2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part13

1 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:38:06.83 ID:GBZZidK1.net
FUJITSU arrows M02/RM02 (RM02は楽天モバイル限定販売モデル)

ディスプレイ  5.0インチ HD 1280×720 有機EL
OS         Android 5.1〜
プロセッサー. Qualcomm Snapdragon410 クアッドコア 1.2GHz
メインメモリー 2GB
ストレージ    16GB
外部メモリー  microSD/HC(最大32GB)
バッテリー   2330mAh
メインカメラ   810万画素 裏面照射CMOS
インカメラ    240万画素 裏面照射CMOS
耐久性能    MIL規格14項目準拠/防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/ウルトラタフガード塗装/画面保護フレーム/GorillaGlass3
非接触通信  NFC/Felica(おサイフケータイ)
無線通信    Wi-Fi(b,g,n)/テザリング/Bluetooth(4.1)
対応周波数  LTE(2.1G/1.7G/900M/800MHz) 3G(2.1G/900M/800MHz) GSM(1.9G/1.8G/900M/850MHz)
その他     VoLTE/GPS/タッチでON/持ってる間ON/Wマイク/はっきりボイス/省電力/ATOK/UDフォント 等
SIMカード.   nano(SIMフリー)
カラー      ブラック/ホワイト/ピンク(mineo限定色)/ゴールド(RM02限定色)
サイズ     68.9(幅)×141(高)×8.9(厚)mm
重量      149g

製品情報
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/
http://mobile.rakuten.co.jp/product/arrowsrm02/

製品写真
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/images/1/design02.jpg
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/images/1/design03.jpg
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/images/1/design04.jpg
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/images/1/design05.jpg
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/images/2/body05.jpg

前スレ
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450877983/
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451832490/
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452592822/

2 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:41:50.75 ID:GBZZidK1.net
強制ip(default:vvvv:1000:512)で立てようと思ったがこの板対応してないじゃん
誰か運営にBBS_USE_VIPQ2=2を導入して欲しいって依頼してこいよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1453200291/

3 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:44:30.82 ID:BjeRfyg7.net
別にいいよ
誰も建てようとしなかったんだからお前は何も悪くない

4 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:45:42.42 ID:oMJax/V7.net
次スレはここね

5 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:46:39.58 ID:EWiBtg00.net
ここか

6 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:57:26.31 ID:DMs6WrWE.net
前スレ997へ
さんきゅー、それがビンゴみたい…って、リセットした後で試したんだけど
なんで勝手にチェック入ったんだろう?
これまでずっとiPhoneだったんで、戸惑うこと多くて楽しいw

7 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:02:36.67 ID:AnYnh3Nb.net
画面割れ欠陥機

8 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:08:07.99 ID:sJ9lwUfr.net
>>7
PSvita有機ELネガキャンお疲れ
サムスンが富士通に不良ロットを押し付けたのが悪い
富士通は悪くありません

9 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:35:12.95 ID:+2pw1lWm.net
さっき親にスマホやると言ってたやつhttp://www.orefolder.net/blog/2015/12/aubee-elm/
こういうの買って使えたらそこそこのにしたら?

10 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:45:02.86 ID:3c0v/jhB.net
しっかし割れすぎやろ、こいつ

11 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:48:04.62 ID:qqulGnsn.net
初期ロット以外液晶に替わってたりしないの?

12 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:50:36.63 ID:0sO2rtsF.net
>>9
3GのみでBand1、Band6だけって言うのが引っ掛からない?
低スペックでもバンドはしっかり確保したものじゃないとね

13 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:58:56.76 ID:74zIMSaA.net
>>12
Band9もあった方がいいの?

14 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:02:11.25 ID:AmLttWDQ.net
すげえ勢いですな。
富士通のスマホでこんなに盛り上がるのはじめてじゃなかろうか。

15 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:10:07.53 ID:+2pw1lWm.net
>>13
ジジババ用のスマホならバンドはそれまでこだわらなくていいと思うが、画面
http://s.kakaku.com/item/J0000014186/
もう少し大きい方がいいかもねw

16 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:11:14.99 ID:ks4thakE.net
ヤフオクで売ってしまった。
いつ割れるかビクビクしながら使うのはもう嫌だから。

17 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:12:50.11 ID:2LqbUVyw.net
おサイフ携帯機能付きだから割れた時はかなり面倒くさいな

18 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:15:01.92 ID:2suTnPmg.net
>>9
安いな。通話入ればiPhone、ガラケー民入門用としてはいいかもね。
まあただ安いのは新品でも富士通以上の不具合や初期不良、バグみたいなのも多いから親が使うなら設定、相談うけてあげないとキツイね

19 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:22:18.94 ID:MwRW4E1p.net
迷ってたら、20日すぎちゃった、テヘッ

20 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:29:32.38 ID:2LqbUVyw.net
また1万円キャッシュバック復活するかな

21 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:32:36.02 ID:G4LvMdoK.net
>>16
嘘だな。どの取引だよ。

22 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:34:24.34 ID:QV39GgNZ.net
>>14
フィーバーならしょっちゅう盛り上がってたけどな

23 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:38:42.37 ID:3usTN7m5.net
>>12
3GならFOMAプラスエリアのBAND6(800MHz)ありゃ十分だろ
BAND19のはLTEに置換されて殆どないし

それよりもタッチパネル感度がヤバイ

24 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:51:29.91 ID:iUFwmk9n.net
M03まだかい?

25 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:52:47.07 ID:T0M8u1K6.net
何強制IP表示で建てようとしてんの・・・・
マジキチかよ

26 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:58:56.81 ID:7SNfwC0b.net
>>25
ハァ?
別に問題ないだろボケwwwww
お前みたいな工作員が都合悪くて焦っていてワロスwwwww

27 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:59:13.14 ID:oF1qSopo.net
画面割れるって何が原因なんだろうな
防水作ろうとして隙間0にしたから
気温変化によるガラスパネルのわずかな収縮膨張に耐えられないとか?

28 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:07:00.35 ID:O1FQQFFN.net
>画面割れるって何が原因なんだろうな
取り扱い。

29 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:14:49.62 ID:U7SSbMo6.net
設計不良、組み立て不良、部材不良

どれだろうな

30 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:24:49.75 ID:AyGyEs30.net
>>25
○士通はネット対策に金払いがいいから

31 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:31:41.14 ID:U7SSbMo6.net
中立の立場から正当なこと言ってるならIP晒されたって問題ないだろw
それとも何か、IPバレしたら困ることでもあんのか?

32 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:40:38.55 ID:vkmqkUow.net
盗まれて困る情報なんてないから○○○○使っても問題ないし、お前も使え
って言ってる層と被るなw

33 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:03:03.73 ID:qigx+Q2F.net
かぶらねぇよ
IP知られた所で何も盗まれねぇんだから

34 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:05:06.96 ID:iHxUWtkX.net
IP強制表示でスレ立てればよかったな

35 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:21:11.15 ID:T0M8u1K6.net
まぁ馬鹿の目論見は失敗したんで良かったよ
仮に立てられたとしても別にスレ立てられてそっちが本スレになってただろう

36 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:32:33.81 ID:5DsDkEvY.net
一家4台で稼動中
割れたらこのスレに報告するよと宣言して、まだ地球人
http://farm9.staticflickr.com/8182/7887749296_2818870ab7.jpg

37 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:56:54.06 ID:2jBvUHkJ.net
マジレス禁止

38 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:23:56.52 ID:zG49LtjG.net
単に購入者が多いだけかも知れないけど、割れ報告のうちmineoで買った人が多いのは気になっていた。

合計25件 mineo 9 楽天 3

>>16
「買うな」と言い切る人まで出ているから「不安なら所有しない」というのが無難かもしれん。

39 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:25:26.00 ID:G4LvMdoK.net
>>38
mineoで売れてるってことじゃねーの?

40 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:38:45.57 ID:xfFpEXtv.net
mineoは大量仕入れ大量販売よ
amazonギフト10000餌にして

41 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:39:18.27 ID:1L/sR0Fn.net
俺も二階から地面から落としたら、割れたわwww

42 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:46:36.19 ID:zG49LtjG.net
>>38を訂正する。
「mineo 8」だった。

43 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:48:08.58 ID:KlqzJ3lA.net
>>41
富士通アンチ必死だな
落とした所と壊れた画像出してみろっての

44 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:49:13.97 ID:1L/sR0Fn.net
>>43
えっ?捨てたわ

45 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:21:20.37 ID:gDkqTsl9.net
32Gあく

46 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:41:03.16 ID:iiecKiqI.net
>>45
出ません。

47 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:42:52.81 ID:FwTMKFzM.net
割れよりストレージの方が問題かな?
ゲームするなら適当ではないな。

48 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:47:48.53 ID:65NAs/gL.net
さんざんやらかしてるからアンチも多いだろうな

49 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:05:15.76 ID:vkmqkUow.net
>>33
○○知られたところで(以下略

それより所有する不安を払拭するような発表をしてくれないかね、富士通は

50 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:06:09.66 ID:ZhvRihrA.net
>>31
これな

51 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:16:56.35 ID:CZMRSa36.net
カメラってどうなんだろう?
仕事で農場まわって農作物についた病害虫を接写しなきゃいけないんだけど使い物になるのかなぁ

52 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:20:17.85 ID:0MkqAumy.net
そういう用途には適さない

53 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:56:03.19 ID:pOl0HxS7.net
>>51 素直にTG-4とかでは

54 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:04:26.75 ID:mO+YzqhG.net
m01のときから有機EL疑惑あるんだね

55 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:13:07.00 ID:uZ17eJKW.net
仕事で使うならデジカメにしとけよ

56 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:26:30.10 ID:50aOQqrN.net
Joshin web楽天市場店 メルマガ読者限定特価 ¥31,800(税込 送料込)で来てた。
昨日買ったし・・

57 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:28:47.34 ID:APq1ky1K.net
価格コム経由で10000円キックバッグで勝ったぜ!

58 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:48:41.45 ID:hjEvOeh0.net
初スマホ。
おサイフ携帯機能使ってるから割れた時はかなり面倒くさいな。

MP3音楽再生時の音は意外に良い。
LEDライト機能が付いていないのは意味不明。

保護シートは購入時点で貼ってあったものをそのままにしている。
ただし上部のスピーカーやカメラやセンサーを覆ってたところは切り取った。

59 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:52:22.97 ID:pDYOC3V9.net
カメラ起動しようとしてもフリーズして起動できないんだが

60 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:05:07.17 ID:hjEvOeh0.net
M02から書き込みテスト

61 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:08:27.53 ID:hjEvOeh0.net
やっぱスマホから2ちゃんねるはやりづらい…
タッチパネル補正とかきちっとやっとかないと、ここにたどり着くまで
7回くらい誤タップしてしまった

62 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:09:53.18 ID:ILQdCJ1I.net
>>61
2ch mate入れてる?
戻る長押しとかかなり便利だぞ

63 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:20:23.35 ID:RaEhFZBz.net
mineoでsimとセットで買ったよ

64 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:20:29.33 ID:IQRIcPdB.net
>>58
基本自分で入れるもの。
ライトスイッチもホーム画面もプレイヤーもビュワーも好きなの使える。
初めから入ってるものしか使えないガラケーとは違うから力抜けよ。

65 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:23:57.84 ID:ua5x689b.net
>>62
今知りました。

66 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:37:28.73 ID:1fwbzV7s.net
>>62
初めて知った、便利だ
ありがとう

67 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:39:22.39 ID:E/lrYMgn.net
むしろ今までどうやってここ見てたのかと(゚_゚

68 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:53:07.88 ID:jmFHLjVV.net
たどれば普通にみられるだろ。
別に知らなくても不思議はない。
俺も使ってないよ。

69 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:21:15.41 ID:+85bq3w2.net
>>61 俺の勘違いかもしれないがM02は設定の項目のなかにタッチパネル補正ないと思うが

70 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:29:19.19 ID:+85bq3w2.net
>>58 LEDライトはロック画面状態からカメラ起動できるので
カメラが起動したらmenuボタン→フラッシュをクリックで一応代用できると思う

71 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:50:35.89 ID:1WCTXaIl.net
>>52
>>53
>>55
了解です
撮影は今まで通りiPadminiでカシャカシャやります

72 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:48:08.03 ID:oznJ4zO4.net
>>51
なるわけがない。
まともなカメラ買え

73 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 02:41:04.90 ID:/Pt7Rum1.net
>>64
Nexus6には最初からライト機能あった

74 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 03:33:22.35 ID:VLzmHFSe.net
最近この機種でスマホデビューしたけど、PCでは専ブラ長年使ってるから
手元に届く前に泥で使える専ブラ調べて2chMateの存在知った
欲しい機能一通り入ってて使い勝手いいけどdat落ちスレ見るのだけはどうしても面倒だね
まあ簡単に読めちゃったら壺買う人いなくなっちゃうしね…

ゲームとかやらないからM02とこういったアプリでかなり満足できてるわ

75 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:57:11.05 ID:32ZBHQWy.net
圧力で割れたというのなら扱い方の問題なのだけど
気温変化で割れたというのならどうしようもない
前スレで画像UPした人詳細を

76 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:44:05.70 ID:hZ2JIu4E.net
ライトはアプリあるだろ。
トーチとかで検索すればゴロゴロある。

77 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:24:33.80 ID:bxfVnnlB.net
うちは家族二台もちだが、この前一台割れた。つかってて、充電スタンドにおいて、通知がきたのですぐ取り出してみたら、バキバキに割れてた。画面上の方から複数の亀裂。一瞬うっすらうつってたが、数分で真っ黒。じわーっと死んでいくのね。
激しく落としたことなどない。しかも目を離したのは数秒かな。
液晶でこんなこと人生で一度もないし、何か問題抱えてるのは明らかだろ。

78 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:29:40.01 ID:aWYHwh8E.net
>>77
その後どうしたの?
修理に出した?

79 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:33:41.35 ID:REqlBz8L.net
>>77
液晶ではなく有機ELだが、まあそれは置いておいて大変でしたね。これはもう1%とかそんな割合ではなく、数十%オーダーで逝ってるor逝く可能性が高いな

今はサンプル収集でそのうち全機修理受付かな

やはやアップルと比べると耐久性の試験は甘いのかね

80 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:04:11.95 ID:pDbRNHzR.net
おサイフ携帯の対応からして全ての試験対応は甘いから
この値段なんだろうな

M03を高くしても売れないだろうし

81 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:09:57.99 ID:IXCTUh9B.net
人様にご迷惑とご心配をお掛けするような端末なら最初から出していただかなくて結構なんですが、いくつでも代わりの機種もメーカーもあるんですから、made in japan の恥さらし

82 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:15:38.64 ID:Z6GIYOPe.net
サムスンから安く有機EL買ってユーザーの不評買ってりゃ世話ない

83 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:20:43.24 ID:e6oGC5in.net
結局、Fのスマホは相変わらず品質問題を抱えたままって事か。

84 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:58:04.37 ID:Pm2gQxY6.net
もし俺のM02が割れたら割れた事に対しては絶対暴れるけど割れてないからなぁ
ただ気になるのは新品の保護フィルムを貼ったまま使うって被災者のくだり
画面チカチカして使用に耐えないだろ普通。おれは真っ先にウニャッー!!って剥がしたわ
保護フィルムに2種類あったりしてな

85 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:00:48.73 ID:o2QKpFN3.net
アレはあくまでも出荷時の保護フィルムであって普通剥がして使用するもんだろ

86 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:04:36.62 ID:bGyYckdc.net
俺は割れる可能性考えて保護シール剥がさず、シリコンカバー付け、USBの蓋も開けず…流石にSIMの蓋は開けたが

で、割れたとw

こんなスマホ初めて

87 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:07:29.48 ID:upsfzBtL.net
妙に雰囲気悪いのは12月頃にあった画面割れ報告を
片っ端からソニーやサムスンの工作員扱いしたからだろうな
「M02は液晶じゃなく有機EL。液晶が割れたとか言ってる人は工作員確定」とか意味不明な難癖付けたりして

88 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:09:05.41 ID:j4T84RTq.net
新品時の保護シールはがさずに使ったってのは、さすがにネタだよ

89 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:09:43.38 ID:bGyYckdc.net
なるほど。富士通でも信者(バイト?)はここ見てんのかね

12月頃から報告が入り出したと言うことは、やはり寒暖の差が影響してるのかしらん

90 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:21:02.71 ID:13WJKxOl.net
SIMトレイ割った人って結構いるん?

91 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:21:24.51 ID:1iCIGp/P.net
大寒波で割れまくるM02ワロタ

92 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:26:17.96 ID:fCCAKVcV.net
>>89
前スレにも書いたけど寒暖差はあんまり関係ないっぽい
俺は年末からスキー場で毎週使って
屋外とレストハウスで温度差かなりあるけど今のところ問題なし

93 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:49:44.51 ID:FYYN/BtU.net
俺は年末に買ってから何回か落としててハードケースは既にガリガリだけど、まだ液晶割れてない。
幸いハードケースのお陰で本体は傷なしなんで、もし割れても「補償でよろしく」って、感じだけど。
いったい、何が原因なのかね。

94 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:55:56.59 ID:K5SVbncB.net
自称ミルスペック()のためにどんだけ賄賂積んだんだ

95 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:58:30.70 ID:4nf8mX4M.net
>>25
おまえみたいのがいるからだろうな

96 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:18:28.18 ID:VOe07lgf.net
>>77
触った感じそんなにキツい気はしないけど充電スタンドの圧力で逝ってるのかね?

97 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:47:58.32 ID:j4T84RTq.net
たしかに。
リモホ強制表示にしないと、アホの自演がウザいことこの上ないなwww

98 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:02:41.42 ID:CZVQVk6z.net
ウチのは割れる気配ないし
特定ロットのみダメなんじゃないの

99 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:06:30.33 ID:ZD3BKEdc.net
どの位売れてるんだろうね。
バカ売れということで良いのかな。

100 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:06:33.35 ID:GZsZBD5C.net
割れた奴はどんどん富士通並びにキャリアにクレーム入れろよ。
富士通側も一定数以上の画面割れクレームがないと不具合調べないからな。

101 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:12:07.17 ID:wnHZmHuc.net
nttxで買ったけど今の所は大丈夫だよ

102 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:21:24.91 ID:upsfzBtL.net
>>98
多分ロットの問題
11月中旬から12月上旬に買った人の報告が圧倒的

103 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:56:03.89 ID:2XHzcqBl.net
>>68
play storeで2chって入れてみようとか思わないの?
俺は必要だとかこんなのないかなって思ったら探すけど。

104 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 13:58:25.86 ID:wnHZmHuc.net
2ちゃん見るならいれないとなw拡大とかいちいちやっとられんよ

105 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:01:03.81 ID:+85bq3w2.net
「タッチでON」機能で叩きすぎで割れるとかは流石にないだろう

106 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:11:12.52 ID:FCIfmG//.net
>>99
http://bcnranking.jp/item/0010/4549210131433.html
馬鹿売れだよ

107 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:30:05.35 ID:V1j+TqAb.net
SIMロックフリースマホで7位か、意外に売れてないな
てゆーか雅が2位とかwwwwねえよww

108 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:37:21.15 ID:upsfzBtL.net
雅はnanoデュアルだからな
去年末に話題になった雑誌付録ゼロSIMを持て余してた人達が群がった

109 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:42:32.89 ID:DKCGrlDN.net
>>77
充電中ってのが気になるな。
バッテリーが中で膨らんだとか?
特定ロットのバッテリーが膨らみやすくって周辺の機器圧迫→一番弱い有機EL死亡はありそう

110 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:44:57.41 ID:zFJ6Og8b.net
雅は今の価格なら安いと思う
http://s.kakaku.com/item/J0000017571/

111 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:46:06.35 ID:+3mSh5NB.net
南国の俺も実験で冷凍庫に入れてみたら見事に中だけ割れたわ
上流の俺はマイネオのサポート入ってるからお前らみたいに阿鼻叫喚しないけど

112 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:06:38.62 ID:FCIfmG//.net
温度差で割れるなら昨日今日の寒波で割れ報告増えるだろうな

113 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:06:40.27 ID:wdTqqsbZ.net
>>111
ネタじゃないとしたら凄いな

114 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:08:28.59 ID:upsfzBtL.net
んー、表面ガラスじゃなく内部の割れ報告ばかりだから
温度差とはあまり関係が無さそう

115 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:10:39.82 ID:wdTqqsbZ.net
塗装剥げとか簡単に起きる端末だから、そろそろそれ理由に有償修理食らう報告ありそう。

傷あるやつは、その傷がある状態で動いてる写真や動画押さえとくべきだね。

116 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:16:47.97 ID:VOe07lgf.net
>>111
冷凍庫とか本当にやったなら頭悪そうだけど、北海道あたりは実際にそのぐらいの気温か。

117 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:29:44.62 ID:2aVkwmby.net
>>96
充電スタンドの圧力だったら下部が割れてないとおかしい。
充電中ということならバッテリーの影響の可能性が高くなった。

118 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:44:59.40 ID:bxfVnnlB.net
>78
うん、修理だしたが、いま丸1週間、なんの音沙汰もない。
mineoフォーラムにあったが、サポセンかけたら殺到していて、3週たっても
メーカーにさえ送れていない、という話もあって修理は難航しそうだ。

119 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:48:36.29 ID:bxfVnnlB.net
>79
いや、だから液晶ではそんなことは一度もない。
有機ELだけだ、内部割れっていう経験。

120 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:51:56.98 ID:MMpu8scn.net
>>118
お里が知れるよ、信用棄損で訴えられる前に自重しとき

121 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:58:04.78 ID:bxfVnnlB.net
>92

寒暖差、割れた俺もスキーで使ってたけど、そこから1週間たってるね。
ちょっとずつ変形&圧力かかって、いよいよ最後ぱーーーん!と逝った感じもしなくもない。
それぐらい派手に割れまくってたよ。

だから、しなって頑張ってるだけなのかもよ?「今は」 (笑)

122 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:02:28.33 ID:/id++/LY.net
>>110
量販店のSIMフリー機はポイント1%か(´・ω・`)

123 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:06:04.65 ID:Si54IKOf.net
でも割れてる画像がないのだが、本当に割れやすいの?

購入怖くて出来ない。

124 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:13:24.87 ID:pDbRNHzR.net
峰男のサポート入っててもし割れたら
最初から5000円払うことになるのかな?
手続きとか交渉がめんどくさそうだな

125 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:15:10.65 ID:bGyYckdc.net
>>123
やめた方がいい。しばらくして対策品がでるまで待った方が賢明だよ

http://imepic.jp/20160124/584120

126 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:27:22.34 ID:wdTqqsbZ.net
>>125
これって、充電台に指してて割れたの?
それとも充電してない状況で擱いてて割れたの?

127 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:55:47.06 ID:nOXRp+qr.net
>>122
よど10%

128 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:55:52.14 ID:nr0oKFRK.net
中古品を買った俺はマジで勝ち組だったな。
展示によって寒さでの有機EL割れへの耐性テスト済みだし。

129 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:57:40.97 ID:DRuGc/So.net
中古w

130 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:59:15.58 ID:nOXRp+qr.net
バッテリーはfitと同じだっけ?

