2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part38

1 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 18:38:47.96 ID:9WGF5ZhK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(3/14より順次システム更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512831280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 18:40:45.83 ID:9WGF5ZhK0.net
テンプレは修正の意見が出ていたものの、メンテナンスされていないのでナシにしています。

※参照したい方はこちら
Huawei Mate 9シリーズ part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511180459/

3 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 21:16:19.49 ID:t28xp09p0.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/LGA868I.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

4 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 21:16:43.04 ID:t28xp09p0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/H6Ck62v.jpg
http://imgur.com/oGuuwcJ.jpg
http://imgur.com/YXMq6B5.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

5 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 21:17:15.30 ID:t28xp09p0.net
http://imgur.com/dZg2MNX.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/gsumR16.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/wcn4kG ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで最高¥1,700の泥ギフト券ゲット

6 :SIM無しさん :2018/01/05(金) 22:27:40.12 ID:JhjFqJVR0.net
>>3
>>4
>>5
グロ

7 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 08:11:22.86 ID:fFWkomFcM.net
もしかして仕様が変わって保護フィルムを貼り付けるの辞めたとかあるんじゃねってくらい
そうじゃなかったら989とかただの天邪鬼か荒らしでしかないしか見えないな

8 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 08:57:01.38 ID:km4dkHyU0.net
mate 9でライブ壁紙が正常に機能しなくなったんだが(klwpで画面真っ暗、multi picture livewallpaperで壁紙が切り替わらない)同じ人いるかな?

9 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 16:05:29.56 ID:HC5bgBpW0.net
おすすめの無音カメラと無音スクショ教えてくれ
頼む

10 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 16:37:23.44 ID:bR6l+VklM.net
無音カメラはサイレントモードProっていう青いアイコンのアプリが良い
有料だけどデフォルトのカメラそのまま使えるのでキレイ
スクショは俺も聞きたい

11 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 17:03:39.15 ID:xOgYApmfM.net
>>9
自分はこれ使ってる
スクショ撮るときもこれで今すぐ無音化すれば無音で撮れる
ただ戻し忘れると一切音が鳴らないから設定後60秒で自動解除の設定をオンにしておくのを忘れないように
個人的にはこの端末のシャッター音は嫌いじゃないから人のいないところでのカメラ撮影時は音鳴らしてる
スクショ音強制はなんとかしてほしいな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode

12 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 18:58:42.69 ID:OHa7Pcr30.net
しかしメルカリだと頑なに値を下げない奴多すぎだな
早く損切りしろよ
46000ならまだ買い手付くから数百円の損で済むぞ

13 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:08:10.89 ID:/ealk1fnr.net
こんな奴がいるから値下げしないんだろうね

14 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:34:21.49 ID:5dNnG42V0.net
>>11
これいいな
良いアプリ知れたわ。ありがとう

15 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 19:48:04.17 ID:qoN2Wf6s0.net
毎回グーグルアンケートに答えていた回があったわ

16 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 21:33:49.20 ID:M/rmajSHM.net
>>14
俺も(^^)

17 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 21:41:19.74 ID:SUzS8Wk5M.net
>>14
その呆れるほどおかしげな日本語はどこで習ったんだよ・・・

18 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 22:39:18.32 ID:3TbqtxmN0.net
>>17の日本語も変だがな。

19 :SIM無しさん :2018/01/06(土) 23:07:54.56 ID:2eaNwLQ80.net
シャッター音なんてどうでもいいわ

20 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 01:25:20.65 ID:RrzdutXYx.net
>>9
これ使ってる
オーバーレイアイコンをタッチすれば無音でスクショできる
オーバーレイアイコンを透過しとけば目障りにならなくていい
https://i.imgur.com/e4YqDE8.png
https://i.imgur.com/CNf2OZI.png

21 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 03:08:40.52 ID:j6NWJglG0.net
mate9使って2週間で落としてヒビ入った
付属のケースつけてたけど当たり所が悪かった
修理して戻ってきて手帳型買おうと思うんだけどこれってのがないな

22 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 03:36:08.46 ID:6dQnQA//0.net
Chromeひらいてスクロールのスクショすると前みたいにうまくいかないんだけど同じ人いる?

23 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 04:41:12.77 ID:GNEQqwmh0.net
時々ロック画面の壁紙がデフォルトの水杭?に戻るんだけどそんなひといる?
何が原因かわからない

24 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 05:48:10.17 ID:hpDlotkm0.net
誰か

Huawei Mate 9 耐衝撃 格好いいアーマータイプ ハードケース

これの感想教えて
500円くらいのやつだが、充電穴とかも塞いでるっぽい

25 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 11:43:56.61 ID:zx/TJLuqa.net
最新版、カクつく時が結構あるから微妙だな。
前のバージョンに戻したいなぁ。

26 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 11:51:35.05 ID:6dQnQA//0.net
>>24
どれのことだよ
アドレス貼るかせめてスクショしろよ

27 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 12:04:39.10 ID:CQwaJe8x0.net
yahooのトップ
UAをPC表示にすると一番下までスクロールできない

28 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 13:06:44.24 ID:RrzdutXYx.net
>>23
原因は分からないけど変えなくする方法は有る。
内部ストレージのMagazineUnlockフォルダにある画像を削除。
自分のお気に入り画像を同じフォルダに入れればそれだけが表示される。

29 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 13:07:51.76 ID:laZweQP20.net
>>27
ゴメンこれ誤爆

30 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 13:20:32.53 ID:GNEQqwmh0.net
>>28
ありがとう

31 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 16:05:28.69 ID:hpDlotkm0.net
>>26
すまん
このケース
https://wowma.jp/item/255580217

これの感想教えて
500円くらいのやつだが、2重構造で充電穴とかも塞いでるっぽい

32 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:20:34.08 ID:ni5Gpr0Ma.net
ハードケースとか手帳型とか耐ショック性能なんて全くないでしょ
TPUカバーなら走行中のバイクから落っことして激しく転がっても本体には全くダメージが行かないのに

33 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:23:38.48 ID:hpDlotkm0.net
これTPUだよ

34 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:24:18.62 ID:6dQnQA//0.net
>>31
ありがとう
せっかく貼ってもらったけどこのケースはじめて見た
パッと見では単純に持ちにくそうだな

35 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:25:19.80 ID:ni5Gpr0Ma.net
そりゃすまん
ハードケースと聞くとパキパキに割れるアクリル系のやつを想像してしまう・・・

36 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:29:54.46 ID:6dQnQA//0.net
向こうの提示する商品写真であの質感なら実物はエグいぐらいチープな気がする…

37 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:41:02.08 ID:i4KrVbVD0.net
>>31
以前あった偽物ラギッドと一緒じゃないのかコレ

38 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:42:48.13 ID:hpDlotkm0.net
偽ラギッドはこれ
https://wowma.jp/item/275693559

39 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 17:56:23.59 ID:6dQnQA//0.net
>>38
これは買ったわ
けっこうよかったけどやっぱり片手で持ちにくいから最薄のやつに買い替えた

40 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:16:30.30 ID:13BjyO7J0.net
スクショ取りたいならgoogleアシスタントからスクリーンショットの共有で事足りると思うが

41 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:17:38.63 ID:hpDlotkm0.net
ヤフーショッピングかヤフオクでしか売ってないから
まともなレビューが1個もないんだよなあ
やっぱ買った奴はいないか

42 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 18:40:16.31 ID:WYtMd/kzM.net
ケースはamazonとかでそこそこの評価あるヤツ買ったほうがいいんでない?
ビミョーな穴のズレとか買わなきゃ分からんし
俺は売れ筋じゃなきゃ怖くて買えない

43 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 20:34:59.73 ID:xE9nuyLu0.net
>>31
見た感じだと充電口のとこは開きそう
てかヤフオクの出品者に聞けば答えてくれるんじゃね

44 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 20:39:57.02 ID:hpDlotkm0.net
すごい探したら他の店で
違う画像があったよ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/memon/1109005.html

>>43
イヤホンも充電穴も開閉できるっぽいが、
使った感想を聞いてみたい

45 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:30:23.57 ID:aOINAptk0.net
>>21
ご愁傷様、付属ケースは前面殆ど守らないよな
角も軽く押したら引っ込むくらいだから前から落ちたら防御力ゼロだわこれ

46 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 22:53:42.98 ID:JD44G7qb0.net
>>21
2週間なら無償で交換でしょ?よかったね

47 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:11:15.13 ID:o2sv25A50.net
有線のマイク付イヤホン使って音楽聞いてるとマイクから大音量が入力された時
(たとえば、自転車走行中に強風で大きな風切音を拾ったと思われる時など)に
再生音量が自動で下がるんだけど、この機能無効にする設定とかあるのかな?

48 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:14:15.67 ID:o2sv25A50.net
手帳じゃないけどこのケースで自転車から何度か落としてるけど画面は無事だね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MYW6XS4

ケースはプラ部分が路面にぶつかったところ塗装ハゲてるけどw
https://i.imgur.com/95jK3dg.jpg
https://i.imgur.com/QHvtdbx.jpg

49 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:20:19.96 ID:QUzoxp6yM.net
Amazonにあった600円のなんちゃってラギット使ってるけど結構いい感じ
疑似ブラックに出来るし落としても割れないくらいの強度はある

50 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:41:05.74 ID:1BLadQUR0.net
LINEの通話でスピーカーにするとハウリングするのって既出?

51 :SIM無しさん :2018/01/07(日) 23:51:41.63 ID:Bv41RarM0.net
mate7からずっとNillkin?のやつを使ってる
薄いから野暮ったくならないし気に入ってる
あと滑らないという点も

52 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 00:18:22.45 ID:y+saDpOHM.net
バンパーケースが欲しいんだけど、
装着するとBluetoothやwifiが使い物にならないってAmazonのレビューでよく目にするんだけど
実際どうですか?

53 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 00:20:19.42 ID:YdJ8YXVOa.net
>>49
おれもあれ使ってるわ
aliexpressで300円
上に出てたケースも全てアリにある

54 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:28:34.76 .net
>>3
グロ

55 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:29:07.03 .net
>>4
グロ

56 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:29:39.37 .net
>>5
グロ
ウイルス注意

57 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 01:07:17.33 ID:Km8QDRxj0.net
偽ラギッド使ってる人
カメラ回りの段差が0.何ミリだか忘れたけど
十分なくぼみある?
布とかの上に置いても安全?

58 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 07:51:50.72 ID:Sq9tapOHM.net
>>52
金属製は感度悪くなるし、物によってはバリが残っててスマホにキズ付ける事もあるからあまりおすすめ出来ない。
デザイン優先なら、それもアリとは思うけど。
プラの奴は感度は悪くならないけど、固定方法によっては落とした時にバンパーが外れて吹っ飛ぶ事があった。

59 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 10:05:20.78 ID:PMxC73QX0.net
そんなに落とす?

一度も落としたことないんだけど。

60 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 10:35:32.56 ID:2GCK+kBv0.net
>>57
段差は十分にあるので全く気にしなくて大丈夫。

61 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 12:14:51.90 ID:UJwj+n5f0.net
子供がペットがいたらいろいろあるんだよ

62 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 13:34:11.16 ID:askb5rBc0.net
iPhone6くらいの画質は欲しいんだけど
カメラ機能はどう?

p10liteは画質がいまいちで変えたい

63 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 13:44:04.09 ID:+yjGYLWIa.net
>>62
iPhone6とは比較にならんよ静止画は
動画は手ブレが弱いが…

64 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:02:50.62 ID:zaKxlncx0.net
>>62
オートでiPhoneと比べちゃいかんよ
向こうは誰でも綺麗に撮れるのが売り
こっちはプロ仕様で綺麗に撮れるのが売り

65 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:09:31.10 ID:PMxC73QX0.net
>>61
子供二人に犬一匹いるけど、落としたことないけどな。

注意欠陥障害だろ

66 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:15:10.87 ID:UJwj+n5f0.net
>>65
お前は落とさない
落とす人もいる

それだけなのになんでいちいち突っかかってくるかねめんどくせー

67 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 14:26:12.62 ID:yvAXIiAJa.net
スマホのカメラなんてどこのメーカーでも「誰でも綺麗に撮れる」を目指してると思うが

68 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 15:42:45.62 ID:+yjGYLWIa.net
だいぶ前に撮影したものだけど、モノクロで深夜の池を撮影するのも楽しい
https://i.imgur.com/quB2UJY.jpg

69 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:21:00.54 ID:6ps8hUQWd.net
>>65
落下童貞(笑)

70 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 16:55:58.67 ID:/c3SlbsCM.net
こんな攻撃的な親を持って子供が可哀想

71 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 17:43:09.08 ID:VUg2aGJIr.net
きっと子供も攻撃的になるだろうね
攻撃的なのが普通の人も居るからなあ

72 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 20:08:29.84 ID:6KkonEPD0.net
自分が常識と思っちゃうのはいけないことだと思う

73 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 21:16:25.90 ID:Pq5gkbzm0.net
>>68
いいなこれ

74 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 21:22:43.42 ID:Kf+hosE60.net
手帳型使ってたけど自撮り棒使うのにケース買い直し
これ買ってみた
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XWR9VCJ/
物はこれと同じっぽい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X97N48X/
Spigenと比べると正面のかかりが浅いと言えば浅いけど外れるようなレベルではない
角はこちらのほうがゴツいね
その分内部に空間あり

75 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 22:05:39.98 ID:POoqQ5UDM.net
>>58
ありがとうございます
購入を見送ろうと思います

76 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 22:10:32.33 ID:Km8QDRxj0.net
昨日のケースの者だが
>>31
は、iphone6だかのラギッドアーマーのデザインをパクった偽物のようだ

つまり、mate9の偽ラギッドくらいの耐久性はあるような気がする

77 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:52:21.92 ID:irTV445N0.net
仕事用のガラケーで電話するし
家じゃipadproで見るし
ラインはiPhoneでやるから
Mate9はどうしよか

78 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:55:45.99 ID:ClWvCjyI0.net
くだらないこととくじょういがいかかないね

79 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:57:04.30 ID:ClWvCjyI0.net
ばかすrのはじゆうだけそ

ばかにしてるって かくと

80 :SIM無しさん :2018/01/08(月) 23:58:25.39 ID:ClWvCjyI0.net
ばかだっていわれてるしおもってるし さいていさいあくって いろいろ いってくるけど 

だめーじあたえようって

あまたのそれすらもはねのけられないってじてんで ざんねん ごきぶにんげんのげすよりした

81 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:00:21.35 ID:Au+DRH4h0.net
あめふってるんだよな よるだしつめたいし

82 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:01:11.63 ID:Au+DRH4h0.net
よくないけど まだね ひkっかりないし てか それhaきもいわ

83 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:02:31.78 ID:Au+DRH4h0.net
いもたれのけがまだあるのに かったこようかをなやんでいる

84 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:03:17.09 ID:Au+DRH4h0.net
すいみん すうじかんで ずっとしつこくうるさくされてたけど あれとあれでこういうもんかな 

85 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:10:35.52 ID:Au+DRH4h0.net
ソレで 当然だよ てか ソレが 正解だよ 

86 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:11:32.83 ID:Au+DRH4h0.net
いやー なんともおもわないね てか なんでしばるんだろう

87 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:12:06.66 ID:Au+DRH4h0.net
それあれだしな

88 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 00:12:23.96 ID:Au+DRH4h0.net
はんたいいけんがうるさそうだし

89 :https://www.youtube.com/watch?v=JuEbpUgJdao:2018/01/09(火) 00:17:23.38 ID:Au+DRH4h0.net
じゃ みなきゃいんだよ

90 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 07:03:12.61 ID:L5FOx+P+0.net
ワッチョイ eb37-RQbNは今日のNG推奨者

91 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 07:30:46.03 ID:Ad/f5RAw0.net
78から89迄飛んでるw

92 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 07:49:19.67 ID:8HxcsDeU0.net
>>90-91
そうやって構いつけるから居つくって理解できん池沼も同類やぞ

93 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 12:17:04.40 ID:EDDYG4WR0.net
ライン通話の着信時にバイブ動かないんだけど、方法ある?
普通のラインはバイブになるのに

94 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 19:34:41.75 ID:uhskBkZia.net
札幌のラインサウナに来たら直してやるよ

95 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 22:02:04.47 ID:hP1Oc8jaa.net
1年ちょっとでバッテリー膨張が発症 2万ちょい掛かる修理上がり待ち。

96 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 22:09:37.46 ID:UMVSfAT0M.net
>>95
毎年二万円のお布施か・・・
安いと思って飛びついたらずいぶん高くつく羽目になったな

97 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 22:11:09.75 ID:mBp7Sc4p0.net
いやアウアウて

98 :SIM無しさん :2018/01/09(火) 22:56:28.73 ID:iyT6wvbya.net
俺のは気を抜くとadguardが落ちてる
ちゃんと設定したつもりなんだけど

99 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 04:30:41.10 ID:CL7cQc6n0.net
>>95
そんなの不具合じゃないの?
原因は自分にあるって事?

100 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 05:56:54.35 ID:G0ejy+n8M.net
>>99
何度も落としてたからだろ?

自分の不注意以外ないね

101 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 06:18:02.45 ID:Ox26y6Z9M.net
またきめつける

102 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 06:57:59.16 ID:VPBYi93fx.net
楽しめる端末の一つ

103 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 07:03:33.58 ID:VPBYi93fx.net
楽しめる端末の一つ

104 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 07:39:17.51 ID:dWOzNEqZM.net
95だけど一回も落としてないし超過保護に使ってたぞ だからこそ残念 ファーウェイ好きでhonorやpやnovaliteなんかもあわせて9台使ってる。

105 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 09:24:54.84 ID:6r1zzWnm0.net
裸族曰く

私、絶対落とさないので!

106 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 09:57:45.77 ID:E2lrR8yq0.net
別に落とそうがバッテリー膨らまそうが6千円で本体交換できるんだしぃ

107 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 10:42:57.48 ID:DKrGntGi0.net
>>106
kwsk

108 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 10:55:23.98 ID:j/WxxPG4x.net
3万代まで下がるのいつごろですか?

109 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 11:23:41.12 ID:lkNm1VLm0.net
>>106
なにそれ詳しく

110 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:05:55.37 ID:hpPdkMS8M.net
>>106
別売の延長保証に入っている場合だけだよね。

条項をよく読むとバッテリーの劣化は対象外みたいなので、この場合は使えないかも。

111 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:09:54.50 ID:8+WRQ+tw0.net
端末とお別れの前夜に一緒にお風呂に入るといいよ

112 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:28:46.03 ID:RkLdAonyM.net
伏せたらスクリーンオフロック
振ったらスクリーンオフロック
とかのアプリで良いのがあったら教えて貰えないだろうか?
いくつか試したけど指紋認証ではオンにならなくて数字うつのが面倒な物ばかりだった

113 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 12:58:48.72 ID:DbetsxXAa.net
>>110
落として割ってから保証使えばいい

114 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 13:19:40.47 ID:WQsgMO+q0.net
液晶とバッテリーが一体化してるらしいから液晶交換とともにバッテリーも新品になるってことなんかな?

115 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 13:41:21.18 ID:DbetsxXAa.net
>>114
あの手の保証サービスは故障端末到着後すぐに交換品を送るから 基盤以外新品が一般的かな

116 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:40:26.92 ID:bb73/SZa0.net
HUAWEIってスパイソフトの疑いでアメリカじゃ回線キャリアでの販売禁止されてんだな
マジ話で共産党から金が出てるからこんな安いのかな

117 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 14:58:58.25 ID:hf2T6uawM.net
>>116
国から多少なりとも金が出るって当たり前のことだろ
日本でもあること知らないの?

118 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 15:13:09.77 ID:NlcveT/1a.net
全ての中国企業は共産党員が指導に入ってるし、社内にも常駐の共産党員いるよ

119 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 15:19:59.06 ID:bb73/SZa0.net
>>117
そういう話をしてるんじゃないんだ
理解できなかったらゴメンな!

120 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 15:39:20.44 ID:X4x4YDkwM.net
陰謀論信者は自身の痛さに気づいてないと

121 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 16:24:30.29 ID:qQ3cu7raM.net
ストレージ詐欺消費者庁が調査に動くもお咎めなし
何のチカラが働いたのかな
日本企業なら措置命令になってる

122 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 16:57:26.26 ID:gmL9s3s10.net
実際表記詐欺のせいでアプリが糞遅かったりしたら何かの制裁あったかもしれんね
ベンチ以外の実際の体感速度と言う意味で被害を受けた人はいるんだろうか

123 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:01:37.04 ID:xADgNPR4M.net
むしろ被害受けてない人日本に一人でもいるんだろうか

124 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:05:38.17 ID:NlcveT/1a.net
ただ共産党員が常駐でいる=絶対スパイ活動してる がどうかは誰にも分からん。
一応日本国内で販売するにあたり当然日本の国内法に則った手順踏まないと販売なんて出来ないしね。
まぁ怖い人は使わなければいいだけだな

125 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 17:33:34.16 ID:c6mC7e320.net
端末に記憶されてるWi-Fiパスワードなんで消えるんやろ

126 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:03:57.48 ID:C7G26BACM.net
>>123
実際どのアプリで被害あったん?

