2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】au HTC10 HTV32 root 1

1 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:02:41.97 ID:ja7Ep/+H.net
HTC10のauキャリア版である、HTV32のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*

・root化、ブートローダアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

2 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:09:36.10 ID:twE+vt6H.net
https://twrp.me/devices/htc10.html
でtwrp焼いて下のv.11.1をフラッシュ
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445

3 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:10:01.71 ID:twE+vt6H.net
おま環かもだが11.1じゃなきゃダメだった
11.1をフラッシュしてから12にアプデはおkだったが


http://i.imgur.com/siwLWVI.png

4 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:11:20.66 ID:twE+vt6H.net
7.0に上げた後のroot化について、書き記しておきます。

結論から言うと、6.0の時点でs-offをしていないと、公式でのBLアンロックが出来ません。

sunshineの公式に「HTC10ヌガーのS-OFFに対応しました。ただし、temp root(一時的なroot取得)の対応は6.0のみです」と書かれてました。
つまり、既にrootedの端末なら7.0でのs-offは可能だが、temproot取得からだと対応してないみたいです。半年以上前から未だに。

現状、HTC10のroot化は
Sunshineでのs-off→superCID化→公式BLUnlock
の流れしか無さそうなので、現状ではroot化は無理っぽいです。

6.0のRUUも当ててみましたが、案の定弾かれてさすがにお手上げです。

何か他の方法があればご教示願います。

5 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:12:30.57 ID:twE+vt6H.net
ここで7のrootの取り方書いた俺はその認識だから大丈夫やで
ただ6でS-OFFしてたからすまんな
CID書き換えないとバージョン違いのRUU使えないから詰んだかもね。
力になれずすまんな

6 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:13:24.81 ID:twE+vt6H.net
出来るかわからんけど
https://forum.xda-developers.com/htc-10/development/root-supersu-t3509961
やってみて
bypasses TWRP. The recovery is "stock" って書いてあるから焼けるかも

7 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:14:11.41 ID:twE+vt6H.net
以上まとめ
以下7にアプデしてしまったけどS-OFFに四苦八苦するスレ

8 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:14:14.21 ID:ja7Ep/+H.net
本スレ380さん、親切にありがとうございます。
read meに手順書いてあったので試してみました。

結果は、先にBLアンロックされてないと無理でした。
「FAILED (remote: 9 RU_SECURITY_FAIL recovery and bootloader isn't BL_UNLOCKE)」

9 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:25:42.10 ID:twE+vt6H.net
>>8
htcdevでのエラースクショ貼って

10 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:43:30.80 ID:twE+vt6H.net
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/bootloader-unlock-instructions/
どこら辺でつまずく?

11 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:59:58.81 ID:4u217Ema.net
>>9
>>10
ステップ7のトークン入力後です
http://imgur.com/bmf8rWr.png

その後、エラー返されます
http://imgur.com/pUpDNDA.jpg

dev内のやりとり調べたら、どうやらsuperCID化されてないとこうなるらしいです

12 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:39:44.96 ID:DJcQmIKf.net
>>11
https://www.kingoapp.com/root-tutorials/how-to-root-htc.htm
これはどうかな?

13 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:44:38.34 ID:4u217Ema.net
>>12
それも試してみました
あと名前の似てるkingrootも試したけど×
Drなんとかも×
towelrootはV3までしか見つからず×

これらの簡単rootツールは片っ端から試したけどダメでしたね

14 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:59:32.96 ID:DJcQmIKf.net
support Nougat on non Verizon/KDDI/Docomo in the apk

詰んだかもね

15 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 01:10:56.09 ID:jweNKth1.net
私も質問です、お願いします

lineageを焼きたいのですが、ロム焼き後に復元〜って出ます
s-offとかBLは問題なし

回避方法はありますか?

16 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 10:16:19.52 ID:M6sJCfFL.net
>>15
http://hanpenblog.com/4640/
1回海外ROM焼いてから上書きでどうかな?

17 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 19:59:12.31 ID:jweNKth1.net
>>16
返信ありがとうございます

海外版にしてますが、Android7.0以上ならどこのでも同じと、XDAに書いてました

以前は焼けたけど、同じやり方で焼けないので不思議に思ってます

18 :100:2017/05/01(月) 20:33:15.56 ID:C9DUODLB.net
復元〜って何。

19 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:34:27.15 ID:LKUoeki/.net
リカバリにTWRP書き込んだら、
次のOTAアップデート出来なくなる可能性があるから
覚悟してからやれよ

20 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:39:56.42 ID:35np5LhL.net
そんな時のための安心サポート

21 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 23:20:08.60 ID:TfqOoCyn.net
>>20
今この機種、安サポ使うととんでも機体で帰ってくるぞ
とこっそり言っておく

22 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:54:42.29 ID:bVg4UqdQ.net
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

紹介URLです http://t.co/JSmxUOBF37
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


23 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 18:11:33.01 ID:ZCihvgfm.net
もうアプデなんて来ないんだから好きに弄れよ

24 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 21:47:29.86 ID:t1KmFxtN.net
Viper10焼くといいと思うぞ

25 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:15:46.38 ID:rzY69ZCf.net
>>21
どんな機体だよ

26 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 18:52:10.68 ID:DgvYYND9.net
2chMate 0.8.9.27/HTC/HTV32/6.0.1/DR
XTC2出た直後にroot取ったけど、stockリカバリないからアプデできない
RUUで初期化されるのも面倒なのでできない

27 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 22:25:24.79 ID:c0cYHl63.net
バックアップ取ったら?