131 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:04:55.48 ID:VCeI71Mu.net
同じだろうけど
「ドコモ」のと「富士通」のでは型番とか表記が違うとかじゃね?

132 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:08:13.83 ID:bxfVnnlB.net
https://king.mineo.jp/my/takatoshimon/reports/2032

お〜壊れる前の貴重な画像。
こうやって徐々にぶっ壊れるんだろうな。
こりゃリコールだな。

133 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:14:01.45 ID:PedH7WnO.net
有機EL割れとか考えると、電子マネー使わない人はフリーテル方が安くていいかもね。

134 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:18:37.76 ID:FYYN/BtU.net
今更だけど、携帯電話ごときでリコールなんてあるわけない。
リコールなんて、どっかで聞いた横文字単語を意味も分からず適当に使ってるところが、アホっぽいね。
ありえるなら、ただの自主回収だろ。

135 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:29:23.80 ID:bxfVnnlB.net
はいはい、届け出があるかないかぐらいで実質的には変わらんが、
まあ、爆発しまくりでもしなきゃそうはならんわな。
しっつれいしました!!!

136 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:29:36.48 ID:khXizItN.net
ドコモの純正充電スタンドが700円
富士通純正充電スタンドは6000円

萎えるよなぁ、物は同じなのに。

ドコモの使えるからいいんだが、次は何らかの対策とかして来るだろうね。

137 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:33:09.44 ID:spGSQ+N1.net
指パッチンしたらパキッとな

138 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:34:56.67 ID:pDbRNHzR.net
>>134

>>法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。

これの意味の違いを詳しく教えてくれ

139 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:37:49.30 ID:o2QKpFN3.net
もはや欠陥品だな
まだ割れてない俺は外れを引いたわけか

140 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:40:36.51 ID:VCeI71Mu.net
>>134
回収されたら使えねーじゃん

141 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:45:14.41 ID:zkCKaVGX.net
俺も割れてねーぞ12月上旬納品。楽天ゴールドで割れたのいる?

142 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:53:03.31 ID:nOXRp+qr.net
12月上旬ビックロ、割れてない

143 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:55:54.94 ID:nOXRp+qr.net
>>138
法令は火が出るとか、人や物に影響あるものかな?

144 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:57:39.33 ID:AmaSB2F9.net
リコールなんて対策品があっての事ですよ

145 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:10:51.48 ID:bGyYckdc.net
>>126
いんや、非充電状態でいきなり

>>144
今は対策品供給元を必死で探してるのかもしれんね

146 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:11:04.09 ID:lqGGaklS.net
ヨドバシ俺が買った時より、3500円安くなってる。

147 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:12:18.18 ID:/Qo5Sazj.net
知り合いで一人割れてるから二の足を踏んでしまう
2chの何十の割れた報告なんかよりも身近な1人の方が買うの戸惑う

148 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:13:29.69 ID:6WtmDjRj.net
rm02ゴールドがメルカリで5000円で出ているな。修理スキルある奴は買ってみれば?
稼働M02黒は22000円で購入されていた

149 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:16:14.44 ID:diP9Y38S.net
車で充電しながらナビ使ってるとどんどん充電なくなってくるんだけど

150 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:19:43.30 ID:u8uX83nn.net
F-10Dでも知らぬ存ぜぬで通した富士通がリコールなんてかけるわけないだろw
脳味噌涌いてんのか?

151 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:24:14.55 ID:WmvdgUeg.net
爆発とか炎上とかする恐れがある場合はリコールになるんじゃないかなーと思った。
有機ELでの構造もしくは生産の不具合による問題ならリコールするより、早々に対策兼ねてM03として新型を準備してるんじゃない?

152 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:25:04.68 ID:o2QKpFN3.net
昭和の電機企業に平成の意識高い系の対応なんて期待してないし
割れたらそれで終わりかなとは思ってる

153 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:27:06.64 ID:wdTqqsbZ.net
割れすぎやな、しかし
空前絶後の不良品やんけ

154 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:36:53.53 ID:IXCTUh9B.net
>>120
信用があるようなことをいうね

155 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:39:40.67 ID:DRuGc/So.net
>>149
その使い方最悪だからw

156 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:42:31.19 ID:AmaSB2F9.net
>>149
単にUSBアダプタの流せる電流量が少ないんだろう

157 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:47:35.54 ID:VCeI71Mu.net
>>149
QuickCharge2.0対応の車載充電器にすれば?

158 :97.77.239.49.rev.vmobile.jp:2016/01/24(日) 18:51:45.31 ID:oaS2x240.net
開通記念カキコ

159 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:52:12.65 ID:diP9Y38S.net
>>155
だめなの?

160 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:53:20.44 ID:Ak5Rmm+X.net
ARROWS ZやXを回収しなかったんだから
これも売り逃げでしょ

161 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:53:53.19 ID:diP9Y38S.net
>>156
2.4Aでも少しづつ減る
100均のだと何も使ってなくても1時間に5%くらいしか充電しない

162 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:57:19.77 ID:DRuGc/So.net
>>159
ダメもダメで充電池が早く劣化する使い方だよ。

163 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:59:23.97 ID:CMkLQ3Fs.net
富士通にはめげずに次のsimフリー端末を作って欲しいね
現状まともなのがないから
おサイフケータイも防水もやってるところないし

164 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:59:36.99 ID:YraPJfWD.net
こんなくそ端末買うならZenfone2Laser5インチモデルの方がいいに決まってる

Zenmotionが便利すぎて捗るわ

165 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:04:54.13 ID:VCeI71Mu.net
>>164
水かけても大丈夫?
モバイルSuicaは?

166 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:09:00.59 ID:/Qo5Sazj.net
この機種選ぶ最大の理由が電子マネーだからね

167 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:09:15.29 ID:+Tcg8iwq.net
>>149
お前は大人しく30万用意してサイバーナビ買え
情弱低スキルにスマホナビは厳しい

168 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:12:37.16 ID:bGyYckdc.net
>>163
ホンコレ

こんだけ全部入りで3万円台で出してくれて今回は残念だけど、富士通には頑張ってほしい

169 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:22:55.47 ID:f2qU+DVL.net
これとP8、ZEN2laserで迷うわ。

170 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:27:27.52 ID:VGW221vF.net
F-04GとかM02とか欠陥機続きだな

171 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:32:14.75 ID:DXXMprqi.net
この機種選ぶ最大の理由が楽天ポイントチャレンジ企画と電子マネーだからね

172 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:32:53.72 ID:upsfzBtL.net
>>171
そうなんだよな
12月5日まで2万5000円で買えた

173 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:47:15.94 ID:khXizItN.net
>>157
そう言えばQUICKCHARGE2.0って1.8? 2.0? 2.1?どれがデフォ何だっけ?

174 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:48:01.99 ID:khXizItN.net
↑アンペアのことね。

175 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:00:09.31 ID:QXCnTesr.net
3万でこれは盛りすぎ出来すぎ
あとは割れなきゃ大満足の名機になること請けあい
いやーいい買い物をした

176 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:18:47.58 ID:zkCKaVGX.net
>>141楽天ゴールド普及の冥作?

177 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:38:38.64 ID:+3mSh5NB.net
クイックチャージって本体の方で対応してないとダメなんじゃないの

178 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:51:37.20 ID:bxfVnnlB.net
富○通では、不採算事業なので、かなり肩身が狭い事業部だったが、
いよいよそれで追い出されて子会社になった。
Arrows自体の不名誉ブランドで全く売れなかったからね。
しかし全く予算がない状況で、社内もいろいろ混乱状態だろうね。
M02なんかに関わってる場合じゃないんでしょうねえ。

http://japanese.engadget.com/2015/12/24/pc-2016-2-12/

179 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:55:47.31 ID:Xo5ZqxId.net
回収などするわけないやん。
キミタチ2ちゃんの民がいくら叩こうが、国策企業には屁とも思わNN

そのために天下りをいっぱい雇っとるんやから。

180 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:59:42.70 ID:VdVfDn9D.net
>>178
まだいるのかこのアンチは

181 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:05:37.76 ID:U+vbidzm.net
>>179
糞だなぁ
この機種は好きだけど富士通は嫌いだわ

182 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:11:14.43 ID:dmvptZln.net
もはや富士通の資質が問われる事態だよなあ。
このまましれっと新製品を出したりしたら新会社も含めて信用できない。
そんな事はないと願いたいけど、現状でも何もアクションがないので印象を悪くしてると思う。
製品が正常だとしてもメーカーが異常では意味が無いよ。

183 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:22:02.21 ID:bGyYckdc.net
>>182
製品が正常ってことはないだろ、ここまでくると

ただ、子会社化されたなかの人たちも限られた予算で製品化した途端にだから可哀想な気も少しする

184 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:30:54.98 ID:AAvPK8YY.net
職業柄、ほとんど室内使いで外出もたまにしかしないから割れてないけど
こんだけ割れ報告あると不安になってくるわ。富士通もリコールなりなんか表明してくれんかね

185 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:36:56.33 ID:i/vnOSjp.net
過去のことがあるので富士通スマホは未だ不人気?
ところで、パソコンは、富士通より中華と提携した
NECのほうがシェアが上だったりするが、富士通
スマホで痛い目にあった -> 富士通のパソコンも買
わない.....の流れになったりするのか?

186 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:39:52.18 ID:eg61y9Q5.net
どうも不自然なんだよな
いままでこの機種以外で温度差で液晶が割れるなんて話聞いたことないし
この機種固有の問題と考えても理由があるのか疑問符がつく
今日は寒くなるらしいからこのスレ以外でどんな報告があがるか
様子見できるね

187 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:42:42.69 ID:+8Lg+X2o.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

188 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:44:17.58 ID:dmvptZln.net
>>183
あ、そうではなくて「新製品を出してそれが正常だとしても」ということ。

189 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:01:18.39 ID:bGyYckdc.net
>>188
あ、今後M03?などがリリースされるとしたら、という仮定でしたか。失礼しました

何れにせよ富士通含めて他のスマではあまり聞いたことがない事態なので今後の発表に期待したいところです

190 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:13:13.09 ID:IurwOTMl.net
指紋認証削って各種試験してねえだろこれ

191 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:13:13.22 ID:dmvptZln.net
>>185
富士通ではないけど、自分はこうなったよ。
ASUSのサポートで痛い目に遭った→ASRockやASUSTORも含めてASUS関連は絶対に買わない
(その他サポートに悪評がある企業の製品も絶対に買わない)

サポートの悪評を気にするようになってから色々と疑い深くなった。
スマホなどでは以下の事に気をつけようと思ってる。

・開封時から動画撮影して直ちに動作確認を行う
・修理に出す場合は細部まで徹底的に撮影して梱包作業も動画撮影する

富士通には痛い目に遭わされてないけど、今回の対応次第では関わらない事になるかも知れない。

192 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:18:05.10 ID:s6cYIvnb.net
PC自作する人間なら、ASUS避けたら
逆に茨の道だと思うけどな
サポート良いまともにドライバーが当たらないマザーより
サポート悪くても動くマザーの方が嬉しい

193 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:21:24.25 ID:nx8QKxp+.net
>>192
いまどき自作はしないでしょう

194 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:32:44.71 ID:dmvptZln.net
>>192
今は自作よりもインテルのNUCが好きだから良いの。
ASUSのMBで良い印象があったからASUSのスマホを買ったんだ。
でも、サポートに関わってメーカーの姿勢が狂ってると思った。
日本法人はあれど、その住所や電話番号を公表してない事もマトモじゃないよ。
悪評の数々を見てネット情報は嘘ばかりではないと強く思った。

M02は日本企業での製品で「MADE IN JAPAN」だから選んだのに、こんなの嫌だよ…。

195 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:48:08.76 ID:3ICnv+Sz.net
なにこの強烈なクレーマー臭

196 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:09:11.27 ID:2w8O/685.net
ちょっとお前ら次スレを強制IP表示にするかSLIP表示にするか現行維持するかかも議論しといてくれよ
運営に板設定の変更申請出しといたから不備無ければ次スレから適応可能なので

197 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:10:43.61 ID:MJbf/n8n.net
モバイルSuica対応で防水の格安スマホ、ということでこの機種を
選んだけど画面割れが不安だなぁ。
修理に出す時、スイカ残額はどうするの? 機種変時のような手続きを
いちいちやらねばならないのか…?

198 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:17:02.15 ID:pDbRNHzR.net
>>197
故障紛失対応はサービスによってやり方違うみたいだけど
個人情報を登録しとかないと出来ないサービスもあるから
しといた方がいいよ

199 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:18:33.88 ID:3GI0mSBD.net
まぁ正直割れたの真面目な書き込みが含みがあり過ぎて胡散臭いんだよなぁ
いいよ自分の判断で気に入ったもの買うからさ

200 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:33:52.86 ID:rAX5ZQxc.net
>>103
俺は2chmateは使ってるよ。
長押しとかの機能は使ってないってだけ。

別のスマホで、びんたんは使ってるけどw

201 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:37:42.16 ID:rAX5ZQxc.net
>>192
俺は自作歴25年位だけど、ASUSのマザーは
2回位しか使った事無いな。
最後に使ったのはP3C-Eだよw

202 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:51:47.19 ID:6WtmDjRj.net
有機ELが割れた人はハズレを引いたんだなw

203 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:53:26.40 ID:nr0oKFRK.net
中古買った俺、勝ち組過ぎだろ・・・

204 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:54:55.34 ID:l79Q+Njz.net
>>202

割れる奴は・・・・不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ・・・

205 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:55:12.26 ID:mHjfjrSs.net
>>196
モバイル回線の多そうな板でSLIPは被りまくるからあんまり意味ないしip表示でいいだろ
嫌がるのは自演厨か荒らしだけ

206 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:07:56.53 ID:CL3w5k12.net
>>203
おまえそれ割れたら洒落にならんぞw

207 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:11:07.14 ID:45DQAiZQ.net
>>206
何言ってるんだ?
ショーケースに入って夜中の耐性テストも終わってるから
不良品を掴まれる確率は低い。

208 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:16:38.89 ID:eZ8q0CRc.net
…と思い込みたいだけだろ

209 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:19:17.86 ID:nt4dirl2.net
>>132 その画像上辺側だったらセンサー・スピーカー・カメラが見える筈だし
逆側だったらfujitsuのロゴが見えるはずなのに見えないのは何故

210 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:26:56.53 ID:CL3w5k12.net
>>209
は?明らかに上辺写してるだろ?
老眼か?w

211 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:43:42.04 ID:hcZyFopu.net
そういえば、前スレで写真を「使いまわしてる」とか言って不事実だと思わせようとしてる者がいたね。

212 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 01:11:59.71 ID:CL3w5k12.net
>>211
そうなのか
>>209のような何としてもこの「不都合な真実」から目をそらさせたい輩か
富士通はもはや言い逃れできないレベル
であることを銘記せなあかんの

213 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 02:14:32.25 ID:Y6rpY748.net
富士通は価格コムでステマしてるからなあ
2chで工作してても不思議じゃない

214 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 03:19:50.34 ID:NBANpgBy.net
自分のと親ので2台あって、1台のクレードルにケーブル挿し込んだら
クレードルの端子部分が奥に押し込まれて挿せなった
中開けてみたんだが、どうも端子の基盤が動かないように抑えるためのネジが見当たらない…
正常に挿せる方を開けてみたら、やはりネジで抑えてある

単なるネジ締め忘れか?

ちょうどいいネジが工具箱にあったので事なきを得たが、
有機EL割れも若干心配になってきたよ

因みに2台とも12月にmineo購入

215 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:48:06.66 ID:wo/ySEAH.net
クリティカルな写真って結局
価格で40ばばあがうpったやつしかねーんだよな
あとはなぜかみんなボケボケでどうとでも見れるようなのばっか

216 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:58:40.15 ID:BukR+T0n.net
>>203
おまえレス乞食だろ

217 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 07:01:25.93 ID:XJRK0GCF.net
>>203
3000円で買ったならな

218 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:20:19.12 ID:+yc0hjS3.net
>>214
クレードルまで日本で作ってないだろうしそこまで心配してるとハゲるわな

219 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:20:31.11 ID:jtpXZDho.net
>>214
クレードルは中華じゃないの?

220 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:24:28.54 ID:XbvLlacw.net
>>215
>>40ばばあが

どんな育ち方したらこんな言い方できるんだ?

221 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:46:07.79 ID:NBANpgBy.net
>>219
確認したらMADE IN VIETNAMだった

222 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:58:35.87 ID:SUUR8V/e.net
いつの間にこんな気持ち悪いスレになったんだ・・・

普通に使っていて、割れるとかねーよw

223 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:59:15.76 ID:H8QptG4R.net
>>220
お、ばばあ降臨?捏造画像まで持ち出して必死だな

224 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:59:19.89 ID:eye2GtMA.net
ガラケー、スマホと富士通を3台使ったがどれもクソだった。
欲しい機能があるから買ったけど、次回は無いと強く決めたんだが、シムフリーだとこれが結構ラインナップされてるんだよね。

225 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:34:42.47 ID:/+2xW6IS.net
>>224
わかる。君とまったく同じイメージだったし実際にクソだったけど、
M02は思ってたより全然良かった。
割れなければ欠点らしい欠点はないんじゃないかな。

226 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:35:45.75 ID:0fbNRp4M.net
当たりを引けばコスパいいよ富士通

227 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:36:06.48 ID:YD8xMuXi.net
一月前に買った時よりヨドバシカメラ値下がりしてるなぁ。
在庫が増えてきたのかなぁ。

228 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:37:03.78 ID:zrZq+YVa.net
割れていない俺は
むしろこの製品をサブで買って
次はメインも富士通にしようと決めたな

229 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:45:09.17 ID:uXPrI7iA.net
>>165
防水はないな
だけど無いぶんほかの機能で補ってる気がする

230 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:46:43.09 ID:jzazYPfN.net
非常に快適につかえてるが、
5インチは少々でかい。
ガラ機能搭載のコンパクト機だしてくれ。

231 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:55:00.86 ID:/c1+dCAo.net
ヨドバシそんなに下がってる?
SIMいらないからヨドバシに期待してるけど、
3万割るぐらいになってくれないとなぁ。

232 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:58:29.13 ID:12CICBwy.net
元々量販店は39800円の3980ポイント還元だったからな
今は売価が3000円下がってる

233 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:08:00.25 ID:/+2xW6IS.net
>>230
正直4.6インチくらいのがほしかった。

234 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:11:31.60 ID:uXPrI7iA.net
>>165
fericaもないわ

235 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:12:40.26 ID:uXPrI7iA.net
>>165
てかわいは富士通のARROWSZisw11fで地雷踏んだから買おうという気になれんなー

236 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:43:13.65 ID:Gy87M0Sk.net
>>235
なんでここにいるん?

237 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:00:16.06 ID:T1Kb9NEr.net
よさげかなと思ったが、ひどく評判悪いのね…

238 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:01:07.08 ID:+YhaTYfj.net
買ったやつをいやな気持ちにさせるため

239 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:02:40.82 ID:iZHvHvoQ.net
最近さすがに電池の減りが速くなって来ている気がする。

240 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:08:39.34 ID:e7+TuJUW.net
マイネ王で割れた人が修理状況と事務職の対応の現状報告あげとるな
相当数割れとるな、これ

ttps://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2053

241 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:09:13.27 ID:e7+TuJUW.net
事務職ってなんや…事務局やね

242 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:16:30.95 ID:nt4dirl2.net
>>212 >209だけど、すみません俺の勘違いです
PCのブラウザで画像4倍に拡大してみてたものだから
傷とフレームの一部しか見えてない状況の画像で判断してしまった

243 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:29:15.29 ID:CL3w5k12.net
>>242
>>212
いや、こちらこそ工作員認定のように悪く言ったりして申し訳ない。大人気なかったです。

自分のも含めてなかなかクリアに写真撮るのって難しいすね。。。面倒だけどデジカメでやってみようかな。

244 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:36:55.90 ID:zkw4fY7b.net
>>239
最近さすがに…って、使いだしてどれぐらいよ

245 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:40:45.61 ID:bp1HClYl.net
>>244
10月からだけど毎日バッテリーつないで
イングレスしまくりだから。

246 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:45:01.23 ID:tFSXXUZm.net
>>231
二千円くらい安くなった

247 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:02:44.71 ID:Ei7YqvfH.net
>>245
気温が低いからじゃない?
明後日からまた暖かくなるらしいからまた延びるかも

248 :224:2016/01/25(月) 13:13:11.37 ID:eye2GtMA.net
>>225
やっぱりこのメーカー、ダメなんじゃない?
mineoの件読んで確信した。
富士通は選択肢から外そ!

249 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:25:10.38 ID:Nm4YLn1P.net
mineoのトップページからオンラインショップに飛べなくなったんだけど

250 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:27:43.56 ID:+YhaTYfj.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org289783.jpg
俺も写真撮っとこ

251 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:34:34.78 ID:1/HCZq7X.net
画面に小さな引っかき傷みたいの発見

なんで?

いつ出来た?

252 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:35:44.10 ID:MhpfHzvi.net
外的要因を疑われるような傷がある状態で、画面が正常に表示されてる画像を残しとけば、
傷が付いたのが原因じゃないと証明出来るな。
俺は予防の意味でカバーとガラスフィルム付けてる。
物理的な予防ではなく、保証拒否対策で。

253 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:05:08.72 ID:s3IgjqfC.net
ポケットからスマホ落として焦ったけど特に傷にはならなかったよ

254 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:29:53.64 ID:CL3w5k12.net
>>253
それがある日突然中がパキっといくんだなこれが

255 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:30:45.42 ID:e7+TuJUW.net
>>252
俺はこれ写真と動画(ちゃんと操作しているところ)の両方で取ったわ
念には念を入れて日付がわかるyahooのページまで出してやったわw

ノーガードで使ってた時に左下の一部に塗装が剥がれた所があるから
今後EL割れた時にコレ理由で有償にされたらたまったもんじゃないしな

256 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:35:59.45 ID:e7+TuJUW.net
塗装がこんな簡単に剥がれると思ってたらノーガードで使う選択なんてしなかったのにな
今となっては後悔やわ

257 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:39:13.94 ID:/3mXq9Ll.net
ブラウザが2つあってうざいんだが、どっちか削除できないもんかな。

258 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:43:45.15 ID:ch/Qy1ke.net
何ppmの不良なんだろう。メーカーが持ってる数値しりたい。1000ppmぐらいか?