127 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:04:16.45 ID:9dXWnBSiM.net
>>121
100兆円の訴訟起こされてるiphoneの計画的陳腐化に比べたら問題外だよ
2.1と2.0の差は暗号化だけの問題で速度は同じだからな

128 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 18:14:05.82 ID:gmL9s3s10.net
だから許されるべきとも思ってないけどな
ただ実被害がほぼ皆無な場合、訴訟で取れる金額や消費者庁が動く確率って?と思った次第
昔からのPC界隈じゃごくありふれた話だし

iPhoneは被害甚大だけど、それすらお上は動かないだろうしなー

129 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 19:43:44.97 ID:H1Zsqffkr.net
>>127
暗号化の問題だから中二病患者様が騒いでるんだろ
俺たちの知らない秘密結社と日々戦う王族の血をひくニートの正体がバレたら危険なんじゃないの?

130 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:02:43.55 ID:Pti9i1bEM.net
>>95
自分で交換したら5000以内で済む。

131 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:05:07.94 ID:bb73/SZa0.net
>>120
その陰謀っていうのはどっちの陰謀なの?

132 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:10:43.34 ID:n0i8s0iW0.net
中古に売る際に
バッテリー交換の有無って調べられる?

133 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:39:00.93 ID:LX094PXI0.net
iPhone 7p より5ちゃんが超見やすい
画面いっぱい文字が綺麗に表示される

134 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 20:39:23.66 ID:gmL9s3s10.net
普通に交換跡は残る
て言うか正直に経緯書いて相場より数千円値引きしとけばすぐ売れる
バレて通報入金お預け永久垢BANよりゃ多少マシだろ

135 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 21:42:10.00 ID:n0i8s0iW0.net
いや俺はヤフオクは使わんから大丈夫
中古店の話

136 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:04:58.19 ID:6sPiRX4lM.net
この機種に限らず、メーカーがやるように綺麗に交換はなかなかできない
てか店だろうがオクだろうがつまらん詐欺考えるなよ

137 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:26:00.63 ID:n0i8s0iW0.net
え?
バッテリー交換した携帯を売ると詐欺になるんか?

138 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 22:52:49.96 ID:0qdp1PMTM.net
>>137
なんで詐欺になるんだよ
なるわけねえだろ

139 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:01:29.01 ID:lkNm1VLm0.net
瑕疵を意図的に隠してるわけだからなぁ

140 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:06:58.98 ID:n0i8s0iW0.net
>>139
査定の時に、いちいち全部自分で
減額になりそうなポイント言わないと詐欺になるの?

141 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:13:06.77 ID:lkNm1VLm0.net
好きにしろ

142 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:27:14.08 ID:LVCanQT3M.net
詐欺になるとは言ってない
つまらん詐欺と言ったんだ

143 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:29:19.98 ID:gmL9s3s10.net
まあそんな事他人に聞く時点で騙す才能無いからやめとけとしか

144 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:43:39.18 ID:EXrAMOn+0.net
>>140
聞かれた場合に嘘を吐けば詐欺だね。
聞かれなかったので言わなかったという場合はセーフ、

145 :SIM無しさん :2018/01/10(水) 23:49:59.66 ID:Xrt5od9AM.net
今時バッテリー簡単に取れない機種のバッテリー劣化を気にせず買い取るアホな店もないと思うけどな

146 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 00:08:03.89 ID:73GKgk2UM.net
誰でも似たような事は考えるけど、普通の知能なら揉めた時の労力考えて割に合わないと気付く
そして馬鹿だけが実践するが、馬鹿故に証拠を残して必ず揉める

147 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 09:01:29.22 ID:Hqt9O31M0.net
「バッテリー交換済み!」って書いただけでより高く売れるという…

(自分で)は省略w

148 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 10:28:03.14 ID:aYayu1AEa.net
バッテリー交換の時に傷をつけなければバッテリーがむしろ新しくて-されるとは思えないが

149 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:08:29.51 ID:01JNco9sH.net
ぶっちゃけ今の時点ではあと5年は戦えると思っててもバッテリー劣化する頃には新機種欲しくなるから

150 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 11:56:33.72 ID:xZAoGgNuM.net
なんか10プロも値下がりしてきた
適正価格とも言えるが

151 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:14:32.82 ID:oe+TYpVVr.net
mate9とmate10liteって機能的な差ってあまりないの?
両方使ってるかた教えてください

152 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 12:31:59.66 ID:iWyucq+Sa.net
>>150
ホントだ。
価格コムで何千円か安くなってるね

153 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 14:37:09.20 ID:FyjKZgvsM.net
>>148
バッテリーは大体基本査定対象外だからプラスの要因にならない
でも不正改造などは買取規約で売買成立後も賠償義務があるとしている所もある

154 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 15:37:27.40 ID:Jrwetta1M.net
この機種はポケモンGOは問題無くできますか?たまに位置情報がズレる機種もあるみたいなんで。。

155 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 17:59:54.00 ID:y47/jdIGM.net
端末管理のアイコンに通知バッジがあるんだが何なん?

156 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 19:35:09.46 ID:8JX+4A1FM.net
バッテリー交換は不正改造なのか?(笑

157 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:50:57.81 ID:Jh5F5K4O0.net
>>154
使えるけど、ポケGO+がまともに繋がらん。

たぶん、bluetoothの問題

再起動すれば8割くらいの確率で繋がるけど。

158 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 20:55:44.52 ID:Pun5UNdS0.net
>>155
アップデートじゃないの

159 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 21:28:31.03 ID:EcMgWYXW0.net
>>156
そりゃそやろ

160 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:00:00.92 ID:g7epK3Cud.net
メーカー或いは指定業者以外が殻割りすれば、その時点でメーカー保証対象外、それを謳った上で売ればよいだけだろ。
メーカー(指定)外が殻割りすること自体が不正改造だと言う店ならダメだがな。

161 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:28:57.39 ID:LZHxCY7RM.net
自力で交換したらそりゃダメだろ

162 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:38:09.29 ID:EcMgWYXW0.net
交換用に流通してる互換バッテリーならなおさらな

163 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 22:49:22.12 ID:+jLuUx80M.net
自力修理は電波法的にクロの場合ありだしな一応

164 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:13:33.44 ID:xOnqEALLM.net
じゃぽまえらは一年ごとにファーウェイへ二万円払うわけだw
>>95の彼がそうしたように
ま、3年持つ人もいるみたいだが、中とって2年毎だとしてもたまらんなww

165 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:22:50.70 ID:EcMgWYXW0.net
話の流れ全くわかって無いだろw

166 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:25:19.21 ID:z/3WS1J1M.net
もうすぐ一年になるけど劣化どころか減らなすぎて感心する毎日です

167 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:26:36.52 ID:188Ely/n0.net
じゃんぱらとかソフマップみたいな大手は
買取時にその辺のチェックどうしてんの?

168 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:29:27.35 ID:mA/50Qlx0.net
ヤフオクなら中開けてようがなんだろうがバカが普通に買ってくれる
嘘さえ書かなければなんの問題もない
都合の悪い質問はスルーな
だから型落ちとかレシートのない中古端末なんてのは基本的に手を出しちゃダメよん

169 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:36:02.89 ID:TW1XGJ3fr.net
>>164
きみって情弱なケダモノなんだねすごーい

170 :SIM無しさん :2018/01/11(木) 23:38:08.34 ID:xOnqEALLM.net
>>168
そういうの安く買ってきて自分でバッテリー変えりゃいいだろ
得意気に語ってるオネンネの僕にゃ無理か?ww

171 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:00:15.56 ID:UcT4MAU40.net
バカが気にせず買ってくれるって話してるのに
ヤフオクのシステムさえわかってない様子

172 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:01:35.43 ID:pA7C1YDCM.net
>>157
ホントgoプラだけ不満だよね。
確実につながる方法があったら教えて欲しいわ。
少し前のOSのアップデート時に少し良くなった感じしたけど、また駄目になっちゃった。

それ以外では iPhoneに近い速度なんじゃないかと思うよ。
android勢では、最上位じゃないかな。

173 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:07:22.67 ID:YDrfTYXdM.net
バッテリー自力交換したのを店で売ったらバレる?と言う質問に、素人作業じゃ跡が残ってバレる、後から賠償請求の規約ある店もある、と言う答え
話の流れ読まずに一人マウントは面白いからやめろ

174 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:34:49.88 ID:PJ8xmCbQ0.net
水没したジャンクを5千円以上で買うやつってなんなんだろう

175 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 00:52:55.96 ID:r66rVAmwM.net
>>158
いや、更新はないんよ…。端末管理の中全部開いたけど消えない

176 :155 :2018/01/12(金) 01:00:51.42 ID:znQ2KqDjM.net
再起動したら消えやしたw

177 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 01:02:29.74 ID:nCzObb3h0.net
裏でゴミ残ってメモリ食ってたり遅くなってたりする事
あるから何もなくても月に一度は再起動したほうがいいよ

178 :155 :2018/01/12(金) 08:03:23.87 ID:znQ2KqDjM.net
>>176
また表示されたし(゚´Д`゚)

179 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 12:54:25.08 ID:n59o8ygI0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

180 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 17:35:23.82 ID:Ey0ufzhZ0.net
スピーカーでの通話が悪いのって初期不良?

181 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 18:53:21.60 ID:Nd5nkXnY0.net
セキュリティ強化のため、パスワードをいれてください
みたいな画面がたまにでるんだけど
みんなでる?
ちなみにOREOです

182 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 18:56:53.16 ID:MLqQ0ThmM.net
>>178
アイコン画像うpすればいいのに

183 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 19:32:42.75 ID:hbucoU1BM.net
>>181
その画面のまんま
定期的に求められるのは仕様

184 :155 :2018/01/12(金) 21:45:04.91 ID:hVnoz2U1M.net
>>182
ほい
https://i.imgur.com/Qg4IL0X.jpg

185 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 22:02:08.62 ID:RwA6eq6b0.net
>>180
基本スピーカーで通話してるけどオカシイと思った事はないなぁ
明らかにおかしいならサポートに相談してみたら?

186 :SIM無しさん :2018/01/12(金) 23:40:06.20 ID:+F8sPU8I0.net
>>181
仕様
3日くらいだったかな

187 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 06:56:27.68 ID:z7x8oZ0ya.net
起きたらバッテリー残量80%あったのが30%になってた
Google系の糞プロセスなのか知らんけど
どうせpersistentとかだろうけど今
こういうの原因だったら解りづらくしてるのはわざとかな

188 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 07:50:08.87 ID:iCr1uAeTM.net
2chだからって陰謀論者や統失のロールプレイしなくていいんだよ?

189 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:31:37.82 ID:FKT6OA/1M.net
>>187
時間帯ごとのアプリ電池使用率見れるよ

190 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 11:58:20.10 ID:z7x8oZ0ya.net
>>189
ありがとう
見てみたら開発者サービスがガッツリ食ってたorz
再現なければいいけど

191 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 14:36:34.83 ID:OJNFxpDt0.net
Mate9でFGOが前よりスムーズに動くようになった気がする…のは気のせいだよね?
初期化とか特に何もしてないんだが
おま環かな

192 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 22:46:27.06 ID:BNoCU09hM.net
>>191
確かに動作が軽くなってる所もあるな。
多分、FGOのアップデートで改善されたんじゃないかな。

193 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:12:41.00 ID:OJNFxpDt0.net
>>192
なるほど、そっちの可能性があるか
キリンに最適化されたかな
他の人の感想もっと聞きたいね

194 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:36:45.77 ID:BIvNP5kxr.net
パチンカスにも劣る信者の感想はアプリ板でやれ

195 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:43:40.27 ID:HRPeh4uf0.net
カメラの性能ええなぁ
https://i.imgur.com/BE5l4oC.jpg

196 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:45:27.61 ID:60LXafJ10.net
>>195
1500枚役おめ

197 :SIM無しさん :2018/01/13(土) 23:49:54.53 ID:HRPeh4uf0.net
>>196
GOD引いたのに2500枚止まりorz

198 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:02:37.03 ID:qIOUfzgJ0.net
特にカメラの性能の良さが分かる写真じゃないから不思議に思ってたら、単に当たり自慢なのか
今までパチンカスとかいう上手くもない言葉嫌いだったけど、こういうの見たら確かにチンカスみたいな存在だな

199 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:03:02.57 ID:cA6Bg1Tdr.net
>>195
タヒね

200 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:09:26.76 ID:c5Zkde6Da.net
やっぱ安い機種にはそれなりの

201 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:23:58.17 ID:D3BWTbXqM.net
768×1024って使いこなせてないじゃん

202 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:44:05.79 ID:IRhOdZdD0.net
お前らネタくらい笑って付き合ってやれよ

203 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:50:36.62 ID:QNXHjoan0.net
194が呼んでたからなw

204 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 00:58:47.79 ID:n/IKBrPBM.net
早朝のお散歩風景でも
https://i.imgur.com/ZSrGOhA.jpg

205 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 01:00:07.32 ID:n/IKBrPBM.net
しまった 縮小しわすれた😧

206 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 02:25:28.02 ID:/d7JEs0ba.net
俺は逆にカメラの評判見てAmazon安売りの時に買ってがっかりしたんだけど、そういう人居ないのかな

フレア発生しやすいし露出も不安定でかなりシーンを選ぶ気がする
マニュアル使えって言われそうだけど
スマホ本来の気軽にスナップが出来ないのでは歩留まりが悪い

一部分切り出してみたけどそんなに解像もしてない
mate
https://i.imgur.com/r2z0Bt8.png
GALAXY
https://i.imgur.com/aD5913M.png

なんかここでのカメラの評判の良さを見てると俺のは不良品なのかなと思えてくる

207 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 03:16:18.09 ID:9G6M2p/Q0.net
不良の可能性もあるけど、撮る物や目的にもよるんじゃないかなあ
建物とかのかっちり正確な絵は多分得意じゃない
家族の写真とか料理とか、あるいはここの作例にあるような、フィルムモードを駆使してインスタ映えする写真を気軽に撮る用途に全振りしてると思う
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei1612_mate9/

208 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 05:45:16.80 ID:Ay6oGiST0.net
>>206
画面長押しでピントと露出は別々に設定出来るよ

209 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 06:56:58.96 ID:iDpizn2UM.net
>>206
このGalaxyって具体的にどの機種?
S8?Note8?

210 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 08:48:07.20 ID:/d7JEs0ba.net
>>207
一眼レフも持っているので用途はただのメモ的なスナップです
ただカメラ起動して押すだけみたいな…
まだいまいち使いこなせてないですが光源が強いところだとコントラストが低下してしまうんです

ぶつ撮りやローライトの環境だと結構良い絵を出すのですが

>>208
それは前スレ?かロムってて便利だなと思ったのですが毎回やるのは面倒だなと 設定の方でマイナス補正したほうがいいのかな

>>209
そんな良い機種ではなく化石のようなS5です
しかしそのS5よりいい絵がなぜか撮れなくてなんか腑に落ちないというか…
両方オートで撮ってリサイズしてますが白っぽくなってしまう
使い方が悪いのかな
mate9
https://i.imgur.com/He7MT90.jpg
s5
https://i.imgur.com/3ReY2Rz.jpg

mate9
https://i.imgur.com/EhB4scf.jpg
S5
https://i.imgur.com/0mDLyZ1.jpg

211 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:26:54.15 ID:be6U9Oyi0.net
>>210
いやそもそも誰がmate9のカメラが優れてるとか言ってんの?
全然優れてないでしょ
バカチョンで撮ったら見られたもんじゃないよ
たまにうpしてある写真はどれもこれもマニュアルでいじり倒したものばっかでしょ

オートで撮っても綺麗なのはmate10以降

212 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:32:54.73 ID:Jj3D13YY0.net
>>210
こんな白いもやがかかったような写りになるか?本当に初期不良かレンズに指紋がついてるかもしれん
遠くの文字とかは前にhonor9と比べたけど、mate9はあまりハッキリとは写らなかった

213 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:41:07.26 ID:kFoMRDpp0.net
>>210
フレアなのか黒を潰してないだけか。
画像調整のコントラストで規定値を動かしておけないのかね。
あとはレンズ面の脱脂かね。

214 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 09:47:34.34 ID:kFoMRDpp0.net
割と無茶な条件で黒も潰れていないと思うけど、あまりフレア(やゴースト)は出てこないし、画質もメモ代わりには充分かと。確かに細部は早めに潰れるけどね。
https://i.imgur.com/QZVNhzQ.jpg

なので個体差かね。

215 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:48:00.34 ID:4e4Fu7KHM.net
iPhone7pよりもブラウザ見易いから
こっちばっか使うわ

216 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:49:36.26 ID:/d7JEs0ba.net
>>211
結構ユーザーからの評判も良いし
一眼レフを買うときは昔からdxomarkを参考にしてるのですが
そこの数値もMATE9は良かったので

>>212
>>213
最初に疑ったのはそこでした
レンズ汚れか、レンズに保護シート貼ってあるのかと
でも汚れてもいないし保護シートもないっぽいんですよね
なんか逆光だとフレアでダメだし
順光でも強い日差しがフレームの中にあるとなんか白っぽくなってしまう

>>214
こんな感じに撮れればいいのですが
まだ全然外へ持ち出せてないので、暫く使ってみてこれおかしいんじゃないかと思ったらファーウェイの人に聞いてみようかと思います

217 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 10:52:26.21 ID:3D3q/eRb0.net
8.0に上がるとaptxに対応するの?

218 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:28:23.22 ID:DkdRbAFE0.net
>>216
カメラの不良でなければ、設定画面(右から左のフリック)の一番下の画質調整のコントラストをマイナスにすると同じ様な画面になるね。ココはカメラ再起動しても設定保持されるみたい。
https://i.imgur.com/d9yi2Ph.jpg
https://i.imgur.com/3oqUwgt.jpg
https://i.imgur.com/kMspeNC.jpg
上からノーマル、コントラスト−、コントラスト+。

219 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:42:16.60 ID:O3rD7rNQ0.net
S8とMate9持ってるが、写真は圧倒的にS8で撮ってるよ
サッと出しで気軽に綺麗に取れるし、暗所性能が雲泥の差だから
ただ、撮ってて楽しいのはMate9だな
スマホで擬似的にでも玉ボケできるのは凄い

220 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 12:55:52.67 ID:l4XJ94Qaa.net
>>219
おぬし写真スレにおるなw

221 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:00:56.27 ID:QNXHjoan0.net
白黒のカンジは好き
https://i.imgur.com/BGKe3yA.jpg

222 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 13:13:42.11 ID:l4XJ94Qaa.net
普通にカラーのをモノクロにしたのとどう違うのかは素人(私)には分からない

223 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 15:28:22.45 ID:Xriin0j1M.net
>>210
これさ、PROモードのEV値を+方向にいじって戻してないだけでしょ

224 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 17:16:33.24 ID:O3rD7rNQ0.net
>>220
バレたかw

225 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:01:11.01 ID:9G6M2p/Q0.net
>>210
何も考えずに撮っても絶対こんな絵にはならんです
設定がおかしいか不良か結露か

226 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:11:30.80 ID:ZgyRBAG/0.net
オレオはまだか?

227 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:20:52.76 ID:qIOUfzgJ0.net
>>210
俺も昔の機種でこうなって悩んでたけどカメラにフィルム貼ってたせいだった

228 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 19:44:13.23 ID:9G6M2p/Q0.net
設定て書いたけどどう設定してもこんな風にはならんよね
コントラスト調整みたく全体の色味という訳でもないし

レンズコーティングに傷があるとそうなるけど、新品で買ったのならもう不良か、水濡れに心当たりあるなら、その後寒さで結露したかで確定だと思う

229 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 20:55:29.11 ID:HwskGQMoM.net
仕事中になんとなく撮っただけのサンプル画像
縮小してあります
これだけ撮れれば満足
https://i.imgur.com/SNE3h2S.jpg
https://i.imgur.com/LQid97v.jpg

230 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 21:11:55.35 ID:rEeywiWt0.net
>>195
グロ

231 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:00:53.51 ID:Rj8NcTtM0.net
超急速充電って、バッテリーに良くないの?

