2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1

1 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:10:09.80 ID:/Ww4KwBw.net
Every Phone 公式HP

http://www.inversenet.co.jp/everyphone.html

2 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:11:55.13 ID:/Ww4KwBw.net
PDFファイル

http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html
http://www.yamada-denki.jp/topics/download.t.pdf/1232

3 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:16:30.23 ID:/Ww4KwBw.net
現行 W10Mモデルのレビューとして詳しいブログ

https://od10z.wordpress.com/category/everyphone/

4 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:17:18.18 ID:nbRytkra.net
かなりお買い得な端末一個あるけど雷神の悪いイメージがつきまとうな
ヤマダとフリーテルは違うと思うんだけど

5 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:19:30.45 ID:/Ww4KwBw.net
W10Mモデルのベース

Coship X1-W
http://www.coshipglobal.com/Products/info/id/126.html

6 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:22:56.18 ID:/Ww4KwBw.net
なお
Freetel KATANA01はL08-Wベース
KATANA02はX5-Wベース
MADOSMA Q501もX5-Wベース
Q601はX7-Wベース

7 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:24:12.45 ID:/Ww4KwBw.net
ゆえに、Freetelに逃げられたCoshipがヤマダ電機と手を組んだ、と見て良いかと

8 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:24:17.06 ID:uc8uIvdh.net
これ画面外にホームとか戻るボタンある機種は
左右逆にできないのかね。素のandroidと統一してほしいんだが。

9 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:25:44.29 ID:/Ww4KwBw.net
>>8
中華はサムスン旧機種に準拠してる場合多いからな

10 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:25:51.36 ID:dMpfXRZH.net
おっつー(^ω^)

11 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:28:00.77 ID:ipJYo8uV.net
ヤマダのアプリがプリインストールされてるけど、削除できるんだろうか

12 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 18:30:59.83 ID:/Ww4KwBw.net
>>11
W10Mは消せる

13 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 19:07:32.26 ID:X3J3aCKP.net
5.5インチフルHDで2000mAは無茶すぎる

14 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 19:45:13.86 ID:+XKhfLDV.net
老い先短い老人向けだからバッテリも少なめ

15 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 19:48:22.94 ID:953L0sWn.net
>>13
スペック表の誤植かと思ったよ!

16 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 19:51:19.37 ID:Yh6F5g8e.net
一応2年保証でバッテリー取り外し可能みたいだから電池売ってくれたら

17 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 19:54:38.97 ID:uc8uIvdh.net
>>9
こういう所って結構大事と思うんだけどな。配置がデフォなら
自分も食指が動いたかもしれない。
全機種の統一感のなさを見るとほんと寄せ集めなんだろうな。

18 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 20:16:00.79 ID:6sL7sbph.net
MEはバッテリーが3000あったら迷わず買ってたな

19 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 20:28:46.40 ID:+eqUbzc7.net
他はまあうーんって感じだがHGはちょっとクソすぎないかこれ
価格に対してSoCとバッテリがやばすぎ

20 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 21:01:17.59 ID:Gzn2wko2.net
もうスレ立ったのか はやっ
>1 乙

21 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 21:19:41.26 ID:evL39IQ/.net
Freetelの弱点(バッテリー交換機種終了)突いて来たからなあ
Freetelは路線間違った

22 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 21:54:38.61 ID:9Yp6V8aS.net
ミドルエンド()

23 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 22:34:13.97 ID:F7OcoKoM.net
第二のフリーテルか…

24 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 22:38:48.68 ID:WspUs7Ea.net
ちょっと上乗せしすぎだわ

ulefone power 2(176ドル)
http://imgur.com/woKH7wY.jpg

EveryPhone PW(27800円)
http://imgur.com/SMUz6DH.jpg

umidigi z pro(245ドル)
http://imgur.com/EpJaoXs.jpg

EveryPhone DX(49800円)
http://imgur.com/yrAszyd.jpg

25 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 22:59:22.24 ID:evL39IQ/.net
>>24
グロ

26 :SIM無しさん:2017/04/27(木) 23:05:12.15 ID:jf+W7aHz.net
やっすーいスマホ検討中

フリーテル priori3
goo g06
ヤマダ Every Phone EN

迷うのう

27 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 00:08:41.74 ID:Q3742GuM.net
>>26
http://www.fleaz-mobile.com/que/
9800yen

28 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 01:17:35.33 ID:3wFI706g.net
ENを候補にしとくわ

29 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 04:29:45.53 ID:Vcr2xWrE.net
ACが気になる。この価格で6インチってのがいい。

30 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 07:24:48.68 ID:Aua5DBmi.net
ワイドFM未対応じゃんヽ(`Д´#)ノ

31 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 07:38:08.43 ID:riNHvZTI.net
これヤマダポイントつくの?

32 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 07:52:10.37 ID:mK14y0/2.net
磁気センサー、電子コンパス
名称が統一してない切り貼りした様なカタログだな
スペックもバラバラだし

33 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 07:57:32.58 ID:6XdmC/7/.net
今朝のヤマダのチラシに今日発売で載ってた

34 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 08:23:57.04 ID:7lHYeC4u.net
>>29
ヌガーいきる大きさ サブ機にいいな

35 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 08:41:20.12 ID:+zwIx3N7.net
公式HP URL間違えてた

http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html#

36 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 09:23:56.03 ID:7lHYeC4u.net
まぁ不具合いっぱい出てくるだろうけど

37 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 09:32:53.02 ID:UuDoEhJK.net
pw、ulefone power2そのものじゃねーか。
b19対応させた感じか。
てことは、power2もチョコチョコすれば
b19に対応できる…か?

38 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 09:37:22.23 ID:lJH2b62c.net
AC、6インチスマホを試しにいじってみたいと思っていた俺にはちょうど良いな
スペック貧弱だけど動画見たり電書読むくらいなら問題なさそうだし

39 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 09:42:25.68 ID:6XdmC/7/.net
ホームボタン類のデザインpriori2のまんまで戻るが右だわね

40 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 10:03:57.46 ID:oJtiDsMW.net
>>24
ほう

41 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 10:28:43.21 ID:SV6MJAyH.net
今日発売だっけ?
早速買った勇者はいないの?

42 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:12:44.37 ID:bbheY6zz.net
EveryPhone PWぼちった

43 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:13:52.16 ID:3YjLM7eV.net
uleを使ってくるとは驚きだわ
ただ、コストカットか知らんがuleの特徴の高容量バッテリーバッサリ切り捨てられてるのは草

44 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:18:00.20 ID:cm1Bw9c8.net
>>23
言い得て妙

45 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:22:07.76 ID:nivXfyps.net
>>31
ヤマダ製品だし付くんじゃね?

46 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:40:32.97 ID:85mKQFzd.net
これらのスマホについてのニュース記事を見てたら「 購入直後からすぐに楽しめるゲームやショッピング、動画など全19種類のアプリケーションをプリインストール」って書いてあったんだけど楽天モバイルと同じような事するんだな
アプリ自体は削除出来てもシムテムには残ってて初期化すると復活するってやつかな…

47 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 11:48:59.79 ID:HJZM09t+.net
>>46
gooやら大概はそれだから消してもapkファイル自体は残って容量を地味に圧迫するんだよな……

48 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 12:15:59.22 ID:jhrjlIcV.net
今日発売だけど買った人いる?
どんな感じ?

49 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 12:27:52.20 ID:63nv3nG7.net
>>24
大分ボッタクってるしすぐ値下げしそうだなあ

50 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 12:47:37.20 ID:s0o8hG9N.net
まあ一番安いENか、大画面のACかな
上位モデルはOEM元に比べかなり値段を盛ってて、お得感がない。

51 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 13:00:40.37 ID:jEV8PIpx.net
 
┌──────────┐
│                    │
│どーせ 2点マルチタッチ |
│                    │
└──∩-∧_∧-∩──┘
 .    \(* ´∀`) ノ 明記されてないよね?
 .       Y     Y

52 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 13:44:10.99 ID:xG5P4xX8.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

53 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 13:45:49.25 ID:luBXhY7c.net
ENとACは裏蓋外してバッテリー交換可能みたいだね

54 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 13:56:02.74 ID:8Kw6+08A.net
今日の新聞にヤマダ電機のチラシ入ってて
目立つところにこれが載ってた
年寄りを舌先三寸で丸め込んで売るって感じで作った端末なんだろう

55 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:21:09.63 ID:DMkbodsc.net
>>35
これocnみたいにシム契約しなくていいパターン?

56 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:22:12.52 ID:+zwIx3N7.net
>>55
yes

57 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:24:01.72 ID:7w8wgGbP.net
パワフル以外はゴミだな
そしてパワフルはulefone power 2そのもの

58 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:27:14.06 ID:1CIgKXGb.net
6インチのが一番奇抜で需要あると思うけどな。

59 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:27:45.84 ID:DMkbodsc.net
>>56
ありがとう
それよりHGてぼったくりすぎてないか

60 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 14:30:07.33 ID:7w8wgGbP.net
>>58
6インチはHD液晶ってのがね…

61 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 16:31:00.78 ID:lJH2b62c.net
yamacomでACポチったけど、入荷次第出荷だってさ

62 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 16:35:26.55 ID:jhDfbQlt.net
低価格ロースペ6インチは面白いけどせめてFHDならな

63 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 17:01:19.87 ID:Vcr2xWrE.net
にゃんこ大戦争やるくらいなら
ACでも大丈夫ですか?

64 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 17:26:36.92 ID:n2+VE1Ma.net
>>57
今分かってるだけでもサイズ、対応バンド、連続通話時間と連続待受時間は違う。特に通話と待受の時間はまるっきり違う。なんでか知らんけど。

65 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 17:46:54.08 ID:pML+4rvc.net
店舗で現物いじってきた。

画面解像度とかタッチの反応は普通でどれも全体的にこんなものかって感じ。

まぁそこそこ売れるんじゃないかな?

66 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 18:23:05.98 ID:Vcr2xWrE.net
いじってたら話しかけてきますか?

67 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 18:32:48.72 ID:ihtn0FdG.net
来るよ
即刻で

68 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 18:37:07.00 ID:FRvncMNr.net
話しかけないと頃されるから仕方ない
別に話しかけたくて話しかけてるわけじゃない

69 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 18:41:33.51 ID:+sqcAO/7.net
山田は端末手に取らなくても売り場にいるだけで話しかけてくる勢い
一方ヨドバシはいくら端末弄っててもこっちから話しかけない限り何の関心も示さないw

70 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 19:10:56.66 ID:KNS5YQrG.net
これ用にケースとかフィルムとか出てくるの?

71 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 19:11:23.62 ID:RCuv8ij4.net
こっちのヤマダはこちらから話しかけないと全く寄ってこない
ヨドバシはスマホの前に立つだけで話しかけてくる

72 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 19:53:49.60 ID:s0o8hG9N.net
同じく店頭で触ってきた。
EN(9980円)とAC(12800円)はまあ悪くない。この値段で一応デュアルSIMなのは高評価
ME(13800円)のiPhoneパチもの感が笑える
PW(27800円)はフルHDでバッテリが大きいし、デュアルスタンバイと割と必要な機能がそろってる感じ。
上位2機種は、Huaweiなどが頑張ってる現状だとあまり魅力ない

SIMフリースマホとしては、他社が力を入れている2万円前後のラインナップがすっぽり抜けてるのが中途半端だと思う

73 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:06:09.73 ID:+YQxd+yq.net
>>72
タッチパネルとかどうだった?
2点や5点なら嫌だけどちゃんとしてたらMEが欲しい。
デュアルカメラというものがどんなものか試してみたい

74 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:39:20.66 ID:s0o8hG9N.net
すまん、タッチパネルの同時点数は試してなかった。
カメラはフレームレートが少し低かった気がする。画質はまあ値段なり。

75 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 20:43:32.94 ID:wcNvWoQS.net
PWを買ってDSDSしようと思ったがドコモ店員にガラケーのかけ放題2200円に500円追加されるって言われたから踏みとどまってしまったわ

ネットで検索した限りソフトバンクやauはそういう仕様がなさそうだけどドコモケチ過ぎ

76 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:09:08.58 ID:6lERSNx2.net
家族で乗り換えに適したラインナップじゃないか。 何気に二年保証がすごいな 

77 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:24:24.69 ID:OAs8BjwR.net
Twitterとか見た感じただUleとかの中華スマホのロゴを変えてヤマダアプリインストールしたのを技適通過させただけっぽいな
日本語化されてないアプリがあるらしいし

78 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:43:01.70 ID:fL/0AcSZ.net
禿バンクを甘く見てる奴がいるな

79 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:55:51.63 ID:OClcr98H.net
フリーテルよりよっぽどええやろ

80 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:56:57.96 ID:TyM4wTxl.net
これ目的がFreetel潰しだからな

81 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:57:36.15 ID:r6sxgBFV.net
Every Phone ME
800+200万画素のデュアルカメラで撮った写真が見たいんだが。
どっかにサンプルないかね。

82 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 22:26:11.77 ID:TpnLN6is.net
人柱まだか

83 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 22:36:45.52 ID:s14c47aD.net
ヤマダSIMの契約はしなくても桶?

84 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 22:49:49.58 ID:um1ER8ai.net
made in china製品を日本人が関わったからmade by japanとかユーザーを欺く
フリーテルとは違うね

85 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 23:18:00.80 ID:gOUT1eDV.net
>>61
ヤマダは在庫あってもそう記載してくる。
在庫があれば出荷早い。

86 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:21:26.24 ID:PBi2h7Za.net
ところでMEがミドルエンドの略らしいが真ん中の端って意味不明だな
ローエンド、ハイエンドならわかるが、もしかしてミドルレンジの事言ってんのかこれ

87 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:31:04.87 ID:BRQS2xvU.net
平面の2次元的な思考しかできない人
ローエンド―――――――――――――――ハイエンド
             ミドルレンジ


立体の3次元的思考ができる人
             ミドルエンド
               /\
             /    \
             /      \
             /  ヽ('A` )ノ    \
        /    へ( )       \
       /       く        \
     /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド

88 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:34:29.41 ID:ZX0yXfC2.net
Helio X25以上の機種って日本では初めてか?

89 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 00:42:46.41 ID:PBi2h7Za.net
>>87
その発想はなかったわ

つかこれ名付けた奴普通に恥ずかしいな

90 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 01:34:52.40 ID:/fvclh1n.net
ACってメモリの空きどれ位かな?

91 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 02:09:39.73 ID:RuVzgfip.net
>>89
いや、ミドルの中で最上級って意味だよ
底辺にも当てはまるがww

92 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 03:50:56.22 ID:6WOVqFbA.net
グラボのスレでもミドルエンドって言葉は叩かれていた

93 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 04:22:35.23 ID:ZqMQOlE0.net
┌────────────┐
│                        │
│ 全て2点マルチタッチって本当?|
│                        │
└───∩-∧_∧-∩───┘
 .      \<ヽ`∀´> ノ
 .         Y     Y

94 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 07:20:35.65 ID:DuYSeB+v.net
2点タッチって
GOOのスマホ go01みたいな性能くらいって事ですか?

95 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:10:37.92 ID:kwOlbQaO.net
windowsphoneのほうのeveryphoneはもう投げ売りされるのかな

96 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:30:33.70 ID:gtsbNbf6.net
>>95
タイムセールで9800円たまにやってる
俺は買ったが

97 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:34:07.40 ID:1WfS6rpO.net
ミク・遠藤

98 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:43:35.69 ID:/2r3qw9k.net
ACて6インチの割には軽いな

99 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:51:01.43 ID:9uR+Z6kN.net
ACだけが気になってる。6インチでHDて割と無理なく見えると思う。

100 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 09:54:43.83 ID:/fvclh1n.net
ACもう少し高くていいからメモリ増とカメラ性能upしてほしい。
でも電池容量も価格にしたら多いし、交換も出来てオマケに2年保証付。
画面の解像度低い分電池持ちよさそう。

迷っている。今日見てくる。

101 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:12:21.72 ID:BRQS2xvU.net
AC気になるな
ビックのZenFone Selfieの9980円抽選外れたら見に行こ

102 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:16:03.32 ID:gtsbNbf6.net
>>101
新潟?

103 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:18:23.90 ID:9Xqu75EQ.net
>>102
札幌

104 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:27:36.06 ID:/2r3qw9k.net
カメラ無しでもっと安くできるならそういうスマホ出してくれるとこないかな
コヴィアならやれそう

105 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:27:48.24 ID:szDrIYti.net
展示してあったの見たけど液晶の発色がかなり悪いね
これは売れんだろ

106 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 10:30:03.29 ID:gtsbNbf6.net
>>103
全国のビックで安売りしてんのかな

107 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 12:33:16.84 ID:BRQS2xvU.net
名古屋
抽選当たったからもういいや

108 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 12:38:57.49 ID:wh07qp2M.net
g06よりオトクそうだしな。
2G、16GB、A6以上、HDで9800円なら特に問題ない。
バッテリーの付け外しはフリーズした時の強制終了用に外したい。

お試し5000円で買った白ロムがOS古いし内蔵少ないしできつくなってきたとこだ。

109 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 13:25:57.00 ID:SPqYjnTg.net
近所のヤマダみてきたけどENとACだけ実機展示してた。
ACは画質はまあ、こんなもんかだけどこの画面サイズでバッテリー交換できるタイプだし、触った感じカクつくこともなかったしこの値段ならザブ機ならかなり良さそう。
個人的はPWの実機の方が気になるけどACでバッテリー2個持ちでも良い気がしてきた。

110 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 14:23:03.83 ID:n9WeVVh/.net
近所のヤマダで見て来たけど、ACは想像以上に見やすいな。
店員に聞いたら、ケース等のアクセサリラインナップはこれからとの事で、
買ってしばらくは裸運用になりそう。
もう一つの候補であるPWは展示していなかった。

111 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 14:37:00.30 ID:/2r3qw9k.net
バッテリーはもう買えるの?

112 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:08:34.25 ID:/2r3qw9k.net
MEのカメラレビュー動画きたーー

113 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:09:11.46 ID:wtiQA/0r.net
見てきた。いいね!
ゲームしないからメイン機で使う。
自分が見たやつのメモリは、OS自体で約850MB。空きが800MB弱だった。
AC買うだろう。これが12800円とは、いい時代だ。

114 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:19:37.76 ID:/2r3qw9k.net
ME詐欺デュアルカメラw

115 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:20:42.30 ID:zzpDHhh8.net
2chMate 0.8.9.27/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
オレ( ´∀`)6インチ欲しい
今、6,4インチズルトラデJ2 サッカー中継視聴中〜〜予備に

116 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:22:40.82 ID:WKxsEMYI.net
AC良さそうだけどバックドア大丈夫かな
人柱待った方がいいか

117 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:23:25.48 ID:/2r3qw9k.net
作ったのCoshipだっけ
ヤバイな

118 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:26:37.19 ID:E5C1dR/V.net
これってコンパスあるの? SIMはトレイタイプ? それともフタはずして入れるタイプ?
フロンティアってどういう会社?

119 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:42:14.55 ID:GJIRLTvy.net
ME買うとこやった
危なかった

120 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:44:32.70 ID:h289TD6Y.net
>>118
何となくだが、お前には向いていないと思う

121 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:46:00.22 ID:GJIRLTvy.net
ME回収くる

122 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:50:02.02 ID:QtKL0DMO.net
片方のカメラは飾りか…
それでもカメラ自体いいみたいだしタッチパネルとかも含めてトータル的に問題なければMEが一番ほしいかな

123 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:04:02.39 ID:FF8OIf9E.net
>>122
飾りじゃなくて200万画素の望遠でしょ

124 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:06:58.27 ID:9uR+Z6kN.net
検証した人がいてダミーだと言っておるね。

125 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:18:25.95 ID:/2r3qw9k.net
怒り狂って電凹したみたいだ

126 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:19:36.28 ID:/2r3qw9k.net
ACも動画上がるまで様子見かな

127 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:23:37.65 ID:fPYxVwOt.net
playストア認証されてるの?

128 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:39:33.45 ID:CpNBRXoh.net
>>127
展示用実機のACにはplayストアアプリ自体はあったよ。
これで見せかけだけのダミーアプリの類とかだとすぐに判明して炎上するはずだから流石に大丈夫じゃね

129 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:40:48.61 ID:6htWaS9i.net
ACはGPSがバッチリならカーナビとして使えそう。
2画面で動画とナビみたいな。
もちろん、運転中は動画見ないけど

130 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 17:06:57.06 ID:6WOVqFbA.net
>>128
GooglePlay開いて
左上の「三」を押して
「設定」ページの一番下に
端末の認証って項目があるのよ

131 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 17:06:58.18 ID:yOIoX+5m.net
>>128
いや、そういうことじゃないと思うよ。
playストアアプリで設定を開くと、下の方に「端末の認証」という項目がある。
認証されてるとgoogleから公式に認定された端末ということらしい。

格安スマホだとこの認証がないものが結構ある。
実機持ってる人は確認してもらえないかな。

132 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 17:41:41.94 ID:h289TD6Y.net
俺の端末、認証されてなかった
2chMate 0.8.9.27/LGE/L-01E/4.1.2/DR

133 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 18:52:54.75 ID:n9piLw21.net
これはピュアアンドロイドですか?マルチユーザー使えるみたいですけど。

134 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 18:58:40.99 ID:7CZ6M+sK.net
ACの端末の認証
認証されていません
と表示されてます。

135 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:11:26.14 ID:SPqYjnTg.net
>>111
後から店員聞いたらバッテリーの別売りは未定らしい。
ACは衝動買いしそうになったけどこれは

136 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:14:13.72 ID:y6MHV+hT.net
早くもボロが出てきたのか…

137 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:17:31.01 ID:21WffeZ5.net
バッテリー交換可能機種があってもバッテリー別売り未定なのか?

