2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia Z5 part38

1 :SIM無しさん 転載ダメ:2016/01/24(日) 06:17:48.79 ID:Ujg48ti2.net
SONY Xperia Z5

ディスプレイ  5.2インチ FHD 1920×1080 IPS液晶
OS         Android 5.1〜
プロセッサー. Qualcomm Snapdragon810 オクタコア 2.0GHz*4+1.5GHz*4
メインメモリー 3GB
ストレージ    32GB
外部メモリー  microSD/HC/XC(最大200GB)
バッテリー   2900mAh
メインカメラ   2300万画素 ExmorRS 0.03秒AF 4K動画
インカメラ    510万画素 ExmorR 広角25o
防水防塵    IP65/68
無線通信    Wi-Fi(a,b,g,n,ac)MIMO/テザリング/Bluetooth(4.1)
背面素材    フロストガラス
生体認証    指紋認証(電源ボタン)
オーディオ   ハイレゾ/ステレオスピーカー/LDAC/デジタルNC(対応HP)
その他     NFC/GPS/STAMINAモード/キャップレスジャック/MirrorLink/Miracast/DLNA
USB端子    micro(キャップレス) MHL3.0
SIMカード.   nano
カラー      ホワイト/グラファイトブラック/ゴールド/グリーン/ピンク
サイズ     72(幅)×146(高)×7.3(厚)mm
重量      154g

http://lotus.se-mc.com/image/www-static.se-mc.com/blogs.dir/0/files/2015/07/design-colour-theory-slideshow-slide-1-desktop-271199d4b92ab08ea41592e9d8f3f74e.jpg

【前スレ】
SONY Xperia Z5 part37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452580972/

【docomo版 SO-01H】
docomo Xperia Z5 SO-01H part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1447164518/

【au版 SOV32】
au Xperia Z5 SOV32 Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1453583769/

【SoftBank版 501SO】
〓SoftBank Xperia Z5 501SO Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1444290801/

【アクセサリー】
SONY Xperia Z5 アクセサリースレ part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450854587/

2 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:18:20.35 ID:Ujg48ti2.net
◆公式サイト◆

◇グローバル版
E6603/E6653
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z5/
E6633/E6683
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z5-dual/

◇ドコモ版
SO-01H
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01h/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01h/

◇エーユー版
SOV32
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov32/
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/

◇ソフトバンク版
501SO
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z5/

3 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:19:13.44 ID:Ujg48ti2.net
◆関連スレ◆

SONY Xperia Z5 Premium part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1448147173/
SONY Xperia Z5 Compact part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1448202359/

4 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:42:07.43 ID:2IuWf8pV.net
>>1
sageteoffでスレ立てまくるキチガイについて [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1447483356/

5 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:56:44.73 ID:QKKaz3+u.net
http://livedoor.blogimg.jp/gio_gio_345/imgs/2/a/2a142717.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CPEget0UcAAANHP.jpg

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150919038/SS/602.jpg

http://blog-imgs-83.fc2.com/g/e/i/geinoujinblogmatome2/news_1442119866_101s.jpg

https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg

http://i.imgur.com/KFU6DHA.jpg

http://i.imgur.com/0UYPdCq.jpg

http://i.imgur.com/MlvHs9I.png

6 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 07:37:19.39 ID:e1eHgVti.net
風呂女の鎖骨にぶっかけたい

7 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:23:17.04 ID:EP09t4JO.net
早瀬あきヲタ乙

8 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:52:32.56 ID:zK29+iyM.net
その名前NGしよ

9 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:14:00.81 ID:tLJKjC/k.net
>>7
早瀬あや なw

10 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:01:38.24 ID:bHrVH0BZ.net
どーでもいいw

11 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:14:29.77 ID:+QjeKHL6.net
ど〜でもいいですよ

12 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:53:06.29 ID:Bby4IkE2.net
>>5
風呂女メガ勃起

13 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 01:39:21.85 ID:/IhldhkL.net
発売日に買って今更気づいたけどデュアルショック3繋がらないんだな
4買おうか迷う…

14 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 05:07:56.42 ID:TEwnvmEf.net
>>13
何スレ前かわからんけど過去スレにDS3を接続する方法が書いてあった希ガス

15 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:57:14.68 ID:LPSR1C1U.net
やっぱり
WIFIの掴みが悪いなー

ちょっと、イラっとくる

16 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:33:00.89 ID:Eknm687t.net
今までのXperiaに比べ、Wi-Fiの掴み良い上に切り替えもZ3比でめちゃくちゃ速くなってるよな

17 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:14:43.53 ID:kHUdbNYb.net
Wi-Fiで困ったことは無いな
自分の環境では掴みが悪くなったとかも無い。
使ってる回線によって違うのかな

18 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:05:25.60 ID:+EbbTPzf.net
WIFIのつかみ悪いか?今のところ快適

19 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:51:39.33 ID:zGOWPKbp.net
快適だな iPhone5sよりよろしい

20 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 01:10:04.79 ID:Q54tJH0n.net
>>14
ありがとう
過去ログ漁ってくるわ

21 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 01:11:13.64 ID:qeVh7FUK.net
俺もWi-Fiの掴みに不満感じたことない
ってかむしろ早くて嬉しいぐらいだ

22 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:41:51.62 ID:BWPPxR6o.net
wifiは良いんだけどBTが何か不安定だな
ナビに認識されなかったりヘッドセット認識しなかったり

23 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:17:08.46 ID:AMwP8pcw.net
前スレが埋まってしまったので、もう一度お願いします。

通知領域に表示されているアイコンがなんのアプリか調べる方法ってありますか?
通知リスト?上からスワイプすると出てくる情報の中のアプリの中にもなく
なんのアプリが原因か分からず困っております。
ご教示お願い致します。

24 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:01:43.25 ID:Xf5yMw+h.net
スクショあげれば誰か答えてくれるんじゃね

25 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:11:33.38 ID:wJ7ZaNaI.net
この機種のバッテリー表示って最初の100%が異様に粘らない?
普通に使ってるのに一時間くらい100%固定
再起動しても変わらなかった

26 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:46:01.17 ID:EEZsS9MQ.net
これWi-Fiの掴み悪いな
Z2より遅い

27 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:50:52.15 ID:MWinpWop.net
悪い悪い言ってないでWi-Fiの環境書いてみろよ
普通に問題無い奴らも多い中 何も解決しないぞ

28 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:08:12.96 ID:7+QE3avv.net
環境も糞も他のタブとかすぐだからな
不具合かもな

29 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:40:22.21 ID:rwRwkEn+.net
>>25
1時間はさすがにむりだが、結構粘る

買ったばっかでバッテリー新しいせいかと思ってたが

30 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:58:03.42 ID:58LG96Tx.net
表示ズレの初期症状だろ
ずっと100%になる代わりに、20%くらいでシャットダウンするようになる

31 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:01:39.62 ID:2uY4tqfI.net
>>27
NECとバファローの2系統

先週まで使っていたZ3では、
全く問題なし

Z5は明示的に接続した時は普通につながる

でも、使っているといつの間にか
クロームとかアプリでつっかえて、
WiFiステータスアイコンを見ると
通信中の矢印が表示されている

Z3ではなかったこと

32 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:08:34.72 ID:IMnkNM++.net
>>31
個人的にBUFFALO怪しいわ
謎のQRアプリで登録してないよな?

とは言え、俺もBUFFALO使ってるけど
今までそういう接続不良を体験した事ないな。
その二機種の電波が混線してるとかは無い?

33 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:29:25.31 ID:vDT4K08n.net
無線はむしろいいほうだな
糞環境なんだろう

34 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:07:24.95 ID:zNskK1dq.net
NECルーターで掴みよし

35 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:27:23.78 ID:L3r2C+ZK.net
バッテリー長持ちさせるため80%くらいで充電やめてる人いる?

36 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:59:53.67 ID:7I9k7RH/.net
>>30
ちゃんとゼロ%まで行くので単なる表示ズレではなさそう

37 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:02:09.13 ID:uAQExrC/.net
>>35
長持ちさせるために使ってないわ

38 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:41:23.85 ID:zNskK1dq.net
>>37
お前賢いな

39 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:53:38.21 ID:R//prSSX.net
アプリを起動中に度々
「問題が発生したため com.sonymobile.rcahandler
を終了します」
と表示がでるのですが何が原因なのでしょうか?
検索してもそのような事例や対処方法は見当たらず
現在その表示がでる度に消してそのまま使っており
特に不具合は感じませんが、頻繁にでるので心配です
どなたか対処方法を教えてもらえないでしょうか

40 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:05:01.01 ID:gdHftInH.net
>>25
最近のAndroidの仕様なんじゃないか?
LGのIsai vividも結構100%で粘ってたし

41 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:15:24.43 ID:BZrxErSt.net
ホーム設定をずっとdocomoでやってたけどXperiaにしたらメモリをあまり喰わなくなったかも
バックグラウンドのゲームが落ちない

42 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:20:17.35 ID:bis92kxz.net
ストリーミング動画を再生するときに、プレーヤーを選択出来ず、強制的にChromeで再生になってしまうのですが、VLCをデフォルトプレーヤーにするにはどうすればいいですか?

43 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:30:07.36 ID:+FA2rUMg.net
>>42
設定のアプリでchrome選んで規定のアプリ解除しろ

44 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:36:03.79 ID:K7ene069.net
Z5ピンクをパンツ、au、docomoで予約したけどauが一番早かったからauにしたわ
初auだぜー

45 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:54:03.48 ID:RiiTyGyV.net
手袋モードは有り難い

46 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:32:10.99 ID:r2AduJvU.net
>>23
ロングタップでわかると思うよ

47 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:59:39.46 ID:fyz4JqFh.net
この季節手袋モードはありがたいよな、文字打つのは難しいけど

48 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:00:46.44 ID:Y++fd6cw.net
グリーンとホワイトで迷ってます。皆さんの決め手はなんだったか教えてください。

49 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:03:24.22 ID:kBTxeWq8.net
ホワイトでしょ。
ほんとは黒選びたかったがexpansysで在庫なかったOTL

50 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:07:24.17 ID:HJ/WD8KZ.net
ホワイトはベゼルも白なのをどう思うかでしょうね

51 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:08:44.53 ID:AGPO/vRJ.net
>>48
ホワイトは今後買うであろう保護ケースなどのアクセサリーになんでも合う。
デザインが真四角フラットなデザインだから、シンプルなホワイトにした。

52 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:11:10.15 ID:enl4jMTd.net
背面が磨りガラス仕様のため、
白の背面はどちらかと言うとシルバーっぽくなります。

53 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:13:28.52 ID:bis92kxz.net
>>43
Chromeもビデオもメディアプレーヤーも標準のアプリに設定されていませんでした。念のためアプリの設定リセットもしましたが、ストリーミング再生の際プレーヤーの選択が出来ませんでした。

54 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:16:05.95 ID:OR/31EF4.net
気に入ったと言う理由で緑にした

55 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:21:42.53 ID:Y++fd6cw.net
48です
ご意見ありがとうございます。
年末あたりでは一目惚れでグリーン予定だったんですが、最近みたときになんだか重たく暗く感じてしまいホワイトが候補にあがりました。
ホワイトの背面がシルバーぽくなく、もう少しホワイト!!を主張してくれてたら良かったんですが。
Zパープルからの機種変なので、ベゼルが白なのがどう思うかということですが、皆さん違和感ないですか?
ちなみにずっと裸運用の予定なので、アクセサリーについては検討なしです。
ショップで二時間近く見ても決めれませんでした。。

56 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:29:29.94 ID:MlcLgoG+.net
UL白からZ5白に機種変した
白ベゼルは案外すぐ慣れた

57 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:50:05.45 ID:pKTmTmsB.net
>>55
X10、arc、PLAY、NX、GX、Z、Z1、Z2、Z3の黒ベゼルからのZ5白ベゼルやけどすぐ慣れるよ

58 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:52:45.65 ID:eRbZKiSS.net
ピンク頼んだ
時間的に来週機種変行く!

やっと糞端末からおさらばできる!

59 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:06:48.18 ID:SjLCwouM.net
>>31
AU WiFi接続ツールが怪しいらしい。。。

60 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:17:52.85 ID:IMnkNM++.net
au Wi-Fiツールなんて真っ先に無効化するアプリだよな

61 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:22:42.97 ID:VbtREC0l.net
俺が真っ先に無効化したのは中国語キーボードかな

62 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:35:16.56 ID:KGD0RLJA.net
>>39
・何のアプリを起動しているか
・凍結させているアプリの有無、名前

63 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:40:46.41 ID:w3b76QKv.net
>>53
俺もこれ知りたいわ
選択出来ないから毎回Chrome

64 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:52:00.43 ID:05+TvGVB.net
>>62
ほぼすべてのアプリです
ただ「問題が発生したため com.sonymobile.rcahandler
を終了します」との表示がでるだけで
アプリ自体は何の問題もなくそのまま使えます
しかし「com.sonymobile.rcahandler」というのが
何なのか分からない上に度々 終了の表示がでるのが
ストレスなので解決したいです

65 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:11:46.07 ID:UWFF+EEM.net
>>53
画面設定のところに「この端末で優先して使用するアプリ」みたいな項目があるから
それを変えてみるとかしてみたら?

66 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:13:04.38 ID:hm+Xx7Ih.net
何もかも無効化し過ぎて問題が発生しまくりオールリセットになった知り合いがいたなぁ

67 :23:2016/01/26(火) 22:40:22.23 ID:CwhVEK6f.net
レスありがとうございます

>>24
こちらの赤丸で囲んである、青いバッテリーアイコンです。
バッテリーパーセンテージアイコンは、標準の右のものがあれば十分なので、こちらを非表示にしたいと思っています。
ttp://imgs.link/AiuYZg.jpg

>>46
通知領域のアイコンにのみ表示されていて、通知リストをロングタップも出来ない状況です。

68 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:34:25.72 ID:AWKHGArR.net
>>67
そらおまえが入れたなんかのアプリの表示やろ
一つ一つ確認しろよ

69 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:41:08.37 ID:SbO+VB4C.net
>>67
「設定」→「音と通知」→「アプリの通知」に表示されてるどれかでしょ

70 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:38:02.71 ID:ZSl563Fv.net
>>55
自分は重い色好きだけどな

71 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:46:36.23 ID:35BI+0rW.net
>>55
俺はサイドフレームも白いZ5 Compactにしたぜ
Z5はピンク手続きした

72 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:15:46.26 ID:ZyV1qU14.net
Xperia階級表(Zシリーズ以外を除く)

S級(Z2、Z3)
間違いなく大当り。
特にZ3の機種が出たらSONYが好きになり、足を向けて寝ることが出来なくなるだろう。
不思議とPS4の販売戦略に乗りピースしながら「Play & Peace!」と叫び、ハイレゾ音源へのイアホンを買いに行きたくなる。

A級(Z5シリーズ)
ここらへんで購入してやるか…次はauからコンパクトくらいだせよ!と呟きながら買っている人は数多い。
高火力のSnapdragon810に801されたのか、Z5の発熱が高めに設定されている。
そんなZ5シリーズの味方、Z5premiumはauが無いくせに優遇されている。

B級(Z1f、Z3c、Z5c)
コンパクトの彼ら。
もう大画面に耐えられない!って人はここで妥協をしてしまう。
S級、A級機種の信者からしたら短小のレッテルを貼られ、スマホの向こうで笑われ、某掲示板等で馬鹿にされることもある。

C級(Z1、Z)
2ちゃん用語、"エクソペリア"の原語なのではないかと勘違いされる程の弱さ。
性能はそこそこ良いが動作がクソでミドルレンジと変わらないくらいのカックカク。
未来を映すカタチ?
スマホに映るのはテメーの顔だw

Z4
ミドルレンジ以下、いやミドルレンジ未満です。
こいつを買っただけで評判良いZシリーズたちが酷評になってしまう程のクソ端末。
「まだまだアップデートは終わっていませんよw」とSONYからの幻聴に悩まされる人は数知れず。
Xperiaユーザーを減らしたいのか?と疑問を残すことは必須。こいつが出たらあなたはandroidを卒業したくなる程の最強の端末。

73 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:20:08.79 ID:KnZkwsVK.net
以上 ただの個人的見解でした。

74 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:21:25.60 ID:Su9on+ey.net
わざわざID変えてマルチですか


302 SIM無しさん sage 2016/01/27(水) 02:16:07.12 ID:w6SySPWb
Xperia階級表(Zシリーズ以外を除く)

S級(Z2、Z3)
間違いなく大当り。
特にZ3の機種が出たらSONYが好きになり、足を向けて寝ることが出来なくなるだろう。
不思議とPS4の販売戦略に乗りピースしながら「Play & Peace!」と叫び、ハイレゾ音源へのイアホンを買いに行きたくなる。

A級(Z5シリーズ)
ここらへんで購入してやるか…次はauからコンパクトくらいだせよ!と呟きながら買っている人は数多い。
高火力のSnapdragon810に801されたのか、Z5の発熱が高めに設定されている。
そんなZ5シリーズの味方、Z5premiumはauが無いくせに優遇されている。

B級(Z1f、Z3c、Z5c)
コンパクトの彼ら。
もう大画面に耐えられない!って人はここで妥協をしてしまう。
S級、A級機種の信者からしたら短小のレッテルを貼られ、スマホの向こうで笑われ、某掲示板等で馬鹿にされることもある。

C級(Z1、Z)
2ちゃん用語、"エクソペリア"の原語なのではないかと勘違いされる程の弱さ。
性能はそこそこ良いが動作がクソでミドルレンジと変わらないくらいのカックカク。
未来を映すカタチ?
スマホに映るのはテメーの顔だw

Z4
ミドルレンジ以下、いやミドルレンジ未満です。
こいつを買っただけで評判良いZシリーズたちが酷評になってしまう程のクソ端末。
「まだまだアップデートは終わっていませんよw」とSONYからの幻聴に悩まされる人は数知れず。
Xperiaユーザーを減らしたいのか?と疑問を残すことは必須。こいつが出たらあなたはandroidを卒業したくなる程の最強の端末。

75 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 06:51:44.77 ID:4X1Z7Po4.net
まぁZ4が糞なのは事実だが

76 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:02:20.75 ID:77g9D3Ep.net
SS級
3Gのacro HDを持ちながらZ6を待っている俺・・・・



SuperSlowなんだわw

77 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:13:32.59 ID:DO8NeUHy.net
アプデきてるの?

78 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:45:29.58 ID:svttasRC.net
auじゃZ3はVoLTEに対応してないから通話音質悪いし通話中通信出来ないからZ4以下だな

個人的な見解は自分のアカでひっそりツイっとけよカス

79 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 09:14:25.00 ID:20zlc5QL.net
3月にこの機種にしようと思ってたんだけど、2月ぐらいには機種変更しておいたほうがよさげなん?
なんか月月割がもうすぐなくなるとかいう噂を耳に挟んだもんで

80 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 09:53:53.56 ID:StLsSeT1.net
>>74
まぁ嘘は言ってないよな
ここの馬鹿は信じたくないだろうが810組がゴミなのは知れ渡ってる

81 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:03:40.45 ID:8rPJZ5wX.net
一括ゼロ円とキャッシュバック
って。まだやってる?

82 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:12:28.75 ID:Pe1SkGci.net
>>80
そんなこと言われましても大抵の一般人はそんなCPUの事をいちいち気にせずサクサク使ってますのでww
そういうのに拘るのは掲示版に住み着くオタクの皆様だけかとwww
あ、拙者はオタクではござらんのでwwwフォカヌポゥwww

83 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:15:35.91 ID:64MB8WdE.net
>>71
ピンクいいですよね。二次会まよったときにピンクも候補にあがったんです。でも月末までの一万円クーポンがあるしなぁ、と思い外してたんですが、この際ピンクも含めてもう一度見てこようと思います。

84 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:16:51.30 ID:x3P7A0dj.net
ぶっちゃけz5がなんで微妙な扱いなのかよく判らん、発熱も特に無いのに、指紋認証の感度の悪さか?

85 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:30:42.56 ID:k0K9P7Vt.net
Z4からあまり変わり映えしなくて、期待を裏切られたからだよ
810を排除する英断をしてほしかったなあ

86 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:47:31.36 ID:x3P7A0dj.net
なるほどね、たしかに発熱対策と感度の微妙な指紋認証だけじゃ新機種としてはガッカリするわな

87 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:54:40.36 ID:kH4slw5B.net
売れてない現実
赤字の現実
社長が弱気な現実

88 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:01:56.70 ID:qVyApuv7.net
Z4から機種変更するなら大きな変化なくガッカリするかも知れんが、
そんなスパンで機種変する奴少ないだろ

Z4から大して変化無い〜って言ってる奴は大抵Z4も持ってないかと。
機種変で迷ってるなら、間違いなく今使ってる機種よりはサクサクだと言っておこう。

89 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:05:11.81 ID:croivxtq.net
>>88
そんな分かりきった事を今更?
いちいち反応せずにいられないの?

90 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:11:58.44 ID:kH4slw5B.net
Nexusの方がサクサク

91 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:15:44.96 ID:Iz2yoqLT.net
野外で使うからこれ一択
今度は国内simフリー出してくれ

92 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:37:19.73 ID:5lKbpfKn.net
ドコモで買う際にプランはどうするのが良いのでしょうか?
カケホーダイなんて絶対に元取れないのでライトがいいけど
家族割が15ギガからとかふざけてるし…

93 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:46:03.79 ID:xyPVPoWH.net
>>92
スレ違い

94 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:30:37.51 ID:/CcoZvzQ.net
>>92
解約がおすすめ

95 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:36:13.23 ID:zwgNRyE6.net
>>86
カメラの起動等の速度も結構違うけどな
https://youtu.be/tRjVryWFmtA

96 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:58:13.53 ID:6/yvvgqc.net
Z3と比べたら遅過ぎだわ

97 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:59:30.59 ID:eJrhAPfH.net
>>96
両方持ってるが、Z5より十分遅い

98 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:42:32.21 ID:/ip3eWdq.net
俺も両方持ってるがZ3の方が起動は早いよ

99 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:52:23.25 ID:dyXTGPfi.net
>>98
DSへGo!

100 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:35:05.07 ID:gsFv5ds/.net
【ガチホモゲイ】

SONYエクスペリアッー!

(笑)

http://i.imgur.com/2LK07sc.jpg
http://imgur.com/BvhCq5V.jpg

101 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:35:40.16 ID:gsFv5ds/.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    それエクスペリアのピンクかい?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

102 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:39:10.96 ID:5jdoWshg.net
302 SIM無しさん (アウアウ Sa69-uj8w [182.250.246.36]) sage 2016/01/27(水) 18:29:21.68 ID:gsFv5ds/a
みなさんはじめまして。

ソニーもXperiaが売れなさすぎて
いよいよ倒産秒読みですね(笑)

103 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:39:38.86 ID:5jdoWshg.net
auアホン使い

104 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:51:33.74 ID:/XYymEIi.net
2台MNPして、
1台は2年間使う予定で、
もう1台は、キャッシュバック条件を
クリアしたタイミングで、AUに行って
回線解約をしようかと目算中

2ヶ月でキャッシュバック条件を
満たせるんだけど、その時点で
解約すると何か問題あるかなぁ?

105 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:03:24.39 ID:yHOwoof5.net
E6553使いの方はいます?
どうですか?

106 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:03:49.47 ID:yHOwoof5.net
✕E6553
◯E6653

107 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:11:34.34 ID:MXfi3rwJ.net
水道水で洗ったらスピーカー壊れた

無音カメラ不要だから便利やで

108 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:13:50.29 ID:dyXTGPfi.net
>>107
乾いたら復活するんじゃないかね

109 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:28:40.29 ID:kVEaF3IL.net
二十日の時点で出なかったからもうダメだと思う
通話はガラケー使ってるからいいけどlineが困るな

110 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:57:38.87 ID:jsiy5neU.net
>>104
前スレでレスがつかなかった時点で察しろよ
お前みたいな金汚いせこいマネする奴は嫌われる

111 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:09:11.89 ID:xrE2cETz.net
>>110
ファン?
むふっ

112 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:26:34.26 ID:EupBqPS5.net
>>76
俺もZ5(E6653)の前はacroだった。
Z6なんて待たずにグローバル版のZ5かZ5P買いなはれ。

113 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:36:53.34 ID:ZSl563Fv.net
次世代iPhone Part191 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1453712411/190

190 ゴキブリSONY(笑) sage 2016/01/27(水) 21:28:42.50 ID:+VbPVEyU
【クソニーXperiaボム】

SONYエクスペリア爆発でイギリス人大火傷www

電子ホッカイロなんてレベルじゃね〜ぞwww

http://sumahoinfo.com/xperia-explode-bakuhatsu-hatsunetsu-hakka-battery-accident-uk-sony-xperia-t3

http://i1.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/201601111315.jpg
http://i1.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/201601111310.jpg

114 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:07:19.99 ID:VNMfIi6M.net
>>113
もういいよソイツ。飽きた。

115 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:28:25.17 ID:nhT9NdCP.net
この時期になってこれ買う奴いんの?
一括0で乞食が貰うくらいか

116 :KD036012074240.au-net.ne.jp:2016/01/27(水) 22:47:44.17 ID:Qy1w8YFl.net
15日起動して未だにヌルサクで楽しい!!!
http://imgur.com/Hvty887.jpg

117 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:49:54.20 ID:hqQwlYap.net
>>115
そりゃ居ないだろう




お前の頭の中では

118 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:00:23.67 ID:abcvHG2m.net
>>117
そのまま動かないで
動いてはいけないよ!

