2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 2 Part57

1 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 00:31:04.16 ID:ZMSrF9Bc.net
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2」について語るスレです。

ZenFone 2 (ZE551ML) | ASUS 日本
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/
プラットフォーム:Android 5.0 (Lollipop)
本体カラー:ブラック/レッド/グレー/ゴールド
サイズ:152.5 ×77.2 ×3.9 mm 〜 10.9 mm
質量:170 g
CPU: Intel Atom Quad Core Z3580 (2.3GHz)/Z3560 (1.8GHz), PowerVR G6430
メモリ: 4GB/2GB LPDDR3 RAM
ストレージ機能:eMMC 128GB/64GB/32GB/16GB(16GBは楽天モバイル専売)
(128GB/64GBはRAM4GB、32GBは4GB・2GB両方、16GBは2GB)
メモリースロット:microSDメモリーカード
モデム:Intel 7262 + Intel 2230
ネットワーク:
 無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
 Bluetooth V4.0, NFC
 Dual micro SIM card, Dual SIM Dual Active
 SIM1 2G/3G/4G対応, SIM2 2G対応
対応無線規格:
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
3G :W-CDMA : 800(6)/850(5)/900(8)/1900(2)/2100(1)MHz
4G :FDD-LTE : (JP) 2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700・2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/
900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)
ナビゲーション:GPS/GLONASS/QZSS/SBAS/BDS (みちびき対応)
表示機能:5.5型, Full HD 1920x1080, IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
バッテリー機能:3000 mAh リチウムポリマーバッテリー (non-removable)
カメラ機能:前面 500 万画素/背面 1300 万画素
搭載センサー:加速度センサ/電子コンパス/ジャイロスコープ/近接センサ/光センサ/磁気センサ
ATOK for ASUS 標準付属

BoostMaster搭載で約39分で0%から60%まで高速充電が可能

■製品仕様の詳細(PDF)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf
※KDDIのSIMカードでLTEサービスをご使用いただけません。
(注:技適の関係で、さらに3GもauはCDMA2000で通信方式が違うため不可能。)

■ユーザーマニュアル(※PDFファイル 日本語 152ページ 14MB)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE550ML/J10509_ZE550_ZE551_EM_V2_web_only.pdf

■前スレ
ASUS ZenFone 2 Part55
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450859371/
ASUS ZenFone 2 Part56
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451989244/

413 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 06:06:17.84 ID:Wtfxn1C0.net
>>409
自宅は光引いてるぞ
当然PCでもtorrentは常時フル稼働してるが
出先で気になったもんがあればスマホで落としてる

>>411
WiMAXでもまあ速度は大した事無いが20Mbpsは出てるから普通に使えてるが?

>>412
田舎じゃマトモにアニメ放送されないからな
torrentに頼るしかないのが現実
あとは夜のお供を少々といったところ

通報厨騒いでいいぞ

414 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 07:01:52.28 ID:vxPnKCCc.net
家だけでいいじゃん
それにtorrentで違法データっとか逮捕マッハだから危険すぎる

415 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 07:57:50.98 ID:DURUUve4.net
>>413
程々にしとけよー

416 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 08:44:29.24 ID:XP3ip1ye.net
zenfoneとtorrentって関係なくない

417 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:24:37.47 ID:+H7JZ9po.net
>>416
何十ギガも何に使ってんの?→トレント
って話でしょ

俺は仕事中サボってようつべ見てるだけで20ギガは使うからモバイルルーター必須だわ

418 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:42:37.25 ID:sN/OROha.net
いや仕事しろよw

419 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:46:45.63 ID:Wtfxn1C0.net
営業職かな?
ウチの会社の営業連中もノルマさえこなしたら
外回りすると見せかけて1日中車でスマホ弄ってるらしい
羨ましいわ