138 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:26:37.16 ID:scWy7626.net
ヤマダに行って見てきた
安いモデルは背面カバーが一目で分かるプラスチックHGあたりだと金属で高級感があった
あと、ヤマダのプリインアプリが多いのな

139 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:37:36.46 ID:SPqYjnTg.net
>>137
現状では本体を買った時に付いてるバッテリーのみのしか生産できてないらしく、今は交換したかったらサポートセンターに聞いてと店員にいわれ一気に冷めた

140 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:46:08.44 ID:EX8o0J00.net
ヤマダ関係のアプリは19個も入ってるみたいだね、、、

141 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:48:13.95 ID:GJIRLTvy.net
>>135
未定か 発売無いな
>>140
ちゃんと消せるの?

142 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 19:59:38.51 ID:wc7KL4sd.net
>>139
ソースは?

143 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 20:04:52.63 ID:fF1zl5lh.net
ヤマダアイコンの存在感は異常

144 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 20:34:54.07 ID:21WffeZ5.net
>>139
こらある程度売れないと生産ライン開く気ない感じだな
バッテリー交換可能というアドバンテージを自ら捨てるとか……

145 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 20:38:12.04 ID:2sXEaaG5.net
本体売れないのに予備バッテリーなんざ用意したら在庫増えるだろ
台数売れたら考えてやるよ

146 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 21:07:35.18 ID:0JzjXSNQ.net
>>141
消せるよ〜ちなMEw
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171ME/7.0/LT

147 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 21:56:16.50 ID:0UmI2Z+z.net
MEのデュアルカメラは画素数低い時点で期待薄だったけど、まさか機能しないとは想定外だわ

148 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 21:58:51.18 ID:A1GT5H/a.net
機能しないってマジ?
さっき店頭で見てきたけどインカメラモードにはなったが
実際に撮影はしてない片手落ちなのが悔やまれる

149 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:03:00.41 ID:0UmI2Z+z.net
レビューによると、どうも望遠側が機能してないらしく、ヤマダの回答待ちとのこと
http://garumax.com/everyphone-me

150 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:14:16.54 ID:6WOVqFbA.net
ワロタ

151 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:14:23.14 ID:xsCF29Iz.net
EveryPhone AC レビュー
http://phablet.jp/?p=19167

152 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:18:55.68 ID:/fvclh1n.net
AC。 ヤマダの企業ロゴの入ったやつ(アプリ)は
設定→アプリ→そのアプリ
まで見たけど、アンインストール出来る(グレーてない)状態だったけど。

153 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:27:46.90 ID:ICuxyZti.net
デュアルカメラは手動で切り替えるんじゃね?w

154 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:29:47.41 ID:fgM6CnSr.net
HGもulefoneかな
geminiそっくり

155 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 22:35:52.14 ID:9uR+Z6kN.net
>>151
いい感じかな。いまの所AC一択

156 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 23:02:59.13 ID:M75vcWVp.net
>>154
Ulefone Gemini, 3GB+32GB

https://www.sunsky-online.com/view/535529/%5BHK%20Stock%5D%20Ulefone%20Gemini%20%203GB%2032GB.htm

157 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 23:15:54.48 ID:0UmI2Z+z.net
この価格帯で6インチはなかったから、ACは売れそうな気がする

158 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 00:06:20.58 ID:O3uK3e9P.net
またバックカバーが汚れが目立つタイプか
コヴィアのfleaz que もそうだけどこのタイプのバックカバーだと裸で使いづらいな

159 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 00:25:40.80 ID:NMj/z9cS.net
>>134
7.0で認証されてないと、もうすぐGoogleアプリ使えなくなるんでしょ?
どうすんだろ。

160 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 00:59:08.69 ID:hbcsAkmF.net
>>157
これだけは売れると思うよ
あと少し価格下げて10800円にしたらなんとなくサブ機が欲しいとかAndroid使いたいって人に爆売れでヤマダ株も上昇だったろうけどね
明日店頭に有ったら買っとくかな

161 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 01:06:46.55 ID:Gi8iz1Yu.net
ACは非常に魅力的だけど、汚れ易い背面カバーなのにケースが未発売な点と、バッテリーパックの発売時期と価格が未定な点が心配だな。
まあでも安いから、液晶保護フィルムがおまけで付く内に買っちゃいそうだけど。

162 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 02:29:36.59 ID:mpqZuJ+a.net
>>149
メインカメラ側を塞いで撮影するとどうなるんだろ
サブカメラは望遠じゃなくて明暗をセンシングするために付いてるんかな
謎は深まる

163 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 02:33:52.93 ID:jAqSVE+s.net
ACはバッテリーがリポなんだが安全なんだろうか

164 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 02:41:31.97 ID:mpqZuJ+a.net
>>161
この価格ならカバー買うメリットは無いでしょう
汚れは我慢

165 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 03:43:52.04 ID:qnpp3yEv.net
>>149
レビューはともかくこのおっさんの喋り方くっそイラつくな

166 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 06:06:36.53 ID:KjXXOyhv.net
昨日、W10MがヤマダWebのタイムセールで9800円だが売り切れて無いな

167 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 06:25:07.84 ID:iTLSp5AW.net
質問なんですがFMラジオは付いてますか?

168 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 06:38:37.68 ID:6kclqD3W.net
近所のヤマダで見てきたけど全種類パスかかってて店員に聞いてもパス知らんって言われたわw
売る気ないんだろうね
一番安いのだと質感は安っぽいな

169 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 07:20:16.10 ID:mqb18115.net
EveryPhone AC レビュー
6インチの大画面、価格12800円のSIMフリー機

1 EveryPhone AC(エブリフォン アクティブ) のスペック概要・特長
  2 EveryPhone ACのレビュー
2.1 開封、EveryPhone ACの外観・付属品チェック
2.2 ヤマダ電機のアプリが多数入っているが削除可能
2.3 格安SIM(ドコモ網)の利用が可能
2.4 EveryPhone ACのパフォーマンス・ベンチマーク
3 EveryPhone ACでポケモンGO
4 EveryPhone ACのバッテリー持ちは?
5 EveryPhone AC のカメラ
6 マルチウインドウ機能で画面分割表示が可能
7 EveryPhone ACのレビューまとめ
8 EveryPhone AC (エブリフォン アクティブ) EP-171AC のスペック、仕様
詳細
http://phablet.jp/?p=19167

170 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 07:40:33.94 ID:L6xSNn/f.net
レビューの検証が正しいか疑問だね、ボケの話は写真の撮影方法がおかしい。

171 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 07:44:50.69 ID:8ZM8sfn4.net
>>170
どこがどうおかしいのか、どうするのが正しいのかを具体的に書いておけば検証する人が増えるかもね

172 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 08:01:36.09 ID:KjXXOyhv.net
>>167
Androidの方はついてる
FMワイドじゃないけど
W10Mは無いがアプリをストアから入れられる

173 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 08:08:06.68 ID:jAqSVE+s.net
>>170
話長いからスキップしながら見たけど正しいと思うよ
メジャーの写真で同一距離でも合成したようなボケ出てるもの
レンズ性能悪くて周囲が流れてるレベルじゃない

174 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 08:33:11.63 ID:hVZ314ZX.net
ACとPWは気になるな
ACはサブ機としてナビとメディアプレイヤー用途にぴったり
あとらくらくホン世代用にもいいと思う
液晶シートだけ貼って気軽に使い倒せる価格
PWは同価格の5.5吋版Zen3MAX5キラーになりうる
バッテリーROMRAMヌガーとスペックであちらを上回ってる
GPS性能とバッテリーの実使用時間次第かな
ただこれも結局AC持ってれば関係ない
やっぱり交換用バッテリーの販売がどうなるか次第か

175 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 08:47:25.27 ID:L6xSNn/f.net
レビューの中でデジタールズームなんじゃないかとか言ってたけど、
Every Phoneのスペックに光学何倍とか書いてありましたっけ?
何処にもそんな記述無いんだからデジタルズームでしょ。
それを望遠側のレンズを隠したのに拡大で撮影出来るのはおかしいなんて。
iPhone 7で光学2倍、ZenFone Zoomで光学3倍、高額なスマホでもその程度なのに
1万数千円のスマホに光学ズームなんて有るわけ無いやろ。
誰よりも早くレビューを書いてアクセスを多く取りたい気持ちは分かるけど、
いい加減なレビューを書いて売れなくなったら風評被害で損害賠償請求されるぞww

176 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 09:31:02.10 ID:2ltrbwcw.net
>>162
それは俺も気になった。
サブカメラだけだと何も映らないなら完全な飾りだけど、何かしら映るなら補助として働いてるのかと

177 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 09:46:27.67 ID:L6xSNn/f.net
なおきはEveryPhone MEをお勧めしないって言ってたけど、
俺から言わせればこの程度のいい加減なレビューしか書けないこのサイトを
俺はお勧めしないわ。他の記事もいい加減なんだろうなぁww

178 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:00:59.07 ID:JQjjaYmt.net
認証の件も含め様子見やな

179 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:12:08.65 ID:fgwZ7RNW.net
>>177
商売じゃなくて趣味で書いてるくらいなんだからいいじゃん。
ME気になってた俺としては凄い参考になったわ。
追加でタッチパネルやGPS、指紋認証の精度とかもレビューしてくれたら嬉しいな

180 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:12:35.39 ID:x03SmZH5.net
ACの話題ばかりでPWの話題が一切ないんだがどうなの?
バッテリーは雷神みたいに一日二日で消えたりするの?

181 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:22:09.04 ID:L6xSNn/f.net
NEXUS7とNEXUS5持ってるけど、両方とも端末の認証の項目自体無いんですけどww
そんな事を重要視してるなら検討すらしなくていいよ、買うなww

182 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:50:11.53 ID:2lSTb5C7.net
>>134
あーあ

183 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 10:56:37.49 ID:2lSTb5C7.net
>>181
一度くらい目を通しておくといい
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974?hl=ja

184 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 11:09:54.51 ID:zhxJvPb3.net
>>181
Google謹製にはないんだよ、自身を認証する必要はないからな。
Google以外の機種が認証されているかどうかの項目なんだから。

185 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 11:23:08.54 ID:FL+duij8.net
>>181
朝から連投して草生やしてアホ晒して大丈夫か?

186 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 11:25:16.22 ID:ybX6/5Yc.net
2年補償でなんとかするんじゃね。
まぁ出始めは様子見ないとな。

187 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 11:41:42.14 ID:KtIRzuOH.net
中華スマホで認証されてるって一部メーカーだけでそ
MediaTek機種で認証されてるのってほとんど無い
>>181
これは恥ずかしい

188 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:19:57.87 ID:bBNxmHeT.net
9800円と39800円以外はよさそうだった

電子コンパスあったらよかったが

保証2年もいいね

189 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:43:44.55 ID:oxyeP7Wp.net
触ってきた
AC欲しいわ。
スペース狭くてみずらかった。
ワイモバ店員うざいゞ(`□´")

190 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:45:56.79 ID:eyBaB29M.net
こういういやしいにんげんがいるのがげんtじだから てか よってきすぎ

がきのうあkれかた に  でまくり それやるってとこが厚顔過ぎる

191 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:47:50.97 ID:eyBaB29M.net
みまくってるね 2chも りあるも すとーかーあいてまえに ごきぶり

ほんとずうずうしい 悦り為に


 あーあ くじょしていいなら ばんばん kじょる ごきにんげんのしがいのやま

192 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:51:02.06 ID:jiMBImyH.net
>>187
priori4やpriori3は認証されてる

193 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:51:13.04 ID:L6xSNn/f.net
いい勉強になったわ、普通に聞いたらggrksで終わりだけど。
あほな振りして情報収集だね。

194 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:54:24.23 ID:KaKbQlaE.net
PW触ってきた。
思った程の重さでもなく、普通に使えそう。
メニューも完全にローカライズされているわけでもなく、
ところどころに英語混じり。

これ、完全にulephone power2そのものじゃん。

BAND19に対応できたってことは、power2も
やり方次第でBAND19掴める…?

195 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:54:32.03 ID:EQnNV0b2.net
>>192
「ほとんど」とは言ったが「全部」とは言っていない
重箱の隅乙

196 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:03:21.65 .net
>>194
Band19できるよ?

197 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:17:17.46 ID:JQjjaYmt.net
>>192
麗は?

198 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:19:57.39 ID:L6xSNn/f.net
>>179
アフィリエイトリンクべたべた貼り付けて、趣味ですなんて通るかよww

199 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:22:32.84 .net
>>198
うっせーな儲けたいんだよ

200 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:33:47.25 ID:L6xSNn/f.net
俺は良いんだよ、自分を信じるから。
でも影響されちゃう人も居るからさ、
無責任ないい加減な記事で人を惑わすのはどうかと思うぞ。
ましてや趣味の域を超えて儲けようとしてるなら尚更。
大体ボケの具合が不自然だからって理由だけで、
お勧めしないなんて断言しちゃって良いのだろうか?

201 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:39:23.66 .net
>>200
うっせーな
騙されるやつが悪いわけ

202 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:41:24.49 ID:L6xSNn/f.net
なおき降臨ww

203 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:43:06.12 .net
ちげーし
他人のレビューにケチつけんなや

204 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:47:17.24 ID:L6xSNn/f.net
明らかに間違ってる事を指摘しただけなのに、ケチを付けた訳じゃない。

205 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:49:55.45 ID:ooYA+p4d.net
フリーテル臭さが凄い、どこで作ってんのこれ?

206 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:50:57.58 .net
>>204
間違ってないだろ!
いい加減なしろカス野郎!

207 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:53:01.10 ID:L6xSNn/f.net
やっぱり本人やんけww

208 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:55:44.50 .net
>>207
ちげーし!!
うっせうっせ!バーカバーカ!

209 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 13:59:29.99 ID:EQnNV0b2.net
ID:L6xSNn/fは馬鹿>>181やらかしたことを流したくて、糞レビューを叩き始めた
ID消して本人降臨に見せかけて自作自演とか、テンポ良すぎてバレバレだろ

210 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:02:22.74 ID:Gi8iz1Yu.net
>>194
uleFone Power 2なら尼で24500円売ってるから割安だけど、FOMAプラスの帯域は未対応になっているので都市部専用だね。
PWとハードは共用なんだろうけど、ソフトウェアを弄る事によって対応バンド帯域を変更した可能性はある。
別の機種だけど、Xiaomi Mi5をFOMAプラス対応に改造した人の記事があるから、先駆者の報告待ちかな。
http://bey.jp/?p=20596

211 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:02:35.38 ID:Gww9pYBZ.net
ブログの人ずーっとここ監視してるよね
一応ID変えてるけど

212 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:07:49.96 ID:i4GC4Ic8.net
ブログ主アフィ乞食に困るから攻撃してるん?w

213 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:09:30.72 ID:i4GC4Ic8.net
ACのバックパネルの安っぽさは異常だな
子供の玩具みたいなプラ板
確かめたくともロックかかってて無理だわ……

214 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:10:54.92 ID:i4GC4Ic8.net
>>210
できたらコスパ良さそうだが技適がーと騒ぐやつだらけになる予感

215 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:16:16.66 ID:6e4sGTUd.net
>>210
そのブログ、ページ切り替えるたびに全画面広告出てうざい
x押してもわざと読み込み遅らせてるのかなかなか消えないし

216 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:20:49.32 ID:FuqVmYaq.net
>>195
政治家かよw

ちなみに雷神は認証済みだった
2chMate 0.8.9.27/Plus One Japan Limited/FTJ162E/7.0/LT

217 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:27:06.03 ID:KtIRzuOH.net
Freetelは一応、認証されてる
まあファームウエアUPDATEが遅いのがな、、、

218 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:37:53.89 ID:9jfxHa5S.net
2年保証だが、サポートがフリーテル以下の予感。
っていうか、サポートの窓口は山田なの?

219 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:37:56.41 ID:DVL/5zBC.net
>>210
Snapdragonは出来るけどもMediaTekは無理

220 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:48:25.47 ID:Epd7xm7R.net
>>219
できるよ情弱

221 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:50:13.34 ID:Gi8iz1Yu.net
>>219
特定のピン電圧をH/L切り替えて設定するタイプなのかな?
そうだとしたら、解体して半田付けする必要があるな。
逆にその方が簡単と考える人も居るだろうけど、不器用な俺にはハードル高いな。

222 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 14:58:47.45 ID:fzi19qya.net
>>193
あほな振りじゃなくてただのあほだろお前

223 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 15:05:00.01 ID:DVL/5zBC.net
>>220
MediaTekで出来るというならその方法も書けよ

224 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 15:35:08.16 ID:NMj/z9cS.net
夏以降、非認証でGoogleがサポートしなくなった端末をヤマダ電機がどう弁償するかが見ものだな。

225 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 15:54:08.43 ID:e4Nz+/sJ.net
AC買ってきた。FMラジオアプリの設定に帯域切替が無いのな
さっさとワイドFM聞かせろや

226 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:10:02.08 ID:7vBgdwXw.net
なんでradikoにしないの?

227 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:11:59.37 .net
>>226
パケットかかるから

228 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:18:20.80 ID:L6xSNn/f.net
あのブログ見るより、このスレ見た方が参考になるわww
俺アホやからww

229 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:31:32.77 ID:e4Nz+/sJ.net
>>226
radikoもrazikoも当然入れてるし問題なく使えてる
FMラジオ機能があるのに使わない法は無いだろ

>>227
データ通信使いたくないしradikoだとタイムラグとか嫌だしな

230 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:33:00.24 ID:e4Nz+/sJ.net
追加で

>>226
radikoでワイドFM聞けるようになったら教えてくれ

231 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:42:44.31 ID:makaGROF.net
ヤマコムからAC届いた。
初期設定時からループにハマったがファクトリーリセットで難を逃れた

それ以外はスペック通りで、初心者にはおすすめしないけど安い6インチが欲しい人にはいいかも

232 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:44:11.07 ID:7vBgdwXw.net
OCNにしたら低速でも途切れないし、低速はカウントフリー。スレチすまん。

AC欲しいけどガマンしてる。
認証がどうとか気にした事無かったから
ここ見て踏みとどまってる。

233 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 16:45:29.14 ID:W/NmrZ8a.net
ACって、この性能でドロ7って十分に動くんですかね?
動くならカーナビにいいかなと。
2画面でナビと渋滞情報表示、バックでオービス案内動かせますかね〜? 都合アプリ3つ。

234 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 17:21:49.11 ID:tRIrwSc/.net
>>24
保証が1万円乗ってるってことかね

235 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 17:24:25.54 ID:vNWnjG2s.net
>>234
保証と技適マーク料

236 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 17:39:29.49 ID:Gi8iz1Yu.net
PWの展示サンプル見て来たわ。

PWのボタン配列はNexusと同じなのに、ACはサムソンの配列になっているのでちょっと混乱したわ。
PW展示サンプルは4GByte中1.6GbyteのRAMを消費していて、内1.2GByteはandroidOSが使っていた。
RAM2Gbyte品は800MByte以下だったので、メモリが潤沢にあるとストレージ分を割り振って高速化出来る構造になっているのかも。
PWの横幅は抑えられているけど、上下方向は6インチであるACに近いサイズなので、縦長の印象。
重さ200g越えだけど、そんなには重く感じなかった。
画面サイズは5.5インチのはずだけど、若干狭く見える。
ヤマダ独自アプリはアプリの設定でアンインストール出来そうだったし、ストレージも52GByte以上開いていたので、余裕はありそう。

難点としては、手の油が残りやすい背面ケースなのにケースが未発売で、
OEM先のuleFone Power2から入手しようとしても現行国内では入手困難な点かな。
MediaTekの難点を我慢できるなら(雅ユーザーなので散々我慢してきたけど)、
ヤマダの2年保証もあることだし、大容量バッテリー重視の人には有力な選択肢だと思う。

237 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 17:54:46.63 ID:VDwXvwQE.net
huawei mate9の結論はhuaweiが勝利したようだ
不満をもつユーザーは便所の落書きが世間一般に広がると思っているんだろうか?!
不満をもつユーザーの次の手はなんだろう?
SNS拡散
不買運動
訴訟

>チャットで問合わせ
>仕様を信じて買ったのできちんとした対応をしてくれないと困ります対応されないようであれば消費者庁に相談しますって書いたら何も現状対応予定はないし相談を止める権利もございません

>各国の全てのバージョンのHUAWEI Mate 9に対して確認した結果、全てのHUAWEI Mate 9がUFS2.1をサポートしていることがわかりました。
>(*搭載してるとは言ってない)
>カタログどおりの仕様ですかという質問に対して『UFS2.1を搭載しているかについては答えられません。これが社としての最終回答です』。

>「それ以上はお答えできません」の回答はHUAWEIとしてグローバルで統一された対応なのか聞いたら「あくまでもHUAWEI JAPANとしての対応です。」
>との事...

238 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 17:58:20.84 ID:IwA/P6t6.net
こんなゴミスマホもゴミスレもいらねぇよw
とっとと削除申請してこいダボが

239 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:08:33.18 .net
>>238
お前自身がゴミなのに

240 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:12:32.30 ID:r8IfcBkb.net
Ulefone Power 2
JPY19,281

https://www.banggood.com/jp/Ulefone-Power-2-Android-7_0-Touch-ID-5_5-Inch-4GB-RAM-64GB-ROM-MTK6750T-Octa-core-4G-Smartphone-p-1136162.html?rmmds=search

保護ケースとスタンド・ホルダーが付くみたい

241 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:20:52.95 ID:7ZKFDQxd.net
結局、全モデル2点マルチタッチなの?

242 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:23:06.91 ID:4drAj9Sn.net
ちとだれかベースモデル一覧をきれいに見やすくまとめろよ
俺忙しいから誰かよろしく

243 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:25:13.64 ID:2lSTb5C7.net
俺がまとめとくよ

244 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:32:23.17 ID:eWiEYlCr.net
指原に顔面騎乗されたい

245 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:42:06.07 ID:AtHGZkdQ.net
>>244
指ヲタ乙w

246 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:49:58.99 ID:7Sn81dsg.net
>>243
戻ってきたが、まだやってないの?
お前仕事できないだろ

247 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:50:38.70 ID:v67/CAxA.net
これZTE BLADEよりいいんかね
新機種ということできになる

248 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:54:10.53 ID:vNWnjG2s.net
>>247
Bladeと言っても腐るほど機種出てるがな

249 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:55:27.34 ID:DZlRfeu3.net
>>247
Blade E01やV7liteよりはだいぶ上。
v6より若干上。
V580やV7MAXよりは下

250 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 18:57:01.63 ID:MGsogaEB.net
>>241
ACが5点だからほとんど5点じゃない

251 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:00:51.53 ID:ivK21aGE.net
ETWSに対応している?

