2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part18

1 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:14:14.28 ID:Bj7gE0Zt.net
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2 Laser」について語るスレ

ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/
http://www.asus.com/websites/global/products/KsY29RCpsJ2bea9O/v4/img/index/kv-product.png

OS: Android 5.0.2 (Lollipop)
SoC:Qualcomm Snapdragon 410, Adreno 306
メモリー: 2GB LPDDR3 RAM
ストレージ: eMCP 8GB/16GB (8GBは楽天モバイル専売)
外部メモリー: microSD/HC/XC
ディスプレイ: 5インチ HD 1280x720 IPS液晶
バッテリー: 2400 mAh (8GBモデルは2070mAh)
カメラ: 前面500万画素/背面1300万画素
カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド/グレー/パープル(IIJmio限定)/アクアブルー(BIGLOBE限定)
サイズ: 143.7×71.5×3.5〜10.5 mm
質量: 145 g

○前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451890946/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452685964/

2 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:14:47.60 ID:Bj7gE0Zt.net
次スレたてました。

3 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:24:57.57 ID:I7s/iIvM.net
>>2

俺の8Gと交換する権利を与えよう

4 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:50:05.76 ID:/osqMRfW.net
おいおいおいおい
他にスレあるかも確認してないし
テンプレも中途半端だし
アホがいらん事するな
削除依頼だしてこい

5 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 02:05:32.56 ID:tbafWHoC.net
スレ乱立させんなよ まるでZenFone2LaserのGPSみたいだな

6 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 07:04:19.99 ID:V+Xh1uxc.net
GPSって言ってる奴は、本当は持ってない。
実際不具合無いし、ネガキャン乙

7 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 08:44:24.37 ID:VBo/iOO4.net
おまいらおはよう。
laserはqi充電対応してる?本家はしてると聞いた

8 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:00:11.54 ID:5mp+bTyF.net
>>7
本家って?

9 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:08:02.60 ID:m2g1b4wO.net
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452686194/


先にこっちの重複消火してから

10 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:12:05.12 ID:0+DC1Vf1.net
>>6
調子のいい機体も徐々になるで

11 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:15:55.57 ID:ZIMR1z+Y.net
>>10
良いこと言った

12 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 11:22:33.70 ID:qF5Lw2qc.net
>>6
震えて寝ろ

13 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:16:26.93 ID:VBo/iOO4.net
>>8
無印の方。チー触ったことないので触ってみたい。
調べたけどlaserではヒットしないのでないっぽいなぁ

重複に戻ります

14 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:56:18.32 ID:uw6EIvdE.net
>>13
無印も対応してないと思うけど

15 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 16:22:38.83 ID:FsApKtj5.net
モンスターストライクできる?

16 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 16:45:06.37 ID:qBQTJ8N0.net
>>15
できますん

17 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 17:49:49.90 ID:lKBD1a4w.net
>>13
qiは無印もlaserも非対応。無印はqcだよ。

18 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 22:16:56.46 ID:5mp+bTyF.net
gpsが弱る理由を明確化してみろよw

19 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 23:08:13.78 ID:QZn62vwH.net
mineoを契約する方に朗報
ここからはいって契約した人はmineoからAmazonギフト1000円が貰えます
右→ http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
から契約してください

http://www.k-opti.com/press/2016/press05.html
◆名 称:紹介キャンペーン
◆対 象:
(1)ご紹介をするお客さま※2※3
(2)ご紹介を受けるお客さま※2※3
◆特 典:(1)(2)Amazonギフト券1,000円分をプレゼント

なんと!音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をくれるようなもの )
の特典があります。
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます。。

紹介するほうも、紹介されるほうも双方メリットがあります

20 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 01:44:39.46 ID:J+hB1tqu.net
>>19
君に1000円与える理由はないし
あちこちでコピペを貼って乞食するな

21 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 08:10:05.50 ID:cE9gaMEY.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160121/UVpuNjJ2d0g.html

22 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 11:46:33.78 ID:Rehe2mwD.net
r3

23 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 20:23:43.63 ID:x/xTnN8u.net
>>19
乞食は消えてね

24 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:32:07.85 ID:GAaBS8/Y.net
アプリ開いてようが何してようが上に時間とかバッテリー残量とかでてる状態で画面上ダブルタップするとスリープになるのって仕様?
今さらだったらすまん

25 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:35:04.79 ID:1rsGchKI.net
>>24
仕様
オフにもできるで

26 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:55:36.85 ID:GAaBS8/Y.net
>>25
ダブルタップでスリープはけっこう便利だからええんやけど
意図しない画面上のタップで消えるの困るんやがどこで設定できるんや

27 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 22:04:44.78 ID:BDu45C/c.net
できればホームボタンダブルタップでスリープさせてほしい

28 :487:2016/01/22(金) 22:57:43.68 ID:lYyI1BvD.net
>>26
設定→Zenmotion→タッチジェスチャー

29 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 04:57:14.68 ID:gU7ubXwC.net
電源ボタン押して画面オフにして10分くらい放置すると勝手にWi-Fiが切れてプッシュ通知が来なくなるのは仕様?
ちなみにWi-Fi設定は「常に使用する」かつ自動起動マネージャーで個別にアプリを許可してるんだけど

30 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 05:49:04.93 ID:2ChDw5p/.net
>>29
仕様仕様騒ぐ前に基本機能は調べよう、な?
省電力設定を弄れ。

31 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 06:44:47.17 ID:gU7ubXwC.net
>>30
省電力設定もカスタマイズで個別に許可してるよ
それでも通知来ないわ

32 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 08:12:46.62 ID:2ChDw5p/.net
>>31
カスタマイズならwifi常にオン…はしてると思うが、ちょっと分からんな。
スマートかパフォーマンスモードでも通知来ないの?

33 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 09:23:34.76 ID:efohbeaI.net
タッチジェスチャーは使いたい
アプリ開いてても画面上の黒いとこダブルタップすると消えるんだけど伝わんないかなあ〜

34 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 09:40:20.58 ID:gU7ubXwC.net
>>32
スマートでもパフォーマンスでも来ないわ
個別に許可してもスリープ時にキルされてる様子

35 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 09:43:18.63 ID:2ChDw5p/.net
>>33
伝わらないのは書き方が悪いからだろうね〜。
自覚無いかも知れんけど。
ホームボタンダブルタップに対する機能割り当ては無いよ。
「タッチジェスチャー」をタップすると詳細が出るが、
画面内での操作に限られるし。

36 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 10:39:19.48 ID:j6ysZ9VE.net
Wi-Fi時のプッシュ通知不可は無線AP側の問題の場合もあるから難しい
根本的解決にはならないが、プッシュ通知確認ツールというアプリで定期的にWi-Fiを切って通知を取りに行く機能がある

37 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 11:34:57.68 ID:i6DQPAKb.net
プッシュ通知って何?
何をプッシュするの?

38 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:03:56.06 ID:uls0GEdV.net
先ほどNTFSでフォーマットしたSDカード入れたら認識したけど、使えるんだねこいつ

39 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:48:18.52 ID:+DD2QxuK.net
毎回電源入れるたび通知に外部ストレージが挿入されましたって出るの
非表示にする方法ないかな?

まいかい消すの面倒だし誰かに触られた時、SD入れてますってアピールになるから嫌なんだ

40 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:04:51.07 ID:uls0GEdV.net
>>39
挿入通知はほとんどの端末であるから仕方がない
逆にないと、本当に認識されたのかがわからない
SDカード抜かれることでも恐れてるのかな?

41 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:04:26.98 ID:2xmbpvqi.net
>>39
すげー分かる
SDなんてほとんど抜き差ししないからうざい事この上ない
しかもボタン押し間違えるとマウント解除されるのがうざさに輪をかけてる

42 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:29:25.18 ID:KQBNBpgJ.net
「馬鹿な子程可愛い」って言うだろ!>_<

43 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:58:31.96 ID:eNHNo4+P.net
>>38
書き込みはできないんじゃない?

44 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:03:17.10 ID:FoYXtOf9.net
>>43
それだと使えないってことだね

45 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:12:08.42 ID:0hJ10/CD.net
OSがW10Mなら普通に読み書き出来たりするんかね

46 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:33:35.72 ID:uls0GEdV.net
>>43
SDカードに写真書き込めてます
ついでにファイラーでもフォルダー作れる

47 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 19:55:09.99 ID:/ngClCUL.net
この機種に、LTE対応のSIMを二枚入れて使おうと思っています。
一枚は、通話出来る契約ですが、データ通信は従量制での契約。もう一枚は、データ通信のみの契約。

通常は、データ通信のSIMの方で待ち受けをしていて、電話は050+などに転送して受け、こちらからかけるときには、通話用のSIMに切り替えて発信をしようと思っていますが、そのような使い方は出来ますか?

また、通話用のSIMはFOMA契約のものでも、使えますか?

いろいろと調べてはみたのですが、よく理解できなかったので、教えてください。

お願いします。

48 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:05:10.04 ID:KQBNBpgJ.net
>>47
> また、通話用のSIMはFOMA契約のものでも、使えますか?

使える
ドコモショップにこのスマホを持っていって
手続&SIMサイズ変更したら
ついでに通信テストまでやってくれた

49 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:12:29.33 ID:xkrAFcT1.net
>>47
通話用のsimのapnを設定しないほうが
通信を防止できるで

50 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:21:16.71 ID:/ngClCUL.net
47です。

ありがとうございます。
今持っているSIMで、そのままできるとのことで、安心しました。

片方のスロットでLTE対応のSIMを使ってると、もう片方は2Gとなるというようなことを書いてあったので、2枚とも3GやLTEのSIMを使うということが出来ないのかと心配でした。

ASUSのZenFone2やSelfieでも、大丈夫でしょうか?

重ね重ね、質問ばかりですみません。

51 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:38:35.84 ID:dnfM/LEU.net
>>50
転送前提でFOMAって2200円で使うつもりだろうけど
IMEIチェックしてるからFOMA端末以外だと追加500円取られて
結局Xiの通話定額と同じになるぞー
SelfieはOK、Zenfone2はSIM2は2G専用で使えない

52 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:54:27.40 ID:uls0GEdV.net
>>50
こいつらは切り替え式じゃなかったのかね?
同時に使える奴は片方が2gで実質日本だとシングルになる(ムーバ?知らない娘ですねぇ)
基本的に両者lteのsim使えるのは切り替え....だったはず

53 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:29:54.42 ID:A9XwrIIN.net
なんでもできる
だからかえ
そしてじごくにようこそってか

54 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:31:48.84 ID:/ngClCUL.net
ということは、Laserだけが、2枚とも使えるという理解でいいですか?

55 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:48:24.94 ID:dnfM/LEU.net
>>54
こいつダメだ理解力ゼロ

56 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:12:53.89 ID:+hI26oAG.net
店の動く端末いじってきたけど、フタが開かない
動画にはないコツってあるの?

57 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:19:01.51 ID:LLuvZpVl.net
>>56
右下の爪引っ掛けて単に力づくで引き剥がせば取れるよ、カバー素材柔らかいから引き剥がしの際多少反っても平気、割れたり市内

58 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:23:00.55 ID:OcDJSTmD.net
>>56
爪かけたら勢いつけて一気にガッと剥がすのがコツ
じんわり力をいれたりするのはダメ

59 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:30:58.43 ID:+hI26oAG.net
>>57
>>58
ありがとうございます
でもそれをやると万引きセンサーが作動しそう(´・ω・`)

60 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:33:22.38 ID:KQBNBpgJ.net
ID:/ngClCUL
2G3GLTEも関係なく、SIM2枚同時の
待ち受けは日本国内では無理
交代で切り換えながら使う

61 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:40:20.97 ID:KQBNBpgJ.net
参考に
simchange.jp/dual-sim/

62 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:28:37.64 ID:LLuvZpVl.net
>>59
店のでやっちゃダメよ、そおっと店員に気づかれないように外すのは無理

63 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:51:32.30 ID:eRLIV/6p.net
SIM2枚使いたい人はFOMA持ってて通話はFOMAでデータは格安SIMでと考えてるんだろうけど
音声付SIMで番号ポータビリティで移すのとどう違うの?

64 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:18:02.48 ID:uG3OrMO2.net
自分は単純にメアド維持&有事の回線確保の為
FOMA無料通話1000円、MVNO音声SIMデータ1Gで月約3000円
念のためパケホーダイダブル入ってるけど、解約しようかと思ってる

65 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:19:33.29 ID:X/G59+6d.net
47です。
いろいろとありがとうございます。
SIMを一枚にまとめることができると、一番良いのですが。

今のデータプランのSIMの契約が、7Gで3000円くらいの旧プランなんです。機種変などをすると、このプランでの契約はできないと言われました。

通話用のSIMは、もう15年くらい使っていて、こちらも旧プランのままで安いんです。こちらに関しては、安いに越したことはないのですが、それよりも番号が変わった場合、あちこちへの連絡等が大変なので。

なので、デュアルSIMを考えています。同時に待ち受けできればいいのですが、それは難しいということは、理解しています。

なので、通常はデータ通信のSIMで待ち受けて、こちらから電話をかけるときに、通話用のSIMを使いたいのです。

なので、同時待ち受けではなく、切り替えでいいので、3G/LTEのSIMが2枚とも使えるのを探しています。

66 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:23:02.60 ID:yTP1OEqE.net
そうですか
では次の方どうぞ

67 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 01:32:17.88 ID:diXEfhA3.net
あのー先生、頭が痛いのですが…

68 :487:2016/01/24(日) 05:28:35.86 ID:C1Ic9/ED.net
>>63
カケホ。それとスマホ見ながら電話する事が多いので、ガラケーと2台餅が捗る。

69 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:28:08.48 ID:sqHXBKUp.net
>>41
ボタン押し間違えがわからないんだけど。
通知スワイプで通知消えるよね。

70 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:55:26.92 ID:OQSU30OT.net
>>64 パケホーダイシンプル

71 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:03:06.86 ID:OsAXd/tj.net
家ではwifiで検索 外ではメールくらいなら200kbpsでいいよね?

72 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:04:09.58 ID:5svUKUFd.net
>>71
十分

73 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:15:37.31 ID:F1+gMc4i.net
基本Wi-Fiだからドコモガラケー+この機種を0円sim運用で十分やっていける
ワイヤレスゲートの250kbpsは読み込み不良が頻繁にあって自分には合わなかった

74 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:21:53.76 ID:SPTe+WmF.net
>>73
ワイヤレスゲートはポンツーじゃなかったっけ

>>71
別に良いと思うけど、1GB位あるとより快適。

75 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 15:11:43.72 ID:OsAXd/tj.net
みなさんありがとうございます
性能的にはこれで十分なので
低速でデータ量制限なしでいってみようとおもいます

76 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:00:24.46 ID:HlDAXf6S.net
性的にはこれで十分だと?!

77 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 17:39:18.17 ID:xWzFVxyy.net
どんだけ性欲強いんだよ

78 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 19:06:24.37 ID:KC8RhOWF.net
乞食のチョネット工作員はどっか池

79 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 02:59:41.94 ID:/Yy85H/p.net
Wi-Fi詳細設定で「スリープ時にWi-Fi接続を維持」で「常に使用する」を選択してても、
設定→電池→Wi-Fi→使用状況の詳細を見ると、「消費電力の調整」の所が「未使用時または圏外の時Wi-FiをOFFにします」になってるんだけど
スリープしてから時間が経つと通知が来なくなるのはこれが原因か?

80 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 03:14:03.70 ID:/Yy85H/p.net
ググったら解決した(zenfone2のだけど)
アップデートでの改善を待つか…

>ASUS サポートセンターからの回答がやっと来ましたので、書き込みします。【仕様】だそうです。しかも本体ではなくAndroid5.0の方の仕様ではないかとの見解で、スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18873589/

81 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 03:17:45.82 ID:pOFA3/DT.net
それって結構致命的なんじゃ…
OSの仕様ってことは他社他機種でも起きてるのかね?

82 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 03:18:50.44 ID:76Ilkx4G.net
んなわけあるか

83 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:14:25.40 ID:dzQwHzfK.net
>>60
なんか調べたら、2gのsimであれば同時待ち受け可能っていう回答があったっていう記事があった
結局日本では2g無いから切り返し気になるけど
そもそも同時待ち受けは発展途上での2gからの移行期間の為にあるみたいで
今まで4g同時待ち受けが無かったのは、必要が無かったからっぽい

84 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:22:57.53 ID:YxLGiRnD.net
ZenaFoneの故郷台湾だと同時待受けできた
普段FOMA通話待受け+MVNOデータ使いからすると、
FOMA通話待受け+台湾4Gデータを切り替える事なく
使えるってのがものすごく便利だった

85 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:25:12.08 ID:BJZEtBqY.net
>>84
それFOMAじゃなくて2Gローミングだよね

86 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:58:54.07 ID:7NIckyLe.net
79だけどルーター(PR-200NE)の設定を変更したら通知が来るようになった
そこらのサイトを参考にしてSPI設定のTCPタイムアウトを2100秒、UDPタイムアウトを300秒、ICMPタイムアウトを300秒に変えた
あとAAAAフィルターをオンにしたら今のところはバッチリ

87 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:25:21.90 ID:OkcBv6lM.net
>>85
そそ、一台で日本との連絡を確保しつつ、
台湾の通話&データ通信ができる安心感はたまらん

88 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:20:09.32 ID:n9Wmf3WK.net
実機は写真で見るよりかなり作りが安っぽいよね
他の人にはあんまり見られたくないな

89 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:22:04.03 ID:UxgE994a.net
えーカッコイイじゃん、マットな赤だし

90 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:35:41.27 ID:MsFIalWS.net
iPhone6sは逆かな

安っぽいと思ってたけど、
実物見たら作りがしっかりしててかっこよく思える

91 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:45:10.57 ID:QfYKwSHA.net
ガラケー通話し放題+データ専用スマホ考えてます。

LINEは、ガラケーの番号登録して、データ専用スマホで使えますか?

92 :487:2016/01/25(月) 23:56:40.19 ID:JI1Eb/K3.net
>>91
できるよ。
スレチだがな。

93 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:03:39.78 ID:W3DXJOli.net
マイクロSDまるごとアップデートできた(asusから1.数GBのアップデートファイル落としてきて適用)
本体にzipを保存したのではダメだった(リカバリーメニューが外付けSDしか参照してくれない)
でリカバリーメニューのapply update from adbっていうやつ選んでPCからadb sideload ULなんとか.zip ってやったら無事アップデートできた
root化したので通常アップデートしたいけどマイクロSDカード持ってない人はsideload使ったやり方やればOK

94 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:04:37.11 ID:W3DXJOli.net
↑1行目はマイクロSDを使わずにまるごとアップデートできた

95 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:57:52.59 ID:6ZgQ3q/7.net
あれ? 設定画面の検索ボックスに文字入力すると消去できない...なんで?

96 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 10:44:36.50 ID:rRAjQ/8v.net
先日のアップデートをしてからCPUパフォーマンスの設定が変更できなくなってしまったんですが仕様なんでしょうか…

97 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:47:53.47 ID:28PkNlOe.net
それは「しよう」がないね

98 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 16:52:43.56 ID:yj2BfUyL.net
 本スレ誘導

  ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part17
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452686194/

99 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:50:14.08 ID:AIKwbMkJ.net
>>60
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part8 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450106685/

100 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:01:58.70 ID:vX5uictd.net
アホがスレを乱立してるからなぁ

101 :充電できないマン:2016/01/28(木) 14:35:52.97 ID:/rZ5qpUV.net
なんか右下とか左下からめくれるようになった。

102 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:37:34.16 ID:/HllgurS.net
それclean masterのiswipeやないんか

103 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:35:00.84 ID:VCEan17x.net
明日10:00スタート。12,400円(税抜)。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/goo-simseller/bn_g03hangaku2_640100.jpg

OS Android 5.0 Lollipop
CPU Snapdragon 615 (MSM8939)
オクタコア 1.5GHz/1.0GHz
ROM/RAM ROM:16GB/RAM:2GB
外部メモリmicro SDHC/最大32GB
サイズ144×70.7×7.7mm重量約132g
ディスプレイ5インチ IPS 液晶 1280×720 HDカメラ アウトカメラ: 1300万画素
Sony Exmor RS IMX214
インカメラ: 500万画素 CMOS
バッテリー容量2,400mAh
ネットワークLTE:B1(2100) / B3(1700) / B19(800)
W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
GSM:900 / 1800 / 1900
SIMスロットデュアルNano SIM
WiFi WiFi 802.11 b/g/n/ac 2.4GHz、5GHz
Bluetooth Bluetooth 4.0
センサー A-GPS/GPS/加速度センサー/近接センサー/光センサー/デジタルコンパス/Gyro
その他Hi-Fi サウンド対応

104 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:44:50.84 ID:EkqsevJQ.net
えっ、まじ?

105 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:33:06.27 ID:VOPQF32w.net
安物買いの銭失い

106 :充電できないマン:2016/01/29(金) 00:14:31.56 ID:1lmL1GDa.net
バナーをよく見た方がいい。
プラチナピンクだよ?

107 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:16:14.44 ID:ZJD3ijDI.net
色はともかくストレージ分割がなー

108 :充電できないマン:2016/01/29(金) 00:17:04.87 ID:1lmL1GDa.net
>>102
なんでアイコン並んでるのにこの狭い画面でタスクランチャーみたいなもん付ける必要があるんだろうなあ。不思議
Android2.3ぐらいの頃ならいざ知らず。
そういえばなんか起動時に聞かれたなあ。iスワイプ

109 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:20:38.19 ID:Rtm+xUHf.net
>>107
8GBのlaser買っちゃう層にはちょうどじゃねw

110 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:49:06.21 ID:gvYH+h9n.net
>>109
福袋組が懲りずに買い占め
またなんか想定外のことがあってファビョる
返品ニダ!って騒ぐ
みんなでまったりヲチ

111 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:53:04.82 ID:/f5NcCnA.net
>>110
ASUSのように型番シール隠しみたいな悪質な事すればそうなるだろうね

112 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:51:52.21 ID:mMLMGF9G.net
福袋って中身隠すのが普通

113 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:34:11.31 ID:bx6dlPnZ.net
指紋が全く残らないフィルム知りませんか?
レイアウトの700円のフィルム買いましたがダメでした
手触りや光沢は問いません
指紋だけはどうしても汚く見えるので残したくないんです

114 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:43:52.74 ID:bx6dlPnZ.net
スイマセン、できれば反射防止タイプでお願いします

115 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:50:01.11 ID:TcJixR5I.net
>>103
ガラスシート買って自分でフッ素コートするのが一番指紋がつかない

116 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 21:51:00.39 ID:TcJixR5I.net
アンカミス
>>103じゃなく>>113

117 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:17:00.47 ID:u0hrZnzt.net
PDA工房のじゃね?

