2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au AQUOS SERIE mini SHV38 Part2

652 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 12:15:33.77 ID:MUDIKDo/.net
家にインターネット回線通してないのか

653 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 12:58:23.75 ID:lUyu9MYC.net
アプデしてきたけどさ
パッチはともかくハイレゾうんぬんてなによ
これハイレゾ対応してたんの?

>>652
ごめん流れ者なもんで
wimaxの据え置きとかなら欲しいな

654 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 14:58:09.21 ID:0bhH1r9B.net
試しにレコチョクのサイト見てみたらこの機種はハイレゾ対応してますだって
この前まで対応してない表示だったと思うし単なるミスなのかな

655 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 15:03:36.05 ID:0bhH1r9B.net
auの商品紹介ページもやっぱりハイレゾ対応してない事になってるしなぁ
わざとかな

656 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 18:09:52.50 ID:BlXfZHrE.net
8.0になったら何が出来るようになるんだ

657 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 18:27:07.52 ID:QVa/sn6j.net
アプデシしたけど
なんもかわらんな

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:51:21.56 ID:HZ9wqimL.net
せめて、セキュリティパッチは9月9日にしろよと思ってしまった
俺はBluetooth使わないから関係ないけど

659 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 07:14:35.12 ID:TTlQJFOl.net
ハイレゾが気になるね・・・使わんけど

660 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 13:47:12.18 ID:AqhcNOPb.net
重くはならない?
重くなったら困るんでアプデしてないんだが

661 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 14:43:19.42 ID:LLe5OD45.net
>>660
特に不具合みたいな重さはないような
400MBのわりに喰われた感じもしないし

662 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 14:05:43.71 ID:i5QwKdFi.net
622なんだが、フリーズからの白ランプ点滅がまた起きた。
点滅は寝息をたてるように点滅ってやつっぽい。もちろんオフにしてるんだが。
アプデは関係ないみたいだけど、なんのパグなんだよ…

663 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 16:44:19.89 ID:p8tXzQMO.net
パグ可愛いよな

664 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 19:50:33.70 ID:iPoWd5CG.net
みたわね

665 :SIM無しさん:2017/10/26(木) 08:42:35.20 ID:aWBlxRKu.net
初めから着いてる保護シート剥がれてきた
これ売ってないのかな?

666 :SIM無しさん:2017/10/26(木) 09:33:50.43 ID:mEWEjEHx.net
うちのも剥がれてきたよ

667 :SIM無しさん:2017/10/26(木) 09:44:55.50 ID:EBTVzzEY.net
密林で両面各々の保護シールセット売りが有ったから買ったよ。799円だった。

668 :SIM無しさん:2017/10/26(木) 09:45:20.40 ID:G1sccxE8.net
アプリをSDカードに移動出来ないなら、何のためにSDカード存在してんの

669 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 09:04:15.88 ID:PzjaYj8N.net
普通に写真などのメディア類。
だけどアプリのアップデートによる肥大化がひどくて本体16gじゃ不足だな。
game複数は論外だし、lineやランチャーなどのカスタム系だけでパンパン。

670 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 12:08:12.87 ID:c5rT9Enh.net
アプリをSDに移すのはOSの機能では存在するし、この機種でもPCと接続してやろうと思えばできるけど、
SDカードに移したときに起動しなくなるアプリもあるからサポート面で面倒だから塞いでるんやろうなぁと思う。

671 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 12:37:54.55 ID:88CQTpdt.net
>>670
詳しく解説してるサイト探してるんだけど見つからないんだよね

672 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 13:23:36.88 ID:zlE+2k0Y.net
PC持ってない俺はSDカードがマジ宝の持ち腐れ
これに機種変するとき128G勧められたが、無いから64Gにしたが金返せ!
まあポイントで買ったから実質タダなんだけど

673 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 17:25:46.82 ID:o2UXlVFF.net
>>672
PC持たないクズは死ねば?存在が迷惑だ。

674 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 18:56:28.26 ID:guV4heUA.net
>>672
ネガキャンするなら日本語勉強したら?

675 :SIM無しさん:2017/10/27(金) 20:13:21.48 ID:MOcY7wDF.net
何でお前ら苛々してんの?

676 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 01:18:17.01 ID:Onuuo6vc.net
このスレきちがいいるよね

677 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 11:22:54.73 ID:jrd/Tuqy.net
突然発狂する奴がこんな過疎スレにいるのか

678 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 15:10:01.90 ID:L5gOawPf.net
パグでごめんよ

679 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 13:50:21.07 ID:a+C9w7YB.net
サイト見てたらウイルスに感染してるとかいきなり出てきてワロタ
このアプリをDLしてウイルスを撃退どうたらとか誘導してきたが、初心者は騙されるんだろうなこういうのに

680 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 14:17:43.07 ID:LU8rqyle.net
>>679
俺も昨日あった
ウィルス4ってやつでしょ?
シカトしたが

681 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 14:38:56.54 ID:a+C9w7YB.net
よく見てないから覚えてない
何か度重なるサイトを見てきたせいでウイルスに感染しましたとか言われたわ

682 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 14:59:06.65 ID:yygF9ERh.net
俺も、今日サイト見てたらいきなり出たわ。

683 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 18:20:27.15 ID:dleJwt3b.net
スマホのウイルスて野良アプリさえDLしなかったから大丈夫なんだっけ

684 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 19:54:42.93 ID:VJtD6oQR.net
>>683
Androidはここ2年くらいに発売されたものなら、その通り。
今のAndroidはGoogle Playプロテクトがあるから、セキュリティ関係の設定を無効にしたり、GooglePlay関係のアップデートを止めたりしていない限りは大丈夫。
https://support.google.com/googleplay/answer/2812853

685 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 08:13:43.21 ID:E/j1y5PA.net
ここ2年て事はこの機種も含まれてるのか
一応ウイルス検査は時々やってるから大丈夫かな
まあ無料程度のアプリだからそこまで信頼できるやつじゃないけど

686 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 09:16:29.91 ID:vpFUsV/E.net
auのウイバスってあってもなくても変わらん?

687 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 10:25:12.39 ID:Zs7uL1a3.net
DLさえしなかったら大丈夫ってのは言い過ぎか。
>>686
そう。ウィルス対策ソフトがあってもなくてもほとんど変わらないってこと。

ただ、トロイの木馬、正規の権限を使って、コッソリ悪さするアプリは既知のものしか防げない。
アプリをインストールする際には、必要性を考え、権限と実績/評判を確認し、開発元がその権限を与えるだけ信頼できそうか判断するってのは必要。
これはiOSでもWindowsでも同じ。

688 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 18:46:56.63 ID:gOXXlWmf.net
まーたウイルスに感染したとか出てきたわ
グーグルからサイトに入るとなるぞ

689 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 20:31:25.33 ID:VfC6Aklg.net
4ウィルスってやつうざい

690 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 10:05:13.15 ID:3DSp19im.net
4ウイルスかどうか見てなかったが、危険なサイトを見すぎて感染したとか言われるやつ?

691 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 11:04:11.47 ID:En0EbpiA.net
スマホの消毒てダイソーに売ってるウェットティッシュでいいんかな

692 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 11:21:47.83 ID:Lq1fcub1.net
アルコール除菌って書いてるウェットティシュだよ。裏の成分表見てエタノールが記載されていれる商品。

693 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 11:40:17.61 ID:5l/GQf03.net
薬局で売ってる500円のアルコールスプレーをティッシュに吹き付けて拭いてる
直接スマホに吹き掛けたいが何か怖い

694 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 12:06:13.97 ID:K6kw01+R.net
洗えよw

695 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 12:10:14.12 ID:5l/GQf03.net
これ防水だっけ?

