2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASUS SIMフリー】Zenfone Zoomシリーズ-Part4

1 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:26:19.96 ID:frFPFXBL.net
ZenFone Zoom S (ZE553KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Zoom-S-ZE553KL/

プラットフォーム:Android? 6.0.1
バッテリー容量:5000mAh (リバースチャージ可)
本体カラー:シルバー/ ネイビーブラック
内蔵ストレージ:64GB
サイズ:154.3mm×77mm×7.9mm
質量:170g
ディスプレイ:1,920×1,080ドット (フルHD)、
            5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン AMOLEDディスプレイ、
            CorningR GorillaR Glass 5、アンチフィンガープリント
プロセッサー:QualcommR Snapdragon? 625 (オクタコアCPU)
グラフィックス:Adreno? 506
メインメモリ:4GB
アウトカメラ:1,200万画素Webカメラ内蔵、1,200万画素ズームカメラ内蔵
           レーザーオートフォーカスデュアルカラーLEDフラッシュ
インカメラ:1,300万画素Webカメラ内蔵
サウンド:Hi-Res、DTS Headphone:X?、SonicMaster 3.0、スピーカー・マイク内蔵
通信機能:Wi-Fi 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.2
SIM1:2G/3G/4G nanoSIMスロット
SIM2:2G/3G/4G nanoSIMスロット
※デュアルSIMデュアルスタンバイ、nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用
通信方式(TW/JP/HK/SG/PH version):
 FDD-LTE,TD-LTE,キャリアアグリゲーション,W-CDMA,GSM/EDGE
 FDD-LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
 TD-LTE B38/B39/B40/B41
 キャリアアグリゲーション 2CA対応
 WCDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19
 GSM 850/900/1,800/1,900MHz
センサー:GPS(GLONASS、Beidouサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、
        近接センサ、 ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ
付属品:USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、
       専用クリアケース、ユーザーマニュアル、製品保証書

2 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:27:13.32 ID:frFPFXBL.net
ZenFone Zoom (ZX551ML)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Zoom-ZX551ML/

カメラ;1.3M ★光学3倍★
液晶 :5.5inch FHD IPS
OS  :Android 5.0
CPU  :インテルR Atom Z3580 or Z3590 (クアッドコア)
RAM  :4GB
ROM  :32 64 128GB
サイズ:158.9 x 78.84 x 11.95mm  185g

台湾ASUS社製 Zenfone Zoomシリーズを語るスレです

※前スレ
【ASUS SIMフリー】Zenfone Zoom -Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1462180417/

3 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:34:35.57 ID:frFPFXBL.net
保守

4 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:44:38.10 ID:frFPFXBL.net
保守

5 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 21:32:39.34 ID:zxasG0kg.net
出張から帰って届いてたzoomを開封。
電源入れたら画面右端に一本白い線が常時点灯。

萎えた…

6 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 22:13:49.31 ID:T3e5Cd3u.net
台湾でローズゴールド見たがいい色だったよ結構他の色と違って高級感あった。

7 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 22:44:11.12 ID:pDK5gtEy.net
自演マンのピンクゴールド発言で終わりローズゴールド発言で始まる輸入業者スレ

8 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 22:46:08.68 ID:frFPFXBL.net
保守

9 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 23:10:00.89 ID:9+QKf2od.net
zoom

10 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 23:40:59.42 ID:frFPFXBL.net
保守

11 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 23:44:29.59 ID:2C+XSBVT.net
でも業者は輸入じゃなく輸出してるんですがw

たいていが香港拠点の中華業者がカタコトの日本語でサイト作って日本人にぼったくり価格で売ってる訳で
中華が日本へ輸出してるんであって日本人が日本へ輸入してる訳じゃねーぞ

12 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 23:49:18.95 ID:fa4bomWN.net
>>5
初期不良おつ。

13 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 23:56:14.12 ID:5UX/Y2kc.net
箱蹴り早う

14 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 06:47:10.22 ID:GZ3w0EUU.net
IIJでこれ買おうとしたら身分証明贈れってんでキャンセルした
こんなもんのために情報クレクレとか馬鹿馬鹿しい
しかも郵送じゃないとか

15 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 07:35:36.98 ID:zgFCL7uC.net
ASUSが「ZenFone 4 Max」発表、2眼カメラと5000mAhバッテリー搭載
http://japanese.engadget.com/2017/07/06/asus-zenfone-4-max-2-5000mah/

16 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 07:42:31.97 ID:8lvHrfH0.net
>>14
バカなの?
mvno使えないぞ。

17 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 07:46:38.76 ID:4SwAEgtw.net
光学ズーム便利だな。
MAXはデュアルレンズでも普通かぁー

18 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 09:24:00.41 ID:r4HbinDd.net
>>14
バカ発見

19 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 19:15:53.59 ID:MuBFO0uE.net
音声sim付きならまだしも端末だけ買うのに身分証は行き過ぎだな

20 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 20:25:39.63 ID:BXc9HfM8.net
今、安いからZX551ML買おうと思うんだけど古すぎる?2台持ちでネット見るぐらいしか用途は無いのでハイスペックはいらないです。前に見た時にカッコいいなと思ってて今日ビックカメラにあったので悩んでます。

21 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 20:45:57.42 ID:GqugvgiM.net
カメラ良くってバッテリー持ちがいいのってこれ一択だな

22 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 21:35:07.33 ID:f3k1L6xr.net
残念ながらその売りのはずのカメラが微妙なんだよな

23 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 21:38:37.37 ID:2wDDPakr.net
カメラってある程度普通に撮れてたら
もうそれ以上のスペックはもとめないわ。どうでもいい

24 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 21:44:32.96 ID:Qa77n48K.net
まさにトータルでコスパ最高

25 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 00:28:28.42 ID:NJCI+/aj.net
量販店のデモ機で店内を撮る。撮った画像を拡大してどこまでシャープに撮れているか確かめる。全体を見て色彩や陰影を観察する。そしてこれは買わなかった。

26 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 00:30:19.52 ID:ZYSmFWuJ.net
しっかり働いて次はちゃんと金を持って行こうな
みてるだけ〜はもう古い

27 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 02:57:58.60 ID:S0c0PuuF.net
どこの機種の板を見ても、カメラが酷評されてるね。

28 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 05:40:55.99 ID:qQJCazMk.net
あと、マクロ側(近接撮影)も、2laserに比べて劣る。

29 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 10:39:50.01 ID:GXD8a98e.net
カメラ流石にいいね
アンチが増えるのもうなずけるわ

30 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 11:21:07.34 ID:Or0G1StY.net
また単発マンか
ピンクゴールドはどうしたよw

31 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 12:48:29.90 ID:gaUCkvQQ.net
バッテリー容量にしては確かに薄いよな。

32 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 13:29:48.57 ID:KRfiZQMO.net
>>31
あと軽いわ。
ZenFoneMax重いもん。

33 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:59:10.49 ID:JDPsR86T.net
zooms 凄い良いんだけど、サポートが不安で手が出せない。
HUAWAIみたいに何処かショップでサポートしてくれるか、キャリアから出来ればdocomoから出してくれないかな。
欲しいスペックバッチリなんだけどな。持った感じも良いし。
何となく彼処製や彼処製は使いたくないので、台湾なのも良いんだけどな

34 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 23:12:41.30 ID:OFqhnfAu.net
キャリアで売らないから安いんだぜ?
それにiijmioって事はヨドバシカメラのカウンターでサポートしてくれるわけだし

35 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 23:22:42.84 ID:H4GWGrUj.net
ヨドバシなら安心だな

36 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 01:05:40.86 ID:ux2ZhJ3K.net
今日ヨドバシでサポートの話聞いたら、名刺みたいな紙に電話番号書いてある紙渡されて、電話での対応しか無いですって言われたけど、ヨドバシの店舗で対応してくれるの?

37 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 06:20:43.81 ID:mhd+A1F+.net
iPhoneだって、アップルストアか電話で、似たり寄ったりだぜ。

この手のスマホは、予備に中古か一万円位のものを手元において、壊れたらしばらくはそれでしのぐ。でも壊れる頃には飽きてきてるし、新しい機種も発売になっているから、売って新しいのを買うのがよい

38 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 09:59:12.95 ID:uQRgF+dp.net
普通は今まで使ってた機種から乗り換えで新機種購入するものだが
はぢめてがzoom sとは蛮勇な

39 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 16:23:54.97 ID:/ufiL5Yw.net
これけっこう満足度高いスマホだね

40 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 16:37:05.96 ID:+yZjNvFg.net
カメラのAFかなり甘いな
物は良いんだからもうちょっと調整できなかったものか

41 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 23:31:48.64 ID:hW0oBTOV.net
初期不良。画面右端から5mmほどのところに白い縦線が常時表示される。

42 :5:2017/07/10(月) 23:46:53.76 ID:IN1IMI9B.net
>>41
俺と全く一緒の現象でワロタ

43 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 00:30:13.32 ID:+lTxoHJR.net
初期不良報告多いな。

44 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 10:42:19.91 ID:L8aFD5As.net
さっき届いたIIJで買ったズムスも同じく1本線常灯の不良品だったわ
交換品待ち退屈

45 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 11:04:21.98 ID:+P5d/tj1.net
別に安い端末でもないのにどうなってんの…

46 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 13:14:32.06 ID:M3ov2T3R.net
実は買ってもいない一人が騒いでるだけだからなw

本当なら不良の写真撮ってうpくらいするし

47 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 13:29:59.01 ID:at6Uvh4j.net
>>46
そういえば、最初の両サイドに二本線が出た人は上げてたね。

48 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 13:59:46.51 ID:hz5Llg47.net
スマートウォッチと青歯で繋いでるけど、よく切れるね。
moto g4 plusはこんなことなかったのに

49 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 14:07:46.16 ID:JZwzIMpl.net
今日届くってのに心配だ

50 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 14:25:00.01 ID:at6Uvh4j.net
>>49
報告よろしく!

51 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 14:25:15.48 ID:at6Uvh4j.net
>>49
うちのは快調だよ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/6.0.1/LR

52 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 14:25:51.40 ID:hyvzlIP+.net
ZS570もそうみたいだけど有機ELは不良品が多いみたいだな。

53 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 17:38:54.97 ID:cE8/vons.net
サポートに電話したらあっさりと初期不良を認めて交換になったけど、それでも20分以上かかった。よくある現象なのかな、この縦線。

54 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 07:29:03.25 ID:jjqM87+z.net
ヨドバシカメラ梅田の展示機も縦線出てたw

55 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 07:50:24.66 ID:eaHaNzI8.net
>>54
まじかよ!

56 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 10:17:49.06 ID:I4LRZru5.net
>>49
届いた
縦線はなかったので一安心したがまだあるかもしれないので様子みてるわ

57 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 10:22:32.81 ID:eaHaNzI8.net
>>56
おめ!
良い色買ったな!

58 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 11:04:05.94 ID:Yl6pPfMZ.net
ポートレートモードはよ

59 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 11:26:39.22 ID:eaHaNzI8.net
>>58
出すとは言ったが、何時とは言っていない。
その気になれば1年後であろうと可能だ。(嘘)

60 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 15:27:14.36 ID:9E20ThnC.net
縦線の不良に当たるのは避けたいな
でも、光学手ぶれ補正+OLEDのDualSIMスマホって選択肢が少ないんだよな。

61 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 15:42:53.65 ID:UjMZ8Fyu.net
この機種はAU系じゃなくDOCOMO系の方が良さそうですか?

62 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 15:44:37.96 ID:UjMZ8Fyu.net
>>48
BTに不具合あるとスマホを胸に、BT機器を背中に持ってくると途切れるくらい弱いよ

63 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:06:39.77 ID:O11Uc12M.net
>>62
スマートウォッチの連携切れるの、不具合なんだ。

64 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:31:58.32 ID:B2/3Ozqp.net
ポートレートモード来ないならHUAWEIに浮気するぞ
と言うかなんでアプデ対応なのかがわからない
AFの調整なんてしないのは分かりきってるのに

65 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:32:48.69 ID:w4s5X7m7.net
青歯が人体に弱いのは昔から

66 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:12:53.29 ID:O11Uc12M.net
>>65
それが、スマホとスマートウォッチを同じテーブルに置いても切れる。

67 :5:2017/07/13(木) 10:06:58.06 ID:gZjF4qRB.net
誰か画像もなしにとか言ってたから一応上げとくね

http://i.imgur.com/ZVWoiXp.jpg

68 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:09:13.31 ID:qeYuakgW.net
>>67
うむ、良い縦線だ・・・。

69 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:47:41.77 ID:coSQTSg/.net
>>67
う、今日初代maxから買い替えようと思ってたのに
淀とかで買った方がいいか

70 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:00:45.05 ID:qeYuakgW.net
>>69
淀なら初期不良は店頭で交換してくれるの?
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/6.0.1/LR

71 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:05:41.91 ID:fIazGKo1.net
>>67
見事な一本線

72 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:08:06.05 ID:rfFWAF1x.net
>>67
こんなの検品してりゃすぐわかるだろうに…

73 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 13:06:34.55 ID:by4khbWm.net
次のようにスノーデンは証言した。

「政府の最高首脳陣たちは UFO が何であるのかを知りません。」


    ま も な く 株 式 市 場 大 暴 落 !

       マ 人 ト レ ー ヤ 出 現 !

     1 4 歳 以 上 に 聞 こ え る

  テ レ パ シ ー 世 界 演 説 『 大 宣 言 』 
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1497372167/9-12


74 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 14:22:41.89 ID:TVx9JOMf.net
>>67
それ蜘蛛の糸だよ
蜘蛛助けたことあるでしょ?

75 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 16:03:52.55 ID:SiO3+G8F.net
某中古ショップで未使用品を購入して
さっきようやく設定終わった

白線とか不具合系はないみたいでよかったけど
7/8あたりに初期化した後、電源オフではなくスリープにしてたみたい
なんか電池が最初から50%なかったし
設定の電池をみたら開始日が7/8より前になってたんだよね

今日13日だから、電池持つんだねこれ

76 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 16:15:25.85 ID:SiO3+G8F.net
>>67
写真屋で働いてた時にそういうのよく見たよ
デジタルでゴミスキャンしちゃったときに出るんだけど

こんなの電源入れれば一発でわかるよね
キャリアモデルを購入した場合、たしかその場で電源入れた
ように記憶してるけど、SIMフリーだと電源入れないで受け取るのかな

新品は通販でしか購入したことないのでよくわからないけど
かわいそう

77 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 18:19:14.18 ID:SiO3+G8F.net
横線発見orz

2本

78 :5:2017/07/13(木) 18:27:52.24 ID:3OsDrdJD.net
>>77
なかーま

79 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 18:33:45.12 ID:SiO3+G8F.net
連投スマンです

横線確認のため、手持ちのMoto Z2 Playでその画面を撮影して
”そのまま”自分のほかの写真を拡大してみたりしてたんだけど

見えるじゃんほかの写真でも横線
そう、Moto Z2 Playにもほぼ同じところ、上から2センチ下あたりと

Google フォトの不具合、みたいでした
画面を回転させると今度は縦線になったりし、
動かしてる途中に真っ暗になったりもしておかしくなりましたし

そもそも別のアプリではそういった線が見えませんでした


申し訳ない
ちょっと動揺して打ってしまった

80 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 18:44:44.52 ID:SiO3+G8F.net
>>78
ぬか喜びさせてごめんよ

http://i.imgur.com/EIkl5zh.jpg
こんな線見えたんで
まさかアプリが原因?なんて

81 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 19:15:48.58 ID:PMljQyi7.net
>>77
横線だと?

82 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 19:16:22.73 ID:PMljQyi7.net
ガセだったか。

83 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:23:35.66 ID:sz6ovY33.net
>>67
全く同じ場所、同じ色だ

84 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 01:21:24.43 ID:IQnjTGd7.net
>>79
z2playも有るのか良いな

85 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 09:25:55.43 ID:TfYVvuxQ.net
>>84
なかなかいい機種だったのですが
指紋認証するときのバイブが切れない(仕様みたい)
ので売るつもりです

Moto Zのスレでも見たのですが、Z2は画面が少々黄色いですね
ZenfoneZoomSのほうが鮮やかにできてます

86 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 10:58:15.08 ID:7tYVkKxG.net
>>85
横からだけどMoto Z2 Playと比較してバッテリー持ちはどうですか。
zoomはまだそんなに使用してないかもだけど。

87 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 12:13:46.20 ID:TfYVvuxQ.net
>>86
自分スマホは基本放置しようなんで参考にならないかもですが
Moto Z2 Playも7/2に購入してばかりのころの記憶ですが
放置だと1時間で1%減る程度で
たまにメール見たりニュースサイト除く程度の利用なら4日は持ちました
2日使用してバッテリー残り35%で1日半の残量判定でした

いちおう所有してる証拠がてら2機種の色比較を
http://i.imgur.com/pDu3uyC.jpg

88 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 12:18:10.94 ID:TfYVvuxQ.net
肝心なこと忘れて

で、比較ですがさすがに2日目では何とも・・・
まさすがに5000mAHなせいか、電池のアップが済めば
放置で1週間はいけるんじゃないかと
ただその弊害か、MotoZ2Playにくらべて、同じ充電器を使用しても
満充電までの時間には差がありましたよ
Motoは20%から100%までに1時間半かからなかったですが
ZoomSは2時間以上かかりましたし(正確な時間は見てません)

89 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 20:06:15.98 ID:gWedJjRo.net
>>88
確かに満充電はzooms遅いね

90 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 00:26:03.80 ID:ZvoL8Pih.net
縦線障害から帰ってきた!
きんもちいいいいい!

91 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 00:41:34.60 ID:0MNgyUQc.net
>>90
おめ!
交換してもらったの?

92 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 06:21:45.10 ID:ZvoL8Pih.net
>>91
修理伝票が入ってたから交換じゃなくて修理したのかと思ったけど、伝票に「交換」って書いてたので一安心!
化粧箱の封印シールも切れてなかったからちゃんと新品同様っぽいです。

93 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 08:39:14.23 ID:XYuTVLxb.net
アプデまだこないのかー?

94 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 01:29:04.73 ID:/0ADYe5j.net
ガラスフィルム何にしようか物色中
前スレだったか表示領域より内側に端がくるガラスもあるらしいし迂闊に手が出せない

95 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 01:31:24.93 ID:ckWIUIUs.net
まさにそのフィルム届いて買い直しに悩んでるわ
ブルーライトカットがついてるやつ

96 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 06:22:41.24 ID:rvTVTLXc.net
ブルーライト横浜

97 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 20:36:58.09 ID:Pe2USfpe.net
良さげな保護シート見つからないからアマプラの日についでに買った2枚セットのシート貼ってる

98 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 20:50:35.92 ID:OdHeIhNd.net
まだアップデート来てないのか終わってんな

99 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 23:08:07.06 ID:l/8pHhTJ.net
来てから買えばよい
焦る必要がない

100 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 09:15:20.81 ID:n/bn3PU5.net
zoom sのカメラも微調整したほうがいいですか?
せっかくカメラに特化しているので素人でも綺麗に取れる設定とかあれば教えてください

101 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 09:53:58.47 ID:InIcYZOm.net
オート

102 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 11:06:23.66 ID:eAOhhw+W.net
カメラのアプデがない甘々AFどうしろと

103 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 17:53:46.64.net
うーん
なかなかアプデこないなー

104 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 18:06:56.53.net
やる気がでないのでアプデは中止になりました。

105 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 20:01:53.27.net
まじでアップデートないとかゴミすぎるだろ

106 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 15:28:18.09.net
黒縦線のハズレ引いた。
面倒くせー

107 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 16:18:27.72 ID:5Zwkkr+5.net
>>106
お疲れ様です。

108 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 18:33:13.34 ID:sMzSjn49.net
アップデートする気ないみたいだな
さすがASUS

109 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 22:48:16.35 ID:rIm8wbFL.net
これってアプデこないと552と一緒じゃない?

110 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 00:55:28.39 ID:Kwj5cuhI.net
ついに買ったよZOOM S
結構動作快適だし画面もきれいそして軽い
話題の縦スジもなくいたって普通
iPhone6s+から移ってきたから画面色合いをスプレンディドで調整してるけど
上手く合わせられなくて悶絶中

111 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 04:31:48.23 ID:zzBjGh6u.net
カメラは7.1と同時にアップデートする感じか
ASUSは準備してないって言ってたが

112 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 15:19:11.18 ID:Qp9xl3iO.net
台湾で4月に買ったZoom3は先週位に7.1.1にアップデートされたよ。
でもカメラはなんの変化もなし。
それどころか普通にカメラ使ってたらちょいちょい強制終了で落ちるようになった。

113 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:14:37.13 ID:rsItg6Yn.net
>>112
まじで?カメラこないなんて

114 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:18:41.69 ID:WlXCiuR9.net
>>112
それOSアップしたらあかんやつやんけ

115 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 11:13:33.26 ID:V+JgdYgL.net
>>90
交換品って送ってから何日位で届きましたか?
メーカーから初期不良確認したとき連絡あるのでしょうか?
当方も縦線で送ったけど、サポートの評判とか調べたら心配になってきた…orz

116 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 11:17:08.83 ID:kdwo3d7g.net
なんやアプデ来てないんか

117 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 11:23:12.62 ID:RRufA+2+.net
みんな アプデ 当たり前って思ってるみたいだけど
なんで当たり前って思うんだろう?

すでに売上が確定した商品にわざわざコストを掛けて
そんな事したら株主から訴えられるんじゃないかな?

でもまぁ、有志が集まってメーカーごとのアプデ完遂率をWebかなんかで調査し発表したら
そのメーカーのブランドになるので、全機種のアプデ速達完遂・不具合率の一覧を誰かが集めれば良いと思う

118 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 12:08:05.47 ID:jV0UT2zx.net
アプデするって言ってるんだから来るのは当たり前だろ
なに言ってんだ

119 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 12:52:46.01 ID:led9SQvO.net
>>115
この機種じゃなくて、ZenFoneMaxで初期不良に当たったけど、
不良品送って、初期不良確認の連絡取れてから翌々日には届いたよ。

120 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 12:53:08.36 ID:led9SQvO.net
>>119
今はzoom s使ってるよ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/6.0.1/LR

121 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 12:58:31.94 ID:9B3hQECu.net
>>120
返信ありがとうございます!
結構早いんですね。
無難に送られてくるといいな〜

122 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 14:27:54.94 ID:7V/gYWJ1.net
>>115
日曜日に向こうが手配した運送屋が取りに来て、そっから渡出張に出ちゃったので正確な日にちはわからないんですが、金曜の夜家に帰ったら届いてました。
たぶん三〜四日程度じゃないかなあ?