118 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:54:45.87 ID:SFcFBHX7.net
宣伝ご苦労

119 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 03:08:36.77 ID:aY9ucO2e.net
ラスタバナナ

120 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 08:49:05.73 ID:siydkNlN.net
ワイモバのPHSのシム使えますか?
使えれば通話タダでてきるんですか?

121 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:13:10.79 ID:nvIdXTjO.net
>>120
w

122 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:33:06.49 ID:PfU6Dqku.net
>>111
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u94603504
やっぱり、テンバイヤーじゃんw

123 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:50:21.86 ID:Oir3Bq4M.net
>>120
できるんじゃないの?

124 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:16:00.75 ID:KtbzlCQm.net
>>112
型番を隠すのは普通じゃないけどね

125 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:31:40.08 ID:lNPuiFF3.net
>>124
全部言ったら福袋じゃないだろ

126 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:43:17.31 ID:KtbzlCQm.net
>>125
型番を表示しろって話じゃなくてさ
福袋の為に販売実績のない新商品をでっちあげるのが悪質だって事だよ

127 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:54:10.17 ID:FglxxJdO.net
黙れここのスレで騒ぐな

128 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:04:59.58 ID:PfU6Dqku.net
詐欺だ詐欺だと言っておきながら出品するアホって何なの?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u94603504

129 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:08:04.45 ID:lNPuiFF3.net
>>128
アホが買ってくれるかもしれないから、待ってるんじゃない

130 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:38:09.20 ID:3fHRTV66.net
アホが入札してますね(^^;)
アホとか言っといてあれだけど不憫だわ素人なんだろうな

131 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 22:53:40.90 ID:+OLSOMCq.net
騙す気満々の出品だな
型番書いてあるから詐欺にこそならんが悪質だわ

132 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 23:21:28.29 ID:NHdxOZOa.net
&#160;8GB レッドって書いてやれよw
先入観で見落としがちだから、商品が到着してアレって感じだろうなぁ…

133 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:20:32.22 ID:5nBqJi3F.net
公式ストアも書かないから、合法!(キリ

134 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 23:51:01.91 ID:WRqVnIBI.net
これは酷い出品だな
間違えて落札した奴は最低評価付けて商品説明の悪質さを晒してやったら良いよ

135 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:50:52.49 ID:6K9ME9en.net
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   今日もヤフオクで
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       全然入札がないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t462590970
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q103231644
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k207668401

136 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 09:32:48.50 ID:E3m3OG/n.net
【悲報】日本製の最新鋭フラグシップAndroid、3年前の中華スマホにベンチマークで負ける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454452194/

137 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 01:37:12.16 ID:V3h8sh7l.net
突然、laserで撮影した動画が見られなくなった。
再生ボタンタップしても
動画を再生できません。とかメッセージが…
年末に買ったばっかりなのになんだよぅ〜
ネット見てもそんな症状見当たらないし…
土曜にでもサポセンに電話するか、秋淀で買ったから持ち込むか…

138 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 03:44:37.30 ID:8mi9Cdtx.net
ファイルマネージャーで本体ストレージかSDのDCIM/Cameraの中にちゃんとファイルがあるか、確認してみろ
あと再生アプリもvlcとかmxで試してみろ

139 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 07:09:31.97 ID:GdO15yv4.net
12:30 起床
13:00 食事
13:30 風呂掃除、洗濯物取り込み
14:00 インターネット、テレビ視聴、自慰、ひげ剃り、着替え
16:30 出勤
17:00 バイト開始
22:00 バイト終了
22:30 帰宅、晩飯
23:30 風呂
24:00 ゲーム、インターネット、録画した番組視聴、自慰
04:30 就寝


俺の毎日の生活はこんな感じだな、
ホント無駄の多い人生
ゲームよりインターネットしてる時間の方が圧倒的に長い

140 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 07:37:28.93 ID:nNeeQJ+v.net
洗濯物いつ干してるのwww

141 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:58:11.53 ID:kpw0BNM7.net
初歩的な質問ですがdocomoのiPhoneに比べてdocomo系MVNOの電波の掴みが悪かったりしますか?

142 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 11:08:49.19 ID:Dk8+IhVs.net
>>135
出品数すごいね。
売りてもまったく妥協しないところもすごい。
プロだな。

143 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:06:33.48 ID:9tboGQIx.net
>>141
電波の掴みはMVNOとか関係ない
端末が拾えるバンド数による

http://pctsuhanmax.com/smartphone/band.html

144 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:51:25.04 ID:GdO15yv4.net
田舎
高卒&低学歴 重度のコミュ障
ブサメン  友達1人
彼女いない歴=年齢

もう、疲れたよ これから人生怖いよ

145 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 16:59:33.23 ID:r5wTc3AN.net
>>139
死ぬまでのビジョンがそれなりにあれば最高の生活だと思うが。
意識高い系みたいに、「効率重視!」とか気張ってみても、
どうせ大した人生送らずにみんな死ぬんだし。

146 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 05:08:51.44 ID:ewprjiD1.net
かつての村社会の弊害は会社や学校の中に根強く残ってるよね
よく少子化対策の一つとして移民受け入れが挙がるけど
同じ日本人同士でさえ違う者や変わった者に対して凄まじい排他性を発揮するくらいだし
ましてや文化や宗教の違う移民を大量に受け入れるのは土台無理だろうな

147 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 10:22:02.28 ID:IQxrzWT6.net
ここまでプロファイルできるなら、ちゃんと動いて売れるものを作ってくださいよw

148 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 10:30:34.35 ID:3Df65OtV.net
北朝鮮のミサイルで、当機のエリアメール確認作業が捗るな。

149 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:52:03.54 ID:PIfKVGlD.net
まだ3日しか使ってないけど、今日、システムの更新ってのが実行されてから、たまにステータスバー含む画面上から三センチほどタップ反応しなくなる。
一度画面オフにすると治るんだけど。

150 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:04:31.89 ID:8/Dl0GAg.net
wx10kからの乗り換えを考えてるんだけど、どうなんだろう?

ディスプレイのスペック的には、ほぼ互角。
CPUが、こっちの方が動作周波数が少し遅いんだけど、やっぱり遅く感じるのかな?

151 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:16:58.39 ID:Lgh5VR/S.net
ま、そこそこってところかな〜

152 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 23:42:23.92 ID:yoYW3lQa.net
WSKENマグネットUSB充電っての使ってる方いますか? 無印では故障するみたいだけど...

153 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 09:06:28.51 ID:Igi50AXy.net
ダブルタップで画面オンするときに画面の上の方だと反応したりしなかったりしない?
オフはできるんだが。

154 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:29:12.55 ID:JJR/fF0D.net
上から1cmくらいはオンのとき反応しないけど気にならない

155 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:31:32.52 ID:RJktoM5H.net
>>154
やっぱりそうか。ありがとう。

156 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 11:20:47.35 ID:rR7MNiq6.net
>>152
俺も、どれか使おうかと思ってるから興味ある

157 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:19:12.89 ID:sR3xgnEB.net
>>152
奥まで刺さらなくて充電状態にすらならず、使用をあきらめたよ

158 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:55:52.36 ID:fbKReelO.net
>>157 尼HKWのマグネット充電ならlaserのレビューあるね。 WSKENのはデータ通信したら本体壊れた報告あるし品質悪そう。 レセプタ接点も凹がないからショートしやすいんじゃ?
HKWの通信はわからん

159 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:31:05.54 ID:lKRv/0WM.net
>>158
なんとなくだけど、あのピン配置だと、
繋げてからケーブル側のチップで繋げ方を決めてる気がする。
lightningみたいな方式。で、出来が悪くて端末潰すんじゃないかと。

因みに俺はZNAPS発送待ち。

160 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:51:25.60 ID:G2Y6Mu6q.net
>>152 >>156
WSKENの使ってたよー今は使ってないけど
>>157は諦めたみたいだけどちゃんと奥まで刺さるしちゃんと使えたよ
まぁ諦める気持ちもわかる、メッチャクチャ固いのよ・・・
でもこれ、品質悪くて固いのかと思うかもしれないけど
付属品にホチキスの針抜きみたいな「外すため」のパーツがわざわざ入ってるし
そもそもマグネットがそこそこ強力なので簡単に外れないために
このクッソ固いのは仕様なんだよw
で、なんで今使ってないかっていうと
俺充電器を自宅で3カ所、職場で1カ所、モバイルバッテリーって感じで複数常設してて
専用ケーブルを一緒に持ち歩くのが煩わしくなったんよ
ケーブル買い増して各所にゲーブルごと常設するのも考えたけどさすがにコスト高いし
緊急時に他人から普通のUSB充電器借りたときに使えないのも困るし・・・
って考えて結局使わなくなった
取るとき超固くてドキドキしたよw

161 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:59:37.75 ID:G2Y6Mu6q.net
あ、ちなみに使ってた時は充電しかしてない
てか元々充電専用で通信出来ないと思ってたわ
>>158に壊れたとか書いてあって焦ったw

162 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 20:55:05.58 ID:6UMCLzHy.net
>>160
VivoTab Note8でも使ってたけど、laserの固さは比較にならんのよ
端子保護のために使おうとして壊したらシャレにならないわ

163 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:08:23.05 ID:lzqGYYok.net
>>159ZNAPSが確実にデータ反転できそうでよさそうですね。
LASERはQC2対応してないからHKWでもよさそうだけど。

164 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:24:32.13 ID:DR1ddXyt.net
ユーザー作成が2ユーザー迄と聞いたんですけど
制限解除する方法とかってあります?

165 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:29:27.94 ID:wNz6LKLE.net
WSKEN使ってる。
確かにカタいけど、刺さって使えてるよ。
データ転送は同じくやったことない。
ZNAPSはよ来てほしいよね。

166 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:38:11.27 ID:nfAaFv9Z.net
マグネットのいいなーと思ったけど職場で充電することもあるのに気がついた

167 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:15:14.41 ID:GcIDR35t.net
旧暦の正月祝いが表示されたけど仕様?

168 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:18:13.65 ID:Y603F4f7.net
>>167
そう

169 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:19:46.43 ID:1XtZDiiu.net
これって、データ専用SIMでもセルスタンバイによる電池消費は
許容レベル?

170 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 20:31:05.55 ID:n5gn85iq.net
>>169
ocnのデータプランで使ってるけど全然大丈夫だよ

171 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:11:54.00 ID:grbRHqXO.net
freetelの雅とこちらのどちらを買うか迷ってるのですが、皆さんの率直なご意見お聞かせください(>人<;)

172 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:35:30.24 ID:1dB24PMk.net
これは自分で電池交換できるのでしょうか?

173 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:49:26.96 ID:fz2CokaA.net
雅と比べる人たまにいるよね
中華OKならコレが気になってる
item.rakuten.co.jp/huawei/honor6plus

Laserよりちょっと高いけど

174 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 01:29:44.96 ID:zDl9IBGa.net
>>172
電池さえ手に入れば可能

175 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 01:46:20.27 ID:Ou2RPAJn.net
>>171
中国製でいいなら

176 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 04:52:32.92 ID:RYGFeRG9.net
どっちも中国製だろw

177 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:12:52.19 ID:QSO/DuK7.net
>>174
電池を販売してほしいもんだね

178 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:30:10.87 ID:pE9ois/z.net
そろそろzenfone3の情報出てきてこの機種も余命半年かな

179 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:31:48.49 ID:rITGGiyJ.net
電池はとっくに純正品が販売されてる

180 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 07:42:21.13 ID:Z7uGyFCF.net
>>179
とこで?

181 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 08:29:58.43 ID:rITGGiyJ.net
前スレにも書いてある

182 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 08:44:54.52 ID:kvVCYLAH.net
今まで互換バッテリーしか出てきてないが?

183 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:26:09.90 ID:2+RZQ0uo.net
>>182
6インチモデルと勘違いしてるんだと思うよ

184 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:29:45.80 ID:1Lq8SMO5.net
勘違いで納得

185 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 11:05:00.10 ID:AEy0H9jX.net
>>181
勘違いという指摘がありますが如何でしょうか?

186 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:29:23.95 ID:+4wPujcX.net
メイン端末として2年使うのは厳しいのかなあ?今メインはiPhone5sなんだけど6以降は高くて買えないから、できればこの端末を長く使いたい

187 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:33:40.18 ID:LWyMUteG.net
この間買ったばかりだが2年は使うつもりだ
もし壊れたら適当な端末買うかも
安いシムフリーなんて気軽に使うもんじゃね

188 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:34:28.53 ID:rITGGiyJ.net
>>185
勘違いも何も普通に買えるんだが
見るところ違ってんじゃないの?

189 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:41:03.26 ID:1lJ9s0GO.net
ちなみに本当に本物のASUSの純正品なの?

190 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:44:15.05 ID:AEy0H9jX.net
>>186
俺は5sを予備機にしてる。あと動画とかを見たり聞いたりする時も5sを使ってる。
5s一台だけでも考えたけど、物欲を抑えられなかっただけだ。

191 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 12:55:19.00 ID:MlUaDe0K.net
純正と互換品の区別もつかない馬鹿かw

192 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 13:00:54.21 ID:YsnFZirS.net
内蔵カメラによる写真の画質はどうですか?

193 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 14:04:36.93 ID:lLRENYLX.net
>>189
業者だけど工場も同じ本物ですよ

194 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 14:33:38.10 ID:/MKR2MkB.net
横流しってやつか

195 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:27:15.46 ID:rITGGiyJ.net
どういう流通経路かはしらんがASUSのパーツ専門だからな。

196 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:28:36.24 ID:GvCTN+2G.net
本物のパチもん

197 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:41:43.41 ID:BkOm47Rn.net
出自も明らかに出来ない物を本物と言われて素直に信じてしまう奴なんて
詐欺やオカルトにコロッと騙されてしまうんだろうなあ

198 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:53:51.44 ID:Kw0wFlTV.net
ちょっとデカイってレビューに書いてるやん

199 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 16:13:21.22 ID:tl1YysKb.net
公式で売ってるけどZE500KLには対応してないんやで
ttp://goo.gl/p2LHR4
たぶん本家台湾のこれと同じもの
ttp://store.asus.com/tw/item/201512AM070002637/A16132

200 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 16:40:32.33 ID:YsnFZirS.net
ちょっとデカイのは装着できないということ?

201 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 17:04:02.67 ID:tl1YysKb.net
筐体自体がZE500KLは小さいしバッテリー容量も違うから
ソケットのサイズがそもそも違うんじゃない?

202 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 17:16:21.60 ID:rITGGiyJ.net
見てるの違うじゃん

203 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:22:23.08 ID:U2f5RWfO.net
>>171
こっちにしとけ
GPS問題も対策法が出たし不具合ほぼない

204 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:22:37.69 ID:t1xKIabD.net
価格コム2位おめ

205 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:26:15.93 ID:TOMCQV5w.net
カカクコムよりビックカメラのが安かった

206 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:29:34.43 ID:U2f5RWfO.net
>>189
純正品はASUSは出さない方針
純正品ではない同等品ならあると考えていいかもぐらいに思っておきなさい

207 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:30:17.96 ID:tl1YysKb.net
わいは公式で出てるのもあるやでって意味でurl貼っただけで
違うじゃん言われても知らんがな(´・ω・`)

208 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:34:16.53 ID:eXJNqhid.net
>>169
ワンコインデータSIM運用してるが急激には減らない
いわゆるアンテナピクトやセルスタンバイ問題みたいに古い端末とかで起こる現象は無くてゆるやかやで

209 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:50:23.67 ID:6ZC9razq.net
そう言えばTV Sideviewの有料DLNAプレイヤー、前は Laser非対応だったけど今は対応してるね

210 :208:2016/02/09(火) 18:55:28.25 ID:mdTVEJwS.net
あ、SMS機能付いてないデータSIMでですよ

211 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:08:35.12 ID:X+ikTS8U.net
>>210
セル問題大丈夫?

212 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:13:16.08 ID:0qCchDPp.net
大丈夫

213 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:20:01.63 ID:EUZolL89.net
寝る前100%充電で朝起きたら97%くらいだよ
ほとんどセルスタンバイ問題は起きてないといっていいレベル

214 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:58:54.11 ID:YsnFZirS.net
lTEだから大丈夫ってこと?

215 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:59:41.16 ID:YsnFZirS.net
まちがえたLTE(4G)

216 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:02:45.61 ID:q4WFMNeV.net
ダイソーで売ってるこの爪切り
黒いレバーの先っぽが裏蓋サイドの溝にピッタリ。
カバーに傷付けず簡単に開けられるで
http://s3.gazo.cc/up/51989.jpg

217 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:05:49.30 ID:ju5NFypM.net
特価情報はよ

218 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:10:49.87 ID:zDl9IBGa.net
カバー開かないのは最初だけなんだよな、何回も開け閉めしてると10秒掛からずに開けれるようになる

219 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:11:46.93 ID:0qCchDPp.net
>>214
3Gでも平気

220 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:14:22.87 ID:0qCchDPp.net
>>218
俺はダメだわw
10月に買ってから何度も開け閉めしてるけど今でも苦戦してる

221 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:18:51.52 ID:FR37NRgE.net
カバー側の溝に引っ掛けて持ち上げるだけやで
開けるというより溝に引っ掛けて持ち上げる

222 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:21:55.71 ID:zDl9IBGa.net
カバーは多少柔軟性有るから少し強引に湾曲しても構わないくらいにチカラ入れても平気よ

223 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:24:39.60 ID:H+dDIeJL.net
格安SIMの支払い

224 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:32:34.61 ID:q59Rk9F+.net
>>218
単純に開け閉めしすぎてガバガバになってるだけなんじゃねえの

225 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:34:52.40 ID:zDl9IBGa.net
>>224
ガバガバにはなってないよ、今でもそれなりに力は入れないと取れないから
カバーしてるから別にガバガバでもいんだけどね

226 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:37:02.00 ID:DTQyNgiq.net
セーフモードのwipe cache partitionって、メジャーアップデート以外でも効果発揮するの?

たまに本体更新とかあるけど、こういう時でもやる価値あるの?


あと、本体更新関係なくアプリとか重くなって端末もっさりになった時とかはやっぱ効果ないの?
こういう場合はwipe cache partitionの効果はなくて本体初期化しかないの?

227 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:50:55.96 ID:DTQyNgiq.net
A1 SD benchの赤いのでテストしたら、こんなエラー出る。
他の項目は大丈夫なんだけど。
http://i.imgur.com/Q1GJTM1.jpg

購入時は問題なく出来たんだけど。
アンインストールしても戻らん。

何でこうなるの?
同じ奴おる?

228 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:27:41.18 ID:csTYw/TQ.net
これの標準日本語入力って、数字はテンキーで入れられないの?

229 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:42:19.74 ID:DwAaP1Sr.net
この機種 充電してる時85%からフルになるまで充電速度かな?落ちるよね 
対策無い?

230 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:50:04.25 ID:XFjdfdgV.net
俺のカバーは買ったときからユルユルだった

ユルユルというより柔らかくて簡単に開けられた

この差はヤッパ台湾だな
GPSの製品ムラとか

231 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:52:55.37 ID:7P+353Eb.net
初めてのスマホで買った。ヨドバシで。
android想定以上にヌルヌルしてていいな

232 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:59:09.05 ID:pE9ois/z.net
zenfone3まだ?

233 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 22:03:56.41 ID:w8opB9yD.net
>>229
この機種だけじゃなくて大抵90%位から遅くなるよ

234 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 22:09:04.19 ID:DfaVaED5.net
電池の仕組み的に無理だな。
むしろそこら辺で充電やめたほうが電池寿命的に優しいし。

235 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:10:32.59 ID:HGrfUztc.net
あんまり80〜90%で継ぎ足し充電してたらバッテリー傷める?
20〜30%くらいまで使ってから充電した方がいいのかな

236 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:24:39.14 ID:w8opB9yD.net
まあ20-80往復するのがベストだろうね

237 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:26:08.73 ID:Ws610xUI.net
>>232
春に海外発表
日本は6月7月頃かなァ・・・

238 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 00:03:24.65 ID:p/7Sl29W.net
>>227
permission deniedとあるからアクセス権の問題だね。
root explorerの場合だけど下記のように設定してみては。ファイルを長押しするとプロパティというのが出てくるからその他のところに全部チェックをつける

http://imgur.com/daAFfa1.jpg

239 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 01:21:47.50 ID:V18sU31L.net
>>186
長く使いたいなら、無印かズームにしておけ。
コスパ優先なら、無印2GB/32GBモデルが税込み3万円以内で買える。

240 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 01:26:38.92 ID:V18sU31L.net
>>228
ATOKの設定で、フリック+携帯打ちにしておけ。
まさに希望通りになる。

241 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 01:30:01.40 ID:V18sU31L.net
>>235
理想は30〜70の範囲で運用。
極限だと60±10らしいが、現実には無理。

242 :充電できないマン:2016/02/10(水) 06:50:53.20 ID:HEfJeKXZ.net
>>238
walkingdead面白いよな

243 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 07:42:19.23 ID:At07KS4S.net
これはSIM入れなくてもwifiだけは使えるのだろうか?

244 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 07:57:31.74 ID:VCJs9C3k.net
ニンテンドー3DSにダウンロード型のみソフト入れて「これはカード型のソフトのカード刺してないけど使えますか?」ってのと同じ質問。

245 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 08:06:01.65 ID:OtTjrBF4.net
>>239
今5使ってて電池持ちと電波の掴み以外は不満無いんだか、無印2の方が良い?
無印は電池持ち悪いとか聞くけど。

246 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 08:08:34.68 ID:lL7/bpzo.net
3まで待つのじゃ

247 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 09:18:04.19 ID:At07KS4S.net
>>244
ニンテンドー3DS使ったことないから何言っているのか理解できないww

248 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 09:32:40.72 ID:rHKxK8AV.net
ファミコンなら分かります!

