2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z5 Compact SO-02H Part23

1 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 18:06:55.76 ID:TB7lez7P.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペすること
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SONY Xperia Z5 Compact SO-02H

ディスプレイ:4.6インチ HD 1280×720 IPS液晶
OS:Android 5.1〜
プロセッサー :Qualcomm Snapdragon810
メモリー:2GB
ストレージ:32GB
外部メモリー:microSDXC(最大200GB)
バッテリー:2700mAh
メインカメラ:2300万画素 ExmorRS
インカメラ:510万画素 ExmorR
防水防塵:IP65/68
非接触通信:NFC/Felica
無線通信:Wi-Fi(a,b,g,n,ac)/テザリング/Bluetooth 4.1
通信速度:受信225Mbps/送信50Mbps
背面素材:フロストガラス
生体認証:指紋認証(電源ボタン)
テレビ機能:ワンセグ
オーディオ:ハイレゾ/ステレオスピーカー/LDAC/デジタルNC
その他:VoLTE/STAMINAモード/キャップレス防水/
USB端子:micro-B
SIMカード:nano
カラー:ホワイト/グラファイトブラック/イエロー/コーラル
サイズ:65(幅)×127(高)×8.9(厚)mm
重量:138g
発売日:2015年11月13日

【製品情報】
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02h/
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02h/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02h/img/color_im01.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02h/img/color_im02.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02h/img/color_im03.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02h/img/color_im04.jpg

【前スレ】
docomo Xperia Z5 Compact SO-02H Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488175544/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
docomo Xperia Z5 Compact SO-02H Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488175544/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
docomo Xperia Z5 Compact SO-02H Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492572163/

342 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:10:45.60 ID:B86jQ6XR.net
重くない自分は
メモリクリーン系やバッテリー最適化系は一切無し
フィードOFF
アシスタントON
週1でキャッシュクリア
アプリ更新があったら必ず再起動
あとは何かな、発熱とバッテリー消費はアプデ前より微妙に悪くなってる。

343 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:41:15.66 ID:W4od4SGY.net
アシスタントとフィードが原因とすれば今までの音声入力でのグーグルさんへの指示と何が変わったんだろうね
今までだってフィードの内容から興味ありそうなニュース拾ってきたり、音声命令でタイマー立ち上げたりメールを出したり普通にできてたし
アシスタントがこんなにメモリ圧迫するほど便利に変わったとは思えないんだよね

344 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:41:30.67 ID:oj6Xpu7Y.net
俺も重くなってカメラもまともに起動しない撮影できない
ホーム画面の起動が昔のXPのパソコン並み
こういうのってドコモショップに駆け込んでもどうにもしてくれないもんなの?
バッテリーも朝フル充電でいまには40%
機種変して一年弱 泣けてきた

345 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:42:33.27 ID:W4od4SGY.net
とりあえずアシスタントOFF フィードOFFがいいみたいよ

346 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:54:36.90 ID:u9bk9vY6.net
アシスタントと連携するGoogleのサービスの何かが引っかかってるんじゃないかな?
だからアシスタント切ったら少し落ち着くとか
その問題になってるサービスを使ってないやつは
アシスタントオンでも問題なく動いてるとか

347 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 13:56:44.44 ID:oj6Xpu7Y.net
ここで上がってる対処法は全てしたんだけどな…
最近ではライン通知からの通知返信で勝手にポケットのなかで変な文字列打って送ってしまう始末
前機種のほうがよっぽどよかったよ…とほほ

348 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 15:49:34.54 ID:xQhpsIRI.net
大体、しょうもないツール入れてるんだろうな
メモリバッテリー系
タップスリープ系
ランチャー系
ブルーライトなんちゃら系

このあたり質問する前に消しましょう

349 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:04:09.79 ID:aRdP6oXy.net
Yahoo!のスマホ快適って、アプリいれてるんだが、これだめ?
メモリーをクリアに出来て良いのかなと思ってるんだけど

350 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:07:52.06 ID:voR9X5FH.net
Android6.0に戻すことできる?

351 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:28:11.96 ID:dg+24tFg.net
もう俺はこの機種を最後にXperiaから卒業しようと思ってる、お前らもどうだ?

