2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part33

1 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:20:12.11 ID:NvL086Z+.net
前スレ

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1443429017/

2 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:24:19.65 ID:gv76fSP3.net
>>526


3 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:25:02.37 ID:NvL086Z+.net
06Eはまだまだ現役スマホ
中古価格も一向に下がらない

4 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:55:25.46 ID:nLOKEPf2.net
おつ

5 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:54:16.57 ID:bFsPLRRm.net
いちおつ

6 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 12:27:20.94 ID:QwXOuJVb.net


7 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 15:36:08.43 ID:BDHM5u7/.net
ATUTUBenchが28000しか出ないけど大抵のゲームはまだ動く

8 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:42:00.04 ID:+TqU+gCQ.net
>>3
初代iPhoneは中古価格20万越えてるけど現役じゃないよ

9 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:19:39.55 ID:NFMkA3Qx.net
え?俺初代iPhoneなんて7台あるけど100万超えてるのかこれ
冗談だろw

10 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 02:17:34.83 ID:xJTPNHGP.net
ウソだと思うね、あり得ない
電子機器で骨董品扱いで価格高騰とかはあり得ないね

11 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 02:23:51.97 ID:oZPahd49.net
昔のMacとか高いけど
100万位で世界中で売れてた初代アイポンにプレミアはないだろ

12 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 07:11:39.78 ID:hCE+xS9d.net
そう思ってみんな捨てるから新品で現存するのは世界でたった5台

13 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 17:49:15.82 ID:Ptftae9q.net
>>9
新品でないならゴミ

14 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 19:33:35.67 ID:cGzwXlW7.net
今日いきなりの電落ち→再起動を繰り返すようになって((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ

ちょっとトントン叩いてみたら普通に起動して今もちゃんと使えてる。

中にホコリでも入ってんのかな?

15 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 23:23:46.21 ID:1kaJXzjU.net
http://gigazine.net/news/20160121-samsung-sued-over-android/

シャープも訴えたいなぁ

16 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 23:41:58.05 ID:o/5jgo1s.net
>>15
日本じゃ端末製造元に訴えるのは筋が違いすぎる
訴えるならドコモでしょ

17 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 00:22:23.50 ID:L/vrNFtk.net
>>10
ちゃんと調べてから書けよ
シャープ信者は馬鹿だと思われるぞ

18 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 00:28:26.78 ID:qQsNnKSm.net
>>16
ならiPhoneの悪口もアップルじゃなくてドコモに言わないとな

19 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 00:29:43.64 ID:qQsNnKSm.net
>>9
>>11
それiPhone3Gじゃない?
初代は日本で売ってねーよ、馬鹿

20 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:16:01.43 ID:oQlVlsP3.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

21 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 14:37:35.19 ID:OQSU30OT.net
dsで電池かえた。取り寄せと店頭交換で2回行って面倒だった。電池ごときネットで売ってくれ。古い電池はもらって特殊ネジは外して下側電池蓋はテープ止め。これでモバ電池いらずだ

22 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:12:26.60 ID:WhgOXDf4.net
>>19
もちろんイーベイで買った奴で3Gではないよ
だが当然中古だよ

ちなみに全種類持ってる
5以下は5台ずつあるぞ
6sは3台だけだな

23 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:43:16.04 ID:jGLNi6l8.net
こんな事しか自慢できることないんかね
なんかいろんな意味でがっかりするわ

24 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:08:59.90 ID:3qXulISw.net
それが自慢になるかどうかは受け手側が判断することだから
それが自慢に感じるってことなら

お前さんはその程度のがっかりさんってことだよ

例えば園児が運動会のかけっこで一等になってメダルをみせびらかしていたら
大人はその行為を微笑ましくみれるけど
それを自慢と受け取るやつは

その園児にかけっこに負けた園児以下のレベルってこと

25 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:28:42.73 ID:a4o2iWIG.net
自慢かはともかくわざわざ言う必要は無いわな

26 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:37:41.09 ID:OrqSTtNR.net
>>24
三行で頼むわ
スレチの人
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

27 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:08:57.53 ID:2Q/iuw2q.net
全種類持ってるとか、5台ずつあるとか、6sが3台なんてのは要らない情報だな

28 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:37:41.82 ID:39FcF2Js.net
全部持ってる自慢なんて子供らしくてかわいいじゃないか
なんでみんな怒ってるの?
え?大人なのもしかして?

29 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:02:20.52 ID:2Q/iuw2q.net
>>28
ほんとの子供ならな
ここには子供はいないんだよ

30 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:11:43.85 ID:uLB+JJMf.net
前スレにあったFMRのメモリークリーナー入れてやってみたらWi-Fi調子良くなったわ(´ー`)

今までWi-Fiをonに設定中…のままになる事が多かったけど、入れて一週間ほどだけどまだこの症状が出ない。

31 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:27:33.49 ID:EuN9UHAl.net
>>30
FMR何げに使えるよ
俺のURBANOでもWi-Fiが調子悪い時があってその時はFMRで解決するw

32 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:09:00.11 ID:rZXDXCcA.net
そんなにすごいのかFMR

33 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:13:17.06 ID:wcEMHGjB.net
Apexのせいかもしれんけど、FMRやると壁紙?が戻ってこなかったりしたから止めた

34 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 21:09:53.18 ID:hBLIusgL.net
FMRはSH-06Eに乗り換えた時点で必要なくなったな
それ以前はメモリ容量が1GBしかない端末だったからたまに使っていたけど
まぁ使わないと不具合ある人は頼らざるをえないだろうけど自分は全く必要なくなった

35 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 00:35:55.04 ID:hL6rdPKr.net
FMRてなに?富士通?

36 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 06:51:09.40 ID:vmd8UZfh.net
FMVの光景な
去年の六月ごろに出たっけ?

37 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:34:21.04 ID:ex2hU6lg.net
SIMカードが抜けなくなった!
助けて

38 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 21:52:50.96 ID:ex2hU6lg.net
何とかアダプタ抜けた。良かった
けど結構へら突っ込んだから傷ついてるかも‥

39 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:04:00.09 ID:phvPKgDK.net
このSIMスロットって上下と裏表どうやっても刺さるんだよな
規格考えた奴ばかだろ

40 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 07:41:01.50 ID:Jasrkled.net
と、
なんでも突っ込んでしまうサルが申しております

41 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:18:40.31 ID:Ulsxsakc.net
シムの抜き差しが面倒だよね
もっとシンプルなのが良かった

42 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 11:56:13.70 ID:/MHhQt96.net
SIMカードってどういうときに抜き差しするの?

43 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:01:56.29 ID:Ahr0Rg69.net
海外旅行

44 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 12:22:57.52 ID:xElPLWLa.net
>>42

0simの利用量が400MBを超えた辺り。

45 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:22:14.50 ID:6VxiNH3W.net
>>44
そいう時、機内モードにするとかはダメなの?

46 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:44:53.67 ID:s/lVohzc.net
>>45

使えなくなるだけじゃん。

家族名義の2枚目の0simに挿し替えるんだよ。

47 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 18:50:03.54 ID:Ahr0Rg69.net
そんな使い方してたら壊す
個人の自由だが

48 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 14:48:01.22 ID:BC1Wfrp2.net
昨年夏にドコモの契約やめて枕元専用機にしてたがバイクのナビとスペアマシンとしてBICSIMで再生利用開始しました。

これはこれでまだまだ使えるな。

49 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 15:07:35.57 ID:qzbpoO3z.net
>>48
冬の間は大丈夫だろうけどGWぐらいから熱暴走始まるよ。
風当てるようにしたり工夫しても無駄だった。

50 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:09:43.98 ID:LNOsj3EE.net
>>46
それ節約できてるのおまえだけだよね
家族は節約できてるないじゃん

それにそこまでやって節約できる金額ははしたがね
哀れ哀れ

51 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 22:34:41.44 ID:GAskCkOT.net
100円200円の為に、大変だな

52 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:11:45.76 ID:lL17WWb6.net
つか、デジモノステーション2月号付録の0SIMはマジで良かった。
今ならAmazonでプレ値だが\2500ぐらいで買えるね。
来月の24日までに契約しないといけないけど。

53 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:34:23.27 ID:kz1b57a3.net
>>52
今頃何言ってんだw
正式サービス始まるってのに

54 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 07:03:09.96 ID:R9ypsOKv.net
はい

55 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 08:02:33.10 ID:8NVtSN5a.net
>>53
転売屋さんじゃね?

56 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 13:11:19.78 ID:bv39jZOc.net
乞食情報しか目がいかないから世の中の情報が疎いんだよ

57 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:47:18.51 ID:R5NAbtTu.net
>>49
そう言えば真夏は熱暴走してカメラすら起動しなくなった記憶が蘇ったよ、ありがとう。

一晩酒飲みながら考えて安売り中の京セラTORQUEの型落ちを買い足しました。

しかしながら06Eは気に入ってるのでサブマシンとしてまだまだ使います。

58 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 20:01:09.46 ID:OVhfZPFX.net
バッテリーの消費が異常に速くなったと思ったら
Googleサービスが恐ろしい割合でバッテリー消費してて
GooglePlay開発者サービスのアプデアンインストして更新しなおしたら
今度はAndroidOSのバッテリー消費の割合が異常になりました
同じような方いませんか?

59 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:02:18.35 ID:VOWYJ2IB.net
とりあえずFacebookの再インストール安定

60 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 21:54:57.99 ID:OVhfZPFX.net
>>59
Facebookアプリはインストールしてないです

スマホ初期化しても同じ現象になってしまってお手上げです

61 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:12:18.47 ID:qdN+ttSY.net
>>58
AndroidOSのアップデートインストールしてみる。

62 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 03:56:18.35 ID:fhs74xYu.net
もうどうしようも無くなったら初期化
これ安定

63 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:04:39.01 ID:QlimgqOH.net
>>58
不自由無く快適だったのに
最近、似た様な感じでかなり不安定
重いアプリが原因かな?
スマートニュースで固まったり
突然再起動とか電源キーが
効かなくなったり

64 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 21:09:33.64 ID:tW9Zzh6a.net
windowsなんかでも、アプリが新しくなるとOSがどんどん重くなるとかあるから、
そういうのも一因じゃないかと思ったり。
最近は不自由がなければむやみにアップデートしないようにしてる。

65 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 08:24:11.09 ID:GKpb5LfV.net
アプリとかデータとか一括でSDにバックアップして
初期化したあと、そのアプリ入れてSDから復活できる
XPの時におせわになったアクロニクストゥルーイメージみたいなん
ないですか?

66 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 22:38:55.39 ID:c0S0yJsW.net
今更なんだが色々買い足して06使ったら何の不満も無い事に気が付いた。

2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR

67 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:14:41.12 ID:MQUsR4hU.net
WEB見てて小さい文字のリンクタップ反応しないのがイライラ

68 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:24:39.32 ID:E5qV0EIB.net
パソコンスキルの差でスマホを不具合少なく使えるのは確かだな
パソコンスキルゼロの人はガセネタ丸呑み状態なんで使うスマホは何でもいいよな

69 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 15:29:50.85 ID:RjI/ZaqN.net
>>63
悪化w novaがフリーズするようになったw
再起動で、またしばらくは使えるけど再発連発(T∀T)

70 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 20:21:23.34 ID:QALU7sga.net
最終手段は初期化

71 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 22:52:46.79 ID:JQcuaiy4.net
>>68
パソコンスキルの高い人が高性能の最新スマホを使うのが一番いいんじゃない?

72 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:00:32.39 ID:5inzqhb8.net
>>71
何でも使いこなせるってことじゃあ
不具合の判断、解決も自分で出来るし
無知、知恵遅れには無理だろな〜

73 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:06:32.43 ID:499hqBXc.net
むしろスキルないバカな奴ほど
コロコロスマホ変えてるイメージ

スマホが悪い、古いとか言い訳言いつつ、使い方が悪いのに…

74 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 23:14:02.69 ID:th7UeCNC.net
>>73
そういう事だ〜ね
スマホ売ってるキャリア、メーカーは
無知とアホが出す金で成り立ってるようなもんだし
知恵遅れさまさまだなんだよ

75 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 11:21:50.06 ID:ATt5ea60.net
>>73
だからってボロを大事そうに使う美徳もどうかと思うよ

76 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 11:24:41.80 ID:E543Bq2L.net
なんで?
ボロで間に合ってるなら他人がとやかく言うことじゃないんじゃないの?

77 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:27:19.20 ID:7D20ChHJ.net
台湾の企業の仲間入りおめでとうござぃまぁす
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

78 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:37:38.43 ID:mkv4MyPW.net
>>75
情弱理論www
意識高い系のアホだろ

79 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:41:14.50 ID:7D20ChHJ.net
shか、h or hhって品番になるんかい?

80 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:41:20.81 ID:bR9RcyLR.net
来たか!?w

81 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:50:18.23 ID:4dr34Pfi.net
シャープ死んでしまうん?

82 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:55:36.18 ID:4dr34Pfi.net
春節前に6000億の爆買いあざますー!

83 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:12:14.80 ID:FlvoibyB.net
自分のライフスタイルに合わせた機種選びができるのがスマホを使いこなしていると言えるだろう。
古い機種で自分の使い方に合っているならそれで充分だし、求める機能が最新機種に載るなら乗り換えるのが賢い。

84 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:41:03.27 ID:GZ1M9MhY.net
http://iphone-mania.jp/news-100187/
大逆転!経営再建のシャープは台湾受託メーカー・Foxconnの傘下に

シャープ終了のお知らせ

85 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:08:24.45 ID:pXssCUuK.net
オワタ

86 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 23:32:08.46 ID:Qhf+7cF1.net
PCのスキル?
だれでも使えるWindowsを使える自慢?
スキルの高い人がセキュリティーパッチもリリースされない古いOSのスマホ使うの?
スキル高いねー

87 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 23:48:01.89 ID:Sf0j8WKm.net
だからこそ使えるんだろ
バカは機種変しまくって安心してろって

88 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 05:55:07.52 ID:XfmnX+DU.net
自分で不具合パッチ作る勢

89 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 08:10:54.48 ID:mumQ6wZo.net
パソコンのハード、ソフトに不具合が起きた場合の自己解決能力の差だろね
パソコン操作出来るだけなヤツとは全然レベルが違うということ

90 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 08:19:58.71 ID:dAXAW8EG.net
06eのcpu換装しちゃったりして

91 :65:2016/02/05(金) 08:25:45.72 ID:QmZbcA9P.net
65だけど
これのルート化って新しいパーティション作ってそこに入れて
そこから起動するPCで言うヂュアルブート感じみたいなので
必要なアプリだけ入れたまっさらな状態で保存しておけば
簡単にバックあっぱ出来るんじゃないんですか?

92 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 09:36:24.19 ID:MovAgxUt.net
Heliumとかを使えばルート可しなくてもよか

93 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:31:33.35 ID:jlKBJuoZ.net
>>89
だからパソコン操作じゃなくてWindows操作だろ?

94 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:42:53.41 ID:jlKBJuoZ.net
Windows XPで充分と言ってる「自称PCに詳しい人」と同じ
新しいのを買えない底辺なだけ

95 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 23:43:56.31 ID:ZEaUDuX4.net
なんかキチガイがいるな

96 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 07:31:01.04 ID:78qKi4J6.net
>>94
それは同意
でも、新しいcpu積んでるくせに
windows 2000使ってる奴もいる

97 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 08:54:57.03 ID:rFDM1zYG.net
ただみたいな端末が手に入らなくなってくると底辺が増えるんだろな

98 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:11:09.81 ID:dZJtH7yV.net
防水/IGZO液晶搭載の4.8インチスマホが特価販売中、最安14,800円から

NTTドコモの4.8インチ/Android 4.2搭載スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」の中古品が大量販売中。

続きは以下URLより
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160206_742570.html

99 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 15:58:08.49 ID:EmdBkJIE.net
よし、その中からビルド09以下を探せばいいんだな?

100 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 19:36:41.81 ID:ymPDl9sC.net
>>99
>98の記事読んでここに来たけど何かあるの?

101 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 19:48:26.51 ID:PLiTZ+gV.net
rootが取れる

102 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 19:56:16.90 ID:ymPDl9sC.net
>>101
あぁ、そう言う事か
ありがとう

103 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 20:32:13.89 ID:f2zmVcbL.net
rootが取れるバージョンって、09以下なら無条件で大丈夫って
訳でもなかったような・・・?

104 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:08:48.53 ID:0uhykELq.net
言うほど特価でもなくね?

105 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:44:08.00 ID:tJ3vdbcF.net
B級品でも俺が新品にQiの台がついてきたのを買った価格だしな
2chMate 0.8.9.0/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

106 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 06:04:10.83 ID:a7i6pEeZ.net
SH-07Eから乗り換え検討中
QIなんで流行らんのか

107 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:14:58.95 ID:+Pw7+eya.net
特価じゃないなぁ…一年半前GEOで1.5万円で買ったわ。
今じゃ1万円で買える新品SIMフリー機も出てきてる中で、SH-06Eを買う理由って一体…

108 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 14:16:45.48 ID:dqi0BFKf.net
ワンセグおサイフケータイ防水

109 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 15:14:20.81 ID:M1BuCbsh.net
今のスマホには無い機能が付いている何でも入りスマホ
アマゾンとかなかなか値段下がらないねー

110 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 20:18:43.88 ID:XYJoX8vw.net
これでフルセグ&バッテリー取り外し可能機種だったら最強だったな

111 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:30:33.25 ID:g/JSgok8.net
1万で買えるsimフリーってどれ?
他に何も払わなくて1万なの?

112 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 21:47:38.60 ID:Q2D24h9D.net
>>111
スレ違い

113 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 23:34:19.23 ID:fz9MWw5/.net
>>107
さすがに新品1万やと性能がだいぶ落ちるやろ

114 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:16:31.13 ID:ZhtQkS47.net
バッテリーはドライバ1本(星型の専用が必要だが)で簡単に取り出せるからまだましかと

115 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:36:59.66 ID:QiA12SDh.net
>>114
そこ含めても1万ならバッテリーの減りとかエグそうやけどな

116 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 01:33:10.53 ID:7AfIlwrU.net
>>111
Amazon タイムセール SIMフリー スマホで検索すっとLTE対応のが1.2万くらい、3G専用機が8千円台で出てくるよ。特にオプションとかはなかった。

>>110
MVNOでもテザリングが簡単に出来たら最高だったんだが…。

確かにやっすいスマホと比べたらSH-06Eって結構優秀かもなぁ

117 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:28:31.53 ID:qCYNjr7v.net
最近充電中の言われてるホーム・戻るボタン不具合が発生してきた
今まで問題なかったのにな、劣化かな

118 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:30:55.02 ID:8dVLbZoz.net
充電中の不審挙動は充電器のノイズの恐れもあるよ
安物だとノイズがかなり酷い

119 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:32:30.36 ID:qCYNjr7v.net
充電器も充電場所もフィルムもケースも同じまま
考えられることはショップ店頭で電池交換したこと

120 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:06:10.98 ID:h90d+Qbz.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

121 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:35:17.05 ID:GuFrka3y.net
峰子と峰男

122 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:51:36.58 ID:7AfIlwrU.net
>>120
※手順2は出来ることなら知人友人のマイネオユーザーに紹介してもらいましょう。紹介者にもされた人にも1000円のAmazonギフト券がもらえます。※四ヶ月以上継続後に受け取れます

123 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 11:03:09.92 ID:lryRjBid.net
>>120 >>122
スレ主だけど、ステマ、宣伝はモバイル板でやれよ
超迷惑

124 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 12:41:39.71 ID:wgdSd8Iz.net
>>69
システムUIが強制終了したり
novaがフリーズ暴走して初期化を覚悟してたけど

順番に重そうなアプリをアンスコしていったら
ヤフーBOXのアンスコで完治したwww
まぁ、俺環なんだろうけど

125 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 15:55:36.67 ID:lryRjBid.net
>>124 ←コイツ、学習能力ゼロな
こういうヤツはスマホ使いこなすのは無理
以下、前スレより

常駐アプリを手動で止めたり、下手なタスクキルアプリを使うと返ってメモリーを圧迫して動作が重くなるんで要注意! 
(メモリーリークの発生が1番の原因) 
タスクキルアプリではなくてメモリークリーナーの方がメモリーリークは起きにくい 
いろいろ試したが、アンドロイドOSの標準装備の機能を呼び出してメモリーを掃除する仕掛けのFMR Memory Cleaner(無料)が実績的にも定番 
06E(他のアンドロイドスマホも含む)の動作が重くなったと感じている方は是非お試しを
----------------------
FMR Memory Cleaner がやってる事を理解出来ないとは思うが
取り敢えず使って見れば

126 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:31:40.68 ID:GuFrka3y.net
スマホ使いこなすぞスマホ使いこなすぞスマホ使いこなすぞ

127 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:42:04.69 ID:wgdSd8Iz.net
>>125
ひどいw

128 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:43:42.64 ID:wgdSd8Iz.net
>>125
FMRは使ってるけど、それはクソって話なん?

129 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 16:45:56.68 ID:wgdSd8Iz.net
>>125
まぁ症状的にメモリークリーナーどーのこーの以前の重症だったとは思われる
改善策の一つで良かれと思ってスレにレスしたけど
いきなりアンポンタン呼ばわりされて、このスレはちょっと嫌いになったw

130 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:04:15.22 ID:8UlKqeBM.net
ID:wgdSd8Iz

131 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:44:50.93 ID:AL7ytGzA.net
>>129
あのな、FMR Memory Cleaner ってのは、そこらへんにある"メモリー掃除"アプリりとは違うっ書いてあんだろ
日本語理解出来ないヤツがスマホを使いこなすのは、ま〜無理だろな
取説読んでも何書いてるのかわからんだろ

132 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 01:57:13.14 ID:Yphm/OSU.net
なんでいちいち煽るの?
煽らないと死ぬの?