249 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 09:43:19.35 ID:KIHy+okc.net
>>243
8Gのやつなら使えるよ

250 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:22:36.60 ID:p/7Sl29W.net
>>242
見られてしもたwゲームも日本語版でてるよ

251 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:23:56.84 ID:p/7Sl29W.net
>>249
嘘はやめろ

252 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:29:05.79 ID:p/7Sl29W.net
>>243
16ギガタイプでも使えるよ。8ギガタイプは実質使える容量が3ギガぐらいしかないからオススメしない。価格コムで楽天版買った人のレビュー見るといいよ。

253 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 10:33:43.63 ID:VEdoyf08.net
>>252
あなた やさしい よいひと
ちんちんも おおきい に ちがいない

254 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 11:49:24.11 ID:O405uUV5.net
ZenFone 2 (ZE551ML) と比べて
こっちの良い点、悪い点てなんだろうか

255 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:19:22.28 ID:4Q+/2uOI.net
>>224
あなたが入れ過ぎてあたしはガバガバになったのよ。

256 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:30:00.56 ID:4xvROgkW.net
Android6.0にアップデートするのはいつだろ?

257 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:51:50.14 ID:A6o3KuI+.net
そんなに6.0っていいの?

258 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 12:52:56.09 ID:UpD5Cs77.net
サイズとかCPUとかわかりやすいのを除けば

無線LANが2.4GHz帯のみ(5GHz非対応)
NFC非搭載

あたりが越えられない壁

259 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 13:00:11.54 ID:UYVAy/it.net
6.0アップはないものと思ってる

260 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 13:00:21.35 ID:az7Aufjf.net
NFCって正直使わなくね?

261 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 13:24:22.25 ID:Gv9HF3lt.net
>>257
そうでもないよ

262 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 13:48:07.92 ID:V18sU31L.net
>>254
良い点は事実上ふたつ。
レーザーAFと4GのSIMを2枚差しで運用できること。

実売で3000円程度しか差がない。

バッテリー容量が少ない。
メモリーが半分。
画面がHD。
GPSがランク下の簡易版。
CPU性能もおおよそ半分程度。
GPU性能は更に差がある。

3000円の差なら、無印買った方が良いと思う。

263 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 14:49:51.74 ID:K5Anl38L.net
>>262
無印はatomで、バッテリー交換しにくい
laserはarmで、バッテリー交換容易

264 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 17:34:59.33 ID:OtTjrBF4.net
>>262
バッテリーは大きいが、それ以上に画面とメモリとMPUに喰われて
電池持ち悪いとか。

あと、現在の価格差は5000円くらい

265 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:13:35.49 ID:9BEgW7V9.net
>>238
ようやく分かったw

このクソアプリ、SDカードに移動出来るようになってるくせに移動したら、SDカードの計測のみ使えなくなる。

ほんまクソアプリすぎんだろw
システムぶっ壊したのかと思ったわ!

266 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:16:07.64 ID:bpbl1Y8X.net
>>229
バッテリー保護の為そうなるよ
アロウズでも90%から速度落ちる

267 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:21:46.38 ID:bpbl1Y8X.net
>>245
電池持ち考えたら断然これの方が上
カメラもこっちの方がいいよ
それでもゲームしたりで処理速度必要なら無印にしたほうがいいな

268 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:35:03.31 ID:Y2vBbMR6.net
SIMを2枚共使用可能にしてデータサービスネットワークで切り替えてるんだけど
切り替わるのに20秒くらいかかる
初期不良引いたのかなぁ

269 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 19:49:25.11 ID:a3jhGonJ.net
8gはらめぇ

270 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 20:41:38.48 ID:i9C8fO5N.net
>>268
他のだと何秒くらいでかわるの?

271 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 21:05:02.75 ID:0i21H/X1.net
>>268
俺もそんなもんやで
寧ろもっとかかることもあるし

272 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 21:25:24.04 ID:cDXLgtZQ.net
>>177
http://www.amazon.co.jp/dp/B019DR6ZRM/ref=cm_sw_r_tw_dp_TVYUwb09K8N5

273 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 21:59:23.23 ID:f+ock6c/.net
>>272
純正品ではなく互換品てところがな、怪しい中国メーカーので爆発とか困るわな

274 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 22:47:54.23 ID:MOrQNgjK.net
>>264
俺的にはFOMAシムとLTEシムが使えることでlaser一択だった。

275 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:15:14.93 ID:yYGKjd5U.net
>>270
普通は30秒くらいだな。
むしろ早い部類。

276 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:17:26.93 ID:Y2vBbMR6.net
なるほど、ありがとう

277 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 01:59:30.28 ID:ci+JzS4I.net
君らASUSU純正カバーには絶対に、精子つけるなよ
跡が付いて落とすことが難しい

278 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:02:22.31 ID:w8H+/ECB.net
>>274
と言っても通話しながらデータsim使ったり
かかってきたら瞬時に切り替えとか出来んでしょ?

279 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:16:17.80 ID:RhKQDmAd.net
>>278
あれ?
出来ないんだっけ?
前回のアプデで、データはSIM1、通話と SMSはSIM2でみたいな同時使用が出来るようになった話を聞いたのだが、気のせいか。

もちろん、両方ともデータとか、両方とも通話とかは無理だろうか。

280 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:05:52.93 ID:E619W4kl.net
>>277
こらこら (^^;

281 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:47:36.94 ID:ejXpjRVv.net
>>278
wimaxも使ってるんで普段はsim2に入ってるFOMAで通話してる。
sim1のLTEはルーターの電池が切れた時くらいしか使わない。
ちなみに切り替えはtaskerとfrepでワンタッチでトグルできるようにしてる。

282 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 08:26:33.60 ID:NVgPU2qF.net
>>279
それ出来たらちょっとした祭になるんちゃう?

283 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 08:40:17.22 ID:Cbm6c6Bj.net
>>277
あのカバーの材質、指紋とか汚れが目立つよな

284 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:07:16.66 ID:RhKQDmAd.net
>>282
いや、出来るだろ。

両SIM有効にできる設定が可能で、SIM単位で通信のみ無効設定できるし、なにより優先通話SIMを選ぶ設定項目があるんだから。

アプデ前だと、設定してもこけて使い物にならなかっただけで、アプデでまともになったはずだぞ。

285 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:11:35.79 ID:0Sd70EBN.net
ヘアライン加工のゴールド、グレイなら指紋目立たないよ
俺買ったとき無かったんだよな

286 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:16:36.69 ID:bGRQKl8w.net
>>284
実際に出来るか知らないけど、
もし可能だとしたら電波法違反じゃないか?

287 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:19:17.80 ID:rDzQSWeV.net
>>284
sim1に通話sim入れてデータ無効、
sim2にデータsim入れてデータ有効
って使い方できるってこと???

288 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:29:36.59 ID:RhKQDmAd.net
>>286
何故電波法違反になるんだ?
理由は?

289 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:31:44.67 ID:RhKQDmAd.net
>>287
うん、その設定ができる。

アプデ前は設定してもこける率がはんぱなかったのが、アプデでそこそこまともに動作するようになったと聞いたのだが、気のせいなのかな?

290 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:34:46.39 ID:bGRQKl8w.net
>>288
簡潔に言えば、日本では1端末で複数simで同時通信は禁じられてるはず

291 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:38:52.33 ID:RhKQDmAd.net
>>289
SIM1にdocomoの通話だけのFOMA契約SIM挿して、SIM2にOCNの10GBデータSIM挿して、データ10GBの通話フリーで5000円以下で運用とかできて羨ましいなと思ったわけだが(無印ユーザー)

292 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:40:19.65 ID:RhKQDmAd.net
>>290
はずじゃなくて、そんなの電波法のどこにも書かれていないんだけれど、何から引用してきた情報なの?

293 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:45:31.34 ID:bGRQKl8w.net
>>292
出先だから文献検索とかできないけど
どの会社も海外板で同時通信が可能な機種であっても、
日本モデルだと不可になるでしょ
あれはそうしないと技適とれないから

294 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:49:00.68 ID:00ZLzDgB.net
>>284
できねーよ
このスレでもみとけ

【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part8 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450106685/

295 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:51:14.32 ID:RhKQDmAd.net
>>293
技適にそんな項目はないし、実際セルフィーとレーザーは出来るはずだが?
もちろん日本国内版な。

無印はSIM2が2Gのみなので、非常にくやしく感じているわけだが。

296 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:53:52.32 ID:RhKQDmAd.net
>>294
だから、出荷状態では設定はできても実際はまともに動作しなかったのが、アプデでまともに動作するようになったと、何度言えば。
アプデは先月だからな。
去年のデータ参照しても無意味な。

297 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 09:58:59.62 ID:kG7zlvlQ.net
電波法違反出来る物を日本でこんな堂々と販売して良いのか。

298 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:01:05.98 ID:oHhs+pEd.net
>>297
販売自体は合法だったような

299 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:02:36.09 ID:kuXo862g.net
電波厨うぜぇ

300 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:04:19.97 ID:RhKQDmAd.net
>>297
全然電波法違反じゃねーから。
どこに違反になる記述があるんだよ。
あるなら出してみろ。

301 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:10:46.64 ID:bGRQKl8w.net
いま友達のsim借りて試してみたが
同時は無理だな、切り替えのみ
もちろんアプデ済

302 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:12:05.06 ID:1KT/TuxW.net
>>296
スレちゃんと見たのか?
出来たらあそこの住民がお祭り騒ぎになるんだよ
過去スレ見たら技術的な事も法律的な事も全部解説されてる

100%無理です!!!!

303 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:20:17.10 ID:rDzQSWeV.net
ダメじゃん...
良い夢見させてもらったよ!
あ ば よ

304 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:24:34.95 ID:S4ZUPadb.net
>>296
聞いた話、でしかないことを何度も言われても困るんですけど

305 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:26:14.00 ID:oHhs+pEd.net
聞いた話信じてるのは>>296ではなく>>294のほうでは

306 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:35:54.47 ID:1KT/TuxW.net
>>305
じゃあ同時待ち受け出来ると信じてやれば良いよ
人の忠告一切無視して自分の都合の良い様にしか信じないってどこの朝鮮人だ?

307 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:57:23.88 ID:rDzQSWeV.net
MVNOのデータと通話2枚挿して試したけど、できなかったよ。

308 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:03:05.73 ID:RhKQDmAd.net
>>302
じゃ、俺が台湾から間違いを教えられたってことだな。
すまん。

309 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:48:31.44 ID:+DJTyc1N.net
カバーつけるとASUSU Coverの電力消費が20%近くなるんだけど俺だけ?

310 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 11:52:21.67 ID:+ybZVWDN.net
純正フリップカバー付けてると通知ランプ見えないよね
穴開けようかと思うんだが、マグネットスリープ中も通知ランプは光ってるんだろうか

311 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:12:02.64 ID:KA4ZYwmL.net
マグネットスリープ付いてるの?

312 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:24:34.02 ID:+ybZVWDN.net
カバーに磁石入ってるからマグネットスリープって言うんじゃないのかな
あまり詳しくなくてすまんが
ホームの下あたりに磁石近づけるとスリープなるよ

313 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 12:50:23.48 ID:O9MYdXO6.net
SIM同時利用の話題で盛り上がってたのか

試したけど利用できないよ
誰かが言ってたけど、出来たら祭りになる

314 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:00:39.88 ID:uRqpKKi7.net
バカが1人で騒いでただけ

315 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:09:11.71 ID:oKoP4vD2.net
Googleマップで2〜300メートルくらい現在地がズレてたな
再起動したら直ったけど

316 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:20:58.39 ID:RhKQDmAd.net
>>313
SIM1にデータ専用SIMを挿して、SIM2には音声のみの契約のSIMを挿して、両方とも有効にしたうえで、優先着信の設定から、通話SIMをSIM2に設定しても駄目かね?

その条件下なら、通信系はSIM1がして、通話系はSIM2がすると説明を受けたのだが。

317 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:27:30.72 ID:RyKcW6zH.net
ID:RhKQDmAd は今更な話題に必死すぎ。

318 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:40:34.47 ID:O9MYdXO6.net
>>316
この機種持ってるの?
みんなの書き込みを信じて憶測で話してるの?

SIMを両方有効にする方法を教えてよ

319 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:44:47.21 ID:+qajL3DE.net
>>316
そもそも両方とも有効に出来ないのに何いってんの!

320 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:53:50.33 ID:RhKQDmAd.net
>>319
有効には出来るぞ。
SIM2枚持っているなら、挿してやってみ。

321 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 13:55:58.86 ID:+qajL3DE.net
>>320
やってますけど出来ません

322 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:00:04.63 ID:KA4ZYwmL.net
同時使用じゃなくて両方使用できるんだよ

323 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:01:13.91 ID:/L7as+UJ.net
>>316
俺はまさにその条件、設定を試したが同時待ち受けはできんかった。

この過去スレも含めて"同時待ち受け"できた報告は
「3G/4G」+「海外での2Gローミングでのドコモ通話」
という限られた条件だったハズ。

>>294 も言うように日本ではまだできない端末が大多数みたい。
早く登場しないかと>>294のスレをよく覗いてるよ。。

324 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:10:26.43 ID:O9MYdXO6.net
>>320
まず両方のSIMを同時有効する方法を教えてよ
利用するSIMを選択すると片方が×になる

2gにしてFOMA SIMを利用できる裏技もあって試したけど、
両方同時は使えんかった

325 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:30:02.65 ID:bGRQKl8w.net
>>320
今すぐ買ってきて自分でやってみろ!

326 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:32:14.69 ID:RhKQDmAd.net
>>324

http://i.imgur.com/TBn5uNu.jpg

悪い、俺が持っているのは、無印とセルフィーなんだ。
どちらの機種もデュアルで有効にできる。
まさかレーザーだけできないなんてないだろ?
無印は片方が2Gオンリーだから意味無いが。

http://i.imgur.com/TBn5uNu.jpg

無印は自前で音声付きのOCN、セルフィーは会社持ちの音声つきIIJ。
まぁ仕事用だな。

でだ。
セルフィーにOCNのSIMをSIM2に2枚差しすると、通話は両方とも同時待ち受けできているんだよね。
ちゃんと両方着信する。
通信はSIM1のIIJがしている。

ならSIM1に通信専用SIMを差せば、通信はSIM1で、音声はSIM2になるんですかと確認したら、そうなりますねと返答されたんだよね。

何が正しいかわからんけれど、2枚とも有効にできるのと、2枚同時着信待ちに出来るのは、自分で確認運用済み。

327 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:34:27.08 ID:RhKQDmAd.net
貼る画像、間違えてだぶらせた(笑)
もう一枚がこれな。

http://i.imgur.com/I36BVne.jpg

328 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:41:26.99 ID:RhKQDmAd.net
言いたいことわかる?

今の運用が出来ているのだから、データ専用と通話専用のSIMを差せば、理屈的にそれで運用出来るはずだよねって言っているわけ。
で、そうですねと回答をもらったわけだよ。

329 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:43:12.70 ID:RhKQDmAd.net
>>324
同時に有効にできないのなら、ハードウェアの故障だと思うよ。
まさかレーザーだけ出来ないなんて無いだろうから(笑)

330 :487:2016/02/11(木) 14:44:09.12 ID:LjH9JPsy.net
>>297
人殺しできる包丁を禁止しろみたいな話。

331 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:46:28.74 ID:mRvBO049.net
>>328
それは同時とは言わない

332 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:49:53.51 ID:RhKQDmAd.net
>>331
なんで?
同時だろうに。

2枚差した状態で、SIM1で通信が出来ている上で、音声は両方使えているんだから。
いちいち手動でSIMの切り替えなんてしていないよ?

これが同時でないなら、何が同時なんだか。

333 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:54:14.05 ID:RhKQDmAd.net
意味理解できていないようだから言うが、両方ともアクティブの状態で、
今現在SIM1で通信、SIM1と2で音声が使えているって言う話ですよ?

なら、SIM1にデータ専用、SIM2に音声専用のSIMを差せば、理屈的に手動で切り替えなどせずに、同時運用できるだろうって話ですよ?(笑)

334 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:56:04.26 ID:O9MYdXO6.net
>>329
なんで初めから機種を言えなかったのか

無印やセルフィーはFOMA simを認識するのか?
まさか同じメーカーでレーザーだけ認識するってことはないよな

ワイモバイルのNexus5のSIMを二枚差ししてるが、
同時利用出来ないから俺の端末は壊れてるわ

335 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 14:59:54.20 ID:RhKQDmAd.net
追記。

手動で選ばなければならないのは、りどちらかのSIMを優先設定にしていないときに、発信の際にどっちのSIMで発信しますかって問い合わせだけだな。

336 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:04:07.28 ID:RhKQDmAd.net
>>334
は?
フォーマSIMとか関係ないよ?
通話機能に関しては、フォーマSIMとスマホSIMの違いは発生しない。
普通に相互で使い回しできる。

で、なに?
チョン端末の話?
アホかよ。
ZenFoneの話だろ。
チョンが造るような端末なんか使っているから、同時アクティブできないんだろうに(笑)

337 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:09:50.17 ID:O9MYdXO6.net
>>336


338 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:13:21.66 ID:O9MYdXO6.net
追記
俺もオタクで色んなSIMを使い、
同時利用を模索した結果NGだったから
なんか付き合って損したわ

さいなら

339 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:13:37.14 ID:RhKQDmAd.net
>>334
普通のスマホは、通話に関してはフォーマSIM使えるよ。
サムチョン端末はしらんけど(笑)

340 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:15:48.08 ID:RhKQDmAd.net
>>338
2枚同時アクティブで、1で通信、2で音声が使えて、意味ないのか?
最初からそう言う話なんだが。

341 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:16:17.90 ID:QeoJJHXv.net
>>339
Nexus5はサムスン製なのか?
LGかと思ってた

台湾製のASUSも目くそ鼻くそだよ

342 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:22:01.29 ID:RhKQDmAd.net
>>341
どこ製だろうが、韓国端末はないわ(笑)

ASUSと一緒にするな。
失礼きわまりない。

343 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:22:45.74 ID:KA4ZYwmL.net
>>339
参考までにFOMA確認した機種は何と何ですか?

344 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:24:08.47 ID:QeoJJHXv.net
>>342
すまん
台湾端末と中華端末は同類だったね

まず二枚同時アクティブが出来ないのだよ
話はそこからだ

345 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:29:05.64 ID:rDzQSWeV.net
simは二枚とも有効だけど、アンテナピクトはどちらかひとつしかアクティブにならんよ

346 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:29:35.90 ID:RhKQDmAd.net
>>343
あのさ。
確認するまでもなく、規格として通話機能に関しては共通なの。
わかる?
使えない端末があるなら、使えない方がおかしいの。
意味わかる?

むしろ使えない端末があるなら、それを提示した方が早い。

347 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:31:13.14 ID:RhKQDmAd.net
>>344
レーザーで出来ないの?
いまさっき確認したけれど、レーザーも同時アクティブできるってよ。
出来ないなら故障だから、修理に出してね。

348 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:34:49.87 ID:RhKQDmAd.net
>>345
それ、どうでもいいんじゃね?
SIM1でデータ通信している最中に、SIM2で音声着信できるんだから。
何か問題でも?
出来るか出来ないかが重要なんじゃね?

349 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:35:31.63 ID:kG7zlvlQ.net
>>330
うーん、まあ言ってる事は分かるがw

350 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:37:29.28 ID:KA4ZYwmL.net
あーあ、やっぱこいつ何もわかってねーわww
以後スルーでおk

351 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:38:50.96 ID:vetiz0Zf.net
面倒だからNGにしたわww

352 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:44:25.25 ID:RhKQDmAd.net
>>350
は?
SIM1でデータ通信中に、SIM2の着信を受けられるって話しているのに、わかっていないのはお前だ。

そもそも最初からそう言う話なのに、別のことと勘違いしているんだろ。

データ専用をSIM1で、音声専用をSIM2で、同時アクティブで運用できるかって話だろ。
で、できないと貴様等が散々主張してきたんだろうに。

で、実際の運用状況を提示したら、わかってないとか言って逃げ出すかよ(笑)

何がわかってないか、具体的に言ってみろよ。
言えるものならな(笑)

353 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:44:25.32 ID:9qGvIwq0.net
>>348
fomasimで実証してくれ
レーザーは同時アクティブに出来ても
モバイルネットワークを2Gにしなきゃ
通話が出来ない
当然2Gにすればデータ通信が出来ない

354 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:45:15.36 ID:QeoJJHXv.net
>>347
さすがおまえの好きな台湾製だな

>>350
だね
レーザーを持ってないのに無印でできたとか憶測でものを言って荒らしてる

355 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:46:17.72 ID:VJNGb4UT.net
スレ伸びてる話ってこのことか?
ttp://push-switch.com/1103

356 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:48:39.01 ID:NtNT9+Kw.net
>>340
ここにいる人の同時待ち受けとは
例えば
ドコモのかけほーだいプランのみシム1に
MVNOしむ(データ専用)をシム2に挿して
音声待ち受けの時にシム2のデータシムも同時に使える
これを望んでると思うんだが
こんな機種無いでしょ

357 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:49:55.48 ID:KA4ZYwmL.net
オレのホームの下に磁石付けてもスリープしないんだが、、、
ポケットに磁石仕込んでみたいんだけどな

358 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:50:38.44 ID:/CKD3lss.net
祝日に昼間から27回も書き込む人ってどんだけ暇なの?

359 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:50:49.38 ID:RhKQDmAd.net
>>353
レーザーはデュアルで4G対応だが。
そもそも音声は4G回線ではなく3Gを使っているわけだが。

で、FOMASIMは3Gですよ?
ちゃんと規格を理解していますか?
4G回線で通話できる機種なんて、まだ僅かですよ?

そもそもZenFoneシリーズは4Gでの通話はできませんよ?
4G通話のためのチップが乗っていませんから。

もちろんIP通話は別ですが。

360 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:55:27.07 ID:x3Iw4I/F.net
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE500KL.pdf
※7 microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応しています。ただし、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。

361 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:56:55.47 ID:RhKQDmAd.net
>>356
だから、それはできるって話でしょ。
もう一回おれの記述読み返してみ。

SIM1でIIJの通話付きSIMでデータ通信している最中に、SIM2で通話付きOCNのSIMで着信できているって記述しているよね?

ならSIM1をデータ専用、SIM2を通話専用のSIMに変えても、理論的に成立しますよねって話を俺はしているんだよ?

362 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:00:00.63 ID:9qGvIwq0.net
>>359
レーザー買えば判るよ
買えないのならセルフィー板へ帰れ

363 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:00:20.41 ID:QeoJJHXv.net
>>356
俺もこの事だと思った
これができれば祭りなんだけどな

FOMA simはXi端末で利用出来ないようにしてしまったから、
このレーザーは唯一裏技でFOMA SIMが利用できる貴重な端末で盛り上がってるんだけどなぁ

364 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:02:03.12 ID:NtNT9+Kw.net
>>361
出来ないんだか
この機種でどうしたら出来るのか教えてくださいな
この機種使って試したなら手順を公開してほしい(オネガイします)

365 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:02:47.92 ID:RhKQDmAd.net
>>360
なるほど、レーザーはできないんだ。
と言いたいが、それ違うことに気が付かないとな。
少し頭使おう。

SIM1でデータ通信しているときに、SIM2で着信(または発信)をしたラベル場合、SIM1のデータ通信は中断されますよって話な。

通話を終了すれば、特に何か操作をしなくとも、SIM1のデータ通信に戻る。

通話しながら同時にデータ通信もしたいっていうなら、確かにできないが、そう言うのを求めているのか?

