2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★36

1 :SIM無しさん(ワッチョイ):2017/04/28(金) 08:01:27.78 ID:PbgYdSwr0.net
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■関連スレ
・海外スマホを輸入して日本で使う 12台目
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451102669/

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485591410/

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入せよ
 スレを立てる人は1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を記入する事、以上。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 10:02:21.69 ID:EajFAtls0.net
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*

3 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 12:39:06.29 ID:kedHxhav0.net
g06をこよなく愛する

4 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 12:51:28.94 ID:r/mbgSR20.net
ASUS、「ZenFone Go(ZB551KL)」を値下げ、1万5800円に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1057523.html

5 :SIM無しさん (オッペケ):2017/04/28(金) 12:55:54.24 ID:fDggbCScr.net
Goならヤマダウェブコム10800円で売れ残ってたな

6 :SIM無しさん (オッペケ):2017/04/28(金) 12:56:41.96 ID:+zwIx3N7r.net
>>4
まだ高い上、まだ売ってるのが不思議
SD400、Android5.1.1ってオワコンだろ

7 :SIM無しさん (オッペケ):2017/04/28(金) 12:59:25.98 ID:fDggbCScr.net
一応au VoLTE SIM対応だからガラケー的な使い道ならある

8 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 13:04:40.73 ID:/zBQ2DBh0.net
552KLを39800円にしろ

9 :SIM無しさん (ワキゲー):2017/04/28(金) 13:12:55.98 ID:871u3zm7M.net
最低限の機能でいいから中古で安く買おうかなってしらべてたら
自分の用途では最低5000円ぐらいのスマホになってきて
それなら新品の安いやつのほうが長く使えそうって思った

10 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/04/28(金) 13:26:10.02 ID:Z4k8FxIrM.net
おサイフ早く出せよ

11 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 13:26:30.97 ID:/KvlC+ql0.net
最低限のなら1万出せば新品買える

12 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/04/28(金) 13:29:18.06 ID:UZKfUAVfa.net
ここ2年位で一気に低価格機が高性能になったなぁ

13 :SIM無しさん (ワキゲー):2017/04/28(金) 13:31:19.69 ID:871u3zm7M.net
ですよね
変に数千円ケチって中古買うより
一万円ぐらいの新品のがお得に感じました

14 :SIM無しさん (アークセー):2017/04/28(金) 13:41:52.70 ID:fgb4XsTQx.net
>>1

15 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 13:43:25.31 ID:hfzjrRH50.net
>>10
ゆすり・たかりはご遠慮下さい

16 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 14:30:11.49 ID:32Ix3Nnt0.net
【ヤマダ電機 Android7.0搭載 「EveryPhone」6機種】
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1057537.html

「パワフル」と「デラックス」が良さそうかね?
「ハイグレード」のバッテリー容量は間違いであって欲しいが。

17 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 14:41:17.74 ID:xuMlRZM/0.net
>>16
全部ゴミだな

18 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/04/28(金) 14:51:15.31 ID:YBw8ANAga.net
HGは連続待受時間が200時間らしいな

ヤマダ電機、SIMフリースマホ「EveryPhone」シリーズにEN・ME・AC・PW・HG・DXの6機種を4月28日より発売

http://s-max.jp/archives/1718197.html

19 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/04/28(金) 14:52:22.35 ID:UZKfUAVfa.net
何もわからない老人に売りつけるんだろうなw

20 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 15:10:48.18 ID:EowMjcju0.net
ヤマダ電機のやつって、フリーテルとかHuaweiとかそういうメーカーに製造委託してるわけじゃなくて、自社製造してるもんなのかね?

21 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 15:24:43.80 ID:xuMlRZM/0.net
>>20
中華機にロゴ付けただけだと思う
フリーテルと一緒
探せば同じのが見つかりそう

22 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 15:32:59.43 ID:/3PgR1dZ0.net
>>20
自社でやる訳ないじゃん
ドコモだって自社ブランドと言いながら中身はZTEだし

23 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 15:33:23.31 ID:PEDeRWjc0.net
acはわりと需要ありそう
見た目がかっこよくないのが残念だけど

24 :SIM無しさん (アークセー):2017/04/28(金) 16:48:52.13 ID:IB0Veb37x.net
HGのバッテリー2000mAhで165gって内部に鉛でも貼ってんだろうなw

25 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 16:54:56.25 ID:+sqcAO/70.net
>>19
まあゲームやらなきゃ大抵のことは出来るスペックだからいいんじゃねぇか
すぐ飽きてほっぽってもどうせ1万だしな
それにしても1万でメモリ2GBが標準になったんだな
ちょっと前まで1万で買える機種なんて解像度854x480、メモリ1GB、ストレージ8GBくらいなもんだったのに
安くなったもんだ

26 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 16:57:04.06 ID:hfzjrRH50.net
>>24
HG=水銀だろうね

27 :SIM無しさん (アークセー):2017/04/28(金) 17:33:22.26 ID:IB0Veb37x.net
>>26
お、おう

28 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 18:09:55.37 ID:rsBduRLE0.net
もうF-01Fがボロボロ
筐体にひびが入ってきた
これに代わるいいのでないかなあ

29 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 18:24:40.36 ID:Hllr+Wwn0.net
5.5インチ位でスペアバッテリー買える機種ってない?

30 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/04/28(金) 18:39:30.72 ID:/Ta5IaI/M.net
ヤマダの六インチ安くて(・∀・)イイ!!感じ
みんなFMチューナー付きなら安心して買える

31 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 18:44:18.89 ID:QPAMMMhT0.net
>>29
Zenfone GoとSelfie

32 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 18:58:58.77 ID:kONrlA500.net
どこぞのメーカーで大量に余った不具合品でバッテリー容量を40%に制限したやつを使ってるんじゃw>165g

33 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:37:36.10 ID:+461vN/f0.net
>>31
もっと最新のがいいんだけど
値段は1.5万円ぐらいで

34 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:40:56.36 ID:9iRulivR0.net
>>33
諦めろ

35 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/04/28(金) 19:41:25.81 ID:sCG0UR3qM.net
>>33
そもそも新しくなるほど重量重視で電池交換不能

36 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:43:50.01 ID:sICSRfsI0.net
無いって冷たくあしらうんじゃなくて、ホントに探してくれたの?
仕方ないから妥協して中華のでもいいよ?

37 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/04/28(金) 19:45:54.57 ID:sCG0UR3qM.net
またいつもの煽りカスが割り込みか

38 :SIM無しさん (スッップ):2017/04/28(金) 19:46:17.86 ID:EHaja5W/d.net
>>18
どっかのサイトにME=ミドルエンド、だって書いてあったがオフィシャルだったら恥ずかしいからやめてほしい

39 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/04/28(金) 19:46:49.15 ID:OKM9QqpPa.net
莫迦なの?自分で探せ

40 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:52:30.75 ID:9iRulivR0.net
>>36
スレタイ嫁

41 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:55:05.90 ID:sICSRfsI0.net
>>37
煽りは無視で>>29に答えてよ

42 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/04/28(金) 19:56:55.86 ID:sCG0UR3qM.net
>>41
死ねよカス

43 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 19:59:10.90 ID:xY11h4Oz0.net
不親切な人たちだ、1.5時間も待ったのにまともな回答がないなんて
これが2020年におもてなしwする民族なんだから笑える

44 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 20:00:48.75 ID:hfzjrRH50.net
>>38
やっちまったなw
http://i.imgur.com/hCmThvC.jpg

45 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 20:19:22.43 ID:NODPlqaD0.net
ワッチョイとしか表記されないスレだからとID変えて煽ってんだなとしか思えん
この前に現れた時もほとんど同じような煽り方だったし
工夫のないつまらんやつだ

46 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:25:11.69 ID:uda2V3Nh0.net
>>45
ほんとこれ

47 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 20:25:53.72 ID:Akfhu3BN0.net
俺が質問を潰すか、お前らが有意義な回答をしてやれるか

前に俺が質問したら煽りで返されたからずっとここに粘着している質問を潰しまくるわwww
覚悟しとけクズども

48 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/04/28(金) 20:31:18.02 ID:sCG0UR3qM.net
そもそも質問スレは別にスレ有るし

49 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/04/28(金) 20:32:12.35 ID:3vbfEKRvM.net
春ですねえ

50 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/04/28(金) 20:36:06.37 ID:c9R4VxAlM.net
なんでワッチョイが回線だけなんだよ、機種とブラウザもつけて立てろよ

51 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 20:36:19.24 ID:9iRulivR0.net
春ではない、黄金蟲だ

52 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 20:45:30.86 ID:LehfIGc50.net
novaliteに買い替えたら動作キビキビで気持ちいい
アプリも落ちない
5年近く前の機種からの乗り換えのせいもあるけどこんなに進化してるなんて

53 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:02:53.58 ID:aO3psB9i0.net
ヤマダのやつもう化けの皮剥がされて正体バレてるw
DXがumi z pro
GearBestで249ドルヤマダだと5万

54 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:08:27.24 ID:vGrduu6n0.net
SO-01FやSH-01F使ってきたから同じぐらいの性能のSIMフリー機がそこそこ値段するんよね…
貧乏人にはちょっと辛い

55 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:22:21.33 ID:WqSDsIwe0.net
もう近所にヤマダ無い…

56 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:24:06.50 ID:3MidNDvI0.net
>>53
249ドルのはストレージ32GB版、ヤマダのは64GB版
あと対応バンド、技適費用
もろもろなら妥当だな

57 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:28:20.61 ID:hKZ/jehj0.net
>>53
一応ROMが増えてたり技適通ってたりとかそのままじゃないから多少はね

58 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 21:57:51.69 ID:9LLkvPHq0.net
>>53
umi z proのdsdsは2G+3G or 4G
everyDXのdsdsは2G or 3G +4G

59 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 22:04:02.59 ID:5kdtkjdI0.net
49,800円-27,762円(249ドル)=22,038円
コレを多少と見るかどうか

60 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 22:08:25.57 ID:lNJhe7G+0.net
Umi Z Proから日本向けに色々改修入ってるんだろ、ストレージ倍やらバンド追加やら
あと技適だけでかなりの費用だってさ
他社の話だけどMVNOミーティングの時にASUSの担当者が嘆いてたよ

61 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 22:23:25.67 ID:IAWpNC1f0.net
Leeco Le Max 2買ったほうがいいな
日本の茸プラスエリア以外のバンドにほぼ対応しているモデルで239.99ドルやぞ
http://m.geekbuying.com/item/LeTV-LeEco-Le-Max-2-X820-5-7inch-Android-6-0-OS-4GB-32GB-Smartphone-373277.html

62 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/28(金) 22:26:48.52 ID:Q9N3Z0O60.net
>>61
スレタイ嫁よクソ中共

63 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/04/29(土) 01:41:04.61 ID:09FO0P8ka.net
UPQ事件の時にバレたけど技適って性善説の自己申告でしょw

64 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 06:24:56.32 ID:7ULwQ3hw0.net
>>59
おつりでnova lite買えるやんw

65 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 06:57:02.64 ID:6WOVqFbA0.net
>>61
そんなゴミ買いませーん

66 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 07:49:54.78 ID:d+eXpi8z0.net
>>47
暇ですなぁ。
なまぽ君はさっさと国に帰ってね。

67 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 10:32:48.15 ID:yf+BNuvT0.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1057/776/mtonem141.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1057/776/mtonem142.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1057/776/mtonem144.jpg
3980だ

68 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 10:34:48.84 ID:6TcovyLS0.net
いまどきこのスペックじゃ色々と終わってる

69 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 10:39:18.82 ID:YBfyzKmn0.net
それなりの実用性ww
けっこう動くww

70 :SIM無しさん (オッペケ):2017/04/29(土) 10:40:50.16 ID:gtsbNbf6r.net
>>67
m14 Android4.2.2
Polasmaと同じじゃん

71 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/04/29(土) 10:43:33.10 ID:sP6dXdmsM.net
>>61
スレタイ読めぬ盲

72 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 11:59:35.48 ID:8Xt4Azly0.net
お年寄りの練習用にいいんじゃね

73 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 12:16:38.26 ID:yf+BNuvT0.net
BNP-500kもストレージ4GBだったけどすげーきつかったな

74 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 12:31:11.89 ID:fUvn5Myq0.net
sdカード入れて格安ドライブレコーダー+カーナビならそれなりに使えそう

75 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 13:19:42.87 ID:GDQi2wfK0.net
>>67
なるほどこれは確かに構成的にはでかいポラスマだな
つい最近までポラスマ使ってたが、まさに「それなりの実用性」「けっこう動く」だったよw
ストレージが8GBであればまだまだ使ってたかもしれん(画面割ってお亡くなりになったが…)

76 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 13:44:41.29 ID:f+ICEFY20.net
>>67
Xi→FOMA変更でバリュープランにしたい時用だな

77 :SIM無しさん (オッペケ):2017/04/29(土) 15:02:15.19 ID:gtsbNbf6r.net
ポラスマはバッテリー1600mAhだからな
元々の持ち悪い
m14 5.5インチだが2500mAh有るからな
http://tone.ne.jp/product/spec_tone_m14.html

78 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 17:12:00.29 ID:Lp8lNuA60.net
>>70
4.2じゃ動かないアプリがかなりあるだろ
例えばスポナビライブもDAZNもダメ

79 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 18:37:09.90 ID:Kp7ijJuf0.net
まあそもそも3G機なんで動画はね

80 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 18:41:45.88 ID:mNGh93yl0.net
実際5.0未満はきついわ
4.1未満のようになかったことにされてるほどではないがPlayストアからわりとハブられてるよ
適当な安物狙いならデュアルSIMに拘らなければそこらの中古でこれよりまともなの売ってるだろ

81 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/29(土) 18:57:01.82 ID:fkoRiVga0.net
ロリな俺もそろそろ買い換えないと対応アプリ消えてきそうたな

82 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 08:39:49.42 ID:d7kMwmRg0.net
>>79
低スペでもchromecastのリモコン代わりになるからな

83 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 14:25:40.77 ID:VDwXvwQE0.net
4000円なんだから4000円分の働きをしてくれればいいさ

84 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/04/30(日) 16:25:36.40 ID:W/NmrZ8aM.net
エブリフォンどうなの?
あの性能でドロ7って十分に動くんですかね?
動くならカーナビにいいかなと。6インチのやつ。
2画面でナビと渋滞情報表示、バックでオービス案内動かせますかね〜?

85 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:28:38.17 .net
>>84
こっちで聞け

ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/

86 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 17:42:38.98 ID:3xYWEcxR0.net
エブリフォンは安っぽすぎ

87 :SIM無しさん (エムゾネ):2017/04/30(日) 17:45:49.15 ID:9HBNNjsiF.net
どうせ安物ばかり探してるんだから安っぽくてええやろ

88 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 17:57:58.56 ID:yxUuwqIm0.net
同じ安っぽいならNova liteのがほしいわ

89 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:07:34.83 .net
>>86
お前自身が安っぽいんだからお似合いだろ

90 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 18:14:57.74 ID:3xYWEcxR0.net
>>89
ネトウヨ死ね

91 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:17:53.18 .net
>>90
お前がネトウヨだろ

92 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 18:28:57.59 ID:+pY2k1ak0.net
何でいきなりネトウヨ呼ばわりな展開になるのか

93 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 18:39:08.00 ID:yxUuwqIm0.net
そりゃネトウヨだからさ!

94 :SIM無しさん (アークセー):2017/04/30(日) 19:03:03.47 ID:PXCRA+lFx.net
連休中らしい展開

95 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 21:00:41.08 ID:bjzEg52G0.net
じゃあ間を取ってとりあえずネトウヨは死ね

96 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/04/30(日) 23:20:51.35 ID:d7kMwmRg0.net
>>85
まだUlephoneとか新興メーカーだが得体が知れてるから
FREETELやcoviaのODM元よりはマシ

97 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 00:20:42.29 ID:4HZlMBQ60.net
今、docomoのSC01F使ってるんだけど、バッテリが限界なので
そろそろ機種変を考えてる。
docomoには欲しいスマホがないので、SIMフリーのZenFone 3 Deluxeを買おうと
思ってるんだけど、今使ってるSIMカードそのまま差せば
SPモードの契約も残るし、ドコモメールとかおサイフケータイとか
今のdocomoのサービス(パケホーダイ、無料通話)もそのまま使えるんだよね?

98 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/01(月) 00:55:41.45 ID:u6QO2zdFM.net
>>97
サムチョン使う在日朝鮮人は母国へとっとと帰れバーカ

99 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 00:56:35.92 ID:uD3bhqkR0.net
ドコモに行ってえくすぺりあくださいって言って来いよ

100 :SIM無しさん (スププ):2017/05/01(月) 01:39:46.56 ID:3i3nkZEId.net
それバッテリー交換可能な機種やろ

101 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/01(月) 07:53:59.88 ID:IY3d6jmhM.net
>>97
落としてしまったときにリフレッシュしてからzenにしろ

102 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 10:08:54.89 ID:vdDecQlZ0.net
>>97
Zen3シリーズにおサイフケータイ使える物はない

103 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/01(月) 10:38:13.73 ID:2Oa6gJdlr.net
簡易留守録がある機種だとXperiaとか国産メーカーだけ?

104 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/01(月) 10:52:18.02 ID:vBLiaZW9a.net
留守番電話とか、話中録音のおすすめアプリはなにかいいものはありませんか?

105 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 11:48:14.12 ID:TfAHDIgm0.net
asusのスマホはゴミだと言う事を分かってない奴大杉w
zen3は消せないプリインアプリが特盛りだぞ?w
台湾仕様でさえこんだけ日本仕様は更にあるからなw
http://i.imgur.com/vTkaSA8.jpg

106 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/01(月) 12:30:53.77 ID:T4MSZn2vr.net
>>102
NFC搭載でも残高確認さえ使えないからな

107 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 14:59:27.22 ID:zmHfxETR0.net
簡易留守録機能は基本キャリア端末か
それのsimフリー版にしかないと思う

108 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/01(月) 16:23:38.05 ID:YiPRj93pM.net
知らぬ間に日本で売れまくり! “中国の巨人”ファーウェイスマホは買い?
週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/05/01/84074/

109 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 16:40:36.79 ID:GiCbhfRp0.net
>>108
見てほしけりゃスクショを貼れや。
リンクは怖くて踏まないよ。

110 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 16:47:34.32 ID:JwF8Moje0.net
昭和生まれかよ

111 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 17:36:47.01 ID:nVZ2sHBW0.net
リンク先が信用ならんから踏まないのは当たり前

112 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 17:38:17.33 ID:w3CpiILI0.net
集英社信用なさすぎw

113 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/01(月) 18:03:07.02 ID:DQse5jdnM.net
OCNのSIMとセットで1万円切り、コヴィアのSIMフリースマホ「FLEAZ Que」をチェック
http://ascii.jp/elem/000/001/475/1475098/

色々なスマホを見てきたと思われる住人がいるここで、あえて聞いてみる
Queは買いかな?

114 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 18:08:46.04 ID:tF1RzNyy0.net
買いだべ
値段的に

115 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/01(月) 18:13:00.60 ID:maWtZ2goM.net
スマホなんてほぼ電話として使ってたまに必要になった時に調べもの出来りゃ十分なんだよ!5インチとかデカ過ぎ!な人なら買いじゃね
あとはスマホ壊れたけど金かけたくないなあとか

116 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 18:13:18.31 ID:NACwgDON0.net
>>113
だからリンクだけじゃなくスクショを貼れや。
リンクは怖くて踏めないし短縮なんてなおさらだろ。

117 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 18:22:07.40 ID:w3CpiILI0.net
だったら見なけりゃいい

118 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/01(月) 18:25:26.77 ID:DQse5jdnM.net
え?
短縮じゃないよ?

119 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/01(月) 18:28:50.84 ID:maWtZ2goM.net
リンクは踏まない主義の人もいるからなあ
いちいち揉める事でもないだろお互いスルーしとけばいい

120 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 18:37:44.29 ID:pvJ/z9Oa0.net
>>113
安物買いのなんとか
ゲームや動画しない用途ならまぁなんとか

121 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/01(月) 19:23:34.89 ID:7UxTGDilM.net
次のおサイフ付きは何が出るの?

122 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 21:20:40.81 ID:WDu2zOnh0.net
みちびきにも対応か
変なところで親切だな

123 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/01(月) 21:45:36.51 ID:IwuTcT+aa.net
>>67
3980円なりの実用性はあるし
3980円としたらけっこう動くな
解像度が低くても画面が大きいから
動画視聴や漫画込みの画像閲覧等は良い感じ
不便な点は戻る、ホーム、メニューの
ボタンが光らないから暗いと普通に押せない事だな
戻るボタンアプリ入れようかな

124 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 22:38:54.97 ID:WDu2zOnh0.net
4千円はマジで買いやね サブが欲しい人は迷わずに買おう

125 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/01(月) 22:42:51.11 ID:D9NXoDiB0.net
メイン系のメインのサブのサブと
サブ系のメインのサブのサブその1その2ぐらいまで持ってるからいらんな

126 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/01(月) 22:43:28.97 ID:IwuTcT+aa.net
未使用品で3980円ってところも良い

127 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/02(火) 00:01:09.56 ID:ktX0PIuIa.net
しかしストレージ4GBはどう考えても少なすぎる
アプリ殆ど入らないじゃん

128 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 00:09:16.06 ID:6qIZB6y40.net
>>127
だからサブなんだろ

129 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 00:58:56.00 ID:pTQWtASa0.net
スペックよりもJBってとこだなあ
なにがしか専用機として用途が決まってる人ならともかく単なるサブ機
としてJBは微妙なところ
KKなら倍の8,000円でも安いがICSならタダでも要らん

130 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 02:48:21.29 ID:rDZCqlq20.net
腐っても技適ありSIMフリー3G機だから持ち込みFOMAバリュー契約用には使える
でも今はアプリも4.4で足切りも増えたので、4.2じゃ物足りないところも出てくるね

131 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 06:25:28.05 ID:WzcGVbKe0.net
むぅまだまだ偽適はウンコ端末ばっかりやのう

132 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 06:28:16.82 ID:WzcGVbKe0.net
ちょっと上乗せしすぎだわ

ulefone power 2(176ドル)
http://imgur.com/woKH7wY.jpg

EveryPhone PW(27800円)
http://imgur.com/SMUz6DH.jpg

umidigi z pro(245ドル)
http://imgur.com/EpJaoXs.jpg

EveryPhone DX(49800円)
http://imgur.com/yrAszyd.jpg

133 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 07:23:13.14 ID:+0MoTnNh0.net
そのまま持ってきてるわけじゃないから

134 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 07:27:11.56 ID:CsFGC1XS0.net
>>133
245ドル(今日のレートで27400円)が49800円やぞ
いくらそのままじゃないからって乗せすぎやろ

135 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/02(火) 08:11:21.48 ID:5At0EU5fM.net
>>134
どれだけ売れると思ってんの。技適費用の応分だけで1万くらい軽くいくで。
しかも通販の価格と量販店の店頭価格比べてるし

136 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 08:12:45.93 ID:vMZtNshd0.net
あつまるとたまーーーに かないっかいかな 3るいやくがいたからかな 

あそびあいていないから くいつくいつく

137 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 08:15:17.60 ID:vMZtNshd0.net
どっちもちいきしょくない

 しいていえば 2るいか? あこあこっていう ににてるのが3るいの(3)

138 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/02(火) 09:34:37.58 ID:sbgBm+0Rr.net
>>107
ありがとう

139 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 09:55:44.73 ID:X0n82o2+0.net
>>43
死ねよ。ウジ虫。

140 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 11:55:32.42 ID:rMnGF+a60.net
スマホを「合体」させろ!モトローラ新作SIMフリースマホ発売
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6297.html
今後も規格を統一して出し続けてくれるなら欲しいが悩ましい

141 :SIM無しさん (アウアウエー):2017/05/02(火) 11:57:16.65 ID:91k4TQrPa.net
>>111
2chなんて一番信用ならない所に来ててそんなこと言うのか

142 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 11:59:10.73 ID:eGCopens0.net
とりあえず新型は同一規格で話出始めてるけど、先のことなんか中の人ですらわからんのだから、ほしけりゃ買ったほうがいいと思う

143 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/02(火) 12:10:29.01 ID:joOHb6xsM.net
>>135
軽く一万円てよく見るけどどういう計算なん?
単純に一機種当たりの金額が決まってて台数で割り算?

