2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KYOCERA TORQUE SKT01 SIMフリー Part8

1 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:07:50.15 ID:KO4jAAzn.net
高耐久性Androidスマートフォン TORQUE SKT01
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/

落下、耐振動、高温、低温、塩水など過酷な環境下での性能試験である米国国防総省の調達基準
(MIL-STD-810G)及び防水規格IPX5・IPX7、防塵規格IP6Xに準拠した国内初*のスマートフォン。

■スペック
サイズ/質量     129×69×13.7mm / 169g
OS          Android4.2.2(JellyBean)
CPU         1.2GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8960)
RAM/ROM     1.5GB/8GB
外部ストレージ   MicroSDカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量   2520mAh 連続通話約1,120分 連続待受(LTE)約560時間
ディスプレイ     4.0inch / WVGA(480×800) / IPS液晶
カメラ画素数    メイン800万画素 / サブ130万画素
周波数対応    LTE(docomo Xi) B1(2GHz),B19(800MHz)
           / WCDMA(FOMA) B1(2GHz),B6(800MHz),B19(800MHz)
Wi-Fi        IEEE802.11b/g/n (2.4GHz)
Bluetooth      Ver4.0
GPS         GPS/A-GPS対応
NFC         対応(FeliCa非対応)
防水/防塵     IPX5・IPX7/IP6X/MIL-STD-810G

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/design/img/skt01_design_04.png
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/design/img/skt01_design_03.png

・日本モデル独自機能
ROM/RAM増強、Android4.2化、カメラ画素数強化

■発売
2014年3月

■前スレ
KYOCERA TORQUE SKT01 SIMフリー Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1449068922/

2 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:44:14.07 ID:6pavMyFj.net


3 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:07:17.80 ID:22RqT+hT.net
Z

4 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:59:30.88 ID:w3uUQi4u.net
おつぱひ

5 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 11:46:12.73 ID:dmf4Fudw.net
この機種セルスタの暴走が他の機種に比べて酷いわ
SMS付きのsimにしないとバイクナビと役に立たん
0SIMSMS版はよはよちーん

6 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:28:24.58 ID:mBo+Fhiy.net
>>5
文句の多い乞食だな

7 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:20:11.78 ID:DvfFZEel.net
バイク乗りながらスマホ使うのは違法です

8 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:12:02.07 ID:vamWv3vO.net
スレタイに乞食専用って書いておけ
路上生活に耐えるタフさ

9 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 18:36:58.29 ID:wDc1hWO1.net
まだセルスタ言ってる馬鹿がいるのか
実用的な問題なんかないだろ

10 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 01:33:55.69 ID:yz16zmbW.net
バッテリー消費抑えられるのなら実用的な問題じゃん。

11 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 05:41:36.56 ID:SEZ0/LQe.net
>>10
何言ってんだこのバカ

12 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 08:12:51.44 ID:68YOYVoT.net
セルスタでめりめりバッテリー減っていくのは事実なんだよなー
乞食スマホに乞食simそして乞食バッテリー乞食に相応しい在り方だよな

13 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 08:17:33.80 ID:VfhB9G/6.net
>>12
お前みたいな奴にぴったりだな

14 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 11:19:48.03 ID:GtCKoAK1.net
実際バッテリーは充分持つよ。
少ない消費量のうち9割がセルスタというだけの話。

15 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 16:16:48.15 ID:yz16zmbW.net
>>12
あんたのフォローしたらバカって言われてしもたじゃないかw
俺はデータ専用じゃないから分からんけど、セルスタ問題は圏外100パーの状態でも電池持ちがSMS付きと変わらん機種なら問題なしって事は知ってる。
でだ。
かしこい>>11さん。SKT01はセルスタ問題起きないんだな?。はっきり答えたうえでバカとか言え。

16 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 16:37:22.03 ID:hjYfHNzn.net
厳密に計りすぎてるんだろうな。
だから長時間起動させてもセルスタンバイがトップに来るっはていう。

17 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 18:55:53.15 ID:j1IOlckX.net
今日は4.9km散歩
山旅ロガーと地図ロイド
いい時代になったな。

18 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 19:14:48.79 ID:nNlPxVDb.net
1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.eoIDを作成する(既に取得してる方は4へ)

4.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

5.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が完全に無料になります
  いや、プラス28円なのでお金貰えて契約出来てしまいます

19 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 19:24:21.03 ID:0FcZmRJI.net
>>18

アフィ注意
jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
この文字列がアフィです
絶対に踏まないように

20 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:16:39.77 ID:oQlVlsP3.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

21 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 13:45:06.69 ID:RynunCc/.net
使うときだけモバイルデータonにしてそれ以外は機内モードにしてる俺最強。
たまにしかonにしないから、So-netの0simみたいなサービスが本格化することを願う。

22 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 14:59:19.17 ID:pbRI94zz.net
ntt-xでOCN モバイル ONE 音声対応SIMプレゼントってあるけど
そんな高価なもんなの?
迷惑だからその分安くしてほしいんだけど

23 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:02:28.43 ID:vxPzAvn8.net
迷惑ならもらわなければいいだけだろ

24 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 15:51:52.46 ID:e3WX4iQb.net
おまけいらないからその分安くしろとか
どういう生活送ってるとそこまで品性下劣になるんだよ
貧すれば鈍するとはいえ流石にひどいわ

25 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:25:52.64 ID:LWtXlWin.net
ヤフオクで売れ
800円ぐらいにはなる
昔は正規でアマゾンで2000円ぐらいしたんだが

26 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:27:31.94 ID:LWtXlWin.net
すまそ
今調べたら350円だなw
本当は3000円なんだが

27 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:12:24.75 ID:eFBnGHX8.net
朝6時バッテリー100%から、今12時間たって残量89%。
電話5回とメールチェックくらいしかしてないけど。

使った11%のうち95%がセルスタで、3%が通話。
セルスタ無ければ残量99%だったわけだね。

28 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:15:03.90 ID:XbJVLdC6.net
セルスタないとそもそも通話出来ないけどね

29 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:17:51.66 ID:yPvyiv+l.net
画面の割合が低すぎるからセルスタの数字は無視していいと思う

30 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:23:12.65 ID:J2rsOMgW.net
>>27
言い換えるなら12時間の待受で減ったバッテリーが10%
入れてるアプリや設定、電波状況移動距離Wi-Fiその他にもよるけど、まあんなもんじゃねーの?

31 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 20:45:50.73 ID:k5b8IlT1.net
そもそも通信と画面表示が電池食うのは当たり前だってことを
わかってない馬鹿がセルスタセルスタうるせーんだよな
馬鹿はネット使うとき以外はフライトモードにしとけ

32 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:09:12.73 ID:t4NAY9ql.net
>>31
それからいうと、今は通話に使う電力は少ないね
一時間喋っていてもバッテリーの減りは気にならない

33 :27:2016/01/23(土) 21:58:53.73 ID:eFBnGHX8.net
あ、一応言っておくと、自分は理解して、とても気に入って使ってます。
保存用の予備として、もう一台キープしておこうかと思ってるくらい。
まだ安くなると嬉しんだけど。

14で自分が書いたことを、具体的に実例として挙げておこうと思ったわけです。

34 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:09:13.64 ID:7EqODynE.net
消費が早いって騒ぐ奴は
使ってるアプリを全て晒してからにしてくれ

35 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:29:37.89 ID:e3WX4iQb.net
>>33
痛々しいな

36 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 22:51:31.41 ID:3qEvSJAj.net
>>35
せやな
分かってたと仮定すると、分かって無い人が勘違いしやすい書きこみをわざとしたという事になるから、余計タチワルイよな。

セルスタンバイは待ちうけ状態って事だから、少ししか操作しないなら電池消費の主が待ちうけ(セルスタンバイ)になるのは当たり前。
アプリやなんかそれぞれ使用条件違うけど、ざっくり言って1時間1%前後の消費ならセルスタンバイ問題起きてない。