133 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:09:33.00 ID:IdMTEY/H.net
>>131
なんか? 
FMR Memory Cleanerまで嫌いになったw

更新も何年も止まったままだし
インターフェースも古いし
ユーザーも少ないし

とっても良い物だから更新する必要も無いんだろうけどw
リソースモニターやランチャーも強制終了しちゃって凄い協力だし
気に入って使ってたけど
類似品探してこれは2度と使わなねーよ
おまえの言う「使いこなす」を聞いてみたいわw 英語も堪能みたいだしw

134 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:11:32.08 ID:IdMTEY/H.net
明日の
FMR Memory Cleanerで
スマホ(SH06Eとかw)を使いこなしちゃってます自慢を楽しみにしてます

135 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 02:17:33.39 ID:IdMTEY/H.net
>>125
> >>124 ←コイツ、学習能力ゼロな
> こういうヤツはスマホ使いこなすのは無理

> FMR Memory Cleaner がやってる事を理解出来ないとは思うが
> 取り敢えず使って見れば

前スレでFMR紹介されてて皆がレビューっぽくレスしてるところで
先生様が
「理解できないとは思うが取り敢えず使ってみれば」とかw
でカチンと来たw のを、思い出してまた不愉快になった

136 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 21:45:56.43 ID:lOUe/yec.net
バッテリーの異常消費(何もせずとも1日50%以上消費)が起こってたんだけど
詳細を見てみると電波状態が悪い時に起こってるみたいだったから
使わない時は機内モードにして運用してみたら1日15%くらいしか消費しなくなった
格安SIMで電話受信必要ないデータ通信だけの人はやってみる価値あるかも

137 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 03:44:49.84 ID:BXm0DYL3.net
こいつはセルスタはない機種じゃなかったけ

138 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 06:00:46.15 ID:IWBXEMFn.net
電波状態が悪くて基地局を探し続ける動作は、どんな機種でも起きるでしょう。

139 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 20:22:14.70 ID:+wkuwJyX.net
>>137
セルスタじゃなくてAndroidOSが異常消費してた
機内モードにしてたまに使うくらいの頻度だと
1日と14時間経ってもまだ81%残ってる

140 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 04:34:06.01 ID:8YvJtwEo.net
ウイルス対策アプリ、何使ってる?
あとAndroidOSのバックグラウンド通信量けっこうあるんだけど、みんな通信制限かけてる?

141 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:52:36.60 ID:WRokabP5.net
スレチ

142 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:42:05.58 ID:BLL9PWz5.net
電源ボタンが逝ったのか、ほぼ常に電源ボタン押しっぱの状態になってるみたいで
ひたすら再起動を繰り返してるんだけど何か対策ない?

143 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:47:28.44 ID:8bFD0kMP.net
ハンマーで叩き割る

144 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 00:43:59.19 ID:vWVMv5Gh.net
>>142
チューチューする

145 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:13:24.28 ID:hBJJazOw.net
なに自演やってんだよ
きもちワリぃーヤツだな

146 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 16:29:42.50 ID:a/pmmZEF.net
この機種のケース(手帳型)を探してるんですけど、
止めるところがマグネットになっているやつしか見つからない…

できれば止めるところがスナップボタンになってるやつが
欲しいのですが、無いものでしょうか…

147 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 19:20:59.38 ID:TMT9rU9a.net
レザーでオーダーメイドしてもらえば

148 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 23:50:42.67 ID:esy/nOyB.net
>>143
ある意味正解。5000円で新品になる

149 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:00:21.80 ID:w+dZ7+Nv.net
>>147
レザー?

150 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 15:56:20.34 ID:NinOyW3y.net
1人で延々と自演
コイツ、アホやな

151 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 20:49:54.98 ID:w3OPMhCv.net
まだドコモに在庫あるのかな?
そろそろ動作が遅くなってきて、アポーんの予感

152 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:09:54.97 ID:kEEFB9V6.net
>>151
在庫はないらしいよ。
重たくなってきてら、一度初期化してみたらいいと思うよ。

153 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 23:51:21.69 ID:bVpZWuPR.net
>>152
安心保証使ったら機種は何になるかな?

154 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 13:50:57.64 ID:L+CvunHu.net
止め具がマグネットになってるケースって、
コンパスとか地図の方向が微妙に狂いませんか?

155 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:33:18.63 ID:MG9NmbWG.net
sh06eを使って ちょうど2年目だけど、初めて熱による強制終了を喰らった…本格的な夏場は大丈夫だと思いますか?

156 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 00:48:08.24 ID:SFbbaG3F.net
きっと今年の夏は超えられないな…
悲しいことだ

157 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 01:14:21.81 ID:GX0ecZYk.net
買って2ヶ月で熱終了頻発だったけど2年以上経った今でも現役だぞ
電池は完全に逝ったが。

158 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 04:48:19.07 ID:mBFvKhxd.net
ケース買いたいけど無い(泣)

159 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 12:34:20.20 ID:OJi6J2QL.net
えっじすとになれると、やっぱり枠が分厚く感じる。

160 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 11:24:09.95 ID:i08+nye8.net
>>158
楽天で買ったわ、手帳型とTPUジャケットタイプ。

161 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 11:25:11.48 ID:WFsBVqNe.net
やっぱり時代は415円スマホ!

162 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 17:45:29.69 ID:37e54Sbq.net
>>160
どれかオススメ、ありますか?
手帳型とTPUジャケット。

163 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 18:45:06.82 ID:BkLhkUaJ.net
Amazon

AQUOSPHONE ZETA SH-06E ホワイト TPU 高分子ポリウレタン シンプル ケース カバー

164 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 22:07:33.06 ID:37e54Sbq.net
>>163
ありがとう。その「手帳型」というのが
なかなか無いなーと思っていたので…うーん、どうするか…

165 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:14:26.35 ID:i08+nye8.net
>>162
両方使ってみて、TPUジャケットを使い続けてるわ。
手帳型は鞄のなかに入れて持ち運ぶときにはいいんだけど、実際操作するときに邪魔くさかったんだよね。
適当にレビュー見ながら5〜600円以下でヒットしたジャケットを買ったな

166 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 01:18:04.04 ID:kJzP002L.net
>>165
ありがとう。

167 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 02:13:09.86 ID:kJzP002L.net
液晶保護フィルムは、どこのが良いんだろう…

168 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 09:58:28.77 ID:AfPqQ5LE.net
各国のロリ度
http://i.imgur.com/R0iCAI3.jpg

169 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 14:47:48.27 ID:Y+c1vAhS.net
やべーな
アメリカ

170 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 06:03:22.01 ID:ru6U+seM.net
ん?

171 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:53:00.43 ID:sJL2tbIV.net
2年半超使ってるけど、まだ電池交換したことないです。
毎日充電しながらゲームやってるのでかなり発熱して手荒に扱ってますが、電池はまだ大丈夫みたいです。

電池交換っていつ頃までやってもらえるんでしょうか?
あんまり発売から時期がたつと駄目とかありそうで…。

172 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 10:57:46.61 ID:cbVx8O4x.net
電池の状態が80%を切ったらいいんじゃね

173 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:04:21.26 ID:xMuOtGKU.net
>>171
2016年7月だよ
自分はドコモショップで電池の交換を依頼したら
電池能力が80%以上で交換できないと言われた
電池状態の確認方法は設定→端末情報→端末の状態→電池の状態

174 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:05:12.32 ID:xMuOtGKU.net
>>171
間違え2017年6月だった

175 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:33:51.95 ID:WM4Y/ooS.net
SIMカード、挿入するのがすごく難しいんですけど…
不器用なのかな私…

176 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:37:15.32 ID:RYZUQAXG.net
>>175
これはSIMの入れ替え面倒だよ
未だにシール貼りっぱなし

177 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:37:42.90 ID:GqmD6JuH.net
セットして爪楊枝で押すだけやん・・・

178 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:42:56.56 ID:Bv/SVnf/.net
>>177
オレはMicroSDで押してる。

179 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 11:45:29.21 ID:sJL2tbIV.net
>>172
>>173
ありがとうございます。
80%以上で良好でした。

180 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 14:30:55.89 ID:WM4Y/ooS.net
>>176
なんかドコモショップの人も手間取ってました。

>>177
爪楊枝を使えばいいんですね!名案。ありがとう。

>>178
それも一つの手ですね。教えて下さってありがとう。

ところで…皆さんの中で、MVNOでこの機種を運用してる方
いらっしゃいます?ちょっとご相談があるのです。

181 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 14:44:14.79 ID:zdfIdDtZ.net
年末まで二年間OCNを使っていて先月からは0Sim使ってるよ

182 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 14:49:17.66 ID:RFobRnAI.net
80%以上でも交換できるやろ
バッテリーは費用払う訳やし
それとも80%下回ったらバッテリー交換も保証の対象にでもなるの?

183 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 16:04:43.39 ID:MDmFlmLT.net
購入2年目で再起動ループになって修理して、2年と半年の今月中旬に電源入らなくなる症状が出た

今回は電源関係の基板とicカード関係の部品が交換されて帰ってきた

今年の夏で3年目になるのでそろそろ機種変更かなぁ
スペック的にはこの機種で満足しているけれどまた半年で壊れたら困るな…

184 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 17:36:00.55 ID:WM4Y/ooS.net
>>183
うわ…、それ、ビルド番号が最新(01.00.10)になって返ってくる
パターンだね。root化できなくなっちゃうのはイヤだなぁ…

>>181
0Sim、人気ですね。
データ専用プラン、データ+SMSプラン、データ+音声プラン、
どれかな。ちょっと今いろいろ検討中で…根掘り葉掘りすみません。

185 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:08:18.52 ID:bKHZQCLo.net
>>184
機種変更って言ってるからいいんじゃね?

186 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 18:41:57.79 ID:WM4Y/ooS.net
>>185
そうだよね。

187 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:21:40.35 ID:EWftAXrL.net
>>181 ← So-net 0Simの提灯書込みゴクロウさん(・へ・)

NTT直系のOCNモバイルONEを使っていて、わざわざ0Simに変えるヤツはアホだな
0Simは500メガ迄タダっていうのに騙されて、1ギガ超えたら他よりかえって割高だよ(ちょっと調べれば直ぐ分かる)
容量翌月持ち越しみたいなのも無いし
速度出るのは最初だけなので要注意!

OCNモバイルONEが回線を太くして速度も出るようになった現在、0Sim使ってるってるヤツはSo-net(ソニー子会社)関係者の提灯書込みか、情弱のアホしかいない

188 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 19:38:05.20 ID:lCLWPkkC.net
OCNの提灯持ってる馬鹿ワロタ

189 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:09:45.22 ID:ZX1dhlGn.net
横から失礼します

0SIM(So-net)は
DMM mobile、OCNモバイルONE、BICSIM、IIJmio、楽天モバイル等、月3GBで900円というのが今は当たり前になっているので、格安SIMとして料金が高いのは明白
※0SIMは3GBで1600円、ハッキリ言って高いです

「0SIM」を選ぶべき人は月1GB未満しかデータ通信を使わない人ということでしょうね 
※外で普通に使って1GBなんか当たり前に直ぐ超えちゃいます

ソニー系は親会社が潰れそうなので
なりふり構わないネット書込みが多いので目先の安さとかを鵜呑みにしないように

実績があるOCNモバイルONE、
BICSIMあたりが安心感もあって良いと思います

190 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:51:36.90 ID:xMrMKRcl.net
OCNさん必死ですね
オレもOCN使ってるけど、月100メガくらいしか使わないから
0SIMにしようかな…

191 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:54:20.42 ID:WM4Y/ooS.net
SMS機能とか、必要なんですか?

192 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:54:52.30 ID:8ZQvCPjM.net
回線品質の問題もあるからねー
後発の0simはそこらへんは未知なので
不安は確かにある
あと、いちいち追加料金発生する点
も☓
やっぱり実績があるSIMがよか
特にSONY関連は安心感ないご時世ということで

193 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 20:57:35.10 ID:uwXu6cSM.net
ソニーはインチキ商品連発してるんで止めといた方が懸命なのはわかる

個人的にはIIJmioがオススメ

194 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:07:08.92 ID:1ZwmYyXA.net
>ソニー系は親会社が潰れそうなので
>なりふり構わないネット書込みが
>多いので目先の安さとかを
>鵜呑みにしないように

料金、回線品質以前にこれな問題は(^^)

195 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:16:35.96 ID:MVzdwG4a.net
>>193
釣れますかw

196 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:21:17.39 ID:20hlK/BK.net
いつ潰れるかも知れない会社の商品の契約するって情弱ではなく単なる知恵遅れかと…

197 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:31:18.95 ID:xMrMKRcl.net
0simをメインにしようとは思わないけど
サブなら安いにこしたことはない
親会社がつぶれようが知ったことじゃない
そもそもここはシャープの端末のスレじゃないか

198 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 21:48:39.47 ID:3VnQl49t.net
>>197
アホかオマエは
それを言うならここは6Eの板なんで
SIMの宣伝はモバイル板でやれよ
オマエは出入り禁止!

199 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 22:46:40.67 ID:5Og5nKsO.net
皆さん、SMS機能はつけてます?

例えばSMSをつけなければ、マップが不正確になるとか
(A-GPSが使えないので?)噂はありますけど…
SMS機能をつけるかどうか、というとこで悩んでます。

200 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:22:45.41 ID:sYB+8fEU.net
モバイル板で聞けよボケッ!

201 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:24:59.79 ID:5Og5nKsO.net
機種によって、かなり差があるみたいなので…
すみません。

202 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 03:27:06.74 ID:eD4PFKQy.net
>>196
この世のすべてのサービス・商品が使えんな
情強お前さんに比べたらアマゾンの土人のほうがまだ文化的な生活してそう

203 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 04:30:56.87 ID:L/8Slf0P.net
シャープ様のスレで潰れるとか言うなやピキピキ

204 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 06:03:10.52 ID:S7zf4jXq.net
>>201
もしも今さらこの機種に乗り込んでくるなら
もうちょっと頑張って
2万で新品スマホ買えし

SMSはいらん
wifi入れときゃ測位は遅くない

205 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:38:56.99 ID:rIeMKsm1.net
次のスマホはどこのメーカーにしよう?
なにもなければまたシャープのつもりだったのに。

206 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:57:21.88 ID:oDvJjuDj.net
SONY関係は避けるべきに禿同!!

207 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 14:14:52.45 ID:nw9hiLtz.net
別にメーカーに拘らんでもええやろ

208 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 15:51:36.71 ID:Hyi0zJ3U.net
今の120Hz FHDディスプレイは良さそうだけどな
まぁ俺はXperiaに行ってしまったけど

209 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:05:22.19 ID:0S/zvVo5.net
IIJはネットだけなら快適だけどネラーには書き込み規制が多くて使いにくいぞ

210 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 20:21:10.58 ID:FqeP3Zyk.net
>>204
アドバイスありがとう。

でもね、私SHARPが大好きで、
このSH-06Eのブルーの色に完全に魅せられたというか…
なんか、すごくいいですよねー。

211 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 20:38:39.57 ID:XJcHPn2E.net
らくらくホンの青もいいよね

212 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 21:53:33.56 ID:FqeP3Zyk.net
らくらくスマホ3の青は、うーん、パステル系だよね。
あれはあれでいいかも。

213 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:08:11.03 ID:aRD9tIX/.net
0simにしたけど普段wi-fiだけにしてるとプッシュ通知が来ないな
画面が消えてる時は通信もオフになってる

214 :213:2016/02/23(火) 01:28:46.14 ID:aRD9tIX/.net
省エネ待受ってやつかとも思ったけど違うな

215 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 05:17:08.52 ID:SGx4rvcS.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1452567470/

216 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 06:53:55.03 ID:pV5C1zAL.net
そろそろこれから替えないとボロボロになってきた、、画面サイズはこれかこれより大きいくらいで、タッチにストレスないドコモsim使える機種教えて

217 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 11:34:38.01 ID:BsIxWfjj.net
0SIMにしたんですが、LTEの三角の表示が、
LTEではなく、Hになってるのですが、何か設定を間違えてるんでしょうか?

218 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 16:19:43.89 ID:ayOk7yYX.net
>>217
じきに戻るよ。
あるいは再起動させる。

219 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 17:54:19.36 ID:SHu9yP79.net
3Gを掴んでる

220 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 23:55:36.92 ID:BUiWqGF7.net
>>209
去年は年間通して数ヶ月ダメだったけど、今はずっとダメだ
この調子なら使える期間が年間で数ヶ月という感じする
2ch書き込みしたいならmineo系しかないけど、これもそのうち同じになりそう

221 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 23:58:35.47 ID:BUiWqGF7.net
>>216
今売られてる5インチのSIMフリー買えばいい
防水以外は全て優れてる

222 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 02:49:45.62 ID:Ax62Rzet.net
>>182
>80%以上でも交換できるやろ

出来るよ
ただ、前回交換から1年以上経っていない場合は、
80%を切らないと交換できないと言われた

223 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 03:36:32.28 ID:ShlBgYBi.net
>>189
>>ソニー系は親会社が潰れそうなので

真面目に失礼します。
君の方が潰れそうじゃないの???

224 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 08:35:21.10 ID:IHB5jlSE.net
>>217
昨日Hしただろ
しばらくしなかったら戻るよ

225 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 10:50:58.11 ID:p8kSnsgf.net
>>223
バカはほっておきなよ
soよりshだろ先に

226 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:58:04.62 ID:Mt2EObGe.net
んー…電源ボタンの調子が悪くなってきたのかONにしたいのにすぐにOFFったり、OFFにしたいのにまたすぐ画面がついちゃったりしてなんかダメだわ(´・ω・`)

長押しからの機内とか再起動を押そうとするとスッと消えたり…修理しかないかな?

227 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 12:51:01.41 ID:tVSg23AU.net
アラヤダ、シャープの端末使ってるとはづかしい

228 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 14:08:51.52 ID:uM4oXLbo.net
台湾スマホ、、、

229 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 18:19:40.41 ID:otgk2+Js.net
SHARP=台湾のメーカー、ということになってしまうの?
業務提携するだけだよね・・・

230 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 18:32:09.55 ID:zbD7DXuP.net
全然違うから

231 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 18:34:35.24 ID:4lYYxVyn.net
ホンハイに決まったのか!ハハッワロス
ホンハイかFoxconnスマホも作られそうだな国際ブランドで

232 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 20:30:26.87 ID:q5w6uiBi.net
鴻海ってエイサーよりいいの?

233 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 20:38:11.38 ID:yc5bx5BU.net
シャープの防水スマホが
foxconnブランドでSIMフリーで売られたら
それはそれでいいと思うな

234 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 20:48:02.93 ID:4lYYxVyn.net
シャープハイ、ハイシャープ、シャーハイ、ハイプ

235 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 21:19:50.70 ID:4lYYxVyn.net
シャープ土壇場にきて、契約保留って駆け引きしてるね
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

236 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 22:03:10.55 ID:xAir3vMn.net
>>232
新聞記事みてるとiphoneとか作ってるところみたいだし
悪くはないんじゃないの
次は試しにここのスマホを買ってみようかな

237 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 22:53:41.07 ID:4lYYxVyn.net
asusみたいに日本モデルだけクソ仕様になりそうな悪寒。メモリ3→2g

238 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 23:02:54.53 ID:KkfHGH39.net
シャープに粉飾決算の疑いとか
オワットル

239 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 23:13:46.75 ID:gvjfWgoj.net
>>236
調べたら、鴻海って日立とパナソニックが束になってもかなわないくらい
でかい会社じゃん!なにこれ売上15兆円ってどこかの国家予算レベルだろ。

240 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 04:31:36.27 ID:JR9ku0x9.net
後出しで債務3500億ありま〜すって、ひどすぎないかね?
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

241 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 07:41:45.31 ID:gTxrFzMq.net
小学生レベルの嘘がバレないと思ってたのかな
満場一致した取り締まり会の連中全員

242 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:05:35.53 ID:CeG1Q4r2.net
ずっとSHARP端末使ってきたけどこれが最後になるかな
経営陣がクズ過ぎる

243 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 06:22:31.66 ID:SFSvFguX.net
偶発債務は鴻海側が知らぬフリしてたって話しだよ
革新機構が撤退表明したし
これをネタに買い叩きが始まる

244 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 06:35:10.91 ID:YiSnHYQO.net
らしいね。
合意できてからが交渉のスタートらしいね、中華式は。

245 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 12:12:06.61 ID:Mj3EtOY/.net
あいつら即落したくせに値下げ交渉してくるのがデフォだからな

246 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 20:35:45.04 ID:fXwnx33b.net
ドコモから、SH-01Hに機種変更するときだけ使えるクーポンが送られてきた。

タイミングがタイミングだけに勘繰ってしまう。

247 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 20:55:16.27 ID:dvzUkolq.net
基本新しい物好きだがこの機種は手放せない しかしクーポンが来たから迷う

248 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 23:40:32.17 ID:fXwnx33b.net
この端末からの乗り換えって、どの機種が多いんだろうか?
個人的にはまだまだ当分使うつもりだけど。

249 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 00:45:11.21 ID:9joIU5qA.net
SH-02Hにする

250 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 07:57:14.26 ID:haeTEpek.net
ネクサス5X

251 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:06:30.85 ID:7Jd9/Chn.net
ネクサス5Xはqi使えないからヤダ

252 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 17:22:36.43 ID:PGAn2vpb.net
昨日、俺の06Eが突然ブラックアウト。
いつもの再起動で復旧かと思いきや、復旧せず。

本日、ドコモショップに持っていき、
電池を一度外してもらったが、ドコモなロゴ出たあとに電源落ち。

流石に諦めました。
クーポン、ポイント、キャンペーンでSH-01H実質総額6300円でかいました。

皆さんサヨウナラ…

253 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 17:31:09.56 ID:cwKy4KE3.net
>>252
裏切り者めが!
液晶割れてるけど
壊れるまで使う予定

254 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 18:00:30.32 ID:UfWA2lWx.net
>>252
ポイントいくら分?

255 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 18:34:29.60 ID:Z9Q6OOBg.net
>>252
それ電池交換で治った

256 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 19:19:46.51 ID:PGAn2vpb.net
>>254
7200

257 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 19:23:47.59 ID:PGAn2vpb.net
>>255
一度電池交換してるんだよね。
二回お金払ってまでこの機種を使うのはどうかと。

前兆かどうかしらないけどちょっと前にいきなり画面にドロイドくんのお腹が開いて!マークが出た時があったんよ。
何かしらの故障か不具合あったと思うよ

258 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 22:35:05.59 ID:N2pGwIDc.net
最近の機種は画面外にボタンついてないのか
この機種から離れられない

259 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 04:12:57.99 ID:NeS4x2J9.net
>>258
それ

260 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 08:34:53.12 ID:d1ZPxxwb.net
いくらデカイ液晶謳っててもボタンが液晶内にある分小さくなるしな
開発者は頭おかしい

261 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 09:09:37.74 ID:Oyp5Y7DG.net
>>258
Yシャツの胸ポケットとの相性がいいよね

262 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 09:51:30.66 ID:t1E8Ho+X.net
ルートして使ってる人いるの?

263 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 10:10:59.25 ID:wixCVxax.net
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E root3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414211300/

264 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 12:59:53.35 ID:sl9Pvq5W.net
ネットを見ていると1時間で10%ほど減るのですが、普通なんでしょうか。
(主にブログやアマゾンで、動画等は見ていません)

ブラウザを代えたり、バックグラウンドでアプリが起動しないよう色々試しましたが改善せず。
購入してから2年ほど経っているので、バッテリーのせいでしょうか。

265 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 19:20:01.35 ID:EvbjGXgz.net
>>252
保証サービス無しやったの?