144 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 12:27:12.28 ID:QwgXJFU80.net
>>143
内外差が余りない(機種によっては日本が最安値)Huaweiを見れば
技適だけで一万は考えられないけどね
一機種百万前後とは聞くけど
百台しか売れない見積もりならそうなんだろうけど

145 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 12:39:45.88 ID:siByVIq+0.net
うっせーな!
オレが1台1万円かかるって言ったらかかるんだよ!!!

146 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/02(火) 12:41:50.44 ID:scFrNCbuM.net
技適は非関税障壁

147 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/02(火) 13:07:47.02 ID:joOHb6xsM.net
>>144
nova liteとか凄いよな。aliより安かったりするし。

コヴィアあたりが一時期10000〜15000前後の端末を連続して出してたことを考えるとヤマダの技適が一万を軽く超えるなら
一機種あたりヤマダはコヴィアの数十分の一くらいしか売れてないって事になると思うんだけど、今のヤマダの惨状ならそれも有り得るのかと思って聞いてみた。

148 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 13:11:07.91 ID:XnNnSyzH0.net
>>146
EUやアメリカにも技術適合検査とその証明書があるんだが

149 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 13:31:02.84 ID:pfRPd1260.net
つーかヤマダフォンは安いの以外は買うべきじゃないだろ
特に一番高いのなんて、あとほんの少し足したらAXON7やMate9に届くんだから

150 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 13:41:55.79 ID:ympDDTlP0.net
肝心なことを聞きたいんだが、「ヤマダ電機の店員はEveryPhoneの相談に応じてくれるのか?サポートを受けてくれるのか?」
売りっぱなしじゃないよね?

151 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/02(火) 14:14:58.50 ID:TgAo7y8mM.net
その肝心なことをヤマダのカスタマーサポートか店員に聞けばいいじゃん

152 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/02(火) 14:28:23.50 ID:joOHb6xsM.net
ヤマダってたしかスマホの有料サポートやってたよな。初期設定、アドレス帳移行各2000くらいのやつ。
それ準拠でやるんじゃない?

153 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/02(火) 14:40:16.79 ID:BcpZNeU/D.net
もしそうだとかなりアコギな商売よね
買ってその場で設定くらいは、サービスしてるんじゃないの?

154 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/02(火) 14:44:44.19 ID:JdLfs2GVM.net
サポートなんてないでしょ、キャリアと勘違いしてるんでは?

155 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/02(火) 16:12:29.49 ID:f6QYyRLBa.net
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

紹介URLです http://t.co/JSmxUOBF37
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


156 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 16:49:54.81 ID:0bnBNM370.net
EveryPhoneのよくある質問を見るとヤマダ電機も大変だなと思わせられる
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/faq.html

157 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/02(火) 17:16:45.66 ID:ZWGnWI7Ox.net
あれ、インバースネットに業務委託してるのか。
あそこならまだマシだわ、時々中古ノーパソ見に行ったりするし。法人営業も頑張ってるし。
ヤマダ電機じゃなきゃ信用するのにね。店頭のサポートは期待するだけ無駄だが端末としてはASUSよりもまともだったりするかもなw

158 :SIM無しさん (スフッ):2017/05/02(火) 20:08:28.65 ID:SYZYgATvd.net
>>105
root取ればいいだけじゃね?

159 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 20:29:24.57 ID:Ke2NHiRJ0.net
>>158
一々root取らないとならんスマホってどうなのよと

160 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 20:39:17.56 ID:R77xfroY0.net
>>156
Q:LINEはできるの?
A:アプリケーションを対応のアプリストアよりダウンロードして頂ければ使用できます。
ただし、SIM契約時に「SNSサービス」を契約されない方はご利用頂けません。

こんなレベルじゃ駄目でしょ。SMSとSNSの区別がついてない。

161 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/02(火) 23:06:08.35 ID:Inu0s+F30.net
上位機種じゃないと
意外と5GHz帯(ac)対応してないんですね

162 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 07:31:34.36 ID:o5DUIMAZ0.net
技適は4〜50万て聞いたことある

163 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/03(水) 09:09:49.03 ID:NzPHENN3M.net
>>140
>例えば、格安SIMはデータ通信にはあまり問題ありませんが、電波強度が安定せず通話の際には途中で途切れてしまうので大手キャリア側のSIMを使い、データ通信の際には格安SIM側を使うことにより、通信料金を抑えることが可能になります。

こんなこと平気で書く人いるんだね

164 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 11:02:38.39 ID:VM5Pve5G0.net
>>162
後、書類作りの手間と人件費で大体100万位が目安って云われてるな

165 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 11:03:45.51 ID:VM5Pve5G0.net
>>163
050とか使ってんだろ

166 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 11:55:05.78 ID:JdACPY4i0.net
端末代が変わるほどの金額じゃないですね。

167 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 13:25:39.24 ID:5PMWjkMA0.net
高齢者の母親の為に購入相談です。
2~3年は使うと考えた場合、2年でnova liteで早めに替える方がいいか、3年はzenfone3無印使う方がいいかどちらがいいでしょうか。
スペック的にはZENFONE3で長く使いたいですが、メジャーアップデートを含めるとどちらがいいのかオススメでしょうか?

168 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/03(水) 13:35:29.81 ID:WA6DMkjxM.net
>>167
あなたと同じ機種にして問い合わせに答えられるようにしなさい

169 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 13:38:39.09 ID:3JUR1dlh0.net
>>167
ノバ
アススは壊れやすい

170 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 15:49:00.90 ID:fz1jE1ZH0.net
>>167
なぜnova の購入を考えないのか理解できん

171 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/03(水) 15:50:05.05 ID:rwrHV9qxM.net
novaliteじゃなくてnova買えばええんとちゃう?

172 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 15:50:46.22 ID:ZxRDZw+00.net
高齢者なら5.5インチ以上のがいいんじゃない

173 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/03(水) 15:58:49.40 ID:0z7q9iIMM.net
>>167
店舗で修理受付してくれるnova lite
nova liteでもバッテリーが劣化しない限りは壊れるまで使える

174 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 16:16:12.24 ID:xdSz5xHW0.net
高齢者ならHuaweiでもY6ぐらいで十分

175 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/03(水) 16:20:13.68 ID:0z7q9iIMM.net
Y6とかの低スペック端末はむしろ玄人向け

176 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/03(水) 16:58:37.54 ID:GZKPK8I1a.net
>>163
フイタw

177 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/03(水) 17:02:22.89 ID:wJ5vZFWaM.net
日本中あちこち探せばそういう場所があるかもしれない

178 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/03(水) 17:34:32.64 ID:y5v702X+M.net
技適1機種100万なら端末代上がるような額じゃないな

179 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/03(水) 17:39:11.32 ID:fYtWiw8WM.net
ライセンスいろいろかかるんじゃ?
フォントはライセンスかかってないのかなー?

180 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/03(水) 17:43:58.81 ID:BlzmCqptM.net
Amazonとかで売ってるSoftBankのiPhoneのアクティベートカードってsimフリーのAndroidスマホで使えるかな?
SoftBankのガラケーとMVNOスマホの2台持ちなんだけど、スマホに一時的にアクティベートカード挿してガラケーの番号でLINEの年齢認証できたらいいなと思って

181 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/03(水) 17:47:03.04 ID:jleHiOPYM.net
このスレに限らず技適が一台たり一万円て言うやつ結構見るけどあれの根拠はなんだろ?
スマホじゃないもっとマイナーな売上数百台とかの通信機器での話題が伝言ゲームされたとかなんだろうか?

182 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 19:21:36.98 ID:/h9igeMA0.net
>>180
中身が空のSIMかーどだけど

183 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 19:25:08.54 ID:zNd4rAeV0.net
技適の費用が約100万円なら
1万台生産で100円
5000台生産で200円
1000台でも1000円じゃない

そんなに安いの?

184 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 19:34:15.94 ID:u2lu3nW60.net
>>182
それなら可能性あるな
前使ってたスマホは手元にあったSoftBankの白SIMで出来たから
試してみるわ、ありがとう

185 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/03(水) 19:40:34.18 ID:GZKPK8I1a.net
>>183
技適って書類だけだよ
むしろよく100万も取るねっていうw

186 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 19:40:37.81 ID:N9NW+SQo0.net
>>180
言葉通りiPhoneのアクティベートカードだよ?

187 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 19:44:11.34 ID:/h9igeMA0.net
>>184
分かってないやん

188 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 21:09:49.85 ID:u2lu3nW60.net
>>187
え?中身が空って白SIMってことじゃないの?

189 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/03(水) 23:53:44.75 ID:eWMrn6nL0.net
>>167
高齢者は狭い範囲のダブルタップが苦手
スマホ使えるの?

190 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 02:02:31.91 ID:0jiIR8GF0.net
>>180
無理
それが可能ならとっくに下駄使いがやってる

191 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 15:32:19.79 ID:xNPLQCnV0.net
高齢者はどうせ難しいことしないんだからスペックはいらない
画面の大きさと操作のしやすさ
母はiphone7つかってるがやってることはラインだけwwほんと無駄

192 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 16:13:22.88 ID:8FMwDUg+0.net
>>191
いるよね、そういう人
宝の持ち腐れみたいな

193 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/04(木) 16:23:04.67 ID:4qlleWTXM.net
向上心ある人の場合多少スペック劣るミドル辺りの方が試行錯誤する分知識量が増える
うちの親含め周りの最新スマホ持ってる人は大体宝の持ち腐れだわ

194 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 16:36:41.50 ID:xUwyrCju0.net
だったら今イオシスで売ってるtoneのパンダって奴でじゅうぶんだな。
キットカットでRAM1Gの低スペックだけど画面だけは5.5インチだし。
決め手は新品3980って値段。

195 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 16:48:47.16 ID:i9OUaHu00.net
ファーウェイさえ買っておけば間違いない

196 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/04(木) 17:48:47.26 ID:wWDCzuWdr.net
>>194
kitkatじゃねーよ

197 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/04(木) 18:10:11.87 ID:KNzf+Up4M.net
acerのZ200を2年以上使ってるが時代遅れかなあ
今時RAM512MBってヤバイよなw
ゲームはマジハロのパチスロアプリと風来のシレン遊んでて、
あとは音楽くらいしか使ってないけど新しいSIMFREE端末が欲しいぜ

198 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 18:17:45.84 ID:0t68WUVa0.net
nova liteのタイムセール次いつかなぁ

199 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/04(木) 18:31:43.83 ID:YFWOnvbzD.net
>>197
z530とても快適だよ
これですら時代遅れとここの人には言われるだろうけど

200 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/04(木) 19:04:38.37 ID:4qlleWTXM.net
>>197
あ、このアプリ対応してないやってなったら買い時

201 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 19:08:34.80 ID:vdizEBby0.net
>>197
オレも使ってる
3G専用機だから、対応SIMの制限があって、そろそろ限界かな

202 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/04(木) 19:08:36.95 ID:9OpDH8lZx.net
>>197
流石にな(´・ω・`)

203 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 19:54:11.13 ID:aWkApNio0.net
Z200って確かFOMAプラスエリア非対応だったんだよな
そこがネックになって買うの止めたのを思い出した

204 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 19:57:55.39 ID:gUN0RkiQ0.net
Z200はオートフォーカスないからQRコード読めなかった
Z330はプッシュ通知来ない

205 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 20:14:03.44 ID:xUwyrCju0.net
SHINE LITEがe-trendで12,800円になってるとのこと。

206 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 21:44:32.86 ID:QO51Ny5w0.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


207 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/04(木) 22:26:46.12 ID:HuBbcRCIa.net
未だにLGG2mini使ってるけど不具合あったのはポケモンGOやった時だけなんだよなぁ
カメラだけは1300万画素欲しいなと思うけど
ここ2年で格安スマホの基本性能がメッチャ上がったよな

208 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/04(木) 22:51:09.69 ID:JvgYLW6AM.net
2年前はまともな機種がZenfone5しかないという時代

209 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/04(木) 23:00:07.05 ID:wWDCzuWdr.net
>>208
Zenfone5なんてスルーして正解だったな
Android5止まりのSD400

210 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/04(木) 23:17:37.47 ID:8FMwDUg+0.net
「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1058185.html

211 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 08:17:07.77 ID:wEydQTkE0.net
先月、家のネット回線がぷららだからsim買い増しの際に検討してたんだが
余計なひと手間になるところだった…
まぁ特徴なかったもんな

212 :SIM無しさん (アメ):2017/05/05(金) 13:54:36.04 ID:EayJL/9zM.net
シムフリーのガラケーってないの??
いくらさがしてもでてこない!!(ガラホは✕)

213 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 13:56:27.74 ID:GaPq2Ypq0.net
もう4G時代だから無いに等しいね
3G時代ならあったけれど

214 :SIM無しさん (アメ):2017/05/05(金) 13:56:54.88 ID:EayJL/9zM.net
※折りたたみで!ストレートはいろいろあるみたいですね。
ガラホはNGで

215 :SIM無しさん (アメ):2017/05/05(金) 13:58:19.44 ID:EayJL/9zM.net
>>213
やっぱないんですね…

気軽にポケットに入れれて電池持ち最強なんで仕事用に欲しかった…

216 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 14:14:26.87 ID:PR9B8+MY0.net
なぜストレートしか無いかというと、ほぼ通話とSMS専用機だから。
折りたたみは通話SMS専用機と言うよりは、モバイル(ブラウザやEメール、いずれも
キャリアサーバ要)でも使われることが大前提だから。

217 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 14:26:46.57 ID:PR9B8+MY0.net
補足
キャリアサーバ要→キャリアサーバによる接続サービス要
接続サービス不要でモバイル接続出来るなら、それはもうOSは何であれガラホと言える。

218 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 14:46:06.52 ID:6oj8ardM0.net
>>207
嫁がg2miniだが、内部ストレージがいつも逼迫していて、novalite検討中
LineがSDに保存できるようになってれば無問題なのだが

219 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 16:45:27.43 ID:VNLpSYHt0.net
近所のコジマでUPQの展示機が4980円で売ってて話のネタに思わず買いそうになったw
危なかったw

220 :SIM無しさん (スップ):2017/05/05(金) 17:41:32.84 ID:mFRzqD6ed.net
>>192
あいほんしか知らんからしかたない

221 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 17:50:00.91 ID:HB6GeWbe0.net
>>219
地雷過ぎてその値段でも買う気にならない
その半額なら買うかも

222 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/05(金) 18:35:11.58 ID:m83Dc4iRM.net
今日イオシスでASUSのZenfone GOが11800円で買いそうになった
確かZB551KLだったかな
これRAM2GBでMVNOやVoLTE対応らしくて魅力的だなあ

223 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 18:42:24.48 ID:wfdYC9KS0.net
>>212
出たけど盛大に自爆したsimpleてのがあってだな

https://www.freetel.jp/product/featurephone/simple/
スマホじゃないのでこれにて終了

224 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/05(金) 18:42:40.00 ID:w8jV4AS+M.net
>>222
VoLTEはauのみ対応

225 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/05(金) 18:44:24.63 ID:dYY38x8zM.net
>>214
【技適】SIMフリー フィーチャーフォン等総合スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1387423736/

226 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 18:54:50.58 ID:vZC31FAX0.net
>>223
あれは出したところがフリッテルだったのが原因だな

227 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 19:21:36.07 ID:yI+7KTmq0.net
>>212
シャープのが
http://ascii.jp/elem/000/001/261/1261369/

228 :SIM無しさん (エムゾネ):2017/05/05(金) 19:48:56.77 ID:DPqLU6xgF.net
FREETELのチリ1位は2週間のみらしい、しかしFREETELブランドではない模様

http://blogofmobile.com/article/84447

229 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/05(金) 21:47:42.28 ID:Y0y4dzwoa.net
FREETELってグローバル規模で糞なんだな

230 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/05(金) 21:54:31.95 ID:yjzC32MLM.net
日本ブランドを餌にして稼ぐスタイル

231 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 22:28:37.01 ID:0awZzSyK0.net
自ら日本メーカーと言っているところが糞。
中国メーカーに作らせて売っているだけだなのに。

232 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 22:35:22.73 ID:UwosdpPb0.net
>>231
そうやな
アップル、ソニーにも言っておくれ

233 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 22:38:57.90 ID:0awZzSyK0.net
>>232
アップルはアメリカのメーカーだし
ソニーは日本のメーカーだろ

234 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 22:46:09.33 ID:UIj1IrBx0.net
XperiaもiPhoneも中国製なんでは?

235 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 22:53:34.48 ID:0awZzSyK0.net
>>234
中国製は関係無いだろ。
パナソニックも中国に工場があるし
トヨタもアメリカに工場があるけど
日本メーカー。
フリーテルは自社工場がないからメーカーじゃない。
単なる輸入販売店。

イオンが韓国ビールメーカーに作らせてトップバリュービール売ってるのと同じ。
イオンはメーカーじゃなく小売り。

236 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:08:30.66 ID:g+ot+x0a0.net
>>235
ソニーもアップルも工場は他社だぞ何言ってんだ?

237 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:11:11.03 ID:UIj1IrBx0.net
アップルの自社工場はアイルランドのみらしいね
アイルランドのメーカーってことになるのかな?

238 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:11:46.71 ID:0awZzSyK0.net
>>236
日本に自社工場がなければ日本メーカーじゃないたろ。
おまえこそ何言ってるんだ。

239 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:18:25.01 ID:0awZzSyK0.net
もともと日本の工場で実績を積んで海外に進出して日本メーカー、
もともとアメリカで実績を積んで海外に進出し
その後アメリカ工場が無くなっても
アメリカメーカー。

もともと何もなく海外に製造依頼しただけなら輸入代理店だろ。
メーカーではない。

240 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/05(金) 23:29:27.78 ID:ILbQ+B+EM.net
freetelの社員が常駐してるのか、ゴールデンウィークなのに。

241 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:34:13.18 ID:wfdYC9KS0.net
いやー、フリーテル下げだからファーウェイじゃね?

242 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:39:53.99 ID:VNLpSYHt0.net
別にどこの国のメーカーだろうがいいじゃんw
フリーテルは出してる端末が全部クソだしソニーも価格に見合う性能が無いクソなんだしさw
うんこ同士で仲良くやれよww

243 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:44:53.97 ID:0awZzSyK0.net
>>242
別に糞同士正直にやってればいいんだけど
フリーテルは
日本品質とか
日本メーカーとか
MADE by JAPANとか
素人を誤認させて騙す気満々だから気にくわない。

244 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:48:56.91 ID:VNLpSYHt0.net
>>243
そんなクソ端末に群が奴はるうんこ蝿なんだからほっとけよw

245 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:52:12.09 ID:tlnOzIXz0.net
>>239
ファブレス

246 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/05(金) 23:53:41.53 ID:NWvMC0cZ0.net
>>243
VAIOも同じことやってんのに叩かれないのはなぜか、VAIOブランドだから

247 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 00:04:39.20 ID:bi/W62X+a.net
アップルもその理屈だとメイド倍USAなんだよな

248 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/06(土) 00:05:26.38 ID:VbOQ8LMpM.net
freetelって最近ニュースになっただろ、
シェアナンバーワンが実はある特定の店だけだったと。
いい加減消費者騙すのやめろよ。

249 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 00:05:56.56 ID:bi/W62X+a.net
通信速度でも指導されてなかったか?w
全てにおいて欺瞞w

250 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 00:17:14.74 ID:bOycpokO0.net
フリーテルは先人の作り上げた日本の評判を後からしゃしゃり出て勝手に切り売りしているだけ。
手前らにはその価値なんてないくせに。

251 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 01:26:32.88 ID:bi/W62X+a.net
佐々木希使いだしておかしくなったな

252 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 01:28:49.95 ID:hRW0SgGN0.net
>>228
さすが日本メーカーのフリーテル!
怪しさ満載!

253 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 01:44:04.95 ID:RHPNZH8V0.net
>>252
俺は違う業界でシェア1位のメーカーに勤めてるが
こんなんで日本メーカー名乗らないで欲しいわ
恥さらし(´・ω・`)

254 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 02:34:05.17 ID:QOIlLcUy0.net
何一つ偽ってないのはファーウェイだけなんだよなー
やっぱファーウェイだよ
ファーウェイは素晴らしい

255 :SIM無しさん (スップ):2017/05/06(土) 02:35:49.45 ID:1VaNTrpmd.net
でもROMで詐欺とか騒がれておりますが
ってアフィネタの投下ですかのぉ

256 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/06(土) 06:04:07.54 ID:pzoxRu0EM.net
腕時計型やメガネ型のSIMFREE端末は何年経っても出ないなあ
誰か開発しないんかな?