420 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 09:50:12.79 ID:ShVvfCj3.net
>>413
ただただ気持ち悪い
アニメ見たけりゃブルーレイ買えば良い
最近ならニコニコとかGyaoとかで有料配信されてるんだし
地方住みであること免罪符みたいにすんな

421 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:02:58.02 ID:+H7JZ9po.net
もうその話はいいわ

422 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:17:24.94 ID:wiK/NDKD.net
ZE551ML使ってるけどバッテリーの持ちの悪さは異常やな(´・ω・`)

423 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:09:49.49 ID:Wtfxn1C0.net
俺が悪かった
情弱が倫理観を盾にファビョり出す流れはもはやテンプレなのに
迂闊にtorrentって単語使った俺が悪い
二度としないと誓う

424 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:15:05.07 ID:u8z+cABO.net
>>422
バッテリーはこんなもんだとあきらめるしかないね…
モバブは必携だよ

425 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:28:44.27 ID:LDer53c4.net
おまいらモバブいくつ持ってる?

426 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:31:22.75 ID:TaCe24HQ.net
>>425
Ankerの5200mAと11000mAの2つ

427 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:36:12.70 ID:ghmWM7Iw.net
急速充電可能なモバブでオススメある?

428 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:39:02.79 ID:wiK/NDKD.net
>>424
そっか(´・ω・`)

429 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:51:31.83 ID:zc9zPrbT.net
>>427
QC2.0対応ならこれでしょ。
Anker PowerCore+ 10050
http://www.amazon.co.jp/dp/B012SKDQP0

430 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:14:57.98 ID:ZQWNPUtw.net
>>422
悪いってのはどんなレベルで?
今使ってるXperiaAが19時には30%以下になるんだけど、
これより酷い?

431 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:18:46.25 ID:DQ0I7n4R.net
アプデで自作テーマ使えなくなったわ
自分で作る楽しみ奪うとかあり得ん

432 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:20:25.08 ID:ghmWM7Iw.net
>>429
サンクス
容量10000あるのにそんな小さくなってんのか

楽天にアンカーダイレクトあるし期間限定ポイントもあるから買うか
と思ったら売り切れという・・・

433 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:26:49.04 ID:kUnHTbZa.net
>>430
そんなもん人それぞれだよ。
使い方次第でいくら大容量にしても足りなくなる人は足りなくなる。
俺は一日もつから困ってないし。

434 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:58:22.01 ID:1biXg53c.net
QC2.0対応で、小さめのだと

Aukey PB-T6
6000mAh、138-139g
入力:5V2A
出力:5V2.4A/9V1.67A/12V1.25A
Amazonで1999円(現在タイムセールで1599円)
出力ポートは1つ
充電時間不明

KYOHAYA JKM5224Q
5200mAh、130g
入力:5V2.2A
出力:2ポート合計3.4A うち1ポートがQC2.0対応
Amazonで5199円
出力ポートは2つ
充電時間2時間30分

435 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:24:17.33 ID:G5J7gZgK.net
2時から発表会だっけ?

436 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:31:03.81 ID:ghmWM7Iw.net
>>434
もう1回以上充電できるやつも2000円しないで買えるんだな
KYOHAYAのはちと高いわw

437 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:31:05.69 ID:xELVRyCj.net
>>427
モバブ旨そうだな

438 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:15:19.15 ID:bDjy1OY4.net
>>430
たとえるならミコスリハンって感じ。

439 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:37:58.49 ID:K3De+DNq.net
>>413
BSで何とかなるだろ。BS11とBS-TBSにほぼあるし。

440 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:53:25.79 ID:TJsf4XWC.net
高くてわろたwwwwww

ASUSスマホ新製品発表会ライブ 14時〜
http://www.asus.com/jp/campaign/Zenfone/

441 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:55:07.92 ID:LDer53c4.net
えっZOOMだけ?3は?