123 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 14:34:17.26 ID:cylNKulw.net
>>117
アプデするってかいてあるから、アプデあると思うのは当たり前

124 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 17:34:01.18 ID:V+JgdYgL.net
>>122
詳しくありがとうございます。
ネットの評判だと凄く酷いので過剰に心配になっでました。
問題無い方の声が聞けて安心出来ました〜

125 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:14:38.05 ID:RRufA+2+.net
>>123
あれ?
何処に書いてあった?

メーカごとのアプデ達成率ってどっかに載ってない?

126 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 17:54:06.37 ID:PCte7vLX.net
無印ZOOMのマクロってどう?
限定的で申し訳ないんだけどその辺の虫とか撮れそう?

127 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 19:31:33.33 ID:Y2fbrz1W.net
意味不明

128 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 00:58:57.37 ID:siuB9zF+.net
まだアプデしてないのかゴミだな

129 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 01:00:02.16 ID:qjmZSLIn.net
しかし閑散だな。
バッテリーの保ちは良いし、サクサクだし、良い機種なのにな。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/6.0.1/LR

130 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:14:23.02 ID:TCntm58q.net
この機種、ズボンの後ろポケット入れてるとレンズ汚くなるかな?

131 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:26:26.30 ID:DN1dK4R3.net
>>129
売りのカメラが致命的だからな。

132 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 08:14:41.24 ID:saKBJr3m.net
アップデート遅すぎて萎えてきたわ

133 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 08:28:34.53 ID:TCntm58q.net
>>131
どういう風に致命的なの?

134 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:10:50.24 ID:qtyphHuY.net
>>133
すこしは調べろ。
オレのように情報に強くなれよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000975360/ReviewCD=1048845/

135 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:19:25.50 ID:V1nSxUZ4.net
え?え?価格信者が情強??
今では定義がそう変わってんだな

136 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:32:37.58 ID:qtyphHuY.net
>>135
>>135
だからお前はダメなんだよ。
かわいそうだな。

137 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:51:21.07 ID:WHHmqAEw.net
いまさらzoom s買ったんだけど、
画面がモヤがかった感じなんだけどみんなそんなもんなのかな

138 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:54:39.27 ID:qtyphHuY.net
問題はカメラだよな。
スペックは明るいレンズなどで良く見えますが、安物の格安スマホ並みに良くない。暗部はとても苦手で綺麗に撮影できないんだよなあー。

139 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:56:58.74 ID:TCntm58q.net
そういや夜に友達とアイホン5sで自撮りしたけどきれいに映ってたな
zoomじゃ無理なの?
持ってる人画像揚げてよ

140 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 22:19:07.22 ID:V1nSxUZ4.net
持ってない奴にダメなんて言われてもな(そっぽ)

141 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 23:54:39.22 ID:Fdhl2N+0.net
>>137
モヤッてんの?画像upして

142 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 08:02:02.45 ID:KODg3K5E.net
>>139
カメラはiPhone5sのほうがきれい。
ASUSはカメラだけはどうも。

143 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 17:54:20.20 ID:4WNmwxoc.net
iphone暗いとこだとブレブレになるけどな

144 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 21:39:48.31 ID:0wvyUBD6.net
amoled綺麗だなぁ
ズムス弄った後に会社携帯のアイホン7さわると
画面のみすぼらしさが結構気になる

145 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 00:47:37.56 ID:8xQjOM2O.net
アプデまだかよゴミすぎ

146 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 07:48:34.71 ID:UWQqO98J.net
欲しいんだが、カメラが気になる。
やはり良くないのかなあ。
カメラがウリの機種でその話題が出ないもんな。

147 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 08:42:27.18 ID:y9MoBU8S.net
カメラは良くない
OISもいまいち
galaxys6edgeの方がかなり良いレベル

148 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 09:41:54.66 ID:wz9j74gE.net
>>146
量販店等で、ホットモック触ってから決めた方がいいよ。自分は買う気満々だったけど、触ってみて、これに6万も出す価値は無いな、と思った。

149 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 11:20:12.41 ID:7wQIyjxv.net
アップデート来ても結局難癖つけて買えないという
酸っぱいブドウ

150 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 13:20:37.29 ID:d98hz1Q2.net
グダグダ言ってないではよアップデート来いや

151 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 13:50:37.75 ID:ZEWqH1/d.net
6万?w

152 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 00:01:40.78 ID:+hhwAWKp.net
>>151
Zoom s公式で税込み59,124円

153 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 17:44:56.01 ID:HsGoRgAE.net
zenfone4もデュアルレンズなんでしょ?
この端末の立ち位置がよく分からんな

154 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 18:44:29.00 ID:YVUZgon0.net
最強バッテリー

155 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 19:02:03.02 ID:HsGoRgAE.net
2倍ズーム機能に有機ELとか
まあ4が来月発売なんて言われてる今の時期に買う機種ではないな

156 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 19:06:01.23 ID:GZ1lIrXQ.net
自問自答してる奴がいるんだが
どうせ4出たって買わんだろ

157 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 19:09:18.78 ID:3aIW3MuC.net
元々、本国じゃ2月くらいに出た機種だしなぁ

158 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 21:49:02.07 ID:fXbSuAHz.net
せっかく買ったけど
ちょっと重いし売ることにした
Deluxeの5.5でも買うかな

159 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 22:01:02.46 ID:hmWO0WAt.net
買うから売ってくれ

160 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:07:20.89 ID:D7V/vO2J.net
デュアルSIMデュアルスタンバイって、キャリアSIMとデータ通信SIM両方同時に使えるの?
今は通話がdocomoSIMで、データ通信をポケットWifiに楽天SIM指して使ってるんだけど、ポケットwifiが無くせると大分楽になるのだ

161 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:22:07.63 ID:FnaThU0y.net
>>160
はい

162 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:36:58.75 ID:D7V/vO2J.net
>>161
まじっすか
ありがとう、じゃあこれにしよう

163 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 07:53:23.20 ID:xM2ou4y7.net
>>162
両方同時に使えるのはdsda

164 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 07:57:28.06 ID:4/nuUk4c.net
>>162
まあ、売りのカメラが致命的だがな?

165 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 09:37:43.15 ID:52jH5XhT.net
とりあえず買ってアップデート待つことにするか

166 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 19:49:32.65 ID:XRj7GSJL.net
カメラ機能があーだこーだ言ってるのはオートが駄目ってこと?

167 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 19:57:43.10 ID:1DGse9Ui.net
暗闇が苦手と書き込みがあるね

168 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 21:16:24.35 ID:UYUPbNo9.net
ポケGOが快適になればいいんや。エラーが出なくなればいいんや。

169 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 22:36:02.83 ID:dQj/fJFO.net
カメラディスってるのはいつもの粘着ネガキャンミンジョクだろ

ちょっとググればiphone7との比較画像とか簡単に見つかるし
暗闇とかむしろiphone7より遥かに綺麗に写ってるよ

170 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 23:34:17.70 ID:S269Zc2q.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

171 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 15:45:05.38 ID:F1KZjttr.net
4と偽DX どっち買おうか迷ってるんだけど どっちがいいかね?
価格とスペック考えても4待ち?

172 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 15:47:12.04 ID:NJgH3KkQ.net
このスレでその悩みなの?

173 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 16:09:59.54 ID:gU/561YA.net
zooms買ってきたバッテリー全然減らないのなw

174 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 16:42:00.48 ID:86Fyish9.net
縦線出てない人
どこで買ったの?

175 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 16:43:38.32 ID:frkHrsE/.net
海外製品を輸入したけど縦線なかったよ

176 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 18:06:13.92 ID:DK1jTl+4.net
初期不良多いなwww
おれも開封してSIMカード挿して電源onしたら右側にピンクてかシアンなあっかるい線でてたわ。
写真撮ってサポセンに送って、初期不良と思われるから実機みて判断だってよ。
今日送ったけどいつかえってくるんだ?

検品もしてないメーカーは二度と買わんわw

177 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:11:16.85 ID:tE+SO8pi.net
この有機ELパネルは何処産なんでしょうね

178 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:18:22.25 ID:/TtEN9tn.net
初期不良気になるならやっぱり国内の正規品買ったほうが良いな

179 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:24:30.46 ID:frkHrsE/.net
国内の正規品が初期不良率高いんだが

180 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:32:35.26 ID:Aj+xjJ0C.net
>>176
あっちに着いてから2日後には帰ってきたよ。
電話なかったからこっちから電話したけど。

181 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:41:12.50 ID:v2oHYeKG.net
わざわざ輸入してまで海外版買うアホいねーからw
だいたい初期不良率なんて一緒なんだからユーザーの多い国内正規品の方が報告あるだろ
輸入業者はこんな所に居ないで在庫処分頑張れよw

182 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:42:35.61 ID:frkHrsE/.net
こりゃあかんわ
本物のキチガイだな

183 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:49:54.74 ID:/TtEN9tn.net
国内の正規品が普通に売ってるのに買わない意味とは
輸入品と違って交換もすぐ出来るのにな

184 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 19:52:29.75 ID:U3XQ4cDL.net
カメラ殆ど使わないけど、バッテリーとミドルスペック+4GBでサクサクだわ。
ZenFoneMaxでイライラしてたから、気持ちいい。(軽くもなってるし)

185 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 20:18:11.41 ID:/kYWUTan.net
ネットのASUSshopで買ったけど線無かった

186 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 21:08:32.43 ID:QuLZT7oU.net
3 Zoomは支那業者とか相変わらずボリまくってるけど
台湾現地だと3万8千円程度で買えちゃうんだよねぇ

187 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 21:28:16.18 ID:r6dKK/7O.net
そんなに安いわけないやろ

188 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 21:30:54.91 ID:mCE7nYGg.net
>>180
さんきゅー。
今日昼間に送ったから、最短で土曜か。

カメラの設定も触りたいしはやく返せやー。

189 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 22:52:03.25 ID:6OUxYpo6.net
>>187
中身が他のに入れ替わってそうだな

190 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 23:25:19.55 ID:QuLZT7oU.net
>>187
相場サイトみりゃわかる事だろばーかw

191 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 07:13:10.62 ID:EXls4C0C.net
>>190
台湾人なのはわかった。
ばかとかいうなよ、ネット大将。

ばーか

192 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 17:58:05.86 ID:kjpORli/.net
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo

193 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 20:54:33.75 ID:4BMqmGJ5.net
>>184
俺もMAXから乗り換えた
快適すぎていいな
同じバッテリー容量なのに軽いけど裏面がツルツルすぎてちょっと違和感があるくらい

194 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 12:17:32.32 ID:b1HEUuPi.net
ほぼ理想の機種、だけどちょっと高いなぁ
野球場の観客席から選手を撮りたいんだけど、そのくらいの距離だったら問題ないのかな

195 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 12:30:20.40 ID:NqvoRVH4.net
>>194
高いけど、買ってもうた。

196 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 14:59:53.48 ID:sdsTmxqp.net
MAX300mmの望遠が使えるで汚いがな

197 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 19:28:11.09 ID:7qXMgiPY.net
自撮りでもしたのかな?w

198 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 22:12:32.45 ID:OAJDBD2g.net
300mmで自撮りって頭おかしいな

199 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 22:13:05.80 ID:ASFq1czh.net
Zenfone 4が出たら、この機種の存在意味が?

200 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 22:48:06.42 ID:7ZrQUkx9.net
ぶっちゃけスペック的に今の環境にあってる
知名度がないだけ

201 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 07:38:15.02 ID:R0enufCL.net
バッテリーとOLEDはいいよ

202 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 07:47:10.17 ID:SB84aI6b.net
ディスプレイを明るく使ってると、バッテリーの減り早いな。(そこそこの明るさにしてたときよりね。)

203 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 08:31:47.53 ID:VMBLMZPs.net
何でマークパンサーみたいになったの?

204 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 08:45:06.33 ID:dWRyYdpY.net
>>203
何を言ってるの?

205 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 19:03:59.06 ID:6En6LY4K.net
被写体が汚いんだからそうなるのは当たり前田の

206 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 20:03:00.44 ID:be5UJgST.net
3Zoom、Android7.1.1にアップしてからカメラが強制終了してたのと画面光度が不安定だったんだが、今日システムアップデートが来て治ったっぽい。
カメラの良し悪しが変わったかはわからない。

207 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 07:48:42.39 ID:tIrlyCsW.net
128ギガで二万とかなんでこの機種安いの?

208 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 08:04:03.35 ID:jyN76ZBI.net
>>207
それs?

209 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 08:34:49.49 ID:NOEOZpfa.net
>>208
s無しだろ。

210 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 09:36:27.58 ID:H9OqzWxD.net
これがあんまり人気ないようなのはどうして?俺はめっちゃ欲しいスペックなんだがあんまり人気ないとためらってしまう。値段かな?

211 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 09:47:09.24 ID:NOEOZpfa.net
>>210
カメラに価値を見いだせないと値段は高いだろうね。

212 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 10:00:30.69 ID:PuFiQ3Mk.net
スナドラ625って快適なのな
普通にゲーム出来るしこの機種だと丸一日ゲームしててもバッテリー余るし
ガラケーから乗り換える時にこの機種があったらどんなに良かったことか

213 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 12:03:04.27 ID:YWi0/sNT.net
>>212
長ーい年月を掛けてやっとここまで来たんやで
スナドラ660が現時点の完成品だと思う
スナドラ660を積んでバッテリー5000mAhで防水のzenfone 4 zoomを作ってくれたら完璧

214 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 12:54:25.48 ID:I9sjo5JO.net
625をゲームで使ってて困った事無いから660になったところでそこまで凄いとは感じないだろう
現にハイスペ何十台と買ってきたけどこれでも問題ないと感じるからスペック自体は頭打ち感しかしてない
いくら動かしてもバッテリーを気にすることがないこの機種ははっきり言って名機

215 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 15:36:53.77 ID:pRRig+Fu.net
Android7になる時期はいつぐらいだろ

216 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 09:07:55.87 ID:IchFNXnP.net
2GHzCPU
OLED
5000mAhなのに薄型
DSDS
USBtypeC
背面に指紋認証
初めからQR読み取れる
緊急地震速報受け取れる
これだけでもう60000の価値があったから発売日に買った

217 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 20:06:45.10 ID:iMW/FN64.net
でもZoom SってDSDSだけどau VoLTEとドコモSIMの共存意味ないよ。
ドコモSIMをデータ通信で使ったらau VoLTE使えないし、
au VoLTEを単独で使っても音声通話しかできない。
auの人、要注意。mineoは大丈夫です。

218 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 23:09:45.16 ID:IchFNXnP.net
au眼中なし

219 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 01:53:38.10 ID:ruaNDOH0.net
auとかいう貧乏臭いウンコは使わんよ

220 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 07:32:31.35 ID:QkyJZm3o.net
>>217
au VoLTEだとデータ通信出来ないということ?
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/6.0.1/LR

221 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 08:10:01.43 ID:PyHvAQyE.net
>>220
通話も通信扱いになるから、DSDSが出来ないと言うこと

222 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 10:02:39.07 ID:7UV/5kdd.net
auが排他的なのは普通
この機種だけ特別au弾いてるわけじゃない

223 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 12:42:04.80 ID:aI0GkHPG.net
>>220
キャリア端末ではないスマホではau SIMだとデータ通信できません。しかし、
通話は可能。iPhoneなら両方できるというのが公式HPに載っている情報。
mineoはできるのでauによる欺瞞です。

224 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 12:47:16.95 ID:aI0GkHPG.net
>>220,223
追記 au VoLTEの場合です。

225 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 19:20:44.02 ID:peJQyLj6.net
>>216
概ね同意見
それよりなによりエーサスロゴが前面にないのが俺には好印象

226 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 01:38:55.21 ID:/4a1wpRd.net
Zenfone4ゴミかよ
zoomsの劣化じゃねーか

227 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 06:00:16.47 ID:QUW6iWRL.net
Zenfone4よりzoom sのほうがいいかもな。
同じ価格帯でOLEDと5000mAhのバッテリーが付いてるし。

228 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 20:41:59.91 ID:z8i6BmF2.net
バッテリー保ちすぎ
神機ですわ

229 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 21:26:23.85 ID:uSiNiOsu.net
正直、初代MAXと比べると体感1.7倍ぐらいかな
MAX 2台体制からzoom s1台 MAX1台の2台持ちになりました

宜しくー

230 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 13:58:07.40 ID:kn+gkeYj.net
Androidアカウントの追加したいんだけどこの機種ひょっととしてできなかったりする…?
ZenfoneMAXではユーザー切り替えできてたんだけどなぁ

それと、>>229の1.7倍じゃなくて0.7倍程度のバッテリーの持ち
MAXの5000mAhをベースに考えると0.7倍程度しか持たない
同じ使い方 同じアプリ構成内容で明らかにZoom Sのほうがバッテリー尽きるのが早いですね。
まぁ、DSDSで実質4000mAh以上のまともに使えるSIMフリースマホはほかにないので文句はないですがね

231 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 14:14:52.66 ID:xbmtx+Iv.net
>>230
液晶の輝度高すぎない?
当たり前と言われるかもだけで、輝度少し下げると持ちが随分延びるよ。

232 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 15:38:23.43 ID:kn+gkeYj.net
>>231
普段室内で使っているので最低輝度ですね。
具体的に書くと
動画を流しっぱなしとか常に使われている状況ならさほど差は感じられない
スリープ等の待機状態が自動起動マネージャーとか同じ使い方をしていても明らかにスリープからの復帰でバッテリーが消費されている感じ
Android6のスリープ時のバッテリーの減りはOS側の問題なので特別文句はないですがそういった感じというところです。
うーん、でも…動画ずっと見るような使い方でも減りはMAXよりかは早いかなって感じることもあるので正直MAXと同じ5000mAhなのかは半信半疑なところです。

233 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 15:42:26.78 ID:xbmtx+Iv.net
>>232
うちだと、Wi-FiでYouTube閲覧(4〜5時間垂れ流し)続けてるときは半年使い込んだZenFoneMaxより、明らかに持つわ。

輝度を程々にしてても、バッテリー使うのは画面が一番多いわ。
http://i.imgur.com/TFgdG5q.jpg

234 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 18:13:16.32 ID:VuUfaAiB.net
ネットで注文した。楽しみだなー

235 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:27:20.90 ID:26pYfs4L.net
おめでとう!

236 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 22:34:21.87 ID:xbmtx+Iv.net
>>234
良い色買ったな!

237 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 11:44:14.33 ID:/6NUjm8k.net
>>230
0.7倍って、へってるやん

238 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 11:46:48.30 ID:/6NUjm8k.net
>>230
ゴメン。減ってていい書き込みだったね。
よく読めばよかった。

239 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 15:57:11.78 ID:laVm54wk.net
ヌガー明日来るのか

240 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 17:14:45.67 ID:DWTxbLJ+.net
ついに来たな
神アプデが

241 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 17:18:42.86 ID:0axCJX0F.net
そしてカメラが使えなくなる予感

242 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 19:40:33.02 ID:g855AAku.net
これで弱点のない神機になる?

243 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 20:01:07.25 ID:5iaMat1f.net
>>239
公式見てもわからないよ。ソースどこー

244 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 22:04:31.92 ID:rKsWu0CO.net
明日午後三時だっけ ポートレート以外でカメラどのくらい完全されるかね元は悪くないんだけど

245 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 22:22:13.28 ID:laVm54wk.net
>>243
https://www.asus.com/jp/News/k0BfvWX4vSWkF8XA

246 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:13:25.21 ID:0KKq26Um.net
>>245
Android6はOSとして失敗作なので7へのアップデートはかなり歓迎したい。
スクリーンオフのアプリもこれで悩まずに済むしOS付属のスクリーンオフ機能で解決できるわ
スリープ中も6は燃費悪かったけど7でそれも改善されるわ

自分の中ではこの機種でAndroid5か7なら神器確定

247 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:26:12.33 ID:0KKq26Um.net
>>246
7で問題なければもう1台買ってこいつ2台持ちもいいな!って思ってるから早く明日になってほしいわ〜

248 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:37:34.86 ID:0KKq26Um.net
>>247
どうなるか分からないけどシステムUI調整ツールをASUSの独自判断で殺される可能性があるかな
これも結構重要なポイントだからなぁorz

249 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:39:53.34 ID:rKsWu0CO.net
>>246

スクリーンオフ機能ってアプリ欄に画面オフにするボタン追加できるってことか?
android7とそれっぽいワードででググっても出てこなかったんだがどうすれば出来るんだ

250 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 00:11:42.64 ID:4DmsajRV.net
>>248
android7.0のスクリーンオフのアプリはデフォルトで存在する - JALマイル好きサラリーマンとくとくメモ
http://jaljal.hatenablog.com/entry/2017/04/08/061626
指紋認証でスクリーンオンが可能

スクリーンオフ系で検索して出てくるのはだいたいコレ ちなみに課金制
広告無し★スクリーンオフ★ScreenOff★画面を消して誤操作防止★指紋認証対応で権限不要安全設計 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff&hl=ja

これを無料アプリで実現するのがコレ
OFF+ (Nexus Imprint support) - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.stanwu.smartscreenlockpro&hl=ja

251 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 00:22:38.54 ID:4DmsajRV.net
>>249
なぜ、こんなにうるさくこだわっているかというと…
即ロック系のスクリーンオフのあと指紋認証するとPINコードを求められたりパターンを求められたりとワンクッション多いことがめんどくさいのと
それを回避するために上記のようなアプリを利用すると一応回避は可能なんですが、完全にスクリーンオフになるまで15秒かかるんですよね
その間に誤操作で電話発信したり何かの拍子で画面がずっと付きっぱなしで暴走することもありえるので即ロック系でかつ指紋認証でロック画面なくスクリーンオンが望ましいんですよね

252 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 01:39:33.67 ID:KFY1FuK/.net
>>251
すごい詳しく教えてくれてありがとう。
ウィジェットから行けるのね、便利な機能だと思うのでアプデしたら試してみる。

253 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 07:17:18.27 ID:YiuWIYAF.net
>>245
いよいよ来るか!
いま年甲斐もなくワクワクしている

254 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 13:11:08.33 ID:PQdIZI32.net
あと2時間!

255 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 13:14:21.53 ID:/UAlt4M9.net
今日、注文した。
初期不良は勘弁して

256 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 13:53:15.88 ID:LgXE8Woy.net
B+COM正社員わいてますなー
飛んで火に入る夏の虫。

257 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 14:30:30.88 ID:OAdE+z3y.net
B+COMってなに?有名なの??

258 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:01:14.10 ID:PQdIZI32.net
FOTAキタ――(゚∀゚)――!!

259 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:02:56.00 ID:DXiPFLZm.net
>>258
ダウンロード始まってたw

260 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:08:21.85 ID:VL1oCsrj.net
どう?どう?俺注文してまだこん

261 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:15:24.16 ID:DXiPFLZm.net
やっと半分ダウンロード終わった。

262 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:15:53.43 ID:DXiPFLZm.net
>>260
良い色買ったな!
初期不良引いて無いことを祈る!

