2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓SoftBank Nexus 6P Part4

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/05(土) 21:28:54.60 ID:yRnSnCUN0.net
Nexus 6P出たばっかりなのに何言うてんねんお前

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.74.75.8):2016/03/05(土) 21:46:43.55 ID:3UuPUhMV0.net
なにいってんだよ

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.121.242.197):2016/03/05(土) 22:33:46.72 ID:e2PTurpt0.net
6Pそういやでたばかりだったなー

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.103.85.81):2016/03/06(日) 00:29:50.44 ID:+3ZooIAM0.net
保険つけてる人いる?
毎回使わないくせに心配性で付けちゃう…

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 124.219.179.34):2016/03/06(日) 00:43:19.34 ID:uAw92ZWg0.net
>>595
56,580円の違約金は?

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/06(日) 00:54:16.91 ID:gOldlIll0.net
違約金という名の本体代

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/06(日) 00:54:30.57 ID:V2hsN2YL0.net
>>601
本体にかかる違約金ってなかったんじゃなかったっけ?

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/06(日) 01:00:52.55 ID:V2hsN2YL0.net
気になって調べてみたけど、スマホへの無料交換プログラムは本体代無料で、6ヶ月以内の解約とかプラン変更は2万円かかるだけみたい。
ただし、ホワイトプランとかの違約金は別途なので、短期解約なら違約金は計3万円ほど。その他手数料なり月額費用はもちろん別途だから、即解なら本体4万円ほどでもらえる計算っぽい。

まぁ腑に落ちなかったら各自で調べりゃいいし、すでに持ってる人はどうしようもない話。

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.3.156.236):2016/03/06(日) 01:55:13.50 ID:3Uef73430.net
>>600
つけてるよ〜
備えあれば憂いなしで、iPhone使ってた時もケア入ってたけど、一度も世話になった事はないな。
ま、心の保険てことで。

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/06(日) 03:44:24.90 ID:WPCZYs6s0.net
>>604
これでユーザーへの締め付け強くなったら君のせいだ

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.119.6.204):2016/03/06(日) 10:58:04.50 ID:urU+Boeh0.net
ワイモバイル(mnp)、ソフトバンク(mnp or 機種変更)

どちらが安いんだろう

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/06(日) 11:00:08.16 ID:gOldlIll0.net
ワイモバイルに6Pは売ってないぞ

609 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/06(日) 11:11:49.09 ID:vPQmKpEh0.net
>>607
アホ

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/06(日) 14:07:49.56 ID:V7q4NtbE0.net
>>597
あと半年くらいで発表だよ

611 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.10.144):2016/03/06(日) 16:13:38.29 ID:jCUq0fZLM.net
mnp 0円やってるね!乗り換えたいよ!罠ある?

612 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.120.129):2016/03/06(日) 16:27:30.31 ID:Bgt1iU+sr.net
分割とあんま変わらんキツイ縛りがある。
機種変更の場合は縛りが緩い。

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.197.27.182):2016/03/06(日) 17:09:55.86 ID:RcCv07wA0.net
3500円で維持できるっぽいけど…

614 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/06(日) 17:10:36.34 ID:gOldlIll0.net
無理に決まってんじゃん

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 61.197.174.16):2016/03/06(日) 17:31:21.83 ID:kPypiLvQ0.net
和芋からの乗り換え組なのだが、月月割が4180円だったはずが、確定請求みたら、3280円になってやがった。
ソフトバンクショップ行ったら、ここでは対応できないので157に電話しろと言われ、コールセンターに電話して4180円が正しいことは確認したけど、
お詫びの言葉はなく、修正は契約したショップに行かないとできない、ショップに引継ぎの連絡もこちらからやれと言わないとやらない、引継ぎ連絡には1週間かかるという…

正直コールセンターの質はどのキャリアもいまいちだが、会社側が有責でユーザに迷惑かけてるにも関わらずこの対応はさすがソフトバンク、としか言えない。

和芋からの乗換え組みの皆様、2ヶ月目の請求が確定したら月月割の金額確認をお勧めします…

616 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.10.144):2016/03/06(日) 17:31:49.14 ID:jCUq0fZLM.net
>>612
やっぱり罠あるんだね

617 :SIM無しさん (JP 126.204.192.0):2016/03/06(日) 17:32:09.63 ID:J5+vwIfTH.net
禿ネットとか禿電気なし乗り換えと下取り有で5GB通話ライトで保険500円のやつで1年目は5000切るくらいやな
ちな1月に乗り換え

618 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/06(日) 17:48:24.64 ID:rUfHtWQz0.net
3500円の話は学割じゃねーの
ただ今の禿では学割でも無理じゃね

619 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.5.179):2016/03/06(日) 17:52:06.08 ID:MYeCAVyIM.net
>>595
これって機種変一括0円か? 実質0円なら機種代78000円強の支払いが残るんだが・・・

620 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.91.150):2016/03/06(日) 18:45:30.58 ID:9z5xCErxM.net
なんか指定の機種1年くらい使ってりゃ一括0みたいね

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/06(日) 18:48:58.75 ID:V2hsN2YL0.net
>>619
機種変一括0円。
ただし、月々の割引は一切無し。

短期解約で2万円とプランによってはさらに違約金1万円がかかるけど機種代はタダだから、別途本体代に充当するようなペナルティは無し。
即解約とか転出すると、機種変更手数料と当月分の通信費とmnpするなら転出料がかかるけど、契約最終月の支払いが4万円ほどになるだけ。それだけでn6pの32GBが手に入る。
simロック解除は半年待たなくても7.99ユーロで業者に依頼。数日かかるけど。

今までは上記違約金考えたら割に合わない機種が対象だったけど、n6pとかz5とかこの前から対象になった。z5はガラケーからしか機種変更できないけど。
この制度自体は一昨年ぐらいからあったから、ググればメリットデメリットいろいろわかると思うよ。

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/06(日) 18:52:26.60 ID:gOldlIll0.net
ブラックリストに載りそうな事はやりたくないなw

623 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.119.6.204):2016/03/06(日) 19:09:42.52 ID:urU+Boeh0.net
>>621
養分だったですね

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/06(日) 22:02:00.48 ID:V2hsN2YL0.net
>>623
お前がそう思うんだったら的な奴。

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.3.203.67):2016/03/06(日) 22:11:32.24 ID:6NOTYMfQ0.net
みんな安く運用しとるなー

626 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.186.64.112):2016/03/06(日) 23:11:06.90 ID:9NRIzy0yp.net
sim無しだと音量最小にしたらカメラのシャッター音鳴らないんだけど、sim突っ込むと鳴る?
手元に6p用のsimが無いのと、simロック解除依頼中で他社sim突っ込んで確認もできない状態なんで、誰か教えてください。

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/06(日) 23:20:20.40 ID:vPQmKpEh0.net
>>626
イミフ

628 :SIM無しさん (オッペケ 126.186.243.141):2016/03/07(月) 01:52:13.33 ID:bcW3asgkr.net
>>626
正確にはJAPANSIM入れると自動判定でシャッター音が鳴る仕様
コレはアンドロイドの基本仕様
因みにWindows10Mobileだと鳴らす鳴らさないを任意に設定できる

629 :SIM無しさん (スプッ 49.96.22.44):2016/03/07(月) 09:18:31.53 ID:lnke0DeZd.net
>>617
今は、ネット電気共にセット割含めて
U25(家族含む)で二年間3968円
学割無しで4195円
一年後から5275円
三人以下家族ならソフトバンク電気は損だから
300円アップ

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/07(月) 09:27:24.17 ID:oXA95uXu0.net
ホワイトプラン用のパケホってちょっと使っただけで跳ね上がるから月4000円以下でやるのは無理だろw

631 :SIM無しさん (オッペケ 126.211.112.152):2016/03/07(月) 16:40:50.54 ID:knBDyuPAr.net
突然、USBメモリーが認識しなくなった
PCでは普通に使えるのでNexus6p側の問題なのか?
見えなくなる前にUSBメモリーを人に貸したんだよなぁ
ファイル移すだけにしては時間掛かってたから、USBメモリーになんかしたのかも・・Windows7(32bit)の操作誤りでAndroid側が認識出来なくなる事ってあるのか?

632 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.127):2016/03/07(月) 17:00:13.23 ID:9ixcoZhLr.net
フォーマット形式いじってみるとか
N6p、exFATとか読めたっけ?

633 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.186.64.112):2016/03/07(月) 17:31:58.07 ID:AkjElYWBp.net
>>628
最近の仕様なのね…
zenfone4/6使ってたときにはsim有りでも鳴らなかったから、メーカーの任意仕様かと思ってたわ。

色々ケースを探してみても好みのものがないから適当なやつで安く揃えようとして尼で探してみたら、とりあえずクリアのtpuケースとガラスフィルム2枚入りで送料込890円になった。
これで良いやと思ったら、3/25お届け予定…orz

あくまでも最大値で、今週中には普通に届くと信じよう、勝手に。

634 :SIM無しさん (スプー 1.79.75.179):2016/03/07(月) 18:01:10.78 ID:FkwTx1I/d.net
電池交換自分では不可能っぽいんだけどsbではいくらでやってもらえるんだろう?

635 :SIM無しさん (アウアウ 36.11.249.33):2016/03/07(月) 19:43:53.70 ID:QJCpSlfsa.net
>>632
本体では読めないけどアプリで読み込める

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.103.55.241):2016/03/07(月) 20:22:54.87 ID:MJ7XYxaV0.net
5k

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.138.149.98):2016/03/07(月) 22:03:52.39 ID:a9LexJ+b0.net
>>635
本体でも普通に外部ストレージとして見える。

638 :SIM無しさん (アウアウ 113.149.133.172):2016/03/08(火) 03:43:18.48 ID:G5pJiAaTa.net
ntfsと間違えたすみません

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.204.215):2016/03/08(火) 07:32:01.22 ID:+fNCuJFQ0.net
>>634
xperia auだと1万だったから、そんなもんじゃね?
この機種、分解は壮絶に難しいので。自分ではやらん方がいいと思う。

640 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.204):2016/03/08(火) 07:51:55.85 ID:bJjPn9/Ir.net
>>639
シムロック解除に解約後って
電池交換承れるかな…

641 :SIM無しさん (スプッ 49.96.7.36):2016/03/08(火) 09:00:04.44 ID:gbQmKZsEd.net
>>634
保証があれば3K割引で5K前後だと思う

642 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.92.89):2016/03/08(火) 09:34:04.16 ID:dfYydPPZr.net
スクショ撮影が凄く使いづらいんだけど、なんな良いアプリないですか?
Arrowsで使えたキャプメモって奴が画面端からのスワイプでスクリーンショット撮れて、その後の共有も楽でよかったんだ。
6Pで使えるアプリでそれに、類するものないですかね?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1311/08/news005_2.html

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/08(火) 11:18:10.89 ID:R56kxbQe0.net
ホーム長押しで起動するNow on tapの左下にある共有ボタンじゃダメ?

