2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola Moto Z / Z Play part6

1 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:28:56.46 ID:gdRlP/GT.net
Motorola製SIMフリースマートフォン、Moto Z & Z Playのスレッドです。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
スペック等は>>2以降

《前スレ》
Motorola Moto Z / Z Play part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495664350/

《関連スレ》
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482663178/
Motorola Motoシリーズ総合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476227782/

※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。

2 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:29:22.80 ID:gdRlP/GT.net
■Moto Z
http://www.motorola.co.jp/products/moto-z
※国・地域によって型番・仕様に違いあり。国内版はXT1650-03。
以下は国内版の仕様

【OS】Android 6.0.1
【CPU】Qualcomm Snapdragon 820(MSM8996 Lite)1.8GHz Dual-Core + 1.36GHz Dual-Core
【GPU】Adreno 530 510MHz

【RAM/ROM】4GB/64GB
【外部メディア】microSD 128GB(最大2TBまで対応)※DSDSとの併用不可

【寸法/重量】H155×W75.3×D5.19mm/134g 撥水ナノコーティング
【ディスプレイ】5.5” 2560x1440(QHD)Super AMOLED Corning Gorilla Glass 3

【SIM】Nano-SIM×2(両スロットLTEサポート/DSDS)※microSDと共用
【帯域】
・GSM: 850/900/1800/1900 MHz
・UMTS/HSPA+: B1/2/4/5/8/19(B6を含む)
・FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/25/28
・TD-LTE: B38/40/41
【Wi-Fi】802.11 a/b/g/n/ac(2.4 & 5GHz)
【Bluetooth】4.1 LE
【GPS】A-GPS

【カメラ】アウト13MP/イン5MP(広角86°)
【バッテリー】2600mAh TurboPower
【インターフェイス】Moto Mods/USB-C
【センサー】指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、近接センサー、ホール効果センサー、環境照明センサー、センサーHub

3 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:29:40.37 ID:gdRlP/GT.net
■Moto Z Play
http://www.motorola.co.jp/products/moto-z-play
※国・地域によって型番・仕様の違いあり。国内版はXT1635-02。
以下は国内版の仕様

【OS】Android 6.0.1
【CPU】Qualcomm Snapdragon 625(MSM8953)2.0GHz Octa-Core
【GPU】Adreno 506 650MHz
【RAM/ROM】3GB/32GB
【外部メディア】microSD 128GB(最大2TB対応)※DSDSとの併用可

【寸法/重量】H156.4×W76.4×D6.99mm/165g 撥水ナノコーティング
【ディスプレイ】5.5” 1080x1920(FHD)Super AMOLED Corning Gorilla Glass

【SIM】Nano-SIM×2(両スロットLTEサポート/DSDS)
【帯域】
・GSM: 850/900/1800/1900 MHz
・UMTS/HSPA+: B1/2/4/5/8/19(B6を含む)
・FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/28
・TD-LTE: B38/40/41
【Wi-Fi】802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
【Bluetooth】4.0 LE+EDR

【カメラ】アウト16M/イン5M(広角85.4°)
【バッテリー】3510mAh TurboPower
【インターフェイス】Moto Mods/USB-C/3.5mm
【センサー】 指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、近接センサー、ホール効果センサー、環境照明センサー、センサーHub

4 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:29:55.55 ID:gdRlP/GT.net
■Moto Mods
http://www.motorola.co.jp/moto-mods

○主な入手元
・Amazon
 https://www.amazon.co.jp/
・Indiegogo
 https://www.indiegogo.com/
※Indiegogoとは
ショッピングサイトではなくクラウドファンディングサイト。
詳しい利用方法は→https://www65.atwiki.jp/motomods/

○主なMods
・工事中

5 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:30:50.84 ID:gdRlP/GT.net
急いで立てたが、テンプレ、z2あたりの更新を考えたほうがいいかと思った。

6 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:25:15.13 ID:2VYRaAf3.net


7 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:25:18.62 ID:REnKlLQB.net


8 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:32:17.07 ID:qAaXL8mI.net
>>1 Moto乙

9 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:55:49.42 ID:4pFDgtkt.net
moto乙2 play

10 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 00:30:12.13 ID:7BjaanFu.net
個人的には世代違うからZ2系は新しく立てちゃえばいいのではないかと思う。

11 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 01:11:48.58 ID:fs3sG23d.net
( `・ω・)オラッ!オラッ!moto z2はよ出せやぁ!!!!
  ⊂彡☆ ブンブン

12 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 01:31:48.27 ID:A6QnFOH6.net
moto乙force

13 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 01:32:11.30 ID:Razc52ls.net
>>1

Z2/Z2 Playは世代が違うけど、Modを軸に話題が発生することが多いと思うから、ひとつのスレにまとめておいた方がいいような。

キーボードMod待ちで、まだ本体買ってないけど、Z Play買おうかZ2 Play買おうか悩む。
悩むのやめて、どうせ発売から1年未満の機種だし、これから安くなるの確実だし、年内か年明けに乗り換えること考えて中古のZ Playでもいいかな、とか思い始めてる今日この頃。

14 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 02:26:26.26 ID:ADmblo8p.net
おれはあのホームボタンの便利さにひかれてz2 playを買おうかと画策中。
でもzシリーズってでかいんだね。
5インチ未満の機種使ってるからすごくでかく感じた。

15 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 03:11:11.51 ID:ACz4xjzH.net
https://www.xda-developers.com/motorolas-latest-moto-mod-features-a-360-degree-camera/
なんだこりゃ

16 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 03:36:06.07 ID:2WdSbLP3.net
>>1
・Z2系まで含めて総合スレ化するか、スレを別けて機種スレの体裁を保つか
・Modsを別スレ化するか否か

考えないといけないのはこの2点。

17 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 05:46:05.41 ID:XNTa15CL.net
>>1

18 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 06:27:11.69 ID:77E0Ht2z.net
落下防止はどうしてるの?

19 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 08:14:25.02 ID:Aeu1YsRp.net
z2 play発売されたのにこの程度だし、このままでいいんじゃね

20 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 08:26:01.80 ID:iHuIjOFC.net
>>14
つg5

21 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 08:30:55.91 ID:K6u+0Ja+.net
>>18
バンカーリング

22 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 11:21:02.99 ID:CQzx/goK.net
乙2 Force

23 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 18:00:51.70 ID:Tvs+m40u.net
バンカーリングとqi対応modsって電磁的に干渉する?

24 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 19:23:11.89 ID:bT4/8Fwb.net
7.1.1アプデ期待していいんですよね…?
2chMate 0.8.9.35 dev/motorola/XT1650/7.0/GR

25 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 19:51:29.69 ID:a9iHraGc.net
今月のセキュリティアップデートと一緒に来るよ
そう俺が言ってた

26 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 20:17:23.18 ID:SCtVgZi6.net
>>20
g5もすごい気になってるんだがおれにはqiが必要なんだ・・・

27 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 20:20:34.79 ID:bT4/8Fwb.net
ってことは近々アプデか
待ち遠しいぜ

28 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 23:53:46.70 ID:UU41e4HZ.net
zPLAY専用カバー使ってるがMOD端子用の穴は開いてるが
MOD張り付かんぽいんだよな

29 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 00:15:48.34 ID:AVGuQ2ev.net
ぽいも何も付くわけ無いだろ

30 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:04:38.11 ID:jFnt3cp2.net
既出だったらごめん。key modsと日本語の相性ってどうなんだろ。今BlackBerry使てるんやけど言語切り替えでどのキーアプリでもつまずいてる。純正アプリでもatokでもwnnでもグーグル日本語入力でも。

31 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:05:24.75 ID:jFnt3cp2.net
Googleのやつはソフトキー表示にしないと言語切り替えしにくい、atokはオルト扱いになる、純正は英から日への切り替え時に一文字目が英のままになりやすいしスペースで次単語選択ができない。もしソフトキー表示させてないと切替にくいとしたら横メインで使いにくそう

32 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:14:17.43 ID:7KGym5la.net
>>30
もちろん相性はまだわからないことだらけだけど、ようはbluetoothキーボードをつなげて使うようなものなんだから、既製品で似たようなキーボードレイアウトのものを試してみればいいのでは?

33 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:17:26.87 ID:L8Uoub7L.net
いまのところ出荷も始まってないものだから、誰も試すこともできてないよ。
まーどーにかなるんじゃないかなー、と思ってとりあえず入手する。

34 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:29:06.53 ID:jFnt3cp2.net
>>33
たしかにそうですね^^
ただ、モッズと本体とで7万弱かかりそうなのでつい気になっちゃいます

35 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:34:32.12 ID:0QKPWm6V.net
>>30
blackberry欲しかったけどやっぱり色々使いにくいんだな
俺は数字キーが独立してるのが欲しいのでキーボードmods期待してる

36 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:35:39.11 ID:CKU8aK0M.net
Xperia mini proも問題なく使えてたし問題ないんじゃない

37 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 01:39:22.27 ID:7KGym5la.net
>>35
カーソルキーがないのがねぇ。

38 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 11:45:25.50 ID:K6RsVvTN.net
私のz playに何か警報が来ました…


http://i.imgur.com/W5Ov4F5.jpg

39 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 12:40:17.70 ID:saXRBPbT.net
うちのも!@福島県福島市

40 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 12:42:24.08 ID:saXRBPbT.net
ワイモバsimにだけ来た模様
職場でワイモバオレだけでほかの人ポカーンだったよw

41 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 12:42:38.67 ID:hNy5kpEV.net
>>34
気にはなるよね。それは仕方ない。
でもキーボードModはそれに代わるものがないから、入手してから悩むことにしてる。
届いたらレポートがいろいろあがるだろうし、不安ならそれ見てから考えるといいんでないかな。

と、Modに出資はしてるけど、本体をまだ買ってない自分が言ってみる。
なんかキャンペーンでZ2 Play他のプレゼントとかやってるから、当たるといいなぁ。

42 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 14:25:19.30 ID:US1zOHU/.net
1GB最安値比較
尼初期費用パッケージhttp://imgur.com/njY9Ih2.jpg

マイネオ 909円尼-2000円おかえし=0円 1年使用した場合 1ヶ月あたり-91円
DMM 540円 1年間なら1ヶ月あたり54円
ライン 990円 1ヶ月あたり82.5円
※SMSつき SMSなしは3240円

mineo
3GB900円+1GBタンク-200*3(パケット売却 オークションでパケットが売れます!)=300円
300円-91円=209円
高速1GB 低速200kbps無制限いくらでも使い放題

DMM
1GB 480円+54円=585円
低速3日366MB超過したら10kbps速度規制

LINEmobile
1GB620円+82.5円=702.5円
高速1GB 高速低速切替なし 低速無制限
速度切替なしは本来低速で済む通信サイトも高速を使うので、1GBといっても実質的に他社の半分以下の容量です

43 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 14:25:34.69 ID:US1zOHU/.net
全ての費用・内容を比較しますと圧倒的な差といえます

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック

44 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 15:00:14.90 ID:MePP+635.net
>>43
お前にもキャッシュバックが入ると思うと面白くねぇから違うとこから契約するわ。

45 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 19:02:33.79 ID:mgFAQhsQ.net
>>43
mineoの方の問い合わせからクレーム入れといたわ


キーボードModの「確認作業」って何だと思ったらMoto側のチームの確認だったのか

46 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 21:31:33.59 ID:e1qUbdsq.net
Moto G5 Plusの新色のブルーいいなーZ2にも出してくれよ!

47 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 22:44:52.58 .net
>>42
グロ

48 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 22:45:05.91 .net
>>43
ウイルス注意

49 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 02:29:41.12 ID:204B0oRB.net
zシリーズでいろんなカラーバリエーション出しちゃうとmodsもそれなりに合わせたバージョン出さなきゃならないからな

50 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 06:30:56.03 ID:59m+N93S.net
zやz2playの本体スピーカーはモノラル?

51 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 12:33:30.70 ID:emPz4m0D.net
キーボードModのコメント欄にまた簡易進捗報告が来たけど、結論から言えば8月に出荷がずれ込みそうだってさ
原因は
・スライド部分のバネを仕入れようとした工場で欲しいバネのストックが切れてて生産に時間がかかる(かも、明日工場から明確な返答を貰えるとのこと)
・元々予定していたFCCとかCEとか以外にも追加で認証を取りたい(Motorola's internal certification:Motorolaから出ている公式Modsと同じクオリティでの動作を保証する物らしい)
まあ下はともかく上はどうしようもないというかなんというか まあ下の認証もあるに越した事はないけど

あとなんか地味に縦型スライドキーボードModの需要があるらしく、作るとしたらこんな感じかもみたいなCGを上げてた
https://www.dropbox.com/s/79v27f8nrzm5jkf/mmexport1499293858370.jpg?dl=0

52 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 12:38:11.90 ID:pOnyUjQx.net
blackberryもそうだがどうして縦となるとカーソルキーを省きたがるんだろう

53 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 13:11:02.34 ID:emPz4m0D.net
縦だと単純にねじ込む余裕がないんじゃね?知らんけど

54 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 13:12:18.96 ID:R2KcmiKP.net
トラックパッドやカーソルは便利なのにね
極力画面触りたくないから欲しのに

55 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 13:57:21.39 ID:nn7sEC6R.net
縦だとどうしてもスペースが足りないんだろうね。
スライドする長さを大きく取ると重心とかの問題で強度を上げる必要あるだろうし、そうすると価格も上がる。
ってか、参考に上がってる画像自体は、ブラックベリーのを見て出しただけな気がしなくもないから、計画が本格化する前に要望でも書き込んでおけばいいんでない?

56 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 14:13:44.15 ID:9ihwwdwc.net
うん、ほぼBlackBerryだから特許的に大丈夫なのか心配w
iPhone用のキーボードケースのTypoシリーズも訴えられてたしなぁ

57 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 14:48:32.30 ID:+589PLLw.net
>>54
トラックパッドかぁ
boldとかクラシック思い出すな

58 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 17:19:26.30 ID:uodhyPaI.net
日本じゃ9万もするmoto zのメインカメラモジュールが、
xperia xのフロントカメラモジュールと同じと知って落胆を隠しきれない

59 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 17:35:05.05 ID:V86FJX4E.net
>>58
IMX214なんでNexus6のメインカメラと同じ

60 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 18:15:49.82 ID:9ihwwdwc.net
単焦点レンズmodsとポタアンmodsほちぃなぁ
開発してくれ!
母数がiPhoneくらいでかくないとそもそも難しいのかな
キーボードが出ただけでも感謝しますアーイ

61 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 19:08:46.50 ID:nn7sEC6R.net
ポタアンはindiegogo辺りで出資を募れば不可能ではないかもなぁ。
カメラ系Modはハッセルあるし、需要的には微妙じゃないかな? もういっそのことm4/3Modにしよう。サイズを考えたら負けだが。

62 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:10:04.86 ID:W2CV+JgK.net
>>59
何年前のスマホやねん……

63 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:18:12.86 ID:tp8NAcMB.net
Z2 playからHDMI出力するいい方法無いですかねぇ。
Chrome chastは静止画ならいいけど、ゲームみたいな動きのある画像はブロックノイズがひどくて。

64 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:24:00.73 ID:8BnGxuhL.net
Chromecastって4Kの映画見れるとか謳ってなかったっけ?
画質ひどいのは知らなかった

65 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 20:32:19.81 ID:W2CV+JgK.net
スクリーンミラーリングはそらそうよ

66 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 22:47:13.29 ID:2SO3npEs.net
http://www2.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html
こんなの?使ったことないが

67 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 01:51:16.96 ID:KmMwbLvl.net
zってmiracast使える?

68 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 03:18:06.30 ID:jSk2GWBF.net
softbankのNexus6Pの代替機としてZ2playを買ったんだが、softbankのSIMは使えないのかな?

69 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 03:51:48.51 ID:x50aXhOL.net
まさかとは思うけど
z playってgpsないの???

70 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 04:18:53.20 ID:fV92siLN.net
なんでそう思った…

71 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 04:53:05.66 ID:SntAmgvu.net
俺達の知ってるgpsとは別のgpsのことかも

72 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 06:15:43.92 ID:VLh1DXRV.net
>>68
快適かは別にして「使える」

73 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 06:18:06.12 ID:UVsGMjl3.net
z2 playとsh-01gどっちがでかい?

74 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 07:20:14.59 ID:B56OOD2i.net
テンプレぐらい見ろや!って言おうとしたらテンプレにGPSがなかった

75 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 07:48:16.58 ID:QJx4zAwk.net
テンプレには搭載していない機能は書いてないんだよ
GPSないのかw あぶねー、買うとこだったよ

76 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 08:12:27.76 ID:cCwOMknn.net
>>72
電話は出来るのですが、モバイルネットワークはソフトバンク公式ページの他社スマホのAPN設定では繋がらないですね。
Nexus6PのAPN設定をコピってもダメだし・・誰かわかる人いませんか?

77 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 09:05:50.54 ID:K0K8RghV.net
>>76
Usimつこてる?

78 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 09:08:48.05 ID:2t/oHvvY.net
>>76
ググれ
3Gスマホ用SIMはIMEI制限ないか?

79 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 09:09:51.35 ID:K0K8RghV.net
>>76
あと、SdmApngetterつこてみるとか。今は使えないって情報もあったけどうちのBlackBerryではIDもpassもimeiもimsiもiccidも読み取れたで

80 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 09:13:01.31 ID:K0K8RghV.net
まあ、abでシムフリー使うならUsimが1番手っ取り早いかな。ただ、旗艦店にしか置いてなかったと思う。か家まで送ってもらうか

81 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 10:39:19.45 ID:o7N5kvXK.net
>>68
スロット2しか3gできないよ
伝統なんだけど

82 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 11:45:14.90 ID:2t/oHvvY.net
>>81
え?どちらも行けるぞ

83 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 15:35:49.51 ID:K0K8RghV.net
z2playってwi-fi ac 非対応かよ。てか835のっけたz2出ないんだったらせめて660にして欲しかった

84 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 15:37:15.06 ID:K0K8RghV.net
まあacにしたところでそこまで体感がかわるわけじゃないけどさ。Socとしてはサポートしてるのにもったいないな

85 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 17:40:05.48 ID:eW6fztjY.net
Z2買って弄ってたらカメラポチッてしまった。
早く来ないかな?

86 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 21:40:47.40 ID:1cvyjYHI.net
ここでも他所でも散々な評価だから肩を落とさないようにね
俺はコンデジすら持ってなかったから普通に使ってるけど

87 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 22:15:28.03 ID:68x5AJZJ.net
ハッセルブラッドのロゴに2万くらい払える人なら良いんじゃね
ズームに1万かな

88 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 22:34:10.23 ID:ny5Kkdip.net
Edgeの方、「進捗更新はもうすぐやるよ!」みたいなことを一週間近く前から言い続けてて心配になってきた
いやまあキーボードModの方の更新が(コメント欄だけど)頻繁なお陰でそっちの安心感が結構高いってのもあるんだけど

89 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 23:25:42.73 ID:RCnNj5js.net
>>68
ソフトバンクのAndroidSimは対象外機種に入れると通信規制かかるから無理
俺はiPhoneのSim使ってるので問題なく通信出来てるけど

90 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 23:51:34.91 ID:xE/NPt8R.net
>>89
ガラケーSIMは?

91 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 23:57:06.07 ID:RCnNj5js.net
>>90
そもそもサイズ的に入らんでしょ

92 :SIM無しさん:2017/07/07(金) 23:57:59.52 ID:RCnNj5js.net
>>91
ああでも最近の4Gガラケーはどうなんだろ?
でもAPN調べる方法がなくね?

93 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 00:23:42.46 ID:GhOHD3/S.net
SIMなんてハサミとヤスリで簡単にサイズ変えれるで
ペリアにFOMA SIM入れて使ってた
SIMカッターはオススメしない

94 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 00:27:13.12 ID:4rbDFjv/.net
Moto Z2はベンチマークには出て来たみたい。
公式発表は何時になるんだろう?
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx40&os=Android&api=gl&D=Motorola+Moto+Z2+%28Moto+Z+2nd+Gen%29&testgroup=info

Moto Xも出てきそうだし。

■ 背面にデュアルカメラを搭載したMoto X4のプレス画像がリーク
http://blogofmobile.com/article/88300

95 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 04:30:02.01 ID:Wag8+i+v.net
X4、660じゃなくて630なのか
IP68なのは魅力的なんだけどなあ

96 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 05:22:40.16 ID:lAccofXd.net
今日、IIJmioで買ったスペシャルセット届くわ
楽しみ過ぎる

97 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 10:56:57.22 ID:pUKjfWcB.net
>>64
野球中継なら全く問題ないけどな
4Kなら一万近くするchromecast ultraしか対応してないだろ

98 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 11:07:20.25 ID:pUKjfWcB.net
>>76
Nexus6PのSIMはワイモバイルのAPNを何故か使われてるから
plus.acs.jp(だったかな)のAPNで繋がらない?

それでも繋がらないならIMEI制限ありだからショップ行って
SIMフリー機に持ち込み機種変するしかない(手数料3240円)
月々割は存続、その他の固有キャンペーン割引はなくなるかも

99 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 11:30:10.77 ID:/tcwagIS.net
Motorola Moto Z2: Vorstellung am 25. Juli in New York angekundigt
http://www.inside-handy.de/magazin/44602-lenovo-motorola-moto-z2-daten-geruechte-bilder

Motorola may introduce its X4 phone on July 25th
http://www.engadget.com/2017/07/07/motorola-x4-phone-july-25th/

100 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 11:47:31.11 ID:mw8KhToz.net
>>94
ギークベンチには3月か4月くらいから上がってへんかったけ?ただその時のはmotozのチップだけ入れ替えたプロトタイプという指摘もあったが

101 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 11:51:48.80 ID:mw8KhToz.net
sbはUsimにしないと使えへんで。今はもうabapngetterも確か使えなかったはず。

102 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 12:31:21.09 ID:GhOHD3/S.net
ん?無印Z2も出るの?
Force RAM6GBええやん

103 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 14:20:45.79 ID:m/LWn3Mn.net
z2買ってみた!メチャ薄い!有機ELいいね!
でも画面黄色いけど、こんなもん?

104 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 14:55:57.91 ID:9JaP6xIq.net
>>103
てんぷれあらしおつ

105 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 15:21:13.86 ID:0oymDKIh.net
キーボードModにUpdate来てた 早くて8月中旬出荷かあ、バネのせいで最低一週間は遅れるって言ってたし仕方ないか
あとバッテリー無しバージョンも作れそうだから次の更新で切り替え受け付けるってさ
https://www.indiegogo.com/projects/keyboard-mod-a-physical-keyboard-for-the-moto-z/x/16022794#/updates

106 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 16:01:37.50 ID:8oQarQQe.net
>>98
それか、iPhone5以降のiPhone持ち込みで機種変すれば

APN: jpspir
Username: sirobit
Pass: amstkoi
AuthType: PAP
べアラー: LTE,UMTS
MMSC : http://mms-s
MMSプロキシ : andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート : 8080

で使えるけどな
このパターンだと現行機種のiPhone7と同じsimが使えるので店舗に持込み専用のsim用意してもらう必要がない

107 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 18:28:58.26 ID:x1jQpADv.net
3GソフトバンクだけどガラケーSIMカッターでぶち抜いて普通に使えてるわ。
データは知らんけどダメなん?

