2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音質がいいスマホ5.1

1 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 18:20:34.84 ID:97tqRSUq.net
過去スレ
音質がいいスマホ5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498936537/
音質がいいスマホ4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1471581761/
音質がいいスマホ3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1439650195/
音質がいいスマホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1430608287/
音質がいいスマホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386485646/

970 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 21:54:36.87 ID:MKFWNl7Z.net
>>969
陸の孤島位の場所でもなけりゃさすがにないだろ

971 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 22:21:04.82 ID:FZazFVJ+.net
ソフトバンクを買いかぶりすぎだ
改善はしているようだけど、ついこの間(昨年末)まで役所の中(窓から1mくらい)ですら
LTE入らなかったからな
(今はどうか知らんけど、昔は携帯会社は役所が入るかどうかで
「人口カバー率○○%」とか言ってた)

ま、ど田舎なのはその通りだけど

972 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 22:33:01.36 ID:FCKw5WoW.net
日本販売してるZTEの代わりだから、黒鮫も日本発売したらだけど、まだグローバル版が出てくるかもしれないから、そっちはFDD国向けに広げてくる可能性はあるかもね
中国インドはTDだから

973 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 22:51:54.90 ID:07cgRbWT.net
>>971
役所はWi-Fiあるんじゃないですか?

974 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 01:16:43.51 ID:xqfisR0H.net
>>960
キャリアだと麒麟+AKMなnova2なんてのもあるけど
P20(Pro含む)だと載せていないようだしSDも積めなくなってる。
今後無線化前提なモデルは増えるかもな。

975 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 05:39:39.37 ID:XEwe5AuC.net
>>974
既に最新ハイエンドは3.5mmイヤホンジャック付いてる方が珍しくなってるよ

976 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 10:29:01.52 ID:gZwCNZQb.net
>>948
Zenfone5は公式にステレオスピーカーって記載してるね

デュアルスピーカー
デュアルNXP Smart AMPを搭載
最新のアンプNXP 9874
5マグネットスピーカー

CD品質の4倍の高解像度オーディオ192kHz / 24ビット標準
DTS(デジタルシアターシステム)ヘッドフォン:ヘッドフォンサポート用のX™7.1バーチャルサラウンドサウンド
PMICに内蔵されたオーディオコーデック
リスニングプロファイル付きAudioWizard

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/

977 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 12:33:23.25 ID:K0tXDN7n.net
Galaxy S9のAKGチューニングのステレオスピーカーってどうなんだろ通話用とかを流用してない完全左右対称なのかな

一応イヤホンジャックも残ってるし
最新Qualcommのオーディオチップならスペック上はAKMの下位チップレベルの性能はありそうだし
ハイエンドスマホ縛りならこれもありと思うけど

978 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 22:38:21.41 ID:T9/ArpvF.net
Zenfone 5がサポートしている高音質化技術。デュアルスマートアンプを備えたデュアルスピーカーにapt-X、DTS Headphone X、Bluetooth 5.0などを盛り込んであり、ハイレゾイヤホン「ZenEar S」まで付属します。

高音質なだけでなく、iPhone Xと比較して1.2倍の大音量を実現しました。

技適マークの問題はあるものの、Zenfone 5は国内各社のプラチナバンドLTEを含む以下の通信方式および周波数帯に対応。今までのZenfoneシリーズには「海外サイトから購入すると対応バンドが少ない」という問題がありましたが、今回は日本国内で快適に利用できます。

3G(W-CDMA:B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19)
4G(FDD-LTE:B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28、TD-LTE:B38/B39/B41)

以下の通販サイト「GearBest.com」でのZenfone 5(4GB RAM/64GB ROM)モデルの本体価格は、国内版Zenfone 4よりも安価な4万8909円。国内未発売&主要バンドをすべてカバーしたスマホがお手ごろ価格で販売されています。

https://buzzap.jp/news/20180416-zenfone5-on-sale/

979 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 22:42:15.19 ID:T9/ArpvF.net
【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 16GB /... https://www.amazon.co.jp/dp/B00ORDK0E2/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_SWj2Ab3VQ91KQ

