ulefone.com.gu-ru.net/category/news/

581 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 16:01:28.56 ID:2mYSdgWua.net
>>580
グロ
ウィルス注意。

582 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 17:57:03.40 ID:lRDhZJLBd.net
カメラ目的でarrows選ぶ人なんていないと思う
本当に買わせたいなら
エクスライダーの事を書いた方がいいんじゃない?
左手持ちの場合の操作性とか

583 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:05:54.62 ID:SW+m/gG4d.net
エクスライダーってちょっと便利だけど別にあっても無くてもって感じだから
話題にするほどでは無いんだよなぁ
別に買わせたいわけでもねーし

そもそもカメラの話題だってちょっと撮ってみるついでに飯テロしてるだけだし

584 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:04:58.59 ID:/XxeRwMW0.net
カメラが良くなってるって聞けて嬉しい
写真ありがたいです

585 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 20:40:54.17 ID:TWSC9kua0.net
動画撮るとき ぴんとがウゴウゴするんだけどどうしたらいい?

光チカチカしてるモノ撮ろうとするとなるんだが。

586 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:06:17.58 ID:xvH1iljo0.net
ウゴウゴルーガ 懐かしいわぁ!

587 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:07:04.66 ID:gcFqvmlu0.net
はい!よく出来ました

588 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:03:06.62 ID:99BCmrVfd.net
onkyoで聞いてるときはexliderで音質変えたりできないんだろうか
プレインアプリなんだから

589 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:07:29.76 ID:Tc5CU+Ay0.net
今まで 端末-変換アダプタ-USB でデータやり取りしてたんだが、これに機種変して 端末-新型充電ポート用アダプタ-変換アダプタ-USB にしたらファイルストレージにUSBが検出されなくなってしまった

590 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:39:41.81 ID:w+qvZ6Jg0.net
日記終わり?

591 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:51:50.40 ID:lRDhZJLBd.net
>>584
あの写真のどこかに嬉しい要素あった?

592 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 05:25:08.38 ID:ugLfd/zJ0.net
>>589
手動検出では?

593 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 05:25:28.33 ID:ugLfd/zJ0.net
>>591
あの写真って?

594 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:49:32.26 ID:uqHFQDb+d.net
我慢できなくなり買ってしまった。
土曜に届く。
届いたら必ずやった方がいいことある?

595 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:56:27.29 ID:SVYnoVxI0.net
電源を入れる

596 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 12:59:01.88 ID:axwPNyujd.net
電源入れる前にmicroSDをセット
SIMと同じトレーに乗せるから
電源入れたままSD出し入れしようとするとSIMが強制的に外れてしまう

597 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:00:01.99 ID:Dx1gZSLwd.net
届いたら全裸となって開封の呪いを詠唱する

598 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 13:11:51.60 ID:1tEyCz0zd.net
変換ケーブル使うにしても充電環境の確認はしておいた方が良いよ
古いのも使えないわけじゃ無いけど対応してる急速充電器の幅がすごく広がったから早い充電器はほんとに早い
遅い充電器は処分するなり緊急用としてしまい込んでおくなり整理すると良い

見分け方としては充電器に出力がかならず書いてある5V/2Aとか
5V/0.5A 化石すごく遅いというか充電無しの通信用規格
5V/1A 一応急速充電ではあるけどかなり遅い
5V/2A 前世代並みの速度それなり
5V/2.4A以上 今世第の標準

9V/?A,や12V/?A USB Type-C用標準早いし低発熱のおまけ付き

599 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:06:43.50 ID:uqHFQDb+d.net
>>598
さんきゅ
今の充電器は、anchorの2.4x2の合計4.8Aだから問題なし。
type cのケーブルも購入した。
microsdは、現在の256GBを暫定的に使う予定。

600 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:07:31.33 ID:uqHFQDb+d.net
>>596
それって、取り外し作業をしてもダメって意味?

601 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:08:35.94 ID:uqHFQDb+d.net
>>596
あっ、トレイが同じなのか。
と、言うことは取り外し時には、電源オフが必須って言う事?

602 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:39:53.10 ID:IfzjToLyd.net
お昼はラーメンでした(´・ω・`)
https://i.imgur.com/91qEUkO.jpg

603 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:52:12.75 ID:F2RLH5fGd.net
>>601
電源断自体は必須じゃ無いけど、SIM外した(刺した)ので再起動します
って出て勝手に再起動する
セキュリティ保護の一環だね

604 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:49:54.45 ID:bKtrHTBqd.net
>>592
手動検出ってどうやるの?
無知ですまん

605 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:54:55.90 ID:uqHFQDb+d.net
>>603
だよね。
だから、必須条件でしょ。
どっちみち、再起動するんだから

606 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:08:23.08 ID:wxglCYXNd.net
>>604
通知エリアタップで接続方法選択出ない?
MTPかPTPか充電のみかとか
昔あったリムーバブルディスクに見えるMSCは無し
出なかつたらケーブル、変換コネクタの問題

607 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:19:39.50 ID:F2RLH5fGd.net
これかな
https://i.imgur.com/q3fUAiZ.jpg

確かUSBつないだときに勝手に出てくる方は
開発者オプション解放して無くてもつないだら通知に出てきたはず

608 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:26:32.73 ID:bKtrHTBqd.net
>>606
>>607
ありがとう
パソコンにケーブルで繋いだ時は出てくるけど、USBに繋いだ時は出てこない
前は繋いだ瞬間ファイルマネージャ起動しますか?ってのがすぐ出たんだけどなあ

609 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:35:45.64 ID:bKtrHTBqd.net
このふたつを組み合わせてるんだけど、大人しくType-C+USBのアダプタ買った方がいいのかな
https://1.bitsend.jp/download/af0c9760f31f917f2b39bd9d52306125.jpg

610 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:41:53.62 ID:hJWtBqukd.net
>>604
便利機能の中にない?

https://i.imgur.com/0AvPQO9.jpg

611 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:45:07.32 ID:F2RLH5fGd.net
ああ、済まん
俺が出したのは子機になる機能だ

610の言うとおり、親機になる機能は便利機能にある

612 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 20:30:56.72 ID:3Yt4HfGhd.net
>>610
ありがとう
やってみたけど、USB機器を検出器できませんでした って言われてしまったわ無念

613 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:27:09.60 ID:ugLfd/zJ0.net
>>612
ケーブル変えたら認識したのあったよ。

614 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 04:11:16.00 ID:txO2fcHO0.net
この機種って、色々割引とか下取りを使うと安くなるね。
下取りがF-02Hの場合16,000円分等を使ったら、11,648円で買えた。

615 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 05:34:37.56 ID:6OciLnGA0.net
割引と下取り使っても安くしてくれない業者がいるのかよ…

616 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 05:58:59.29 ID:k7fNsnmtd.net
>>614
オンライン実質38232円だからそれは安いね
オンラインでは買わない方がいいのかな?

617 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 06:30:05.92 ID:txO2fcHO0.net
>>616
オンラインショップだよ。
5400円クーポンと下取り16000円、嫁のと同時で家族まとめて割り5184円

618 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:23:37.87 ID:k7fNsnmtd.net
>>617
5400円クーポンってどこでもらえるんですか?

619 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:26:02.18 ID:aUeCFtLgd.net
>>618
F-01Kクーポンでググれば出てくるよ。
まだ、残りはあるみたい

620 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 09:15:52.43 ID:k7fNsnmtd.net
>>619
ありがとうございます。

1月末までというのが2月からの端末購入サポート入りを期待してしまうので迷いますね。

621 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:32:37.72 ID:XtfFM6dwM.net
F-01Jからかえたひといますか?

622 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:42:57.68 ID:FCm5kH4e0.net
買わないヤツらの無駄話また始まったか w

623 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:57:34.95 ID:aUeCFtLgd.net
>>620
俺も考えたけど、来月になると下取り金額が下がる可能性があったので今回使っちゃった。

624 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:07:28.78 ID:sLk3/PpNd.net
>>622
2年後くらいには買うんじゃないかw

625 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:50:58.29 ID:k7fNsnmtd.net
>>624
去年は2月から端末購入サポート入りしなのは知らないのかな?

626 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:55:14.84 ID:3nS2NuB1d.net
ドコモポイントと下取りとゴールドの一万引きクーポンでタダで買えたわ

627 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:56:05.56 ID:XtfFM6dwM.net
月サポと購サポはえらくちがうからねぇ
後々

628 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 14:35:12.65 ID:5X4C4OT+d.net
>>624
こういうバカって何処にでも涌いてくるなw
少し早くスマホ買っただけで、優越感とかw

629 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:07:59.37 ID:NEw0e/2dd.net
>>625
1月じゃねえの

630 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:24:07.69 ID:8sqSCCpuM.net
手帳型ケースにしたんだけど
ケースを閉じた時に自動で画面が消えるようにするには
アプリ入れるしかないのかな?
画面の明るさ自動調節にしても消えなくて

631 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 16:48:07.95 ID:5X4C4OT+d.net
>>630
閉じるときに電源ボタン押せばいいのでは?

632 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 17:20:35.54 ID:yCcrgAjUC
この機種のディスプレイってF-01JにあったDCI規格は対応しているんすかね?

633 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 17:21:45.08 ID:ruVKFRyZd.net
>>630
明るさ関係なくね?
apple製品みたいな閉じてスリープする機能は無いよこれ

画面は消せたとしてもスリープはしてないとか、どうしてもそうしたいなら持ってる間ONをオフにしてスリープまでの時間を短くするとか

634 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 18:24:01.35 ID:i/VR0mG5d.net
車に乗るとカーナビに自動で接続されるんだけど画面の下に「ヘッドフォンが接続されていません」ってメッセージが出たり消えたりして邪魔くさいんだけど消す方法ってないんですかね?