259 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:46:28.82 ID:ch/Qy1ke.net
ガラゲー開発してた時は発売後の初期流動で1000ppmなって対策大変だったよ。

260 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:59:51.24 ID:yCill05z.net
単なる初期不良で補償期間後に割れたりしなきゃ心配は減るだろうけど

261 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:03:24.94 ID:SGc6UeEN.net
そういえばこの機種のカメラのセンサーって何処製なんだ

262 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:47:56.97 ID:ib7CVrOB.net
>>239
うちは鍛えられて一日使いっぱでも寝るまでは持つようになった。

263 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:52:15.43 ID:pOyQJ9Ht.net
>>136
純正の付属品高いよなあ
FMV-AC346もう一個欲しいなと思って調べたら価格に目を疑った

>>149
GPSで位置情報取得しまくってるんじゃないか?
使ってるアプリの種類や設定から見直した方が良さげ

264 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:15:21.56 ID:o4In7n17.net
結構、神経質な人多いね…

265 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:22:36.14 ID:e7+TuJUW.net
神経質というか、こんだけぶっ壊れてりゃ誰でも不安にもなるさw

266 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:31:16.49 ID:DhErdL77.net
>252
あたまいい!たしかにそうだ。
取り方むずかしいけど、動画もありね。

267 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:52:13.09 ID:FS5Iz3Yd.net
自分の身は自分で守らんとな。
正常に動いてる動画を、毎週更新していこうぜw
いつか、割れたときのために…

268 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:56:18.72 ID:Ei7YqvfH.net
来たるべき時のために

269 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:04:08.28 ID:anSlOmI+.net
何も知らないで楽天で買ちゃったよ…
当たりで有りますように

270 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:10:24.00 ID:YD8xMuXi.net
スマホの有機ELの焼き付きって実際どんなのか実例画像って無いのかな?

271 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:25:13.11 ID:XIGcUxOt.net
>>270
こういうやつか
http://blog-imgs-45.fc2.com/p/s/m/psmaira3/021d6e36.jpg

272 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:25:17.58 ID:p76dMHdK.net
>269
大丈夫、ゴールドなら今のところだれも割れてないらしい

273 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:35:28.83 ID:8O9tTWQB.net
>>271
うげ〜、ワイのM02もいずれこんなんになるんや、プラズマディスプレイみたいやなぁ〜。

274 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:55:41.02 ID:B51x4mlW.net
>>271
こ、これは酷いwwww
まあでも割れるよりはマシだなw

275 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:00:18.17 ID:pOyQJ9Ht.net
焼き付きは数年経ったらインフォメーションバー?のアイコンが焼き付き始めるくらいじゃない?
その頃にはサブにでも回して買い替えてそうだから自分はそこまで気にしてないかな

276 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:13:41.20 ID:AttvM43N.net
板設定変更してもらったから次から強制ipで立てられるぞ
みんな画面割れ問題で疑心暗鬼だから一回試しにip表示にするのをオススメしたいが

277 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:18:40.70 ID:i6ZY3ay8.net
それは店頭展示品じゃないの
普通に使ってたらステータスバーがうっすら焼き付く程度だと思う

278 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:20:43.78 ID:FS5Iz3Yd.net
まだ画面割れ問題がねつ造だと思ってるのかね。

279 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:21:02.74 ID:Z+vh4MsP.net
>>276
賛成
困るのはあっちの国の人だけだからw

280 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:22:01.91 ID:Nm4YLn1P.net
強制IPで口封じ

281 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:25:52.50 ID:Z+vh4MsP.net
IP表示スレ立つ

荒らしがIP表示なしスレ立てる

情報交換スレと煽り愛スレで分業

めでたしめでたし

282 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:34:27.91 ID:0fbNRp4M.net
強制IPって県と市区町村ぐらいまで辿れるんだっけ?だとしたら俺は自重するか

283 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:38:09.90 ID:B51x4mlW.net
俺もIPアドレス晒すくらいなら遠慮するわ
まだ画面割れしてないが

284 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:38:21.63 ID:4cfGck5V.net
>>271
大昔の液晶ってこんな感じだったよな。

285 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:40:21.03 ID:W9Arp10L.net
なんで2ちゃんの書き込みなんぞでIP晒さなきゃいけないんだよ
マジキモいわ

286 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:42:06.80 ID:8j5u6F1y.net
>>282
プロバイダによるけど、できても県までじゃなかったっけ

287 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:45:09.79 ID:Z+vh4MsP.net
心配無用
IPなしでひたすら荒しが不安あおりまくるスレッドも必ず立つから
お前らはそっちで楽しくやってればよろしいww

288 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:46:24.91 ID:0fbNRp4M.net
>>286
なるほど県単位なのかサンクス。まあ別に俺は荒らしではないから大した影響はないがね

289 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:50:41.96 ID:W9Arp10L.net
>>287
じゃあ今すぐIPスレ立ててお前(ら?)がそっちでよろしくやってろよw

290 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:55:11.32 ID:hcZyFopu.net
キャンセル料6,480円というのはmineoの決まりみたいだな。
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2005
ただ、他に富士通から「5,000円の診断料が掛かる」と言われたという報告もあるから謎だ。

>>215
その人M02の写真出してたっけ?
それにしても何であんなに攻撃されるんだろ。その後の経過などもう書いてくれない気がするよ。
> ボケボケ
マニュアルで撮影出来ないと大抵はそうなってしまうな。
ノングレアフィルム貼ってる人は多少マシだけども。

>>282
ホスト名で細かいとこまで推測出来たら問題だけど、大抵は抽象的な地域しか分からんよ。
https://geoiptool.com/ja/

291 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:55:47.58 ID:AttvM43N.net
IP表示如きにビビり過ぎだと思うがそんなに怖いならSLIP表示で様子見ならいいのかな?
SLIP(強制コテハン)なら自演厨以外は嫌がる理由ないと思うが

292 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:05:42.45 ID:0fbNRp4M.net
>>290
やっぱそれなりにわかるのか

俺は冷やかしだからあれだが、ユーザーにはどうするか聞いた方がいいかもね

293 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:24:14.82 ID:e7+TuJUW.net
俺も2chにIP晒すぐらいなら遠慮するわ
そもそもスレ読み返してもIP晒したい奴って2人ぐらいじゃねーの?

294 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:36:05.57 ID:EFBMaBeE.net
もう変な奴あぶり出されてるのかよ。

295 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:50:52.21 ID:bcHfuUmN.net
粘着びびりまくりワロスwww

296 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:13:54.80 ID:ud7WrXSx.net
>>235
> てかわいは富士通のARROWSZisw11fで地雷踏んだから買おうという気になれんなー

俺もその機種買って2年縛りなのに半年ぐらいで白ロム買うハメになった。最悪の機種だったよな。

富士通にしばらく距離を置いていたが、評判が良いので買っちゃったが想像以上に良い機種で驚いた。買って損は無いぞ。
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/LR

297 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:35:01.54 ID:BnXjkfeS.net
mineoサポートに一昨日の土曜日に連絡してさっき運送屋に引き取られて行きました。ドライバーの方による端末確認はなく、簡素な緩衝材入り封筒に入れて持っていかれました

代替機は(また壊れるかもしれないので)要らないと言いましたが、大きな白い箱に修理の案内と修理受付書が入っていて、それに署名し先ほどの封筒に同梱した次第

無償修理対象だと信じたいけど、覚悟だけは必要かもしれませんね

298 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:47:32.94 ID:c4n6IHgI.net
世界の産業界リーダー「体内埋込み型スマホが未来のトレンドになる」
http://erubrrd.info/blog-entry-621.html

299 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:06:13.26 ID:R5BkbWCr.net
>>278
2chやAmazonでは報告が皆無なのにこれだけ騒がれるならどんだけ価格で沢山報告されてるのかと思ったら、48件のレビュー中画面割の報告は僅か3件(うち写真付は2件)
またなぜか画面割れのレビューだけ「参考になった」が揃って30件弱ついている(他のレビューはせいぜい10人前後)
正直言って、不自然?

これじゃ有名どころのレビュアーやゴシップ好きまとめサイトが取り上げないのも無理ないわと思った

300 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:14:02.70 ID:Uizpq1+b.net
自分も落として筐体に小さな傷が付いてるから今のうちに
使えてる動画とっとこうかな

301 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:17:56.49 ID:bcHfuUmN.net
IP表示におびえたバカどもが一斉に静まり返った今の状態が真実
とはいえ経緯を公平に評価すると、有機ELのいわゆる突然死は否定しがたい
まあ2chの場合、9割がた不安煽りの冷やかしだなw

>>297
無事保証の対象になって戻ってくることを祈ってるよ

302 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:23:35.14 ID:Nm4YLn1P.net
筐体の状態がどうであれ、ゴリラガラスが無事なのに画面だけが割れている場合は
無償修理の対象にならないと怖くて買えないわ

303 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:25:37.46 ID:YY9C7eec.net
不都合な現実を隠蔽したい工作員が必死な件。

304 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:30:52.86 ID:+YhaTYfj.net
>>303
だからおまえは底辺バカって言われるんだよ、ノイズ製造機君

305 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:33:34.00 ID:+YhaTYfj.net
>>291
次SLIP、それでもS/N比の改善が見られなかったらリモホ晒しに一票

306 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:38:16.65 ID:W9Arp10L.net
>>303
2ちゃんで印象操作した所で何も変わらないのにねw
>>305
だから次とは言わず今すぐ立てろよ、誰もついて来ないから

307 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:42:42.12 ID:bcHfuUmN.net
今が一番混乱錯綜して正確な情報がほしいところだから、むしろ次スレこそIP晒しでいきたいね
どうせ荒しは荒しでIP非表示スレ立てるだろうから、遊びたい連中はそっちへいくさw

>>306
それもいいな、有機EL割れ問題専用スレ w/IP表示 立てて一時的に分裂するか

308 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:46:33.11 ID:hcZyFopu.net
価格.comはクチコミの方にも14件(写真6件)あるよ。

309 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:51:13.86 ID:lVUwp2H7.net
>>298
攻殻機動隊みたいにマイクロマシン?

310 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:54:54.34 ID:n1kJypb/.net
リモホ強制でいいよ
両方見るから誰か立てて
俺ムリだった

311 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:04:51.12 ID:Z+vh4MsP.net
>>276
どうやんの?リモホの強制表示スレ

312 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:11:46.75 ID:+gnAHxmK.net
マイネ経由で書くだけだからアイピー表示でもいいけも、正直2ちゃんにアイピー晒すのは気持ち悪いわな

あとマイネ王の方でも普通に割れ報告とその後のmineo側の対応上がってるよ
故障多すぎてまとめてメーカー送付になってるてさ

流石にあっちはmineo回線と連動ユーザーの書き込みだから、ここより信用できるだろう

313 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:16:01.96 ID:btNoHfI8.net
こんなところでipさらしてまで書くぐらいなら王様んところですれ立てるわw
ipさらし強制なんぞ口封じしたいやつの思惑見え見えやん

314 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:17:35.69 ID:+gnAHxmK.net
>>308
あそこは写真付きでかなり報告あがっとるね

315 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:17:38.85 ID:ZLNYmEni.net
だったら王様のとこに行けばいいやんw

316 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:22:48.45 ID:+gnAHxmK.net
価格とマイネ王とここでザクッと10件は割れてる報告と写真見てるけど、この後に及んでまだ何を疑ってリモホ晒したいのか分かんないってことは思うけど

ここと分離するなら建てたい人はすぐ建てたら良いとおもうよ
どんだけの人が書き込みするかは知らないけど

317 :297:2016/01/25(月) 22:29:45.74 ID:BnXjkfeS.net
>>301
ありがとう

自分はIP表示でも構わないけど個人情報がどうのこうので書き込みが減るのは嫌だな

有機ELが死ぬのは全体の1割にも満たないとは思うけど、そんなに富士通をバカにするメリットってなんだろう

318 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:30:29.80 ID:qvetE6w6.net
名無しで荒らせる場所ここしかないのにね(*´д`*)

319 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:33:46.17 ID:nZgcuck1.net
こちらもアルヨ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44476/1452408738/

320 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:54:34.22 ID:tTd9cTFQ.net
ピンクがマイネオオリジナルカラーじゃなくなったのね。

321 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:55:29.42 ID:nRpn2zlX.net
mineoスイッチ等がインストされたままだったら笑う

322 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:10:50.07 ID:jcXVWn3g.net
ip晒しで何を気にしてるの?誹謗中傷や捏造等してなきゃ何の問題もないべ

323 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:17:45.37 ID:lDC7uelM.net
わかったからIP晒したい奴は勝手にスレ立ててそっち行けよ
いい加減ウザいぞ

324 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:23:34.63 ID:XD7V/O0K.net
効いてる効いてるw

325 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:24:24.22 ID:ZLNYmEni.net
EL割れ専用スレをIP表示で建てるんでしょ?

326 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:28:11.23 ID:5pnWVyd4.net
今のところ俺のm02は割れてない
白黒つける為にもIP表示スレは賛成だね

327 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:33:56.01 ID:QpAeFHAm.net
で、誰もIP付書き込みしないというオチ

328 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:49:07.59 ID:n1kJypb/.net
俺も割れてないが今後が気になる
もし割れたらIP出して書く

329 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:51:00.22 ID:gQFl/O4L.net
ヤフーショッピングのジョーシンM02 31800円のポイント15%か(*´ω`*)

330 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:52:13.64 ID:dujBcHVG.net
IPは簡単に変わるから強制IP表示よりもある程度プロパイダ等がわかるslipの方が良いと思う
スレの雰囲気が悪くなってるから併用でも良いけど最低限どちらかはあったほうが良さそう

ところでこの端末の設定画面の右上から検索した時に履歴が残るんだけど
消すには設定アプリのデータを消去しかないのかな?

331 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:53:11.87 ID:/0bdeUw9.net
割れるのはパネルに最初から小傷がついてたんだろうな
俺のは峰雄産を1ヵ月ほど使って異常なし
1%未満の不良個体数ではリコールは無理だろうな

332 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:09:53.65 ID:S/YMmewt.net
割れ問題は有るようだけど実際の件数はそんなに多くないと思う

価格はおばさんが自分の個体の問題の段階なのに他の個体も同様だろうから
同意して同情或いは文句言いふらしてて感じ

マイネのユーザーさんはサポートとのやり取りに自分の思い込みを嵌め込んで
書いてるから実際より大きく瑕疵があるように感じさせる
 代替機が壊れた場合代替機の損害を払わせられる場合があるのは他のキャリアなり
他機種でもある、マイネの場合機種丸々の代金ってことなんだろうけど自分のM02が
何もしてないのに割れたから代替機もその可能性もあるからっていうのが説明不足で
割れた代替機もあるっていう風に取られる書き方

サポートに電話してザワザワっていうのもコールセンターがぼろいコールセンターだと
混信したみたいにザワザワしてるコールセンターあるし

333 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:47:08.17 ID:XjjnoK0V.net
全面的に信じる必要は無いけど、そこまで否定的になる必要もないかなと思う。
重複しないように注意しながら数えても28件の報告があったし、まだ増えるだろうね。
例え稀だとしても自分が当たったら嫌でしょう。
既に製品の不良が疑われてる事態だから呑気に構えていられない人も多いと思うよ。

334 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 02:00:23.00 ID:Zs2PeOeU.net
とりあえず割れた奴はどんどん富士通にクレーム入れればよくね?
そうしないと富士通も本気で動かんょ

335 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 02:52:03.92 ID:99jhzSiD.net
画面割れ今は大丈夫でも明日は安心できないってのが問題だな
一年後の割れ総数ってとんでもないことになりそう
どうしたものやら

336 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 04:21:33.92 ID:xrmS8wYt.net
落として割った。画面は割れずに中身だけ割れてしばらくしたら真っ黒。

この機種が割れやすいのかどうか知らないが、
とりあえずケースに入れることと、画面だけ逝った時にPCに繋いで
画面表示と操作できるようにUSBデバッグをONにしておくことをおすすめします。

337 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 04:25:17.96 ID:vb6rna9F.net
つかさ、もし割れるのがデフォなら無償で直して貰った所でまた割れるでしょ
怖くて使えんよねそんなもん
修理出ししたら交換部品と推定原因を聞く
これユーザーの務めであり当たりを引いた奴の責務だから。別に報告しなくて良いけども

338 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 04:51:04.29 ID:stGKkn8+.net
IP表示に都合が悪い奴は工作してる奴だけ

339 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 05:13:05.00 ID:s3cMKTIj.net
どうせ2chだから
idは0時で代わるし言葉は汚いし
話に信憑性ねーから、どうせといわれる

340 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:25:39.62 ID:25BdRFSc.net
>>324
草はえるからやめーや

341 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:37:31.60 ID:G/SqJFLl.net
いや、ここにいる大体の人が怖がってるのは
有機EL割れそのものではなく、有償修理の方だろ

342 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:50:03.66 ID:rF72QpJp.net
mineoや楽天で買った奴は補償付けてないの?
通信料もケチる位だからつける訳ないか

343 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:54:43.36 ID:25BdRFSc.net
端末保証付けてるぞ
ちなみに3GB契約だが1GBも使ってない
大手キャリアと比べたら些細な差

344 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:54:44.46 ID:+a9vBoMM.net
>>342
だろうね、安物買いの銭失いとはまさにこのこと。

でも実際の安物買いは、高いのでこんな端末買ってないだろうけどな。ちょっと
小金が入って買ったやつばっかりだから  ざまーあねー だろ。

345 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:58:53.09 ID:25BdRFSc.net
こんな頭悪いやついたら強制フシアナも入れたくなるやろなあ

346 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:13:18.89 ID:weyX1P8I.net
端末保証付けてても、製品側の不良で何でユーザーが5000円とか無駄な出品せなあかんねん

という、普通の感情

347 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:20:18.51 ID:weyX1P8I.net
俺も割れたらフシアナでip晒して報告するわ

348 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:52:16.18 ID:yneVTXhr.net
>>299
ホントだよね、あそこだけ「参考になった」が不自然に多いとかw

IP表示は変な連中が消えるから賛成だわ

349 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:56:16.31 ID:dKoQffhT.net
これから買おうとしている人にとっては不具合情報は参考になるだろう
2chだって実際はどうなのよ?って感じで書き込んでいる人だっている
なぜそういう発想が出てこないのか?

350 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:58:07.18 ID:2oRKdf8B.net
こりゃ、EL割れの件は富士通(株)が全力で握り潰す気でいると見ていいな。

351 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:38:24.54 ID:rF72QpJp.net
>>349
実際にあったらip晒せないの?

352 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:46:19.21 ID:hhb52PZi.net
ほんとSONYゴキブリGKの荒らしって酷いよね

353 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:46:29.93 ID:dKoQffhT.net
晒すことの意味が分からん

354 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:48:13.93 ID:4mjLPhni.net
いやいや、意味はわかるだろ

355 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:50:02.88 ID:dKoQffhT.net
>>354
分かんないから教えて

356 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:53:48.19 ID:4mjLPhni.net
>>355
聞かれると不安になるじゃないか。
同じ奴が日置いて何回も壊れた報告として
荒してると思ってるんじゃないか?

357 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:19:07.64 ID:XycWDfoA.net
写真付きで割れ画面晒せばえぇだけやろ
同じ割れ方するわけないんやし
既にネット上に10件ぐらいは違う割れ画面が上がってるんやし
もう何らかの理由でサックリ割れることに疑いの余地はないわけやしな

俺はもし割れたらIP晒すのなんかわけないけどな
どうせmineoの回線からやし

358 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:20:23.35 ID:rF72QpJp.net
ip出たら書けないって方が理解できない
捏造とかしてなきゃ問題ないと思うが

359 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:26:53.92 ID:EHLE2WTJ.net
無いこと無いこと書きまくって富士通叩くだけの荒らしを追い出すには
非常に効果的な手法です>コテハンやIPの強制表示

てか、割れ自体を否定してるやつなんていないだろ
実状が見づらいから荒らしのノイズを除去しようぜってだけの話

360 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:34:13.41 ID:xOfuR75M.net
>>359
ない事なんか書いてあったか
例えばどんな内容よ?

361 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:34:16.98 ID:EHLE2WTJ.net
価格や峰男がなぜここのようにぐっちゃぐっちゃにならないか?
それは、発言者の同一性がコテハンやIPによってある程度担保されているから
くだらん幼稚な煽りに付き合ってるほど余裕ないのよ、実ユーザーは

362 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:38:37.11 ID:WnAWCUJX.net
IPアドレスを晒すデメリット

気に食わない書き込みがあれば
そのIPアドレスに攻撃を仕掛けるとか
→ サイバー犯罪なのでダメですよ

自分はSEなので攻撃されたら粛々と
対応するだけですけど

皆さんネットワーク機器の設定を
今一度見直しましょうね

最後に自分は強制IP表示賛成です

363 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:39:09.79 ID:z/mz6yUl.net
端末を安く売ってるところのはB級品だったってオチじゃないの
ニフモで税込み36000円で購入の俺のは二回ほど落としてるが無問題

364 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:45:01.33 ID:m9LP+ti5.net
arrowsのrm02を楽天で買ったんだけど
パターンロックを忘れて画面を解除できなくなった 
googleアカウントも適当に作ったから覚えてない
修理に出すと7000円かかるんだけど
自分で初期化する方法ないですか?

365 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:46:37.74 ID:18Ya4Qju.net
私感としては、富士通はガラケー、スマホ共、携帯電話を作っちゃあダメな企業な気がする。

366 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:47:44.76 ID:E0mJjCJM.net
>>363
今は大丈夫だから余裕なだけ。
一旦割れてしまえば、怒り心頭だよ。
自分にことが起こらない限り、人間ってそんなもんだ。
修理の手配したり、有償か無償か交渉したり面倒なことこの上ない。

367 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:05:09.38 ID:XycWDfoA.net
事前の準備(小キズなどあれば割れる前の時点で動いてる動画などを用意)
メーカー交渉時の自己防衛の為にケース、フィルムを装備(本体を守るためではないw)

---割れ発生----

修理の手配
集配業者との対応
対応待ち(2-3週間程度)
有償無償で有償にされた場合の交渉
修理、返送待ち(1-2週間程度)
修理が終わるまで1ヶ月弱ほどは掛かるのでその間の代替機の用意


漏れてるところも多々あるやろうけど、実際にくっそ面倒やねw

368 :297:2016/01/26(火) 10:40:57.36 ID:4aToO7of.net
面倒だな〜ほんと…

でもまあ自己責任だから仕方ないね〜

369 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:23:26.99 ID:yx+GnHxw.net
>>364
「強制初期化」で検索したらいろいろ出てくるぞ。

370 :mno1-ppp1381.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/26(火) 11:25:10.80 ID:oN9XASBg.net
割れちゃった人、保証扱いになるといいね

2ちゃんの法則で地震がくると騒げばこないし、大雪になると騒げばこない
割れも「俺にも起こるかも」と書き込んどけばこないに賭けるw
一家4台使用中、全機問題なし
ip表示スレ上等、もし割れたら地元千葉で割れた実機持ってオフでもしようか

2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

371 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:27:43.13 ID:Vk37GbVA.net
次からは、リンゴ様に忠誠を誓わないipを収集するスレになります!