28 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 22:27:21.84 ID:eMjz7X+5.net
twrp入れてたけどruuで戻ったぞ?
面倒かも知れんがバックアップとって試してみ

2chMate 0.8.9.27/HTC/HTV32/7.0/GR

29 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 16:00:50.36 ID:KVuTrZcX.net
ほすほす

30 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 18:47:34.60 ID:g5maS2zP.net
radio.imgを恵んでください…

31 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 23:32:28.44 ID:F3v1VpTq.net
RUUからアプデして抜け

32 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:51:28.77 ID:MAF9qNr5.net
台湾ROMにしたくてradio.imgを探してた。
dd if=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.0/by-name/radio bs=4096 of=/mnt/sdcard/radio.img
でバックアップできるとあったけど…

RUUから抜くとのことですが適用後のアップデータから抜くの?

33 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 20:45:47.40 ID:4Doz9+A1.net
そんな検索丸出しの間違いをレスされてもなぁ
さすがに不勉強すぎるので手を出すべきでないと言わざるを得ない

そもそもおまえは自分でやって試してさえいないだろう?

34 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 19:23:02.03 ID:M0FcLBwl.net
HTV32の白ロム買おうと思って下調べしてるんですが
Android7にあがってる機種を買ってしまうと現状root化出来ない
root取りたいなら初期ロムの白ロムを買う
であってますかね?

35 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 21:05:01.73 ID:Nriz8Yvs.net
買う前にバージョン調べて7じゃない個体買えばいいんじゃね?

36 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 13:03:05.75 ID:TjguaI/p.net
>>31

OTAから抜けました。ありがとうございました。

37 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 11:59:50.70 ID:rDGesl06.net
音楽聞いてる時にメールの受信すると曲が止まるんだけど対処方法ありますかね?
2chMate 0.8.9.27/HTC/HTV32/6.0.1/LT

38 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 16:43:23.40 ID:UpQkLuGx.net
無い死ね

39 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 19:37:31.92 ID:I8eatzNg.net
>>34
どっちのバージョンでもできるべ?
root化済みの7でも買えば?

40 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 11:05:29.84 ID:LbvQ1Pc3.net
>>39
>>4を読んだ限り
7アップデート済みの奴はroot取れないのかなと思いました
よくわからないのでアップデートしていない端末を狙っていこうと思います

41 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 12:29:17.39 ID:BmUqGoBC.net
よくわからないうちは止めとけ、としか言えない。半端な知識で権限取っても、確実にその後のトラブルに右往左往する。
おもちゃと割り切って数万払えるならどうぞ。

42 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 16:35:13.39 ID:DImpDRoq.net
だから、Android7でrootedになってるやつ買えばいいじゃん。

43 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 16:45:41.95 ID:YFVCoqWS.net
7でrootedになってるHTV32あるけど買う?

44 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 19:21:57.57 ID:t7OElQn7.net
>>41
ぐぐった所S-OFFするのに必要なsunshineという奴、25ドルもするんですね

>>42
そんなの滅多に無いような
>>43
安かったら買います

45 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 20:05:01.73 ID:8Tlv5ozR.net
>>44
いまさらsunshineが有料とか言ってるなら、素直に買うと良いよ。
S-OFFは、ヤフオクで探せば出てくるよ。
頑張って!

46 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 10:10:32.08 ID:1938XgwU.net
>>40
アップデート済みからだと、今はまだroot取れないよ
取れると言ってる奴は単純にヤフオク見て7.0あるから言ってるだけ

47 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 10:50:59.11 ID:jInrCK8Y.net
>>46
S-OFFとrootを混同してる?

Android 7.0からでも、root化可能ですよ。
既に確認済みです。

48 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 11:08:27.47 ID:1938XgwU.net
>>47
どんな手順があるの?

49 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 11:25:26.79 ID:jInrCK8Y.net
>>48
BLUnlock→S-OFF→root化
これだけだよ。
細かい部分は異なるが、Android6と7でも基本は一緒。

50 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 12:31:50.53 ID:DDinjNQB.net
>>49
そのBLunlockをする方法が今のところ無いんじゃないの?

51 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 14:24:27.28 ID:OYqMCMi3.net
S-OFFの状態でカスタムリカバリー焼けたっけ?BLアンロックしないと無理だっけ?無理ならCIDとかを台湾版にしてやるとかはダメなのかな

52 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:05:31.19 ID:jInrCK8Y.net
>>50
何だか言っている事が、滅茶苦茶だぞ。
大丈夫か?
ブートローダーは公式アンロックもある。

53 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:08:02.32 ID:jInrCK8Y.net
>>51
カスタムリカバリは焼けるね。
CIDは、エラーで変えられないはず

54 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:10:23.65 ID:ql/1AXAF.net
>>52
その公式アンロックを7.0でやろうとすると、superCID要求されるんだろ?
お前こそ大丈夫か?ググっただけなの丸出しだけど

55 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:14:22.75 ID:ql/1AXAF.net
superCID要求されるからS-offしなきゃいけない

だからsunshineが対応するの待ってんだろ


話の入り口にすら立ってないじゃないかw

56 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:28:14.31 ID:jInrCK8Y.net
>>55
blunlockにsuperCIDは、必要ない。
壊滅的な勘違いだな。
ヤフオクの出品者に頼めば?