635 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 00:41:26.31 ID:IpvfAgpTM.net
>>631、632
ありがとう
ちょうど電源ボタンのとこにケースの留め具があって
ボタン押すのにいちいち留め具を動かすのが面倒くさかったんだ
スリープするまでの時間を短くしてみます

636 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:57:58.87 ID:0QnIOBA8d.net
富士通、携帯事業を売却へ 国内ファンドに400億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26141920V20C18A1TJ1000/

637 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 02:28:48.12 ID:ZmCU6BLq0.net
おお、国内か
てっきり大陸に売り払われる物と思ってたけど

638 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 02:52:34.77 ID:KyX9vBzp0.net
ファンドか
BtCは終了かな

639 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:07:55.84 ID:seWXaRU/d.net
この機種が富士通最後のスマホになるんだね

640 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:09:06.06 ID:seWXaRU/d.net
売却すんのになんでCMに力入れたんだよw

641 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 06:38:42.20 ID:O7GoheYzd.net
>>640
そんなことも理解できないとか。

642 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:02:11.31 ID:4dGvSu2Z0.net
>>575
国内ならよかった、これから復活するチャンスもある

643 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:02:49.88 ID:4dGvSu2Z0.net
安価ミス

644 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:23:54.86 ID:ou2GDCcld.net
これはいいと思う

645 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:28:23.03 ID:2mTMfR38M.net
ミドルチップつんで9万とか、はなっからあれだしねえ
去年も身売りのニュースあったけど持ちこたえてたからまだやるんじゃないの?

646 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:53:42.83 ID:BeZjQ/7Jd.net
>>641
最後に盛大な花火を…

647 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:57:42.75 ID:BZ5HSy7u0.net
REGZA Phone T-01D

648 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:13:26.77 ID:ilfZLlVod.net
伝説をありがとう

649 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:28:06.10 ID:APvbch6I0.net
REGZA Phone T-02Dを使ってたなぁ

650 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:57:17.97 ID:d0X6feN4d.net
先週ドコモロゴから進まず起動しなくなって修理に出した俺の01Kが戻ってきたわ
修理期間は7日間&代金は無料で修理結果票に書いてあるのを要約するとこんな感じ↓

・システム、電源、充電関連ICの故障で基板交換
・分解に伴い外装交換
・最新ソフトウェア書き込み

以下、変わってないかもしれんが端末の情報な

セキュリティパッチレベル
2017/11/6
ベースバンドバージョン
7098.0001.0212
カーネルバージョン
4.4.21
build@PRIMERGY018 #1
Sat Nov 18 15:09:17 JST 2017
ビルド番号
V12R066A

やっぱ01Kは快適だな

651 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:09:43.78 ID:0JT4R3xMM.net
>>575
インカメラなら固定焦点は割と多いね
>>576
カメラ評価の高い機種はむしろ画素数を下げてピクセルサイズや画像処理を重視してるんだよなあ…
PDAF付きは今時珍しくもないし
>>577
原理的に考えて大した機能じゃないのに
何で大きな進化点みたいな扱いで載せてるんだろうね富士通は

652 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 09:29:42.24 ID:0++mObgYa.net
>>651
原理的にはたいしたことなくても、
デジタル処理で実現するのは難しいぞ。

653 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:54:07.33 ID:iX/IuPE+d.net
>>645
625の時は820が熱あるから評価されたけど
今は835が低熱だしね
だれだって835機と値段に遜色ないなら不満持つよね

654 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 10:58:42.27 ID:iZeRXqdId.net
835なみのCPU性能あるから良いじゃん
少ないのは3D性能だけ

835では動くけど660では動かないゲームあったら教えて

655 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:11:13.26 ID:2mTMfR38M.net
どこが買うかとか知りたいにゃ
購入者のサポートをちゃんとしてくれれば別にどこでもいいけどさ

656 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:34:50.51 ID:6nkikumyd.net
発売済みの機種のサポートはdocomoがするから関係無い気ガス

657 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:53:00.61 ID:wW4o3CJMd.net
>>654
CPUマジかよ
うーん
ということはバッテリーの持ちの良さを加味して評価されているんだよね

658 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 11:54:52.88 ID:Zlppg7Lud.net
>>653
ワイが不満もってない
はい論破

659 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:00:28.80 ID:/B+0OekYa.net
そもそも
88,128円
で買うやつなんていないだろ。

660 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:02:59.05 ID:Zlppg7Lud.net
>>659
せやね
クーポン使ったから5000円引きやったな…

661 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:08:26.60 ID:HIs/eAN0d.net
>>659
ドコモポイントとゴールドのクーポンと下取りで本体タダでした

662 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:15:03.79 ID:ekjgJKhda.net
>>227
いやいや…
当時のARROWSはめちゃくちゃ売れてた。
それで被害者が非常に多く出た。

スマホなんてポンポン買い換えるわけじゃないんだから、ARROWSでひどい思いをしたことを忘れる人なんかいないだろ。
そういう人が大量にいるということ。

663 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:23:07.53 ID:XoXhTLN3d.net
話変わるが、プラのケースが欲しい。
この機種の白と同じ色のケースが欲しいんだけど、同じ色のケース知らない?

664 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:31:07.00 ID:lhH+JQ9ed.net
一週間前に買った時は、純正の充電器にBtoCつけて電源落とした状態で充電したら2時間でフルになったんだけど今は同じ条件で2時間やっても30%くらいしか回復してない
何でだろう

665 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:39:13.80 ID:iZeRXqdId.net
>>664
USBのAやBは最大電圧が5V固定になっちゃうってのはあるけど
2時間で30%はそもそも充電できてない感じだね
接触不良とかで持ち上げるまで外れてたとか?

666 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:46:36.64 ID:HifglWOSd.net
>>656
アップデートは富士通じゃないの?

667 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:51:47.14 ID:lhH+JQ9ed.net
>>665
充電開始時点で13%だったから全く出来てないわけではないと思う
コンセントからの充電なんだけどなー
C変換介すると接触あまり良くないって書いてた人いたけどそういうことなんかな

668 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:04:39.78 ID:HIs/eAN0d.net
>>662
f-05dなぁ
ちゃんと使えれば良い機種だったのにそのまま使おうとする情弱が多すぎて悪評となってしまった

669 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:17:04.92 ID:gJydMIbpa.net
F-02H Xi→Xi
12月に実質44,712円で発売。
2/1 春のおとりかえ割スタートで実質20,736円。年度末中には購サポ入りなし。
F-01J Xi→Xi
12月に実質37,584円で発売。
1/20 春のおとりかえ割スタートで実質25,920円。
2/1〜4/3 購サポ25,920円。

670 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 14:20:06.66 ID:gJydMIbpa.net
最後の不治痛製品は3月に購サポ入りしてたら買うわ

671 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:59:00.19 ID:HifglWOSd.net
撤退が決まった途端
書き込みが消えた
偶然なのか必然なのか

672 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 18:00:14.91 ID:R1ogbN1Xd.net
GALAXY arrows

673 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 20:37:51.95 ID:u0unHrKVa.net
.撤退が決まった途端
アンチ富士通ワイモマーは富士通とホットリンクに対する名誉毀損と偽計業務妨害で逮捕!が消えた
偶然なのか必然なのか

674 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:50:34.11 ID:HRq0XBEMM.net
>>672
サムスンや為華が自社スマホにarrowsシール貼って販売はあり得るな

675 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:21:38.55 ID:ro5FYAyIa.net
.撤退が決まった途端
アンチ富士通ワイモマーは富士通とホットリンクに対する名誉毀損と偽計業務妨害で逮捕!が消えた
偶然なのか必然なのか

676 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:42:36.61 ID:R1ogbN1Xd.net
スマホは割れないけど

ケツ割ったね

677 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:43:29.39 ID:a23mY/Zua.net
撤退が決まった途端
アンチ富士通ワイモマーは富士通とホットリンクに対する名誉毀損と偽計業務妨害で逮捕!が消えた
偶然なのか必然なのか

678 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 02:44:04.74 ID:a+1WDR5EM.net
>>674
やらかしが多すぎて国内ですらそこまでイメージよくないし
メリット無いでしょ

679 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 08:25:14.19 ID:Ss/YDte40.net
教えてほしい
キーボードなんだけど、
これに設定してるのに
https://i.imgur.com/ZTJCBtB.png

入力時には、これが出てくる。
https://i.imgur.com/rrM1Fkk.png

どうやれば、オリジナルに変わるの?

680 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 09:38:21.65 ID:cm0n49j80.net
自己解決

681 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:14:31.09 ID:Kyb93u7i0.net
>>679
キーボードに設定ちゃんと押した?

682 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:03:33.28 ID:2aiCX4HV0.net
宇宙石集めれるステージどこにゃ!

683 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:03:54.59 ID:2aiCX4HV0.net
みすだにゃ!

684 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:45:19.11 ID:plPJtR/+a.net
撤退決まってから、投稿少ないな
やっぱり大半が業者か

685 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:57:54.15 ID:8qm19ZVDM.net
信者もアンチもいなくなってる

686 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:03:05.50 ID:+3UEm+DVa.net
撤退が決まった途端
アンチ富士通ワイモマーは富士通とホットリンクに対する名誉毀損と偽計業務妨害で逮捕!が消えた
偶然なのか必然なのか

687 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:03:59.47 ID:+3UEm+DVa.net
>>684
プラスワンマーケティングのFREETELにマチガイない!

688 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:17:05.12 ID:lG3HdYOGd.net
この機種が良すぎて
何も言うことがないんだと思います

689 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:24:44.83 ID:So4eo0gX0.net
これを買ったときのショップの人の話では、壊れにくさをアピールしてarrowsを売りやすくなったと言ってた
じゃあヒューマンセントリックは何だったのか。自分もこれの良さがわからない

690 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:29:09.16 ID:cm0n49j80.net
位置情報ってなに?
GPSとどう違うの?
電池持ちのことはわかるけど、GPSと同じ機能ってこと?