37 :27:2016/01/23(土) 23:29:14.54 ID:eFBnGHX8.net
なんか悪者になってる…。

気に入ってるのは事実。GPSも良いし。

>>12の「セルスタでめりめりバッテリー減っていくのは事実なんだよなー」
に対して、皮肉を込めて
>>27で「セルスタ無ければ残量99%だったわけだね。」って書いた。


>>14書いたのも俺。電池の持ちが良いのも気に入っている。

まあいいけどさ。

38 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:59:36.86 ID:qaUcUsGA.net
通話SIMでバッテリー消費激しかったけどGSM切ってかなり改善

39 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 00:33:29.10 ID:qO6Wp4qE.net
>>38
モバイルネットワークの設定もデータ通信オフればもっと持つよ。その場合、通話専用ってなっちゃうけどな。

40 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 06:00:47.56 ID:mJiE2v2M.net
電波状況が悪い環境なんだろ?
アンテナフル表示になっててもフル表示するのに
端末が気張ってんだろ

41 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:02:51.80 ID:xekqPFh+.net
いちいちバッテリーなんて気にしてたら禿るぞ。

42 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:40:35.82 ID:U1BaMDLV.net
モバブもあるし車で充電も出来るしあんまりバッテリの心配しないなあ
トイレ借りたパチンコ屋で台眺めてたらUSB充電ついてんのな
ビックリしたわ

43 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:46:45.06 ID:qkz7NWdC.net
DMMのSMS無しでつかってるけどバッテリーぐんぐん減ったりしないけどなあ

44 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 10:05:32.19 ID:s0me7kHL.net
>>41
遅いよ
もっと早くに教えてよ

45 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 11:05:02.41 ID:TREvxNFj.net
乞食が奮発して買った3周遅れのスマホにケチ付けられて怒ってるだけでしょ?
貧乏人ってそういうところあるじゃん

46 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:33:00.53 ID:UGwvILtl.net
セルスタンバイの割合って、バッテリー消費の内訳の割合でしょ。
割合を減らしたいのなら、画面つけっぱなしにしたら、割合は減るよね。

スマホのバッテリーって、大体1日か2日もてば普通じゃないの?
皆さん、1日持たないの?

47 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 20:34:17.85 ID:5UHDQRQA.net
>>46
セルスタ厨が内訳の割合とかそんな難しい事を理解できるわけ無いだろ

48 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 21:50:47.22 ID:l932k7p5.net
あほか
待機だけでディスプレイもろくにつけてないサブ機なのにそこまで減るのはおかしいだろ

49 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 22:40:10.10 ID:EGj09GZc.net
sms付ければいいじゃん
待ち受けだけなら10日以上持つよ

50 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:06:37.26 ID:viYoci8o.net
田舎物の乞食はバッテリー減るよ
おまえの住所はそういう場所だよ

51 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:48:59.69 ID:JN3HSStn.net
だんご虫に似てカッコイイですね。

52 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:06:26.41 ID:3e+Ekvm7.net
アマゾンでハンバーグケース買ったわー
これ付けたままクレードルにセットできるんなら完璧なんだけどなあ・・・

53 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 05:43:39.06 ID:UFUj0tAd.net
GPSつけっぱなしでも昨日の21時から今までで1パーセン卜も減ってない@東京山手線内
よって俺に言えることは電波掴みにくい田舎に住んでおいて機械のせいにすんなって事

54 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 05:50:54.94 ID:K8HwSmRK.net
賞味5-6時間画面つけっぱでもディスプレイの電池消費割合は2-30%という、ね。

55 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:42:48.01 ID:bkj52Rl3.net
ベッキー事件でスマホって完全筒抜けなのが判り
恐くて秘密の会話は出来ないって事だな。
フェースブックで堂々と実名名乗って正しい行いをして
誰に聞かれても困んない人が使うのがスモなのだと知らされた
俺はこの亀はナビ専用にする。
電話は有線電話しか使わない。

56 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:14:28.47 ID:O6r2XrKx.net
何を今更

57 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:36:03.24 ID:UFUj0tAd.net
>>55
有線電話の盗聴こそ大昔からあるし簡単じゃねえかw

58 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:44:42.71 ID:gy6l/xfo.net
ほんと今更だな
スマホでネトバンやってる奴とか池沼としか思ってないけどね
カードなら保険でカバーしてくれることが多いが、銀行の調査は厳しいよ

59 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:47:07.28 ID:UFUj0tAd.net
あんまり心配しすぎるのもノイローゼっぽくて気持ち悪いけどね

60 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:47:43.61 ID:/QkOoguY.net
ハッカーがわざわざインターネットは砂の上の城だって声明だして
造り直すべきだって言ってたけど耳貸さなかったね
もともとそういう風に出来てないらしい

61 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:51:43.63 ID:Usv+fqWl.net
スマホはメールと通話、ググるときぐらいしか使わないわ

単純に画面が小さくて情報量が少ないっていうのもあるけど
ネットバンキング、通販とか金銭のやり取りは絶対にしない

62 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:55:38.89 ID:gy6l/xfo.net
>>59
デジタル機器に依存しすぎるのもノイローゼぽいけどな その結果あっさりpass突破されて人生の危機とかお笑い
自分には起こるはずがない幻想抱いたり、横断歩道皆で渡れば恐くないと思ってるなら、そいつはまだまだガキだ

63 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:13:14.07 ID:UFUj0tAd.net
>>62
何一人勝手に妄想膨らましてんだよw
どしたよw
マジで心病んでるみたいに見えるからやめろよw

64 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:19:39.43 ID:gy6l/xfo.net
skt01とスレチだからこれで消えるけど、便利とリスクはトレードオフってだけは覚えておいた方がいい
スマホ1台にどれほどの情報が入っているか、カメラ、GPSなどのおかげで家族ですら知り得ないことが詰まっている
ある意味財布より遙かに貴重品だ そんな情報を一元化したものが無くなったら・・・ 遠隔操作消去前に抜かれたら・・・
アナログとの折衷、passはノートに書いて金庫とか、多少面倒なことをやるだけでいくらでも被害に遭うリスクは下がる

65 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:23:29.41 ID:UFUj0tAd.net
>>64
心配すると心配しすぎる

心配しない馬鹿と心配しながら使う常識人、そして心配しすぎる精神病患者

なw

66 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:59:31.80 ID:TGinjOWm.net
なになに?
ベッキーってハッキングされて
スキャンダル流出したったこと?

67 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:10:51.40 ID:tILMersM.net
しらんがな

68 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:16:12.37 ID:rGPrrpVr.net
>>66
一般基準だとされてない
でも統失患者基準だとアウト
スマホ怖い怖い 盗み見られて盗聴されて情報盗まれて人生が終わる

69 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:52:15.18 ID:9Olew5v7.net
何故かわからんが01をメイン端末にしようと思い立ってドコモXiのnanoシム入れてみたドコモメール用にマイメールてアプリ入れてみたんだけどもっと良いメーラーありますか?

ちなみにシムスロットの蓋は取れてるのでアダプターごとガムテで押さえてます

70 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:39:22.33 ID:rQHEaOr7.net
ガムテよりも養生テープのが職人らしいと思う

71 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:26:13.93 ID:e/2vFj23.net
塗装工の俺。

72 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:47:36.06 ID:vtybGXfM.net
ネットバンクのセキュリティはそういうんじゃないんだけどな
暗証番号わかってもお金は引き出せないよ

73 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:05:12.88 ID:LX0rV/v7.net
職人は職人でもパン職人なんよ

74 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:07:24.22 ID:TTTIHgv6.net
電子レンジの電磁波やエアコンのリモコンを使って、
あらゆる方法で盗聴されてるとか話題になってた芸能人いたな
自分の知らない無線工学の技術が確立されてるらしい

75 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:32:43.10 ID:1UlvoVg2.net
実際パソコン画面の電磁波を読み取って画面を再構成したり
窓の微細な振動を動画から読み取って音声を再現したりできる世の中だから何があってもおかしくないとは思う

でもその超ハイテクをボクのために駆使する団体や個人がいるとは思えない

76 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:10:31.70 ID:gztkke2S.net
どうやれば左のボタンの設定できるの?