57 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:32:24.16 ID:jInrCK8Y.net
>>55
ヤフオク等に出してる人は、どうして出来ているんだ?
不思議だね。

58 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:40:32.58 ID:ql/1AXAF.net
>>56
やってみればわかるよ
まずは自分で試してから言えってw

59 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:54:45.94 ID:jInrCK8Y.net
>>58
ヤフオク等に出してる人は
どうして出来ているんだろうね。

不思議だね。

60 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:58:47.60 ID:ql/1AXAF.net
>>59
6.0でs-offしてるんだろ

61 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:02:08.58 ID:jInrCK8Y.net
>>60
6と7両方で、出来ているんだけどね。Blunlockもね❤

62 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:03:25.77 ID:ql/1AXAF.net
>>59
で?
きみのかんがえた7.0からのBLunlockの方法は出せるの?
まさか「ヤフオクで7.0見たから」とか言わないでくれよ

皆待ってるからよろしく

63 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:04:51.47 ID:jInrCK8Y.net
>>62
結局はクレクレかorz

64 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:05:23.65 ID:ql/1AXAF.net
>>61
両方で出来てるとずっと言ってるけど、
7.0で一から出来てるソースでもあって言ってんの?

それとも、ヤフオクに両方あったからとか?

65 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:05:59.60 ID:jInrCK8Y.net
>>64
結局はクレクレかorz

66 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:06:34.08 ID:ql/1AXAF.net
>>63
方法も提示出来なきゃいくら主張しても無意味だってばw

67 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:07:21.85 ID:ql/1AXAF.net
やれやれ、やっぱり「やり方分かりません」

こんなんばっかだなw

68 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:09:31.13 ID:jInrCK8Y.net
>>66
何も主張してないし
あなたに認めても欲しくない。
ただ、出来るよと書いただけ。
そんなにむきにならないでね。

69 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:10:53.20 ID:ql/1AXAF.net
>>68
はいはいデマ情報はそれくらいにしとこうね

70 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:18:55.40 ID:jInrCK8Y.net
>>69
ソースは?とか、一つ覚えだね。
言わないとデマとか、かなり壊滅的思考だな。

71 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:21:12.16 ID:ql/1AXAF.net
>>70
はいはいw
もう公式アンロックとか言ってる時点で何も知らないんだからもう黙ってなさい

72 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 16:24:17.46 ID:jInrCK8Y.net
>>71
公式アンロックもあるとかいたけどね。
もだよ。
ちなみに、もはひらがなな。

73 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 21:10:16.31 ID:8L7Rt+4L.net
前から具体的な事例を出さないいつもの人か。

74 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 23:27:49.06 ID:RS6GGxUj.net
釣りにしても、モスバーガーのアレみたいに鮮やかならまだしもなぁ。
こんな三流釣り師に釣られる魚の多いこと。root取るより、端末を頭に埋め込んだ方が幸せな人生が送れるぞ、ってな。

75 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 12:40:46.21 ID:RybMYuxi.net
Nougatに上げてるとXTC Clip使ってもS-OFFできないの?

76 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 14:12:03.19 ID:caKNwkIn.net
日本のhtc10をroot化するには7.0でできるかわからないけど、、、汗
(sunshineを使って)s-off→(Supercidに書き換えて)公式BLunlock→カスタムリカバリを焼いて→SuperSUをインストールする手順

自分は6.0の時点でやったので参考になるかわからないのですが、、、
わかるのは、だいたいの海外版htc10をBLunlockするのにSupercidはいらないが、日本版の場合はSupercidにしないとBLunlockできない。なので海外版とはroot化の手順がちょっと異なる思います

77 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 17:27:19.48 ID:XYvJwl6l.net
ええ?マシュマロならSunshineでs-offもunlockもできるだろ?
そら公式アンロックならHTV32は弾かれるからcid変えないとダメだろうけど

78 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 18:58:02.36 ID:2hFjZyCn.net
少し上を見たらヌガーの話題だってわかるだろう

79 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 20:40:43.91 ID:m592O+3R.net
少し上を見たら>>76へのレスだとわかるだろう

80 :SIM無しさん:2017/06/01(木) 13:47:20.03 ID:zt4CMYYE.net
>>77
すいません
確かにSunshineでs-offとBLunlock同時にできますね笑

81 :SIM無しさん:2017/06/01(木) 16:28:47.34 ID:hhMKTVL7.net
先にtwrp入れてバックから突きたい人多いからね

82 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 09:36:42.67 ID:wzXUBVlX.net
     フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=t07OfaTWoC8

83 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 20:24:01.42 ID:qyNnzGRS.net
文字入力画面からキーボード(そのほかの入力アプリ)って選べる?

84 :SIM無しさん:2017/06/23(金) 17:19:03.87 ID:nfneDSav.net
ほっしゅ

85 :SIM無しさん:2017/06/23(金) 21:57:40.72 ID:lB0HelWp.net
そういえばみんなカーネルって書き換えとかしてるの?

86 :SIM無しさん:2017/06/24(土) 13:20:18.59 ID:KxvZVt1M.net
>>85
焼こうとするとはねられて挫折

87 :SIM無しさん:2017/07/02(日) 14:30:51.57 ID:gdKcBpHE.net
今更だけど、xtc2clip買った。
SD slotにclip差してdownload modeに入っても、SD NOT MOUNTEDってなってclip検出しないんやけど、俺だけ?

