2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【変態物好き】 中華スマホ 22台目

1 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:10:15.61 ID:3IEZbLQA.net
このスレは中華スマホについて語るスレです。
前スレ
【変態物好き】 中華スマホ 21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452486778/

LTEバンド とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150526_703689.html
ドル/円
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
Kimovil (中華スマホ探すならここから)
http://www.kimovil.com/en/
Will Phone My Work(中華スマホのメーカー、型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

2 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:10:42.94 ID:3IEZbLQA.net
Q.○機種名○ってどうなの?
A.よく調べたうえで、何が聞きたいのかをきちんと文書表現しましょう

Q.○機種名○の、(ROM, リカバリー)ってどこ?
A.ググりましょう

Q.@月@@日に注文した○○が届かない
A.速達を使っていない場合は、誰も興味がありません。呟きは他所でどうぞ

Q.○○が出来る機種を教えて下さい
A.中華機種も含めて検索できるサイトが>>1にあります

Q.○○のシェアがー云々、○○はクソ云々
A.スレ違いな上にソース不明、他所でどうぞ

3 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:13:34.00 ID:Kxb/WuY9.net
k4000ってモンストできる?

4 :SIM無しさん (ワッチョイ e6ac-i/2J):2016/01/24(日) 13:24:43.28 ID:HFnZHdBy0.net
BBS_SLIPでググりましょう
俺は前スレの騒いでたアホじゃないので一応そこだけは言っとく

5 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:43:20.90 ID:Kxb/WuY9.net
ググッたけどモンストでてこないんだけど

6 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:48:32.64 ID:Kxb/WuY9.net
んだよ
なんか騒いでた自治厨の話か
どうでもいいわボケ

7 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:53:06.65 ID:IuIdZnGo.net
バッテリー注文してから3週間過ぎました
追跡は香港の倉庫のままです
バイヤーに苦情入れた方がいいですか?

8 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:03:53.07 ID:e1wMiUSN.net
バイヤー=Buyer=買う人
自分に苦情言ってどうする

9 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:04:08.27 ID:SkxT3m0s.net
中華スマホ5.5インチ多すぎ

10 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:17:41.16 ID:YpWJ6PJ5.net
バイヤー:買い付け業者

11 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:21:56.65 ID:Kxb/WuY9.net
業者はsweden postってなってます

12 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:22:13.92 ID:xdcr+NTL.net
ワロタwwwww

13 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:25:10.65 ID:SkxT3m0s.net
sweden postが業者だと思ってんのか…

14 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:28:55.12 ID:XlWTG/rg.net
つーか自演ID間違えてるぞクズ人間が

15 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:30:24.23 ID:XlWTG/rg.net
やっぱ端末とプロバでID固定できるスレがよさげだな

16 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:31:45.52 ID:HFnZHdBy.net
そんなものはこの板では作れない
作りたいなら新板申請でもしてこい

17 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:34:09.46 ID:VNMuSZva.net
>>15
そうだね
ここまで自演が頻発するとワッチョイ強制のほうがいい気がするわ

18 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:38:16.70 ID:JneKOyNH.net
まーたはじまった・・・(´・ω・`)

19 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:41:08.72 ID:Qjew3sov.net
もうなんでもかんでも自演に見えるんだろう

20 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:42:28.79 ID:bKk9Z+dW.net
ヒント:自分が自演していると、他人もしていると思いこむようになります

21 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:42:39.47 ID:VNMuSZva.net
>>19
実際に>>13で自演誤爆してるんですがそれは?

22 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:43:07.91 ID:VNMuSZva.net
間違えた>>11

23 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:44:15.62 ID:3IEZbLQA.net
自治厨が我を押し通したいために延々とだだこねて荒らしてる
一番たちの悪いパターンだなぁ

24 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:46:23.98 ID:bKk9Z+dW.net
>>22
たんなる煽りのチャチャ入れでしょ
お前みたいなのは2ちゃんなんか見るのやめて
mixiでもやってたほうが身のためだよ
それかまずは病院で診てもらいなさい
頭とか頭とか頭を

25 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:46:35.05 ID:AtLzjZHw.net
うざいやつらが消えるから導入すりゃいいんだよ

26 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:47:27.34 ID:HFnZHdBy.net
>>25
導入できないのにやれと言ってるアホ用の処方箋はないの

27 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:47:32.97 ID:O0x/n5oN.net
VIPQ0の板でワッチョイは流石に草

28 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:49:14.53 ID:Kxb/WuY9.net
はーw

29 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:49:15.02 ID:1Jyp/OmW.net
VIPQ0ってなに?

30 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:50:18.55 ID:HFnZHdBy.net
VIPQ2のことだろ
ググれ
全てググればわかるのになぜやらない
理由つけて荒らしたいだけだろ?

31 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:51:01.54 ID:O0x/n5oN.net
>>29
自治厨がさっきから言ってるID固定的なのを導入できるかどうかの数値やぞ
2以上ないとスレ単位では導入できないんだけどこの板は0だから導入のしようがない

32 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:52:47.32 ID:VNMuSZva.net
>>31
なるほど
じゃあはじめから無理やんけ

33 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:55:42.83 ID:hVNfv7Aq.net
さっきから
強制しろとかしつこく言ってる自治厨が
ずっと暴れてスレ荒らしているようにしか見えない。

34 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:56:33.09 ID:NbK4aYSL.net
いいぞもっと荒れろ

35 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:02:26.41 ID:1Jyp/OmW.net
>>31
なるほど
説明サンキュウ

36 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:21:31.07 ID:jt+b3EXj.net
>>26
死ななきゃ治らない

37 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:33:39.85 ID:2Z86K1f5.net
前スレ
M7plusスリープレスの方サンキュ
マジで酷い状態なの良く分かった
自分のM7plusは起きてないけど何が違うんだろ?
何か発病する条件とか有るんかなぁ

38 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:38:40.05 ID:XCiBPuEY.net
>>37
セルスタンバイ問題では?
SMSがあるかないかでかなり違う

39 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:59:27.92 ID:6Qlw00eA.net
redmi2でmineo使えますか?

40 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:05:04.17 ID:e1wMiUSN.net
流れを読んでほーまくん登場

41 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:06:55.54 ID:6Qlw00eA.net
てす

42 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:07:20.55 ID:HFnZHdBy.net
mineoの何?docomoもauもあるんだけど
docomoならバンドさえ合ってれば繋がる

43 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:14:30.88 ID:Cis1Xtnp.net
>>42
くだらない質問にもお応えいただいて有難うございました

44 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:33:55.19 ID:+z/mT4nm.net
Ulefone Power が気になってるのですが、使っている人いますか?
ドコモSIMでLTEの掴みが心配です。
プラチナは使えないようですが、band1と3だけでも問題はないのでしょうか?

45 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:43:09.57 ID:lG6BQ6o+.net
地域によるとしか

46 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:43:52.95 ID:/1KlouCw.net
>>44
同社の他機種使ってるけど問題ないよ。
屋内や地方は影響あるだろうけどね。

47 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:47:29.37 ID:zP59t32n.net
水曜日シンセン行ってくる。
10000円くらいでオススメおしえれ〜

48 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:52:58.99 ID:HFnZHdBy.net
Nexus5で東京→九州→四国→近畿→東京回ったけど切れたのは四国の山道くらいだったよ
ドコモ回線のMVNOでBand1,3使用

49 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:57:25.32 ID:bKk9Z+dW.net
>>47
Ascend mate 8の4Gモデルが6万切るくらいだったら買ってきてくれ
お駄賃あ、げ、る(゚∀゚)

50 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:59:03.84 ID:qRCLfy7R.net
>>44
データ通信しかしないなら問題ない
データ通信だと非対応エリアでもアンテナ立つしネットも結構できてしまう
通話もしたいなら+エリア非対応は止めといたほうがいい
通話はエリア外だとしっかり通じない
なのに+エリアでアンテナは立つ
アンテナ立ってるのに通話出来ない、着信もできない
向こうは電話かけてつながらないのに
こっちはエリア内にいると思って気づかない
という困った状況になる

51 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:07:15.04 ID:P20ze70m.net
Kingzone N5前スレで評判悪いみたい
だけど使ってる人いないかな
中華色々ありすぎて面白いね

52 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:17:37.57 ID:5zlEk0ds.net
Lenovo K80Mってどうなんだろな
Lenovoだからマルウェア入りは当然として
Z3560だからzenfone2みたいに電気食いまくりなんだろか

53 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:47:04.58 ID:NDTdY3pS.net
>>47
スマホ本体に関しては、華強北にはこのスレに出てくるようなものはあまりない。
香港の深水ポーの高登(ゴールデン)の向かいの福仁電脳商場とネイザンロード挟んだ反対側の鴨寮街に中華スマホ売る店がポツポツ出来てる。
福仁の楽天、電話良品あたりの店が比較的品揃えが良い。
値段は送料込みでも通販で日本で買った方が安いと思う。

54 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:51:07.26 ID:XlWTG/rg.net
>>51
N5持ってるよ。コンパス動かないしGPS安定しないしクソすぎる。
メーカー掲示板でも複数そう書き込んでるがメーカーは完全スルー。

ありゃ近いうち潰れるわ

55 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:05:54.79 ID:rLK8x4LM.net
goldwayが取り扱ってるnote2は型2015052のやつでもFDD使えるってあるけどこれ16GBモデルのやつだけなの?32GBので確認できたって記述ないんだが

56 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:13:07.48 ID:WNF3uFUD.net
>>53
通販の方が安いんだ
ありがたいなあ

57 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:29:11.11 ID:BQ4v9elQ.net
>>36
霊的に生まれ変わらないと治らないよな

58 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:41:03.28 ID:/psmXz12.net
>>55
どこが扱ってる052でも中国国外ではFDD掴む
32GBとの差異はRAMROMだけのはずなんで掴めると思って良い

59 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:59:45.44 ID:rLK8x4LM.net
>>58
ありがとうございますm(_ _)m
安心しました

60 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:47:59.15 ID:mNn4IfBr.net
>>53
47どす。そうか、日本のほうが安いんか〜
でも3年ぶりの華強北路だし楽しんでくるよ〜

61 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:04:35.38 ID:pELaIn8P.net
dual 4g の中華スマホってなんかある?
dual simで片方は4gだけどもう片方はgsmっていう中華スマホ多すぎる

62 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:07:41.73 ID:/psmXz12.net
>>61
ない
詳しくはこちらへ

【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450106685/

63 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:11:13.42 ID:HZHEGgqv.net
letv one pro注文したぁ

64 :53:2016/01/24(日) 20:23:52.81 ID:NDTdY3pS.net
>>60
華強北も表はきれいな路面店が増えたけど、振華路より北側の茂亜百貨店の向かいの「遠望数碼商城」なんかは今でもかなりディープな場所なんで是非楽しんで!

65 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:27:34.47 ID:pELaIn8P.net
>>62
なるほど
ありがと

66 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:51:50.69 ID:6yUHxbtH.net
>>63
one proってなんでこんなに安いん?
wi-fi5ghzとかmicrosd対応してれば買ってたわ

67 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:07:42.90 ID:5zlEk0ds.net
1+ 3 $735か
\・◎・/な顔してるくせに820乗ってるから高ぇ

68 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:29:10.76 ID:6/ttuOEM.net
redmi note 3 pro geekで注文して来た。
運が良ければ3月中に届くかな。

69 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:33:36.64 ID:6/ttuOEM.net
>>66
5ghzには対応してるぞ。

70 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:34:55.75 ID:6/ttuOEM.net
>>66
http://www.kimovil.com/en/where-to-buy-letv-s1-pro

71 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:43:24.66 ID:8ufndqnY.net
>>54
参考になります、GPS以外はそれなり
なんすかね?

72 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 01:08:54.58 ID:AoGxb8OJ.net
何気にこのスレと>>62のスレは近い関係なんだよな
変態中華機しか実現できてないDSDA機体
マトモなスペックでこねーかな

73 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 02:17:19.06 ID:kPNcVf27.net
>>63
気になってるから届いたらレビューよろしく

74 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:47:51.18 ID:c6agVMFB.net
>>73
やべえうっかり買いそうになった
よく見たらSdcardスロットねえじゃん
危ない危ない

75 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:24:58.59 ID:29uFgVFW.net
>>74
66が書いてるのに繰り返す阿呆

76 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:55:02.79 ID:FT3ao9c+.net
テスト

2chMate 0.8.8.4/CUBOT/X12/5.1/DR

77 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:27:04.09 ID:RbL8TQJH.net
>>67
まだ値段発表されてなかったと思うけど、出たの?

78 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:53:31.93 ID:UGpMizK2.net
geekで値段でてたよ

79 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:33:10.03 ID:1s4tJR0H.net
最近赤札天国の品揃え減ったね。

gearbestみたいな敷居ではなく
赤札天国、スマート本舗みたいな日本語サイトで有名所教えて下さい。
ハニーテックも知ってます。

80 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:22:37.80 ID:oyEnRkHq.net
日本語が用意されてると逆に詐欺サイト臭く見えるw

81 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:38:00.54 ID:3DSwlpnu.net
変な日本語とか

82 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:46:59.63 ID:TOM96acf.net
ひゃっほー!川崎東郵便局から発送されたぜwwwww

83 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:48:49.08 ID:VNwHzKxk.net
なにが届くんだ?

84 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:51:47.64 ID:TOM96acf.net
な・い・し・ょ ♪

85 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:01:19.88 ID:Z4uhZeqh.net
>>81
idが3DS………

86 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:03:58.82 ID:hppQo3uR.net
T E N G A

87 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:10:23.64 ID:8TN0MkX0.net
今更だけど、DOGEE F3proを一か月使っての感想。Aliの某店舗で、後期改良型?を買った。
Wi-Fiこそ使えないレベルまでは引きあがってるがBluethoothが本当に窓から投げ捨てたくなる位にunk。
あと、カメラが全面はもとより背面もヒドい。イミフに青みが強い上に、全体がボヤける。RBGレベルで
なんか狂ってるんじゃね?ってぐらいオカシイ。
判ってた事とは言え、バッテリーがマジ持たない。2200mAhって少ないとはいえ、、一昔前のキャリア
スマホと同じレベルのはずなのに、通信on状態にしてると、ほぼ画面付けない、LINEやメール程度の受信で
ほっておいただけで、2-3時間もしない内に100%→70%とかわけわかんないぐらい減る。当然、画面onというか
20分程度LINEしてるだけで10%とか音速で減る。
まぁ、今更敢えてコイツを選ぶ奴も居ないと思うが、万が一にも検討してるなら大人しくF5pro買った方が安全。

88 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:33:35.28 ID:z1EUw4LA.net
中華スマホに限らずかもしれんが、MHL(2.0)対応スマホで、2.0対応のHDMI使ってるのに接続しても何の反応も無いって、設定とかあるのかな?一通り探したけど見つからんのよねー

89 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:44:14.29 ID:1D/IrMIg.net
>>87
それだけ地雷引いといて同じ糞メーカー勧める心意気やよし。

90 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:02:56.38 ID:AtRETNII.net
世界の産業界リーダー「体内埋込み型スマホが未来のトレンドになる」
http://erubrrd.info/blog-entry-621.html

91 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:15:28.38 ID:r7bop8i+.net
アプリによってBT接続が悪くなる場合がある。
UBIOだと使えたもんじゃないけど、PowerAmpとかだと大丈夫なF5。

92 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:20:26.23 ID:S53haKB+.net
redmi note pro3買いたいんだが、geekとxiomi deviceならどっちで買っても基本変わらない?
geekは送料無料みたいだが、良い噂聞かないんだが

http://m.geekbuying.com/item/Xiaomi-Redmi-Note-3-Pro-5-5-Inch-FHD-3GB-32GB-Smartphone-Qualcomm-Snapdragon-650-Hexa-Core-MIUI-V7-16-0MP-TOUCH-ID---Gold-362396.html

93 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:23:29.64 ID:1D/IrMIg.net
>>92
大差ないわ

94 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:31:50.30 ID:TOM96acf.net
>>92
神経質な奴だな それくらいで悩むなよ

95 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:34:24.00 ID:1sa39rKc.net
神経質な人は中華やめておいた方がいいと思う。

96 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:39:04.22 ID:K7PWI5TC.net
F5のカメラはunk

2chMate 0.8.9.3/DOOGEE/F5/5.1/LR

97 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:43:50.07 ID:UGpMizK2.net
バッテリー容量が4000 6000 10000とかみてたら
今使ってるやつの2400がすごく少なく思えてきた

98 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:47:13.66 ID:DMfAZD/C.net
>>90
中華スマホ体内に埋め込むのはちょっと勇気が要るな

99 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:51:50.10 ID:J0TD5fMJ.net
人間爆弾かな?

100 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:47:35.09 ID:epx5J9rZ.net
redmi note pro3 4K撮影可能と聞いて欲しくなったけど、SDカードなくて32GBか

101 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:49:16.55 ID:ClA4J2E7.net
>>99
洒落になってない

102 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:49:31.71 ID:Zc5hRRlu.net
情弱の俺はお前らの貴重な人柱を踏みしめていくぜ

103 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:52:45.68 ID:CzQ7qdgq.net
>>100
SDカード入れられるっぽいぞ
公式の製品ページの下辺りに2つ目のsimスロットと共用みたいなこと書いてある。

104 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:03:33.73 ID:9UbiVxud.net
>>100
proはsimスロットが片方micro sd共用で確定っぽい
ttps://youtu.be/88fLa2DBxSk?t=2m20s

105 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:11:21.75 ID:TOM96acf.net
なんだか見た目の印象はNote2とあんま変わんないな
予約したはいいけどNote2でいい気がしてきた

106 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:13:32.60 ID:TOM96acf.net
あ、でもauが使えるのは大きいか 来たらNote2売ろ

107 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:31:27.08 ID:bqhmIA8e.net
>>104
スナドラ650にスペックアップは仕方ないとしても、SD使えるのは反則すぎる。
年末にnote3を買った俺爆死

108 :583:2016/01/25(月) 23:32:52.25 ID:/7/a0h23.net
>>106
うれるんかいな

109 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:35:05.54 ID:/BZvqomP.net
>>108
ヤフオクで売れるでしょ
購入を証明できる書類も一緒にUPすれば5000円スタートで15000円ぐらい行くと見た

110 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:36:07.64 ID:S53haKB+.net
>>107
でもそっちのバッテリーはリムーバブルでしょ?

111 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:42:44.17 ID:bqhmIA8e.net
>>110
内蔵だぞ
値段が少し安かっただけで、何一つ優っている部分はないからな

112 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:42:47.59 ID:3DSwlpnu.net
>>109
さすがにないない
1万が限界だって
って思ったけど格安スマホ知らない奴には売れそうだな

113 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:43:52.29 ID:dQMEhyY3.net
>>104
横からすまんが動画リンク助かるわ。ありがとう

114 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:47:46.01 ID:CzQ7qdgq.net
>>112
過去の落札価格を見てみろよ...
殆ど2万円程度で売れてるぞ。
16GBでも1万8千円ぐらい

115 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:52:35.73 ID:oyEnRkHq.net
ヤフオクで中古の中華スマホ買う奴なんているのか
ただでさえいつ壊れるか分からんのに使い古しとか

116 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:55:28.72 ID:3DSwlpnu.net
まじか
転売やってけるな

117 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:57:42.75 ID:ij9f1xZR.net
そしてすぐ壊れたと言って返品要求するクレーマーが

118 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:17:42.24 ID:rkmjFrSh.net
>>103
>>104
あれ、TF support無しって見た気がするのだが使えるのか・・・迷う

今更Note2の方もバッテリー付きで買いたくなってきたし

119 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:19:19.20 ID:6KyRH6cM.net
>>118
>>104の動画見て、どうぞ
明らかにsimトレイがmicro sdカード入るように加工してある。

120 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:36:03.47 ID:rkmjFrSh.net
Extended Storage N/A

これは信じないけど

Please kindly note that this item will be installed with international firmware before shipped out,
with Google play store, Google services and multi-languages.

こっちは信じるぞう

プレセール終わっても結局同じような値段で買えるよね・・・?
人柱待つか、UMI IRONで痛い目見たし… それとも俺が人柱に

121 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:38:57.87 ID:xaWctZmL.net
>>120
欲しいと思った時が買いどきだぞ
ぜひ犠牲になってくれ

122 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:44:28.59 ID:rkmjFrSh.net
>>119
>>103
>>104
とりあえずサンクスコ

>>121
おじさんな、Ulefone Powerか、redmi note3 proか、
あえて旧型のredmi note 2 primeと予備バッテリーか

なにも購入しないの三択で考えてるんだ

123 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:44:53.03 ID:rkmjFrSh.net
4択だ…

124 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:51:50.49 ID:70w+neiP.net
>>122
あえて突っ込む
RN2primeという選択肢はないよ
普通にTD買った方がいい
理由は過去スレで

125 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:55:22.04 ID:JggxQEwC.net
>>120
プレセールの値段で再度買えるようになるのは次のモデルが出る前のクリアランスくらいだぞ

126 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 01:15:10.36 ID:rkmjFrSh.net
>>124
>>125
買うか・・・Proを!

127 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 01:19:31.13 ID:J5eS8xv2.net
3 proってbootloaderアンロックしなくてもroot化出来るのかな?
3では出来たよな
出来なかったら無用の長物になるんだが

128 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 01:48:55.16 ID:i3YEbvS5.net
>>126
結局3つ全部買ってしもーた
ってオチを期待してるけど(笑)
ま、買ったらレビューよろ

129 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 03:46:16.52 ID:/gfzq5R6.net
プレセールじゃない通常価格で中華端末買ってるのはバカ
中華はプレセールで買ってこそだろ

130 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 04:28:16.08 ID:hoaqCQwA.net
そうでもない

131 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 04:49:47.60 ID:/fOVAGqz.net
FlashSaleじゃ駄目ですか

132 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 05:56:23.80 ID:JggxQEwC.net
あと3千円出せばニューモデル買えたじゃないか!と後悔するのがフラッシュセールだろ

133 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:45:25.18 ID:8VdH2Llx.net
>>127
3でもかなり面倒くさいってだけでBLunlockは出来るよ

134 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:27:45.49 ID:HusIVlYr.net
RN2は無印の一番安いの買ってこそだよな
コスパがハンパない

135 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:59:19.29 ID:eB0JiPCQ.net
21日にシンガポール出て何日かかんねん!

136 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:07:24.14 ID:/gfzq5R6.net
>>135
スウェーデンポスト「またjapか」

137 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:08:00.81 ID:N6BaTN87.net
どれほどコスパが高かろうが自分が必要とする性能を満たしていなけりゃただのゴミだけどな

138 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:11:22.76 ID:gH4g0xrQ.net
はよ出荷しろやゴルア!の目安は3週間ぐらいですかね?
everで10日音沙汰無しとかデフォ?