通話中はデータ通信が切れても、ほぼ問題ないだろ、普通は。

366 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:07:38.55 ID:RhKQDmAd.net
ラベルは誤変換。
すまそ。

367 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:17:44.48 ID:rDzQSWeV.net
>>348
発信も受信もできなかったよ

368 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:21:11.02 ID:RhKQDmAd.net
>>367
着信は普通に両方できる。
発信は設定でSIM指定していない場合、どちらで発信するか尋ねてくる@セルフィー。

じゃ、レーザーはロジックが違うんだな。

369 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:30:32.39 ID:nLaGMXKA.net
自分のやつアクティブな片方しか着信しないよー

370 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:43:40.68 ID:O9MYdXO6.net
さいならはしたんだけど、
最後の確認としてやってみた
SIM1楽天データSIM
SIM2禿カケ放題
SIM1をデータ利用してるときにSIM2の禿カケ放題に電話したら不可だった
音声もSIM2に設定
両SIMがアクティブにならないからか

SIM1禿カケ放題
SIM2禿カケ放題
これも両方SIMアクティブにならないから片方のみしか利用出来ない
禿の公式転送電話サービスに設定したら当然だができた

両方SIMアクティブにならないことから、
zenfone2 laserは壊れてるということで修理に出すわ
それにしてもzenfone2 laserで確認してないのに、
同じファミリーができるからといって憶測で物を言えるって凄いな

371 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:44:48.27 ID:NtNT9+Kw.net
>>368
>じゃ、レーザーは
て、おまえはこの機種もってねぇのかよw
やってもいないこと良く断言できるな
妄想なら他所でやってくれ

372 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:58:18.96 ID:uyZD0FJ4.net
iPhone5sに刺さってるシム(音声専用)をこれに刺したら通話できる?

373 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:02:33.55 ID:OAxrsUEs.net
なんだ…結局できないのか…
ちょっとワクワクしちゃったよ…

374 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:07:14.16 ID:rDzQSWeV.net
引っ込みつかなくなってからのグダグダがなけりゃ、いい夢見させてもらったなぁで終わったのにねぇ...

375 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:12:48.20 ID:NtNT9+Kw.net
同時待ち受け出来る機種
3Gと4Gに限るだけどこれぐらいかね
http://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/smartphone/2949/

376 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:14:55.03 ID:OAxrsUEs.net
ほぼ双子のレーザーとセルフィでも挙動が違うんだねぇ
まあ、勉強になった
暴れてた人おつーw

377 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:19:10.33 ID:KA4ZYwmL.net
妄想がどんどん膨らむな
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160211/UmhLUURtQWQ.html

378 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:19:44.03 ID:x3Iw4I/F.net
いろいろ試してみて、一瞬できたかなって思ったけど、直ぐにsim2が×になって発信着信どちらも不可能(´・ω・`)
http://i.imgur.com/7JDxT7q.jpg

379 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:28:17.81 ID:OAxrsUEs.net
1と2のアンテナが立っている状態をなんとか維持できないのかな

380 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:37:16.04 ID:gtUyjOMZ.net
暴れてた奴、断言するなら自分で試した話せえや

381 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:40:00.52 ID:cj9E/xdK.net
あ?

382 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:40:49.22 ID:RhKQDmAd.net
>>370
レーザーの6インチモデルもできるようなんだが、5インチモデルは本当の廉価版なんだね。

自分も勉強になったさ(笑)

レーザーの5インチは絶対に買ってはならないモデルだね。

383 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:46:11.35 ID:x3Iw4I/F.net
今後のアップデートで出来ることを期待

384 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:47:44.06 ID:OAxrsUEs.net
あーあ
小物感まるだしw
素直にごめんなさいすりゃまだ救いがあったのにな
本当に残念な奴でしたと
さようなら

385 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:51:28.08 ID:9qGvIwq0.net
6インチ持ってないのに
また瞑想
6インチ板へイネ

386 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:54:26.36 ID:+qajL3DE.net
>>382
色々試してみたけど、この機種では出来ないや

387 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:19:41.46 ID:1KT/TuxW.net
>>382
まだやってたのか
教えてやったろ
100%出来ないって
同時待ち受けの専用スレも教えただろ
専用スレの過去スレググれとも言ってやっただろ
技術的にも法律的にも100%出来ません!!!!

専用スレでもお前みたいな妄想膨らました奴が今までに何人も登場しては消えていったんだよ

388 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:23:06.26 ID:axHBgAWo.net
出来ないのはいいんだけど
じゃぁあの設定画面は何なん?

あれ見たら誰だって音声SIMとデータSIMを2枚挿して使い分けられるように見えるよねぇ
技術的にも法的も無理ならなんであんなUIになってるん

389 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:23:39.58 ID:EZmdP6bx.net
意外にASUSのプリインのファイル管理ソフト便利だね
ヤフーのやつ消そうか迷うなぁ

390 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:25:27.64 ID:1KT/TuxW.net
>>388
日本と韓国以外の世界中で同時待ち受け出来るから
ここから先は専用スレにいけ
いい加減しつこい

391 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:43:17.57 ID:VuPS9pm2.net
まあ、2chって時々変な知ったかぶりが
出てくるからオモロイよな
広い心で
許してやろうぜ

392 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:48:12.75 ID:EZmdP6bx.net
>>241
マジか!
一桁%まで使って90%〜100%まで充電しての繰り返しなんだが

393 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:48:21.35 ID:aTVlD6hV.net
まさに老害!

394 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 18:48:38.90 ID:O9MYdXO6.net
>>378
切り替え時にヤッターと思うよね
で×になって落胆

>>382
レーザーを持ってないのに憶測だけで凄い激しかったな
仕事でもこんな感じなのかな

俺もオタクだからそんなことが出来るならすぐ報告してるよ
アップデートしたらFOMA simが塞がれていないかとか

395 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:07:39.76 ID:vml+qfxz.net
最近買ったが下調べ不足を痛感してる
GPSはまったく役に立たない
京セラUrbano Progressoなら余裕の室内〜窓際でもまったく測位できない

APN設定もプリセットを使うと何故か接続できず自分でAPN登録したら接続できたり謎
設定反映に時間かかるのか?

あと和文はテンキー、英文はQWERTYで入力する方法が分からず微妙に苦戦中

396 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:20:57.01 ID:UQWadW0/.net
俺セルフィー持ちだが同時待ち受けはできんぞ
アンテナピクトのスクショ出してないからヤツは嘘つきでしょ

397 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:30:10.94 ID:G7sA3V/D.net
>>395
下調べ不足を痛感してるなら
今からでも調べられることは調べればいいのに

APNはわからんけど他はすぐ解決するだろ?
反省風ネガキャンのつもり?

398 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:36:50.87 ID:vml+qfxz.net
>>397
調べるも何もGPSハードの性能不足だから個人では解決不能(分解したらメーカー保障失う)
APNは解決してるからどうでも良いよ
消費者が購入したものについてアレコレ言うのは当然の権利でネガキャンでも何でもねーよ

399 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:52:29.33 ID:axHBgAWo.net
>>390
ここメーカーのサポート掲示板じゃないんだから
そんなヒステリー撒き散らしてまで答えてくれなくていいよ
黙ってスルーしてれば?
ここあんたのスレじゃないだろう

400 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:23:26.84 ID:O9MYdXO6.net
>>395
APNの設定は俺もなるね
たまにデフォルトのAPNでつながったりするし

GPS不具合も多めに見てだましだまし使ってたが、
GPSが追従、捕捉しないから修理に出す予定(連絡済み)
まさかこんなにGPSが使えないとは思わなかったよ
運転中にナビで追従しないと凄いストレスが溜まる

嫌いなメーカーではないけど、
ASUSの製品はしばらく購入自粛するかな

401 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:26:20.22 ID:E8Al5mk0.net
>>400
少しでも遅れるとカーナビとしては使えないね

402 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:44:21.44 ID:oHhs+pEd.net
APNはこけたことないな
GPSは銅箔テープで改善

403 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:16:35.66 ID:w8H+/ECB.net
つーか無印やセルフィーはデュアル差しで待ち受けとデータ通信が同時に出来るの?
そんな話今日初めて聞いたぞw

404 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:21:03.97 ID:NVgPU2qF.net
>>403
専用スレ、ないの?

405 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:22:50.47 ID:u4WfF0mg.net
DSDAとDSDSの区別が付かない人が居ると聞いて

406 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:24:49.31 ID:u4WfF0mg.net
まてDSDSじゃないDSSAだ

407 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:45:45.93 ID:ARKh9Q+H.net
省電力モード自動切り替えにすると
通常モード復帰後もモバイルネットワークが
オフのままになってるんだが
これも不具合?

408 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:50:58.08 ID:OtnG6vOx.net
>>388
推測するに、、、
技術的には3G/4G+2G(通話) を想定して、
法的にもワールドワイドを想定、
なんじゃないかな。
日本向けにUI変えるのもコスト掛かるからそのまま販売。
こう考えれば理解できる。

WWで通話も3G/4Gが多数派になれば、同時待ち受け機種が多くなるだろう。
反対言えば、少数派である3G/4G+3G/4Gの同時待ち受け機種は、まだしばらくは普及しないのかな
と、個人的には思ってる。

409 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:04:23.57 ID:ISOx0Jbr.net
カケ・ホーダイ
格安SIM

この2つで同時に運用できるようになったら神だよね。
そんなこと利権を守るために許されるわけないか。

410 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:16:32.36 ID:Ex8DBISe.net
GPS感度良いけどな。
中国製だから個体差激しいのかな。

411 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:18:32.46 ID:u4WfF0mg.net
違法って言われてる理由がわからん…誰か教えて

412 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:55:36.36 ID:NtNT9+Kw.net
>>403
見たことも触ったこともない奴が妄想でオナニしてるだけだから
信じちゃダメだよ

413 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 23:05:31.90 ID:O9MYdXO6.net
>>409
俺もこの解釈で書き込んでた
こんなに書き込んだの初めてかも

同時利用できれば祭りになってバカ売れするのは確実だね

414 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 23:20:21.75 ID:XmkHbFz6.net
FOMASIMの制限を知らず、3GのSIMとして一括りしてる時点でお察し
ID:RhKQDmAdは資格はもってるけど現場で役に立たないタイプ

415 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 23:57:38.02 ID:m1Pq5lNG.net
参考までに、
pluggylockとレイアウトのソフトケースの組み合わせでは特に干渉せずに取り付け可能だった

416 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:03:46.28 ID:leubtMeG.net
>>407
スマート切り替えで10時〜18時で毎日使ってるけど問題ないよ。

417 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:25:29.77 ID:ScmViNuf.net
>>315
この端末の数少ない欠点だよ
GPS関連は

418 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:36:28.21 ID:bzvDsuDb.net
どうして2つのSIMを同時に使えないんだ?
高市早苗はまずそこを改善しろ

419 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:39:12.14 ID:MLn8LHCj.net
>>409
楽天モバイルがカケ・ホーダイ出したからそれが一番近いんじゃないかと思ってる
まぁ月42分も通話しないから縁のない話だけど

420 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:40:03.54 ID:5ryKEQL0.net
>>418
HWとして、2Gを一つと3G/4G兼用を一つしか積んでないから。
2Gの使える国なら同時待ち受けが出来るが、日本では無理

421 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:46:15.13 ID:Fv0PPGT2.net
この機種動画撮影時にイヤホンマイクのマイク使える?

あと、BT 接続して物理キーボードメニュー出ますか?

422 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 01:09:10.08 ID:eGjP+0L5.net
>>416
mjdsk…キャリアにもよるんかなあ
ちなみにmineoのdプラン使用

423 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 05:50:20.659090 ID:MYamM0AR.net
>>395

コイツオオマヌケナジエン

424 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 06:00:33.613858 ID:MYamM0AR.net
こんなのが一人でもいると会社傾くだろな

425 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 07:12:21.067726 ID:a5jQf2kz.net
apnは不要なものを削除すれば治るっていうlolipopの不具合じゃなかったか?
ところで、smartalkアプリのメニューを押すとアプリが落ちちゃうのは俺だけ?

426 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 08:16:01.919025 ID:leubtMeG.net
>>422
ちなみにおいらはIIJmioのSMS付きデータ

427 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 08:43:55.211104 ID:Z3RAHk+H.net
>>382
そもそもマニュアルにできないって書いてあるんだよしね

428 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 08:48:44.616889 ID:6QMullcV.net
>>425
ちょっと前のアップデートから落ちるようになった。履歴ボタン長押しで対応してる。

429 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 09:49:47.70 ID:a5jQf2kz.net
>>428
お!ありがとう
試してみる

430 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 10:34:46.51 ID:jUFCnfzB.net
質問です。これを家ではwifiで家庭内ルーターに接続して使い、外でのみ
LTEデータ通信させることで、使用データ量を節減することで、3GB
くらいの安い契約で済ませようと考えています。
このような場合、この機種ではwifiとLTE接続とを簡単に切り替えられるのでしょうか?

431 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 10:57:22.48 ID:T2m2ttdI.net
これに限らず、ほぼ全ての機種が自動切換えされるよ
通常でwifiとlteが両方ONの設定にされていれば、
接続履歴があるwifiの圏内では、wifiが優先的に接続切り替えされる

432 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 11:09:46.90 ID:74VXim9w.net
100均のマイクロUSBコード挿したら画面真っ青になって動かんくなった
電源長押しで再起動させたら今度は付属のUSBコードとアダプタ挿しても充電されねぇし
省電力アイコンに放電中ってなってんだけど
待ってれば直るのかな?

433 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 12:27:21.72 ID:xdHlirLj.net
>>432
タブで同じ状態になったよ。その後充電出来たり出来なかったりを繰り返し、最後は全く充電しなくなった。購入一月以内だったから新品交換してもらえてラッキーだった。今は純正以外使わないようにしてる

434 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 13:49:43.34 ID:fpakiQOE.net
>>431
ありがとう!

435 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:55:40.51 ID:Mgw4+RuX.net
>>203
kwsk

436 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:14:47.55 ID:kx7XsXGo.net
この機種は、マイクが糞過ぎるから、電話での会話でストレス溜まる

437 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:25:19.35 ID:EvVyIMg1.net
>>436
聞き取りにくいのじゃなくて、相手に聞こえないってこと?

438 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:26:34.35 ID:zHcD6bgZ.net
天龍さん…

439 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:30:11.28 ID:RLVZ4Y1w.net
>>421
この質問わかる方いませんか?
買うかどうかの判断としたかったのですが。。

440 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:40:55.45 ID:FY6lCBC0.net
>>437
聞き取りにくいうえに、ブツブツ切れる事がある

ノイキャンマイクがないから、
騒がしいところでは聞き取りにくい
昔よくやった片耳を押さえて通話したり、
車内に入って通話したりする事も

昔のシャープのガラケーを持っている人がいれば、
騒がしいところで通話を試してほしい
こんな感じだから

441 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:05:19.36 ID:kx7XsXGo.net
>>437
少しでも風が吹いてたら、雑音として向こうに伝わるみたい
相手の声は普通に聞こえると思う

一応スマホなんだから通話にストレス感じるようじゃ失格だと思う

442 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:06:49.81 ID:+D5mc+Sn.net
一応スマホ…
一応…(´;ω;`)

443 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:14:03.00 ID:MYamM0AR.net
入学シーズン前で爆撃さかんだな
攻撃されるほどいい機種なんだなこれ

444 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:28:45.68 ID:2qXNtdYP.net
いいよね、この携帯。
Xperiaはほんま糞だった。
そしてアンドロイどのほうがいいし。

445 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:46:46.21 ID:GaNmcyqa.net
変換ができてない時点で・・・

446 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:01:34.64 ID:Z3RAHk+H.net
>>439
よくわからんがBluetoothキーボード繋がったわ!ただしIMEの設定が何か変だったからATOKなりなんなり切り替えないとカタカナしか入力できなかったわ!分かったか!マイクは知らん!
ちなみにキーボードはエレコムのTK-FBP013じゃボケ!

447 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:02:26.14 ID:JHZNzJfG.net
>>446
やさC

448 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:36:15.33 ID:a2mOufUi.net
勝手にスマホ再起動したぞ

449 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 21:49:01.58 ID:Fv0PPGT2.net
>>446
つまり、物理キーボードの設定が出来ない駄目な機種って事か。。

外国語キーボードは英字レイアウトのみだな。

マイクは。。いいや、ありがとう!

450 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:00:27.58 ID:z7RMkTqb.net
マルチタスク画面の上の検索窓がいつの間にかなくなってるんだが、このオンオフはどこで弄れるのかな

451 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:05:07.80 ID:sIiAxCMd.net
>>430
WiFiオフにすれば自動的に電話回線

452 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:14:24.97 ID:7ci6Akau.net
>>410
angryGPSで設定してから?絶好調
GPSstatusアプリ起動して5秒以内に測位完了するわ

453 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:24:29.81 ID:MlLrdPB+.net
>>451
横からだけどWiFi切ったらダイアルアップ回線にフォールバックするのかと思ってえ??ってなった

454 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:37:50.54 ID:d6KIjBaV.net
>>452
設定教えてください…

455 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:06:53.48 ID:giEBnyGR.net
この機種って、マシュマロにアップデートする予定にはなってるの?

456 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:38:57.07 ID:bRcOIdCX.net
>>455
ググれば一番上とかにヒットするだろ
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=55963&extra=page%3D1&mobile=2

457 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:43:49.95 ID:5tig9Pt2.net
この機種、ポッチっちゃったんけど、液晶保護フイルムは必要?
ゴリラガラス4とかうたってるので、裏の保護だけしときゃいいかなとか
思ってるんだが、保護フイルム無しで使ってて、擦過傷とか入った人
居るかな〜?

458 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:46:49.05 ID:orb/RjqW.net
安機種だから裸でいんじゃね
といいながら俺は700円くらいの安ガラス貼ってるけど
それでもタッチ感度は全く問題なし

459 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 01:50:17.13 ID:LDr807qV.net
ガラスフィルムは貼ってないが、不意にグレアパネルに映り込むキモメンがウザイから反射防止のフィルム貼ってる

460 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 02:23:20.54 ID:5tig9Pt2.net
>>458 >>459
ありがと〜。普通の樹脂製のフイルム貼ってみるかなぁ。
金無いから、ダイソーで探してみるかww

ま、2年使えて、その位でバッテリ交換して追加1年使えれば
御の字だろうしね〜。

その他のご意見もお待ちしております〜。

461 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 03:18:45.87 ID:AU7jHGko.net
これにイヤホンジャックアクセサリー着けてるけど、プラスチックのプラグでも認識されちゃうね

462 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 04:03:08.59 ID:dOMqV5ac.net
カレンダーをウィジェットの予定表で出してるんだけど
日付けが更新されない。
ASUSもGoogleもダメっぽい。
端末の問題かなぁ

463 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 05:14:46.40 ID:4l9AIErD.net
>>457
いらんっしょ

464 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 05:24:44.41 ID:JF+OOUCY.net
>>462
自動起動マネージャーでカレンダー有効になってますか

465 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:02:19.97 ID:x+dO48MB.net
落として運悪く石ころがガラス面直撃とか考えるならなんか貼っとけ。

466 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 06:24:51.44 ID:oqTFr84k.net
タッチパネルが感度良すぎなんだけどなんか改善出来ないかな?

467 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 07:06:10.45 ID:CokoQ4If.net
Playストアのアプリ更新を毎日手動でチェックしてるのに、2週間前の更新のアプリが最新で急に出て来たりするよな?

何なの、これ?
laserのソフトウェアの不具合?

1月20日更新のGoogle日本語入力が今出て来たんだけど、何で神隠しされてたんだよw

ソシャゲーの更新日だけは、絶対ズレないのだが。

468 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 08:22:28.10 ID:Pg4zypGh.net
>>273
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0210/ym_160210_8195791293.html
http://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4920853.html

469 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 10:06:59.75 ID:sb3owizH.net
>>457
100均ので充分

470 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:00:45.05 ID:FcXGPANN.net
laser買ってさっそくROOT取ろうと思ってみたんだけど
ググって1・2番目の方法でfastbootからbootイメージを選択、でやってみたけど
そこから先に進まない。

そもそもfastbootモードの時点でwindowsがlaserを外部認識してくれないんだけど
どうしたらええのん?
ドライバとSDKとかはインストールできてる。

471 :充電できないマン:2016/02/13(土) 11:18:12.86 ID:v1NooJ7z.net
>>465
胸ポケットにZenfone2Laserが入ってたから助かったぜ〜的な展開??

472 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 15:32:34.39 ID:cTwOOXTy.net
>>470
ドライバは二回インストール必要
あと、USBのケーブルをUSB2で繋いだりすると上手くいくかも

473 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 16:33:28.65 ID:xoyzHBaK.net
充電中も電池残量警告音が鳴るのどーにかならない?

474 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 17:54:57.67 ID:FcXGPANN.net
>>472
ありがとう、なんとかイメージからブートしはじめたよ。

fastbootモードのドライバインストールができてないのが原因で、
それがなかなかできなくて時間くってたわ。
おいらの環境だと、普通にデバマネでフォルダ参照するのがダメで、
ディスクから参照、でinf選択したらインストールできた。


ただ、再起動後ASUSロゴで止まってしまった。
それから何回再起動させてもロゴで止まっちまった。。。(´・ω・`)

リカバリーせずになんとか戻す方法考えてみるぉ

475 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 18:05:05.19 ID:FcXGPANN.net
root化できた。

Webで調べて実施。fastbootモードのドライバインスコに手こずる

fastbootモードでimgブート→なぜか上記「ロゴでずっと止まる」状態が続き不安になる

ロゴの状態(fastbootの文字列出てない)で再度imgブート実行したらなぜかシステム起動

SU確認

しんどかった(´;ω;`)

476 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 18:42:44.12 ID:dnlWIMAi.net
>>475
涙目乙!

477 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 19:02:22.70 ID:5nQOrAX/.net
>>475
ドライバの事からなにから全部過去ログに載ってたのに。
12.8.5.222にバージョンアップしてからroot取ったんだろうか

成功乙

478 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 19:03:36.47 ID:hl75uNHZ.net
>>473
ならんで?