266 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:14:17.54 ID:TarsoJR5.net
シャープは現行の最新機種の次の機種も開発とアップデート出来るだろうか。
ガラケーの頃からSH使ってきたけど…。

267 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:18:53.09 ID:TarsoJR5.net
SH-06Eから乗り換えて不満な点ってありますか?
割引クーポンが届いて、少し揺らいでます。

268 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:20:01.59 ID:TarsoJR5.net
誤爆しました。SH-01Hスレと間違えました。

269 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:51:27.60 ID:Oyp5Y7DG.net
喧嘩売ってるのかなピキピキ

270 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 21:19:33.89 ID:4gw8TMZs.net
藤枝市がお客様で、藤枝市に喧嘩を売ることが出来なかった中央防犯は出て行かざるを得なかったよね。

藤枝市と喧嘩する覚悟がないと藤枝でプロサッカーチームは出来ないってことだ。

271 :270:2016/03/02(水) 21:21:00.54 ID:4gw8TMZs.net
すまん、誤爆

272 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 21:54:01.79 ID:fZDr5UJM.net
>>265
保証は使わなかったよ。

ポイント使わなかったら
実質6320円+ポイント7200円=13520円

保証使うなら
13520-5400=差額8120円で新機種買えるなら良くない?

273 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 22:24:08.34 ID:EvbjGXgz.net
>>272
前にLTE、3Gともに電波が拾えなくなってドコモ屋に行ったら
外傷・水濡れがない、明らかなユーザー責任でない故障は
無償で修理て言われて修理出したら、中の基盤とモデム部交換で返ってきたよ

274 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 23:21:48.54 ID:G+G1CvRH.net
今夜はカレー

275 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 23:23:07.85 ID:G+G1CvRH.net
すまん誤爆

276 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 23:33:15.22 ID:TarsoJR5.net
>>269
すみません…。

277 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 07:11:35.58 ID:z7scKWLD.net
>>272
保証使ったら5400円で元の機種
元の機種がなければ店が提示する候補から選ぶ
もしかしたら5400円で機種変できたかもね

278 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 11:30:53.29 ID:GpPKhY6b.net
>>277
最新にするってなると、保証では難しいだろうけどね。
代替機種が何か分からんし、どうせなら01Hのほうがいいと思う。
と、過去、06Eから01Gに機種変して、01Gのロリポが最悪だと思ってる者よりw

279 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 17:03:05.39 ID:jV4kqyRP.net
ポケットに入れてるときの誤作動とかフリックの反応の糞さとかほんとイライラするわ

280 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 17:41:20.37 ID:HcQmuWAL.net
>>279
画面を指で滑らせて画面ONにするように設定してるのかな?それだとよく誤作動はするね ポケットに入れていざ出したら電話帳になってた事あったからビビった それからポケットに入れる前にモーション切るようになった

281 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 19:11:24.62 ID:ubmS1fyw.net
>>277
06E在庫アリでした

282 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 00:18:27.33 ID:i33owfss.net
>>267

ポイント無しでも実質15000くらいで買えるぞ。
後はポイント次第

283 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 00:18:25.06 ID:kojiDxB0.net
Xperiaが2万で買って、ルート取るわ

284 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 00:29:12.32 ID:ejA0De05.net
Xperiaが何を買うねん?

285 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 02:54:17.37 ID:37q4vJ63.net
最近02Eから中古の06E買ったけど、電池持ち悪い?
残量80%以上の表示になるけどすぐ無くなる。02Eなら休日でも夜まで充電しなかったのに

286 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 08:44:15.63 ID:Y64GDfDb.net
>>285
バッテリーが劣化しているか、裏でメディアストレージが暴走していない?

287 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 11:25:24.87 ID:mIkgB8MN.net
中古の時点でどう考えても劣化してる

288 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 12:24:15.54 ID:E0fOR8EG.net
バッテリー交換安いやんけ
白ロムもやってくれんだった?

289 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 12:31:13.48 ID:4r9xjxt/.net
バッテリー交換っていくらぐらいなの?
二年半使って持ちやすさとか最近の機種が無駄に高い理由とかで
今のまま使いたいわ

290 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 13:34:10.27 ID:mIkgB8MN.net
電池交換は2700円+税
電池の在庫があれば5分程度で終わる

291 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 13:51:34.19 ID:4xsvTIkn.net
再起動ループの問題って解決した?

292 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 14:53:27.45 ID:+OMJPlGN.net
そんなもん最初からないけどな

293 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 15:04:55.02 ID:zeCjrMJQ.net
SHARPが完全に買収されてしまう前に、
電池交換しておいたほうがいいのかな

294 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 15:06:08.77 ID:DVgaH9cl.net
♯なら8年くらい前の携帯がまだ壊れないだろ

295 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 15:30:21.97 ID:sH3nxmOL.net
>>290
在庫がなければお取り寄せで何日か待たなきゃならんよな

296 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 16:03:09.04 ID:4xsvTIkn.net
無いんなら安心して中古白ロム買ってくるか

297 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 21:50:25.80 ID:6l35AtzC.net
>>295
早くて1週間

298 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 23:36:54.78 ID:DyHwA2aH.net
こいつみたいな綺麗な青かつコンパクトなシャープ端末出ねえかなあ

299 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 22:57:20.04 ID:oMhQXGsq.net
>>298
鴻海からでるかも

300 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 23:05:24.30 ID:j2DRQhRR.net
二万円で未使用品を買って二年半使い倒して一万三千円で売れた
今までありがとう
さようなら

301 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 23:24:02.05 ID:5BvVm7bc.net
>>299
foxconnなら何か良さげに見える不思議

302 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 10:13:02.45 ID:V21Dbqd7.net
シャープに求めるのはぺリアみたいな角ばったボディでも縁だけ塗装でもなく、丸くて全塗装でコンパクトな端末なんだけどな

303 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 18:40:17.24 ID:Oie/oO1h.net
>>298
SH-01H

304 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 19:45:44.26 ID:srPlsWzq.net
まさに今日SH-01H見てきた

同じ青でもSH-01Hの方は指紋が付きやすいのが気になった
大きさは殆ど変わらなかったけど慣れの問題か俺個人としてはヘキサグリップよりSH-06Eの丸いボディの方が持ちやすかった

何より驚いたのは一番右のメニューキー(?)が別の機能になってたこと
これは慣れるにしても不便になることは間違いないと思うがなぜ変えたんだ?
2chMate 0.8.8.1/SHARP/SH-06E/4.2.2/LT

305 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 20:36:13.55 ID:q1ZP8oU6.net
なぜって…

306 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 22:23:47.58 ID:mIkS3y2A.net
androidOS面の変更だからね
俺もメニューキーのほうが使いやすいと思うんだけど仕方ない

307 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 00:12:14.50 ID:ChP5nvc6.net
>>306
ユーザーを大事にするかどうかじゃないの?
海外にはAbdroidのバージニアに関わらずずっと戻るボタンが右についてるメーカーもある

308 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 01:12:56.94 ID:FvhPVd/e.net
バージニア州限定モデル?

309 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 23:00:13.30 ID:ChP5nvc6.net
というよりSH-06Eがジャップ専用ローカルモデルなんじゃないの?

310 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 04:55:04.15 ID:HekyQ5Eb.net
電池持ちが凄く悪いんだけど、電池状態を見ると80%以上で良好と出てます
この状態でも電池交換して、良くなったって人いますか?

311 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 15:16:58.44 ID:a9wIEkmy.net
私は変わらなかったです。

312 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 15:24:07.85 ID:P9p2lXJo.net
mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!

1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU

2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL

mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から

313 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 15:52:01.25 ID:a9wIEkmy.net
700円/月 ←これ高いよね。

314 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 18:51:00.09 ID:jraWb2Qd.net
>>309
正解

315 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 22:18:21.44 ID:UWkuTRQi.net
>>310
同じ状態で電池交換したけど、すごく持ちが良くなったよ。2年以上使った電池でした。

316 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 22:50:10.54 ID:mSoOL0iT.net
実質0円終了でキャリアスマホ売上大幅ダウン
代わりにSIMフリースマホが大幅に売上増
やっぱり06Eのままでいいや、と思う今日この頃

317 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 23:41:26.33 ID:zASU9A3p.net
だって、一人980円で通話・通信無制限で十分回せるのに9千円とかとってるからなぁ

318 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 09:34:49.22 ID:CgKh2zc5.net
とは言うものの、スマホ壊しまくるヤツは今でもキャリアスマホの方が得なんでないの

319 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 18:08:48.05 ID:+Q8Il2Tx.net
>>318
壊しまくるならキャリアでも無理
数年に一回とか迄
そうするとそこそこのSIMフリー機使う方が安くつくんだよ

320 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 20:47:52.80 ID:VgOVPnf9.net
今の契約がもうすぐ10年だけど、MNPするか迷ってる
長期ユーザー向けの割引が出たとしても、今の半額は有り得ないだろうし。そうなるとOCNモバイルにでも移った方がお得かなと。
電話も掛ける人はどこのMVNOにしたの?

321 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 21:59:44.14 ID:qbwn0uLo.net
いろいろ調べたけどNTT直系の安心感もあってOCNモバイルONEにしました
(以前はBIC SIM≒iij)
通話はIP電話の050plus使ってます
安定性と音声はLINEなんかより良いね
OCNモバイルONEとのセット割引で基本料金が半額の150円になって通話料金も安いし
※固定電話へは3分8円(税抜)、携帯電話へは1分16円(税抜)
※従来と同じ方式で通話出来る音声付きSIMを使った場合の通話料金は
30秒/20円(税抜)

OCNモバイルONE(3G/月-未使用の通信容量を翌月持越し可能)+SMS(ショートメール)機能付きSIM:1220円/月(税抜)
050plus:OCNモバイルONEとのセット割引で半額の150円/月(税抜)

ある程度通信容量を使う方で尚且つ
通話手段はIP電話で良い人は参考にしてみて下さい
※自分はdocomoガラケー(FOMA)と
06E(OCNモバイルONE)両方持ってるんで必要に応じて使い分けてます
(この方が何かと便利)

322 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 14:55:37.51 ID:hc81+CiJ.net
すんごい自演ワロタwwwwwwwwwwwwwww

323 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 16:30:57.46 ID:Zd1+n+TI.net
>>322
自演ではないよ
06EをOCNで使ってるから書いただけ

324 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 20:55:23.17 ID:jyDVDbOf.net
自分もocnデータのみで電話はガラケーにしてる
最終的にはガラケーなしにしたいけど

325 :320:2016/03/12(土) 22:31:54.36 ID:lKW6V1nb.net
>>321
レスdクス
やっぱり2台運用だよねー。以前は仕事絡みでガラケー3台持ってたけど、面倒だから何とか1台で車内運用を考えてます。
ドコモの新プランもあんまり安くならないみたいだし、長期ユーザーのメリットが無さすぎるんで今に今月でOCNに乗り換える方向で検討してみます。

326 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 18:37:42.77 ID:rrcptzca.net
>>304
右の□の新仕様は、使わなくなった。
全然使わないから勿体ねえだけ。
メニューに戻せ!

327 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 18:39:55.76 ID:60aW2CzD.net
メニューとか今更使わんだろwww
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-01G/5.0.2/DR

328 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 20:04:53.92 ID:7ohtS1gk.net
□はアンドロイドの新仕様
メニューボタンはアプリが出してて、アプリが出すとこなければ□の右にメニューボタンが表示される
すべてアンドロイドの新仕様

329 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 20:12:24.77 ID:K6DiIEAV.net
画面外にキーがあるSH-06E使ってるから知識がなかったんや
掘り起こさんでくれ・・・・・・

330 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 20:40:01.38 ID:l7KYMcDT.net
俺も最初戸惑ったけどホームキー長押しよりタスクキーが別にあった方が使いやすいよ

331 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 21:00:55.21 ID:sg7Bg1R9.net
>>328
今はそんなことになってるのか…。iOSと違ってメニューキーとバックキーがあるのが好きだったのに…。

アプリ開発者にとってはその方が作りやすいのかな。iOSとAndroid両方にリリースする場合とか。

332 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 21:06:48.29 ID:wH0eJ6aJ.net
>>326
それ

333 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 21:21:57.18 ID:1kJ1GfNW.net
はい

334 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 21:38:42.88 ID:zjE8NRJG.net
ホームキー長押しって地味にめんどくさい

http://may.2chan.net/b/res/394534193.htm

335 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 07:20:37.85 ID:FaGHR7tC.net
はい

336 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 11:10:11.02 ID:txXDGZ0f.net
まあ4.2.2以降に慣れてりゃね
MEDIASなら4.2でも□が付いてるが

337 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 11:48:46.49 ID:Hh1lEXO1.net
https://imgur.com/qQQH8lp
最近気付いたんだけど、満充電になる最後の3%ぐらい?が異様に長い希ガス
ドコモ純正AC充電器使用で、USBケーブルだけはダイソーの充電専用ケーブル
みんな同じ感じですか?

338 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 12:19:44.54 ID:o0TQNWRY.net
バッテリー保護のためか90%超えるとゆっくり充電されるように制御してるみたいよ

339 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 12:21:13.70 ID:MjIBDUBf.net
モーターナビにしたらぶっ壊れたので
プレミア保証に出したよ

340 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 17:38:18.28 ID:JkVHO1u0.net
SH-02Fの修理中の代替に中古で落とした
さて、言われてるような不具合が出るか見てみようじゃないか

341 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 19:12:44.09 ID:WxRZZ8WO.net
お話をぶったぎってすみませんです…。

電池交換をお願いすると、ビルド番号が最新の状態に
なった返ってくるのでしょうか?
電池交換なさった経験のある方、いかがでした?

342 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 19:14:50.89 ID:YoB8iZsd.net
>>341
DSで目の前で交換してもらえば?

343 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 19:37:16.85 ID:cF7AozrD.net
DSで頼むときは目の前でやってもらえよ
前変えた時蓋の部分壊されて謝罪もないどころかこちらの過失にされそうになったからな

344 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 19:48:48.83 ID:WxRZZ8WO.net
>>342
いや、工場に送ることになるそうです…。
どこのDSか?にも寄るんでしょうね。
差し支えなければ、どこのDSなら目の前で好感してもらえるか
教えてもらってもいいですか?首都圏で…。

>>343
それは酷いね。ていうか今も電話でDSの店員さんと話してて、
店員さんがあまりに上から目線の喋り方でイラッと来たのです。
シャープ大好きなのに、ドコモというキャリアがネックかも…

345 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 19:54:37.08 ID:YoB8iZsd.net
>>344
店舗でしてくれるDSだけだと思うけど指示しないとダメなんじゃない?

346 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 20:04:04.00 ID:WxRZZ8WO.net
指示?

ということは、基本的に工場送りになる、ということか…
そしてビルド番号は01.00.10とまあ、最新のものになって
返ってくると。ハァ…

347 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 20:24:36.04 ID:II1Rp8UQ.net
>>344
新宿大ガード店は目の前でしてくれて、旧バッテリーも渡してくれた
当たり前のこの事が出来るショップは実は希少なのだと後から知った
いい店だよ
つか他店クソ過ぎ

348 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 20:30:00.67 ID:hvCeCR+h.net
>>347
教えて下さってありがとう!
目の前で電池交換してくれたらビルド番号も変わらないね。
DS新宿大ガード店、行ってみます。
でもそのDSでも、店員さんによって対応が違うんだろうな…

あらかじめ電話して、電池の在庫があるかどうか、そして
目の前で電池交換して下さるか、確かめてから行ってみます。
来年の何月からか、電池交換自体ができなくなるからね。
なので、その前にぜひ!道が開けたよ、ありがとう!

349 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 20:31:36.75 ID:hvCeCR+h.net
あーちょっと待った。
root化したままだと、電池交換に応じてくれないかも。
なんとかroot化を解除しなければ…頑張ります。

350 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:00:53.56 ID:II1Rp8UQ.net
>>348
どうなんだろな、事実だけ書く

予め電話で
電池交換を頼みたいので取り寄せておいて下さい、初期化したくないので当日交換して下さい
俺はこれだけ伝えて連絡来てから行ってリクエスト通り交換してもらえて、
古いバッテリーはどうしますか?と聞かれたんで一応もらっておいた

ちなみに自分でバッテリー持ち帰って交換してかまわないかも確認したけど、
防水保証が絡むので無理と言われた

電源オフの状態で渡したけど何かの理由でオンさせられて、画面で何か確認していた
すまん、この辺りはよく覚えてない

去年の5月頃かな
ま、電話してみなよ

351 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:09:11.37 ID:hvCeCR+h.net
>>350
ありがとう。「初期化したくない」というのは
立派な理由ですもんね。

横浜あたりで、そういうちゃんとした対応をして下さる
DSはないものかなぁ…。

352 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:17:22.47 ID:eRb9H5j0.net
>>351
横浜だったら沢山あるだろ
自分はあざみ野DSで交換したけどね
(ここはノジマデンキ系のDSでしたが)

353 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:19:47.13 ID:hvCeCR+h.net
>>352
あざみ野DSは、目の前で交換してくれるの?
自宅からあざみ野、わりと近い。

root化したままで大丈夫かな…。

354 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:21:56.41 ID:wp0hNeTJ.net
>>348
東京駅のグランルーフ店もやってくれたよ。

355 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:26:48.55 ID:eRb9H5j0.net
>>353
先ず電話で聞いてみるのが1番かと…

356 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 21:42:11.80 ID:eRb9H5j0.net
>>353
予めDSの店頭でバッテリー注文(本人確認の意味もあって電話での注文は出来ない筈)→バッテリーが到着すると連絡が入る→DS店頭でバッテリー交換(目の前ではなく違う場所で交換してた)→5分程度でバッテリー交換終了(混み具合にもよるかと)
※初期化するなよ、と口うるさく言ったら約束は出来ませんと。
結果、初期化もされず以前のままだった。
古い電池は返して貰いました。
root化した端末は保証されないのが普通。自分はroot化したのを戻した。
(android2.0以降はroot化するメリットが少ないですよ、マジな話)

357 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:06:48.47 ID:hvCeCR+h.net
>>355
電話では、どう間違っても「root化」の「ル」の字も出せないよね。
DSに電話してそのことを言ったら、もうその先なにを言っても
「あー無理無理、あ?無理無理」の連発。あれが接客なの??

>>354
ありがとう。
あのー、電池交換の相談をするだけで、頭ごなしに
「工場に端末を送らないといけないんですよ」と言ってきた
店員さん、いったい何なんだろう。
なぜ店舗によって言うことがこんなにバラバラなの?

だいたい、なぜ電池交換たった一つのことで…
どうしてこんな思いしなければならないの…?
愚痴ってすみません。店舗を変えます。
皆さん、アドバイス本当にありがとうね。

358 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:14:15.63 ID:hvCeCR+h.net
>>356
教えて下さってありがとう。
あざみ野が一番近いので、連絡してみます。
本当にありがとうね。

359 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:21:50.86 ID:4XpgvHnl.net
>>357

>>356ですが事前にDSに電話かけまくって調べれば簡単に分かる事ですよ。
ダメな店舗は切ってしまえばいいだけなんで。
あと、06Eをroot化(シャープのOSのカスタマイズはバッチ処理)してる人は、正直アホ扱いなんで自分的には。

360 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:38:32.39 ID:4XpgvHnl.net
訂正

>>357

>>356ですが事前にDSに電話かけまくって調べれば簡単に分かる事ですよ。
ダメな店舗は切ってしまえばいいだけなんで。
あと、06Eをroot化してる人は、正直アホ扱いなんで自分的には。
※06EのandroidOSのカスタマイズは隙が無く非常に優秀なので(プログラマを弄るとわかる)root化するには2回起動のバッチ処理(擬似root化)しか出来なかった筈。
そこまでしてroot化してもバージョン4以降は殆ど意味がないってことです。下手すると起動出来なくなって文鎮化するし。(技術的スキルが無い方には危険な作業)
非rootでもHelium使えば大体の事はできますよー。

361 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 23:04:14.99 ID:II1Rp8UQ.net
>>356
>予めDSの店頭でバッテリー注文(本人確認の意味もあって電話での注文は出来ない筈)

ドコモ契約者がその端末から電話するならそれはもうほぼ本人確認じゃん
どうしても出来ない筈と言い切るのは勝手だが俺は出来た
嘘をつくなと言うなら生憎証明は出来ないんで面倒くさいからそれで構わん

362 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 00:01:31.96 ID:tp3goR+x.net
>>357
どういたしまして。
ドコモショップはドコモの看板掲げてるけど、フランチャイズみたいなもので、NTTドコモからは独立した別組織だし、店舗同士も独立してるらしいですよ。

363 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 02:42:59.97 ID:HAqEcO4x.net
自分は01Hにしたけど、
06E持ちの時は電池交換したよ。
戸田DSは電話対応でダメ。預かり一点張り。
川口駅前DSは電話して取り寄せ、電話連絡きて店舗で交換してくれたよ。

以上、埼玉方面の情報でした。

364 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 07:22:13.92 ID:PMn+O21q.net
>>360
なるほどですね。

>>362
ドコモショップ、本当に店舗によって差がありすぎますよね。

>>363
店舗で交換してくれるのが一番いいなぁ…
預かり一点張り、アレ何なんだろうね。
電池交換のスキル?を持った店員が居ないということかな。
であれば、正直にそう言えばいいのに、なぜあんな上から目線な
口調で預かり一点張りのことを言われなければならないのか
納得いかない。 でも教えて下さってありがとう。

365 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 07:33:08.38 ID:bIa4c318.net
>>356
先週電話注文で交換しましたが何か?
勿論本体購入したりとか、全然取引の無いDSで

366 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 08:08:31.39 ID:G8uhrZwY.net
>>364
> 預かり一点張り、アレ何なんだろうね。

店員の誤解じゃない?
ドコモお客様の苦情電話番号に電話して対応してもらうといいのでは?

367 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 11:23:55.55 ID:exG4ERb7.net
店員さんで全てのサービス、端末情報を把握できている人は少ないので、
SH-06Eが店頭でバッテリー交換できることを知っている店員さんも少ないようですよ。
DSの端末で調べても、06Eはバッテリー預かり交換の項目しか出てこないらしい。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh06e/
このページをタブレットで表示するか、プリントアウトしてバッテリーの取り寄せをお願いしてみましょう。

ちなみに店頭交換だと2500円(税別)、工場行き3500円(税別)

368 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 11:25:20.22 ID:exG4ERb7.net
あ、、2700円と3700円だった(汗)

369 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 11:26:54.04 ID:HFyCQogE.net
>>367
いいね
もし次スレあるならば、テンプレ用にしましょう

370 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 13:59:48.03 ID:DobPVq+w.net
>>367
そうなんだ…じゃあDSの人も悪気はなかったんだね。
店員さんによって、知識にバラつきがありすぎる気がする。

私が「最新の状態になって返ってくるのはちょっと…」と
言っただけで「root化、も出来なくなるんだよなぁ…いや(焦)
ご存知ないと思いますけど、そういうこともあるんですよぉ」と
つぶやく店員さんもいらした(笑)
結局そのDSで電池交換することにしたんですけどね。

女性店員さんよりも、男性店員さんのほうが
親身になってくれる気がする。私が女だから…かな。

371 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 15:26:20.39 ID:DlrnMntr.net
スマホをroot取ってるコアな女性なんてあまり居ない希ガス

372 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 17:36:19.80 ID:DobPVq+w.net
専門の人(というかネットの人)にやってもらってます。
失敗したら全く使えなくなってしまうんですよね。

373 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 21:22:15.28 ID:fsG6okJW.net
たぶんdsの情報端末に電池交換不可、と出てる風だった。何いってもらちちあかなかったからwebページ印刷してったよ。拒否、取寄せ、交換で3回行った。懲りたから次は霜降端末にする

374 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 23:22:12.47 ID:SBH6JeZR.net
電池一体型の端末と着脱式のやつの違いって機械的には何だろう?

