2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part18

1 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:14:14.28 ID:Bj7gE0Zt.net
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2 Laser」について語るスレ

ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/
http://www.asus.com/websites/global/products/KsY29RCpsJ2bea9O/v4/img/index/kv-product.png

OS: Android 5.0.2 (Lollipop)
SoC:Qualcomm Snapdragon 410, Adreno 306
メモリー: 2GB LPDDR3 RAM
ストレージ: eMCP 8GB/16GB (8GBは楽天モバイル専売)
外部メモリー: microSD/HC/XC
ディスプレイ: 5インチ HD 1280x720 IPS液晶
バッテリー: 2400 mAh (8GBモデルは2070mAh)
カメラ: 前面500万画素/背面1300万画素
カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド/グレー/パープル(IIJmio限定)/アクアブルー(BIGLOBE限定)
サイズ: 143.7×71.5×3.5〜10.5 mm
質量: 145 g

○前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451890946/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452685964/

277 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 01:59:30.28 ID:ci+JzS4I.net
君らASUSU純正カバーには絶対に、精子つけるなよ
跡が付いて落とすことが難しい

278 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:02:22.31 ID:w8H+/ECB.net
>>274
と言っても通話しながらデータsim使ったり
かかってきたら瞬時に切り替えとか出来んでしょ?

279 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:16:17.80 ID:RhKQDmAd.net
>>278
あれ?
出来ないんだっけ?
前回のアプデで、データはSIM1、通話と SMSはSIM2でみたいな同時使用が出来るようになった話を聞いたのだが、気のせいか。

もちろん、両方ともデータとか、両方とも通話とかは無理だろうか。

280 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:05:52.93 ID:E619W4kl.net
>>277
こらこら (^^;

281 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:47:36.94 ID:ejXpjRVv.net
>>278
wimaxも使ってるんで普段はsim2に入ってるFOMAで通話してる。
sim1のLTEはルーターの電池が切れた時くらいしか使わない。
ちなみに切り替えはtaskerとfrepでワンタッチでトグルできるようにしてる。

282 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 08:26:33.60 ID:NVgPU2qF.net
>>279
それ出来たらちょっとした祭になるんちゃう?

283 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 08:40:17.22 ID:Cbm6c6Bj.net
>>277
あのカバーの材質、指紋とか汚れが目立つよな

284 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:07:16.66 ID:RhKQDmAd.net
>>282
いや、出来るだろ。

両SIM有効にできる設定が可能で、SIM単位で通信のみ無効設定できるし、なにより優先通話SIMを選ぶ設定項目があるんだから。

アプデ前だと、設定してもこけて使い物にならなかっただけで、アプデでまともになったはずだぞ。

285 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:11:35.79 ID:0Sd70EBN.net
ヘアライン加工のゴールド、グレイなら指紋目立たないよ
俺買ったとき無かったんだよな

286 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:16:36.69 ID:bGRQKl8w.net
>>284
実際に出来るか知らないけど、
もし可能だとしたら電波法違反じゃないか?

287 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:19:17.80 ID:rDzQSWeV.net
>>284
sim1に通話sim入れてデータ無効、
sim2にデータsim入れてデータ有効
って使い方できるってこと???

288 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:29:36.59 ID:RhKQDmAd.net
>>286
何故電波法違反になるんだ?
理由は?

289 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:31:44.67 ID:RhKQDmAd.net
>>287
うん、その設定ができる。

アプデ前は設定してもこける率がはんぱなかったのが、アプデでそこそこまともに動作するようになったと聞いたのだが、気のせいなのかな?