252 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:04:48.61 ID:v67/CAxA.net
>>249
値段を考えるとE1の対抗馬がENだから、かなり上なら良さそうだな

253 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:08:44.51 ID:DZlRfeu3.net
>>252
あくまでCPUの性能の話だよ。
不具合だとかタッチパネルだとかカメラだとかトータルでみたらわからない。
どっちも持ってないし

254 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:15:46.76 ID:v67/CAxA.net
>>253
そういう意味ではこのスレに山田のスマホ持ってるやつ何人くらいいるんだろうか

255 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:18:41.67 ID:2lSTb5C7.net
>>246
頑張ってるからもうちょっと待ってくれ

256 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 19:49:43.18 ID:FM5SuevK.net
>>231
しれっとヤバイこと言ってない?
ループってなんだよ

257 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:33:48.90 ID:PCQIzZZj.net
Twitterでレビュー検索したらAC文鎮化したという人もいるが
大丈夫なんかな…

258 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:34:08.14 ID:iTLSp5AW.net
え?ワイドFM対応してないのかよ
買う気なくなったわ

259 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:34:40.07 ID:makaGROF.net
初期設定時に既存のgoogleアカウント登録したら初期設定アプリ?がきちんと終了せずに再起動してしまうのよ
ファクトリーリセットしてアカウント登録をスキップしホームを起動してから設定でアカウント登録で問題なく使えてる。
これ豆な

260 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:41:35.72 ID:4Qn5nCeo.net
豆知識じゃないぞ、それw

261 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:43:38.50 ID:LLto3SZw.net
PWのAntutu頼む

262 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:46:59.08 ID:DZlRfeu3.net
>>261
雷神やg07と同じCPUだから43000前後じゃないかな

263 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:51:52.04 ID:INzQrzFC.net
>>259
なにそれ

264 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 20:54:02.67 .net
>>255
まだおわんねーの?
もういらねーよカス

265 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:02:57.04 ID:sWUn72AI.net
>>261
雷神やg07と同等の4500前後かと

266 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:07:34.78 .net
>>265
同等とかじゃなくてちゃんと図ってほしいんだわ

267 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:08:54.84 ID:tFY2VxQ/.net
>>261
0が足らんかった。良く調べたら43000前後だったわ

268 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:15:30.70 ID:2lSTb5C7.net
>>259
こういう情報ありがたい

269 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:21:00.35 ID:M0D7DXDD.net
GooglePlay開いて
左上の「三」を押して
「設定」ページの一番下に
端末の認証って項目があるのよ

認証通過してるか知りたい

中華端末はほぼ駄目だった

270 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:23:04.05 ID:7sj3ioJY.net
結局ACとPW、次点でENに落ち着きそうだよな
特にAC、6インチは極(初代)かZen2Laser(6inch)ぐらいしか選択肢が無かったからな

271 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:26:57.11 .net
>>269
>中華端末はほぼ駄目だった
具体的な機種名を列挙せよ
その表現だと今世界で販売されている中華端末が対象に聞こえるだろ

272 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:31:34.41 ID:M0D7DXDD.net
>>271
GEOTEL
APOllO
MAYA
Ulefhone

273 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:32:50.19 .net
>>272
メーカー名だけじゃなくて機種名を列挙しろってカス

274 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:33:10.82 ID:vNWnjG2s.net
わざわざID消してる奴にレスすんな

275 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:39:05.09 ID:FCnyWcqx.net
流石に機種名を書けとは思う

276 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:51:28.65 ID:Gi8iz1Yu.net
>>270
ACの展示サンプルを見たけど、やっぱり6インチは見やすいわ。
でもストレージとRAM容量が少ないんだよね。
6インチ端末の比較的新しい商品ってACとMate9ぐらいしかないし、Mate9は安くなったとは言えAC4台分の値段だからね。
ミドルレンジの6インチ端末は海外には結構あるので、バンド幅を調整して国内販売したら結構売れそうなのに。

277 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 21:59:43.72 ID:U8BDWlSk.net
>>262,265,267
違う。priori4と同じsoc。3万切る

278 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:09:05.14 ID:2ltrbwcw.net
>>277
それは、ENとACとME。
PWとHGは雷神と同じ。

279 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:20:43.83 ID:U8BDWlSk.net
>>278
あ本当だ。失礼しました

280 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:57:08.64 ID:u4nunUsS.net
6インチは確かに見やすいかも。
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171AC/7.0/LT

281 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 23:01:56.27 ID:ziXJyGxZ.net
だれがシステムの不具合の面倒みるの?
こんな玄人向け店頭で売るなよ。
TSUTAYAもfreetelも。技術面で不安要素ありすぎ。

282 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 23:41:37.31 ID:2lSTb5C7.net
文鎮不安

283 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 23:49:35.74 ID:aQqqTxOz.net
>>276
ACと同価格帯で画面サイズが同等で性能が上で日本の店頭で動作確認出来て購入出来る機種を教えてください

284 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 00:21:26.04 ID:nwXhokW0.net
中華製は起動後にいきなりホーム画面飛ぶの多いけどそれを直す時にどっかいじくっませいで不具合起きてんのかな

285 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 02:29:37.34 ID:myA5Q/pI.net
PWのバッテリーは気になるのに全然情報がないんだが
情報がないってことは雷神みたいに電波のキャッチも悪くて電池も持たないようなクソではないってことでいいんかな?

286 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 03:07:47.88 ID:CF84ZL7Q.net
pwはulefone power2らしいからYouTubeで検索したら出てくるんじゃないか

日本仕様でバッテリ6000もあるのが素晴らしい

287 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 05:56:23.66 ID:ingiuFn1.net
>>259
昨日AC買って初期設定中にそれが発生した。
でも対処法教えて貰って何とかなった。
関係ないことだけどAndroid7のスライムみたいな絵文字がAndroid6と比べたら可愛さが少し落ちた気がする。

288 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 06:35:48.41 ID:hvx6Urqs.net
>>281
同感。
不具合発見されたら、大炎上するね。

289 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/05/01(月) 08:39:11.19 ID:BBfwC/M5.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

290 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 10:03:15.60 ID:xI61tTGI.net
>>169
画面分割表示のやり方がわからん
メニューキー長押しだとアクティブなアプリのメニューが開いてしまう
誰か教えて。ちなみにNovalauncher

291 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 10:30:31.97 ID:nZJbp5Kj.net
>>290

169じゃないけど
1 画面分割で表示したいアプリを立ち上げとく
2 ホームキーで一旦ホームに戻る(アクティブなアプリはタスク一覧に保存されてる)
3 メニューキー押して複数のアプリが選べるような状態にして
  目的のアプリのタイトルバーをドラッグして上に持ってく(縦表示の場合)と
   画面上部に「分割画面を使用するにはここにドラッグ」という表示が出るので
  そこに持ってく
4 画面上半分に分割されたアプリが表示され、下半分は残りのアプリが表示されてるので
 好きなアプリを選ぶ

分かりにくかったらすまん

292 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 11:26:02.73 ID:jyEDGpE+.net
>>291
わかりやすく返信ありがと

出来ないんだわ。Novalauncherだからかと思い、launcher3に戻したけど同じ
何でだろうね

293 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 12:10:12.68 ID:ES04IkSf.net
ACでナビを使用してみたので報告

アプリはY!カーナビ。シムはmineoDプラン。
・Gorilla CN-GP540Dと同一目的地で案内
・目的地までは距離の差が100mから200m
・信号前の停止状態で10mから20m
・同一場所での案内音声については約1秒程度の遅れが発生

概ねポータブルナビ程度には使える体感でした。

294 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 12:28:33.13 ID:nOnh3GYT.net
>>293
停止中に向きが変わったり、急に変なところに移動したりしなかった?
書き込み見るかぎりだとナビとしては優秀じゃないか?
信号停止時の距離の差はナビの個性みたいなものだし慣れるしかないかな

295 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 13:17:53.05 ID:oklfbkvn.net
pw見てきたけど下のボタンの配列は普通に替えられそうね
っつうかデモ端末では左が戻るになってたわ

296 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 13:55:57.61 .net
>>295
それ俺が設定変えたやつだわ

297 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 14:23:33.41 ID:lxXpOzXZ.net
ACとEN買ってきた

298 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:20:58.77 ID:RTOCqF/L.net
買ったのはいいがケースない、フィルムも安いやつしかくれないし

299 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:43:51.76 ID:lbf8Ra13.net
AC欲しいけど
1年後ならいくらか値下がりするかな?今は買いません

300 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:48:23.54 ID:RTOCqF/L.net
両方不具合あり

301 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:49:21.98 ID:RTOCqF/L.net
6インチはセットアップウィザード停止ループ

5インチはAPN設定ループ

302 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:50:18.20 ID:RTOCqF/L.net
認証取得してないからそのうち使えなくなりそう。

303 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:51:23.76 ID:6UvXyguc.net
そのくらいクリアできないで不具合と騒ぐレベルじゃ
キャリア端末買っとけと

304 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 15:55:17.98 ID:JwF8Moje.net
ループしても初期不良交換してもらえるからへーきへーき

305 : 【吉】 :2017/05/01(月) 16:40:53.80 ID:niyQZbfp.net
2chMate 0.8.9.27 dev/Sony/SOL24/4.4.2/LRみんなみんながみんな

306 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 17:17:32.13 ID:jg4QwQ1x.net
ループはAC全端末みたい

307 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 17:24:17.22 ID:eoCGB8Ji.net
指原と濃厚SEXしたい

308 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 17:25:15.49 ID:9FJIFnZ4.net
最初のセットアップの時に
「セットアップウィザードが停止しました。アプリを再起動します」と出て
設定が完了しない場合はどうしたらいいですか?

最初のセットアップ画面では、添付のスタートアップガイドに従い
全ての設定を「スキップ」または「設定せずに次へ」で進めて下さい。
あとで設定変更は可能です。

http://www.inversenet.co.jp/everyphone/faq.html

309 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 17:36:24.12 ID:kIi/tEMJ.net
ACの話題ばっかだけど、ACとか今回のラインナップの中では一番ゴミじゃねーか
AC買うぐらいなら馬券買うわ

310 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 17:37:57.96 ID:JwF8Moje.net
どうぞどうぞ

311 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 18:13:29.78 ID:jg4QwQ1x.net
AC antutu 27852

312 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 18:14:50.80 ID:jg4QwQ1x.net
ACは付属充電だとかなり遅い

313 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 19:01:06.23 ID:1eTeQNDc.net
機能比較をみるとACは磁気センサー非搭載みたいね
大画面が活きる地図アプリでの使い勝手がやや落ちるということか
惜しいなぁ

314 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 19:28:36.64 ID:ES04IkSf.net
>>294
>>293 の続き
位置情報・高精度モード、SIMは高速だった。
条件変更、位置情報-端末のみ、SIM-節約(低速)で計測。
・停止状態の差がマイナス10mから30mくらい?
・出発してからしばらくは目的地までの距離がkm単位でしか表示されなかったが、100mから200mの差になった。
・音声案内がナビより早い時が偶にあったが凡そナビより遅れた。

AC単体のGPSだと測定誤差がそれなりに大きいのかブレてる感じ。SIMカード入れて、高精度モード使用するのが無難っぽい。
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171AC/7.0/LT

315 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 19:35:53.62 ID:t3J+WsiX.net
ACのバッテリー交換って
Twitterで、預かり修理扱いって言ってる人がいる。

316 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 19:50:15.88 ID:dW51QM/q.net
どう考えてもEN, AC, PWなんよな
HGとかDXはコスパがクソすぎ

317 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 20:04:34.96 .net
ベースモデルの値段から見たらなんとボッてること、、
日本ローカライズ以上に上乗せしてるだろ

318 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 20:31:58.43 ID:9gd0ai4W.net
2年保証ついてるじゃん

319 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 20:34:17.03 ID:w+csLdCl.net
一番安いヤツ買ってきたけどWi-Fiの掴み激弱
電波強度が中以下だと接続できない
親機から離れた所で使う人は注意
寝室で寝ながら動画見る事が出来なくなっちった
Wi-Fiの掴み以外は最高なんだけどなあ
前のスマホに戻そうかな…はぁ

320 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 20:37:39.54 ID:t3J+WsiX.net
>>319
一番安いヤツだからじゃないの ?

321 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 20:40:13.26 ID:fbQXNKZz.net
技適通すのにも金かかる
日本の通信バンドにも対応する
これだけやれば本国より高くなるのは仕方がない

322 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:03:48.34 ID:NUClS0Wf.net
>>321
特に数出ない高価格モデルは技適費用ばかにならない。想定為替レートも120〜125円だろうし。

323 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:06:23.33 ID:rMe5ld7S.net
>>317
日本にローカライズするのが一番金がかかるんだよ
特に電波関係が面倒くさい

324 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:07:19.58 ID:JwF8Moje.net
>>313
残念だ

325 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:10:42.09 ID:L03qtX+/.net
技適とかいう天下りのせいでろくなことにならん

326 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:34:31.63 ID:0bSyeTfg.net
AC買った。
まだ開封すらしてない。

327 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:47:38.34 ID:tvoaKUHI.net
でも高いやつは元のモデル+2万ぐらいだっけ
さすがにボリすぎだろ…

328 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:53:49.65 ID:kGkT66c3.net
>>327
うっせーな!
俺が金かかるって言ったら金かかるんだよ!

329 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:57:14.46 ID:te31oKDX.net
なんか問題商品みたいな

330 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 21:57:30.23 ID:tvoaKUHI.net
>>328
せめて+1万ぐらいに抑えろや!

331 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:04:07.61 ID:ui5AJT58.net
今日こそ買おうと思って店にいってみたが結局迷って買えなかったわ
PWが欲しいけど雷神があった後だとどうしても手を出すのが怖いわ

332 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:24:00.94 ID:0bSyeTfg.net
セットアップでループしまくり

333 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:28:11.93 ID:te31oKDX.net
やっちまったなー

334 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:32:19.78 ID:/ll/dBHG.net
初期設定の不具合とか売る前のテスト段階ですぐ分かりそうなものなのになw

335 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:35:44.77 ID:vWtLN9nd.net
ACって、胸ポケットに入る大きさ?

336 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 22:39:53.39 ID:YgDW+tgP.net
>>335
はいらん

337 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 23:43:06.23 ID:Cp490gH4.net
005

338 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 23:44:10.39 ID:ASs+GDWx.net
PWって元モデルと比較して16GB→64GB、メモリ3GB→4GB、バンドが増えて技適ありだから一万高くなるのは仕方ないんじゃね?
むしろそれで一万で済むなら安い気がするが

339 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 00:31:36.78 ID:/PsBXO9D.net
Ulefone Power2の方じゃないの?

340 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 04:25:03.80 ID:MoOGVznN.net
>>319
それ地味に困るわ

341 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 05:52:02.54 ID:Ibldqbuf.net
なんな色々微妙だな
PW欲しいけどしばらく様子見

342 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 06:27:47.15 ID:Beeb1myy.net
>>332
仕様

343 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 07:58:01.77 ID:AncanAYs.net
ACは認証されてなかったけどPWはどうなの?

344 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 08:27:20.43 ID:Beeb1myy.net
全端末認証されてないよ

345 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 08:37:52.31 ID:Beeb1myy.net
AC使ってるが8時間充電しても30%超えない
なんだこれ

346 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:00:01.93 ID:SXf4Fa1f.net
その腐ったケーブルかACアダプタを変えろ

347 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:06:50.53 ID:SC49Owwc.net
>>346
付属品ケーブルと充電器使っててだめだった。
他充電器、ケーブル使ってもかわらなかった。
充電しても1%ずつ減っていきます

348 :フリーチンテルdick ◆lebtPhOTJUPN :2017/05/02(火) 09:18:12.43 ID:lF8J42Se.net
まさかフリーチンテル社や媚び屋よりも糞とかじゃないだろうな
ymd頑張ってくれよ

349 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:21:32.28 ID:1s1L+oMo.net
同類だろ

350 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:22:39.52 ID:q12bRkG0.net
>>347
ヤマダへgo

351 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:34:31.66 ID:jpAZzhnV.net
>>345
いつも使ってるケーブルで充電してるなら接触不良か断線なんじゃない

352 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 09:57:35.86 ID:BcpZNeU/.net
フリーテルは、クソじゃね?と思いながら買うからまだいい
ヤマダ店舗で、なんも知らん人が安くて高性能とか言われて買っちゃう被害が連発しそう

353 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 10:03:20.17 ID:dMghOiZM.net
何も知らん人用なんだから性能面は低くてもこんなもんかと思うから問題ないが、不具合はマズすぎるな

354 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 10:34:58.24 ID:9Bnep9iJ.net
>>345
バックグラウンドでモンストが通信してるんだろ。

355 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 10:47:18.08 ID:UtoWxmZb.net
フリーテルアンチの受け皿かな???

356 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 10:48:00.63 ID:wpt/YdIC.net
腐っても大手家電量販店がフリーテルと同じレベルなことするとか呆れる
怪しい企業がガラクタ売るのと街に普通にある有名企業がガラクタ売るのとはわけが違うのに

357 :フリーチンテルdick ◆lebtPhOTJUPN :2017/05/02(火) 11:26:47.43 ID:lF8J42Se.net
中澤優子タンのおまんQよりかは大丈夫でしょ

358 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 11:27:09.84 ID:q7tGMBjb.net
ヤマダも机上の計算だけで始めちゃった感じだね
いい勉強になったんじゃない

359 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 11:27:10.49 ID:RpZXhF8/.net
PWの外部ストレージ(microSD)最大容量って64GBになってるけど、Ulefone Power2は256GBになってるな。
国内仕様に合わせてスペックを落とすとは考えにくいから他の機種に合わせたんだろうけど、ちょっと心配。
PWを既に買った先駆者で64GBより容量の大きいSDXCカードを持ってる人が居れば確認頼む。

360 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 11:28:20.70 ID:0kRFvqyz.net
>>354
ゲームアプリ入れてない、LINE、2ちゃんアプリのみ

361 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 11:50:37.64 ID:JdLfs2GV.net
なんかやってるから充電されないんでしょ、バッテリーの設定から確認したら?
電源落として充電できるか確認するのも手

362 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 12:09:00.84 ID:w039CEB3.net
ACでベンチマークどのくらい出るんだろ?

363 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 12:18:12.98 ID:nevDB8LO.net
>>348
確実に格下だろ
まともな製品な訳がない

364 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 12:28:37.22 ID:acHioS8DM.net
>>362
>>311

365 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 12:54:06.76 ID:UtoWxmZb.net
>>363
まるでフリーテルがまともとでも言っているかのような言い方だな

366 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 13:18:32.92 ID:RxL5UQmP.net
HGのバッテリーも謎

Geminiなら3250mAhなはずなんだが
それとも他に元ネタあり?

367 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 14:00:53.64 ID:isHSqM4j.net
HGってGeminiなの?
Geminiユーザーの俺からすると、デュアルレンズなんてクソの役にも立たないゴミ機種なんだか

368 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 14:13:46.25 ID:acHioS8DM.net
そんなの誰かの只の妄想。使ってる部品が同じとかたまたま仕様が近いとかだよ多分。

369 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 14:27:53.13 ID:q5gGYO2j.net
>>361
バッテリー接触不良でした

370 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 14:42:26.00 ID:j4tBzWyQ.net
ENとACだけが充電おかしいわ
MEは充電されてる

371 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:18:36.39 ID:PExIugdHM.net
てか、なんでそんなに持ってる?

372 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:20:13.29 ID:g+lHWmEr.net
ACのGPSどうすか?
前のレス見るとイマイチっぽい?
プリオリ並ですかね?
交差点渡ってから右折しろとかは勘弁。

373 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:33:04.88 ID:AncanAYs.net
>>369
電池パックあるあるやね

374 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:51:26.94 ID:Y1MwWFVA.net
>>371
NE嫁さん 
AC自分
ACだめだからME買っただけだよ
MEだけがまともに作動してる

375 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:52:41.75 ID:Y1MwWFVA.net
NE 充電音鳴らない不具合発生

376 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 15:55:02.01 ID:9Bnep9iJ.net
全部見たけど、PWが一番お得な気がする。
DXだけマルチユーザー使えないんだな。

377 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 16:04:40.83 ID:7pG/VIY6.net
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

紹介URLです http://t.co/JSmxUOBF37
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


378 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 16:07:28.16 ID:nWaDOVrN.net
EN買うならcoviaのQueのほうが良さげだね
交換バッテリーももう売ってるし

379 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 16:08:55.98 ID:y3XghBj4.net
まぢかよ
EN買っちゃったよ

380 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 16:32:35.67 ID:jMCGEkif.net
QueもQueで発熱があるみたいだからバッテリー劣化して膨張するかもな
POPのときそんな話しかなり出てたし

381 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 16:35:26.15 ID:C4bPk0Ut.net
保証期間内にタダで交換用バッテリ貰えるなら文句は言わないよ

382 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 17:55:38.37 ID:AncanAYs.net
queの電池パックて本当に容量2200あるのかってくらい小さいよな

383 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 17:56:49.10 ID:AncanAYs.net
>>370
電池パックつけ直したら

384 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 18:07:32.88 ID:Y1MwWFVA.net
>>383
つけ直しても無理でした。
返金対応なりました

385 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 18:27:04.93 ID:lk9MjZik.net
なんかどれもグダグダだな

386 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 19:10:31.74 ID:+/fTWnDp.net
普通に使えてる奴はいちいちスレに書き込まない
一方スレを荒らしたい奴はしつこいほど解決済みの話題を蒸し返す

分かるな?

387 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 19:19:42.99 ID:YboNnfc8.net
フリーテルのsimで使おうとしてAPN設定何度やっても繋がんねーよ!