696 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 12:12:26.98 ID:qJ2QSLl0.net
防水だよ

697 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 12:18:34.63 ID:5l/GQf03.net
じゃあ直接吹きかけるわ

698 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 13:12:52.92 ID:no+MaSg4.net
ノンアルコールで拭いたらよろしいのん
変色したり腐蝕したりしまっせ

699 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 14:47:37.20 ID:5l/GQf03.net
ちゃんと拭き取れば大丈夫じゃろ

700 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 07:37:41.92 ID:dcZfF8ix.net
今のスマホはshv31なんだけど、antutuで38のがスコア悪いの知ってびっくりした
買い換えようと思ったんだけど31から機種変した方どうですか?メモリ増えてるから動作は31より軽いと思うんですが

701 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 10:06:13.12 ID:gsVF7hUW.net
まずこの機種がまだ店頭にあるのかな?
ちょっと前にもうないっていう書き込みあったけど。
確保はできてる?

702 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 13:33:14.47 ID:p+PeF5gB.net
>700

家に両方あるけど、(家族が各々使っているだけで機種変では無い)、経年劣化等していなければ、機種変する価値は正直無いと思う。

個人的に感じた点

SHV38が優れている点
・Androind7.0
・カメラ性能
・画面サイズ(それも少しだけ)

SHV38が優れている点
・4K動画
・ハイレゾ

また、良ければ下記を参照。

https://www.laplascale.com/sp/3610000000343/AQUOS_SERIE_mini_SHV31-vs-AQUOS_SERIE_mini_SHV38,or-review,3125274488627246/

703 :702:2017/11/04(土) 13:36:22.32 ID:p+PeF5gB.net
>700

後追加

SHV38が優れている点
・メモリ容量

SHV31が優れている点
・ROM容量(同じ16Gだが、Androind7.0等の事前占用が大きく、実使用容量はかなり少ない。)

704 :702:2017/11/04(土) 13:40:59.99 ID:p+PeF5gB.net
>700

701

下記のSHV38が優れている点→SHV31の間違いね。何度もすいません。
・4K動画
・ハイレゾ

705 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 13:46:05.39 ID:c1zv9cAi.net
最近shv38もハイレゾにバージョンアップされたよ

706 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 13:49:29.12 ID:dcZfF8ix.net
細かく利点欠点ありがとうございます。
31て4k動画撮れたのか…生意気なw
サクサクさはどうですか?
31はカメラがぶれやすく、シャッター切れるのも遅いし、カメラが綺麗になるだけでも買い換える価値ありかなと。
そして大きいのが8.0になることです。
31はアプデすらされませんでしたから。。

707 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 14:03:54.80 ID:dcZfF8ix.net
>>701
ヤフオクで調達しようかと

708 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 14:23:29.55 ID:cY/6RfDL.net
カメラて1080pで容量を抑える方法無いの?
1Mもいらないんだが、300Kくらいでいい

709 :702:2017/11/04(土) 14:50:01.62 ID:p+PeF5gB.net
>706

メモリ1Gの差は大きいと思う。

SHV31はメモリがすぐ一杯になって、動作が重くなることがあるけど、

SHV38はその点余裕があり、通常の使い方で重くなるは無い。

カメラの性能は動作も含め正直かなり向上している。(4k動画以外)
特にインカメラはSHV31はおまけ的で、殆どつかいものにならなかったけど、
800万画素、広角対応で、さらに(他機種では殆ど事例が無い)インフラッシュも付いている。
実際、インカメラ本体自体が大きい(少し前のメインカメラ並み)ので、かなり信頼できる。
後、SHV31と違い、本体の上側にあるのは大きい。(本体の下側だと正直使いずらい。)

ただ、あくまで現状維持の交換という意味なら選択肢とあると思う。
但し、(カメラ以外に)アップグレードを求めるなら勧めない。

8.0になるのは大きいかも知れないが、ただでさえ少ないROM容量をこれ以上使わないことを願っている。
ROM容量も32Gは無理でもメモリと同様に1.5倍、24Gにして欲しかった。

後、SHV38のハイレゾ対応が下記を見ても正直良く分からない。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20171019-02/

以下の事象が改善されます。
・ハイレゾ楽曲が再生できない場合があります。

この文面を読むと、元々対応していたような書きぶり。

710 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 15:34:41.34 ID:0IIWELkn.net
>>701
ある

711 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 16:32:21.03 ID:dcZfF8ix.net
>>709
やはり1Gの違いは大きいですよね
カメラがインもアウトも大きくパワーアップしてるのも個人的に大きいしやっぱり買っちゃおうかな!

712 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 06:12:57.46 ID:Gx2S5Up7.net
カメラの画像はSDカードに保存出来るんだっけ

713 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 10:07:43.87 ID:GHfjATQz.net
>>712
保存先の選択はできますよ

714 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 12:39:41.50 ID:oqAQ+Jmm.net
>>711
3GBと4GBの差以上に、2GBと3GBの差って凄く大きいと思う

715 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 13:23:18.82 ID:NIu9esEf.net
ちょこちょこ写真とか動画撮ったりGPSで地図見たりしながらの一泊二日旅行(キャンプとか山登りとか)だとモバイルバッテリーないとつらい?

716 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 13:44:51.47 ID:nbMq+Ade.net
>>715
必須

717 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 14:21:43.24 ID:89BEe1ut.net
>>715
GPSの消費電力はこの機種は微々たるものだけど
カメラ・動画機能は凄くバッテリーを消費する
カメラを使わなければ足りるんだけどね
よって必須です

718 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 21:43:13.34 ID:NIu9esEf.net
ありがとー

719 :SIM無しさん:2017/11/05(日) 22:20:45.61 ID:r+XfQsck.net
^^ どういたまして

720 :SIM無しさん:2017/11/06(月) 00:39:25.68 ID:U3aIIl+X.net
TORQUE G01 がそろそろヤバいんだけど、いまどきのデカいスマホには換えたくない。
小さいスマホってコレくらいしか見つからないんだけどG01の代わりになるかな?

721 :SIM無しさん:2017/11/12(日) 11:16:45.94 ID:7Nko8EOF.net
スレッドストッパーかな
一週間もレスが無いとは

722 :SIM無しさん:2017/11/12(日) 14:59:07.56 ID:yCkr4iUi.net
アタシはあの子の代わりじゃないのよ!

723 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 10:20:36.99 ID:da/PY79x.net
/(^o^)\

724 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 12:38:46.83 ID:+3+6/yUz.net
レスないな
この機種人気ないのかね?
容量以外非常に良い機種だと思うけどなぁ

725 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 13:40:22.80 ID:NtyNqake.net
ディスプレイ側の右上の丸いのって何かのセンサー?

726 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 17:37:45.50 ID:N7StlUUI.net
>>725
カメラのライト

727 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 21:20:26.57 ID:+EWk9hd8.net
>>726
カメラ使ったことないから知らなかったわさんくす

728 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 22:03:40.12 ID:xyOi5Qhc.net
フロントカメラにライトとか、珍しいよね

729 :SIM無しさん:2017/11/14(火) 01:34:22.81 ID:xpIRkPuc.net
>>724
近々これに機種変しようかと思ってるよ

730 :SIM無しさん:2017/11/14(火) 01:53:54.38 ID:DO5EQk99.net
>>724
どのへんが非常に良いか教えて

731 :SIM無しさん:2017/11/14(火) 03:22:17.88 ID:3Dx1IjYH.net
>>729
在庫あるの?