375 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 11:24:05.72 ID:znLNCrQz.net
>>374
同じだろうと思うよ。
やろうと思えば自力できるから。
茸の対応が工場行きor店舗対応可の違いでは。

376 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 06:32:08.04 ID:du9/Qtks.net
申し訳ありません。わかる方いらっしゃいますか?


いらないアプリの無効化を試していて再起動したら、『問題が発生したため、docomo Palette UIを終了します。』の連発、
OKボタンは押せますが、すぐに同じメッセージが出てくるためそれ以外の動作が出来ず設定を触れません。
ドコモショップで強制初期化か何かしてもらわないと無理でしょうか?

377 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 07:04:06.49 ID:FW4b4P5C.net
パレットUIと絡みのあるアプリも無効化したんだろ

378 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 07:25:52.01 ID:du9/Qtks.net
376です

SH-02E初心者質問スレ9の594、603に同じ現象の方がいました。
自力では無理っぽいですね。
ほとんど使用してなくて傷1つなかったんですが、残念。
MVNO運用のため、zenfone 2 laserをポチります。。。

379 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 07:29:07.98 ID:du9/Qtks.net
>>377
そうですね
無効化作業のついでに再起動のたびにAndroidキーボードに戻るのが嫌で、キー入力も関係ある奴を無効化したのかもです。

380 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 08:31:18.06 ID:g9BRbgUX.net
初期化すればいいのに、傷一つないのをあっさり買い換えれるのか。すげーな。
まだまだ戦えると思うが。
キーが再起動で戻るのは、キー入力アプリをSDに入れてたとかかね。
ま、新機種でもむやみに無効にしないで頑張れよ!

381 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 08:45:05.84 ID:YbmM39e9.net
中に水入ったからかメニューボタンが死んだ
どうしたものか

382 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 09:50:02.73 ID:ajDYGo6V.net
このぐらいの知識でZenfoneなんか買ったらZenUIやらASUSのゴミアプリだらけでもっと苦しみそう

383 :340:2016/03/18(金) 11:53:20.49 ID:MIATH20M.net
オクで落としたのが届いた。さて一通り使って動作を確かめるか

384 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 14:49:17.41 ID:MdYncic6.net
つ【セーフモード】

385 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 18:44:01.62 ID:du9/Qtks.net
>>380
ありがとう
酔っぱらっていていじくってしまったミスです
zenfone5をメインで使ってるので382さんのご心配には及びませんです。シラフならw
会社の人に番号とメアド教えるサブで使ってたので代替器が無くなると連絡つかなくなるので買い増しです
SH-06Eはいずれ修理して義弟にでもあげようかな

386 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 19:01:40.92 ID:G0xYh8p7.net
修理するならそろそろプレミアが使えるうちにしたほうがいいかもね

387 :SIM無しさん:2016/03/19(土) 14:13:21.75 ID:3KIEdbnn.net
どうゆこと?
3年経ったら補償使えなかった?

388 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 00:04:05.82 ID:27wzwJ3V.net
これバッテリーが15%位になると省電力でもっさりするけど
長持ちさせなくていいからさくさくなまま電池を使い切らす設定にできないの?

389 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 02:20:15.14 ID:u0ZTXq8q.net
あったらいいんだよ
俺も望んでる
でも、糞メーカーはそうしてくれないんだよ
省電力なんかよりハイパフォーマンスを求めてる
pcでもそうしてる pcは電力設定はハイパフォーマンスにしてて当たり前

390 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 02:30:37.71 ID:OZHXzllD.net
メニューキー戻ったと思ったらデータ通信が死んだ
もうダメかこれ

391 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 02:46:20.71 ID:+k0shklE.net
確かに19%以下になるとアプリがカクカクし出す
14%になると警告出るけどこれも別に無くても

392 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 10:32:41.62 ID:G4DTfnbz.net
エコモード発動にすれば

393 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 18:19:25.91 ID:eLkT9Fbu.net
誤って便器内に落としたら音が出なくなってしまった。水没してスピーカー壊れたフラグでしょうか?

394 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 18:34:46.27 ID:VRWJh/2n.net
スピーカーからお水が入ったのかも。

とりあえずもう使わずに、そのままDSに連れて行ったほうが
いいかも。ショートしてしまったら怖いからね。

395 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 18:57:05.11 ID:eLkT9Fbu.net
>>394
ありがとうございます。イヤホンでは聴けるので多分そうかもしれません。ショックです。。。

396 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 20:45:21.06 ID:XqlgVAPv.net
ここ、自演バレバレ板な(スレ主)

397 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 20:47:42.48 ID:u0ZTXq8q.net
タッチが暴れるのいい加減にしろおおおお
サブ機として利用できない
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SH-01G/5.0.2/DR

398 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 21:02:33.90 ID:VRWJh/2n.net
タッチ感度を調節してもダメですか?

399 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 21:14:09.91 ID:u0ZTXq8q.net
>>398
調節できるレベルじゃない
もし、大容量の動画を載せれるうpロダがあれば見せたいくらい

400 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 21:35:11.95 ID:25G+Wh8I.net
エアオペレーション切れば?

401 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 22:05:19.39 ID:u0ZTXq8q.net
もちろん当たり前のように切ってある

402 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 23:40:45.37 ID:N3/SY9KT.net
>>397
SO-03Gの初期不良でその現象にあたった

403 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 23:50:25.43 ID:u0ZTXq8q.net
>>402
Z4でもあるのかよwそんなに新しい機種にも...

404 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 00:33:50.19 ID:uaKGMBv1.net
>>388
rootとってる?
ttp://andmem.blogspot.jp/2014/04/sh-06ecpusetting.html?m=1

405 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 20:05:56.86 ID:yEWcFhq5.net
>>388
リチウムは使いきると最悪爆発するし性能が大きく劣化するよ

406 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 23:58:29.88 ID:uaKGMBv1.net
>>405
スマホに表示される電池残量は、スマホが正常稼働する範囲の最低電圧を出力できる状態(安全マージンなどは無視ね)を0と表示してる。
リチウム電池単体の電池残量としてはまだ残ってるから、ズマホの表示0で爆発なんてしないよ。

407 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 00:26:35.11 ID:TyeaYYKL.net
その程度で爆発してたら日常的なニュースになっとるわ

408 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 13:31:42.32 ID:bSeodO3n.net
リチウムは60%〜77%付近で充放電を繰り返せば
気温の急激な変化とかがない限り800回ぐらい
充電回数を行っても容量低下の下落チャートも
穏やか。

怪しい中国製でも、800回充放電後でも容量70%ぐらい
は維持できるリチウムも多いのだが実際は
そんな使われ方が出来る訳もないんだよね。

どちらかというと75%から上は無理やり詰め込みすぎ。
減ったから即充電・・・これが一番ダメ。

409 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 13:52:29.14 ID:7WG0NcRq.net
でた
そんなの気にして何十年使うつもりだって
即充電で使ったって2年くらい普通に使えるって

410 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 20:10:47.20 ID:JsgtrsZA.net
シムを確認して戻すときに間違えて裏返しに入れたら抜けなくなってしまった
やべー
どうする俺

411 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 20:52:56.88 ID:pIThBWSB.net
楊子

412 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:02:13.75 ID:pUzLcwaV.net
基板と外装交換されて帰ってきました、ブレミア保証でボロい白ロムなのに0円ですっかり綺麗になりました
ドコモは神!!

413 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:46:18.50 ID:D7FVGiEb.net
それでちゃんとアプデされていなければ真の神なんだがな

414 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:47:51.51 ID:D9NRuN3h.net
外装交換と電池交換を頼んだけど、こっちから聞くまでもなく
「電池交換はお店でしますか?工場でしますか?工場ですると1000円高くなりますが」
と聞いてくれたわ
理解のあるDSとそうでない所があるんだな

415 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 23:28:51.00 ID:ocCIFKau.net
>>410
楊枝でとれましたか?

416 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 23:30:56.48 ID:lM4sY2UV.net
>>408
コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、林産業鉄リチウムでそれぞれ特性や最適値は違うよ

417 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 23:32:28.90 ID:lM4sY2UV.net
ごめん誤字
林産業鉄リチウム→リン酸鉄リチウム

418 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 01:06:11.73 ID:+0i11Rh7.net
SIMを取るには迎えSIMかmicroSD

419 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 03:17:08.31 ID:YbjpI9Xa.net
サイズ小振りなm01がAEONモバイルで1.5万か。
SH-06E中古で買うより得?

420 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 05:58:49.47 ID:sHzwmF5T.net
>>418
クレカとか銀行のカードでもいいぞ

421 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 08:34:41.51 ID:d0ZxtDdc.net
SH-M02だと32800か
もっと安いとこないかな

422 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 10:30:03.53 ID:iBREbA4I.net
>>421
それ、どこ?

もう少し待ってみたいところではあるね。

423 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 10:44:06.26 ID:d0ZxtDdc.net
>>422
NTTコムストアのセール
http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000418

424 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 11:01:26.09 ID:iBREbA4I.net
>>423
ありがとうございます。

まだまだ下がるね、これ。

425 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 05:43:34.01 ID:dART/zO8.net
DSでsim freeにするのにどのくらい時間掛かるものですか?

426 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 12:44:48.73 ID:Sm69uayt.net
>>425
つ【ヤフオク】【♯8339】

427 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 06:00:20.49 ID:HTd/dymz.net
OCNにMMPする為にこの機種が気になってゲオで12800円で購入しようか.迷ってます。
価格.ドットコムで防水機能に不具合有りと記載されてましたが防水機能.信用出来るんでしょうか?。
またワンセグ感度はどうですか?。
宜しくお願いします。

428 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 07:51:54.25 ID:vWq+1yb9.net
過度の期待はしないように、まして中古だし

429 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 12:09:24.21 ID:GZmKDS+P.net
>>427
2ヶ月前にGEOで14800+税で買ったけど、美品になってても良く見たらカメラレンズにガッツリ傷があったりするから気を付けて

430 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 13:54:51.50 ID:ESSQv45E.net
>>427
防水は信用しないほうがよいかも。過去スレで水洗いで壊れたとかあった。ワンセグは前使ってたギャラs2よりはずっとよい。普通かと。
カメラレンズ傷、歯みがき粉つけた綿棒でゴシゴシしてコーティング剥がしてマシになった

431 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 14:00:49.43 ID:Tjm6pXZZ.net
この機種コーティングが剥がれやすいよね

432 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 17:17:36.74 ID:qCyM1l7o.net
>>430
御丁寧なコメント.ありがとうございます。
防水機能はやはり…。(≧∇≦)。
このスマホは安定感の有るスマホとネットでも評判いいですが防水機能がネックですね。
iPhone所有の人が多いいんですが防水機能とか全く気にしないんですかね。

433 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 18:10:30.67 ID:qCyM1l7o.net
>>429
ありがとうございます。
よく.確かめて買おうと思ってます。
AQUOS関係では同じゲオの店でSHー02E.SHー04Eは11800円でした。

434 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 18:17:51.76 ID:ewvnxWc0.net
トグルを押してもWi-FiがONにならなくなることがあるけど、再起動で直るよ。

435 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 18:21:55.75 ID:WZLald/5.net
>>432
私もそれ、思うんですよね。
東京では電車の中でスマホを操作なさってる方々のほとんどが
iPhoneなんじゃないの?と思うほど、すごいシェアを占めてるけど、
iPhoneって防水機能が無いのになぁ…と思う。そもそも高すぎる。

やっぱアベノミクスで景気が良くなってるから、
急な雨降りで濡れたりして壊れちゃうiPhoneに、多額のお金を
費やしてしまうのかな、とか思ったりして。私は潤ってないけど…

436 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 18:31:53.68 ID:yLYINJAk.net
人と同じだと安心するのは日本人の気質だからね

437 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 18:34:19.50 ID:WZLald/5.net
操作とかで分からないことがあったら、まわりに聞ける、
という利点もあるんでしょうね。

438 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 22:08:26.18 ID:Cc2UOoQ9.net
>>435
防水はあるに越した事はないけど、自分的にはどうでもいい
iPhoneも長く使ってるが、防水で良かったと思われる場面に遭遇した事がないから
洪水とかじゃないと自分は恩恵ないかも

439 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:03:19.06 ID:HbIGfn/b.net
でもまあ、雨の日は安心感があるよ。

440 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:23:28.39 ID:jpDVVGp5.net
>>436
世界シェアはAndroidの方が多いんだろ
後進国と同じで安心だよな

441 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:34:26.41 ID:+YGqChB0.net
日本でもすぐに泥がリンゴを駆逐するよ

442 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:37:25.55 ID:jpDVVGp5.net
>>441
みんなといっしょで日本人は安心できるな

443 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 00:37:37.60 ID:qISvh4zr.net
iPhone。
私も何故.日本で売れるのかわからないかですね。防水/ワンセグ/SD/お財布。
個人的にはお財布は全く興味有りませんが。
iPhoneはそして電話とメールの送信.発信履歴は見にくくて分かりにくくて。
やはり国内ではキャリアの2年縛りでiPhoneが安くなっていたから売れていたんでしょうか?

444 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 00:39:41.28 ID:AbnMkCtw.net
>>443
Androidのが安く売ってて
買い取りも安いでしょ?ww

445 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 01:16:34.48 ID:rWjEey81.net
アイポン好きに安いとか言うと過剰に反応するから言っちゃダメ

446 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 01:23:10.59 ID:bQcwEFbh.net
iPhone好きは、何でこんな下賤な機種のスレに降臨あそばされてるの?

447 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 08:44:15.54 ID:Cun6l6Ue.net
iPhone所持を高ステータスと考えてるから、に1票

448 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 08:57:13.65 ID:AbnMkCtw.net
Android信者は下品なんだ?

449 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 09:36:05.83 ID:jlZdclCD.net
アボーンを連動させてると
出張キチガイがいきなり飛んでしまうのが面白い、見えないけどw

450 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 12:25:15.61 ID:e+sSYlrj.net
保障入ってなくても買って3年以内なら外装交換5400円で出来るっけ?

451 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 18:58:44.04 ID:p16IHixI.net
防水、自分も必要と思った機会ないな。多分どしゃ降りでなければ非防水でも大丈夫だろうし、どしゃ降りでスマホ使う機会そんなないかと。おサイフはチャージが楽で便利と思うが、充電切れで使えないとか機種変で使えなくなる恐怖があるからカードでもよいかなとも思う。
なので買い換えるならz530かと思ってるが、壊れないし困ってないからまだ使う

452 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 19:46:02.41 ID:ormtCGqa.net
>>450
買った履歴がドコモで確認できる(要は回線持ち)ならできる
それ以外は発売後3年までだから今年の5月だか6月だかまでならその値段のはず

453 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 20:08:36.61 ID:bQcwEFbh.net
俺は雨の日にうっかり落として水没判定食らったから、それ以来防水信者になったよ。

454 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 20:11:02.95 ID:bQcwEFbh.net
ちなみに落としたのはFOMA時代のシャープのガラケーだった。

455 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 20:20:58.00 ID:i5WcsITo.net
>>443
本当にそうですね。
iPhoneが日本で売れる理由、私にも分からないです。

私はiPhone4を使っていました。でもなんかアンテナの問題が
あったりして(握り方によって電波のつかみが悪くなる)、
本来ならリコールの対象になるような問題だったのに、
ジョブズ氏の「はったりプレゼン」に嫌気が刺したものでした。

使い心地に関しての感想は人それぞれだと思います。
でもここまで猫も杓子もiPhoneみたいな国も珍しいかなと。
ドラマとかで出てくるスマホも必ずiPhoneですもんね。

456 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 20:34:57.60 ID:AbnMkCtw.net
>>455
昔のiPhone持ち出した話されてもww

457 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 22:49:42.28 ID:qISvh4zr.net
私はAndroid→iPhone5Sで現在.iPhone5S所有で今度.格安スマホにAndroidのスマホに変える為.ネットでも評判の良いSHー06Eのスレに来たんですが。
この発売から約3年落ちのスレでこんなにiPhone信者が居るとは思わなかったですね。

458 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:00:00.85 ID:UfSYnMV4.net
有名な話だが
日本では実質セロ円のiphoneは貧乏人向けスマホだった
日本製のアンドロイドは機能満載で高いのは当たり前
iphoneには赤外線、お財布機能、テレビ等は付いてない

459 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:26:37.74 ID:dAS+7XCx.net
iPhoneはタダでバラ撒いたからね
アンドロイドは日本では贅沢品だった

460 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:29:00.61 ID:OLS6q2zR.net
iPhoneiPhone言ってる奴は
バカの自己主張だろ

461 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:35:17.03 ID:qISvh4zr.net
>>459
でしょ。
私が443でそういう様にコメントしたら、iPhone信者さんが「Androidが安く売ってて買取も安いでしょ?」
とコメントされました。

462 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:45:24.24 ID:84sMGvKd.net
iphoneは価格吊り上げて再販で儲けてるヤツらがいるんで
それを買うバカな日本人も多いって事で
機能的にはアンドロイドの方が上
特に日本製は(Samsungも良いですよ)

463 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:47:55.01 ID:k3weozY6.net
スレチ

464 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 23:51:54.93 ID:38WS0N48.net
CPUの処理能力、パフォーマンスは
iPhoneの方が概ね勝ってるという事実もあるがアンドロイドに比べて機能が少ないからiPhoneは

465 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:12:26.65 ID:uTvOAjVa.net
機能満載の頂点を極めた06Eを使ってた方が、iPhoneとか最近のアンドロイドに替えると機能的には、かなりガッカすると思われ

466 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:16:11.80 ID:19cyBGgY.net
他機種にさわるとふつうにタッチできる幸せを噛みしめられるだろ

467 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:21:33.78 ID:BD98qMYQ.net
>>466
目糞ペリアも持ってるがアンドロイドはどれも同じよ
設定をちゃんとやれば快適っす

468 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:29:47.21 ID:a3F1EPea.net
>>457です。
ネットでも評判のSHー06E。格安スマホに変える為に白コムを考えてるんですが。
SIMカード.非常に取り外しが難しいと何処かのサイトで記載されてましたが.実際はどうなんでしょうか?。またAQUOSスマホはSIMカードの取り外しが全体的に難しいんでしょうか?。
御手数おかけします。宜しくお願いします。

469 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:32:32.93 ID:ygi6ULua.net
>>467
設定しないとダメなのよね

470 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:34:21.01 ID:we2jLnoV.net
>>467
どんな設定するの?

471 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:37:47.28 ID:IuQuxpwO.net
>>452
ドコモを解約して、ocnのsimを使ってたら対象外ですか?

472 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:38:18.68 ID:93GYQHCP.net
この機種好きだが、タッチ感度がダメだよ
それは認めた方がいい

473 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:38:22.50 ID:Lgd8EbWs.net
>>468
脳みそ有ればできる

474 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:39:20.38 ID:ygi6ULua.net
iPhoneコンプレックスのやつ多いなw

475 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:43:19.86 ID:Dy23HEQg.net
ソニーのZ1、Z3も持ってますがタッチに関してはアンドロイドは大差ないですよ
iPhoneのタッチが1番快適なのは定評通り

476 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:48:16.11 ID:wix19x1P.net
>>468
挿抜は超簡単ですよ
(小学生でもできる)

477 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:49:52.12 ID:a3F1EPea.net
>>473
私のスペックがかなり低いもんで。
(^^;;。
今.価格.comのSHー06Eを見たら専門の工具がいると記載されてました。
白コムで買ったら専門の工具.付いてる筈ないですよね。

478 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:52:47.07 ID:a3F1EPea.net
ありがとうございます。
何か価格.comのSHー06EにSIMの取り外し.難しいと記載されてたもんで。

479 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:55:34.25 ID:a3F1EPea.net
>>476
478は476さんへの返答です。ありがとうございます。

480 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:06:12.42 ID:NEs7fy6m.net
>>477
工具という程大げさな物ではなく、
以前はDSでタダで貰えましたが
(価値は10円以下)
ない場合は厚さが1mm程度のものを使って挿抜は簡単に出来ます
例えばsimカードを抜き取った後の枠を適当な大きさに切って使うとか、爪楊枝の丸っこい方を使うとか
何れにしろ小学生レベルで出来るんで

481 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:10:28.94 ID:k8VIhUlp.net
>>458
大昔のガラケーについてる赤外線、テレビ等をつけて高級品とはw
まあテレビのついてる歪なスマホは世界でも珍しい。島国スマホだよ。
日本は家が狭くて液晶テレビもおけないし、貧乏で部屋にテレビも買えないし、スマホにテレビいるよな。

482 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:20:40.70 ID:Gva17+LG.net
電池の話と思ったらシムかよ
クリップとか楊枝でできるがや

483 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:26:57.19 ID:ajpxry/O.net
>>481
バカだなキミは

06Eは大画面テレビに高画質のまま3つの方法で繋げられ、ワンセグ、赤外線通信機能、お財布ケータイ機能、FMトランスミッター、光学式手ブレ補正付き1300万画素カメラ、高級オーディオデバイスのwolfson使用、

484 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:27:51.41 ID:ajpxry/O.net
4.8インチでフルハイビジョン、長時間持つバッテリーとか、とにかくなんでもついてる最強のスマホなんだよ。
こんなスマホ、今作ったら10万円じゃ買えないんだよ。

あっ、ガラケーにも赤外線付いてたっけね(^.^;

485 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:39:14.64 ID:a3F1EPea.net
>>480
御丁寧な親切なコメント.ありがとうございます。
ゲオで12800円で売ってましたから.今日にでも行こうと思ってます。
価格.comでもSHー06E.評判いいですね。(^_^)☆。
白コム購入予定者は、「価格.com」のサイトで機種の利点,デメリッド分かり.参考に成ります。

486 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 02:30:46.71 ID:JtnZfQ6y.net
>>459
逆じゃね?Androidがばらまかれたでしょ?ww

487 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 02:47:08.75 ID:A9ANLBZD.net
うわあ
こんな古いスマホ使ってて金持ちぶるとは
タッチパネルの動きも悪いOSのバージョンアップもないカススマホを騙されて高い値段で買った情弱養分の自覚ある?