77 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:19:55.44 ID:tcqDnJY5.net
普通に設定に ディスプレイ/キーってあるだろ

78 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 02:24:15.84 ID:i/KhtugT.net
アレって結構邪魔じゃない!?

79 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 03:28:40.07 ID:XKLLE0vf.net
>>66
単に下衆のなんちゃらってバントのボーカルの嫁さんがリークしただけ
もしくは、下衆本人が

80 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 06:47:42.02 ID:9vTXy4Zk.net
バッテリー付きが地味に復活してるな

81 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:59:45.18 ID:FObpMuqr.net
在庫希少じゃないのかw

82 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 08:54:43.20 ID:Y+/+4Hq5.net
>>81
違うよ
在庫僅少だよ

「きんしょう」って読むんだよ

83 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:37:02.83 ID:3sCua4ls.net
11月から僅少だが

84 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 12:57:08.32 ID:1Ct3/JDd.net
受注生産かもね

85 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 13:10:08.84 ID:JamQRSBX.net
あと何年位使えるかな?
いまのが裏蓋と黄色ボタン劣化してきたので買い替えてもいいかなと。

ちょっとだけでも濡れると操作が効かなくなるのとボケボケのカメラを除けば気に入ってるんで。

86 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 14:02:58.15 ID:Y+/+4Hq5.net
ボケボケのカメラの件だけどね
レンズの所を強めにギュッと押すといくらか良くなる気がするよ
俺のはそれで室内撮影にも耐えられるようになった
よくわかんないけど嵌め込みが甘いのかもしれないし気のせいかもしれないし

87 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:25:41.41 ID:P7ObOWuj.net
まだ?14800円。

88 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:05:17.18 ID:Dswgb7GI.net
ゼロシム
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/

89 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 21:47:48.30 ID:yqTFLwxd.net
>>88
デジモノのが本物のゼロシム

90 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:38:52.32 ID:b348+37O.net
2年縛り切れたらMVNO行きを考えてて
とりあえず売り切れる前にこいつだけ買ったんだけど
初期不良あるの?
届いたらWi-Fiででも動かしといた方がいいかな?

91 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 22:50:22.48 ID:KMaZcq0u.net
デジモノはさすがに増刷とかしてないよな

92 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 23:54:13.99 ID:1Ct3/JDd.net
>>90
前触れなく落ちることがあるそうなので、電源オフにしないでしばらく放置

93 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:11:48.12 ID:6wR2hl++.net
このハンバーグのカメラ
ショボいって情報はココで知ってて
それでもいいと買ったんだけど
QRコードを読み取ろうとしても
近接でフォーカスが合わないって
どういうことよwww
さすがにショボすぎるわ!

94 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 02:21:28.64 ID:GUTXBqzs.net
自分が今まで持ってた端末でQRがろくに読める機種なんてTerrain以外はなかったな

95 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 04:58:45.92 ID:+BWd+fM4.net
>>93
俺だけじゃなかったか

96 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 05:22:15.87 ID:F/HJ2g4l.net
ボケボケのカメラの件だけどね、
スマホ専用の望遠レンズを使用してもダメなの?

97 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 08:13:56.47 ID:a7OESfmV.net
スリープから電源落ち → 経験済、交換で解決
静止画がピンクぽい発色 → 経験済、交換後機種の方がましだったので妥協
ピンぼけ → 未経験

風呂ラジオ専用として、たまに活躍中

98 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 11:49:15.38 ID:Z9VdJg1H.net
スクリーンショットが撮れない。

初期不良で対応してくれるかな。

99 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 12:21:00.55 ID:PVj/bSFu.net
グーグルに話しかければ撮れるぞ。

100 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:38:54.28 ID:2xmxzjQw.net
パシャって言うんだぞ

101 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 15:56:23.03 ID:pdZRfJ2A.net
>>100
歌舞伎町のラブホテルが出てきたぞ!

102 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 16:16:41.98 ID:xZ/8LRwf.net
バッテリープレゼント復活してたから即ポチしちゃった
ヤフオク殺しやなあ

103 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 17:05:20.92 ID:/KCN9YTJ.net
>>92
どうも
初期交換期間の2週間はつけとくよ

104 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 18:28:47.43 ID:2xmxzjQw.net
スクショ出きるけどタイミングがシビアすぎる

105 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:09:19.44 ID:LmIR1O2X.net
ん?電源押してえーとボリュウム下釦押してんー   パシャッてならない?

ドコモXiシムでメインにしたけど電話 ライン メール メイト Bluetoothでカーステくらいだと2日もつね
相変わらず電池消費のトップはセルスタンバイだけど

106 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:47:38.67 ID:2xmxzjQw.net
スクショできんわ

107 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:54:18.10 ID:L7GyDHtU.net
両方押しっぱなしてるか?

108 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 22:58:07.04 ID:2xmxzjQw.net
すまん、できた。
クイックスタートに音量同時みたいなこと書いてあってネチネチやっては音量ピコピコ鳴らしてたわ
電源プラス音量下げで一秒くらい待つのか

109 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:24:56.94 ID:xHlOGMKJ.net
WiFi利用時の消費電力半端ない、しかもそのほとんどが「セルスタンバイ」が原因。
なんだそれ、外でWi-Fi使うときは充電しながら使えってことかよ……

110 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:14:23.00 ID:IZbM6h6u.net
機内モードでWi-Fiしたら良いのでは?

111 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 01:38:22.36 ID:GnBmYEWJ.net
ていうか、この機種、4636が使えないばかりか
音量下押しながら電源入れてもブートローダー起動しなくない?

112 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 02:47:34.63 ID:ClQ9Onni.net
>>110
機内モードなのにwifiとか出来るわけが
出来たーまぢかーしばらくこれでつこてみるthx

113 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:25:48.68 ID:sEzwe1Z1.net
え?
俺のはwifiの時はほとんどバッテリー減らないよ?
一晩で1%とか2%とかだよ
なんかおかしなアプリ入ってるんでは?

114 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:54:51.12 ID:/1zieuh+.net
俺は一時間で1パーセント減るな。

115 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 08:28:10.64 ID:qWDhABMY.net
機内モードにしてからWi-Fiをオンにとマジレスしてみる

116 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 09:18:19.62 ID:sfd1agVQ.net
普通に電源切っとけば?

117 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:19:50.93 ID:LkTnWeY1.net
302KCシムロック解除出来る様になったし
これ買うメリット無くなったな

118 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:02:27.65 ID:sE9JSyda.net
確かにこの機種は待ち受け待避電力は優秀。1時間に1パーセント未満

119 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:46:02.28 ID:S61XWa4O.net
>>118
だよね
バッテリー減るって文句言ってる人はどんな馬鹿な運用してんだろw

120 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:46:22.94 ID:bOlnsUOd.net
セルスタ=悪と刷り込まれてる人って何なん?w
比率の問題でなく実際にどの位バッテリー減るかが問題であって、
消費量的には至って問題ないのに。

121 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:51:24.43 ID:ClQ9Onni.net
あいつ馬鹿だねー
って言いたいだけだろ

122 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:52:00.41 ID:JpwhpInJ.net
なにげに受信感度が持ってるスマホの中で一番いいんだけど

123 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:06:40.82 ID:Xgj1DbLR.net
>>120
セルスタ厨は
100人中1人が犠牲になれば99人助かるのに
そんなのは駄目だみんなで助かるんだとか騒いで
全滅させてしまうような思想の持ち主だと思うわ

124 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 13:17:08.51 ID:ClQ9Onni.net
省電力ツールで何もかもOFFにしておいてもSMSだけは着信するから
普通のガラケー使ってる感覚で放置しておけるのではないか