352 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:30:40.88 ID:R4xA1V6D.net
>>351
と思ったけど他にないからなぁ

353 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:46:16.43 ID:E5og/q2C.net
>>351
お一人でどうぞ

354 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:57:18.13 ID:R5MwXyeY.net
動作としてはメモリー不足が疑わしいんだが
もしかしたらAndroidシステムが使用してる領域のうちで
アシスタントか関連の何かが領域を占有して解放しなくなってる
その結果本来システムが使う領域が極度に不足して挙動がおかしくなる
ユーザーが確認してもシステムが使ってることしかわからないから原因不明になる
 
という推理はどうですか?

355 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 16:58:55.15 ID:B86jQ6XR.net
>>351
俺「何に乗り換えるの?」
お前「GALAXY」
俺「死ね」

こうですかわかりません

356 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:12:11.27 ID:/WdKEpTU.net
自分はアプデした翌日くらいから
処理がおもいの改善されて
もとに戻ったのだが
運がいいのか?
しばらく調子悪い人もまつっててもあるで

357 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:15:13.21 ID:Q5O6me07.net
ぶっちゃけ気温のせいな気もしてした

358 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:26:07.87 ID:K7Kj4qaS.net
海外の泥端末みるとドコモアプリされなければメモリーも半分は残ってるんだよな
熱はXPERIAが悪い
メモリはドコモが悪い

359 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:30:22.28 ID:ZoavbV2/.net
そそ、Δtだから外気温のせい

360 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:34:51.17 ID:mpJV0pJk.net
やっぱりこの機種ダメだな…次期compact出たらすぐに買い換えたい

361 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 17:43:06.57 ID:VDRS7yiG.net
アプデ前でアプリの起動や切り替えがめっちゃ遅くなってアプデ後でも治らない
Googleアシストとかフィードオフってもまだカクカクなんだけど何これ

362 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:06:57.18 ID:9nOjyvVA.net
オレのは騒がれてる現象が全然ないんだけど、何が違うんだろう。

確かにRAMは1.8ギガも使ってるみたいだけど、カクカクなんてことは無いなぁ。

363 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:08:24.67 ID:xQhpsIRI.net
正直、糞重になる前からGalaxyfeelは調べた
電池妊娠で背面浮き2回目が判明した後くらい

でもまあ電池妊娠はしなそうだけどちょっとカメラも性能もウンコ
ただこれみたいに激重にはならんだろうな

364 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:13:40.78 ID:xQhpsIRI.net
メモリ使用は、アンドロイドがあるだけ確保するって昔からの仕様だからね

ただ、メモリ不足で常駐ソフトが切られるあたりに今回の騒動や、ポケゴがまともに動かない原因があると思う

だから明らかにしょーもないGalaxyfeelでもこれよりマシっぽい

365 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:21:48.82 ID:w5iHZKb+.net
>>364
あるだけ確保するのは元からだけど
その内容がおかしなことになってるんだろ
あとサムスンのステマバイトを僕にも紹介してください

366 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:22:21.46 ID:VUzXwCBl.net
俺は全く起きてないな…Googleアシスタントも無効化してないが
まだこないだのアプデ当ててないからかな?

367 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:25:53.43 ID:cGlc4+jc.net
>>366
重くなる現象は、こないだのアプデが来てからのことだろw

368 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:26:26.40 ID:1T4LgSb1.net
Z5Cは変わらず好状態だが
古い別端末は絶不調だから外気温だろうな

369 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:40:26.37 ID:LOP92Kye.net
>>367
俺はアプデ前からあった

370 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:47:51.39 ID:6DJCMrfb.net
アプデ前から重かったなー
今月、頭くらいからかな?