119 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:03:50.79 ID:J7eYtWdW.net
Xperia Z5
一部で勝手に再起動、電源落ち不具合の報告が増加中。

スマホ評価・不具合ニュース
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-docomo-au-so-01h-so-02h-compact-sov32-saikidou-reboot-random-fuguai-hyoka

(。´・(ェ)・)v イェーイイェーイ

120 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:10:20.80 ID:kn9POIFb.net
スリープ設定しているのに画面消えなくなることない?
再起動すると治る。もちろんスマートバックライトはOFF。

121 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:26:49.60 ID:MvzuxfBN.net
ない

インストールしたアプリが悪さしてるんでない?

122 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:38:20.01 ID:0kN31zGQ.net
>>116
シリアルは隠さないの?

123 :KD036012074240.au-net.ne.jp:2016/01/27(水) 23:49:15.93 ID:Qy1w8YFl.net
>>119
ん?工作だろ?

>>122
シリアル知られても、個人的にはどうでもいいかなーと

124 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:13:09.61 ID:yC60OXr4.net
カメラのアプデまだ来ないの?
iPhoneみたいにビデオ写真って切り替わる機能もつくみたいだけど

125 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:14:29.60 ID:yC60OXr4.net
http://smhn.info/201511-xperia-camera-ui

126 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 06:37:09.92 ID:+K9tGtH1.net
おまかせプレミアムでもマニュアルでも最小解像度がフルHDサイズ
解像度の選択肢が少ないの変わらないの

127 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:59:13.46 ID:nqcRw6I/.net
>>123

>>119の記事は工作ではないよ。俺もその不具合に遭遇して修理出したからね。
でも、あくまで一部ロットでの初期不良なわけで、機種固有の不具合ではないんだけどね。

アンチは、一部の個体で起きた不具合をなんでもかんでも、Z5の不具合にしたがるからね。
精密な製品ほど、不具合発生のロットが混じるのは仕方ないことなのにね。

128 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:05:43.60 ID:bVou3u50.net
>>127
機種固有ではないエラーを、あたかも機種固有のようにレスしてるんだから工作だよ

129 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:52:46.62 ID:jJRgoIgi.net
sbで11日に最後のmnpキャッシュバックでz5にしたよー
zl2から変わっていないようでいろいろ変わってた。

130 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:28:45.37 ID:xdXkMfw8.net
amazonで注文したz5海外版今届いたー
日曜の夜注文して木曜の午前中に届いちゃうのか

131 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:25:06.38 ID:sD71Pz22.net
まだゴミ掴む奴いるんだな

132 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:32:34.83 ID:Xc6sJZvX.net
はいはい

133 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:38:00.96 ID:h3yyrq6I.net
パンツのZ5ピンクまだ仮注文のままだな
待ちきれなかったからauの買ったわ

134 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:04:14.04 ID:ucAp2oCW.net
ドコモ版Z5を購入したのですが、カメラの写真が思いっきり両端(特に左)がボケボケになります。
フォーカスの設定とか色々やってもどうやってもボケます。
これって初期不良なのですか?それとも仕様なんですか?

Imgurにそのボケてる部分を切り取って上げてみました。(ちなみにこのボケてる部分にフォーカス合わせて撮ってます)
http://i.imgur.com/oMfQ2pL.jpg

135 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:32:02.09 ID:c47442cX.net
>>134
お前が写真撮るの下手なんだよ
風景写真は最低3年は修行してから機材に文句言え

136 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:51:54.74 ID:Xc6sJZvX.net
>>134
ボケる報告は出てるけどこれは流石にブレすぎだから、駄目元でショップ言って訴えろ。
カメラレンズが汚れてたり厚めの透明なケース付けてると白くぼやける事もあるから注意で。

137 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:55:50.64 ID:Xc6sJZvX.net
言い忘れた、ブレるのはカメラが固定されてないことが原因の可能性もあるから注意。
上の写真は見たところ、輪郭がボケてるというより白い光がブレてるって感じ。

138 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:08:24.75 ID:yoxK14XQ.net
いや光とか関係なくどう見ても左側だけ凄まじいボケ方してる
Z5は程度の差はあっても少なからずボケるカメラだが
>>134はかなり酷い個体なんだろう
ここにアップするくらいだから何度も撮り直してるだろ

139 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:12:34.89 ID:ucAp2oCW.net
>>137
すみません、参考で上げた画像が駄目だったですね。
別の写真画像をフルで上げてみました。(かなり大きいです)

http://i.imgur.com/lnjJ12w.jpg

特に左側の木の葉がだんだんボケていってると思います
これも検証用に撮った写真で、この木の部分にフォーカスして撮ってます。
ちなみに、レンズ汚れやケース等は付けておりません。

140 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:17:59.61 ID:7AZzf5op.net
いつになったらイヤホンのノイズ修正来るのだろうか
グロ版はアプデで治ったらしいのに国内版は放置かよ

141 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:27:28.53 ID:QXi9NEp6.net
マッシュルーム、まだーーー?

142 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:30:20.30 ID:XKbo1G0h.net
>>140
国内版はクソキャリアのアプリ、ロゴ、アプデ放置で買う意味ないわ

143 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:31:15.03 ID:sIsubu4V.net
SONY XperiaZ5 part35

 779:SIM無しさん 2016/01/02(土) 16:26:02.15 ID:LCN8qQjl

以前過去機種のスレで貼られていた、自作テレビアンテナの作り方 
接着剤・半田付けも不要 

@フジパーツ アンテナプラグ ミニ変換プラグ AD-321 
ASMA(メス)←→アンテナ(F型オス)変換アダプタ SMA-FBS 
B変換名人 無線LAN 対応SMAアンテナ ANT-SMA1 

これらをアマゾン等で購入し、手でクルクルして繋げるだけ。 
合計約1000円で感度がグッと上がるアンテナが出来るぞ(フルセグ可)。レッツトライ。

------------------------------------------------------------

↑これ作ってみたんだけど、@がヘッドホンって認識されるせいで音が出なくなる。映像もあんま安定しないし。
なんか対策ないんですかね??
スレチだったら申し訳ないです。

144 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:31:24.35 ID:XKbo1G0h.net
国内SIMフリーで出してもアプデしなさそうだな(Wi-Fi版、J1 compact等)

145 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:35:29.04 ID:A3fGSTU8.net
>>55
手帳型カバーつければ背面なんか見れないから気にならないよ

146 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:55:42.67 ID:/+6vHZX/.net
ZL2中々名機だったけどパッキン逝ったからmvnoついでにこれ頼んだわ
もうこれでタップ暴走に悩まされることがなくなると良いが…

147 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:28:51.87 ID:3SNjptKp.net
>>143
俺もコレ作ったけど付属のアンテナケーブルとなんも変わらんくてガッカリしたわ
試しに@だけ挿して壁のアンテナ端子からケーブル引っ張ってきて繋いだりもしたけど地上波とBSの分離せずに繋いだからなのか逆に付属のアンテナケーブルより感度悪くなった

148 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:32:28.50 ID:0KmqwR49.net
アンテナ感度は内蔵アンテナのほうがいいでしょ(Z4T)

149 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:34:09.46 ID:jiwF5Uxz.net
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  XperiaZ5ってゴミ…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

150 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:39:09.34 ID:sP2qBY/j.net
>>139
お前の言ってる事は正しい
それは有名な不具合
ここの馬鹿は不具合報告したら発狂するので気にするな

151 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:44:45.11 ID:ucAp2oCW.net
>>150
レスありがとうございます
やはり不具合という事で間違い無いみたいですね。ドコモショップ行ってみようと思います。

152 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:53:10.12 ID:sP2qBY/j.net
しかし交換で改善する訳でもない

153 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:58:56.09 ID:7ts0FHbL.net
>>152

154 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:00:02.90 ID:isEVlSQf.net
スピーカーの不具合って直ったの?
仕様扱い?

155 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:14:09.68 ID:sIsubu4V.net
>>147
仲間いて安心したw


ほんと付属のケーブルちゃっちぃし、室内だと全然安定しないの何とかならんのかね

156 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:27:07.25 ID:5nWr6ipw.net
>>139
お前の言ってる事は正しい
それは有名な不具合
ここの馬鹿は不具合報告したら便乗して叩くので気にするな

157 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:30:11.39 ID:HROzwoJS.net
お前の言ってる事は正しい
それは有名な不具合
ここの馬鹿は不具合連呼するもショップに行かないどころか持ってないのに叩くので気にするな

158 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:32:32.99 ID:P7bcM0BP.net
お前らが気にしてるじゃんw
アホだな

159 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:43:12.94 ID:SfP/uVIw.net
基本的に不具合だと思ったら喚く前にショップへGOなのだ。

160 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:17:33.42 ID:dXmiVZ9p.net
.

161 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:18:24.65 ID:dXmiVZ9p.net
.

162 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:19:57.81 ID:dXmiVZ9p.net
PREMIUM 4G(プレミアム4G)

正真正銘な4G

今はドコモだけ


繋がらなくても、
持っているだけで、
鼻が高くなるー

163 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:29:48.87 ID:sP7Y5BOK.net
dpi320に落としたらズルトラ使ってるみたいになったわ
Xperiaホームで6列おけるのがうれしい

164 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:37:20.73 ID:wKjtuoDC.net
くだらない拘り

165 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:38:51.09 ID:mwqGqPcf.net
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::| エクスペリアサイコー!
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |Xperia
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)

166 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:41:29.73 ID:/+6vHZX/.net
ついにAAで煽るしか脳が無くなったか…

167 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:52:54.46 ID:Qsr1KKKG.net
XPERIAホームが必ず暴走するんですけど
これ欠陥品なんですか?

168 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:02:42.38 ID:ROVpKU2T.net
>>167
おまだけ

169 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:09:11.29 ID:bFq2qXDd.net
不具合報告があると煽る奴がいつでも張り付いててキモイ

170 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:27:54.29 ID:2IfKwHHL.net
なぁんだ

ttp://sumahoinfo.com/xperiaz5-z5compact-z5premium-android-6-0-marshmallow-update-to-start-mid-feb-sony-mobile

171 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:32:13.60 ID:X8gmI4fm.net
熱の問題だけがなぁ。
ゲームやるからなんだけどさ。

172 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:49:21.10 ID:6bHbw9iF.net
NFSダウンロードしてみたけど、ヌルヌルだな

173 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:07:26.50 ID:BGSPofOA.net
Wi-Fiの通信速度がおせー
イラっとする
仕様なの?

174 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:07:41.14 ID:YCWGeRcG.net
お前らの大嫌いなsumahoinfoが貼られてるが叩かないのか?
都合いいな

175 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:55:33.15 ID:3WRLkOSf.net
>>173
それ回線規制の問題

176 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:34:06.78 ID:ph6uafGp.net
スマホにWi-Fiも満足に設定できないようじゃまだまだ半人前だな

177 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:56:19.48 ID:pfRzn1Vn.net
なおクソキャリア

178 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:54:10.87 ID:/UGdIsU0.net
Chromeで動画再生するとき、他のプレーヤーを使う方法教えて下さい。

179 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:57:46.16 ID:Hjok8C6V.net
>>173
池袋副都心線駅のホームで、上も下も
30GB出てたよ

180 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:59:23.03 ID:Tz5gT/KE.net
何で微妙なダサい黒なの?

181 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:23:40.37 ID:4/Cczihi.net
>>179
ネタだよな?

182 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:44:28.09 ID:Cp4wbJeS.net
240Gbpsってすげーな
時代変わったんだな

183 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:45:38.50 ID:c8rHWBq8.net
>>181
いやいや実測

184 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:01:48.22 ID:02ELzBWD.net
これ持ってたら笑うよね

185 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:08:38.89 ID:4/Cczihi.net
>>183

186 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:19:04.01 ID:P+45JGTI.net
>>183

187 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 11:03:07.09 ID:e5pQVUqC.net
他はサクサクなのに設定だけ重いんだけど、原因わかる人いる?

188 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 11:35:52.96 ID:zIHllPug.net
>>183

189 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 11:57:59.19 ID:l7+34JZN.net
>>183

190 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:18:36.65 ID:AywBOWub.net
五分電話してると鬼熱になってくるな
なんとかならんのか

191 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:35:25.47 ID:lx/mS9/A.net
>>190
電話なんかしたらあかん!!

192 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:37:11.54 ID:+JOQXT8U.net
>>183

193 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:39:23.06 ID:I8YVX7s5.net
2chMateで過去ログって見れるの?

194 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:49:13.14 ID:gfGm7bKR.net
一昔前に買ったeneloopのモバイルブースター(使用頻度は少ない)を初めて使ってるが全然充電されないな
これがいいってモバイルブースターある?

195 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:00:00.66 ID:ygY4gA9Y.net
>>194
出力電流の大きいもの
SONY製を使っているけどちゃんと充電されるよ

196 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:10:39.87 ID:O7Vq6GkP.net
ネガキャンじゃないけど、驚いた
iPhoneって、安売りしてたったけ?

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20160129_740879.html

197 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:51:20.60 ID:90jeWqXl.net
>>194
裏面のスペック一覧に出力書いてあると思うんだけど、何A?

198 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:15:09.40 ID:AlV1cnlY.net
>>196
時季だろ、auのZ5はZ4より売れていないし

199 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:12:26.79 ID:7fx0fa2X.net
>>196
iPhoneはMNPで一括0円CB付きやりまくってるぞ

200 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:13:29.58 ID:Lyw5xgfW.net
>>140,142,144
なんで、あいぽん、かわないの?

あいぽんなら、ウプデータすぐくるよ ლ(╹◡╹ლ)

えくすぺりあって、じょうよわさんがつかうイメージ :;(∩´﹏`∩);:`

201 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:18:49.64 ID:d24KE85+.net
マシュマロは2月中旬以降みたいだね

202 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:21:49.57 ID:Lyw5xgfW.net
あ! ばけた!? ( ;∀;)

>>140,142,144
なんで、あいぽん、かわないの?

あいぽんなら、ウプデータすぐくるよ ლ(╹◡╹ლ)

えくすぺりあって、じょうよわさんがつかうイメージ :;(∩´﹏`∩);:`

203 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:34:09.19 ID:XjdM8iET.net
くっさ

204 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:44:17.18 ID:Lyw5xgfW.net
あれ。。。

>>140,142,144
なんで、あいぽん、かわないの?

あいぽんなら、ウプデータ、すぐくるよ ლ(╹◡╹ლ)

えくすぺりあって、じょうよわさんがつかうイメージ ∩^ω^∩

205 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:44:24.62 ID:LQk4GG9m.net
煽ろうとして盛大に文字化けするアンチかわいい

206 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:45:13.16 ID:gOnjEy0q.net
自らアホを晒すID:Lyw5xgfW さんかわいい

207 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:01:47.18 ID:Lyw5xgfW.net
もう、2ちゃんとか、すぐモジばけ、つかえねえ (。・ε・。)ムー

おくれてるし、おわってんな(; ̄д ̄)ハァ↓↓

きょうは、このぐらいにしてやるわー o(^・x・^)o

もうかえる ε===(っ≧ω≦)っ

208 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:08:23.90 ID:vFF7LQ0b.net
なんか、負けた人っぽいセリフになってるw

209 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:19:51.30 ID:0J6qw6pD.net
iPhone使ってる層がこの程度の知能で
持ってもない機種のスレに叩きに来る人間だって事は分かった

210 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:25:20.92 ID:iLg9Twzu.net
吉本新喜劇で池乃めだかがフルボッコにされたあと
『今日はこんくらいで勘弁しといたるわ』っていうギャグ思い出したわw

211 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:30:04.07 ID:Ms3WcYAb.net
ドコモ加藤社長、「0円販売は2月からやめる(キリッ」

NTTドコモは、携帯電話端末の実質販売価格が0円程度になるような割引について、2月からは取りやめる。29日の第3四半期決算の記者会見において、同社代表取締役社長の加藤薫氏がコメントした。
「端末機器販売は、(かつての)MNPで行き過ぎたキャッシュバックで大幅な値引きがあった。
これを是正しながら不健全さを解消していきたいと進めてきたが、タスクフォースがあって総務大臣から要請を受けた。ドコモでは2月から0円以下の販売になるようなものは謹んでいきたい」(加藤氏)

新機種と型落ちのどちらも含むのか、という質問について、加藤氏は「いろんな選択肢があるだろうが、まずはそれも含めて、0円以下を慎もうと思う」と回答。
「端末の売れ行きについては、実質価格を0円以上にするのは、ほとんど、月月サポートで対応していく。月月サポートは時間をかけて少なくしていく。
販売奨励金は別で、そんなに変化しないと思っている。販売台数はどうなるかというと難しい。少し減る傾向はあるのか、でも極小化するよう努力したい」としている

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160129_741412.html

212 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:50:19.53 ID:lRozjHPc.net
>>211
料金には触れてないとか…実質値上げか。

213 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:57:00.66 ID:t7Xo2xts.net
>>196
容量別、キャリア別、そりゃTOP10埋まるだろ
クソゴミフォンが

214 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:01:00.51 ID:iLg9Twzu.net
>>211
これで少しは長期契約者を優遇する方向に方針転換してくれればいいんだけどな

215 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:15:56.61 ID:fqrusYNm.net
>>213
しかもキャリア各社は、AppleからインセンティブをAndroid端末より手厚くしたり、最低限の買い取り数を押し付けられてるしw

インセンティブ商法が強制的に禁じられたら割安感はなくなり、ガチンコ勝負を迫られるw

216 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:31:19.60 ID:gZAmHRNg.net
さっき届いてちょっと触った感じZ2と大差ないな。というかこの辺からもう技術革新が横這いになってる感
ここから変えるのは三年後でも良さそう。先に電源ボタンぶっ壊れそうな予感がするが

217 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:49:56.39 ID:verjXQkO.net
200億円黒字きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

218 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:55:29.47 ID:R44dx0hF.net
黒字化おめ

219 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:56:31.17 ID:0J6qw6pD.net
また勝ってしまったか

220 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:09:14.39 ID:bNVsqASV.net
内部留保行

221 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:09:29.41 ID:DUiRff+e.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000044-bloom_st-bus_all

SONYやったね!最近のSONYは好調だな〜

222 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:16:49.93 ID:L1raj4r2.net
Z5買おうかと思ってるんだがなにやらゴミみたいなレスチラホラあるな
やめといた方がいいのか?

223 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:22:23.01 ID:C2IPqLW1.net
>>222
そんなのスルーして買って良い
実際一般人が使ってて困る事は無い

224 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:27:42.16 ID:wqvx8bUl.net
LINEの通知ランプがついたりつかなかったりするのですが、どうしたら常に通知ランプが点滅するようにできますか?

225 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:28:42.87 ID:L1raj4r2.net
>>223
なるほどありがとう
ちなみにスマホゲームが主な用途なんだけどなんの支障もなくできる?パスドラモンスト白猫などなど

226 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:39:44.61 ID:DUiRff+e.net
>>225
横から失礼
前までiPhone使ってて、今はXperiaなんだけど、ゲームやるんならiPhoneのがオススメだよ、Xperiaでも出来るけど、iPhoneのころに比べると明らかな違和感がある、特にパズドラはやりにくかったよ

227 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:52:32.65 ID:jXXDNYag.net
>>213
お前馬鹿か?
容量キャリア別にしてさえもランキング占められるという意味分からないのか?

228 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:55:00.27 ID:FUhsmDla.net
>>227


229 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:57:05.33 ID:iLg9Twzu.net
SDカード不良が端末の安定を妨げるって記事を読んだんだけど
不良ブロックを検出したりできるアプリとか方法ってある?

230 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:06:07.86 ID:ZGcsifvH.net
Z無印からの乗り換えだけどこれおサイフケータイの反応鈍いな…
何か原因があるのだろうか?

231 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:06:13.60 ID:iLg9Twzu.net
>>228
つまりバラバラに集計されててもランキングに登るってことは
それらを合算したら他には勝ち目はない的なことが言いたいんだろ
そうは言ってもiOS市場はシナ以外の地域では減少傾向にあるんだがな

232 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:23:43.75 ID:k3XKjqaO.net
>>225
パズドラのような指を動かすゲームは、
画面サイズが大きいこの機種だと操作性も変わってくるから、
店頭で画面サイズを確かめよう。

ゲームはサクサク動くよ。
3Dのレースゲームを遊んでたりすると流石に他の機種のように熱くなるけど、
熱で落ちたりフリーズしたことは無いかな。

233 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:25:31.38 ID:mUYRUsFr.net
>>216
使い始めるとソフトの進化に驚くハズだ

日本メーカーの冷蔵庫や洗濯機
見たいな進化だね

234 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:26:09.28 ID:CUtQ9um2.net
それって冬だからじゃね

235 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:51:33.10 ID:k0SpD5jn.net
>>225
それくらいのゲームならサクサク動くはず
ただマルチプレイメインのゲームやMMOはキツイ
最初はサクサクだが熱とともにガックガクになる。おそらくここはiPhoneに完敗だと思う
全てはこのCPUが悪いわ

236 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:54:00.25 ID:J3WcOlM8.net
Z5を修理出してたけど修理不可ってメールが来たからプレミアムと交換した

237 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:16:57.86 ID:PIAQfb5f.net
2月で端末代上がるとか他で見たんだけど機種変するなら今?

238 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:33:01.69 ID:2KfGh7Zf.net
>>211
月額料金ちゃんと下げれよ

239 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:49:29.57 ID:3WHQ+axt.net
>>237
今月中mnpなら違約金+1月分の月割打ち消してもmnpしたら大抵の機種は得になる
すでに茸なら機種変は後々の方が得になる

240 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:53:34.86 ID:L1raj4r2.net
>>232
>>235
ありがとう参考になるわ
熱持つとやばいのかー白猫はきつそうだな

241 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:01:55.48 ID:PIAQfb5f.net
>>239
なるほど。既に茸なんだけどUSBの端子が死んでて充電がクレードルでしか出来なくて不便なんだよね
いま使ってるパープルの新品取り寄せしてZ6まで待つかなぁ

242 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:29:59.90 ID:1abcbuKi.net
ヤフオク見てんだけど、
Z3新品を5万円で買ってる馬鹿がいる

どう思う?

243 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:33:16.22 ID:k3XKjqaO.net
その人にとっては五万円の価値があるんだから
自分の価値観で悪く言ってはならぬ

244 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:39:01.72 ID:g3dchkQC.net
カメラのファイルサイズって
640×480に出来ますか?

245 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:42:37.61 ID:XjdM8iET.net
標準カメラアプリはできないけどcamera zoom fxとかならできる

http://imgur.com/1gfAVJA.jpg

246 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:48:25.01 ID:K+IYxZ1P.net
なんかいい電話アプリない?
使いにくくてしゃあない
誰か使いやすくしていたら教えてチョンマゲ

247 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:52:21.65 ID:sHkOXC9I.net
SONY黒字か。おめでとう。
Z5でやる事といったら、2chmate・Google・youtube・将棋ぐらいだな。
たいていのゲームはサクサク動くんじゃね、と言ってみる。

248 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:54:39.68 ID:pyn2H+Ax.net
>>247
2chmate専用機だわ

249 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:09:45.54 ID:bT5d693Y.net
上の青いバーって色変更できますか?
それともOSの仕様?

250 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:12:07.54 ID:gZAmHRNg.net
>>233
なるほどソフトか。そういえばまだカメラとか試してなかったな
明日色々起動してみっか

251 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:25:27.25 ID:oDvqaS51.net
NFCの認識がクソ遅いんですが
これ欠陥品なんですか?

252 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:39:17.39 ID:enk6zCjw.net
>>249
テーマ変えろよ

253 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:51:29.30 ID:bT5d693Y.net
>>252
ちょっとやってみます

254 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:54:35.58 ID:OaTft33E.net
テーマ変えても普通のテーマだと水色のまままっしょ。
なんちゃらコッパーとか特殊なやつじゃないと

255 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:56:59.87 ID:B0arV+5c.net
充電開始時の振動をなくすにはどうしたらいいですか?

256 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:00:36.25 ID:MX2zmGYw.net
>>255
充電開始と同時にお前も振動すればいいだろ?
そんなこともわからないの?