125 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 14:35:57.46 ID:CeZCncqH.net
残り30%だから省電力モードに切り替えたよって通知来た。5日と数時間経ってた。
ほとんど待ち受けやけどね。

126 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 15:44:07.04 ID:2xQLL5ZS.net
>>114
設定からスリープ時にwifi接続を維持「しない」 ようにすると結構持ちがよくなる

127 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:25:10.56 ID:mtJj3q+l.net
>>123
なんか違う気がするぞ

128 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 19:51:14.80 ID:xz3ljani.net
自称情報強者ほどうざったいものはないね。
潜在的なかまってちゃんなんだろうけど。

129 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:11:48.58 ID:fSrl9zIt.net
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/01/29(金) 19:09:24.33 ID:yI9kKUxS
オワタ

あれっ?京セラってスマホ作ってたっけ? スマホ製造拠点工場2〜3カ所を閉鎖方針2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454061877/

130 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 20:58:58.30 ID:XNzivsTJ.net
SKT01が最後のシムフリートルクになってしまうん(´・ω・`)

131 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:50:57.38 ID:Fv/hauHh.net
S301が最後やろ

132 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 22:51:13.93 ID:Q/zGGJWr.net
>>130
G02はSIMフリー化(ロック解除)できるから
国内(国産ではない)スマホで言えばあれが最後

133 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:23:44.95 ID:A97iNgiS.net
>>117
マジで?

134 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 00:27:49.92 ID:KjM1+la1.net
>>117
【mineo】LUCE KCP01K [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437822408/

コレと何が違うんだ?

135 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:05:09.87 ID:nfy1yxxf.net
skt01は貴重。かなり雑に使えるし。この前高さ2メートルから落としても無事だった。大切に使うわ
ただ、未だに人目が気になる。あまり気にしないたちだけど、もしかしたら職場で変な目で見られてはいないだろうか・

136 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:10:04.09 ID:xoQgoKVb.net
俺は他人の携帯なんか気にしたことがない
だから他の人も気にしてないと思ってる
それとも気にしない俺が異常なのかな
みんな他人の携帯チェックしてるのかな

137 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:16:33.11 ID:F4iq0kIz.net
職場のやつが新しいのに変えたー!とか言ってたら見せてもらうし
外でもお、あの人面白いの使ってるなーとは思うけど
何だあれプッとかは思わない

138 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 07:52:25.64 ID:7KpArr2K.net
ガテン系ですか?と聞かれることが増えた。

139 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:50:26.12 ID:R597jOK/.net
不具合に気付けない人にとっては名器
気付いてしまうとあちこち気になってしまう駄作

140 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:08:16.88 ID:byAF4Vru.net
人のスマホ全く興味ないなあ
どんな靴下履いてるかくらい興味ない

141 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 10:20:25.49 ID:P4JBJN6U.net
機種変が話題になるの学生の間ぐらいだろ

142 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:15:49.46 ID:AKqWwyhV.net
おっさんだけど、気になったりもするよ。
今2台持ちしてて、これと6インチの使ってるが、どっちもちょっと形や大きさ個性的でこっ恥ずかしく思う時もある。

143 :マジレス希望:2016/01/30(土) 11:32:12.91 ID:dmCGT81Y.net
すみません、お教え下さい。

この機種って、2020年の3G停波後も使えるのでしょうか。

ググっても、機械音痴の私には理解できませんでした。
ズバリ、ご回答のほどよろしくお願いします。

144 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:39:37.60 ID:P4JBJN6U.net
>>143
LTE掴むから使えんじゃね?
もっとも4年後となると後継機が出てそうな気もするがw

145 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:43:26.99 ID:AKqWwyhV.net
>>143
LTE掴むので心配ないけど、4年後の事まで心配しても仕方ないと思いますよ。

146 :マジレス希望:2016/01/30(土) 11:46:15.87 ID:dmCGT81Y.net
>>144>>145

早速にありがとうございました。
そうですね、4年後の事心配しても仕方ないですね。
サンキューでした。

147 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:52:41.25 ID:mRYlEL40.net
4年後に今と同じような生活をしている保障はないよ

148 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 11:54:23.63 ID:iA1n4iQl.net
つうか、現状世界でも2gが停波もしてないのに
3gがていはなんかするんだろうか。

149 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:05:56.15 ID:AKqWwyhV.net
良くも悪くもこんな個性的なのなかなか無いから、欲しいと思うなら今すぐ買って使う事ですよね。
予備電池パック付きいちきゅっぱ。
通話待ち受け電池持ち数日間。

150 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 12:21:51.99 ID:LL8Ia6+r.net
4.2ゆえのアプリ非適用が増える恐れだけがね。でも4.2はSD書き込み制限なしっていう利点もあるんだよなー。

151 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:49:49.51 ID:hRrFXw4u.net
>>133
一部、非公式業者が対応
恐らくroot化して海外からNCKコード購入して入力してると思われ
それなりの値段取ってるけどねw

152 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 13:54:31.37 ID:hRrFXw4u.net
>>134
それ302KCのブラックそのまま
WCDMA→CDMA2000にmodem変更してるけど
国際ローミング不可の時点でロック解除してもWCDMAで海外で使用不可能
まだUQ mobileのhydro lifeベースの方が良い

153 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:13:53.11 ID:D1odBDOw.net
四年後には型落ちしたG2相当品を掴んでいる気がするw

154 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:47:45.34 ID:ZfHurv6Q.net
グレートトラバース2で、田中陽希さんが使ってるとこ映ってた。

155 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:40:18.34 ID:sVb6IprT.net
>>153
その頃のG2スレにお前と一緒にいる気がする

156 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 03:11:55.80 ID:LWgU3lsF.net
>>155
どんだけ京セラの民なんだよっていうね

157 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 03:15:09.71 ID:27KJRNNL.net
同じ防水防塵のARROWS M01ととっちがいいの?

158 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 06:25:38.09 ID:4ZqY7VV9.net
>>157
スマホごときも自分で決められんのか軟弱者

159 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:00:35.44 ID:27KJRNNL.net
だけどARROWS M01はクアッドコアで4.5インチやし

160 :名なし:2016/01/31(日) 16:39:03.55 ID:4Tjcqi2B.net
>>159
耐衝撃性無いぞ
おまけに有機ELのM01は割れるぞ

161 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:25:18.72 ID:0WSZNtFJ.net
やっぱりトルクがナンバーワン!

162 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 17:53:20.28 ID:27KJRNNL.net
割れるのっ?

163 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:04:21.54 ID:Sstaa9ZA.net
バイク、自転車ナビとしてポチったぜ。

明日届くのに金曜まで出張、土曜日出勤、日曜から外科手術で少し入院だから受け取れるのは少し先になりそうだ。

入院中に送り先変えていじくるか?

楽しみです!

164 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:23:43.89 ID:UL4tOHq0.net
>>163
無事に手術が終わるのを祈ってるぜ!
頑張れよ!

165 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:29:13.94 ID:vRqSjmwY.net
>>163
僕のアソコ弄ってくれますか?

166 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:40:16.43 ID:8L5VrQEl.net
>>163
せっかくだから入院中に遊べよ?

167 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:41:21.99 ID:ujLsWvy/.net
>>163
仕事も入院もやめちまえ

168 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 19:59:41.76 ID:Sstaa9ZA.net
>>164
>>165
>>166
>>167
先輩方のお言葉に感謝。

白衣の天使(外科医)に(チタンの釘)抜いてもらうだけの手術なので。

春先はNexus 7/2012/2013/SH06E/Nexus 6を持ち込んでの入院でしたが、更にコイツをと考えると恥ずかしくなりますね。

まっ、色々宜しくです、諸先輩。

169 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 20:16:10.89 ID:V7n6S1K2.net
SIMが来る前に遊んでて、モバブにBTテザリングしたら再起動しやがった。

なんじゃこりゃ

170 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 20:44:20.42 ID:E01TVaU+.net
4.2てあと2年くらいは使えるの?

