2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Qua phone KYV37 by京セラ

1 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 14:24:50.37 ID:QxM4k1cb.net
イズ(幅×高さ×厚さ) 約72 × 146 × 7.9 mm
重量 約132g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 約960分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約590時間
WiMAX 2+:約590時間
充電時間 約130分(注1)
電池容量 2,200mAh
電池パック取り外し ―
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 200GB microSDXC?
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,280×720(HD)
防水 ※4 IPX5/8
防塵 ※4 IP5X
au ICカード au Nano IC Card 04(VoLTE)
OS ※5 Android? 5.1
CPU MSM8916 1.2GHz クアッドコア
2016年2月上旬以降発売予定

http://media.kddi.com/app/publish/image/s_product/kyv37_detail_00.jpg

au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyv37/

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyv37/

61 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:32:00.43 ID:f4z71i9t.net
何か常時大阪弁書かれるとイラっとすんなw

62 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:46:01.22 ID:rZ9qyHi7.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

63 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:07:43.90 ID:rQr2agho.net
auから親宛にこの機種用のクーポン届いた

64 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:22:27.79 ID:dISPH2zA.net
この機種を初スマホとして考えてるんだけど、使い勝手どうなんだろう?
変えた人とか居ないかな

65 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:01:57.65 ID:+TiKVpwq.net
1万5000円引きって、分割で買った場合、
どういう支払い方になるの?

66 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 23:24:26.26 ID:RGEsBakj.net
>>64
悪くないぞ。
5インチは大きすぎず、面倒な感はないと思う。
USBのコードでしか充電できないから買い忘れないようにな

67 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:08:35.42 ID:oILgDCMX.net
これ急速充電とかついてないの?

68 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:37:03.21 ID:5XuMMd56.net
>>66
情報サンキュ
今使ってるのがGRATINAで充電器もUSBの奴だから、そのまま使えるな

69 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:56:49.19 ID:gMoK2+B0.net
買ってきた
感想としてはまず5インチにしてはかなり軽い
衝撃にも強いしテレビなんてみねーよって人にはこれでいいのかもしれん
あと地味にデータリンクが出来るからquatabとリンクさせたらくっそ便利

値段もなんかいろいろ割引してくれてtabとセットで月額7600円ちょいだった
iphone1台より安いから個人的には満足だわ

70 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:50:49.39 ID:ZRGKqej+.net
>>60
よく知ってるねぇ

71 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:30:06.69 ID:VMgskmRN.net
>>69
動作とかどう?

ワンセグは受信弱くてダメ?

72 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:55:39.94 ID:cPDOAD0M.net
バッテリー保ちが他機種と遜色なければ、これに機種変するわ

73 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:58:37.80 ID:+1NG43fx.net
バッテリーはアルバーノV02程度って上で出てなかったか
V02使ったことないから分からんがトルクよりは持ちが良くないんだっけ

これにすべきかワンセグ付きの石鹸で洗える奴にすべきかiphone6にすべきか悩む

74 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:14:22.58 ID:+CExz5Tb.net
黒の背面、濃い緑やんけダッサー
白はなかなかイイ感じ

75 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:30:51.28 ID:qaEjDMoC.net
>>71
ワンセグはついてません
>>74
この機種は水色銀黒です
あなたが見た画像は照明が悪さをしてるかも

76 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:43:43.87 ID:slvCB8uC.net
上のほうで散々ワンセグは見れないって書いてあるしAUのホームページにもワンセグ見れない感じでかいてあるけど
AUからこのスマホに変更しませんかとクーポンが届いて、中に書いてあるQuaphoneの性能紹介のところにばっちりと
「テレビ(ワンセグ)の視聴ができます」と書いてあるんだが
これは印刷ミスなのか?

