2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9

1 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:05:09.59 ID:0eYV6aDX.net
ZTE公式HP
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/

前スレ
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497604761/

機種スレ
ZTE AXON 7 Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496942529/
ZTE AXON 7 Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1479041119/

ZTE AXON 7 mini Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476766651/

【ZTE】 Blade V6 SIMフリー part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1455749071/

2 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:06:51.92 ID:2z9/d9nD.net
gooスマホにもZTE製があります。

gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06/g07 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497044884/
http://www.ztemobile.jp/products/g.html

3 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:56:22.05 ID:Cc3SJfYZ.net
hage

4 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:56:44.99 ID:HF2Nv91D.net
たておつ

5 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:57:15.29 ID:93jZhEKW.net
あげとくか

6 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 17:58:25.17 ID:GfBK56/L.net
ここは荒らしが後から建てた混乱荒らし目的用のスレ

本スレは↓こっち(ワッチョイあり)
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499587209/






7 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:00:25.37 ID:BTOEQVJY.net
荒らしが必死だな
無視してまったり行こうぜ

8 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:03:03.69 ID:3z4XDaaU.net
前スレ酷すぐる...

9 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:05:27.11 ID:4THbJ+25.net
>>1


即落ち判定ってあるん?

10 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:07:11.81 ID:GfBK56/L.net
建った時間が早いのは↓こっち(ワッチョイあり)
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499587209/



ここは単発自演荒らしがワッチョイ表示で荒らせなくなるのを嫌って後から重複建てした荒らし専用スレです

11 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:07:30.35 ID:SLBf5qR+.net
>>1
おつ

12 :きちがいがしつこい:2017/07/09(日) 18:08:20.56 ID:YFsYxm0I.net
すぐまえで くるまの どあ ばったん ! そうおおん


たくはいかな すと^か^じゅうみんの

13 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:09:51.50 ID:HfDFWJYq.net
>>10
君一人そちらにカキコしてればいいじゃん
荒らすなよ

14 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:09:55.59 ID:YFsYxm0I.net
しらない 音立てないときは すごい頑張って立てないから しのびよって 死角に入って じっとまちぶせとか 玄関付近で

ほかもいろいろ 店とか どこでもきちがいがよってくるいろいろなほうほうで

15 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:14:02.04 ID:9PgFM49v.net
>>10
前スレのオマエの言い分だと荒らしはIP強制スレ立てするんだれろ
辻褄あってないよな
このスレでは今オマエが荒らしだぜ

16 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:27:16.94 ID:7xblc9AD.net
>>15
荒らしスレ誘導失敗しちゃったねぇー?w

悔しい?w

ねぇ?w

お前みたいな底辺ゴミカスおじさんの生きがいだった単発荒らしが
できなくなくなっちゃって悔しい?

wwwwwwwwww

17 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 19:25:09.41 ID:yQldmMWc.net
>>16
バカ丸出しの書き込み

18 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 19:37:22.72 ID:agQnJZek.net
お金が必要ならいますぐプロミスで申し込み!
収入証明書不要!

http://ur0.work/ExPk

19 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 19:37:32.94 ID:Q/7rRjAQ.net
>>16
ワッチョイありに書けないチキン野郎!
悔しかったらワッチョイありに書いてみろ
ザマァミロ

20 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 19:40:30.62 ID:H/wi4tGh.net
>>17
ほんそれ!

21 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 20:26:11.05 ID:CLLNlD3T.net
>>18
↑おっさんの一人おままごと場にお似合いの書き込みw

22 :楽天使ってるみ ◆Sg25q2OYgY :2017/07/09(日) 22:06:47.30 ID:DdMmddQN.net
>>1
スレ建ておつ!

23 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 22:16:41.54 ID:Mx0WxDmO.net
ZTE Nubia Z17 Arriving Soon in India Packed with Snapdragon 835, 8 GB RAM, Quick Charge 4+

Nubia Z17 mini、 N2に続いてZ17もインドで発売 日本にもNubia来てほしい

24 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 22:32:34.92 ID:qINv8jyc.net
うむうむ
とはいえ日本展開は難しいだろうね
とにかく日本に対応するには金がかかる
今の規模なら好きな人が個別に輸入するという形だろう
ZTEがHuaweiやXiomiを追い抜こうと本気を出すまでは日本には来ないだろう

25 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 23:09:45.77 ID:pIWJvDq4.net
Nubiaはあの赤丸やめてくれればなぁ

26 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 23:41:50.09 ID:Mx0WxDmO.net
>>24
ZTE Plans To Join The Top Tier of Worldwide Smartphone Vendors ‘Very Soon’

ひと月前の記事だけどZTE mobile CEO Lixin Cheng氏はHuaweiやXiaomiどころかSamsungやAppleを抜かしてトップベンダーになると本気で言っているらしいよ 多分米国やEU、東南アジアを重点に置くから日本は蚊帳の外だろうけど ヤハリ日本投入は無理だよね

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:05:33.08 ID:/QzU01nO.net
スマホの端末代=本人の作れる彼氏や彼女の価値の最大値

前スレより

28 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 08:54:46.28 ID:nFug2b55.net
XDA参照して英語版Googleアシスタントは使えるようになった 日本語版使えないか試してるがダメ XDAでも日本語版起動方法なんて書いてないし マシュマロウにしないと無理かな?

29 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 12:08:02.53 ID:+81IMZeu.net
ZTEは国内の販売戦略を見直したらいいのに
まだまだ活路はあるはず

30 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 12:26:48.42 ID:TFkHrg/0.net
>>29
勿体ないよな
魅力的なスマホがあるし

31 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 08:45:15.68 ID:PFtwyLWd.net
日本語版アシスタント使いたかったのでminiのandroid6アップに挑戦 xdaに詳しい説明がありrom焼き初心者でもなんとか導入出来た やはり発音の問題で英語版より日本語版の方が質問が伝わる まだ使えない機能は幾つかある模様

32 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:52:31.86 ID:k5f5Fvih.net
miniマシュマロウの感想
とにかく動作が速くなった ロリポのモッサリ感がなくなったのは嬉しい 電池持ちは劇的ではないが改善してる模様 Greenify入れてもう少し良くなる可能性はあるようだ
Xposedも導入して定番のモジュール(App settingやGravity boxなど)でカスタマイズ出来、別端末になった感じがする

33 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 09:18:24.86 ID:Xj/bDbBP.net
一人会話おままごともう終わり?w

荒らしスレに住人誘導すんの失敗しちゃったねぇー?w

悔しい?w

ねぇ?w

お前みたいな底辺ゴミカスおじさんの生きがいだった単発荒らしが
できなくなくなっちゃって悔しい?

wwwwwwwwww

34 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:20:01.12 ID:FEP84S09.net
死にスレw前スレでひとり発狂したのが致命傷でしたねw
単発で絡みまくってるくらいなら皆もスルー出来たけど流石にやり過ぎたねw
こっちでなら相手してやるからワッチョイの方には2度とくるなよ!

35 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 15:33:58.29 ID:gmUCnoTm.net
[ZTEジャパン] SIMロックフリースマートフォン『ZTE AXON 7』のOSアップデートを実施
- マルチウィンドウで、動画視聴とメール作成が同じ画面で可能に -
http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztejapan/201707/t20170714_15551.html

36 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 07:43:00.46 ID:AXBQIstr.net
本スレは↓こっち(ワッチョイあり)
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499587209/

37 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 13:37:36.29 ID:PfqczEiH.net
v580も9千円台後半じゃ全然減らないな

38 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 14:22:13.09 ID:s82C5xlJ.net
これより安くねだるのかよ、乞食さんよ

39 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 14:46:01.99 ID:lpGitwhU.net
ぱくいああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁ.exe

40 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 16:09:14.81 ID:oDD+8ho/.net
>>32
xposed入れてみたがブートループする 何か間違えたかもしれない どれを入れましたか? インストーラーは?

41 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 17:01:13.40 ID:wNOGZ41K.net
>>38
恥かくだけだから文盲は黙ってろ

42 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 20:12:12.37 ID:s82C5xlJ.net
恥は一万未満の端末を使ってるお前ら

43 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 21:07:52.87 ID:T25EUXqk.net
チキンだからワッチョイありの本スレには書けませんw

44 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 23:18:07.76 ID:CFfjPmqQ.net
>>40
この2つのファイル
xposed-v86-sdk23-arm64.zip
XposedInstaller_3.0_alpha4.apk

45 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 00:49:10.70 ID:iEiEqMoJ.net
>>43
IDをよく見ろよ、馬鹿w

46 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 08:53:54.43 ID:2esvVTbY.net
>>44
ありがとう これら使ったら導入出来た ファイルを間違えていたようだ 早速 app settingsとか入れてみる YouTube Redの機能が幾つか使えるのも良いね 他にお勧めモジュールありますか?

47 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 21:42:28.57 ID:gOFjqiXb.net
あの〜もうワッチョイスレには来ないのですか?
あれだけ基地外の様に草生やしていたのに…
このままでは本当にチキンで終了しちゃいますよ。

48 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 00:23:21.62 ID:dR/Un783.net
チキンレースw

49 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:39:19.44 ID:DZZ2//pc.net
miniに入れて結構良いかも

Blue Light Filter Pro
300円-->100円

50 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 11:49:10.84 ID:swi1GD+8.net
>>49
こいつは4か5月くらいに無料で配布してたよ。

51 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 11:53:08.71 ID:qDng/wNL.net
ブルーライトって体に悪いの?

52 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 12:26:45.87 ID:C2Y4znnM.net
>>50
今は100円だから入れてみたよ

53 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:24:09.92 ID:f5Qgbn80.net
ブルーライト ヨコハマ〜♪

54 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:35:15.09 ID:ojy39rst.net
ブルーライト ヨコハマ〜♪(^_^;)\('_')おいおい

55 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:50:48.79 ID:ERDn9Vye.net
>>51
目に悪いからそこから睡眠不足になったり体調壊したりするみたい 昼間はあまり分からなかったが夜フィルターすると違う

56 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 23:34:45.89 ID:ojy39rst.net
俺は22時以降フィルタ掛かる様にしてる。

57 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 09:23:00.28 ID:bfxdnwBJ.net
Blue Light Filter Proが10円

他にも良さそうなSALE
BlackCam Pro Free
Moon+ Reader Pro 550円 > 270円
doubleTwist Pro 980円 > 660円
Cleaner eXtreme Pro Free
Speedometer GPS HD Pro Free
Network Signal Refresher Pro Free
Super AMOLED Wallpaper Pro 300円 > 99円
QR & Barcode Scanner Pro  Free

58 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 22:39:34.76 ID:ICDUa96S.net
有料版は広告出なくていいね
有機EL用の壁紙をaxon miniに入れたらとてもキレイだ

59 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 12:51:14.00 ID:JZw3N4uZ.net
日本人の金持ち40人の資産が、日本人50%の資産と同じ!

船瀬塾「経済の真相〜アベノミクスに家庭を壊されてはいけない」
https://twitter.com/funaejuku/status/857669502317674497


     彼 ら の 富 を 失 う こ と を 恐 れ て い ま す

豊かな人々が独立して非常に貪欲になっています。
彼らはすべてにおいて有利に立てないことを恐れています。
彼らは彼らの富を失うことを恐れています。

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
http://o.8ch.net/wfb.png

60 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 16:04:25.34 ID:xJRHnktd.net
touchpalから凄い広告が出てくる
無効にしてるのに

61 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 22:26:17.92 ID:d8rVW7oM.net
中国版Marshmallowだと余計なプリインアプリ削除してありバグ取りもしてあるので快適だね Xposedの導入も可能だよ

62 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 11:39:23.96 ID:sv0u73qN.net
無印miniでrootedの人、Taskerが399-->100円のセール中 残り5日らしい

63 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 10:54:07.11 ID:k0SMWEHR.net
mini中華版はまたMi-AssistantのアプデV8.2からV8.3 新しい機能は見当たらないがスキャンが速くなっている miniでも最新にしてくれるのは良いな

64 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 12:20:41.73 ID:ypWVKNDJ.net
スレが2つあるんだけどどっちいきゃいいんだ

65 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 12:27:47.76 ID:1XdW2wSu.net
>>64
本スレは↓こっち。建った時間に注目
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499587209/



ここは次スレがワッチョイ表示になり
スレ荒らしできなくなってしまった単発自演荒らしが
最後の嫌がらせでスレ重複の嫌がらせ建てしたワッチョイ無しの荒らし専用スレ

66 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 23:12:15.36 ID:f0MaryoD.net
>>62
これいいね 購入してみたよ
Equalizer Proも無料セール中だね 無印miniはDOLBYあるから他の端末に入れてみた

67 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 00:27:25.60 ID:gkDUk2Rx.net
解放軍第312部隊
六四天安門

68 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 00:47:09.31 ID:Nm4S7qrK.net
法輪功

69 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 07:02:51.55 ID:80STs0ER.net
7miniまだ残ってるぞ。

70 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 07:07:07.89 ID:dp0H+V6Q.net
のこって無いやんけ

71 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:12:45.99 ID:xL/2vTqq.net
>>66
Equalizer FX Proも無料セール中だね
>>70
ソフマップ在庫あり

72 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:15:03.15 ID:Ex4YixaN.net
age

73 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:15:10.96 ID:80STs0ER.net
>>70
さっきまでグレーもあったが今はゴールドだけだな。
昨日からSMって書いてたんだが、わからなかったのか?
sofmapだよ。

74 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 10:34:31.79 ID:QmT3vmvn.net
次スレここ使うのか?

75 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 12:11:26.79 ID:Ue3kx89r.net
普通のmini買ったばかりだぜhahaha

76 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 12:12:00.92 ID:dg9qzR48.net
ヤフオクで新品とかそんな胡散臭いもん買えない
ヤフオクはセイゼイ美品か中古にしては綺麗な物を買う程度

77 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 12:37:15.38 ID:6cWKEBJQ.net
AXON7miniはこの機にもっと普及させて欲しい
あのタイプのスピーカーに慣れさせて最新ZTEスマホに誘導しよう
Huaweiと張り合えるのはZTEだけだよ

78 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 14:10:11.56 ID:aImEHWEJ.net
そもそも着信以外でスマホのスピーカーを鳴らすやつってそんなにいる?

そろそろ販売戦略を練った別の中華が乗り込んできそうだし

79 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 14:16:11.07 ID:0Lhj+zyw.net
エロ動画を高音質で!

80 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 14:27:13.90 ID:HQWK1pYC.net
このhage〜

81 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 15:25:41.66 ID:dg9qzR48.net
どうしてそんな事になるのかな〜♪

82 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 19:08:52.26 ID:rmH2ATHV.net
結局ここ使うのかよ

83 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 20:15:40.00 ID:KGPlXx5d.net
エンドレスやなあ V580
https://nttxstore.jp/_II_TE15355944

84 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 20:28:33.81 ID:/soJSl/I.net
単発荒らし来なくなったからここ利用でおけ?

85 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 21:19:40.38 ID:dwBlWcGc.net
>>83
思い切りが足らんな
5000円くらいにしないと

86 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 22:01:29.29 ID:YVCy5HKj.net
無印miniで端子腐食きちゃったよ…

3ヶ月しかもたなかったけど、次もこれかね?7miniかね?
他社にするかね

87 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 22:22:58.38 ID:MQi0Gg/z.net
>>86
レアケースだと思う
家族合わせて5台使ってるが問題ない

88 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 22:26:23.13 ID:9dLhkXjh.net
>>86
去年の5月から使ってるけど俺のは全く問題ないね マシュマロにしてからバッテリーも調子いい
公式で使うならやはり7miniの方が良いかな?カスロム入れるなら無印miniも中々だよ Xposedも導入出来るしね
他のメーカーならASUSがZen3シリーズ全て8にアプデすると確約してたね Zen4が出て安くなったZen3を狙うのも良いかも

89 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 00:10:54.23 ID:A2u8oK5O.net
>>86
レアケースであって欲しいけど、価格で同じトラブル2件上がってたのが怖くて

>>88
スマホ音痴なんでカスロムは無理だな〜
正にZen3と比較中です

90 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 00:11:32.17 ID:A2u8oK5O.net
あ、>>87
の間違い

91 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 01:16:20.70 ID:6REtwjFI.net
イートレンドでV7 lite買おうと思ったらサイト死んでるわ

92 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 08:32:35.52 ID:57KeO1YI.net
AXONミニ買い逃して悔しかったけど
MATE Sが16000円になってたから衝動買いしたw

93 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 09:46:43.93 ID:cjrdtP6j.net
太っ腹だなビック
俺も逃してたら買ってたな

94 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 10:51:52.42 ID:xm//11pf.net
mini、ポケgoやってるともの凄い熱持って直ぐフリーズする・・・
戦闘中にフリーズするのなんとかならないかなあ
半分このために買ったのに

95 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:07:09.75 ID:X5U8m9oq.net
7miniは1時間以上連続して起動してると動作が遅くなったり最悪アプリごと落ちる
だが、基本は問題なくできる
満足だよ

96 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:10:36.99 ID:1Cgp29f9.net
この夏場でスナドラ617。そして一回り小さい筐体。
設計的に厳しいわな。
中華端末もそうだけど、最近5.5インチクラス主流にしているのは
小さいと放電も追いつかないし、SoCユニットが5インチ超えてるから
自分とこで設計やりくりしないとダメ=コスト増 ってのも
実際あるんだと思う。

日本も一昔前はコンパクトなスマホ作ってたんだけどね。

97 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:11:50.84 ID:1Cgp29f9.net
放電→放熱な

98 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:11:59.30 ID:xm//11pf.net
g03は熱持つけどフリーズや落ちすることなんかなかったんだけどなあ

99 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:43:38.11 ID:ls5fCFtJ.net
液晶は5.5に集約されつつあるのに、SoCの古いやつが対応していないから、いま過度期だね

100 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:50:52.23 ID:/s4nkHtd.net
>>94
確か無印minはポケモン厳しかったと思うよ
マシュマロで動くなんてxdaにレスあったけどroot隠さないと駄目かな 取りあえず過去のレス

652 SIM無しさん sage 2016/07/23(土) 18:49:08.69 ID:uYTwJpBa
ポケモンすごく重い

661 SIM無しさん 2016/07/27(水) 15:49:55.25 ID:ba4UKq1G
ポケモンめっちゃ重たい。起動してからしばらくするとフリーズして電源落ちたりするんだけど、同じ症状の人居ないかな?
機種じゃなくて環境のせい?

664 SIM無しさん sage 2016/07/27(水) 20:12:52.62 ID:Kuka4rw9
ポケモン、タスクキルで終了させるとシステムごと落ちていきなり再起動かかったりする

676 SIM無しさん 2016/08/01(月) 13:52:04.86 ID:ylJJJ6UP
ポケモンGOのARが機能しない
GOのアプリ見る限りは許可してるっぽいが何が原因?

101 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 12:57:00.16 ID:A6kLTYoE.net
>>98
g03は言うてもHD解像度だからな
全く同じsocで無印miniはFHD
HDとFHDじゃ4倍違う 当然負荷も4倍違う

102 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 13:35:29.58 ID:Fk8uXhGz.net
>>101
2.25倍ね

103 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 14:29:51.14 ID:tNCe437D.net
ポケGO はV580の方が発熱も少なく安定している
G05も合わせて使っているがメモリー3Gでも爆熱で不安定になる
冷却対策しないと厳しい

104 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 14:48:25.72 ID:2ECx6I9U.net
>>94
重いことはないなあ

まあ冷やせw

105 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 14:56:27.73 ID:cYzPkClc.net
AXON7 mini投げ売り後にg03の話出してもな
月とスッポンだろ

106 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 15:09:34.46 ID:8f13oFie.net
V580のセットアップがだいたい終わった。
これ良いね。値段考えたら上出来だ。
普段使いのアプリを入れて空きメモリ1.2GBある。
極端な省電力管理をしてないので通知が来ない問題もない。
けっこう気に入ったよ。
http://i.imgur.com/LaTtX8A.png
http://i.imgur.com/GRIUPhg.png

107 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 15:50:49.02 ID:z3iK3D/w.net
>>105
誰もg03のが良いなんて話はしてないけど
socが同レベルだから月とスッポンではないな
せいぜい目糞鼻糞だろ

108 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 17:54:31.58 ID:y72PIwrJ.net
V580イートレとNTTが微妙に値段いじってきたな
まあ結局変わらないが
ビックカメラに対抗して最安対策だな

109 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 18:02:59.03 ID:JvtrOD+o.net
何処にそんなに在庫あるんだろ

110 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 18:22:08.28 ID:tgMHL0Ow.net
こういうのは支給用だろ

111 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 20:43:42.95 ID:lE4mLTrC.net
こっちにしようぜ
http://www.biccamera.com/bc/item/3274822/

112 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 20:46:04.94 ID:JvtrOD+o.net
MateSはバッテリーがなぁ…

113 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 20:48:32.37 ID:HIvYTYy9.net
>>111
だからlollipop止まりだって

114 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 20:53:56.93 ID:1Cgp29f9.net
税込:15,984円・・・・
これはいらんでしょwさすがに

115 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 22:39:40.32 ID:82adp0MV.net
有機ELは焼き付きがなぁ
5.5インチのくせに2700mAだし
フラッグシップのくせにWi-Fi ac非対応だし
何がしたいかわからん機種やな

116 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 22:54:30.53 ID:1Cgp29f9.net
海外じゃAndroid6になれたのにな。どうして日本国内は
放置したんだよ。

117 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 00:52:49.26 ID:ts7DFs/z.net
職務怠慢

118 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 01:18:32.81 ID:Y0hxK0xd.net
>>116
同じSoCのP8 MAXがAndroid6.0になってるからね

119 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 01:21:34.03 ID:g5dliBFi.net
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo45.png

お前らのスマホ画面でこれ読める?
全部読めれたら高品質液晶らしい

120 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 01:31:33.19 ID:m29t3kql.net
マルチは嫌儲へ帰れ

121 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 01:34:56.37 ID:Q8dGe5eV.net
>>119
v580だけど全部読めるわ

122 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 02:24:04.38 ID:MIX5JDx+.net
体位変えようとヨッコラショ!っと彼氏をまたごうとした時、膝小僧でタマタマ踏んづけて絶叫させてしまった!

123 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 05:25:25.56 ID:9w0sqNtG.net
それな

124 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 10:49:13.12 ID:/DBj0Ewp.net
昨日mateS買ったやつ涙目な流れになってるなw

125 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 10:52:25.53 ID:BGsxesX/.net
買取ショップに持ち込むしかないんじゃない?
だってあれ海外ROMで6強引に突っ込んでもLTEにならんし
3Gだけでとか厳しいでしょ。

126 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 11:17:24.87 ID:4OudN6Bm.net
Axon8のリーク情報見てるとかなーりコスパ良さげだね
いつ発表&発売かな

127 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 12:02:58.23 ID:Aw4TCkwV.net
>>124
何かあったの?

128 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 12:10:48.98 ID:/DBj0Ewp.net
>>127
アマゾンでnova lite16000円切り

129 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 12:15:01.53 ID:BGsxesX/.net
まだあるけどねー

130 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 12:58:43.02 ID:8ZRkykTG.net
NOVAの方がええのけ?