139 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:18:10.66 ID:eB0JiPCQ.net
10日で騒ぐなwwwww

140 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:20:14.48 ID:HusIVlYr.net
>>138
フリーシッピングなら
ちょうど一ヶ月経過した時点でショップにメール問い合わせしてみても良いかなってレベル
配送がスウェーデンポストってなってたらさらに一週間様子をみるべき

141 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:20:46.27 ID:Wpob4a9v.net
>>135
singapore postだったら22日にシンガポール出た分は昨日夜に日本に届いたぜ

142 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:22:13.00 ID:eB0JiPCQ.net
>>141
それおかしいだろwそれ俺のだろw

143 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:25:31.55 ID:HusIVlYr.net
>>138
でも「そんなもんなんだ」って2ヶ月とか何も言わずに放置も禁物
放置しすぎると今度は抗議受付のタイムリミットが過ぎて
商品が届かないのに金だけ取られるということが起こる
1ヶ月は余裕でかかるけど、一ヶ月経過したら
問い合わせ実績を作っとくのも忘れずに
(抗争に突入した時返金に大きく関わる)

144 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:32:41.34 ID:gH4g0xrQ.net
>>143
ありがとう
いろいろ覚悟してポチったけど中華通販初体験なので不安でね
1ヶ月目安に出荷をじっと待ってみる

145 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:39:36.29 ID:jkOEaCcb.net
>>144
中華通販は届かなくて当たり前、くらいのつもりで利用するものだ
お前の口先だけの安っぽい覚悟なんざ屁のつっぱりにもならん

146 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:39:49.01 ID:HusIVlYr.net
>>144
まあ大抵3週間〜5週間のうちに必ず届くから
心配しなくても大丈夫よ

147 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:55:03.01 ID:eB0JiPCQ.net
俺一回だけどうでもいいスマホカバーが時空に消えた事があるな〜

148 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:22:11.89 ID:UYwdoPKS.net
everだったらトラッキングナンバーもらってるんじゃないの?
うちのhomtom君はハンガリーポスト経由のトラッキングナンバーもらってる
ちなみに1/21にトラッキングナンバーもらって放置されてるけど

149 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:27:18.01 ID:xiMJodio.net
初めて中華サイトで注文した時
住所をケツから入力してくって分からなくて
普通に日本式で入力して住所がめちゃくちゃになったまま出荷されたことがある
(送付先がすみれ荘201県とかになってた)
そのまま3週間くらい経ってステータスが日本の佐川の倉庫に到着ってなった時に
佐川に電話して住所訂正して普通に届いたよ
なんとかなるもんだわ

150 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:44:54.45 ID:mYEqgd1f.net
外国の通販サイトではなく、
日本語の教えて。
すでに知ってるとこ以外。
赤札天国。
スマート本舗。
medue.
avic.
honeytech.
amazo.

151 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:47:14.46 ID:CvOko1L7.net
やふー

152 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:49:02.87 ID:HusIVlYr.net
ぱんつ

153 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:12:54.49 ID:jN6fLwe1.net
自分も23日にシンガポールから出荷されたけどもう2週間くらいかな?

154 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:00:59.21 ID:XhqgbTI3.net
meizu metal買った人いますか?
使い心地とかどうですか?

155 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:10:54.41 ID:VegvcVIL.net
>>154
画面をスクロールした時にたまに誤反応するぐらいで、それ以外は不満点はない
スクロールは初期化とかしても治らなかったから、個体不良かもしれない
ブルーが欲しいからもう一台買うつもり

2chMate 0.8.9.3/Meizu/m1 metal/5.1/LR

156 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:16:07.51 ID:+hEBVwG1.net
>>148
それoneworldexpressでトラッキングできるかもよ

157 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:23:09.17 ID:UYwdoPKS.net
>>156
サンクス!こっちで検索したら詳細が見られたよ。
1/22に「Parcel is leaving Hong Kong Airport 」になってた。
wktkして待ちます。

158 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:25:53.80 ID:u55lKTDP.net
geekで注文したK10000の発送通知キタ。DHLにしたんで来週末には届く予定。
インターネッツが出来る鈍器と評されるスペック、とても楽しみ。

159 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:45:11.43 ID:eCDaRZRc.net
羨ましい(´Д`)

160 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:46:49.94 ID:HusIVlYr.net
買うやついるんだ・・・

161 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:49:20.06 ID:c9fQibu1.net
Be Touchシリーズ全部だと思うんだけど、液晶の端がアーチ状になってて
ガラス製の保護フィルム貼り付けると隙間ができるw

よく考えたらゴリラだから保護フィルムいらんか

162 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:52:36.26 ID:B7gJkwRC.net
割れないのと擦り傷がつかないのは別だぞ

163 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:54:26.22 ID:PKiHspRn.net
>>143
俺はgearbestで連絡を1週間に1回は入れてたのに、2ヶ月後に勝手に返金されてキャンセルされたことがあるぞ。
しかもgbwalletで返ってきたから、gearbestで使わないといけないし...

164 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:56:06.87 ID:mT8jmNUk.net
( ゚д゚)

165 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:57:01.57 ID:PKiHspRn.net
>>146
俺は過去2回程度届かなかった事あるぞ。
どっちも5ドルもしない小物だったが。
スマホとかタブレット買うなら保証を付けるかDHLとかUPSなどの保証付いてる発送方法にするべきだな。

166 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:57:22.83 ID:JggxQEwC.net
中国人にもクレーマー扱いされる奴w

167 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:59:17.20 ID:Vk3FxX/M.net
そりゃ確率としてはそこまで心配する程はないってだけで
日本国内だけでの販売よりは事故や不着は各段に高いって
何度も何度も言われている事なのに
「俺は届かなかったことあるぞ」
って大いばりで言われても
「ふーん、残念だったね」
としか

168 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:00:26.27 ID:JggxQEwC.net
「おいこいつしょっちゅうメール入れて来てちょっとヤバくね?」
「うわ、もう返金してキャンセルしちゃえようぜーし」

169 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:01:51.99 ID:PKiHspRn.net
>>166
いやgearbest側が悪いんだよ
プリセールの商品だけど多分予想より注文が多くて入荷出来なかったっぽい。
結局入荷出来なくて、足りない分の注文は切り捨てて勝手に返金してる。

170 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:02:43.01 ID:Vk3FxX/M.net
>>165
2レス目がまだ読み込めてなかったわ
そうだな心配なら補償つけたほうがいい

171 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:02:55.81 ID:JggxQEwC.net
無いものはしょうがないという現実が理解できないクレーマー

172 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:04:57.04 ID:XeEeMwdk.net
>>171
gearbest側がもうすぐ入荷します!とかずっと返信して来たんだぞ

173 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:05:35.70 ID:JggxQEwC.net
うわ、俺が担当でもキャンセルするわw

174 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:12:34.15 ID:XeEeMwdk.net
>>173
もうすぐ入荷するとか嘘を付く担当者がいるサイトから買いたくないわw

175 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:13:41.01 ID:JggxQEwC.net
そういえば初期のアイフォン発売の時にキャリアショップで予約受付してたころ。
「予約受け付けたくせに入らないってどーゆー事なんだよ!あ?」

とか騒いでた池沼いたなw

176 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:13:44.02 ID:KVj3EuFm.net
gearbestならチャットで聞いちゃうとはやいよ

177 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:21:56.67 ID:mYEqgd1f.net
日本の通販でオーソドックス一位は赤札天国か?

178 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:22:15.94 ID:JFQcu8yB.net
>>172
そういう基地外をまともに取り合ってたら禿げるぞ

179 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:28:08.73 ID:pBmqiVCy.net
日本のサイトで買う意味がわからない

180 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:28:16.77 ID:KQ9KsgYi.net
またシナ人が暴れているのか

181 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:32:13.80 ID:wBHwzk5R.net
次から次へと嵐が湧くなぁ
届かない返金って暴れて
次は赤札かよw

182 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:39:03.91 ID:pzJfXP9O.net
ひと通りwつけながら荒らして
「やっぱワッチョイ表示必要だな板引っ越そう」
って言い出すとこまでが自演な

183 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:47:09.92 ID:wBHwzk5R.net
ワッチョイって語呂ださくね?

184 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:56:19.47 ID:uWWZcddC.net
赤札も結局中華通販使って、サポートやらなんやらしてるだけだから大差ないと思うんだが

185 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:58:04.76 ID:PXpmR1T6.net
そうだねだから君は赤札で買ったらいいよさようなら。

186 :126:2016/01/26(火) 18:57:09.44 ID:mfz+7dJP.net
やあ、昨夜の結論だけど、
Note3 Pro 32GBモデルを注文したよ。

しかし、改めて情報見てみると…
多言語対応及び、Google Play導入された状態で
送ってくれるんだろうかと不安になるなあ

187 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:07:45.90 ID:kFfqUw35.net
>>186
その情報ということはgeekbuyingかな?

188 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:35:59.74 ID:WtisV71H.net
RN3Proはみんなgeekで注文してるでしょ

189 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:45:45.76 ID:JggxQEwC.net
逆に他が前注文受けてないとこ見ると
geekほんとに確保できるのかよと心配っちゃ心配

190 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:48:04.80 ID:Kc5QMxob.net
想像通りの良機で最近RN2買った俺がコンプ拗らす流れか

191 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:54:31.30 ID:B7gJkwRC.net
どうせ何回か期限が延びるからそのうちに確保できるって算段なんじゃね

192 :126:2016/01/26(火) 19:56:52.98 ID:mfz+7dJP.net
>>187
注文したのはGeek
情報はシャオミ単独スレね、
カスタムROM不可で多言語対応できないとか書いててね

193 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:00:03.88 ID:Kxe5HW8L.net
geek自分の時やらかしてくれたので信頼できない in stockだったくせに発送2週間後 おまけに中国税関で出戻り ems対応の発送せずに送り出してたしな

194 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:10:01.70 ID:sP+PcgvX.net
RN2は圧倒的に安いし3pro出てもある程度需要残りそう

195 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:19:11.19 ID:x21vLpAx.net
>>193
バッテリー内臓、取付状態なら送るはずだけど、バッテリーが本体から外れている状態で発送されたってことだよな。
EMSの通関は割と容赦なく荷物開けられるから相手のミスだとは思うが、そのへんはどのショップつかっても五十歩百歩だと思うよ。

196 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:25:47.93 ID:Kxe5HW8L.net
腹立つのはさ 2週間発送待ちの間に価格が下がることよw こっちは決済済んでるのに

197 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:26:19.94 ID:26fOfhzP.net
>>194
わかる、普通にサクサク使うだけならRN2で充分すぎる。

198 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:29:40.12 ID:Kxe5HW8L.net
rn2は良機だね rn3は残念すぎて不憫だなproで修正か

199 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:30:57.67 ID:wBHwzk5R.net
>>186
え?

200 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:06:27.26 ID:x21vLpAx.net
>>196
それ普通に交渉すればいいよ。待ってる間にこんなに下がったとか、遅れたことで非常に腹立たしいとかいって一部返金しろって言うと割と応じてくれたりするよ。まあポイントだったりクーポンだったりすることもあるけど。

201 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:17:11.22 ID:88LG7vBe.net
note3 pro当分手に入らなさそうだからキャンセルしてletv x800かmi4cでも買おうかな

202 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:21:24.67 ID:Z0mpNtB+.net
>>201
は?なんで?

203 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:25:51.21 ID:88LG7vBe.net
>>202
当分手に入らなさそうだからって書いてるだろアホなんか?

204 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:39:41.09 ID:JVdl/fcv.net
アホやで!

205 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:45:53.07 ID:0mOWxoh5.net
すぐ手に入ると思って注文したのもすごい

206 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:48:05.51 ID:IVoW01Wv.net
>>104
2分20秒のところで「まいくぉえっしぇー」って言ってるね
まさかsdも対応してるとはすごいわ

207 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:49:50.42 ID:88LG7vBe.net
>>205
は?
当分って言ってるだろ
当分って言えば6ヶ月だろ法律できなってるぞ

208 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:58:04.31 ID:K6y456j9.net
>>206
MicroSIMと言っている
SDはTFCardな

209 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:59:36.88 ID:i3YEbvS5.net
>>207
いちいち荒らすな
黙ってx800でもmi4cでも買え

210 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:07:17.74 ID:Z0mpNtB+.net
>>207
帰れ

211 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:21:39.90 ID:IMeetPjM.net
proはアンロック難しそうだな
在庫手に入れてるっぽい業者も標準ロムなら発送するって感じぽいし
非proはロックかかっててもMTKツールあるしそこだけは…

212 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:24:29.10 ID:TEP1ewre.net
俺doogeeX5proポチったばかりなのに
このスレ眺めてたらnote3pro欲しくなってきた
中華病かな

213 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:30:04.11 ID:Kxe5HW8L.net
proはrootさえ取れればまぁいいかなと

214 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:37:00.82 ID:01F7m+ou.net
oneplus2がだいぶ値下がりしてるけど買った人いないの?
ram4gbにスナドラ810で4万は安いとおもうんだけど

215 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:38:49.33 ID:IMeetPjM.net
820が秒読み入ってるからね

216 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:44:08.26 ID:rr0BW7MG.net
アンロックできないとなると日本語でおっけーグーグル出来ないってことちゃうの

217 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:44:34.78 ID:JggxQEwC.net
スナドラ810は爆熱なんだろ? ペリアZ4がそれでまるで人気無いとかなんとか

218 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:47:22.63 ID:JggxQEwC.net
英語ベースだろうがOK Googleは設定で言語変えれるだろ
情弱おっさんいちいちうるせーなー

219 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:50:40.73 ID:rr0BW7MG.net
へー
じゃ全然いいやん
ポチろかな

220 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:52:53.51 ID:CvOko1L7.net
>>217
爆熱はちゃんと制御してるよ
まあその代わりすぐクロック下がるからスペックシート通りの性能は出せないけどAntutu結構高いよ
まあ820出されちゃったから買うのがアホらしくなって買ってないけど

221 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:53:24.31 ID:1UUIm+nk.net
>>217
oneplus2は熱問題解決済みのスナドラを積んでるらしい
ただあれはsdカードスロットがない
sdカード使えるのなら買ってたが

222 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:54:18.82 ID:JggxQEwC.net
そんな状態でポチると今後ぜんぶスレで質問してきそうだから是非やめていただきたい

223 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:08:13.77 ID:MFi9YJ0f.net
RomeってMTK機だから、IMEIの書き換え出来るよな?

224 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:30:32.79 ID:nomnmdxO.net
毎度思うけど、熱問題解決済みのスナドラって何だよと思う
評価時と出荷時との違いならわかるけど、出回ってる端末のリビジョンが違うなんてことはないでしょ

225 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:32:27.39 ID:CvOko1L7.net
出荷時のチューニングが違うだけだよ

226 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:32:39.58 ID:qF4y3/IZ.net
ベンチマークアプリがv1.0とか表示してたから勘違いしたままのやつが多いんだろ
市場に回ってるのは全部v2.1

227 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:45:01.13 ID:CvOko1L7.net
>>226
HTCのM9とかはv2.0だよ

228 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:50:18.05 ID:eniCXj3t.net
letv one proポチった。

229 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:02:41.74 ID:BtMWLrzQ.net
有名なのだと初期ロットのhtc one m9とかg flex 2が熱問題ある810なんだっけ??
まあソフトウェア更新で良くなったらしいけど

230 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:24:32.10 ID:gciuORut.net
>>227
気になったからググってみたら>>229が言ってるように2.0のもあるんだな失礼した。
2.1でも発熱問題の根本解決はしてないみたいだけど

231 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:50:59.25 ID:ysfhdheN.net
まあ初期ロットだけどね
最終的にはすべて2.1になったけどデバイスが存在しないわけではない

232 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:04:12.74 ID:A8iJhDXj.net
>>214
良いよ。自分にはオーバースペックだったかも知れないけど…。
Oneの方がCM標準だし、いろいろ遊び甲斐があるかもね。
820のOneplus 3?が出てもしばらくは買うのにインビテーション必要なんじゃないかな。
2chMate 0.8.9.3/OnePlus/ONE A2003/5.1.1/LT

233 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:26:38.48 ID:YhN+bb3X.net
gearbestで保護ケース買ったらハンガリーから発送された。
到着の目安とかある?
今まで殆ど中国とかシンガポールとかからの発送だったから分からん

234 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:03:16.91 ID:0cbzpTKf.net
>>233
ハンガリーポストか?
実際に発送されてれば、自分の経験上3週間から1カ月
もちろん例外もある

235 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:03:48.98 ID:7+hKuDmh.net
一ヶ月くらいは覚悟した方がいい

236 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:34:26.64 ID:nJXHM9Mv.net
Redminote 3が追跡なしで発送されて2ヶ月もたって届かねぇから返金処理してもらったんだけどさ
アパートの隣の部屋の兄ちゃんがガメてやがった
返金処理解除して、その兄ちゃんにから返金処理してもらったわ

237 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 03:15:17.04 ID:YgP1Ct72.net
>>236
それ怖いな、今までも隣人にいろいろやられてるんじゃないかそれ

238 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 03:15:56.81 ID:ZGoHMu38.net
滑ってるネタレスにマジレスすんなよwww

239 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 03:17:57.42 ID:nJXHM9Mv.net
>>238
いやまじだって
前スレでマレーシアポストの愚痴が残ってるから見てこいよ

240 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 04:41:09.62 ID:Cduuhmto.net
500メガで0円て安いな!
と思ったが
よく考えたらドコモシェアオプション付けて0円で寝かせてる10ギガくらい使えるシムがゴロゴロ有るんだったわ俺www

241 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 04:43:33.35 ID:Cduuhmto.net
すまん誤爆

242 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:34:54.97 ID:CBOAZ5is.net
2016/01/21 13:36 国際交換局から発送 SINGAPORE

いい加減に動こうよ(´・ω・`)

243 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:02:19.99 ID:sO5vjANa.net
ハンガリーポスト、発送から5日でイギリスへ。え?イギリス??
あと一週間くらいかな。

244 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:26:32.20 ID:GjJbpwu+.net
>>242
そのぐらい普通だろ...
それ実際に発送されたんじゃなくて飛行機に載せるのを待ってる状態だぞ。
普通郵便なんて優先順位が下の方なんだからそれぐらい普通に掛かるぞ

245 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:29:47.89 ID:GjJbpwu+.net
>>242
荷物が日本に到着した場合でも川崎東郵便局に輸送されないと追跡反映されんから相手の国の追跡サービスでは到着表記になっててもこっちじゃ1日ぐらい遅れて反映されるぞ

246 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:32:12.74 ID:Gk/f/ud1.net
>>242
SingaporePostなら、その状態から5〜6日後に川崎到着だよ。
過去三回のスマホは全部そうだった

247 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:39:58.16 ID:CBOAZ5is.net
だってもう一個の便が早かったんだもん(´・ω・`)

2016/01/21 19:32 引受 HU1005 HUNGARY
2016/01/21 19:57 国際交換局から発送 BUDAPEST 1005 HUNGARY
2016/01/26 09:16 国際交換局に到着 川崎東郵便局 神奈川県
2016/01/27 05:59 国際交換局から発送 川崎東郵便局 神奈川県

248 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 09:19:03.89 ID:P5N967zo.net
輸送業者に関しても、6営業日以上ステータスが動かなかった場合は、一言、何かトラブルでも
あったん?と問い合わせしとくといいよ。
結果としてそれ以上掛ってから動くケースだとしても、忘れてましたテヘペロ、は防げるし、
究極的には盗難、事故による不達となった場合、逆ギレによる問い合わせ無かったから無事に
届いたと思ってた、等という返事が防げる(X日に問い合わせしてます、と主張できる)
ただ、問い合わせで急かす、んではなく、予防線を張る、って感じだからね。荷物hyhyと
思うなら、大人しく追加金払ってDHLなりEMSなりの方が良い。

249 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 09:49:47.25 ID:GOX3Cjn+.net
だから1週間やそこらステータス動かないくらいでここに書くなっておまえら
いい加減うぜーよ。

250 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:01:13.19 ID:HPxz7qn4.net
1月16日に倉庫から出発ってなってから
1ミリもステータス動かないけど石の心で放置だぜ

251 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:10:57.06 ID:FXPzIsEQ.net
テンプレに書いてるのにね

252 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:32:22.62 ID:Bb/Pziwd.net
gearbestが一番安そうだなあ。
クレジットカードで為替計算、やってくれるし。
下記の条件でおすすめ教えて下さい。
電池交換型。電池も買いたい。
スマホとしては大きめ。か、タブレットとしては小さめでも良し。
13000円未満。
LTE可。

253 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:40:04.29 ID:ysfhdheN.net
充電式はダメとかきつすぎるぞ
交換可能ならわかるが

254 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:56:57.91 ID:1tWKZM4O.net
>>252
おススメはredmi note2かなぁ
言っとくがgearbesは安い方の部類では無いぞ。

255 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:57:01.27 ID:GOX3Cjn+.net
そういえば電池交換型のペンタックスデジタル一眼は便利だったな。100均で電池買えばすぐに使えたし

256 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:01:27.31 ID:Ds2A4Ukq.net
つべのハンズオンレビュー見たら悪くなさそうだったから、
K10000キャンセルしてulefone power ポチった。

257 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:02:59.77 ID:pSp0c3ue.net
>>254
13000円未満でRN2は無理だろ

258 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:14:06.68 ID:GOX3Cjn+.net
ulefoneのドライバー関係はwin10に対応してないのがクソ面倒う臭い

259 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:18:09.68 ID:Bb/Pziwd.net
253
もちろん機種ごとのリチウムイオン電池を意図してます。
254ありがとうございます見てみます

260 :395:2016/01/27(水) 12:11:22.16 ID:hz29ACu+.net
>>258
えっ?
普通に焼いてるけど?

2chMate 0.8.9.3/ulefone/Be Touch 2/5.1/LR

261 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:17:17.28 ID:BwNoUqf5.net
>>252
こんなの過去スレ全部読めで終わりだろ
今回はやけに親切だなオマエラ
気持ち悪い

262 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:51:05.07 ID:Gk/f/ud1.net
>>261
緩急つけてるんだよ
実際に買ってきて質問されまくったら一斉にキレだすから

263 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:19:58.46 ID:pphSLnmq.net
>>256
色は何?
木?

264 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:54:13.64 ID:H9U2szdx.net
mi4c お持ちのかた、au3Gsim 認識しますか?
ダブルスタンバイしたいので、
中華サイトみても、CDMA 2000 bands BC0 / BC1 書いてあるサイトと
ないサイトがあるので、全通版みたいのがあるの?
さっき、同時待ちうけスレのぞいたら、au3Gsim認識してない機体もありそうなので、
検証おねがいします!

