2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Xperia Z Ultra SOL24 Part43

1 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 03:32:26.04 ID:h0tNkaUx.net
SONY Xperia Z Ultra SOL24

ディスプレイ  6.4インチ FHD 1920×1080 IPS液晶
OS         Android 4.2〜
プロセッサー  Qualcomm Snapdragon800 クアッドコア 2.2GHz
メインメモリー 2GB
ストレージ   32GB
外部メモリー  microSD/HC/XC(最大64GB)
バッテリー   3000mAh
メインカメラ.  810万画素 ExmorRS HDR動画撮影
インカメラ.   220万画素 ExmorR
防水防塵.   IPX5/8,IP5X
非接触通信  NFC/Felica(おサイフケータイ)/赤外線
無線通信    Wi-Fi(a,b,g,n,ac)/テザリング/Bluetooth(4.0)
通信速度    受信150Mbps 送信25Mbps
テレビ機能   フルセグ/ワンセグ
SIMカード.   micro
カラー.     ブラック/ホワイト/パープル
サイズ     92(幅)×179(高)×6.5(厚)mm
重量      214g

製品情報
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol24/
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/sol24/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol24/design/img/color_01.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol24/design/img/color_02.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol24/design/img/color_03.jpg

前スレ
au Xperia Z Ultra SOL24 Part42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1463726014/

関連スレ
【ROM焼き】au Xperia Z Ultra SOL24 rootスレ4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1424972122/
SONY Xperia Z Ultra part44 (※グローバルモデル版)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476631170/

◆auモデル SOL24
◇グローバルモデル C6802, C6833
◇Wi-Fiモデル SGP412JP
◇海外モデル C6806, C6843

次スレは>>970

2 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 15:51:29.76 ID:R3nVUklo.net
>>1
ヤマダの6インチEveryPhoneが出たそうだから後継ぎにしようか検討中。
ズルトラじゃヌガーは来ないもんな

3 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:22:49.42 ID:29zZxKCZ.net
保守しないと落ちるよ

4 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:56:31.75 ID:R3nVUklo.net
使用頻度が落ちたとはいえスレ落ちは嫌だな

5 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:07:40.90 ID:Es66sDt+.net
では保守
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOL24/4.4.2/LR

6 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 22:13:23.90 ID:VK0X/1wH.net
auから移ってもここなら安心です

「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことベスト4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 

http://t.co/V0weuhi23v
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 Gmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!

http://t.co/JSmxUOBF37
ここから契約すると2000円キャッシュバックされます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


7 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:10:19.87 ID:QXeXy3Z6.net
保守

8 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:12:51.17 ID:QXeXy3Z6.net
保守

9 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:14:30.56 ID:QXeXy3Z6.net
保守

10 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:23:54.73 ID:8hiUUY1X.net
保守
いくつまで?

11 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 01:47:41.38 ID:z3+8Fj/T.net
どうでもいい事だけど
スレタイが
Ultra Soul
に見えた

12 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 02:16:48.80 ID:AwJGPrnn.net
三年間それなりに酷使してきたUltraのUSBコネクターがグラグラになったので、安心サポでリフレッシュした
マグネット端子からの充電は可能だったので、バッテリーの劣化を調べようと電源Offで0lからの充電電流をUSBチェッカーで計測したところ、2735mAh@5Vだった
一方のリフレッシュ品は2984mAh@5Vで、充電可能電流から見たバッテリーの劣化具合は1割弱となった

意外と劣化してないように思えるけど、こんなもんなのかな?それともリフレッシュ品が新品バッテリーを積んでるとは限らない?

13 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 03:45:25.01 ID:bJngWjs6.net
>>12
別にバッテリーとか 充電すればいいだけやん!神経質じゃね?

14 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 07:17:28.82 ID:d+eXpi8z.net
>>12
それってどんな道具で調べてるの?
興味あるので教えてもらえろと有り難いです。

15 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:18:01.79 ID:Z63JirRO.net
>>14
USBチェッカーでググれば色々出てくると思うよ? 全部中国製だけど

電圧と電流値だけのモノなら¥150(送料無料だが中国発送で時間が掛かる)から、今回の様に積算電流値を計測出来るモノだと¥500くらいから有る
モバイルバッテリーやUSBコンセントの実力を調べたり、USBケーブルの特性とかもある程度把握しとくと、出来るだけ速く充電出来るのはどの組合せとか判ってくる
うちだと最良の組合せでは、1.77A@5.15Vくらいで充電が始まってそこからUltra自身の制御で徐々に電流値を落としていく感じ
またマグネット端子の接触状況悪化で、電流値が0.4A程度まで落ちてるから繋ぎ直そう、なんて判断が出来るんでひとつ持ってればナニカト便利です

だだあくまで簡易測定器なんで高価なテスターより精度は落ちるし、
測定してるのはUSBから出てくる5V前後での電流値 (QuickCharge対応で¥1000くらいのヤツは20Vくらい迄) なので、スマホやバッテリーの公称容量(3.7V前後で放電した場合のセル容量)とはかけ離れてくる、
DC/DCコンバーターによる変圧ロスや、チェッカー自身による消費電力ロスも不可避、
程度の知識は有った方が精神的に安らげる

16 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:31:26.32 ID:uww87SUK.net
ズルトラはタッチパネルだの液晶だのいろいろ問題出てるがバッテリーだけはなかなかいい
ウチのも結構酷使してると思うけど体感できるような劣化はあまり感じない
こまめに充電して満充電過放電をしないように気を遣ってはいるけど

元々無理した容量じゃないしサイズが大きいぶん放熱やら含めて余裕が有るのかも
ソニーはバッテリーで大問題起こしてからその辺は相当丁寧にやってるのかもしれない

17 : 【ぴょん吉】 :2017/05/01(月) 16:33:54.02 ID:niyQZbfp.net
2chMate 0.8.9.27 dev/Sony/SOL24/4.4.2/LR
あっちで1000取りました(*´∀`)♪うれしい1日

18 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 09:53:49.96 ID:O6CFoYSz.net
【速報】 SONY Xperia X Ultra誕生 6.45インチ [無断転載禁止]©2ch.net [399259198]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493763851/

19 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 10:06:46.37 ID:0WFzGzzY.net
>>18
黒人のちんこと評判の

20 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 11:07:40.46 ID:aKKCyJBT.net
いやもういいわ
タブレットあるし
逆にスマホは小さい乃ほしい

21 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:56:09.38 ID:dEVXtR86.net
タッチパネルの暴走対策はどうしてる?
ガラスフィルムでは全く効果なしなんだが。

22 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 13:02:36.60 ID:btaDm36p.net
暴走なんてしないけど?
それより2chメイトがしょっちゅう落ちるのなんとかしてくれ
メモリは十分あるのに

23 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 16:13:25.82 ID:bLC3NRO2.net
>>18
画面の横幅狭すぎやろ

24 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 16:57:26.64 ID:7fh9ST6P.net
>>21
多分そのガラスパネルの問題
剥がして使えば問題ない

25 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 17:07:35.14 ID:dGQhZdPm.net
今のズルトラに足りないものは妥協しないカメラ機能と横幅ピクセルなのに

26 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 17:23:50.17 ID:iVscsG/6.net
横幅ピクセル ??

27 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 18:13:15.49 ID:zK1GW6L2.net
ピクセル数は4K対応しない限り1080固定やろ
それで縦横21:9なら縦は2520ピクセルか

問題点は物理サイズで5インチクラスの横幅しか無い事

28 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 19:37:33.01 ID:uo/ZiV4h.net
それな
縦に伸ばして画面広げても幅が狭いと全くズルトラに代わりにならない
今時の狭ベゼルデザインなら155mm*85mmぐらいでズルトラと同等の画面サイズに出来る
標準より1cm幅が増えるだけで全く売れなくなるのか?画面幅のスペックダウンは受け入れがたい

本当はズルトラ同等サイズで狭ベゼル7インチ以上が理想

29 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 20:14:52.40 ID:7fh9ST6P.net
今の技術なら同じサイズで7インチも可能だと思う
そんな端末が欲しい

30 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 00:00:29.33 ID:e9PtuQaI.net
>>29
ソニーが835で作ったら軽く10万超える悪寒

31 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 11:53:00.91 ID:QO51Ny5w.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
http://o.8ch.net/tkjh.png

32 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 15:40:49.72 ID:3sd6eZS4.net
>>24
剥がしてみたよ。今のところ大丈夫っぽい。
ありがとう。

33 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:41:36.90 ID:ah1aeL3l.net
EDGESTだったか
あれでガワを今のultraサイズにすれば
七インチいけますぜ

34 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:54:27.59 ID:rvZk97H3.net
尼高いし在庫無し 残りあと19個だ

1年間の製品保証、経済産業省PSE法に準拠。
【全国送料無料】Xperia Z Ultra SGP412JP SOL24 C6833 互換 内蔵Li-Polymerバッテリー LIS1520ERPC
商品番号 MR-SN1520-03
価格 2,180円 (税込) 送料無料
お買い物の前に5,000ポイントゲット!(最短2分)
15時までの注文は即日発送(土日祝除く)
http://item.rakuten.co.jp/mr-supply/mr-sn1520-03/

35 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:04:58.78 ID:rvZk97H3.net
間違えた
http://www.ebay.com/itm/Genuine-Battery-LIS1520ERPC-3000mAh-3-8V-for-Sony-Xperia-Z-Ultra-C6802-XL39h-/162193635224

36 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 00:55:00.01 ID:QvSgPoAL.net
発売と同時に買ったズルとら、もうボロボロだよ
画面は残像残って見にくいし基盤の劣化で反応も遅い
そりゃひどいもんさ

37 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 02:56:05.14 ID:V+KFnmfL.net
>>36
補償使って外装交換すればええがな!

38 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 12:42:57.88 ID:UPdlmlMZ.net
まだ外装交換できんの?

39 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 20:07:00.62 ID:psX84Nlu.net
>>37
3年過ぎたから補償切れてるよ

40 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 20:40:48.11 ID:/YkXItsp.net
>>16
まあな

41 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 01:08:43.90 ID:NhP5/X9W.net
間違えてSIMを抜いてしまい、通信ができなくなりました
auショップに解除しに行かなければダメでしょうか…?
わかる方、教えてください

42 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 01:57:42.69 ID:J9GtgQRn.net
再起動してください

43 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 04:28:16.29 ID:NhP5/X9W.net
>>42
したけどダメでした…

44 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 12:54:52.56 ID:qqz5bmIJ.net
それだけじゃどういう状況なのかわからんわな

45 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 13:06:21.92 ID:pM0jS5du.net
>>41
抜いたならまたさせばいいじゃん。

46 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 13:38:25.07 ID:BQSIotit.net
その程度で聞く位ならキャリアショップに持ち込んだ方が良いね

47 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 14:48:10.43 ID:smOLCqYB.net
ありがとう ショップきました 待ち長い

48 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 15:52:14.19 ID:smOLCqYB.net
たどたどしい日本語の方が対応してくれました
ガチャガチャ乱暴にいじられ、何度も説明しなおし、「1年で3度目なので修理です」と修理に出していないのにわけのわからない事を言われ…疲れました

49 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 16:09:00.33 ID:sszCpGKu.net
わけわからなすぎてこわい

50 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 17:55:34.24 ID:HIsB0K82.net
読みとれるのは、双方共に日本語が不得意なことだけだな

51 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 21:12:40.37 ID:SOTIewom.net

わけがわからないよ

52 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 21:51:59.65 ID:C7VxJmN8.net
欲しいものが多くあちこちのXPERIAスレを見て回っているが、最近おかしいのが多いね

スルー確定でよさそう

53 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 07:16:05.74 ID:yUoMZ9mi.net
別に修理というほどの作業でもないから
(SIMを入れ直すだけ)無償で対応してたけど、
今までも何回か同じような案件でショップに
やらせてて、そろそろ対応するのも面倒なので
修理(有償)ですってことだろうか?

54 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 08:09:28.43 ID:mVUlPlIF.net
Amazonで未使用白ロムほぼ10万になってしまったな…

55 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 08:27:17.85 ID:w36VJoco.net
>>53
それだと店員的には修理に出す手続きするのが面倒じゃない?

電源入れたままSIM抜いて、再度入れても通信できない、本体逝っちゃったから修理
今年既に保障を2回使用済み、今回3回目だから全額実費修理です
店員は普通の事を言ってるのに、客側が日本語不自由で理解できないから「店員の日本語がたどたどしくてわけがわからない」と感じる
こんな感じじゃないの?

56 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 12:59:36.89 ID:uGdPUHbK.net
まずスマホのことを何も知らない人間が何故何度もSIMを抜くのか

57 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 15:02:19.25 ID:0c+PI/WN.net
「SDカード抜こうと思ったんですけど、これSDじゃないんですか?」
「それはSDじゃなくSIMです、いやSDだとしても電源入れたまま抜かないでください」
というやり取りなら3回は見たことがある

58 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 18:58:20.83 ID:vP675Dim.net
>>55
ちがうちがう 一度も修理に出したことも交換したこともなかったのに言われた

59 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:07:49.18 ID:HLxejNEt.net
sdカードの入れ換えのために電源落とすことなんて必要ないだろ

60 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:12:53.28 ID:A2EJ303w.net
まんこでずるとら使ってる奴見かけた
中野の店前でうずくまってたから浮浪者かと思ったらギャルまんこがしゃがんでずるとら弄ってた

61 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:46:45.68 ID:gbCkV5Dv.net
だからなにとしかいいようがない実況要らないです

62 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 04:28:49.20 ID:cLoGSuQe.net
Xperia XZ Premium Ultra がでます
いやこれは秘密の情報です

63 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 07:33:30.54 ID:oO/yeEi8.net
最早ソニーモバイルにそんな体力はございません

64 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 08:14:08.22 ID:soZVvXIP.net
zultraから離れられない機能として
防水、おサイフ、クレードル、フルセグ、ストラップホール、画面の大きさ等がある
全てを兼ね備えた移行先端末は存在しない

65 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 09:00:20.13 ID:v8A4IJo1.net
俺はおサイフ・ストラップホールド・クレードルの順かなあ

66 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 09:00:56.19 ID:v8A4IJo1.net
一番最初に画面の大きさ入れるの忘れちったw

67 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 09:17:28.05 ID:ZOrz+RMq.net
入れられないアプリも増えてきたしそろそろ限界だろ

68 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 09:27:07.57 ID:HsgNsib5.net
テレビはなぜか視聴タップで即エラー終了するので見れていない…
やはりおサイフと絶妙な横幅がいいな
サイズ的に横が落ちる機種にはもう換えられない

69 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 18:35:20.07 ID:cLoGSuQe.net
あと2年位は現役で逝く

70 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 18:50:49.88 ID:gyahzFib.net
バッテリー交換いくら?

71 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:06:54.95 ID:zQ844z4p.net
Android5以降じゃないと動かないアプリが増えてるのに2年も持つか('A`;)

72 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:12:07.21 ID:cLoGSuQe.net
メーカの買い替えの戦略には絶対のらん
大体、不具合よりこれでよかったとおもう事が
はるかにおおい
それをなんでホイホイ買い替えなあかんのよ

73 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:56:35.40 ID:mLvvSfGN.net
>>71
2chmate Twitter YouTube アベマテレビ line諸々 基本的なアプリさえ使えれば十分でんがな

74 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 22:00:18.31 ID:cLoGSuQe.net
>>73
そうそう、あんまり変わった事はしない
通話、LINE、E/Gメール、スケジュール、しらべもん
これくらいできればあとはいらない

75 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 01:11:10.16 ID:O0eAF5XN.net
逆に4.4じゃ動かない有名アプリ挙げたほうが早いんじゃね
俺にはゲームとかどうでもいいのしか思いつかんけど
まあこれまでの例を見るに2年やそこらで文鎮になるとは思えんな

76 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 01:49:13.64 ID:1bu86cYk.net
新機種じゃなくてzultraのハードのまま最新OSにしてSIMロックフリーとして再販してくれれば購入するんだけどな
性能的にも最近の格安端末に比べれば速いから必要十分
他に代替えがない端末なんだから資産を活用して販売して欲しい

77 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 02:17:29.11 ID:uFcW0HNM.net
>>76
OSとか別にどうでもいいけど ストレージ64Gにしてくれた方が良くね?

78 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 02:28:07.12 ID:1bu86cYk.net
>>77
それこそOSが5.0以降になればsdカードをメインストレージとして使えるようになる
現状の最新の4.4.2はアプリからsdカードへの書き込みが禁止されてる困ったバージョン

79 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 04:18:42.44 ID:LUzaZxgy.net
カスロム入れるだけで解決するやん

80 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:32:57.58 ID:C/mXtXLB.net
>>76
現実的に無理
資産を生かすと言うけれど、残ってる補修用部品やその製造設備を使って新品を作るのは元の金額より高額になる
ラインで作ってた物をライン外で生産する、少数の為にライン再構築したり部品再生産したりする、これらは元と同じコストではできない
流通してる中古を買い取る形で再整備するにしても、代わりが無いから高額な端末、それに手間をかけるんだから更に高額になる

>>78
不安定だから国内ペリアでは塞がれてるじゃんその機能

81 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 07:04:54.17 ID:JUcbdoUn.net
>>70
一万

82 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 09:27:27.99 ID:D1LGnWNs.net
>>80
製造コストだけで価格が決まっているのなら正しいが、それ以外の要因がかなりある
新製品を作るよりは安くなりそう

83 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 10:02:51.72 ID:SNKWNovR.net
>>82
大雑把に開発費と製造費に分けて、開発費費がかからず製造費だけで済むとだけ考えればそうなんだけどね
製造する為の体制を構築する費用を生産台数で割るから、十分な台数が出ないなら高くなるよ

細かい事を言うと、例えば金型は持ってるだけで資産として税金がかかるし置き場所も確保しなくちゃないから
本生産を終えたら修理用を生産するのに要る最小限だけ残して廃却しちゃってる、
つまり量産するなら金型を作る所から始めないといけない

84 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 10:03:08.66 ID:Yg4T5Gx0.net
スナドラ660搭載で出せば良いのに

85 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 14:29:23.98 ID:3mC2GGv4.net
>>83
新製品作るとしても、金型は結局作るんだから比較対象にならないんじゃない?
中身がグレードアップすればガワがそのままでも出荷台数に大きな差がでるとは思えないし。
moto xだってmoto modsを活かすためにmoto x2も似たようなガワになるだろうし。

86 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 19:07:20.43 ID:IRx95oAM.net
>>85
>費用を生産台数で割るから、十分な台数が出ないなら高くなるよ
>>83は予め書いてるじゃん
今から当時のままのズルトラ再生産して当時と同じ台数売れるか?
それとも>>76からの流れを理解してない?

87 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 01:48:40.80 ID:TtJfQ7O2.net
取りあえずスマホぶっ壊れて 修理する時に 修理受付終了になるまで使えばええがな!修理受付終了してたら 保険続けてる奴は キャリア指定のスマホに数千円で機種変更出来るから かなり得だぞ!

88 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 10:07:11.35 ID:Oh+z6DGc.net
いい加減ゼントラに乗り換えろよ
あらゆるストレスから開放されるぞ

89 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 10:14:16.23 ID:iQTmIUXz.net
画面サイズが違うし別クラスだろZen3
5.7ならGalaxyが圧倒的に出来が良い

90 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 19:46:54.52 ID:n2i5uQk6.net
>>88
悪いがスレチ承知で聞く
そのゼントラってやつはauSIMで動くのかい?
通話と通信と 悪いな

91 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 20:50:20.62 ID:BM8ZSzL2.net
UQが売ってるでしょ禅フォン3ultraは

92 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 01:26:00.64 ID:YpG3dp0r.net
ウチのはあたりだと思ってたんだが、今になってゴーストタッチ多発でビックリしてる。
これ直るの??

93 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 04:03:56.53 ID:iVgql4gR.net
直らない
auサポに電話するとウィジットやアプリの削除を指導されるか交換を提案される
ウチのは交換して3台目だが全てでゴーストタッチが起こった

94 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 08:51:16.90 ID:P35yMV+f.net
ゴーストタッチというのは経験無いな
今までに3台使っているけれど
裸で使っているのだろうか?
保護フィルムやケースが原因の可能性もある

95 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 10:12:58.14 ID:w6+LID/R.net
ゴーストタッチと呼ばれる現象は2種類あって、触れてないのに
A、画面の特定の場所が押されたままになっている(直前に実際に押した場所とは限らない)
B、画面のあちこちが連打されてる(本来ゴーストタッチと言えばこちらを指す)

ウチのZ Ultraの場合、Aが時々起こるけど、電源ボタン2回押す(画面を消して点ける)と直る
Z1fでもAが起こる、同じ方法を試してもこちらはなかなか直らない
ちなみにZ UltraはAUO製に樹脂フィルム、Z1fはJDI製のパネルにガラスフィルム、いずれもケース無し

96 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 11:20:58.44 ID:6PezBgk8.net
ゼントラに行こうかな〜と考える今日この頃

97 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 12:14:46.69 ID:aeMt+tr6.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
http://o.8ch.net/u11g.png

98 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 15:43:46.69 ID:Kiq/ZN/q.net
>>92
一時期なったが今は安定してる
何が原因かサッパリ解らん

99 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 16:15:04.29 ID:8+e2Sj4m.net
ゴーストタッチ頻発なってから一時期減ったけど半年経って完全に誤タッチ嵐で使い物にならなくなった
突然だから困る

100 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 16:22:28.22 ID:7AgeU0TB.net
もうzenfone3ultraかmi max買った方が良いんじゃね。

101 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 19:00:22.63 ID:2vNnHH9s.net
P8maxが安いぞ

102 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 21:03:33.96 ID:79GxGIsX.net
ゴーストタッチって発生したら初期化しても治らないの?

103 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 21:05:38.13 ID:/PeDB8eR.net
ゴーストタッチ一回もないなぁ。
ゼントラも持ってるけどズルトラの薄さがちょうどいいかな。

104 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 01:50:01.94 ID:y1HfjTq9.net
>>102
逆に聞きたいけど、何を初期値に戻したらどういう原理で直ると考えてるの?

105 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 08:52:29.60 ID:/83bU/IE.net
92だけど、俺もここでチラホラ報告あがってた時は嘘とは思ってないまでもちょっと誤タッチを大袈裟にいってるのかなとか思ってた。
ウチのはまるでないしいつのまにか忘れてた。
が、突然きた。
これかと。

で、なったらもう多発してホントいらいらする。
故障というより時期的なもの? それともある条件が重なるとおきやすいのか?

106 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 12:52:27.25 ID:kuQMY76n.net
うわ、マジでいよいよ使うものにならなくなってきた。
ゴーストタッチひどすぎ

107 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 14:39:58.08 ID:RT9pCYIJ.net
俺、ガラスフィルム張り直したら、暴走・ゴーストタッチが見事に消えた!

108 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 15:50:44.55 ID:R/pod+Fd.net
Zenfone3Ultra発注してきた
UQで使う
つかいもんになるかなぁ〜

109 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 16:08:40.22 ID:2l035B8F.net
zenfone3はヌガーに更新されてからWi-Fi一瞬で掴むからな

110 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 19:58:43.84 ID:0DHMct6l.net
ついに戻るボタン連打病発症(>_<)
auショップ持ってったら修理受け付けてくれる?
無償とはいかないだろうけど…
ちなみにWi-Fi運用でauと契約してない

111 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 20:27:21.35 ID:rHpq+YQY.net
受け付けてくれるよ
SOL24はauの製品って扱いだから、回線有無に関わらずauが面倒見てくれる(赤ロムを除く)

112 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 21:02:51.89 ID:P54Xzr6D.net
うちのもタッチ完全に氏んだ
auで液晶パネル交換いくらくらいなんだろ
メインSOL24あるからサブSOL24は少々時間かかっても良いけど安いほうが有りがたい

113 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 21:41:23.56 ID:rFpmZLvk.net
>>111
ありがと
赤ロムじゃないからもってってみる

114 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 22:03:39.21 ID:R/pod+Fd.net
Zenfone3Ultra にサブマシンは移るけど
Z Ultra はどうしようか
WiFiのみでほそぼそとやるか
mineoかUQでまだコキ使うか

115 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 23:22:52.99 ID:l3VUhPbR.net
保証期間内で無料とかならまだしも、流石に液晶パネル交換の修理代だしてまで
使いつづけることはないなぁ
いやホント良い端末だと思うけど。

逆に言うと壊れたくらいしないと買い換えられない気もする
良い(?)キッカケかもね

116 :SIM無しさん:2017/05/18(木) 23:33:21.02 ID:R/pod+Fd.net
>>114
自己レス
mineoかUQ入れて尻叩くわ
6インチ以上2枚ってね
ド変態だわ
さらにメイン通話通信用はXZというなにしたいかわからんわ

117 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 02:54:42.83 ID:G8dD6AvW.net
余ってもそこらの7インチタブよりはだいぶハイスペックなんよね
ちと小さくてスピーカーしょぼいけどSIM無しで家用タブとして使い潰せる
ただ少々気難しい端末だから家族誰でもサクサクってわけには行かねーかな

118 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 08:07:02.04 ID:lvFmuEcU.net
まあワイもぶっ壊れなかったら今も使ってたかもな

119 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 08:42:07.54 ID:BBYfA5eF.net
サブとかメインとかスマホ使い分けてる奴の意味分からないわ!サブもメインも1台で済ませばええがな!