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/08(火) 11:34:55.91 ID:MK4iLMCh0.net
http://imgur.com/pj0Y8Yb.jpg
なるほど

645 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.186.64.112):2016/03/08(火) 12:04:58.48 ID:xdeMUaa0p.net
改めてapn確認してみると、plus.acs.jpなのね。

646 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.120.43):2016/03/08(火) 12:12:50.73 ID:EnwZrN2kr.net
>>643
実はそれもためしたのですが、メールへの貼付けなどは上手く行くけど
LINEのトークへ送信しようとすると「正常に処理できませんでした」とエラーが出るんですよねぇ。
若干不安定な感じです。

647 :SIM無しさん (スプー 49.98.167.252):2016/03/08(火) 12:43:30.41 ID:62VAxIASd.net
>>641
つまり定価で8k程度ってことですね。やっぱりそこそこかかるな〜

648 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.120.18):2016/03/08(火) 13:05:19.36 ID:ELL1gQUgr.net
628の症状がアップデート後に起こった!
設定 ストレージUSB 外部メディアにもいないよ

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.163.114.113):2016/03/08(火) 14:00:36.58 ID:NPwFc9h80.net
NOVA Launcher Primeがキャンペーンだったので
購入したのだけどジェスチャーで画面のロック
すると指紋で解除出来ない仕方なしかな?

650 :SIM無しさん (スプー 49.98.167.252):2016/03/08(火) 16:45:59.49 ID:62VAxIASd.net
>>639
貧乏性だからランニングコストも高い高級端末使うの躊躇するわ〜w

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.138.149.98):2016/03/09(水) 01:21:53.34 ID:1CsEDKrT0.net
オレの6PもUSBメモリー認識しないよ〜
ヤバいよヤバいよ〜
なんかの流行り病?

652 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.84.2):2016/03/09(水) 02:21:01.75 ID:Ru9PKdKGr.net
>>649
俺も試しにやったらできなかったわ
ただrootしてるならnovaのジェスチャーにgreenifyの休止ショートカット割り当てればできるよ

653 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.125.150):2016/03/09(水) 14:39:51.55 ID:GrsB7+2vr.net
オンライン一括カードで買ってから1ヶ月くらい経つのに、カードの支払い予定5月分まで見ても反映されてないんやけど、いつ頃請求になるの?

654 :SIM無しさん (スプー 49.96.244.112):2016/03/09(水) 15:19:59.49 ID:FWnMkh3vd.net
セゾンならば、翌々月の4日だったかな

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/09(水) 17:57:40.99 ID:yXNbmrMe0.net
>>653
カード会社の情報もないし、それってここで聞かなきゃダメなこと?
カード会社に聞くべきことなんじゃないの?

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/09(水) 19:20:28.38 ID:BNpF5XEB0.net
>>653
バカ

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.145.34.189):2016/03/10(木) 00:19:10.97 ID:YGmg+iTT0.net
まだ6Pのクソシムimeiロック掛かってるの?

658 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.161.90.214):2016/03/10(木) 01:24:09.28 ID:K8JIPFBkp.net
simロック解除コードキター!
0sim突っ込んで確認ok。
ソフバンipadのsim突っ込んで使用中。
iphone/ipadはimei規制が今のところないからいいね。

659 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.143):2016/03/10(木) 06:24:23.38 ID:CHLKX58Xr.net
アプリ1つも削除した覚えがないんだが毎月削除したアプリとユーザが通信料1になるんだが同じ症状の人いない?
因みに全部バックグラウンド

660 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.112.11):2016/03/10(木) 12:45:31.87 ID:x382cXq2r.net
写真屋でちょっと印刷しようにも面倒くさい機種や…

661 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.180):2016/03/10(木) 12:55:43.04 ID:0NWTI/pXr.net
アップデートが来てるようだ

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/10(木) 13:04:52.22 ID:645xMXIh0.net
憶測かよw

663 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.29):2016/03/10(木) 13:05:49.51 ID:5rLO1aarr.net
>>660
USBのほうが楽だろ

664 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.92.85):2016/03/10(木) 14:40:58.68 ID:FIENzTEEr.net
6pの調子が悪いんで、ワイモバのn5(5xじゃない方)をオクで手に入れて代替運用しようと思うんだが…。
nano->microのアダプタ噛ませて動くのかな?実績ある方います?

665 :SIM無しさん (ブーイモ 210.130.190.84):2016/03/10(木) 14:56:46.45 ID:+XjJ1gqEM.net
mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!

1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU

2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL

mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/10(木) 15:26:06.77 ID:OSLQr+Il0.net
>>664
なんのためのアダプタだと思っているのか、と。

667 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.91.74):2016/03/10(木) 15:55:19.89 ID:1fCNWeaCM.net
アダプターも運が悪ければ端子破損の恐れあるからな…
オイラだったら使わない

668 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.92.85):2016/03/10(木) 16:49:00.76 ID:FIENzTEEr.net
>>666
アダプタの規格がって話ではなく、n6pにはsimにimei制限があるとか話を聞いたので、刺して通信できるかを確認したかったんですよ。

669 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.25.112.156):2016/03/10(木) 18:13:21.99 ID:Zid2VaKW0.net
設定→ディスプレイの中の項目にある「アンビエント表示」ってのをONにしたんだけど全く反応してくれん

机とかに置いてモニタ消えてる状態でスマホを手に取ったらモニタ付くんだよね?

670 :SIM無しさん (オッペケ 126.211.113.29):2016/03/10(木) 20:43:10.10 ID:OjuFsjuOr.net
>>664
ある

671 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.222.23):2016/03/11(金) 07:08:11.60 ID:NVv18/tb0.net
佐川からソフトバンクからの荷物の配達予定メール届いた。
多分2月契約プレゼントのNexus Player。
他にも届いた人居る?

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/11(金) 09:33:32.39 ID:uJHf6Eni0.net
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/LR
http://i.imgur.com/nCq3XkQ.png

Nexus 6Pの更新来たわ

673 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.122.185):2016/03/11(金) 10:06:12.42 ID:/7FbaQaPr.net
届いたわ

674 :SIM無しさん (アウアウ 106.161.174.92):2016/03/11(金) 15:06:05.36 ID:b/uNkdIUa.net
>>671
今届いた
枠に入ってるとは思わなかったから嬉しい

675 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.125.30):2016/03/11(金) 15:42:37.54 ID:bw9a+5u0r.net
その大きな箱を開けると
驚くぞ!

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 183.76.35.159):2016/03/11(金) 18:27:50.18 ID:/nBqiaZ60.net
Nexusplayer届いたけど、リモコンの左キーが死にかけてて悲しい
大画面で動画見れるのはいいね

677 :SIM無しさん (アウアウ 106.161.159.62):2016/03/11(金) 18:44:05.81 ID:I0orQPf+a.net
ミラキャストしたいのにOSが5.0だから最新にするまでかなりかかった…
念願の6pでのミラーリング楽しい

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.21.144.129):2016/03/11(金) 21:43:01.37 ID:ihNPJzb90.net
nexus playerの3月のアプデは昨日来たけど、nexus6pのアプデはまだ来ない。

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.22.249):2016/03/11(金) 21:58:21.09 ID:wV/iVvbY0.net
バージョンアップしたらソフトバンクWi-Fiスポットに繋がらなくなった

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.222.107):2016/03/11(金) 22:34:30.53 ID:pskakZiL0.net
>>679
Wi-Fiスポット設定アンインストールして入れ直せば?

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.22.249):2016/03/11(金) 22:38:43.76 ID:wV/iVvbY0.net
>>680
でも0001ってSIM認証じゃなかった?Wi-Fiスポット設定アプリ入れてないんだよなぁ

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.222.107):2016/03/11(金) 22:47:55.52 ID:pskakZiL0.net
>>681
いや入れろよ。
入れりゃ済む話だろ。
つかSIM認証って0002softbankでないの?

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/11(金) 22:52:55.49 ID:rLG8onWL0.net
>>681
頭悪い人ほど、でもとかだってとか言いまくって自分のやり方を変えようとしないよね。
入れりゃいいだけの話なのに。

684 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.22.249):2016/03/12(土) 00:39:33.67 ID:HRIEQbr30.net
>>682
0002ではSIM認証できなかったんだ
>>683
ごめんね。今まで入れてなくて使えてたからおかしいと思ったんだ。とりあえずアプリ入れて試してみる。

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/03/12(土) 01:55:42.39 ID:cRmYAaRB0.net
入れりゃ済むし、入れても特にデメリットも煩わしさもないw

686 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/12(土) 02:38:35.67 ID:RKAM5cQC0.net
>>684
バカ

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.218.93):2016/03/12(土) 12:36:56.70 ID:GDniRmcT0.net
あー俺も0002認証できんわ

688 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/12(土) 13:44:15.27 ID:kLHU1BVi0.net
>>677
6Pってミラキャスト出来るの?

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 13:49:06.02 ID:KJbQi9Tc0.net
ミラキャスってここポチッとやるやつの事か?
http://i.imgur.com/SYUxRjM.png

690 :SIM無しさん (アウアウ 106.161.169.244):2016/03/12(土) 16:19:37.69 ID:fI5Le+w5a.net
>>688
出来るぞ
marshmallowのせいかChromeキャストや手持ちのパソコンでは使えなかったがnexusプレイヤーでやっと使えた

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 16:42:58.87 ID:ceaVGnGF0.net
Nexus Playerで使えるのはMiracastじゃなくてGoogle Castだよ

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 17:02:02.39 ID:KJbQi9Tc0.net
えっ?マジで?普通に2chmateの画面テレビに映せたんだけどw

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 17:14:38.32 ID:ceaVGnGF0.net
Android 4.4.2以上なら画面のキャストができるんだよ
あくまでGoogle Castなので、Miracastのみに対応した端末の画面を
映せるわけではないからね

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 17:19:01.84 ID:KJbQi9Tc0.net
キャスト未対応のFF9を画面に映せたんだけど?

695 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 17:20:04.95 ID:KJbQi9Tc0.net
つうか、ミラキャストとミラーリングキャストの略じゃ?

696 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 17:37:15.14 ID:ceaVGnGF0.net
MiracastというのはWi-Fi Allianceによって規格化された仕様であって、
WiFiで画面を伝送するもの全てを指す言葉ではないよ
ttp://www.wi-fi.org/ja/discover-wi-fi/wi-fi-certified-miracast

Nexus PlayerやChromecastでAndroid端末の画面を映すことができるけど、
それはAndroid端末がGoogle Castで画面を送信する機能に対応してるのであって、
Miracastではないんだよ

697 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 17:44:43.63 ID:KJbQi9Tc0.net
wi-fiで接続してんのにミラキャストじゃないとな?