263 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:24:22.85 ID:VL1oCsrj.net
>>262
初期不良って画面の縦線だけだっけ?電源入れればすぐわかるのかな?明日届くんで楽しみだな!

264 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:42:27.95 ID:+a3FcVCz.net
シャッター音目立たなくなったな

265 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:49:36.69 ID:5isb1A9q.net
ダウンロード始まってた

266 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:54:23.76 ID:+a3FcVCz.net
ポートレートモード使えそうだなちょっと撮ってくるか

267 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:54:57.04 ID:DXiPFLZm.net
アップデート完了しました。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

268 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:57:39.27 ID:DXiPFLZm.net
>>264
スピーカー部分を指で押さえたら、ほぼ無音でシャッター切れるな。

269 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 16:00:31.02 ID:PQdIZI32.net
home launcherの切り替えるところが分かりにくいところだったよ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LT

270 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 16:01:06.89 ID:/UAlt4M9.net
>>260
どこで買ったん?

こっちは朝ポチって連絡なしorz

271 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 16:05:19.93 ID:+a3FcVCz.net
フォーカス音うるさいのどうにかしてくれ

272 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:00:30.81 ID:4DmsajRV.net
システムUI調整ツール 潰されてて使用不可
OS付属のスクリーンオフ機能 潰されてて使用不可

モトローラは素のAndroidに近いからこれらの機能は使えるし
Moto Zに乗り換えるか…

ASUSの仕事っぷりは斜め上だなorz

273 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:02:40.59 ID:Z+jqX3Y8.net
モトローラはバッテリー容量少なくてなあ

274 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:12:39.64 ID:KFY1FuK/.net
ポートレートモードって望遠カメラ固定の仕様だったのね

スクリーンオフはダブルタップジェスチャーで行けたよー

275 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:12:47.44 ID:4DmsajRV.net
>>273
Moto Zの拡張でバッテリー積めるんだけど
これだけではネガティブな感じに最初は思えた
拡張バッテリーが本体のバッテリー容量80%を常に維持してくれるような動作をして維持してくれる機能に引かれたんだよな
実際使ってる人はなにも考えずに80%になったら拡張バッテリーから使われていってそのあと本体のバッテリーから消費されていく仕組み

2台目はMoto Zにしようと思う…

276 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:18:00.98 ID:4DmsajRV.net
>>274
ダブルタップジェスチャーはもちろん知ってますが
常にその機能が使える状況ではないことを…
その条件がそろう状況が僕の中ではなかなかないですね

277 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 17:34:14.45 ID:Z+jqX3Y8.net
前にMOTOZ使ってたんだわバッテリー込みで
バッテリーパックで増やせるって言っても所詮は後付バッテリーで重いわ持ち悪いわで使わなくなったんだよな
バッテリーパックから直接供給出来る仕組みだったら違ったかもな

278 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:10:04.59 ID:Kpjy6xXN.net
で?

ZENFONE ZOOM S はアップデートしていいの?

279 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:22:44.95 ID:j1I9ubfP.net
何?もしやアプデしたらそのままでは指紋認証しても
パターンとかpin入力とかしないとホームに行けないの?
ヤッダー、そんなのかっこ悪い

280 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:34:22.88 ID:BK32eOVH.net
>>276
むしろHOME画面以外でタブルタップが効くと困るのだが。

281 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:35:48.12 ID:DXiPFLZm.net
>>278
今は、まだその時では無い!

282 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:40:34.70 ID:vGdorCU7.net
カメラの倍率変えると落ちるようになった

283 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:43:16.13 ID:DXiPFLZm.net
>>282
うちのは連続切り替え続けでも問題ないよ?
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

284 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:44:17.71 ID:vGdorCU7.net
>>283
再起動で直った んーアップデートは怖いな

285 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:45:07.58 ID:DXiPFLZm.net
>>284
アップデートしたら再起動するのが普通だろ。
(今から再起動しますわw)

286 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:48:26.95 ID:vGdorCU7.net
>>285
osが突然落ちて再起動したからそのまま使ってたんだよ

287 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:53:29.69 ID:Z+jqX3Y8.net
でフォーカス音は消せないんか?
爪の甘いアプデだな

288 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:55:37.89 ID:vGdorCU7.net
サイレントモードpro使うと無音

289 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:43:35.72 ID:+a3FcVCz.net
このアプデやばいわ
再起動しまくって安定しない
出荷時の状態に戻してアプデ後再起動してしばらく使ってたんだが再起動しまくるわ
電源はいらんわでどうすんだこれ状態なんだが

290 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:54:50.08 ID:DXiPFLZm.net
>>289
それは災難だな。
今のところ、自分は問題無く使えてるわ。

291 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:54:58.12 ID:DXiPFLZm.net
>>290
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

292 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:59:29.57 ID:+a3FcVCz.net
これ機体ごとに相性あるのか?
まじで起動しない

293 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:01:25.08 ID:DXiPFLZm.net
>>292
バラつきはあるだろうね。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

人柱願望ある人以外はアップデートは待ちですな。

294 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:06:19.27 ID:+a3FcVCz.net
とりあえず問い合わせるか
糞サポートだそうだがどうなることやら

295 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:31:14.21 ID:DXiPFLZm.net
>>294
頑張れ!
自分はZenFoneMaxで初期不良掴んだけど、交換はスムーズに出来たから、悪いイメージは持ってないけど。

296 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:34:51.90 ID:4DmsajRV.net
色々な面でAndroid5がド安定で良いOSだったんだが度重なる仕様の変更でAndroid6が糞OS化
Android7へのアップーデートは5から7ならする必要はないが失敗作の6から7ならまずアップデートして間違いない
まずスリープ中のバッテリードレインがなくなるだけでもこいつの長所を食ってるわけだしね

297 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:37:51.64 ID:4DmsajRV.net
>>279
その現象はアプデ後も前も変わらず。
権限の問題でAndroid6から発生してます…

298 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 23:37:37.41 ID:kK5qPuPP.net
7に上げたけど指紋認証でスリープから起きてホームにすんなり行けてるからほっとした
(このことじゃないかもしれないが)

それにしてもいいなズムス
そこそこ速いし充分持つし薄くて軽いし
ARとギリギリまで迷ったがこっちにしてよかった

299 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 00:57:30.79 ID:n2++Vu/3.net
アップデートしてから動作重いな
ちょくちょく固まる事なんて無かったのに

300 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 01:44:45.22 ID:W7zx5+r2.net
システムUI調整ツールをPcで強制的に弄る方法があるんだが
System UI Tunerで変更できることを確認。
このツール、ZenfonMAXでは使えなかったのにこいつでは使えるんだな…
一応報告まで。
詳しくは自己責任でググレ

>>298
スクリーンオフ系の即ロック系のアプリで終了すると指紋認証で復帰時にロック画面が出現するんですよ
Android5まではそれがなかったんですが6〜7では権限の問題でめんどーなことになってます。

301 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 05:28:23.92 ID:XDAbNNSq.net
7にアップしてからプレフィクスタイマー使われてる方居ますか〜?
仕事での通話で必須なんですがアップデートするか悩んでます。

302 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 06:49:39.60 ID:6w1MdNlE.net
ZenFone4シリーズにzoomシリーズ後継あるのかな?
ZenFone4Maxは、ZenFone3Maxの初期モデルと同じバッテリー少ないロースペックみたいだしな。
5000mAクラスのミドルもしくはハイスペックモデルが欲しいところ。

zoom sで二年使えるとは思うけど後継が悩ましい。

303 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 13:13:00.15 ID:68te6DeH.net
今日、届いた
縦線無かったよ

304 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 14:26:06.33 ID:x0Gh/3Wk.net
ついに俺のZenFone zoomさんがお亡くなりになられたからs買おうかな
あらゆるところが壊れてるから修理は高くつきそう

305 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 14:34:42.49 ID:kvCWoGZP.net
>>303
おめ!
さぁ、アップデート人柱になるんだ!

306 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 15:28:58.15 ID:1TRUjbJO.net
届いた!なんと4年ぶりの新スマホw ただまだSIMが届かん(´д`|||)

307 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 17:52:59.13 ID:rp9nEooI.net
馬鹿じゃないの

308 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 00:11:14.40 ID:ZBf9mjFt.net
昨日からアップデート人柱からの報告無いな?

309 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 00:13:13.83 ID:JaxGL94h.net
アプデしたけどほぼ変わりないよ
やってるゲームが一度落ちたぐらい

310 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 00:50:47.05 ID:cCqzO56u.net
動きが重いと思ったら再起動ループになったわ
長押しで切れたけどこれバグ残ってるんじゃないか?

311 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 06:45:50.89 ID:ZBf9mjFt.net
アップデートによる再起動ループ発生が複数有りか。
自分はアップデート後、無事に動作中だが、少し怖くなってきたな。

312 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 07:38:35.24 ID:iZdXgHog.net
アップデートしてもなんにも不具合不都合起きてないからよかった
でもこの機の画面、色合いがおかしいような気がする
いまスプレンディドでスーパーカラーにしてるけど
手動調整でどれも真ん中に合わせてもなんか色合いが変

313 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 07:49:47.94 ID:q9Zgk6hY.net
スーパーカラー止めたら?

314 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 08:20:48.83 ID:6HVEL7e/.net
スーパーカラー目に痛くてすぐ解除したな

315 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 09:13:52.97 ID:i+b5M2xv.net
zenfone4がしょぼい!
こっち買って正解だったな。

316 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 09:24:17.63 ID:nlRGrLbn.net
ZenFone 4 zoomが脅威のハイスペックで登場するかもしれない?(適当)

317 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 10:17:47.49 ID:eqBKMB4N.net
ヌガーにアップデート後、無印の防水ケ一スにいれたらダブルタップで起動できなくなった。゚(ノД`)゚。

318 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 10:37:56.31 ID:h2pQrZpm.net
7.1にあげたら、ストレージのその他の部分めっちゃふえてね?

319 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 10:51:22.51 ID:0oKEU886.net
今回のアップデートヤバそうなんだが
動作見ても明らかに悪くなってる

320 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 10:51:35.05 ID:nlRGrLbn.net
>>317
防水ケース外した裸ならダブルタップは反応する?

321 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 11:26:21.87 ID:eqBKMB4N.net
>>320
ちゃんと反応します。
タッチの閾値がかわったのかな。

322 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 12:04:00.82 ID:/fVzwCtG.net
Zenfone maxどどっちがバッテリー持ちいい?

323 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 12:10:35.56 ID:nlRGrLbn.net
>>322
比較は3Maxの2機種じゃなくて、無印のZenFoneMax?

324 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 17:51:22.01 ID:bCS+9HR0.net
>>322
賛否を呼びそうですが僕は無印MAXと比べると0.7倍ぐらいのバッテリーの持ちだと思いますね
上でちょっとありましたがせっかくなので再びこのネタを拝見したので補足すると
無印MAX 1台体制で1年ぐらいが経ち
今年の7月に無印MAX 2台目購入(オレンジ色)
DSDSの大容量バッテリーを探したらこのZoom Sしか選択肢がないので今月購入
最初に購入した無印MAXを売却しオレンジ色の無印MAXとこの機種で2台体制へ

この状態で同じ使い方 同じアプリ構成で明らかに無印MAXのほうがバッテリーの持ちが良いです
逆に言うと同じ使い方 同じアプリ構成でZoom Sでは1日終わって帰ってくるころには無印MAXと比べると30%多く減ってる感じですね

何度も申しますが、無印MAXのバッテリーの持ちが特別良いこととAndroid6のZoom SなのでこれからAndroid7で変わる可能性があるので
しばらく、使用してみようと思ってます。

325 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 01:38:06.85 ID:Yx8LPRgd.net
アップデートしてからカメラとかアプリががちょくちょく止まって再起動かかるな
アップデートするべきじゃなかったか

326 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:27:46.58 ID:qiZ9lnyl.net
防御力は落ちますが、このケースはスマホのスリムさを損なわないのでおすすめです
周りのMotoG4+ユーザーたちからも高評価ですね
スリムなスマホケースをお探しの方はぜひ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZALNWV

フィルムはアスデック製があれば最も良いのですがマイナーな機種ゆえにラインナップにないですね
他の機種でアスデック製のアンチグレアタイプが好みなら絶対におすすめします。
僕はサラサラタイプの反射防止(アンチグレア)が好みなのですがこの機種だとラスタバナナとレイアウトの2択しかなく…
この中ではラスタバナナがおすすめです。あくまで、つや消しの反射防止(アンチグレア)です。(光沢は手が汗ばんでると引っ掛かりが発生する)
レイアウトは多少の汚れでも目立つのでおすすめしません。ラスタバナナは汚れが目立ちにくくかつ拭けば即キレイになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073HYFXL1
キレイに貼りたい人や神経質な人やそもそも自信がない人はヨドバシ等の有料の貼り付けサービスを利用すると良いでしょう

327 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:36:48.37 ID:qiZ9lnyl.net
>>326
ラスタバナナとレイアウトが反対でした…
レイアウトが指紋が目立ちにくくかつ拭けば何度でもキレイになります…
ラスタバナナは少しの操作でも指紋ベタベタになるのでおすすめしません。でしたorz

328 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 10:32:02.09 ID:GCLMJjiw.net
>>324
無印強いなだがアプデないと今から買うには古いな

329 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 18:23:58.23 ID:JvHP3/0D.net
Share Link
ダメなんかい!おすすめある?

330 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 18:43:12.55 ID:/X107aQ6.net
思ってたより電池もたない。こんなもん?

331 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 19:06:44.49 ID:vOFvV7gM.net
>>330
Android6?7?
6の時点で7のバッテリーセーバーには太刀打ち出来ないよ
こいつの真価は7のバッテリーセーバーを使った場合かなり化けます。
6は待機中のバッテリーの減りが早いです

332 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 19:18:29.56 ID:/X107aQ6.net
>>331
7ですがバッテリーセーバーってどうすんの?

333 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 19:44:07.41 ID:QSKLtzn1.net
バグだらけの7.1アップデートでバッテリー持ちとか言われてもな

334 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 20:04:34.61 ID:TzQp7oZ5.net
バグだらけいうわりに2つ3つくらいしか挙げれない盛り奴問題(笑)

335 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 22:33:55.33 ID:Ag9DYW+Z.net
>>331
バグだらけの真価発揮しなくていいや。泥6のままで、しばらくいいや。

336 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 22:58:45.04 ID:xFLlAPf5.net
頭までバグって来たか
あること事態ヤバイのにな

337 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 00:39:22.75 ID:C74YAh63.net
確かに、1つでも有ったら、イカン気がする。

338 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 08:28:41.40 ID:uVz4bUlt.net
人の手でつくる以上バグがないことはないからな
外から視えないだけで
だから未来のためにFBが大事

339 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 22:19:59.46 ID:839pgwzx.net
>>324
良レス
また感想あったらお願いします

340 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 23:35:47.57 ID:wTf+PxfF.net
サイレントモード??? (カメラミュート)
このアプリでカメラアプリを無音化できました。
機種 Zoom S(7.1.1) 無印MAX(5.0.2) MotoG4+(7.1.1) MediaPad T2 7.0 Pro(5.1.1)
カッコ内はAndroid OS Ver

>>300 のシステムUI調節ツールについて新たに違う方法でもっと簡単に設定を出現させる方法見つけたのでご報告
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)をインストール
アクティビ欄で「システムUI」で検索
システムUIをクリックした一覧の中に一番上にある

システムUI
デモモード
com.android.systemui/com.android.systemui.DemoMode

これがASUS社に意図的に潰されたシステムUI調節ツールのショートカットです。
好きな名前にして保存するとショートカットを作れます。

>>339 thx

341 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 23:44:24.62 ID:wTf+PxfF.net
>>340
サイレントモードProです、文字化けしちゃいましたね…

システムUI調節ツールの件で無印MAXはあえてAndroid5で使用しているのでこの方法を試すことが出来ないです。
もしかしたら、ASUS製のスマホ全般にこの方法が通用する可能性があるのでどなたか試せる方いればレスお願いします。
動作環境はAndroid6〜7のASUS製スマホ全般です。

342 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 00:04:00.26 ID:9Vj+DStw.net
そういえば…
>>331のデータセーバーについて
>>339
データセーバー モードで数日運用中です。
日数を重ねて平均値の収束を待ちです
今のところ無印MAXにバッテリーの持ちが近づきつつあります。

343 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 02:56:23.08 ID:cif3qCIi.net
>>342
データーセーバーってなに?

344 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:08:07.23 ID:D1iNkMVt.net
みんなドロ7にしたの?
不具合怖くてまだしてないんだよね。

345 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:34:49.38 ID:ibVZ4JCs.net
7.1.1はBluetoothバグってるからな

346 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 00:55:51.73 ID:7Fgqso2k.net
カメラも動作安定しないしな
ASUSの次のアップデートは全体的にアプリも減るそうだしそれに期待だわ

347 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 01:01:38.29 ID:LLGF5ho/.net
ははあ
これは買ってない物言いですわw

348 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 01:10:36.21 ID:tV1bhdkV.net
特に問題ないわ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

349 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 01:40:34.13 ID:4xYcP7x6.net
普通に再起動ループ起きるのに問題ないとかバカじゃねーのw

350 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 02:20:30.39 ID:ibVZ4JCs.net
Zenfoneユーザーは盲目だから

351 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:13:18.57 ID:xJmkCkrq.net
ただの泥スマホなのに扱う腕と頭がないのが悪い
そのまま諦めな

352 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:37:37.20 ID:GimMW2wJ.net
再起動ループは一人から報告有ったね。
ASUSのサポートの結果は、どうたまったんだろうね?

353 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:38:00.31 ID:GimMW2wJ.net
>>352
どうだったんだろうね?
と書きたかったんです。

354 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:41:53.54 ID:ROHffLNR.net
溜めすぎだろw

355 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:49:43.30 ID:xJmkCkrq.net
再起動ループは一人
ココ注目

356 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 07:50:55.91 ID:Tzq8SwMm.net
肝心のカメラがダメなんだ。
ウリなのになこの機種の

357 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 08:01:06.11 ID:GimMW2wJ.net
カメラ機能は大して必要ないZenFoneMaxユーザーの後継機の側面が大きかったりして。
自分はZenFoneMaxの後継機として使ってます。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

358 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 09:39:11.61 ID:XD1cW5zT.net
すげー、みんなお金持ちだなー。

359 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 10:16:50.64 ID:IpPltn4y.net
再起動ループ普通に起こってるけどお前らならんの?
さすがに文鎮になるとこまでは行ってないけどメインでは使えないわ

360 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 10:39:01.48 ID:ozWzUp9D.net
この過疎ってる所で、再起動ループが一人か。
やっぱり、アプデ見送るか

361 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:18:37.65 ID:VDr5PY0s.net
17日に届いて、アップデート人柱になったよ
音声SIMなんだけどセルスタンバイがでる
時間は長くない

SIM抜き差しして様子見中

362 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:34:17.85 ID:CExEW0BT.net
盆すぎ届いてアップデートしたけど快適だよ

363 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:40:48.98 ID:xvWW4e0j.net
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す 💛


『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』

【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
https://www.youtube.com/watch?v=6_zh9tyUabY

なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、
カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。
この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。
この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7]
https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC


  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 緊 急 暴 露


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU

『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo

364 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 11:41:39.08 ID:7Fgqso2k.net
zenfoneって昔から起動しなくなったりするのに問題ないって疑わないのはアホかと
扱う腕と頭って言ってる奴いるけど、使われてる側が言うと途端に胡散臭くなるのはわかってて言ってるのかね

365 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 20:09:39.49 ID:OZf8KRUW.net
ただの泥スマホなのに扱う腕と頭がないのが悪い
そのまま諦めな

366 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:18:36.75 ID:t7VcOnwh.net
>>364
話の内容も理解できてないただの馬鹿相手してても仕方がないだろ
今はまだ夏休み中だぞ

367 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 21:52:44.82 ID:OZf8KRUW.net
ループして騒いでるのは年中夏休みの馬鹿だけだしな

368 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:29:32.97 ID:t7VcOnwh.net
まじで夏休み中の子供だったか
ママから買って貰ったんだろうなー

369 :SIM無しさん:2017/08/22(火) 23:58:56.46 ID:4xYcP7x6.net
背伸びしたいお年頃なんだから虐めてやんなよ
文章見てれば餓鬼なのは目に見えてわかるだろうがw

370 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 06:29:57.48 ID:kWCrFMc8.net
結局ZoomS買えない奴が輪に入りたくて
持ってるふりして参加してきただけでしたな
よくあるパターン
ZenFone4に裏切られて残念だったねpgr

371 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 06:42:24.64 ID:H3gQTFVX.net
当たり外れも有るわな。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

372 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 06:49:55.78 ID:TFyCnSo5.net
なんだ買えない奴が持ってる振りして不具合ないとか言ってたのか
やっぱ今回のアプデゴミじゃん

373 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:03:10.22 ID:kWCrFMc8.net
不具合ないから書くことがなくて静か
不具合あればこんな過疎スレでも報告が殺到する
無理に煙立てて伸ばしてるのは買えない僻みからくるオーナーへの嫉妬
後はわかるな

374 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:10:19.15 ID:UBuaSzeP.net
日本語のできない奴が不具合ないって言ってるだけか
買えない嫉みからくるオーナーへの嫉妬は最悪だな

375 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:35:37.58 ID:kWCrFMc8.net
うむ。適当な返し文言が考え付かず
ただのオウム返しになったのは最悪だったなpgr

376 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:37:42.56 ID:TFyCnSo5.net
買えない奴が持ってるふりして不具合のあるアップデートをさせようとしてるわけだから
買えない妬みからくるオーナーへの嫉妬って怖いわ

377 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:40:11.90 ID:Ts2GqESY.net
アップデートは人柱だから、正しい評価出るまで待つのが正確さ!!
この機種持ってて、尚且つリスクを取れる物好きはアップデートすれば良いだけ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

378 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:46:17.91 ID:F1ttYzh2.net
まったく人柱様々なんだから不具合ないとか言って水差すなって話だよな
アップデート後ループ入って起動しなくなったZoomSはいつになったら戻ってくるのか

379 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:53:30.20 ID:kWCrFMc8.net
自分で対処できないヘタレにはZoomSは難しいんだろうな
スマホすらまともに使えない技量と知識の貧しさ
まあ買ってない懐も貧しい奴にはわからんかpgr

380 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:59:57.16 ID:Ts2GqESY.net
>>378
あんたがループ発症した本人か?

