2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Qua phone KYV37 by京セラ

1 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 14:24:50.37 ID:QxM4k1cb.net
イズ(幅×高さ×厚さ) 約72 × 146 × 7.9 mm
重量 約132g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 約960分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約590時間
WiMAX 2+:約590時間
充電時間 約130分(注1)
電池容量 2,200mAh
電池パック取り外し ―
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 200GB microSDXC?
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,280×720(HD)
防水 ※4 IPX5/8
防塵 ※4 IP5X
au ICカード au Nano IC Card 04(VoLTE)
OS ※5 Android? 5.1
CPU MSM8916 1.2GHz クアッドコア
2016年2月上旬以降発売予定

http://media.kddi.com/app/publish/image/s_product/kyv37_detail_00.jpg

au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyv37/

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyv37/

2 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 20:00:10.55 ID:Fo07eRqW.net
2get クァッ

3 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 22:37:42.83 ID:QxM4k1cb.net
やっぱオクタコアはだめや

4 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 12:04:38.33 ID:2RhV6YEt.net
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/guide/index.html

5 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:49:38.08 ID:rrDDzbW1.net
おまたせしました
 
Qua phone KYV37の価格情報
 
■au Online Shop
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=KYV37&dispNo=001005
 
■Qua phone KYV37
本体価格:¥49,680
実質負担額:新規¥21,600、機種変更¥21,600
毎月割:新規¥1,170×24回、機種変更¥1,170×24回
 
http://i.imgur.com/ssnohkk.jpg
http://i.imgur.com/IDl6lXr.jpg

6 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 23:24:36.03 ID:rZSx9R2K.net
地味に良機種の予感

7 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 00:08:26.51 ID:fgoGGcEU.net
ZL2からの機種変候補キタコレ

8 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:16:26.66 ID:m/4ZXxTi.net
マシュマロアップデート確定が来るまでは買うわけにはいかん
放置プレイ大好き京セラだからな

9 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 17:15:03.07 ID:2jXh8IVf.net
そうなのか
京セラ製てことでモノは良さそうだと思ったのだか

10 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:13:14.26 ID:iukzJKMU.net
今お安いV02と迷う。
ハードウェアキー、ワンセグがないこっちのが仕様は好きなんだけど
向こうは今なら一括0で買えて月々割多いんだよねぇ

11 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:17:08.12 ID:NvBFDbR6.net
>>10
俺もV02と迷う

12 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 09:24:48.58 ID:NvBFDbR6.net
予約購入はしないと思うHTV31で失敗したから

13 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:23:20.87 ID:PwKeRgY8.net
au京セラ機ってこれまでOSのメジャーアプデやったこと一回もなかったよな。
ただでさえ前機種からスペックダウンと言われたURBANOV02からさらにスペックを落として新機種ですとはいかにも京セラらしいというか。
よく言えば安定しているのかもしれんが。

14 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 12:47:20.49 ID:Sj70NPAi.net
line、google map、暇なときにNETFLIXまるぐらいの使い方だから
このぐらいのスペックで事足りるわ

15 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 16:31:50.18 ID:ioIgEQRg.net
mineoとかuqとかau系のmvnoでもsimフリーで売ってくれればいいのに。

16 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 18:47:42.04 ID:NvBFDbR6.net
安定の京セラ

17 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:56:41.34 ID:jhMWwV+j.net
自分はshv33と迷ってる
小ぶりでややハイスペックなshvとスマソニのあるQua
悩ましい

18 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:20:30.58 ID:WAjR/kOh.net
京セラは、やっとハードキーがユーザーに嫌われてるのに気づいたか

19 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:57:31.67 ID:zov8de/e.net
インポ棒でやってた画面外センサーキーが一番いいと思うんだけどね。画面を広く使えるし。
オンスクリーンキーはisaiみたいに自分でキー配置をいじれるとかじゃないと画面サイズが減るだけだな。

20 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:26:43.08 ID:1buva1gd.net
このバッテリー容量じゃ、スタミナ不足だろう

21 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:52:36.26 ID:AeQPpPAo.net
実機をさわりたな〜

22 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 16:04:26.30 ID:qju/qTQ5.net
ちょっと厚くなってバッテリー容量が増えてるのが前機種だな

23 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 00:50:25.67 ID:j+1vTtDU.net
電池持ちだけでも一番を狙って欲しかった。

ビジネスにも不向き。

24 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 06:13:38.91 ID:bmxGShTe.net
安いし、もうこれで良いかな、って思えてきた。

25 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:06:04.94 ID:K7EpYA9c.net
物理キーが付いてない点は評価してやるよ

26 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 02:57:56.17 ID:wDAKqeua.net
tu-ka時代によく目にしたスレ
「京セラは携帯作るな」
このコピーは傑作だと思う。

ということで、これもダメだろう。

27 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 12:35:07.86 ID:KuWK9Ewo.net
■Que phone KYV37
2月5日(金)発売予定
 
本体価格:¥49,680
実質負担額:新規¥21,600、機種変更¥21,600
毎月割:新規¥1,170×24回、機種変更¥1,170×24回

28 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 16:28:00.50 ID:srb9enkW.net
au、「1GB」データ定額をスーパーカケホに追加
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160201_741701.html
月額4900円〜、スマートバリュー加入で3966円〜
 
 KDDIと沖縄セルラーは、スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)向けのデータ定額プランとして、月間容量1GBの「データ定額1」の提供を3月に開始する。
 
 「データ定額1」の料金は2900円(税別、以下同)。
スーパーカケホ(1700円)とLTE NET(300円)を合計すると月額4900円となる。
auスマートバリューに加入することで、初回2年間は934円、以降は500円の割引が受けられ、スマートバリュー加入時は3966円〜利用できる。
なお、「データ定額1」はカケホ(電話カケ放題プラン)では利用できない。

29 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 12:07:30.53 ID:v/JYitJx.net
これにワンセグがあればなあ

30 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 17:55:54.43 ID:3zFQYl/0.net
>>29
それが人妻ソープスマホRafre

31 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:14:07.79 ID:n+VOWE5s.net
au行ったけどまだモックなj買った

32 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:15:02.96 ID:n+VOWE5s.net
auショップ行ったけどまだモック無かった

33 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 18:47:34.13 ID:A28sPsZj.net
>>30ソープスマホにするw
   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚ )
  ヽ  つ
 ⊂_ノ、
     -'

34 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:02:15.80 ID:1KL2k5Ar.net
CPUは同じだけどrafreとQuaは別物でしょ
Quaにワンセグ付けた上位機種はアルバーノV02
まぁ 激しくどうでもいい話だがw

35 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 23:40:57.71 ID:mq/9ZH+o.net
ソープ対応はともかく、濡れた手で操作できる機能がこっちにもついてれば個人的に完璧な端末だった

36 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:21:19.00 ID:A9YOf9pH.net
スレチですまんやけど、
Androidタブレットの
Qua tabの専門スレはないんかな
まあないやろうな

37 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:45:33.78 ID:eCf30cy+.net
アルヨ

38 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:04:54.26 ID:A9YOf9pH.net
>>37
ホンマに!?
おおきに
それはそうと、
京セラから新ブランドのQua phoneが出たってことは、
URBANOブランドは打ち止めっていうか
廃盤になってまうんかのう
まあURBANOは京セラじゃなくて
auのブランドやけども

39 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:48:56.44 ID:A9YOf9pH.net
連投すまんけど、
Quaもauのブランドやな
DIGNOは京セラのブランド

40 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 19:47:01.60 ID:/tsNhjIt.net
物理キー付きは不評だから、消えていくだろ
劣化して反応が鈍くなったり、カバンの中の物に接触反応してしまう物理キーは不要だよ

41 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 01:49:08.22 ID:iuPe9g+H.net
本日発売!

42 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 05:18:15.05 ID:+pM2lS5/.net
人柱様よろしくお願いします

43 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 07:08:24.51 ID:4VZVIVCo.net
日曜買うかな
そろそろFLJ22が限界ですん

44 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 09:49:56.75 ID:iuPe9g+H.net
俺も1ヶ月ぐらい様子見かな?

45 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:43:28.97 ID:iuPe9g+H.net
今日見てきた

店頭で触った感じ熱い感じは無かった
フロントフェイスがかなりおもちゃっぽい
使用感はいつも使ってるアプリ入れたわけではないのでなんとも言えず

46 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 22:43:53.97 ID:iuPe9g+H.net
購入した方購入報告お願いします

47 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 06:53:55.06 ID:d3PEXdNk.net
えっ誰も買ってない感じ?
ハイエンドなんていらないからコレ買おうと思ってるんだがシャープの新しい端末も安いんだな…ちと考えてしまう

48 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 09:02:17.01 ID:riAY+LxC.net
買ってきた、白
薄くていい感じ。
しかし8916がややワンテンポ反応が遅い感

49 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:05:32.72 ID:oyR3Ag0b.net
一番気になるのは、バッテリーのスタミナだな

50 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 23:59:17.93 ID:lJIe6rtx.net
いつか
Qua phone 02が出たら、
もっと練られて小慣れて改善されて
より完成度高くなってるんちゃうか、
とか色々考えてまうなあ
Qua tabがそういう感じなんよ
01よりも02のほうが
明らかに良くなってそうな感じ
画面も
8インチから10インチに大きくなったし
01を買うか
02を待つか
Qua phone
あとはカラバリの違いか

51 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 01:27:03.95 ID:oJEB/IRW.net
>>49
バッテリーはアルバーノV02を参考にすればよろし

52 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 01:30:15.08 ID:ydmY81nY.net
なんでCA非対応なんだろ。
開発コストに関係してくるものなの?
CAって。

53 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 04:19:49.85 ID:TEYw6OaD.net
これ、液晶と本体は割れる

54 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:01:12.30 ID:AseLFPCz.net
>>50
02のqua tabって中華タブじゃないの?

55 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:03:19.89 ID:SOGR1ryo.net
ヨドバシで見てたら分割854円くらいになってたみたいだけど価格変わったのかな?

56 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 10:06:14.46 ID:SOGR1ryo.net
あ、スマートパス入ると変わるのか…すまん

57 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:23:42.40 ID:Qlsbl9pu.net
安い割りには、まぁまぁじゃないのか?
実質2万ちょい。
10万クラスの最新機種じゃなくて、こんなので良い気がしてきた。

58 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:36:55.90 ID:QW/VO7Uc.net
>>54
50やけど、ほんまや
Qua tab 02はHuawei製や
Qua tab 01はKyocera製
びっくりぽんや
油断したらあかんっていうか、
よく調べなあかんなあ

59 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 18:42:16.55 ID:QW/VO7Uc.net
ってことはあれやな
Qua phone 02も
100パーセント京セラ製とは
限らないってことになるんかのう
いやスマホのほうのQua(キュア)は
京セラで行くんかのう
シャープってことはないやろうし
LGもなさそうやし

60 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 00:08:34.52 ID:xVU2yNS2.net
>>58
qua tab 01は液晶がパッカーンって外れるって欠陥があるらしいぞ。

61 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 08:32:00.43 ID:f4z71i9t.net
何か常時大阪弁書かれるとイラっとすんなw

62 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:46:01.22 ID:rZ9qyHi7.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

63 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:07:43.90 ID:rQr2agho.net
auから親宛にこの機種用のクーポン届いた

64 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:22:27.79 ID:dISPH2zA.net
この機種を初スマホとして考えてるんだけど、使い勝手どうなんだろう?
変えた人とか居ないかな

65 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:01:57.65 ID:+TiKVpwq.net
1万5000円引きって、分割で買った場合、
どういう支払い方になるの?

66 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 23:24:26.26 ID:RGEsBakj.net
>>64
悪くないぞ。
5インチは大きすぎず、面倒な感はないと思う。
USBのコードでしか充電できないから買い忘れないようにな

67 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:08:35.42 ID:oILgDCMX.net
これ急速充電とかついてないの?

68 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 10:37:03.21 ID:5XuMMd56.net
>>66
情報サンキュ
今使ってるのがGRATINAで充電器もUSBの奴だから、そのまま使えるな

69 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 15:56:49.19 ID:gMoK2+B0.net
買ってきた
感想としてはまず5インチにしてはかなり軽い
衝撃にも強いしテレビなんてみねーよって人にはこれでいいのかもしれん
あと地味にデータリンクが出来るからquatabとリンクさせたらくっそ便利

値段もなんかいろいろ割引してくれてtabとセットで月額7600円ちょいだった
iphone1台より安いから個人的には満足だわ

70 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 18:50:49.39 ID:ZRGKqej+.net
>>60
よく知ってるねぇ

71 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 03:30:06.69 ID:VMgskmRN.net
>>69
動作とかどう?

ワンセグは受信弱くてダメ?

72 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 10:55:39.94 ID:cPDOAD0M.net
バッテリー保ちが他機種と遜色なければ、これに機種変するわ

73 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 15:58:37.80 ID:+1NG43fx.net
バッテリーはアルバーノV02程度って上で出てなかったか
V02使ったことないから分からんがトルクよりは持ちが良くないんだっけ

これにすべきかワンセグ付きの石鹸で洗える奴にすべきかiphone6にすべきか悩む

74 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:14:22.58 ID:+CExz5Tb.net
黒の背面、濃い緑やんけダッサー
白はなかなかイイ感じ

75 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 17:30:51.28 ID:qaEjDMoC.net
>>71
ワンセグはついてません
>>74
この機種は水色銀黒です
あなたが見た画像は照明が悪さをしてるかも

76 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:43:43.87 ID:slvCB8uC.net
上のほうで散々ワンセグは見れないって書いてあるしAUのホームページにもワンセグ見れない感じでかいてあるけど
AUからこのスマホに変更しませんかとクーポンが届いて、中に書いてあるQuaphoneの性能紹介のところにばっちりと
「テレビ(ワンセグ)の視聴ができます」と書いてあるんだが
これは印刷ミスなのか?

77 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 23:28:55.83 ID:/4BD8zZ2.net
クーポン担当がrafreと混同してるか、rafreの時の文面使いまわしで修正してないかだな

78 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:21:14.33 ID:8mdUjHq8.net
>>70
カカクコムの口コミぐらい見ような。

79 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 00:22:14.30 ID:qro7AyUk.net
え、見れないんだ
同じくクーポンが届いて
コレにしようか考えてたんだけど…

80 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 02:46:29.40 8753 ID:1DrkhWsn.net
パンフレット見たけど
あの書き方は確かにキュアフォンと隣のディグノラフレ、両方に共通して5つの機能が搭載されてると見れるな
その5つの機能の一つのワンセグがキュアフォンには対応してないわけだがw
やっぱりクーポンパンフレット作成者が混同したんだろ
もしくは下に小さく※1月19日時点での情報ですとあるからパンフレット作った時点で受け取った情報が間違ってたのかもしれん

81 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 03:13:03.45 9829 ID:5IqaGIu8.net
test

82 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:22:08.00 ID:lqdgA9/B.net
>>76
ワンセグ有りならこれにしようと思ってたがついてないのね

83 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 18:16:21.53 ID:CRUBJGQw.net
誰も買わないという

84 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 00:15:59.06 ID:ZvPpv2Qz.net
筆頭株主の京セラ様には逆らえません

85 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:10:44.56 ID:kLeSM58C.net
こういう路線で4インチ版を作って欲しい

86 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:17:09.18 ID:Squ20FIQ.net
親が初スマホでこれを検討してるんだけど、Wi-Fiの受信感度はどう?