88 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 17:17:37.25 ID:3/6qzQku.net
>>87
俺の場合、フレキシブルケーブルを本体に差し直すだけじゃ直らなかったから
別のケーブルに差し替えた
公式掲示板だと差し直せしか書いてないけれど

89 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 19:19:26.76 ID:QeY70X+5.net
>>88
フレックスケーブルが手元に6本あるけど、どれに差し替えてもダメっぽい。
試しにM9に挿したら認識する。
普通のSDカード挿したらそれは認識するんで、HTC10のスロットが壊れてるってこともなさそう。
どうすればいいんだよ…

90 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 21:53:13.09 ID:unqKjALY.net
>>89
本体に付いてるmicroSDの台使わずに直接差し込むことになるから
認識する位置がかなりシビアだよ
自分は紙数枚挟んでかなり微調整した記憶

91 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:16:38.99 ID:5qDn5kjD.net
>>90
マジすか!?
図工の点数悪かったんだけど、出来るかな(^^;)
本体の台を使わない方がいい?位置合わせはその方が確実だと思うけど…

92 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 22:57:54.96 ID:83dmoTy4.net
ダウンロードモードでs-onって出てくるのは、s-off出来てないってことなんですかね。
sunshineで決済、lockでs-offしたんだけど何がイケないのやら?

93 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:03:23.08 ID:unqKjALY.net
>>91
本体の台使ったら閉まらなくて最後まで挿入できなくない?

94 :SIM無しさん:2017/07/03(月) 23:21:58.60 ID:5qDn5kjD.net
>>93
ケーブル薄いから、奥までしっかり入るよ。まだ少し余裕がある感じ。

95 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 00:11:43.84 ID:oC+x/RUa.net
>>94
え、うちのは台使ったら断線しました
なので台なしで直挿ししてたんですけどね

96 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 01:19:58.01 ID:mS3qw1yA.net
>>95
そうなんだ。品質にバラつきがあるのかな?
俺のは本体の台使った後、パソコンに挿してもちゃんと認識出来るし、M9に挿してもちゃんと動作してる。全て台使ってる。HTC10がダメなだけなんよね〜

97 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 08:51:36.28 ID:DuLwxJzC.net
>>92
Sunshineだと、一回リブートかかった時に裏で後処理してるから、いじらずに大分待って、成功したってダイアログ出るまでやってS-OFFになる。

自分がやった失敗は最初にリブートかかった時点でS-OFF成功と思っていじってしまって失敗した。
支払い情報は残ってるから、もう一回APK叩いて待てば追加課金なしでS-OFFできる。

98 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 18:24:30.23 ID:5gEFCvL5.net
>>97

情報ありがと

残念ながら先走って、
sunshineをインストールし直し、やり直そうとしたら、固有IDと紐付けできなくなってしまった。やらかした。

99 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 18:36:07.27 ID:fe+6mlTR.net
>>98
中の人に言えば対応してくれる筈だよ

100 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 23:27:50.14 ID:PkO8jcch.net
>>87
SDスロットに挿さずにUSBのカードリーダに挿してUSBメモリのように扱うといける

101 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 00:42:43.42 ID:r31DAur/.net
>>100
そのやり方は一応知ってはいるんだけど、SDスロットに挿した時のみんなの挙動が知りたかったんだ。
俺の場合は全く認識してくれないからおかしいなぁと。

普通のSDカードにテープを付けてclipと同じ状態にして、トレイ使わずに挿してみると認識するんだけど、clipは認識しない。
トレイ使って挿入しても認識しない。他の端末ではclip認識する。

これが普通なのかな?

102 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 10:05:59.35 ID:gWBm53Gw.net
>>101
自分のもHTV31から全くダメ

103 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 14:24:11.31 ID:r31DAur/.net
>>102
俺のHTV31は認識するけど…
てことは、個体差なのかな?

HTC10で認識する人、または認識しない人ってどれくらいいるんだろ?そもそも、clip持ってる人少ないだろうけど。
俺はHTC10を2台持ってて2台とも認識しないから、認識するってのが信じがたいんだけど、たまたまなんだろうか?

104 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 15:23:03.22 ID:7j5U8izd.net
XTC2Clip買うかどうか迷ってたけど、尻込みしてしまうな

105 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 14:48:43.03 ID:8G0gxAZe.net
RR-N v5.8.3焼いて使ってるけど、ホームキーダブルクリックで画面消えるのって無効にできないかなあ。

106 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 15:08:05.59 ID:E4dxAdFH.net
ダブルクリックしなければいいんじゃないの

107 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 01:18:36.29 ID:8hQpq06l.net
ダブルクリックどうしてもできないと困るのよ。スクショ撮るのにボタン押すのが固くてだるいのでホームキーダブルクリックに割り当ててるの

108 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 01:38:57.73 ID:8iirB92T.net
ダブルクリックってお前・・・マウスじゃねーんだから。

QSタイルにあるやつ使え。

109 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 12:12:13.64 ID:8hQpq06l.net
タイル開くのがめんどくさい。即撮りたいんだから。マウスとは話が違う

110 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 17:33:07.05 ID:dejir59p.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

111 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 15:37:13.25 ID:V1YZ0INN.net
充電中の赤ランプや充電完了の緑ランプを非表示にしたい(または輝度を下げたい)のですが、
電源関連の通知ランプの設定はどこで行うのでしょうか?

[設定]→[サウンドと通知]の中には見当たりませんでした

112 :SIM無しさん:2017/08/09(水) 15:39:13.77 ID:V1YZ0INN.net
>>111
すいません 本スレと間違えました……

113 :SIM無しさん:2017/08/10(木) 00:39:50.36 ID:UE+4V018.net
RR-N 5.8.4来たけどあげない方いいかも。自分の環境でDirty flashしたらSIM認識しなくなった。
同じ症状の人いる?