265 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:04:04.00 ID:BwNoUqf5.net
>>264
お前が買ってお前が試して結果をここに書けよ
いつも教えてもらってばかりじゃなくて、たまには貢献しろよ

266 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:24:15.47 ID:fWErNP7J.net
>>264
認識するよ!
買ったらいいよ!

267 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:37:51.56 ID:efc6IPrZ.net
失敗も無駄もイヤなのは誰もそうだけど
人柱になって本人も呆れるような商品を書き込んだりしてたよな・・・
走りの頃は趣味の域が多かったかも。
スマホもいろいろ出て良くなった。人も性格いろいろ。
そろそろ交通整理して欲しいもんだなぁ

268 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:39:01.30 ID:egd2OB5Q.net
なんか始まったぞ

269 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:07:17.59 ID:gL4zRt62.net
geekでK4000 Proが89.99ドルだね

270 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:09:14.53 ID:GOX3Cjn+.net
ふだん誰にも相手にされないからかまって欲しいのだろうが
そういういかにももったいぶったレスはキモいよ>>268

271 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:14:29.23 ID:GOX3Cjn+.net
俺の知り合いの45歳独身半ニート銀河鉄道999好きの奴もそんな感じなんだよね
めっちゃくだらない事をもったいつけて振ってきてどうした?聞いてやると「え?しらないのwww??」とかさもうれしそうに

高齢独身ニートはなんで似てくるんだろね?

272 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:16:42.61 ID:fnZ0OPw3.net


273 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:20:46.50 ID:MM70cmHX.net
なんか始まったな

274 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:21:14.63 ID:czzJuPLH.net
まじで始まっとるやん

275 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:32:44.31 ID:y//GumU1.net
微妙やな

276 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:33:59.16 ID:egd2OB5Q.net
ちょっと露骨だね

277 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:55:25.58 ID:SAr2x6dZ.net
なんやなんや?

278 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:10:45.62 ID:FA6JxTZA.net
Ulefonepower今トラッキングナンバーだけ連絡きた。
Geekプレセールの黒でNLポストみたい。
残念ながらシリコンケースのオマケはなし。

279 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:00:54.94 ID:zzmIqE7/.net
Despatched to overseas キタ━(゚∀゚)━!

280 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:04:33.50 ID:rJgFIWGB.net
0sim受付開始されたけど初期費用3000円取られるね。デジモノステーションと同じ金額くらいだったら良かったのにw
データ専用は一枚だけって書いてあるけど、+150円のSMS付きは制限ないみたいだから中華スマホとタブレットの二枚刺しというのも良いかもしれん。

281 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:09:59.97 ID:NRWgq//H.net
Redmi Note 2にmineo Aタイプ入れてるけど、cdma載ってないからセルスタになるな

アホみたいに電池減ったりはしないけど精神衛生上datasim patcher入れてみたら、圏外100%は改善した
あれってやっぱり表記上の問題だけなんだろうか

282 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:12:51.33 ID:VSOa7OUN.net
sms機能とか通話プランとってないの?

283 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:18:01.62 ID:/sdAsQVE.net
>>280
シラネーヨ馬鹿
スレチうざい

284 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:18:57.17 ID:NNX0vZei.net
>>264
俺のはできるけど他の人のはできない
報告がまちまちなんで運だよ運

285 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:23:45.64 ID:BwNoUqf5.net
今更0simの話題をこんなとこで出さなくても、このスレで端末増殖されてる連中はとっくに0sim導入してるし、正式サービス開始だって把握してるよ

286 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:56:50.54 ID:P5N967zo.net
むしろ、0sim、というか従量制simなんて使わんやろ。いくらシステム、app駆使して
安全マージン50Mぐらい取った所で、エラー吐かれたら1発アウト。キャリア機なら
乞食の様にゴネれるけど、中華機でそんな子供っぽい事考える奴、おるか?

287 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:59:28.02 ID:pSp0c3ue.net
何の話だよ

288 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:27:08.80 ID:y79CHJM7.net
>>281
mineoAでも掴むもんなの?
庭LTENETテザSIMで掴まなかったから行けないもんだと思ってた

289 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:30:12.11 ID:T2H7v3V1.net
>>286
普通に0sim使ってますけどダメですか?

290 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:49:03.97 ID:GOX3Cjn+.net
0simは家族のいないモテない男の証明だぜ?

291 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:49:33.89 ID:22iDGx7a.net
家族いない奴おるの?

292 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:50:10.25 ID:nJXHM9Mv.net
0sim と wi2 300 の組み合わせが一番安上がりな気がする

293 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:51:42.54 ID:zmpuSUvj.net
doogoo f5ってここの評判的にはどうなの?

294 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:52:53.81 ID:nJXHM9Mv.net
褒める奴もいるけども「DoogeeはプラモデルQuality」の言葉を忘れるな

295 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:10:39.58 ID:VdYFVgCx.net
>>293
中途半端、$140出してあれ買うなら他をおすすめしたいが、いっぱい端末もっててコレクション的に買うんであればいいと思う。

296 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:15:12.16 ID:SmRpI75T.net
>>263
色は黒(正確にはダークブルー)にした。
gearで一昨日ポチって、今日もうトラッキングナンバーきた。
チャージアップしたら配送業者はDHL。
数日で来ると思うから、届いたらレビューするよ。

297 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:23:38.55 ID:pSp0c3ue.net
無料配送でDHL?
いいなあバイヤーなんてとこ?

298 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:27:20.90 ID:NdXAiM54.net
>>297

299 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:30:51.00 ID:dfWi38HJ.net
今inForcusのM2 4G使ってるんだが、
同じ位のバンド数をサポートしてて
メモリ2Gでストレージ32G位の出ないかな。

サイズ的にも価格的にも悪く無いんだが
メモリ1Gでストレージ8Gはなぁ…
何かオススメあったら教えてエロい人

300 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:31:05.90 ID:zx0Plhcc.net
0Simより楽天を選ぶ

301 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:35:03.03 ID:J8SAZCaf.net
>>300
なんでや

302 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:36:04.09 ID:zqzLzgNX.net
>>293
>>295
きっと色違いでF5を2台買った俺は変態扱いだな(笑)
F5のデザインが好きで作りもUMIなんかと比べたら全然いいし別に不満に感じるとこは無いけど、液晶品質はロットで差がありそう
個人的には買って後悔はしない端末だと思うけど、ハード面のコスパではRN2やK3Noteの方が上かな

303 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:43:06.83 ID:zqzLzgNX.net
>>299
どうせinfocus M2使ってるんだったらinfocus M810いったらどう?
俺、メイン(オモチャとして)で使ってるけど薄いしスナドラでサクサク動くし申し分ないぞ
欠点はルートとるのが面倒なのと電池が1日しか持たないとこ

304 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:45:05.08 ID:GOX3Cjn+.net
>>297

305 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:45:14.44 ID:OLi8NPas.net
elephone p7000とecoo e04 plusどっちを買おうか悩んでる

306 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:45:49.81 ID:6vm5GE1i.net
BlackviewのBV2000て
12000円くらいで4Gみたいですが
このスレ的にはいかがですか?

307 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:57:57.28 ID:xkFodOw7.net
>>306
70ドル位だから9000円しないんじゃない?
予算それだけあるならこれは?
http://m.gearbest.com/cell-phones/pp_273259.html?utm_source=tt 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


308 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:58:11.15 ID:25b6u1w9.net
すぐイカれても良ければ

309 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:02:01.64 ID:8f/HhWvF.net
cubot H1 UPDATE R15何が変わった?
着信あっても、取れない現象が続いてる。
何かのアプリが悪さしてるのか、ワン切りになってしまう。
同様の現象にあった方、情報提供お願いします。

310 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:04:11.57 ID:8f/HhWvF.net
すまん、UPDATEは、R16であって
トラブルはR15の時です。

311 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:20:50.71 ID:VdYFVgCx.net
>>305
p7000は2015で出た中で群抜いてゴミだよ
まさにゴミ

312 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:22:55.05 ID:VdYFVgCx.net
世界中にelephone haterを作った元凶だよ。M2以降はまともだけどもう時すでに遅しってレベルで嫌われてる

313 :306:2016/01/27(水) 22:06:18.49 ID:6vm5GE1i.net
>>307
海外通販での買い物の度胸がないので
日本の業者を通し、日本語設定、SIM通信の配慮、の設定済の物を欲しく思っております。
ご紹介のmijueもとても良さそうですので
日本語通販サイトで買えるとありがたいのですが。

314 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:12:13.68 ID:CTR2qipU.net
>>313
Amazon

315 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:13:42.79 ID:BwNoUqf5.net
>>313
そろそろこういう輩の相手をするのは別のとこに振りたいね
ヤフー知恵遅れあたりで引き取ってくれないかな
価格コムあたりでもいいんだが

316 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:15:43.00 ID:vgKMSXcp.net
>>313
技適ついてるの買え

317 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:15:55.76 ID:A8iJhDXj.net
>>313
>SIM通信の配慮、
ロケールはともかく、日本市場向けでないものにこれを期待できるわけがない。
素直にイオンあたりでidlol2sでも買った方がいい。

318 :306:2016/01/27(水) 22:30:55.04 ID:6vm5GE1i.net
>>314
Amazonにはmijueのこの機種ありませんでしたよ?
>>315
あなたいろんな人に噛みついてますね。上級者たる者、もっと大きな心でお願いしますよ。
>>317
ですのでそういうサービスを通すわけです。手間賃ぶん高くなることを納得で。赤札天国やスマート本舗など有名ですよね。

319 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:32:36.33 ID:F+sEw4Wj.net
まーたガイジか

320 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:34:28.18 ID:y79CHJM7.net
すっげぇ大物来たわ
FOMA君FOMA君煽ってた奴頑張って相手にしてあげて

321 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:34:35.60 ID:vxn0Kgve.net
nice foma.

322 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:42:39.69 ID:VqYxRJnS.net
すごい初歩的な質問なんですが、中華スマホってGooglePlay入ってるんですか?

323 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:45:36.33 ID:F+sEw4Wj.net
そんなもん自分で調べろや

324 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:46:41.55 ID:VdYFVgCx.net
海外向けに中国のメーカーが作っている機種には入っています。
中国国内向けに中国のメーカーが作っている機種には入っていません。
後者の場合は自分でなんとかする事も可能ですが、出来ないこともあります。

325 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:48:49.26 ID:VdYFVgCx.net
>>318
ぜひ赤札天国で購入されてはいかがでしょうか。

326 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:50:34.20 ID:VqYxRJnS.net
>>324
ありがとうございます。特別行政区以外で売られているものには入っていないと聞いたので不安になっていました。入ってる機種を探してみます。

327 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:57:03.00 ID:VdYFVgCx.net
>>326
逆に特別行政区などで売られている中国メーカーならインターナショナルバージョンがあると考えてもいいと思います。
例としてあげるなら、meizu、xiaomi、lenovoなどがあります。
しかしながら中国には非常に沢山のメーカーがあります。国内向けの専売メーカもかればグローバルマーケットがターゲットなスタートアップメーカもあります。
ぜひご自身でお調べになってください。

328 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:57:32.49 ID:BwNoUqf5.net
ここを親切な買い物案内所だと思ってるやつはとっとと失せろ

329 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:01:43.55 ID:F+sEw4Wj.net
というかこの程度のこと調べられない奴が中華スマホなんか買ってどうすんのって思う
サポートの類一切ないんだがわからないこと出てくるたびにここに聞きに来るのか?
情弱は素直にキャリアのスマホ使っとけよ

330 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:04:11.64 ID:N79k55Zy.net
ものスレ住人がサポートだし⁉

331 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:04:47.03 ID:BwNoUqf5.net
>>318
質問はヤフー知恵遅れですればいいんじゃないかなぁ
ここは親切なインターネッツじゃありませんよ?

332 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:07:30.77 ID:vgKMSXcp.net
>>318
ここの住人に日本の通販で転売品買う程頭の悪い人はいないので、あなたの知ってるところで買うといいですよ

333 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:13:16.53 ID:Gk/f/ud1.net
買うだけ買わせて、届いた後に自己解決できない問題で困り果ててるところを放置プレイ

334 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:17:43.91 ID:GfI+3+N5.net
拙い釣りにわざわざ釣られてあげるなんて優しいね

335 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:20:15.41 ID:FXPzIsEQ.net
適当に嘘言えばいいのに
こういうところにお前らの生真面目さ出てるわ

336 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:20:59.94 ID:GfI+3+N5.net
HomTomってどうなの?
HT7 Pro $89.99
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_312369.html

337 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:24:30.14 ID:BwNoUqf5.net
ちょっと前に50ドル台で売ってたと思う。

338 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:24:59.49 ID:0cbzpTKf.net
>>313
みんな冷てぇなぁ(笑)
ここにいる住人も初めて海外通販やった時はあなたと同じですよ。
慣れてしまえばただのネット通販なので頑張ってやってみたら?安上がりだし
気を付けるとしたらクレカ情報を海外業者に直接渡さない為、ペイパル利用することかな。
あとは必ず英語で送付先の登録が必要なので少し前のレスにあるサイト等参考に登録がんばれ。
あとは本当に困った時以外、バカな質問しないことかな(笑)

339 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:29:09.14 ID:GfI+3+N5.net
>>337
それってHT7の無印じゃねーの?
Pro版は4G対応対応してるし2G,16Gだしみた感じコスパ良さそう

そんなことよりHOMTOMってDOOGEEだったのな
今まで知らんかったわ

340 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:30:47.59 ID:BwNoUqf5.net
>>339
あーごめん、そうだ

341 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:36:18.25 ID:D1C7H3bp.net
Oukitel K10000でググったら爆発しそうってレスしかなくて笑える

342 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:38:42.63 ID:OLi8NPas.net
>>311->>312
d
なるほど参考にします

343 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:39:21.60 ID:BwNoUqf5.net
>>338
ぐぐればいくらでも情報出てくるから、俺は初めてのときも誰にも聞かずにやったけど?
自分で調査する手間を惜しんで場違いな質問をするような輩と一緒にされると心外だな。

まずスレ読んで、そのスレがどんな話題を扱っているか、どんな雰囲気かを把握するのは、2chに限らずネットでは最低限のマナーじゃないのか?
このスレ全部読めば、過去スレまで遡らなくても、初心者お断りな雰囲気は察せられるはず。
そこを無視した質問忠にやさしくしてやる理由はないな。
一般社会でも同じだよね。

344 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:44:46.38 ID:F+sEw4Wj.net
初心者お断りとまでは言わないけど、GooglePlayだの通販サイトだのググれば一瞬でわかることとかこのスレだけでも散々書いてあるようなこと聞くような人はちょっと…

345 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:02:43.49 ID:DvXfMGK7.net
>>303
M810ググってきた
機体としては魅力的なんだが
出張先でLTEのB7とB39しか使え無い所が有るから
残念ながら候補にならんかった。
ナノSIMなのが引っかかるが、M535が良さそうな感じだからチャレンジしてみようかと思う。

346 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:02:45.39 ID:2vO3llhc.net
>>343
俺が勝手に国内転売業者使うくらいなら海外通販やってみなって言っただけで、313は海外通販の方法なんか最初から聞いてないよ。

まぁ、俺の余計なお世話レスが気に入らなかったのなら謝るよ。

347 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:23:22.48 ID:RuFWOXFR.net
>>343
心を広く持とうぜ。初心者お断りの雰囲気ってなんだよwwそんな雰囲気あったって誰も得しないぜ。初心者歓迎してコミニュティを大きくしより多くのデータを共有し合う方が良いだろ。馬鹿なの?情けは人の為ならずってことわざ知らない?

348 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:26:18.94 ID:UifgIwT+.net
>>347
だからといってクレクレ君の面倒見ようとはならない

349 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:30:19.76 ID:RDs/UNio.net
>>347
じゃあお前が相手しろよ
ここ以外の場所でな

350 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:30:53.51 ID:ZvgBxntg.net
えっ
クレカ情報入力ってタブーだったのか・・・
ペイパルなんて手数料ばっかむしりとられるから口座情報どっかいっちゃったよ

351 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:34:06.21 ID:RuFWOXFR.net
>>349
ここは誰でも自由に書き込める掲示板だぞ。お前だけの掲示板じゃない。嫌だったら自分でサイトでも作れよww

352 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:36:05.15 ID:pEWrv8CX.net
クレカでも1〜2%+レート計算の上乗せを取られてるわけだし、
大して変わらんのにクレカスキミングの危険があるからPayPal一択でしょ。

353 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:37:09.68 ID:RDs/UNio.net
>>350
現地通貨建てで決済すれば手数料むしりとられはしないだろ

354 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:37:44.27 ID:Yi/Yg0TO.net
>>347
初心者は初心者でいいけどお互いがお互いの事を考えて節度を持たないと
クレクレ君とかだるいわ

355 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:37:56.49 ID:DfP9qFjK.net
ペイパルは4%だぞ

356 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:39:06.12 ID:UifgIwT+.net
つーかこいつID:6vm5GE1iあたりがID変わったから自己擁護してるだけだろ

357 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:39:27.46 ID:DfP9qFjK.net
ペイパルみたいな高率手数料とってるとこよく使ってるな

358 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:40:17.88 ID:Yi/Yg0TO.net
>>355
ペイパルって4パーも手数料取るんか
たけーなおい
gearbestと蟻とかの大手なら別にクレカ直打ちでいいよな

359 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:40:26.89 ID:UifgIwT+.net
500円くらいしか変わんねえじゃねえか

360 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:41:11.08 ID:Yi/Yg0TO.net
ちりもつもれば山や
大手ならクレカ直打ちでええかなぁ

361 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:42:30.39 ID:pEWrv8CX.net
>>353
現地通貨建てでも取られてるよ。海外での使用手数料だから。
レート計算と同時に含めて取られてるから気づかないだけじゃね。
1.63〜2%の手数料が本来既定のレートに上乗せで請求されてる。
120円がレートなら122.4円ていうようにね。

ついでに言うと、その120円とかもクレカ会社が今日のレートはいくら。
って勝手に決めてるから今の為替が118円でも上下を見越して123円くらいになってることも多い。

嘘だと思うならクレカ会社に聞いてみるといいよ。

362 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:42:47.68 ID:DfP9qFjK.net
クレカ事故はクレカ会社が補償するんだからなにが心配なのかと思う
万が一事故でクレカ番号変わったときに自動引き落とし先の連絡が若干めんどくさいが

363 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:45:51.43 ID:iL9AGNlr.net
抜かれてもいいようにデビットカード作っとくと捗る
金がなくなってもどうせネット上で移動させるだけだしやられた時の手間考えると一枚持っとくと安心して使える

364 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:46:25.95 ID:cEZSNoZ5.net
トラブった時にpaypalの有り難みがわかるよ
大手だろうが所詮中華。サポートがまともに仕事しないケースも多々あるでな。

365 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:47:13.45 ID:5CVyxl4g.net
中華はデビットカードにしてるな
ビビり過ぎだとは思うが

366 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:47:18.48 ID:RDs/UNio.net
>>361
だから、それはペイパルに取られてる手数料じゃなくて、クレカ会社に払ってる手数料だろ?
それとも俺の勘違い?

例えばgeekとかで100ドルの品をペイパルでドル建て決済すれば、ペイパルには100ドル渡って、クレカ会社が円に変換するときに手数料上乗せしてるんだと思ってたんだが...

367 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:47:29.86 ID:X1ndyAN5.net
最近国内スマホメーカーのスレでそこの端末こきおろして
最後にはredmi note 2最高みたいのを頻繁に見かけるから
そういう奴の所為だろ何も知らない初心者がやって来るのは

368 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:48:42.99 ID:2vO3llhc.net
たびたびスマン
俺がペイパルって書いたからだなw
海外通販業者って言ってもイロイロいるし、クレカの補償はあるにしてもトラブった時の手続きが面倒くさい
海外通販慣れてないうちは顧客第一のペイパル挟んだ方が何かと安心って意味で書いたのさ

ここの先住民には不要な情報なのでスルーして

369 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:49:43.56 ID:pEWrv8CX.net
まあクレカ番号ばらまきたい人は好きにすればいいんじゃね?
トータルで見たらPaypalのほうが手数料安いことが多いから私はPayPal使うわ。
トラブった時にお金取り返すのもPayPalが楽だし。
クレカのチャージバックの方がちょっと面倒くさい。何回もやるとクレカ解約されるしな。

370 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:51:07.45 ID:DfP9qFjK.net
トータルでペイパルのが手数料安いわけがないだろ

371 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:53:21.17 ID:g5uT48x9.net
謎の女アピールなんなんだよ
ホントメスってキモいわ

372 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:54:42.64 ID:2vO3llhc.net
>>371
素敵な誤爆だな(笑)

373 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:54:44.86 ID:UifgIwT+.net
流石にこれを女アピールと思うのは免疫なさすぎ

374 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:57:02.09 ID:cHg6v6Q5.net
仕事だと男でも一人称私が当たり前だからなあ

375 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:57:11.12 ID:iL9AGNlr.net
>>366
paypalが通過も変換してるよ
クレカ会社より高い手数料でね

376 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:01:06.32 ID:aHcd7Hzk.net
初心者用にテンプレ用意するべきだろうか

377 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:02:02.81 ID:3L5aBLuo.net
>>373
私もそう思う
男その辺シビアすぎ

378 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:02:04.99 ID:RDs/UNio.net
>>375
だから、それはペイパル決済時に円建てで決済通したときの話だろ
通貨換算しないって設定をペイパルでやれば、ドル建てで決済通って、円換算やるのはクレカ会社だろ
ペイパルで円建て決済すればそりゃ手数料高いわ

379 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:02:12.76 ID:KCDj6N5t.net
アリペイって使っとる人おる?

380 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:07:00.76 ID:pEWrv8CX.net
>>370
PayPalで日本円で支払うから2.5〜4%の手数料が上乗せされたレートで請求される。
現地通貨で支払うオプション使えば、店で直接クレカ払いと同じ金額で請求されるんやで。
だから無駄にカード情報を渡してるだけで全くメリットないの。
オプションの選び方で下記3種類の決済パターンになる。

1:クレカで直接支払い → 為替レート+1.65〜2%(銘柄によって違う)のクレカ会社の手数料
2:PayPalで普通に支払い → 為替レート+2.5〜4%のPayPal手数料(通貨に酔って違う)を円で請求
3:PayPalで通貨オプション使って支払い → PayPal手数料0で現地通貨でクレカに請求される →支払い金額は1と同じ

なんでPayPal使わないのか理解できない。

381 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:11:15.00 ID:RDs/UNio.net
>>380
お疲れさん
俺が言いたいこと全部書いてくれたわ

補則というか豆だけど、JCBだと現地通貨オプション使えないみたい

382 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:14:55.38 ID:DfP9qFjK.net
1と3は同じじゃないから 甘いな

383 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:16:16.93 ID:DfP9qFjK.net
ペイパルはクレカ会社から手数料を取る。その分はクレカ会社のレートに上乗せされて請求されてる。

384 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:18:55.76 ID:pEWrv8CX.net
されへんで、PayPalはセラーから手数料とってるからw
現地通貨で支払いなら買い手の手数料は0

385 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:20:01.74 ID:DfP9qFjK.net
されてる。おまえが知らんだけや

386 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:23:47.07 ID:pEWrv8CX.net
されてないって、嘘やと思うならPayPalで国内のセラーから日本円で買ってみなよ。
現地通貨で請求だと買い手の手数料は0

お前さんが手数料取られてるとおもってるのって、今日のレートは122円だけど、
実際に伝票が上がってくる数日後には123円になってたとかそんなのでしょ?