980 :SIM無しさん:2018/04/20(金) 21:21:01.23 ID:VSSdURE3.net
ZenFoneシリーズは8.0になってもLDACをサポートしないのが癌だな

981 :SIM無しさん:2018/04/21(土) 00:56:14.68 ID:gGksvmI4.net
次スレ
音質がいいスマホ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524239198/

>>698>>729-733のテンプレ案をそのまま貼ったら一部重複してしまった。申し訳ない。
よろしければテンプレっぽく直していただけると幸いです。

982 :SIM無しさん:2018/04/21(土) 06:57:16.56 ID:G7Q55OJK.net
>>981
スレ立て乙です
春モデルが出尽くしたあたりで新しいリストとテンプレ案作ります

983 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:05:35.61 ID:QkT3YeIq.net
まじかー。Axon9ほしかったな。現状はハイスペックなスマホ欲しいとなるとLG Vしかないのか・・・

984 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 19:03:59.80 ID:7uFVZXIA.net
ONKYOに本気出してもらうしかないな

985 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 20:20:45.83 ID:Dlz6p13c.net
ONKYOも無理だろ
ハイレゾスマホの売上が想定以下だった事を
赤字の原因の一つとして挙げてるくらいなのに

986 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 21:08:54.12 ID:zdklDtf0.net
ニッチすぎるタブ作ってないで後継機出してくれればなぁ

987 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 19:27:44.60 ID:4sOvmHAS.net
過疎り過ぎだな新スレ立ったけどいらんかったかな?

実売30000円以上クラスのイヤホンをスマホと組み合わせてる人いる?

988 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 22:10:38.93 ID:9Q2UZquF.net
そりゃ、スマートフォン板でイヤフォンとかヘッドホンとかDAPの話ばかりしてたら過疎って当然だわな。

989 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 22:20:27.26 ID:uJWyyciv.net
新機種投入もちょっと落ち着いた感もありますしね

990 :SIM無しさん:2018/04/25(水) 23:08:50.28 ID:s0n2RIPi.net
邪魔になるのが許容できるならポタアン繋ぐとか
出力が欲しいならアンプ部の出力があるBluetoothレシーバー使うとか
本体のみで完結させるのが全てじゃないしなあ。

991 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 00:10:44.41 ID:h8mfudmC.net
ここ本体だけで完結してる端末のスレ
スレタイも読めんのかこの馬鹿

992 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 06:13:12.85 ID:G2tWt7pq.net
v30最強

993 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 06:24:18.38 ID:kwLzemNm.net
v30が最後になるかもな

994 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 07:41:43.60 ID:WEm2+prB.net
夏にESS Sabre 9228?積んだ、V40? ThinQのリークは出てるから、V30が最後にはならんだろ
今のところスペック不明の謎DACだけど…

https://www.google.co.jp/amp/s/www.techadvisor.co.uk/new-product/mobile-phone/lg-v40-v35-3671203/%3Famp

995 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 09:40:06.35 ID:cN2Flwfa.net
SONYはs-masterを積んだタブレットはあるのに
何でスマホでは出ないのかねえ
やっぱスナドラCPUを使うとDACもQualcomm製にした方がコストや相性が良いのかな?

996 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 11:14:18.13 ID:Lq2J3LNM.net
>>995
以前s-master積んだウォークマンにアンドロイド動作のは
あったけど当時のtegraだった気がしたなあ。
AKMやESSほど動作が安定しないとかはあるのかも。

997 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 12:26:25.79 ID:46j8e4Ge.net
>>996
初代はnVidiaのTegra2
2世代目はTIのOMAP4だった

両方持ってるが2世代目の方はメモリが増えたこともあって初代よりは大分マシな動きになってたよ

まぁソニーはS-Masterだけじゃなくて機器によってはBurr-BrownだったりESSだったりAKMだったりなんでも積む方針のようだから割と柔軟性はあると思うんだけどな

998 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 12:51:10.62 ID:BODbNKb2M.net
読みをカナ書きするとついエマスマタってなってしまう

999 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 13:00:18.01 ID:gkfJsV/u.net
>>998
我慢しないで風俗行ってこいよ

1000 :SIM無しさん:2018/04/26(木) 13:01:00.32 ID:s4E750mo.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200