114 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 14:44:03.16 ID:PhkN09hK.net
はぁ..
買って15ヵ月のHTC10が電源切ったら
それっきり電源入んなくなってしまった..
電源切って汚れメガネ拭きシートでキレイにして
さて電源入れようとしたが..
充電しても点灯しないしバッテリー逝っちゃったみたい
タブレットで対処法調べて試してみたが反応なし
いろんなカード抜き差ししてみたけど
13秒以上長押しも繰り返してみたがダメだった。
修理代どのくらい掛かんのかな
いろいろググったけどわかんなくて..

115 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 14:45:03.72 ID:PhkN09hK.net
え?
本スレじゃないの?

116 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 17:48:17.72 ID:C7QNmBcz.net
なんかHTC10って画面が馬鹿みたいに画素高いせいでクソバッテリ食ってる感ある。
フルHDでいいんだよなあ。

117 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 17:50:26.25 ID:C7QNmBcz.net
>>116
バッテリ消費を抑える工夫をしている方に聞きたいです。どんな工夫をしていますか?カスタムカーネルを導入するなど、ちょっと高度な工夫を聞きたいです

118 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 18:46:31.35 ID:4CSj/1S/.net
>>116
アプリごとにFHDに落とす機能はあるけど
システムUIはWQHDのまんまだからマルチウィンドウすると解像度揃わなくなってレイアウト崩れるしなあ

119 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 20:36:22.57 ID:okL0pLde.net
>>118
スクショ

120 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 05:30:36.36 ID:ILHupnZO.net
>>118
それって意味あるの?それみたいなこと前やってたこと実はあるんだけどあまり効果を感じられなかった

121 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 12:18:47.10 ID:jI0DUVod.net
>>120
ゲームなら発熱・バッテリーの消費が抑えられてる感はある
ブラウザとかでは体感出来なかった

122 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 12:37:40.35 ID:ILHupnZO.net
>>121
なるほど、因みにROMの標準機能かなにかでやった?それともアプリかなにか?

123 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 13:29:18.41 ID:acqjzPPj.net
これでHDR+使えば画質U11相当になるぞ

https://www.theverge.com/platform/amp/2017/8/12/16138640/google-camera-hdr-plus-ported-hexagon-680-processor-android

124 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 21:10:55.17 ID:/wb+QMkp.net
>>123
Pixelのやつだからかマシュマロだと落ちるね

125 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 23:01:01.60 ID:F/pAKJ8h.net
>>122
プリインアプリにHTC謹製のBoost+ってのがあるだろ。
それのゲームバッテリーブースターで指定したアプリはFHDに落とされる。

126 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 08:09:35.37 ID:/1KSYWRY.net
>>125
あーカスROMだから使えないわ。ポートしたのxdaとかに落ちてないか見てくる

127 :SIM無しさん:2017/08/14(月) 23:38:42.70 ID:G/5l1UGc.net
使ってないからわからんけど、Boost+ってプリインとプレイストアにあるやつは違うのかね?

128 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 14:32:19.97 ID:Of3VS9fH.net
>>117
ストックでこれのGhostpepper使ってる

129 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 02:52:50.57 ID:QBfGVGmL.net
>>128
カスタムカーネルか。どれくらい持つの?
まあ他にカスタムカーネルといえばElementalXとかもあるけどそれより持つ?

130 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 07:32:59.60 ID:6yeBskHC.net
>>129
URL貼ってなかったすまん
https://forum.xda-developers.com/htc-10/development/pnpthermals-tweak-customized-profiles-t3411860

カーネルじゃなくてpnpmgrの数値弄ってるやつだよ

131 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 16:04:17.85 ID:/6tIBzuU.net
>>130
おお、ありがとう。とりあえずリカバリからフラッシュして使ってみようと思うんだけど、versionはどれ使ってる?24?

132 :SIM無しさん:2017/08/23(水) 17:18:04.78 ID:K4FUPwol.net
>>131
何度もスマン俺が使ってるのこっちだ
寝不足で頭どうかしてるわ…

https://forum.xda-developers.com/htc-10/development/pnp-tweak-custom-butterfly-ghostpepper-t3431307

133 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 02:52:46.88 ID:vCY82Vqt.net
>>132
ええやで。とりあえずガバナ追加するだけみたいな感じか。どのガバナが一番バッテリ持ちとええんやろ。ちな今使ってるのConversive。流石にpowersaveはないけど()

134 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 02:54:17.50 ID:vCY82Vqt.net
あとスレチみたいでアレだけどこの季節暑いからかな、最近Wi-Fi安定しなくてイライラしてたけれどどうやらルーターの熱暴走らしかったんで冷却するなりした方いいよ。
ROM破損して焼く時エラー吐いてしまった

135 :SIM無しさん:2017/08/24(木) 13:57:09.96 ID:vCY82Vqt.net
なんか来てるな。
HTC 10 HTV32 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170822-01/

136 :SIM無しさん:2017/08/25(金) 19:55:10.15 ID:J93q+8pR.net
RUUしてカスタムリカバリーにしてたんだけど、バージョンあげようと思ってRUUから抽出したリカバリーに書き換えてからOTA適用しようとしたがrecovery block.mapみたいなエラーでできんかった

137 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 17:27:35.64 ID:+wI58dQ8.net
意味分からん
普通にruu当てたらリカバリーも純正に戻るのになんでわざわざそんな事すんの?

