2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【変態物好き】 中華スマホ 22台目

1 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:10:15.61 ID:3IEZbLQA.net
このスレは中華スマホについて語るスレです。
前スレ
【変態物好き】 中華スマホ 21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452486778/

LTEバンド とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150526_703689.html
ドル/円
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
Kimovil (中華スマホ探すならここから)
http://www.kimovil.com/en/
Will Phone My Work(中華スマホのメーカー、型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

656 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:15:33.15 ID:UOPWdO4s.net
>>653
ほんこれ。
中にはうっかり1年以上平気で戦えるような機体もあるけど、基本的に1年程度で
乗り換える感じ。2年は使いたい!ってんなら白ロム。劣化するのはバッテリー
だけじゃない。
今のバッテリー大容量機は単純に外部バッテリー不使用で一日中安心して一定
期間使いたい、ってワイのような変態向け。

なお、この手の話をすると、キャリア機なら最初が高くても、もっと長く使えるのに
マジでアホしかおらんwwwwwwと草撒きFOMA君が出てくるまでがテンプレ。

657 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:19:16.52 ID:pqyMcr80.net
ulefone power の木製カバーって、本物の木なのか、それともプリントなのか、どっちだ?

658 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:26:53.30 ID:uL2dYrcv.net
本物の木のわけないだろwwwww

無いよね?

659 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:28:58.41 ID:J2xnNiQ8.net
昔ドコモで木製の枠の携帯だしたとこがあったな

660 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:38:01.06 ID:kgYPjzFX.net
>>657
背面パネル下側に小さいスピーカー穴が多数あるね
加工の難しさやコスト面から言っても木製では無いと思うよ

661 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:46:55.04 ID:GQv3XU3W.net
Wooden Textureって書いてあるからプリントだな
http://i.imgur.com/YQdhgYG.jpg

662 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:47:38.45 ID:XhE5WgUH.net
そりゃそうだ
でもそれならケースでいいやんって気持ちにもなる

663 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:47:53.35 ID:fLKgU5rk.net
>>659
Touch Wood

俺の木みたいに固く勃起したチンコに触れよ

664 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:48:53.91 ID:pqyMcr80.net
やっぱプリントかぁ。
でもかわいいから木製でポチっとくわ。

665 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:51:58.82 ID:XhE5WgUH.net
>>664
ドライヤーで暖めながら貼り付ければ完全フィット

3M ダイノック
www.amazon.co.jp/dp/B00DDPUO78

666 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:21:58.69 ID:0m/OIN29.net
>>663
木だから皮ムケないのか?

667 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:25:58.18 ID:J2xnNiQ8.net
皮被ったままなんだろうね・・・
かわいそうw

668 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:26:57.84 ID:fLKgU5rk.net
ちゃんとカバーつけてね

669 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:45:14.83 ID:NNK8wLKD.net
>>655
理由も聞かせろ!

670 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:12:03.30 ID:yJFNM+9H.net
RN2とはいえ初期ロムだと何入ってるか分からんし焼き直しもいいかな
>>655 の言ってるの見てみるわ

671 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:18:04.86 ID:dRzfDD8k.net
>>573
レビュー待ち(・ε・)ノ

672 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:40:51.02 ID:yx3BQDhi.net
>>649
丁寧な返信ありがとうございます

たび重ね質問になりますが
デジタルコンパスの有無、カメラの画質、指紋認証の速度、電池持ち、端末の持ちやすさなどどうでしょうか?

673 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:45:19.48 ID:pXUZ31Pb.net
573です。

まだ仕事終わったばかりなのでしっかりしたレビューは明日まで待ってください。
答えられるところだけ書きます。

・控えめだけど通知LEDあります。
・Wi-Fiは問題無し。Bluetoothはまだ使ってませんのでお待ちください。
・重さに関しては個人差があるから何とも言えないですが、俺には楽勝です。
・画面はすごく綺麗です。反応も申し分ない。
・バッテリーは昨日の夜の時点で99%、仕事中にちょこちょこ触って今91%。まだSIMは刺してませんが、なかなか優秀だと思います。
・カスロムが入ってるかどうかはどうやって調べたらいいですか?ロリポ初めてなので比べられない…。ただ、余計な中華アプリなどは一切入ってません。