77 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 23:28:55.83 ID:/4BD8zZ2.net
クーポン担当がrafreと混同してるか、rafreの時の文面使いまわしで修正してないかだな

78 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:21:14.33 ID:8mdUjHq8.net
>>70
カカクコムの口コミぐらい見ような。

79 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:22:14.30 ID:qro7AyUk.net
え、見れないんだ
同じくクーポンが届いて
コレにしようか考えてたんだけど…

80 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 02:46:29.40 8753 ID:1DrkhWsn.net
パンフレット見たけど
あの書き方は確かにキュアフォンと隣のディグノラフレ、両方に共通して5つの機能が搭載されてると見れるな
その5つの機能の一つのワンセグがキュアフォンには対応してないわけだがw
やっぱりクーポンパンフレット作成者が混同したんだろ
もしくは下に小さく※1月19日時点での情報ですとあるからパンフレット作った時点で受け取った情報が間違ってたのかもしれん

81 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 03:13:03.45 9829 ID:5IqaGIu8.net
test

82 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:22:08.00 ID:lqdgA9/B.net
>>76
ワンセグ有りならこれにしようと思ってたがついてないのね

83 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:16:21.53 ID:CRUBJGQw.net
誰も買わないという

84 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:15:59.06 ID:ZvPpv2Qz.net
筆頭株主の京セラ様には逆らえません

85 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:10:44.56 ID:kLeSM58C.net
こういう路線で4インチ版を作って欲しい

86 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:17:09.18 ID:Squ20FIQ.net
親が初スマホでこれを検討してるんだけど、Wi-Fiの受信感度はどう?

87 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:34:27.61 ID:Hl/+yO5r.net
今日買ってきた。初スマホ。外出時にちょっとTwitterいじれたらそれで良くて、
後は仕事関係のメール受信が主なので自分にはこれで充分。
ってことで >>86
マンション住まいでリビングに無線ルータおいてブリッジモードで使ってるけど、
特に問題なく使えてますよ。
ただ、多分自分もあなたの親御さんの方に年が近い方だと思うんだけど、
マニュアルがかなり不親切なので設定で結構苦戦してます。ご購入の際は
助けてあげてね(w。

88 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:06:02.27 ID:AYJz+iZe.net
ついさっきまでこの機種の名前クアフォンだと思ってた
キュアフォンだったのねw

89 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:15:39.63 ID:ifCgIV0/.net
>>88
な、なんだってー!?
(俺もクアフォンだと思ってた)

90 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:50:54.57 ID:3sInjiWQ.net
>>88-89
みんなそう思うよなあ
AQUA(アクア)って読むし

91 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:39:39.58 ID:xkUeTigt.net
先週の日曜に買って平日1週間使った感想だが悪くない。
まず質感が結構高く嫁(本業がインダストリアルデザイン)曰く
デザイナーが最後までしっかり仕事をしているそうだ。
(一緒にshopにいったのだが1m離れてみたらかっこよく見えても実際に使うとなると
そうでないスマホが山ほどあるそうで・・・)
HP見たりLINEやユーチューブ見る程度なら動作もサクサク動くし
電池の持ちも悪くない。
コアなゲーマーや高画質動画をバンバン見たい人には向かないが
ワンセグなんか見ないという人は候補に一つとしてチェックする価値はあると思う。
余談ながらまたまた嫁曰く
(他のK製のスマホと見比べて)
作ったのはKでもコンセプトからデザインに至るまでK製とは思えない。
他(多分AU本体)が主導権を完全に握って作ったスマホに思えるそうだ。

92 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:10:28.26 ID:mSArvu3j.net
ペースになったアルバーノV02も質感はいいですぜ旦那
前面に並んだハードキーはショボいけどそれ以外はなかなかのもんでふ

93 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 23:37:13.17 ID:3sInjiWQ.net
あとは
カラバリやろうなあ
Qua phoneは背面ホワイトが無いんよ
ピンク系も無い
白とかピンクがいい人は、
DIGNO rafreに流れるんかな
Qua phoneも、
もうちょっと女性向けの本体カラーを増やしたほうが
いいと思うんよ
今のカラーリングだと、
完全に男向けオンリーの機種になってもうてると思う

94 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:33:42.39 ID:d8BdAAM/.net
京セラも物理キーが不評と、やっとわかったみたいだな

95 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 05:41:00.35 ID:lCVpufbw.net
今使ってるやつから変えたいと思ってるんだけど
ネットと音楽と時々Twitterとゲームとするんだけどこの機種でもそれ可能かな