442 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:58:27.75 ID:koH5cI78.net
3の発表は2月下旬かねぇ

443 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:06:43.30 ID:ZLQOf/0b.net
鷹の目ってミノルタのロッコール思い出したわ

444 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:07:32.98 ID:xNqnt3vT.net
>>442
2月5日発売
予約はこちら
http://shop.asus.co.jp/zenfone/list/ZenFone%20Zoom/

445 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:13:14.25 ID:6fSPyiVh.net
3って言ってるのに

446 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:13:40.78 ID:e237sSVs.net
>>444
それはどうみてもzoom

447 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:17:06.57 ID:xNqnt3vT.net
まちがえました。
すまんこ。

448 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:17:22.85 ID:K3De+DNq.net
>>442
ティザーサイトにZoomってある時点で気付くだろ。
3は未だベンチがリークしたとかそんな段階だよ。
来月のMWC2016でお披露目されて数ヶ月後に台湾版が製品発表って流れじゃないかと。

449 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:13:49.77 ID:xELVRyCj.net
>>438
ミス コリアン に空目

450 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:21:37.78 ID:56OQrawu.net
ZenFone3が良ければ買い換える人いる?
みんなZenFone2使ってるわけだよね?
って事はまだ買って1年も経ってないよね?
コスパのZenFone、コスパのMVNOなのに
1年で端末買い換えてたら本末転倒な気がするんだけど

451 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:27:25.48 ID:tM/IbXrW.net
>>450
買い換えるほどの魅力ないね
財力もないorz

452 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:29:42.18 ID:xNqnt3vT.net
>>450
コスパがいいから簡単に買い替えできるんじゃないか。
壊れるまで使い倒す人、壊れたから買い換える人、不満があって買い換える人、
適度に買い換える人、不満はないけど常に新しのを使いたい人。
皆それぞれ。Zenfone3に買い換えたところで本末転倒ではない。

453 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:30:24.30 ID:K3De+DNq.net
>>450
つーか、ZenFone5の日本発売日が2014/11月だった訳で。

454 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:35:21.25 ID:tM/IbXrW.net
やっぱ高いな

ASUS JAPANは1月25日、Androidスマートフォン「ZenFone Zoom(ZX551ML)」を日本で発売することを発表した。価格は4万9800〜6万8800円(税別)。発売予定日はプレミアムレザーカバーモデルが2月5日、スタンダードカバーモデルが2月中旬以降となっている。

455 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:36:52.28 ID:K3De+DNq.net
>>454
Z3590積んでるのは128GBモデルのみで他はZ3580らしい。

456 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:53:22.98 ID:LDer53c4.net
>>450
新規購入組だからスペックとコネクタ配置判明次第で人柱するか決める予定

457 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:22:33.07 ID:uT4OJEAQ.net
うーん。。
光学ズームに必要性感じないなあ。
てか、Maxはまだか。。。

458 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:23:57.49 ID:iFuR2PuO.net
Zenfone2が妙に安くなったと思ったら、新機種が出るからか
まあ俺は2でいいや

459 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:24:45.00 ID:8sk65qKY.net
フルHDに慣れたから3への買い替えはない。

zoomも(^_^;)

460 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:24:55.68 ID:e237sSVs.net
光学ズームやらカメラを気にしてる人向けた製品がzoomだからな

461 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:26:27.00 ID:B28xLkfe.net
>>450
マシュマロの64ビット載ってたら買うかもね

462 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:27:57.93 ID:B28xLkfe.net
>>454
2年くらいで買い換えるスマホに
高性能のカメラはいらないんだよね

463 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:28:40.33 ID:PQkq4ZK9.net
はよ3だして

464 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:32:50.06 ID:e237sSVs.net
>>462
デジカメもそれくらいしたら素子の世代も変わるし画質の違いが目立ってくるぞ

465 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:35:59.61 ID:pOFA3/DT.net
laserの筐体に2の性能でフルHDだったらもう言うことないんだが

466 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:48:11.79 ID:Wtfxn1C0.net
>>452
それだと『コスパ』が良いんじゃなくて単に『安いから』って話になるよね