257 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:02:09.80 ID:bDTKfWjT.net
>>240
いや白猫のマルチくらいなら余裕でしょ
ただし責任はとらん
俺も他のゲームやってるがそっちはMOっぽい感じのマルチメイン。30分で爆熱だ

258 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:13:23.46 ID:vFF7LQ0b.net
>>211
これって、0円で売らないし
月月サポートも無くす
料金下げるとも一言も言ってないって

めちゃ鬼畜wwwww

独占・寡占業界、いいわー (°_°)

259 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:49:17.19 ID:Hjok8C6V.net
>>243
あんた、将来きっと偉くなれるよ

260 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:54:36.06 ID:Hjok8C6V.net
>>250
例えば、
アプリのアンインストールが楽チンになった。

グーグル検索のウィジェットが移動出来るようになった

今クロームで表示しているサイトへのショートカットをホーム画面に貼り付けるのが、クロームのメニューから簡単に行えるようになった

261 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:34:23.76 ID:9+l0aIDb.net
>>259
既に偉い人だよきっと

262 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:06:11.69 ID:BXKN8egE.net
XperiaZ1からZ5に機種変更するなら今かな?
20000円で下取りなってる

263 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:58:53.45 ID:yZ5zGY8C.net
>>197
http://i.imgur.com/fggRW2w.jpg
スペックはこれ
ソニーのやつ買おっかな

264 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:16:51.75 ID:MQzWOeA5.net
>>263
それ買うのか?
出力低ないか?

265 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:07:30.82 ID:7ohzjVBM.net
>>264
これは今持ってるやつ
もっといいの買おうかなと思って

266 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:18:13.75 ID:5rdPI1FU.net
イヤホンの穴に刺さないとテレビ見れないの?

267 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:53:53.58 ID:YvCyvPNt.net
この端末電池が一桁くらいから、すげーもっさりするんだけど
何か処理速度に影響出る設定ってありますか??

268 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:54:27.53 ID:aQ6nU8mB.net
>>243
付き合って欲しい
文章に優しさと温かさでてるよねー
若い人かな
顔は誰に似てる顔は教えて下さい(^-^)

269 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:31:53.00 ID:e7omfakU.net
ソニー黒字って言ってるけど
携帯事業-600億なんじゃないの

270 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:36:51.92 ID:Bqs/Ljx2.net
>>269
ソース

271 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:39:34.25 ID:p28UDPqL.net
>>270
横から失礼、ソースはこれ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6189470

272 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:44:38.02 ID:D5qAj9Jw.net
あくまで第三四半期が黒字だっただけで
通期見通しは600億の赤字で変わりなし
まぁ、最終的な赤字額は減りそうな気がするが

273 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:46:30.85 ID:p28UDPqL.net
Xperiaってなんで売れないのかな、良い機種だと思うんだけど....発熱とかGALAXYやiPhoneに比べてもっさりしてるから?高いから?なんでなんだろう

274 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:55:17.44 ID:BiuEK07M.net
一般の人はそんなの大して気にしない。
ていうか日本に至ってはiPhoneが定着し過ぎてて
Android機はどれも注目度低い。

GALAXYも今じゃ値段が爆上げで人気無くなったしな。

加えて一度iOSになったらAndroidへ移行するの大変だし、じゃあ次もiPhoneで、という流れが出来上がっている

275 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:02:35.28 ID:T1YEzdGI.net
先週末にドコモのZ5にMNPしたけど、ここ見て覚悟してたのに
指紋認証もバッテリ持ちも俺には特に不満なくて拍子抜け

276 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:05:01.03 ID:NHqqTlUo.net
スタミナモードか低バッテリーモードだろう
それかわざとSoCの周波数下げて電力消費少なくしているのでは

277 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:18:12.76 ID:+ZflCo5c.net
【ソニーの問題】
この中でたった一つだけSONYのお荷物になってる部門がありま〜す。その事業とは何かな?わかるかな〜?

どうしてもわからない人はヒント画像みてね☆

・金融
・ゲーム
・音楽
・カメラ
・半導体
・AV機器
・映画
・スマートフォンXperia

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw


http://i.huffpost.com/gen/3944400/original.jpg

278 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:27:12.56 ID:iQVSsiD4.net
>>273
俺も初めて使ったが良い機種だと思うわ
しかし発熱は酷いと思う。このスレでも気にならんとか必死に言う奴がいるがやっぱある程度負荷をかける事をすると熱いよ
Z4はもっと酷いんだろ?考えられんわ

279 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:38:15.88 ID:Bqs/Ljx2.net
>>277
良かったね、新しい画像が出来て

280 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:12:24.72 ID:p28UDPqL.net
>>278
問題になるほどじゃないけど、発熱が凄いのは確かだな

281 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:16:31.63 ID:mOz5PaHX.net
>>277
こっちの方がいいんじゃない?
http://i.imgur.com/2X3Uqqu.jpg

282 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:20:13.09 ID:h6Dtdnqi.net
LINEやTwitterでアルバムから画像選ぶ時、最初に「最近」が出るの何とかならない?即アルバムに繋いでほしい

283 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:02:25.10 ID:dkZy7mKE.net
>>282
それもあるけど、さらに並び順くらいはユーザーに選ばせて欲しいよねえ。
ファイルの作成日時とファイル名、それぞれの正順・逆順くらいは切り替えさせろ、設定を保存させろと。

284 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:06:12.20 ID:gRWE4At1.net
結局みんな画像管理は何使ってるの?

285 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:34:43.36 ID:fuaAXHnI.net
>>284
売却前のQuickPic

286 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:11:32.78 ID:gRWE4At1.net
>>285
どこで落とすん

287 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:16:35.31 ID:fuaAXHnI.net
>>286
http://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-quickpic-v4-5-2-classic-version-t3204543

QuickPic_4.5.2_SignAligned.apk てやつをダウンロード

288 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:35:59.62 ID:qH+2lIZk.net
6.0になったら通信関係の権限切って公式の使えるんだろうか

289 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:21:48.25 ID:gGNAsDVD.net
>>278
2時間充電しながら3Dゲームやってたけどぬるいままだったな
それ何かしら裏で暴走してるんじゃね?

290 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:27:29.87 ID:NV8YLd8L.net
【寒い冬はコレ☆】

クソニーあっちっちペリアZ5(笑)

291 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:30:13.35 ID:TNd+WAZE.net
>>287
おおーありがとう

292 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:31:34.33 ID:NV8YLd8L.net
「ペリアZ5は熱に弱い子だったらしく地雷感ある。
ネクサスで平気だったゲームとかもカクカクするし、今たまってたアプデを一気にしてたらものすごく熱くなって、
冷凍チキンで電話を冷やす変な人になってる。」

cs_pari○○ri Facebook

冷凍チキン(笑)

293 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:45:37.95 ID:QIITUpir.net
Xperia Z5シリーズは大失敗? 売上台数はZ3の1/3、Zシリーズ最低の可能性大









http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

294 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:17:09.76 ID:VHosFC8W.net
こういうのは前のモデルの評価が反映されるからZ5に罪はないと思いたい…

295 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:32:33.91 ID:p28UDPqL.net
こういう荒らしってiPhoneスレよかにもいるけど、同一人物なんかな
悲しすぎやろ

296 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:36:06.03 ID:SY4dIeSm.net
auのアホン使い
ソフトバンクのアホン使い

がXperiaスレを荒らしてることがとっくに発覚してる

297 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:36:48.52 ID:nuhS9kH6.net
>>293

うっわ、、クソニーXperiaZ5大失敗だってwww

「エクスペリア終わった感」とかも書かれてる。。

やっべ、これ書いた人ソニーGKに消されるかも・・

(。´・(ェ)・) ヤッベ。。

298 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:37:51.04 ID:sm3XvuGW.net
>>297
一緒にスノボ行こうぜ

299 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:40:29.96 ID:nuhS9kH6.net
スノボした事ないんだよねぼく

(。´・(ェ)・)

300 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:47:05.97 ID:p28UDPqL.net
>>296
ほーん、気にしたら負けなんだろうけど、目障りやな

301 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:56:03.02 ID:aNYOQ2e4.net
>>295
同じ文をコピペしてるのは同一人物だろうな

302 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:04:37.25 ID:p28UDPqL.net
>>301
よく虚しくならずにに続けられるな....そのメンタルは凄いw

303 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:05:07.17 ID:3YlSYezu.net
>>299
早速キャリアスレにも拡散しててワロタ
必死のネガキャン活動乙

304 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:33:32.32 ID:EA/063gv.net
なんでこう基地外が多いのか

305 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:36:32.49 ID:1J5rfzJt.net
>>296
荒らしてるのサムスンだよ?

306 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:48:39.61 ID:SYGrdFxW.net
>>305
お疲れゴミ林檎
工作暴いておいたよ


docomo Xperia Z5 Premium SO-03H part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452935562/

毎日いるのに久々に来たことにするためにID使い分けか
auの林檎使い君
ID:O8qLW4D0
ID:nuhS9kH6


306 SIM無しさん (アウアウ Sa69-uj8w [182.250.246.36]) sage 2016/01/27(水) 18:38:45.96 ID:gsFv5ds/a
Applelossless

クソニーのインチキハイレゾと違うし〜
クソニーの糞音楽とか聞いてたら精神に障害出るよね。
(。´・(ェ)・) クスクスw

307 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:53:16.19 ID:SYGrdFxW.net
こいつはソフトバンク回線から書き込み
禿の林檎使いだろう

299 SIM無しさん (ワッチョイ 3699-phJq [221.109.234.70]) 2016/01/27(水) 18:21:08.48 ID:WmQVrgHu0
iPhone5にも最新のiOS9提供してるのに
一方AndroidはAndroid4端末にAndroid5や6を提供しないじゃん
その時点で穴放置じゃん

308 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:55:25.21 ID:TNd+WAZE.net
世の中にはいろんな仕事があるって事だな

309 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:03:29.24 ID:SYGrdFxW.net
docomo Xperia Z3 compact SO-02G part88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1453734570/

ここをコピペで容量オーバーさせて埋め立てたやつはソフトバンクのiPhone使い
ササクッテロはソフトバンクのiPhoneに表示される


0301 SIM無しさん (ササクッテロ 126.255.70.187) 2016/01/26 23:28:32

となれば次期iPhoneも曲面ディスプレイを採用してくるだろう

310 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:06:58.64 ID:1J5rfzJt.net
ま、SoftBankって時点で朝鮮人だろな

311 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:09:39.61 ID:nuhS9kH6.net
(日本で唯一、、チョニーとか呼ばれる会社あるんだよね)

(。´・(ェ)・) 。。

312 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:16:20.01 ID:3+aahKw6.net
週末なのに仕事してるってことは副業なのか
貧乏暇無しだな(´;ω;`)

313 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:15:01.54 ID:Ku1JRak0.net
>>263
それは低いね
俺も1Aのやつ持ってるけど今では使い物にならないや

314 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:34:48.75 ID:dFgtHnNy.net
>>311
お前しか言ってないな

315 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:43:00.07 ID:wVfXk1YZ.net
チョニーのカスマホ買っちゃった人が懺悔するスレが有るときいて

316 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:52:51.51 ID:i2QWiG0Z.net
【スルースキル検定実施中です】

317 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:00:19.86 ID:H1Ej0NkT.net
ねえ、ここ何で盛り下がってるの?
まるで葬式みたいボソッ

318 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:04:28.89 ID:nuhS9kH6.net
チョニー

チョニーとは、朝鮮・韓国系の人間に対する蔑称「チョン」と「ソニー」を掛け合わせたソニーに対する罵倒用語・蔑称である。

319 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:08:37.28 ID:aOyGMZCb.net
ご親族の方から順番におながいします

http://i.imgur.com/d5Xdopl.jpg

320 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:09:00.48 ID:fuaAXHnI.net
しかし売却前のQuickPicって、SDの書き込みにも何気に対応してるんだよなぁ。
対応というよりアプリの作り方なんだろうか。

321 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:30:40.51 ID:aT012m2K.net
泥棒も跨いで通るネコマタギペリアのええとこハヨ教えて!

322 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:36:03.06 ID:utB8z7BW.net
早くAndroid6対応してくれ

323 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:37:22.22 ID:Ktq898UW.net
Part38になっても乙5のエエトコ一つも出てこないって(´;ω;`)ブワッ

324 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:40:58.35 ID:ARh/+i0/.net
無料でスナドラ820にアップグレードしろ!

325 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:43:47.34 ID:i2QWiG0Z.net
>>318
そして、その言葉を使う人間は低俗で朝鮮の話題を好む人物である

326 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:51:13.14 ID:E5JNSlLP.net
>>325
朝鮮端末使い乙wwwww!

327 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:58:24.44 ID:i2QWiG0Z.net
アンチもついに幼稚な煽りしか出来なくなったのか
なんか すまんな

328 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:58:36.38 ID:dyEXl7Ln.net
根っからの朝鮮メーカーであるSamsungやLGは論外なのは確かだ

部品レベルでは残念だがもはやどのメーカーも使わざるを得ないようだからどうしようもない

日本人なら国内メーカーのものを使っておきたいところ

329 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:59:53.45 ID:i2QWiG0Z.net
またお前らアンチをオモチャにしてたのか

お前らが構う限り、アンチは消えないぞ。
構ってもらえるのが絶好の餌なんだから。

330 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:13:45.40 ID:iNoAEVXz.net
マシュマロまだ?

331 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:14:26.38 ID:iNoAEVXz.net
>>328
国内製造の国内メーカーがいい

332 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:16:50.86 ID:MfaxWa1f.net
一時期得糞ペリアもまあまあいけるやんってなってたのが810でやっぱり得糞ってペリペリアだわに逆戻りしてたのは面白かった

333 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:17:14.30 ID:saILSjsg.net
牛肉は絶対に和牛を食べなければならない生活
財布が薄くなるな…

334 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:17:39.53 ID:3pakYvZy.net
それにしてもさ?
(^-^;)

チョニーXperiaZ4をまさかの朝鮮人がリークしたのは笑えたよね(笑)
(^m^;)=3

ついに「Xperia Z4」の実機画像が流出。おっさん2人が笑顔で公開!
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/44154852.html

663: SIM無しさん 2015/04/06(月) 19:42:17.57 ID:TXP46Axt.net
てか何でハングルなんだよ

335 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:29:43.88 ID:Dh/cjxAe.net
得糞ペリアは得糞の素で出来てるから仕方ないんだよ(^o^)

336 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:32:31.22 ID:/o33WIVj.net
Youtubeや動画再生時にノイズ入るって本当でしょうか?

337 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:32:34.78 ID:htjPetDl.net
>>331
誰もがそう思ってるだろな
しかしパーツまで全て国産品でスマホを作るのは不可能

338 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:41:10.20 ID:iNoAEVXz.net
とりあえず組立だけでいいよ

339 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:45:20.71 ID:iJQpgaKv.net
得糞の素を買って来て組立てて出来上がりでおk

340 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:51:08.64 ID:z0utAbYT.net
朝鮮でリークされるのは
他の国だとちゃんと管理体制が整ってるからでしょ(名推理)

iPhoneも中国の工場でリークされるし、
アッチの国はそんなもんだよ。

341 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:53:25.53 ID:z0utAbYT.net
アンチが低レベルの煽りしか出来なくなったのは なんで?
叩ける所無くなってきたから?

342 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:54:45.10 ID:Tgmp2NiV.net
そもそもレベルが高かった時なんて無いがな

343 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:59:12.94 ID:1e89BKbM.net
>>341
シャープがマジでヤバイから

344 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:05:29.40 ID:wAtY+he5.net
買ってきたパーツを組み立てるだけなのに
電源キーが陥没し、画面が突然割れて、弱い圧力ですぐ曲がり、熱でパネルが浮き上がる

それが得糞ぺりあ

345 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:06:46.38 ID:TvIhAKNT.net
>>338
国内組み立てだと富士通と京セラだな
全モデルではないかもしれんが

346 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:08:02.21 ID:tddjg+wT.net
その得糞って言い方 自分の中で流行ってるの?

347 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:09:09.76 ID:x4UCLVWp.net
>>329
いや構ってるのお前だけだからw
そのお前がそんなこと言ってもなんの説得力もないぞw

348 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:12:06.36 ID:TvIhAKNT.net
>>341
今までは赤字をネタに弄れてたのが、今四半期で黒字になっちゃったからね
まだ通期では赤字だからまだ弄れるものの、この流れだと今後通期でも黒字化する可能性が高いし、生活の鬱憤の捌け口がなくなることに焦ってるんだろ

349 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:12:20.32 ID:We0glzrw.net
ほんと、いつまでたっても低レベル産業廃棄物の得糞べから進歩しない得糞さん

350 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:15:04.00 ID:w4hjfDm/.net
【ソニーの問題】
この中でたった一つだけSONYのお荷物になってる部門がありま〜す。
その事業とは何かな〜?

どうしてもわからない人はヒント画像みてね☆

・金融
・ゲーム
・音楽
・カメラ
・半導体
・AV機器
・映画
・スマートフォンXperia

(。´・(ェ)・) ワカルカナー?


http://i.huffpost.com/gen/3944400/original.jpg

351 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:17:56.39 ID:1e89BKbM.net
>>350
シャープの心配した方がいいぞw

352 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:28:02.35 ID:GZiusD55.net
アンチじゃないが、スマホ事業がここまで赤字だと切り離されないか不安にはなるな、好きな機種だから続けてもらいたいんだが....

353 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:28:10.69 ID:InTPSc2T.net
シャープラベルにまでおちぶれたのかよ\(^o^)/オワタ

354 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:29:01.78 ID:z0fV1zy2.net
林檎工作員をシャープ信者だと思い込むバカ発見
割れたIPと過去の書き込み全部読んでこい無能

355 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:29:10.18 ID:InTPSc2T.net
Xラベル
○レベル

356 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:31:06.96 ID:FZ9iqSI2.net
動画観賞でノイズって気になるような感じは少しもないよ。あくまでもガサツな一個人としてだから参考までに。

357 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:32:07.80 ID:+QvBehq7.net
>>354
お前らが散々ア口ーズスレ荒らした反動が今出てるだけだよ バーカ

358 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 03:41:27.98 ID:K13VwiLh.net
>>350
ヘイ、ミスターシャープマン!

359 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 05:37:49.93 ID:cu8bSVqu.net
2ちゃんでネガキャンって蚊程効果ないから趣味でやってるんだろうね。
格安simより先にZ5届いちゃったけど電源ボタンがちょっと心配だな、これ

360 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 05:55:34.98 ID:qB9Fx1yU.net
カメラの起動はやいな
1秒じゃん!感動した!

まったく使わないけど

361 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 06:57:25.09 ID:Fd0adal7.net
俺もリコーGR持ってるので使わない。
そして、リコーGRも使わない。

362 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:35:39.35 ID:ieuCYq1C.net
dual simのやつ買っても、日本のキャリアSIMじゃ使えないんだよね…
格安SIMと2枚刺して使いたかったんだけどな…

363 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:45:57.10 ID:HGOrGbhm.net
Z1からZ5にかえた人いる?
どんなところがよくなったとか教えてほしい

364 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:05:11.75 ID:0MpFXR1G.net
>>363
エロ動画の再生が快適
マジレス

365 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:13:19.99 ID:VjC4jLJ2.net
>>363
メモリ3GBで、ドラクエモンスターズのソシャゲが快適

366 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:23:04.90 ID:HGOrGbhm.net
>>364-365
z1メモリ2gだもんな
3gあるとやっぱ違うか

367 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:27:43.37 ID:52qz1YkB.net
>>363
あらゆる面で不具合があるんで終わってる

368 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:38:45.66 ID:5RV165qc.net
>>367
Z1と比べてっていうレスを読めない文盲

369 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:42:40.10 ID:208rYFVw.net
突然こわれて急遽2012年?発売のXPERIA axから機種変したら
Z5は標準ブラウザで地球儀ないからドコモバックアップで保存してたブックマークが見れなくなったし
じゃあこれからcharmでブクマしたらブクマ保存できるのか聞いたら
charmのブクマはSDカードでもドコモバックアップでもバックアップはできませんって言われるし
カメラ機能は回転が右回転左回転があったのがなくなって不便になってるし
メモ用に雑誌の小さい記事をカメラで撮ってたらピント全然合わないし3年前の機種の方が優秀とは

370 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:44:43.51 ID:dnVNI6Ao.net
いつから年一になるの

371 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:47:35.51 ID:Ms0Ztnlx.net
chromeならGoogleアカウントさえ持っていればクラウド上にバックアップしてくれるから便利だぞ

372 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:47:46.66 ID:Dqav7ftH.net
charmってなんだ?
chromeのことか?

chromeならGoogleアカウントに保存できるだろ

373 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:52:40.43 ID:Fd0adal7.net
>>369
機種変で使いにくいどうこうは確かにあるだろうが、ただ単に使いこなせてない気がする。

374 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:53:15.14 ID:GSCuV5jW.net
ドコモZ5ユーザーです。ドコモオンラインで機種変しました。
画面で手続き中にカケホーダイとデータMで契約しました。

その時、2年間コース変更はできないかわりに数百円安くなるコースを
選びました。
シェアは未加入ですが、これに加入するとコース変更したと
見なされますか?それとも追加なので問題ないですか。

375 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:53:55.28 ID:208rYFVw.net
ごめんchromeだ
次に機種変する時に何もせずにGoogleアカウントがあればブックマークとして
全部残ってるってこと?
直接聞いたドコモのお姉さんはどこかに電話かけてまで方法ないと言ってたが無知なだけか
メールにブクマURLを貼っておいて移行する方法しかないですとか言ってた

376 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:01:40.79 ID:Ofw16A1/.net
そういうこと
機種を追加して複数で使ってる場合も
片っぽで登録したらもう片方で追加する必要なく見られる

ちなみに標準ブラウザからブックマークを取り出して
Chromeに移行させる事出来たはずだが

377 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:02:41.20 ID:GZiusD55.net
>>374
キャリアスレへGO

378 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:03:18.18 ID:GSCuV5jW.net
374です。
書き込み場所を間違えました。

379 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:04:11.34 ID:cu8bSVqu.net
ハイレゾ関連のDSEE HXで分からないことがあるのだけれど、
ハイレゾ音源で、例えばmp3 44kHz 16bit等に圧縮した物にしか効果が発揮されない?
それとも、元がCD音源で非可逆圧縮でもハイレゾ音源相当に出来ますよって機能なの?
調べても前者の解釈でも捉えられてしまうからちょっと混乱してる

380 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:06:27.33 ID:208rYFVw.net
>>376
多分本体があればそれできたのかもしれない
機種変の予定などなかったのにスマホ本体がこわれてもう突然起動しなかったから
元のスマホの標準ブラウザをいじれなかった

381 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:11:07.29 ID:Ofw16A1/.net
>>380
そこはよく読んでなかったすまん
電話帳とかもだけどドコモよりgoogleだけにしちゃった方がいいよ
キャリア変える時もgoogleアカウント入れるだけでデータ入るし

382 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:19:44.13 ID:nxjlGZHy.net
>>379

ソニーのインチキ機能だからあまり期待しない方がいいよ☆

(。´・(ェ)・)

383 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:28:01.45 ID:iNoAEVXz.net
>>375
Chromeでログインすれば普通に同期される

384 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:29:05.33 ID:HWKiRE2G.net
z1からz5に機種変したけど、z1に比べると電池持ちが悪い。
既出かもしれないが、セルフスタンバイの電池消費が多くて大体50%前後になってる。
これみんなも同じ?

385 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:32:11.94 ID:T7kUXfKP.net
裏でなんか動いてそうだから
要らないキャリアのアプリ等はバンバン無効化して、
通知の必要がないアプリは通知のチェックを外してみ。

386 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:36:45.78 ID:GZiusD55.net
>>379
試してみた、イヤホンはMDRーEX650でね、けど耳はそんな繊細じゃないから細かいとこ説明はしにくい

mp3は確かな変化があった、豊かになってくっきりした感じかな?
けどflac音源はそんなに違いは無いかな「変わったと言われれば....」って言う程度かな

387 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:48:23.58 ID:nxjlGZHy.net
ソニーの「音楽」に対する考え方って、、

ちょっとユーザー舐めすぎ「音楽」をバカにしすぎだよね☆

(。´・(ェ)・) クソニー

388 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:43:14.69 ID:Xl6HcH05.net
元々電池持ち悪いのにroot取れないから消せないサービスやアプリだらけ
糞過ぎ

389 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:53:14.33 ID:it7pW/45.net
糞じゃないです仕様です

390 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:54:13.90 ID:BEc5JvfF.net
パズドラがカクつくのか…唯一やってるゲームなのに…

391 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:12:43.34 ID:8oHiUTZP.net
しろねこ、ツムツム、パズドラ、モンスト
デレステ、スクフェスやんだけど
これ、ちゃんとうごく?

392 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:25:29.09 ID:+LFOnPZ4.net
>>391
実際にZ5買って報告してください

393 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:27:39.57 ID:nxjlGZHy.net
>>391

Z5にして気づいたんだけどめっちゃツムツム途中でラグるんだけどなんなの

ryic○○ta(りちょ○ぬ。)Facebook

(。´・(ェ)・) クスクスw

394 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:28:52.36 ID:GqojLMgN.net
root取ること前提にスマホ買う奴って何なんだろ

395 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:29:14.14 ID:nxjlGZHy.net
>>391

Z5でパズドラをプレイするときに、ドロップ飛びが発生するのは
「効果音を出力すること」が原因だということがわかった。 パズドラのメニューから効果音だけOFFにすればドロップ飛びがなくなる。
BGMはONで効果音だけOFFにしとけばカクカクしなくなる。

bo○uta1 Facebook

(。´・(ェ)・) クスクスw

396 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:35:42.21 ID:6iqHmxbu.net
>>391
スクフェスは同時押ししたのにタイミングがずれる、けど慣れれば大丈夫、俺はZ5でメドレー1000コンボいけた
パズドラはiPhoneのがやりやすいのは確か、ドロップ飛びも起きる
ゲームメインならAndroidは止めとき

397 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:47:37.93 ID:WYNsmveo.net
>>396
何メインだったらいいんですか?