俺に答えられること、調べられることは(明日か明後日になりますが)やりますので、聞きたいことがあったら書いてくださいね。

ちなみにiPhoneの3GSIMを使ってる化石人間なので、LTE関連のレビューは出来ません。ごめんなさい。

674 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:49:27.29 ID:e1Jk0Qhb.net
>>672
F5サブに使ってるだけなので詳細は他の方に
デジタルコンパスは無い
GPSの掴みは弱め
カメラは普通
指紋認証は未使用なので不明
電池持ち普通
端末の持ちやすさはデザインの通り角が痛いw

675 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:12:49.74 ID:7KCmz3gR.net
>>673
カスロムは深い理由が無いのです。
ただアイコンデザインとか秀逸だし、AOSPのまったくの素でも無い様な感じで
技物っぽく感じただけなんで。設定の端末情報で辿れると思うけど
たぶん関係ないと思うんで無しにして下さい。失礼しました
かっこいいスマホですね

676 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:16:29.25 ID:lw7s6PXn.net
ulefone良いなぁ…でもB28が無いんだよなぁ…
なんて言ってるから、いつまで経っても買えないorz

677 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:22:25.97 ID:XhE5WgUH.net
>>676
それよりも気になるのが各社がUSB-Cに以降しているのに、この会社だけいまだに旧型USBのままなところ
ケーブルの互換性が無いので助かる人も多いと思うけど、ケーブルの裏表がないほうが助かるので対応してほしいところ

678 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:30:30.97 ID:wx/LqZYV.net
>>673
乙!俺は全体的な質感や作りの精度が知りたい
あと背面パネルのダークブルーが海外レビュー動画だとテカテカなんだがそこのサイトの写真見るとマット調に見えるのでそこも知りたい
後で宜しく!

679 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:33:47.12 ID:CVadwz7x.net
>>677
typecは中華が最初にバンバン取り入れていくかと思ってたけど案外慎重だね
結局googleの看板がないと取り入れられないあたり中国の勢いもじきに日本みたいになる気がするな

680 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:36:03.21 ID:CVadwz7x.net
>>649
ありがとうございます
参考になります

681 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:38:21.06 ID:XhE5WgUH.net
>>679
それ同意だわ
次の中華はType-Cが出てからと思ってたんだけど、ぱっとしないのが気になるわ
ちょっと厚みがきになるけど接続不良対策もとられた良いケーブルだと思うんだけどな

もしかしてパーツがまだ高くてコストダウンの足かせになるので採用を見越しているのかも

682 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:38:32.07 ID:v1ckgmJ3.net
Type-Cは糞品質のケーブルが氾濫してるみたいだけどな
http://gigazine.net/news/20151106-usb-type-c/

683 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:41:12.96 ID:XhE5WgUH.net
>>682
やっぱりなぁ
材質や品質で性能が極端に左右されるパーツは中華が最も苦手とするところだもんな

684 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:50:19.98 ID:4AYLLvF3.net
>>682
USB3.1の10Gbpsを流すにはテキトーに作ったケーブルじゃ対応出来ないってことじゃなくて?
安タブ界隈は形状はtypeCでも速度は2.0とかで糞ケーブルでも平気かも

むしろコネクタのプレス金型のコピー氾濫待ちじゃね?

685 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:51:56.47 ID:CVadwz7x.net
>>681
やっぱ値段を気にしてるのかな
とはいえ中国も安さと同時に品質も一部世界では認められ始めてるからここらでSONYみたいな会社が生まれてくと本当に日本の後は無くなりそうだよね

686 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:54:08.53 ID:dZWKyYYC.net

中華はほとんどtype-cに移行してね?

687 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:58:51.45 ID:jj/XOhOu.net
>>673
乙です!
lteのつかみとか背面の素材とか持ちやすさとかが気になります

688 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:03:28.52 ID:XhE5WgUH.net
>>686
メジャー及び準メジャーはスルーしてて、元山寨や新進系ばかりが先行している気がするけどな

689 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:14:16.15 ID:jj/XOhOu.net
スマホにおいてtype cはそこまで恩恵受けないからな
充電とデータ転送、画面出力くらいmicro出てきたし

それよりノーパソで採用の流れが出来始めて良かったよ
充電ポートがひとつusbに置き換わるんだから

690 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:16:12.77 ID:+mFdYDRU.net
>>673
乙です。サイド真ん中の丸いボタンは何に使うんでしょうか?

691 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:18:30.00 ID:SlhtopCU.net
>>687
なかなかヤバイな

692 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:20:49.74 ID:NNK8wLKD.net
>>673
重さ的に194gはずっしりきますか?