96 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:08:06.13 ID:dJDkkbTo.net
白買ったけど、見た目はいい感じ
必要最低限の機能は備わってるし使えれば良いならこれで十分
ゲームは重いのはやってないから分からんが、軽いのなら許容範囲
誰もしてないだろうけどカメラは期待しないで
バッテリーは依存症じゃなければなんとかはなるくらいかな

97 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 23:57:10.37 ID:8QeWwBUy.net
全然スレ伸びないけどこんなゴミスペックで定価5万て…そりゃ買う奴少ないわな

98 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:22:52.37 ID:z1Raumi3.net
なにしろアプデ放置の京セラですから

99 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 01:23:30.88 ID:wPG/1+3O.net
auから新たに
Qua phoneブランドが立ち上がったことで、
INFOBARも
フェードアウトしてしまいそうな感じするのう
URBANOと同じく
物理ボタンあるし
個人的には、auに
HONEY BEEブランド出して欲しいんやけども
女子向けに特化しないで
男女共用な感じで
京セラはん

100 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 04:05:45.00 ID:9Idf/7ws.net
このての不人気機種のスレってたまにしか書き込みがないけどちょっとでも肯定的なこと書くと必ずゴミスペックがどうたらこうたらって下品な反応する奴が湧いてくるのね
巡回パトロールでもしてるんだろうかw

101 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:01:55.29 ID:wPG/1+3O.net
Quaのカタカナ読みは、
キュア
じゃなくて
クア
のほうが良かったと
今でも思うんよ
クアのほうがカッコいい
アメリカの
Qualcommも、
キュアルコム
じゃなくて
クアルコムやし
次の機種から読みを
Qua phone(クア フォン)に
さらっと変えたらいいと思うっす

102 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:11:18.72 ID:wPG/1+3O.net
そもそも
qualityが
キュオリティ
じゃなくて
クオリティ
やしなあ

103 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 06:32:10.61 ID:hPNg6kvR.net
>>96
95だけどありがとう
通勤とか休み時間に見ちゃうからバッテリーがなぁ

104 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 13:51:10.28 ID:uL4/3vj2.net
ぶっちゃけ三万くらいで売ってたら飼ったかもな

105 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:12:20.51 ID:yAg5bGiY.net
何だか格安スマホ向けっぽいスペックだな
低額プランと組み合わせば安上がりに買えるかな

106 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:18:07.77 ID:fL98dPNl.net
誰でも割りつけて、実質0になったので買ってきた。
元々ヘビーユーザーじゃないので、必要かつ十分って感じ

107 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:37:53.44 ID:iXhhsOJb.net
何からの機種変更ですか?
iPhoneからは移行しにくいかなー?

108 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 02:28:10.80 ID:WJyUqlRn.net
>>106
今日POPで一括0円でスルーしたのに。
まあ、地域にもよるか。

109 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 22:17:18.92 ID:ZlNDJpMP.net
これ一台だけ契約するよりもqua tab01も抱き合わせた方が維持費安くなるのね
mnp先探していたから買っちゃった
皆さんよろしく

110 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 02:13:14.90 ID:Ag/57YGP.net
>>108
一括0!!、それはうらやま
新規、mnpなら自分のとこでもありそうだが、機種変では見たことないや。
自分は、実質0円にビッグの商品券3000円分貰ってにっこりほっこりしてた(笑)

111 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 13:22:08.75 ID:mYsg9s36.net
俺も昨日買った
真正面から見るとXperiaZ1に似てると思うのは俺だけ?

112 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 17:39:31.62 ID:VtYzApB5.net
テザリング機として買うのはどうでしょうか。
ガラケー(K011)からいよいよ移行しようと思ってたりするのですが。

113 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 20:50:33.50 ID:ShuCe7Mh.net
安いだけの端末だよ。やめとけ

114 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 19:51:00.94 ID:itjKkpsT.net
これ日本製なんだな

115 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 03:34:45.85 ID:s8kkUGVh.net
京セラは割りと日本製多いな
ショップでもドヤ顔で〇〇工場製ってシールが貼ってあるw

116 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:50:54.77 ID:JrKOtoFO.net
日本製でも素人の派遣が作ってたら中国製でもいっしょじゃん

117 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 12:07:55.48 ID:GIR/D2av.net
>>116
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな

118 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:16:05.34 ID:WxcgYWYY.net
>>117
それはAAで言わないと

119 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 17:27:03.18 ID:GIR/D2av.net
>>118
しまった!
ご指摘ありがとう^^

120 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 18:50:15.94 ID:MkvbHGKc.net
今日までLTEプランにしたらスマートバリュー割りで月2300円だったから、取り敢えず乗り換え古いソフバンスマホ下取りて一括6400円で買ってきた
メインのiPhone6に慣れてるから反応がサクサクいかない気がするが安いので許容範囲
画面は綺麗
初期状態だと使いにくいが着せ替えが多数あるから変更したら無駄なく自分仕様になった
ただ他のAndroidとは使い勝手が違うので慣れが必要だと思う
見た目はまあまあ
最低一年とかの縛りもないし
と言っても月2300円のコスパとしては良かった

60代以上の親に持たせるのは厳しいと感じる機種

121 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 19:53:19.95 ID:zwjlXrjf.net
グーグルプレイのショートカットが消えてもうた
画面長押しの設定ででる非表示のところにもない
原因わかる人いるかな?

122 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 22:02:52.69 ID:zwjlXrjf.net
自己解決した
なんか変なドッグに入ってた
アプリをまとめて表示とかいうとこ見たらあった
ついでにカレンダーも同期した
こんな単純なので⋯⋯

123 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 07:44:35.16 ID:utyyT5SQ.net
濃い目の新色を投入してきたら考える

124 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 08:14:52.87 ID:Qw5nMHi4.net
教えていただきたい。
パソコンにUSBで繋げてもストレージとして認識できないのかパソコンにドライブとして出できません。
ネットで調べてるとスマホを他の物に繋げる許可がしてないからのようなのですが、どこの設定になりますか?

125 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 10:45:49.14 ID:rBG556TT.net
>>124
windows7でつかっていますがドライバとか必要とせずにぶっ挿せば認識しました。充電専用のケーブルとかでは無いでしょうか?

126 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 12:28:37.60 ID:J14XfXnV.net
>>124
充電専用ケーブルじゃないとしたら相性がある
前に使ってたSoftBank302SHのスレでデーターと充電兼用ケーブルやデーター専用ケーブルを何本も買い直してやっと認識したって人が何人もいたからね
自分は何も考えずダイソーとかの100均で買ったやつでいけてるから参考までに

127 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 13:16:46.00 ID:Qw5nMHi4.net
auで購入した充電器のケーブルや、以前のスマホでデータのやり取りをしていたもので試しました。
ちなみにパソコンのOSはWindows8.1です

128 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 14:55:08.33 ID:T6WKl+gb.net
>>127
京セラのサイトでqua phone のUSBドライバを入手後インストール

129 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 17:11:33.54 ID:Qw5nMHi4.net
>>128
それはやってみました。
一応現状でパソコンではPC配下にKYV37は見えます。(ここまでは良いのかな?)
その「SDカード」内部のにフォルダ等が作れず編集ができません。

130 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 17:13:12.23 ID:Qw5nMHi4.net
確認なのですがパソコンにUSB接続等して利用している方は、スマホの画面は通常画面のままですか?

131 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 17:07:33.79 ID:lK/NWMqj.net
まさかのマシュマロアプデ対象外
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20160304-01.html
京セラは売るだけ売って放置プレイ大好き

132 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 17:50:15.40 ID:giA+icC+.net
torqueがやるじゃん

133 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 18:02:37.74 ID:8DrcnOZ+.net
>>131
「まさかの」だって
京セラは基本放置でしょ
まさか期待していたの?

134 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 18:39:21.58 ID:EY93BOo7.net
>>133
auオリジナルブランドだよ
まさか・・てなるじゃん
ってゆうかauのブランドだからauの恥さらしだよね

135 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:28:21.92 ID:w1JEaHqz.net
発売後、1ヶ月で切り捨て発表って、売る気ないの?

