2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola Moto Z / Z Play part6

1 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:28:56.46 ID:gdRlP/GT.net
Motorola製SIMフリースマートフォン、Moto Z & Z Playのスレッドです。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
スペック等は>>2以降

《前スレ》
Motorola Moto Z / Z Play part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495664350/

《関連スレ》
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482663178/
Motorola Motoシリーズ総合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476227782/

※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。

392 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 19:38:32.47 ID:YjF+WUTf.net
>>384
カリンズ厨かよw

393 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 20:36:01.04 ID:3pHxQ3Rm.net
>>391
バッテリーじゃなくてワイヤレス充電じゃないか?

394 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 23:19:25.27 ID:6NX+m4KM.net
>>393
21日にモトローラジャパンで発表されたModは、ワイヤレス充電キャップと、TurboPowerパックの2種類だよ。

395 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 01:20:59.74 ID:3YzPqm+v.net
turbopowerpackなら95グラム

396 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 02:08:34.49 ID:sTgNUQNs.net
ワイヤレスの黒いやつって売り切れなの?

397 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 02:53:18.86 ID:+Jf/Rxop.net
TurboPowerパック予約したけどその重さだと常時付けっぱ運用はキツいな

398 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 05:29:00.96 ID:Isldzw5K.net
>>30
Androidタブで英語配列のキーボード使ってるけど、Google日本語だとAlt+「1」の左隣の「`(下段)〜(上段)」で日本語のONOFF出来るよ
key modのレイアウト見ると、「↗」+「G」が「`」みたいだから、Alt+「↗」+「G」で出来るんじゃないかな?
ただ、Alt+物理キーとしての「`(下段)〜(上段)」だとすると、存在しないわけだから・・
とわかったうえで、motoシリーズまだ持っていないにもかかわらすkey modポチってしまった (´・ω・`)
キーボード付きのモバイル機器には浪漫があるんだよねぇ
2chMate 0.8.9.39/LENOVO/YOGA Tablet 2 Pro-1380F/5.0.1/LR

399 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 05:35:19.19 ID:Isldzw5K.net
字化けした (´・ω・`)
右斜上矢印きーでつ

ちなみに2chMateだと4で書き込み欄が開き、Shift+Enterで書き込める
泥をキーボードで使ってる方そんなに多くはないと思うけどかなり便利だよ

400 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 09:47:40.94 ID:5f44l+JT.net
User-installable keymapsのレイアウト選択機能が塞がれてなければ
apk作ればなんとかなるし
rootedならレイアウトファイル直接弄れるから
最悪でも手間さえ掛ければ何とでもなるんじゃね

401 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:09:38.94 ID:/814UCmc.net
新modsの製品仕様
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0451750_01.pdf

402 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:38:27.05 ID:3YzPqm+v.net
ワイヤレス充電キャップ50グラムもあるのか。本体と合わせたらかなり重いな。

403 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:56:05.12 ID:LHy0g0Nv.net
50g増やしてまで使いたい機能かは微妙だな
Nexus6とBlackberry Privだと発熱&効率の悪さが気になってたけど今のは快適に使えるのかな?

404 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 16:04:00.36 ID:24ny7biI.net
ワイヤレス充電は時間もかかるし、外で使うことはあまりないから、自宅で充電器するときに分離合体させて使う感じでは?

405 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 16:13:16.78 ID:LTB3VSGK.net
便利だけどQiはいらんな
N5の時に筐体がアツアツになって夏場は危なかった

406 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:38:04.80 ID:2cSr5P60.net
Gearbestでmoto z play china ver
買ったんですけど、7.0が落ちてこない。
ROM焼いたほうが良いのでしょうか?

407 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:40:59.77 ID:2rEbhEMx.net
>>406
国外から輸入すると店が対応する初期不良を除いたら
後のメーカー保証なんてないからな。さっさとブートローダー解除するといい

408 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:43:37.64 ID:rp1XDgEg.net
バッテリーのMods装着してたら熱暴走しない?