108 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 18:34:30.74 ID:onw9PHVX.net
3日後711になるよ

109 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 19:40:39.53 ID:2/vPRS33.net
ほんまかいな

110 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 19:50:04.69 ID:OeqDeih4.net
日付が、でしょ。

111 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 21:26:33.79 ID:m/LWn3Mn.net
いや、全然荒らす気はないんだがホント有機ELに感動してる。初なので。コントラスト高いし、黒がホント黒い。凄い。黄色いけど、余裕で我慢出来る。我慢てか、前のが白すぎた気もするけど。

112 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:28:55.71 ID:L0V4mU6y.net
>>107
いや通話できるのは分かってるんだよ
データ通信の部分で規制かかるのをなんとかしたいって話だろ

113 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:30:14.66 ID:Or0G1StY.net
目のおかしい奴だから気にすんな
ちなみにASUSの有機ELも黄色い

114 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:30:39.57 ID:mw8KhToz.net
>>111
有機elって黒がすごい深いですよね。ただ、フルHDのplayに関しては晴れの日の屋外で見やすい普通のipsパネルが良かった気もする。

115 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:37:55.93 ID:mw8KhToz.net
>>92
http://app.eucaly.net/jump/sbmapn
ここからapk落として実行したら分かるで。
てかsbは去年からIMEIロックかかってた気がする。うちの環境だとsimの読み取りはできたけど、読みとった内容を入力した所で上手くいくかは未検証

116 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 22:43:01.23 ID:m/LWn3Mn.net
>>114
そなんですね!引きこもってて外で見てなかった。普通にゲームもサクサク動くし、いい端末ですなぁ。
指紋認証もワンボタンナビも快適だし、満足度が凄いw興奮したw
なんで俺は今までクソみたいな端末使ってたんだ。。。

117 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 11:00:25.31 ID:3u6bH1Be.net
Moto Z2 Play やっと届いて設定中

やっぱMoto Z Playのブラッシュアップ版だね、20g軽いのはありがたい。
意外だったのは、スタイルキャップがついてない事
今度は何が同梱されるのかと思ってたが、ZやMoto Z PlayはMODSの最初だから
付けてくれたのかと納得。

118 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 11:18:39.29 ID:3PxlMWb/.net
ZからZ2に買い換えた人に聞きたいけど
おもさいがいになんかかわってる?

119 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 12:13:50.99 ID:NgT4+E3j.net
>>117
電池持ちどうか追々教えてください

120 :92:2017/07/09(日) 12:44:18.26 ID:qQv/0Pig.net
>>115
いや4Gガラケーって普通のアプリ動くの?

121 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 16:33:55.61 ID:3u6bH1Be.net
>>119

まだ二日目だし、色々と設定中だからはっきりとは言えないが
あくまでも個人的な感想だが、Z Playより若干だがバッテリーの持ちは向上している
と感じる。(数値的には5%とか?)
Socが626になってクロックアップ?した影響で悪化するかと思ったが逆だね
AMOLEDはより明るくなっている(彩度はあっさりに)から、AMOLEDも進歩してるね
一番の電気喰いは画面だから、その影響が大きいのかも。

元々625は、発熱少ないが、より少なくなった様子、バックパネルの放熱も効いてるのかも。

今のところ、Moto Z PlayからMoto Z2 Playに替えての欠点は
カメラ部分の出っ張りが若干高くなった事、Moto Z Playはスタイルキャップより微かに
へこんでたが、Moto Z2 Playは逆に微かに出ている

固い所に置く時等は気を付けないといけなくなった。

122 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 16:37:46.80 ID:3u6bH1Be.net
>>117

バッテリーは14%容量ダウンだが、実際の持ちは1割まで違わないのかもしれない
※個人的感想

123 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:43:19.25 ID:+RwCOOEG.net
7月25日に何かが起きる

124 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 18:47:04.43 ID:+RwCOOEG.net
http://tabkul.com/?p=147240
日本語のソースもあった。

125 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 19:17:13.03 ID:UPYBWN44.net
光学ズーム要らんから動画綺麗に撮れるmods作って欲しいな

126 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 20:04:23.20 ID:W5K3Qh9J.net
>>125
スマホのカメラ性能ってスペックよりも、どのくらいコストをかけてきっちりチューニングしたか、テストをちゃんと繰り返して画質を安定させてきたかが大事だからソフト面をしっかりしてほしいな

127 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 20:05:06.97 ID:W5K3Qh9J.net
pixelと同じセンサつこた所でシャオミやBlackBerryK1の評価がpixelに比例しないのはソフト面の詰めが関わってる

128 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 21:15:06.84 ID:NgT4+E3j.net
>>121
さっそくthanks
もっと減りが早いのかと思った
しばらく使ってからのレポもお待ちしてます

129 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 23:43:14.97 ID:VZfjNLhK.net
7月に入ってからEDGEの音沙汰がないけどどうなんだ?
追い込みでそれどころじゃないのか、はたまたメドが立たないのか…

130 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 23:53:20.82 ID:ann/fwYA.net
一ヶ月遅れでも二ヶ月遅れでも我慢できるけど頓挫だけは避けてほしい

131 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 00:21:56.31 ID:H1FOvND+.net
ほんまそれ

132 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 00:37:25.34 ID:j4TwGeTw.net
新Modsいつ出るの。

133 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 06:46:58.76 ID:hpZcvDdr.net
>>132
新しいバッテリーすら延びたから年内に出ればマシな方じゃね?

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:26:56.65 ID:BvIdpQMb.net
ケース買ってみると端子のとこ穴空いてるの多いな。

135 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 09:39:20.94 ID:gFU2ZELo.net
>>134
いや、マジで何の為に開けたん?バカなん?って小一時間問い詰めたい…。

136 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 10:41:12.46 ID:ir13JMgB.net
>>129
なんかiPhone版も作るとか言ってて、それの詳細発表が明日だからそれに合わせて何らかのUpdateがあると思いたい
very soonとか言ってて全然更新しないんだもんこいつら
http://www.modmyedge.com/

137 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 14:38:41.68 ID:RpKCKH0X.net
>>135
中華スマホに裏面スピーカーの端末あるから仕方ないんだけどさ。

138 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 15:42:49.91 ID:we2Px5lv.net
>>127
pixelはグーグルグラスの技術使ってるみたいだから他のメーカーが劣ってしまうのも仕方ない気がする

139 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 19:12:03.18 ID:c3PyTnd5.net
>>138
デイドリームだっけ

140 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 22:35:18.59 ID:6ZpCap2Y.net
DaydreamはVRじゃ

141 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 22:38:06.80 ID:6ZpCap2Y.net
https://twitter.com/TheEdgeMod/status/884345149681172480
EdgeのTwitter
だから具体的にはいつ更新する予定なんだよって気分になる 

142 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 23:22:58.21 ID:8KUrW8AQ.net
Z2 play なんだけど、着信音量小さくない?

143 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 23:46:26.63 ID:FdDFg1wU.net
MotorolaはSd835機は諦めたのか?
今期は格安スマホに集中かな

144 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 00:10:16.27 ID:fcGQh+KB.net
>>115
一応読み取れました・・が、
IMSIやICCIDは設定箇所がありますが、IMEIは何処へ設定すれば良いのですか?

145 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 00:16:30.64 ID:rsYueGNO.net
sim話題で言えばドコモのeSIMはダメだったな
IMEIで弾かれる

146 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 03:24:01.67 ID:5pJgZRWU.net
>>143
7月25やっちゃうの
http://i.imgur.com/yGz6tFE.jpg

147 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 09:23:34.58 ID:rdxhubJ9.net
>>145
eSIMは普通に差し替えられるって話聞いたんだけど
違うのか?
公式には使えないらしいけど

148 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 12:01:55.47 ID:rsYueGNO.net
>>147
差し替えて普通に使える端末とSIMとAPは設定できても実際使えない端末があるみたい
ドコモのはドコモ独自のEIDで判断されるらしいね

149 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 12:04:07.84 ID:rsYueGNO.net
ちなににMoto Zは後者
アンテナピクトも4GもSPmodeAPも設定はできるけど弾かれる

150 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 23:39:29.05 ID:g255v/Sm.net
Edgeにやっと更新来てた
が、まあこっちも結構遅れてるようで(モトローラが認証してる工場で生産したいが待ち状態?)
あとバンパーは現状忙しくてすぐには無理そうなのでできるなら返金処理してくれってさ

どうもキーボードModといい、Motorola側が最近低コスト・小型な新しいMods用のアーキテクチャを出したもんだからそれに合わせるべく色々やってるみたいだな

151 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 00:43:15.65 ID:mhbep9du.net
今月アプデないの?

152 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 10:42:20.21 ID:gXCYfYqY.net
>>151
Zなんて2か月無い…
motorolaが悪いのかレノボのせいなのか

153 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 10:48:54.64 ID:0Wh33qVh.net
Moto Z Play、白は微妙に値下がりつつあるけど、黒は高止まりで在庫限りか販売終了が増えてるね。
ちょっと気になったんだけど、Z2 Playって本体部分薄くなった変わりに、カメラ部分の出っ張り増えてるんだよね?
キーボードModって本体に張りつく部分と、キーボード部の2段構成になってるけど、Z2 Playだと引っかかったりしないのかが気がかりだよね。
コメントで質問出てるか、質問して確認しないといけないかねぇ。

154 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 12:03:18.82 ID:64FJ7rXd.net
Moto Z2 Play に買い替えて 今、手元にMoto Z Playはないから正確にはわからないが
カメラ部分の出っ張りは 0.3〜0.5位の間で増えてるよ

スタイルキャップ(ウォッシュドオーク)から微妙に出っ張るようになったんで、なんとなく嫌だね
今月末発売の充電キャップの厚みが気になる。

155 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:46:38.47 ID:PjXy8unx.net
色々きてるやん
http://blogofmobile.com/article/88547

156 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:27:41.50 ID:YFbJ/Ava.net
ZシリーズはなくなってZ Force シリーズに一本化するのかな?

157 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:40:35.76 ID:lc3hJK50.net
moto Zで検索すると無印もplayも出てくるから無印はやめてZなんとかにしてほしいなとは思ってた

158 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:42:18.53 ID:JGPcjK1a.net
force日本発売なさそーだしなあ、、、
Z持ってるけどバッテリーきつすぎる

159 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:55:25.46 ID:B2/3Ozqp.net
無印Zにバッテリーmodsで余裕だわ

160 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:14:01.90 ID:JGPcjK1a.net
そりゃバッテリーつけたら余裕だろ
あれ、容量効率悪いからやなのよねえ

161 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:18:05.05 ID:PiOKIuav.net
banggoodで買ったらスタイルキャップ付いてなかった

162 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:18:40.84 ID:lc3hJK50.net
そのうち連結できるバッテリーmods出たりして。
バッテリーmodsの上にさらに別のmods乗せる、みたいな

163 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:11:08.27 ID:7sP6j12s.net
エネループ新じゃとしては、どれだけ重くてもいいからエネループ入れられるmods作ってほしい。

164 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:14:16.82 ID:7sP6j12s.net
信者w

165 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:38:53.44 ID:/B6pFG/9.net
>>148
アブねー
メイン回線を新dtabに機種変考えてたところだったわ

166 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 05:58:57.34 ID:OE1gE+q7.net
>>165
dtab回線運用考えてるなら店舗で契約の時にnanoSIMに変えてくれ言えば無料で変えてくれるよ
無理にeSIMで契約する必要ない

167 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:23:30.81 ID:Yk/lGIlm.net
すまん
どなたが教えて下さい
motozだけどロック画面の壁紙を変える項目がどこにありますか
調べるとホーム画面から長押し→壁紙→壁紙を設定でロック画面の選択肢が出るみたいだけどないです
一通り設定もみたけどどこにもないので知っている方教えて下さい
ホームアプリはnovaです

168 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:52:11.94 ID:EqQSXrhZ.net
>>167
ホーム画面で真ん中の丸ボタン押したらいけるはず。

169 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 09:06:39.19 ID:QAn+0ykM.net
>>168
どこを探しても選択していってもロック画面を選択する項目がないんよ
なんでかなぁ

170 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:38:11.51 ID:DNhx8a9a.net
EDGEのバンパー分の返金を請求してきた
Mod本体とセットの奴を頼んでたけど、ちゃんとバンパー分だけ返金してくれるっぽい

171 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 12:10:39.32 ID:56ynorht.net
>>169
novaだからじゃね?

172 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 12:28:25.68 ID:CILl/1Uc.net
>>163
エネループ以後のニッ水バッテリーは優秀だから利用できる機器もっと増えてほしいよね
無線ヘッドフォンでバッテリーの交換すらできないのが多すぎ

173 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 13:54:56.38 ID:cTX6y2Mv.net
最近フリーズからのバッテリードレインが頻発する(Zグロ)
イギリスに送って修理てのは難しいのかなあ

174 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 14:45:21.47 ID:dwZw+6K7.net
>>170
返金手続きするのが面倒で放置してるんだけど、公式も手続きしてくれって言ってるからした方がいいのかな

175 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:08:32.89 ID:hBMJq1rs.net
>>174
一応しておいたって感じ
俺はIGGのキャンペーンページのAsk a questionからやったけど、多分連絡さえ取れればなんでも大丈夫だと思う

176 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:29:05.20 ID:4Pyv1vfX.net
banggoodで買ったZ Playがちゃんと充電されない。
なんか表と裏の判定があるのか分からんが
表だと充電されるけど裏向きに刺したら充電されん、USBtypeCの意味ねぇ!

…こんなあり得ない仕様じゃないよね?返品する以外ないよね?

177 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:32:33.57 ID:2dG0ic1i.net
ケーブルが死んでると接触のせいでそんなこともあった
他のケーブル使ってみた?

178 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:38:40.34 ID:xtM+ZM0c.net
usb端子にゴミ詰まってるんじゃね?

179 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:49:38.91 ID:K8EV1D9z.net
安いケーブルだと裏表があるケーブルもあるな

180 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 17:38:08.17 ID:LNVuX5Pd.net
>>176
他のケーブルでもあかんのやったら接点復活スプレーつこてみるとか。クレのやつが尼で600円位だったはず

181 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 17:53:14.63 ID:9RZqi2YT.net
バンパー分の返金にはpaypal必須なんかな?

182 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 17:59:36.57 ID:K8EV1D9z.net
クレカならクレカの返金処理で帰ってくるんじゃないの

183 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 19:21:48.11 ID:rZaOXTKK.net
>>169
壁紙を
設定→ディスプレイ→壁紙→googlenowランチャーで選ぶ

184 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 20:35:11.69 ID:lTWP4uUi.net
>>176
usb-cは一見同じように見えてものっそい規格が別れてるから
一回ケーブル変えてみては?

185 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 20:54:54.75 ID:Pdeq2F7n.net
めんどくさいから放置してみる

186 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:16:33.19 ID:7sP6j12s.net
DSみたいに折り畳める画面追加してくれるmodsでないかな。昔ソニーが出してたやつみたいな。たしか去年、レノボが折り畳みスマホのプロトタイプ出品してたはず。

187 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:16:59.23 ID:7sP6j12s.net
レノボにヨガシリーズみたいに山テント型に変形させて机においたりハードじゃないけどソフトキー表示させたらタイピングもある程度はかどりそう

188 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:28:50.84 ID:7KpKGPlq.net
>>186
Media Wみたいになるのでも面白いかも。

189 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:39:07.67 ID:Cjwa5Umr.net
バッテリーの消費すごそう

190 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 00:19:23.57 ID:OhV7N53h.net
もちろんバッテリーも積むんだよ!

191 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 02:15:09.05 ID:BvvUX5/A.net
これがその時のレノボの折り畳み端末。液晶パネル自体は薄いしバッテリー追加できる余地もありそう。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/

http://i.imgur.com/aSlMUZp.jpg

192 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 06:04:52.30 ID:j55iYvF3.net
>>173
いくつかは方法があるみたいだが、まぁグロ版は自己責任だからな。頑張れ。

193 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 06:39:16.64 ID:qtMJdaj/.net
Z2playが楽天でポイント10倍つくのあって、値下がりするの粘ってたらほとんど消えて草
欲しい時が買い時ってマジ名言だな

194 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 08:35:26.21 ID:6XeVWlOG.net
いかに安く買うかというのも楽しみの一つだろうし否定はしないけど囚われすぎるのも考えものかな
家とか車なら桁が大きいから必死にもなるけどたかがスマホ程度でねぇ…

195 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 08:44:37.33 ID:bZFhr/A3.net
安くなるのを待っててなかなか買えないヤツは貧乏人。
金持ちは高くても買うし、いらないものは安くなっても買わない。
株や不動産投資も同じなんだよな。
そんなことは百も承知なんだがオレは前者www
貧乏人の悲しい性なんだなwww

196 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 08:54:47.98 ID:27QbjHOM.net
貧乏だからz中古に超悩んでる
z2force待ちと言ってるがz2force出ても買えないのは明らか

197 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 08:55:26.44 ID:R65PrD7m.net
7.0へのアップデートの通知がこない

198 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 14:20:54.75 ID:4AmSd2d2.net
turbopowerってQC3となにか違うの?
充電器どれをかったらいいのか。。

199 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 14:25:29.95 ID:oqvWxdjT.net
ボルトとアンペアの組み合わせをあれこれ変えるだけなんだから、メーカーによってあれこれせず、統一規格でやってほしいわ。

200 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 14:27:23.64 ID:NlDFEiiC.net
>>198
違いはぐぐれ。全く別物とだけ言っておく。
充電器は出力3Aのを買えばターボになる。下はエレコムの充電器。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/charger/index.html

201 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 14:35:26.09 ID:4AmSd2d2.net
>>200
ありがとう
turbopowerの電圧だとQC3の電圧の規格と違うから〜っていうのは見たんですが。
じゃあどれにすればいいの?となりました

202 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 17:30:04.22 ID:yeF/R6lI.net
Z2 Playのケース皆さんなに使ってますか?
AmazonにあったVicstarの買ってみたんだが
用はたしてるけどなんかしっくりこない

203 :176:2017/07/14(金) 17:31:56.80 ID:iDtcWGXU.net
>>180
>>184
おかげで問合せする気になったわ、ありがとう。
ケーブル新調してみたけどだめだったけど動画送りつけたら返金しますとのこと。
前の機種もTypeCだったから怪しいなーとは思ってたけどこんな不具合あるのね

中華版だからAndroid7にアップデートできないのは不便だったけど良い端末だったんだがなー…

204 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 18:51:13.95 ID:qUARfTmh.net
>>203
アプデ出来るぞ
ブートローダーアンロックする気にさえなれば

205 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 19:25:45.30 ID:qUARfTmh.net
返品決めた人にアプデ出来るぞとか言っても今更だった

206 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 21:21:32.73 ID:lRjaM19+.net
motoz最近電池持ち悪い。WIFI掴みダメだし買い替えたい
なんかオススメあるかな

207 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 21:51:12.53 ID:jLll3uft.net
>>205
横からだけど詳しく教えて

208 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 23:20:03.60 ID:vnViuQyl.net
z2のカメラ部分が重瞳っぽくてなかなか気持ち悪くて好きだから発表楽しみ

209 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 01:46:01.72 ID:jR6teHmc.net
>>207
https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/standalone/bootloader/unlock-your-device-a
まずはここ読んで
メーカー保証なくなるしファクトリーリセットされるよ

210 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 03:00:04.98 ID:2JW1MqMj.net
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108504.jpg
Moto Z Play ケース色々試してみた
置いてゲームなどが多いからカメラ出っ張り無いのを探しながら
左から
01. スタンドのところ以外湾曲しているため置いて端を押すとシーソーになる 使えなかった
02. まあまあ良かったが、置いて端を押すと足がない部分が若干沈む、今後スタンド固定部分のの耐久性がどうなるか、結局微妙
03. 邪魔なためイヤホン 充電端子のキャップは切断。ボタンが大きく押しやすいが、若干軽いためポケットで誤爆する可能性がある
足があり、置くと安定している 一番使いやすい
04. ボタンの接触が悪く 限界まで押し切らないと押せない(普通に押せない)
パテを少し詰めて軽く成形し押せるようにした。mod端子見えないけど意外とチープだった。加工したのはいいがそれっきり

211 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 03:20:01.38 ID:jR6teHmc.net
なんだかんだ言ってスタイルシェル+incipioBUMPER最強

…なんだがEDGEが届いたらバンパーを外さざるを得ない…

212 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 06:15:22.72 ID:cwLqoGQS.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1070820.html

213 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 08:01:14.87 ID:SenaH2pu.net
> 212
肝心のmoto z playとのバッテリ持ち比較に言及されていないのは残念。

214 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 08:47:36.91 ID:B2hdDhEE.net
>>213
SoCの性能はぶっちゃけ据え置きバッテリーの容量は減らされたなら答えは一つ

215 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 08:54:19.91 ID:XYuTVLxb.net
ZPLAYにバッテリーmodsが最強なのは分かりきってるから今更バッテリー容量の比較してもな

216 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 09:31:58.26 ID:GL+P8xZw.net
https://twitter.com/LivermoriumLtd/status/884539491310063622
若干欲しい

217 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 09:58:08.47 ID:AioJ6IZl.net
下手するとクロックアップ分余計に電力消費多くなってるかもしらんからな

218 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 11:26:29.26 ID:8lthPj/w.net
>>216
PSP goみたい

219 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 11:57:29.04 ID:n8ZQwqLb.net
>>211
ナカーマ!
おらはQiシェルきたら完璧になるわ!

220 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 12:21:47.10 ID:dXX0CIcY.net
>>216
こういうのでいいのにゲームパッドmodはなんで横長にしたのか

221 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 13:09:49.27 ID:PP/rgTKK.net
バッテリーmod+フリップケースとか欲しいんだけど、あまり声は上がらんものかな

222 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 13:19:03.35 ID:rT/LQBnp.net
>>221
それいいね。
手帳、フリップケース派としては、modsシステムと手帳ケースとの相性の悪さがどうしても気になる。
バッテリーフリップケースmodsみたいなのがあれば、それを基本形態に出来るし。

223 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 15:52:39.33 ID:4wmh5eaA.net
新modsって今月発売だったよね?

224 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 16:19:31.17 ID:dj4nJpBp.net
たしかにスライドならまだスマホモードでの運用も可能だけどゲームパッドModsつけたらゲームしか出来ないよなw

225 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 16:20:31.21 ID:dj4nJpBp.net
個人的にはスピーカーModsこそ横長にしてフロントステレオスピーカーにすれば良いのにって思う…。

226 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 17:10:20.21 ID:pJdfyTY3.net
>>212
その記事に「β版VoLTE対応」ってのが書いてあるな。
このスレで話題になったっけ?

https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/117924/p/30,6720,9837

227 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 19:07:04.45 ID:usuMFkHo.net
ワンボタンナビのバイブってオフに出来ますか??

228 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 20:37:47.85 ID:RVK4WVDf.net
MotoZポチッった
みんなこれからよろしくな

229 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 20:43:53.47 ID:ps0Gxnni.net
お断りします

230 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 21:17:51.26 ID:uxtZBv+1.net
己自身が振動することで打ち消せる

231 :226:2017/07/16(日) 00:08:32.37 ID:6ysqXPmO.net
前々スレで出てたのね。スマソ

232 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 03:10:30.22 ID:6u0rA1Ds.net
>>230
二番煎じはつまらんな

233 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 12:27:00.87 ID:esqaAcnB.net
>>207
https://www.androidfilehost.com/?fid=817550096634779947
twrpで焼くだけでstock7.1.1に出来るxdaの有志がビルドしたrom
中華MZPを7.1.1にするのはこれが一番簡単だけど
電話情報のビルド番号がそいつのハンドルネームになる…

234 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 14:15:47.28 ID:lQ3fbKdY.net
>>233
ありがとう
もう少し検討してみる

235 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 15:29:44.19 ID:8YeNs5OS.net
>>226
だいぶ前に

236 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 16:38:07.28 ID:/5O772Qs.net
秋葉駅でモトローラスマホの展示やってた。
z2 playにスタイルキャップだとカメラが少し出っ張るって話が前にあったけど、ワイヤレス充電キャップだと大丈夫だった。
ワイヤレス充電は今週発売するってさ。

237 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 18:20:03.87 ID:/5O772Qs.net
これな

モトローラが発売直後の新製品「Moto Z2 Play」などを試せるタッチアンドトライイベントを秋葉原駅構内で開催!拡張機器「Moto Mods」の体験も可能【レポート】 : S-MAX
http://s-max.jp/archives/1723145.html

238 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 20:37:43.01 ID:znFixw5S.net
実際使ってるひとに聞きたいんだけど、発熱具合どう?
スナ810端末使ってる身として、本体まわりの異常発熱が怖くて乗り替えるのクッソ迷うんだが

239 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 20:43:54.34 ID:zk86n+qk.net
ZPLAY買っとけ

240 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 23:53:32.44 ID:beImJW1w.net
Z2は何でバッテリーが減ったんだ?