290 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:34:46.39 ID:bGRQKl8w.net
>>288
簡潔に言えば、日本では1端末で複数simで同時通信は禁じられてるはず

291 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:38:52.33 ID:RhKQDmAd.net
>>289
SIM1にdocomoの通話だけのFOMA契約SIM挿して、SIM2にOCNの10GBデータSIM挿して、データ10GBの通話フリーで5000円以下で運用とかできて羨ましいなと思ったわけだが(無印ユーザー)

292 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:40:19.65 ID:RhKQDmAd.net
>>290
はずじゃなくて、そんなの電波法のどこにも書かれていないんだけれど、何から引用してきた情報なの?

293 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:45:31.34 ID:bGRQKl8w.net
>>292
出先だから文献検索とかできないけど
どの会社も海外板で同時通信が可能な機種であっても、
日本モデルだと不可になるでしょ
あれはそうしないと技適とれないから

294 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:49:00.68 ID:00ZLzDgB.net
>>284
できねーよ
このスレでもみとけ

【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450106685/

295 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:51:14.32 ID:RhKQDmAd.net
>>293
技適にそんな項目はないし、実際セルフィーとレーザーは出来るはずだが?
もちろん日本国内版な。

無印はSIM2が2Gのみなので、非常にくやしく感じているわけだが。

296 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:53:52.32 ID:RhKQDmAd.net
>>294
だから、出荷状態では設定はできても実際はまともに動作しなかったのが、アプデでまともに動作するようになったと、何度言えば。
アプデは先月だからな。
去年のデータ参照しても無意味な。

297 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:58:59.62 ID:kG7zlvlQ.net
電波法違反出来る物を日本でこんな堂々と販売して良いのか。

298 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:01:05.98 ID:oHhs+pEd.net
>>297
販売自体は合法だったような

299 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:02:36.09 ID:kuXo862g.net
電波厨うぜぇ

300 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:04:19.97 ID:RhKQDmAd.net
>>297
全然電波法違反じゃねーから。
どこに違反になる記述があるんだよ。
あるなら出してみろ。

301 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:10:46.64 ID:bGRQKl8w.net
いま友達のsim借りて試してみたが
同時は無理だな、切り替えのみ
もちろんアプデ済

302 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:12:05.06 ID:1KT/TuxW.net
>>296
スレちゃんと見たのか?
出来たらあそこの住民がお祭り騒ぎになるんだよ
過去スレ見たら技術的な事も法律的な事も全部解説されてる

100%無理です!!!!

303 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:20:17.10 ID:rDzQSWeV.net
ダメじゃん...
良い夢見させてもらったよ!
あ ば よ

304 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:24:34.95 ID:S4ZUPadb.net
>>296
聞いた話、でしかないことを何度も言われても困るんですけど

305 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:26:14.00 ID:oHhs+pEd.net
聞いた話信じてるのは>>296ではなく>>294のほうでは

306 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:35:54.47 ID:1KT/TuxW.net
>>305
じゃあ同時待ち受け出来ると信じてやれば良いよ
人の忠告一切無視して自分の都合の良い様にしか信じないってどこの朝鮮人だ?

307 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:57:23.88 ID:rDzQSWeV.net
MVNOのデータと通話2枚挿して試したけど、できなかったよ。

308 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:03:05.73 ID:RhKQDmAd.net
>>302
じゃ、俺が台湾から間違いを教えられたってことだな。
すまん。

309 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:48:31.44 ID:+DJTyc1N.net
カバーつけるとASUSU Coverの電力消費が20%近くなるんだけど俺だけ?

310 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:52:21.67 ID:+ybZVWDN.net
純正フリップカバー付けてると通知ランプ見えないよね
穴開けようかと思うんだが、マグネットスリープ中も通知ランプは光ってるんだろうか

311 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:12:02.64 ID:KA4ZYwmL.net
マグネットスリープ付いてるの?