488 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 02:56:15.44 ID:w4Amf5kH.net
で最新モデルで何してるんだ?

なぁ、勉強したり働いたりとかさ、最強機種で他にすることあるだろ?
何も貧乏で暇な俺を含むゴミの揶揄なんかしないでさ。

489 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 06:30:42.31 ID:8/VKt2DJ.net
simの抜き差しはmicroSDを使うといいって
このスレのどこかに書いてなかったっけ
オレはそうやった

しかし、484の言っていることもわかる
中古で買ってsim挿して使ってるんだけど
中古なのに最新のスマホに比べても電池持ちがいい
液晶もきれいだし、動作もサクサクだし

490 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 07:11:29.77 ID:EB0oWifv.net
災害にあった時 防水だったから連絡できて助かったよ 防水がなかったら使えない状態だった

491 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 10:12:26.86 ID:a3F1EPea.net
>>485です。
またまた質問します。申し訳ありません。
このSHー06EはFMトランスミッター内蔵ですがノイズとかどうでしょうか?。
このSHー06Eでインターネットラジオetcを車のFMラジオで聴こうと思ってます。
宜しくお願いします。格安スマホ(格安SIM)でドコモのスマホに変えたら「しゃべってコンシェル」が使えないのが欠点ですが3大キャリアは維持費が高過ぎて。
(^^;;。

492 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 11:32:53.64 ID:ajpxry/O.net
>>491
音質は悪いよ。安物FMトランスミッターと変わらず。本体熱くなるし電池食うし。
カーステにAUXで繋ぐか、z120スピーカー買ってシガーソケットから電源とってイヤホンジャックに繋ぐ方が全然良い。となるとSH-06Eでなくても良いんだが。

493 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 11:34:20.81 ID:meJ/bPq1.net
>>491
相手してらんねーからさドコモかDSに聞けば

494 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 11:39:25.80 ID:ajpxry/O.net
みんなナビアプリ普通に使えてる?
Wi-Fiオフ、GPSオン、mineo低速モードで使うとYahooドライブもGoogleナビも目的地まで現在地取りながらナビれないんだけど…。

現在地だけ表示モードやルート検索は出来ても、ルート案内モードにすると現在地が取れないってのはSH-06E共通?

495 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 11:42:33.25 ID:m5Ezmwlq.net
>>494 オメ、延々と自演やってじゃねーこのタコ野郎

496 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 11:48:19.47 ID:ajpxry/O.net
>>491
あといま楽天のタイムセールでzenphone2 laserが1.4万(要通話SIM契約)やってるから、スペックと値段見て検討した方が良いかもよ。

497 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 12:10:49.33 ID:5uwhRtHr.net
>>496 ⬅ 重症メンヘラ患者

498 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 12:27:53.71 ID:a3F1EPea.net
>>492
実用した参考に成るコメント.並びにアドバイス.ありがとうございます。
内蔵のFMトランスミッター.そんなに音が悪いか思いませんでした。
…ですが内蔵されてないよりは遥かに便利ですよね。

499 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 12:31:05.31 ID:a3F1EPea.net
>>496
やはり格安スマホ(格安SIM)で使うとしてもハイスペックのスマホが欲しくて。
Amazonのタイムセール.見て見ますね。

500 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:04:44.21 ID:87LUInTf.net
タッチ悪いかなぁ?個体差?
06Eは2台持ってるがどっちもZ3と大差ない。
elmやF4と比べると神レベルのタッチ感覚なんだが。

エアオペレーションOFFは当然として、
省エネ液晶ドライブもちゃんとOFFしてなおタッチ悪いのか???

501 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:36:54.36 ID:DJqfJrR2.net
>>500
そんなにタッチ精度に困ってはないけど、省エネ液晶ドライブてどこから設定変えるの?

502 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:41:27.16 ID:DJqfJrR2.net
あ、エコ技の中にあるのね
分かりました

503 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 22:23:38.45 ID:WJUv5Nsb.net
つかさ、スロットやってると大画面のせいか電池がバリバリ減る
んでしかたないから充電しながらやってるわけだが
充電してても電池が減る
なので満充電状態から充電ケーブルさした状態でゲームしても
3時間後くらいには電池切れで落ちる

設定6が5時間続くアイテム持ってんだけど使えねぇー

504 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 22:31:42.74 ID:RGyZyCRX.net
しょぼいケーブル使ってるから最大電流で充電されてないんだろ

505 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 23:09:13.31 ID:Kq1Iw6bW.net
>>500
2点以上のタップを使うゲームとか判定が飛びまくる

506 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 23:16:07.52 ID:8OQdPHny.net
>>505
よくあるな
離すと同時に別の場所押すと
離して押したではなく、
離さないで高速移動したみたいな挙動になるんよな
おかげで音ゲーで失敗しまくりだよ

507 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 23:36:33.15 ID:Kq1Iw6bW.net
>>506
ほんとそれ
押しっぱor途中で離してもOKなやつはいいんだけど
ロングの終端にも判定あるやつは地獄
音ゲー用にペリアかあいぽんが欲しくなる

508 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 23:50:24.39 ID:ygi6ULua.net
>>484
既知外だなキミは
06Eは大画面テレビに高画質のまま3つ
の方法で繋げられ、ワンセグ、
テレビ最高。今若者がもっとも欲しがってるのがテレビだよねw

赤外線通信機能
いまだにガラケーのお友達多いの?

お財布ケータイ機能
ガラケーにも格安スマホにもついてるよね

FMトランスミッター
素晴らしい音質だし、FMラジオは欲しくてもなかなか手に入らないくらい大人気だよね

光学式手ブレ補正付き1300万画素カメラ
実際に撮影すると美しさに驚くね
こんなに美しいスマホはもうででこないよね

高級オーディオデバイスのwolfson使用
サムスンのお下がりのWolfson
アナログ回路のノイズ対策もできないままサムスンの命令でつけたたか、ホワイトノイズがひどい

10万円でも買えないよね
倒産しかかってるメーカーのスマホなんてほしくもないけどね

509 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 00:31:03.86 ID:OcelduT2.net
もう買収されたメーカーだから、ちょっと古い資料でごめんね。

Wolfsonのチップさえつけてれば高音質といいはってる方に朗報。
Wolfsonのチップもぴんきりでね。
ttp://www20.tok2.com/home/easyaudiokit/WM8741/wm8741.html

545円w

510 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 00:37:53.26 ID:5IFCJYgW.net
ドスパラの7,999円のハイレゾ対応ポタアンがWolfson採用してたよ

ttp://news.mynavi.jp/news/2014/05/23/248/

511 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 00:48:30.94 ID:UiDiDZmX.net
Bluetooth搭載のが3000円以下で売ってるくらいFMトランスミッターは高級品やでw

ttp://ranking.rakuten.co.jp/daily/304409/

512 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 01:21:30.03 ID:O0ov1ZUC.net
すみません。

えっと、SH-06Eを、MVNOで運用なさってる方いらっしゃいますか?
なんかマップを表示すると、正しい位置が表示されないですよね…
私と同じような悩みを抱えていらっしゃる方、おられませんか?

513 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 01:59:42.48 ID:oDTpdtCg.net
安シムとこいつでバイクナビに使ってるけど
どのナビアプリもGPSとアンテナの補正で誤差3mいないに収まってるよ

514 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 02:43:35.25 ID:4xoqL4Gq.net
>>513
Wi-Fi切ってもルート案内いけてる?

515 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 04:27:45.91 ID:4xoqL4Gq.net
MVNOだとA-GPSが機能しないんだね。
GPS取得に時間かかって仕方ない(ろくに取得できない)んで困ってたんだけど、
angrygpsって野良アプリインストールで解決したわ
http://gadget.xinroom.net/noroot-agps-angrygps/

516 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 05:56:08.55 ID:XkZJwjXv.net
他に3機種ぐらいしか使ってないけど、この機種はGPSの掴みはかなりいいと思う

517 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:10:01.72 ID:Jvp/vM77.net
1人で延々と自演は疲れないか?
メンヘラは平気なのかもだけどw w

518 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:13:13.70 ID:pCembsNH.net
人のスマホにケチつける奴はさぞかし素晴らしい機種を持ってんだろうなぁ〜(笑) わざわざこんなとこ来ないで素晴らしい機種のスレで自慢しといたら?

519 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:20:34.41 ID:wyLZnLA7.net
まっ、iPhoneは貧乏人と脳ミソ足りないヤツ用なのは分るが…

520 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:23:00.76 ID:wyLZnLA7.net
>>518 オメェが自演主だろが、メンヘラのタコ野郎

521 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:46:44.49 ID:O0ov1ZUC.net
>>515
そのA-GPSなんですよね。機能してくれてない模様…
この機種が「GPSの掴みがいい」と評判なのは知っていたのですが、
なんだか…疲れた。Angry GPSは使ってみたのです。でも今ひとつ。
あとはGPS Statusというアプリを使ってみるべきか…ふぅ

522 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:47:25.92 ID:pCembsNH.net
>>520
失礼な!自演主じゃないぞ
自分が使っている06Eを貶されててイラッとしたから書いただけだ

523 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 09:54:24.02 ID:KqcCz5pX.net
このスレを立てた主だけど
自演遊びは他の板でやれよ
はっきりいって迷惑なんで٩(๑òωó๑)۶

524 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 11:21:04.81 ID:3fRdpR4E.net
IIJ使ってるけどこれの前に使ってたFUJITSUだと必須だったangry GPS使わなくてもサクッと測位出来てるけどね
出来ない個体とは何が違うんだろう?

525 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 11:57:19.35 ID:O0ov1ZUC.net
なんか、3駅分くらい離れたところが現在地になってしまう。。
悲しい。私はワイヤレスゲート(ヨドバシカメラのやつです)のSIMを
使っているのですが、始めは我慢してたんですよ、でもちょっと
ここまで場所がズレるとゲンナリしてきます…。ふぅ

526 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 12:15:25.79 ID:dnWHgqCF.net
わざわざ「ふぅ」って書くのはなんでだろ…2chに書き込むだけで息切れするのか?

527 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 12:33:53.81 ID:O0ov1ZUC.net
ちょっと可愛い子ぶってみました(笑) すみません。
でも本当に落ち込んでます。

528 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 12:56:44.76 ID:hgV9luFK.net
可愛いもなにも、もともとは下ネタやん

529 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 13:16:01.69 ID:3PERjsBK.net
質問しながらおなってたって!?


・・・・ふぅ

530 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 13:18:28.19 ID:O0ov1ZUC.net
root化しているのですが、
/etc/gps.confのファイルを直接書きかえようと思ったのです。

でも出来ないんですね。無念。

531 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 13:20:18.39 ID:LTrIxpVd.net
>今若者がもっとも欲しがってるのがテレビだよねw
バカすぎw

532 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 13:37:50.94 ID:c0PqGPSY.net
今若者がもっと離れてるのがテレビなんだよなあwwww
老害乙wwww
すまんwww時代はネットwww

533 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 13:50:02.82 ID:448+e7e8.net
昼飯はカレーだったぜ
ふぅ

534 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 17:56:23.85 ID:UoSme99d.net
変なのが住み着いてるな(・へ・)

535 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 19:46:21.98 ID:Y3FsXW6D.net
gpsは普通につかむけどな。gps statusで衛星数が少ないようだったら故障では?

536 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 20:01:17.77 ID:p/nOQ97V.net
スマホにしてから一度もワンセグ使ったことないわ
2chMate 0.8.9.5/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR

537 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 20:32:41.65 ID:ryBAdxk3.net
衛星数は少なめかな・・鉄筋コンクリートのマンションが
建ち並ぶ地域に住んでるからかも。

ちなみにこのSH-06EにMVNOを挿していらっしゃる方で、
マップが正確に現在地を示す人にお伺いしたいのですが・・
どこのMVNOですか?(スレ違いと言わないでね・・ほんと困ってるので)

538 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 20:39:12.60 ID:4xoqL4Gq.net
>>537
515だけど、俺はmineoのデータ専用使ってる。Yahooドライブは正常、Googleナビと実録オービスproは方向狂ってるけど位置は正常。

539 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 20:41:09.46 ID:xZ1BqY/d.net
バッテリーへたってきたから他の機種に
乗り換えようと思ってるけど、この機種って
割とcpu性能高いのかな

540 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 21:13:16.34 ID:vVT4JgL7.net
延々と1人自演のキチガイが居着いてるってことな(•ө•)♡

541 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 21:30:22.23 ID:663fjKLW.net
ニートのメンヘラーだな自演やってるのは
まぁ、脳ミソ足りないのは確かだな

542 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 21:39:37.74 ID:Y3FsXW6D.net
>>539
antutuが2万いくかいかないか位だから、最近のフリッテる一万円台の雅で28000らしいから、まあその程度かと。俺は困ってないし電池交換もしたしまだ戦う。
知人のpriori3s、4000mAhは電池減らなすぎてグラッと来たけどgps糞だと自分に言い聞かせた。アホンはスコア6万近いらしいが値段相応

543 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 21:42:07.91 ID:Y3FsXW6D.net
>>537
iij mioデータ通信のみは問題なかった

544 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 22:09:29.59 ID:xu3WLGJN.net
>>537

excite 0sim 問題無し

545 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 22:42:28.94 ID:CVs6xu+l.net
…おふぅ

546 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 22:53:02.00 ID:ryBAdxk3.net
皆さんありがとう。
iij mio、検討してみようかな…ありがとう。

547 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 00:01:14.57 ID:+Q88J4Pm.net
>>532
おまえ理解力無いな
あの文章はどう読んでもいやみで反対の事書いてるだろ
小学生か?

548 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 00:14:13.76 ID:+Fki8XgH.net
>>547 コイツ、メンタルヘルスでかまってちゃん、最もたち悪い自演厨ww

549 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 00:29:10.49 ID:VLtbbDh5.net
ドコモ回線10年以上だけど、恩恵無さすぎるので嫁のと合わせてOCNに移行予定
追加SIMで2回線合わせて3G契約すると3千円ちょっと。楽天電話と050PLUSを併用して安くなるかな?
それでもドコモの半額だしw

550 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 01:20:04.69 ID:bg4UhcaB.net
このスレ、オレが立ててるんだか、
自演の釣りは書込みは他でやれよな
この板で自演と釣りやられるより
今までの過疎スレの方がましなんで

551 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 03:43:10.74 ID:YSjP9pn+.net
いやA-GPS使いたいならドコモと契約しろよ…
あと3駅分離れた所に現在地がくるのは衛星補足出来てないから前補足した位置が表示されてるだけだろ

552 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 08:38:26.54 ID:EuSlq7SH.net
>>551
ドコモにも、月額500円プランとかあればいいんだけど…ね

553 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 08:43:18.09 ID:BzDFf9iv.net
そろそろルートとやらをやってみようかな・・・ふぅ

554 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 09:15:33.31 ID:EuSlq7SH.net
私、ルート化してみました。
でも別に何かが大きく変わるわけではない、というか…
カメラのシャッター音を消せるくらいかなぁ。やり方分からないけど。
(普通に風景撮ってるだけなのにカシャッの音に周りが振り向くのがイヤ)

あの…挿入したSDカードの情報を読み込んだり書き込んだりするのって、
いちいちSDカード抜いてこないといけないのでしょうか。
写真・音楽ファイルではなく、普通のテキストファイルの出し入れをしたい
のですが、USBケーブルでパソコンとつないでも「ファイルが見つかりません」
って出てくる。もう疲れた…ふぅ  ふぅ×100回って感じなんですけど。

555 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 10:22:41.37 ID:BzDFf9iv.net
調べたらルートとってもテザできないみたいなので
やめました・・・ふぅ

556 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 10:31:57.00 ID:EuSlq7SH.net
シャープってガード堅いですよね。
ルートとっても、コレができない、アレもできない、え?って
感じでなんか疲れた…ふぅ

557 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 11:20:49.20 ID:rLKxgjhR.net
>>556
Z4Z5に比べりゃとれるだけマシ

558 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 19:32:47.32 ID:5Stz4awc.net
>>555
09でも、ワンクリツール後にnetの手順通りコマンド打てばテザリングもシムフリもできる。自分はxposed使って青歯テザもできるようにした。確かにダルイが一度きりだ

559 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 19:50:50.45 ID:5Stz4awc.net
>>554
設定→ストレージで設定ボタン、USB接続、カードリーダーモードなら本体内は見れないけど、sdアクセスは速いかと

560 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 20:01:07.53 ID:51U1z4hE.net
クラウド使うとか自分にメールの方が楽で早くないかなあ?

561 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 21:05:25.36 ID:p8AqqVnG.net
>>542
わりとまだそこそこの性能ではあるのか
バッテリー交換4000円くらいだっけ?
こいつを部屋用にして新しいの買うか

562 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 21:11:44.25 ID:EuSlq7SH.net
>>559
ありがとう。解決しました。ありがとう。

今日は疲れました。ふぅ

563 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 21:23:01.98 ID:cPk7UYo2.net
ふぅ、は流行らないから止めたほうがいいと思う

564 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 21:37:33.45 ID:TFgUVdoo.net
rootはスレチ
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E root3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414211300/

565 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 21:46:48.44 ID:+Q88J4Pm.net
>>548
メンタルヘルスって精神的な健康のことだよ。勉強ちゃんとしような。

566 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 00:17:15.53 ID:gdzJy6iV.net
>>561
>>290

567 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 00:32:37.17 ID:6Kr8U9TI.net
>>565
おまいのほうが世間を勉強しろよ

568 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 01:03:50.89 ID:v3hM9dvi.net
ぐぐっても見つからずで質問です
この機種は、ポタアンでハイレゾできますか?

569 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 23:45:13.06 ID:1G/ckuuc.net
>>567
無知が世間の勉強でごまかすな

570 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 11:23:28.21 ID:KCR2oUYQ.net
すみません。この端末、再起動とかする度に
せっかくホーム画面に綺麗な配置しておいたアイコンが
バラバラな位置になりません?しかも消えたり。

私だけなのかな…

571 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 13:04:35.15 ID:TsEoscjq.net
そうですね

572 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 13:55:11.80 ID:BENdlojX.net
>>569
日本語でOKw

573 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 16:10:28.52 ID:z/ZgIlKV.net
最近、google Earthを起動させても現在地までズームしてくる間にかなりの確率で勝手に終了してしまう。
再起動してもアンインストールしてインストールし直してもダメ。一体何なの!?

574 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 21:53:59.67 ID:lUg+DOok.net
オワシャープだな
サブ機として使えない土肥祐介
暴れるとかいい加減にしろ
修理に出すなら金かかるよね?

2chMate 0.8.9.5/SHARP/SH-01G/5.0.2/DR
http://imgur.com/46ZuIY4.jpg

575 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 22:15:09.88 ID:oFUvox2q.net
少しの間落ち着いたわ
それで初期化していろいろして
ホームとサブランと白猫入れようと
思ったら
また暴れだした
同じ現象のやつおる?土肥祐介以外に

576 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 23:04:52.26 ID:TB1Ta6EA.net
>>573
地球が恥ずかしがってるんだよ

577 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 23:25:28.53 ID:oFUvox2q.net
電源ボタン長押ししてたら直った
1年ぶりにこのスマホで白猫やるわ

578 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 00:14:30.20 ID:B84WAd55.net
>>572
書き込んでる暇があったらwikiでいいから調べろ
お前が日本語を知らなすぎるだけだ
ゆとりの中でも底辺か

579 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 08:34:19.94 ID:JJjItNEX.net
mateの機種情報をみる限りスレチな気がしてならない

580 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 09:11:58.87 ID:KVX7r7im.net
>>575
白猫ほど相性悪いゲームは無いわ
長押しの反応が他より0.5秒遅いのでスキル撃てずに死ぬ
コロリンしても一瞬クッと動くだけなので死ぬ
普通に移動してるのに途切れて止まる
一度止まると動けない、タップ状態になって攻撃しか出来ない
1-2秒操作を止めれば復帰するがその間に死ぬ
スキルフリックしても撃てずに死ぬ
スキルをゆっくり動かして離しても撃てない時があり死ぬ
協力中にホームボタンまでフリックしてしまい切断
端末熱い、すぐ電池なくなる
要するにタップ性能が糞過ぎ

581 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 09:49:16.65 ID:YXdmhM4H.net
>>578
草w

582 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 10:32:41.67 ID:jtQcJV9D.net
>>580
サブ端末だし
あと少しでiPhone SEをサブにするし
今はこれで充分だわ
PSを鍛えることにもなるしね

583 :KATANA01今なら!dama:2016/04/01(金) 12:38:36.02 ID:falux33G.net
>>578


584 :KATANA01今なら!dama:2016/04/01(金) 17:24:32.90 ID:TQVp8MQA.net
>>578


585 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 18:13:29.33 ID:W3Z0OCww.net
>>578


586 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 18:52:34.43 ID:Ph1CgFCJ.net
>>578


587 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 19:19:34.81 ID:hFDWKA2Y.net
>>578
   /i´Y´`ヽ
   ハ7'´ ̄`ヽ.
   l ,イl//`ヘヘ!
   リノ(! ゚ ヮ゚ノリ  ザッソウ...チョーウゼェ
  ノ /)○={=}〇,
  (( く__ハj_)\, ', ´
、、、、、、、、し'ノ 、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                                  wwww
                                  www
                                ww
                              ww
                            ww
                          ww
                        ww
                      ww
                    ww
                  ww
                ww
              www                       ww
         >>1  wwww                      ww
              wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 23:15:17.85 ID:B84WAd55.net
底辺の遊びは楽しそうだね

589 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 00:40:51.77 ID:rM/UsbRd.net
>>588


590 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 11:33:45.08 ID:2/abu6ZZ.net
ワンセグ見ようとアンテナを引き出そうとしたら
SDとSIMの挿入口のフタも開いてしまい、SIMが飛び出てきて戻らなくなった。
何か端子やロック機構が壊れたのかSIMが奥まで入っても固定されない…

MVNO運用してるけど修理はドコモショップに持っていけばいいんだよね?
一体いくらかかるんだろう…(´・ω・`)

591 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 11:55:40.34 ID:S1pJCYn+.net
猫に小判
ゴリラに精密機器

592 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 11:56:19.24 ID:hFZkkTZ4.net
>>588


593 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 12:06:01.96 ID:WEkvGbNC.net
春だな

594 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 12:15:27.47 ID:e/F5WyEz.net
>>588


595 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 12:15:37.52 ID:b2LS1WTG.net
>>588
土肥えた

596 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 18:29:30.55 ID:f7EtYz8g.net
>>590
ひゃー、そんなことがあるんだ。気の毒だね…
気をつけなきゃ。ちなみに何色のAQUOSか教えてもらっていい?
何やら赤はクセモノらしいけど…私のAQUOSちゃんは赤なの。

そもそもこの機種、SDとSIMが入れにくくない?
初めてSIMカード入れるとき、なかなか入らなくて強引にグイッと
挿入したらSIMカードに傷がついて、SIMカード交換することに。
シャープさんの今後の課題として欲しいかな。

597 :590:2016/04/02(土) 19:19:46.36 ID:2/abu6ZZ.net
>>596
自分のも赤ですよ。って、赤だけ他の色と何か違うんですか?
ちょっとググっただけだと赤だけボディがツルツルくらいしかわからなかった…
確かにカードの入れにくいですね。

598 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 19:44:59.44 ID:f7EtYz8g.net
>>597
どこのスレだったかな…
なんかね、赤だけ日本製ではないんだって。そう書いてる人がいた。
故障もしやすいとか。私も小さなトラブルに色々苦しんだから、
何だか信じてしまう。いや、考えにくいんだけどね。

599 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 20:16:01.78 ID:vXdnr34B.net
だから治具があるんでしょうに

ttp://korenanda.com/wp777/wp-content/uploads/2014/05/20140501-P1020307.jpg
ttp://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/1859a26c11c686afa705a0a5429f5a6/200084020/P2244853.jpg

600 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 20:34:53.75 ID:rWJ91ANj.net
青だけ国産なんですお

601 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 20:37:58.90 ID:9NpsqdrN.net
>>599
そういえばSIM取り外し器が付いてたね!

