2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓SoftBank Nexus 6P Part4

1 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:13:58.92 ID:JjbqFFV9.net
SoftBank版Nexus 6Pの情報交換スレです。

キャリアからはSoftBankが独占販売

2015年11月6日発売
アルミニウム(32GB)
グラファイト(32GB/64GB)
フロスト(64GB)

2015年11月下旬以降発売予定
ゴールド(64GB)

仕様等詳細は以下公式URLで
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/nexus-6p/

前スレ
〓SoftBank Nexus 6P Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452000676/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512 EXT was configured

347 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/16(火) 10:20:40.27 ID:KWBbhAQ+0.net
まずい事?そりゃあ、ソフトバンクにお金をいっぱい取られる事だわw

348 :SIM無しさん (エムゾネ 49.106.193.71):2016/02/16(火) 10:51:18.13 ID:tUwO2mrLF.net
Google版霜降りn6pの端末に、禿げn6pのsim刺して使ってたんだけど、昨日から繋がらなくなったよ

今後はロック解除した禿げn6pのほうが、純正霜降りn6pよりも価値が高くなるかな。


取り急ぎ情報あげときます

349 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.114.132):2016/02/16(火) 11:21:19.78 ID:V95Lbkngr.net
>>348
出たIMEI同じも制限入れ始めたか
iccidでチェックかもね

350 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.92.36):2016/02/16(火) 11:52:29.09 ID:CP4huJ6Lr.net
何の意味があるんだろうかこんなの制限して...

351 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/16(火) 12:10:14.26 ID:KWBbhAQ+0.net
実はソフトバンクにお金払ってないだけのオチが待ってたりするw

352 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.221):2016/02/16(火) 12:19:26.89 ID:zfEAbfPer.net
Google Storeで買った64GBアルミで問題なく繋がってるけどな

353 :SIM無しさん (エムゾネ 49.106.193.71):2016/02/16(火) 12:21:06.00 ID:tUwO2mrLF.net
>>352
本当?

354 :SIM無しさん (エムゾネ 49.106.193.71):2016/02/16(火) 12:28:05.14 ID:tUwO2mrLF.net
>>351
料金滞納はないよ〜汗

355 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.53):2016/02/16(火) 12:33:23.84 ID:5mile7mbr.net
さて、どっちがデマか

356 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.221):2016/02/16(火) 12:33:29.22 ID:zfEAbfPer.net
>>353
ちゃんと繋がってるよ
ttps://imgur.com/a/tYc16

357 :SIM無しさん (エムゾネ 49.106.193.71):2016/02/16(火) 12:34:16.81 ID:tUwO2mrLF.net
>>352
通話ok
SBwifiスポットokで
通信のみ不可なのよね。

ネットワークリセットでもダメ、apnリセットでもダメ、
今泣く泣く初期化したけど

やっぱダメだった

ソフトバンクのアンテナは立ってるけと
h→3g→4gと上がっていかないし
そもそも全く通信できていない
情報もないし

どうすればいいのか泣

358 :SIM無しさん (エムゾネ 49.106.193.71):2016/02/16(火) 12:35:35.77 ID:tUwO2mrLF.net
>>356
ありがとう!!
端末固有の障害なのかな・・

359 :SIM無しさん (ドコグロ 221.171.156.133):2016/02/16(火) 12:38:21.76 ID:nBiOkPeCM.net
障害じゃなく禿の悪行。
契約端末のIMEIじゃないとデータ通信できない。

360 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.53):2016/02/16(火) 12:55:48.41 ID:5mile7mbr.net
>>357
あっちのスレも訂正しとけ

361 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.94.5):2016/02/16(火) 12:55:48.55 ID:xRNhzUwgM.net
じゃあ禿6pのSIMカードを別の禿6pに刺すのもダメってこと?Z5にさすのとかはだめなんでしょ?
まぁ俺の赤ロムだからどっちにしろ通信できないけど

362 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.94.5):2016/02/16(火) 13:02:09.81 ID:xRNhzUwgM.net
先日書いたオクで買ったら赤ロムになった件どうしてもお金がなくて返せないというので3回分割で返金させることになりました。1回目払ってきたけど次はわからん。ドコモのSIMで使ってるけど赤ロムって精神衛生上ヤバイ。常に監視されてそうです

363 :SIM無しさん (スプー 49.98.157.82):2016/02/16(火) 13:03:02.61 ID:gGiu3tHld.net
>>359
imei番号頭からいくつか一致してれば
大丈夫っていう話しだったはずで