131 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 13:06:30.28 ID:rON27M/i.net
あああああ
7miniに続きまた祭り乗り遅れた

132 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 13:12:54.43 ID:7hz0o5lw.net
ノバライト(金はまだ在庫4有るよ
迷ってるうちに黒売り切れたし
一昨日M03を13991円くらいで買ったから今回はスルー

133 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 14:19:14.10 ID:6AYFjZJZ.net
nova liteって19800円でいつでも買えるけど
そんなに飛びつく機種でもないだろ

134 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 14:24:23.04 ID:uGUl9R/L.net
P10Lite 21900円
在庫全色まだたくさん

135 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 14:37:13.74 ID:4OudN6Bm.net
HuaweiはMATE10が大本命

136 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 14:42:31.06 ID:5pvczvg2.net
>>128
昨日?

137 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 14:43:30.51 ID:BGsxesX/.net
ついさっきまであったよ。Amazonのシムセラーショップが販売

138 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 15:02:57.98 ID:7hz0o5lw.net
>>136
黒が13時ちょうどくらいで売り切れ
金がその時点で在庫4つ
あと1時間気づくのが早かったら買えたかもね?

139 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 15:30:13.04 ID:I754wVaR.net
ここは何のスレでしたっけ?

140 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 15:39:59.90 ID:4OudN6Bm.net
Axon8いつ出るかなースペックはどーなるかやー

141 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 16:07:00.08 ID:5pvczvg2.net
>>138
今日だった訳だ(悔

142 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 17:09:24.26 ID:1+w4VgvT.net
V8買ったが他、端末に比べたら凄い熱もつのだが

143 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 17:10:38.95 ID:/6Q4nfqp.net
スナドラ435だと爆熱なのかな?

144 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 18:15:11.48 ID:WHl2K3Lp.net
>>142
安かったの?

145 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 18:23:58.85 ID:cgvuh+lK.net
>>144

32000円だったよ

146 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 19:58:40.27 ID:Cy/dV2d/.net
スレ違いで申し訳ないんだけどmateSってあんまりよくないの?
vitaでさんざん悩んだ挙句液晶タイプにしたからなんだか有機ELに心残りがあって
miniも7miniも迷ったんだんけどサイズ(小さい)とデザインでスルーして
昨日のmateSに飛びついたんだけど
動画専用にするつもりだから公式アプデ5.1終了は自分としては気にならない

147 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:12:12.74 ID:m29t3kql.net
スレ違い

148 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:32:22.43 ID:UIoF6yUU.net
2chMate 0.8.9.39/ZTE/BLADE E01/5.1/LR
この機種5.1からあがらない?
6.0できないの?

149 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:41:27.38 ID:FevCcywd.net
>>148
ROMりなさい。

150 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:44:54.11 ID:EkD80lXQ.net
>>148
なんでV7 liteにしないのか、と小一時間

151 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 21:56:14.46 ID:Mm6btV2e.net
…悩んだ末、この選択となりました。

152 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 22:58:02.55 ID:UrIGb3jJ.net
>>124

買えなかった人の僻みでは
mate s 14800円は、間違いなくお得でしょ

153 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 23:08:31.82 ID:HBL3wHMb.net
mate Sは定価7万超えだからな

154 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 23:09:25.34 ID:LreuQxb3.net
>>152
いや、nova liteが同じ値段でAmazonで出たから

155 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 23:20:53.82 ID:ZOV/lX0D.net
ていかw

156 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 23:40:55.33 ID:uNn/ROiW.net
mate sは元ハイエンドのちょい古機種でnova liteとは競合しないと思うけどね
5止まり同士でV580のほうがライバルになるが本体質感、有機EL、音もメーカーもあっちが上だな
1万切りの唯一無二のコスパで拮抗してるくらい

157 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:10:46.41 ID:zFoINzuY.net
mate sって、最初90000円くらいじゃなかった?それが今の没落ぶりww
SIMフリースマホの型落ち品の値下がりぶりは笑うな

158 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:24:59.10 ID:FwZIknmT.net
Mate Sは本来であれば6に普通に出来る機種だった。

なぜかMateシリーズは当時、日本向けは村八分という
フラッグシップらしからぬ対応に。
定価9万にメジャーアップデート無いとは当時、買った人も
思わなかっただろうね。
6になってさえすれば、まだ普通に2万後半に落ち着いたはず。

159 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:55:09.40 ID:S+w6gXqU.net
ハードだけで見る人がいるけどスマホのソフトはハードよりも大事
PC世代の悪い癖

160 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 01:39:09.42 ID:zGhmU7k9.net
うーん
自分はnova lite より mate sのほうが良いけどな
mate9のサブにしたい

161 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 02:23:10.19 ID:ibVZ4JCs.net
>>160
Android6になるならね
今はP8 liteにさえ劣る

162 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 04:44:51.17 ID:R72RtM9v.net
もう業界の目は泥8に向いてるのに、
流石に3世代前のOS機はタダ同然でもしかたがない
パソコンでいえば今XP(7にアップできません)を15000円で買うかんじか

15000円もったいなw

163 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 04:58:40.75 ID:sPcMvS/Z.net
It's official, Android 8.0 is Oreo.

164 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 06:13:48.42 ID:xwMIov/Z.net
5.1でも何一つ不自由ないぞ
むしろ通知遅れる現象が無い分6とかより使いやすい

165 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:53:20.44 ID:bfEMcYv0.net
いまだに4.4つかってますが快適ですw

166 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:59:37.15 ID:1W/SY0KZ.net
いまだに1.6つかってますが快適ですw
(電話としてはつかってないですけどね)

167 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 08:23:39.05 ID:Le8KG0i0.net
4.0.3=xp
4.4=vista
5.0=7
6.0=8.1
7.0=10
しっくりくるな

168 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 09:03:27.47 ID:Y/0Sppmy.net
V8買ったが変形してたわ

169 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 09:05:45.29 ID:jbK5x70T.net
>>167
1.6=3.1
2.2=95
2.3=98
3.0=NT3.1
3.2=NT4.0
4.0.3=2k

年代的には微妙だがな

170 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 09:16:37.21 ID:P4ggDLfF.net
泥のver違いでそんなに差感じる?
5と7の差なんてwindowsOSの1つのバージョンの初期と末期程度の差でしょ

171 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 09:46:27.71 ID:X39+tYil.net
そもそも耐用年数が違うし
半強制的にバージョンだけアップしているのと
新機能のためにバージョンアップの必要があるのとでは違うからねえ

172 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 10:20:36.05 ID:FwZIknmT.net
泥1〜4の集大成が Android4.4.x

そんで

泥5は新しいこと始めようぜOS

6の集大成は瞑想しまくった挙句
集大成は一応 Android 7に

で泥8は、新しいこと始めようぜOS
セキュリティパッチはベンダー配布最悪
必要なくとも何とかなるぜ!って感じに。

173 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 10:36:48.76 ID:P6iOmlcw.net
ビックカメラで変形したV8買わされたが対応なし、JRゲートタワー

174 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:40:27.88 ID:LcCBLXW2.net
今v580とかの泥5を買ってる人はどれくらいの期間使うつもり?

175 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:52:18.10 ID:9MXHe92V.net
>>174
逆に聞くけど、5じゃダメだという人は、どうなったら買い替え時だと思うわけ?
壊れたりバッテリーがへたった時を除けば
新機能が必要になった時?
それとも新しいゲームで動作に不満が出た時?
メーカーがこれ以上バージョンアップしないと言った時?
メーカーが「新機種出したから書いなさい」って言った時じゃないよね

新しい機能が追加されたとしても、それが自分にとってどれだけ必要か、どれだけ自分に便利になるのかは別問題でしょ

176 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:54:27.38 ID:T2HRaxjB.net
現状不満がなけりゃOSのバージョンが古かろうが問題ないもんな

177 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 12:05:06.31 ID:FwZIknmT.net
俺がV580買おうと思ったのは、単にゲーム端末として かな。
大きさといい電池もちも、そう悪くもない。
重たいゲームでない限り、たいていはストレスなく動くし。
後は殻割しやすい・互換バッテリ流通 というのもある。

特にV580の利点は、root奪取できる+システム以下
(/data/data/以下)のパーミッションを弄らずに
別場所からゲームデータとか自由に行き来可能。

端末によってコピーし、そのファイルをいちいちパーミッション
書き換えないと駄目(案外と多い)が、ひと手間かかるが
こいつは全く不必要。

178 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 12:52:18.98 ID:HnlKoBuT.net
V580の価格はもう一声欲しいところだな
やっぱ8000円台になって欲しい
一説じゃまだまだ在庫あるんだろ?

179 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 13:01:33.04 ID:i2nwLSIS.net
>>178
淀でなったやん

180 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 13:20:01.20 ID:LcCBLXW2.net
皆さんいろいろな意見ありがとうございます
夏休みにしたアルバイト代がはいったのでv580買おうと思います

181 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 14:14:09.37 ID:D3mc8Z9M.net
>>177
純正バッテリーが3000円位なんだけど、互換バッテリーだともっと安くであります?

182 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 14:37:53.93 ID:xEGcZg2s.net
7ドル前後ですね。大手互換メーカーも製造しちゃってるんで
入手は困らないでしょう。送料に3ドルぐらいなんで 計10ドル前後で
個人輸入可能。
殻割難易度も高くない。

183 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:18:09.58 ID:dzHZ33fd.net
殻割りはおそらく最高にかんたん
なんで閉めてあるのかわからんレベル
パリパリとれる

184 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:21:46.04 ID:X7XHAgle.net
V580でL2Rのインストールは出来た。快適に動くかは知らん。放置狩りに捨てスマホとして使えるかも知らん。

185 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:37:18.05 ID:vDekzzgo.net
>>178
25日ぐらいに安くなるんじゃね?

186 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:40:48.44 ID:j08GZMUO.net
え、俺もうAndroid6.0未満は選択肢に入らんわ
どれだけスペックとコスパが高かろうと
古いのは嫌なんだよね

187 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:43:36.15 ID:Cp530Bi5.net
>>186
新しいの好きなら中華端末に走るしかないね

188 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 16:54:10.31 ID:j08GZMUO.net
>>187
うん、俺もう6.0未満の端末は使ってないよ
Huawei端末はみんな7.0以上だし
ZTEのAXON7miniだけだよ6.xなのは

189 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 17:52:43.97 ID:GmA+TfGu.net
・何か良くわからないけど新しいバージョンが精神衛生上良いや
・こうこうこうだから5でもいいや
・何か良くわからないけど5でいいや
・こうこうこうだから6以上がいいや

四番目あまりいない説

190 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 18:11:44.84 ID:EvPrllg+.net
セキュリティ気にしないなら古いOSでもいいけどね

191 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 18:39:31.46 ID:GmA+TfGu.net
6以上だと安全だと言えるのかがわからない。
「何となく新しいほうが良さそう、安全そう」って思うのはわかる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080202046/
>Kryptowireによれば、Adupsのファームウエアは中国Huaweiや中国Haier、中国Hisense、中国ZTEといった大手メーカーが採用している
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500886675/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500886675/279-280

http://consumer.huawei.com/jp/eula/index.htm
>6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサが
>ユーザーの端末からデータを収集・利用することに同意
>するものとします(技術情報、連絡先情報、SMS/音声
>メッセージなどを含みますが、これらに限定される
>ものではありません)

【テロ等準備罪】スノーデンが警告。共謀罪で日本はハイテク「監視社会」になる! [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494850684/

192 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 18:52:27.27 ID:j08GZMUO.net
俺は思うんだがよ、女とAndroidバージョンは新しい方がいいよ
マジで

193 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 19:00:26.65 ID:7HACYWAp.net
>>167,169
1.6=3.1
2.2=95
2.3=98
3.0=NT3.1
3.2=NT4.0
4.0.3=2k
4.2.2=xp
4.4=vista
5.0=7
6.0=8.1
7.0=10

194 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 20:23:53.36 ID:4guPNP/v.net
MacOSで頼む

195 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 20:32:59.00 ID:RUAIg7d/.net
痴レスだが
泥のポケGO不具合は端末冷却すればたいてい解決するぞ
特にレイドがまともに機能しないとかは

196 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 20:47:12.65 ID:cDbNP/AK.net
http://amzn.asia/a4oCe96
https://www.amazon.co.jp/dp/B07124N2Z1

安く済ますなら
http://amzn.asia/dQXLRbY

197 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:43:29.09 ID:R72RtM9v.net
それでポケGOしてる人は液体窒素持参してるのか

198 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:47:46.36 ID:+bpSyy76.net
あーキンキンだよなあいつら

199 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:51:52.70 ID:0jhmRJii.net
オレが見た奴は氷枕使ってた

200 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:56:37.44 ID:X7XHAgle.net
CPUの速度制限して発熱抑えたほうがいいんじゃね

201 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:59:55.53 ID:j08GZMUO.net
言うてAXON7miniは通常プレイまったく問題ないぞ
熱くはなるが

202 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 22:04:58.17 ID:RUAIg7d/.net
わしはケーキやアイスの小さい保冷剤を簡易クーラに入れて
周囲にも配ってるけど
コンビニで売ってる凍ってる飲料が一番手軽やで
さぶすぎて軍手必須やけど

203 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 22:25:03.06 ID:kVNfKoGe.net
結露するわ

204 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 22:33:14.03 ID:2FZGlKm4.net
内部が熱くなってる状態だと外側冷やしても大丈夫だよ。何度も冷凍庫にぶち込みながら重いゲーム遊んだ思い出。

205 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 22:52:43.49 ID:KqUPnKh+.net
前スレの377のストックROMを使って、V580を焼き直したんだけど、
160303だからと、ソフトウェアアップデートかけても、
最新だってでてアップデートできない。
こういうもんなの?

206 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 22:59:09.47 ID:sejzmYsl.net
>>205
他のユーザーの書き込み待ちましょう

207 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:19:24.27 ID:FwZIknmT.net
マギレコ APKひっぽってきて普通に起動。

208 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:31:59.46 ID:LA2IdNDq.net
唐突ですいません

ZTEのE01楽天版買ったんですが
起動時間が1分40秒ほどかかります。
イオンモバイル南砂町店にあった
E01イオンモバイル版だと50秒ほどで起動します。

過去スレとかで楽天版の起動時間を早くする
裏ワザとかは出たんですか?
楽天アプリ全削除とタスクキラーアプリ入れても
数秒しか早くならないです。

もし覚えてる方が居ればよろしくお願いします。

209 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:43:37.63 ID:FK64FYI1.net
>>208
自分で検索しろ
終了

210 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:43:53.43 ID:Cp530Bi5.net
SDメモリーカードを挿しているなら外して一度
計測してみては?

211 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:44:26.22 ID:lNe+jMo8.net
>>208
楽天アプリ削除、無効化
それ以外無い

212 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 00:08:21.72 ID:j2PYvkaQ.net
>>211
やっぱ無いんですね

213 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 01:50:14.83 ID:d2bY0clk.net
>>168
おめ。
それトランスフォーマーやで。

214 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 12:30:32.64 ID:p9E5JCaR.net
V580の互換バッテリーの件ですが
ttps://goo.gl/GWcQhz
aliなんですが、純正に見えるんですが互換品でしょうか?

215 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 12:34:49.64 ID:6+OGxQ4s.net
それ互換品ね。Aliの大半が互換よ。

1社だけ純正売ってたが写真の通りなら26ドルだったな。
Li3830T43P6h856337 型番なので普通に使える。

安い端末には安いバッテリーで十分。

216 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 13:07:31.12 ID:p9E5JCaR.net
>>215
ありがとうございます。

217 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 13:43:54.55 ID:1x8Jubu/.net
バッテリーだけは、得体のしれない製品買うのはやめとけ

万一爆発した際、被害が自分だけに止まれば自己責任で済むが
他人に被害が出たら人生終了だぞ?

賠償額は下手すりゃ億単位までいくし
当然メーカー補償とかはなく、破産しようが何しようが
賠償責任は一生免責されない
たかが数千円のために背負うリスクが大きすぎる

バッテリーだけは、まともな想像力があるなら
万一の際に補償があるメーカー品以外買っちゃいかんよ

218 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 14:22:51.90 ID:vnBwj1k5.net
同意

爆発はともかく
発熱で火災なんてケースは、
ニュースにならないだけで、世界中で頻繁に起きているはず
急速充電とかをするなら、さらに怖い

219 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 14:49:51.27 ID:y4Q2hBBM.net
たいがいはユーザーの使い方が悪いはず
ケツポケで圧かけてたりカバンの底で地面にぶつけてたり

完全に不良品だとふつうの検査やってる工場なら通さないし
いまの製造工程だとむしろないよ

220 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 15:19:02.28 ID:6+OGxQ4s.net
事故とかいうなら楽天とかYahooショッピングで出回ってる高容量の
モバイルバッテリーが怖いかなー。

高容量の円筒形を半田で何本も繋ぎ合わせショートするか、しないか
ギリギリの寸法のむき出し配線で必要最低の監視ICモジュール。
円筒形に直接温度センサーとかすら付いてない。

221 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 15:32:50.46 ID:EBmzOHtd.net
>>219
大手ですら普通にリコール出しまくってるのに、何言ってんの?
まして中華系の互換バッテリーなんて、何入ってるか分かったもんじゃない

まあぶっちゃけ適当に作ってても、事故まで発生する可能性ってのは相当低いわけだが
その万一を引いちゃったときに
補償が受けられるかどうかって部分の違いが決定的なんだよ

まあ人間何事も、実際痛い目に合わない限りなかなか実感わかないもんだが
痛い目で済めばいいが、下手すりゃホント人生終わるし、他人にも迷惑かけるからな
あやしいバッテリー製品だけは、心底お勧めしないよ
それでも使うって言うんなら、止めようはないけどさ

222 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 15:50:59.16 ID:EXybI7IN.net
単なる1情報に何をイキり立っているのかと。
交換出来る人種なんてごく一部だろうに。

223 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 16:06:49.35 ID:JWRk1qqp.net
まあ、電気自体が閉じ込めておくものではないからなあ
エネルギーをため込んだまま、それもユーザーを釣るために「小型化、軽量」の追求とか、
本来、するべきでないことを自ら進んでやっているわけだから、
何かひとつの運が悪ければそれでドカンとなるのは当然なんだよな

224 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 16:25:29.05 ID:gYU0srMG.net
Apple iPhone 7s, 7s Plus & 8 (All Colors): Prototypes
https://www.youtube.com/watch?v=e9Vrx1_At4I

225 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 17:03:38.54 ID:y4Q2hBBM.net
死人に補償してもしかたないだろ

226 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 18:17:19.59 ID:6+OGxQ4s.net
<タイムセール開催期間>
期間:2017年8月23日(水) 夕方17時 〜 2017年8月25日(金) 正午まで
もしくは販売予定台数完売にて終了。

◆5.5型 Androidスマホ Blade V580が『9,580円』の超特価!◆
▽ZTE▽アンドロイドスマートフォン Blade V580
│10,778円(税込)+期間限定:1,198円割引 = 9,580円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:灰100台以上/銀41台】
└灰→
https://nttxstore.jp/_II_TE15355943?LID=mm&FMID=mm
└銀→
https://nttxstore.jp/_II_TE15355944?LID=mm&FMID=mm

227 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 18:38:26.40 ID:aOJD9mbF.net
8500円切らないと触手が動かんな

228 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 19:44:51.03 ID:9ygxXPCZ.net
このスレ民の
ZTE製品にに限らないお得情報の
アンテナの高さに感動して
このスレにお邪魔してる

229 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 19:47:21.46 ID:JWRk1qqp.net
1.3GHzだし、RAMは2GBだし、16GBストレージに拡張も32GBだからなあ
それが1万円では日本の客は舐められているよ
言うほど安くはない
子供や、スマホを使わない人が試しに使い壊すつもりで持つにはありかもだが、
自分で買うのに1万円は高いわ
8千円を下回ってこないと買う気にすらならない
実際に買うには5千円まで来ないと

230 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:22:37.19 ID:afNWQexz.net
コスパ目利き職人のスレ

231 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:35:20.20 ID:2ezePKXP.net
いちまんえん程度にそこまで貧乏クサく物事考えたくないw

232 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:43:31.62 ID:bt/ebh2G.net
思うのはともかく
書いてて侘びしくならないのかね
このかまってちゃんはw

233 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:47:03.82 ID:KAbCIxaJ.net
>>229
さすが情強!






ぷっ

234 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 21:00:42.99 ID:afNWQexz.net
とにかくまだ高い!
今は時期が悪い!

235 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 21:54:43.71 ID:2ezePKXP.net
なら3年落ちで買えばいいよw

236 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:04:31.47 ID:aPWJpqgw.net
V580買ったらユピテルのナビ買う理由ないだろ

237 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:10:41.86 ID:rQZR+9OZ.net
今どきV580買う意味やろ

238 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:25:37.34 ID:J/VyWJK0.net
10000万円のスマホとかどうなん?

239 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:33:35.26 ID:d2bY0clk.net
>>227
うるせー、タコw

240 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:46:06.67 ID:uPaOHS8E.net
>>227
化物かよ

241 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:50:29.83 ID:NXKqoLb8.net
目利き職人、情強という名の貧乏人、暇人w
外じゃ恥かくだけで何の得にもならない話w

242 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 05:28:36.62 ID:cPrnjdg7.net
MATE S届いたけど
白手袋で触らなきゃいけないのかってくらい
豪華な箱でビックリした。箱の質が貴金属?入れるような
質感なんだよね。イヤフォンもなんだか立派だし。
本体も音がものすごく低音聞いてて
でもAXON MINIも4万定価だったのなら
かなり豪華な箱だったのかな?