693 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:47:52.60 ID:LnagXbWK.net
知らんがな

694 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:55:23.42 ID:0Ta1ik0E.net
573です。

裏はピカピカ仕様です。細かくクロスした柄?があります。

作り(工作精度)はしっかりしています。たわんだりギシギシしたりしませんし、バリなどはありません。

真ん中のボタンはホーム画面で短押しするとカメラが起動します。シャッターとして使えます。長押しするとボイスレコーダーが立ち上がり、同時に録音が始まります。
これは設定で変更出来るようです。

重さは人によって感じ方が違うでしょうが、俺には問題無しです。前にiocean G7 というデカ重い機種を使っているたので、慣れているのかもしれません。

695 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:56:41.07 ID:0Ta1ik0E.net
連投すみません。
裏はこんな感じです。少しは伝わりますでしょうか?
http://i.imgur.com/Jds7rGY.jpg

696 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:17:43.62 ID:8Je4R0Vv.net
>>695
乙です、背面フィニッシュもなかなか
指紋認証だけど、体感だとスッ・パッって位?
コレ早くて正確なら購入候補だね

697 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:19:21.18 ID:hHHdAdb+.net
>>695
ありがとうございます!
キラキラしたテクスチャの上にプラスチックを乗せてるみたいな感じですね

698 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:02:35.80 ID:wsvE5VvO.net
>>695
サンクス!後は使用感とか使っていて気付いた点があればその時レビューしてもらえると助かる

699 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:07:16.96 ID:kmFdWZhX.net
>>676
仮にB28に対応してたとしても日本では使えないかもしれないぞ
http://blogofmobile.com/article/49190

700 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:12:57.81 ID:MDTn+p6Q.net
なんや
今はUlefone powerがアツイのか?

701 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:26:43.81 ID:4IgCTey3.net
ずっとromってたけどついに初中華
レビュー需要ある?

2chMate 0.8.9.3/UMI/IRON Pro/5.1/LT

702 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:39:50.35 ID:O+dHl2Zh.net
要らない
bandしょぼすぎて絶対買うことない

703 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:05:45.66 ID:4IdbSx/D.net
おまえらレベル低いな

そんなことよりマイナス金利の最終手段まで使い果たしたアベノミクスの終焉を語れよ

悪あがきで円安にしやがって、きのうポチった決済レートはねあがって大損だわカス安倍

704 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:19:48.45 ID:QpU3E0Wm.net
>>701
band mode見せて

705 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:24:13.16 ID:Lg/kEv2g.net
>>703
ちっさw

706 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:27:03.59 ID:o2LCBJTv.net
>>703
本当の終焉は政府からの日銀への国債(直接)引き受けという禁じ手が発動されたとき
まだ終わらん

707 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:55:14.07 ID:Acdy1pME.net
>>704
初中華なんだから、ホントに聞きたいんなら方法くらい書こうぜ

ダイヤルで
*#*#3646633#*#*

708 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 03:57:18.21 ID:jn28uXyt.net
>>701
イヤホンつけて静音を聞くとノイズはどんなもん?

709 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:34:08.52 ID:5q/ouJYV.net
http://setsulog.blog.jp/

Smartisanから端末をもらうために王子がブログを開設したからお前ら読めよ

710 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:35:18.68 ID:jn28uXyt.net
>>709
興味ない

711 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:47:21.63 ID:Y6170X+a.net
>>702
LTEband137対応でbandしょぼすぎとか意味わからんw

712 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 06:51:10.21 ID:uMTiInk7.net
>>573
レポ乙なり。個人的には後LTEとbluetoothが気になるけど、それ以外は十分に
使えそうなレベルやね。K6000premium待ちだったけど、これならpowerも買っても
悪くなさそうだなぁ。

713 :676:2016/01/30(土) 07:02:35.57 ID:fgAkKSPL.net
>>699
アジア圏に出張が多いから念の為にB28が欲しいんだわ
あとLTEのカテゴリが不明だからCA対応してるのか分からんねorz

714 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:24:23.14 ID:VzMRKfdj.net
>>573
乙です
ベゼルの感じを見たいんで白っぽい画面にして写真とってもらえませんかね

715 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:29:11.05 ID:NvXm0Djf.net
>>714
ツベに動画もあるしググりゃいくらでも画像もあるのに何様のつもりなんだ?
てめえの手を動かせや

716 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:45:14.40 ID:xzmnOXTZ.net
>>701さんが買った機種ってどこに書いてあります?