398 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:00:37.89 ID:XfZtw6o6.net
毎日強制終了してバッテリーが死んでるようだから午前中にz1fからz5に機種変してきた

店員の話では今日までならz1fの下取りが二万円だが明日になると千円になるらしいw

クーポンや明日からの値引きやら計算してもらって今日変えた方が断然安いから思いきって機種変!

ちなみに明日からの値引きとかは詳しく教えてくれなかった。

399 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:10:22.55 ID:bdswBzsS.net
>>363
29日に衝動的に機種変してから数日だが
・改善されたように思うデザインと操作性
(sdカードへの書き込み禁止で不便になったという印象しかない4.4.2へのアップデート以後、更新されないままのOSからの解放感というのがでかい)
・右下ソフトウェアキー(ウインドウ一覧のアレ)で出てくる一覧の表現が
表示量が増えてて見やすいし消しやすくなった
(z1とz5しか使ったことないから他のがどうなってるかはわからない)
・画面のダブルタップでスリープ復帰は楽
・usb端子キャップのパッキンが接着面の剥離で用をなさなくなったり、穴から簡単に外れるぐらいナメった感じのプラスチック状の軸になり、
半年以上前からキャップ外すしかない状態のままだったが使い続けてもそうなる心配がないこと
(外すと軸が刺さってた穴からバックライトの光が一部見えるし埃も入る)
・z1下部にある、スピーカー用の穴を覆うための粘着シールで張り合わせられているだけのシート等もろい部分が無く、
剥離して内部が見えるほどの大きな開口部が晒されることがない
(凹みや粘着部に埃やゴミがくっつきやすかった)
・z1と違い電源ボタンが出っ張ってないので、ねっころがって側面を接地させながら弄ってても押されない
・端子が下なので、充電しながら縦画面でスマホ弄る時は左右どっち向いて寝転がってもいいのが楽
(usbケーブルの邪魔くささから右側向くしかなかった事が多い)
その代わり充電しながらねっころがって横画面で動画を見ることは不便になったけど

400 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:10:44.29 ID:nZKtlhAx.net
>>391
しろねこ問題なく動く

401 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:12:38.08 ID:zrfxBMOv.net
>>398
キャリアdocomoね

402 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:14:58.36 ID:6iqHmxbu.net
>>397
用途の話?なら人それぞれでしょ、ただゲームならiPhoneのが良いって話、前まで俺はiPhoneでゲームやってたけど、iPhoneのがやり易いのは事実

403 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:15:44.36 ID:ym6h07vU.net
>>391
全部動かないよ

404 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:26:27.17 ID:9HisqKVl.net
マジレスするとココで質問したら
アンチがZ5持ってもないのに平気で嘘を垂れ流すから
2chなんて真に受けないほうが良いよ

405 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:31:47.60 ID:Tgmp2NiV.net
今日は休日ということもあり
アンチも昼間から元気です

でも、なんか単発IDがさらっと嘘行って去っていくパターンが増えて
なんかアンチのレベルも下がっちゃったなぁと
寂しさを感じている今日この頃です

やはり毎日ずっとネットの掲示版に粘着して
同じコピペを何度も濫用したネガキャン活動を日課にすると、
脳は次第に衰えてしまうのでしょうか…

406 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:37:41.58 ID:o0NhQI/7.net
次スレはslipで立てればよろしい

407 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 14:43:59.53 ID:DMYx5LFU.net
余計なアプリを消せないってのは本当だけど
結局adb経由で無効リストにぶち込めるので実際の動作で足を引っ張るという指摘は見当違いだねえ

408 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:26:51.34 ID:Hg3sZYpO.net
>>407
それ、ショップでやってくれるでしょうか?
やって欲しいんですけれど

409 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:37:21.56 ID:3fgwjCcs.net
>>384
セルスタンバイな。
エリアも使い方も同じではないんだから、同じになるわけ無いだろ。

410 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:48:28.50 ID:ym6h07vU.net
>>408
その程度も自分でできないならiPhone買った方がいいよ

411 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:51:36.71 ID:X/OERidZ.net
docomoが自分の会社のアプリ無効にするなんてことしないだろ

412 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:52:46.37 ID:KaluUxQt.net
画面から無効化できないアプリはadbでも無効化できないぞ?
ブロックならできるけど

413 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:10:29.78 ID:nxjlGZHy.net
クソニーXperiaZシリーズも、、
(^-^;)

ゴミ乱発して終わった感あるよね
(^-^)y-~~

414 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:45:29.88 ID:sXvUy5ha.net
>>413
タバコは何吸ってるー?

415 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:48:57.12 ID:K13VwiLh.net
>>414
今は売ってない台湾の煙草

416 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:58:55.67 ID:NbbX9XeK.net
Edy使ってる人いますか?
Edyのアプリをインストールしたらバッテリー消費が早いのですが同じ方はいますか?
Edyをアンインストールしたらバッテリー消費が前くらいに戻ったのですが相性とかですかね

417 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:05:20.54 ID:2tyxqmGW.net
別に変わらん

418 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:07:15.92 ID:CpVr8Xln.net
>>416
インストールしてますが、そのようなことはないです。
インストール前とどれくらい違うのでしょう?
電源消費はedyアプリが高い数値をしめしてますか?

419 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 18:35:28.98 ID:5RV165qc.net
19日目を間近な、fpsが段々下がってきた感。それでもISW16SHの起動直後に比べてもヌルヌルよ。
http://imgur.com/9ZhipLV.jpg

420 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:10:39.57 ID:PA1sIcod.net
指紋認証がおかしい人は修理に出したら?俺のも壊れて修理に出した

421 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 20:18:20.70 ID:5RV165qc.net
419だけど、19日目ちょうどでついに電源落ちたわ。赤色LEDが付いたと思ったら落ちた。
単純にメモリ不足時の警告なのかな?

422 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:22:21.34 ID:jYyVx3Yp.net
>>407
お前無知なんだから余計な事言うなよ

423 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:38:48.42 ID:smBpChCI.net
>>412
多分 pm blockのこと言ってるんだろうがそれが一般的にいう無効化だよ…
あと今はpm hideにコマンド変わってるよ
次いで言うと端末エミュレータでは無理だがadb shellからはできる

424 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:52:59.42 ID:P+2RWlyI.net
Z3から機種変更してカメラ弄ってて気がついたんだけど
4K動画が手ブレ補正オフで画質重視にしても映る範囲が異常に狭くくっきりしてない
更にフルHD動画の手ブレ補正オフでも唯一任意AF可能な追尾フォーカスにするとガクガクになってまともに撮影できない

Z3では60fpsでもまともに動いてるのになんだこれ?

425 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:11:19.65 ID:4+lJRTRd.net
>>418
Edy入れる前が、六時間経って1%減るか減らないかくらいで、
Edy入れた後は、六時間で3%減るくらいでした。
電池消費の一覧にはEdyは載ってきてはないんですよね

426 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:21:05.44 ID:z0utAbYT.net
そもそも4K撮影は広角じゃない。
クッキリしてないのはフォーカスが合ってない。
追尾フォーカスがガクガクになるのは変な物に反応してるから。
暗い場所やゴチャゴチャしたものを撮ってると、追尾したい物体をしっかり見つけられない。

まともな撮影環境ならまともに撮影できる。
レンズを拭いても改善しないなら再起動、
それでもダメならショップへどうぞ。

427 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:41:37.85 ID:P+2RWlyI.net
>>426
Z3と同じ環境でやってZ5のほうだけ明らかにおかしい
手ブレ補正入れればガクガクにはならない
画質悪化は避けられないが

428 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:43:11.26 ID:3tbpT/aa.net
じゃあショップへ行けばいいと思うんだな

429 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:50:18.95 ID:g7+8wBKB.net
>>427
ならば不具合の可能性が高い
自分の機種が問題無いため恐らく仕様ではない
安心してショップへ行きたまえ

430 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:52:31.04 ID:tWdmjcGk.net
なんで不具合報告したら機嫌悪くなるんだろう
お前が造った訳でもないのに

431 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:57:04.48 ID:Tgmp2NiV.net
誰も不機嫌になってない定期

432 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 23:48:42.72 ID:0ut2I/9r.net
>>430
小馬鹿にはしてるけど、不機嫌ではないような気がする

433 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 23:54:50.38 ID:VcrsoTdv.net
>>424
検証はZ5Pだけど現時点では仕様らしいよ、それ
マルチアスペクト仕様に開発が対応調整できていない
http://imgur.com/A0Ldfi6.jpg

FullHDのほうも試したら手ブレ補正OFFで追尾フォーカスのアイコンを出した状況で録画開始すると30/60fps関係なくフレームレートが一気に下がる
Z3も試したらこちらは普通に動作した
これはあかん

434 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:05:26.65 ID:/eT5XZ1k.net
>>433
性能面の問題ということは、今後のアップデートで改善される可能性あり?
なら助かる。

435 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:06:38.81 ID:fsoQNTgl.net
>>430
しーっ!信者を刺激しちゃだめー!

436 :sage:2016/02/01(月) 00:14:24.19 ID:y1513J1l.net
MDR-NC750試してるんだが、通話どうこうの不具合以前に、ノイズキャンセリングが一切機能していないんだが、、、

437 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:25:31.44 ID:Ongusp0Q.net
>>434
センサーの4K録画用読み出しラインがこの範囲にしかないなら対応不可
手ブレ補正OFFのほうが画角が狭いとか意味不明すぎるけどな

フレーム落ちするのはシャッタータイムラグと同じく対応可能なはずだが最近のソニーのだと放置する可能性大

438 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:34:10.85 ID:/eT5XZ1k.net
>>437
なるほど。
こういうのをフィードバックにして多数意見が集まったら動きそうだね。
今後に期待しよう。

439 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:36:13.91 ID:/eT5XZ1k.net
この前秋葉原の電気街を60fpsで撮ったら綺麗な映像で感動したんだよなぁ
手ブレ補正がすごいよね。

カメラが今後更に改善されるなら嬉しいね

440 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:41:42.43 ID:Ongusp0Q.net
Z3の4K手ブレ補正OFFが凄い糸巻きになってるから素だとこれより遥かに歪んでるZ5のカメラユニットでは
周辺を切って誤魔化すしか方法がないのかもしれない

441 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:23:00.49 ID:F1SiP65y.net
熱くない

442 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 05:47:50.63 ID:h3KM82UT.net
地味にプリインストールされてる着信音が無くなったりしてんのな
z1で使ってたsunbeamz明るい感じが好きだったんだが設定しようとしたら見当たらなくてがっかり

443 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 05:54:26.57 ID:iyQOWP9+.net
>>442
移植すればいいじゃない

444 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:22:25.09 ID:zRzOZRN6.net
これってCPUのクロック数とか
設定から落としたらできないんですか?

445 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 10:07:04.35 ID:u4XMVS6y.net
カメラがゴミって証拠出されちゃ何も言えなくなるわな
今後擁護も出来ない

446 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:25:31.50 ID:17blsVGV.net
今ドコモのso-02f使ってて2月が更新月だったからauのZ5に変えようかと思ってたんだが、ちょうど実質0円無くなってて泣いた

これからNMPの割引は無くなって行く方向なの?
実質0円無くても今のうちに買っておいた方がまし?それとも今回は見送った方がいい?

えろい人アドバイスお願いします。

447 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:29:23.76 ID:X8OkmuBK.net
>>446 なくなっていく方向だろうね
でもなぁ、正直冬モデルはXperia以外も「時期が悪い」というか「魅力が無い」から
いま無理して買い換えるのもオススメ出来ないんだよね

俺個人のアドバイスは今回はスルー

448 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:36:30.41 ID:RYQZVVyi.net
しかしMNPの極端な割引止めろって話は、
その分料金を安くしろって意味だと思うんだが、
単にMNP優遇止めて公平にしましたじゃあ意味ないよなぁ…

449 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:45:53.70 ID:X8OkmuBK.net
>>448 なくはない、というか長期愛用者をないがしろにする他社転移優遇は誰が見ても間違ってるベクトルだし是正はすべき

450 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:53:34.77 ID:RYQZVVyi.net
>>449
そもそもの話は安倍総理の「携帯料金高けーよ」から始まってるんだろ。
それがいつの間にか不公平の是正にすり替わってる。

まあ安くならんだろうとは思ってたけどな。

451 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:57:29.38 ID:X8OkmuBK.net
うん、安くなるとは思えなかったが
いい機会だったと思ってんじゃないの

452 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:02:03.10 ID:17blsVGV.net
>>447
今の機種にそんなに不満は無いので様子見が無難ですかね

でもどんどん割引が無くなって行くと思うと買うタイミングが難しいなぁ〜

453 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:26:08.50 ID:vd8AMlNM.net
>>452

何故に実質0円だけで判断しようとするの。

現状docomoで何らかの割引があるのか。
auに移って、何らかの割引があるのか。

あとは固定回線とかとの絡みも考慮しつつ、
どっちがお得か考えて決めるものじゃないかね。

454 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:21:33.04 ID:eYk2+vus.net
【ゴキブリ悲報】
すまん。クソニーXperia「大失敗」とか「終わった感」とか書かれてる。
ほんとすまん。

Xperia Z5シリーズは大失敗? 売上台数はZ3の1/3、Zシリーズ最低の可能性大

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

(。´・(ェ)・) スマン

455 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 13:35:42.23 ID:A0tPnYgL.net
ライブ録音用の外部マイク良いのありますか?

456 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:05:32.85 ID:WYFLrD0q.net
電話で向こうの声が聞こえない

457 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:09:55.11 ID:YneewBIA.net
それは電話の向こうに誰もいないから

458 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:23:31.80 ID:JOklDSk9.net
電話がかかってきたから、ウォークマンのイヤホンを刺して電話に出たら、ガサガサと雑音が聞こえて、何も言葉が聞こえなかった

459 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:29:09.07 ID:X8OkmuBK.net
>>455 オーディオテクニカあたりのではダメなの?

460 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:35:11.19 ID:eMUvONxO.net
3年以上使ったAQUOSフォンゼータから今日買い換えます。
z6まで待った方がいいかな?

461 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:36:15.25 ID:NoZWuVYB.net
>>455
オーテクでもローランドでも、なんでもいいから指向性とか原音忠実を気にせい。

というか、スマホで録音は。。。ひと月頑張って生活費を落として、4万前後のレコーダー買った方がいいぞ

462 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:37:51.66 ID:NoZWuVYB.net
>>460
Z6が2月に発売なら待ちだろうけど、別に買っても問題ない機種だと思う。

アンチ共がネガキャンしているけど、購入時の確認で
・電源ボタン
・白色背景のムラ
を確認させてもらえばいいよ

463 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:39:04.96 ID:iyQOWP9+.net
>>460
両方買えよ

464 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:39:10.46 ID:eMUvONxO.net
>>462
ありがとうございます!

465 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:25:31.68 ID:/iaUPDZ1.net
支障ないならz6まで待った方がいいよ
久しぶりに買い換えてほとんど進化してなくてびっくりした
古い機種の方が良い所もあって
z6が素晴らしい機種とは限らないけど何万もだすならなあ、新しい機種の可能性にかけた方がよくね

466 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:30:37.24 ID:0gf1KAoq.net
Z5昨日までなら何万どころか
一括0円+CBも珍しくなかったが

だから俺は30日に違約金支払い発生あっても
z1fから買えた

467 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:35:22.31 ID:ZH0x65H/.net
2chmateのフォントがおかしいのはこのモデルからか?
無印と明らかに違うよな

468 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:36:44.82 ID:z/S+7+Pw.net
夏モデルはショボいってイメージがAだのZ4だので植え付けられてる

469 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:49:44.95 ID:eNZ8WV9D.net
>>467
単純に、純正モナーフォントじゃないの?

470 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:16:50.46 ID:TzWZSzq4.net
acroHDからZ2はすげー!って思ったのにZ2からZ5はあっ…ふーんって感じ。頭打ち過ぎてZ6もどうでも良さそう
Z5はカメラ起動中の閲覧アプリが固定ってのは改悪だな。あと電源ボタン
それ以外は概ね満足

471 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:23:15.64 ID:TzWZSzq4.net
あと付け加えるなら液晶の遅延かわからんがz2と同時タップしてると必ずZ5が遅れてる。
ゲームする人にとっちゃ影響ありそう

472 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 18:20:23.65 ID:6G6wdrUf.net
>>275
変なアンチ野郎が
大杉

金もらってんのか?

473 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 18:23:39.03 ID:6G6wdrUf.net
で、一括ゼロ円ってどうなったの?

まだやっているところある?

474 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 19:14:01.42 ID:E4DHbFaE.net
>>194だけど新しいの来た
http://imgur.com/lwDkAXH.jpg
これなら問題なく充電できるだろうけど、本体でけー
前の倍はある

475 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:00:46.36 ID:ZTp4eFvS.net
衝撃!Xperia、、、タブレット撤退。。。











http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016952.html

476 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:13:19.62 ID:sOnSDg+N.net
>>475
オタしか買わないから問題なし

477 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:18:37.45 ID:kTnGFvyi.net
>>475
板違いだカス

478 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:50:34.92 ID:PwIyo4ry.net
あー
スマホもヤバい前兆か

479 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:57:29.76 ID:NA93K8lS.net
そっかそっか〜
タブレットからまず撤退かぁ〜
クソニーモバイル終わったな〜

エクスペリアGK工作員もクビ?(笑)

(。´・(ェ)・) プークスクスw

480 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:59:34.71 ID:A5Kiz59w.net
Z6でダメならいよいよ....って可能性もあるな
Xperiaが無かったら買う機種迷うな....

481 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:02:53.70 ID:TzWZSzq4.net
Xperiaが死んだらギャラクチョンにしようかな
なんか系統似てない?

482 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:03:43.01 ID:NA93K8lS.net
(チョニー)

483 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:07:26.92 ID:1ubv2m5E.net
前がacroだったから、このZ5はあと5年は使い続けてそう。ゲームはやらないし、仕事柄、防水・防塵はかなりありがたい。あとデザインが好き。

484 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:08:45.09 ID:3UpfGjh4.net
落として壊した代車がZ3だったんだけど、指紋認証以外に違いを感じなかったwZ4買えばよかったわ。買って失敗したー!あと1年と、十ヶ月の我慢。

485 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:21:02.37 ID:i4LukSii.net
なんか動作してるの多いんだが、どれ無効にしていいかわからん
instagramとか何動作してるし
http://i.imgur.com/4bIce6y.png
http://i.imgur.com/06O4g1P.png

486 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:25:44.44 ID:BeKWJEiG.net
>>484
やっぱZ5たいして良くないかんじ?
これかSERIEミニかiPhone6Sで迷ってます

487 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:37:28.90 ID:UkqQ5jHL.net
クソニーはホント先見の明が無いな。
DOCOMOとau差別化しやがって!!
ズルトラ2も待ちくたびれたし、林檎に機種変更するわ!!
クソニーは終わったなw

488 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:52:23.78 ID:ItjG77Bg.net
>>487
差別化の詳細よろ

489 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:57:32.91 ID:BeKWJEiG.net
>>488
コンパクトとプレミアの件っしょ

490 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:03:29.41 ID:JOklDSk9.net
Xperiaシリーズのバリエーションの違いを言ってるんじゃないの?
あれはキャリアの意向だから仕方ない。

auならディルドとアナルバーノ、ソフトバンクならアクソスとセクサス
他社の機種がショボすぎるんだよ。

491 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:38:30.26 ID:rNBogM9t.net
タブレット売れてたろ
スマホの方がヤバい状況だろう

492 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:42:59.01 ID:JWJ+ivXS.net
荒らしの使用はアイチョーンとギャラクチョンどっちなのかなぁ

>>474
なぜメーカー品買ったし

493 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 22:45:47.29 ID:A5Kiz59w.net
いつも思うんだけど、なんでチョニーなんて言われてるの?韓国嫌いってことはネトウヨだよな?SONYってなんだかんだ言っても日本の技術力の高さを象徴する一社じゃん、なんで嫌いなん?

494 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:06:15.75 ID:WiQXYnRa.net
部品に韓国製品使ってるのが気に入らないんだろうな

495 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:23:35.64 ID:qPK7bQwp.net
>>493
チョンの工作w
嫌われてるのわかってるから
日本人が誇りに思うようなものは全てチョン製にしてしまうw

496 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:41:16.68 ID:891qiiaf.net
>>492
え?あかんかったん?・・・

497 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:53:29.33 ID:BlWCTKeL.net
Wi-Fiの通信速度なんでこんなおせーんだよ
イライラするわ
エルーガから変えたけど、エルーガの方が倍くらい速かったぞ

498 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:13:09.96 ID:Akr5MSUc.net
実質0円終了でスマホのMNP価格アップ
「適正化要請」も残る不公平感、実効性どこまで
(ITmedia Mobile)

Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160201-00000102-zdn_m-prod

499 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:18:51.95 ID:Z+9G0LqW.net
>>496
cheeroとかankerとかあったでしょ、ソニーの半額で同等以上の性能(パナ電池使ってたり)だからさ

500 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 00:52:28.03 ID:NgWFOexg.net
>>485
その中で停止していいのはインスタだけ。

501 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:15:06.66 ID:d94VKNVV.net
>>497
エルーガってなに?

502 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:19:45.10 ID:163yxCqs.net
>>497
俺のは全然遅くない
ルータとのリンク速度もいま見たら585Mbpsだったし

503 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:20:25.47 ID:NjG2Wvt5.net
Z1から変えようかと思うんだけど満足できるかな?
電池面が特に心配なんだけど

504 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 01:48:48.14 ID:HPjUoOk8.net
>>475
Androidタブレットの中では良かったんだがair2あるから必要ないかな

505 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 03:22:51.57 ID:2EvSeq4x.net
プリインのミュージックアプリ以外でイヤホン聴くとノイズが走るんだけど、ハードの問題じゃなくてソフトの問題だよね?

506 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 04:22:34.23 ID:M1ugMmMP.net
もっと荒れてほしいナ 
  ∧´ ̄`ヽフ
 ,ソ イノノl从))、
 ^ヘ(ゝ゚ ー゚ノリ'`
  c(,_uuノ

507 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 06:28:08.95 ID:mLhvqNnO.net
>>503
Z1比
Wi-Fiの繋がりがZ1より遥かに早くて切れにくい
タッチ切れがない
熱もZ1より全然マシ
電池もZ1より全然持つ
処理速度も良い
メシマズカメラさようなら

508 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 07:31:46.01 ID:P5GscSPW.net
>>501
若造め

509 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 07:39:33.49 ID:sdan18EN.net
ここで聞くのもなんだけど展示用のスマフォ台座?あれ売ってないのかな
特にiPhone用の丸いやつ

510 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 07:46:47.06 ID:/V/ufKyP.net
>>505
DSEE HX ONにできればなくなる
出来なかったらなくならない

511 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 07:52:19.95 ID:ZrKeW5Jt.net
>>500
ありがとうございます

512 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:21:14.04 ID:4RH7BwC6.net
俺は3年前のARROWSから変えたけどZ5特に不具合ないな、当たりかな?

513 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:33:52.26 ID:+3Zh0yFO.net
>>512
お前の目が節穴なだけで不具合だらけだよ

514 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:40:29.83 ID:qIw1XBQY.net
>>501
昔、パナソニックがスマホ作ってて、それの商品名がエルーガだったの。

CMが超絶ダサかった記憶があるw
https://youtu.be/o1XWQm38QAE

515 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:44:58.19 ID:F5adS5kx.net
>>499
その2つだとどっちがいい?

516 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:50:35.08 ID:qORXvx+F.net
>>513
お前の脳も不具合だらけだな可哀想

517 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:58:22.07 ID:uzrpDAqX.net
Z1からの替えだけど割りと電池は持つ印象
http://i.imgur.com/f5V2iko.png

518 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 09:08:02.27 ID:ZQqjvB8Y.net
SBH54ってどうなん?

519 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 09:32:03.18 ID:Xm4FgrMV.net
これバッテリーがクソみたいに持たないんですけど
欠陥品なんですか?

520 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 09:34:23.90 ID:sdan18EN.net
バッテリー持ちがいいならシャープアクオス
今時のAndroidスマフォはマシになってるけどモバイルバッテリー必須だよ
CHEEROPOWERPLUS3でも買えば良いよ

521 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 10:36:16.88 ID:KkInh0ti.net
今からかうやつに言うがムラはしつこいくらい確認しとけ
俺は5台くらいみせてもらったがそのうち4台はムラがひどかった
カメラ左側がボケるのはもう仕様だからそれは諦めろ

522 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 10:40:15.75 ID:1tI0A+fm.net
これはバッテリ持ちが悪いから
外出中は携帯バッテリが必ず持っていくよな

523 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:01:21.70 ID:gr7SQCcx.net
3日は普通にもつけどどんな使い方してるの?