171 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 20:56:08.93 ID:AK/J78sM.net
まあ初期不良率高いよね。
私のも一回修理出した。

172 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 23:10:16.92 ID:WAbcawv7.net
買わなくてよかった

173 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:27:14.98 ID:V8y/hcZB.net
歴代スレを何回も読み直し、G02とさんざん比べて、迷いに迷ったがもう決めた。
明日、NTT-Xでぽちる。

174 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:43:18.81 ID:jOuFhtAb.net
楽天でポチった方がポイント付くよ。

175 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:44:24.67 ID:RxfUsPAY.net
>>173
今ポチれよw
明日なんつってると電池つき終わっちゃうかもよ

176 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:49:09.54 ID:zhyGtTPG.net
>>174
今だとバッテリーがついてくる

177 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 00:55:00.27 ID:kAzmK0W8.net
>>174
楽天だといくら?

178 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:16:02.21 ID:gyZjQO+8.net
予備バッテリー付き良いよな。
俺なんか、スピーカー付きが丁度終って何もない時にポチり、電池パックは淀で2100円だったかの時にポチり届いたのは最安1400の時だったかな。
19800で予備電池付きのタイミングで買えればお得だったが、その分少し早く休日に活躍してする事出来たから、まあいいか。

179 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 02:19:24.48 ID:jOuFhtAb.net
予備バッテリーってそんなに必要かね。
堅牢防水謳ってるんだからUSB口に水が入っても大丈夫なんじゃ…多分。

180 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 03:43:49.84 ID:s6IHrDxJ.net
>>163
そのまま体内にいれといても着信するのかな

181 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 07:44:39.53 ID:9R6JrRHT.net
4.2なんてもう使えなくなるぞ?
なぜ今買う?

182 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 07:52:01.68 ID:tOrZqWPW.net
せやね

183 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:50:00.60 ID:R2q/KKt9.net
4.0.3の機種は発売から4年近く経つけど、
十分実用的に使えてるよ。
まぁ、Chromeとかサポート外も増えてきたけど。

184 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:06:55.64 ID:GpL7Nktg.net
バッテリーいらねーから9800円で売れや!

185 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:59:04.00 ID:DxJpLBOL.net
確かに対応してないソフトが出て来てるけど、結局は自分の使い方で致命的な未対応になるかどうか

通話メインなら3G無くなるまで行けるだろ

186 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:17:18.12 ID:EZl4i9pb.net
ゲームとかやる人には向いてないよね

187 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:20:33.26 ID:9HGVyviZ.net
バッテリ付き見たらないけどどこに書いてある?昨日みたらなかったけど

188 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 17:35:15.10 ID:WDbWIRwR.net
いつものクレクレ君か

189 :173:2016/02/01(月) 18:05:14.79 ID:DBPOe6gr.net
レスくれた人ありがとう。
今朝、予備バッテリーつきをぽちりました。
同時にso-netのサイトでゼロsimの契約も完了・・・。届くのが楽しみ。

あとは過去スレで出ていたauの充電用クレードルと
車に固定するキットが必要かな。

>>187
普通にぐぐれば出てくるはずだけど??

190 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:13:11.35 ID:8Wc+33Ei.net
アウトドアに良いかと思い買いました
しかしこれ、雨で水滴などが付くと全く操作できなくないですか?
アウトドア仕様じゃないんですか?
なんなんですかこれ

191 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:17:33.20 ID:txBRD357.net
そうだよ
水につけてもあくまでも壊れないだけであって
タッチパネルが反応しなくなり使えなくなるクソ仕様だよ
この辺の詰めの甘さが京セラクオリティ

192 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:28:09.82 ID:v5KYIx1y.net
>>180
バイクや自転車、大人の遊び中に鳴ったら困るので我が身への埋め込みは今回は断念しました。

想定していたのは色々なシーンで落としても大丈夫まででして、受信した後までの事は先駆け礎人柱ですかね?

193 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:28:49.17 ID:/nm8zx+1.net
>>189
ゼロシムってどうつかうの?



タッチはダメになるがぬれ手でも横のボタンで電話はとれるっ!

194 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:30:22.99 ID:jy6Rrg60.net
>>180
なんかダークナイト思い出してこわい

195 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 20:39:54.59 ID:X7wXW3Hq.net
米国防省はなにを検査してんだ

196 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:03:43.12 ID:BBtRCfYi.net
>>180
AVで携帯電話をまんこに入れてたのあったけど
普通に着信してた

197 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 02:52:12.23 ID:umaKWqw0.net
会社に持っていくのを忘れて、帰宅してから画面を見たら、2%もバッテリー減ってて愕然とした。
たったの10時間くらい。しかも画面消えた状態で何もしてないのに。
明日修理に出してくる。

198 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 03:02:46.15 ID:2xoGJMSg.net
俺のは一時間に7%弱は減るな。まあちょくちょくいじってるからなんだけれども

199 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 03:13:38.44 ID:jKV5yOjw.net
俺も、今はスリープ待ち受け10時間で2%減るペース。
対策する前は、セルスタンバイ問題で10〜20倍減るのが早かったが。
APN設定のとこで、3Gと4Gだけ掴むようにし、ローミングをオンにし、アプリを殺しまくってたら改善した。

200 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 10:06:23.35 ID:yEXJbluv.net
>>196
ひらめいた

201 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 10:32:51.33 ID:JEvtf31e.net
結局は使ってるアプリで違うんだろ
減りが早い奴は常時通信しているような
アプリを起動しているだけ

202 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 11:01:55.08 ID:iYaSX0tK.net
フィルタープロキシとか入れてみたら?

203 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:34:40.29 ID:xouC6j6G.net
省電力ナビであらゆる機能をOFF設定して、ウィジェットで切り替えてる。SMSは受信できるから最低限の待受け電力消費のはず

204 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:42:16.73 ID:ZevkSbhR.net
ローミングてオンの方がええのんか?

205 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 16:51:29.13 ID:JaIFxbCn.net
なんかよくわからないんだけどgoogle検索無効にすると3gやlteのつかみが早くなるよ。

206 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:51:47.55 ID:S3gdm6Gf.net
自分のが自動停止モデルか確かめるには
放置してスリープ待ちしかないの?

207 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 21:01:51.10 ID:j9+uQLvq.net
>>205
えーそれどうやるの?

208 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 21:46:31.59 ID:JaIFxbCn.net
>>207
ホームで三ボタン押して
アプリの管理から
右側にスワイプしてすべてへ移動
Google検索をタップ後
右の無効のボタンを押す。

再起動後に常に上に表示されてる
Googleの検索バーがなくなって
なんか知らんけどlteや3gのつかみが早くなる。

209 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 22:00:54.59 ID:L0uC8RKU.net
三ボタンw
確かに三ボタンだわw

210 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:31:37.57 ID:/6KFEemt.net
Androidのあれらのボタンの正式名ってあるん?

211 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:40:22.39 ID:3ZhdQt3V.net
進め 注意 止まれ

212 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:33:09.00 ID:mLMmnRoz.net
ntt-xが-800円クーポンばら撒き中

213 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:57:16.56 ID:pX8BSwQr.net
>>208
ありがとう!やってみます

214 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 09:22:05.05 ID:g+pR+e9T.net
【悲報】日本製の最新鋭フラグシップAndroid、3年前の中華スマホにベンチマークで負ける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454452194/

215 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 11:43:10.28 ID:CkrhLrll.net
ベンチマークなんてアプリでゲームやらない人には関係ないよ

216 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:46:17.59 ID:6SATOWuH.net
ヤフオクでポチれば7%Tポイントつくぞ

217 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 14:03:06.44 ID:D/ZkKGao.net
最近アンテナピクトが青色にならないんだがなんなの
青色にならないと通知来ないんだよね?
マジポンコツな気がしてきたわこれ

218 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:36:14.61 ID:xfexi25p.net
うわぁ

219 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 21:42:47.34 ID:D/ZkKGao.net
↑くさっ

220 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:54:01.63 ID:IudxKETh.net
かわいそう

221 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:57:02.87 ID:Cn39a6fx.net
↑くさっ

222 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 00:52:32.22 ID:DBRQ/+Bb.net
データ通じoffなだけだろ

223 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 05:46:44.37 ID:EDws1Tbr.net
いらないAPN削除してみるとか前に書き込みあったような・・・

224 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 09:49:39.95 ID:m4xwiN74.net
この機種ってそのままでテザリングできますか?