87 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:34:27.61 ID:Hl/+yO5r.net
今日買ってきた。初スマホ。外出時にちょっとTwitterいじれたらそれで良くて、
後は仕事関係のメール受信が主なので自分にはこれで充分。
ってことで >>86
マンション住まいでリビングに無線ルータおいてブリッジモードで使ってるけど、
特に問題なく使えてますよ。
ただ、多分自分もあなたの親御さんの方に年が近い方だと思うんだけど、
マニュアルがかなり不親切なので設定で結構苦戦してます。ご購入の際は
助けてあげてね(w。

88 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:06:02.27 ID:AYJz+iZe.net
ついさっきまでこの機種の名前クアフォンだと思ってた
キュアフォンだったのねw

89 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:15:39.63 ID:ifCgIV0/.net
>>88
な、なんだってー!?
(俺もクアフォンだと思ってた)

90 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:50:54.57 ID:3sInjiWQ.net
>>88-89
みんなそう思うよなあ
AQUA(アクア)って読むし

91 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:39:39.58 ID:xkUeTigt.net
先週の日曜に買って平日1週間使った感想だが悪くない。
まず質感が結構高く嫁(本業がインダストリアルデザイン)曰く
デザイナーが最後までしっかり仕事をしているそうだ。
(一緒にshopにいったのだが1m離れてみたらかっこよく見えても実際に使うとなると
そうでないスマホが山ほどあるそうで・・・)
HP見たりLINEやユーチューブ見る程度なら動作もサクサク動くし
電池の持ちも悪くない。
コアなゲーマーや高画質動画をバンバン見たい人には向かないが
ワンセグなんか見ないという人は候補に一つとしてチェックする価値はあると思う。
余談ながらまたまた嫁曰く
(他のK製のスマホと見比べて)
作ったのはKでもコンセプトからデザインに至るまでK製とは思えない。
他(多分AU本体)が主導権を完全に握って作ったスマホに思えるそうだ。

92 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:10:28.26 ID:mSArvu3j.net
ペースになったアルバーノV02も質感はいいですぜ旦那
前面に並んだハードキーはショボいけどそれ以外はなかなかのもんでふ

93 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 23:37:13.17 ID:3sInjiWQ.net
あとは
カラバリやろうなあ
Qua phoneは背面ホワイトが無いんよ
ピンク系も無い
白とかピンクがいい人は、
DIGNO rafreに流れるんかな
Qua phoneも、
もうちょっと女性向けの本体カラーを増やしたほうが
いいと思うんよ
今のカラーリングだと、
完全に男向けオンリーの機種になってもうてると思う

94 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 12:33:42.39 ID:d8BdAAM/.net
京セラも物理キーが不評と、やっとわかったみたいだな

95 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 05:41:00.35 ID:lCVpufbw.net
今使ってるやつから変えたいと思ってるんだけど
ネットと音楽と時々Twitterとゲームとするんだけどこの機種でもそれ可能かな

96 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 13:08:06.13 ID:dJDkkbTo.net
白買ったけど、見た目はいい感じ
必要最低限の機能は備わってるし使えれば良いならこれで十分
ゲームは重いのはやってないから分からんが、軽いのなら許容範囲
誰もしてないだろうけどカメラは期待しないで
バッテリーは依存症じゃなければなんとかはなるくらいかな

97 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 23:57:10.37 ID:8QeWwBUy.net
全然スレ伸びないけどこんなゴミスペックで定価5万て…そりゃ買う奴少ないわな

98 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 00:22:52.37 ID:z1Raumi3.net
なにしろアプデ放置の京セラですから

99 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 01:23:30.88 ID:wPG/1+3O.net
auから新たに
Qua phoneブランドが立ち上がったことで、
INFOBARも
フェードアウトしてしまいそうな感じするのう
URBANOと同じく
物理ボタンあるし
個人的には、auに
HONEY BEEブランド出して欲しいんやけども
女子向けに特化しないで
男女共用な感じで
京セラはん

100 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 04:05:45.00 ID:9Idf/7ws.net
このての不人気機種のスレってたまにしか書き込みがないけどちょっとでも肯定的なこと書くと必ずゴミスペックがどうたらこうたらって下品な反応する奴が湧いてくるのね
巡回パトロールでもしてるんだろうかw

101 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:01:55.29 ID:wPG/1+3O.net
Quaのカタカナ読みは、
キュア
じゃなくて
クア
のほうが良かったと
今でも思うんよ
クアのほうがカッコいい
アメリカの
Qualcommも、
キュアルコム
じゃなくて
クアルコムやし
次の機種から読みを
Qua phone(クア フォン)に
さらっと変えたらいいと思うっす

102 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 18:11:18.72 ID:wPG/1+3O.net
そもそも
qualityが
キュオリティ
じゃなくて
クオリティ
やしなあ

103 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 06:32:10.61 ID:hPNg6kvR.net
>>96
95だけどありがとう
通勤とか休み時間に見ちゃうからバッテリーがなぁ

104 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 13:51:10.28 ID:uL4/3vj2.net
ぶっちゃけ三万くらいで売ってたら飼ったかもな

105 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:12:20.51 ID:yAg5bGiY.net
何だか格安スマホ向けっぽいスペックだな
低額プランと組み合わせば安上がりに買えるかな

106 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:18:07.77 ID:fL98dPNl.net
誰でも割りつけて、実質0になったので買ってきた。
元々ヘビーユーザーじゃないので、必要かつ十分って感じ

107 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 21:37:53.44 ID:iXhhsOJb.net
何からの機種変更ですか?
iPhoneからは移行しにくいかなー?

108 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 02:28:10.80 ID:WJyUqlRn.net
>>106
今日POPで一括0円でスルーしたのに。
まあ、地域にもよるか。

109 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 22:17:18.92 ID:ZlNDJpMP.net
これ一台だけ契約するよりもqua tab01も抱き合わせた方が維持費安くなるのね
mnp先探していたから買っちゃった
皆さんよろしく

110 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 02:13:14.90 ID:Ag/57YGP.net
>>108
一括0!!、それはうらやま
新規、mnpなら自分のとこでもありそうだが、機種変では見たことないや。
自分は、実質0円にビッグの商品券3000円分貰ってにっこりほっこりしてた(笑)

111 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 13:22:08.75 ID:mYsg9s36.net
俺も昨日買った
真正面から見るとXperiaZ1に似てると思うのは俺だけ?

112 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 17:39:31.62 ID:VtYzApB5.net
テザリング機として買うのはどうでしょうか。
ガラケー(K011)からいよいよ移行しようと思ってたりするのですが。

113 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 20:50:33.50 ID:ShuCe7Mh.net
安いだけの端末だよ。やめとけ

114 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 19:51:00.94 ID:itjKkpsT.net
これ日本製なんだな

115 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 03:34:45.85 ID:s8kkUGVh.net
京セラは割りと日本製多いな
ショップでもドヤ顔で〇〇工場製ってシールが貼ってあるw

116 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:50:54.77 ID:JrKOtoFO.net
日本製でも素人の派遣が作ってたら中国製でもいっしょじゃん

117 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 12:07:55.48 ID:GIR/D2av.net
>>116
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな

118 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:16:05.34 ID:WxcgYWYY.net
>>117
それはAAで言わないと

119 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 17:27:03.18 ID:GIR/D2av.net
>>118
しまった!
ご指摘ありがとう^^

120 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 18:50:15.94 ID:MkvbHGKc.net
今日までLTEプランにしたらスマートバリュー割りで月2300円だったから、取り敢えず乗り換え古いソフバンスマホ下取りて一括6400円で買ってきた
メインのiPhone6に慣れてるから反応がサクサクいかない気がするが安いので許容範囲
画面は綺麗
初期状態だと使いにくいが着せ替えが多数あるから変更したら無駄なく自分仕様になった
ただ他のAndroidとは使い勝手が違うので慣れが必要だと思う
見た目はまあまあ
最低一年とかの縛りもないし
と言っても月2300円のコスパとしては良かった

60代以上の親に持たせるのは厳しいと感じる機種

121 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 19:53:19.95 ID:zwjlXrjf.net
グーグルプレイのショートカットが消えてもうた
画面長押しの設定ででる非表示のところにもない
原因わかる人いるかな?

122 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 22:02:52.69 ID:zwjlXrjf.net
自己解決した
なんか変なドッグに入ってた
アプリをまとめて表示とかいうとこ見たらあった
ついでにカレンダーも同期した
こんな単純なので⋯⋯

123 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 07:44:35.16 ID:utyyT5SQ.net
濃い目の新色を投入してきたら考える

124 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 08:14:52.87 ID:Qw5nMHi4.net
教えていただきたい。
パソコンにUSBで繋げてもストレージとして認識できないのかパソコンにドライブとして出できません。
ネットで調べてるとスマホを他の物に繋げる許可がしてないからのようなのですが、どこの設定になりますか?

125 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 10:45:49.14 ID:rBG556TT.net
>>124
windows7でつかっていますがドライバとか必要とせずにぶっ挿せば認識しました。充電専用のケーブルとかでは無いでしょうか?

126 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 12:28:37.60 ID:J14XfXnV.net
>>124
充電専用ケーブルじゃないとしたら相性がある
前に使ってたSoftBank302SHのスレでデーターと充電兼用ケーブルやデーター専用ケーブルを何本も買い直してやっと認識したって人が何人もいたからね
自分は何も考えずダイソーとかの100均で買ったやつでいけてるから参考までに

127 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 13:16:46.00 ID:Qw5nMHi4.net
auで購入した充電器のケーブルや、以前のスマホでデータのやり取りをしていたもので試しました。
ちなみにパソコンのOSはWindows8.1です

128 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 14:55:08.33 ID:T6WKl+gb.net
>>127
京セラのサイトでqua phone のUSBドライバを入手後インストール

129 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 17:11:33.54 ID:Qw5nMHi4.net
>>128
それはやってみました。
一応現状でパソコンではPC配下にKYV37は見えます。(ここまでは良いのかな?)
その「SDカード」内部のにフォルダ等が作れず編集ができません。

130 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 17:13:12.23 ID:Qw5nMHi4.net
確認なのですがパソコンにUSB接続等して利用している方は、スマホの画面は通常画面のままですか?

131 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 17:07:33.79 ID:lK/NWMqj.net
まさかのマシュマロアプデ対象外
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20160304-01.html
京セラは売るだけ売って放置プレイ大好き

132 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 17:50:15.40 ID:giA+icC+.net
torqueがやるじゃん

133 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 18:02:37.74 ID:8DrcnOZ+.net
>>131
「まさかの」だって
京セラは基本放置でしょ
まさか期待していたの?

134 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 18:39:21.58 ID:EY93BOo7.net
>>133
auオリジナルブランドだよ
まさか・・てなるじゃん
ってゆうかauのブランドだからauの恥さらしだよね

135 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:28:21.92 ID:w1JEaHqz.net
発売後、1ヶ月で切り捨て発表って、売る気ないの?

136 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:51:20.53 ID:ENetsqHw.net
良い意味で期待を裏切ってほしかったけどな

137 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 23:05:26.77 ID:2iWxyy6Q.net
アプデなしか、早まって買わなくて良かったわ

138 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 16:44:41.31 ID:ubNDfAr0.net
買うな買うな。ユーザー舐めすぎ

139 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 19:42:55.53 ID:rM5jNh4n.net
結局持ってない輩がブツクサ言っているだけか

140 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 20:52:47.94 ID:cA7RLLLs.net
三洋のデザインは好き
SIMフリーで出して

141 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 00:37:15.15 ID:PzMYQ8b3.net
これ、android6.0に出来ないのか・・・本当なの?

142 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 07:26:48.51 ID:WdBPc93U.net
そこまでしなくてはいけないほど、
高性能になるのか?
どうせ、ちょっとしたら機種変するだろ

143 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 13:59:45.39 ID:o6o+UWFL.net
うちの親が買ったけど正直いい機種だと思うけどね
カメラもそれなりでWi-FiのつかみよくてVOLTEでレスポンス結構よくて何より安い
ワンセグなんか使わんわってヤツはこれでもいいと思うわ

144 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 17:31:08.13 ID:9wZ2bUsA.net
>>140
三洋関係あるの?
三洋ガラケからこれにしようかと思ってるんだけど

145 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 18:54:51.63 ID:zFjdvqPn.net
暇だから釣られてやるよw

三洋携帯事業が京セラに買われて丸8年、
どんだけ長いこと同じガラケー使ってんねんw

146 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 18:49:54.87 ID:X74m1GHl.net
レスとん〜
未だにW62SAなんよ
んで
会社が吸収されたことは知ってたけど
140のレス見て
三洋だった人らがデザインに特に携わったのかなぁと思ったんよ
色合いが 三洋ガラケの薄い水色っぽかったからさ〜

147 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 09:42:00.54 ID:OUqWs7r5.net
>>131
一つも入ってない安定の京セラ

148 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 10:00:56.03 ID:tfMk+oXy.net
下手にアップして元から入ってるプリインストール物が悪さする可能性があるならしなくていいし、
新しくしたければ買えば良いだけだけどね

149 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 12:01:19.31 ID:N4/rfIDv.net
>>147
トルグは京セラ

150 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 19:53:19.79 ID:2TYapMhy.net
価格の口コミにGoogleマップの表示も遅いとかあるけど、実際はどう?

151 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 02:13:25.61 ID:dE2vl/aG.net
>>150
あまり気にならない程度だけど。
正直、他と比べてる訳じゃないので判らない

152 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 14:14:14.93 ID:kb2mz+sp.net
>>131
シャープよりましだなドコモでやってauでやらない意味の分からない放置食らってるぞSHV-33は

153 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 12:08:49.05 ID:Dyjr+fsF.net
レビュー見る感じだと
まぁ 値段相応っすね って感じ機種なのかな

154 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 12:10:07.20 ID:fw4CMphH.net
安心スマホだろ

155 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 16:14:36.65 ID:KNxg/Ayd.net
2月末からこいつを使っている
特に不具合もなく待機中の電池持ちもいい
通話、メール、ネットでの情報確認、カメラ、音楽となかなかに使いやすい
逆に突出した特徴がないのでガジェヲタにはつまんない機種

値段が全てを語っているよね
安くてもちゃんと使えるスマホだよ

2chMate 0.8.9.3/KYOCERA/KYV37/5.1.1/LT

156 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 18:57:12.21 ID:/4pbclTL.net
車だとヴィッツあたりかw

157 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 19:07:40.06 ID:r+MwvmIl.net
>>155

明日、買いに行く予定だったけど、評価があんまりよくなさそうで不安だったけど
安心して買えそう

158 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 17:51:44.09 ID:eneEMvMW.net
ブルー買ったけど薄さと質感なかなかいい感じ。
性能はまぁまぁを集めたような感じだね。値段相応。

159 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 19:56:58.86 ID:L0dd0Lpe.net
>>157
ハイスペックじゃないからあまり期待するなよ
Xperiaみたいなヌルサクではない
アロウズほどのもたつきでもないが

160 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 20:22:13.93 ID:ngWkRxHV.net
>>158
仲間入りおめでとう
ゲーム向きでは無いけど、普段使いの道具って感じだよね

>>156
確かにそんな感じだわ

161 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 20:32:38.30 ID:3lVTAxeA.net
未だにISW13HTを使ってるんだけど前にこの端末使ってた人いる?

162 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 20:14:10.69 ID:FA9jlpLY.net
そろそろ更新月だからこれにしようかなって思ってる
理由は現行機種で1番安く買えそうだから

163 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:03:37.08 ID:qfIV39XD.net
現行機種とは思えないスペックしてるもんな

164 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 22:17:17.48 ID:GfEUndrd.net
地味にram2Gだからミドルスペックはあるんだな
両親にプレゼントするくらいなら最適だわ

165 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 01:29:03.51 ID:vjF5KCjz.net
>>163
www

166 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 06:22:08.33 ID:Mb3yFqSK.net
中途半端な機種

とことんスペック下げて電池の持ちを優先したrafreの勝利

167 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 06:50:14.19 ID:DpLxqAgE.net
俺と似たような人がいるなw
俺も同じくそろそろ更新月だからこれにしようと思ってるんだ
理由まで同じで安いからw
現在GALAXY note3のscl23ていう2年以上前に出たやつを使ってるんだけどスペック的にはこいつにも負けちゃうレベルなのかなこの機種は

168 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 09:31:40.29 ID:Dm9wj+ej.net
>>167
負けてるよ
ついでに値段もまだそっちのほうが高いよ

169 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 14:35:59.06 ID:uK6t0lt8.net
>>167
スペックなら負けている
高負荷のかかる処理は苦手
操作性は問題無い
VoLTEとandroid5.1が魅力
待機中の電池持ちはかなり良い

安くてソツなく使えるスマホ
何か尖った特徴が欲しい人やガジェヲタにはお勧めできない

170 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 15:07:23.29 ID:vjF5KCjz.net
>>169
結構尖ってると思うんだけど

171 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 18:12:49.00 ID:Dm9wj+ej.net
ワンセグとかいろいろ省かれてるから地味に処理はサクサクな気はする
尖った特徴と言えば尖ってるな
普通はワンセグあるしROMも16Gじゃ少ないから電話とメール、ブラウジングとちょっとのアプリする程度の人って限られるからな
まあram2Gはあるから大抵は問題なく動くけど

172 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 19:48:47.92 ID:mFDe+7XA.net
あー失敗したわSHV-33じゃなくてこっちにしとけば良かったぜ(´д`)

173 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 21:22:46.62 ID:CuUm8G93.net
ガラケから移行するだけなら これでいいんかね?
重そうなアプリ使うつもりないんだけど

174 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 23:29:17.71 ID:ovAtzttU.net
>>173
ガラケーからの乗り換え組。よく使うのはメール(主に受信)、Twitterに
ちょろっとweb見るぐらい。特に問題ないし快適だよ。ああでもTwitterで
未読貯まってると、更新にちょっと時間がかかる傾向はあるかも知れない。

あと、ガラケーからだったんで「意外とデカいな」とは思った。これから
暖かくなって薄着になるんで、持ち運びどうしようかなーとお悩み中。

みんなはケースとか、使ってます?

175 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 09:33:36.42 ID:wfXmEWKr.net
7日からの携帯販売代数で9位なのに賑わいないな

176 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 09:59:24.17 ID:HSQwDUrs.net
この機種を買う層はこんなとこ見ないだろ

177 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 14:39:51.73 ID:2jI6eY9n.net
さすがに2ちゃんに書き込む層でこのスペック買うやついないわな
だいたいギャラクシーを崇めてる時点でスペック厨が大半だし
あんなん買って何やってるんだろうか

178 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 16:21:15.50 ID:i2CQdYuQ.net
2ちゃんにスペックいるか?