2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

381 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 08:00:17.25 ID:UBuaSzeP.net
自分で対処とか言って下手に弄って戻せなくなるタイプの奴じゃん
それで泣きついて来るからマジ糞なんだよな
と言うか昨日の夏休み中の餓鬼か関わらない方が良いぞ

382 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 09:13:43.80 ID:UD4/3c4L.net
結局7.1.1に上がってからの不具合らしい不具合って、
手順間違えてふっとばして再起動ループ、の他にはないのか
優秀じゃないか

383 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 09:27:14.38 ID:twlJ86Ro.net
>>379
さっきからムキになりすぎ。
中学生か

夏休みだしな。

384 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 10:10:53.22 ID:X6PigdFa.net
ん?アプデしていいの?大丈夫なら今晩しちゃうぞ?

385 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 10:26:29.07 ID:m2j8R1NM.net
>>384
リスク取れないなら止めておけ。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

386 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 10:39:54.84 ID:tSvBhcYX.net
踏み台になる前にアプデしておくべき
初期化アプデして1週間なんの不都合もない
心配ならサポでやり方手取り足取り教えてもらえ
なんかまずいことあったらサポゴラァ電でOK

387 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 12:52:50.96 ID:o2tVdpfn.net
中学生の息子でさえシステムアップデートして7にあげられたのに
再起動ループさせちゃったおっさんがいるんだってな
どこをどう間違えたんだろうな
セットして終わるまでほったらかしのどこに問題があったんだ?

388 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 12:53:34.61 ID:05R7P5lQ.net
asusはzip用意してくれてるだけ親切
直しやすくて助かる

389 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 14:12:42.76 ID:P60wAkzC.net
カメラかなんかで距離測れる事が昨日できたような気がするんだがどうやるんだっけ?あとキーボード入力するときにバイブがきくんだがどうやって消すの?教えて下さい((+_+))

390 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 16:18:49.80 ID:05R7P5lQ.net
Laser rulerってアプリだね

391 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 16:31:36.43 ID:P60wAkzC.net
>>390
最初からはいってる?カメラ触ってたらなんか距離測れる機能があったと思うんだけど‥

392 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 18:01:56.71 ID:m2j8R1NM.net
>>391
入ってるよ、ASUSというフォルダーにも入ってる。

393 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 18:37:01.03 ID:Ey+e9Ci9.net
頭のおかしい人から憶測で物言われてるみたいだけど
アップデートは初期化終わってまっさらな状態でやったし最初は普通に起動も出来てた
問題は純正アプリ起動後に再起動繰り返したりした訳で完全にバグなんだわ
カメラアプリもそのうちの一つで何回か再起動からの復帰を繰り返した後にZenfoneによくある起動不能状態になって無事修理センター行きになった
俺の場合だけどな

394 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 19:53:10.98 ID:qV35AKlg.net
朝のやり取り観てたら当たるべくして当たったって感じだもんなw
まあ自業自得

395 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 19:55:06.77 ID:Ey+e9Ci9.net
それ人違いだぞ

396 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:10:40.96 ID:UBuaSzeP.net
まーた夏休み中の餓鬼が友達いないからって一日中張り付いて書き込んでるのか
ママから買って貰ったスマートフォンばかり触ってないでまず日本語出来るようになった方がいいんじゃねーのw

397 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:16:19.39 ID:qV35AKlg.net
>>395
同類なのは違いあるまいw

398 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 20:59:14.88 ID:tEL5OXZc.net
>>389
その他の音

399 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 21:10:35.22 ID:qV35AKlg.net
>>398
そこはタップしたときの音ON/OFFじゃ
タップバイブはその下のタップなんとかのところでON/OFF

400 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 21:26:56.66 ID:hfbaYZAn.net
>>398399
あざっす!

401 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:37:24.24 ID:9JC2U3LE.net
アップデートしたら音変わったわ

Poweramp使ってるんだがブーミーな感じになった

同じような人いないかい

402 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:44:32.44 ID:9JC2U3LE.net
すまそ

自決した

403 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:50:13.00 ID:r8oS1V/8.net
南無

404 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:51:13.45 ID:XpZkK5iB.net
阿弥陀

405 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 22:54:54.61 ID:H3gQTFVX.net
>>402
無茶しやがって!
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

406 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:58:20.49 ID:TFyCnSo5.net
結局不具合はあるけどZoomSを持ってない頭に不具合のある中学生が不具合は無いと一日中騒いでただけか
夏休み中に遊ぶ友達居ないからってわざわざID変えて自演してまでとはご苦労なことだな

407 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 23:59:34.19 ID:qV35AKlg.net
南無w

408 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 00:20:08.23 ID:wtUJqw+8.net
Zoom S Android7.1.1不具合リスト




ある程度集まったら台湾ASUSにFBするから
どんどん出してみよう
日本ASUSは外様で無駄だから送らない

409 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 00:22:57.33 ID:79EvzcDM.net
>>408
人柱1
問題なしです。

410 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 00:23:21.60 ID:79EvzcDM.net
>>409
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

411 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 00:31:56.53 ID:wktOyLRr.net
アプデが原因かわからんが単焦点モードが無くなったんだけど何で

412 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 00:55:26.54 ID:3NMeUFcI.net
不具合らしい不具合がないからリストに書きようがないな
要望ならタスクオールキルボタンを間違ってよくさわるから
左端とか右下以外のところに移動してもらいたいことぐらい

413 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 01:20:03.05 ID:fbDj+aXO.net
>>342 です
数日データセーバーで運用してみましたが…
無印MAXと遜色ないバッテリーの持ちですね…
ASUS製スマホのシステムUI調整ツール >>340 の出現方法も自分で見つけて他の部分では文句はなかったので2台目買ってしまったorz
このスマホ、MotoG4+ユーザーからも好評でサイズはほぼ同じなのにバッテリー容量が多いという物理の法則に反するモノというw
http://fast-uploader.com/transfer/7059060190200.jpg
MotoG4+と比べてると少し重たくて少し薄いのが良いですね
オレンジ色の無印MAXは売却予定ですが、せっかくなのでモバイルルータ代わりにとっておこうかと迷ってます。

無論2台ともAndroid7 UP済み データセーバーは素晴らしいです!
>>296 ですね。

>>357
自分もそのくちです。

414 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 01:37:55.92 ID:fbDj+aXO.net
>>413
スマホ遍歴は

無印MAX

無印MAX 無印MAX(オレンジ)

Zoom S 無印MAX(オレンジ)

Zoom S Zoom S (現在)

無印MAX2台のときはさすがにカバンが重かったです…
現在のZoom S 2台体制は軽くて楽チンになりましたね…

おやすみなさいorz

415 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 02:03:37.95 ID:fbDj+aXO.net
>>413
システムUI調整ツールになぜここまでこだわっているかというと…
普段何気なく見ている項目ですがそれって本当に必要ですか?と疑問に感じるときはないですかね
例えば、バッテリーのマークや目覚ましマーク そういう分かりきっている項目をなくすことができるんです!
自分の設定ではバッテリーMIXによるバッテリーの表示アプリを用いているので
バッテリーマーク バッテリー容量 目覚ましマーク モバイルデータの表示をオフにしてます。
http://fast-uploader.com/transfer/7059063290172.jpg

416 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 02:52:22.16 ID:1BIHiX7/.net
やってる人がいたらでいいけどポケモンGOでの使用感はどう?
サクサク出来るかとか電池持ちはいいのか知りたい

417 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 06:54:31.85 ID:ZTxUiAWP.net
ただの泥スマホなのに扱う腕と頭がないのが悪い
そのまま諦めな

418 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 12:00:17.15 ID:fbDj+aXO.net
>>416
ごめん、自分は分からないや
ブラウンファーム LINEバブルは快適に出来てるね
動作環境が軽いゲームなんで参考にならないですねorz
無印MAXのときのツムツムは若干無重力状態だったのでスコアは出せませんでした

>>417
このコピペ何度みるけどBOTなんすかね…

419 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 12:18:53.88 ID:Cz0ENHUy.net
あれれ?
中学生がどうとか日本語がわからんとかぬかしてた
再起動ループのおっさんは?
一人来ないだけでこんなに静かになるんだなw

420 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 13:26:57.42 ID:qDc+kUAD.net
夏休み中に遊ぶ友達がいないからって寂しくなってまた書き込んでるのか
昨日と同じようにID変えて一人芝居してろよw

421 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 18:03:11.37 ID:1BIHiX7/.net
>>418
なるほどありがとう
ポケモンGOはリリース当初に比べて遥かにリッチに重くなってしまったから今も快適にプレイ出来るか気になったんだ
快適にプレイ出来るなら電池持ち的に最高のポケモンGO端末になりそうだし魅力的だ

422 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 19:27:07.47 ID:wu4+tZFi.net
電池が大分なれてきて丸2日持つようになった。満足です!

423 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 00:48:26.47 ID:OblwBR4n.net
>>416,421
突然落ちたりするけどPokeGoPlusとの接続は比較的安定してるし、ジムが混雑してる
状況でもタフに動く。全滅後のクスリから復帰も可能。
メモリ4GBが効いてるんじゃないかなぁ。自分的に神機種です。

424 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 08:02:27.26 ID:+9H94Pxf.net
7アプデ上手くいったよ。
良かった良かった。

これ5万ならサイコーなんだけど、6万はちょっと高いよね。

425 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 08:34:45.09 ID:c7BAR6DZ.net
買って1ヶ月なってないけど突然画面表示しなくなって修理工場行き
出たばっかりだから事例も無くただ外れ引いただけなんかな

426 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 09:18:11.12 ID:sScTHidE.net
>>425
こわっ

427 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 11:19:03.65 ID:H+eeCDDg.net
初期化した後にアプリ開いたらブラックアウトして同じく修理工場行きしたな
微妙にデータ移行してたからバックアップも取れずにデータ消失したわ

428 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 11:53:07.76 ID:QyIvo0Yi.net
>>392
フォルダには俺の入っとらん。どうやって起動させるの?

429 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 11:58:44.39 ID:d1+CncbT.net
>>428
こんな中身のフォルダー無い?
http://i.imgur.com/bNOH9cU.jpg

430 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:29:48.05 ID:tSL039nR.net
シャッター音小さくなってるのに糞うるさいフォーカス音が消せないから結局使いづらいんだな

431 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:40:14.01 ID:m/S3LJ4O.net
盗撮erにはこの機は合わないんだね
良かった。変なイメージ付かなくて

432 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:54:36.70 ID:5tx7SAfj.net
>>429
中身が全然違う

433 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:55:08.75 ID:XKoBd6nX.net
前から言われてたけどシャッター音だけ小さくなっても仕方がないだろうに
引きこもりはカメラ使わないだろうからどうでも良いんだろうけど
カメラ特化型でこれは馬鹿だと思う

434 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 12:56:40.44 ID:4aa+6fxi.net
もともとピントが甘いから、不向きだよ

435 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 13:00:02.27 ID:5tx7SAfj.net
>>429
ごめん ありました。サンクス

436 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 13:16:18.05 ID:LXIA8bvc.net
>>340-341は試した?

437 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 19:46:30.15 ID:Ib5RIp/h.net
テメエの所為なのに機械の所為にしないと生きていけない
脳内再起動ループ中の中学生にも劣る日本語わからないおっさんが
かまってもらいたくてまた撒き餌してるぅw
目ん玉濁ってピントが合ってないからヒトとはぐれるんだよねぇw

438 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 08:28:57.57 ID:Hx+MtXHc.net
7.1.1アプデしました。
初期化とかせずにそのままでやりましたが何の問題もなくとても快適です。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/DT

439 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 08:49:55.35 ID:5VBVBkz+.net
アプデした方
カメラ性能
バッテリ持ち
通信感度などレビューお願いします

440 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 09:14:33.53 ID:ldSD+hZw.net
Gmailとか通知来たとき、ギゴガガ音とバイブで着信を知らせてはくれるけど、
iPhoneのようにスリープ中だったら画面がついて通知内容を表示したり、
何かアプリを動かしてたら上からオーバーライドして通知内容を表示したりとかはしてくれないんだな
Gmailの通知設定で、ロック画面にすべての通知を表示する、
にはしているんだけれども

441 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 10:29:41.52 ID:iJqG+qqJ.net
Wifiでac対応してないのだけが気になるけど、影響ある?
この空いてる時間でも速度計測したら80Mbps程度だったから家の回線では関係ないとは思うんだけどね。

カメラは手ブレ補正のある広角側がまともにとれればいいです。

442 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:18:57.27 ID:g4Hoqa0S.net
まさかとは思うけど、5GHz帯だと通信速度が2.08倍以上になるとか頑なに思い込んでる人?

443 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:27:39.02 ID:g0aVdYAV.net
色々考えてみたけど
用途によっては5Gに統一したい人は居そうだね
自分は2.4Gで事足りてるけどorz

444 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:29:39.39 ID:V4PTsGxz.net
選択肢として5GHz有ると良いなと思うことはある。

445 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 12:57:14.25 ID:d8z1qm0t.net
zenfone 3はac対応してるのにその上位機種であるzoom sでは去勢されてるのが気に食わないよね

446 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 13:02:41.23 ID:dHjpcJvZ.net
上位機種じゃなくてただのバリエーションなんだけど
そんなこと気にしてるなんてハゲてそう

447 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 21:32:48.84 ID:aKlguo24.net
btと干渉するか気にしないで済むのはメリットではある

448 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 21:58:06.09 ID:GmOUiU4x.net
あと2.4GHzだと電子レンジを掛けた時にモロ干渉する

449 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 22:45:19.66 ID:7N/JZkTF.net
APと端末の間に電子レンジなんか置いてる汚部屋に住んでるのがわるい
明日は掃除だ

450 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 23:07:56.68 ID:ZKi0iA9w.net
マギアレコード(ゲームアプリ)はプレイできますかね。端末お持ちの方教えてくださいm(__)m

451 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 07:50:38.06 ID:nAkAj98Q.net
zenfone3のスレで聞いたけど方が早いと思う。

452 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 12:28:26.48 ID:GbWJ8djm.net
zoomsは未対応
事前登録したのに

453 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 12:32:51.35 ID:ZGzFB2QO.net
やっぱり未対応ですか(*_*;zenfone3ではできるのになぜだー!ご回答ありがとうございました。

454 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 18:19:35.64 ID:7mWiKtaA.net
aptx対応?

455 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 23:22:10.16 ID:+roJvj61.net
全面2.5D対応のフィルムとかガラスで良いのある?
レイアウトの光沢と衝撃吸収がウリのやつは柔らか過ぎて上手く張れなかった。

あと、純正のバンパーケースは下部が空いてて、
無造作にカバンに入れておくと傷付きそうで不安。
握り易さはなかなかよかった。
付属のTPUケースみたいな形式にしてくれれば良かったのに。

456 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 23:54:16.74 ID:VOrfy8L5.net
>>326
>>327
これは見た?

457 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 16:46:32.86 ID:9gXTI7rG.net
ZX551MLを購入致しました
この機種の誇るべき点や何か弱点はありますか?

458 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 17:09:51.68 ID:SjkuBVnE.net
>>457
いまさら感が

459 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 20:29:57.32 ID:bXChMRcM.net
>>456

店頭で確認したのですが、曲面は保護されないタイプでした。
全面保護はエレコムとレイアウトの光沢タイプの取り扱いが確認出来ました。
レイアウトのフィルムの貼り付けに失敗したので、改めて購入してみます。

460 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 01:10:39.59 ID:ya1IL6JJ.net
>>454
MDR-XB950N1接続したらaptx表示されました。
購入前は気にしなかったけど対応しているようです。

461 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 08:16:13.20 ID:myZQwMrZ.net
Androidなのに気味が悪いほど安定してていい感じ
データセーバやら省電力やら、速度と稼働時間のバランスが取れてて快適だね
4シリーズも微妙だったし、AR蹴ってこれを買ってほんと良かったよ

462 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 08:39:11.66 ID:czM4dP6L.net
アップデート当日したけど、今まで特に問題ないね。

463 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 09:19:43.08 ID:UzLNCDtd.net
ああ今日は夏休み最終日か

464 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 10:14:19.39 ID:I0JkHjoR.net
最近よく見る画面下に⊂⊃な形したボタンがある機種が最高にダサいな
せめて真円だろと

465 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 10:27:56.13 ID:hVD3KaIU.net
家マークとかもダサいよな

466 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 10:32:32.24 ID:I0JkHjoR.net
それは感性が可笑しい

467 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 21:00:23.24 ID:G9UR7Xxs.net
付属のACアダプターは、何Aですか?

468 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 21:04:42.21 ID:FYqd/LiB.net
5V2Aと書いてあった。

469 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 21:06:06.77 ID:G9UR7Xxs.net
ありがとう

470 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 12:27:01.36 ID:/oqQoYvv.net
zoom s マギレコの対応要望だしたけど早く対応されないかなー

471 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 13:39:51.90 ID:2iQZ4yLO.net
ステマギ

472 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 14:40:04.73 ID:1vA7fL8O.net
対応してないのかなよ〜!!ひどいな!!別の機種買うわwww

473 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 14:59:53.01 ID:vT4PppSF.net
>>472
まどか側が面倒臭いから動作確認した機種以外DLできないようにしてるんやでw
apkで動くけど対策されるしな

474 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 20:52:36.77 ID:2abpxgQO.net
欲しいけど買えない中年の悲哀が漂ってくるレスよな

475 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:05:57.99 ID:mQkbcACs.net
これでもかと悲哀と加齢臭にまみれた中年だけど買ったよ
届くの楽しみだ〜

ところで初代ZenFonezoomでは付いてたストラップホールは
ZenFonezoomSには付いてないんだよね?

裸に近い状態で長く使ってたZenFone5を落として割っちゃったので
今度は手帳ケースにしようかな
手帳ケースはマグネットのやつばっかりだよね
磁石は嫌なんだよなあ

476 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:06:54.25 ID:mQkbcACs.net
中年としてはストラップホールの有無って大きいんだよな…

477 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:07:37.00 ID:mWzSNIFo.net
>>475
俺もオッサンだよ!
ストラップホールは無いよ。

478 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:08:28.45 ID:2abpxgQO.net
欲しいけど買えない中年の悲哀が漂ってくるレスよな

479 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:09:14.53 ID:mWzSNIFo.net
使ってるよ!
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

480 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:10:26.60 ID:mQkbcACs.net
>>477
早速ありがとう!やっぱり無いか〜
まあZenFone5でも無かったから何とかなるかな

二年以上ぶりの機種変でスペック激変だから
届いてもおそらく不満は出ないと思う

481 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 21:49:57.14 ID:2abpxgQO.net
不自然に唐突に現れる同調連書き
まあよい

482 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:22:02.12 ID:2iQZ4yLO.net
このスレおっさんしかいないからな
ガキはうせな

483 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:45:41.79 ID:QXqRKHTG.net
まぁ、フラッグシップでもないのに割合高価格帯で、
ウリのカメラも大容量バッテリーもマス層向けではないし、
キャリアの割引もないとなれば基本的にはオッサン向けよな。

484 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 22:52:46.34 ID:mQkbcACs.net
というかオッサンじゃなくてオバハンなんだけどね

485 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:19:43.63 ID:f+v9A7sX.net
バッテリーだけしか見所のない機種だから複数代持ってるおっさんしか寄ってこないわ
すぐ壊れるasusに60k払う人なんてそうそういないしね

486 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:28:22.21 ID:mQkbcACs.net
dsdsで二枚差しするならバッテリーと容量はあったほうがいいんでないの?
ZenFone3でデュアルSIMしちゃうとマイクロSD差せないし
個人的にはクラウドをそんなに信頼してないから
容量もバッテリーもあるこちらにしたよ

タブレット持つほどじゃないけど電子書籍は読みたいから5.5インチは魅力だし
カメラもコンデジレベルは求めてないけど他のZenFoneと比較して良いならそれでいい

487 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:29:23.65 ID:Sf3Of0UW.net
コレ真っ白な画像写すと色むらあるね。
白 壁紙でググって設定したら、わかった

488 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:36:12.98 ID:+rlV58hs.net
ASUSは品質と言うかOSと言うか悪い所が多いからねー
今まで買ったASUS製品の半数は修理行きになってたなー

489 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 23:43:19.81 ID:b5U7Ft99.net
買ったことない奴による妄想垂れ流しコーナー

490 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 22:41:18.90 ID:WbdIBSQo.net
一介のPCメーカーがOSを作ってたのか。

491 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 22:44:27.70 ID:dbWEaG8H.net
楽天のセールでzenfone3買ってもうた
zoomさよなら・・・
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/

492 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 23:15:37.38 ID:bzKq3CQD.net
バカだねえ

493 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 00:15:07.14 ID:Aeb1CiiF.net
天才だな

494 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 01:30:12.28 ID:FErmc0/B.net
>>491
よう買えたな。
瞬殺だったのに

495 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 18:47:43.67 ID:kkyEeLyH.net
よくも楽天に情報をホイホイ渡せたな
そんな蛮勇はウケない

496 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 23:50:33.96 ID:sghgtxrd.net
>>495
こういう人たちってどんな個人情報もってるの?

497 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 07:39:27.99 ID:FMtOQa2D.net
>>496
国家機密に係る

498 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 09:16:33.34 ID:lLiUlgVo.net
>>495
気持ち悪すぎわろた

499 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 18:53:53.11 ID:+Ed/217y.net
自分の名前や住所が、国家機密だと思っているんだ!

500 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 19:45:45.49 ID:hlJZRLX9.net
楽天なんかにほだされるって相当な情弱だよな

501 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 21:07:01.14 ID:2yvabZQ7.net
WE LOVE PHOTOて何さ。

もしZEN4世代のZOOMとかでたら購入直後のオッサン達が泣いちゃうぞ?

502 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 21:08:16.45 ID:ef9WAAMz.net
>>501
出るんじゃない?
ずいぶんと時間はズレそうだけど。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

503 :SIM無しさん:2017/09/04(月) 21:15:19.62 ID:BD/Y5Tk9.net
ZenFone4は残念世代になったから哀しむ意味がない
それに出てもう2か月経ったのにまだに買ってないとか何の冗談
真に欲しいものはすぐにでも掌中にしないとな
乗りてえ風に遅れた奴はマヌケってもんだ

504 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 02:03:14.85 ID:SDekwbT3.net
ポケGOのためにiPhone8を待たずにZoom S買ったよ。大満足。
iPhone8の発表直前にiPhone7は買えない。
ところでこれ、大容量バッテリーだけど、尻ポケで発火しないよな?

505 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 14:06:18.21 ID:Kg8i/uri.net
発火したことないけど、スピーカーにして、ボリューム上げると、ザーって聞こえるのは気のせい?

506 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 18:57:05.64 ID:bVUgBNO8.net
貴方の耳は正常に動作しています

507 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 23:29:34.02 ID:7N9MKEp4.net
原理上音がしないスピーカーなんかないからなぁ

508 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 11:54:09.39 ID:x8qud9bT.net
PCを持ってない貧乏人は 
どうやってアップデートするの?

509 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 12:00:38.55 ID:ibh6pxc/.net
   違  約  金  は  人  権  蹂  躙


武井咲 違約金は10億?