キャリアと比較するにあたって
2年間のsim代に端末代を加算して24で割り
1ヶ月あたりの料金出した時に
キャリアと比較して『コスパが良い』んであって
1年足らずで買い換えてたら1ヶ月あたりの料金がキャリアと大差無くなるなぁと


>>453
ここってZenFone総合スレじゃなくてZenFone2のスレだよね?
ZenFone5は係無いと思って除外してたんだけど
そりゃ今5使ってる人はちょうど買い換え時だろうね

467 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:57:00.44 ID:K3De+DNq.net
>>459
>>194は5.5インチFHDやで。Zoomも。

468 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:00:02.37 ID:K3De+DNq.net
>>466
いや、そもそもZenFoneシリーズが日本で発売されてから未だ1年2ヶ月位しか経ってないって意味で書いたんだが。
コスパ考えるなら最低2年は使うでしょ。

469 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:03:17.55 ID:xNqnt3vT.net
>>466
たしかにそうだな。コスパって言葉に踊らされたわ。
コスパだけ求めて買うのがZenfoneではないしMVNOでもないって言いたかった。

470 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:23:10.54 ID:Wtfxn1C0.net
>>468
勘違いすまんこ

>>469
性能、品質、デザイン、どれもZenFoneより良い端末はあるし
最大の魅力はコスパかと思ってね


メインは別に持っててサブとしておもちゃ感覚で遊び倒す人とか
ガジェット好きで人柱覚悟で色々試したい人なんかもいるだろうけど
やっぱMVNO+simフリー端末に切り替えた人って
月々の費用を少しでも安くしたい人が大部分なんじゃないかな
そういう意味でこのタイミングで出るZenFone3に買い換える人っているのかと思ってね

471 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:31:40.44 ID:K3De+DNq.net
>>470
MWC2016お披露目なら発売は4月以降だろう。
このタイミングって言ってるが、未だ先の話だよ。

472 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:34:14.73 ID:56OQrawu.net
もしも今度出る小型のiPhoneと同じコンセプトで
4インチサイズで片手で使える
ZenFone Compact(仮)みたいなのが出たらコスパ度外視で速攻買い換えるけどね

ZenFoneに限らず4インチサイズのスマホが出たら飛びつくわ
今でもあるにはあるんだけどスペックが酷いのばかり
Xperia Z3Cくらいしかマトモなのが無い
どうしてこうなった

473 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:45:07.83 ID:Wtfxn1C0.net
>>471
>MWC2016お披露目なら発売は4月以降だろう。

そのタイミングのことだよ

474 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:50:14.99 ID:10VP8AEm.net
新製品出るのはいいんだけど
それよりGmail未読数の表示を直して欲しいな

475 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:52:09.49 ID:loRNDfNx.net
>>472
高性能機を小型化させるのって難しいだろうね

476 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:54:28.97 ID:DURUUve4.net
カメラ糞だ糞だ言ってた層は買い換えるんだよね?(マジキチスマイル)

477 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:57:20.44 ID:CRj5M3d+.net
>>476
zoomってセンサー性能上がったの?

478 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:59:52.52 ID:x7Q8HctA.net
お前らZOOM買うの?

479 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:01:49.77 ID:m7uRvZBM.net
S820までのつなぎで買ったから
買わない

480 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:03:01.58 ID:GWXA59ry.net
次買うとしたら6インチの奴だな
Laserはスペックに不満があるから、ASUSが新規で出してくれたら良いんだけど

481 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:28:05.55 ID:psZB+jDe.net
カメラ重視するならレンズカバーぐらい装備しろよ
デザインもダッセー

482 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:37:10.12 ID:xJH9XrME.net
jpアップデート来たけどなにが変わったの?

483 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:47:42.42 ID:xNqnt3vT.net
>>482
スレッドを1から読んでたらわかるよ

484 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:53:33.41 ID:K3De+DNq.net
>>482
>>126-128
>>368 (英語)

485 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:59:25.06 ID:/T7bUHAm.net
ところでお前ら、

ちゃんと「エイスース」って呼んでる?