479 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 19:55:12.65 ID:8Stsxtm9.net
これのプリインストされてる時計のアラームや目覚ましってスリープ中に時間通りに鳴らなくね?
別のアプリをストアで落とした方がいいのかな?

480 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:28:11.48 ID:xUDjUzSb.net
別のアプリはもっと鳴らない

481 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:44:14.18 ID:xoyzHBaK.net
>>478
5%以下で充電つないだら充電中にも関わらずブガブガ言わない?
俺だけかなぁ?

482 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:47:21.45 ID:gGV6W9mt.net
>>457
今使ってるのがゴリラ採用だけど鍵とかで傷ついた報告が何件かあるよ
その人達は裸族でしたよ

483 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 20:50:24.85 ID:gGV6W9mt.net
>>479
プレイストアでも多数報告あるね
別の探した方がいいと思う

484 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:07:20.16 ID:CokoQ4If.net
>>467みたいに、みんななってるよな?

毎日アプリ最新に更新してるのに、、何故か更新が数日遅れて表示されるアプリ。

485 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:09:32.19 ID:ewWiLdA/.net
ガラスフィルムなら液晶の見栄えも変わらないのにな。
たった数百円に何を悩んでいるのか分からん。

486 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 21:55:19.76 ID:6zIRl/FS.net
>>485
たった数百円の尊さを知ってるからこの端末使ってるんだろ。
お金は大事だよ。

487 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:10:43.93 ID:5tig9Pt2.net
>>482
ありがとん。とりまなんか貼り付けとくね。

488 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:12:17.29 ID:5tig9Pt2.net
>>486
そか、安いガラスでも貼り付けとくかな。

489 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 23:23:29.77 ID:dnlWIMAi.net
500円の硝子あるぞ。ちょっと小さめだけど。

490 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:09:31.25 ID:tGWF5Fg9.net
>>461
そーいう人はプラグの先端を少しカット

491 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:26:17.55 ID:GbCs7bC9.net
天気のウィジェット配置してたらハッピーバレンタイン!
だってよ挑発してきやがるな

492 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:56:51.67 ID:SwZy95RI.net
さっき気がついたけど
Home長押しして、そのまま上にスライドするとヤフーの検索画面になるんだな
ヤフーは使いたくないから他のにしたいけど設定とかどっかにある?

493 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:01:36.28 ID:31RX5n/e.net
>>489
多分楽天で売ってるやつですね。そんなに小さいのかな?レビュー見ると、
小さいという人とピッタリと言う人が居るみたい。
ポイントで取るかな。おまけにTPUケースも・・。

494 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:05:12.20 ID:uikot5Q1.net
>>492
googleとか入れたら虫眼鏡がでて選択できる

495 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:13:02.66 ID:Zr09CKTN.net
なんじゃい!この
ハッピーバレンタインとか
ふざけんなバーカバーカ・・・

496 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:43:06.10 ID:vMVl5lzh.net
まあお菓子メーカーへのカンフル剤になる日だし良いじゃない。

497 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:55:57.45 ID:dJAzvuAI.net
バレンタインをタップしたら消えちゃった

一回限りで復活しないのかな

498 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:05:54.15 ID://wOwlST.net
替えの液晶売ってるお店誰か知らないですか?海外でもいいです

499 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:48:34.84 ID:EP23xgYL.net
>>498
AliExpressあるよ
だが20ピースだった

500 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:11:24.76 ID:FO/nC/I3.net
落として割っても惜しくない、そういう機種だ
保障の範囲内なら修理も有りだが壊れたら値段的に買い替えだろ
そもそもググって部品調達すら出来ない奴が自力修理とか間違ってんだよ

501 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:14:29.55 ID:vMVl5lzh.net
いや、落として割ったら惜しいよw2年後ならもう良いけどw

502 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:15:38.39 ID:eIlubR4H.net
ttp://ja.aliexpress.com/w/wholesale-ze500kl.html?site=jpn&SearchText=ze500kl&shipCountry=jp&CatId=200005298

AliExpressって知らんかったけど、結構修理パーツ売ってるのな
早く尼とかで買えるようになればいいのに

503 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:46:49.77 ID:NvwgDW4a.net
明け方すごい大雨だったからハッピーバレンタインの赤色が台風警報かとオモタわ

504 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:47:34.95 ID:qFxnMliy.net
>>137でlaserで撮影した動画が見れなくなったって書いたけど、なんか見られるようになったんだが…

サポセンに電話してみたら、ギャラリーやファイルマネージャーアプリのキャッシュ消去やアプリ情報のデータ消去をためしてみろ
本体再起動してみろと言われ、その通りにしたんだけど全然ダメで
初期化してもダメなら修理に出してくださいってことで通話終了。
どうせ初期化するならその前に>>138のアドバイスを試してみようと思って
ビデオプレーヤーってアプリをインストールしたら動画が再生できた。
そのまま、もう一度ギャラリーから再生してみたらなぜか普通に再生した。

ほんと謎なんだけど、それからは一応、撮影した動画がギャラリーから再生出来るようになった。
>>138ありがとう!

505 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 08:13:14.65 ID:UbSFhpNt.net
画面の感度が良すぎて時々誤動作するね

506 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 08:35:21.71 ID:NBhllIKE.net
菓子屋のステマやめろよ

507 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 08:53:27.18 ID://wOwlST.net
>>500
うるせぇよハゲ

508 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 09:21:04.78 ID:/v3d8ySd.net
ストラップが付けられるカバーありませんか?
手帳型以外で

509 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 09:58:37.26 ID:O6nzV5+e.net
まぁ壊れたら買い替えの方がいいだろな
予備のバッテリーが手に入るし

510 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:14:43.79 ID:LpPTUp3Z.net
壊れたら何万もするスマホをほいほい買い換えられるのに格安スマホ使ってる理由が分からん。

511 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:27:21.47 ID:59EJA4SH.net
>>510
頭悪そう

512 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:29:32.80 ID:nASxVhXp.net
>>464
してる。

設定からアプリのアップデートを削除したら順調そう

513 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:35:15.10 ID:ZK94rTM0.net
時計の横の天気のとこが邪魔だけど綺麗に消す方法ないかな
ガキみたいな機能いらない

514 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:37:03.23 ID:cIaZQhFP.net
そんな事もわからない方がガキだろwwwww

515 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:49:58.82 ID:dmJU5ptG.net
買ったった。中古で16000。
2枚のSIMの切り替えって簡単にできへんの?

516 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:52:27.31 ID:YY5SD1JS.net
それストレージ8GBの楽天モデルちゃうんか?

517 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:00:41.50 ID:dmJU5ptG.net
見てみた。
内部ストレージ:10.36GB/16.00GB

518 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:06:53.00 ID:ZK94rTM0.net
天気消すと時計も消えるのがむかつくわ

519 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:10:44.32 ID:ynGS+EWT.net
>>517
見てみたって、買って指摘受けてから見たんか?

520 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:13:18.67 ID:4bWwC1C9.net
>>517
あっ…

521 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:15:35.94 ID:dmJU5ptG.net
フリマアプリで、だいたいでこうた。
出品者は、質問してもようわからん人やったからな。勢いや。

522 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:36:48.31 ID://wOwlST.net
>>517
太田?

523 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:39:04.18 ID:NBhllIKE.net
節分は出ないのに今日のステマは出る不思議

524 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:40:35.18 ID:SwZy95RI.net
>>494
googleはいってるよ?
ヤフーがなんでか立ち上がる

525 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 14:07:51.10 ID:uikot5Q1.net
>>524
googleアプリ一度削除して入れ直ししたら
虫眼鏡が出て選択画面でない?
一回だけ、常にって

526 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 14:34:18.14 ID:DLuqgbuF.net
  ____
  >    \_
 ∠      ヽ
 / _///ヽ |
〈 /=、 ィ==- | |
 V/・〉〈・\ |リ  ちょっと何言ってるかわからない
(|  /      6)
 |  ^ー^   ノ
 ヽ`ー⌒ー′/
  \___/
  /|レ|/_||ヽ
  L| || |_|
  (|ノヽ_(_)
   |_∧_|
   ∠_)(_ヽ

527 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 15:11:51.03 ID:fyRZ1i/v.net
Yahoo!消そう

528 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:53:52.87 ID:2YvxHR6G.net
ボリュームボタン二度押しでカメラ起動に設定してるのだが
これいつからブルブル振動するようになったの?ブルブルいやなんだけど。。。

529 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:28:16.97 ID:h4nSKNsj.net
>>528
カメラの起動ならクイックアクセスの方が速いし楽だよ

530 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:53:01.73 ID:PsooJx0Q.net
view flip coverって3色だけですか?
iij限定の紫にカバー付きが欲しい…

531 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 19:46:04.95 ID:p03R6ASj.net
時計+天気のウィジェット、
天気いらないのだったら天気のウィジェットを止めて時計のウィジェットに天気なしがある

532 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 20:46:11.19 ID:GfGQgVxk.net
>>530
同じく。
諦めて赤のカバーでも買おうかと悩み中。

533 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:13:16.93 ID:ARHTwarK.net
フリップカバーつけたら、お知らせのランプ隠れてしまいますか?
付けたいけど、使い勝手がどうか悩んでます。

534 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:20:05.09 ID:obCM8v4p.net
着信ランプの点滅間隔もっと短くできんもんかね

535 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:24:24.63 ID:nW4ihVAw.net
ASUS系のプリインアプリの挙動が不安定というか、何か一つ無効化すると上手く働かなくなる。
一つのアプリ内で済むことを分割して複数のアプリにしてるせいなんだけどね。
でも、価格以上に満足はしてる。

536 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:55:26.56 ID:xyG+wYqD.net
http://ja.aliexpress.com/ でバッテリーカバーとして、非純正の裏蓋売ってるけど
使ってみた人とか居ますかね〜。

いや、白とか赤とか試してみたくなって・・・。
どっか、他でも扱ってるところないかなぁ〜。ご存じの方教えて下さい。m(_ _)m

537 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 07:02:21.36 ID:ASMlCnh5.net
asus部品.欧

538 :充電できないマン:2016/02/16(火) 07:49:13.71 ID:fsBS9W0F.net
デモ用に入ってたカエルの動画間違って消しちゃったんだけど
何処かでダウンロードできるのかな。

539 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 07:50:34.66 ID:yQ814bMR.net
それ必要か?w

540 :充電できないマン:2016/02/16(火) 08:24:23.45 ID:fsBS9W0F.net
>>539
あんな癒され動画なかなか無いと思われ・・・で、自己解決。
修理前にPCの動画フォルダに放り込んであったわ。
何かあったら何処かにアップするよ。

541 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 09:57:14.97 ID:kGDmzPJl.net
>>540
そんな動画あったっけ?
自分の端末には見当たらない。

最初に自分で消したのか、もともと入ってなかったのか、、

542 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 11:23:10.54 ID:N08x2AbX.net
買ってすぐ初期化してると消えてるんじゃね?
俺も恐らくそのせいで見当たらないパターン

543 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 11:32:10.28 ID:S5v1T3tX.net
おそらくATOKの「わ・を・ん」をフリックするタイミングだと思うが、
ホームキーに触れてしまうのか、入力中にホーム画面に戻るのを1日何度もやらかしてしまう

544 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 11:47:02.30 ID:UFPQqIcT.net
>>543
あーオレもよくやる

545 :487:2016/02/16(火) 12:03:27.96 ID:fwTeDweN.net
せっかくのATOKなんだから、パネルの位置を調整しようぜ。
大分ストレスが減るよ。
http://i.imgur.com/HPBywsD.jpg

546 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:36:05.24 ID:a9oSs5Z7.net
FHDに慣れた体にはやっぱりHDはキツいな

547 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 12:40:41.89 ID:kGDmzPJl.net
>>542
あっ、それかも。
購入後すぐ初期化したわー
すっかり忘れてた

548 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:43:36.82 ID:eSazZJKP.net
え〜
お前らがすぐ初期化しろっつーからやったし〜
&#128056;あるなら先に言ってよ〜
みたかった〜

549 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 14:05:05.77 ID:S5v1T3tX.net
>>545
高さ調整だけじゃだけじゃなく位置も調整できたのか!知らんかったありがとう

550 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 15:28:32.23 ID:m76jbnog.net
>>548
こっそりあげてくれるやろ
もしダメなら俺がこっそりあげとく

551 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 16:34:43.44 ID:Rxx84EuK.net
修理に出すから初期化してくれと言われてそうしたが、
初期化する前に見たかったな

552 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 17:26:14.58 ID:jzi50k00.net
これ買うなら価格コムのが最安ですか?

553 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 18:51:43.48 ID:3IW99sWh.net
ヤフオク

554 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 18:54:33.56 ID:0fcFz7iv.net
奥は保証が受けられんのじゃね?

555 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:01:17.21 ID:0JEYgiSV.net
画面トントンたまに反応しなくなくない?

556 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:10:52.99 ID:IYp+hO15.net
あるある
たぶんマジ寝してるな

557 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:10:59.03 ID:LnxA+ulw.net
>>555
ポテチ食べた後に反応しないから
画面が油まみれか指に油分があるのかも?

558 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:25:18.16 ID:S0BpFjtZ.net
>>555
接近センサーに触れてるんじゃないの

559 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:46:51.72 ID:0JEYgiSV.net
>>558
どこだそれ

560 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 19:59:09.86 ID:S0BpFjtZ.net
>>559
インカメラの左横

561 :充電できないマン:2016/02/16(火) 20:20:14.18 ID:fsBS9W0F.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org741900.zip.html


PASS: かえる

562 :充電できないマン:2016/02/16(火) 20:28:15.68 ID:fsBS9W0F.net
んでも、この機種ってvideoフォルダとかmusicフォルダってデフォじゃ無いよねえ。
ビデオ音楽用途はあまり考えてないのかな。
除雪の時にヘッドホンで音楽聴くんだけど伊集院光の深夜の馬鹿力とか聴きながら2時間みっちり除雪するけど
ほとんど減らないしなあ。
カメラとかはこのくらいでいいから防水にして欲しかったなあ。
ヘッドホンジャック側にストラップ穴も欲しいんだぜ。

563 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 20:38:59.68 ID:oOyBQOky.net
>>430
画面上から通知バーを二回下ろせばワンタップで切換できる
他の人はWi-FiとLTEを両方オンにしているみたいだけど、俺は念のために家ではWi-Fiのみ、外ではLTEのみに切り替えてる
切り替えが簡単ですぐに出来るから

564 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 20:45:15.78 ID:0JEYgiSV.net
>>560
べつにセンサーなんぞ被るものないわ。

565 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 21:11:35.31 ID:rV8aHY1h.net
22000円まで下がってや

566 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 21:31:22.54 ID:m9qShmln.net
Wi-Fi切ってないとコンビニとかの弱い電波拾ってそっちで通信しようとして
不通状態になることがある
かといっていちいちWi-FiのON/OFF切り替えるのも面倒くさい

567 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:18:06.01 ID:S5v1T3tX.net
>>566
面倒だけどいちいち切り替えてるわ

568 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:20:21.39 ID:kGDmzPJl.net
>>555
小技だが、
トントントンと3タップがおすすめ
まず間違いなく反応してくれる

569 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:23:19.74 ID:v5XWgDb0.net
お前らプリインストールで無効化しても大丈夫なの教えてください

570 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:34:10.44 ID:Lu7Oua1P.net
>>561
サンクス
てーか、これ初めて見た

571 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:42:16.61 ID:oOyBQOky.net
>>566
そんな面倒ではないかと
二本指で上から通知画面下ろしてモバイルデータとWi-Fiタップするだけじゃん
マップ使う前にGPSアプリ起動してチェック入れてGPSを起こしてからグーグルマップ起動(こうしないと俺の端末マップの精度悪過ぎて使い物にならない)するより楽だし時間かからない

572 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:42:56.59 ID:Gdfjx7al.net
>>561
音楽もいいな 癒される

573 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:43:54.47 ID:2V+Rd8vC.net
>>566
スケジュールとかでWiFiのオンオフができればいいのにって俺も思う
大抵WiFiを使いたい曜日時間帯って決まってるよね

574 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:45:28.67 ID:yIY5u2MJ.net
>>573
そういうアプリなかったっけ

575 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:47:36.49 ID:nW4ihVAw.net
>>574
taskerだとできるんだけど、RAMの使用量的にこの端末ではキツイ。

576 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:48:49.23 ID:KlkOGZQw.net
そういえば保存済みネットワークで
自動接続のチェックボックス付けて欲しいね

577 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:52:05.04 ID:YMKcGc4j.net
レーザー測距が機能するのは概ね50センチ以内のようだが、接写以外に意味あるのかこれ

578 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:52:44.11 ID:KUZcISHc.net
Llamaって言う基地局アドレスで音とかwifiとかの設定を変更してくれるアプリ使ってる。

579 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 23:54:21.84 ID:+PYjrvJT.net
なにそのウイルスみたいなアプリ

580 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:00:42.36 ID:KsDX6kfY.net
わいはAuto WIFI  Toggle つうアプリで切り替えてる。
設定した時間毎にwifi受信してるか確認して指定のwifiならON
それ以外しか無ければすぐにOFFにしてくれる。

581 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:02:53.21 ID:WF2xoBeN.net
Nexus5とZenFone 2 Laserでどちら選ぶか迷ってます
アドバイスいただけないでしょうか

582 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:34:59.47 ID:KoIxOs88.net
電池残量10%切った状態で充電したら10秒毎にブィィィンブィィィンって言ってうるせぇ
電源切っててもバイブレーターが鳴るしUSBケーブル変えてもブィィンが収まらなかったからほっといて寝たら朝には充電完了して大人しくなってた。
なにこれ・・・

>>581
釣りにしか見えないからお前が欲しい方を買えって言っとく

583 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 02:09:38.27 ID:0NMZIV71.net
p8liteとなら迷いそうだけど

584 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 06:51:12.30 ID:N6XMU1VI.net
>>561
パス入れても見れない
もう削除しちゃったの…?

585 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 07:56:04.50 ID:l5MxhiSp.net
wifi>詳細設定>スリープ時wifi接続設定>スリープにしない
って設定すると、スリープ時にはwifiを切ってLTEだけの待ち受けに切り替えになる。(Androidのローカライズの間違いだ、って解説してるサイトがある。)

んで、
省電力設定でのネットワーク無効(省電力、スーパー節約、カスタマイズのネットワーク>スリープ時には無効)は、全ての通信(wifi、LTEの両方)が無効になる。

この二つの設定が互いに連動しあうから使いにくい。

例えば、
省電力設定が「スマート」の状態で、スリープ時wifi接続設定を「スリープにしない」に設定すると、省電力設定が「省電力」(全ての通信オフ)に勝手に切り替わる。

省電力設定が「カスタマイズ>ネットワーク有効」の状態で、スリープ時wifi接続設定を「スリープにしない」に設定すると、省電力設定が「カスタマイズ>ネットワーク無効」(全ての通信オフ)に勝手に切り替わる。

省電力な設定で、wifiオフLTEオンって設定ができれば、バッテリーの持ちがさらに延びると思うんだけど。

586 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 11:10:12.46 ID:FO/KOMa+.net
zenfone5から乗り換えた方いる?
良くなってる点とzenfone5のほうがまだよかったって点を挙げてほしい

587 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 11:11:01.26 ID:KsDX6kfY.net
≫584 ヒント ヘボン式

588 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 11:30:40.44 ID:eNMbL7A6.net
>>584
すべての道はローマ字通ず

589 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:07:32.55 ID:aPkMAcod.net
>>561
きてた〜
サンクスー

590 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 13:09:31.17 ID:02WmkrZU.net
>>586
a501cgから乗り換えたが、全般的に良くなったと思う。あくまでも個人的な体感だが。
但し、カメラはa501cgの方がピント合うのが早くて良かった気がする。laserは売りのレーザーフォーカス?のせいかピント合うのが時間かかる。でもまあ個人的にはそれ以外は気に入ってるからええんやけど。
まあ、zenfone5から乗り換えるほどのものかといえば、うーん…プラスエリア入るのがいいくらいかな。(これも海外版zenfone5使い限定のメリットだが)

591 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 13:26:35.60 ID:IubC/UEO.net
laserのrootスレってないのか?
ないなら誰か立ててくれんのか

592 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 14:18:36.39 ID:+9iAyT/6.net
ちょっと検索すれば簡単にroot取れるし
スレ立てるほどの話も無いでしょ

593 :充電できないマン:2016/02/17(水) 17:49:22.12 ID:/X/sciyC.net
>>572
ASUSってMemoPad HD7にもデモ動画入っててその辺は魅せる意識あるんだなって感心したよ。
中華Padなんかは中文テロップのメジャーな映画の動画入ってるのとおなじだろうか。
カンフーパンダとかな。

594 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 17:57:48.73 ID:a9e7tbea.net
>>567
俺はこれを使っている
自動でON-OFF出来るし、電池も通常OFFの時と減り具合は変わらない
http://octoba.net/archives/20140217-android-app-wifi_matic-266924.html
日本語にも対応しいる

595 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 18:00:23.35 ID:a9e7tbea.net
>>581
南朝鮮拒否ならこっち

596 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 18:22:41.71 ID:FO/KOMa+.net
>>590
ありがとう
とても参考になりました
バッテリーが300くらい増えてるけど体感出来るほどでは無いです?

597 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 18:52:27.96 ID:QIImGKo4.net
実際使ってみるとレーザーって50センチまでしか測距しないよな?

598 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:14:15.59 ID:d+dAVtif.net
>>573
シーンスイッチならできるんでないかな

599 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:16:14.67 ID:d+dAVtif.net
>>581
電池持ちがヤバそうだからこっちにしとけ

600 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:24:09.22 ID:mziPoEjZ.net
>>597
何はかっても50cmにしかならんのだけど・・・

601 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:35:40.33 ID:5vENrvxD.net
>>597
>>600
プリインのLaser Ruler使うと50cm以上らしき距離は>50cmって表示されるよね

602 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 20:56:23.92 ID:WF2xoBeN.net
>>582
釣りではないです

603 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 20:57:03.15 ID:WF2xoBeN.net
>>595
>>599
ありがとうございます

604 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 22:08:57.35 ID:wTO+MXwP.net
>>596
あ、バッテリーはすごくもつようになったわ。a501cgが普通に使って1日も電池はもたんかったけど、これは余裕でもつ。a501cgがインテルだってのもあるかもしれんがバッテリーの持ちは確かに良くなったわ。そこは保証する(´・ω・`)

605 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 22:53:43.27 ID:1RVPztv7.net
液晶保護シートでスピン加工の下部ベゼルまで保護するやつないかな。
スピン加工部が汚れると軽く湿ったティッシュ以外で綺麗に出来なくて困るうえに皮脂ですぐに汚れて曇った感じになる。

606 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 23:14:59.43 ID:QjkvziyS.net
お前のベゼルの汚れなんてお前以外気にしてる奴居ないんだから慣れろ。

607 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 23:34:55.65 ID:y/9ss2SK.net
おーーーい ASUSU純正ケースに付いた精子のシミの落とし方教えてくれ−ー

608 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 00:43:10.85 ID:cFGiuw1X.net
>>607
そりゃ純正やのうてパチモンや

609 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 00:55:17.62 ID:QN6cxOpk.net
>>601
うん
正常に使うにはどうすればいいの?