372 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:47:17.21 ID:UymC0woa.net
格安SIM各社から出てる機種はどれもみんな何かしら問題抱えてるなw

373 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 11:58:07.12 ID:w+ZMMIqQ.net
>>311
強制ipアドレス表示(スレ立ての際、本文一行目に↓を記入)
!extend:default:vvvv:1000:512

SLIP表示(スレ立ての際、本文一行目に↓を記入)
!extend:default:vvvvv:1000:512

374 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:03:42.35 ID:Rr3dx7SJ.net
はよ三万円切ってこいや

375 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:10:42.10 ID:TIXZpMSW.net
強制IPってIDと何が違うの

376 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:21:54.26 ID:w+ZMMIqQ.net
>>375
IDと違ってipアドレスは日付変わっても変わらない
ip表示されてもアホなこと書かなきゃ特に困るようなことは無い
まあipも変わることあるけど同一人物ならだいたいわかる

SLIPはip丸出しにはならないのでプロバへの通報を恐れるような真性基地外への牽制にはならないが自演厨は見破りやすくなる

↓のコピペがわかりやすい

95 名前:Anonymous (ワッチョイ d080-BLMn)[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 20:30:44.92 ID:xY/jPNZP0 [2/2]
SLIPが導入された場合、いくら繋ぎ変えしても
ドメイン、ユーザーエージェント辺りの照らし合わせでほぼ名前欄のSLIP表示は固定になる
日をまたいでも変わらないので、日付が変わっても狙った人間のレスが昨日の誰か全部わかるコテハン化
【新SLIP】
(ワッチョイ xxxx-xxxx)
  ↑  ↑↑  ↑
  │  ││  └ユーザーエージェント
  │  │└ドメイン(256通り)
  │  └IPアドレス(256通り)
  └回線

串さしてるか外国からだと一番末尾がHになる
下4桁は木曜日に一斉に変わったりとかブラウザ変わったりすると変わるけど
上8桁が同じで同じスレに同時期に存在っていうことはかぶるにしても稀

自演してないて証明したいなら名前欄に

!ken: 県名
!ken:2 蝦夷とか武蔵等の旧国表示
!ken:3 各地域名産品等
!ken:6 厨二表示
!ken:11 村町
!ken:15 テレビ
!ken:20 鉄道
!country 国名

377 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:35:29.94 ID:kjVoqckwt
うちは今のところ大丈夫だからという話でもなく、
強度問題なら、今後のちょっとしたきっかけで割れる可能性あるわけで。
表面割れせず、中だけわれるのは少なくとも中が相対的に弱いことははっきりしてるね。
その絶対強度に疑いがあることは、報告数からいっても明らか。
ようは落としたとしても弱すぎるだろ!っていう強度の程度問題の話なので、補償しにくい話なんだろな。そーっと使うほかない。

378 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:28:01.22 ID:HrJm6H0R.net
リモホ表示(強制fusianasan)になると、さらにプロバイダ名やドメイン内に
おけるセグメントなどが明らかになる
わかりやすく書くと 「機内モードやモデム電源ON/OFFでつなぎ変えつつ
必死に自演してるのが丸わかり」 とかね

379 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:37:09.85 ID:abFaZ0bJ.net
>>364
なんつーかあきれた
方法はありそうな気がするけど今回は7000円払って痛い思いしたほうがいいと思うよ

380 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:38:05.43 ID:T1dUmc5i.net
googleアカウント適当に作るのは本当に危険

381 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:42:21.05 ID:Pv3OWEQ5.net
>>364
それが自分で何とかなったらセキュリティーの意味がない。
諦めて金で解決しろ。

382 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:53:18.28 ID:T1dUmc5i.net
まあ授業料だと思えば安いよ

383 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:57:22.51 ID:FoQuW2Ym.net
雑魚はアイポンでも使っておけよ()

384 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:57:53.95 ID:m9LP+ti5.net
強制初期化で調べて電源キーと音量キー押しながらやっても
初期化画面にならなかった
英数字のパスワードは覚えてるんだけど
アカウント名はパソコンだと履歴でのこってるから
その調子でやったのがまずかったな

385 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:57:55.22 ID:KJXXZ2Sw.net
秘密の質問で解除できないんかい?

386 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:01:07.04 ID:m9LP+ti5.net
秘密の質問は設定してないです

387 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:02:59.23 ID:KJXXZ2Sw.net
パターン記憶させたら秘密の質問は強制なはず

388 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:04:45.44 ID:m9LP+ti5.net
でも秘密の質問を入力できるようなボタンは画面には出てきてないです

389 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:04:48.75 ID:m9LP+ti5.net
でも秘密の質問を入力できるようなボタンは画面には出てきてないです

390 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:05:43.67 ID:L2s9yuH0.net
パターンって少しでも記憶辿れれば数字よりずっと絞り込みやすいと思うし、頑張れば?

391 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:07:51.85 ID:uISRlSch.net
なんかIP出せ出せの流れは昔のスクショ出せ出せ言ってた奴の事を思い出すわ
真実だと証明したところで「あっそ、こんなとこで書き込まずにショップに持ってけよ」
と言われるだけの何の意味も無いヤツ
まぁやってるのは同じ奴なんだろうけど

392 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:09:26.01 ID:m9LP+ti5.net
5個の簡単な奴にしたつもりなんですけど
何回やっても無理なんでもう諦めます

393 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:10:35.02 ID:KJXXZ2Sw.net
パターンは結構な回数間違わないと、秘密の質問かgoogleアカウントの入力選択画面が出ないんじゃなかった?

394 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:19:38.60 ID:HrJm6H0R.net
iPhoneは間違い続けると初期化してくれるな、ある意味窃盗犯に親切

http://take-root.net/gadgets/forget-android-password/
Androidはgoogleアカウントにログインできないと無理っぽかな

395 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:40:06.50 ID:0blmAcDT.net
gmail、忘れた場合用のメルアド設定してないの?

396 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 13:49:24.44 ID:VYUnUQwd.net
アキラメロン

397 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:34:57.94 ID:exZCuvaQ.net
SLIPだとkarabiner-com.netとかbrandcontrol.com
とか解りやすい身元が出ないからつまんないな

398 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:36:31.55 ID:FWezpjGC.net
割れやすい欠陥液晶を採用して搭載するなということだな
せっかく傷に強い本体を作り上げたというのにねえ

399 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:37:24.29 ID:+lKn1IKt.net
ふと思ったんだが、LEDの消費電力ってどんなもん?
LEDって初期設定だとずっと光ったままだよね。

400 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:44:24.55 ID:atgpYjHV.net
割れ問題見てて有機ELより液晶のがいいんかなと思ったけどXperiaのZ5Cスレで液晶の内部割れらしき事例が何人かから出てて
いずれにしても運の問題なのかなって気持ちになってきたけど、買い物運ないからダメ個体引きそうでやっぱ怖い

401 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 14:59:56.73 ID:S/YMmewt.net
>>360 そういうことじゃなくてこのスレ、実際のM02ユーザーの書き込みは少ないと思うよ
EL割れの件知って面白がって書き込んでる人や過去の富士通機のいきさつがあって書き込んでる人とか

M02のユーザーにとっては有用な情報は得られないし結局それに関してこの機種に興味持ってる人は各種の情報
得られなくてスレとしては面白くない

例えば、任意の画面からのOK Googleの対応具合とか、
俺の場合、最新版のGoogleいれるとOK googleきかないから最新版はアンインストールしてGoogleの更新切ってる
他の人はどうかとか対応する最新版になったとかの情報が得たいのだけど

402 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:06:46.40 ID:XycWDfoA.net
>>401
スレの流れにあってれば別にM02の他の細かい事書くけどな
ただ一番皆が興味持ってることがEL割れだからそこに集中してるだけじゃないの?
それをM02ユーザーが少ないって見方はどうなんだよ、って思うけどな

例えばツムツムがアップデートで超軽くなって、M02でも快適プレイに昨日から変わったよ!
スナドラ410も出来る子だったよ!って書いても良いけどスレの流れに乗ってないし
ゲームの話題はどっかでやれ!ツムツムとかスイーツかよ!って言われそうだからか書かなかったけどな

これで良いんかの?

403 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:15:21.26 ID:abFaZ0bJ.net
まぁ割れるのが本当だとしてもそんな薄い確率を引くような幸薄い人間にはなりたくない

404 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:37:10.19 ID:G/SqJFLl.net
今日からスマホデビューと思って開封したんだけど
うちの無線LANルーター古すぎるせいかうまくwifi設定できなくて新しい無線LANルーター届くまでデビューはおあずけだった

405 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:46:53.49 ID:9GvnOQKy.net
ここも運営のサンプルか

406 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:47:23.73 ID:9GvnOQKy.net
ここも運営のサンプルか

407 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:47:26.39 ID:dxorNwYU.net
ここも運営のサンプルか

408 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:48:22.84 ID:AdwNJeFY.net
古いのならむしろ問題無いだろw

409 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 15:58:33.51 ID:dxorNwYU.net
仮に割れて問い合わせたら、このスレの住民みたいのに罵られて不快な思いをするって訳か。

410 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:05:33.08 ID:pfKpDb6g.net
・2ch
 富士通叩きっつーかユーザー煽りに終始

・価格
 不具合報告者に難癖つけて叩くのがトレンド

・mineo
 もっとも中立っぽく有意義に意見交換できる場所


どこで発言するかを決める権利は万人に残されている

411 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:09:21.58 ID:vQERKOps.net
>>410
価格は富士通のステマ要員が大勢いるからな

412 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:13:41.28 ID:jsAipOlU.net
>>404
新しいの買ったならあれだけど
何が上手くいかないのか書けば、
アドバイスもらえるかもよ?

413 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:20:29.44 ID:M960KsZq.net
>>410
なんかmineoのステマっぽく見えるぞ

414 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:23:10.30 ID:yneVTXhr.net
>>401
過去の富士通機のいきさつがあって書き込んでる人とか

過去に酷い目にあって、また富士通製端末買って再び痛い目
みる馬鹿がいることに驚くわw

415 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:24:02.32 ID:NksODhr3.net
>>413
mineo 2ちゃんねるで全然関係ないmvnoのスレ(特にiijmio)で工作中

416 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:53:13.44 ID:3kYe3IDN.net
アマゾンギフト欲しい奴がmineoを上げてあわよくば自分の紹介コード使わせようとしてるだけだろ

417 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:14:08.89 ID:VYUnUQwd.net
>>401
俺のもokgoogleできない。
でも使わないしどうでもいいw

418 : ◆sm4C2JkQz6 :2016/01/26(火) 17:18:05.04 ID:pfKpDb6g.net
日本語不自由すぎだろ、おまえら
中立っぽく = 中立に見せかけて = 実は中立でない
まー王国が情報交換の場としてもっともよく機能しているのは間違いない

419 :10.77.239.49.rev.vmobile.jp ◆sm4C2JkQz6 :2016/01/26(火) 17:18:12.53 ID:5QTWWsMd.net
で、誰が峰雄推してるって?

420 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:19:13.66 ID:0blmAcDT.net
>>404
手動ならつながるはずだけど。

421 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:22:00.23 ID:exZCuvaQ.net
>>416
NGワード:syokai

422 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:25:46.08 ID:G/SqJFLl.net
>>420
手動でやろうと試みたらパスワードが60桁以上あって意味わからなくて諦めた
暗号化方式もWEPってやつだったんだけど調べてみたら今時WEPって時代遅れなんでしょ?
いい機会だから買い換えることにした

423 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:42:34.87 ID:AdwNJeFY.net
>>422
初期化すればいいのに。
まぁ金があるなら使ってないくれw

424 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:43:50.62 ID:AdwNJeFY.net
>>423
使ってくれ、だw

425 :mno1-ppp2162.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/26(火) 17:44:55.53 ID:uu7Y828l.net
>>422
あー、さすがにWEPのみってのは買い換え時期かも。いいリプレース時期じゃないかな
新しいのとうまく繋げますように

>>370だけど、一度WiFi入っちゃったらip代わっちゃうかなテスト

なんか割れるかもと思ってると、外出中も腫れ物扱うみたいに持ち運んじゃうね
せっかくMILなのにw

2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

426 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:54:39.89 ID:L2s9yuH0.net
WEPだとパスの設定上限は26桁だけどなw

427 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:07:12.00 ID:9VXoI1Um.net
802.11n(300Mbps)なら2980円で売っているからGigaのハブ代わりに買うといい

428 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:14:54.38 ID:8j9VeAzF.net
nanacoは忘れられたのかなw

429 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:17:04.62 ID:9OgaYDIu.net
nanacoこいやー

近くにセブンイレブンこいやー

430 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:21:51.78 ID:fOlW3jwq.net
nanacoつかえないの?

431 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:25:40.93 ID:VYUnUQwd.net
>>422
wepて暗号の意味ないよw

432 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:25:54.33 ID:xOIiOGA7.net
有機ELだったから選択肢から外したんだが、画面割れ、有機ELの不具合とまでは
思わないけど、原因になってる部分の強度もしくは応力分散の設計ミスがあるとして、
LCD採用だったら問題発生しなかったとかならちょっと残念だな。

433 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:27:08.62 ID:fu+0Jg/C.net
>>427
Buffaloのルーターに不具合らしい。俺はNECの使ってるけど、接続問題ない。

434 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:59:37.13 ID:op1qbsBp.net
4月までに問題解決したら買おう

ダメなら今回は様子見かな

435 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:03:12.87 ID:GatkCwmC.net
So-netが始めたゼロシムでこれ使うお

436 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:22:21.28 ID:2r/ol5HI.net
>>434
改良はされないだろ
他を探しなさい

437 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:53:35.12 ID:op1qbsBp.net
>>436
やはりだめかな…
中古F-06Eにするか

本当は新品のこっちがいいんだが…

M03に期待するか

438 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:57:26.40 ID:GYkDrq8K.net
F-06Eってそんなにいいか?

439 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:58:19.98 ID:bovbWl0h.net
この機種はバッテリー交換の料金はいくらなの?
公式みても料金が書いてない

ドコモモデルなら公表してるのに

440 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:01:01.89 ID:CGkJcKN/.net
卓上ホルダーがF01H用の10倍位の値段だからgkbrですわ

441 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:06:18.93 ID:+KiIDPkP.net
>>439
発売直後に富士通のサポートに電話で聞いたら概算で13,000円くらいて言ってたけど

442 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:08:22.49 ID:9aezx+46.net
13000円なら2年くらい使って買い換えたほうがいいね

443 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:16:51.80 ID:1FJoKh/2.net
F-06Eから乗り換えだがストレージ以外(ある意味問題)こっちの方がいいぞ。docomoの呪縛がないのが大きい。

444 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:22:32.59 ID:vb6rna9F.net
今日久しぶり3度目の2mの高さからダイブ+角から落ちて3クッション着地
象が踏んでも壊れない系のカバー付けてて良かった。クラック入りならもう割れてる
と信じたい。つかトリガーになるのはここで言われてるように面圧じゃね

445 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:22:59.27 ID:VNGVGNoX.net
>>443
F-06EってクアッドコアCPUじゃないの?

446 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:24:38.02 ID:VDjAKVuK.net
有機ELへのこだわりは無いが、SIMスロットがNanoUIMなのは評価するわ

447 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:28:13.51 ID:i4BASU/I.net
>>439

預かり修理扱いの15000円〜

448 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:31:45.93 ID:vMcTcJ7N.net
電池交換で13000円とか悪質極まりないな。
画面割れを恐れながら腫れ物を触るように扱うのも面倒だし、
他に良い機種※が出たらさっそく買い替える事にするかな。

※防水・5インチ・Suica対応のSIMフリー機

449 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:41:23.33 ID:1FJoKh/2.net
>>445
解像度低い+新しいOSの恩恵が性能差を上回ってる気がする。

450 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:03:34.13 ID:bovbWl0h.net
>>441 >>447-448
サンクス。バッテリー交換、高すぎだね

ドコモの富士通製品のバッテリーは
他社に比べて少し安かったから良心的なのかと思っていた。

ドコモモデルのバッテリー交換料金
arrows NX F-02H 6400円
arrows Fit F-01H 5000円

バッテリー代が3000円として人件費加えても5000円までが適正価格だよなあ

451 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:04:26.83 ID:I9Y018/Y.net
>>444
その意見に同意。尻ポケットに入れて座っちまったとか、
そっちの方が画面割れそうに思う。

452 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:06:03.14 ID:I9Y018/Y.net
>>429
nanaco使えとるで
インストールするの手こずったけど

453 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:20:37.45 ID:AjEbQjvk.net
>>451
なんで寒暖差で割れたって断定してる人がいるのか疑問なんだよな

454 :297:2016/01/26(火) 22:31:02.08 ID:0Q3ILipi.net
>>444
やっぱ圧力かなあ。PSVITAでもそんな情報あるし。安い有機ELは押すとパキッと逝きやすいのかね

455 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:36:36.08 ID:mh95+jZb.net
>>452
公式でたのむ

456 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:38:50.74 ID:weyX1P8I.net
面圧の可能性もあるとは思うけど
結構落下での内部割れ報告あるから当たり所の問題って気もするわ

まあmil規格って何の意味も無いって事をガッツリ証明した機体になったな、これw

今となれば規格が万能じゃないのは分かるけど、これがあれば壊れない!って思ってた購入者は多かっただろうにね

457 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:49:01.96 ID:XjjnoK0V.net
MILの信頼も損なってるような…。

割れ報告の内容が「気づいたら」「使用中に突然」「落として」など様々だから、何か潜在的な原因があって「衝撃・圧力・温度変化」などが割れを発生させるきっかけとなりやすいという事だったりして。
ま、原因なんて富士通か公的機関でもない限り断定はできないから、こうやってアレコレ推測してモヤモヤするしかないのだよなぁ…。

しかし、富士通は相変わらず何も言わんな。ずっとこのままとか…?

マイネ王の人によるとIMEI番号の上から9,10桁目で販売経路が分かるらしい。
報告する人はその辺の情報も出してくれるとありがたいかも。

458 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:50:38.89 ID:aWBNGuIG.net
ミルスペックを信じて買ったのにこんなに気を使わないといけないなんて
バッテリー逝かれたら他の防水機種買うか

459 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:54:47.51 ID:25BdRFSc.net
>>397
あーそういうのの可能性もあるのか
SLIP表示で充分なんじゃね?と思ってたけどIPのがええな

460 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:00:05.66 ID:Rmo0+151.net
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/GR

461 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:14:15.13 ID:ec6wYzT0.net
エロ動画が全く見れないんだが
再生が始まらねえ

462 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:40:46.44 ID:Jo3XMzvX.net
正直バッテリー交換してまで大事に使う機種じゃないような
2年後位にM04(仮)に買い替えたら良いんじゃないのかな

463 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:44:14.23 ID:6sl/N/rg.net
スナドラ4xx端末は1年〜1年半で使い捨てで問題無い

464 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:45:45.34 ID:ec6wYzT0.net
iPhoneでも普通は2年しか使わねえよ

465 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 23:55:46.67 ID:TO8Fkn13.net
買い換えなきゃ損するって奴か(*´ω`*)

466 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:00:19.27 ID:0zHX6YVi.net
>>402 結構そういう情報役に立つよ
只、そういう情報にはそうなんだっていうのでレス付き難いだけで

EL割れの話題だって割れたら報告してくれれば役に立つけど
実際割れてからでないとどうもできない、ネットでEL割れてる情報があるから
返品するからと言って対応してくれる販売店もメーカーもないだろうし
割れるかもしれないのがどうしても嫌なら機種変えるしか対応策ない

メーカー側が対応策とるにしても直ぐには無理でしょ、対策部品準備してそれの検証して
それからユーザーに対して告知・提供、しかも問題あるものと問題ないものの判別とかで
時間的に速くても半年とかになるとしたら結局、現ユーザーある意味見捨てる状態に成らざるを
得ないだろうから

そうなった時、ユーザーのとる方法は一つそんなメーカーの製品は買わないしかないしそれが
メーカーに一番痛手

467 :297:2016/01/27(水) 00:08:19.04 ID:ta095AGk.net
ユビキタス部門の子会社化を目前にしてまたも販売停止となれば大打撃だしな。サンプルが集まり出して社内でも揉めてるんだろうな

468 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:14:05.03 ID:0zHX6YVi.net
>>422 大概その手の機器は本体にリセットボタンあるからそれ押せば工場出荷状態に戻る

俺も昔の無線LANルーターでなくAP使ってるけどステルス機能あってなんか変な設定になってる
せいなのか普通に検索してもSSIDが見つからないから手打ちでSSID設定して暗号はWEPで
MACアドレスフィルターかけてる

WEPはざるでWPA2の設定もできるけど出力弱いせいかWEPでないと接続できないし接続させてる
機器が多くて設定変えるのが億劫でそのまま

只、出力弱いせいで家の外にでると電波拾えないから良しとしてる

469 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:29:08.49 ID:0zHX6YVi.net
>>457 MILスペックじゃなくてあくまでMIL準拠だから
メーカーによるとMILスペックよりもハードな設定の項目もあるから
販売にあたって堅牢性を売りにしたくてMILスペックのインパクトを利用したくて
MIL準拠を謳ってるだけ

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20151023_726992.html
ここではMIL規格認証受けたみたいなこといってるけど

http://www.fmworld.net/product/phone/m02/pdf/1/m02-catalog.pdf
カタログではMIL規格14項目準拠としか載ってない

470 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:33:48.49 ID:eevpDMwY.net
M03まだですか?

471 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:43:01.91 ID:Af1l8rR0.net
>>469
つまり「第三者機関に認められた」ではなく「自社においてMIL規格と同一のテストをパスした」というだけ?
じ、自称なのか!?

準拠とは
https://kotobank.jp/word/%E6%BA%96%E6%8B%A0-4487
> すでにある規格や基準、標準に従うこと。

http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m02/faqno_162.html
http://atfe.fmworld.net/at/column/?pageID=3&cat_id=25

472 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:57:44.89 ID:zqZld55t.net
>>471
ミルスペック(自称)www

473 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:58:28.28 ID:MlO6ivo0.net
>>468

WEPとかWPA2は暗号化の規格だけど電波の強弱とか関係あるの?

474 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:04:29.27 ID:shJlNqjR.net
「落下が画面割れの原因」だとしたら無償修理ケースが多いってのが解せない

475 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:06:31.45 ID:0zHX6YVi.net
>>473 WEPは暗号として意味がなくて簡単に破られるのは知られてるから
WPA2に変更して試した事あるんだけどどうも上手く繋がらなかった

電波が弱いから家の外に出ると電波拾えなかったからまず傍受される事はないと
いう判断でWEPのままで良いかっていう流れです

476 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:17:26.26 ID:FmxYA9XV.net
z3cスレ見てるとip表示よりSLIP表示の方が良さそうだな
それか両方表示か

477 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 01:31:09.55 ID:wUJYO3yS.net
>>461
多分Flash Player入れれば動く。
今はAndroid版は開発停止されてるから、
adobeのアーカイブからAndroid用落として手動で入れる。
ブラウザがちゃんと連携できれば動くようになる。
ただ、バージョン古いから動かないサイトもあるかもしれん。
android flashとかでググれば最新のもっといい方法が出るかも。

478 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:12:51.80 ID:3nSYmHTi.net
>>469
そっか、ミルスペックを通過したわけではなく認証試験を受けたけど通らなかったから
自社で同じような試験をしたら大丈夫でしたよって感じか・・・

なら割れても仕方ないなw

479 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 03:09:12.17 ID:Zc83DK7v.net
>>477
Flashは脆弱性だらけなんだからサポート切れたFlashなんて
使うのは自殺行為だよ
root取るのと同じくらいにやってはいけないアホ行為

>>461
家でPCで見ればいい

480 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:13:25.75 ID:jSZjxRkp.net
>>478
ギャグ会社やなw

481 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:45:33.77 ID:zYuI7N0Z.net
>>461
ひまどうプレイや入れてみたら?