388 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 19:41:03.91 ID:9Bnep9iJ.net
どうせAndroid出すなら、SIMフリー初のandroid oneならもっと話題になったのにな。
Windows 10 Mobileがコケただけに、なんだかなぁって感じだなぁ。

389 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 19:55:54.87 ID:mtFc2igg.net
中国で売れた機種なの?
中国人もスルー?
そんなお下がり機種、いる?

390 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 20:02:01.89 ID:rV+G3ZKp.net
>>>387
機種は?

391 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 20:05:51.51 ID:8fG8eJKt.net
AC以外全部触ってきたけど、ME、画面スクロールのチューニングおかしくない?
少しフリップしただけで加速しまくるんだけど。

392 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 20:24:08.18 ID:Cuu0rGmv.net
PW買ったよ
ガラケー共用で初スマホデビューの情弱だけど良い感じ

393 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 20:56:39.57 .net
>>391
中国人はそんな細かいこと気にしないアルヨ

394 :SIM無しさん:2017/05/02(火) 23:16:44.84 ID:9Bnep9iJ.net
PW欲しいな、去年honor8買ってなければポチってたな。

395 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 00:35:26.50 ID:8mvOZKil.net
AC買った方、持っていて滑りませんか?店舗にあったゴールド触ったのですが背面がツルツルして落としそうだったので購入を保留してます。ケースが出るまで買えないなと。
黒ならツルツルじゃないのかな。

396 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 00:49:54.81 ID:T13pYCrM.net
>>395
店頭でゴールド触ってブラック買ったけど、黒はツルツルじゃないよ。全くテカらないサラサラしてるタイプのやつ

397 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 01:21:58.11 ID:8mvOZKil.net
>>396
黒は背面の処理がゴールドとは違うのですね。情報ありがとうございます。違う店舗で黒を探して滑らない様なら購入に踏み切ろうと思います。

398 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 01:24:25.34 ID:yyzJMd/Q.net
PW買ってきたヤマダで買ったの俺が初めてって言われたわw
在庫売り切ったらもう販売終了らしい

399 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 01:25:09.57 ID:D47tg1Ms.net
在庫売り切ったら販売終了...?

400 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 01:34:12.35 ID:nj9z2I/P.net
沢山売ってしまうと保証の対応が大変だもんね

401 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 01:35:53.91 ID:CGh/T9ZT.net
ダブルカメラが…

402 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 02:32:32.39 ID:6stmk8yU.net
売り出してまだ数日なのに今言う話じゃないよね。
なら予備バッテリー生産もないね。

403 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 02:34:00.51 ID:amQTpE5p.net
在庫限り限定販売って値札に書いて売ってる店舗もある。

404 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 06:16:36.46 ID:3geZDxaM.net
えーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それならネットででも早くかおうかな、
4.4のスマホ使ってるけど
そろそろ7.0買いたいと思ってて
6インチのACほしいから。
でもケースでないんじゃないだろうかそれなら。

405 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 06:38:42.11 ID:hc3s1NvQ.net
売り逃げ態勢完璧でワロタwwww

406 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 06:45:22.19 ID:+V9HDqt+.net
中国で売れ残りを、日本仕様に変更すること前提で買い付けてきたんだから
そんなに大量にはないよ

407 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 06:52:00.36 ID:psOi7+6o.net
6機種展開なら在庫ないのも仕方ない

408 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:35:17.24 ID:7oVXy2le.net
>>403
あるなら画像貼れよ

全然売れてないからって社員が品薄だー品薄だーって騒いで売ろうとしてるだけにしか見えん

409 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:36:20.13 ID:hc3s1NvQ.net
大丈夫いざとなったらツクモに押し付けるから

410 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:36:34.35 ID:dGnfbR3l.net
単に店舗が仕入れる気がないだけに感じるけどね。

411 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:42:53.76 ID:vOodHbEn.net
売り切れる程売れないと思うけど。

412 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:49:48.48 ID:Wiwai+uz.net
ヤマダのスマホって時点で手を出す気にならんわ
少なくともフリーテルよりかはマシかもしれんがな

413 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:55:08.77 ID:JdACPY4i.net
みんな!急いで買いに行こう!(ステマ)

414 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:57:03.85 ID:3geZDxaM.net
6インチなら
それこそフリーテルの極 初代もあるけど
これって避けたほうがいいんでしょ?

415 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 07:58:18.37 ID:xK/x3tsj.net
PWを購入しようか迷っててバッテリー消耗についてのレビュー待ちなんだが何で誰もレビューしないんだ?ほんとに誰も買ってないのか?

416 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 08:00:39.39 ID:SZCjb6Fg.net
みんなレビュー待ち疑惑

417 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 08:15:24.39 ID:ZTBZ1qnv.net
PW持ってるよ
ACにくらべたらPWの方がいい
画面も綺麗だし
付属品の充電器で充電できる

418 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 08:32:14.98 ID:37JZpM8O.net
nova liteというじょうつお選択肢

419 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 10:23:45.06 ID:AG9FHcv0.net
EN買った
充電は遅め、バッテリーの持ちはMediaTekだからかそれなり
おまけの保護フィルムは900円相当とは思えないほどしょぼい
画面は2点タッチ、値段からして仕方ないか

420 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 10:24:43.32 ID:AG9FHcv0.net
ENのベースモデルってこれかな

http://chengfong.manufacturer.globalsources.com/si/6008826353123/pdtl/4G-phone/1146648343/MTK6735M.htm

421 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:02:23.36 ID:SZ5y+hMq.net
おまけの保護フィルムって店頭購入だけか
2chMate 0.8.9.27/EveryPhone/EP171EN/7.0/LT

422 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:06:21.95 ID:/pz9oD9n.net
6機種揃えたのはマーケティングのためだろ。
これでわかった売れ筋ラインに今後集中して注力すると

423 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:07:44.01 ID:CL4B3Wb3.net
PWのレビュー待ちのつもりだったが在庫限りだと買いづらいなw

424 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:09:28.58 ID:Em1+tLFw.net
>>420
これよりマシだな
http://androidlover.net/pixi4

425 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:21:51.25 ID:SZ5y+hMq.net
EN AC MEは共通マニュアル

426 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:22:25.86 ID:4sIe0zFu.net
>>417
あほか!27800円のと半値以下の12800円の製品を比べるなよ。

427 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 12:57:34.53 ID:AG9FHcv0.net
2点タッチはフリック入力しにくいから、
最低でも5点タッチの機種にしたほうがいいと思うよ。

428 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 13:24:44.33 ID:gVoV9Z7j.net
PW嫁さんにあげたわ

429 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 13:43:30.10 ID:wJEs93rG.net
ガジェヲタ用の怪しいスマホを嫁にやるとは半分DVだぞ

430 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 14:20:08.50 ID:Jnii/4Q+.net
「在庫限り」とか書いて購買欲を煽るってのはどこでもやってそうだけど
この手の商品って最初に何台とか決めて生産(仕入れ)してるだろうから
売りきったら終わりと言うのは間違ってないんでね?

431 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 14:30:49.79 ID:RRHGHBRZ.net
1次生産分全部店舗にばら撒いて終わりなんじゃね?

432 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 14:31:36.60 ID:PPz9jOlp.net
g06も最初の台数捌いたら即終了だったね

433 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 14:33:47.31 ID:RRHGHBRZ.net
>>432
g07を2次かけて調子こいてg07+をやるくらいならg06を2次にかけろよとは思った

434 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 16:22:27.37 ID:da5jMxj2.net
とりあえず充電はできた

435 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 20:00:50.84 ID:0iy3roHz.net
>>434
まじ?買いだな

436 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 20:47:03.03 ID:4sIe0zFu.net
ワロタwW

437 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 21:26:45.48 ID:Zc9agSiC.net
AC買ってきた。関東の田舎のテックランド、6インチはすでに何台か出たと言ってた。
今設定中。別に何のトラブルもなく進んで拍子抜け。
なお1A程度のACアダプタでは、YouTube見てたら充電が進まない。
おや減るなw

438 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 21:29:58.99 ID:zBhyd70T.net
同じくAC使いだけど付属のACアダプタ(5V 1.5A)は充電時間かかるね
次回の充電は2Aのアダプタでやってみようと思う。

439 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 00:07:39.92 ID:LRMe56Zq.net
AC、例えば20%→80%まで5時間かかるとか具体的な例をお願いしたいです。

440 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 00:45:12.33 ID:pNXSpISb.net
ポケGOやるにはPWちょうどいいな2時間ゴープラスでやって
2%しかバッテリー減らなかったnexus5xでやってた時は20%
減ってたからな

441 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 07:32:56.69 ID:z4BHPLuV.net
>>439

442 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 07:38:05.04 ID:8TUEhgVl.net
まじ?買いだな。

443 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 07:57:17.02 ID:SM8znCC+.net
> 440
ポケGO PLUSの接続問題ない?
今MATE9使っててバッテリーのもちは素晴らしいが、プラスが繋がらない。

444 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 08:12:16.89 ID:rpdt9gVc.net
電波の掴みがかなり悪いな
ちょっと使い物にならないかな

445 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 08:35:51.74 ID:arPuY11x.net
プレインストールされているGoogle系以外で消せないアプリ
・スマホUSEN
・U-NEXT
・SecuredWi-Fi簡単接続ツール
初期画面にたくさんあるのはショートカット多し。
ある意味良心的かw

446 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 09:31:02.25 ID:go/5+gbu.net
アンインストールできないアプリはとりあえず強制停止→無効化でOKだな
バッテリーを20%にしてから充電しようと思ってるんだがなかなか消費しないんで困るw
raziko聞きながらマターリ待つとするか

447 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 10:16:10.85 ID:IxVK+Voj.net
スレのレビュー見る限りACはゴミだがPWは当たりか
今度ヤマダいった時に買おう

448 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 10:34:37.02 ID:9mAF7yjU.net
uqの通話で使えるのはないのかな?

449 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 10:39:27.47 ID:WV6YOFeD.net
今のmediatekモデムじゃ無理じゃね

450 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 10:44:51.62 ID:YzSEhGzVM.net
>>449
au VoLTE対応ならalcatel shineとか出てるよ。

451 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 11:39:28.48 ID:6nB48T3f.net
>>440
雷神と同じバッテリーなのか?
それだと10%で0%だよ

452 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 13:58:32.77 ID:YMK5om7t.net
>>451
PWのバッテリーの公称スペックは雷神より1000mAh大きい6000mAhだから違うと思うぞ。その分?重量も重いし
中身同じ会社製のバッテリーというオチならわからんが

453 :446:2017/05/04(木) 15:19:46.66 ID:go/5+gbu.net
ACだがバッテリー20%→100%の充電時間見てみた
不正確なのは承知でプリーズ

容量 経過時間
20% 0:00
50% 1:10
60% 1:35
70% 1:55
80% 2:15
90% 2:35
100% 3:00

購入時の充電にかなり時間かかった気がするのは初期状態からの充電だからかなと
根拠もなく想像してみる。
次回はQC2.0対応ACアダプタで充電してみるか

454 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 16:10:57.17 ID:Bu7nvY7K.net
背景があって試み、そして実験そして結果で最後に結論。
技術屋のレポートそのままになる。
その後次回の試みとして、一週間後ぐらいに再測定し後にAC交換事後測定で評価できるといいね。

455 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 16:34:27.04 ID:EPKQ8fTT.net
近所のヤマダ電機PWなしだった
せっかく三万もっていったのに

456 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 16:49:50.42 ID:AnlngCVh.net
>>455
何件か回ってみたかんじ、大型店じゃないとPW以上は入荷してない感じ。

457 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 16:54:16.22 ID:W+QEwynU.net
通販で買うしかないよ、大丈夫現物見なくてもPWは当たりだよ。

458 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 17:02:48.33 ID:EPKQ8fTT.net
>>456
ギリギリ金額しかないから回れなかっ

459 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 17:17:46.85 ID:SHNMdbKB.net
この後>>458を見た人はいない

460 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 17:27:11.12 ID:ywcugmBw.net
>>456
最寄りのヤマダはそこまで大きくないが全種展示販売やってるぞ
見た限り触った痕跡すらないピカピカ状態で興味ある客すら居ない状態だったけど

461 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:04:45.39 ID:Elhpq9Oq.net
これはSIM契約必須なのかな?

462 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:11:12.28 ID:cE7V9bn/.net
>>461
それ契約しないで使えるスマホあんの?

463 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:13:13.09 ID:YCj5NgpI.net
Wifi運用で使いたいのもイます。

464 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:15:27.46 ID:VhkmPpvv.net
ツクモオンラインで買えばSIMはくっついてこないよね?

465 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:17:39.23 ID:e99N1BlgM.net
>>461
そんなことはないよ。

466 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:21:36.80 ID:AnlngCVh.net
>>460
10店舗ぐらい回ってるけど、店舗によってシムフリーはやる気が全然違うんだわ。

467 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 18:29:28.29 ID:go/5+gbu.net
>>461
店舗購入したがSIM契約については何も無く、本体価格だけで終了だったよ
あらかじめMVNOのSIM持ってたし不要な契約するつもりも無かったからね。

468 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:17:23.96 ID:Elhpq9Oq.net
レスどうもです
yamada-webを見たらSIMセットしか見あたらなかったw
他で買えばいいんですね

469 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:36:33.99 ID:5V630JDI.net
通販で買うとヤマダニューモバイルの青い冊子が
同封されてるけど申し込まなければそのままだな

470 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:46:07.83 ID:SHNMdbKB.net
>>419
EN以外も含めてPDA工房でフィルム販売してますね
買い換えるとしたら、ここしか無さそう

471 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:51:00.19 ID:LRMe56Zq.net
>>453 ありがとう。買いたい、けど

上の方のレスにあるGoogle認証の件、今後どんな流れになるんだろうか??

472 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:51:28.26 ID:SRqV7oBk.net
SIMセットをご利用の際は、1ヶ月以内のアクティベーション(開通手続き)をお願いいたします。

て書いてるけど。

473 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 20:08:02.01 ID:mKtr5QLSM.net
>>472
開通が強制なら「ご利用の際は」なんて文言にならない。

474 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 20:18:16.84 ID:2sxvwMzk.net
DXだけホットモックが無かったから聞いたら、DXだけ入荷が無かった。
「注文できますよ〜」って言われたけど現物見ないで買えんよ。

475 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:16:38.13 ID:BRKvVNDa.net
http://i.imgur.com/0vBke7P.jpg

476 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:17:31.89 ID:Nd03hKFP.net
pw
こんなもんか
http://i.imgur.com/U0WuiF8.png

477 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:24:47.76 ID:YmQ7oN5V.net
>>475
どの機種で撮った画像?
ACとかなら、これだけ写れば十分じゃね

478 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:25:14.68 ID:rsnGrQ83.net
>>477
pwです

479 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:32:22.22 ID:HUesC2Nc.net
>>466
ヤマダって店舗としては取り次ぎ商品や会員獲得に注力した方が評価上がるんだもん
本社から重点商品にでもされてなきゃ余力ない店舗はそこまでやる気ないだろね

480 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 21:54:37.15 ID:TItHXEiB.net
http://i.imgur.com/0XX5hyw.jpg
http://i.imgur.com/H4fyxeI.jpg
http://i.imgur.com/JoM5znQ.jpg
http://i.imgur.com/58PUWr1.jpg
pwのgold買ってきた。UIがなんか変?

481 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 22:00:46.35 ID:TItHXEiB.net
いや、7.0の標準なのか…四角いなぁ

482 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 22:03:19.66 ID:YFWOnvbz.net
アイコンのデザインの問題じゃね?
iPhoneそっくりだな

483 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 22:14:24.95 ID:4G1oG/MM.net
ヤマダアプリまみれだな

484 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 22:38:57.46 ID:IOkpfYNw.net
>>466
うちの近所にヤマダ二軒あるけど、一軒はデジタルモノ全般にやる気なし
もう一軒はどちらかと言うとデジタルモノがウリって感じだわ

明らかにデジモノに力入れてないところは行くだけムダかもしれないね

485 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 22:42:45.81 ID:IOkpfYNw.net
>>480
アプリアイコン以外はノーマルのAndroidって感じだし
単にヤマダ系アプリのアイコンをフラットデザインで統一してるだけじゃね?

今どきは安物の中華スマホでも質感向上してるってるのもあって
写真で見る感じ質感は良さそうね

486 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 23:17:15.32 ID:ywcugmBw.net
>>481
アイコンのデザインでしょ
泥7は丸いのが標準デザインの筈

487 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 00:16:51.92 ID:WY1IaM5U.net
PWがIGZOだったら電池持ちもっと良くなってたかもしれないのになあ
フリーテルの雷神はIGZOでもクソだが

488 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 00:19:19.16 ID:xxY2twGj.net
http://i.imgur.com/bEHrr5S.png
pw antutu約4万ね。もっさりすることはないが普段使いには十分なコスパ

489 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 01:43:47.17 ID:X6YqVQQu.net
指原と濃厚ベロチューSEX

490 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 04:51:12.26 ID:CDCa9U6P.net
ACに使えるフリーサイズの手帳型カバー有るかな?

491 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 06:14:58.51 ID:AfV4Hxcj.net
4万とか台湾産廢以下じゃん。

492 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 06:30:02.07 ID:kt2247Ox.net
必要十分な性能ではある

493 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 06:42:22.42 ID:uVBtZ28K.net
ちっ無視かよゴミが

494 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 07:10:15.25 ID:vQFNUDh2.net
pwってやっぱulefoneじゃね?

495 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 08:52:06.37 ID:xxY2twGj.net
http://i.imgur.com/bEHrr5S.pnghttp://i.imgur.com/bEHrr5S.png
http://i.imgur.com/rT1rjoB.png
pw antutu朝になって起動してみたらスコア少し上がった。
パワーインテリジェント外した方がスペック上がるのだろうか

496 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 08:53:17.25 ID:FyDNdkDH.net
>>494
ホームボタンから2じゃね?

497 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 09:10:37.15 ID:xxY2twGj.net
いちいちmicro usb差し込みが突っかかるというか…かってぇ!壊れそう…

498 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 09:12:52.36 ID:xxY2twGj.net
http://i.imgur.com/E9znYaN.png
apn最初からmineo入っててわろた。いや助かる

499 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 09:56:49.12 ID:Uy4V/Xka.net
ulefone power 2(20,000円)+2年保証代

EveryPhone PW(30,024円)

500 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 10:17:09.76 ID:xxY2twGj.net
↑いくらなら納得するんだよw 日本で販売する時の粗利考慮したらこんなもんじゃね

501 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 10:21:51.39 ID:HwYxOLxj.net
zenfone3 max 5.2 21384円

502 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 10:57:34.68 ID:AEVk11TB.net
>>499
こういうやつ結構いるけど働いたことないのかな…

503 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 11:07:09.52 ID:+ukwYNtx.net
>>499
3G band6
lte band19
この2つに対応してくれるなら差額1万は格安

ulefonepower2と同じようにroot取れたら最高なんだが

504 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 11:18:55.74 ID:emRA3Nla.net
>>503
power2と同じ方法で行けるような気もするが……

505 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 11:35:35.68 ID:iogNKk8I.net
スレチ覚悟
この通販
http://www.sportthing.win/categorys-clink-254_257.html
詐欺じゃないよね?スマホもランシューも好きで

506 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 11:45:07.95 ID:iBfnV5CU.net
DXは中華フォント?!
ttps://pbs.twimg.com/media/C-f3a4WUwAEGh1h.jpg

全モデル同じなの?

507 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 11:54:41.23 ID:KkunUj+I.net
大丈夫だよ!
>>505

508 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 12:24:23.62 ID:w+DRFe1Q.net
AC
なんか怪しいってツイッターが騒がしいね
パズドラできないとか

509 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 12:28:48.63 ID:3nUuOWJz.net
>>508
いろいろ問題出てきたな

510 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 12:55:40.29 ID:qqQz9O4C.net
>>508
今インストールして試してるけど
全く問題ナッシング
そい環(そいつの環境)だろ

511 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 12:56:19.43 ID:LnE5yVTD.net
>>506
EN買ったけどカメラアプリのインターフェースが既に違う
ちなみに美顔のフォントは正常だった

512 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 12:57:48.43 ID:tQt0Opk2.net
ACがコスパ的に妥当みたいだね。
このクラス中華サイトで一万ちょいくらいだしバンド対応してるしバッテリー交換できればベスト。

513 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:02:46.46 ID:uVBtZ28K.net
ちゃんとウイルス検査したか?

514 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:04:42.29 ID:AAwj++Oc.net
>>504
じゃあ勝手にやればいいじゃん??

515 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:07:08.03 ID:5CJfAQ+q.net
>>514
何で俺に言う?
できる気もする気がすると書いただけでやるなんて一言も言っていないのに

516 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:12:27.15 ID:6CDsRanh.net
そら言われるだろ
馬鹿かこいつ

517 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:13:34.96 ID:5CJfAQ+q.net
やけに喧嘩腰のやつ多いな
流石GW

518 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:14:44.90 ID:xiHp8Oqk.net
自分が巻いた種なのにサイテー

519 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:22:01.45 ID:leH/jYu+.net
そんな自分勝手な被害者アピールがあるか

520 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:57:39.68 ID:wgwMF3am.net
ID:AAwj++Oc
ID:6CDsRanh
ID:5CJfAQ+q
ID:xiHp8Oqk

独りカキコ楽しいか
ピザデブ引きこもり糞クズニートで糖質は救いようがないな

521 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:57:43.55 ID:PH+HyxmD.net
>>503
rootをとるまでもなく今回のEveryPhoneは全機種ともそのバンドには対応しているから安心するといいよ

EveryPhoneのモデル比較表
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html

522 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 13:59:53.97 ID:PH+HyxmD.net
というわけだから喧嘩はこれで終了してよかろ

523 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 14:12:36.97 ID:sYR6eCmw.net
喧嘩だけでレスを伸ばしていこう

524 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 14:32:54.62 ID:y/LWES/X.net
ヤマダでEN、AC、ME触ってきたけど店員全く無関心でゆっくり触れたわ
文字入力はスムーズで問題無し
通話、メール、ネット、LINEあたりなら全く問題なし
ACが液晶大きい分だけ使いやすい印象だった

525 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 16:34:24.90 ID:tlnOzIXz.net
展示で触ってきた。
Googleアプリがえらく容量少ないけどアプデしてないだけだよな。
Chromeが100MBぐらい食うイメージだけど、マップとか全部数kbって変だろ。

526 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 16:52:35.18 ID:tQt0Opk2.net
触って来たACの液晶発色は良かったけど輝度不足だった。
カメラは液晶表示はクッキリしないこれは残念、
実際のファイルの出来はわからないけど。
一番安いのは発色も輝度も良くなかったよ。
PWが無難で不満でないかもね。

527 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 16:55:19.64 ID:/tD5Rqkb.net
変じゃねえよ
無知のにわかはすっこんでろ!