717 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:05:41.24 ID:IopI+ifT.net
Romeのことも聞いてくれYO!

718 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:07:49.75 ID:LSUanOlm.net
>>716
半角英数字が見えない病気?

719 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:08:04.86 ID:O8Qe80Y/.net
いくらで買ったの

720 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:05:52.20 ID:t7bxd7DH.net
ulefone be touch2
ある日を境に3G/4Gでのデータ通信ができなくなったんだけど、同じ症状を経験した人いる?

721 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:21:01.06 ID:7fdSRote.net

>>720
SBなら仕様変更

722 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:22:27.11 ID:wCLIp/pO.net
>>720
ひょっとしてソフトバンクか?あのクソキャリはあろうことか、ある日突然IMEIによるSIMフリ端末の締め出しを始めたらしいぞ
相変わらずのクソっぷりに笑うしかないわ

723 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:26:27.83 ID:FpAkXlKN.net
UleFone Powerって 3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz ってスペック表に書いてるけど
3G BAND6はつかむんだろうか?
MTK6753 64bitは全般で無理かな?

724 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:27:44.67 ID:is2w/qqM.net
>>721-722
ひっでえ
元々する気は更々無かったが一生契約しねえわ

725 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:30:26.88 ID:xzmnOXTZ.net
>>718
2ちゃんメイトうんぬんって表示?
これって書込者の手打ち?
2ちゃんメイトの自動仕様?機種名がでるの?

726 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:34:25.84 ID:is2w/qqM.net
>>725
後者
少しはググれ
http://www.kimovil.com/en/where-to-buy-umi-iron-pro

UMIの公式サイトがエラー吐いてて読めない

727 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:36:22.95 ID:ryXUWNqz.net
ヤフオクで売られてるSB端末のIMEI使っちゃえば回避可能だろう
中華スマホなら結構書き換えられると思うし

728 :723:2016/01/30(土) 09:37:39.19 ID:FpAkXlKN.net
スレ汚しすまん自己解決した
https://youtu.be/6SPPXu3nxb8?t=1201
さすがs7yler
やっぱBAND6無しじゃ買えねえ

729 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:39:02.71 ID:YvNzXPH+.net
>>709
RSS登録したった

730 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:41:38.53 ID:IopI+ifT.net
ソフトバンクそんな事始めたのかよw

2chMate 0.8.9.3/UMI/Rome/5.1/DR

731 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:53:23.61 ID:xzmnOXTZ.net
>>726
へえー。勝手に自分の機種が表示されるなんて嫌だな。
てか俺も2ちゃんメイトだけど表示されないわ。

732 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:54:50.68 ID:ryXUWNqz.net
>>731
アホかよ
書き込み欄長押しすれば出るだけだが
なんでググらないの?死ね

733 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:57:21.47 ID:tDOMAVVa.net
2chMate 0.8.8.4/HUAWEI/302HW/4.4.2/DR
これね
書き込み画面長押しで出るんよ

734 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:14:15.44 ID:xzmnOXTZ.net
出してみる。
あぁこういうことですか。
長押しで 機種名を表示させる事を選択する事ができるのですね。

720さんの場合はわざと表示させてるとして、日頃から表示させてる人は何が目的なのでしょうね。
まあ、とにかく、勉強になりました。
ありがとうございます。

2chMate 0.8.9.3/FLEAZ_F4s/CP-F40s/8G/4.4.2/LR

735 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:16:59.74 ID:BF0aLO90.net
中華スレでさえメイトの機能知らん奴が跋扈すんのか
こら絶対サポセン扱いで質問逆ギレ嵐やる奴が来るな
FOMA君のがまだマシか

736 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:25:25.88 ID:6aFMEqk4.net
>>735
最近アホンからの乗り換え組がすごく増えてる
彼らのアホっぷりはちょっと想像を超えるレベルなので(なにせ今頃になってようやくアホンのクソっぷりに気づくようなおゆとり様たちだ)
生暖かくスルーできない人はスレから離れたほうが身のためだぞ
脳内でスルーできない人は、基本的に2ちゃんに向いてないし

737 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:42:01.44 ID:fZQa4NY+.net
まとめに載ったしね

738 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:54:04.24 ID:IHg44MFA.net
マジかクソフトバンク
今黒シムでe04+使ってるけどそのうち蹴られんのか