409 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:45:49.95 ID:2cSr5P60.net
>>407
そーします、ありがとう

410 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 19:15:52.95 ID:V+5gXl9l.net
>>319
俺が見たときは品切れで在庫ありそうなとこ探してドイツだっただけ。

411 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 19:39:03.80 ID:D0/DXrE7.net
Incipio Bumper、Moto Z2 Play用はいつ販売するんだろう

412 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 20:20:31.06 ID:LHy0g0Nv.net
Z2 Playも純正バンパー付属ちゃうか…。
Forceはどうなるやろ

413 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 22:25:19.70 ID:Isldzw5K.net
>>400
もし、物理キーがないとGoogle日本語からの出入りができなかったとしても
設定→言語と入力→現在のキーボード→Google日本語入力を選んでしまって、Google日本語入力内部で、半角英数字を入力するのでいいかも
具体的には、右Altで英字スクリーンキーボードを出したり、左Altで絵文字スクリーンキーボードを出すと、物理キーボードは半角英数字入力になる
必要としないスクリーンキーボードが表示される分スマートでないとも言えるけど、実用性はある (´・ω・`)
2chMate 0.8.9.39/BlackBerry/BBB100-6/7.1.1/LR

414 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 22:48:53.67 ID:JvSmIK54.net
Felica mods作ってくれたら即買いなんだが

415 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 01:47:26.59 ID:jfe+CKmx.net
日本企業が作りそうだけどね
国内向けに出してほしいな

416 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 03:13:24.49 ID:t7ELcfOC.net
こんなロット数稼げないものに、利益の少ないFeliCaモジュールなんか作らないだろ

417 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 03:30:53.54 ID:6aF0LJr6.net
カードが入るレザーケースでも買えば済む話だよね

418 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 09:18:53.49 ID:CXMBQYta.net
カード入るケースを使えばーと言うやついるが、
今現在おサイフ使ってる人がカード1枚でカバーできると思うか?
おれだって電子マネー5種類使ってるぞ

419 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 09:47:28.85 ID:Zuh+Hg80.net
>>418
キャリア端末でも使ってろよ

420 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:24:19.90 ID:+htW/UgX.net
確かに、よほどのモト信者かkeymodやcameramodみたいにmotoz固有でmotozでしか出来へん事目当ての人以外は他社を視野に入れた方がいいかもね。バニラがいいならpixel とかシャープの泥1っていう選択しもあるしぺリアだとカスロムでバニラに近く出来るしね

421 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:30:53.93 ID:dK8VhJZy.net
おサイフ欲しい人の気持ちは凄くわかる
でもおサイフつけるならほぼキャリアから出さないとダメでしょ
そしたらキャリアプリインでMOTOROLAの魅力が無くなるしね
SIMフリー機とおサイフは相容れないよね
おサイフ用のキャリア端末持っとくしかない

422 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:39:10.45 ID:jyFPe4hV.net
とりあえず背面カバーでカード入るのが欲しいとだけ言いたいが無理かなぁ。

423 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:39:34.19 ID:XQG/K4Pc.net
Moto Z2 Play カメラの微妙な出っ張りで、新製品の
ワイヤレス充電キャップの購入を考えてたけど、50gは重いよね

充電も通常で問題ないし、やっぱりやめるわ
スタイルキャップとあまり変わらないようだったら、購入するつもりだったが
よく考えたらプラスで充電パーツ?が入るんだから無理だよね。

424 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:41:44.32 ID:jeBBgrj7.net
>>422
前に自分で掘ってる人がいたけどスタイルキャップは元々そういう構造でもよかったよな

425 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 14:13:49.31 ID:rmVa2Xx5.net
無印zのネックストラップの取付方に悩んでいたが結局付属のバンパーに1.5mmの穴を2つ開けてストラップを通した

426 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 18:43:37.14 ID:MjRfkESB.net
スタイルキャップって何グラム?

427 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 19:21:04.67 ID:lBhTnQI+.net
>>421
SIMフリー機でも全然問題ないと思うけどダメな理由を詳しく教えて欲しい

428 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 19:43:47.53 ID:CXMBQYta.net
simフリー機でもおサイフついてるやつあるよ

429 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 20:51:15.06 ID:a7tKPlea.net
結構です

430 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:00:21.34 ID:Qj+LKJAY.net
おまけに背面カバーにカードが入る奴ですね

431 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:00:43.18 ID:sXSLwpIo.net
頑丈系ケースが届いた。やっぱつけてて安心感あるな。
modsある日はincipioバンパーで無い日はこれで満足だわ。

Zizo Bolt Case for Moto Z Play Phone-12 ft. Military Grade Drop Tested
https://www.zizowireless.com/collections/bolt-series/products/zizo-bolt-cover-for-motorola-moto-z-play-military-grade-free-glass-screen-protector

432 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:14:04.59 ID:dK8VhJZy.net
>>427
>>428
キャリアからガッツリ出してる国内のSHARPと富士通SONY以外は最近出たNuAns NEO [Reloaded]だけじゃない?
あーあとiPhoneか

MOTOROLAのスレだから、"海外モデルとバンド以外は同じ仕様の海外メーカーのSIMフリースマホ"っていうニュアンスで話しただけだよすまんすまん

433 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:16:44.94 ID:+f2C3rAh.net
>>426
2スレ目で書いたレスだけど

604 名前:SIM無しさん [sage] 2017/02/15(水) 22:21:30.33 ID:2GQtAsMV
付属してたチャコールオークは31g
別途購入したバリスティックナイロン(レッド)は23gだった

434 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 22:51:14.40 ID:dHybKC9S.net
>>422
3Dプリンタで自作したら?