528 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 16:59:24.82 ID:qqQz9O4C.net
>>525
展示のは最低限必要な設定だけで更新かけてないんだろうな
使い始めてなかったり更新かけてないと初期状態のアプリ容量は驚くほど少ない。
最新版にしたChromeは149MB、マップが81MBちょい。

ストレージの節約のため不要アプリやデータは削除や無効化しておくと安心できる

529 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 18:37:32.79 ID:3+4v6rdF.net
PWは大容量バッテリーが欲しい層にとってはZenFone3MAX超えたかな
砂ドラでないこと以外は全てにおいて勝ってる
ACはつくづく電子コンパス非搭載なのが玉に瑕
これがあれば7インチタブの需要を奪えたろうに

530 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 18:47:22.51 ID:zwtg5mz0.net
雑なローカライズならさすがにASUSのほうがマシだわ
アップデートも期待できないし勝ってるのはカタログスペックだけ
ASUSも選択肢としては微妙だけどな

531 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 18:48:16.05 ID:4IjRuTTq.net
>>524
展示で弄れるの良いな
こっちのはパターンロックで電源→スワイプ以降何もできないという

532 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 19:24:32.59 ID:IawDegTB.net
>>529
3Maxは、基本スナドラじゃないし。
最近、追加されたにはされたけど。

先代Ulefone Power持ちとしては、Power2なら大丈夫に思える。

533 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 19:40:06.03 ID:y4hOxioG.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


534 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 20:03:47.28 ID:edeFb1/O.net
発表直後:用途に合えば悪くないんじゃね?

情報出てきて:これフリテルじゃんゴミだな

実際店に並び出して:案外悪くないぞ

ヤマダオリジナルで売ってる割に珍しく評価高めで落ち着きそうな珍しい製品かもしれない

535 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:07:43.39 ID:MnqMJh5/.net
>>498
最近の端末はそんなもんでしょ?

536 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:11:30.64 ID:Y+7mbbLm.net
デュアルカメラのMEが気になって店舗で見てきた。

普通に撮った写真と、指で片方レンズを押さえて撮った写真。
遠くと近く、人の顔、けっこう何枚も実験。
遠くを撮っても、近くを撮っても、同じ写真にしか見えない。
ボケを生かした設定にして撮っても、片方のレンズの意味わからず。
設定を探してもそれらしき設定がない。
片方のレンズ、どのように機能してるのかわからない。
写る方のレンズを隠して撮ると、真っ黒な写真。

店員さんが優しく声かけてくれた。
店員さん、手元のタブレットでググったり、インカムで助けを呼んだり。
20分くらいあたふた。
もうこれ、いくら待っても答え出てこなそうだな…って悟る。

「まだ発売されたばかりで、私もよくわからないで…すいません」

という汗だくな答えを聞いて帰ってきました。

どゆこと。

537 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:23:09.02 ID:/4tTi2rg.net
>>536
カメラアプリが2カメを上手く使えて無さそう。

対象が中華デュアルしか持ってないけど
2カメを隠すと、ピントが合わなくなる。
全体がボケた感じか、全部にピントがある感じ。
オリジナル以外のカメラアプリだと2カメは認識しない。
中華と同じだと1カメ画像で2カメがフォーカス専用

538 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:23:16.97 ID:sYR6eCmw.net
欠陥品

539 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:30:38.70 ID:zARvGx0m.net
ACだが、発熱が凄い。
GooglePlay開発者サービスが結構電池食べてるみたい。
あと、スリープモードにしない、っていうのをやってるっぽい?

540 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:31:10.01 ID:fWJjLk6I.net
俺のACもいつの間にか変なスワイプロックが出てきやがった。なんだこれ

541 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:57:46.76 ID:z+nE48kp.net
>>540
スリープ時にスクリーンセーバーオンにしておくと、例えば時計表示とか出るよ。

542 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:08:36.36 ID:z+nE48kp.net
6インチで軽い。移動中や待ち時間にKindleアプリで本読んだり、調べ物にもちょうどいい。
乱視入ってるので、少し字が大きいだけで凄く楽。12,800だから文句は言わないw
テザリングできるので電池持ち悪くなったルーターからチェンジ。

543 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:28:19.59 ID:qqQz9O4C.net
twitter見たら訴訟とか言い出してるのいるけど
なんか言ってる事とやってる事がクレーマーっぽくて気持ち悪いな
こっちで問題なく動いたパズドラが動かないとか言ってるし

返品するとか息巻いてるからACユーザーとしては早いとこそうしてくれと思う。

544 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:29:07.43 ID:+pGZQjkV.net
PW見てきたけど、フィルムが一回り小さいような??

545 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:38:00.44 ID:fYABpr73.net
やっぱりPWかな。
評判の良かったPowerの後継機種であるPower2がOEMベースモデルのようだし、
対抗馬になるmax5.5インチと同じ価格帯なのにスペックは全て上のようだし、雷神は問題多そうだからね。
PWの設定メニューを見る限り英語交じりの雑な日本語なので、Power2の対応バンド帯域を変更しただけの雑なカスタマイズだけど、
逆に言えば変に触ってないのでヤマダアプリも消せるようだし、やっぱ2年保証は魅力的。

546 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:41:28.94 ID:sYR6eCmw.net
>>543
https://twitter.com/AnimexJP/status/860110595374194688

これか

547 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 22:53:27.87 ID:T0qa2I+s.net
ACは微妙、PWは買ってもよし
こんな感じですか?

548 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 23:01:27.67 ID:8B/TYICD.net
>>536
2つレンズがあるのに隠す必要無いだろww
レンズ隠せばまともに映らないのは当たり前だろww
アホなのかww

549 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 23:43:29.75 ID:FKBTVe3I.net
買っちゃ駄目なのMEもだな
@デュアルカメラの件
A画面下部のタップ精度悪い(タップした所よりも下に判定される時が多い)
B筐体の精度最悪(上下の繋ぎ目部分全体が筐体に埋没してるかんじ)俺のはカメラ部分も斜めってる

元機はAllCall Broっぽい。聞いた事もね〜メーカーw
これはヤバイ!!

550 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 01:07:44.65 ID:MXYSXtLW.net
>>543
2017/05/05 22:30頃追記

4回目の端末リセットとインストール手順を変えてやってみた。
スワイプ画面発生の症状出ず!!

551 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 01:07:46.41 ID:sKyH9f2w.net
どれ買えばいいんだ...

552 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 01:56:34.75 ID:nln5XhBI.net
MEのベースがAllCall Broなら、
GEAR BESTの商品ページにある動画によると
シャープの液晶とソニーのセンサーを使っているのかな

553 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 02:18:58.42 ID:8rYPgD/3.net
AC見に行って来るかなぁ。

554 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 02:42:57.74 ID:eLwroSVc.net
創価phone

555 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 06:22:39.50 ID:7T+WKqqW.net
欲しいけどお金がないわ。。

556 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 06:52:53.57 ID:3/mr+23y.net
PW今んとこタッチ感度といい不満無いかな。うーん…ちと片手操作には重いくらいか

557 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 07:51:04.80 ID:p1hwXFl3.net
>>550
それ、セットアップ時に全ての設定をスキップしなかったせいだって本人がBLOGで白状してるよね
AC無罪だろ

>>546
削除なりの対応しとかないとアンチのいいネタにされちゃうかもね
「ACはパズドラもできないマルウェア端末だ!訴訟!」とか

>>543
どうやら返品しないっぽいね。

558 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 08:30:04.11 ID:mNikV/Kn.net
ACはパズドラもできないマルウェア端末だ!訴訟!

ネトウヨだな
中国に通信とか書いてるぞ

559 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 09:44:58.77 ID:LN08wrX3.net
セットアップ時に全ての設定をスキップしないといけない時点で家電量販店が売っちゃいけない端末な気が

560 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 09:46:55.38 ID:fFq4uh76.net
MEのバッテリー少なすぎだろ
ACと同じ3000なら買ってたわ

561 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 09:55:39.11 ID:p1hwXFl3.net
>>559
正しい設定方法をしない時点で情弱スマホユーザーな気が

562 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 10:10:11.85 ID:LN08wrX3.net
>>561
マニュアルに全部スキップしろって書いてあるの?

563 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 10:38:26.55 ID:tsvaDog/.net
>>540
俺のも出た。設定いじったけどだめだな
解決策見つかったらおしえてくれ

564 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 10:49:47.24 ID:D4pYSI3z.net
中華謹製アプリが入ってれば中国の商用サーバーにアクセスする可能性は高いよ。
でも個人情報を抜くのは最近は滅多にない。

565 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 10:58:30.49 ID:KSHzde9n.net
>>562
記載ない
設定スキップしなきゃいけない設定にしたヤマダ電機が悪い

566 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:13:09.35 ID:tsvaDog/.net
謎スワイプはcom.android.processor無効にすると消えるんだな

567 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:15:58.82 ID:p1hwXFl3.net
まあ設定スキップしないと永遠ループになるから
おかしいと思ったら調べるのが普通のユーザー。
不良品だと喚くのがじょうじゃく。

568 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:23:49.07 ID:CnshY0SD.net
最初のセットアップの時に
「セットアップウィザードが停止しました。アプリを再起動します」と出て
設定が完了しない場合はどうしたらいいですか?

最初のセットアップ画面では、添付のスタートアップガイドに従い
全ての設定を「スキップ」または「設定せずに次へ」で進めて下さい。
あとで設定変更は可能です。

http://www.inversenet.co.jp/everyphone/faq.html

569 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:27:19.46 ID:JwnTvFUt.net
以前は自分も情弱だったろうに
上から目線で笑うわ。

570 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:29:19.93 ID:+GE4LcDT.net
>>560
俺もバッテリー容量が不安なので辞めた

571 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:41:31.88 ID:p1hwXFl3.net
>>269のGooglePlay認証の件だが
いつのまにか「認証されていません」が消えて
端末の認証の項目自体が無くなってた。
はよ認証しろやgoogle

572 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:43:01.40 ID:p1hwXFl3.net
>>569
本当の底辺情弱に無償サポートするほどヒマじゃないんでね

573 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 11:43:03.51 ID:LN08wrX3.net
マニュアルにも書いてないのを正しい手順と言い張って情弱連呼とか頭おかしい
>>565
PBで商品出すなら初期設定の流れくらいちゃんと動作確認しろって話だわな

574 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 12:04:02.86 ID:sKyH9f2w.net
キチガイ湧いちゃったね

575 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 12:32:17.24 ID:iIpSwZnw.net
>>572はキチガイ
スレからでてけw

576 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 12:46:51.38 ID:NBLkFAr0.net
いいぞもっとやれ
キチガイ>>572はシネ

577 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 13:04:56.63 ID:lYyckN7j.net
ここはキチガイの>>572が市ぬまでイジメるスレになりました
スマホ初心者ディスってブラック企業のヤマダを擁護する>>572は刑事訴追されろ

578 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 13:20:29.55 ID:WBVrbIqz.net
「玄人志向」ってシール貼っておけばよかったのに。
メーカーバラバラで誰が修正アプデの面倒みるの?

579 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 13:24:36.59 ID:uj9fM9Mp.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

580 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 14:25:30.12 ID:h4oRIDG3.net
>>548

MEのデュアルカメラ。
普通に2つレンズで撮った写真と
片方を隠して撮った写真。
見比べても同じ写真なんです。
向かって右側のレンズ、機能してない感じで。

簡単に言うと、
デュアルレンズなのに、
一個しかレンズが使われてない状態。

もう片方のレンズ、どうすれば動くのか?
店員に聞いたんだけど、店員もわからなくて困ってた。

581 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 14:31:03.90 ID:LN08wrX3.net
>>580
>>548以外は>>536で理解できてると思うよ

582 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 14:33:16.42 ID:SI3S92WP.net
>>580
ウザッ
スレ内くらいすべて見ろボケェ!
見る気が無いなら1000万年ROMってろ!

583 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 14:40:59.90 ID:Tn95cyH/.net
いるよなぁ自分が一番早く情報を出していると思い込んで優越感に浸ってるヤツ
>>536=580みたいなヤツが本当の情弱なんだよな()

584 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:12:52.66 ID:43gUDWzl.net
競合製品出されて不良電話社員がネガキャン人格攻撃とやりたい放題だなw

585 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:17:02.53 ID:JIZaDJHQ.net
こんだけ安くて二年保証ってすごいね
ヤマダもケツに火がついてるのかな

586 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:44:52.08 ID:Q1OBP2IL.net
>>584
オマエは自分が恥ずかしい存在だとわかってるか
>580は言われて当然、少し上のレスすら読んでない
オマエ>580本人だろ・・・

149 : SIM無しさん2017/04/29(土) 22:03:00.41 ID:0UmI2Z+z
レビューによると、どうも望遠側が機能してないらしく、ヤマダの回答待ちとのこと
http://garumax.com/everyphone-me

587 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:46:07.71 ID:JwnTvFUt.net
まぁ大概は休みなんだし のんびり行こうや

588 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 15:55:01.87 ID:m7FQN3ia.net
こんなクソ端末さっさと販売中止しろや

589 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:31:46.43 ID:3lHW+p6y.net
everyphoneシリーズ、フィルムは付くけどケースが無いと聞いて、ガッカリ…。
元が中華スマホだから、そこら辺でケース売ってるわけでもなく、
ケースはどうやったら調達できるのか。

590 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:32:26.13 ID:mNikV/Kn.net
増えてきたデュアルカメラ搭載スマートフォンのまとめ(Dream Seed 山本竜也氏 寄稿)
http://japanese.engadget.com/2016/11/22/dream-seed/

591 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:38:30.19 ID:sKyH9f2w.net
aliexpressで買う

592 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 17:44:46.34 ID:Kd9hRPU/.net
買っても良いかなって思ってたけど、実際試してみたら戻るボタン逆なのが使いにくくてやめた

593 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:05:30.93 ID:o9/QXxzN.net
>>566
おおっ消えた!ありがとう

594 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:10:46.32 ID:vMlqxfaJ.net
>>589
aliあたりでoem元の商品名で検索すれば大体ある

595 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:30:57.37 ID:NRZ5o/Bl.net
この糞記事がめっちゃ読まれてるランキング1位だとよ。

http://garumax.com/everyphone-me-review

このスレの影響力凄いな。

596 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:34:57.04 ID:h3Yefkk/.net
そもそもレビューしてるやつが少ないからな。
クソでも早いやつが勝つ。
スピード勝負よ。

597 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:39:57.49 ID:mruWd+GN.net
このウンコみたいなスマホ買ってレビューしてくれるやつは貴重だしなー

598 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 18:58:40.04 ID:ep7rckEU.net
こんな糞スマホ買ったうえにレビュー出すなんて恥ずかしくて普通できないだろ
生き恥晒し乙w

599 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:09:06.42 ID:ep7rckEU.net
ヤマダウェブコムで早くも投げ売りキター
これはもう駄目かもしれんね

600 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:09:15.89 ID:eu/rAzzV.net
ヤマダ行ってきて現物見てきたけど
ここで推してるPWが一番デザイン酷く感じた

601 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:09:53.87 ID:e9z/9CP+.net
>>592
acだけど、親指から近くて良いじゃん、て思った

602 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:11:28.34 ID:e9z/9CP+.net
Anonymous Cowardではないよ

603 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:26:22.14 ID:PDvX47Og.net
>>592
戻るボタンが逆じゃないのもある。

604 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:31:19.37 ID:sKyH9f2w.net
ENってそんなに電波の掴み悪いのか
Twitterでも書いてる人いるけど...

605 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:33:38.18 ID:HZc6Qsw6.net
バッテリーが圧倒的なPWを買うならまだしもACを買うメリットがわからん

同価格帯なら他にスペックが高い機種がいくらでもあるだろ

606 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:48:30.59 ID:EHhwGijV.net
>>605
無いよ

607 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 19:55:34.68 ID:7IoVzR/g.net
Ac買うぐらいなら正直Axonminiで十分だよね

608 :フリーチンテルdick ◆jpLV/XH/SEL4 :2017/05/06(土) 20:08:27.79 ID:YTTzp0Js.net
今夜がヤマダ

609 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:15:50.44 ID:PZwIRbTB.net
ヤマダかつてない...

610 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:26:03.23 ID:D4pYSI3z.net
6インチとか6.5インチは意外と需要があるかも。
7インチの古いタブレット持ってるやつは興味あるんじゃね。

611 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 20:40:52.01 ID:JwnTvFUt.net
>>605
例えば?

612 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:03:18.67 ID:4BqfcI7U.net
セットアップ無限ループに関しては説明書にスキップしろと書いてあるんだぜ

>>593
configupdaterも怪しいから無効で

613 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:15:01.34 ID:hjcdoJO3.net
W10M 7980円だから誰か買ってやれよ

614 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:34:00.35 ID:mdsrnb0m.net
AC買ってきた
うーん やめといたほうがいいかもね

615 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:35:30.19 ID:MXYSXtLW.net
中華ってスペック高いけどソフトがゴミじゃんね

中古のぜんふぉんとこれまようわ 

616 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:39:56.97 ID:MXYSXtLW.net
>>595
ヤマダなら訴えそう

617 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:02.78 ID:agPPDAlW.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

618 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:13.31 ID:MPbGXdjx.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

619 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:22.73 ID:8t2Kg4X3.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

620 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:31.92 ID:UrCKP2Oo.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

621 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:41.79 ID:q09N09X4.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

622 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:43:50.86 ID:8DXjd/Sw.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

623 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:44:00.81 ID:1YVZPec9.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

624 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:44:11.11 ID:I/7igUJP.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

625 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:44:19.88 ID:4593jngo.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

626 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:44:23.43 ID:zdIWwsmC.net
サービスでポイント5%か・・・
それにしてもPWはやっぱり重いな
悩む

627 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:44:32.77 ID:gxBv1t97.net
304 : SIM無しさん (オイコラミネオ MM4e-vaE5)2017/05/06(土) 20:30:44.38 ID:mpDfZiftM
>>297
残念でしたーー、このスレでやらないと意味ないので
この機種に起きた大事件をまだまだ追跡調査だよ

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493954444/304

628 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:54:17.20 ID:EZ8Wt2c8.net
>>614
何が不満だったの?

629 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:55:08.59 ID:mdsrnb0m.net
>>628
4年前のnexus5より反応悪かった

630 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:56:21.71 ID:hjcdoJO3.net
>>629
そりゃクアッドコアだもん
CPUだけならポラスマと変わらん

631 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:06:19.01 ID:jIh/X4WLM.net
>>630
コアの数ではNexus5のスナドラ800も同じ。

632 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:25:29.61 ID:JxbC1pQZ.net
腐っても800番代のスナドラとMTKのSoCを比べたらダメだろ

633 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:26:05.42 ID:sKyH9f2w.net
俺もそう思う

634 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:28:30.84 ID:ewDUeRqm.net
>>613
安く買えました。
ありがとうございます

635 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:29:30.64 ID:SCCNW9uy.net
GPU性能差

EveryPhone AC
MT6737(Mali-T720 MP2)
18.7GFlops

Nexus5
Snapdragon 800(Adreno 330)
129.8GFlops

参考:
iPhone5(2012年発売)
Apple A6(SGX543 MP3)
25.5GFlops

Nintendo switch(携帯モード)
Tegra X1
157.2GFlops

636 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:32:33.95 ID:EZ8Wt2c8.net
6インチですからCPUパワー食われちゃったんかね。

637 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 22:57:25.48 ID:P4cGibkV.net
    アッツアツ!
        アッツアツ!
            mediatecアッツアツ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと夏場はもっと
    /    \  \  \  \    アッツアツだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   アッツアツだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       スナドラ入らないからって無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             華碩ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ やっぱり台湾CPUだよだ よ ア ッ ツ ア ツ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

638 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 23:01:07.23 ID:tVMwoVYG.net
helioあたりからまともになってきたけどここらへんのは正直金貰っても使いたくないレベル

639 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 23:18:39.43 ID:JxbC1pQZ.net
helioは確かデカコアだっけか?

640 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 00:21:20.65 ID:nNWPDDTR.net
せっかく外観いいのに日本語化が糞すぎてヤバイ
これは一般消費者から苦情出るだろ

641 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 00:40:31.17 ID:H43YAZem.net
>>612
ありがとう!configUpdaterも無効化完了

642 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 01:45:14.13 ID:q3jZ0kk1.net
2chMate 0.8.9.27/LGE/LGV32/6.0/LR
DAZNでサッカー視聴したいんだ
ロクインチ良いなぁ〜

643 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 06:50:19.79 ID:jPWh2RvS.net
1のリンク 見れなくなってるけど何で?

644 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 07:05:17.69 ID:WvaBm52f.net
>>643
>>35

645 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 07:15:15.83 ID:jPWh2RvS.net
ありがとう!

646 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 09:29:44.92 ID:0ld9VJBk.net
こんな安いスマホ、必死に貶めてもしょうもないだろ。
メインiOS、Android試しに安いAC買ったけど軽い6インチに惚れたw

647 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 09:36:31.56 ID:TahZWCAC.net
>>646
2chmate入れろよ

648 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 09:37:12.18 ID:Fc1S9M+2.net
なおきが貶めてるんだよ。

649 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 10:33:09.67 ID:Ep6gXT9I.net
今フリテルの極使ってるけど、これは価格帯違うし、私はたまたま当たり引いたけど不具合多いみたいだし、安い6インチって本当に選択肢無かったよね。6インチ版のZen2Laserも価格帯が全然違うもんね

650 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 12:24:17.94 ID:9K7KItah.net
>>181
またこいつが暴れてるのか?