EXILEのTAKAHIROとの結婚と妊娠3カ月を発表した
武井咲の所属事務所オスカープロモーションが
スポンサーなど関係各所におわび行脚へ。
違約金、賠償金が発生する可能性も。

なぜ、結婚や妊娠がお詫びや賠償金の対象になるのか⁉︎
そんな契約妊娠になっているのか⁉︎
仮になっていても、それは不当契約ではないのか⁉︎
芸能界、広告業界、スポンサーの不透明な関係は、
芸能人の人権を損なっていないか⁉︎
芸能事務所は芸能人をなぜ守らない?
https://twitter.com/岩上/status/904608007580823552


   昨 年 の 売 り 上 げ 推 定 8 億 円


20年奴隷契約に反旗 ローラvs事務所「全面戦争」の舞台裏

2017年8月24日

「ちょっと聞いたことがない」と、芸能プロ関係者も驚いている。
タレントのローラ(27)と所属事務所との契約トラブルが騒動に発展している。

まず有効期限が満10年と芸能界で類を見ないほど長期に及ぶ上、
期間満了の3カ月前までに契約更新しない意向を伝えても、事務所の了承がなければ辞められない。
事務所の判断でさらに10年間、契約期間を更新できるようになっているというのである。

同事務所にとってローラは昨年の売り上げ推定8億円の9割を稼ぎだした大黒柱とも伝えられる存在だけに、
法廷闘争に発展する可能性もありそうだ。芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/212045

510 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 19:48:50.65 ID:cY3nFf94.net
まさか母艦に繋いでアプデしてるんだと未だに思ってる化石がいようとは
金がないと時代からも取り残されるこの社会の厳しさ
だね

511 :SIM無しさん:2017/09/06(水) 20:17:13.32 ID:FNyt0tdx.net
>>508
一昔前のiPhoneが、母艦PC必要だっけ?
単体でアップデート出来ますよ。
特に問題出てないです。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

512 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 00:59:28.34 ID:CFQd9LKR.net
この機種は横幅の足りないフィルムばっかり
ゴリラガラスはチリやホコリに弱いと言うし飛散防止で広範囲カバーしたいのに
レイアウトがまるっきり面積足らなくて笑った

ガラスフィルムの周りに白(黒)枠が付いてるやつもフィルム自体は全画面カバーするけど
ガラス面のほうの幅が足りなくて枠に画面が隠れてしまうし誤感知が増えた

剥がしてしまったけど最初に買ったラスタバナナの全画面保護は
柔らかいけど本当に全画面保護してくれてたな

ラスタバナナのガラスフィルム使ってる人いますか?
縦も横幅もカバーしてくれるならラスタバナナのガラスフィルムを買おうと思う
もうこれ以上フィルムを買い直したくない…

513 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 08:35:11.67 ID:9K0ZOZtE.net
>>512
スマホと同時に買ったが駄目。大分面積せまいし貼りづらい

514 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 12:22:54.22 ID:CFQd9LKR.net
>>513
ありがとう!
やっぱりそうですか

あの柔らかい全画面保護フィルムが結局一番まともにカバーしてるのかな
TPU 挟んであって黄変が心配だけど仕方ないから買い直すかな

515 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 12:27:09.67 ID:CFQd9LKR.net
もしくはフリーカットで合うサイズを自分で加工するしかないかなとも思ってる

516 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 12:59:12.11 ID:D2/vHcWC.net
ガラス2種買ったけどどっちもあと1mm横が足らんかったな
元図からして寸法が違うんだと推測

517 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 16:51:01.80 ID:LXGbSo4u.net
>>512
zoom sは知らないけど、zoomはガラスフィルムぴったりだよ。

518 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 20:25:24.47 ID:CFQd9LKR.net
ごめんSのほうのフィルムを探してるんだ
他の機種では経験したことがないくらいどれも小さい
ゴリラガラス5は傷になりやすいって噂があるしどうしても保護はしたいんだよね

カッター工作は得意だから
いっそタブレット用シートを買ってサイズ自作しようかと思い始めてるよ
そしたら選択肢も増えるし

519 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 00:02:11.44 ID:Kq27D1FT.net
2.5Dだからフィルム合わせて切っても端が浮いちゃうよ

520 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 01:21:58.45 ID:50JAX37b.net
端が少し湾曲してるってことだよね
だからこその自前カットじゃないかな
柔らかめのフィルムで角のカット方法を工夫すれば
既製品よりキレイに決まりそうな気がする

521 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 01:30:20.41 ID:50JAX37b.net
とは書いたけど…
フリーカットのスマホフィルムでも柔らかいものを探すのから面倒かもな
ラスタバナナの耐衝撃性のやつに戻ったほうが楽な来もしてきた

522 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 01:40:24.47 ID:50JAX37b.net
何度もごめん
耐衝撃性で全面保護できたのはレイアウトのフィルムでした

同じレイアウトのフィルムでも全画面保護となってないのは
液晶画面すらカバーしてくれなくて
同じメーカー製なのにどうしてここまで違うんだろう

523 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 01:59:41.36 ID:kVg3gROn.net
指紋センサー使ってるときに、指紋拾ってるときにバイブ反応あったと思うんだけど、
急にバイブ無くなった。
指紋センサーの反応鈍くなってる気がする。

524 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 07:30:20.41 ID:Ei1wtAo9.net
うちのは買った時から登録した指ならロック解除音だけ鳴って画面が点く
してない指ならぶるっとバイブるだけで後は変化なしって挙動
7.1.1に上げた後も同じ

525 :523:2017/09/10(日) 07:55:36.09 ID:kVg3gROn.net
>>523に追加
指紋センサーもしくは電源ボタン押してから画面がONされるまでに5〜10秒掛かる様になってしまった。
MY ASUSから問い合わせメール送りました。

調子良かっただけに残念。
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

526 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 09:03:48.56 ID:wVZxf8L9.net
またゴミが壊れたって言ってんのかw
お前の頭が壊れてんじゃねーのw

527 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 12:32:00.62 ID:kVg3gROn.net
返事来て、初期化して駄目なら着払いで送るように指示がありました。
ただいまファクトリーリセット中。

他の端末から書き込みしてます。

528 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 12:50:32.45 ID:wVZxf8L9.net
お前の使い方が悪すぎなんだろw
スマートフォンも使いこなせない低能はこのスレ来るなよ

529 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 14:59:14.45 ID:kVg3gROn.net
意味不明

530 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 15:14:44.40 ID:9RqZiLZj.net
>>522

ヨドバシ店頭で見た限りではレイアウトとエレコムが全面保護を出してた。

531 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 16:05:06.84 ID:lUt86dgE.net
>>529
ドンマイ

532 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 16:16:45.24 ID:sv+6etiX.net
楽天のzenhone3を2台買って母親と一緒に使います
これから宜しくお願いいします

533 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 16:27:56.19 ID:FbID23VY.net
>>532
帰れ

534 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 18:21:04.51 ID:wfwne+o2.net
自信持って産み出した我が子からの最初のプレゼントが楽天()の処分品()とは
報われないなぁ

535 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 18:32:14.88 ID:FbID23VY.net
どこに最初って書いてあるんだ

536 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 20:33:44.49 ID:Ei1wtAo9.net
この親にしてこの子あり
致し方なし

537 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 21:33:02.19 ID:vvcC5zDt.net
レイアウトとラスタバナナ間違え過ぎだろ。

538 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 14:58:17.34 ID:rWWsR9+7.net
zoom sはZENUI4のアプデくる?

539 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 21:35:41.61 ID:84G08S0n.net
確約されてる

540 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 21:53:13.44 ID:rWWsR9+7.net
>>539
グローバルではZenFone3Zoomだからか
UI4使えるならこれにしようかな

541 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 21:55:51.40 ID:Ary8/pyF.net
ID:kVg3gROnですが、ASUSに修理に送りました。
早く帰ってくることを祈ります。

542 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 22:34:12.63 ID:MjpMyC1i.net
ついでにテメエの脳みそも修理してもらへ

543 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 22:36:00.50 ID:Js5FBzPd.net
BIGLOBE SIMのエンタメフリーを活かす為に色々試してみました!
OGYouTubeという外部アプリをインストールしたら広告が一切ないので
垂れ流しのときにいちいち長い広告のときのスキップをすることがなくなってかなり快適になりました!

「OGYouTube」最終バージョン、及びそのブラックテーマ版が公開【ミラーリンクあり】 : SMART ASW
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/21557188.html

この外部アプリは、バックグラウンド再生にも対応しているので他の作業をしながらとかカバンに入れてBTヘッドホンで垂れ流しとかのときに便利でした。
公式アプリは非対応でクロームのPC表示に切り替えればできますがやはり専用アプリで視聴できたほうがはるかに便利です。

広告を非表示にしたい バックグラウンド再生したい 方にもおすすめです。

544 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 23:01:22.19 ID:Js5FBzPd.net
>>543
ドコモ系MVNOは混み合う時間帯が使い物にならないのでUQモバイルも契約してきました。
UQはKDDI系の会社で通信速度は数年連続1位をキープしている会社です。
ものは試しなので縛りのないデータプランで申し込んでみました。
混み合う時間帯でも2M〜3Mは出るので快適すぎます…
混み合う時間帯以外の速度は20M〜30Mと100Mbpsの光回線に匹敵するぐらいの速度が常時出ているのでぶっちゃけ爆速ですね

ここで一つ契約する前に問題にしていた部分があり…UQモバイルには音声(SMS)+データとデータ+SMSがあると思っていたらデータのみの場合(SMS)なししかプランがないことに気づく
データ回線専用ではSMS(番号が付与されない)がないのでアンテナピクトが立たないので圏外表示のマークが常時表示されてしまう
この圏外マークは>>415のシステムUI調整ツールでは非表示にすることの出来ない最強の「ヤツ」なのでその部分だけ気になっていたのですが
番号は付与されますが事実上使うことの出来ない番号でアンテナピクトもきちんと立ちVoLTE表示もされました。この表示内容は音声ありプランと同じなので良かったです。
今月(9月7日)から口座引落にも対応したのでクレカのない方も契約することが可能になりました。KDDI系のMVNOでは純粋にQUとの直接契約で口座引落は初?なのではないかと存じます。

http://fast-uploader.com/transfer/7060693870763.jpg アンテナピクトを表示
http://fast-uploader.com/transfer/7060693886181.jpg システムUI調整ツールで非表示にした場合はVoLTEマークのみ残りました

545 :SIM無しさん:2017/09/11(月) 23:14:05.03 ID:Js5FBzPd.net
>>413 >>414ですが現在は
Zoom S 1台目(仕事用) UQモバイル + ドコモのカケホーダイ DSDS運用
Zoom S 2台目(遊び用) BIGLOBE SIM エンタメフリー 音声プラン
上記の構成で運用してます。

546 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 02:43:34.16 ID:Hk9En175.net
フィルムで色々合わなくて迷ってた者だけど
結局レイアウトの耐衝撃性全画面保護で落ち着いた

同素材と思われる別機種の尼レビューでは低評価でさんざんだったけど
剥離フィルムを剥がす時だけ気を付ければ
気泡がたくさん入ってても翌日にはほとんど抜けたから
フィルムの柔らかさや指紋さえ気にならなければこれが一番妥当かも
柔らかいからこそ2.5Dでもフルカバーで密着できた

最後の剥離フィルムは本当に気をつけないと本体フィルムも一緒に剥がれる

炭素繊維の枠が付いてるガラスフィルムは見た目は一番キレイだけど
幅が隠れるから2chメイトで付いた左端のマークが枠で見えなかったり
ナビゲーションバーの感知しづらさやキーボード誤タップが目立ったんで

547 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 02:54:11.96 ID:Hk9En175.net
最近のスマホはデザイン重視で扱いづらいよね
2.5Dもガラス背面ボディ(これが嫌でZenfone3は選択肢から除外した)も
見た目に飽きたらデザインとしてはすぐ廃れる気がしている

548 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 05:43:24.95 ID:/6r86Ne2.net
最近ZenFone3Zoom買おうと思うけどカメラが良くないけどどうかな。。。?

549 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 06:08:15.69 ID:wq/EYXlc.net
初代Zenfonezoomユーザーはカバーなにつかってる?

プレミアムレザーのホワイトって変色してくるのかなー

550 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 07:18:45.50 ID:PPGKm1lR.net
>>548
買って満足だよ!

551 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 07:43:15.52 ID:4ZAY5KXT.net
カメラ性能は良い
悪いとするなら頭と手腕を疑おう

552 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 09:42:24.70 ID:Q11rABEX.net
カメラ性能は人それぞれ求める水準によって評価が変わるから、お店に行ってホットモックを操作して自分で確認した方がいいよ。安い買い物ではないから。

553 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 09:59:30.91 ID:7iAHjirQ.net
>>548
写真にこだわり少ない俺には充分過ぎる性能だった。
バッテリーメインで選んだ機種なんだけどね。

554 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 11:42:46.94 ID:2beXr8p3.net
全体良くてTwitterに液晶だけ駄目って評価の人がいたけど
スーパーカラーモードじゃなくて標準モードか自分で調整すれば気にならない
自分はブルーライト軽減モードにしてる

ということで自分はこの機種良いと思う電池持ちがすごく良いし

あえて難点を言うなら
dsdsが排他仕様なんでSIM二枚差すとマイクロSDが使えない(ZenFone全般に言える)
NFCが無いのでカードのICカードの干渉をしない代わりに残額が読めない
マイナー機ゆえにフィルムやケース類の非純正アクセサリーが少ないくらいかな

たぶんアクセサリー類はこれからZenFone4のほうで増えると思うし
dsds機でマイクロSDを使いたいなら他社機種がいいと思う

555 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 11:50:40.90 ID:2beXr8p3.net
ZenFonezoomSは使ってみてバランスの良さを感じるし
買って正解だったと思ってるけども
ZenFone4のツインアプリ機能はすごく気になるんだよね

でも今はzoomSがあるしZenFone4の次辺りで
FeliCa対応か排他仕様じゃないの出してくれることを祈る

556 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 11:52:42.27 ID:2beXr8p3.net
>>549
一年裸で使った人の画像見たことあるけど全体が黒ずんでた
ZenFonezoomに限らずホワイトレザーは手入れが大変だよ
鞄でも自分はホワイトレザーは避けてる

557 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 11:56:39.79 ID:wq/EYXlc.net
>>556
ありがとう、その画像ってどこかでみれないかな?

幸い旧Zenfonezoomはカバーがいい感じにとりはずせるから、コーティングが禿げてきたらレザーに着色しようと考えてるよ。背面とカメラ周りがツートーンになったらいいなと思って。

プレミアムモデルだと下部の出っ張りのせいでケースないんだよなー

558 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 12:52:40.88 ID:2beXr8p3.net
>>557
詳しくは覚えてないけど
検索で出てきたzoomとzoomS両方持ってる人の比較ブログで見かけた記憶

559 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 13:08:33.32 ID:2beXr8p3.net
ttps://webdesignerwork.jp/zenfonezoom-s/

あった
見出し画像だとそんなに汚れてないけど
この記事をずっと下にスクロールしていくと背面比較画像が出てくる
そこだと全体的にすすけてる

560 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 14:08:06.43 ID:CiV85OW0.net
291 SIM無しさん sage 2017/09/16(土) 08:41:26.00 ID:V9m7BC/C
Zen3シリーズのZenUI4.0へのアップデートが始まるみたい Zen3 Zoomから
「ASUS begins updating ZenFone 3 line to ZenUI 4.0, starting with the ZF3 Zoom」

561 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 15:56:38.98 ID:wq/EYXlc.net
>>559
ほんとうだー!ありがとう。やっぱり摩擦とかで染料とコーティングがとれてくんだね、白だと汚れも目立ちやすいし

本革染料とか染Qとかで背面の色かえたひとっている?

562 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 07:10:31.24 ID:mKHIxXUZ.net
>>560
いいね!

563 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 13:08:43.94 ID:haUs3V3C.net
海外版だけど4.0降ってきた
見た目がかなり変わってなんか違和感

Zen4からかと思ってたツインアプリが追加されてるな

564 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 13:13:03.80 ID:6b6Gi3KV.net
>>563
マジか
てことは国内版ももうすぐだな
4.0が早く来るならズームs買うわ

565 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 13:43:32.24 ID:4Llahj4I.net
zoomSでもツインアプリ使えるなんて嬉しいな
前機が壊れて4を待つことが出来なかったんだけど買って正解だ
安定してるし
NFCはちょっと欲しかったけど

566 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 13:48:10.58 ID:/nEHRMKG.net
アプデ来るみたいだしオクで買ってくるか

567 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 16:33:59.38 ID:FetnLcrT.net
ツインアプリって並行世界とは違う?

568 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 21:36:51.99 ID:YVl+hgp4.net
Zoom Sを使っている方、どなたか助けてください
USBでPCと接続した後に、ファイル転送モードにしますか?
みたいな選択肢が出てくると記憶しています。
そこでOKをタップするボタンがディスプレイ左上を原点として何cmの所にあるか測定していただけませんか?

というのも、突然ディスプレイが故障したようで何も映りません。
しかし、タップには反応しているようで音も出るので、
まずはデータだけでも吸い出しておきたいのです。
(メーカー修理するにしてもおそらくデータは消されてしまうので)

どうかよろしくお願いします。

569 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 22:23:03.84 ID:dENqUeSp.net
右端から25_、下端から55_のポイントを逸心鎮めてタップせよ

570 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 22:47:18.73 ID:YVl+hgp4.net
>>569
ありがとうございます!!
本当に助かりました。

571 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 22:49:33.49 ID:fuI37Aeg.net
>>569
GJ!見てて和んだ

572 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 23:10:28.44 ID:IMPBS1FI.net
まず壊れるとかないから。
スマートフォンも使いこなせないおっさんはこのスレ来るな。

573 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 00:15:00.07 ID:wp+gqkFM.net
>>572
情弱乙。
世の中を知らないってある意味幸せかもね。

574 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 01:01:56.57 ID:aS+x4+wS.net
>>572
何言ってんだこいつ

575 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 03:15:39.98 ID:4K62NEBl.net
>>572
やっぱり中学生は頭がおかしいな

576 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 11:23:06.24 ID:7RtfD1dV.net
     豊 田 真 由 子 氏 「 議 員 続 け た い 」


そりゃ、日本で一番美味しい利権なのだから議員を続けたいでしょう
でも、生き恥をこれ以上ないほど晒してしまって、また一から晒す必要がどこにあるのかね?
さっさとあきらめてSM女王様に就職しなさいよ
全国のM男の星なんだから
https://twitter.com/東海アマ/status/909750601252089856


        T  E  N  N  落  人  生


上原多香子の『グータンヌーボ』での発言

優香  どうやって別れるの?
上原  私、あまり・・・言わせちゃうかもしれない
小池  え・・・

優香  向こうから?
上原  あんまり、そういう言葉を切り出すのができないから
小池  追い込むんだ? 自分の手は汚さないんでしょ?

上原  ズルいって言われた事があるかも
小池  凄くない・・・?

視聴回数 90,585 回

【閲覧注意】上原多香子の不倫事件、実は凄い真相が隠されていたのでは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=idErOfCwAIQ


もっともやっかいで、もっとも最低な特徴、それは、「優位に立とうとする」ことです。
例えば、恋愛関係なら、自分からは告白せずに、相手から来させようと画策する。
そして、自分が優位に立とうとする。
不利な立場になりそうになると、「お前の方から来たんだろ!」と言うらしい。
怖いですねぇ。
https://ameblo.jp/yuna-negishi/entry-12188538456.html


自殺によって自分の命を絶った人は精神界で想像を絶する苦しみの暗闇の中に居る。
http://anthro-homeopathy.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/index.html

577 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:35:21.45 ID:EyWXe1TT.net
今のところ満足だけど文字入力だけは使いづらい。皆さん何使ってるんだろ

578 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:36:45.40 ID:2c9OVY06.net
ATOKのフラワー入力(買い切り版)

579 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:45:51.44 ID:ny8xPit0.net
>>577
何と比べて何がどう使いづらいの?

580 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 18:52:30.00 ID:EyWXe1TT.net
フラワー入力とか恥ずかしながら初めて使ったけどどうも誤入力してしまいます。グーグルもなんか以前のスマホとしたら使いにくいしなんかいいのあるのかなと思って

581 :SIM無しさん:2017/09/21(木) 19:13:16.16 ID:lEcxDJBn.net
阿呆変換満載のATOKか
前々から真っ先にフラワー切ってたからどうってことはない

582 :SIM無しさん:2017/09/22(金) 17:55:24.19 ID:O7NbVYS/.net
もう何年もMetamojiのMazec手書き認識。
認識処理をMetamojiのサーバ一でやってるはずだが、浮川夫妻ならきっと大丈夫だろう。

583 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:16:16.47 ID:UAG4zANR.net
zoom s中古で35000円で売ってたから購入検討中
zenfone3のサクサクさに加えてカメラとバッテリーが強化されたのはとても魅力的だ

584 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:38:59.84 ID:hjDwCuR6.net
>>583
中古でも35000なら安い

585 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 14:46:33.26 ID:56A8V2kw.net
それぶっ壊れてるな

586 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 16:59:04.75 ID:BotPrEx0.net
>>583
安いな。

587 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:05:36.41 ID:UAG4zANR.net
液晶壊れてた

588 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 17:15:28.04 ID:nl5GQT8o.net
>>587
よかったじゃん
いい買い物したよお前
大事に使えよ

589 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 18:43:53.08 ID:mQniGgaR.net
Zoom Sは中古でもまだ5万超の価値がある

590 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:54:38.18 ID:8btJeI8O.net
液晶直しても相場より安いじゃん
自分だったらスマホは新品がいいけど

591 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 13:28:01.85 ID:WDkRq9nQ.net
台湾で3Zoom買えば新品が4万2千で買えるよね

592 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 18:57:29.79 ID:nRqNEqRd.net
かといって現地に買いに行く阿呆はいない

593 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 19:20:27.67 ID:E/H16D+5.net
7.1にあげたけど、たまに指紋認証で起動しなくなったのと、スリープして画面が黒くなると起動してたアプリが勝手に休止されちゃうんだけどこれは仕様なのかな?

594 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 19:33:55.91 ID:nRqNEqRd.net
そういうもん
黙ってさっさとAndroidをやめてアホン8にでも移るがよい

595 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 20:33:53.94 ID:Nh88ZDOf.net
たまにchromeが不正終了するんだが他にいる?

596 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 20:37:22.65 ID:MfkKG/1T.net
>>595
おまかん

597 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 20:42:00.40 ID:nRqNEqRd.net
だからトーシロは無理してつかってないでアホンに行けって

598 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 20:00:40.04 ID:k1bJTD5P.net
auのiphone6s契約したsimがあってもうiphone使わないからこzenfone zoom s (553kl)に刺して使おうと思ったんだけど、voltesimだからzoomSMNCを51にした途端にAPN設定が消えてしまう
そのせいで通話ができない
553klは間違いなく国内版だしvolteに対応していることを歌っているのになぜこんな現象が起きてしまうの?