241 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 23:55:43.20 ID:pnM2vbjh.net
薄くなったからじゃないの?

242 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 05:11:52.97 ID:OJDL6KWN.net
スマホは薄さこそ正義!な人がモトローラの中にいるんじゃない?

243 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 06:24:42.37 ID:aU/tFCbd.net
835なら減っても問題なく前モデルと同等何じゃないか?

244 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 08:10:10.73 ID:Q94N4mJi.net
Moto Z Playはミッドレンジ&省電力のSnapdragon 625で、しかもバッテリー容量が3510mAhと大容量なこともあってハイエンドや薄さを求めない人からしたら最強の電池持ちでMoto Zシリーズの中の単なる廉価版じゃない魅力があった

Moto Z2 PlayはSnapdragon 626なんだけどバッテリー容量が3000mAhにダウンしてるからね
最大の魅力であった電池持ちを今年も同じく追及して欲しかった人からしたら1mmのスリム化なんて求めてねーよって感じなんだよ

上位機種との住み分けもなくなってしまったし単なる廉価版になっちゃったなーって感想

245 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 08:14:11.24 ID:6/rIw3xJ.net
軽くなったからいいじゃん

246 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 08:25:34.12 ID:+geKIRIa.net
時代の流れだ

247 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 08:54:21.10 ID:Q94N4mJi.net
おれはForceのグローバル展開の為にお祈りしてるからPlayには興味無いけど単体でも最強のバッテリー持ちを期待してた人からしたらガッカリなんだろうよ
中途半端な薄さの代わりにZ2無印と比べてのメリットが値段くらいになっちゃったのがつまらないんだと思うよ
無印はそもそも出るのかな?Forceのリークはよくみるけど

248 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 09:21:42.97 ID:p3R4plVK.net
軽いのがいいなら無印Zでよくね?

249 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 09:27:01.55 ID:RKEFEASP.net
z2 playの軽さと薄さはかなり快適なんだけど使ってる人にしか伝わらないだろうな。
ワンボタンナビのバイブをOFF出来るようになれば言う事なし。

250 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 09:35:21.42 ID:Q94N4mJi.net
そうそう、軽さ求めるならZで良いやってなる
あと純正でバンパー数種類出してくれやって思う

251 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 09:40:08.63 ID:TqmghdGT.net
分厚くてもバッテリー保ちを求めるならmodsを付けろ

252 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 09:54:40.44 ID:XwSwujjl.net
多少薄くなってもデカイことには変わりないし

253 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 10:52:57.86 ID:BcyoIAzl.net
>>249
タッチバイブOFFっても指紋認証のバイブ切れないのはなんでなんだろな

254 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 15:41:01.76 ID:DqIPNnRW.net
キーモッズってカメラ使うときにキーの部分引き出さないとダメなんかな

255 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 16:48:32.95 ID:awIZVSPE.net
すみません Edge Mod を購入したいのですが、受付の期限が切れているのど、今からだとムリなのでしょうか?

購入方法をどなたか教授お願いします。

256 :前スレ771:2017/07/17(月) 16:52:35.08 ID:4ytwdovE.net
前スレで、Keyboard mods のどれを選んだかの決め手を伺ったものです。
レス下さった方々、遅くなりましたが有り難うございました(*゚▽゚)ノ
結局、$200の、Livermorium Starter Edition にしました。
本体との色味より、mods の色に惚れました…。
皆様がよき moto ライフを過ごされます様に!

257 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 18:16:19.40 ID:RdSjb+dN.net
>>254
そうそう
閉じたままでもカメラを使えるように穴開けるとキーボードの配置が片方に寄りまくって最悪なことになるので

>>255
とりあえず今は無理なので製品版の正式販売を待つか駄目元でTwitter(@TheEdgeMod)に投げるかしよう
あるか知らんけど、万一他のサイトで買えるみたいな表示があったらほぼ詐欺なのでスルー

258 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 18:17:13.40 ID:MuC3CR2V.net
>>255
製品化されるのを大人しくまってね
日本で売られるかは知らないけど

259 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 20:51:17.09 ID:4tLu5ubS.net
今さらだけどzplayの電池持ち本当に凄いよな

260 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 20:53:59.63 ID:XwDwyypv.net
Z2マダー

261 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 21:20:39.31 ID:W/cytOW2.net
z、7.1.1キター

262 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 21:29:53.84 ID:ji1faOou.net
GearbestでMoto Z Playが26950円

263 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 21:31:52.82 ID:ji1faOou.net
ちなみにクーポン込み
https://twitter.com/kakukumosi/status/886924296479584256
かなり安いのでは?

264 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 21:36:29.02 ID:awIZVSPE.net
>>258
はい

265 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 22:02:07.95 ID:SLHM1lIC.net
>>261
マジだった

266 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 03:20:32.69 ID:bCw5ZMk5.net
>>261
うちのはまだ来ないわ

267 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 05:33:08.13 ID:NPvA9uKl.net
アップデート告知撮り忘れたけど国内版

http://i.imgur.com/0WbZgBn.png

http://i.imgur.com/mFPKmXU.png

268 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 06:38:19.10 ID:CfByG6JR.net
キーボードとコントローラーModまだかなー
楽しみすぎる

269 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 06:41:54.88 ID:oyzdjWNL.net
>>267

アップデートするとなんかよくなった?

270 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 06:48:45.43 ID:4b2BRRtZ.net
>>262-263
それ中国版だけど、その帯域でも良ければお得かもな。

271 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 08:33:47.15 ID:SFeWjorC.net
本当だったのか。

272 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 08:45:06.59 ID:hrebjUQI.net
>>270
クーポン限定数超過か期限切れで使えなかった
一晩悩んだのがあだになってしまった

273 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 09:36:36.04 ID:5uZVU79u.net
>>272
中国版で良いのなら5月から何度かセールで出てるから、またチャンスあるよ。

274 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 09:42:14.52 ID:2a1xqAX6.net
キーボードの具合がよければ専用に一台用意するのもいいかもなぁ

275 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:18:08.36 ID:JYLU44WW.net
Moto Z2 Play 十日程使用して Moto Z Play とのバッテリーの違いだが

ほぼ同条件での使用で、減り方(スピード)は、若干良いね
幅はあるけど、3%から5%位は遅い感じ
Moto Z Playからバッテリー容量が15%減ったけど、実質は一割強の容量違い
と体感している。

今のところ、デメリットはカメラが出っ張る事だけ、新製品のバッテリーキャップだと
改善するとの報告なので、購入検討中。

AMOLEDも明るくなったし、20gの軽さは色々とありがたい。
電波感度(ドコモ系sim)も若干だが向上した。
ブルートゥースイヤホンでのバッテリーの減りがかなり向上した(理由は不明)

カメラは殆ど使用しないんで、比較不可です(申し訳ないが)


カタログに現れない、使用してわかる小さな向上が色々とあるね
参考までに。

276 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:21:20.45 ID:2a1xqAX6.net
いいねってどっちがいいの

277 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:29:42.63 ID:JYLU44WW.net
Moto Z2 Play の方が減り方が若干遅いという事。

278 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:31:53.65 ID:2a1xqAX6.net
なるほど

279 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:43:45.10 ID:xyH64yK5.net
zplayでも電池持ち凄いのに恐ろしいな

280 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 11:49:55.22 ID:n469B5J1.net
>>275
皆にとって参考になるよさんくす

まじかーでもそんなこと聞くと同じ容量だったら更に…とか思っちまうなw
まぁでもModsシステムのおかげで去年のモデルも選択肢に入るくらい製品寿命伸びるのはユーザーにとって嬉しいことやな
25日の発表楽しみ

281 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 13:01:55.59 ID:ZdE3tPiU.net
でもワイヤレス充電キャップ、バリエーションが少なすぎ
ゴールドにはまったく合わない

282 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 13:02:29.93 ID:/dYEzxAg.net
電池が〜っていう人にはZ2playのことは教えるつもりはなかったけど、>>275が言っちゃたからなぁ。買おうと思ってる人、持った感じが軽いよ〜 これに尽きる。

283 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 13:27:18.33 ID:dDCqW7gP.net
なんだこいつ

284 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:08:27.06 ID:kdbJPxGB.net
ZPLAYでいいわ

285 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:34:43.20 ID:n469B5J1.net
>>282
なんだお前

286 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:36:32.68 ID:HN5c2QTH.net
Modsによりデザイン制約ができたおかげで、色さえ変えなきゃ黙って買っても嫁バレし難くていいね。

287 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:42:13.02 ID:KjgMYvij.net
256QAMと4×4 MIMO、3CC CAの組み合わせによって、下り最大1Gbpsを実現する「X16 LTE」モデムを内蔵。この機能を使ってギガビットLTEを実現する端末は、Xperia XZ Premiumも含め「3つの商用プロダクトが出てくる」(同)と言い、1社はモトローう1社はZTE

288 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:44:26.37 ID:KjgMYvij.net
スナドラ835関係の記事漁ってたらこういう記述出てきたんだけど、ここで言うモトってz2のことかな。てか基地局側の対応はどうなんだろ。

289 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 16:33:20.96 ID:ZSq4OYOU.net
>>286
g4 plusからz2 playに変えたけどケース付けてるからばれてない。

290 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 17:08:16.61 ID:kb2TkZP5.net
>>270
データをUQで使うならいいかもな

291 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 17:54:33.18 ID:sxJq6cK2.net
>>288
ドコモは8月から東名阪エリアで最大788Mbps対応するみたいよ
バンドは知らん

292 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 18:27:18.07 ID:JYLU44WW.net
http://s-max.jp/archives/1723296.html#more

レビュー

293 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 19:18:35.57 ID:1xrINFkk.net
Z2 Playの背面カメラの出っ張りって
カバーつければフラットまたは凹ませられるレベルかな?
既出ならごめんなさい。

294 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 20:11:32.87 ID:cevBD5mN.net
z2playでauvolte試した人いる?

295 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 20:58:33.93 ID:ZdE3tPiU.net
>>293
他社製カバーはわからん、modsだと
・スタイルシェルはわずかに出っ張る
・ワイヤレス充電キャップはわずかにへこむ
どちらも目視でミリ以下なレベル

296 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 22:42:21.16 ID:pDT3njm3.net
>>287
1社はモトローラって言い方なんか変だな
lenovoなら分かるが

297 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 22:51:14.93 ID:wisdP2nn.net
nexus5xの次としてz playかz2playを検討してるんですが
同じような立場で既に買った人いますか?

298 :293:2017/07/18(火) 23:56:20.78 ID:1xrINFkk.net
>>295
ありがとう

299 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 00:26:20.08 ID:Z4v06umz.net
>>294
無印Z Play中華版なら試す価値があるが
他の機種じゃauのBand1だけじゃ都会人でも日常生活に支障をきたすぞ

300 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 00:48:32.42 ID:PcLKvWwn.net
ネク5からz playならココに

301 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 01:07:39.96 ID:ArP3WNdo.net
>>300
cpuが800系から600系に落ちますが操作をしていて
違和感はありますか?ちょっと引っかかるとか…
pixcelは流石に高くて買うつもりはないんですが
なるべく素のandroidというとこの機種くらいなのかなぁと。

302 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 02:23:59.78 ID:yTp+7lwI.net
>>299
あ、バンドの問題があったか(´・ω・`)

303 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 02:29:38.22 ID:I8x8bdfk.net
なんかZ2推しがくせえ流れだな 275と282の連携プレイが最高にくさい

304 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 03:22:41.66 ID:zfxRnAX3.net
なら買わなければいいだけのこと

305 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 05:57:35.76 ID:PcLKvWwn.net
>>301
何も感じないです
ネク5xとネク5が一緒なら、ですけど
ゲームする人はまた違うのかもしれませんので参考程度に

306 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 07:06:56.03 ID:ArP3WNdo.net
>>305
ありがとうございます。参考にします。

307 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 07:28:58.17 ID:1fCA8alM.net
>>296
モトローラモビリティは米国法人格あるんだから変じゃなかろ?

308 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 08:27:21.75 ID:l4j4S1J3.net
楽しそうな人がいると妬むひねくれタイプ

309 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 08:49:33.81 ID:tXGtNJ/Q.net
Z2乗って事故ったんじゃね

310 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 13:23:18.16 ID:MPGv4+uB.net
>>301
えースナドラの比較だと808より625が高性能やん

311 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 13:23:34.96 ID:l4j4S1J3.net
amazonでよくみかけるメタルバンパーって、
背面カバーもついてるみたいだけど
これ、背面カバーとバンパーは一体なの?
使ったことある人いたら感想教えて

312 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 13:29:31.92 ID:SjX0iEJI.net
>>311
背面カバーは別パーツ。同じものが値段違ってアマゾンとか楽天でいくつも出てるけど、その中にはめ込むところの写真が見つかる。
日本で手軽に手に入るほぼ唯一の背面別体バンパーだけど、アマゾンの複数のレビューで電波の入りが悪くなるってあって購入に踏み切れない。

313 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 13:58:28.93 ID:+nb3cmdk.net
>>311
セットじゃないと固定ができないものもあるようなのでよく調べて買ってね

314 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 13:59:38.47 ID:iTTrLyq6.net
>>303
他のスレにまで出張って来るハーエ推しより大分まし

315 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 19:11:18.06 ID:fwXDmsV0.net
incipioが日本でもBumper売ってくれりゃあいいのにな。
俺はもうAmazonドイツから取り寄せちゃったからいらないけど。

316 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 19:24:53.37 ID:7DGoAKrY.net
なぜドイツ

317 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 20:30:01.22 ID:XDepthE1.net
最近Z2 PLAY買ってガラスフィルムも買ったんだが、画面に貼ると中途半端で全部届いてない感じがすげー気になる

画面全部ガラスフィルムにできるのはどっか出してんのかね

318 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 20:50:05.98 ID:nA2OjG7Z.net
PDA工房の硬質フィルムがサイズだけで見るなら一番ベスト。ガラスはイマイチなのしかねぇ

319 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 22:00:27.51 ID:OF1PNd/6.net
>>315
直販してるぞ

320 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 00:11:31.45 ID:JUQzieSs.net
incipioのバンパー気に入ってんだけど
気に入ってるだけに同じincipioのビークルドックを買うのに二の足を踏んでしまう

321 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 01:23:37.99 ID:Sorn1ET8.net
7.1.1にしたら片手モードの仕様変わったな。

322 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 03:22:13.19 ID:ZHGsZPMD.net
zplayにも7.1.1はよ
まぁ、8でもいいけど

323 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 03:26:25.60 ID:JUQzieSs.net
7.1.1にしてよかったと思ったのはmotoアイコンがキレイになったこと
http://imgur.com/jlApWj1.png
2chMate 0.8.9.40 dev/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

324 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 07:45:13.12 ID:CRsbpi5F.net
おま環って言われちゃうかもしれないですが、Z playのバッテリーの減りが早くなってきました。
2日で一回充電してたのが、今は1日必ず一回充電しないといけない感じです。
ちなみに昨年12月始めから導入してます。LINEモバイルの500円のデータsim一枚を刺しておりますが、ほとんどWi-Fi圏内にいます。
他の皆さんはどうですか?

325 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 08:13:38.96 ID:imDVT7hW.net
>>323
ええな

Z2発表まだかいな

326 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 09:24:20.33 ID:N/vHsvNP.net
>>325
7月25。ベンチの値見たけど835にしては評価控えめだった。oneplus5とかhtcとかシャオミの方が勝ってるって事は4gbramのせいかな、forceは6gbになるとか。

327 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 09:24:59.53 ID:N/vHsvNP.net
こないだファーウェイの人がスマホのramは4gbで充分って言ってる記事見たけどそのファーウェイですら6gbモデル売ってるってことはソフト側の最適化がまだ追い付いてへんのかな。

328 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 09:30:31.24 ID:N/vHsvNP.net
あ、でもよく考えたらGFXでは4gbだったけどantutuでは6gbだったw

329 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 09:31:00.96 ID:P3adpEJz.net
アプリ単体ならいいけど他のアプリから戻ってきたら落ちてる現象を防ぐならメモリは多いほどいい

330 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 10:02:20.37 ID:T/Y8lplV.net
>>282
お前みたいな奴はここに居る価値がない。

331 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 11:04:00.10 ID:UoKOY1JU.net
>>282
消えろゴミ

332 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 13:09:11.66 ID:affxPHKI.net
ここではZ2は嫌われてる?

333 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 15:29:13.96 ID:W6LQvHfy.net
キーボードModのコメント欄Updateがまた来てた

>Hi all, I will be participating in Lenovo Tech World 2017 today in Shanghai. We will have conference with Motorola’s Mod team today.
>Regarding the delay – I had a visit to the tooling factory and everything is moving forward. Will give more update later this week.
Lenovo Tech World 2017ってZ2/Forceが発表されそうなイベントだっけか、そこでMotorola側のModsチームと何か話し合うらしく
あと遅延が確定した生産については、組み立て工場へ直接行ってきたので今週中にもうすこし情報の更新かけられるってさ

334 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 15:38:22.39 ID:P3adpEJz.net
きな臭くなってきた

335 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 15:45:37.05 ID:imDVT7hW.net
>>326
もうちょいか

835よりも、
ゲームのタスクが微妙に切れたり
切れなかったりするので6gram、
あとは指紋センサのナビゲーションが
ほしい

336 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 16:18:41.19.net
>>275
wifiとかbtの繋がりどう?改善してる?

337 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 19:23:06.14.net
>>333
イベントで新しいmodsも紹介されるらしいな。そーいえばアルコール検知modsとかってどうなったんだろw

338 :SIM無しさん:2017/07/20(木) 23:08:42.91.net
>>336
275ではないがmoto Z PlayにAterm WG1800HPにmoto360で改善が必要な不具合はない。おま環。

339 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:08:04.51.net
z2 force薄さを求めてバッテリー22パーセント減って。。。

340 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:12:25.24.net
3000くらいかな?と見に行ったら2730とか減りすぎワロタ
なんでこれでForceなんだよ無印Zの後継機だろ

341 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:37:55.40.net
まさか…いやまさかな…と危惧していたこと。
無印出ないんじゃねぇか…?

Force:ハイスペバッテリー大容量
無印 :ハイスペ超薄型
Play :ミッドバッテリー大容量

という3つのラインがあったZシリーズと違って、Z2では真ん中に位置していたハイスペ超薄型のZ2無印が無くなった代わりにForceとPlayをそこそこの薄さにした的な…。
MOTOROLAさんよぉ、他のシリーズ乱発してんのになんでフラッグシップでモデルを減らすかね?!

342 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:44:14.01.net
無印が売れなかったんじゃね?

343 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:47:00.19.net
でもForceはベライゾン以外では発売されなかったし殆どの国では無印が上位モデルだったのにな
んー出て欲しいけどなぁキーボードModsのバッテリー有無のチョイスに影響してくるわこれ

344 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:47:59.05.net
835って省電力でもなんでもないよな……

345 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 13:50:34.77.net
これは、このままz play使うか。
ワイヤレス充電キャップ、アマゾンのフラワーデジ以外で、すぐに手に入る所ってあるかな?

346 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:08:08.79.net
2700は心許なさすぎるなあ……
バッテリーModsを買わせる策略か

347 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:12:28.84.net
このスレでは既出だったら申し訳ない。昨日Z2 Playを買ったんだが、おまけについてきたMarstakのフリップカバーケースがスグレモノだと思った。


普通のケースはプラの枠でパチンと止めるけど、こいつはModsの磁石で固定する。だから着脱簡単で、他のModsに取り替えるのもカンタン。気に入った。


重ね重ね既出だったらゴメンネ。ちなみに買ったのは秋淀。

348 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:25:54.20.net
古い機種でも 戻る、ホーム、履歴のアイコン消せるようにならないかな
指紋のところで操作できるの超羨ましい

349 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:44:07.86.net
fingerprint quick actionとgmd full screenでワンボタンナビみたいに使ってる。

文字入力の時に、指紋センサー触って、ナビバー出さないといけないのが少し面倒だが。。。

350 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:45:01.03.net
>>348
ちなみにz playで。

351 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 14:53:42.85.net
ナビバーを常に出しておければまだいいんだが出たり引っ込んだりするのがうっとうしい

352 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 17:09:10.65 ID:TdgbqYYA.net
なにか発表あったの?

353 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 17:12:43.27 ID:TdgbqYYA.net
あー、リーク情報があったみたいだね。
モトローラの中の人は薄さこそ正義!なんだろうか。
まぁたしかに手にした時のインパクトは大きいけど。

354 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 17:36:24.77 ID:EqeBokwP.net
カメラ出っ張ってるのに薄さを自慢する端末嫌い

355 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 17:37:54.60 ID:5UjwDLKX.net
日本発売するんかね

356 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 18:26:57.02 ID:R7nWPEtF.net
やっぱりmods買わせたいんだな。

zplayが重宝するな。

357 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 18:46:40.21 ID:opdN8x7H.net
>>348
あれ羨ましいよな
実際の使い勝手はどうなんだろ?
アプリで再現できそうなのもあったけどレスポンスが糞で使い物にならなかったから本家の使い勝手が知りたい

358 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 18:48:12.08 ID:SM6GsXxj.net
>>353
ソースっていうかリンク貼っていただけないでしょうか。すごく気になります

359 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 18:59:27.10 ID:Ej8H8nwQ.net
>>346
バッテリーもちって大事ですよね。僕はblackberry のバッテリーが悲惨なので6000mアンペアのgpdxdをテザリングするためのルーターとしてしか使ってません。あとはカメラとかgpsとか純粋に電話かけるのとかに使うぐらい

360 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:03:41.89 ID:0GmDgwYp.net
zplayの値段が全然落ちんな
諦めて別の買うかな

361 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:18:09.17 ID:TdgbqYYA.net
>>358
Moto Z2 Forceのスペック流出か、薄型でバッテリー容量は22%減少
http://tabkul.com/?p=148502
これだったかな

362 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:20:22.92 ID:TdgbqYYA.net
>>358
こっちかな

Moto Z2 Forceの仕様が流出 デュアルカメラ搭載、薄さの代わりにバッテリ容量は20%以上減少 – Dream Seed
http://www.dream-seed.com/weblog/news/moto-z2-force-spec-leak

363 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:23:14.12 ID:/wzrOB7S.net
>>358
ソースはEvleaksだからまず間違いない
https://venturebeat.com/2017/07/20/thinner-moto-z2-force-loses-over-20-battery-capacity-u-s-version-has-worst-specs/amp/

364 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:39:39.17 ID:L/wu/xTn.net
たまたま白黒カメラを扱う時があったんだけど
Moto Z Playが写ったら、ずっとスピーカーの隣で点滅してるんだが
これなんぞや
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1832158-1500633544.png

365 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:42:50.41 ID:AQRZe0yW.net
近接センサー

366 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:47:31.93 ID:L/wu/xTn.net
あーそれかぁ
手を近づけたときにモニタつける機能使ってないのについてるのイヤねぇ

367 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 19:55:30.28 ID:jQ3JZDDG.net
>>357
アプリのはレスポンスが厳しいよね
純正はすばらしいと思うのでぜひアップデートで対応して欲しい

368 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 20:05:38.15 ID:AQRZe0yW.net
近接センサーは通話やdozeモードにもに使用

369 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 20:10:07.48 ID:Ej8H8nwQ.net
>>363
>>362
ありがとうございます
大容量バッテリーとイヤホンジャックの復活を期待していたのですが無理そうですね。z2playがsd660だったら速攻で乗り換えたいんだけど626だとな。。。ていうかユーザーが簡単にバッテリーパック取り外せるミドルハイかハイスペックスマホはもうでないのかな

370 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 20:10:20.67 ID:TdgbqYYA.net
>>347
そのケースもやっぱり接点部が開いてるのね

371 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 20:12:36.94 ID:L/wu/xTn.net
>>368
へー!!
dozeモードで使ってんのか!
知らなかった 情報サンクス!