179 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 16:32:26.39 ID:gUvsglN8.net
低スぺだとわけのわからん叩きや粘着に遭う確率高いって事じゃねーの?
まだそういう馬鹿がどれくらい残ってるのか知らんけど

180 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 16:45:45.77 ID:HSQwDUrs.net
最新スペック以外は低スペなキチガイがいるしな

181 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 17:17:11.44 ID:wfXmEWKr.net
価格.comあたりでもレビュー少ないなぁと思ったんよ

182 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 17:42:48.85 ID:2jI6eY9n.net
大体の人がスペックはそこまでいらないとはわかっているが値段がちょっと低いくらいならスペックがすごい方を選ぶという考えのもと動いてるからかね
わざわざレビューする人とかそれなりにネットをやってる人だしこれを選ぶ人ではないんだろうね

183 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 20:51:36.56 ID:4f3uBCZx.net
この機種の黒ってなんか緑がかってるんだな
おまけにシルバーが二つある

184 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 21:39:28.97 ID:pAb5e02T.net
mateの画像読み込みがモッサリだったんで
画像キャッシュサイズ300にしてみた
サックサックになってワロタ

185 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 21:40:11.71 ID:6zDVhh+m.net
仕事で6S持っててプライベートでガラケーからこれに変えたんだが比べると少しモタつくかな。
mateと基本機能が主だから不便は感じないが。

186 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 20:46:22.62 ID:NDylB9mj.net
>>174
俺は裸で使ってる

187 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 20:48:22.47 ID:5Pkh5Swb.net
パンツはけよ

188 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 20:56:40.16 ID:w2s6bFaT.net
>>174
Qua phone 専用の全面オール透明のケース。閉じたままで使える。

189 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 20:57:22.06 ID:w2s6bFaT.net
全面×
前面○

190 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 00:48:45.65 ID:YsJESE/+.net
楽天スーパーセールで安く買えるかな?と思ったけどそうでもなかった

191 :SIM無しさん:2016/03/29(火) 17:31:43.21 ID:q2qQfgVt.net
ゲームをしない俺には充分過ぎた

192 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 11:27:54.64 ID:liCSY8fc.net
レビューだらだら見た感じだと

Qua phoneのいい所
・低めのスペックゆえの電池の持ち
・価格
・スマホ中毒になりにくい
・声聞き取りやすい

悪い所
・最新機種とは思えないスペック
・低スペックゆえにゲームガンガンやりたい人には不向き
・OSのアップロードが放置気味になる可能性
・細かいところの使い勝手

って感じ?

193 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 11:38:46.72 ID:jVn8N2IC.net
>>192
android 6.0にならないのは決定してるね

194 :SIM無しさん:2016/03/30(水) 12:58:53.37 ID:oeYrMl6n.net
>>192
まさにあんしんスマホ

195 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 01:40:43.73 ID:LW23EZOy.net
元祖(?)あんしんスマホのBASIOよりスペック低かったりするのがまた

196 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 01:52:14.75 ID:ttzTSr66.net
BASIO高すぎなんじゃ殺すぞ
それでいてあのデザインなめてんのか

197 :SIM無しさん:2016/03/31(木) 06:10:12.15 ID:I/Ru7TVR.net
黒カッコいいね

198 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 12:25:30.46 ID:ywvcoARC.net
なんかコンセプトが中途半端なんじゃないかな
もう少し小型化し厚くしてバッテリー持ちを最大限重視した実用スマホなんてのでもよかったと思うけど

199 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 16:39:46.46 ID:jIZzcOo1.net
たしかに京セラならtorque作ってるし普通の小型スマホも作れるかもね

まぁ小型作るとあいぽんと被っちゃうからね…

200 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 16:44:37.33 ID:yJOTg+ZO.net
この機種の地味にいいところは防水なのにキャップカバーがないところじゃなかろうか

201 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 17:30:34.63 ID:0SlP8Oxk.net
意外に不評なのか?
俺はこの機種めちゃくちゃ気に入ってるんだが

202 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 18:03:22.86 ID:CfcGmbdQ.net
近い時期のカタログ上はスペックほぼ同じ(違いはワンセグや風呂防水の有無くらいか)なDIGNO rafreや
ベース機のURVANOV02と比較されると色々削られてスペック劣ってるってのもあるし
価格.comでいきなり変なレビューが付いてた影響もあるかな……
デザインはいいんだけどねー、初スマホだが使いにくいとは感じないし悪くないよ

203 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 10:57:17.54 ID:JZitn6JI.net
初スマホにはいい感じか

204 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 11:48:59.44 ID:jMg3UZW1.net
初スマホのために用意されたと言った方がいいかも
上にもあるけど本来その役割のBASIOが高いからね

205 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 12:59:57.67 ID:/ppSTCik.net
>>192
ミルスペック(米軍事規格)準拠の耐衝撃性という最大の利点が抜けている。
元々対衝撃性を確保したスマホは数が少ないが
その中でもここまで薄型というのは世界でも唯一ではないか?
スーツの内ポケットに入れてもすっきり収まるヘビーデューティーなスマホという点を
どう見るかで評価は全く違ってくる機種だと思う。

206 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 19:45:20.83 ID:Wwq5iQH3.net
いままでハイスペ機とかNEXUSばかり使ってきたけど、これ悪くない。

207 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 20:03:56.50 ID:nJ7RpqQ4.net
ハイスペ機使っててこれが悪くないって一体なにをやりたくてハイスペ機選んでたんだ⋯
いやまあこれも全然動かないってレベルではないけどさ

208 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 21:54:46.09 ID:i+sgXdv3.net
この機種でMVNO逝こうと思ったら
峰尾に逝くしか無いの?
まあ峰尾で不自由しないと思うけど

209 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 00:55:32.14 ID:DZLcbp+3.net
mineoでもUQでも。ただし、simロック解除が必要

210 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 16:59:08.17 ID:W2jNdupw.net
(´・ω・`)

211 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 18:53:34.57 ID:4CUD7BPu.net
>>209
ありがとうございます
ドコモ系はやっぱムリナンデスね

212 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 21:46:29.25 ID:Onulw3UJ.net
この機種って安いって聞くけど月々いくらくらいでもてるの?
ドコモからのMNP予定で初スマホだから1Gで契約するつもりなんだけど

213 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 21:54:32.83 ID:im12B3/S.net
オンラインショップ見ればいいだろ…

214 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 22:00:39.01 ID:h1tvQyEe.net
スマートバリューとかなーんにもつかないただのMNPなら月々5000円やね
下取りとか色々入れるなら3000円くらいにできるけど

215 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 07:04:20.65 ID:lV0C7EwF.net
ブログみたりなんだりするだけでも1Gって けっこうすぐだよな

216 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 00:56:39.47 ID:P5PHsbdX.net
【法林岳之のケータイしようぜ!!】
#375 auの「Qua phone」を紹介!

http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20160406_751698.html

217 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 01:05:59.64 ID:SAnINmZs.net
法林先生 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

218 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 01:25:59.51 ID:6MARQ9UW.net
結論
ワンセグ付いてたら神だった

219 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 11:17:43.29 ID:7weH9+2y.net
やっぱ欲しいな コレ

220 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 11:42:04.52 ID:Zvr/Ds0y.net
>>218
ワンセグ無いから買った俺もいる

221 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 12:11:08.07 ID:Ds/a4zKs.net
au最新アンドロイド機種です。

222 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 13:16:39.94 ID:fOuX9/EQ.net
ティーバやYouTubeは観られるから個人的には問題なしかな

223 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 13:24:42.32 ID:WaqlwcfW.net
3月分の使用料出た。3680円。うむ、これなら充分戦えるw。

224 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 13:33:41.19 ID:EAVCFvJe.net
>>223
安いな
カケホ+1GBでももっとするよな
なんでそんなに安いんだ?機種代一括払いか?

225 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 13:56:52.35 ID:YCJE4Ack.net
2980円のプランじゃないの?

226 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 14:07:44.08 ID:EAVCFvJe.net
そんなのあったっけ?

227 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 14:17:13.74 ID:SrZIFxbt.net
>>216
二人の顔の大きさが全然違うんですけど

228 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 14:21:58.89 ID:lZcKpFsT.net
LTEフラットじゃない?
2月までにmnp転入すると安かった

229 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 15:18:52.68 ID:Ant7b2hG.net
これ↓
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/sp-debut-pg/

230 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 15:41:39.26 ID:vwa9EQ89.net
それか
MNP様専用キャンペーンだったから元からかゆいの自分は受ける権利すら無かった

231 :223:2016/04/07(木) 15:50:39.03 ID:WaqlwcfW.net
>>224
ガラケーから乗り換えで16200円+保有ポイントで4000円値引、36か月払いで
本体の支払いは毎月366円。
料金プランはLTE(V)・誰でも割、LTE NET、パケットはLTEフラット キャンペーン版上限1Gb、
これにauスマートバリューの1008円割引がくっついて利用料が一か月3218円〜。

au持ち以外に電話をかけると着々と課金されるシステムw。

232 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 17:50:15.52 ID:7weH9+2y.net
LTEプランて無料通話が一切ついてないってこと?
それもなぁ・・・

233 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 19:13:09.31 ID:WaqlwcfW.net
「誰でも割」でauが相手なら01:00〜21:00までは無料だけど、まあ
電話をよく利用する人だと、逆に割高になってしまうかも。

234 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 21:34:53.94 ID:7weH9+2y.net
>>233 なるほど ありがとう

235 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 12:39:44.96 ID:hp1SyIap.net
Z3がひび割れから結露コンボで逝ったのでこれにしたけどfriendnote非対応でアドレス帳復旧できず(´・ω・`)ソニーえ…
クラウドに預けてたバックアップがあったから復旧できたので問題なかった
ワンセグがないからこれにしたけど文字入力が若干不便になったかなと
あと全体的にもっさりしてる感じがあるけど金額相応かなとは思ってる

236 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 13:33:36.88 ID:VnD2E2P7.net
通話の音質すごくいいな

237 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 16:18:08.40 ID:xWd0CxxU.net
>>232
知り合いがこのプラン+1GBにして既にポケベル化してたよ。
電話取れなかった時、着信履歴見て公衆電話からかけ直してる(笑)30秒20円は高いな。

238 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 16:30:00.00 ID:VnD2E2P7.net
アイスブルー綺麗

239 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 18:12:07.98 ID:3tbEIcmj.net
>>237
かける用事があるのにそのプラン選ぶなんて馬鹿じゃねえのそいつ
あと楽天電話とか050電話使えよ
なんのための携帯だよ

240 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 19:38:46.61 ID:kT14nUzb.net
>>238
ずっと水色のガラケ使ってきたから
なんとなくまた水色がいいなぁと思ってスマホ探すと
これくらいしかいい感じの水色ないんよなぁ

241 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 22:32:53.16 ID:hyEZMEv5.net
防水なのに充電ケーブル挿すとこがカバー無しなのはポイント高い
頻繁に抜き差しするからカバーが千切れたりしたことあるしこれは嬉しい

242 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 22:38:28.44 ID:3tbEIcmj.net
>>241
それだよなこの機種の魅力
なんども付け外しする場所をキャップレスなのはいい
さすがにそこを重点的に水ぶしゃーはキャップ付きよりは浸透早いみたいで危険らしいけど普通のスマホ並みの防水はあるんでかなりいい
いまはこれがおおいのかな?
他の機種がわからんから知らんけど

243 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 00:10:17.43 ID:6YNf5CI8.net
今はそれが普通。

244 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 03:32:19.27 ID:vIfHoXpA.net
先週Qua phoneアイスブルーを買って来た
元々MNP予約番号を聞くつもりでauに電話したんだけどAQUOS SERIE mini SHV31なら0円にしますよと引き止められクーポンゲット
それならと予約番号をキャンセルしてショップへ行ったのは良いがSHV31は旧機種なのでもう扱ってないと断られた
何となく詐欺にあった気分で店員に文句を言いつつ相当迷った末にSHV31と同条件の0円で買える唯一の選択肢だったQua phoneに決めた
正直他に選択肢が無くて仕方なくQua phoneにしたようなものだけどまあタダだしSIMロックの解除もできるし贅沢は言うまい
購入して1週間程だけどスマホデビューの自分にはこれぐらいのスペックで十分だった 結構気に入ってる

245 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 06:34:28.82 ID:XYY8Rnz8.net
>>243
普通でも無いけどな
そして作りが悪いとmicroUSBがぐらぐらいって陥没し短い端子のmicroUSBだと充電できなかった俺のFJL22みたいになる

246 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 06:36:05.75 ID:XYY8Rnz8.net
>>244
おめでとう

247 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 02:40:42.83 ID:lkVkvfWu.net
不満はワンセグがないことくらいだけど、ガラケー時代からワンセグ搭載されていてもほとんど
使ったことがなかったから、やはりこの機種にして正解だったんじゃないかと思う

248 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 02:42:59.15 ID:bf9eb0ae.net
考えてみるとワンセグって使わないんだよな
風呂場で使うってやつは多いみたいだけど残念ながらそこまで見たいテレビないねん⋯

249 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 03:41:15.37 ID:Akb0u5hg.net
非常時に備えてワンセグ無いよりあった方がいい

250 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 03:58:45.22 ID:0gQia3wj.net
一人暮らしでテレビないならワンセグない方がいいぞ
○○○徴収の輩スマホ云々来るからあると余計なことで心労くう

251 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 12:08:43.00 ID:vTSGhiV4.net
>>249
非常時はラジオの方がええで
通信混むし

252 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 12:32:16.79 ID:gZwI0H6d.net
ワンセグ付いてても外付けアンテナを持ってなければほぼ意味ないし
バッテリー喰うワンセグを非常時に使うのは賢くない
安否確認の為に温存するべに
余裕があればテレビのあるとこに自分から移動した方がよっぽどいい

253 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 12:32:47.46 ID:gZwI0H6d.net
するべにって何だwするべきね

254 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 13:09:18.03 ID:aEUVztDP.net
ローズピンクはまだかw

255 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 14:29:06.22 ID:i8rLhHe+.net
NHKくん「集金に来ました」
Quaくん「うちテレビないんすよー」
NHKくん「スマホにワンセグあるでしょ?」
Quaくん「スマホにワンセグないんすよー」
NHKくん「うそつけ!見せてみろ!」
Quaくん「どうぞどうぞ」
NHKくん「おい、ワンセグのアプリどれや!」
Quaくん「だからないんですよー」
NHKくん「アプリ消したんやな!初期化しろ!」
Quaくん「今すぐに無理ですよ」
NHKくん「あかん!初期化したらワンセグアプリ復活するはずや!初期化するでー!」

(初期化中)

Quaくん「・・・・・泣・・・泣」

(初期化終了)

NHKくん「あれー?ワンセグアプリあらへんがなー!こりゃすまんかった!悪いことしたなごめんよ!ほなさいなら」
Quaくん「消えた・・・消えた・・・全部消えた・・・泣・・・泣」

256 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 17:56:38.49 ID:TtkaXSsm.net
>>255

257 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 19:34:23.33 ID:ThumdvMn.net
ワンセグ付いてないスマホに買えたから解約するわ
KYOCERAのQua phone(ドヤァ

この為に買った
どうやらスムーズに解約できそうだ

258 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 23:19:35.15 ID:0gQia3wj.net
最近キャリア携帯はワンセグ無理矢理ついてくるから適度なスペックで防塵防水ついて通話音質がいいqua phoneは本当助かる
テレビ見ないのに1500円近く毎月どぶにポイとか本当汚い
quaシリーズはどうかこれからもワンセグつけないでほしい

259 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 23:29:32.29 ID:5Ne/G8hf.net
1500円って何?まさか受信料?

260 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 01:50:34.65 ID:pgBgDcln.net
なんていうか男の器が小さいよな小さい金でケチケチと
テレビ代ぐらい払えよ日本国民なら、俺はテレビも衛星放送も見ないけど毎月払ってるぞ

それが嫌なら通信機器一切持たず孤独に暮らしていけ自分勝手の我儘野郎

261 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 03:54:07.79 ID:xDRrTprc.net
テレビ代ワロタ
金持ちは言う事が違うな
家にはTV無いから安心しろ

262 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 06:18:10.48 ID:HJLf7oMQ.net
元々テレビないのにスマホにワンセグ入ってるからって契約迫ってくるからな(ワンセグなんか外付けアンテナ持ち歩くの面倒で使わない)
毎回奴らが夜遅くに来てやり取りするのが面倒で契約してしまったがQua phoneなら堂々と解約できるし仮にまた来ても追い返せる
受信機無いなら訴えようがないしな
ワンセグ付いてないのはホントありがたい
毎月見もしないワンセグで金盗られると年間20000近いし馬鹿にできない

263 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 06:46:28.34 ID:NpyhI9cC.net
スマホにワンセグって実際の電池持ちどうなの?
GL07S>iPhone5S>nexus5>KYV37と渡ってきたからイマイチ分かんない

264 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 09:27:22.29 ID:/jsVRDU+.net
>>260
税金じゃないから払いませんよ

265 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 14:49:48.17 ID:y4nBwtRo.net
デザインは好きなんだがどうなんだろう
6年ぶりに機種変しようかな

266 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 15:37:41.57 ID:po4VO6z9.net
ワンセグは出来れば付いてた方が良いんだが、俺の場合ワンセグがまともに観られた試しがないんだよな
ウチも会社も周りにビルばっかでワンセグ受信出来ないし
だから、結局ワンセグがないこと以外は個人的にはパーフェクトなこの機種に決めた

267 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 18:54:24.38 ID:fhuQLRPg.net
機種変してきたが文字入力が使いにくいな
辞書機能ってないのか?