俺は初代ペンタの時代から、呼び慣れてるせいかとうしても「エイサス」
っていってしまうんだが…

486 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:03:27.47 ID:hF3YonWc.net
アヌス

487 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:05:09.97 ID:bDjy1OY4.net
正式な発音は「えいさっさ」が近いよ。
エイスースは日本法人向け。

488 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:06:17.18 ID:7QVTpJFq.net
あずず

489 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:06:54.88 ID:xJH9XrME.net
>>483
>>484
ありがとう

490 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:10:47.51 ID:LDer53c4.net
あすす

491 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:13:55.07 ID:ghmWM7Iw.net
あざーす

492 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:16:16.74 ID:K3De+DNq.net
>>485
旧称はエイサスではなく、アスース。

493 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:26:17.94 ID:lG4vpOZJ.net
これカメラの画質が良いと思ってたけど
2chじゃ評判悪いんだな!
今までカメラが糞みたいなスマホばっか使ってたからかな

494 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:26:53.88 ID:3yC4lA3P.net
>>478
オモチャにしては高いな

495 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:27:11.35 ID:bDjy1OY4.net
カメラの満足度は高いよ。
ダメなのは使い手。

496 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:33:32.82 ID:ogh+g0O7.net
http://tel03.com/wp-content/uploads/2015/09/out01.jpg
http://tel03.com/wp-content/uploads/2015/09/out02.jpg
http://tel03.com/wp-content/uploads/2015/09/out03.jpg

497 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:35:41.57 ID:nmcav0tY.net
ついにメモリ4GB対応したんだな

498 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:43:10.18 ID:K3De+DNq.net
>>497
ZoomもOSは32bitらしいが。

499 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:47:40.56 ID:bDjy1OY4.net
ゲーム系が起動できなくなったわ

500 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:58:38.56 ID:bDjy1OY4.net
オレの白猫が・・・・・。
まじっすか。

501 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:04:23.49 ID:J0TD5fMJ.net
ゲームやるなら他にしとけって発売当初から散々言われてるのになんでこれ選んじゃったんですかね…

502 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:16:37.22 ID:AtRETNII.net
世界の産業界リーダー「体内埋込み型スマホが未来のトレンドになる」
http://erubrrd.info/blog-entry-621.html

503 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:20:29.89 ID:aYLpkLlm.net
アプデして電池の減りが確かに減った

504 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:21:09.21 ID:xIMc+RPo.net
このスレ読めば読むほど、台湾購入がリスキーって思うわ
国内で買うかー

505 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:21:56.79 ID:9ZL/PV0k.net
白猫はどう頑張ってもiPhoneに勝てんやろ

506 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:24:08.27 ID:bDjy1OY4.net
うわぁ……
アプデで完全に詰んだわ

507 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:25:40.05 ID:AUGmoA73.net
馬鹿が一匹

508 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:27:35.73 ID:8TxCWH6L.net
デレステも微妙な不具合が
アプリ自体も更新したからどっちの不具合かわからんが
プレイに支障無いからいいか

509 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:29:49.11 ID:bDjy1OY4.net
  . / \____/ ヽ
  / U         \    丶
 / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
 |U~        ~''' ::: ::::::|  ぁわ
 | 、_(O )_,:  _(O )_,    ::::::|  あぁ
 |   ::<          :: :::::|  あぁ
 ヽ  /( [三] )ヽ  U  :::::::::|  ぁあ
  ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ

510 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:30:30.83 ID:Lg5qp7Qp.net
アプデ後も白猫変わらず出来てるが

511 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:36:03.03 ID:loRNDfNx.net
>>501
バカなんだろうね

512 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:41:04.94 ID:10VP8AEm.net
スペックモンスターって紹介されてたから
思わず買ってしまった私

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200