138 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 08:15:56.87 ID:H01rl/k8.net
>>137
RUUしたらdataが初期化されちゃうからじゃない?
カスタムリカバリー入れて、システムをマウントしちゃうとOTA当てれないんじゃなかったかな?

139 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 12:51:46.16 ID:EbvJu+Ny.net
>>138
カスタムリカバリーだとOTAは当てられないけど、その人はruuから純正リカバリー抜いて焼いても弾かれて無理なんでしょ?
それならruu当ててそのままOTA当てるか、我慢してそのまま使うかしかないよね
なんで純正リカバリーが弾かれるのか分からんけど

140 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 14:44:02.40 ID:H01rl/k8.net
>>139
結論はRUUしてOTAだと思うのは同じですね。
で、以前は純正リカバリに戻せばOTA当てれたように思うけど出来ないのは何故ってのが、その人が言ってることで、それは仕様が変わったから(システムをマウントすると駄目)ということじゃないのかな?

141 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 14:39:19.80 ID:TrAG5aYK.net
教えてください。
twrp3.1.1.0を使用してますが、rom焼きすると下記メッセージが表示されて、faildとなります。
復旧方法を教えてください。

invalid zip file format
error installing zip fille [ファイル名]

142 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 15:20:44.12 ID:5SNkz6Hq.net
zip開いて中身の構造を見てみればいい。おかしいところあるんだろ

143 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 16:33:12.80 ID:TrAG5aYK.net
>>142
以前、そのzipファイルで問題なくrom焼き出来たんですよね。

144 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 18:05:19.34 ID:ncQvkWPk.net
じゃあtwrp変えてみれば?

145 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 17:29:02.40 ID:E/WrgAvW.net
『求ム』htc10ヌガーsupercid変更方法

146 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 17:39:23.44 ID:9+wwYcwF.net
supercidに変更するのか
supercidを変更するのか分からんけど

どちらにせよdownload modeで fastboot oem writecid するだけじゃね

147 :SIM無しさん:2017/09/09(土) 10:02:30.92 ID:boTiemIc.net
ヌガーで安定してxposedが使えればなー

148 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 15:52:39.74 ID:SFxbg2A0.net
Android7.0でSuper Su2.72をインストールしたら、ブートループ繰り返す。

149 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 15:56:34.81 ID:NYv/SlEC.net
2.72なぁ・・・
なんで古いの使うのか

150 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 11:26:08.81 ID:s5FTeEw7.net
Oreo来たね

151 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 18:21:35.85 ID:SimXvmHv.net
>>150
どこに?

152 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 23:33:52.29 ID:lH3lf/tv.net
sprint版がeBayで安いけど、これ買ってsimロック解除ってできるん?

153 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 00:34:13.46 ID:FkmLNwiS.net
factory unlockedのやつならSIMフリー化してるやつのはず
何かよくわからんが出来そうだが面倒だしオペレーターと英語で会話できるスキルがなさそうなら辞めとけ

154 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 07:28:55.92 ID:MrUoaBdb.net
>>153
ごめん、sumshine?とか使ってs-offしてsimロック解除できるか聞きたかったのです。

155 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 07:45:08.49 ID:nJEZyiJn.net
>>154
XDAに載ってますよ

156 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 07:59:38.75 ID:0v1dCLO+.net
>>155
ありがとう、みてみる

157 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 12:56:12.89 ID:ufc79pOQ.net
sumshineって言ってる時点でxdaに書かれてる事を読み取れる気がしない

158 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 19:46:08.97 ID:DefyFEP/.net
自分でやってみるのが大事

159 :SIM無しさん:2017/10/07(土) 18:45:06.90 ID:x2NnOrP0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

160 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 17:09:31.02 ID:CtjDNFlp.net
電池20%切った辺りでアプリ起動や切り替えを行うと端末が再起動して
充電ケーブル挿すまで再起動ループし続けるんだけど原因わかる人いますか?
出荷時のFWと昔のTWRP使ってた時はこんなことなくて
RUUしてFW上げて最新のTWRP入れたらこうなりました

161 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 17:13:25.13 ID:CtjDNFlp.net
再起動ループはロック画面表示されたらまた再起動という感じです
そのときの電池残量も15%程は残っていて起動に問題ない残量はあると思います

162 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 17:42:33.18 ID:I+zAh+cE.net
FWのバージョンと最新のTWRPとやらのバージョンをちゃんと書け

163 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 22:58:08.25 ID:XWTBRyc9.net
>>160
同じ問題に直面しててROM焼きを検討中の者です
参考になるとは思えませんが私の使用環境をメモしておきますお役に立てば幸いです
グローバル版 htc10 2.41.709.73

164 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 03:45:39.64 ID:2eOrjLDN.net
>>163
同じ現象…とりあえずおまかんではなく何か原因があるようですね

>>162
FW 2.42.970.18
TWRP 3.1.1-0
システムいじってるのはrootとadawayくらいです

165 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 03:47:20.30 ID:2eOrjLDN.net
>>164
端末は国内版、KDDIのHTV32です

166 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 12:48:28.04 ID:qSJyIyf6.net
こっちを使ってみれ

ttps://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=72441174&postcount=490
ttps://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68738132&postcount=3

オレは Nougat TEST 版 3.0.2 のまま使っているけど、そんな致命的な不具合には遭遇していない

Official の TWRP もデバイスツリーみる限り N には対応しているようには見えるんだけど、
何か削りすぎているように見える。

167 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 02:24:35.43 ID:1/cstJIZ.net
ググってると台湾版を焼いてる人が多いけどなんか理由あるの?