昨日までは普通に使えたのよ。

ちなみにn6pの禿げsimは4枚あるけど、すべてダメ

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/16(火) 13:20:39.47 ID:KWBbhAQ+0.net
なんでNexus 6P用のSIMが4枚あるんだよw

365 :SIM無しさん (ワイーワ2 103.5.140.155):2016/02/16(火) 13:48:14.19 ID:4i1BfWVrF.net
360です

ワイモバイルの余りsim(plus acs jp)を刺してみたら

こっちもつかえなくなってた(><;)



なんでなのん・・

胃が痛くなってきた・・

366 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.116.53):2016/02/16(火) 13:51:29.04 ID:5mile7mbr.net
>>363
上8桁ね

367 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.92.218):2016/02/16(火) 15:06:32.20 ID:q7JFppLur.net
>>362
赤ロムで安くしてくれるなら俺欲しいわ

368 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.88.83):2016/02/16(火) 15:16:35.09 ID:zgCaI3H8r.net
>>365
マジ?
gpで買ってワイモバ契約simでもつかえないってことか?

369 :SIM無しさん (エーイモ 1.115.196.232):2016/02/16(火) 16:08:57.73 ID:7dPkC1+kE.net
>>363
が、引き落とし不能で止められたんだろう

370 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.88.92):2016/02/16(火) 17:34:01.48 ID:gqxfhPZkr.net
>>369
だな、きょう引き落とし日だし。

371 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.88.16):2016/02/16(火) 18:23:28.92 ID:3vQMbOnJr.net
>>365
GP版をワイモバsimで普通に使えてるけど?

372 :SIM無しさん (エーイモ 1.115.196.52):2016/02/16(火) 18:50:29.78 ID:M2FTfAkEE.net
>>371
そういう問題ではない

373 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.0.225):2016/02/16(火) 18:54:53.24 ID:U/sagqDlM.net
>>367
赤ロムってネットワーク的に監視されるの気にならないの?3社で情報共有されてるんでしょ?
ヤフオクで売っぱらっておさらばしたいけどヤフオクで赤ロム出品ってダメなのね。いっぱい出てるけど

374 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.9.238):2016/02/16(火) 19:04:40.19 ID:4968HHqSr.net
引き落とし不能でSIMフリー端末に通信ロックしてジミーに登録してる端末にだと通信可能なんてありえるのか…

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/02/16(火) 19:06:28.04 ID:IAOA3Sbr0.net
>>373
他社のSIM使えるが

376 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.84.76):2016/02/16(火) 19:29:54.61 ID:aprgWmRqr.net
SIMロック解除が義務化された以上、
ネットワーク利用制限の情報が共有化されて
他社でも使えなくなるのは時間の問題かと

377 :SIM無しさん (オイコラミネオ 61.205.0.225):2016/02/16(火) 19:35:33.99 ID:U/sagqDlM.net
>>375
オイコラミネオで使ってるが、赤ロムってどこまでキャリア間で情報共有されてるんだろうね?iPhoneはSIMロック解除してあっても赤だとモニタリングされるって聞いた

378 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.192.35):2016/02/16(火) 21:10:43.78 ID:PkSgIjU1r.net
>>346
マジでごめんコレお願いしますm(_ _)m

379 :SIM無しさん (エーイモ 1.115.196.31):2016/02/16(火) 21:19:42.88 ID:wi7d4thAE.net
>>374
そういうロジック入れれば可能でしょ

380 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.74.68.222):2016/02/16(火) 21:29:59.04 ID:+dqWJuhe0.net
>>373
俺は気にならないな。まあ最悪、自宅でwifiで使うから。タブレットでもいいんだけどさw 赤ロムを知らせず偽ってればまずいけど、合意ならばねぇ

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.99.255.159):2016/02/16(火) 23:04:12.15 ID:PLRHiQgg0.net
赤ロムでもsimロック外せば普通に使えるやん。
海外のサイトさからロック番号買わないといけないけどさ。

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.21.144.129):2016/02/16(火) 23:06:06.19 ID:ag7YdWUE0.net
imei書き換えの方が確実。

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 153.217.231.158):2016/02/16(火) 23:42:23.18 ID:6tdCOqNO0.net
>>346
マズいことは何もないよ。
何をもってマズいと判断するのかは知らんけど。

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.219.26.246):2016/02/17(水) 15:04:17.43 ID:pvaQf7M00.net
>>378
キャリアにお聞きなさい

385 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.112.161):2016/02/17(水) 17:59:05.29 ID:85M2cOXSr.net
>>382
IMEI書き換えって6Pで出来るのか?