スマートウォッチとかは論外

257 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 06:56:45.02 ID:bJtwRIUza.net
富士通がSIMフリーのスマートフォンFujitsu arrows M04を準備中

http://blogofmobile.com/article/84473

258 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/06(土) 07:53:53.14 ID:xkQce7FsM.net
フルセグクルー

259 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 09:02:44.82 ID:6UaCyGer0.net
M04がスナドラ430 RAM3GB 指紋認証対応なら欲しい

260 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 09:10:24.53 ID:jmCCTttI0.net
M04を準備するのは当然として
問題はスペックと発売時期だよな

261 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 09:23:34.62 ID:NoJnabpz0.net
DSDS対応でお財布ついてたらそこそこ人気になるんじゃないか

262 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/06(土) 09:35:48.51 ID:PuGtWstra.net
SD625搭載で3GB32GBなら一気に神機種なんだけどなぁ

263 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 11:24:53.83 ID:w5LU0LOw0.net
SIMフリーでFeliCa対応機種を出してくれる海外製ってないの?
この先予定もなし?

264 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/06(土) 11:32:02.37 ID:PuGtWstra.net
そもそもNFC-Fを交通機関や決済に採用されてるのが日本だけな時点で

265 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/06(土) 11:33:40.25 ID:zSOAildCM.net
>>263
Huaweiの日本法人の人が今後出したいとインタビューに答えてた。

266 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 11:34:09.32 ID:w5LU0LOw0.net
>>264
日本向けにだけ搭載してくれればいいじゃん。
そうすればソニーからシェア奪ってサムスンになれる。

267 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 11:38:11.10 ID:slXK461s0.net
>>264
香港だかどっかだかのオクトパスもFelicaなはず

268 :SIM無しさん (イルクン):2017/05/06(土) 11:39:33.03 ID:kLaIN6gaM.net
FeliCaのチップは同じでも通信方式が多過ぎてムリ

香港の八達通を導入するか、せめてSUICAに統一してればね

269 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 11:49:33.87 ID:PyQPAooU0.net
FeliCaの通信方式が多い???

270 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 13:00:06.54 ID:KJQnT+Xpa.net
M04はまた1年前2万程度のスマホのスペックで4万?

271 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/06(土) 13:30:56.89 ID:hxtuZYoPx.net
>>263
FeliCa認証がネック
今月発売予定のNuAns Neoですらまだ取れてない
しかもバージョンアップ毎に再度認証取り直し

272 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 13:52:29.24 ID:hRW0SgGN0.net
>>254
Huaweiって前にツイッターかなんかで上げてた画像がキャノンの一眼レフで撮ったやつだったとかなかったっけ

273 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 13:54:40.06 ID:hRW0SgGN0.net
>>257
CPUだけ取り替えてくれればおkなんだけどな

274 :SIM無しさん (スプッッ):2017/05/06(土) 14:00:07.33 ID:Hfptyv8od.net
>>272
Huawei、45万円の一眼レフで撮った写真を4万円のスマホ「P9」で撮影と偽る
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/11730133/

275 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 14:26:14.07 ID:hfQhL5G6a.net
Exifデータまで改ざんしてないのが稚拙すぎるなw

276 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 14:34:14.95 .net
>>274
huaweiに対するヘイトスピーチはやめろ!!

277 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 14:55:18.75 ID:f4D+cthZ0.net
は?

278 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/06(土) 15:02:23.38 ID:oejGBWSJD.net
>>274
ライカカメラのことも明かしているな

>今回問題になったデュアル・ライカカメラに関しても、ライカによって作製されたものではなく、単なるブランド貸しで、実際にはサードパーティーが担当していたことが分かっています。

279 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:09:26.48 ID:zlf2APvL.net
パナに載ってるライカも名前だけじゃん

280 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/06(土) 15:19:37.76 ID:r9kHk2aVD.net
>>279
>パナに載ってるライカ

パナは自社工場でライカODMとして製造している
一方huaweiは自社でなくサードパーティーが製造(中国)している

サードパーティーに頼むしかない所とパナを同列に扱うのはパナに失礼だろ

281 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 15:22:09.23 ID:zlf2APvL0.net
でもやってることは同じだよ

282 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/06(土) 15:40:14.18 ID:PEhcobewM.net
>>272
HUAWEI P10およびHUAWEI P10 PlusのストレージにeMMC 5.1、UFS 2.0、UFS 2.1が混在することが判明
http://blogofmobile.com/article/83869

283 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 15:46:47.45 ID:NoJnabpz0.net
何を今更(笑)

284 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/06(土) 15:48:47.59 ID:nv3buiyaM.net
apple pay統一のために泥対応に手を抜きそう

285 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:55:54.51 .net
>>282
Samsung、Galaxy S8の一部に仕様のUFS 2.1ではなくUFS 2.0を使用していたことが判明
http://gadget-soku-hou.techblog.jp/archives/15289981.html

286 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 16:00:03.42 ID:krAbAYYK0.net
Huaweiだって調子に乗って爆上げしたらまんまASUSコースだかんなあ
ちょっと油断はできない

287 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 16:23:23.69 ID:uj9fM9Mp0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

288 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 16:38:18.99 ID:hRW0SgGN0.net
>>274
ああそれそれ
言い訳としては一眼レフ並みに綺麗に撮れるよってことか
まあHuaweiとはいえ、所詮中国人だもんな

289 :SIM無しさん (スププ):2017/05/06(土) 16:54:11.59 ID:1Fw1QyqCd.net
>>274
これ前も同じことあったよ、たしか景色の写真で。Huawaiとか買うことないけど。

290 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 16:58:34.69 ID:hfQhL5G6a.net
ファーウェイなんか絶対買わないよ
とか言ってる人ってメイドイン中華でも日本メーカーならいいのかね?

291 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:03:39.82 ID:zZyN0sbz0.net
>>290
それ否定したらXperia買えないだろw

292 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:09:54.30 ID:ld1Y8pAO0.net
中国企業が忌避されてる事も分らんのか
そのメーカーどこの国と聞かれて中国とは答えたくないだろ
日本人はどこが作ってるかよりどこが販売してるかを重要視するんだよ

293 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:12:04.76 .net
「日本のメーカーだから」

「でも中国で製造だよね、中国メーカーと違わないよね」









294 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:14:04.23 ID:YWI+Eo150.net
何かあったときの最終責任の宛先が国内メーカーか否かは大きな違い

295 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:15:53.03 ID:NoJnabpz0.net
HUAWEI、言われてるほど悪くない
値段なりの価値は十分にあると思うわ
購入したものが大外れとされてるT社製搭載じゃなかったこともあるかもしれんけど
中華選んだ時点でサポートなんぞ一切期待しとらんし

296 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:17:36.13 ID:zZyN0sbz0.net
>>292
>>294
ヤター!フリーテルとUPQが認められたよーwww

297 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/06(土) 17:17:36.27 ID:hfQhL5G6a.net
日本メーカーも「仕様です」で誤魔化そうとするだろw

298 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 17:22:28.06 ID:YWI+Eo150.net
国内業者は渋々であっても行政指導に従うし、裁判になっても海外逃亡しねえしな

299 :SIM無しさん (スプッッ):2017/05/06(土) 17:29:54.12 ID:/MEeqO0Vd.net
>>295
Mate9の本スレが一部怪物クレーマーか猛威を振るう巣窟化していて機能停止しているらここで言うが
マジな話としてbaidu-hkと通信している件は早めに解決したほうがいいぞ

Mate9ストレージに関しては結論が出ており大型連休明けであろうと週明けであろうと回答は変わらない
いまだ本スレに粘着している連中は今後も怪物クレーマーとして処理されるのみ

300 :SIM無しさん (スププ):2017/05/06(土) 17:45:14.07 ID:18EhY9pXd.net
>>295
SIMフリーで故障サポートがマトモなのって
Huaweiだけだろ

301 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:50:12.53 .net
クソ日本人が大好きな台湾アススなんてクソサポートだしな

302 :SIM無しさん (スフッ):2017/05/06(土) 17:54:38.91 ID:ao78/t9vd.net
ID隠しているヤツが何を言おうと意味なし説得力なし発言権なし
チキン

303 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:56:43.69 .net
>>302
お前他のスレでもチキンチキン喚いてたな
まさにニワトリだな

304 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/06(土) 18:01:45.15 ID:Rvrx8HlWd.net
はぁ?
妄想癖まであるようだ
あっ糖質かもな?!

305 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:02:32.46 ID:hRKoRG3g0.net
>>246
VAIOは日本でパソコン作っているから日本メーカー。

フリーテルは何も作っていない、ただ中国に製造依頼して
売っているだけの日本企業。メーカーではない。
それなのに日本メーカーと言っている。

306 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/06(土) 18:03:55.66 ID:hxtuZYoPx.net
>>300
モトローラ
大阪に修理拠点があって問い合わせもフリーダイヤルで国内にある

307 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:05:27.73 ID:NoJnabpz0.net
>>299
ありがとう、一応キャプチャーアプリで監視はしてる
うまい対策があれば良いんだが

>>300
そうかもしれんが期待はしてない

308 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/06(土) 18:05:39.02 ID:hxtuZYoPx.net
>>305
VAIOは海外生産して国内で全数チェックしてるだけ
安曇野フィニッシュ

組み立ても国内だとマウスコンピューターとかHPのデスクトップとか

309 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:09:31.64 ID:zZyN0sbz0.net
>>305
VAIO Phoneは設計製造が広達電脳股份有限公司だよ?w

310 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:11:26.18 ID:hRKoRG3g0.net
>>308
http://gigazine.net/news/20150305-vaio-azumino-factory/

311 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:13:49.57 ID:hRKoRG3g0.net
>>309
VAIOフォンは作ってなくても日本メーカーなんだよ。

312 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:17:22.52 ID:ycRkTzvv0.net
日本メーカーだけど中国EMS製造

313 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:21:38.91 .net
>>304
IDコロコロ(笑)

314 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:22:20.76 ID:sD/o5Xq50.net
かかりだったら かけないでしょ ときとばああいによるだろうけど

315 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:26:59.42 ID:hRKoRG3g0.net
フリーテル(プラスワン・マーケティング株式会社 )は日本企業ではあるが
日本メーカーではない。
そもそもメーカーですらない。

これがわからないやつ多すぎ。

316 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:52:45.77 ID:hRW0SgGN0.net
どこまでできたら日本メーカーになるんだろ
日本法人あるだけでもだめか
マクドナルドとかロッテとかセブンイレブンとか元々外国なのに
今じゃ日本企業同然だし

317 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 18:55:59.98 ID:hRW0SgGN0.net
日本企業と日本メーカーって違うのか
外資系企業で日本に会社あれば日本企業か
じゃあマクドナルドとか日本メーカーとは言わないのか

318 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 19:13:46.83 ID:DKVxiAuF0.net
>>316
セブンイレブン(米)は経営破綻した時に日本のフランチャイジー(現7&i)が出資(さらに子会社化)して救済してるから、関係逆転しているのだよね。

319 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/06(土) 19:20:34.35 ID:unP0WNuiM.net
マクドナルドやセブンイレブンがメーカーなわけないだろ、馬鹿おまえら

320 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 19:22:28.91 ID:sgTRzErR0.net
フリーテルのMade by Japanは「バレなきゃよかろう」の精神で
機種を適当に選定し、ロゴを付けて売ってるようにしか見えん

今はそれどころか、格安スマホを謳っておきながら詐欺紛いなプランを打ち立てるようになって
より悪質さが増してきた始末だし

321 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 19:35:21.48 ID:QOIlLcUy0.net
嘘偽り一切無い誠実なファーウェイとは大違い

322 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 19:35:43.81 ID:hRW0SgGN0.net
メーカーも企業も同意義で使われてるね
マクドナルドもセブンイレブンもメーカーだよ

323 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 19:50:18.04 ID:upsDnQSB0.net
そうなんだ
物知りなんだね

324 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 20:14:10.67 ID:jD1zHQSl0.net
>>322
w

325 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/06(土) 20:20:17.59 ID:DC5A/oqcM.net
メーカーは製造業
マクドナルドとかセブンイレブンは販売業
笑われるから人に言わないほうがいいよ

326 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 20:37:05.52 ID:DmRYQTQz0.net
最近はメーカーの定義も変わってきて云々みたいな超理論かな?

327 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:38:47.31 .net
商社もメーカーだから
わかったか?

328 :SIM無しさん (スププ):2017/05/06(土) 20:45:48.97 ID:18EhY9pXd.net
>>316
お菓子のロッテは完全な日本企業
韓国ロッテは日本で儲けた金で作った別企業

じゃないと日本のプロ野球の外資系規制に弾かれてる

329 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:52:30.87 .net
>>328
と強引に誤魔化して保有してんだよな

330 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/06(土) 20:56:03.57 ID:DC5A/oqcM.net
>>327
おまえが馬鹿なのはわかった
http://www.spalette.net/00202/

331 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 20:59:02.23 ID:MD3/Dc640.net
もうめんどくさいから深をバンカーバスターで焼き払ってしまえ

332 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:02:18.26 .net
>>331
宣戦布告とみなすが?
戦争犯罪人がここに

333 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/06(土) 21:16:35.98 ID:CE0XTNrZM.net
>>316
ロッテは在日の人が日本で起業した会社。その後、韓国ロッテ設立。

334 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 21:25:57.44 ID:+72wJpV00.net
お前らフリーテル批判からの話題そらしにまんまと引っ掛かったな

335 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 21:58:01.18 ID:NhH33EN80.net
>>331
WRスレかと思ったし

336 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 22:36:30.71 ID:DKVxiAuF0.net
>>327
ODMな輸入販売でもメーカを名乗っているところがあるからな。

337 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 22:43:34.39 ID:0Yto5NKN0.net
>>336
フリーテルの事だろ

338 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/06(土) 22:59:29.65 ID:DKVxiAuF0.net
>>337
スマホ絶賛放置中wのUPQも一応メーカだそうで…。

【輸入事業者】UPQ総合スレ Part4【自称メーカー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1493378224/

339 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 10:31:29.96 ID:cuyci/Sz0.net
メーカーだろうが何だろうがどーでもいいじゃんって思うんだが何故そんなくだらない事に血道を上げるのか?
どう転んだって現状は国内企業の出すスマホは全部ゴミなんだしさ

340 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 11:26:50.02 ID:rMsaI4OE0.net
道具の優劣に国籍持ち込むとか、非合理この上ないな
良い物は良い、悪い物は悪い、それだけよ

341 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 12:31:00.28 ID:8C7wVu4t0.net
それスゴい普遍的なことを言ってるようで
実は単に俺は関心がないってだけでしょw

342 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 13:11:43.16 ID:Ani0N8ef0.net
>>339
ごまかしているのが問題だろ

343 :SIM無しさん (バッミングク):2017/05/07(日) 15:33:14.18 ID:nAwe5gynM.net
韓国LINEモバイルと中共ファーウェイの
最凶組み合わせ使いの私が来ましたよ
個人データ抜きホーダイプランですよ
住所電話番号パスワードはスマホに絶対入れてませんが
傍受に備え話すのも書き込むのも中韓の悪口ばかりw

2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR

344 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 16:09:42.91 ID:0WTS2Bkb0.net
>>343
LINEモバイルは日本だけど

345 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/07(日) 16:19:55.68 ID:L5K905gVM.net
中韓の悪口書くために端末と回線用意してるやつってきもいな。

346 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/07(日) 18:30:40.29 ID:DoYaSH2x0.net
うすら寒い

347 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/07(日) 19:29:12.82 ID:mpmRlXlNM.net
>>343
逆に狙われんじやね?

348 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 09:20:28.59 ID:yT+CGl9p0.net
でも、最近はスレの流れに関係なくHUAWEIの名前出てくるようになって寒くなってきたな
そういうステマじみたというかステマそのものの行為は余り意味ないことを思い知るべきです

349 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/08(月) 09:38:07.05 ID:DCv6SdenM.net
>>348
P9lite以降、圧倒的なコスパだからやむを得ないのでは。
おま国価格にサービスが低レベルで失速したASUS、中身がhuawei以下の中華端末のfreetelでは勝負にならんのでは。

350 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 09:40:55.37 ID:dbGhSOje0.net
予備機としてnova liteの購入を考えてる俺には耳が痛い
まぁタイムバーゲンで2万切るまで買う気はないが

351 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/08(月) 10:38:36.44 ID:v+EtqSvMD.net
性能、品質、サポート含めてコスパ最上位であることに違いないだろうからな
他社が踏ん張ってくれないと、盛り上がらない

352 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 10:42:08.78 ID:MonJiI9/0.net
撤退する訳でもなく力入れる訳でもない
そんなzteがすごい好き

353 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 10:45:00.48 ID:7gmxCqW10.net
ZTEはすんげーマイペースだよなあ
性能競争に絡むわけでもないが存在感はあるという
たまに記事でもたまには打ってくるものの日本に興味があるというわけでもないww
来る者拒まず去る者は追わずってああいう態度なんかねww

354 :SIM無しさん (スップ):2017/05/08(月) 11:00:58.10 ID:PU8ucMxbd.net
どんな時でもファーウェイを持ち上げることを止めない信者の鏡

355 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 11:21:37.26 ID:nG/JHone0.net
zte はvec4gで見限った
無駄通信発生、AC充電非対応とかふざけすぎw
他社同SoC機と比べると挙動が遅い
どうせ殆どのzte機はOSアプデないんだろって勝手に思ってスルー癖定着

356 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 11:24:48.04 ID:oCOIT6Pj0.net
ZTEは北朝鮮と癒着して制裁食らってるからな
ある意味、中華で一番ヤバイわw

357 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/08(月) 11:35:46.87 ID:v6Q6UmTrM.net
asusがおま国価格なのにクソサポっていうのがが広まったところに中華価格と同価格帯&ワイモバ店舗で修理受付をぶつけてきたんだからそりゃそっちに流れるよ。

zenfone5や2laserからの買い替え需要ごそっと持っていったんじゃないか?

358 :SIM無しさん (アメ):2017/05/08(月) 11:52:34.25 ID:Tz2NXYc/M.net
技適無しスマホ使ってたからかな
ファーウェイとかZTEとか安心して使える

359 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/08(月) 12:21:49.16 ID:meaRMJ+YM.net
ここでnovaliteを勧められて購入
自分の使い方では充分で満足している
見た目も可愛い

360 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/08(月) 13:34:26.85 ID:wpuzmkG1M.net
Mate問題が逃げ切り濃厚になってきたからまたぞろ他スレ荒らしかファー儲は(´・ω・`)

361 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/08(月) 14:29:24.32 ID:l1KukHi1M.net
スパイ認定企業のファーウェイとZTEを使うなら
SIMは入れないし、自分の回線に繋げないし
PCにも繋げない。個人情報は一切入れず
MicroSDは専用にし
ネットは無料wi-fiのみでの使用
そして端末が無料か激安だったら使っても良いわ
基本的にファーウェイとZTEは有り得ないな

362 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/08(月) 14:34:15.35 ID:N/9dZf/Tr.net
ワイモバイルシムフリー使っててドコモに乗り換え用途してるんですが、
カケホーダイライトプラン(スマホ)ではなく、カケホーダイライトプラン(ケータイ)のほうで、契約して、別のシムフリー端末(mate s)で使うことって出来るんですか?

無駄に500円高いのが引っかかりまして。。

363 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 14:40:34.58 ID:zVLIvCKt0.net
nubia z11欲しいよー

364 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/08(月) 15:05:31.83 ID:zo/dhmCRM.net
>>362
それは無意味。ドコモで販売されたケータイ以外で使用すると指定外デバイス料として500円徴収される

365 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/08(月) 15:37:17.15 ID:DUvo4hOVr.net
>>364
xiは別に指定外ないって聞いたんですよね

366 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 15:47:16.10 ID:dbGhSOje0.net
どこで聞いたか知らんがんなこたーない

367 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/08(月) 16:06:47.45 ID:Ip4h8F46a.net
>>365
imeiで判別しててdocomoから発売してるケータイ以外は+500円

368 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/08(月) 16:12:57.75 ID:TS31ESaAM.net
>>365
別に信じなくてもエエで。スレチなんで続けたければ他所で。

369 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 18:25:42.71 ID:Tnedvdux0.net
>>361
お前はインターネットに向いてないからやめた方がいい

370 :SIM無しさん (スップ):2017/05/08(月) 19:26:44.48 ID:8jizI4Bld.net
1万くらいでオススメのSIMフリー機を
教えろください。

371 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/08(月) 19:29:17.27 ID:+YjACZ6Ba.net
idol3

372 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 19:38:10.16 ID:PgdBwpj40.net
fleaz que

373 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 19:43:07.67 ID:LQeT2fvX0.net
>>370
Queだな

374 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 19:43:47.61 ID:vlyWr2hr0.net

http://www.yodobashi.com/ec/feature/470007/

375 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 19:49:25.27 ID:FtH9oGRi0.net
>>370
もうちょっと予算を増やしてHUAWEI Nova Liteがベスト

376 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/08(月) 19:50:16.24 ID:P7rAMQ4YM.net
楽天セール時のZ530
まだ在庫有ればだけど

377 :SIM無しさん (バッミングク):2017/05/08(月) 20:17:48.89 ID:sDBo6ZH+M.net
>>370
使い方にもよるが
ヤマダのEN

378 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 21:23:37.64 ID:AXeisM680.net
やっぱりカメラ最強はP9なの?