168 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 02:27:49.15 ID:MA950Mw5.net
アプデの早さとCA表示

US Unlockedの方が早かったりする事もあるみたいだけどあっちはCA表示無いし

169 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 02:47:25.34 ID:1/cstJIZ.net
>>168
おお、ありがとう
低速MVNOだから俺はUS Unlockedにしとくかな

170 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 07:52:30.71 ID:FBU6wZCL.net
>>160
多分バッテリー劣化で80%位しか充電されなくなってる.

171 :SIM無しさん:2017/10/30(月) 22:26:14.16 ID:QppBXUe1.net
>>170
その可能性もありますがアプデして急に起きるようになったもので

>>166
ありがとう
こっちのTWRP 3.1.1-0を入れてしばらく様子みます

172 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 00:13:59.08 ID:dRiD1221.net
結局KDDIのSIM使ったままカスタムROMを使うことはできるんだろうか......
radio.imgを抽出したり拾ったの焼いても動かなかったし

173 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 13:23:57.29 ID:5NrcmPcp.net
lineageから久し振りにstockに戻したがゴリゴリ電池減るな

174 :SIM無しさん:2017/11/01(水) 20:29:11.26 ID:43HgEwJl.net
>>171ですが、>>166のTWRP入れても治りませんでした
が、省電力モードをオフにしたところ症状がおさまったように思えます
とりあえず低残量時に手動再起動で再起動ループはなくなりました

175 :SIM無しさん:2017/11/02(木) 20:20:23.09 ID:5syjgCJr.net
>>174
やっぱりだめでした
省電力モードが原因ではないようです

176 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 16:48:18.08 ID:4QhAqDeMj
>>175
AccuBattery入れて1週間位様子見てみれば?

177 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 23:17:56.99 ID:N6h7XTqr.net
電池残量表示の補正限界を超えて電池が劣化すると0%になるまえに落ちるようになる

178 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 11:53:23.63 ID:GX1FUwbQ.net
数日前にこの端末とmineoのvolte sim手に入れたんだがアンテナピクト立たず通話できない
台湾化してあり通信は問題なくできてる
どうすればええんや…

179 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 17:51:00.83 ID:STxqYcpy.net
auのVoLTEに対応できるのか?それ…

180 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 18:03:19.74 ID:ZeKKImhd.net
KDDI化してXTC2clip?

181 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 21:53:43.32 ID:kVbr5qK5.net
>>178
KDDIのruu適用すれば使えるんでないの?

182 :SIM無しさん:2017/11/09(木) 00:41:11.61 ID:NouWjhgF.net
ネットワーク設定でWCDMAのみにしたらとりあえず通話できたりしないの?

183 :SIM無しさん:2017/11/11(土) 21:47:30.78 ID:bMrmQo2v.net
これStockよりLOSのほうが軽いし安定するな
ゲームの通信とかロードで数秒固まることあったのが皆無になったし
異常終了することもなくなった

184 :SIM無しさん:2017/11/14(火) 15:31:27.71 ID:c0KWndoG.net
不具合で交換保証受けたが二千数百円と安いのな
始めはあせったがこれで次の機種までバッテリー余裕で持つようになると考えると旨いな

185 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 13:40:11.32 ID:fKLk3Wl2.net
今安サポ使うとnougatで届いて、>>4みたいな事になるの?

186 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 14:58:27.99 ID:Q4Xa11gD.net
>>185
どうして6.0のRUUがはじかれるのかな?ダウングレード出来ないようになってるの?

187 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 15:06:40.65 ID:Q4Xa11gD.net
>>185
ああ、ごめん。いつもs-off状態だったから間違えた。
本体のバージョン違うからRUUあてられないんだったね

188 :SIM無しさん:2017/12/12(火) 03:33:24.26 ID:w7qb0yur.net
台湾rom焼いてある美品を購入してワイモバで運用しています
近々乗り換え時期なんですが、このままではauは使えないですよね?

189 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 10:50:10.09 ID:iP3arA9h.net
昨日から急に落ちるようになった
残量25%あたりで
電池がしまえたかな

190 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 00:48:41.45 ID:uPwqHTDg.net
Android7.0だと、root権限取得は現状不可能でしょうか?

191 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 03:53:44.12 ID:XrLZVJx+.net
無理

192 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 11:01:33.25 ID:eQaoSY6p.net
>>190
SIMロック解除と一緒にやってもらえば?

193 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 23:29:04.30 ID:87+5vPqA.net
unlockedにoreo来たね
夜中にRUU落として明日にでも焼いてみるわ

194 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 13:41:09.96 ID:hbKj2heQ.net
再起動ループと放電が激しくなったわ…

195 :SIM無しさん:2018/01/15(月) 21:04:54.10 ID:NHar9aJx.net
台湾版のOTAはバージョン違うね

196 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 22:40:55.68 ID:1Depm0an.net
>>192
そんなん出来るんか?

197 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 22:47:53.99 ID:1Depm0an.net
ああ
SIMロック解除が必然的にS-OFF作業も必要になるってことなんか
すまんすまんw

198 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 18:37:37.75 ID:ydW5lBo4.net
だれかこれ試した人いる?
https://forum.xdavn.com/convert-rom-htc-10-sprint-thanh-htc-10-quoc-te.t2695/

199 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 16:25:49.09 ID:fsu6S/di.net
oreoからnougatに戻すとimeiが迷子になっちゃうのか
厄介だねえ

200 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 10:34:39.23 ID:Tp3U00sJ.net
朝からEメール起動しようとするとエラーがでて起動できません。再起動や要領を減らしたけどなおりませんでした。
https://i.imgur.com/zGiT6xI.png

201 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 13:54:18.34 ID:nfyHznUo.net
oreoに上げてから、adaway問題なく動いてる?