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/12(土) 17:53:33.25 ID:kLHU1BVi0.net
ミラキャストはマイクロソフトが推し始めてるからグーグルは多分取り入れなくなってると思う
6Pに入ってるとは思えないけど

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 17:58:04.75 ID:ceaVGnGF0.net
MiracastとGoogle CastはどちらもWi-Fi接続で画面のミラーリングができるけど、
互換性は無いんだよ

ttps://support.google.com/nexus/answer/2865484

Nexus 6/9はMiracastには対応していないとあるけど、
調べたところ、5X/6Pも同様に対応してないみたいだね

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 17:58:58.43 ID:KJbQi9Tc0.net
ほらよ、テレビにNexus 6Pのカメラ画面写してやったぞw
http://i.imgur.com/oeouH68.jpg

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 18:04:24.93 ID:ceaVGnGF0.net
>>700
Google Castでも画面を映せるんだよ

Nexus PlayerにNexus 6Pの画面を映す場合、
Google Castで映してるのであって、
Miracastで映してるわけじゃないんだよ

702 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 18:05:30.01 ID:KJbQi9Tc0.net
似たような機能だろ
なんであーでもないこうでもないって言うんだよお前w

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/12(土) 18:11:37.70 ID:ceaVGnGF0.net
>>702
一見似たような機能を持ったいても、全く互換性の無い、違うものだろ

そんなこと言うなら、Nexus6Pを持っててiPhoneかと聞かれても否定するなよ?

704 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 18:13:19.72 ID:KJbQi9Tc0.net
うん?Nexus 6PとiPhoneは似てるって俺は言ってたのか マジかよ!w

705 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 18:14:38.49 ID:KJbQi9Tc0.net
そもそもNexus Playerはwi-fiでしかインターネットに繫がらんのだが?

706 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/12(土) 18:32:40.99 ID:kLHU1BVi0.net
>>702
規格が別だからそれ信じて買う人困るからはっきりしておかないと
俺自身ミラキャスト対応機種探してるんだよ

707 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 18:33:48.57 ID:KJbQi9Tc0.net
画面をミラーリングしたいんだろ?
だからできるって言ってるじゃん

708 :SIM無しさん (アウアウ 36.11.236.5):2016/03/12(土) 18:39:23.27 ID:zM6kp51va.net
キャストできるでいいじゃない

709 :SIM無しさん (ブーイモ 49.239.78.146):2016/03/12(土) 18:42:13.64 ID:XXu0KvXJM.net
使いたい機器とセットで使えなければ意味が無いって事でしょ
似たような名前の似たような機能だけど組み合わせて使える機種が限定される

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 18:51:19.69 ID:KJbQi9Tc0.net
つうか、ここNexus 6PのスレだしNexus PlayerにNexus 6Pの画面そのまま写せるぞって言って何か間違ってんのかと言いたいな

711 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.92.58):2016/03/12(土) 19:24:52.12 ID:jIkKEIWYr.net
>>710
それは間違ってないが、それをミラキャストというのは間違ってる

ミラキャストって書いてあるのを信じてミラキャスト受信機を買ってくる第三者が居たら困る

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 19:32:26.05 ID:KJbQi9Tc0.net
>>689の画像でNexus Playerって見えてんのに間違える人がいるのかよ 情弱を通りこして何か怖いわw

713 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.224.101):2016/03/12(土) 19:40:26.30 ID:izJ9q6RR0.net
ID:KJbQi9Tc0の読解力の無さに唖然とするわ

714 :SIM無しさん (ワッチョイ 59.190.80.50):2016/03/12(土) 19:40:59.06 ID:QYUi2tI/0.net
間違いを認めない必死なやつがいると聞いて

ミラキャストとgoogle castの違いもそもそもの定義もわからない情弱ですすいません
で済むことだろめんどくせ

715 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 20:03:20.28 ID:KJbQi9Tc0.net
うん 別にわかってないって事でいいよ Nexus Playerでミラキャストと同じ事できるし

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/12(土) 20:05:37.02 ID:RKAM5cQC0.net
頭悪過ぎてどうしようもないね、これwww

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 20:06:33.34 ID:KJbQi9Tc0.net
どうせNexus Player持ってないんでしょ

718 :SIM無しさん (アークセー 126.185.48.119):2016/03/12(土) 20:08:53.33 ID:r/TFEQgdx.net
子供かよw

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 20:10:49.53 ID:KJbQi9Tc0.net
https://youtu.be/vdvyTUcZGxM

ミラキャストってこういう事だろ?
同じ事をNexus 6PとNexus Playerでできるよ

720 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.159):2016/03/12(土) 21:00:07.59 ID:elmfyCxur.net
>>700
縦なら良いんだけど横にすると
ファインダー映像の向きがおかしくなるんだよなぁGoogleCastの標準カメラ。
Playにある他のカメラアプリは大丈夫なのに。

721 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.204.215):2016/03/12(土) 21:03:41.14 ID:IfjEo7cV0.net
なんかUSBとlightningの区別もつかなそうなバカがいるのは、このスレですか?

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/12(土) 21:07:59.85 ID:KJbQi9Tc0.net
USBはパソコンでも使えるやつでLightningケーブルはiPhoneとMac専用のやつやで

723 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/12(土) 21:28:59.09 ID:fcXerthq0.net
レス乞食にいつまで構ってんだよ

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/12(土) 21:56:22.84 ID:kLHU1BVi0.net
NexusPlayer、Chromecast使えなくてミラキャストしか使えない環境なんだよね
そういう人もいるんだよ

725 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.159):2016/03/12(土) 22:02:00.42 ID:elmfyCxur.net
>>724
いや6.0.1にアップデートされて使える様になるだろ普通。

726 :SIM無しさん (アウアウ 106.161.169.244):2016/03/12(土) 22:13:27.02 ID:fI5Le+w5a.net
なんでこんな伸びてるのかと思ったら元は俺のせいか?
castはGooglecastもミラキャストも一緒だと思ってたんだ。すまん…

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/12(土) 22:23:38.76 ID:fcXerthq0.net
Androidが前から対応してたMiracastの対応機器制限してGoogle様専用にしたのがGooglecastな
実際Nexus6はbuild.propに一行加えるだけでMiracast対応できたりしてた
6Pも同じ方法でいけるっぽいな

728 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/12(土) 23:10:36.89 ID:kLHU1BVi0.net
>>725
auのPHOTO-U TVというフォトフレーム使ってて外部入力がミラキャストしかダメなんだ

729 :SIM無しさん (アウアウ 106.161.169.244):2016/03/12(土) 23:25:46.40 ID:fI5Le+w5a.net
>>727
それ解りやすいな
ありがとう

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.9.81.192):2016/03/12(土) 23:40:43.84 ID:vn1W/gFE0.net
つまるところブルーレイがミラキャストでHDDVDがChromecastって感じか

731 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.159):2016/03/12(土) 23:42:04.92 ID:elmfyCxur.net
>>728
ああNexusPlayerもChromeCastもどっちも使えない環境って事か。
つかテレビなりモニターなりをHDMI入力ある奴に変えろと思うが。
なんでそんな特殊なブツしか持ってないのか逆に不思議だ。

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.226.44.246):2016/03/13(日) 02:12:49.74 ID:LNgCoznE0.net
>>731
これ防水なんでミラキャストすると風呂でスマホの動画とか見れるのよ
スマホは脱衣所なんかに置いてね

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 110.132.28.253):2016/03/13(日) 02:45:09.35 ID:UzW4BM1Y0.net
ソフトバンクショップで充電できた人いる?

予想はしてたけど、type-cに対応してるコネクタがないからって断られた。
プロモーションかけたならその位お店に徹底させてほしい。
孫さんにtweetしたらやってくれるかな?

734 :SIM無しさん (ワッチョイ 123.48.25.164):2016/03/13(日) 03:44:16.62 ID:EpHgHaMj0.net
Android Nの話題全然出てないね

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/13(日) 04:30:23.68 ID:5onf6Sov0.net
>>734
http://www.gizmodo.jp/2016/03/20160310n_osandroid_n.html

夏になったらまた来てくれ

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/13(日) 06:59:52.74 ID:VGIeNl4H0.net
>>700
このガラステーブル
30年以上前に売れてたよな

737 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.160.6):2016/03/13(日) 07:01:24.85 ID:hyDXX12Hr.net
>>733
充電だけの為にショップに行ったことはない

738 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.255.73.179):2016/03/13(日) 11:34:49.14 ID:5RuWmTndp.net
>>733
モバイルバッテリー持ち歩けよ

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/13(日) 11:54:53.88 ID:XTqwOoM40.net
>>733
テメーで何とかしろよ、と。

740 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.74):2016/03/13(日) 13:22:20.37 ID:SxmQB18Gr.net
変換コネクタくらい財布に入れとこうぜ

741 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.161.85.42):2016/03/13(日) 13:50:02.77 ID:8wYWKIUpp.net
>>733
全国にソフトバンクショップが何店舗あって、そのうち充電できなかった店舗はどのくらいの数?
もしかしてだけど、まさか自分が飛び込んだ店だけの事例で判断してるわけじゃないよね…?

742 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.0.229):2016/03/13(日) 14:04:21.03 ID:E/cgeUyeE.net
全キャリア殆どのショップは代理店なんだけどね
ドコモは100%子会社にやらせてるとかが有るから直営店は0(ドコモラウンジは販売を行わないのでショップとしてカウントしない)
auはKDDIスタジオとかって名前で5店舗位が直営店
ワイモバイルが六本木に直営1店舗
ソフトバンクが1番直営店が多いがそれでも100店舗有るかどうか

743 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.34.156):2016/03/13(日) 14:30:43.37 ID:FfY4JCREr.net
いろいろ回ってるけど在庫ない
ドコモのNexus5Xはありあまってるっぽいのにな

744 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/13(日) 15:29:47.56 ID:XTqwOoM40.net
>>742
禿ですら10店も無いはず

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/13(日) 15:42:49.08 ID:4aD2mBg70.net
USB3.0以上対応のCtoCケーブルとCメス-Aオスのアダプタ持っとくのが攻守最強じゃないかと思ってるんだが
どっちもまだどこも出してない(後者はよくわからんメーカーが一つだけ出してるけど3.0対応かわからん)
typecの普及はやくして

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/13(日) 15:47:52.70 ID:XTqwOoM40.net
>>745
尼で適当なケーブル用意すればいいだけでは?

747 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.168.19):2016/03/13(日) 15:51:29.19 ID:+65USFX8r.net
>>746
USB-TypeC関係は結線適当な製品が混ざってて
最悪機器を破壊するモノも発覚したんで
下手な製品には手を出せんのよ。

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/13(日) 15:52:04.60 ID:4aD2mBg70.net
>>745
最小の持ち物で最強の性能と互換性を手に入れたいって言ってんの!!

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.188.170.182):2016/03/13(日) 15:55:53.17 ID:DtsC/u6z0.net
>>742
100件近くもあるんか!どうやって調べられる?