386 :SIM無しさん (スプー 49.97.99.61):2016/02/17(水) 21:28:59.65 ID:RffLj6Nmd.net
simロック外すのは今は合法だけどimei書き換えは確か違法だったようなw

387 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.50.158):2016/02/17(水) 21:36:47.70 ID:ub7V244ir.net
日本ではまだグレーゾーンだよ
諸外国だと違法で逮捕される国も有る
電子署名の改竄を文書偽造と同等に扱うなら違法

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/17(水) 21:46:58.04 ID:3DC7iNmm0.net
まぁ、頑張れよ

389 :SIM無しさん (オッペケ 126.229.84.49):2016/02/17(水) 23:16:20.83 ID:8x6BW/2xr.net
>>387
日本ではグレーでも何でもない。抵触する法律なんてない。

390 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.122.70):2016/02/18(木) 00:31:14.71 ID:kGPJsymur.net
システムUI調整ツールが出てこない…

391 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.168.64):2016/02/18(木) 01:17:11.57 ID:JkAkAhdvr.net
>>390
通知バーの歯車を長押し

392 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.122.30):2016/02/18(木) 10:27:05.17 ID:mwd4nsQSr.net
>391
それ、何度も試してるけど出来ないんだよなあ
原因がわからない

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.33.91.74):2016/02/18(木) 10:34:20.48 ID:Zo7hHG/s0.net
自分も一回目できなかったけど二回目でできたぞ
ニュ〜って感じでエフェクトが広がるのを見ながらしばらく押してたら出た

394 :SIM無しさん (オッペケ 126.212.84.127):2016/02/18(木) 10:34:21.84 ID:GsGUDxKzr.net
>>392
指が太いか下手なだけだよ
50回くらいやればそのうちできる
もしくは細い何かでやる

395 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.56.85.183):2016/02/18(木) 11:12:59.95 ID:lqsjQW3j0.net
全然関係ないとこの歯車長押ししてるとかか

396 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.117.81):2016/02/18(木) 11:29:16.56 ID:8pBWJlrJr.net
俺も出来なかった
1分以上押してもうんともすんとも

397 :SIM無しさん (スプー 49.98.157.39):2016/02/18(木) 11:43:59.53 ID:bCBg41/sd.net
開発者設定でアニメーション再生OFFにしてたら何故か歯車まわらないから
その関連の設定をONにするといいぞ

398 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.117.29):2016/02/18(木) 12:39:24.10 ID:9u3kDBTBr.net
アニメーション再生OFFにしてたからだった。
教えてくれてありがとう。

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 122.26.198.24):2016/02/18(木) 13:16:41.51 ID:VlsAkzcW0.net
音楽プレイヤーとしての機能はどうでしょうか?

400 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.117.132):2016/02/18(木) 14:24:04.40 ID:m+ZhdCHhr.net
>>399
音は良くないって言われてるよね。
俺は音質にこだわりないから全く気にならないけど。

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/18(木) 14:39:20.02 ID:aH0nlhYg0.net
俺は音質いいと思ってるよ 
まぁ、イヤホン次第やね

402 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.192.26):2016/02/18(木) 15:48:49.06 ID:YIZVYF7Sr.net
音質かなり良いが

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.76.185.103):2016/02/18(木) 15:52:01.91 ID:LTDNLBUU0.net
音質良くないぞ
MDR-EX1000で聴いたらスカスカだぞ

404 :SIM無しさん (スプー 49.97.99.61):2016/02/18(木) 16:05:44.39 ID:e6FhxmNdd.net
まぁimei書き換えするなら判定xだとうと関係なくなるよねw

405 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.124.174):2016/02/18(木) 17:42:07.61 ID:frT16GjCr.net
うーん、アニメーションONにしても歯車回らないなぁ…何かアプリが悪さしてるとかなのかな

406 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.116.117):2016/02/18(木) 18:03:41.24 ID:oqLi8UErr.net
>405
再起動してから試せばいいよ

407 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.114.17):2016/02/18(木) 18:57:03.22 ID:CaG03yRGr.net
>>406
再起動したら出来ました。
ありがとうございます。

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/02/18(木) 19:38:29.26 ID:kmMVqsvT0.net
音がどうのこうの言う奴はイコライザでも使って自分の好みにしてくれよ
人によって感じ方なんで違うんだしモスキート音すら聞こえないんだから

409 :SIM無しさん (ワッチョイ 122.26.198.24):2016/02/18(木) 22:19:02.45 ID:VlsAkzcW0.net
色々とレスありがとう
音は、ハイレゾじゃないしさして良いわけではなさそうですね
s7と迷ってるんですが、6pのデザインが気に入ってます