732 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 00:45:30.62 ID:/RDGFW/5.net
最近直ぐ発熱する
シャープばっかり4台目だけどこんなの初めて
富士通のホッカイロスマホの気持ちを体感中
何が悪さしてるのかな

733 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 01:06:31.15 ID:7FMr6s4k.net
バッテリーミックスで確認してみたら?

734 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 03:50:19.55 ID:csOc+qUO.net
クリーンマスターのアプリとか入れてけ
あと1日1回の再起動とか

735 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 07:35:40.13 ID:J+svAhyW.net
>>734
馬鹿?

736 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 08:15:58.97 ID:XysxMDPV.net
取り敢えず貶せば勝った気になる歪んだ性格てどう教育受けたらこうなるんだろう

737 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 14:38:45.05 ID:OazdHXw2.net
クリーンマスターに発熱確認アプリあるからそれじゃね

738 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 15:53:10.45 ID:w7DIGUGS.net
これもうauオンラインショップじゃ買えないの

739 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 17:37:23.43 ID:csOc+qUO.net
無いんなら買えないんじゃね、オンラインショップの仕組みがどうなってるか知らんが
何か人気無い機種みたいに言われてるが、俺は在庫あるとこ見付けるまで3件回ったぞ

740 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 18:22:06.17 ID:yqzmmi38.net
>>735
お前がね。

741 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 13:34:23.20 ID:Z9QhJPVg.net
つい最近あったウイルスなんたらって正しくコレだな。

スマホ ウイルス装う広告横行
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/101_2_r_20171117_1510887761950524?ref=top

742 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 16:25:59.26 ID:blnF/hI4.net
何か怖くて踏めないんですが

743 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 17:47:41.31 ID:xpp8IDe0.net
記事のURLみたら(auone)心配無いのは分かりそうなもんだが・・・。

744 :732:2017/11/17(金) 18:34:54.50 ID:z7pTZ3ct.net
>>734
>>737
クリーンマスター入れたらとりあえず解決したっぽいです
ありがとうです
これの前は360セキュリティーっていうの入れてたけど全然ダメだった

745 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 20:04:31.23 ID:9S8gOywF.net
>>744
馬鹿死ね。

746 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 20:54:45.38 ID:qAE6pWIV.net
>>745
てめえが死ね

747 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:17:26.63 ID:F+cVgcfa.net
なんか値下がりしてきたな
AQUOS R Compact出ることが確定して人気なくなったかな

748 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:18:43.65 ID:9S8gOywF.net
>>746
馬鹿ひっかかった。死ね。

749 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:42:30.72 ID:qAE6pWIV.net
>>748
釣れたw死ねガキ

750 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 22:05:14.94 ID:9S8gOywF.net
>>749
なんだ、くそじじい死ね。
糞アプリにひっかかるような馬鹿は死ね。

751 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 16:30:11.11 ID:k0+oUThH.net
こいつは何を言ってるんだ?

752 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 17:32:36.68 ID:5Y4PnJcZ.net
ガキと言われてくそじじと言い返してしまうのは自分がガキだと認めてるようで外から見てる分ではとてもつらい

753 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 22:17:26.02 ID:VAhYRtyi.net
買ってから3ヶ月
目に見えて電池のもちゅがわるく
なってるんだけど
みんなもはどう?

754 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 22:45:20.42 ID:68rHtF0k.net
お前だけ
はい終了

755 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 01:56:38.08 ID:JochOYQN.net
>>754こいつ745?

756 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 04:58:57.93 ID:1rUkVYRJ.net
最初から電池の持ちがとても悪かったから
三か月で目に見えて悪くなったならそっちだけかもなあ

757 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 06:36:26.14 ID:tJAxvoNW.net
3ヶ月使ってたら電池持ちが悪くなったなら完全に個体差だし
修理にでも出して電池交換するかモバイルバッテリーでも買え

758 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 10:43:34.66 ID:dyS5jAPU.net
朝充電器からはずす
一日使って夜11時頃30%くらい残ってた。
今は夜11時頃で10%切る。
寝る前に充電必須でめんどくさくなった。

759 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 10:50:05.22 ID:/bibhWeh.net
>>758
データ通信オフにしてみたら?

760 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 10:59:13.10 ID:Ef1rEYYB.net
バッテリー節約の基本。

使用しないデバイスはオフ。
画面の明るさはできるだけ暗めにする。
使っていないアプリは終了させる。
常駐アプリはブラウザのショートカットに置き換える。
同期をオフにする。
ニュース等のウィジットは使用しない。マルチタスクとして起動しているアプリで使っていないものも終了させる。

定期的に通信を行うアプリは特にバッテリーを大量に消費する。専用アプリを削除してブラウザのシュートカットを使用することでバッテリーの消費を抑えることができる。

761 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 22:47:46.91 ID:5C3PpFZO.net
SHV41来たな

762 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 15:10:40.68 ID:8QNx4Vvp.net
充電機て2Aでも1Aと充電速度変わらないの?
調べたらタブレットだけて書いてあって俺マジ情弱乙なんだが

763 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 07:20:55.76 ID:DQCj6UiX.net
急速充電だったら対応したケーブル使わないとダメ

764 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 07:26:33.57 ID:zHm1j5Wt.net
倍の速度にはならないけど何割かは早くなるよ
2A以上はこの機種は対応してない

765 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 07:47:56.49 ID:jKFLzOhs.net
quickcharge対応の充電器以外は遅いね

766 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 20:38:15.48 ID:IijIBwk2.net
白ロム買ってSIMロック解除してきた
よろしくね!

767 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 22:39:31.76 ID:iSuKMAJg.net
>>766
中古価格いくらでした?

768 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 23:33:35.30 ID:EYuhCz7h.net
>>761
SHV41ってRのコンパクトモデルか
もうminiとしては出ないのかな

769 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 17:34:37.02 ID:y8a1KJyD.net
RAM3Gってあるけど残1.3くらいになるとアプリがじゃんじゃん落ちるよ〜

そんなもんスか?

770 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 18:50:43.99 ID:/aKtfsWG.net
>>767
端数忘れたけど15,000円台

771 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 23:04:12.65 ID:nZSMRtCM.net
>>769
これハズレ機種だから

772 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 23:17:39.85 ID:uSlVkEP/.net
ヘビーユーザー向けではないな

773 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 07:24:29.47 ID:TWW/uEf9.net
そもそも比較的軽くてコンパクトってのが売りなのに
ヘビーユーザ向けであるはずがない
その「比較的」が中途半端なので微妙な位置づけになってる

774 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 12:12:02.99 ID:iQJ9uTSA.net
今iPhone6をmineoで利用中
小型機のAndroidが中々なくてSHV38も今年出たしまだまだ高いんだろうな思ってたらめちゃくちゃ安くなってるんだねー
SIMロック解除、30日までだっけか?
悩むなぁ…

775 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 13:24:27.26 ID:Z9oxeDe5.net
買ってSIMロック解除してから後悔した方がいいと思うよ

にしても今売れ残ってる白ロムどうすんだろ
au契約者がわざわざ中古買うなんてしれてるし

776 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 13:30:01.75 ID:qj4QUw/Z.net
今中古で買おうとおもってるよ
8になるしね

777 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 20:22:32.66 ID:ENlGiP2a.net
ゲオセールで引くほど安いから買ってしまた

SIMロック解除間に合うか、いや、前回購入者が101日前に買ってるかどうかが問題だな…
本当に賭けだこれは

778 :36:2017/11/26(日) 20:48:11.50 ID:7LgetI/y.net
>>777
IMEI位、買う前にチェック出来るだろうに…

779 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 08:19:02.94 ID:XaQLGsz5.net
写真を10枚くらい撮っただけで
えらい電池減った
前のSHL25と大違い