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/13(日) 16:27:47.61 ID:XTqwOoM40.net
>>749
だから、10店も無いって

751 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.0.229):2016/03/13(日) 16:56:35.39 ID:E/cgeUyeE.net
>>750
俺の記憶違いだったが君も完全に間違ってる
ソフトバンク直営店は19店が正解みたいだ

752 :SIM無しさん (オッペケ 126.186.213.235):2016/03/13(日) 17:26:26.64 ID:dPhBnMkzr.net
渋谷原宿長野駅前大阪なんとか福岡なんとか
ぱっと思い付くのはこれだけだなぁ
以外にあんだね

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.117.160.47):2016/03/13(日) 17:31:02.50 ID:0k+bV3gB0.net
ショップ検索で出てくるショップの基本情報に運営会社の情報が有るらしいよ
そこにソフトバンク株式会社って有れば直営

754 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.117.42):2016/03/13(日) 17:32:22.94 ID:4jnmX1V6r.net
直営店は後釜決まってないから渋々ソフトバンクが経営してるって聞いた。

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/13(日) 17:33:41.72 ID:XTqwOoM40.net
>>751
どうも
でも、大した違いでもない訳で(棒読み

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/13(日) 17:40:54.55 ID:4aD2mBg70.net
くっさ

757 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 00:01:20.40 ID:5Czj9K5+0.net
これてOTG機能ないの?変換かまして外付けHDD、SDも認識しません

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/14(月) 00:06:40.97 ID:QPH+hFSo0.net
OTGじゃなくてTypeCのホストケーブルが必要

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/14(月) 00:09:06.10 ID:bWc4Py+J0.net
付属のケーブルはどこに行った?

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.138.149.98):2016/03/14(月) 07:49:18.78 ID:znu9Tkdd0.net
>>757
アップデートでバグが発生、若しくは機能が削られた模様・・

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/14(月) 08:17:47.76 ID:8Stm687k0.net
>>760
嘘乙

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 10:31:53.40 ID:5Czj9K5+0.net
付属で繋いでもダメなんよね、なんか設定あるの?

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/14(月) 12:31:22.42 ID:QPH+hFSo0.net
付属のケーブルでは普通のTypeBコネクタがついた機器には繋げられないよ
TypeCコネクタがついた機器なら付属のC-Cのケーブルで繋がるけど、そういう機器ではないよね?

ttp://www2.elecom.co.jp/products/U2C-CB05NBK.html
ttp://www2.elecom.co.jp/products/U2C-CM05NBK.html
ttp://www2.elecom.co.jp/products/U2C-CMB05NBK.html

こういうC-Bのケーブルで直接繋ぐか、

ttps://store.google.com/product/usb_type_c_to_usb_standard_a_adapter

こういうC-Aメス変換アダプタとA-Bのケーブルを組み合わせるかになる

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/14(月) 12:36:55.40 ID:bWc4Py+J0.net
付属のケーブルってこれの事やで
http://i.imgur.com/9xA1bhN.jpg

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/14(月) 13:10:00.70 ID:DZC97/W/0.net
床汚すぎワロタ

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.102.93.63):2016/03/14(月) 13:56:29.40 ID:AxbISIAi0.net
マジで汚いわ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/14(月) 14:26:36.51 ID:bWc4Py+J0.net
潔癖症か?

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/14(月) 15:05:16.08 ID:QPH+hFSo0.net
>>764
そのケーブルはTypeCをデバイス側にしてTypeAを持つPC等のホストに繋ぐためのもので、
TypeBを持つHDDやカードリーダ等のデバイスには繋げられない

769 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.224):2016/03/14(月) 15:08:07.13 ID:EaSXSC5Xr.net
チン毛ですねぇ

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 16:04:24.20 ID:5Czj9K5+0.net
手持ちの変換と付属で繋いでるけど全く反応なしなんよね……
760さんが教えてくれた動作確認取れてるケーブルで繋がないとダメなのか?
みんな認識してるの?

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/14(月) 17:10:18.47 ID:QPH+hFSo0.net
付属のケーブルから変換って、規格外の謎アダプタしか想像できないんだが
それでは動かないよ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/14(月) 17:33:55.30 ID:DZC97/W/0.net
AnkerのCオスAメス(3.0)の変換ケーブル使ってるけど普通に認識してるな

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 21:08:43.23 ID:5Czj9K5+0.net
ttp://www.amazon.co.jp/TronsmartにBSCRUM04BKこれ刺しても無理なんやけど
やっぱケーブル買わなきゃダメかな?

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 21:08:55.25 ID:5Czj9K5+0.net
ttp://www.amazon.co.jp/TronsmartにBSCRUM04BKこれ刺しても無理なんやけど
やっぱケーブル買わなきゃダメかな?

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/14(月) 22:13:46.83 ID:QPH+hFSo0.net
どのアダプタかわからないけど、MicroB-CのアダプタにMicroBのOTG機器を繋いでも使えないよ
CのホストはOTGとは違うから

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/14(月) 22:34:06.40 ID:DZC97/W/0.net
よくわからんが
microB(HDDとか)-OTGアダプタ(microBtoA)-付属のAtoC-6P
こんな感じか?
多分付属のケーブルでAにした時点でホストがHDD側で固定になっちゃう?し無理じゃね
というかtypec周りでmicroなOTG使うことは考えないほうがいい

777 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.176.90.112):2016/03/14(月) 23:13:10.72 ID:5Czj9K5+0.net
なるほど色々ありがとう
アメリカAmazonにはtypecのちっちゃいカードリーダー売ってるけどまだ日本には無いよね?
デカイの買う気しないし待ってみようかな

778 :SIM無しさん (ブーイモ 210.130.191.77):2016/03/16(水) 11:54:17.31 ID:zpz69FLdM.net
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

mineoの初期費用が0円!
3/31までのキャンペーンです!急いでください!

1.AmazonでSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU

2.Amazon券1,000円ゲット
http://goo.gl/tUc4y0

mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から使えます

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 210.194.238.186):2016/03/16(水) 20:39:52.38 ID:PGxRfGrR0.net
Google検索窓を消す方法ってない!

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/16(水) 21:14:40.53 ID:dUWkAsnx0.net
なんで消さないといけないんや

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 210.194.238.186):2016/03/16(水) 21:34:05.22 ID:PGxRfGrR0.net
壁紙の上にあるとデザイン的にじゃまだからさせめて透明に出来れば!

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.196.51.37):2016/03/16(水) 21:34:28.08 ID:3R9KQKFu0.net
別のホームランチャー使えよ

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 61.197.174.16):2016/03/16(水) 22:46:37.40 ID:U5RfggVC0.net
>>779
Google嫌いな人なら6P使わなくてもよいのでは…
日本だと、6P選ぶ余裕あるなら、iPhone6sPlus買ったほうが安いわけで… 6P選んでおいてGoogleが気に入らないってのはよくわからない。

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/16(水) 22:47:14.07 ID:bBXgEODZ0.net
>>783
そういう問題じゃないから(白目

785 :SIM無しさん (ワッチョイ 125.54.135.241):2016/03/16(水) 22:48:43.22 ID:ygWJrcQK0.net
ググればわかることをわざわざ聞くゴミにはNexusは難しい

786 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.196.51.37):2016/03/16(水) 22:51:17.11 ID:3R9KQKFu0.net
>>783
そういうことじゃないと思うぞ

787 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.172.38):2016/03/16(水) 22:53:38.77 ID:vpBKlD+5r.net
>>781
nova使えよ

788 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.114.49):2016/03/17(木) 00:11:00.17 ID:VG0zGcbSr.net
Novaは使いやすくて好き

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 49.251.102.84):2016/03/17(木) 00:17:34.23 ID:x8ZbRAr30.net
ファーウェイ好きってのもあって6Pにしたいんだけども同じAMOLED有機ELのHTC Jでうっすらステータスバー焼き付いた経験あるから少々迷いが生じてる、誰かもうひと押ししてくれ…!

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.2.193.57):2016/03/17(木) 00:43:47.31 ID:FXmhyhnt0.net
>>789
スマホは消耗品。諦めろ。

お前も俺も、人生は一度切りだ。
今、欲しいモノは、今、手に入れろ!

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.39.116.106):2016/03/17(木) 00:46:00.22 ID:ykc+GuE/0.net
焼き付きそんなに嫌?

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.146.78.36):2016/03/17(木) 00:53:40.53 ID:20ZqocBh0.net
huaweiが作っただけで中身になんのhuawei臭もないがな

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/17(木) 01:16:40.82 ID:SGYPapHZ0.net
>>789
あと半年で新型が出るからずっと待ってろ

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.156.60.2):2016/03/17(木) 05:11:57.27 ID:EgIQVHck0.net
なんかアプデきてるな。
変更点なんだろ。

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/17(木) 05:55:30.64 ID:UsXb3q5B0.net
>>791
割とどうでも良いと思ったよ、N-06Eを2年使ってたけど

796 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.114.49):2016/03/17(木) 09:43:18.88 ID:VG0zGcbSr.net
>>789
同じHTCJを使ってた身としては充電フタとイヤホンフタが取れる心配ないことが一番よかった

797 :SIM無しさん (アークセー 126.251.82.157):2016/03/17(木) 15:01:06.31 ID:Xmm/bQPlx.net
アプデして何かスクロールで文字が暴れだすようになっちゃったな
文字だけスクロールに付いてけずに取り残されてるような

798 :SIM無しさん (スプー 1.75.244.91):2016/03/17(木) 15:10:52.61 ID:lPY0oLQQd.net
昨日ちょうど契約から1年で店行ったら、1年未満扱いされて、交換できんかった。来月頭に来てって…

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/17(木) 15:14:30.03 ID:cW2Ehj7c0.net
電池か?

800 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.49.31):2016/03/17(木) 15:23:17.03 ID:MeFIdpkLr.net
スマホ交換プログラムでは?
スプーからのカキコってのが気になるが

801 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.95.199):2016/03/17(木) 17:00:25.82 ID:DhmZ+5toM.net
交換プログラムは12ヶ月以上(けして1年以上でなく13ヶ月以降)でなかったかね?

802 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.124.212):2016/03/17(木) 17:20:36.57 ID:mPIvTYwyr.net
>>789
HTCJは明るさ調節して使ってたら全く焼き付かなかったし
この機種も明るさ調節して
よほど画面つけっぱにしない限りは大丈夫だとおもう
使い方の問題だよ

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/17(木) 17:59:55.07 ID:euieyu5+0.net
>>797
俺も同様の症状出てた。
twitterとかは問題ないけど週アスplusは影響出た。まぁ実運用的には問題ないけど。

>>798
日単位じゃなくて、契約月単位なのは常識レベルやで。
去年の2015年3月16日が起算日として、月末締なら2015年4月30日超えてやっと1ヶ月経過。2015年3月は0ヶ月目。12ヶ月経過は2016年3月31日超えてからだから、来月1日まで待たにゃならん。

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.196.51.37):2016/03/17(木) 18:18:01.15 ID:K+3Ul9vE0.net
日単位の契約もあるんだよなあ

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.218.83):2016/03/17(木) 18:49:40.99 ID:XFacMYqA0.net
0002これどうすりゃ使えるようになるんや?
アプデしたら使えんようになった
http://imgur.com/1ZF48BA.jpg

806 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.38):2016/03/17(木) 19:13:43.33 ID:0gGL8Ngor.net
>>805
それ使ってないけど、再起動してみた?