379 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 21:55:11.89 ID:KMjnl2QM0.net
lumixじゃない?と言ってもCM10の方はもはやスマフォとは言わないのか

380 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 22:24:59.70 ID:cgKs4pEI0.net
>>370
UPQ

381 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 23:23:25.19 ID:HOkpcyP+0.net
>>380
社長兼社員の一人しかいない会社だろ、しかもスマホ発火してるし、
フリーテルより詐欺っぽい。

382 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/08(月) 23:25:15.94 ID:9vGFEHH90.net
>>367
docomoSIMでSIMフリー機使っても指定外なんて取られてないぞ
Xi音声プラン以外は知らんが

383 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/09(火) 09:01:51.19 ID:2SOR/D49D.net
>>376
もう売ってないぽ

384 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 09:08:57.89 ID:D7NY4eLz0.net
ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」
https://japan.cnet.com/article/35100793/

385 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 09:19:53.46 ID:MSAIojaE0.net
極小携帯はネタ切れメーカー・キャリアの定番。

386 :SIM無しさん (アウアウイー):2017/05/09(火) 09:21:10.36 ID:16tk7W5Xa.net
メーカーでもなんでもないKickstarterなんですが

387 :SIM無しさん (JP):2017/05/09(火) 09:29:59.73 ID:/XmtswfiH.net
キックスターターも何度も使い古されたネタで銭集めが出来るんだからチョロいよな(笑)

388 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/09(火) 09:31:59.19 ID:opqhRcRtM.net
freetelこそ、こういうのを作るべきだな。
ガラホとか中華ODMスマホとか売ってる場合だろうか。

389 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/09(火) 09:50:11.50 ID:pDELR9Uad.net
Kickstarterに親でも殺されたか

390 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 10:39:21.50 ID:wq9qROQw0.net
ペリアも極小あるから大して珍しくなかった

腕時計以外で1インチのやつとかねえのかな
ゲームパッドの余白、裏、Rスティック登頂のどこかに貼れるやつな

391 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 10:47:38.20 ID:giRqnOSb0.net
2台持ち通話用に欲しいわ
DSDSもやったけどゲームも通話も結構するから電池持ち気になるし
電話しながらスマホで何か見ることも結構あるから結局2台持ちに戻った

392 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 12:20:16.41 ID:0o+WIRPJ0.net
>>389
うっせーな
出資者wとかエラソーなヤツがウザいんだよ
なーにが購入じゃなくて出資だよ

393 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 12:25:34.46 ID:nBYun1RSa.net
値段次第だよなぁ
性能的には1万程度のスマホレベル
画面が小さいだけ

やすけりゃガラスマホの代替品になりそうだけど

394 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 12:44:50.42 ID:sOkwTjem0.net
>>392
出した金丸々失っても詐欺じゃないから出資なんだ当たり前だろが

395 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 14:05:47.07 ID:7Nx3rZfM0.net
SonyやAppleも公式バックドア認めてるし、Blackberryは中国TCL傘下、Motoloraは中国Lenovo傘下
もうこわくてスマホ買えないわ・・・

396 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 14:20:19.19 ID:nBYun1RSa.net
バックドアよりアプリ権限気にした方が良いと思うけどな

397 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 14:31:38.89 ID:D7NY4eLz0.net
日本のアプリって海外のより怖い気がする
抜いた情報すぐ使えるでしょ

398 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 14:37:59.61 ID:8uxlU28k0.net
ほんとそれ
HUAWEIならおかしなことには使わないって安心感はあるけど

399 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/09(火) 14:49:04.14 ID:pDELR9Uad.net


400 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 15:02:58.76 ID:7Nx3rZfM0.net
https://upq.me/jp/news/20170509/
UPQ発火

401 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/09(火) 15:11:06.61 ID:2SOR/D49D.net
>>400
今頃かよ
大した台数売れてないだろうから、4件でも比率は高そうだ

402 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 15:12:01.77 ID:nBYun1RSa.net
原因究明に半年wwwwwwwww

403 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 15:19:15.98 ID:1ZhlKqYg0.net
UQモバイル最低だな・・・

404 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 15:28:14.47 ID:hFSDoNbB0.net
モニタ性能の虚偽表示と言い、中国メーカーに丸投げしてまともな品質管理できてない典型的なパターンじゃねえか>UPQ

405 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 15:41:46.47 ID:uXjT2kwra.net
>>400
消費者庁から厳重注意されているのな

UPQ Phone A01Xに2件目の重大製品事故、消費者庁は報告が遅れたUPQに厳重注意

http://blogofmobile.com/article/84723

406 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 15:45:08.73 ID:YuHcfEC6a.net
女社長 はいさーせんwwwwwwwww

407 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 15:48:08.61 ID:YuHcfEC6a.net
フリーテルと良いUPQといいモノづくり的な嘘つきはろくなもんじゃないなw
ただのOEM商品の輸入販売会社じゃん

408 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/09(火) 16:09:58.83 ID:opqhRcRtM.net
>>400
サムスンの真似で一流スマホメーカーの仲間入り?

409 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 16:24:02.98 ID:YMoKnNOi0.net
UPQの外付けHDDなんかはかなり安かったからちょっと手が出そうだったけど
いくら安くても金輪際買うことはないメーカーになったわ

410 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/09(火) 16:30:29.23 ID:if1lve0uM.net
倉庫に置く場所ないから発表遅らせたんでしょ

411 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/09(火) 17:51:00.61 ID:KwxkeJGeM.net
フリーテルとUPQのせいで、日本製、日本品質、ものづくりという言葉が完全に胡散臭く見えるようになってしまった。
色んな業界問わずなんか信用出来ない。

412 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/09(火) 17:55:05.77 ID:9s6fEDqra.net
>フリーテルとUPQのせいで、日本製、日本品質、ものづくりという言葉が完全に胡散臭く見えるようになってしまった。

日本製 X
日本品質 X OEMで丸投げ
ものづくり X モノづくり経験のない社長

少し調べれば騙されずにすんだのにな

413 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 22:04:09.17 ID:D7NY4eLz0.net
UPQ何回目?3回目?
技適、ディスプレイ、発火、あとなんかあったっけ
フリーテルはまだ1回?

414 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/09(火) 22:25:34.07 ID:2SOR/D49D.net
>>413
バイクが坂を登れない
リュックが飛行機内に持ち込めない
とか?
あのブス、こんな状態なのにものづくりとかいってヘラヘラメディアに顔晒してるのがムカつくわ

415 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 22:29:30.86 ID:7Nx3rZfM0.net
1万台も売れてないのにこんだけ燃えてるって滅茶苦茶危険だぞ

416 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/09(火) 22:30:14.28 ID:+ToKBZCsa.net
これ何台売れたとか解るん?

417 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 23:09:34.55 ID:5aTsVhIq0.net
あのおねえちゃんはwikiみたら製品企画の出身だってね
それで一人で切り回してたらこうなるわな
品質管理の経験が足りてないからだよなぁ

418 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 23:10:08.30 ID:IMZHxSoA0.net
>>384
ほしいなぁ

419 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 23:30:31.03 ID:vBfmF2Bu0.net
GalaxyNote7が32台。UPQは4台。
出荷台数が2桁違うんですけど…。

420 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 23:38:25.83 ID:b4NbjdCY0.net
4件のうち沖縄が2件ってのはなんかあるのかな?

421 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/09(火) 23:46:36.16 ID:D7NY4eLz0.net
>>414
ゆうこちゃんは悪くない
作った人が悪い

422 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:00:16.47 ID:SpXsqZWn0.net
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/170203kouhyou_1.pdf
FREETEL MUSASHIも発火してた

423 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:07:15.18 ID:GzPSxCgJ0.net
お客様窓口作ったらしいけど、社長と話せるのかな

424 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:13:01.54 ID:dgiR4Ho+0.net
>>384
かつてのソニエリミニ(XPERIA mini)みたいのは中々ないからな。
てか、何気にBand19あるな。

425 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:18:10.40 ID:sHAvArHR0.net
バラエティ進出して
南米などのニセ日本製家電を成敗する役やったら視聴率とれるだろ
UPQとフリーテル

ネタ切れ末期のぶっこみジャパニーズならやれるはず

426 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:23:10.12 ID:6Qs/J+K10.net
スレタイ読め定期

427 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:34:46.45 ID:TVSSVRjn0.net
うちの雅はまだ発火してないな
まぁサポートが糞すぎたんでフリーテルでは2度と買う事はないけど

428 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:41:36.20 ID:GzPSxCgJ0.net
アップデートは別として普通はサポートって何っていうくらい何も起きないんだけどな

429 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:43:05.45 ID:GzPSxCgJ0.net
でもヤフーのトップにもなったし宣伝にはなっただろ

430 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 00:59:23.19 ID:PGiJiHsV0.net
UPQとフリーテルの工場に海外の視察団来ねえかな
ネタ切れ末期のニッポンスゴイデスネ視察団ならやれるはず

431 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/10(水) 08:42:53.65 ID:4Pt1x92vM.net
ダメダメなほうで知名度上がったらもう終わりだろ
ただでさえスマホは口コミがかなり物を言う世界だ

432 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 09:34:46.17 ID:id09m7M50.net
中国製なんて普通買わない

433 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 09:38:50.16 ID:BAkAqtb+0.net
広報活動が不可欠な境遇なのが笑える
知名度上げても汚名は拭い去れない
開き直るしか道はない

視察団A「おい、さっき発火したじゃないか。それを箱に詰めて売るのか?スバラシイ!」
視察団B「日本人はこんなの喜んで買うのか?情よわだな。スバラシイ!」
視察団C「なんで我々は中国に居るんだ?帰らせてくれ。スバラシイ!」

434 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/10(水) 09:46:58.49 ID:d+o2OfAWa.net
ていうかやってることは上海問屋と変わらなくね?
ロゴ付けてるだけで

435 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/10(水) 09:59:01.86 ID:jMZ+sp/DM.net
>>432
お前が普通じゃないだけ

436 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 10:26:11.27 ID:FYezSX8N0.net
普通はファーウェイを買う

437 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 11:18:32.49 ID:9E+N2ZuW0.net
>>434
ロゴ付けてる工場も当然視察w

最初から全てにおいて上海問屋スタイルに徹していれば風当たりも弱く
多分今の姿とは別物だっただろうね

まあ技適通すと広告打てる分責任も重い

438 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 11:33:59.01 ID:+zDl43t10.net
どうせiPhoneもXperiaもフリーテルもUPQも中国製だし今更中国生産ガーとか言っても無駄無駄w

439 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 11:47:03.42 ID:hNb0gdTu0.net
その内発火案件は?w
中国工場も複数で優劣あるんじゃね?w

440 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/10(水) 12:22:38.06 ID:loG0oz9PM.net
中国産は当たり外れが有るけど、国産スマホには外れしかない

441 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/10(水) 12:22:54.95 ID:N2YI6c39d.net
>>365
Xiのガラケーがない時代はそうだったけど
VoLTE対応のガラホが出来たからな

500円が嫌なら、禿かau使うしかない

442 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 12:41:21.44 ID:SpXsqZWn0.net
新しいAQUOSには少しだけ期待しとくぞ俺は

443 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/10(水) 14:17:23.23 ID:zoLCMIcnM.net
>>384
これ欲しい…

444 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 14:44:50.98 ID:GzPSxCgJ0.net
多分日本じゃ出ないね

445 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 15:07:15.81 ID:SpXsqZWn0.net
Smartisanは国内出す出す言って結局音沙汰無しだったな
Smartisan Nut Proとかクソかっこいいから欲しかったんだが

446 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/10(水) 16:07:07.22 ID:odjvqqYzx.net
>>436
工作員死ね

447 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/10(水) 21:47:04.91 ID:opY8M5a10.net
>>438
設計製造オール中国と
設計日本製造中国じゃ天と地の差だわ
ファーは意外と良い物作って侮れんけどな
ステマじゃねーからな

448 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 01:03:15.37 ID://df2YXA0.net
中国製造でも真っ当な会社は製造管理・完成品の点検など各所に自社の監視役を置いてるからな。
中国の工場は少しでも隙があれば納入してしまえばこっちのものと、すぐに手を抜く。
丸投げすると人件費が安く上がる代わりにババをつかむ。

449 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 06:03:33.49 ID:9xRw3Spx0.net
余分に作って横流ししたり勝手に安いパーツ組み込んで差額せしめたりなんて当たり前で悪いことと思ってない

450 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/11(木) 07:59:54.08 ID:CA6JeL8yM.net
>>448
100%プリンシパルに誠実な企業なんて、あんまり無いがな

451 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/11(木) 09:21:42.81 ID:7ENMI3scM.net
>>438
>>447
freetelやupqは設計も中国の二流メーカーだから問題外だと思う。
upqに至っては中国二流メーカーお約束の自爆機能付きだし。

452 :SIM無しさん (スププ):2017/05/11(木) 09:40:01.47 ID:bOf4LP5bd.net
>>451
中華二流っていったら
OukitelとかUmiとかだから
それ以下だろ

453 :SIM無しさん (スププ):2017/05/11(木) 09:41:14.60 ID:bOf4LP5bd.net
>>452
今度のyamadaのが
中華二流メーカー製だよな

454 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 09:59:40.36 ID:ogfPDfCp0.net
priori3sの糞GPSの一件で
中華二流 oukitel(同SoCでGPS正常)
中華三流 blubo (同SoCで糞GPS)
と判明

455 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/11(木) 10:16:17.20 ID:9WXkLiAJM.net
HTC http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1705/09/news119.html

456 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 10:36:34.52 ID:5Ii6/m7e0.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1705/09/l_st_htc-02.jpg

にぎる

457 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 10:58:56.07 ID:tbwfT8Ei0.net
最近のhtcは高いイメージ

458 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/11(木) 13:02:34.48 ID:ZYOQdz1/M.net
>>452
freetelやupqを擁護する気は全くないが、oukitel 安定稼働しているぞ。
fomaプラスが無いのが残念。

459 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 14:47:28.73 ID:cIj0TZiL0.net
技適スレだぞここは 対比として話題にするならともかく使っている犯罪者は巣に帰れ

460 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/11(木) 15:55:34.61 ID:m9kecsk2x.net
誘導
【変態物好き】 中華スマホ 49台目 [無断転載禁止]2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493541560/

461 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/11(木) 18:39:38.10 ID:lQ2N68/7M.net
>>459
そりゃスマンカッタな、正義の人よ。

462 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 19:05:12.13 ID:Knd3ThQf0.net
>>461

463 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 19:26:30.27 ID:1TSblSDF0.net
お前の頭部孫泰蔵

464 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 20:33:21.88 ID:6LrBbSoj0.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


465 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 21:01:41.54 ID:NkO+Oz8R0.net
やっぱり今はnova liteがコスパ最強なのかね
gooで20000だもんな
あそこはSIM契約しなくてもいいし
g07+はDSDSで32GBで良さげだけど、やっぱりCPUとコヴィアっていうのがなあ

466 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 21:13:19.98 ID:NkO+Oz8R0.net
楽天セールきた
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/discount_sale/?l-id=top_carousel_sp_campaign_0201_discount_sale

467 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 21:28:55.62 ID:1TSblSDF0.net
データsim一括でも2万超えるかパスやな

468 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 22:41:47.14 ID:K2VIlPfh0.net
コスパなら型落ち投げ売り機種買う方がいいぞ
ただしOSは古い

469 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/11(木) 22:54:06.19 ID:TXOHVC9or.net
>>466
縛り

470 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/11(木) 23:52:32.01 ID:/h/Tv3PB0.net
>>466
これ契約手数料あるの?

471 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/12(金) 00:32:42.85 ID:Cl99CA4Jr.net
>>470
当然

472 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/12(金) 01:02:29.08 ID:ns4Jc5Rza.net
>>470
これはセール言ってるけど常設のだから大したことないんよ
楽天スパセルの時だと、事務手数料なしで買えるやつが出てくる

473 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/12(金) 01:41:57.59 ID:ECJqX+jnx.net
楽天は購入後即解増えすぎてデータですら6ヶ月も縛られるようになった
最悪

474 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 03:15:08.56 ID:cPf94uJX0.net
>>465
novaliteぐらいなら
axonmini(3/32/砂615)の方がよさげな気がする。

475 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/12(金) 05:04:31.17 ID:67qvYdeHM.net
>>474
さすがにandroid5.1のaxon miniとandroid7.0のnova liteじゃ比べ物にならないと思うが

476 :SIM無しさん (フリッテル):2017/05/12(金) 06:57:39.61 ID:ET77OdGhM.net
電池持ちが段違いに違う。
野薔薇良くってアクシミニ悪い。

477 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/12(金) 07:02:23.92 ID:VV3YB6NRM.net
Kirin655のnova liteは全く熱くならない
一方Snapdragon615、有機ELのAxon miniはこれからの夏火傷しそう

478 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 07:28:12.94 ID:iEIqON7V0.net
3665+569*5=6510円

楽天モバイルはデータSIMを半年で解約する場合6510円かかることを考えて買うんだ

479 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 07:53:36.77 ID:IuTa6ZQO0.net
海外でしか売られていないけど技適を通過しているスマホってスレ違い?

480 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/12(金) 08:19:10.22 ID:ExLU8jdwa.net
なんで?

481 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/12(金) 16:57:14.98 ID:67qvYdeHM.net
日本向けにCATブランドの堅牢なスマートフォンCAT S40を発表

http://blogofmobile.com/article/84957

482 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 16:59:34.09 ID:3WyQJMkq0.net
vaio phone買ってまった。クソ暑い
nova lite売ってないから買ったが失敗やった
zen5からの買い替えだしzen3 maxで良かったやんけこれ
情弱やなおれ

483 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/12(金) 18:12:09.16 ID:axLAjftWM.net
>>481
Snapdragon 210、Lollipopでは食指は動かないなあ

484 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/12(金) 18:31:08.47 ID:7spRk17ca.net
>>482
VAIOて、新しい奴だよね?

485 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 18:58:25.80 ID:UnUVzRIj0.net
>>481
2年前近く前の売れ残り処理場じゃないんだぞ、日本は。

486 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:13:38.19 ID:3WyQJMkq0.net
>>484
そうだよ
久々カイロに使えそうな端末だよ
電池消費凄まじい。裏でなんか動いてるわけでもなく
どうしろと…

487 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/12(金) 19:14:56.41 ID:LqrujCObr.net
>>483
Tommyより劣るな

488 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/12(金) 19:24:30.60 ID:EBF7B1moD.net
>>486
お気の毒としかいえない
バイオとnovaliteで迷ってnovalite使ってるんだよね
バイオ売り払って買い換えるくらいしか

489 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:34:50.20 ID:3WyQJMkq0.net
>>488
それも考えてる。でもnovalite売ってなくない?
楽天モバイルだから機種変で買えるのかな?
なんか23000円位で出てるみたいだけど

490 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:37:11.73 ID:j/uP1QdW0.net
日本のこの業界って本当におかしいよな
何で日本のメーカーのスマホがスマホだけで買えないのか
キャリアと抱き合わせ販売とか頭おかしい
世界では一応名の通ってるXperiaが日本では端末だけで買えない
世界では買える国があるのに、何で日本のメーカーなのに日本で端末だけで買えないのか
iPhoneみたいにして売れば絶対もっと売れると思うんだが
これじゃますます日本のメーカーは衰退していく

491 :SIM無しさん (スップ):2017/05/12(金) 19:39:06.25 ID:QwqhGvYRd.net
こいつ何も知らんのか

492 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:44:05.28 ID:LU5SPif+0.net
>>489
そんな値段ならgoo simか尼で買えよ

493 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/12(金) 19:51:06.11 ID:LqrujCObr.net
>>482
SD617の評価見てから買え
お前が悪い

494 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:51:08.36 ID:3WyQJMkq0.net
でもgooやと違約金かからない?
半年かかったら同じことやん

495 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/12(金) 19:53:18.51 ID:afIvkVI1M.net
>>492
Amazon置いてなくない?

496 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/12(金) 19:53:47.35 ID:LqrujCObr.net
>>494
付いて来たOCN契約すれば、ね

497 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/12(金) 19:54:16.19 ID:EBF7B1moD.net
>>494
グーシムセラーで買えば、ocnのエントリーパックがセットで付いてくるけど、契約しなくても問題ないから、実質本体のみで買えるよ

498 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:56:06.53 ID:3WyQJMkq0.net
ほぇーまじかいな
情弱の俺に色々教えてもらって助かりますわ
vaio phoneは一応手元においてnovalite買いますわ

499 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 19:59:29.58 ID:/LDEaZlO0.net
>>495
あるだろ

500 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 20:02:29.81 ID:0Z+oAwSc0.net
日本のパソコンは高すぎる!そや、DOS/V機を買おう!→日本メーカー軒並みパソコンから撤退
日本のスマホは高すぎる!そや、SIMフリー機を買おう!→日本メーカー軒並みスマホから撤退

501 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/12(金) 20:07:57.62 ID:Hyc/cb/8x.net
android6/snapdragon617なら、新品9800円(税別)、SIM契約なしで買ったけど。

ALCATEL総合スレ IDOL2S/IDOL3/IDOL4/SHINE LITE Part4 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489403231/

502 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/12(金) 20:09:04.44 ID:LqrujCObr.net
>>501
SD615だろうが

503 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 20:11:58.02 ID:j/uP1QdW0.net
GalaxyにしろiPhoneにしろ中華端末にしろ自分の国で端末のみで買えるのに
売ってないのは日本だけ

504 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/12(金) 20:31:41.81 ID:7spRk17ca.net
>>503
アポーストアみてこい

505 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 20:36:38.74 ID:qn655Xc30.net
後進国様だぞ

506 :SIM無しさん (アメ):2017/05/12(金) 20:41:31.35 ID:lv1MDx6EM.net
売った後のサポートのこと考えるとな
キャリアショップの有様見てりゃな
モンスタークレーマーに国内メーカーはお手上げ

507 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 21:14:11.57 ID:Az4F9nET0.net
CMもよく考えるとおかしいな。
ドコモ、AU、SoftBank、どのキャリアも自分とこの製品のように端末を宣伝してる。いや、それあんたらの自前の製品じゃないやろと。
ガラケーの頃から違和感感じとった。

508 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 21:42:55.61 ID:CCXmrIP70.net
>>495
君は別世界の人かな?
いやメクラかな?
それとも探さないで適当こいてるだけかな?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X91JYL5/

509 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 21:47:05.79 ID:3WyQJMkq0.net
>>508
すまんな
これ契約せないかんと思ってたんや
その件に関しては上で解決済みやで?
ワイもお前もメクラどうし仲良くしようや

510 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 21:53:43.32 ID:bvKfgkSz0.net
>>509
君には安価してないよ

511 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/12(金) 21:55:20.67 ID:vnS4inhIM.net
また情弱が喚いてるのか
おとなしくキャリア使っとけよ

512 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/12(金) 22:24:22.96 ID:ys3BFMPI0.net
キャリアの方が利ざやの大きな高価なモデルが売れるし
マーケット自体大きいし、そもそもメーカーは卸すだけ

513 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/12(金) 22:57:11.76 ID:ultswzjWM.net
>>481
通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/800(B19/B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V)/800(B19) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。

W-CDMA B19…B6じゃないから意味ないかなと思ったけど、
Qualcommの奴は今でもB19のみ対応でもB6掴みにいけるのだっけ?