232 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:21:12.03 ID:R7TRaCa00.net
そら良くないだろ
人間で言えば1時間かけてたぺる食事を1分ですますようなもんだ

233 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:27:44.32 ID:9ICuOskZr.net
>>231
宗教の様な何か的に無理な人にはバッテリーに悪いと思うからバッテリーに悪いという事になっている
メーカーが推奨する環境で充電するのが良い

>>232
人間とバッテリーは全く別

234 :SIM無しさん :2018/01/14(日) 22:38:30.81 ID:zOZ2/O+p0.net
ゆっくり充電しても不具合は無いと思うけどね

235 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 01:08:01.34 ID:jzlUnDfL0.net
>>206
オレもグロ版のS7から乗り換えた口けどがっかりだよ、カメラはほんと暗所に弱いし鮮明さも無くてガッカリ

236 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 01:55:12.08 ID:JbhopokX0.net
価格が同じで性能に差があるならガッカリもわかるけど、mate9のが安いよね?
Galaxyがなんぼか知らないけど

237 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 02:28:13.38 ID:7oKK4pyU0.net
FFで美味くアプデ出来ねえのなんとかならんかなー

238 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 02:32:46.48 ID:KWsi753wM.net
>>236
206みたいな不良個体の写真に賛同してる時点で察しろよ

239 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 05:54:55.15 ID:spRDKA6Qx.net
本当に宗教的な人って無知だよねぇ
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p17
>>234
充電器により不都合起こりかねないけどねぇ

240 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:31:41.85 ID:CQycQupj0.net
セールで買って1か月ちょい経ったが
Accu?Batteryで見ると、すでにバッテリーが3800mah程度まで劣化してる

糞端末

241 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 11:47:46.59 ID:Eltf3jzd0.net
>>240
お前の糞みたいな使い方やと他の端末も糞に成り下がるんやろな

242 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:23:08.16 ID:jijZHdTHM.net
>>233
日本語に不自由していない? 母国語でどうぞ

243 :155 :2018/01/15(月) 12:33:14.91 ID:smkfoJmv0.net
3700orz

244 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 12:41:05.75 ID:YUCu4Yoka.net
>>240
製造年月日いつかな
古い端末だと劣化早かったりしてね

245 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 15:57:26.79 ID:viKu28zn0.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

246 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 16:46:34.69 ID:emdwOwDuM.net
>>240
俺のは一年結構ハードに使い込んだのにまだ95%
似たような使い方で一年半使ったp9が71%まで劣化してる事考えると超優秀

247 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 17:55:17.96 ID:jg/H/9Nc0.net
>>240
あれの推定容量は設定容量と充電時の電圧で推定してるだけだから
1ヶ月程度じゃサンプル・充電回数数少なすぎてなんとも言えんのでは?

俺のは490セッション 841910mAh充電して推定容量95% 3811mAh

248 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:04:48.90 ID:gHakQJnB0.net
4021だわ。本当かな?

249 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 19:12:50.58 ID:mzgLx6OVM.net
>>240
発売日に買って3743mAh

250 :SIM無しさん :2018/01/15(月) 23:55:27.27 ID:eLv7nSea0.net
そいやOreoの配信今月とか言ってたけど、なんの音沙汰も無いな
延期だろうか…

251 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 00:29:23.14 ID:KwEYi9nnr.net
今月末だょ

252 :SIM無しさん :2018/01/16(火) 01:56:53.53 ID:egigKEXG0.net
>>240
echo+買ったからbtの音質改善されると良いなー

253 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:12:48.96 ID:4athFsgbM.net
予定通り出ると不安だ

254 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 08:19:39.38 ID:WRxWhBAg0.net
例のCPU脆弱性対応はあるのかな

255 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 10:12:51.34 ID:Elc0Hmvn0.net
オレオのアプデ拒否してもヌガーにセキュリティーパッチは降ってくるのかね?

256 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 14:20:12.41 ID:fhoTMEso0.net
>>255
来ないんじゃないかな

257 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 18:47:47.15 ID:U5z1bsoI0.net
3万切ったら起こして
もう一台買うから

258 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 20:00:00.55 ID:2uACweCxp.net
永久に寝てていいぞ

259 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:03:34.61 ID:ct4EUttHa.net
価格は上げ止まりだね

260 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 21:47:58.51 ID:rVoTQbsG0.net
>>206
平面をオート設定のワイドアパーチャで撮ってません?

261 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 22:48:21.61 ID:i5Aebf8i0.net
この端末って水濡れ検知シールどこにあるの?

262 :SIM無しさん :2018/01/17(水) 23:32:25.47 ID:Xb8DVW4h0.net
誰か輸入民おらん?俺はPro輸入したんだけど、どうしてもFFでOreoにアプデできんのよ
アプデできた人いたら成功したやり方教えて欲しい

263 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 00:39:12.05 ID:JjDXS18N0.net
純正カメラアプリは唯一、ProモードでのAFがデフォルト設定AF-Cなのが理解できない
AF-Sでいいだろ、かえってピンボケ写真発生させる原因になってると思う

264 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 02:41:31.04 ID:GvuxiTE40.net
スマートリモコンを間違ってアンインストールしてしまったのですが、初期化以外に再インストールするほうほうがあれば教えてください。

265 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 07:04:16.69 ID:PyfC68FyL
夏にXperia XZ PROに買い替え予定

266 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 08:56:36.56 ID:6w62BTeqd.net
>>264
HUAWEIに問い合わせて結果をここに書く

267 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 09:30:10.26 ID:/9cl2BJzM.net
>>264
ここの誰かにapk化してもらってそれをダウンロードする

268 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 10:41:30.24 ID:KPCjf9nC0.net
>>264
意外とHwRemoteController.apkが端末内に残ってる場合があるので検索してみる

269 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:05:28.17 ID:GvuxiTE40.net
>>268
ダウンロードしました。あわせてSDK のアプリもいれてみましたがダメでした。。。

270 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:18:27.31 ID:evXGnofcM.net
Mate9は空の色味が好き。
https://i.imgur.com/h7dv4bJ.jpg

271 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:23:43.10 ID:FAH0Aa3kx.net
晩飯くらいしか撮らないしオート撮影ばかりだ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1513936827/352

272 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:30:31.25 ID:eNm4EtFz0.net
>>270
ちゃんとしたカメラで夕焼けの富士山撮りに行って
試しにmate9でも撮ってみたら何気に綺麗で驚いた

273 :SIM無しさん :2018/01/18(木) 22:57:35.11 ID:FjaMkjHla.net
>>270
イイね

274 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 02:45:49.59 ID:zhWEsG9jx.net
他のスレにこの機種とかHuaweiの機種に変えて、
なかなか良いよって書き込んだだけで個人情報ガーが
すごい勢いで湧いてくるな。

275 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 03:09:10.75 ID:HIBfhObQ0.net
そらまあここでiPhoneやらXperiaの事書けば情弱がー不具合がーとなるんだからお互い様よ

276 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 03:24:18.66 ID:WgX7S7qo0.net
>>270
わかるー

277 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 03:57:04.27 ID:vVtXDl940.net
スマホ使ってる時点で
個人情報はどうしようもない

さらにchrome使ってる奴は、どうしようもないレベルで流出している

278 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 08:35:00.20 ID:a4PPtePC0.net
バッテリーボッタクリ日本だけですか?

279 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 11:58:49.01 ID:FkQs2n6Pa.net
俺は早くバッテリーが劣化してほしいとすら思ってる
純正3530円のを早く買って自分で交換作業をしたい

280 :155 :2018/01/19(金) 13:08:25.67 ID:mt2KRf270.net
>>279
猛者いるんでね?

281 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 13:51:44.53 ID:vVtXDl940.net
自分でバッテリー交換した場合
中古買取店に売るときに査定で値段下がったりしないの?

282 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 14:03:16.11 ID:/C+KJ0J8M.net
ループもの

283 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:09:30.78 ID:cI0vEskhM.net
昨日手が滑って落としてガラス割れちゃった!

284 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 15:25:32.95 ID:ORBe6SWKa.net
みんな結構割ってるね

285 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:01:04.65 ID:vVtXDl940.net
バッテリーの他に
経年劣化でガタが来やすいパーツってどれ?

286 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 16:44:46.01 ID:P1B+pm2/M.net
端子

287 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:10:12.47 ID:qcHabSHxM.net
>>277
こいつはバカなんだろうか?と思ったが
>>281
↑これ読んで馬鹿だと確信した

288 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:37:40.72 ID:qR8w1UbYa.net
利用者のアタマ

289 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 17:48:39.01 ID:phkdusS70.net
>>285
足腰かな

290 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:20:19.03 ID:D4MvhC1U0.net
firmware finderが働かねええええええええええええ誰か助けてー

291 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 19:50:20.61 ID:5IYWNX/i0.net
android8きた

292 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:04:37.26 ID:ITynukJlM.net
こないぞ

293 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:34:39.21 ID:LLEXibbU0.net
アクセスポイント オンにすると一切通信出来なくなるんだけど 何か設定必要なの?
教えてください パイセン

294 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 20:50:51.19 ID:vVtXDl940.net
android8きた

295 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:07:51.80 ID:LgyS2l3UM.net
マジで来てるやん!!

296 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:12:12.09 ID:JM0538Uba.net
オレオ人柱組だけど、こんなの降ってきた。
https://i.imgur.com/1QA5h7P.jpg

297 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:14:05.92 ID:WSIXbtr4a.net
キテネー
まぁOSだけはアップデートしない派だからどうせしないが

298 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:27:13.72 ID:IvsDspgu0.net
よっしゃ!バックアップ完了。これからオレオにアプデすっぞー!どの道初期化したかったから、ダメ元だ

299 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:53:09.19 ID:TvyrnU4/0.net
うん 来たが
これ更新していいよな?

300 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 21:54:25.98 ID:IvsDspgu0.net
アプデ完了。アプリ全部立ち上げてないからまだ不明だけど、問題なさげ?特にまだ不具合分からないけど、いいんじゃない?

301 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:18:12.57 ID:TvyrnU4/0.net
とりあえず待つ
おまいらの報告求む

302 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 22:21:01.67 ID:aD5700d80.net
オレオにうpしても
UQのデータSIMが使えるのか報告頼む

303 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 23:18:47.20 ID:EDBqB7b60.net
>>302
BUONO

304 :SIM無しさん :2018/01/19(金) 23:21:46.01 ID:ToxGzu0UM.net
コネー
初期ブラック

305 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 01:53:23.29 ID:CQH6nyeM0.net
イオン福袋購入です。
速攻オレオ来るとは思わなかった。
大きな変化は今のところ感じず不具合もない印象

306 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 02:02:30.99 ID:aShcLN9F0.net
え?何?
先行ベータじゃなく正式版来てんの?
ハード構成でまだ来なかったりすんのかね。
家のはUFS2.0Samsung製の速い方だが

307 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 03:46:27.45 ID:rCLU6vdaM.net
いつもみたいに公式リリース出てないから
先行アップデートテスター向けじゃない?

308 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 05:37:27.22 ID:g7uvhtKV0.net
テスターじゃないけど
アプきたー
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR

309 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 06:05:02.59 ID:W6498LZ/0.net
まだ来ない!!
アプデ来た人誰かPCモードできるか試してみて

310 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 06:10:57.85 ID:d732KYLlM.net
流石に笑うわ
https://i.imgur.com/FN8XWnQ.jpg

311 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:03:51.54 ID:KDr6mpZyx.net
このフォント嫌だ
どうやっても通知消えないし8.0にアップグレードしなければよかった
https://i.imgur.com/cGB9uun.png
https://i.imgur.com/7v9OvmD.jpg

312 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:07:27.56 ID:oJHDldVZM.net
夕焼け。
車内から撮ったのでピントズレまくりだが結果いい雰囲気に。
mste9さまさまだ。
https://i.imgur.com/Pnqc7lq.jpg

313 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:34:37.29 ID:scymOelwa.net
>>311
こりゃ酷い

314 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:40:58.89 ID:f4M4b3F50.net
ワロタ

315 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:42:43.85 ID:LYdOro1T0.net
>>311
え?これデフォなん?

316 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:47:52.66 ID:3pKheJbwa.net
>>311
オレオ人柱組だが、フォントは変わらないよ
https://i.imgur.com/JlKg9P7.jpg

317 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:51:52.77 ID:puGbnEJ+0.net
あらウチも来てるっぽい
どうすっかなー
https://i.imgur.com/l8WtU4g.png

318 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:53:31.82 ID:Le83dIUsM.net
OREOテスターだけど、昨日C635が降ってきた。
一晩経ったけど、体感上変化なし。

そういやOREOにしてからANTUTUの数値が良くなった気がするけど、他の人はどう?

https://i.imgur.com/v1cpdVV.jpg

319 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 07:58:05.76 ID:f/9+vDIJ0.net
ピクチャーインピクチャーできるん?

320 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:04:37.24 ID:Le83dIUsM.net
>>319
PIPは限定的です。

https://i.imgur.com/BZ6h2BK.jpg

321 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:07:29.55 ID:UZZLMG5na.net
>>312
ほぉー神奈川の国道かな?キレイ

322 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:27:34.87 ID:M7LD/zjw0.net
Oreo来た人に質問!

Oreoにアップデートしたら黄色スライム君は闇に葬られますか(´;ω;`)

323 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:28:58.70 ID:KDr6mpZyx.net
>>315
デフォ
アップグレードする前は315と同じフォントだった

324 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:34:18.13 ID:bRwOzMaF0.net
>>321
ありがとー!沖縄の330号線だぉ。

325 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:38:21.37 ID:YlG+3rA6M.net
フォントがおかしい…

326 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 08:54:23.96 ID:WXQbE2IcM.net
>>318
なにが「C635が降ってきた」だよ
糞マヌケが

327 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:03:26.41 ID:pyqzK4Kx0.net
B187まだ当ててないんだけど、当てた方がいい?

328 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:20:49.33 ID:yvHtcBen0.net
夜の内に勝手にdllしやがった
ってか自分がそういう設定に
してたの忘れてた
再起動したら更新されちまう

しょーがない逝ってくるぜ

329 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:42:23.44 ID:f/9+vDIJ0.net
>>320
ありがとう

330 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:49:51.77 ID:wp7tRRl80.net
オレオなんてくるわけ無い!
偽装画像だよ

331 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 09:58:05.15 ID:yvHtcBen0.net
オレオにしたら
google系のアプリのアイコンの
背景が白丸になった
ステータスバーの電池残量の
アイコンも白くなった
後はよくわからん

332 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:23:16.70 ID:DFdLZQD5r.net
>>316
オレも変わんね

333 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 10:41:23.05 ID:HJehHwqH0.net
https://imgur.com/WuXURU1

テストも兼ねて。フォント問題なしですよ。しかし充電中のバッテリーマークに色が付かなくなったので、分かりづらいね。

334 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 11:22:51.74 ID:dIwoxfjAM.net
OREOなんてバグだらけのOSつかいたくない

335 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:27:58.63 ID:z/NiHGcx0.net
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DR

んーまぁ特に不都合はないかな

336 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:38:04.41 ID:CmbTSa/h0.net
オレオいいぞー
何よりナビバー消せるのが良い

337 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:41:10.82 ID:scymOelwa.net
UQのデータSIMはオレオではどうですか?

338 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 12:58:35.87 ID:gNsp1nDEM.net
バグはないが画面分割できないアプリが増えたのは許しがたいね

339 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:30:39.66 ID:13LTDFpe0.net
>>336
消せるのはいいけど、ホームや戻る操作がしたいとき、いちいち下から引っ張るのが面倒じゃない?

340 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:34:33.54 ID:uivPygj10.net
最初から貼ってる保護フィルムって
出荷時のちょっとした傷とかから護るもんだから
そんな良いものでもないし、油脂がつきやすくて
スワイプも引っかかるわ、汚れも拭き取りにくいし
とっとと剥がしたほうがいいよね。

裸のガラスのほうが指通りが滑らかで
本来の性能って感じするわ。

341 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:43:28.60 ID:nHLcYihiM.net
カメラまわりが変わったな
ポートレートモードとか3Dパノラマ
ちょっとは楽しめそう

342 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 13:47:49.22 ID:4TJdEcIUa.net
>>337

https://i.imgur.com/pOrCNHr.jpg
黒シム問題ない

343 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:02:47.39 ID:pWSBqKxJM.net
オレオ人柱組で昨日アップデートしたけど端末管理とかいうアプリがバッテリー異常消費してる
>>310にも貼ったが同じ人いる?

344 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:09:43.25 ID:scymOelwa.net
>>342
ありがとうございます
多分白も大丈夫そうですね

345 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:32:24.21 ID:UZZLMG5na.net
>>338
許しがたいじゃなくて耐え難いでしょ

そもそもそれはアプリ側の話であってHuaweiの責任ではないしな

346 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 14:58:41.81 ID:0/Gh4IDM0.net
コレなんでか分かります?
https://i.imgur.com/1zzZPfj.jpg

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT

347 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:13:42.36 ID:k9mh/f3bM.net
>>346
詳細設定の言語と入力はどうなってる?

348 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:18:07.48 ID:0/Gh4IDM0.net
>>347
デフォのままだと思うんですが...
https://i.imgur.com/i6sU6EX.jpg

349 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:21:40.97 ID:0/Gh4IDM0.net
>>347
すいません、端末の方ですか?
https://i.imgur.com/vl9MqhW.jpg

350 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:22:32.00 ID:jmkHMpEFM.net
>>285
3つのスイッチのどれか。

351 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:50:08.99 ID:k9mh/f3bM.net
>>348-349
どっちかが変更されてるんでは?と思ってたけど、違ったか…
なんだろ?

352 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 15:59:04.70 ID:ggKvB7V70.net
>>338
開発者のところのトグルONにしててもだめですね

353 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:08:51.05 ID:z/NiHGcx0.net
オレオのアプデでnovaのキューブスクロールが正常に表示されるようになってる

354 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:21:06.41 ID:KDr6mpZyx.net
>>339
SmartTaskLauncherでシングルタップは一つ戻る、ダブルタップはHOMEにして使ってるけど支障はないよ。
むしろAndroid7の時にナビバー消して使えてたから8.0にしたことの後悔しかない

355 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:42:28.49 ID:ggKvB7V70.net
着信の通話残らない

356 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 16:42:50.55 ID:ggKvB7V70.net
>>355
ミス
不在着信が表示されない

357 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:03:28.18 ID:scymOelwa.net
>>353
それは良かった
直らないかなっと思ってたたんだよね

358 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:07:03.05 ID:0/Gh4IDM0.net
>>351
そのうちインストールし直してみます
ありがとう

359 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:13:48.43 ID:KIMqRUrWa.net
Bluetoothのaptx対応はどんな感じですか?

360 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:17:32.30 ID:YZQthKaa0.net
輸入民おらんか!

361 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 17:48:22.82 ID:NgYWTN6g0.net
8.0でもfrep使えますか?

362 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:20:11.07 ID:eWREKKal0.net
中文みたいな変なフォントになって見にくい…
画像の直(ちょく・なお)とか
ボスケテ
https://i.imgur.com/tvx2Bqw.png

363 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:25:14.74 ID:TNAasa660.net
8.0にしてからオーバーレイアプリ表示してるとステータスバーにAndroidシステムから「他のアプリ上で〜を表示中」って通知が常駐するんだけど同じ人おるか?

364 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:27:29.19 ID:5oQf/Po+0.net
俺は多分直し方を知ってるけどもちろん教えるつもりはない
がんばれ(何を?)

365 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:39:47.98 ID:KIMqRUrWa.net
>>362
うーん
中華フォントになってるね
ファーウェイもフォント選べるようになればいいんだけど

366 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:49:35.74 ID:vR/A9MbH0.net
フォントは本当に何とかしてほしい

367 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 18:52:13.13 ID:hYQKrJx9M.net
フォント変更できないの?
まだ降ってきてないけど来ても様子見かなぁ

368 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:00:56.52 ID:55n3CXZvd.net
>>360
中国版。未だ来て無いよ

369 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:05:14.98 ID:71Q5X1lga.net
ギャラクシーとかだとシステムフォント変えられる仕組みあった
ファーウェイはデフォのフォント気に入らないと詰んでしまう
のでフォント変更する仕組みは入れて欲しい

370 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:05:42.20 ID:yvHtcBen0.net
oreo後について
google系アプリの白丸背景や
カメラ周りの改良について
書いた者だが
バッテリー関連やフォントに
ついては問題なし
あとホーム画面から左にスワイプ
続けるとgoogleのページに行ってしまう

371 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:09:18.61 ID:9dWckgOd0.net
やっぱきれい

https://i.imgur.com/TiWb2Qk.jpg

372 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:09:57.68 ID:71Q5X1lga.net
フォントの不具合でてる人は何なんだろうね
アプデするの迷うわ

373 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:16:17.69 ID:0/Gh4IDM0.net
>>362
フォントは変わってない気がするけどなぁ
https://i.imgur.com/nk5cuBm.jpg

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT

374 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:18:35.32 ID:PVOEK9ggr.net
人柱組だけど別に何も前と変わってないよ。android 7時代からずっとこのフォントだよ
https://i.imgur.com/PZkm4gz.jpg

375 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:20:01.47 ID:PVOEK9ggr.net
>>374
抜けてた
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LT

376 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:24:21.38 ID:2g0LgqLUM.net
>>374
アンテナピクトどうやって変えるの?

377 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:38:55.04 ID:0/Gh4IDM0.net
スクショがpngからjpgになったね

378 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:46:02.52 ID:M7LD/zjw0.net
まだ降ってきてないけど不具合多そうだから
自動確認と自動ダウンロード切っとこう

379 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 19:54:15.13 ID:0/Gh4IDM0.net
>>359
Bluetoothイヤホン使った事無いけ
ど、開発者オプションから設定できるっぽいね
https://i.imgur.com/d2uYesM.jpg

380 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:11:03.55 ID:Oi3TPmOM0.net
>>370
Googleのページに行ってしまうのは、Googleフィードがオンになっているからではないですか?

https://i.imgur.com/0CaJN2t.jpg

381 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:12:45.86 ID:TmyaxrMsM.net
>>362
フォントが変わってるというより言語選択が中国語になってるようにも見える。

382 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:32:37.11 ID:/XR7MQtkr.net
全然問題ないぞ

383 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:45:24.24 ID:yvHtcBen0.net
>>380
すいません
その設定ページへは
どう行けばいいでしょうか

384 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:49:18.99 ID:eWREKKal0.net
>>381
それが日本語設定のままで詰んどります…
https://i.imgur.com/bTGMAoH.png

何か他のアプデ前の設定が悪さしてるんかなぁ
せっかくnovaのキューブアニメーションの変異不具合直ったと思ったらこれ…

385 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 20:57:39.82 ID:s95MR+6d0.net
オレオでアズレン遊べそうです?