435 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 22:54:59.46 ID:MjRfkESB.net
>>433
ありがとうございます
ワイヤレス充電キャップと木は20gぐらいしか違わないんですね
重いんなら辞めとこかなって思ってたけどやっぱりフラワーデジ買います!

436 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 08:49:55.01 ID:lynBCZHr.net
Edgeの更新来てたけど不安だなーこれ
どうも生産する物を一種類に絞りたいからアンケート取ってるみたい 気に入らない結果になった場合でもrefundは出来るみたいだけど
Updateのページに貼ってあったアンケートページがこれだったけど複数投票も出来るし大丈夫なんだろうか
https://goo.gl/forms/vge5Z54osD83yzNO2

437 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 08:50:41.00 ID:LYL1FL75.net
まぁある程度の重さは慣れでどうにでもなるしね
おれはもう少し充電効率が良くなるまで使わないけど確かに置くだけで充電は便利だった
理想としてはコイルが移動してくれるかコイルが沢山あってどこに置いても充電してくれるデスクとか欲しいんだけど難しいの?

438 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:17:17.40 ID:dyCz4vrs.net
>>437
難しくはないがくそ重くなってくそ高くなる

439 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:22:00.14 ID:zTZiJZq9.net
コイルの場所はぴったり合わせないと発熱ばかりで充電効率悪いから
パナソニックの高いQi充電器はコイル移動式なんだよね

440 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:41:56.92 ID:vBuLkPdX.net
z2発表って今日だっけ?

441 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:46:40.50 ID:t16Ce8ga.net
現地時間の今日か

442 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:11:32.96 ID:U/lFYTsb.net
>>431
なんかよくわかんないけどすごそう

443 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:13:50.63 ID:U/lFYTsb.net
>>439
Qiで発熱がーといってるのはそれが理由か。
うちのはパナのコイル移動式のやつだから発熱なんてしたことなくて、不思議だなーと思ってた

444 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:24:47.95 ID:kY+DTbOr.net
edgeのバンパーって結局どうなった?
まだ払い戻しかそのまま待つかの二択の状態?

445 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:58:42.25 ID:VtBbcZYY.net
まだフェリカmodは出ませんか?

446 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 13:28:56.53 ID:+bCX33es.net
払い戻しってどこのページから飛べばいいの?

447 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 14:59:24.21 ID:t4zEUdpI.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1238/8388/products/BOLT-MOTZ-ORBK-1_1dd039cf-b1cf-472f-9d9e-84aca6b7a0ea_2048x2048.jpg
今度の仮面ライダーみたい
http://cazzun84.com/wp-content/uploads/2017/06/FireShot-Capture-1-Imgur_-The-most-awesome-images-on-the-Internet-https___imgur.com_UZb3eVf.png

448 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 15:20:36.77 ID:pMTpozke.net
>>436
大風呂敷広げて金集まっちゃったけど当初の予定より全然遅れててヤベーから品数へらすか、って感が透けて見えるな
俺の場合LED+qiじゃなかったら要らんのよね
連投するかw

449 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 20:01:39.00 ID:lynBCZHr.net
>>448
コメント欄も炎上気味だしいい感じにクラウドファンディングっぽくなってきた
秋までに届けばラッキー感が

450 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 21:22:15.12 ID:IJQZ1hJ0.net
オレはとりあえず様子見

451 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 22:08:57.22 ID:4IoXeGfj.net
俺もとりあえず様子見(半分諦めてる)

452 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 22:22:07.79 ID:t9LCndCo.net
ワイヤレスのつけてみたけど、普通のケースと違ってサイド部分がないから、なんか落としそうだ
ストラップ欲しいわ

453 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 23:12:56.60 ID:bvYy99Sk.net
Verizon版のForceは$756らしいなw

454 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:27:42.90 ID:I+hyVxPg.net
Z2 force、またイヤホンジャック無し…嫌になるな。

https://youtu.be/lWUebcnRPfg

455 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:29:56.48 ID:I+hyVxPg.net
>>454
デュアルカメラはhuawei型の片方モノクロとのこと。
でも両方1200万画素なんだよな。huaweiはモノクロを2000万画素にしてこの方式を強化させたわけだけど。