739 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:18:48.18 ID:3PLMPUoh.net
doogee X5届いたけどやっぱりプラスエリア無理っぽいね
Band 6がグレーの状態なのはわかってたけどGSM/UMTSバンドの設定にもJapan Bandの設定はなかったよ
念のためsimを差して確認はしてみるけど多分band6の基地局は掴むけど通信はできないのパターンだと思う

740 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:05:46.70 ID:pLfQbDHK.net
doogee x5 カスロムがいくつか出てきてるな、その辺は pro よか・・・
値段もあるけど需要多いのかも。
スペック以前に物としちゃ、まあまあの当たり機種なのかもな。
いじっても面白そう

741 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:36:06.19 ID:C7UJmpWT.net
everからdoogeex5pro発送できないから返金か他の品選べってメールきた
もうケース買っちゃったんだけどなあ

x5proの代わりだと何がいいかな
おとなしく返金してもらうのが間違いないだろうけど

742 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:48:59.55 ID:pLfQbDHK.net
>>741
$70ぐらい?なら、差額すこし発生してもこのクラスは充実してるよ。
ただ声がほとんど聞こえてこないから、人柱になる覚悟も必要かなぁ・・
dioogee、最近は乱発気味だしx5 pro とか
チョイ経つ品が、廃番じゃないのにおろそかになってる気がする。
返金も良いかもね。

743 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:41:04.49 ID:ERMtmgbX.net
>>704

http://i.imgur.com/37cVazP.png

http://i.imgur.com/d7NeD6g.png

http://i.imgur.com/WFId9LQ.png

LET掴むのに起動後15分ぐらいかかる

744 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:43:46.24 ID:jn28uXyt.net
>>721
ググッてんだけどその情報が見つからない
ソースはどこ?

745 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:44:05.29 ID:HLjLYWc7.net
>>741
あんまり話題に出ないけどX6proは?
100ドル位じゃなかった?
価額的にうまみは無いけど悪くなさそう

746 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:51:09.64 ID:ERMtmgbX.net
>>708
ジャック挿して10秒間ぐらいブーってノイズ乗る。その後は落ち着くけど、音出し始めと停止時に毎回ブチッとデカいのがくる。つべとかに上がってた検証動画だと曲の送りと戻し時にもノイズ乗ってたけど、powerampだとそれは出てないな。

期待してなかったけどスピーカーがひどい、着信音ですら音割れるw

747 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:51:55.01 ID:HLjLYWc7.net
>>743
さすがUMIだな(笑)
Iron proといいRomeといい非公式バンド多すぎ

748 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:53:55.78 ID:s65IFFVH.net
>>744
http://blogs.yahoo.co.jp/win5525y/34494231.html

749 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:56:25.78 ID:jn28uXyt.net
>>748
情報さんくす
スレ立ってるね
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454072859/

次はiPhoneSIMか?

750 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:57:39.10 ID:jn28uXyt.net
>>746
報告さんくす
やっぱ良い音楽環境ではないみたいだね
あれだけ良いアンプを積んでいると宣伝しながらコレではだめだなー
さすがUMIだ・・・

751 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:08:18.82 ID:9igqvshp.net
>>744
それを自力で見つけることもできないような頭がゆるい人は、詳細を知っても理解できないと思うよ
マジレスすまそ

752 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:09:17.33 ID:nqX0n8sH.net
なにこれ…
この流れ広がったらやばない?

753 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:17:36.61 ID:ERMtmgbX.net
>>750
送りと戻しはノイズでないから曲再生しちゃえば気にならないけどな。音質は好みによるがちょっと無理にブーストされてる感あり。あとめちゃ音量出る。ネク5だとほぼ音量maxで使ってたイヤホンがこいつだと1/3ぐらいで同じ音量になる。

754 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:18:45.22 ID:3PLMPUoh.net
>>741
値段的に同じぐらいのMIJUE T200で人柱はどうですかねw
すぐに新製品が出る現状では欲しいものがなさげなら返金だろうね

>>752
どうせ中華スマホなんてMediatekの端末ばっかりなんだからIMEI書き換えればいいんじゃね?
端末の転売防止だとは思うけど相変わらずやることが酷いよな

755 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:19:00.98 ID:LSUanOlm.net
>>741
あれま、御愁傷様です...
俺はgeekで先月注文して数日前にようやく発送されたけど、もう生産中止なのかね...
代わりの機種なら、
mijue t200
homtom ht7 pro
cubot note s
あたりはどう?
ケース余るなら、ものにもよるけど適価でひきとりますよ^^

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200