120 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 10:51:05.21 ID:4TX/ruGh.net
メイン sol24
サブ1 iPhone6S
サブ2 sol24

121 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 11:23:22.71 ID:Ead0ZXDe.net
メイン Moto Z Play
サブ1 SOL24
サブ2 Nexus 6

122 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 11:40:26.72 ID:fS6IQHrC.net
メイン Sol24
サブ1 P9
サブ2 posh s240
電話 Xmini

123 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 11:42:25.14 ID:8yaR6N18.net
ああああ、いきなり「ローミングインジケーターがOFF」になったよ もう終わりなのか…

124 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 12:05:44.49 ID:2akhySdW.net
メイン ガラケー通話のみ
サブ uqでXZ
サブ ズルトラ Wi-Fi運用

125 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 12:26:45.97 ID:PfJFY3iJ.net
メイン mate9
セカンド HTL23
サード ズルトラ
予備役 nexus6
モスボール保管htv31

126 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 12:51:47.36 ID:MVjW5OOY.net
メイン 以心伝心
セカンド テレパシー
サード セブンセンシズ

127 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 14:00:10.08 ID:d3X2Dx0r.net
UQモバイルがauからのMNPにも割引するようになるぞ
金無くて移れなかった奴には朗報だ
ググればキャッシュバックサイトもあるから3Ultra買え

128 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 15:22:07.03 ID:8FtrBf1p.net
通話用 AQUOSCRYSTALX
データ通信用 Zenfone3ultra 
予備機&風呂用 ズルトラ

129 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 05:47:46.56 ID:bM1rrywd.net
会話  ワイモバイルs1
データmineo sol24

 

130 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 06:28:35.49 ID:wS54e6ho.net
メイン P8max
セカンド iPhone6s Plus
サード SOL24

131 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 15:04:07.53 ID:DUJdmqY2.net
会話 docomoガラケー
メイン p9lite 峰尾
サブ ズルトラ wifi運用
で月2000円ほど。

132 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 16:03:43.09 ID:KbzjPPJr.net
メイン Xperia Z Ultra (mineo aプラン)
サブ Huawei Mediapad M2 (mimeo d プラン)
サード Xperia Z3 Tabket Compact (WiFi運用)
おサイフケータイが必須だから…。
今度、画面サイズに妥協して、NuAns NEO Reloadedに乗り換え予定。

133 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 17:01:29.82 ID:fEOWElJQ.net
メイン:Zenfone3 Ultra
サブ1:BlackBerry Passport
サブ2:SOL24

134 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 19:48:09.31 ID:ZQb7l2PU.net
メイン iPhone7
サブ galaxy note3
サブ aquos pad

135 :SIM無しさん:2017/05/20(土) 22:05:08.97 ID:9KtOcEPu.net
メイン iPhone6s
サブ sol24
タブ ipadAIR2

136 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 16:26:45.10 ID:8bZ7XnF6.net
メイン Z3 SO-01G
サブ1 SOL24
サブ2 Z3C SO-02G
大中小使い分け

137 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 18:29:28.09 ID:Lc/ir5TA.net
なんか変なスレになってるが ...
在庫なくて取り寄せたのんでおいた Zenfone3Ultra の
入荷連絡があった
UQへMNPする
長い間つきあってくれたこいつを引退させる
サブでmineoでも入れるか
メインサブででかいの持つのもいいだろ

138 :SIM無しさん:2017/05/22(月) 22:50:02.44 ID:l3bhlmBn.net
UQ2回線でもええんやで

139 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 02:40:28.56 ID:vMtJbvGw.net
>>137
こうなった

2chMate 0.8.9.27 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST

140 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 07:37:47.41 ID:skZGimV0.net
ゼントラどうなん?
mate9から換えようかなと

141 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 08:55:58.26 ID:N+y8bM2I.net
最近ソニー景気がいいみたいなので、来年あたり中国市場再参入で、新zultraがでるんじゃないかと妄想

142 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 12:09:57.90 ID:ngda3PHD.net
好転した理由は採算性の悪い市場(地域とか価格帯とか)を削ったからで、再参入したら採算性も元に戻っちゃう

143 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 12:24:56.23 ID:kVdWU/Jt.net
835とは言わんから660でお願いしたいわ
マルチキャリアで7万円くらいなら即飼う

144 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 13:27:29.76 ID:N+y8bM2I.net
でも、ここ数年zultraタイプの機体が各社から多く提供されてるから、需要はあるんじゃないの?zentraも売り切れあるみたいだし
わけわからないセグメント化で5.2 5.5 5.6 みたいの乱立させてたのが癌だと個人的には思ってる

145 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 15:07:20.36 ID:oPUMbJIe.net
銀河S8+が6.2インチ

あの会社って時点でいかないけどな

146 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 15:20:14.88 ID:aM41tToJ.net
評判みてからだけど、
mi mixよりアス比縦長なのとエッジ非対応アプリだと両端黒帯なのが気になるなぁ
とはいえひさしぶりのおサイフフルセグ防水付ファブレットなので期待してる

147 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 19:17:08.09 ID:QQ66ikes.net
>>144
売り切れっていうのは「需要が多い」だけではなく「供給が少ない」でも起こる
Xperiaはキャリア頼みだからまとまった数が前提

148 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 20:31:43.16 ID:N+y8bM2I.net
結局のところ、zultraの実売って何台くらいだったんだろうか。想像つかないや

149 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 20:36:17.83 ID:er7M8OmD.net
投げ売り始まったらあっさり捌けたからあんまり出てないイメージ

150 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 22:10:17.62 ID:HPGTOPRO.net
ニッチだと分かった上で計画してただろうね

151 :SIM無しさん:2017/05/25(木) 23:57:41.29 ID:IsXA6iB+.net
シムフリースマホはキャリアメール受信とか出来なかったりしそうで買う気しないよな

152 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 00:32:03.46 ID:zWpt7Jrc.net
普通に出来ると思うの

153 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 00:47:39.47 ID:TxbDCXDQ.net
>>151
今どき、キャリアメールを使ってる人がいるなんて…信じられない。
骨董品級じゃない? 大丈夫?

154 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 00:51:36.35 ID:06v/GsLh.net
>>151
同意求めんなよカス

155 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 01:03:40.70 ID:8i/ChaET.net
>>154
お前の同意は求めてないは 馬鹿韓国人www

156 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 01:09:36.22 ID:tBWMvTU4.net
良いファブレットだった2年半お世話になりました。

157 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 01:38:56.22 ID:inUEs9Yy.net
ファブレットとしては先駆けだった
後発の端末が売れていたときには後継機を出さず
先見の明はあったのに育てるのが下手すぎ

158 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 03:15:19.30 ID:jfU17/SB.net
>>157
それがソニー

159 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 09:14:33.40 ID:BDRVSMvj.net
Zultra出たときには全く売れてなかったし
評価されだしてからもおまえらが買うのはオクとパンツのリファビッシュ
後継育てようと思うような結果は出るわけがない

160 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 16:29:01.97 ID:YpTQhZM6.net
>>153
コレが仕事によっては必須の場合がある上に金融機関などのネット取引でも結構必要
大抵複数のメアドが必要でそのうち一つはキャリアのドメインでないとダメな場合がある
最近はmineoあたりでも許されるようになってきたけど

161 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 17:46:11.21 ID:f269AIi7.net
ついgalaxy s8+に浮気したくなった
ここの人的にはその選択肢はないのかな

162 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 17:51:08.24 ID:x5vbiXku.net
>>161
マルウェアがプリインストール済みのスマホ
これみたらどんなに安かろうが、高スペックだろうが、世界で売れてようが、ギャラクチョンはないっすー


マルウェアがインストール済みのスマートフォンが発見されました。
よくある中国企業が意図的にインストールしているわけではないようです。
ただしシステム特権でROMに書かれているため、ユーザーは削除できないそうです。
なおこのマルウェアがインストールされている可能性があるスマートフォンは以下16機種のです。

Galaxy Note2
Galaxy Note3
Galaxy Note4
Galaxy Note Edge
Galaxy Note8
Galaxy Tab S2
Galaxy Tab 2
Galaxy S4
Galaxy S7
Galaxy A5
Oppo N3
Vivo X6 plus
Zenfone2
Xiaomi M4i
LG G4
ZTE x500

http://mobilego22.tanken-go.com/2017/03/13/74002

163 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 18:10:32.89 ID:mgTuD26s.net
これ下取り10000円になるのか
いまAQUOS使ってるけど、下取り3000円しかならない
眠っているズルトラ下取り出していいのかな

164 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 18:37:46.55 ID:9MchEuMu.net
>>162
未発売機種があるんだが。。

165 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 18:38:06.15 ID:7fSpq4yL.net
もう大人しくXiaomiのmi max買った方が良いんじゃね。

166 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 18:45:22.37 ID:Tzp/HsGR.net
>>161
あれは幅的に使用感は5.5インチ相当って話だけど

167 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 22:42:51.23 ID:ThBHiYDO.net
私は来年まで待つ事にしてます。
多分、来年の有機ELスマホでultraがでると信じてます。

168 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 00:08:49.82 ID:y2UHLHod.net
俺は待ち続ける。今もZ Ultra で困ってないしな

169 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 09:28:41.35 ID:tJjL9fV9.net
ズルトラ難民の皆さんから見て、ファーウェイのP8-Maxってどんな評価?
大きさはほぼ同じだよね
まあ、これもけっこう過去のモデルだから、次のモデル待ちだろうけど

170 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 10:56:42.52 ID:UteJx/fp.net
SONYさんのが好きです!

171 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 21:26:11.03 ID:HSrI+BZy.net
>>162
何だよ気になって元サイトを読んだら、流通上でインストールされたって書いてあるじゃん。安価で粗悪な市場に出回りやすい中・韓系はそのリスクは高いだろうけど。国内で買う分には関係ないじゃん。スレ違い失礼。

172 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 09:49:35.58 ID:Vn+VKf2g.net
>>169
結構満足してます!
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI P8max/6.0/DR

173 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 09:58:00.00 ID:3Owjj2sS.net
>>169
こっちにせーよ
快適やぞ

2chMate 0.8.9.27 dev/asus/ASUS_A001/7.0/LT

174 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 12:01:46.32 ID:f2+GR80B.net
Zenfone3にして良かった

175 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 07:39:24.98 ID:3Zkrdsp0.net
Zenfone3Ultra に変えて現役引退したけど
uqSIMでも入れて復活させよかなぁ〜
と思う今日この頃

176 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 11:12:21.30 ID:WR9scAgr.net
復活にsim入れる必要が無い

177 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 12:17:16.47 ID:atA8HQ8t.net
うぃーふぃー運用でも桶

178 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 14:33:26.93 ID:pMYhyBAg.net
>>175
復活させられるくらいなら 最初から引退させんなよ!

179 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 20:59:58.69 ID:AbEBf8hG.net
XDAにあるLBでも焼けるカスロムいいやん
ストックよりだいぶ電池持ちいい気がする
mi max買おうかと思ってけどぶっ壊れるまでズルトラでいくわ

180 :SIM無しさん:2017/06/02(金) 13:55:33.88 ID:i3cB4hHQ.net
LG V30の実機とされる画像がリーク、スナドラ835搭載の6.2インチ
http://sumahoinfo.com/lg-v30-photos-leaked-looks-like-hybrid-of-xperia-xz-premium-and-galaxy-s8
 
前面はGalaxy S8/S8+の上下ベゼルをさらに細くしたようなデザインで裏面は鏡加工がXperia XZ Premiumそっくりで、両者を足して2で割ったようなデザインです。
 
LG V30のスペック:
・ディスプレイ:6.2インチ、LCD、1440 x 2560
・CPU: Snapdragon 835
・メモリ:4GB/6GB RAM
・ストレージ:64GB/128GB
・メインカメラ:13MP+13MPデュアルカメラ
・フロントカメラ:8MP
 
http://i.imgur.com/mVQcGTW.jpg
http://i.imgur.com/G1fb2R1.jpg
http://i.imgur.com/QuBgxU7.jpg
 

181 :SIM無しさん:2017/06/03(土) 01:36:28.36 ID:3wtESsNS.net
LGはなんかダサいよね。

182 :SIM無しさん:2017/06/03(土) 18:23:22.86 ID:cJyDK923.net
LGのロゴは超絶ダサい

てゆーかトンスルランドはお断り

183 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 08:16:41.07 ID:G/8QekCk.net
ウルトラ海外版でたから買おうと思ったけど日本だと帯域の相性悪いのな
意味なし

184 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 10:39:22.59 ID:6/VBnhqF.net
>>183
Wi-fi運用じゃダメなん?

185 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 11:11:26.36 ID:G/8QekCk.net
いいけどipadあるのよ
いまメインで使ってるZ5が限界きたからそれを探し中

186 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 19:15:05.76 ID:tEJoSPNL.net
いまだに中古品に手を出そうか悩む
テレビ録画データを見るために大画面がほしい
ゼントラは不具合時の対応が心配

187 :SIM無しさん:2017/06/04(日) 21:56:37.04 ID:PBSIAcGJ.net
VR楽しみたいのだが、誰か持ってますか?

188 :SIM無しさん:2017/06/05(月) 05:18:06.88 ID:YLp12fj0.net
サイズ的に厳しいのでは
6インチくらいまでは対応してるみたいだけど

189 :SIM無しさん:2017/06/05(月) 20:37:12.68 ID:a60S5q+h.net
この間近所の寿司屋に警察が集まってた理由が判明した。
夫婦二人でお店をしていたが、奥さんが脳梗塞で入院。
旦那さんが毎日お見舞いにきていたのだが、ここ何日か来ていなかったを不思議に思った友人が訪ねた所・・・
椅子に座ったまま旦那さんが死んでいたそうです・・・ 2017年4月3日
https://twitter.com/DouZi_y4sutuNa/status/848852492746018816
21,2の新入社員さんが心筋梗塞で亡くなるなんて、ちょっとどうして? 22017年5月23日
https://twitter.com/soul2soullove/status/867013023944237056
またも同級生が亡くなったとの連絡が… 30なる前に同級生5人も亡くなるとか 2017年5月22日
https://twitter.com/dondonkinoko/status/866848258815008769
享年27歳 暗い部屋の中 正座をしたまま亡くなり 死斑もでていたそう。 2017年5月7日
https://twitter.com/fOYmUt7HPcQ0HWf/status/861092822383861761
3.11後、余命10年を覚悟した。周囲にそう言ってたら 「マイナス思考すぎる」「バカか」と言われた。
学生生活と就活のさなか、結局2年で倒れた。 現実は、遥かに悪いものだった。 2017年2月23日
https://twitter.com/n0lilica97/status/834235825781035008

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://o.8ch.net/ut6f.png

190 :SIM無しさん:2017/06/06(火) 07:15:14.88 ID:2AmhD5H+.net
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171AC/7.0/LRこのほどズルトラ予備に入手12800+税ね
microSIMカード仕様、、

191 :SIM無しさん:2017/06/06(火) 18:19:38.38 ID:bVRq8uP+.net
冬にultraでるぞー
ズルトラでるぞー

774 SIM無しさん sage 2017/06/06(火) 07:31:19.11 ID:HlsyPn+j
次期Xperiaに新情報、IFA発表はXperia XZ1、XZ1 Compact、XZ1 Ultraの3モデル、Ultraは4Kディスプレイの可能性も
http://sumahoinfo.com/xperia-xz1-ultra-and-xz1-and-xz1-compact-to-be-announced-at-ifa-september-ultra-might-have-4k-display-new-xperia
 
なお、いずれのモデルもCPUにはSnapdragon 835を搭載しXZ1 Ultraについては不確定ながら6.2インチでXperia XZ Premiumと同じ4Kディスプレイを搭載する可能性があるようです。
 

192 :SIM無しさん:2017/06/06(火) 18:53:27.99 ID:B4gtt4RC.net
>ただし、このユーザー、過去のリーク実績も皆無で情報の信憑性についてはまったくの???です。
>よって現時点では個人ブログの戯言くらいに受け取っておいていただけると幸いです。

193 :SIM無しさん:2017/06/06(火) 23:23:47.79 ID:bb6Jr5w/.net
まあ、ないだろな。

194 :SIM無しさん:2017/06/07(水) 09:14:32.31 ID:zooenpRy.net
本当だとしても6.2inchは購入躊躇

195 :SIM無しさん:2017/06/07(水) 10:12:08.12 ID:vG63tiKI.net
16:10の対角6.2インチでナビゲーションボタンが画面外とか?

196 :SIM無しさん:2017/06/07(水) 11:20:55.40 ID:5JVrd8tE.net
ズルトラリークは3年くらい見てる

197 :SIM無しさん:2017/06/08(木) 08:49:10.81 ID:zGGs3LzJ.net
Z4が出る寸前に、AmazonにZ4ultra用と記載されたスマホケースがラインナップされてて鼻息荒くなったのも良い思い出。

198 :SIM無しさん:2017/06/08(木) 17:14:15.25 ID:ry9buouT.net
諸事情でメインのスマホを5.0インチの物に変えたけど、3年間ずっとズルトラ使ってたからディスプレイサイズの小ささが

199 :SIM無しさん:2017/06/09(金) 00:23:56.34 ID:rkLIV8AO.net
まあスマホはスマホで普通のを持って7インチタブでもいいかなあと思った時もあったけど
実際ためしてみるととてもズルトラ一台の代わりにはならないっつーかどうにもこうにも
ゼントラもMimixもP6MAXも全部何かしら足りないし、お願いしますよソニーさん、いやどこでもいいけど

200 :SIM無しさん:2017/06/11(日) 05:27:38.37 ID:XmdbdGQ6.net
>>54
そんなにするの?3年くらい前に3万8000円くらいで買った記憶がある

201 :SIM無しさん:2017/06/11(日) 08:54:21.29 ID:fDfcGOjL.net
もう流通在庫がないからプレミアになる。

202 :SIM無しさん:2017/06/11(日) 21:53:51.01 ID:HaoaMywW.net
シムフリースマホはキャリアメールの設定が心配なんだよな!

203 :SIM無しさん:2017/06/11(日) 22:22:23.95 ID:KShw93lg.net
キャリアメールなんぞションベンかけて捨ててしまえ

204 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 12:11:15.30 ID:HViGnP0h.net
この6インチ12800+消費税ポッキリで予備機に良いよ
ヤマダ電機近くにあればゴー!

205 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 16:35:57.91 ID:GaG6a8u8.net
>>204
なんのこと?

206 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 17:03:17.48 ID:9idHM5w2.net
今すぐアップデート?しないと電話が破壊されますブーブーってなったんだけど釣り??

207 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 17:35:48.80 ID:/y6NrrVH.net
>>206
情弱乙

208 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 17:38:59.84 ID:icxgLLX+.net
>>206
ヤベーぞそれ

209 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 18:52:00.38 ID:9idHM5w2.net
いやー助かった

ズルトラのカメラ画質ってこんなに綺麗だったんだな、何も問題ない!

210 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 22:24:34.16 ID:lOmStqto.net
オレも悪くないと思うんだが
コレぐらいが丁度良いでしょうスナップには

211 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 13:19:13.71 ID:sXb1wvsX.net
残像病直してくれればまだまだ使えるんだけどなぁ…

212 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 13:34:38.82 ID:s1KBg299.net
>>211
残像機はヤフオクで売って、残像でないやつに買い換えたら?
修理するより断然安く済むじゃん

213 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 14:11:11.69 ID:7vOiydml.net
残像出ない奴をどう選んで買うのか

214 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 19:17:29.31 ID:gi4tSU6n.net
カメラに関してはチンカスレベルだと思うの

215 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 19:41:10.67 ID:KcCVrrdH.net
ズルトラのカメラはメモとして使うにも問題が有るレベル

216 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 22:25:33.20 ID:7vOiydml.net
画面デカいからとれたやつ綺麗に見えるだけよね

217 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 01:40:48.36 ID:YUhfjbnk.net
仮にズルトラのカメラがiPhone7のだったとして俺の何かが改善されるか考えてみる
一切なにも向上するとは想像できない
結論、ズルトラのカメラの性能で俺には十分でそれ以上は過剰性能

正直言うと高性能スマホはどれもカメラにカネかけすぎでそれを払うのがイヤって気持ちはある
写真に拘る人も多いのはわかるがどうでもいいって人のための高性能機も欲しい

218 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 09:19:51.81 ID:3sQfF+7y.net
カメラの性能は高かろうか低かろうが、高性能センサー搭載で高額になろうが何でもいい
ただひとつ、出っ張らせるな

219 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 10:22:09.12 ID:lR3hMjy7.net
カメラの性能が低いと高性能機と評価されないから無理。
高性能機がほしいなら、そこは呑み込むしかない。

220 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 10:35:01.82 ID:/zE2LxQr.net
俺もカメラ使わないから、傷だけつかないように余ったフィルムでカメラ塞いでるわ

221 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 10:40:37.56 ID:qNOzB/FL.net
使わないなら傷気にすんなよ

222 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 12:58:02.37 ID:+QPuQH16.net
不器用な僕ですが、ヤフオクで買ったバッテリーに交換完了
裏蓋剥がすのに苦労して、剥がれてからはそんなに難しくないね
自分の場合はドライヤーでかなり熱くしないと剥がれなかった
初めてなので一時間かかったけど次回は20分ってとこですね

223 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 13:16:59.65 ID:/9KHhXaS.net
再度やったわけでもないのにたいした目算だな

224 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 13:42:57.50 ID:O/UZ8vDg.net
再度やったわけでもないから目算なんじゃないか?

225 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 13:53:26.52 ID:/9KHhXaS.net
>>224
何言ってんだこいつあほかな

226 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 13:55:27.63 ID:fPaD4ck5.net
簡単に剥げるように緩く貼ったんでしょうね
それかもとより弱いへっぽこテープ使ったか

227 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 13:56:09.48 ID:+QPuQH16.net
裏蓋剥がしに5分、うち蓋外し+バッテリー剥がしに10分、バッテリーセット+戻しに5分で20分の目算です

228 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 14:41:03.70 ID:8WonuuGo.net
三代続けて使ってきたけどそろそろバッテリーが限界ぽくて移住先さがしてるんだけど、 Xperia XA1てどうかな?

229 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 18:35:59.74 ID:P6h2MA+4.net
>>228
auショップでバッテリー交換すればええがな!

230 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 18:50:13.02 ID:7+juUwDI.net
ショップにあるのも劣化してる
ずっと通電してなきゃ

231 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:05:12.25 ID:P6h2MA+4.net
>>230
たかだか3〜4年くらいで劣化するわけないがな!神経質じゃね?

232 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:12:09.91 ID:7+juUwDI.net
するよ
使わなければ新品だとか思ってる?
リチウムイオン電池の特性知らないアホはお勉強しておいで
過放電はバッテリーを大幅劣化させる要因では最強

233 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:16:33.77 ID:P6h2MA+4.net
>>232
そんな 些細な事気にしてたら 鬱になるぞ!

234 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:20:57.13 ID:7+juUwDI.net
お前みたいに脳みそハッピーセットなやつのもとでもバッテリー内部では化学反応進んで電極壊してんだよ
現実を見ろ

235 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:28:54.02 ID:P6h2MA+4.net
>>234
そんなん 大した事ないやん!お前 外食も店員の唾や鼻水入ってるかもって気になって食べられないタイプじゃね?

236 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 19:33:50.78 ID:7+juUwDI.net
科学的に証明されてることは「かも」じゃないんだよ
おまえは本当に馬鹿だな

237 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 02:52:36.47 ID:sGDYooPY.net
去年の9月に交換してもらって峰尾で使ってたリフレッシュ品が突然死したわ
ショップで相談したけど保証も代替機も無く時間もかかる修理は割に合わないという結論
3年になるズルトラとの付き合いもここまでかな、いろいろあったけどいい機種だった

238 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 17:37:42.91 ID:kcR0Nsn6.net
>>237
修理代、いくらかかるって言われた?

239 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 20:51:23.20 ID:sGDYooPY.net
>>238
水没した覚えはないがセンサー部に僅かに結露があるので湿気か何かで浸水した模様
メーカーに送り返さないとなにも言えないが白ロムより高くつく可能性はあると
いずれにせよ3週間以上かかり無契約なので代替機も出せないって時点でアウト

240 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 21:36:43.02 ID:ccRtUAj6.net
無契約なのにキャリアに修理や代替機の相談に行ったの?非常識過ぎると思うのは俺だけ?