ここ数年であちこちから数百件個人輸入してるけどそんなことされたこと無いぞ?
まあそれでもされると思うならお前の中ではされるんだろうよw

387 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:25:14.78 ID:DfP9qFjK.net
クレカのレートに入ってるからわかるわけないだろアホだな

388 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:30:39.27 ID:pEWrv8CX.net
あのなw
クレカのレートにペイパルの手数料を入れて請求したらクレカ会社一発で強制査察だよ?
為替の手数料以外の手数料は必ず明細にのせる義務があるからね。
だからお前の勘違いなの。

確かにPayPalの支払いで手数料が請求されるパターンがあるにはあるけど、
それは相手が商業アカウントじゃなくて個人アカウントの場合だけ。
その場合でも請求金額と手数料いくらって表示される。

389 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:33:11.81 ID:DfP9qFjK.net
クレカのレートはクレカ会社が任意で決めるのになにが査察だよwアホなのか

390 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:36:41.18 ID:RDs/UNio.net
気になってぐぐってみたけど、ID:DfP9qFjKが書いてるような情報は引っかからないな。
多分ウソか勘違いだろ
一応、今度ペイパルでドル建て決済するときに、決済データがオンラインで早く確認できるカードで通して、そのときのレートと比較してみるわ。
それではっきりするはず。

391 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:40:44.88 ID:DfP9qFjK.net
銀行・クレジットカードの手数料
PayPalを通じて支払いをする際、銀行やクレジット/デビットカード発行会社から手数料を請求されることがあります。たとえば通貨換算手数料や国際取引手数料などですが、国内取引で通貨換算が不要な場合でも、なんらかの手数料が請求されることがあります。

392 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:48:10.88 ID:pEWrv8CX.net
>>389
なにいってんの?
お前の主張だとペイパル通して現地通貨100ドル決済すると、
100ドル+ペイパルが取る手数料がクレカに請求されて、
それをクレカ直だと1ドル125円だけど、PayPal経由で手数料とられてるから130円ね。
みたいなことをやってるって話だろ?
そんなちゃんぽんにして手数料請求とか明らかな法律違反だろがw

>>391
やっぱただのアホやったな。
それクレカ会社の手数料じゃないか。
海外旅行したことないんか?海外旅行でクレカ使うと手数料とられたりすることがある。
それと同じようにとられることがありますよ。ってだけやん。
PayPalには全く関係ない手数料だわな。

393 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:53:19.06 ID:DfP9qFjK.net
ぐだぐだいいからレート較べてみろよ情弱

394 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:00:09.40 ID:Z99FeFhE.net
まぁ、 ID:DfP9qFjKはクレカが良いと思って、PayPal使わないって言っているだけだから、それでいいんじゃね。

395 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:00:52.82 ID:YiBLDzmQ.net
>>301
楽天は通話料金半額だから

396 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:00:57.14 ID:pEWrv8CX.net
2ドル位の商品をPayPal通したJNBデビットと直接のJNBワンタイムデビットで買ってみたよ。
どっちも為替レート122.222で処理されてるけどどういうことなのかな?
手数料どこいった?説明してくれ。情弱ですまんの

>>394
まあそうだな。もうやめとく。スレ汚しすまん。

397 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:04:36.37 ID:RDs/UNio.net
なんだ、やっぱりデマかよ

398 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:07:29.95 ID:cHg6v6Q5.net
アナタPayPal、ワタシクレカ、ソレデイインジャネ

399 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:11:28.94 ID:DfP9qFjK.net
クレカの倍も手数料取るJNBデビット使ってるとか根っからのアホだな

400 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:18:00.70 ID:YiBLDzmQ.net
PayPalもクレカも手数料なんかないよ
キャバクラじゃあるまいし

顧客から手数料取るのはどこのカード会社も禁止されてる

401 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:33:50.30 ID:QVyURre5.net
おまいら、ちょっと夜食に赤いきつねでも食べて落ちつけよ

402 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:41:23.02 ID:cHg6v6Q5.net
>>401
名案だな、でもわかめうどんしか無かったからそっちにするわ
晩飯の後に一回寝ちゃうと目が冴えて寝付けないんだよな月曜からずっとこのパターン

403 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:44:57.76 ID:ATmhJFqT.net
伸びてると思ったらアホか
クレオタの蘊蓄はよそでやれ
まだキャッシュバック(リベート)の話した方がなんぼか有益

404 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:51:39.43 ID:QeH1mwvS.net
>>403
せっかく>>401が名案出したのに
この瞬間お前が一番の悪者になったぞw

少しは空気読もうぜ
同じ住人同士なんだし

405 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:54:26.82 ID:cHg6v6Q5.net
そうだぞわかめうどん美味いぞ

406 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:55:37.03 ID:ATmhJFqT.net
正論吐いて悪者ならそれで結構
とにかくクレカの話は板違い
しかも間違ってるし

407 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 03:06:01.88 ID:82q5Sk1u.net
gearbestで最新の良い機種有ってもAmazonでは売ってない場合多いね。赤札天国にもスマート本舗にもアンドロイド屋にもExpansysにもMedueにも。
初心者ですので日本語設定済みアンテナピクト問題対策済みになってるとありがたいんですよね。
例えばgearbestで一万円の機種は日本業者経由だと設定込みで13000円てとこかな。納得納得。
皆さんは、そんな設定は簡単だから自分でできるでしょうし初心者は金払うからあらかじめやっといてほしいし。人それぞれですね。

408 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 03:16:25.32 ID:S/KwedTf.net
>>407
消えてくれ

409 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 03:25:58.66 ID:lwfGgQmx.net
>>407
アンテナピクト問題って何年前の話だよ。
そんな昔話知ってるやつは初心者じゃないぞ。
3年くらい全く成長してないボンクラとでも言うべきか。

410 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 03:37:40.45 ID:XOFNqVUv.net
こういうことですね
http://px1img.getnews.jp/img/archives/0011186.jpg
http://px1img.getnews.jp/img/archives/0011184.jpg

411 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:34:49.05 ID:Yi/Yg0TO.net
>>380
そしたらPayPalはどこで利益を出すというのか
やはり少しは手数料取っとるんやないの?

412 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:52:04.00 ID:rwpLSHsV.net
>>407
ここ【変態物好き】な中華スマホスレ。
あなたには【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★22をお勧めしますので消えて下さい。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1453103176/

ついでに言っておきますけど中華スマホを買ってLTE掴むのに四苦八苦するのが嫌ならここで話題の品物は止めた方が良い。
殆どみんなROM焼きを厭わない強者が多いですから(笑

413 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:56:27.42 ID:qtBvJbJu.net
もっと言えば数万円で買ったものがすぐに文鎮になってもメゲないむしろ武勇伝に出来てありがたいって猛者しか足を踏み入れてはいけない領域

414 :407:2016/01/28(木) 07:56:29.79 ID:2Q3CA5mt.net
しゃべるかたには無関係ですけど私はしゃべる為の携帯はすでに持ってまして、スマホはインターネットの為に使います。
インターネットだけのSIMカードでは通信できないとかでSMS付きならよいそうで。
SMS無しでも通信したいならrootとりexposedインストーラだのフレームワークだのデータシムパーチャーだの私には難解で敷居が高く。
しかし業者がサービスであらかじめやってくれるところもあり。

415 :407:2016/01/28(木) 08:02:30.18 ID:2Q3CA5mt.net
アンテナピクト問題てもう過去の話なのですか?
データ通信だけのsimカードで通信できると?まあ最悪SMS付きのsimを買うくらいならできますが。
SMS付きのsimですら繋がらない、なんてことはありませんよね?
ところで
ROM焼き・・・?上級者の世界ですね。。

416 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:10:21.42 ID:2c6f5462.net
ELEPHONE S2
購入したのはいいのですが、壁紙は変更できたけど、ロック画面が変更出来ません...
変更方法わかる方いらっしゃりますか?

417 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:12:55.91 ID:rwpLSHsV.net
>>415
ふーん・・・それなら赤札とか楽天の転売屋さんででタブレット買った方がいいんじゃないの?
【日本語】で設定に関する要求が可能な店以外は無理だと思うよ。
中華スマホの海外通販は買うだけでも英語能力は必要になるし、海外のフォーラムに行かないと情報も入らないし。

418 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:15:31.75 ID:MpuOdDAo.net
もう誰か初心者スレ作って!

419 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:27:30.84 ID:rwpLSHsV.net
初心者のくだらない質問は禁止にしたいね、自分で調べて調べてどうしても解らなくて「どなたか経験者様のヒント下さい」くらいなら許せるけど。
何個か買ってみて失敗しないと解んないだろうし、文鎮の覚悟も無い、損するのは嫌っていう余裕も無い人は手を出さない方がいい。

420 :126:2016/01/28(木) 08:33:54.73 ID:V0Pqa0tU.net
初心者です教えてくださいと、初心者じゃ!オラッ!手取り足取り教えて満足させろじゃ全然違うでしょ

421 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:36:12.45 ID:6T2m50+E.net
初心者スレ作ったらどうせお前ら知ったかぶり先生でウンチクたれに来るんだろ!

422 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:36:35.51 ID:qy+q5bAv.net
初心者とかいうよりここまでくると頭が重症な人だろ
人生の上級者すぎてついていけないわ

423 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:46:29.72 ID:V7AbD/3m.net
サポートサービスセンターと勘違いしてる

424 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:49:20.22 ID:4ggFsSnI.net
おまえら教えて君うざいって言う割に
しっかり相手にするよなw

425 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:49:38.26 ID:jAFDdDTB.net
面倒臭そうに感じたらさっさとNGに入れて忘れろよ

426 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 09:08:57.58 ID:eC23Lotl.net
スレチかもだけど
ギャラクシーノートみたいなスタイラスついてる中華スマホってあるか?

427 :407:2016/01/28(木) 09:15:19.28 ID:r3xfhTUS.net
足を引っ張り申し訳ありません。

皆さんは通話もされます?
データ通信だけのかたもおられますかね?

今時はSMS無しのsimでも特殊な設定無しで通信できるのでしょうか?

428 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 09:24:37.16 ID:07yEu1EA.net
>>427
ググれよ
スレチ

429 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 09:24:45.10 ID:EU0IfTjR.net
中華関係ないから消えてくれ

430 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 09:35:03.73 ID:Nb3R1JSy.net
データsim でも今は無問題。MTKでもね。

431 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 09:50:49.96 ID:ELFWyWg1.net
>>288
原則としてAPNを設定してからLTE固定をし、再起動して繋がるかどうかを見るくらいの余裕は必要

>>426
確かにそれ、気になるね

432 :427:2016/01/28(木) 09:57:56.95 ID:r3xfhTUS.net
>>428
ググってもうまくでてこないですよ。
中華品に特徴的な問題ですしスレチでもないですし。>>429

>>430ありがとうございます。

433 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:00:59.77 ID:qy+q5bAv.net
ていうか昔からGalaxyのコピー品はあるだろ
noteのコピー品ならHDC Note 3とかHDC Note 5 Pro
スタイラスがまともに動くのか知らんけど

434 :288:2016/01/28(木) 10:02:52.70 ID:3hLspnxs.net
>>431
勿論4636からのLTE Only→機内モード再起動は試したし念には念を入れて非テザ・DATAのAPNは設定したしベアラーLTEも試験的にやってグロ版MIUIのROM、非公式CM12.1でもやってみたんだがなぁ…Can't registerでハネられてしまう
どちらのROMでも「このユーザーはアクセスポイント名を利用できません」ってなってることが原因なのか?
ここでこれ以上相談するよりも自分で何度も試してみるよありがとう

435 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:12:34.48 ID:AyROSLZs.net
中華スマホ入門生の為に質問スレ立てました。

【初心者】中華スマホ 質問スレ【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1453943451/

436 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:21:08.48 ID:QVyURre5.net
まーたスレ乱立させるのか

437 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:28:00.75 ID:jZflluei.net
ここは質問や疑問聞くスレみたいなもんだと思ってたんだが
ここでなんか聞くと向こうに追いやられるのか
ここは到着報告だけ垂れ流すスレにするのか?

438 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:30:19.55 ID:9SPwH+Aa.net
ちょっと先に中華機に触れてるヤツが
新人が入ってくるのを
締め出したくてしょうがないんやろな

439 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:33:27.81 ID:SuRnYJSG.net
調べりゃわかるのに聞くからだと思うんだけど…

440 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:35:04.36 ID:ujqmVNjF.net
あ・・・名前・・・

441 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:36:23.71 ID:usXsXqkS.net
>>437
注文・到着報告は通販板行け

って言われるぞ

442 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:37:15.89 ID:FYsk1JFb.net
雑談、馴れ合いしたい奴は馴れ合い板いけ

443 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:38:38.14 ID:6oKmTboD.net
質問者がくだらない質問するからでしょ。
FOMAくんしかり、過去スレみて、ググればわかる程度の質問をする奴がいる
態度も最悪だから、それで荒れたりする
それで、質問に対して過敏になってるんでしょ

444 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:44:21.76 ID:9SPwH+Aa.net
勝手にスレ分岐させる流れ作っちゃったな
建てたのはワッチョイ表示でスレ分けろとか、自演でマッチポンプしてまでやってた奴なんだろうけど
雑談スレとか上級スレとかaliスレギアベスレとか
こうやって思いつきでどんどん乱立させていくんだろうな

445 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:47:21.96 ID:ZvgBxntg.net
まあいいんじゃない、スレタテなんて誰が立てても自由なんだし権限や制約あるわけでもないし
必死になるようなことでもない
立てたい奴が自由に立てろよ

446 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:48:10.44 ID:iL9AGNlr.net
自治厨他スレでも暴れててほんとめんどくさい
さっさとこの板のVIPQ2下げてほしいわ

447 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:48:33.94 ID:wY1Fg+Uo.net
どれだけスレ分岐させようが
必要のないスレなら勝手に落ちるし
必要とされるスレなら残る
ただそれだけのことなのに
更年期のババァみたいにギャーギャー喚いてる奴がいて
ちよーウケるwww

448 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:52:24.25 ID:acinGdiD.net
今日初カキコで唐突な擁護や単発煽り入れてきて
一度書き込んだら二度と出てこない単発IDが大杉なスレ

449 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:01:21.64 ID:Fbtg8bw/.net
もう、バレるとかそんなの一切気にせず
ID替えて書き逃げすれば勝ちと思って
気軽にID替えてクソみたいな煽りしたり勝手に糞スレ建ててID替えて逃げてバレバレの自演擁護しまくったり
ID替えりゃなんでもし放題と思ってるクソガキが増えたせいで
2ちゃんが一気に低質化してしまったのは
mvno普及の弊害だな

450 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:02:30.92 ID:ZvgBxntg.net
文句あるなら君らも負けずにクソスレ立てれば?w

451 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:03:31.34 ID:FYsk1JFb.net
面白いなここ

452 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:05:08.69 ID:/+7Qgwmq.net
勝手にスレ分岐建てられて憤慨して顔真っ赤にして発狂してる
自治厨の悲鳴が心地良いwww

453 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:08:51.15 ID:RuFWOXFR.net
どんだけこのスレに執着してるんだよwwスレ立てぐらい自由にやらせてやれよww

454 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:13:57.59 ID:jZflluei.net
自由にって
自由にさせなくしてるだけだと思うんだが、
まあ良いけどさ別に

455 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:14:56.61 ID:lwfGgQmx.net
>>427
Android 4.2でデータ専用SIMに対応した。
だから、いまどきアンテナピクトとか言ってるのは、2012年からずっと
コールドスリープで寝てた奴くらいだ。

456 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:18:02.01 ID:iL9AGNlr.net
>>455
ホバーボードでコケた奴が頭打って2010年からの記憶が消えたとか言うのを思い出した

457 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:20:52.55 ID:wY1Fg+Uo.net
>>449
2ちゃんが糞の集まりなのは十年以上前からずっとそうなんですが?
にわかはすっこんでろよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

458 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:25:11.57 ID:66ZloDP4.net
letv one pro日曜に注文してもう届いた。ケースとフィルムも追加で買ったけど、最初からクリアケースついてたのね。

459 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:26:09.63 ID:ZvgBxntg.net
格安sim普及で気軽にID変えられるようになって
クソの貯まり場が
クソとゲロと汚物の貯まり場になったのは確かだけどな

460 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:27:58.61 ID:McCqXvdF.net
k10000気になるんだけど使ってる人いる?
バッテリー持ち教えて欲しい

461 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:28:57.97 ID:MD2XbSb5.net
>>459
いつまでもこんなくだらない話を続けているお前がそのゲロの代表格なわけだが

462 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:30:16.65 ID:nydWE7Hn.net
誰か質問スレ使ってやれよwww

463 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:31:25.86 ID:dozBW6KT.net
使ってるぞ

464 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:31:58.03 ID:/lvuFvXj.net
>>461
いつまでそんなくだらない話を続けてるんだよ糞ゲロションベン汚物野郎

465 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:33:21.51 ID:66ZloDP4.net
letv one proとりあえすantutuしてみたけど75339だった。どうなんかねこれ?

466 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:33:53.92 ID:skYHhxz1.net
あれ本当の初心者じゃなくて、初心者のフリしてくだらない質問して、食いつくレスを面白がってるだけだからな。

467 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:34:01.85 ID:Y5WPRPU6.net
明日UMi ROME届きそうだ
楽しみ

468 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:34:46.85 ID:iL9AGNlr.net
>>465
スクショみせて
どんな配点か知りたい
Nexus5だと48000〜いろいろいじって53000くらい

469 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:37:26.72 ID:XdgzVyFS.net
こことアポンスレだけ異常にスレ伸びが早い

470 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:37:41.61 ID:NeGPGJsq.net
これ以上中華スマホを広めないでくれ
技適問題が表面化してしまう

471 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:39:25.14 ID:98zJvAtW.net
>>460
専用スレあるよ
当然ながら持ちはいいみたいね

472 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:48:57.62 ID:66ZloDP4.net
>>468
iPhoneだとスクショアップ簡単なんだけどandroidはなれてないので直接書きますね。
score 75339
3D 22465
UX 25202
CPU 21861
RAM 5811

473 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:51:34.56 ID:iL9AGNlr.net
>>472
2chmateなら書き込み欄長押ししてるとアップロードボタン出るぞ

474 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:53:52.65 ID:pEWrv8CX.net
>>411
PayPal払いでモノを売るとクレカと同様に売り手に入金される金額が手数料を引いた値段になる。
クレカやペイパルを使えるお店っていう客に対する利便性で売上を増やすのが店のメリット。

475 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:58:08.27 ID:wY1Fg+Uo.net
>>472
なかなか優秀なんじゃね
一世代前のトップクラスだと思う

476 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:07:37.92 ID:mIa8RmKz.net
違法行為者のすくつはここですか

477 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:28:05.38 ID:coratSnW.net
中華スマホに防水期待しちゃいけないのはわかってるんだけど、スペックにはないけど意外と水に強いのって情報あればお願いします。

478 :427:2016/01/28(木) 12:35:37.18 ID:r3xfhTUS.net
初心者なのに立ち入りまして申し訳ありません。初心者用スレありがとうございます。
私もちょうど建てようかと思ってたところでした。
simフリー、mvno,3g、4G,wi-fi、くらいは何とか理解できてるつもりでコビアやフリーテルや白ロムは経験済みで周囲からは情強扱いされてますが、
この世界では入門者未満です。

479 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:36:03.76 ID:qBfwk+B5.net
>>458
自分もoppomartで安売りしてるのでポチろうか迷ってます。日本語ロケール入れてみましたか?

480 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:38:25.22 ID:Nr4neggy.net
初歩的な質問で失礼いたします
FDDとTDDはどう違うのでしょうか?でちらがいいんですか?

481 :427:2016/01/28(木) 12:39:23.42 ID:r3xfhTUS.net
中華のコスパや灰色臭に憧れあります。しかし海外通販業者から直接買う根性はありません。
日本語設定とか。(アンテナピクト問題終了済み情報ありがとうございます。)
たぶん私と同レベルの人って、今増えてると思います。
初心者の質問のスレでこれから学んでいこうと思っておりますので
今後ともよろしくお願いします。

482 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:39:50.16 ID:gaAyCrBE.net
>>480
ぐぐれ

483 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:42:21.23 ID:ZvgBxntg.net
>>480
FDDは一般的に“LTE”と呼ばれているもので、欧米や日本のNTTドコモ、韓国などが採用している方式、
TDは中国やWiMAXがつりいれてる通信方式
だった気がした

484 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:54:56.12 ID:iL9AGNlr.net
FDDとTDDの違いは上りと下りを同じ周波数で時間分割するか違う周波数で同時に通信するかの違い

485 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:54:58.41 ID:4k+JVIoT.net
なんか妙なブームになっちゃったなぁ、野良中華スマホ・・・
わりに地味めな趣味兼実用もどきの世界だと今も思う。
アラが見つかる率高いし、ちょっと気に入らないからが
国内のヤツのようにはゆかないでしょう。
試しに買ってみるか、ぐらいの気持ちで始めるなら良いかも。

486 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:00:00.09 ID:mto72JiB.net
>>481
アンテナピクト問題もしかり調べれば出てくるし、中華スマホだけの問題じゃないからね。
中華スマホと言えど、メーカー機種によって様々だし一括りにしてる時点で違う。
今は大分減ったけど、何かしら問題ある製品もあるんだしその辺妥協出来ず更に自分でどうこう出来ないなら、国内メーカー品でも使った方が絶対にいい

487 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:08:21.90 ID:OIMaXyQz.net
お前ら何だかんだて面倒見いいな

そのうちショップで買ったカスロム中華端末じやゲーム出来ません
とか質問来るだろうよ

488 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:09:10.37 ID:qy+q5bAv.net
もう放置しとけよ
自分に都合の悪いことは聞く気は無いし理解する気もないだろうし
日本語化を連呼してるわりに周波数帯のことには全く触れない時点で無知さが伝わる
アフィブログやらで紹介されるようになってから中華タブスレ全般も酷い状況なんだからさ

489 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:09:26.06 ID:8eJNLKuW.net
今までのram1gbまでの国内スマホが余りにも糞すぎて糞すぎてw

490 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:18:34.74 ID:r3xfhTUS.net
周波数帯のことは理解しておりませんので話しようがありません。
無知なのです。素直に認めております。

ゲームもしませんしこだわりません。

そういえば中華も購入したことあります。今は無きエービックで。
タッチパネルが一部分が変でした。
3G機種なのですが通信できず。電話番号は表示されるのに。電池減るではなく通信できず。
中華は難しいですね。

491 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:19:57.68 ID:wl9/9F2A.net
>>480
TDDはスルーすればok

492 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:21:30.15 ID:wl9/9F2A.net
>>490
端末とシムの相性か設定ミス

493 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:28:46.15 ID:Jm0neQzR.net
>>490
まずは、自分が差す予定のsimと使う地域の対応バンドを調べて自分に必須のバンドを確認しましょう。
私の場合はLTEのB1とB3です。
中華でも100ドル以上クラスの端末なら本当にどうにもならないカス端末は少なくなってきてます。
ぜひ自分も人柱になるつもりでチャレンジしてみて。
レビュー報告待ってます。

494 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:30:11.91 ID:XBOWGOBZ.net
>>458
aliとかのほうが安くね?
264ドルで売ってるが...
http://www.kimovil.com/
もしかしてここのサイト知らない?