312 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:24:34.02 ID:+ybZVWDN.net
カバーに磁石入ってるからマグネットスリープって言うんじゃないのかな
あまり詳しくなくてすまんが
ホームの下あたりに磁石近づけるとスリープなるよ

313 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:50:23.48 ID:O9MYdXO6.net
SIM同時利用の話題で盛り上がってたのか

試したけど利用できないよ
誰かが言ってたけど、出来たら祭りになる

314 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:00:39.88 ID:uRqpKKi7.net
バカが1人で騒いでただけ

315 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:09:11.71 ID:oKoP4vD2.net
Googleマップで2〜300メートルくらい現在地がズレてたな
再起動したら直ったけど

316 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:20:58.39 ID:RhKQDmAd.net
>>313
SIM1にデータ専用SIMを挿して、SIM2には音声のみの契約のSIMを挿して、両方とも有効にしたうえで、優先着信の設定から、通話SIMをSIM2に設定しても駄目かね?

その条件下なら、通信系はSIM1がして、通話系はSIM2がすると説明を受けたのだが。

317 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:27:30.72 ID:RyKcW6zH.net
ID:RhKQDmAd は今更な話題に必死すぎ。

318 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:40:34.47 ID:O9MYdXO6.net
>>316
この機種持ってるの?
みんなの書き込みを信じて憶測で話してるの?

SIMを両方有効にする方法を教えてよ

319 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:44:47.21 ID:+qajL3DE.net
>>316
そもそも両方とも有効に出来ないのに何いってんの!

320 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:53:50.33 ID:RhKQDmAd.net
>>319
有効には出来るぞ。
SIM2枚持っているなら、挿してやってみ。

321 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:55:58.86 ID:+qajL3DE.net
>>320
やってますけど出来ません

322 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:00:04.63 ID:KA4ZYwmL.net
同時使用じゃなくて両方使用できるんだよ

323 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:01:13.91 ID:/L7as+UJ.net
>>316
俺はまさにその条件、設定を試したが同時待ち受けはできんかった。

この過去スレも含めて"同時待ち受け"できた報告は
「3G/4G」+「海外での2Gローミングでのドコモ通話」
という限られた条件だったハズ。

>>294 も言うように日本ではまだできない端末が大多数みたい。
早く登場しないかと>>294のスレをよく覗いてるよ。。

324 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:10:26.43 ID:O9MYdXO6.net
>>320
まず両方のSIMを同時有効する方法を教えてよ
利用するSIMを選択すると片方が×になる

2gにしてFOMA SIMを利用できる裏技もあって試したけど、
両方同時は使えんかった

325 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:30:02.65 ID:bGRQKl8w.net
>>320
今すぐ買ってきて自分でやってみろ!

326 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:32:14.69 ID:RhKQDmAd.net
>>324

http://i.imgur.com/TBn5uNu.jpg

悪い、俺が持っているのは、無印とセルフィーなんだ。
どちらの機種もデュアルで有効にできる。
まさかレーザーだけできないなんてないだろ?
無印は片方が2Gオンリーだから意味無いが。

http://i.imgur.com/TBn5uNu.jpg

無印は自前で音声付きのOCN、セルフィーは会社持ちの音声つきIIJ。
まぁ仕事用だな。

でだ。
セルフィーにOCNのSIMをSIM2に2枚差しすると、通話は両方とも同時待ち受けできているんだよね。
ちゃんと両方着信する。
通信はSIM1のIIJがしている。

ならSIM1に通信専用SIMを差せば、通信はSIM1で、音声はSIM2になるんですかと確認したら、そうなりますねと返答されたんだよね。

何が正しいかわからんけれど、2枚とも有効にできるのと、2枚同時着信待ちに出来るのは、自分で確認運用済み。

327 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:34:27.08 ID:RhKQDmAd.net
貼る画像、間違えてだぶらせた(笑)
もう一枚がこれな。

http://i.imgur.com/I36BVne.jpg

328 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:41:26.99 ID:RhKQDmAd.net
言いたいことわかる?