610 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 02:28:24.77 ID:FUOxSehs.net
レーザーオートフォーカスだけどレーザー測距ではないって過去スレに書かれてるから
正常には使えないんじゃないかな

611 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 07:29:25.90 ID:2bprSjAn.net
>>604
どもです
体感できるくらい違うんですね
次買うならコレで決まりかなぁ

612 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 07:41:38.12 ID:7iSIl65/.net
ホーム画面のウィジェットやアプリの配置編集が自分の使いやすいようにできるから楽しいわ

613 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 10:33:04.96 ID:RgUErF0J.net
んなのiPhoneでもできるわ

614 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 10:39:24.36 ID:ZsmGcGmt.net
iPhone ww

615 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:41:01.88 ID:90PEjLGI.net
急に4Gに切り替わらなくなってしまったんだけどどこをいじったらよいか教えて下さい

616 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:45:56.06 ID:Ds8rTj/m.net
>>615
設定→その他→モバイルネットワーク

617 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:22:44.64 ID:RZeSNSUn.net
今日届いてso-netの0sim挿したんだけど
4Gなら4Gって出るの?
普通にアンテナ4本表示されてるだけなんだが

618 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:24:36.31 ID:90PEjLGI.net
>>616
ありがとううううう
助かりました!
もっと見るのところに隠れてたんだ…

619 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:25:22.95 ID:90PEjLGI.net
>>617
4Gて出るよ
自宅とかのWi-Fiに繋げてたら出ないけど

620 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:26:14.05 ID:RZeSNSUn.net
>>617
すまん自己解決
Wi-Fi切ったら表示出るんだな

621 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:26:24.45 ID:q0qqwdy0.net
>>617
モバイルデータをonにして、lteをoffにして試してみ
そこがlte県内ならマークが出るはず

622 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:36:41.29 ID:nq0W7FbF.net
>>561
m_ASUS_Display_Demo.mp4 気に入ったサンクス
ちなみに自分のには入っていなかった(8月製造だがFRはかけていない)

623 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:42:23.49 ID:v2pDRoTp.net
アプデ後にAPNを削除してくと
問題が発生したため「com.android.phone」を終了します
ってのが必ず出るんだが、みんなのも出る?
アプデ前は出なかった気がするんだが

624 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 21:55:50.31 ID:wzvzF1fi.net
>>561
かえる入れても
パスワードが一致しないって出るんだけど…

625 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 22:15:30.90 ID:A50Imm6j.net
>>623
こちらは出ますね
出ても4gと表示されれば問題ないんで無視してるし
日常でもapnいじらなければお目にかからないということで割り切ってるでござる

626 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:19:45.55 ID:eu6qEF7E.net
kaeru

627 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:35:33.57 ID:eILxIvz2.net
>>624ローマ字で

628 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:38:48.31 ID:7Q3Lzd/U.net
純正のgメールアプリがリアルタイムで受信出来なくなった。アプリ立ち上げてその都度、更新ってやって手動で受信せんといかん。
これの改善は自動起動マネージャーは関係ありますか?

629 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:06:39.43 ID:F1yep/FHM
~(^_^)~

630 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:55:25.40 ID:2FwJfxeI.net
>>561
なんか昔のキヤノンのプリンターCMみたいでいいね

631 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:56:52.85 ID:OljOPnhT.net
>>628
当然自動同期はONだよな?

632 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:08:55.19 ID:02VvXkQ2.net
>>631
オフになっておりました。すみませんでした。

633 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:12:48.67 ID:i5ERD6n5.net
俺の場合、WiFiを切ってLTEだけにするとGmailの通知もこないし受信もしないんだよな
もちろん手動でやれば受信できるんだけど
こうゆう仕様なの?よくわからん

634 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:17:35.15 ID:wwngUkfD.net
>>633
これはかなりマヌケw

635 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:19:51.48 ID:i5ERD6n5.net
>>634
せやろ?訳がわからんわ

636 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:23:36.04 ID:W37PUZ+N.net
>>635
メーラーの設定でwifi時だけ同期とかなってない?

637 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:31:37.35 ID:YjZprHG6.net
>>428
> >>425
> ちょっと前のアップデートから落ちるようになった。履歴ボタン長押しで対応してる。

これやってみたんだけど、メニューに入れる?
省電力スタンバイでずっと残っていて、再起動しないかぎり消えないし。
動作中のサービスの中にも無いし。どうやって完全終了するんだろう?

638 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:33:13.43 ID:i5ERD6n5.net
>>636
Gmailの設定にWiFi時だけ同期ってのが見当たらないんだよな
それとも他にあるんかな?

639 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 00:39:15.77 ID:Ttka/aAb.net
>>638
アカウントの設定からラベルの管理のとこ弄ってみ?

640 :636:2016/02/19(金) 00:40:12.15 ID:YjZprHG6.net
>>425
判った。自己解決しました。
履歴ボタンって、アプリの履歴のところじゃなく、本体の下部右側のボタンの事
ですね。
あ〜これで、着信音変えれるし、ちゃんと終了できるww
今日、本体が来たばっかなもんで・・・。

641 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 05:55:01.22 ID:KbtqiMb/.net
>>630
俺はS-VHSのテープの再生した出だしににサンプル映像が入ってたけど、
それを思い出した

ミツバチの映像やタンポポの種子が飛んでいくシーン
コニカだったかのS-VHSビデオテープだった
それもまた見たいなぁ

642 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 06:39:01.64 ID:hI004Zd9.net
>>626,627
バカでごめん
そのまんま、かえるって入れてましたわ
何気に癒されるな
初期化する前に見ればよかった

643 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 06:56:15.99 ID:OPMYyylD.net
ぬるぽ

644 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 08:21:15.70 ID:AubfglmS.net
>>643
ガッ

645 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 11:48:40.03 ID:sQ4dgR3+0
高稲 韓国 朝鮮 ウェイト板 誘拐 異常性癖 核兵器保有 ウィルス 著作権侵害
高稲 暴力団 実行犯 ウンコマン 中国マフィア 書類送検 前科持ち 不正 中卒
高稲 犯罪歴 ゴリラ顔 置石 割れ厨 元公安 通貨偽造罪 ドラッグ 臓器売買
高稲 違法 暴行罪 罪状 執行猶予 ゴミ 卒論コピペ 捏造 ウンコマン
高稲 偽計業務妨害 公文書偽造罪 傷害 強盗罪 アレフ 詐欺師 万引き 架空請求
高稲 オウム 少年院 ウンコマン 資金洗浄 アルカイダ 幸福の科学 通り魔 セクハラ
高稲 ドルオタ 凶悪犯 詐欺 ウジ虫 脱糞 信号無視 革マル ひかりの輪
高稲 懲役 大麻 指名手配 マネーロンダリング ナイフ所持 悪徳商法 テロ予告 犯罪予告
高稲 ウンコカイーワ DDOS攻撃 放火魔 ストーカー 幻覚剤 クズ 麻薬 逮捕
高稲 犯罪者 薬物 禁錮 有印私ウンコカイーワ 不審者 サリン 無能 脅迫罪
https://www.youtube.com/user/IKIKAZEBOXING http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455513640/419
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1455850009/l50

646 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:44:54.01 ID:CMsOKTTt.net
ASUS JapanがTwitterにて新製品の投入を予告 大容量バッテリー搭載のZenFone Max日本発売か!

http://asus.blog.jp/archives/1052395674.html

647 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:03:14.06 ID:5fkLm1sN.net
202gてあーた

648 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:04:03.55 ID:kGEsonib.net
もっと早くててくれてたら…

649 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:18:07.20 ID:Wzndx0Zl.net
最近asus狂ってるからこのスペックでも5万とかかもしれんぞ

650 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:28:47.06 ID:yIFNjHFf.net
スペック的に電池が多いLaserですな
こいつの2倍強電池持つってなかなかだけど
それだけだからなぁ

651 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:38:39.34 ID:jj106a6X.net
さすがに200g超えると手に来そうだな……

652 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 19:51:38.41 ID:5Kul+fVs.net
満充電にどれくらいかかるだろうか?

653 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:08:46.72 ID:HWgvqm/c.net
laserの性能でバッテリー増やしてもな。
スナドラ800番台で、とかならまだしも。

654 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:08:57.24 ID:MmrpXjlr.net
>>652
入力が5.2V1Aという猛者

655 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:11:40.61 ID:xCCRq0c+.net
OUKITEL K10000 注文したのに・・・

656 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:15:17.60 ID:HWgvqm/c.net
>>654
最悪じゃねーか…

657 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:22:31.54 ID:kGEsonib.net
>>649
インドで2万弱やから
日本だと3万弱ぐらいだろうか

658 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:28:33.61 ID:kGEsonib.net
>>652
レビューによると付属充電器で5時間やて…

659 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:31:04.09 ID:dFOv02fA.net
max買うくらいなら
これに予備バッテリー買った方がいいような気もすっけどな

660 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:31:38.03 ID:Y1mV/sOH.net
昼間に充電の必要がなくなるなら欲しいなコレ

661 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:49:11.16 ID:6sSBFTAw.net
二台持ちから脱却したんだけどlaserってsimの切替に要する時間って平均どれくらいよ?
1分以上掛かるようなら要らんわ

662 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 20:51:53.90 ID:6sSBFTAw.net
「脱却した」じゃなくて「脱却したい」ね

663 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:03:27.59 ID:iEymOYvH.net
電池別売りしてくれるだけでいいのになんでしてくれへんのやろか

664 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:35:49.42 ID:mBSDQ1x7.net
おれにとってはこれがタブレット端末だな

665 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 23:09:52.57 ID:qSPLftoi.net
シャープの303SH、ソニーのXperiaz3からの乗り換えだけど、ホーム画面のカスタマイズとかするし、たまにゲームもするけど満足のいく端末だな。
値段以下の製品作るシャープより、値段相応の端末作るソニーより、値段以上の製品作るASUSに惚れたわ。

666 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 23:44:37.77 ID:0jVBGkgG.net
>>665
なんでz3から乗り換えたの?
何から何まで向こうの方が良いんじゃないか

667 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:12:47.44 ID:47FLEq5L.net
Z3もってたらわざわざこっちにする理由ないな

668 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:35:03.88 ID:Vu5ayTfu.net
laserの液晶の当たりハズレ酷いなw

当たりは超絶クリアの透明感で色再現度最強クラスなんだけど、ハズレは若干黄ばんでる。色も凄く白くエッジもボヤケてて白っぽい、画質も全体的にヤバい位クソ。

もちろん、液晶の電源切っててもハズレは反射が弱いのですぐ見分けが付く。

液晶も当たりは、表面手触りヌルヌルだが、ハズレは液晶の滑りも悪い。
コーティングが弱いのか、爪でタッチ操作しても全然滑らないので傷がすぐ付きそうな感じ。

ブルーライトONにしたら、当たりの5倍はハズレ液晶の方は黄色くなってドン引きする。

尼特売分は当たり液晶だった。
最近買ったのはクソすぎて萎えた。

今まで店頭で見ても、laser2台に1台が当たり液晶使ってるな。
Z3のデカい方より発色が飛び抜けて綺麗なのが当たり液晶な。

おまいらも、手持ちのlaserを店頭品と見比べてみ。
ハズレは、マジで膝から崩れ落ちそうになるぞw

669 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:38:35.42 ID:UjSgLSss.net
液晶分解して手触り確認する勇気俺にはないわ

670 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:41:27.79 ID:Vu5ayTfu.net
尼特売組は、購入時ってみんな液晶にローションぶっかけたみたいにヤバい位手触りヌルヌルだったよな?

>>669
表面のゴリラガラス4の透明感だよ。

671 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:44:12.86 ID:Vu5ayTfu.net
真っ白な背景になった時

青白い液晶は当たり。
若干でも、&#40643;白い液晶はハズレ。

672 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:45:04.75 ID:Vu5ayTfu.net
青白いが文字化けした。

673 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:46:39.88 ID:Vu5ayTfu.net
>>671
またミスった。

真っ白な背景になった時

青白い液晶は当たり。
若干でも、黄白い液晶はハズレ。

674 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 00:54:13.45 ID:ju01cb3R.net
2代持ってるなら比較画像でもあげれば?

675 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:16:22.46 ID:YIzee92K.net
パンツで
ZenFone Selfie ZD551KL (32GB, Pure White)が\27,695か
エライ安くなったな 1.5 GHz / オクタコア / 64-bit Qualcomm MSM8939
http://www.expansys.jp/asus-zenfone-selfie-dual-sim-zd551kl-unlocked-lte-32gb-pure-white-282026/
Laser5インチもワンランク上のCPU早く

676 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:18:28.69 ID:yAAUITku.net
>>675
パンツは送料と税金が

677 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:20:36.22 ID:YIzee92K.net
>>676
送料は1400円くらい
税金というかあれは1000円くらいだろ

678 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:36:33.00 ID:Vu5ayTfu.net
>>674
最大輝度でsplendidでビビッドにして、何かアイコンの発色が白抜けしてる気がするなと思ったら、それは明らかにハズレ液晶だよ。

当たりはコントラストが強くて、色がしっかり出て、アイコンエッジのエッジ部分も滲みが全くないから。

679 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:42:33.14 ID:Vu5ayTfu.net
DSLとPS3の違い位、発色が全く違うから。

680 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 01:43:48.30 ID:6AhlTChx.net
それが選べんならまだしも選べんのだから仕方ないだろ

681 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:27:32.15 ID:Vu5ayTfu.net
王将の黄ばんだコップと、新品バカラグラスほどの透明純度の差が、表面ガラスにあるからなぁ。

ゴリラガラス4も、表面ツルツルコーティングが弱くなって来ると摩擦が強くなって、あっさり傷が付いたりするから当たり液晶引いた奴は保護フィルム早めに貼って大切にしろよ!

充電器の先が当たったら傷付くぞ。
液晶も液晶下のzen部分もやられたわ。

購入時は相当コーティングが分厚いから、液晶自体も若干分厚くなってて傷を弾いてたけど。

やっぱ、保護フィルム貼らないと黄ばんだメガネみたいにそのうちなるんだろ?

おまいらも1回、laser超絶当たり液晶ってどんなものか店頭で確認した方が良いぞ!
画面の輝きが半端ないからなw

682 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:37:54.11 ID:ZL1FshQe.net
香ばしい奴が湧いてきたなw

683 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:41:16.83 ID:gRHbk6v9.net
今日のマジキチ

684 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:42:31.12 ID:0ft9tS0b.net
構う奴もキチガイ

685 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:46:03.56 ID:YcK5hlXJ.net
人類みなキチガイ

686 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 02:47:27.58 ID:Vu5ayTfu.net
すまん、液晶の傷に萎えてもう1台同じのを買うも、あまりにもクソすぎて結局元のを使ってるw
新しい方は明らかに目もすぐ疲れるんだよ。

26000円のクジ引きに負けて金をドブに捨てたw

687 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 07:02:34.70 ID:bkcjqJIY.net
メチルアルコール飲めば治る

688 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:23:31.33 ID:RTFk2smX.net
>>678
それやったらうちのアイコン真っ黄色なんだがヤバイかな
http://i.imgur.com/3jHwkaZ.jpg

689 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:39:26.41 ID:FQf6N+z4.net
番号わろた

690 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:43:04.02 ID:T77L19d1.net
そんなん出されてもおにゃのこにしかかけないぞ

691 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:48:40.98 ID:ZL1FshQe.net
電話番号ww

692 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:55:59.87 ID:0Fk+9VDE.net
かけちゃだめだぞ

693 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 09:56:24.13 ID:CTia7jeJ.net
ZenFone Maxのレビュー探してたら見つけたんだけど、
https://youtu.be/SebepQBns5Q

すげー叩いてて見てると心が痛い。

694 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:04:32.52 ID:AziyqMer.net
>>688
女が出た

695 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:12:24.79 ID:T77L19d1.net
GPSに不具合があるようなことが言われてるけどずっとその問題と付き合っていかなきゃならいない感じでふか?

696 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:24:16.54 ID:Z7I6cYxs.net
使った事ないから分からないけど、そうなんじゃないんでふか。

697 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:44:26.85 ID:T77L19d1.net
出来れば使ってる人に…
例えば当たり外れがあって外れなら替えてもらえるとかならそれはそれでいいのでふが

698 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 10:57:28.67 ID:Wij0rS2z.net
>>688
ええな

699 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 11:14:34.05 ID:1bKRUnNP.net
私が買った端末は、液晶はどうやら当たり、
でも裏蓋との接合部の本体側に泡みたいな穴があるよ
他は問題ないので満足して使っている
そもそも、メーカー保証無しの未使用品を購入
調べた中で最安値だったそれほど割引はなかった
未使用品ってどこから流れてくるんだろうな

700 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 11:28:12.85 ID:NPhPRseK.net
iijのじゃないの?

701 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 11:29:26.48 ID:wV4u59im.net
これってヤマダもポイント1%だけなの?

702 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 11:35:11.72 ID:wOlk6Fkh.net
>>699
それマイクの穴じゃね?

703 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:11:33.21 ID:1bKRUnNP.net
>>702
USB穴の近く、0.3ミリくらいのピンホールだよ
中華スマホは不良品とする基準が緩いんだろうね
新品なのに傷があったとか
液晶画面の検査も適当なのかもわからんね

704 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:13:31.28 ID:6pMOBXaM.net
>>703
それマイクの穴じゃね?
オレのにもあるよ

705 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:15:47.74 ID:olzKBmOj.net
先日届いて、合計容量10.36/16.00GBと表示されていたので、初期化せずに使ってるけど、初期化した方がいいのかなぁ。システム予約領域は5.64GBと表示されてる。

アプリはいくつか入れたけど3.25GBになってる。プリインがどのくらいあったんだろ?

706 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:15:48.19 ID:YIzee92K.net
マイクの穴だよな
あと着けケースにもその部分は穴が開いている

707 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:16:00.29 ID:PUottrba.net
>>703
それマイクの穴じゃね?
オレのにもあるよ

708 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:16:08.50 ID:lRkZw31z.net
ID:1bKRUnNPが段々と恥ずかしくなっていくわけだがw

709 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:17:57.52 ID:olzKBmOj.net
>>703
それ試しに鼻くそとか詰めてみて。相手に声が聞こえづらくなるから。

710 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:21:54.63 ID:olzKBmOj.net
>>693
これ見てたら、保護フイルムはる気が無くなるね。擦過傷も付かなかったのかな?

711 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:25:48.78 ID:olzKBmOj.net
>>708
製造は大陸なのかもしれんけど、生粋の中華スマホに失礼かとw

712 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 13:41:46.16 ID:+21pW0l4.net
質問です。オンスクリーンキーボードの上にあるバーが消えてしまいました。再度表示する方法を教えて下さい。

713 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 13:48:57.35 ID:gjnAiMv+.net
テンキーの左下2つ目の[あA1]を長押し→高さ調節

714 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:09:35.69 ID:wOlk6Fkh.net
>>703
マイクの穴じゃね?

715 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 14:29:11.68 ID:NjUTUcKf.net
>>703
尻の穴じゃね?おれにもあるよ。

716 :710:2016/02/20(土) 14:46:51.72 ID:3V5WYkEs.net
>>712
ありがとうございます

717 :710:2016/02/20(土) 14:48:41.42 ID:3V5WYkEs.net
>>713
ありがとうございます

718 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:04:20.12 ID:ju01cb3R.net
ありがとうございますありがとうございます

719 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:06:26.69 ID:p7p2q1ih.net
いいってことよ

720 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:08:17.82 ID:n8jJah+s.net
GPSはその場所のロケはすぐ掴むけどそのあとが丸っきりダメだわ
GPSだけは3年前のスマホの方がマシ

721 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:10:33.96 ID:6AB2yd5L.net
データSIMでやってるとかというオチじゃないだろうな

722 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:40:23.69 ID:ju01cb3R.net
GPSうんこなのは事実じゃん

723 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 16:43:56.49 ID:SNW2LSg4.net
この機種のノイズキャンセリング用マイクってどこに付いてるの?

724 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:05:24.88 ID:bkcjqJIY.net
ないあるよ。

725 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:12:03.13 ID:olzKBmOj.net
>>720
裏蓋に補助アンテナ貼り付け試してみて。銅テープ無ければアルミでもいい。効果あると思うが。特にデータSIM。

726 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:13:07.82 ID:T77L19d1.net
GPSはナビとして使えないの?
そこさえよければ買いたいのに

727 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:46:42.79 ID:0LOBdeY7.net
http://www.aptx.com/product/asus-zenfonetm-2-laser-ze500kl
この機種aptXに対応してるんだよね?
aptX対応イヤホンで聞いても音が遅れて聞こえてくるよなんだが
設定項目も無いしどうしたものか

728 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 17:50:36.25 ID:FyHQ7TQK.net
>>727
AndroidはSBCだと思うけど。
あとApt-xは低遅延じゃないと遅延有るよ。

729 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:01:38.50 ID:o/+laQL+.net
>>646
おいおい、グローバル企業が増田チンテルのガラクタと発想が同レベルかよwwwww

730 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:12:12.77 ID:jhQf0YaA.net
>>726
最近買ったけどカーナビとして使っててまったく不満無いよ

前に使ってたXperiaZ1と比べても劣っている印象はない

731 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:17:05.43 ID:n8jJah+s.net
>>725
やってみる

732 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:18:04.66 ID:T77L19d1.net
>>730
ありがとう
ということはたまにハズレがある感じなのかね
祈るしかないということか

733 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 18:54:37.07 ID:0LOBdeY7.net
>>728
AndroidでaptXに対応したものもあるようだよ、リンクにはこの機種も対応と書いてある
だけど遅延小さくするにはaptX Low Latencyってのじゃないとダメなんだね、勉強になった

734 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:08:10.33 ID:uZ76fBtu.net
俺の本体は驚くほどにGPS電波失ってしまうけどな

735 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:14:04.49 ID:tz9sh1DE.net
よく電車の中とかでふちの部分だけシリコンゴムみたいなので
一周させてる簡易的な保護ケースみたいなのつけてる人みかけるのですが
100均とかに売ってるのでしょうか
ああいうのならピッタリじゃなくても伸ばして使えそうな気がして
欲しいなと思っています。

736 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:18:04.12 ID:LJlPn497.net
>>688
勇者光臨

737 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:29:46.75 ID:6oj9D5fP.net
>>735
シリコンバンパーで検索

738 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 19:49:00.80 ID:6J1daiVr.net
>>729
海外で既に売ってるんだから

739 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:00:21.23 ID:n8jJah+s.net
GPSのアプリで衛生1個も掴まなくなっておる
分解してみるわ

740 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:04:20.02 ID:tz9sh1DE.net
シリコンバンパー thx
100均まわって似たような商品が無ければ上海問屋で注文してみます

741 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:09:08.81 ID:PUottrba.net
シリコンバンパーの汎用品てあるんか??