243 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 05:50:36.01 ID:M82vnrzO.net
AXON MINIは白い厚紙で出来たちょっと高いお菓子でも入ってそうな感じの箱だな。
本体より一回り大きいくらいでなぜか凄い厚みの箱で開けてみたら凄い上げ底してたわwww
充電器とカバーとかが付いてるといっても実際は半分以下の厚みでも大丈夫だな

244 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 12:41:19.20 ID:Gvr0TsI3.net
>>238
億超えるのは誰も買わない

245 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 22:04:23.62 ID:reA7EokR.net
>>208
俺のE01は1分25秒。楽天アプリほぼ削除。アプリは少な目にインストール。microsdhcカード32GBいれてる

246 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:37:20.55 ID:IArP5Ehq.net
1万以下の端末は大抵は根こそぎ売れ切れになるの早いな

ASUS ZC520TL  SIMフリースマートフォン 「ZenFone 3 Max」
10,584円・・・

これを比較するとV580はもっと安くても良いかもな 笑

247 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 13:21:15.29 ID:mRvPz/F5.net
ハイハイ
ヨカッタネー

248 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 18:41:25.98 ID:XKyR4bJA.net
>>246
安いからよく調べもせずそれ買っちゃったけどそれナビバー込で5.2インチなんだよね
2シリーズでも3シリーズでも他にそんなのなかったからまさかの失敗だよ
ナビバー液晶外5.5でももっとでかいの欲しいのに画面が小さすぎるしMAX名乗ってるのにバッテリー持ちもクソで爆熱
V580は泥5止まりって点以外で圧勝だからプレフラ3度めの値下げ淀さんお願いします

249 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 19:51:04.51 ID:76qjzPk0.net
淀のプレ金セールはBlade V7Liteか。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003145650/
10,580円の1,058p
イートレンドの14,800円よりは安いが微妙だな。
V580もう1回来てくれ。

250 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 19:52:42.29 ID:wTqfymgk.net
   ロ ー ラ は 昨 年 の 売 り 上 げ 推 定 8 億 円


20年奴隷契約に反旗 ローラvs事務所「全面戦争」の舞台裏

2017年8月24日

「ちょっと聞いたことがない」と、芸能プロ関係者も驚いている。
タレントのローラ(27)と所属事務所との契約トラブルが騒動に発展している。

まず有効期限が満10年と芸能界で類を見ないほど長期に及ぶ上、
期間満了の3カ月前までに契約更新しない意向を伝えても、事務所の了承がなければ辞められない。
事務所の判断でさらに10年間、契約期間を更新できるようになっているというのである。

同事務所にとってローラは昨年の売り上げ推定8億円の9割を稼ぎだした大黒柱とも伝えられる存在だけに、
法廷闘争に発展する可能性もありそうだ。芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/212045


   テ レ ビ な ど を 使 っ て 、 酷 い 中 傷 し て き た り


日本には鍼やマッサージなど19種類の代替治療が認められていますが、
ホメオパシーはその中に入っています。
そこにたどり着くまで私達はとても大変な思いをしました。
今でもなお、反対派の方々はいます。製薬会社などですね。
彼ら自身が私に直接反対してくるわけではなく、
メディアやテレビなどを使って、酷い中傷をしてきたりします。
http://blog.homoeopathy.ac/2015/08/post-9f2d.html


   自 分 は ク ズ だ っ て 言 っ ち ゃ う ん で す よ


『たとえば私の母親が、5人の男にレイプされてしまって、
 それで私に、警察呼べー、とか言ってんだけど、私、怖くて耳ふさいじゃったの。
 で次の朝、まぁ何事もなかったように母親が立ち上がって、
 昨日は何もなかったんだお前、いいか、て言って、すぐ言われたわけです。

 私は助けられなかったことに対して、物凄く申し訳なかったと思って、
 母親に謝りたかったわけ、でおどおどと近づいて、母ちゃんって言おうとしたのに、
 何もなかったんだ、いいか、何も言わんでいい、って言われたんで、
 私は謝るチャンスを失ったんですよ、助けられなかったんですよ。

 それが6歳か7歳でしたね、それから4年くらい経って10歳のときに、
 母親がドロボーに入った人に刺されてしまったわけです、そのときも私は助けられなかった。
 役に立たないってことを、私は自分自身に徹底的に言ってしまったわけですね。
 ですから役に立たない場面に合うと、自分はクズだって言っちゃうんですよ。』
 
(20分〜)

第13回「とらこ先生の人生相談」〜愛の時代に向けて、今ホメオパシーができること 後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=w7VcAUSmR7g

251 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 20:47:57.59 ID:l434Zq/R.net
前に貼って貰ったリンクから行けばイートレのV7lite 9980円でまだあるやん

252 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 20:48:15.32 ID:GQHk38+m.net
無印もこのスレでいいの?
7mini買おうと思ってたんだが無印miniと比べると無印のほうがいいじゃん!って思えてきて。

253 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 20:51:03.33 ID:GQHk38+m.net
あ、総合スレだからいいのか。
スマンかった

254 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 20:56:56.69 ID:7wqCUoML.net
V7liteって何か特質すべき点あるの?

255 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 21:26:24.33 ID:76qjzPk0.net
>>251
あったのか。

>>254
特筆ってほどではないが、OSが6.0、5インチで軽くて持ちやすい、ぐらいか。

256 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 22:34:05.22 ID:obb2DysG.net
>>249
V580が来ると思っていたのにガッカリだわ

257 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 00:15:59.82 ID:7pkqkEB/.net
>>246
性能はV580の方が上だぞ

258 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 00:44:53.75 ID:Q9pa+RwF.net
Vシリーズなんかどうでもええわ
安いのならHuawei買います

259 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 01:03:52.84 ID:K1VGm+q4.net
購入後に気づいたけど、カバーやフィルムそろえようと思ったら量販店どこにも置いてないな。
フリーテルの物ですら置いてあるのというのに…

260 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 07:54:46.66 ID:sRA+z6kE.net
こんな旧機種かつまったく売れないもんのアクセサリーなんてあるわけないだろ
在庫消える前にはやくネットで買えよ

261 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 09:47:24.59 ID:rvmS7ds5.net
>>258
Huaweiが1万かそれ以下になったら な。
そもそも同じ土俵すらない。

>>259
Aliでもいけばいくらでもある。

262 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 10:18:48.09 ID:SpbhQPe4.net
Aliの量販店ってあるんだw
しかも、すぐ行けるご近所の方かww

263 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:36:34.59 ID:HRsC8w6Z.net
>>261
キチガイの相手すんなよ
居着くだろ

264 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 13:09:33.09 ID:AccDWPL9.net
何を今更…
ずっと前から常駐してるだろ

265 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 15:06:43.34 ID:HMXw2WFW.net
>>246
ZC520TL     v580
1280x720   1920x1080
クアッドコア  オクタコア
ジャイロ無し  ジャイロ有り
ポケgo非対応  ポケgo対応

266 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 16:51:51.78 ID:WDTBeRRV.net
かまってもらえてよかったね

267 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 16:53:32.75 ID:pRlM2+e6.net
せやね

268 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 17:56:07.33 ID:oDv/aV9B.net
V580の画面って強化ガラスだったりしますか?

269 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 21:06:16.23 ID:QuEgumQs.net
>>268
触った感じはゴリラガラス同等。コーティングはなかなかいい。

270 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 22:19:48.18 ID:O+J3TTB0.net
>>119
EIZOの モニタ使ってるけど、素だと3文字目だけみえる
フォトショで彩度調整すれば全部よめるけどね

271 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 22:41:54.18 ID:GLYQczQi.net
何でこんなに安いんや
さっき注文したけど罠あんの?

272 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 22:58:26.26 ID:wiCrJFKw.net
ありますん

273 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 23:14:30.42 ID:Q9pa+RwF.net
そりゃ安いには安いなりの理由があるよ

274 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 00:57:40.12 ID:8reL9Ovl.net
>>271
V580、今朝の未明だったか早い時間だったか
NTT-Xでどちらの色も1200いくら割引クーポンついてた。

275 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 01:18:08.11 ID:a/5Ma99e.net
>>274
自分も見ました。今はシルバーが売り切れ。
グレーはあとわずか。割引は997円です。

276 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 02:05:22.54 ID:I1QarDUN.net
【スマホ】Android 8.0 Oreoが正式リリース Adobe RGBやマルチディスプレイに対応 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503385408/

まだ早い!まだ時期が悪い!
まだ5で十分!プンスカプンスカ

277 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 05:58:31.96 ID:6ad2NqV5.net
4時代ならマイナーチェンジだよなぁ
ってのが大杉w

278 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 07:41:37.40 ID:337nG8Z9.net
未だに4.4で満足しています

279 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 08:36:54.50 ID:JNn+Gcld.net
あれ・・・・ヨドバシいつの間にか在庫終わっちゃってるね。
これは望み薄だな

280 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 08:44:59.53 ID:iNzF3oJ3.net
終わってはまた沸いてくるのを繰り返してるんだが

281 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 17:20:01.75 ID:qD2t695a.net
V580画面で輝度が勝手に変わるんだけど(ちらつく)
なんか解決策ない?
自動調整以外になんか動いてんのか

282 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 18:08:28.14 ID:W+/1ldQ4.net
それ多分ZTE全般の特徴
俺の悪損もそんな感じ

283 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 18:12:40.85 ID:72+YaAux.net
センサー塞いでみれば

284 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 18:38:13.55 ID:JNn+Gcld.net
画面照度の自動センサーは使わなくていいだろあれ。
俺は違うアプリ使ってる。

明るさタッチ よ。

これで任意の明るさと暗さと二通りにチェック入れるだけ
後は画面の表に出しておけばええで

285 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 19:23:09.68 ID:jwsprSDs.net
悪損って最悪なネーミングやなw

286 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 20:38:03.51 ID:DVXt0vQf.net
不治痛には負けるが

287 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 21:15:10.52 ID:FLLB9505.net
無礼怒

288 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 21:19:58.63 ID:GRM0GedT.net
迷徒

289 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 21:20:56.16 ID:WbDCsoHA.net
V580はBTさえまともなら神機なんだけどなぁ

290 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 22:01:59.21 ID:72+YaAux.net
この値段で神機とか何を寝言言ってんだか。

291 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 22:14:49.19 ID:DVXt0vQf.net
悪雄

292 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 00:01:48.34 ID:CxAd6BXX.net
髪の話すんな

293 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 00:41:15.92 ID:zXQoO6Ah.net
結構いい端末作ってると思うけど、
同じ中華のファーウェイと比べても全く売れてないよね。何でだろうな

294 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 00:47:22.14 ID:mGSGA/TK.net
結論から言えばマーケティングの差なんだけど、早くから日本市場に目を付けて色々参入してたHuaweiと出遅れたZTEというスタートダッシュのハンデが大きい
モノはどちらも凄くいいです
しかし、Huaweiはライカとコラボしたりしてカメラで評判を得たのも一般受けする理由では無かったかな
ZTEのAXONシリーズめっちゃ好きだけど、音はこだわる人は専用のスピーカー使うし、こだわらない人にとっては聞こえりゃいいって人もいる
着眼点はすごく良かったんだけど、一般受けはイマイチしないところだったかもしれない
でも頑張れZTE、Huaweiを追い抜けZTE

295 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 01:22:57.93 ID:Koc+dcS7.net
>>294
ZTEは元々ルータースタートだから
スマホはsoftbankに納入してダメ判定されてしばらく出なかったし

296 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 01:33:36.57 ID:ZYuO+9My.net
ファーウェイも本格的に売れ出したのは、ステマとサポートに力入れて
圧倒的にコスパ良い製品売り始めた、ここ一年程度の話だしな
ちょうどASUSがボッタクリ路線に方向転換したのも追い風になった

基本的に安くて良い品さえ作ってれば、それなりに客はついてくる
ZTEにも、まだまだチャンスはあるよ

297 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 02:53:34.90 ID:KXUBTpey.net
個人的にはゼッテはハウェイーに並んだと思うけどね

298 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 05:11:27.47 ID:u8LgDmKv.net
まあマーケティングの差は大きいな
ZTEもHUAWEIと同じくらいに市場に出てはいたが肝心の端末はODM提供だったりで
メーカー名が出て来ない状態だったし
四の五のしてる内にむこうはP8liteがヒットしてZenFoneと並ぶ市場の牽引者になって
翌年のP9シリーズでハイエンドまでそこそこ捌けるくらい完全にワンランク上の評価を得た

ZTEは端末によってUIがバラバラ過ぎて初心者にはあまり使いやすくないのも痛い

299 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 08:13:35.97 ID:Phz49lBv.net
ZTEはマーケティングに力入れなさすぎなんだよな、V8とか存在すらまともに知られてないぞ。

300 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 10:14:58.30 ID:7HRa69ky.net
今までOSアプデとかしなかったサポート面でも差がついてるんだろう

301 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 11:08:35.64 ID:8015AXpJ.net
ファーウェイはosのメジャーアプデ2つ上げくれるのがデカイよな。
ZTEは基本osのアプデ無し。
この辺はフリーテルより悪い

302 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 11:41:40.50 ID:3XWTjNPN.net
不具合対処以外のアプデは最初は新機能とか楽しかったが最近面倒くさくなってきたわ
たいていどこか調子悪くなるし

303 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 11:44:00.95 ID:Koc+dcS7.net
>>301
HUAWEIのは最近のは1つ

304 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 11:47:27.68 ID:nqfHmLwD.net
2014年頃、Huawei Ascend G620S、ZTE Blade Vec 4Gの時代なら両者にさして違いはなかったな。

305 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 11:54:23.07 ID:NQZ291Rl.net
kitkatより上なら現状そうそう困らんしな。

306 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 12:12:18.12 ID:E/v89hvm.net
オレはHuaweiの優位性は2つあると思うんだ
一つは見た目
オレの感覚ではさほど違いがないように思えるけど
高校生や中学生の女の子は
圧倒的にHuaweiに興味を示す
ヤツらiphone以外は眼中にないけど
それでもHuaweiの端末は使いたいと言う
ZTEやacerは石ころど同じ反応
もう一つはサポート
液晶が壊れたHuaweiのタブレットを
銀座に持っていったら
保証書が無いのにもかかわらず買って1年以内だから無料で1時間で直してくれた

307 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:25:40.72 ID:L5ewih+6.net
37円復活!
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZXS9KBT

308 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:37:47.72 ID:Wu4Wjt1j.net
>>307
アメリカからバックドア入り判定くらったスマホ

309 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:54:06.42 ID:erP5CZbn.net
復活?
4800円だけど。

っていうか、プライム会員だと37円になるの?
俺は一般会員だからダメなんかね?

310 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 14:03:14.08 ID:Vcq4c8Mu.net
>>307
つまんね

311 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 18:03:33.00 ID:NQZ291Rl.net
RAM512MBって産廃以下じゃん

312 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 18:10:32.03 ID:ser6KuNU.net
v580にandroid7入れる記事あるけどやった人いるのかな
指紋センサーめちゃ重宝してるから7にしても使えるなら嬉しいな〜

313 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 19:01:49.21 ID:7HRa69ky.net
どうせ日本版は仲間はずれなんだろと酸っぱいぶどう理論でしばらく静観する

314 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 19:20:49.90 ID:ZfD0dmMM.net
>>312
どこ?

315 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 19:29:06.97 ID:jl57T4v7.net
[ROM] [MT6735][x64] LineageOS 14.1 ZTE V580 by Bizarrell
これなら昔からあったけど

316 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:47:26.54 ID:ser6KuNU.net
>>314

ttp://nougatmyandroid.com/android-nougat-7-0-update-zte-blade-v-plus/

こないだNTTXでコレ買ったばかりで、今いろいろ見て回ってたんだ。
既出だったらごめんよ

317 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 21:07:45.19 ID:YC0k4iYe.net
ガセサイトやん
url見ただけでわかるゾ

318 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 21:11:59.67 ID:jl57T4v7.net
自分のはこっちね
[ROM] [MT6735][x64] LineageOS 14.1 ZTE V580 by Bizarrell

http://www.htcmania.com/showthread.php?t=1331692

バージョン的に6か5の流用ソース使ってるっぽいので
MTKのFlashから正規ROMから再度焼き元に戻せる
手腕を持ち合わせてる人のみ。

319 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 21:14:48.83 ID:YC0k4iYe.net
>>318
これは使えそうやね
この機種でやるメリットあんまなさそうだけど

320 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 21:20:24.41 ID:jl57T4v7.net
あっと、書き忘れてたけどBT動かないしカメラもダメ。
ベースバンドも基本アウト(Wi-Fiは動いたけど)
基本Telcel出荷向け用として改変したそうです。

他の人も多分知ってると思うけどメリットゼロなので
やらないだけだと思う。

321 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 22:24:30.23 ID:yZL0m/QU.net
NTTXで買ったV580届いたんだが電池残量0だったわ
起動しないんでクソ焦った
こんなの初めてで新鮮

322 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 22:37:32.91 ID:ZfD0dmMM.net
>>316
なるほど。

>>317
お前すごいなw
ほんとにインチキサイトだったわw

ADP入れたままだとスクロールできず。
ADPオフにすると広告どっさり。
リンクもほとんど広告だった。

>>320
おお試したのか。
機械翻訳でダメっぽいなと思ったが、やっぱダメか。

323 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 22:38:29.32 ID:ZfD0dmMM.net
ADP X
ABP ○

324 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 01:17:42.28 ID:9SjXj4J4.net
>>317
ガセサイトか・・・!
大変すまぬ事をしました。ごめんなさい。

v580自体はお買い得だった。シングルチャネルLPDDR3という事だからこれでフルHDの
ディスプレイだとバランス悪いなあと思ってたけど、案外頑張ってくれるなあ。

325 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 04:05:32.71 ID:JRuUA6MV.net
v580でvrアプリ使うと
そんなに目開かねえよってくらい左右に大きくズレてんだけど
なんとかならない?

326 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 07:26:03.94 ID:PeF4i3x9.net
みんなはV580 Jアラート設定してるの?

327 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 07:40:26.36 ID:tFwBUl7n.net
>>325
わかる
レンズを広げられるゴーグルある

328 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 13:52:14.61 ID:43ab5VsZ.net
v580には通知LED付いてますよねえ?

329 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 14:04:48.59 ID:0m74i1rw.net
>>326
そもそも設定できるの?

330 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 14:19:01.34 ID:8u7R1iwx.net
>>328
ホームLEDが点滅する

331 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 14:51:01.12 ID:7TBCLTtN.net
電話やメールでの初期不良認定はしないと断言して
初期不良期間内は初期不良対応すると言いながら
修理対応とかあり得ない

修理完了報告にも初期不良対応しました、となっているのに
備考欄には、基板交換しました…

初期不良なのだから、それさえ認めてくれたら購入店で交換して貰えたし
これだけ時間を取られる事も無かった
もう二度とここの製品を買う事は無い

332 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 17:42:19.57 ID:Y1EIHS+N.net
要は交換してくれなかったから不満なわけね
かわいそうだね
これで満足かい

333 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 17:53:01.21 ID:RR3N9P7w.net
中身変わったんだからいいじゃん。

334 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 18:03:18.21 ID:GoV8PAPI.net
ま、時間がかかったのを怒ってるんだろうけど。しゃーないわな。
時の運みたいなもんだろ。別のメーカーだったら というのは
あくまでタラレバ論にすぎん。

こういうのもう在庫処分だから新品ストックは無さそう。
海外メーカーはこの辺割り切ってるからな。

部品以外ないんじゃね?
今度からは在庫処分のスマホでなく国内メーカーにした方がいいかもね

335 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 18:44:17.25 ID:2n/4RuDy.net
v580アップデート来てたんでアップデートしたらタイムゾーン自動だとヨーロッパになって時間狂うんだけど俺だけ?
手動で日本にすれば問題ない。

336 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 18:49:34.11 ID:3lNNLhmr.net
NTTのシルバー売り切れたと思ったら
地味に復活してる
まだまだ在庫あるなこりゃ
というよりまだ生産してんじゃね?

337 :86:2017/08/29(火) 19:54:54.49 ID:3dH2ucms.net
メーカーから戻ってきた端末、
昨日未練がましく久しぶりに充電さしたら復活してたw

新しいの買ったあとだけど、サブ機として使っていこう
多分また壊れるんだろうけどね

338 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 21:26:57.36 ID:7TBCLTtN.net
お盆を挟んでのやり取りだったので、随分時間が掛かったのと
初期不良認定さえあれば、販売店側が対応するという提案も
全部拒否されて、これだからね

個人的には、購入時の状態なら不満は無いけど
それとは違う状態な訳だし…

今まで色々とサポートは使ってきたけど、何の連絡も無しに
いきなり送り付けられたのも初めて

339 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 21:33:42.24 ID:WbAkuBEm.net
中華スマートフォンに何を求めとるんだキミは
サポートが欲しけりゃアローズ(笑)でも買っとけよ
サポートだってタダじゃないの
金がかかるんだよ金が
Huaweiくらいだろ実店舗まで持ってんの

340 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 21:51:33.03 ID:7TBCLTtN.net
サポートを期待してるなんて言っていないし
初期不良認定さえしてくれれば、それだけで
良かったんだけど?

341 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:03:50.07 ID:78EnJVV0.net
初期不良って、「ここがおかしい」と販売店に持ち込むもんじゃないの?
違いは単に購入直後に判明するかどうかだけで

例えばWDのHDDをいくつも初期不良は何回もあるけど
購入店以外で交換してもらったことはないし、初期不良で自分からメーカーに連絡したことなんかないよ
RMAでの交換はやったけど

初期かどうかではなく、不良かどうかが判断できなくて
正常な動作なのかをメーカーに聞くってのはあるかもしれないけどさ
(俺はしないけど)

342 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:07:07.51 ID:0PZ5Ikb5.net
セールの投げ売り品をちゃんと修理してもらって
ここまで文句言ってるモンカスはじめて見た

343 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:08:52.86 ID:9SjXj4J4.net
それだけと言うが、メーカーそのものは
残念ながら初期不良認定は現物送らないと
まずしない。マニュアルにもそうあるので。
電話口に出てくる相手レベルならまずありえない。
日本製を買う事をお勧めするわ…それなら販売店レベルで
どうとでもなる部分もあるので対応が早い。

344 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:08:53.64 ID:8fpjGgKC.net
修理が遅いってキレてんの?
ほんと日本人って没落してるクセにお客様は神様根性だけは一人前だよな

345 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:13:21.39 ID:+e8RGjHQ.net
「お客様は神様です」ってのは
会社が自社の社員に対しての心構えとしての言葉なのに
ジャップは客である自分が「お客様が神様だ」って思い込んでるからな

346 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:23:34.32 ID:9SjXj4J4.net
そんなのもっと非道い国っていうか民族がおられますが
あのレベルにまで堕ちたくはないね。

サービスを提供する側・受ける側が両方お行儀良かったから日本は
比較的良いバランスを保っていられたけど、どっちか片方がクソに堕ちたら
結果的に両方クソになってくるもんだ。

347 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:30:26.46 ID:SO32fYSq.net
まーたネトウヨだよ
一度でいいからコールセンターインバウンドやってみろよ二度と他民族バカにしなくなるわ

348 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:44:11.26 ID:YZ/pvwlE.net
いいから我が祖国へ帰れよ

349 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:44:43.03 ID:RR3N9P7w.net
>>343
そんな事をここで言わなくていいと思うよ。
地盤が脆弱なんだからこんなもんと、
皆さん理解して買ってるよ。
君は3万円以上出して高い製品買った方がいい。

350 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:44:57.58 ID:k6763rDG.net
中韓台湾メーカー相手に日本メーカーのシェア落ちてるぞ、自称愛国者は早くアホーズM04を買うんだ

351 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:48:21.17 ID:3NELtgCV.net
富士通撤退するんだろ今更どうすんだよ

352 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:50:00.41 ID:9SjXj4J4.net
ネトウヨなど知らん。
コールセンターは2社やったがそういう環境にいたらワーストケースしか
目につかんから現状酷いのが増えているのは重々承知の上で
まだクソ比率マシな方だと思ってるわ。しかし重要なのはソコじゃなくて
片方がクソに堕ちたら結果的に両方クソになるってトコなんだわ。クソスパイラル。
このままいけばもっとひどくなる。あそこまで堕ちたくねーな。

353 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:53:07.34 ID:RR3N9P7w.net
うむ、国士様が中韓台メーカ買って愚痴っちゃダメよ。
性能面価格で劣っても不治痛製品を何個も買わない国士様が悪い。

354 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:54:42.32 ID:SO32fYSq.net
不治痛撤退すんのか
日本であいぽん普及させるのに一役買ったよね

355 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 23:13:09.51 ID:2jjnWEH5.net
まぁ日本でサポート軽視しちゃうと
さらに売れなくなっちゃうからなあ。
少しでもサポート改善してくれることを願うが。

356 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 23:26:36.71 ID:k6763rDG.net
ASUSのサポートに比べればマシな対応に見えるぞ

357 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 23:28:41.10 ID:NHyh2JAJ.net
不治痛のアローズで顔面低温火傷したのに「仕様です」は笑ったがな

358 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 23:39:38.65 ID:RR3N9P7w.net
>>356
ASUSはかなり酷いらしい噂はよく聞くな。

俺は液晶ドット欠け不具合出てメールでやり取りしたけど、ここの対応はそう悪いとは思わないけどね。
規模が小さいからちょっと面倒だけど。

359 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 04:26:44.06 ID:x3FBFJzu.net
>>338
イートレンドで買ったの?
アマゾンやNTTXだとWEBから初期不良の連絡をするだけで新品を送って貰えるけど。
NTTXは配達員に不良品を渡すだけだから楽。
イートレンドはメーカーの初期不良認定が必須だから面倒。

360 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:03:43.34 ID:ZyczcUoZ.net
日本人の不自由なのが混ざってるね

361 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:04:36.65 ID:yWT+y767.net
たしかにな

362 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:07:27.17 ID:gr+fAdAK.net
まじかよ、そんなにサポートクソならイートレンドの補償500円払ったけど一年以内に壊れてもクソ対応なのかな
まあ壊れないだろうけど

363 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:21:37.02 ID:LGM/jHI1.net
>>336
NTTのシルバーって、NTT-xのこと?それともNTTのひかりTVショッピングのことなの?