241 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 22:45:18.56 ID:sGDYooPY.net
>>240は全面的に勘違いをしている

キャリアは販売元でもあるので自社で販売している他の(例えば家電や自動車の)企業と同様の責任がある
SOL24はauの製品であり実際にどこが作ってるかはエンドユーザーと無関係、SONYは単なる納入業者
したがってSONYの顧客はauであり法的にも社会的にもエンドユーザーはauに問い合わせるのが筋
製品の保証書を見ればわかるが保証をするのはメーカーではなくキャリア、修理の受けつけ窓口も同様
それらと回線契約の有無は全く関係がなく、通常の1年保証が残っていれば当然適応される

242 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 23:02:07.90 ID:ttEvP/c/.net
>>240
契約が無くなっても防水キャップは無料で対応してくれる

243 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 23:07:31.87 ID:alx2NB01.net
代替機は本体の保証の範疇じゃなくて、契約してる人向けのサービスみたいなもんだろうから貸し出されなくても当たり前だとは思うけどね。

244 :SIM無しさん:2017/06/19(月) 23:53:16.84 ID:B5FA8pDB.net
>>241
しったかくん長々と駄レスワロタ
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19764620/

時間返して

245 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 00:02:41.13 ID:Kla+Dbs9.net
もちろん代替機があって当然なわけがない、出すか出さないかはショップ側の自由
そもそもアフターサービスは義務ではなくメーカー(この場合販売元)のサービスなのでどこまでやるかは任意
大抵は行政指導や業界団体のガイドラインや慣習等でおおまかに決まっているが

回線契約はなくとも正規に購入したSOL24を使っている限りは販売契約上auの顧客ということになる
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
ここに書いてある期間は修理を受け付けますとauが表明しているのでその間は誰でも依頼できる、もちろん回線契約は関係ない
ただしauに修理をする義務があるわけではなくどの程度のサービスを受けられるかはその場のご相談しだい

その結果、私はショップの出した条件を断りSOL24を諦めると決めたというごく普通の話
そもそも私名義のauの回線を複数持っているしその場で乗り換えの営業も受けたので(断った)なにも揉める要素がない

246 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 00:09:52.12 ID:M9QT3hRF.net
社会的云々はアレだが...
キャリア販売されていた端末は総じて修理や問い合わせはキャリア。
直接メーカーに問い合わせてもよほどの理由がない限り、キャリアを窓口に受け付けると拒否する。
無契約だった場合は、端末保証はキャリアじゃなくてメーカー保証。

代替機はメーカーのサービスではなくキャリアのサービス。よって回線契約なければ貸し出せるわけがない。

247 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 01:21:40.17 ID:Kla+Dbs9.net
>>246
”無契約だった場合は、端末保証はキャリアじゃなくてメーカー保証”
これは明白にダウト
取扱説明書の製品保証規定を読みなおすべし
auが販売元の端末はauの製品なので納入業者は無関係、SOL24の購入者とSONYに契約関係はない
そもそも回線契約と売買契約は全く別のもの、同時に結ぶ場合が多くともあくまでも別の契約
どこまで行っても瑕疵担保とアフターサービスの責任はauにある

キャリアショップと言っても大半がフランチャイズなので当たり外れはある
auと契約した販売代理店に過ぎないので中には不心得なところがあってもおかしくない
さらに言えばショップの出す代替機はショップのサービスでキャリアは無関係

248 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 22:59:30.56 ID:M9QT3hRF.net
こちらの意図とは違う受け取り方してると思う。
そちらの考え方だとauが保証書を発行しているのだから全ての責任はau。との考えだと思っている。
端末は購入してから1年未満で、キャリアを解約した場合(つまり無契約)で、
1年以内に修理依頼をした場合、どこが保証するかと言うとキャリアではなくメーカーでしょ。
相談・受付窓口はキャリア、保証内か保証外か判断して回答するのはメーカー。
貴方が思う保証はauが全て。私が思う保証はauはあくまで取次で保証判断はメーカー。

代替機はショップサービスとなると、キャリアの書類上に項目があると変だよ。
販売代理店であるショップが、キャリアの書類を独自に項目追加して出せる事になる。
さらにキャリアが公式にうたっているので、キャリアのサービスと考えるべきじゃ。
ドコモは「ドコモの回線契約が無い場合は、代替機の貸し出しができませんのでご了承ください。」とまで記載がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/substitute/
https://www.softbank.jp/mobile/support/trouble/repair/shop/
auの場合、代替機じゃなくて代用機が公式な単語みたいですが。

ショップが出した条件ってのは、結局は通常修理と何も変わらないでしょ。
預かり修理の場合、通常は1週間〜10日で戻ってくるが、状況によってはそれ以上になる。
回線契約がない状態では修理費用は全額負担になるので高額になる可能性がある。
代替機(代用機)は私たちの顧客じゃないので貸し出せない。
というか諦めるぐらいなら修理依頼だして、メーカー見積りが高額ならキャンセルすればよかったんじゃないの?

249 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 23:12:47.74 ID:M9QT3hRF.net
なんか長ったらしく書いてしまったが、行先は同じなんだけど
キャリアが保証している。実際にはメーカーが保証しているでしょ?の部分を突き詰めると違いが出てくるよね。

上で言えば、代替機でキャリアの公式ページに記載がある以上はキャリアのサービスだって書いたわけなんだし
保証に関しても修理ページにキャリアに相談しろって記載されている以上、キャリアのサービスとして考えろってなってしまうしね。

250 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 01:21:54.81 ID:GuFpGF0A.net
>>248
読む気しねえw

251 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 03:49:49.69 ID:ajKAK6jG.net
>>248
うーん、長くなりそうだが説明すると、日本のキャリアというのは単なる販売取次ではなく、ODM調達するメーカーそのもの
この場合のSONYなどは一般的な意味でのメーカーではなくサプライヤーってことになる
例えば日産は自動車メーカーだがすべての製品を自社直営で生産しているわけではない
軽を始め相当の割合でルノー日産グループ各社、さらに全く別系統の外部からも仕入れている
しかしながら日産自動車として販売した商品はサプライヤーがどこであれアフターサービスは日産が持つ
もちろんユーザーもそれらは全て日産の製品と認識しわざわざサプライヤーを探しだしてそこに持ち込んだりはしない

ややこしいのは各キャリア自身がブランド戦略として各サプライヤーとコラボしていることでそこが普通のODMと異なる
つまりKDDIの持つauブランドのみでなく各サプライヤーの持つブランドも前面に出して併用している

例えば一見同じXperiaであってもauで売ってるものはKDDIというメーカーがau Xperiaというブランドで売ってるKDDIの製品
一方でDocomoが売ってる物はNTT DocomoというメーカーがDocomo Xperiaというブランドで売ってるDocomo製品
グローバル版などSONY自身が売ってるものはSONYブランドのSONY製品となる
これらは物はほとんど同じで製造元も同じでもユーザーに対して瑕疵担保責任や製造物責任を負う会社は異なるということになる

252 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 04:11:57.86 ID:ajKAK6jG.net
>>251の続き
SONYなどのサプライヤーがエンドユーザーのアフターサービスを拒むのはいじわるをしているわけではない
KDDIという他社のユーザーを自社が供給元だからといって勝手に相手にすることはできないというのが理由
そもそもauエンドユーザーに対してSONYは何ら責任をもっていない
SONYが製品を売っている顧客はKDDIであってSONYはKDDIに対してのみ責任を負う

代替機の話は簡単で、代替機の所有者がショップかキャリアかというだけのこと
もちろんキャリアの用意するキャリアの資産である代替機はある
ただそれを利用するにはキャリアの定めた条件で契約を交わす必要があって煩雑

ショップはその面倒を避けるために、あるいはキャリアの代替機だけでは足りないために
自前の代替機も用意して柔軟に利用している、と言うか大抵はそっちを使う
なにしろ売り物にならない引取機が腐るほどあるんで楽だし

253 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 05:28:20.85 ID:di66YGXX.net
読む気にもならん

254 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 05:48:09.08 ID:IQKjVHq0.net
「楽だし」でただの妄想だと理解した

255 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 05:54:54.94 ID:nl5vWEUn.net
腐るほどあるなら異なるsimサイズに切り換えてまで未だにIS03渡してくる近所のショップは何なんだよ
昔からずっとこれで逆にビビるわ

256 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 09:12:25.70 ID:nDUbKl7a.net
全部スルーした

257 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 10:36:26.28 ID:axzRyCHg.net
俺の中ではiPhone+iPad=ズルトラ

258 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 10:44:25.51 ID:GuFpGF0A.net
>>257
お前の中ではなw

259 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 19:09:13.33 ID:ajKAK6jG.net
>>255
腐るほどあってもまだ使えるものをより新しい物にする必要が無い、売れるものは売る
機種変で客が放棄したものや修理上がりの受取拒否などトラブルものをショップで引き取ったもの
どれを代替機に下ろすかは店長や担当者次第
下取り施策で引き取ったものはショップの持ち物じゃないんで使えない
>>254
悪いね、10年ほど前まで売る側だったので
その頃と大きく変わっていなければというふうに読み替えて貰いたい

260 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 19:19:35.96 ID:IQKjVHq0.net
>>259
それらをショップに置いとくわけ無いだろ
在庫は全てショップが買い取ってて売り切れなければショップの損失になるんかと
そもそもそんなスペース無いだろどんだけ広いんだよ

261 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 19:34:36.37 ID:tsMIySBa.net
代用機は店長の私物という衝撃事実
客が放棄したものはショップのものになるという衝撃事実

262 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 21:22:37.15 ID:ajKAK6jG.net
普段こういうことは書かないんだが>>240氏や>>246氏のような誤解やデマは正すべきと考えた
キャリア側もあえて誤解を正さず放置している節もあり責任逃れと見えなくもない
修理受付は面倒なので販売店としてはあんまりやりたくないってのは否定出来ない
しかし他の業界、家電や自動車などでは当たり前のことはスマホでも当たり前であるべきだと思う

263 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 22:19:15.99 ID:kxhLr7ix.net
いろいろと気持ちはわからんでもないが、
2ちゃんでは長文や正論は必ずしも説得力を増すとは限らないからなあw

264 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 22:33:50.72 ID:ajKAK6jG.net
2chはROMってる、あるいは纏めだけ見るユーザーが大半
MVNOとSIMフリー化でキャリアのスマホだが通信契約はないユーザーはどんどん増える
その場合でも修理などのアフターサービスはキャリアの仕事という正しい理解が増えればそれでOK

言い忘れてたがAppleだけは例外、あそこだけはキャリアの下請けじゃないのでどこで買ってもAppleに持ち込んでいい

265 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 23:23:05.35 ID:7pg3DxCc.net
話は変わるけどSOL24って名前が格好いいよね
レーザー撃てそう

266 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 23:39:39.44 ID:/qkFn0uP.net
>>265
アキラ?

267 :240:2017/06/21(水) 23:57:13.02 ID:5VitUKP1.net
軽い気持ちで書いたんだが、いろいろ論点の整理ができました。ありがとう。

でも、よくよく考えるとキャリアの修理補償なしでは、高額の修理費用が足枷となって実質的には修理不能なんだよなー(俺の財布事情だが
もう3年目だから、ほんとに壊れたらどうしようか最近恐怖だわ

268 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 02:22:37.15 ID:OvWwsRVp.net
スマホなんて白ロム安く買って壊れたらダメ元で自力修理に挑戦していよいよダメなら買い替えればよいと思う俺は異端か

269 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 07:41:49.85 ID:H12PmY02.net
普通にSIMフリー機で良いのでは?
回線屋から端末を買う理由が無い

270 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 12:24:31.17 ID:6p23Ezwg.net
>>268
壊れたら部品の故障100%でパーツ新替えが必要なわけだから面倒い
その辺の店で買えるならともかく取り寄せコストで高くつくかもしれんし、買った部品とは別のとこが悪かったら無駄

取り寄せ期間もかかってその間使えない
サブ機ありゃ凌げるだろうが、そうするなら二台持ちになって使わない方はただの無駄
その二台の切り替えでずっといけるならそれでいいけどスペックの進化に置いて行かれる

271 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 12:39:52.03 ID:6gvEI5Nt.net
おまえ
いつも長文でうぜーわ

272 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 13:18:26.18 ID:OvWwsRVp.net
バカ丸出しだな

273 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 13:27:15.84 ID:6p23Ezwg.net
>>271
初めてだけど?つかあなたは誰
反論できなくて自演してまでファビョッてんの?

274 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 13:29:36.68 ID:6p23Ezwg.net
何も言い返せなくなった小学生の負け惜しみみたいにバカバカ言ってないで
違ってると思うなら反論してみろよ自演キチガイ

275 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 13:44:44.80 ID:6vM972Ev.net
自力修理するくらいなら最初っから買い換えた方が早いし安いんだよなぁ
スペックもあがるし
こういうことですね

276 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 13:48:22.81 ID:6p23Ezwg.net
つか>>270が長文とか言ってる時点でやばいな
脳味噌単細胞なんだろうか

277 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 19:49:35.03 ID:T2p+FB9R.net
どうも、デマを書いていると言われました>>246です。

248で書いたメーカー保証に関しては確認しました。
契約者が1年未満に解約し、契約時に購入した端末が1年未満に自然故障し
ショップに持っていき修理する場合、auか端末製造メーカーか"誰が"保証するのか?
答えとしては解約した端末の購入1年まではメーカー保証。
auの保証というのは故障紛失サポートなど有料サービスの事。
それは担当者が履き違えていると思われたとしても、そういう答えでしたので。
どこどこの部署の誰々の答え。なんてのは書かないので、信じるも信じないもご自由に。
私だってメーカー保証だから製造メーカーに問い合わせろなんてのは書いておりませんしね。

「取次」の部分は撤回します。キャリア経由でしか修理依頼出せないのを取次と書いて点は間違いだった。

>>271は私と間違えられてるっぽいのでゴメンよ。

278 :SIM無しさん:2017/06/22(木) 19:56:20.89 ID:bYg/rUxS.net
>>277
ながw

279 :SIM無しさん:2017/06/23(金) 01:31:45.05 ID:HDho6tVy.net
素のままでダイヤル画面からcode入力してアンロック出来ないかな?

280 :SIM無しさん:2017/06/24(土) 01:14:52.22 ID:LX7TXbPy.net
Xperia XZ2 ultraだしてくれよな〜頼むよ〜

281 :SIM無しさん:2017/06/24(土) 06:45:04.15 ID:XXe32Yy+.net
>>280
つ Zemfone3Ultra

2chMate 0.8.9.35 dev/asus/ASUS_A001/7.0/LT

282 :SIM無しさん:2017/06/24(土) 23:07:38.10 ID:T+pKZW4B.net
Zemfone3Ultra
Felicaついてたらとっくに移行してた
Android Payには期待してたのに結局Felica必須で意味なくなった
sonyがんばって

283 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 00:02:15.91 ID:zDSeIORh.net
一応wena wristとか出してるんだけど、方向性が違うw

284 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 20:52:27.16 ID:NEALZkUu.net
さすがに電池がヘタってきた
でも電池交換してまだ使うぜ
root化してAndroid6.0で使ってる人いない?
4.4じゃ辛くなってきた

285 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 21:26:03.84 ID:r47xfamZ.net
もう限界だわ
いい機械だったけど
明日、UQでZenfone3Ultra にしてくるわ
これ位のサイズになれきったので
ほかのチンケなやつは買えんわ

286 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 23:26:12.42 ID:LSMVqxR/.net
サイズとチンケはまるで関係ない言葉だがどういうことだろうか

287 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 23:36:58.09 ID:Tcr5rSEK.net
バッテリーが妊娠した
Amazonで仕入れて交換するか

288 :SIM無しさん:2017/06/25(日) 23:52:46.31 ID:Of6BPZkm.net
>>287
ちなみにSONY製はヤフオクにしかないよ

289 :SIM無しさん:2017/06/26(月) 09:54:07.45 ID:zYXloKap.net
xz premiumに変えて下取りドナドナされた
今までありがとう! じゃーのー

290 :SIM無しさん:2017/06/26(月) 11:51:44.03 ID:o/5aSJkh.net
端金で唯一無二のこれを下取り出すわけ無いから嘘だな

291 :SIM無しさん:2017/06/26(月) 11:52:21.59 ID:o/5aSJkh.net
仮に機種変しても手元に置いとくもの

292 :SIM無しさん:2017/06/27(火) 19:23:42.61 ID:Zl1I7bip.net
オートバイに付けようと思ったけど適合するスマホホルダーがほとんだないんだな
参ったな〜

293 :SIM無しさん:2017/06/27(火) 20:33:34.37 ID:LGeE5BVL.net
>>292
ラムマウントのXグリップLサイズで3年半使ったで

294 :SIM無しさん:2017/06/27(火) 21:36:04.15 ID:J8xghBTl.net
まだ サポート終了したのAndroid2.1だし まだまだ行けるがな!

295 :SIM無しさん:2017/06/28(水) 05:43:31.42 ID:+/BFjVEp.net
>>237
開けてコネクタ挿し直しで治るよ

296 :SIM無しさん:2017/06/28(水) 22:48:00.38 ID:DSZjcWAQ.net
>>231
亀だが同意

iPhone5のバッテリー交換したけど製造が3年前の在庫品
但し、交換後に調べたら総容量の2%しか性能落ちてなかった
3年の劣化なんて誤差の範囲だよ

297 :SIM無しさん:2017/06/29(木) 00:00:03.82 ID:e/BzQH9H.net
早く出せよ

298 :SIM無しさん:2017/06/29(木) 00:35:49.01 ID:JIGn6zg2.net
あ…で、出る!! ドッパァァァァ

299 :SIM無しさん:2017/07/04(火) 13:29:08.48 ID:M/uqJnjP.net
2chMate 0.8.9.36 dev/Sony/SOL24/4.4.2/LR
画面半分可笑しくなってたんだが梅雨で回復か?2ちゃんメイト更新一番乗り拾数台中〜

300 :SIM無しさん:2017/07/05(水) 23:16:08.11 ID:DzkqQpRN.net
背面に貼ってるフィルムが傷だらけになってしまった
この骨董品の背面もガラス貼ったほうがいいんやろか

301 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 00:13:23.14 ID:GKsNFy8r.net
>>300
バックパネルを買い直しで解決
ただし、Xperiaロゴのものはなくて、SONYロゴになるけど

302 :SIM無しさん:2017/07/06(木) 02:14:30.83 ID:if/k7Nac.net
俺もラムマウント。bluetoothレシーバーに飛ばしてヘルメットスピーカーでナビと音楽聴いてる。
非常に便利です。早く後継機欲しい。冬かなぁ。

303 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 13:12:50.99 ID:CHKKiiII.net
Z Ultraのrom焼きスレが落ちてしまったようなのですが
sol24の5.1化の件、こちらに投稿してもよいですか?

304 :SIM無しさん:2017/07/08(土) 21:21:58.21 ID:1GVWy+uC.net
よいですよ!お願いします。

305 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 08:17:51.95 ID:FNbL1Q57.net
>>303
おけ

306 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 08:34:28.05 ID:T0ADM40M.net
もう各スレの勢いも穏やかなので
いっそズルトラ総合スレで統一しても良いと個人的には思うよ
4つ巡回するの面倒だしw

307 :SIM無しさん:2017/07/09(日) 08:38:55.93 ID:5dGo4aSM.net
誰かがrom焼きスレ新しく立ててくれたんで
そっちに書きました
すんません

308 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 14:51:44.14 ID:i/Pb44Nx.net
SOL24をMINEO-AのままAndroid5.1化するための試行錯誤の間の
代替えデータ端末としてSOL26買ってきたが画面小さすぎて辛い

309 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 14:57:22.28 ID:r4QsD8Vp.net
別にAndroid4.4で支障ないがな!

310 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 15:00:33.97 ID:sC7qBTwB.net
sdへのダイレクトアクセスができないじゃん
何で4.4だけこんな謎仕様なんだろう

311 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 15:10:38.59 ID:i/Pb44Nx.net
永らく4.2で使ってたが非対応アプリが増えてきたけど
4.4はSDカードの扱いに致命的な欠点があるので
5.1にしたいな、と

312 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 16:56:15.11 ID:QhQPezma.net
root取れよ

313 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 18:30:15.45 ID:i/Pb44Nx.net
4.4でもroot取って設定いじればsd自由に書けるようになるのは知ってる
つうかお前何様?

314 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 18:36:57.65 ID:QhQPezma.net
お前何様?その言葉はそっくりそのまま返すよ
知らなかったからブーブー言ってんだろ逆ギレしてくんなや

315 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 18:41:49.56 ID:QhQPezma.net
俺はいったい何様に粗相をしてしまったのでしょうかねぇ
王族なら名前欄に書いといてくれないと平常の2ちゃんのノリで安価付けられてしまいますよ(笑)

316 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 18:53:14.07 ID:f+XKK6B8.net
その程度でキレるって2ちゃんねる初めてか
丁寧な語尾で反応ほしけりゃヤフー知恵袋がオススメ

317 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 19:08:13.32 ID:uB7RSct8.net
ぼっちゃまには
root権限を取られては如何でしょうか?
と言わないと失礼

318 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 19:19:40.66 ID:r5m37WWu.net
>>311
root取んなくても、platform.xmlの
書き換えでsdcard writeにすればいけるよ。

319 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 19:39:46.59 ID:i/Pb44Nx.net
イキナリファビョるなよ
ククク

320 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 22:35:15.94 ID:octQqr8X.net
助手席の下からズルトラを引っ張り出したら画面にヒビ入り、絶賛暴走中、、(つД`)
サポートページも全力でメンテ中、、

321 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 22:36:33.73 ID:octQqr8X.net
端末交換でけるの?

322 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 23:03:38.78 ID:F2hvzoUX.net
リフレッシュ品と交換だな

323 :SIM無しさん:2017/07/10(月) 23:41:10.96 ID:octQqr8X.net
そんなのがあるのね。
無料なのかな?
ヤフオクだと新品かほぼ新品で3万くらいか。
うーむ。
しばらく出張とかないのが幸い。

324 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 08:03:41.33 ID:I889xM0b.net
とりあえずz4タブにシムを差せばいいやとおもてたら
(電話できるか知らんが)、サイズちげぇーし!

325 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 08:45:18.01 ID:eTPhmCe+.net
z4はvolteだろ
simのサイズ以前にどのみち互換性なし
諦めろ

326 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 11:16:13.81 ID:qAPvfHDy.net
切り替えで二つとも解決やろ

327 :SIM無しさん:2017/07/11(火) 23:07:40.79 ID:I889xM0b.net
レスありがとー
秋冬にultraが出るなら安い中古でつなぐのもアリかと思ったが、
やっぱ出そーにねーし、
サポートページはまだメンテ中だし、、(´O`)

328 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:09:46.99 ID:Zgvq4I+i.net
充電口のカバーパカパカして邪魔だがら
むしりとって捨ててやったぜぇ〜
マイルドだろぉ〜?

329 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:13:25.18 ID:+JHB1bnf.net
まあそう言わずにショップで交換品もらってこいや

330 :SIM無しさん:2017/07/13(木) 22:15:58.02 ID:Zgvq4I+i.net
>>329
もらってわざわざつけてもらったやつを
ひきちぎってやったぜぇ〜
男らしいだろぉ〜?

331 :SIM無しさん:2017/07/14(金) 22:33:47.44 ID:5gn0R43t.net
>>330
ちょっとくどいかな

332 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 00:55:21.96 ID:OEMZ/NDg.net
ZenFone Ultraが1万安くなった
移行先としては悪くはないのだけど、やはり劣化する所が多くて躊躇する

333 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 07:40:39.06 ID:yS/Tqtnb.net
アレはさすがにデカ過ぎ

334 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 11:45:54.04 ID:GOUQlYfK.net
横幅だけで見りゃ6インチとほぼ同じでしょうzultraは

335 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 15:11:28.75 ID:Fd8fuQXW.net
一部の人には怒られるかもしらんが少しgalaxy note8に期待してしまってる俺
6.4インチになるかもだってよ

336 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 15:52:18.53 ID:fcEXB7Dt.net
>>335
超縦長画面の対角線が6.4インチなだけ
5.7インチ画面の幅はそのまま、縦だけ伸ばしたと言えばイメージしやすいだろうか
ズルトラの代わりにするには幅が足りないのでは

337 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 16:14:47.27 ID:AM7Qlmzt.net
LGのG6もそうだけど今後は細長いデザインの筐体がメインになりそう

338 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 16:22:58.18 ID:ArO1AfAP.net
次のGALAXYは通常比にもどるのにか

339 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 18:28:06.01 ID:SfOWJq8F.net
縦長は勘弁ですよ

340 :SIM無しさん:2017/07/15(土) 19:28:04.57 ID:q+nu/gkC.net
>>336
長ーいiphone思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=XNBP18nrRdw

341 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 13:45:16.58 ID:Ze3iKI8G.net
>>340
初めて見たww素で笑っちまったわwwww

342 :SIM無しさん:2017/07/16(日) 15:36:00.96 ID:y8Xtetfj.net
>>340
割りと近い方向に向かってる気がするw

343 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 21:23:49.47 ID:rOgXLdp8.net
最初に縦長になります言われたときは動揺した。
今でも動揺している。
基本今のままスペックだけ最新に置き換えればいいんじゃい。
可能ならベゼルの縦を狭くしてくれ、ただし(放熱とかバッテリー容量を考慮して)無理はするな。

344 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 22:17:20.03 ID:rKlJMT2t.net
zenfone3ultra をサブにUQで買ってみたんだが
どうも信用できん
xperia の ultra はいつよ
10万でも買うわ

345 :SIM無しさん:2017/07/17(月) 22:23:19.90 ID:AqtxwNH7.net
大分電池の持ちが悪くなってきた
愛着はあるが、費用を考えると交換してまで使う気にはとてもなれない・・・
よく考えたらこれ、z1のコンパクトと同じ世代だったんだよなぁ
あっちは毎日使ってたけど、最後の方のバッテリーの劣化具合はやばかった

346 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 01:01:56.54 ID:xSShM+e1.net
>>345
自分で交換するなら2000円以下で物は揃う

347 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 01:25:46.33 ID:JRcJwayC.net
4Kとかいらんからバッテリ持ちにステ振りしてほしい

348 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 05:37:53.66 ID:jofaeI2u.net
へっぽこ電池に変えて治した気になってる奴wwww

349 :SIM無しさん:2017/07/23(日) 17:51:44.03 ID:Xs0Kn9GH.net
今おもしろそうだったから
TORQUE G03 買ってみたら画面がちっこいのなんの
たった4.5
でかけりゃ正義と確信したわ
Zenfone3Ultra 買ったけどこれはバチモンだわ
Xperia で出せ
それもpremiumでな

350 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 09:25:26.12 ID:hUw+VyOZ.net
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

351 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 10:00:40.08 ID:Uk5SyYze.net
    パ ン ダ の か ぶ り 物 を し て い ま す


onodekita&#8207; @onodekita 7月23日

やめさせるべきだと思う。

ボンバー@埼玉のレディース狩り&#8207; @bomberuneune

母から頼まれたので宣伝です
神奈川の有鹿神社の人が、パンダのかぶり物をしています。
たまに外して深呼吸しているけど、暑さで顔が真っ赤になっています。
神奈川で一番古い神社なのに、あまり知られていないから頑張っているみたいなのです。
知名度だけでもあげてあげたいので、拡散をお願いします。
https://twitter.com/onodekita/status/889072806758981633
http://o.8ch.net/wjtw.png

352 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:15:10.16 ID:bON40aZr.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー 40代警察官夏場パトロール不足
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

353 :SIM無しさん:2017/07/28(金) 19:19:24.19 ID:44ESGTpQ.net
まだかなぁ。

354 :SIM無しさん:2017/07/29(土) 10:28:11.91 ID:711Io0Cn.net
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

355 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 06:36:43.23 ID:SlyvsP8l.net
ちょっと傷つけちゃつたから思い切ってカバー外したら薄くて軽くて今更だが感動したわw

356 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 07:14:22.81 ID:XuzbjMNf.net
それは終わりの始まり
自分もカバー外して1か月後に不慮の事故でパネル壊してしまった

357 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 07:31:16.01 ID:6DRsyJnI.net
やっぱストラップって重要だよな
俺この前はgalaxy s2使ってて毎年壊してたけど、zultraは一度も破損させてないや
特にこいつは大きくてはホールド性悪いからなおさらそう思う

358 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 07:45:50.06 ID:NLHyzdIh.net
>>355
スマホは裸派で有名な俺だが、3台落下で液晶壊れて、今は嫌々ラバーケースに入れてる
会社の中だけは裸
と言っても両面ガラスフィルム

iPhoneとかだと液晶ベキベキでも使えたりするけど、ズルトラはちょっとでも割れたら使用不能になる

というわけで、裸は止めた方がいい

359 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 09:07:55.61 ID:SoZ2Sjcj.net
>>242
白ロム買って2年半使ってますが、充電に使うUSB端子のキャップのゴムが取れてしまったのですが
過去に一度もauと契約したことなくても
無料で交換してもらえますか?
有料になる事例有りますか?