651 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 13:17:47.15 ID:Kkze1H+Q.net
>>607
ACはバッテリー交換出来るからねえ
販売されるか不明だが

652 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 13:46:11.77 ID:9K7KItah.net
>>607
ヌガー目当てで買ってる人がいると思うよ

653 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 14:32:59.62 ID:5q6dfpwC.net
ENの動画きてるけどACの動画はまだ無いね

654 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 14:35:27.47 ID:5q6dfpwC.net
バックカバーはゴールドの方が良さげ

655 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 14:49:56.07 ID:m63k+b0A.net
そりゃSoCは良いにこしたことないがMi6までの間はpwで十分

656 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 18:50:56.92 ID:oPQn8epG.net
>>649 極の使用期間は1年以上ですか?

AC買いに行ったら無かったので取り寄せに。
ポイントはつかないと言われた。
ポイントカードも持ってないのでアプリで登録する事になり
今使ってるスマホにヤマダアプリが入った。。

657 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:08:34.75 ID:hlR4lqnQ.net
安いほうは安いからでいいとして、
高いほうを選ぶ理由があまり見つからないような気がする

658 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:12:08.67 ID:+IwqM1Mw.net
シム契約なしで
本体だけでもこの値段で買えるのな

659 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:26:38.64 ID:+4RTjM8B.net
ACかPWなら普通に買ってもよさそうというのがいまのところの結論じゃないの
ENやMEもたとえば今更Zen2laserあたりを買おうという層になら勧める価値はありそう
安いヌガー機ってだけでも充分だろう
DXとHGはさすがに同価格帯の有名どころ買うほうがいい

660 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:27:56.02 ID:zJGfZAFz.net
>>656
ふーん、5%ポイント還元なんだけどな

昨日近場の店舗で見てきたけど実機展示台の前に立った瞬間に店員が飛んできてMVNO勧誘が始まった
PW,HG,DXはだだ余り(各機種15〜20台づつ在庫あり)
EN,ACもそこそこあり(各機種10〜15台づつ在庫あり)
MEが何故か一番少なかった(在庫は3台のみ)

上位機種PW,HG,DXはほとんど売れていないそうな
買う人はやっぱ低価格がポイントになってるんだとさ
あっそうそうACの初期設定の件は実機展示台に張り紙があった

買うならPWかな

661 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:39:27.66 ID:FdgGt/dB.net
>>660訂正
×5%ポイント還元なんだけどな
○見に行った店舗では5%ポイント還元と聞いた

店舗毎に違うんだな...

662 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:44:59.36 ID:6q+Wsa+x.net
>>661
店舗ごとに違うけど、基本は同じ。LABI店とテックランド店だと違うことが多い。

663 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:48:58.87 ID:wMqjUWoE.net
ACかENでポケモンgo plusの接続試してみた人いる?

664 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 19:49:13.81 ID:Zpc4Sg13.net
>>662
なるほど...サンクス

665 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:28:03.02 ID:ZlnZsbQf.net
mtkのsocはブラウジング中に高速スクロールしたらカクつく印象

666 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:29:57.02 ID:xtL9FkSi.net
>>656
一年と数ヶ月になる。
バッテリはお察し。
ほかはたまにナビバー反応しないが概ね良好な動作。
ベンチスコアもスペックも今でも低くないし、当たり引けば悪くない端末だったと思う。

667 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:46:08.75 ID:dUfzaVFL.net
ケースは発売されてる?

668 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:47:07.09 ID:bB5oTCFE.net
EN買おうと思ってる人はCovia Fleaz Que買ったほうが確実に幸せになれるぞ

669 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:53:06.60 ID:jbpmxVnd.net
coviaスレにお帰り下さい

670 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 20:55:17.41 ID:bB5oTCFE.net
Coviaスレに帰ります

671 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 22:23:31.56 ID:IAhe0+SB.net
お呼びじゃないんだよなぁ

672 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 22:33:55.55 ID:GgIFzLN6.net
>>671
オマエガナ

673 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 22:36:06.79 ID:TF3EVJPy.net
不具合等のアプデが期待できる安心感は小回りが利くCoviaが上
故障修理等で店舗持ち込みの対面やり取りできる安心感はやまだが上

何に重きを置くかは人それぞれ
同一価格帯で選択肢が多いに超したことはない

674 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 23:05:00.52 ID:9Lh9Bm/R.net
>>668
QueはDUAL SIMじゃ無いんだよね
そこがネック

675 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 00:16:18.00 ID:OIV5lfNa.net
dual simといっても、dsds登場以前の2g/3gの奴なんだろ?なんのアドバンテージにもならん

676 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 00:29:16.77 ID:d4V6xXkb.net
保護フィルムはあるからあとはピッタリめのケースが欲しいなEN

677 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 01:24:21.73 ID:pL+EBlu7.net
>>663
ポケモンgo自体はできますか?

678 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 03:22:59.51 ID:qdFmQ5R5.net
民進党

有田芳生 &#10004; &#8206;@aritayoshifu

板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
みなさんとてもバイタリティーがあり、脱帽。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。 2012年Feb11日 00:17

679 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 05:26:45.13 ID:ZEHm1KZ9.net
PWならゴープラスめっちゃ調子いいけどな
nexus5xでやってた時はポケGOのアプデ後
赤ブー連発で使い物にならなかったけど 
PWにしたら車でもポケスト反応するし、ただ
GPSはあまり良くないねビルの中とかに入ると
ポケGO出来なくなる

680 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 06:30:02.03 ID:oiSoxKkG.net
pw最初に貼ってあるフィルムのせいで感度がちと悪い

681 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 06:31:27.99 ID:oiSoxKkG.net
>>672
お帰りください

682 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 06:43:17.96 ID:Tq8DRhBB.net
>>681
またこいつが暴れてるのか?

683 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 06:53:33.29 ID:Y1jV7di7.net
暴れん坊将軍

684 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 07:58:38.37 ID:AqL83vvc.net
成敗!シャキーン!バサッ

685 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 08:02:58.91 ID:5uNwzMdT.net
PWは結構気になる

686 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 10:10:53.82 ID:KFKn30lN.net
>>566
ほんとだ。これ無効にしたら謎のロックスクリーンが出なくなった。なんなんだこれ、不気味だ
あと上にもあるけど、画面分割が出来ない。出来ている人いる?

687 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 12:34:42.66 ID:X7Zs/8la.net
>>686
画面分割できるよAC
>>291のやり方でできない?
左下タスク一覧開く→目的のアプリのタイトルバー長押し→押したまま上にドラッグ

688 :446:2017/05/08(月) 14:12:57.60 ID:/0y2YP00.net
うちのACも問題なく画面分割できてるな

>453での予告通りQC2.0対応ACアダプタ(ELECOM MPA-ACUQN000BK)で充電時間を見た。
今回も不正確なのは承知でプリーズ

容量 経過時間
20% 0:00
50% 1:10
60% 1:35
70% 2:00
80% 2:25
90% 2:55
100% 3:25

ACはQC非対応なんでこんなもんか
純正より時間かかってるのはアダプタ側が何か足引っ張ってるんじゃないかと。

689 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 14:23:41.23 ID:RC0GtKCB.net
2画面モードは、Chrome(じゃなくてもいいけど)でネットみてるときに
下の「&#9665; ○ □」or「□ ○ &#9665;」の「□」長押しだよ
(2chMateみてるときでもいい)

ちなみに使ってるアプリが2画面モードに対応してないときは「□」押しても発動しない

690 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 14:26:27.99 ID:Sgqg3Nxs.net
ヌガー使ったこと無い人て結構いるんだな

691 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 14:58:50.32 ID:RC0GtKCB.net
>>690
iPhoneと違って比較的新しいスマホ持っててもアップデートしてくれない世界だからねぇ

692 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 15:10:47.01 ID:sDBo6ZH+.net
androidはアップデートない機種かなりあるからヌガー使ったことある人すくない

オレオだってアップデートあるかわからん

693 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 15:17:00.98 ID:xfDPGh7m.net
OSのバージョンは買ったときのままがほとんどだからな。
アプデしてくれてもメジャーバージョンアップは提供せず
マイナーアプデでしとかないとサポート大変。

694 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 15:33:57.72 ID:sDBo6ZH+.net
PWとHG買ったが未だケースない

695 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 17:08:01.22 ID:O8TrCEZ1.net
ロリポ以降のアップデートって、セキュリティ以外のメリット無くね?

696 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 17:29:34.72 ID:ZaGvlTf2.net
今日ヤマダでデモ機触ってきたけど、タッチパネルの質が一昔前のfreetel並みに悪くてガッカリした
特にMEは縦方向の2点タッチの認識が酷くて3cmくらい間隔あけないとダメだった

697 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 18:21:44.31 ID:izO7X1pB.net
価格なりの出来と思えばそんなもんじゃないの
1万5千円以下なんてそもそも超廉価機か型落ち機の放出品しかないゾーン
初スマホの入門用やサブ機として割り切って買って使い倒すもんでしょ
最初から最新の泥7積んでるだけマシなぐらい

698 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 19:07:27.51 ID:Pu5bKyr4.net
高い方はUMI Z PRO/GEMINI/POWER2っぽいけど
安い方のベースって出てたっけ?

699 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 19:26:00.26 ID:VFL0+bUj.net
RAIJIN持ってますが
EveryPhone PWも購入してみました。

比較して感じたことを。

@画面はPWがやや小さめでコントラストがあまいので
RAIJINのほうが綺麗に感じます。

ABluetoothテザリングはPWは全く安定せず切れてしまう。
RAIJINは時々切れるが概ね安定してます。
これが第一目的なのでPWは私的にはかなり痛いです。

BメニューボタンはPWでは右下に表示されるが押してもアプリ履歴がでるだけで
メニューとして機能しない。RAIJINは表示すらされない。
  →メニューボタンアプリで対処

CWIFIの電波はPWのほうが掴みがよい感じ。

DどちらもNESCAFEバリスタのアプリでバリスタiとペアリングできない。

ECPUやバッテリーの温度モニターアプリがどちらも使えないものが多い感じがします。
RAIJINでは使えてもPWで使えないというものもあります。

FPWには最初から保護シールらしきものがついていました。
そのせいかどうかわかりませんが画面の文字入力やボタンの感度が
悪いです。

GRAIJINのような通知領域の表示がおかしくなる不具合はPWにはないです。

HPWはライブ壁紙が使えます。RAIJINは使えない。



カメラやナビはまだ活用してないので評価できません。

電池のもちについてはPWはまだ購入して一週間たっていないので
安定化していないと思われ評価できませんが概ね大きな差はなさそうな感じです。

700 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 20:16:16.80 ID:sDBo6ZH+.net
>>699
自分は雷神よくなかった。
3日で手放した

701 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 20:46:16.98 ID:Y1jV7di7.net
交換バッテリー売ってんの?

702 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 20:57:13.51 ID:mYGbyLFC.net
売ってなくてもアマゾンで売られるべ

703 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 21:02:26.82 ID:ML5Nm1WG.net
まだ売ってない&PWの方はそもそも取り外し不可じゃね

704 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 21:08:36.53 ID:d5qD+57a.net
やっぱりタッチパネル駄目なのか。特別な理由ない限りV580かaxon mini買った方がよさそうね

705 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 21:19:22.83 ID:cM5M7TXI.net
>>704
zte工作員登場!

706 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 22:15:47.32 ID:N1A/Cupd.net
PWってスペック的にどう?
マップアプリがサクサク動いてくれるなら買う

707 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 23:07:07.40 ID:oiSoxKkG.net
pwタッチパネル普通。フィルムは糞

708 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 23:11:57.34 ID:CwIxrQDz.net
PWとじゃ画面サイズが違うじゃん><;
axon miniもB19も使えるし有機ELで安いし・・・アレPW買う意味って

709 :SIM無しさん:2017/05/08(月) 23:16:12.74 ID:3czhOMlW.net
自分もPWのマップ動作気になります

710 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 00:40:31.14 ID:brBr2M1u.net
PWが4.5インチぐらいだったら即買うんだがなあ

711 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 02:34:41.49 ID:R9P/HVyQ.net
>>688
SOCがQualcommじゃなくてMediaTekだから対応してるわけない

712 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 04:51:14.33 ID:YP9fnDrF.net
>>707
フィルムを剥がしてみた?
感触は?

713 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 08:06:48.48 ID:yD29M34T.net
pwはバッテリーが魅力

714 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 09:02:28.49 ID:8ydKgEUR.net
>>687
画面分割できたよ、ありがとう。ロングタップが必要なんだね。
6インチあると、動画見ながら他の事が出来ていいね

715 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 10:37:59.64 ID:hr6mga8Q.net
5インチスマホと7インチタブレットの2台持ち、スマホは胸ポケット、タブレットはカバンに入れてる。

ACを見に行った。思ったより、6インチは微妙。
7インチに比べるとかなり小さい印象。
5インチよりチョイ大きいだけって感じがした。
胸ポケットには入る。

716 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 11:32:56.34 ID:JKVGrEiJ.net
外でタブレット使うんすか?

717 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 12:01:03.57 ID:UnHf/OIh.net
ACのケース探してるけど対応品がなかなか出ないのな
とりあえず100均セリアで見つけたiPhone6Plus用クッションケースが収まりいいので
これに突っ込んでる。
最初はちょっときつめで電源ボタンとか押されそうだったけど
100均グッズだけあっていい具合に伸びてきてジャストフィットになったw

718 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 14:11:20.85 ID:84m7mEw7.net
twitter見てたら>>543の発言元がなんかブチかますらしい
何やらかしてくれるんだろな
わくわくw

719 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 15:47:54.93 ID:oTAhtGf8.net
>>718
本人クセー、いや間違いなく本人だな(断言できる根拠は伏せる)

何処と通信しているかさえ調べる方法を知らず片手落ちで全く的を得ていない
単に怪しい怪しいと騒いでいるだけ
客観的にみて誰も全てが典型的なモンスタークレーマーが喚き散らしていると思うだけだろう

720 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 16:12:19.76 ID:RzDsmAzl.net
>>719
確かに
何だか主のblog文章も幼稚で読みにくい
おっさん?!いい大人がこの文章?!て感じ
まあヤマだに宣戦布告?!したのは分かった

721 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 16:57:21.27 ID:UnHf/OIh.net
とりあえずビサビが保護フィルム4種出したのでカバーとバッテリーにも期待。

で、ACは怪しいマルウェアが入ってるから返品した方がいいの?

722 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 17:01:07.16 ID:h2zG7tas.net
>>719


723 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 17:14:17.09 ID:yvd5soJ1.net
>>722
『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。

【逆転】「的を得る」:「誤用説は俗説」と事実上決着へ
ttp://biff1902.way-nifty.com/biff/2014/05/post-8ee7.html

724 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 17:19:23.72 ID:h2zG7tas.net
はえーそうなんかサンガツ

725 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 17:22:59.53 ID:oaaPNcO8.net
的を得るも使ってもいい言葉になったのか

726 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 18:03:15.34 ID:0XloKs3L.net
>>719
どこと通信してるの?
調べる方法知ってる方が希だわ。

727 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 18:37:36.44 ID:c1fOr6EB.net
格安SIMの話題だと「敷居が高い」あたりの誤用も結構ありそう

728 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 18:54:37.14 ID:/qhOJuru.net
AC怪しいじゃん
スワイプするだけのアプリなんてあるわけないだろ
騒いで当然

729 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 19:12:38.48 ID:JKVGrEiJ.net
あのクレーマーここ見てるらしいからどこと通信してるのか教えてやってくれ

730 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 19:50:50.99 ID:fI0eJWN2.net
通信先は"とあるもの"を調べればいいというちょっとした知識があれば簡単に分かるよ
g07の件を引き合いに出しているならその"とあるもの"とは何か、どうすれば見ることができるか、どこで調べるかも当然分かっていないとおかしいはず
にも関わらず分からないみたいだから単に煽っているだけと感じている
まぁあの主の動向を暫くみましょうかね、それからでもいい

それにしてもやまだに宣戦布告とは...バ...おっと誰か来たようだ

731 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:00:55.51 ID:8RqTblAk.net
ACの元機種って何?

732 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:11:28.40 ID:Sy8bf1RE.net
ACミランやばいんか?

733 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:15:54.92 ID:By9mlza3.net
>>729
↓助けたい?

>一部のバカの本音というより匿名でなら何言ってもいいと勘違いしてる連中の存在を再確認する事になるな。
>学校で教える匿名至上主義が犯罪者を生んだり、捕まらない程度の悪い事をやってもいいというモラル崩壊を起こす。
>つまり学校や国が悪い。

734 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:16:37.76 ID:pcwM0Y6n.net
奥田みたが馬鹿みたいだな

735 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:19:07.53 ID:HmKDvvLG.net
NE AC みたいなベースわからない端末買ってクレーム出すやついるとは

NE AC買ったが充電怪しいから返金してくれたが

736 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:21:21.36 ID:BTpusvbN.net
えっ?!俺たちここの住人が「悪」といわれてるやん

737 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:30:43.41 ID:Q/ngpAwi.net
>>728
ある訳ないも何も今なら公式にあるACの不具合の説明文見りゃ納得できると思うぞ
暫定対処法も書いてあるし30日にはアップデートで正規に対処予定とあるから長引く問題にはなるまいて

738 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:33:00.90 ID:1TOweq/f.net
あの主のブログ
ヤマダ電機EveryPhoneリコール隠しの件
ttps://t.co/7fhzU9nDLT
(Link先はnikoブログマガジン) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


739 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:44:02.54 ID:p8b6N1+e.net
>>737
これだね
ヤマダの不具合対応は思ったより早いな

【お詫び】EveryPhone EP-171ACの不具合について
ttp://www.inversenet.co.jp/everyphone/information.html

[暫定対策について]
「設定」→「アプリ」→「システムを表示」→「com.android.processor」を選択
「無効にする」を押して、機能を無効化する事でこの症状を抑制します。
無効になっていれば、項目の右側に「無効」と表示されます。

[恒久対策について]
5/20頃(予定)のアップデート配信にて、不具合の改善を致します。

740 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:45:59.56 ID:wj8CEi6/.net
AC不具合公式でてた。
こんな不具合あったかわからん

741 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:49:14.79 ID:9M+9iaPT.net
だから某1名が騒いでいるだけだと・・・

742 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 20:55:46.36 ID:LXbgRlJr.net
重箱の隅をつつくようなレベルの不具合を「リコール隠し」って凄いな

743 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 21:09:46.46 ID:Sn0gCiVg.net
なおき

744 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 21:13:51.41 ID:oaaPNcO8.net
まぁお知らせだしたからまだマシだろ
黙ってたり誤魔化してコッソリよりは

745 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 21:15:33.52 ID:In8jGHHC.net
つーか修正アップデートやれるだけの
サポート体制があるんだと分かってある意味安心したかも
これで少なくともサブ機としてはあまり心配せず買えるかな
あとはMEACPWのどれにするかだが2台持ち用なら安さ優先で
用途に応じて小型のMEか逆に大画面のACの選択かなぁ

746 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 22:42:14.22 ID:XmHTQtY+.net
>>745
お前らの「サブ機」ってなんなの?

両手に各1台持って、歩くの?

747 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 22:44:37.42 ID:ojLVgHOw.net
https://i0.wp.com/pasoju.com/wp-content/uploads/2017/02/iphone-se-review-size-compare.jpg
得られる情報量の違い

748 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 23:18:44.96 ID:K7QSPecv.net
>>746
人によって違おうが、うちの場合はモバイルバッテリーがわり
ヘビーな使い方してバッテリー残量が半分ぐらいに減ったらサブ機に切り替えてメイン機はしばらくひたすら充電。ある程度たまったらまたメイン機に戻しと

一台をバッテリー枯渇に怯えながら限界まで使ったり充電しながら運用して本体の寿命を削るよりは気が楽なんよ

749 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 23:29:37.56 ID:QoDSJX/T.net
サブ機とは
メインがダメになった時の予備機。
raziko運用機(メインと被った番組の録音 バックアップなど)
休日のランキーパー使用(電池消費大)
2台スマホ持ちの優越感 笑笑

750 :SIM無しさん:2017/05/09(火) 23:34:19.85 ID:INxLk4+H.net
片方逝った時とかすぐ使えるから便利よ

751 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 00:22:28.86 ID:S6G60Fv3.net
me見に行ったら、zenfone2laserが12800で悩んでしまった…

752 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 07:13:35.64 ID:0eafv9Sk.net
ヤマダだしUPQとは違うか流石に

753 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 07:26:46.12 ID:qKsmGMgH.net
2laserが新品でその価格なら悩むところかな
型落ちとはいえ売れまくった名機で中身も天下のスナドラだし
搭載センサーも多いしOSもロリポまでアップできるしで
ネット端末としてならME上回ってるかも
ただ初年度製造品に当たるとGPSが糞だけど

754 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 11:47:41.94 ID:meScd2OF.net
>>746
お前面白いなw

755 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 11:55:16.65 ID:zi+6UZPO.net
zen3MAXとPWでなやんだ

756 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 12:33:19.84 ID:a6YsQUrO.net
両面テープにナノシム固定したシム変換アダブダ挿して取り出す時にトラブルとかない?

757 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 12:58:09.48 ID:lRwOe1xw.net
2laserなら数日前にヤマダウェブのタイムセールで税抜10800円だったよ。また今週も出るんじゃないかな?