268 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 20:38:19.86 ID:EDNokxyv.net
>>267
( ’ω’ )文字入力するときに あ の左にある歯車をタッチ➡各種設定➡辞書でいけるよ

269 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 20:40:52.02 ID:EDNokxyv.net
( ’ω’ )矢印が絵文字だったw
あ の左にある歯車をタッチ→各種設定→辞書でいけるよ

コピーしたやつ貼り付ける時に以前コピーしたのも選べるのが地味に良いな

270 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 21:37:27.50 ID:fhuQLRPg.net
>>269
コピペ履歴は良いな
前の機種は定型文にIDとかパスワード入れてたけどこっちのほうが何かと便利かも

271 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 22:29:59.83 ID:pgBgDcln.net
受信料払うのは年金や税金払うのと同じなんだけどな、払ってないなら滞納扱いだぞ
給食費払わないでスマホ料金払っている輩と同レベル
俺だってテレビないし、スマホもiphone5→qua phoneでワンセグついてないけどキチンと払ってる

大体今は公共メディアの進化が進みネットワーク接続がテレビと同意義にされてる解釈が進んでいるから、テレビと衛星合わせて5000円ぐらいなのにケチるってどれだけニートなんだよなら通信網全部遮断して孤独に生きていけ

272 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 22:50:58.86 ID:tY9k8hE4.net
>>271
だから受信料問題はNHKがスクランブル化すりゃいいだけの話
なぜしないのか?ってこと

273 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 23:01:49.96 ID:pgBgDcln.net
すまんね、ただワンセグついてないスマホ持っていれば払わなくていいと勘違いしている外基地みてるとどうもね
年金とか国民の義務払ってない奴見るの同様汚すぎて耐えられない

274 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 23:24:07.90 ID:yUrhYz49.net
>>273
バカか
ワンセグすら付いてないスマホで何故払わなきゃならないんだ?

275 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:11:23.97 ID:rQbmAMng.net
文字を消すとき一文字ずつしか消せないのと右に消せないのがちょっと不便だな

276 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:13:42.44 ID:AQLJU2ou.net
>>274
もう構わない方がいいよ
ワンセグついてないスマホ持っていても払わなければいけないと勘違いしている外基地なんだし
もしくはNHKの回し者

どっちにしても既にスレ違いだよ

277 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:15:35.30 ID:AQLJU2ou.net
>>275
そこはandroidなので気に入ったIMEアプリを導入

278 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:18:01.18 ID:223RZHoS.net
(´・ω・`)何言ってんだこいつ
テレビもワンセグ端末も無いのに払ってたらただの馬鹿だぞ

279 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:20:18.39 ID:ynYIqp3n.net
NHKは国営放送じゃないしな

280 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:21:41.89 ID:59bbalVE.net
>>273
そもそも受信料ってのは、受信契約を結んで初めて支払い義務が発生するということを君は理解していない。
そしてテレビの電波を受信出来る物を持っていなければ、NHKと受信契約を結ぶ必要はないんだよ。
したがってテレビを所有しておらずワンセグが搭載されていないスマホやガラケーを持っている人は
受信契約を結ばなくていいし、だから当然受信料を支払う必要もない。

これくらいのことは知ってないと・・・

281 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:25:26.52 ID:TOMD1czn.net
たまにいるよな
お国のために!って感じで
自分のやってることをしてない他人をゆるせない
そんな男の器が小さい人

282 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:30:49.93 ID:223RZHoS.net
ただの見栄張りで受信料払ってるだけなのに周りを罵倒して悦に入るとか小さいなぁw

283 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 00:50:51.82 ID:rQbmAMng.net
>>277
何かおすすめのIMEある?

284 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 02:53:43.11 ID:rwLwyDuh.net
でも流石に受信料払いたくないからワンセグなしのこの端末に変えましたって言うのは幼稚すぎやしないか
受信料ググったけど月額2230円でしょ
好きでこの端末に行き着いたならいいけど月2千円惜しいから数あるスマホの中からこれを選びましたというのは流石に思考が幼稚すぎる

285 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 03:48:40.87 ID:AQLJU2ou.net
>>283
自分はスマパスのATOKをメインで使っています
サブでFSKAREN
無料ならGoogle日本語入力でいいかと

286 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 06:07:54.02 ID:rQbmAMng.net
>>285
ほうほうスマートパスにATOKあるのか
前に使ってた機種がATOKだったからそっち使ってみようかな

287 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 06:26:35.89 ID:I856lg1A.net
何が幼稚なのか知らないけどヤクザにくれてやる金なんか1円もない
月二千円どぶに捨てて何とも思わない知能しかないなら気の毒だな

288 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 07:01:35.13 ID:asinZRSB.net
少しでも金かけたくないから選ぶってのが幼稚なら
この機種にすること自体幼稚で
MVMOなんて幼稚中の幼稚なのかな

289 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 07:03:39.17 ID:roCv3Bmu.net
キチガイにもレス乞食にも見えるな

290 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 07:25:13.13 ID:I856lg1A.net
>>288
これよりスペック高い機種なんかいくらでもあるもんなw

291 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 07:48:40.68 ID:yF7UGLyw.net
テレビもワンセグも無いけど金払ってるぜ(`^´) ドヤッ!

意味不明だ…

292 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 07:59:06.78 ID:I856lg1A.net
養分乙wとしか言いようがない

293 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 15:44:04.91 ID:jfCyzPVY.net
流石に可哀想になるな受信機も持ってないのに受信料払ってるとか

294 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 16:33:09.72 ID:rL7RNuMN.net
最初は違う機種にするつもりだったか、携帯ショップで見て一目惚れしてこれにしたわ

295 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 21:52:08.17 ID:C3ZFfKs5.net
(´・ω・`)

296 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 22:04:53.28 ID:r3Pb7F7g.net
この機種って耐衝撃みたいだけどカバーはあったほうがいいかな?

297 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 23:49:57.85 ID:kb0JEf4/.net
最近スレの書き込みが増えてきて嬉しい

298 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 07:11:32.33 ID:deQlKbyJ.net
>>296
傷が気になるなら付ける位
せっかくの角張ったデザインが台無しになるから個人的には要らないと思う

299 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 18:23:04.23 ID:9BPHFYo1.net
ニコ生かツイキャス配信してる人いますか?
視聴でもいいですけど
問題なく出来ますか?

300 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 20:40:55.21 ID:0GLr0T5l.net
ニコ生は公式アプリで見てるけど十分見れるよ。それどころかツイッチアプリもソース画質でカクつかず見れる。

301 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 00:04:14.76 ID:REJvo7BN.net
ライト使いたい時ってカメラ起動以外に点灯する方法ないの?

302 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 00:43:05.71 ID:mVQWMlcP.net
>>301
アプリ一覧に「簡易ライト」ってない?

303 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 06:29:42.21 ID:eJfHgUij.net
>>301
画面の一番上の縁を触って下にめくるじゃろ→Wifiとか画面の明るさ調整のアイコンが出てくる→∨押して展開するとその中に簡易ライトのアイコンがある

304 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 06:29:58.40 ID:JNFcKDv3.net
ホーム画面→その他アプリ→簡易ライト

305 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 07:28:04.24 ID:eJfHgUij.net
その他のアプリフォルダから簡易ライト取り出してホーム画面に置いておくのが一番早いな

306 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 09:51:20.15 ID:AnlnE6Wc.net
単純にカメラってショートカットってないですよね?

307 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 10:01:29.47 ID:2rOeBJdf.net
>>306
電源押して右下のカメラアイコンをスライドすればカメラ即起動できるよ

308 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 13:44:35.78 ID:UU230kY4.net
>>306
ウィジェットも用意されているし、無効化も出来ないし裏で常時待機してるアプリですよ

309 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 13:46:15.66 ID:UU230kY4.net
>>306
ああ、ごめんアンカミスった

カメラならアプリ一覧から自分でショートカット作ればいいかと

310 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 15:16:37.68 ID:Jvz7ZKYf.net
>>302ー303
なるほど、画面消えた状態から直接ライト点ける方法はないのですね
音量ボタン長押しで点けられたらいいのに

311 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 19:13:31.14 ID:REJvo7BN.net
押した時の音だけ消したいのに着信音を消さないといけないのなんとかならないのかな
キーロックでもいいんだが

312 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 19:37:20.86 ID:G+MdK38Q.net
>>311
たしかにこの音耳障りだね
常時マナーモードだから関係なくなったけど

313 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 19:54:47.96 ID:wETlnxxp.net
>>300さん
ありがとう

314 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 20:07:21.24 ID:REJvo7BN.net
>>312
マナーモードでもアラームって音鳴る?

315 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 21:19:49.94 ID:81PdH2+C.net
>>314
マナーモード中もアラームを鳴らすにチェック入れれば鳴るはずだよ

316 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 06:19:14.77 ID:8BRHn86R.net
マナーモードだとスクショ撮る時のシャッター音も鳴らないんだな

317 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 09:53:02.67 ID:czLK6SYg.net
他なるんか?
iPhoneだとなるが
つーか意味わからんよなスクショで音鳴るのは

318 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 10:53:31.95 ID:WMaKyCeg.net
>>317
カメラ起動→
画面に様子が写る→
シャッターでは無くスクショで保存→
この時音が鳴らない→盗撮成功

なんてのを想定してるんじゃない?

319 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 10:56:55.39 ID:czLK6SYg.net
>>318
すげえ
納得した
そういう使い方あんのか

320 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 11:17:39.18 ID:aJClwMxV.net
>>318
試しにやってみたら画像が保存されないんだなw

321 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 11:20:32.74 ID:aJClwMxV.net
スクリーンショットが禁止されていますってちゃんと警告が出るんだな

322 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 18:14:44.28 ID:G9ISsDMm.net
>>318
無音カメラの仕組みって結局そういうことなんだよな

323 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 20:11:58.27 ID:Sb8fjxmO.net
>>321
対策されているって事か

324 :SIM無しさん:2016/04/17(日) 11:45:17.34 ID:BNVV1xmf.net
コンパス狂った時どうしてる?
前の302SHは8の字に振って治すメニューがあったんだが

325 :SIM無しさん:2016/04/17(日) 23:36:56.15 ID:h0n39sZg.net
今日機種変してスマホデビューよろしく

326 :SIM無しさん:2016/04/17(日) 23:49:12.89 ID:vruQ7ewB.net
はい、よろしく

327 :SIM無しさん:2016/04/18(月) 00:40:24.05 ID:nZ7Zy9vo.net
新色まだかよー

328 :SIM無しさん:2016/04/18(月) 05:34:36.52 ID:/u/+bxvI.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

329 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 05:04:24.84 ID:2iP2wsfb.net
先月、QuaPhoneを買いました
少し前から壁紙だけ→「SIMカード読み込み中」→ロック画面が頻繁に出るようになり、いらいらしてきます
僕のだけでしょうか?

330 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 06:56:21.31 ID:O2Levr5a.net
>>329
2週間前くらいに同じ症状が頻発した。

simのハマりが悪かったようで出してハメ直したら今のところ問題無い。

331 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 11:13:20.40 ID:KNSiTbJz.net
初日に出たなぁ
SIMカード挿し直したら直ったけど
クリアランス大きいのかもしれないね

332 :SIM無しさん:2016/04/20(水) 23:00:07.86 ID:Qmu7cDVB.net
画面の左端真ん中よりちょい上のほうタップすると短いバイブ反応するんだけどこれなんなん?

333 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 00:48:50.19 ID:Mhocmj1F.net
>>332
そのまま画面中央に向かって右下にスライドすると
スクショできるよ

334 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 03:24:38.43 ID:9LUxcJu7.net
>>332
スクリーンショットシェアやね
XPERIAみたく音量と電源同時長押しでできると便利なんだけどなぁ

335 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 06:43:29.28 ID:bIB2CLZT.net
>>334
音量小と電源長押しってAndroidの標準機能じゃないの?

336 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 09:47:22.16 ID:jJtHDJ9T.net
>>335
(°Д°)音量小か!
電源ボタンがXPERIAと上下逆だからなんか間違えてたw
ありがとう
スクリーンショットシェアだと画面スクロールするときに誤作動するから音量と電源同時押しの方が使いやすいんだよね

337 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 10:38:53.65 ID:E1UQjeDd.net
>>333-334
なるほどタップだけじゃなくてスライドするんか気付かなかったわ

338 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 12:21:03.34 ID:vnGy+QEA.net
>>336
京セラ製スマホなら電源キー長押しで出てくるメニューにスクリーンショットがある

339 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 12:27:15.28 ID:jJtHDJ9T.net
>>338
それだと取れない画面があるんだ

340 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 18:16:24.49 ID:ndqAs1tS.net
>>339
そんなときは画面をデジカメで写そう

341 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 14:40:37.16 ID:umaP5TQV.net
ところでイヤホンジャックって塞ぐやつ使ってる?

342 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 16:43:27.41 ID:3WWx75rA.net
>>341
いいえ

343 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 22:01:03.46 ID:g4w4YfOl.net
SIM再読み込みの件だけど、多分RAMのメモリー不足のせいだと思うよ。
実際上のレス見て刺し直してみたも再発、すぐ確認してみたらこう。
http://i.imgur.com/f4v8Pwp.jpg

344 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 01:02:50.72 ID:7rrkp0tu.net
ブルーライトカットなの?

345 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 09:54:27.01 ID:N/at3dtr.net
黒を買ったんだが薄くて軽くてデザインも満足

ただ一点、なにあのボタンの位置?
手に持つにしても車載ホルダーに固定するにしても
最悪でしかない

何を狙って、何を考えてあの位置なんだ?
あそこに決めた担当者は罰として10台買って使えよ

346 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 10:01:50.01 ID:+TSfgM0k.net
慣れたら気にならないけど、慣れるまではボタン位置は違和感あるかもね

347 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 01:35:56.44 ID:h4+e0igy.net
>>247
昔使ってたガラケーをワンセグ専用機にしてるわw
解約してもワンセグ使える

348 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 03:00:52.14 ID:4VDcyYJz.net
これ最大の欠点はワンセグ搭載されてないことだろ
今時ワンセグ搭載されているのは当然のことでワンセグなきゃ不便でスマホの体裁保ててないぞ
防水防塵なんて誰もいらないと思っているものつけるならそれを省いて皆が必要としているワンセグつけろよ
今からでも

349 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 05:15:36.38 ID:P3rJPcfv.net
>>348
どうぞKYV37以外のワンセグ付きを買って下さい
そして買われた機種のスレへ移動して下さい

350 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 06:02:43.52 ID:Lf9ySAI+.net
要らねーよNHK野郎( 'ω' )

351 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 07:52:46.76 ID:DRMbff10.net
>>348
皆が必要としてるんじゃなくてお前が必要としてるだけだろ
話すりかえるなよ

352 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 08:07:18.66 ID:qYEyV3aH.net
ホントだ、ワンセグ付いてないのかこれ
全然気付かなかった

心の底からどうでもいいや

353 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 11:12:59.45 ID:RwU2RCQB.net
法林の信者じゃないのか?

354 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:04:20.26 ID:4VDcyYJz.net
ワンセグがついてないことで不便が発生するけどついていることで損はないからついていたほうがいいだろ
誰も使ってない防水防塵よりか
あとNHKの料金って端末ごとじゃないから家のテレビで払っているのだけで十分だろ当てつけ過ぎ

355 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:11:28.08 ID:fLkHRYiZ.net
昨日機種変してきました
データ移行に手間取ってます
軽くて薄くて落としそうなので保護フィルムとカバー探してきます

356 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:13:28.19 ID:aJmWa36O.net
>>354
テレビ置いてない人だっているんですが
( 'ω' )ワンセグ付いてたら堂々とお断りできないから不便
つかワンセグ欲しいなら普通に他の機種買うだろ

357 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:51:21.41 ID:PYR8RNcN.net
前使ってた機種がフルセグ付きだったから出掛ける時は音楽&TVプレイヤーとして持って行ってる
一度フルセグを見るとワンセグ何か見てられないぉ(´・ω・`)

358 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 13:17:14.38 ID:QmGIF3Hn.net
一人暮らしのネットだけ必要な2、30代にはテレビなんてイランが
最近の○○k様は受信端末をもつ、携帯も含むと堂々と書いてやがりますから林檎嫌いのキャリアにこだわる人は選択肢限られてるんだよな
トルク二代目にいらないワンセグついたしキュアちゃん二代目にワンセグつかないか心配

359 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 15:11:38.55 ID:ogJ9V7ad.net
防水防塵は必須
高性能とTVは不要
そしてそこそこ安い
そんな理由でこいつにMNPした俺に謝れ

360 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 16:46:35.99 ID:GghtJlO6.net
>>358
放送法に書いてなければ詐欺罪やで

361 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 17:53:16.54 ID:Gg4duge2.net
ケータイのワンセグだって、受信を目的として使用しないのだから(通話・ネットが目的)、
テレビを、ゲームやDVD・youtubeなどを視聴する目的で使用すればこの限りではない。
  = 契約する必要はない。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n150835

362 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 18:44:37.11 ID:jlCaSgAG.net
それでもワンセグ端末持ってる限り鬱陶しい位粘着してくるから堂々とお断りできるのはかなり便利
(´・ω・`)よく落とすからiphoneは選択肢にならないし

363 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 08:14:53.67 ID:yJ2iBSGA.net
>>356
nasneって手があるぜw

364 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 17:36:08.22 ID:TI1gsDsq.net
これのWiMAXって自分で選べないの?
完全自動?