691 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:29:59.72 ID:rpQnJYSSd.net
>>688
ほんまこれ
最後にこれを買えて良かった
長く使いたい

692 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:34:33.85 ID:0JqwUX7F0.net
位置情報の取得手段のひとつにGPSがある
他にも、Wi-Fiやキャリア通信による位置情報の取得ができる

693 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:40:22.62 ID:cm0n49j80.net
それはわかるんだけど、GPSのアイコンもないし、batterymixにも表示が出ないから、出す方法あるのかな?
って、思って。

694 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:35:56.34 ID:9Wj56gh5d.net
電源ボタンで拡大とスクロールが出来ることがそんなに売りになるものかね?
しかも今後の製品にも載せていくんだろ?
スペックを良くした方が売れると思うんだけどな

695 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:44:17.78 ID:So4eo0gX0.net
>>694
ちょっと感覚がおかしいよね
社内では使いづらいという声がなかったんだろうか
売却して体制を見直すのは正解だと思う

696 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:45:21.05 ID:zpyGVozmd.net
まぁ、おそらくは指紋認証のついでに出来ることやってみただけ何だろうけど
あんまり向いてるセンサーじゃ無いね

ただ、指紋認証はやっぱりいい物だ
虹彩とあわせて、ロック解除がストレスフリーすぎる

697 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:53:16.95 ID:9Wj56gh5d.net
>>696
そこ売りにしてるけど
ほとんどの人はiPhoneやxperiaに不満を感じてないと思うんだけど

698 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 16:24:15.27 ID:zpyGVozmd.net
だね
一度使うと不便すぎて戻れなくなるけど、その便利さを知らなければ無くてもいい物だしね

十分に普及して標準になるまでは、スマホの便利さを知らなくて、ガラケーで十分スマホなんて要らないってひといっぱい居たのと同じ感じじゃないかな

699 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 16:32:10.40 ID:cm0n49j80.net
10年前のF902の時と同じ流れかw
あの時も、指紋なんて使えねーし、なんの役にも立たない。
って、言ってた奴は今なにを使ってんのかね。

700 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 16:38:50.47 ID:FjB42lLM0.net
>>698
ほんとそのとおり
きちんとスペックを確保した上でプラスアルファの機能を付けるべきなのに
基本性能を落としてるんだからいいスマホを買おうとしてる人の選択肢から外れてしまう

701 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:30:07.42 ID:lQFJ8mSpd.net
これスクリーンレコードはないのか

702 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 17:58:26.45 ID:Hq13lXio0.net
>>699
ガラケーの時も指紋認証・プライバシーモード・ボタンで画面がすぐ開くなどほんと使いやすかった覚えしかないです

703 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:01:21.98 ID:blT2YmIa0.net
売却しても作り続けるのでは?

704 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 18:50:35.68 ID:zpyGVozmd.net
>>700
おまえは何を言ってるんだ?

必要なスペック確保した上で+αやってるのは、
必要以上の余剰スペックを割り当てて4kにしたエクスペリアと
必要以上の余剰スペックをカットして耐久性や各種のセンサーに当てたこの端末くらいしかないんだよなぁ

705 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:30:14.13 ID:bZPH8mksd.net
>>704
相手にすんなよ

706 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:53:06.96 ID:9Wj56gh5d.net
>>704
必要なスペックを満たしていないのは致命的

707 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:21:37.55 ID:zpyGVozmd.net
狩猟クエスト:崩城に蘇る黒衣の邪竜
クエント黒オオトカゲの狩猟
最大参加人数:4人
受注条件:HR80
失敗条件:3回力尽きる

708 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:22:20.85 ID:zpyGVozmd.net
っと、ネタレスでスレ違いとか恥ずかしいなw

709 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 20:47:25.13 ID:V6t+JKZwd.net
>>698
めっちゃわかる。他メーカーの機種を使ってる人はこんな便利な機能あるって分からないから普通だと思って不満に思うことは無いんだろうな

ギャラクチョンはARROWSの便利機能ほぼ全部補ってしまってるけども

710 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:08:32.78 ID:Hq13lXio0.net
富士通馬鹿にするペリア最高言う友達はスライドランチャーみたいなショートカットできるの?って聞いたら、は?できるしって待ち受け画面に何個ものショートカットフォルダを作り、更に左右で画面を切り替えアプリを起動してたなぁ

711 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 21:14:49.15 ID:k0R0TfW3d.net
この端末は素晴らしいわ
でも世間は富士通がこんな安定した端末作ってることを知らないっていうか知りたくないんじゃないかな

712 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 23:10:38.61 ID:Zk9rjMBE0.net
>>706
何が必要なの?

713 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 23:40:52.81 ID:1iQm21CYM.net
>>710
SwipePadとかすごく便利なのに使ってる奴全然いないよな
何でだろう

714 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:14:21.37 ID:ioHOtrCr0.net
>>713
使ってみたけど、「ホットスポットの大きさ」でスライドのスタート位置の幅を変えられるのが助かるな
画面よりも出っぱるカバーを付けてると、スライドランチャーを起動するのに相当意識して端からスライドさせても失敗する

715 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:25:57.59 ID:FTDJv8Pc0.net
ジェスチャー系は結構人を選ぶよ。片手持ちで全て操作出来る人なら相性良いけど。そう言う意味ではスライドランチャーも個人的には使い難いので殆ど使わない。
 
最近はブックカバータイプを装着する人多いから電車でも入力は両手持ちが多いし(キーボード)そう言う意味ではスタイラスペンも1つの手かなぁ、と。
個人的にはソフトウェアでカバー出来る使い勝手は評価外ってスタンス。そう言う意味ではATOKがプリインストールされているからarrows、もハァ?だけどな。

716 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:27:16.15 ID:u5/lX29jd.net
>>714
虹彩認証+指紋認証はパーフェクトだと思うけど
TPUカバー着けるとランチャーは失敗してばかりで、スクショは電源ボタンでやってる
買って直ぐの裸運用は嫌だし困ってるよ

717 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:28:30.76 ID:C9meUemwd.net
>>712
ハイエンドモデルとしてのスペック
それが足りてないから誰も見向きもしない

718 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:11:27.20 ID:wEGvF1NJ0.net
>>717
何のためにハイエンドがほしいんですか?
ハイエンドは何に良いの?
自分の使い方じゃハイエンドじゃなくて良さそう…

719 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:20:25.59 ID:P9ilRgtp0.net
うん?

720 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:35:20.42 ID:FTDJv8Pc0.net
別に見向きしなくても誰も迷惑にならんしなぁ。

721 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:35:25.88 ID:ClhEBSl/d.net
ずっとガラケー+タブレット+モバイルルーターでやってきて
ついにこれに機種変更したわ

ガジェットをこの1台に集約できないかなって期待していたけど
バッテリーが朝から夕方まで持たない……
なかなか上手くはいかないもんだね

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LT

722 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:45:22.61 ID:d9OGngTTd.net
>>716
え、電源ボタンでスクショって出る?
電源/再起動/機内/サイレント/非常用 しか出ないんだが
出る方法あるなら知りたい
スライド不便だわ

723 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:46:07.10 ID:DXjdbaNw0.net
スライドインランチャーが使いにくいってのはスライドスポットを勿論あらゆるところを設定した上で言ってるんだよね?
自分も画面よりカバーが盛り上がってるハイブリッドケース使ってるけどスライドスポットを自分は画面左の角にしててスライドさせてそのままドラックして画面内の任意の場所にある程度は呼び出せるからやってみたらどうかな?

724 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 02:48:40.98 ID:DXjdbaNw0.net
>>722
スクショはこの機種に限らずに限らず大抵の機種で電源キーと音量キーの下同時押しで撮れるよ

725 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:15:30.65 ID:LIYktRmx0.net
>>722
説明不足でごめん
>>724
説明ありがとう

726 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:17:38.89 ID:cGhLTjT9d.net
>>724
ああ音量キーも押さなきゃなのか
Xperiaだと電源ボタンで出たものだから、ありがとう

>>723
スポット押してぐーっと持ってきて選ぶよりホームキー押してホームから選んだ方が個人的に早いし誤反応がないから確実なんだよね

727 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:19:05.20 ID:cGhLTjT9d.net
>>725
ちなみに教えてついでなんだけど、スクリーンレコードはある?

728 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:31:24.49 ID:LIYktRmx0.net
>>723
やってるけど、TPUカバーは全方位囲んでるからどこからでも変わらない
前ページに戻ったり、他の機能が出たり…
他メーカーのクリップナウだと問題なかったのだけど
>>727
何だそれ?と思った位だから、他メーカー固有の機能じゃないかな?

729 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:22:15.95 ID:wEGvF1NJ0.net
>>726
自分は左端角から指シュッとスライドさせただけで出る位置で使ってるからわざわざ押したい場所まで持って行ってないです。これだと即でるので重宝してます

730 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 14:12:05.51 ID:leiSbMYOM.net
>>727>>728
スクリーンレコードはGoogleがAPIを用意してるから
それを使った一般アプリを適当に入れればいい
メーカーがプリインする必要はない

これとか広告無いし機能も充実してるし良いよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.screenrecorder

731 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:16:06.37 ID:WlTd3tTH0.net
>>721
変えるか迷ってるんだけどやっぱり電池結構ぎりぎりなの?

732 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 18:23:57.77 ID:0j97geHpd.net
使い方による

荒野行動は充電せずに10回ぶっ続けでやったらピンチになる

733 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:54:04.59 ID:C4XVemn8d.net
>>731
例えば今日だと10時に満充電の状態から
・TwitterとChromeを主に使用
 テザリング30分ぐらい
・数時間ほとんど触らない時間帯あり
って感じでも現在残り25%

持たなすぎじゃないのって正直思わなくも無いけど
スマホにしたのは初めてなので普通の感覚が分からない

734 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:10:07.58 ID:NDSNMBhu0.net
>>733
何でそんなに減るんだろうな
俺85%充電モードだけど24時間は持つぞ
用途はSNSアプリ複数、Chrome、あとはショッピング系のアプリとVNCクライアントくらい
ゲームはやらんな

735 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:16:04.67 ID:33QKHVSRd.net
自分は一時間の休憩と午後の休憩30分の間ウェブ見てあと時折メールチェックしたりするだけで残量75%
前のF02Hなら80%代は残ってたから多少待機電力多いぐらいで他社と比較したら電池持ちはいい方だと思う

736 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:14:52.87 ID:vd0JSM2D0.net
>>735
以前のスレで報告したんだけど、環境移行の時に失敗したみたいで一日保たなかった。
初期化してみたらどうでしょう?