482 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:46:46.64 ID:El62GtOT.net
>>461
puffin良いよ。使用時間制限の無料版で試して、良かったら買う。300円ぐらいだから安い。エロ見れたよ

483 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:02:18.08 ID:JrQZG233.net
そういやFC2ライブみれなかったな
フラッシュが原因か

484 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:03:05.00 ID:ox3x9i9w.net
M02、いままでのARROWSと違って無茶をしてないからすごくよさそう

485 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:14:19.27 ID:AwmUzk+6.net
画面の割れ問題って、ドコモのFit F-01Hでも多いの?
同じものなら、Fitでも報告があるのかと思っているんだけど、見た事ないんだよね。

486 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:21:58.90 ID:MlO6ivo0.net
さすがコードネーム「細マッチョ」と呼ばれた端末だぜ

487 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:27:56.54 ID:hA4H8qVc.net
>>485
聞いたことはない
割れたら割れたでネットで喚くよりもすぐに窓口に持っていくだけだろ

488 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:45:34.23 ID:AwmUzk+6.net
>>485
Fit F-01Hでも同じように画面割れ多発しているなら症例報告してほしいね。

全くないというなら、M02がsimフリーでの端末という事で叩かれているとしか思えない。
つまり実際不幸にも割れた人はいるが、この端末がsimフリーで売り上げ好調になる事を良しとしない連中が、
便乗して騒いでいるだけではないのか。

489 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:46:36.52 ID:AwmUzk+6.net
あ、マチガイ。484なのに>>485って
正しくは>>487ざんす

490 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:47:10.64 ID:sWBlt9Z8.net
有機ELが割れるか割れないかでチビチビしてる内に禿ラッチョ!チェケラッチョ!!の頭皮みたいになるんだろうなww笑える

491 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:48:40.40 ID:wpv+4AU+.net
>>488
似た端末なだけで同じ端末では全く無い

内部の歪みで有機ELが割れる原因の一つとして指紋認証ユニットがなくなっている空間が悪さしているって話も出てたぐらいだぞ

492 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:56:59.11 ID:shJlNqjR.net
>この端末がsimフリーで売り上げ好調になる事を良しとしない連中が、
>便乗して騒いでいるだけではないのか。
馬鹿じゃねえの

493 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 11:58:02.77 ID:PPFGYtls.net
suica便利すぎわろたw

494 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:01:24.54 ID:VnU8JH10.net
>>394
初期化したからって使えるようにはならんぞ?

495 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:03:24.79 ID:fCeLfIpX.net
陰謀論唱える奴は病院行ってこい

496 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:03:45.40 ID:boXAayfC.net
>>493
明日からキャンペーンだね(°∀°)

497 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:08:03.85 ID:PMTsawsx.net
>>485
Fitって全然売れてないんじゃないのか?

498 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:08:16.78 ID:0zHX6YVi.net
>>417 更新を削除して素のGoogleにしたらできると思う

まあ、メーカーの責任っていうよりGoogle側に対応してもらわなければならないらしい

ちょっと恥ずかしいけど使えると便利だよ、カメラの起動とか電話かけるときとかナビの入力や
ちょっとした計算等

GooogleのCMで散々やってる機能だから自分が持ってる機種が使えないのは残念

ある意味EL割れ問題よりこの機種ボロいとか思わせる事だと感じる

499 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:30:32.01 ID:r3apCQOe.net
Android用のflashそんな危ない穴あいてたっけ?
あるなら、flash入れればroot取れるようになるかな?

500 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:42:12.43 ID:Zc83DK7v.net
>>499
Andoroidに限らずFlashは毎週のように
危険度レベル大の脆弱性発見されてるだろ

古いFlashを入れるのはroot取るくらいの同等のバカ行為

501 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:05:48.43 ID:MlO6ivo0.net
Suicaの便利さはタクシーの支払いで感じた

502 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:20:45.06 ID:VnU8JH10.net
おサイフアプリがアップデートされたから、nanaco使える
ようになったかと思ったのに、またダメだった。

503 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:24:16.89 ID:fsofgNlQ.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JJN80OW/
これ使えますか?

504 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:33:20.72 ID:OJ12QRfN.net
>>503
USBホストは対応してない。

505 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 14:08:18.30 ID:fsofgNlQ.net
ありがとうございます

506 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 14:26:04.71 ID:fE7jbEh8.net
もう、法改正して、第三者機関を通さずに自社確認のみで防水防塵耐衝撃を謳うの禁止した方がいいな。

507 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:35:04.07 ID:wpv+4AU+.net
自称MIL規格には笑わせてもらったわ
そら割れるわw

508 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:37:12.88 ID:0zHX6YVi.net
>>507 他社のスマホも1部を除いて自称MIL

509 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:44:45.72 ID:xoqUx0vV.net
>>498
別の機種でやったことあるけどいらないw
ナビなら音声入力できるし、
タイマーならGoogleの検索マイクから音声で設定できるし。

510 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:47:30.25 ID:Dt8dXWg8.net
MIL規格の審査に通らなかったら、準拠って自称すればいいのかww

511 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 15:47:50.04 ID:IDrse0wd.net
>>471
ワロタwwwwwwwワロタ………

512 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:24:34.57 ID:H06gsmad.net
通らなかったとは限らないだろ
通すには余計なコストがかかるから(消火器のシール代みたいに)
初めから自社基準で準拠ってしたのかもしれない

513 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:29:58.58 ID:lpe3Y00y.net
楽天で買おうと思ったらゴールド売り切れててワロタ

514 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:38:58.53 ID:w5K3V4tY.net
MIL規格の審査ってなんだ?その審査に通ったスマホってあるの?

515 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:46:45.07 ID:28PkNlOe.net
第3者機関で証明していないこととELパネル割れは事実だがな。

516 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:25:08.36 ID:0zHX6YVi.net
>>509 そういう事じゃなくて使いたい機能が普通の機種なら使えるのに
この機種では少しイレギュラーな方法でないと使えないのは「ちょっとまてよー」って事

517 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:33:26.82 ID:z1wFTXjm.net
ロケーション履歴を記録したいが、この機種GPS性能悪すぎないか?
GPS単独だと半永久的に現在位置を補足しやがらない

518 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:34:43.74 ID:0zHX6YVi.net
>>514 MIL規格最初に謳った機種があってここにあるような動画見せられたらMIL規格準拠ってスゲーってなると思う
http://nttxstore.jp/_II_KY14640175

519 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:42:12.93 ID:WTFBhDf/.net
メーカーによると対応するSDカードは32GBまでと言っていますが、
64GBを使っている人いますか?

520 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:44:03.99 ID:ScXv9E8B.net
MIL規格ってミル姐さんの?

521 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:44:13.29 ID:PMTsawsx.net
>>519
またお前か

522 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:52:21.29 ID:Yx8J2DlS.net
【乞食速報】 ソネットが通信量500MB未満なら月額料金無料の格安SIM「0 SIM」提供開始 ©2ch.net
http://erubrrd.info/blog-entry-630.html

523 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:59:21.65 ID:xoqUx0vV.net
>>519
ヒント過去スレ

524 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:00:55.86 ID:ajuqKjVV.net
>>513本当に楽天ゴールド割れ0?

525 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:29:04.44 ID:Af1l8rR0.net
MILスペックと認定について
http://www.datacraft-news.com/ontopics/190.html
MILスペック認定品への挑戦
http://www.datacraft-news.com/ontopics/309.html

「MILスペックの認定を取得」と「MIL規格に準拠」は似て非なるものという事だね。
「準拠」は当製品に限らず最近の流行によるものだと思うけど、消費者がリテラシーを高くしておかないといけないのだとつくづく思った。

あんなの飾りです。疎い人にはそれが分からんのですよ。


>>517
ネットワークなどからおおよその位置を特定するデータを得られない場合は衛生との位置関係を元に計算するらしいけど、その計算に必要なデータが揃うまで時間が掛かるとかだったような。

526 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:35:47.23 ID:Omr+iQ8D.net
ググったらF-02HはMIL規格を第三者機関で試験してもらってるみたいだな。カタログ表記はこの機種とそう変わらんけど

527 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:41:57.10 ID:28PkNlOe.net
ついに騙されるほうが悪い論法w

528 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:47:23.92 ID:TweGg3g6.net
>>526
安物だから自社審査にしたのかな。まあ本当にタフで安くなるならそれでいいけど

529 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:20:22.69 ID:28PkNlOe.net
>まあ本当にタフで安くなるならそれでいいけど
この流れで、そのセリフ??

530 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:43:04.51 ID:8u0NrM4S.net
ネット対策業者の間では金払いがいいのが常識
価格もここもお察し

531 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:58:50.28 ID:AsqyY4kX.net
購入記念カキコ

532 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:00:55.38 ID:36o6aSia.net
>>517
>GPS単独だと

圏外で使った場合ってこと?

533 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:11:46.24 ID:yKzvwxwk.net
この機種
100%充電できないな
画面では100%になってるけど、接触の電池で調べたらないってない

534 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:12:49.08 ID:0gouEuN6.net
過充電防止の為じゃ?

535 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:23:02.85 ID:53htPZyT.net
>>169

ゲームするならzenfone2laserはやめといた方が無難かといってp8liteがいいのかと言われると...

536 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:27:02.51 ID:WZhk8CoF.net
>>533
それでこれだけ持つとはすげーな

537 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:35:36.17 ID:yKzvwxwk.net
わからん
持ってるから良いけど、原因だけは知りたい

538 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:40:38.64 ID:IKijAkU+.net
価格でゴールドもわれとるやん

539 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 20:50:24.10 ID:izh0xjLo.net
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l  ねえ!どざえもん!富士通ユビキタス戦略裏金のネガキャンっていつまで続くんだい?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /サムスンが倒産するか在日韓国人の
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              / 久遠の瞳(3G)が就職するまでだよwww
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

540 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:15:38.09 ID:jSZjxRkp.net
>>538
どの記事?

541 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:16:43.87 ID:jSZjxRkp.net
>>537
リチウムイオン電池ってフル充電すると劣化早まるから
その対策じゃないの?

542 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:25:40.77 ID:pK0vwSoK.net
>>538
メルカリに有機EL割れがジャンクで出品されてる

543 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:34:18.45 ID:cX9aejGQ.net
不治痛。

544 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:38:47.23 ID:zERT5ZY+.net
ジャンクで5500円って、ワロタ

545 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:52:39.13 ID:3C9/OF/N.net
この端末でgoogle二段階認証使ってる人いる?
エラーとか問題なく使えてる?

546 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:58:27.27 ID:bxiGmhzC.net
>>542
ワロタw

547 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:04:09.74 ID:Af1l8rR0.net
ところで、この「MIL規格の認証」とは何なのだろう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20151023_726992.html
> それならMIL規格の認証をきちんと受けて、それを表現手段として使っていこうと考えました。
こんな宣伝材料よりも壊れないという事にコストを掛けてもらいたいな。
外側は頑丈みたいだけど、中身が壊れて使えないんじゃ何もならん。

ディスプレイに使われるものとは違うだろうけど、ガラスの自然破壊というのもあるのだよな。
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20060627_1.html

写真もなく情報不足だが価格.comのレビューに一件追加だね。


>>540
ここの2人のやつでない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19413147/#tab

548 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:06:53.17 ID:VaixYP/8.net
>>545
問題ないよ

549 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:09:45.30 ID:MlO6ivo0.net
MIL規格対応だけど見た目は普通な「細マッチョ」
我々は「細マッチョ」と呼んでいます(笑)

550 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:13:30.94 ID:jSZjxRkp.net
価格の割れ写真で本体傷ありで有償修理になったやつとか見てみると、この程度で?ってレベルの傷跡ってのがあるよな
こりゃ少しでも傷ありだと問答無用に有償修理にされそうだな
ひでー話だわ

551 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:14:56.15 ID:VaixYP/8.net
あと、MIL準拠ってのは
MIL-STD-810Gを全部満たしてる訳じゃ無いからでしょ。
そもそも携帯電話の規格じゃないから。

過去の端末もMIL-STD-810Gの○項目準拠みたいに書かれてるのが
多いと思う。

552 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:15:20.92 ID:jSZjxRkp.net
あの傷で内部ぶっ壊れるて有償修理ならmil規格うたうの今からでもやめろよな、富士通さんは

553 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:22:07.21 ID:WVEn6zM0.net
>>495
まったくだな。
そいつら自分のスマホは割れないと思ってる脳天気なバカなのかね。
あるいはM02など最初から持っていない工作員とか。

554 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:31:07.91 ID:0gouEuN6.net
>>553
正直あんまり興味ない。
壊れたら修理出してみて有償修理とかになったら次の機種買うだけですし。
今壊れたらNexus5Xとかにします。

555 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:33:37.36 ID:sWBlt9Z8.net
でも有機ELが突然割れる可能性があると、山や海に持っていけないよね。まとめの広告によくarrows M02の広告のってるんだけど

556 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:37:24.16 ID:5u+0e1oZ.net
>>482
ありがとう
見れたけどカックカクやなw
iPhoneは快適だったのにこんなに違うものなんだな
m02でエロ動画は諦めるしかあるまい

557 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:41:14.76 ID:Af1l8rR0.net
>>550
写真がないので程度は不明だけど、傷ありで無償修理だったという人がひとりだけいる。
無償修理でも「割れた不良品」から「割れてない不良品」になるだけだったら嫌だな。

mineoの人は6,480円のキャンセル料があるみたいだから、修理に出す事すらためらってしまうかも知れないね。

558 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:43:01.24 ID:MlO6ivo0.net
>>554
修理しなくても修理費見積もりで6000円って書き込みあったけど

559 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:43:46.15 .net
この機種ってau系のVoLTE対応SIMでも使えるじゃない?
例えば、au本家の4G VoLTE対応ガラホ用のSIM挿しても、VoLTE通話はできるのかな?
通話専用端末にしたい(データ通信はWiFiのみ)から、LTEデータ通信はできなくていいんだけど…
 
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone-vk/kakehodai-plan-vk/
 
なんでこのプラン(SIM)で使いたいかって言うと、スマホ用のカケホプランより割安だから

560 :sage:2016/01/27(水) 22:47:15.79 ID:KO6NFYME.net
角から落としてフレーム欠けてはいないけど少し曲がって、有機パネル割れた。
有償修理覚悟で出したら一週間ちょっと経って無償修理で帰ってきた。
割れやすいって認めたってことなのかな

561 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:48:06.52 ID:0gouEuN6.net
>>558
それなら修理見積もり出す前にサポートに確認して
見積もり段階で有償なら廃棄して買い替えるかな

562 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:50:42.21 ID:sIY8P9bu.net
価格comで10200円キャッシュバックキャンペーンやってるけど
楽天自体全く信用できない企業だし、富士通も黒歴史が多すぎる
土壇場で端末変更ですね...iij+z2lで行きまーす^^

563 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:51:22.84 ID:MlO6ivo0.net
>>561
有償修理の保証外か無償修理の保証扱いかは
修理に出してみないとわからないみたいよ

564 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:52:00.07 ID:zYuI7N0Z.net
>>556
ひまどうプレイヤー使ってみろw

565 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:10:39.95 ID:LH2ZZPoy.net
この機種を買って0simで使おうと思っているんだけど、データ通信専用でもモバイルSuicaって使えますか?

ちなみにメインのスマホは別にあり、そちらは090番号あります。

566 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:17:42.11 ID:WVEn6zM0.net
>>563
画面が割れるだけでも不愉快なのに、さらにその対応だから
ユーザーとしては不安でいっぱいになってしまうんだよな

567 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:21:06.12 ID:37U6+FIO.net
二年間画面割れ延長保証とかしてくれないもんか

568 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:21:28.98 ID:Z74ElViX.net
修理に出した人の報告ってあがってたっけ?
どうなるんだろう?

569 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:24:59.70 ID:6Hhgoe9c.net
これ買うか、Xperia(J1 Compact)を買うか迷うなあ。
自分にとって初スマホ、そして高い買い物だけに失敗が許されない。

570 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:29:12.92 ID:FVC86F3L.net
J1CはAndroid 4.4.4固定でいいのなら買えばいいよ

571 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:29:45.22 ID:kqz/q2+T.net
>>569
つ docomoでiPhone

572 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:41:48.07 ID:viRk8vkP.net
失敗が許されない初スマホなら
シムフリーではないはず

573 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:42:31.69 ID:6Hhgoe9c.net
>>570
そうそう、Xperia J1 はOSが古いのがネックだと思った。
実際にはほとんど影響ないみたいだけどでもちょっとだけ気になる。

>>571
ドコモ・iPhoneは高いなあ。今SBのガラケーなんだけど
端末予算4万円くらいでOCNモバイルに乗り換えようと思ってるくらいだから
キャリアの高級スマホなんて今の自分には無理。

574 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:44:58.11 ID:6Hhgoe9c.net
>>572
なるほど。それじゃあほんのちょっとだけなら失敗しても良いことにする。

575 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:47:48.73 ID:MlO6ivo0.net
>>565
通話非対応simでも使えるよ

576 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:53:55.11 ID:fzzmdqbQ.net
この携帯防水もクソみたいだし、画面は割れるし、あとなにがいいとこ残ってんの?

プライバシーモードだけじゃん
それだけでも買いだが

577 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:04:24.06 ID:TDj3YZ0H.net
>>569
繋ぎでpriori3買って、有機EL対策をしたMO2か後継機を買うといいよ

578 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:06:49.16 ID:oQffL3eb.net
>>514
米軍への納入実績があれば別だが、
普通はない。

579 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:08:24.25 ID:+BBgU/p8.net
>>577
そのpriori3ってのは存在すら知らなかったから寝る前にでも調べてみる。
とりあえず今から風呂入って寝ますわ。情報ありがとう。

580 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:08:42.89 ID:Lvad7MpE.net
>>577
Prioriなら来月発売予定の4000mAhモデルが良さそう
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=53893/

581 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:11:21.31 ID:yj2/o/uO.net
>>559
「arrows M02」APN編
http://igamoba.jp/?p=2874

582 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:11:47.72 ID:l/yvXHl5.net
買う時はケチらず、端末保証のあるとこから、買っとけば良いのか。

583 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:16:43.74 ID:ziGi87dC.net
prioriとか比較対象じゃないだろ、おさいふ防水は無いと
というかmineoとかuqmobileに対応したSIMフリー機がこれくらいしかねえのがなぁ

584 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:20:56.49 ID:TDj3YZ0H.net
>>580
初めて見たがこっちのが良さそうだな、RAMも2GBだし。
4.3〜5.0HD、RAM2GB、ROM16GB、クアッドコア、LTE、SD32GBぐらいを抑えておけば軽い処理は十分

585 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:22:29.55 ID:WxkDBBwW.net
freetelなんて作り悪すぎて比較にならんわ

586 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:26:09.14 ID:0QiZnXNk.net
どうせタッチパネルがゴミなんでしょ?
MediaTekの1.1GHzなんて6800円のelmよりも性能落ちるし

587 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:26:38.14 ID:TDj3YZ0H.net
まあ割り切れる人用だろうな
お財布と防水いらない人もいるし、現にまあまあ売れてるし

588 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:30:00.94 ID:WxkDBBwW.net
freetelの品は割り切れるとか言う出来じゃない

589 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:36:22.10 ID:TDj3YZ0H.net
それはお前の勝手な判断だろ?買う人は買うし、その辺の人は詳しく考えないよ
むしろ35000円払って画面割れるリスクのが嫌だろ、修理に金かかる可能性あるし。てかマジで富士通工作員いるのなww他の機種の話しもできないとかね

590 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:38:20.76 ID:6FxH+H0l.net
>>589
お前freetel社員だろ?
誰がfreetelのスマホなんて使うかよ
まだHUAWEIの買った方がマシだわ

591 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:39:57.95 ID:dvEMXvHA.net
>> 554
(それパーソナライズド広告なだけじゃ・・・)

592 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:40:45.49 ID:AvWNCFgh.net
FeliCa付いてなきゃarrowsなんか買わねえわ

593 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:41:02.63 ID:TDj3YZ0H.net
ゴミと喋る気はないからレスつけなくていいよ
次スレからIPでるしROM専にしとくわ、マジ気持ち悪い

594 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:44:04.59 ID:WxkDBBwW.net
>>593
突然freetel推し始めたかと思えば突っこまれたらROMる宣言とか
お前は何しにこのスレ来たんだw

595 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 00:46:18.79 ID:nJ8jtYOJ.net
nicoで懲りた
FREETELだけは絶対無い

596 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:00:45.02 ID:95QFRQCV.net
>>569
ワイモバイルでええやんw

597 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:03:43.75 ID:95QFRQCV.net
画面割れるの嫌ならこれ買え
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00QN2N3BC/ref=mp_s_a_1_1?qid=1453910521&sr=1-1&pi=SX200_QL40&dpPl=1&dpID=41g9ZmdXJPL&ref=plSrch

598 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:16:23.77 ID:EsTgqZxI.net
>>594
ソニーゲートキーパーだから気にしない

599 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 01:26:52.95 ID:0nLp9w4z.net
尼のURLもまともに貼れない男の人って・・・

600 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:35:29.38 ID:mv6NVqSe.net
>>575

サンキューです。
それなら検討します。

601 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 04:42:35.60 ID:UNq+6rOH.net
基地害ばっかやね

602 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 06:32:56.90 ID:nhy7Igg9.net
画面割れ乙

603 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 06:39:35.14 ID:adeIyTq2.net
不治もさすがに口止めするにしても対象が多いから
過去のアロたんみたいに知らぬ存ぜぬできない?
今ならリコール返金でもよくってよ

604 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:32:19.10 ID:LloWHJT+.net
>>559
ドコモのように「対象機種以外でも接続できるけど、実際にやったら自動で差額徴収」ではなく
そもそも接続させてくれないから4Gケータイ向けのプランは
IMEI見て接続端末絞ってると思われ・・・

http://i.imgur.com/j7jICES.png
http://i.imgur.com/qJ4WJEg.png
http://i.imgur.com/yn80pH9.png
http://i.imgur.com/O0sn22M.png
http://i.imgur.com/LsNqqQz.png

605 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:37:37.31 ID:vjzWkjC/.net
この端末を禿林檎回線でつかってもパケ死しないですか?

606 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 07:50:52.15 ID:0hVpqyqA.net
電源ボタンが左にあるのが使いづらいなぁ
右手の中指で押そうとするとたまにスクリーンショット撮る時あるわ
どう考えても親指で押せる位地がいいだろうに

>>605
おまえしだいじゃね?

607 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:15:05.72 ID:ah1pZtwE.net
タッチでオンの精度もちょっと悪いよね
胸ポケに入れた状態で画面をちょんとタッチしても反応してくれない

608 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:16:10.91 ID:5CVyxl4g.net
近距離センサーで誤爆防止が働いてるだけだろ

609 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:29:37.06 ID:pWOVE6F1.net
今日からViewカード以外のユーザーもsuica初年度年会費無料だよ!