372 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 20:14:33.01 ID:TdgbqYYA.net
>>369
moto zはそこをmodsでカバーするコンセプトだから、バッテリー交換希望ならzシリーズじゃなくてそれができる機種のほうがいいんじゃない?

373 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 22:18:19.19 ID:xTBzA3yC.net
>>370
接点部が開いてたら、modsじゃないんじゃ?
これですよね?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/mobile-outlet/zj06hzw1z0.html

374 :SIM無しさん:2017/07/21(金) 22:54:02.35 ID:idVBcMLc.net
z2のデュアルカメラは広角とズーム?

375 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 00:13:48.47 ID:fwgqltw8.net
>>347
自分もそれつかっててめっちゃ気にいってる。
秋淀だとおまけで付いてくるのか。

376 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 00:16:25.99 ID:YVxCLMGh.net
待ちきれなくてZ2 PLAY買っちったけどすげー満足だわ

377 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 00:19:57.40 ID:zvrJQq4e.net
>>347
ネットで見てみたら、カードも入るようになってるのね。よくできてるなあ。

378 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 03:13:20.26 ID:7VNUusvm.net
>>373

それです。ついてきたのは黒。さっと剥がせるので、mods付けるときは取る前提なんだと思いました。

379 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 06:19:31.61 ID:WL1QToRu.net
zplay買った時、赤と黒両方くれたよ。
ヨドバシ川崎ね

380 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 14:07:17.01 ID:RHXS9Lf6.net
ZplayもZ2playも満足してる人はそれでいいんだよ
おれはZplayだけど、いつまでバッテリーのクオリティが保たれるか それだけが不安

381 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 15:23:26.75 ID:NgOUsSIX.net
上でも言われてるようにヘタってきたらバッテリーmodsつけたらいいんじゃないか
でもそう考えるとEDGE airにしたのは失敗だったかなー

382 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 15:33:41.91 ID:jVrjcO6y.net
z2 playのカメラを使い込んでみた人、そろそろいるかな?
感想聞いてみたい。

383 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:06:18.86 ID:lod4fneF.net
流石にzplayにバッテリmodsは重すぎないですか?

384 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:17:51.39 ID:jlJWssII.net
いや、中途半端に使いやすさを求めずにバッテリー特化してる感があって良いんじゃないか
そうやって自分の用途に合った端末にカスタマイズ出来るのが良いよね

てか、Z2無印出るか出ないかどっちだろな
出ないに5000兆ペリカ賭けるわ

385 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:17:59.54 ID:VqOVpGpo.net
なかなかの重量だけど慣れるよ
28日発売の3490mAhを予約したのでヘタり気味のincipioバッテリーは御役御免

386 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:47:11.80 ID:2Q5nuVSL.net
incipioバッテリーヘタりやすい?

387 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 16:52:40.66 ID:VqOVpGpo.net
>>386
ヘタりやすいかはわからないけど購入時よりは減りやすくなってる気はする
単にインストしてるアプリのせいかもしれんが。
28日にはplayのバッテリーと合わせて7000mAhに到達すると思うと今から胸アツが止まらない。

388 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 17:40:55.99 ID:QxbHItsI.net
incipioバッテリーは確かに便利だ。
が、本体装着して充電する時にサブバッテリー側から充電されるようにならないかな?とは思うな。
本体バッテリーより先に充電してくれると本体バッテリーの延命にも良いのかな?とか妄想してます。
でも買って良かったモノの一つです。

389 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 18:05:04.37 ID:VqOVpGpo.net
>>388
28日発売のturbopower packはmod側にtypeCついてるからバッテリーのみ充電出来るみたいだし使い勝手良くなるかと

390 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 18:12:47.21 ID:cdXgPiIH.net
playはもうアプデないの?

391 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 18:48:07.82 ID:uHin3oL8.net
新製品のバッテリーキャップ買う予定の型がいらっしゃいましたら
重さを教えて下さると助かります。

スタイルキャップよりは厚くなりそうだけど、どんな感じになるんだろう。

392 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 19:38:32.47 ID:YjF+WUTf.net
>>384
カリンズ厨かよw

393 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 20:36:01.04 ID:3pHxQ3Rm.net
>>391
バッテリーじゃなくてワイヤレス充電じゃないか?

394 :SIM無しさん:2017/07/22(土) 23:19:25.27 ID:6NX+m4KM.net
>>393
21日にモトローラジャパンで発表されたModは、ワイヤレス充電キャップと、TurboPowerパックの2種類だよ。

395 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 01:20:59.74 ID:3YzPqm+v.net
turbopowerpackなら95グラム

396 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 02:08:34.49 ID:sTgNUQNs.net
ワイヤレスの黒いやつって売り切れなの?

397 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 02:53:18.86 ID:+Jf/Rxop.net
TurboPowerパック予約したけどその重さだと常時付けっぱ運用はキツいな

398 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 05:29:00.96 ID:Isldzw5K.net
>>30
Androidタブで英語配列のキーボード使ってるけど、Google日本語だとAlt+「1」の左隣の「`(下段)〜(上段)」で日本語のONOFF出来るよ
key modのレイアウト見ると、「↗」+「G」が「`」みたいだから、Alt+「↗」+「G」で出来るんじゃないかな?
ただ、Alt+物理キーとしての「`(下段)〜(上段)」だとすると、存在しないわけだから・・
とわかったうえで、motoシリーズまだ持っていないにもかかわらすkey modポチってしまった (´・ω・`)
キーボード付きのモバイル機器には浪漫があるんだよねぇ
2chMate 0.8.9.39/LENOVO/YOGA Tablet 2 Pro-1380F/5.0.1/LR

399 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 05:35:19.19 ID:Isldzw5K.net
字化けした (´・ω・`)
右斜上矢印きーでつ

ちなみに2chMateだと4で書き込み欄が開き、Shift+Enterで書き込める
泥をキーボードで使ってる方そんなに多くはないと思うけどかなり便利だよ

400 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 09:47:40.94 ID:5f44l+JT.net
User-installable keymapsのレイアウト選択機能が塞がれてなければ
apk作ればなんとかなるし
rootedならレイアウトファイル直接弄れるから
最悪でも手間さえ掛ければ何とでもなるんじゃね

401 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:09:38.94 ID:/814UCmc.net
新modsの製品仕様
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0451750_01.pdf

402 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:38:27.05 ID:3YzPqm+v.net
ワイヤレス充電キャップ50グラムもあるのか。本体と合わせたらかなり重いな。

403 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 15:56:05.12 ID:LHy0g0Nv.net
50g増やしてまで使いたい機能かは微妙だな
Nexus6とBlackberry Privだと発熱&効率の悪さが気になってたけど今のは快適に使えるのかな?

404 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 16:04:00.36 ID:24ny7biI.net
ワイヤレス充電は時間もかかるし、外で使うことはあまりないから、自宅で充電器するときに分離合体させて使う感じでは?

405 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 16:13:16.78 ID:LTB3VSGK.net
便利だけどQiはいらんな
N5の時に筐体がアツアツになって夏場は危なかった

406 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:38:04.80 ID:2cSr5P60.net
Gearbestでmoto z play china ver
買ったんですけど、7.0が落ちてこない。
ROM焼いたほうが良いのでしょうか?

407 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:40:59.77 ID:2rEbhEMx.net
>>406
国外から輸入すると店が対応する初期不良を除いたら
後のメーカー保証なんてないからな。さっさとブートローダー解除するといい

408 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:43:37.64 ID:rp1XDgEg.net
バッテリーのMods装着してたら熱暴走しない?

409 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 18:45:49.95 ID:2cSr5P60.net
>>407
そーします、ありがとう

410 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 19:15:52.95 ID:V+5gXl9l.net
>>319
俺が見たときは品切れで在庫ありそうなとこ探してドイツだっただけ。

411 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 19:39:03.80 ID:D0/DXrE7.net
Incipio Bumper、Moto Z2 Play用はいつ販売するんだろう

412 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 20:20:31.06 ID:LHy0g0Nv.net
Z2 Playも純正バンパー付属ちゃうか…。
Forceはどうなるやろ

413 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 22:25:19.70 ID:Isldzw5K.net
>>400
もし、物理キーがないとGoogle日本語からの出入りができなかったとしても
設定→言語と入力→現在のキーボード→Google日本語入力を選んでしまって、Google日本語入力内部で、半角英数字を入力するのでいいかも
具体的には、右Altで英字スクリーンキーボードを出したり、左Altで絵文字スクリーンキーボードを出すと、物理キーボードは半角英数字入力になる
必要としないスクリーンキーボードが表示される分スマートでないとも言えるけど、実用性はある (´・ω・`)
2chMate 0.8.9.39/BlackBerry/BBB100-6/7.1.1/LR

414 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 22:48:53.67 ID:JvSmIK54.net
Felica mods作ってくれたら即買いなんだが

415 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 01:47:26.59 ID:jfe+CKmx.net
日本企業が作りそうだけどね
国内向けに出してほしいな

416 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 03:13:24.49 ID:t7ELcfOC.net
こんなロット数稼げないものに、利益の少ないFeliCaモジュールなんか作らないだろ

417 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 03:30:53.54 ID:6aF0LJr6.net
カードが入るレザーケースでも買えば済む話だよね

418 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 09:18:53.49 ID:CXMBQYta.net
カード入るケースを使えばーと言うやついるが、
今現在おサイフ使ってる人がカード1枚でカバーできると思うか?
おれだって電子マネー5種類使ってるぞ

419 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 09:47:28.85 ID:Zuh+Hg80.net
>>418
キャリア端末でも使ってろよ

420 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:24:19.90 ID:+htW/UgX.net
確かに、よほどのモト信者かkeymodやcameramodみたいにmotoz固有でmotozでしか出来へん事目当ての人以外は他社を視野に入れた方がいいかもね。バニラがいいならpixel とかシャープの泥1っていう選択しもあるしぺリアだとカスロムでバニラに近く出来るしね

421 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:30:53.93 ID:dK8VhJZy.net
おサイフ欲しい人の気持ちは凄くわかる
でもおサイフつけるならほぼキャリアから出さないとダメでしょ
そしたらキャリアプリインでMOTOROLAの魅力が無くなるしね
SIMフリー機とおサイフは相容れないよね
おサイフ用のキャリア端末持っとくしかない

422 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:39:10.45 ID:jyFPe4hV.net
とりあえず背面カバーでカード入るのが欲しいとだけ言いたいが無理かなぁ。

423 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:39:34.19 ID:XQG/K4Pc.net
Moto Z2 Play カメラの微妙な出っ張りで、新製品の
ワイヤレス充電キャップの購入を考えてたけど、50gは重いよね

充電も通常で問題ないし、やっぱりやめるわ
スタイルキャップとあまり変わらないようだったら、購入するつもりだったが
よく考えたらプラスで充電パーツ?が入るんだから無理だよね。

424 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 10:41:44.32 ID:jeBBgrj7.net
>>422
前に自分で掘ってる人がいたけどスタイルキャップは元々そういう構造でもよかったよな

425 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 14:13:49.31 ID:rmVa2Xx5.net
無印zのネックストラップの取付方に悩んでいたが結局付属のバンパーに1.5mmの穴を2つ開けてストラップを通した

426 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 18:43:37.14 ID:MjRfkESB.net
スタイルキャップって何グラム?

427 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 19:21:04.67 ID:lBhTnQI+.net
>>421
SIMフリー機でも全然問題ないと思うけどダメな理由を詳しく教えて欲しい

428 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 19:43:47.53 ID:CXMBQYta.net
simフリー機でもおサイフついてるやつあるよ

429 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 20:51:15.06 ID:a7tKPlea.net
結構です

430 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:00:21.34 ID:Qj+LKJAY.net
おまけに背面カバーにカードが入る奴ですね

431 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:00:43.18 ID:sXSLwpIo.net
頑丈系ケースが届いた。やっぱつけてて安心感あるな。
modsある日はincipioバンパーで無い日はこれで満足だわ。

Zizo Bolt Case for Moto Z Play Phone-12 ft. Military Grade Drop Tested
https://www.zizowireless.com/collections/bolt-series/products/zizo-bolt-cover-for-motorola-moto-z-play-military-grade-free-glass-screen-protector

432 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:14:04.59 ID:dK8VhJZy.net
>>427
>>428
キャリアからガッツリ出してる国内のSHARPと富士通SONY以外は最近出たNuAns NEO [Reloaded]だけじゃない?
あーあとiPhoneか

MOTOROLAのスレだから、"海外モデルとバンド以外は同じ仕様の海外メーカーのSIMフリースマホ"っていうニュアンスで話しただけだよすまんすまん

433 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 21:16:44.94 ID:+f2C3rAh.net
>>426
2スレ目で書いたレスだけど

604 名前:SIM無しさん [sage] 2017/02/15(水) 22:21:30.33 ID:2GQtAsMV
付属してたチャコールオークは31g
別途購入したバリスティックナイロン(レッド)は23gだった

434 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 22:51:14.40 ID:dHybKC9S.net
>>422
3Dプリンタで自作したら?

435 :SIM無しさん:2017/07/24(月) 22:54:59.46 ID:MjRfkESB.net
>>433
ありがとうございます
ワイヤレス充電キャップと木は20gぐらいしか違わないんですね
重いんなら辞めとこかなって思ってたけどやっぱりフラワーデジ買います!

436 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 08:49:55.01 ID:lynBCZHr.net
Edgeの更新来てたけど不安だなーこれ
どうも生産する物を一種類に絞りたいからアンケート取ってるみたい 気に入らない結果になった場合でもrefundは出来るみたいだけど
Updateのページに貼ってあったアンケートページがこれだったけど複数投票も出来るし大丈夫なんだろうか
https://goo.gl/forms/vge5Z54osD83yzNO2

437 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 08:50:41.00 ID:LYL1FL75.net
まぁある程度の重さは慣れでどうにでもなるしね
おれはもう少し充電効率が良くなるまで使わないけど確かに置くだけで充電は便利だった
理想としてはコイルが移動してくれるかコイルが沢山あってどこに置いても充電してくれるデスクとか欲しいんだけど難しいの?

438 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:17:17.40 ID:dyCz4vrs.net
>>437
難しくはないがくそ重くなってくそ高くなる

439 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:22:00.14 ID:zTZiJZq9.net
コイルの場所はぴったり合わせないと発熱ばかりで充電効率悪いから
パナソニックの高いQi充電器はコイル移動式なんだよね

440 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:41:56.92 ID:vBuLkPdX.net
z2発表って今日だっけ?

441 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:46:40.50 ID:t16Ce8ga.net
現地時間の今日か

442 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:11:32.96 ID:U/lFYTsb.net
>>431
なんかよくわかんないけどすごそう

443 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:13:50.63 ID:U/lFYTsb.net
>>439
Qiで発熱がーといってるのはそれが理由か。
うちのはパナのコイル移動式のやつだから発熱なんてしたことなくて、不思議だなーと思ってた

444 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:24:47.95 ID:kY+DTbOr.net
edgeのバンパーって結局どうなった?
まだ払い戻しかそのまま待つかの二択の状態?

445 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 12:58:42.25 ID:VtBbcZYY.net
まだフェリカmodは出ませんか?

446 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 13:28:56.53 ID:+bCX33es.net
払い戻しってどこのページから飛べばいいの?

447 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 14:59:24.21 ID:t4zEUdpI.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1238/8388/products/BOLT-MOTZ-ORBK-1_1dd039cf-b1cf-472f-9d9e-84aca6b7a0ea_2048x2048.jpg
今度の仮面ライダーみたい
http://cazzun84.com/wp-content/uploads/2017/06/FireShot-Capture-1-Imgur_-The-most-awesome-images-on-the-Internet-https___imgur.com_UZb3eVf.png

448 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 15:20:36.77 ID:pMTpozke.net
>>436
大風呂敷広げて金集まっちゃったけど当初の予定より全然遅れててヤベーから品数へらすか、って感が透けて見えるな
俺の場合LED+qiじゃなかったら要らんのよね
連投するかw

449 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 20:01:39.00 ID:lynBCZHr.net
>>448
コメント欄も炎上気味だしいい感じにクラウドファンディングっぽくなってきた
秋までに届けばラッキー感が

450 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 21:22:15.12 ID:IJQZ1hJ0.net
オレはとりあえず様子見

451 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 22:08:57.22 ID:4IoXeGfj.net
俺もとりあえず様子見(半分諦めてる)

452 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 22:22:07.79 ID:t9LCndCo.net
ワイヤレスのつけてみたけど、普通のケースと違ってサイド部分がないから、なんか落としそうだ
ストラップ欲しいわ

453 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 23:12:56.60 ID:bvYy99Sk.net
Verizon版のForceは$756らしいなw

454 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:27:42.90 ID:I+hyVxPg.net
Z2 force、またイヤホンジャック無し…嫌になるな。

https://youtu.be/lWUebcnRPfg

455 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:29:56.48 ID:I+hyVxPg.net
>>454
デュアルカメラはhuawei型の片方モノクロとのこと。
でも両方1200万画素なんだよな。huaweiはモノクロを2000万画素にしてこの方式を強化させたわけだけど。

456 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 00:46:22.86 ID:vu+VPLc8.net
そもそもデュアル化ってシングル機からセンサーサイズ落としてデュアルだから画質だけ見ると微妙なのよね
サイズ据え置きでデュアルやるメーカーいないんですかね

457 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 01:08:54.18 ID:cyOj2kkq.net
二点教えてください。
普通のカラーの写真を撮るにあたって、モノクロレンズはやくにたちますか。
ブルートゥースイヤホンを使用した場合本体の電池の減りはだいぶはやくなりますか?予想でいいのでおねがいします。

458 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 01:47:32.96 ID:V0vPJtg0.net
2730mAhは流石に減らしすぎな気が
バッテリーパック使えって事なんだろうけど
それだと結局厚くなるし

459 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 07:05:45.14 ID:sTMG/U7B.net
$720か
相変わらず高いな

460 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:12:01.18 ID:w5Ywhzbn.net
X4は今回発表無し?

461 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:18:45.44 ID:3AdL087K.net
カメラがどれだけ期待出来るのかだなぁ
そこまで期待出来なさそうだけど
グローバル展開するのかね
Z2Playって日本発売すぐアナウンスされてたっけ?

462 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:30:16.59 ID:Vyjk2PaK.net
>>457
Bluetoothはどの機種でも似たようなもん
まぁ使用してるときとしてないときを比較すると差はあるんだろうけど、使っているときは「こんなもんだろう」感覚。
目に見えてガンガン減ってる意識はない。

463 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 08:58:40.11 ID:BydoeKLm.net
>>460
X4も5sもなかったねー

464 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:11:43.61 ID:w5Ywhzbn.net
>>463
そうなんだ、残念だけど逆に630/660の可能性は高まっただろうか
626なら遅らせる意味無いよね

465 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:30:59.43 ID:h191oY5l.net
輸入で今のZくらいになったら
買うとしよう

466 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:01:05.78 ID:0oLHorbL.net
Z2 forceの魅力のなさと言ったらないな。
イヤホンジャックは復活させないし、DSDS+SDもできないし。

カメラはまだ未知数だけど、こうなるとs7 edgeとほぼ同じ素子を搭載してるらしいz2 playのほうがむしろ高画質なんじゃね? という気さえしてくるわ。

467 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:17:26.90 ID:aGalB0G8.net
あれは手ぶれ補正ないやん

468 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:23:23.67 ID:0oLHorbL.net
>>467
そうだった……なんでこんな、あちらを立てればこちらが立たずとか、画竜点睛を欠くみたいなのばかり作るんだろ

469 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 15:56:07.75 ID:TCB0QI/+.net
PlayでコストダウンはわかるけどForceはいっちゃんええやつを貫いて欲しかった

470 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:01:03.55 ID:CKBZn6bm.net
>>468
mods売りたいんだろうな…

471 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:28:22.19 ID:jffttWJj.net
手ブレ補正ってどうなんだろ
いま手ブレ補正ありの機種つかってるけどイマイチ効果がわからんのよ

472 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:51:25.83 ID:aGalB0G8.net
確かに差がわからんね
初代zにしとこかな
でもいまや割高感あるよね

473 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 17:20:16.30 ID:1JgwnA6k.net
z2 forceはアメリカ国内版だけ4GB、他は6GBとのことだけど、こういうのってアメリカ人はどう考えるんだろうね?
バカにされたと思う人はいないのかなあ。

474 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:14:23.50 ID:/mlMpvx0.net
米国人スペックとかあまり気にしなそう。
z2fとz2p、ほぼ同じ厚さだしガワは共通っぽいな。背面パネルの仕上げとディスプレイ、あとイヤホンジャックの穴ぐらいか。

475 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:40:26.03 ID:8zsuvUJq.net
初代Zって店によってROM64GBって書いてあったりするんだけど
32じゃない仕様が出てたとは知らなかった

476 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 18:46:29.74 ID:nvqiaL9o.net
こんな皮肉った動画も投稿してたし
Z2シリーズでヘッドフォンジャック完全復活させるのかと思ってたけど
Forceは無しかよ〜
https://youtu.be/Tb3Pqn60g-A

477 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 19:41:21.80 ID:jffttWJj.net
ヘッドホンジャックってよほどのオーディオマニアじゃなきゃいらない機能だと思ってたんだけど、みんな使ってるの?

478 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 19:44:33.73 ID:IzJj3Kco.net
いや、全然

479 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:24:34.67 ID:l00lzGLT.net
夜部屋で寝っ転がってて、動画リンク踏むときは使うよ。

飛行機の中も。

480 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:41:51.02 ID:43uSldqf.net
この端末ってゴリラガラス4?それとも5?

481 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 20:44:05.06 ID:cJyVI0Se.net
>>479
んだ

482 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:02:47.22 ID:3AdL087K.net
数年前にこれやられたら困ってたけどBluetoothイヤホンも今や金出せば充分高音質だし安いのでも合格レベルだしね
DAPなら直挿ししたいけどさ

483 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:06:18.18 ID:2yPWe7cM.net
一番あれなのはZ2 Playインドで発売されてから国内販売のアナウンスまで
結構間が空いたのでもしやと思ってたけど、そうそうに日本市場見切られた
感じなのかな

そしてMoto Modsは2世代(3世代だっけ?)は保障するって言ってたけど
最初に発売したバッテリーModsとかってもう売ってないのね

Qi使いたいけどバッテリー減ったみたいだからQi付きバッテリーModsって
今幾らくらいかなって探したらamazonでも本体セットとかじゃないと見つから
ない

実はModsももうやめたいじゃんないかと思ったり思わなかったり

484 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 21:30:26.45 ID:3AdL087K.net
いや、2世代保証するのは端子の互換性のことだよ
古い本体でも新しいModsを使える
古いModsでも新しい本体に使えるって意味
それと継続してModsを販売するっていうのは別の話
あんま売れなかったんじゃないの?