360 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 09:47:14.16 ID:SlyvsP8l.net
たしかにヒヤッとする時はあるがどうせ寿命短いし落としたら諦めつくわ
何処かで区切りを探してるのかも知れん・・

361 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 10:35:13.78 ID:Dv+zYRPS.net
>>359
auの友達とショップにいけ
友達に、俺のズルトラだからキャップくれ!って言ってもらえばOK

362 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 11:04:09.96 ID:EcXEE33A.net
手帳タイプにリングストラップとダブルで対策してるわ

363 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 11:32:32.99 ID:inErSIVQ.net
>>359
自分で確かめれば良いだろ
金がかかるなら料金聞いて納得できないならやめれば良いだけ

364 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 11:52:33.65 ID:9E0Rr9Xs.net
ゴム代くらいであきらめて帰っていく奴みたら笑っちまうな

365 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 14:59:27.92 ID:3AuujkFy.net
あらためて思うが絶妙なサイズ感だよな。
とりあえず片手もちできて苦じゃないサイズ感。
これより大きいと手が疲れると思う。

寝モバもこなせるし、電車ん中で本を読むように漫画も見れる。
俺は電話機としては使ってないけど、その気になれば通話もできるし
BTでモバイルキーボード使えば文字打ちもいける

スマホとの2台持ちならマジで絶妙なサイズだと思うんだが
なんで売れなかったんだろうな?

これ一台で全部やろうと思うといろいろ無理がでてくるから
まだ2台持ちという考えが浸透してなかったんだろうか?

個人的にはガラケーとこれあれば滅茶苦茶便利だわ

366 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 15:06:12.70 ID:9E0Rr9Xs.net
二台持ちならタブレットにするわ

367 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 15:48:09.40 ID:FWHommbU.net
これ以外のガジェットを一切持たないで済むからこれにしてるんだけどな
電話として使える限界の大きさ、タブレットとして使える限界の小ささ、最適の妥協点
ガジェット詰めたかばんを持つならiPhone+iPadの方がいいに決まってる

368 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 18:32:50.92 ID:eY7La2hi.net
>>365
使ってみれば良いサイズだと分かるが、店頭のモック見ただけじゃ「うわデカい無理」で終わり

369 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 18:38:25.39 ID:TEV4XIv+.net
Zenfone3Ultra を UQ で使ってるが
これじゃない感がはんぱない
Xperia の ultra が欲しい

2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_A001/7.0/LT

370 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 21:13:13.77 ID:HP4GZxmI.net
>>369
具体的に

371 :SIM無しさん:2017/07/30(日) 22:49:38.71 ID:MDKFVcs7.net
GPDポケットってズルトラと長辺のサイズほぼ同じなんだな
どおりでときめく訳だw
ズルトラにz4タブみたいなキーボードも用意されてれば神だったのに

372 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 01:20:56.83 ID:gBSXcRmG.net
>>370
見た目じゃない?
ギラギラしてるもんあれ

373 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:20:10.99 ID:b/2K85xu.net
スマホでハードキーボード使ってまで何書くん?
ただの荷物やろ

374 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:40:06.05 ID:06wfKo1z.net
ほんとこれ一台のハイレベルなオールインワン感好き。
20Gプラン出来て結構感謝してる。

375 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:40:22.24 ID:gmqx8bjR.net
>>373
2ch

376 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 12:44:28.76 ID:0rbYPj1U.net
>>373
スタバでかっこつけるためです

377 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:01:37.52 ID:2QUASb/c.net
>>374
自分、早速20Gフラットに替えました。

378 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 18:13:31.49 ID:T22ht65a.net
一眼レフで写真撮るんだけど、人に見せるときに迫力が違う。
かといって写真見てもらうためにタブレット出すのはスマートじゃないんだよね。
どうでもいいけどそこら辺の飲み屋とかバーで「画面でかいね」から写真見せてドヤるまでテンプレです。

379 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 20:51:30.55 ID:25huKMYc.net
>>378
カメラ性能が絶望的なのがなぁ。

380 :SIM無しさん:2017/07/31(月) 23:41:33.90 ID:z1OVY5sc.net
画面ヒビ入りで暴走かれこれ3週間。
マウスつないでデータ保護を試みるも遅々として進まず、
もう少しだけヒビを拡大させれば、、、、

んな訳で、本日、交換を申し込みすた。(;・ω・)

アドレス帳とかもう知らんわ。
電話壊れてるのに、電話対応とかありえんし!
まあ、ええか、もう。
suicaは救えたが?クイックペイはやれんかった、、
嗚呼、メンドゥ、

381 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 02:31:44.42 ID:yxrmfwRT.net
>>380
そうですね

382 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 06:34:50.19 ID:QEX0gY/I.net
移行や引き継ぎ出来ないとかほんまお財布便利やな

383 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 12:38:40.02 ID:Ftk697HM.net
>>379
絶望的なカメラ性能だったので一眼レフの楽しさに気付いた。
いつでも持ち歩くわけじゃないから役割が違うけども。

384 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 14:42:20.78 ID:H0eu5HOl.net
ソニーは凄い昔から
ビデオカメラずっと作っていて
デジカメも黎明期から作っていて
さらにミノルタのカメラ部門丸ごと吸収して
これだけノウハウ持ってるのに
スマホカメラはスペックばっかり立派で
実際の写りはダメダメなんだよなぁ
XPになってもノイズまみれですよ

以前iPhoneも5,5s,6plus使ってたけど
iPhoneはこのあたりのまとめ方が上手いんだよなぁ

385 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 17:22:07.86 ID:NWiuWa4Q.net
変に気を使いすぎというか弄りすぎだと思う>写り

386 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 18:24:20.32 ID:mQ17RLSY.net
>>379
絶望的なカメラ性能だったので一眼レフの楽しさに気付いた。
いつでも持ち歩くわけじゃないから役割が違うけども。

387 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 18:50:59.22 ID:0sb0LLIc.net
>>383
お、いいねぇ。
オレもニコンのD60って骨董品使ってるけど、
一眼も楽しいよねぇ。

388 :SIM無しさん:2017/08/01(火) 22:36:35.55 ID:S269Zc2q.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

389 :SIM無しさん:2017/08/02(水) 21:55:06.66 ID:ipMUTARa.net
今度こそ後継ほしい。

390 :SIM無しさん:2017/08/03(木) 13:58:51.92 ID:3Kkubnwi.net
>>387
オイラもD90という骨董品

391 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 17:02:24.86 ID:CWa5znjT.net
ZenFone3 Ultra1万値下げされてるのかそろそろかどうなんだ・・

392 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 17:54:56.19 ID:NquQmctB.net
4がそろそろでてくるから更にワンチャンありそう
また楽天とかでセールやってたら欲しいかな

393 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 18:35:51.77 ID:EARN3zjj.net
まぁ 悪くはないが、それなりだぞ

2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_A001/7.0/ST

394 :SIM無しさん:2017/08/06(日) 19:44:25.74 ID:P9HnhMZl.net
贅沢言わないからSOL24の画面サイズ以上でおサイフと防水付けた機種が欲しい
テレビはroot化の過程で立ち上がらなくなったのでまあ要らない

395 :SIM無しさん:2017/08/11(金) 21:34:16.65 ID:P3/0MpCU.net
電池がおかしくなって、
充電残2%から充電器さしてすぐ40%になったり、
70%以上充電されなくなったり、
残30%だった1秒後に充電切れて電源オフになったり
USB充電できなくなって、マグネット端子からしか充電できなくなって、
最終的に急に電源落ちて、電源入らなくなって充電もできなくなって御臨終。
安心サービスで約6000円で交換した。
交換2回目なんだけど、充電ダメになったやつは、
最初から一台目よりあきらかに充電の持ちわかった。
(1回目のは寝オチして尻で画面割ったから完全に自分が悪い。)
その時運が悪かっただけで今回のは暫くちゃんと使えるといいな。

396 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 19:31:40.70 ID:jfl8iUwD.net
サブで使ってた俺のもいよいよ電池持ち怪しくなってきた
さよならの日は近いのかな…

397 :SIM無しさん:2017/08/12(土) 22:27:12.54 ID:X1luiqQF.net
>>396
auショップ持ち込んでバッテリー交換してもらうだけやがな!

398 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 17:23:41.07 ID:600OW1IB.net
auに持ち込んだらバッテリー交換費用いくら位だろ
今はdocomoに乗り替えてるけど。

399 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 17:42:45.64 ID:Hnsw9qex.net
自分も充電できなくなったからマグネットのケーブル買いに家電量販店行ったら店員にズルトラかなり古いですよね?wwwとかpgrされて倉庫みたいなとこからわざわざ探してきてくれたわ
auショップは取り寄せのパターン多いから行かなかったけど常時置いてるのかな

400 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 17:58:19.16 ID:M+1HKpyX.net
>>398
何故 docomoに乗り換えた?またauに乗り換えろ!

401 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 18:02:16.71 ID:600OW1IB.net
>>400
10月が乗り替え月だからauに戻ろうかと考え中

402 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 18:25:44.47 ID:M+1HKpyX.net
>>401
おう!次からau&#8644;SoftBankのローテーションで行け!

403 :SIM無しさん:2017/08/13(日) 20:19:35.86 ID:Yzetp2qs.net
ドコモロム焼いちまった方が便利やで

404 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 11:46:21.50 ID:DS+5fd+x.net
うー出ないのかなぁ。

405 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 12:20:33.18 ID:xv66MeNB.net
テレビの文字スーパーがどうしても消えない。
設定のon.offが機能してなくて、ニュース番組なんかテロップに重なってもう!
au解約済みだから手詰まりだー!

406 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 13:23:08.50 ID:ScirdZOF.net
>>405
初期化してもダメ?

407 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 13:23:09.17 ID:D3H+Psan.net
んなもん初期化で駄目ならflashtoolで初期ロム焼き直すだけやろ

408 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 19:33:16.49 ID:KWTguKkJ.net
>>398
1万くらいだったはず

409 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 19:51:34.26 ID:StKZkTfS.net
>>408
情報サンクス 結構高いね。

410 :SIM無しさん:2017/08/15(火) 23:44:11.65 ID:CHk7IxjJ.net
>>408
高っ

411 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 06:16:07.63 ID:cUhC9A5M.net
14日の14:00〜15:00くらいに100%まで充電して、今は90%か
バッテリーがヘタってきたなあ

412 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 06:30:01.23 ID:eZV1tcO3.net
>>411
十分やがな!

413 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 11:26:10.03 ID:dqApmzQS.net
スリープ状態で一晩経つと30%くらい減るな

414 :SIM無しさん:2017/08/16(水) 12:09:19.33 ID:T3AOY1Yt.net
この機種、結構残り1パーセントで粘るよね
スリープ復帰したら1%。なことも多い
何する間もなくシャットダウンするんだから予めダウンしとけよ

415 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 08:48:22.57 ID:i0u3qT4e.net
画面割れの機種交換で復活のズルトラ君。
なんやら割とかで2000円だったが、ポイント使ったったので0円。

バッテリーの持ちが全然違うぜ!

416 :SIM無しさん:2017/08/19(土) 09:21:04.70 ID:UuyQ4f3U.net
LenovoのPHAB2 Proがクーポンで39800円
性能的には良いのだけど厚くて重いのがなぁ
ちなみにクーポンコードは JPTIMESALE0824

417 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 09:42:35.00 ID:fT8+j84D.net
Z1使ってたときは、残り50%から突然一気になくなる現象が多発してたな。
こんな状態でも設定から端末状態見てるとバッテリーの状態は良好。
ホントあてにならん。
これと同時期にでてたZ1がこんな感じだったから、ズルトラもバッテリー逝くと最後はこんな感じになりそう。

418 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 09:57:22.66 ID:ARgOE0zK.net
ズルトラ愛用してるけど、OSが4.4.2のままなのが心配だ
アプリが対応しなくなったらおしまいだもんな

419 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 10:08:00.94 ID:IFbD1SRr.net
ウチは海外版の5.1焼いて使ってるよ

420 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 10:42:30.17 ID:Vr8JoRo9.net
いっそそのほうが諦めつく

421 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 11:38:23.77 ID:ARgOE0zK.net
ルート化してズルトラ用5.1を購入して焼くんだっけ?
フルセグとか使えなくなるんだっけな
アプリ使えなくなったらやるかも

422 :SIM無しさん:2017/08/20(日) 18:26:07.83 ID:M6ROPiZx.net
逝ってしまれたのでiPad pro買うは

423 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 19:08:02.52 ID:P/xjORFu.net
着信拒否設定したい奴がいるんだが、個別に設定すること出来ないの?

424 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 19:27:06.25 ID:LMLIk8GS.net
この機種バッテリー劣化少ない気するけど、面積大きくて冷却しやすいのと関係あるのかな

425 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 19:51:11.04 ID:lwDD0Ns5.net
めっちゃあるっしょ?
今Z3だけどZ Ultraよりかなりホカホカで
初めは結構ビビったョ

426 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:42:19.89 ID:hiWp1dm+.net
ああああぁぁ、昨晩寝ぼけて逆接続しちゃった。

不幸中の幸いで、電源周りの挙動がおかしいけど、
USB充電が可能で、電池を切らさなきゃ動く。
外へ持ち出せないけど動かないよりはましだ。

427 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:43:28.68 ID:DMVyd/W4.net
>>423
取説も読めないの?

428 :SIM無しさん:2017/08/21(月) 20:49:26.40 ID:mQzFEM2R.net
これの後継にTorqueの機能(耐なんとか)を
つけて、7インチ位にしたのがほしい
重くてもかまわない
ダンベル代わりにもなる

429 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 08:20:01.56 ID:LlHjXPpT.net
ヤフーカーナビが2分くらいで落ちるけど原因はなに?
グーグルナビは1時間使用しても落ちることはないんだけどな

430 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 10:52:47.67 ID:e3+VQtvj.net
ワンセグ、おサイフ、防水がないと嫌だって人以外はさっさとZenfon3Ultraに移行した方が幸せになれるぞ
さすがに世代が違いすぎて完成度が段違い

431 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:02:00.64 ID:DxrbF7U/.net
ズルトラのはワンセグじゃなくてフルセグでしょ

432 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:04:22.57 ID:iSuiSeMs.net
性能は段違いかもしれないけど
完成度はこっちのが上じゃね?

433 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:04:55.69 ID:luPG2vBe.net
>>431
それが電波の感度が悪いのか、なかなかフルセグで受信できないんだよ。
z4tabletなら問題なくフルセグ受信できるんだが。
2chMate 0.8.9.39/Sony/SOL24/4.4.2/LR

434 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:08:16.81 ID:e3+VQtvj.net
>>432
そう思ってて移行の時は恐る恐るだったけど
なんてことはない時代は変わってた
動作軽快、電池持つ、動画綺麗、音でかい
ズルトラが勝てるところはさっき挙げた機能と
フォントの可愛らしさくらい

435 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 11:24:11.96 ID:7CVXzJd7.net
>>434
挙げてる利点は全部「完成度」じゃなくて「性能」だし
んなことは言われる前から知ってる

436 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 12:20:05.97 ID:824Pxnky.net
ストラップホールが付いている端末はほぼ絶滅だな
基本ケースが嫌いだから困る

437 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 12:59:18.07 ID:KozMq06z.net
流石にメインは譲ってサブの位置づけで使ってるけど、スマートニュース
のページめくるだけでももたつくなと感じるようになった。
昔はそんなことなかったんだけどな。
osもそうだけど、アプリもその機能に特に不満がないなら無意味にアプデ
する必要もないんだよな

438 :SIM無しさん:2017/08/26(土) 15:55:59.03 ID:XObuBs1M.net
>>437
初期化すると軽快になるよ

439 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 09:24:41.31 ID:uxjHbaYy.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア富士テレビギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー40代社会人集団ストーカー対策
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

440 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 09:25:11.78 ID:uxjHbaYy.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア富士テレビギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー40代社会人集団ストーカー対策
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

441 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 18:03:33.88 ID:jUzHG7m1.net
>>430
おサイフはガラパゴス最後の砦だな

中国だとQRコードを画面に表示させるような仕組みみたいだね

スマホ決済"日本6%中国98%"格差の理由 もはや日本は遅れている
http://president.jp/articles/-/22419

画面さえ表示できればいいから、おサイフよりはハード依存が少なさそうだ

そういう中国人が東京五輪で日本に来て、「え?使えないの?」とかならなきゃいいけど

442 :SIM無しさん:2017/08/27(日) 21:36:09.47 ID:gCTarZ++.net
>>441
楽天Pay(他の〜Pay系でもあるかも)でそのバーコード見せて決済が存在してる
ただ、やっぱり日本の場合、最初におサイフケータイという便利過ぎるものが存在してしまってるから、
アプリ立ち上げてバーコード画面表示して、店員にバーコード読み取ってもらうという手間を考えると、国内での普及は難しいと思う
自分が使うかと言われたら、めんどくさくて使わないか、おサイフ無理なら普通にカード使う

443 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 01:44:36.93 ID:iW6xjPLG.net
>>442
おサイフは便利だが引っ越しが面倒
ガラパゴス規格なんで世界的には使えないのが困る

444 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 10:51:58.92 ID:TJQzM894.net
おサイフ機能は引っ越し面倒すぎて使う気にならんわ
バーコード決済が屋台やフリマや即売会で使えたら
小銭いらなくなって便利だな
アマゾン辺りが音頭取ってやってくれんかな

445 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 12:40:34.31 ID:SmgdYrGO.net
まだ引っ越ししたことないんだが、そんなに不便なの?

446 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:03:57.53 ID:fv++80Wn.net
>>445
そうでも無い
おサイフの使用数が多ければ単純に少し時間が掛かるだけ

447 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:15:52.44 ID:41g/bHK0.net
>>444
使える訳がねえだろ
機械導入コストどれだけ掛かると思ってんだよ

448 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 13:47:45.33 ID:TJQzM894.net
>>447
441読めよメクラ

449 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 14:39:16.08 ID:41g/bHK0.net
>>448
だから機械導入費用どうするんだよ
尼が出すとでも思ってんのかカスが

450 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 15:37:00.81 ID:SmgdYrGO.net
>>449
楽天ペイがオススメ。
審査はゆるいし端末代は2,980円。
俺の店でも導入した。

451 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 16:57:02.72 ID:B8qe/xNz.net
>>449
売り手と買い手がカメラつきのスマホがあるだけで機材的には完結する
アカウントの登録は別途必要になる
もちろん処理するためのインフラコストは必要になるが、それは取引手数料などで回収する

452 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 16:59:55.73 ID:4ksVQgWQ.net
それを零細の屋台がやって何のメリットがあるんだよ

453 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 17:15:32.46 ID:TJQzM894.net
>>452
お前は本当にバカだな

454 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 17:40:38.92 ID:5Sb5pwRJ.net
>>453
なら利点を説明してみなよ
少ない売上を複雑にして何が良いんだ?

455 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 17:53:15.03 ID:TJQzM894.net
バカとは会話しない

456 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 17:56:39.40 ID:lpt3OUCV.net
>>455
なんだとバーカ

457 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 18:04:43.73 ID:fei86vD3.net
零細の屋台は釣り銭管理が大変なのよね

458 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 18:05:48.65 ID:5Sb5pwRJ.net
なら全部電子決算にするのか

459 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 19:28:34.91 ID:BSoiokhw.net
中国ではそのため電子決済が増えて屋台でも普通に使える

460 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 19:37:41.98 ID:3lIaRznP.net
中国の現状知らんの多いんだな

461 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:17:39.61 ID:d+1fw/WE.net
>>452
現金盗まれない

462 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:17:56.44 ID:aqUYAlrE.net
日本でそんなガバガバセキュリティ決済が流行るかしらね
読み込むフリしてぱしゃり

463 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:46:02.12 ID:UbmbapFk.net
中国だと偽札が普通にあるからその自衛もあるだろうね
日本だと偽札がほとんどないから現金主義の人も多いのだろう

464 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:46:15.90 ID:5Sb5pwRJ.net
翌日には何処に居るのかも分からない相手にカードとか電子払いさせろとか危機感なさすぎる
きちんとしてる所はそんな所は加盟させる訳がないけどな

465 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 20:50:02.84 ID:/e68P78D.net
中国がとかではなく、国内の店舗でそれを導入したところで、現状使う客がまったくおらんのだから、素直に電子マネー決済に対応かカード決済に対応で済む話なんだよな
バーコード決済できる!便利!なんてまだまだ国内じゃ夢の話
おサイフケータイの電子マネーですらデータによると利用率が現金よりはるかに少ないらしいからな

466 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 22:18:40.66 ID:KshoigIn.net
>>462
読み込むフリしてぱしゃりって仕組みを全く理解してないだろ
>>463も書いてるが日本は偽造紙幣で痛い目にあった人が少ないから、カード決済も非主流で未だに現金主義なんだろうね
アメリカでは100ドル紙幣を廃止しようなんて主張もあるみたいだし

てか、この議論無駄に荒れるだけじゃない?
俺はおサイフよりも、震災を経験してからワンセグ無しは不安でしょうがないんだ

467 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 23:34:46.00 ID:xpQDXjv6.net
最近の端末はワンセグ受信にイヤホンかアンテナケーブルが必要で肝心なときに役に立たない

468 :SIM無しさん:2017/08/28(月) 23:56:28.41 ID:fei86vD3.net
まあお財布携帯便利だよ

469 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 05:28:19.97 ID:37UFcU6V.net
結局お財布なんだよなーAndroid Pay使い物になるまで粘るか

470 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 08:14:02.14 ID:9Nq+x+jv.net
お財布あればAndroid Payなんて不要じゃね? 仮にAndroid Payに国際ブランドが乗ったとしても、Felicaじゃないからいちいち携帯立ち上げて…とかしなきゃいけないんだろ?

471 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 10:29:49.02 ID:/tiXyPmQ.net
なにいってんだおまえ

Android payはFeliCaと4.4以上であれば使える
おサイフ入れられない海外スマホにも入れられる上位互換だぞ
決済はFeliCa機能で行う
問題はEdyとnanacoとdポイントカードくらいしか対応してないこと

472 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 10:32:35.71 ID:/tiXyPmQ.net
Edyはクレカでチャージできる
nanacoはクレカダメでレジかセブン銀行ATMでチャージ

473 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 10:43:55.21 ID:edHvoUuk.net
海外はNFC機能があれば使えるのに日本国内利用ではFeliCaに対応してないといけない謎対応なんだよな
まずはそこから改善してくれ

474 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 14:33:51.63 ID:UQ4usWDj.net
何か日本では速度チェックが厳しいんじゃなかったっけ?
おサイフケータイの速度並みに瞬時にやり取りできないと、
それこそわざわざ劣るAndroidPayなんて使う必要ないし
SIMフリー端末で使えるメリットはあるのかもしれないけど、まあセキュリティ面で安易に対応はできんよな

475 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 14:56:22.24 ID:rnLZP+bt.net
>>474
おまえは恥さらすだけなんだからもう黙った方がいいんじゃないの?

FeliCaはNFC通信の3つある規格の1つであって同じ通信方法なのでtypeA、Bと別に速度は変わらん
違いは開発主導会社とそれが提供する読み取り機械の違いくらい

476 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 16:05:55.48 ID:riJT3D8v.net
FeliCaはSONYお得意の独自規格
日本でNFC流行る前に自社製品しか出来ない独自符号化する
機械をばらまいて電子決済機器市場を独占囲い込みした
日本の無能ガラパゴスの一つといえよう
他規格と比較しても別にメリットもないので海外では使われていない

477 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 16:10:37.00 ID:riJT3D8v.net
Androidpayが日本ではFeliCa対応機でしか使えないのは店のリーダーがSONYのバラまいたFeliCaしか読まない機械だからだ

478 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 17:50:57.61 ID:b2L6UuBg.net
独自規格がお家芸のように言われてるが、ソニー自身は独自で行きたいと思ってた訳じゃないような

βは松下に頭を下げに行ったのに態度保留されて、その間に松下は傘下のビクターにVHS作らせたんだし
メモリースティックは当初好調で採用メーカーもそれなりにあったのに、それを気に入らない松下と東芝がサンディスクと組んで対抗規格出したんだし
プレイステーションは任天堂と組んだスーパーファミコン互換機および周辺機器だったのに、任天堂が突然態度を変えたから独自でやらざるをえなかったんだし
FeliCaだって世界に採用を呼び掛けたものの、国内他社のシビア過ぎる要求をクリアした結果海外勢がついてこれなかったかりであって
(NFC TYPE-FはFeliCaと互換性があるが同一ではない)

まぁ人望(社望?)が無いと言われればそれまでだがw

479 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 18:17:31.11 ID:EOl9M5o0.net
>>471
>>472

>>476
>>477
この連続で自説を書き込みするのって何?
自作自演失敗してるの?