780 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 09:26:20.13 ID:uaSCLcqQ.net
Rcompactに代えたいけど、、、

781 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 10:16:08.76 ID:FLtDdTKl.net
そんだけで電池減るなら初期不良レベルだろ
交換してこい

782 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 11:10:13.09 ID:PWqvcpOo.net
>>788あーそこは確認したよ
○だった
それとは別に101日経過が必要だと思ってたよ

RcompactいいねーiPhoneSE2よりも面白そうだ

783 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 12:44:40.93 ID:6ktvasoU.net
>>782
ネットワーク利用制限とは別に
SIMロック解除可否を確認するページがあるよ

784 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 13:32:54.50 ID:wal8OSJk.net
マジすか…orz
それは知らなかった…

しかし、auのあまりある中古は本当どうするんだろうね
ドコモはSIMロック解除しなくても使える格安SIM多いけど、auは最近のだと必須だもんなぁ

785 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 16:42:44.90 ID:RWJWboi1.net
中古白ロム買ってSIMロック解除したわ
ギリギリまにあった

786 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 19:03:20.62 ID:z2/0BLbK.net
今はいいが、この後どうするかだな
欲しくてもSIMフリー化できない以上、キャリアの機種は使えなくなる
純粋なSIMフリーでSHV38のような小型はないのが辛い(OSが6ならあるが…)

787 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 19:54:31.47 ID:6ktvasoU.net
今年8月発売以降の機種はauネットワークのMVNOに限りSIMロック解除なしで使える

788 :36:2017/11/27(月) 20:07:20.16 ID:/rzwsq4q.net
>>786
今後は一括で購入した人はすぐにロック解除できるから、解除済み端末が主流になるかと…

789 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 20:09:13.66 ID:Lv3nJJuq.net
auはVoLTE移行期のsimロック解除できないVoLTE機を切り捨てたし今回も切り捨てでしょ
8月以前の機種は今後は持ち込み機種変くらいしか使い道ないね

790 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 22:14:23.12 ID:z2/0BLbK.net
>>787そうなの?知らなかった
Rcompactとかワンチャンありそうだなぁ

>>788なるほどね
今市場にごまんとある機種は残念だが、SHV38の試氓たりは今の給@種が安くなっbトたらいいなw

791 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 05:54:49.40 ID:VHjH+yCJ.net
>>790
後半特に同意

792 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 19:22:10.19 ID:A9yRAzT7.net
こいつの次はみんなRcompactかな?
中々先進的なデザインだよね
液晶側の強度不安だけど

793 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 19:30:33.53 ID:PC8dpfjn.net
お前らてそんなポンポコ機種変してんの?
俺は今年6年ぶりにこれに変えたのだけど
映像をを空中に浮かび上がらせるホログラフみたいなのが出るまで機種変するつもり無かったが
いつまで経ってもそういうの出ないから仕方無く変えたくらいだわ

794 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 19:40:52.01 ID:A9yRAzT7.net
俺は今年は異常で7個目かな

P9ライト→SHM02 EVA→iPhone5s→SONYのXperiaのSIMフリーのやつ→arrows M03→iPhone6→SHV38

いずれもロースペで安い物ばかり
でもこいつで数年落ち着きそうだよ
やっと見つけたって感じ

795 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 20:20:12.02 ID:wG0YygAh.net
よくあいぽん間にはさめるな

796 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 21:58:23.35 ID:A9yRAzT7.net
いやね、iPhoneも悪くないんだわ
ずっとAndroidユーザーで意地でもAndroid使ってて、ある事情で持ったらみんな使いまくる意味もわかったよ
ただキーボードが死ぬほどクソでストレスやばかった

けど、Androidに戻ったのも意地なのかもしれないけど
それくらいiPhoneも悪くない
ただ端末がねぇ飽きるよねw

797 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 22:03:43.39 ID:YSi3qR1v.net
文字入力環境と戻るボタンがアプリごとに場所が違うことがストレスすぎる。iPhoneは

798 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 22:22:22.61 ID:R1yOVqfc.net
どっちゃでもいいけど
どちらにして使い続ける方が楽よね

799 :SIM無しさん:2017/11/28(火) 23:19:26.32 ID:7AtpUWTH.net
間違いないね
愛着持とう
小型出してくれる優良企業SHARP本当に助かりますこれからもauに小型出してくれよー

800 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 03:55:55.16 ID:siRUq/6J.net
SIMロック解除きょうまでですよ〜

801 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 05:52:15.75 ID:1O5924TZ.net
とくに困る人って白いの買う人くらいなのかな?

802 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 10:29:10.10 ID:B0EMC9TE.net
>>800
情弱だがそれすると何かいい事あるの?

803 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 10:56:16.34 ID:8wASVZRH.net
SIMロック解除朝一行ってきた〜セーフ

てか、au店員2人に12月1日からのこと聞いたら2人とも「?」って知らなかったようだな
しかもそれぞれ別のショップで聞いた

大丈夫なんかあれ…

804 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:07:35.16 ID:eP3Wyejb.net
>>802
他キャリアで使う予定ないならない

805 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:22:26.90 ID:Faq40sEn.net
学生時代から五年以上ずっとauです

806 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:24:43.23 ID:B0EMC9TE.net
>>804
9月にauにMNPしたんだけど1年後に1000円割引なくなっちゃうから
Yモバに戻ろうかとは思っているんだけど

807 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:26:50.80 ID:/1TymSA7.net
SIMロック解除しないと格安SIMで使えない
格安SIMはmineoとかみおふぉんとかね
auより安い額で運用可能
しかもネット使用時、低速になってもauより速くて快適だよ
auは低速になったら使いものにならん

キャリアメールにこだわらなければ、最初だけ面倒かもだが格安SIMに移行した方得だと思う

808 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:28:55.55 ID:/1TymSA7.net
通話面でYモバ、低速でも快適なUQどちらにするかだね
Yモバも低速なったら使いものにならんからなぁ
UQならSHV38SIMロック解除したら使えていいかも

809 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 12:34:45.25 ID:W6TCGAW7.net
すでに買ってるやつなら後からだってできるんしょ?

810 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 12:46:21.04 ID:4dLhh9Zd.net
>>809
au契約者が自分で購入した端末に限り明日以降もSIMロック解除できる
それ以外はきょうまで

811 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 13:00:20.08 ID:B0EMC9TE.net
>>808
Yモバはここだけ無料通話が10分なのでそこだけ重要視してる
基本自宅wifi圏内、外では必要最低限(基本使わない)にしてるので毎月200MB位しかいかない

812 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 15:48:57.96 ID:CP9+KgOb.net
>>811じゃあYモバだね
他のMVNOとは違い余計なアプリなしで普通に通話しての10分無料だから使いやすくていいよなぁ

813 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 16:34:33.59 ID:8yw5mXtY.net
セキュリティアップデートないのだが

814 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 16:45:59.54 ID:ktl2ILBA.net
エモパてどうやって消せばいいんだ?

815 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 17:27:18.46 ID:2yyqkaov.net
エモパて大して面白くないよな。
無駄に通信しまくってデータ食らうので一ヶ月待たずにおさらばしてやったっけ。

816 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 22:08:11.17 ID:xeX9kt1P.net
本当クソ機能

817 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 22:09:58.06 .net
購入当初から使ってないや。

818 :SIM無しさん:2017/12/01(金) 09:04:17.52 ID:KfrIcbrL.net
エモパーて消せないの?こいつだけ200M以上容量喰ってるから邪魔なんすが

819 :SIM無しさん:2017/12/01(金) 09:08:37.70 ID:xOAJrXDF.net
買い取り3000円だった、安いな

820 :SIM無しさん:2017/12/01(金) 17:29:52.13 ID:wWx2eTVv.net
安すぎるだろう…
Uとは違うし今年発売なのにw

821 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 13:31:06.11 ID:4K3tecBw.net
Rコンパクトは発売前に2スレ目で盛り上がってるが、これは微妙だな
不人気だったの?