371 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 18:59:37.92 ID:5GVcGjpW.net
おれもアップデート前から。
アップデートで直ると思ったけどダメだった。

372 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:02:07.66 ID:6DJCMrfb.net
>>371
まじか…
上でも言われたからアプデ止めとこうかな

373 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:14:56.69 ID:Ic/Uc4+X.net
アシスタント「来たわよ!私が来たわよ!アシスタントちゃんが来たわよ!
何ここ?Xperia?z5?じゃあメモリは3Gよね!
じゃあ私が1.5Gくらい使ってもいいよね!
勝手に使うからね!誰にも貸さないからね!!」
というような状態な気がしてならないんだが
そうだとすれば実質メモリ500Mくらいで動いてるなら体感的に辻褄が合う

374 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:18:08.05 ID:w5iHZKb+.net
z5c「あ、あのアシスタント様、私がコンパクトなんでメモリー2ギ・・ひっ!な、なんでもないです!」

375 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:36:29.24 ID:kuxNxLGH.net

これ面白いの?

376 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:40:00.16 ID:B86jQ6XR.net
メモリ使用量1.4GB 85%で、いつも通りなんだけど…。

377 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:43:25.77 ID:M6P4u9TC.net
もう使えば熱いのも電池膨らむのも諦めてるんだからいいんだよ

熱くていいからまともに動いてくれよ

378 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:46:48.72 ID:u9bk9vY6.net
画面つけたらシステムUIが停止してた

379 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:54:01.43 ID:u9bk9vY6.net
アシスタントがダメな子なのはほぼ確定として
完全に隔離する方法ってたぶんないんだろうな
オンオフで多少は違っても
どっちみち再起動するまでメモリーにゴミをため続けるっぽい

380 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 19:55:39.41 ID:yY47qaHA.net
再起動したらメモリ復活するんだけど
使ってくうちに残りメモリ30パー切っちゃう

381 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:10:17.19 ID:ew8N5T1C.net
アップデート後遅くなってたけど、アプリのgoogleplay開発者サービスをアンインストールして再度インストールしたら快適になった!
アイコン表示もままならなかったのに、アップデート前に戻った感じ。
一時は買い換えも考えたど、しばらく様子見〜

382 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:25:19.13 ID:u9bk9vY6.net
俺はここしか見てないんだけど
情強が集う価格ドットコムとかヤフー知恵遅れでも話題になってるの?

383 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:27:13.34 ID:5GVcGjpW.net
Googleアプリをアンインストール(初期化)したら軽くなったかも!

384 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:45:00.41 ID:KtIb7NgF.net
>>349
私もそれ入れてる
やめたほうがいいのかな

385 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:57:35.53 ID:NjtRVNMB.net
これはもう駄目かもわからんね
みんなどっか一箇所に集まって一斉に全員でドコモショップに泣きつくか?

386 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 20:58:17.06 ID:EIVZ6wF7.net
俺は何もメモリクリア系使ってなくて不具合無いけど

387 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:06:08.71 ID:cGlc4+jc.net
俺は何も問題ないぞ

388 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:08:54.69 ID:jwx2TQXu.net
外装交換の値段いくらかかるかな?
サイドパネル傷つけてしまった。

保障は入っていない。

389 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:29:00.23 ID:u9bk9vY6.net
さっき再起動したらメモリー45%空きで
サクサクの神速になった
これでいつまで持つかが勝負だな

390 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:31:27.57 ID:VUzXwCBl.net
>>388
見積もりしてみたら25,300円(税込 27,324円)らしい

391 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 21:32:33.01 ID:kAo4l8zz.net
>>232
ありがとう。
この情報のおかげで激重が解消したみたい。初期化しても調子良いの最初だけで困っていたから本当に助かったよ。

392 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 22:22:42.64 ID:EIVZ6wF7.net
はーハイブリッドバンパー割れてるぅぅぅぅ!
まだ売ってるかな

393 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 22:24:07.38 ID:ZTYo3XXA.net
発売してすぐ買った人って端末情報の電池性能ってどんなもん?
おれ買って15か月でまだ良好(805以上)

394 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 22:25:21.63 ID:1/q7e52/.net
風呂から出たら再起動してた
昼間も充電中に再起動した
もう何よこれ

395 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 22:44:25.94 ID:jwx2TQXu.net
>>390
白ロム買えてしまう。
部品買って自力で修理するか。

もう泣きそう。

396 :SIM無しさん:2017/07/12(水) 23:25:09.33 ID:Mp0awzWY.net
勘違いしてるかもしれんがメモリ使用量なんてカンケーね〜の

397 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:16:07.36 ID:MFLIVtxX.net
>>232が言うフィードってのが、俺のには表示されない。
グーグルアプリの設定にそんな項目はないよ

398 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:23:42.63 ID:DNCPgul3.net
1日1回は再起動だ。
もう定期的に再起動してくれるアプリないかな?