524 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:12:56.72 ID:p45c/rUW.net
>>523
自分はもって2日だな
毎日1回充電してるけど、夜にはだいたい残60%前後だから

3日はスゲーな
逆にどういう使い方なのか知りたい

525 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:20:26.08 ID:NVQkdxGm.net
ARROWSの2013年冬モデルが一番バッテリ持ち良かったから、そこから比べると絶望的にバッテリ持ち悪いよな

526 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:29:02.17 ID:cqxPITeD.net
>>521
そんな酷いんか…
おれ小心者だから店員に言えないなぁ

これかSERIEミニ33のどちらか欲しいけど超悩む

527 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:33:15.31 ID:LsHdDgOO.net
>>524
自分も残り60%で結局毎晩充電するなあ
1日もたないなんて奴は位置情報とかNFCリーダとか不安定なWifiとかをつけっぱなしじゃないの?

528 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:40:25.01 ID:lB1VeAaL.net
俺はだいたい80%前後(スタミナOFF)

529 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:42:03.79 ID:P8v5ozF7.net
>>521
むらは電源の近くに多くなかった?

530 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:51:30.05 ID:YStdBhgJ.net
>>528
画面のあかるさのレベルは、
Maxかい?

531 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:53:20.10 ID:PeH6J/Sh.net
俺的にはバッテリーもちかなりいいけど、まだSDカード挿して使ってないからかな?

532 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 14:35:08.48 ID:boGKFlAv.net
>>526
かなり酷い
酷いのからわかりにくいのまで色々あった

>>529
そんな風には感じなかったけど、上中下とそれぞれに暗い部分があるやつとか明るさがまばらとか色々あったわ
ちなみに今のやつも画面上が少しだけ暗いがまぁ気にならんレベル

533 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 14:49:36.59 ID:XLJ73vdx.net
>>514
エルーガイエーw

534 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 15:48:57.85 ID:SbIIqImk.net
非Wi-Fi時にソフトウェア更新のダウンロード防ぐ方法わかりますか?

535 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 15:54:49.26 ID:163yxCqs.net
>>534
ソフトウェア更新のダウンロードはパケット消費しないから
別にわざわざオフる必要ないように思うんだが

536 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:28:06.29 ID:dcXiLsSO.net
>>534
せめてplayなのかキャリアアプリなのかsonyなのかぐらいは書かないとSバーしか答えられない

537 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:29:19.75 ID:29wxjDfy.net
>>531 Ingressとかナビアプリ使ってないからそう感じるだけ

538 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:40:12.80 ID:6tswFzL5.net
302のアクソスから初ぺリアに来たんで宜しく
ぺリアって着信ランプとか色設定出来ないの?
後データ移行にXPERIA transferでワイヤレス→PIN→コード入力したんだけど全然認証されなくて進まないんだけど
普通にMicroSDにエクスポートでインポートした方がいいかな?

539 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:41:09.34 ID:3tm032Vn.net
Z5用にmicroSD128GB欲しいんだけど、皆さんどこのメーカー使ってますか?
xperiaと相性合う合わないあるのかな

540 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:45:35.08 ID:/Gmn+dV+.net
Z5高杉だろ
あれじゃiPhone買うんじゃないか?

541 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:05:44.75 ID:ZF3arTXw.net
買いたければ買えばいいじゃないの

542 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:16:21.81 ID:6MKSqf0K.net
>>515
どっちだってええねんで。俺はcheeroの20,000mAh買った。

543 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:27:44.97 ID:29wxjDfy.net
>>542 ・・・あほだろお前w

544 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:28:33.91 ID:rVu3MzMg.net
>>539
詳しくは知らんけど、SDカードに合う合わないとか無いんじゃない?
敢えて言うならソニーのSDカードだと思うよ、高いけど同じメーカーなんだからね

545 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:36:09.67 ID:29wxjDfy.net
>>544 実は相性は合って、「相性に寄ってバッテリーもちが悪い」というのも有る
速いのは高い、高いから良いはずだ は通用しない

というかROOT化しない限りSDメモリの速度はかなり制限されているので
高速で高価なメモリを買うのは馬鹿の見本でしかない

活かすためにはROOTが必要になるが、ROOT化後に高速にすると大抵不安定になる

速さを求めるバカは「なぜ制限されていたのか」に考えが及ばない

546 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:41:02.49 ID:kUgQ72s2.net
>>545
速さを求めるバカは「なぜ制限されていたのか」に考えが及ばないキリッ

ワロスwww

547 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:57:57.25 ID:6MKSqf0K.net
>>543
理由を述べよ

548 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 19:40:28.99 ID:PeH6J/Sh.net
>>539
SDカード買うなら駅プロ。サンディスクエクストリームプロに決まってるでしょ
Z5はUHS-I U3対応だし、128GBもの大容量になると駅プロぐらい高速じゃないとコピーも大変
ここ数ヶ月で大幅に安くなったし、今が買い時

549 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 19:43:50.33 ID:JYzJENuQ.net
電池持ち悪いのはゲームやってるからじゃね?
ブラウジングのみで19時帰宅だと60%から50%ぐらいで過去に使っていた機種と比べてそんなに変わらん

550 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 19:58:05.11 ID:JV3+4wgY.net
>>545
SDカードへの書込「速度」制限???

551 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 22:30:32.66 ID:NARFJvgc.net
これ、320dpiぐらいに設定して使うのが良い感じ?

552 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:09:56.71 ID:S7ZKoRZe.net
>>548
駅プロに128GBなんてあったっけ?

553 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:13:00.78 ID:ZBAJuydM.net
一時間くらい動画見てたら一気に減るけどこんなもん?熱については特に気にならないけど
http://i.imgur.com/B7ACXVb.png

554 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:26:20.01 ID:6MKSqf0K.net
>>553
熱すぎるし保たなさすぎでしょ。。。ストリーミング動画?それともメディア保存?

555 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:26:51.86 ID:6MKSqf0K.net
>>545
はよ電池の理由述べよ

556 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:29:48.38 ID:OTdSdS6/.net
>>553
ワイも昼から夕方までいじってなくても30パーセントくらい減るからなあ
バッテリーのもちはイマイチなのかね

557 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:34:10.08 ID:GSv5sNOv.net
>>553
2時間半ほど液晶ついてる様に見えるけど?

558 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:34:39.18 ID:ZBAJuydM.net
>>554
熱はzl2と大差ないからこんなもんかと思ってたけど、普通はもっと冷えてるのかな。
動画はストリーミングだね。ニコニコをnicoidで見てた

559 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:39:48.68 ID:ZBAJuydM.net
>>557
最初の一時間くらいは大体Deemoっていうゲームしたりブラウジング。後付すまんぬ
まあこういう使い方ならどの機種でもこんなもんか
http://i.imgur.com/rsP3JKI.png

560 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:41:01.70 ID:iyTGSDGa.net
>>539
サンディスクのエクストリーム?クラス10の128GB平行輸入品使ってる
アキバで6000円で買った

561 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:41:13.85 ID:sFaUQ3O1.net
2chまとめ…あっ

562 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:44:16.29 ID:ZBAJuydM.net
>>561
気持ちは凄い分かる。

563 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:58:37.83 ID:1ZlOMb40.net
>>486
今の俺なら元iPhone使いというこもあるが迷わずiPhone6Sにしる!

564 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:15:28.89 ID:sldDFg+h.net
>>558
えー、おれもnicoidで風呂入りながら観ているけど、いかに浴室でもそんなならんぞ?

565 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:42:53.14 ID:hDheEuv/.net
>>519
お前が今まで使ってたクソみたいに電池が持つスマホ何?

566 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:08:18.73 ID:vQx+0oLb.net
■■■富士通ウラ掲示板(その114)■■■ [無断転載禁止]©2ch.net・

686 名前:名無しさん [sage] :2016/02/03(水) 01:03:03.93 ID:I/MO4xJK0
ソニーグループがDELLから富士通にITシステム変更
ソニーモバイルの会社指定業務スマートフォンが富士通arrows
最強じゃん!

ベッキーとゲス川谷から学ぶ、arrowsスマホの虹彩認証とプライバシーモードの必要性 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452677752/

567 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:14:34.94 ID:MVpAFzq7.net
スマン教えていただきたい。
2年使ったSH01-FからZ5に機種変しようと思ってるんだけど、
・バッテリー持ち
・発熱
の二点だと流石に比べるの失礼なくらいZ5に軍配あがるかな?

よく使うのは
2chmate、白猫
あとは電話を仕事で1日1回10分程度は使う

568 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:25:14.08 ID:IDTbWC8U.net
SH-01Fは一時期代替機で使っただけだが、バッテリー持ちは全然違う
どれくらいが失礼なのか分からんけど・・・

発熱はSH-01Fに負荷はあまりかけなかったから比較出来ない
Z5は気になるレベルの発熱はないよ

569 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:32:44.53 ID:L6Bcl6iC.net
個々に186を入れるやり方がわからないー
普段は発番号非通知にしています
うー

570 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:18:07.83 ID:i4sfOjhz.net
なんだかんだ言ってZ5は優れてるよ。値上げ前に変えるべきだったな
今だったらiPhone7待っても良いけどさ

571 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:53:25.61 ID:5vCDh35q.net
100パーで朝家出て
まあそれなりに使っても帰ってくるころには70パーは残っててほしいとこだな

572 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:54:06.13 ID:veYDII8u.net
アホンカス消えろ

573 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:54:53.62 ID:Jpm8QJNY.net
>>567
白猫のためにZ5にしたけど正直後悔してる。発熱するとカックカクでコロリンできひん。

574 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:01:15.43 ID:8L1wt/ZK.net
家出るとき100%で学校へ行きますが、学校で少しゲームや動画見ても19:00帰宅時点で82%はあるぞ

575 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:03:08.55 ID:zEUvxNKO.net
室温25度で2時間ぐらいゲームしてもぬるくなるぐらいだなあ

576 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:26:26.34 ID:I8QVmzlB.net
>>574
ウチ出たのが17:00なんですねわかりますw

577 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 07:40:13.79 ID:DkDi5ZwL.net
>>551慣れればすごい快適になる

578 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 07:49:03.26 ID:ndyFwpfw.net
この機種はバッテリー持ちが最悪だよな

579 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:08:08.18 ID:MVpAFzq7.net
>>567です。

発熱、バッテリー持ち等、色々参考になった。
ありがとう!

580 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:37:30.32 ID:0cIc4NyF.net
【悲報】日本製の最新鋭フラグシップAndroid、3年前の中華スマホにベンチマークで負ける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454452194/

581 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 09:21:56.34 ID:hUFEB0YG.net
>>552
あるよ。今は一万円きってる

582 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 09:55:25.28 ID:2570cclq.net
dpi変えて使い辛くならないの?
不具合ないなら変えてみたいな

583 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 09:58:05.29 ID:R6hcPmsi.net
昔は中華なんてネタにしかならなかったが今は国内メーカー使うのが情弱扱いされる始末

584 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:02:28.94 ID:OtKMU2vV.net
中華スマホって、品質は、どう?


基本機能は充実しているよね

585 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:14:19.82 ID:cgJ7MZNo.net
ソニーグループコンプライアンス違反情報会計情報漏洩防止に富士通arrows!富士通FMV!富士通Ito!
ソニーモバイル業務用スマートフォンに富士通arrows!
を富士通ユビキタスIoT事業本部長松村孝宏がソニー鈴木智行副社長の不倫騒動をマスコミに報道するぞ!と迫りソニーから裏金要求し取引買収して無理矢理納品するから大丈夫

という従量課金時代NIFTYに富士通社員から漏洩した、パワーポイントプレゼン資料を三田

586 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:41:18.81 ID:UL0XRLHh.net
>>581
公式には64GBまでしか無いんだが…
どこで買えるん?

http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/microsd/

587 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:42:17.28 ID:ZgL8t37O.net
>>584
スマホなんざハードはどこのメーカーだろうが中華製パーツを寄せ集めただけで大差ないからな
中華はパクるのが得意だから適当にiPhoneとかインスパイアしとけばいいや的なデザインで無難だし
おまけにソフトもgoogle様が配布してるとなればどこの国のメーカーだろうがそれなりの規模があるメーカーなら大事なところは押さえてるだろ

588 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 11:16:48.21 ID:irqOM0AH.net
と思うやん?

589 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:24:56.64 ID:UDegGlqU.net
むしろ中華の方が日本製品使ってるという場合もある

590 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:26:45.92 ID:QyGQBF3Z.net
だったら流石にもっと高いだろw

591 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 13:10:56.38 ID:ms9SM2FH.net
マイリトルソニー

592 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 13:39:20.05 ID:HFkWqoYs.net
>>590
高いか安いかは使うパーツのグレードの違いであって製造国で比較することじゃなくね?

593 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 13:55:35.07 ID:dXn2Dnf2.net
人件費が違うから国産は性能に対して割高
その代わり日本人から見ると国産は半島や中華のものと較べて信頼性が違う

594 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 14:59:07.67 ID:HkU3lwVp.net
ゲームの後にブラウジング、動画、2chmateってやった後に半日スリープしても尚
ゲームのタスクが完全に残ってて凄いと思った。メモリ3Gにしては随分記憶力良いねこいつ

595 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 15:03:38.54 ID:v1NouWXL.net
>>586
マイクロじゃないやつを勘違いしてたわスマンコ

596 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 15:42:19.44 ID:QyGQBF3Z.net
>>592
そうかんか?無知だからよく分からん

597 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 18:00:19.06 ID:7J4RCxsk.net
<丶`Д´>

だから、ウリ達はチョニーXperia。

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

598 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 18:26:58.58 ID:koFHX2Ho.net
Xperiaにしたから失敗なのか
androidにしたから失敗なのか
2年後絶対iPhoneに戻るわ酷過ぎる

599 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 18:32:22.87 ID:P+VLVjpY.net
>>598
iPhoneの方がいいの?
どんな点が?
自分はずっとXperiaだからもう新鮮味がなくて次はiPhoneにしようかなと思ってんだけど

600 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 18:39:43.14 ID:II/kAmeH.net
LINEだけ通知ランプが点滅したりつかなかったりするんですがどうすれば毎回点滅するようにできますか?

601 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 19:00:27.05 ID:IUd6nr9n.net
pobox、予測変換をoffに出来ないのかしら?

602 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 19:44:14.63 ID:gqaPxY2r.net
iPhone5sからXperia Z5に替えたけど快適 電池持ちもかなりいいしサクサク動くわ(一部) 指紋認証だけどiPhoneはセンサー部が光沢ガラスだから指紋が気になって全く使えなかったけど(服の布越しに押すかんじ)、Xperia Z5は
光沢ガラスじゃないから遠慮なく使える。 2chmateもいいしね 次もXperiaだな

603 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 19:52:56.34 ID:ZYKUMnaJ.net
SDカードに書き込み(保存)できない
それだけでiphoneは使いようが無い

604 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 19:56:31.20 ID:/+q4DW/T.net
XperiaにはAppStore無いとかクソ
つーかiOSじゃないとか論外だろ
何でホームボタンがないの?iTunesで同期もできないし頭おかしいでしょ
マジでクソニーだわ、二度とSONY製品なんか買わない
明日返品してくるわ

605 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:04:14.85 ID:1pOgGiEJ.net
>>602
さりげなくZ5を馬鹿にしてるという

606 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:16:39.26 ID:8lG52UWI.net
返品なんて出来る訳ないだろ

607 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:23:00.42 ID:QyGQBF3Z.net
釣り針でかすぎだろw

608 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:31:01.58 ID:30IhXihU.net
androidはWindows、iOSはmacというイメージを持ってる俺が通ります。

609 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:33:42.87 ID:BeYIm/pz.net
AndroidとiPhone交互に使ってきたけど、ここ最近のAndroidはマトモな機種がひとつもないな
Xperiaも2連続クソ端末とかヤバイだろ

俺も早くiPhoneに変えたいわ

610 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:42:15.53 ID:PIXKINLS.net
さっさと変えろよ

611 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:57:24.87 ID:ZE6242NC.net
こうやってiphone信者=基地外と広く認知されていくんだな・・・iphoneもかわいそうに・・・

612 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:58:32.25 ID:M2R79H57.net
iPhoneに変えるからな! (チラッ
iPhone買っちゃうからな!(チラチラッ

…iPhoneにしちゃうんだぞ!?(チラチラチラチラチラッ

613 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:30:14.29 ID:YT0xjn6L.net
(ソニー信者の方がキ●ガイっぷりは上だよね)

614 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:33:35.42 ID:dXn2Dnf2.net
ある程度使いこなせてたらAndroidを使うとiPhoneには戻れないと思う
逆にモバイル機器に弱い人がiPhoneからAndroidに行くとトラウマレベルで難しく感じるかも

615 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:36:58.00 ID:rvfZbobR.net
>>614
逆だろ
Androidの不具合オンパレード体験してiPhoneの安定さに感動するんだよ

不安定な指紋認証や写真の四隅のボケボケ端末使っていられるって凄いね皆さんw

616 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:42:46.34 ID:Px43rTMM.net
何を言われようがOSを乗り換えるとか作業量多過ぎでとても考えられんな…

何もかもAndroidに最適化した生活になってる

617 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:57:38.52 ID:QyGQBF3Z.net
OSアプデの度に不具合のオンパレードのiPhoneに不具合云々を言う権利はない

618 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:57:58.03 ID:eRAfLqJV.net
320dpiは情報量増えるのいいけどレイアウトが崩れて使いづらい…残念。
職場の40代女性がiPhoneからAndroidに変えたけど、使いやすいって言ってるよ

619 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:59:44.73 ID:sM419kp5.net
いやどっちも良いところ悪いところあるって。
好きな方選べばいいっしょ。
結果、俺はこの端末に落ち着いたけど。

620 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:00:38.19 ID:BeYIm/pz.net
>>619
Xperia Z5の良い所ってあるの?

621 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:07:17.87 ID:ZoSmB/k4.net
スレちだけど、不具合だらけはiPhoneだよな…
アプデするたびに不具合出てくるは、重くなるは、無理に載せた機能で操作は面倒臭くなし融通は効かないしで戻りたくない

622 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:09:18.76 ID:aIU9WI5z.net
相変わらずしょうもない争いしてますな

623 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:18:59.31 ID:glJb/+sN.net
>>620
無いよ
言えるもんなら言ってみなって感じ

戦うのはiPhoneじゃなくてモバイル部門の赤字とだろ

624 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:27:42.71 ID:I/3SPrFs.net
TaskerのないiOSなんて。。。

625 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:35:15.67 ID:8lG52UWI.net
そもそもiTunesを使わないといけない時点で論外

626 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:38:31.38 ID:ZgL8t37O.net
>>621
アプデがないAndroidは不具合があっても放置じゃん

627 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:39:48.41 ID:BeYIm/pz.net
そもそも端末変えるときにデータリセットの時点で論外

628 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:43:02.64 ID:8lG52UWI.net
>>627
どうせLINEとゲームだろ
くっさ

629 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:45:57.53 ID:8BW6JZjK.net
>>604
appストアwww

630 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:48:41.23 ID:8BW6JZjK.net
これから伸びて行くアンドロイドを選ぶのかどんどん廃れていくiPhoneを選ぶかはあなた次第

631 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:49:47.10 ID:LLfer/16.net
この機種の売上ってどこらへんに載ってますか?
ランキングとかじゃいまいち販売数がよめないので

632 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:54:12.83 ID:IFeo4f4z.net
ええんやで、このスレ以降はワッチョイ導入しても?

633 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:55:37.83 ID:LLfer/16.net
ざっとみたところおおよそ2、300万台ぐらいかなぁ

634 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:04:01.61 ID:YT0xjn6L.net
チンカス企業GoogleのAndroidスマートフォンに関わるメーカーは皆死ぬ。。
(^-^;)

ギネス級疫病神Androidスマートフォ〜ン(笑)
(^O^)(^O^)(^O^)

http://i.imgur.com/QbpQujZ.jpg

635 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:33:39.56 ID:qfYPGJhX.net
商品やメーカーのアンチというのは基本的に自分の選んだものに自信が無く、
必死で自己正当化しようとする過程で生まれる
現代社会が生んだ病みたいなもの

636 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:38:03.47 ID:I8QVmzlB.net
>>634
お前はなに使ってんの?iPhone?Windows?まさかBlackBerryじゃないよな?w
あっ貧乏人だからいまだにガラケーか、だからスマホ持ってる人が羨ましくて仕方ないのか可哀想にwww

637 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:42:27.80 ID:UL0XRLHh.net
さっき電池が切れたんで充電して再起動したら、
指紋認証にならなかったんで「?」と思ったら、
指紋データが全部消えてた。

他は特に消えたデータとかは無さそうだけど、
なんか不安。

638 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:46:51.73 ID:1q1l2ZQw.net
再起動したあと指紋認証できることを今初めて知ったよ

iPhoneは再起動したらかならずパスワード入力が必須だったからな・・・

639 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 00:17:45.07 ID:qWA7ldqm.net
Wi-Fiの通信速度がクソ過ぎてマジイライラする
何度も画面カチ割りそうになる
クソだわ

640 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 00:22:13.16 ID:pBwQW7ql.net
>>639
ゴミ回線かゴミルーターなんだろ、乙

641 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 00:26:58.50 ID:vliwI2Eu.net
格安simでz無印で十分使えるから、キャリアはガラケーにしたわ。

642 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 01:35:25.76 ID:aI0BIa08.net
>>639
ちっとも遅くないんだが?
http://i.imgur.com/4Lrv6Vc.png

643 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 01:47:34.17 ID:BbyYZUyJ.net
アプリ起動直後に電話かかってくると着信音だけなったり
受話ボタン押しても反応しなかったり
仕事の電話だとかなり問題だけどソニーは改善しないのかな

644 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 01:49:16.74 ID:WrJKMC3s.net
リンク速度とか出されても・・・

645 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 02:02:53.39 ID:aI0BIa08.net
>>644
お前はみなまで言わんとわからんのか?
俺のZ5のリンク速度に問題ないってことは
>>639のZ5か使ってるルータか回線に問題があるってことだ

646 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 02:37:40.29 ID:+fq4poiw.net
自分の使ってるプロパイダとかわからん奴馬鹿いそうだな

647 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 04:30:13.56 ID:mqG8lFYm.net
>>645
お前リンク速度が何なのかググってこいよ

648 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 06:27:37.74 ID:dSobMh2H.net
>>647
理論上の最大通信速度だから、あながち間違ってはなくね?
不具合のある個体なら低い値が表示されてもおかしくない

649 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 07:40:47.81 ID:R+cbRDMA.net
wifiはここ数年ルータとの相性問題が出やすいチップが多い
どれくらい速度出りゃ満足なんかね
俺の環境ではZ5をルータに11n 5Ghz接続で、iperfで計測してPCとのファイル転送速度が110Mbpsくらい
11ac接続だっtらまともなルータなら実測でこれの倍はいくだろうね

650 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 08:47:36.95 ID:CNnee4c4.net
>>644

そもそも>>639で「Wi-Fiの通信速度」って書いてるよね。
ってことはリンク速度出されて間違ってないよね。

651 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 08:54:25.95 ID:hD9gGVdi.net
漠然と遅くて糞言っても問題ない環境の人にはわからんからな
リンク速度と実効値と回線環境やルーターを上げれば詳しい人が診断してくれるんじゃね

652 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 09:20:44.15 ID:A6Wp8YYl.net
>>618
なんのレイアウトが崩れた?
オレも320dpiで使ってるけど、モバイルスイカの画面がデカくなるのと
気象ライブのウィジェットの温度表示がデカくなる以外は問題ないわ

653 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 09:26:06.87 ID:Iis6x3Ml.net
ドコモwifiは神
近所の駅とセブンイレブン(休憩コーナーあり)で下り25Mbps上り15Mbpsくらい出て使い放題

654 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 09:41:33.27 ID:WrJKMC3s.net
>>650
まず回線疑うわ、遅いwifiなんざ日本中にあるしな

655 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:23:03.88 ID:i6is4MfL.net
ダウンロードマネージャーを使いたいのですが
アプリが見当たりません
どうすればいいのでしょうか?

656 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:28:01.34 ID:z+l4Xu1I.net
>>626
アプデがない?
逆にアプデが来なかったZシリーズがあるのか知りたい

657 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:43:18.27 ID:EtGFNYd3.net
アップデートがある程度で打ち切られるのはキャリア(特にdocomo)だな。
グローバルには来てるのがこないのよ。

658 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:43:43.47 ID:EtGFNYd3.net
キャリアのせい、の間違い。

659 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:55:34.17 ID:gxSN/9uS.net
西日本の光隼はゴミだかんな

660 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:58:55.05 ID:W4jrAH6K.net
>>642
馬鹿だろこいつ
実測値出さないと意味ないだろ
頭悪いな

661 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 11:50:46.16 ID:oJWymxMF.net
>>652
poboxの予測変換の左側が変なことに。
ホームアプリのアプリやフォルダの大きさが豆粒に…
その他一部アプリのボタンが小さくなりすぎるってとこですね。
よく考えたらレイアウトではなかったです。ごめんなさい。
自分の環境では400dpiが最適だったけど、LINEのスタンプがおかしくなるので、結局元に戻しました

662 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 11:57:06.23 ID:jFSb09c0.net
買って1ヶ月経ったけど電池もちが安定してきてる気がする
http://i.imgur.com/ZiMbpE7.png

663 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:20:22.82 ID:j0OoPJtL.net
iPhoneに比べてやっぱアクセサリー類が少ないよなー。ところでアルミのバンパーはあるけど、TPUのはないのかなー?できれば黄色。、ないか。

664 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:37:55.67 ID:TVdidZv+.net
これ液晶の画面がめちゃくちゃ反射するんですけど
欠陥品なんですか?