822 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 21:25:53.71 ID:5p1SCNwg.net
デザインはiPhoneもどきだし
新型のときから型落ちみたいなスペックだし

823 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 15:02:47.05 ID:5+JVQVxR.net
アルコンのスレはau独スレじゃないんだから(((((

824 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 20:17:58.24 ID:jJI6VCHg.net
>>821
不人気だったよ
すぐ機種変したくなった

825 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 23:25:51.55 ID:ExB/KoPC.net
で、機種変しないでこのスレでぐだ巻いてるか
エアユーザになったと

826 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 11:39:30.17 ID:4gj8dyTU.net
外見とか38好みだったけどなぁ
スペックもSIMフリーのミドルと比べても悪くはないし
小型機貴重だし結構売れてるかとおもた
価格見たらレビュー散々だったけどw

827 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 12:43:36.12 ID:sM9dE4bv.net
>>826
数が出たからこそ文句も多くなるよ

828 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 13:16:37.49 ID:y+bdc/S6.net
クーポンでタダだったから別に何の文句もないな
6年ぶりの機種変だから全てが快適にしか見えない

829 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 13:59:22.97 ID:ePI/FhRz.net
これでたときも生産終了してた33と迷ったくらい、四角いやつね

830 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 14:39:28.05 ID:QdmgdNQL.net
33のが優れている部分もあったからなぁ
向こうはバッテリー蓋不具合付きだけど…

831 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 19:13:17.40 ID:NxcQqWuP.net
通信チェッカーのアプリ入れたんだが、auWi-Fiだとモバイル通信扱いされるな
他のWi-Fiならそんなことないのに

832 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 20:29:23.04 ID:U4TmBYn3.net
Rコンパクトもバッテリーもたないって叩かれるんだろうか。

833 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 21:24:38.10 ID:n2QtUTOf.net
ヤフオク見てるんだが
先月までは増えては減り減っては追加されを繰り返し15点前後をキープしてたのが
ついに30点を越えた
MVNOで使える使えないも意識せずボケッと出品してる人も業者も多いこと

834 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 22:47:22.21 ID:zXahgj4v.net
端末からググアカ削除しようとすると
管理者によって許可されていません
だってよ

他の端末でも試しにやってみたら同じく

管理者だれよ

835 :SIM無しさん:2017/12/07(木) 00:39:20.29 ID:vign83Ru.net
>>828
何ていうクーポンか教えてください

836 :SIM無しさん:2017/12/07(木) 15:17:40.66 ID:PSKEuIHI.net
何て言うクーポンてか、長いこと機種変しなかったら向こうからそろそろ機種変しませんか的なクーポンが送られてる来る

837 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 00:24:45.78 ID:LoTN3T7x.net
>>834
ふふふ

838 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 11:10:36.66 ID:S6WAoRZm.net
>>834
金正恩

839 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 13:47:24.11 ID:nHl5+/K7.net
ほんとに昨日から突然にググアカ削除できなくなったよわ
開発者サービスアプリを無効にすればアカウント一覧からは消える(非表示?)けどさ
他の人が勝手に開発者サービスを有効にしたら…
と思うと股間がキュンキュンする私がいます(///ω///)

840 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 16:33:52.61 ID:Zh5Xi+g5.net
それって中古買ったってこと?
俺も先日紐付け見たら4機種くらい紐付いてて慌てて消したよ
売った奴に紐付いてたと思うとおそろいしい…
まあ、ログイン日的に大丈夫だったけど

841 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 16:44:53.11 ID:yPco3tmq.net
いんや新品どすえ
そう言われてみればこのままだと中古へ流せなくなっちゃうね
まあ初期化すれば消えるんだろうけどさ

842 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 16:52:52.80 ID:yPco3tmq.net
はなし変わるけどRコンパクト値段でたってよ
みんな高い言ってるけど毎月割ついてるんなら良いと思うけどね
コレほとんどついてなかったもんね

843 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 19:45:30.31 ID:iDupL61f.net
この機種ってフィルムつけなくていいんだっけ?
みんなつけてます?

844 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 19:52:19.57 .net
表裏両方保護フィルム貼ってる

845 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 21:22:55.23 ID:NIQVMf0i.net
最初からフィルム貼ってあるのを使ってる

846 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 21:52:18.86 ID:PQ5Hh7Bi.net
貧乏臭いのやめろ

847 :SIM無しさん:2017/12/08(金) 22:19:30.18 ID:yGJfqJoR.net
でも最初から貼ってあるやつが1番いいような

848 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 01:40:58.93 ID:nSYnD4Jl.net
ケースは何使ってます?

849 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 05:56:58.34 ID:iDM9Ocju.net
裸やで

850 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 08:18:59.04 .net
純製品の小窓付き手帳型

851 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 09:04:31.92 ID:3q0ccXtf.net
純正ケースなんてあったっけ

852 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 11:06:37.83 ID:oubbMRMf.net
手帳型最初使ってたけど、消毒がいちいちめんどくさくなったからゴム?みたいなカバーに変えたわ

853 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 13:56:53.62 ID:UuTrJDvr.net
ハードケース一択

854 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 14:13:57.95 ID:JoXDsc5p.net
俺も裸

855 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 16:08:36.35 ID:U+nIfobr.net
よく見てみたらボディの縁が14箇所ハゲてた
ペンでちょこっと塗りたいんだけどオススメないですか
ちなみにピンク

856 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 17:02:15.82 ID:xoOzYrVV.net
このスマホのボディ、裸だと禿げる事があるのか・・・。

857 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 17:12:56.75 ID:U+nIfobr.net
値段に合わせてひと手間省きました♪
みたいな塗装ですから

858 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 17:45:41.51 ID:vX1EvS6l.net
紺色購入したんだけどさ、au shopで見たサンプル品の裏面が指紋や手脂でグチャグチャ。
それが模様に見え艶消し仕様かと思ってたら、店員が奥から持って来た商品はとても綺麗な艶有りだったのでケース買った

859 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 18:29:30.19 ID:1ynqgk9q.net
>>858
ケースの商品名教えて

860 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 19:05:34.62 ID:vX1EvS6l.net
楽市で購入。↓

端子周りまで保護する設計
au AQUOS SERIE mini SHV38 ハイブリッドケース / クリア
1,060円 (税込 1,144 円) 送料無料

861 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 19:29:46.69 ID:ZPhmTxdE.net
ハイブリッドはベストだよな
使いやすいわ

862 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 20:35:42.90 ID:iDM9Ocju.net
めちゃくちゃ禿げまくってるよ

863 :SIM無しさん:2017/12/10(日) 00:56:25.63 ID:sISMWwDl.net
>>860
さんくす

864 :SIM無しさん:2017/12/11(月) 15:22:32.54 ID:3265p3HT.net
9月にMNPでこれにしたんだけどさ、
待ちうけ専用だから5日以上平気でもつのよ
でも昨日寝る前に25%位あったのが起きて電源入れようとしたら
電源オチててバッテリーが底を付いてた
なんだったんだろうな?