まぁ、ワイモバイルで使うのが良さそう。

514 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 00:04:41.80 ID:AQrsKqjl0.net
>>490
キャリアが開発費出してるからキャリアが以外から打線のや。

515 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/13(土) 00:25:13.76 ID:N3DIzw1QM.net
「ZenFone 3 Zoom」を「ZenFone Zoom S」としてまもなく発売へ

http://s-max.jp/archives/1719176.html

516 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 00:32:59.18 ID:dRhw3nML0.net
ドコモとか通信事業者だろ
プロバイダでもある
プロバイダが端末売るってどう考えてもおかしい
So-netやOCNがパソコン売ってるかよ

517 :SIM無しさん (スップ):2017/05/13(土) 00:52:40.94 ID:JvQ3GdFEd.net
おかしいのはお前の頭

518 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 01:03:35.36 ID:VH1q+iKj0.net
>>515
来たか
それにしてもまた紛らわしい名前にしたな
3らしくないのが3だったり3らしいのが3じゃなかったり

519 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 01:19:45.52 ID:FBKUq6nq0.net
>>506
簡単に返品許さないだけでこんなことになっちゃう
もうちょい考えた方がいいねそういうところは

520 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 06:35:22.09 ID:FQaI8tjT0.net
>>515
ラインナップは増やし過ぎだしもうわけわかんないなこれ

521 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 08:31:13.66 ID:TOd0z+u40.net
どうせみんなファーウェイしか買わないんだしどうでもいい話

522 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 08:45:24.34 ID:Zw0UCZ/V0.net
asusはzen5で調子にのってzen2で天狗になってzen3でやらかしたよな
まあasus使った後にHuawei製を使うとasus製のダメっぷりが身に沁みるから遅かれ早かれ没落したろうけど

523 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/13(土) 13:33:14.66 ID:GPUYKIo+M.net
たしかにHUAWEI使うようになってからasus買わんようになった

524 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/13(土) 13:33:43.75 ID:GPUYKIo+M.net
asus別に悪くないんやけどね

525 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/13(土) 13:54:50.56 ID:GTYrKmb9r.net
>>203
AcerがバカなのはZ200でBAND6非対応で叩かれたからZ330、Z530でBAND8捨てた事
今はBANDZ6/19、BAND8両方無いと売れない
Acer、HTCはもう撤退だしな

526 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/13(土) 13:56:14.58 ID:GTYrKmb9r.net
>>203
なおGeaneeとかはFXC-5A、FXC-35でBAND6/8両対応

527 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 15:22:35.75 ID:CMj+8CKB0.net
ASUSは高価格帯は値段変わらずそのまま出して低価格中価格帯を高くするのほんま無能
ニーズに合わせるんなら初代ZoomだのDXだのARだの ああいう高級路線を高くしてZen3とかは安くしてバランス取れよ

528 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 15:30:37.18 ID:dRhw3nML0.net
>>515
これを19800円で売ってくれたらアスス見直す

529 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 15:56:05.66 ID:aLAm9zeI0.net
19800なら俺も買うなw

530 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 16:31:28.72 ID:JVxvFPYx0.net
asusが少量多機種生産しているのを見ると半端になった部品を安く買い叩いてきて作ってるんだろうなとはおもう

531 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 16:36:50.21 ID:XeZyymUd0.net
今まで価格を盛ってたんだから9800円でいいんじゃなかろうか

532 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/13(土) 17:11:23.00 ID:/+fRKhnJx.net
部品原価だけでも3万くらいになるってば。
45000円がいいところだろう。

533 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/13(土) 17:38:33.75 ID:55F7Thh1M.net
タイで約54000円で販売だからなあ

http://gpad.tv/phone/asus-zenfone-zoom-s-ze553kl/

534 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 17:46:56.78 ID:SnGBxqXo0.net
DIGNO Mをmineoで使ってますが、ガタが来始めたので買い替えを検討中です
現在の主な用途はネット閲覧、ゲーム、動画視聴、写真撮影です
MATE 9が第一候補だったのですが、Kirinとゲームアプリの相性が悪いと聞いて再考中
今気になっているのは、AXON 7/Moto Z play/ZENFONE 3 です
上記機種を使われている方の使用感等をお聞きしたいです

535 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 18:04:30.32 ID:TOd0z+u40.net
asusなんてタダでもいらない

536 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 18:26:47.79 ID:G1/I2ZZr0.net
タダならもらって売る

537 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/13(土) 18:47:58.14 ID:dPYuCk4ZM.net
Mate9スレの火消しはいいのかファー儲(´・ω・`)

538 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/13(土) 19:18:00.61 ID:FoHSOSEdM.net
HUAWEI押しが全部信者に見えるアンチ脳
>>398,436みたいなのは成りすましの煽りだろ

539 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 19:32:17.97 ID:CMj+8CKB0.net
今回のHuaweiは徹底的に糾弾されるべき
だが他の企業はそもそもHuaweiと同じ土俵に上がって戦えるだけの戦略を打ち出すべき
それこそ総合ランキングTOP10に載るくらいにな

540 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 19:47:30.56 ID:/fG+cT+00.net
ファーウェイ何かしたんか?

541 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 19:52:09.08 ID:T92qHner0.net
仕込んだだけ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 19:54:24.24 ID:mzLBxAwk0.net
スペック詐欺

543 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:02:17.11 ID:0o89nTIB0.net
謹製充電器が燃えた

544 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:13:11.27 ID:/fG+cT+00.net
>>542
詳しく

545 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/13(土) 20:13:42.11 ID:2wsm2ZDLM.net
>>541
高価なおみくじが引ける

546 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:17:45.65 ID:mzLBxAwk0.net
>>544
今は落ち着いてるけど少し前まで大騒ぎだった

Huawei Mate 9シリーズ part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494509019/

547 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:18:22.94 ID:CMj+8CKB0.net
落ち着いてるけどじゃねえよ燃え上がらせろよ

548 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:33:14.98 ID:4DvRU8DB0.net
相手は中国だから騒いでもムダだろ

549 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:40:04.71 ID:mzLBxAwk0.net
>>547
だってmate9持ってないし

550 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 20:51:52.53 ID:qdGplQ8r0.net
RAMと内蔵フラッシュがショボくて(個体差有)謳った性能出てねーぞ
って感じか
まぁ中華らしいな

551 :SIM無しさん (スプッッ):2017/05/13(土) 20:58:17.54 ID:K4W6kyZdd.net
数名のキチガイが複数回線、複数ブラウザ使って炎上させようとしてる、炎上しているように見せかけているだけだしな
その数名の中に持ってないヤツも混ざっている
アイツらマジキチのモンスタークレーマーだぜ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 21:28:34.38 ID:CptsTWob0.net
外資は、いざとなればケツまくって撤退すりゃいいから気楽だよな

553 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/13(土) 21:34:32.12 ID:yR5hywrPM.net
>>540
ニュースとか見とけよ

554 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 21:37:53.87 ID:XeZyymUd0.net
大騒ぎして安くなったら買おうとしてる古事記連中が原因

555 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 22:25:57.05 ID:0o89nTIB0.net
>>547
謹製充電器は燃えた。

556 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/13(土) 22:42:10.28 ID:XeZyymUd0.net
>>555
中国国内のニュースな
あの国はとにかく何でも爆発したり燃えたりする国だから
「中国 爆発」または「チャイナボカン」で検索どうぞ

557 :SIM無しさん (アウアウカー):2017/05/13(土) 22:58:59.38 ID:bV9ytVPia.net
そもそも中国は電圧規格がザルすぎて50〜100V程度は普通に変動するから充電器に限らず電気製品の発火事故が多い

558 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/13(土) 23:06:51.68 ID:VHOTJJboM.net
チャイナボカンで検索したらふっとばされたグロ画像がたんまり引っ掛かるからオススメしない

559 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 00:19:32.51 ID:bBiGEsj60.net
日本は世界でもトップクラスの電力安定性だからね。
タコ足配線でもしてなけりゃ電圧変動はそうそうないよ。

電力不足で停電が頻発する国や地域と比較することが大間違い。

ああそう、充電ケーブルに関しては気をつけるべきかも。
特に急速充電対応機種は、充電中に端子やケーブルが過熱してないかチェックした方がいいよ。枕元で充電するのは何気に危険なケースもあるぞ。

560 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 00:24:32.45 ID:cdA/Vnt+0.net
ACアダプターとかも安い製品買うと中華製がデフォになってるから
数年つかったら電圧チェックしたほうがいいよ
ルーターとかの電圧落ちてたりするの何個もあった

561 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 00:39:11.54 ID:bBiGEsj60.net
それな。
初代ファミコンのACアダプターの重さを知ってる俺としては、デジタル変圧回路だって分かってても今のアダプターの軽さは信じられん。
スマホの付属品なんて安物なんだろうし、どうせだったらQC2.0辺り対応の高出力アダプター買って使った方が安心だよ。

562 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 02:31:11.46 ID:ZeYxH8kB0.net
今時QC2.0とか

563 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 02:36:30.44 ID:b9yIJMuh0.net
日本製のACアダプターが欲しければ
ハードオフのジャンク箱さばくるしかないよ。

564 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/14(日) 02:57:59.41 ID:cNPd2CIEM.net
フツウにUSB-PD対応使うだろ。

565 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 05:22:33.27 ID:BMJBdP6K0.net
PDなんてオワコン
QCだけで十分

566 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 05:26:23.70 ID:X1/Kh3pm0.net
>>563
日本製(ジャンクなのでお察しください)

567 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 10:05:00.25 ID:RU0U2rJ70.net
3.3V、5V、9V、12Vとかならともかく
昔のは電圧ももうバラバラだからな

568 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 10:12:04.55 ID:Ads8dGi00.net
>>555 「謹製」って言葉の意味知ってる?

569 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/14(日) 12:21:50.19 ID:M2feyysBa.net
「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことベスト4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 

http://t.co/V0weuhi23v
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 Gmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!

https://goo.gl/6ZZc5c
ここからはいると¥1,000おかえし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


570 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 15:48:32.15 ID:dSojo3Ja0.net
>>555
バーカ

571 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 16:15:13.43 ID:Fk24xI2C0.net
COMPUTEX間もなくだな
Zenfone4にするのか死を避けて6にするのか分からんが、発表来るだろうな

572 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/14(日) 16:33:58.86 ID:ELK2JFdka.net
>>571
次は決まっている

ASUS、次世代スマートフォン「ZenFone 4」「ZenFone 4S」「ZenFone 4 Max」を準備中
http://juggly.cn/archives/227507.html

573 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/14(日) 16:38:37.28 ID:ArmjoMceM.net
>>571
四=死は日本だけだろ

574 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 17:11:37.40 ID:QBLIG9H10.net
>>573
香港もそうだったから他の中華圏も可能性あり

575 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 17:21:34.50 ID:Fk24xI2C0.net
中華圏もスー(死、四)だからなぁ

576 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 17:34:38.73 ID:A+F6OrHA0.net
>>569
見れなくなってる

577 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 17:36:43.86 ID:A+F6OrHA0.net
ああなんだ
mineoの宣伝か

578 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 18:04:16.65 ID:MiLw1d4w0.net
Zenfoneなんてもう誰一人買わないんだからどうでもいいだろ
Huaweiの動向だけチェックしてれば

579 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 20:46:20.25 ID:1rSh3WQ20.net
Zenfoneの発表はグローバルで16/5/31、日本で9/27だったから4発表はそろそろなんだな
HuaweiはMediaPadT3シリーズ発表したからこれも日本に来るか

580 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 21:39:41.72 ID:NAwU3Uel0.net
>>573
中国もそうらしい
OnePlusが3→5らしいし

581 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 21:42:25.88 ID:hxuuLF7g0.net
まぁ既にZenfone4という名前で出した実績はあるんだけどな

582 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/14(日) 23:38:16.93 ID:HtgmxmNK0.net
そんな事より今関心があるのはTangoなんだよ

583 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/15(月) 01:09:31.19 ID:5H0PqRezx.net
東京ディズニーシーなめんな

584 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/15(月) 08:00:12.71 ID:qNoURKgvM.net
Zenfone3 zoomはまだ発売されない。

585 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 09:30:46.03 ID:oQzfysWH0.net
禅(智能)手机・死
まさに、スマホから撤退及び産廢の最期に相応しいネーミング

586 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 10:33:21.62 ID:ljHK5g/AM.net
>>578
今のところ爆速mvnoのuqを使える機種としてzenfoneは貴重

587 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 10:34:40.17 ID:ljHK5g/AM.net
>>546
たしか最新のGALAXYでもメモリスペック詐欺が判明してるな

588 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 11:11:46.59 ID:CUcUwbAM0.net
UQ使うだけならTommyていいじゃん

589 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 12:10:58.31 ID:ljHK5g/AM.net
>>588
あれはメモリ1GBとかでさすがに性能が低すぎる

最低限の性能も要求するなって前提だとHuawei端末を買うという話の論拠すらなくなるわな

590 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 12:11:57.91 ID:CUcUwbAM.net
Tommyはメモリ2GB、ROM16GBだろ

591 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/15(月) 12:16:14.78 ID:b7fkzJoyM.net
Wiko Tommy
http://www.devicespecifications.com/en/model/ed5a3a78

SoC Snapdragon 212 -4core
Ram:1GB
Storage:8GB
Battery:2500mAh
Display:5.0inch 1280x720(HD)

こんな低スペ今更誰が使えんの?

592 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 12:18:22.19 ID:ljHK5g/AM.net
>>590
ああ、そこはすまん
最近秋葉原で3980円投げ売りされてるTone m14って機種と勘違いしてた


でtommyだが、あれは端末の出来が悪くてzenfoneと比べるレベルになってない
あれ買うならzenfone2laserのほうが確実にいい
秋葉原だとツクモ一階のasusコーナーでzenfone2laser新品がいつも12800円だし、ネットならもっと安い

593 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 12:19:21.20 ID:CUcUwbAM.net
日本仕様はRAM2GB/ROM16GBなんだってば
http://jp.wikomobile.com/m1563-tommy

594 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 12:22:41.29 ID:ljHK5g/AM.net
>>591
日本で売ってるtommyはメモリ2GBある

ただ全体的に前述の通り同価格帯のzenfoneよりもハード性能で劣る上に
ソフトウエア的な出来も悪く日本語化も変なところが残ってる

595 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 12:24:36.81 ID:CUcUwbAM.net
Zen3と比べたら3台買える

596 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 12:31:52.30 ID:oxWbaZcR0.net
ゴミを3台買うよりもまともなの1台買ったほうが断然いいだろ

597 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 12:45:36.21 ID:ljHK5g/AM.net
>>595
だからtommyと比べるならzenfone2laserにしろ

598 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/15(月) 12:55:23.04 ID:OQVrRwx1x.net
tommyはガラホと同じ客層のもんじゃないの?

599 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/15(月) 13:00:14.31 ID:jPiKkvrxD.net
>>599
あれはとにかく安くスマホ買いたい層だから、g06とかの客層かな
セールとかマメにチェックした方がいいんだがな

600 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 13:19:04.79 ID:JIOAnHa70.net
今更、Zen2Laserみたいな過去の物を買いたくない

601 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 13:22:04.47 ID:ljHK5g/AM.net
ただのasusアンチかよ

602 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 13:23:55.11 ID:wqCqN3cfM.net
>>600
Zen3Laser

603 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 13:33:00.88 ID:LiRXuvw10.net
最低でもマシュマロで使えなくはないスペックで2万以下
だと最低でもAlcatel Idol3、Huawei nova liteあたりからか

604 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 14:08:34.84 ID:ljHK5g/AM.net
必死にID変えてるのがバレバレのHuawei工作員がいるなあ

605 :SIM無しさん (アメ):2017/05/15(月) 14:47:20.78 ID:3mTPILH3M.net
ただのAsus基地がいる

606 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 14:51:25.70 ID:ljHK5g/AM.net
ことごとく単発のHuawei工作員さんお疲れ様です


607 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 15:59:42.11 ID:wqCqN3cfM.net
工作員とか妄想も大概にしとけ

608 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 16:14:22.15 ID:ljHK5g/AM.net
ワッチョイのあるスレで >>538 みたいなHuawei工作員丸出しレスしてる ワンミングさんが
一般人装ってHuawei工作バレしたことの火消ししようと必死になってますねぇ

609 :SIM無しさん (アメ):2017/05/15(月) 16:22:50.49 ID:3mTPILH3M.net
工作員扱いか
馬鹿としか言いようがない

2chMate 0.8.9.27/ZTE/ZTE B2016/5.1.1/GR

610 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 16:30:20.77 ID:ljHK5g/AM.net
いくらでも手で加工できる2chmateのシグネチャなんてなんの証拠にもならない、
むしろ必死な工作員とより疑われるだけということも理解できてないおバカさんがいますね


次はこいつは知り合いとかが持ってるHuawei以外の機種を強奪してそれの持ち主と偽ってくるとエスパーしておく

611 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/15(月) 16:41:35.32 ID:O8Hl34kaM.net
2chやってるヤツを工作員って言うんだよ

612 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 16:49:43.88 ID:wqCqN3cfM.net
> Huawei工作員丸出し
そう見えるのか、病気だな

613 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 16:52:15.25 ID:ljHK5g/AM.net
顔真っ赤乙

614 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 16:59:00.83 ID:MJrpY/jK0.net
誰だよキチガイのスイッチ入れたやつ

615 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 17:13:59.31 ID:m41dJzez0.net
HuaweiのスマホってアプリのデータをSDに移せるみたいだけど、アプリ入れるたびにその設定しないといけないの?

616 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 17:29:02.56 ID:ljHK5g/AM.net
機種のスレいけよ工作員

617 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/15(月) 17:37:19.20 ID:uaeueJvRd.net
>>614
レスを辿っていくと
ID:ljHK5g/AMはzen溺愛厨らしい今日はほぼいちにち張り付き荒らしているな

>>571,>>572でzen4情報と購入宣言レスがあり、それに対してスイッチをポチッと押した主は↓

578 : SIM無しさん (ワッチョイ)2017/05/14(日) 18:04:16.65 ID:MiLw1d4w0
Zenfoneなんてもう誰一人買わないんだからどうでもいいだろ
Huaweiの動向だけチェックしてれば

618 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 17:39:43.98 ID:ljHK5g/AM.net
Huawei工作員さんさ
わざわざID変えなくていいよ、単発じゃバレバレだからさ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 17:41:55.32 ID:p8824EQl0.net
zenfoneはzenuiがキツ過ぎる。
zenfoneだけを使い続ける人にしかおすすめできない。

620 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/15(月) 17:57:53.68 ID:0U4RU5VrD.net
ID:ljHK5g/AM
あとあり得そうな事はHuawei関連スレに荒らし目的で乗り込んだが返り討ちにあいボコボコにされて逃げ出したクズとかか
粘着力がハンパないのは悔しくて悔しくて仕方ないからこのスレで暴れている

621 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 17:58:09.34 ID:ljHK5g/AM.net
ちなみに >>586 を見ればわかるとおり俺が言ってるのは現時点で爆速のUQを使える機種が貴重というのが主旨
そこで世間でまともに評価されてて安いのとしてzenfoneを評価している
tommyは単純にzenfoneより劣るのは先に書いたとおりな

たとえばP8 liteやnova liteがUQ正式対応したら俺はそれも評価するぞ
ここを無視して俺のことをzenfone信者とか言ってる奴は全員工作員確定なんだよ

622 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/15(月) 17:59:45.53 ID:cG8U3jjsx.net
こないだベトナム行ったからスマホ見てきたけど、Xperia XAが449万ドンだったよ
日本円で23000円くらいね

623 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/15(月) 18:01:08.56 ID:cG8U3jjsx.net
>>622
ちなみにXZsは900万ドンくらいだったから日本円で45000円くらい

624 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 18:01:22.90 ID:ljHK5g/AM.net
>>619
まああれは微妙だ
ホームアプリとか電話帳アプリとか変えてくと
zenUIを見ることは大きく減るが
通知バーのショートカットがうざい全消しさせろよとは俺も思う


>>620
涙拭けよ

625 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/15(月) 18:02:19.65 ID:cIExHOKNd.net
なんやUQ工作員確定やん

626 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 18:07:59.95 ID:+rqk0GgN0.net
俺DMMだし

627 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 18:08:40.27 ID:ljHK5g/AM.net
DSDSで
FOMA契約SIM+UQデータSIMの組み合わせのヤバさっぷりまでふくめるなら
俺は今のところ信者的なものかもしれんな

628 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 18:43:25.72 ID:RQMAF3OU0.net
華為の人が必死だ〜

629 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 19:05:39.38 ID:wqCqN3cfM.net
煽って荒れさせようとしてる>>578の思惑通りの展開なんだろうな

630 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 19:08:57.18 ID:ljHK5g/AM.net
>>629

>>608

631 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 19:10:49.73 ID:wqCqN3cfM.net
話の通じないお前には言ってないw

632 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/15(月) 19:27:24.69 ID:b7fkzJoyM.net
禅UIが嫌ならホームアプリを変えれば良いじゃない

633 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/15(月) 19:33:15.90 ID:m5uek2eoM.net
迷いに迷ったあげくついにMotoG5Plusを買ってしまった

634 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 19:40:28.03 ID:LiRXuvw10.net
18回も書き込んで真っ赤な人怖いわ〜

635 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 19:44:18.44 ID:ljHK5g/AM.net
さすがID変えまくって大量の書き込みしてることをバレづらくしてるプロHuawei工作員さんの言うことは説得力が違いますね

636 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 20:23:39.33 ID:7MNIkoNR0.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


637 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 20:35:52.61 ID:LiRXuvw10.net
赤字は固定回線ワッチョイもIDも見れないのか

俺もHuaweiが特別イイとは思わんし なにより元々hTCのファンだったんだが
SIMフリー端末だとキャリアで出してる企業は全滅状態だし悲しいわ

638 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 21:40:05.14 ID:ljHK5g/AM.net
>>637
図星突かれて顔真っ赤ですねHuawei工作員さん

639 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/15(月) 21:52:04.26 ID:wqCqN3cfM.net
固定回線もID自由に操れると思ってる馬鹿なんでしょ

640 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/15(月) 21:54:28.47 ID:ljHK5g/AM.net
と、Huawei工作員とバレて顔真っ赤のやつが必死に叫ぶのであった

641 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 22:02:00.85 ID:HrKIgR2Q0.net
http://item.rakuten.co.jp/pc-good/119133/
話題のあのスマホの未使用品が3980円で送料無料
残りあと3016個
急げー!