410 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/18(木) 22:29:50.84 ID:aH0nlhYg0.net
ハイレゾかぁ ハイレゾ対応のポタアン買ってこないと無理だべ

411 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.97.125.198):2016/02/19(金) 04:26:05.63 ID:Xm7+ptb80.net
音質とは違う話だけど。
この機種スリープに入っていない間は恐ろしく燃費が悪いので。

延々スリープに入れない音楽プレーヤーとしての使用は、全くむかないわな。

412 :SIM無しさん (オッペケ 126.161.114.17):2016/02/19(金) 12:22:39.36 ID:gs/mUx1Hr.net
確かにちょっとしたゲームやってたら偉い勢いで食うよね
その分充電は早いからいいけどさ

413 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.125.23):2016/02/19(金) 14:47:37.40 ID:O3cgrCe3r.net
モスキート音すら聴こえないのにハイレゾとか言ってる

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 106.184.21.202):2016/02/19(金) 16:13:16.36 ID:nQEUisDr0.net
>>413
モスキート音は聴こえなくてもハイレゾの効果は普通に判る。
お前ハイレゾ聴いた事ないだろ?

415 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.125.23):2016/02/19(金) 16:35:02.57 ID:O3cgrCe3r.net
>>414
無音室で聴くならまだしも、イヤホンで聴くとか電車内で聴くのにどうでもよくね?

416 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.12.196.204):2016/02/19(金) 17:39:51.01 ID:Bh28azZ70.net
ハイレゾの話題ってどの機種でも不毛な争いにしかならんからやめとけ。
>>409
S7は防水防塵、マイクロSD、ハイレゾ、国内は多分オサイフとかフルセグ全部盛りなんでネクサスとはだいぶ方向違うと思うよ。ただ国内版は対応バンドがしょぼいのでどっちもどっちだな。
俺はiPhoneもネクサスもS7もノート6も出れば全部買うけど

417 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.33.91.74):2016/02/19(金) 20:11:38.23 ID:GFBvGybz0.net
2年は絶対こいつ一本使い倒すつもりで
予備のフィルムとケースも先に揃えとこうか迷ってる俺への嫌味か

418 :SIM無しさん (ワッチョイ 122.26.198.24):2016/02/19(金) 20:18:09.29 ID:UegpZhyr0.net
>>416
まあ確かに、ハイレゾというフレーズで変な論争にはなるな
ただ、高音質のチップを積んでるかどうかが肝心なんだけど、今の風潮ではハイレゾの一言で高音質を謳う流れがあるのも事実で

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 122.26.198.24):2016/02/19(金) 20:19:45.81 ID:UegpZhyr0.net
>>416
s7は買わんの?

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 122.26.198.24):2016/02/19(金) 20:21:05.78 ID:UegpZhyr0.net
>>416
失礼
買うのね

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.21.144.129):2016/02/19(金) 23:43:07.19 ID:vSg27nt90.net
今売ってるハイレゾ再生装置は入力されたデータがハイレゾかどうかで再生の味付けを変えてるため違って聞こえるだけ。

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/19(金) 23:54:53.96 ID:K0xPTKe00.net
味付けされてない再生装置なんかあんのか 初めて知ったわwww

423 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/02/20(土) 00:14:50.69 ID:f+2R0zs70.net
かんたん言うとイコライザ
昔流行ったDSP
さらに古いとdbx

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/20(土) 00:21:31.33 ID:ZlZihi/40.net
いやいや、味付けしてくれる装置だろそれ
味付けされない装置なんかあんのかよw

425 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.120.53):2016/02/20(土) 00:25:01.09 ID:U3GLf2EUr.net
まあ実際、ハイレゾ音源をCD音質にコンバートするとちょっと劣化したように聴こえるのに、
それを再びオーバーサンプリング&LPFでアップコンバートすると元の音源と遜色なく聴こえる
みたいな怪しい機器もあるね。

426 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.160.97):2016/02/20(土) 00:30:36.11 ID:mZha29jZr.net
まともなイヤホン使ったことないからイヤホン変えるだけで満たされるわ

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.128.70.100):2016/02/20(土) 00:57:25.87 ID:HdR2oIJE0.net
ノート2から引っ越してきたけど、音質はがっかりだった
あとどうしても昔のキー配置が好みで、ほぼテザリングと通話マシンとして使ってる

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/02/20(土) 05:40:52.72 ID:K4mzM+p00.net
>>415