495 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:31:10.45 ID:XBOWGOBZ.net
ミスった正しくは>>479

496 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:33:47.35 ID:Qf1ptP+o.net
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'  

497 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:39:32.36 ID:rf+Ihp9r.net
>>494
paypal使えないアリババなんざ人様に勧めんなよ
ただでさえ詐欺やなんかのトラブルが多いところなのに

498 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:40:11.30 ID:RDs/UNio.net
初心者のふりしたキチガイ嵐がすっかり居ついちゃったなぁ
死ねばいいのに

499 :395:2016/01/28(木) 13:49:55.80 ID:dEn1kfy4.net
>>497
だから店によるって(笑)
アリババの問題じゃなくて店のチョイスの問題。
アリペイは意外と信頼感高いしカードレス番号発行して登録しときゃペイパルより使い易い。

500 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:54:54.22 ID:r3xfhTUS.net
>>492>>493ありがとうございます頑張ってみます。

501 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:00:15.15 ID:RknQdFvJ.net
>>7 多分同じサイトでバッテリー買ったものだが。1月4日注文したあと、片言の注文完了メールがきたよ。安心して届けます的な文で。で、昨日不在伝票が入ってて、相手方がsweden何とかだっわ。

502 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:02:36.04 ID:usXsXqkS.net


503 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:03:40.46 ID:rf+Ihp9r.net
>>499
アリババの問題だよ
ペイパルがサジ投げて撤退したのが深刻さをよく表してる
悪質業者があまりにも蔓延しすぎ

504 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:05:59.77 ID:B+mghKEX.net
aliもちゃんとショップ確認して買えば何の問題もない

505 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:25:35.97 ID:DfP9qFjK.net
>>503
1ドルのガラス保護シートひとつですら生真面目に送ってくるアリのなにが問題なんだよアホが

506 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:27:08.56 ID:RDs/UNio.net
話の通じないバカばっかりだ

507 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:28:17.25 ID:iL9AGNlr.net
今更気がついたの?

508 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:29:00.35 ID:RDs/UNio.net
常々思ってたけど再認識しただけ

509 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:43:06.17 ID:/deWX6Xb.net
自分の使ってるサービスがダメだと言われてカッカするヤツ、よく分からん。
自分はgearbest使う事あるけど、他の人に悪く言われても別に気にならない。
なんか都合でも悪いのかね?

510 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:44:49.77 ID:d2yiCf7D.net
わかった気になっている人がいちばんやっかい。戒めだわ

511 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:45:53.57 ID:HWu7U+xp.net
>>505
それはな・・・。
Aliが偉いのではなくて、セラーが良心的なんだよ

512 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:50:10.95 ID:pEWrv8CX.net
アリエクスプレスでよくある詐欺が、実際には商品を送らずに偽のトラッキングナンバーを発行。
当然届くわけがないのだけど、悪いのは配送業者だ私達も被害者だ。
半分返金するからお互いに諦めよう。っていう半金狙い詐欺。
異様に安い品物でよくある。注意が必要。
要するにアリエクスプレスって中国版のヤフオクだから。

513 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:52:55.34 ID:7PI3iM1R.net
aliもセラーを確認すれば問題ない
→で、そのセラーは?
→誰も答えられない

aliを勧めて得する奴がいるw

514 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:54:44.40 ID:DfP9qFjK.net
逆に被害に遭ったというならソノセラーをさらしてみろよ あたまウジでもわいてるのか

515 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:55:37.82 ID:7PI3iM1R.net
過去スレに上がっているんだが?

516 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:57:07.42 ID:DfP9qFjK.net
どうせアホな素人が1週間で遅いとキョドってクレーム起こして英語は下手だしゴタゴタにしたってとこだろ

問題はアホの本人だなw

517 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:57:54.72 ID:pEWrv8CX.net
ID:DfP9qFjKの過去スレをみるとどういう人か良くわかる。
PayPalは嫌いでAliPay最高Aliexpress最高って人らしい。

518 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:58:01.78 ID:8eJNLKuW.net
aliは詐欺業者でも評価positive100%とかあるから全くわけわからん

519 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:58:42.49 ID:iL9AGNlr.net
>>518
自演

520 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:00:14.04 ID:DfP9qFjK.net
わざわざ高い手数料払ってペイパル儲けさせてるガクブルがチキン自慢かよw

521 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:02:18.10 ID:pEWrv8CX.net
>>518
詐欺グループで100アカくらい一気に取得してお互いに評価をまず付け合ってから
詐欺開始したりするからね。

Aliで信用できるセラーを探すなら王冠・もしくはダイヤ複数ついてるセラー選ぶのが基本

522 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:02:44.49 ID:p2OWvg6X.net
スナドラ820端末はまだですかね?
LeTVに期待してんだけど

523 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:03:56.86 ID:DfP9qFjK.net
いやいや逆に評価1件のとこから安いだけで買っちゃう常識のないバカの顔が見てみたいんだが
ここにいるのか?w

524 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:20:22.53 ID:rf+Ihp9r.net
>>517
アリマンセーするのがお仕事の人なんだろうな。
そいつ、複数回線使ってるみたいだし。
ペイパル叩くとかそれ以外の理由が考えられないし。

525 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:36:09.08 ID:DfP9qFjK.net
既存の金融システムに寄生虫のように張り付いて巨額のマージンをかすめとる
そんなものをマンセーする気持ちが逆にわからないな

526 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:42:09.60 ID:4wBxpvvI.net
>>505
1ドルのものはまあいいんだが
たかが20ドルくらいの物ですらいろいろ仕掛けてくるのが困る
100ドル超えるものなんて買えるわけない

527 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:50:52.08 ID:pEWrv8CX.net
>>526
中国は日本とは商取引の習慣が違うからね。
書いてある値段や条件は基本で、そこからチャットで詰めて取引するのが普通なのよ。
だからAliでもチャットで根掘り葉掘り聞いて話して条件詰めてから買うと割とまともに買える。
そういうコミュニケーションできないところや、商品に対する知識が浅い所とかは取引しないようにすればいいのよ。

528 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:52:58.51 ID:8Dx95fdd.net
>>460
k10000のスレあるからそっちで聞けば?

529 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:09:25.80 ID:32S/BEaB.net
そろそろ旧正月だな

530 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:16:56.58 ID:kxrYXkdE.net
ペイパル使う強みってバイヤープロテクションを交渉に使える事じゃねーの?

トラッキングだけ発行して、まだ出荷してないのってどうにかならんのかね。

531 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:31:23.85 ID:DfP9qFjK.net
もうそろそろバカの独り言には飽きてきたな

532 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:53:05.13 ID:rwpLSHsV.net
俺の経験だけどPaypalの異議申し立てよりAlipayの方がスムーズだった。
Aliの紛争は今は殆ど買い手有利だよ、一度も負けた事無いわ。
Paypalの介入の方が揉めた記憶が(笑

533 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:57:33.38 ID:Eg8G7A6s.net
>>530
・カード番号がセラーに渡らない
・Paypalが使えなくなるのはセラーにとってとても痛いので、
Paypalのバイヤープロテクションがちゃんと機能している

どちらもとても有用なメリット
Paypal使えないショップから$30より高いものを買う気にはなれないな
中華相手の場合は特にそう

alibabaは$10より安いもの買う時専用でしか使い物にならない
けどそのくらいの値段のものはeBayで買っても値段変わらない
なのでalibabaの使いみちは事実上、全くない

534 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:12:11.37 ID:HZlFItsu.net
>>532
そんなこともあるのか
蟻は売り手有利だと思ってたけど必ずしもそうでもないんだな

535 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:13:24.20 ID:rwpLSHsV.net
>>533
だーかーらぁ、Alipayではネット用のカードレス番号を発行して登録すりゃ済む話。
Alipayだってセラーにはカード番号は渡らないし下手すりゃPaypalより強烈だよ、店ごと閉鎖されるしね。
今までも何百ドルって買い物してるけどトラブルなんか無いよ。

536 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:16:36.82 ID:InF6Ap3l.net
どっちでもいいから海外通販板でやってくれないかね…

537 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:18:22.95 ID:xp8XWklt.net
だよな。単発の煽りうぜーよキチガイじじい

538 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:22:12.04 ID:mWhfi4Yc.net
ブーメラン刺さってますよ(笑)

539 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:29:43.09 ID:PYmd68sk.net
今更だけどKingzone N3+買ってみた。 FOMA SIMとデータSIM切り替えで使えるね。初中華だけど画面も綺麗だし速いしやるなあ

540 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:42:33.20 ID:Eg8G7A6s.net
>>535
ヒント:アリババの言うことも、アリババに登録しているセラーの言うことも、まったく信用できません
中華相手の取引が長い人は、中華のいうことなんか何一つ信用しません
何かあったら現地に怒鳴り込むつもりで取引してます

常識ですよ?

541 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:53:29.63 ID:DfP9qFjK.net
現地に乗り込むとか じじいの妄想も大変だな

542 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:59:50.11 ID:4XtAcstF.net
aliが成長している理由がわからないのかな。
paypalプロテクションのほうが手厚くはあるけど、70オーダー近く使ってて発生した問題に対するalipayのプロテクションも特段問題はないよ。

543 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:09:20.10 ID:RDs/UNio.net
アンチペイパル蟻社員くんうぜぇ
死ね

544 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:09:55.66 ID:DfP9qFjK.net
aliも中国トップになったわけで
自社の決済システムからなんでみすみすペイパルマフィアにかすめ取られなあかんのやって話だわな

545 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:13:41.60 ID:DfP9qFjK.net
まぁ個人海外通販HowToの最初のページには必ずPaypalおすすめとか書いてあるし
英語もできないドキドキな素人さんにはデフォルトだと思えちゃうのかもしらんね

546 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:16:09.57 ID:4XtAcstF.net
ちなみにalipayもpaypalも使ってるけどね。
aliもエスクローだから紛争開始しておけば、特に問題はないなぁ。
paypalは電話すると対応がめちゃめちゃ早いよね。しかもトラブル対応してくれた上にクーポンくれたりもするね。
てかスレチだな申し訳ない。

547 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:46:54.14 ID:DfP9qFjK.net
742 SIM無しさん sage ▼ 2016/01/28(木) 18:25:02.36
ID:hqtkOa3F [1回目]
ドコモのiPhone5sってSIMフリーなんやね 知らんかったわ
買おうか迷ってる
ちなみに今はドコモのアローズ04Gを使ってる

750 SIM無しさん sage ▼ New! 2016/01/28(木) 18:41:22.81
ID:hqtkOa3F [2回目]
Amazonでレビューみたらocnのシムが使えるって書いてあったからさ
勘違いしてました

↑なんだかMVNOのせいですごい奴までだんだんこっちに近づいてきてるなw

548 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:00:19.80 ID:pEWrv8CX.net
たったの70オーダーでドヤ顔ワロタ

549 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:05:55.62 ID:DfP9qFjK.net
甘利けっきょく辞任かよ
ほんとクソだな安倍

550 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:49:10.31 ID:rwpLSHsV.net
>>527
ほんこれ。
互いに翻訳通すと意味不明の喧嘩も起きる。
それも含めて冷静に対処出来るならお買い得。
結局は場数と理解力だったりするからね。

551 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:59:30.68 ID:2c6f5462.net
>>491
wimax2+,Y!mobile(wirelesscity)AXGP
auかWiMAX 2+のsim持ってたらグラーバルIPアドレス入れたら使えるかも

552 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:01:45.64 ID:W9nTt4O0.net
にしても20回以上書き込んでるゴミやばいな
生きてて他に何もすることがないクソニートかよ

553 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:03:23.43 ID:ZvgBxntg.net
いやいやいやお前も20回以上書き込んでるだろ?w
IDコロコロしながらさー

554 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:05:36.93 ID:wdXbdK8I.net
ばれてーらー

555 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:07:38.96 ID:Zk6TRMC6.net
どうやったらバレない?

556 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:12:39.68 ID:gagPTIOz.net
朝一、こんにちはごきげんようって書き込んで
以後ずっとそのIDで居たらいいんじゃね

557 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:14:43.78 ID:bFD63T9J.net
唐突な単発擁護、唐突な単発煽りってバレバレ度100%ってはっきりわかんだけど
くやしくてやっちゃうんだよね

558 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:25:26.50 ID:J5/BA3XQ.net
>>539
おめ!

559 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:44:55.13 ID:wlAdK2Xi.net
>>434
電話番号は登録できない状態でも読めてる?

560 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:27:27.89 ID:uVOwuFlh.net
この流れていくと、今年もまた国慶節前後に買い物して、届かない、なぜ><って
自業自得マン量産なんやろなぁ、って。

561 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:40:55.63 ID:Jm0neQzR.net
>>539
初中華がKingzone N3+ってなかなかの変態だな(笑)
Kingzoneってあんまり良い話聞かないから敬遠してたけど一台買ってみようかな
因みに作りとかどうなん?
良かったら教えて

562 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:29:15.13 ID:x/y038KT.net
>>480
FDDはフロッピーディスクドライブの略です
TDDはカセットテープを作っている会社です

563 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:35:24.31 ID:DfP9qFjK.net
IDコロコロが高齢おっさん(たぶん独身)だと思うと泣けるな

564 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:50:11.15 ID:YbvjXU6Z.net
>>563
お前2ちゃん以外にすることないの?
詰まんねぇ人生だな

565 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:58:01.52 ID:eyqlHPJT.net
>>563
そんなくだらない内容で一日25レスは異常だぞお前

566 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:58:33.99 ID:2vO3llhc.net
>>564
2chが全てなんだからそっとしといてやれ
見てて不愉快だから俺は早々にNGにした

567 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:00:53.49 ID:NySkbtA6.net
スマホ板で25レスとか
こいつの存在自体がスレチ

568 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:01:18.04 ID:OJo4sVT/.net
PHICOMM EX780L
構成が古めだが卒なくまとまっててちょっと欲しい

569 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:05:19.76 ID:eh5P7+1M.net
>>318
ごめんごめん、その機種を日本の業者から買いたかったのね。
斜め読みしちゃってたよ。

570 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:13:26.52 ID:2vO3llhc.net
>>568
俺も前から気になってたけどB1無いから止めたんだ
買ったら教えてよ

571 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:13:29.57 ID:VCEan17x.net
明日10:00スタート。12,400円(税抜)。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/goo-simseller/bn_g03hangaku2_640100.jpg

OS Android 5.0 Lollipop
CPU Snapdragon 615 (MSM8939)
オクタコア 1.5GHz/1.0GHz
ROM/RAM ROM:16GB/RAM:2GB
外部メモリmicro SDHC/最大32GB
サイズ144×70.7×7.7mm重量約132g
ディスプレイ5インチ IPS 液晶 1280×720 HDカメラ アウトカメラ: 1300万画素
Sony Exmor RS IMX214
インカメラ: 500万画素 CMOS
バッテリー容量2,400mAh
ネットワークLTE:B1(2100) / B3(1700) / B19(800)
W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
GSM:900 / 1800 / 1900
SIMスロットデュアルNano SIM
WiFi WiFi 802.11 b/g/n/ac 2.4GHz、5GHz
Bluetooth Bluetooth 4.0
センサー A-GPS/GPS/加速度センサー/近接センサー/光センサー/デジタルコンパス/Gyro
その他Hi-Fi サウンド対応

572 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:15:22.87 ID:iFBJgARl.net
多分スレチ

573 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:18:29.23 ID:eh5P7+1M.net
25日にポチった ulefone power の deep blue、
今日届いた。
gearが翌日発送したのも驚いたけどその翌日に届けるとはさすがDHLだなと。

明日も早いんで殆ど弄れてないが、
細部までしっかりした作りで今のところ不満無しかな。
ちなみに期待してた指紋認証はかなりスムーズ。

574 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:18:54.99 ID:8UNu99/z.net
>>571
だからー
そういう発想が違うってば

575 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:22:16.46 ID:eh5P7+1M.net
写真載せ忘れた
http://i.imgur.com/qH4a2xE.jpg

576 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:24:13.16 ID:iL9AGNlr.net
ええな
買っちゃうかも

577 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:24:22.63 ID:9hG480Cr.net
素に近いAndroidみたいでいいな。

578 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:27:20.87 ID:NySkbtA6.net
ポチ

579 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:29:27.92 ID:iFBJgARl.net
結構良さげだね 候補に入れておこう

580 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:40:04.76 ID:qy+q5bAv.net
>>571
ぶっちゃけプラスエリアがとか日本語とか言う人はこれ買えよって話なんだよなあ
ZTEなんだから中華の大手メーカーだぞw

>>573
保護シートは相変わらず液晶表示画面だけでフチまで無いんだなw
DeepBlueは意外といい色してるなあ

581 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:43:23.85 ID:ut28zHlT.net
>>573
おめ!レビュー楽しみだ

582 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:58:37.18 ID:VOj2Eto6.net
>>573
おおぅ久々マトモな中華機体スレの予感
レビューに期待してますわ
中華機で指紋認証が良いなら面白い

583 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:08:38.57 ID:M6Jxu7Qu.net
>>575
すでにカスロム入りなのか?

584 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:33:51.24 ID:evb5S29E.net
最近中華端末の王は何してるの?
大人しくしてるの?

585 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:04:53.59 ID:a7EhDCCM.net
>>573
当然ながら電池の持ちが気になる

586 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:38:47.51 ID:NNK8wLKD.net
>>571
ストレージ分割されてっからな!

587 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:50:42.70 ID:cFUEZ/vT.net
>>573
え、サイドがバリだらけじゃん・・・
プラにメッキだったの!?

とおもったら付属のシリコンケースなのねw

588 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:59:54.20 ID:MIHcvs3B.net
中華機はサブでメイン端末は他の使っ
てる人が多いだろうと思うけど、
みんなメイン機にはどんなの使ってる?
俺はもうずっと使ってる白ロムの
ぺリアAなんだけど、
そろそろどうにかしたいんだが、
中華機の激安に慣れすぎて、どれも
割高に見えちゃって次が決まらない...
参考までに教えてくれ

589 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:01:15.74 ID:cFUEZ/vT.net
>>588
むしろメインが中華でサブにiPhone6

590 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:49:41.66 ID:dc6YFS9y.net
>>588
メインは常にdocomoガラケー
サブが中華数台
サブのサブがlgl22他キャリア端末数台

591 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:53:54.36 ID:EV6mplU7.net
キャリア端末おろすとこ見るとプロ乞食になれないニワカってとこか

592 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:08:44.84 ID:dDVyKi/O.net
>>588
メイン:ecoo e04 plus(データ通信専用)
サブ:elephone q (FOMA通話専用)

593 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:11:15.03 ID:EV6mplU7.net
MVNO厨か、いい歳こいて独身とか辛いな

594 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:12:30.50 ID:dDVyKi/O.net
>>593
まじでひもじい。タスケテ・・・

595 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:16:30.73 ID:EV6mplU7.net
世の中ってのは不公平にできてるよな。
俺みたいに3回結婚する奴も居るかと思えばこうやっていつまででもMVNOなのも居る。
まぁ頑張れ。

596 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:24:03.95 ID:dDVyKi/O.net
病気する前はdocomoでペリア、auでiphoneのLTE2台持ちしてたんだが、
病気して年収半分以下に減っていまこの状況。
でも不思議、年収半減でも生活できるもんだね。
中華スマホありがとう・・・MVNOありがとう・・・

597 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:30:29.56 ID:EV6mplU7.net
違ってたらすまんが、
薬はヤクと同じらしいぜ?
飲んでる限り治らないってよ。

598 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:41:31.28 ID:dDVyKi/O.net
周りからそれ超言われてる。
徐々に減ってるけど、医師、薬剤師が口をそろえて
「この薬だけは飲み忘れず、飲むのを絶対やめるな」っていう薬がある。
チキンは俺はやめられない。
おれ、完治したら、充ててた医療費分で新しい中華スマホ買うんだ・・・

599 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:42:05.93 ID:P90axIkJ.net
>>597
またお前か
無職バツ3自慢ってお前が病気だぞ
ナマポは気楽だな
NGにしとくわ

600 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:45:21.18 ID:NCqAxexn.net
隙あらば自分語り

601 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 04:59:26.60 ID:udu60xeJ.net
うは…rooted端末で公式アップデートしたら起動しなくなった…
バックアップ取ってないや、やらかしたw

602 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 05:58:31.41 ID:2D2xr+ie.net
lenovo vibe x3がやっとインド市場に出てきた。googleplayが入ったモデルが出回るといいなぁ。
http://www.gizchina.com/2015/12/17/lenovo-vibe-x3-camera-review/

603 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:21:10.57 ID:dzXT0Pae.net
>>575
いいなぁ、parisみたいにLED通知ランプ付いてる?

俺のBe touch2にはLED通知ないのが不満なんだよ、だけど5インチに戻りたくないしMTK6753だとスペックダウンな気がして躊躇してるんだ。

それと重さも気になる。

604 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:25:22.71 ID:UOPWdO4s.net
>>575
もう届いてる人おるのかー。
で、通過儀礼的に質問。Wi-FiやBoluetoothの掴み具合はどう?
この辺りばかりは、カタログスペックもあてにならないし、
毎日使うモンだから、ストレスたまってさ(F3proをにらみつつ)

605 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:09:53.62 ID:RPIOpiNZ.net
>>559
SIMカードの登録欄見たけどそれはキチンと表示されてるし緊急通報のみってなってるからSIM自体は認識されてる
何が駄目なのかな…

>>588
メイン→KYL22(ほぼテザリング専用機)
サブ→RN2(機内モード運用)
メインがあまりに軽すぎて滑らせて上部割れたし通話ほとんどしないってのもあってRN2でなんとかB1だけ掴めないかって試行錯誤してるけど駄目そうだ
もう少しで脱庭出来るけどこのまま使うと再発させそうだしおとなしく数カ月間でもMVNO契約するしかないか

606 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:09:56.54 ID:Onn9jkvn.net
>>79
東映もスマホは失敗して古い在庫未だにおいてる
赤札もp7000とか地雷が未だにはけない状態

今後スマホ扱ってくれるんだろうか

607 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:27:08.31 ID:aAFTeiKa.net
なんかいいのある?