225 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 10:22:34.67 ID:iLLWqpiR.net
SIMフリー機なら大抵要らないと思う

226 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:55:31.76 ID:m4xwiN74.net
>>225
ありがとう

227 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 14:20:44.85 ID:m4xwiN74.net
みかかでバッテリサービスの注文しますた
楽しみ〜

228 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 14:43:29.60 ID:RFxfhB+2.net
省電力ナビってプロファイル増やせない?
便利だから自宅ではmy省電力にしてるけどナビ用とか外出用とか使い分けたい
他にいいアプリあればいいんだけどあんまり変なアプリにgpsとか通信関係のアクセス許可渡したくないし...

229 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 01:49:52.23 ID:foxSrEjA.net
クレードルについて京セラに質問した結果、

お客様
平素は弊社商品をご愛用いただきまして、誠に有難うございます。
USBキャップの開閉につきましては耐久試験を行っております。
通常使用の開け閉めで機能が低下することはございません。
尚、充電口内部に防水機能はなくUSBキャップを閉めないと
防水機能は働きません。
また、大変申し訳ございませんが、クレードルの提供、販売は
行っておりません。
以上、ご連絡申し上げます。
今後とも弊社商品を宜しくお願い致します。
*********************************************
京セラ株式会社 通信お客様相談室
Email:customer@kyocera.jp


との回答が返ってきた。

230 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 03:51:26.91 ID:vLSJSNN5.net
また糞クレードル屋が営業始めたのかよ
死ねよ

231 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 04:30:10.88 ID:TUGdLcS9.net
500円の例のクレードル買って邪魔な突起はニッパで切断した
10分で終わる作業
あとは下の蓋のネジ開けて
常に金接点飛び出るように嵌め物入れて固定

232 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 05:24:25.23 ID:LahZ/uYB.net
裏蓋開けて固定すればいいのか
テープじゃあ突起の隆起を抑えきれなくて困ってたんだ>>231Thanks!

233 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 05:39:20.11 ID:vLSJSNN5.net
俺は表から厚紙適当に詰め込んで留めてるぞ

234 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 10:29:27.29 ID:3kcGcRKd.net
入力途中でどこかに誤爆した。

4.1というのが心配だけど、SKT-01を購入するかもしれません。
その節はよろしくお願いします。
じゃあね♪

235 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 13:29:50.58 ID:BHRpwYFW.net
クレードルネタが久々に出てきたので..

スタンドの方での自作例がいくつかあったのでセリア行ってみたらもっと作りやすそうな携帯スタンドボックスってものがあったんで買って試してみた
こんな感じ
http://i.imgur.com/5HUHbXR.jpg

工作が必要な部分が取り外して平面で作業出来るので楽チンです

グラティナのやつがなかなか位置決めできなくってイライラしてたのが一発で出来るようになって満足してる

236 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 15:55:24.39 ID:3srLJ1RU.net
自作例は歓迎
輸入テンバイヤーらしきものは宣伝として運営に報告するから楽しみにしてて

237 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:24:13.52 ID:WiXkJk4Z.net
>>232
裏ぶた開けてバネがついてるでかいパーツ取れば出っ放しになるよ

238 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 19:56:48.66 ID:FZ8gWPI8.net
USBテザリングの項目が無い…
WiFiテザリングか青歯テザリングのみ?

239 :名なし:2016/02/05(金) 21:19:09.51 ID:wFaMwh4q.net
そもそもOTG非対応だしな

240 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:17:58.79 ID:FZ8gWPI8.net
>>239
ありがとうございます
USBホスト機能は無いんですね…
WiFiテザリングで使う事にします

241 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 01:33:40.10 ID:9nmOSTPC.net
お客様
平素は弊社商品をご愛用いただきまして、誠に有難うございます。
USBキャップの開閉につきましては耐久試験を行っております。
通常使用の開け閉めで機能が低下することはございません。

クレードル必要ないやん。せやから京セラも売っておまへんのやろ?

242 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 01:51:55.81 ID:9vMoXiXY.net
過去ログ漁ればあるかも知らんけど
キャップが不安という声は耳にするが、壊れたというのは見かけないな

243 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 01:57:39.24 ID:9nmOSTPC.net
そやそや、もっとメーカーを信じなはれや。

244 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 02:13:55.60 ID:Ruhl2HJG.net
キャップの開け閉めが面倒だし、クレードル用の端子が付いてるんだから利用したいと言う気持ちも有り、俺も側だけ自作した。
クレードルの話題はもうお腹いっぱい感は確かにあるな。

245 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 03:20:13.10 ID:9nmOSTPC.net
ついでに予備バッテリーもいらんやろ。

246 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 06:12:53.17 ID:MmsIw4Bx.net
キャップを信用してないんぢゃなくて
microUSB端子側の強度を心配してるんだと思ってた...

247 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:03:36.77 ID:9oXK9tAj.net
あの手の蓋は大概3年程度でちぎれるね
これまで使ってきたガラケー基準でわ

248 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:51:22.47 ID:qSHUMsUK.net
この携帯いまだと2万円くらいで買える許せるけど
定価で買ったら切れるレベルの出来栄えだな

249 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 08:27:16.08 ID:hEPhiZOe.net
発売当時なら現在のG02みたいな位置付けだからそうでもない
今10万ならありえないけど

250 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 11:08:39.99 ID:ftJ7denb.net
小さいスマホを探していたら4インチでこれが引っかかったのだけど
頑丈なだけあって本体のサイズは iPhone 5s より一回り大きいねえ

ケースなしで使えそうだから、大きさは気にならないかな?

251 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 11:13:29.61 ID:9oXK9tAj.net
小さいのが欲しければこれは違うと思うよ
重めだしね
グリップがいいので取り扱い易いけど

252 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 11:28:36.15 ID:hEPhiZOe.net
>>250予算があるならiPhone5Seを待った方がいい

253 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 12:45:26.37 ID:5VamEy7T.net
4sの手帳型ケースをそのくらいの大きさなら何の期首でも使えるようにして
SKT01を挟んで使ってるけどチョットはみ出す

254 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:03:50.33 ID:w29oyhA9.net
買っちまったぜバッテリー付き
相談に乗ってくれたおまいらありがとう

255 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:06:58.30 ID:cKOqUXVI.net
どういたしまして

256 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:44:13.17 ID:SQxpIptD.net
南無

257 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:10:07.34 ID:/ZTXacBl.net
俺が買ったときはスピーカーが付いてた

258 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:27:20.07 ID:MmsIw4Bx.net
ingress専用機の予感

259 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:48:49.84 ID:PcpI413P.net
Qiを使えるようにした人いる?

260 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:08:48.87 ID:Jp9+UV4p.net
自宅では機内モードにしてからwifiオンにしたら、セルスタンバイは多目だけど3時間位触ってもバッテリーは残り10時間強と出た。

教えてくれた方、ありがとう!

261 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:13:26.86 ID:anUnuxWN.net
qi充電は裏蓋の防水パッキン剥がし

usbの受信機買ってきて
プラスとマイナスの被服はがし
接点充電の二つの丸い金色のとこに
プラスとマイナスを接続するみたいだね。

でもqiってめちゃくちゃ熱持つらしいじゃない?