737 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:17:48.72 ID:WlTd3tTH0.net
どうしても最近のはカタログでの電池容量が気になるんだよなあ…
2chMate 0.8.10.1/FUJITSU/F-02G/5.0.2/LT

738 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:34:28.23 ID:ioHOtrCr0.net
>>723
左中央より少し下から出したくて、そこはスライドとして認識されにくいので使いにくかったんだ

739 :732 :2018/01/29(月) 00:26:52.14 ID:vO6VkTMhd.net
>>734
マジですか……そんなに自分と使い方に違いはなさそうだけど

>>736
私へのレスですかね?
折を見て初期化試してみまらす

バッテリーの持ち以外全く不満はないから
何とか改善できるといいなぁ

740 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 06:31:04.86 ID:SJrkAraX0.net
通知音が鳴って表示がない

これどうしたらいい? ウイルスじゃないと思うけどさ。

741 :735 :2018/01/29(月) 07:59:51.75 ID:uFt9E8prd.net
>>739
ウチの場合、昔ながらのHelium使って環境移行したら何か不具合があったようで、発熱はしてないんですが朝から15時ぐらいまでしか保たなかったです。
初期化後androidのバックアップ任せでセットアップしてやっと本領発揮した感じです。

f04gが一日の内一回は補充電が必要でしたがその心配も無くなりました。
いい道具です

742 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:55:53.47 ID:tg2tZSFSd.net
この端末で目覚ましアプリ使ってる人いる?
セットした時間になっても鳴らなくて寝坊して、おかしいなぁと画面ONにするとその瞬間鳴り出す
みたいなのが続いてて困ってる

743 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:56:33.11 ID:tg2tZSFSd.net
ところでこのスレ、ワッチョイ有りにする意味ないくらい被るな

744 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:35:55.23 ID:Lgw59nBQd.net
01Jユーザーとしては生の声がワッチョイで裏打ちされてるから判別しやすい利点は有るよ。
 
今すぐに乗り換えるには躊躇するけど、現時点で大きな不具合が出ていないなら機種変更の有力候補から揺らぐ事は無いからな。

745 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 09:53:21.08 ID:tg2tZSFSd.net
なるほど
ヴァルキリーアナトミア(ゲーム)をやってる人はこの機種やめた方がいい
ナビバーの反応が良すぎるのか、戦闘のオート切り替えタップやスキル使用のフリック動作でいちいちナビゲーションバーが出てゲーム内のボタンが隠れる

746 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 10:14:49.60 ID:sIzjFfMOd.net
アマゾンで牛革ケース2000円以上だったのが800円に値下がりしてるわ
今後ケースは量産されないだろうし
買っておくなら今のうちかも

747 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 10:21:38.04 ID:sIzjFfMOd.net
>>742
ひとまず20分にセットしてみたらちゃんと鳴ったよ
夜間にアラーム鳴らない設定になってるのかな
自分もいざって時起きられないと困るから今晩試してみるわ

748 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 10:41:40.80 ID:CntJfmuQd.net
>>742
標準の時計ウィジェットの奴なら使ってるよ
毎朝ちゃんと鳴る(起きられるとは言っていない)

749 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 10:42:10.42 ID:mYaf0If8d.net
むきだし

750 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:47:53.82 ID:Bahzuhc4d.net
>>747
>>748
最初標準で試したらそんな感じだったからアプリ入れたんだけどやっぱり駄目で
もう一度標準でやってみるよ、検証ありがとう
あと、Xperiaはアラーム関連だけバイブありにする方法とかあったんだけどこれは無理なんかな

751 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:59:49.97 ID:iO4hmDCcd.net
>>750
サウンドだけマナーモードにすれば出来る

752 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:02:59.78 ID:Lgw59nBQd.net
設定の音からマナーモードで選べる
https://i.imgur.com/AwzXmOd.jpg

753 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:27:02.97 ID:Bahzuhc4d.net
>>751
ああー、アラーム以外の音をゼロにして通常マナー選択すればいいのか

>>752
これって基本通知がバイブでアラームだけ音ありになるやつじゃないの?

754 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:30:21.37 ID:Bahzuhc4d.net
あ、違うか、マナーモード解除してアラームだけ音あり→アラーム個別設定からマナーモードバイブオフ か

755 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:39:06.05 ID:TdM7I2Sdd.net
>>742
時計っていう標準アプリにあるやつだよな?
バリバリ使ってるし普通に鳴るよ

756 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:50:03.39 ID:L+oeN8Ind.net
アラーム鳴らなくする設定って逆に何だろう?
・アラームが鳴らない
・画面を付けると鳴り出す

マナーモード云々だとしたら後者がおかしい
アラーム設定で平日のみにしてるとか?にしても後者がおかしい
寝てて聞き逃したのだとしたら聞き逃したアラームって通知が出るからわかる

考えられるとしたら電源On直後でandoroid起動しきる前とかかな?
あとは、標準じゃ無くてandroid7.1に完全対応してないアラームアプリをつかってたらロック解除しないと鳴らないとかはあるかもしれない

757 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:00:15.28 ID:Lgw59nBQd.net
アラーム設定しない、じゃね? 普通に考えて。

758 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:06:03.40 ID:Lgw59nBQd.net
一応こういう風にすれば鳴らない筈。

https://i.imgur.com/ldaUmKY.jpg

759 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:08:15.24 ID:Lgw59nBQd.net
もしも上のでアラームが動かないなら、バグの可能性は有るが、それでも無音のmp3デ=[タでも仕込めbホいい。

760 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:04:00.63 ID:iO4hmDCcd.net
これだな

https://i.imgur.com/GeFlp1y.png

761 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:07:44.34 ID:iO4hmDCcd.net
>>746
昨日見つけて、予備として色違いを買った。
しかし、ひと月で2,500円が800円とは。

762 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:11:47.02 ID:0AaCoSq4M.net
牛革ならほしー

763 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:20:29.74 ID:kDePv46hd.net
>>733
それは減りすぎ
ぶっ続けでネット1時間しても10%くらいしか減らんよ
BluetoothとかGPSとか電池に悪そうなのは全部OFFにしてるけど

764 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:54:07.52 ID:dEfZytAwd.net
ドコモのコンタクトセンターから直電で10k引きのクーポンの案内があった。
しかし1/31までの利用期限なんだと、、2/1から新キャンペーンとかになるなら待つのだが。

765 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:59:22.48 ID:3ma327LBd.net
アラームだけバイブレーション発動であとサイレントは>>754でできた
朝画面ONするまで鳴らないのはちょっとまだ何日か様子見ないと分からんわ
鳴る時もあるんだよ
思い返すと充電器繋いで寝た時は鳴ってた気がする
でも寝ながら充電したくない

766 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:13:01.23 ID:L+oeN8Ind.net
夜中に電池切れかけてバッテリーセーバーが起動して
バックグラウンドプロセス全部止まってたとかはどうだろう?可能性有りそう?

あと、前にバッテリー残量の画像出してた人居るけど
バッテリーの温度が氷点下まで下がると電圧が弱まってバッテリー残量が少ないと誤解される、暖まれば電圧も復帰するんだけどその当たりとのコンボとか

767 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:52:34.62 ID:zBHHlC+G0.net
この機種確定申告対応してるから、換えようかと思ってる。
やってみる人居たら参考にしたい

768 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:27:15.05 ID:vxFsUTtJ0.net
オンラインストアでF-02Hからかえようと思ってます。
SIMカードの新しいものを頼むか、頼まないか選べるようなのですが、
新しいものは、F-02Hでも使えるのでしょうか?
ご存じの方がいれば教えて下さい。

769 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:38:29.22 ID:sIzjFfMOd.net
>>762
牛革だよ
自分は前の機種で使ってて今回のこの01Kはデザインで合皮のに決めたんだけどやっぱり前使ってたやつがいいなと同じメーカーの探してたら800円に値下がりしてた
カラーは3色だけでARROWSらしく女性向きのカラーは赤しかないけど飽きないデザインでいいよ

770 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:40:11.43 ID:sIzjFfMOd.net
>>768
F02Hからの機種変でショップで交換したけどSIMカードは店員が勝手にこちらに変わりますって新しくしてたよ

771 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:42:01.41 ID:sIzjFfMOd.net
>>768
ごめん
読み違えてた
新しいSIMカードを02Hに差しても使える

772 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:47:23.65 ID:L4avQTlT0.net
>>738
今更だけどレス失礼。一番左下バックキーの横の角に設定してるけどナビゲーションバーの上からなぞればすんなり出てくるよ。

773 :767 :2018/01/29(月) 21:01:18.68 ID:vxFsUTtJ0.net
>>771
ありがとうございます!
早速申し込んできます。

774 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:27:16.46 ID:+Mo1XGdJ0.net
02GからSIMサイズ変わってないよね? 確か。

775 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:33:30.55 ID:i77fbTEI0.net
>>769
赤を使っているが、赤と言うより濃いエンジって感じだよ。
予備で茶を購入済み

776 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:34:19.73 ID:pQqWV5PHa.net
>>764
てことは、2日待ったひとの方が得だったら文句ブーブーになるから
2/1にキャンペーン始まったとしてもせいぜい同等の10K安くなるだけか

777 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:41:17.21 ID:i77fbTEI0.net
>>776
俺は!下取り金額ご下がるとみている

778 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:43:36.79 ID:i77fbTEI0.net
>>774
サイズはね

779 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:44:35.03 ID:t3Bs7hmSd.net
>>776
去年はまさかの端末購入サポート入りで先に買った人がみんな泣いていたよ

780 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:46:30.05 ID:i77fbTEI0.net
新しいSIMカード
機能的に何が変わったかは不明

https://i.imgur.com/gf9CGVB.jpg

781 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:15:44.57 ID:iy8h2TQt0.net
端末購入サポート入るか分かんないから期待すんな
いつ買うの?

782 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:22:01.57 ID:gGelCVsi0.net
機能面で比較すると、V30+ L-01Kは防水機能を搭載しているのに対して、arrows NX F-01Kは搭載していません。
うそ!タフなのに防水じゃないの?!

783 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:24:12.31 ID:L+oeN8Ind.net
>>768
確か使えるんじゃ無かったかな
NFC関連の機能が増えただけのはず

02hは下取りにして16000バックしたからもう試せないけど形自体は同じnanoUIM

784 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:27:51.82 ID:gGelCVsi0.net
>>782
防水やん
ウソ記事迷惑

785 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:31:15.17 ID:BJvf8nCh0.net
富士通機種で非防水はありえないよ

786 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:55:03.82 ID:Gb2F9KLNd.net
サポ上がって実質値段下がった?まだ?

787 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 00:07:47.76 ID:VAAorufc2
この機種は動画撮影する時、ステレオで録音されるんですかね??