485 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:14:50.58 ID:N8mW/dyN.net
じゃあ次のZ3では端子の形変わって今までのModsはゴミというわけだな

486 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:22:05.11 ID:5lE0LLdj.net
次で変わると明言されてるわけじゃないから、どうだろうね。
液晶サイズは5.5インチ前後でしばらくは落ち着きそうな気がするし、とくに変更する理由はないように思えるが、来年になってみないとわからんね。
Z3では端子が1列増えて、新型Modが登場。Z3では旧Modは使えるけど、旧機種では新型Modが使えない、とかはあり得そう。

487 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 22:38:29.30 ID:8zsuvUJq.net
規格を拡張して新しく端子を増やすことによって
何ができるようになるんだろう
MIDI-IFとか思いついたけど需要少ないし

488 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 00:36:50.90 ID:vpKgob6E.net
Edgeの返金を受け取ろうとしたらPaypalの本人確認が必要な事に気がついた
めんどくせえ

489 : 【関電 50.9 %】 【ケンモメン】 :2017/07/27(木) 01:44:25.38 ID:4qg7MCbF.net
>>51
いまいちバランスが悪いねぇ ターゲットのスマホのデザインが決まってるから仕方がないんだけど
nexus7(2012)初めて使ったとき思ったけど、字の大きさを我慢すれば縦画面は左右に狭いのではなく縦に広い画面
2ちゃんとかもそうだけど、短文が多い場合は、縦画面のほうが有効活用して見通しがいい
物理的な使いやすさは微妙だけど需要はあるだろうなぁ
2chMate 0.8.9.39/BlackBerry/BBB100-6/7.1.1/LR

490 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 05:46:04.59 ID:BQAe/ole.net
>>347
marstakのそのケース欲しくて探して回ってんだけど、秋淀で売ってるのかな?

491 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:17:43.64 ID:GrElSbL6.net
最低でも2世代ってことだからね
ベゼルレスにすればまだ縦長には出来る余地はあるしフットプリントそのままで行けそうだけどね(個人的には縦長でインチ稼ぐのは嫌いだけど)
まぁZ2 Forceは少し肩透かしでしたなー
これは今から買う人にはZ世代も充分選択肢になるレベル
でもそれよりも「Moto 360 Camera」がかなり良さそうじゃね
150 度のウルトラワイドアングルカメラを 2 基搭載で動画では臨場感のある 3D サウンド録音にも対応やて
RICOH THETAの新モデル出たら買おうと思ってたけどスマホ画面ですぐ確認できてシェア出来るのはかなり魅力的
端子に挿して使うタイプは不恰好だけど、改めてModsの一体感の高さという魅力を再認識したわ
これとキーボード ModsあればZ Playちゃんで来年まで戦えるわ
朝から興奮してすまん
http://i.imgur.com/jmCM2Ze.jpg
http://i.imgur.com/vfAw9td.jpg

492 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 07:29:43.60 ID:b6cBxX/v.net
>>482
今ue900使ってるんだけど無線でこのクラスだと何が良いんだろう

493 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 10:33:08.97 ID:z6EhJMKK.net
Z Play、少し値下がりするかな。

494 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:31:01.72 ID:SSVcYIi2.net
>>493
ジョーシンwebが今日39800円になってたので思わずポチってしまった
ずっとz2と迷っていたが、、、まあいいか
ホントはx4待ちだったんだけどなー

495 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:50:51.42 ID:z6EhJMKK.net
今朝、ジョーシンweb39800円を見たので他も競ってもっと下げてくるかなと期待してるけど無理っぽいかな。

496 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:59:44.74 ID:BH71UBvA.net
国内版だとバンドが多いんだっけ
Z2Playのカメラがf値のスペック上うちのコンデジ超えてるから待つつもりだったけど
こっちにしようかな

497 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:19:14.74 ID:9pt2kuVq.net
発送メールも来てないのにTurboPowerパックの代金が引き落とされた

498 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:35:27.24 ID:tQL14q3j.net
>>492
MMCXコネクタならBluetooth化するケーブルも良いんじゃね

499 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:44:04.10 ID:H67qk+RW.net
>>475
日本正規販売品(-03)は64GBのみですよ。

500 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:51:04.33 ID:A/w6COVg.net
z2 forceが魅力ないのと、360カメラがトンガリ過ぎてていったいどの層を狙ってるのか・・・
なんか昔のセガを見ているみたいだ

501 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 13:05:51.21 ID:b82UwWru.net
>>495
コジマが追随してるね。
ブラックは扱ってる店が減ってたから、モトローラが処分で流しただけじゃないかな?
ホワイトはまだあるみたいだけど、ブラックはなくなったら入手できなくなりそう。

502 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 13:22:18.22 ID:tQL14q3j.net
>>500
360カメラ良くね?
あくまでもオプションだし
少なくともZシリーズ持ってる人でその手のカメラ欲しい人には響くと思うわ(そんな層くそ限られてるがw)

503 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 13:27:24.72 ID:H0uJHAdp.net
>>483
QI対応バッテリーamazonで在庫3点残ってるよ。
全く値下げされないけど。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LXLA2OW/ref=twister_B071ZH784H?_encoding=UTF8&psc=1

私はebayでkate spadeの買ったけど、TUMI版とかもまだあるんじゃない?

504 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 13:27:56.75 ID:39PW/Xxn.net
360ってMods側にバッテリー内蔵してる?

505 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 15:35:57.41 ID:yGxYo/xE.net
専用は便利でも
使い回しができないからなー

バッテリー壱万とか高すぎる。

モッズだ次のスマホも
モトローラに縛ることができるんだから
利益度外視したらいいのに

506 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 16:19:44.50 ID:1uho+ahP.net
バッテリーおまけで付けてくれればいいのにね。

507 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 16:21:53.03 ID:7KsvUNLO.net
ワイヤレス充電キャップって、qiでしか充電されないの?
本体経由の充電も可?

508 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 17:00:57.10 ID:1uho+ahP.net
NECあたりにサックっと日本語入力対応キーボードMOD作らせることってできないのかな?
おサイフケータイ機能付きで出せばみんな買うよね。

509 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 17:05:11.98 ID:tdLYM/1k.net
良いんだけど
何というかちょい足りん

510 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 17:16:55.73 ID:iHYRjJDl.net
>>508
レノボ繋がりで普通に出来そう・・・

511 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 17:18:34.54 ID:1uho+ahP.net
じゃちょいたしで学習リモコンとして使える赤外線センサーも付けよう!

512 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 17:21:13.42 ID:BH71UBvA.net
>>508
Motoシリーズ自体NECブランドでOEM扱いで出せそうなのにね

513 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 18:01:29.24 ID:5aUi26Ed.net
日本人が作ってくれるとありがたい

514 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 18:07:12.67 ID:b82UwWru.net
モトローラはレノボの参加に入っただけで別会社だから、技術提携してるNECじゃどこかが強く発言しない限り実現しないだろ。
モトローラがレノボに吸収合併されてたらあり得るけど、純正でキーボードModを出す可能性が低いだろうからなぁ。

ジョーシンの黒は売り切れたみたいね。他で5万弱で売ってるから、相当安かったしなぁ。

515 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:17:32.28 ID:CAqFlrck.net
z2play買ったけど、とてもいい。
今まで買ったタブレット、スマホのどれより速い。
感動

516 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 21:42:43.48 ID:T3tjH3G2.net
>>490
347です。秋淀でもらったケースの箱には「非売品」と貼ってあったので売ってるかなぁ?
私も予備が欲しかったので、redditのスレで見つけた中国のサイトから取り寄せました。一応、本物ぽいけどw

517 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 22:35:25.26 ID:Rmog7b3J.net
>>516
棚卸しの関係上、キャンペーンの配布品は非売品表記するのが普通だよ

518 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 23:52:02.84 ID:nzLbTYZA.net
イヤホンジャックのMod出たら笑う

519 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 00:08:11.67 ID:SXwIy8cj.net
むしろポタアンModのフラグかもしれないぞ。

520 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 00:10:32.93 ID:hqANR1vz.net
>>518
天才現る!

521 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 00:10:53.80 ID:BHayMEjA.net
modsってmoto zとmoto z2で互換あるの?

522 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 00:21:51.70 ID:c1nHVYvT.net
>>521
使える
過去スレぐらい読め
そしてググれ

523 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 01:00:02.13 ID:yLA09GxV.net
巻取り式のイヤホンモッド出してくれ。
もちはこび

524 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 01:00:37.05 ID:yLA09GxV.net
楽になるよな

525 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 01:03:51.05 ID:axLRM1yD.net
game pad mod にイヤホンジャックあるよな

526 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 07:34:48.76 ID:BZLepIxM.net
>>516
このケース欲しい。
ページ貼ってくれないかな?

527 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 08:19:19.47 ID:3v+U3WBR.net
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

528 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 08:19:50.82 ID:3v+U3WBR.net
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

529 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 09:13:36.20 ID:yr/GCNvl.net
>>526
情報提供はしたいんだが、宣伝乙もアレなので、「marstak smart flip cover」でググってください。私のところではまだ出る。

530 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 09:30:24.36 ID:j9Ye2ktv.net
ポタアンは配線と重ねるラバーバンドみたいなんが不恰好だからMods出たら嬉しいけどねニッチofニッチだろうからなぁ
とりあえずZシリーズが存続した未来に出ることを祈って応援するしかないわ
あと単焦点で良いから画質特化デジカメMods‼
専用機を使い分けるロマンもあるけど要所要所で合体して変身するとかロマンの塊やで…

531 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 12:39:52.94 ID:nxkqBkKE.net
新型のバッテリーパック届いた!ZplayからZ2playに変えてから電池持ち気になってたけどこれで安心出来る!(はず。)

532 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 12:46:14.34 ID:/8fM7L3p.net
バッテリーパックを経由させるのはロスが一回分増えて効率悪いし
他のMods使ってる時は当然利用出来ないんだから
本体側の容量を増やす路線の方がいいと思うんだけどなあ個人的には

533 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 12:50:47.12 ID:e0Gyzxgq.net
昨日注文したZ Playブラック、もう届いたよ。別で頼んだnanoSIMとか保護フィルムとかはまだだから開封できないよ。
さっさとセッティングして、使わなくなるZenfone Selfieとか7月中に売っちゃわないと。月跨ぐと古い機種は値下がりしそうだし。
そしてあとはキーボードModの到着を待つばかり……。

534 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 13:20:38.29 ID:oUFvmWgo.net
zenfone2のバッテリーが腐ってきたから乗り換え検討中だけど
にーさん方はmotozとZ2forceとZ2playなら どれが良いと思う?

3Dゲームはしないけど、リコーTHETAにつなげてつかう
カメラ性能は高いほうがいいなー
ハッセルブラッドMODsは欲しいなー

シータ買う前に360MODSのじょうほうがあれば・・・

535 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 13:39:57.62 ID:BK6PGsXD.net
ここちゃんと読めばさんざん書いてあるけどハッセルブラッドは光学ズームだけしか利点がなくてカメラとしてはZの内蔵カメラより性能低いよ
コンデジすら持ってない自分はそれなりに使わせてもらってるけど
今買うならZ2PlayかなぁZ2Forceは色々がっかりだし高いしZは実際に使ってるけどバッテリー少ないしOSのアプデも月例すら4月以降音沙汰なしだから今更買うのは…

536 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 13:59:04.54 ID:e0Gyzxgq.net
ハッセルのは光学ズームの他に、内蔵のよりセンサーサイズが少し大きめって利点はあるんだけど、正直たいして大きくないし、レンズも内蔵のより暗めなんだよね。
写真の歪みはたぶん、レンズが大きくなる分、内蔵よりマシになると思うけど、コンデジほどじゃあないだろうからね。
合体して使えるのは便利だけど、写りを求めるならWifiのあるコンデジの方がいいと思う。

ハッセルのはレンズ明るくするか、センサーサイズ大きくするかしてリニューアルしてほしいな。

537 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:02:48.31 ID:t3vKhFSn.net
>>534
11acが必要なければz2 playが良いんじゃない?

538 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:27:23.58 ID:m2s6kstE.net
forceのどのへんが微妙なんだ?
Zシリーズ的には正当進化のような気がするんだけど。(欲しいとは言っていない)

539 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:32:27.75 ID:oUFvmWgo.net
よし、みんなの意見を参考にZ2playにしよう

まずお金貯めねばね

540 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:45:21.61 ID:BK6PGsXD.net
ごめんうちのZにも7.1.1きたわOアプデも期待しちゃっていいのかな?
2chMate 0.8.9.44 dev/motorola/XT1650/7.1.1/LR

541 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:48:28.00 ID:sUhEumVU.net
キーボードmodって消えた?

542 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:51:25.23 ID:qAyP8MBD.net
>>538
force単体でみればスペックも高いし十分魅力的なんだろうけど、期待が大きかったから微妙って思っちゃうのかな

543 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 14:53:49.75 ID:BK6PGsXD.net
>>538
Forceモデルの利点だった大容量バッテリーが減らされて皆がっかりしてるんだと思う
どうせMods使う人もいるんだから本体サイズを少々薄くしてもバッテリー減らされたんじゃなんの為のForceだよって感じで

544 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 16:16:50.05 ID:iMiXSokG.net
バッテリーがーの為のモデル早くだして欲しいよな

545 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 16:18:47.56 ID:0H3g53Gn.net
>>541
消えたってどういう意味?

https://www.indiegogo.com/projects/keyboard-mod-a-physical-keyboard-for-the-moto-z#/updates

546 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 16:23:37.89 ID:nIJtCoM3.net
最近充電されるのが遅い・・・

547 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 16:24:43.39 ID:nIJtCoM3.net
私も・・・

548 :ayu:2017/07/28(金) 16:26:58.32 ID:nIJtCoM3.net
携帯変えましょう

549 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 17:10:03.12 ID:h0SZiubd.net
って、まだ1年チョイやん。

550 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 17:13:40.26 ID:XqdTUKoU.net
>>541
むしろなんかMoto公式Modに加えられそうだぞ(前言ってた追加の認証を取れば公式の仲間入りするんだろうか)
>Thanks Daniel. You are really helpful! We are working hard with Motorola to make this an official product.
あと出荷は現状8月下旬の予定らしい
>The delivery will be late August. We are sourcing the first batch of components and boards as well as doing testing and design. Lots of jobs to be done.

551 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 18:27:02.14 ID:byNTEU77.net
>>535
zのアプデ7/1付で7.1.1来てるじゃん
バッテリー少ないのは同意

552 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 18:33:15.02 ID:byNTEU77.net
そういやedgeだけど
この前返金申し込んだの昨日振り込まれたな
大体1週間くらいか

553 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 18:59:17.88 ID:YeoOUV8W.net
うちのも7.1.1やっときた!!!

http://i.imgur.com/GgrreRH.png

554 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 21:55:37.44 ID:6jJbM28M.net
z2 playって3Dゲームはきついかな?
スナドラ8xxの方がいいんだろうけど値段が高くてなぁ

555 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 22:05:40.15 ID:PVvT2Ug+.net
z2playシステムアップデートきた

556 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 22:29:19.45 ID:MZe8KutI.net
>>554
同じく気になってる。
特にメモリ周りは段違いっぽいし。

557 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 22:48:11.39 ID:YOmH3J9O.net
旧zplayでデレステやってて困ったことはヌガーの音ずれくらいで
描画でキツイと思ったことない
ただ最近追加された3Dリッチモードは重すぎてダメ
ミリシタも高画質は重いな

558 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 22:49:53.29 ID:WFMtYUeV.net
旧Zplayはハロプロタップライブはアプデするたびにきつくなる

559 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 23:13:16.81 ID:3pNl6Pfd.net
>>557-558
それならまだましかな
ゲームが第一優先ってわけでもないからこの端末にするわ
ありがとうな

560 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 23:27:40.65 ID:yFWBS4d0.net
何でジャップzplayには7.1.1来ないんだ?

561 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 23:28:26.36 ID:YOmH3J9O.net
2chMate 0.8.9.40 dev/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR


562 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 02:10:12.72 ID:iEKg/Il2.net
そういえばと見てみたらMOTOZ retusにNPL25.86-17.4-1やっと来てた

563 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 03:36:03.42 ID:6c5txG9C.net
7.1.1アプデしたら、ステータスバーに何やらでんわのマーク出とるんだが…?

564 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 08:27:17.46 ID:hCi4JeFN.net
>>354
いっそカメラ機能を省けばいい?
カメラはModsに任せて
個人的にはFeliCaバッテリーModsが欲しい

565 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 08:40:49.90 ID:hCi4JeFN.net
>>505
安くしたら捨てやすくなって縛れんじゃろ

566 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 12:26:35.87 ID:J6pDHL+W.net
http://imgur.com/RsMEqsR.png
xdaにz2play用のランチャーとウィジェットが上がってたから入れてみた
ピルとカレンダー表示のないピクセルランチャーだった
それはともかくウィジェットの周りのゲージは何を意味してんだろ

567 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 12:30:01.99 ID:tNQbI03x.net
バッテリー残量じゃないのか?

568 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 12:41:35.04 ID:J6pDHL+W.net
なるほど
http://imgur.com/gJT2YA1.png
プラグ刺してみたらこんななったわ

569 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 12:46:58.83 ID:2EAQLc+Z.net
なんか、うちのzを7.1.1にしようとしてたら、boot failedとかって表示されて一切何も出来なくなったんだけど。

570 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 13:41:59.21 ID:EwhRxlHH.net
>>569
bootloaderは生きてるようだから、fastbootで該当リージョンのROMを焼き直してみてはどうだろう

571 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 13:59:53.49 ID:3OOM7oVA.net
Motoz2ってoc用romあるんかな。それっぽいワードで検索してもひっかからへん。

572 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 16:01:12.23 ID:GyuyWHfO.net
TurboPowerパック届いた
思ったほど重く無いわ ただ厚さは予想通りだな

573 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 16:01:46.70 ID:hd5TaHis.net
>>569
ウチのも同じようになったが、SIMとMicroSD外して電源入れたら復活した。
一度試してみて。

574 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 18:54:47.09 ID:B/sDWWmj.net
Zplayブラック欲しい人はジョウシンwebへ急げ〜

575 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 19:39:58.59 ID:6cbdLmbF.net
あら、ジョーシンとコジマ、黒復活したんだ。あっと言う間になくなりそうだけど。
この前のとき、午後にコジマに頼んで翌日昼に届いた。@関東
明日くらいにnanoSIMとか液晶保護フィルムが届く予定なので、開封はそれが届いてからだな。

576 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 19:52:25.89 ID:gymc+ED9.net
他のなら1年前のモデルとか勧めないけどZPlayは良い端末やで
分厚さもまぁ慣れる
てかタブレットは薄い方がいいけどスマホはある程度の厚さがあった方が持ちやすいよね

577 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 20:36:43.00 ID:3gcUHHaM.net
Zplay気に入っていて不満ないはずだっんだが
しばらく前からアウトカメラだけに
黒い染みみたいな点が中央に1個出るようになって鬱だわ。

578 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 20:39:53.66 ID:B/sDWWmj.net
保証期間内で良かったな
はよ修理出しや

579 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 20:40:32.06 ID:pBOR+tgD.net
Zって電池持ち悪い?
白ロム買おうか思案中

580 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 21:27:56.40 ID:orZ8iTL3.net
>>577
カビかな?

581 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 21:32:03.27 ID:Fe/5EcJs.net
>>579
なーに足りなければバッテリーmod積めばいいだけさ

582 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 21:53:48.11 ID:xkihLJSj.net
z2play用のバンパーはあるの?
1mm違えばガタつくかな?

583 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 22:15:15.48 ID:pBOR+tgD.net
>>581
確かにそうだなぁ
Zに決めた

584 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 22:23:17.51 ID:4i0LU7Pv.net
>>583
z2 playは候補にないの?

585 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 22:35:25.91 ID:B/sDWWmj.net
zよりバッテリー増えたz2 forceでいいやん
スナドラ835は820より省電力になってるやろし

586 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 22:50:57.60 ID:pBOR+tgD.net
Z2playは手振れ補正が無いのがねぇ
Z2forceは俺には高すぎなんだよね

587 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 22:57:12.87 ID:jzIcV9Ny.net
Z2playの撮像素子はs7edge同様のデュアルピクセルで超高速AFが売り

Z2forceはHUAWEI方式のカラーモノクロ併用

Z2playが魅力的に見えるんだが。

588 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 00:49:06.54 ID:DvrnkVCg.net
z2playで、唯一困ってるのが、modsつけたときのバンパーをどう探せばよいか分からないこと。
shellは買ったけど結局使ってない。
shellつけないでバンパーつけてる。

これからバッテリーとプロジェクター買うつもりだけど、バンパーどうしたら良いか分からない

589 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 01:32:57.90 ID:n13/nntO.net
>>573
それで直った!ありがとう。

590 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 05:55:15.70 ID:q9SCbP8B.net
バッテリーModsってモバイルバッテリーみたいに本体バッテリーに充電するのかね
それとも直接本体を駆動するのかな
前者だと充電しながら使う状態になって
本体バッテリーが劣化しそうだけど

591 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 08:12:42.47 ID:Pwq254wY.net
>>590
前者
一応設定でMAXまで充電するか80%で維持するが選べる
自分は普段はスタイルキャップ付けててコードレスなモバイルバッテリー扱いしてる

592 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 08:40:40.37 ID:w4QKz8tr.net
>>589
それは良かった。
ウチの場合はSDカードが原因で、そのSDを入れると起動しなくなる。7.1.1に上げる前は使えてたのに。
他の端末だとそのSDカードも使えるので、アップデートでSDの判定がシビアになったのかね?

593 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 09:25:46.22 ID:n13/nntO.net
>>592
うちと全く同じだわ。
SDを抜いて起動して、SDをさしてフォーマットしたら今は普通に使えてる。
なんだろうねこれ。

594 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 10:14:01.91 ID:+3OGvmi50.net
あのぉー!7.1. 1来ないんですけどぉ?あのぉ!

595 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 10:34:40.82 ID:WptdG0e+.net
バッテリーmods付けたら最新のソフトウェアじゃないと作動しませんってなるんだけどAndroid6.0じゃ動かないのか

596 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 12:02:19.63 ID:E3RtIe+3.net
>>595
設定のmoto mods
このmoto modsについて
ソフトウェアのアップデート
でmodsのファームウェア更新は出来ない?