480 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 19:35:37.21 ID:/tiXyPmQ.net
>>479
自レスに追加書き込みしてるだけですが何か
どうみても話繋がってるよね
安価つけて共感したりしてたら自演だ自演だで勝ち誇れよ


負け惜しみいいから反論どうぞ
Androidpayを何かわかってない恥ずかしい人

481 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 20:03:45.21 ID:kjbzTZk+.net
なんかアクの強い奴が多いなあ
色々拗らせてるような

482 :479:2017/08/29(火) 21:29:06.33 ID:BXSAuO0x.net
いや、俺はandroid pay便利だから最も普及して欲しいと思ってるんだが…

483 :479:2017/08/29(火) 21:32:23.43 ID:BXSAuO0x.net
誤字失礼
最も→もっと
あと、felicaが足かせになってるってのもその通りだと思う
ただ、 ID:/tiXyPmQは拗らせてるなーとは思うが

484 :SIM無しさん:2017/08/29(火) 22:05:46.37 ID:JT8lFc93.net
Jアラート鳴った?
周りの人のスマホはなったのに俺のは鳴らなかった

485 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 01:01:03.86 ID:1eo9gG9K.net
>>475
おう、よくわかったな。あたかも知ってるっぽく書いてるが、全然理解してないんだわ

でも、AndroidPayの「Edy対応しました!(※ただしおサイフケータイ端末のみ)」、「nanaco対応しました!(※ただし以下同文)」ながっかりな仕様は、
おサイフケータイ限定ならそもそもすでにアプリあるしな

店舗によっては「AndroidPay?使えないよ。え?Edy?それなら使えるよ!」ってな余計ややこしくさせて、
国内で使うメリットがほぼない存在を便利なんて言えないだろう

SONYの独自でとか、無能規格とか、そんな事を言ってもしかたない
国内ではそれが普及していて、日常的に使われてるものなんだから、それに対応できてないものは誰も使わないし腐っていくだけだな!

486 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 01:29:28.55 ID:Ot0Yc08w.net
>>485
ネーミングでややこしくさせてんのはおサイフケータイもApple Payも同じだ
全部Edyでって言うことになるんだからな
全くAndroid payに限った話でないわけで無意味な批判だ

487 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 01:45:58.47 ID:1eo9gG9K.net
>>486
Edyは元からEdyだ。それ以外にないし、別にややこしくない
ApplePayはそもそもEdyやnanaco等の電子マネーに対応すらしてないから関係ない

AndroidPayでEdy対応、支払いはAndroidPayで!とかややこしくさせてるのはAndroidPay
しかもストアのレビューではおサイフケータイのみ対応なら意味ないだろの阿鼻叫喚

488 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 02:12:34.37 ID:Ot0Yc08w.net
Android payアプリ→支払いはEdyで
おサイフケータイアプリ→支払いはEdyで

こう言うんだよ
同じだよ
支払いはおサイフケータイでとか言わないようにAndroid Payでとか言わないんだよ

489 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 02:16:23.39 ID:zOz2bXZq.net
Edyは楽天Edyに変わったんだが

490 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 02:21:07.36 ID:Ot0Yc08w.net
調べたらApple Payもただの管理アプリで支払い時は「iDで」「QUICPayで」って言うんじゃないか
Android payはややこしいが聞いてあきれるわ

491 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 02:39:36.62 ID:XZBe/xWZ.net
ID:1eo9gG9Kは単体のnanacoアプリEdyアプリのことをおサイフケータイだと思ってる可能性が高い
そう考えるとEdyは元からEdyだとかわけわからんこと言ってるのもつじつまが合う

492 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:49:21.02 ID:c/YOQ8bX.net
まあ、実際、一般人の認識ってこういう奴が大半なのよ。アホだと思うだろ?
未だにおサイフケータイすら必要としてない人の方が圧倒的に多いのが日本

でも、AndroidPayとかApplePayとかなんたらPayとか色々あって、
何で便利なのに普及しねえのかなって思っても、
こんだけバラバラな現状ではマス層が混乱して使う気にもなれず、
結局はおサイフケータイ以外は必要とされないまま、2020年の東京オリンピックがきちゃうよ

493 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 07:50:41.11 ID:c/YOQ8bX.net
ID変わってるけど、>>485だよ

494 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 08:06:08.19 ID:7iy1lkMM.net
Xperia XZ1 Ultraと思われる6.2インチXperia、G8541がベンチマーク上で発見!4Kディスプレイ+S835+128GBストレージ
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-ultra-spotted-on-benchmark-site-g8541-4k-display

495 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 08:31:28.28 ID:MVGY4QcO.net
6.2インチやないかー

496 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 08:53:36.15 ID:i1ZjS7kl.net
おサイフケータイAndroid pay Apple Payは支払い方式ではなくただの多種電子マネー一括管理アプリだと理解しとけばいいんじゃね
例えるなら動画再生ソフト。
扱える拡張子(電子マネー種類)が違うだけ
キミはそれすら理解してないのだけれど

流行らないのはSUGOCA Suica nanaco Edy iD QUICPay WAONとかとか電子マネー種を増やしすぎたせい
EdyならEdyでどこでも使えるようにすればいいものを自社オンリーな電子マネーばかり増えるから便利さがねぇ
現状は店によって通貨を変えなきゃいけないようなもので面倒なだけだ

497 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 08:55:07.57 ID:ESSBVWhw.net
それでもありやな
本当に出るんかいな?

498 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 13:23:07.34 ID:KOl9omky.net
>>484
今朝ニュース見てたら、Jアラートは
対象となる地域のみに発令、って言ってた。

なので北海道の該当地域の人達にしか
飛ばなかったんじゃないのかな。

499 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 17:21:02.95 ID:EYQmY7R6.net
利根川より先の北関東以北は発令されたみたいよ
埼玉は多分人口多過ぎで首都圏経済に与える影響から除外された

500 :SIM無しさん:2017/08/30(水) 18:50:46.56 ID:8MEshyhR.net
取手は鳴った

501 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 13:36:43.18 ID:8VMdLptx.net
液晶ついたり消えたりで不安定になったから
白ロム買ったわ。

502 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 21:47:42.25 ID:pgaD6Pj+.net
最近やけにスレ延びてるけどどうして?

503 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 22:22:09.46 ID:nxpe1IdN.net
もう皆ズルトラには限界を感じてるんだよ

504 :SIM無しさん:2017/08/31(木) 23:51:36.43 ID:50x+WBCv.net
swapファイル作ったらもうちょいいける気がしてきた

505 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 00:33:18.40 ID:c/IplXHV.net
後1年は行けそうだが
流石に5年物のスマホは・・・

506 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 09:03:25.52 ID:IVrIHNCD.net
6.2インチのxperiaが本当に出るなら、まあそれで妥協できるかな
0.2インチの差ってどんなもんだろう

507 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 09:37:20.29 ID:wL9VtKrM.net
            ミ サ イ ル 攻 撃


最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?

「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。

事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…

ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
https://plaza.rakuten.co.jp/topsecretx/diary/200802230000/

508 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 12:40:20.15 ID:Ilh+HP0z.net
0.24インチで対角6mm小さくなるね。

509 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 13:03:19.95 ID:xt4LYGfO.net
とにかく出してくれないと話にもならないし

510 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 13:04:15.46 ID:/OJEafq9.net
まじで頼む

511 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 13:26:41.45 ID:daHDalVh.net
後継機でたら100万円でも買うは!w

512 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 14:24:31.04 ID:zEhHIXVc.net
>>508
縦横比が変わるから画面面積は大きくなるけどな

513 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 14:59:17.54 ID:iUzMBxCC.net
ん?縦長になればなるほど同じインチ数でも画面面積は狭くなるはずだよな?
ズルトラ民はそれを理由にGalaxyにダメ出ししてなかったっけ

514 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 15:35:50.81 ID:ECuk+rts.net
本物かフェイクかは別として、噂のG8541(XZ1 Ultra?)は1920×1080で6.2インチでしょ

515 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 16:20:52.84 ID:UEtQVeyZ.net
超縦長の6インチは実質的には今までの5.2インチ程度かな?
16:10程度の比率が使いやすい

516 :SIM無しさん:2017/09/01(金) 18:40:42.91 ID:w/ox/6zs.net
画面は流行りの縦長じゃないけど
圧倒的存在感を誇る上下の縁で筐体は縦長
それがXperiaのアイデンティティー

517 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 00:05:40.10 ID:OmFXH1yy.net
それが俺のジャスティス

518 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 00:43:59.53 ID:lrfNiMsK.net
でもミドルのクソスペックならお前ら買わないでしょ

519 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 02:15:18.26 ID:SyYYqf92.net
ミドル機なら糞では無かろう。

むしろプレミアム機の中身のまま大型化したら、
ハイスペックだけど、モバイル機としては
破損が怖くて買えない価格になる。

……LEDフラッシュは欲しいな

520 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 09:47:19.12 ID:yWC2/d76.net
>>518
今はミドルでもZULTRAよりはましでしょ

521 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 15:41:45.37 ID:0OOsvhIm.net
交換サービス3代目。さすがに今回で最後だな

522 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 17:15:02.04 ID:dEoLg1oj.net
画面割れたから自力で交換した。
新しいパネルは若干滑りが悪く、フリックがタップになったりしてストレスがたまる。
保護シート貼れば解決するだろうか?

523 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 17:55:56.18 ID:/OVt8QQN.net
何で、C5とかXAのUltraは6インチなんだよ
6.8インチ出だしてよ

524 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 18:03:37.64 ID:I+Zx6Uwz.net
6.8はでかいんだよな6.44でお願いします

525 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 18:22:20.91 ID:oUkYfGuX.net
使い方荒いんだなー

526 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 19:32:08.19 ID:VK18Gj0f.net
>>523
新興国市場向け下位モデルだから

527 :SIM無しさん:2017/09/02(土) 23:41:04.98 ID:wCl0q8G5.net
>>522
それ滑り悪いせいじゃなく寝
長押しになるとかならわかるけど指乗せたままで指はなしたことになってるんでは

528 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 10:23:46.26 ID:lgn/vuYs.net
XZ1 Ultra出せよ

529 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 13:17:36.30 ID:whTAiRKu.net
>>522
それ、はずれパネルかもね
中華パネルの種類多すぎだから吟味しないとならん
オレは交換して当たりだった 今は快適

530 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 13:36:17.66 ID:qUZX28ox.net
中古本体が15k程度で買えるけど自分で液晶交換すると幾ら?

531 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 14:36:36.47 ID:CiSKcDjn.net
画面が傷ついて外装ボロボロだからリフレッシュ品と交換した
今更ながら他の機種にすれば良かったかなと後悔

532 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 15:03:44.01 ID:5lWc5Awq.net
他の機種と言っても同時期のっしょ?
SOL25か、他社だとHTL23とか
うーん、俺はSOL24でいいや

533 :SIM無しさん:2017/09/03(日) 16:09:56.12 ID:jvVpI1mP.net
>>520
現行のスナドラ600番台でスナドラ810〜くらいの性能だからな
スナドラ800のズルトラの倍くらいは性能がいい

534 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 08:51:05.36 ID:YTEYzdaB.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

535 :SIM無しさん:2017/09/05(火) 08:51:12.05 ID:YTEYzdaB.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

536 :SIM無しさん:2017/09/07(木) 21:46:37.40 ID:XOwN1pjb.net
>>529
外れなんかね。
保護シート貼ったらマシになった気がするが。

537 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 16:27:01.13 ID:lV/eo2BO.net
ゲームやらんし、大したことに使ってないから処理速度とかは気にならないけど、バッテリーのもたなさ具合だけは大いに不満
なんでこんなに減りが早いんだろう?

538 :SIM無しさん:2017/09/10(日) 18:33:31.92 ID:Ovh7Kat4.net
何年も使ってたらそりゃへたる

539 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 16:16:28.18 ID:mGOzN+NI.net
ここ数日、突然ディスプレイが点灯しなくなる症状が出るようになった
正確には、スリープや電源軽押しで画面が消灯すると、その後電源ボタンを押しても画面が復帰しないようなんだが、
これっていわゆるスリーブ死ってやつですか?

あと、強制再起動させると、ものすごく暗く表示されたり、
(SONYのロゴや起動時画面はなんとか見えるが、まったく実用にはならないレベル)
モバイルバッテリーを接続すると突然点灯したりもするんだけど、
再現性がないので必要なときに使えないし、対応に苦慮してる

まだデータにアクセスできるうちに乗り換えるべきかなあ…
乗り換えるとしたら、ゼントラとmate9のどちらがいいでしょう

540 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 18:35:06.17 ID:me9R5XEk.net
>>539
>>501 だけどまさに同じ症状だったよ。
同じような機種買おうかと思ったんだけど
FeliCaついてないからじゃんばらで白ロム買ったわ。
本当はズルトラよりスペック高いのが欲し買ったんだけど。

541 :SIM無しさん:2017/09/12(火) 21:27:21.35 ID:Z+Lsz9zE.net
バイブがビリビリ言うようになる病2台目発症してやっとわかった気がする
音量MAXのアラームを何度も放置してると
その振動か何かのせいで中の何かがぶっ壊れる

542 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 12:56:41.00 ID:EA+IagVk.net
テープが剥がれてケースに隙間が出来とるのとちゃいまんか?

543 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 15:26:44.55 ID:cvDi1gmO.net
>>541
つへごべ言わんと中開けてみてみ

544 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 16:33:11.23 ID:ZUave56R.net
>>543
つへごべ?

545 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 21:22:09.47 ID:ho1bon1A.net
世紀末がくるぞ

546 :SIM無しさん:2017/09/13(水) 21:53:36.85 ID:u+4B6lng.net
ぬふふははははははーーーーー!!!

547 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 12:14:51.70 ID:Mvf1waAn.net
つへごべっ!

548 :SIM無しさん:2017/09/14(木) 17:35:24.49 ID:ECtpWuZG.net
PPSSPPが重くてフレームスキップ入れてもプツプツ SOT21だと快適なんだが、同じスナドラ800 0.1Ghzの違いでそんなに差でないよね? うちのSOT24が死にかけてんだろうか

549 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 12:04:24.73 ID:uE1CZy4b.net
   ペ イ パ ル  対  グ ー グ ル ・ ア ッ プ ル ・ フ ェ イ ス ブ ッ ク


ビットコインは、「 国家(政府)と税金 と 国境線」を越えて 
その外側に、自由に動き回れる 新しい お金(マネー)として生み出された。

だから、今、ビットコインは、中国政府、日本政府、そしてアメリカ政府の官僚たちから、
ものすごい 目の敵(かたき)にされて、叩きつぶされようとしている。

ピーター・ティールというリバータリアンだった男が、Paypal ペイパル を1998年に作って、
これがこれまでの銀行送金の仕組みを超えて、ネット決済、コンビニ決済、モバイル決済の 時代を生んだ。
ピーター・ティールは、トランプ大統領を選挙戦の時から、今も徹底的に支持して支えている IT業界の大物だ。

彼が育てた ペイパル・マフィアが、今は、グーグルやアップル、フェイスブックなどのすでに既成となった、
くだらない大手IT企業を突破して、次の時代を作ろうとしている。 
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

550 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 21:22:24.98 ID:N8zCIdj8.net
bluetooth使いたいからbluebornの対策したいのだけど、手動でセキュリティパッチあてられないかな?

551 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 23:05:08.05 ID:SJ8gxzn+.net
4.4.2用のパッチ自体Googleから出てるん?俺が見る限り4.4.4からしか無かった
ルート取ってOSアップデートしないかぎり自力じゃ無理だと思う

今回は飛び抜けて重大な脆弱性だから大手は対応を迫られる可能性はある

552 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 23:26:57.52 ID:eNvmTued.net
>>551
回答感謝
パッチ出して欲しいなぁ。スマートウォッチ使ってるからbluetooth使えないと致命的

553 :SIM無しさん:2017/09/15(金) 23:38:08.08 ID:SJ8gxzn+.net
ズルトラにかぎらず旧機種とはいえ耐用年数内、且つ使用者の落ち度が無くとも重大な被害が起こる可能性のあるものを
大手の、しかも許認可事業者が放置するのは難しいんじゃないか
俺は対策するだろうと思っているけど時間はかかかるだろう、何しろ数百万台だし

554 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 01:39:21.08 ID:4CVxYSQL.net
Xperia XA Ultra系列で良いから、国内キャリアで出してよ。
逆輸入品だとソニー修理拒否なんで買えない。

555 :SIM無しさん:2017/09/16(土) 02:20:48.59 ID:RMXhQ/Js.net
真逆やなroot取ってカスロム焼いたり色々したいからroot取れなくなった国内版は魅力がない
修理は自分でやるし

556 :SIM無しさん:2017/09/17(日) 20:09:42.20 ID:GNWe2tgz.net
えっ今のXperiaってroot取れないの?majicaよ

557 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 17:44:43.08 ID:OCG8dWK8.net
このサイズでスペックアップしたのマジでないよな、、、
特にauSIMは中華スマホ使えないのほうがほとんどだし

頼む出してくれ

558 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 20:03:36.64 ID:SLmTXYI3.net
>>557
ゼントラでいいじゃない
ガラパゴス機能にさえ目を瞑れば性能は倍ほどあって画面は大きいけどズルトラと大きさあまり変わらない
そしてau可

559 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 20:37:41.40 ID:88RoXvlr.net
>>557
>>539だけど、結局ゼントラに乗り換えた
もともと財布やテレビを見てなかったこともあって、
けっこうあっさり移行できたよ
大きさもほぼズルトラと同じで、以前から使ってた百均のソフトケースが流用できたのは助かった

動作もサクサクと超快適ですが、防水じゃないので水回りに気を遣わなきゃいけないことだけが難点かな
通信速度は峰尾のau→docomoプランへの移行だから、参考にならんけど

560 :SIM無しさん:2017/09/18(月) 20:40:02.87 ID:88RoXvlr.net
あと、ゼントラを買って以降、
なぜかズルトラに>>539の症状がほとんど出なくなって、
移行時の確認作業が楽だったw
まあ、そんなもんよね…

561 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 12:54:49.57 ID:fwgYGBhx.net
そろそろアプリに切り捨てられそうだな

562 :SIM無しさん:2017/09/20(水) 13:39:45.89 ID:WPnuTh8s.net
セキュリティの問題もあるが、そろそろAndroid4系は切り捨てられそう

563 :SIM無しさん:2017/09/23(土) 19:36:20.97 ID:kRMxrMPI.net
グロ版ROM焼けば取りあえずロリポまでは出来る
SIMいらないならカスROMでヌガーまでなんとか

564 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 12:27:20.33 ID:XkcuHXBW.net
オサイフあってのズルトラだからなあグロ版で割り切れるならとっくに他行くだろ

565 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 12:31:09.20 ID:APGdtgz1.net
財布よりデカイおサイフもどうかと思うが

566 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 15:36:00.73 ID:z2i259ci.net
nanacoの店頭チャージ機にはまらなくて笑ったのも良い思い出。

567 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:08:20.78 ID:DEvl2Id4.net
バーコード決済がもう少し簡便になって、
かつ広まってくれればなんとかなる

568 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:10:52.56 ID:ulCeWZpS.net
ズルトラ壊れたので我が家の後継機はiPhone8plusになった
まあこれはこれで良いかなと

569 :SIM無しさん:2017/09/24(日) 19:12:14.92 ID:yf9P2S8p.net
またバーコードマンかよ
それはあんたの頭だけにしてくれ

570 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 01:18:05.32 ID:A/aaauz9.net
>>569
誰かの頭の中だけはないようだよ

広がるQRコード決済 スマホアプリで読み取るだ
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO17701440V10C17A6H56A00/

全国のローソンで8月から、「楽天ペイ」が利用できるようになる。
楽天ペイは、最近広がり始めているスマートフォン(スマホ)を使った決済手法の1つだ。
専用アプリを活用。店舗のタブレットやスマホにQRコードやバーコードを表示し、
顧客のスマホなどで読み取ると、事前に登録しておいたクレジットカードで支払えるといった使い方が基本だ。

571 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 04:40:32.44 ID:6Q8YnUGK.net
>>570
へえー、NFCリーダーが不要なんだ。
うちの店で導入したけど、安かったからリーダー買ったよ。

572 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 09:05:36.82 ID:etqRo1zu.net
>>570
頭の表面だろw

573 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 09:23:53.53 ID:qOSfzJgc.net
店舗レジにスタンバイさせたタブレットやスマホが必用。
今以上にレジ前の行列が伸びそうな気がする。

574 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 17:28:02.64 ID:7WF5XwPW.net
マクドナルドの端末リーダーが平らな形じゃなくなってZultla置きにくいやん・・・

575 :SIM無しさん:2017/09/25(月) 22:46:05.50 ID:tb6m51mq.net
同人誌即売会で電子決済出来るようになるっつー
pixiv payもQRコード式だな

576 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 09:28:29.25 ID:oPl0R2ax.net
近づけるだけで置く必要ないんやで・・

577 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 15:29:39.17 ID:a2MIguMr.net
!!

578 :SIM無しさん:2017/09/26(火) 16:54:43.28 ID:/Wpa4NXm.net
>>574
ローソンもリーダー形状改悪されてしまった

579 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 16:57:31.80 ID:GNnOKFg5.net
マジっすか?!

580 :SIM無しさん:2017/09/27(水) 20:04:13.93 ID:q/ZaYIkU.net
ローソンiPhoneが変な角度で置かないと反応しないからってその角度になるよう台座設置するとかありえないわ

581 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 00:18:30.21 ID:ACIWvaMJ.net
ローソンのリーダーはマジ使い難いな
ズルトラだけじゃなく他コンビニで問題なく読める5インチクラスの泥機が
反応に異様に時間がかかるようになった
画面に固定されスペースが限定されたアレは林檎特化だったんだ

582 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 07:16:54.83 ID:Hr8K921O.net
セブン銀行ATMのnanaco置き場の幅、ズルトラ用に広げろ

583 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 07:21:38.17 ID:6ZljwNbD.net
近づけるだけで置く必要ないんやで・・

584 :SIM無しさん:2017/09/28(木) 13:56:54.49 ID:avMB/veB.net
>>582
離れてても読み込む技術なんだからくっつける必要はない

585 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 06:49:21.01 ID:+JQH5Sd6.net
片手を常に空けておきたいんだ

ゴルゴ13

586 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 12:38:07.82 ID:LoE3X/eU.net
ゴーストタッチ発生記念カキコ\(^o^)/

587 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 13:03:47.89 ID:pM9YBp/h.net
バッテリー妊娠したがケースつけてたので画面が外れた。

588 :SIM無しさん:2017/09/29(金) 17:09:14.49 ID:uYy/8nv5.net
>>584
斜めに置けば使えるしな

589 :SIM無しさん:2017/09/30(土) 17:57:55.38 ID:kFwoAid3.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

590 :SIM無しさん:2017/10/01(日) 20:25:14.77 ID:ZHvVxlRD.net
熱いな

591 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 00:44:41.40 ID:KsurqYtY.net
>>590
本体が?

592 :SIM無しさん:2017/10/02(月) 08:05:58.60 ID:shcVG58u.net
>>590
股間が?

593 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 12:55:21.13 ID:LlIAQfkx.net
タッチパネルのガラスだけ割れてしまった
Wi-Fiモデルだけどauショップで修理依頼できるのかな?つか、いくらかかるかわからなく戦々恐々
中古探したほうが楽かな…

594 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 12:59:03.36 ID:z4LCwrNh.net
依頼はできるぞ
200%門前払いだが

595 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 13:04:28.40 ID:Rz7YpYBp.net
窓口で断られて出口で塩をまかれるので200%か

596 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 13:06:01.82 ID:LlIAQfkx.net
腹パンされなきゃセーフだと思う自分がいる

597 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 13:28:15.90 ID:FInt0Pw+.net
geoで中古8000円台で売ってるぞsol24

598 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 13:36:33.28 ID:AYK1OZBH.net
>>593
WiFiモデルの修理はSonyだろうな
auは全く関係ないし

599 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 14:05:24.33 ID:fb1rWnID.net
>>596
腹パンのち顔面膝爆弾は覚悟しないと

600 :SIM無しさん:2017/10/03(火) 14:30:31.42 ID:uUMUqfdI.net
>>597
まじで?買い占めてくる

601 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 16:43:56.09 ID:hAbr6E/o.net
中古で1万円強か
もうじき4年前の機種になるしな
俺はSOL24が7000円だったから買ったけど今更1万円出す価値はもうない気がす

602 :SIM無しさん:2017/10/04(水) 21:21:54.84 ID:I6hdvCnw.net
フルセグも見られるから、まあ適度なモバイルテレビとしての役割も兼ねたら適度な安さ

603 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 09:29:01.26 ID:Wk/5gH3I.net
ZenFone4Ultra出たら本気出す

604 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 17:59:49.31 ID:tQ6ZLVvj.net
Felica付いてればな

605 :SIM無しさん:2017/10/05(木) 21:00:26.55 ID:VXG6i6/n.net
Zenfoneに移ったけどたまにズルトラ使うとモッサリしててイライラする

606 :SIM無しさん:2017/10/06(金) 17:07:43.03 ID:j+6zHQzH.net
40代は適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

607 :SIM無しさん:2017/10/12(木) 08:20:36.48 ID:EXsHXGUi.net
Note8かあいぽんに行こうかなあ

608 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 10:05:17.22 ID:1kSCgaK2.net
なんか変な症状出てるんだけど液晶の故障かな?
充電から外してすぐに画面をONにするとちゃんと点くんだけど数十秒以上経ってから画面をONにしようとすると点かない
内部的にはONになってるみたいで数分放置すると画面が点くんだよね…
似たような症状が出た人いますか?