758 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 13:30:07.98 ID:4pbB8Rl1.net
>>757
今日はP9 lite
もう売り切れたけど

759 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 17:07:59.82 ID:loG0oz9P.net
>>756
カッターナイフ

760 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 20:42:27.28 ID:wRhSHPiV.net
ACはバッテリの持ちがもっと良ければねー。
ギリギリ1日もつ感じなのでヒヤヒヤする。
そこに目をつぶれば、画面も大きいし値段も
安い方だし悪くないんだよね。

761 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 20:54:37.71 ID:2aEEqpQ4.net
PWも不具合あるわ
ネット接続いきなり切断中になる
再起動かけたらなんとか戻ったが

762 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 21:02:31.32 ID:isZiPRoE.net
>>760
主な使い方は?ゲームやりますか?
そんなに早く減るなら考えるなぁ。

763 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 02:43:22.85 ID:3AncGEJI.net
今日のヤマダウェブzen2laserだね

764 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 06:58:42.21 ID:O+T5ckhO.net
PW スロット逆だな
SDカードとSIM兼用がスロット1になってるわ

765 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 07:41:28.60 ID:hyk9Imfh.net
>>761
なにもかも不具合にするクズが多いな
最低これくらい試してから言え
SIMの抜き差し
不要APN削除

766 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 07:59:58.44 ID:16yH3U7D.net
メディアテックだからバッテリー持ち悪いイメージがあるのと
低価格帯の3機種がどれも磁気センサーを積んでいないのが
今一歩購入に踏み切れないところ
Zen2世代各機種のメーカー再生品が同じぐらいの価格で売ってるから
繋ぎで買うとかならそっちのほうがいいかと思ってしまう

767 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 08:04:54.16 ID:5qs7lR6q.net
>>762
ゲームしてないよ。
主にブラウザ、スマートニュース、クレイジー、キンドル
ぐらい。
まあブラウザはマシンパワー要るのかもしれないけど。

768 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 09:04:09.14 ID:UaxHtj2a.net
>>765
試したけど無理だったよ、初期化もした

769 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 09:23:02.21 ID:8KlJHXBn.net
>>768
保証があるんだから修理出せよ
修理に出しても再発したらほんまもんの不具合で、そうじゃないなら不具合じゃないわ

770 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 09:25:40.10 ID://df2YXA.net
EveryPhoneのメリットはOSバージョンが新しいことだからね
AndroidはGoogle謹製じゃないとOSバージョンアップがほぼ期待できない

771 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 11:16:33.07 ID:bOf4LP5b.net
>>589
元機種が判れば
aliexpress

772 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 13:00:38.46 ID:hd497Hnr.net
これ
修理インバースネット請け負いなんだな
インバースネット評判悪い
珍スマホ出すし修理はうまくないし

773 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 13:39:07.57 ID:wJsSyeO7.net
>>772
知らん名前だったので評判をググッてみたがそう悪くないやん。どの評価集計サイトでも概ね平均点〜少しだけ上程度だし、知ってるところでは同業のじゃんぱらより高い平均評価もあった
ネガキャンするならなまじネットで調べられる固有名詞を出すべきではなかったな

774 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 14:10:01.85 ID:dgXC0L6y.net
HG購入して4日で壊れた、戻るボタンの所全く作動しなかった。
返金対応なったが最初貰ったSIMないと金額ひかれる
しっかりしてるわ

775 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 14:17:19.66 ID:5AKhB6Fe.net
PWは完全な中華端末みたい
SIM1とmicroSD兼用なのは中華端末使用言われた

776 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 14:53:07.30 ID:1rIYPh1F.net
中華じゃないと思ってた?

777 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 15:38:06.02 ID:8P0S/Wzl.net
Every Phone(W10M)
サクっとUPDATE(14393.1198)
1万円未満なら安い

778 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 15:48:01.00 ID:dgXC0L6y.net
>>776
ベースは中華で中身など日本使用と思ってた。
google認証もやる気ないって回答きたし、

779 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 15:57:31.62 ID:8P0S/Wzl.net
>>778
Google認証は中華2流以下メーカーはされない
アメリカ支配下のGoogleが中華スマホを認証する訳無い

780 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:07:30.35 ID:ZM7tWIow.net
いつアップデートで弾かれるかわからないのに認証ケチってどうなるんだろう
?ヤマダはそこまで保証ないといってたのだが

781 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:13:21.11 ID:0XK+UQKI.net
>>772-773
インバースはヤマダの系列のジャンク系のPCショップ。リース上がりの中古とか中華メーカーの
ガジェットがメイン。今回のEveryPhoeはインバースでもってる海外の伝手で企画したんだろうね。
海外の伝手はツクモもあるのに、ツクモじゃなくてインバースっていうのが面白い。

782 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:41:52.87 ID:yXqvQ3ZH.net
スマホは全て中華製ですやん

783 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:50:15.50 ID:shFMVr+G.net
>>780
ちょっと前から別のスレでも認証って騒いでるの居るけどもアップデートが出来なくなるっていうソースあるの?

784 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:52:32.40 ID:E8/T5XSM.net
>>783
認証されてない端末は正常にアプリ動かないことがありますとは書いてある

googleがその気になればいつ使用不可能になるかわからない

785 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 16:59:43.69 ID:f8R/J+2l.net
oppo vivo xiaomiなど認定企業になってるがヤマダ発注のベース元は認定企業されてなかった

786 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 17:17:26.67 ID:shFMVr+G.net
>>784
認証されてないスマホの独自仕様のせいで動かないアプリも当然あるだろうし
訴訟対策でそういう注意書きがあるのは当然だと思うけども
そこから突然Googleが使用不可にするかもしれないというのが飛躍しすぎかと

787 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 17:29:22.04 ID:dgXC0L6y.net
Androidで深刻な欠陥が発見されるもAndroid Oでしか修正されない模様

788 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 17:58:50.21 ID:jEBElzsK.net
全部中国だよ。

789 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 18:17:44.61 ID:V6gMgjKn.net
>>778
最悪やん

790 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 18:18:53.39 ID:V6gMgjKn.net
>>779
Huawei はもちろんだがZTEも一流なんだな

791 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 18:36:42.11 ID:rcr34ULG.net
>>778
つまりカスタムROMまたはショップROMみたいなもんか…

792 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:21:07.40 ID:e56wy8g1.net
ケース無いのが痛すぎる

793 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:25:44.05 ID:8TUivLI5.net
マルチタスクボタンと戻るボタンが逆らしいじゃん
なぜ逆にしたんだ

794 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:28:49.10 ID:E8/T5XSM.net
中華使用

795 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:31:30.41 ID:8TUivLI5.net
中国では逆なのか
知らなかった

796 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:44:22.83 ID:dgXC0L6y.net
中華、韓国端末はほとんど 右側が戻るボタン
中華、韓国端末使ってから使うと間違えやすい

797 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 19:49:37.40 ID:Wwkt9Hts.net
設定でキーの配列変えれるだろ

798 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 20:30:00.36 ID:8TUivLI5.net
PW購入予定なんだが多分変えられないと思う


EveryPhoneの操作ボタンの配置は変更できないの?
(マルチタスクボタン、戻るボタンの配置を逆にする)
EveryPhoneEP-171 の一部端末(HG/DX)で、ホーム画面から「設定」>「Hard Key」の項目から設定を変更することが可能です。

799 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 20:37:03.34 ID:1jDP6Y+a.net
ENでocnモバイルoneだけど
apnとユーザー名とパスワードと認証タイプは自分で打った

800 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 00:13:07.05 ID:E5OcVxoF.net
流石にソフトウェアキーのPWは反転出来るでしょ

801 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 00:31:51.15 ID:ZbRFYpdN.net
購入者いないの?

802 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 02:21:37.81 ID:L5lD77eD.net
前に買った中華端末ですら変えれたから大丈夫だだろ

803 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 06:13:16.00 ID:ruqukvuA.net
HGとDX以外は無理
俺はACだけどアプリで入れ替えた

804 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 06:16:41.14 ID:tP0eAgiJ.net
お使いの端末が認定を受けていない場合は、端末のメーカーにお問い合わせになることをおすすめします。テストを通過し、Google の認定を受けた端末の提供をメーカーにご依頼ください。

805 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 06:44:31.27 ID:lzFLsCRW.net
PW借りてみたが緊急警報アプリ削除されてる
日本で販売するならきちんとしてほしいわ

806 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 07:12:10.70 ID:44iZLaMO.net
AC触ってきたがタッチパネル鈍いように感じたかが気のせい?
5月31日までなら店頭で5%のポイントってやってた

807 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 07:24:27.02 ID:dw2RKlz9.net
NE AC MEはタッチ2点タッチ

808 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 08:42:29.97 ID:wVJ/qf+9.net
やさしくタッチ

809 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 08:47:18.49 ID:N1OA9crA.net
タッチ感度求めるならヤマダスマートフォンは辞めた方がいい

810 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:07:32.99 ID:HgoW4U+3.net
とりあえずヤマダスマートフォンは二年保証しか魅力なくなった。内蔵アプリや認定でゴタゴタするとはおもわなかった

811 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:08:42.08 ID:Fc50/eX7.net
日本語が怪しいってのは本当?

812 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:18:22.42 ID:ZbRFYpdN.net
本当

813 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:22:56.08 ID:Fc50/eX7.net
まじかよどうしようかなあ

814 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:36:26.32 ID:Y75VNpWl.net
>>807
嘘つき!
少なくともACは5点タッチだったというネットのレビューもあるぞ

その3機種全部買って試すようなレビュアーやマニアがこんなところでさらっと情報明かすとも思えないし残りの2機種が本当に2点タッチかも怪しいもんだ

815 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 09:37:55.43 ID:ZbRFYpdN.net
ヤマダ公表してないの?

816 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 10:07:14.70 ID:7BigaxP0.net
>>785
そこまで知ってるならそのベース元のメーカー名を書いて欲しい
PW以外のメーカー名情報はまだスレにもなさげだし

817 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 10:29:07.30 ID:GynypX7+.net
全部出てる

818 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 10:44:47.43 ID:lzFLsCRW.net
とりあえず返金なった
googleplay認定はこれから先わからないって回答あった

819 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 11:25:50.59 ID:AB8uMdk3.net
最初からGooglePlayが使えない端末って結構あるけど、最初は使えていたのに途中から使えなくなった中華端末なんてあったっけ?
そんな事が起こったら、問題になってそうだけど。
先の事は保証出来ないと言うのは、販売店側にとっては正直な回答だろうけど。

820 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 11:38:50.39 ID:d/IoGUEL.net
>>809
EN買ったけど、値段を考えたら上出来

821 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 12:29:07.22 ID:hiqfTlCl.net
OUKITEL C5 Proっぽい
Doogee X7 Pro&#160;っぽい
MEはわからん
ulefone power2っぽい
ulefone geminiっぽい
umi z proっぽい

822 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 13:12:00.52 ID:S33clcaN.net
DX買ったろ、と思って某横浜市内のLABIに実機を触りに行った

が、電源入れてもひたすら再起動を繰り返してた

823 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 13:37:32.83 ID:YVodOGwi.net
acのベースはこれだと思う
ttp://www.wh-mobile.com/MobilePhones/6_0-HD-IPS-WL601.htm

824 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 15:17:43.71 ID:se7fxnmk.net
ヘッドフォンw

825 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 16:15:54.14 ID:qKoddx6K.net
>>820
幾らで買いました?

826 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 16:34:44.17 ID:vLRvbzq/.net
FREETEL「MUSASHI」が香港のキャリア・CSLから発売
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059270.html

827 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 17:12:21.89 ID:QKblDgdx.net
>>825
消えろボケェ、クズ、デブリのひきこもりピザデブニート

828 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 17:18:36.53 ID:NlGfdW7v.net
>>826
日本での不良在庫を香港に売りつけるのか

829 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 17:33:32.26 ID:dWKjId+S.net
ENはメインスイッチ2度押しでカメラ起動するのが便利かも
VoLTEと画面にでてるからVoLTE使えるのかも
何よりも軽いのがいいのかも
待ち受けだけなら2日は持つかも

830 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:10:35.81 ID:RiNw9evb.net
>>821
HGはGeminiじゃあないだろ。

831 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:59:18.74 ID:E8vP9eGw.net
ACはなんかスリープの時に電池漏れ漏れのようなきがするんだが、、、

832 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:06:21.67 ID:MTTXK7xN.net
>>831
まじ?買いだな!

833 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:22:40.85 ID:KYDsdXxK.net
AC買って、やっぱちゃんとしたブランドの買わなきゃと思った
というのは何よりも文字入力
キーボード出て来るの遅すぎてストレス

834 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:34:16.22 ID:ApQvrAfd.net
↑UPQがお似合いだな

835 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:35:30.82 ID:KYDsdXxK.net
↑こういう社員くさい擁護が見張っててクソうざい流れになってるよな

836 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:39:07.26 ID:JRqO73oa.net
電池漏れ漏れって、何?

837 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:48:41.00 ID:FSRiwtKW.net
>電池漏れ漏れ

なんでもかんでも社員認定しないと精神が不安定になりいきられない荒らしの口癖じゃん

838 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:53:17.84 ID:W7gqdbE7.net
>>835
へぇーヤマダ電機社員が擁護に使うブランドがUPQとはねー
教えてやる
お前バカだろ

839 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:53:48.62 ID:KYDsdXxK.net
>>838
アスペ乙としか

840 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 20:57:04.52 ID:IbYK1Afi.net
ID:KYDsdXxK
ジジイ「リコール隠し」と喚き散らすのは止めたのか

841 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:08:03.55 ID:8glmc89s.net
>>835
リコール隠し?!あのおっさん?!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

842 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:10:55.88 ID:KYDsdXxK.net
こういうのがきもい 粘着キモ男には当然の用語とか意味不明だから
誰と戦ってんだよ
きしょ きも

843 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:12:37.34 ID:CUh9GtfD.net
こいつは怪しい(確信)

844 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:14:29.93 ID:JRqO73oa.net
>>828
中国での在庫を日本に売りつけられてるからね。

845 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:16:47.57 ID:VClW/M01.net
>>842
お前あのツイ主だろスレ住人を「悪」扱いしやがってよく顔が出せるな

846 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:19:07.51 ID:E8vP9eGw.net
>>836
スリープしてるはずなのに電池を消耗してるのさ。
多少はわかるけど、多過ぎるんじゃないかな。

847 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:21:41.55 ID:ZKLi0Qq5.net
>>842
重箱の隅をつつくような不具合をリコール隠しと騒ぎ立て恥ずかしいと思わないのか

848 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:22:27.85 ID:LaXIXzu3.net
以前の俺の場合、全然スリープにならないと諦めてたら、歩数計にスリープの設定があったよ。

849 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 21:26:46.70 ID:2rHaB0ou.net
>842
自分が粘着怪物クレーマーだと認識したほうがいいと思うの。

850 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 22:45:43.10 ID:4appWnce.net
>>833
日本語入力アプリを変えたらレスポンス変わるんじゃ?

851 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 23:03:42.88 ID:6gADljJ1.net
初期設定手順で糞文句言うやつがそんな高等手段使える訳ないじゃん

852 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 23:12:44.64 ID:IRgUxt7V.net
今日AC買ってきた。最初はENを買う気満々だったが、店頭でACの方が画面の最大輝度が高かった事や手持ちのファブレット(LGL23)の老朽化を考慮してこちらに
少しネカフェでセットアップした後いま帰宅中なのでまだたいした事は書けないが後でレポに加わるよ

853 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 23:13:25.82 ID:S8yEWw6s.net
6インチの人気で売り切れかなぁ?

854 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 23:42:41.45 ID:w1UqLxhx.net
>>842
Profileにドット2次元女使っているほうがキモイ

855 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 00:49:08.61 ID:WSMdTm72.net
>>680
最初に張ってあるフィルムは開封までの簡易保護用では
全機種同じかどうか知らんがうちが店頭で見た機種には剥がしやすいように縁がつまみ風にカットされたフィルムが張られていたし

856 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 06:10:05.06 ID:1BY6yQCJ.net
地域限定かもしれないけど
エブリフォン買ったら
下取りすまほを差し出したら
いろいろ条件あるけどポイント10パーセントアップとか
書いてあったよチラシに。あとフィルムプレゼント

857 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 11:00:43.24 ID:zNXp8Eum.net
ENポケモン快適(笑)

858 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 12:55:30.63 ID:VvxBX1mS.net
これ 価格コムに載らないのは、大人の事情か陰謀ですか?

859 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 13:13:32.24 ID:oXMYP+Ul.net
>>858
価格コムには広告料払わない場合はリストに出ない場合有る
全てのシムフリースマホ出てない
mode1とかNuu X4とか無いしね

860 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 13:14:51.97 ID:oXMYP+Ul.net
>>858
TONE mobileも無い
特定販路のブランドは出ないね
Every Phoneもヤマダ電機特定だし

861 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 14:10:53.66 ID:H96x6QXl.net
>>852
というわけで購入半日でのACの軽い感想など

(画面について)
輝度・発色は問題なし。尿液晶的な偏りはないが、色温度調整機能等もなし

(バッテリーについて)
条件により変わるが、BatteryMix読みで4G時18%前後、wifi時13%前後?
(位置情報は「バッテリー節約」で輝度は60%程度)。スリープ時の消費はまだ長時間試していないが、機内モードでは5時間で2%程度の減り
(続く)

862 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 14:17:13.03 ID:H96x6QXl.net
>>861
続き
(その他)

・DSDSでないとはいえ2枚のSIMをSDカードと同時使用できるのは○
・実は通知LEDがない
・充電がやや遅め? 2.4Aのアダプタ&急速充電ケーブルでも0%からフル充電に推定3時間
・初期の空きストレージ容量は11.17Gと多め。低めの解像度とAndroid7.0の恩恵かメモリ不足によるフリーズ等もなし
・本体のせいか7.0のせいか不明だが一部ソフトでメニューボタン(…)が出ない(2chブラウザのciisaaなど)ただ仮想メニューボタンソフトで解決可
・発熱は並
・秋葉原のヤマダでの購入だがヤマダSIMのエントリーコードとフィルムがおまけについた

重いゲームはやらないからレポできないが他に気がついた事があれば後で書くかも

863 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 14:20:40.50 ID:12+EMMBQ.net
Googleアプリのアプデするとどれぐらい減るん?

864 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 15:40:00.98 ID:I4JpnlLE.net
ENは買いだな

865 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 15:48:28.63 ID:nLhHDp8g.net
pw最初の画面フィルム剥がしてみたらタッチ感度かなり良い。フィルムいらんなこれは…

866 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 17:05:18.82 ID:XywGoOEE.net
PWは電子コンパスと、通知LED無し?

867 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 18:52:35.76 ID:HXIkQHiR.net
>>862
・画像が多かったり等の重いサイトを閲覧する時のブラウジングの快適さ
・マンガボックス等のマンガアプリのレスポンス
購入迷ってるからこの2点レポ貰えると嬉しい

868 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 19:19:17.97 ID:hmPL+bAM.net
>>865
中国通販でUlefone Power2のフィルムとか探すといい。
https://m.banggood.com/search/ulefone-power-2.html

869 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 19:54:45.24 ID:vEx2EnMZ.net
週末タイムセール7980だな

870 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 20:02:09.00 ID:GTYrKmb9.net
W10Mね
前からな

871 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 20:52:12.81 ID:FSfrWdW7.net
AC買って一週間くらい
設定やアプリ変えてみてもスリープ消費4%くらいだったけど
自動輝度調整オフにしたあたりから0.5%くらいになったようだ
1日経つけど今もそのまま続いてるよ

872 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:03:08.82 ID:WSMdTm72.net
>>863
最新版にアップデート後のGoogleアプリの容量は189Mになってたよ

873 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:39:57.44 ID:LeWrqixe.net
>>869
それ買うくらいなら
http://www.yamada-denkiweb.com/7993907019/?af=tms
これ買うわ

874 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 21:50:08.13 ID:86hMPqPr.net
>>867
・画像多めのサイトについて
ストレスはないが、iPhoneには負けるかな?というごく僅かな引っかかりはある
ちなみに手持ち機で同じ6インチ&HD&2GメモリのLGL23(Snapdragon800搭載)でChromeを使い同じページを両手でスクロール競争した感触は同等だった
(余談だが、同じ6インチでもメニューボタンが画面外にある分ACの方が画面が広く感じたのが新しい発見)

・マンガアプリについて
前環境で使っていたBOOK☆WALKERでの電子書籍の閲覧は漫画でも小説でも問題なかった
リクエストのあったマンガボックスも試したら同じぐらい普通に動いたが、これがハイエンド機と同等かは判らない

まあもし満足がいかなくても値段なりと考えれば妥協できるレベルとは思う

875 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 22:31:59.41 ID:dEqVMs9p.net
>>874
かなり詳しく書いてくれてありがとう、参考になりました
明日買いに行ってきますー

876 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 23:00:44.72 ID:KW5LNzI5.net
ACとiPhoneやその他高性能機と比べて
そんなに差がないんなら、ガワはともかく
めちゃくちゃ神機じゃないか。

877 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 23:17:17.27 ID:nx7gC5kj.net
ENは電波の掴みがめちゃくちゃ悪いからAC買ったほうが良い

878 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 00:05:45.68 ID:1n9xs7jb.net
ENのベンチマーク動画見たけど31000近く出てるやん

879 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 00:12:13.66 ID:LkhJCEzQ.net
ENなら絶対Que買ったほうが良い
Antutu 33000出るし電波の掴みもGPSの掴みも最高だし交換バッテリーも売ってる

880 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 00:19:00.33 ID:nI/zNL3O.net
最高とか言っちゃうあたり信者臭いこと

881 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 00:45:01.41 ID:OsSVAdwG.net
ENなら絶対Que買ったほうが良い
Antutu 33000出るし電波の掴みもGPSの掴みも「ENより良い」し交換バッテリーも売ってる

882 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 04:44:34.41 ID:faGfyGlC.net
でもQueは珍しく良い端末だよな
どっかのEveryPhoneみたいな不具合ないし

883 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 04:50:46.34 ID:ij5K6CEK.net
そんないい端末なら宣伝しにここに来ねぇよ。

884 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:37:20.12 ID:nVXJ4iUr.net
このスレCoviaスレ民が立てたんだし、まあ仲良くしようや

885 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:40:34.95 ID:hDgVEKaJ.net
まぁNTT-Xで買える時点で普通はQueいくよな
ヤマダとか関わりたくない

886 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:41:50.64 ID:nVXJ4iUr.net
170 SIM無しさん (ラクッペ MM1f-vwt/) sage 2017/04/27(木) 17:51:00.69 ID:6sL7sbphM
エブリホンのスレまだ立ってないんだな