599 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 20:14:48.61 ID:jwI3kg+U.net
>>598
UQモバイル Volte SIMだけど問題なくVolte認識したよ
KDDI系SIM指すと自動認識してapn一覧もそれにあった一覧に切り替わった
>>544に詳しく書いてありそう

600 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 20:38:23.78 ID:k1bJTD5P.net
>>599
自己解決したわ
iphone6s契約時のsimはvolteSIMだとずっと思ってたけど、simみたら普通のLTEsim(黒sim)だった...
せっかくZenfone zoom S買ったんだが困ったなこりゃ

601 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 20:59:13.00 ID:jwI3kg+U.net
>>600
auショップへ行ってLTEからVolteに変更手続きしてもらう
事務手数料 3000円
その際にzoom s見せて技適の確認してもらえばおkではないだろうか

602 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 21:09:41.28 ID:NOzEt9Nk.net
これ魅力的だから自分はUQ解約してこっちにしようか考え中https://www.au.com/support/faq/view.k20000000993/

603 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 22:01:14.14 ID:CPvqRUsA.net
あうは論外
さっきからなに騒いでんだか

604 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 23:48:29.05 ID:P0WHFo94.net
SIMフリー機でも
SoftBankの音声通話の音質の悪さは治らないね

ドコモの音質は良いけど

なんかチューニングできんかね?

605 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 01:25:56.83 ID:wcb+1rl6.net
>>601
sim変更するとiphone6sの毎月割消滅してしまうんだわ
弱点のないこれまでで一番素晴らしい端末だけに電話できないsms受信できないってのは非常に惜しい...

606 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 01:30:04.53 ID:qb+nE0YR.net
>>605
それなら050やな
かけ放題じゃなきゃ安くなるし

607 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 04:49:37.69 ID:K+oH2qH/.net
他キャリアじゃ駄目なの?auのメアドは変えたくないとか
auはDSDSに向かないってあちこちに書いてあるの見かけたな
自分は元々ドコモとの二代持ちだったんでそれ見てFOMAとMNVOでDSDSした

608 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 06:20:20.47 ID:+JZAJzol.net
>>600
毎月割終わるまでiPhone使っとけ。
zoom sはMVNOのSIM射しとけ。(通話入れるか、データのみにするかは自分の用途で決めてね。)

609 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 21:57:11.75 ID:sE5F6Jzm.net
>>607
4G+4Gは無理だから、dsdsの利点無いよね

610 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:41:57.54 ID:d6MrYQ+O.net
ZenFonezoomSにもう傷ついたひといる?

ネットで調べると純正TPUケースの上から凹んでる人もいるし
自分は普通に堅い床に落としたから傷ついて当然だけど
ケースから露出してる側面が削れた

アルミ筐体ってもしかして弱い?
ガラス背面とどちらが弱いんだろう

611 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 20:50:58.89 ID:QXCZItPZ.net
ガラスなら欠けたり割れたりする。
アルミなら凹んだり、傷が入ったりする。

612 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 15:08:24.16 ID:BRaDhDMw.net
>>610
純正オプションの黒ケースとエレコムのTPUケース使ってる。どっちも
画面ふちが盛り上がってるから落とした時に傷がつきづらい。
エレコムの方はストラップホールついてるので便利。

613 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 18:11:33.39 ID:kFwoAid3.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

614 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 23:30:45.50 ID:PWDCvEte.net
たまに、指紋認証きかなくなるね。

615 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 23:54:22.16 ID:AEurPAjP.net
ならねえよ
読み取りにくい指紋してるから悪い

616 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 07:03:42.87 ID:VpaQwLYR.net
読み取りにくい指紋w

朝からワロタ

617 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 11:14:33.57 ID:fo/jAqRi.net
ZoomS本当に神機
SD625だけど、前使ってたSD820機種以上にサクサクだわ
バッテリー持ちが超いいしカメラ良いしカッコイイし言うことない
下手したら最新のzenfone4よりこっちのほうが良いかも

618 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 12:01:37.42 ID:2GNlkXBQ.net
読み取りエラーのとき、バイブがなるけど、指かざしても、うんともすんとも、いわない

619 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 12:11:40.63 ID:I4zkeMUc.net
>>618
だから、読み取りにくい指紋なんだよ。

620 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 13:28:26.05 ID:UicPLRj6.net
>>618
似た症状になったけど、初期化したら治ったよ。

621 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 12:44:51.13 ID:SCskdsaz.net
指紋を初期化。。。
ざわざわ

622 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 05:10:13.96 ID:zZQETcUE.net
アップデートがかかった今でも、カメラの画質はイマイチ?

623 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 07:32:27.08 ID:fzED2kG2.net
どんなにアップデートしようが撮り方が悪いんだからイマイチだろうなぁ

624 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 11:21:23.31 ID:pbEZLpdS.net
操者側は常にアップデートが必要

625 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 12:08:30.31 ID:ZmkXxgca.net
撮り方の問題なのか?

626 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 12:30:02.32 ID:SgDYDeeJ.net
やっぱり純正バンパー良いんだけど下の開いてる所だけ傷になる
黒(ネイビーっぽいけど)だけど下の開いてる部分以外はかなりいいと思う
ゴールドも気になったけどメタルカラーは触ってるうちに剥げそうだと思ってやめた

スマホなんて傷つくものと思っててもジョンソン&ジョンソンのCMの
「守〜りたい!」って歌詞をつい口ずさんでしまう

627 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 12:33:48.22 ID:SgDYDeeJ.net
下側面でも門に近い部分がやられやすいので
せめて角近くをもう少しカバーしてくれたらなという感じ

628 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 13:34:00.33 ID:MLgoIPrL.net
あんま話題にならんけどとてもいい機種だよな

629 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 13:35:28.58 ID:1Y6dlYH+.net
ちょっと高めの価格以外は良いよね。

630 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 14:38:26.44 ID:I/vJc7oT.net
これに変えてからモバイルバッテリーの出番が無くなった

631 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 22:01:42.33 ID:i/DX6A+o.net
4シリーズがザコだったからこれのプレミア感が輝いてるね

632 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 22:16:28.25 ID:SgDYDeeJ.net
それはさすがに褒めすぎだとは思うけど
というかZenFone4下げすぎだけど
同じ価格帯ならばzoomSのほう買っておいて良かったとは思う

633 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 22:21:54.50 ID:snzOTpvJ.net
褒めて伸ばすタイプ

634 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 23:58:30.10 ID:zZQETcUE.net
見てきたけど、確かに望遠側が残念な感じでした
広角側は悪くないのに…

635 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 12:20:22.40 ID:I9VGhxrX.net
でもSD660と625だと同じ6xx系でもベンチの数字倍違うんだよな
デュアルレンズカメラだし標準でメモリ6Gストレージ64Gだし
Sが勝ってる点ってバッテリだけじゃん

636 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 13:16:37.79 ID:83b1/C9x.net
4を下げる気はないけど
zoomSでそこまでモサつきを感じないし
一番気になるのってどれだけ電池が保つかなんだよな
たかがバッテリーされどバッテリー

4買ったら買ったでそっち気に入るんだろうけど
自分場合はコンデジ持ってなかったから選択肢が初代zoomとzoomSだったんだよね

ところでzoomS持ちでも値下がり中の初代zoomってサブ機としては買いだろうか?

637 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 13:43:15.29 ID:+cohUY/U.net
>>636
カメラ機能重視なら選択肢にも入るかな?

638 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 23:44:26.78 ID:bA2+JfEy.net
>>636
真の光学ズームってだけが売りだけど
肝心の画質はショボいよ

それにSoCがIntelってのもな

639 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 02:41:37.82 ID:zcW9jv/X.net
>>636
写真の色がおかしいんだよな、初代Zoomは
しかし、Zoom Sのようなダルい写真にならない
ところは評価されてもいい

640 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 13:16:48.55 ID:wztrJ1Da.net
636ですレスありがとう
一長一短って感じなのか

個性的なSIMフリー機は他にもあるからサブはもうちょっと色々物色するかな
zoomSで事足りてて今すぐ必要なものでもないし
スレチだけどnuanceNEOやGURANBEAT辺りもちょっと気になってる

641 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 14:58:49.64 ID:NcBq8jnT.net
>>640
NuAnsNeoReloadedはカメラしょぼいし不具合満載やで・・・
確かに個性的ではあるが

642 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 22:12:17.30 ID:yzrYSAje.net
granbeatはどうなんだろうね
あれは興味あるなぁ

643 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 07:55:34.42 ID:zUncByo2.net
GPSの感度?はどうですか?
昨日徒歩ナビをテストで使ってみて結構ずれててがっくしきた。

644 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 09:59:31.39 ID:fmMCCnie.net
>>643
結構良いけどな。

645 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 12:21:58.00 ID:oxwC8fNx.net
今更ですけどズーム買いました。
いいですねこれ。

646 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 12:44:36.51 ID:bGMHm4ou.net
>>645
ケースなにつかってますか?初代?

647 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 15:11:06.29 ID:l5spGHWi.net
>>644
個体差ですかねー?
チャリのサイコンと連動させないと困るんでひどいようならメーカーに聞いてみますか。

648 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 15:44:47.78 ID:0Ev0vGNF.net
たまーに都内の区内にいるのにGoogleのアプリで横浜の現在気温が表示される時がある
地図アプリを表示して徒歩移動とかそういう時はちゃんと機能するから
小電力モード辺りが原因なのかも

649 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 18:36:15.98 ID:kUX9oYK+.net
>>646
初代ですよ
TPUのやっすいやつ買いました。滑り止め程度でちょうどいいです。

650 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 18:50:49.97 ID:bGMHm4ou.net
初代もいまコスパいいよねメモリ容量おおいし

ただプレミアムモデルはカバーがなくてこまってます

651 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 19:24:03.48 ID:IZZ7Ag4c.net
チャリの行動範囲くらい頭にたたきこんどけ

652 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 21:53:22.62 ID:JFsNmgp8.net
ZenFone 4 Proが発売になったら、Zoom Sは
安くなるんかな
安くなるんだったら、このカメラのショボさに
妥協してもいい

653 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 22:33:57.54 ID:h1xmZ9OP.net
妥協しなくていいよ。

654 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 23:14:08.10 ID:QooyB5o/.net
たとえproでもバッテリー容量がzoom sよりはるかにしょぼいからあんまり買い替えたいとは思わん
バッテリー容量5000+SD625+4gRAMは最強だわ

655 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 23:14:59.27 ID:fmMCCnie.net
Zenfone 4 Max proならいいんじゃない?

656 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 23:24:56.10 ID:33S2FXy1.net
>>655
CPUがローエンドの400シリーズ
この機種は600シリーズでミドル
動作感は別物
CPU的に3max 5.5に近いか同じ

657 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 05:18:00.29 ID:p602CRMF.net
4 Proが出たらゴミだろ、これ

658 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 05:45:33.62 ID:oS4UmTzI.net
SD450のMAXが出たらじゃない?
SD430の4MaxProとは差別化できてる気がする

659 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 08:05:45.75 ID:05KbMLuQ.net
出ることないから余裕で左団扇

660 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 11:48:25.03 ID:7ortVJOq.net
Zoom S。ポケGOで7,8月のレイド戦乗り切ったからもう元取った。
5000mAhとSD625サイコー\(^o^)/

661 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 21:10:33.81 ID:HRlM4ISy.net
電池8000〜10000のやつ売ってくんないかな
一週間ほっといても大丈夫なやつ。
うちの親に持たせたい
ガラケーのときの気分のままだから、いつも電池切れてるわ

662 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 23:30:28.78 ID:L8uk1cKK.net
さすがに5000より増やすと重たいと思う
ガラケー感覚なら重たいと家に忘れそう

663 :SIM無しさん:2017/10/08(日) 23:42:35.27 ID:Cvz2aUzL.net
ZenfoneMaxからzoom sに変えたけど、
ZenfoneMaxは重かったわ。

664 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 08:06:13.91 ID:I8qW/DCc.net
親元に帰れば一発解決じゃないか

665 :SIM無しさん:2017/10/09(月) 19:19:37.01 ID:y+XuBNOF.net
初代Max買ったときは二年後にはWifi充電でバッテリーのことを気にしなくて済むと思ってたが、まだ先か
4maxかこの機種で二年使った頃には流石に実用化してるかな?

家ではスマホもモバイルバッテリーも自動でWifi充電で∞、外ではスマホ本体+必要ならモバイルバッテリーからもWifi充電でほぼなくならない
端子も傷まない

666 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 10:26:34.36 ID:FYB7ojzY.net
せっかくの光学ズームなのに画質しょぼいって酷すぎない?
iPhoneやGALAXYで撮ったのトリミングしたのより画質下なの?

667 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 18:35:55.01 ID:J56sFW6M.net
2.3倍ズームの方は、ホントやばいからなぁ…

668 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 18:51:15.53 ID:oZR5DQR8.net
そんなに酷いのか
意味不明だね

669 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 19:16:07.03 ID:PxOKrJlI.net
実焦点距離見るとiPhoneと同じく
望遠側は広角側より小さいセンサー使ってるみたいだからな
iPhoneは積み重ねたノウハウで上手く化粧してるんだろうけどZenFoneはそのへんが微妙

670 :SIM無しさん:2017/10/10(火) 20:00:26.41 ID:cQKkLUVB.net
持ってない奴は憶測で書くしかないからなぁ
軽い

671 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 19:09:58.07 ID:k3TBq9el.net
>>651
今更だけど、チャリで旅行するんだよね。

672 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 19:14:33.34 ID:Ep/xjNNL.net
車道走ってるチャリはほんと邪魔
そんなに太もも鍛えたいんならそばの山の中走り回っとけ
と言う

673 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 20:01:52.31 ID:Np+4olW/.net
>>672
自分が車運転してるからそう思うだけ。
自分がどんなに気をつけてチャリこいでても、車には邪魔に見えるよ

674 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 20:03:59.95 ID:RwGFeyoC.net
>>672
自転車は車道通行が原則だぞ
例外的に歩道通行が認められている場所や子供、年寄りのみ歩道通行が許される

675 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 23:19:48.90 ID:MRD4Ji3l.net
>>674
いや自転車はけっこう歩道走れるよ
自転車も交通可となってる歩道はもちろん、車道の状況を見てやむを得ず歩道を走らないといけないと思われる場合とかね
クラクション鳴らして良いのもやむを得ない場合だからクラクション鳴らされることが想定される車道なら歩道を走っても問題ない

676 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 00:23:41.36 ID:WFloeiOr.net
結論
チャリは車にとっても歩行者にとっても邪魔な存在

677 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 00:24:10.44 ID:kzdrR1bO.net
伸びてると思へばスレチとぞ知る

678 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 00:30:12.43 ID:WFloeiOr.net
まったくだ
喧嘩両成敗

679 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 00:49:21.19 ID:G5OKQ/qd.net
最初にチャリの名を出してスレチガイな流れにした輩には相応の制裁を受けてもらおう

680 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 11:02:24.65 ID:021PGBCc.net
ゲームひとつでメモリ不足にすぐなる。どういう対処すればいいですかね?

681 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 11:12:15.54 ID:rxKQfHFG.net
初代zoom?それともSのほう?
Sでそうなるんだったら4も買えとしか言えない

682 :SIM無しさん:2017/10/13(金) 20:02:12.75 ID:Iglo5PPi.net
その自作アプリとやらをもっと賢く作り直せとしか
机上も汚い、デスクトップもアイコンだらけとみた

683 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 08:56:25.39 ID:UD1BFlIV.net
なんかいつも文句ばかり言ってる奴いるよな。

684 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 09:20:11.57 ID:fxvWlOU8.net
そんなことよりチャリの話しようぜ

685 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 15:16:42.34 ID:u8kfrnlP.net
サメじゃないのか

686 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 16:43:55.13 ID:bcRZKl5w.net
Zooom Sのバッテリー交換AUSU公式に頼んだらいくらぐらいかな?

687 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 16:44:23.91 ID:bcRZKl5w.net
>>686
asus

688 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 17:03:01.61 ID:G4MP1Yld.net
この間チャリ新調したわ

689 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 18:47:34.48 ID:HgBQYu5T.net
>>686
それ俺も気になる

690 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 18:51:56.59 ID:P2evTp0A.net
チャリカスはそろそろバイクでも買ったらどうだw

691 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 19:28:45.20 ID:/EfwgOAc.net
新品買った方が気持ち的にも懐的にも優しいかと

692 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 19:33:55.74 ID:bcRZKl5w.net
>>691
ん?
すでに2台持ちですよー
1年経ったらバッテリーへたるんでそのころに交換考えてます。

693 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 19:39:30.78 ID:/EfwgOAc.net
ん?
1年経ったらバッテリーへたらせるとはサンデーバイカーか何かか

694 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 21:41:42.03 ID:MYnA/324.net
単車ほしいなぁ
小型のが良いんだけどオススメある?

695 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 01:04:18.48 ID:fq9/4Nax.net
スーパーカブ

696 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 01:49:03.70 ID:H3O0QjWw.net
物足りなくなるから大型買おうぜ

697 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 02:29:50.25 ID:A+7RxI9C.net
結局この機種についての話はないんかい

698 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 02:52:55.09 ID:Vcrcky3S.net
>>686
ASUSに依頼したzenfone3の電池交換の見積もりは1万円ほどみたいなのでこれも同じくらいか少し高いくらいかと
まあこっちの方がバッテリー容量がはるかに多いので若干高めかも

699 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 09:45:00.97 ID:zT+/U+7a.net
バイクより車買おうぜ

700 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 16:39:50.31 ID:lVsV3UoD.net
カメラが停止しました、ばかりになる

701 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 19:41:28.23 ID:VR53jHCc.net
ポートレートもいいけど単焦点モードも残して欲しかったな

702 :SIM無しさん:2017/10/22(日) 01:17:34.46 ID:NQI7AKm1.net
横画面ゲームをやってる時にたまにスピーカーを指で塞いでしまう

しかしナビゲーションバー無しでゲームのスクショが撮れるのは
ZenFoneの良いところではある

703 :SIM無しさん:2017/10/22(日) 01:32:05.47 ID:XcFcGC45.net
車にチャリ乗せて山いこうかと思ったけど台風なんだよな

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:38:08.20 ID:5QcwOq77.net
>>703
漢なら台風なんて気にするな。

705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:02:47.32 ID:eEJWAZU7.net
無駄に税金使わせるなよ
今日日救難ヘリ手配にいくらかかると思ってんだ
いつも通り家に篭っとれ

706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:06:30.49 ID:ZN50TRFY.net
>>705
救助ヘリは、後で請求来るんじゃなかったっけ?
記憶があやふやで、ゴメン

707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:49:19.17 ID:G7yf21OI.net
山は金かかったはず
スレチだけど山はバンド帯違うから使える携帯持っていけよ

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:11:42.31 ID:2oH0aTS1.net
恐ろしくさりげない軌道修正、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:38:05.61 ID:jgz6yGdw.net
山は衛生電話がおすすめ

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:16:38.43 ID:8VOxiLGj.net
衛生か
おまえのは大腸菌まみれのきたな電話だもんな
たしかに山の神さんに失礼だ

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:37:50.85 ID:ZN50TRFY.net
不衛生電話

712 :SIM無しさん:2017/10/22(日) 20:16:14.61 ID:yPFeIvS4.net
うざい

713 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 23:39:12.71 ID:XjgSfo0w.net
ZE553KLってMHLやdisplay portに対応してる?
音やタッチは反応するのに画面見えなくなって、USBdebugもOffにしてたからデータ救出したい

714 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 00:44:34.73 ID:CBmninnb.net
今週こそはチャリ乗りに山に行くぞ

715 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 01:29:12.62 ID:j1oNdwgZ.net
誰かZE553KLをAndroid6.0に戻す方法教えて

716 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 02:39:01.78 ID:J8BubbYp.net
台風22号に阻まれるチャリカスであった

717 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 22:31:53.72 ID:t9tS0pFd.net
無印に+1万ならこっちの方が得だろってことで今更だがこの機種買ってしまったわ

さあシムカッター買うか

718 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 22:39:17.74 ID:blOAysv6.net
>>717
おめ!
それと初期不良引かぬ事を祈っておくわ。
2chMate 0.8.9.53/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

719 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 22:45:07.40 ID:QfH0h76I.net
今週末も台風なのかよ
ツーリングしようかと思ってたのに

720 :SIM無しさん:2017/10/24(火) 23:56:19.46 ID:zERmP+KT.net
この機のWPA2対策はいつになるか
というかされるのか
はてさて

721 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 01:05:27.15 ID:cGA/VJOZ.net
チャリカスはいい加減バイク乗れよ楽しいぞ

722 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 18:39:56.82 ID:3o+58126.net
バイカスwww

723 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 19:09:18.81 ID:rwIPh/vt.net
どっちも車の邪魔だわ

724 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 19:25:14.37 ID:7daPDGy/.net
ラッシュの時にスキマ見つけてゴリゴリ潜り込んでくるガニ股ドカタオッサンの原チャリや
ガキ乗せてキョロキョロ後伺いながら平然とすり抜けていくチャリはほんと邪魔だな

725 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 19:59:44.93 ID:Mp9/qBOs.net
君らせめてスマホの話ししような。

726 :SIM無しさん:2017/10/25(水) 20:14:57.20 ID:ftXei2nS.net
チャリはやっぱり免許制にした方がいいわ

727 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 09:18:35.80 ID:IRrHtAwL.net
ZOOM Sなんだが液晶にムラがある気がする

横縞のむら

画面の上下スクロールに合わせて横縞のむらも上下する感じ

同じ症状の人はいますか

728 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 09:34:50.43 ID:1QL/NrIJ.net
某サイトで売ってた中古品がそんな感じだったわ
3万前半でもあれは欲しくない

729 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 09:39:25.03 ID:LM73RnZG.net
>>727
明るさを最大、中程、最初で試したが出ないわ。
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

730 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 10:30:18.58 ID:Y0kgrWMa.net
>>727
夜部屋を暗くしてTwitterを夜間モードにして見てたら先日そうなったよ
白背景で日中の今はならない
ちなみに画面照度は自動調整

731 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 10:30:58.38 ID:Y0kgrWMa.net
Twitter夜間モード→黒っぽいグレー背景ってことね

732 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 11:02:58.45 ID:PbfWDvSh.net
>>727
俺もあるよ
真っ白の壁紙にした時、良くわかる。

733 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 11:04:33.59 ID:IRrHtAwL.net
みんなありがとう

目を凝らさないとわからねえと思う

734 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 11:05:20.85 ID:IRrHtAwL.net
>>732
あ、マジで?