365 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 04:27:37.99 ID:F/IRIelN.net
今までキットカット以前を使ってたから標準ブラウザに慣れちゃってちょろめが使いにくい
みんなは何使ってますのん?

366 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 07:32:46.47 ID:/0g+JWP8.net
ドルフィンブラウザ使ってます

367 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 11:10:55.49 ID:JsRZEUGt.net
ちょろめの呼び方に、いまだに違和感覚えるわ

368 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 12:40:12.80 ID:bIA+EvYb.net
LTEで繋がってるかWiMAXで繋がってるか判別できないのか

369 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 20:17:12.63 ID:JWyrgwNK.net
IS06から機種変更だから笑えるぐらいサクサク動く。
安いから買ったが使い勝手は良くなさそう。慣れてないだけかも知れないが。

370 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 22:18:39.49 ID:xtANBMUd.net
>>358
俺はテレビは地デジ化の時に捨てたが
ついこの間NHKが来てワンセグも受信料を払わな駄目と言われて携帯の有無と端末名を聞かれたわ
たまたまワンセグ非登載のガラケー持ってたからそれ見せると退散してくれた
それからワンセグ非登載のスマホは無いものかとこのスレに着いた

iphoneは昔の会社端末で何か嫌だった
今の会社端末はAndroidでこっちが良い
俺がスマホに変えるまでワンセグ非登載で頑張って欲しいな

(ワンセグは殆ど使ってないが会社端末にはワンセグがあるんだが NHK的にはどうなんだ?
俺は社給品だからという理由付けを個人的にして自分の端末だけ見せたが)

371 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 22:48:41.96 ID:blEMDugI.net
がっつりテレビ持ってるけどNHKに払ってねーわ
ワンセグついてようがついてまいが構わんだろうそんなの
NHKNHKうるせーぞ

372 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 23:47:34.01 ID:TNyJBnD6.net
ワンセグは今までの機種では付いていたけど、ほとんど使うことはなかったからワンセグ要らないと思った
せめてBSでも見られればと思うけど、地上波だけならホント必要ないわ

373 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 23:52:59.75 ID:iKMaW1oD.net
基本どこにもテレビあるし災害時にテレビよりかはラジオ流す方が電気の節約的にもいいし休憩時は地上波よりもyoutube流した方がいいしとワンセグまでして見る必要がないんだよな
地上波で追っているドラマがあって仕事の休憩中の車の中でみたいですとかお風呂で真田丸がみたいですとかじゃないと
ワンセグの需要マジでないんだよな

374 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 00:24:31.49 ID:KLoQ2vzV.net
>>370
何故わざわざ携帯機種をNHK如きに教えるの?
あいつらにそんな権限無いだろ

375 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 07:13:56.29 ID:LXEfC3i1.net
速度制限くらったけど、わいまっくすに繋げられたら別カウント?

376 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 09:00:57.65 ID:NPtVk81m.net
NHKが来てもドアを開けないのが基本

377 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 10:23:34.01 ID:knYpIOJR.net
>>375
Wifiは関係ないでしょ

378 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 10:25:09.89 ID:knYpIOJR.net
>>376
名乗らない上に夜遅くにくるからたちが悪い
寝ぼけてそのまま開けるのは無用心だったな

379 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 13:48:32.08 ID:LLuvYCUL.net
夜とかねえよw

380 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 15:20:29.75 ID:HMLSV3Gy.net
>>379
9時過ぎに来るぞあいつらw

381 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 18:47:04.53 ID:5TwKJJus.net
>>379
部屋の電気点けたとたんにチャイム鳴らしてくるぞ
ほぼストーカー

382 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 20:48:04.66 ID:7G/oB2Og.net
>>375
いいえ

と言うか、wimax別とかいつの時代だよ

383 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/29(金) 04:58:34.31 ID:Tim53geC.net
>>343
Ramは大丈夫です
http://i.imgur.com/sgY1a8G.png

384 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 07:55:52.70 ID:AknX8Xha.net
>>375
今のau端末では対応端末でも明示的にWiMAXを選択受信する事はできないし、WiMAX使用中にデータ制限が別計算になることもないよ
今のau端末に採用されているWiMAXは電波の使用帯域が違うだけのただのLTEと考えるべき

385 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 13:31:19.54 ID:DVq00bTH.net
>>383
simeji使ってるから中国Baiduにハッキングされてるからだ(´・ω・`)

386 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/29(金) 13:33:44.48 ID:Tim53geC.net
>>385
は?

387 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 17:53:07.18 ID:AzpUQS88.net
>>385
(´・ω・`)出荷よー

388 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 03:18:33.49 ID:aug1T8Vf.net
IMEはデフォかATOKかGoogle日本語入力使っとけsimejiは情弱御用達

389 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:18:50.85 ID:UK5m1eFS.net
operaミニBETA削除したらSIMの再読込が無くなった
あんま関係あるとも思えないけど一応

390 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:20:02.50 ID:UK5m1eFS.net
ところで、前にも書いたんだけどコンパスのリセット方法有りませんか?
地下鉄でると狂ってるんだよね、どんな端末でも同じだけど

391 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:33:17.59 ID:4GezPqpg.net
>>390
(´'ω'`)っhttps://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja

392 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/30(土) 09:12:26.99 ID:la0esgzS.net
SIMカードにゲームカセット用のナノカーボン(接点復活剤的なヤツ)塗ったら今のところ1度もSIM読み込み起こってません

393 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 10:41:06.62 ID:7z9db/A8.net
コンタクトZでいいだろ

394 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 16:27:39.37 ID:KNAooM5J.net
>>391
うおお、ありがとうございます。
今度狂わせてからやってみます。

395 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 18:54:38.50 ID:GOZXJpH1.net
みなさんホームアプリはなに使ってます?
MSM8916がこんなにもっさりとは思ってなかった・・・
なんとかストレスなく使えるようにしたいなと

396 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 21:44:55.76 ID:UJqnuacH.net
>>395
Smart Launcher Pro 3

397 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 21:58:10.72 ID:VX2YRlnb.net
>>395
LightningLauncher

398 :395:2016/04/30(土) 22:54:29.38 ID:GOZXJpH1.net
ありがとう。試してみます。

399 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 01:02:39.87 ID:AbC+f36P.net
先月購入して月も変わったし、データ使用量表示ののサイクル変更をしようと思ったのですが、
期間の表示されている部分(現在4月の途中から5月の途中のサイクルになってしまっています)やその端をタップしてもスワイプしても「サイクル変更」の項目が出ないんですよね。
期間表示部分がグレーになってもそれだけで選択項目は出ない…
皆さん、変更できてます?
なんかやり方が変なんでしょうか?

400 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 02:14:56.75 ID:wt7hPiAm.net
シリコンチューブ裂いて周囲ぐるっと巻いてハンドフリップにしようと思ったが綺麗にならん
こういうタイプのアクセないかな
背面も覆うのは放熱妨害するから却下で

401 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 02:57:22.47 ID:KaDvtTs2.net
サイズが合うかワカランけど
上海問屋にシリコンバンパーというのが売ってるよ

402 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 06:56:10.51 ID:g88wuu3F.net
シリコンのカバーの背面を切れば?

403 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 13:43:47.56 ID:33QW63WO.net
シリコンバンパーいいね
こういうの探してた
ついでにマグネットケーブル買ってくるわ

404 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 14:04:30.34 ID:33QW63WO.net
>>399
Qua phoneの話って言うよりauスマホ共通の話題じゃないの?
au公式の教えてサイトで検索するか聞けば?
ちなみに俺は最近ずっとモバイルデータ通信オフにしっぱなしだから4月半ばから過去一ヶ月間の履歴で止まってる

405 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 18:43:02.93 ID:AbC+f36P.net
>>404
返信ありがとうございます。
Qua phone専用の説明ページでできるように説明されていて
画像付きで解説されてる通りにやったけど選択画面が出ないって状況なんです。

406 :SIM無しさん:2016/05/03(火) 15:33:31.26 ID:SGQSmGwV.net
この機種、今年発売のくせにOTG機能ついてないんだね...
マイクロUSBのメモリー買って嬉々として挿したのにさ...
まぁ、移動したいデータなんて無いから別にイイんだけどね...

407 :SIM無しさん:2016/05/03(火) 22:38:58.53 ID:9I73DL9s.net
iPhoneから初のAndroidの俺からすれば全く不満はないな
上の方でワンセグの話があったが、iPhoneはワンセグなんかなかったしねw

408 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 12:54:35.73 ID:+zaqInbh.net
でもワンセグがないよりかはあるほうが良いのは変わらないだろ
払わなきゃならない物払ってない非常識な輩除けば災害時必須の機能だしiphoneにないandroidの最大のアドバンテージでもある

409 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 14:53:43.29 ID:kMT5cCev.net
>>408
意味が分からない
ワンセグが必要な人はワンセグ搭載機にしてるだろ
この機種やiPhoneなんかを持ってる奴は必要ない機能だから、この機種にしただけ

410 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 15:06:06.08 ID:xw8C0Hfd.net
ラジオさえ聴ければワンセグいらないだろ

411 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 15:21:21.80 ID:GEGDzRiS.net
>>408
カレー屋で普通のカレー食べてる奴に向かって、何でカツカレーにしないんだ!と言うタイプ?w
カツカレーが食べたいならカツカレーを注文するが、普通のカレーが食べたいからそうしてるだけ
早い話、大きなお世話というw

412 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 16:27:36.37 ID:QjYoW1BT.net
災害時にワンセグって 電気の消費はげしそうだけどなぁ

413 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:30:43.68 ID:n9i9ftOk.net
今回災害に遭ったけど、TVの報道は役に立たなかった
地元密着のラジオ放送が一番役に立った

災害時にはワンセグ?
要らん要らん

414 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:52:15.95 ID:GViMqBqY.net
>>408
災害時は充電環境もままならないんだから、スマホのバッテリーは大事にしないと。
スマホは知人との連絡手段として大事に使うべき。
情報は電池式の携帯型ラジオ等で仕入れるべきで、スマホでラジオやワンセグ使うなんてもってのほか。

415 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:54:26.59 ID:x5rLVS/+.net
こんなにマジレスしてもらってさぞかし満足してるだろうな

416 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 23:09:50.73 ID:4MkxG6tr.net
qua phoneの直前のKY36はほぼqua phone+ワンセグと赤外線機能付きで三月末まではスマホデビューと乗り換えキャンペーンで同額販売だった
もうそっちは在庫はけて販売終了になったけど俺は薄さと重さ、シンプルさで知っててこっち選んだが

417 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 13:40:40.56 ID:eGCA+9uR.net
機種変更を考えているんですがこの機種のカメラってどうですか?

418 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 15:18:18.17 ID:MAlfKSFj.net
チューニングが派手目なのか、鮮やか、明るい、濃い
日中の外で撮っても白飛びが見られなかった

419 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 15:22:27.11 ID:8DvcQSjG.net
標準でついてきたCLOCKのアラームを設定すると、ロックスクリーンに次の時刻が表示されるんですけど、どうやって消せばいいのだろうか?アラームをオフにするってのはなしでお願いします。

420 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 17:53:56.54 ID:guCZoIr8.net
>>419
出来ない

421 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:17:15.16 ID:83xywsFR.net
>>417
お前 機種変キャンペーンで安く端末買えますよって案内されただろ
他にも同じ内容で書き込んでるな

422 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:26:37.31 ID:kkedMr9J.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

423 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 16:55:25.94 ID:2+0Odpt3.net
2500円で維持出来る?今のガラケーがそうなんだけど病弱だからわからん
外でネッツしないんだけどここのスレ見るとワンセグないんだよね?
機種変したらワンセグ付きガラケーが没収されるっぽいんだけど

424 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 18:48:21.84 ID:NFhxvFIT.net
12月あたりまでwifi運用のみでそれくらいでできた
今からスマホ乗り換えじゃ無理
今だと端末代抜き1G制限で4000円ぐらいじゃないの?

425 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 18:53:25.20 ID:NFhxvFIT.net
>>423
俺の時はなんちゃってじゃないほうの本物ガラケーだったけど没収されなかった
SIMも没収されなかった

426 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 21:16:54.36 ID:zdjN4FrS.net
ワンセグが見られないのはどうでもいいんだが、アメーバTVやティーバー、YouTubeなんかは見られるの?
それなら全く問題なしですが。
単にワンセグチューナーが入ってないだけだよね?

427 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 21:43:42.77 ID:zdjN4FrS.net
どうも、自己解決

428 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 22:21:39.73 ID:b1Go+pcu.net
これUSBホスト非対応だけどそれだったらmicrousbからポタアンにデジタル接続できないんだっけ?

429 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 00:48:47.69 ID:vFLTHSz2.net
母艦にはなれないから無理
データ吸い出しぐらいしか
abemaTVは問題無く見える
ゲームも星の島のにゃんこぐらいなら問題無いレベルで動く

430 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 09:14:21.42 ID:3JE3bdGi.net
>>424
どーもでーす

431 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 11:30:40.79
au Qua phone KYV37 京セラ

432 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 22:53:07.78 ID:XRZNgvR8.net
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
4;

433 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 16:03:15.29 ID:2DQWsqtT.net
店頭で触って気になったのは スピーカーが背面にしかないこと
動画見た時とか 後ろにしか音が聞こえてなかった感じがしたんだよね
実際使うとどうですか?

434 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 17:09:59.56 ID:O+A8Q4+n.net
つ鏡

435 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 19:36:28.54 ID:2DQWsqtT.net
通知LEDが小さくみえるんですが、実際の明るさというか
輝度というかはどんな感じでしょうか?
はっきりわかりますか?

436 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 23:53:09.73 ID:lMmwfyop.net
あんまり気にしてないけどそれなりに目立つよ
インカメラ横なんでカメラと一緒にシールスルーシール貼ってるけど光ってるのわかるぐらい
寧ろ主張しすぎるLEDのほうが嫌いだわ

437 :SIM無しさん:2016/05/09(月) 00:05:41.74 ID:OaygbOO5.net
通知LEDはOFFにしてる
充電してるときだけ赤く光ってくれればいい

438 :SIM無しさん:2016/05/10(火) 00:15:41.84 ID:RGm6gd0Y.net
>>433
表面のガラスが振動板も兼ねているので
雑踏の中でも良く聞こえる。

439 :SIM無しさん:2016/05/10(火) 07:17:26.75 ID:o75XV9sk.net
>>436
>>437
通知LED安心した たまに光が弱い端末あるので
充電した時だけでいいって・・・通知気づかないんじゃないの

>>438
それ ソニックレシーバーを使った通話した場合ですよね
youtubeを見るような、端末を離して見てる場合にも
ちゃんと聞こえるかが聞きたかったんですが どうでしょう

440 :SIM無しさん:2016/05/10(火) 08:48:09.12 ID:RGm6gd0Y.net
>>439
問題無く聞える。(動画再生でもガラスは振動している)
ついでながら高画質でもスムーズに再生されている。

441 :SIM無しさん:2016/05/10(火) 22:02:08.98 ID:f+2eELJf.net
>>424
3月にこの機種安かったとき乗り換えたけど1Gプランで三千円くらいだよ
機種代金込みで

442 :SIM無しさん:2016/05/11(水) 16:59:40.81 ID:Awo+uCtL.net
>>441
それって無料通話ついてますか?

443 :SIM無しさん:2016/05/11(水) 17:58:45.10 ID:SuTMFOq5.net
ストリーミング見てると音声のズレが気になる
同じWi-Fiで同じ条件で見てる他の端末は気にならない
性能不足?

444 :SIM無しさん:2016/05/12(木) 00:24:53.65 ID:RKYQORK9.net
電話として使ってると、聴く方は全然問題なくクリアに聞こえるんだけど、
こっちの言ってることがしばしば相手に届いてない感じがあるんだけど
上手い持ち方とかあるのかな。

445 :SIM無しさん:2016/05/12(木) 02:37:18.53 ID:3WM8HMOS.net
声ちっちゃいんじゃね?

446 :SIM無しさん:2016/05/13(金) 08:56:33.16 ID:tVBNFwvu.net
ガラケからこれにしようかと思ってるんだけど
これ一台持ちの人は 料金設定 どういう具合ですかー?

447 :SIM無しさん:2016/05/13(金) 09:37:31.20 ID:VAD9yDfJ.net
カケホ5G

448 :SIM無しさん:2016/05/13(金) 13:03:19.02 ID:Jo6LlNrn.net
スマホデビュープログラム

449 :SIM無しさん:2016/05/13(金) 13:25:30.23 ID:YpMXofhQ.net
スマートバリュー

450 :SIM無しさん:2016/05/13(金) 18:20:29.64 ID:doOtHkz9.net
この携帯ってまだroot出来ないよね?

451 :SIM無しさん:2016/05/15(日) 06:38:37.97 ID:c5smBFzL.net
>>348
でもAndroidのワンセグってガラケーよりアンテナ感度が弱い。
なのでSHL23の後釜に、KYV37とピクセラのPIX-DT360を組み合わせようと考えてるけど、どうかな?

452 :SIM無しさん:2016/05/16(月) 12:02:22.08 ID:x/wQHMOc.net
何度もUSBホストになれないって言ってるだろ
無理

453 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 12:39:03.66 ID:UJjSJlQ5.net
Google Play開発者サービスっていじれないの?

454 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 17:40:59.24 ID:42JKmw1z.net
>>452
450だけど、
449さんの答え?それとも450の答え?