788 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 05:44:10.82 ID:Dedk2njw0.net
革ケース640円に値下げ
ひと月で2,500→800→640とか
2,500円で買ったのにw

789 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 06:43:26.70 ID:ETYj6F5PM.net
本体の値下げのが大きい

790 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 07:31:48.76 ID:/xSkjKjad.net
>>788
マジだった……
昨日の発注なら値下げ価格で売れよ
以前のアマゾンなら価格下げて発送してくれたと思ったんだが
てか原価いくらなんだろうね

791 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 07:58:25.25 ID:I6fWuISud.net
そもそも裸運用で十分なこの端末専用のケースなんて売り出してもあんまり売れないだろうからなぁ

他の端末所持者
1度落として割れて、ハードケース買おう
2度目落としてまた割れて、手帳ケース買おう・・・
3度目落として、セーフ
って感じで手帳型に行き着くところ

arrowsユーザーだと
1度落として割れなくて良かった
2度目落としてもヒビ一つ入らず
3度目落としてやっぱarrowsだわ
って、ケースを買おうとする機会が失われるからね

792 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:02:35.57 ID:/xSkjKjad.net
ヒビってより全体の汚れが嫌なんだけど
風呂用にクリアケースも買ってるわ

793 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:37:29.34 ID:TsrTdLv0d.net
>>790
この機種だけなんだよ。
他の機種は値下げしてない

794 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:48:55.26 ID:fXfT/WKud.net
この機種買う人は裸運用だし当然なのでは?
モコモコ着飾るのも可愛いけど、スレンダーな裸体もやはり魅力

795 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 10:27:34.97 ID:i9UHyGuB0.net
ケースとか女々しいわ

796 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:26:14.22 ID:c2vPFf17d.net
だって女だし

797 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:51:50.85 ID:5aYtKtz7d.net
中出しだし

798 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:26:13.42 ID:rdqxBTxLd.net
エクスライダーって結局最高なの?
左手持ちでも快適ですか?

799 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:58:53.90 ID:6gsSMPZDd.net
あればあったで良いけど、無くても困らない感じ
今のところ毒にも薬にもならない


ただし、指紋認証機能は神

800 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:05:13.74 ID:nM1brUcqd.net
指紋認証は最近普及してるからそこまで優位性は無いけど、虹彩認証とどっちが生き残るかねぇ。
個人的には手指の問題で虹彩認証推しなんだが。

801 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 15:25:29.13 ID:6gsSMPZDd.net
個人的には両方必要
お互いの弱点を補ってるから、両方同時に使えないとダメだと思う

基本は電源ボタンを押すと同時に指紋で解除したいけど、指がずれたり乾いてると無理だから、
顔に向けるまでに解除出来てなければ、確実かつ高精度の虹彩で一発で突破して欲しい

802 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:45:02.47 ID:C3uoqfW+d.net
>>800
両方あるのがこの機種の素晴らしいところじゃないかと

803 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:54:15.57 ID:xgoy1XZmd.net
虹彩は眼底検査の後だと半日反応しないというのは体験した
(散瞳剤で虹彩パターンが大きく変わる)
あと、瞼を指で開かないと最初の登録すらできない糸目の人も居た(これは他人事だが親は選べないので可哀相だ)

ちなみにガラクターの顔認証の場合、韓国のミスコン候補同士なら他人に成りすませる整形用顔金型の精度www

804 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:17:06.46 ID:giLAkSZ4d.net
>>792
最初きれいに使いたい気持ちはわかるが
結局汚れるし傷もいくからケースやシートには意味がないことが最近わかった
そもそもメーカーも単体使用想定で設計してるんだし
そのまんまが一番使いやすい

805 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:31:09.11 ID:xgoy1XZmd.net
ところで、コイツの発熱はどんなもんなのか?

ここからの機種変計画中
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

806 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:16:33.54 ID:Dedk2njw0.net
>>805
普通に使ってて30℃は超したことないな

807 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:17:04.65 ID:ZiRo6IlVa.net
>>803
登録は目を見開く必要があるけど、認証は糸目でも可能だよ。

808 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 20:00:35.57 ID:EZyQ4Ssi0.net
左手で握るとボリュームキーを押してしまい不便
握る箇所を上にするとexliderを押してしまう

809 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 21:05:18.62 ID:6gsSMPZDd.net
>>805
俺も02Hからの交換だけどびっくりするほど冷たいよ
ゲームでがっつりぶん回してても熱くならない

ポケットから取り出した瞬間が一番暖かくて、手に持ってゲームしてる間はどんどん冷えていく
あと、間にType-Aコネクタを挟まない充電器を使うと、充電時の発熱もすくなくなってる
(充電は同じ速度でも低電流の高電圧だと発熱すくない
Type-Aは5V固定でしか使えないがType-Cは20Vまで行ける)

ってのが、一ヶ月間使った感想

810 :767 :2018/01/30(火) 22:06:36.56 ID:scCRwqkY0.net
>>783
ありがとうございます。
私は予備にとっておいて、修理や旅行時に使おうと思ってるので、情報ありがだいです。

811 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:13:22.15 ID:PPBFgLAw0.net
>>809
富士通スマホで20V対応ってあるの?
60Wなんて省電力ノートでも使わないよ
ドコモ純正充電器だと12V2.25Aまでしかないし

812 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 23:55:48.08 ID:gk/WWd2j0.net
>>811
F-01KはUSB-PD対応(最大20V/5Aの規格)謳ってるから使えるんじゃ無い?

まぁ、そもそも充電器の側に20V製品はほぼ売ってないけど。
市販の充電器だとだいたい30W位だしね

813 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:53:08.44 ID:zpWwVtc0a.net
どこのメーカだろうと、スマホで20V充電のものなんて出てないだろ。

814 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 01:41:31.10 ID:yUYyxnGS0.net
そろそろ安くなるかな…
高すぎだわ…

815 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:01:55.53 ID:IFv4Ulqn0.net
高すぎではなくね?
ギャラクチョンノート8の値段見てみ

816 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:49:03.47 ID:k/ceskGca.net
fjl22 からの移行を検討中
今のは裸だとツルツル滑るからケースつけてるけど
これはおっさんの乾いた手でも大丈夫ですか?

817 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:39:19.95 ID:7EuRFYLFd.net
壁紙を黒にしているんだが、これだけ変わらない。
ここって、どうやって変えるの?

https://i.imgur.com/u8liXwo.png

818 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:40:29.43 ID:mGdqvdGYd.net
爺ちゃんの干涸らびた手でも大丈夫やったでぇ!

819 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 08:58:27.48 ID:i/30Ed1vd.net
Anker PowerPort ってやつが20V/1.5Aに対応してるけど

USB-PD規格なのに使えないって事?
んな分けないっしょ

820 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:01:37.89 ID:sV87Nb7ud.net
まともに使える市販PD対応可能な充電器はxiaomiの位だな。

821 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:01:59.61 ID:sV87Nb7ud.net
市販のPD対応可能な充電器

822 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 09:42:59.70 ID:i/30Ed1vd.net
>>820
xiaomiのってQC3製品だからUSB Type-Cの規格違反じゃ無かったっけ?
内容としてはUSB-PDの範囲内だから壊れることは無いだろうけど

(USB-Type-Cの充電規格はケーブルと充電器に付いたICチップでスマホと通信して流す電流を決める決まり
だけど、QC3は相手の機器がどうなっていようが、通信しないで大電流を送り込む規格)

823 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 10:55:19.13 ID:924KXvLPM.net
>>822
どこでそんな嘘知識仕入れてきたんだ。
QCだってちゃんと通信して電圧と電流決める仕組みだぞ。

824 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 12:17:58.44 ID:i/30Ed1vd.net
>>823
あー、じゃあこのメーカーの製品がそもそもダメなだけでQCは関係ないのか
すまんQCの仕様にあわせてる物だと思い込んでた

825 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:02:02.46 ID:+XYydNS3M.net
QCもD+D-使って電圧決める通信はしてるけるけど、QCがType-Cコネクタ的に規格違反なのも事実

826 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:03:18.22 ID:+XYydNS3M.net
記憶違いでなければ、
「CCピンによるPDネゴシエーション以外の方法を用いてVBUSラインに5V以外の電圧を出すこと」
が禁止だったかな

827 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 14:19:35.78 ID:Tbi73t7P0.net
蛇足だが、docomo純正のACアダプタ 06でも対応可能みたいだがな。
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=11518

828 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:45:47.01 ID:7IyNq14ba.net
富士通の携帯電話事業、投資ファンドへ売却

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104095.html

arrowsブランド継続のようですね。ひと安心。

829 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:49:25.56 ID:y5GRwPVLd.net
>>828
ドンマイ

830 :803 :2018/01/31(水) 17:57:53.57 ID:fX2Y5A2Gd.net
>>828
OS更新が全く期待できなくなりそうなので
現行モデルへの機種変はやめました
仕方ないからクソニーにでもするか…

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

831 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:33:56.74 ID:I4usMcH7d.net
>>830
その思考ロジックが謎

832 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:40:02.03 ID:kaXKiO5/d.net
>>828
中身がarrowsならこれを機にarrowsブランドを捨てて新規ブランドでもいいと思うけどな
昔の事引きずっていまだにarrowsブランドに抵抗ある人もいるからそっちのが売れそう
1度使ってもらえれば今のarrowsの良さも分かるしリピーターも増えるはず

833 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:40:28.15 ID:y5GRwPVLd.net
>>831
信じてももらえないかも知れないが
arrowsM04は8月10日以降一度もアップデートしてないらしい
不具合が一個もないというならいいんだけど

834 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:51:57.00 ID:Tbi73t7P0.net
メルトダウン関連や、bluetooth関連のセキュリティアップデートなしかよ。
論外。

835 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:17:11.87 ID:7d4pKZa+M.net
StagefrightとかBlueBorneとかKRACKsとかメルトダウンとか
ここ数年割と深刻な脆弱性が沢山出てるから
アプデ放置はちょっとねえ

836 :803 :2018/01/31(水) 22:06:54.82 ID:fX2Y5A2Gd.net
>>831
その昔、N-04D(NECカシオ)を使ってた時にメーカーが撤退して
同時期の他メーカー端末が次々アップデートされていくのを尻目に
唯一放置されて悔しい思いをしたトラウマがあるのだ
N-04DはガラケーのHOME-Uユーザー追い出しプログラムでスマホの交換させられた時に
交換可能な機種がNEC・サムスン・LGの3択で、
消去法でNECを選ぶしかなかったので使ってた

837 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:07:34.71 ID:yUYyxnGS0.net
月食このスマホでどなたか撮ってたりしないかな…

838 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:18:23.76 ID:ucAZgPToM.net
中華に買ってもらえなかったから
とりあえずファンドに売って
業績あげてからどっかに売られちゃうんじゃないの?