ってことは仕様なのか

735 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 12:47:13.25 ID:mZopOSR1.net
天気安定しないな
山行けないわ

736 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 13:09:31.18 ID:qZVXMsBp.net
山ってのは超絶かまってちゃんが行き着く場所だからな

737 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 13:18:56.08 ID:qz9PNs+Z.net
海行ってくるわ

738 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 13:56:35.11 ID:uQyatTDB.net
俺は川かな
増水してそうだけど

739 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 16:25:09.31 ID:PbfWDvSh.net
じゃあ、田んぼ見てくるわ。

740 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 16:26:46.36 ID:PbfWDvSh.net
普通に2chmateやってるときは、ムラがわからない。

741 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 16:57:26.93 ID:HLpF3X3o.net
ああ俺のもでるっていえばでるな
白い画面に下から覗くようにして見ると気持ち暗くなる横縞部分が…いや、でもそれもたまに出るだけか…?

742 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 18:33:46.54 ID:mZopOSR1.net
山天気悪すぎ

743 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 19:05:28.56 ID:ggdAI5XQ.net
目を凝らさないとわからないのにいちいち気にするものか
出世しなさそうだ

744 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 19:30:23.73 ID:qz9PNs+Z.net
まじで山行ってきたのか

745 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 23:37:25.80 ID:PbfWDvSh.net
あと、スピーカーにノイズみたいなん出るね?

746 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 23:58:09.36 ID:/DV6P44D.net
自分の撮り方の問題だしこの機種に限ったことではないけど
カメラが角っこだから横向きで撮影した時に指が映っちゃう
キレイに取れてるのに画面右上に肌色の影ができる…

747 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 03:33:52.13 ID:7ZnJw8WZ.net
ハロウィーンなのに山行ってるチャリカスもいるんだな
パリピの俺は家でゴロゴロしてたと言うのに

748 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 09:16:58.14 ID:lOGikzNg.net
2chmateだと画面のムラはわからないな。
ハム速だと、背景がムラといえばムラ。パターンといえばパターンにみえる。
あと、音量小さいとスピーカーからノイズでるね

749 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 09:59:15.49 ID:KjgkJfNJ.net
スピーカーから出てる音は全てノイズというのを知ったらどういう顔をするのか今から楽しみw

750 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 13:55:21.77 ID:JFNchIIl.net
ハロウィーンとかまだだろ
パリピは台風の中渋谷で仮装してろ

751 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 15:29:09.82 ID:VLnHA4Nm.net
画面一番上の時刻が表示されている部分に日付(できれば曜日も)を表示させること
はできますか?カスROM焼かないとだめでしょうか?

752 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 15:33:31.29 ID:XAhe/UpL.net
ハロウィンとか雨で渋谷でもやってる人いなかったんじゃね

753 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 16:42:13.31 ID:GewTfBMd.net
>>727
すごい気になるレベルだったからASUSに相談したら交換してくれたよ。

754 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 17:40:26.93 ID:qKCf+386.net
>>753
そうですかありがとうございます

交換して改善されましたか?

755 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 18:54:49.18 ID:JFNchIIl.net
パリピなら台風が来ようが仮装してそうだけどな

756 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 19:03:22.41 ID:RYBfuUpF.net
防水が無いのが痛いな
この時期は雨が多すぎて防水が無いことの欠点が認識できる

757 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 20:28:33.89 ID:Mm3r0o1w.net
雨天中に端末を出すのが悪い
そういう状況に会うに至った己の愚かさを恨むべし
端末に非はない

758 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 22:07:16.17 ID:RYzWp+1U.net
渋谷のハロウィンって平日やるんかね

759 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 02:53:12.27 ID:G41gGZg3.net
>>754
全く気にならなくなりましたよ。連絡したのが届いてすぐだったので、初期不良として交換になりました。

760 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 03:55:52.31 ID:XaohzpFU.net
渋谷なんて毎日がハロウィンみたいなもんだろ

761 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 15:36:49.52 ID:WK+RTiBd.net
>>757
自転車でツーリング中や登山中に雨が降ってきて水没する可能性があるんだよバカタレ

762 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 15:38:26.11 ID:PLf+zwK7.net
次世代zoomには、DSDVを期待する。
もうZenfone4シリーズにはzoomラインナップされないんだよね?

763 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 15:49:39.85 ID:YbT7EXGb.net
今のところ天気良いし今週こそはツーリング行きたいな

764 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 16:04:54.97 ID:mpRDHtVc.net
>>762
DSDV?DA?

765 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 16:08:11.05 ID:PLf+zwK7.net
デュアルSIM、デュアルVoLTEですわ。DSDAも兼ねてると更に嬉しい。

766 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 16:54:06.37 ID:DL92vV5v.net
チャリンカスは雨が降ったら車道出てくんなよ
巻き込みそうでハラハラするわ

767 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 17:42:45.36 ID:Aw6zoUJW.net
チャリの話しは、もういい。
ほかいってやれ

768 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 17:48:12.13 ID:XaohzpFU.net
今はチャリよりハロウィンだよな

769 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 21:06:16.58 ID:xqy7yvne.net
雨降るのが分かってるのに大事な端末持って野外に出るバカタレがいるのはここですか?

770 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 08:25:49.30 ID:XEUe8Z0O.net
え?スマホって基本的にずっと持ち歩くもんじゃないの?

771 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 14:57:31.43 ID:c/YoV1zU.net
>>765
mate10で初めてこれになるのか?

772 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 16:09:00.79 ID:Rr+jts3Y.net
今日渋谷やばそうだな
遠回りして変えるか

773 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 16:31:14.57 ID:oilAUfqU.net
>>772
そうした方が良いね。

774 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 16:50:48.53 ID:Anae9J3q.net
>>770
防水ではないんだから天気予報見て雨なら持っていかないとか工夫しろよ

775 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 19:00:42.68 ID:xXmUJd6+.net
>>770
部屋に引きこもってるからそんな固定観念に縛られるのだよ
モニタ越しじゃなくてたまには自身の眼で世界を知るがいい

776 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 19:05:28.73 ID:1eNDNRR7.net
俺はずっと持ち歩いてるけど、雨降ってたら、外で出さない。

777 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 20:40:47.75 ID:5wO5clNZ.net
えー?持ってあるくだろ?
雨の中で出す出さないわ自由だと思うが。

778 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 20:43:49.95 ID:5wO5clNZ.net
いやいやいや、二名変なのいるぞw
スマホとタブ持ってるけど、基本的に両方持ち出すぞ?
やっぱ、2ちゃんって変な人多いわw

779 :SIM無しさん:2017/10/31(火) 21:05:03.70 ID:9+s6+hq1.net
チャリは雨の中でも走れると言うのに

780 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 00:24:08.83 ID:8TLzSP+w.net
zx551mlの方のzoomを
インストールとアプリの設定中なんだけど
コレってポケモンGoって入らない?

apkで突っ込めの罠来るのかな? orz

781 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 00:43:51.58 ID:8TLzSP+w.net
焦っただけだった。。。
一件端末のupdateカマしたら対応端末になって
インストール可能になった

スンマセン

やっぱメモリ4Gモデルはいいね
今BICネットで安売りしてるし更に掴みたくなる。。

782 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 22:50:15.04 ID:pVhbOp6J.net
>>781
同じく安売りしていたので検討しています。電池もちが最悪ってレビューがあります。
現在2MAXでポケモンGOも一日余裕なのですが、一日ポケモンGOしても
電池もちしますか?

783 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 00:28:35.22 ID:UiuqfBST.net
>>782
えーと、、、zenfone Selfie16GB 2Gからの移行でおお!!!
と思ったのですが、、、
Selfie系の3000mAhバッテリーが流用できると
思ってたのですがバッテリー外せない交換不可と判り
落胆中。。。

電池持ちよりもやはり動きの随所に詰まりが無くなり
スムーズな感じとGo plusの繋がり率が段違いです。
電池使用はチョッと早いかなと言う感じで
長くないです。。。
 Selfieは交換バッテリー多数で凌いでました。
 多分Lazer6インチの方がバッテリー交換可能で
3GBメモリなのでポケGo向きです

784 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 00:55:33.26 ID:/Nyfq/9P.net
金曜日雨降りそうじゃん
いい加減天気良い中ツーリングさせてくれよ

785 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 02:08:55.79 ID:KKQ73Y+W.net
>>783
バッテリー容量はかなり大きいのですが、
それでもあまり長く保たない印象ですか?

786 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 06:34:54.34 ID:mNyHGyso.net
>>783
なるほど、ありがとうございます。電池もちが最大の目的なので、今回は見送ります。

4MAXのアナウンスも出ましたから、電池キングが登場するのも時間の問題かと
思います。ただ、格段に安いのでコレクションしようかどうか迷うところ。

787 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 06:47:23.96 ID:hFNCEGra.net
電池持ちで選ぶんならこれ外したらもうないな
てかポケGOなんかやってるのがまだいるとは

788 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 07:25:24.73 ID:mNyHGyso.net
>>787
ゲームだけじゃなくていろいろなことがわかっていいよ。googleとの関係でいえば、
asusは良くないね。意向に反してインテルチップ使っているこのモデルも
反googleの旗頭だった機種だから、そういう意味では記念に買ってみてもいい。

789 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 07:47:20.42 ID:UiuqfBST.net
>>785
zenfone2Lazer6インチ
zenfone Selfie
は電池が3000mAhで外して交換できるタイプ。
しかも2機種で同一バッテリー。
なのでこれらは多少電池持ちが悪くてもスペア電池保有数
でその場で交換エンドレス稼働が可能。
それに比べると一回電池切れでENDは比較にならない感じです。
ASUSは充電しながらの稼働で電池の%が下がる事が
有るともうので稼働充電はしたくないので尚更。

790 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 08:10:13.71 ID:UiuqfBST.net
>>786
Lazer6インチ  32GB 3GB
Selfie ZD551KL(日本) 16GB 2GB
Selfie(台湾)  32GB 3GB

全部持ってて6インチは保管。
Selfieの日本台湾をバッテリー8個位持って使ってました。
バッテリーはUSB置き台で単独充電出来るセットも
入手してて使用と充電を分離させて
一日交換電池が無くなる事は無かったです。
 交換の手間が面倒ですがポケGoみたいなゲームでは
交換で即満タンは強い。

>>787
あのゲーム自体が不具合とストレスのゲームなので
残党はとても気が長いか
その不具合ぶっ倒しながら生存してるか2択かもw。

791 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 08:10:23.76 ID:XX/EJsg4.net
砂銅鑼じゃないから、ポケゴは向いてないかも。
街の建物とかがギラつくというかなんというか。
慣れれば気にならないけど。
それとこれはおま環で常駐が多いからかもしれないけど、だいぶ動作は緩慢だよ。

スレチになるけど、俺はacer liquid z530をポケゴ専用にしてる。
アプリはプリイン以外はポケゴのみしかいれてない。
スペックが高くないからか、起動後のログイン処理に時間かかるし、たまに失敗するけど、一回ログインできちゃえば問題なく動くかな。
人が多いところとかだと若干もたつくこともあるけどバッテリー交換できるし、軽いし、ちょうどいい大きさだから重宝してる。
楽天で投げ売りしてたから安かったけど、今さら勧める機種ではないんだが参考までに。

792 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 08:20:46.07 ID:baMZ5pIv.net
久しぶりにスマホに関するレスを見た

793 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 08:28:04.07 ID:WOHSO3yn.net
そんなことより自転車の話しようぜ

794 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 08:42:27.99 ID:/Nyfq/9P.net
金曜雨降りそうで落ち込んでる訳だが

795 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 19:08:22.00 ID:kSwu+x0r.net
素人でさえバッテリ気にしてる奴はコンパクトなモバブ持ち歩いてるからな
バッテリ容量だけで携帯選ぶなどナンセンス

796 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 19:44:11.02 ID:VyXcdkDS.net
一日充電しなくていいから荷物が減った

797 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 19:51:03.55 ID:OpJXtmYP.net
チャリンカース良かったな
明日そこまで雨降らなそうだぞ

798 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 21:23:44.55 ID:bWiOLi8R.net
旅行用にデケーモバブもってるけど、充電しながら使うのは気が引けるよ。
現状内蔵バッテリがでかいからモバブの世話にはなってないけど。

あと、チャリネタはチャリ板いこうな?
雨降っても乗れよな?
サイコンは基本防水だし問題無。
スマホは防水バックに淹れとけばいいだろ。

799 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 23:33:15.66 ID:7bKyMsBq.net
やっぱり車が1番快適だわ

800 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 23:51:59.45 ID:KKQ73Y+W.net
ZenFone 4 Proと比べると、液晶が黄色いな…
ズーム側も4 Proの方がハッキリ撮れる感じだ
しかし、Zoom Sの倍額だからなぁ

801 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 23:56:31.58 ID:/Nyfq/9P.net
車も車で良いんだけどな
雨降るとメンテめんどいから降らなさそうで良かった

802 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 23:59:51.54 ID:gT8Ss+65.net
zoomSが52800円で4proが79800円だから1.5倍だよね
それで性能が3倍だからかなりお買い得だと思うわ

803 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 00:02:58.39 ID:7fRPbVqb.net
うちのママチャリなんてメンテしてなくても普通に乗れてるぞママチャリ最強

804 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 00:56:58.26 ID:Le+PKogf.net
ゲームしないからこいつで十分かな。
6インチ バッテリ5000 処理は今より良いのでるまで頑張るわw
カメラ望遠はいいから広角で優秀なのが欲しいとこ。

805 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 01:32:05.10 ID:81fPWlBc.net
ママチャリってなんだかんだ言って丈夫だよな
所々錆びるけど

806 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 03:27:12.59 ID:/ffaAnCr.net
>>802
4pro 79800円はmvnoで契約しなきゃ駄目でしょ?
淀で見たら93000円代だったよ

807 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 08:46:42.10 ID:+ALSb+9Z.net
Androidに9万超も出すくらいなら粘ってアホンテン買ったがはるかにマシ

808 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 09:03:53.91 ID:xzbnyDUq.net
>>807
いやーそれもないなあ
ここはoneplus6万を買うのが正解
ギャラだのペリアだのASUSはハズレ
もちろんiPhoneもな

809 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 09:57:34.24 ID:2L/wTKLs.net
コレの551の方は
ビック安売り21800とかだから
メモリ4Gでゲームしなければだいぶ戦えるはず。
2Gメモリの端末とはやっぱ大違い
コスパも高い

810 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 09:57:38.31 ID:+ALSb+9Z.net
まぁ電話かけることもかかってくることもないんだから何でもいいわな
懐を弁えて好きなの選べ

811 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 11:27:43.54 ID:+4w9W/ao.net
いい天気だな

812 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 13:18:52.63 ID:8/AJG6lQ.net
なるほど、自転車の話題が無いのは天気がいい休日だからか。

813 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 14:35:25.57 ID:Le+PKogf.net
敢えて突っ込まないようにしてたのに。

814 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 14:52:32.93 ID:kgzyKFFY.net
これ以上スレチ話を続ける奴はスマホ落として画面を割る呪いをかけるぞ

815 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 17:41:52.74 ID:+4w9W/ao.net
スマホの話とかスレチだから落として画面割る呪いかかるな

816 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 17:59:49.66 ID:/UG+UQ/h.net
今日の出先のトイレで落としたのは、お前等の呪いだったのか!!
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

817 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 18:29:24.18 ID:Ks9Cezmg.net
落としたけどタフケース付けてた俺は高みの見物

818 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 18:38:30.11 ID:+ALSb+9Z.net
ZoomSを大腸菌漂う汚部屋に持ち込むことがない俺は無関心

819 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 18:51:19.00 ID:xzbnyDUq.net
トイレでまでスマホ見るというのもよくわからん
緊張してたら出ないだろうに

820 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 20:10:16.69 ID:pEcE8sms.net
おとなしくチャリの話しとけってことだ

821 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 21:07:02.71 ID:/itC3k6g.net
結局、ベースがZEN3だから語ることないよな。

ZEN4見送り組からすれば、スナドラ660も625もゲーム用途ではグラフィック落とすから大差ないし、グラフィックこだわりたい向きは800番台いくし。
バッテリーとメモリなんてメリット理解してるヤツしか興味ないし。

チャリの話題ばかり書き込むヤツらはせっかくだからオススメのケースぐらい書けよ。

822 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 21:25:28.12 ID:pGWQruEb.net
バッテリー目当てで買った人いないの?俺だけ?

823 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 21:43:49.83 ID:/UG+UQ/h.net
>>822
俺もだよ。

824 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 00:58:57.43 ID:+fDoV0Ec.net
無印MAXからバッテリー目的で2台買ったよー
5000mAhの4MaxProはSD400シリーズ搭載間違いなさそうだからこっちにした

825 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 01:47:29.29 ID:pjz8gdnS.net
やっぱり連休中は旅行するのに最適だわ

826 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 07:01:58.17 ID:JKf7AW9V.net
>2台買った
ここでダウト

827 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 08:05:48.70 ID:M37VMjLy.net
>>822
5.5 バッテリー カメラ
の目的で買ったが、望遠がイマイチだから、結果的にバッテリー目的になったw

828 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 09:33:45.59 ID:H1LfEZNz.net
チャリんカスは楽しく旅行中か
羨ましいな

829 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 10:31:06.58 ID:B4cy+K1s.net
バッテリーで買った人多いのな まあ5000mAhはなかなかないもんな

830 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 11:04:19.54 ID:h1PFnDMe.net
チャリで旅行とか疲れるだけだろ
家でゴロゴロが正義

831 :786:2017/11/04(土) 14:41:45.20 ID:glE5tLZ1.net
>>827
バッテリー目的ってどういうこと?

結果的にポケモンGOでもやってみようかと買ってみた。
ビックカメラで抽選販売の売れ残りが15980円

ASUSファンなので、大々的に売り出した時は高すぎて手が出なかったので
大満足です。アップデートも出てる。いいですね。

832 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 17:07:56.14 ID:hRLuBUmo.net
>>831
あのねこのスレにいる大抵の人はもう古臭い型落ちの無印zoomの話はしてないんだわ
普通にzoom sの話だからね

833 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 17:56:09.91 ID:b2bIiNzg.net
そもそもチャリカスはこの機種持ってるんだろうか
持ってなかったら笑うんだけど

834 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 17:56:35.56 ID:t86FcISc.net
微妙に話が合ってないと思ったら無印zoomの話か

835 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 18:33:05.21 ID:H1LfEZNz.net
チャリンカスはでかくて黒いタフネスなやつ持ってるんだろ

836 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 21:32:32.37 ID:u4vMzJqB.net
551サイドの音量ボタンと電源ボタン効かなくなってタッチパネルも何もしてないのに暴走するようになったけど2万なら買い戻すべきかな

837 :SIM無しさん:2017/11/04(土) 22:26:45.97 ID:pjz8gdnS.net
俺のでかくて黒いナニがなんだって?

838 :SIM無しさん:2017/11/06(月) 01:12:18.41 ID:7/wD214Q.net
縦線入ってたからサポート電話して、引き取って2日くらいで表示不良、本体一式交換の
新品来たけど、また縦線入ってて・・・。
出荷前に検品してんの?ってきいたら、新品なのでありえないことですが・・・とか言うから
ありえないのは御社の工場だよしかも検品してんのか答えろンンンンンンン!って言いそうになった。
3度目縦線入ってたら流石にサポートのお兄ちゃんにあたり散らしちゃうと思う

839 :SIM無しさん:2017/11/06(月) 01:42:31.75 ID:op4dD7jg.net
そのナニしまっとけ

840 :SIM無しさん:2017/11/06(月) 07:55:48.51 ID:8psReE3G.net
検品してないと思う。
僕の奴も新品縦線で交換したし。

841 :SIM無しさん:2017/11/06(月) 09:41:45.85 ID:+aJHZZZp.net
絶対チャリの乗りすぎでちっちゃくなってるわ

842 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 21:36:48.29 ID:cNkHykSc.net
Zoom S、買った〜
かなりデカイね
自分が持っているスマホでは、一番大きいわ

843 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 21:43:53.24 ID:hJUDE3Fm.net
>>842
5.5インチだからね Zoom Sの前は6インチのNexus6使ってたけど、5.5も結構でかいわ

844 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 23:20:31.99 ID:eXrdw29O.net
チャリンカスのナニはちっちゃいと言うのに

845 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 23:42:39.45 ID:MMz5VfPv.net
>>842
今更なんで?4とかでなくてよかったの?

846 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 23:48:14.64 ID:E+x/II+n.net
誰のナニが小さいだって?
伸縮しやすいだけだから振り幅でかいから

847 :SIM無しさん:2017/11/09(木) 00:53:47.16 ID:+nf7tDhK.net
>>845
バッテリーの容量と、唯一無二の光学ズーム出来るカメラ、
そしてカメラアプリのスマートリムーブが決め手でした
4 Proを買うのはコスパ悪いし、4以降はカメラアプリに
スマートリムーブがなくなっているんですよね

848 :SIM無しさん:2017/11/09(木) 01:06:15.61 ID:GIYtMCV8.net
チャリの乗りすぎで縮んだまま戻って来ないんだろ

849 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 17:40:19.01 ID:y/nYPvTW.net
アプリの無効化リストありませんか?