386 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:47:25.54 ID:Oi3TPmOM0.net
>>383
ホーム画面の何もないところで長押し→右下の設定 で行けますよ。

387 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 21:59:52.64 ID:HJehHwqH0.net
ところで現在お天気ウィジェットの日付が12月初旬になってるんだけど、他の人はどう?全く使えないのでtenki.jpのアプリを一々見てるけど面倒くさい。直し方あったら教えて欲しい。

388 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:23:41.71 ID:HJehHwqH0.net
自己解決スマン。アプリ下に引き下ろして更新したら直ったw
ご迷惑おかけしました

389 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:25:22.78 ID:71Q5X1lga.net
>>380
おおっ
サンクス
Bluetooth多様するからアプデしてみる

390 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:30:05.63 ID:E81EEoc20.net
テーマのアプリから適当なテーマ適用したら、フォント治ったりしないかな?
自分は症状出てないからわかんないけど、、

391 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:34:42.62 ID:nGn0sCuHM.net
Nexus6Pをオレオにしたらツイッターの通知がちゃんと来なくなったんだけど、mate9は大丈夫か不安だからまだアップデートしない

392 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:49:53.72 ID:yvHtcBen0.net
>>386
ありがとう

393 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 22:54:56.08 ID:GS3Zy/fs0.net
>>385
問題なく遊べてるよ

394 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:12:16.89 ID:ssH9jeB50.net
>>393
あり

395 :SIM無しさん :2018/01/20(土) 23:27:30.33 ID:71Q5X1lga.net
>>380
一度英語にしてから日本語にするとか?
だめ?

396 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:06:58.02 ID:QMlly6k20.net
>>368
中国版か、ならOTA来るしいいよね
アジア版はFF必須なんや

397 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 00:40:33.36 ID:F/QF6+Atx.net
8.0でフォントおかしいのと
通知領域にAndroidシステム通知が固定されるのを修正してほしいとHUAWEIジャパンにメールした。
不具合ある人はどんどん報告して
少しでも早く修正してもらえるようにしてもらお


398 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 01:46:57.99 ID:CK4wDvbl0.net
>>318
8.0.0.361(C635)にアップデートしてからの再Antutu。
前回のスコアからは誤差の範囲かな。

https://i.imgur.com/uKLpJD7.jpg

399 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 02:41:29.81 ID:xSpghOSC0.net
更新してみた
フォントは問題なさそうだが通知固定要らない・・・

400 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 03:11:51.88 ID:Qnygxz4jM.net
166000というと総合的な数値ではiPhone7とほぼ同等か
フォントガチャが怖いけど早くアプデしたくなってきた

401 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 04:28:20.73 ID:YNLFk1WXM.net
>>397
どちらも不具合ではないのに直せとな?
おゆとり様ってどうしようもねえな クズかよ

402 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 08:09:55.42 ID:0TPt+tBd0.net
ナビゲーションバー隠すのは代替手段が不便だからやめた

403 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:10:02.75 ID:9EmQ98CtM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/3rIDlK1.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

404 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 10:10:18.22 ID:9EmQ98CtM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/3sBmFvM.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/ZytbgV4.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/Nygexy
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

405 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:00:59.37 ID:hWfHN03lM.net
>>363
先発隊だけど多分どうにもならない
何をどうやっても消せなかった

406 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:09:13.35 ID:APx5MfefM.net
通知のそれはmate9だけではなくAndroid8.0共通の仕様
調べると標準の設定では消すことが出来ないけど、アプリによって消すことが可能とのこと

407 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:27:13.49 ID:iWZHblui0.net
結局、公式oreoはネタ確定?

408 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 15:58:02.45 ID:K/ayGcDoM.net
ステータスバーを下ろします
「 Android システム」の通知を「長押し」します
「その他の設定」をタップ
「その他の設定」をタップ

「その他の設定」をタップ
「通知管理> Android システム」が開きます
「ステータスバーに表示」を「オフ」にします

409 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:45:49.19 ID:t7+4ZXUV0.net
>>408
そんなのとっくにやってるわ
それで消えてたら苦労しない

410 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:48:32.90 ID:V5xfud3ex.net
偉そうな言い草だなw

411 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 17:59:50.41 ID:yatK+CHIa.net
銀の手は…消えない!

412 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:29:38.83 ID:fwnzyWkJ0.net
>>409
アンドロイドのシステム通知って心電図みたいなマークのやつだろ。407のやり方で消えたよ。

413 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:54:53.77 ID:kKbzXwMs0.net
言い方はともかくとして(笑)
408の助太刀すると、普通の通知は消えるけど、オーバーレイ系アプリは消えない。
smarttasklauncher等々

かなりウザいね

414 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 18:57:46.15 ID:G8NPvCm30.net
>>405
やっぱそうか、サンクス。
>>412
いや消えないよ、407のやり方だと、「通知管理>Androidシステム 他のアプリ上で○○(アプリ名)を表示中」ってなる。そこで通知設定全部オフにしても駄目。412の言うとおりオーバーレイアプリは駄目っぽい。

415 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:16:11.27 ID:etJic4rSM.net
Android8(C635)に更新されたら画面ロックってアプリが消えてしまってる。
ウィジェット一覧にはあるのにホーム画面に出そうとするとインストールされてませんっと出る。

仕方ないから別アプリで対応しようかと思ったら画面offにはなるが指紋認証で復帰させてもpin要求されて面倒くさい

後、C635の変更点はどんなものか確認する為に設定みると「情報なし」としか書いてない…なんだこれ…

416 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:31:30.35 ID:2ftRt9T6M.net
ここはバカしかおらんな

417 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:50:18.79 ID:NfZ2HTde0.net
アプデって1か月かけて順次配信するのが通例のようだが
oreo2月末にされてしまう奴も居るのか

悲しいな

418 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:56:37.08 ID:f7CAhv2TM.net
>>416
この見慣れぬ字体、バランスの悪い中文システムフォントを直す知恵を授けてくれませんか?
https://i.imgur.com/9c25rrw.png

419 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 19:58:16.59 ID:CK4wDvbl0.net
>>415
画面ロックアプリって、これのこと?

https://i.imgur.com/FKapLoa.jpg

これなら今まで通り使えてます。

420 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:00:17.42 ID:kKbzXwMs0.net
>>419
はい
ファーウェイhome以外で使えないです
NOVAやランチャー系で使えなくなりました

早く改善するように皆でファーウェイに訴えよう
(笑)

421 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:06:49.00 ID:etJic4rSM.net
>>419
それです
自分のはウィジェット一覧には表示してるんですがホーム画面上に置こうとするとインストールされてませんってなるんですよね。
ずっと使っていたので無いと不便で…
外部アプリでは無く純正アプリだからすごく重宝してたんですよ

422 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:30:40.81 ID:CK4wDvbl0.net
ずっと前のスレで、microSDカードを薄く削って、SIMカード基盤を貼り付けて、SIM2枚+microSDにするよー、って言ったんだけど。
けっこう削らなくちゃいけなくて結局microSD2枚を破壊したので断念しました。

そこで、SIMエクステンダーというのかな?アマゾンなんかで売ってるやつを使ってみました。
↓こういうやつ

https://i.imgur.com/YOiReSH.jpg

位置合わせ(厚みが足りない)が必要でしたが、SIM2枚+microSDカードが使えるようになりました。

https://i.imgur.com/GrljlpB.jpg

SIMカード部分が外にでてしまうので、カバーなんかで保護が必須です。

https://i.imgur.com/RdWtYMI.jpg

423 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:49:41.54 ID:6CuFqfod0.net
ださ

424 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 21:59:20.95 ID:SdXcHZhwM.net
ダサいとか言う前にどんだけ古い話を今更やってんの

425 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:04:24.32 ID:kKbzXwMs0.net
>>421
変に横入りになってゴメンな

早く改善されるといいな

426 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:06:34.15 ID:HgQnebsN0.net
>>421
これはないと困るよね。
不具合なおったら教えてください。

427 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:20:02.61 ID:Xtt1dzFsx.net
>>416
賢いあなた様にお伺いしたいのですがmate9ではイヤホンの音量調整ができません。常に最小ですがもう少し音量を絞りたいのですがどうしたらよろしいでしょうか?

428 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:37:03.20 ID:d/5a8edZ0.net
急にバカが湧いてきてないか?

429 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:46:28.14 ID:etJic4rSM.net
後、質問です。
みなさんはシステム更新を開いた時の変更ログは「情報なし」になってますか?

更新ある時は変更ログにセキュリティーパッチを云々とか何かしら書いてあったのにAndroid8にアップデートなのに「情報なし」って…

430 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:53:15.03 ID:etJic4rSM.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1036829376.jpg

コレでUPされてるのかな?
変更ログの「情報なし」

431 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:56:10.64 ID:ApaJ77rM0.net
>>420
novaとgreenifyで
https://i.imgur.com/VPYccmm.jpg

432 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 22:59:21.27 ID:t7+4ZXUV0.net
>>429
https://i.imgur.com/cgt6lwA.jpg

433 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:42:52.24 ID:HCbpRBfzr.net
>>428
そうだな。おまえというバカが湧いた

434 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:46:44.33 ID:kKbzXwMs0.net
>>431
greenifyはその他アプリに影響がありそうで…

435 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:47:19.11 ID:YV/8N5T5x.net
>>431
novaの画面ロック使ってたけどこっちの方がいいな

436 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:48:23.25 ID:YV/8N5T5x.net
>>434
自動休止のpermission与えなきゃいいじゃん

437 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:54:39.48 ID:4L7h7b5a0.net
あれ?
先発隊のバージョンがC635で今回アプデ組のバージョンもC635?
不具合結構上がってたけど、修正ナシ?

438 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:59:14.81 ID:lWivIpFTM.net
だからC635などというバージョンはねえんだよ、何度言わせるんだ糞アホ

439 :SIM無しさん :2018/01/21(日) 23:59:15.11 ID:0C8dty/80.net
通知の件はAndroid8.1?だかになったら解決するらしいからとりあえずそれまで待っとけ

440 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:02:19.24 ID:MwTIIGLBr.net
待っとけというか8.0.0なんてダウンロードして文句たれる奴が馬鹿過ぎるだけ

441 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:19:15.12 ID:RSL9zlEY0.net
>>436
そこだけ使う事出来るんですね
ありがとう!

442 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:31:04.21 ID:u141Vg/t0.net
>>427
PreciseVolume入れたら?

443 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:33:55.65 ID:RSL9zlEY0.net
>>431
凄い技(笑)知ってますね

ありがとう!

444 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 00:46:58.01 ID:g5nQ71XHa.net
Androidって7とか8とかメジャーバージョンの時って微妙だからね
どこまでアプデしてくれるんだろうか

445 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 01:57:26.61 ID:81tfhW/o0.net
最近使い始めたんだけど、
スリープ状態から持ち上げたときにどっかのボタンを押してるみたいで
「ポン」って音の後にマイクで認識できません。
見たいな状態になるんだけど、これはなんのボタン押してなんの機能が起動してるんかね?

446 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 05:18:12.95 ID:Li80d6fo0.net
>>440
お前がバカ。
過去にもnougatにアップデートとかも、通ぶって人より遅れてやる知ったか野郎じゃねえのかw

447 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 07:19:44.84 ID:pIxCnJ0Jx.net
>>442
入れてみたけど動作があやしいな

448 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:14:55.76 ID:9y1NTJ5yM.net
通勤中に音量が勝手に上がって困る事が多いんだけど、画面ロック中は音量調節もロックってできないのかな?

449 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 08:22:11.30 ID:rRTtVz3J0.net
マイク付きインナーイヤーヘッドホン使って音楽聞いてると
コンビニとかで店員と話したりすると勝手に音量下がったり
ミュートになったりするから音量ロック機能あったらいいねえ

450 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:16:56.31 ID:OVOce4X0M.net
アプデしたらmineoのau回線がつかえなくなった。遅すぎだったし解約するかな。

451 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:36:03.92 ID:Y/6/9GfK0.net
アプデコネー

452 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 09:38:57.50 ID:ysmrxxxjM.net
mineoとかよくもあんなもん使えるな

453 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:04:55.09 ID:0riFfCqn0.net
楽天docomo回線に比べたらmineoのau回線なんて高速回線だと思ってたけどなぁ

454 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:20:34.21 ID:xnjtbFsgM.net
みねおauはスピテスのピーク値では遅くないけど
ping70〜100ms超と低速バースト効かないから
もっさり感が強かったね みねおドコモはわからんけど
今は楽天ドコモに移ってping34〜46msと倍以上レスポンス速くなった

455 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 10:46:02.10 ID:ypVclyzJr.net
Ping関係ある?

456 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 11:50:04.50 ID:OlAK5KfSM.net
この時間に計測しても意味ないか

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT
https://i.imgur.com/X25QSbZ.jpg

457 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:43:06.10 ID:ZvItUlGQ0.net
速報:OPPOが日本参入

458 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 13:57:33.86 ID:nAOxjxxW0.net
OPPO参入はだいぶ前にどっかのまとめサイトで見たな

Blu-rayプレイヤーの方もメーカーが直接展開してくれたらいいんだけどな
今は全く資本関係ない怪しい代理店がOPPO Digital Japan名乗ってるからw

459 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:13:14.81 ID:2h6V41QbM.net
先月辺り、確か日経新聞かな、載ってたね

460 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 14:56:00.40 ID:PlD3hM4Y0.net
OppoとかMate9とは被らんやん

461 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:18:45.98 ID:9oQ6ri/BM.net
6インチ18:9有機ELでSD660、microUSBだっけ
税抜5万に収まらないと話にならないな

462 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 15:49:55.29 ID:HLvVOtP6a.net
Honor v10買ってみたぜ

463 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 17:54:11.06 ID:UTEhppo20.net
競合が出てくることで値上げしにくくなる効果はありそうだ

464 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:11:45.04 ID:RMlKaIEJ0.net
テスター版のを全員にアップしたのかな
いまだに公式から発表ないけど

465 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:30:48.59 ID:26eCkdZRr.net
>>462
何処で買ったの?

466 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 18:37:20.33 ID:oCt9JRq/a.net
>>465
Aliexpress!
本体は中国版だけどグローバルロムを入れてるのでアップデートは対応してる

467 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 20:02:42.77 ID:MWdt8iegM.net
こういうメジャーアップデートってグローバル展開機種の場合、各国版に対応したバージョン用意してるもんなの?
システムフォントとかアプデ内容の記載有無とかファーウェイマジで無作為ガチャ状態で配ってやらかしてんじゃねーかと思う

468 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 20:48:56.30 ID:38lM0lIFM.net
11月のイオン組だけど、アプデ来ないなー

469 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:06:01.26 ID:L6n2qSWR0.net
>>467
頭大丈夫?

470 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:43:19.03 ID:MWdt8iegM.net
>>469
ほんとどうやってもフォント直らないから原因説明頼んます

471 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 21:53:45.38 ID:gsNrpApr0.net
アプデ来た。親父に買ったMate9はまだ。取り敢えず昨夜からOREOだけど今んとこでかい問題無し。

472 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:14:16.78 ID:L6n2qSWR0.net
>>470
ボリューム下+電源でファクトリーリセットしてみたら?

473 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 22:17:22.49 ID:L6n2qSWR0.net
MATE9はボリューム上だな

474 :SIM無しさん :2018/01/22(月) 23:42:54.89 ID:gvgH1Rps0.net
>>470
原因なんてどうせわからんからカスロム入れて一緒に楽になろうぜー

475 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:29:06.23 ID:NB8dEUBBx.net
>>472
ファクトリーリセットしたらフォントは元に戻って改善した。Androidシステム通知は相変わらず通知バーに固定されるけど、フォントが戻っただけでもやった甲斐があったわ。ありがとう
https://i.imgur.com/FKxAWDh.jpg

476 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:42:57.61 ID:ja0poERx0.net
バッテリーセーバーの設定って
どこから行けばいいんだっけ
かれこれ1時間探してる

477 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 02:58:40.33 ID:7Bq/jtk10.net
設定>電池>省電力モード
がバッテリーセーバー相当じゃないかな

478 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 03:14:59.67 ID:ja0poERx0.net
いや違うのよ
それ多分huaweiの機能

androidの機能でバッテリーセーバーってのがあって
初期設定だと5%とか15%で発動するやつ

479 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 18:38:39.52 ID:NpvnunFz0.net
公式oreoまだー?

480 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:08:46.17 ID:WisHovgP0.net
アプデしても問題なし?

481 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:36:20.12 ID:B2/dTz3C0.net
スリープ状態で音量ボタン長押しするとポーンと鳴って電話しようとする機能がある。これいらないんだけど、止められないのかな

482 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:50:01.79 ID:Eu+Gasu70.net
先日のアップデート後の報告。
特別弄ってないのにPowerCleanが常駐して、バッテリーの減りが劇的に遅くなった。
個人的にはこれだけでアップデートした価値ありました。

483 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:50:40.90 ID:FpPX7f2B0.net
メモリー・ストレージおみくじに続き
OREOおみくじとかホントにおみくじ好きなメーカーだね

484 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 21:58:31.67 ID:FyX6RifU0.net
>>475
どこから設定できますか?

485 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:16:08.69 ID:JyWE/+4Y0.net
オレオにしてみたけど、フォントもそのままでホッとした
スクショの撮れる速度が体感上がってる気がする

486 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 22:58:53.04 ID:hZVLk+J80.net
8.0にすると、BTのコーデックをaptxとldacとか選べるはずなのに
SBC固定にされるとか哀しいわ…

487 :SIM無しさん :2018/01/23(火) 23:37:46.45 ID:D4I/n1LG0.net
おー、家族のMate 9にOreoのアプデ通知きてたー。
自分の端末には未だに来ないorz

488 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:13:40.10 ID:w8c53GnWx.net
>>484
一度電源をOFFにして
Volumeキーの上と電源ボタンを同時に
長押しです。

489 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 00:40:34.56 ID:cD4+N6qt0.net
>>481
ありがとうございます!

490 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 01:02:46.71 ID:hkixTAIk0.net
oreoにして、3日目くらいだけどnougatよりもバッテリー持ち良くなってるな

491 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 01:34:09.20 ID:w8c53GnWx.net
>>484
データーが全部消えるので
バックアップを忘れないように

492 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 06:26:45.20 ID:dZmdax0b0.net
>>486
開発者オプションにあるけど、変更できないんだよね。

493 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:28:17.31 ID:r3xYVC9UM.net
>>492
レシーバー側は対応してる?

494 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:40:56.62 ID:164W8LjB0.net
>>493
今動きを確認してみたけど、対応しているレシーバーをペアリングさせてから設定変更で行けそうな感じだね。
対応レシーバー無いので確認出来ないけど。

495 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 07:57:35.58 ID:/bv0kbyR0.net
>>494
SonyのWF1000Xで試してみたけど、SBCに固定されたまま。誰か、SBC以外に切り替えられた人いる?

496 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:10:16.42 ID:m3U/j8tXH.net
>>494
対応レシーバーのコーデックにあわせて勝手に切り替わるから、普段は設定を見ることはないな。

497 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:25:54.89 ID:mubQbcefM.net
テスターは糞の役にもなってねーな

498 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 08:37:14.10 ID:HZYRoOywM.net
先行テスターに不具合バンバン報告して言うても
そんな義務はないとか言うやつ多かったし
まあしょうがないね

499 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 09:29:03.21 ID:aPHHHi0Sx.net
テスター組だけどコーデック変更出来ない

確かにoreoアップデート直後はできてた
それから2回更新があったからこれが原因だね

500 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 10:20:52.72 ID:r3xYVC9UM.net
>>499
自分のではaptxからSBCへ変更出来ている、ようにみえる。

https://i.imgur.com/xulYyEO.jpg

https://i.imgur.com/7p7ztbx.jpg

https://i.imgur.com/gIY7SJY.jpg

https://i.imgur.com/v5USOFX.jpg

501 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 10:27:13.52 ID:s2iRB63h0.net
oreoは音声検索のショートカットはできなくなったの?
Googlenow使いたくないから、ホーム長押しにホームボタンランチャー起動→音声検索呼び出しを割り当ててたんだけど、選択肢からなくなってる。

Chromeの音声検索でもなんでもいいんだけど、ワンボタンで音声検索呼び出す方法ないかな?

502 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 10:27:53.67 ID:DwElbBanM.net
>>499,500
情報thx.
変えられる/ないは、何が違うんだろうか。期待してた機能なのに、悔しい。

503 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 10:54:45.69 ID:r3xYVC9UM.net
>>502
先にアップした画像の件ですが、コーデックが変更できるのは、レシーバーが接続されている状態です。
レシーバーのコーデックに合わせて変更できます。

話が食い違っているかもしれないので、念のため。

504 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 11:21:55.58 ID:32PiA6LGM.net
PIPも出来ないし。なんやねん、これ

505 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 15:37:05.18 ID:6pwuN24G0.net
>>379
これは嬉しい
echo買ったからBTの音質が気がかりだった

506 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:31:21.42 ID:e9JXlutd0.net
>>501
NOVAランチャーなら出来るがoreoに対応済みかはわからん

507 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:46:29.75 ID:7VEM9aJhM.net
データsimだけ入れてる人で、Oreo にした人いる?
電池の消費でスタンバイがやたらと加算される症状ってなおってますか?