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.218.83):2016/03/17(木) 19:17:03.13 ID:XFacMYqA0.net
>>806
再起動やらアプリ入れ直したりしたけど変わらんなあ
なんかもう一人レスしてんのおったけど話題にならんし個別の設定の問題なんかしら

808 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/17(木) 19:27:44.33 ID:cW2Ehj7c0.net
コンビニとヨドバシカメラの無料wi-fi使うから別にいらんわ

809 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.6.51):2016/03/17(木) 19:41:57.18 ID:1P3jfpcNE.net
犬のマークのWiFiアプリでSIMと紐付けじゃなかったっけ?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.138.149.98):2016/03/17(木) 20:58:08.51 ID:TgdfQSDq0.net
>>805
0001しか使えなくなってるよ。クソみたいなWi-Fiスポットアプリを入れれば繋がる。今まで通りのやり方に戻っただけダヨ

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.0.91.87):2016/03/17(木) 21:27:32.69 ID:XX2BYmMT0.net
スマホ交換プログラムで貰ってきた。iPhone6の残債が7ヵ月あったけど(爆)

いまアップデート中

812 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.20):2016/03/17(木) 21:54:02.28 ID:70WpsVOxr.net
>>810
使えなくなってんのか
ありがとうありがとう

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.109.255.2):2016/03/17(木) 22:07:49.24 ID:okm1Kqbo0.net
まだ輝度マックス使用だけど焼き付かないな

2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/LR

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.0.91.87):2016/03/17(木) 22:57:17.31 ID:XX2BYmMT0.net
アップデート終了した。

やべサクサクだなコレ!

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 49.251.102.84):2016/03/18(金) 01:25:02.23 ID:AsdVzAZ00.net
>>790
>>793
ああもう待てねぇよ!SIMの差し替えの欠点も気になるけど飛び込んでやらぁ!
>>796
>>802
フタに関してはいっそちぎってた程だったからなぁ…
画面調節はこまめにしてたけどそれでも1年ちょいくらいで白背景画面でうっすら出てたからどうしても気になってしまって
そもそもドット欠け探す程の神経質な人間だからいっそ無視していいのかも、日曜にでも禿ショップ行ってくるわ!

816 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/18(金) 01:26:56.75 ID:KS2JfSBT0.net
>>815
いいこと教えてあげる。
Nexusは毎年6月に買い換えるといいよ

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.94.207.198):2016/03/18(金) 01:50:30.32 ID:92h0WM+10.net
>>816


818 :SIM無しさん (ワントンキン 153.237.87.30):2016/03/18(金) 08:12:26.43 ID:768iJS3EM.net
昨日買ったけどアップデートが1月のセキュリティパッチで終わってる
2月3月降ってこねー

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/18(金) 10:17:57.35 ID:KaxyMBoo0.net
パッチなりアプデなり「来ねぇ」って、待ってりゃ来るんだから待てとしか言いようがない。

820 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.240.129):2016/03/18(金) 17:08:34.24 ID:JMG7EdTOr.net
Windows10は来たって上げないくせに

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 42.145.154.228):2016/03/18(金) 18:06:30.95 ID:YEyG1Wwd0.net
>>818
4月まで待ってくださいね

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/18(金) 19:41:24.02 ID:oLfhrK9W0.net
さっきからフィルムもケースも取り払って、裸で使ってる。
まじで快適だわ。

俺はゴリラガラス3だったiPhone5sを無傷で使えてたから、ゴリラガラス4なら余裕だと思うんだわ。

機種変更で分割フルローンの購入なのに、この快適さから、もう戻れない。。。

823 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/18(金) 19:45:30.25 ID:VqXcnyE40.net
>>822
キモイ

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 61.197.174.16):2016/03/18(金) 22:16:17.96 ID:40BndpRp0.net
>>822
裸運用するなら、保険かけとけばよいのでは?

#ソフトバンクで6P買うメリットは保険つけられることぐらいかと。

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/18(金) 22:19:46.15 ID:EJDfUAn60.net
Twitterのタグか?それ

826 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.241.12):2016/03/19(土) 12:38:45.00 ID:bvdMTdbar.net
スラドで予防線みたいなノリで付けるヤツじゃねーの
どっちにしろくっさい内輪文化だけどな

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.99.255.159):2016/03/19(土) 17:03:04.10 ID:zTKAI2iL0.net
>>822
俺もケース無しで使ってる。
こいつにケースつけたら片手操作不可能やん!
液晶には保護シート貼ってるけどな。

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/19(土) 20:53:29.06 ID:F5/QcmVL0.net
いちいち言うなって思うが
言いたくなるもんだな

829 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.3.93):2016/03/19(土) 23:28:59.63 ID:MZIijxMYM.net
センスがなくバカなんだろ
バカはいちいち余計で低レベルな予防線はるし、何も考えてないから意図せずに個人情報やフルローンがどうとか漏えいするんだよな

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 125.54.135.241):2016/03/20(日) 13:02:05.89 ID:GA4lHdwk0.net
2chで#とかくさすぎ

831 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.186.80.135):2016/03/20(日) 16:50:22.04 ID:cfCBer7Gp.net
今月が更新月だったから、6Pに無料変更して速攻mnpで転出。
機種変更の手数料と違約金の23000円で貰ってきた感じでソフバン様々やでー。

832 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.112.131):2016/03/20(日) 16:55:52.54 ID:JV/vLMqBr.net
SIMロック「…フフフ」

833 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.189.174.208):2016/03/20(日) 17:02:18.21 ID:+81IPMEb0.net
一括購入割違約金『やー』

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/20(日) 17:04:22.52 ID:8veJcPog0.net
この機種、バッテリー交換はソフトバンクに頼むと幾らなんだろう?
HUAWEIに直接頼むことができるんだろうか?
直接頼むと、ソフトバンクの保証とか大丈夫なのかな。

(参考)
http://livedoor.blogimg.jp/huawei_no_sokuho/imgs/9/f/9fd562e4.png
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-reapir.html

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/20(日) 17:07:34.99 ID:B0EqYj7n0.net
電池の寿命が来てないから知らねえ

836 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.129):2016/03/20(日) 17:07:57.31 ID:A9Ys9SUxr.net
禿で保証なしやと8000と聞いたような

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/20(日) 17:14:12.32 ID:NZVfWq4V0.net
>>834
通常、キャリアモデルのサポートはメーカー直では受け付けず、
キャリア経由になるかと

838 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/20(日) 18:22:49.21 ID:yTjlv9aM0.net
でもこれNexusじゃん?

839 :SIM無しさん (スプー 49.97.105.56):2016/03/21(月) 16:03:20.85 ID:cjv4ItoJd.net
6pは都内どこにもない…

840 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.236.96.156):2016/03/21(月) 17:21:08.37 ID:rCBmU/H7p.net
え?

841 :SIM無しさん (ワッチョイ 118.86.88.226):2016/03/21(月) 17:50:26.25 ID:TLltYfAk0.net
バンクショップはほぼ品切れなので、
量販店行ってください

842 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.1.177):2016/03/21(月) 17:51:58.98 ID:h2hzdgvur.net
量販店「うちにはないのでショップいってください」「そんなのにするよりiPhoneにしましょうよ」

843 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.125.31):2016/03/21(月) 19:58:29.44 ID:EwQKZ8rLr.net
品質云々の話でオススメが定まってないかもしれないけど
充電用途として
USB Type-C ⇔ Type-C のケーブルで
長さ50cm-1mくらいの中で何かオススメ製品ありますか?

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/21(月) 20:02:56.01 ID:Xjsz0r3G0.net
GVDV SeenDa USB3.1 Type C to Type C ケープル USBケーブル 高耐久ナイロン編み込み 接続 コネクタ 快速充電 伝送データ USB ケープル 2015 The New Macbookに対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B017SJBA90/

適当に見つけてやったぞ

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.145.149.208):2016/03/21(月) 21:33:42.13 ID:+F9kVbOR0.net
Mineoのsim使おうと思ってるんだけど
申し込みくっそめんどくさいのなw

846 :SIM無しさん (ワッチョイ 58.189.174.208):2016/03/21(月) 21:47:00.97 ID:PNgC/34v0.net
>>845
MNP?

847 :SIM無しさん (スプー 49.96.229.81):2016/03/22(火) 00:51:56.98 ID:l6ZT6U4dd.net
>>845

So-netでゼロSIM配ってるじゃん。

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 01:16:49.26 ID:FZjrx2GK0.net
配ってねえよwww

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 04:27:06.98 ID:FZjrx2GK0.net
http://getnews.jp/archives/1432519

Android Nにして気に食わなかったら元に戻せるんだけど、まぁ試すやつはいないわなw

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 04:45:55.13 ID:FZjrx2GK0.net
寝れないからAndroid Nの人注するわw
http://i.imgur.com/sosgSR5.png

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 05:15:14.06 ID:FZjrx2GK0.net
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/N/LR
Android N化完了
http://i.imgur.com/OlDJil4.png

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 05:18:45.67 ID:FZjrx2GK0.net
ソフトバンクのSIMカードが認識する事を確認した おやすみ

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/22(火) 05:43:07.85 ID:FZjrx2GK0.net
ソフトバンクのメールアプリでwi-fiの設定ができないみたいだ まぁ、なんか送受信できてるから別にいいか

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.87):2016/03/22(火) 07:43:08.51 ID:vesZ73EJ0.net
>>851
Titanium対応した?

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 118.14.214.162):2016/03/22(火) 11:48:33.52 ID:JCMC345U0.net
>>844
ありがとうございます!

安いし試してみます!

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/22(火) 11:54:40.73 ID:kmDRMnv90.net
急速充電対応で、コンパクトな充電器を探してるんだけど、なかなか見つからない。
グーグル純正のやつはコンセント部が折りたためない。
これが折り畳めれば何の不満もなかったんだけどさ。

同様に、モバイルバッテリーもタイプC対応で充電1回分、みたいなコンパクトな奴がない。
まだまだ普及してないから、しばらく待たされそう。。。

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/22(火) 12:26:37.99 ID:RZs4cmnS0.net
>>856
それは仕方ないでしょ
2Aで適当なの使えば?