597 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 12:04:06.49 ID:LWCINVSD.net
NuansNEOReloadedでも同様の現象あったし7.1.1のバグだか仕様かも

598 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 12:06:28.26 ID:WptdG0e+.net
このmotomodsについて
って欄がないのよね

599 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 12:19:17.72 ID:/wS3GL/7.net
ワイヤレス充電キャップ、キャッツアイは発売中止だってさ...注文キャンセルされてしまった。楽しみにしてたのにな〜

600 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 13:40:08.16 ID:3qKuhuqI.net
z2play買ってmarstakのカバーつけたらめちゃ重い
60gあるって、ワイヤレス充電キャップの方が軽いのね
枠が剥き出しだし、mods付けても使えるz2play用のバンパーの発売情報キャッチされたら教えて下さい

601 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 16:44:40.17 ID:tldwgaSe.net
>>600
自分でキャッチしてください

602 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 17:16:36.34 ID:lh7uSIl3.net
ところでmods game padの発売日はいつかね。

603 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 17:39:41.83 ID:sSI0UY1U.net
>>602
正確な日付は分からないが夏の終わり頃らしい

604 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 21:47:28.37 ID:nzbdXZLV.net
>>603
まりがとう

605 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 23:17:05.35 ID:QNa90xsn.net
>>591
なるほど。ありがと。

606 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 00:04:31.44 ID:dKe4jD9F.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

607 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 09:36:41.74 ID:qPyrwzod.net
バッテリーmodsソフトウェア最新じゃないと使えないとか
どうすんのこれ

608 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 11:59:20.83 ID:tCcQEkl+.net
最新にすればいいじゃん。

609 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:39:52.05 ID:96N35YhV.net
バッテリーmods今つけてるんだけど、重くて手首痛くなってきた…
こりゃあ本当に必要な時以外は家に置いておこうw

610 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:53:06.54 ID:xfiXumq4.net
なんだその軟弱な手首は

611 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 13:19:30.48 ID:IQULI9Ad.net
>>609
バッグに入れてってモバイルバッテリーとして使えばええやん
モバイルバッテリーと違って充電しながらバッグに入れても端子痛めないし

612 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 13:37:04.34 ID:m5WHsDMB.net
つかAC持ち運んだほうが軽くていいよなぁ

613 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 14:33:59.70 ID:gMek8R8I.net
コンセントあるとこに常にいるなら、そもそも外部バッテリーなんかいらんやろ

614 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 15:14:59.38 ID:ZbJf4l80.net
どんなもんかと思って今日つけてみたんだ
会社だから電池あまり減らないし、そもそも充電できる環境なのにさ
で、手首にきて、今ちょっとつらい…
あっ、609です

615 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 17:03:18.40 ID:hAX/NEIU.net
やっぱり重いのね

616 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 17:15:56.49 ID:2kQd+XJy.net
>>614
新しいバッテリーmod?
古いほう?

617 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 17:27:32.30 ID:LywgJ2Pw.net
悩む。。。。
motoZは電池容量が最小だが最薄なんだな。性能も悪くないし。。。

motoZ Snapdragon820 LPDDR4 4GB 32/64GB 155x75.3x5.19mm 2600mAh
motoZ2Force Snapdragon835 4GB 64GB 155.8x76x6.1mm 2730mAh
motoZ2PLAY Snapdragon626 3/4GB 32/64GB 156.2x76.2x5.99mm 3000mAh 145g DSDS+SD
motoZPLAY Snapdragon625 LPDDR3 3GB 32GB 156.4x76.4x6.99mm 3510mAh 165g DSDS+SD

618 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 17:56:45.28 ID:7gHMZJJf.net
因みにmoto Zのスナドラ820はフルスペックではなくダウンクロックされてる
それなのにバッテリーは本当に持たないよ

619 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:09:20.76 ID:RM3ljbpp.net
Z2playeかZplayeどっちにするか未だに悩んでる…

620 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:20:53.41 ID:2fnw8aD+.net
>>618
xperia位?

621 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:26:43.13 ID:A2BQ87Iz.net
カメラのレンズの厚み分まではバッテリーあってもそんな支障無いんだけどな
そんなバッテリーモンスター一つくらい出してくれないだろうか

622 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:36:32.98 ID:m5WHsDMB.net
そんなあなたにレノボ P2

623 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:56:42.69 ID:8lBmqiZY.net
最初に出たMODSバッテリーは装着しておかないと充電されない、新型はMODS単独で充電しないといけないくて本体合体時には充電されないってことでしょうか?
理想はMODS側からの充電開始であれば脱着しながら使えるのにとか考えてしまったわ。

624 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 19:00:30.77 ID:m5WHsDMB.net
合体したままでもMods側のUSBにさせばいいだけじゃね?
合体させたままにする必要があるならね

625 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:00:33.51 ID:lrKxHye4.net
>>619
もやもやする…

626 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:12:01.25 ID:RM3ljbpp.net
>>625
なあ俺はどっちにしたらいいんだ…?
バッテリー持ちならZplay
薄い&軽いならZ2play
どっちも魅力的でクッソ悩む…

627 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:15:23.39 ID:Ibzdyk7v.net
motox4ってのはいつでるんだ?xってzより上?

628 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:17:32.00 ID:YuNeI4Pj.net
>>626
mods付けて使うの前提ならz2playでしょ

629 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:20:51.06 ID:1K/qUGnF.net
>>626
直ったw

630 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:25:39.93 ID:RM3ljbpp.net
>>628
正直カメラとスピーカーはちょっとほしいし、ゲームパッドはかなり気になるね
キャプも気分によって付け替えたりして楽しみたい…
みおふぉんでセット販売してるの今見てるけどこれってオトクかな?

631 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:27:13.05 ID:mMir3w5P.net
ついこの前の値下がりで勢いつけてZ Play買った。
使い始めたの昨日からだからまだわかってないこと多いけど、いまんところ満足。

632 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:34:16.54 ID:ZbJf4l80.net
>>616
新しいやつ
数日前に発売されたやつです

633 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:56:06.87 ID:v3RW9qPF.net
ZPとうとう今月アプデなかった

634 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 22:11:44.87 ID:lrKxHye4.net
>>629
気づいてくれてありがとうw

635 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 22:39:51.00 ID:tNJ0lbnZ.net
>>634
すまん、なにが何やらさっぱりわからないんだが…

636 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 22:53:43.08 ID:G+Dq8X5M.net
>>635
e!

637 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:02:22.47 ID:IfvD5dz+.net
無印Z 7.1.1アプデしたらドコモeSIM使えるようになった
2chMate 0.8.9.44 dev/motorola/XT1650/7.1.1/DR

638 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:17:03.60 ID:m5WHsDMB.net
e話だなー

639 :617:2017/07/31(月) 23:17:32.64 ID:8A9vh7iQ.net
>>618
まじかよサンクス
悩みが一層深くなったw

640 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:29:23.06 ID:lrKxHye4.net
>>635
Z2playe

641 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:44:09.80 ID:z4ng3owA.net
>>630
対応バンドは Z play>Z2 Play だぜ。
Z2 play は北米向けが弱くて、買っちまった感が微妙にある。

642 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:44:29.09 ID:e+oLy55L.net
mods keyboard目的で安い
Z Play買ったけど、google日本語入力
のソフトウェアQWERTYキーボードでの
入力がサイズ的にサムキーボードっぽくて
意外といい感じ。こりゃハードウェア
キーボード必要無いかな?

643 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 01:31:57.54 ID:isiQB05Q.net
>>623
最初出たやつのワイヤレス版だけど
単体でQiで充電可能、本体に装着したまま充電すると先に本体を充電したあとmodsを充電って挙動
設定で変えられるかもしれないけど

644 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 02:34:18.56 ID:1lirZMn6.net
zplayに7.1.1来た

645 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 03:16:52.71 ID:A4Jr0QSA.net
きたか…!!
  ^‐‐^
  ( ゚ д ゚ ) ガタッ
  /   ヾ
_L| / ̄ ̄ ̄/_


646 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 03:21:22.07 ID:7k5e5H6b.net
2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

647 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 03:22:56.31 ID:A4Jr0QSA.net
>>644
さんきゅうー
今アプデチェックしたらダウンロード始まったよー

648 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 08:24:49.53 ID:+AC7huNq.net
>>454
なんの真新しさもないな、、、
もう1世代後に期待

649 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 09:57:01.84 ID:ETFb+ELm.net
>>641
え? 尼で売ってるのって日本版じゃないの? 正規代理店って表記されてたけど
>>631
いまも45000円くらいになってるけど、そのときはどうだったの?
keyboard modに先に投資してそれが使える筐体であればいいから・・

650 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 11:00:26.11 ID:KSkKfSwW.net
>>649
先週、2回だったか3回タイミングがあって、ジョーシンとコジマのオンラインでブラックが39,800円。
黒がその値段で出てたのその2店だけだったから、また追加されるかどうかわからないけどチェックしておくといいかも。

651 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 12:52:11.47 ID:sI92Cwb1.net
http://imgur.com/W1rZi4j.png
blade e01から先週z playに乗り換えて基本的にアプリとかも前の機種のやつをそのまま移したんだけど、なんかふとしたタイミングで変な丸い首吊りの丸いマークが出るようになった。 クリックすると消えるだけで意味がわからん。

652 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 13:14:59.75 ID:FzVmIcOT.net
>>651
あっ

653 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 14:16:26.06 ID:NL9MD9eW.net
>>651
それって…まじか、、、

654 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 14:41:19.76 ID:Ynxk2mXr.net
くびつりに似てるんじゃなくて
そのものじゃん

655 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 14:41:35.65 ID:Ynxk2mXr.net
こわい

656 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 14:41:40.65 ID:5DxD2JR4.net
なるほど、わからん

657 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:21:09.30 ID:Njk8D4v6.net
Hangman

658 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:26:40.21 ID:gmnSYRKL.net
Hangedmanな。

659 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:33:21.93 ID:L6sRqRiT.net
>>657
猫のみーこが言いました

660 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:43:59.38 ID:NL9MD9eW.net
>>651
お前両手とも右手だろ?

661 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:46:21.61 ID:FwuIjfhK.net
>>651です。ググっても良くわからないな。 今朝出たから今回はクリックしないでほっておいたらいつの間にか消えた。 ちなみにこいつは普段は縁に半分隠れてて指で引っ張ってるときだけ全体が見えるんだよね。 こんなのがマトモなものとは思えんし気持ち悪いなぁ。

662 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 15:49:54.31 ID:L6sRqRiT.net
アプリ一覧見て心当たりあるアプリ無いの?

663 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 16:05:31.06 ID:KSkKfSwW.net
>>657がおそらく正解。
調べてみたら、HangmanないしHangman Gameとかそういう名前のゲームアプリがいろいろ引っかかる。
語彙力を競う古典的なゲームっぽい。名前はたぶん海外の文化による名付けだからだろうね。

何かの拍子にゲームアプリが一緒に入ったあたりだろうから、アプリを調べてみるといいんでないかな?

664 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 16:07:44.33 ID:TMPiDO5m.net
>>649
z2pは北米向けが弱い=北米のバンドにあんま対応してないって意味な。具体的にはこんな感じ。

XT1635-02:1,2,3,4,5,7,8,12,17,19,20,28,38,40,41
XT1710-09:1, 3, 5,7,8, 19,20,28,38,40,41

665 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 16:31:39.65 ID:ziKCBMx+.net
それはマルウェアです。

666 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 16:39:03.73 ID:FwuIjfhK.net
>>663
知らないアプリが増えてるってのはないな。 この機種にしてから新しく入れたアプリは音楽教則1つだけ。 それもメジャーっぽいしそんな怪しいやつじゃない気がするんだけどな。 ちなみに今朝マーク出たタイミングはグーグルメールを開いた時だったような気もする。

667 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 16:47:32.60 ID:KSkKfSwW.net
>>666
なんらかの原因があるのは確かだから、出てるときにロングタップしてアンインストールに投げ込んでみればいいんでない?
最悪はバックアップ取って初期化だね。

668 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 18:09:01.70 ID:+H6kbyom.net
画面小さくするの前のやり方が良かった

669 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 18:35:45.47 ID:bt3D99M1.net
>>668
禿同

670 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 20:33:36.30 ID:srZimH9p.net
>>666
自分は大丈夫というやつほどひっかかる

671 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 20:50:10.77 ID:bW+4TPDJ.net
>>666
666・・・ヒェッ

672 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 21:42:13.99 ID:4fIJOnyH.net
入れた記憶がないのに変な表示があるとか余計怖いじゃねーか
なんでそんなに悠長に構えてるんだ…

673 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 21:52:52.73 ID:kUV7qpTQ.net
ウチの初代 z play も 7.1.1 化完了。

SDカードが読めなくなる、とか言うカキコミがあったのでドキドキ
したが、ウチではそういうことは無くてホッとした。256GBytes.

674 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 00:26:16.94 ID:XqegXofC.net
7.1.1完了。特に代わり映えしないな。

2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/GR

675 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 09:34:41.23 ID:kO5doF4z.net
Zもアプデ完了
ここのとこ、1日1回ほどフリーズしてたから直るといいなあ

676 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 12:30:02.35 ID:r4OWb94R.net
なにげにアップデートで再起動できるようになってる

677 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 13:34:40.21 ID:q72RmAWA.net
7.1.1だからね

678 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 13:58:43.85 ID:GzjNztz5.net
通常の4Gマークとは別に、電話の受話器の絵柄に4Gを添えたマークが出るようになった。
β版VoLTEのマークと思われる。「β版」ではなく正式採用になったのか、と思ったが
設定の所を見ると相変らず「β版」だった。

679 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 14:04:09.10 ID:WpbrrMxv.net
本当にmotoZとmotoZ2Forceは周波数下げてるんですね。
※USA版のmotoZは周波数下がっていない。

motoZ Snapdragon820(Kryo 2x2.15GHz&2x1.6GHz -> 2x1.8GHz&2x1.6GHz) Dual-Channel LPDDR4 1866MHz 4GB 32GBor64GB 155x75.3x5.19mm 136g 2600mAh
motoZ2Force Snapdragon835(Kryo280 8x2.45GHz -> 4x2.35GHz&4x1.9GHz) Dual-Channel LPDDR4 1866MHz 4GB 64GB 155.8x76x6.1mm 143g 2730mAh
motoZ2PLAY Snapdragon626(Cortex-A53 8x2.2GHz) LPDDR3 933MHz 3GB 32GB or 4GB 64GB 156.2x76.2x5.99mm 145g 3000mAh DSDS+SD
motoZPLAY Snapdragon625(Cortex-A53 8x2.0GHz) LPDDR3 933MHz 3GB 32GB 156.4x76.4x6.99mm 165g 3510mAh DSDS+SD

迷う。メモリはショボいが、、、motoZ2PLAYが妥当なトコなのか。。。。

680 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 20:23:17.85 ID:0G66QD4f.net
7.1.1にアプデしたら、
電池の持ちクソ良くなった

681 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 21:25:05.62 ID:O/ir+KfF.net
>>680
ただでさえ z2play が zplay に対する-15%のバッテリー差を感じさせなかったらしいからな。
zplay に 7.1.1 入れて電池の持ちが良くなったらサバイバル向け最強伝説だろ。

682 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 08:00:02.03 ID:xJ1AQ0cY.net
>>681
サバイバル?
うちに転がってるRunboX3とポチっててこれから届くSWELL N2とOukitel K10000 proに対してZ2 Playにその言葉はまったく当てはまらないが。

683 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 08:36:45.78 ID:SooIqwSl.net
7.1.1にしたら電源メニューに再起動ついてた

684 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 12:38:35.11 ID:RF9rZNRl.net
初期のmodsは第3世代まで対応するそうな

685 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 12:45:57.91 ID:QThXOg8b.net
までとは限定してないのにそういう書き方はやめろ
第三世代も対応することになっているって書け

686 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 13:04:56.31 ID:AkfdSjy2.net
うpだてしたけど、画面小さくする機能
なんで改悪したんだよ 全然ちいさくならねえし まぁ普段使ってないけど

687 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 14:38:45.60 ID:20FhcwGr.net
Z2Play 気になってる人はドコモのスーパーチャンス&ひかりTVショッピングのコンボでポイント還元したら最安値は35,560円までいくで
めんどいけど

688 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 15:11:11.63 ID:QThXOg8b.net
一体どういう計算したらそうなるんだ?
きちんとポイント込みで書き込みなさい。

689 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 16:10:37.35 ID:GVbdK9Vc.net
360Mods、前後の境界の所にストライプ的なブレ(?)があるけど
この手の製品はそういうものなんだろうか
http://imgur.com/Zik05UJ.png

690 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 16:35:52.41 ID:4S16Ioa/.net
motozのusb type-cに挿せられるaptXのトランスミッターねえっすか?

691 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 17:41:43.31 ID:20FhcwGr.net
普通のポイント2,700ぷららポイント
ドコモのキャンペーンでMAX20倍の10,800dポイント
クーポンで5,000ぷららポイント
定価の54,060円から引けばそうなるけど20倍はdカード持ってないといけないから少しめんどい
11-16倍ならそこそこ簡単

692 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 18:13:03.82 ID:QThXOg8b.net
5,000のクーポンどこ!?
2,500じゃなくて?

693 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 18:23:59.82 ID:20FhcwGr.net
5000円は既に配られてるやつかも
今からなら2500円やな

694 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 18:37:09.06 ID:UEbv4FBl.net
>>679
oc用のカスロム出てへんのかな

695 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 18:41:17.55 ID:1ZPtsWCQ.net
>>689
レンズにワセリンでも塗ってんの?w

696 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 19:58:59.25 ID:hClxscrF.net
moto z2 無印は今後発売されるのですか?
moto z2 forceはどこで購入できますか?

697 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 20:31:53.98 ID:JqzkjGpQ.net
ニコボックスで音出なくなったんだけど俺だけ?
同時期にextra volume configure入れたから原因が特定できん

698 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 21:10:39.27 ID:EtjfFKT9.net
>>697ですが同時期にというのはアプデと同時期にという意味です説明不足でした
てか家帰ったら普通に音出たわ何だったんだろう

699 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 22:32:27.06 ID:dPx2bCig.net
MotoZでFireTVにキャストできない。出来てる人いますか?

700 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 22:47:35.21 ID:SzgG9Czk.net
>>696
Z2は発表すら無い
Z2 Forceは今現在国内での発売予定は無し海外通販を使うしかない

701 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 22:59:55.40 ID:9R/QtbrJ.net
>>700
過去のzの時は発表の時系列ってどうだったんですか?
今回はz無しと見ていいのでしょうか

702 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 00:23:35.71 ID:fHWwZpUk.net
>>701
現時点での状況証拠では無しと見ていい
何らかの発表があれば直ちに覆るが

703 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 06:55:55.31 ID:j5e+gJts.net
最近電話してない状況で音量触ると、何故か通話音量が上下することがかなりあるんだけど、俺固有の問題?
再起動やらAndroid最新にしても変化ないんだわ

704 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 07:44:39.57 ID:0yNRO+5U.net
それはやばいね、誰かにコントロールされてるね

705 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 08:05:42.44 ID:QvcswcvR.net
>>703
なる。
メディアの音量が上げられない。
通知やアラーム音が鳴らなくなるのと同じで
Androidのバグじゃないかね

706 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 10:54:04.06 ID:BASvZ+p7.net
いるかわからんけど、moto z playでモンストやってる人、7.1.1にアプデすると重たくなるから気をつけて

707 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 12:23:41.65 ID:r72ah96I.net
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo

708 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 15:01:22.86 ID:+sinc/1R.net
Z2playをbiglobesimで運用してる人いる?
問題なく動作できてる?

709 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 16:19:48.93 ID:0oMQLBFc.net
ZPLAYアプデで最初の音の小ささ治ったっぽい

710 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 16:43:32.75 ID:gxDp0bEt.net
>>708
z2playはわからんがzplayは問題ない
データsimだけど

711 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 16:51:05.27 ID:GnHY4T4J.net
>>710
そうだよね、調べた限りZplayは音声、データ共に問題なさそうなんだよね

一か八かZ2playで試して見たいけど銭失いは怖いしなぁ…

712 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 20:54:10.73 ID:j8+tGQ2m.net
>>708
ごくたまにWi-fi拾わなくなるけど概ね快適

713 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 21:12:18.17 ID:EtPyhiBZ.net
一か八かって言うほどリスクは高くないと思うけど…
もちろん責任は持てないが。

714 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 22:52:56.38 ID:VwTB2tjO.net
>>708
むしろ動作しない理由がわからない

715 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 22:53:50.62 ID:gxDp0bEt.net
ね、そこまで身構えんでも

716 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 23:07:33.84 ID:fEpiRosv.net
>>712
>>714
マジでありがとう

すまんちょっと神経質になり過ぎてたわ

717 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 23:15:09.82 ID:unsNaiXh.net
当たり前だけど普通に使えてます。通話もOK。

718 :SIM無しさん:2017/08/04(金) 23:29:34.35 ID:5OlIrtp3.net
新しいバッテリMods買ってみたけどこっちがいいね

719 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 01:35:32.61 ID:fwk5bMKR.net
7.11にしてから再起動するとたまにアンドロイドくんが!とともに死んでるんだが・・

720 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 06:31:17.02 ID:4fTx/mFJ.net
夏バテじゃない?

721 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 08:19:46.82 ID:ZKkMD+fq.net
SDカードを内部ストレージ化する、というのをやってました。
それでも設定画面から見られる内部ストレージは一杯になって来てた。そこで表示されるSDカード容量にはまだ余裕アリ
内部ストレージ選択、なんとなく右上タップすると「データ移行」って選択が出てきた。
なんとなく選択した。
内部ストレージが満杯になり、それまで表示されてたSDカード内の動画やフォルダが認識できない、開けなくなった。容量はそのまんま
@再びデータを認識できるようにするにはどうすれば?
ASDカードをストレージとして使う時、本体側のデータをカード側へ移すことはどこから行えるのか?


722 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 08:32:53.12 ID:ZKkMD+fq.net
分かる方よろしくお願いします。

723 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 10:33:50.51 ID:VfkINBQo.net
アンチ富士通コビペキチガイワイモマーの一日
毎日この生活を繰り返し、ん十年2chに粘着

4日
ID:fUIktLQ0
6 位 / 1312 ID中 11時〜14時台 Total 11レス
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170804/ZlVJa3RMUTA.html

ID:Udjwwdyi
1 位 / 1312 ID中 14時〜16時台 Total 34レス
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170804/VWRqd3dkeWk.html

ID: rH/q/PDZ
6 位 / 2074 ID中 18時〜20時台 Total 12レス
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170804/ckgvcS9QRFo.html

ID:bCqgJt1+
41 位 / 2074 ID中 23時台 Total 4レス
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170804/YkNxZ0p0MSs.html

5日
ID:6eGsvXl+
1 位 / 702 ID中 0時〜10時台 Total 22レス
http://hissi.org/read.php/smartphone/20170805/NmVHc3ZYbCs.html

724 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 11:31:41.27 ID:cx7+3bXF.net
>>712
z2でもwifiヘボなのか

725 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 16:53:46.38 ID:EYhx+tZP.net
zシリーズってbluetoothテザリングできる?親機側として。

726 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 18:01:36.12 ID:uvbAsEkS.net
>>725
こんな感じで項目あるから可能です

http://i.imgur.com/UnILfQI.png

727 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 18:03:19.22 ID:hCFkxaBJ.net
>>726
なんかレス来てるみたいだよ

728 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 19:34:37.86 ID:B+fFBkzH.net
ええ気になる。何が返ってきたんだろ

729 :SIM無しさん:2017/08/05(土) 20:42:37.41 ID:HJP9QyQa.net
>>726
情報ありがトン

730 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 05:35:56.52 ID:Q/sU3fFr.net
motoloraって音声通話がブツブツと途切れるイメージあるけど、z2 playの皆さんはどうですか?

後ナビとBluetoothで繋いで途切れないですかね?
(PixelやHTV32はダメだった、note5やP10 plusは大丈夫です)

731 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 07:44:55.19 ID:dQzx8BNT.net
>>730
そんなイメージないと思うけどなぁ
「イメージあるけど」じゃなくて「イメージあるんですが」じゃないの?
前者は「一般的にそう言われている」
後者は「個人的にそう思っている」

732 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 08:12:43.51 ID:m71O+Y7o.net
>>731
イメージあるけど
=自分はそういうイメージ持ってるけど
=個人的にそう思ってる
だろ

733 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 08:50:04.52 ID:FazbcuOq.net
両方ともに受け取れるしそんなに目くじら立てることじゃないだろ丁寧に聞いてるんだし…ちな通話使ってないからわからん

734 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 09:51:49.09 ID:4FRiVJ8J.net
きょうびパーツ単位だと共通してたりするからmotorolaだけ通話品質悪いとかないんじゃない?