839 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:18:57.60 ID:Wy+4WmE/0.net
アップデートなんてどのキャリアスマホも一回やって終わりだろ
やりましたって既成事実を作るだけ
次が売れないからな

840 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:22:54.21 ID:y5GRwPVLd.net
>>839
富士通の人?
本気で言ってるの?
そんなこと言われたら絶対にarrowsは買えないよ

841 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:27:30.99 ID:Tbi73t7P0.net
シャープを見たらよい。2年アップデート保証だからな。

842 :803 :2018/01/31(水) 22:33:27.92 ID:O6d1fg76d.net
>>839
いや、今使ってる不治痛の端末は2度もありましてですね…

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR

843 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:58:39.43 ID:ucAZgPToM.net
チョンスマホsc-04eはeの時代の機種ですが4.2→4.3→4.4→5.0で
f-01fを追い抜きました
そんなf-01fは富士通ファンには神機扱いされてますが…

844 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:01:30.09 ID:JxEbckmVa.net
>>840
F-01Jだって2回目を予定してるだろ。
F-01KはPまで行くはず。

845 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:32:08.68 ID:WaS1O2O3M.net
アンチ富士通ワイモマーは、
東証一部3680ホットリンクの風評被害対策を妨害した、
名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕

846 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:17:09.63 ID:V7wfGIsT0.net
アップデート1回とかわざわざ見当違いな煽りに来てる奴なんてどうせ数年前のF-10Dの頃のarrowsへの恨み憎しみだけで粘着し続けてる化石だろ

847 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 02:09:17.05 ID:lSYtBc9OM.net
いやいや
そういう人が多かったので
身売りするとになったのよ

848 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:55:02.15 ID:icPurg/F0.net
hissi掛けてもいつもの人しか来てないから
別に多くは無いんだよなぁ

849 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:05:59.51 ID:g/gLSy7za.net
皆とりあえず俺に謝っとけ
2chMate 0.8.9.39/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR

850 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:34:06.03 ID:ophvsj7h0.net
おまえら神機F-01Fから機種変出来ないでいる俺をコイツに変えさせるアピールをしてください

851 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:39:03.55 ID:vK0LY598d.net
note8かXZ1にしとけ

852 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:00:17.56 ID:em31dtv1a.net
キャンペーン&値下げコネー
01Jの縛り明ける3月に購サポ入りしてたら買う予定なんで関係ないけど

853 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:05:29.91 ID:uKd44omQd.net
>>850
電池持ち倍、発熱1/4

854 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:17:57.01 ID:DQXC02w0d.net
>>850
今年の冬にはもう買えないかも知れない。
 
01Fで不満無いなら無理に理由付けて買う必要なのでは?

855 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:26:13.26 ID:tFSIbg4Dd.net
>>850
耐久力マシマシコンクリ落下OK
塩水防水、防塵、日照、結露、-20°〜+60°動作(MIL23)
充電速度3倍(USB-PD)
充電端子キャップレス防水リバーシブル(Type-C)
現行のゲームなんでもヌルヌル動く処理性能
通信速度向上(4G+)
メモリ4G
爆速失敗無しの虹彩認証

856 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:27:17.98 ID:SUwpAHJ4d.net
>>852
全く売れてないんだし近いうちに来るんじゃないの?

857 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:55:56.01 ID:0tvJkEyu0.net
富士通の撤退と入れ替わるように日本で販売開始したOPPOは同じスナドラ660で6万だからねえ
6万でも高いわって言われてるみたいだけど

858 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:12:22.14 ID:YQAaEfOK0.net
>>851
ギャラクチョンノート8なら分かるがエクソペリアは辞めとけ

859 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 15:21:13.80 ID:x1wMqNVWd.net
>>857
まぁ、そいつに、耐久性と指紋と虹彩とHCEと諸々積んだら+3万じゃ収まらないし適正なのでは

860 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 15:22:17.35 ID:ophvsj7h0.net
>>854
流石にバッテリーが限界に近いのと
動作がクソ遅くなって来たから

861 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 15:47:53.84 ID:NKS8Jx1rd.net
虹彩って馴染みがなくて使ってないんだけどそんなに便利なのか

862 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 16:32:52.77 ID:BxrEKX/f0.net
>>861
眼鏡つけてなければ一瞬で解除する

863 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 16:43:00.85 ID:EmFXGtl20.net
0.1くらいに合わせた安い眼鏡だけど難なく解除できるよ
0.01の瓶底とかは分からんが
細目なんで見開かないと駄目なのと、一々顔の前に持っていくのがちょっと手間くらい

864 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:49:53.55 ID:YQAaEfOK0.net
眼鏡掛けてるとちょっと辛い物がある
スムーズにとは行かないんだよな

865 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 17:51:53.56 ID:AiLdfh7od.net
コンタクトと裸眼だとどーなんだろ

866 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:11:19.30 ID:t/0EEffxH.net
メガネは屋内ならなんの問題もない
屋外だとメガネをずらすときがある

867 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:23:07.34 ID:x1wMqNVWd.net
原理的に眼鏡ほぼ関係ないはずなんだけど

どうしてもダメなら、眼鏡コンタクト付けた状態と外した状態で登録しておけばOK

arrmwsの虹彩認証は
普通の眼鏡(○
色ガラス眼鏡(○
サングラス(○
UVカットグラス(○
反射素材のミラーグラス(×
赤外線カットグラス(△カット率によるが概ね×

ちなみにギャラクシーの虹彩認証もどきは眼鏡△でサングラス以下は×

868 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:23:39.42 ID:l1SkMR2IM.net
>>861
速さだけで言ったらワンタッチで全部終わる指紋の方が速いよ
だからこそ今回指紋追加したのもあるはず

869 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:26:46.60 ID:rLJyLELHd.net
>>866
眼鏡に太陽の光が反射してると赤外線カメラが白飛びしてるのかもね
太陽が写らない角度に傾ければ良さそう

870 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:31:27.06 ID:rLJyLELHd.net
>>868
指紋は指の状態とかで虹彩認証より失敗率が高いからねぇ
ボタン押して画面付けた瞬間に終わってるほどの早さがあるけど
虹彩はちゃんと目に向けるまで解除できないけど、向けさえすればほぼ確実に解除される

2段構えはほんと正解だと思うわ

871 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:35:54.79 ID:NKS8Jx1rd.net
>>862
画面ロック自体使ったことないんだけど皆普通に設定してるもんなんだね

872 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:55:01.50 ID:rLJyLELHd.net
職場にケータイ持ち込む前提が最低生体認証だからな

ロック掛けずにチームメンバーの連絡先登録したケータイは無くしたら
契約停止&見つかるまで部門全員で探してその人件費賠償&業務が滞った損害賠償だから

873 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:14:41.46 ID:BxrEKX/f0.net
>>863
俺0.04だけど屈折じゃなくて汚れてて引っかかるときがある、、、

874 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:32:33.36 ID:Ug5veotk0.net
さっき@F応援団のサイト覗いたらソフトウェアアップデート来てたよー!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html

875 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:35:01.82 ID:Ug5veotk0.net
あっあと更新完了後再起動するけど、ドコモのロゴと、端末の本体の取り扱い説明画面が二度繰り返されるのとその後のarrowsのロゴ画面での読み込みが長くて一瞬失敗したかと思ったけどいけた。

876 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:53:50.31 ID:FEtpaZg50.net
アップデートしてみた。
少々敏感だったタッチパネルの感度が変わって、操作しやすくなったような。
(プラシーボかもしれないが)

877 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:58:49.52 ID:QKsC49WDd.net
>>876
エクスライダーはどうなりました?

878 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:05:49.07 ID:FEtpaZg50.net
>>877
特に操作感が変わった印象は無いかなぁ。。

879 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:22:07.66 ID:FEtpaZg50.net
https://i.imgur.com/Y5d1U5L.jpg

880 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:44:02.79 ID:GH0QUybha.net
これ欲しかったけど 月々サポートが増えたら買おうかな…(´・ω・`)

881 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:56:10.61 ID:QKsC49WDd.net
下取り下がって値下げなし
1月に買うのが正解だったみたいですね
3月に値下げくるだろうね

882 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:58:13.97 ID:ia3O/o0Ld.net
アプデしたが実感ないな

883 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 01:50:47.25 ID:cOfVoD+R0.net
思ったより売れてるから安くならないのかな
わたしも不安定なスマホとともに安くなるの待ち…

884 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:39:22.42 ID:kG+vChOm0.net
>>819
USB PDでも20Vとかはオプション扱いじゃないっけ

885 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 08:52:12.99 ID:sOGMBx3vd.net
>>884
817はPD規格を誤った解釈してるみたい

886 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:50:57.19 ID:ZYY/2F/WM.net
PDは
PCなんかまで含めた、あらゆるUSBポート搭載機器への給電を想定して策定されてるから
規格としては60Wとか100Wとか超高出力まで用意はされてるけど

スマホ側がそんな高出力まで対応するかってのはまた別だからなあ
スマホ側で実際使えるのは高くても27Wとかじゃなかったっけ?

>>855の充電速度がQC2比三倍、ってのも言い過ぎだと思う
1.5倍くらいか?