456 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:46:22.86 ID:vu+VPLc8.net
そもそもデュアル化ってシングル機からセンサーサイズ落としてデュアルだから画質だけ見ると微妙なのよね
サイズ据え置きでデュアルやるメーカーいないんですかね

457 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 01:08:54.18 ID:cyOj2kkq.net
二点教えてください。
普通のカラーの写真を撮るにあたって、モノクロレンズはやくにたちますか。
ブルートゥースイヤホンを使用した場合本体の電池の減りはだいぶはやくなりますか?予想でいいのでおねがいします。

458 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 01:47:32.96 ID:V0vPJtg0.net
2730mAhは流石に減らしすぎな気が
バッテリーパック使えって事なんだろうけど
それだと結局厚くなるし

459 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 07:05:45.14 ID:sTMG/U7B.net
$720か
相変わらず高いな

460 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:12:01.18 ID:w5Ywhzbn.net
X4は今回発表無し?

461 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:18:45.44 ID:3AdL087K.net
カメラがどれだけ期待出来るのかだなぁ
そこまで期待出来なさそうだけど
グローバル展開するのかね
Z2Playって日本発売すぐアナウンスされてたっけ?

462 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:30:16.59 ID:Vyjk2PaK.net
>>457
Bluetoothはどの機種でも似たようなもん
まぁ使用してるときとしてないときを比較すると差はあるんだろうけど、使っているときは「こんなもんだろう」感覚。
目に見えてガンガン減ってる意識はない。

463 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:58:40.11 ID:BydoeKLm.net
>>460
X4も5sもなかったねー

464 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:11:43.61 ID:w5Ywhzbn.net
>>463
そうなんだ、残念だけど逆に630/660の可能性は高まっただろうか
626なら遅らせる意味無いよね

465 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:30:59.43 ID:h191oY5l.net
輸入で今のZくらいになったら
買うとしよう

466 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:01:05.78 ID:0oLHorbL.net
Z2 forceの魅力のなさと言ったらないな。
イヤホンジャックは復活させないし、DSDS+SDもできないし。

カメラはまだ未知数だけど、こうなるとs7 edgeとほぼ同じ素子を搭載してるらしいz2 playのほうがむしろ高画質なんじゃね? という気さえしてくるわ。

467 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:17:26.90 ID:aGalB0G8.net
あれは手ぶれ補正ないやん

468 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:23:23.67 ID:0oLHorbL.net
>>467
そうだった……なんでこんな、あちらを立てればこちらが立たずとか、画竜点睛を欠くみたいなのばかり作るんだろ

469 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:56:07.75 ID:TCB0QI/+.net
PlayでコストダウンはわかるけどForceはいっちゃんええやつを貫いて欲しかった

470 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:01:03.55 ID:CKBZn6bm.net
>>468
mods売りたいんだろうな…

471 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:28:22.19 ID:jffttWJj.net
手ブレ補正ってどうなんだろ
いま手ブレ補正ありの機種つかってるけどイマイチ効果がわからんのよ

472 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:51:25.83 ID:aGalB0G8.net
確かに差がわからんね
初代zにしとこかな
でもいまや割高感あるよね

473 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 17:20:16.30 ID:1JgwnA6k.net
z2 forceはアメリカ国内版だけ4GB、他は6GBとのことだけど、こういうのってアメリカ人はどう考えるんだろうね?
バカにされたと思う人はいないのかなあ。

474 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:14:23.50 ID:/mlMpvx0.net
米国人スペックとかあまり気にしなそう。
z2fとz2p、ほぼ同じ厚さだしガワは共通っぽいな。背面パネルの仕上げとディスプレイ、あとイヤホンジャックの穴ぐらいか。

475 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:40:26.03 ID:8zsuvUJq.net
初代Zって店によってROM64GBって書いてあったりするんだけど
32じゃない仕様が出てたとは知らなかった

476 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:46:29.74 ID:nvqiaL9o.net
こんな皮肉った動画も投稿してたし
Z2シリーズでヘッドフォンジャック完全復活させるのかと思ってたけど
Forceは無しかよ〜
https://youtu.be/Tb3Pqn60g-A

477 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 19:41:21.80 ID:jffttWJj.net
ヘッドホンジャックってよほどのオーディオマニアじゃなきゃいらない機能だと思ってたんだけど、みんな使ってるの?