262 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 03:32:19.37 ID:pog4Pcuz.net
同じ防水防塵耐衝撃のDIGNO T 302KCとどっちがいいの?

263 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 08:59:02.26 ID:en7Xhfre.net
お好きな方で

264 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 09:16:30.02 ID:DhFXQy63.net
>>262
どちらも所有してるが
302はシムフリでは無いからなあ
お好きな方で

265 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:21:20.35 ID:zncl56XE.net
>>262
>>134をどうぞ

266 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 17:41:32.96 ID:gnFWiDFJ.net
050+にノイズのるなと思ったら動作確認の注意事項に載ってたー
見落としおいらマヌケった

267 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:27:03.63 ID:vGqI5o1n.net
>>262
アンドロイドのバージョンとかCPUってわかる?
その辺勉強したらまたおいでよ

268 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 19:13:23.53 ID:ZfWvMSEf.net
今日クレードル自作したってのに
500円の奴とはなんぞ

269 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:16:31.51 ID:Z5W3mTFF.net
たぶんDIGNO用充電台のことだと思う
詳しくは価格こむを見てくれ

270 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:24:56.60 ID:VapxnpbK.net
クレイドルはグラティーナとか京セラのならちょっとした加工で使える
バッテリーはディグノのが使えるんだっけ

271 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 22:55:57.54 ID:pLgHNfGE.net
マルチバッテリーチャージャーで使用できる物
あったら教えてくださいです

272 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:53:16.54 ID:uFAeza2P.net
ああ質問出たのでより詳しく

KYY06PUAの突起をニッパで切断
切れ味の良いマイクロニッパを使った。
100均の武骨なニッパじゃ奇麗に仕上がらないかも。
ネジ外して裏蓋開けてもUSBが引っかかって全開できないけど
開けること出来る隙間から良く観察すると
金線突起と金線押しがシーソーになっている。
金線押し側のシーソを圧して
その隙間にそこらに転がっていた木ネジ(VHSテープの固定ネジ)をピンセットで噛ませた。
すると金線出っ放しで金線のばねレートも確保できる。
噛ませる工夫は人それぞれだろうね。

webで見た金線押しの表面に粘着テープ貼り付けはすぐに膨らんで自分的には現実的じゃなかった。

273 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:09:02.11 ID:MqNRv6f3.net
>>271
尼で1980で売ってるDeeppowerて中華なやつ使てる
時間はかかるけど問題なく使えてる

今検索したら1000円以下で似たようなんあってちょっと凹んだ

274 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:56:43.02 ID:IGYQNgYz.net
速度最強のUQ mobileで使ってる人いますか?
動作してるか教えて。

275 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 04:30:49.04 ID:vc/xjNhO.net
>>272さんの説明に追加。
裏蓋は、見えてるネジ4ヶ所の他に台座ゴムで隠れている1ヶ所の計5本外すと取れます。

276 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:00:25.53 ID:h90d+Qbz.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

277 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:28:56.69 ID:QzfK4IgJ.net
>>276
https://support.mineo.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi

mineo通報窓口ここね!

278 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:46:49.47 ID:TS8JvpDM.net
>>273
サンクスです
同じの買ってみます

279 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:07:06.63 ID:yhauxWZA.net
半田だの使ってクレードル自作するくらいなら
シリコンジャケにQiアダプタ組み込んじゃえばいいのに

280 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 13:34:47.82 ID:TgSnqWW0.net
>>279
それでは防水だめでは?

281 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:29:29.51 ID:6BgQRInW.net
Qiアダプタ買って、Qi充電台買うなら
素直にクレードル買った方が良いような気が・・・

282 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 11:13:27.46 ID:XRmppfA9.net
>>279
あぁ、俺もそれ考えた。
本体側端子とバッテリー側端子にQiアダプタの端子を噛ませるやつ。
防水維持するために、ジャケットの防水シールに収まる大きさのを探したけど、無くて断念した。

283 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 11:15:03.48 ID:KZYbqqDp.net
>>282
ハンバーグと本体で挟むって方法もありじゃね?

284 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 13:34:00.81 ID:M1OAIiDXq
データ専用sim刺して通信オフで放置したら、1時間弱で94%→83%になってた。
今までsim無しで1日放置しても1%減るかどうかだったんだけど
SMSor通話無しだとこんなにもバッテリー消費するもんなの?
過去レス見てると影響ないって人もいるし個体によって差があるのかな。
それとも別の問題でバッテリー消費してるのか。わからん。

285 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:34:49.53 ID:Ubnx9EcJ.net
挟むって言うか、本体側に両面でアダプタくっ付けて+-端子をクレードル端子に合わせるだけでしょ
見た目悪いから隠す為にシリコンジャケット被せれば終わりだね
ま、濡れたら作り直しだけど

286 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 00:40:24.21 ID:+Gn6ZTfQ.net
さすがにそこまでは面倒くさい

287 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 01:08:11.24 ID:TWx7roP6.net
SKT01届きましたので、これで私も皆さんの仲間入りです。
次はsimカードですが、低コスト且つ無制限で運用したいので、
動作確認済だが200kbpsの楽天モバイルと動作未確認だが250kbpsの
ワイヤレスゲートが候補です。
どちらを選ぶべきか皆さんの意見を聞かせて下さい。

288 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 06:03:04.53 ID:XqiVFF7Z.net
お好きな方で

289 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 06:15:13.60 ID:gp44rSpV.net
あっちよりこっちのほうがいいと思う

290 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 08:58:54.27 ID:atDJq9Q1.net
楽天カードマンなら前者
そうじゃないなら後者
俺はDMMに性癖のすべてを知られているからDMMmobile

291 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 09:53:20.82 ID:T+2PFmi9.net
自分もいまDMM使ってるSMSなし
ヨドバシワイヤレスゲートならサービス開始と同時に使ってたけど
その頃はYou Tubeの144pだったら案外止まらないで再生してた記憶がある

292 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 09:54:49.51 ID:T+2PFmi9.net
あーでも速度は200?600をさまよってる感じでビタッと250ではなかったかも

293 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 22:23:26.68 ID:NMH0IzO5.net
皆さん、ウィルス対策はどうしてますか?

手元に余っているカスペルスキーを入れようと思ったら
SMSの機能がないとだめらしい。
うっかりSMSのないデータ専用プランでsim申し込んじゃった・・・。

しょうがないから無料のavastでも入れておこうかな。

294 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 22:33:42.08 ID:8BF6l4Da.net
いらねーよ

295 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 23:33:19.52 ID:m613IxK8.net
いちおうdr.web light入れてる。軽くていい感じ。

296 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:43:53.96 ID:RHaEX0QR.net
おまいら喜べ

【緊急】 NTTドコモ、Android 6.0 バージョンアップ予定製品一覧を発表!!!!!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455073264/

297 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 06:56:53.02 ID:if91XDl4.net
>>296
やったー(^_^)v

298 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 07:33:52.93 ID:VZDtlQeu.net
>>293
カスペsmsなくても使えるよ。機能が一部制限されるけど。

299 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 08:40:37.11 ID:U7uhpy+4.net
バックアップは何使ってる?
いまは取ってないんだけど

300 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:17:32.50 ID:194q77F1.net
>>297
296がなにを喜んでいるのかわからん?

301 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 16:54:00.12 ID:vq8hV5Jc.net
メイン機が該当するのでわ?

302 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:10:22.60 ID:733sdaau.net
>>293
ドロの開発者がドロ用のセキュリティーソフトを詐欺呼ばわり
4.4がいかにザルかのレポが今月もまた出た
入れても速度が遅くなるだけとあきらめて割り切れ

303 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:11:16.99 ID:if91XDl4.net
>>300
だってよろこべって言われたしぃ
(´・ω・`)

304 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:44:27.37 ID:SQw9XECm.net
>>303
299だが水をさしてすまんかった
よくわからんがおめでとう

305 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:46:27.48 ID:SQw9XECm.net
このスレの有志が考えたクレードル欲しくなってきた
私も参考にしてつくってみよう

306 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:20:16.34 ID:g+4b0sp6.net
>>295さんはじめ、レスくれた方どうもありがとう。

>>298
ちょ、マジですか?
早速試してみます。ここで聞いてみてよかった。

>>302
いちおう、ナビ専用機として使う予定で、漏れて困るような重要データは
入れないつもりだけど、それでもやっぱり丸裸というのも・・・。

307 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 06:40:56.011871 ID:yJabkrTK.net
米国向けクレドールって例のサイトでまだ販売してるの?