202 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 14:29:01.89 ID:6B0aoZWo.net
ターゲットhostsファイルの設定変えて動いてるで

203 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 14:42:17.51 ID:nfyHznUo.net
>>202
system/etc/hostsで、更新適用されるんだけど広告が消えないんですよね

204 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 18:04:34.51 ID:unIV1cjc.net
au版で泥7.0にアプデ済みの状態ならrootもBLアンロックもs-offも業者じゃないと無理でおk?

205 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 09:40:29.45 ID:NI/LFzd+.net
うん
temprootが取れない

206 :SIM無しさん:2018/04/03(火) 20:25:19.81 ID:IdU8/y+M.net
7.0 S-OFFできるって言っている業者どうやってんだアレ

207 :SIM無しさん:2018/04/03(火) 20:48:55.07 ID:E1tWlsek.net
某氏に頼んでるんじゃない

208 :SIM無しさん:2018/04/05(木) 12:17:00.70 ID:xl0UuVBc.net
XTC2CLIPじゃないの?

209 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 11:37:23.71 ID:BOOrCVHF.net
8.0まだこないのか

210 :SIM無しさん:2018/04/11(水) 12:38:04.06 ID:r6YI4/Vf.net
カスロムにあるだろ

211 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 21:30:58.93 ID:tK/7VTl/.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

212 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 11:45:15.48 ID:AD6lFFwK.net
毒電波?
懐かしいね

213 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 19:24:36.65 ID:7IkLQ0I7.net
KDDI系列のキャリアだとカスタムロムが使えないのは痛いなぁ

214 :212:2018/04/23(月) 21:56:00.97 ID:7IkLQ0I7.net
CIDとMID書き換えてLOS試しけどやっぱり電波がだめだね
さっぱりしていて良さそうな感触だったのになぁ

215 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 22:09:24.36 ID:i0HV3lEN.net
au VoLTE SIMで試す限り、
通話以外は行けるけど。

216 :212:2018/04/23(月) 22:55:03.61 ID:7IkLQ0I7.net
じゃあミスったか
明日も休みだからほかのも含めて試すか

217 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 23:01:50.42 ID:Xpen2XtL.net
LOS? Oreo出たの?

218 :212:2018/04/24(火) 08:06:33.82 ID:XtjNXEAp.net
Oreoはでてないよ
軽いとか安定しているとか言われてたから試してみただけ

219 :SIM無しさん:2018/04/24(火) 08:28:42.65 ID:EjI/HVze.net
なるほど

220 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 03:22:03.44 ID:57UFqL9F.net
7.0でrootさえ取れればS-offできるんですよね。

221 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 04:12:27.68 ID:np4Tk3NR.net
イエス

222 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 18:52:13.85 ID:5uO7wRzM.net
simロック解除だけしたいのにコード入力画面も出してくれないauは何なのよ

223 :SIM無しさん:2018/05/02(水) 20:54:47.73 ID:DWN9K8Ek.net
KDDI系のsim挿してんじゃねーの

224 :SIM無しさん:2018/05/16(水) 17:55:46.24 ID:fM9+PyOD.net
KDDIStockにOreo来ねーってHTV32スレで愚痴ってたけど明日来るみたいだわ
SafetyPassは通っているけどだめだったら面倒だなぁ

225 :SIM無しさん:2018/05/20(日) 19:00:57.37 ID:IFtSbFfu.net
8.0に上げたけど結局ブートループするし自分のやるゲームでは不具合多数だから7.0に戻すわ
今回から先にhosdのバージョン下げないとRUU当てられないっぽいな

226 :SIM無しさん:2018/05/20(日) 20:59:23.52 ID:4szPN1vX.net
S-OFFでも?

227 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 00:46:48.24 ID:+0F6H1pD.net
そう
あとSIMも認識しなくなるのでいろいろやる必要がありそうだ

228 :SIM無しさん:2018/05/21(月) 21:08:59.39 ID:+0F6H1pD.net
8.0からのDGは
fastboot flash hosd "hosd.img" ←RUU.zip読み込めるようになる
fastboot erase persist ←SIM読み込めるようになる
してからのRUU

229 :SIM無しさん:2018/05/22(火) 09:48:42.26 ID:9evIwzk6.net
今回radioに変更あった?

230 :SIM無しさん:2018/06/11(月) 22:06:40.55 ID:fRrbWS1j.net
電池パックが完全にダメになってしまった

交換の費用ってどれくらいかかるんですか?
また初期化すると思うんですがやっておいた方がよいことはありますか?

231 :SIM無しさん:2018/06/29(金) 03:46:48.74 ID:If5nZQTV.net
ちょっと質問
日本版ハード(PERFUME#UHL_JAPAN)にRUU(US_UNLOCKED)を焼けば、SIMロックは無くなるという認識は合ってる?
ソフトウェア的にはそうなると思うんだけど

232 :SIM無しさん:2018/06/29(金) 11:24:11.42 ID:ljFep1tA.net
>>231
あってる。

233 :SIM無しさん:2018/06/29(金) 16:25:17.84 ID:If5nZQTV.net
>>232
ありがとう!

総レス数 233
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200