608 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:28:18.62 ID:SlhtopCU.net
>>601
アホ?

609 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:52:49.77 ID:SmwuydTX.net
>>606
展開ペース、みてる方もはやいというか、過ぎるぐらいに思うし
在庫をかかえる商売に向かねんじゃないか?
注文きいて引っぱる代行業のがあってるのかね・・直買いイヤなのいるし。
でもクレーム考えたらやってらんねって、誰か前に書いていた様な

610 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:18:53.41 ID:5n+maEPs.net
Qiku Q terra ってここでいいの?
aliとかに出てないけど

611 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:25:49.42 ID:cFUEZ/vT.net
>>601
がんばれ
だけど端末名も書かないのでは何の資料性もないよ

612 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:51:27.89 ID:Y/1ojrAS.net
>>588
メインはARROWS F-04G
サブがxperia sp
oneplus one
アイポン4s
oukitel k4000
ARROWS F-06E

613 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:18:01.07 ID:jVD6lFsX.net
>>584
Smartisanに媚売って端末もらおうとしてるよ
ZTEには振られたんじゃないかな

614 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:48:07.86 ID:+iwwc56f.net
Ulefone power この動画見るとコンパスあるみたいどけどどう?
https://m.youtube.com/watch?v=6SPPXu3nxb8
20:40頃

615 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:16:02.99 ID:dnCGYCtg.net
Ulefone powerのSpecページにDigital Compassって書いてあるけど

616 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:17:06.96 ID:dnCGYCtg.net
uは小文字か
http://ulefone.com/products/power/spec.html

617 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:22:03.17 ID:+iwwc56f.net
>>616
ありがとう!買います。

618 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:58:09.70 ID:2O+XBL/i.net
Ulefone Power
http://shrsl.com/?~b8e6
クーポンコード:RTM16SMT
クーポンコード使用で158ドル

619 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:03:26.68 ID:gMHnjMC4.net
変態以外は白ロム買う方がお薦めなのにな。Asrockっと同じだぞ。
文鎮になりました(泣)は中華買うべきでない。

文鎮になっちゃったよ(笑)が買うべき。

620 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:05:57.42 ID:wMpcAmqn.net
文鎮になったらまた売ればいいだけ
$100の文鎮として

621 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:10:55.50 ID:Jr1GsRWY.net
やっぱ中華スマホをメイン利用してる人いないか

622 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:14:15.19 ID:Kv8cnB+g.net
mi4cとulefone powerどっちがいいかな?

623 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:17:13.33 ID:We/d/kkn.net
嬉れフォン?

624 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:22:42.94 ID:jZTgdSkf.net
>>618
いいなこれ
こっち買えばよかった

625 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:32:47.35 ID:MIHcvs3B.net
6000mAhクラスの取り外し可能な電池の機種があるといいなぁ
中華バッテリーは寿命短そうだから、大容量でも内蔵タイプは不安だわ
今んとこ取り外しできるやつではCUBOT H1かBLUBOO X550の5000クラスが最大?

626 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:36:28.42 ID:JpwhpInJ.net
Mi4c優秀だけどあまり面白くないし、MIUIが不安定だしであまりお勧めできない
CM焼こうかずっと悩んでる

627 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:37:48.54 ID:UFmMJ61G.net
>>625
こういう頭がポンコツな奴は何でもケチつける達人だから構うだけ無駄だよ

628 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:44:54.02 ID:XhE5WgUH.net
ulefoneって内蔵電池の別売りとかやってんの?
xiaomiやAppleのスマホだと社外パーツで売られてたりするけど、ulefoneだと互換性とかなさそうで嫌だね

629 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:57:03.75 ID:uL2dYrcv.net
BanggoodからROMEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
謎の発泡スチロールであった

630 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:57:24.97 ID:ygHAJ8mZ.net
>>625
Innos D6000
こういう変態を買っていただき、レビューしてもらいたい。

631 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:08:57.54 ID:FYMzNoDn.net
俺もUlefone power買ったけどまだ来ない。
追加で30ドル払えって言われてケチったからなぁ。

スウェーデンポストだと一ヶ月ぐらい?

632 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:12:19.52 ID:/3413POo.net
>>626
MIUIのどこが不安定か気になる
自分は何も不自由せずに使えてるんだけど

633 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:15:33.01 ID:JpwhpInJ.net
>>632
突然フリーズするんだよなぁ
これがなければほんとうにいいんだけど

634 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:18:32.31 ID:vJNifi23.net
Rome届いたけど0smのnanoSIMにアダプタ噛ませてもSIM認識しないなあ
2chMate 0.8.9.3/UMI/Rome/5.1/DR

635 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:34:29.10 ID:4jTy6RQh.net
>>621
RN2のCM11しかもってないおれは...

636 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:35:59.46 ID:uL2dYrcv.net
>>634
さっき届いて0sim刺してますが通信できました。4Gも掴んでますぜ。

637 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:46:44.83 ID:Rhi/SjVT.net
>>629
Banggoodはやっぱ発泡スチロールだよな
梱包がしっかりしてて良いと思ったもん

>>626
CMでもPACでもこっちのほうが快適よ
MIUIは起動してないのに通信しようとするアプリが多すぎる

638 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:52:13.84 ID:yDBmok64.net
geekのHot Productsのスクロールするのが
視界の端で動き続けられてイラつく
web初期の<MARQUEE>タグで流れてくる文字列や
ぴかぴか色合いを変えるgifアニメと同じウザさ

639 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:58:30.82 ID:A8RctOxl.net
うちも通話simでRN2メインで使ってるよ
念の為に050アプリも入れてるけど

640 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:06:32.44 ID:Nu/K04rH.net
ulephone power ってどこがええんや
思いだけやろ
石も弱いし

641 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:12:21.10 ID:vJNifi23.net
>>636
ありがとう
普通のmicroSIMは掴むからアダプタが合わないのかなー
他のアダプタ買ってみるよ

642 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:23:09.72 ID:CVadwz7x.net
Ulefone power
Huawei ascend mate7
DOOGEE F5
で迷ってるんだけどどれがいいかな
バッテリー持ちとかデザインとか電波のつかみとか使ってる人いたら教えて下さい

643 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:35:14.49 ID:U19rEs7S.net
>>641
アダプターなしでもなんとかなってるよ

644 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:48:48.09 ID:Dyv9aGkB.net
mtktoolでフラッシュすれば文鎮なんてならん。
SDならfastbootイメージ焼けばいい。

645 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:50:09.37 ID:yx3BQDhi.net
ulefone power の持ちやすさってどんな感じ?
ファブレット初だからすごい気になる

646 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:01:23.87 ID:EV6mplU7.net
仕事から帰ってみたら うわぁ

今日も単発コロコロの自分でひとり会話かよw せつねーなおいw

647 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:03:20.19 ID:vJNifi23.net
>>643
ありがと、アダプタなしだと掴めたよ
一応アダプタ注文したけど届くまでこれでいけそう

648 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:07:18.50 ID:MIHcvs3B.net
バッテリー外してSIM差すタイプなら、アダプタなくてもほとんど問題ないよ
まあ、スマホ落としたショックでずれるとかはあるかもしれないけどね

649 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:34:19.67 ID:0m/OIN29.net
>>642
Doogee F5悪くないよ
中華にしては作りもちゃんとしてるし、変な中華アプリとかも入ってない
電波の掴みも普通に4gとwifi切り替わる

が、デザイン以外に特筆するところも無いし、バッテリー固定だから劣化が心配な人は避けた方がいい

650 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:40:08.68 ID:v1ckgmJ3.net
でも、バッテリーって早めに買っておかないとへたった頃に買い換えようと思っても売ってないよね

651 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:42:05.43 ID:MIHcvs3B.net
でもって早めに買っておいても、替えのバッテリーが必要になる頃には保存状態悪くて劣化してるという罠

652 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:42:47.87 ID:5CLgtywO.net
上を見ろww

653 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:49:20.29 ID:gMHnjMC4.net
>>650
劣化する頃には本体自体を買い換えるよ。ずっと使いたいなら白ロム推奨。

654 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:03:03.86 ID:vartQdRm.net
RN2使いやすいな
国内で出てるhonor6 plusのナビゲーションバー無し、カメラ、バッテリー劣化verって感じだ
液晶は比べたけど同じっぽい
それでこの値段はお得だ(14000円)

ただ、everの梱包が今回は袋だけだったからびびった。
箱ぼこぼこだったし

655 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:12:37.07 ID:2D2xr+ie.net
>>654
xiaomi.euのromをお勧めする。

656 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:15:33.15 ID:UOPWdO4s.net
>>653
ほんこれ。
中にはうっかり1年以上平気で戦えるような機体もあるけど、基本的に1年程度で
乗り換える感じ。2年は使いたい!ってんなら白ロム。劣化するのはバッテリー
だけじゃない。
今のバッテリー大容量機は単純に外部バッテリー不使用で一日中安心して一定
期間使いたい、ってワイのような変態向け。

なお、この手の話をすると、キャリア機なら最初が高くても、もっと長く使えるのに
マジでアホしかおらんwwwwwwと草撒きFOMA君が出てくるまでがテンプレ。

657 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:19:16.52 ID:pqyMcr80.net
ulefone power の木製カバーって、本物の木なのか、それともプリントなのか、どっちだ?

658 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:26:53.30 ID:uL2dYrcv.net
本物の木のわけないだろwwwww

無いよね?

659 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:28:58.41 ID:J2xnNiQ8.net
昔ドコモで木製の枠の携帯だしたとこがあったな

660 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:38:01.06 ID:kgYPjzFX.net
>>657
背面パネル下側に小さいスピーカー穴が多数あるね
加工の難しさやコスト面から言っても木製では無いと思うよ

661 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:46:55.04 ID:GQv3XU3W.net
Wooden Textureって書いてあるからプリントだな
http://i.imgur.com/YQdhgYG.jpg

662 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:47:38.45 ID:XhE5WgUH.net
そりゃそうだ
でもそれならケースでいいやんって気持ちにもなる

663 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:47:53.35 ID:fLKgU5rk.net
>>659
Touch Wood

俺の木みたいに固く勃起したチンコに触れよ

664 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:48:53.91 ID:pqyMcr80.net
やっぱプリントかぁ。
でもかわいいから木製でポチっとくわ。

665 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:51:58.82 ID:XhE5WgUH.net
>>664
ドライヤーで暖めながら貼り付ければ完全フィット

3M ダイノック
www.amazon.co.jp/dp/B00DDPUO78

666 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:21:58.69 ID:0m/OIN29.net
>>663
木だから皮ムケないのか?

667 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:25:58.18 ID:J2xnNiQ8.net
皮被ったままなんだろうね・・・
かわいそうw

668 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:26:57.84 ID:fLKgU5rk.net
ちゃんとカバーつけてね

669 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:45:14.83 ID:NNK8wLKD.net
>>655
理由も聞かせろ!

670 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:12:03.30 ID:yJFNM+9H.net
RN2とはいえ初期ロムだと何入ってるか分からんし焼き直しもいいかな
>>655 の言ってるの見てみるわ

671 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:18:04.86 ID:dRzfDD8k.net
>>573
レビュー待ち(・ε・)ノ

672 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:40:51.02 ID:yx3BQDhi.net
>>649
丁寧な返信ありがとうございます

たび重ね質問になりますが
デジタルコンパスの有無、カメラの画質、指紋認証の速度、電池持ち、端末の持ちやすさなどどうでしょうか?

673 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:45:19.48 ID:pXUZ31Pb.net
573です。

まだ仕事終わったばかりなのでしっかりしたレビューは明日まで待ってください。
答えられるところだけ書きます。

・控えめだけど通知LEDあります。
・Wi-Fiは問題無し。Bluetoothはまだ使ってませんのでお待ちください。
・重さに関しては個人差があるから何とも言えないですが、俺には楽勝です。
・画面はすごく綺麗です。反応も申し分ない。
・バッテリーは昨日の夜の時点で99%、仕事中にちょこちょこ触って今91%。まだSIMは刺してませんが、なかなか優秀だと思います。
・カスロムが入ってるかどうかはどうやって調べたらいいですか?ロリポ初めてなので比べられない…。ただ、余計な中華アプリなどは一切入ってません。

俺に答えられること、調べられることは(明日か明後日になりますが)やりますので、聞きたいことがあったら書いてくださいね。

ちなみにiPhoneの3GSIMを使ってる化石人間なので、LTE関連のレビューは出来ません。ごめんなさい。

674 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:49:27.29 ID:e1Jk0Qhb.net
>>672
F5サブに使ってるだけなので詳細は他の方に
デジタルコンパスは無い
GPSの掴みは弱め
カメラは普通
指紋認証は未使用なので不明
電池持ち普通
端末の持ちやすさはデザインの通り角が痛いw

675 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:12:49.74 ID:7KCmz3gR.net
>>673
カスロムは深い理由が無いのです。
ただアイコンデザインとか秀逸だし、AOSPのまったくの素でも無い様な感じで
技物っぽく感じただけなんで。設定の端末情報で辿れると思うけど
たぶん関係ないと思うんで無しにして下さい。失礼しました
かっこいいスマホですね

676 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:16:29.25 ID:lw7s6PXn.net
ulefone良いなぁ…でもB28が無いんだよなぁ…
なんて言ってるから、いつまで経っても買えないorz

677 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:22:25.97 ID:XhE5WgUH.net
>>676
それよりも気になるのが各社がUSB-Cに以降しているのに、この会社だけいまだに旧型USBのままなところ
ケーブルの互換性が無いので助かる人も多いと思うけど、ケーブルの裏表がないほうが助かるので対応してほしいところ

678 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:30:30.97 ID:wx/LqZYV.net
>>673
乙!俺は全体的な質感や作りの精度が知りたい
あと背面パネルのダークブルーが海外レビュー動画だとテカテカなんだがそこのサイトの写真見るとマット調に見えるのでそこも知りたい
後で宜しく!

679 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:33:47.12 ID:CVadwz7x.net
>>677
typecは中華が最初にバンバン取り入れていくかと思ってたけど案外慎重だね
結局googleの看板がないと取り入れられないあたり中国の勢いもじきに日本みたいになる気がするな

680 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:36:03.21 ID:CVadwz7x.net
>>649
ありがとうございます
参考になります

681 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:38:21.06 ID:XhE5WgUH.net
>>679
それ同意だわ
次の中華はType-Cが出てからと思ってたんだけど、ぱっとしないのが気になるわ
ちょっと厚みがきになるけど接続不良対策もとられた良いケーブルだと思うんだけどな

もしかしてパーツがまだ高くてコストダウンの足かせになるので採用を見越しているのかも

682 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:38:32.07 ID:v1ckgmJ3.net
Type-Cは糞品質のケーブルが氾濫してるみたいだけどな
http://gigazine.net/news/20151106-usb-type-c/

683 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:41:12.96 ID:XhE5WgUH.net
>>682
やっぱりなぁ
材質や品質で性能が極端に左右されるパーツは中華が最も苦手とするところだもんな

684 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:50:19.98 ID:4AYLLvF3.net
>>682
USB3.1の10Gbpsを流すにはテキトーに作ったケーブルじゃ対応出来ないってことじゃなくて?
安タブ界隈は形状はtypeCでも速度は2.0とかで糞ケーブルでも平気かも

むしろコネクタのプレス金型のコピー氾濫待ちじゃね?

685 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:51:56.47 ID:CVadwz7x.net
>>681
やっぱ値段を気にしてるのかな
とはいえ中国も安さと同時に品質も一部世界では認められ始めてるからここらでSONYみたいな会社が生まれてくと本当に日本の後は無くなりそうだよね

686 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:54:08.53 ID:dZWKyYYC.net

中華はほとんどtype-cに移行してね?

687 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:58:51.45 ID:jj/XOhOu.net
>>673
乙です!
lteのつかみとか背面の素材とか持ちやすさとかが気になります

688 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:03:28.52 ID:XhE5WgUH.net
>>686
メジャー及び準メジャーはスルーしてて、元山寨や新進系ばかりが先行している気がするけどな

689 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:14:16.15 ID:jj/XOhOu.net
スマホにおいてtype cはそこまで恩恵受けないからな
充電とデータ転送、画面出力くらいmicro出てきたし

それよりノーパソで採用の流れが出来始めて良かったよ
充電ポートがひとつusbに置き換わるんだから

690 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:16:12.77 ID:+mFdYDRU.net
>>673
乙です。サイド真ん中の丸いボタンは何に使うんでしょうか?

691 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:18:30.00 ID:SlhtopCU.net
>>687
なかなかヤバイな

692 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:20:49.74 ID:NNK8wLKD.net
>>673
重さ的に194gはずっしりきますか?

693 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:47:52.60 ID:LnagXbWK.net
知らんがな

694 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:55:23.42 ID:0Ta1ik0E.net
573です。

裏はピカピカ仕様です。細かくクロスした柄?があります。

作り(工作精度)はしっかりしています。たわんだりギシギシしたりしませんし、バリなどはありません。

真ん中のボタンはホーム画面で短押しするとカメラが起動します。シャッターとして使えます。長押しするとボイスレコーダーが立ち上がり、同時に録音が始まります。
これは設定で変更出来るようです。

重さは人によって感じ方が違うでしょうが、俺には問題無しです。前にiocean G7 というデカ重い機種を使っているたので、慣れているのかもしれません。

695 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:56:41.07 ID:0Ta1ik0E.net
連投すみません。
裏はこんな感じです。少しは伝わりますでしょうか?
http://i.imgur.com/Jds7rGY.jpg

696 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:17:43.62 ID:8Je4R0Vv.net
>>695
乙です、背面フィニッシュもなかなか
指紋認証だけど、体感だとスッ・パッって位?
コレ早くて正確なら購入候補だね

697 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:19:21.18 ID:hHHdAdb+.net
>>695
ありがとうございます!
キラキラしたテクスチャの上にプラスチックを乗せてるみたいな感じですね

698 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:02:35.80 ID:wsvE5VvO.net
>>695
サンクス!後は使用感とか使っていて気付いた点があればその時レビューしてもらえると助かる

699 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:07:16.96 ID:kmFdWZhX.net
>>676
仮にB28に対応してたとしても日本では使えないかもしれないぞ
http://blogofmobile.com/article/49190

700 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:12:57.81 ID:MDTn+p6Q.net
なんや
今はUlefone powerがアツイのか?

701 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:26:43.81 ID:4IgCTey3.net
ずっとromってたけどついに初中華
レビュー需要ある?

2chMate 0.8.9.3/UMI/IRON Pro/5.1/LT

702 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:39:50.35 ID:O+dHl2Zh.net
要らない
bandしょぼすぎて絶対買うことない

703 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:05:45.66 ID:4IdbSx/D.net
おまえらレベル低いな

そんなことよりマイナス金利の最終手段まで使い果たしたアベノミクスの終焉を語れよ

悪あがきで円安にしやがって、きのうポチった決済レートはねあがって大損だわカス安倍

704 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:19:48.45 ID:QpU3E0Wm.net
>>701
band mode見せて

705 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:24:13.16 ID:Lg/kEv2g.net
>>703
ちっさw

706 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:27:03.59 ID:o2LCBJTv.net
>>703
本当の終焉は政府からの日銀への国債(直接)引き受けという禁じ手が発動されたとき
まだ終わらん

707 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:55:14.07 ID:Acdy1pME.net
>>704
初中華なんだから、ホントに聞きたいんなら方法くらい書こうぜ

ダイヤルで
*#*#3646633#*#*

708 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 03:57:18.21 ID:jn28uXyt.net
>>701
イヤホンつけて静音を聞くとノイズはどんなもん?

709 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:34:08.52 ID:5q/ouJYV.net
http://setsulog.blog.jp/

Smartisanから端末をもらうために王子がブログを開設したからお前ら読めよ

710 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:35:18.68 ID:jn28uXyt.net
>>709
興味ない

711 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:47:21.63 ID:Y6170X+a.net
>>702
LTEband137対応でbandしょぼすぎとか意味わからんw

712 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 06:51:10.21 ID:uMTiInk7.net
>>573
レポ乙なり。個人的には後LTEとbluetoothが気になるけど、それ以外は十分に
使えそうなレベルやね。K6000premium待ちだったけど、これならpowerも買っても
悪くなさそうだなぁ。

713 :676:2016/01/30(土) 07:02:35.57 ID:fgAkKSPL.net
>>699
アジア圏に出張が多いから念の為にB28が欲しいんだわ
あとLTEのカテゴリが不明だからCA対応してるのか分からんねorz

714 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:24:23.14 ID:VzMRKfdj.net
>>573
乙です
ベゼルの感じを見たいんで白っぽい画面にして写真とってもらえませんかね

715 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:29:11.05 ID:NvXm0Djf.net
>>714
ツベに動画もあるしググりゃいくらでも画像もあるのに何様のつもりなんだ?
てめえの手を動かせや

716 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:45:14.40 ID:xzmnOXTZ.net
>>701さんが買った機種ってどこに書いてあります?

717 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:05:41.24 ID:IopI+ifT.net
Romeのことも聞いてくれYO!

718 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:07:49.75 ID:LSUanOlm.net
>>716
半角英数字が見えない病気?

719 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:08:04.86 ID:O8Qe80Y/.net
いくらで買ったの

720 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:05:52.20 ID:t7bxd7DH.net
ulefone be touch2
ある日を境に3G/4Gでのデータ通信ができなくなったんだけど、同じ症状を経験した人いる?

721 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:21:01.06 ID:7fdSRote.net

>>720
SBなら仕様変更

722 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:22:27.11 ID:wCLIp/pO.net
>>720
ひょっとしてソフトバンクか?あのクソキャリはあろうことか、ある日突然IMEIによるSIMフリ端末の締め出しを始めたらしいぞ
相変わらずのクソっぷりに笑うしかないわ

723 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:26:27.83 ID:FpAkXlKN.net
UleFone Powerって 3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz ってスペック表に書いてるけど
3G BAND6はつかむんだろうか?
MTK6753 64bitは全般で無理かな?

724 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:27:44.67 ID:is2w/qqM.net
>>721-722
ひっでえ
元々する気は更々無かったが一生契約しねえわ

725 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:30:26.88 ID:xzmnOXTZ.net
>>718
2ちゃんメイトうんぬんって表示?
これって書込者の手打ち?
2ちゃんメイトの自動仕様?機種名がでるの?