610 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:53:18.62 ID:mv6NVqSe.net
初年度だけ?
ずっと無料にならないの?

611 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:11:36.05 ID:ZRhi9+zP.net
電源ボタンとボリュームボタンが左右対の位置にあるので、電源ボタン押すときボリュームボタンも押してしまって知らずうちにマナーモードになってしまうことがある
というのがイラっとするな

612 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:43:57.24 ID:g4SW+hC8.net
ナナコはいつになったら正式対応するんでしょうねぇ

613 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 10:49:48.04 ID:2XLfxq+L.net
nanaco次第

614 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:02:56.17 ID:iqzj2tB0.net
IIJが法人向けに、M02提供開始だって。

615 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:12:11.62 ID:fYljlQ8U.net
>>614
割れ対策品が出回りだしたってことかな?

616 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:55:26.56 ID:UU/8EaDb.net
nanacoってそんなに魅力的な何かがあるの?
それともただの無い物ねだり?

617 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:57:13.47 ID:X8uVAKXE.net
税金の支払いとか永久機関に使える

618 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:03:54.24 ID:LwkcUXqr.net
>>603
乞食乙。こんなグレーな事象で一部クレーマーに回す金があるなら普通に本体価格の値下げや研究開発費に回して欲しいわ

619 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:03:58.31 ID:VqktdLu3.net
>>615
マイネ王の書き込み見るとまだ原因がわかってなさそうだけど
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2053

620 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:07:33.87 ID:bpcesbfD.net
>>618 それな

621 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:08:02.11 ID:fYljlQ8U.net
>>618
グレーというか割れてることだけは事実だけどな
落下割れだとしても頻発しすぎてMIL規格ってどうやねん、とMIL規格に迷惑かけてるしw

622 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:19:52.20 ID:/V1tKYXj.net
ナナコは公共料金の支払いに使えるけど
別にポイント貯まるわけじゃないし 何のために使うのかまじでわからんな

623 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:29:49.45 ID:UU/8EaDb.net
>>617
>>622
なるほど。
公共料金をコンビニで払う人って多いのかな。

624 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:30:51.10 ID:X8uVAKXE.net
いや、そんな事も知らないで噛み付いてたんか?
クレジットカードのポイントは入る、あとは考えろ。

625 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:31:47.51 ID:X8uVAKXE.net
>>624
623は622さんじゃ無くて621宛ね。

626 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:40:04.65 ID:dDNA+u9z.net
よく税金が例に挙がるがガス水道がクレジット非対応のちいきがあるからな

627 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:40:40.52 ID:dNMy8LHn.net
自分か知人の端末が割れたのはわかるだろうけど
頻発しすぎてるのはなんでわかるの?
ソースとかあるのか

628 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:41:12.35 ID:H01b3iZO.net
モバイルスイカいいよSuica
頻繁に電車バスで移動する人にはマジおすすめ
オートチャージで手間いらず、改札前のスイカとスマホの
入れ替え・持ち替え不要!
ずっとアイポンできて、おサイフケータイ系見くびってたわ

629 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:44:02.88 ID:0WPVJGV5.net
やっとExpressの登録が終わったわ。
これで今加入してる奴を解約して一本化できるわ。

630 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:48:25.19 ID:A1XE1ERN.net
M03はSuicaとナナコは対応してから発売してくれ

631 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:56:19.72 ID:0nLp9w4z.net
報告上がるのは価格だけでスレには殆ど無いみたいだね

632 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:02:21.95 ID:7v2gRdzt.net
>>626
正に俺の住んでる所だ

633 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:03:36.12 ID:fYljlQ8U.net
未だに割れを認めない奴がいるのが凄い
よく訓練されすぎやw

634 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:06:20.76 ID:5CVyxl4g.net
最初が
落としたら外側は傷ついてなかったけど
ってやつだからなぁ

635 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:21:35.83 ID:YLouHoCb.net
>>633 貴方の持ってるM02は割れたの?

636 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:27:45.21 ID:dNMy8LHn.net
>>633
俺のm02が割れてないからな
おまえの書き込みも何かの意図を感じるし
割れ報告ってそんなにあがってるのか?

637 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:30:09.53 ID:NVx+hMo2.net
ほかの機種と比べると頻発していると言っていいと思う

638 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:30:24.07 ID:neisbhcL.net
当たり前だけど持ってる人全員がネットに報告するわけじゃないからな
実際の割れ件数はかなりの数になるだろう

639 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:38:08.61 ID:afpAF+oA.net
>>631
バ価格とか富士通の根城じゃん。

640 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:39:27.83 ID:TDj3YZ0H.net
>>633
それな

641 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:40:14.10 ID:Ka0m1zxo.net
ただの予想なのか
死んでろ

642 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:41:04.44 ID:5CVyxl4g.net
誰かも書いてたが
Z3の時も同じような事が言われてたのを覚えてるが結局なんの問題もなかったし

643 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:41:33.95 ID:IZIdiqcN.net
俺も使ってるけどまだ割れてない。割れたら富士通二度と買わないけど。

644 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:42:14.08 ID:neisbhcL.net
つーか真面目に話し合いたいなIDコロコロせずに正々堂々来いよ

645 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:43:02.18 ID:VGlANmih.net
>>622
ヨーカドーでハッピーデーとかボーナスポイントの商品買う時に使う

646 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 13:43:45.49 ID:iXK5Qpl6.net
一番人気になってるな

647 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:00:56.64 ID:3tFyMdE2.net
割れてないね
カバー使ったりして丁寧に使ってるからかもしれないけど

648 :297:2016/01/28(木) 14:04:06.82 ID:kzax+JwC.net
割れないと思ってる奴はそれでいいんじゃない?保証入ってればそんなに痛くないだろ

649 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:24:54.32 ID:lNpDBJT3.net
何枚も割れてる写真が上がってる時点で割れてない、は無理があるよね

650 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:27:06.72 ID:lNpDBJT3.net
あとマイネ王で事務局と話した事をあげてる人いるけど、かなり壊れてるって事務局が認めてるよ

あっちはマイネ回線と発言紐付いてるから、ここよりは大分信憑性あると思う

651 :mno1-ppp1048.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/28(木) 14:31:25.33 ID:OOYxk0nU.net
割れたらそれネタにオフしようと、オラ今からワクワクしてっぞ!
2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

652 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:44:12.77 ID:BqV36Huq.net
>>649
割れた写真があっても割れた理由がわからないんだよね
>>650
URL教えて

653 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:46:21.80 ID:th9GNd0f.net
割れてないよ自演だよ派
→ip表示で自演だとハッキリするから導入しよう

いっぱい割れてるよ派
→ip表示で自演じゃないとハッキリするから導入しよう

ip表示で困るのは自演してる奴だけなんだよなあ

654 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:48:30.85 ID:rjbsRzsS.net
俺のも早く割れないかな楽しみだ
他より壊れやすい根拠は妄想か

655 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 14:56:50.73 ID:5CVyxl4g.net
「何もしてないのに画面の内側(有機EL)が割れた」という報告の問題であって

「落としたら画面の内側だけ割れた」はたんに端末の耐久性

656 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:05:52.29 ID:afpAF+oA.net
>>651
らwくwてwんwwwww

657 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:11:56.65 ID:ah1pZtwE.net
というか、iPhoneとかでもよく割れてる人いない?
割る人は割るってだけじゃ?

658 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:14:54.85 ID:nPTNNxGC.net
iPhoneはCare+で金払って交換するだけ

659 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:48:21.10 ID:zljUQ5GK.net
「何もしてないのに割れた」と言うけどさ、絶対何かやってるよなw
高いところから落としたとか急に温度が変わる状況を作ったとか。
仕事で何十台とスマフォいじってるが、理由もなく突然液晶が割れることはない。
必ず理由がある。
「割れた」と言ってる人はそう言うだけで、普段スマフォをどう扱ってるか
絶対書かないんだよな。
心当たりが少しでもあるならそれを書いて欲しい。

660 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:08:15.04 ID:xdD2tutW.net
不二痛の修理品担当者ですか?

661 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:11:11.69 ID:zljUQ5GK.net
俺はゲーム会社のスマフォ担当の社畜
ブヒブヒ

662 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:12:43.96 ID:TDj3YZ0H.net
新参は過去ログ漁っとけや

663 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:25:32.67 ID:14pxLQFw.net
>>662
お前はROM専になるんじゃなかったのか?

664 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:25:37.81 ID:zljUQ5GK.net
いるいる、こういう奴w
「課金アイテムが消えた!」と何度もメールしてくる客と一緒だな。
「ございます」「消えた!」「ご確認を」「ない!」みたいな不毛なやりとりをした後、
電話までかけてきちゃう。
で、アイテムの存在確認しても絶対自分の否を認めないのな。
「最後に表示されててわかりにくい」とか言うくせに、その表示順設定したのは
自分だという。
こっちも商売だからヘコヘコしてるけどさ、付き合いきれんよ。
まあごく一部のバカだけだけどね。
おっと私怨が入ってしまった。すまんすまん。
富士通の担当者もこんな気持ちなのかもなあ。

665 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:36:09.48 ID:fBoFwoOE.net
>>652
649じゃないけどこれじゃない
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2053

666 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:50:08.81 ID:TDj3YZ0H.net
>>663
次スレからは消えるから安心しろ

667 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:03:04.95 ID:sA8FMQGz.net
気落ち悪いくらいの援護射撃だなw 1年後、何割くらい割れてるだろうな

668 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:06:57.23 ID:D6F4u6qB.net
データの消失と物理的な破損を比べてる時点で頭に蛆でも湧いてそう

669 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:09:27.58 ID:YtpmuuOf.net
>>666
ip晒せない訳があるって事か

670 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:15:47.24 ID:2WZzuHPs.net
ポイント10倍につられ楽天joshInでボチッた、明日届く。

液晶割れませんように🙏

671 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:20:14.25 ID:NVx+hMo2.net
ダンプに踏まれても液晶は割れないから安心しる

672 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:26:58.03 ID:lNpDBJT3.net
次回スレはIPさらしでやってほしいわ

673 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:32:03.06 ID:mNd3NXvE.net
寝落ちして背中に敷いてたけど割れねーじゃねーか
お前らうそばっか。ビビらせやがって。

674 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:37:47.10 ID:uNrpG4Yr.net
ほんとにはっきりしてほしいわ
富士通のステマなのか
同業者やキチガイのネガキャンなのか
全然わからん

675 : 【23.8m】 :2016/01/28(木) 17:55:17.75 ID:Sf/d/++V.net
節穴必須の次スレでは
必死なのは誰か(誰だったか)がある程度見えるんじゃないの

676 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:08:32.58 ID:SnXQ8xe4.net
>>674
「同業者やキチガイのネガキャンなのか」に一票

677 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:12:41.54 ID:nJ8jtYOJ.net
>>674
両方湧いてるだろ

678 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:18:14.54 ID:TDj3YZ0H.net
おっ価格のランクが1位になってるやん
富士通ユビキタス工作部隊がのしあげたのか

679 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:19:13.66 ID:Rq3cgwvp.net
荒らし対策ならp53も是非

スレ立てるときに名前欄に「旭=1000」で様子見
後は本文1行目には「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
これで色々とわかる

680 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:28:24.69 ID:iqzj2tB0.net
>>670
液晶は割れないよなw

681 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:28:58.04 ID:14pxLQFw.net
液晶無いからな

682 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:35:17.04 ID:vyCmnMjV.net
今買うなら価格経由の楽天で通話SIMが一番?
1GBあれば十分だから通信料が勿体ないが。

683 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:49:56.74 ID:arPTJGkG.net
価格.comでもそうだけど、不具合報告に対する批判で何だか冤罪発生の仕組みを見たような気がするよ。
色々と分からない事だらけなのに、最初から「都合の悪い事を隠している」「自分で壊したに違いない」などと決めつけて、他の可能性を排除してしまっている。
なぜあれほど否定的なのだろうと不思議に思ってたけど、カスタマーサポート経験者が遭遇した嫌な顧客と重ね合わせてしまってる可能性もありそうだね。

684 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:58:32.54 ID:T6EWSih7.net
>>683
いやいや、普通に富士通の信者だか工作員だかがID影分身で叩いてるだけでしょ。
昔からずっとやってる事だよ

685 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:59:48.06 ID:LHIU6NHg.net
画面の問題さえ無ければ、そこそこ良い機種なのに。(´・ω・`)

686 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:02:24.02 ID:yQ5xu1PU.net
>>683
そうだね
一人で3連続壊したのにアーアーどうしてか分からないってやつは
どうしようもない嘘つきのクズだけど、それ以外は一緒にしちゃいかんよな

687 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:13:30.18 ID:NdrUFHqO.net
ミルレーク

688 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:15:39.15 ID:4Xp0OyqH.net
腰の高さから落としたと言ってみたり、
高さ50cm位から落としたと言い換えてみたり

689 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:17:56.62 ID:4Xp0OyqH.net
40歳 ホビット

690 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:22:12.00 ID:4Xp0OyqH.net
ただ、電話してわかったことは、富士通のカスタマーは大したことない。
あれじゃ怒る客がいても仕方がない。

691 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:25:01.95 ID:LUnP9qcs.net
また「40代の節約主婦」と「ボブチュパ」が割れたって
騒いでいるのかw

次スレでIP表示されれば二度と来ないだろうな

692 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:26:46.85 ID:NwFqFv6G.net
われてるのは十台ぐらい?1月で激増してないから、単にハズレ引いただけ

693 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:30:50.16 ID:JIOFhoDL.net
J:COM MOBILE、「arrows M02」をラインナップ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160128_741217.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/741/217/JMarrows.jpg

694 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:35:18.11 ID:jcHJTRla.net
>>610
名称 モバイルSuica入会のグッドタイミング!初年度年会費無料!
対象期間 2016年1月28日(木) 4:00 〜 4月22日(金)(4月23日(土) 2:00まで) 入会分
内容 ビューカード以外のクレジットカードでモバイルSuicaに入会された方は、通常1,030円(税込)の年会費が初年度無料になります。
※ビューカードでモバイルSuicaに入会された方は、引き続き年会費当面無料です。
http://www.jreast.co.jp/suica/cp/ms10year/present4.html

695 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:41:13.58 ID:Joj6Avh5.net
>>693

「arrows M02」の価格は4万800円(税別、以下同)

 J:COM MOBILEのネットワークでSIMロックがかけられている。
SIMロック解除については、購入から6カ月経過後、要望があった場合に対応する。
通話では、au VoLTEを利用した高品質通話が利用できる。

696 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:45:52.20 ID:qpzyahOE.net
>>693
新色か
緑は出さないのかなぁ

それにしても高杉

697 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:46:13.04 ID:NVx+hMo2.net
>>694
オートチャージいらん奴は別に入会しなくていいだろ

698 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:53:32.02 ID:jcHJTRla.net
>>697
入会しないとSuicaグリーン券とか買えねーじゃん

699 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 19:58:27.95 ID:NVx+hMo2.net
>>698
あーそっちか

700 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:15:56.77 ID:qybVClxO.net
>>682
楽天は解約とかが面倒だからやめとけ、ocnもやめとけ
ここらは解約するとき電話つながらない


ふざけるなよ、一時間まってもつながらないじゃないか

701 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:18:13.53 ID:TDj3YZ0H.net
圧倒的じゃないか我が軍は!

702 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:22:02.28 ID:x4tZi615.net
>>698
こんな安い端末買う奴がグリーン車乗るのかよ

703 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 20:59:32.97 ID:0koLuQM9.net
>>695
まさかのsimロックかよ

704 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:25:31.70 ID:arPTJGkG.net
SIMフリー端末でSIMロックしちゃったのか!?

705 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:27:02.42 ID:nVzRpu8U.net
いかにも競争してこなかった会社がやりそうな手口

706 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:29:15.21 ID:JIOFhoDL.net
>>702
新幹線通勤だけど、たまに途中の品川で降りて普通列車グリーン車違うよー✌

707 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:37:41.24 ID:CrY/arYS.net
紛らわしいから楽天みたくJM02って型番で売れよな

708 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:48:41.08 ID:fiv/mDuS.net
ロケーション履歴を取りたくてガラケーから乗り替えたってのに、
この端末、バックグラウンドでGPS作動しないのか…
画面表示している間しか測位しないから電池が全然持たなくて
事実上使えないぞ…

709 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:49:01.94 ID:f7dqFoUu.net
>>695
最低端末だな。馬鹿にされてる

710 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:52:45.19 ID:en3VRK5x.net
J:COMにはどや顔なんだろうな

711 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:59:55.32 ID:J503+Q2I.net
>>693
完全なゴミw

712 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:34:26.82 ID:VCEan17x.net
明日10:00スタート。12,400円(税抜)。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/goo-simseller/bn_g03hangaku2_640100.jpg

OS Android 5.0 Lollipop
CPU Snapdragon 615 (MSM8939)
オクタコア 1.5GHz/1.0GHz
ROM/RAM ROM:16GB/RAM:2GB
外部メモリmicro SDHC/最大32GB
サイズ144×70.7×7.7mm重量約132g
ディスプレイ5インチ IPS 液晶 1280×720 HDカメラ アウトカメラ: 1300万画素
Sony Exmor RS IMX214
インカメラ: 500万画素 CMOS
バッテリー容量2,400mAh
ネットワークLTE:B1(2100) / B3(1700) / B19(800)
W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
GSM:900 / 1800 / 1900
SIMスロットデュアルNano SIM
WiFi WiFi 802.11 b/g/n/ac 2.4GHz、5GHz
Bluetooth Bluetooth 4.0
センサー A-GPS/GPS/加速度センサー/近接センサー/光センサー/デジタルコンパス/Gyro
その他Hi-Fi サウンド対応

713 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:00:17.63 ID:Pm8k65eS.net
イラネ

714 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:02:49.46 ID:gBUZAmeZ.net
バックドア付き端末か。やべぇな。

715 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:05:27.16 ID:3Dzxtx1U.net
>>698
ビックのviewカードでも契約した方が早いな

716 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:14:43.05 ID:Rh9ywVL3.net
>>708
Google fit 見る限り、画面が消えていても GPS 動いてるよ。
それで電池持ちが悪いと思ったことはない。

それはともかく、
こいつの GPS は良い意味でも悪い意味でも追従が速いな。
Ingress で電車の発車後にハックしようとしても、あっという間に加速に追従して
ハックできないことが多い。それに、衛星電波が届かないような室内や地下に
入るとすぐ位置が不正確で…になる。
以前使っていたのでは、電波にもっさり追従していたので余裕でハックできて
いたんだが…。

717 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:26:13.70 ID:49FQGg6H.net
>>695
SIMフリーが売りじゃないのかよww

718 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:33:35.46 ID:Mm4IMdSM.net
>>695
ロック掛けてる上に他で買うより値段が高いような気がする。
誰得なんだろ?

719 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:50:53.78 ID:L5t6hhwv.net
>>716
そうなのか・・・
俺のはGPS使用アプリから別の画面に切り替えただけで
画面上部の逆水滴型のGPSマークが消えてしまう。
そして再びGPS使用アプリに切り替えると測位やり直し。
明日、電話問い合わせしてみるよ。

720 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:53:32.47 ID:nPTNNxGC.net
>>717
>>718

docomo版のfitの派生モデルみたいな

721 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:21:41.01 ID:fa+kLOW/.net
>>720
指紋認証が無いではありませんか・・・・

722 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:23:09.85 ID:PEIQjZOh.net
>>719
まぁ、アプリのせいかもしれないし、設定の違いかもしれないし…
Google fit の場合、事前にアプリを起動する必要すら無く、画面を消した状態で
ジョギングして帰ってきた後で Google fit を起動すれば GPS トラックが採れている。
ある意味怖いけどな。
Runtastic お試しでも、こっちは事前の起動が必要だけど、画面は消しっぱなしで
GPS トラックは採れている。

具体的にどういうアプリを使っているんでしょう?

723 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:52:07.86 ID:lQQRGBkD.net
>>722
ども。
使ってるアプリは、Googleのマイトラックス。
ロケーション履歴が機能しないからインストールしたけど
記録開始時と終了時だけ地点が記録されて途中の記録一切無し。
だから、端末のGPSが本当に機能しているか確認する
アプリも入れて、そこで画面オフでもGPSが作動する設定にしたが、
それでも画面オフどころか画面切替でGPSがいちいち無効化
されてしまう状態に変わりなし。
まあとりあえず正常ならバックグラウンドでも作動するというなら
電話サポートに問い合わせてみるよ。

724 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:58:14.53 ID:8f97LHNs.net
ガラケーと2台体制で使用
1日使うのは30分くらいで普段は機内モードだと電池は1週間は余裕で持つは

725 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:22:21.60 ID:IDKuVpGV.net
スマホ握ったまま寝落ちしたの忘れて起き上がる時右手で体重かけたら割れちゃった 
ショックの余りもう一台買ったけど
http://i.imgur.com/F2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/GRknrUDu.jpg

726 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:25:43.36 ID:IDKuVpGV.net
まちがえた
http://i.imgur.com/FknrUDu.jpg
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/GR

727 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:31:19.67 ID:CGsIJlad.net
やたらでかい画像にもかかわらずピントボケボケで
肝心の情報は何も伝わらないパターン

728 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:45:38.66 ID:6oPPJyP3.net
>>723 俺、runkeeperっていうジョギングとかのログとるGPS使うアプリ使ってる

M02購入して前のい機種でも使ってたのでインストールしたらなかなかGPS動かなくて
アプリ起動して捕捉始めたらすぐGPSが落ちる、この機種の問題かと思って
GPS起動させてからアプリ起動とかレーダーを動かしてからアプリ起動とかしたら
偶にうGPSも上手く起動することもあってこの機種の問題かなと思ってたら

GooglePlayで他のアプリ見てるときに当のrunnkeeperのアプリ紹介を見たときに
ユーザーの評価が前と比べて上手く動かなくなったとか色々不具合の報告があって
丁度機種変更した時期にアップデートあったのが原因と解った
程なくしたらバグとりされたアップデートあってGPSも上手く起動するようになった

そうなったら実はGPSの捕捉早い機種であった事を実感した

729 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:51:41.66 ID:Pbd3PfwY.net
>>727
ワロタ

730 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:18:13.45 ID:z8TzRbrL.net
この機種マシュマロくるの?
xperiaj1cはロリポすらくる気配が全く無い

731 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 03:22:11.30 ID:3ZjeiRjU.net
OSメジャーアップデートはしないよ そんな手間暇掛けずM03発売すると思う

732 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 04:23:24.87 ID:Rky6E/I/.net
基本的に来ないと思った方が良い
アップデーターの鯖の維持にカネがかかるから
docomoみたいに月々カネが入るならまだ維持しやすいんだろうけど

733 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 04:27:30.40 ID:3NcWV/zX.net
OSのアップデートは良いことばかりじゃないからな。
ソレが目的ならNexus買えばいいよ。

734 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 05:37:56.61 ID:XgzrHpBP.net
>>726
何にもわかんねーよ、これ

735 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 06:15:05.49 .net
>>604
なるほど
ありがとう
カケホを優先するならキャリアガラケーと2台持ちしかないのか…

736 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 06:25:38.02 ID:n1SDtn2Y.net
>>726
いや、俺にワカわかるぞw
斜めにピシッと内部パネル割れてるな
白状すると俺もローリングで割ったwww

737 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 06:33:59.19 ID:sAw/LV6c.net
ニフモ電話

738 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 06:51:26.50 ID:ngHnN54E.net
>>723
どうせ、省電力の設定をいじってんだろ

739 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 06:53:58.03 ID:ngHnN54E.net
>>732
セキュリティの脆弱性対策も含めて「来ない」には同意だけど、
アップデートはOTAからしかできないみたいな書き方はどうか?と

740 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:58:02.79 ID:F1FM5ABZ.net
>>723
ロケーション履歴嫌いだから無効にしてたけど
試しに有効に来たら問題なく動いてるぞ

確認はmapsのタイムラインでやってみた

741 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:58:20.60 ID:vY2LC3oM.net
>>700
おっ、今は一時間もかかるのか。
俺が楽モバ解約したときはオペに繋がるまで30分待ったな。

742 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:16:12.85 ID:S+XybfW+.net
楽天って店頭で解約って受け付けてくれないの?