865 :SIM無しさん:2017/12/11(月) 20:17:31.88 ID:rRaemPP5.net
たまにそれある。朝起きたら電源入らないのでビビる。残容量50%あったのに。

866 :SIM無しさん:2017/12/11(月) 20:56:30.07 ID:Mw6QzViw.net
こわっ
アラームどうすんねん…

867 :SIM無しさん:2017/12/12(火) 00:15:57.46 ID:+Yr72TWT.net
アプリ全部消すか目覚まし時計買えよ

868 :SIM無しさん:2017/12/12(火) 18:21:08.55 ID:t5IVjRck.net
ニュースを受信しないようにするにはどうすりゃええの

869 :SIM無しさん:2017/12/12(火) 23:09:13.35 ID:Yyt0gdua.net
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ http://fufufiur8r.sblo.jp/article/181823415.html

興味がある人は見るといいかもしれません。

QPX03I38GD

870 :SIM無しさん:2017/12/15(金) 16:25:54.34 ID:ie7axEhi.net
さて、そろそろMVNOで使い始めるか
なんだかんだで初シャープ機だわ

871 :SIM無しさん:2017/12/15(金) 20:05:23.20 ID:8QgP8/a0.net
>>870
SIMロック解除した?

872 :SIM無しさん:2017/12/15(金) 21:47:32.16 ID:EJIwgtR7.net
>>871もちろん解除済みさ
AQUOS sense liteもよかったけど、やぱでかい…
SHV38くらいがベストだよ本当
大きさだけは譲れない

873 :SIM無しさん:2017/12/16(土) 14:59:31.52 ID:1a5aUufN.net
エモパーよりグーグルアシスタントのほうが使えるんじゃね

874 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 09:45:45.26 ID:s6GButAX.net
何かアプデ来てる

875 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 09:59:41.21 ID:Py+yVeS1.net
容量ないからムリ

876 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 15:28:29.14 ID:T/Y8cn7T.net
容量内科無理ってでてたけど
アマゾンのアプリ消したら動いた
何が変わったか全くわからんけど。

877 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 17:39:30.40 ID:NBkCojot.net
>>876
では、外科へどうぞ

878 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 18:28:10.40 ID:85Sofkdg.net
はい次の>>879番でお待ちの方どうぞ^^

879 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 19:49:06.17 ID:/nwBIPwF.net
呼びましたか?

880 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 20:30:18.78 ID:l6zSiRDK.net
Bluetoothの出力が誤って高いままだとすれば、それはそれで便利なような気がする

881 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 21:01:23.25 ID:85Sofkdg.net
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20171221-04/
これのことですね
てっきりとんでもない急患が現れたのかと^^;

882 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 07:46:53.69 ID:O0KbRhmk.net
> セキュリティパッチレベルが2017年12月
こっちはクリスマスプレゼントか菓子折のかわりか

本来予定されてなかったはずなので

883 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 19:48:49.70 ID:AWDsvyYJ.net
これに代えたんですが
内蔵16Gのはずが設定みると8Gしか無いんですがどういうこと何でしょう?
機械オンチなんで教えて下さい

884 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 20:41:07.43 ID:7gELAuFt.net
もともと内臓されてるアプリ(Googleマップなど) が占有しているんだろうと思っている。違ったら教えて

885 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 20:41:18.48 ID:WdKDs6T/.net
>>883
OS

886 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 20:54:40.49 ID:iuOytrD3.net
Rcompact発売日だな
SHV38で満足だが、いつかSIMロック解除されたの史上に出回れば欲しいかも

887 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:15:22.10 ID:O0KbRhmk.net
>>886
ことし8月以降発売の機種はau MVNOならSIMロック解除しなくても使える

888 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:19:23.84 ID:iuOytrD3.net
え?
知らなかった!
サンクス!
でもなぜ不要になったんだ…

2019年夏頃には安く買えそうだなw

889 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:32:55.56 ID:O0KbRhmk.net
非VoLTE機種同等に戻ったというか
ドコモと横並びになっただけだけどね

890 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:49:09.69 ID:r+MHMTP+.net
>>885
どういう事?
今まで使ってきた機種はROM;〜GBって書いてあって
設定で見るとちゃんとその容量で合っててその内今の占有量が色分けで出てたんだけど
どこにOSで8GBって書いてあるの?
もしそうならROM容量はスペックに8GBって書いて無いとおかしいですよね?

891 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:53:40.29 ID:iuOytrD3.net
>>889確かに、なぜドコモだけSIMロック解除なしで使えるんだ?とは思ってたな
でもAQUOS sense liteも中々好評だし、AQUOSブランド復活したみたいで素晴らしい年だったな
SHV38とも出会えたし

892 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 02:15:25.74 ID:3XwEuT+c.net
なんかアップデートがきてるな

893 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 14:50:14.15 ID:j54PK9cO.net
すっと書き込みないな

894 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 17:33:48.12 ID:mbpGMGfb.net
本年はありがとうございました
よいお年をお過ごしください
失礼します

895 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 01:01:46.43 ID:nkb2/O+A.net
シャンパンピンクの実物ってどんな感じですか?
いい感じ?

896 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 09:46:52.53 ID:9eUe0pSj.net
新品で持ってるうちは高級感あるが、禿げてくると安っぽさ半端ない。

897 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 12:23:20.59 ID:1pD+etlx.net
カバーしとけ

898 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 13:53:06.53 ID:4IONkbHN.net
アプデしたら電池もちがすげー悪くなった 体感でアプデ前の半分しかもたんよ…改良点なんかまったくわからんしやらなきゃよかった

899 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 16:01:55.77 ID:qGOrsTMc.net
ねーよ
どうせ元から電池餅が悪い初期不良だろ

900 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 17:23:51.56 ID:+2Hzz+sv.net
これってワンセグついてる?

901 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 17:32:44.18 ID:GK0rhWmY.net
うん

902 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 18:29:03.20 ID:r6hNg6z/.net
NHK課金モデル

903 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 19:11:30.94 ID:MPUkIZLM.net
NHK課金モデルwww

904 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 19:52:44.60 ID:qGOrsTMc.net
ワンセグ付いてるスマホも受信料取るとか、スマホ見せなきゃ問題ないよな

905 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 20:05:47.33 ID:k1o939a4.net
別にNHKと購入時点でワンセグでNHKを見ると明確に契約してなきゃ
法的な義務は何もない

でもこれを機にワンセグ搭載機は消えるかもな

906 :SIM無しさん:2018/01/02(火) 23:52:09.68 ID:MPUkIZLM.net
NHKなんてW杯とかテニス要員(ウィンブルドン)だわ
他クソみたいな番組しかねーからなぁ

907 :SIM無しさん:2018/01/03(水) 04:10:26.69 ID:jWmZFux1.net
shv38にshv31から機種変しようと思ったら、aututuベンチほぼ変わらなくてワラタw
まあ処理能力変わらなくてもカメラがかなり良くなってそうだからいいか

908 :SIM無しさん:2018/01/03(水) 11:52:26.40 ID:T2eDBxkQ.net
SHV38のSIMフリーをなぜ出さなかったんや…
SH-M06がcompactサイズらしいけどさ

909 :SIM無しさん:2018/01/03(水) 12:44:19.64 ID:3CcFslj/.net
家にテレビ無い底辺はこんなことで悩むのか
どうせ請求されない癖にな

910 :SIM無しさん:2018/01/03(水) 21:40:05.17 ID:jWmZFux1.net
RコンパクトSHV41と大きさ比べてきた

縦が少し長くて、画面が長く大きくなってた
いいねRコンパクト


https://i.imgur.com/0OpIKk5.jpg

911 :SIM無しさん:2018/01/03(水) 23:41:41.63 ID:9vn9K+fS.net
いいけどお高いんでしょ?