742 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:12:22.28 ID:PUottrba.net
あるんだ

743 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:28:11.22 ID:SQ1G2dr0.net
>>740
専用品はシリコンはないけどアルミバンパーならあるな

744 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:38:14.02 ID:tz9sh1DE.net
実店舗でポイント引き実質16000円税込で16GBモデル買ったので
アクセ類にはお金かけずに乱暴に使っていこうと思います
表と裏両方に100均のフィルムをカッターナイフで切って貼り付けて
縁の部分をゴムのバンパーにしてみます
SIMはもちろん0SIM(620円)です。これで2年戦ってみます。
情報ありがとうございました。ではでは。

745 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:56:41.21 ID:sEnR/3tB.net
>>744
安物だからといって安っぽく使わなくても...

746 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 20:57:32.05 ID:ikdiGB1C.net
sms付きでもGPSだめ?
ヤフーのカーナビ使えないと困るんだ

747 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 21:24:55.19 ID:n8jJah+s.net
個体差激しいかと

748 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:01:07.84 ID:BcgRA7DY.net
分解した奴はお気の毒に

GPSがおかしいから修理に出して戻ってきた
ビュンビュン掴むようになったわ
誰かが言ってたように素直に修理に出せばよいものを

購入証明書(領収書)も添付させられるから無い人はサポートを受けられないかも

749 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:09:02.79 ID:T77L19d1.net
サポートは一応機能してるんだね
なら正常品掴むまで無償修理やらなんやらでいけるかな
ただ比較対象がないとどのレベルが正常なのか判断し辛いね

750 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:18:35.69 ID:olzKBmOj.net
>>749
誰かアプリで比較確認した結果を載せてるから探してみたら。

751 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:22:17.72 ID:ikdiGB1C.net
修理してくれるんだ
買ってすぐ修理なんだか嫌だけど…

752 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:27:56.99 ID:BcgRA7DY.net
>>749
結構しっかりしたサポートだった
台湾メーカーだからと見くびってた

どのサポートにも言えることだけど、
電話対応しかないから話が下手だったり喧嘩腰の奴はダメかもね

753 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 22:51:45.90 ID:9XXUnNZJ.net
>>752
メール対応もあるからな
適当なこと言うな

754 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 23:02:59.16 ID:8oRA8nIa.net
以前ここのタブレットを修理に出したら、一ヶ月かかってピカピカの白い背面カバーが緑色の
傷だらけに変わって戻ってきた。

サポセンに苦情の電話を入れたらさんざ待たされた上に 「調査して一週間後位に連絡します」 と
回答を貰い、あれから一年以上音沙汰無し。

まぁこんなもんだと諦めてるよ。

755 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:27:59.52 ID:kfFf0VuY.net
画面上部ステータスバーの右側4Gマークの左に鍵マークがあるんですけどこれ何ですか?
そもそもLaserのマニュアルの「通知アイコンについて」にも載ってないのですが・・
教えていただけると幸いです。もうググり疲れました。

756 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 00:58:06.84 ID:PRN9/HEg.net
修理しても接点が酸化してきたらまた掴み悪くなるんじゃないかと心配。

757 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 01:00:23.42 ID:PRN9/HEg.net
>>755
NoRootFirewall使ってるならそれ。機能止めてみて?

758 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 01:10:17.57 ID:kfFf0VuY.net
>>757
ああああ
ありがとうございます!
本当にありがとう!

759 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 01:39:20.65 ID:5e600Vqz.net
>>748
無駄骨乙
一週間後にはもとの不調にもどるよ心配いらん

760 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 01:56:53.74 ID:5e600Vqz.net
>>748
そうか君は395か真実に気がついてないで自ら損してるのは早とちりの君だけだ
会社大丈夫か?

761 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 02:21:57.58 ID:QTn2BwxH.net
設定してもダブルタップで画面オフにならないのは何でなん?

762 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 02:28:41.26 ID:5e600Vqz.net
一連のネガキャンは非常に自演っぽいがらみんながスルー
しかしまさかホントに修理に出したり分解したりしてるただのアホ達なのか?

763 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 02:50:57.48 ID:OSHGW1OC.net
>>761
ロック画面じゃないと作動しないとか
俺はこのアプリ使ってる
Screen Off FX

764 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 03:12:27.86 ID:QTn2BwxH.net
>>763
そうなんか
参考にするわ

765 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 03:15:39.61 ID:u4Gnpqwh.net
ステータスバーをダブルタップ

766 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 04:20:06.88 ID:QTn2BwxH.net
>>765
オフになったわさんきゅー

しかしまた問題発生
ロック画面オフにしてるんだが、ユーザー変えてみたらロック画面有りになって設定の「なし」の項目が無くなっちまった

767 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 08:19:53.05 ID:Tq5fo6mV.net
レビュー漁るとゲームはカクカクするとか書き込み見るんだが
3Dとかやらないなら動く?
パズルゲーや音ゲー程度
タブレットが壊れかけてるからこれ買おうか悩んでる

768 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:00:41.20 ID:IqD5yTdT.net
ゲーム目的なら別の機種
Antutuが24000程度なんだから向いてないよ

769 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:07:35.06 ID:Tq5fo6mV.net
>>768
難しいのか
使う人の環境によるかもしれないが
ゲーム出来る人とカクカク言う人かいてどっちだよと
タブレットも 
ASUSだからこれにしたいんだが困ったな

770 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:12:53.63 ID:Hk76S94K.net
なんのゲームか書かないと答えようがないだろ
そんな漠然と動く動かない言われても困るわ

771 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:14:55.27 ID:8pY5QleQ.net
この機種はコスパ重視だから
高性能を要求するゲームはできないと思った方がいい

772 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:16:41.17 ID:Tq5fo6mV.net
Antutuとやらはタブレットは13000だった

773 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 09:40:35.09 ID:m1DstDOH.net
この手の質問する人って、
何故かゲームタイトルをなかなか言わないことが多いな

774 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:02:01.53 ID:wCzq6ylw.net
ゲーム=デレステ
と考えておけばおk

775 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:04:09.64 ID:l0DHnqYa.net
恥ずかしいんじゃない?

776 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:18:27.28 ID:c/u9hkcq.net
匿名だし、警察に知られてもやばくないなら恥ずかしがる事ないのにな。

777 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:52:47.04 ID:o9P0NTxz.net
これ充電に時間がかかるな
というか99%ぐらいになってから異常に長い

778 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:05:23.15 ID:2yXrPfB+.net
寒いからじゃなくて?

779 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:17:31.79 ID:xVY4yrNE.net
充電満タンは電池に良くない
また、使い切りも良くない
20_80が理想的と言われている
これなら充電にあまり時間がかからないし、
効率的な感じがする
月に1回100_0をやると電池が延命するという説もあるけど、
どうなんだろうね

780 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:30:18.74 ID:xVY4yrNE.net
満充電域?の充電と放電の繰り返しが電池に一番良くないみたいだね

781 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:49:31.90 ID:4zLiM7TW.net
>>767
スクフェスなら超難関もまあ出来るぞ
ただたまにノーツがワープするけど
でもこれはキャリアのスナドラ積んだスマホでも起こってるから
バックグラウンドで動いてるアプリ止めれば改善される

782 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:56:49.98 ID:6UCUFSYB.net
デレステに限らず、泥は音が描画より遅れて再生されるので
タップ音OFFにして判定調整すれば案外動く
ただフレームレートは上位CPUのモデルより格段に悪い

783 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 12:29:15.82 ID:IWTd1+qA.net
>>727
へー、aptxに対応しているんだ。


>>728
Androidでもaptx対応は普通に有る。
http://www.aptx.com/category/phones

784 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 12:48:31.92 ID:QTn2BwxH.net
>>766です
Smart Lockが関係してるっぽいが元に戻らない
誰かヒント下さい…

785 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 12:55:34.38 ID:itGDuJzW.net
教えて下さい。
これってプリインアプリ更新したら、システム確保領域はそのままで、アプリ消費量がどんどん増加していくのかな?

786 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 13:38:06.26 ID:dMKiJOFo.net
ゲーム名いったら、そのスレで聞けって
そのスレで聞いたら機種すれで聞けって
たらい回されるだけだしw

787 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 13:53:02.53 ID:/jBhPGtv.net
>>785
そらそうよ

788 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 13:58:29.44 ID:OSHGW1OC.net
>>786
なら自分でこの機種買って試せばいい
ゲームの種類が分からないのに答えが出ると思うか?
答えが出ない事を聞くだけ無駄

789 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 14:18:12.93 ID:8pY5QleQ.net
>>786
たらい回しどころかむしろ最初の時点でそこで聞くべき

790 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 15:04:23.04 ID:erPKnWQu.net
%表示したら電池アイコン要らないのにな。まあアンドロイドさんに言うことなんだろうけどさ。

791 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 15:08:32.60 ID:dMKiJOFo.net
>>789
ゲーム名かいたら、そのゲームスレで聞けって答えるでしょやっぱ?
だから、ゲーム名出したくないんだろ

792 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:03:45.94 ID:Qf5mEGr0.net
>>791
行き先を秘密にして、人に道を聞く様なもんだからな
聞かれた方は答えようがない

793 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:13:47.76 ID:1AhlH3IM.net
Tポイントサイトのブラウザゲームとかめっちゃカクカクするぜ

794 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:32:09.38 ID:djOlc1ql.net
デレステ3Dがヌルヌル動くスマホなんて
最低でも4万円はするだろ?

795 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:32:36.89 ID:siRMcuTO.net
まじでgps使えないんだがどうしたらいいのこれ
ジョギング系のアプリ全滅

796 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:44:26.04 ID:3181rUrI.net
>>795
騙されたと思って台所のアルミホイルを裏蓋に貼る!
さっきやって改善されたよ。
詳しくは調べてね

797 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:08:18.08 ID:YnLskqZp.net
だっさぁw

798 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:10:15.92 ID:1LFoKX6b.net
ステマ必死だなアニプレックス

799 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:12:04.97 ID:txw0YFBC.net
>>786
ここはサポートセンターじゃねーぞ、カス。

800 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:27:12.64 ID:CUnKQz7J.net
>>787
そうだよね。ありがとう!

801 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:27:55.45 ID:dMKiJOFo.net
>>799
オレに言うなよ・・w

802 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:40:52.33 ID:siRMcuTO.net
>>796
どんなふうに?

803 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:08:53.83 ID:t7be0fW1.net
詳しくは調べてねって書いてあるだろ?読めないの?

804 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:17:36.42 ID:KDfLZmzG.net
アルミホイルだと、薄すぎて加工しづらかったな

805 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:31:59.22 ID:3181rUrI.net
>>802
過去スレから

63mmに切った銅テープを2mm幅にします。そして47mmのところで90度に折ります。&#160;
そして長い方の端を45度にカットして、裏蓋のカドにある丸い凹みに折った場所がはまるように貼ります。


>>804
確かに薄くて面倒だったけど加工が楽だった。長さと幅に注意した方がいいみたい。4mm幅では効果なかった人がいた。

806 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:55:14.70 ID:siRMcuTO.net
>>805
まじでありがとう!!!ほんとに改善してる。なにこれ

807 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:57:24.42 ID:3181rUrI.net
>>806
ね!びっくりでしょ?
考えてくれた人に感謝♪

808 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:03:40.39 ID:siRMcuTO.net
>>807
考えた人とあなたに感謝

すっごいラフに作って、テープ等で固定すらしなかったのに


この速効性は一体何なの

809 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:25:50.74 ID:3181rUrI.net
>>808
再度、前スレから引用

GPSで使用されている周波数の一つが 1227.6MHz=波長24.4 cm なので&#160;
その1/4で61mm、折り返し分の2mmを足して63mmってことじゃないのかね。&#160;

何故1/4にするのかは↓&#160;
http://www.geocities.jp/rutile_67/CETUS/crystal/calculation3.htm

810 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:30:36.64 ID:Uh2ZblQe.net
マップ使うときはWi-fiオンにしたらちょっとマシになる

811 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:31:51.41 ID:KDfLZmzG.net
>>805
銅板は身近に無かったから、アルミ製のガスコンロ用油跳ねガード使ったよ

812 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:37:17.62 ID:2yXrPfB+.net
3Gにするのが一番効果ある

813 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:39:02.27 ID:4zLiM7TW.net
>>794
Zenfon2
デレステatomに対応した

814 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:42:05.95 ID:IWTd1+qA.net
>>790
設定>電池
http://up.menti.org/src/upfl2703.png

http://up.menti.org/src/upfl2704.png

815 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:48:06.09 ID:siRMcuTO.net
>>809
ドンピシャで長さ揃ってなくても、効果あるってことでいいの?

816 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:56:24.71 ID:3181rUrI.net
>>815
ハサミで切ったから幅揃ってないけどだいたい2mm程度で改善された。

817 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:32:10.63 ID:8pY5QleQ.net
>>791
発想が逆。
最初に機種のスレで聞くのではなく
最初からゲームのスレで聞くのが妥当ってことだよ

818 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:33:39.68 ID:9JKPmfM/.net
>>814
%と電池アイコン両方出てるじゃんそれ

819 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:35:15.63 ID:2yXrPfB+.net
>>818
クソ笑った

820 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:43:34.48 ID:OSHGW1OC.net
>>814
%と電池アイコン両方出てるじゃんそれ

821 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:44:27.68 ID:x+65jQjc.net
>>814
両方出てるゾ

822 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:48:35.20 ID:KRZeIDc2.net
GPSの端子持ち上げようとしたけど裏蓋が外せないから蓋を少し浮かせて端子少し上げたらGPSの感度良くなった

823 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 22:21:55.42 ID:PGsL2KUm.net
3G契約のau ICカード ver.001をこれに使いたいんだけど
microサイズにカットして使えてる人いる?

824 :充電できないマン:2016/02/21(日) 22:22:58.05 ID:Co1NuE4Z.net
>>814
カラーでお天気でてるのいいな。

825 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 22:23:31.23 ID:IQcxuhwA.net
>>814
両方でてるww

826 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 22:48:45.26 ID:IR/LCk7A.net
アプリにロックなんかかけるの?
ホームはかけてるけど

827 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:27:07.79 ID:PRN9/HEg.net
GPSの補助アンテナ、どこに貼るのかイマイチ分からなかったから今まで試してなかったけど、長手方向を縦にして背面の左上側なんですね。
フリップカバーは『裏蓋の角にある丸い凹み』が無くてよく分かってなかった。

窓際で10分待っても測位出来なかったのが、アルミテープの細切れを貼ったら1分と待たずに測位できた。

828 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:40:14.43 ID:bNg1LiMm.net
傷が付いても目立ちにくいのは何色かな?
シルバー買おうと思ってるんだが

829 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:47:34.92 ID:gYFMSyzR.net
手帳型スマホケースは専用のやつじゃないと無理?
ZenFone 2 Laserは背面が曲がってるようだが汎用型でもいける?

830 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:47:49.99 ID:Yqbqh1hT.net
>>827
どなたかがはってくれた画像です。
感謝感謝

http://i.imgur.com/MJCzcKr.jpg

831 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:54:27.00 ID:2NJMuI7G.net
銅のテープもってないけど
半田の線とかでもいけるかな?
金属ならなんでもOK?

832 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:55:06.00 ID:6EyuUghf.net
てかこの施工、プロでしょ。アマには無理

833 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:59:50.44 ID:GCDuuzox.net
アマにも出来るが素人には無理

834 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:03:37.61 ID:Y6MbmoC+.net
>>772
Nexus7(2012)かな?2013なら18000程度だし。
Nexus7(2012)とすると、オイラがまさにその環境だが、Nexus7で
やってるゲームを、こいつ(ZE500KL)で実行すると比較にならん
位軽い。

まぁ、ゲーム自体が比較的軽めのやつだけど。タブレットでOKなら
多分問題ないと思うよ。うちではタブレットより嘘みたいに軽く感じてる。

835 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:07:01.48 ID:Y6MbmoC+.net
>>767

> パズルゲーや音ゲー程度
> タブレットが壊れかけてるからこれ買おうか悩んでる

ちなみにパズドラ程度だったら、全く気にせずこの機種選択で
いいと思うが・・・。

836 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 01:14:58.46 ID:Y6MbmoC+.net
>>831
ハンダはそれ自体1mm位厚さがあるから・・・。
金属なら大丈夫だけど、自分はダイソーのアルミテープを使用。

余談だが・・PHSのスマホW-Zero3ハイブリの感度改善のため
同じ方法でアンテナ裏蓋に作成して貼り付けたのを思い出した。
あれ、オイラが広め始めたんだよなぁ。

837 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 06:07:36.72 ID:39eBTtWf.net
デレステのリセマラで飽きてきたw

838 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 06:46:00.55 ID:7yTlKyGw.net
>>832
テープ切ってカバーの裏に貼るだけでメシ食っていけるって本当ですか!

839 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:03:49.21 ID:4J/Sdg8p.net
ソシャゲ厨死んどけ

840 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:12:13.82 ID:x0Tz1Cln.net
デレステとか重課金ゲーのステマ止めろよアニプレックス

841 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 12:27:49.44 ID:0C3n3EN8.net
>>812
それな

842 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:30:13.33 ID:1C+pEuCC.net
>>829
専用品はスマホに合わせてカッチリ固定できるようになっている(ことが多い)
カメラやスピーカーの位置に穴が開いてるものもある
http://i.imgur.com/9Ug8keT.jpg

843 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:11:01.89 ID:FGuezZ0x.net
磁石留めのカバーでカードダメになった(´・ω・`)

844 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:25:17.85 ID:2NJMuI7G.net
アルミでもいけるなら空缶をハサミで切ればいいのかな

845 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:38:13.90 ID:iU4t//re.net
>>844
それがあったか!

846 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:38:36.15 ID:xT3baHhX.net
>>844-845
本体とカバーの隙間が非常にシビアなので多分無理

847 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 17:59:11.29 ID:gNU8DUgF.net
この機種じゃないけど蓋の内側を削ってsuica入れた強者いたっけ

848 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 20:41:36.48 ID:/6ZvNUSv.net
急に4G表示が無くなるってどんな症状?
モバイルデータはONだし、SIMもONになってる。再起動すれば治る。

849 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 21:33:58.00 ID:ziV/3+sg.net
>>848
3GだとかHの表示も出ないの?
出てないならsimか端末に問題ありそうだな。

850 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 21:46:59.65 ID:EHBUzDbr.net
一時期騒ぎになった圏外病?

851 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 21:57:02.14 ID:vKCPlxy3.net
root無しで使えるbusyboxでfree叩いたら
swap有効だった
でも、/dev/block/zram0ってどこのディレクトリにあるんや?

852 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 22:01:06.09 ID:7o15VfvP.net
マイクロストリップ線路でカップリングアンテナのようなものを作るなら外側の角は45度にしたほうが放射ロスが減るよ、円偏向波だからヘンテナの域だけどね

853 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 22:04:46.67 ID:7o15VfvP.net
もとい
円偏波だし、

854 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 23:00:22.40 ID:5UMVc2Ga.net
>>827
>>830
長さはどのくらい?

855 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 23:30:18.12 ID:pAjGVbxC.net
>>854
>>805

856 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:16:37.94 ID:ipftmjMz.net
>>852
ヘンテナ・・懐かしい。w

857 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:36:51.03 ID:tkiRqbI0.net
うん、ヘンテナ、懐かし。

858 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:44:44.53 ID:CUe93uEV.net
>>849
3GもHもでない。壊れ?

859 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:57:54.35 ID:wtnQeiLy.net
wifi繋いでるって落ちはないよな?

860 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 02:57:39.53 ID:eIfffHgs.net
画面オフだと圏外なんてザラ何の通知も来ねぇ

861 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 08:00:25.33 ID:x6Ushgmt.net
>>858
wifiとかじゃなければ、3G4GLTEと4本アンテナが出ると思うけど。
聞いてる限り、初期化して治らなかったら修理かな。

862 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 08:57:49.20 ID:KxWcxIfJ.net
スレタイのze500klじゃないけど5.5インチの方のlaserアップデートきた
WW_user_1.17.40.1106_20160202

Improve 4G connection.
Improve Gmobile connection in Vietnam,
Improve video recording quality.