887 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:01:29.38 ID:l3QxeuGOM.net
01fはQC2対応してなかったわ
だったら確かに三倍だ
すまんな

888 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:31:13.19 ID:Ncz5pS1Qd.net
持っててすっごい冷たい…
カバーなしとか無理
夏が楽しみです

889 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 01:08:27.03 ID:hEcXsPG40.net
>>888
俺もむきだしなんだが大げさじゃなく本当に冷たい
この時期は外で使うのがマジでツラいって感じた

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR

890 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:09:09.50 ID:ZdLChIzja.net
高一でLUMIXphoneから買い替えてまだまだ現役
NTTドコモ ELUGA X P-02E
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-02E

ストアからパナソニックスマートアプリの通知がきててビックリした
今も更新はしてるんだな
とうとう電源ボタンが逝かれた
押してもオンもオフもせず無反応

ギャラクチョン・シャープ・不治痛の3社以外でお勧めあったら教えてください
ちなみにスマホはコレしか使った事ありません
やっぱりこの機種から乗り換えられるのはシャープだけだと思う。
でも俺は粘れるだけ粘るよ。

スマホの欠陥で緊急連絡できない
ビジネスチャンスを逃して損害を受けた
壊れたスマホ使ってると精神病むぞ
健康被害が起こる
PL法で訴えた方がいい

更新が終わって放置されてるし3000円かけてあと二年持たせるべきか新しいのに乗り換えるべきか悩むな。
二月に修理受付終了でバッテリーも無くなるし早く決断しないと。

電源付かない、充電終わらない、USB差したまま電源ボタン長押しすると赤点滅
バッテリー変えれば動きそうだけど、動かなかったら損だから悩む

大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。

891 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:42:11.41 ID:8IDVH0g2d.net
これ、夜中に勝手に再起動していたら、朝起きても再起動完了しないんだな。
この時、電話が来たらどうなるの?

892 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:49:06.53 ID:pirBgmXPd.net
簡単に試せるやろ

893 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:27:28.36 ID:wxxV8NsM0.net
>>888-889
これまでのホッカイロ機能がいかに発熱してたかよく分かるよな
これなら真夏に充電しながらゲームしてても処理落ちしなさそう

894 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:57:48.93 ID:8IDVH0g2d.net
>>892
出先で公衆電話ないんだよ

895 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:28:46.95 ID:LWo+7pdlM.net
せっかく阿呆じゃなくなったのにね

896 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:34:30.66 ID:tWQR3B0a0.net
>>891
再起動すると一回ロック解除するまでアプリが動かない

897 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 10:43:54.31 ID:8IDVH0g2d.net
>>896
やっぱりそうだよね。
勝手に再起動して、気がつかないと電話すら鳴らないとか。
なんで、こんな仕様になったのか?

898 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:09:45.11 ID:fqF0g7ob0.net
>>897
電話は鳴るぞ。
騙されるな

899 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:37:43.20 ID:NLkjR95rd.net
もしかして朝アラームが鳴らないとか言ってたのもこれじゃ

900 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:43:54.51 ID:Bmn0uCWu0.net
>>891
夜中に勝手に再起動って不具合ですか?
そういう設定にしてる訳ではなく??

901 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:52:44.77 ID:BW6mRYl2d.net
俺はOSアプデを0:30に設定して自動再起動させたけど、それのこと言ってるのかな?
ただの意図した設定だけど

902 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:09:42.46 ID:phSoo67Y0.net
テスト

903 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:58:12.42 ID:C2jPbTjV0.net
購入後3週間、ついにexliderをオフに

904 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:09:27.68 ID:+0Vmz/ltd.net
>>903
逆によく3週間も使ったね
開発チームでもそんなに使ってないと思うよ

905 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:37:44.99 ID:C2jPbTjV0.net
exliderは画面の上のほうや下のほうにギュイーンと移動するときしか使わんかった
そのときも親指をexliderに置くために持ち方を変えないといかんのよね、これが面倒
普段は不必要に反応するときがあって我慢してたけどもう限界

906 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:45:01.68 ID:Pn3G1R9g0.net
革ケース
2,000円に戻った。

907 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:45:12.69 ID:C2jPbTjV0.net
ついでに言うと、虹彩認証と指紋認証のコンボは素晴らしいと思ってたけど、今は指紋認証しか使ってない
虹彩認証もオンにしてるけど指紋認証で終わっちゃうから

908 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:23:12.31 ID:nVfBKJ68d.net
なんか通知音が勝手に鳴るようになったんだけどどうしたら良いの
アップデートしたから?

909 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:17:48.29 ID:+0Vmz/ltd.net
>>908
設定やり直し

910 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:57:26.41 ID:nVfBKJ68d.net
>>909
マジか…つーか購入時から通知音設定いじってなくてデフォで通知音無しだったから設定のどこにあるのかわからないんだけど

911 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:28:27.68 ID:9gDuLbYBd.net
>>910
これを機に設定の音設定で色々やってみるといいと思うよ

912 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:43:46.98 ID:+ErQ64wYd.net
>>911
そうだね、色々いじってみる。それでも鳴ったらまた来るわ。

913 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:41:45.13 ID:nFzVkHXBd.net
以前USB認識できないって相談した者だけど、調べたらこの機種はOTGケーブル非対応だって出てきた
ショップの人曰く市販のUSB Type-Cを買ってくださいとのこと
皆的には今更案件かもだけど書いておく

914 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 11:29:48.95 ID:7Sq5eUAqd.net
商品説明に注意書きとして目立つように書いてるやん(´・ω・`)

915 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 11:59:41.56 ID:9bbM+vrId.net
5本線のOTGケーブルなんてあるんやな
2.0の隙間規格か、勉強になったわ

916 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 14:11:02.23 ID:Gn1VONuzd.net
>>914
えっ ほんと?
割と取説は隅々まで読む方なんだけど何で見落としたんだろう、ごめん

917 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:41:19.50 ID:Q2O4E49Q0.net
電池持ちいいってあるけどF05Fと同じくらいは持つ?
さすがにもたない?

918 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:53:52.95 ID:QFMdzwGTa.net
>>913
micro用のOTGをtype-cに変換…使えない
そこらのtype-cハブ…使える
ってこと?

919 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:29:51.50 ID:Gn1VONuzd.net
>>918
そう言われた
>>609の組み合わせじゃ駄目で、CtoAケーブルならおkだと

920 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:43:50.16 ID:jfJGjfPcd.net
>>917
こっちの方が持つ

921 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:35:16.40 ID:DI1ICeyHd.net
嘘はいかん
条件による

F05F
連続待受時間(3G/LTE/GSM):約 860時間/約 720時間/約 690時間
連続通話時間(3G/GSM):約 840分/約 720分

F01K
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分

922 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 18:41:25.57 ID:9uvUmSpx0.net
数年前のf-05fをその状態で持ってる人が居るなら凄いなw

923 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:04:12.87 ID:TmGo6RfDd.net
F05Fだと最早ガラケーとスマホどっちが電池持つ?くらいの比較だろ…

924 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:27:48.86 ID:cfMW+AXO0.net
>>921
カタログ値でしか判断できないとはw

925 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 19:54:40.72 ID:zSZOLPWea.net
>>921
これで通話しかしない人ってどんだけいるの?

926 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:18:04.63 ID:G7h6rHdp0.net
裸運用したいのでこれ考えてるのだけど
オンラインショップで「人気」とか「おとく」とかのアイコンが何も付いてない超珍しい機種だのう

927 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 20:18:08.21 ID:9bbM+vrId.net
通勤中も休憩中もずっとアプリ使ってます!ゲームもやってます!
って人はF-01Kの方が持つ

でも、1日一通メールが来る程度です。充電は3日に1度しかしません。一度もスマホ開かない日もあります。
ってひとはF-05Fのほうが持つ

928 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:15:51.19 ID:ORvTJ3T70.net
>>921
その基準毎回コロコロ変えてるからあてにならない

929 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 21:45:33.82 ID:/Zi5YovL0.net
>>928
同世代の比較には使えるけど、世代毎に基準変わるんだよね

そしてそのどれも
実使用とはかけ離れているという落ち
2chmateで実況スレ何時間追い掛けられます!とか
つべの生放送何時間再生できます!とか
ミリシタ連続何百曲行けます!とか
そういうの欲しい

930 :刈谷駅:2018/02/06(火) 02:33:10.80 ID:G/o+rASHZ
あーあー名古屋とか朝礼のグランドのマスクとかから解らなくしたりしとって安城とかで電車で死亡事故があったー!変態辞めろ!安部ワンワン!

931 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 02:18:58.76 ID:jHRcb7oP0.net
F-05Dからの買い換えw
すべてが進化してるかと思ったら
お知らせLED、消灯時間の方が長すぎるのが超不満
スリープ解除せずLEDチラ見で着信・通知確認が事実上できなくなった
Light Managerとやらを入れてみたけど対応してないみたいだし
なんとかならんのかな

932 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 02:34:10.29 ID:2mUOqv9b0.net
F-01fから機種変するけど、これだけは知っとけってのはある?

933 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 02:57:29.54 ID:Z8tf4vDW0.net
プライバシーモードがないよ

934 :刈谷駅:2018/02/06(火) 03:14:50.42 ID:G/o+rASHZ
トランクスで外に出るなとかの謝れよ!電子コンロ代とか壁とかケッタの修理代とかはー!死亡事故多発!

935 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 03:25:58.74 ID:c943CiKM0.net
プライバシーモードなっつう
ガラケーの時使ってた
スマホにもあったんか

936 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 03:42:01.91 ID:Onx9KNWA0.net
ホームページに載ってる色合いと少し違う
例えばivony whiteは白よりシルバーに近い
紺色と緑はホームページより色が濃い

937 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 03:53:56.42 ID:Onx9KNWA0.net
店頭でそういう印象を持ったという話ね
でも白は気を付けて

938 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 04:08:21.16 ID:hjY/3PLv0.net
>>932
車載で使うなら、音量ボタンの位置が違うから注意な

939 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 06:34:35.88 ID:hjY/3PLv0.net
触ってないのに、勝手に羊が出てくるんだけどなんなんの?