399 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:40:24.53 ID:DTzOflta.net
docomoのガラケーには内蔵されてたのにな

400 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:43:42.00 ID:MSPGj1Kq.net
>>397
Chromeじゃなく、ホーム画面のグーグルアプリがいっぱい入っているGoogleフォルダ内のGoogleってアプリか
ホームボタン押して出てくるGoogleフォルダ内のGoogleってアプリ

三→設定で、下から四番目くらいにフィードある

401 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 00:51:07.41 ID:MFLIVtxX.net
>>400
誰もクロームの話はしてないはず。
だから、その設定画面でフィードなんて項目が見当たらない。

俺の端末で、その設定画面で表示されているのは下記だけ。
「サービス」というところには何も表示がない


← 設定          点三つ

アカウント
  俺の名前
  gmailのメールアドレス

  個人情報          >


端末
  スマートフォン        >

サービス
--------------------------------------

402 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:00:26.42 ID:JNfFQ0Ba.net
7.0にしようとしてるのにアプデ失敗しまくる笑
中断されました。ってなるんだけどなんで?

403 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:08:43.74 ID:1nSuAlQr.net
通信環境

404 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:11:00.24 ID:MFLIVtxX.net
>>402
Wi-Fiがオンになってると、俺の環境ではアプデに失敗する。

405 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:20:55.01 ID:/rk+BvHQ.net
Wi-Fiのみとかって書いてるんだよね
自動のやつはxi表記されてるけど
どっちも始まらねー

406 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:21:07.10 ID:nvzrQM47.net
>>401
こんな感じで、
http://i.imgur.com/2tNfMDM.png
下の方のオンライン検索の次にある
http://i.imgur.com/ugxLYnG.png

407 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:24:45.65 ID:nvzrQM47.net
ちなみにGoogleアプリのバージョンは
7.4.21.21.arm64
だそうだ

408 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:28:06.92 ID:UBOk39RA.net
これだろ
http://imgur.com/dfEb3qi.png
http://imgur.com/JOslVav.png

409 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:38:08.22 ID:MFLIVtxX.net
>>406, 408
設定画面のレイアウト自体が全然違う。
でも、見覚えはあるな

ひょっとして、セキュリティアプデートをまだしてない?
アンドロイド セキュリティパッチレベルはいつになってる?
俺のは、2017年6月1日

410 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 01:44:26.07 ID:MFLIVtxX.net
分かったわ

俺はホームボタン長押しで表示されるグーグルアプリの線三つから起動される設定画面みてたわ
そうではなくて、アプリドロワーからグーグルアプリを起動するのね。そうすると、グーグルアプリの
見た目自体が、ホームボタン長押しで表示されるグーグルアプリと全然違うし、そこから起動される
設定画面も違う。


でも、おかしいな 俺の端末の設定はフィードオンになってるけど、激重の現象おきてないぞ

411 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 07:29:01.99 ID:7sm8T2Fv.net
何がしたいんだか

412 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 07:41:44.47 ID:bYlm9gHW.net
「AndroidシステムのWebView」っていうのがアップデートされたみたい。
これ重いのと関係あるのかな?

413 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 07:43:10.27 ID:bMbzNAhr.net
>>412
たぶん関係ないよ

414 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:15:28.73 ID:eWCgnF4j.net
再起動してからちょうど一日でまた重くなってきた
ホーム画面の表示が重くなったのと
mate立ち上げるだけで10秒近くかかるので
何かの原因でアプリのメモリ解放ができていないっぽい気がする

週末に1度初期化試してみるしかないか

415 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:22:34.48 ID:lVqhcp4G.net
まじで?