850 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 18:03:16.09 ID:1QtfoQHL.net
>>300 です

話すと長くなりそうなんですが一応報告に来ました。
運悪く落として画面を割ってしまったので修理したときの話です

バッテリーのみの交換は基本的に不可
一度ASUSが定める工場へ送ってからの検証をしてからの見積もりになるとのこと
つまり、バッテリーのみを交換でいくらかかりますか?ということは工場へ送らない限り一切の見積もりを行えない仕様

そのときのメールによる見積もり

・LCDモジュール ¥7,000 ← 画面割れによるパーツ費用
・バッテリー   ¥2,000
・検証料金    ¥なし
・修理料金    ¥5,000
◎消費税合わせ合計金額 ¥15,552 
( ・小計 ¥14,000 ・代引き手数料 ¥400(日通) ・消費税 ¥1,152 )

スマホになにも異常がなく補償期間内にバッテリーのみの交換であれば
・バッテリー   ¥2,000
・修理料金    ¥5,000
計 7000円+税
補償期間が過ぎた場合のバッテリー交換費用
・バッテリー   ¥2,000
・検証料金    ¥3000
・修理料金    ¥5,000
計 10000円+税
が掛かる模様です 税別の料金です
補償期間の有無によって検証料金が掛かる掛からないがあって補償期間外の場合は検証料金はなにもしなくても発生するとのことです

851 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 18:19:48.25 ID:rhkVIH4H.net
>>847
サンクスです。確かに大容量バッテリーの新製品はないですね。5000mAh体験したら、
3000mAhは我慢できないっすよね。

852 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 18:50:51.24 ID:4vWf/SLf.net
縮んだまま戻ってこないんじゃなくてわざと縮ませてるわけだから
ナニは普通サイズだから

853 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 19:07:25.93 ID:zNAv77R8.net
>>850
まとめ乙 メモっとくわ

854 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 19:09:58.64 ID:LOYs5SAb.net
でも小さくなったまま戻ってこないんだろ

855 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 22:46:31.34 ID:/J9/tZK3.net
そういうの一気に払うのが嫌でミオの端末保証に入ったよ

856 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:03:51.39 ID:8eh3j4qa.net
既出ならすみません。ZENFONE ZOOM S でのリバースチャージのやり方を教えて下さい。

857 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:04:03.16 ID:4vWf/SLf.net
チャリ乗ってる奴が全員EDになるわけないから

858 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:07:02.07 ID:7WLiem4k.net
ママチャリ乗ってるけどEDになりそうだわw

859 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:13:28.16 ID:LOYs5SAb.net
チャリンカスはそろそろ山行って来いよ

860 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:16:33.38 ID:rhWSYndI.net
WPA解消OTAくるか
早かったな

861 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 23:17:52.27 ID:4vWf/SLf.net
流石にこの時間からは山に行かないから

862 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 05:14:36.36 ID:f1sBttCm.net
>>856
https://sim.ipodtouching.info/reversecharge-otg-zenfone3max/
これで多分出来ると思う(保証はできないが)
OTGケーブルは付属していないので、購入が必要になる

863 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 07:03:03.51 ID:GklU4hdq.net
いやいや山に行ってこいよ
スリルがあって良いだろ

864 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 14:15:57.89 ID:hap+R3QM.net
ナイトライド行って帰ってくんない

865 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 14:35:19.12 ID:Kk8uRCO5.net
ゲームするとジーっていうコイル鳴きうるさいんだがこれって外れ端末?
アマゾンだったら交換できるよね

866 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 17:05:57.46 ID:0W7rDE+w.net
夜の山とか自転車漕いでても寒そうだな

867 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 20:48:12.63 ID:e7K/Mbwn.net
>>865
スピーカーからのノイズでしょ?
俺もあるよ。不良なの?

868 :SIM無しさん:2017/11/12(日) 00:17:05.32 ID:kiFqVqf0.net
チャリンカスは今ごろ遭難中かな

869 :SIM無しさん:2017/11/12(日) 09:15:59.77 ID:wDVLHz/Y.net
コイル鳴きが何で発生するのか知らないから書けるレスだね>865
それでも気になるなら億で下取ってもらってもういっこ買おう

870 :SIM無しさん:2017/11/12(日) 09:24:15.15 ID:W8URZjN8.net
今日も元気にチャリ乗りに行ってるからw

871 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 00:25:43.63 ID:uE8ZZdOE.net
>>869
なんで発生するの?

872 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 01:29:27.87 ID:/CEAcLbg.net
チャリカスはそろそろバイク乗ってくれ食わず嫌いは良くない

873 :SIM無しさん:2017/11/13(月) 08:02:16.96 ID:drLsmAgE.net
チャリあるなら車だろ。
オープンツーシーターな。

874 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 21:16:58.80 ID:02S6pequ.net
zenui4きたな

875 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 23:24:45.14 ID:eSu/Msvy.net
カメラはzenfone4より、かなり劣る?
zenfone4は全面のボタンがかっこ悪くて躊躇してしまう。

876 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 23:44:38.58 ID:v0zD3FVh.net
ビンボーなわいはママチャリしか乗れんわ

877 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 02:11:52.38 ID:M3HISusO.net
ママチャリで十分や。

878 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 02:49:30.18 ID:IPHbSjss.net
カメラアプリが更新されたみたいたけど
スマートリムーブは残ってる?

879 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 05:27:21.36 ID:gNj1QkdT.net
そろそろママチャリカスタムしてそうなチャリカスが来るぞ

880 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 08:21:08.11 ID:txkpCi+Q.net
問題なくアプデ完了
マイズムスがますます完璧なものとなった

しばらくは持ってないやつが無限再起動だの文珍化しただのチャリだの山だの騒ぐんだろうが
枯れ糞もスレの賑わいってことで

881 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 08:57:30.37 ID:EevfNsjc.net
生憎だがママチャリは持ってないぞ

882 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 12:32:23.99 ID:GarQLHOQ.net
チャリネタ止めて下さい。

883 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 14:09:35.64 ID:N2lAnsF0.net
電動アシスト自転車最強でしょ
坂余裕過ぎて買ってよかったと思ってる

884 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 18:54:30.05 ID:ythKZVHn.net
無理矢理自転車について語る荒らしさんは
例えばケースなりフィルムなりの使い勝手だとか、UIの変更による変化だとか、
なにかしら機種に関する有益な情報を書いてユーザーなり購入検討中の人の役に立とうよ。
そういう些細な積み重ねがスレッドの活気につながるよきっと。

885 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 19:11:48.27 ID:E5iswb+X.net
ニュース見たけどモペッドってナンバー必要だったんだな
電チャリの方が使い勝手良さそうだな

886 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 19:21:04.58 ID:AoI3i8og.net
つーか、チャリスレ行けよ
いつまで本スレと無関係な書き込みしてんだ
お前の日記帳じゃねーぞ

887 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 19:28:08.12 ID:EevfNsjc.net
利便性も大事だが人力で走った方が気持ちいいぞ

888 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 20:09:51.23 ID:URU+Oifp.net
zoomもzoom sも持ってないかまってちゃんに有益な情報提供を求めるなんてどうかしてる
藁にすがるように人非人にたよらず自分で買って運を試しなさい

889 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:10:39.75 ID:z8eKy8qQ.net
つか、5万円出すなら、iPhone8買えなくね?

890 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:49:49.97 ID:y1AzURoV.net
>>889
買ってどうするの?性能ダンチやん

891 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:52:06.85 ID:y1AzURoV.net
iPhoneなんて本来は2万で売るべきスペックなんだからな
機能性能ともに低いからゲーム機と同等

中華の2万のアンドロイドのほうが上だったりするからな
その上おサイフケータイも付いてないし
デザイン代込みでもせいぜい3万しか値段付けるべきじゃない

892 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:53:55.71 ID:KHPgDZXd.net
今のあいぽんはおサイフ付いてるでしょ
代わりにイヤホンジャック無いんじゃなかったっけ?

893 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:54:45.84 ID:4WJ9FJMb.net
荷物持って坂登るには電動アシスト自転車最強だから

894 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 21:56:07.78 ID:4WJ9FJMb.net
あるだけで通勤が楽になる

895 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 22:35:13.96 ID:y1AzURoV.net
qicycle欲しくなった

896 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 23:10:16.43 ID:KVlKnpUO.net
アイフォーン系は3世代くらい前の奴でも通用するけど
アンドロイド系はフラグシップでないと快適さを感じられないというのが

897 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 23:21:05.67 ID:EevfNsjc.net
通勤は自転車じゃ遠いし車で大丈夫だから電動のありがたみがあまりわからんのよね

898 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 00:47:45.17 ID:ncqc6+CZ.net
>>896
アンドロイドは2万の中華でもじゅうぶん使える
1万では流石にきつい

国産がひどすぎるだけやで

899 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 01:42:38.72 ID:dMZjwtD6.net
超小型電チャリなら欲しいわ
カバンに入れて持ち運べるタイプで

900 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 10:14:36.22 ID:tWh2gxlH.net
あいぽんはアップルアフターケアとセットで考えてもいいと思う。
高いから俺は買わんけど。
ZOOMSも1万程度高いと思いつつ買ったけどな。

901 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 10:50:06.12 ID:FQODANVy.net
セグウェイみたいなのが普通に使えたら通勤楽なんだろうけど日本じゃまずないな

902 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 11:09:20.05 ID:smFUxozu.net
>>892
あれはおサイフケータイじゃないらしい。

903 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 11:20:58.90 ID:CZCeQcPq.net
通勤は車で十分でしょ
自転車は趣味

904 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 12:16:09.73 ID:Gj2QtKT1.net
アプリ終了で出るようになった空メモリー消す方法ってある?
https://i.imgur.com/t2yVXhI.jpg

905 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 12:19:20.69 ID:/xV3q2Cv.net
通勤にチャリ使ってる身からすると趣味として使えないな
良いやつ買えば違うんだろうけど

906 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 12:33:24.76 ID:5voXz03a.net
>>903
当たり前に車で通勤できると思ってるって、どんだけ田舎もんなんだよ

907 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 20:55:18.76 ID:9ddbpzF9.net
車通勤できないって
人が住んでるのに道路がない地なんて日本にあったのかw

908 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 22:17:11.73 ID:V/FV3SWc.net
>>907
田舎は駐車場がいっぱい余ってるんだねー
ウチの近辺じゃ車通勤できる会社なんてほとんどないわ
君みたいな田舎もんが羨ましいよ

909 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 22:30:52.93 ID:tVjb2z1z.net
奥様に送迎って手もある。
つーか、チャリ通でも車でもなんでもいいだろ。
君らは子供か?

910 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 22:32:56.58 ID:CZCeQcPq.net
都内でも車通勤は出来るべ
駐車場が馬鹿みたいに高いけど

911 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 02:14:52.58 ID:4mjRPztH.net
都内だとよほどデカイ会社で上級役職でもなきゃ車通勤なんて出来んよ
そもそも駐車場の利用を許されんからな

タイムズでも月額4万越えるってのに個人で払って車通勤する阿呆とか流石にいないだろ?

912 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 08:53:26.81 ID:9IAaU+AI.net
都立高校だったけどバイク免許取るのは可だったけど
駐輪場に使う土地が無いという理由で自転車含む二輪車通学は禁止だったぞ

ところでスマホの話しろいい加減貧乏人の話題そらし飽きた

913 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 09:06:52.84 ID:nbCm+/1v.net
アップデート来たわ。
Zen UIなどが変わって、戸惑ってるわ。

914 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 09:08:20.75 ID:csv2f/Z0.net
つまりクソ金持ちが潜んでるって事か

915 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 09:33:07.01 ID:5XUN2P8/.net
>>890
ダンチってことはないでしょ?つか負けてるし。

916 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 09:42:41.23 ID:4i+4c5fz.net
>>915
iPhoneのほうが低スペックでしょ

917 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 09:59:33.60 ID:YotYJzDK.net
チャリカス金持ち説あるな
ちょっとたかってくるわ

918 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 11:17:50.51 ID:nY3stfX6.net
>車通勤できる会社なんてほとんどない
唐突なお故郷自慢だなw

919 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 12:46:20.80 ID:2IMGFEre.net
>>916
そうなの?
知らなかった。

920 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 20:24:13.57 ID:Crmo7quQ.net
>>912
こういう脱線した話題が続けられるのが良い機種のスレだっていう証なんやで
スマホに不具合、不満があるスレだと機種、メーカーに対しての恨み辛みが書き連ねられて荒れるが特にスマホに不満がない機種のスレだと話が脱線する余裕がある
糞スマホのスレはスマホの話題が満載で良スマホのスレはスマホの話はしないって覚えた方がいい

921 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 21:24:56.07 ID:/kYnyeP8.net
持ってない貧乏人があれやこれや理由つけて無駄話するのを正当化しようと必死なのがウケルw
欲しいんならさっさと買って楽になりゃあいいのに

さて、我がze553klも今日factory reset後にfotaアプデしてみた
問題なくアプデできたが白が多いな
前の通知センターが恰好よかった
oledのためにダークモードが欲しいと思った

922 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 23:43:22.35 ID:lX/sXQG7.net
今日天気良かったし重役のチャリカスはまた乗りに行ったんかね

923 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 02:45:51.40 ID:OI0TfBQB.net
このスマホの海外版か、国内版かで迷ってるんだけど、
Zenfoneって一般的に海外版はすべてシャッター音オフにできる?
エクスペリアの海外版みたいに国内SIM挿すと音消せなくなるとかない?
Zenfone3の海外版はシャッター音オフにできるってあったんだけど

924 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 08:37:02.61 ID:d2fxwIl4.net
通勤に電動が良いって言われてちょっとアシスト自転車欲しくなったわ
月曜日だからかなw

925 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 21:07:12.99 ID:eF43Ej9u.net
国内版は、当然だが日本の電波網(電話)に最適化されているらしいので、自分は国内版にした

926 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 21:31:04.87 ID:baChz1BN.net
DSDSするのにドコモでFOMA月額使用料安くして貰うには技適マーク必要だから
日本版一択だった

927 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 22:03:44.16 ID:tNNi7cfj.net
せっかくローカライズ用意してやってるのに
ご当地機使おうとしない無駄な抵抗したがる子供はきらいだよ

928 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 23:29:35.96 ID:kT3zlYSe.net
電チャリ注文しちまったわw
面倒くさがりはだめだな

929 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 23:45:24.81 ID:2vCHaFEO.net
>>928
おーおめでとう
これであんたもチャリカスの仲間入りだ

930 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 00:04:34.91 ID:37Tcofz3.net
>>921
調べたら有機ELて画面暗いほどバッテリーに優しくなるんだな
知らなかった
いい勉強になったサンクス

931 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 00:15:15.74 ID:xH0NaHBN.net
電チャリって運動不足になりそうだよな

932 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 03:14:39.83 ID:lxkGL4aW.net
誰か>>923お願いします
特に海外版のZen Fone 3 Zoom持っている人いれば、
シャッター音オフにできるか知りたいです。

933 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 08:19:02.63 ID:ArEHVb1T.net
単車と違ってアシストするだけだから運動不足にはならんでしょ

934 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:18:57.66 ID:SMhGSy1C.net
盗撮するのに必死だな

935 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:28:08.49 ID:F1HJgB1z.net
海外モデル買ってる人少なそうだよね。
自分も国内モデル買ってる。
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR

936 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:28:33.36 ID:Bf3KdsCq.net
朝から疲れたくない場合にはアシストチャリいいと思うけどな

937 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:28:40.61 ID:F1HJgB1z.net
>>932
無音カメラのアプリは駄目なの?

938 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:30:57.47 ID:iR2pOAer.net
引きこもりにはアシストあろうがなかろうが意味ないだろゴミカスw

939 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:36:02.88 ID:edG8Jam3.net
ニートがなんか言ってるな

940 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 09:36:59.54 ID:edG8Jam3.net
通勤しないから自転車のありがたみもわからないんだろうな

941 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 13:03:03.50 ID:kApIGxLe.net
>>932
ここで聞いたって嘘を言う人もいるから、警察に無音が必要な理由を説明して調査してもらった方が確実だと思うよ。

942 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 13:54:01.78 ID:ArEHVb1T.net
自分で動かなければアシストする必要ないわなw

943 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 15:09:41.98 ID:X+M5m19G.net
【ツインアプリに対応】ZenFone Zoom SにZenUI 4.0アップデート配信開始 : ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ)
http://asus.blog.jp/archives/1068477911.html#more

ツインアプリ対応 以前からアプリの複製のできる並行世界を利用してるので興味なかったけど実際純正ランチャーではないと利用できないようなので
引き続き並行世界を利用し続けるぽいね ツインアプリのアプリ複製は自由度が低い


blog of mobile ≫ Blog Archive ≫ 日本向けにASUS ZenFone 4 Max (ZC554KL)を投入へ、ASUS_X00IDが技適通過
http://blogofmobile.com/article/95882

SDのクラス帯が違うけどROM 64GB メモリ 3GBで低価格の5000mahのスマホはこのスレ民は興味あるのではないかな

944 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 15:39:39.76 ID:dmtDsO6L.net
社畜は大変ですねえええええええwwwwww

945 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 20:10:01.70 ID:N0+fr5MK.net
アプデしたら全体的に好みなデザインになったわ
通信回線が緑じゃなくなったし

946 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 20:11:03.62 ID:8B320faY.net
そうでもないかな
来1から役員になるから部下がやることに
いちゃもんつけて突き返すだけの簡単な仕事にになるわ年俸も上がるわ
今から楽しみw

947 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 20:20:06.58 ID:G15tIWk2.net
アプデしたらアンテナが見づらくなった

948 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 20:44:01.16 ID:J6YWaUMz.net
ニートは暇そうでいいな

949 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 23:06:50.92 ID:8B320faY.net
画面でかく見せようとしたのか通知エリアが細字になったのが違和感あったがもう慣れた
駄菓子菓子ロックスクリーンの

23
05

はいただけねえな
もう別のに替えたが

950 :SIM無しさん:2017/11/21(火) 23:26:26.11 ID:BM9TFBpF.net
アシストサイクルはかなり便利だぞ主婦御用達

951 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 02:57:38.24 ID:1SsMK2KN.net
>>932
設定にカメラサウンドってのがあってオフにできるけど
オンでもオフでもシャッター音は変わってないように思える

952 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 03:00:20.41 ID:2C5KEaSb.net
電チャリ買った人いるのか羨ましいな

953 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 03:25:09.52 ID:1SsMK2KN.net
>>932
あー音声ミュートかバイブにしたらシャッター音も消える

カメラのシャッター音だけオフってのは出来ないっぽい

954 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 07:44:15.61 ID:OgYF9zRC.net
そういえば金持ちのチャリンカスどこに消えた?
山行ったまま帰ってきてないんかね

955 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 02:20:00.14 ID:Uw0Pa0X1.net
>>352です

>>953
ありがとうございます!
カメラは至る所で使いまくりで、音が気になる時も結構あるんですよ
ですので海外版を検討します

956 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 02:52:36.17 ID:JaHVRCr4.net
永遠の祝日送ってるんだよ

957 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 05:29:42.54 ID:+ZZtT1eb.net
>>955
カメラの無音化は上にさかのぼれば書いてあるよ
わざわざ海外版買わなくてもおk

958 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 07:52:13.87 ID:+YrrLSxv.net
その程度の用途なら6万も出してこれ買うより1万のコンデジで十分
資産運用は計画的に

959 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 08:15:09.89 ID:JX9pCvCV.net
ツインアプリってなんのメリットがあるんだ?

960 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 10:08:44.79 ID:Ao7p4h94.net
普通に生きてるけど雨降ってるから出かけられないんだわ

961 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 11:03:18.11 ID:1hpSm6m2.net
見ないと思ったら生きてたのか

962 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 11:08:21.24 ID:AOSNIjD/.net
>ツインアプリ
2画面スマホとか

963 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 11:14:03.57 ID:MbxE3Hhu.net
生きてるから

964 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 11:15:17.05 ID:MbxE3Hhu.net
ちょっと忙しかったんだわ

965 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 13:22:31.65 ID:JX9pCvCV.net
>>962
それじゃないと思うけど。LINEとか2つもてるやつ

966 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 16:15:17.77 ID:5v4g0noi.net
一人二役が容易くなるってことさ
ここまで書かないとわからないのかな

967 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 17:23:51.96 ID:ckz90iMN.net
チャリカス晴れてたんだから昼からでも行ってくりゃいいのに

968 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 02:42:45.55 ID:KTrhbzyt.net
>>932
海外版は初期不良含め日本asusでは対応できないって公式に表明してるけどそこはご存知?
まあ、国内版であってもサポート対応の評判は芳しくはないけど。

969 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 07:43:18.62 ID:gpI0kp3A.net
社畜のチャリカスは今日も仕事へ行くのであった

970 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 17:54:37.83 ID:erYGKhjc.net
チャリカスいきがんなよw

971 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 18:29:59.64 ID:YSG62825.net
>>927これな

972 :SIM無しさん:2017/11/24(金) 18:43:50.11 ID:05ch614V.net
有給もとれないんだなチャリカスは

973 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 12:55:36.75 ID:5gl1lDKf.net
チャリカスじゃないけど、有休も取れない管理側ですいません。

974 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 13:25:05.32 ID:sM9Esrea.net
管理って大変だよな...

975 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 16:35:52.83 ID:w8ukJw8f.net
使用者に休みなど不要

976 :SIM無しさん:2017/11/25(土) 18:08:00.43 ID:5gl1lDKf.net
経営者なら、無休でやれやーと少し思うけど しがない中間管理職だからなw
ま、がんばろ。

977 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 12:06:11.09 ID:s+uztZWT.net
管理側が搾取ばっかりするから、非正規雇用であふれてるんじゃね?

978 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 15:37:50.07 ID:qai6boWy.net
中間管理職は別なんだよなぁ

979 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 18:26:46.17 ID:fQ5jboBc.net
中間管理職はたぶん会社内で一番奴隷ポジション。
部長以上になれば楽できると思うが。

980 :SIM無しさん:2017/11/29(水) 08:39:45.12 ID:D0jkGx51.net
AKBの写メ会でカメラは重要なんだよ

981 :SIM無しさん:2017/11/29(水) 10:46:15.09 ID:yUnhmPnS.net
中間管理ほどタダ働きさせられる場所無いよな

982 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 10:23:48.37 ID:XjYvWqqQ.net
ううーん、初代Zoomがいつぞやのアプデ以降OSがごりごりバッテリー消費して困る
再起動しても収まらんし、何か暴走してるのかな…

983 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:11:38.39 ID:crUvmGDk.net
>>982
初期化くらいか。

984 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:13:57.93 ID:XjYvWqqQ.net
>>983
やっぱそうなるよな…orz
あれこれ再設定かーw

985 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:15:57.13 ID:crUvmGDk.net
>>984
バッテリー喰うアプリとか調べた?

986 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:30:04.82 ID:XjYvWqqQ.net
>>985
OSが筆頭に食ってて次にセルスタなんで典型的な暴走だと思う
なんだかんだで時間経ってるしバッテリー死にかけの可能性も捨てきれないけど…

987 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 11:42:37.20 ID:FfOv1Dh6.net
チャリンカスは管理なのか中間管理なのかで評価が変わってきそうだな

988 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 12:39:37.32 ID:16Oh220l.net
最近みないけどチャリカスは社畜でしょ

989 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 18:52:19.02 ID:S9uvW3O+.net
おまえらzoom sのフィルム何使ってるの?

990 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 19:21:43.98 ID:3oZWtAF7.net
チャリカスいないと閑散とするな

991 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 19:33:33.55 ID:MSba/3iu.net
旧型16000円だから買ったわ

992 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 19:37:02.17 ID:6AHKWDiE.net
しゃーないでしょチャリンカスは星になったのだ

993 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 00:08:24.08 ID:Yg27gcMX.net
フィルムは使ってない
今時もう要らんだろ

994 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:21:15.72 ID:pVeXCm3g.net
チャリカスも帰ってこないし

995 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:21:45.61 ID:pVeXCm3g.net
もう潮時か

996 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:23:15.62 ID:Lmn8OGUC.net


997 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:23:43.21 ID:BrlKwnvF.net


998 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:23:59.23 ID:pVeXCm3g.net
まだいたのかw

999 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:24:01.38 ID:uYUGjWTc.net


1000 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:24:09.16 ID:nhcECHAl.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200