609 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 19:30:04.22 ID:ZPHPIKr3.net
マジで機種変できないんだけどどうしたらええんや…
どの最新機種見てもちっちゃすぎて全然ほしいと思えんのや…

610 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 21:15:21.50 ID:MxnYnlin.net
>>609
大正義ゼントラがあるやろ

611 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 21:25:29.21 ID:B0qntN4I.net
ゼントラは選択肢にならない。少なくとも今残ってるズルトラ民はそう思ってるんじゃない?
中国メーカーは仕上げが荒すぎる。
嫌いな人には怒られるかもしれないが、まだサムソンあたりが作った方がまし。
あくまでも俺の考えだけどね

612 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 21:55:07.94 ID:hjtnvA/A.net
>>611
さすがに数世代遅れのズルトラに比べたらよほどいい
さらにズルトラ壊れやすすぎるてなあ

613 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 21:58:07.85 ID:MxnYnlin.net
未だにこの機種に執着してる人は情強の振りした情弱やわ
お財布防水ないと絶対困るって人以外にとってはもはやゴミ

614 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:03:45.70 ID:GPE4VQEt.net
これにしろよ

2chMate 0.8.9.55 dev/LGE/LGT32/7.0/ST

615 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:06:05.42 ID:1kSCgaK2.net
お財布無くても困らない情弱が何か言ってるなw

616 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:14:10.04 ID:GPE4VQEt.net
au wallet でまにあう

617 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:19:01.52 ID:1kSCgaK2.net
>>616
おサイフケータイにしたら世界変わるぞ

618 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:24:36.56 ID:GPE4VQEt.net
>>617
変わらんで不自由ない

619 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:27:30.06 ID:3SSPod4q.net
おサイフ馬鹿の布教活動失敗

620 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:27:44.88 ID:1kSCgaK2.net
不自由に気づいてないか街に出ていないかのどっちかだろうな

621 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:40:52.39 ID:GPE4VQEt.net
そもそも人間ってものは
便利になりすぎるとバカになるいきもんである

622 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:41:47.77 ID:1kSCgaK2.net
そう思うならスマホを窓から投げ捨てた方がいいぞ

623 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:42:04.70 ID:GPE4VQEt.net
便利便利言ってたらサルに戻るぞ

624 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:45:11.59 ID:1kSCgaK2.net
先人が便利を追求してきたからこそ今の便利さがあるということに気づかない人はお財布つかわなくても良さそうだね、うん…

625 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 22:51:58.94 ID:GPE4VQEt.net
車で言うとMTでいいし、
パワーウィンドウもいらない
手でキコキコ回せばことたりる
人間には手足があるんだから
あるものは使え というハナシ

626 :SIM無しさん:2017/10/15(日) 23:30:08.27 ID:/o8juYSB.net
おサイフってもなあ
都心の人間ならSuicaは必ず持ってるからそっちでいいとしか

627 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 00:57:51.81 ID:VKk741D/.net
>>613
買いかかったんだけど、スクショが独自演出でプレビューが無いのがネックでやめた
スクショ自体は撮り易かっただけに実に残念

628 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 15:26:25.94 ID:nZQ12oHL.net
ゼントラも"中国メーカー"に分類されちゃうのか

629 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 18:04:38.08 ID:DWa13Msd.net
デカールチャー!

630 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 19:24:50.93 ID:ce+R4P+z.net
覚えていーますーか〜♪

631 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 20:01:41.92 ID:ZIAY04+W.net
>>611
仕上げが粗すぎるってなんだよ
具体的に言えよ
叩こうとしたけど叩くとこがなくて無理やりひねり出した難癖みたいなこと言ってんじゃねぇ

632 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 21:52:15.85 ID:DjiXh/EC.net
>>626
Suicaじゃできないことをお財布ならいろいろできるんだな
まぁ知らぬが仏ってやつか…

633 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 22:22:52.18 ID:ZIAY04+W.net
おかけで並ぶ奴減ったんで別に現金券売機購入でいいす

634 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 22:27:32.09 ID:1FuaKhAg.net
気持ち悪いぐらいおサイフに拘る奴はなんなの?

635 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 23:17:22.18 ID:W+ldHQJx.net
オレは超おサイフ派なんだか
この話題はホントに相容れないから
触れないようにしてる

636 :SIM無しさん:2017/10/16(月) 23:28:26.41 ID:v7JsWawC.net
bluetoothとwi-fiのWPA2のセキュリティ脆弱性問題対応アップデートしてほしい

637 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 00:51:49.77 ID:bxJhavQO.net
>>633
現金www

638 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 08:41:15.80 ID:8pBb7h/K.net
>>633
たとえ空いてたとしても、一々切符買うの面倒じゃね?

639 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 12:50:15.24 ID:S8ih5EQw.net
>>638
あまり電車乗らないから
そんな理由でスマホの選択肢が劇的に絞られる方が面倒い
頻繁に電車乗るようになったとしてもカードでいいわ
5万までチャージできるんだろ?月1回チャージで十分なわけだし

640 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 18:57:54.01 ID:bUixxbdY.net
毎日改札を最低四回通過するしモバイル特急券も平均して2週一度は使うから、やっぱりおサイフ端末必須だな
早く後継機を出して貰えないかな
品川に嘆願に行きたいレベル

641 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 21:26:30.26 ID:8VsmH30M.net
>>640
よく分からんがそれSuicaじゃいかんのか?

642 :SIM無しさん:2017/10/17(火) 22:13:11.07 ID:bxJhavQO.net
ズルトラみたいな大きな端末はあまりポケットにしまわず手に持ってることが多いから支払いはいつもワンアクション
カードの場合は常にカバンorポケットの中の財布の中だからカードを取り出すためにはまず手に持ってるズルトラをカバンかポッケに入れて両手をフリーにしてからカバンかポッケの中の財布を取り出しそしてカードを取り出し支払いを済ませまた逆の動作でカードを戻し…
めんどくさすぎ…
一回おサイフの便利さ味わったらもう戻れんわ

643 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 01:19:23.26 ID:TibmpaBX.net
>>642
ケースにカード仕込んどけば同じことできるね

644 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 01:32:52.30 ID:Ahl2GZ+G.net
>>643
できないが?
複数の電子マネーを使うとか、モバイルSuicaで
乗車後グリーン券を事前料金購入とか

645 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 01:37:00.56 ID:TibmpaBX.net
zultraサイズで複数の電子マネーカードが仕込めないと思うのか?

646 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 01:42:33.75 ID:56qP95vb.net
ZUltra無くしたり壊れたりしたとき複数の電子マネー移行したりするめんどくささはいいのか?
まぁ無くしたら移行はできないんだけども
カードならスマホとは全く関係ないから何の手間もかからないけど

647 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 01:43:32.44 ID:56qP95vb.net
あぁ無くしたり壊れたり買い換えたりだ

648 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 02:03:56.10 ID:zD9A6cmK.net
>>644
グリーン券は領収書無いとダメですわ

649 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 08:07:58.65 ID:xMo+j9+K.net
>>642
わざわざカード取り出してるけど財布くらい貫通するわけだが

650 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 08:12:11.58 ID:ZWQMSAGZ.net
>>646
すごい手間なんだったか金かかるんだったか
おサイフ使ってると移行は大変みたいね
格安Simスレでたまにそういう話を見かける

651 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 14:43:01.07 ID:Ahl2GZ+G.net
>>648
じゃあケースにカードでもダメだな

652 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 14:46:58.83 ID:Ahl2GZ+G.net
>>650
プリペイドカードと違って、携帯なくしたこと無いし
紛失時も手間暇そんなに変わらないだろ
お財布ケータイなら遠隔ロックかければ、不正使用もされないだろうし

653 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 15:20:42.12 ID:cAmkFsEv.net
>>646
一度手順書作っとけばそんな大変でもないよ

654 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 16:19:16.73 ID:YFuve/tk.net
ここ何のスレだよ

655 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 16:24:56.19 ID:TibmpaBX.net
>>652
遠隔ロックとかできないじゃろ
端末遠隔ロックとか初期化で電源切れた状態でも機能するFeliCa通信を止めることはできないし
本来のおサイフケータイロックは端末で設定してFeliCa通信するときに毎回のロックかけるものだし

656 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 16:32:53.53 ID:jcak/Pur.net
そいつは理想の端末に出会えない自分が好きなんだからほっとけよ
どうせおサイフケータイ機能付き同画面サイズが出てもあれこれ難癖付け始めるよ

657 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 16:45:43.21 ID:yET2hoaY.net
海外機でさえ一番採用されない画面サイズ6.4インチに
日本産でしか搭載されないFeliCa機能求めるのが実現されない理想最有力だからなー

658 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 17:51:49.96 ID:Ahl2GZ+G.net
>>655
端末操作できなくすれば、おサイフロック外せないだろ?

659 :611:2017/10/18(水) 19:07:29.99 ID:so3x/3Po.net
一年以内にzultra壊れたらgalaxy note8に行くかも
2年後だったらsonyがzultraの後継だしてそうな…妄想だけどな

660 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 19:15:47.03 ID:zC0EWYfA.net
>>659
予備ズルトラ買おうぜ
来年の2月まではau修理受付してくれるから

661 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 19:23:29.85 ID:so3x/3Po.net
なんて言うか、予備機買ったら「そんなにソニーへの忠誠心高いのかよ」って自分で思いそうなので踏み出せない
ソニーが好きなんじゃなくて、zultraが好きなだけなんだよってこと
自分でも愚かだと思う

662 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 19:48:30.03 ID:c8cGswHB.net
>>661
そんな感じだったけどZenトラに移行したらズルトラはイライラしかないわ
一応防水機能を活かしてまだ風呂場で活躍はしてるけど

663 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 19:59:51.54 ID:TibmpaBX.net
>>658
改札通る度おサイフロック解除してんのかw
財布出した方が早そうね

664 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 20:22:10.31 ID:3bdfTIOt.net
>>649
カードを複数枚入れてるとエラー出ることが多い

665 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 21:33:24.62 ID:dtEqgvrK.net
>>655
遠隔ロック
ICカードロック
別々にできる。
https://allabout.co.jp/gm/gc/9551/

ドコモならね

666 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 22:12:11.89 ID:3bdfTIOt.net
おサイフ付いてて6インチオーバーの端末ってサムスン以外で何かあるかな?
そろそろ新しいの欲しいぜ

667 :SIM無しさん:2017/10/18(水) 23:34:24.95 ID:E6kIs3Di.net
ズルトラとギャラクシー以外じゃLGの曲がった奴位しか思いつかないな

668 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 00:33:33.75 ID:cIqpJLDR.net
Axon Mがちょっと気になってる

669 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 00:48:37.81 ID:jpd4kBk1.net
>>667
曲がったやつってめちゃめちゃ昔に出たやつじゃね?
そらなら買い換える意味無いなぁ…

670 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 01:29:52.91 ID:042PeAGR.net
曲がってるのはZ Ultraと同時期だよ
auショップに仲良く並んでた

671 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 04:48:40.70 ID:gbElviNY.net
バッテリーが膨張始めたから交換したんだけど
マグネット充電だけできなくなってしまった。(USB充電はできる)
配線どっか抜けたのかしらん?
その辺の情報あるブログ知りませんか?

672 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 05:26:50.27 ID:0cz8DWiZ.net
バッテリーを交換しただけではあり得ない話だな
それ本体丸ごと交換されてねえか?imei確認しよう

673 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 06:56:40.83 ID:j+ccuLMM.net
>>672
自分で交換したんです
auに修理出したならauに文句言うに決まってるじゃないですか?
そんなことも分からないんですか?

674 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 08:26:12.08 ID:Whrnlwfd.net
>>673
口のききかたも分からないんですか。

675 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 08:27:43.94 ID:P7hA0F4r.net
妙なのには反応せず黙ってNGが望ましい

676 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 08:38:32.84 ID:0cz8DWiZ.net
>>673
自分で交換したなら前の電池に戻して見れば何が悪いのか直ぐに解るだろうが
そんなことすら解らないあんたまで理解せんといかんのかい

677 :671:2017/10/19(木) 08:45:13.57 ID:YvbHE5H2.net
なんじゃこりゃ、671と673は別人です。
何の得があってこんなことを。。

膨張したバッテリーはもう廃棄しました。
何か配線をつなぎ忘れたかなと思って。
新しいバッテリーの不良ってことも考えられるのかな。

678 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 09:00:47.82 ID:4xE3AxoS.net
嘘つけ朝から不快な奴だわ

679 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 09:39:31.33 ID:fWNPlDJa.net
今ゼントラ買っても終焉迎えてるんだよな買ってすぐ同じ感覚に陥るのは寂しい

680 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 10:52:02.48 ID:J1w4uXYp.net
そろそろ限界感じてきた、ゼントラにするか悩むな

681 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 14:57:54.04 ID:r4QiWcgN.net
>>677
バッテリー交換関係なさそうですよね
他の充電ケーブルでためしてみたら?
http://kunkoku.com/52121566.html

682 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 17:03:36.25 ID:o9mqt15d.net
>>671
usbから充電出来るならバッテリーが悪い訳ではないはず
組み立て時にどこかの接続し忘れかラインをカットしてしまったと思われる

683 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 20:57:16.88 ID:jpd4kBk1.net
程度が良い中古を2度買ったけどどちらも液晶がおかしい
外見の程度が良いのに手放すってのは何かしらの不具合出たから手放したのね…
勉強になったわw

684 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 21:11:19.75 ID:r4QiWcgN.net
>>683
ゴーストタップ?

685 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 21:14:34.12 ID:jpd4kBk1.net
画面が突然消えたり点かなかったりする

686 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 21:16:30.78 ID:jpd4kBk1.net
1度目はすぐに不具合が出て気づいたから返品できたけど2度目の端末は症状が出る条件に気づかずに保証期間過ぎちゃった…
程度の良い中古は逆に要注意…

687 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 21:58:50.73 ID:r4QiWcgN.net
>>686
スリープ死なのかな?
auで修理見積もり出してみたら?
ソニーはたまに保証期限切れてても神対応してくれる時あるし

688 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 22:25:41.46 ID:jpd4kBk1.net
>>687
スリープ死…ぐぐってみたらまさにこの症状です
au解約して格安SIMなんだけどauで修理受け付けてくれるかな?
修理代が結構掛かるなら別機種に買い替える方が良さそうですね…

689 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 23:15:27.91 ID:LJiQyxxJ.net
限界はかなり前から感じてるけど、釣りするから防水のないゼントラに移行する勢いがつかない。

690 :SIM無しさん:2017/10/19(木) 23:16:45.48 ID:r4QiWcgN.net
>>688
個人ではメーカーに直接出せないから、修理受付してくれますよ
自分もz1を二年間契約して使ってたけれど、契約を切ってしばらくしたら壊れたので修理見積もり頼みました。
ネットで見るとまれに店頭で断る店員がいるみたいですが、auの電話サポートにきくと対応している回答をいただけます。
もちろん貸出端末とかのauのサービスは受けられませんが、メーカーへの取次は売ったキャリアが窓口になります。

なのでグロ版とかは修理に出す場所がない(T_T)

691 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 08:34:16.04 ID:qousAPX6.net
ドコモのso04e、so02gは契約なしでも無料で修理してくれていたのに
ズルトラも頼む

692 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 12:55:07.64 ID:UaTpSAE2.net
ソニーは製造担当なだけで、キャリア売り端末はキャリアの製品
対応や保証はau端末ならau、ドコモ端末ならドコモの規定による

例外なのはiPhoneやiPad、あれはキャリアで売っててもアップル製品という扱い
だからAPL22とかAP-01Hみたいなキャリア型番も付かないし、auショップやドコモショップで修理を受け付けない

693 :SIM無しさん:2017/10/20(金) 23:40:34.18 ID:Z9DXMLsT.net
横から口出ししますが、
auの極々一部(というか直営店の新宿と仙台のみ)ショップ
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair-iphone-ipad/service/
ソフトバンクではもうちょっと多くのショップ
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20171002a/
で、iPhone/iPadの修理取次・受付しています。

ドコモでは受け付けていないんだけどね。
修理云々はこのスレの>>237-277で、散々書かれまくったなw
グローバル版だって買った国のサポートに頼めばいいだけさ!
台湾版買ったのなら台湾のソニーモバイルに頼めばいいじゃないかー

694 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 00:17:52.37 ID:n3XcluZW.net
>>693
グロ版の修理依頼って
CDAで製造国調べて、対象国のソニーサポートセンターにメールして、海外発送する流れなの?

購入したショップじゃなくて、直接メーカーに依頼した人いたら、修理の流れ教えてください

695 :SIM無しさん:2017/10/21(土) 14:49:15.68 ID:UC5aW+BT.net
DMMVRでエロ動画見たかったけど、無理やったわ…
買い替えるか

696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:15:39.41 ID:boaybe1Y.net
そろそろ限界が近いかな・・特にバッテリー関連

697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:39:32.58 ID:pAn8WgD2.net
「もう、普通のXPERIAでもいいや」と思ってauの新製品を調べたら1年前くらいから型番が変わってないのね。煮詰まっちゃってるのかな?

698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:44:09.02 ID:0GZ0PAkZ.net
auからは今ドコモから出てるプレミアムでないのかな?
あの端末は先行独占販売みたいなもんじゃなくずっと出ないかな?

699 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 00:32:19.82 ID:mK1+vZdJ.net
>>698
premiumは無印に比べたら数が出ないので多キャリア展開はしない(できない)
とはいえソフトバンクはともかくauとドコモはそれほどシェアが離れていないので、たまにはau専売の何かを持って来て欲しいところ

>>697
ソニモバは1年おきのモデルチェンジにしたいと公の場で発言してたのに、日本のキャリアが半年おきに出せと譲らない
わかりやすい例では、海外ではZ3+(Z3のマイナーチェンジ版)だった機種を日本でZ4の名で発売したりとかね
ちなみに真のZ4ことZ4vは開発が遅れZ5の発表時にもまだ発売にこぎつけられなかったのでキャンセル、
それくらいソニモバは矢継ぎ早に新機種を出せる程の開発工数は無い

700 :SIM無しさん:2017/10/23(月) 01:09:28.23 ID:Wy/XEP85.net
>>699
ズルトラが正にそれやったな
ドコモは売れないと踏んだのだろう

701 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 22:37:38.76 ID:pGWiiZE2.net
もうズルトラはいいや
風呂で使えるったって水滴ゴーストで実質使えないし
安い小さいのとタブレットでもういいです

702 :SIM無しさん:2017/10/28(土) 23:12:45.91 ID:68tWwZOV.net
タブレットはポケットに入らないから完全に別カテゴリーなんだよね…

703 :SIM無しさん:2017/10/29(日) 13:05:56.11 ID:WCANjIQu.net
正直メーカーは嫌だけど、サムチョンの二つ折りのデカスマホ(タブレットpみたいな感じではなく切れ目ないやつ)きたらもうズルトラはお役ご免かなと思ってる。

704 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 19:40:12.73 ID:OuPCNJTW.net
BOSEの最新の分離型Bluetoothイヤホン買ったんだけど、Bluetoothの一覧に記憶されてなくていちいち設定画面から検索しないといけない
残念すぎる
パスワードを入力する方式のBluetoothは記憶できるんだけど、パスワード入力しない方式のはダメみたい
俺がアホなの?sol24がアホなの?

705 :SIM無しさん:2017/11/03(金) 20:59:58.62 ID:73Z3WsNJ.net
電池交換も来年2月末で終了なの?
2年半使ってまだ80%の良好状態だけど交換しておこうかな…

706 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 05:16:09.48 ID:3+oljwbW.net
電池交換ってauで受け付けるの?SONYなの?
あと交換費用って幾らくらいなんだろ。

707 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 06:10:52.84 ID:yL5K1tRB.net
電源ボタンと音量上ボタンが効かなくなった。SIMカード抜いて再起動しても治らん。
ご臨終かな(>_<)

708 :SIM無しさん:2017/11/07(火) 17:01:00.10 ID:yaBT7s7R.net
>>706
auショップで受付
au品番のSOL24はauの製品、ソニーは単なる製造部門という扱い

同じZ UltraでもWi-Fi版はソニー品番のSGP412なのでソニー(の取り扱い店)で受付

709 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 02:29:18.53 ID:jr6kdyUx.net
>>708
情報ありがとうございます

710 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 11:28:18.94 ID:NmrIdsbB.net
前にsol24の赤ロムを安く買ってあったんだが、これいいね
メイン機になった
元々スマホよりタブレットがメインだったんだが
507N1S→nexus7(2013)→sol24
もう重くてでかい機種には戻れそうもない
リサイクルショップでDK45が300円で売ってるんだけど
過去スレ見るとultraでも使えそうだから買ってしまいそうだ
充電端子がぐらぐらしそうなのだよね、端子カバーもバカになってるし
赤ロムでもauショップ行けばusb端子カバー、タダでくれるんだろうか

711 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 11:40:38.43 ID:zEUoHWQd.net
>>710
取り寄せだったけどタダで貰えたよ

712 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 12:37:45.64 ID:D4QKR3aA.net
galaxy note8を買ったんでwifi専用端末にしようと思うんだ
フレーム交換したことある人いる?

713 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 14:27:54.82 ID:NmrIdsbB.net
情報thx
さっきDK45買ってきてマグネットの端子を脱着してたら・・
充電端子がクレードルのほうについたまま本体から取れた
ぐぐると同じような症状な人いたわ
これ両面テープっぽいのでくっついてるだけなんだね
また端子とれそうで怖くてクレードル使えない orz

714 :SIM無しさん:2017/11/08(水) 19:13:49.85 ID:iPAwajXU.net
赤ロムなんざ接着剤で付けとけよ

715 :SIM無しさん:2017/11/09(木) 21:09:09.61 ID:a+dDv5Sw.net
http://i-kingmobile.com/?pid=110008493

これと表裏の両面テープとバッテリー買えば新品同様になるだろうか
あぁディスプレイとかは流用で

716 :SIM無しさん:2017/11/10(金) 14:16:22.13 ID:uw0AC23j.net
交換修理対応になったんだけど、パープル欠品だってよ…(´・ω・`)
サイズが違いすぐるけどXZ1に機種変すっかな…(´・ω・`)

717 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 05:19:23.49 ID:GefHoAbg.net
夜明け前からニッポン代表サッカー試合中継やってるじゃん
仕方ないから見始めたテレビ朝日

718 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 09:13:53.99 ID:guuxfEFL.net
>>716
XA1 ultraにしちゃえよ

719 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 15:15:25.32 ID:fJor83PU.net
質問、フルセグってこれに限らずアンテナ必須?
イヤホン穴塞がるの?

720 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 15:42:38.32 ID:TOkGky/D.net
>>719
それが他人に物を尋ねる態度か?

721 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 15:56:36.03 ID:3MNtxRiI.net
>>719
専用品ならアンテナにイヤフォン穴ついてる

722 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 16:03:23.64 ID:fgNCuY9d.net
>>719
Yes.
延長コード

723 :719:2017/11/15(水) 16:47:04.83 ID:TjeqpQnt.net
>>720
こりゃ失敬
気をつけます

>>721-722
やっぱり付属のアンテナとじゃイヤホンむりなんですね…
ワイヤレスイヤホンなら大丈夫ですかね?
持ってないですが

724 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 20:44:55.81 ID:Wo2n7aXs.net
>>723
必ずしも付属のアンテナが無いとうつらないわけではないよ
家ならば家庭用テレビのアンテナ線を直接イヤフォンジャックに差し込めば完璧にうつるよ

725 :SIM無しさん:2017/11/15(水) 22:18:19.48 ID:5qjukCXX.net
イヤホン挿したらアンテナケーブルが不要だろ

726 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 06:34:56.06 ID:lazrRVrK.net
zultra zentra 2台運用でスレを行き来していると
混乱してくるね

727 :723:2017/11/16(木) 07:14:13.80 ID:oCQ1mL31.net
>>724
家庭用テレビのアンテナ線…
形状合ってるんですか、知らなかった
>>725
フルセグのソフトウェア的にアンテナケーブルが必須とか思い込んでました…
あくまで補助するだけってことですか

728 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 08:15:38.75 ID:i7bd41Fr.net
アンテナ線の形状は違うけど、電気的につながっていれば大丈夫だろ。
やったことないけど。

729 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 08:41:14.53 ID:F5V2kKce.net
電器屋に行ってTVアンテナ→3.5mmプラグ変換アダプタ買うよろし。

730 :SIM無しさん:2017/11/16(木) 19:01:50.38 ID:d3jZ+qCe.net
俺は置いたまま使ってたから
地デジアンテナケーブルの芯をむき出しにして
コの字に曲げてイヤホンジャックの穴に引っ掛けて見てた
それだけで映る

731 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 07:48:10.91 ID:hOc/ZgZa.net
iPhoneに画面サイズ追い越される

732 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 08:41:07.33 ID:k3HEzBho.net
白ROMで買ったSOL24って、今月中ならSIMロック解除して貰えるのかな?その場合オンラインで可能?

733 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 10:34:22.75 ID:n3p9zWzy.net
おいおい

734 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 10:39:09.00 ID:5BdKfdeH.net
SSOL24でIMロック解除するメリットあったっけ?

735 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 11:36:48.70 ID:43QSmuDx.net
docomo系のMVNOが使えるようになる位か?

736 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 12:04:05.26 ID:5kMwig0V.net
グロ版のファーム焼いてドコモ系SIM使いたいとかでない?
simロック解除業者使わないとならんけど

737 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 23:04:14.86 ID:uf4WVzJf.net
>>732
・SIMロック解除対象端末でない
・オンラインによる解除は回線契約者がキャリアから直接購入した端末のみ

738 :SIM無しさん:2017/11/17(金) 23:25:52.63 ID:k8U70plI.net
ドコモのspモードで使う位かな
格安ならUQでもmineoでもええんやし

739 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 00:32:16.63 ID:DVnwlIJX.net
不正アクセスでHP削除疑い 神戸の男 ネモトツトム逮捕


ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにしたとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに、
不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、
神戸市 製作会社nemoto 自称ウェブクリエーター ねもっと 根本義(ねもとつとむ)犯罪者(31)アップルラボ神戸を送検した。

逮捕、送検容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。

同課によると、サイコパス 根本つとむ容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」と容疑を認めている。
同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。3社のHPは今年3月に復旧したという。

740 :SIM無しさん:2017/11/18(土) 12:32:11.36 ID:OFH7IPzL.net
これに合うvrヘッドマウントないかな

741 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 16:29:26.15 ID:/21Bow7f.net
サブ運用してたが売ってきた
もともとあのサイズに価値を見出したわけでもなくて単に安かったから買ったのだが
個人的な感想としては使いにくい端末だった
湿気で暴走するのも鬱陶しかった
取り出しただけで周囲の笑いが取れるのは良かった

今のメインはZ5だがnote8に惹かれてるのはこいつのせいかもしれない

742 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 18:35:39.45 ID:/ILujxVs.net
>>738
利点ほぼないな

743 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 19:58:50.08 ID:ekG1miEk.net
>>741
いくらで売れたの?