665 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:06:16.77 ID:JjMKjY6/.net
>>663
そだね、でもXPERIAはマシな方だよ。
色々付けたり外したりした結果、バンカーリングのみに落ち着いた。

666 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:38:16.45 ID:CNnee4c4.net
>>654

だからね。
>>639は回線の速度なんて言ってないじゃん。

Wi-Fiの速度と言われたら、
Z5と自宅のルーターなのか知らんが、接続している親機との間の速度だろうよ。

667 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 14:49:27.82 ID:6RAiw60D.net
Aからの機種変だけど伝言メモが標準装備されてるんだね。全体の機能から見たら小さな事だけど何気に便利。

668 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:14:21.37 ID:5Yd9czsX.net
結局のところ自分の環境も書かずに度々現れては毎度『Wi-Fi遅いイライラする』としか喚かない>>639が悪い
そんなんじゃ誰も解決方法わからないしエスパーするしかないからな
だからレスが的外れか否かもまわりからは判別できないし>>642みたいにわざわざ画像付きでヒントを提示しただけでも優しいとしか

669 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:35:01.50 ID:nRMeGvgU.net
みんなボタンの調子どう?

670 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:39:46.92 ID:JepOxlrM.net
>>668
いつもの事だが当人そっちのけで争ってるおまえら頭おかしいなとしか

671 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:44:01.22 ID:1pUK+7qG.net
タップすると紫色のサークルみたいなのが表示されるようになったんだけど、なにが原因だろう?
思い当たるのがないのよ

2chMate 0.8.9.3/Sony/SO-01H/5.1.1/DR

672 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:49:06.39 ID:S82e/gK6.net
>>671
手袋モードがONになってるんちゃう?それ切ってみ

673 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:06:42.44 ID:j0OoPJtL.net
>>665
マシな方なのかー。iPhone5Sからの乗り換えで売り場見に行ってビビったわ。選択肢すくねー!と

674 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:12:42.35 ID:1pUK+7qG.net
>>672
ありがとうございます

675 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:18:55.50 ID:QPN75dLr.net
初スマホなんだけど、充電が99%から100%になるまでえらい時間かかるね。
そこから減るのは早いのに。スマホってこんなもん?

676 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:04:59.52 ID:vhawDXdK.net
>>673
泥はネットじゃないと本当に少ない

677 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:06:14.70 ID:iRHgxYZ0.net
電池持ちはめっちゃ悪いけど99から100で時間かかることはない

678 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:14:00.85 ID:nxZZaO+a.net
>>676
そか?
淀とか2列ぐらいXperiaあるぞ

679 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:16:38.32 ID:Lf9r34SI.net
Continuum対応のWindowsスマホ「VAIO Phone Biz」、4月発売
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160204_742071.html
 
http://imgur.com/KU7tTSH.jpg
http://imgur.com/fuuPg1r.jpg
 
本体はアルミからの削り出しボディで、ノートパソコンのVAIOシリーズと共通のデザインコンセプトで仕上げられている。
 
ディスプレイは5.5インチ、1080×1920ピクセルで、1300万画素のアウトカメラ、500万画素のインカメラ(いずれもCMOS)を装備する。
チップセットはQualcomm Snapdragon 617(1.5GHz×4+1.2GHz×4)、メモリ(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)は16GB。外部ストレージはmicroSDカード(64GBまで)に対応 。
IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0もサポートされる
 
バッテリー容量は2800mAh。
価格は5万円台になる見込み

680 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:20:48.40 ID:nxZZaO+a.net
>>678
2列違う
2面だった、、、orz

681 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:41:40.78 ID:PVIW1u7Y.net
>>679
なんかNuAnsのと変わらなくて高い
中途半端感がハンパない

682 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:43:01.82 ID:br5yMPM6.net
>>670
その争いに絡んでる時点でお前もいっしょだろw

683 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:45:53.27 ID:PVIW1u7Y.net
バカは無視の方向で

684 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:53:11.92 ID:0/8y71Mh.net
>>657
auもひどいよ
HTCがアプデ用意してたのにauが打ち切ったことがある

685 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:54:26.27 ID:0/8y71Mh.net
>>663
Xperiaだと海外でも売ってるからeBay等でアクセサリ探したりできる

686 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 18:43:47.35 ID:2wmLbmMB.net
>>680
iPhoneはレジ正面に6面くらいあるじゃん

687 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:01:08.45 ID:pqdCTxnT.net
おすすめのbluetoothイヤホンありませんか?
安めでお願いします

688 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:12:44.22 ID:/ax+jGll.net
端末メーカーでアプデ用意されててもキャリア側のアプリで不具合出る事が確認されてたりしたらその修正の手間やコストと天秤だろうな。
アプデしないとマズイ穴でもない限りそのまま使ってちょってことだわ。

689 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:18:27.35 ID:znXg2iQp.net
さうんどぴーつ

690 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:29:35.94 ID:Iis6x3Ml.net
通勤経路の地下鉄でdocomo wifi測ってみたよ
http://imgur.com/KhIuwK3.png

691 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:44:27.34 ID:J9R5WoeV.net
>>688
誰もアプデについて話してないのに何急に「〜だわ。」とか言ってんの?w

692 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:48:38.02 ID:GZ1M9MhY.net
http://iphone-mania.jp/news-100187/
大逆転!経営再建のシャープは台湾受託メーカー・Foxconnの傘下に

シャープ終了のお知らせ

693 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 20:03:12.75 ID:B0wK1G66.net
>>687
レシーバーならSBH20
片耳ヘッドセットならMBH20

694 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:08:43.44 ID:JLYFgzRI.net
電源ボタン引っ込んだか元からだかわからん
とりあえず力いれないとつかない

695 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:20:06.58 ID:QMWuG7WR.net
力入れずに押せるボタンとか欠陥品だろ

696 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:31:00.11 ID:nImqVhLB.net
ホームラン

697 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:56:02.17 ID:YcmSOJit.net
やっぱりフィルム無しだとうっすらした傷は付くか
画面オンだとまったく視認できないけど

698 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 22:32:06.26 ID:dKQsKDbd.net
>>687
今のところSoundBlasterE3かな。
でもそろそろLDAC対応のポタアンが出てくるかな。

699 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 22:50:48.99 ID:pqdCTxnT.net
>>693
>>698
ありがとう
検討する

700 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 00:28:30.11 ID:DI/QXzpS.net
ミュージックの背景が黒人女性からレコードに変わったな

あとこれSuperfly聞いたら背景変わってビビった。そんな機能あったのか

701 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 00:47:45.47 ID:h5zdO6BT.net
あの黒人女性は正直「誰だよこれ」って感じだったけど、今回のアプデのデザインは凄い好き

702 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 01:01:44.84 ID:UVQJdc+x.net
質問なのですが、
輸入した携帯本体がPINロックしたのですが、この場合はどうしたら良いでしょうか?

703 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 01:08:01.84 ID:8+WJtw2E.net
Z5って、UHS-I U3対応なのにSDカードの読み書き遅くてガックリ
PCで読み書き90MB/s前後出るSDカードでもZ5だとリードもライトも30MB/s程度しか出ない
計測アプリが悪いのかとも思ったが、内蔵ストレージならリード200MB/sライト80MB/sくらいになるから
内蔵SDカードリーダーが糞なだけっぽい

704 :639:2016/02/05(金) 01:38:15.35 ID:skf9pIF9.net
エルーガ 65Mbps
Z5 117Mbps

久しぶりにエルーガ電源入れたわ

エルーガは65だけどサクサク繋がるし、mateに貼られる画像、gifもすぐ読み込む
Z5は倍くらい時間がかかるし、画像やgifなんてもっと時間がかかる

バッファローちゃんと相性悪いのかな

705 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 02:52:50.59 ID:n4e4MVw2.net
>>702
叩き壊す

706 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 04:06:24.97 ID:MAR2Sbp4.net
>>705
つブロッケンG

707 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 06:40:02.62 ID:D3gOJiWb.net
>>700
え?変わってないんだけど。っえいうかアプデあった?

708 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 07:07:56.81 ID:IxWKRwsA.net
>>704
さっき家のWi-Fiでスピードテストしたやつ
65でリンクしてる機器より速度出ないのは何かおかしいな
うちのルーターはNEC
http://i.imgur.com/5hVt6E8.png

709 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 07:15:54.21 ID:ZfPvjC6y.net
悪いのはルータより上だろwwwwww

710 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 11:06:30.39 ID:Tz67+1jA.net
wifi言うほど遅いか?
http://i.imgur.com/KI3aIE4.png

711 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 11:36:08.46 ID:Q36WUkWj.net
z1fから最近機種変、Wi-Fiの速度は変わらないが、つかみはかなり良い!

だけどz1fよりレスポンスが悪いなー
0.数秒とかだと思うけど一瞬の間があるのが気になってしまう。

誰か改善策あればお願い

712 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 11:56:54.20 ID:uRUOnmwi.net
俺んとこはまだADSLだしCAのおかげでLTEの方が断然速いからwifi速度なんて考えるだけ無駄だと思ってる

713 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 12:14:30.03 ID:ddwjkWDo.net
別の部屋2.4Ghz
別の部屋5.0GHz
同じ部屋2.4GHz
同じ部屋5.0GHz
http://i.imgur.com/IqhKrfa.png

714 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 12:34:21.12 ID:IxWKRwsA.net
一番下凄いな

715 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 13:11:04.72 ID:fFLJWPfL.net
ワキガのXperia率って異常に高いよね

716 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 13:39:15.49 ID:E6tHKJo1.net
基本オタク端末扱いだからな
普通の女で持ってるの見た事が無い

717 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 14:07:38.11 ID:ptXcYNSd.net
リア充っぽいのは5インチより下のスマホ使ってる奴が多いな

718 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:05:24.11 ID:jBIGUr3B.net
オタクにとっちゃ魅力的過ぎるからしゃーない

719 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:12:02.00 ID:N2KxwsQn.net
電車とかだとまともそうなのはみんなiPhone5位の大きさなんだよな

720 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:17:11.38 ID:7DHUwa37.net
>>715
ハゲのXperia率も異常に高い

721 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:30:53.93 ID:S1cDHmRR.net
今さら小さい画面には戻れんなぁ

722 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:56:59.07 ID:0bAC92qr.net
たまにAcroHD持つとおもちゃ過ぎてびびる

723 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 16:15:35.95 ID:mc0N8mk/.net
リア充は機能より携帯性だろうな
デカいとダサいし

724 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 16:18:49.79 ID:DKQeLAth.net
少なくとも昼間っからこんなとこで延々リア充はーとか言ってる奴がそうでないのは理解できる

725 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:06:56.14 ID:VLrLHg7H.net
みんなデータどうやってうつしたの?
XPERIAtransferとか使えないんだけど?

726 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:07:31.25 ID:c6frz/kt.net
>>722
Z5でauにコンパクト来なくて嘆いてたけど
いざz5使ってみるとコッチか見やすくて惚れたw

727 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:09:31.88 ID:brpH0iUA.net
>>725
パソコンの共有フォルダに保管して、機種変した後に移した

728 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:26:02.99 ID:GniGnenf.net
質問です
これってスペックだと CPUクロック 2GHzですよね
でもcpu-zで見ると 1.5GHzが 最高になっているのですが、詐欺でしょうか?

729 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:33:46.84 ID:Pzag/wn4.net
>>725
helium使ったよ

730 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:43:36.66 ID:ho46mV5/.net
>>724
夕方って概念は無い引きこもりですか?

731 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:53:57.19 ID:TasqEkeL.net
電話して切ったあとに、
相手の名前、受話、スピーカー受話、拒否って
画面の4分の1くらいのものが出てくるんだけど(通話中は出てない)なに押しても消えなくてうざい

732 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 17:57:35.28 ID:TasqEkeL.net
拒否長押ししたら消えた。
なんで切ったあとに、出てくるん

733 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 18:32:17.59 ID:P/bIZZsF.net
Xperia Z5使ってるやつ来てくれ
買おうか迷ってる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454432554/123-

734 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 18:34:34.84 ID:0bAC92qr.net
>>725
Helium使った。よくデフォで入ってる奴使うとエラー吐いたり、アプリだけでデータは無しってのがあるから面倒臭い

735 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 18:56:12.04 ID:n3OAmcO/.net
Helium以外にアプリデータ移す方法ない?

736 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:06:22.40 ID:8YosK681.net
>>728
それ信用出来るの?

737 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:07:51.40 ID:DpAdjAsj.net
充電100%だったけど着信音鳴ったら97%になった
電池持ち悪いね>_<

738 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:13:08.30 ID:7LJ1JSJ8.net
充電97%だったけど屁こいたら100%になった

739 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:18:33.76 ID:MAR2Sbp4.net
>>730
時間帯からして3時休憩あたりだな

740 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:46:03.67 ID:3psFR0Id.net
Zから買い換えたんだが、前はあった電源ボタンで通話切るって今回も設定でできるかな?
それっぽいのが見当たらないんだけど、画面つけて通話終了押すしか無い?

741 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:05:10.04 ID:5+0gFBr8.net
>>740
設定→ユーザー補助から変更できるぜ!

742 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:12:08.09 ID:6Yep7Zhq.net
なんでお前らそんな電池持ち悪いの?
朝8時からブラウザとか見まくって電話もしてるのに今の時点で75%あまってるぞ

743 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:22:12.48 ID:qEwKz0ON.net
>>742
電話とブラウザ少し使う程度ならそんなもんだろ

744 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:22:23.74 ID:3psFR0Id.net
>>741
ありがとう
道理で通話の設定見ててもないわけだ

745 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:33:04.46 ID:Tz67+1jA.net
>>742
画面の明るさとかいろいろとあるんだろう

746 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:34:42.98 ID:zbCwD8y8.net
決算報告を発表したソニーモバイル。

「予想通り予想以下」の芳しくない数字となりましたが、今回の発表、注意深く見ると非常に興味深い、というか「エクスペリア終わった感」満載の事実が浮かび挙がって来ます。

まず、今回の発表でソニーは2015年全体のスマホの出荷台数見込みを2700万台から2500万台に下方修正。
2014年の合計出荷台数が4000万台、2013年が3840万台なので、初代Xperia Z3がリリースされて以来、最低の売り上げということになります。

また、2015年第1、2、3四半期の合計が2150万台を売り上げているので、逆算すると2015年第4四半期の売上台数は350万台程度になるということになります。

これ、ソニーの見込みどおりならば、とんでもない数値かもしれません。
というのも、350万台という数字は前年比マイナスどころか、2010年以来の低数値。

しかも昨年の第4四半期と言えば、Xperia Z5、Z5 Compact、Z5 Premiumがリリースされた時期です。

一方、Xperia Z3/Z3 Compactがリリースされた2014年の第4四半期の売上台数は1190万台。

つまり、2015年はフラッグシップがリリースされたかき入れ時の出荷台数が前年同期比で1/3に落ち込む見込む、ということになります。

もちろん、Xperiaシリーズには他のモデルもあり、出荷時期とリリース時期にもズレはあるとは思います。

それでも、単純に考えてXperia Z5シリーズはXperia Z3シリーズに比べて1/3程度しか売れていない可能性が高いと思われます。
http://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/201601291514.jpg
http://i1.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/201601291518.jpg
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

747 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:39:05.21 ID:0bAC92qr.net
これ以上いい防水スマホ無いでしょ

748 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:44:00.33 ID:mCuBkLAY.net
>>746

マジかよクソニーXperiaZ5終わってんなwww

749 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 20:51:34.34 ID:Tz67+1jA.net
SONYがスマホから撤退すれば日本メーカースマホはFUJITSUと京セラくらいか?シャープはもう台湾だし
頑張ってほしいなあ

750 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:07:07.10 ID:DI/QXzpS.net
日本メーカーは世界と同じ土俵にたつと淘汰されるんだよなあ

ガラケーの頃はシャープかパナの2強だったのに

751 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:08:41.22 ID:0aKCcZEl.net
実際風呂場で使ってる人とかいる?
防水も魅力だったのでこれ買ったけど
万が一のこと考えると怖くて使えないわ

752 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:13:38.84 ID:xI6hN7Mm.net
ジップロックに入れてる

753 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:16:07.01 ID:vigL1wIA.net
風呂で裸で使ってるが、たまに音量調整が暴走するな。

754 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:28:01.73 ID:A0NikPFZ.net
>>746
売れてないのは分かってたがここまでとは
Z4でしくじってZ5でとどめ刺されたか
どっちも魅力無いのは分かるが
Z6で赤字ならもう終わりかもな

755 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:35:17.14 ID:+T203lDQ.net
アベブラザー

756 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:46:56.60 ID:tmZ53XPg.net
>>751
風呂では使わないけど雨でデジカメが使えない時は活躍してくれてる

757 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:51:37.03 ID:TasqEkeL.net
洗ってもいいとか浸して使ってもいいとか言われない限り裸で風呂に持っていけない
ジップが一番

758 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:53:11.13 ID:DzQvW1ZC.net
>>751
むしろ防塵の方が魅力的。スピーカーの部分にゴミが入って通話の声が聴きとれない、なんて事心配しなくて済むから。さすがに風呂場でスマホ使う気にはなれんな。

759 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:55:05.20 ID:5+0gFBr8.net
z5は画面濡れても普通に使えるよね。前のzl2がゴミすぎたのもあるけど。

760 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 21:59:55.80 ID:lL1Au5L4.net
http://i1.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/201601291518.jpg

Z3までは順調だったのにな
Z4すっ飛ばして名機Z3の血統と言われたZ5が一番売れないって結果
社長も弱気になった訳だわ

761 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:04:25.77 ID:GrR4SKew.net
俺もジップロック派

762 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:05:17.36 ID:4Ty0U9fE.net
まぁZ4と同じCPUってだけでも買わない理由としては十分だしね
Z4の場合はZ3の評判が良かったから多少売れたけどZ4の後だとな

763 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:05:19.87 ID:inBHIN3T.net
一番の原因がソニーの問題というよりスナドラ810の方というのがね・・・

764 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:07:45.85 ID:a6h1mUJ+.net
カタログに風呂場で使用している写真があったような

765 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:14:59.53 ID:Tz67+1jA.net
Z6が最後の希望かもしれんな....スナドラ820で発熱ほぼなしは当然としてどんな機能があれば売れるんだろうか

766 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:51:14.46 ID:zMbZF32k.net
>>765
・TVアンテナ/FMアンテナ内蔵
・覗き見防止機能対応ディスプレイ
・ワイヤレス充電対応

767 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:51:55.07 ID:UDBRfNQx.net
これのCMのヴァージョンでは女性がシャワー浴びながら使ってたが

768 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:11:25.32 ID:6T8HPdjP.net
Xperiaに限らずだけどSenseIDの画面上の超音波で指紋認証出来るのは目玉だよね

769 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:48:17.29 ID:BFQzQShs.net
>>765
キャリアアプリ無し

770 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 00:38:05.53 ID:wL9J9v54.net
>>766
ワイヤレスは、
置き場所固定だから、最初だけで、
そのうち不便で
使わなくなるよー

771 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 00:39:58.41 ID:q7Q/KKog.net
生活スタイルによるからその書き込みは的外れ

772 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 01:11:14.39 ID:rJi25Kcp.net
USB端子の破損を気にしなくて良いのは大きいな

773 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 02:32:36.80 ID:qgGkxMlR.net
別にZ4みたく発熱酷くないのにえらいアンチも頑張ってるよな
てか、>>760
Xperiaに限った事ではなくAppleや中華等世界的に同じ現象なんだけどな

774 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 03:06:00.33 ID:udzWD9Lt.net
アスペかな?

Appleや中華とは違い元の分母が小さいくせに売上が急激してるんだから状況が全然違うわ

損益分岐点も分からないガイジなんだろうな

775 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 03:40:14.93 ID:+w4Tc02v.net
売上高と収益と出荷台数が同じだと思ってるのか…

776 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 03:48:07.96 ID:HdjIV6nb.net
数日前に買ってさっき一回だけポケットに入れて出掛けたんだけど
早速傷一本付いてて草も生えない。zl2では鍵と一緒に入れてもこんな事にはならなかったぞ

777 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 05:52:32.40 ID:9uEA/FoX.net
前の地球マークのブラウザーの時ブクマでホームに貼ると、アメバ系列はアイコンがアメバになったりしたけどChromeでブクマ貼り付けするとアイコン素朴過ぎて見にくいんだけどどうにかならないかな?

778 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 06:59:57.01 ID:osXJGfwa.net
【ゴキブリ悲報】
すまん。クソニーXperia「大失敗」とか「終わった感」とか書かれてる。
ほんとすまん。

Xperia Z5シリーズは大失敗? 売上台数はZ3の1/3、Zシリーズ最低の可能性大

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

(。´・(ェ)・) スマン

779 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:25:02.65 ID:e00Xhwq1.net
こんなもん出れば十分かね
http://i.imgur.com/zhMTuKO.jpg

780 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:37:37.07 ID:BiZfncfd.net
もっさりとかないけど発熱がが

781 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:47:04.04 ID:lR8Z6+ww.net
原音がどういうものかを知っている人ならば、
XperiaやWALKMANが音質が良いなどとは決して言わない。

原音とはレコーディングスタジオでレコーディングエンジニアが聴いてる音にだが、
一般人はその音を直接聞くことが出来ないが、
レコーディング・エンジニアによって音作りされた家庭向けオーディオ機器の音を聴けば
レコーディングスタジオでレコーディングエンジニアが聴いてる音がどんな傾向の音かというのは分かる。

例えば
http://news.livedoor.com/article/detail/5749645/
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n50/

これら機器の再生音と比較したら、
如何にXperiaやWALKMANの音質が原音とは程遠い人工的に耳障り良く加工された擬音(偽音)だという事が明白にわかる。

782 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:47:51.07 ID:lR8Z6+ww.net
216 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2016/02/04(木) 09:28:52.87 ID:56Q4d6zA [2/2]
>>199
S-Master HXの性能が愚劣で、Walkmanは音が悪い
印象は、煙が掛かった様な感じ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444853516/97-

http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
全高調波歪、%:       0.0042  0.0020  0.0024
混変調歪、%:         0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
全高調波歪、%:            0.0016
混変調歪、%:             0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

783 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:48:31.10 ID:lR8Z6+ww.net
120 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2016/01/22(金) 03:51:01.98 ID:6A448XNV
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z5-review-1326p7.php#aq
http://www.gsmarena.com/htc_desire_eye-review-1170p7.php#aq
       周波数特性  s/n Range THD  IMD  CrossTalk
Xperia Z5 +0.22, -0.24 -95.1 89.5 0.0057 0.212 -59.8 
HTC (M8) +0.04, -0.08 -94.9 93.9 0.0014 0.018 -79.7

音声出力
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks
Xperia Z5 0.35V  7.7+7.7mW@16ohm換算
HTC(M8) 1.28V 102+102mW@16ohm換算

Walkman、PCM-D100の音質については、こちらを参考
http://www.soomal.com/doc/10100003560.htm
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
http://www.soomal.com/doc/10100004835.htm
WalkmanはiPodに完敗

784 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:50:04.87 ID:lR8Z6+ww.net
137 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2016/01/26(火) 19:34:59.35 ID:5MHFc1v7
>>130-131
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z5-review-1326p7.php#aq
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6s-review-1314p7.php#aq
       周波数特性  s/n Range THD  IMD  CrossTalk
Xperia Z5 +0.22, -0.24 -95.1 89.5 0.0057 0.212 -59.8 
iPhone6s +0.10, -0.06 -93.8 93.9 0.0030 0.101 -68.2

出力
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks
Xperia Z5 0.77V  7.7mW+7.7mW@16ohm換算
iPhone6s 0.986V 60.8mW+60.8mW@16ohm換算 30mW+30mW(メイカー公表)

>>134
「GK問題」でググれ
Walkman ZX1で、スマホ並み、但しiPhone未満

785 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:54:42.02 ID:3butj6XX.net
オーヲタきめぇ

786 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 08:42:26.28 ID:0ko0PJCd.net
「耳障り良く」ってなんだよ。
その時点で何言っても説得力ないし。

787 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 09:42:02.80 ID:cevXQSPe.net
>>751
お風呂で使ってます
Xperia Z5は水を弾く感じが違うかな
撥水効果がすごい

788 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:19:20.73 ID:P2vsKdXI.net
そらDEZEE HXよ

789 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:21:28.13 ID:07gUKhf6.net
>>746
本当に売れなかったんだなこれ
Z4とそんなに違い無いし蓋を開けたら不具合も多いし当然だろうが
こんないい加減な商売してちゃ潰れるな

790 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:32:58.53 ID:5x+AN1jz.net
>>750
ガラケーはNECしか使った事なかったがそうなのか

791 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:50:40.80 ID:+yZv1dCT.net
良い物は売れる
そうでない物は売れない
身を持って知らせてくれた
商売舐めてたソニーのツケが回ってきた

792 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:52:48.77 ID:Ew+fK1hZ.net
内田有紀と広末涼子のドラマでステマしてるけどテレビ映り悪過ぎwなんで豆腐を薄く切ったようなカクカクの恥ずかしい外観にしたんだろ

793 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 11:55:37.95 ID:SuWo3fUl.net
>>765
発熱なしとか、どんな未来から来たCPUだよ。
それか改造してCPUクーラー付けろ
うるさくて通話出来ないけどな

794 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:01:53.09 ID:I3+svEKL.net
いっつもこうなんだけど6.0になったら改善するんかね
http://i.imgur.com/MYyblJy.png

795 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:04:20.99 ID:IOfMf2mj.net
>>793
ほぼなしって言ったんだけどな、ゲームとかしてても気にならないレベルって意味で

796 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:12:37.99 ID:X78YtA6j.net
自分の声が相手に聞こえない障害があったけど再起動したら直った

こんなん初めてだわ

クソ商品掴まされたわ

797 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:18:49.08 ID:Q62LNGds.net
これ売れなかったんだな
そりゃそうだよな
カメラボケるスマホなんて

798 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:24:52.06 ID:kj5xt9S7.net
>>796
Xperiaシリーズだとわりとその不具合遭遇してるけど
通話関係の不具合ってdocomoの対応もダンチなのになぜ改善しないままなのだろう?