508 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 16:53:30.26 ID:isxHMnQQM.net
ダウンロードされちゃったけどプロスピA対応って明記されてないしフォントも怖いしまだ様子するわ

509 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:07:04.40 ID:6pwuN24G0.net
8.0でnovaランチャーどう?
現状だと転勤ウィジェット置くと壊れる

510 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:19:26.64 ID:MPU30XBjr.net
転勤族乙

511 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 17:45:24.37 ID:EW47m53R0.net
>>509
先程から使ってます
とりあえず変なところはなさそう

512 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:05:51.96 ID:tscthzRP0.net
今週はアプデ来ないのかこれは

513 :  :2018/01/24(水) 18:09:38.22 .net
【悲報】アメリカ政府、ファーウェイスマホはスパイ機だと米国内販売拒否
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515584020/


https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25511540Q8A110C1TJ1000

【広州=中村裕】中国最大手のスマートフォン(スマホ)メーカーの華為技術(ファーウェイ)は10日、米国で今年から予定していたスマホの本格販売を米国側の事情で断念したことを明らかにした。
米国側がファーウェイのスマホからの情報漏洩リスクを危惧したことが原因とみられている。

ファーウェイは2012年にも米議会から中国共産党との関係を問題視され「米国の安全保障にリスクをもたらしている」と指摘を受け、米市場へ本格進出を果たせずにいた。


共産党の天下り連中が取締役と運営してる企業だからねしょうがないね

514 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:40:51.41 ID:Q5Z/yIqXa.net
うっかりアップデートボタンを押してしまったらホーム画面がぐにゅぐにゅ動いて気持ち悪くなってる・・・

515 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:47:16.04 ID:H4XcN2QAM.net
>>511
時計ウィジェット置いてみてよ
これのせいでnova諦めてたから

516 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 18:55:58.48 ID:Q5Z/yIqXa.net
1280*720にしてもガルパの音ズレは駄目か
しかしこのアイコンボッケボケもう少し上手くやってくれないものか

517 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:00:15.82 ID:RBkc0WXq0.net
aptx目当てでアプデしたのに
bluetoothが不安定になって悲しい

518 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:21:08.74 ID:tscthzRP0.net
発表の数日前にドタキャンされたから
ファーウェイとしてはアメリカ市場で狙ってたものがオジャンになった

そのしわ寄せはどこへ向かうのか
損失分はどう補うのか

519 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:52:53.53 ID:32PiA6LGM.net
ポケモンGoプラスの接続率が上がったね

520 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 19:54:19.16 ID:o9sFSXKp0.net
>>518
端末単体で損失あるかも知れんが
Huaweiって通信インフラがメインじゃないの?

521 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 20:25:27.78 ID:ZREX3DGZ0.net
>>515
時計ウィジェットってこれ?
https://i.imgur.com/3RNNU2S.jpg

522 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 20:32:54.62 ID:6pwuN24G0.net
>>521
ごめん、天気ウィジェットだった
天気と時計が一緒になった奴あるでしょ?HUAWEI純正アプリ

523 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:20:11.97 ID:2o2g5LAg0.net
8.0にしたら
今までアプリ使用してないときのRAM使用量が1.6GBだったのが1.96GBになった
やっぱり増えるんだな

524 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:32:46.66 ID:ZREX3DGZ0.net
>>522
確認したが落ちるわ

525 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:37:54.54 ID:xQ49lg4p0.net
Bluetoothイヤホン使ってる方、やっぱり途切れますか?

526 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:40:41.81 ID:DbjzlphEM.net
>>505
echoはaptx対応してないから、意味なくね?

527 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:47:52.18 ID:YifR7Ede0.net
こちらを購入して一年たちましたが保証期間ギリギリで音割れが発生、修理に持ち込みスピーカーを変えてもらうも改善せずで、修理センターへ宅配修理に出してくれと言われて出したら新品交換してくれたんだけど微かに音割れしてるような…これは仕様ですか?

528 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 21:55:18.66 ID:aBwfF1W70.net
>>525
少しはマシ程度
俺は諦めて音楽専用でペリア5C持つことにした

529 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:14:35.50 ID:T81QNp7eM.net
うちのヘッドホンはoreo前は途切れまくりだったっけどoreoにしたら全く途切れなくなった

530 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 22:32:34.32 ID:K+RYsczr0.net
アプデ来てたわ
今から更新

531 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:06:58.26 ID:evhsFpUFa.net
今敢えて、mate10proじゃなくてこっち買った人いますか?

532 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:08:57.32 ID:evhsFpUFa.net
DSDVはいいんですが、SD無しとイヤフォンジャック無しがネックです

533 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:16:12.32 ID:VjZrEng7M.net
音量ボタンでのクイック発信止め方

電話アプリ開く
右下の設定タップ
クイック発信を無効にする。

534 :SIM無しさん :2018/01/24(水) 23:44:19.08 ID:hni+pcL20.net
アプデこねー

535 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:07:44.15 ID:+5VlBRHJ0.net
>>532
それならMate 9じゃない?
有機EL、防水希望ならMate 10Proじゃない?
カメラ画質も向上してるみたいだし。

SDとイヤフォンジャック欲しいならMate 9かと。

536 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 00:51:37.24 ID:dqGHIElC0.net
一昨日にアプデきてたから即やっちゃったけど、ドリフトスピリッツ以外のインストしたゲームは大丈夫だった

537 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 04:44:19.28 ID:JSWk8aYOa.net
>>535
ありがとうございます
音質はどうですか?
また、両方ステレオスピーカーですか?

538 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 06:56:26.49 ID:hb7p+jGJM.net
なんかロック画面の時計とかのフォントが太い

539 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 07:52:00.76 ID:FMEEnQuuM.net
quickpicの文字青くなって草

540 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:13:23.32 ID:3AVvechvM.net
>>519
そうだよね、ポケgoガチ勢にとっては、ゴプラの接続率上がったのが、かなり嬉しい。
完全に駄目になった時は再起動が必要なのは変わらずだけど、起動時間も短くなってるかもしれないし、良いことが多い!

541 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:48:49.34 ID:encZko+Va.net
ロック画面の気持ち悪い電気食いそうな3D動画消したったわ

542 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 08:57:18.09 ID:HreFBisXM.net
>>526
当然のように対応してるかと。。。無念

543 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 09:12:28.12 ID:WzuzLcmo0.net
自分も>>408
のやり方で通知消えた
カメラが使いやすくなったね

544 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:34:37.54 ID:xr2GVrLNM.net
>>539
私のQuickpicの文字は紫です

545 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:36:59.36 ID:RiG8V7PWd.net
OREOにして一週間くらいたったけど、ヌルサク度が上がった感じがする。ただその分バッテリーの減りが早い気もするorz

546 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 10:41:11.31 ID:6Q3Rn1F30.net
ロック画面で3Dのやつが出たことがあるんだけど、設定の仕方が分からない

547 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:04:40.05 ID:ytOwUPo7M.net
>>544
俺も紫

548 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:19:39.62 ID:0EWeoM5sa.net
去年2月の尼組はまだか?

549 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:19:44.85 ID:0IHpNQd90.net
バッテリー持ちが良くなったって意見もあるし実際どっちだろね
まぁ大体2日持つような使い方しかしてないからそう大差ないのかもしれないけども

550 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:24:45.35 ID:ytOwUPo7M.net
スクショ撮る速度がめっちゃ早くなった気がするんだけど俺だけ?

551 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 12:45:08.80 ID:gCfI0U2xd.net
アプデ後は皆初期化してるんですか??
その方が安定するのかもしれないけどめんどくさい

552 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 13:07:48.16 ID:aFxw4zv+0.net
ゆずブラウザーがおかしな挙動になった

553 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:25:41.00 ID:6Q3Rn1F30.net
10proの発表の時に、EMUI8の新機能でdynamic wallpaperってのを押してたけどあれどうやるの?

554 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 15:53:14.26 ID:zSqOUpJAM.net
顔認証ある?

555 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 21:21:49.75 ID:mjSj2V11M.net
>>543
でも「その他の設定」が多かった、ごめんね

556 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:11:32.84 ID:E5gd7t6V0.net
アプデ来てるけど絵文字が変わるのが耐えられない
ちな去年の2月アマゾン購入

557 :SIM無しさん :2018/01/25(木) 23:11:41.70 ID:3XSUpapS0.net
>>543
サンクス
無理だと思ってたけど消せた

558 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:51:25.09 ID:bAusZSoD0.net
>>539
おれもおれも

559 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 01:54:41.02 ID:bAusZSoD0.net
>>549
ぬるさくはむしろ少し落ちたような。アプリ側の問題かも? バッテリーはオレも延びたような気がする。50%切ってからの粘りはもちろん100→80%への減りにも粘りが出た気が。

昨年7月のアマプライム組です。

560 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 03:43:31.91 ID:ME8lTkeHM.net
アプデしたら開発者向けオプション変更でもマルチウィンドウできなくなったんだけどみんなも?LINEとか。

561 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 07:29:59.93 ID:GPqNG/6ka.net
>>559
去年の2月購入してるのに更新降ってこないわ

562 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 08:47:43.70 ID:Yyrfxz3Gd.net
>>560
これ痛いなー
動画見ながらLINEしてたのに

563 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:01:01.70 ID:j82TwUlJd.net
7月の尼プラ組だけど今確認したら来てた。取り敢えず暫くは様子見する予定。

564 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:07:22.05 ID:lPXORLZCM.net
アプデ?先行組だけじゃなくて?

565 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:20:23.56 ID:hq5fmq4z0.net
アプデ後から勝手にアプリ落とされるようになってるんだけど、どこで自動キル除外にできるの?
電池→起動で、手動にしてるけどいつの間にか勝手に落とされてる。。。

566 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:33:52.02 ID:bRhoiKN50.net
先行登録してない家族の端末にアプデ来てたよ
先行登録した俺の端末には来てないけど

567 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 12:52:35.38 ID:oAvw13tz0.net
ジョルテでgoogleカレンダー使ってるけど、googleへの自動同期ができない。mate7では、うまくできているんだけど、どなたか改善策ありませぬか?

568 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:09:44.42 ID:G7aHYM5W0.net
セール待つかmate10無印を待つか悩む

569 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 13:30:58.26 ID:OK+0vU7Wd.net
>>567
前にジョルテでそうなった時は、HUAWEIのカレンダーの同期を切るだか、権限削るかだかしたら直った。

570 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 15:49:39.97 ID:4oKfX0RK0.net
まだOSアプデこないのか。
ずっと待っているのに。

571 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:29:47.43 ID:9XarUGh6M.net
早く8.0にしたい気持ちもあるんだけどメジャーアップデートの時は不具合も多いから迷うなぁ。
8.1までは待てる人が勝ち組なんだろうけど。
ところで8.0になると何かメリットというか変わるの?

572 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 16:50:30.22 ID:ajKoScdvM.net
>>571
bluetooth関連の不具合対策

573 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 17:54:01.46 ID:NnuSpm5cr.net
mate10無印が出ないならこれ安定だよな。
mate11出たら買うか。

574 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:13:08.90 ID:bAusZSoD0.net
>>561
マジかよ…まぁゆっくり待とうぜ。文字入力が少しもたつくとか前より悪くなってる所も有るし

575 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 19:58:06.55 ID:+50uofwTa.net
>>574
不具合報告多すぎだから来ても当分見送り

576 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:02:49.66 ID:LDtxmqoU0.net
何も起きてない人間は
わざわざ報告しないけどなw

577 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:20:02.76 ID:b068huEqM.net
言うほど不具合ないってうか、


android8の仕様だから付き合っていくしかなくね?

578 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 21:34:25.57 ID:0W6du5fJM.net
>>577
は?EMUIの糞パワーマネジメントとかAndroid8の問題じゃねえし
Huaweiが変に手を入れなければなんの問題もなかったのに

579 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:00:32.66 ID:zVOQs1eR0.net
いつになったらアプデ来るの

580 :SIM無しさん :2018/01/26(金) 22:06:43.92 ID:t+FWg4F00.net
>>578
MATE10はどうなんよ?

嫌ならhuawei製品買わなきゃいいよ。

581 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 04:30:06.77 ID:Mdz2af6U0.net
アップしたけどアイコン変わった以外よくわからん

582 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 04:51:13.24 ID:WCPI91MT0.net
カメラ撮影しても保存されなくなってしまった…
LINEカメラとかの標準アプリ以外ならきちんと撮影出来るんだけど何故だ……

583 :155 :2018/01/27(土) 06:40:44.82 ID:dtE/C5uOM.net
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━????

584 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 08:05:55.95 ID:rGBE+4CD0.net
アプデしてアラームの仕様変わった?
鳴ってから電源ボタンでオフだったのが、スヌーズになる
鳴らしっぱなしでタイムアウトしたらオフにしてたんだけど、これもスヌーズ

設定項目みたんだけど見つからない

585 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 08:11:04.73 ID:6PAye1+l0.net
>>569
カレンダーの権限削ったら、同期できるようになりました。ありがとうございます。

586 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:15:12.39 ID:hEMW/f000.net
>>582
SDカードが駄目になった時、そうなったよ
内部ストレージに保存したらとりあえず大丈夫じゃないかな

587 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 10:55:40.21 ID:wwEOsqkc0.net
>>584
完全にオフにするには画面フリックしないとダメだと思ってた、確かに設定ないね。前は他のボタンでも出来てたの?

588 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 12:03:05.83 ID:XI3zRxMN0.net
これか。
https://i.imgur.com/OMy930q.png

スヌーズなしというのはできないんだな。

589 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 13:43:06.08 ID:ag8yn0FU0.net
>>582
俺もデフォルトカメラの画像が保存できなくなった。
昨日は撮影できたから、27日から?
LINEカメラは保存できる。
標準カメラの保存場所を変えても、本体のストレージ変えても症状は変わらない。

590 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:26:42.18 ID:wwEOsqkc0.net
>>589
再起動しても変わらない?

591 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:33:15.67 ID:zm3YhYl80.net
バッテリー20%切るとmateが異常にカクつくんだがどうにかならんのかこれは

592 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 14:48:59.40 ID:yFwLJZc6M.net
自動で省電力してるから仕方ない

593 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 15:20:42.49 ID:k0/0jBWRx
ねぇ、なんでiOSみたいに一斉にアップデートこないの?
去年の3月にamazon購入組なのにまだ更新来ないよ。

594 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:21:43.30 ID:A1VdfpGfM.net
>>586
そうなのか〜
sim2枚入れて使ってるから本体に保存してるんだけど
試しにSD入れて挙動見てみようかな…

595 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 15:55:42.71 ID:lAVNj/aGM.net
>>590
再起動も試したし、キャッシュの削除も試したし。
出掛け先で写真が撮れない(保存できない)というか、保存できてなかったのが辛い。

LINEカメラで代用してるけど、帰宅したらファクトリーリセットしてみる。

596 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 19:46:38.73 ID:iWaAxfmF0.net
アプデしてから、ラインとかの通知が来ると音楽の音量が一瞬小さくなるようになったんだけど、設定で変えられる?

597 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 22:17:51.64 ID:inZL0Pju0.net
アプデコネー

598 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 22:58:02.23 ID:rGBE+4CD0.net
>>587
アプデ前は電源ボタンでもオフに出来てたから、ポケット入れたまま弄って適当にボタン押せばよかった。
完全放置でも1分経てばスヌーズ無しでそれっきり
謎改悪されて迷惑極まりない

599 :SIM無しさん :2018/01/27(土) 23:10:46.99 ID:wadnlIkz0.net
>>595
設定メニュー内のリセットでは治らなかったけど、電源+音量アップのfactory resetで治った。

600 :155 :2018/01/28(日) 00:16:31.76 ID:CKCIGcR3M.net
こねー

601 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:23:43.79 ID:PGGWR0yC0.net
アプデでキーボードを下に移動できるようになったから、隙間がなくなってスッキリ
https://i.imgur.com/9gQTmII.jpg

602 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 00:43:29.94 ID:r3WtUGDsx.net
アップデートしない方がいいと思うぞ

603 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 01:26:21.04 ID:JTdRU2nPM.net
システム更新の夜間更新がオンになってると、降ってきた夜に勝手に更新されるからアプデしたくない人は切ったほうがいいぞ

604 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 03:19:03.25 ID:AJQeWKx+0.net
未だにアプデ来ない奴って何なのw

605 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 03:49:23.29 ID:8XL30AOua.net
1週間以上差をつけるのはさすがにおかしいとしか

606 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 04:49:01.47 ID:KwvvFt7rM.net
まだ来ない
楽しみにしてたのに完全に祭りに出遅れて萎える

607 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 06:56:05.36 ID:GK63+cn90.net
発売日組だけど余裕で降ってきてないぞ

608 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 07:55:59.19 ID:6xP8ro0U0.net
去年の3月に買った組だけど
3日前ぐらいに降ってきたから多分テキトーなんだよ

609 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 09:19:05.86 ID:eTEXlTyX0.net
βテスター組だけどさっきアプデ降ってきた

610 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 09:46:03.72 ID:SHT957CO0.net
去年3月の楽天組だけど来ないな

611 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 09:50:55.66 ID:/C9T46l9M.net
約1カ月かけて配信するっていうんだから待ってなよ
購入時期とか関係なくIMEIの抽選方式だよ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-1801251/

612 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:37:31.92 ID:mW+nMIVga.net
待ちきれない人向けに更新ファイル手動更新させればええのにな。OTAだけでなく。

613 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 10:50:07.54 ID:+e2MOXQfd.net
Android 8.0.0にする前にファクトリーリセットして、アプデ後に改めてリセットした。

今のところ問題はないな。
あ、電源オフからの起動時にAPNを毎回聞かれるのは鬱陶しい。

614 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 11:49:26.67 ID:wrnNbkbhM.net
昨晩降ってきてたからウキウキしながら
バックアップとアップデート実施
普通に使える トラブらない つまらんw

相性悪いバッファローの5GHz 11acルータと繋がりよくなった気がする
明らかにパケ詰まり的な症状が減った
代わりに、AnkerのBluetoothポータブルスピーカとペアリングしにくい時がある

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR

615 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 12:58:30.12 ID:q5PpfTytM.net
来ん
https://i.imgur.com/gibAYWe.jpg

616 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:21:38.23 ID:sxAxOe2g0.net
mateとゆずブラウザーの挙動がおかしくなった
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT

617 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:24:53.23 ID:eiTm02FUa.net
>>615
俺も毎日チェックしてんのに来ない
その画面見飽きてしまった

618 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 15:32:26.21 ID:wrnNbkbhM.net
気のせいか、画面の明るさが増した気がする…調整範囲が広がったのかな
普段一番暗くしてて、ゲームする時だけ
1/4くらいに
明るくするんだけどくっそ眩しいw

619 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 16:23:57.89 ID:KCz2W5lm0.net
Nexus6Pのオレオがあまり良くなかったから今のままでいいや

620 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 17:53:27.46 ID:WfX44V0s0.net
>>618
それは俺も感じた

621 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 19:47:58.37 ID:bT+xBhVF0.net
SmartLock使ってる人に聞きたいんだけど、顔認証ってできる?
私のだとBluetoothでのロック解除しかできない

622 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:29:50.52 ID:BLB9jrNJ0.net
この端末にしてからadguardで広告がバカスカ抜けるようになった…

623 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 20:34:08.23 ID:g6PkSZIB0.net
adguardが糞化しただけじゃね
adguardに金払えば広告パススルーとか

624 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:11:33.42 ID:i3CkeJz70.net
>>621
顔認証も声認証も持ってる間解除も無いですね。

625 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:32:31.68 ID:/5ecNU/K0.net
車でBluetoothを使うとハンドル部分でチャプター飛ばし出来てたのに操作できなくなってしまいました。ナビにも曲名とか出てたのにplaying としか表示されません。何が原因なのですか?

626 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 21:43:09.28 ID:ECGbUGZiM.net
>>625
時期からみてAndroid8.0にアップデートしたのが原因だろうな

627 :155 :2018/01/28(日) 21:54:25.81 ID:r6Oh3TKYM.net
俺を

628 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:01:58.59 ID:bgeCd/d9a.net
明日になったら

629 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:12:49.08 ID:jHFiD27R0.net
osじゃねぇけどグーグル日本語入力アプデしたらかな入力からテンキーの移行が1タップになったー!
待ちに待った良更新

630 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 22:55:52.08 ID:5vaaBHC70.net
地味に便利よね
数字記号のところの選択位置を記憶するようになったみたいね

631 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:04:25.82 ID:w7Ww5PA70.net
Oreoだとグーグル日本語入力で絵文字画面からテンキーにスムーズに戻れない

632 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:20:20.85 ID:dzuc6Sf4M.net
スムースに戻れるなあ
Oreoで絵文字がキモくなったのが嫌w
https://i.imgur.com/gDmqnmM.jpg

633 :SIM無しさん :2018/01/28(日) 23:24:28.22 ID:w7Ww5PA70.net
あっほんま
左下の戻るでテンキーに戻れないからわざわざテンキー消してからまた開いてるわ

634 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 00:20:14.36 ID:RClSb6m1M.net
テンキーをワンタップで出せるようになった点はデカいわ超便利〜

635 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 02:56:34.04 ID:vuzuCuMP0.net
google入力とか
入力内容をすべて収集してデータ化してますって明言されてるのに
使うやついるんだな

636 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 03:14:10.86 ID:ZEJD7s9Ba.net
どのキーボードでもそうだゾ

637 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 06:14:30.54 ID:SuS7gqxSM.net
>>635
google謹製のOS使ってるくせに何言ってんの?