743 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:42:59.36 ID:OIezYL0L.net
>>742
いけるんじゃね?
でも楽天の店舗って宮城か東京くらい?

744 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:55:52.76 ID:tg31++n+.net
楽天店舗けっこうあるよ
その辺はさすが

745 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:59:29.03 ID:S+XybfW+.net
東京でも銀座まで行かないといけないが、あとかなり大きい都市にしか
ショップってないんだよね

746 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:38:14.26 ID:CROPqCRt.net
>>745
取り扱いなら一部のJoshinとかでもやってるけど、どうなんやろうね。

747 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:33:30.52 ID:1ilSfV5u.net
>>726
有機ELって割れると画面真っ暗になって割れた一部分が光ってる状態になるんだね。これだと全く操作出来ないからお手上げだな。

有機ELってのが引っ掛かってて20日まで悩んで結局買うのやめたけど正解だった気がする。

748 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:33:57.56 ID:0Pnlq2hu.net
M03販売中!?
https://king.mineo.jp/my/b7221ff7d15a5eeb/reports/2098

749 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:52:50.72 ID:umv3Jqmf.net
>>748
>>てっきり、ディスプレイ強化版がリリースされたのかな?とちょっとびっくりしました。

ワロタw

750 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 11:22:00.62 ID:T/jPJU74.net
>>749
有機ELが簡単に割れるってのがマイネ王では共通認識になってるんやなw

751 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:04:05.41 ID:yV6JkZwl.net
>>738
省電力の設定をいじっても駄目でした

>>740
動作確認ありがとう。
>>728氏の話によると不具合は端末よりもアプリの影響がありそうだから
別のアプリで検討してみます。
今使おうとしたGoogleの「MY TRACKS」アプリは4月で終了する
らしいですし。

しかしこの端末、磁気センサーや加速度センサー、照度センサーも
搭載しているようで、なかなか高機能ですね。

752 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:44:49.01 ID:GnncO4Gz.net
>>749
むしろ富士通はmineoへのM02の供給をやめた方が平和になるんじゃねーのと思う
M02を扱っているMVNOは山のようにあるのに価格の他はmineoのコミニュティでばかりネガキャンが蔓延してるつーのがなんか胡散臭いわ

753 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:50:36.81 ID:bB0ATEmZ.net
mineo経由で売った量が多いってだけでしょ
当時の量販店価格より元値安い上にギフト券のキャンペーンやってたし

754 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:53:17.87 ID:UQ46qlm3.net
乞食に物を配ってもろくな事がないからな。

755 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:55:44.37 ID:i0wckUgJ.net
>>747
だよなあ
俺も20日まで迷って見送った口だ
液晶なら買ってただろうなあ

756 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:07:21.57 ID:SDCuG3PZ.net
iijとmineoとdmmで迷って、在庫があったmineoにした俺みたいなのもいるからな
その辺りはキャリア側から見てリスクとリターンだな

>>751
照度センサーはついてないと輝度の自動調整ができんw

757 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:29:32.71 ID:YI80SUQ8.net
>>747
普通の液晶でも中割れあったよ。ガラス無傷で中に割れて画面真っ黒、バックライトで割れ線だけ光ってた

758 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:56:46.21 ID:BhaBt6Gh.net
これも禿で使えなくなったの?

759 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:52:12.13 ID:2ahjUS8j.net
>>757
私も液晶画面が買った次の日真っ暗になった
ことある
M02は疑惑の時期の買ってるけど今のところ
無事
形あるものは壊れるから1年持てばいいと思っている
壊れずに持ったらM03も買う予定

760 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:58:35.02 ID:1FMeaXcf.net
端末保証、2カ月の無償期間切れた後はどうしようかな…

761 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:59:45.16 ID:T/jPJU74.net
>>752
mineoの限定コミュより価格黙らせなきゃ意味ないだろうな、富士通は
あそこ締め上げたら割れ問題も広がらなくて良いんじゃないの
今更全く意味ないけど

762 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:31:46.68 ID:4kXJpftU.net
価格住民は黙らせてるだろ
端末タダでバラ撒いてステマ要員化してる

763 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:42:24.17 ID:8bpE9Muv.net
>>762
バ価格に金払って掲示板監視オプション付けてるんだろ。ネガ書き込みは即削除してそう。

764 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:43:54.86 ID:P91XCCCp.net
防水つっても風呂はダメなんだよね?
姉ちゃんが風呂入ってる時、M02持って来いと言われた
そのまま渡すのは心配だったんでジップロックに入れたけど
大丈夫だったんかな?

765 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:47:59.51 ID:1kMpJ3EP.net
>>764
内部結露で腐食したら保障外

766 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:58:13.08 ID:2DERqGKm.net
>>735
カケホで安く済ませるならガラケーと2台持ちだね。
まだまだ通話連絡必要な業種や地域にいるとカケホが無いとキツイ

767 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:02:47.71 ID:kBgIgq2U.net
カケホライト相当のサービスなら楽天が始めるみたい
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/free_call/

768 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:39:29.84 ID:AwWVtnXN.net
>>695
ワロタ

769 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:48:30.37 ID:YHebW1fC.net
これと雅どっち買うか迷ったけどこっちにしたわ
液晶割れが気になるけどメーカーはこのままだんまりを決め込むのかねえ

770 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:54:48.57 ID:umv3Jqmf.net
>>764
取説に風呂での使用も想定されてるよ

771 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 17:56:12.13 ID:umv3Jqmf.net
日本語変だった・・

・風呂場で使用ができます。但し、湯船には浸けないでください。
また、蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。
風呂場では温度5℃〜45℃、湿度は45%〜99%、使用時間は2時間以内の
範囲でご使用ください。急激な温度変化は結露の原因となります。

772 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:02:13.05 ID:V1wzBDSa.net
>>758
端末がフリーでも網側で制限かけたらそりゃ使えない罠

773 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:04:00.94 ID:hGrCmT6P.net
>>758
>>772

端末側にはSIMロックがあるが、SIMカード側にもIMEI(端末)ロックがあるとか

774 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:05:28.86 ID:T5/T3ED+.net
>>764
まずは姉さんの画像を・・・

775 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:08:25.94 ID:V1wzBDSa.net
>>758
http://blogs.yahoo.co.jp/win5525y/34494231.html

776 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:11:36.50 ID:umv3Jqmf.net
simロックフリー端末にロックをかけるなんてワイルドだな

777 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:15:39.13 ID:tKIZzg4+.net
>>767
850円だせば30秒/10円で42分話せる。
細かい通話を1日何回もかける人でなければメリット薄いかもね

778 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:16:23.23 ID:Z5KDJ9zE.net
docomoのarrows fitはロック外してもau VoLTE対応にはならないもはや完全に別物だけどね

779 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:19:55.99 ID:Y4QW04Fi.net
またカカクコムで破損報告・・・
15cmで落として割れたと。
よええええええええええええ

780 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:22:18.26 ID:23DHRAGB.net
>>764
なにそれエロゲ?

781 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:29:41.20 ID:iP7KzfOp.net
>>751
うちも嫁が使ってるけど、いろいろ設定を試行錯誤してもデバイスマネージャーの位置確認がほとんど失敗だから、アプリの問題もあるんじゃないかと思ってる

782 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:32:49.07 ID:+0CmcUJm.net
今日ネット通販で白購入した
31000円
2年使えたらいいよね

783 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:38:08.91 ID:wqJZVi5q.net
1年持てばいい方だと思ったほうがいい

2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/DT

784 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:46:01.61 ID:T5/T3ED+.net
>>779
トドメをさしたのがそれってだけで雑な扱いの蓄積ダメージはあるだろ

785 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:00:04.69 ID:3LvGI2Jj.net
J:COMにはこの端末をSIMロックする事について止める人はいなかったのだろうか…?
自由席なのに座る人が決められてるみたいな…。

>>779
それも3日でね。その人、購入額以上を請求されても修理する気なのかな?
修理しても、割れる前に戻っただけで同じ原因を抱えていたらなんて思うと怖いよね。
そういえば、さんざん叩かれていた人は無償だったようだ。

786 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:20:03.32 ID:YI80SUQ8.net
>>767
家族間無料待ち、どこかやらないかな?

787 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:27:53.68 ID:z8iAkfGP.net
J:COMはauのネットワークだから
しかたないね!

788 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:36:33.63 ID:CROPqCRt.net
>>779
うちの父親にタブレットを買ったが
画面グリグリと力を入れて押してたので注意したが、変わらずグリグリ力を入れてイジってたぞw
そういう年寄りには、この端末は無理だろうねw

789 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:37:01.65 ID:MhYhci+F.net
つーか初スマホの爺婆にMVNO端末送るとか、あからさまに糞ネタっぽすぎて

790 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:40:19.46 ID:CROPqCRt.net
価格コムのワイルドライダーさんのプロフィールの画像に噴いたwこのレビューもネタだったりしてw

791 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:43:49.38 ID:eZiFoQ+B.net
>>779
スペランカースマホと名付けようw

792 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:44:17.42 ID:SfjxGknh.net
実際どーなの?おまえら割れずに使えてるの?

793 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:45:45.35 ID:Y7lSRIQ1.net
不思議なことにまだ割れてない

794 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:47:43.16 ID:jQYlbCWX.net
今年に入ってから使いはじめたけど割れてない

795 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:50:51.78 ID:rhEIMMTq.net
>>735
カケホで安く済ませるならDual SIMスマートフォンだね。
FOMAカケホパケ無しSIMとLTEデータ通信\980SIMが同時利用出来て端末が一台で済むのが良いわ

富士通ユビキタス戦略スマートフォン事業手配師は、
深センでデュアルSIM対応arrows端末企画を手配して欲しいわ

海外ではそこそこ人気なデュアルSIM端末が、日本で大手キャリアが販売するのは都合が悪いんですね

796 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:02:31.36 ID:g9vstoBc.net
DUAL SIMって言っても切り替え式かLTE+2G(GSM)の不完全端末ですしおすし

797 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:05:46.80 ID:57sn043b.net
>>779
MIL規格とは程遠いな
社内試験甘すぎだろ

798 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:31:38.13 ID:WxVTlxUt.net
この端末ほんとゴミ以下だな

799 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:37:00.83 ID:0rn/TdkP.net
https://youtu.be/dmhFA_SDkGs

800 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:44:10.00 ID:mgX0nOYz.net
>>792
一家4台割れてない

801 :800:2016/01/29(金) 20:44:41.58 ID:JDm90jsf.net
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
800(・∀・)イイ!!

802 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:59:31.85 ID:4meo1/UM.net
>>789
だめなん?
ガラケーからスマホに変えると馬鹿みたいに料金高くなるから、まずこれで使えるかどうか遊ばせてみようと思ってるんだけど?

803 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:03:28.86 ID:YTTQS5px.net
丁寧な取説付きだから初スマホな人にもオススメって意見もあるし

804 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:11:12.63 ID:Ubnf1GeZ.net
>>800
バラバレの嘘やめろ

805 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:29:51.89 ID:RaNWzy5t.net
>>792
割れてない
去年の10月にIIJから買った

806 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:38:36.77 ID:3LvGI2Jj.net
また使用中に割れたという報告が出たよ。
別のスレッドに書いた頃は割れてなかったみたいだけど、自分で経験してみてどう思ったのだろう。

ここまで弱いとバイブすら怖い。

>>791
着メロにしたら?

807 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:41:46.55 ID:c8kr17E5.net
5インチサイズに慣れると4.5インチは小さくて戻れないなぁ、と実感する今日この頃

808 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:47:46.68 ID:PtJJm2WO.net
>>779
なんだよ
比較的丈夫に作られているって宣伝文句だったのに
むしろ腫れ物に触るような扱いしないと危ないって酷すぎだろ

809 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:50:33.64 ID:n2IKlRwk.net
ニバレラ?

810 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:54:07.25 ID:CROPqCRt.net
うちの子は
そろそろ使い出して2ヶ月経つが
路上に2度落とし、毎日のように室内で落としてるのに元気にしているよw

elに当たり外れあるか、画面に直接力かけると死ぬんじゃねw

811 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:29:36.71 ID:K5tykbES.net
>>792
去年の11月末位にRM02白買って毎日使ってるけど割れてない。
同時期にM02黒も買って親に渡したけど、そっちも割れてない。
M02の方はトランプゲームにはまった親が俺より長くいじってるけど無事。
雪国だから外気温差とか相当あるけど、駅のホームとかで使っても問題ないぞ。
まだ2台とも落下事故はないけどな。
念のため落としても大丈夫なようにRM02はTPU、
M02には手帳型ケースを付けてる。

812 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:35:23.85 ID:UeBjYLPh.net
俺も割れてないよ。裸で使ってて落としたこともあるけど無傷

813 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:37:41.99 ID:SDCuG3PZ.net
楽天のRM02使うメリットって色のゴールド選べるだけだと思ってるから
RM02で白って何があったのかそっちのが気になるわw

814 :mno1-ppp3467.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/29(金) 22:40:19.33 ID:6WxIda/0.net
>>804
前スレあたりから一家4人で使ってるって書いてるのはオレだよw
このスレでは割れたらオフするって言ってipさらしてるから検索してくれ
2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

815 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:40:59.89 ID:rMVavO24.net
買ったよ
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/LR

816 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:43:52.57 ID:rMVavO24.net
バッテリー長持ちさせる為に明るさは最低にして、画面関係のは全てOFFにしといた
とりあえずこれだけやっとけばいいんだよね

817 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:49:37.05 ID:BdwmDm5h.net
やっぱロット差かなぁ

818 :813:2016/01/29(金) 22:53:19.12 ID:mgX0nOYz.net
>>804
めんどくさいからPCからうpして書き込んじゃうけど、これで信じてくれよ、な
http://iup.2ch-library.com/i/i1592320-1454075473.jpg

819 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:55:03.82 ID:WxVTlxUt.net
たんなる運なんだから、俺は割れてない主張は何の意味もないのにな
統計的に他機種より遙かに多く割れてるという事実のみ

820 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:58:57.45 ID:s61vuDHL.net
その統計ってどこにあるの?
それを出せば白黒つくと思うんだけど

821 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:00:01.93 ID:O81EdyfR.net
病気にするしかない「」w

822 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:08:40.76 ID:WxVTlxUt.net
>>820
カカクコムの割れ報告

823 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:16:34.70 ID:/8os65fG.net
それ統計ちゃうがな

824 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:17:39.05 ID:raCIA2wn.net
割れ画面は突然に

825 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:19:36.05 ID:PtJJm2WO.net
とりあえず2か月使って無事ならハズレ個体ではない、
と判断して良いよな?

826 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:26:28.89 ID:sghmV1GO.net
片手サイズの上に自分には十分なスペックで購入予定だったけど不安しかない
だからといって端末保証ないものはもっと怖いし

827 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:30:27.70 ID:WxVTlxUt.net
>>826
わざわざこれ選ぶ理由ある?

828 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:36:28.12 ID:XKHRyKKe.net
>>816
機内モード

829 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:37:07.68 ID:3LvGI2Jj.net
「落としてるけど無傷」とか言った後に修理に出してる人もいるからね。
未だ原因不明だけど、衝撃など与えないように慎重に扱わないといかんな。
レイアウトでもラスタバナナでも良いから専用アタッシュケース出して!

830 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:38:17.82 ID:WxVTlxUt.net
>>829
ケースの中で割れるとおもうよw

831 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:46:31.65 ID:mOU5sREP.net
ゴールド2か月裸使用、今のところ大丈夫

不安になったので、手帳型付けようかと思案中

832 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:47:14.54 ID:sghmV1GO.net
>>827
ミッドレンジの中で国産の安心性()と持ちやすさで選んだんだなぁ

833 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:48:33.88 ID:/8os65fG.net
私はクリアケースつけてたけど
滑って使いにくいから全裸で使ってる

834 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:51:05.28 ID:WxVTlxUt.net
>>832
国産の安心感というか、富士通Arrowsの過去の歴史知ってる?

835 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:51:54.23 ID:0vyCppLY.net
富士通は散々やらかしたのに国産だから安心とか思ってる人なんてまだ居たんだ

836 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:53:51.28 ID:WxVTlxUt.net
>>835
そうだよね
国産があまりに酷すぎたから嫌韓ブームなのにGalaxyが売れまくったという

837 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:55:00.79 ID:sYxLX59S.net
アボン大杉

838 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:08:38.49 ID:Rj0l27hV.net
>>837
それな

839 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:10:59.76 ID:UMVkUJti.net
バッテリー膨張即割れ

840 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:11:38.75 ID:FAaMU6NF.net
次スレからは頭の悪い煽りカキコが激減するでしょう

841 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:25:55.31 ID:LcCj1N6g.net
すげー狭い自分の周りだけで世界を語ってるのが居るな

842 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:31:42.82 ID:5HfR473t.net
>>819 このスレ見てるM02のユーザーの気持ち考えてるの?

本当に割れが多いとしても現ユーザーとしては割れたら割れた時なんだから
割れが多いのがデマなら何の意味もない取り越し苦労を現ユーザーに与えてることになる

いずれにしても公式に不具合が認められてるわけでないので現ユーザーにとっては
不快なレスである事自覚してるの?

843 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:34:24.10 ID:UTSnlg/S.net
>>842
おまえ頭悪いな
割れ報告が多くネット上で拡散するから、いざ割れたときにメーカーが強気な対応出来なくなるんだぞ?
騒げは騒ぐほどお前のが割れた時に無料修理になる可能性が上がるんだよ

844 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:35:21.19 ID:fUT1sV2O.net
>>842
根本的に間違ってる
文句は富士通に言うべきだな

845 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:40:18.41 ID:p3rjfkum.net
>>842
過剰なメーカー擁護に走る愚かな消費者の典型例だねキミは

846 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:41:50.31 ID:GSmfeykA.net
>>842
縦読みかと思って思わずフォント縮小したわw

なにいってるの?過失があるにせよ、これだけ簡単に割れる報告が上がってるんだからデマなわけはないだろ

普通の端末ではこんなことまずあり得ない事態なんだよ。こんなにバランスのいい機能を持ち合わせた端末なら、本当なら今頃はいろんな使い勝手の話題で盛り上がるはずだ

847 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:50:28.98 ID:PfU6Dqku.net
こりゃ、本気で焦ってるな、富士通

848 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:02:37.44 ID:ADMFzp1m.net
ちなみに画面内部が割れて初期化不可能になった場合はデータ入れたままで修理に出すことになるのか、、、、。

849 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:14:35.27 ID:5HfR473t.net
>>843 割れ報告が本当だとして無償修理になったとしても
その修理品が割れないよりむしろ割れる可能性が高いって事で別機種に買い換えるけど

根拠なしに騒いでそれがもし事実だとしても営業妨害には間違いないのでもう少し考えてから
書き込んだ方がいいよ

850 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:17:05.15 ID:UTSnlg/S.net
>>849
おまえがスレをそっと閉じれば解決なんだけどな

851 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:19:46.49 ID:7bvkggbv.net
http://i.imgur.com/7gsJQmo.jpg
>>726
昨日怒られたから頑張って撮ってみた
どお?

852 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:23:31.48 ID:SE8Osagp.net
残248レスだなw

853 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:25:06.60 ID:GSmfeykA.net
>>851


しかしビシビシだなw

俺のは縦に一本だけの損傷だったが人によって割れ方がこうも異なるのはやはりパネルの素材自体に問題があるんかね?

854 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:26:13.51 ID:wEVyvAa0.net
>>813
尼で当時白はちょっと高かったので、iij購入しようとしたら丁度在庫切れ。
mineoの尼ギフト券キャンペーンにも乗り遅れてしまったので、
楽天ポイントとエディプレゼントキャンペーンにつられてRM02白購入となった。
楽天購入で良かったのは回線速度が思いの外速かった位かな。
高速通信残ってるのに通信規制かかるのは納得いかないけど。
キャッシュバックが2月末のせいで3月まで契約必須(変更も不可)だから、
端末だけあれば良かった自分としてはポイントバックの旨味があんまりなかった。
ポイントバックのために広告メール受信とエディポイント備蓄先を楽天ポイントにしとかないといけないのもX
端末の方は謹製アプリてんこ盛りはアンインストールできるからいいが、
リーフUI左ページに寄生してる楽天画面(ほぼ広告)がどうにもならんのでnovaに変更してリーフUI殺して使ってる。
RM02のリーフUIはM02よりRAM消費多かったし、左画面にスライドすると広告読み込み(主に画像)で通信するし良くない。
端末整理後はM02と比較してみて空きRAMもROMも大して変わらないから、
リーフUI使わなければまぁどっち買っても変わらない気がする。
ちなみに親の方は黒だったから尼購入。

855 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:29:46.50 ID:+SyBuXkP.net
本当にステマかネガキャンかわからん
まあ割れた後の経過報告がもっと出て来てもいいような気がするけど

856 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:32:26.00 ID:7bvkggbv.net
>>853
ありがとうm(_ _)m
ips液晶で割れた事がないから解らないけど有機elは割れたら終わり 電源入らない 一瞬光るけど電源入ったのか切れたのか分からない

857 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:44:59.40 ID:+SyBuXkP.net
>>856
で その後どうしたか教えてよ

858 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:47:42.75 ID:7bvkggbv.net
どうしたかってもう一台買ったけど?
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/GR

859 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:49:55.98 ID:H6io/AsI.net
mineoの端末3万で売ってくれてしかもアマゾンポイント1万くれるって先着1,000人だっけ?
あれいつまで?
今月いっぱいだったか?だとしたら明日いよいよ契約しなきゃかな。

860 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:53:43.18 ID:GSmfeykA.net
>>859
俺は1/20までの申込期限の先行予約で年末に買ったが、当時の俺に言ってやりたい

やめておけと

861 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:58:09.04 ID:+SyBuXkP.net
>>858
修理に出したりしなかったの?
なんで同じ機種を買ったんだ?
また割れたらどうすんの?