今の運用が出来ているのだから、データ専用と通話専用のSIMを差せば、理屈的にそれで運用出来るはずだよねって言っているわけ。
で、そうですねと回答をもらったわけだよ。

329 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:43:12.70 ID:RhKQDmAd.net
>>324
同時に有効にできないのなら、ハードウェアの故障だと思うよ。
まさかレーザーだけ出来ないなんて無いだろうから(笑)

330 :487:2016/02/11(木) 14:44:09.12 ID:LjH9JPsy.net
>>297
人殺しできる包丁を禁止しろみたいな話。

331 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:46:28.74 ID:mRvBO049.net
>>328
それは同時とは言わない

332 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:49:53.51 ID:RhKQDmAd.net
>>331
なんで?
同時だろうに。

2枚差した状態で、SIM1で通信が出来ている上で、音声は両方使えているんだから。
いちいち手動でSIMの切り替えなんてしていないよ?

これが同時でないなら、何が同時なんだか。

333 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:54:14.05 ID:RhKQDmAd.net
意味理解できていないようだから言うが、両方ともアクティブの状態で、
今現在SIM1で通信、SIM1と2で音声が使えているって言う話ですよ?

なら、SIM1にデータ専用、SIM2に音声専用のSIMを差せば、理屈的に手動で切り替えなどせずに、同時運用できるだろうって話ですよ?(笑)

334 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:56:04.26 ID:O9MYdXO6.net
>>329
なんで初めから機種を言えなかったのか

無印やセルフィーはFOMA simを認識するのか?
まさか同じメーカーでレーザーだけ認識するってことはないよな

ワイモバイルのNexus5のSIMを二枚差ししてるが、
同時利用出来ないから俺の端末は壊れてるわ

335 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:59:54.20 ID:RhKQDmAd.net
追記。

手動で選ばなければならないのは、りどちらかのSIMを優先設定にしていないときに、発信の際にどっちのSIMで発信しますかって問い合わせだけだな。

336 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:04:07.28 ID:RhKQDmAd.net
>>334
は?
フォーマSIMとか関係ないよ?
通話機能に関しては、フォーマSIMとスマホSIMの違いは発生しない。
普通に相互で使い回しできる。

で、なに?
チョン端末の話?
アホかよ。
ZenFoneの話だろ。
チョンが造るような端末なんか使っているから、同時アクティブできないんだろうに(笑)

337 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:09:50.17 ID:O9MYdXO6.net
>>336


338 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:13:21.66 ID:O9MYdXO6.net
追記
俺もオタクで色んなSIMを使い、
同時利用を模索した結果NGだったから
なんか付き合って損したわ

さいなら

339 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:13:37.14 ID:RhKQDmAd.net
>>334
普通のスマホは、通話に関してはフォーマSIM使えるよ。
サムチョン端末はしらんけど(笑)

340 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:15:48.08 ID:RhKQDmAd.net
>>338
2枚同時アクティブで、1で通信、2で音声が使えて、意味ないのか?
最初からそう言う話なんだが。

341 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:16:17.90 ID:QeoJJHXv.net
>>339
Nexus5はサムスン製なのか?
LGかと思ってた

台湾製のASUSも目くそ鼻くそだよ

342 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:22:01.29 ID:RhKQDmAd.net
>>341
どこ製だろうが、韓国端末はないわ(笑)

ASUSと一緒にするな。
失礼きわまりない。

343 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:22:45.74 ID:KA4ZYwmL.net
>>339
参考までにFOMA確認した機種は何と何ですか?

344 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:24:08.47 ID:QeoJJHXv.net
>>342
すまん
台湾端末と中華端末は同類だったね

まず二枚同時アクティブが出来ないのだよ
話はそこからだ

345 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:29:05.64 ID:rDzQSWeV.net
simは二枚とも有効だけど、アンテナピクトはどちらかひとつしかアクティブにならんよ

346 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:29:35.90 ID:RhKQDmAd.net
>>343
あのさ。
確認するまでもなく、規格として通話機能に関しては共通なの。
わかる?
使えない端末があるなら、使えない方がおかしいの。
意味わかる?