638 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:17:12.34 ID:uLvxBH82M.net
画面オフにしたらアプリ落とす設定ってどこから入れるの?更新してからメニューが変わってわからない。。
時計ウィジェットは更新されるのに、カレンダーウィジェットが更新されない。(digical)

639 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 07:33:41.53 ID:85UhW57OM.net
>>635
予測変換の仕組みって考えたことある?

640 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 08:26:57.77 ID:rBF2N65JM.net
Oreoアップデートで起きた些細なこと
再起動時AccuBatteryが常駐しない
IFTTTアプレット実行時の通知がされない

まあ、アプリ入れ直せば解決かな

641 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:14:08.01 ID:Kak5RmUXM.net
>>635
お前がバカなのはわかった

642 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:18:32.64 ID:KmHQYZMdd.net
OREOにしてBluetoothがカーナビで操作できない
天気予報が更新されない

643 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:33:11.24 ID:xi76V1PU0.net
>>642
つファクトリーリセット

644 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 11:51:13.13 ID:MUWGvnqfM.net
そういえばoreoにしたら3つほど新たなアイコン(アプリ)がインストされた。怪しかったので内2つは消したがキーボード系のアプリは削除も停止もできずにいて放置している

645 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 12:05:46.23 ID:RClSb6m1M.net
>>635
警察が自由自在に盗聴出来る国に住んでる癖に何言ってんだか

646 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:21:03.87 ID:WK3N8Jf6M.net
何か不具合報告ばかり。
ANTUTUスコアは上がったみたいだけど体感してる人の書き込みも皆無だし様子見が正解?

647 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:33:09.35 ID:90owbFad0.net
>>646
バグ不具合報告しない先行テスターが多かったからしょうがないね

648 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:35:48.92 ID:4M2YQGUT0.net
きょうじゅってるからなー

げすにやさしいげすがすごしやすく わしあんまかわない 


まんねんはんこうきだからじゃんすと^かーって

649 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:37:43.79 ID:4M2YQGUT0.net
目につかないとか しようひんどがすくないとか あーでも ふとんはさむのとか でもひあたりわるくなってあんまつかわないんだよな

650 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:40:12.07 ID:4M2YQGUT0.net
どびんぼうだけといがいとあんまし かわない あるけど それいじょうのほうがおおいかな 

せんたくばさみはよくつかうから かわないそこで

651 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:41:13.43 ID:4M2YQGUT0.net
そだちわるすぎだものわし うすんのろまぬけのむのうこんじょうなしせんたくみすしまくりゆえにひへいしきっただめにんげん

652 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:47:17.13 ID:4M2YQGUT0.net
なんかつかわないふれーずおっしゃっておられたごようすなあれをおみかけしたような

653 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:47:31.77 ID:acFCCgjdM.net
>>647
テスター落ちた奴もいるのにほんまつっかえ

654 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 13:48:25.42 ID:4M2YQGUT0.net
ほんとしつこいからな ぱわーすごいよ すとーきんぐねつ

655 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:14:12.58 ID:c1n9z+znd.net
>>625
です。
>>643
>>626
ありがとう〜
ひとまず再起動したら直った!

656 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:16:08.51 ID:4M2YQGUT0.net
もってないしみてないからぴんとこないんだよな

657 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:17:06.53 ID:4M2YQGUT0.net
これもってたけどすぐあきちゃったな きっと ようちえんせいくらいなのんだろうな

なれてないから あんましなのかっちゃうんだよな そのごも

658 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 14:19:03.88 ID:4M2YQGUT0.net
もうおおきかったしな ちがうのにすればよかたtな 3/6だっけな

659 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:13:05.87 ID:vuzuCuMP0.net
>>637
>>639

こんなバカなレスが返ってくるとは思わなかった
そこまでレベル低いのかこのスレは
会話もできない

660 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:19:54.61 ID:AArLP+a30.net
それブーメランじゃねーか

661 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:31:49.92 ID:85UhW57OM.net
>>659
悔しいのうwww
悔しいのうwww

662 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 15:44:31.86 ID:XNGCdH4W0.net
テスターだけど oreoにアップデートしてほとんど問題なかったからね。一度Googleクロムがおかしかったぐらいだもん。ここで不具合を大騒ぎしてる奴ってどんな使い方してるのか不思議だわ。

663 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:12:10.27 ID:q+4t0P4HM.net
なんだかなー
初期化してからアップデート
んでもう一度初期化とか
ここまでする必要はあるのかな

664 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:20:51.33 ID:XNGCdH4W0.net
>>663
初期化なんて今までやったことないけど 不具合ないよ。7年ぐらいスマホ使ってるけどね。

665 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 16:23:14.48 ID:90owbFad0.net
>>663
アップデート後にファクトリリセットだけじゃ駄目なんかな
やっぱゴミ残るん?

666 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 17:49:26.19 ID:RGSYQlwY0.net
尼昨年2月購入だけどまだ来ないぞ
トラブって初期化とかはしたくないから来ても躊躇するだろうけど

667 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:04:44.40 ID:3d2+MbVx0.net
アップデートしてから色んなアプリやブラウザの更新中に
画面の真ん中で更新中マークが出てくるのうざいんだけど消し方ない?

668 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 18:38:43.50 ID:RClSb6m1M.net
>>646
速くなったって三回くらいは書き込んだけど?

669 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:07:47.83 ID:k8ul+qkCM.net
PCモードくるー!

670 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 19:55:58.05 ID:rBF2N65JM.net
Oreoアップデートで起きた些細なこと

天気予報(ウィジェット)が更新されなくなった
→ 登録してる都市を一度削除して再登録で解決

671 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:03:15.36 ID:1tJdh10jM.net
まだアプデート来ないよ

672 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 20:45:42.41 ID:k8ul+qkCM.net
オマエラ的にこれはスルーなん?

https://www.itkaigai.com/news/huawei-mate-9-pc-mode-after-android-8-0-oreo-update.htm

673 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:16:38.91 ID:J1oEM/zi0.net
>>672
これを使いたいがためにOreoにしたいのだが、まだ降ってこない

674 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 21:39:18.88 ID:BMj+7n1A0.net
Hな動画を出張先のTVに映し出せるってこと?

車のナビには表示できる?

675 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:11:15.67 ID:cJNwkK4JM.net
>>635
Huaweiのスマホ使うやつが言ってんの?これ

676 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:13:40.34 ID:cJNwkK4JM.net
>>674
そんなの前からできるよね

677 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:20:11.21 ID:8A6lge6a0.net
>>672
その記事には誤報って書いてあるけど?

678 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:21:43.59 ID:BMj+7n1A0.net
イマイチpcモードのメリットが分からない

679 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 22:35:05.34 ID:9/rCZ95T0.net
クロキャスみたいなドングル機器あれば、大抵の物でpcの代わりになるし

680 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:12:15.31 ID:HLrgqzqcr.net
>>624
使えるのかー。
今こんな状態なんだけど誰か顔認証の登録の仕方わかる人いる?
もしかしたら昔よくわからずにいじってしまったのかもしれない

https://i.imgur.com/2EIpBAv.jpg

681 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:14:35.15 ID:i0sk12qf0.net
>>672
スルーもなにもOreoにしたってMate9じゃPCモード使えない
その記事は飛ばし記事だよ

682 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:14:49.63 ID:ZZrbQNwS0.net
投影モードの設定項目なさそうだから使えないんじゃん?

683 :SIM無しさん :2018/01/29(月) 23:20:02.21 ID:59S5UTs40.net
オレオでアプリインストールしたらホーム画面に追加されないんだけどどこに設定ありますか?
既出だったらごめんなさい

684 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:00:10.97 ID:YFKKdAW80.net
>>672
なんだよぬか喜びさせやがって
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/LON-L29/8.0.0/LR

685 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:02:31.76 ID:BYlIdtZf0.net
昔使ってたMOTOLORAのPHOTONがテレビとつなげて遊べたなぁ

686 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:15:42.87 ID:/k8KUaL/0.net
中華版はまだだな

687 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:30:25.85 ID:M5Sh5ZKh0.net
mate9ブラック飽きました。誰か色交換しませんか?

688 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:34:17.50 ID:Yhfzl3FpM.net
ブラック羨ましいけどバッテリーの劣化具合も含め双方の程度が合致しなければ交換は無理でしょ

689 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 00:46:10.33 ID:ZubGNpV40.net
PCモードは要求条件にUSB3.0対応がある
Mate9はUSB2.0

690 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 01:51:04.85 ID:t+3IDnBya.net
悲しいなあ…
アプデ降ってこないのも悲しいなあ…

691 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 02:37:51.22 ID:8ySa7OkL0.net
>>683
GooglePlay側の設定じゃなくて?

692 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 06:32:15.67 ID:z4DaHkvz0.net
3万切ったら起こして

693 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 07:06:16.18 ID:qBlN5Vdca.net
家のWi-Fiをギガ対応にしたんだがPCでは500M出ていてもこの機種では200Mで頭打ち
不便は全くないけどそんなもんなのかな

694 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 08:34:41.79 ID:6qGfzRl6M.net
>>691
オレオからplayでの設定項目が消えて
ホームアプリで設定するようになったらしい

695 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 09:45:50.47 ID:o2w3W7xyM.net
>>693
ほかのスマホと比べたらどう?

696 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 09:57:28.60 ID:qBlN5Vdca.net
>>695
測ったらiPhone5sで180Mだった
こんなもんなのかもね

697 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:17:31.50 ID:4OZLmJU6M.net
>>680
無い、って書いたよ

698 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:48:39.54 ID:C5EQpSjv0.net
>>693
mate9はストリート数1なんじゃないかね
俺の環境だと390mbpsまでだし

699 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 11:51:05.82 ID:pLYN4zDb0.net
す、すとりーと

700 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 12:57:09.93 ID:C5EQpSjv0.net
予測変換からの誤タップすまんな…

701 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:22:52.35 ID:zpf9sS7pd.net
>>693
この機種はMIMOに対応してなかったような。MIMO対応はまだまだ少ない。ほとんどの端末はwifiのアンテナは1本のみ。acで接続していると仮定して、理論値レベルの最大通信速度は433Mbps。
通常この理論値レベルの半分出てれば高速。よって180Mbpsなのはいたって普通。
当然wifiアンテナ2本つんでるスマホは理論値レベルで866Mbpsね。

702 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 13:56:02.94 ID:qBlN5Vdca.net
>>701
やっぱりそんなもんなんだね
たまに300M越してるようなスクショ貼ってる人はアンテナ2本当に搭載機なんだろうね
>>698
433Mまでみたいですね

703 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 14:26:46.33 ID:C5EQpSjv0.net
>>702
実測なのね
試しにルータ横でリンク速度見てみたら433だった
アプリでネット通信速度測定してみたら180くらいだったよ

704 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 17:52:07.05 ID:qBlN5Vdca.net
>>703
とりあえずこんなもんだとわかって良かった
 ギガにする時に
Atermのルータ買ったらあまりにも電波の飛び悪すぎたから返品して
買い換えたんだけど(WSR-2533DHP)またハズレ引いたのかと思った

705 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:40:33.01 ID:qz9i6yHMr.net
絵文字可愛くなくなるし
たまにプチフリするしアプデしなくて良かった感あるな。。。
Bluetoothのコーデックも結局前のままだし何もメリットないわ

706 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 18:55:54.38 ID:6aD/dcnv0.net
>>697
ああ、読み違えてたよ、
やっぱり無理なんだね

707 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:11:45.87 ID:xWB7urfRM.net
UQSIMテスト
クソ速い〜ね
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT

708 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:22:38.47 ID:lr3/ua/UM.net
>>705
BluetoothデバイスaptXとかに対応しているデバイスを
ペアリングした状態で開発向けオプションから設定変更してみた?
未対応のデバイスだと当然選択や変更できないよ

709 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 19:23:44.04 ID:F6CrB9STM.net
ファクトリーリセットしなよ

710 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:05:41.02 ID:VIRkF9ZAa.net
>>707
UQつかえるの?

711 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:27:22.14 ID:t1RDKLcv0.net
今更かよw

712 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 22:51:52.36 ID:8pFneiCN0.net
iwinn IME のキーボード上に出る設定画面ってどうやって消すんだっけ。
アプデ前は消せてたんだけど。。

713 :SIM無しさん :2018/01/30(火) 23:07:47.23 ID:moQ5xHByM.net
>>710
ググっても曖昧な事しか書いてなくて半信半疑で試してみたら自分の行動エリアだと普通に使えてます
ちなみにデータのマルチSIMで通話オンリーのドコモXiSIMとのDSDSです

今の所、電波掴みにくいとかも無くネットワーク電波もずっと緑で特に異常なしです

https://i.imgur.com/YgVYHbS.png

714 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:03:28.63 ID:C7Ssu1nJx.net
8.0にしたら消灯状態で電源ボタン押しても
画面点かなくなった
またFactoryResetしないといけない。
めんどくせー

715 :155 :2018/01/31(水) 00:05:41.43 ID:fW5ENcfcM.net
>>687
くわしく

716 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:33:31.67 ID:Dfzy3zwia.net
>>685
PHOTONも良機種だったよね
android2.3くらいの頃にサクサクだったし、wimax使えたり

717 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 00:39:17.29 ID:taQV5MXY0.net
Yモバで十分だわ

718 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 01:39:40.75 ID:q0bFKaUb0.net
誰か知ってる人いたら教えてほしいんだけど、
一度、FunkyHuaweiでアップデートしたらofficialのアップデートって今後はできないの?

スレチだったらごめんなさい。

719 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 07:20:02.74 ID:nAKdIs8X0.net
>>710
データシムはエリアによるが使える
通話は駄目
俺も使っていたけど移動が多いとイマイチ不安定だったからやめた
気になるならUQモバイルのお試しシム使ってみると良い

720 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 16:37:17.20 ID:+N9iSjdW0.net
今日アプデ来なかったら詐欺だな

721 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:21:18.71 ID:gvi8HXXTa.net
ZOZOSUITもこねーしアプデもこねー

722 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 17:57:09.98 ID:iJYl4F520.net
>>561
わいは3月やけど同じく更新来てない

723 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:33:02.43 ID:8UXqqIWha.net
>>713
おー、ありがとうございます!
こういうのうれしいわ、まじで。

724 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:34:55.66 ID:8UXqqIWha.net
>>719
ありがとうございます!UQSIMはあるので。mate9はズバリほしいんだよね。
ありがとうございます!

725 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 18:41:02.41 ID:OX+83sFIM.net
>>715
使用期間半年程でバッテリーの減りも早くないです。
キズはほぼないですが、3箇所程隅の方に剥げたような跡が薄っすらあります。

726 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:07:26.25 ID:8stwREIRM.net
>>725
ブラックは塗装ハゲが目立つよね。

ケースに入れてるのに剥げてきた

727 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:14:47.58 ID:xGvLYohC0.net
Oreoアップデートで起きたちょっぴり嬉しいこと

・動作がほんの少し速くなった、気がする
特にTwitterやInstagram、Pinterestのようなアプリにおいて

・カメラがほんのすこし使いやすくなった

・相性悪いBUFFALOルータの5GHz 11ac接続が少しだけ改善
BUFFALOの最新版ファームでだいぶ改善してたが、それに加えてもう少し改善される
それでも時々パケ詰まり症状出るので完調ではない やっぱルータはNetgear TPLink Asusだね

・Anker製BluetoothヘッドセットSoundBuds Slimとの接続がかなり改善
自転車のホルダにスマホ刺したままコンビニ入っても音楽切れない
ジョギング・ウオーキング中とか時々ノイズ入る事はあるけど以前ほど酷くはない
プチプチ音が途切れる事は格段に減ったがバッテリ持ち6.5時間位で以前と変わらず

Oreoアップデートで起きたちょっぴり悲しいこと

・ギャラリーから写真をめっちゃ大量に選択して削除時、消えてないように見える時がある
ファイル情報の更新がうまくいかない時があるのか、選択して消した筈の写真が残って見える
この時、再度選択して削除すると本来選択した写真ではない写真が消えてしまう

・黄色スライム君、安らかに眠れ(´・ω・`)

728 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:16:24.59 ID:+UHgvzIJM.net
LINEがツインアプリ有効になってる件

729 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:31:55.41 ID:8stwREIRM.net
>>728
Amazonプライムビデオもツインいけるやん!

730 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:44:56.61 ID:C8rXwy7Y0.net
LINEツインアプリ無効って出るわ
アプリのアプデも確認したけど無かったし、OSアプでしたら対応なのかな

731 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 19:56:15.94 ID:IMg6gPSn0.net
>>718
root化失敗して使ったけど、普通にアップデート来てるよ

732 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:02:31.25 ID:8stwREIRM.net
>>730
開発者オプションのアクティビティサイズを有効

733 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:09:43.57 ID:5v5oRqCNM.net
>>727
ギャラリーのバグ最悪やな

734 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:19:00.26 ID:LOHQaR7pa.net
>>732
オレオにアップデートしたら、サイズ変更可能にしても
LINEが2画面表示にならないです。

735 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:21:03.60 ID:VOugl4sCM.net
>>727
ギャラリーバグ報告ありがとう
対策としては大量に消したらギャラリーのキャッシュを消すことだろうな

736 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:25:52.25 ID:rHnjryZOM.net
ツインアプリと画面分割モードがごっちゃになってない?

737 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:30:50.64 ID:wft24Ofh0.net
>>727
ギャラリーの削除って「30日後に完全に消去します」みたいなメッセージ出ない?
アルバムで[最近削除したファイル]から削除すると完全削除されるけど、まぁ二度手間だわね

738 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:48:55.22 ID:1RsmxHcW0.net
ナビゲーションバーは消せないのでしょうか?

739 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:53:43.98 ID:ZBSqbrNP0.net
これは普通にアプデしてよろしいやつか?
https://i.imgur.com/8pIeMun.jpg

740 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:58:57.05 ID:g9nEZ6tUM.net
11月イオン組だが、アプデきたー!

741 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 20:59:16.43 ID:xGvLYohC0.net
純正のメーラーで、受信したメールを削除したら削除済みに入らず
そのまま闇に葬られる現象もありそうな気がします…、が
1回しかその現象に出会ってない=寝ぼけてたか勘違いかも知れないので
再現させようと躍起になっております

>>733 >>737
大量に写真にチェック入れて削除する場合は
ギャラリー閉じても一度開くと確実でしょうね

>>727
ユーザーが明示的に選択してない=消したくないファイル(写真)が
消され(最近削除したファイルに移動し)ちゃうのが問題なのです

742 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:01:40.58 ID:VOugl4sCM.net
やっときた
約束の月内に全て行き届いた感じかな?

743 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:07:47.50 ID:Y5/9mqeK0.net
バッテリー数字の横に葉っぱみたいなマーク出てるけど、これは何なの?

744 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:14:53.33 ID:xGvLYohC0.net
>>743
葉っぱは省電力モードが有効ですよのお知らせですね

745 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:15:36.47 ID:Y5/9mqeK0.net
>>744
サンキュー

746 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:21:46.64 ID:EZ01FN+n0.net
>>739
よろしい

747 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:30:36.12 ID:C8rXwy7Y0.net
>>732
やってみたけどだめだった

748 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:32:37.38 ID:ZBSqbrNP0.net
>>746
ラジャー

749 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:37:10.82 ID:WejmgzZmM.net
オレオテスター組にもアプデ来てるの?

750 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:42:47.50 ID:LOHQaR7pa.net
>>749
セキュリティパッチは19日に降ってきたよ。

751 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:51:43.99 ID:2VaitTuBM.net
>>731
なるほど、まだアプデ来ないのは遅いだけなのか。
教えていただきありがとうございました。

752 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 21:51:53.59 ID:pYVLy5LI0.net
今確認したらアプデきてた
プライムデー直前に尼で購入

753 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:08:25.60 ID:yHQAIw3W0.net
去年の2月に買ったけどまだオレオ来ないお

754 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:17:02.56 ID:CZKysb8Jr.net
購入時期関係ないと何度書いても
購入時期アピールしたいのね

どうせならIMEIあげてよ

755 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:18:34.64 ID:KbwTwpqJ0.net
aptX対応してるじゃん神
https://i.imgur.com/zhx548z.jpg

756 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:19:06.08 ID:KbwTwpqJ0.net
aptX対応機器に接続した時点で自動的にaptXになってた

757 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:30:31.50 ID:+XYydNS3M.net
3脚ホルダー的なのないと流石に月蝕取れないわ

758 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:31:24.83 ID:CZKysb8Jr.net
MDR-EX31BNで
再生中にSBCとaptXをシームレスに切り替えできた

759 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 22:33:14.42 ID:T7OI29ytM.net
タッチの感度が悪くなった気がするなー

今までは設定しなくてもタッチ対応のバイク用グローブで
普通に操作できてたのが、Oreoにアップデートしてからは
グローブモード有効にしないと反応悪くなった

760 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:10:36.07 ID:FuPrfnVV0.net
発売日組だが当然のように来ないぞ

761 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:10:53.60 ID:+N9iSjdW0.net
今日アプデ来なかったら詐欺だな

762 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:16:10.55 ID:/TqKpTnF0.net
アプデこねー!待ってたのに!