862 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:02:27.21 ID:d/KpWwwH.net
割れた人は修理に出すなり富士通に送りつけるなりして原因究明の力になってやってくれ。どうせジャンクじゃ売れないんだから

863 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:02:35.13 ID:eCXWSEtq.net
画面割れても保証入っていれば5000円で交換できるし
3万5000円くらいの機種と思えばいいじゃん(いいじゃん)

864 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:04:52.90 ID:7bvkggbv.net
>>861
修理に出して新品買った方が早い位の金を取られるなら新品買おうと思っただけ
俺の選択に間違いはなかったと自分に言い聞かせるため

865 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:08:12.55 ID:7bvkggbv.net
>>861
また割れたらは布団の上以外で使う時は常に布袋のスリルが頭をよぎるよ 
俺Mなんだと思う

866 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:12:10.87 ID:+SyBuXkP.net
>>863
だからまた割れたらどうすんの?
>>864
よくわからんけど教えてくれてありがとう

867 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:15:10.44 ID:i3IhUufg.net
>>859
端末価格は35000円だよ
amazonギフトは実質8ヶ月契約維持が必要

868 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:31:46.48 ID:GSmfeykA.net
>>864
なんとなく気持ちは分からんでもないw
意地になってるのな

もし無償修理になって戻ってきたらパネルが対策品になってると思うのでメインにするかな

869 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:36:44.03 ID:7bvkggbv.net
よくわからんからのーーーなんだけど?

870 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:41:12.80 ID:7bvkggbv.net
>>866
>>868
この間に人変わったの?

871 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:43:11.15 ID:7bvkggbv.net
ゴメンおれの勘違いだな もう寝る
ゴメンなさい

872 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:45:51.27 ID:wEVyvAa0.net
>>870
ID違うからそれぞれ別な人だと思うよ。

873 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 02:46:50.52 ID:+SyBuXkP.net
別の人でしょ

874 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:19:51.77 ID:CA4RVtm+.net
今だったら光ショッピングだな

875 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:35:29.03 ID:Ew2ei3Gl.net
俺のはシャツのポケットから滑り落としたことあるけど、今んとこ割れてない。
でもそこそこの数割れてるみたいだし、何かあるんじゃないの。
パネルの不良か実装の問題か知らんけど。
それか画面の明るさ設定とか関係ないかね?

876 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:10:32.49 ID:345dYYS6.net
>>810
展示機を激しくたっちしても大丈夫

877 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:13:08.98 ID:ThkMQz2q.net
>>851
うまく撮れてる

878 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:19:27.94 ID:J89l1GeV.net
nanaco(・∀・)

879 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:21:09.28 ID:8ygqZGFP.net
修理したら割れなくなるの?

880 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:25:53.21 ID:2DinxE1A.net
>>851
割れ方が気になるんだよな
搬送系でのダメージならピンポインツ圧掛かってるはず。こんな割れ方するかね?
まぁ何個取りかは知らんし一点圧力とも限らないんだけども

881 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:35:35.93 ID:gqX52Xbb.net
>>878
nanaco?

882 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:37:37.52 ID:snz7eEfe.net
>>854
RM02買わなくて良かったわ・・ やっぱ面倒だったか

前スレから見てなかったけど、まーだ画面割れ続いてるんだな。
自分のは年末mineo買いだけど少々圧迫しても割れてないが寒暖差激しい環境はまだ未体験だわ

883 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:49:40.77 ID:GSmfeykA.net
>>882
ゴールドは魅力だけどね〜SIMロック版()のブルーもいいなあ
自分はmineo加入者だったから黒にしたがピンクもシャアザクみたいでかっこいいね

884 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:17:49.71 ID:d/xoW4fD.net
次スレ作ってきたよん

FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454112956/

ついでにp53も入れといた

885 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:23:57.55 ID:XBZgQ0ps.net
国産謳ってるが国内じゃ最終仕上げと箱詰めだけで
組立ての殆どをかの国で行い現地のオバハンが硬いなコレとか言いながら
パネルを無理やり組んでんじゃないのか

886 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:24:15.74 ID:/UqYdqTN.net
akaが魅力的過ぎて未だF-01Hと迷ってる(割れ報告ほぼ無いっぽいのも魅力)
向こうに決めかねてるのは白ロムに若干の抵抗があるのと消せないドコモアプリ達

887 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:29:29.61 ID:H6io/AsI.net
>>860,866
おーありがと
てか期限1/20までだっけだか。
やいやい今月末だと思って余裕こいてたっけ。
もう実質25,000じゃ買ゃーせんだね。
でも今ホントに欲しい?って聞かれりゃ…要らんらって思うから買えんで良かったのかも。

888 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:36:50.46 ID:GSmfeykA.net
>>887
買わんで正解やて〜w保証入るにしてもめんどいしさ

889 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:02:19.56 ID:ZrOEm1I4.net
>>779
上着のポケットから落としたけど割れなかったよ
プラスチックカバーは付けてるけど
割れた人は何も付けてないの?

890 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:08:28.50 ID:ThkMQz2q.net
このスレで寝返りの下敷き以外に割れ報告(画像付き)あったっけ?

891 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:18:55.19 ID:hDDamHPI.net
>>795
LTE端末でFOMA SIMで通話できる端末なんかあったっけ?

892 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:55:45.31 ID:hRrFXw4u.net
>>891
あるよ

893 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:50:03.21 ID:hDDamHPI.net
>>892
ファーム書き換えとかの端末じゃなくて?
イマドキの常識は「LTE端末ではFOMA SIMは使えない」じゃないの?

894 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:54:53.06 ID:n8kQ25Fb.net
3G固定すれば使える端末もあったけど今はどうだろうな

895 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:26:03.59 ID:lNPuiFF3.net
>>879
それは無理
設計の変更はできない
金がない国産機を買う奴が馬鹿

896 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:27:20.89 ID:lNPuiFF3.net
>>851
割れてるね
自腹で修理ならヤフオクで売って、違うのを買った方がいい

897 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:54:49.89 ID:s/i4D7T+.net
どうやら手ェ出しちゃあいけない端末のようだな

898 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:57:27.39 ID:vTKvy1px.net
>>885
富士通arrowsって海外企画製品を日本組み立ての
BRAVIAの、ソニーパネル搭載の世界の稲沢モデル
じゃね?

899 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:58:26.18 ID:vTKvy1px.net
ソニーパネルはキチガイじみたサムスン工作員です
M02有機ELはキチガイじみたサムスン工作員製です

900 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:02:09.62 ID:VtfFQ0tl.net
>>899
お前も次スレからヤバくなるな()
K5みたくスネークされないように気をつけろよ

901 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:03:24.64 ID:UzqNUVIR.net
画面割れの件いまだに公式見解ないけど
発表したら全品リコールって話になるからだんまりなんだろうか…

902 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:04:13.78 ID:hwaTjlNm.net
samsungのメモリとかディスプレイって悪くないと思うけど
ネトウヨなら知らんが

903 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:04:57.10 ID:UzqNUVIR.net
大事に使っていても保証期限すぎたころに壊れるってのがありそうなのが怖い

904 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:14:30.79 ID:rXyTDmzW.net
そんなタイマーなどない

905 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:19:56.58 ID:SE8Osagp.net
液晶が割れたとかほざいてる単発軽度のキチも次スレになれば違うオモチャを探しに消えるだろうよw

906 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:37:28.00 ID:PYAySH3s.net
価格は不都合な書き込みは制限されるとか言ってた奴はどこいったんだ?
どんどん割れ報告あげられてるじゃねーか、なんとかしろよw

907 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:53:54.71 ID:9UOnoP0U.net
お前ら何と戦ってるんだ?w

908 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:06:36.37 ID:oo+HR7D/.net
>>901
本当にヤバけりゃ過去の問題のあった時期のARROWSのように何らかの対応がある筈(問題があっても一切そうした対応をした事のない他の国産メーカーとの違いがそこにある)
そんな富士通でさえ今回動かないという事は、動く必要のない話という事だろ

909 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:11:17.40 ID:GSmfeykA.net
>>908
なるほど、そこは期待して良さそうだな

俺も今は修理待ちの身だから分析結果発表を気長に待つよw

910 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:14:36.57 ID:eCXWSEtq.net
コスパいい上に画面割れるかもしれないというエンターテインメント性
まであるという素晴らしい機種じゃないか

911 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:16:01.53 ID:eG3qigQ7.net
>>908
M03への有償アップデートくらいはするだろ

912 :mno1-ppp2967.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/30(土) 14:31:27.72 ID:OdcqSpA1.net
>>907
宇宙人vs地球人
きみはどっちだ?
「ワレワレハ、ウチュウジンダ」
2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

913 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:35:45.58 ID:Xnsf0ynJ.net
>>908
はぁ?昔のARROWSなんて問題の解決はせず知らぬ存ぜぬで売り逃げばっかじゃねーか
何事実の改竄してんのw

914 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:17:12.09 ID:2DinxE1A.net
>>902
出来れば俺はLGがいいな

915 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:32:09.17 ID:99lyxD2j.net
>>893
zenfone2 laserには3G固定モードがあるから認識する

916 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:53:06.64 ID:LdXnQN5Y.net
この端末も3G固定に出来るじゃん

917 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:55:59.10 ID:kUvq1/7A.net
>>908
嘘つくなよ
F-10D使ってたけど何もなかったわ

918 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:01:14.28 ID:LdXnQN5Y.net
信者無料配布向けの選別品だろ?それ

919 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:01:35.84 ID:q+UNPXB8.net
>>912
未来人、超能力者は?

920 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:06:55.60 ID:vTuNso1f.net
>>802
ナカーマ。
今使ってるガラケー機種変して、スマホ合わなかったりしたら大変だから、
とりあえず格安SIMでお試しさせてるわ。
そのまま2台持ちでも良いしね。

921 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:09:58.11 ID:5HfR473t.net
>>850 俺が言いたいのは頭が薄毛の人に
「はげ」
て言ってその人が怒らないとでも思っているのかって事

922 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:14:03.86 ID:l7zjde56.net
>>921
誰が禿げやねん!

923 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:34:10.27 ID:q+UNPXB8.net
>>921
怒るに決まってるゾ!

924 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:38:28.20 ID:5LTcyfW5.net
>>921
ハゲいうな!

925 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 16:39:46.41 ID:q+UNPXB8.net
そうだそうだ

926 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:42:09.98 ID:5fdurBsZ.net
や〜い、は〜げ〜。は〜げ。

927 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:42:14.60 ID:i697OiMu.net
試しに初期化してみたら、バッテリーの持ちが以前より良くなったよ
でも、何で?

928 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:26:26.91 ID:ztd8Rd47.net
>>927
何が?

929 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:30:11.99 ID:YlHHjcHc.net
>>885
まるで「中国産アサリ→日本の海に放す→国産アサリ」だね。
「MADE IN JAPAN」と表示されている製品の不良が外国製の部品の影響だったりしたら、なんだか歪んでるよなぁ。
部品は中国製とかありそうだから嫌だ。
全体的に言える事だけど、中国などに依存するのはやめて欲しいよ。

930 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:02:18.33 ID:wEVyvAa0.net
>>929
Made in japanの基準がよくわからんことになってるというのには同意だが、
全部日本製で作れっていうのは無茶な気がするぞ。
そもそもスマホ用のCPUもRAMもROMも純日本製って無い…。

931 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:08:29.60 ID:UTSnlg/S.net
>>930
ちゃうちゃう
企画や設計その他をちゃんと仕切ってれば国産でいいよ
フリーテルみたいなどこかから買い付けた粗悪品のガワだけ変えて販売みたいなのが叩かれるべき偽装国産

932 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:15:52.35 ID:2FqnmSkI.net
報告

先週購入したM02,現時点で異常なし

933 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:16:30.77 ID:UTSnlg/S.net
>>932
意味のない報告はいらんよ

934 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:31:03.07 ID:lNPuiFF3.net
>>930
もう日本の企業は終わってる

935 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:01:05.34 ID:UnPkiqrj.net
画面割れって早い人だとどのくらいで割れた?中のバッテリーが膨れるんでしょ?まだ発売半年もたってないのにバッテリー膨らむもんなの?

936 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:02:17.08 ID:PfU6Dqku.net
>>934
富士通だけが日本の企業じゃないっすよw

937 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:05:56.01 ID:GnP4OTXZ.net
>>933
うん。今は意味が無い。
極めて丁重に扱っているからこのまま割れない事を期待したい

938 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:09:04.76 ID:lNPuiFF3.net
>>936
日本のメーカーなんてあるのかい?
ソニーはアメリカの企業だぜ

939 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:22:23.45 ID:YDB62izR.net
つぶれそうなシャープとなにやってるかわからん京セラがあるがな

940 : :2016/01/30(土) 20:41:49.77 .net
 
>>908
 
> 本当にヤバけりゃ過去の問題のあった時期のARROWSのように何らかの対応がある
 
 
さすがにこういうのは工作員だって疑われてもしょうがないだろゴミクズハゲ 
 
 

941 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:47:34.87 ID:UTSnlg/S.net
一つだけはっきり言えることは、

M02の中古だけは絶対買うな

ってことだな

942 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:56:38.72 ID:K89A8d0p.net
一つだけはっきり言えることは

次スレからゴミ粘着が大幅脱落するよ

ってことだな

943 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:02:31.29 ID:K89A8d0p.net
粘着のみなさ〜ん
思う存分不死痛や信者を叩けるのは今のうちですよ〜
張り切ってやっちゃってくださーい

944 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:10:58.52 ID:893f03KE.net
関係ないね

945 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:17:09.89 ID:YlHHjcHc.net
>>930
> 全部日本製で作れっていうのは無茶な気がするぞ。
そうではなくて、国内で賄えるはずの事まで新興国に依存するような状況が不健全だと言いたいのだ。
不良や回収となるものは中国製の質の悪さが原因である事も多いので、そういった流れは断ち切ってもらいたいよ。

有機ELは、こういうのが主流になって外国の企業にも供給できると良いな。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00366326

946 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:25:12.51 ID:xn4KGq0y.net
雑魚でも簡単に村or区まで特定できてしまう次スレが
何処まで伸びるんだろうなwIP表示なんぞ無くても自演してる奴は
解る人には解るんだが、ネガキャンや工作員とかどうでもいいけど
2ちゃんの楽しみが無くなるな

947 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:27:46.19 ID:g23KLFap.net
>>789
私は画面割れ無かったらうちの母へのプレゼントにする気だったぞ

948 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:34:22.91 ID:/a10yrBN.net
俺のは1月に買ったからまだまだ元気一杯だぜ
2chMate 0.8.9.3/FUJITSU/M02/5.1.1/LR

949 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:35:26.21 ID:VtfFQ0tl.net
富士通の言論統制だから仕方ないね

950 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:36:29.83 ID:CavwYbnF.net


951 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:36:51.08 ID:iQYA2m0y.net
すし?

952 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:42:29.22 ID:d/xoW4fD.net
950過ぎたので次スレの再案内

FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454112956/

953 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:54:29.04 ID:jvEixvRH.net
M02を語り合うスレなのに一部のネガキャンや工作員を炙り出すスレになっている次スレは異常
これでは普通の人も書き込み難くなってる気がするんだがID:d/xoW4fDは早々にスレ立てして何でそんなに必死なん?

954 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:56:43.11 ID:UTSnlg/S.net
こういう基地外にかぎって自分のM02が割れたら掌返しなんだよなw
考えるちからゼロのミジンコ

955 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:56:54.98 ID:d/xoW4fD.net
>>953
別に必死じゃないよん。早漏なだけで

956 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:58:37.99 ID:VtfFQ0tl.net
おいおいお前らあまりケンカはするなよw

957 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:11:59.06 ID:n8kQ25Fb.net
他の業種の違う富士通スレも見ると面白いぞ
ほとんどどこも同じ流れw

958 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:14:30.62 ID:6JqoBVl/.net
嫌な会社だなw
mineoでドコモも使える京セラ機出さないかな

959 :mno1-ppp1564.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/30(土) 22:23:23.48 ID:PgdEwpWa.net
実際、次スレでもう変なアンチが炙り出されてるから効果はあるんじゃないかな
確かに普通の人は書き込みにくいかもしれないけど、変なのが飽きるまで1スレ回すのはいいと思うよ
ていうか、オレらも普通の人じゃないんかーいw
2chMate 0.8.8.4/FUJITSU/RM02/5.1.1/GT

960 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:26:29.42 ID:fUT1sV2O.net
>>959
余計に炎上するって事くらい判らないのかな?
ここよりもっと人目につく価格コム辺りで盛り上がるだけだぞ

961 :mno1-ppp1564.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/30(土) 22:27:10.47 ID:PgdEwpWa.net
>>953
あ、 >>959>>953へのレスね
俺の2chmate、バージョン出すとき、書き込み欄になにもない状態じゃないと出ないんだ

962 :mno1-ppp1564.docomo.sannet.ne.jp:2016/01/30(土) 22:31:13.22 ID:PgdEwpWa.net
>>960
んー、それは考えようじゃない?
現ユーザとしては、炎上してなおかつそれを事実と富士通が認めたら、割れが保証扱いになるかもしれないんだから、それはそれで

963 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:31:54.10 ID:96f+fqrp.net
>>959
少なくとも「ヒトバシラー」の部類には入るんじゃね?

964 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:33:45.70 ID:UTSnlg/S.net
>>962
お前なにがやりたいの?
ワレ発言はアンチで、自分のは直して貰いたい?
基地外か?

965 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:45:16.68 ID:n8kQ25Fb.net
擁護もアンチも同じ奴らだよ

966 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:49:33.69 ID:K89A8d0p.net
単純に情報がほしいだけだよ
少しでも現状を把握するための情報だけがほしい

ガキみたいな煽りもとってつけたような擁護もいらん
↑こいつらセットで簀巻きにして日本海溝に沈めてやりたい

967 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:54:01.33 ID:jvEixvRH.net
俺は今のところ何の不具合もないし 割れた人の事を否定も肯定もしない
そんなこともあるんだなって思ってる程度だが 割れた人に対して何でそこまで
必死に批判するのかなって単純におもっただけだ そんなくだらない奴を
炙り出すための次スレは使いにくいになと思ってな ここって情報交換のスレじゃないの?

968 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:56:44.01 ID:hwaTjlNm.net
割れたと言う人に対してはどうとも思わないけど
それに悪ノリする奴らが鬱陶しい。
そんなやり取りだけでスレ埋まってるし。

969 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:57:15.70 ID:xn4KGq0y.net
>>966
ガキ以下の煽りをしている自分のレスを読み返してこいw

970 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:03:53.33 ID:/UqYdqTN.net
>>944
ユージ…

971 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:09:11.30 ID:5LTcyfW5.net
アオリアオラレが存在しないそれを2ちゃんと呼ぶのだろうか?

972 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:09:49.40 ID:0xp0eq7A.net
>>967
割れたという情報や報告をもみ消したいんだろ
都合の悪い事は手段を選ばず封殺する。。。一党独裁の中国みたいだな

973 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:14:07.30 ID:ukvYTNS3.net
効いてる効いてるw

974 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:15:48.05 ID:Xnsf0ynJ.net
新スレ立てました
FUJITSU arrows M02不具合情報スレpart1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454163260/l50

975 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:23:12.13 ID:d/xoW4fD.net
>>974
あぁスレ作っちゃいましたかぁ
典型的な荒らしさんの対応ですねぇ

976 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:24:47.82 ID:K89A8d0p.net
情報交換スレと不毛な煽りあいスレ

棲み分けできてよさそうだね!

977 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:25:05.83 ID:UTSnlg/S.net
>>974
不具合って割れだけじゃないの?
専用スレたてるほど他になんかあるの?

978 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:27:31.41 ID:d/xoW4fD.net
ID:Xnsf0ynJ さんはアンチ富士通なんですね〜

docomo らくらくスマートフォン3 F-06F【ヘルキャット】
501 :SIM無しさん[sage]:2016/01/30(土) 20:50:17.77 ID:Xnsf0ynJ
そのくせ数が結構出てるのが怖い
いったいどれほどのお年寄りが買わされているのやら

979 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:28:58.63 ID:UTSnlg/S.net
>>978
単なる事実書いてアンチなら
アンチ以外はおまえみたいな気持ち悪い信者しかのこらんやん

980 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:29:10.04 ID:o+CfhAp1.net
こっちまだ1000行ってなかったんだなw
新スレ(>>952)の方に書いちゃってたわ
ややこしいから上げとこ

>>854
RM02の詳しい報告までサンクス
間違えて次スレで返信してしまった

981 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:30:16.67 ID:d/xoW4fD.net
>>979
信者じゃないですよ〜
富士通もシャープも大好きなだけですよ〜

982 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:31:46.32 ID:UTSnlg/S.net
>>981
じゃあただの馬鹿だな
自分と違う意見書かれて腹立ててアンチ嵐認定してるアスペ君

983 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:32:58.64 ID:d/xoW4fD.net
>>979
ID:UTSnlg/S さんはいっぱい書き込んですんですね〜
無いよう読むとあなたも荒らしさんですね〜

【Windows Phone】Windows 10 Mobile 総合スレ 71 [無断転載禁止]©2ch.net
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
SONY Xperia J1 Compact part5 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows10はなぜAndroidに勝利したのか1勝目 [転載禁止]©2ch.net
【MVNO】コンパクトな白ロム【コスパ高め】 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
【Windows Phone】Windows 10 Mobile 総合スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

984 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:35:26.26 ID:UTSnlg/S.net
>>983
おまえが自分と違う意見書かれて腹立ててアンチ嵐認定してるアスペ君だという事実にはなんの関係もないな

しかもチャッカー使う粘着君ということも判った

985 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:36:40.86 ID:ukvYTNS3.net
早くここ埋めて新スレ行こうず

986 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:37:09.30 ID:d/xoW4fD.net
>>984
荒らしを炙り出すためには必要ですからね〜

あなたの書き込み見て信じる人はいませんよ
頑張って自演してくださいね

987 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:41:01.24 ID:y4NEl6ne.net
新スレ立てんの早すぎ

テンプレ読めんのか

988 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:41:26.41 ID:b2OVcnhj.net
次はどっちのスレに行けばいいんだ…

989 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:41:50.65 ID:zAgHX6W3.net
うめる

990 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:42:53.04 ID:Qt2oXRly.net
とりあえずこの機種持ってる人達はIPの方にいくんだろ

991 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:43:12.68 ID:v2O71QAA.net


992 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:43:31.05 ID:qHd3WEeS.net
うめお

993 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:43:33.50 ID:d/xoW4fD.net
>>987
このスレ、次スレの事テンプレに無いんですよ
ルール作った方が良いかとは思いますが・・・

994 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:44:30.15 ID:2skv/ScP.net
結局は優しく使わないから画面割れるんじゃないの

995 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:44:48.57 ID:0nMgWEEa.net
愛が足りないからね

996 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:45:27.73 ID:SEQiYk7r.net
次すれどっちやね〜んw

997 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:45:51.41 ID:i697OiMu.net
さあ行くよ

998 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:46:32.83 ID:d/xoW4fD.net
次スレはこちらへ

FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454112956/

999 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:46:43.47 ID:QwXaOnaL.net
みんなどっちに行くの?

1000 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:46:58.53 ID:Mx3VFYdN.net
うん

1001 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:47:19.80 ID:fKv1B/XY.net
おっしょいモード突入〜

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200