744 :SIM無しさん:2017/11/19(日) 20:57:38.85 ID:/21Bow7f.net
>>743
1マンポッキリ

745 :SIM無しさん:2017/11/20(月) 09:09:03.17 ID:mwpD9vNG.net
関東平野部
これぐらい寒いと朝イチとか曇って暴走

746 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 06:50:40.27 ID:55j2FZ1O.net
また、残像がでる季節になってしまった

747 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 08:46:19.59 ID:A+gVqQav.net
更に冷え込むと残像すら出ないよ
俺のは画面下9割が真っ黒になる
ちょっと温めてやると直るから辛抱してるけど

748 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 08:52:00.94 ID:dyg7TtPq.net
>>747
俺はそれに耐えられなくなってオクで落としたよ
上物に当たった様でその現象は出ていない
しかし不思議なのは、前のも今の所その現象出ないんだよな
もしかしたらカバーケースに入れてたら出やすいってのもあるのか?

749 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 14:45:05.12 ID:A+gVqQav.net
室温では正常なんだよね
外へ持ち出したり暖房のない部屋に放置して本体冷え冷えになると画面逝かれる
ドライヤーでちょっと温めてやるだけですぐ直るんだけどさ

750 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 18:42:39.38 ID:uTugytXk.net
南東北で約三年は酷使してるが
今の所問題出たこと無いな
パネルのメーカーとロットだろうね

751 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 21:00:25.50 ID:Pb7Bva5x.net
>>748
まだ暖かいし…
1月からが地獄

752 :SIM無しさん:2017/11/22(水) 22:59:19.57 ID:i6egM1PM.net
東北地方?そもそもそんな寒さの中で指で操作可能なの?

753 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 08:13:49.99 ID:fvndMRah.net
東北民はガラケーでも使ってろと?酷いな〜w

754 :SIM無しさん:2017/11/23(木) 10:50:40.60 ID:F6vgyTzH.net
俺も液晶交換したけど、ひどい話だよな
本当はリコールものだよ
まさにソニータイマーを体験した

755 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 13:35:06.09 ID:ok9Y7s+n.net
北海道で使ってるけど残像なんて出ないけどね

756 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 16:03:26.21 ID:QiWnS3Dh.net
>>755
それは君の個体が当たりだったのだ

俺のSOL24も前回の冬に発病したんで今はSOL26使ってて
SOL24は家でフォトフレームになってる

757 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 17:23:35.60 ID:VP9FtFpY.net
うちのも残像にお世話になったことがない
長年サブで使ってたからかもな

758 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 17:45:58.04 ID:5ScAeAG3.net
もう諦めて乗り換えようかと思うけど今の機種は殆どnanoSIMだよね
SIM交換もしなければならないのが億劫

759 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 22:08:43.72 ID:rmvi65It.net
webや文書閲覧をiPadにかなり移した
あとは大画面での2chとおサイフと風呂用途なんだがこれがなかなか難しい
壊れるまでしつこく使うかなもう…

760 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 22:34:54.60 ID:8gHC+cSS.net
安心サポでリフレッシュしたら尿液晶だった
色温度低いのは好きだから別にいいやと思ってたけど
この液晶、階調が全然出て無いのね
輝度も以前は最低で十分だった場面で中程度、
中程度で十分だった場面で最大輝度が必要になった

特に階調無いのは画像・動画ビューアーとしてかなり厳しいわ
note8に乗り換えたくなってきた

761 :SIM無しさん:2017/11/26(日) 23:08:10.97 ID:oxFRzmfO.net
>>760
俺も予備で手に入れたのが尿液晶だったけどホワイトバランス調整で青を強くしたら改善したよ

762 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 02:28:19.31 ID:84jLPFDM.net
今機種変するならどれに移行するのがおすすめ?バッテリーが50%位からいきなり0で落ちるんで機種変するか自力バッテリー交換するか悩む。

763 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 07:57:57.67 ID:iTJBPIYU.net
サイズちょっとダウンでNOTE8
サイズダウンでXA1 Ultra
サイズアップでZenFone Ultra

764 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 08:01:30.13 ID:5bp8/beh.net
宗教上の問題がなければ
Galaxy S8プラスかnote8

765 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 08:24:14.36 ID:R6ytwefg.net
俺は結局お財布が必要なんだよな
お財布が使えないなんてもう考えられなくなってる
で、この画面が欲しい・・・

766 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 12:52:51.91 ID:zc1/gQWo.net
>>762
機種変前提でも2,000円程度で
アマからバッテリー工具のセット買えるんだから
チャレンジしてみれば?
オレは今春変えて快調そのもの

767 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 13:42:06.71 ID:nXASYqXP.net
>>761
ホワイトバランス的には問題無いんです
パソコンでも基本3600Kで使用してますし
青白い画面は疲れるので

問題は階調が無い事で、暗部は潰れ、ハイライトは飛んでしまい、中間も大味で、いわゆるドンシャリな画になってしまいます
デジカメの撮影画像をその場で確認する為に Z Ultra の液晶でチェックする事が多かったのですが
そうした用途には使い物にならないと思ってます

以前の液晶だとこんな事無かったのになぁ

http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
LとCは読めますが右端は読めません
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/02.jpg
かろうじてZがうっすら見えるだけです

768 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 13:58:29.93 ID:Ydxpyd7X.net
>>767
これは酷いね
安心サポで交換したならクレーム入れてみた方が良いんじゃない?
って普通言うだろ

769 :SIM無しさん:2017/11/27(月) 19:17:52.53 ID:CLsb4aBH.net
最近のソニーは階調がおかしい
旧機種の液晶も最近のと同じ仕様になってるのかも

770 :SIM無しさん:2017/11/30(木) 21:04:00.28 ID:mgz7ZgCN.net
zenfone3ultra をサブで使ってるけど
やっぱりこのサイズがいい
auでメインでこのサイズが欲しい
とむか〜しから言ってるでしょうがぁ〜たなかぁ!

2chMate 0.8.10.1 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST

771 :SIM無しさん:2017/12/02(土) 05:26:18.38 ID:2iSl82LO.net
サイフ付きの防塵防水のファブレット6.4インチ出る兆しはないの?

772 :SIM無しさん:2017/12/02(土) 08:15:50.45 ID:4v3rpIP5.net
>>767
自分のは読めるな。
残像も起きたことないなぁ。
パネルメーカーの違いか何かなのかね?

773 :SIM無しさん:2017/12/02(土) 08:19:12.14 ID:CE9CUyHH.net
ないよ
ソニーは難民認識してるって非公式に言ってるけどその後情報ないし無理だな

774 :SIM無しさん:2017/12/02(土) 09:42:42.91 ID:ieWyomMn.net
>>751
だったみたい
今朝久しぶりに見たら下4/5が真っ黒だったw
左の端暖めたら治るのも同じ
オクで落としたのは何とも無いからやはりパネルの当たり外れはあるんだな

775 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 21:53:50.09 ID:FWE53ZwB.net
画面ヒビ入ってタッチすらできないからロック解除できなくて死んだ
これを機会にズルトラ引退

776 :SIM無しさん:2017/12/03(日) 23:10:11.21 ID:gqTsyvol.net
いよいよアンドロイドバージョンに対応してないアプリが出て来て…さすがに世代違いは痛感するようになってきたね…でもまだ使うけど…

777 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 00:17:42.18 ID:HO0HMx36.net
>>776
ロリポならほぼ無いと思うけど

778 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 01:19:27.28 ID:J0/CJfqA.net
>>775
マウスは?

779 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 07:23:11.45 ID:q43zUdbL.net
>>776
良い機会だからグロロム焼こうよ
もうしばらく延命できるよ

780 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 08:32:43.75 ID:xoJbL6/R.net
XZ1に機種変して、ズルトラはWi-Fiでセカンドとして使ってるけど、「お役御免」されてもよー働く奴で、涙が出そう
下取りなんてしなくてよかった!とスリスリしてる

781 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 10:51:12.19 ID:aPXdZRKT.net
C6833を新品で今更買ったんだけど既に5.01適用済みだった
KKに戻した方がよい?
それとも5.12にした方がよい?

782 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 12:19:22.39 ID:hDxvcpEN.net
それ新品ちゃうやろ

783 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 13:53:58.21 ID:NCqvLSw/.net
6インチ台のSIMフリーに代替してもどうせおサイフ使えないから
グロロリポで使ってるわ

784 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 14:00:12.28 ID:1dxFkNIj.net
これでタブレットとしか使ってなかった俺大勝利
コンパクトな6-7インチのタブレットさえあればなんでも代用可能だったわwww

785 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 14:18:07.44 ID:CaZBmAEQ.net
草生やして、頭悪そう

786 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 14:24:03.62 ID:1dxFkNIj.net
順天堂大卒ですが何か?

787 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 14:40:13.86 ID:aPXdZRKT.net
>>782
いやebayで買ったんだけど箱には普通に剥離するラミシールで封してあったし
箱の中身も個別に初期の保護パッケしてあったから新品状態には間違いないかと
自分もロリポにした状態で出荷してるの知らなかったからまさか中古じゃないよなとは一瞬思ったけど

788 :SIM無しさん:2017/12/04(月) 21:55:28.19 ID:JUc5qW/X.net
このままではおサイフと2ch専用機として残ってしまう一番大画面必要ない用途に…

789 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 00:28:52.22 ID:T0gmbX+L.net
この機種でデレステやっている方いたらお聞きしたい

先日、非推奨機種に名を連ねてしまったわけですがローディング中に停止してしまいますか?
自分は各場面のローディングで停止が多発しております。
また開発者向けオプションはいじっていますか?

790 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 22:16:56.40 ID:QNqT45hJ.net
775だがauはシムフリ選択がクソだからiphone7plusで妥協した
まあ快適だわな

791 :SIM無しさん:2017/12/05(火) 23:51:06.84 ID:K6U5N7C5.net
俺はSIMロック解除した、iPhone6s Plus使ってるw
docomoで買ったやつ

792 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 00:12:32.27 ID:qSIAt7qF.net
俺はズルトラsimロック解除してdocomoのiphone6の毎月割ついてたsim挿して使ってた人それぞれ

793 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 07:17:51.62 ID:WcT+qmA5.net
昨夜はじめて残像でた
胸ポケで35℃くらいの環境からいきなり氷点下が不味かったのかな
単に氷点下に置くだけでは出たことないし

794 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 08:12:32.07 ID:bxh196zT.net
>>791
docomo端末なら国内で使う分にはSimロック解除する必要無いけどな

795 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 16:19:59.87 ID:riWIdQZf.net
>>792
グロ版焼いてからロック解除して、auロムにやきもどしたのですか?
それともauロムのまま解除できるの?

796 :SIM無しさん:2017/12/06(水) 17:02:19.63 ID:aVoxWKiv.net
>>795
順番まで覚えてないがロック解除はそのままでも出来るのとちゃうか?
駄目なら2回焼いて戻すだけだろうし

797 :SIM無しさん:2017/12/09(土) 19:45:15.22 ID:s6m+ExYX.net
>>760
昨日、オレんとこに来たリフレッシュサポ品も尿画面だった
今まで三台変わってきたけどそれらは全く問題無かった
あぁ、みんなが文句言ってるのはこれの事だったのか!と実体験です

798 :SIM無しさん:2017/12/10(日) 08:52:26.23 ID:fzI0F7eG.net
ホワイトバランス調整でいかんのけ?

799 :710:2017/12/17(日) 12:29:34.39 ID:Y1vxBuZD.net
auショップで、端子のコネクター2種類、取り寄せしてもらった
現在auお使いじゃないということですが、UQですか?とか言われて
店員、目合わせないし、なんか露骨だったわ
赤ロムでも問題なかった
本体外装の印字で機種名確認しただけ

800 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 15:17:40.98 ID:l+tv6f2F.net
>>799
はいUQです、って言っとけばいいっしょ?
UQもAUみたいなモンだから問題無い
mineoです、なんて言うんじゃないぞ

801 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 16:31:40.91 ID:is7CsMEB.net
>>799
コネクターってなに?
usbやSIMスロットの蓋の事?

802 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 17:15:14.72 ID:hbp9aQpl.net
>>801
マグネット式の充電のやつじゃない?

803 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 17:25:55.76 ID:DnzevfB8.net
端子のフタのことです、コネクター
使い方間違ってたね
まぎらわしくてすまん
USB充電端子用と、SDカードの端子用と2つ
マグネット充電の端子のことも書いてたから余計まぎらわしかった

804 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 18:04:28.83 ID:is7CsMEB.net
>>803
コレは預かり修理じゃないのか?
sol21のusb蓋預かり修理だったから
auペリア全部そうかと思ってたわ

805 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 18:04:59.67 ID:is7CsMEB.net
>>803
ちなみに蓋2つでおいくら?

806 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 22:01:56.49 ID:JuZEcN23.net
>>804
取り寄せてもらって目の前で取り替えてくれたよ
>>805
mineo使いだけど無料だった

807 :SIM無しさん:2017/12/17(日) 23:34:31.23 ID:2k/lavTn.net
いくらか知らないけど、それこそマグネット充電の端子も簡単に安く変えてくれたらいいのに
台座に持ってかれるってなんだよ
それもテープで留めてあるって

808 :SIM無しさん:2017/12/18(月) 17:39:26.54 ID:JE1//qJv.net
>>804
預かり修理じゃなかったよ
名前と連絡先を紙に書いて渡しただけ
1週間後目安に部品届くからと
なんかえらいいい加減だったから、パープルじゃなくて黒とか届きそうな予感・・

809 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 14:21:37.21 ID:4K5PvAr5.net
ソニーの新しいスマートウォッチは今のところスイカ対応してない模様

810 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 19:30:18.12 ID:NU+89SsU.net
android.process.acore状態になってしまった
いろいろとやってみたが治らない
初期化しか手がなさそうで困ってる
この端末は初期化後の自動アプリ再インストールが動かなくて非常に苦労する

811 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 12:49:33.52 ID:D6cB8skn.net
>>810
うちのはfaceccbookアプリを削除したら出なくなったよ

812 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 13:18:06.81 ID:KpCEdFBn.net
>>811
それもやってみたけど効果なし
そもそもアドレス帳をアクセスすると落ちてしまうようで電話や連絡先アプリをタップしただけで落ちます
アドレス帳データが破損してるみたいだけどアプリのアドレス帳のデータクリアしてもダメなんです

813 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 00:02:20.10 ID:IWXHVu2G.net
自分もフェイスブックをアンインストールしても治まらなかった。アドレス帳にアクセスするアプリを1つづつアンインストールしていくしかない。流出注意報だったかな?そんな名前のアプリ使って対処した。

814 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 09:57:20.73 ID:hS11lQtd.net
パネル割れたからebayで補修部品購入したいがどれがいいのかわからん

815 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 10:31:22.12 ID:YnDc9zn1.net
最安値で新品が二万位だから買い換えれば?

816 :SIM無しさん:2017/12/25(月) 01:07:27.18 ID:anG3/0SM.net
>>815
具体的にどこの店か教えてもらえますか?

817 :SIM無しさん:2017/12/25(月) 09:39:21.05 ID:ZOKQEIC6.net
>>816
au版のスレだったね
間違い
グロ版のならebayでそのくらい

818 :SIM無しさん:2017/12/25(月) 13:58:30.09 ID:KGYk+Mlf.net
なんだこのアホ

819 :SIM無しさん:2017/12/25(月) 22:33:11.39 ID:Oj7iwVD2.net
スレタイ読めない馬鹿だから、気にすることもないかと。

820 :SIM無しさん:2017/12/26(火) 01:09:35.82 ID:ZGhEV0oX.net
>>817
ebay見たけど、二万だと、コンディションが中古かリフレッシュ品になってない?
ヤフオクのイメージだと、リフレッシュ品は、ソニーとは無関係の会社でメンテナンスをした、地雷品

821 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 08:55:29.22 ID:Hf2h1NtJ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜スーダンスペイン上西ツイスターファイナルアンサーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

822 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:48:36.80 ID:WAoNvepo.net
auショップで取り寄せてもらった充電キャップとSDカードのキャップが届いたので取りに行ってきた
お店で付けてくれるのかと思ったらキャップだけ封筒にいれて渡された
キャップってちょっと引っ張ったらすぐ取れるのだね
フリマアプリで赤ロム購入後、はじめて充電キャップが閉まった状態に
キャップちゃんと閉まってるのって思った以上によかった
防水機能も大丈夫そう

823 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 12:15:47.68 ID:PnB1hoOf.net
>>822
あれ、ケーブル抜くとき一緒に挟んで引っ張りそうになるよな

824 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 16:37:20.50 ID:7FAhDzgX.net
isai v30+に機種変しようかと思うのですが近くに実物もモックアップもありません
ズルトラと比較してどんなもんでしょうか?
やはり小さい?

825 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 17:55:51.46 ID:S9NtLnO/.net
>>824
画面の縦寸はズルトラの95%くらい、横寸はズルトラの85%くらい
縦はズルトラの代わりになるが、横幅が重要なら代わりにならない

Xperia XZ premiumやiPhone8 plusなら店頭にモックがあると思うが、画面の幅はそれらとほぼ同じ
それらの横に自分のズルトラ並べてイメージしてみよう

826 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 18:25:04.34 ID:Fin3ElfD.net
>>823
確かに抜きにくいね
マグネットの充電がいいんだろーけど、上にも書いたがペロっと端子が剥がれ落ちたからなー

827 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 21:14:36.98 ID:7FAhDzgX.net
>>825
ありがとうございました。
漫画読むときには横幅が重要だけど今でも縦幅合わせて横はずらしながら読んでるからいいか?
ともかくV30+探してみます。

828 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 02:54:41.33 ID:lVYSlGVQ.net
6インチのUltraが出るのか

829 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 08:10:39.46 ID:qWOy/2zA.net
何度も発売してるけど6型はちょっと違うんだよね。
6.44か6.8でやってほしい。

830 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 18:49:06.30 ID:j6fadJNa.net
>>829
現ズルトラがポケットに入る絶妙な最大サイズなんだよな

831 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 21:57:51.07 ID:mvNLbgzh.net
v30+ちょっとありかなと思ってしまう
ペリアの角ばったデザインが好きなのに最近の不調で心揺れてしまう

832 :SIM無しさん:2018/01/13(土) 23:43:39.92 ID:wuuXdfyE.net
zen3ultraが6.8インチなのだよね
まだ高いけど
次は何買おうかな

833 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 04:49:21.43 ID:6GV4HP8f.net
もう4年か

834 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 08:36:19.85 ID:m22sbLIW.net
>>830
それは同意するのだが最近のシャツはコスト削減のためか胸ポケットの幅が狭くなってる気がする
以前はどれでも普通に入ったのに最近のはギリギリ位の物が増えている

835 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 10:08:47.52 ID:f72AVRmE.net
パワーカバー付けてるからさすがに胸ポッケは無理

836 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 16:26:27.93 ID:pweLJzh2.net
iPhoneもUltraも裸だから楽々ポンですわ

837 :SIM無しさん:2018/01/14(日) 18:17:22.65 ID:m22sbLIW.net
最近のサイズだと6インチを越えるといきなり8インチになってしまう
7インチサイズはほとんど消滅してしまった
7インチ弱位が良いのだけどな

838 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 22:46:28.63 ID:8JYSHwt4.net
タブレットが重くなってきたので
大きな画面のスマホが欲しくてたどり着きました
今さらメインとして使うにはつらいですかね
ゲームはポケ森ぐらいしかしません

839 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 06:35:49.01 ID:xdE5DUyC.net
これからメインで使うならZenFone 3 Ultraのほうがいいかも。

840 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 23:12:31.37 ID:9ocoTlpf.net
ゼントラもそろそろ消えそう

841 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:01:29.87 ID:movaPHKN.net
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報アウトレットモール3月決算

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックシートコインツイッターシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

842 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 17:52:16.33 ID:6U98HeHp.net
ネットフリックスのダウンロードに対応してない事に
今、気がついた。

843 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 01:35:52.17 ID:Vh0cFmhf.net
他スマホからapk持って来てインストールすれば動くよ
ちなみに 5.1.1化してる(14.6.A.1.236)

844 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 01:58:23.13 ID:91Jov5nD.net
マジっすか!?

845 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 22:57:53.19 ID:O7wHjcBH.net
ついに液晶下1/3分の残像現象が来てしまったよ
まぁ4年くらい頑張ってくれたし、もうゴールしてもいいよね

846 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 23:03:23.53 ID:e5YsQazG.net
スレ違い

847 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 23:04:39.35 ID:e5YsQazG.net
>>845
予備機に切り換えてまだまだ使おう

848 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 09:04:22.22 ID:awiUIpB7.net
>>845
液晶交換しろ

849 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 13:34:35.89 ID:vzXHccZC.net
>>845
モニタに繋いでsixaxisでデュアルショック繋いで泥ゲー専用機って手もある
タッチ操作をパッドに割り当てるだけで評価が上がる買い切りゲームは結構あるで

850 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 05:29:28.86 ID:8wt9rNFH.net
今更かもだが(契約をデータ→電話に変えたので)電話の着信の際の事なんだけど
マナーモードで着信(無音、無振動)→応答せず相手が切る→バイブが2回ほど鳴動
この最後のバイブを動かない様にしたいんだが、調べても全然その手の話が見つからず
仕様だと思うんだけど、何か方法って無いですかね?
ROMはKK ECRMOD使用

851 :850:2018/02/02(金) 07:58:00.34 ID:8wt9rNFH.net
自己解決
通話監視アプリが原因でした
スマソ

852 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 13:27:11.36 ID:bym8oxSl.net
液晶交換に4時間掛かったけど復活

853 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 15:45:18.08 ID:T/56eoVF.net
>>852
>>845?

854 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 11:47:15.33 ID:ghFV8H0E.net
>>845
まだ、がんばろうぜ
俺はau版買ったら想いのほかサイズ感が良くて、その後中古でグロ版を予備機として、二台も買ってしまった orz

855 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 16:34:51.05 ID:gr8/M4OT.net
2台持ちいいぞモバイルルーター持つより2台目に丸ごと替えるのが楽でよい
usbの差し込み位置も良くないからケーブルが邪魔だしかったるくなくて爽快

856 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 19:43:51.24 ID:PwsCvEAQ.net
アプリのアップデートが一切出来なくなったんだが…

857 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 01:38:21.71 ID:hSe8kFVH.net
昨年の3月頃に変えたバッテリー持ち悪くなってきた
2kで交換可能と知って充電の仕方荒かったからかな
そろそろまた発注しますか

858 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 13:56:53.68 ID:odAn75Cj.net
本日galaxynote8に変えました。4年とちょっと使ってましたが大変いい機種だと思います

859 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 12:31:40.82 ID:h3oEPOh7.net
インスタグラムの動画を再生すると、画面が横長になってしまいます。
縦に持った状態で画面がちいさいままです。
画面全体に、動画を拡大するには、どうしたらよいのですか?

860 :SIM無しさん:2018/02/15(木) 17:55:42.25 ID:d17nP+oV.net
今日いきなりアプリのアップデート全部出来た、23ものアプリが。

861 :SIM無しさん:2018/02/18(日) 02:40:59.60 ID:oyDE7foh.net
で、UA2 Ultra はauから出るのかい?

862 :SIM無しさん:2018/02/20(火) 01:01:58.32 ID:rHiIqTAP.net
バッテリー取り換えたくて探してんだけど、純正って書いてあっても何か胡散臭いのしか見つからないね
そもそも純正って売ってるのかな?

863 :SIM無しさん:2018/02/20(火) 13:00:35.45 ID:zVpUT3qa.net
>>862
Amazonのレヴューでシール剥がすと純正が
とレヴューして有る品物は本当だったよ
つかシール剥がさんときれいに収まらない
SONYのロゴはマジックで塗りつぶしてあったけど
恐らく15年製で50%程の充電状態だった

864 :SIM無しさん:2018/02/20(火) 13:25:45.21 ID:PzErj+mc.net
積算電流計買ってどれくらい入ったか劣化してないか計りながら自分で試すのが一番良い
他人のレビューなんざあてにならん

865 :SIM無しさん:2018/02/21(水) 07:12:43.80 ID:BEPPy+Jd.net
>>863
thx 買ってみるわ

>>864
同意 俺も必ず購入後は純正だろうが互換だろうが計測してる

866 :SIM無しさん:2018/02/25(日) 18:16:57.02 ID:y+BBV09t.net
最近60%くらいバッテリ残ってたのに、一気になくなって落ちてることある。
バッテリの原因じゃなくてgoogle開発サービス暴走とかそんなんだけど。
開発サービス入れ直すとまたなおるけど、またなるんだよな・・
4.2で使ってるのが悪いのかな

867 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 01:06:14.26 ID:Zq3tTVe6.net
>>866
4.4にすればええやん!

868 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 07:48:39.24 ID:X1WMmxC1.net
5.1でもええんやで

869 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 12:33:27.06 ID:A+6chDSq.net
8.0でもええんやでぇ〜

870 :SIM無しさん:2018/02/26(月) 12:53:15.38 ID:dKQfJwdf.net
素人ワイには無理 やんね?