858 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.122.91):2016/03/22(火) 12:31:36.41 ID:CWg+lcIxr.net
ここはキャリア版スレなのに
なんでソフバンセレクションをチェックしない?
ttp://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152974351
ttp://www.softbankselection.jp/product/pdf/detail/guide_SB-AC16-TCUS.pdf

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/22(火) 12:34:58.40 ID:kmDRMnv90.net
>>858
!!!
まさかのソフトバンク純正www盲点だった。ありがとう!

860 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.236.13.156):2016/03/22(火) 12:35:35.30 ID:UhHV1Hpip.net
デカイなあ。
でも出力3Aだからか。

861 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.117.50):2016/03/22(火) 15:24:22.16 ID:5kzEBpfwr.net
>>855
安いね
レポよろ

862 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.124.223):2016/03/22(火) 17:57:01.38 ID:qzKgb01Nr.net
>>851
この間Nにしてみたけど、Googleカメラのバースト撮影が出来なくなったから戻した。
カメラでバースト出来るようになったらまた使いたいな。

戻すときにリセット掛かるって知識なくて自動バックアップかかってなかった部分のデータ消えてぷちショックだった。

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 39.110.178.59):2016/03/22(火) 20:50:41.16 ID:aS1/aNcl0.net
フィルムって何使ってる?
今までのスマホでアンチグレア使ってたからそれにしたいんだけど、ガラスも気になるからそっちも検討してるんだが、ガラスフィルムってサラサラなの?

864 :SIM無しさん (ワッチョイ 110.172.61.59):2016/03/22(火) 21:03:30.17 ID:sgQR7ILa0.net
ヨドバシに売ってた高いヤツ

865 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.56):2016/03/22(火) 21:09:49.64 ID:lKBEo1o0r.net
真空ぬるぬる
ガラスはサラサラだよ。
サラサラっていうかまんまガラスの手触り。

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.128.70.100):2016/03/22(火) 22:47:19.45 ID:z8h5yuyT0.net
>>863
最近安物のガラス使いはじめたんだけど、光沢派にはおすすめ
サラサラなのは当たり前だし小傷のザラつきがないのがうれしい
フイルム何回も買って貼り直すより時間もコスパもいい感じ

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.2.193.57):2016/03/22(火) 23:40:05.91 ID:G2jhrsfc0.net
USB type c は、給電モード?みたいなのがあるって、聞いたんだけどさ。
例えば、Nexus6p同士をtype cケーブルで挿し合うと、ピンチの方に電気を恵んであげる!とかできるの?
6pでは無理なの?今は無理でも、将来はできるの?教えてエロいひと。

868 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/03/22(火) 23:59:47.08 ID:T6jXYkZd0.net
>>867
USBケーブル繋いだら設定で選べるだろ

869 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.101.2.103):2016/03/23(水) 08:38:16.71 ID:M0xdVQlz0.net
>>868
主旨を理解しての発言か?

870 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.120.43):2016/03/23(水) 08:53:03.44 ID:XSS/ggJur.net
>>868
その設定でスマフォを充電器替わりに使えるのかって話だろ
出来ると思うぞ

871 :SIM無しさん (オッペケ 126.211.112.35):2016/03/23(水) 09:37:56.95 ID:sKi7g0kmr.net
>>870
いや、その設定にしたら出来るに決まってるだろ。知らないから聞いてんじゃねえの?

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/23(水) 10:16:40.52 ID:Ki/QrSIB0.net
USB-type-Cが普及したら、誰か俺の穴に挿してくれないか?みたいな会話が日常的にアッー!なんだね。楽しみだね。

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/23(水) 10:42:31.14 ID:p4fDEIlf0.net
今試しに5xと繋いだら給電も切り替えての充電もできたぜ
ただ緩速充電だからスマホ対スマホってのはほぼ使う機会ないかもしれん

874 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.172):2016/03/23(水) 12:35:14.85 ID:xGjBljzWr.net
>>871
給電モードとか言ってるから知ってる前提で話してたわ

875 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.97.218.129):2016/03/23(水) 17:05:36.49 ID:wPX/ZkYd0.net
>>867
USBの親と子を入れ替えるってやつでしよ?
6Pのはtype cのUSB2だからだめ。

その機能はUSB3.1の機能。

876 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/23(水) 17:11:51.49 ID:1WhM8dmY0.net
給電? 電源って書いてある所の事かな? やった事ないからどういうのかわからないけど
http://i.imgur.com/gVdcSkC.png

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/23(水) 18:36:38.72 ID:p4fDEIlf0.net
http://i.imgur.com/xN2QB00.png
重複っぽくなるけど選んだらきっちり切り替わった

>>875
typecならハードとソフトが対応してればUSBのバージョンは関係ないと思う
多分PDの事を言いたいんだろうがあれは量が増えるってだけじゃね

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/23(水) 19:35:48.52 ID:IYOrwJqF0.net
>>875
違う。
USB3.1の機能と混同されるけど、typeCケーブルの機能だよ。
USB2.0だからPD不可だし、片側がtypeAだとできないこともある。
正直、カオス。

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/23(水) 20:01:26.37 ID:XobqGmMW0.net
>>875
USBのバージョン関係なかったと思われ

というか、6pって2.0規格なのか

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/23(水) 20:21:51.60 ID:p4fDEIlf0.net
今売られてるスマホは全部2.0だと思うぞ
あと今売られてるCtoCケーブルはほぼ全部2.0かつPD非対応
新Macbookについてるやつは2.0でPD対応
↓は3.1対応だけどPD非対応っぽい
http://www.amazon.com/dp/B00WJSPCSG/
向こうでは2.0のは2.0ってちゃんと書いてあるのに日本では書いてない上にそもそも3.1仕様のが一切ないんだよな

881 :SIM無しさん (エーイモ 111.188.10.136):2016/03/23(水) 20:24:42.93 ID:gmPEYdiqE.net
過渡期製品によく有る仕様だな
チップが対応して無いので通信仕様は2.0でコネクターだけは3.1仕様
今コネクターは3.1仕様だけど規格は2.0って奴はNexus以外にも結構出てきてる

882 :SIM無しさん (エーイモ 111.188.10.136):2016/03/23(水) 20:29:15.04 ID:gmPEYdiqE.net
元々のUSB規格はCPUリソース依存だったけど3.1は専用チップセットが無いと動かない
スナドラ820は内臓チップが3.1対応らしいけどスナドラ810には3.1用チップセットが載って無いので3.1に対応させようとしたら独立したチップセットを載せなければいけない

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/23(水) 20:30:10.81 ID:p4fDEIlf0.net
コネクタとUSBのバージョンとPD(とThunderboltとDPとMHL)はそれぞれ分けて考えないといかん
つまるところコネクタとverは一切関係ないから過渡期とか全然関係なくUSB2.0のc端子はこれから先も多く出てくると思う

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/23(水) 20:31:15.00 ID:XobqGmMW0.net
なんだよせっかく6p用にpcで3.1type-cの拡張カード買おうかと思ってたのに
3.1じゃないのかあ

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/24(木) 09:59:06.60 ID:EggCIAdZ0.net
>>884
USB3.1ver2でかつtypeCカードじゃないと緩速充電入るよ。
上記のカードにtypeAついてれば初めて3A充電できると思う。
USB3.0では緩速充電になる。
3Aで充電できるぞって謳うケーブルでPC直結で
いけるのはかなり条件厳しいと思う。

886 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.61):2016/03/24(木) 12:12:58.28 ID:t3h70Tqkr.net
>>885
急速充電が云々って書いてあったから急速充電行けると思うけど、僕が欲しかったのは充電の方じゃなくて転送速度かな

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/24(木) 12:52:48.65 ID:EggCIAdZ0.net
>>886
緩速充電になるし、転送速度も変わらないよ。

888 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.61):2016/03/24(木) 12:59:52.01 ID:t3h70Tqkr.net
>>887
だから、6pが3.1じゃないのは残念だなあと思った

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/24(木) 13:03:43.25 ID:w4bGLKeh0.net
http://juggly.cn/archives/160130.html

Type-C とは、既存の USB Micro-B(Micro USB)コネクタに近いサイズの USB コネクタ規格で、表と裏の区別がなくどちらの向きでも装着できるほか、USB 3.1 / USB 3.0 / USB 2.0 との互換性を持っています。
コネクタサイズは 8.4mm x 2.6mm 以下に規定されており、約 10,000 回の抜き差しにも耐える設計です。
このほか、コネクタの電力供給容量が最大 5A に対応し、標準ケーブルでも最大 3A の給電が可能となっています。

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/24(木) 13:05:19.09 ID:w4bGLKeh0.net
Nexus 5X と Nexus 6P のコネクタは Type-C なのですが、(少なくとも Nexus 6P は)対応している USB 規格は USB 2.0 です。USB 3.0 / 3.1 ではありません。



まぁ、別に遅いとは思わないけどな

891 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.61):2016/03/24(木) 13:09:07.75 ID:t3h70Tqkr.net
大量の写真とか動画とか、あとカスタムromとか移動するのに結構使えると期待してたんだがなあ
まあgalaxynexusよりはかなりさくっと言った感じするしこれはこれで別にいいけどね

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/24(木) 13:59:00.66 ID:ne1WtEW10.net
バッテリー節約設定のメモ。
Google now を切ったら、丸一日でも余裕になった。
ついでに、オッケーグーグル、なんて言わねぇしこれもオフにした。

グーグルナウは気持ち悪いしgpsも使うし、電池の節約するならオフがオススメ。

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/24(木) 14:56:13.29 ID:ovzFF6xz0.net
>>892
まじかよ
放置しえたけど切ってみよう

894 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.114.47):2016/03/24(木) 15:10:42.88 ID:TAfBLjvpr.net
Nexus5XはQuick Charge2.0対応充電器で急速充電が可能。
http://androidlover.net/nexus5x-quick-charge-2-0

これは6pでも同じだよね。
ケーブルの種類とか、ツッコミ所ある?
これで運用して安全なのかな?

895 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/24(木) 15:18:17.73 ID:i3CR8d3h0.net
>>894
心配し過ぎ
ハゲるべ

896 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.27.117):2016/03/24(木) 15:51:42.99 ID:lhtMXi64r.net
あ、そこは心配しなくても大丈夫です
安心して下さい!

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/24(木) 15:59:23.14 ID:ne1WtEW10.net
コラ

898 :SIM無しさん (スプー 49.98.151.168):2016/03/24(木) 18:30:20.33 ID:joII0vB5d.net
量販店見てきたが、品薄状態みたい。
外国人が新規で買ってる人多いとか。
ショップは納期未定だし…

899 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.166):2016/03/24(木) 21:25:03.19 ID:dtZ7F1gTr.net
なんでわざわざ外人がSIMロックかかった端末買うねんなー

900 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.48.182):2016/03/24(木) 21:26:19.11 ID:bLcPThZnr.net
そら持ち逃げして本国でごほんごほん

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/24(木) 21:35:42.72 ID:PpU1Y9zs0.net
一瞬なるほどとか思っちゃったけど流石に対策あって出来ないよな?
できないよな?