863 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:08:15.29 ID:lUVB+BpV.net
地下とかで電波つかんでない状態が長いと
再起動しないと何故か電波掴みにいかないことは結構ある。

864 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:32:41.74 ID:cyh8h0sp.net
自分も修理出しても暫くしたらまたGPS不調になって仕方ないから中蓋開けて端子起こして接点改良剤塗って
補助アンテナはアルミテープ4枚重ね、設定いじくってGPS自動で寝ないようにしてGPS TEST起動させたままにして
MVNOだからAGPSのサーバーGOOGLEに設定してと色々やったけど
やっぱだめだよこの機種のGPS
感度が弱いというかGPS使ってる割に電池の減り少ないからあんま増幅してないというか
そんな自分はもう諦めました
2chMate 0.8.9.3/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/ST

865 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:38:14.30 ID:ifrgfG5Z.net
いいかげんにしてくれ、とっくにGPS問題は対応策認知済みなんだが
ここの9割の人は全くGPSで困ってない

866 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:45:42.04 ID:TycVQRfS.net
俺のは端子おこし+アルミホイル+gps testで2ヶ月くらい前のアプデ以降はすこぶる快調

gps関連の書き込み嫌ならテンプレ作って誘導するべき

867 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:51:59.40 ID:ifrgfG5Z.net
残る8%のアンテナマニアの邪魔をする気はない
2%の聞く耳持たない衆が黙ればそれでいい

868 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 09:55:49.39 ID:cyh8h0sp.net
判った!>>867は中の人だwww

869 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 10:04:53.09 ID:mn95TRyF.net
俺氏、Z380KLとZE500KL2台同時持ちでの彼女とあつあつドライブだから
道に迷って喧嘩するのは嫌なのでカーナビはZ380KLでやることにした
みんなの話を参考にしてZE500KLは補助的に使うことにした

870 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 10:06:49.77 ID:ifrgfG5Z.net
聞く耳をもつものはLaserであつあつドライブ100%困らないよ
しかもいつでも5秒で測位

871 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 10:14:40.51 ID:mn95TRyF.net
じゃあ春になったら遠出する予定だからその時に高速、一般道、山道と
GPS2台体制でどれくらいの誤差があるのかチェックしてみるわ
アルミテープ貼るぐらいならいいけど、端子おこしとかやりたくないな

872 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 10:22:47.28 ID:ifrgfG5Z.net
やめとけ君には無理、
どのLaserも同じ問題を抱えているのは同じだから。

873 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 10:32:46.17 ID:oCVjnvBg.net
GPS端子起こそうとしてネジ全部外したけどカバーの真ん中あたりが外れねぇ(´・ω・`)

874 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 12:22:47.05 ID:lUU0KSCB.net
この端末GPSゴミすぎなんだよボケ、死ね

875 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 12:25:30.38 ID:hmW2rTHq.net
>>865
asusが対策したのか?

876 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 12:42:01.05 ID:aFgWferP.net
GPSがね…

877 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 12:44:32.40 ID:ifrgfG5Z.net
ほら872のような工作員に支配されているだけだ
ユーザー100%以外に30%ぐらいの工作員がいて
その工作員の10%はアンテナマニアに化けている
だまされるな

878 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 12:56:38.29 ID:WiVeC4X+.net
GPS腐れ確定的だろアサスは
パズドラGPS版で一般人が騒ぎ出すのめにみえている

879 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:08:59.97 ID:ifrgfG5Z.net
ほら実は持ってないくせに荒らしに来てるやつばかりだろ
荒らしが人の話聞く訳が無いし

880 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:23:34.05 ID:t6/Ls69m.net
値段的に玩具程度の端末だと思って買ったけど、相当マトモな端末だと思う。
格安だからGPSは諦めろとは言いたくないけど、精度の良し悪しで叩かれてもメーカーも可哀想だよ。精度ってのは0か100じゃないんだから。

881 :充電できないマン:2016/02/23(火) 13:28:00.38 ID:Vs0DpjAs.net
1150円の24回払いのウチは壊れないでほしいな。
頼むから。

882 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:29:35.78 ID:rF3iB7j1.net
>>864
また修理に何度でも出したら?

俺も修理で直ってきたけど、そのうち掴まなくなるのか
また発狂しそう

883 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:30:51.77 ID:ifrgfG5Z.net
そして今GPSで困ってない90%のうちで
まだ対策を知らない者が50%はいるんじゃないかな
もし困る事態になったらちゃんと先人の話を聞くのが吉よお〜
全員のLaserで平等にいつかは起こりえること

884 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:39:56.98 ID:rdu6GHlw.net
>>881
むしろ壊れるとしたら1年以内の方が良いだろ
保証が効くし

885 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:42:03.81 ID:AZb8EkAl.net
地図使う時はWi-fiオンにしろや

886 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:58:52.55 ID:ChAMqECE.net
これSIM2枚刺せるらしいけど
バーチャルに2台にして、環境の切り替えは出来ないよね?

LINEアカウント2つ使うとか

887 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 14:17:48.04 ID:rdu6GHlw.net
simを切り替えても仮想で端末2台になるわけじゃないから意味ない
あくまで回線切り替えだから
lteとwifiを切り替えてlineを使う程度のことだからアカウントは1つだけ

888 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 14:36:37.52 ID:0mSzlOLm.net
SnapViewモードでユーザー切り替えて
電話番号認証とFacebook認証でLINEアカウント2つ使えるんじゃないの
やったことないけど

889 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 14:37:34.47 ID:+YBIiNT9.net
出来たとしても同時待ち受け出来ないからあまり意味が無いと思うが

890 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:19:45.38 ID:lUU0KSCB.net
こんなにGPSがクズな端末は初めてだwww

891 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:24:22.98 ID:ifrgfG5Z.net
なんで近頃は人の話聞く耳持たないやつらばっかりなのか不思議だったが
やっとわかったわ
part17が2つあったんだな、そしてそっちはリンクが無かった

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452686194/

もううるさくてしゃあないから全員ちゃんと先人に習え

892 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:26:25.83 ID:LBik9v1T.net
p8liteのスレでもGPSの不満出てるよ
安物はこんなもんなんじゃないの?
無印zenfoneはどうなんだろな

893 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:27:39.22 ID:B048ntwT.net
>>890
ざまあ
うちのは問題ない

894 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:29:10.31 ID:mw15InQV.net
急にWi-Fiに繋がらなくなってしまった
パソコンやゲーム機は繋がってるからzenfone2の問題だと思うけど何が原因なのだろう?
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006657
ここに書かれてることは一通り試してみたけどどうにもならない
初期化するしかないでしょうか?バッテリーモードはスマートです

895 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:30:05.36 ID:Ngp7JCkX.net
GPSはMVNOに左右されんのかなぁ

896 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 15:32:48.21 ID:RDkomhZZ.net
通信で困ったら機内モードオンオフ

897 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:00:23.12 ID:hz95XhU/.net
p8liteも持っているが、そっちの方がGPS受信強度は高いよ
GPStestで計って、10dBは違ったとおもった

898 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:04:29.60 ID:daPDzclG.net
GPSなーんも測位してくんない

899 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:12:26.95 ID:aLYjd50J.net
俺も銅テープでマシになったが、まだぶっ飛ぶなぁ
zen5のナビは優秀だったからレーザー買ったけど5に戻したわ…買った意味ないなぁと思いつつ

900 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:17:26.85 ID:Sw+MSGuG.net
>>894
念のためルーター再起動してみたら?

901 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:41:43.36 ID:mw15InQV.net
>>900
あ!そうか、ルーターのほうも入り切りしてみないと…!ありがとう試してみます
機内モードもいじったけどダメだったん…

902 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:53:37.15 ID:Z1S4BNGt.net
AndroiTS GPSとかいうアプリ入れたら補足するようになった

903 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 17:06:32.18 ID:3S8kpiaP.net
これ欲しいけど春モデルが気になってる

904 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 17:23:00.43 ID:ibgBub9O.net
ひかりTVで25000円で買って10000ポイントもらえたので満足

905 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 17:28:22.70 ID:rF3iB7j1.net
>>890
修理に出せよ、まずはそれからだ
俺のは今のところ直って調子がいい
、、、、今のところはね

公にはしてないけどGPSの不具合は認識していると思うよ

906 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 17:41:40.61 ID:bd+532DO.net
いや、GPS外れ多いのは客観的事実だしなあ

907 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:12:21.37 ID:QQcmc3+p.net
その客観は統計でもあるん?
買おうか迷ってるんだけど

908 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:12:39.56 ID:CUe93uEV.net
>>861
症状はアンテナ4本のみ。
まだ2回しかなってないし、再起動すれば治るからもう少し様子見てみる。
ありがとう

909 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:15:12.93 ID:39vhw+Me.net
ばぁさんや...まっしゅはいつ来るんかいのぉ...

910 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:26:44.04 ID:WrTcwT89.net
>>851
zramだからram上だな
昔はcompcacheっていってたっけ

zramでググって

911 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:13:02.33 ID:BXxVLFdT.net
格安スマホの絶対王者は「ZenFone 2 Laser」――ヨドバシに聞く
2016年02月22日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1005565/021900020/

912 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:28:02.02 ID:LImOPQau.net
asus強いなー

913 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:29:22.29 ID:AS5EYs2t.net
次スレは17使うん?

914 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:32:13.06 ID:LcCHSMH3.net
>>900
どうもありがとう、一発で改善したよ!
パソコンとか普通に使えてたからルーターが悪いとは思わなかったー
助かりました

915 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:32:56.71 ID:ibgBub9O.net
「アスースのスマホください」

916 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:51:14.32 ID:LImOPQau.net
エイスースじゃないの?

917 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:52:03.19 ID:eIfffHgs.net
アルミホイルの切れっ端でGPSの感度変わりすぎだろw

918 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:54:54.75 ID:eHraJVX9.net
>>912
早くサムスンなんて糞企業追い抜いてほしいものだ。

919 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:57:51.09 ID:Sw+MSGuG.net
>>914
友人宅に遊びに行くとよくその症状になるんでルーター再起動させてもらってるんだw
よかったよかった

920 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 20:43:29.55 ID:ipftmjMz.net
>>918
禿同

921 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 21:10:35.96 ID:YxFgyxBt.net
売れたのかね?日本でどんくらい売れれば凄いのかわからんけど

922 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 21:32:57.78 ID:0QBVsuTG.net
>>814
鍵マークのアイコン、
ホームアプリ何使ってるの?

923 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 21:33:58.27 ID:f/ctH2Gq.net
http://dime.jp/genre/233655/

・売れているのはASUSとHuaweiくらい、HuaweiはP8liteでやっと
・最低限のローカライズに絞っても黒字化させるだけで精一杯
・SIMフリー機の競争は激しい、2社とFREETELで大半

924 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 21:38:27.09 ID:XESFm5cr.net
>>892
5.5インチ以上のシリーズは無印セルフィーレーザーどれも感度ビンビン

925 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 21:41:03.75 ID:zUxbuQeP.net
スマホってどこのでも一緒だしね

926 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 22:30:22.45 ID:Rj7sSIsc.net
Part17は今から出来るだけ埋めれば。

927 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 23:29:16.15 ID:05DRGi5E.net
買おうか悩む
6月頃には禅ふおんの新機種出てるだろうからレーザーも値下がりするだろうし

928 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 23:41:31.37 ID:+YBIiNT9.net
>>927
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

929 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 23:56:07.03 ID:PMz4FPu2.net
別件で修理出したらGPSの感度が上がった気がする

930 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 00:05:09.21 ID:CjbJHMqn.net
GPStestってアプリいいね。試しに入れてみた。(アルミテープ対策済み)
南側のベランダで常に10個の衛星掴んでるね・・。SNRは30〜40位?外に出ると40超える奴が多くなるかな。

試しにNexus7(2012)でやってみたら、こっちが感度も若干上で12個掴んでて、SNRは強いやつで50位。

ZE500KLでも、部屋の中で結構拾ってるのにびっくり。10個近く拾うし、流石にSNRが30弱になってくるけど。

後は、これが長続きすれば・・・。

931 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 00:07:33.66 ID:ild4ESU2.net
>>923
それ御用御用御用なケータイ評論家ばかりじゃんw

932 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 00:28:44.22 ID:yWt9XdlM.net
>>922
自分は812じゃないけど、デフォで入ってるZenUI LauncherでAppLock使ってる
うちじゃSmartLockがなんかうまく動かない(自宅でロックかかり出先でかからない)んでAppLock使うことにした

933 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 01:43:37.67 ID:lnk/oRfQ.net
IPアドレスの固定もできん奴をはじめ
GPS解決したと言ってるのに理解しないアホばっか
ニッポンが危ういよこれ

934 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:00:53.51 ID:koEq0uCJ.net
テープ貼ったり端子なおしたり、ハード的な解決方法しかないの?

935 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:04:01.13 ID:lnk/oRfQ.net
だから889全部読んでこいって言ってるだろ、隅まで
ハードなんかいじるだけ損、修理するだけ損

936 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:09:15.70 ID:lnk/oRfQ.net
ただしちゃんとGPSの仕組み知ってなきゃ1週間で調子悪くなるぞ
百回読んで全部理解すれば幸せが続く

937 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:34:29.43 ID:t2398Vm8.net
説簡潔に説明してやれよ
ダイソーでアルミテープ買ってきて貼れっていう
10秒ぐらいで即位するから普通にナビになるし満足

938 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:39:19.45 ID:lnk/oRfQ.net
アルミ中毒アンテナマニア、LaserのGPSはダメと思い込んだ奴、修理出魔
これらを相手にする気は無い、もうこりごり

939 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:42:37.35 ID:koEq0uCJ.net
>>935
明確に書いてあるの、なかったけど?

940 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:46:21.90 ID:lnk/oRfQ.net
>>939
GPSに関して勉強する気がないやつには大事なことが見えないらしい
そういう人に何言っても無理だからあきらめた
これからここを見る素直な若者のために書き込んでるだけ
GPS問題すぐ解決する話

941 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:55:40.46 ID:koEq0uCJ.net
>>940
あんた文句ばっかだねw

942 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 03:16:09.56 ID:lnk/oRfQ.net
猫にA-GPS

943 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 03:23:45.86 ID:lnk/oRfQ.net
猫の脳みその重さ3g

944 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 03:26:09.53 ID:lnk/oRfQ.net
猫の短期記憶3時間長期記憶1週間

945 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 03:31:59.85 ID:lnk/oRfQ.net
たまにいるもの覚えの悪い猫にはリセットでお仕置き

946 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 04:04:59.67 ID:uPTqYtKu.net
( ´,_ゝ`)プッ

947 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 04:26:06.02 ID:lnk/oRfQ.net
君らのやってることは猫の耳にアルミ貼ったり
猫を修理に出したりしてるわけでどう考えてもおかしい

948 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 04:37:13.22 ID:lnk/oRfQ.net
つまりLaserの目を持ったこの猫ちゃんは
他の猫に比べて脳みそが1g足りないんだよ

949 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 05:53:40.14 ID:MPwtoj2P.net
この人、夜勤で気が滅入っているのだろうか。
必死過ぎて萎える。

950 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 06:28:43.30 ID:lK8xIXjZ.net
病気なんだろうなあ…

951 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 07:14:13.66 ID:eksX2KAi.net
なんでID:lnk/oRfQはそんなに発狂してるんだ? 興味ない話題なら黙ってスルーしてろよ。

952 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:19:03.33 ID:kAVKSdD2.net
ハードウェアじゃなくてソフトウェア的な問題だって言いたいんじゃないの?

953 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:23:09.30 ID:nKenhUEs.net
どう考えてもハードの問題なのにね

954 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:30:42.58 ID:opUG+0lV.net
俺もハードだと思う

問題ない人もいるからね
不具合に当たったらそれはもうストレスが半端ない

GPS使わない人にはあまり関係ないかもしれんが

955 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:33:02.22 ID:dKvVZ1R8.net
全部がそうかは知らんが多くはA-GPSの問題なのでアンテナ工作は無駄。

956 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:35:52.16 ID:jHYUvAPd.net
>>932
dクス!

957 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 09:27:52.69 ID:nGIRIpOT.net
アンテナ貼るのも効果あるが、ここで掴まないと騒いどるやつはコールドスタートで
掴まないのだから
Wi-Fi切ってネットワークを4G→3GにしてAGPSをダウンロードしろ

一度GPS掴んだらネットワークもどしても30秒以内で掴むようになる
5日ぐらいGPS使わないと又掴まなくなるから再度3Gででやってみろ

958 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 09:44:41.11 ID:X+6NYQIx.net
めんどくせぇ

959 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:04:03.05 ID:K28sn4c9.net
面倒臭いな確かに

960 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:09:51.27 ID:lnk/oRfQ.net
アホなおまえらは勝手にアルミ貼りしてろ
んでasusがソフト修正した暁にはたっぷり後悔しろ〜

これから見る若者なら猫ちゃんの気持ちわかるよな

961 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:23:27.65 ID:AywBYAJM.net
すぐ直るという割に修正されない不具合

962 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:28:41.34 ID:qJ6Q7iif.net
貼ったものは剥がせば元に戻るし後悔とか無いだろ
俺は元から問題が出てないからどうでも良いけど

963 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:28:41.93 ID:eksX2KAi.net
今出来ることでその場を凌ぎつつアプデを待てばいいんじゃない?
特に殻割り不要な補助アンテナ貼りは不可逆な加工する訳じゃないんだし。

あのアンテナの実装方法を見ると、個人的にはアプデは期待できないと思ってるけどね。コスト削減の犠牲をユーザーの工夫で乗り切るのは低価格帯では普通。

964 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:34:30.55 ID:85SnFxfs.net
片手モードを使ってみようと思ったら片手モードの項目がないんだが
どうやって出すんだ?
手袋モードしかない
カスタマイズ設定のクイック設定オプションの中に片手モードのチェック項目はあって
チェックに項目がついてるのに
カスタマイズ設定では手袋モードのonof表示しかのってない
wifi専用で使ってるからか?

965 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:40:51.05 ID:ygKGaKIX.net
GPS好きのガキってのはそんなに自分が衛星に捕らわれてるのが嬉しいのか?
それで自分の存在意義を確信してるのか?w安心しろ、お前なんて誰も見てない

966 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:42:38.92 ID:85SnFxfs.net
自己解決した
zenmotionの中に設定があった
けど色んなブログにあるカスタマイズの中には相変わらずない
バージョンの違いかね

967 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 11:55:38.12 ID:lnk/oRfQ.net
おまいらの猫ちゃんは生きのいいA-GPSが食いたいのに
くさったA-GPSのまま耳にアルミ、かわいそ〜

俺の猫ちゃんはいつでもどこでもいつまでも5〜10秒測位
電波はほんのちょっとでok

968 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 12:18:39.02 ID:vNXFZo6e.net
この端末GPSゴミすぎなんだよボケ、死ね

969 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 15:15:08.69 ID:4WQCSWIY.net
三万しない機械でなにそんなに騒いでるん・・・(笑)

970 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 15:17:02.96 ID:ToUOYsNv.net
また今日もGPSの話か・・

971 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 15:47:42.51 ID:Yxp633PF.net
LaLa Call を使うためにアプリを入れてみた
発信ボタンを押すと画面真っ暗になり電源ボタンおさないと終了できなくなる
ホームボタン押したらホーム画面には戻れるけど、LaLaコールのアプリをX押して
消そうとしても消えない、なんだこれおい
おそらくLaLaのアプリ側の問題だと思うけど、ぐぐったら似たような症状が
他社スマホでも発生してるみたい

もうひとつ持ってるZ380KLでは問題なく使えるアプリなんだけどおかしいな
もしかして、SIMスロットに挿入して無いWifi運用機で発生するバグなのか

ここのLaLaコールユーザーのみんなはどう?

972 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 16:26:10.77 ID:LZQD2rL9.net
>>922
元から入ってるZenUI Launcher
http://up.menti.org/src/upfl2705.png

973 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 16:33:39.31 ID:LZQD2rL9.net
>>972 = >>814

974 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 16:58:36.70 ID:MPwtoj2P.net
夜勤の人が起きたみたい。
今夜もご苦労さま。

975 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:05:59.42 ID:T9msFc/V.net
壊れたレコード盤

976 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:07:04.12 ID:Yxp633PF.net
半分自己解決
原因は近接センサー

977 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:16:22.27 ID:TKO2k3mo.net
gps機能はマジ産癈レベル
ホント、全然掴まない
2chMate 0.8.9.3/asus/ASUS_Z00ED/5.0.2/LR

978 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:18:50.28 ID:vg4mbaRL.net
>>973
福岡のネカフェって?

979 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:22:47.97 ID:2b8hVdY1.net
>>977
お前そればっかだな
修理だせよw

980 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 17:26:35.65 ID:OKT/uBCq.net
>>977
mateのそれ貼るの意味ないだろ
コピペすりゃ偽装出来るし
所有証明するならID付き写真でもあげとけ

981 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:35:02.62 ID:ePKZGRso.net
俺の余裕で掴むんだが。
電車に乗ってるけどすぐだったよ。
方角もこまめに掴むし。

982 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:37:49.10 ID:GjHH+lhk.net
そんな人目も憚らず

983 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 19:13:55.27 ID:zlJuzgJF.net
>>941
スレ読んでるとあってると思うよ
教えてくれてるんだよ

984 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 19:49:22.94 ID:I9D8kr7n.net
GPSの勉強しない奴には使えないのか
買うのやめた

985 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 19:52:14.91 ID:76thJSld.net
スリープ時にGmailを受信してもランプつかないんだけど、何やっちゃったかなぁ

986 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 19:55:37.79 ID:76thJSld.net
設定>音声と通知>デフォルトの通知音も立ち上がらない。関係ある?

987 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 20:07:36.27 ID:8ywMg1Z3.net
>>985
月アイコンが出るサイレント通知になってない?
それなら、バイブか音声通知にすれば光るよ

988 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 20:11:27.51 ID:8ywMg1Z3.net
サイレントじゃなくてミュートか…

989 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 20:23:08.54 ID:76thJSld.net
ありがとう!出た!
ボリューム>オヤスミモード>通知の受信時>常に許可
解りにくいな...

990 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 20:30:15.32 ID:76thJSld.net
今度はスリープ時のメール受信でバイブするのがわからぬ
何でこんなに分かり難い?

991 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 20:50:19.72 ID:UYLxcUMy.net
>>990
スマホ向いてないんじゃね。
何でも聞く前に目の前の板で調べなよ

992 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:11:22.46 ID:76thJSld.net
先生!ごめんなさい!

993 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:12:44.84 ID:34TMWYbD.net
いいっけことよ

994 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:22:25.95 ID:76thJSld.net
ごめんなさい!
Gmailアプリの設定だった!
ありがとう!>991
君のおかげだ!

995 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:40:27.23 ID:TKO2k3mo.net
>>980
ははは、他人に証拠出せ言われまくったからって、やり返さなくてもいいからw
それとも、IMEIや個人情報集めて何かしたいのかね?朝鮮人w
ところで福袋のお金は帰ってきたのかね?

996 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:41:01.29 ID:TKO2k3mo.net
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   今日もヤフオクで
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       全然入札がないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p504862550
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j382288933
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l334667181
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d186328749

997 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:42:13.23 ID:c9Gk9GyO.net
> 目の前の板で調べなよ(キリッ

998 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:54:55.39 ID:uSpy3ac1.net
テスト

999 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:58:36.84 ID:D0yPCHgy.net
>>995
持ってないって言えば楽になるのに

1000 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 22:01:26.60 ID:NFzlSmr0.net
オクで一万円台で出てる国内版新品はどういう商品なんだろ

1001 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 22:07:23.91 ID:yP8qaQar.net
>>965
お前の書き込みと一緒だなw

1002 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 22:09:58.37 ID:qJ6Q7iif.net
1000ならGWまでにマシュマロ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200