763 :SIM無しさん :2018/01/31(水) 23:30:32.98 ID:KHHLjryDa.net
イオン正月にも来た

764 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:05:39.87 ID:5MUJkzAE0.net
1月中に来なかった奴は見捨てられたんだ
諦めよう

765 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:05:44.19 ID:gPaBvVe+0.net
これがオレオかー
正直今のところ違いわからん

766 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 00:37:50.56 ID:jtnxczk10.net
とどのつまり、画面分割は開発者モードにしたら7.0と変わらないのかできないのか、先輩方教えてください

767 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 01:53:12.50 ID:HDu5Ortd0.net
>>766
開発者ONにしても一部のアプリではできなくなる

768 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 03:30:23.17 ID:BxnOvibBM.net
どうでもいい情報かもしれんが8.0にしたらモンストの重い処理(大量ホーミング等)で若干カクつくようになった
それまではヌルサクだっただけに少し気になる
プレイには支障ないけど

769 :155 :2018/02/01(木) 05:18:19.75 ID:QGWWKo69M.net
来てた

770 :155 :2018/02/01(木) 05:28:02.32 ID:QGWWKo69M.net
>>725
うpできますか?

771 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 06:35:51.13 ID:B5xVVTU90.net
アプデしたらサイドのボタンで音量を上げ下げできなくなった。どうしたらいいんだ…

772 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 06:50:32.15 ID:8iDoHx1K0.net
黄色スライム君がいなくなった😢

773 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:20:30.00 ID:jtnxczk10.net
LINEの分割できないってこと?それは痛い。
ツインなんてどうでもいいぞ

774 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:22:49.60 ID:JqKPiDk3M.net
この機種で、リモコンアプリのanymote って使えます?

775 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 07:39:26.86 ID:vF7Mx8nM0.net
オレオにしたらゲームカクカクするorz
なにか良い対策ないですかね?

776 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:22:13.71 ID:fxEkoEAj0.net
来ないー

777 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 08:30:40.75 ID:mm/H7PK70.net
8.0はベンチテストでは上がってるようだけどアプリとの最適化が問題になって処理遅れやカクツキがある。
上げてない人は様子見をお勧めする。
bluetooth以外全く目新しいメリットが無い。

778 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:12:04.00 ID:HDu5Ortd0.net
通常じゃない不具合出る人は初期化するしかないわな

779 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 09:49:55.59 ID:X7LzWXO5d.net
7.0の時もこんなグダグタだったよね
2ヶ月くらい経ってから使えるものになった記憶

780 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:09:25.83 ID:xdyJjknt0.net
一週間待ってやろう

781 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:24:46.19 ID:mm/H7PK70.net
ソフトウェアアップデート位で初期化とか普通はあり得ない。
メーカーのテスト不足でしょ。
この機種を使う通な方々には朝飯前なのかもしれないが。
バックアップすれば大半は戻るけど一部再設定が必要だし、ラインの会話も完全に戻らない。
8.1では改善してくるだろうし上げてない人はよく考えてから判断すべき。

782 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:30:23.17 ID:81KpI/1u0.net
8.0は外れOSだっていうもっぱらの噂
8.1になったらたぶん快適になるよ。たぶん

783 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:32:07.50 ID:3z5z8J0U0.net
8.1に対応するの?
7.1スルーしてるのに

784 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 10:33:35.58 ID:zRm9DVYBM.net
>>768
ゲージもなんかカクつくことある

785 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 11:14:23.91 ID:DFUHIqCN0.net
1月の末頃に修理出したけど、なかなか修理期間長いな
前使ってたのが相当前のスマホなんでストレス貯まるわ。

786 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 11:14:55.64 ID:K0bQxqGOM.net
mineoで使おうとしたらモバイル繋がらねえ

787 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 11:48:13.92 ID:qVsvBcNmM.net


788 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 12:50:50.26 ID:m9krHoQo0.net
最近気づくとwifiがオフになってて無駄にパケット使ってしまう。
接続が切れやすいのではなく家でも会社でも
オンで使えていたものが気づくとオフになってて
またオンにすれば問題なく使える。
wifi設定でスリープ時に接続を維持にしてるし
その辺管理するアプリや怪しいアプリも入れてない。
再起動も効果無し。最近
インストールも特にない。
エスパーの人、原因他に考えられる事あったら教えて下さい。

789 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 13:09:10.68 ID:iUC4wdY4o
アプデしたらアクセスポイントが変わってて、一瞬途方に暮れた

790 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:08:00.77 ID:J9dQ30Tnd.net
中華版、昨日来ました

791 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:13:14.53 ID:q5UjbVF5M.net
通知バーの「他のアプリ上で○○を表示中」の通知が消せない…

だれかわかる方教えてください

792 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:31:28.49 ID:BxnOvibBM.net
そういえば俺アプデしたのに通知バーに何もないや
8.0は消せない通知があると聞いてたが

793 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:39:23.32 ID:iJaw8MuD0.net
消せない通知ってあったっけ?
通知バー下げて、出て欲しくない通知長押しして
設定から選べば全部消せると思う

794 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:42:58.06 ID:ynaoe4W10.net
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT
https://i.imgur.com/mkFrH0s.jpg

795 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 13:56:49.51 ID:NVX6XexiM.net
見たことない、ってーか
Androidシステム通知ってウザいから
アップデート後に秒で通知消したわ

796 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:16:25.48 ID:9o9Jiazl0.net
【スノーデン】 米政府は恐れてる  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  米軍とUFOが戦う 【月刊ムー】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517452880/l50

797 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:16:25.82 ID:ynaoe4W10.net
>>787
通知しないになってるのに通知されてるんだよね

798 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:20:49.16 ID:0MGk63/I0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iboalali.sysnotifsnooze

799 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:34:15.98 ID:iuXq6+2x0.net
>>786
Dプラン?

800 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:53:02.26 ID:iJaw8MuD0.net
>>797
「n個のアプリがバックグラウンドで実行中です」の通知みたいに
長押しから設定で無効にできんのかな

まあ、まずは基本通り
設定→アプリと通知→アプリ→その他で「システムプロセスを表示」→Androidシステム→通知
この通知管理の内容を確認してみよう
長押しからの設定で無効にしたけどまた通知出したいなって人もここで元に戻せるよん

801 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 14:54:45.96 ID:IPiYVLqnM.net
>>793
>>790です ありがとうございます

802 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 16:58:43.12 ID:BORO66TZM.net
>>799
理由わかた

803 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:04:26.60 ID:GjxhPZ+Jd.net
いつの間にかアプデされていた
黄色スライムくん居なくなってる
なんとかして黄色スライムくん使える様に出来ないものか?

804 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 18:23:53.89 ID:iJaw8MuD0.net
>>803
どうしても黄色スライム君の愛くるしい笑顔が見たくなった時用に
HiSuiteでAndroid 7 Nougatにダウングレードする方法を貼っておきますね

EMUI 8.0からEMUI5.0へのダウングレードマニュアル | 2018-01-22 | 911.09 KB
http://download-c1.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=98243&version=413943&siteCode=jp

805 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:16:35.42 ID:0/A4+r3N0.net
今アップグレードしたけど、体感は何も変わらんな。
これは何が変わったんだろ

806 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:30:37.54 ID:V+8cw5fcM.net
au黒simをスロット2に挿してるんだけど、8にしたら通信しなくなったんだが…そんなことない?

807 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:52:25.22 ID:Sf34DlJN0.net
ブラック購入、まだOreo来ない。

808 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 19:59:36.16 ID:sXwGhAj3a.net
>>806
マジか
まだアプデ来てないけど
白SIM大丈夫かな

809 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:06:04.62 ID:3z5z8J0U0.net
>>806
それは普通に困るのだが
オレオ降ってこないから確認しようもない

810 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:21:16.45 ID:V+8cw5fcM.net
>>806
自己レスだけど、今は普通に使えてる
お騒がせして申し訳ない

811 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 20:48:08.65 ID:1P68WNqO0.net
>>742
まだ来てないんですが

812 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:16:06.88 ID:l4LNHo9r0.net
>>805
google mapのスクロールが目に見えて速くなったでしょ
前みたいにカクつくことがほとんど無くなった

813 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 21:50:21.79 ID:DNBfVWrO0.net
説明しづらいんだけどブラウザアプリ複数入れててあるブラウザから次のページ進もうとすると必ずアプリケーションを選択って出てくるようになった。既定にしてしまうと別のブラウザアプリも次のページに進むと既定のブラウザに飛んでしまう。

ブラウザごとに自分のブラウザで次のページにいかなくなったんだけど何が起こったんだ?

814 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:07:18.08 ID:7C9zNq39x.net
国にカエレ!

815 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:33:23.89 ID:QKsC49WD0.net
おういつになったらくんだよなめてんのかこらあ

816 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 22:42:40.98 ID:wLNPogM40.net
きた!!!

817 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:09:26.17 ID:VafKhQJI0.net
今日も更新は
きませんでした!きませんでした!
ぼくはーなにをおもえばーいいんだろう!
ぼくはーなんていえばーいいんだろう!

818 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:12:59.87 ID:iJaw8MuD0.net
いつも通り1ヶ月かけて配布だからそんなに慌てなくていいでしょ

待ってる間に誰かが不具合見つけて回避法探してくれてる、と思えば
まあ、本来そういうのは先行テスターの役目な気もするんだが…

819 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:15:03.84 ID:mm/H7PK70.net
8.0の不具合の多さから言えば来ない人が勝ち組でしょ。
喜び勇んで更新したら愕然とするよ。
急いで更新しなきゃ良かったってね。

820 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:21:22.76 ID:6L7zkA2Y0.net
ベータテスターで全く不満なかったんだが(´・ω・`)
勝ち組とかアホらしい

821 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:23:36.59 ID:hXZBaMzc0.net
>>817
イエモン乙

822 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:32:32.45 ID:iJaw8MuD0.net
>>819
悪くなった点って言えば黄色スライム君が居なくなってしまった、くらいwで

普通の使い方(特にカスタムせずEMUIのまま使用)してた個体なら
別にファクトリーリセットしなくとも致命的な不具合は出なさそう
ゲームアプリの3Dテクスチャ化け・表示されないとかも解消されてる
個人的に一番大きいのはBluetoothの接続性が飛躍的に向上した事かな

823 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:37:02.76 ID:ICH7rHUCx.net
8.0にして使ってたけど電源ボタン押しても指紋認証でも画面が点かなくなる現象が頻発して常用不可だったから7.0の戻したら
この不具合が無くなった。
アップグレードはしばらくしないほうがいいな。

824 :SIM無しさん :2018/02/01(木) 23:42:10.92 ID:fvU3BXMu0.net
>>770
スマホ二台なかったので無理でした。すみません。

825 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 03:35:35.99 ID:QkqxuLaW0.net
KO NA I

826 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:32:07.95 ID:6LPGxMUJ0.net
去年2月の尼組いまだになし
OREOのテスターの抽選申し込んでなかったから
後回しにされてるのかな

827 :155 :2018/02/02(金) 06:47:48.56 ID:pS6/cCSPM.net
>>824
そですか残念(゚´Д`゚)

828 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 06:57:06.32 ID:Yrg6JzZL0.net
>>826
申し込みしてないが来てたし、そこは関係ないかと。

829 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 08:57:32.47 ID:hRoG0FOE0.net
何だこれ
https://i.imgur.com/0qZTNW7.jpg

830 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:45:12.64 ID:7zeIhkXGr.net
さっさとあぷでよこせくそメーカーとかいとけ

831 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 09:54:42.15 ID:GH2joL/XM.net
>>828
それならクジ引きかもね

832 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 11:06:50.54 ID:MZiQfxfGM.net
メイト7から替えたいけど57000円超えてるね。やすくならんかなあ

833 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:32:12.95 ID:WZVY6x9HM.net
>>832
中古美品で良ければ4万で売ってやるよ

834 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 12:55:24.19 ID:MZiQfxfGM.net
すまんスマホは新品派なもので。

835 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 16:41:06.53 ID:3tO3gYuR0.net
端の浮かないガラスフィルムない?小さいサイズでも構わない
Antecのガラス買ったら最初から付いてるフィルムとサイズ一緒で位置合わせて重ねたけど全ての端が浮く
悲しいなあ

836 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 16:41:21.57 ID:+Lz8kuWYx.net
個体差?可もなく不可もなく

837 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:47:39.23 ID:X29cJbt80.net
>>835
ひと回り小さくても端が浮くのが多い

838 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:48:41.00 ID:rrKgBCGq0.net
>>835
枠が粘着タイプの物にするとか
周りが黒枠になってる

自分は黒枠で端が見えにくくなるしタッチが今ひとつだから黒枠粘着ガラスフィルムは諦めてTPUフィルムにした

結局最初に戻った

839 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:52:09.94 ID:tyGq0cNT0.net
>>838
フィルムなんか使わなくても傷つかないが。反射予防のアンチグレアでもなければ使わないほうがキレイじゃね?

840 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 17:56:15.66 ID:rrKgBCGq0.net
>>839
気持ちの問題かな
長年画面にはフィルムを貼り付けてきたからね
蟻で買った安物で十分だよ

841 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:27:05.06 ID:/Pvy/nUra.net
ようやくキター…

842 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:36:07.01 ID:gs2eF//cx.net
>>835
塗るガラスフィルムっての使ってみたら?

843 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:38:20.19 ID:X/YKzGHWa.net
>>841
ホンマや

844 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:42:35.01 ID:92xe2pjG0.net
>>835
俺は一回り小さめのガラスフィルムで浮きは一切出てない
ちょっと工夫したけどね
頭使えよ、付いてるならな

845 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 18:44:52.81 ID:g7JbVblX0.net
>>835
ガラスフィルムはどこのメーカーのも真っ直ぐなんだよ
意味わかる?
曲がってるのは本体側
だから何をつけても浮く機種は浮く

浮く側を中央に寄せるとか、ガラスフィルムと本体の間に液体を入れるとか、そんなぐらいしかできない

846 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:12:33.29 ID:GUsMSpdF0.net
これオススメ。一年前の1月にMate9購入してから、これしか使ってない。
ケース付けるなら余白部分も気にしなくていいよ。傷一つ付けてないし。

【Aezer】Huawei Mate 9 フィルム Huawei Mate 9 ガラスフィルム 【硬度9H 気泡ゼロ 飛散防止 高透過率 耐指紋 99...
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NA9GPP0/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_4JdDAb9YSGSGJ 

847 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:23:17.13 ID:0RihDJvfr.net
>>835
新発売■防弾ガラス技術の硬度9Hスマホ ガラスコート【ピカプロ】5分で簡単にガラスコーティング■ガラ https://www.amazon.co.jp/dp/B077YT6QDH/ref=cm_sw_r_cp_apap_HfAq4W4tA4igR

これ使っている。なかなかいいよ

848 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 19:42:57.52 ID:3j5XR/sG0.net
>>835
別にガラスにこだわらなくてもいいじゃん。

849 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:03:13.55 ID:v8tBbCxtM.net
>>847
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?

850 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:04:17.09 ID:3tO3gYuR0.net
>>846
ありがとう参考にする
普通のフィルムにしようと思ってる

851 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 20:45:08.94 ID:sIMxj6/x0.net
更新きたー!

852 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:05:27.40 ID:65drBaVG0.net
たった今更新の通知きた。
朝一だけかと思ってたw

853 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:40:01.36 ID:cdLamJYN0.net
更新が、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっときました

854 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:40:57.00 ID:IygHaKtbM.net
マジで来てたー
ってことはそろそろ全員更新かな

855 :sage :2018/02/02(金) 21:48:12.72 ID:GUsMSpdF0.net
>>850
フィルムかよ!ヽ(・ω・)/ズコー
親父がP10liteにしたけどガラスで良いのが無かったのでフィルムを買ったけど
指滑りも悪く画面も暗くなったので裸で使用させてるよ。
むしろ傷も付かないしガラス保護って要らないんじゃないのと意外に思った。

856 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:51:58.72 ID:MAd+UWnU0.net
もうすぐ使い始めて一年。アップデートもきたしもう一年Mate9使うと思うけど次は何を買おうかな。
その頃にはMate10 proは安くなっているのかな。みんな次もHuawei中心に考える?
このサイズになれると小さいのにはもう戻れそうな気がしない。

857 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:56:52.28 ID:esAacJ760.net
まだ更新来ない…(´・ω・`)
日曜までにくるかな。

858 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 21:58:27.82 ID:pMr8/yKX0.net
俺はまだだっ!

859 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 22:33:24.79 ID:+BKskKc+0.net
きてるっていうからウキウキしてかえってきた

860 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:00:22.11 ID:5lXVGP8u0.net
よかった、まだ来てない仲間がいた…

861 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:09:30.62 ID:id0xr0U60.net
なんかアップデートきてたからアップしたら8.0になってたんだけど。
何変わったのこれ

862 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:16:03.26 ID:sIMxj6/x0.net
すべてのフォントが丸文字になった
誰か解決策教えて

863 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:32:25.79 ID:+BKskKc+0.net
解像度落としてミリシタやってみたけど反応もコマ落ちもあからさまに改善されるな
やはり低解像度はつよいな
逆に言うとM5は期待できないな

864 :SIM無しさん :2018/02/02(金) 23:34:21.62 ID:sIMxj6/x0.net
テーマ扱ってたら戻った!

865 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 00:39:51.47 ID:5E9jFdgUx.net
>>862
FactoryReset
電源OffにしてVolume上と電源ボタン
バックアップ忘れるなよ

866 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 00:41:34.97 ID:5uOTle+z0.net
>>856
年末までにバッテリーがヘタッてきたら買い換える。ただ、ファーウェイにとらわれずバッテリーとカメラ重視で高性能製品を買うよ。画面も6インチ位欲しい

867 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 01:20:44.06 ID:x38hCnJo0.net
>>856
もう5.5とかには戻れないわな。
oneplus 5T 初輸入ポチった。スナドラ835だけどmate9との差がわからんくて感動薄い。

868 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 02:00:00.83 ID:vDe1On1cd.net
最近18:9の画面が流行ってるせいで、6インチとか言ってても、
実際の横幅はmate9より短い機種ばっかりだよな。
そうなると買い換え候補が少なくて困る。日本未発売機種も含めて検討しないと。

869 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 02:31:50.18 ID:DxhNX4ip0.net
>>868
そうなんだよねー
俺はnote2からの難民で、大画面、バッテリー容量からmate9にしたけど、18:9だと7インチくらいは欲しいから次を考えるとまた難民になりそう。

870 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 06:59:21.51 ID:0MK4/Nega.net
アプデ見合わせ中
教習原簿に押されたゴム印のような数字のズレた@がいつも気になる

871 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:00:12.15 ID:0MK4/Nega.net
画像追加
https://i.imgur.com/w6rRHnq.jpg

872 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:02:38.94 ID:vuPOUVpz0.net
6インチ18:9は5.5インチ相当
5.9ほしいなら6.5インチ必要

873 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:18:02.96 ID:6WspYzkcd.net
個人的に16:10が好きなんだけどな。みんな縦長になってくる。やめてほしい。

874 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:20:08.34 ID:0MK4/Nega.net
初代GalaxyNoteのサイズが良かった

875 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:27:56.25 ID:CdFETIwRM.net
>>872
それ わかるわ。
6インチの18:9 ポチってしまったから替えたけど何となく物足りないっていうか頼りないって感じる。mate9 の大きさがしっくりくる。

876 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 07:32:33.23 ID:Xswr4CeL0.net
note8でいいでしょ
mate10 proより高性能だし、mate10 proより安いし
それでもお前らに払えるかどうかは知らんけど

877 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:10:46.35 ID:/NmHXzH8M.net
この二ヶ月間毎日ポケ森やりまくりだったせいで毎日充電してたけど
大して面白くもないのにバッテリーを無駄に酷使してどうする?
と思い遂に引退したらフル充電から四日以上持ってここに来ての新記録
まだあと二年は行けるかな?