726 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:34:25.84 ID:is2w/qqM.net
>>725
後者
少しはググれ
http://www.kimovil.com/en/where-to-buy-umi-iron-pro

UMIの公式サイトがエラー吐いてて読めない

727 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:36:22.95 ID:ryXUWNqz.net
ヤフオクで売られてるSB端末のIMEI使っちゃえば回避可能だろう
中華スマホなら結構書き換えられると思うし

728 :723:2016/01/30(土) 09:37:39.19 ID:FpAkXlKN.net
スレ汚しすまん自己解決した
https://youtu.be/6SPPXu3nxb8?t=1201
さすがs7yler
やっぱBAND6無しじゃ買えねえ

729 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:39:02.71 ID:YvNzXPH+.net
>>709
RSS登録したった

730 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:41:38.53 ID:IopI+ifT.net
ソフトバンクそんな事始めたのかよw

2chMate 0.8.9.3/UMI/Rome/5.1/DR

731 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:53:23.61 ID:xzmnOXTZ.net
>>726
へえー。勝手に自分の機種が表示されるなんて嫌だな。
てか俺も2ちゃんメイトだけど表示されないわ。

732 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:54:50.68 ID:ryXUWNqz.net
>>731
アホかよ
書き込み欄長押しすれば出るだけだが
なんでググらないの?死ね

733 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:57:21.47 ID:tDOMAVVa.net
2chMate 0.8.8.4/HUAWEI/302HW/4.4.2/DR
これね
書き込み画面長押しで出るんよ

734 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:14:15.44 ID:xzmnOXTZ.net
出してみる。
あぁこういうことですか。
長押しで 機種名を表示させる事を選択する事ができるのですね。

720さんの場合はわざと表示させてるとして、日頃から表示させてる人は何が目的なのでしょうね。
まあ、とにかく、勉強になりました。
ありがとうございます。

2chMate 0.8.9.3/FLEAZ_F4s/CP-F40s/8G/4.4.2/LR

735 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:16:59.74 ID:BF0aLO90.net
中華スレでさえメイトの機能知らん奴が跋扈すんのか
こら絶対サポセン扱いで質問逆ギレ嵐やる奴が来るな
FOMA君のがまだマシか

736 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:25:25.88 ID:6aFMEqk4.net
>>735
最近アホンからの乗り換え組がすごく増えてる
彼らのアホっぷりはちょっと想像を超えるレベルなので(なにせ今頃になってようやくアホンのクソっぷりに気づくようなおゆとり様たちだ)
生暖かくスルーできない人はスレから離れたほうが身のためだぞ
脳内でスルーできない人は、基本的に2ちゃんに向いてないし

737 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:42:01.44 ID:fZQa4NY+.net
まとめに載ったしね

738 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:54:04.24 ID:IHg44MFA.net
マジかクソフトバンク
今黒シムでe04+使ってるけどそのうち蹴られんのか

739 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:18:48.18 ID:3PLMPUoh.net
doogee X5届いたけどやっぱりプラスエリア無理っぽいね
Band 6がグレーの状態なのはわかってたけどGSM/UMTSバンドの設定にもJapan Bandの設定はなかったよ
念のためsimを差して確認はしてみるけど多分band6の基地局は掴むけど通信はできないのパターンだと思う

740 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:05:46.70 ID:pLfQbDHK.net
doogee x5 カスロムがいくつか出てきてるな、その辺は pro よか・・・
値段もあるけど需要多いのかも。
スペック以前に物としちゃ、まあまあの当たり機種なのかもな。
いじっても面白そう

741 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:36:06.19 ID:C7UJmpWT.net
everからdoogeex5pro発送できないから返金か他の品選べってメールきた
もうケース買っちゃったんだけどなあ

x5proの代わりだと何がいいかな
おとなしく返金してもらうのが間違いないだろうけど

742 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:48:59.55 ID:pLfQbDHK.net
>>741
$70ぐらい?なら、差額すこし発生してもこのクラスは充実してるよ。
ただ声がほとんど聞こえてこないから、人柱になる覚悟も必要かなぁ・・
dioogee、最近は乱発気味だしx5 pro とか
チョイ経つ品が、廃番じゃないのにおろそかになってる気がする。
返金も良いかもね。

743 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:41:04.49 ID:ERMtmgbX.net
>>704

http://i.imgur.com/37cVazP.png

http://i.imgur.com/d7NeD6g.png

http://i.imgur.com/WFId9LQ.png

LET掴むのに起動後15分ぐらいかかる

744 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:43:46.24 ID:jn28uXyt.net
>>721
ググッてんだけどその情報が見つからない
ソースはどこ?

745 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:44:05.29 ID:HLjLYWc7.net
>>741
あんまり話題に出ないけどX6proは?
100ドル位じゃなかった?
価額的にうまみは無いけど悪くなさそう

746 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:51:09.64 ID:ERMtmgbX.net
>>708
ジャック挿して10秒間ぐらいブーってノイズ乗る。その後は落ち着くけど、音出し始めと停止時に毎回ブチッとデカいのがくる。つべとかに上がってた検証動画だと曲の送りと戻し時にもノイズ乗ってたけど、powerampだとそれは出てないな。

期待してなかったけどスピーカーがひどい、着信音ですら音割れるw

747 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:51:55.01 ID:HLjLYWc7.net
>>743
さすがUMIだな(笑)
Iron proといいRomeといい非公式バンド多すぎ

748 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:53:55.78 ID:s65IFFVH.net
>>744
http://blogs.yahoo.co.jp/win5525y/34494231.html

749 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:56:25.78 ID:jn28uXyt.net
>>748
情報さんくす
スレ立ってるね
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454072859/

次はiPhoneSIMか?

750 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:57:39.10 ID:jn28uXyt.net
>>746
報告さんくす
やっぱ良い音楽環境ではないみたいだね
あれだけ良いアンプを積んでいると宣伝しながらコレではだめだなー
さすがUMIだ・・・

751 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:08:18.82 ID:9igqvshp.net
>>744
それを自力で見つけることもできないような頭がゆるい人は、詳細を知っても理解できないと思うよ
マジレスすまそ

752 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:09:17.33 ID:nqX0n8sH.net
なにこれ…
この流れ広がったらやばない?

753 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:17:36.61 ID:ERMtmgbX.net
>>750
送りと戻しはノイズでないから曲再生しちゃえば気にならないけどな。音質は好みによるがちょっと無理にブーストされてる感あり。あとめちゃ音量出る。ネク5だとほぼ音量maxで使ってたイヤホンがこいつだと1/3ぐらいで同じ音量になる。

754 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:18:45.22 ID:3PLMPUoh.net
>>741
値段的に同じぐらいのMIJUE T200で人柱はどうですかねw
すぐに新製品が出る現状では欲しいものがなさげなら返金だろうね

>>752
どうせ中華スマホなんてMediatekの端末ばっかりなんだからIMEI書き換えればいいんじゃね?
端末の転売防止だとは思うけど相変わらずやることが酷いよな

755 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:19:00.98 ID:LSUanOlm.net
>>741
あれま、御愁傷様です...
俺はgeekで先月注文して数日前にようやく発送されたけど、もう生産中止なのかね...
代わりの機種なら、
mijue t200
homtom ht7 pro
cubot note s
あたりはどう?
ケース余るなら、ものにもよるけど適価でひきとりますよ^^

756 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:31:05.93 ID:RCVnp0tf.net
>>743
それあらかじめ使えるネットワーク以外はチェックはずしておくと改善するとおもう。

757 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:51:31.98 ID:z1YqHXrb.net
Mujieってt500ってのも悪くなさそうだね

758 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:23:18.17 ID:TxjjfRuT.net
今年発売したもの限定でこれは!っての教えて

759 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:00:12.57 ID:6AiD6iuc.net
教えてっても、運が良ければ聞けるせいぜい目安のもんで
どう思うかは人柱で買うしかないんじゃないの。結局は
買って感想を聞かせて欲しいぐらい。それぐらい情報が限られてる世界だから

760 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:05:43.06 ID:IopI+ifT.net
今年発売のってあるんか?w

761 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:19:08.20 ID:GDc+cKCw.net
Android6.0の端末がある程度でてくるまでは我慢する予定

762 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:25:16.22 ID:YvNzXPH+.net
Ele p9kあたりじゃね

763 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:51:31.28 ID:YmzFpq2b.net
2月6〜13日まで中国休みだからな。

764 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:02:07.35 ID:0BQgE2V7.net
redmi note 買うぐらいなら国産でも買えばいいんじゃないかってぐらい普通すぎてつまらない。

2chMate 0.8.9.3/Xiaomi/Redmi Note 2/5.0.2/LR

765 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:03:34.63 ID:o2LCBJTv.net
そういうおまえにUMI系スマホオススメ
国産とは一味も二味も違う
必ず何か持ってるぞ♪

766 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:08:35.58 ID:/1l7shT8.net
>>764
わざわざ定評のある機種買ってつまらないとかもうね

767 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:15:14.41 ID:4IdbSx/D.net
国産と同じようにまったく普通に使えるってことをつまらないとか
なんにでも文句つけたい変人は世の中に一定数生まれてしまうわけだ

768 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:19:53.82 ID:0BQgE2V7.net
いやでも完成度の高さと特徴の無さは別の話だろ

769 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:24:42.84 ID:o2LCBJTv.net
>>768
カスROM豊富っていう一般の国産じゃ考えられない特徴があるよね

特徴がないのはお前の人生だよ
そして完成度も低い

770 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:38:25.39 ID:xeO+Xj7o.net
F5のアプデ降ってきたな

771 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:03:00.19 ID:jVWJ8iq+.net
喧嘩やめなよー

772 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:07:28.02 ID:qvenCic4.net
初めて5.5のスマホ手にしたけどでかいな
片手じゃ操作しきれん

773 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:16:01.67 ID:n3PCgEHM.net
UMIは地雷ってことでおk?

774 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:21:19.03 ID:AIplHpFI.net
むしろ富士通あたりのほうが楽しいだろ
中華ていってもHuaweiXiaomiあたりは今やトップメーカーだぞ

775 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:21:50.79 ID:uMTiInk7.net
>>728
うっほ、良い検証動画の貼り付けサンクスコ。
F3pro死亡組で、K6000premium町組だったけど、コンパスちゃんも付いてるなら
凸する価値あるな。早速注文してくる!

776 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:00:26.66 ID:EcrvLRw2.net
>>7
注文しても追跡では日本に入ってないのに到着するのがよくあるからもう少し待った方がいいよ
てか、ここに書き込むよりsellerにメール入れた方が早い

777 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:01:12.70 ID:EcrvLRw2.net
更新忘れててかなり前のにレスしてしまった
スマソ

778 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:38:38.11 ID:QzDHtxhI.net
>>772
F5を手にした時、ほんとにそれを思った。
手が大きいから大丈夫、とかいう次元じゃねーんだもん。

779 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:41:52.62 ID:+jFgKKcz.net
letv one proかulefone powerで迷ってるんだがどっちがいいのね?

780 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:43:01.52 ID:47S+82s4.net
AOSPが好きならulephone

781 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:51:19.54 ID:AXyv3Ib7.net
P6000プロ。
カメラはどうですかねー?

782 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:03:13.13 ID:+jFgKKcz.net
>>780
今はlgl22を使ってるけど、ulefone powerの方がCPU性能は下?

783 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:03:35.23 ID:RCVnp0tf.net
>>779
letvとulefoneを比べるなんてletvに失礼だ

784 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:09:48.70 ID:GSWcpqup.net
スナドラ800とMTK6753じゃ流石に勝負にもならなそう

785 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:11:08.41 ID:+jFgKKcz.net
>>784
どっちがつよいの?

786 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:16:22.08 ID:4HiIopIu.net
>>785
スナドラ
流石にネタだと思ったらマジで分からないのか

787 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:22:05.12 ID:GSWcpqup.net
ただゲームやるなら露骨にlgl22の方が優位だろうけど、平常使用の範疇だとRAM3GBの分ulefone powerのほうがキビキビ動くまであるんじゃねえかなと思う

788 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:31:46.07 ID:+jFgKKcz.net
>>787
俺は結構ハードにゲーム(盆栽シュミとかトランプ)するからなぁ...
lgl22は飽きてきたなぁ
letv one proの方が良いのかね

789 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:37:02.33 ID:GSWcpqup.net
盆栽シミュがどんなもんか知らんけどトランプ程度なら多分そこまでどっちでも大差ない

790 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:37:48.77 ID:0BQgE2V7.net
>>769
なんで発狂してんの?

791 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:45:16.04 ID:79D9VUBU.net
スペックくらい自分で調べろやw

792 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:46:40.67 ID:uMTiInk7.net
>>788
私は逆にスナドラが嫌になってMTK機に切り替えた口ですわ。
最新の620とかはわからんが、糞810でホンマえらい目にあってさ。

793 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:49:29.16 ID:+jFgKKcz.net
>>792
810でどうした?

794 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:52:34.21 ID:GSWcpqup.net
>>792
808とか805とかは結構ええやん最近のスナドラでも
810だけはどうしようもないけど

795 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:53:52.28 ID:Lg/kEv2g.net
>>742
>>745
>>754
>>755
アドバイスありがとう
一度払った金を返してもらっても残念感しかないし
高まった物欲は抑えられないってことで
10ドル足すからこれ送ってって返事した
homtom ht7 pro
http://www.everbuying.net/product1140620.html
x5proのケースはコレクションとして残しますw

796 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:01:35.56 ID:+jFgKKcz.net
810ってそんなに糞なのか...
letv one pro買うのやめた方がいい?

797 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:06:58.22 ID:GSWcpqup.net
810を使いこなせてるのはNexus6Pくらいだった気がする

798 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:10:12.72 ID:+tK9Pp4z.net
>>790
発狂じゃなくてお前の無知に呆れてんだろw

799 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:14:04.03 ID:Bw77h8hN.net
キャリア機が810揃って搭載した時は酷かったと聞く

800 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:16:01.88 ID:GSWcpqup.net
>>799
一時期ARROWSもまあまあいけるやんってなってたのが810でやっぱりARROWSって高級カイロだわに逆戻りしてたのは面白かった

801 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:16:45.19 ID:uMTiInk7.net
>>794
らしいねぇ。ただもう個人的にスナドラってだけでおなか一杯。
>>796
極端な例で挙げるとZ4センパイとか。ggrるといっぱい出て来るよ。

とりあえず、どこで注文するか悩みつつ、寝る。

802 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:25:34.52 ID:+sIlLICt.net
>>799
熱暴走したりバッテリ食うから動作クロック下げたり、下位モデルのスナドラ808搭載とかになったんだよな

803 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:55:20.63 ID:/EJQufe0.net
エバーでx5proキャンセルくらって
ベストからバッテリーとカバーだけ届くおいらが通りますよ…

804 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:24:11.83 ID:hmfwhShi.net
デジャブ

805 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:54:33.86 ID:+jFgKKcz.net
letv one proって地雷なの?

806 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:04:19.79 ID:xGC2Oy2p.net
一般的な810機

807 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:04:39.80 ID:6M2nB3aI.net
>>806
発熱とかは?

808 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:08:38.99 ID:s5Xq3Ffs.net
>>807
そら爆熱やで

809 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:09:56.10 ID:H+uDUJGB.net
>>800
見事に原点回帰してたな
アホーズXとかいうTegra3搭載カイロ使っててからは二度と国産スマホなんて買うもんかと思って買ってない

810 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:42:15.20 ID:47EmZ/yK.net
>>795
どんな奴や適正価格で買うで
送料は負担や

811 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:38:26.05 ID:u5MTWiI4.net
中華も新型が軒並みmtk6752から6753に積み替えてスペックダウンしてるのはなぜなのか
6752は熱やら電池持ち悪いの?

812 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:49:22.81 ID:XKepQWwD.net
LeTV Max だと結構頻繁にcpuの処理モード変えてるからよく制御できてるんちゃうかというレビューみたぞ
Proの方はわからんがそんな思ったほど爆熱になるんかね
2chMate 0.8.9.3/Letv/X900/5.0.2/LT

813 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 05:03:35.11 ID:cAIMQ/JU.net
z4は糞だったけどSD810ver2.1のoneplus2とかは別に爆熱ではないな

814 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 06:00:30.99 ID:Vg9c7fzj.net
>>810
関西弁すげー間違ってる
ってか日本語も間違ってる

815 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 07:00:55.26 ID:8Qd50F4J.net
何でここでつこてるのか知らんけど特価勉やろ

816 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:04:15.25 ID:Fz226e7i.net
>>811
6752積んだMStar S700使ってるが、発熱はそうでもないが電池は持たない。これから、6752はHelio P10で置き換えて、6735の代わりに6753を積むようになると予想。

817 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:11:43.53 ID:wAwSkZ8o.net
似非関西弁見てるとふかいだからやめてくれでおまんがな

818 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:42:04.39 ID:iWHCUAlL.net
3GでHD液晶だけどhomtomが$40で来てるね。
https://www.fastcardtech.com/HOMTOM-HTM-HT3.html

819 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:53:35.17 ID:H+uDUJGB.net
>>813
相変わらずv2.1とかアホなこと言ってる奴いるのか
M9の初期ロットとか一部を除いてほぼすべて2.1だよ
問題はメーカーのチューン
クソニーはベンチで高く出したいからbigLITTLE活用ぜずに8コアぶん回してるから爆熱だしすぐクロック落ちる

820 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:56:26.74 ID:w6DAihFy.net
ここ3ヶ月くらいでスレの伸び方10倍位になってるな

821 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:57:58.14 ID:w6DAihFy.net
>>818
ほっともっと に見えた

822 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:27:30.09 ID:vkUVtf4M.net
>>819
なら後から手を加えてやればこっちでどうにでも出来るってことじゃん

823 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:44:15.63 ID:iWHCUAlL.net
homtomはdoogeeって書き込みを以前見たけどホントかな?
GooglePlayすらオプションなので悩んでます。安いから突撃しようとは思ってるけど春節だもんねー

824 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:19:40.07 ID:AG9WSxHH.net
helioもmt6752もコアは同じだから大差ないだろ

825 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:43:26.41 ID:yzX49TU1.net
>>817
ほんまやな

826 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:44:08.40 ID:yzX49TU1.net
>>823
ホントだよ。

827 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:56:07.05 ID:Fe8fjldY.net
>>823
GooglePlayがオプションって何のこと?
HomtomはDoogeeのセカンドラインだと思ってる
最初のころDoogee homtom HT○って書いてた店沢山あったし、実機見てもそんな感じ

828 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:57:50.40 ID:77l8Wdhr.net
>>805
俺は普通に使えてるけど

829 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:18:58.11 ID:xU+j3djJ.net
band mode表示するアプリ欲しいのですが、どこにあるか教えてください

830 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:21:06.23 ID:/2S6vJ9K.net
プレイストアーに有りますぜ、旦那

831 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:25:12.22 ID:yxQcvaZP.net
MTKエンジニアリングモードでググりゃ出てきますぜ

832 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:31:31.27 ID:iWHCUAlL.net
>>827
上のアドレス見たらオプションになってるよ。
新機種なので、ROM出るの遅くなると思うのでオプション入らなきゃなのかね。

833 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:40:05.07 ID:H+uDUJGB.net
スマホによるとおもう
隠しコマンドにダイヤルすれば出てくるのもあるしPlayに専用アプリあったりするから機種名書いてよ

834 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:49:14.09 ID:bahWTFMI.net
もう4がでるんか…
http://www.xiaomidevice.com/xiaomi-redmi-note-4.html

835 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:52:01.56 ID:MUBpK3+Y.net
>>834
これほしい!

836 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:53:35.18 ID:HdKcAv+s.net
20じゃなくて12なのが謎

837 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:58:25.23 ID:k2o9SONx.net
bootloaderがロックされるのにX12になるだけとかなあ
X20ならよかったのになあ

838 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:10:28.42 ID:yxQcvaZP.net
またSDカード非対応か

839 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:15:00.18 ID:orNMb1Th.net
前にmlais m52を買って
サブ機としてWi-Fiだけで不自由無く使ってたんだけど
メイン機がぶっ壊れて急遽m52にドコモsim差して繋がりはするんだけど
ブラウザがタイムアウトするほど通信が遅く、何が原因かもわからず困ってます…
思い当たる原因、確認方法がわかる方おられましたら助言お願いします

840 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:18:56.16 ID:7g09wgIV.net
MX4 proってどう?

841 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:20:21.16 ID:Vg9c7fzj.net
グロ版ならエエんじゃね!

842 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:20:51.67 ID:7g09wgIV.net
>>834
今更?
そのページだいぶ前からあったんだが...

843 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:22:26.48 ID:UZbFLpQj.net
>>838
対応してるって書いてあるが?

844 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:31:52.64 ID:G6bo45Do.net
ロックされてるんでしょ イラネ

845 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:04:07.50 ID:59joGJfo.net
>>840
レビューみたらええがな
スレにもいっぱいあるしブログもいっぱいある

846 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:54:33.06 ID:7g09wgIV.net
letv one proって爆熱なんかね?

847 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:03:43.04 ID:5TA61IrB.net
>>839
普通に繋がるよ
APN設定間違えてない?

848 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:25:13.19 ID:DpK6XjlS.net
ulefone be touch3ってメタルボディじゃないの?
2がそうで見た目全く同じって書いてあったから買ったのにレビューみたらプラやんけ

849 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:10:34.17 ID:77l8Wdhr.net
>>846
同時期に買ったXperia z5 compactの方が爆熱レベル

850 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:17:15.31 ID:7g09wgIV.net
redmi note 3 proってbootloaderロックかかっててもroot化出来るの?

851 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:19:27.10 ID:TIxX/IDw.net
まだ出てもいないのに知るかボケ

852 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:20:07.49 ID:x+MwjyE6.net
脆弱性があればたいていの端末はできる

853 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:20:48.95 ID:7g09wgIV.net
>>852
note3は出来るの?

854 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:22:41.98 ID:s3Mv95GQ.net
>>853
知るかボケ
一般論を言っただけだ

855 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:22:57.40 ID:OwXdoqdc.net
ありゃ?なんでID変わったんだ

856 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:29:58.32 ID:cAIMQ/JU.net
>>819
z4はrev1だろゴミカス

857 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:32:15.39 ID:cDa/HMCT.net
>>839
速度制限喰らっているだけとかではない?

858 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:32:20.45 ID:OwXdoqdc.net
>>856
ver1.0はそもそも市場に出てないけど?