364 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:28:29.25 ID:lkT1Qf7o.net
>>363
NTT-Xのことだね

365 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 08:34:26.58 ID:JD6uHcp3.net
クソなのはイートレ、つまり販売店っていうオチですか>>359

366 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 09:16:29.41 ID:AWi0kGQv.net
イートレンドでV7liteが8680円(税込)だよ

367 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 09:17:04.69 ID:hlYts3Va.net
イートレからメルマガ来た。
V7 lite クリヤケースと保護フィルム付で8680円(税込)台数限定

368 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 09:47:56.08 ID:AWi0kGQv.net
お買い得だけど使いみちねぇ

369 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 10:37:48.14 ID:cJfpzwgy.net
一応張っとく アフィはないはず
http://www.e-trend.co.jp/items/1121614?sale=mmsale20170829

370 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 10:45:58.06 ID:dxpDK6lg.net
いまどきFHDじゃないスマホなんて触手わかん
そりゃ在庫抱えるだろうな

371 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 10:50:05.52 ID:7JHpMbw4.net
ZTEは何を買っても何かが足りない感じの中途半端さがあるよな

372 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 10:51:09.82 ID:KRqQznx0.net
OSの古さと大きさが問題にならなければV580のコスパには敵わんな。
1万以下であの内容はほんとに満足感高いわ

373 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 10:55:38.23 ID:H5vSA/z9.net
>>370
ニョロニョロ

374 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 11:13:41.00 ID:QmMTzkug.net
個人輸入的にショップレート換算すると最低でも76ドル前後
国内調達で一応メーカ保証付き8680円は安い部類では
あると思う。
スペック云々ではなく、税込み送料無料の価格で
9000円以下。

他にその価格で同等新品が買えるか否か
のゾーンですな。

375 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 11:21:05.72 ID:0kcTJA6N.net
またこいつかよw

376 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 11:52:33.52 ID:9A5MZyfZ.net
AXON MINIだけど故障したので修理に出したら有償修理だと
ま、それは置いておいても

修理代金が3万、ぷららで新品が1.5万なのにね

377 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:15:18.73 ID:tuci+T0X.net
イートレンドとはおれもトラブったことがあるからパス

378 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:18:15.02 ID:DIDlc62b.net
>>370
「触手が動かん」とかいう間違いをする馬鹿はよく見るが
「わかん」なんて言う奴は初めて見たわ

379 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:35:32.66 ID:gwxSPDw6.net
日本語不自由なんだろ

380 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:42:48.83 ID:cJfpzwgy.net
変な日本語見ると頭痛が痛みだすわ

381 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:52:49.29 ID:AWi0kGQv.net
イートレって整備品みたいの流してるワケじゃないよね?

382 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 12:59:42.51 ID:6ICi1jG4.net
>>381
お店の信用問題に発展するので、それならそう書くでしょ。
開封済みの返品品でも黙って売ったりすると大問題。

383 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:17:02.86 ID:mxWcNUda.net
イートレとnttxが同じものを同じ価格で売ってたなら後者を選ぶ方がいいぞ

384 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:26:18.08 ID:0MymN/ni.net
V580が大きすぎてつらいから欲しくなる
MT6735PとMT6753じゃ結構ちがうのかな
V580が初期不良交換だったからイートレなのがちょっとなぁ

385 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:26:40.26 ID:wnBi9eIm.net
イートレンドは店の対応とか諸々分かってる奴だけ買えばいい
ぶっちゃけ初心者お断り
NTT-Xは発送が遅いのがなぁ

386 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:37:34.28 ID:K5hpQ2YM.net
>>384
クアッドコアとオクタコア
全く違う

387 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:47:17.29 ID:0MymN/ni.net
>>386
やっぱ全然違うのか
2chとTwitterぐらいしかしないけど体感で差が出るとイラっとしそうだな

388 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:48:55.96 ID:QmMTzkug.net
実用アプリでは殆ど変わらんよ・・・

389 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 14:03:45.87 ID:AWi0kGQv.net
その程度の使い方なら差は感じないだろーな

390 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 14:56:56.36 ID:H6Mb/qsy.net
なにここ、シナ人スゲー居んのな

391 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 16:01:17.48 ID:5RFCTqME.net
ドット点灯と掛けでイートレに電話したら、
メーカーに電話して聞いてから掛けて来てだからな。
マジでイートレは自分で全部出来る人向け。

392 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 16:06:38.41 ID:l/Db7bRW.net
>>390
It's better than a fucking ass like you.

393 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 16:52:45.05 ID:TV2lY5/Y.net
>>391
そんなので問い合わせるとかクレーマーと変わらんわ死ね

394 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 19:00:24.96 ID:gC2oTLfK.net
天安門! 天安門!

395 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 19:23:01.36 ID:6ec2GARj.net
>>384
antutu22000程度しかでない
v580は38000
カメラも800万画素しかない
v580は1300万画素
ジャイロセンサーもなしだからポケgoやarアプリも堪能できない
v580はジャイロ有り

396 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 19:30:34.30 ID:t+0Xhw8e.net
>>393
何だこの人、行きなり言いがかり付けて発狂しだして死ねとか頭おかしいのか?
ZTEが確認し再現し修理する言ってるから不良品なんだよ。
この人あっちのスレに追いやられら頭のおかしい危険な人?

397 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 19:50:38.57 ID:gQ+Beo/W.net
同類はよく分かり合える

398 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 20:53:13.70 ID:TV2lY5/Y.net
>>396
液晶のドット欠け、常時点灯は仕様のうちだろ
販売店独自の保証があるのかもしれないけど、そうじゃなきゃ仕様だと思って諦めるもの
お前がネチネチネチネチやったからメーカーも仕方なくで動いたんだろ?

399 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 22:34:42.23 ID:B7UJJSH5.net
ドットの常時点灯とか消灯は数にもよるけど数個なら不具合じゃないから、ゴネるクレーマー扱いされてメーカーが折れただけだろうね

400 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 00:36:23.80 ID:Y2mABVTQ.net
>>391
イートレのような初期不良対応をするショップは基本的に
「初期不良はメーカーにて対応してもらって下さい」だよ
サポート体制のあるメーカーだとメールや電話だけで初期不良認定なんてしないから
とりあえず着払いで送って下さいという対応をする
それで不良を確認後、代替品に交換、なければ同等品か上位品に交換もしくは修理対応
電話やメールだけで「それは初期不良なのでショップで交換してもらって」という対応を
メーカーがすることはまず無い

401 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 01:06:59.88 ID:wfWNwdGI.net
>>400
だから、初期不良の交換をするのは、メーカーじゃなくて販売店だよ

ちゃんと初期不良であることを示すことが出来れば、販売店が即交換して
メーカーと話すことなんてないの


まともな販売店は

402 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 01:07:56.53 ID:wfWNwdGI.net
もちろん、1つや2つのドット欠けで不良品扱いされるとは思わない

403 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 02:01:26.98 ID:frQstT5A.net
>>402
ドット欠けが2つで、一つは欠けと言うかピリオド見たいな大きい黒点と言う感じで、3つ目は常時点灯でした。
メールで画像も送ったからメーカーも再現しましたと、かなり迅速な対応してくれましたけどね。
イートレの対応には不満が残りますけど、それよりメーカーの対応がよかったので。

404 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 02:42:58.61 ID:0nNtYa2L.net
販売店への不満を書き連ねてとにかく共感を得たいっていうのが伝わってきてしんどい
しょうもない安売り情報よりも価値がない

405 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 04:43:10.49 ID:DrUHY61C.net
販売店の対応情報も十分有益だぞ。
ドット欠けも明らかに価値に差がでるんだから仕様なわけない。
日本で仕様だと言いはるメーカーも、アメリカではクレームきたら即交換が当たり前。

406 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 05:56:31.70 ID:E9O4b1pX.net
しんどいおじさん生きてたのか

407 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 07:15:03.37 ID:PlI7O2AS.net
ドット欠けは誤差の範囲だよ

408 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 07:42:37.63 ID:ZbEZSSW9.net
ドット抜けは技術的にゼロにするのは困難だから3点までは保証対象にならないんじゃなかったっけ?

409 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 07:55:24.22 ID:EimnTlf0.net
ドット抜けの基準はメーカーによって違ってるはず

410 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 08:12:40.41 ID:ONo/acu1.net
なんにしても3個程度なら仕様ですで終わり
10こえたらさすがに交換してくれる

411 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 08:17:27.66 ID:scY2XbpK.net
メーカーどころか機種や保証契約によっても違ったりする
スマホじゃないけどDellの例
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln130145/%E3%83%87%E3%83%ABlcd%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3?lang=ja

412 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 08:56:42.46 ID:F26IzA3F.net
今時ドット欠けとか抜けとか不良だろ
ここ数年そんなの掴まされたことねーわ

413 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 09:00:28.00 ID:Przq4DF5.net
>>412
仕様つってんだろ、ボケ

414 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 09:42:02.04 ID:F26IzA3F.net
>>413
ハイハイ
lipoが爆発するのも仕様ですwwwww

415 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 09:48:24.46 ID:ZbEZSSW9.net
7mini
14800円

416 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 10:31:51.18 ID:qvYobHeI.net
>>415
のがした

417 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 10:43:23.88 ID:bHOh2Me2.net
せめてワッチョイつけとけよ

418 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 12:40:15.38 ID:RPTNiVky.net
V7standard使ってるけど、未だにアシスタント使えないのはみんな同じかな?
教えてください。

419 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 12:41:36.81 ID:RPTNiVky.net
ゴメン、V7Maxって言うんだな。

420 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 18:57:20.94 ID:Cqiin5xj.net
また半端なモデル出すんだな
http://www.nubia.com/nubiaz17lite

421 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 19:02:15.42 ID:A8OQwW14.net
無印mini rootedもしくはroot取る予定の人、Root Checker Pro(広告無し)が無料配布中だよ SaftyNetをパスするかチェックも出来るので入れておいても損ではない

>>418
6.0以上の端末は2ヶ月前に配信開始してる Googleアプリの設定見て無いかな? もしくはアシスタントoffにしてるとか

422 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 22:07:40.26 ID:ZmvU6sES.net
>>421
ありがと。機種ごとに出来たり出来なかったりするものではないのかな?

色々見てみたが、どうにもアシスタントにならずに、ただの音声検索なんだか。

色々とは、この辺りの事。

----

1.5GBのメモリが搭載されているか(ストレージ容量とは異なるので注意)

画面解像度が720p以上の端末

Googleアプリ6.13以降がインストールされているか

英語、ドイツ語、フランス語、日本語、ポルトガル語、いずれかの言語がスマホに設定されているか

Google Play開発者サービスがインストールされているか

423 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 22:23:13.29 ID:ZmvU6sES.net
ちなみに、googleアプリの中にアシスタントの項目無し!です。
使えない仕様なら諦めるけど、どうでしょう?

424 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 22:35:39.37 ID:dt7qxfmx.net
ボロボロのV6入手したけど、電池持ちいいな。4日くらい充電してないけど、まだ持ってる。侮ってたわZTE

425 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 22:54:30.08 ID:jgq7lM7h.net
>>422
それらの条件と6.0以上なのでV7maxは満たしてるはずですね 後は言語を英語(US)にしたらどうでしょうか? 英語版アシスタントが使えるはずです 英語版も駄目なら何か問題がありそうです サポートに聞くしかないのかな?

426 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 00:36:53.72 ID:FLWloHML.net
>>424
そうか?ちょっと前まではまあまあ電池もちよかったけど
半年以上使ってきて最近電池の減りがはやくなってきたぞ

427 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 01:10:29.54 ID:CsDXtQXd.net
質問なんですけど、ZTEのスマートフォンのabootって何してるんでしょうか?ソースコードとか公開されてるんでしょうか?

428 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 06:19:31.82 ID:DQDwD+ks.net
尼でMOTO Xだかが安くなってるね。
ミニ選ぶならこっちのほうがいいんでない?
OCN SIMは任意だし。

429 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 07:00:06.98 ID:SXeyYVcy.net
>>427
Official ZTE sources for B2016 model
https://dailyuploads.net/b50khjcfj7dk

430 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 08:57:30.80 ID:M0yVUHI7.net
プリスマだけど、微妙なのが販売されるね
一応はスナドラだけどさ

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1078359.html

431 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 09:09:37.11 ID:RX73zPy2.net
実質的には15,000円の端末ってことか
Axon7miniだなこれなら圧倒的に

432 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 09:44:50.05 ID:8uOvoOim.net
>>427
自分もあまり詳しくはないがabootファイルはbootloaderの役割をしているかと思う AXON miniはbootloader unlock出来ない abootファイルをインスコする事によってTWRPが使えるようになりOSもロード出来るようになる xdaではこう書いてる人もいた
「root, flash twrp, flash modified M ROM, flash bootloader, giving permission to autostart for gplay etc」
flash bootloaderは実際にはflash abootファイル

433 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 12:49:41.57 ID:FZtP/CLt.net
これ日本市場に参入するのかね

Nubia Technologyが日本向け公式ウェブサイトを公開、nubia Z17miniを掲載

http://blogofmobile.com/article/91148

434 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 14:13:21.36 ID:GZT0WKWY.net
おーnubia持ってくるんか
Huaweiの侵攻で大分手遅れ感あるけどな

435 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 15:00:23.56 ID:+QHv0VEz.net
ファームウェアのアップデートほぼ無しじゃ新製品出ても買う気失せる

2chMate 0.8.9.39/ZTE/ZTE B2016/5.1.1/GR

436 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 16:00:29.99 ID:lmic2aqM.net
nubiaってZTEとどう違うの
見た感じは悪くなさそうだけど

437 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 17:26:17.60 ID:eoI5GJuR.net
Androidは最低6くらいじゃないとな…

438 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 17:44:53.54 ID:ArBz0XiQ.net
ZTEが立ち上げたサブブランドがnubiaじゃない?

439 : :2017/09/01(金) 18:00:33.38 ID:bzzs95Yi.net
 先月、新品で購入したV580が、使い始めて1ヶ月足らずで
タッチパネルが反応しなくなった。
問い合わせたら、修理するので着払いで発送するよう促される。

 修理?
修理して返されるまで1週間ほどかかると言う。(土日対応無し。)
その間、予備のスマホが無いので全く利用できない。
症状から重篤な欠陥が有るように思える。
修理でなく別の新品のV580と交換すべきだろ。

 確かにV580は、モニターサイズ5.5インチなのに安い。
だが、このような中国メーカーの格安スマホを購入するということは、
このようなリスクを負うことを覚悟すべきだわ。

440 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:02:49.34 ID:rAfHgJjh.net
だって格安だもん。

441 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:03:00.87 ID:8LBUnN19.net
工業製品なんてのはそんなもんだ
残念だったな

442 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:03:10.28 ID:FB7KCSyo.net
SmartisanもEssentialも日本語サイト作って音沙汰無しだけどな
そもそもZ17ってバンド足りないじゃん

443 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:12:28.08 ID:ArBz0XiQ.net
自分だけ故障や不良が重なったからといって
他の人が多いとは限らない。
こういうのは時の運でしかない。

444 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:15:27.06 ID:XkueXUia.net
格安使う時は予備持つよ、普通
いつ壊れてもおかしくないから

445 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:35:44.53 ID:BGyH6nEH.net
>>442
wikoも日本語サイト立ち上げてから時間掛かったからな
まあ日本で出すならバンドは調整するでしょ

446 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:43:56.49 ID:Vk/cBw8H.net
Essentialはかなり強烈な音沙汰があったところでは

そろそろAXON系列の次の情報出てこないかな、もし835積んでくれたら発売直後でも即欲しい
まだ何も情報出てないよね? (AXON8でぐぐっても、実は7sのことだったとか、ウワサや願望しか見つけられなかった)

447 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 20:07:25.65 ID:Kt8xIEFx.net
>>438
ZTEだとイメージ悪いからでそ

448 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 20:27:04.70 ID:U0gWvqMY.net
>>439
予備がないw

449 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:17:24.64 ID:tlrllAl0.net
>>439
日本メーカーってsimフリー機でも、修理で代替機貸してくれんの?
だとしても中華のほうがコスパ高い気がするけど。
ってかV580自体、メイン機が故障して予備に買ったって人多いよね。

450 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:36:37.55 ID:SXeyYVcy.net
ZTEがnubiaを連結対象から除外、株式を売却

http://blogofmobile.com/article/89566

451 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:54:17.73 ID:3Pdl59Oa.net
>>439
ドコモでも買っとけ
代替機も貸してくれるぞ

452 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:00:17.82 ID:8rSGCQ1x.net
のろまった…(´;ω;`)
【乞食速報】Zenfone Go SIMフリー が4980円!Amazonで投げ売り中、急げ!

453 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:28:16.92 ID:FB7KCSyo.net
ZTEから離れたらここでnubiaの話題出せなくなるじゃん

454 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 00:29:48.15 ID:/6XzFtB0.net
ZTEの意向じゃなく ZTEから離れるから日本でnubiaを出すのか

455 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 00:38:14.19 ID:XkM+HJGF.net
予備なんて20台くらい持ってるぞ
オクで1000円くらいから中古買えるし

456 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 03:47:31.75 ID:A+iEKNhk.net
この頃はちょっと捻くれた奴じゃなくてガチ貧乏がZTEスマホに迷い込んじゃってる感あるなあ

457 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 03:56:30.84 ID:hkG1SZyM.net
迷いこんでるのはそちらのほうかもしれません・・
映画シックスセンスより

458 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 05:19:54.91 ID:4iKDEOQn.net
>>455
中古
中古な人生を送り続ければよい

新品購入で20台くらい普通は持っている

459 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 05:21:39.61 ID:vUijW/2d.net
節約のはずが無駄になることってあるよね…

460 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 06:10:22.33 ID:IeGP/SuC.net
女も中古か

461 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 07:47:17.53 ID:VOeMUgwi.net
女なんて中古のほうが扱いやすくていいよ

462 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 07:48:28.03 ID:UyvC4scm.net
20台ねぇ〜

どうせ古くなったらゴミなのにバカなのか?

463 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 08:03:29.07 ID:xruIX844.net
20台とか2chだからまだ聞いて貰えるけど、普通に人と話したら転売屋以外は大バカか知恵遅れ扱いされて二度と相手にして貰えなでしょ。
正常なら恥ずかしくて言えない。

464 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 08:11:37.67 ID:GdabV2e9.net
新品の女なんてあっ…(察し)みたいな女ばっかだぞ
売れる女は必然的に中古になる

465 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 08:42:05.91 ID:OX9H31se.net
>>439
昔、通販で24万だか26万で買ったレッツノートも
ほどなく故障して修理になったよ。名古屋まで出たよ。
その何年か前に買った30万ちょっとのメビウスノートと違って
修理が済んだら故障知らずで無敵だったけど。

これを機にV580を予備にしては?

466 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 08:55:13.38 ID:OX9H31se.net
>>455
自分は怖くなって使ってないのは処分したよ。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502012821/498
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502012821/502-505
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502012821/509-511

467 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 09:45:41.93 ID:OX9H31se.net
以下、末尾のPDFファイルからの引用です。

3 一般的なリチウムイオン電池の発火に至る機構
リチウムイオン電池では、充電時に電圧が上昇する際、正極及び負極が
極めて強い酸化・還元状態となるため、材料が不安定化し易いと言えます。

(1)過充電
充電しすぎると「過充電」となり、発熱や電解質から可燃性ガスの発生
などが起きます。

一般に過充電時の電池内部では、はじめに電解液と負極の還元反応が起こり、
電解液の熱分解、電解液と正極との酸化分解、負極の熱分解、正極の熱分解、
最後にセパレータの溶融流動による内部短絡になるといわれています。

正極側:電解液の酸化、結晶構造の破壊による発熱
負極側:金属リチウムの析出

(2)過放電
放電しすぎると「過放電」となり、「過充電」と同様に発熱します。

正極側:コバルトの溶出
負極側:集電体(銅)の溶出

いずれの場合でも、発熱により、電極や電解質、セパレータの溶融が発生し
内部で短絡、この時のジュール熱による熱暴走が起こり、最終的には可燃性
の電解液(または発生した可燃性ガス)に着火すると考えられます。

(中略)

また、外部からの衝撃により各電極の絶縁やセパレータが損傷した場合、
その時に出火に至らなくとも、充電時に内部短絡が発生、出火する場合が
あります。エネルギー密度が高いため短絡時には急激に過熱し、
電解質が有機系溶媒であることから、発火しやすいのです。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/kasaijittai/h26/1-10.pdf

468 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 10:09:03.03 ID:Q+Lv4MKJ.net
サブ機なら分かるけど予備なんて使うときあんの?
そのまま塩漬けにして結局使わずにゴミになるんでしょ?

469 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 10:12:55.94 ID:0e+Dp4t4.net
>>468
安い時に予備機買っとくと、万が一の時に便利


と思って買ったiphoneやらandroidが部屋にゴロゴロしてるわw
型落ちの、たかが数千円か1万そこそこのためにヤフオクも面倒くさいから、死蔵していずれゴミ
と言うのを繰り返してる

470 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 10:52:27.41 ID:Pfpe2YeN.net
電池の経年劣化の発火の問題ってDSとか普及してるだけに何年か後に使われてないDSが一斉発火とかになりそうだな
それにしてもなんで充電池ってこんなに危険なんだ?