735 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 09:56:23.86 ID:MqcUyhKs.net
直の通話はあんまり良くないと思った
まあ仕事で使ってるTORQUE2の通話が良すぎるからギャップでそう感じるだけかもしれないが

736 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 12:50:21.34 ID:+3wZ5xCV.net
>>730
z play使ってるけど普通に通話してる

737 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 13:17:09.76 ID:aikLBYb3.net
モトローラの使用してるチップ類は安モンぽいな
bt,wifi等の繋がりの悪さは前から言われてる

738 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 13:21:40.19 ID:kaeKhfVi.net
クアルコムとかいう安モン評判悪いんやな

739 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 13:36:22.34 ID:+bE5+TU6.net
アンテナ設計の問題じゃろ
あと某Xなんとかの通話品質が劣悪な理由のノイズキャンセルの精度

740 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 16:32:34.40 ID:f3bKhyvF.net
>>731
moto x playはブチブチ途切れて、眠ってます

>>736
ありがとうございます

741 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 18:04:18.52 ID:qbAPowCy.net
Moto Z2 Play だが

通話で切れるとかは無いね、音は少しこもる感じだが、支障はない(mineo Dタイプ ドコモ系sim)

Wi-FiはiPhoneと比較すると掴みは弱い、11n 11ac の違いというより、アンテナ?の問題だと思う。

Moto Z Playのときは問題なかったが、登録済みのBluetooth機器との起動時リンクが
通じない事が良くある。

742 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 19:19:12.03 ID:LMZ1i9qC.net
z playだけど、Bluetoothは弱いというか安定しない
相性ってのもあるとは思う
普通に使ってて他に気になることはない

ここんとこやたら日本語に厳しいやつがわいてる気がする

743 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 19:43:55.78 ID:4JaO19AX.net
z playのbluetooth、ヘッドセット使ってて気がつくと切れてる事があるなぁ。音声とか流れてる時に切れた事は無いけど。

744 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 20:04:40.53 ID:bT9GS58C.net
zplayだけど帰宅してもWi-Fiに切り替わってないことがよくあるかな
Bluetoothは仕事中なfmトランスミッターでほぼ常時接続してるけど特別弱いとは感じないな

745 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 20:13:29.42 ID:aikLBYb3.net
俺のzはBTめちゃ切れるで
人体が間に入ると1mでもブツブツブツ

746 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 20:36:28.73 ID:MaVglWKj.net
>>702
ありがとうございます
もうz2pに決めようと思います

747 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 23:36:31.25 ID:MMHeq+ZO.net
zだけど、7.1.1にアプデしてから超不安定になった。
突然フリーズして再起動してもミニオンみたいなやつが出てきて止まる。
一旦sim抜けば再起動できるんだけど、出先でピン持ってないときとか困るわ。。。

748 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 00:25:03.71 ID:2fxu0EyO.net
鍵に取り付けてるわ

749 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 02:15:47.24 ID:DFTs+7Ml.net
>>745
BTは人の体が間に入ると弱いのかな
シャープのスマホだけど、右のケツポケにスマホ入れて左胸にBTレシーバ入れるとブツブツ
z2playに買い換えるつもりで、BTのこれが改善されたらいいなと思ってたんだが、745の書き込みからBTってそういうもんだと確信した

750 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 05:56:34.45 ID:wo+CN/Qd.net
>>749
745だけど手持ちの他のスマホはそれ位じゃ途切れないよ
それに、みんなの報告からMotorolaの中でも俺の端末が個体差で特別弱い印象だ

751 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 07:50:26.09 ID:lElhEqSz.net
皆さん

ありがとうございます
音声通話は問題ない
Wi-FiやBTは、難アリですね

modsが使いたいので、もう少し悩みます

752 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 08:13:31.77 ID:6k1b9D7b.net
俺のzplayはWi-Fiもbluetoothも快調だけどなぁ
個体差なのか、俺の運が良いのか
bluetoothは使用頻度が少ないから気付いてないだけかもしれんけど

753 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 08:15:51.16 ID:ns9wmUkK.net
>>752に同じ

これまで特に問題ないな

754 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 08:17:14.84 ID:xRg1Fr8K.net
こっちも別段掴みにくい、途切れるとかは感じたことないな。
2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/GR

755 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 08:43:41.99 ID:Nxj0tJ2A.net
Wi-Fiは問題を感じない。
Bluetoothは、右前ポケットにmotoZ、左手首にスマートウォッチ(SWR30)着けて、頭の後ろに手を組んで仰向けに昼寝してると途切れる。上で誰か言ってたけど身体が遮ってるぽい。
2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1650/7.1.1/DR

756 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 11:27:24.17 ID:T+TE9gdF.net
安モンのBTレシーバー使ってるからやろ

757 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 11:29:55.30 ID:CzbpPr6d.net
アプデ後に内部共有ストレージのシステムファイルが8GB超えててウザい。
なんとかならんのん?

758 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 11:37:02.07 ID:NqsyIlGg.net
749だけど、エレコムのLBT-PAR500という、オーディオと無線のアンプが別々のデュアルアンプレシーバ使ってる
安物というほど安物ではないはず

759 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 11:39:37.70 ID:NqsyIlGg.net
ちなみにz2play購入検討中の段階

760 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 11:51:11.88 ID:Vs6iVhAs.net
試しにBTスピーカー複数と繋げて10メートル先にある押し入れに入れてみたが、問題なかった。個体差だろうか?

2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/6.0.1/LR

761 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 12:53:48.77 ID:W13AdUYO.net
ワイヤレス充電キャップキャッツアイ販売中止になった模様。。
moto Z Playホワイト持ちだから待ってたんだがなー。
しょうがないから海外から入手するかー。。

762 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 13:33:40.39 ID:2fxu0EyO.net
SDカードの内部ストレージ化してる人いる?
設定からSDカードの容量増やすためのデータ移行ってのやった後、動画や写真スクショ、どの新規保存もできなくなって過去動画も所在不明になったんだけど
(設定画面から分かるカード等のデータ総量は変わらず)
どうやったら元に戻せるんだろう

763 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 13:45:41.72 ID:/7BQPWY5.net
Zは最近になって急に本体熱くなってAndroid osがバッテリー食うってことが多い
もともとバッテリーきついから、ほっとくと即死
気づいたら再起動かけるようにしてる

7.1.1にする前からなんだがバックグラウンドアプリでもAndroid osってでるのかねえ?

764 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 14:12:06.31 ID:TfpTRujt.net
Amazonの定価が50744円になったね

765 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 14:23:37.58 ID:NqsyIlGg.net
イオシスでもう中古が売られてた

766 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 16:01:38.43 ID:KGM8FUx6.net
>>699 普通にキャスト出来るぞ

767 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 16:24:26.57 ID:bxNcz1WD.net
>>762
SDカードの内部ストレージ化は
Z playを買ってすぐにやった
今もそのまま運用

使用途中での切り替えは危険なのでな…

768 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 18:38:15.89 ID:1hUX97K8.net
>>763
私はZ playですが、最近になってバッテリーの保ちが悪くなったように思います。
Android OS、アイドル状態などがバッテリーを削ってるような気がします。
私の場合、普段はWiFi影響下にあるので、バッテリーの減りが気になるようになってからは機内モードにして4Gを繋がないようにしました。
それでも、前は就寝時なんかほとんどバッテリーが減らなかったのに、今は20%くらいは減ります。なんか不思議。
そんなわけで、前は2日に一回の充電が今は毎日です。

769 :あめおおつぶ:2017/08/07(月) 18:39:48.71 ID:E4TFDZtM.net
すぐ きたよ すとーかー の うるさいくるま かりずまいのそうおんもあったかな

770 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 18:40:27.17 ID:E4TFDZtM.net
5かいもきてないかな 5かいくらいかな あと つづいて こうつうりょう にだいくらい

771 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 18:43:17.54 ID:b21gTmsz.net
Z2 Playは対応バンドはワイモバイル完全対応してるかな?
Mate9が故障したんで代替品探してる

772 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 18:55:31.83 ID:R4jgGAeu.net
俺のZPlayもandroidosの消費が増えてる

773 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 18:57:44.52 ID:xMm0Za3D.net
システムUI調整ツールなんだがこの機種って他のアンドロイド機と
出し方が違うってことあります?どうにも出せないんだが

774 :761:2017/08/07(月) 20:09:56.79 ID:8XrMthAw.net
ワイヤレス充電キャップキャッツアイ海外でも販売中止っぽい。。マジかー。

775 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 20:21:42.18 ID:zHLCCaLg.net
いい木が確保出来なくなったのかな。

776 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 21:09:31.08 ID:Vs6iVhAs.net
>>773
歯車を長押し

777 :SIM無しさん:2017/08/07(月) 22:25:31.10 ID:wo+CN/Qd.net
>>763
この前まで本体熱くバッテリー消費多くなってたけどアップデートで直った気がする

778 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 05:56:21.22 ID:pQ5bBuof.net
7.1.1更新完了@Z play
さー、なにが変わったのやら

779 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 06:56:09.40 ID:nKrXMRnO.net
7.1.1にしたら時計ウィジェットの表示がおかしくなったんだがおま環?
ちな時計ウィジェットはデフォルトのでランチャーはGOランチャー

780 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 07:03:09.40 ID:rNpvs0bG.net
zplay持ちだが、アップデートしたら電池の持ちが悪くなった気がする

781 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 07:34:45.85 ID:oq7/utcU.net
>>780
私もそう思うけどもうそこそこ酷使してるから気のせいかなぁって。
ただ前より充電頻度上がってるのは確か。
2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/GR

782 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 10:29:02.62 ID:rUD3qFo2.net
>>757
俺のも同じ状態

783 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 11:05:31.22 ID:5OpUiOTJ.net
>>778
ポケモンGOの一部機能が使えなくなるよw

784 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 13:33:51.92 ID:PM4hvF2R.net
>>783
ゴプラ繋がらない!

785 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 14:48:54.67 ID:5OpUiOTJ.net
>>784
そうです…私もです

786 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 15:04:07.88 ID:c+GUPs+d.net
>>779
どうなったのさ

787 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 15:29:43.72 ID:CnQ5P6Bo.net
メインのiPhone5sより電池の保ちが心配になったよ。Z play

788 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 17:38:19.20 ID:A7tyqZ/o.net
アプデの前はかなり減りが早くなってたが、あとは電池の持ちが良くなったな、z playだけど

789 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 18:18:06.98 ID:u3ZhDt0F.net
>>738
BTは知らんが無線LANチップはZ/Z Play共にブロードコム製だ

790 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 18:28:25.99 ID:wyUf5J72.net
今更気付いたんだけど
Mateのテーマをダークにしてスクロールさせると履歴の日付の所が遅延してるみたいな反応して気持ち悪いな

791 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 19:31:08.00 ID:IsICiIBB.net
やっぱ電池持ち劇的改善してる
前は画面表示よりAndroidシステムとかの方が電池食ってた
http://i.imgur.com/wiL8x6F.png

792 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 19:41:58.10 ID:rC+ms1ue.net
アマゾンなんかで電波が弱くなるとかで結構評判の悪いアルミバンパーを買ってみた。明日届くと思う。
キーボードMod待ちだけど、いまのところ落としたりはしてないけど結構滑りやすいから怖かったんだ。
届いたらとりあえずどんな感じかここに書く。

793 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 19:51:56.25 ID:v70+Q0VV.net
>>783
やってないしやる気もないから大丈夫れす(^q^)

794 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 20:22:15.16 ID:RStiRnI2.net
ところでZを7.1.1にアプデしたら4Gピクトの隣に4Gマークの付いた電話アイコンが増えたのって自分だけ?
他の人のスクショはついてないけど

http://i.imgur.com/qK89p0j.png

795 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 20:56:23.80 ID:6wWkHKka.net
>>792
アマゾンのコメント気になってたからレビュー頼む

796 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 20:59:28.53 ID:f/TqDQBx.net
>>794
VoLTEのON/OFFかな
最近有効化したけど前は出なかったのか

797 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 21:07:22.79 ID:dEvufDaa.net
こちらは電池持ち変わらず、快適ww

2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

798 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 21:54:58.69 ID:BYLP/pdO.net
>>791
こっちはアプデで逆になった

799 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 22:38:56.50 ID:JBpeAySl.net
>>796
7.0の時は出てこなかったんです
eSIMなんで通話出来ないけどアイコンは出てくるんですね
thx

800 :SIM無しさん:2017/08/08(火) 23:34:44.08 ID:nKrXMRnO.net
>>786
時刻表示が出ず、アラーム時刻と世界時計の地名だけになった
その後GOランチャーが暴走し始めたからGoogleランチャーにしたら治ったわ
GOランチャーが悪かったっぽい

801 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 02:21:20.95 ID:GApD3ASF.net
z2 force editionもしかしてこれソフトバンクかワイモバから出す気なのかな?

802 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 08:23:06.13 ID:1NufE87y.net
GOはイマイチ不安定な気がするから今はNOVA使ってる

803 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 09:37:54.18 ID:uh4mqxLk.net
>>792
俺もそれ買おうかずっと迷ってたんだ!
届いたら感想よろしくお願いします!

804 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 12:38:51.17 ID:SHZ4AxRa.net
edgeが息してない

805 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 13:13:29.08 ID:UDVogJvr.net
>>792だけども、届いたんで簡単に。
バンパーは本当にアルミか? ってくらい柔い。でも指で力入れてみた感じではあんまり樹脂っぽくないから、アルミかな? くらい。背面パネルはプラ。
造りは全体的に安っぽい。値段が値段(1K以下)だから、まぁいいか。音量と電源ボタンは接触のためのクッション付きのシールで貼りつけてある。そのうち劣化しそう。
サイズぴったりではなく、パンパー分ひと回り大きくなる。背面はスタイルシェルより薄くなるが、カメラは出っ張る。前面がバンパー分厚くなるので総合的にはシェルと同じくらいの厚みかな?

上からバンパー被せて、背面パネルをバンパーの溝に差し込んで止める構造のため、背面パネルは必須。背面パネルがないと固定できないので、Modとの共用は不可。
東京23区内だからかも知れないけど、電波が悪くなるってことはとりあえずない。アンテナMAXで立ってる。BTは使ってないので不明。ここは様子見。

何社か取り扱いあってアマゾンで軒並み1000円前後ってことを考えれば、値段なりには使えるものなんでないかと。
ボタン部分の劣化とか、角のゴムクッションとかが早々にダメになりそうなのはちょっと怖いかな。
レビューにあったみたいに明らかに電波感度が落ちるってのはなかったから、しばらくは使ってみるつもり。キーボードMod来たら共用できないから捨てると思うけど。
電波感度の辺とか、気づいたことがあったらまた報告する。

806 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 20:23:36.19 ID:H6Oadips.net
レポ おつ!

807 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 21:42:31.78 ID:Q71Kr7fm.net
>>805
803とは別ひどみだけど背面外してModsと共用出来るか知りたかったからとても助かりました
ん〜おれもキーボード待ちだから良さげなバンパー無いものかなぁ

808 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 22:10:36.44 ID:iklgLU1u.net
ID変わってるけど805。
ちなみにストラップホールは左下側面にあります。

気になってるのは、AliExpressで見つかる、薄型とかいうネジで固定するタイプのバンパー。
日本で手軽に手に入るものではないし、写真もあんまり親切ではないし、海外からってことで悩みどころ。
それだとModと共用できるかも知れないし、価格も$10と高くはないんだけど、気軽に買えるわけじゃないから難しい。

809 : :2017/08/09(水) 22:44:12.19 ID:0bYRYQon.net
キーボードの出資だけして本体はまだ買ってない (´・ω・`)
キーボードが届いた時点か、それまでに納得できる価格での安売りがあったら、z playかz2 playを買うつもり
indiegogoはのぞいててキーボードの出資を募っていることは知っていたけど、日本では買えない機種だと思いこんでいた 正規代理店の商品をアマゾンで買えるとは思っていなかった
2chMate 0.8.9.39/SHARP/507SH/7.1.1/LR

810 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 22:59:07.13 ID:Qb9JFFZw.net
スタイルシェルって何かの拍子にすぐ外れたりしやすい?

811 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 23:32:23.50 ID:FMK0ky1N.net
そういや最近、キーボードの続報、聞かないな。

812 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:23:46.51 ID:RgCU+K1z.net
8月16日に発送日やら含めて報告するで〜
ゲームパッドModsのモック作ったで〜
それ以外にむっちゃサプライズの新しいMoto Modsも用意しとるで〜って感じかな多分

813 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:28:38.55 ID:0Ieoa5kV.net
>>810
まったくない。

814 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:28:49.92 ID:RgCU+K1z.net
バッテリー無しはまだ確定じゃないね
こいつらコメントの方で対応するから追いづらいんだよなぁ
こんな感じ
おれは英語苦手なのでちゃんとした訳が欲しかったら頑張って翻訳してくれ
つーかこのダニエルって何者やねん
http://i.imgur.com/h6veCf1.png
http://i.imgur.com/ReRtYBK.png

815 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:35:31.26 ID:tHwOQ67R.net
ダニエルうぜーな

816 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:40:46.80 ID:RgCU+K1z.net
めっちゃ熱心なファンボーイってこと?公式よりコメント欄で働いてるよ

817 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:50:12.60 ID:AOeitMm0.net
>>794
俺もアプデして4G電話マークついたから何かとおもってたらVoLTEだったのね
ほか何か変わった事とかあるのかしら?

818 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 02:40:13.87 ID:NTr4ZQmc.net
ポケモンGOのレイドバトル快適にプレイできますか?

819 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 05:12:45.75 ID:3WiRntvx.net
ハネルもんね

820 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 05:13:34.62 ID:3WiRntvx.net
からくらいうすければ

821 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 05:57:28.15 ID:YA3Xgc4d.net
>>818
z playだけど、まずまず
レイド入る前に熱持ってると途中でヤバくなってくる
ポケGOに関してはxiaomi mi5(スナドラ820)とそう変わらない感じ

822 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 06:13:27.56 ID:NTr4ZQmc.net
そうですか惜しいですね

823 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 06:16:17.56 ID:NTr4ZQmc.net
Moto Zの方はレイドバトルどうでしょうか?

824 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 08:51:37.57 ID:WNE/v8bo.net
>>792
電波強度見られるアプリ使うと確実に10dBは落ちるので場所によっては影響力あるよ。それから背面パネル差し込むときに傷付けないよう要注意ね。

825 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 09:02:53.71 ID:yBOG0348.net
>>813
安心しやした

826 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 09:36:52.26 ID:Ts2scfPi.net
>>824
そういうアプリがあるんだ。実用上問題ないからとりあえず気になってないけど、折を見てチェックしてみる。
パネル差し込むときは傷つきそうだね。気をつける。ありがとう。

どちらにせよキーボードModが到着するまでだから、あと2ヶ月使えばいい方か。
Aliの薄型アルミバンパーはModと共用できそうで悩むけど、情報が本当ないし、手間かかるしなぁ。

827 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 09:45:15.33 ID:efEXFsmE.net
>>825
雨の日、画面が塗れたので適当に服に当ててこすったら外れて落下しました。
みんなキヲツケテ!

828 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 12:22:04.55 ID:RgCU+K1z.net
aliのどれだ?パネルで抑えるタイプしかみつからん

829 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 12:33:32.62 ID:Ts2scfPi.net
>>828
Aliで「moto z play バンパー」で検索して、2列目1つ、4列目に2つある7色の奴。
パネルで押さえる奴より少し高くて、$9.66とか$10.43とか$9.45で出てくるカラフルなの。
URL貼りつけにくい環境なんで説明で失礼。

830 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 14:24:22.73 ID:RgCU+K1z.net
あーこれか、サンキュー

831 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 15:31:58.02 ID:w53B63PL.net
スマホ拡張モジュール「Moto Mods」のアイデアソン、大阪で9月2日開催
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1074656.html

832 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 16:22:43.51 ID:aquv8Vub.net
SEXマンは参加すんの?

833 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 19:28:24.86 ID:ZrXTflGP.net
バッテリーのMODS付けたまま装着できるバンパーが有れば良いのにね。

ホントそう思いますよ。

834 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 20:47:24.19 ID:WenvQqtk.net
>>833
zplayならincipio謹製のがあるけど

835 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 21:43:34.78 ID:RcYSVqxa.net
amzonのz2play、価格リバウンドした?

836 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 23:04:07.92 ID:RgCU+K1z.net
うん、2000円上がった

837 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 02:07:09.42 ID:G1XkwLd2.net
>>801
なんでそう思ったのですか?

838 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 08:06:47.21 ID:+ElI/JwV.net
>>829
買ってみた
あざっした!

839 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 08:15:18.26 ID:L1B/zv+T.net
>>838
おれもやでw
黒とシルバー

840 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 11:55:07.45 ID:voMFS2rV.net
ほんでmoto x4はいつ出るん?

841 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 12:03:15.52 ID:J/kWlNy1.net
>>840
Moto X4 thoroughly leaked in new images, August 24th Brazil event likely
ttp://9to5google.com/2017/08/10/moto-x4-leak-images-gallery/

842 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 12:50:40.22 ID:8DTRq5vv.net
5.2AMOLEDにスナドラ660でバッテリー3,800mAhかー
まぁまぁ良さそうじゃん

843 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 13:33:31.49 ID:Y0Iu4AwA.net
>>841
イイねこれ

844 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 13:41:07.70 ID:Q2LN+/7U.net
最近いろんなアプリがやたらと強制終了します…
アプデ後顕著に増えた気がしますが皆さんどう?

845 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 14:12:21.54 ID:BvXT7iEV.net
>>844
それひょっとしたらmicroSDが死にかけてるのかも。

846 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 19:09:33.73 ID:APpsiJPb.net
>>841
で?日本での発売予定は?

847 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 08:59:28.54 ID:EwHwtWDk.net
おいZ2 Force画面硬度3Hしかないみたいだぞ
なんの冗談だこりゃ

848 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 09:32:36.46 ID:1+CneC3J.net
moto z2 play買いました
画面にサークルでバッテリー表示が出る設定って、どこにあるんでしょうか?

バッテリー消費しそうなので、消したいです

2chMate 0.8.9.39/motorola/Moto Z2 Play/7.1.1/GT

849 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 09:39:40.52 ID:mL5MDlgs.net
この画面硬度ひどくない?3Hは最近早々見かけねーぞ
割れたり飛散しない言うても簡単に傷ついたら元も子もない
https://www.youtube.com/watch?v=A2l7sXhT540

850 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 10:06:13.74 ID:0hQtMf0p.net
飛散防止フィルムか
Xperiaがよく付けてたが最近は剥き出しになったわな

別に剥がして使えばいいんじゃない?

851 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 11:19:41.69 ID:1+MQ+yMS.net
>>848
ウィジェット?長押しで削除したらいいんじゃないの

852 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 11:50:16.47 ID:Tncavk/T.net
>>851
自己解決しました
moto displayってやつでした

853 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 16:58:38.08 ID:lLPbKv3K.net
>>850
シャッタープルーフの為に必要なもわんなんだよなあ…

854 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 18:00:54.01 ID:EwHwtWDk.net
意外と健闘してる
http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/lenovo-moto-z2-force/battery/-728/gsmarena_001.jpg

http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/16/moto-z-droid-edition-review/battery/-728/gsmarena_001.jpg
http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/16/moto-z-force-droid-edition-review/battery/-728/gsmarena_001.jpg

855 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 19:53:42.59 ID:2EW9TVvf.net
しかし、動画再生よりも通信のほうがだいぶ電気食うんだな…

856 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 20:09:15.27 ID:Ics8Ldq8.net
ハードウェアデコーダとかが大分省電力化してるのかね

857 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 20:24:34.96 ID:R+me/NLt.net
どんな動画でテストしてるのか知らないけど液晶機種ではほぼ同じ結果だから有機ELの表示色によって大きく変化する省電力制御の影響で動画の方がかなり持ちがいいんだろう
ブラウジングは画面の殆どが最大消費の白だろうし

858 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 21:43:02.44 ID:TXTk2KpH.net
z2play のNFCの位置ってどのあたりかな?
ケースつけたままカメラと接続しようとしているんだけど、場所が悪いのか反応しない。

859 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 21:45:23.19 ID:xI+L/mRT.net
820と835でここまで差が出るのすごいな。

860 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 22:40:53.60 ID:oepkaSl0.net
>>829のあと、もう少しバンパーについて調べてみた。
あまり情報はなかったけど、829のはAmazon Globalで電波が弱くなるという評価。
同じくAmazon GlobalにあるVerizon OEMのZ Play用バンパーがMod併用できるらしい。Z用は$5.95と安いのに、Z Play用は$29.95と高いのが気になる。
海外だとZ/Z Forceが人気で、Z Playは売れてないのかな?