859 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:32:54.87 ID:D5m4xpJU.net
>>856
いやrev2やで、最初にアホよばわりしたやつもあかけど、ゴミカスはひどいで。

860 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:34:22.75 ID:cAIMQ/JU.net
>>859
すまんかった

861 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:36:53.33 ID:TIxX/IDw.net
優しい世界

862 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:47:26.72 ID:hqgxQt5u.net
悪人なんていなかった

863 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:10:29.59 ID:7g09wgIV.net
letv x500でも買うわ

864 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:22:38.34 ID:WUPC25Qk.net
>>859
rev2.1な

865 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:26:49.36 ID:4SJAWNrX.net
>>848
2も多分メタル(風)ボディだよ。
躯体は丈夫だしディスプレイも丈夫だから気にならないけどね。

866 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:28:44.07 ID:0EJQrfDp.net
BT2はシャーシがメタルなだけで、バックパネルはプラだよ

最近5.5インチが主流になってきたけど、5インチの軽量スマホ出して欲しいわ
ポケットパンパンだぜ

867 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:32:41.94 ID:MiEi/hpf.net
>>865
>>866
そうなのか
まあ偽iPhoneほしかったからいいわ

868 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:39:43.62 ID:Qv+JrY5W.net
>>847
>>857
ありがとう
すごく申し訳ないんだけど、どうやら電波拾うのが単純に弱いぽい…
場所によっては普通に繋がりました

parisを代用として使ってた時は問題なかったから、何か別の原因かと思った
ハズレの個体なのかも
メイン機が直ったらWi-Fi環境でまた活躍してもらいます

869 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:40:06.39 ID:wAwSkZ8o.net
k10000使ってる人いる?
バッテリーの持ちと不具合についての感想を聞きたい

870 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:41:00.63 ID:wAwSkZ8o.net
>>869
すいません
過去レスの確認不足でした。
失礼しました

871 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:46:38.29 ID:S2WIqEic.net
k10000はとりあえず爆発待ちかな

872 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:55:42.37 ID:I2Ccfbdl.net
everでdoogeeX5proのキャンセル食らってhomtom ht7 proへチェンジした者だけど
追加10ドルで了解したって連絡きたわ
プレセールで3/1以降の出荷らしいから気長に待つ

873 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:07:47.35 ID:5krNHyPf.net
x5proて69.99だっけ

874 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:16:44.81 ID:98nI6V3E.net
>>818
情報Thanx
ポチろうとしたが売切れてしまったorz

875 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:28:25.75 ID:WrpGV6ni.net
>>873
いや入会特典みたいなポイント使って77.99ドルだったけど?

876 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:52:52.61 ID:bZjIS3GST
>>872
Hotmot Noriben Oomori のほうがいいぞ!

877 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:06:50.56 ID:yEbfULcZ.net
x5proと一緒に買ったTPUケースの右側がぶかぶかだったけど、
ドライヤーで温めて内側に織り込んだらぴったりになった。

878 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:25:44.96 ID:OwXdoqdc.net
中華は気軽にDIYできていい

879 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:38:19.86 ID:eXj6IPJ4.net
doogee x5s 4g
てのがすごく安く乗っでた。
gearbest

880 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:42:02.97 ID:LzzaFjy6.net
>>874
売り切れてないよ、今買った。

881 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:43:56.73 ID:V7ThinwH.net
とりあえず、そろそろ中国旧正月だから、今欲しい物があったら明日明後日程度までに注文が吉。
去年は見事に、まだ間に合うやろ?って駆け込み注文したら旧正月おわって2週間後に発送しますた。
ってメール来て泣きそうになったわ。

882 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:52:39.84 ID:RZh/gnN+.net
旧正月で物流も止まる中国

それにくらべて盆も正月も働かされる日本
ブラック国家だな

883 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:57:58.32 ID:iWHCUAlL.net
>>880
値段あがってない?

884 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:59:05.20 ID:nEohXICw.net
マイナス金利で円安に進みそうでもあるし欲しいのあるなら早いほうがいいかもね

885 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:49:22.20 ID:LzzaFjy6.net
>>883
ホントだ。タッチの差だな。
失礼しました。

886 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 23:01:09.56 ID:POccfjcS.net
>>879
RAM1G ROM8Gはさすがにもう厳しいよ
10$足してpro買うほうが全然いいと思う
ま、x5proはもう買えないらしいが

887 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:00:35.05 ID:LEEF7rLq.net
RN3PRO来るまでヒマだな 他社スマホがゴミにしか見えなくなっちゃったよ

888 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:04:09.00 ID:gEo/zK/w.net
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
Nexusか中華スマホしか買わないことにしてる

889 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:49:24.07 ID:g1kfSEX1.net
>>313
赤札天国

890 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:52:48.28 ID:bSGbWZjF.net
>>889
荒らしに来たの?
IDも何気にエロいし

891 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:53:14.33 ID:p6FeA02o.net
>>889
記念

892 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:57:08.70 ID:g1kfSEX1.net
赤札の何がいけないの?
待たないでいいし初期不良でも揉めないだろ

893 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:10:58.27 ID:sVg9SvKc.net
>>889
エロすぎワロタ

894 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:11:43.60 ID:xcm5pR3A.net
fastcardtechってところでht3が安かったので
買ったんだがfreeshippingとか書いていながら
別に手数料取りやがる。大した金額では無いけど。
なんか気に入らないなあ。

895 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:24:57.20 ID:i51as2xY.net
>>894
そこ詐欺ショップって話なんで眼中になかったわ
御愁傷様

896 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:28:52.84 ID:xcm5pR3A.net
>>895
マジで?
ebayで詐欺られた経験はあるが、
通販サイトでも詐欺られるの?

897 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:34:08.55 ID:ZEcQPX1a.net
>>896
詐欺訴えられない程度のセコい商売だけどな
福袋系商品で酷い端末送って来る程度、モノが到着しないことはない
一番酷かったのはメモリリークの不具合持ちで1時間くらいで勝手に再起動する糞タブレットかな、後で修正BIOSで直ったけれど、それでも値段不相応のスペックだった

898 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:53:36.80 ID:xcm5pR3A.net
>>897
せこい商売しているのは納得するが、詐欺呼ばわりはかわいそうだな。
商品をカートに入れる前に、山のようにチェックが入ったオプションを
消すのが大変だ。
よく見ると梱包もオプションがあるので、オプションを消したんだが、
どんな貧相な梱包で送られてくるのかちょっと怖いな。

chinapostの送料はfreeと書いてあったが、手数料で3%てのが消えなかった。
価格が安かったんであきらめて払ったが、何の手数料だよ。

899 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 02:01:17.26 ID:LEEF7rLq.net
え?俺ヤフオクでも送料と別にプチプチ代とダンボール代取ってるけど?

900 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 02:16:14.21 ID:xcm5pR3A.net
>>899
送料と別に請求したらトラブルでしょ。
あらかじめ書いてあるんなら納得はするけど、
ケチなやつだなーとは思う。
俺は梱包代取らないけど、他人から送ってきた
商品の残りを流用するから、金はかからない。

901 :900:2016/02/01(月) 02:37:37.80 ID:+Fdo/cA9.net
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
900(・∀・)イイ!!

902 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 03:02:36.46 ID:p6FeA02o.net
梱包って地味に金かかるからな
小さな60サイズのダンボールでも100円位するしプチプチもダイソーで100円単位で買うしかないから合計200円は必要になる

903 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 03:43:03.41 ID:7YtkBt8A.net
>>902
Amazonとかのダンボールを再利用しようぜ
落札者にはいらん梱包料だし、資源の無駄だよ
ってか買いに行くの面倒じゃね?

904 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 06:57:02.66 ID:jo+zWgW7.net
>>894
alipayなら0だけど、paypal3%、クレカ4.5%だったか取られてるね

905 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 08:28:52.60 ID:S+l4GgIV.net
>>886
やはり今時はRAM2ROM16かなあ。
RAM2使ったことないけど、けっこう良いですか?

906 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 08:46:05.10 ID:BqzmQp1m.net
>>905
2GBは結構きついよーゲームやる訳ではないけど、ネットやYouTube見てて限界を感じる部分がある、HelioX10との組み合わせが悪いだけかもしれないけど。

907 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 08:47:23.27 ID:Vmi1KSh5.net
>>905
アプリ切り替え時の引っかかりがかなり改善する

908 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:28:36.57 ID:cfmWMGUX.net
モンストは2GBだとキツい

909 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:35:16.26 ID:J+1/06xy.net
重いゲームしないとか用途が少ない人には1Gでいけるんだろうけど
2Gにすればかなり快適になるからね

910 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:40:13.37 ID:gEo/zK/w.net
2GBあるけどゲームしなきゃ使わないな
chromeでタブ数十個同時にロードしたら落ちるけどそんなの普通ないから
http://i.imgur.com/R3AwR8Z.png
http://i.imgur.com/WMyuRpK.png

911 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:42:25.01 ID:PMqBO6CY.net
個人的目安としては、手動でのタスク管理をしたくない、というなら2GB推奨って感じ。
1GBだと、Lolipopデフォ搭載のアプリだけであっても、組み合わせやバックグラウンド
稼働数によってはストレスを感じる状況は十分発生する。

912 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:45:13.67 ID:PMqBO6CY.net
ミス。2GBではなく、2GB以上推奨。

913 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 10:36:06.45 ID:3jVZLMXC.net
中華スマホって何で5.5インチが主流なの?
そんな大きくなくていいのに

914 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 10:43:16.05 ID:o0uuMNq4.net
5インチか6インチがいいと思うけど5.5は微妙だよな

915 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 10:44:22.05 ID:o0uuMNq4.net
まあ、多分みんな5.5インチだから5.5インチが安いんだろうね

916 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 10:54:42.71 ID:Krn1nH2Y.net
PHICOMM EX780L
つべの動画いろいろ見たけどやはり良さそうなのでポチった
内蔵ストレージ32GBでsd使えないのだけが惜しい

917 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:02:54.93 ID:X8eh0p1L.net
>>916
BAND1なさそうだけどええの?

918 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:03:16.43 ID:GnWNDmgD.net
安いのは大体5インチじゃん。
いくらでも選択肢ある。
個人的には4〜3.5を出して欲しい

919 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:06:31.34 ID:Krn1nH2Y.net
>>917
サブ機としてプリスマsim&wimax2運用にするつもりなので

920 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:11:51.10 ID:KBhgl4AP.net
Rome最強伝説

921 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:16:13.14 ID:BqzmQp1m.net
Xiaomi Mi2を今更買ったけど2012年のスマホとは思えん。すげえな

922 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:48:02.73 ID:N4VPD8oA.net
教えて下さい。オクタコアのスマホ希望なんですが、今セールみたいな買い得!って端末ありますでしょうか。
すみませんがよろしくご教示ください。

923 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:50:19.22 ID:HITuk8Wq.net
>>922
残念ながらありません

924 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:12:13.46 ID:aawjI+j+.net
>>922
ulefone powerでも買っとけ

925 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:12:23.21 ID:1ca60Bxi.net
ふぉー

926 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:13:16.13 ID:SFKgg0LR.net
>>921
Mi1とMi2を初めて聞いた時はすげぇ!って思ったなぁ
当時の値段は価格破壊なんてものじゃなかった

927 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:26:39.21 ID:dwUMCEL9.net
ちょっとスキャやりにくくなってきた上が重い

928 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:32:49.62 ID:k6ICLwvc.net
>>922
お買い得品はない
日本のキャリア並の品質を求めているならXiaomiやHuaweiのような中国大手を買うしか無い

929 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:48:56.39 ID:3w6EflhS.net
Everからやっと届いたよ〜
2chMate 0.8.9.3/OUKITEL/K4000/5.1/DT

注文日:2016/01/02
引受:2016/01/25@ハンガリー
川崎到着:2016/01/29
配送完了:2016/01/31

でした〜比較的早かった方かな?

930 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:49:30.33 ID:N4VPD8oA.net
>>924
ありがとうございます。パワーがあってよい名前ですね。
佐々木ケンスケって感じですね。

931 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:52:52.12 ID:znCp0ZS+.net
うむ

932 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:06:07.68 ID:bw/2P1OK.net
自分も、ULEFONE POWERかK4000,K4000pro,K6000で悩んでいます
よろしければwifiとかLTEの掴みとか教えてください。
ショップのページを見ると、K4000は、必ずSMS付きSIMを使うように書いてあるので
そこら辺が心配

933 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:21:35.26 ID:M4X1pSo1.net
k4000持ってるけどSMSなんかいらんぞ
つかみは凄くいいです

934 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:37:00.30 ID:Qu4CbzjN.net
今時の中華はSMS無しでもデータ通信できてありがたやありがたや。

原道でパッチパッチ言うてたのは
もう大昔ですなぁ

935 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:44:19.96 ID:S/JIKZix.net
原道とかもう勘弁してくれ、って感じ
中華も変わってきたなあ

936 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:46:08.55 ID:EcwrBodZ.net
>>918
その大きさのは新興国圏で需要がない
安スマホ→ちっちゃいってのは3年以上前の話

937 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:48:40.33 ID:OaOj+ErL.net
新興国はPCとかなくてスマホ一台でなんでもやろうとしてるってTV見て合理的だなと思った

938 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:57:26.36 ID:dRNi32Cf.net
中国 Xiaomi、Snapdragon 820 搭載とされるフラグシップモデルスマートフォン「Mi 5」の発表会を2月24日開催

らしい

939 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:04:54.79 ID:aImeWDAx.net
らしいじゃねぇよ微博くらい使え

940 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:35:45.00 ID:k6ICLwvc.net
次スレ立てた

【変態物好き】 中華スマホ 23台目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454312080/

941 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:45:17.59 ID:EzoHzDo0.net
oneplus2買うわ。
ヤフオクで64gbのほぼ未使用品が4万

942 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:47:37.03 ID:gEo/zK/w.net
買う予定ないけど捨て垢で入札していい?

943 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:49:15.55 ID:X8eh0p1L.net
808のってるQ Terraいいのぅ

944 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:06:23.40 ID:i51as2xY.net
>>937
なんでもかんでもスマホ一台でって全然合理的じゃないだろ。
適材適所で、PCに向いてる作業はPCで、スマホでも効率落ちない作業とか出先で何かやるとかはスマホで、ってのが合理的って言うんだよ。

945 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:31:40.41 ID:8k0X84G6.net
>>944
スマホで表計算とか正気ではないな

946 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:31:44.04 ID:386FNTky.net
ヤフオク手違いで2〜3回入札キャンセルしたら
自動で悪い評価が付いて入札できなくなったんだけどどうすればいいの
それ以外はちゃんと取引してるんだけど

947 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:40:09.49 ID:kAwg8uPZ.net
>>946
ebayと一緒で入札には責任を持つように
自分の都合だけで動くような世の中は甘くない

948 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:53:05.26 ID:O5IdXbmT.net
でけぇ釣り針やな

949 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:57:53.22 ID:i51as2xY.net
スレチだけどな

950 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 18:19:24.93 ID:3w6EflhS.net
>>932
まだSIMは挿してないのでわかりませんがWi-Fiの掴みはかなり良いです他にGALAXYS3,4も使ってますが多分K4000が一番良いです

951 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 18:48:10.68 ID:PMqBO6CY.net
>>932
K4000、K6000はLTE、Wi-F共にほぼ誤差レベルの違いしか無いよ。proとPowerは持って無いから判らん。
SMS付の〜ってのは寧ろ初耳。実際SMS無しのmineoDとplaysimはLTEも掴んでくれる。
そのショップが国内系だったらとりあえずSMS付いてりゃ掴むだろ、って書いてる程度じゃね?
とりあえず、K4000、K6000の二つについては5インチで釘が打ちたいか、5.5インチで一日ブン回して
使いたいかなどの用途の違いで選べばいいと思う。

952 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 18:48:54.69 ID:LEEF7rLq.net
Wifiといえば、俺んちの俺の部屋からいちばん遠いルーターだと50メートルくらいあるのね
iPhone5sでつかまないんだけどRedmi note2だとアクセスできるんだよね
これはちょっと驚き

953 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:09:19.25 ID:6YWQnZan.net
>>952
家がデカスギィ!!!!

954 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:19:21.78 ID:k6ICLwvc.net
>>952
それなXiaomiの電波出力がニホンの基準をオーバーしてるからな

955 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:19:54.19 ID:gEo/zK/w.net
田舎なら普通

956 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:23:26.40 ID:5Hv93FnK.net
田舎でもなかなかねーよw
敷地は広くても家屋の大きさ普通だ

957 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:24:37.97 ID:YkP/AYIL.net
コンパクトなのが少ない。
infocusM2くらいか。

958 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:27:42.37 ID:GnWNDmgD.net
rn2でwifiの設定しようとしたら普段みたことないwifi電波がいっぱい並んでるわ

959 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:28:48.32 ID:k6ICLwvc.net
隣の家のWifiや近所のWi-Fiスポットを思い付く人は居ないのか
おれんちもWi2が拾えるんで普段から使ってるぞ

960 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:32:10.99 ID:FUImUTxc.net
>>953
母屋から追い出されてプレハブハウスで暮らしてんだよ

961 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:34:04.83 ID:k6ICLwvc.net
俺も高校生の時は元茶室で暮らしてたな

962 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:40:33.15 ID:R8Kg3vAf.net
miuiのカメラだけかな
フィルター機能のドセンターにJapaneseフィルターってのあるよな
他はオータムとかモノクロームとか全然関係ないのにな
親日の中国人が作ったのかな

963 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:43:13.39 ID:vPDrycEr.net
俺は渡り廊下越しの離れ部屋だけど母屋のダイニングへの10mちょっとすらダメな端末はダメ
なので親機は二台体制で運用してる

964 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:45:51.64 ID:GnWNDmgD.net
>>962
左下にインドがある
つまりインド人と日本人を差別している

965 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:46:14.02 ID:k6ICLwvc.net
>>963
xiaomiのWifi端末すげーぞ
電波出力が簡易基地局並

966 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:53:27.19 ID:R8Kg3vAf.net
国民の90何%が反日の国なんだろ
そんな国で作ったiphoneより売れてるスマホで日本特別扱いなんかして
クレーム入ったりしないのかね

967 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:08:06.20 ID:bw/2P1OK.net
931 です。
皆さん色々とありがとうございます。
結局、ULEFONE POWER(ウッド)をポチりました。
届いたら報告しますね。

968 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:12:43.41 ID:7iCOV4Mc.net
>>965
捕まる前に出力下げろよ
周りに迷惑かかるしマジで通報される

969 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:16:13.45 ID:VIiLIUFD.net
>>960
(`;ω;´)

970 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:52:17.54 ID:rulCszbo.net
>>968
心配痛みいるけど、電波管理局が怖いから持ってねーよ

971 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:01:00.16 ID:Xt9uy6fg.net
usbtypecかつmicrosdにも対応したスマホってある?
nexusのサブ機としてほしいんだが

972 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:15:54.61 ID:bSGbWZjF.net
>>971
Umi Iron pro
お薦めはしないけど

973 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:20:55.75 ID:EbfvrWV3.net
中華スマホに手出したいんだがロムいじりすらしたことない俺はやめといた方がいいよな?

974 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:31:25.34 ID:GnWNDmgD.net
はい

975 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:35:02.38 ID:6istUwv8.net
>>973
最初は皆、初心者わからないことがあればここで聞けばいいし買って見れば(責任は取れんが)

976 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:39:48.53 ID:r/qrLKxs.net
そんでまた「 初心者のくだらない質問ガー!」とかファビョる奴が出て来るんだろw

977 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:43:07.60 ID:Xt9uy6fg.net
>>972
ありがとう
でも16gbは辛いなぁ

978 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:44:02.64 ID:oUT466ze.net
>>957
M2使ってるがゲームしないなら悪くない
rootもの取得が少し面倒だが取れるし
LTEとWi-Fiの掴みも悪くない。
何より1万円未満ってのがイイw

979 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:54:28.86 ID:rpZYJWrf.net
x5pro普通にeverのメールに掲載されてるけどもう作らないんだろ
しれっとポイントで返して他のもの買わせる気か

980 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:55:37.03 ID:CIDiyrxg.net
>>971
Meizu Pro 5

981 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:56:42.14 ID:8kc3c7Xt.net
>>958
5Ghz掴むからじゃない?

982 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:01:25.61 ID:o0uuMNq4.net
>>967
ウッドの質感気になります!

983 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:16:40.92 ID:Xt9uy6fg.net
>>980
ありがとう
それにするよ

984 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:24:25.08 ID:IsyNVYES.net
>>971
INNOS D6000

985 :xiomi ◆dXPDdukLWM :2016/02/01(月) 22:28:15.14 ID:vDRyiCkt.net
ちょうど書き込みやすいスレを見つけたのでこのスレに書き込みをさせていただきます。
当方、Redmi2(4G+2G)を使用していて、2/24にMi5を購入する予定です。

Mi5ですが、いままで導入されてこなかった
Dual SIM Dual Active(X10モデム)が採用されます。

ということは以下のような使い方が可能です。

SIM1:docomo カケホーダイライト
SIM2:MVNO

時間があれば、次スレで報告させていただきますね。
もちろん日本で使用すると電波法違反となりますので
海外で実験する予定です。

986 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:29:55.94 ID:GnWNDmgD.net
どっかのセールスマンみたいな文調ですね

987 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:31:06.54 ID:LyloE0IW.net
琴奨菊死ね

988 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:54:40.16 ID:QgTZutDW.net
>>987
何故に?

989 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:26:34.24 ID:tuGtAr+F.net
>>932
俺のK4000は自宅でスリープから復帰後、wifiに繋がらないことが多い。
wifiオンオフすると再接続される。

他には不満点なし。

990 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:42:10.69 ID:EBSD9nmI.net
elephone p9000予約したやついないの?
今めっちゃ迷ってる
あと5000円安かったらな

991 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:45:46.77 ID:xgl18F5Z.net
Elephoneな時点で地雷の匂いしかしない

992 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:55:46.92 ID:KC004Sfd.net
>>970
xiaomi製のwifiルーターってそんなにいいの?
ちょっと欲しいわ。

993 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:56:08.95 ID:AqtzcatE.net
oneplus2って良いの?
かの有名な原道とかと同じような感じ?

994 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:10:51.50 ID:JxwuyDRz.net
Redmi note3 PRO、antutu79000超えてるな

http://imgur.com/a/g7h5h

995 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:12:08.08 ID:JxwuyDRz.net
nexus6はおろかペリアZ5も抜いてる

996 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:12:12.47 ID:xgl18F5Z.net
>>994
無印買った人かわいそす

997 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:13:49.36 ID:JxwuyDRz.net
これで189ドルとかすごすぎる

998 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:14:15.29 ID:JxwuyDRz.net
現地なら150ドルか。。。。

999 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:28:41.85 ID:/1Tnc+/j.net
無印買ったけど 負け犬感半端ない

1000 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:40:16.13 ID:eRxN+8bG.net
z5抜いてもSD使えないのがなぁ

1001 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:43:10.42 ID:JxwuyDRz.net
え?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200