むしろ使えない端末があるなら、それを提示した方が早い。

347 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:31:13.14 ID:RhKQDmAd.net
>>344
レーザーで出来ないの?
いまさっき確認したけれど、レーザーも同時アクティブできるってよ。
出来ないなら故障だから、修理に出してね。

348 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:34:49.87 ID:RhKQDmAd.net
>>345
それ、どうでもいいんじゃね?
SIM1でデータ通信している最中に、SIM2で音声着信できるんだから。
何か問題でも?
出来るか出来ないかが重要なんじゃね?

349 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:35:31.63 ID:kG7zlvlQ.net
>>330
うーん、まあ言ってる事は分かるがw

350 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:37:29.28 ID:KA4ZYwmL.net
あーあ、やっぱこいつ何もわかってねーわww
以後スルーでおk

351 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:38:50.96 ID:vetiz0Zf.net
面倒だからNGにしたわww

352 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:44:25.25 ID:RhKQDmAd.net
>>350
は?
SIM1でデータ通信中に、SIM2の着信を受けられるって話しているのに、わかっていないのはお前だ。

そもそも最初からそう言う話なのに、別のことと勘違いしているんだろ。

データ専用をSIM1で、音声専用をSIM2で、同時アクティブで運用できるかって話だろ。
で、できないと貴様等が散々主張してきたんだろうに。

で、実際の運用状況を提示したら、わかってないとか言って逃げ出すかよ(笑)

何がわかってないか、具体的に言ってみろよ。
言えるものならな(笑)

353 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:44:25.32 ID:9qGvIwq0.net
>>348
fomasimで実証してくれ
レーザーは同時アクティブに出来ても
モバイルネットワークを2Gにしなきゃ
通話が出来ない
当然2Gにすればデータ通信が出来ない

354 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:45:15.36 ID:QeoJJHXv.net
>>347
さすがおまえの好きな台湾製だな

>>350
だね
レーザーを持ってないのに無印でできたとか憶測でものを言って荒らしてる

355 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:46:17.72 ID:VJNGb4UT.net
スレ伸びてる話ってこのことか?
ttp://push-switch.com/1103

356 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:48:39.01 ID:NtNT9+Kw.net
>>340
ここにいる人の同時待ち受けとは
例えば
ドコモのかけほーだいプランのみシム1に
MVNOしむ(データ専用)をシム2に挿して
音声待ち受けの時にシム2のデータシムも同時に使える
これを望んでると思うんだが
こんな機種無いでしょ

357 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:49:55.48 ID:KA4ZYwmL.net
オレのホームの下に磁石付けてもスリープしないんだが、、、
ポケットに磁石仕込んでみたいんだけどな

358 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:50:38.44 ID:/CKD3lss.net
祝日に昼間から27回も書き込む人ってどんだけ暇なの?

359 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:50:49.38 ID:RhKQDmAd.net
>>353
レーザーはデュアルで4G対応だが。
そもそも音声は4G回線ではなく3Gを使っているわけだが。

で、FOMASIMは3Gですよ?
ちゃんと規格を理解していますか?
4G回線で通話できる機種なんて、まだ僅かですよ?

そもそもZenFoneシリーズは4Gでの通話はできませんよ?
4G通話のためのチップが乗っていませんから。

もちろんIP通話は別ですが。

360 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:55:27.07 ID:x3Iw4I/F.net
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE500KL.pdf
※7 microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応しています。ただし、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。

361 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:56:55.47 ID:RhKQDmAd.net
>>356
だから、それはできるって話でしょ。
もう一回おれの記述読み返してみ。

SIM1でIIJの通話付きSIMでデータ通信している最中に、SIM2で通話付きOCNのSIMで着信できているって記述しているよね?

ならSIM1をデータ専用、SIM2を通話専用のSIMに変えても、理論的に成立しますよねって話を俺はしているんだよ?