799 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:50:09.24 ID:DRitgoiP.net
3年使ってるaquos zからこれに買い換えるべきなのか、z6待つべきなのか…

800 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:56:09.34 ID:5x+AN1jz.net
Z6なんてほぼ失敗作になるからコレにした方がいい
スナドラ820なんて爆熱確定だわ

801 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:58:43.30 ID:4Akd1P/o.net
機内モードで飛行機に乗ってたら
ものすごい熱くなったよな
そしてバッテリーは一気に7%
焦った焦った

802 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 13:23:25.19 ID:gUsxnORR.net
機内モードはよく使うが、そんな事になったことない

803 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 13:50:25.52 ID:PBcak3Xs.net
>>796
俺もその症状昨日出たわ

804 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 13:55:18.29 ID:X78YtA6j.net
たった今、いきなり画面が真っ暗になった
アプリは開いたままでボタンも反応するけど画面が真っ暗のまま

なにこのポンコツ
初めてエクスペリアにしたのにマジでクソ商品掴まされたわ

805 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:04:31.46 ID:SuWo3fUl.net
>>795
そんなの無理なんだって、PCみたいにブオーーンって鳴るCPUクーラー付けるしかないよ。更に
バッテリー食うから大容量バッテリーもな。
3DSだって普通に熱持つだろ?

806 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:14:50.64 ID:uAeoj/K+.net
アスペか融通効かない頭のかたさなのかなw
熱くないではなく、今より改善されてるのが前提ととれないのかな

807 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:29:50.24 ID:KcVFQa/U.net
>>801
飛行機では気圧の関係でリチウム電池に負荷がかかる。

もしスマホを座席の隙間に落とした時には、座席で圧迫して火を吹く可能性があるので、シート操作のボタンは絶対に押さず、客室乗務員を呼んで専用の道具で取ってもらおう。

808 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:49:33.27 ID:gUsxnORR.net
スマホが火を噴くほど怪力なシートってどこの航空会社だ?

809 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:53:16.98 ID:cOOKeZSd.net
>>808
807が座っているからだろ!

810 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:58:45.96 ID:WtRbrBrW.net
ロック画面の時計って最初から入ってるやつ以外に追加とかできないの?

811 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 15:01:48.93 ID:VXmUH/Rm.net
>>797
これより売れてないAQUOSとARROWSの立場がない

812 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 15:38:45.14 ID:jwBSPgjg.net
恐らく黒字にはもうならんからソニーも撤退となると国内メーカー全滅だな

813 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 15:47:07.86 ID:A3SLzG6/.net
富士通は意外と生き残る気がする。
ハイエンドは無くなる気はするけど。

814 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 17:28:23.14 ID:+PU1+8UN.net
>>808
ビジネスクラスやファーストクラスにあるような電動式のシートコントロールだよ。
2010年にパリ〜アトランタ間を飛行していたエールフランス機でシートに挟まれたスマホから出火した事故があった。

815 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 17:46:35.57 ID:gUsxnORR.net
あぁ、ファーストクラスのシートなら構造が複雑だからあり得るな
もちろん乗ったことは無いが、仕事でCG作ったことがある
が、このスレの住民には無縁な話だな

816 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 17:53:38.61 ID:yUbCc8VV.net
ビジネスクラスだったろ

817 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/06(土) 18:15:32.11 ID:I5AffnvQ.net
【ソニーの問題】
この中でたった一つだけSONYのお荷物になってる部門がありま〜す。
(^-^;)

その事業とは何かな〜?わかるかな〜?
(^O^)y-~~

どうしてもわからない人はヒント画像みてね☆

・金融
・ゲーム
・音楽
・カメラ
・半導体
・AV機器
・映画
・スマートフォンXperia

http://i.huffpost.com/gen/3944400/original.jpg

818 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:21:18.05 ID:FyaOei2j.net
>>817
買収されるSHARPよりマシだけどなw

819 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:24:06.24 ID:wmi79+Hw.net
>>796
電話する前に純正ヘッドセット使ってないか?

820 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:25:06.06 ID:clZ8wCHq.net
>>794
俺も最初そんな感じでセルスタが電池喰いまくりだったから初期不良とか疑ったりしたけど
ルータ買い替えたら劇的に改善したからもしかしたらZ5はWi-Fiの相性出やすいのかもな

821 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:30:47.81 ID:46QGtS59.net
がんばって欲しいなあ、ソニー
XPERIA無くなったら選択肢がない。

822 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 19:05:16.13 ID:WtRbrBrW.net
キーボードなんかおすすめある?
特にわからないからグーグルの使ってるんだけど…

823 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 20:48:03.84 ID:3/DD5w1X.net
>>822
マッシュルーム使うならATOK有料、使わないならGoogleのまま

824 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 20:53:02.57 ID:5x+AN1jz.net
GmailやLINEの着弾がえらく遅いんだけど何か理由があるのかな?
特にLINEがヒドイ。40分後とかになる

825 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 20:53:17.27 ID:Q62LNGds.net
撤退は
ソニー シャープ 富士通の順番だろうな
なんせ国内では一番売れてるけど赤字一等賞だから

826 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:02:20.29 ID:4tCJI8em.net
>>824
グーグルのプッシュサービスに接続出来てないんだと思う
ハングアウトを起動すると一時的に回復する

827 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:06:24.86 ID:cOOKeZSd.net
LINE使ってる人って頭悪いとレスみても分かるものなんだな

828 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:07:37.95 ID:3/DD5w1X.net
前にも書いたが、開発者サービス内にあるアニメーションを全て0.5倍にすると捗るぞ

829 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:11:44.00 ID:P2vsKdXI.net
>>828
他になんかチョイ技あったりする?

830 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:12:15.35 ID:clZ8wCHq.net
LINEする友達も居ない寂しい奴ってレスみても分かるものなんだな

831 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:24:41.77 ID:+ERH2wQ5.net
まあ実際LINEってみんなやってるからね。大多数が仕方なく入れてるでしょ
当然人付き合いある人に限るが

832 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:40:24.46 ID:b9ZIGlW6.net
LINE使ってないとかぼっちくらいだろ?
友達10人中10人使ってるよ

833 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:41:07.58 ID:yUbCc8VV.net
仕方なく入れてるってなんなの?
本当は入れたくないけどみんながやってるから仕方なく入れてるって事?

834 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:41:59.08 ID:kXJ/kvyp.net
入れたくないなら入れなくて結構だと思うけどなぁ 連絡は滞るだろうな

835 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:08:37.91 ID:PRIfLkxc.net
>>817
スマホ事業はあれだろ?
半導体やカメラ事業の広告

836 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:08:43.99 ID:FyaOei2j.net
>>825
シャープや富士通じゃ海外でも売れないもんなw

837 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:09:50.49 ID:3/DD5w1X.net
>>829
2chを止めれば他に時間を割けるぞ

838 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/06(土) 22:17:17.15 ID:cEoG9wEG.net
すまん。クソニーXperiaとか海外でも全然売れてないし人気ない。ほんとすまん。

(。´・(ェ)・) スマン

http://i.imgur.com/KgBksTI.png

839 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:21:07.77 ID:Q8xaJfZ6.net
調子に乗ってテーマ変えたらデフォルトで設定されてたロック画面、壁紙とテーマがどれだったか分かんなくなったorz
誰か教えてくれ、頼むよ

840 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:28:16.74 ID:3YTso5Gg.net
>>782
フラットな数字 = 音質が良いでもないけどなw

841 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/06(土) 22:49:33.42 ID:cEoG9wEG.net
クソニーウォークま〜ん(笑)やXperiaで音楽聴いてると、、
(^-^;)

バカに思われそうで嫌だよね(笑)
(^-^)y-~~

842 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 23:23:20.74 ID:oBMheTTZ.net
スマホで音質とかどうでもいい
自分の好みの2,3万のイヤホン挿して自己満してれば充分じゃね
どうせmp3だし

843 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 23:36:35.73 ID:4sceasVY.net
>>769
キャリアに期待しても無駄
SIMをフリー版買おうぜ

844 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 23:44:49.84 ID:oBMheTTZ.net
おサイフ使えないじゃんか

845 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:08:56.92 ID:JvHtjMLx.net
>>844
おサイフが使おうとしたが面倒くさくなってやめたな

846 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:32:42.11 ID:kgDh4FrR.net
z1に比べると電池持ちは悪いな。
どちらかと言うとz無印に近い。
いくらスタミナモードが強化されてもスリープ時以外の時の電池消費量が多いな。

847 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 03:11:17.39 ID:tFjawSQt.net
>>828
これしたらどうよくなるの?

848 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 06:09:13.40 ID:0vYJftR5.net
>>846
そか?
流石にZ1よりは全然良いけどな

849 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 06:11:35.06 ID:BoQw8WJk.net
>>847
フレームスキップが掛かって結果的に画面推移とかがサクサクになる

850 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 08:32:21.37 ID:Axd2mVb/.net
Xperia Z5シリーズのAndroid 6.0アップデートはもうすぐ開始、Sony Mobileが明かす
http://getnews.jp/archives/1385303

Sony Mobile のトルコ法人は、Xperia Z5 シリーズの Android 6.0 アップデートが近々開始されると Facebook を通じて明らかにしました。
トルコ法人は先ほど(1 時間前)、自社の Facebook ページで上図を公開しながら、「Xperia Z5 のアップデートがもうすぐ始まります」と述べていました。
海外の一部サイトはこの情報を基に「トルコで開始された」と伝えていますが、どう見ても開始したという発言ではなく、また、ファームウェアの公開状況を確認してみましたが、まだ現行の「32.0.X.X.XXX」しかアップされていない模様です。
Xperia Z5 シリーズのアップデートは今月中に開始される予定なので、そろそろ公式に発表されると思います。

851 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 08:53:36.72 ID:kgDh4FrR.net
>>848
やっぱり電池持ち良くないよ。
さっきから20分Wi-Fiでブラウジングしてるだけで、もう10%近く電池消費してるし。
電池使用量見ても、変なアプリが動いてるわけでもなし。
セルスタンバイが30%くらいは占めてるけど。
まさかスリープ状態での電池持ちの良さを言ってるわけじゃないだろな?

852 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 09:04:10.16 ID:BnjhJ2wS.net
>>851
スクショ

853 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 09:09:59.81 ID:kgDh4FrR.net
すくしょ撮ってみた。
http://i.imgur.com/DnAAOFe.png

854 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 09:48:39.30 ID:BnjhJ2wS.net
>>853
アプリ凍結してねえだけだろ

855 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:03:28.13 ID:z8g42hvx.net
>>794だけどWi-Fi環境外だとブラウザが50%超えてたりする
そのブラウザをアンインストールするとセルスタになるからやっぱりセルスタイカれてる

856 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:20:34.39 ID:kgDh4FrR.net
>>854
使わないアプリは凍結してるよ。
ユーはどのアプリを凍結してるのさ?

857 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:24:10.90 ID:tFjawSQt.net
減りすぎワロタ

858 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:25:19.50 ID:tFjawSQt.net
>>849
ちょっとよくわかんないですけどサクサクなるんですね

859 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:36:57.97 ID:BnjhJ2wS.net
>>856
少なくともスマートコネクタは凍結していますねぇ

860 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:56:46.85 ID:P/kfUr1l.net
microUSB端子のところって最終的に傷まみれになりそうですねこれ
前はマグネットケーブルあったからよかったけど
何か保護してる人います?

861 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:04:59.50 ID:8ixmCvzE.net
>>859
スマートコネクトは使うから凍結してないんだよね。
ドコモ関連のは軒並み無効にしてるけど、他には何か無効にしてるアプリある?

862 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:13:37.90 ID:0vYJftR5.net
>>851
買ったばかり?

863 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:19:54.60 ID:qWf/poM8.net
>>849
無しより0.5の方がサクサクなの?

864 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:45:32.23 ID:clRTR9aq.net
ソニー絡めて意味不明な富士通叩きコピペ繰り返す馬鹿が住んでるところは岡山県岡山市みたいだな

118.12.183.139
p5139-ipbfp603okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
岡山県岡山市


741 SIM無しさん (ワッチョイ 65d2-SiRx [118.12.183.139]) sage 2016/02/06(土) 02:47:39.61 ID:jLfiTXBF0
相変わらずSAMSUNG工作員頑張ってるな
自作自演の煽りとか従量課金時代の富士通NIFTY管理者が使ってた手法だから
富士通社員には通じないですよw


664 It's@名無しさん sage 2016/02/06(土) 02:27:13.81
>>661
arrowsとして法人モデル在庫処分予定

865 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:46:10.33 ID:clRTR9aq.net
同一人物のWiMAX経由の書き込み例
ソニーと富士通に訴えられてもおかしくない悪質な書き込み例

http://hissi.org/read.php/smartphone/20160201/TllJeDN4UHRN.html

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454112956/255

255 SIM無しさん (ワイモマー MMe0-mrMT [106.188.150.13]) sage 2016/02/01(月) 14:27:49.60 ID:NYIx3xPtM
ソニー鈴木智行副社長は宇田道代秘書と社内不倫後結婚
富士通サービス残業に対して懲戒処分

866 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:52:21.87 ID:/iDo7du6.net
おまえらケースはつけてる?
手帳型ケースが欲しいんだが、トレイが黒のケースばかりで
白が少なくて悩む…(´゚ω゚`)うーん…

867 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:54:51.24 ID:FWrhVBPJ.net
>>866
買った直後にソニー純正のグリーンのを使ってる
トレー部分もそれぞれのカラーになってるよ
でも飽きてきたので裸で使うか迷い始めている

868 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:09:42.38 ID:8ixmCvzE.net
>>862
買ってから2週間くらい。

869 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:18:47.45 ID:g4FDUWrP.net
ベッキーとゲス川谷から学ぶ、arrowsスマホの虹彩認証とプライバシーモードの必要性 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・

1 名前:SIM無しさん [sage] :2016/01/13(水) 18:35:52.94 ID:ZgHAUEGp
プライバシーモードと虹彩認証を組み合わせることができる富士通arrowsこそ最強の浮気スマホ
ベッキーと川谷も富士通arrowsを使っていればあんなことにはならなかったのだ
世の中の人たちは馬鹿の一つ覚えのようにXperiaやiPhoneを使っているが、完璧なセキュリティの富士通arrowsこそこれからの時代に必要なのだ

2 名前:SIM無しさん [sage] :2016/01/13(水) 18:49:19.78 ID:8TpKimn8
説得力充分だね

65 名前:SIM無しさん [sage] :2016/02/06(土) 11:31:16.54 ID:SmnmE6EA
ベッキーと川谷に、
ソニー厚木テクノロジーセンターの鈴木副社長等社内不倫の
コンプライアンス違反情報隠避が漏洩したのは
ソニー社員が富士通FMVと富士通arrowsを使用しないから

870 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:22:17.50 ID:Jt78+FPM.net
>>866
auショップで買ったその場で、白い手帳型買ったよ
可愛いの

871 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:26:20.16 ID://nfzEv4.net
http://i.imgur.com/RIOXyBd.jpg
でももっと可愛いのほしー

872 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:26:54.97 ID:0jIoQ20x.net
>>853

セルスタンバイがディスプレイと同じくらい消費している時点でおかしいと気づけよ。
さもZ5の電池持ちが悪いかのような書き込みしてアホ晒すなよ。

873 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:27:41.28 ID:DTqjltRz.net
0SIMから書き込み

874 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:40:54.32 ID:BnjhJ2wS.net
>>861
自分で調べようよ。。。

とりあえず俺はau版で、103つ凍結している。回線はWi-Fi運用だからモバイルは切っている。

875 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 12:50:33.18 ID:z8g42hvx.net
>>872
いや無効化しまくってほぼ全てのアプリをスタミナモードのチェックに入れているにもかかわらずこれなんだから実際悪いだろ

876 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:05:02.97 ID:2uazsEBp.net
普通に使う人間を馬鹿にして情報提供も拒むとかもう意味不明だな

877 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:16:01.19 ID:JvHtjMLx.net
>>869
それに加えてBlackphone2みたいに脆弱性があったらすぐアプデが降っくるぐらいやらないとダメじゃね?
キャリアで端末出してたらアプデ降ってくるの遅いし

878 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:47:44.88 ID:EuJKm3nG.net
>>497
おまえ定期的に涌いてるwifi君だろ、さっさと環境書けよ。
どうせもってないんだろうけど

879 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:52:17.90 ID:I9NrH+/R.net
>>872
セルスタンバイの具体的な原因もかかずに相手をアホ扱いとは。
自称情強の人なのかな?

880 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:52:45.58 ID:oLmSYuBs.net
wifiの設定もろくに出来ないんだろ

881 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 13:57:03.53 ID:dqzVKN+f.net
>>866
純正のカバーつけてる

882 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:00:00.59 ID:g5nPa8XH.net
>>849
ホンマやwww
サクサクでワロタwww

ありがとう!

883 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:27:47.88 ID:0jIoQ20x.net
>>879

具体的な原因なんて、
どんな環境かも分からない人間が特定できるわけないだろ。

セルスタンバイがどういうことなのかもわからずに、
アプリをとか言い出してるんだから、
やっぱりアホだろ。

884 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:38:17.65 ID:WZuW4z+1.net
これroot取れないからPower Napも使えないんだよな
標準糞スタミナモード使うしかない

>>828
0の方がいいじゃん

885 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:10:26.37 ID:JdU77dpD.net
>>828
サクサク!ありがとう!

886 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:17:40.38 ID:CwQD0lZX.net
開発者サービスってどこにあるの?設定?のどこ

887 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:22:19.64 ID:JdU77dpD.net
>>886
端末情報→ビルド番号(連打)
すると一つ戻ったところに表示される

俺も調べるまで知らなかった

888 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:26:13.16 ID:tFjawSQt.net
やったけどなにがサクサクなの?ネットの画像あるとき速くなるのか?

889 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:28:12.42 ID:pmr3IRLy.net
>>884
スタミナモードなんてゴミ使う奴いるの?
システムアプリサービスは効かないし
この機種本当に役立たずだわ

890 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:29:59.87 ID:X2D1Ub39.net
セルスタンバイはスキャンを常に実行するをONにしてWi-Fi接続してると電池使用量で上位にくるよ
ソースは俺

891 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:30:00.92 ID:xeG2zcQi.net
>>888
動作が早くなるだけで読み込みが速くなるわけでは無いよ

892 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:31:22.37 ID:X2D1Ub39.net
スタミナモードもグロ版の設定が好き
なぜ国内版のは逆なのかと

893 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:33:37.87 ID:BoQw8WJk.net
>>853
セルスタンバイ問題でggってみるよろし
ちな格安データ通信専用SIM使ってたりする?

>>863
なしと0.5だったら、なしの方がサクサク
画面推移時のアニメーション(フェード効果等)自体をしなくなる

894 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:38:35.29 ID:BoQw8WJk.net
>>888
とこがサクサクになったかわからないなら
いっぺん10倍とかの設定にしてみ?

895 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 17:20:00.16 ID:VRr5T24c.net
二月までに買っとくべきだったかな。。。
もうどこも極端な値引きとかなくなったな

896 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 17:23:57.03 ID:JvHtjMLx.net
>>497
中華スマホスレのFOMA君にZ5スレのWi-Fi君か面白い

897 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:21:56.68 ID:zWZQXD+J.net
>>878
ダボハゼが

898 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:30:51.32 ID:MUVRREgd.net
なんか突然再起動しだすんだけど

899 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:43:26.29 ID:JvHtjMLx.net
>>897
雑種

900 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:45:47.07 ID:6/lhgWUd.net
>>845
なにが面倒なの?

901 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:59:41.54 ID:4uq4nfm8.net
ロリポの純正ゲーム、無理ゲー過ぎる。
http://i.imgur.com/W0G7dwp.png

902 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:00:24.49 ID:zUXcugOo.net
XperiaはOSのメジャーアップデートがされても
毎月のセキュリティパッチのアップデートが提供されるわけじゃないんだよね?

903 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:02:04.79 ID:5bQzUkKR.net
>>901
これ糞ムズいよな、タッチするタイミングがシビアすぎるw

904 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:20:02.03 ID:VRr5T24c.net
某サイトのレビュー見てたらドコモのZ5とソフトバンクのZ5でバッテリーの感想が全然違うんだけど
キャリアによってその辺変わってきたりするもの?

905 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:31:22.46 ID:BnjhJ2wS.net
>>884
0の方は、そりゃ0なんだから捗るわな。でもアニメーションが見たい人だっているんだぜ?

>>882,885
おう、ケツ出せケツ

>>889
使わないけど、使わないで問題ないわ

>>901
2つしか無理。。。

906 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 20:20:00.26 ID:kQ/bjojn.net
Z5にしてからSpigenのガラスフィルム使ってるんだけど、既に2回もひび割れた。
滑りも透明度も最高だけどさすがに他のにするかな…

907 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 20:21:47.78 ID:BnjhJ2wS.net
>>906
その使い方だと、衝撃吸収素材とかの方がいいのかもな。アクセサリスレに行った方がアドバイスもらえるかも。

908 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 20:30:07.85 ID:8ixmCvzE.net
>>893
セルスタンバイ問題でググったけど、有効な対処方法は書いてないのよね。
回線はふつーにドコモキャリアのドコモ回線です!
あと朝貼ったスクショはWi-Fiのときなんで、Wi-Fiルーターとの相性悪いのかなぁ。
ここではアホと言われるし、凹むわぁ。

909 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:03:58.67 ID:5Z4bA+2N.net
>>906
ガラスにこだわる必要なくない?
俺はレイ・アウトの反射防止フィルム(材質はシリコン膜とPET)使ってるよ

910 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:12:57.31 ID:BoQw8WJk.net
>>908
自分が知ってることは誰でも知ってると思ってアホ呼ばわりする真性のアホはほっとけ
ちな俺もこれ買った当初セルスタ問題で悩んだ経験あるけどルータ買い替えたら劇的に改善したから相性の可能性は充分にある

911 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:48:44.47 ID:WWcta2kX.net
>>904
ソフトバンクだけど電池に不満ないよー
IGZOの203SH使ってたけど
それよりかなり電池持ちいい

912 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:52:32.12 ID:MsZz5vvO.net
スタミナモードなんて意味ないよ
停止させてるわけじゃないし
root取れればワンタップでサービスもアプリも停止出来るのにな

913 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:53:24.14 ID:0jIoQ20x.net
だからさぁ、皆まで言わんと理解できないかね。

最初から
「セルスタンバイがやたら電池食ってるんだけど、どうしたもんかね」
と投げかけてれば、それなりにアドバイスももらえるだろうよ。

こいつは、Androidにありがちな問題なのに、
Z5が電池持ち悪いと言い切ったんだぞ。
だからアホと言ってやったまでだ。

914 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:59:36.05 ID:KH8TmkZN.net
セルスタンバイか
電池使用量のパーセンテージは一桁台だな

915 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:05:40.53 ID:WkyNdzQB.net
ID:0jIoQ20x
昼からずっとなに興奮してんだ?
この猿は

916 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:11:45.58 ID:BoQw8WJk.net
>>915
なにかに当たってないと自分が保てない辛い人生を送ってるんだろ、そっとしといてやろうぜ…。

917 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:35:43.19 ID:Tm8Cxqfq.net
>>910
参考までにどのルータから何に替えたか教えてほしい

918 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:41:26.67 ID:RTw9ZEtH.net
これ機種変にしたいんだけど実質0円になるのいつ頃?