642 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 22:04:25.08 ID:+rqk0GgN0.net
初出直林の時点でいくら楽でも踏む気になれんわ

643 :SIM無しさん (スプッッ):2017/05/15(月) 22:08:41.48 ID:SuIzS8pkd.net
>>640
オマエのことを基地外だと言ってるぞ
↓こいつと対決してもオマエが負けるだろう
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486664957/596

644 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/15(月) 22:12:34.16 ID:OQVrRwx1x.net
>>641
TSUTAYAの個人情報収集専用機のゴミ。

645 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/15(月) 22:28:27.91 ID:PL7PuRuKr.net
>>641
m14はカスロムでkitkat以上になれば化けるが、今のところ無いのでゴミ

646 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/15(月) 22:48:28.85 ID:3mDvqVWG0.net
このスペックでどう化けるんだよ

647 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/15(月) 22:51:20.06 ID:91EUrFDga.net
画面がデカイ以外に長所ないんか

648 :SIM無しさん (イモイモ):2017/05/16(火) 01:32:42.28 ID:dm3HpdM8e.net
ヤマダフォン、人気ないんだね。
>>132
ulefone power 1を使ってた俺からしたら技適ついてドコモのプラスエリア対応で大容量バッテリーで一万円プラスは買いだけどね。

649 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 01:33:58.71 ID:/DTi3wXE0.net
>>648
そらね、えなりパッドの悪行を知ってると流石にね?

650 :SIM無しさん (イモイモ):2017/05/16(火) 01:39:58.20 ID:dm3HpdM8e.net
>>649
詳しく

651 :SIM無しさん (イモイモ):2017/05/16(火) 01:44:37.20 ID:dm3HpdM8e.net
そうそう私がこのスレに来たのは、
ulefone power 2みたいに大容量バッテリーでプラスエリア対応でSIMフリー
機種でお勧め教えてください。
禅フォンMAX?

652 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/16(火) 01:49:29.18 ID:z4NRjbiQa.net
>>651
バッテリーが売りのスマホで巴戦
http://ascii.jp/elem/000/001/482/1482692/

653 :SIM無しさん (イモイモ):2017/05/16(火) 02:06:10.62 ID:dm3HpdM8e.net
ありがたいです。
この中では雷神がよさげかな?

654 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 04:51:39.03 ID:WhBpypas0.net
>>653
やめた方がいいと思う
フリーテルだし当たり外れが大きい

655 :SIM無しさん (イモイモ):2017/05/16(火) 06:35:10.29 ID:TpRZlp0Fe.net
そのようですね

656 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 06:44:30.18 ID:ROzwEEtQ0.net
>>651
電池持ち優先なら28nmプロセスの機種など
幾ら大きな電池有っても避けた方がいい

スナドラ625やKirin650番代とかの大きめの電池載せてる奴の方がいい
motoZPlayとか

657 :SIM無しさん (ラクラッペ):2017/05/16(火) 07:19:07.41 ID:igMAi3t/M.net
>>653
>>654

雷神は安かろう悪かろうの典型
使ってる感じ青歯は結構切れる、切れたら再起動いるので使い辛い、音は糞。
フリック打ちだとよく0選ぶときにホームボタン反応して落ちる。

658 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 08:38:55.77 ID:qBH0x4/ga.net
>>656
22nmがインテル以外の各社で全部失敗技術で終わったので
28nmはむしろ無難な低消費電力と歩留まりで長く製造が続く優れたプロセスルールになってるんだよ

これに反論するやつは素人確定

659 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 08:58:51.09 ID:pbZPD1wg0.net
Kirinを使った端末を買うのがベスト

660 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 09:02:00.90 ID:D1WowJS40.net
5.5型の方のzenfone3 maxで良いだろ

661 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 09:11:19.38 ID:BhNcianR0.net
今はnova liteを選んでおけば間違いなし

662 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/16(火) 09:32:23.25 ID:Ksat/C4HM.net
>>661
下のロゴ消してくれれば更に売れると思う

663 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 10:01:24.12 ID:wblbElAG0.net
前面にデカいロゴはやめて欲しいよな

664 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 10:49:33.55 ID:qBH0x4/ga.net
Appleが「画面と周囲ベゼルがあるシンプルなデザインはiPhoneによってAppleが作り出した意匠」という異常な主張をして
Appleチートしまくりのアメリカ司法までこれを支持してるんだよ

だから他社はわざとロゴを入れたり、ベゼル以外の筐体パーツが目に入るようにして自衛してる

665 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/16(火) 12:08:21.08 ID:9dEEdWphx.net
>>658
Snapdragon625の14nmは優秀だぞ
moto z playとか異常なくらい電池持つ

666 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/16(火) 12:14:19.14 ID:PH3pjqR2M.net
>>658
10nm台の時代に20台っていつの時代の人なの?

667 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 12:25:02.92 ID:qyMoTa66M.net
>>658
28は枯れた技術どころか廃れた技術になってるわけだが

668 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 12:32:33.73 ID:6jMboZ0BM.net
>>656
>>657
レスありがとうございます。
電池持ちとプラスエリア重視です。
山にもまぁ行くので、ulefonepower1と
iPhone6の2台持ち。

雷神、残念だなあ〜海外もよく行くので対応バンドの多さも魅力だったんですが。

669 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 12:36:15.74 ID:6jMboZ0BM.net
motoZPlay、めちゃ高いですやんw

670 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/16(火) 12:45:57.10 ID:nK4uIeKUd.net
そこでSnapdragon625搭載の最安機種のnovaですよ
RAM 3GB
ROM 32GB
実勢価格3万台前半
Android7アプデ提供開始

確かにSnapdragon625の電池持ちは半端ないから...

671 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 12:52:03.26 ID:6jMboZ0BM.net
>>670
ありがとうございます。仕事終ったら
ググってみますね。

672 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/16(火) 13:04:11.53 ID:7dC5tx0tM.net
28nmマンの使ってるスマホが知りたいわ

673 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 13:06:56.44 ID:BdCUo7gS0.net
Moto Z playはほんと価格がな

674 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 13:25:11.36 ID:QQ4yw1nUM.net
galaxy j

675 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 13:38:37.17 ID:qBH0x4/ga.net
>>666
チップセット一式の中で全部同じプロセスルールが使われてると思ってるならそもそも勘違いしてる
実際にはカタログ上で目立つところだけより微細化してるなんてのも多い


さらにスマホでは液晶や通信処理が主なバッテリーイーターで
通信処理などは古いチップのほうがハードもソフトも枯れていること、
チップ側の動作の癖に網側の対応も長い時間かけて済んでいることから
結果的に新しいチップでスマホを使っているよりも
古いチップでスマホを使っている方がバッテリーが持つなんてこともよくある

例外は延々とゲームやり続けるような層だが
全員がそんなゲーマーだと決めつけてるならそれそこ勝手にそんな話にすんなよって話だ

676 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/16(火) 13:58:47.76 ID:9dEEdWphx.net
>>675
消費電力に関しては枯れたチップってのは当てはまらん
以上。

677 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 14:00:25.66 ID:qBH0x4/ga.net
>>676
反論できないくせに反論した気になって短文勝利宣言だけしてくるやつはね、、
もう見飽きてるからさ

わざわざバカ晒してこなくていいよ

678 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 14:18:52.18 ID:D1WowJS40.net
625機よりも430機の方が増えてるし、少なくとも廃れてはいないな

679 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 14:20:48.14 ID:QQ4yw1nUM.net
SIMフリーじゃないです

680 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/16(火) 14:25:14.89 ID:Te4PO2h5D.net
ID:qBH0x4/ga
自分はキモウザ厨である、まで読んだ

で、>>672には何故答えないの?都合の悪い答えなの?
ねえねえ?











ここは社会不適合者のキモブタくんが来ていい所ではないよ。












消えろ、ブタ!!!!!

681 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 14:28:34.55 ID:qBH0x4/ga.net
>>680



涙拭けよ

682 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/16(火) 14:59:52.26 ID:vXXtAT2lD.net
なんて呼んでほしいんだ?特別に選ばせてやるよ
光栄に思いたまえ

社会不適合者のキモブタ
統合失調症のガイジ
自称情強の真性キチガイ
引きこもりのピザデブニート(自称情強)
下水に巣くう病原菌持ち汚れ鼠
道端の犬糞以下ゴミ、デブリ

683 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/16(火) 15:47:24.62 ID:qBH0x4/ga.net
なるほどHuawei工作員はリアルでそんな呼ばれ方してるのか

684 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/16(火) 17:13:05.18 ID:XzBGOBU4M.net
http://blogofmobile.com/article/85328
おサイフ付だけどシムフリじゃないよね?

685 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 17:15:41.97 ID:BhNcianR0.net
>>684
au向けだと思うけど、キャリア向けでもSIMロック解除出来るから格安SIMでも使える

686 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/16(火) 18:17:57.20 ID:WnWCAZWPM.net
uq専売の悪寒

687 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 20:44:54.60 ID:AoLIDZKd0.net
このスペックなら10万近くになるからau向けでしょ

688 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/16(火) 21:03:01.91 ID:/PeDB8eRM.net
てもHTC10同様にdocomoのLTEフル対応なんだよなぁ。
docomoの方がバージョンアップ積極的だし、auでは飼い殺されてるからdocomoでも出してほしいなぁ。
もしくはsimフリーで。

689 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 23:36:26.99 ID:hmh9DsSI0.net
HTC NIPPONからの発表で価格オープンってkakaku.comに載ってるね。
simフリーでくるんじゃないのこれ?

690 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/16(火) 23:54:07.94 ID:JTOGdcan0.net
どうかなきたとしてもHTC製のPixelでブートループ報告あるからちょっと警戒しちまうわ

691 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 01:20:46.17 ID:xY9MxGzB0.net
どうせ買うのはファーウェイだしどうでもいいかな

692 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 07:04:58.98 ID:TVycPG5H0.net
すぐ後ろに改良(クロックアップ)コアが控えているとゆうのに
今買うのは馬鹿

693 :SIM無しさん (アウアウイー):2017/05/17(水) 07:22:25.25 ID:VvIFaWvxa.net
永遠に買えないバカ

694 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 10:50:11.42 ID:l2fN9M700.net
2マンぐらいで買えちゃうと必要なくても買ってもいいかなって思っちゃうな。
Wi-Fiでも使えるし。キャリア契約が絡むと凄く買いにくいけど。

695 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 13:59:06.65 ID:DBCp6iWb0.net
DSDS・microSD別スロ・防水・オサイフケータイ。
これがハヨ出てほしい。

696 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 14:50:25.39 ID:2qH7mgWR0.net
悲報 ハローキティPhoneポチッてしまったw
ガジェ好き魂の衝動を抑えられなかったww

697 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/17(水) 15:24:48.43 ID:0FALkn5cx.net
>>695
FeliCaのせいでアップデート無し&国内メーカーで端末代が10万越えてもいい?

698 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 16:01:31.08 ID:uIJNe1yN0.net
>>697
そこはなんとかしろって話

699 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/17(水) 16:14:55.36 ID:0FALkn5cx.net
>>698
技術者「無理です出来ません」
ワンマン社長「バカやろう!何とかしろ!」
技術者「どうすればいいんですか?」
ワンマン社長「それを考えるのがおまえの仕事だ!」

こうですね分かります

700 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 16:16:32.45 ID:uIJNe1yN0.net
>>699
うるせぇな
客の要望を聞かない会社は潰れろ

701 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/17(水) 16:34:13.79 ID:NBfS0aH7d.net
客は神様ではない!
オマエがキレても誰も痛くも痒くも無いわ!
戯け者が

702 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/17(水) 16:37:09.16 ID:1xLrmWMCd.net
>>697
DSDSおサイフの2つがあれば12万くらいまでなら出す

703 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/17(水) 16:44:42.56 ID:lt2Q/hyUM.net
>>699
不覚にも前職の職場環境を思い出した

704 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/17(水) 16:49:06.96 ID:knPNsvhMd.net
DSDS諦めるだけで普通の国産スマホになるのにな

705 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 16:56:04.33 ID:f9n1QbRH0.net
DSDSって結局のところパケット代節約のためじゃないの?
12万も出したら本末転倒なのでは?

706 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/17(水) 17:00:31.64 ID:TD48LBWFx.net
NuAns NEO [Reloaded]とかさおサイフ搭載掲げたけど未だに認証取れてなくて発売日未定だもん

707 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/17(水) 17:06:15.76 ID:UGssa8A6d.net
>>705
ん?
DSDSのメリットは1台に集約できて2台持ちから解放される、でしょ?

708 :SIM無しさん (バットンキン):2017/05/17(水) 17:19:27.65 ID:Cpff+GgnM.net
2台持ち必要な人ってたいしていないからなあ

709 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 17:57:14.44 ID:7onZndec0.net
DSDSならau対応じゃないと話にならん。

710 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/17(水) 18:09:15.03 ID:cChwDKscM.net
そりゃそうだろう。声高に言わないとハブられる

711 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 18:23:42.09 ID:7onZndec0.net
au回線対応のSIMフリースマートフォンが少な杉w

712 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 18:43:50.25 ID:Y/lsHLrn0.net
>>705
貧乏くさい使い方やな

713 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/17(水) 19:03:05.52 ID:RhN+Unlra.net
>>711
無印novaとか、UQで取り扱ってるけど駄目なん?

714 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/17(水) 19:45:14.58 ID:k+UrCokAx.net
DSDSなんて国内メーカーは絶対に出さない。海外向けにはやってても。
中華資本の会社なら可能性ないとは言い切れない。とはいえ、キャリアとのしがらみを振り切れるか?

715 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 19:51:45.29 ID:7onZndec0.net
>>713
UQモバイルは、
P9liteプレミアムみたいに専売機種が多い印象。

通信会社のしがらみ無しに買えるau回線対応スマートフォンは少ない。

716 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/17(水) 19:53:16.95 ID:aohZUrhcr.net
>>715
でもPremium、V770シムフリーだからな

717 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 21:56:28.80 ID:lZGYPZ0N0.net
国内キャリアに全対応できる機種だけ
技適与えるとか してくれたらなあ。
技適って、なんなん?

718 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/17(水) 22:14:44.65 ID:k+UrCokAx.net
>>717
決められた周波数、出力の電波しか出しません、電波障害出しません、って保障のため。

719 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/17(水) 22:15:31.47 ID:cmWwDSacM.net
>>717
価格上昇気にしないならいくらでも

720 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/17(水) 22:51:16.62 ID:lZGYPZ0N0.net
2G(GSM)対応するくせに

721 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/17(水) 22:56:47.03 ID:cmWwDSacM.net
グローバル版から2G削るほうが手間掛かるだろw
頭悪いな

722 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 01:25:06.87 ID:R0Q+F5Q80.net
ハースストーンサクサク動くSIMフリースマホを教えてくれ
zenfone3で十分そう?

723 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 01:31:40.89 ID:wEb66WN60.net
無印ならいけるやろ
MAXとかlaserは知らん

724 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 02:41:07.09 ID:w0JduKor0.net
ヌガー(もしくは保証)で最安はnova liteで合ってますか?

725 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/18(木) 02:57:58.53 ID:45smBBrqM.net
>>724
http://www.fleaz-mobile.com/que/

726 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 03:06:25.68 ID:dBtZFXr70.net
>>724
everyphoneじゃないかな?
定価で税抜き1万弱

727 :SIM無しさん (アウアウイー):2017/05/18(木) 06:57:39.64 ID:bKZ2IU19a.net
>>720
日本で他に使ってない周波数なら電波妨害にならないから

728 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/18(木) 07:18:54.73 ID:sCegLbyCM.net
>>714
GRANBEATさん・・・

729 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/18(木) 07:42:28.68 ID:eArRBdLxx.net
>>728
文脈読め。
携帯電話メーカーでもなければ、FeliCaも積んでない。

730 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 07:55:40.02 ID:SVvAPKHi0.net
そうだよ>>1からの文脈嫁

731 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/18(木) 08:02:45.18 ID:1gf2VrsjM.net
エスパー難易度の高いスレだこと

732 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 13:18:30.63 ID:5r1tu0Sd0.net
やはり脳波でスレというのは読み解かないといけないのか
GRANBEATはスマホとしても案外悪くない動きをしてくれるし DAPにスマホを付けたというよりはスマホを超音楽特化にしたって感じよ
DSDSだしストレージかなり多いしQC3.0のおかげで充電も早いし

733 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/18(木) 13:52:18.36 ID:GYosWTE2x.net
前50スレ読むって、2chの常識だったはずだけど、
専ブラしか知らない人も増えて、常識とは言えなくなっちったかな?

734 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/18(木) 14:03:07.92 ID:0BwkCoMZM.net
50スレ読むとか何という苦行

735 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 14:09:12.43 ID:9D/k2NTs0.net
へ?数秒あれば終わるでしょ?

736 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/18(木) 14:14:34.57 ID:0BwkCoMZM.net
常識って言ってる奴がスレとレス間違えるってあるか?

737 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/18(木) 14:17:49.97 ID:GYosWTE2x.net
ごめん、じじいなんで、ボケも入ってるかも。

738 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 14:56:28.11 ID:u3czcUsl0.net
確かに「50スレ読め」は無理だわ

739 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 16:02:25.25 ID:5r1tu0Sd0.net
50スレはさすがに脳波コントロールをもってしても無理

740 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/18(木) 16:04:35.38 ID:W9woE9k1M.net
今何スレ目だと思ってんだよ

741 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/18(木) 16:06:46.33 ID:vz8Q9YeaM.net
50スレくらいすぐ読める

742 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 16:19:33.39 ID:9D/k2NTs0.net
すぐ読める(スレタイだけ)

743 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 17:42:15.40 ID:+DsnZ4aI0.net
認知症ですね

744 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 18:32:53.36 ID:vML5sMR+0.net
mi maxってドコモバンドにフル対応してる?

745 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 18:39:04.54 ID:P7Yc6G7E0.net
>>744
スレチ
ここは技適スレだぞ

746 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 18:40:38.96 ID:ACm9mAHN0.net
技適限定スレでソレ聞きますか

747 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/18(木) 18:49:03.05 ID:ImUWZ1E1M.net
スレタイの意味分かってない人は意外に多い

748 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 18:53:51.52 ID:u3czcUsl0.net
>>744
海外スマホを輸入して日本で使う 12台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451102669/

749 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 18:57:39.36 ID:aZx0fT3u0.net
【変態物好き】 中華スマホ 49台目 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493541560/

750 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/18(木) 22:33:39.09 ID:t6CgWUem0.net
スマホ出荷、過去最高の3千万台超 アップルが半数

751 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/18(木) 23:16:04.38 ID:yWo8R9P9M.net
今でも携帯会社はアップルとの契約で最低販売台数決められてる?

752 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 00:43:07.16 ID:SlwXlbF90.net
>>751
そんなの当たり前

753 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/19(金) 00:50:18.31 ID:v+uv8Uj2M.net
>>752
数年前に携帯会社が負担になるほどの数らしいとニュースでみたけど、今も変わらずか・・・

754 :SIM無しさん (ガラプー):2017/05/19(金) 01:51:44.19 ID:yzVBclzSK.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460112715/l50

755 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 02:35:13.31 ID:0m6wvV480.net
だからわたしはxperia

756 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 02:59:04.06 ID:hN8meFAV0.net
SO-02EでもXPERIA。

757 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/19(金) 04:25:28.64 ID:6AYZlajEM.net
>>753
恵方巻き問題と変わらんな

758 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 05:09:52.41 ID:nAEkjh7P0.net
>>745
え?
amazonで売ってるやん

759 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 06:30:32.58 ID:oykr+xaw0.net
何を言ってるんだこいつは・・・

760 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 07:04:29.16 ID:4RtzwS0K0.net
>>758
Amazonと言うより、そりゃマケプレやろ
技適や代理店通してないから、保証もへったくれも無いわけで
globalモデルやChinaモデルもわからないやろ

761 :SIM無しさん (フリッテル):2017/05/19(金) 07:09:54.15 ID:29AQ3cw+M.net
バカばっか

762 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/19(金) 07:29:28.06 ID:j25TlTNSM.net
ガイジすぎて擁護できない

763 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/19(金) 12:32:03.91 ID:oC+9mjpmM.net
>758みたいなアホがマケプレ詐欺にかかるんだな

764 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/19(金) 12:46:32.24 ID:lCHN38xvM.net
>>717,720,744,758
同一人っぽいな、頭弱そう

765 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 14:07:13.39 ID:yHYEtiEJ0.net
スマホ出荷が初の年間3000万台突破、SIMフリーは1.6倍に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060549.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1060/549/mm02.png
スマートフォンのシェアの中でも「SIMフリースマホ」が急速に販売台数を伸ばし、前年度比63.5%増の281万6000台となった。

766 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 14:23:48.14 ID:PeE54OZN0.net
まだまだキャリアにお布施を納めている人が多いんだなぁ
SIMフリー使ってる人の中でもキャリアSIM使ってる人がそこそこいるだろうし

767 :SIM無しさん (バッミングク):2017/05/19(金) 14:30:57.14 ID:YM1It91UM.net
あんだけP9lite売れたのにまだasusの方が上なのか

768 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 14:33:24.41 ID:6HOuuIdZ0.net
これが一昨年か
http://i.imgur.com/U8g7W8E.jpg

769 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 15:07:51.86 ID:FY6t+nw80.net
Huaweiが実質攻勢かけてきたのって去年の中頃くらいだからな
キャリアで実績はあるとはいえ、国内ではほぼ無名の存在だったし
ただ、CM攻勢なしでこの勢いなら、来年には逆転するんじゃないか。

770 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 15:16:16.48 ID:PeE54OZN0.net
HUAWEIの端末自体はいいものです
自分も使っててそう思う
しかし今回mate9のメモリーの件でミソをつけたのが今後どう響くかでしょうね

771 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 15:16:43.63 ID:6HOuuIdZ0.net
asusのzenfone4が先行き不透明だからp10/p10liteの出来次第ではシェア逆転も狙えたが…メモリおみくじ騒動がどう影響するか

772 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/19(金) 15:18:26.55 ID:QqxwQl7dM.net
>>770
販売して半年使ってて誰も気にもとめなかったものだから、大して意味なさそう。

773 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 15:26:02.48 ID:PeE54OZN0.net
>>772
自分自身mate9使ってますのでよくわかります
実使用時の性能に直接影響のあるような事柄ではないですよね

しかしこれが国内メーカーの製品で同様のことが起きていたらどうだったでしょう?
その辺りがクリアにならなければ次回の選択からは外れる可能性大です
同じように感じてる人が多いんじゃないでしょうか

774 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/19(金) 15:34:38.74 ID:AaYz9/rcx.net
比べなきゃわかりゃしないけど、
比べたら、これ同じ値段で売るのかよ!って違いがあるぞ。

775 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/19(金) 16:06:27.25 ID:lCHN38xvM.net
SIMフリースマートフォンの認知率は79%、利用率は9.2%
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060510.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1060/510/01_s.png
まだ1割行ってないのか

776 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 17:23:30.51 ID:ZcGfad5h0.net
androidの場合 消去法で筆頭Huawei次点ASUS 候補Motorola、ZTE、 圏内Alcatel、富士通 くらいになっちゃうんだよな
それ以外だとそもそもメーカーがFREETEL、UPQ、シャープ、コヴィアくらいしか残らないし(かなり変化球のONKYOや未発売のTrinityは除く)

777 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/19(金) 17:25:40.08 ID:QwWk4H5JM.net
フリーテルはまだしもUPQは絶対にやめろ
候補にも入れるな

778 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 17:33:55.21 ID:aHbtqFR00.net
富士通は年に1機種なのにすごいな

779 :SIM無しさん (JP):2017/05/19(金) 17:34:25.89 ID:r4mCiwX2H.net
Googleはやくpixel2出してくれないかな〜

780 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 17:52:22.70 ID:tXo36iSG0.net
日本人ならASUS、フリーテルは絶対買わない
そうなるとHuaweiしか残らないんだよなー

781 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/19(金) 18:03:37.00 ID:KknJwVCjM.net
そこで旧モトローラだよ

782 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 18:08:40.95 ID:Ead0ZXDe0.net
旧言わんでいいだろ
Lenovo傘下ではあるが

783 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/19(金) 18:41:42.23 ID:abeyfnzmM.net
>>780
なんでHuaweiは良くてasusはダメなんだ?