471 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 11:23:22.21 ID:kU92isWs.net
>>470
ハードオフの青箱なんかクソほどDS突っ込んであるけどあれ本当は危ないものなのかな

472 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 11:23:50.82 ID:xruIX844.net
純日本製は金属殻に入れて制御もしっかりやってるから問題化してない。
日本の町工場で作らせてるのは、ほんとしっかり作り込んでる。
問題化してるのは中国製か韓国製。
どっちかと言うと制御いい加減な韓国製が一番やばい。

473 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 12:46:09.22 ID:OX9H31se.net
>>470
危険なのは、エネループなどのニッケル水素電池ではなく
リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池のようです。

なんでも常用領域と危険領域が非常に接近してるらしいです。
通常は保護回路によにって充放電を制御しているらしいですが、
端末に着けたままとか、端末から取り外して端末とは別々に
何年もしまっておいた電池がふと取り出してみると膨らんでいる
というのはよくあることですね。

あと、可燃性のものが材料として使われていたり(リチウムイオン電池)、
発生するガスが可燃性だったりして(リチウムポリマー電池)
火がつきやすいそうです。
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000011396.html
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/denki/pdf/kento-bukai-12.pdf (PDF)

発火した場合のエネルギーはすさまじいので
処分の決断も含めた管理はしっかりしたいものですね。
モバイルバッテリは大容量のものが手軽に買える値段で出ていますが、
値段や容量だけでなく安全可能性も慎重に検討して選びたいですね。
下はラジコン用の電池の発火実験です。
https://www.facebook.com/175730712581082/videos/890060591148087/

474 :473:2017/09/02(土) 13:26:21.43 ID:OX9H31se.net
>>473
>危険なのは、エネループなどのニッケル水素電池ではなく
>リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池のようです。

ごめんなさい。ニッケル水素電池も使い方や保管の仕方を誤ると
危険な状態にさらされるようです。

ニッケル水素電池、ニカド電池の安全で正しい使い方
http://www.baj.or.jp/safety/safety11.html
リチウムイオン二次電池の安全で正しい使い方
http://www.baj.or.jp/safety/safety16.html

下のPDFファイルの3ページ目には、リチウムイオン電池について、
過去の事例から出火前に見られた特徴的な兆候や誤った行動が
箇条書きでまとめられています。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/281222.pdf

475 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:01:04.68 ID:cpRXNp/c.net
コピペマン嫌い

476 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:04:22.69 ID:Ds0yAP1b.net
>>429
>>432
ありがとうございます!なるほど
ちなみに自分はAxon Miniの時ddでTWRPインストールしました

477 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:07:51.02 ID:oxcbnjX6.net
レアケースでおわりなはなしをグチグチとまあ

478 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:12:44.22 ID:Pfpe2YeN.net
>>473
エネループ???、DSとかスマホとか最近の機器ってリチウムイオン電池じゃないの?
DSとかエネループ?なの?w

479 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:24:32.18 ID:f93kjeOt.net
予備機として持っていたZenfone5、Covia FleazF4、かみさんのLG G2miniをじゃんぱらで売ったら
13000円になったのでV580を買った。
旧機種は値段が付くうちに売り回して、型落ち新品を買うのがいいかもしれない。

480 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:27:11.12 ID:Pfpe2YeN.net
でもそれだとV580を売って新しいの買えない

481 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 14:56:00.19 ID:OX9H31se.net
>>478
>>470の下の個所にある「充電池」を2次電池一般と広くとらえました。
>それにしてもなんで充電池ってこんなに危険なんだ?

482 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 15:30:07.31 ID:xruIX844.net
V580は全く熱持たない優良機種

483 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 19:17:44.49 ID:Xw0nCXbe.net
楽天でいいの買えんかったからv580買おうかな

484 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 19:46:55.62 ID:kEtjgI5P.net
>>476
まだ自分も無印mini使ってるよ 中華B14はほぼバグなくスムーズ Xposed導入出来るのでカスタマイズするにはお薦めの機種だね Xposed使ったらヌガーに移れなくなってしまったので暫くminiで行くつもり

485 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 10:04:25.84 ID:2t44ZjEQ.net
>>483
今月まもなくひかりの創業祭があるはずだから、
先月みたいにメルマガでV580に2000円引きのクーポンが出る日があったら、
支払い10000円切りで2000円〜のポイントがつく日があるかも。

商品ポイント以外のキャンペーンポイントが付く日は遅いけど、
発泡酒や米、お菓子、食品、健康食品(ビタミン剤)とかに替えるといいよ。
送料無料の下限金額がちょっと気になるけど。

とりあえずひかりに会員登録とメルマガ登録して様子を見ても損はないと思うよ。
今すぐほしい場合はNTT-Xに会員登録して割引クーポン使うのが安いけど。

486 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 14:41:22.11 ID:3mcxTfbS.net
あぼーんw

487 : :2017/09/03(日) 19:08:19.10 ID:dtNECOh7.net
>>485
 ひかりTV、それともNTT−X
メイン機にして唯一の手持ちスマホ、V580を修理センター送りにしたから、
全くスマホを利用できない。あり得ない。

488 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 19:44:48.36 ID:b4DLe73V.net
キチガイ警報

489 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 21:16:47.94 ID:2t44ZjEQ.net
>>487
ひかりTVショッピングは割引クーポンが出ないと支出金額が大きくなり
割引分を超える追加のポイントがついても、品ぞろえが限られているため
amazonやヨドバシと比べるとポイントの使い勝手が格段に劣る。
ポイントでの購入額が一定金額以下だと送料もかかるのでそれも追い打ち。
割引クーポンが出ればNTT-Xやetrendの今の価格と同じか
似たような価格(支出額が同様)でも還元されるポイント分お得。

490 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 22:24:15.16 ID:YmSJEkmV.net
あぼーんw

491 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 23:51:26.74 ID:nR6clrlK.net
ひかりおじさん親切にありがとう!

492 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 03:44:03.28 ID:i5Y00zcU.net
V580デビューしました、みなさんよろしゅうたのんます。

493 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 04:06:15.21 ID:PU4kgUm+.net
うむ、くるしゅうない。

494 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 04:46:56.85 ID:i5Y00zcU.net
SIMカードのサイズ見落としてました。
ナノSIM持ってない・・・・

495 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 07:34:44.06 ID:1pnW+v9f.net
You!ハサミでヤっちゃいなヨー!

496 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 11:24:16.54 ID:/bsy5mGT.net
ひかりのポイント、使い道なくて放置してたら3万ポイントくらいごっそり失効してたわ・・・
ポイントってこれがあるからなぁ

497 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 11:27:48.61 ID:4GosPH6W.net
うわあああ 最悪やん

498 : :2017/09/04(月) 14:07:35.34 ID:7v0vxbaO.net
>>496
 もったいない、というか簡単に失効してしまうような有効期限の設定が、おかしいと思うわ。
フセンにポイントの有効期限を書いてパソコンモニターの周りに貼っておいた方が、良い。

 修理センター送りにしたV580が返されるのを待ってられない。
もっとまともなスマホを買った方が良いな。

499 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 14:12:50.97 ID:d6fppGei.net
>>496
アマゾンなら無制限なのに

500 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 14:29:57.38 ID:O14hyUHh.net
選択肢から外せば安心

501 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 15:45:21.63 ID:KFmrVSA2.net
先々週買ったv580が絶好調なんだが当たりなのか

502 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 17:46:47.57 ID:ZQYPyy9a.net
ATARIです。

503 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 17:49:36.08 ID:Vvc8hxkq.net
>>501
ATARU
アップデートしました

504 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 18:30:26.13 ID:6HJitMV1.net
ATARE?

505 : :2017/09/04(月) 19:09:08.45 ID:7v0vxbaO.net
>>501
 私が使ってたV580は、4週間目でイカれたからな。
まだまだ解らんよ。

506 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 19:48:04.64 ID:ZQYPyy9a.net
>>505
SUKAです

507 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 19:51:05.12 ID:+1PW5k5b.net
こっちのV580もナビキーがいきなり無反応で修理送りだ

508 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 20:34:16.26 ID:1pnW+v9f.net
うちのやつは一週間後くらいに突然電源入らなくなった

509 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 21:28:47.34 ID:wzYytvev.net
うちのは1ヶ月で電源入らず

510 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 22:00:05.45 ID:raSmGMVU.net
マジか
ソニータイマーまでパクるのか
しかも劣化版と言う。。。。

511 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 22:01:16.23 ID:AdEUc6g6.net
続出ww
マジかよ。

512 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 22:02:48.87 ID:wzYytvev.net
でも突然死じゃなく、あ、死ぬかも死ぬかも
みたいなのはあるから覚悟はできるよ

513 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 22:25:15.16 ID:edlxTUIK.net
それは素晴らしい!

514 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 22:57:52.40 ID:qdu5vRt2.net
なんだよ、いよいよP9liteやめてこっち買おうかなと気持ちが固まってきたのに

515 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:15:08.06 ID:k28JfLGy.net
E01フリーズ多発するな。

今もみたら19時23分のママ画面固まっててやばかった。
電源ボタンと音量+長押しで再起動したけど、恐ろしいやつだわ

516 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:17:56.45 ID:k28JfLGy.net
まあ俺はパナソニックのp-01dって言う超最悪スマホ昔扱ってたからなれてるけど。

その超最悪糞スマホよりはかなりマシだがね。
まだe01のほうがよほど安定性あるw

517 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:30:23.51 ID:GdQbzLr3.net
ぽいどはまだマシなんだよなあ

518 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:42:17.94 ID:k28JfLGy.net
>>517
そうかな?
フリーズばっかりやったぞ。
消せないアプリてんこ盛りで終わってた。
強引にアプリ消してマシにはなったけど、それでもかなり固まってたな

519 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:42:29.33 ID:AdEUc6g6.net
ポイドなんでもアリだったし、小さくて持ち歩きしやすくて、お気に入りだったなぁ…

520 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:42:47.89 ID:rF6oVTKt.net
>>516
喧嘩売ってんのか?
2chMate 0.8.9.39/PANASONIC/P-01D/2.3.4/LR

521 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 23:44:10.18 ID:2l6RpLjk.net
IS04を使ってから言いなさい

522 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 01:16:38.38 ID:QZ4GQtE7.net
ZTE E01<<V7 lite

523 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 03:07:00.95 ID:iKUGLpCu.net
e01メモリー少ないせいかアプリの切り替えなどの時に一瞬フリーズかと思う

524 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 06:59:13.18 ID:0E2bNOnM.net
E01がAndroid4.4なら安定するのかな?
Android5.1になるとメモリの消費が馬鹿食いすんの?

昔priori2ってフリーテルの端末持ってたが、Android5にアップデートしたら消費電力食いすぎになったり不具合多発したことがあったな

525 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 07:31:12.52 ID:uk2Di8Q9.net
メモリは3gないと快適にはならんよ
2gはほんとぎりぎり

526 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 09:00:07.73 ID:YkhAc4M3.net
V580にリネ2レボ長時間稼動とかさせてるけど発熱少なめで良いな

527 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 11:46:36.13 ID:89LjOHDC.net
>>526
充電しながらだと電池の劣化を早めるよ

528 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 11:57:12.87 ID:B+ZApfDc.net
1万そこらのV580に電池気にする人はあまりいないのでは?
むしろ、そんなの気にしてたらやってられん。
気を使っても、購入時の容量が1年後も持つわけもなく。

529 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 12:06:20.45 ID:0HqFiHvA.net
>>524
Android5.1はメモリーリークが持病

530 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 12:13:15.97 ID:zIqvVupo.net
リネレボはpcでやって自動放置

531 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 12:20:14.21 ID:ixZcTamb.net
電池が高熱になっていないなら充電しながらの使用でも大丈夫

532 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 13:58:18.70 ID:+3MirSTl.net
v580だが、酷使して壊れたら買い替え程度

533 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:07:08.41 ID:eCL+xWaP.net
そうそう、使用者同様に安い価値なわけで。

534 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:11:52.61 ID:jMuX+VS3.net
axon7miniを予備機として放置してるけどいい使い道ないかな

535 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:16:00.06 ID:Iz56yAU6.net
カーナビ&BGM

536 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:17:08.44 ID:jMuX+VS3.net
だよね。
ZenfoneGoも買っちゃったけど予備機としては良いというか、頼りないからなぁ
やっぱaxon7miniは持っておくか

537 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:55:46.81 ID:l94i/jxc.net
なんで安いかって三ヶ月くらいしか使えないからだから
残念だったな

538 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 15:34:30.64 ID:9mliptbv.net
    W i ー F i ア レ ル ギ ー で 死 亡


やはり電磁波で人は死ぬ!? 15歳少女が「Wi-Fiアレルギー」で死亡するまで

今年6月、イギリスに住む15歳のジェニー・フライが、
自宅近くの木で首を吊って死亡しているのが見つかった。原因はWi-Fiだ。
ジェニーが残した遺書には「これ以上Wi-Fiの電波には耐えられない」と書かれていた。
今年8月には、アメリカのマサチューセッツで暮らす家族が、
12歳の息子はWi-Fiの影響で体調を崩したとして、通っていた学校を告訴している。
http://tocana.jp/2015/12/post_8276_entry.html

(郡山)郡山に初の「相談窓口」開設 若年性認知症の患者らを支援 (福島民友) 
そうなると思ったが、次に子供たちが続々と死んでゆく
https://twitter.com/東海アマ/status/904820521581240320

ファミリー向けマンション、大余剰時代突入の兆候…賃料&売買価格が大幅下落か(Business Journal)
人口が激減してる 政府は秘密にしてるが、東日本では放射能の影響で、とんでもない数の人々が死んでいる
https://twitter.com/東海アア/status/904820255268077568


   マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。

マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

   問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

539 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 15:40:23.48 ID:cZoZvktp.net
ドケチでE01契約したわけだが、楽天系のアプリインストールでけへん。
容量が足りないエラー

アプリインストールすると何ポイントかもらえるのに腹立つぅ

540 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 15:48:41.47 ID:0HqFiHvA.net
>>539
ROM 8GB
買う前に気付けよ

541 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 16:09:09.94 ID:7rO0ZHhW.net
1年間使ったV580のバッテリー容量が、accubattery 2ヶ月間の推定で3200mAh
毎日充電してる位には使ってたんだけど劣化してなくて半信半疑なんだけど、accubattery使ってる方がいましたらどれくらいの容量になってますか?

542 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 16:50:23.27 ID:0E2bNOnM.net
>>540
システムROMとユーザーROMの大きさを自由に変更できないのかな?
シムテムROMが余りまくってるんだけど。

543 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 17:02:36.72 ID:RCvx6Zh0.net
需要ないかもですが、新スレ建てますた。

【ZTE】Blade V580 SIMフリー part3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504598225/l50

544 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 18:41:54.82 ID:MWFIR5qW.net
>>542
kingか何かでroot化してg03でよくやられてるようなパーティション切り直しとかできないのかな?
楽天系のアプリがroot弾くのなら詰みだけど…

545 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 18:43:38.64 ID:z5B1e7tv.net
>>542
kingo rootでroot化
楽天糞アプリ削除

546 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 19:07:17.10 ID:yo3c6jIm.net
SPFT(SP_Flash_Tool) でReadbackを押して指定してrom_の
処のパーティションアドレスを
直接指定したら広げられるよ。
0-0x30000000 とかね。
MTK端末は大体これでいける。

後はMtkDroidToolsを用いて、そこからTo process file ROM_ from FlashTool。

事前にバックアップ必須だけどrootそのものを奪取する事前必要もない。

547 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 19:47:50.50 ID:C0T4MwmL.net
V580イートレで9280円。どんだけ在庫あんだよw

548 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 19:53:44.95 ID:xt3emAM5.net
もはや9000円以下じゃないと購入意欲が沸かない

549 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 19:55:28.85 ID:zEkVKlkR.net
ZTE「こんなに売れるならもっと作らないと……!」

550 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 20:41:38.65 ID:8/hkDYOO.net
>>546
素晴らしい。ありがとう。
けど、残念ながら私はあとちょっとの理解力が足りないようです。。。
もう少しだけわかりやすい解説どっかに無いですか?

551 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:20:49.98 ID:Wr2AeE11.net
http://forum.one-teams.com/Forum-TT175-Turk-Telekom-175
ここのROMってV580に使える?
ってか落とし方分からない

552 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:28:13.63 ID:HMTSMfkS.net
ヨドバシは販売終了になってるからもう復活ないのかな。そろそろイートレンドで手打つかな

553 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:29:30.07 ID:RY9juGBc.net
>>547
9480円じゃなくて?

554 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:33:03.21 ID:HMTSMfkS.net
今日のメルマガで9280になってた

555 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:37:28.59 ID:uqVhYIY2.net
待って買うような物じゃないだろこれ

556 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:43:07.22 ID:3jKlEJQs.net
>>554
リンク頼んでいい?

557 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:46:13.74 ID:zEkVKlkR.net
会員価格だから買えないぞ

558 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:51:08.91 ID:HMTSMfkS.net
http://www.e-trend.co.jp/items/1157315?sale=mmsale20170905
http://www.e-trend.co.jp/items/1150050?sale=mmsale20170905

559 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:51:26.46 ID:3jKlEJQs.net
前に買ったから会員登録されてるんだけどメルマガ来ないので

560 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:52:47.87 ID:3jKlEJQs.net
>>558
ありがとう、ポチってみる

561 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 21:57:45.70 ID:6yvKcU4k.net
wifi繋ぐ毎に
www.google.cn/generate_204
へアクセスしようとしてるが、何なんだこれ?filterproxyで遮断してるけど

562 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 22:07:46.32 ID:RtX5DYw+.net
アドレスまで拾えてるならそれでぐぐってみれば一発だろw
ちゃんとインターネット接続できてるかのチェック処理みたいだな
rootなしのadbコマンドで無効化可能らしいが、>>561が使ってる端末でもやれるかは知らん、あとはぐぐって試してみればいいんでない

563 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 00:53:52.45 ID:l7x6O5nq.net
アクソン ミニが何か操作が引っ掛かるようなんだけど
対策ある?

564 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 01:40:53.87 ID:B5+Mn/VO.net
へし折る

565 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 03:41:16.97 ID:lMvx/6SQ.net
Android6にする

566 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 04:35:33.46 ID:qmeh1rvB.net
>>565
やり方は?
わかりやすい方法が

567 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 04:40:18.07 ID:QyvufOet.net
そんなこと聞く馬鹿には無理

568 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 06:51:10.48 ID:35apqonH.net
>>566
CHINA版M-ROMがいいよ B14でバグ取りや最適化してある ついでにXposedも導入すればさらに良くなる

方法はNeedrom参照 中学生程度の英語力と専門的な用語が分かれば問題ない
https://www.needrom.com/download/zte-axon-mini-model-b2016-only/

569 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 11:29:43.58 ID:8D85st7j.net
>>568

V580用なのかい?

570 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 12:48:49.89 ID:94gYJ6kj.net
V580のケースは100均のiPhoneのでおk?

571 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 12:51:16.96 ID:fhUqk0jz.net
root化の話が続いているので、便乗させて下さい。
V7liteでrootを取った場合、otaでのupdateが出来なくなると思うんだけど、対処法ってある?
また、romのbackupを取るためのtwrpってある?
既にうまくやっている人、ご教示下さい。

572 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 12:59:15.13 ID:4Dtj2JbI.net
>>570
カメラ位置がまったくちがうんだが?

573 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 13:10:18.58 ID:/xWqNoCA.net
>>571
え?v7 liteってroot化できるの?
ヒントだけでも教えてください…
ワイドFM聴けるようにしたくて

574 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 13:28:23.38 ID:KteBNPf1.net
カメラの画質が悪いと言うかピンぼけするんだけど、こんなもんなん?

575 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 14:24:00.80 ID:stwKwB86.net
>>571
OTAは降って来るよ
UPDATEしたら文鎮になるだけ
unrootする手段確保しといたらOK

576 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 14:24:27.07 ID:stwKwB86.net
>>573
kingo root

577 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 14:25:04.57 ID:SaK0X29o.net
v580のことならその程度、カメラ求めるなら最低AXON7買え P9でもいいぞ

578 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 14:30:02.57 ID:stwKwB86.net
>>576
E01と間違えた
Android6のV7 liteはkingoじゃ無理だな

https://www.google.co.jp/amp/s/forum.xda-developers.com/zte-blade/general/to-root-zte-blade-v7-lite-t3508674/amp/

579 : :2017/09/06(水) 16:06:19.15 ID:p0qoiHpR.net
>>574
 私の修理センター送りにしたV580も同じく撮影写真が、ピンボケして
なおかつ画質が、もの凄く悪い。
恐らく暗い場所で撮影するとフォーカスが合いにくくなるんだと思うが、
クソすぎる。

 ちなみに修理センター送りにしたV580、まだ戻ってこないし、
修理受け入れのお知らせメールすら送られてこない。

580 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 18:06:52.80 ID:ANe08aF3.net
http://buzzap.jp/news/20170906-zte-axon-multy/
2画面スマホ

581 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 18:22:47.45 ID:P9KMPS/m.net
まあ、カメラは期待できるもんじゃない
画質もダメだし寄ることも出来ない
パターンコードも離れないとフォーカス合わずに読めないから難儀した
数年前の国産のほうがいいね

582 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 18:23:48.51 ID:hXUkHrJ1.net
でも
お高いんでしょう?

583 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 19:09:26.64 ID:fhUqk0jz.net
>>575
super su ならunroot 出来るで、okかな?

584 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 19:14:13.45 ID:fhUqk0jz.net
>>578
情報ありがとう。
今、sp flashtoolからtwrp導入成功して、rom backup を取っている所。
後はsuper su ぶち込むだけだが、バージョンに依る違いってあるんだろうか?

585 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 20:09:11.93 ID:P9+KYOXH.net
>>584
便乗で申し訳ないがtwrpはどれ入れました?

586 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 21:08:46.07 ID:fhUqk0jz.net
>>585
>>578
のリンクにあったものです。ちなみにsupet su インストールroot化完了しました。

587 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 21:17:37.63 ID:ANe08aF3.net
>>586
やみくもにroot化完了したみたいだが、当然、マイナーアップデートは完了させた上でroot化させてるんだよね?
でないと不用意にUPDATEして文鎮になるぞ

588 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 21:27:45.40 ID:fhUqk0jz.net
>>587
ご忠告ありがとう。
実はその点が心配でroot化躊躇していたが、romバックアップも取れたし、今後のアップデートの際は、supersu でのunrootするつもりです。

589 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 07:19:56.15 ID:Dpfkbkki.net
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170831_01/

590 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 07:25:22.45 ID:zl5dGNS/.net
スナドラ210って…

591 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 07:53:57.13 ID:2k/DuGSm.net
>>579
修理受け入れのメールは送らないとなってたはず。
実際、3回修理した俺のV580の時もメールはなかった。

592 : :2017/09/07(木) 12:22:27.36 ID:TJMQ/HGW.net
>>591
 どもども ^^
3回も修理センター送りにしているのですか。

593 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 16:36:45.91 ID:a71h46ED.net
V580 eトレでまた微妙な価格設定で売ってるな。
9980だって。

594 : :2017/09/07(木) 17:41:39.05 ID:TJMQ/HGW.net
>>593
 今、9280円ではないのか?