602 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 21:24:06.23 ID:pzL26qOS.net
青だけ国産だったのか。前情報無しで色だけで選んだけど得した気分

603 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 23:46:46.61 ID:cy7UuFkv.net
>>592
底辺の遊びは楽しそうだね
底辺にしかわからない何かがあるんだね

604 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 00:35:09.15 ID:cpSKCJt2.net
>>603
もう少しで春休みも終わるから、ゆとりの童貞もいなくなるよ
もう少しの我慢

605 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 05:51:26.84 ID:UY8dqjQB.net
>>603


606 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 06:34:49.65 ID:SBsyAHRx.net
>>603


607 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 09:16:46.93 ID:CL9+T60H.net
>>603


608 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 09:30:30.62 ID:X8FiSsG4.net
>>603


609 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 11:11:46.94 ID:R2miDUDc.net
>>603
土肥えた

610 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 12:24:21.98 ID:HRFHq6Pc.net
>>603
   /i´Y´`ヽ
   ハ7'´ ̄`ヽ.
   l ,イl//`ヘヘ!
   リノ(! ゚ ヮ゚ノリ  チャントカタスヅケロヤ
  ノ /)○={=}〇,
  (( く__ハj_)\, ', ´
、、、、、、、、し'ノ 、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                                  wwww
                                  www
                                ww
                              ww
                            ww
                          ww
                        ww
                      ww
                    ww
                  ww
                ww
              www                       ww
              wwww                      ww
              wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

611 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 12:50:26.12 ID:VtOKTPzE.net
よっぽど悔しかったと見たwwww

612 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 14:35:47.53 ID:/0Mi1Xcr.net
SH-06E を手放すのですが、工場出荷時の初期化方法は
どのようにすればいいのでしょうか。

参考になるURL などありましたらお教えください。

613 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 16:00:30.54 ID:t7vD2X+9.net
三回まわってワン

聖地の方にお祈りをして

次の朝日が出るまで裸でいます

日があけたら水風呂に入り

15分したらタオルで巻いて出ます

そして北枕で布団に入り日暮れを待ちます  ココまで電灯は消したまま

そしてドコモのHPに書いてある説明を見ます

そのとおり操作

解決


これでいい?ww

614 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 16:59:05.77 ID:nFVVJat8.net
バックアップとリセット→オールリセット

615 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 17:53:23.49 ID:/0Mi1Xcr.net
ありがとうございます

616 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 18:03:09.84 ID:VtOKTPzE.net
外装交換して1週間で地面に落とした。ガチしょんぼり沈殿丸

617 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 19:48:33.01 ID:5662IRXt.net
失敗に学べよ

618 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 19:57:25.71 ID:NI+u9hjs.net
わかりました次は2週間ですね

619 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 20:08:15.63 ID:VtOKTPzE.net
液晶側の黒い部分だったからマッキーで塗ったらまあそれなりになった。戒めにこのまま使おう

620 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 20:09:03.09 ID:zdkKaqxE.net
オールリセットだけじゃおサイフケータイ情報消えないからDS持って行って消してもらいな

621 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 21:51:07.56 ID:xVAPkaSd.net
電子レンジでよくね

622 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 23:02:09.60 ID:xzHVxztU.net
01Fの方が06Eより画面がでかいけど、01Fはボタンが画面内だから実際使える範囲は06Eより1センチ近く少ないんだな

623 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 23:45:51.42 ID:OU41cudP.net
戻る、ホーム、メニューの3つ
なおかつ画面外

コレ本当最強だわ

624 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 00:08:24.59 ID:OJB0J9eh.net
未だにメニューとか、使いにくすぎる
サブ機として使ってるが
しかも画面外は透過されないし
ゲーム中邪魔になるのですこじゃない
画面外とか時代遅れ

2chMate 0.8.9.5/SHARP/SH-01G/5.0.2/DR

625 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 00:18:03.09 ID:X3WRWrK5.net
正直なところ、こんな古い機種を絶賛してる暇があったら、お母ちゃんに何回も頼んで新しいのを買ってもらったら方がいいぞ。

626 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 01:49:54.34 ID:t91K9lAA.net
>>621
使えなくしてどうするんだ!?

627 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 07:40:04.67 ID:FOHsese/.net
>>625
おまえのカーチャンも中古だろ

628 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 12:19:21.79 ID:+Wg0fkkl.net
外装交換したらいくらで売れるかな?

629 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 21:40:44.29 ID:ufFQIfU5.net
>>624
それだけ画面デカかったら有利だろうな

630 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 00:07:27.92 ID:pmxnIbXD.net
>>627
他人の母親まで中古かどうか気になるのか
童貞こじらせたゆとりは大変だな
早くやらせてくれる彼女ができるといいな

631 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 15:37:56.06 ID:Zq2LYhvc.net
粘着乙でありますwwwwww

632 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 23:13:04.33 ID:vFZK1tsT.net
>>631
未だに草生やしてる奴いるんだな
古い機種捨てて、新しい文化にせっするべきじゃないか?

633 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 00:57:06.17 ID:Egc53bU6.net
>>631
アンカーでレスつけられてるのに粘着?
おまえ粘着の意味わかってる?

634 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 02:01:20.15 ID:J2DNavF0.net
>>632 = >>631

635 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 08:16:23.14 ID:xYsfLkLb.net
粘着も草生やしてるのもどうでもいい
未だに単芝なのが気になる
スマホでらららと打って変換してる雑魚か

636 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 18:22:55.61 ID:Odeph8+A.net
ねちこゆいwwww

637 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 21:13:06.63 ID:4E40N5Mi.net
2chMate 0.8.9.5/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
まだ一年は使う

638 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 22:13:38.07 ID:HPlRmoq4.net
バッテリーカバー交換したらいらかな?

639 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 23:48:17.07 ID:DIuY6xWb.net
>>636
全く知性を感じない書き込み
ユーモアもないから救いようがない
ニキビ面の自己満足のためでも、もうすこしちゃんとした文章が書けるようにね

640 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 02:04:10.30 ID:F50quFsf.net
あばばばばばばばwwwwwwwwwwww

641 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 03:53:49.00 ID:X9M2JmuV.net
>>640
頭よさそうな書き込みだね。
将来はきっと素敵なFラン大学の学生になれるよ。
よかったね。

642 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 10:46:43.60 ID:z3EtNgvq.net
今度、格安スマホのOCNにする予定ですがF-06EかSH-06Eにする予定(白コム)ですがどちらを買うか迷ってる。
どちらもフルスペックの魅力満載の両機種。
やはりSH-06Eがお薦めでしょうか?。
財務省有ればドコモにMNPするんですがね。

643 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 10:53:18.71 ID:jveJHEGA.net
粘着テープwwwwwww

644 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 14:53:49.24 ID:P4BGEIbd.net
>>642
今、その2つを選ぶ理由がわかんない。敢えて自爆したいの?
Eシリーズのメリットだった3年保証も切れ始めてるし海外製シムフリー買ったほうが幸せになれると思うよ

645 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 15:57:19.75 ID:PjKODT0/.net
フルセグ必要→富士通
バッテラ交換とテザリング必要→これ

テザリングはビルドの引きがよくないと駄目だけど

646 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 18:10:37.83 ID:NY5ewa/l.net
単芝NGしてもいいよな?
今のスマホの時代単芝使うやつなんて少数派だし、
あまり影響ないと思うのだが
困る人いたらレスしてくれ


ちなみに
俺以外にもタッチが暴れる人がいたら
延々と電源ボタン長押しで何回も再起動させるといいよ
久々にそれでタッチパネルが正常に機能してる

647 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 20:01:49.46 ID:N+o/jp/V.net
>>645
夢見すぎ。
フルセグ→ロクに見れない
バッテリー交換→交換する頃にはアチコチ傷んでて要修理

選んでる機種は2つとも地雷だよ

648 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 20:19:10.53 ID:rUakBY9w.net
テザ出来るのか?

649 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 01:08:47.63 ID:OlSOcop6.net
簡単にはテザ出来んな。最悪文鎮になるレベル。
簡単にテザれてワンセグが欲しいとなると選択肢はSOしか無いと思うが...

650 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 06:52:54.06 ID:Sh4zmLa3.net
今スマホ高すぎるから後2年この機種使うェ、、

651 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 08:28:21.99 ID:hWz0nlpd.net
>>642
その二つで迷ってる理由(もしくはスマホで重視したいこと)は何?
似たようなスペックだし、細かいところで決まってくると思う

Fは持ってないからわからないが、この機種のスペックに載ってこない所としては発熱かな
ゲームしないならそこまで気にならないかもだけど
スレみてるとタッチ感度を気にしてる人もいるな

あとは古い機種だけに電池交換が見えてくるだろうが、Fは6900円でSHは2700円(DS交換なら)するぞ

652 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 09:44:59.07 ID:jRysvCw8.net
>>644
前、所有のスマホはFMトランスミッター内蔵で大変便利だったから勿論この2機種は
FMトランスミッター内蔵で
価格.comサイトでは高得点を得ており評判がいい。

653 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 09:54:42.09 ID:jRysvCw8.net
連投で失礼します。
いろんなご意見ありがとうございます。
F-06E/SH-06E以後の白コムは
まだ値段が高く白コム購入価格はこの辺までで
これ以上は白コムに出せないと思って。

654 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 10:00:09.46 ID:q0aOeEgd.net
カカクコムと白ロムを合わせるとは斬新ですね

655 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 10:31:09.76 ID:NrFsXIqA.net
価格.rom

656 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 10:33:09.81 ID:IIkZFkzM.net
2chMate 0.8.9.5/SHARP/SH90B/4.2.2/LT
r
SH-06Eの姉妹みたいな機種ですけど
テザもFMトランスもできる
ただし、おサイフケータイがないです

出回ってる数が少ない

657 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 10:39:12.32 ID:p4WPSHHN.net
泥4.x.xの時代のやつなのにまたまだ高いね

658 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 16:07:51.97 ID:uxF6J98O.net
スマホゲーもバカバカしくなってきたし
あと2年は使いそう

659 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 21:03:50.26 ID:Zzw4D2jN.net
電池3割ものこってるのななぜもっさりにする

660 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 22:58:36.79 ID:MFUBMk8p.net
これホントあつあつになるわ

661 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 23:52:38.72 ID:5tKg8a7o.net
アップデートしてるだけで背面が結構熱くなるね

662 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 23:54:29.00 ID:zmUpaLe+.net
376です。

ドコモに修理に出し、今日戻ってきました。
基盤他交換となりました。

保証のおかげで修理代は無料でした。感謝!

ZenFone 2 laserに変えてしまったので今のところ使い道がないです。。。

663 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 17:20:17.00 ID:DVnd6dD1.net
充電し始めてしばらくすると赤LEDが点滅して充電失敗するようになったんだけど何なんだろう
バッテリーは4ヶ月前に交換したばかりだし、交換時に貰った旧バッテリーに変えても改善されず
基盤が瀕死なのかねえ

664 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 17:35:23.44 ID:q4LJmS1C.net
さあ

665 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 19:34:01.63 ID:QY+FNcmU.net
SH-06Eを自転車に付けて動画撮ろうと思ったんだけど、ちょっと振動があると勝手に停止しちゃって困ってます
どこかの設定でそうならないように出来ますか?

666 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 19:34:39.50 ID:ioqHeLTs.net
スワイプするとアイコンが隣にドラッグされてすぐフォルダになっちゃう

667 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 23:52:58.43 ID:OTQSVeZ+.net
>>665
振動が来ないように自転車を止めておけば大丈夫

668 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 12:23:28.63 ID:QZqFJxxd.net
>>663
充電器は疑わないのか?

669 :663:2016/04/10(日) 16:31:02.83 ID:OtfVUEWO.net
>>668
手持ちの急速充電器の他に100円ショップの充電器やモバイルバッテリーで試してみたけど同じだった 端子の接触不良も疑って接点復活材も試したけどこれも駄目
少しでも負荷が掛かってると赤点滅して充電が中断される傾向があるっぽい

今の所電源切ってから充電すれば充電成功してるししばらくはこれで頑張る

670 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 18:21:54.23 ID:RyhpA4Vn.net
ケーブルだったと言うオチとか

671 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 22:48:42.28 ID:mqH/IIXk.net
ケーブルが断線してるとか…

672 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 23:05:39.28 ID:OtfVUEWO.net
他のスマホで試させてもらったのでケーブル断線の線もないと思う
色々調べてみたけどそれっぽい情報も見つからないので大人しくショップに持っていきます 他のキャリアに乗り換えたから補償とかないけど…
スレ汚し申し訳ない

673 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 05:56:32.52 ID:g1x2tZHa.net
>>669
俺iPhone純正充電タップと100均のUSB充電ケーブルの組合せでやってる。
ケーブルの種類で充電の正否が変わって、2.4A対応ケーブルだと失敗(669と同じ症状)、やっすいケーブル(たぶん1A出力)だと成功。

でもシガーソケットからの場合は条件が変わったりするから、ケーブルと充電タップの組合せ次第なんかなと思ってる。
いろいろ試してみー

674 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 08:08:09.25 ID:WpH9/PCX.net
マイク付き青歯の時はデフォでそっち選べるように出来ないのかなあ?

675 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 09:33:02.26 ID:PjaUiCUm.net
>>665
降ってオフつけてんじゃないの??

676 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 08:19:10.56 ID:XRvnHQI+.net
充電中にホームボタン長押し効かないってのは既出だけど
充電ケーブルによって症状出たり出なかったりする
今のとこ100均の急速ならOK、鈍足ならNG

677 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 19:26:30.64 ID:gUJ9cRiZ.net
そんな症状出たこと無いな

678 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 20:23:06.57 ID:TbXzyHM6.net
充電中に操作なんかしない

679 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 21:10:50.10 ID:icxIcw4k.net
しばらく充電してると戻るボタンが長押しされた状態になることとホームボタンと戻るボタンが押しても反応しなくなることはある

680 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 22:29:33.98 ID:uI+XxtIl.net
俺はないけどね
発売日購入、その後白ロム、更にその後白ロム歴代3台とも。

681 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 14:23:55.54 ID:bgM4VZJZ.net
購入後2年はなんとも無かったんだけど
最近発生するようになった

682 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 18:46:16.66 ID:jBQxGuQ/.net
>>675
なんかそうっぽい!
Shake Offのチェックを外して動画撮影してみたら振動でも消えなくなった!
今度自転車でも試してみるけど多分大丈夫そう
どうもありがとう!!

683 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 08:19:19.53 ID:lI/vtvTR.net
 
256 Socket774 sage 2016/04/14(木) 22:09:18.89 ID:r2X5Ya6B
ここ最近、ジャンクのスマートフォンを集めてるんだが
今日、初めて知ったわ、スマホってSIM無しでも緊急地震速報するのね

地震自体よりも、スマホ約40台の一斉地震アラームの音量の方にビックリしたわ
(´・ω・`)


305 Socket774 sage 2016/04/15(金) 00:43:40.38 ID:CS6YbT21
>>256
わろた

684 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 08:28:58.05 ID:pYhzbM0X.net
MVNO挿してるけど地震速報なったこと無いぞ?
なんか設定あるのか?

685 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 08:39:20.35 ID:3ZKrDL+e.net
九州の方はなったんじゃないの?さすがに

686 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 08:41:32.68 ID:GoK6iiGf.net
>>684
どうでもいい人には届かない?

687 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 09:09:13.03 ID:XyaQ2CXP.net
そりゃそうだろ

688 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 10:51:00.40 ID:xZZWYe4D.net
mvnoだが鳴ったよ
特に設定はしてない

689 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 10:54:07.95 ID:NRzDvhwk.net
千葉県民の俺はならなかったな

690 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 11:35:57.48 ID:/QLNJI/7.net
>緊急地震速報について

緊急地震速報は、震源近くで地震(P波、初期微動)をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、
地震による強い揺れ(S波、主要動)が始まる数秒〜数十秒前に素早くお知らせするものです。
ドコモでは、気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、
強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信いたします。
詳しくは気象庁の「緊急地震速報について」をご確認ください。

だそうな

691 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 11:51:55.56 ID:xZZWYe4D.net
うちは震度4だったし、OCNだからドコモ系だわ
納得した

692 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 16:02:49.84 ID:HCRMY+Rh.net
緊急地震速報は電源切ってても鳴る

693 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 16:49:53.74 ID:QEGMqXVU.net
エリアメールアプリ無効で鳴らなくなる、とか無かったっけ。

694 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 17:28:15.85 ID:pYhzbM0X.net
>>692
これまじかよ
鳴らなくてよかった

695 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 20:22:04.88 ID:6rDHMVzt.net
電源切ってて鳴ったら芝居とか映画とか観に行ってて鳴ったら困るじゃん

696 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 21:33:37.51 ID:c0L59cSn.net
そうか?
エリアメールなら周りの人のも鳴るからいいんじゃないか?

697 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 00:00:25.90 ID:wGjz5/Cd.net
電源切ってたら電波受信しないから無理だろ

698 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 01:53:58.49 ID:rq/zSHpW.net
そうだよね、電源切っとけば鳴る訳ないよね

699 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 03:29:44.23 ID:3IBctjti.net
スリープ状態のときってコトか!?

700 :700 ◆yv/wrFcXHk :2016/04/16(土) 20:01:02.54 ID:rRPxNKzU.net
700

701 :SIM無しさん:2016/04/17(日) 20:27:53.20 ID:0QtrWgp9.net
今回ので関東以北の椰子で鳴った人っているのか?
影響無地域はならんものとおもっているんだが

702 :SIM無しさん:2016/04/17(日) 23:54:02.77 ID:ImomMXpv.net
>>701
鳴ったのは緊急地震速報ではなく地震情報でしょう。
違いは調べてね

703 :SIM無しさん:2016/04/18(月) 05:46:07.33 ID:/u/+bxvI.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

704 :SIM無しさん:2016/04/19(火) 11:00:02.23 ID:jCxRNNvg.net
最近どーにも調子悪くて思い切って初期化したらすんげー調子良くなった(^ω^)

Wi-Fi一発でonになるしおかしくなってたロック画面も治った、でもアプリやら設定やら戻すのが超〜めんどい。

705 :SIM無しさん:2016/04/19(火) 15:59:35.60 ID:t780u5XM.net
やっぱAndroidも初期化したほうがええんか

706 :SIM無しさん:2016/04/19(火) 19:48:02.73 ID:P8KmbP0u.net
ハードは最近の格安系なんかよりずーといいのに、近頃は大手各社のwebサービスから弾かれまくりで悲しいわ…
いつかD何とかからも弾かれそう

707 :SIM無しさん:2016/04/19(火) 23:28:37.79 ID:JZjNxanI.net
WEBサイトで、泥4.3以降のみ対応ってなってるのがあって寂しかった

708 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 01:05:24.69 ID:HNbhGdTz.net
充電ケーブルによって俺もあったな。たぶん静電気のせい。

709 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 01:51:03.29 ID:tDLHTKo6.net
4.2以下の端末でアクセスするとブロックされんの?
anti-adblockみたいに

710 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 17:15:09.85 ID:f+XgjzFe.net
新品のバッテリーって入手できないの?
ドコモショップ行って交換してもらわないどダメ?

711 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 17:47:12.77 ID:+chkY0Kk.net
>>710
DSで注文して物だけ受け取ればいい

712 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 20:39:01.96 ID:TqcNC2ES.net
>>710
交換工賃0円だから渋る必要無くね?

713 :710:2016/04/22(金) 21:01:25.80 ID:NRAUpMsN.net
自分でやればちょっとでも安くなるかなと思ってね
変わらないなら店でやってもらおう

714 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 21:51:15.10 ID:vTrQLVV5.net
>>711
嘘をつくな
このスレで新品バッテリ持帰り出来たというレスは今のところ皆無
俺も試してみたけど防水保証を理由に断られてる

715 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 21:58:28.95 ID:+chkY0Kk.net
>>714
少なくとも自分は注文したときに持って帰りますか?と言われたが

716 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 22:03:20.61 ID:vTrQLVV5.net
>>715
何処のDSだい?
確かめるのは簡単

717 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 22:23:51.70 ID:+chkY0Kk.net
なんやこいつ
何でお前に最寄りのDS教えらなあかんねん
バッテリー持って帰ったヤツに親でも殺されたんか?
お前が嘘やと思うなら思っといたらええやろ

718 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 22:42:11.87 ID:8WTJwP0k.net
ドコモ保証あり端末(ブレミアクラブ加入の携帯端末あり等)、或いは中古で買って保証無しの端末、何れも自分で交換は保証外になる事をお互い納得した上でなら持帰り出来るだろ普通に

719 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 12:00:21.01 ID:hh6QjsPF.net
近所のドコモショップの女店員はバッテリー交換はメーカー送りになりますとか言って店頭交換してくれなかったお
千葉市周辺で店頭交換してくれるとこら教えて欲しい

720 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 12:29:07.50 ID:mTr/YGLn.net
経験上、DSの一般店員は外注の時給店員が殆どで06Eのバッテリー交換の扱いが分からないトンチンカンなのが多いからDSを経営している会社の店長クラスの人間に確認するのが吉
てか、ちよっと考えれば分かる事
こんな板で釣りカキコしてもしゃーないだろ(・へ・)

721 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 15:12:21.35 ID:XMAVCKc1.net
>>719 店頭で電池交換可能とあるwebを印刷してったぞ。がんばれ

722 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 16:11:58.02 ID:sjBWa4RK.net
特に頑張なくてもいいから
電話で店のマネージャーに聞けばいいだけ、しょうもな

723 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:11:42.21 ID:IPc5J1b+.net
>>719
去年の暮れ、緑区の鎌取店で交換した
旧バッテリーも返還してくれたよ
バッテリー交換っても、アマゾンで売ってる星型ドライバー1本で誰でも出来るのに、
いちちいちメーカー送りとか何なんだろうね

一応念のため、電話で予約・確認してから行ってね

724 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 14:22:25.64 ID:nlqcP6Hg.net
自演、飽きないか?