784 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/19(金) 18:44:12.11 ID:lCHN38xvM.net
>>783
いつもの釣り師だよ

785 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 18:48:14.13 ID:tXo36iSG0.net
じゃあお前らHuaweiを買わずにASUSを買うわけ?

786 :SIM無しさん (バッミングク):2017/05/19(金) 18:48:58.90 ID:slYzvSG6M.net
ASUS買うよ
中国と韓国嫌いだし

787 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/19(金) 18:57:19.67 ID:ajZo8i6AM.net
もう少し信頼性上がって日本代理店がまともな所だったらasusでもいいかな

788 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 19:01:47.52 ID:XwHqJDy90.net
ブリインストール減らしてくれたら買ってもええ

789 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 19:03:04.79 ID:tXo36iSG0.net
やっぱりまともな日本人ならASUSは買わないってことだな

790 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 19:08:51.70 ID:fkTsy3Pg0.net
一般的な日本人はそもそもSIMフリー買わんしこういう方向かじった人間なら間違いなくASUSは第一候補だろ

791 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/19(金) 19:38:11.31 ID:HrsvpiLLd.net
中華民国(台湾島)は中華人民共和国の一部
中華民国は独立国として認められていない
>>786はバカ

792 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/19(金) 19:41:04.20 ID:uIqdzSh3M.net
mate9の火消しは終わったのかファー儲は(´・ω・`)

793 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/19(金) 19:44:13.32 ID:XluL83M3M.net
asusはおま国価格なのにも関わらず糞サポートだからな。中華に抵抗あるやつでもasusよりはvaio A買ったほうがなんぼかまし。

794 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/19(金) 19:47:01.27 ID:NM5vkmwTd.net
ASUS厨はなんでもかんでもHuaweiに変換して叩く
妄想甚だしい
他人には危害加えるなよ妄想既知害

795 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 19:53:10.77 ID:oykr+xaw0.net
ASUSのおま国価格は別にいいんだよ。サポートが糞なのが致命的。
おま国価格でもサポートが優秀なら十分購入選考に値する。

796 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/19(金) 19:54:54.03 ID:LWYdlzShd.net
>>793
それに海外版でも有効な機能を国内版のみ有効にするためASUSに潰させるしな
そこまでしてボッタクリたいのか!と

797 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 20:26:28.82 ID:fkTsy3Pg0.net
まぁ買ってからサポート評判の悪さを知るまでが1セットだな
430搭載でそこそこの値段のものを出してるのがASUSくらいしかないってのもアレ。ライトユーズ向けに430搭載機もっとあってもいいと思うでもROM16Gは勘弁

798 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/19(金) 20:46:26.99 ID:DNhyd8/jM.net
FRONTIER FR7101AK 発表、DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ、価格34,800円、ヤマダEveryPhone HGと同スペック

http://phablet.jp/?p=19656

799 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 20:47:55.44 ID:G/YbHl1B0.net
>>798
それ価格誤りで税別39800円だからな
あとバッテリー容量2000mAhはふざけすぎ

800 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 20:52:16.70 ID:xaA8ihF/0.net
メディアテックで税込み4万超えは売れねぇだろうなぁ
バッテリーは最初誤植かと思ったわw
5.5、FHDじゃ半日しか持たないんじゃないか?w

801 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/19(金) 20:57:11.72 ID:DNhyd8/jM.net
>>799
ほんとだ
訂正されているな

802 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 22:06:58.99 ID:yHYEtiEJ0.net
話題の世界最小LTEスマホ「Jelly」が日本の技適マーク取得
https://www.value-press.com/pressrelease/183344
https://www.youtube.com/watch?v=P8GFczQLorw
価格:
Jelly 10,800円(税送料込)2017年5月28日までの早割特価、2017年5月29日以降は通常価格14,800円(税送料込)。
Jelly Pro 12,800円(税送料込)2017年5月28日までの早割特価、2017年5月29日以降は通常価格16,800円(税送料込)。

ディスプレイ 2.45インチ、240×432ピクセル、タッチパネル
本体カラー ブラック/ホワイト/ブルー
本体サイズ 高さ92.3×幅43×奥行13.3mm
本体重量 60.4g
OS Android7.0(Nougat)、日本語対応(44カ国多言語対応)
CPU クアッドコア1.1GHz
バッテリー 950mAh、待ち受け1週間、連続3日間、交換式
端子 MicroUSB、3.5mmイヤフォン
カメラ 前面200万画素(FF)、背面800万画素(AF)、1080P動画撮影可能
SIMカードスロット デュアルNanoSIMカードスロット(FDD-LTE、TD-LTE専用/GSM専用)
SDカードスロット MicroSDカード、最大256GB、SDXC
内蔵メモリ+ストレージ Jelly1GB+8GB/Jelly Pro2GB+16GB
無線LAN 802.11 a/b/g/n 2.4GHz/5GHz
Bluetooth Bluetooth4.0
センサー GPS、加速度センサ、電子コンパス、ジャイロスコープ
機能 Google Playストア搭載
ネットワーク 4G LTE


技適来たぞ

803 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 22:13:51.55 ID:HSfXsVLv0.net
>>802
ヴェルテが協力してるから技適取れたんだよ
日本で使うならヴェルテから買うべきだよね

804 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 22:54:30.04 ID:PFbOSm7g0.net
やばいこれ欲しい

805 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 22:56:18.93 ID:GY3TuyEW0.net
ASUSは確かにおま国やるならその分サポート厚くしろとは言いたい
それでいてZen3laserがまともな代物だったら買ってたんだけどな…
個人的にスペックもサイズも価格もいい線いってたのに

806 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 23:07:12.21 ID:oAEcDRPu0.net
Motorolaのほぼ中身標準くらいがちょうどいいのにアプリたんまり載せちゃうHuaweiとASUSが嫌だ

807 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 23:09:44.96 ID:BTdd8obO0.net
>>803
マルチ大変ですね、社員さん。

808 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 23:50:27.65 ID:b8XjFFey0.net
>>802
これなら文句ない
と言うか買わない理由が見あたらない

809 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/19(金) 23:52:15.65 ID:489eR0KV0.net
防水ならMPプレイヤーに欲しい

810 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/19(金) 23:58:24.57 ID:ml7+NZ8IM.net
2.45だとデブにはつらそう

811 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 01:00:46.72 ID:+E3cQIT10.net
>>802
宇ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw

812 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/20(土) 01:06:37.82 ID:fqpotWBCM.net
>>802
au3Gで使いたい、、
使えるよね?

813 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 01:10:13.17 ID:WOPaVl5J0.net
>>802
ポラロイドpiguと比較してもめっちゃ小さいんだな

814 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/20(土) 01:21:17.14 ID:ZOzibsver.net
>>812
374 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2017/05/20(土) 00:56:04.71 ID:YuNNH8WjM
アウアウと峰夫はおかしいのしかいない

815 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 01:35:50.70 ID:x1MahJCR0.net
>>765
サムスンどこ行った

816 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 01:39:39.64 ID:+E3cQIT10.net
ジャイロ?ポケモンGO普通に動くんか?www

817 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 01:40:03.13 ID:0ATnhDdD.net
国内のSIMフリー端末って書いてるやん、お前目ぇ見えんの?

818 :SIM無しさん (アウアウウー):2017/05/20(土) 01:42:13.48 ID:Q8R+4r7Va.net
シムフリーのGalaxyてあるん?

819 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 01:52:41.21 ID:x1MahJCR0.net
いやいや、携帯電話全体のシェアってところだよ
これはキャリアもガラケーも全部含めてる
サムスンが上位に無いなんて、さすが嫌韓の国だなとしか言いようがない
世界的に見ても稀だろ

820 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 02:01:43.88 ID:V5SVgFWy0.net
GalaxyのCシリーズ霜降りで出して欲しいわあ

821 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 02:09:34.37 ID:L7TWMQwq0.net
国内のメーカーってなんで中華に勝てないの?

822 :SIM無しさん (スップ):2017/05/20(土) 02:12:37.61 ID:MGZXLFKQd.net
>>818
現実的で日本国内で通信契約なしで購入可能なGALAXYはGalaxy ViewになるけどWi-Fiモデルしか出てないしつまりは現状、なしかな。

823 :SIM無しさん (アウアウオー):2017/05/20(土) 02:14:39.16 ID:0bosDefQa.net
HTC U11はauとソフトバンクだけかな
http://blogofmobile.com/article/85505

824 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/20(土) 02:28:03.59 ID:tzDRbDZrx.net
2.45インチって、2.5扱いされんのか。そんなのインチキだ

825 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 02:38:51.82 ID:x1MahJCR0.net
>>823
つまりSIMフリーで売らないのか

826 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/20(土) 02:39:40.90 ID:tzDRbDZrx.net
>>821
日本の生産性が低いからじゃないか?

827 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 02:43:53.12 ID:aWsrJbXf0.net
1インチは2.54センチだっけ?、関係ないな

828 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 07:39:40.39 ID:SwiRRnxU0.net
ASUSは糞サポート以前に品質がヤバい、初期不良と故障の頻度が尋常ではない

829 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 09:45:34.05 ID:UHBAQDBa0.net
>>802
追加バッテリー9800円てw

830 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 09:48:23.85 ID:3OjTo4t/0.net
asusは糞品質、糞サポート、糞UIの三拍子揃った素晴らしい糞端末でいいじゃんw

831 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 13:07:35.58 ID:yePO86ZT0.net
ここで言われている程ASUSは悪くないし 言われている程Huaweiも良くないから それこそ便所の落書き程度に思っておけばいいよ

832 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 13:19:36.15 ID:cykv4bFv0.net
>>821
国内メーカーは日本人だけ満足できる端末作ればいいだけなのにね。
大量生産できる中国と構造が単純なスマホで勝負してもいいことない。

833 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/20(土) 13:24:44.45 ID:huIdmIZSM.net
>>821
キャリア様相手のヌルい商売に浸かりきって
気が付いたら茹でガエルになってた

834 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/20(土) 13:55:48.69 ID:LTfKNZ7uM.net
>>802
代理店が悪徳だから注意
http://blog.applest.net/article/20140109-gekko-and-company/

835 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 13:58:58.11 ID:x0QzHs+p0.net
>>832
そして防水おサイフチューナー以外の性能二の次でスワロフスキーゴテゴテでむやみにキラキラしまくるスマホが爆誕

836 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 14:04:42.48 ID:r4/Jfmto0.net
アップルラボ 詐欺 怪しい 疑惑 iPhone 修理 非正規店 グレーゾーン 韓国 中国
根本つとむ 中卒 ブサイク ブス キモい 詐欺師 生活保護
根本つとむ 逮捕 犯罪者 罪状 重要参考人 障害者 アスペルガー症候群
アップルラボ 被害者の会 壊れた おかしい 犯罪 故障 iPhone7 スティーブジョブズ
アップルラボ 脱税 iPad 脱獄 水没修理 MacPro 買取
アップルラボ 誇大広告 2ちゃんねるで宣伝 消費者センター 粉飾決済 恥 ダメ
アップルラボ 迷惑企業 最低 やめて欲しい 中卒 変 創価学会 中国

837 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 14:11:26.09 ID:SwiRRnxU0.net
>>831
実際に悪くなければ価格コムのユーザー評価でASUS端末だけ軒並み星3点台価連発なんてことにはならないよ

価格コムユーザーはアホだが、あきらかな欠陥品レベルの糞端末でないと星3点台評価は付かない

838 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 14:21:28.97 ID:yePO86ZT0.net
>>837
ロボホンやIdol4が星5点満点のサイトだぞ・・・?

839 :SIM無しさん (バッミングク):2017/05/20(土) 14:39:08.42 ID:uwxbxqizM.net
ASUSは端末が悪いというよりかは売り方のせいじゃないの
SIMフリー初期にいわゆる格安スマホを売ってきたのにZenfone3から少し高級路線にして日本は価格上乗せしてきてたしそれもあるんじゃない

840 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 14:41:50.63 ID:FSuKXjp+0.net
Nexusの件でみんな恨んでるんだろ

841 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/20(土) 14:52:59.68 ID:Xq7Bw58DM.net
>>832
日本でだけやたらシェア高いのにずっと赤字のメーカーがございまして

842 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 15:15:54.11 ID:SwiRRnxU0.net
ASUSは数年前までは安価でそれなりのスペックの端末を供給してたから高評価されてたけど

今はASUSよりも質の良いメーカー達がASUSよりも良いサポート体制で攻勢かけてきてるから、相対的に評価が下がったんだよ

ASUSが糞になったというより進歩していないだけ

843 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 15:43:51.77 ID:fqf3S21l0.net
> 今はASUSよりも質の良いメーカー達がASUSよりも良いサポート体制で攻勢かけて

どこにそんなメーカーあるんだ?

844 :SIM無しさん (アウーイモ):2017/05/20(土) 15:44:57.25 ID:C/QaDZc4M.net
>>843
Huawei

845 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:14:28.06 ID:x1MahJCR0.net
HuaweiってSIMフリーで買ってもワイモバイルショップでサポートしてくれるんでしょ

846 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:15:25.89 ID:fK9ZX0BW0.net
USBtypeCからHDMIで画面出力に対応してるSIMフリースマホってまだ出てない?
USB Altモード対応っていうんかな
Chromecastとかじゃなくて有線で繋ぎたいんだけど
ちょっとググったらGalaxyS8は対応してるっぽい感じなんだが

847 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:21:32.29 ID:yePO86ZT0.net
最新の販売数ランキングでは一位ASUS 二位Huawei 三位FREETEL
家電量販店での宣伝がどれだけでかいかって事だな
逆に貶めたい企業があれば淀の前でビラ配るといいぞ

848 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/20(土) 16:28:41.42 ID:i4ZPiB3/M.net
>>845
修理窓口業務のみ。

849 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/20(土) 16:32:29.37 ID:Z6efI0GmM.net
>>846
ねーよ。S8もDeXのためだし。

850 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:33:30.22 ID:YwTCUPBz0.net
いまがきのわめきなきごえの いやがらせしてる

851 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:34:02.95 ID:YwTCUPBz0.net
ごきぶりにんげん きちがいだかr ふつぶうぶって つきまとって

なんでやるんだろう
 よっぽといやしんだな

852 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/20(土) 16:38:07.14 ID:VMeXuBkuM.net
>>848
代替機貸し出しもあるって話だけど

853 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:58:52.66 ID:DsAZQ8s40.net
ゲームしない一般層には4コアRAM2GBで十分過ぎるからな
コスパに執着してるのはオタクだけ

854 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 16:59:58.39 ID:z7q3MY/e0.net
でもROM16GBは明らかに足りてない

855 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 17:32:40.36 ID:cykv4bFv0.net
価格.comのレビューは出てくるタイミングも内容もちょっとおかしいな。

856 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 19:07:33.81 ID:0ATnhDdD0.net
いくらゲームしなくてもSD430/625世代以降じゃないと消費電料も馬鹿喰らいだし
ブラウザすら重量化していくアプリを長く使うにはROM16GBで乗り切ったとしてもRAM3GBはもはや必須条件になっとるよ

857 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 19:45:04.61 ID:BSNzaKGE0.net
>>846
liquid jade primo
Elite x3

858 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 20:01:07.46 ID:Tj+ZF+Vh0.net
おま値する糞メーカーは潰れろ

859 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/20(土) 20:04:12.84 ID:Q4C0cvQe0.net
柏首位って順位表間違ってんだろwwwwwwwwwwwww

860 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 20:39:11.23 ID:sFgLDXUX0.net
レイソルを陥れる奴は稲

861 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/20(土) 21:19:12.61 ID:b/VCUXU5M.net
詐欺紛いの表記で中身誤魔化して安くされてもねぇ(´・ω・`)

862 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/20(土) 23:09:23.06 ID:RbnXMT5qM.net
>>856
アプリの重量化もだけどウェブコンテンツの重量化がハンパないんだが

863 :SIM無しさん (ラクッペ):2017/05/21(日) 00:19:07.68 ID:8UAxgB0AM.net
ここにも情報投下

NTTコムストア by gooSimseller
5/29までお買い得セール

対象商品
HUAWEI nova
¥31,104
HUAWEI nova lite
¥18,144
NEC Aterm MR05LN
¥11,016
NEC Aterm MR05LNクレードル付
¥12,312
http://amazon.jp/b/ref=lp_212a3799?node=4851153051

864 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/21(日) 01:50:26.92 ID:FVzgtUgJx.net
PCデポに行ってみたらSIMフリースマホ結構種類を取り揃えてた。
実際に実物を見たほうが大きさとかがよくわかる。
そんで5.5インチが結構いいと思った。
5インチあたりとはそれなりに画面の大きさ具合が違う。(チラ裏

865 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 07:26:10.06 ID:hM3Hc1P/0.net
5.5出始めでもあるまいし
ここの連中はほとんど5インチ5.5インチくらい実機触った事あると思うが

866 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 07:52:27.68 ID:IelGp4tK0.net
>>863
全然安くない
nova liteは最初の15800円+ストア5000円割引クーポンがインパクトデカすぎて
それと同等じゃないと買う気がしない
志村ははやく同等のセールをやれよ

867 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 07:54:39.70 ID:MW1293fw0.net
無茶を言う

868 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 07:56:32.56 ID:E9sUd4lI0.net
>>867
無茶じゃねーだろ
NTTはボロ儲けなんだからそうゆうところで消費者に還元しろって

869 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 08:09:26.30 ID:U1plYqxS0.net
買い逃したノロマかな?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 08:15:17.84 ID:tPGeIzsH0.net
ノロマがいつまでもグダグダとw
次の年度末セールまで待ってろ

871 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 08:21:36.19 ID:VaOOFLoV.net
>>868
NTTレゾナントの中でgooは収支赤字が続いている、NTT-Xで稼がなきゃやっていけない状態になっているから裕福な企業ではない

872 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/21(日) 08:24:03.79 ID:YlPM9RQCM.net
>>871
そこはNTTドコモとかが設けてるんだからなんとかしろって話じゃねーの?
同じグループなんだからさ

873 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/21(日) 08:28:56.19 ID:bwCP1xlZa.net
だな
どうせmvnoったって、優遇されてノバラとか茸から卸してもらってんだしな

874 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/21(日) 08:33:21.97 ID:9PkD7dnJM.net
ところでnova liteってau3Gで使えるのか?

875 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/21(日) 08:52:08.44 ID:+VdDzpWUM.net
>>866
キチガイ
>>874
マルチ

876 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 08:58:58.88 ID:M7N2qBlV0.net
ASUSは物によってはアホほどマージン乗ってるからコスパ微妙
Zenfone3なら無印はダメでlaserとMAXはそんなに乗ってない

877 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/21(日) 10:02:03.29 ID:EqadBfUer.net
>>874
使える訳無い
あっち行け

878 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 14:07:35.11 ID:H4p2/nsT0.net
乞食はヤマダフォンでも使ってろ

879 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 14:12:01.23 ID:ycSRCQNm0.net
ジャパネットのAndroid S1中々お得
2年間総額で82520円
通話し放題でネットは6GB
回線はワイモバ

880 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/21(日) 14:17:58.08 ID:Q2oghYHmx.net
>>879
微妙だな、通信制限もあるしな

881 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/21(日) 14:36:36.78 ID:KfGDEW4NM.net
SD430ね
まぁ悪くないのかな

882 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 15:27:24.72 ID:OlqBTVMc0.net
禿に2年で8万以上とか絶対に払いたくない

883 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 20:41:41.95 ID:AuBtKeNm0.net
なんで3Gのバンドは対応してるのに、
FOMA SIMで通話可能な端末とできない端末があるんだろう。
ドコモ側で妨害してるの?