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 119.240.156.200):2016/03/24(木) 21:38:13.20 ID:4cdDZDoA0.net
自宅に禿からの請求書が来てたから何かと思ったら数万の未納分の請求書だった
おかしいと思って宛名を確認したら中国人だった
そういうことだよ

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/24(木) 21:40:24.66 ID:ovzFF6xz0.net
>>902
うわあ

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.25.243.162):2016/03/25(金) 07:41:20.70 ID:S6j81TtZ0.net
>>844
>>861

昨日届いたので試してみましたよ。

パッケージには2.4Aってあったのでちょっと心配しましたけど、問題なく3A近くまで電流行きました。
(電流測定できる機械持ってないのでソフトで測定ですが)

メッシュ加工なので絡まなくていいかなぁくらいです。

http://i.imgur.com/d8VubGX.jpg
http://i.imgur.com/LcGkj53.png
http://i.imgur.com/ozHMi5K.jpg

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/25(金) 07:42:55.03 ID:EeI8FdWt0.net
>>904
おおかっけえ

このアプリなんてアプリ?

906 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.160.3):2016/03/25(金) 09:03:18.36 ID:kJ7uXu2Gr.net
>>904
レポありがと
けっこう硬め?
俺が買った硬めのやつは値段が1200くらいしたから、次はこれいってみるわ
よかったら耐久性レポもよろ

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/25(金) 09:26:59.94 ID:iKCpEeDY0.net
>>901
無理だよねw
root取っても無理でしょ

908 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.192.137):2016/03/25(金) 09:35:33.50 ID:cz9r7bKAr.net
>>905
左上に書いてるけど、Ampareってやつ

909 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.192.137):2016/03/25(金) 09:39:35.36 ID:cz9r7bKAr.net
>>906
付属品よりは硬いけど、形状記憶するほどは硬くないですね。

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/25(金) 09:40:15.61 ID:EeI8FdWt0.net
>>908
tx
こういうの探してたんだ

911 :SIM無しさん (アークセー 126.143.30.111):2016/03/25(金) 13:05:10.68 ID:6y1w2wcox.net
SBのGalaxyS6で契約したSIMは、この端末で使えますか?

IMEI制限が入ったこと知らずに契約しちゃいました…。
ホントはSIMフリー機でSIMを使うつもりだったのですけどそれは出来なくなったみたいで。
Nexus6Pは微妙にSIMの種類が違うみたいですけど、互換性はありますか?

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/25(金) 13:51:48.67 ID:iKCpEeDY0.net
>>911
無理。
だから壊れると最悪の事態になる。

913 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/25(金) 13:52:49.52 ID:iKCpEeDY0.net
追記
「SIMロック解除後」なら物理的には可能。

914 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.56.207):2016/03/25(金) 13:56:12.16 ID:QZ9VSXiZr.net
SIMロック解除した後forgsmartで設定すれば使えるのかね
禿なら規制きてるよね

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/25(金) 14:05:28.30 ID:07V+wPbs0.net
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

半年後にこれやればいいと思うよ

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/25(金) 14:39:53.67 ID:kr6XxEti0.net
持ち込み機種変とかの仕組みがよくわからんのだが
半年経って禿で正規のSIMロック解除してもIEMI制限は解除されないって認識でいいのか?

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 42.145.154.228):2016/03/25(金) 15:36:11.10 ID:Nt3Ic7J00.net
うん

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.126.177.140):2016/03/25(金) 16:29:25.61 ID:O/K9Lhov0.net
compuaceで買ったカモンのtype-cケーブルで
なんら問題ない

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/25(金) 17:23:34.91 ID:2u/PF5Vp0.net
6Pを落としたりして壊したら、まずは適当な禿端末を入手してから、
禿ショップへ行って「持ち込み機種変更」するしかないんだよね。

ロック解除を申し込みする際に、家に落ちてるiPhone5あたりを持ち込んで機種変更しておくか。。。
ロック解除代と、持ち込み機種変更代、合計でいくらだ?

920 :916 (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/25(金) 17:33:35.84 ID:2u/PF5Vp0.net
自己レス。
どっちも3000円で、合計6000円だった。

暇な時にやっておくかなぁ。

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/25(金) 17:34:46.59 ID:kr6XxEti0.net
SIMロック解除はMySoftbankならタダだな

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.6.219.172):2016/03/25(金) 17:52:40.56 ID:EruSXnpy0.net
IMEI制限とかどうしようもないな

923 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.183):2016/03/25(金) 19:02:37.08 ID:yydG38Rcr.net
>>916
SIMロックは端末側のロック
IMEI制限はキャリア側の通信制限
性質が真逆

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/25(金) 19:06:55.01 ID:kr6XxEti0.net
一応それは分かってるつもりだったんだがSoftbankで正規手続きすれば禿側からのSIMの扱いも変わんねーかなとか思ってた
よく考えなくても禿がそんな善行するはずなかったわ

925 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.253.132.100):2016/03/25(金) 19:51:38.00 ID:AvwMOV/Yp.net
http://cashplan.jpn.org/ios/iphone6s/


このビッグウェーブに乗るしかない
iPhone5SE 64G 予約 GET!

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/25(金) 19:56:11.71 ID:07V+wPbs0.net
.orgとかw

927 :SIM無しさん (スプー 49.98.150.129):2016/03/26(土) 07:53:55.34 ID:cAZ3Jdjyd.net
Imei制限は通信だけでしょうか?
マイソフトバンクでsms飛ばす必要あるから、
他端末は受け取れないのかね。

928 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.150):2016/03/26(土) 07:57:20.39 ID:7LjVxMYxr.net
APNに繋ぐ通信だけ
SMSは関係ない

929 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.22.141):2016/03/26(土) 09:27:51.30 ID:JJt4ipOFr.net
SIMロック解除してapn設定しない状態だからWi-Fiの元ならある意味パケ死しない親切な状態

930 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/26(土) 12:41:55.52 ID:XZp22gBN0.net
>>927
通話とsmsまで制限してたら阿鼻叫喚の一大ニュースレベル。

931 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.2.193.57):2016/03/26(土) 21:15:05.57 ID:AD3ahp2B0.net
>>894
試したがダメだった。
少なくとも俺の6pは、QC2.0には対応してない。

使ったのはアマゾン最安値のコレと、6pに付属の短いUSB A-Cケーブル。

遅いし、急速充電の表示も当然なし、普通に充電中

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.2.193.57):2016/03/26(土) 21:17:12.58 ID:AD3ahp2B0.net
MATECH [Qualcomm認証済] Quick Charge 2.0 18W 超急速充電対応 充電器 USB充電器 AC充電器 (ホワイト) (1年保証) [簡易包装] https://www.amazon.co.jp/dp/B018G68TGG/ref=cm_sw_r_other_awd_QxL9wbA09EBFF

すまん、途中で書き込んてしまった。
コレと付属のケーブルで試したが、急速充電にはならなかった。

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/26(土) 22:14:12.26 ID:R/2ArMpu0.net
載ってるチップは対応してるけどあくまで急速はtypecの仕様だけで行きたいからわざわざ潰したってことだな
Googleも面倒な事するなぁ

934 :928 (ワッチョイ 121.2.193.57):2016/03/26(土) 22:38:13.82 ID:AD3ahp2B0.net
なんで5Xは生かして、6pは殺したのか、謎だ。
バッテリー保護の観点?電圧を高める系のは排除したかったのかな。

とにかく残念だわ。

935 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.117.14):2016/03/26(土) 22:40:56.14 ID:UO1bTDxBr.net
これが本来の仕様ですって事だろ。
両方Cでなきゃ急速にはならん。

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.169.111.174):2016/03/26(土) 23:35:31.16 ID:I7KfZPkF0.net
>>754
名古屋駅前店はそうらしいね。
代理店撤退したけど名古屋駅の拠点がそこしかないので渋々直営化

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 114.146.45.186):2016/03/27(日) 03:40:59.50 ID:GwwQegMY0.net
これにしてごらん
http://www.amazon.co.jp/dp/B016LTPL2K/ref=cm_sw_r_tw_dp_1CT9wb036CEKT

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 116.58.176.89):2016/03/27(日) 05:04:16.06 ID:eLkgmrc/0.net
5XもQC2.0は無効だよ
>>894で使ってるケーブルは規格外のやつだから、3A流すように端末を設定してしまうというだけ
QC2.0対応充電器の定格電流は3Aには満たないので、そこに3A流そうとするのは危険

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.97.71.236):2016/03/27(日) 07:07:44.46 ID:omZPqPWG0.net
>>934
メーカーが違うから仕様解釈の違いで
急速充電挙動が変わちゃったのかもね

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/27(日) 08:20:35.19 ID:3FCKcIxJ0.net
>>938
ああ多分そういうことだな
cheeroの最初の方のAtoCケーブルはcheckRでダメだったような記憶がある
他のAtoCのケーブルでも「問題無く急速充電できました!」みたいなレビューいっぱい見かけた

941 :SIM無しさん (エーイモ 111.188.22.123):2016/03/27(日) 09:27:22.80 ID:Ol6VXHWRE.net
スナドラ810/808はUSB3.0対応
SoC自体はUSB3.0まで対応してるがハードなのかソフトなの判らないがどこかで2.0までの制限を掛けてる
ソフトなら3.0仕様でも問題は無い
ハードなら2.0仕様を使うのが無難
Nexus5X/6Pで殺してる機能はQualcommQuickChage2.0とUSB3.0

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/27(日) 09:30:31.62 ID:X8itvKQR0.net
ソフトならパッチなりカスROMなりで対応できるかもってことか?

943 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.117.14):2016/03/27(日) 09:38:50.78 ID:clGGHnjMr.net
USB3.0は自分がホストになった時
3A出せないといけなくなるから殺してるんでないの?

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/27(日) 10:20:32.43 ID:3FCKcIxJ0.net
0.9Aじゃね?

945 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.80.157):2016/03/27(日) 11:03:03.83 ID:koMbxIaBr.net
4月1日から禿の1GBプラン+通話ライト組み合わせ解禁始まるみたいだけど
特に割引へのペナルティとか無いよね?

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 42.145.154.228):2016/03/27(日) 11:05:36.52 ID:SeTHCpg20.net
あるんじゃね

947 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.67):2016/03/27(日) 13:25:11.68 ID:mRI2yRo1r.net
あったわ
月月割無くなるとかガチで糞禿死ね死ね死ね死ね
仮に他無くならないとしても月900円は惜しいわ
どうしよっかなぁ

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/27(日) 13:29:24.85 ID:aNF1ECzX0.net
>>947
えっ?どこを見てんの?

949 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.67):2016/03/27(日) 13:40:44.64 ID:mRI2yRo1r.net
えっ

950 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/27(日) 13:45:41.22 ID:aNF1ECzX0.net
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/price_plan/20160325a/

月々割がなくなるとは書いてないみたいだが?