725 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 15:22:50.93 ID:IPc5J1b+.net
>>724
キチガイの思考回路ってわかんないんだけどさ、
なぜ自演だと思った?

726 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 15:51:38.98 ID:l9/Bwg10.net
>>723
そうなんだよ、トルクレンチ使用とかならわかるんだけど、
そう特殊でもないドライバー一本あれば誰でも出来る程度のもんなんだよな
DSで目の前で交換してもらったけど、店員が明らかに不慣れな様子で
ネジ山潰さないかヒヤヒヤしながら見てたさ

お客様自身で交換されますと防水保証が効かなくなりますから、と言われた後でねw

727 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 16:07:53.92 ID:w0xeCH2S.net
バッテリー交換をショップでしてもらうっていうのは、なんか保障とかに入ってる場合のこと?
保障有りだとただでくれるとか?
無いといくらか掛かるの?

728 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 16:23:33.11 ID:gdu9MDSl.net
結構本体熱くなるな、これ

729 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 18:12:13.50 ID:whJFL5Wb.net
>>728
夏場は熱暴走しますよ。
カメラも使えなくなったりするんで、
夏場は室内メインのサブで使うと幸せになった。

730 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 19:02:21.22 ID:IPc5J1b+.net
>>726
自分で開けたかどうかどこで判断するんだろ?
パソコンだとシールの下にネジがあったりするけど

>>727
白ロムだから何とか保障とかよくわからんけど、
税込みでも3000円いかない

731 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 20:43:21.25 ID:i10Az/dX.net
熱くなるとwifi切れるから室内でも…

732 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 21:46:08.29 ID:N3F+jlrA.net
熱くなってキレるのは君らと同じ

733 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 23:38:39.68 ID:vyAxcmcL.net
ブラウザのメディア再生画面がフリーズする
特に電源ケーブル指したままだとフリーズからの復帰が遅すぎ
完全初期化で直るのかね

734 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 01:59:28.04 ID:pKo/oEUA.net
2017年の12月までこれ使えるかな

735 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 03:54:27.06 ID:DbXBWo5v.net
>>730

>>727だけどどうもありがとう
3000円いかないならいいな

736 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 08:16:31.47 ID:u2ExuQOa.net
やっぱり最近挙動がおかしい
充電中にボタン効かない
スリープ画面にならない
タップしたまま
が頻発するようになってきた

737 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 10:26:12.33 ID:qT7nEAPd.net
メンヘラが1人で延々とスレ書きのような…

738 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 11:57:53.07 ID:fy9rNMER.net
勝手に再起動、フリーズしてバッテリー外すしかないってことがちょくちょく起こるようになってきた
初期化すると改善されるのだろうか?
初期化したら電子マネーも消えちゃうんだよな?

739 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 14:33:32.08 ID:kvdMXzR8.net
>>738
バッテリー変えてみるといいよ
あとはバッテリーの固定が緩んでないかDSで見てもらうとか

740 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 18:41:58.55 ID:fRyFvm1s.net
>>736
はいはい、プレミアプレミア…

741 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 02:25:17.25 ID:MZu4rSXC.net
2年毎日使うと急にバッテリーが来るな
電源が勝手に落ちたり再起動がかかったりする奴はバッテリーを交換しろ
税込み3000円程度だしな
デメリットは在庫少ないから取り寄せ交換するのに一週間かかったわ

742 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 17:25:41.17 ID:wpGfkSPM.net
そんな症状がでてるとき
電池のステータスは何%になってるの?

743 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 21:41:42.31 ID:adCm1kTy.net
コンパクトライトってロック画面からしか起動できない?

744 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 00:16:59.09 ID:nZCBq4yy.net
できる

745 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 08:24:43.26 ID:ve20+4zO.net
明らかに電池餅わるくなってるのに電池状態80%以上だったら
三菱と同じ燃費改ざんじゃねーの?

746 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 11:43:30.45 ID:Qp3eefLR.net
>>745
たんなる劣化による誤検知

747 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 00:55:47.28 ID:ajDjQpH1.net
色々試してるけど、未だに使える赤外線リモコンアプリが見つからない…。

748 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 09:31:01.68 ID:0jYjwpVP.net
あ、そう

749 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 18:30:15.11 ID:AJIXZ1ii.net
パケット監視アプリでパケットの流れを見ていたら
最初から入ってたアルバム(画像関連アプリかな?)が朝9,10時くらいに30MBほどパケ消費してる…
これ何なんだろ?

750 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 19:19:14.06 ID:ag8+a78P.net
クラウドストレージか何かと同期してるんじゃない?

751 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 18:26:22.27 ID:kkedMr9J.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

752 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:23:05.50 ID:sgvKm5dP.net
よくこんだけマルチして規制に引っかからないもんだわ
浪人でも使ってんのかな

753 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:51:14.65 ID:uUkBtKmJ.net
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
2m

754 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:51:43.31 ID:uUkBtKmJ.net
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
2、

755 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 20:34:05.88 ID:6Ouz3wZE.net
何となく動作が重くなってきたから初期化してみようかと思ってるが
設定のバックアップとリセットのオールリセットでいいの?

756 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 21:44:18.64 ID:FVnWEfMG.net
>>755 それでオケ

757 :SIM無しさん:2016/05/09(月) 15:36:59.79 ID:hHel5TKk.net
充電にやたら時間がかかるのはケーブルのせいかな?
100均の短いのだと多少早くなるけど

758 :SIM無しさん:2016/05/09(月) 17:08:59.27 ID:4JAVqNTd.net
100均ケーブルでもでも2Aタイプなら普通に早い

759 :SIM無しさん:2016/05/09(月) 20:37:49.46 ID:rPm8LT27.net
電流ちぇっくしたらわかる、百均ケーブルピンキリ

760 :SIM無しさん:2016/05/11(水) 22:56:27.67 ID:w5D8dF3u.net
ケーブルはケチらない方がいいよ

761 :SIM無しさん:2016/05/12(木) 00:57:30.26 ID:eLOide1q.net
スマホはケチらない方がいいよ

762 :SIM無しさん:2016/05/17(火) 20:36:07.60 ID:x9ufImKu.net
別の格安スマホに買い換えようと思ったけど
二万円くらいだとこのスマホ、未だに
わりといいスペックなのな
バッテリー交換して長く使った方がいいか

763 :SIM無しさん:2016/05/18(水) 08:31:39.15 ID:goYaqbYD.net
2万くらいならzenにすれば
泥6.0だしスコアも1.5倍以上だし

764 :SIM無しさん:2016/05/18(水) 12:51:27.77 ID:6Xch80vd.net
>>763
zen go?

765 :SIM無しさん:2016/05/18(水) 17:02:04.60 ID:Wh8waEo/.net
さすがにいまこれに2万払うのは考えるレベルだな

766 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 06:34:27.10 ID:htB0V3Bu.net
上げ

767 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 07:56:35.74 ID:iHjpRAmB.net
これからかえるタイミング逃した

768 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 08:01:36.31 ID:F2omUGGC.net
急にSDカード取り外されました不具合出まくるんだがなんなんだ
ソフトも最新なのに

769 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 08:18:28.12 ID:fHM0X5dT.net
なぜSDカードを疑わないんだろう
目の付け所シャープすぎんだろ

770 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 08:39:52.89 ID:n7+qqC/v.net
だなw

771 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 12:44:59.79 ID:87kgDGPr.net
グーグルマップで現在地のマークが出なくなったが、アプリ側の仕様変更?
それとも携帯の不具合?

772 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 13:24:48.52 ID:6BnrWnId.net
>>768
俺も最近でだしたわ。 同じタイミングってことはなんかのアップデートが関係してるのかな

それはそうとさっき便器にボトンと落としてしまって、画面がつかなくなった

773 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 14:43:23.02 ID:6BnrWnId.net
画面は着いてるけど、バックライトが消えてるみたいだ

774 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 15:18:07.12 ID:F2omUGGC.net
濡らしたら乾くまで触らない方がいいぞ
乾燥しやすい冷蔵庫保管が良いかも

775 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 15:19:33.84 ID:6BnrWnId.net
補償効くうちに直したいから仕事帰りにDS行こうと思う。

776 :775:2016/05/19(木) 17:20:58.92 ID:XzOkH+HD.net
修理代金安心サポート 水没は対象外っていわれたー
調べてみたら確かにそうみたいだー。 ガッデム

777 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 17:29:49.12 ID:TGFKEQDe.net
防水なのに壊れるんだな…

778 :775:2016/05/19(木) 17:36:14.67 ID:XzOkH+HD.net
何度か落として外周が割れてる所あるからね
で、便所におとして汚いからハンドソープで徹底的に洗ったからね
洗わずトイレットペーパーで即座に水拭いてれば助かったかもしれない
今は>>774にアドバイス貰った通り冷蔵庫に入れてる

779 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 18:09:17.89 ID:+23WsagH.net
で、冷蔵庫から出したあとの結露で完全にお亡くなりと

780 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 20:56:39.54 ID:7zCtVAPC.net
このスマホ、落としても液晶割れんな
iphoneだとケース付きでもバキバキ割れたもんだが

781 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 21:39:43.32 ID:BYKC3PlV.net
起動時にいちいち「はい」って選択しなくちゃいけないのが腹立つ

782 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 22:04:26.74 ID:bud7Twec.net
はい

783 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 23:11:20.98 ID:vkx/CYTe.net
はいじゃないが

784 :SIM無しさん:2016/05/19(木) 23:58:24.80 ID:jTzPRlWN.net
突然電源が入らなくなりました。原因は分かりませんが、この携帯ではよくある
事なのでしょうか?

ドコモショップで故障と言われ、中古品?中古パーツを合わせたもの?と交換とい
う事になりました。
その間の貸出機(違う機種)に電話帳や写真が移っていましたが、故障前に入っ
ていた電話帳も写真も数が減っていて。貸出機から中古の物に変わった際もやは
はり減っているままなのですが、故障機→貸出機の際も貸出機→中古機の際も
データーが移されている事は移されてはいるので、これ以上の電話帳と写真デ
ータ―が戻って来るのは無理って事なのでしょうか? ドコモにデーターが全部
戻ってない‥話しても無理ですよね?
写真等も半分以上は移っていると思うのですが全部移ると思っていたのでショック
で。

785 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 00:28:09.55 ID:CNUv+W2R.net
>>780
ゴリラガラスでもない単なる強化ガラスが最強ってことw

786 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 03:29:09.82 ID:1xMMzW29.net
日本語でおk

787 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 10:46:56.13 ID:Pu9ABkrC.net
>>784
俺も突然電源入らなく充電も出来なくなった

ドコモショップに持って行ったら15000円位かかるとか言われたからもう壊れても良いって気持ちで地面に何回か叩きつけたら復旧した

788 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 16:31:12.34 ID:9gh2ryfr.net
>>787
そうなんですね!
15000もですか! 原因とか言われましたか?
それで直ったんですね!凄い

789 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 16:39:29.65 ID:9gh2ryfr.net
>>784のデーターはやはり諦めるしかでしょうかね‥
もし全部移せたなら既に移っているはずですよね?
ただ、故障機→貸出機の時よりも貸出機→現在のの方がデータが増えているのが
謎なんですが‥ これ以上は無理そうですよね?普通

790 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 18:33:02.02 ID:VqqHrQkZ.net
>>788
原因はわからないからメーカーに出して修理するしかないって言ってました。

起きて充電器から抜いて出掛けようとスマホ見たら電源も充電も入らなくなってた

791 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 18:50:53.50 ID:9gh2ryfr.net
>>790
そうだったのですか。
突然で困りましたよね。
この機種に多くある訳ではないのかもしれませんね!

ドコモの修理ってドコモでやる場合もメーカーでやる場合もあるのですか!?
それでシャープでデーター復旧無理なら無理ですよね?w 家電店のPC等の
修理カウンターで聞いたらドコモがどれ程の復旧の機会か何かを使ってるか
分からないから分からないけどうちでは出来るか‥みたいな事言われましたw

ドコモに聞いて諦めますw
色々すみませんでした。

792 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 22:27:20.94 ID:Z0RIdUZp.net
>>784
分解して入ってるSDカード取り出してみたら
SDカード挿入口に逆向きに入ってるやつ見えるっしょ

793 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 00:41:18.62 ID:2TON+Nzu.net
>>786
ゆとり?
国語の授業時間が少なかったんだね。
でも安心して。もう脱ゆとりは始まってるから。
君たちだけはわからない日本語が多いと思うけどがんばってね。

794 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 01:20:33.53 ID:pVJrynUq.net
カバーを外さなくてもSD&SIMカードを取り外せるというのは本当にありがたかった

795 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 07:11:25.60 ID:62EFW65v.net
>>784
iPhoneだったらよかったのにね

796 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 09:29:26.23 ID:EQYl51OV.net
林檎もDSの交換器通すとデータ消えるよw
この人は何使っても駄目な人だろうね

797 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 10:27:00.49 ID:62EFW65v.net
>>796
バックアップPCで出来るのに?ww

798 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 11:48:48.83 ID:EQYl51OV.net
本当に日本語分からない人なんだね…
PCやクラウドでバックアップ取れるのは当たり前の話

799 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 12:41:22.30 ID:84Wi7PIu.net
カタコトナラハナセマスョ

800 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 13:02:14.29 ID:62EFW65v.net
ソウデスカ

801 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 13:35:00.51 ID:PpArfm5J.net
>>794
SIMカード抜く道具がないとなかなか取れないんじゃなかったっけ?
確か買った時に付属してたような気がする

802 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 14:29:01.13 ID:QR1KiEuh.net
先にsdカード抜いてsdカードで押しこめばsimカード取れる

803 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 14:29:27.03 ID:FYcNxHNr.net
>>801
あの黒いやつは自分には使えなかった
つまようじが一番

804 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 15:08:06.69 ID:PpArfm5J.net
>>802 >>803
道具使わなくても取れるのか…
とにかくまだSH-06Eユーザーがいてるのが嬉しくなるな

805 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 15:52:39.01 ID:i6YVGU3T.net
simを内部に落としてしまうとやっかい

806 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 16:36:22.78 ID:RbNrC6pw.net
>>804
俺はスマホに拘りがないのでまだまだいける。
画像も全然大丈夫。
ただ格安SIM使ってるけど音声通話の音質が悪い。
他と比べた事ないけど。

807 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 18:05:26.07 ID:XB58LSQR.net
>>806
イオンモバイルSIMの通話は楽天電話だが、前のdocomoと変わらない音質だし普通に使えるんだが…

808 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 19:36:14.30 ID:ITQyhI9Y.net
久々に電源入れたら画面がチラつくんだが、解消方法とかある?
明るさの自動調整とかオフにしてるんだけど

809 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 16:25:03.83 ID:Y706rrVK.net
チラつきデフォだろ

810 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 16:55:18.03 ID:czuJR7pG.net
3年も前の機種だもんな

811 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 17:52:02.04 ID:WPGWGrhP.net
バッテリー交換することにしたわ
クソソシャゲもやめたし、ネットline
だけなら十分だしな

812 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 18:59:48.79 ID:DpMMJ9bQ.net
gooのg03に移行しようかと思ってます
先輩はいませんか?

813 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 19:17:45.78 ID:rZIBXu/N.net
便所に落とした775だけど、axon miniってやつ買ったよ
メニューボタン?が欲しいよ。あとやっぱ画面外にボタン有るほうがやっぱいいね
それからそれから、文字入力がsh06eのデフォルトのやつが使い勝手よかった

814 :SIM無しさん:2016/05/23(月) 20:06:41.64 ID:ILaxq9CC.net
あ!糞んとか、また糞の上に落とさないようにね

815 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 08:25:54.06 ID:bIxr61x2.net
>>812
あれに変える意味ある?
CPUの性能ちょっと上がる以外意味なさそう

816 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 08:34:24.84 ID:4X6vWN0u.net
g03っていくらすんね

817 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 16:31:29.40 ID:psh0Om0X.net
最近13000円で買ってきた
衝動買いだけど結構な名機っぽいな

818 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 16:54:51.41 ID:wAtNPH+P.net
これの手帳タイプのいいやつないですかね

819 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 16:55:18.50 ID:wAtNPH+P.net
>>818
今全裸だから何か着せようと思いまして。

820 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 17:07:04.32 ID:AJf7Kfg0.net
このまえ手帳開いて手帳でしゃべってるのみて腹抱えてワロタww

821 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 17:17:12.19 ID:tYL03m1C.net
>>820
手帳でしゃべったらそりゃ笑うわな

822 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 18:00:22.72 ID:ZHSCrONU.net
>>780
走ってる車から落としたけど無傷だった
相当丈夫な液晶だと思う
代わりにマイクが壊れたけどな
塗装もちょっとハゲたし

823 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 19:24:26.65 ID:wAtNPH+P.net
>>780
コンクリに、画面からきれいに平らに落としたら一本すじに割れた。

824 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 23:11:38.94 ID:Cs2cPUNt.net
>>817
SH06Eと比べてどうですか?

SH06Eが気に入ってるんですが、、、古くなったので
またSH06Eの白ROMを今さら買い直すのもアレなんで
g03のGPSやカメラ、音の評判を聞いてよさげなので
オクで狙ってますw

825 :775:2016/05/24(火) 23:38:01.59 ID:Igi7+X9Z.net
充電ランプは付くから爆発が怖かったけど充電してみたら起動できた。
液晶の裏?にまだ水が見えるけどバックライトもつくようになった。がめんしたのボタンは全然効かない

826 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 00:07:50.19 ID:EzUJhhxE.net
最近機内モードで使ってて、ほぼいじらずに放置してても半分位電池が減るんだが、電池が劣化してきたのかな?

827 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 01:07:47.08 ID:E2JD/s0v.net
何に買い替えようか考えながらも、一応修理に出したらリフレッシュ品というのに丸ごと交換で戻って来たのでまだ使おうか悩む。

828 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 09:45:48.42 ID:C1Qo9Clv.net
俺も買って2年たったから電池換えたよ
外で使うこと多くて車で充電しながらのナビとか無理させてたから減りが速かったけど
交換で復活した。今はなるべく充電しながらの使用を避けてる

829 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 13:31:24.42 ID:NC/49Qzn.net
ゲームしない
基本は電話、メール、LINE
暇なとき2ちゃん、ネットニュースくらい
カメラは綺麗だし自分の使い方だとまだまだいけそう

830 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 20:52:23.08 ID:dgVkFlbv.net
バッテリー替えたぞ
明らかに充電速度遅くなった
今までの電池の容量かなり少なくなってたんやろなー

831 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 23:13:36.02 ID:9lv9wMeV.net
>>822
このスレでは、ゴリラガラスよりやっすい強化ガラスの方が割れにくいらしい

832 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 23:39:01.68 ID:347nt27D.net
ゴリラの特性調べて出直してこい

833 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 01:07:57.28 ID:R+uzv7hN.net
最近買ったけど快適すぎて辛い
OSちと古いけどZenfone5なんかと比べたら数段速いし、電池持ちディスプレイ画質カメラ画質ガラスマ機能どれも満足いくレベルだわ

834 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 01:23:01.10 ID:flwjbCLX.net
名器だね

835 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 01:28:13.10 ID:Akk75ujT.net
シャープのチューニングや独自機能も秀逸だよな
フォントは見やすいしキーボードも使いやすく工夫されてる
手で持ってるときに画面オフしないとかもなかなかだよな

836 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 01:30:57.02 ID:Y17eeuUY.net
「brightkeep」は便利!

837 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 01:38:48.84 ID:+VRjaNf3.net
>>834
名機だろ?

838 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 03:06:45.83 ID:PZH7HpqT.net
この機種って発売当初は評判悪くなかった?

839 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 03:21:28.04 ID:jRSWh9d8.net
>>784>>789>>791です。

馬鹿で理解出来なくてすみません。

あれから五千円以上かかるみたいですが復旧出来たらしいのですが‥五千円とか
かかってしまうのは今は普通なのですか?
それと今はそこまでのデーターをCDロム等にやいてくれるのはやっていません
か? やっている場合で有料の場合いくら位ですか?

840 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 03:33:38.70 ID:jRSWh9d8.net
まだ行ってないのですがもしデーター全部復旧してなくてももうやってもらった
みたいなのでお金は払わないとですよね? お金かかるとか言われなかったよう
な‥ でも全部復旧出来たと言われたって事は全部出来たって事ですよね


故障原因は分かりませんが
この携帯は充電器の卓上フォルダーがありませんが、皆さんは普通に直接充電
されていますか?
直接するかUSB経由でするか今置くだけの充電器もあるそうですが、USB
経由はよくないらしいですが‥直接と置くだけのだったらどちらの方が良いの
でしょうか?ドコモショップや電気店で聞いた事もありますが聞く相手によっ
てで‥ 直接は何度も何度もで差し込み口がやはり‥で置くだけは電池が‥と
か聞きますが‥ でもドコモの置くだけのは純正のは今ネットにないですよね
売り切れですかね

841 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 03:35:13.40 ID:jRSWh9d8.net
ゆとりというかばかで無知で‥スマホ全然分からなくて
すみません。

842 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 07:15:45.93 ID:5UmqMxsU.net
「データ復旧できたらお金払わなくちゃいけないんですか?」って…タダでやってもらうつもりかよ

843 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 08:24:52.23 ID:9d5Y89kK.net
置くだけ充電在庫あるじゃん。
オンラインショップでないところで探してるのかよ。

844 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 09:17:00.29 ID:1hUX/6zp.net
身の回りに詳しい奴いないのかねえ
普通一人くらいはいると思うが…

845 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 18:34:19.14 ID:8wsJFJMC.net
画面のタッチ精度は全然ダメじゃん

846 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 19:41:42.55 ID:V4wFCXm9.net
GPSが壊れたっぽい
グーグルマップで現在位置を補足しない

壊れたかどうかの確認方法ない?

847 :SIM無しさん:2016/05/26(木) 23:07:02.67 ID:/h/uyYj9.net
精度悪いって言われてるのがわからない
俺のはiPhoneとも全く変わらないけど
個体差なのか?

848 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 02:39:36.06 ID:3PeRtO6Y.net
>>846
GPS衛星の取得情報を表示してくれるアプリがこの世にはある

849 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 08:16:24.28 ID:5BFAb7oa.net
タッチは全体的に左にズレテル

850 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 09:27:51.61 ID:cinfTn+x.net
タッチパネル補正やってないだろ?

851 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 09:30:39.95 ID:5BFAb7oa.net
もう数千回やってますが?