136 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:51:20.53 ID:ENetsqHw.net
良い意味で期待を裏切ってほしかったけどな

137 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 23:05:26.77 ID:2iWxyy6Q.net
アプデなしか、早まって買わなくて良かったわ

138 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 16:44:41.31 ID:ubNDfAr0.net
買うな買うな。ユーザー舐めすぎ

139 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 19:42:55.53 ID:rM5jNh4n.net
結局持ってない輩がブツクサ言っているだけか

140 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 20:52:47.94 ID:cA7RLLLs.net
三洋のデザインは好き
SIMフリーで出して

141 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 00:37:15.15 ID:PzMYQ8b3.net
これ、android6.0に出来ないのか・・・本当なの?

142 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 07:26:48.51 ID:WdBPc93U.net
そこまでしなくてはいけないほど、
高性能になるのか?
どうせ、ちょっとしたら機種変するだろ

143 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 13:59:45.39 ID:o6o+UWFL.net
うちの親が買ったけど正直いい機種だと思うけどね
カメラもそれなりでWi-FiのつかみよくてVOLTEでレスポンス結構よくて何より安い
ワンセグなんか使わんわってヤツはこれでもいいと思うわ

144 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 17:31:08.13 ID:9wZ2bUsA.net
>>140
三洋関係あるの?
三洋ガラケからこれにしようかと思ってるんだけど

145 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 18:54:51.63 ID:zFjdvqPn.net
暇だから釣られてやるよw

三洋携帯事業が京セラに買われて丸8年、
どんだけ長いこと同じガラケー使ってんねんw

146 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 18:49:54.87 ID:X74m1GHl.net
レスとん〜
未だにW62SAなんよ
んで
会社が吸収されたことは知ってたけど
140のレス見て
三洋だった人らがデザインに特に携わったのかなぁと思ったんよ
色合いが 三洋ガラケの薄い水色っぽかったからさ〜

147 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 09:42:00.54 ID:OUqWs7r5.net
>>131
一つも入ってない安定の京セラ

148 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 10:00:56.03 ID:tfMk+oXy.net
下手にアップして元から入ってるプリインストール物が悪さする可能性があるならしなくていいし、
新しくしたければ買えば良いだけだけどね

149 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 12:01:19.31 ID:N4/rfIDv.net
>>147
トルグは京セラ

150 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 19:53:19.79 ID:2TYapMhy.net
価格の口コミにGoogleマップの表示も遅いとかあるけど、実際はどう?

151 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 02:13:25.61 ID:dE2vl/aG.net
>>150
あまり気にならない程度だけど。
正直、他と比べてる訳じゃないので判らない

152 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 14:14:14.93 ID:kb2mz+sp.net
>>131
シャープよりましだなドコモでやってauでやらない意味の分からない放置食らってるぞSHV-33は

153 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 12:08:49.05 ID:Dyjr+fsF.net
レビュー見る感じだと
まぁ 値段相応っすね って感じ機種なのかな

154 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 12:10:07.20 ID:fw4CMphH.net
安心スマホだろ

155 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 16:14:36.65 ID:KNxg/Ayd.net
2月末からこいつを使っている
特に不具合もなく待機中の電池持ちもいい
通話、メール、ネットでの情報確認、カメラ、音楽となかなかに使いやすい
逆に突出した特徴がないのでガジェヲタにはつまんない機種

値段が全てを語っているよね
安くてもちゃんと使えるスマホだよ

2chMate 0.8.9.3/KYOCERA/KYV37/5.1.1/LT

156 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 18:57:12.21 ID:/4pbclTL.net
車だとヴィッツあたりかw

157 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 19:07:40.06 ID:r+MwvmIl.net
>>155

明日、買いに行く予定だったけど、評価があんまりよくなさそうで不安だったけど
安心して買えそう

158 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 17:51:44.09 ID:eneEMvMW.net
ブルー買ったけど薄さと質感なかなかいい感じ。
性能はまぁまぁを集めたような感じだね。値段相応。

159 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 19:56:58.86 ID:L0dd0Lpe.net
>>157
ハイスペックじゃないからあまり期待するなよ
Xperiaみたいなヌルサクではない
アロウズほどのもたつきでもないが

160 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 20:22:13.93 ID:ngWkRxHV.net
>>158
仲間入りおめでとう
ゲーム向きでは無いけど、普段使いの道具って感じだよね

>>156
確かにそんな感じだわ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200