912 :SIM無しさん:2018/01/04(木) 01:15:17.29 ID:a27U9APN.net
SHV38が1番や

913 :SIM無しさん:2018/01/04(木) 19:49:05.99 ID:4L0XgGSR.net
エモパーがお話し場所でも喋らなくなった
エモパーオフオン繰り返しても直らず本体再起動で直った
セマフォの解放漏れかなんかがあるんだろうな

914 :SIM無しさん:2018/01/04(木) 20:21:20.91 ID:5ci2K4LM.net
エモパーおみくじがよくわからなくて一回も出来なかった

915 :SIM無しさん:2018/01/05(金) 04:57:18.28 ID:GcykYSfm.net
おみくじなんてあったのか
なんかそういうイベント的なこととかやるならちゃんと告知してほしいわ

916 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:14:45.63 ID:C23ZQwsM.net
昨年、ガラケーからSHV38に機種変したんですが・・・

昨日(5日)11時過ぎに「緊急地震速報」が来てスマホは問題なく鳴ったんですが
何と電源が入っていたガラケーも鳴ったのには驚きました。(確認したら履歴も残っています)
機種変したので当然電話やメールは出来ないんですが、何故「緊急地震速報」が鳴ったのか・・・謎です?

917 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:33:52.63 ID:gYX8i8ij.net
>>916
機種変更でSIMが変更されても、
以前のSIMがガラケーに挿されたままなら緊急地震速報は鳴る仕様。

実際機種変更してもSIMさえ入っていればアンテナは立ったままなので。

918 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 13:59:08.23 ID:C23ZQwsM.net
なるほど・・・勉強になります。

919 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 02:42:00.24 ID:8elujlrx.net
shv38のFeliCaの反応はどうですか?
特に悪くない?

920 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 07:54:36.63 ID:rgRs1ZwN.net
Suicaで改札を通る時、ちゃんと裏面向けないといけない。
SH04eは垂直にして下角向けるだけで反応したから、かなり面倒になった。
でもそれが普通かもしれない。
聞きたいのってそういうこと?

921 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 09:06:04.80 ID:8elujlrx.net
そういうことです!
shv32はおサイフケータイが弱くて、改札で詰まるときいたのであるけど使ってないんだよね汗
これに機種変しようと思ったのでお聞きしました
反応は普通ぽいですね。参考になりました。ありがとう

922 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 11:13:24.62 ID:MjQq4iY2.net
手帳型ケース付けてるとバスとかで反応しないときが多々ある。
改札ではゆっくりやれば大丈夫。

923 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 14:30:59.76 ID:rgRs1ZwN.net
手帳の人は大変だな。
自分はクリアケース使ってるからそれ程不便ではない。

924 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 15:42:40.57 ID:7RdquJet.net
手帳型はいちいち家に帰ったあとに消毒するのが大変だから俺もクリアケースにしたわ

925 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 17:54:59.84 ID:hntcqMcH.net
裸でええやん

926 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 20:39:13.69 ID:W7KTcdfk.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  

927 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 21:29:14.97 ID:rgRs1ZwN.net
片手で持つときに、クリアケースの型がいい取っ掛かりになるんだ。
大した厚みじゃないし、落としにくいし、プラスの方が大きい。
気に入るデザイン見つけるのは手間だったけどな。

928 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 08:24:15.37 ID:qza6G8v9.net
うーむ
期待のSH-M06がクソ価格提示してきたから候補から消えた

この機種SHV38が普通にSIMフリーで出てくれたらなぁ

929 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 11:04:20.92 ID:iZ66ff0j.net
何か、変な矢印が右斜め上に出るようになったな。何のアイコンか知らんが、俺は多分使わない。

930 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 11:34:42.16 ID:suAePIKV.net
電話の声が小さいと良く言われるんだけど、設定で何か出来ないかな
普段はそんなに声が小さい方じゃない
今はイヤホンマイクでマイク近づけて話してるんだが
それでも声が遠いと言われる

931 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 12:04:18.20 ID:h4lFOBWS.net
通話録音アプリ設定してるとか…(小声)

932 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 12:11:57.73 ID:aV6yg+3/.net
マイクつけずに話した場合はどうなの?

933 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 17:38:40.11 ID:suAePIKV.net
通話録音アプリ?後で見てみます!
イヤホンマイク付けないともっと遠いらしい
特にソフバンの人に良く言われる

934 :SIM無しさん:2018/01/16(火) 13:11:11.78 ID:y7vbs4ac.net
SIMロック解除したけど結局使わず別の端末買いそう…

935 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 01:29:26.27 ID:7bUlSN93.net
俺なんて固定電話の人にまで音が途切れるって・・・
通話場所、通話相手関係なく発生してるから不良って事で換えてもらったけど
まえとかわらんみたい

この機種屑だわ

936 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 04:13:17.18 ID:Yp/6+2tu.net
ざまぁ

937 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 05:29:11.12 ID:vHf99b+y.net
>>936
てめえいつものガキだろ
死ね

938 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 06:40:04.23 ID:ihm5iZtY.net
俺のは途切れるなんて一回も言われたことないわ
交換したと見せ掛けて同じのを返されたんじゃねw

939 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 08:23:42.65 ID:CvT9S1v0.net
メロンに印しみたいな

940 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 10:38:27.21 ID:kbVfcnQ3.net
>>938
郵送サービス使ったから交換は自分で
ただ、店頭で送られてくるのがリビルド品とか言われてたから
同じような故障してる可能性がなくもない。
2月が契約更新月だからドコモにしようか考え中
この機種の前はガラケーで20年以上そういうことはなかったから
残念ではあるけれど

941 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 10:55:26.63 ID:lEBIU3jl.net
これ左利き向けだからなー(ボソ

942 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 13:42:36.00 ID:35bwoaDj.net
急に加速した思ったら…

943 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 16:48:56.27 ID:fWAW2rCK.net
電話する相手がいないから電話の話題に入れない

944 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 18:04:26.07 ID:4JajmVKG.net
>>943
優勝

945 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 13:34:08.67 ID:jutWzerl.net
今日初めてUIエラーなるものが発生した。
上下メニュー画面消えて数秒で直ったけど、そこから下部ランプが着きっぱなし。
ランプ着きっぱなしは定期的に起こるんだけど、もしかして毎回UIエラーしてたんだろうか…。

946 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 17:44:32.05 ID:kuOkht7P.net
LINEの無料通話をしようとするとエラーメッセージで この機能を使う権限がないから端末の設定よりなんたら って出るんだけどどこをどういじればいいのか教えて 前は使えてたはずなんだけどなぁ

947 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 19:35:39.02 ID:dR2mrxgb.net
>>946
多分だけど
設定→アプリ→ライン→権限
ここで必要な権限を許可すりゃいいんじゃないかな

948 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 19:42:37.02 ID:wzZzI3+n.net
最初からついてる保護フィルムみたいな形のやつ売ってないかなー

こんな形のやつhttp://www.mobilefilm.jp/smartphone/detail.html?id=000000001987

949 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 02:39:28.53 ID:LJmY7/PL.net
>>947
ありがとう 復活しました

950 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 00:21:57.67 ID:xQQyzJMe.net
どういたまして

951 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 22:04:10.82 ID:C1pBnjCV.net
shv31から機種変予定ですが、同じように38にした方います?
満足度はどんなかんじですか?