852 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 09:31:57.74 ID:aOghj6WT.net
熱に弱いのと、湿度が高いとタッチが乱れる、パネルタッチで電源オンが効かないときがある

弱点はこのくらいか

853 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 12:54:18.09 ID:w6fMUtQE.net
wifiがスグ切れる、SDカードをスグ見失う

854 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 13:02:15.37 ID:q73oFIer.net
そうだった、Wi-Fiオンにしても探しきらずにオフになるのはムカつくな

855 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 13:03:37.43 ID:m8MLjEyK.net
お前らが言ってる不具合なんか
全くないオレの機種は当たりのようだな

856 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 13:31:42.07 ID:20e1zlcQ.net
この機種って発売当初は不具合でまくりですぐに格安SIM用に白ロムとして安売りされてただろ
いつからそんな名機になったんだ?
アプデで進化したの?

857 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 13:57:46.90 ID:tNvf7dj6.net
>>854
アプリで対応してる俺大勝利

858 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 15:29:17.68 ID:pMWGGvqw.net
自分の持ってる機種ディスられるのは嫌なのはわかるが、今にしてみればいい点もあるが、欠点も多いし普通の機種だよ

859 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 18:02:05.71 ID:V9jOAoTG.net
>>832
ゴリラは霊長目ヒト科ゴリラ属(Gorilla)に分類される種の総称。

860 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 20:52:13.73 ID:NtSSpkAK.net
欠点らしい欠点は、電源入れた後
ロック解除画面が反応しなくなる
ことがたまにあるくらいかな
20000円弱でこれはマジコスパ高い

861 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 21:21:32.79 ID:IirF7xUI.net
安売りされたのはツートップから漏れたからというのが原因だな
気合入れて良いの作ったのにそのせいで売れなかった

862 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 21:26:18.14 ID:w6fMUtQE.net
そのおかげで0円で買えたけどね

863 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 21:37:43.82 ID:UP7T7BgN.net
すでに型落ちしてるんだが使ってる俺にとっては良い機種だよ

864 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 23:31:30.38 ID:NtK+L3V2.net
1年半ぶりにこの端末に戻ってきました
みなさんよろしく
2chMate 0.8.9.5 dev/SHARP/SH-06E/4.2.2/GT

865 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 23:36:51.82 ID:ICvzOAiy.net
>>864
ちなみに何に浮気されてたの?

866 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 23:42:17.95 ID:NtK+L3V2.net
>>865
SO-02Gです。お亡くなりになったので

867 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 23:56:06.33 ID:ICvzOAiy.net
>>866
それはご愁傷様でした(_ _)

ちなみにやはりこっちのほうが良いですか?

868 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 00:11:47.84 ID:RiQXPBrr.net
>>839>>840です。
料金は結構かかりましたが、復旧出来たみたいです。
元々どれ位入っていたか覚えていないのですが、向こうが全部出来たと思うみた
いに言っていたので全部出来たと思うのが普通ですよね?

すみませんでした。
ありがとうございました。

869 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 00:15:44.99 ID:RiQXPBrr.net
このスマホは普通にカメラで撮影したものは全てアルバムに入ると思いますが、
本体とSDのどちらに保存されているかはどう分かりますか? 普通に撮って
いただけだと思いますが本体とSDの物があったみたいで‥分からなくて。

870 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 00:32:42.83 ID:qNNJlcDP.net
>>868
画像が本体にあるのかSDにあるのかも分からない・・

元々どのくらい入っていたのか自分でも覚えてない・・

871 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 00:49:24.59 ID:cqn56TA4.net
>>867
それはやっぱり世代が違うからなぁ
ただこっちは本体がしっかりしてるのがいいね
あっちはハード面で色々ガタがくる

872 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 00:52:14.32 ID:RiQXPBrr.net
>>870
あほすぎでしたよね。
すみません

873 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 09:39:57.33 ID:jf75airb.net
>>850
なんとたっちぱねるほせいなんてあったのかごばくしないかちぇっくするぞどうだ

すげえw

874 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 16:26:39.00 ID:e2Nt/Auk.net
カメラは、なんかピントが合ってないような写真が多いのと白飛びしやすいような気がするんどけど仕様?

875 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 18:14:15.92 ID:lNH8Ikir.net
>>874
故障だから一刻も早く窓から投げ捨てろ
そしてiPhoneかGALAXYに変えろ

876 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 18:36:23.84 ID:txV3yn0K.net
>>875
チョンは死ね

877 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 18:47:49.50 ID:Nr/qoq2g.net
そのピントがあってない白鳶の画像がないとわからんなー

878 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 19:08:14.28 ID:d1grGtqO.net
>>874
うちのもなるよ。露出調整すれば良くなるかもしれないけど

879 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 19:49:01.58 ID:cIXiBvpz.net
ブリーフを半分だけ下ろすとか?

880 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 22:29:52.82 ID:h2gSnbIS.net
>>878
その露出調整のやり方教えてください

881 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 00:02:54.52 ID:pHY+254b.net
>>876
これからは台湾メーカーだからね

882 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 04:00:17.56 ID:TC814uDn.net
この機種と同等性能のSIMフリー機種に乗り換えたいけどありますか?
電池交換必要だけど新しい機種購入したほうがいいかなと思って

883 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 04:04:02.02 ID:YHKxi6bw.net
>>882
最新の一つ前の安い機種じゃダメなの?

884 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 04:09:20.47 ID:TC814uDn.net
>>883
SH-01Fですか?

885 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 04:33:40.46 ID:YHKxi6bw.net
>>884
納得するんだったら何でもいいよ

886 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 07:10:22.65 ID:8s5RvC4J.net
GR5に乗り換えたけどすごい快適
電池交換して使ってたけどもっと早く乗り換えれば良かった
まあ大陸製に納得できればだけど

887 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 08:48:24.49 ID:8s5RvC4J.net
奥さんはzenfonemax
カタログスペックはショボイけど実際に使うとSH06Eよりもいいよ
まあゲームやるならオススメしないけど

888 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 08:56:52.09 ID:1U+n7eeA.net
何だかんだで三年落ちだもんな

889 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 11:02:22.47 ID:amLeU265.net
ベンチマークでは性能劣っててもロリポなんかだと体感は全然速く感じるな

890 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 13:18:56.68 ID:AV4Q3h8a.net
乗り換えしようにもQi対応 おサイフ対応で
5インチ以下フルHDの機種が見あたらん

891 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 13:36:01.06 ID:jOcZvfIC.net
文字入力が上手くいかなくなったのだけど、なんか補正する方法とかありませんか?
ちなみにフリックの感度を上げたらどうなりますか?

892 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 14:15:08.21 ID:amLeU265.net
スペックだけで言うとこれみたいな3年落ちハイエンドと今の新品格安機が同じくらいというところか?
ガラスマ便利機能をとるか最新OSを取るかだな

893 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 16:00:56.05 ID:8hsXKhMD.net
スペックは良いかもしれんがAndroid 4.2というのがもう無理

894 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 16:43:23.03 ID:dkHEJYyf.net
なんで

895 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 17:18:35.27 ID:yNrOogCA.net
>>894
古いから

896 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 17:32:16.47 ID:y24dAkKI.net
その古さの為に出来ない事がどうでもいい事なんだよな
出来ないとはっきり不自由するものがあるならもう少し真剣に乗り換え考えるんだけど、
結局まあ実用上何の不便も無いから動く間は使おうかなという感じ

897 :SIM無しさん:2016/05/29(日) 23:53:05.01 ID:BkcJ6Mu4.net
これどういうことすかね?
http://imgur.com/YqmBlyN.png
アプリ履歴全部クリアしてもダメだけど

898 :SIM無しさん:2016/05/30(月) 00:10:14.21 ID:T2JRdUfY.net
ラストチャンス DS持って行って修理してもらい

899 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 08:25:26.40 ID:LQHmkIIU.net
充電中のボタン無反応
スリープ復帰後のタップ押しっぱなし
頻発するようになった48度前後でゲームしてたせいかな

900 :900 ◆vkSUbcHrtA :2016/06/01(水) 01:57:00.25 ID:5hOgX+Hr.net
900

901 :SIM無しさん:2016/06/01(水) 02:04:40.94 ID:UBZVLVWk.net
熱々スマホ

902 :SIM無しさん:2016/06/01(水) 17:50:57.03 ID:nZPV1ggE.net
Xperia Z3Cの液晶割ってしまって出戻り

903 :SIM無しさん:2016/06/01(水) 23:20:55.06 ID:jTofE3OL.net
>>893
4.2だとできないことって何?

904 :SIM無しさん:2016/06/01(水) 23:48:28.82 ID:kQFji0il.net
>>903
友達に見せられない

905 :SIM無しさん:2016/06/01(水) 23:57:58.93 ID:AOvera6t.net
>>904
友達いないくせにw

906 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 00:24:56.74 ID:HpmmMsif.net
>>903
Android wear
Microsoft Office
Bluetooth Smart

907 :882:2016/06/02(木) 00:45:51.08 ID:8q5r9B55.net
06Eの電池交換が3千円
それなら中古のSH-01Fでも買って電池交換しようかなと思ったら
01Fの電池交換が7千円ほどすると知ってそれならモバイルバッテリー買おうかなと思って悩んでます

908 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 09:13:36.72 ID:ioiAciZz.net
LINEの友達Eメール招待がエラーで落ちる
何この端末

909 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 09:32:41.05 ID:aBHeL7J8.net
LINEなんか使ってるからなんじゃね?

910 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 10:12:57.66 ID:p9QjQ3nL.net
LINEを使うなと言われても無理じゃね?

911 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 11:51:46.06 ID:bRN/dWNL.net
>>910
脆弱過ぎじゃね

912 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 12:03:24.53 ID:Fh1ZDumC.net
>>911
友達いない人?

913 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 16:22:07.54 ID:fZ7t/S2l.net
ここのところ熱暴走を繰り返すようになってきた
悲しいけどそろそろ卒業かな

914 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 16:39:43.25 ID:uQLURtiT.net
友達いない雑魚www
LINEの友達(リアルでほ知り合いのみで)200人未満の雑魚は日本の水準が下がるので海外へ

915 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 18:27:54.54 ID:8NRzl9pe.net
>>914みたいな奴はスマホ中毒と言う
歩きスマホして事故って死にそう

916 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 18:28:49.68 ID:uQLURtiT.net
お前らは歩きスマホして返信するLINEがないからしょうがないなwwww

917 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 11:04:31.05 ID:fR34wRoE.net
>>906
全部どうでもいい

918 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 11:53:25.46 ID:WBVAb2LZ.net
>>917
4.2で出来ない事をあげてるだけだろ

919 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 16:35:45.87 ID:fR34wRoE.net
話の流れで
4.2はもう無理→できないことなに?→できない機能の紹介→どうでもいい機能だと感想を書く

こういう流れだったんだが

920 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 17:44:59.61 ID:RrVhb4n0.net
古い機種なんだから仕方ないだろ

921 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 17:45:52.46 ID:RrVhb4n0.net
>>919
お前のクソ感想文なんてどうでも良い

922 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 23:37:29.94 ID:DTzQKEqw.net
Windows XPで困ることなに?

923 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 00:38:24.14 ID:E4WHOHu2.net
>>922
スマホとWi-Fiでリンク出来ない事

924 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 03:08:37.48 ID:HF7bVJQ4.net
勝手にPLAYストアが立ち上がるウィルスみたいなの感染してしまった

925 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 09:24:51.74 ID:G1WX8JUA.net
>>924
そんなウィルスあるんだ

926 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 09:44:48.73 ID:cUsQqaZ7.net
>>924
アプリダウンロードしたい病かww?

927 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 09:46:58.36 ID:aE6dhvC7.net
外装交換済みのSH-06Eならいくらまでなら買う価値あるかな?

928 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 09:51:30.13 ID:cUsQqaZ7.net
>>927
これから買うならiPhoneのがいいと思うけど

929 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 09:59:48.48 ID:ypgwvixZ.net
こんな古い機種のスレが存続しているのがそもそも不思議だろよ

930 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 10:18:26.37 ID:AsOfkv0D.net
>>927
15000

931 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 10:23:01.59 ID:GYfL9L/9.net
ケチなオレもさすがにREIあたりに買い換えようと考えてるよ
いい機種だったけどなSH-06E
そろそろ6が入った機種にしてもいい頃じゃないかと

932 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 10:39:51.71 ID:4i4f4NgZ.net
あと五年は戦える

933 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 10:56:50.15 ID:PHPPLHSc.net
>>928
長く使うならOS更新があってパーツも流通してるiPhoneが良いけど、スレチだぞw

934 :2ちゃん解散勧告会♯解散しなさい:2016/06/04(土) 13:58:02.28 ID:90EzmFK6.net
もう型落ちなのでスレを閉鎖してください。

935 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 14:27:32.09 ID:G1WX8JUA.net
まだまだ使うやでーーーーー!!

936 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 18:32:25.10 ID:ioavN3yH.net
俺はMVNOでRaziko専用で使ってるわ。

937 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 19:15:09.41 ID:cUsQqaZ7.net
>>933
だからこれから買うならと付け加えてるわけでww

938 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 19:26:56.15 ID:wOjpJwD/.net
iPhoneとかZenfoneとか海外系ばかり使ってきたけど、ここ最近は日本製が性能としては優勢になってるとおもう

基本機能に大差なくなった今おサイフ、防水、非接触充電、高精細液晶とかあるほうが便利だし

特に防水なんかは海外でも需要あるだろうにやらないのは難しいからなんだろうな

939 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 00:55:21.44 ID:hnqp0nAq.net
バッテリー変えたから後二年は使うわ
あと二年もすりゃ、格安スマホレベルでも06Eよりスペックかなり良くなってるだろうし

940 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 12:57:29.12 ID:aRROGGZm.net
すでにスペックで格安スマホに拔かれているだろ

941 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 13:26:02.08 ID:8pnn5gHw.net
スペックでは負けても電池持ちでは大勝利
スペックアップの必要性感じないし

942 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 13:39:10.01 ID:dIgQgRsg.net
誰かhome commanderのapk持ってません?
ダウンロードできないんですけれども
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.sugarhouse.homecommander

943 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 23:36:07.78 ID:8NAV4o3x.net
俺がこの端末を使い続ける理由は、qi対応かつMiracast対応、っつーこの2つを
兼ね備えてる数少ない端末だからなのだ

944 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 23:59:38.56 ID:NNqqphKg.net
qiは便利だよな

945 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 07:59:40.48 ID:gAcUNX07.net
この機種何度落としても割れないのがいいよね。バッテリー交換してあと一年半は使う

946 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 08:30:10.29 ID:jqC7yCny.net
スマホゲームやってたことはカクカクでイライラで早く新機種欲しかったけど
ゲーム引退したらスマホ触る時間が8h/日くらいだったのが0.5h/日の1/20で
休日なんて12h/日が0.1h/日で1/100になってもうたwww
で、まったく不満が無くなった

947 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 09:18:18.81 ID:cgD7Tiva.net
>>945
意外と丈夫だしタフだよなー

948 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 16:57:33.90 ID:QgweOkvn.net
>>833
zenfonの方がスペック上はなのでは?

949 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 19:00:18.42 ID:4WsnhMPu.net
>>948
そんなこたない

950 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 22:44:05.69 ID:aZaFOgGt.net
省エネで技ありモードにするとかなり遅く感じるな
とはいえアプリの待受制限とかは使いたいから悩ましい

951 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 22:48:21.74 ID:aZaFOgGt.net
今更だけどこの端末なんか画面の色味変じゃね?
初期の幾三だからこんなもんなのか

952 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 23:09:43.94 ID:ladCXGAJ.net
液晶、赤みが強すぎない?
設定どうしてる?

953 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 23:22:52.07 ID:zhIak30W.net
むしろ青っぽいと思うが

954 :SIM無しさん:2016/06/07(火) 02:04:29.73 ID:fkxkyJwB.net
色味くらい設定でいくらでも変わるだろ

955 :SIM無しさん:2016/06/07(火) 06:24:57.26 ID:wH3keVk6.net
設定で色味変えられたっけ?
「画質モード」だけじゃね?

956 :SIM無しさん:2016/06/07(火) 08:16:58.74 ID:3NhoS7HX.net
あんつつやったら3万個得た

957 :SIM無しさん:2016/06/07(火) 15:21:21.30 ID:TCwPTB1x.net
設定>ディスプレイ>画質モード
後は好みで…

958 :SIM無しさん:2016/06/07(火) 18:52:14.45 ID:hAo3GpKr.net
他にもある

959 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 08:35:03.73 ID:vOZfEg7U.net
上の方でスペックが格安スマホに抜かれてるとか書いてる人がいたけど
・フルHD液晶
・スナドラ600
・メモリ2GB/32GB+SDスロ
・1300万画素カメラ
・防水
これを全て満たしてるか越えてる格安スマホ(新品3万円以下)
があるなら教えて欲しい

960 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 08:59:41.02 ID:K8vRPTrU.net
働け

961 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 09:13:25.14 ID:znChuZfa.net
スペックって単にベンチマークの話じゃないの。
どうでも良いけど。

962 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 09:50:04.84 ID:Wj+VtiyF.net
Androidが古いってだけで無理

963 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 09:59:12.17 ID:WS9yJ1g2.net
>>959
ゲオジャンク

ゲオ・ジャンクにて、Nexus5を1880円でゲット
sim無しでのミニタブレットとして使用

コレ、買った時に丸2日程チェックしてみたが一体何処がジャンクだったのか
サッパリ分からん

保護フィルムに大きな傷があったんだが、剥がせば下のガラスは新品同様だし
このフィルムでジャンク扱いだったのなら、すんげーミラクルな買い物だったな

964 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 10:11:50.90 ID:BmL4BzGa.net
タッチが糞な時点で負けてる

965 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 10:22:33.95 ID:K8vRPTrU.net
タッチが独特の上
電池がなくなると強制クロックダウンでさらに反応が悪くなるから
これになれると普通の奴が違和感感じるようになるよな

966 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 11:07:42.42 ID:znChuZfa.net
タッチはこの機種最大の不満点だな。
当時のシャープ端末は軒並み酷かったが。

967 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 15:46:31.64 ID:qAq901R+.net
もうすぐ出る04Hのタッチはどうだろう
タッチがクソじゃなけりゃアリなんだが

968 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 16:32:20.68 ID:SRSK09L8.net
クソじゃないよ

969 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 16:58:49.47 ID:zRPb1+l0.net
>>959
zenfone2
s617相当だ
残念だけど・・

970 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 20:39:54.84 ID:021a6NVo.net
ひっそりとバッテラの値段が上がってんのな

971 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 22:11:12.33 ID:XR0B2x7K.net
ホントだ窓口交換が3,000円になってる・・・税込み3,240円か
いくらの値上がり?

972 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 23:30:44.46 ID:VJe8Zau6.net
>>969
そこだけじゃん

973 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 03:51:51.66 ID:FCXD3n8d.net
確かバッテリー2700円だったな

974 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 08:53:55.14 ID:QO7/c+0V.net
バッテリーの商品確保期間って決められてるのかね
長く使おうとして困るのがバッテリーだよな
メーカーとしては本体買い替えてもらいたいだろうが

975 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 16:20:37.95 ID:DXcV29ki.net
バッテリー持ち悪くなってきてるのはわかるけど新品時代と比較できないから替え時がわからん

976 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 16:26:26.46 ID:299271hE.net
元々のバッテリーもちが結構いいからねえコレ

977 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 17:30:10.51 ID:1mL/NQ+K.net
ゲームしてる奴いる?
アツアツだわ

978 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 18:02:13.78 ID:sy5ov2gT.net
rootスレって亡くなったん?

979 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 21:41:04.96 ID:nDqLR+v3.net
はい

980 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 01:46:08.17 ID:DKYTQVaZ.net
ここの機種ってiphone 5sくらいのだよね
よく頑張ってるよ

981 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 09:09:18.08 ID:dTSS3Orx.net
熱以外は問題なく使えるもん
わざわざ高いカネ出して買い替える気がしない
この機種が気に入って長く使ってるというよりは、安く手に入ったこの機種に変わるモノが出てないだけだろ
電池も三千円で延命出来るわけだし

982 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 14:21:27.95 ID:dcjNtMim.net
ゲームしながら寝落ちしたら低温やけどなりそう

983 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 19:05:28.67 ID:SftRVi1J.net
ゲームによっては熱すぎて緊急シャットダウンされる

984 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 19:15:18.36 ID:iBTYBNfS.net
2回ぐらい緊急シャットダウンなったことある
それから熱が凄いのを動かすときは扇風機当ててる

985 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 20:12:53.95 ID:8JUtj40m.net
冬山で遭難したときはこの発熱に助けられた
ワンセグであっちんちん
連れのNexus持ちはワンセグなくて逝ったよ

986 :   :2016/06/10(金) 21:45:10.11 ID:asWs7izF.net
明日04Hにするよ、この機種も初ボーナスで一括で買ったんだよなぁ、いままでありがとうね

987 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 21:48:14.10 ID:IADaJjLm.net
>>983
あるある

最近標準ブラウザが急死するようになった
Chromeに変えてごまかしながら使ってる

ZenPhone3はよ

988 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 22:13:26.63 ID:FI01fk/e.net
2年使って先月に強制終了するから修理してもらったけど、それがかえってダメだった。
前より熱→強制終了か酷くなった。

さすがにもう修理に出すとDocomoに嫌がられるよね?

989 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 22:16:11.85 ID:QSP39FgJ.net
>>988
そういう考え方する人ならdocomoに好かれるようにGalaxy使えばいいんじゃないの??

990 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 22:32:11.04 ID:FI01fk/e.net
>>989
Galaxyいらないっす(_ _)

悲しいけどサラバかな
本当によく頑張ってくれた

991 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 22:38:31.62 ID:iBTYBNfS.net
>>986
気が向いたらタッチパネルの使用感を書いてくれるとうれしい

992 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 22:55:05.61 ID:XiSRc8bp.net
次の人、次スレ頼んだぞ

993 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 23:23:08.53 ID:dV7HB7CU.net
これからセックスします
SH-06Eの電源切りますね

994 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 23:49:04.66 ID:t5aGPo2C.net
次スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465570065/

995 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 00:51:18.00 ID:Xnu9CK1y.net
>>993
センズリだろw

996 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 20:34:54.60 ID:C15zy7Vc.net
スレがひとつ埋まるまで半年か
胸が熱くなるな

997 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 21:22:46.43 ID:rXGqlAfo.net
3年も前の機種じゃしかたない

998 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 21:40:27.20 ID:NfkTSRs0.net
これで特に問題ないからなあ ZEN3が型遅れになって安くなったころに考えようかな

999 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 23:41:26.12 ID:Xnu9CK1y.net
うめ

1000 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 23:41:51.33 ID:Xnu9CK1y.net
>>993
自家発電

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200