884 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/21(日) 20:49:35.98 ID:/oTUPa1HM.net
>>883
ハイ

885 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:00:25.51 ID:WeE5UDDB0.net
>>775
SIMフリー利用者って1%ぐらいだと思ってたのに9%も居たとは驚きだわ
意外とキャリアからの脱出が進んでるんだねぇ

886 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:05:00.85 ID:GtuMSZUO0.net
嘘はよくないな

887 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/21(日) 21:10:02.45 ID:IAwrb/tZM.net
でも茸は儲かっている
MVNOからの収益が美味しいことがわかったしな
直接茸へ来なくても、庭禿から茸MVNOへひっぺがせば純増にもなるし収益も上がる
MNOのMVNO事業は諸刃の剣だが、底辺層の囲い込みに使えるってのが茸で証明された

888 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:14:38.72 ID:p+6vEneL0.net
機種別のランキングも興味深いな
http://i.imgur.com/WVMVz4j.jpg
http://i.imgur.com/QSWM5Y8.jpg

889 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:24:46.52 ID:onFuFj2L0.net
zenfone Maxが1%とかマジかよ

890 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:34:21.43 ID:gMH5A0n00.net
殆どのMVNO業者は真面目に増強しないから茸はさ程儲からんのでは
まあ今のキャリアの面子には閉塞感しかねえからどうなろうが知らんけど

早いとこグーグルが新規キャリア参入して今の腐った通信業界変えて欲しいわ

891 :SIM無しbウん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:39:51.02 ID:WeE5UDDB0.net
古い端末多いなーと思ったけどよく考えたらMVNOで販売してる端末ばっかなんだよな
取り扱いが少ない機種は当然下位になってるわけで

892 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/21(日) 21:40:03.04 ID:+VdDzpWUM.net
Googleに夢見すぎ
Amazonはあるかも?

893 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:42:57.60 ID:T4yOMaoC0.net
結局、アップルか中華通販の二強じゃないですか、やだーww

894 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:47:42.05 ID:29P0VaEN0.net
アホーズ上位とか夢が無いな

895 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 21:53:32.57 ID:gMH5A0n00.net
>>892
通信環境向上で確実に儲け生めるのはグーグルなんだよなぁ

896 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/21(日) 21:57:57.08 ID:xDvGas6jM.net
freetel終わってるなぁ…

897 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 22:00:19.63 ID:qOgeo5DR0.net
よくフリーテルなんか買うなあ
胡散臭さが半端ない

898 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 22:38:50.60 ID:TkwuXY4X0.net
販路窓口の大きさに比例だな

899 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 22:41:44.22 ID:Oax09PzG0.net
マジか
TONE涙目だな

900 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/21(日) 23:00:57.79 ID:L0oFOO6HM.net
ファー(笑)

901 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 23:35:13.37 ID:VZe4CYdT0.net
>>888
キャリア売りじゃないSIMフリーiPhoneって結構売れてるのね…。

902 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 23:40:40.17 ID:MW1293fw0.net
一括0無くなったからかな

903 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/21(日) 23:59:29.26 ID:mpjw67110.net
ぶっちゃけドコモのSIMロックかかったiPhoneをMVNOでそのままつかってるだけというのも票に入ってそう。

904 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/22(月) 00:05:37.40 ID:JYUtYeFcM.net
その他の23.9%てなんだろ。
そんなにあるかな…

905 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/22(月) 00:28:36.99 ID:zLAqQrx+M.net
マドスマだな

906 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 01:02:05.03 ID:yXToAiC00.net
最近ときめくような端末が出ないな…

907 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 05:05:16.36 ID:q4k60wIG0.net
>>904
自分のスマホがランキングに入ってなけりゃそれがその他だろ
オレのも入ってないわ

908 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 06:37:06.17 ID:nXGIgbS50.net
>>884
まじかー

909 :SIM無しさん (スップ):2017/05/22(月) 07:10:55.21 ID:rMUvp0mUd.net
本当にsimフリーなのかもわからんあい、中古が入ってるかもわからんな

910 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 07:14:25.71 ID:SypErLpg0.net
ワイモバ本格参入以降中古市場が低調というニュースみたし
それだけiPhone5sが売れてるんだろうよ

911 :SIM無しさん (フリッテル):2017/05/22(月) 07:46:48.84 ID:S3MltLC3M.net
iPhone至上主義だしな

912 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 07:50:21.19 ID:bioVy/+R0.net
アイホンは道具としては優秀なんだけどツマラン

913 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 10:02:59.51 ID:HqB9B8NJ0.net
SIMフリーのiPhone5sがそんなに流通しているワケがないし
MVNOで使ってるランキングにしてはXperiaが少ないような。

914 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/22(月) 10:21:53.18 ID:1qqfEtgDD.net
>>913
所有者が、正確に把握してないんだろ
キャリアの5Sにmvnoシム刺してるから、シムフリーiPhoneですって人が、すげー多そう

915 :SIM無しさん (ベーイモ):2017/05/22(月) 10:28:59.51 ID:I8gzI5LnM.net
>>913
SIMフリー版が日本で販売されていない端末は省かれてる気がする。かつ、ユーザーの申告うのみ。

916 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 10:36:49.10 ID:D3mFCOSw0.net
SIMカード入れるタイプのMVNO契約者数が700万ほどいて
うちSIMフリーの端末を使ってるひとが4割ほどなので300万弱の中での数値ならこんなもんだろ

917 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/22(月) 10:37:55.41 ID:r5V495v2M.net
mvnoを使用していると答えた人に質問します〜
みたいなパターンじゃないの?

918 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 10:54:18.92 ID:WoDfkMVn0.net
>>888
これ去年位のデータかな?

919 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 11:19:01.64 ID:ZAyLnA9P0.net
iPhone5Cってsimフリー売ってたんだっけ?

920 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/22(月) 12:06:38.82 ID:0fwgpMQyr.net
>>919
yes

921 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/22(月) 12:56:31.24 ID:UYoHgIiGM.net
UQやワイモバで売ってたSIMロック品もこれ入ってるんじゃね?
もう売ってもないアップルストアのSIMフリーだけでここまでいくわけなさそう。

922 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/22(月) 13:05:26.85 ID:syQLDMB2M.net
>>888
統計の母数はどれくらい?
sonyってJ1 compactしか出してないのに1.4%もあることに驚きなんだが。

923 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 13:12:43.35 ID:4XJCeQAU0.net
スマホに詳しくない一般情弱民にはsimフリーと白ロムの区別がついてないだけだと思うよ

924 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:15:41.87 ID:WoDfkMVn0.net
>>922
機種別でJ1 compactが1.4%あるのがそのままメーカー別で出てるだけじゃないの

925 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:21:08.84 ID:Zwko3u550.net
gooのスマホ売れてないのん?

926 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:26:48.49 ID:Ve3v6VZ90.net
それなりに売れてるんだろけどサブ機として買ってsimなし運用が多そうだからカウント対象外になってんじゃないの

927 :SIM無しさん (ドコグロ):2017/05/22(月) 14:31:15.57 ID:zInaKwcYM.net
ZTE Blade V8 5月25日発売
http://blogofmobile.com/article/85608

928 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:50:50.61 ID:P8uA9SLq0.net
ワイモバイルやUQモバイル契約するとP9Liteとか一括9000円
ってのを見かけたけどあれってシムロックや契約の縛りとかあるの?。
音声プラン限定らしいけどデータプラン+端末別購入より安くなったりする?

929 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:56:22.79 ID:P8uA9SLq0.net
goosimsellerのモバイルONEセットってUQモバイルで
契約して使えるの?

930 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 14:59:51.14 ID:UZSF+wUe0.net
ZenFone3 (ZE520KL)
HUAWEI nova
honor8

7月に買い替えるけど上記3つで悩んでるんだが結局どれがいいの?

931 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 15:01:47.16 ID:1dPkxcFf0.net
ソース発見
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1648.html
質問内容からしてキャリア端末をMVNOで使うことは想定していないね。
もしかしたら自分のこのアンケート答えたかもしれん…

932 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/22(月) 15:02:14.69 ID:f5R4dj0pM.net
>>928
しばりないよ
>>929
使えるよ

933 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/22(月) 15:11:06.98 ID:O42UN4d/x.net
>>930
nova

934 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/22(月) 15:21:09.38 ID:ikUTP46hd.net
>>930
nova

ただし7月まで市場在庫は残ってないだろう
近いうちに在庫が全滅するはず(購入リミットはおそらく今月末)

935 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 15:22:23.58 ID:dsRPp3QA0.net
性能で言えばHonor8だろうが UIやデザインで選んでいいレベルだとは思う

936 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/22(月) 15:28:07.24 ID:1qqfEtgDD.net
novaliteはともかく、無印はしばらく買えるんじゃない?

937 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 15:32:33.31 ID:UZSF+wUe0.net
>>933-934
nova推しの人多いけどなんでなんや
>>935
ミドルスマホはどれも似たスペックだから最終的にはそうなるよね悩ましい

938 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/22(月) 15:39:07.94 ID:tFj3QpT4M.net
>>927
この値段ならnovaかzen3買った方がいいね
1万高い

939 :SIM無しさん (スフッ):2017/05/22(月) 15:54:55.74 ID:MoLek7aSd.net
>>937
片手操作できる5.0inchでミドルスペックSocのSnapdragon625を搭載している機種はnova一択
某中古ショップでは商品化(在庫登録)したら数時間後には売れているくらいの人気商品

あっ、Huaweiの回し者でも某中古ショップの回し者でもないっす

940 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/22(月) 16:00:57.73 ID:UYoHgIiGM.net
機能ならzen3、小型に拘るならNova、
スペックならhonor8

941 :SIM無しさん (ワンミングク):2017/05/22(月) 16:13:33.31 ID:lh4QEtVHM.net
>>928,929
初心者くんスレ間違えてるぞ

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492990713/

942 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 16:19:00.37 ID:UZSF+wUe0.net
>>939
CPUはzenfone3もSnapdragon625だぞ
5.0inchと5.2inchって個人的に大差ないと思うんだがそれでもnova>zenfone3なのかい?

>>940
将来性考えてDSDS端末は後悔しなさそうだからオナ8は候補から外そうかな…単純なスペックは優秀なんだけどね

943 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 16:20:44.10 ID:UZSF+wUe0.net
上の方でも書かれてたけどUIとデザイン見て決めるわ
ありがとな

944 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/22(月) 16:26:32.39 ID:Dh5d4BQ4D.net
>>942
他の人にものを聞いている態度じゃないだろ
オマエ何様

945 :SIM無しさん (ササクッテロラ):2017/05/22(月) 16:35:45.80 ID:O6TiptiYp.net
圧倒的nova

946 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 17:01:38.12 ID:HqB9B8NJ0.net
スマホは腰左前ポケットが定位置なんだが、ジーンズで5.2だとキツくて
5.0ならなんとか許容範囲という感覚。人の物を借りて少し試しただけだけど。

947 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 17:29:26.96 ID:GORIwgxw0.net
nova以外に安定感のあるものといえばMotoG5Plusくらいしかない

948 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/22(月) 17:43:59.09 ID:zKp4SDfnM.net
nova買うことにしたわ

949 :SIM無しさん (ササクッテロル):2017/05/22(月) 17:46:46.02 ID:7YUmDuhCp.net
今のミドルスマホ買うならnova一択
novaliteは格下だから正直見下してる

950 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 17:53:31.23 ID:nXGIgbS50.net
FOMA対応が少なすぎて泣く
3Gのバンド対応してたら全部使えないとおかしいと思うのだが

951 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/22(月) 18:02:20.89 ID:/iftE4t1d.net
>>936
5月26日の発表会でnova2発表&仕様判明(サイズ微大?!)
5インチのミドルスマホが欲しい人(やnovaの価格下落を待ってる人)が新製品発表により価格下落が始まったnovaに集中
元々在庫が少ないnovaは一気に枯渇して販売終了...と個人的な予想

952 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:04:38.99 ID:QYOQAW3m0.net
父親のスマホを変えるのに俺的には今ならnovalite推しなんやけど母にはp9lite使わせてるから同じ機種の方がいい(不具合とか設定とかの時)って言われたんやけど今p9lite買うのって微妙なきがするんやけどどう?
どう?って言われてもって感じやろうけどまだp9liteでもいいじゃんって思うか聞かせてくれ
個人的にはnovaの方が安く手に入るのにわざわざってのもなあって思ってます

用途は基本snsくらいでツムツムもしてはります

953 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:06:07.96 ID:ua7jLCht0.net
>>951
発表あるならP10シリーズやろ
ZenFone4海外発表29日やし

954 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:07:18.83 ID:QYOQAW3m0.net
価格は安いって書いたけど同じくらいって事にしといてください

955 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/22(月) 18:08:42.47 ID:OmV62t+gd.net
>>950
>FOMA対応が少なすぎて泣く

ん?それはスマホ側の対応有無でなくドコモが・・・

956 :SIM無しさん (オッペケ):2017/05/22(月) 18:21:06.02 ID:98dffZ6+r.net
>>951
nova2って君が妄想してるだけでそ

957 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/22(月) 18:22:32.43 ID:5GuHLN00D.net
>>952
機種の新旧やコスパより父ちゃん母ちゃんの利便性とか安心感を優先してあげるのもありじゃない?
2人とも同じ機種っていう当人どうしの安心感は大きいと思う
まあ、一つの案ってことで

958 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/22(月) 18:26:09.55 ID:Rz5y0gppD.net
>>956
他人の妄想ほっとけば?
食いつきたいの?構って欲しいの?

959 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:27:18.68 ID:ZAyLnA9P0.net
タイミング的にはP10シリーズの方がしっくりくるだろうな
P9も去年の今頃だったろ
novaの名を冠した後継が出るにはまだ早すぎる気がする

960 :SIM無しさん (ワントンキン):2017/05/22(月) 18:47:52.87 ID:4S9O0zEsM.net
novaって駅前留学だっけ?

961 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:48:51.25 ID:I7UjexCF0.net
>>952
p9 liteとnova liteを両親が使ってるけどOSが一緒だから違いを感じないみたい

962 :SIM無しさん (ブーイモ):2017/05/22(月) 18:49:28.20 ID:2T6zMtZ9M.net
>>952
novliteを2台買ってプレゼントすればいいんじゃね?

963 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 18:59:39.42 ID:uwqzYdg30.net
>>913
Xperiaなんて数年前に出たやつ1個しかないだろ

964 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 19:40:34.02 ID:nXGIgbS50.net
>>955
気になってちょっと調べたんだけど、
どうもドコモが規制しているというよりも
端末側がGGSN対応をケチってる感じだと思う。
EPC capabilityへ接続すれば普通の使い方には十分だしね。
技術的な事は調べると頭が痛くなる・・・

965 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/22(月) 19:42:38.18 ID:jb0XBia6M.net
>>964
そんなことねーよ
ドキュモが規制してるに絶対に決まってるよきっと

966 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 19:49:53.38 ID:nXGIgbS50.net
>>965
そうだな
何もかもドコモが悪いに違いない

967 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 22:13:43.35 ID:AutGNNgH0.net
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんな私が悪いのよ


古いなしかしw

968 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 23:14:34.09 ID:D3mFCOSw0.net
おかん用にP9liteを買ってあげたけど質感が良くて気に入っているとの事
nova liteと迷ったがHuaweiの大阪店舗にあった試用端末を触ってもP9liteで良かったと思っている
nova liteはコスパはいいが質感が悪かった

969 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/22(月) 23:39:21.53 ID:QYOQAW3m0.net
>>957
いうても歳ですからね。当人がそういうならそれでいいかもですね
>>961
同じカスタムosなんで設定項目とかは同じやと思うんで大丈夫やと私も思ったんですけどね…
>>962
それできたらいいんですけどね😅


今回はp9liteをもう1台買おうと思います。ありがとうございます

970 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 00:00:38.85 ID:vyeuWc5zx.net
アンドロ7より6のほうが
SDカードへの保存が緩いみたいだね

971 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 00:05:06.27 ID:Y1myJXs80.net
>>970
またなんか変わったの?

972 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 00:15:50.73 ID:vyeuWc5zx.net
>>971
詳しくは知らないが
nova liteスレ流し読みしたらそんな感じみたい。

これはタブの話だけど。
Huawei MediaPad T2 8 Pro Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484484837/
この機種何気にKindleのSDカード移動に対応してる・・同じOSの他機種は移動できなかったのに
http://i.imgur.com/iDPRKsX.png
http://i.imgur.com/nrziK85.png

(普通はアマゾンファイア端末だけできる)

973 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 00:30:00.56 ID:vyeuWc5zx.net
詳しくはこのあたりか。

HUAWEI nova lite SIMフリー Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494398125/379

http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#sdnaibustrage

974 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 00:51:52.49 ID:vyeuWc5zx.net
アマゾンの動画とかデータはSDに入れられるようだ。
別にfireだけじゃなかった。
あと6と7自体の仕様差なのか個々のファーウェイ端末の差なのかはよくわからん。

975 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 01:42:43.17 ID:reHKeCyf0.net
XperiaZUltraのメモリ3〜4GB版出ないかなぁ

976 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 01:44:19.60 ID:ZcrSYjE90.net
>>975
XA Ultra
技適無いけど

977 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 05:14:00.65 ID:vFvRHBQY0.net
MediaPadM3やZenPad3 8.0あたりで妥協は難しいか
技適有で1番近いのだとZenfone3UltraかMate9か?

978 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 08:48:21.27 ID:oFE9PkY20.net
>>930
在庫処分のP9か売れないから投げ売り状態のnovaがおすすめ

見た目好きならhonor8でもいい

979 :SIM無しさん (オイコラミネオ):2017/05/23(火) 08:49:27.55 ID:UFU5hwuvM.net
>>978
nova二万円ぐらいにならないかなぁ

980 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 08:52:09.82 ID:oFE9PkY20.net
>>978
スナドラ625端末だからね
流石にこれ以上の値下がりは新型でるまで無いと思う

981 :SIM無しさん (エムゾネ):2017/05/23(火) 08:59:13.06 ID:O60Pjy3vF.net
>>964
docomoがユーザーの利便性を真剣に考えてるなら
少なくとも自社XiスマホでFOMA SIM使えるようにするはず

982 :SIM無しさん (エムゾネ):2017/05/23(火) 09:01:15.80 ID:O60Pjy3vF.net
>>974
ファーウェイ端末は
前からそうだろ

983 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/23(火) 10:48:01.36 ID:POtAEpQ2D.net
292 : SIM無しさん (ワッチョイ 8abb-ZrGS)2017/05/23(火) 10:40:19.10 ID:SueHn/7g0
nova2やっぱりkirinだった
http://sumahoinfo.com/huawei-nova-2-spotted-at-gfxbench-benchmark-for-the-first-time

984 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 10:51:11.75 ID:x7PJ/DFc0.net
>>983
うーん…ゴミw

985 :SIM無しさん (アウアウアー):2017/05/23(火) 11:04:10.90 ID:20E/rEsWa.net
>>983
信じないぞ
SD660に決まってる

986 :SIM無しさん:2017/05/23(火) 11:08:31.65 ID:kGgE4Kzg0.net
なんか最近kirinの方がいい気がしてくる@p9lite

987 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 11:10:51.15 ID:LojP7gy20.net
ぶっちゃけ3Dゲームやらないなら砂より麒麟の方がアプリ起動早いし軽いし電気食わないから良いのよ
何でもかんでも砂砂と言う奴はただのバカ

988 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 11:12:42.09 ID:jXf1XGB9x.net
snapdragonの方は、まだチップが出たばかりだからな。早くて秋以降。

989 :SIM無しさん (ワイモマー):2017/05/23(火) 11:22:29.89 ID:jnumhJ8cM.net
今のきりんはそんなに進化したのか?
p8liteは電源管理でパフォーマンスにしないとまともに動かない上に電池持ちも悪くて発熱も酷かったよ(´・ω・`)

990 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 11:37:54.74 ID:LojP7gy20.net
>>989
そんな2世代も前の機種の話しされても・・

991 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 11:51:58.80 ID:zseQ3CJH0.net
nova2はどっちにしろ5インチ濃厚か
ミドルクラスならゲームもやるから
5インチでは小さすぎるだよな
他探すしかないか

992 :SIM無しさん (スフッ):2017/05/23(火) 12:08:40.86 ID:xgQZEkWzd.net
26日発表(中国)で分かるさ

現時点の噂
nova2 5.1インチ(P10と同じディスプレイ) kirin658 青、緑、ピンクのメタリックカラー
nova2 plus 5.5インチ

販促資料(nova2を持ちポーズを決めているお姉さん)
ttps://pbs.twimg.com/media/DALZI_pVoAEtScr.jpg

993 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/23(火) 12:12:49.61 ID:MTa3TQ5wD.net
これはデュアルレンズ?

994 :SIM無しさん (スプッッ):2017/05/23(火) 12:17:22.44 ID:MV9ynoWPd.net
>>988
もう各メーカーへ供給されてる
Snapdragon660搭載機は今四半期中にリリース見込み
Snapdragon630については今月末(5月)にOEMへの供給が開始され遅くとも次四半期には搭載モデルリリース見込み

995 :SIM無しさん (スッップ):2017/05/23(火) 12:19:07.74 ID:8pOQae6id.net
>>993
うん、そう
nova2の売りのひとつ

996 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 12:25:05.77 ID:jXf1XGB9x.net
>>994
出ない。
そんなあっという間に開発終わるかよ、馬鹿。

997 :SIM無しさん (ワッチョイ):2017/05/23(火) 12:28:18.45 ID:SWgn2m530.net
スナドラ高いよ・・・

998 :SIM無しさん (ペラペラ):2017/05/23(火) 12:31:56.55 ID:Fqu5soJ7D.net
>>996
どっちがバカだか...
今月末にXiaomiからSD660搭載機が発売予定だけど

999 :SIM無しさん (アークセー):2017/05/23(火) 12:38:18.19 ID:jXf1XGB9x.net
>>998
中国での話なんかしてねーよ。
スレタイも読めねのか、だからお前は馬鹿なんだよ。

1000 :SIM無しさん (フリッテル):2017/05/23(火) 12:38:40.45 ID:DxgcUr2qM.net
バカばっか

総レス数 1000
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200