171 SIM無しさん (オッペケ Sr1f-qJqc) sage 2017/04/27(木) 18:07:06.59 ID:/Ww4KwBwr
>>170
W10Mの頃から無かったよ

172 SIM無しさん (オッペケ Sr1f-qJqc) sage 2017/04/27(木) 18:10:45.11 ID:/Ww4KwBwr
>>170
建てた
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1 [無断転載禁止]&#65533;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/

887 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:46:01.22 ID:faGfyGlC.net
ワロタ
Covia先輩スレ立てサンキュな

888 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 10:47:17.40 ID:uoRefUrH.net
YAMADA DUAL CAMELA(低学歴)

889 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 13:12:36.40 ID:I4kGCimW.net
covia民はcoviaスレに帰れ
que中心はスレチだ

890 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 13:20:09.47 ID:B5sQGqDA.net
「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことベスト4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 

http://t.co/V0weuhi23v
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 Gmailのみ 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円払わないとサポートなし 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポートのみ
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
他の多くのMVNOは店舗サポートすらありません

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!

https://goo.gl/6ZZc5c
ここからはいると¥1,000おかえし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


891 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 14:22:02.09 ID:EPpnKC8o.net
ACのおまけに付いてきたヤマダSIMのエントリーコード、土曜の0時頃にネット登録したのに今日の午前中にもうクロネコヤマトでSIMが届いた。うちが神奈川という好条件もあったのかもしれないが、ヤマダもクロネコも頑張りすぎ

ちなみにSIMの速度はこの時間FAST計測で約1.3Mとやや控えめ?(3.3Gプランにて)
これまでACに暫定的に入れていた250k制限SIMに比べりゃ充分すぎるほど速いからいいけどね

892 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 14:50:55.15 ID:fGcs0+IO.net
Googleアカウントやらメールアカウントやら個人情報抜き放題だな

893 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 15:11:27.67 ID:1pjmc/lR.net
なおソースなし
ほぼ全部のプリインアプリが削除or無効化できるそうだから気になるなら自分で綺麗にすればよし

894 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 15:35:07.61 ID:GZroViSw.net
唯一まともに使えるDXがすげー割高
ヤマダ売るきねーだろ

895 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 16:07:34.42 ID:CAiIu7kF.net
EN
通話、メール、ネット閲覧 特に今のところ問題なし

896 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 17:18:41.93 ID:4744HrJF.net
>894
売る気がないんじゃなくて、しっかり儲けたいだけじゃね

ちなPW買ってきた。
今のところ特に問題ないけど、カメラには期待してないし。

897 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 18:30:26.82 ID:YQjfAH9F.net
>>890
ちょ。おい。
新潟ディスるなよ。
二度見しただろ。

898 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 18:32:49.62 ID:k4sKxz4E.net
東京のほかには新潟に1件あるのみってことだろうからむしろ新潟ageだと思います

899 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 20:53:49.24 ID:3D1mPkqH.net
誰かPWのレビューをお願いします

900 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 21:29:20.33 ID:1hAj3fVE.net
https://youtu.be/i1RyaWRR0H8

901 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 21:30:49.93 ID:AvfNVN+s.net
Every Phone DX以外は全て購入し
1週間で全て返品したわ

google 認定してないのと
緊急速報対応してないのがだめだった。

緊急速報言ってるうちにバカ朝鮮ミサイルとばしやがったし

902 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 21:47:48.66 ID:okTDOhBs.net
>>901
叩くにしてももっとマシな設定考えろよマヌケ

903 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 21:54:35.98 ID:HEXy7YWg.net
え、領海EEZに入ってないからアラート使ってないよね。
今国がアプリ作れって行ってる段階。
全て購入て何か意味あるの?
転売でもするきだったとか。

904 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 22:07:09.00 ID:4744HrJF.net
Every Phone PW
他の機種同様、おまけのフィルムは白っぽいビニール袋に入れたのがもらえる。
本体にも1枚貼ってあって、(2)を剥がすだけになってる。

おそらくUlefone Power2そのもの、と思われます。
でも箱は残念ながらヤマダ仕様になってます。
ulefoneについてるらしいケースやリングはついてません。

カメラはそれなり、カメラを売りにした機種と比べたらいけない。
指紋センサーと画面の位置が近いのがちょっと気になるかも。
外装の質感はMEよりだいぶいい。ゴールドの色合いはHGに近い。
重さはさすがにちょっと重たく感じる。
充電は割と速い。

905 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 22:48:13.37 ID:EehJT/d/.net
買って使ってみたけど、この安っぽさをみて自分の低収入負け組最底辺という立場を知らされて泣きそう。。。
iphone7が欲しい。。

906 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 23:46:32.43 ID:th0tGfaW.net
PW欲しいんだけど、レビュー少なすぎ
フィルムやケースも少なすぎ

907 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 00:38:22.88 ID:gOWPU87k.net
>>906
ulefone power2のレビューを参考にすれば大体問題ないんじゃない?っていうのは無責任か

908 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 02:07:00.22 ID:rhGzNwaI.net
ゴールド版のAC持ってるが、じゃんぱらで買った(以前は近所のドン・キホーテでも売っていた)300円のバンカーリングのゴールド版がACのバックパネルとほぼ同色で違和感がなかった
ENのゴールド版のバックパネルも同色ぽいから、これらのユーザーでケースでなくバンカーリングを使うような人は狙ってもいいかも

909 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 06:58:00.16 ID:kyoyyzaM.net
pw丸一日使ってバッテリー残88%、かねがね満足

910 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 07:24:09.78 ID:7D5vEut2.net
>>906
フィルムはあるがケースはそもそもなくね?
ケースがないからまだPWを買ってないが

911 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 07:27:17.00 ID:TRmQYl/A.net
>>910
oem元の奴だろ
Aliとかで買える

912 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 07:28:44.58 ID:me3Mh3CZ.net
あのクレーマー、フォロー全部外して引退とかほざいてるな
事実上の敗北宣言かよ
今更逃げを打つとか甘っちょろ過ぎて朝飯噴いたw

913 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 08:04:14.01 ID:dMRdalrN.net
勝手に引退しとけボケ

914 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 09:03:32.69 ID:96ZqviK7.net
PWのアプリ一覧を閲覧するのが上下じゃなくて左右だったら買ってたのになあ
向きって変更できないのかね

915 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 09:12:19.31 ID:D6N4fNrn.net
>>914
ランチャー変えれば済む問題じゃないのか?履歴の方?

916 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 10:11:19.49 ID:ulGdJNL/.net
>>904
Ule〜同梱のケースやバンカーリングは中国通販サイトBanggoodのプレセールのギフトセット限定らしいし(ソース:http://win-tab.net/android/ulefone_power_2_1703271/)PWは対応バンドも日本向けに一部修正されているから完全に同じでもないよ

またUle〜のセットに同梱のリングは形からみて>>908のものと同じみたいだから(メーカーロゴはないが)入手できるならそちらを買い足すのも良さげ

917 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 12:10:08.26 ID:9/IaHBu2.net
どんなモデルでもランチャーそのままは有り得ん。
iPhoneやXperiaは使ったこと無いけど。

918 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 12:35:37.15 ID:Aupvlo1D.net
>>908
バンカーリングみたいなの付けるなら素材的に黒よりゴールドがいいんだろうか?
ストラップホールもカバーも無いから迷ってる

919 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 13:09:18.85 ID:MbT0vTPR.net
>>899
中華の製品名でyoutubeで見れ。
沢山あるお。

920 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 13:12:32.45 ID:Gz79f2Cq.net
>>918
PWの背面パネルは金属製らしいから黒でも問題なさげとは思うけれど、万一色ハゲした時は黒の方が目立つしiPhone7のブラックやピアノブラックも傷がつきやすいそうだから無難にいくならゴールド?
原形機のUlefoneでもブラック版にバンカーリングが用意されていたぐらいだから大丈夫とは思うけどね

921 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 13:55:35.29 ID:ZooV1d8Y.net
>>903
はじめEN AC買ったがPWに交換

次ME買ったがケーブル不良でHGに交換

922 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 13:57:58.05 ID:dHz2zZ6+.net
PWとHGにしたが
認定なかなかされず、緊急速報もないから
返品し、zen3MAX交換しっ

923 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 14:05:56.99 ID:g0AqcsmN.net
>>902
事実だよ

924 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 14:36:43.50 ID:9/IaHBu2.net
リスク管理ちゅうか、何故に同じシリーズの同じ時期に出た端末を同時に買ったりするの?
家族数人が同じタイミングで格安スマホにしたって事かな?

925 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 15:05:32.31 ID:dHz2zZ6+.net
>>924
自分と嫁さんの分
同時にかえるのも今回でリスクいるってわかったわ

926 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 16:10:29.01 ID:dHz2zZ6+.net
動画配信サービス「Netflix」の Android アプリが最近になって root 化された端末やカスタム ROM などの Google に認証されていないシステムを搭載した端末にインストール・アップデートすることや一部の機能が利用できなくなった模様です

927 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 16:42:40.23 ID:ZooV1d8Y.net
認証されてなくても問題ないと回答してたヤマダサポートはどう回答するのか?
Netflix結構でかい動画配信サービスだから
問題起きると思う

928 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 17:22:58.08 ID:fe/W64Pg.net
>>927

>>926
root 化された端末やカスタム ROM などの Google に認証されていないシステム

929 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 18:47:08.97 ID:Q71sevqr.net
PW、通知ランプある?

930 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 19:00:50.00 ID:ZzJiyayS.net
>>929
ある。
いま、自分のPWは受話口の左側にほんのり青く点滅してる。

931 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 19:27:41.60 ID:Aupvlo1D.net
>>920
ありがとう
よく考えるわ

932 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 20:21:19.62 ID:2OM5ddz4.net
>>926-927
少なくともうちのACでは普通にNetflixは使えているけどな
実際に使えなくなったという報告がスレに上がっているわけでもないのに何がしたいんだ

933 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 20:25:01.23 ID:RFP3kfhB.net
地道にネガキャンしていればそのうち報われると思ってやってるんだろ
何の問題もなくAC使ってる俺はニヤニヤしながら見守ってやってるよw

934 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 21:23:44.32 ID:yIYrreef.net
PW買ったけど、保護フィルム横幅足りてなくね?

935 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 21:49:17.68 ID:fE6Jxc3I.net
ID:dHz2zZ6+の書き込みはマジで面白いww
始めの書き込みから>>901>>921>>923>>925>>926>>927

ASUS製に変えてるのにrootがとかカスタムROMがとか笑えるw
それもソースを出さずに笑う。
始めは全部返したと言いつつ交換。
病気の人は直ぐにボロ出すよね。
嘘に嘘にを重ねると辻褄が合わなくて破綻する良い例。

936 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 21:52:06.12 ID:mBKuAxBE.net
保護フィルムなんて剥がすじゃん

937 :SIM無しさん:2017/05/15(月) 22:21:52.53 ID:jHcRc3qS.net
ガラスがラウンドしてる端末の保護フィルムは大体横幅足りないでしょ

938 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 00:04:16.70 ID:aHcgBRj1.net
ACどうなの?
良いの買いですかね?

939 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 00:25:09.29 ID:40jM3H8i.net
通知ランプいらないなら

940 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 01:08:12.39 ID:aHcgBRj1.net
本体見てこようかな

941 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 07:35:57.95 ID:d3I+D2pQ.net
まだpw買ってないやついるのか。レビューありきでしか買えない時代ってやーね

942 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 08:01:49.36 ID:xahRNvVT.net
ac電池食う
半日使ってバッテリー使用率が画面30% os30%くらい
osの使用率高いんだけど他の人はどんなもん?

943 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 08:18:59.56 ID:f1RvO9aj.net
そんなの使い方による。
画面の明るさの程度とか人によってかなり違う。

944 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 09:43:49.92 ID:CrI5V6Wn.net
引退しますって言っててまだ引退してないよね?

945 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 10:18:08.66 ID:iXKJUt71.net
海外スマホだと普通みたいだけど、ストラップホールないのね
ないと不便なんだよなーイヤホンジャックに付けたくないし

早くヤマダでストラップホール付きのケース売ればいいのに

946 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 10:21:05.85 ID:cw9QH6Pm.net
>>942
今日は90分のフル使用で11.4%/時の減り(BatteryMix読み)。輝度は約60%で固定
設定の「電池」によるとフル充電からの画面の使用率は15%、OSの使用率は未表示。ちなみにBatteryMix上でもOSの使用率は出ない
OSの使用率30%って何で調べた数字?

947 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 11:37:24.45 ID:xahRNvVT.net
>>946
設定→電池→前回のフル充電からの使用
輝度40%固定
同期やらバックアップ切ったけど変わらず

今日の状態
http://iup.2ch-library.com/i/i1809987-1494901470.png

948 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 11:58:24.26 ID:1ao5OMXY.net
緊急警報いるならキャリア端末使えよ
zenシリーズも未対応だぞ

949 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 13:44:51.73 ID:7AL5OPRk.net
AC買ってきたけど思った以上に裏蓋が汚れそう
TPUカバーか変えのカバーが欲しくなるね

950 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 15:27:23.93 ID:FOaicECJ.net
>>949
ゴム風船

951 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 18:07:11.23 ID:abq3XORo.net
>>948
散々貶して交換して結局未対応買うwwww
アンチ超バカスwwww

952 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 20:45:49.80 ID:quwdZLCo.net
>>948
zenはzen3シリーズから対応してるよ

953 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 20:47:23.85 ID:T2S0UKPI.net
>>948
コビア、ファーウェイ、ASUS当たりは対応してきてる

954 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 20:56:21.67 ID:xUbzbK6K.net
ケース類の発売はまだかな

955 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 21:08:39.76 ID:HDKcaIcW.net
まぁ、いくら緊急警報あってもたった8分じゃ如何にもならんけどな。
家にシェルター作っても、自分が出かけて8分以内で帰れなければ意味ないし。

956 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 21:16:18.69 ID:32oyEXzH.net
>>954
バカ売れしているわけでもないし微妙
ベース元のを中華から輸入した方が早そう

957 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 21:25:25.86 ID:CkyGxa2T.net
安い機種使い捨てる方なんでENを買ってみた。まぁ前に使ってたPriori3よりはましだよ。付属のフィルムはダメダメだけどな。最初っからフィルムの方にゴミが付いてるし。

958 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 22:19:49.08 ID:dw7DbD+v.net
PWシャッター音どうやって消すの?

959 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 22:25:15.45 ID:GcXu8ioR.net
持ってないけど音量最小じゃないの?

960 :SIM無しさん:2017/05/16(火) 22:40:13.10 ID:xUbzbK6K.net
>956
アマゾンにもみあたらないから、別のサイトで探してみたら、
「ulefone電源2」という名前で割と出てきた。

961 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 00:29:58.48 ID:jGmMVBIt.net
ENだけどヤフー防災入れたわ

962 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 02:11:54.70 ID:+w5DJzHQ.net
>>960
power2はPWのだからPWなら合う

963 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 08:43:33.87 ID:tD8YxbJu.net
細かい話だけれども、ACの音量スイッチは押しやすくていいな。
音量スイッチでアプリを操作する事が多いので、操作し易いと助かる。
kindleとかね。

964 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 10:57:46.74 ID:6gJaJ5lM.net
ENポケモンgoのサブ垢利用に買ったけど思いのほか良いね!

965 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 11:00:51.16 ID:Tw+W8kd0.net
ACよりENの方がベンチマークスコア高いて凄いな

966 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 11:42:09.60 ID:GEO2+LXU.net
通知ランプないけど、みなさんどんな対応してます?

967 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 11:53:59.59 ID:Ex6ermG1.net
通知ランプとかなくても困ったことがない

968 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 11:57:11.59 ID:0crayar2.net
iphoneが売れてるのを見れば通知ランプがなくても困らないのは明白

969 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:21:15.41 ID:roWlNSH9.net
自動で画面電源オン!お入れ

970 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:25:37.98 ID:1k0XUkRC.net
>>966
iLED

971 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:42:08.28 ID:GEO2+LXU.net
ああ、iPhoneにはないんや。
Popup Free ってのを入れてみた。
iLEDも検討してみます。
ありがとう。

972 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:46:01.27 ID:m3s3Zmc3.net
>>971
iPhoneはカメラのフラッシュが通知LEDになること知らない人多い

973 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:47:09.41 ID:Xm2MV9Qj.net
>>901,>>923
幸雄くん

974 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:53:14.90 ID:LqYDBueM.net
ツイでありがたい情報見つけた
MEはP8liteのケースで使えるものがあるかもね

「地味にP8liteのケースにハマるEveryPhone ME」

975 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 13:07:46.28 ID:h/RC05iT.net
P8lite
高さ:約143mm 幅:約71mm 厚さ:約7.7mm

ME
高さ:144.8mm 幅:72.0mm 厚さ:7.9mm

976 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 13:14:53.15 ID:Rh0f8h/N.net
>>972
Androidにもそんなアプリはあるが、例えば電車の中で使用中にいきなり通知代わりにフラッシュが光ったら盗撮と間違われないか?という懸念も
そう考えると多少電力を食っても前面パネルで通知するタイプの方が安心な気もする

977 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 13:28:42.95 ID:+mIlgW2C.net
プロフィールの「引退予定」を消したな
ヤマだに宣戦布告、このスレ住人に喧嘩売った末、チビってしまい関心を逸らしたいための口実だったんだろうな
ヤツは相変わらずヤマだを攻撃してる(スレ内の話題を元に今はgoogle未認証の件で叩いてる)
ヤマだは法的措置に出ればいいんだよ、余裕で勝てる!

978 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 13:44:47.94 ID:48ch0l9R.net
>>960
>>962
power2とPWは本体サイズが微妙に違うみたいよ

power2
155 x 77.6 x 9.9 mm
PW
153 x 78 x 9.9mm

979 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 14:12:27.04 ID:yuZy4TOj.net
通販ではSIMとセットで売られているけど、店頭ではこのスマホ単体だけでも買えるのかな?
ACをiPod touchのようにWi-Fiだけで使いたい。

980 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 14:24:31.00 ID:4EaSDn4i.net
>>979
セットでも契約はしなくていい

981 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 14:35:46.22 ID:oTZUrGuh.net
>>979
どこかで見たけどSIM契約パッケージ(契約は任意)がついてくるらしい
で、もし初期不良等で返品となる場合そのSIM契約パッケージも合わせて返品しないといけないらしい
SIM契約パッケージがない状態と返金が減額されるそうな(SIMパッケージ本来の価格分減額)
見たのはtwitterだったかな?!

982 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 14:36:37.79 ID:D7x7Wex9.net
次スレ建てられ無いんだが
誰か建ててちょ

983 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 15:01:13.53 ID:AHNvAcPN.net
>>979
simとセットとは言っても契約の義務はない

984 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 15:22:28.11 ID:qgsw86Jt.net
↓テンプレ、次スレにコピペよろしく

Every Phone 公式ホームページ
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html

EveryPhone モデル比較(スペック一覧表)
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html


【お知らせ】
全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信について
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/information03.html

【製品アップデート情報】
2017/05/09 EveryPhone EP-171AC の不具合について
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/information01.html

2017/05/15 EveryPhone EP-171DXのシステムアップデート開始
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/information02.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)


985 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 15:28:35.15 ID:PhrXjmoH.net
そもそも本体のモバイルネットワーク設定にもiijやmineo (docomo )やOCNやu-mobile やb-mobileなど余所のMVNO業者のAPN設定が最初から多数プリインストールされているわけで
EveryPhoneはヤマダのSIM専用機というわけではないよ

986 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 15:43:14.15 ID:Ma0k5vRe.net
目玉ギョロギョロで草

987 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 16:46:10.44 ID:yuZy4TOj.net
>>980
>>981
>>983

ありがとう!SIMの契約は任意でいけるんだね。

988 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:08:31.41 ID:GA14pBdP.net
ちょPWってハードキーついてないの?

989 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:10:10.74 ID:hKidQian.net
次スレ建ててきた
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495008526/

990 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:31:10.11 ID:qV1OQOR+.net
EveryPhone ACに新しいワイヤレスアップグレードが来た模様(容量78.55M、発布期日2017-02-17)
まだ公式にもお知らせがないので内訳はわからんがこれから入れてみる

991 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:32:24.29 ID:qV1OQOR+.net
>>990
日付間違い、たぶん5/17(今ACはアップデート中なので別のスマホから書き込み中)

992 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:37:18.62 ID:3Zs/pU2q.net
>>991

>>984
>2017/05/09 EveryPhone EP-171AC の不具合について
>http://www.inversenet.co.jp/everyphone/information01.html

993 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:50:03.01 ID:PKTectto.net
セキュリティパッチ日付は変わってる?
変わってなかったら今後のパッチ提供も期待出来ないかも?!

994 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:53:40.13 ID:qV1OQOR+.net
>>991
アップデート終了。所要時間は約12分。
公式情報も更新されていたので張っとく

【お知らせ】EveryPhoneEP-171ACのシステムアップデート開始
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/information04.html

既出の不具合修正に加えて待望の"緊急速報(ETWS)機能"の追加が行われたようだね

995 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:58:01.40 ID:U77QIL/v.net
指摘があったので再度次スレ
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495011371/

詳しくなくて余計な文までコピペしてたみたいだ、申し訳ない

996 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 17:59:16.50 ID:qV1OQOR+.net
>>993
前のセキュリティパッチの日付は記録していなかったが、Android版EveryPhoneシリーズの発売開始日が4/28なのに対してアップデート後のACのセキュリティパッチレベルの日付は5/5になっているから新しくなってるんじゃないかな

997 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 18:08:27.50 ID:YGsf6YYk.net
>>996
おぉー
セキュリティパッチ日付が5/5になってるのね!
不定期でもパッチ提供される証だわ

998 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 18:09:15.08 ID:OCS9OyNu.net
>>995
建て直しサンクス


999 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 18:10:03.28 ID:x7E+I6OX.net
うめ

1000 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 18:10:31.57 ID:guT8/odN.net
次スレ

ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495011371/

総レス数 1000
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200