595 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 17:42:36.65 ID:BNjhPY+y.net
9280円だな

596 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 18:00:07.01 ID:nXXUjmAJ.net
今の時期となってはこの価格でも微妙だね。
年末迄には今売ってるこれより新しい機種がそぞろ在庫処分セールになると思うが。

597 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 18:11:53.90 ID:2HtkcMwN.net
root化の話で恐縮なのですが、
http://nak98.blogspot.jp/2017/04/zte-axon-mini-roottwrprom.html
ここにある、「TWRPをインストール」の最後にある

TWRPからSuperSUを焼く

という操作がわかりません。
それまでは丁寧な記述だったのですが、ここでとまってしまいました。
具体的には何をすればよいのでしょうか

598 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 19:02:10.13 ID:9RhROOif.net
>>592
詳しく語りたくはないけど、液晶を3回交換しました…

599 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 19:06:42.45 ID:E4chZ+Sj.net
私は液晶一回で直った。

600 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 19:17:35.82 ID:caa/J2yZ.net
>>597
SuperSU_2.62.zipというファイルをTWRPからインストール(焼く)するということ TWRPを起動させるとメニューにINSTALL WIPE BACKUP REBOOTとかあるのでINSTALLでファイルを選択すればできますよ ファイルは>>568のリンクにある物を使って下さい

601 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 19:31:13.47 ID:caa/J2yZ.net
>>597
今ブログを見たけど手順5の次にSuperSU入れるとロリポでroot取るということになりますね もしやりたい事が中華版6.0にしたいのであればNeedromの手順に従った方が良いと思います xdaのディベロッパーもこの辺苦労してたので手順から外れるとbootloopしたりしますよ

602 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 19:37:09.71 ID:caa/J2yZ.net
TWRP入れた後の簡単な手順は以下の通り

1.3- reboot recovery/wipe/advance/ wipe system, data and cache;
1.4- flash the latest B14.zip (ROM);
1.5- then flash superSU 2.62; than (optionally) flash xposed;
1.6- reboot system

flashはinstallということ M-ROMをインストールしてからSuperSUを入れる

603 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 20:15:15.81 ID:caa/J2yZ.net
>>602
移動中だったので1-2を入れ忘れた

1.2- IMPORTANT: NOW USE THE RECOVERY TO MAKE A BACKUP, so you make sure you test the recovery too BEFORE wiping your system

システムをWIPEする前にTWRPでバックアップを取りなさいということ 何かトラブルがあった時にTWRPからリストア出来る

604 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 10:45:54.11 ID:TUyOpfRh.net
>>570
縦のサイズが足りない
カメラとかイヤホンとかの穴の場所も違う

605 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 11:48:45.17 ID:IhM1meLl.net
いくしかないで
【乞食速報】bluetoothイヤホンが無料ww [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504838274/

606 : :2017/09/08(金) 18:06:14.13 ID:KUNQt3bX.net
 今週の月曜日に修理センター送りにしたV580、未だに音沙汰無いから
製品に関するお問い合わせ先に電話したが、全くつながらない。

 0120-978-257

 「大変申し訳ございません、ただ今、電話が込み合っております。時間を空けておかけ直しください。」
その後、強制終了。
この状況が、問い合わせ終了時刻の18時まで続いて全くのシャットアウト。
その前にメールで問い合わせているが、全くの返信無し。

 ざけんなよ!中国人!

607 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 18:56:37.59 ID:Llfn6P0M.net
国内のスタッフは日本人だろ。
ZTEサポに苦言するのは分るが、国で差別するのは醜いな

608 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 19:16:33.80 ID:/5gnywED.net
人種差別はやめよーぜ

609 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 20:12:30.01 ID:/KYPKU0Y.net
>>600
たびたびすみません
TWRPインストール後、この機種ではTWRPはどのようにすれば起動できるでしょう

電源、ボリュームの+-同時押しではできませんでした。
adb reboot bootloaderでは、ZTEの画面でとまります

610 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 20:54:05.24 ID:GBBHjHZ/.net
V580の場合は電源&音量+の同時押しでZTEロゴの白画面が出たらボタンから手を離す・・・でTWRP起動するから同じような感じでは?

611 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 23:00:06.64 ID:PJkiQlqY.net
ZTE BLADE E01ってのをオクで買ったのですが
IIJmioっていう格安sim使えますか?
公式の動作確認の表には載ってないですけど、端末のHPにはAPNをインストールされているって書かれています。

データ3G(SMSあり)で契約しようと思っているんですけど。

612 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 23:10:24.43 ID:QNKhLatt.net
使える

613 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 23:24:51.93 ID:PJkiQlqY.net
ありがとうございます。

614 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 23:34:17.01 ID:htibsWfo.net
>>609
ZTEの端末は電源offの状態から電源と音量+同時押しでリカバリー起動だと思います 自分のminiは同時押し1秒位でバイブが震えてから起動し以下のメニュー画面になりますよ

https://i.imgur.com/v6rkWCZ.png

615 :SIM無しさん:2017/09/08(金) 23:45:27.19 ID:htibsWfo.net
それから無印miniはbootloader unlock出来ないのでそのコマンドは効かない様な気がする adbでrecovery起動させるなら
adb reboot recoveryなのでは?

616 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 06:35:31.02 ID:49rndpRl.net
>>607
数回電話したが一度も日本人でたことないぞ
ここ半年は掛けてないから変わったなら知らんが

617 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 11:45:36.96 ID:P4DWYf6+.net
>>616
どうやって日本人じゃ無いことが分かるんだ…

618 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 11:57:56.37 ID:lblybOSl.net
最初に名前言うからな そりゃ判るわ

619 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 12:53:24.13 ID:4o3PZej8.net
AXON miniで「電源」+「音量+」同時押で、
一瞬小さい文字のメニューでrecoveryモードを選択できるような画面が出ますが、
カーソルを動かすことが出来ずに、そのままOS起動へ

adb reboot recoveryは
daemon startが成功するものの、device offlineのエラーが表示されます

どうも袋小路に入り込んでしまったようで...

620 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 13:23:59.25 ID:gpR33P4t.net
カーソル動かせないって、音量上下ボタンでもダメなん?

621 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 13:33:04.92 ID:iebQQ+7b.net
>>617
アルねて言うんだろ

622 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 13:49:24.34 ID:4o3PZej8.net
>>620
そうですね
音量下ボタンを押そうとする前に、その画面が消えてしまい、
普通にAndroidが立ち上がってしまいます

623 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 14:30:13.85 ID:Q+HRVUCF.net
v7liteで、ホーム画面の使わないアイコンってどうやってけすの?
上にはアンインストールしかない、ただのショートカットアイコンの削除の仕方おせーて

624 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 14:34:29.61 ID:33OwaHgQ.net
>>623
他のホームアプリ入れる

625 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 14:50:11.62 ID:Q+HRVUCF.net
>>624
それはそれで素晴らしいのですが、広告なし入れようと思ったら
デザイン部分だけで制御する方は別にいれてね、そっちは広告でるとかでてもにょりました
シルバーなんとか

626 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 16:11:17.88 ID:E97kjsPE.net
>>625
俺はNOVA launcher使ってる

627 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 16:57:20.14 ID:vg09dAN5.net
自分もv570だがnova使ってる

628 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 17:30:56.65 ID:djiG/B8z.net
>>622
TWRPが上手くインストールされてない様な気がする このページの最後のポストにdd コマンド成功した画像が載っていて in out transferred in 3secs の様なメッセージで上手くいっている file not found や permission denied の時は失敗してますよ
https://forum.xda-developers.com/zte-axon/development/zte-axon-mini-root-custom-roms-t3289640/page142

それからdeminices氏は次の様にアドバイスしている
「Remember you might still have the stock recovery, or no recovery at all, but you still have a system that can boot and work ok. You can keep trying with no risks.」
「もしかしたら純正リカバリーのままかリカバリーなしかもしれない しかしシステム起動出来て動作するならリスクなしでリトライ出来る」

システム起動出来るならもう一度TWRPインストールに挑戦するのも1つの手ですよ

629 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 19:49:55.61 ID:Q+HRVUCF.net
ありがとう
のば使ってみる
リネレボがいまいち動かないけど一万円だしこんなものなのかな

630 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 22:59:28.20 ID:4o3PZej8.net
>>628
ありがとうございます
実は、質問前に2,3度インストールし直していたのですが、
時間を置いて再度実施したところ、
614で紹介いただいたような画面を表示することが出来ました

しかし、
zip signature verification failed
となり、またまた調べている最中です

631 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 23:23:16.29 ID:AhcwQl+f.net
>>630
TWRPインストール出来れば後は問題ないですよ

何をしたらそのエラーになったか教えて貰えれば分かるかもしれません そのエラーは純正リカバリーから純正でないROMを焼いた時に出ると思うんですが?

632 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 23:59:56.51 ID:Jf9RgpIO.net
これ戻るボタンとかホームのところ光るんだけど、停止する方法あるのかな?

633 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 07:04:12.91 ID:5BCRmLAi.net
青く光りやがってイライラする…。
というか目潰し並に明るすぎるな、明るさギリギリ下げ色温度も下げたけど眩しい

634 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 09:53:53.13 ID:bSQk04L2.net
>>631
カスタムROMを焼きたいと思っています
それで、TWRPからB14-B2016-MROM-Clean01.zipを焼こうとして、
先のエラーが表示されました。
どうやら、何かまだ必要な事前の手順があるのでしょうね

635 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 11:59:40.17 ID:rKIMSB+Z.net
>>634
Needromにある手順通りに行ってもダメですかね?

まず必要なファイルを内部ストーレージにコピーしておいて下さい
aboot5 aboot6 B14_Clean01 SuperSU2.62 SuperSU2.78 xposed-v86

reboot recovery
flash aboot5
reboot recovery (忘れずに)
backup (full)
wipe (full)
flash B14.zip
flash SuperSU2.62
reboot system

システムが立ち上がったらMi-Assistant auto-run manager で開発者サービスをenableにする
PlayStore Gmail contact カレンダーのpermissionを全て許可させる

reboot recovery
flash SuperSU2.78
reboot system

ルートを確認、必要であればxposed導入
Androidのバージョンを変えるときはフルワイプした方が良いらしいです
needromの手順と照らし合わせてやってみて下さい

636 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 14:41:37.41 ID:bSQk04L2.net
>>635
あげていただいたファイルを最初にストレージにコピーしておくと、
log上ではインストールできました。
しかし、SuperSUは動きますが、OSは5.1.1のままで6にならないです。

どうにも文面に隠れたちょっとした何かがあるのかなと思っています。

637 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 15:36:07.35 ID:rKIMSB+Z.net
>>636
中々上手く行きませんね
5.1.1のままということはWipeが出来てませんね TWRPが正常に動作していないような気がします >>614の画像のように上部にTWRP for Axon Mini Bormental(製作者)と記述されてますか?
そうであればBackupやWipeをした時に最後Doneと出ますか?
XDAでもこのTWRPをインストール出来たのに動作がおかしいという例がないのですよね

638 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 16:30:27.25 ID:MdyFmgbm.net
>>629
レボはpcのほうが快適

639 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 19:55:19.36 ID:bSQk04L2.net
>>637
いろいろとお手数おかけしています。

TWRPは当初から正しくインストールできているようです。
その後、なんどか試していますが、
毎回Androidの初期設定画面になるものの、バージョンは5.1.1のままです。

さすがにココロが折れそうになってきました

640 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 02:44:20.78 ID:ZVtSyXsl.net
mini使いだが
バージョンアップの話は毎回
ムーディ勝山(古
状態で、いと難し
なのでだいたひかる(古
状態(?

まあいつかはデフォルトで泥のバージョンが高いのを買うかな。
今はとりあえず泥5で大丈夫かなと。

641 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 16:24:17.34 ID:JzXEs1TY.net
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/H6Nqmb1.jpg

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
http://imgur.com/kOdBjiu.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外
http://imgur.com/9maHvxX.jpg

642 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 16:26:30.83 .net
>>641
グロ

643 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 16:26:37.67 .net
>>641
ウイルス注意

644 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 00:23:58.25 ID:BmMlbCEH.net
ZTEで一番売れた機種って何なのかな。
キャリアが絡んだ物はほとんど売れてなさそうだし

645 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 01:06:03.84 ID:ElpAl1vc.net
v580です

646 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 02:31:23.71 ID:Vkdj1L84.net
E01じゃね?

647 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 05:31:03.47 ID:EKT29Ls6.net
みまもり

648 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 05:50:13.17 ID:yWC0Inn9.net
gooのスマホ 03とかじゃないの?gooは除外?

649 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 10:01:51.49 ID:DG5YEJQP.net
スマホを繋いだモバイルバッテリーから発火して電車で大騒ぎだってよ…
やっぱりリチウムイオン電池ってのが潜在的に危ないなこれ

650 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 10:09:14.98 ID:N1fbzURt.net
どこのモバイルバッテリー?
原因はモバイルバッテリー?ケーブル?

651 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 12:28:51.41 ID:stHpf5wP.net
>>650
2年前に購入した安いバッテリーとニュースで言ってた気がする
どこのメーカーは言ってないな

652 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 15:01:09.23 ID:A2/fwnLf.net
v7liteの安売り1万ので十分

653 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 17:59:39.27 ID:8Sotmb6c.net
V7Lite 8580円か安いな

654 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 18:28:03.84 ID:PWNikmUZ.net
CPU低いし、最低RAM3G,ROM32Gじゃないと買う気しないわ

655 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 18:35:39.70 ID:EJ1MsUJ+.net
あとアプリをSDに移動できれば完璧だな

656 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 18:44:07.73 ID:rOCVF+mY.net
V580とどっちが良い?

657 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 18:57:23.78 ID:stHpf5wP.net
>>654
g07でも買っとけ

658 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 19:44:52.04 ID:A01HH/r2.net
E01だけどちとトロいね、サブ機だから構わんけどね
データsimだからいつ解約して良いってのも大きい

659 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 21:09:23.33 ID:0py1YFfS.net
>>656
OSバージョン以外はV580の方がいい

660 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 22:04:32.48 ID:PWNikmUZ.net
>>657
AXON7持ってるから要らんよ

661 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 00:44:24.77 ID:FdXwnt1D.net
「E01」を買ってまだ6日しか経ってないのにさっき勝手に再起動した

もしかしてE01って地雷機種なの?

662 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 01:20:52.82 ID:41GuOygb.net
ZTE自体が地雷気味

663 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 01:25:04.94 ID:FdXwnt1D.net
イオシスで8200円で売ってたからつい買ってしまった

664 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 02:15:01.94 ID:79T6M2DN.net
安いしそんなもん
オクで傷あり、ビカビカのガラスフィルム付を3000円送料込で買った

届いて開けたらディスプレイに薄く傷
拭いたらキレーにとれちゃうし、プラ部分に小キズ1つない、ありがてぇズラ

665 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 06:03:16.25 ID:dlAvlEMe.net
銭の為なら何でもするズラ

666 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 09:00:23.63 ID:3/L/sYP0.net
E01ってなんで8ギガをさらにパーテーションで区切るのか理解不能。
パーテーションなければたくさんアプリはいるのにアホとしか思えない。
っていうか、パーテーションというか

4Gと4Gのコアが2つ入ってんのこれ?
部品安くするために。

667 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 09:30:55.61 ID:d1zT/76z.net
そうズラそうズラ

668 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 09:41:17.51 ID:K3Io7awY.net
V7Liteって微妙なのか

669 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 09:50:06.09 ID:WcAk4hTg.net
もし同価格で少し前でイートレで売られた V580 9300円
があったから微妙という話さ。

V7Lite 8580円で用途がソーシャルメッセージや
簡単な動画や写真撮影メインなら普通にこなせる。

その価格なら買っても良いか否か
気持ちの問題。

670 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 11:23:45.19 ID:Ebm1s43z.net
>>664
ここ3ヶ月以内にそんな出品はない
しょうもない見栄張るためにバレバレのウソつかなくていいよ

671 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 13:06:32.38 ID:nx5wvVeX.net
>>666
区切るのはZTEのお得意技

672 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 14:44:42.30 ID:fMoUzbop.net
axon miniは純ロムでinteractiveになってるせいか電池持ち悪いし、若干RAMのアクセスが遅い気がする(これは6.0.1特有の問題かもだけど)
つーかマジ、CPU-Z見てるとLittle側全コア800MHzで動かないし、何のためのBig.LITTLEなのかと
CM入れるなりして無効化したりガバナ変えないと電子書籍読むだけには辛いわ

673 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 15:18:13.90 ID:YgaivRgU.net
>>653
どこで買えます?

674 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 16:49:54.79 ID:NyDjjTeE.net
>>673
それよりかはアルカテルのイートレの9980のがいいと思うけど

675 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 17:07:03.72 ID:YgaivRgU.net
>>674
ありがとう!SHINE LITEですか?
サイズもv7と変わらないので検討して見ます。

676 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 17:59:48.73 ID:JSymvQWa.net
無印miniのナビゲーションバーを下に隠す矢印?左端のヤツは消せないですか?

677 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 20:53:42.06 ID:kgZbRgc9.net
>>670
メルカリ

678 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 21:16:55.93 ID:72v4nrL0.net
>>670
そんな事断言できるのが凄いわ

679 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 21:30:26.54 ID:W8RGqhSE.net
>>678
えっ!

680 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 21:36:23.35 ID:kgZbRgc9.net
しかし既に新しいの欲しい…

681 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 22:30:31.57 ID:wxo3PGDG.net
>>676
中華ROMだと出来るね 確か日本版でもナビバー隠さない様に出来たと思うが 設定→ナビゲーションキーの中チェックしてみて

682 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 23:33:57.96 ID:fMoUzbop.net
誰か傷ありTWRPインスコ済み本体のみMROMのAxon Mini5000くらいで要らない?手放したくなった

683 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 05:45:18.28 ID:JXtM2Hns.net
>>681 設定みたら左端のだけ表示しなく出来ました!ありがとー。

684 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 07:33:42.18 ID:UegkgmkJ.net
>>672
powersaveにして周波数下げても駄目かな?自分はinteractiveのままでも電池持ち良いのだが

https://i.imgur.com/1O2Als5.jpg

685 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 07:40:12.41 ID:BFQdsIHk.net
無印miniの話題が出てるついでに聞きたいんだがシャットダウン後の電源ONでまれに起ち上がるまで20分くらいかかる時がある。
まずZTEのロゴで5分、アプリを最適化していますで15分とか…最適化で処理されてるアプリの数がほぼインストールされてる分みたいなんだが。
これっておまかんなの?lollipopのrootedです。bootloopかとマジで焦るんだけど…。

686 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 08:02:57.03 ID:NaD9II8e.net
行くしかない
ZB551KL-BK16  http://www.biccamera.com/bc/item/3319874/
ZB551KL-WH16  http://www.biccamera.com/bc/item/3319876/
ZB551KL-BL16  http://www.biccamera.com/bc/item/3319875/

687 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 08:23:18.92 ID:bOnfYBKI.net
BlueBorne対策のセキュリティパッチは降ってくるのだろうか@B2016

688 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 08:56:30.77 ID:ovpxED6w.net
>>685
システム更新やROM焼きした後に最初のブートでアプリの最適化(インストール分)するよね ブート毎に行われてるよう root取ってるならROM焼き直してみるのも良いかも? それからこの機種bootloopになっても解除出来るから心配は要らないよ

IF YOU HAVE A BOOTLOOP
6.2.1) vol+power for 10 seconds &#8211; phone will reboot
6.2.2) keep holding vol+power for 10 more seconds &#8211; phone will reboot again;
6.2.3) keep holding vol+power…..in about 5 seconds, as soon as the screen turn off, release the buttons. Phone will turn off.
6.2.4) Now you simply vol+power to start in recovery mode, as usual

689 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 09:44:31.15 ID:51lZ7LqO.net
>>686
白買えた
ありがとう

690 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 11:10:22.10 ID:iTG4rch3.net
v7lite
リネレボが常用できない
でも1万なので満足
今はカーナビと普段はトイレの中のWIFIでゲームorつ言ったーその他の遊び用

691 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 13:53:54.45 ID:ulGt29Xg.net
>>684
そうじゃないのだ…純ロム非Rootなのだ!
指紋使いたいしカスロムでロム付属のsu使ってきた自分としてはSuperSUなりMagiskなりがドロワーにあると手が震えてくるので駄目なんです…
もちろんCM使ってたときは3コア無効化、周波数制限にondemandにしてたさ

692 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 14:10:56.85 ID:bUWgVQ3V.net
意識高すぎやね

693 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 16:04:43.28 ID:ovpxED6w.net
>>691
そうかSuperSUとかダメなんだ CM12も13も4pda見た時には指紋は使えないようだったから厳しいですよね 数ヶ月前だから指紋可能になったかもしれない 後で4pda翻訳しながら見てみる 後はここのMiuiFWというromはどうなのかな?
ttp://nak98.blogspot.jp/2017/04/zte-axon-mini-rom.html?m=1#more

694 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 22:34:35.02 ID:ulGt29Xg.net
>>692
いいだろ!RR焼いたらMagiskとかいう変なアイコンがドロワーにあることに耐えられず苦労してMagiskアンインストールする男だぞ俺は

>>693
thx!4pda見てたら指紋っぽいこと書いてあったけどいかんせんロシア語はさっぱりなんだ…
MiuiFW、焼いてみるわ

695 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 23:45:12.81 ID:dOEvsKII.net
>>688
google系の大きい更新の度に最適化してるのかな?
いずれにしてもbootloopは回避できる事が分かって安心しました。
ありがとうございました。

696 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 07:26:56.34 ID:uG1F/kpa.net
v580って急速充電対応してないんだよね?

697 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 08:48:10.11 ID:5iX7qKW+.net
してる

698 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 09:01:42.82 ID:YUMgHaJe.net
してねーよ

699 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 09:54:06.83 ID:ekCzpyOD.net
ううう(゜゜;)
うあああああああああああああ
あんまりだぁ

700 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 17:45:01.44 ID:bQUAr7n8.net
データプラン契約の僕にはあまり関係のない話だな

ユーザー減れば少々快適になるかw

701 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 17:46:26.04 ID:bQUAr7n8.net
誤爆m(__)m

702 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 18:01:25.61 ID:Pg8Eh9Zo.net
>>696
5V1A程度では充電できる

703 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 19:07:15.32 ID:zqKpnY/W.net
>>696
ん?2Aは流せないがうちでは1.5A流れてるな。
まぁ起動中しか計った事ないから本体が消費してるのも含めてだろうけど
V580は特別容量の大きなバッテリーって訳じゃないし特に不便は感じてないな

704 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 19:08:34.55 ID:yIUaQDU2.net
2Aに繋ぐと充電速いけどなー

705 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 05:00:46.09 ID:pG0+PKOf.net
ヘタリも早いけどなー

706 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 05:20:25.09 ID:cRAAsnyd.net
そうですね

707 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 07:51:13.08 ID:MQBeHS+Q.net
V5802、充電始めの頃1Aちょっと超えてる
古いスマホは0.7Aくらい

708 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 07:52:16.78 ID:U96ZiGJM.net
707訂正
V5802→V580

709 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 08:08:00.02 ID:WK1HeTnN.net
太いケーブルに変えたら?

710 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 09:16:10.51 ID:8EZJBISJ.net
V580は1A給電よりも2A給電してたときのほうが早い気がするからきっちり1Aじゃなくてちょっと多いのかもなってイミフだな

711 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 13:26:39.13 ID:oYDqmGFf.net
600mAので充電してるんだけど低すぎるかな?

712 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 13:43:54.18 ID:WK1HeTnN.net
低いね。
1Aのあるだろ。

713 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 13:48:50.05 ID:oYDqmGFf.net
1Aや1.5Aのも持ってるんだけどね。一番古くてボロい0.6Aのを使いがち

714 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 13:58:09.47 ID:qT72hzan.net
あーなんかスクショ撮ってたら苛ついてきたわ
ZTEのファームウェアってなぜこうもクソなん?便利になってるならまだしも不便になってる
それならAOSPにしろって感じ

715 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 15:33:43.39 ID:rUki9Anr.net
低いほうが使用しながらなら使用電力に消費されあまり充電されずにバッテリーに優しいし
まあいんじゃないかな

716 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 19:32:24.81 ID:t4TYE8WK.net
せやな

717 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 07:38:43.98 ID:qMeuMQVL.net
1万円のソフトバンクプリペイドチャージ込みで実質1万円
FDD-LTEBand/1/2/3/4/5/8/11/12/17/18/19/21/26/28
TD-LTE/AXGP Band/38/39/40/41/41

3G W-CDMABand/1/2/4/6/8/9/10/11/19

ソフトバンクとYモバイルのVoLTE対応、簡易留守録対応
購入から半年でショップでシムロック解除可能

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1078359.html

718 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 07:43:35.72 ID:97mbH3xN.net
実質15000じゃないの?