362 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:00:00.63 ID:9qGvIwq0.net
>>359
レーザー買えば判るよ
買えないのならセルフィー板へ帰れ

363 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:00:20.41 ID:QeoJJHXv.net
>>356
俺もこの事だと思った
これができれば祭りなんだけどな

FOMA simはXi端末で利用出来ないようにしてしまったから、
このレーザーは唯一裏技でFOMA SIMが利用できる貴重な端末で盛り上がってるんだけどなぁ

364 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:02:03.12 ID:NtNT9+Kw.net
>>361
出来ないんだか
この機種でどうしたら出来るのか教えてくださいな
この機種使って試したなら手順を公開してほしい(オネガイします)

365 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:02:47.92 ID:RhKQDmAd.net
>>360
なるほど、レーザーはできないんだ。
と言いたいが、それ違うことに気が付かないとな。
少し頭使おう。

SIM1でデータ通信しているときに、SIM2で着信(または発信)をしたラベル場合、SIM1のデータ通信は中断されますよって話な。

通話を終了すれば、特に何か操作をしなくとも、SIM1のデータ通信に戻る。

通話しながら同時にデータ通信もしたいっていうなら、確かにできないが、そう言うのを求めているのか?

通話中はデータ通信が切れても、ほぼ問題ないだろ、普通は。

366 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:07:38.55 ID:RhKQDmAd.net
ラベルは誤変換。
すまそ。

367 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:17:44.48 ID:rDzQSWeV.net
>>348
発信も受信もできなかったよ

368 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:21:11.02 ID:RhKQDmAd.net
>>367
着信は普通に両方できる。
発信は設定でSIM指定していない場合、どちらで発信するか尋ねてくる@セルフィー。

じゃ、レーザーはロジックが違うんだな。

369 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:30:32.39 ID:nLaGMXKA.net
自分のやつアクティブな片方しか着信しないよー

370 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:43:40.68 ID:O9MYdXO6.net
さいならはしたんだけど、
最後の確認としてやってみた
SIM1楽天データSIM
SIM2禿カケ放題
SIM1をデータ利用してるときにSIM2の禿カケ放題に電話したら不可だった
音声もSIM2に設定
両SIMがアクティブにならないからか

SIM1禿カケ放題
SIM2禿カケ放題
これも両方SIMアクティブにならないから片方のみしか利用出来ない
禿の公式転送電話サービスに設定したら当然だができた

両方SIMアクティブにならないことから、
zenfone2 laserは壊れてるということで修理に出すわ
それにしてもzenfone2 laserで確認してないのに、
同じファミリーができるからといって憶測で物を言えるって凄いな

371 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:44:48.27 ID:NtNT9+Kw.net
>>368
>じゃ、レーザーは
て、おまえはこの機種もってねぇのかよw
やってもいないこと良く断言できるな
妄想なら他所でやってくれ

372 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:58:18.96 ID:uyZD0FJ4.net
iPhone5sに刺さってるシム(音声専用)をこれに刺したら通話できる?

373 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:02:33.55 ID:OAxrsUEs.net
なんだ…結局できないのか…
ちょっとワクワクしちゃったよ…

374 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:07:14.16 ID:rDzQSWeV.net
引っ込みつかなくなってからのグダグダがなけりゃ、いい夢見させてもらったなぁで終わったのにねぇ...

375 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:12:48.20 ID:NtNT9+Kw.net
同時待ち受け出来る機種
3Gと4Gに限るだけどこれぐらいかね
http://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2949/

376 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:14:55.03 ID:OAxrsUEs.net
ほぼ双子のレーザーとセルフィでも挙動が違うんだねぇ
まあ、勉強になった
暴れてた人おつーw

377 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:19:10.33 ID:KA4ZYwmL.net
妄想がどんどん膨らむな
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160211/UmhLUURtQWQ.html

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200