878 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:43:07.91 ID:M0orX9SW0.net
まったく通話や操作もしなけりゃ
バックグラウンドでアプリも動かさなったわけだろ。


スマホである意味ねーな。

879 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:54:30.05 ID:+GA4w9on0.net
画面タップでスリーブモードに入れるやつが消えたんだけどどこにいったの?
スゲー使ってたのに無くなると不便

880 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:55:15.40 ID:+GA4w9on0.net
ホームボタンとかも出てきてその中にスリーブボタンもあるやつの事ね

881 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 08:56:07.14 ID:eo3/6MNZa.net
>>876
SIM1枚しか入らんだろ禿げ

882 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 09:05:10.40 ID:LILXHrK6H
>>879
「画面ロック」ウィジェットのことか?
俺にゃOreo来てねぇからどこにあるか分からねぇけどな。

883 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:05:34.59 ID:M0orX9SW0.net
>>880
novaで代用できるよ

884 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:08:19.71 ID:wienPcxU0.net
>>881
しかしそれ以外は完璧だろ?
SIMは1枚差しでなんとかしろや
お前が無能すぎてどうしても2枚させなきゃ困るというなら
グロ版を個人輸入すりゃいいだけだyo

885 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:16:02.74 ID:2e/r13qU0.net
そんなことよりアプデが来ない

886 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 09:23:15.64 ID:p2t9gRB1M.net
>>884
SDカード使えない

887 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:32:49.78 ID:ZI5vByZ30.net
>>846
端浮かない?

888 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 11:58:08.12 ID:2e/r13qU0.net
浮くという評価があるのが答えだろ

889 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:12:11.83 ID:vuPOUVpz0.net
note8は6.3インチ18.5:9なので5.6インチ相当しかない

890 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:29:11.09 ID:jLinTlGA0.net
>>866>>867
最初は大きいなと思ったけどすぐ慣れたし、このサイズは個人的に電子書籍も読みやすいんだよね。
一年使ってAccuBatteryで調べると93%、気をつけて使ってたつもりだけどこんなもの?
R11sよりoneplus 5T発売してほしかった。

891 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 12:39:47.74 ID:s0Smrd680.net
アプデしてから音量ボタンが全く効かなくなってしまったんだけど、どうやったら直るのか。
音をだすために設定から音量いじらなきゃでとても不便で困る

892 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:11:49.12 ID:eo3/6MNZa.net
>>771
>>891
こんなんならアプデしないほうがいいな

893 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:25:30.88 ID:QnRrbTvI0.net
>>892
それたぶん1人だよ
他に報告無いし何かのアプリが邪魔しているんじゃないか
因みに今朝方アップデートしたけど今のところ問題はない

894 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 13:41:34.00 ID:eo3/6MNZa.net
>>893
にしても不具合報告が多すぎてアプデ躊躇してしまう

895 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 14:25:18.03 ID:s0gkhFu90.net
Oreoアップデートは後発だけあってペリアやNexusよりは少ないけど
音量ボタン効かなくなるなど共通の不具合おみくじはあるな

何でもかんでもすぐファクトリーリセットしろって馬鹿が多いけど
特にカスタマイズしてない状態なら設定やり直す(天気予報)とか
アプリを入れ直す(特に通知系のあるアプリ)程度で済むのが殆ど
Bluetoothのコーデックは対応デバイス繋げば変更されるが、SBCのままなら繋いだ状態で変更してやりましょう

896 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 14:31:03.37 ID:5E9jFdgUx.net
俺は電源ボタンも指紋認証も反応しなくなって画面を点灯することができなくなった。7.0に戻してこの不具合なくなったけど
8.0は使えたもんじゃない。

897 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:17:17.41 ID:G6ToFeNzM.net
アプリが最適化されてなくてカクカクになった以外何も不具合ない
外れ端末じゃねえの

898 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:31:20.73 ID:s0Smrd680.net
7.0に戻せば直るならいいな。どうすれば元のバージョンに戻せるんですか?

899 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:42:32.68 ID:KSHEhWBkd.net
>>894
しなきゃいい

900 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:45:14.30 ID:KSHEhWBkd.net
>>895
別にファクトリーリセットを勧めてはいない

なんかあって面倒な思いするなら、先にリセット掛けておけばってだけ

901 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:46:06.40 ID:KSHEhWBkd.net
>>898
このスレ遡ろう
俺は試してないが

902 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:51:58.72 ID:Bhlzhurz0.net
8.0にしたら、ホーム画面からステータスバーが消えた。

903 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 15:57:43.67 ID:PxWBCeA+M.net
>>838
枠が粘着タイプのヤツはガラスが浮いてるせいなのか晴れの日の屋外だと反射で見にくかったし、使ってるうちに中にゴミが入り込んでしまう。
結局、一回り小さいガラスフィルムに換えた。

904 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 16:34:25.83 ID:h2hCBCJY0.net
昨日オレオにアップデートしたけど全く問題ないなー。
ていうか、基本的には問題ない人の方があっという間に多いんじゃないの?

905 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:26:09.47 ID:BVb53OSK0.net
オレオにした後、起動アプリを設定する所にsan business card というものがあるがこれは何?

906 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:27:40.52 ID:NAq4JDd80.net
えでね わっておもうけどもね

907 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 17:55:39.80 ID:gknElX7zd.net
みんな画面分割使ってないの?クッソ不便なんだけど

908 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:06:42.99 ID:nn+NJROIa.net
アプデしたらuq4gの電波の掴みが超不安定になった…
解決策無い?

909 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:28:20.24 ID:JYwUsZw00.net
Android8になってから通話録音アプリがまともに動かない…
(相手の声が極小でしか録音されない)

ちゃんと録音出来るアプリありますか?

910 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 18:58:59.82 ID:7eFgdL3o0.net
>>905
連絡先開くと出てくる、名刺読取りのアプリ。

911 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:10:45.31 ID:9BCLbehN0.net
アプデした
アプリのアイコンダサい
ゴールド&ブラックのアイコンに戻せないのかな

テザリングの不具合は直った

912 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:19:45.42 ID:Vw0XNDOUM.net
オレオにしたらウィジットが全滅したんだけどどうすればいいの?
ランチャーはNOVA。
ブルーメールとカレングーが消えちゃったんだよね。

913 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:45:03.99 ID:ESI+xCoF0.net
>>890
AccuBatteryとは名乗ってても原理上accurateでは有り得ないのであんまり気にしても仕方が無いよ

914 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:46:18.20 ID:JbUQV5pjM.net
泥8がゴミすぎてもう無理。
これロールバックできないの?

915 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 20:57:04.15 ID:bx0j3ZuE0.net
メジャーバージョンアップ時には初期化した方がいい。

916 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:00:34.40 ID:zjhP2PMM0.net
>>914
できますん

917 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:04:14.33 ID:jiVSONbMM.net
オレオにしたらウィジットが全滅したんだけどどうすればいいの?
ランチャーはNOVA。
ブルーメールとカレングーが消えちゃったんだよね。

918 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:14:36.99 ID:3V+82ZmMM.net
画面下の▽○□の消し方どうやるの?

919 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 21:23:05.08 ID:9BCLbehN0.net
>>800
ダサい心電図みたいにアイコン気にくわなかったからお陰さまで消せたわ

920 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:01:27.47 ID:+g+ZNKKT0.net
これとs8どちらがよいかな?
カメラ

921 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:02:57.65 ID:aFrMh3eH0.net
買って2か月経ってないけど
AccuBatteryで見ると3600mahまで劣化してる

糞バッテリー

922 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:06:28.21 ID:XILQw2qv0.net
AccuBattery3ヶ月ほど様子見ているけれど
一年使ってまだ3,921mAh(98%)
良い個体だったみたい

923 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:10:46.74 ID:JYwUsZw00.net
プリインのavastはウィルス定義の更新はされているのでしょうか?

この手のセキュリティーの構造がわからないので

ウィルススキャンをタップした時点で最新の定義につながる??

924 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:14:27.65 ID:sRb/LdZcM.net
アンチウイルスなんて糞の役にも立たないよ。
うっかり自分の意志で入れちゃうのが世の常

925 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:36:29.96 ID:jiVSONbMM.net
なんか二回書き込んじゃった。ごめん。

926 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:37:16.82 ID:aFrMh3eH0.net
自分でウイルス入れるような奴に限ってノーガードかよ
終わってるな
マイニングに使われてバッテリー消滅しろ

927 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 22:37:37.90 ID:JYwUsZw00.net
>>923
自己解決しました

>>924
そうかもしれないけどね
気休めで(笑)

928 :155 :2018/02/03(土) 23:48:51.58 ID:gcUHplvTM.net
>>848
ほんコレ

929 :155 :2018/02/03(土) 23:51:56.05 ID:gcUHplvTM.net
カメラのアニメーション写真いいね

930 :SIM無しさん :2018/02/03(土) 23:54:32.79 ID:k1PGCozl0.net
カメラの解像度12Mが標準みたいだけど、
20Mはあんま意味無いんかな。
ズームも出来なくなるし。

931 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:14:45.54 ID:UZWcf3/L0.net
>>918
スマートアシスト→システムナビゲーション→ナビゲーションバー

932 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:31:45.12 ID:nuQiMLJqx.net
>>898
windows版のHiSuiteでダウングレードできるよ。ちなみにMAC版はダウングレード機能がない。

933 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 00:37:16.80 ID:owhF6R3yM.net
>>931
ありがとう!
出来たよ♡

934 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 01:14:47.84 ID:NStjSQB20.net
スレチですがmate9で同じ環境の方がいたらDSDSについてどなたか教えて下さいm(_ _)m

父がmate9に2年前新規契約したiPhone6のSIM挿して使ってます(カケホ+データSパック)
-3,500円の月サポが今月で切れるので、カケホは残してLINEモバイルのデータSIM2枚挿しにしたいのですが、
LINEモバイル側はデータSIMでSMSオプションは付けなくてもいいのでしょうか?

LINEモバイル側がセルスタ問題起こさないようにSMSは付けておいた方が良いのか迷ってます。

935 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 01:18:09.64 ID:Hxux+eDq0.net
カケホってなんですか?
データSパックってなんですか?
月サポって何ですか?
セルスタ問題ってなんですか?

936 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 01:34:56.11 ID:Nl4TdlKi0.net
なんか更新きてるなぁと久しぶりに覗きに来てみたら
不具合多そうなだな…
特に今不便を感じてないからしばらく様子見るか

937 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:03:30.12 ID:GReCR3kK0.net
oreoにしてみた。
ウィジットでつかえてた「画面ロック(懐中電灯)」がつかえなくなったんだけど、どうすればいい?
Novalancherのせい?

938 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:21:04.66 ID:5VZ+HQ9a0.net
Oreo来たがこれパターンロックと指紋の併用が出来るようになってるんだな
めっちゃ快適になったわ

939 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:53:47.90 ID:L5mpYfEg0.net
>>937
そう
デフォなら使えてる

940 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:59:58.85 ID:L5mpYfEg0.net
>>1000
勢いあるから次スレ立てた

Huawei Mate 9シリーズ part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517680633/

941 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 03:43:33.26 ID:9LokhXB+0.net
>>934
LINEモバイルをあえて音声なしデータのみで使ってる人ほぼいないんじゃね
データのみならUQやコスパでmineoだし

942 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 06:15:54.46 ID:i11SNtNfM.net
>>806なんだが、やっぱり調子悪いわ
通信していないことが多く、再起動すると完全に圏外になったわ
sim入れ替えたりしてどうなるか試してみるけど、au黒の人は8.0にするのやめた方がいいかも

943 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 06:24:32.92 ID:Mzi0lWJe0.net
docomo系格安simをスロット2に入れてデータ通信用に使ってるが、oreoにしたらapnの設定が時々勝手に外れて通信できないことがある。

944 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:02:18.66 ID:9UE49e/4M.net
>>920
なにも考えず構えて撮るだけならS8
一眼レフカメラを使ったことがあったり設定とか露出とか変えたりして、撮ることを楽しみたい人ならMate9かな

945 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:10:05.23 ID:Gu3SlxbcM.net
>>934
SMS付けといた方がいいよ
月120円ケチって、SMS付けなかったからバッテリー持ち悪いのかもとか悩む必要なくなるから

946 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 08:25:00.12 ID:euViOY9z0.net
>>942
前に黒使ってた時にやたら認識に時間かかったことがあって
やっと認識されたと思ったら端末の設定のほとんどが初期化されたことがあって
怖くて黒から白にしたんだが変えておいて良かったかな
oreoにしてから今のところモバイルネットワークの電波の下のゲージ
赤になってないし

947 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 09:02:24.93 ID:hf2DFDsA0.net
なんで1年前の機種がこんなに高いんだ?

948 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 09:28:14.68 ID:GReCR3kK0.net
>>939
ありがとう。あまりにも不便なのでデフォを研究してみます。

949 :155 :2018/02/04(日) 10:14:34.21 ID:0v+qj/5hM.net
>>937
デフォじゃないから俺もつかえん

950 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 10:30:11.71 ID:ky8//FHR0.net
>>947
きっとMate10PROのデザインが好まれていないから

951 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 11:41:11.87 ID:soAY1ky00.net
一時期は新品4万円台だったやん(mate9)、メーカー出荷なくなって値段高止まりしてるけど。

952 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:24:55.92 ID:76ppAdnX0.net
単純にもうすでに製造終わってるからじゃね

953 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 12:46:40.40 ID:T5WUEwEf0.net
早期アップデート組からはほとんど不具合報告が無かったのにここに来てブーイングの嵐ということは
やはり早期アプデに申し込まないようなラガード層はリテラシーが低いという事なんだろうかねぇ
メジャーアプデなんだから最低限初期化ぐらいはしてるよね?みなさん・・・

954 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:04:01.72 ID:UfKrc1gK0.net
何言ってんだ?

955 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:33:46.65 ID:r/P+diTlr.net
欲しいなら四万ちょいの時に買うべきだっただけよな、評判のいい機種が在庫処分でもっと安くなるとか夢見すぎ

956 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 13:56:43.53 ID:4hZaPOVzr.net
>>955
えらそうな口利くな、底辺の分際で

957 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:04:22.80 ID:Bxrn2lZIa.net
>>956
オッペケペ同士、仲良くな

958 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:09:38.36 ID:nUArFTCR0.net
>>955
俺に言っているなら的外れだと思う

959 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:26:46.97 ID:4hZaPOVzr.net
>>958
オレって…お前誰やねん?底辺だろ?

960 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 14:35:19.82 ID:VHx0+F4k0.net
そんなに性能良いならnote8でも買えばいいのに。
自分、カメラ目当てだったのでmate9で満足してますよ。
でもヨドバシでmate10proと撮り比べたらやっぱり新機種の方が
精度よすぎて羨ましかったな

961 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 15:48:54.19 ID:D5dZsGES0.net
サイマンで44kの黒買ったけど、こんなに早くv11出てくるとは知らなかったなぁ…
情弱だったわ

962 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 16:06:03.78 ID:FUwuvkyJ0.net
もうセールで買えないのかな?

963 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 16:15:01.98 ID:soAY1ky00.net
>>962
同じ価格帯はmate 10 liteが来てるから
soc性能落ちるけど…

同じsocがええならP10やhonor 9が手頃になってきてる

964 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 16:42:01.27 ID:FUwuvkyJ0.net
>>963
今買うならmate9よりP10やhonor9の方がいいかな?

965 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:01:09.83 ID:+a4mkTkgM.net
どうでもいいから アプデはよこい 待ちくたびれた

966 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:25:43.20 ID:2+uJ8MRW0.net
最近1年使ってバッテリー疲れてきたね
本国から容量4500の仕入れて交換してみる

967 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 18:40:41.45 ID:Pu5gmOro0.net
>>956
底辺って言葉を最近覚えて使いたくてしょうがない人みたいだね

968 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:16:00.92 ID:4hZaPOVzr.net
>>967
1日家にひきこもりさんに言われたくないよ

969 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:24:49.10 ID:stRvifN4M.net
自己紹介のラッシュ

970 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:40:43.32 ID:rnov6xbNa.net
>>966
レポ頼むわ
両面テープ以外は簡単そうにみえる

971 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 19:44:11.97 ID:Pu5gmOro0.net
自分の欠点を他人に投影してそれを否定する事で自己確立してる人も居るよな
どこかの半島出身者に多いらしい症状

972 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:14:09.65 ID:peWGN7j4M.net
8.0何が変わったんだ…
どちらかと言うと、Googleキーボードの更新のほうが新鮮

973 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 20:22:07.78 ID:nY+2PD/I0.net
>>966
出来れば写真つきでお願い

974 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:04:20.44 ID:Hxux+eDq0.net
バッテリー劣化したら
どこに修理出す?

975 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:06:28.97 ID:kE4+9C6Qr.net
>>938
昨日、更新きたから夜中更新して、今日1日使ったけど目立った不具合なかった。
指紋できなかったらパターンロック解除できるようになったから助かる。
この季節、どうしても手袋してることが多いから。

976 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:16:05.34 ID:soAY1ky00.net
>>974
Y!mobile修理代理店で代替品貸してもらえるよ
近くなら直営サービス店(銀座か梅田)だと持ち込みok
部材なくて修理できないと同等品と交換になる。

977 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:35:47.17 ID:Hxux+eDq0.net
本家修理だと2万だから、修理屋に出したい

978 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 21:45:34.87 ID:RS47qvwg0.net
>>977
画面も劣化していくものだから 本当ならば本家で交換したほうが良いとは思うけども。

979 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:03:44.75 ID:u7k6Tt9sM.net
>>978
絵に描いたような養分だねえ

980 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:13:57.45 ID:L9C7BEyPM.net
延長保証より安い店があればそっちに出すかな
保証切れた後ならMate10ProかP10Plus買うかな

981 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:17:43.19 ID:gvn4S0Vv0.net
【DeNA井納】 世界教師 マイトLーヤ『執着とはエゴが過剰に発達した感覚』 【逆ストーキング?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517749763/l50

982 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:35:58.35 ID:rR1qGQqRM.net
google playが何やってもエラーコード404って出てダウンロードもアップデートも出来なくなった。キャッシュ削除やらテンプレ対処はやったけど全く解消出来ず。俺の携帯は何が起こってるんだ?

983 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:43:00.58 ID:/J1MdMFRd.net
>>982
Google Play 開発者サービスは?

984 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 22:47:50.57 ID:rnov6xbNa.net
バッテリー交換は他の機種で何度か自分でやったけど
海外通販で電池入手して入れ替えるだけだからね
それに2万はちょっと高いと思う
街の修理屋さんが8kくらいでやってくれれば技術料として払うんだけどさ

985 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:00:04.30 ID:C6gudabXM.net
>>982
Google系アプリを無効化してないか?

986 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:02:25.40 ID:JRrEB0+R0.net
>>983
それはやってみた。

>>985
それはどこで設定するの?

987 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:09:43.64 ID:A4Vbcv7gr.net
やっと念願のLDAC接続で音楽を楽しめる
https://i.imgur.com/3G2hV44.jpg
https://i.imgur.com/L4WKIHy.jpg

988 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:21:46.38 ID:/J1MdMFRd.net
>>986
アプリのその他 ー システムプロセスを表示

989 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:30:35.22 ID:JRrEB0+R0.net
>>988
そこ見ても何も無効にはなってないなー。

990 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 23:52:55.09 ID:048jMfrf0.net
Android 8して1日半だけど。
ゲームは、白猫とぷよクエはモタつく?カクカクを感じる。
クロック落とされた感じというか。

991 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 00:22:46.62 ID:OnuMhFuM0.net
>>986
playは時刻設定狂ってると機能しなかったりする
時刻合ってるか

992 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 06:36:55.26 ID:UTZ4uVrs0.net
>>991
合ってる

993 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 07:57:03.84 ID:j5LSmoLyM.net
8.0にしたらadguardが勝手にoffになっちゃう
本体の自動でアプリoffる項目どこぉ?

994 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 08:17:56.26 ID:fA0//eye0.net
こっちはまだ更新来ないけど、投稿見てるとスルーしたほうがいいのかこれ

995 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:24:32.89 ID:wlcKKNgdd.net
俺もまだ更新してないな。
現状困ってないし、そもそもB183→B187までアプデしなかった位だからな。相当様子見するタイプだわ。
少なくとも8.0になってから一回はバグ改善アプデが来ないと上げる気にもならないかな。

996 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:47:51.62 ID:T8m47kYfM.net
ブルートゥースが切れにくくなるってことで8にあげたけどもろもろ不具合出て後悔。

997 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 09:59:40.21 ID:+VXsglI+M.net
アプデしたらアズレンがもたつくようになったわ

998 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 10:25:55.41 ID:nb+LN4F8r.net
>>993
電池→起動ですべて自動的に管理をオフ後、手動で一括管理したら、完全じゃないかもしれないけど、AdGuardオフにならなくなったよ。
特定のWi-Fiに接続が切り替わる時にAdGuardが切り替わらない時あるけど。

999 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 10:50:21.71 ID:O0xkC1kQ0.net
はい
https://i.imgur.com/XgzwYZM.jpg

1000 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 12:33:10.01 ID:vZFgqAg3M.net
白SIM突然死


APN設定見直しても問題なかったから再起動しまくったら復活したけど
20分ぐらい通信不能だっただけに
今後不安が残る

1001 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:24:53.86 ID:p0Srohq50.net
>>998
ありがとう

1002 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 15:57:01.24 ID:ugzT09Q+a.net
ausim使いの人、caをオフにしたら安定しない?
黒simで使えなくなったってここで報告してたんだけど、ca切った今は安定してる

1003 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:15:13.89 ID:zIwJ+qWY0.net
>>997
マジか、アズレンやってるからそれはきついな

1004 :SIM無しさん :2018/02/05(月) 16:30:32.58 ID:Kuz4hSRhM.net
>>1002
試してみる!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200