940 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 06:55:25.85 ID:CYTRR2Vmd.net
>>921
こういう奴が燃費に騙されて車を買うんだろうなw

941 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 07:51:34.24 ID:b5Q8g1Gl0.net
みんなExlider使ってないんだねぇ。
自分は使いまくってる。
女で手が小さいせいか位置的にもあまり問題ないし、慣れるとこっちの方が楽。
男性は手が大きいから使いにくいのかも。

942 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 08:13:01.28 ID:IdjH6Y3vd.net
>>939
自己解決

943 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 09:55:37.15 ID:HaeR9vmAd.net
>>941
女だけど使ってないよ
端末が大きいから片手で使うことがまずないし、そうなると引っ込んでる電源ボタンをいちいち探るより画面操作した方が楽

944 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 10:39:59.74 ID:uNPGM2ppd.net
女性でもarrow選ぶ人いるんですね!年配の方かな

945 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:20:14.39 ID:HaeR9vmAd.net
>>944
30前半だよ
おばさんと言われればそうかもしれん

946 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:27:07.12 ID:pM347MSP0.net
寝転がりながら右向きでスマホするときにスマホを布団と左人差し指で挟んでExliderしながらネットするの楽だわー
このスレ見て画面回転アプリ入れたけど、逆さにもできる画面回転機能は標準搭載してた方が良かったね

947 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:27:08.69 ID:FtpVBRm0d.net
>>944
こういう根拠のない書き込みって
アホしかやらないよな

948 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:31:11.27 ID:cKy9rvNdd.net
ワッチョイ見て分かるとおり、他メーカー端末の使用者だしね

949 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:42:02.90 ID:uNPGM2ppd.net
arrow使ってる女性見たことあります?販売店でも女性の購入は皆無って話題になったので。他意はなく単純に珍しいなと思っただけです。

950 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:58:29.84 ID:15HQaHbS0.net
言い方の問題

951 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:32:17.70 ID:r4nhsTAad.net
嫁がいっしょに買い換えたので一人はいるよ
ところで画面の外側にオレンジ色の枠が出てくることあるんだけどあれなに?
時々知らないうちになって操作できなくてこまるんだけど

952 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:45:25.94 ID:8FbnGp5Ud.net
>>951
バッテリーセイバーじゃないの

953 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:46:26.57 ID:cKy9rvNdd.net
バッテリーセーバーでしょ
電池切れかけたら、バックグラウンドアプリ止めて、CPUも省電力コア以外スリープさせて、超省電力になる
そのぶん性能はがた落ちするけど、めちゃくちゃ長持ちする

自動でオンになるのがいやなら、電池のここから、使用しないにも設定変更できるよ
https://i.imgur.com/YR8mtvR.jpg

954 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 15:16:04.93 ID:2mUOqv9b0.net
>>933
そんな機能あったんか

>>936
現物見たけど「君、写真と違うよね」だったな
モスグリーンにしたよ
ありがとう


全然熱くならないのは嬉しいけど不満が1個だけあって
ミリ単位の横へのスライドが反応しないのが辛い
解決方法とかあるかな

955 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:03:42.37 ID:b5Q8g1Gl0.net
>>943
そっか、人それぞれだねぇ。


女でARROWSって少ないのか。
虹彩認証使いたかったのと、おサイフケータイロックへのショートカットがあるコレにした。
おサイフケータイのロックのON/OFFがめちゃくちゃ楽になったね。
他のスマホ使って分かったんだけど、他のスマホはおサイフケータイロックのショートカットがなくて、わざわざおサイフケータイアプリ開くか、ショートカット作れるアプリ使ってロック画面に飛んでたから。

虹彩認証のあるギャラクシーも考えたけど、バッテリー発火のニュースが印象強くて止めた。
まあ、富士通びいきってのもある。

956 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:11:41.94 ID:mzgyAM06d.net
>>955
お前男だろ
女が句読点つけるかよ
おじさんでもあるまい

957 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:54:03.65 ID:YOMSNcJR0.net
>>955
おサイフケータイのロックって他機種はそんな不便だったんだ
前機種も富士通なので知らなかった
確かに前よりロック解除が早くて助かってる

958 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 19:56:57.53 ID:b5Q8g1Gl0.net
>>956
は?
おじさんではないけど、おばさんではある。

959 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:02:31.90 ID:CJwGSM6vd.net
同じくおばさんだが、F-05Fからこれに買い替える。
さっき手帳型ケースをポチった。

960 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:13:58.63 ID:yECWhTnId.net
年齢層高めだな

961 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:28:50.39 ID:5/YIiRkD0.net
句読点に拘るやつ一定数いるけど
なんで拘ってんの?

962 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 20:43:44.86 ID:r4nhsTAad.net
>>952
>>953
あんがと
自動ONにはなってなかった
ステータスバーとナビバーはオレンジではなかったです
画面全体がオレンジの太線で囲まれた感じです
また暫く様子みますね

963 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:01:12.93 ID:BGMZmgdbd.net
>>961
もともとの、2ちゃん
これを理解したらわかるよ

964 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:02:34.72 ID:8FbnGp5Ud.net
>>962
バッテリーセイバーじゃないなら全くの謎w
逆に何なのか知りたい

965 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:59:30.39 ID:6djx6cx20.net
2chでは、句読点を付けないのが常識。
などと喚く奴が結構居たなぁw

966 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:33:28.88 ID:EH6snsjM0.net
自分の中で勝手に妄想して、決めつけ、押し付ける人が多いんだよなぁ

967 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:06:40.24 ID:5/YIiRkD0.net
まあもうここ5chだしなw

968 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:20:26.63 ID:LBZsCKyqd.net
>>949
F-01FとF-02GとF-04Gなら女性が使っているのを見たことあります。確かに多くはないですね。

969 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:09:14.86 ID:zSLy6TYEd.net
>>949
arr

970 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:10:04.13 ID:zSLy6TYEd.net
>>949
arrowじゃなくてarrowsねって言いたかっただけなのに
Xperiaの小さいのからこれに変えたからかまだ打ち間違いが多くていかん

971 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 00:44:26.65 ID:4051teo+0.net
オバサンだとアホーズ使ってる人がそこそこ居るやん。
CMがEXILEの時代にもいたわ

972 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 02:09:03.86 ID:eoJVUXLzM.net
そしてみんなiPhone信者になった

973 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 11:47:49.51 ID:R6JFxSHnd.net
自分もオバサンw
真っ暗でも、液晶濡れてても、眼鏡でも平気という虹彩認証の便利さは神
これまでの生体認証は何だったんだと思うレベルだけど、地味にカメラも便利だよね
QRコード読むのにカメラ向けるだけで済むし

974 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 16:56:05.39 ID:A7UkKRzW0.net
iPhone離れが始まってるからソレはないな

975 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:16:21.83 ID:g6DlbqGh0.net
>>946
視力低下注意な
横向きスマホはだだ下がりだぞ>>946

976 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 23:26:07.89 ID:n2aXG/0Z0.net
>>975
確かに…最近目がかすむ
近眼が進んだか老眼になったのか

977 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:12:17.54 ID:L+ypFEhg0.net
来月で2年だがギャラクチョンノート8にするかこれにするか悩みすぎてはげそう

978 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:01:02.83 ID:QoI5D8Uw0.net
自分も富士通信者ですが、新しいLGのスマホにしようかこれにしようか悩みすぎて禿げそう…

979 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:05:19.95 ID:cUxFCFh4d.net
>>978
エクスライダーをどうしても使いたいならこれ

980 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:05:27.77 ID:IFJH0qm9d.net
やだこのスレBBAかHAGEばっか

981 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:32:05.19 ID:Mnm+Baljd.net
>>980
人間なんてざっくり分けたら大体そのどっちかだよ

982 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:42:28.66 ID:H3pvZmKLd.net
いやいや、ざっくり杉だろ

幼女とBBA
ふさふさとハゲ

くらいには分けれるよ

983 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 08:44:17.31 ID:YHwCTe+dd.net
唐突だが85%充電モードでも俺の使い方なら余裕で一日もつわ
朝1時間くらいの充電で充分

984 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:00:07.59 ID:JIfaBxSFd.net
やだ、このスレ、人間しかいない。

985 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:23:10.15 ID:UKt+wlENd.net
>>978
俺も同じ
V30+ってこれとコンセプト似てますものね

986 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:33:10.29 ID:G9nk4t/Hd.net
フッサふっさのおっさんだが

F専だ

987 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 11:50:27.56 ID:QoI5D8Uw0.net
>>979
ありがとうございます(^^*)
どうしても使いたい訳ではないですね(ノД`)
使ってみたいけど

>>985
似てますよね(>_<)
カタログ見たら音が良い・タフボディ・指紋に顔認証・スライドランチャーみたいなバーとか…

988 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:30:13.83 ID:vgJ4vC/Dd.net
OSのアップデートが8.0じゃなくて8.1なら欲しいな。

989 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:00:38.32 ID:Mnm+Baljd.net
>>982
お、おう

990 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:06:45.90 ID:eh4tdMiEa.net
画面右下に出てくるヘルプ出ないようにする設定はどこでしょうか?

991 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:24:01.91 ID:H3pvZmKLd.net
>>990
これか?
このメニューはユーザ設定の中にある
https://i.imgur.com/PNxmNwc.jpg

992 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:00:37.75 ID:WQm/IIWC0.net
>>964
スリータップズームじゃね

993 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:48:13.21 ID:eh4tdMiEa.net
>>991
ありがとうございます。助かりました。

994 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:17:12.78 ID:YHwCTe+dd.net
>>992
それだ!
確かにオレンジの枠出るわ

995 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:28:44.33 ID:mq/pWIxTH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518092642/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518092642/

996 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:52:22.60 ID:AaUMiQfC0.net
ワッチョイない業者乙

997 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:54:34.06 ID:AaUMiQfC0.net
docomo arrows NX F-01K Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518094435/

998 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:21:05.53 ID:PHwjMJIdd.net
>>997
たて乙

999 :刈谷駅:2018/02/09(金) 01:13:53.31 ID:9PbVma7j3
あーあー1人の時にオウム真理教と重ねるとかやれとって安城とかで電車で死亡事故とかがあったー!安部ハンマーブロス!

1000 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:00:26.84 ID:XhpYLu3Gd.net
>>964
>>998
確かにスリータップズームだ
あんがと
すっきりしたよ

1001 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:08:15.83 ID:R/5ioX0R0.net
すみません…虹彩認証って電源ボタンを押したら認証画面が出てロック解除になる感じですか?解除するまでそんなに時間はかからないですか?

1002 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:37:12.33 ID:8TKrFM9wd.net
その認識であってるよ
自分の顔が写ったインカメラのファインダーが出てきて、
そこを目を写せば解除される
目がちゃんと写ってれば、0.1秒くらいかな

1003 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:37:51.14 ID:8TKrFM9wd.net
慣れたらファインダーとカメラ画像無しにも設定変更できる

1004 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 16:02:45.99 ID:7fJUUI7hd.net
ダブルタップで画面オンを使うから電源ボタン押すことがなくなる

1005 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 16:03:15.60 ID:7fJUUI7hd.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200