719 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 08:26:35.34 ID:qMeuMQVL.net
10500円だから実質1万

720 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 10:21:50.45 ID:JauBtCKx.net
あほくさ

721 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 10:42:31.40 ID:qnLH37qL.net
SIMロック解除すればドコモやauでも使えそうなバンドやな

722 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 11:54:29.57 ID:rwB/7fRD.net
実質詐欺はひかりでもううんざり

723 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 13:53:44.34 ID:rAQ9UN5Q.net
実質実質て実質実質おじさんか

724 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 14:06:23.62 ID:botklFm2.net
>>719
価格は2万500円(税抜)で、1万円分のチャージが含まれる。

で、どうして「実質1万」なんだ?

725 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 15:55:22.36 ID:JwZ8rkuE.net
>>724
契約必須だがその契約に必要な1万円分のチャージが付いてくるからだろ

726 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 16:34:47.22 ID:a/On2b9J.net
実質()は認めねえ派かもしくは、
税込22140円だからチャージ分を差し引いたとしても1万にならねえぞ!って言いたいんじゃね?

まあ>>717は勝手に、金額含め他条件部分もいろいろ元記事から微妙に嘘混ぜて改変して書いてっけどなw
それを抜きにしても、その「契約」プランが糞なのも合わせて、これに1万や2万ちょい出す価値なさそうではあるが

727 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 16:40:20.20 ID:DABeRjUo.net
>>717
通常新規の場合ね
MNPの場合は実質1000円強だよ

728 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 17:22:34.44 ID:KLpKW2aP.net
流石メインのスマホに一万以下のを使ってる乞食さんは怒るところが違うねw

729 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 17:24:19.09 ID:lxH6e1Ju.net
    放 射 能 汚 染    対    サ ー フ ァ ー


https://twitter.com/jwm917/status/217108679143600129
千葉県一宮町の沖合で、サーフィンをしていた男性が浮いているのが見つかり、
https://twitter.com/H1roizm/status/827492526814744577
知り合いの30代のサーファーが自宅のトイレで倒れてて
心筋梗塞でこの世を去ったことを知る。 あんま早いよなー。
https://twitter.com/kazuyuki_oh/status/825563555176931329
仲良しサーファーが亡くなったと連絡。マジショック。
https://twitter.com/Hanasaku999/status/807207869271535616
自分と同年代のサーファーが、また急死した。今年は3人目だな。
いずれもくも膜下出血とか、心不全とか。 今回はウェットに着替え中に倒れたらしい。
https://twitter.com/netslavezline/status/786155272829927424
マスターが、これからお通夜だといってた。伝説のサーファーだるまさんが亡くなった。
https://twitter.com/neko_tan/status/782849286065102849
同級生の社長から、今年6月に同級生のサーファーが亡くなったと話しを聞いた、、、
https://twitter.com/an_takokai_na/status/732381753990479873
私の数少ないサーファー仲間の中でもくも膜下で亡くなったの二人目。
https://twitter.com/paraphilia_kiss/status/716258267693887488
とある知人のサーファーが海で亡くなったそうだ。キツいな。
https://twitter.com/kakashi_65/status/676253010478022656
サーファーの突然死が珍しくなくなっている。
https://twitter.com/inamurabeach/status/676147496565866496
12日の早朝、消防車と救急車のけたたましいサイレンの音…
小動付近でサーファーが亡くなったようです(≧∇≦)ご冥福を
https://twitter.com/tanysurf/status/592634265386356736
Itodaさん63歳。昨年夏。サーフィン中に軽い脳梗塞から溺れかけてドクタ―ヘリで運ばれました。
https://twitter.com/hi_ra_ke_go_ma/status/548778433933635584
東京の知人ろう者から埼玉在住ろうサーファーが白血病で1年半前に死亡
https://twitter.com/datsun310/status/527664936168599552
しかしサーファーの突然死率って高すぎるよね。
https://twitter.com/mahaloku/status/481003144931844096
白血病で闘病していた、サーファー仲間。奇跡を願っていたのですが、
起こる事なく、土曜日に 戻れないサーフトリップに出てしまいました。
http://ameblo.jp/lehua-surf/entry-11745202886.html
数年前に後輩が波乗り中に心筋梗塞で亡くなった。昨年も知ってるだけでも二人心臓で突然死
https://twitter.com/hunikurara/status/411710539346083842
最近噂でサーファーが心臓麻痺やら突然死が多いって話をきいた、
https://twitter.com/pomecherry/status/373942204739231746
汚染水のニュースとか怖くないのか。海が繋がってるという想像力の欠如なのか。
https://twitter.com/4x4x41000/status/370027913334108160
3月15日のツイート見たら、湘南のサーファーけっこう死んでるみたいですね・・・。
御本人も癌になってるようで、4月以降つぶやいていないですし。
https://twitter.com/kazukazu721/status/364285739460083713
遂にそんなに親しくないが、知り合いのサーファーの方が「心筋梗塞」で急死した。
https://twitter.com/yurincobeen/status/347986898855288834
千葉のサーファーがサーフィン中くも膜下で死亡したらしい。
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/331323557760077824
茨城県鹿嶋市沖合でサーフィン中の48歳の男性がくも膜下出血を起こして溺死
https://twitter.com/erba47/status/312570575518306304
お元気なサーファーの方が突然意識不明なんてありえません。
https://twitter.com/emirin222/status/308921960128208897
海も汚染されてる。。。。 思えば、20年以上まえのOL時代に
会社の先輩が白血病で亡くなった。 サーファーだった。。。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/a0a4fde60c89f8ea831d4cbcfae1510b
「実は、近隣の湘南エリアの顔は知っている人で、突然死が二例出ています。

730 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 17:25:16.83 ID:5Dup4BIb.net
>>717
これバンド嘘だろ?

731 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 17:31:05.35 ID:DABeRjUo.net
>>730
当然ながら訂正されてる
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1078359.html

732 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 18:38:04.70 ID:sKbn72Wr.net
今時スナドラ210とか笑うわ

733 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 18:42:16.37 ID:DABeRjUo.net
ハイビートじゃないからな

734 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 18:44:38.15 ID:DABeRjUo.net
OSバージョン以外はWiko Tommyの方がマシと言う事実

Wiko Mobile - TOMMY Part2 [無断転載禁止]2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502518547/

735 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 19:19:33.56 ID:QwkXDrvq.net
ソフトバンク売れ残りの処分品としてプリペイドに落ちてくるスマホ以外にプリペイド専用発売の安スマホなんてZTE位しか作ってくれないんじゃないの?
プリペイド専用発売したガラの301ZもZTEだし

736 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 20:25:34.30 ID:1NlacM+q.net
スナドラ210なんて、、、考えただけでもゾッとします!

737 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 20:49:54.64 ID:g/BoVK8T.net
>>736
あ、すみません、こちらあなたがご使用いただいてるスマホのCPUでした

738 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 22:50:25.22 ID:97mbH3xN.net
ZTEってQRリーダープリインされてる?
ASUSだとカメラアプリにリーダー機能あったんだけど
とりあえずGogglesいれた

739 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 23:10:39.40 ID:lHAXjo/K.net
>>738
デンソー製の入れたわ

740 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 23:15:34.72 ID:sB9N4kLm.net
QRコードを作った会社がデンソーだからデンソーのリーダーアプリ入れてる。
読み取ろうとかざした時には、もう読み取られてるww

741 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 23:17:40.00 ID:97mbH3xN.net
開発メーカーのデンソーがやっぱり無難なんやね

742 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 00:24:31.53 ID:v15YbG9+.net
デンソーのやつめちゃくちゃ反応いいよな

743 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 05:36:37.71 ID:9HJIB0K9.net
Axon MiniのMRomなんだけど
やけに充電遅いなと思ったら「10099」なるアプリが49%も電池を消費してる
なんだこれ

744 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 08:11:06.89 ID:l3syeXKB.net
>>743
CHINA版のROMなの? b12、b13、b14と入れたけどそんなアプリは無かったような 取り敢えずフリーズさせた方が良いのでは

745 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 12:52:03.01 ID:9HJIB0K9.net
>>744
B14
無効化・強制終了はグレーアウトで出来なかった。
再起動して100%まで充電して、様子見してる
スクショってどう貼ればいいん?

746 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 12:55:46.75 ID:gOQ+cKCx.net
スナドラ210でデレステ快適にできますか!

747 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 13:45:58.80 ID:l3syeXKB.net
>>745
root取ってるならroot用アプリでフリーズさせられるのがある 自分は3c Toolboxのアプリ管理使ってる 無効化グレーのシステムアプリでもフリーズ出来るよ スクショは貼りたい場所を長押しでポップアップメニューの画像をアップロード

748 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 16:13:51.56 ID:VVSdRcxR.net
V580
スリープしてて置いてあるのに
突然画面が明るくなることが多いけど
仕様ですか?

749 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 16:18:24.77 ID:FVzIFfGO.net
ソフトアップデートしてないと指紋認証が時折暴走するんじゃなかったっけ

750 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 16:28:55.57 ID:VVSdRcxR.net
ソフトアップデートは済んでます。でもありがとうございます

751 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 17:37:45.87 ID:VNAjL8hX.net
>>748
うちのv580も同じようになったけど、指紋認証オフにしたらなおったよ。指紋認証使えなくて不便だけど。

752 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 19:06:45.26 ID:4ADxJamd.net
>>748
okgoogleが反応してんじゃないの?

753 :SIM無しさん:2017/09/19(火) 09:40:51.39 ID:aeJXs7ka.net
>>743
他にもいるみたいだな。
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=14152276354

なんか怪しいアプリ入れた?

754 :SIM無しさん:2017/09/19(火) 09:53:19.93 ID:nsMiWo8V.net
>>748
指紋認証再キャリブレーションしてみ。

755 :SIM無しさん:2017/09/19(火) 18:13:31.49 ID:tn/fFzGJ.net
>>753
唯一あるとすればTraffic Riderかな
ほとんどアプリ入れてない
ただ、再起動したりして満充電してからは出てない

756 :SIM無しさん:2017/09/19(火) 21:33:05.46 ID:a3mjLSjn.net
俄のアホが他人頼みのカスロム入れて自己解決出来ないのをスレでほざくとか、アホすぎるわ。
勝手に死んでろって感じ

757 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 06:03:54.03 ID:atCkwmYO.net
>>756
???
釣り??

758 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 08:42:14.65 ID:EH7KuYRe.net
OSバージョンアップとかのサポートはともかく、セキュリティパッチくらいは最新のものにアップデートしてほしいな。

759 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 09:45:21.66 ID:1PTNeaul.net
>>758
win10モバイルなんか毎月アップデート来て知らないうちに電源落ちてるぞ

760 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 12:04:32.40 ID:OjJ9BDL4.net
深刻な奴以外アプデとかいらんから安くしろ

761 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 13:54:29.03 ID:ceWXwgPE.net
こじきか

762 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 18:09:44.31 ID:atCkwmYO.net
アプデ&oemアンロックは要るけど、妙なプリインもカスタムされたUIも、場合によっちゃインカメラも照度センサーもGPSもいらない

763 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 18:30:37.87 ID:bsMx64y2.net
一万以下の端末しか持てない乞食も要らんよ

764 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 20:40:31.36 ID:oALaimr9.net
>>758
それの対策がヌガーからって事じゃないの?

765 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 22:17:57.77 ID:jn32kIMi.net
>>764
純粋なオレオでないと完全な対策にはならない。

766 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 10:52:13.93 ID:30BWGNGq.net
7mini買ったんだがシステムアップデートを一つずつ更新しないといけないのは何なの?
1回で更新してくれよ

767 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 11:39:36.91 ID:oPEYp1JO.net
>>766
一つ一つは他のメーカーでも同じ

768 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 14:13:58.74 ID:2F6/IGMm.net
>>766
文句をマルチすんなクズ

769 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 16:48:46.60 ID:3lo/YCLK.net
本当だよ、どうせ格安で買った屑のくせに

770 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 17:11:37.98 ID:30BWGNGq.net
>>767
なら許す
>>769
いまだに初期バージョンが在庫の屑機種を買ってやった俺は神

771 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:07:01.09 ID:30BWGNGq.net
ステータスバーでsimとwifiの切り替えが便利だと思ったら
sim無効にしてもアンテナが立っとるやないか!
設定で完全に無効にしないと通信して電池食っとるんか。
何なのこの糞仕様。
ステータスバーのワンタッチで完全に無効にしろよ。しない意味がわからない。

772 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:42:59.02 ID:iWgo7VCN.net
どれも一緒だと思うが
完全に切りたい場合は機内モード(+wifiON)

773 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 19:22:32.52 ID:30BWGNGq.net
サンクス
ステータスバーでのsimオフだとデータの文字が点灯したままだしアンテナも立ってるけど
デュアルsim設定でオフにするとデータの文字が消灯するしアンテナも消えるから違うと思う

774 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 23:38:40.67 ID:I/0o3/LC.net
恥ずかしくないのかしら

775 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 01:39:04.40 ID:9uhUF6kk.net
本当、乞食の分際で無能過ぎ

776 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 02:20:25.61 ID:XX/mQByy.net
どれほど高機能であってもスマホがゴミ端末である事は間違いない

777 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 02:34:37.83 ID:ve2ruZsN.net
ふむ

778 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 12:16:00.12 ID:eNnPLS9v.net
初スマホかな?w

779 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 21:03:46.29 ID:1eR5VsI7.net
>>776
ちゃんと使ってから言おうな

780 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 21:18:35.08 ID:LRWcHZ/e.net
多分俺もZTE機はもう買わないと思う

781 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 21:22:42.65 ID:RSxD+Q14.net
AXON8はめっちゃ興味持ってる

782 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 21:45:13.37 ID:Mtv8ELNs.net
V7MAXでGoolgeアシスタントを設定しても、数時間後には設定がリセットされててGoogle設定で「デフォルトのアシストアプリがGoogkeではありません」表示されるが、設定アプリ見ても「規定のアプリ」でアシストアプリはGoogleなんだよなぁ。
何が原因だろう?

783 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 01:49:25.51 ID:Eaae55RY.net
どれほど高機能であってもスマホは端末の延長でしかない。
単なる安易な情報機器なんだよ。

784 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 04:30:54.72 ID:QSOKG/Xv.net
( ̄▽ ̄;)ウダウダ屁理屈言ってないで、正直に遊び道具て言っちゃえよ。

785 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 05:30:33.56 ID:m3L6rd68.net
これ以上高性能、高機能にされて、値段だけ上がってもねぇ
iPhone8への世間の冷め方が、スマホの性能はもう十分って言ってる

786 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 07:41:06.03 ID:I9GTAXNh.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

787 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 17:25:01.28 ID:XEvmghAu.net
Zenfone2がエディオン楽天と
QOO10で投げ売りしてるね。投げ売りって言っても2万近いけど。Android6になる機種だしね。
ソフマップではフリーテル雅が1万。

788 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 17:53:49.27 ID:aA8YNcdP.net
両方ゴミじゃんwしかも全然安くねぇ

789 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 19:01:51.12 ID:W/rHxf4k.net
Zen2が2万は正直ええ…という感じ
つかASUSやたらワッショイされるけどZen2以外クソだよな
コスパも悪いし(おま国価格)、サポートも
Zen5売ったし、ASUSが改心しなきゃもう買わないと思う

790 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 19:45:43.26 ID:3KLtDYI+.net
nubiaいつ出るのかな?

791 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 10:28:29.58 ID:M2Ew2Da3.net
ちょっと質問ですが、axon miniは初期状態で内部ストレージ空き容量ってどのくらいですか?

792 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 12:03:29.04 ID:AqZYWvpm.net
intelのゴミcpuなんていらんのです

793 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:40:03.41 ID:pB2DDmNg.net
>>791
https://mobareco.jp/a72931/
これ全体16GBって書いてあるんだけど…

Axon Mini買う気なら全力で止める

794 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:54:37.18 ID:NfPyfPG5.net
メモリーは3Gの方がいいよ。

795 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:57:04.83 ID:YAmm0reZ.net
スナドラ615機買うとか馬鹿の所業だよなぁ

796 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 15:06:34.24 ID:NfPyfPG5.net
冬はいいだろ暖かくて。

797 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 15:58:21.87 ID:QgCFHQZk.net
AXON7mini買い遅れたのろまってAXONmini買うしかないん??

798 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 16:10:10.06 ID:tKZCLgL/.net
そらそうよ

799 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 16:54:52.60 ID:M2Ew2Da3.net
>>793
ストレージ全体は32GBのはずだよ
http://www.ztemobile.jp/products/axonmini.html
なんで16なんだ?
32あったとして空きが8.5だとさすがに少なすぎるよな

800 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:09:02.24 ID:m/nlMgGD.net
>>799
https://i.imgur.com/jt9a4Sn.jpg
ゲーム3本ぐらい入れてこんなもん
初期状態だと24GBはあるんじゃないだろうか

801 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:10:02.43 ID:m/nlMgGD.net
24GBじゃないな22GBぐらいか

802 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:17:41.26 ID:M2Ew2Da3.net
>>800
ありがとう
>>793の記事は間違いだね
他の機種か不良品か知らんけど

ちなみにこんなレビュー見つけた
端末ストレージ32GBだけど、なぜかRAMが1GB
http://s.kakaku.com/review/K0000840479/ReviewCD=1028441/
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_351107_l.jpg

http://s.kakaku.com/review/K0000840479/ReviewCD=1031800/
RAMが1Gと表示される場合があるようですがちゃんと3Gあります。

803 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:18:19.16 ID:YDnL7tfb.net
>>801
システムに7.58GB使われてるので残りの24.42GBで良いと思う 自分のファイラーだと24GBとなっている モバレコのは間違ったスクショではないのかな?

804 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:25:26.13 ID:M2Ew2Da3.net
モバレコはシステムに5.80GBだから別の機種なんだろうね

805 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:36:09.57 ID:M2Ew2Da3.net
Amazon送料込みで1.6万
コスパ良いかな?

806 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:47:31.54 ID:pMLruos2.net
Axon miniはよいんだけど、すべるんだよね
いいケースカバーもないし
そこが不満

807 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:21:12.11 ID:pB2DDmNg.net
1.6万…うーん、サブでわかってて使うとかならまだしも、どうせZTE製でアプデもされないならXiaomiのRedmi Noteあたりでいいんじゃない?SD625バージョンもあったはずだし、ROMも多い

808 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:37:28.97 ID:M2Ew2Da3.net
Xiaomiって日本で正規販売されてないし技適無いからいらないや

この条件で新品または中古の未使用品を安く買える機種だと何が良いだろう(ヤフオクメルカリでの購入も可)
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_spec104=1&pdf_spec106=2&pdf_spec115=7&pdf_spec311=32-&pdf_spec313=3-&pdf_so=d2
キャリア:SIMフリー
OS種類:Android
内蔵メモリ(ROM):32GB〜
内蔵メモリ(RAM):3GB〜
認証機能:指紋認証

809 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:40:52.76 ID:Mn2GhbMx.net
Xiaomiって公式の(委託だろうが)販売店が何処かに決まってなかったけ?
StarQシリーズ出してた所だった気がするけど

810 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:42:32.34 ID:Mn2GhbMx.net
と思って検索して見てみたらスマホ全く無いのな
なんの為の宣言だったのやらw

811 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:42:52.56 ID:M2Ew2Da3.net
FREETEL(雷神など)はハズレ引くか不安なんだよなぁ

812 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:44:23.97 ID:pg860B++.net
×ハズレ引くか不安
○アタリが入っているか不安

だろ

813 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:45:04.83 ID:Mn2GhbMx.net
>>811
フリッテルは基本ハズレだろ

814 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:52:57.76 ID:M2Ew2Da3.net
ROM16GB/RAM2GBだったら1万のBlade V580が良い所なんだろうから
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_spec104=1&pdf_spec106=2&pdf_spec115=7&pdf_spec311=16&pdf_spec313=2&pdf_so=p1


ROM32以上〜/RAM3GB〜だと、やはり安くて1万円台半ばくらいなのかな

815 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:07:41.52 ID:0+PAgWza.net
そらソーダ

816 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:20:58.79 ID:WubiuZRg.net
V770をゲトした。
かなりサクサクに動くね。

817 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 20:14:03.53 ID:pB2DDmNg.net
あ、そうだ、IDOL4は?
いい感じじゃないかな

818 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 20:35:55.46 ID:M2Ew2Da3.net
>>817
ROM16GBだし、指紋認証ないからアウト

819 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 21:31:45.57 ID:nxdKDj0v.net
>>816
俺もサブ機でV770持ってるけど気に入ってるわ
バッテリーがやや小めなのとコンパスがない欠点はあるが見た目も悪くないしガンガン使っても安定してる
auの他にdocomo系simを認識してくれる点も気に入ってる

820 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 21:57:24.56 ID:I11rfTz5.net
あれコンパスは付いてなかったっけ?

821 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 01:10:51.85 ID:1xM5oNkn.net
技適厨がいつも迷惑かけて本当すいません

822 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 12:18:17.66 ID:v5WXepdB.net
V770っていくらで買えるの?

823 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 13:04:59.75 ID:XeeNvTK2.net
>>822
ここに書き込んでるお前の端末はgoogl見れないのか?

824 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 14:47:17.83 ID:ddifM+Lt.net
150 名前:SIM無しさん (アウアウウー )[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 14:35:56.93 ID:9UYSUyVsa
「ZTE BLADE E02」発表、5型HD画面でバッテリー交換可能、税抜1万7800円
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082505.html

825 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 14:49:06.06 ID:ddifM+Lt.net
>>824
softbankプリペイドのリベロ2の対応周波数帯違いだな

826 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 14:50:21.09 ID:lCPZNgK3.net
スナドラでも210では話にならん

827 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 14:59:30.53 ID:v5WXepdB.net
スナドラ210、RAM2GBってベンチマークはおよそどのくらいなん?

828 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 15:09:22.49 ID:TseBxZsz.net
1Gで大体19000ぐらいだったかな。

829 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 15:39:45.70 ID:4BtGwMtW.net
wiko tommy買うわ

830 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:16:22.26 ID:sXBFeill.net
     幸 福 の 科 学 は 反 ・ マ 人 ト レ ー ヤ

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 ゴータマ・シッダールタの時代に、
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html


      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

視聴回数 3,350 回

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

831 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:25:38.50 ID:3BupdeNy.net
>>824
このエントリーシリーズは続けていくんだな

832 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:27:49.09 ID:lCPZNgK3.net
スナドラだとしても安価SoCの210ならばまだMTKの安価SoCMT6737の方がまだいい
スナドラ200番代のもっさり感は凄い

833 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:46:05.25 ID:3BupdeNy.net
デザインがあまりかわってないのが好印象
5インチも稀少になってきてるし
ジャイロもあるしカメラもF値2.0てそこそこ使えそう

834 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:51:13.07 ID:3BupdeNy.net
ZTEファンとしては新機種出るのは嬉しいこと
楽天が安売りしてたからもう後継機出ないと思ってた
シリーズ化するならこの稀少になりつつ5インチとこのデザインだけはあまり弄らないで欲しいな

835 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 19:10:18.75 ID:ssnXbCZI.net
>>824
何故こういうゴミを出すのか
同じような値段でP9liteが買えるのに売れるわけ無いだろ

836 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 21:15:14.65 ID:7jdrMAEt.net
バッテリー交換に異常に執着するヤツよく見るけど、そういうヤツに刺さる値段じゃないよね

837 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 21:20:31.19 ID:pnrOuH2k.net
↓住民がいたら報告すると喜ばれるんじゃね

バッテリー取り外し不可のスマホは不買しよう
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360284202/

838 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 21:26:53.15 ID:3BupdeNy.net
楽天で発売される端末だから冬のセールの頃には安く買える

839 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 21:31:26.94 ID:lCPZNgK3.net
というかZTEにしてはバッテリー交換式とか珍しい

840 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 21:57:54.97 ID:LYwAal/g.net
バッテリー入手性悪ければ一緒

841 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:11:47.99 ID:O/K55pHu.net
ミドル以上の作ってもさっぱり売れんから投売りという安定路線が出来てしまったので、ローエンドでシェア維持したいという寂しいZTE。
同じ中華でもHuaweiやASUSのような満足感(ZTEはどこか足りない)が無いんだよな。アップデートやセキュリティとかを真面目にやれば日本でも受け入れられるのに。

842 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:15:25.33 ID:bhoEY+oV.net
ASUSもねぇわ

843 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:37:28.35 ID:76twiaZ/.net
>>841
ローしか需要ないんじゃこの先撤退しかないな

844 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:40:53.41 ID:lCPZNgK3.net
ローにしてもローからしたら高いからもう駄目だろうな
無理してスナドラ積んだからあの価格なんだろうけどスナドラ200番代じゃな……

845 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:45:58.90 ID:rnjC3mBV.net
ローしか需要無いって、ここの乞食みたいのが多いんじゃねーの?w

846 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 23:07:17.06 ID:U5BRi/RJ.net
1万5千なら中華の435/625買えちゃうし、わざわざ同じ中華製なZTEを買う必要はない

847 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 23:38:39.30 ID:O/K55pHu.net
>>842
そ〜かもしれんがZTEと比べたらまだマシじゃね?