429 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.21.222.5):2016/02/20(土) 09:57:18.07 ID:267l6AXx0.net
ずっと防水SHARP端末使ってて今月6pに機種変したんだけど
Wi-Fiの拾いが全然違うね。
やっぱ防水端末ってその辺不利なんかな。

430 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.19.184):2016/02/20(土) 10:04:18.45 ID:GnsaIDQ1E.net
シャープ機って昔からWi-Fiの感度が悪かった気がする

431 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.97.125.198):2016/02/20(土) 13:12:23.93 ID:+bNLglWd0.net
ソニーもそうだが、国産は全般的にツカミ悪い傾向あるな。

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 126.235.186.20):2016/02/20(土) 17:00:06.92 ID:f+2R0zs70.net
>>429
つーか、オリジナルのOSってこんなもん。
それをメーカーがダメにつくってくれてる。
節電とかIGZOとか
仕上げにキャリアが終わりにしてくれてる。
そして共同でアップデートを止めている

433 :SIM無しさん (エーイモ 114.49.18.118):2016/02/20(土) 17:11:43.87 ID:fej3GPjdE.net
有機ELだろうがIPS液晶だろうがIGZO液晶だろうがOS,CPU,GPUがディスプレイに渡すデータは変わらんけどな
直接発光するかバックライトで発光させるかの違いや液晶シャッターの開閉方式の違いしか無い

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.146.116.108):2016/02/20(土) 23:14:14.64 ID:YxpRGH160.net
その通りだけどいきなりどうした

435 :SIM無しさん (オッペケ 126.204.160.93):2016/02/21(日) 03:49:33.81 ID:iVNiNiLbr.net
ナビゲーションバーと通知バーがうっすら焼き付いてたわ
焼き付きとか都市伝説かと思ってたのに

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 153.215.46.101):2016/02/21(日) 04:35:50.94 ID:7YNkDAaG0.net
>>414
>>421
ハイレゾって可聴域外の超高周波まで再生出来るから高音質!!って宣伝されてるけど
ビット深度の増加によって表せる音が増えてる、解像度が上がってる事
サンプリング周波数の上昇によってより滑らかになってる事
の方が音質的には大きいからね

上位のスナドラ使ってるし多分クアルコムのオーディオコーデック使ってるはずだから
ハード的には6Pもハイレゾ対応してるはず
ソフトで16bitにコンバートされてるだろうから対応のカスロムとかあればハイレゾ再生出来るかも

437 :SIM無しさん (オッペケ 126.237.124.155):2016/02/21(日) 07:04:55.47 ID:eozs0Ka9r.net
>>433
で?や

438 :SIM無しさん (ワッチョイ 220.156.31.110):2016/02/21(日) 18:16:40.75 ID:5T/qB2Y30.net
1ヶ月つかった不満点

・まじ有機EL黄色い
・電池もちが悪い
・右下の□から一括アプリ削除できない
・分かってはいたが防水はやっぱほしい

ぐらいかな。容量が増えてもサクサク感が衰えないし
かなりいい機種だとは思うけど電池周りどうにかしてほしいとは思ったわ。
後Wi-Fiのつかみ、GPS感度かなりよいね。

439 :SIM無しさん (ワッチョイ 222.228.220.26):2016/02/21(日) 18:18:39.21 ID:5pqf13WP0.net
有機ELが黄色いんだってよ
俺のは黄色くないんだけどなw

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.76.185.103):2016/02/21(日) 18:26:36.82 ID:UVM5reES0.net
有機ELって本当に焼き付くんだな

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 218.110.163.185):2016/02/21(日) 19:05:15.73 ID:wy61dbVf0.net
>>439
不思議だよな

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 1.21.144.129):2016/02/21(日) 19:12:45.57 ID:5ZpWlY210.net
>>436
マジレスすると、余程ダイナミックレンジが広い楽曲じゃない限りビット深度は音質に影響しない(マスタリング時に十分な深度割当最適化が行われてる)。

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.151.157.166):2016/02/21(日) 19:25:26.20 ID:7nlXWm+x0.net
この機種で電池持ち悪いって言ってたら他の主要機種使っても満足できないよ

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/02/21(日) 19:35:49.98 ID:HlVIz3T40.net
>>443
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 60.128.70.100):2016/02/21(日) 19:51:49.33 ID:g1ApWCrf0.net
desire note2とELしか使ったことないけど、ツールバーの焼き付きなんて気にならんよ
白一色の画面にしない限り、普段は気になることないし

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 180.221.194.185):2016/02/21(日) 19:53:15.36 ID:HlVIz3T40.net
>>445
ほんこれ
N-06Eをほぼ2年使ったけど、これも問題なかったし

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200