478 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 19:44:33.73 ID:IzJj3Kco.net
いや、全然

479 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:24:34.67 ID:l00lzGLT.net
夜部屋で寝っ転がってて、動画リンク踏むときは使うよ。

飛行機の中も。

480 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:41:51.02 ID:43uSldqf.net
この端末ってゴリラガラス4?それとも5?

481 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:44:05.06 ID:cJyVI0Se.net
>>479
んだ

482 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:02:47.22 ID:3AdL087K.net
数年前にこれやられたら困ってたけどBluetoothイヤホンも今や金出せば充分高音質だし安いのでも合格レベルだしね
DAPなら直挿ししたいけどさ

483 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:06:18.18 ID:2yPWe7cM.net
一番あれなのはZ2 Playインドで発売されてから国内販売のアナウンスまで
結構間が空いたのでもしやと思ってたけど、そうそうに日本市場見切られた
感じなのかな

そしてMoto Modsは2世代(3世代だっけ?)は保障するって言ってたけど
最初に発売したバッテリーModsとかってもう売ってないのね

Qi使いたいけどバッテリー減ったみたいだからQi付きバッテリーModsって
今幾らくらいかなって探したらamazonでも本体セットとかじゃないと見つから
ない

実はModsももうやめたいじゃんないかと思ったり思わなかったり

484 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:30:26.45 ID:3AdL087K.net
いや、2世代保証するのは端子の互換性のことだよ
古い本体でも新しいModsを使える
古いModsでも新しい本体に使えるって意味
それと継続してModsを販売するっていうのは別の話
あんま売れなかったんじゃないの?

485 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:14:50.58 ID:N8mW/dyN.net
じゃあ次のZ3では端子の形変わって今までのModsはゴミというわけだな

486 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:22:05.11 ID:5lE0LLdj.net
次で変わると明言されてるわけじゃないから、どうだろうね。
液晶サイズは5.5インチ前後でしばらくは落ち着きそうな気がするし、とくに変更する理由はないように思えるが、来年になってみないとわからんね。
Z3では端子が1列増えて、新型Modが登場。Z3では旧Modは使えるけど、旧機種では新型Modが使えない、とかはあり得そう。

487 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:38:29.30 ID:8zsuvUJq.net
規格を拡張して新しく端子を増やすことによって
何ができるようになるんだろう
MIDI-IFとか思いついたけど需要少ないし

488 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 00:36:50.90 ID:vpKgob6E.net
Edgeの返金を受け取ろうとしたらPaypalの本人確認が必要な事に気がついた
めんどくせえ

489 : 【関電 50.9 %】 【ケンモメン】 :2017/07/27(木) 01:44:25.38 ID:4qg7MCbF.net
>>51
いまいちバランスが悪いねぇ ターゲットのスマホのデザインが決まってるから仕方がないんだけど
nexus7(2012)初めて使ったとき思ったけど、字の大きさを我慢すれば縦画面は左右に狭いのではなく縦に広い画面
2ちゃんとかもそうだけど、短文が多い場合は、縦画面のほうが有効活用して見通しがいい
物理的な使いやすさは微妙だけど需要はあるだろうなぁ
2chMate 0.8.9.39/BlackBerry/BBB100-6/7.1.1/LR

490 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 05:46:04.59 ID:BQAe/ole.net
>>347
marstakのそのケース欲しくて探して回ってんだけど、秋淀で売ってるのかな?

491 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:17:43.64 ID:GrElSbL6.net
最低でも2世代ってことだからね
ベゼルレスにすればまだ縦長には出来る余地はあるしフットプリントそのままで行けそうだけどね(個人的には縦長でインチ稼ぐのは嫌いだけど)
まぁZ2 Forceは少し肩透かしでしたなー
これは今から買う人にはZ世代も充分選択肢になるレベル
でもそれよりも「Moto 360 Camera」がかなり良さそうじゃね
150 度のウルトラワイドアングルカメラを 2 基搭載で動画では臨場感のある 3D サウンド録音にも対応やて
RICOH THETAの新モデル出たら買おうと思ってたけどスマホ画面ですぐ確認できてシェア出来るのはかなり魅力的
端子に挿して使うタイプは不恰好だけど、改めてModsの一体感の高さという魅力を再認識したわ
これとキーボード ModsあればZ Playちゃんで来年まで戦えるわ
朝から興奮してすまん
http://i.imgur.com/jmCM2Ze.jpg
http://i.imgur.com/vfAw9td.jpg

492 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:29:43.60 ID:b6cBxX/v.net
>>482
今ue900使ってるんだけど無線でこのクラスだと何が良いんだろう

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200