848 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 00:06:23.21 ID:ej6D1XcQ.net
ZTEの定価って割引率を大きく見せるためのハッタリじゃねーの?
すぐにセールで安くなりそ。

849 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 00:18:23.25 ID:OdcWDk1o.net
それはあるね
むしろ定価で売られているところを見ないし
そう考えると割引き前提の価格かもね
まあ商売につきものだが

850 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 00:41:01.34 ID:FLJXrOMS.net
V7 liteもE02リリースで古くなってしまった

851 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 00:41:27.92 ID:RUST6Zyc.net
>>827
>>829がそうだけどantutuで22000くらい

852 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 01:10:13.38 ID:Gc551YDJ.net
22000とかOCしたNexus7(2012)くらいじゃないか?記憶が不確かだけど

853 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 09:46:51.55 ID:OkOd6DCT.net
交換電池が発売されて価格が15000円以下なら興味は有る。

854 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 11:42:49.94 ID:aZ0FGbWX.net
ASUSはOSアプデしてるからな
評判の悪いzen3MAX5.2にもヌガーが来たのには驚いた

855 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 12:03:59.99 ID:SUedkD3a.net
5.1のBTだけはなんとかしてほしいが

856 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 12:25:56.09 ID:smIqCWSA.net
>>840
雅「ですよねー」

857 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 13:17:32.94 ID:KuQKLWVv.net
メジャーアプデとかトラブル要因にしかならんと思うがな
アプリ動かねえとか音ズレガーとか

858 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 14:58:18.79 ID:ej6D1XcQ.net
選択肢があるに越したことはない。

859 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 19:36:49.12 ID:ct6KJOvL.net
V580が 2016年3月の発売で、かれこれ1年半経ってるけど、後継機種は何でしょう?

860 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 20:37:44.84 ID:ViFDOby+.net
>>841
ASUSみたいな糞端末に満足感とかないわ

861 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 23:01:06.06 ID:K6/Hs5jw.net
おまえらブーメランで遊ぶの好きだなw

862 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 16:50:47.90 ID:lDZUyJCS.net
レス自体はフリスビーだけどな

863 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 20:45:10.40 ID:tFoQ9HO7.net
矢だろ
一方的に刺さっとるわ

864 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 22:29:01.22 ID:9J8ygHYR.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

865 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 02:24:17.76 ID:tNy5W5+w.net
9月末にひかりTVのポイント期限切れの人少なからずいるんじゃないか?
ここほんと買うものないからポイント消化は早めにな

866 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 06:34:14.17 ID:hux3lq0z.net
あぼーん また光バカか

867 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 08:04:32.97 ID:y5Ijqvsp.net
>>859
V7MAXじゃないかな

868 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 12:32:45.05 ID:S9Jp2lP/.net
アマゾンでS6が特売中。

869 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 12:40:56.57 ID:b2MxiPp8.net
ろりぽは只でも要らんわ

870 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 13:48:00.73 ID:Ny4D9sL8.net
ZTEのスマホってOSが改造されてて使いやすいんだけど
裏で何か仕込まれてそうで怖いな

871 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 15:10:19.01 ID:hUTQgrC+.net
>>868
g03と同じやつか。爆熱爆減りで苦労したよ

872 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 15:16:37.29 ID:kcTCspPx.net
>>868
8800円ねえ、、、
今更、Android5.0.2はな

873 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 15:33:24.36 ID:bHmm1z4O.net
8800円ならv7liteかv580買うでしょw

874 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 17:49:33.82 ID:kPSwzrJX.net
うん

875 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 00:49:55.21 ID:53c6QTRT.net
https://www.phonearena.com/news/ZTE-Axon-M-foldable-dual-screen-leak_id98421

876 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 06:04:15.21 ID:m+B75CQG.net
いつまで型落ちSoC使うんだよ
821すら調達出来なかったのか

877 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 06:43:01.17 ID:AwYNfQZ4.net
おう。

878 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 08:42:44.12 ID:qs3+FIZB.net
すんません!

879 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 08:44:50.32 ID:H5o8sZsJ.net
今回だけは許してやる

880 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 11:37:15.60 ID:LBKGLnNM.net
$650か

V580な俺とは関係ない世界だ

881 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 13:17:00.35 ID:uEXC/DVy.net
乞食とは無縁の方が幸せ

882 :ssk :2017/09/29(金) 16:00:46.26 ID:gdTgd0lG.net
>>872
>>873
7800円だぞ
8800円は普段価格

883 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 17:29:14.14 ID:UwZBx0Xp.net
V8にアップデート来てたから、今からインストールしてみる

884 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:07:53.00 ID:IIUfMJgL.net
1万円台半ばでAXON miniを今買うのはどう思う?
コスパ、性能的にも良いと思いますか?

885 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:11:52.54 ID:AA8PD60b.net
やめとけ

2chMate 0.8.9.39/ZTE/ZTE B2016/5.1.1/GT

886 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:21:10.84 ID:IIUfMJgL.net
なぜ?
他に良いのある?

887 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:37:19.17 ID:CTW9R2Eb.net
V7 liteヨドバシポイント付き

888 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:43:16.71 ID:CTW9R2Eb.net
V7 MAXも2万円しないからな

889 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:44:53.49 ID:33TST7UR.net
>>886
1万円半ばならnovaliteとか買えるしなあ。
今更モッサリ爆熱オクタの615はキツイわ
しかも泥5止まり
上で7800円で売ってたs6のcpuと同じだからな
本来その程度の価値のボロいcpu

890 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:48:47.97 ID:IIUfMJgL.net
nova liteは二万近くないですか?

891 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:50:29.54 ID:IIUfMJgL.net
>>888
どこでそんなに安く買えるんだ?

892 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:51:45.20 ID:yGBEspU3.net
>>890
しょっちゅうセールやってる
今日だってアマゾンで夜と昼の2回15900円セールやってたよ

893 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:53:57.28 ID:IIUfMJgL.net
>>892
すぐ売り切れて買うタイミング難しいとか?

894 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 18:56:44.95 ID:IIUfMJgL.net
novaliteはROMが16GBという所が不安で

895 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 19:31:21.43 ID:FVKdQlGO.net
安物は端末に使い方をあわせるんだぞ
嫌なら金出して自分の使い方に合うの買えばいい

896 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 19:52:42.92 ID:b7kMcYZb.net
>>894
泥7だから、SDカードを領域分割して内部ストレージ割当て出来るんじゃね?

897 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:08:19.52 ID:Q5TW7coE.net
プレミアムなフライデーなのに、どこも安く無いんですか?

898 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:23:13.11 ID:tCfeZgNl.net
>>884
有機EL RAM3GB ROM32GB wifi11ac マシュマロアップ可能と言う事で購入した Xposedも導入可能でかなり満足 確かにロリポは電池喰ってモッサリしてたね マシュマロの評価はXDAが信頼出来るから読んでみるのも良いかも
2chMate 0.8.9.39/ZTE/ZTE B2016/6.0.1/DR

899 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:25:25.06 ID:CTW9R2Eb.net
>>897
ヨドバシ

900 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:36:27.94 ID:IIUfMJgL.net
>>898
>>889に泥5止まりとあるけどどういうこと?

901 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:39:37.09 ID:4nRPIPSP.net
無印miniと7mini間違えて、もしくは別のものと知らずにレスしちゃったんだな

902 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 21:03:37.43 ID:tCfeZgNl.net
>>900
非公式のアップデート 中国版無印miniのマシュマロromをグロ版や日本版に導入するわけです 

903 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 21:27:31.31 ID:IIUfMJgL.net
Android5って何か悪いところあるの?
6や7だと良いの?

904 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 01:28:38.32 ID:RC+R/s+C.net
スマホのシステムOS自体が未完成すぎるから何も変わらない。

905 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 01:30:34.97 ID:MqQCwmB7.net
6が今はマシ、5は不具合有りすぎ、7はいい面も有るがメモリ食うしまだ不安定

906 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 01:36:57.21 ID:xNEScWQ/.net
>>903
今4,4なんかまともにサポートされないし使ってるやつ殆どいないだろ
8が出回れば泥5がその位置になる
つまり泥5は数ヶ月の命

907 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 04:12:11.12 ID:UxQN/5XQ.net
俺はまだV6使うぜ

908 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 06:58:47.62 ID:cfEOXi/Q.net
http://www.lineageosroms.org/forums/topic/lineageos15-zte-blade-s7-lineage-os-15-android-oreo-rom/

909 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 07:45:14.38 ID:povUo9o5.net
G620Sメインで使ってます。あと1年使うのは無理ですかね?Twitterとネット見るくらいしか使わない

910 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 13:36:29.56 ID:/5OnEdVj.net
v7maxはまぁまぁのスペックだったしデザインは悪くないんだけど、ホームボタンが良くない。
フリック入力のときに間違ってホームにタッチしてしまう。

zteもうちょっと頑張ってくれ。

911 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 14:08:25.52 ID:LvT0Ich9.net
はい。

912 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 17:36:15.48 ID:l4RobWW1.net
はいじゃないが。

913 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 20:20:48.64 ID:T17bIqYQ.net
じゃあ

いいえ。

914 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 21:02:49.58 ID:Y+IdSkf4.net
お、おぅ...。

915 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 22:33:22.65 ID:2d3t5NoV.net
え、ぇ!

916 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 22:52:38.37 ID:sokYGne3.net
>>574

V580のフォーカスは半分手動 焦点あわせたいポイントを指でタッチするだけ

917 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 05:07:31.71 ID:em4larZ9.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜スーダンスペイン上西ツイスターウォッシャードライブファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

918 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 06:34:17.12 ID:NGpB/CdV.net
>>895
安いには安いなりの理由があるんだな
ということは一般的なコスパなんて本当は無いのかもな
その人の価格対需要にマッチした事を言うのであって

919 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 06:54:23.03 ID:pBXQTyzv.net
当たり前だ。一万程度しか出せない乞食の分際で要求過多のアホが多すぎなんだよ、アホかと

920 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 09:33:49.40 ID:U82Vo2pj.net
またコジキ連呼坊が来てるのか

921 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 09:44:24.02 ID:QiiAwaFP.net
事実だから、しゃーない

922 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 10:20:48.62 ID:AlzbsocN.net
見下さないと自尊心が保てないんだ、察してやれ

923 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 10:33:11.92 ID:U82Vo2pj.net
安い矜持だな。

924 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 10:43:29.45 ID:4ZqxnmZT.net
安いのは所持者の心持ち、高いのは天の上の存在の人達

925 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 14:27:02.64 ID:9WzBI8/s.net
乞食連呼はマジでしつこいなw他にやることないんか?富裕層なら通帳残高でも晒して欲しいわぁ。

926 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 17:02:10.72 ID:ExlciXHE.net
まさか、八桁もない人は居ないよねw

927 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 00:49:30.27 ID:RFS/ZVyF.net
乞食連呼している奴が実は乞食

928 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 01:12:13.76 ID:QSwfjBWJ.net
この板で乞食というと別の意味なんだけどな

929 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 05:21:51.54 ID:NY1hc04i.net
五桁はあるぜ!

930 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 06:13:03.69 ID:BPODdP8k.net
AXON mini とAXON 7 miniは、同じカバー使えますかね

931 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 06:46:48.59 ID:pg6u8J9x.net
>>929
よ、リッチだねぇ

932 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 08:25:33.18 ID:2tz+83yM.net
>>929
小学生かよ

933 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 08:26:43.59 ID:jlY5G2wi.net
>>930
むり

934 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 12:13:44.62 ID:RJtBZY5N.net
miniにカバー付けるのは発熱的な意味でやめといた方が良い

935 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 22:02:33.79 ID:Mr9pn/tq.net
それにつけるとでかくて重くなるしな

936 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 04:58:41.64 ID:8OeQWeCO.net
>>935
しかし、すべるぞ

937 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 06:05:14.26 ID:F+tuBOSz.net
滑る、落ちるは禁句

938 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 07:50:04.19 ID:TEH+lzN2.net
また髪の話してる

939 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 08:40:17.32 ID:GHt76NDZ.net
>>937
昔受験生の子供に消しゴム買ってきてくれと頼まれた嫁が「激落くん」を買ってきたのを思い出した
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2016/01/04/e/7a/e7a433f0-l.jpg

940 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 10:46:23.49 ID:Mzh8dvxu.net
      ロ リ 漫 画 家 2 7 歳 で 被 ば く 死

漫画家つかじ俊氏死去、27歳の若さで…がん闘病中 連載2話で中止
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6256029

      「 が ん を 引 き 起 こ す 」 を 削 除

ロイターは、北朝鮮太平洋上で水爆実験計画に
「大量破壊兵器を太平洋で爆発。それは途方もなく大きな惨事を招く。がんなどひどい問題をもたらす」
とトランプが懸念、と書いた。朝日、毎日、東京、読売は「がんを引き起こす」を削除
https://twitter.com/shinchann2008/status/911961246185877506

       発 ガ ン 者 が 1 0 0 万 人 を 突 破

今朝、民放で大々的に取り上げた
「発ガン者が100万人を突破し、戦後最悪になり、これからも激増する」というニュース
新聞ニュースで検索しても、まったく出てこない理由は何?
https://twitter.com/東海アマ/status/910287298272534528

    組 み 体 操 で 骨 折 子 ど も 1 0 0 人 超

昨年度、3県合わせて109人にのぼっていることがわかり、
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170925/4112721.html
男子生徒に“平手打ち”で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255629
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

         「 原 発 族 」 13 人 衆

「民意など関係ない」これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353
枝野氏が結党宣言後、最初に向かったのが連合(事実上東電労組)であることが今後の運命を示している
枝野は放射能は「ただちに影響ない」と言い続けたが。実際には数千の死者が出ていた
野田佳彦はフクイチ事故直後「東電を守り抜く」とメールした
https://www.youtube.com/watch?v=Q-DVS91KBYE

         原 発 族 議 員 は 逮 捕

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

941 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 13:00:51.42 ID:nnWfuwbC.net
>>938
                  ,. 、       /   / 
                ,.〃´ヾ.、  /  /      
              / |l     ',  / /    
            ,r'´  ||--‐r、 ',       この、ハゲーーーー!!
          ,..ィ'´    l',  '.j '.      
        'r '´          ',.r '´ !|  \     ミ ⌒ 彡
        l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 〃,( ゙゚'_゙゚)
      ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        / ,つ つ __バシャシャッ・・・
 ___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))      ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
                                      ゚*・:.。

942 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 00:28:35.76 ID:ns2M8UHR.net
乞食で悪いか?

943 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 01:15:28.47 ID:eyL9Qtvi.net
おk

944 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 08:52:41.61 ID:ie0ceZg0.net
悪いわ、禿

945 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 08:58:25.40 ID:f8Wva5j6.net
は、ハゲやないで。
あえて薄くするスタイルやねん。

946 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 09:01:16.01 ID:ie0ceZg0.net
毛根見えないならそれは禿だぞ

947 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 11:24:46.61 ID:BAoJWXYS.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

948 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 16:30:02.83 ID:x2tIVfZg.net
ああああーAxon Mini手放したい
どうすればいいんだ

949 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 17:19:21.12 ID:iSybOI/r.net
俺も
下3点固定がいいし振るとカチャカチャ音がする

950 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 18:37:19.38 ID:OfavZ5N7.net
楽天の680円に釣られてe01買ったけど後悔。
楽天の縛りがうざすぎる。
他の格安シムへ移りたい

951 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 20:18:24.85 ID:PhbFikJb.net
E01、重いしごついし使いにくいから箱にしまってある。

952 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 21:23:30.04 ID:OVACcsvD.net
無駄やん
wifiで風呂、便所用
格安データsimで2ch自演用
とか色々使い道あるやろ

953 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 21:41:00.41 ID:nfdlqTIH.net
そもそもE01買う時点で、、、

954 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 10:38:03.59 ID:1qtFq97E.net
後悔の多い人生なんだろうな

955 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 17:04:29.58 ID:GztOQp7U.net
楽天詐欺に引っかかる奴って馬鹿なんだろういい加減学習しろよw

956 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 17:14:48.18 ID:j+6zHQzH.net
40代は適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

957 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 14:19:57.56 ID:ufFhil+G.net
>>951
1000円で売って

958 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 20:40:05.63 ID:CKQjVYk+.net
>>957
やだよ、今使ってるのが電池だめになったら使う。
電池交換より安い。

959 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 22:35:46.38 ID:E1LyGPnp.net
ZTEって今年に入って新機種減ってるのはなんで?
10月なのにまだ1機種(V8)だけじゃん

960 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 22:58:43.70 ID:OEZd00kK.net
>>959
日本から撤退かな?

961 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 23:11:10.88 ID:AtS2nOnw.net
nubiaとか良い端末もあるのにね。何で日本で出さないのか。
v8だってバッテリーさえ改良すればヒットするかもしれんのに

962 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 23:19:20.23 ID:pWO4D/XD.net
キャリアや大手MVNOと組めないと
この国ではどもならんよ

963 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 23:56:48.30 ID:Y/kqf4m2.net
Huaweiは特に組んでないような

964 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 00:04:55.01 ID:4EE+Eyzw.net
>>960
まあ順当に考えるとそんな感じかもしれんな
日本市場って昔と違ってそこまで重要でもなくなってきてるしね
選択と集中を考えたら成長国でのシェアを伸ばすことに注力することも十分考えられる

965 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 00:26:02.36 ID:RuLDR2dA.net
>>963
楽天が仲良しだろ
グーシムセラーとかいろいろ施策はやってるわな

966 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 00:40:48.90 ID:Qro9g18S.net
他にも上から下まで手広くやってる
3キャリUQワイモバ全社取引があるはず

967 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 02:11:50.40 ID:mkQn9H01.net
Nubia Z17って日本実売いくらになるの?
QC4+、スナドラ835、メモリ8Gってすごすぎじゃね?

968 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 02:32:53.64 ID:nlQUo8mZ.net
つかNubiaとZTEの資本関係切れたんだから
(ZTEがNubiaの全株式売却)
別スレかな?

969 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 02:42:44.91 ID:N2sDo983.net
>>968
http://blogofmobile.com/article/89566
出資比率下がっただけでそ

970 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 07:05:32.41 ID:C5UKyRdL.net
FREETELも新機種出さなくなったしな
SIMフリーも生き残るところだけが生き残る感じかな

ZTEはOSアップデートが無いんだろ
それもイマイチな所だわな

971 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 07:06:08.02 ID:C5UKyRdL.net
富士通も撤退だしな

972 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 07:45:53.75 ID:WvNp+0Rb.net
E02は楽天しか売ってないの?

973 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 07:53:46.95 ID:Z472RmC6.net
お前らみたいに文句だけ一人前で買わないやつらばかりだしな

974 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 08:04:41.02 ID:DjCyWfRq.net
フリーテルの価格評価を見るとV580がマトモな機種なんだと思えてくるよな

975 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 09:02:07.48 ID:lHB7cFNA.net
こんな一万未満でカメラが糞で使用者も安っぽい人間の機種になんか要らんわ。
最低限AXON以上じゃないとな、ZTEは。

976 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 10:12:24.69 ID:uB5j7Ywk.net
はい

977 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 10:14:42.50 ID:YPBAFGp4.net
いいえ

978 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 10:40:59.53 ID:C30Y7Ze1.net
YES

979 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 11:09:29.09 ID:EgW1NPa7.net
>>975
いますぐ投げ捨てれば良いのにね

980 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 14:32:08.15 ID:UPaVOGlm.net
でかいし重いのがネックだけど
フルHDでオクタコアでantutu4万レベルでジャイロセンサーまでついて1万円以下なんてこの機種くらいだよな
激安オクタにありがちな発熱も少ないし

981 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 14:34:08.21 ID:I2Zs6Xxo.net
>>975
v580スレのマクドクーポンおじさんかな?w

982 :t:2017/10/09(月) 14:59:31.29 ID:evYQkzQH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507528639/

983 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 15:03:50.91 ID:OZvhPav6.net
>>980
カメラの質の悪さ
指紋センサーの弱さ
OSの古さ
初期不良時、故障時の対応の不安さ
※初期不良でも修理対応で返却まで約1ヶ月

片手で操作するには大きいが両手だと小さい中途半端な5.5インチ

この辺が納得出来るなら安くて良いんじゃないかな
まあ玄人さん向きの機種だね
玄人さんならサブには買いですよ

984 :t:2017/10/09(月) 15:17:08.66 ID:evYQkzQH.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507528639/

985 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 15:24:18.32 ID:IVuJEfM/.net
>>983
v580は問題解決能力がある器用貧乏な玄人おっちゃん用だよなw

986 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 18:22:08.86 ID:EMBZtrUd.net
指紋センサー分のコストをカメラに使ってたらなぁ

987 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 18:23:33.59 ID:ha2Jnh3o.net
その通りなのに一部の乞食客がキャリア並みのサービスやサポート求めてアホ晒してるからな

988 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 03:26:03.34 ID:7fOTQ3tU.net
V7liteとV580のカメラって基本一緒?

989 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 07:38:04.81 ID:VdkW03dX.net
カメラの質よりも指紋センサー装備の方が良いだろ

990 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:17:23.55 ID:+m90cnLI.net
V580は導きに対応してるのかな?

991 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:30:30.25 ID:I8/0IwCm.net
991

992 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:34:59.03 ID:I8/0IwCm.net
992

993 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:35:18.41 ID:I8/0IwCm.net
993

994 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:35:49.11 ID:I8/0IwCm.net
994

995 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:36:20.69 ID:I8/0IwCm.net
995

996 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:38:28.65 ID:I8/0IwCm.net
996

997 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:38:56.21 ID:I8/0IwCm.net
997

998 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:39:14.23 ID:I8/0IwCm.net
998

999 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:39:37.53 ID:I8/0IwCm.net
999

1000 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 14:40:00.01 ID:I8/0IwCm.net
1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200