861 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 00:00:04.71 ID:U2Ibq+k1.net
素直にincipioのヤツにしとけば…と思ったが
調べたらout of stockだった
ebayならまだ
https://www.ebay.com/p/Incipio-Moto-Z-Play-Bumper-Case/2136060671

862 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 01:05:25.13 ID:O9LYAGot.net
>>858
前面のmotoロゴのあたりにあてたらできた

863 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 05:31:33.97 ID:jqgCcdpE.net
z2フォースみっけ。verizonにて756ドル。ファクトリーロックフリーらしい。
http://i.imgur.com/K2V0FJy.jpg

864 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 06:31:37.74 ID:DT2MIWnr.net
>>863
問題はband。

865 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 06:42:33.76 ID:3qXxDQLy.net
うん たしかに
Tモバにもあってそこは750ドル。ワンbuyワンfreeで背面保護シールドmod?をくれるって言ってはった。ただ何日間か使わへんとアンロックできへんって

866 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 07:19:43.58 ID:nXmoHHCU.net
>>862
ありがとう。
自分はそのあと、背面のレンズ上部あたりで出来たわ。

君の言う通り全面のロゴあたりが懸命かな。

867 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 09:16:21.93 ID:6o01NDUB.net
z2 forceゼリースクロール問題あるってマジか

868 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 11:04:38.10 ID:jqgCcdpE.net
>>867
液晶逆につけちゃったん?
ワンプラ5でも似たような話聞いた気が…

869 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 12:37:41.83 ID:5l6M6ZYo.net
うーんシャッターシールドとか別にZで求めてないんだよなぁXでやればいいのに
まぁどうせフィルムしちゃうから表面の硬度はどうにでもなるけどさ…。

870 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 13:38:50.07 ID:g6Db9zmJ.net
グローバル版のMoto Zだけど、アップデートしたらカメラの撮影サイズが4:3固定になったっぽくて16:9で撮影出来なくなりました。同じような方っていらっしゃいます?

871 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 13:42:15.06 ID:NUm6l4ig.net
左からひょいと設定出して設定

872 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 15:44:26.85 ID:TL1CI8Hc.net
おお!なるほど!
お手数かけましたー(多謝

873 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 22:47:57.92 ID:peR6uSgq.net
欲しいけどモッズはいらん

874 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 23:07:56.21 ID:NnoRMIEB.net
Z2 forceまだかなあ

875 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 23:57:46.41 ID:nRTyVF4F.net
今週中には発表あるでしょ
発売日は8月31日だと思う

876 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 08:41:30.49 ID:lfb+mzMq.net
税込9万行くかなー

877 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 15:50:14.91 ID:p8adUMkY.net
moto Z playを使ってるんだけど、Androidのバージョンを7.1.1にしてから、再起動かけた時に
LTEを直ぐ掴むようになった気がする。数日前に気づいたよ
以前だと再起動かけたら、Hのマークがつきっぱなしで5分やそこらじゃ掴まなかったのに
しばらく放置してたら4Gになってたけどさ。

878 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 16:29:12.43 ID:rgKCIkjP.net
moto z なんか液晶に時計とかグーグル検索薄っすら残ってたけどデフォでそんな感じ?

879 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 16:33:20.44 ID:Hpcn61qU.net
液…晶……?

880 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 16:54:47.28 ID:rgKCIkjP.net
>>879
液晶画面っていったらいいのかな?

881 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 17:02:55.67 ID:26pYfs4L.net
有機ELでは??

882 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 17:04:33.58 ID:wfby+UYN.net
細かいことは気にするな

883 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 17:30:02.11 ID:e6FNWHr+.net
いちいち液晶を突っ込んでくるのはアスペ並だな

884 :スマホこそ至高:2017/08/14(月) 17:56:12.26 ID:Yn4Jmmj5.net
スマホ様に負けた癖にタブレットが上とかほざいてんじゃねーよ馬鹿タブカス( ^∀^)アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!

スマホこそ至高

885 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 18:36:22.91 ID:4IXadrnK.net
えっなになに沸点低すぎない?

886 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 18:46:19.44 ID:yk+VnSJw.net
>>880
アホに絡まれない為には単に「画面」と言うべきだなw

887 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 19:47:15.49 ID:Q3DT/04Q.net
>>880
君は悪くないんだよ

888 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:12:36.65 ID:NbToBptU.net
>>878
ちょっと言ってる意味が分からないんだけど、スクショない?

889 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:20:07.57 ID:HOsgT2kR.net
AMOLEDの焼き付きのコトじゃね?

890 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:37:24.70 ID:tdrRrguZ.net
何だ普通に焼き付きって言えばいいのに

891 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:56:49.70 ID:26pYfs4L.net
やきつきやすいの??

892 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 20:58:03.06 ID:Q3DT/04Q.net
有機ELだからねー、長時間表示し続けると焼き付く

893 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 21:00:58.82 ID:26pYfs4L.net
輝度を下げてれば少しはマシなのかな??

894 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 00:45:06.97 ID:Rg5Lv+sR.net
失礼しました。
焼付きのワードがでませんでした。
有機ELだと出る場合があるんですね。
ありがとうございます。

895 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 02:24:22.54 ID:SipbuV/V.net
きにすんな

896 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 04:43:39.02 ID:DG9W79/Q.net
そのかわりに買え

897 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 08:18:40.45 ID:JXvp3yM6.net
店頭だと画面が常時オンだから焼き付きやすいってこのスレで見た

898 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 09:28:23.03 ID:/NIZ7hWz.net
>>897
展示機は輝度最大で開店中はずっと画面オンだもんな

899 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 09:33:20.50 ID:q/mRo9vb.net
有機ELはナビ使用だと厳しい?
ビークルドック・・・

900 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:03:50.30 ID:9JTIzcRt.net
>>899
厳しいの意味が不明だけど、Nexus6で常用中
バッテリー以外問題と感じた事はないけど…

何が心配なん?

901 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:14:28.67 ID:efLP4heE.net
>>899
輝度が足りないっていうなら自分的には実用レベル

902 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:24:42.58 ID:q/mRo9vb.net
899だけど、ナビだと画面つけっぱなしだから焼きつきが心配になった

903 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:30:04.44 ID:xwklAfvu.net
ナビだと常に画面が動いてるから焼き付かないんじゃね?

904 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:35:31.64 ID:nQuw4xPD.net
焼き付くのは動いてる部分じゃなくて、画面の端に配置されるバーとかアイコンとかの、ナビをしてる途中もほとんど動かない部分だよね。

905 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:43:49.94 ID:LoG8MD08.net
肉眼で焼き付いてるのわかるの?経験者さん

906 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:47:43.83 ID:u1TWX13Z.net
色を反転使うといいよ。
例えば夜には切り替えるとかね。

907 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 14:37:24.63 ID:PfCb5Mct.net
速攻で焼き付くよ
まあイヤだけどよく見ないとわからないし気にならないかな

908 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 15:49:12.45 ID:9JTIzcRt.net
拡張ディスクトップ

909 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 18:46:12.74 ID:qMWNbu+8.net
円盤の上

910 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 20:31:14.63 ID:JXvp3yM6.net
>>902
休日にナビで使用してるけど問題なし。頻度によるからやってみるしかないんじゃ。

911 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 20:49:39.65 ID:TJNUkFay.net
他社製の有機EL採用端末つこてるけど確かに焼き付いた。画面下部の三角、丸、四角ボタンが焼き付いた。あと、cpuやgpuやramの使用率を帯状のグラフにしてステータスバーのところに常時表示させるアプリもつこてるけどそこも焼き付いた

912 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 20:54:29.72 ID:TJNUkFay.net
あと、自分もなったけど有機elは画面に影が生じる不具合が多いみたい(ipsとかtnパネルの輝点とは違う)自分は左上に幅一ミリ、長さ5ミリくらいの影が生じてる。暗い画面だと分かりにくいけど白の画面の時や画面の輝度上げたらかなる気になる

913 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 21:31:09.12 ID:TJNUkFay.net
http://www.androidauthority.com/moto-z2-force-jelly-scrolling-793445/
訴訟不可避

914 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 21:34:32.29 ID:TJNUkFay.net
xdaの方が分かりやすいかも
https://www.xda-developers.com/moto-z2-force-jelly-scrolling/

915 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 22:33:43.99 ID:pOY8IrD9.net
スタイルキャップの写真集見ると右下に穴があるけど、これってストラップホール?

916 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 22:42:38.43 ID:ZgpkjSZ8.net
もうすぐ2年でキャリア卒業してこれ買おうと思うんだが
レスみてるとゲームはちょっと・・・・って感じなのか?

917 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:23:27.82 ID:j3sko/sC.net
>>915
違うよ
端末自体の同じ位置にも小さい穴が開いてる
マイク穴…かな?

918 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:24:41.35 ID:droUidkP.net
スマホにも穴はあるんだにゃあ

919 :915:2017/08/15(火) 23:41:28.74 ID:pOY8IrD9.net
>>917 サンクス
>>918 ゴクリ…

920 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 01:48:15.27 ID:7391/gtE.net
LGのV10はそれまで焼き付き気にならなかったなら油断して1回バイクナビで3時間程使ったら常時同じ表示される部分が焼き付いたことはある

921 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 08:22:23.97 ID:RHxxksJ1.net
zがかなり安くなりましたね
ここが買いどきか…

922 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 09:11:08.01 ID:ys57rpTt.net
ホントだかなり安いね。
https://jp.etoren.com/products/motorola-moto-z-dual-sim-xt1650-03-64gb-black
\44,190
輸入消費税/関税含みます。配送料はショピングカートで確認できます。

923 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 09:40:23.62 ID:wcmHGqNy.net
安くなったな

924 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 10:04:09.49 ID:csmUZasd.net
アップデートもすぐ打ち切られるこんな型落ちのゴミいらんわ

925 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 10:54:31.55 ID:P2qE54FF.net
z2買ってもアプデ確約ないからzでも変わらんわ

926 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 11:37:26.40 ID:e7kiYqj4.net
日本のアマゾンでもホワイトだけ安くなってるね。5.7万くらいだから、ETORENに比べるとかなり高いけど。
Z Playみたいにジョーシンとコジマ辺りでまたセールがあるかな? Z2未発売だから、その後かね。

その前バッテリがへたってきてたZenfone Selfie使ってたけど、ちょこちょこゲームしてるくらいでも3時間くらいがいいとこだった。
Z Playだと同じ感じで使っててもほぼ丸一日持つね。新品で買ったのもあるだろうけども。
まだ2週間くらいだから使いこなしてないけど、指紋センサーとバッテリの辺りはかなり満足。

927 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 14:21:40.99 ID:rHMsNoBX.net
米尼でファクトリーロックフリーのzforce買うべきかな

928 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 14:24:38.89 ID:hDfSEKKq.net
>>927
bandかまわんの?

929 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 15:10:42.10 ID:rHMsNoBX.net
>>928
忘れてた。ありがと。バンドは2,3,4,5,7,13みたいだからあかんな。sbのuシムつこてるから1,8,11必須。都市圏のドコモユーザーなら3だけでもなるかもしれへんけどw

930 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 18:54:24.10 ID:ys57rpTt.net
>>929
技適かまわんの?

931 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:08:13.16 ID:LokzkMbD.net
それはいいっこなし

932 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:24:47.30 ID:ys57rpTt.net
それではここで一句お願い致します。

933 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 21:28:10.28 ID:l7A6m4gI.net
>>930
いまやもう
ぎてきなんか
どうでもいい

934 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:04:38.23 ID:Ao15EbcY.net
技適など
必要なのかと
懐疑的

935 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:11:28.73 ID:OuD47JxA.net
技適より
義妹が欲しい
40代

936 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:21:45.31 ID:OAdE+z3y.net
川柳だな

937 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:26:12.83 ID:OpPpjF24.net
次スレは
パート7だよ
MotoZ

938 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:29:34.73 ID:cGXVEA/u.net
このスレmotoZ2playもひっくるめてる?

939 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 22:59:26.72 ID:Lvh3bUPx.net
技適かぁ
厳格な運用をしたら訪日外国人の人、半分くらいポアされるんだろうな

940 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 23:05:48.87 ID:ThvfvjNf.net
>>938
moto zシリーズだね。分ける程人いないし。

941 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 23:07:53.42 ID:pMJNiPID.net
いい機体だと思うけどまだマイナーな部類なのかな?

942 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 23:24:16.93 ID:cGXVEA/u.net
>>940
Z2playスレ無いから路頭に迷ってたわ…

943 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 23:49:38.82 ID:CsYak3tI.net
スレタイMoto Zシリーズ総合とかに変えた方がいいんじゃ

944 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 00:42:03.73 ID:Alp2AAse.net
じゃあ君よろしく

945 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 01:09:26.75 ID:gEob1ukL.net
【Z/Z Play/Z2 Play】Motorola Moto Zシリーズ7【MotoMods】
↑文字数オーバーするかな?

946 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 02:09:30.24 ID:rxpQd2WG.net
>>945
【Z/Play/Z2】〜【Mods】
これでどう?

947 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 07:30:53.59 ID:LbtTJ0Ui.net
セキュリティアップデート後から重くなった…
ゲームがめっちゃカクカクする
4G掴むスピードは異様に早くなったけども…
何か対策ありますか?
まだ1年経ってないけど皆さん言われてるように焼き付きも始まったし買い替え時なのかなぁ

2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/DT

948 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 09:53:19.55 ID:RH65Dfr7.net
キーモッズのアプデ来てた
来週から開発の最終段階に入る、キーが柔らかすぎず硬すぎずいい感じになるように調整し耐久テストをする。モトの社内基準に適合しているかの検査を行う。CE,FCC及びその他の法的な認証を行う。これには3週間かかる

949 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 09:54:26.57 ID:RH65Dfr7.net
みたいな内容だった。誤訳してたらごめんなさい。許してください なんでも(ry

950 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 12:24:44.49 ID:8yuZZal0.net
順調に遅延してるな

951 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 13:00:35.81 ID:Qzb6cCxd.net
当初より遅れてるけど、基板とかの写真つきで進捗あるし、安心感はあるな。早くほしいけどね。
出荷時期も気になるけど、生産能力も気になるな。出荷開始しても手元に届くまで時間がかかるのはつらい。

952 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 14:29:25.80 ID:Igm76IlI.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

953 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 14:29:33.52 ID:Igm76IlI.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

954 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 15:11:06.12 ID:8yuZZal0.net
生産台数の問題もあったか
後の方に入れたから遅くなりそうだなあ

955 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 15:38:34.55 ID:45qApvFr.net
キーモッズのバッテリー容量はどんなもんじゃろ

956 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 15:46:23.62 ID:pV5xTYu9.net
俺のEDGEちゃんはどーなってるの…

957 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 17:00:53.25 ID:qyKPzKjJ.net
>>948
サンクス あとなんか今週末(早ければ明日)には正確な出荷予定と実機使用動画を出せるとか言ってるな
あと後々QWERTZ配列バージョンを作る際のため(工程短縮?)に微妙にキー配置が変わってるみたい
ユーザーが機能を割り振れるキーもあるしソフト側での配置変更も対応してるっぽいが、PgUp/PgDnキーが消滅したのはちょっとさみしい

これでもIGG系Modsでは最速ペースだし気長に待つか

>>956
5日前に「工場から見積もり受け取り次第バッテリーバージョンと無線充電バージョンのどちらか(もしくは両方)を作るかどうか知らせる」
って言ったきりだな

958 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 17:31:16.71 ID:qyYT4mwe.net
本体だけ買うよりsimとセットのほうが安いかと思ったけどそうでもないな
良い製品だと思うけどsimも…ってなるとあまりないしとりあえず本体買うかなぁ

959 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 17:32:09.60 ID:HxJ+rHkF.net
完全に止まってるよな

960 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 17:54:40.05 ID:lRpwkCcN.net
>>945
motoZ2がすごく良かったから語り合いたいと思ってたのにmotoシリーズってマイナーなのかな…おれmotoG5plusも買ってしまいそうだわ

961 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 18:42:10.71 ID:lTuP9CmE.net
GPLUSはコンパスさえあれば

962 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 20:40:53.34 ID:JvKX32ZW.net
公式もIGG発の最速で今のところ唯一のModsだお!って強調しとるなw

まぁこの手のガジェットを心待ちにしてる奴らの我慢強さを舐めたらイカンね

とりあえずちゃんと出れば良いっす

963 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 21:04:26.93 ID:1L9Jk+Aw.net
焦って変なもの出されるよりは遅れた方がいいわ

964 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 21:25:21.89 ID:xpUqYwEI.net
nexus6から引っ越してきました
2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1650/7.1.1/LR

965 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 21:35:53.69 ID:xmhTXGR9.net
nexus6とか懐かしいなSEXマンつこうてやよな。

966 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 22:02:27.13 ID:T4o80Pd0.net
>>960
好きなの買えカス

967 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 22:37:38.07 ID:lRpwkCcN.net
>>966
買う

968 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 23:15:25.74 ID:RH65Dfr7.net
Engadget 日本版: 「自己修復するスマホスクリーン」モトローラが特許出願。熱でひび割れが消える形状記憶ポリマー製. http://google.com/newsstand/s/CBIwrr7Y9Dk

969 :SIM無しさん:2017/08/17(木) 23:21:34.87 ID:wZAjJMdc.net
>>948
もるふぃープロジェクトですか?メンセキメンセキ

970 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 08:22:55.88 ID:vOhOaJWT.net
Z2playでfgoやってる人いる?
この端末にかえてからゲーム内での設定にかかわらずSEとかBGMとボイスのバランスがめちゃくちゃになっちゃうんだけど端末とfgoどっちの不具合なんだろう
ちなみにイヤホン付ければ直る

971 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 09:48:16.84 ID:HBJXB/Ta.net
ゲームするならiPhone

972 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 10:49:12.08 ID:c9kvVosY.net
>>971
泥のgtasaやwotはmod導入できる

973 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 12:31:53.27 ID:MEtC6Rf+.net
>>956
瀕死です

974 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 12:46:41.61 ID:H6FHNrgh.net
            策 士 、 多 香 子 


   邪 魔 な N E E T の T E N N を 処 刑 !


上原多香子の『グータンヌーボ』での発言


優香  どうやって別れるの?
上原  私、あまり・・・言わせちゃうかもしれない
小池  え・・・

優香  向こうから?
上原  あんまり、そういう言葉を切り出すのができないから
小池  追い込むんだ? 自分の手は汚さないんでしょ?

上原  ズルいって言われた事があるかも
小池  凄くない・・・?


【閲覧注意】上原多香子の不倫事件、実は凄い真相が隠されていたのでは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=idErOfCwAIQ

975 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 12:47:56.45 ID:K6bUAxJq.net
7.11に更新してから電話かけると画面がブラックアウトして操作受け付けないw
近接センサー周りの不具合かな

976 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 13:35:53.53 ID:TjvwBl6m.net
>>975
xdaでも話題になってけど、6.0.1の方が安定してるっぽいな

977 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 14:41:35.36 ID:K6bUAxJq.net
>>976
意味がわからんのが、近接センサー周りを強く押すと画面がつくw
7.0.0の方が安定してたわ

978 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 16:24:36.12 ID:oJwpRxSI.net
既出なら申し訳ないのですが、motoz2playのカメラ部分の出っ張りは何mmほどでしようか?
ケース選びの参考にしたいのですが、実際に使われてる方はまだ少ないですか?

979 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 16:26:33.52 ID:TjvwBl6m.net
>>977
Lenovoのフォーラム見てたら、7.*.*は投げやりっぽいね。
Android Oに向けてリソース割いてるっぽいよ。だから、近接センサー云々は対応しなさそう。

980 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 17:28:42.23 ID:7RbFHJ2E.net
>>975
俺のは操作出来るが…ド安定

2chMate 0.8.9.39/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

981 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 19:17:24.11 ID:K6bUAxJq.net
>>979
キャリアと違ってガンガンアップデートしてくれるのは嬉しいけど、爪が甘いw
AndroidOは楽しみだね
>>980
指紋センサーでのスリープ復帰もしなくなったぜ!

982 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 21:15:24.03 ID:oCMqZwa6.net
俺のも特に何もないがなあ
2chMate 0.8.9.44 dev/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

983 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 22:04:03.80 ID:7RbFHJ2E.net
>>981
指紋でも全然復帰するが…
修理出せば?

984 :SIM無しさん:2017/08/18(金) 22:06:11.42 ID:/GNMCvj7.net
今ならZplayとZ2playどっちオススメ?
バッテリー持ちやら使い勝手を加味して

985 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 00:39:16.46 ID:D+wnQPqp.net
zplayを尼で40k弱で買ってフィルム、Style Shellを追加したくらいで半年ほど
ゲームやらない、line、ブラウザ、タブナビのテザリングほかごく普通の使い方で不満なし
7.1.1にしても何も問題なし z2playの電池持ちが実際どの程度なのか知らないけど、
無印よりいいなら多少高くてもz2にするな クソセンスの悪い起動画面だけが不満かもw

986 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:03:00.14 ID:Zoxu9XrP.net
ブートアニメーションええやんウチ好きやで

987 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:10:03.40 ID:sU33S6q5.net
マシュマロ時代は良かったのになー…

988 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:14:46.03 ID:wCgckyKZ.net
z2 play電池周りに不具合ある感じ?
仕事に行く前にちょい充電して56%でそれから10時間経ってるのに4%しか減ってないんだが…
通勤50分TORQUE使用で仕事の休憩時に1時間ほどブラウジングしてたんだがこんなもんなの?
Nexus5の減り具合と比較すると不具合疑うレベルだわ

989 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:16:17.37 ID:fYcLYM/p.net
充電せずそのまま使い続けて確認すれば?

990 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:20:33.57 ID:wCgckyKZ.net
>>989
届いて2日で故障対応にならない事を祈って観察してみるわw

991 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 02:22:45.11 ID:9Y1QtevB.net
次スレお願い

992 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:27:35.56 ID:PSISmDk4.net
次スレ

Motorola Moto Z / Z Play part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1503098789/

993 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:39:28.32 ID:ASgo+PrT.net
>>992
Moto 乙2 Force

994 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:46:52.78 ID:9Sv2IDge.net
>>988
Nexus5とバッテリーを比べる自体が間違っとる

995 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:53:08.33 ID:lxJDtj8s.net
>>992
乙です。
せっかく立ててくれたので落ちないようにこのスレは梅。

996 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 09:11:10.75 ID:Lb4WzTSG.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とオランダは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

997 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 11:09:06.25 ID:sL2EZzbj.net
EDGEの霊圧が・・・

998 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 11:13:35.99 ID:3NsgAEzB.net
>>978
mods使いなはれ

999 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 12:41:47.08 ID:4S2Rqgk3.net
埋めZ2play

1000 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 12:56:08.98 ID:twqmedhN.net
1000ならAndroidOが降ってくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200