951 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.177):2016/03/27(日) 13:53:50.32 ID:nyXRQSekr.net
あっほんま
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160325_750002.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/25/news170.html
この辺に書いてあったから一応電話して聞いたらそうだよって言われた
ついでに学割や下取りはどうなんですって聞いたらまだよく決まってないって返答だった

952 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/27(日) 14:17:30.70 ID:X8itvKQR0.net
プラン変えると月々割がなくなるのはホント
この前その件でソフトバンクに問い合せたらなくなるのって言ってた。
その他の割引は知らん

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.82.235.122):2016/03/27(日) 18:05:21.17 ID:7snhQfb90.net
ライトと2GBの時点で割引対象外にされてたし流れ的には順当
糞だけど

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/27(日) 19:19:13.23 ID:X8itvKQR0.net
つか2GBとか1GBって足りないだろ絶対

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 121.82.235.122):2016/03/27(日) 19:23:09.44 ID:7snhQfb90.net
正直2GBあれば確実に足りるわ
無駄づかいしてこれだから普通の使い方だと1GBでも余る
そういう人間もいるのよ

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/27(日) 19:25:53.04 ID:X8itvKQR0.net
まあそうか
動画とか全く見ない人とかもいるしwifiもあるしね

957 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.196.115):2016/03/27(日) 19:26:47.37 ID:HBQ+j11er.net
外じゃ動画とか見ないし通話とメッセージがメインだから容量使わないんよ

958 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.137):2016/03/27(日) 19:28:06.99 ID:fgwzUCYRr.net
電車通勤だとついつい動画見ちゃう

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 61.197.174.16):2016/03/27(日) 21:44:06.41 ID:c4BZw7nz0.net
自宅と会社にWifiあれば、動画をLTEで見なければ、月に1Gbもいかないと思うが…
#Ingressやってるから2Gb弱使ってるけど、逆にどうすればそんなに通信するのか知りたい…

960 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.84.185):2016/03/27(日) 21:49:21.99 ID:lzqrThyur.net
会社にWiFiのAPが用意されてるところって、どんなセキュリティポリシーなのか気になる

961 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/27(日) 21:53:30.14 ID:D0GDffR50.net
>>960
法人APあるよ。
入れてるところはかなりセキュアに気を使ってるね。

962 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/27(日) 22:41:36.00 ID:X8itvKQR0.net
>>959
通勤時にちょっと動画見たりingressしたりちょっとLINE通話したり電池節約にwifi消してたらうっかりつけ忘れたりいろいろ

963 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.6.219.172):2016/03/27(日) 23:11:49.66 ID:IqPktKc80.net
YoutubeとかNetflixが見放題になるSIM出ないかなぁ
定額SIM契約してもいいんだけど速度遅くて720pもまともに再生できなそうだし

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/03/27(日) 23:42:34.18 ID:i81Xqks20.net
うちの会社のセキュリティは金融以上に厳しいと金融からはもちろん、プライバシーマーク取得企業からも厳しいと言われる。しかしWi-Fiはある。ただし接続先はこれまた厳しいよ。下り(アクセス)はまだ緩いが上りはほぼNG

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 118.87.227.207):2016/03/28(月) 00:07:20.41 ID:OZzLzlAr0.net
1Gにすると月月割無くなるの確定?
6P月月割高いからじゃあ変えられねえわ
月300Mもいかねーのに2G継続か…
ほんとゴミ糞会社だわ禿

966 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.152.40.69):2016/03/28(月) 01:37:49.38 ID:IP8JRLhgp.net
大して動画は見ないけど写真をSNSにアップしているからか月5GBは超えるなあ

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.103.55.241):2016/03/28(月) 07:45:13.79 ID:0CK33Q200.net
会社で勝手にwifi立ててたら
噂になってしまった

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/28(月) 08:42:20.43 ID:HxLLgqh60.net
通信量って上りも込みなのか
下りだけかと思ってた

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/28(月) 09:41:17.98 ID:giPDx1i50.net
>>968
釣り針デカ過ぎ(棒読み

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.66.4.14):2016/03/28(月) 09:45:41.26 ID:gw8f0OBR0.net
>>963
ocnが6月に対応予定

971 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.50.242):2016/03/28(月) 09:58:01.55 ID:96TZL8Xrr.net
よっしゃひたすらアップロードや(棒)

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 14.133.219.229):2016/03/28(月) 10:01:28.36 ID:HxLLgqh60.net
>>969
onedriveとかに写真とか動画上げまくってるけどそんな通信量増えた覚えがないというか
本気で下りだけかと思ってたわ

973 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/03/28(月) 12:55:10.18 ID:TXBD9DPA0.net
上りは通信じゃないとか意味不

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/28(月) 20:20:41.15 ID:22Dxmu7r0.net
http://www.amazon.com/dp/B01CEFESRO/
現状最強っぽいケーブル見つけたけど案の定日本じゃ売ってなかったぜ

975 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.102):2016/03/28(月) 20:25:51.84 ID:7MNUkHE8r.net
>>972
>>968
この二つで言ってるのは、キャリアで制限がかかるまでの通信量ね

976 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.164.104):2016/03/28(月) 20:52:47.16 ID:1pZ4rZOsr.net
最安プランで動画配信し放題だなw

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.109.255.2):2016/03/28(月) 21:00:07.74 ID:Wp9AjpHv0.net
やったぜ

978 :SIM無しさん (ワッチョイ 111.89.224.53):2016/03/28(月) 21:15:58.67 ID:22Dxmu7r0.net
いやまぁ気持ちはわかるっつうかどうでもいい
上りってそんなに意識しないしな

979 :SIM無しさん (ワッチョイ 61.197.174.16):2016/03/28(月) 22:43:12.30 ID:pQy5z3yr0.net
通信単位だから2Gとか5Gとかはbitだと思ってたけど、Byteだったのね…
月額数千円でGiga Byte単位の無線通信が出来るとは恐ろしいご時世になったねぇ…

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/29(火) 00:24:29.92 ID:4gmdnga20.net
>>979
いつの時代の話やねん…

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.202.110.241):2016/03/29(火) 00:25:27.54 ID:6SyINtPw0.net
>>979
爺さん、竜宮城帰りかい?

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/03/29(火) 02:31:20.20 ID:PCarr3/n0.net
数百円だけどな

983 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.247.14.189):2016/03/29(火) 07:11:38.17 ID:hiHRPlv+p.net
>>979
新しいタイプのアフォですね。

984 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.112.126):2016/03/29(火) 08:24:14.68 ID:sRkkHrpKr.net
4Kだったり動画コンテンツつくったり、パケ代を稼ぐためにやってんだよ。
感動してんじゃないよ

985 :SIM無しさん (スプー 49.104.14.99):2016/03/29(火) 23:54:12.67 ID:fzQFH44Qd.net
>>970
見放題にocnが対応するの?

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.66.4.14):2016/03/30(水) 00:28:28.62 ID:/Rug09Qv0.net
http://mvno-kakuyasu-sim.info/2016/03/06/160306_ocn_countfree/

OCNがNetflixをカウントフリー

987 :SIM無しさん (スプー 49.104.38.30):2016/03/30(水) 00:37:56.61 ID:ivGvr+XAd.net
>>986
マジだった…釣りかと思ったわ
ノーマーク、LINEの発表前から動いてるんだな。流石にocn

988 :SIM無しさん (スプー 49.104.38.30):2016/03/30(水) 00:40:49.30 ID:ivGvr+XAd.net
俺的にはYouTubeとAmazon辺りをフリーにする業者来たら、そこ行くかも。映画と音楽フリーにしたらパケットの8割は解決する

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.6.219.172):2016/03/30(水) 01:29:53.45 ID:hfPKy/sj0.net
>>986
すげー netflixはダウンロードできないから電車の中だと仕方なくAmazonビデオ使ってたんだけどこれですべて解決するわ
だけど動画の通信料って半端ないから実現してもSD画質のみとかになりそう

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/30(水) 02:06:52.70 ID:qqQ8j76Z0.net
youtubeフリーにしたら回線圧迫半端ないから無理やろ。
有料サービスの動画音楽関係のフリー化やな。

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.156.31.115):2016/03/30(水) 03:21:17.88 ID:v7CMmPBl0.net
netflixのHD画質もフリーなら確実にOCNのにするわ

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 115.176.28.116):2016/03/30(水) 11:46:02.49 ID:FC1P7xyq0.net
次スレ頼む

993 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.254.128.157):2016/03/30(水) 13:52:43.09 ID:Pz/TMK4Pp.net
>>990
Google本家が今米国でテストしてるMini4あるんだが、LINE、OCNが動画や音楽カウントフリーに本気なら、Google本家も本気出す可能性はあると思ってる

YouTubeRedとの合わせ技で来たらMVNO界に激震走るで

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/30(水) 13:55:40.79 ID:CkZyqnTL0.net
OCNモバイルよりLINE MOBILEの方が興味ある

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 124.101.227.129):2016/03/30(水) 14:05:27.64 ID:KOCRORwo0.net
>>993
すでにt-mobileがやってるじゃん

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 219.63.94.76):2016/03/30(水) 14:08:17.66 ID:qqQ8j76Z0.net
>>993
そりゃredがフリーになるやつなら可能性はあるやろ、今の流れ的に。
無印のyoutubeがフリーになるなら激震wが走っても、youtuberedがフリーになっても激震wは無理や。
月額なり年額なりが必要な音楽動画系がフリーになるmvnoサービスが出てきただけであるわけで、現実をしっかり見据えたほうがええで。

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/30(水) 14:18:50.45 ID:Sndf4HTb0.net
>>994
Facebookフォンというものがあってだな。

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/30(水) 14:25:11.86 ID:CkZyqnTL0.net
>>997
は?それMVNOじゃないじゃん 的外れすぎんだろ

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.239.4.180):2016/03/30(水) 15:50:08.70 ID:Sndf4HTb0.net
>>998
提供端末で同じことするから。
Facebookフォンもそれ込みでキャリアから安く提供されたわけ。
MVNO単体でやっていけるとか言ってるけど、
端末、プランに関して一切言及しなかっただろ。
察しが悪すぎるぞ。

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/03/30(水) 15:53:28.09 ID:CkZyqnTL0.net
だから何?
何が言いたいのかわからんのだが?

1001 :SIM無しさん (ササクッテロ 126.247.14.189):2016/03/30(水) 16:21:51.40 ID:5BYUogAnp.net
>>992
ごめん俺もダメだった。

1002 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.15.150):2016/03/30(水) 16:28:52.79 ID:zkbXBrs5E.net
〓SoftBank Nexus 6P Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1459322881/
通りすがりに立てておいた

1003 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/03/30(水) 17:15:16.83 ID:bBD4HcXu0.net
>>1002


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200