308 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 08:24:34.143540 ID:XqqEFuZW.net
>>307
氏ねばいいのに

309 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 09:28:09.76 ID:zwp7O0Zo.net
ヨドバシ・ドット・コム
「KYY06PUA 卓上ホルダ [携帯電話用 GRATINA]」
576 円 在庫残少

310 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 09:30:55.88 ID:Agdw/j/7.net
みんなして買ってるからホントのグランティーナユーザーが迷惑するじゃないか


ぼくも買いました

311 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 12:39:38.35 ID:pbG88p29.net
これってホームボタン長押しでアプリ頻繁にオフってるよりそのままの方が明らかに電池持ちがいいな

312 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 16:23:11.99 ID:L1D+VxWw.net
ヤフオクでやたら落札されてるな、お前らの仕業か

313 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 19:35:19.69 ID:FDC0wsbu.net
圧力センサー液晶なら、あと2台ほしい

314 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 10:26:12.18 ID:3ac9BR8J.net
物欲に負けて買ってもうたわ
結構いいじゃないか

315 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 18:13:52.01 ID:oTNX7FoZ.net
コレとm02持ちだがm02がSuicaが便利なので街中用、こっちがロードバイクでお出掛け用
完全に棲み分けできる二台持ち simの入れ替えだけメンドクサイ

316 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 22:45:38.82 ID:CAHmMkOv.net
片手で操作できる大きさが丁度いいわ

317 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:32:36.15 ID:rI/M7grR.net
torque買ったけど今度は何処のSIM使おうか思案中

318 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:16:24.44 ID:E5CzjgcP.net
SKT01買って失敗した。ワイモバイルの404KC にすべきだった。
コンセプトは同じだしスペックは断然404KCが上だし、月3000円で
2ギガも使えるしで。

319 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:17:59.04 ID:E5CzjgcP.net
そんな俺の為にSKT01が404KCより優れているところを指摘してくれ。

320 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:51:33.40 ID:Q9ToLnKe.net
見た目

321 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 02:00:31.16 ID:HMzamsOA.net
JB止まりのSKT01って買うのはな
302KCロック解除がマシ

322 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:00:09.55 ID:ssplE/eV.net
>>321
302の解除できるん?

323 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:03:36.37 ID:b/vXAFP3.net
>>318
アナログボタンの有無くらいだよね
俺アナログボタン好きだからいいんだけど

324 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:05:38.93 ID:rI/M7grR.net
ワイモバイルはエリアがなぁ.....
2980円も二年だけで三年目は3980の詐欺プランだし

325 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:14:06.90 ID:E5CzjgcP.net
しかしそれは3年目にプラン変更すればいいだけの話。

326 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:17:00.65 ID:B/5Rg4Q4.net
01のメリットてsimフリーなとこじゃないの?

327 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 03:19:06.28 ID:rI/M7grR.net
>>325
意味わからん

328 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 04:46:26.07 ID:E5CzjgcP.net
二年縛りだから機種変と同時にプランも変更。

329 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:34:39.46 ID:A6bf30Zt.net
どんなデザインかと思ったら普通のスマホやん
同じコンセプトも糞もないな
いかにも他のスマホと違う外観がこの機種の売りなのではないのか

330 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 05:55:16.16 ID:E5CzjgcP.net
でも画面ちっちゃいし。ただメモリは0.5GBだけ多いけどデュアルコアだから
あまりアドバンスなそううだな。

331 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:09:39.48 ID:E5CzjgcP.net
404KCは機種代金通信料込で月3000円だぜ。
オマケに月10分300回の無料通話まであるし、
もうねsimフリーじゃなくてもいいよね。

332 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:27:01.63 ID:sYfggypb.net
興味ないね

333 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:36:18.64 ID:EVKd6EUl.net
>>331
そんな詳しく調べる能力があるのになんでSKT01を買ったの?
知的障害者なの?

334 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:43:50.16 ID:E5CzjgcP.net
買った後に気づいたのよ。
2万円損したが10万で買った奴等よりはマシなのかね。

335 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:45:45.62 ID:E5CzjgcP.net
TORQUE最高最高お前ら言うから買ったのよ。

336 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 06:51:03.35 ID:EVKd6EUl.net
>>334
ああなるほど
池沼じゃなくて馬鹿なんだ

337 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:05:17.44 ID:jnufNBn1.net
どんなに機種が優れていようと、繋がらなければだだの文鎮
Softbank系はその意味で、街中しか使えん

338 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 07:13:06.88 ID:botuHSvd.net
それも使う人間の運用次第
通話専FOMAsimの入れ物としても
バカみたいに鳴るスピーカーも
ケースいらずのくせにストラップホールが無いこと以外は満足だ

339 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 08:33:27.43 ID:wZukBqGL.net
>>331
ソフトバンク使ってたけど、ソフトバンク系はどんなに安くても使う気にならない

340 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:08:48.92 ID:682j3Qjf.net
端末はともかく回線が腐ってる通信事業者なんて使えたものではない

341 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 10:48:03.34 ID:N53zMK2J.net
おいら110MB/日で十分だからOCN系の最安プランだわ〜

342 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:04:49.49 ID:OhQEGKDr.net
使っている理由の大多数はSIMフリーだからだろ
キャリア機と比較している時点でアホなんだよw

343 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 13:07:52.08 ID:oDHQHpno.net
京セラ抜きにOSをアップデートする方法無いの?
SDにアプリなんかを移動できないのはつらいぜ!

344 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 17:03:37.87 ID:ASW0jDql.net
カスロムもない日本メーカーモデルに何を期待してる

345 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:20:36.57 ID:MaM2jCz1.net
MapFanの地図データをSDカードに直でダウンロードしようとしたらエラーで落とせんかった
もちろんストレージの空きは内蔵もカードも余裕ありあり
この不具合ストアのレビューにも多数書かれているけどまさか自分のもそうなるとはw
Lollipopタブレットは問題なかったから油断してたわ

346 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:23:31.99 ID:qa7x833c.net
>>345
直には俺も落とせんかった

347 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:48:51.11 ID:1muCgD1x.net
SDはトランセンドの16GBClass10で問題なさげなんだがなあ…
内部ストレージに落とそうにも6GB確保せにゃいかんしぐう詰んだ

348 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 11:24:53.70 ID:KPoAIOzd.net
Xperiaで落として移せばええやん(´・ω・`)

349 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 19:23:40.59 ID:ivIhevwI.net
>>348
コピー試したけど駄目やった。アプリ本体を立ち上げるとダウンロード要求してくるんよ

350 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:26:50.46 ID:KPoAIOzd.net
GPSとして買ったのにGPSとして使えない

ワロタ、全米がワロタ

351 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:42:16.00 ID:vcj3eA2f.net
ネガキャンするならまずは日本語の勉強をしろよ

352 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 20:06:04.23 ID:mijGZLGsi
SKT01とXperia Aの2台もちで使ってたんだけど
XperiaのSIMスロットこわしちゃって代わりにZENFONE ZOOMこうてきた
驚愕するほどハイスペックだけど
メインは変わらずSKT01さ!

353 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 16:06:09.23 ID:QfcxRx1q6
TORQUEと最強の組み合わせだと思うんだけどな。対応がAndroid 4.3以上 orz...

Smart Outdoor Watch - CASIO http://wsd.casio.com/jp/ja/

総レス数 353
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200