871 :SIM無しさん:2018/02/27(火) 19:58:55.04 ID:tQRBNcgN.net
また使い始めたよズルトラ
ゲームやらないからこれで充分なんだ

872 :SIM無しさん:2018/03/01(木) 20:59:51.54 ID:Qe773Qgs.net
充電の時間ですが電池45%から100%になるまで4時間かかります
皆さんはどうですか?
auの純正ACアダプタと付属のクレードルを使用しています
購入から3年で電池の状態は良好80%以上?と表示されます

873 :SIM無しさん:2018/03/01(木) 21:21:44.68 ID:F7/kXdir.net
SIM抜いてwifiのみで
ラジオ、youtube専用機として
余生を過ごしております

874 :SIM無しさん:2018/03/01(木) 21:40:13.62 ID:CCh1qcN+.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

875 :SIM無しさん:2018/03/01(木) 21:49:07.48 ID:Zwc41ZoT.net
もうXAでいいやん

876 :SIM無しさん:2018/03/02(金) 08:18:56.32 ID:NqVQixGv.net
0.4インチの差で踏み切れん

877 :SIM無しさん:2018/03/02(金) 09:32:36.90 ID:GjBjluEe.net
縦長だと6インチでも幅がかなり狭くなる

878 :SIM無しさん:2018/03/03(土) 08:08:22.02 ID:uhXml87L.net
後継機種が出るように
auとソニーモバイルに意見をぶつけましょう

数は力です

879 :SIM無しさん:2018/03/03(土) 08:39:39.07 ID:FPfBTE3S.net
今だとXZ2みたいなデザインで出されそう
それは勘弁

880 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 20:59:56.46 ID:eqaLsU2I.net
後継出るならサブ2でかってやる
メインはドコモのZXP
サブ1はZTE M

881 :SIM無しさん:2018/03/04(日) 21:12:59.67 ID:k/v6mbEy.net
>>877
それな
途端にゴミになる

882 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 14:26:36.19 ID:UOCc2+Sp.net
XA2 ULTRAをSIMフリー出だしてくれたらいいのに
XA2はSDだから800MHz対応は簡単だよね
SONYさん

883 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 15:21:27.54 ID:9lXig4in.net
ハード的には何も変えずに済んだとしても、ソフトや検証の手間とコストは掛かる
そのコストを日本向けの台数で割るのだから、まとまった台数が出ないとXA系とは思えぬ金額に跳ね上がる
SOL24で粘ってる人が全員それでも買う気があったとしても、当のソニモバはそうは思わない(そこまで台数が出ないと踏む)だろう

884 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 15:44:52.98 ID:iE4tKVtl.net
ミドル以下は妥協の産物なんでちょっと…
4年に一度でもいいから出し惜しみない最高レベルで作って、長く使えるUltraが欲しい

885 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 21:51:23.85 ID:8Papp6P+.net
>>884
全くな、糞ニーはモバイルもやっていく気なら
イメデバで稼いだ資金をチョットはまわせよ
中韓に劣ったスペックで生き恥晒してんなや

886 :SIM無しさん:2018/03/05(月) 23:22:10.89 ID:eLOQFgkQ.net
そろそろハイレゾデビューしたいのに、、(´・ω・`)

887 :SIM無しさん:2018/03/06(火) 12:03:06.92 ID:3VT11t2S.net
>>883
>僕は素人DTです
まで読んだ

888 :SIM無しさん:2018/03/06(火) 22:31:52.61 ID:1XcXH0us.net
日本じゃファブレットの需要は低い→売れない
海外ではファブレットの需要はあるがソニーに競争力がない→売れない
つまりいくらも売れない=損するだけなので作らない
日系メーカーの情報通信端末は世界市場的にはもう終わってる
アップルもサムスンもこういうのはやる気が無さそうなので中華台湾メーカーに期待するしかない
しかし中華台湾メーカーは手間がかかる割に市場が小さい日本じゃ本気を出してくれない

889 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 00:43:03.82 ID:SAtQQQ6f.net
>>886
WALKMAN持とうぜ

890 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 06:19:29.85 ID:aAmpKJpL.net
>>888
>僕は真性包茎です
まで読んだ。
健康保険適用なので手術がおすすめ。

891 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 08:58:26.37 ID:sQUbTyUK.net
今なら同じサイズ重さでも高速で長時間駆動可能な物は作れると思う
でも作れるのと売れるのは別だからな
ぜひ作って欲しいのだけど

892 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 10:05:30.90 ID:qP7DOnIR.net
ズルトラ難民の存在を把握してる、そこに向けて何らかの製品を投入したい
みたいな発言を何度かソニモバはしてるんだが、それでも実際の音沙汰は無しだからなぁ

893 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 11:31:27.51 ID:Ni+LnQ9l.net
そらズルトラ後継機作ってもズルトラ難民にしか売れないからな

894 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 11:47:45.65 ID:Nnu8CTtc.net
需要があるのはファブレット〜6インチであって決して6.8インチじゃあないんだよなあ

895 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 11:52:42.22 ID:ZR4GcZVQ.net
zultraの後継機をSonyがクラウドファンディングしてくれないかな?
出資する人はそれなりにいると思うんだけど

896 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 12:07:54.12 ID:xBiqM3EJ.net
ソニーがそんなみっともないマネ出来るかよ

897 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 13:46:10.39 ID:KiHCCdff.net
>>896
スマホでは無いけど、いくつかクラウドファンディングした製品はある

898 :SIM無しさん:2018/03/07(水) 14:58:24.71 ID:HixOznBM.net
wena wristは社内ベンチャーだっけ?

899 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 06:55:01.49 ID:Wt9rzNTZ.net
ソニーストア限定 298,000円(税別)とか出されても困るし…

900 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 10:44:14.74 ID:xoE5mcxY.net
そりゃ今なら全く同じ画面サイズでも一回り以上小さく出来るんじゃね
小さく作るより楽なはずなのに4年以上どこもやらないってことは売れる見込みが無いってことなんだろ
アップルもサムスンも大画面とは名ばかりの糞な縦長に走ったしもう諦めの心境

901 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 12:25:01.26 ID:HfJQxJnD.net
縦長化は端末サイズ(特に幅)をキープしつつ表示面積を増やす手段だから、あれを名ばかりと責めても仕方ない
普通の人は16:9の5.5インチあたりの幅が限界なんだろう

今普通に使ってる自分にしても、ストラップが無かったらズルトラの幅は無理だわ

902 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 13:23:32.63 ID:kdgr43pC.net
縦ばかり伸びても上下の余白が増えるだけで見にくい
固定画面の電子出版だと恩恵が無い
シネスコサイズの映画を横にして見るのには良いのだけれど

903 :SIM無しさん:2018/03/08(木) 15:12:39.48 ID:iiDUrbS0.net
>>902
2画面、別のアプリを開くための縦長だから
それ以外のメリットはない

904 :SIM無しさん:2018/03/13(火) 21:57:55.68 ID:/2V3LPIe.net
まだ使えるみたいだから、飛散防止フィルムを剥がしてみようか考えてる

905 :SIM無しさん:2018/03/20(火) 02:02:49.45 ID:wd3GLNyw.net
次期Xperiaは”Xperia XZ2 Premium”と”XZ2 Ultra”か。POLEDとLCD、2つの4Kスクリーン・フラッグシップが存在との情報

https://sumahoinfo.com/2-4k-display-xperia-flagship-xz2-premium-and-xz2-ultra-poled-lcd

906 :SIM無しさん:2018/03/20(火) 08:51:56.39 ID:AItRA4mx.net
スマホのサイズで4Kはオーバースペックで消費電力も上がって意味がないと思うんだけどな
カタログスペックを上げるだけにしか感じない

907 :SIM無しさん:2018/03/20(火) 09:04:24.18 ID:XmVitXfe.net
>>906
同意
個人的にはスマホならフルHDでもオーバースペック
ファブレットくらいならあり

908 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 08:44:16.51 ID:H6L39TUQ.net
iPhone X Plusは6.5インチ

909 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 11:09:47.13 ID:ZiUuunNL.net
縦長端末に用は無い

910 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 11:43:13.94 ID:DGyetm98.net
Z Ultraごと否定するただのアンチやん

911 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 12:09:10.98 ID:WQKcmc27.net
Z Ultraも随分縦長だがな

912 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 13:35:02.02 ID:Z4ngLnvv.net
反動で次のは小さいのにするわ
画面覗かれすぎ

913 :SIM無しさん:2018/04/01(日) 14:04:11.80 ID:NWfc8bi8.net
メインiPadに移したけど覗かせ放題ですわ

914 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 06:10:35.62 ID:OMfbmY1Z.net
充電端子が壊れた
マグネットのほうで充電するしかなくなった
そろそろ買い換えたい

915 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 08:58:24.85 ID:B1BB07HW.net
普通マグネットで充電しないか?
USBから充電したことなんてほとんど無いよ

916 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 09:14:46.46 ID:xSv0HyRh.net
>>915
車の中とか寝ながらベッドで触るときとかバッグのなかでモバイルバッテリーで充電するときとかは端子
会社のデスクはマグネット

917 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 09:52:35.77 ID:3sIJasqe.net
USB端子は傷みやすそうと思って
最初からマグネット常用してたら台座にくっついて
マグネット端子がとれるという結末
ちっちゃい両面テープで留まってるだけなんだぜ
で、そんなもんの修理代金がまたいい値段するんだよ
単に外れだったのかもしれないけど、そんなのもあるってことだ

918 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 11:22:25.03 ID:akO3FLHp.net
お前らのズルトラ、満身創痍って感じやねw

919 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 11:42:09.01 ID:R79jJxYr.net
>>915
USB使わないなんてそのマグネットケーブルはどこに繋がってるんや

920 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 12:24:14.64 ID:4SqiGxjV.net
>>917
また両面テープで付ければいいじゃん
断線してるの?

921 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 12:41:18.43 ID:3sIJasqe.net
>>920
上手く言えないけど取れないようにと強く押し付けるように貼ると奥まった感じになって接続が不安定になり、弱く貼るとまた取れるので加減が難しい

それに貼れたところで、こんなテープの修正ではまた近いうちにとれると思うとUSBでやるわ、ってなる

922 :SIM無しさん:2018/04/02(月) 18:02:17.19 ID:5Ta6LLzA.net
両面テープの厚みが違うのかな

923 :SIM無しさん:2018/04/03(火) 01:30:20.57 ID:lCJXSJmK.net
まぁ、液晶画面や本体の裏カバーも両面テープで貼り付いてるだけだけどね

924 :SIM無しさん:2018/04/03(火) 06:39:31.21 ID:odqeelzf.net
USBの方が充電速くない?勘違いならごめん。

925 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 04:15:35.53 ID:dk7Fk30o.net
両面って言えばバッテリー交換した人、背面パネルちゃんとついてる?
何度張り替えても両面が剥がれる… 3種試したが駄目(尼、オク、蟻)
結局今は細いテープで継ぎ接ぎして貼ってるけど2週間と持たない

926 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 10:53:06.62 ID:YotMlLAj.net
どうしても剥がれるね
強力に付けたいなら、外した時と同じ様に
ドライヤーで糊を溶かしてから圧着するとかかな

927 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 10:58:35.91 ID:7d/JMdJZ.net
おまえのは側面が変形してちゃんとはまらなくなってるだけだろ

928 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 11:41:00.37 ID:N+Jiq/FU.net
改めてこのサイズ感は絶妙だわ
これで結露ゴーストタッチと低温時液晶崩壊が無ければ
ま後継機が出れば解決なんだが望めないからな

929 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 14:29:41.76 ID:tHrgaFgQ.net
>>927
お前友達いないだろ

930 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 14:37:09.03 ID:7d/JMdJZ.net
俺に頼むといつもすぐ解決するとかなり頼られるよ
>>929

931 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 17:38:55.96 ID:f2USD2/d.net
>>930
顔面が変形してるのはどうしたらええの?

932 :SIM無しさん:2018/04/06(金) 18:12:32.29 ID:7d/JMdJZ.net
>>931
変形を修正してどうぞ

933 :SIM無しさん:2018/04/07(土) 12:19:59.89 ID:lQRGBvU5.net
SONYの開発責任者の話を信じて待っていたが、ゴメンよズルトラ。
信じてないわけじゃないんだ。ただもう疲れたんだ、、
9月にPRO ultra?とかもう待てんよ。

XZ5あたりでまた会いましょう。(^-^)/~

934 :SIM無しさん:2018/04/07(土) 12:51:17.62 ID:GiuLrJVm.net
>>933
でも信じて無いんだろw

935 :SIM無しさん:2018/04/07(土) 13:58:07.20 ID:9zjPUKlB.net
XZ1 PremiumだかProとやらもXZ Premiumの後継らしいから
ズルトラの後釜は出なそうだね

936 :SIM無しさん:2018/04/07(土) 15:12:09.12 ID:lQRGBvU5.net
昨年から XPERIA 2018 で検索してるけど、その手の話は浮いては消える。

auのサイトで客待ち0人だっからショップに行ったら一時間待ちとか言われたシニタイ、

937 :SIM無しさん:2018/04/08(日) 19:45:34.75 ID:ePH8dSfH.net
auショップでisai V30に変えてきた。
画面の高さはまあ同等だが、横が狭く、0.4インチ差なら、、
という期待からはかなりのマイナス。
アイコンやウィジェット並びきらんし。

ボディの青色は気に入ったが、所有感、存在感という点での満足はない。
文字入力やりずれーし。
はよ2年後がまちどーしーなぁー

938 :SIM無しさん:2018/04/08(日) 20:31:31.52 ID:5iQVKkZv.net
zultra程度の表示幅を求めると7インチ程度の画面が必要になる
今だと7インチサイズはほぼ絶滅してるんで8インチサイズになってしまう

939 :SIM無しさん:2018/04/08(日) 21:49:00.95 ID:X7F7Qsrc.net
>>938
7インチ?
横幅は6.2インチより小さいぞ
縦伸ばして6.44インチなんだから

940 :937:2018/04/08(日) 22:21:51.25 ID:ePH8dSfH.net
機種変したのはズルトラ君の電源ボタンやボリュームボタンの調子が悪かったからだけど、
ここに来て絶好調。
ハードじゃなくてwifiアプリがいかんかったのか?

V30にしたのは、大画面、お財布ケータイ、ハイレゾ(LDAC)。

941 :SIM無しさん:2018/04/08(日) 23:59:46.98 ID:1+L/e3jb.net
ズルトラは縦に伸ばしてないよ完全な16:9だから、実測でだいたい142.5mm×80mmだね
いずれにせよ7インチよりは縦15mm、横7mmほど、つまり一回り以上小さいんで>>938は何を言ってるのか分からない
isai V30+は18:9で6インチだから幅はズルトラより12mmほど小さいね

942 :SIM無しさん:2018/04/09(月) 00:24:37.08 ID:uaF/8CD+.net
アスペクト比が変わってる場合は対角線のインチじゃ本当の画面サイズの比較にならない
上の例だとV30は大体136×68だから対角線長は0.4インチしか違わなくてもズルトラより2割以上面積が狭い
縦長大画面の代表格のGalaxyNote8でも大体144×70だからズルトラより1割以上狭い
この差はある程度はコストに関わってくるんじゃないかな

画面計算サイトhttp://tomari.org/main/java/size_cal.html

943 :937:2018/04/09(月) 01:12:44.40 ID:+wC01bd1.net
なるほど。
店頭でGALAXYも見たけど、確かにデカイ感じはしなかった。
元々選択肢外だけど。
ガラケーからズルトラへ一気にワープした時は感動もんだったが、今回はちょっと、、

ハイレゾも年数経ったわりには曲数増えてないのか?
うーむ、ますます2年が長く感じるな。

944 :SIM無しさん:2018/04/09(月) 01:25:39.16 ID:uaF/8CD+.net
も一つついでに
縦長画面は複数アプリをスムーズに使うための機能とされている
動画や写真、図表やゲームなどで16:9になってるものを見る場合それ自体には縦長大画面の恩恵はない
幅が70mm程度なら従来の5.5インチクラスと変わりないサイズでしか表示できないってこと
なのでそういったものを大きな画面で利用する目的ならズルトラの代替にならない

945 :SIM無しさん:2018/04/09(月) 01:58:46.89 ID:Hb1WBupv.net
そうなるとZ581KLしか選択肢がない

946 :SIM無しさん:2018/04/09(月) 18:29:23.07 ID:CefyEpBb.net
アスペクト比変わった現行機どもはインチ数詐欺って言いたくなるわ

947 :SIM無しさん:2018/04/12(木) 16:11:47.62 ID:GmUbcWSn.net
テレビ用のアンテナは防水ですかー?

948 :SIM無しさん:2018/04/12(木) 23:08:18.41 ID:a/hZflJL.net
そういや、昨日auショップでusbキャップの在庫聞いたら、4月1日で全ての部品提供は終了したって言われたんだけどほんと?

949 :SIM無しさん:2018/04/12(木) 23:24:34.65 ID:TlZEbwtQ.net
SOL24自体が修理受付2月いっぱいまでだし、終了したって言われても仕方ない気もするね。

950 :SIM無しさん:2018/04/12(木) 23:41:12.13 ID:kOQU6yM/.net
しばらくお蔵入りさせてたけどなんか使い道あるかなぁ
メインxzp、サブzenfone3ultraなんだけど
zenfoneの画面が暗くていやだ
もちろんSIMなし

951 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 08:23:58.90 ID:I6lmtCve.net
>>950
割りとマジでゲーム機
両手で横持してもしっくりくる大きさ
saxiasでDS3にタッチ操作割り当てればタッチ操作しかできないアクション系が超快適

952 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 14:32:47.00 ID:kgTOf0CD.net
ゲーム(笑)

953 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 15:53:52.54 ID:NpTeQYkz.net
GPD XDでも買った方がはかどるよん

954 :SIM無しさん:2018/04/13(金) 16:17:42.09 ID:cg4gm3wX.net
950だけどゲームなんか全くしないのでもう捨ててなんか買った方がいいんだろうな

955 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 12:42:42.69 ID:RusE4/0O.net
もう壊れても修理できないから、風呂専用機とかテレビ専用機で使い倒すのがいいんじゃないか。

956 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 12:54:36.84 ID:aHVkSMDH.net
直せないなら壊しにいくきちがいですか

957 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 13:01:53.93 ID:03wQDiI4.net
ホトトギス

958 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 15:18:07.04 ID:pYlLyTdI.net
XZ2premium?は18:9の6:2インチらしいからnote8よりは微妙に画面幅広いらしいね
日本版端末からの選択ならこれしかないかなと個人的には思う

本当に出ればの話だけど

959 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 16:44:37.42 ID:RS69DiRR.net
量販の店員は夏モデルと言ってたが
再来月くらいかね

960 :SIM無しさん:2018/04/14(土) 17:49:26.33 ID:4L8TMnkn.net
18:9の6.2なら70.4ぐらいだからnote8より0.5弱広いだけだなあ
並べてもわからないレベルじゃね、それで縦は5mm近く狭いし微妙
まあでかけりゃいいってわけじゃないけどここはズルトラスレだし
メーカー的に画面幅70mmクラスで収めたい理由があるんだろうな

961 :SIM無しさん:2018/04/15(日) 00:11:38.96 ID:FwioCVTV.net
汎用のパネル買ってくるしかないのが悲しいな
専用で作ってもコストが掛かるばかりだもんな
新型6.4インチなんて作る余裕なんてないわな

962 :SIM無しさん:2018/04/16(月) 23:24:59.62 ID:6RGmVQfC.net
>>958
xz2プレミアム今日発表されたみたいだけど、ちょっと違うかも。

963 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 01:20:07.90 ID:P7jbrnBk.net
5.8だったっけか

964 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 01:47:41.19 ID:2yJbXC/0.net
ぁほんとだ縦長じゃなくて普通の9:16なんだ
やっぱり4Kだからこのアスペクト比なんかな
まぁでもauから出れば買いたいけど
今時このサイズ(5.8インチ)は貴重だわ

965 :SIM無しさん:2018/04/17(火) 13:41:39.07 ID:sMg0to3O.net
ズルトラって何気に使いやすいんよね
ほどよい大きさと言うか

966 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 13:25:24.21 ID:XcJzufX9.net
併用してるXZPと同じページを表示すると、実際の画面のサイズ差以上に情報量が多くて素晴らしい

967 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 15:07:22.92 ID:8B5kg1/M.net
3月上旬にに画面割れて、端末サポートで交換してもらったけど、サポート側に同じ端末無くなったら交換して貰えないのかな?

968 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 16:15:55.64 ID:QUdTZIcw.net
>>967
安心せい
ポンコツならはいて捨てるほどある

969 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 17:48:47.27 ID:pWDYL1Od.net
>>967
そら無くなったら無理だろ

970 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 19:31:24.41 ID:eLdODoHn.net
この機種フルセグ使えるのな
寝かそうと思ったけどテレビにするわ

971 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 21:19:05.06 ID:XvcAYCtu.net
テレビの数だけ受信料払ってください

972 :SIM無しさん:2018/04/18(水) 23:59:26.45 ID:6tG12fuz.net
フルセグのアンテナを無くしてる人もいそう

973 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 06:18:49.25 ID:76UkgCQH.net
これ出た当時、フルセグ機能のおかげでTSファイルをHWデコーダ使った低負荷再生できるのがメリットだった

画質はいまいちだったけど

974 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 07:11:25.18 ID:hjWB1xsI.net
アクオスRコンパクトを6.44インチにしてくれ

975 :SIM無しさん:2018/04/19(木) 12:12:23.35 ID:RFEKWa3s.net
Aquos R Ultra compact

976 :SIM無しさん:2018/04/20(金) 05:14:18.08 ID:hvi2znxN.net
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言


ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど
電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。
1GB480円等安いプランにしても、
いざ多く使うときその度に+1080円+2160円払ってたらかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約して、急に多く使う場合でも格安でパケットが買える会社なのです。

「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

977 :SIM無しさん:2018/04/20(金) 08:14:41.01 ID:ja3oO7kC.net
XZ2のプラットフォーム使った6.8インチ機を所望

978 :SIM無しさん:2018/04/21(土) 20:48:50.15 ID:hSrPBvcZ.net
>>974
つ Curved SHARP Aquos Crystal 3 (2018) 18:9 aspect ratio, 6.4 inch, 8GB RAM, Snapdragon 845 & More! &#7476;&#7472;
https://youtu.be/yRIpVYsvmM0

979 :SIM無しさん:2018/04/21(土) 22:24:13.82 ID:TTZt8UsE.net
18:9の6.4インチは画面の幅が狭い
16:9の5.5インチの縦を伸ばした感じ
Zultraの幅で18:9にしたら7インチ程度になりそう

980 :SIM無しさん:2018/04/21(土) 22:32:11.33 ID:bAsoUWrD.net
なりそうってかmi max3が6.99インチだな

981 :SIM名無しさん:2018/04/22(日) 15:54:23.33 ID:o9hDksRD.net
最近パズドラの起動すら怪しくなってきた

982 :SIM無しさん:2018/04/22(日) 18:34:02.05 ID:jviOSL+0.net
まあ元々安定してるとは言いがたい端末だったしな
今でもミドルクラス並のスペックのはずだけど実際の使用感は今の中級機に劣る場合が少なくない

983 :SIM無しさん:2018/04/22(日) 18:52:03.82 ID:slOrIvD/.net
約5年くらい前の端末なんだから仕方ない
iPhoneだと5Sの時代

984 :SIM無しさん:2018/04/22(日) 23:58:38.50 ID:YcjZmmGO.net
ガジェット好きにこんな長く使われる端末は他にないだろ?
同じ端末を4回買い換えたなんて後にも先にもこれが最後のような気がする

985 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 00:01:30.88 ID:YJ8/W0Tn.net
>>984
rayとかにはもっと濃いのが結構いるでw
次点でmini

986 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 00:01:55.11 ID:vAlZEFKE.net
ガジェット好きがこんなポンコツに耐えれるわけ無いだろ

987 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 09:01:25.23 ID:aVF5/dQl.net
ガジェット好きとスペック厨は似て非なるものですよ、ポンコツさん。

988 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 09:19:15.69 ID:YJ8/W0Tn.net
>>987
だね
その理屈だとかってのpalmやpebbleなんか見向きもされないだろうし

989 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 11:20:33.13 ID:jr2RssXv.net
そうだな
ガジェット好きとはいろんな端末買って使う奴のことであって、
一つのレトロ機を使い続ける奴のことではないからな

990 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 11:24:21.79 ID:IFzMycEm.net
全ては後継機を出さなかったSONYが成した技
テスト機を実売するなよと
引っ掛かってしまったやないか

991 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 11:37:17.95 ID:vAlZEFKE.net
>>989
確かにw
新しいの受け入れられずずっとガラケー使い続けてるカーチャンみたいなのがガジェット好きとか自称されてもな

992 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 11:46:19.13 ID:rU3KdCjN.net
>>989
そうだけどさ、こんなアホみたいにデカいの買おうと考える時点でガジェット好きでいいだろ?
当然予備機として新しい端末も持ってるだろうし

993 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:10:55.74 ID:vAlZEFKE.net
>>988
初代pebbleちらつかせて
俺ガジェット好きなんだ
とか言ってるのが>>992だよなw
iPhoneで言えばメインは5s!ガジェット好きだからな!ってかんじ

994 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:23:05.61 ID:aVF5/dQl.net
ガジェット好きと古いものをメインで使い続けてるユーザーは似て非なるものですよ、ID:vAlZEFKE さん。

995 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:24:33.95 ID:+3Xg3W22.net
俺はメインがzultraでサブがnote8なんだがな(本当)

996 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:33:38.84 ID:vAlZEFKE.net
>>994
他にない味のあるモノクロウォッチである初代Pebbleと
他にない画面の大きさの5s好んで使ってるやつは
ガジェット好き(笑)Zultra好きと全く同じですよマヌケさん

997 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:38:33.67 ID:nL2DJ7VA.net
>>994
zultra好きはガジェット好きじゃない証明お疲れ様

998 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:40:09.46 ID:YxVQ7cIU.net
埋め

999 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:40:19.23 ID:cqW4it9n.net
埋め

1000 :SIM無しさん:2018/04/23(月) 12:40:41.47 ID:60Kvj187.net
>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200