455 :SIM無しさん:2016/05/20(金) 17:57:36.11 ID:21WPPDxe.net
充電中はホッカイロ

456 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 09:10:09.04 ID:0qCne/CO.net
>>454
よく語るくせにぜんぜん解ってないんだな
TVチューナーはUSBデバイス
USBデバイスを扱うためにはUSBホスト機能、OTGというものが必要
コスパ機種には高くなるのでHW実装されてない
TVチューナーもポタアンもUSBメモリも使えない

457 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 17:31:37.14 ID:LFoHzTCw.net
>>454
少なくともUSB接続のTVチューナーは無理
Wifi接続のチューナーは……メーカーに尋ねてみるのが一番早いだろうね

458 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 18:12:37.64 ID:ZmzPUS9z.net
青歯のゲームパッドって使える?

459 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 22:32:26.06 ID:FJQYWq7F.net
やっぱりワンセグないのが一番の欠点だよな
防水とかソニックレシーバーどうでもいい物付けてないで一番重要なワンセグつけろよ
今どきのアンドロイドすべてについてるしいらない人でもあって困らないけどいる人にとってはなくて困るものだろ
上で税金未納者が愚痴垂れてたけどそんな奴よりまじめに支払っている人優先しろよ民主国家なら

460 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 22:35:47.59 ID:SCIwbm4T.net
このスレってワンセグ至上主義厨に監視されてんのな

461 :SIM無しさん:2016/05/21(土) 23:39:46.43 ID:nuHlcQa6.net
NG推奨→ワンセグ

462 :SIM無しさん:2016/05/22(日) 08:10:56.32 ID:SPuRTeKg.net
正直ワンセグこそどうでもいい
防水の方が大事

463 :SIM無しさん:2016/05/22(日) 09:44:39.46 ID:PJnbrU1J.net
がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

464 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 04:35:48.02 ID:rmHNgNZd.net
メディアの再生に何を使ってますか?
LISMOは使いづらいし、リアルタイムなんて昔から信用ならないしで2つとも無効にしたら再生できるアプリが無くなりました
ロリポップってブラウザも消えたしプレイヤーも無くなってるんですね
非力なこいつにちょうどいいプレイヤーを探さないと

465 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 07:10:44.41 ID:DG1IvlG7.net
google music

466 :SIM無しさん:2016/05/24(火) 21:44:56.98 ID:YL+4wkC4.net
VLCかな
広告無いからっていう理由だけだが

467 :SIM無しさん:2016/05/25(水) 19:43:08.24 ID:5IZ6vHd9.net


468 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 01:09:31.72 ID:zPBA/4s8.net
OSアプデしないメーカーのリストを作ることになっても京セラは変わらないだろうなあ

469 :SIM無しさん:2016/05/27(金) 23:20:50.29 ID:ZISHoEdt.net
使って1番の不満はバイブが弱いところかな。
貼り付けもクリップボードが使えたり使えなかったり

470 :SIM無しさん:2016/05/28(土) 16:19:40.62 ID:z46OdJ8m.net
USBコネクタ頑丈そうなとこグッドグッド

471 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 12:21:58.18 ID:ItbeIp4h.net
日本製でデザインが良いのが取り柄だったのに…

カメラ重視の「Qua phone PX」「Qua tab PX」速攻レビュー、一眼ライクな本格写真撮影が可能に
http://buzzap.jp/news/20160531-qua-phone-tab-px-au-2016-summer/

472 :SIM無しさん:2016/05/31(火) 18:41:18.48 ID:zlV8l9WK.net
>>471
同感
長く使おうと思ってる

473 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 03:08:12.10 ID:/W+zBBL1.net
チョン製か
電池容量だけ羨ましい

474 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 07:17:19.88 ID:+BIK7X4s.net
しかもデベソ

475 :SIM無しさん:2016/06/02(木) 23:03:00.65 ID:Je8vVOQt.net
(´・ω・`)「俺、初めてのスマホ買ったらCardBoard使うんだ!」って思ってたけど
ジャイロ入ってないの辛すぎる

476 :SIM無しさん:2016/06/03(金) 21:44:03.60 ID:JEK0EIW7.net
そういう機種じゃないんやで
滅多に使わない機能、電池の持ち悪くするもん極力取っ払ってコストダウンしたマシン

477 :SIM無しさん:2016/06/04(土) 22:09:48.77 ID:wdldFrLz.net
明日買おうかと思っているんだけど、おすすめのカラーってある?
3種類どれでも良いと思っているだけど…

478 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 00:04:51.02 ID:Xoex7vbf.net
実物見れば分かるけど、黒は背面が微妙に緑っぽい
なんか、ミリタリー的な色?迷彩じゃないけど

479 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 02:54:13.05 ID:OIytqUG6.net
>>478
黒持っているので思わず裏面をしげしげと眺めてしまったではないかい
緑っぽくもミリタリーっぽくも見えないんだけど
(見え方には個人差があ…ると思いたい)

480 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 02:56:30.72 ID:Xoex7vbf.net
>>479
光源とか個人の差とかありますね、すいません

481 :SIM無しさん:2016/06/05(日) 03:00:46.97 ID:647I9LJD.net
純粋な黒じゃ無いね
物凄く濃い緑

482 :SIM無しさん:2016/06/06(月) 19:18:26.89 ID:xf/NajzH.net
白い照明の下だと緑っぽく見える
暖色系の照明だと黒く見える

483 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 02:02:18.43 ID:tkPGX4yH.net
色温度ってやつね

484 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 13:25:09.44 ID:oUNyGzb7.net
2chの専ブラ何使ってる?
ガラケーの時はぬこ最強信者だったけど、スマホにしてからはさすがに使いづらさが目立ってねぇ…

485 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 13:40:23.52 ID:LXK3R06F.net
>>484
2chMate
これしか使ったことがないので、ほかと比べとどうかは分からない
ROMだけなら、PCよりもずっと使い勝手がいいよ

486 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 13:42:13.43 ID:PSWGAGqZ.net
>>484
ぬこ
使い易くするためにcss弄るんやで

487 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 15:51:37.03 ID:n66S4hAy.net
ガラケーだったらぬこよりビュアデモが一番使いやすかったな
2chMATEも慣れたら悪くない

488 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 21:21:08.81 ID:9wlWtIqE.net
>>484
ぬこでCSS弄ったらスマホとPCログ共有できるから便利

489 :SIM無しさん:2016/06/08(水) 21:29:56.55 ID:Lep1ncIs.net
>>485-488
教えてくれてありがとう
特にぬこ、こんな便利な機能があったのか!

490 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 15:36:30.05 ID:hf5mYrgI.net
重いし遅い。

491 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 16:49:31.60 ID:XdalBbRi.net
auから無料でqua phoneに機種変出来ますって電話きたんだが
1年位粘ればもっと良い機種になるんかな

現在W52SA使用中。

492 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 17:40:04.24 ID:vwv+dPog.net
大学生の頃に持ってたな
懐かしい

493 :SIM無しさん:2016/06/09(木) 18:27:44.79 ID:8XxCWzKi.net
俺もW52SA使いでした
ブルーかっこよかったぜ

494 :SIM無しさん:2016/06/10(金) 12:52:44.49 ID:0ySbXSY5.net
三洋のガラケー良かったよね

495 :SIM無しさん:2016/06/11(土) 23:51:02.10 ID:mY/bOi9W.net
メーカー好き嫌いあるからな
そういう意味じゃこの機種というより京セラのスマホはきつい
国内販売のみだからなかなかルート化出来ないしOSアプデも出してくれないとこ不満

496 :SIM無しさん:2016/06/12(日) 00:51:12.01 ID:a4OIT7Sn.net
OS版数低くてもセキュリティホールは対処済み…なわけないよな。

497 :SIM無しさん:2016/06/12(日) 13:54:06.98 ID:gDYvrchA.net
メーカーはCASIOが一番好きだったけど撤退してしまったのがなぁ
京セラは昔W41K使ってたな

498 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 08:23:10.66 ID:KfZzCViN.net
しかしホントに書き込む少ないなあ…
情強の2ちゃんネラーには見向きもされない機種なのか…

499 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 08:48:25.49 ID:gphuT1wN.net
これまだrootできないよね

500 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 09:17:10.73 ID:NiPF+wqh.net
http://imgur.com/QBC7eAh.png
残りバッテリー量がわからなくなった
どこかに設定あったっけ?

501 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 10:03:50.42 ID:gphuT1wN.net
>>500
俺もよくあった
再起動すれば治る

502 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 14:17:36.55 ID:i+dvhq3U.net
今さらこいつのクーポン来てるみたいだな

503 :SIM無しさん:2016/06/17(金) 19:02:55.91 ID:aSafhtzJ.net
root化や弄り捲る目的ならこの機種でもないし京セラでもないな
機種性能のみで語ってもエントリーモデルで弄りがいがない
そういう人たちはそういうメーカー機種に集ってるよ
でもQua Padの方はそれなりにぎわってるかな

504 :SIM無しさん:2016/06/18(土) 14:58:59.38 ID:O3FwaCaY.net
マイクロSDに画像写したいんだけど
どうやりゃいいの?

505 :SIM無しさん:2016/06/18(土) 18:53:24.26 ID:ySdPnpWw.net
つ、釣られないぞ(`・ω・´)

506 :SIM無しさん:2016/06/18(土) 22:37:54.33 ID:XQljr8Po.net
プリインストールのFile Commander使う

507 :SIM無しさん:2016/06/19(日) 00:21:00.62 ID:n1LLVP8e.net
さっき対戦ゲーの最中に着信入ったんだけどゲーム停止しなくてそのままゲーム続けながら通話出来たわ
なお対戦には負けた模様

508 :SIM無しさん:2016/06/19(日) 03:22:35.55 ID:l+h9zPyA.net
apkインスコしようとしたら
インストールボタンが押せないんだけど

509 :SIM無しさん:2016/06/19(日) 20:22:57.33 ID:9wMRE/nz.net
もう機種管関係ねー質問だろ
まずインストール先をタッチしろ
あと二度とここで質問すんな

510 :SIM無しさん:2016/06/20(月) 05:47:39.86 ID:8oB6epnF.net
いや、インストール先すら表示されない
そういう現象はこの端末が初めて

511 :SIM無しさん:2016/06/22(水) 00:02:36.03 ID:1SqO0f9N.net
この機種、画面つけると地味に通知LEDの所白く光るんだな。暗闇で見ると結構かっこいい

512 :SIM無しさん:2016/06/22(水) 07:48:35.75 ID:quXmv2/y.net
光らんぞ?

513 :SIM無しさん:2016/06/22(水) 12:12:17.72 ID:JAGWgrCG.net
それってインカメで盗撮されてるんじゃ…

514 :SIM無しさん:2016/06/22(水) 20:28:15.47 ID:xO5C6ZH1.net
w
おれは無駄なもんオフってるからよく知らんがおしらせLEDとかじゃないの
通知放置で貯まってたりすると光るとか?

515 :SIM無しさん:2016/06/25(土) 18:11:33.49 ID:GYpVhOV9.net
auからタダで機種変更のオファーきて、7年使ったガラケーをとうとう卒業
なんの不具合も無くてあと5年位は使えそうだったけど、セキュリティの関係で見れないサイトが増えてきたので断念

516 :SIM無しさん:2016/06/25(土) 23:00:30.43 ID:qjLTyx7k.net
俺もそうだよ
SSLグダグダに絡む問題はクリア出来なかった
Wikipediaも見えなくなったし代替gooは見づらかったし

517 :SIM無しさん:2016/06/27(月) 22:44:12.46 ID:XjU96jru.net
アマゾン見れないウィキ見れない
楽天は購入へ進めない
っtw具合だもんなガラケ

518 :SIM無しさん:2016/06/28(火) 13:50:59.13 ID:NBr6Xsbf.net
>>515
機種代タダだと使用料月々いくらななる?

519 :SIM無しさん:2016/06/28(火) 20:10:25.48 ID:TYPCbs2t.net
>>518
0.8GBで2980円(税抜)

520 :SIM無しさん:2016/06/28(火) 20:27:40.68 ID:1gYA7Jch.net
uqwimax無制限化で7k前後だっけ
自宅ネット解約すればもっと割安感

521 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 08:32:09.76 ID:/PTDkLHH.net
昨日から使い始めたんだけどこれエコモードの通知切れないの?
エコモードONって常駐してて邪魔なんだけど

522 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 16:36:12.57 ID:atxIrrd7.net
長押ししてON OFをイジったら消える

523 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 21:32:17.62 ID:/PTDkLHH.net
エコモード自体をOFFにしないと消えないの?
本体側の設定をエコモードと同じにするしかないのか

524 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 21:46:55.48 ID:pamu/DCv.net
長押しして通知ブロック

525 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 21:57:16.13 ID:/PTDkLHH.net
アプリの通知ってやつ?
それ他のアプリだと出るんだけどエコモードだけ優先度の選択しか出ないんだよ

526 :SIM無しさん:2016/07/03(日) 22:00:51.25 ID:/PTDkLHH.net
自己解決というか
設定いじってたらエコモードOFFの方が電池持ちがよくなるようになったわ
>>512>>524ありがとう

527 :SIM無しさん:2016/07/07(木) 11:12:59.46 ID:7IBoauEP.net
evernoteのカメラ使う時無音にするには
どうすればいいのか・・・

528 :SIM無しさん:2016/07/07(木) 16:27:10.25 ID:KNVPfH2S.net
ニコシアチャイナタウン

529 :SIM無しさん:2016/07/10(日) 05:32:32.58 ID:VDjDYx6E.net
ガラケーから替えたんだが、なんかIDがコロコロ変わるのは仕様?
機内モードにしてるとかじゃなく、時間が経つと勝手に変わってる

530 :SIM無しさん:2016/07/10(日) 06:31:04.90 ID:SVnA1bXD.net
>>529
質問の回答じゃなくて申し訳ないけど、機種自体の値段はいくらで買えましたか?

531 :SIM無しさん:2016/07/10(日) 22:43:11.70 ID:lmaZJAPv.net
>>529
拾う基地局が家の中でもaだったりbだったり勝手に切り替わってIDが勝手に変わることはスマホではよくありますよ

532 :SIM無しさん:2016/07/10(日) 23:07:23.50 ID:GeEcmzgX.net
まずWi-Fi使う/使わないで変わっちゃうからな

533 :528:2016/07/11(月) 03:03:31.14 ID:oXqFX0zR.net
なるほどそうだったのか、ありがとう!

>>530
超情弱だから定価とそんな変わらん
急に必要になって、よく調べずに替えてしまったしな

534 :SIM無しさん:2016/07/11(月) 11:35:47.31 ID:VcKKsWjf.net
最近はあんまりないけどID変わって書き込み規制されたりとか前はよくあったな

535 :SIM無しさん:2016/07/11(月) 15:08:38.80 ID:aAJAfNGj.net
まあ2chのIDシステムが時代に合わなくなっているんだよな
ワッチョイも結構他の人と被るから投稿者の識別にきちんと機能しているかは微妙

536 :514:2016/07/11(月) 21:53:48.47 ID:nQY7gBZt.net
回線切り替えの依頼して、ガラケーに別れを告げたはずが、不具合で逆戻り
端末交換面倒くさい

537 :SIM無しさん:2016/07/11(月) 22:45:45.30 ID:tmd3H0WH.net
この端末、Wifiがよく繋がらなくなるんだけど

538 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 00:36:25.99 ID:vzEtD/aC.net
>>537
俺のは平気

539 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 01:50:55.75 ID:H/ZSbB/A.net
>>537
設定―wifi―wifi詳細設定の中にある
Wi-Fi安定制御機能のチェック外してみてもなる?

540 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 02:32:10.86 ID:mdahDJyK.net
>>539
うん
ステータスバーのアイコン見ると送信するけど受信してなかったり!になったり
他の機器では問題ない

541 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 06:08:24.83 ID:mdahDJyK.net
一回wifi消してつけ直すと直るけど、面倒でずっと4Gのままにしてる
厨房だから5GBに学割で毎月5GB貰って先月の繰越あるけど、先月使いすぎて先月の分少なくて辛い

542 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 10:47:48.60 ID:6sdJQQKL.net
設定ーデータ使用量を開いて一番上のモバイルデータをOFFにするんだよ
外でもWi-Fi SPOT使うようにして本当に必要なときだけモバイルデータをONにする

543 :SIM無しさん:2016/07/12(火) 11:03:14.51 ID:6sdJQQKL.net
あとGooglePlayの設定もアプリの自動更新をWifi接続のみにしておかないと一発アウトになる

544 :SIM無しさん:2016/07/13(水) 03:40:09.51 ID:KEWSpgjw.net
この端末ってさ
ボタン類が右に集中してるって事は頭を左にして横向きで使いやすいようにとか考えたのかな
その割にワンセグ付いてないしクレードルも想定してなさそうな端子の位置だし中途半端だよな
一番不便なのは端末を挟むタイプの車載ホルダーが使えない事だ

545 :SIM無しさん:2016/07/13(水) 06:28:53.34 ID:Um2+EyXj.net
挟むタイプの車載ホルダーは極力幅が狭いもので、
上か下に極端に寄せて挟めばなんとかなる。
ホントにあのボタン配置は頭がおかしい。

546 :SIM無しさん:2016/07/13(水) 07:00:42.70 ID:7dVT0pjV.net
自分の用途に合わない=頭おかしい
扱い

547 :SIM無しさん:2016/07/13(水) 12:58:41.99 ID:uh3ZCb0G.net
>>546
文句言わないのはケースに入れてる人くらいじゃね?