952 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 22:32:03.86 ID:LbwCtEOO.net
やめとき〜

953 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 08:22:59.28 ID:movaPHKN.net
正直サイズ以外に良いところはない。
ROM16GB(実質7GB強)なんて一年も使ってたら、各種アプデにすら支障でるしな。

954 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 09:39:05.26 ID:p5YfcenZ.net
UQでiPhoneSE無料やからそっちにしとき
SHV38は価格のレビュー通りサイズ以外微妙だった
惜しいわSHARP

955 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 09:45:44.77 ID:KhR+5OyF.net
電池持ちと容量なんとかすれば
かなり戦えるのに勿体ない

956 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 09:57:24.51 ID:NNN+VR5x.net
必要最低限のアプリだけインストールして内部ストレージ3.50あたりをキープしている。アプリアップデートも全て手動にしてアプリデータ、キャッシュクリア→強制停止は怠らない
気を使いすぎて疲れた

957 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 15:06:51.39 ID:sW2Yvl0H.net
そもそもアプデは上書きだろ

958 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 18:02:17.97 ID:PGlAM/vT.net
そんなに駄目かな
31で不満なのはおサイフケータイが鈍感なのと、Android4.4なことだけだから
38ならAndroid8になるし、おサイフケータイも普通って聞いてるからかなり理想なんだけども

959 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 19:10:58.55 ID:AmiRgLBP.net
スクショ撮る時音が鳴るのは、どこで消せばいいのかがよく分からん

960 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 20:22:52.57 ID:g/GhBgoo.net
このタイミングだったらR compactじゃない?
シャープで小型で光学手ブレ補正が必須じゃない限り

961 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 20:49:39.61 ID:movaPHKN.net
R compactは内蔵メモリが優秀。あとハイレゾ。
shv38はカメラが優秀。経験でいうと使い勝手は悪くない。
音楽とカメラを天秤にかけないなら、メモリ大きい方を断然薦める。
>>956の言うように、自分もアプデの度に容量が足りませんって出るから辟易してる。ちなみにゲームは入れてない。
購入した後にR compact出て涙目になった思い出よ。安いからって飛びつくんじゃなかった。

962 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 20:55:11.61 ID:PGlAM/vT.net
Rコンパクトは高いよ…いい機種だと思うけど
そんなに駄目なのか38w

963 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:10:52.12 ID:m75oI0EI.net
docomo Xperia X Compact SO-02J Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
480:SIM無しさん[]:2018/01/27(土) 20:54:47.44 ID:movaPHKN
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報アウトレットモール3月決算

964 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:40:14.76 ID:g/GhBgoo.net
悪くはないし、電池持ち以外特に不満はないけど、強いおすすめできない。31と比べるとアンドロイドのバージョン以外なんの進化もしてないと思う。
一方でRシリーズは劇的な進化してるからな〜って

965 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:45:40.50 ID:u/3lxi0C.net
>>961
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180127/bW92YVBIS04.html

966 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:47:59.38 ID:PGlAM/vT.net
カメラはshv41よりこちらのが良いみたいですよ

967 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 23:12:07.14 ID:KhR+5OyF.net
安いけど安定感あるよ
ゲームしないなら充分

968 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 00:25:52.84 ID:zp92Hx1J.net
SDカードの内部ストレージ化をやれば割と使えるようになるよ

969 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 03:56:30.98 ID:xT+VTfJy.net
>>965
なんだこれ。しばらく黙るわ。

970 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 08:48:44.46 ID:HR0m/HBE.net
>>968
それ前提というのは違うかと

971 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 11:06:54.38 ID:pDRD5pWH.net
>>970
そりゃそうだ

972 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 12:31:30.62 ID:VklGkC2f.net
ロック画面からカメラ起動しようとしたら権限がないときたもんだ
なんで位置情報以外の権限与えにゃならんのだ?

973 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 14:59:28.14 ID:cgv9+gJt.net
考えてみればロックしてるのに写真撮れるのってやばいよな
人に勝手にいじられて犯人にされそう

974 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 13:28:00.32 ID:jF7pjZCf.net
ロック画面でライトつけれるアプリある?
機能はそれだけでいい

975 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 14:13:17.79 ID:VSaK+RoE.net
コンテンツマネージャーやアプリで音楽聞いてると勝手に音量下げたりマナーモードにしてくるんだが、こんな嫌がらせしてくるの俺の38だけ?

976 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 16:43:35.98 ID:tfSbY0uU.net
ソニーとかでも稀によくある

977 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 18:22:39.64 ID:jfPzjDXk.net
>>974
ステータスバーおろしてモバイルライトオンでいいんじゃないん?

978 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 19:15:40.48 ID:fYBUEKTr.net
>>977
ロック画面でステータスバー下ろせたのか
初めて知ったわ
ありがとう

979 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 23:40:09.74 ID:kNA7mv1U.net
一年以内の故障で新しい機体に変えてもらったんじゃが、
電源キーと音量−キーは反応するのに音量+キーとシャッターキーが反応しない。

セーフモードでも直らんし、不良機体と判断しちゃってええんかね。

980 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 23:57:42.92 ID:nYX0eUA+.net
あ、エモパーをアンインストールしてしまったわ、もう戻らん(汗)

981 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 00:08:25.66 ID:L8zj3OSW.net
エモ子が泣いてるよ・・・

982 :986:2018/02/03(土) 00:31:11.28 ID:h2jF1hhV.net
エモパー復活しました。

983 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 12:06:56.66 ID:RD7BshcO.net
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンスアウトレットモール4月決算ユニセフ

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

984 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 09:37:21.21 ID:nRdUiaR2.net
スマホも6年間使って電池がヘタってきたので変えようと思うが
これはあまり評判がよくないのかな?
電池持ちもよくないと聴くし

985 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 15:37:13.42 ID:0A1lJB4R.net
サイズなりの電池持ちなので、ゲーム・動画・撮影がメイン用途なら止めておくのが無難。
モバイルバッテリー必須になる。

986 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 15:40:47.19 ID:6/P6DRMO.net
あんたがどんだけ使うのかしらんけど私のは朝から充電外して今73%
正直そんなに厳しいとは思ってない
どうしても気になるならモバイルバッテリー用意すりゃいいんじゃね?
値段程度のはたらきはするよたぶん

987 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 15:49:43.69 ID:UZNrd4Ir.net
カメラはいい

988 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 17:15:39.39 ID:LSizPmlR.net
使うのはLINEくらいだし
1日実働10〜30分くらい
これでも問題ないかな?
R compactが見た目は好みだけど

989 :SIM無しさん:2018/02/13(火) 18:56:56.14 ID:zc4DN2GS.net
なら問題ないとおも

990 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 00:19:36.07 ID:MYQohZre.net
LINEを入れるとものすごい電池喰いになるのだが、バージョンが悪いのか、他ソフトとの相性なのか、、、

991 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 05:54:30.87 ID:EzrsE3QZ.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

992 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 08:07:35.16 ID:Lsq/i7z7.net
>>991
何で気付いたお前がしない?

993 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 10:51:23.92 ID:pX6IZ0vm.net
そういや、発売してから一年経ったんだな。

994 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 10:56:43.67 ID:XaDp2n0T.net
compactに変えたいけど高いよ

995 :SIM無しさん:2018/02/14(水) 14:02:02.79 ID:jmDJs9XT.net
これと違ってハイスペックだからなぁ
カメラはこっちのがいいみたいだけど

996 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 01:56:55.17 ID:rUyPFxyK.net
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518627361/

たちました

997 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 02:01:19.65 ID:rUyPFxyK.net


998 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 04:55:26.40 ID:VPH12m8G.net


999 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 05:26:42.26 ID:IDhyxqy1.net


1000 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 05:40:08.91 ID:SIyxOtWS.net
1000なら良いこと起きる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200