416 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:36:23.05 ID:VtBhGwdH.net
二日頑張ったけどもうだめ。また再起動かな。

417 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:50:57.09 ID:469oxf3F.net
android2.1の頃は毎日再起動なんて当然だったから何とも…

418 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 08:53:30.84 ID:VtBhGwdH.net
frep使ってるから再起動後がめんどい

419 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 09:17:38.81 ID:oIXvUOqe.net
俺の場合、アシスタントのアプデから3週間くらいは何の問題もなくサクサクだったけどほんの2,3日前から画面の切替が引っかかる感じで重くなった
電池も見る間に減っていくような気がする
アシスタントoffるとまあもとに戻ったのかなって感じだけどね

420 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 09:40:20.15 ID:3yXMewso.net
気温上がって熱暴走してるんじゃないの?
だとすればまだしばらくは酷くなっていくはず

421 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 09:52:57.18 ID:krOjXv69.net
>>414
初期化したけどダメだったよ。

422 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:23:40.24 ID:Y2IxZW5P.net
クーラーきいてる部屋で放置してても、いつの間にか再起動してたりする、、、放置時の電池の減りも異常に早いし、困ったものだ
(´・ω・`)

423 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 10:59:51.44 ID:3v4kqdW0.net
スマホの不具合まとめてる某ブログみてみたけどXPとXZも同じ症状でてるみたいで
疑われてるのがGoogleアシスタントという話
7.1.1の端末では報告が少ないみたいだし根本的な解決は7.1.1来ないと解決しないかもしれない

>>420
エアコン使ってる部屋で使っててもダメなので熱暴走の線はないかな

424 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:00:42.40 ID:IXY/6wCI.net
何か軽くなった。。。

425 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:06:10.80 ID:99NypeHI.net
アシスタントなんて余裕でオフにしてるのに症状出るよ
ソニーはこんな半端もの出して謝罪の一つもないのか?糞が

426 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:12:33.72 ID:VBMF9Hvw.net
アシスタントだけオフではあんまり変わらなかったけど
フィードもオフして再起動したら劇的に改善したわ

427 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 11:35:48.46 ID:qg2vToFR.net
何だかんだでフィードは便利だからなるべくオフにしたくないんだよなあ

428 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 12:08:44.31 ID:xqfGGjvU.net
フィードだけは少しいいかなって思うけどそのせいでGPSとかしょっちゅうやってるならやっぱ余計だよねぇ

429 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 12:31:52.34 ID:reJFx94+.net
再起動したときだけメモリ異常に増える

430 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 12:37:36.40 ID:f8d3LDos.net
ドコモメール未読件数残る件、アプリ側のアップデートでなおったかも?
ちょっと様子見

431 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 13:13:51.09 ID:rFqolNeO.net
zenfone3に機種変しようかと考えているんだが、
写真、ネット、ゲーム以外のアプリくらいしかやらないんだが、能力的にどうなのかな?教えてほしい

432 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 13:44:25.13 ID:suxopqTS.net
>>431
その機種のスレで聞いた方がはやくない?

433 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 13:53:48.82 ID:2uPikC4W.net
それサイズ違うし、防水じゃないし。

434 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 14:11:56.84 ID:lmmV6P3R.net
Googleアシスタントまだ来てないんだが…遅すぎ?
来てない人他におらんのかな

435 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 14:25:39.95 ID:ZtDRjo1D.net
Googleアプリが悪さしてるらすぃよ〜
アンインスコ→再インスコしてみ〜

436 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 14:33:28.13 ID:suxopqTS.net
>>434
来てない

437 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:17:52.99 ID:sAfOUETF.net
Googleの設定をいじったらアシスタント出来るだろ

438 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:23:01.94 ID:suxopqTS.net
たぶん更新切ってるからだと思うけどどうせ使わないしいいかなーって

439 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 15:52:26.26 ID:rUbv9bun.net
キャッシュの計算から削除がやたら長い

440 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 16:39:04.74 ID:IXY/6wCI.net
>>412
これ更新後に軽くなった。
本当に関係ないのかな?

441 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 17:20:19.46 ID:UDJtj/WK.net
そもそも7.0以降はwebviewは無効になってね?

442 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 17:21:39.56 ID:z9MxrOL+.net
Androidシステムビューって無効になってないか

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200