548 :SIM無しさん:2016/07/13(水) 19:59:21.34 ID:qyULEe2d.net
>>547
なるほど
俺もケースに入れて使っているわ

549 :SIM無しさん:2016/07/14(木) 02:22:07.19 ID:3D4fCJho.net
ケースのおすすめある?

550 :SIM無しさん:2016/07/14(木) 09:10:56.22 ID:3iZUuTTd.net
この端末横画面固定できないの辛いな
横になりながら動画見にくい

551 :SIM無しさん:2016/07/14(木) 23:05:57.22 ID:+vD2KBT9.net
>>550
アプリ探しましょう。足りない機能はアプリで補えば良い

552 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 07:01:22.38 ID:cZNeVYa2.net
この機種固有じゃなくロリポップ全部でしょ
マシュマロがどうか知らんが

553 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 19:08:52.39 ID:hnwzt75l.net
えっ、ロリポップ全部だめなんかよ
初めて知った

554 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 20:30:31.94 ID:XhyJP7Qf.net
横向き固定、基本料にスマホは不可でタブレットは可だと思っている

555 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 20:31:31.82 ID:XhyJP7Qf.net
>>554
基本料てなんだよ基本的だよ
申し訳無い

556 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 20:44:59.03 ID:Rz3FeT6u.net
これが予測変換に頼る現代人の姿である

557 :SIM無しさん:2016/07/15(金) 21:08:31.39 ID:hnwzt75l.net
昔タブレット使ってて最近スマホ買ったから知らんかった
ありがとう

558 :SIM無しさん:2016/07/18(月) 11:47:18.43 ID:yfI7MYHU.net
qua tabにOSアプデきたね

559 :SIM無しさん:2016/07/18(月) 13:38:52.30 ID:+S6tmUtn.net
au marketでバージョンアップをしようとしたらインストールに失敗しましたと出る。同じ症状の人いますか?

560 :SIM無しさん:2016/07/18(月) 14:39:06.19 ID:ObzOlWoJ.net
>>559
オレも困ってる
他のau marketアプリも頻繁に失敗する

561 :SIM無しさん:2016/07/18(月) 15:03:18.58 ID:+S6tmUtn.net
>>560
因みにau market(5.8.0)を初期化してしまうと5.8.3にアップデートしようとしてインスコに失敗するのでやらないように…

562 :SIM無しさん:2016/07/19(火) 01:54:45.04 ID:KZmQhGwH.net
バージョンアップなんて全部手動にして使わないアプリはほったらかしにしとるわ
危険すぎる

563 :SIM無しさん:2016/07/22(金) 12:01:06.41 ID:RRvIYtFx.net
>>255
ロングパスですまんが、今朝まさにそんな感じでNHKを名乗るぶっきらぼうな男が来た

俺「TV持っていませよ?」
男「そういうの、通じませんので」
なんだよそういうのって
そこから>>255の流れになった
初期化しろとまでは言われなかったが、すごく残念そうな顔して帰っていった

男「また来ますので」
いや、来ても一緒だよ
QuaPhoneで2年完走するつもりだし

恐らくこの手が一番契約取れるんだろうね

564 :SIM無しさん:2016/07/22(金) 13:45:22.03 ID:7Mr68TF0.net
SDカードの空き容量は十分にあるのに、何故か本体からアプリ移動できないんだけどなんで??

http://i.imgur.com/52QL329.png
http://i.imgur.com/83kYXnr.png
http://i.imgur.com/f3QZ5Fk.png

565 :SIM無しさん:2016/07/24(日) 02:49:53.39 ID:d3rZDFq5.net
ポケモンGOでARカメラ、みなさんちゃんと起動できていますか?
Quaはジャイロ機能ついているということですが、なぜかARカメラが起動できなくて・・・
カメラの設定等なんでしょうか

566 :SIM無しさん:2016/07/24(日) 03:47:48.11 ID:iVY2qfQE.net
この端末ジャイロはついてないらしい
だから俺もぽけごーのARは諦めた

567 :SIM無しさん:2016/07/24(日) 04:03:46.01 ID:d3rZDFq5.net
>>566
レスありがとうございます
検索すると動作確認済み機種と書いてあったのですが・・・いろいろ削ってシンプルにした機種なので仕方ないですかね
ARないのは正直さみしいですがゲーム自体はできているのでこのまま続けます
故障ではないと知れてよかったです、ありがとうございますm(_ _)m

568 :SIM無しさん:2016/07/24(日) 15:41:39.62 ID:4y5vw2/q.net
ARない方が楽な件

569 :SIM無しさん:2016/07/25(月) 01:52:18.23 ID:rknTGLfk.net
何でこの機種は定価が5万近くもするんだろ?
どこにそんなに金がかかってるのかよくわからない

570 :SIM無しさん:2016/07/25(月) 07:58:57.34 ID:wVUsonAH.net
売れないのわかってて少量生産だから安くできない

571 :SIM無しさん:2016/07/25(月) 22:25:56.98 ID:Mx9kQ4p9.net
お前らの給料に金がかかっているんだよ。
発注業務とフィロしかしてないのにもらいすぎだよ

572 :SIM無しさん:2016/07/26(火) 07:22:52.00 ID:TNd1r4Ih.net
高いのは国内生産した製品っていう証じゃないの?

573 :SIM無しさん:2016/07/26(火) 18:21:54.46 ID:F4qEsMJ6.net
このスマホ開けるとこ無いけど電池交換どうするんだろう

574 :SIM無しさん:2016/07/26(火) 22:00:43.80 ID:2DPQUrLa.net
>>573
auショップに依頼する
そんだけ

575 :SIM無しさん:2016/07/27(水) 16:59:16.39 ID:+pEdMm4R.net
これ、電池容量が小さすぎるわ
3000mAなら買うけどな

576 :SIM無しさん:2016/07/27(水) 17:17:52.55 ID:X2dGqWUt.net
>>575
3000mAならLGV33へどうぞ

577 :SIM無しさん:2016/07/28(木) 11:51:47.87 ID:9ambd7HA.net
この端末、アプリをSDに移動したと思ったら移動されてなかったり
SDに十分に空きあるのに空き無いエラーでSDにアプリ移動できなかったりするんだけど俺のだけ?

578 :SIM無しさん:2016/07/28(木) 15:44:39.66 ID:RrtJSCqf.net
待ち受けとLINEやり取りくらいで利用してる方、丸一日電池持ちますか?

579 :SIM無しさん:2016/07/28(木) 16:14:11.43 ID:Ka5p8mCc.net
>>578
そんなアバウトでわかるか?
電話だって待受だけで一切通話しないのか、ラインのやり取りの頻度とか、電波の状態はいいのか、画面の明るさとか、裏で通信するようなアプリは入っているのか、その他諸々環境が違うんだから一言じゃ無理だろ

580 :SIM無しさん:2016/07/28(木) 17:45:36.25 ID:wGSAQFzR.net
持ちまーす\(*^o^*)/

581 :SIM無しさん:2016/07/29(金) 04:40:47.30 ID:bmxSVEL6.net
>>578
ちゃんとカスタマイズすれば問題ない、あくまで俺の生活状況では、ね
エコモードというのがあるから、それで調節すればいいよ

582 :SIM無しさん:2016/07/29(金) 12:33:47.85 ID:033X+8Gp.net
設定ー電池のグラフみたら自分の使い方での電池の持ち予測出来る

583 :SIM無しさん:2016/07/30(土) 08:35:13.77 ID:w0ueZv7o.net
ホーム切替試してみたけどベーシックも標準も一長一短だな

584 :SIM無しさん:2016/07/30(土) 08:44:16.21 ID:w0ueZv7o.net
ベーシックでホームにアプリ置く方法ってないの?

585 :SIM無しさん:2016/07/30(土) 09:57:30.80 ID:PYyqFKdk.net
auベーシックホームってアイコン消したら同時にアプリ削除されるだけだろ
アニメーションオフったらバグるし重いし使う必要性感じられない

586 :SIM無しさん:2016/07/30(土) 11:26:01.41 ID:w0ueZv7o.net
グリッド数とかフォルダの色変えられるからベーシック使ってる

587 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 16:59:14.13 ID:FsX7vlBy.net
558です。
取りあえず強引に解決しました。
以下自己責任で

ttps://appdl.au-market.com/auonemarket/AuMarket.apk
からファイルをDL 。
インスコしようとしたらセキュリティに何故か引っ掛かるので切ってインスコ完了。
auサポートとかもアップデートできました。

588 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 17:39:47.10 ID:I67mhi1g.net
これ、ボタンの位置が丁度、指に当たる位置にあるので
カバンとかにしまってて、電話が着信して、急いで出ようとしたら
間違って電源ボタン押してしまって、真っ暗になったりして誤動作多すぎる・・・

もう少し、上半分より上側にボタン配置できなかったのかね?
auのサポートセンターにクレーム入れたけど、「そういう声はありません」とか
「嫌なら買い替えたら?」みたいな返答で辟易したわ

で、2chのスレ発見して、上から読んでみたら、
やっぱ、ボタン配置おかしいって感じてる人いるね
価格COMの書き込みでもボタンの配置おかしいって声あったわ

でも、無料で手に入った機種だし、壊れるまで使おうかと思ってるが
何か良い方法ないかな?スマホケースとかでボタン間違って押しにくくなるものとか

589 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 17:57:27.87 ID:I67mhi1g.net
>>345
持ちにくいよね

右手で持つとき、親指の付け根当たりで
電源ボタンに触れてしまうので、ちょっと強く握ると
間違って電源ボタン押してしまう・・・

どう考えても、ボタン配置おかしいわ、これ
開発者は、実際に使って試したのかと問い詰めたい

とりあえず、従来型ケータイ(フィーチャーフォン)使ってて
それがau WALLETカードのチャージに対応しなくなったんで
無料でこの機種に交換してくれて、2年縛りもないんで
安くて良い機種あったら乗り換えるかもしれん
(で、この機種はルート取ったりして、改造用に使おうかと思う)

安くて良い機種が無ければ、このまま壊れるまで使うつもりだわ
とりあえず、スマホケース付けて、多少はマシになった気がする
ボタンがケースのくぼみの中にハマってて、何もケース付けてない時よりは
握った時にボタンを間違って押す確率が減ってるな

ただ、これ、電源押さないように握ろうとすると、
かなり下の方を持つことになって、不安定極まりないんだよな
あんな端っこじゃ、しっかり握れないし、間違って落としたりしそう

590 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 18:01:40.42 ID:I67mhi1g.net
下手な絵だけど、左側みたいに上にボタンが配置されてれば
親指とか、親指の付け根で間違って押すことも無いんだが
右みたいに、下の方に付いてると、丁度親指とか付け根の位置に当たるんで
避けるために、かなり無理して、下の端っこ持たないとならんのだよな

ボタン配置考えた奴、頭おかしいだろ・・・
sssp://o.8ch.net/ezi1.png

591 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 21:01:34.74 ID:/NRQFBFG.net
多分左手で持つデザインなんじゃないかな

592 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 21:25:37.04 ID:UsuM2IAV.net
俺は左手で持って人差し指は機体の後ろに置き、中指を音量ボタンと電源ボタンの間、
薬指、小指は電源ボタンの下に添えるように持ってる
特に不便に感じたことはないな

593 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 22:51:42.61 ID:NV9e5+/M.net
初めて見た時は「へぇ、電源キー下なんだ」と思ったけど、使ってみて不自由を感じた事は無いなぁ

自分には使いやすいみたい

594 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:14:41.64 ID:h6ghV2Sm.net
>>592
俺も同じ

595 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:20:49.95 ID:I67mhi1g.net
いや左手で持っても、結局、指の位置にボタン来るから、間違って押すことあるじゃん

もちろん、中指を音量ボタンと電源ボタンの間に置くのも一つの手段だが
それって、スマホケース無い場合無理だよね
ボタンの間のスペースが指の太さより狭いし

スマホケース付けて、ようやく、ボタンとボタンの間に、出っ張りができて、ボタン押さずに中指配置できたが・・・
これ、ちょっと気を緩めたら、的確にポジション取れずに、ボタン押しちゃうわ
sssp://o.8ch.net/f048.png

596 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:24:52.77 ID:I67mhi1g.net
凄く下手な絵だけど、要するにスマホケース付ければ
かろうじて、音量ボタンと、電源ボタンの隙間に「出っ張り」が出来るので
そこに中指をかけれるってことな・・・

ただし、注意深く見ながら指を置かないと、間違ってボタン押してしまうが・・・
sssp://o.8ch.net/f04j.png

597 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:32:05.79 ID:I67mhi1g.net
あと、この機種のボタン配置だと、接触面積小さくなるんだよな
つまり、摩擦力で保持することが困難で、ちょっと間違えると落としてしまう

特にボタンが付いてる側の側面の接触面積がどうしても小さくなるので
摩擦力での保持力も小さくなって、滑って落としやすい

シリコン製のスマホケースで粘着力強めないと、潜在的な故障の元だわ
sssp://o.8ch.net/f051.png

598 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:36:58.97 ID:I67mhi1g.net
接触面積が小さい理由は、ボタン配置が一番大きな要因で
右手で持つ場合は、親指一本で先端で支えるしかないし
左手で持つ場合も、上述したように不安定なポジショニングしないといけない

しかし、それ以外にも、「薄さ」も一つの要因
側面の厚みがある程度あれば、当然、スマホ側面を握った時に
接触面積も大きくなるので安定的に保持できる

この機種は薄いので、カッコいい見た目だけど、
結構、接触面積小さくなって、本当に滑って落としやすい
(ボタンの下の方に指を添えないといけないので、バランスが悪いのも問題)

あと、側面が独特のカットで、90度の角度でキチッとカットされていなくて
丸っこい感じになってるんで、ツルツルと滑りやすい・・・
これも、スマホケースでマシにはなったけど・・・

599 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:39:37.46 ID:I67mhi1g.net
ゴルフクラブでもテニスのラケットでも卓球でも野球のバットでもいいけど
普通のグリップ位置だと安定的に持てるけど、端っこを持つと不安定になるのと同じこと

端っこを持つってことは、慣性モーメントが大きくなって、回転運動に対して不安定になる
sssp://o.8ch.net/f05z.png

600 :SIM無しさん:2016/08/01(月) 23:55:11.26 ID:NV9e5+/M.net
>>597
俺とは持ち方が全く違うのね
背面:人差し指
左側:中指、薬指
下側:小指に乗せる
右側:手根部で右下を包む感じ
ですわ

601 :SIM無しさん:2016/08/02(火) 00:22:58.59 ID:ASECdFEB.net
言いたいことはわかるがこんなトコで愚痴って何になる?
京セラのカスタマーセンターにでもメールしろよ

602 :SIM無しさん:2016/08/02(火) 01:06:19.45 ID:m2w3Leth.net
>>600
ちょっと下手だけど、こんな感じってことか?

いや、人差し指も表現すれば、それで正しい
ただ、いずれにしても、右側面のボタンを推してしまう可能性が高いよ
特に慌てて、カバンから取り出して、かかってきた電話に出るときとかな

>>601
まぁ、ここで愚痴っても仕方が無いけどさ
少しでも、「おかしいよね」って感覚を共有して、解決策を出せればと思ってた
スマホケースとかでね(シリコン、プラスティック、手帳型、その他)

auのサポセンと京セラには電話して文句言ったけど
持つのは検証してるとか言ってたな・・・
どう考えても、検証してると思えんが
sssp://o.8ch.net/f0d9.png

603 :SIM無しさん:2016/08/02(火) 04:29:36.52 ID:B3T3IOjs.net
>>602
そんな感じだがもうちょい下側を持っている
なので、その絵の様に電源キーに
手根部はかからないし誤爆もしない

このボタン配置は不都合出るよね?と意見を求めるのは結構な事だよ
実際困っている人もいるみたいだし

しかし、「頭おかしい」発言は頂けない
もそもそと苦言を呈しておく

604 :SIM無しさん:2016/08/02(火) 04:35:53.16 ID:B3T3IOjs.net
>>603
頭おかしいは別の人でした
訂正してお詫びします

605 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 01:31:32.81 ID:FSR/SMGN.net
確かにちょっと前まで間違えて押してロック多発した
今は諦めて電源ボタンの割り当てを画面ロックから消灯のみにした
間違えて押してももう一度押せばすぐ復帰出来るから気にならなくなった

606 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 01:47:21.81 ID:j1/tUVk5.net
ロックな奴だぜ

607 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 01:50:49.07 ID:ClbzMGw8.net
電源ボタンが下の方にあるレア機種

608 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 06:13:40.88 ID:oT8dH9as.net
SDカードにアプリのデータが移動できないのは何なんだよ

609 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 08:04:42.30 ID:xhvUmtfE.net
>>605
>電源ボタンの割り当てを画面ロックから消灯のみにした

どういう風に設定すればいいの?

あと、消灯のみだと、誤動作とかしない?