919 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:01:07.31 ID:2NlXgtW6.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その1

大方の予想通り、今回の有識者会議は単に総務省とドコモの思惑に沿って肝心の料金は殆ど下げずに全社のキャッシュバックを抑え込み端末代金を値上げするという、まさに国民をこの上なく愚弄する一大茶番劇であった。

結果的にこうなるであろう事は、少なくとも初回会合の昨年10月19日には予測できた事だ。
なぜなら、総務省やドコモがどういう結論に持っていきたいのかは、野村総研の北構成員が初回会合に提出した資料の中にあまりにも如実に表れていたからである。

彼らに都合の良い結論のみへと強引に導く為にまさに嘘八百が散りばめられたその捏造資料は、およそこの世の人間が作ったものとは到底思えない程の悪意に満ちた資料であり、まさに悪魔に魂を売った男達の所業という他はない。

野村総研の提出資料(資料4)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_anshin/02kiban03_03000243.html

http://i.imgur.com/T3J2l5x.jpg

920 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:01:46.62 ID:2NlXgtW6.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その2

それでは2頁目を見てみよう。
http://i.imgur.com/HImL9VA.jpg

まず一番大きな問題は、主題そのものが論点をすり替えていることである。
値下げ議論の本来の趣旨である家計の負担を軽減するという点において最も重要な議論のポイントは、なぜ諸外国の中で日本の世帯の通信関連支出が突出して高いのかということである。
その点をあえて看過して支出の比率増加の理由などという枝葉の話に逃げることは卑怯以外のなにものでもない。

現実には既に2011年の時点で日本の世帯の通信関連支出が世界一高額である事は添付のOECD資料を見れば明らかなのだ。
http://i.imgur.com/OyvFHvi.jpg

OECDの公式資料であるこの内容を仮にも携帯電話料金の調査に携わる人間が知らないなどという言い訳が通る訳もなく、明らかに故意に黙殺或いは隠蔽を行ったものてある。

次に、いきなり日本の携帯電話料金は高くないなどと愚かに結論づけているが、その論拠はと言えば驚く事に僅かにiPhone5sという特定の機種をしかも新規で購入した場合に限った総支出の比較のみだと言うのだ。
まさにこれぞ悪魔に魂を売った男の所業である。
機種変更や持ち込みといった都合の悪い契約条件での料金は一切除外、更には月額割引が無い3年目以降の料金も一切無視、ましてや月額の割引額が低いiPhone以外の機種は一切知らぬ存ぜぬという徹底した外道ぶりである。

ところが、現実には日本の携帯電話料金が実質世界一高いことは当方がこれまで具体的なデータを示して証明してきた通りなのである。
なお、この点については後に総務省の捏造資料との絡みで改めて触れることとする。

921 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:02:23.84 ID:2NlXgtW6.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その3

さて、では6頁目を見てみよう。

http://i.imgur.com/pWMnZFX.jpg

「英国では、端末初期費用に応じて料金プランがパッケージされている」

はいコレ、真っ赤な嘘である。
実際には、英国ではキャリアから端末など購入しなくとも、SIMだけを安く契約できるプランがしっかりと用意されているのだ。

ソース : http://ee.co.uk/
http://i.imgur.com/O7USWHJ.jpg

例えばデータ3GB利用の場合、OECD購買力平価で見ると添付EE社の下段の1年契約の場合はドコモの2年縛り価格に比べて月額で4,379円も安い。
つまりドコモは2年で約10万5千円も高いのだ。

また4GB利用の場合は更に差が拡がって月額で 4,879円もEE社が安い。
つまり、2年間で見るとドコモはイギリスより何と約11万7千円も高くつくのだ。

一方例えばドコモでiPhone6sの64GBを購入した場合、新規や機種変なら月サポは2年で約6万1千円弱しか付かず、MNPでさえ僅か7万6千円強だ。
すなわち月サポを考慮しても、トータル金額でドコモが遥かに高くつく事がわかる。

イギリスなら、上記の余ったお金を別の消費に回してもいいし、別にキャリアでなくとも新品中古を問わず市場に溢れた安いスマホを買ってもいいし、何ならAppleストアでSIMフリーモデルを買っても更にお釣りが返ってくるのだ。

922 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:02:38.04 ID:8ixmCvzE.net
俺のせいでスレを荒らしちゃって申し訳ないです。
2年ぶりに機種変して、z5に期待してたのに意外と電池持ちが悪く感じて、よく調べもせずに書き込んじゃったよ。
セルスタンバイも調べたんだけど有益な情報がなくてついつい色々聞いちゃったよ。
でも、優しく教えてくれた人もいて、ありがたかったです。
機種自体はすごく気に入ってるので、試行錯誤して長く使おうと思います!

923 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:02:54.46 ID:2NlXgtW6.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その4

ちなみに、総務省の別資料では前述のSIMフリーモデルの英国での価格は約11万4千円などと書かれているが、それも真っ赤な嘘である。
購買力平価も用いず当時の円ポンド為替レートとしてもバカげた190.4円などという値を用いて意図的に捏造した偽装価格である。

総務省自身が通常用いてきた購買力平価で正しく算出すれば約8万9千円、参考に現在の為替169円で算出しても約10万1千円に過ぎないのだ。

同資料もまた数々の悪質な嘘にまみれた捏造資料だが、それについては別の機会に触れる。

何れにせよ、このように外道同士で結託し、互いの嘘に嘘を重ねる事で真実を大きく捻じ曲げ或いは覆い隠そうとする、まさに悪魔に魂を売り渡した男どもほど醜悪な生き物はいない。

http://i.imgur.com/9wtsfJA.jpg

924 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:09:05.42 ID:jNV8E9Yr.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その5

さて、それでは5頁目を見てみよう。
http://i.imgur.com/YZOLFl1.jpg

1. ARPUの低下
2. 端末の高額化
3. 端末販売奨励金の増加

要するに上記3点を絡めて問題にしている訳だが、これを見るだけで、この男すなわち野村総研がいったいどこを向いて仕事をしているのかがバレバレである。

なぜならそれら全てがキャリア側の都合であり、そこには消費者の利益など微塵も考慮されていないからだ。

そもそもARPUが低下するなら、消費者にとっては何とも結構なことである。
ところが、現実はそう甘くはない。
収益のキーファクターが音声利用からデータ利用へと移行する中で、世界中のキャリアがARPUの低下に歯止めをかけ反転上昇を狙う為に音声定額を導入しデータ中心の料金体系に移行している。
日本でもドコモが新料金プランの導入により値上げを行ったのは周知の通りである。

しかも、日本のARPUの高さは世界でもトップクラスである。
2014年度に一人当たりのGDPで世界27位に過ぎないこの日本の携帯キャリアが、なんと3社揃ってARPUで世界のトップ5に名を連ねているのが驚くべき実態なのだ。

すなわち、消費者利益及び日本経済の再生という観点から見るならば、日本の携帯キャリアの儲け過ぎこそが最大の問題なのだ。
3社合わせて約2兆3千億円などという携帯キャリアの馬鹿げたボロ儲けには一切目を瞑り、専ら携帯キャリア側の都合のみを身勝手に並べたてた外道の申し開きになど、一片の説得力もありはしない。

925 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:10:42.13 ID:jNV8E9Yr.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その6

さて、それでは8頁目を見てみよう。
http://i.imgur.com/PSVJzFR.png

画像中に赤い矢印と括弧を追記してある。

さて、ここでついに総務省と野村総研の長年に渡る嘘八百の捏造資料の数々が導きたかった歪められた結論が登場する。

「携帯電話料金全体の値下げという話ではない」

はあ?w

いやいやいやいや、それをこれから議論しましょうって話だろが腐れ外道がw
嘘八百並べて事実を捻じ曲げて、いきなり会議初日に料金値下げを真っ向から否定してどうすんだよこの下郎がww

で、この頁では素知らぬ顔でユーザー類型として機種変ユーザーや端末長期利用ユーザー、iPhone以外の端末ユーザーをも挙げている訳だが、
それじゃそもそもお前が2頁目で日本の料金は高くないと結論づける為の根拠とした調査は新規でiPhone5sを買って2年だけ使うケースに超限定してるのはどう言い訳するってんだ?
そんな作為的な超限定的調査にいったい何の正当性や説得性があるってんだよドアホw

お前らの捏造資料に比べりゃ理研の捏造論文なんざ百万倍罪が軽いわクソがw
ちったあ人としての恥を知れやこの金に目が眩んだ腐れ外道どもがww

という、何ともフザケた話である。

926 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:16:58.85 ID:F7LT1Ue+.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その7

さて、それでは8頁目の続きだ。
http://i.imgur.com/PSVJzFR.png

ここで腐れ外道は悪魔の二択を持ち出す。

「端末と回線を再度分離し、端末価格は上がるが、通信料金は安くなる世界」
VS
「端末と回線を一体的に扱い、通信料金はある程度高いが、端末を安く買える世界」

要するに、単なる詐欺師の脅しである。
しかも、会議の前後を問わず現実には日本にはそのような世界は全く存在しない。
また、端末と回線の分離などがまともに議論される筈も無く、当然後者を前提とした誘導である。

しかも現実には従来も、
「通信料金はある程度高いが、端末を安く買える世界」
などではなく、
「通信料金は法外に高く、特定端末を特定の方法ならある程度安く買えるだけでその原資は法外な料金を支払う大半のユーザーが負担させられ、胴元のキャリアはボロ儲けをする世界」
であったに過ぎない。

そして、腐れ外道は何の論理的一貫性もなく唐突に湧いてきた以下の結論で更に酷い選択肢へと誘導してゆく。

「過度な端末販売奨励金の適正化による削減分を、データライトユーザ向けプランに充当する、という考え方が妥当ではないか」

まさにこれこそが今回の会議の結論そのものであり、即ち全てが当初からこの結論有りきの茶番劇であったことを如実に物語っている。
要するに世界一の世帯負担や月額料金、キャリアの儲け過ぎには一切目を瞑り、キャリア自身は何ら腹を痛めることなく値下げ偽装でお茶を濁しつつ販売奨励金の締め付けと端末代金の値上げによりキャリアを潤そうとした訳である。

そしてその結果、国民の選択肢は以下の如く前代未聞の酷いものへと改悪されたのである。

「通信料金は法外に高く、更に端末すらも安く買えない荒廃しきった世界」

これこそが、悪魔に魂を売り渡した腐れ外道どもが国民にもたらした選択の余地のない唯一の終末世界なのである。

927 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:17:38.33 ID:F7LT1Ue+.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その8

さて、それでは次に、諸悪の根源である総務省自身による捏造資料を見てみよう。

まずは、これが総務省が昨年の10月19日の有識者会議の初回会合に提出した捏造資料の34頁目に使われている 2GBユーザーのグラフだ。
マスコミの紙面にも何度も登場している為、見慣れた諸君も多いだろう。

http://i.imgur.com/hNfh25J.jpg

同グラフは同省の内外価格差調査から引用されたものだが、実際の調査時点は2014年12月という非常に古いものである。

同調査は調査時点の結果としても多数の歪曲を含んだ窮めて不適切なものであるが、それは一旦置くとしても、それ以上に問題なのは、同調査及びグラフは当然ながら2015年に導入された各国の新料金プランなどは全く反映していないことである。

ところが、現実には例えば2015年の5月には韓国、8月にはアメリカのVerizonがそれぞれ新プランに移行しているのだ。
そして、その情報を当の総務省自体が把握していることは、上記の有識者会議資料の43頁目に最新の詳細価格表を載せている事からも明らかなのである。

http://i.imgur.com/E2WKOiN.jpg

にも関わらず、総務省はあえて古い情報のままの捏造グラフを載せている訳だ。
詳細価格表が有れば新料金を反映した簡素なグラフなど5分もあれば作成できるにも関わらずだ。

要するに、今や殆どの国民に影響を及ぼす重要な国家的会議において、総務省はあえて古いデータに基づきしかも嘘を含んだ捏造グラフを意図的に用いる事で、完全に議論の方向を捻じ曲げようと図ったのである。

<ソース>
総務省 タスクフォース 第一回資料
資料3「携帯電話の料金その他の提供条件」に関する現状と課題
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_anshin/02kiban03_03000243.html

電気通信サービスに係る内外価格差調査
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000315.html

928 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:18:37.20 ID:Kf6wKJKY.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その9

さて、では有識者会議が開催された2015年10月時点の現実の姿はどうだったのだろうか。

各国キャリアの価格はこれまで詳細にソース付きで紹介してきたが、端的な現地通貨での価格は、先に挙げた詳細価格表にも記載されている。

http://i.imgur.com/E2WKOiN.jpg

但し、ここでの総務省の嘘は、国際的な価格比較にも関わらず円換算に単純な為替レートを用いて各国の価格を水増ししている事だ。
市場の様々な要因によって日々乱高下する為替レートを国際的な価格比較に用いるのは適当ではなく、その為にOECD等が発表する購買力平価基準を用いるのが世界的な常識である。

そもそも総務省も上述の内外価格差のグラフ作成時には購買力平価を用いているくせに、今回の詳細価格表では水増しの為に単純為替レートのみを用いるという極めて姑息な手段を用いているのである。

すなわちこれもまた、立派な捏造資料である。

929 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:19:52.22 ID:/AIhFJ9R.net
<悪魔に魂を売り渡した男達> その10

さてそれでは、詳細価格表の現地価格を購買力平価を用いて正しくグラフ化すると、どうなるのか。

ではここで、例として昨年度のデータ利用量の平均により近い3GB利用の場合をグラフ化してみよう。
なお、各キャリア間で平等な比較をし生の姿を示す為に税抜きでの比較とし、付加価値税は表外に記載してある。

まずはこれが総務省の捏造グラフ。
http://i.imgur.com/hNfh25J.jpg

そしてこれが昨年10月時点での現実の姿だ。
http://i.imgur.com/JH2ULFR.jpg

見ての通り、現実には日本の価格が圧倒的に他国を上回っている。
要するに日本が世界第4位のように見える総務相のグラフなど真っ赤な嘘っぱちなのだ。
しかも、他国の殆どが4GBプランや3.5GBプランという、価格的には日本が有利な条件での比較結果がこのザマである。

まずは、そのグラフを何度もよく見て如何に総務省が現実を捻じ曲げ或いは隠蔽したか、また日本の価格が如何に馬鹿げたものであるかをじっくりとご確認頂きたい。

930 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:42:24.35 ID:BnjhJ2wS.net
やべぇマジキチの類だ

931 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:57:06.13 ID:deyE5Cdc.net
えぇ・・・・

932 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:57:59.83 ID:ya4eyV/9.net
最近自宅のWi-Fiでビックリマークが出て通信エラーになる。これどーやって解決したらいいの?

933 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:59:43.57 ID:hdLl0Hwt.net
エスパーいる?

934 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:02:55.17 ID:yCVIJhw4.net
誤:ビックリマーク
正:ビックラメーションマーク

935 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:04:34.20 ID:EJjrb0A6.net
エクスクラメーションマーク、じゃね?

936 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:10:09.79 ID:yCVIJhw4.net
エクスクラメーションマンチョコ

937 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:19:01.73 ID:ePmUmkrk.net
PC companionにWi-Fiで接続したいんだけど
ペアリングしようとUSBケーブル繋いでも
Wi-Fiで接続できません的なメッセージが
表示されて上手くいかない…
誰かわかるひと居る?

938 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:24:23.44 ID:ePmUmkrk.net
>>922
アホがひとりイライラして噛みついただけで
別に荒れちゃいないから気にすんな

939 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:37:07.00 ID:Iwm9s9kl.net
>>915
いろは坂の猿だから仕方ない

940 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:38:11.35 ID:fifwYamd.net
縦に思いっきりスクロールした時に出る、黒い泡みたいなエフェクトって消せないんですか?
設定から探してみましたが、それらしい項目がなく…

941 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:39:39.33 ID:7oaJBrR9.net
Z5買った当初は電池持ち悪いな〜とか文句言ってたがソシャゲを引退してから電池あまり食わなくなって問題が解決した

942 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:46:42.86 ID:t5JJ6ZuO.net
まじでGKって居るんだなって思った
お世辞にも電池持ちは良いとは言えない機種であるのは確かなのにZ5を貶すな!お前が情弱で使い方が悪い!だからな

943 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:58:34.74 ID:NHduV/44.net
嫁がZ5に買い換えてから勧めてくるんだけど、Z6待つべき?

944 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:05:48.02 ID:+8Ca7ISJ.net
このスレでバッテリー持ちについて言及するとすごい釣れるよな

945 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:12:23.58 ID:NmBLi09P.net
電池もちか
まあ良くはないが悪くもないというのが正直な感想かな
前の機種がもたなかったからそう思うのかも知れないが

946 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:30:57.47 ID:QEVNlYLG.net
マナーモードにしててバイブの振動が無いからメールや電話の着信に全く気づけないんだけど
何これ?
もちろんバイブONにしてる
振動機能壊れてるのかな

クソ商品掴まされたわ

947 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:32:30.85 ID:tUs0XUmn.net
dsee hx 使うとmp3音源の曲が聴けないようになるのなんでだ?

948 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:53:51.96 ID:adeg2Tqj.net
>>947
AwesomePlayerを使用(非推奨)のチェック外せ

949 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 02:56:37.65 ID:99c0ufQi.net
Z1より普通にバッテリーもちいいし俺的には大満足

950 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 03:57:07.08 ID:vUp2fJ/7.net
充電されるのは早いけど、なくなるのも早い

951 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 05:44:05.91 ID:nlYCDEUi.net
auの人にはwifi使った方が電池持ち良くなるって聞いたけど
ググるとスリープ時はwifiオフが良いってブログを多く見かけるがどっちが正解よ

952 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 05:50:59.57 ID:RDCoZFGL.net
充電も20%以下になったらした方が良いコマめに充電するとバッテリーがすぐダメになると聞いてたけど
今はバッテリーの品質が向上して関係ないとも聞くし

953 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 06:58:24.15 ID:uSS9VpHt.net
>>937
同じ症状、どうにかねらんのかねー?

954 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 07:38:45.95 ID:t37jGU8n.net
>>946
サイレントモードになってるんじゃね?

955 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:23:59.75 ID:Ztg13j3j.net
二種類のマナーモードがあって、マナーモード(バイブレーション)だとバイブのみ
マナーモード(ミュート)だとバイブも鳴らない
マークが二種類あるから端末が振動してるマークがバイブ鳴るやつだよ

956 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 09:49:09.28 ID:h90d+Qbz.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&amp;kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

957 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 09:53:45.31 ID:Iwm9s9kl.net
>>956
アフィ注意

958 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:09:26.20 ID:QzfK4IgJ.net
>>956
https://support.mineo.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi

mineo通報窓口ここね!

959 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:49:19.85 ID:PfQ/SFBV.net
スタミナモード使ったらメールもLINEもプッシュされねえ!

960 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:50:49.05 ID:PfQ/SFBV.net
>>954
バイブは来るだろ普通

961 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:02:48.05 ID:cQfn85d7.net
アプリを対象から外せばよいだけ

962 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:06:20.83 ID:VtRCIUSs.net
スタミナモードはいい加減だから外しても通知されない事がある
しかもバッテリー持ち逆に悪くなるという

963 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:53:59.38 ID:d9YYFKs3.net
オヌヌメのメモリ解放アプリ教えて

964 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 13:06:43.12 ID:UZQlTosT.net
再起動

965 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 13:39:32.95 ID:2LuObfLC.net
>>960
サイレントマナーだからバイブが振動するわけないじゃん

966 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 13:47:55.19 ID:siCv7dNw.net
>>951
wifiないとこでwifiをONにしたままにしてるとwifiを探し続けてそれで電池食うで

967 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 14:10:50.37 ID:MJFRvR23.net
今時のスマホってメモリ解放アプリ必要だっけ

968 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 15:21:18.77 ID:agCSvyVg.net
>>967
神経質な奴なら必要じゃね?

969 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 15:58:39.73 ID:nTiefU76.net
今のWi-Fiはオンのままでいいぞあんまかわらん
ソースは忘れた

970 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:02:32.26 ID:If2q4sDA.net
>>866
俺は手帳ケース使ってるけど閉じない状態で落としてキズついた
いつも通り普通のカバーにしたらよかった

971 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:12:29.71 ID:pNOqFc1s.net
>>969
それはいいニュースですね。
助かりました。

972 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:21:29.08 ID:tPY3Mry6.net
一括ゼロ円が無くなって
怒っている奴いるの?

973 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:39:54.73 ID:xTdlMawE.net
>>972
それには怒ってないけど、1月末で機種変も値上げされるとの情報に踊らされて31日に機種変したのに、1日になっていきなり機種変1万円程値下げされててくやし涙。
キャリアからの正確な情報が欲しかったよ。

974 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 18:14:00.12 ID:2LuObfLC.net
手袋モードが凄すぎ、綿の手袋はめて滑り止め付きの軍手を上からはめても問題なく反応しやがる

975 :大失敗Xperia信者を慰める会:2016/02/08(月) 18:35:51.12 ID:3sGrfY+O.net
煽りじゃないんだけどさ?
(^-^;)

クソニーXperiaZ5は大失敗ってこれマジ?(笑)
(^-^)y-~~

Xperia Z5シリーズは大失敗? 売上台数はZ3の1/3、Zシリーズ最低の可能性大

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-sales-could-be-the-lower-than-z3-lowest-in-z-series

http://i.huffpost.com/gen/3944400/original.jpg

976 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:04:49.77 ID:9+ZQhJpV.net
シャープみたいにどこでもコピー出来るアプリないかな?

977 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:15:17.06 ID:boijJyMo.net
もう指紋認証あきらめました
何回登録しても最初だけは一発で解除するが
1週間くらい経つとエラーでまくる
仕事柄急にスマホ使うことが多く
お客さんの前で何度もあたふたすることがあって疲れた

978 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:48:57.20 ID:3iJMkN24.net
>>977
2回くらい失敗したあたりでパスコード打とうよ

979 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:50:24.96 ID:7oaJBrR9.net
>>977
買ってから2,3ヶ月立つけど最初の登録したやつであまり失敗してない
認証1回は失敗することあるけど指の位置を直して2回めでほぼ成功するけどなぁ

iPhone5並には使えると思うけど

980 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:55:01.59 ID:/w5eb3/B.net
一つの指のあらゆる角度と条件て5個登録しとけばええやろ

981 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:55:38.84 ID:fWUF+dyp.net
登録の時に位置ずらし足りないんじゃね?範囲広げてやってもダメなん?
認識率高い方だと感じるがなあ…

982 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:58:31.58 ID:2LuObfLC.net
手汗かきやすい、段ボール処理が多い、とか指紋が変化しやすい状態だと認証は一時的に著しく悪くないよ

つか認証出来ないくらいで焦るわけなかろうて

983 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:59:48.65 ID:7oaJBrR9.net
いつもXperiaを持つ手で画面を見る握り方してそこから中指をボタンに合わせて斜めに登録してる

984 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:07:50.11 ID:rZrM7Uyp.net
ipadはペターっとやる感じでうまく認証するんだけど
z5は未だにコツがつかめない
アプデで改善されたりするの?

985 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:12:34.72 ID:6MGncRsd.net
バンパーつけたら触れる部分が限られるから反応良くなったけど、端末がすごく冷えてる時はなぜか全く反応しない

986 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:13:44.93 ID:lgBvByQu.net
Z5のせいで撤退になるのか

987 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:15:45.56 ID:nlYCDEUi.net
ハードの問題なのにアプデで治ると思う?

988 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:22:07.00 ID:UZQlTosT.net
>>985
お前の指が冷えててカッサカサなんじゃね?

989 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:34:39.74 ID:7oaJBrR9.net
>>987
iOSで指紋認証の精度を上げるアップデートがあったことあるし可能だろう

逆にiOSのアップデートで指紋認証がうまくいかない不具合もあったけど

990 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:56:52.64 ID:5gKfD2ob.net
指紋認証全く問題ないなぁ
体質差あるんだろうね

991 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:59:55.87 ID:siCv7dNw.net
俺も指紋認証は全然ダメだ、けど指を拭いてからすると高確率で解除できるから汗のせいなんだと思う
体質はけっこう大きく関わってきてると思う

992 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:00:46.59 ID:7ij/QgmA.net
アルバムに回転だけで機種変前のXPERIA機種にはあった写真の右回転左回転がないと文句言ってたが
アプデでだろうけどZ5もいつのまにかついた

993 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:01:49.86 ID:eh2lI5an.net
かさかさなときとか、油ぎってるときとか色々なタイミングで登録すれば精度が上がる

994 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:10:03.59 ID:xDd7WZaA.net


995 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:10:16.71 ID:xDd7WZaA.net


996 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:10:29.94 ID:xDd7WZaA.net


997 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:10:44.24 ID:xDd7WZaA.net


998 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:10:57.68 ID:xDd7WZaA.net


999 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:11:05.49 ID:xTdlMawE.net


1000 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 21:11:10.75 ID:xDd7WZaA.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200