610 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 13:49:05.71 ID:CuRErcKX.net
>>608
アプリが対応してるかどうか
4でSD書きこみ出来なくなって5以降で出来るよに戻ったけど特別な権限いる
その権限に対応してないアプリはSDカードに書きこめない
「android SDカード保護」でぐぐれ

611 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 13:52:40.50 ID:CuRErcKX.net
>>609
設定ースタート画面ー電源ボタンでロックをオフ

612 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 18:42:06.46 ID:xhvUmtfE.net
>>611
「セキュリティの種類」で「なし」にすりゃ良いのか?

613 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 20:43:54.37 ID:3JvL0brV.net
これってドコモとかの通信網を使った格安simって使えるの??
マイネオだっけ??それとかUQ以外は無理なの??

614 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 20:47:36.49 ID:3JvL0brV.net
>>611
設定-スタート画面
まではいけるけど電源ボタンって項目がない、、、

615 :SIM無しさん:2016/08/04(木) 23:46:28.96 ID:XGdvpWwc.net
>>613
そのままじゃマイネオも無理
SIMロック解除すればオールオッケー

616 :SIM無しさん:2016/08/05(金) 03:00:08.89 ID:SXSUJlGW.net
>>615
オールオッケーってことはドコモの通信網使ったsimでもOKということですか??

617 :SIM無しさん:2016/08/05(金) 03:14:13.22 ID:sEp94Oz4.net
あーあ オールオッケーとか言い切っちゃったね
どうなっても知ーらない

618 :SIM無しさん:2016/08/06(土) 10:21:09.83 ID:UyvpxZQc.net
>>613
白ロム機買ってUQ差したけどAPN登録できないよん
SIMロック解禁日までWifi専用機。。。

619 :SIM無しさん:2016/08/07(日) 13:02:37.96 ID:ZCeJ9cV8.net
アイスブルーに透明プラカバー(プリント柄入り、柄は外側に印刷されたもの)かけて使ってたんだが、背面の青色が部分的にカバー内側で浮いてきたっぽくて、カバー外して拭いたら色落ちして、スゲーショックなんだが…。
色が気に入って購入した初スマホ…

620 :SIM無しさん:2016/08/09(火) 01:58:50.46 ID:qfsmb/9+.net
>>619
えええええ

621 :SIM無しさん:2016/08/09(火) 17:54:19.23 ID:OIYKcIe0.net
>>619
auショップに持って行ってクレーム入れよう

俺は黒でラバー部が剥がれてきたから外装交換してもらった
交換後は剥がれもなくいい感じ

622 :SIM末ウしさん:2016/08/11(木) 10:41:25.94 ID:hW3AOxOr.net
昨日、これのアイスブルーに機種変した。
とにかく安いのを、と言ったら、これだったよ。前機種も京セラだったし、まあいいかと。
でも、アプリ一覧探すの大変だったよ。すぐにホーム換えたからいいけど…。
軽くていいね、これ。ゲームしないし、充分だわ。

623 :SIM無しさん:2016/08/11(木) 11:43:04.33 ID:AUVCai5k.net
>>620
>>621

>>619です。レスありがとう。
クレーム修理で外装交換してもらえるかな。
修理の保険?解除しちゃったんだけど。
メーカー保証の1年にはもちろん該当するはずだけど…。

もともとシルバーのボディーに薄い青をコーティングしたような塗装らしく、剥げたのは青色塗装が浮き上がった部分だけで、青が拭き取られてしまったところだけシルバーになってる感じ。
もともとシルバーに近い青だったし部分的だしカバーかけてるから全然目立ちはしないんだけど、クレーム修理出すなら早い方が良いよね。

カバー内側で蒸れてこうなったようなイメージ。
でも蒸れるようなとこに基本置いてないから原因イマイチ不明。

624 :SIM無しさん:2016/08/11(木) 19:52:24.32 ID:L5DnwRGY.net
>>623
クレーム入れるなら早ければ早いほどいいよ

特に何もしたわけでもないのに勝手に剥がれてきた、
こんな短期間で剥がれるような塗装はおかしい、
一年保証でしっかり修理して二度とこんなことに
ならないようにしてくれ

と伝えればいいんじゃないかな
有償にはならないと思うよ

625 :SIM無しさん:2016/08/11(木) 23:39:56.66 ID:eZAev0Ah.net
>>624
>>623です。ありがとう。
お盆明けにでも持ってってみます。
今行っても盆休み入っちゃって無駄に代替え機の期間が長くなるだけだと思うからw

塗装の剥げ方についてちょっと捕捉。
落ちた青色塗装は膜状になったものではなく、溶けた液体でした。
カバー内側に青い液がついてて「なんじゃこりゃ」と思って拭いたら、カバーのプリントのインクとかではなく本体の塗装が溶けたものだった、という。
似たような事象で悩む人が今後出るのか分からんがwこんなことあったぜー、という参考までに。

626 :SIM無しさん:2016/08/11(木) 23:54:29.80 ID:2RY24d3Q.net
>>625
有用な情報ありがとう
塗装が溶けるなんて怖いし小さい子がいる家庭で口にしてしまう事故も怖いし
赤ちゃんって何でも口に入れる時期あるからママはこの機種マジで避けたほうがいいのではと思った

627 :SIM無しさん:2016/08/12(金) 19:12:22.66 ID:GML1jn5x.net
それって、カバー側が塗装を溶かすような溶剤が入っていないか気にあるな。
先週NHKラジオの夏休みの小学生向け質問コーナーで消しゴムでボールペンの表面が溶ける話きいて・・

628 :SIM無しさん:2016/08/13(土) 09:13:17.27 ID:1edkHhWd.net
mineo本当に対応端末になるんかな?

629 :SIM無しさん:2016/08/13(土) 10:23:52.58 ID:9Vt2QGz9.net
せっかくのAU系のMVNOなのに対応・未対応がいろいろ出てくるようじゃ、存在意義を疑うかもw

630 :SIM無しさん:2016/08/13(土) 14:31:52.80 ID:I2vy4b1O.net
simロック解除対応機でmineo非対応なんてあるの?

631 :SIM無しさん:2016/08/13(土) 16:02:50.13 ID:Xt488ZcZ.net
>>627
>>625です。
言われて思ったけど、もしかしてだけど、時々100均で買ったスマホの画面クリーナー(液体)で画面をきれいにしてるんだけど、その時拭いたティッシュでついでにカバーの上から背面を拭いてた。
ササッと拭いてただけだけど、それが僅かにカバーの内側に入り込んで溶かした、とかあるのかも?!

632 :SIM無しさん:2016/08/14(日) 15:00:05.08 ID:G4yih4GE.net
「はじめまして、愛しています」って言うドラマの中で、主演の女優さんがアイスブルー使ってるのを見て、持ちやすそうだし良いなと思って調べたんだけど、auオンラインショップでもう在庫無くなってて驚いた。今年のモデルだったよね。
アイスブルーは特に、夏には涼しげで良い色だな〜

633 :SIM無しさん:2016/08/14(日) 18:41:49.95 ID:UTU6aTgg.net
この端末設定画面からフォント変えられるけど
ネットから落としてきたフォントは無理?

634 :SIM無しさん:2016/08/14(日) 19:20:25.75 ID:h8FNcz0X.net
少し値上がりした気がするが、アイスブルーの白ロム機ありそうですね
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102134102.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dfdf5ea5c3598737dcdaefd55c3626d8)


635 :SIM無しさん:2016/08/15(月) 23:12:03.76 ID:dOtU2+cJ.net
>>631
カバーも劣化すると溶剤溶け出すんやで
熱持つスマホのカバーなら劣化も早い

636 :SIM無しさん:2016/08/15(月) 23:17:13.28 ID:dOtU2+cJ.net
>>633
無理
root化必要なんだけどほぼ確実にこの機種root化されない

637 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 06:55:58.98 ID:3mv7C47l.net
俺はもうすぐSIMフリー化できるんだが、既にSIMフリーにして格安SIM使ってる人いる?
どこでも動作情報ないからやった人いるなら動くかだけでも知りたいんだが……

638 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 09:56:04.62 ID:2xAvzzSa.net
ここで聞く話なのか分からんけどちょっと質問させてくれ
スクリーンショット撮るときに電源長押しだとメニューバー?も一緒に撮影されるから
スクリーンショットシェア使おうと思ったんだけど、ひょっとしてこれ横持ちだと使えない?

639 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 11:10:51.97 ID:YZ7MeoaH.net
>>638
電源+ボリューム下ではアカンの?

640 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 11:25:14.35 ID:2xAvzzSa.net
自己解決したわ……スレ汚しすまん
電源+Vol下は少し長めに押さないと撮れないのね
何回やっても上手くいかんから、てっきりこの機種は電源長押しでしかできないのかと

>>639
Oh、もうちょい早く気づけばレスさせずに済んだのに……
ともかくありがとう

641 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 15:24:20.66 ID:Rp2+z7eK.net
>>632
7月末にアイスブルー買ったよ

642 :SIM無しさん:2016/08/16(火) 21:09:45.23 ID:s4N/owNd.net
>>637
格安SIMまで準備してるけど、SIMフリー化可能になるまで後1週間・・・
とりあえず結果は報告するよん

643 :636:2016/08/17(水) 11:09:15.10 ID:2zDawfiC.net
>>642
ありがとう。報告待ってるよ。
ちなみに、俺は俺は26日に可能になる……
UQのデータSIMを利用予定です。

644 :SIM無しさん:2016/08/17(水) 14:34:47.73 ID:hm6x8xsV.net
この機種どこで買えるの?オンライン在庫なしになってたけど

645 :SIM無しさん:2016/08/17(水) 15:46:46.82 ID:fIDwgyYq.net
店舗の在庫のみだろうな

646 :SIM無しさん:2016/08/17(水) 19:22:08.60 ID:2zDawfiC.net
あとはヤフオク。
運がよければ、白ロムが9000円とかである。

647 :SIM無しさん:2016/08/17(水) 22:38:41.59 ID:ycvPNFOI.net
キャンペーン対象機種だから、もうすぐモデルチェンジか終了じゃないかい?

648 :SIM無しさん:2016/08/18(木) 04:04:21.65 ID:K8C8kmnG.net
LG製だけど次のQua phone PXが出たからなぁ

649 :SIM無しさん:2016/08/23(火) 15:38:29.60 ID:q14Wt/3v.net
2chMate 0.8.9.6/samsung/SCL22/5.0/LT

650 :SIM無しさん:2016/08/23(火) 15:57:22.72 ID:q14Wt/3v.net
2chMate 0.8.9.6/samsung/SCL22/5.0/LT

651 :SIM無しさん:2016/08/23(火) 23:29:18.28 ID:c1c9DD7T.net
>>643
SIMロック解除してみた。
SIMカードの状態更新は行えて、APNを指定のパラメータに沿って設定したけど、
アンテナが立たないですね。×のまま。

652 :SIM無しさん:2016/08/24(水) 08:31:59.53 ID:pgqi/7P5.net
>>651
報告ありがとうございますm(__)m
おとなしく新しいの買ってみることにします。

ちょっと残念ですよね……

653 :641:2016/08/24(水) 20:58:13.83 ID:Otrl5lcw.net
>>652
5分もあれば、わかる結果なのに、さっさと非対応って情報を掲載してくれたらな。。
変に期待して買っちゃう人も出るだろうし、なんの意図があるのか解んない

654 :SIM無しさん:2016/08/25(木) 07:59:03.92 ID:NS1a4L7F.net
>>653
>変に期待して買っちゃう人も出るだろうし、

それが狙いなんじゃね?

655 :641:2016/08/25(木) 21:31:48.79 ID:1ERviSwh.net
>>652
ごめんなさーい!!!!前言撤回で無事使用できました。

SIMだけ買ってQuaPhoneで新規利用だったのですが、SIMフリ化待つ間に
途中でSIMタイプを変えてたので回線の切り替え操作が必要だったのでした。
(キャリアはUqmobile)

逆に使えるなら使えるで、早く公表してくれりゃいいにに(逆切れ)

656 :SIM無しさん:2016/08/26(金) 06:38:23.12 ID:4zvevw83.net
>>655
ありがとうございますm(__)m
これで安心してツッコメます。
前言撤回大歓迎ですよ♪

同僚がmineo持ってるんで、今日か週明けにはそちらの動作報告も入れますね。

657 :SIM無しさん:2016/08/26(金) 08:20:51.43 ID:Ki4IE645.net
>>655
有益情報ありがとう。

>>656
情報お待ちしております。

658 :SIM無しさん:2016/08/26(金) 18:26:12.89 ID:IZoHPVsV.net
>>657
mineoも接続できました。
これで、MVNOは大丈夫そうですね。

659 :SIM無しさん:2016/08/26(金) 21:44:19.35 ID:zJx/Cm3B.net
問題の切り分けできず逆ギレかよ
間違ってました出来ましたでいいのに

660 :SIM無しさん:2016/08/27(土) 00:28:50.91 ID:jZm5PQNp.net
あ、言ってみただけでキレてないので大丈夫w

もちろん、色々テスト項目やら確認した結果じゃないと会社として軽々しくOKは言えないもんね

661 :SIM無しさん:2016/08/27(土) 10:28:39.11 ID:P/tRFdsb.net
>>659
普通に見てて>>655がネタ的に逆ギレなことを言ってみてるのは、自分で逆ギレって書いてることからも分かるのに、わざわざ絡んで攻撃するあんたもどーかと思うわ。

662 :SIM無しさん:2016/08/27(土) 12:13:37.43 ID:9LIXnSed.net
>>659
この書き込みにどれほど読む価値があると思って書いてるんだろう
便所にも書かんぞこんなこと

663 :SIM無しさん:2016/08/27(土) 13:37:47.87 ID:P/tRFdsb.net
>>662
そだね。
スルーでおKだったわ。
スレ汚し、すまん。

664 :SIM無しさん:2016/08/30(火) 03:18:47.23 ID:0RGt9Lir.net
半年くらい使ったら端末起動してすぐ電源が堕ちるようになったんだがこれバッテリーの劣化が原因?

665 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 08:53:01.03 ID:O3xbXvnY.net
40代やり逃げ詐欺水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト中国危機
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草円安)
40代信用金庫ニュース40代放送記者質問内容説明責任グルテンそてい十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報アリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人スクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン
欧州チャイナタウン労働事務所センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇和歌山溝畑中国ダム決壊

666 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 13:05:52.67 ID:S0ClCYJZ.net
前ワンセグ払わなくていいとか言ってた人に朗報
URL張れないからニコニコで[ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相]を検索すると

ごねてこんな低スぺに逃げても無駄だったね
ちゃんと払おうな通信機器もってるなら

667 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 13:23:15.80 ID:Lp4TiaYw.net
>>666
なにこの低脳
NHKの回し者?
この機種はそもそもテレビ受信機能がついてないから「テレビ受信機」ではなく対象外って話だし、総務省が言ってるだけで裁判では「携帯の受信機は対象外」って判決がでたってことで、むしろ法律上の支払い義務は無いとされたって話だ。

言っておくが、自分は普通に受信料払ってる人間なんで逃げてもいない。
以前、ワンセグ無しを証明するのが大変だった人の書き込みがあったけど、auのページのカタログ見せてやればこの機種はテレビ見れませんってちゃんと書いてあるよ。

668 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 14:07:05.09 ID:ELQCINxD.net
つーか日本語できてないから外国の人でしょ

669 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 15:23:06.14 ID:x0lqKPZy.net
>>666
ワンセグ機能が無いこの機種でどう受信料を払えばいいのか、根拠を明示してもらおうかwwwww

670 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 16:21:27.24 ID:zHkaOqbf.net
>>664
SIMロックだろ
重くなると多発する
設定ー>ストレージー>キャッシュデータでクリアすれば少し減る
あと使わない余分なアプリ削除、無効化

671 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 20:45:06.10 ID:3ub6yCZ8.net
風呂用として中古で買おうと思うんだけど、SDとかSIMのスロットのカバーって気にならないかな?(キャップレス防水として)

672 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 00:42:52.27 ID:gMvk0+9y.net
不安なら風呂用の袋に入れた方がいいと思うが

673 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 03:30:30.87 ID:UI6ILAXs.net
まあ丈夫()なガラスも防水もいらないからワンセグつけてほしいというのは大半の人の相違だな
一部金払わない日本の法律知らない人がぎーぎー騒いでいるけどあっちが異常なわけだし

674 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 06:47:10.57 ID:jbT4NCIK.net
本気でワンセグいらないんだけど
何故総意になってしまうのか不思議すぎる

防水、耐衝撃、軽量、薄型

ケースに入れずにそのまま使えて落としても壊れない
この気軽さ、手軽さが俺にとっての存在意義で、
ワンセグなんぞどうでもいい

まあ、スペックが低すぎていつまで我慢できるか不安ではあるが

675 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 09:15:35.38 ID:SYF9kONY.net
>>674
恥の上塗りに対して、死者に鞭打つようなことしなくても。「法律」とやらも、ネットで知ってること以外には何も言えなさそうなやつだし、結局ワンセグが着いてない機体でどう受信料を徴収できるかの根拠なんて言えずに、捨て台詞しか書けないようなやつなんだからw

676 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 19:58:37.57 ID:d0Nj2MIK.net
大半の人の相違(総意)とかいう面白ワード

677 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 23:52:59.52 ID:xZI1D9hq.net
そもそもテレビ自体あまり見ないしなあ
ましてやスマホの小さい画面で見ようとは思わない

678 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 06:16:32.87 ID:vQEVpmN0.net
このままもう少しチップセットとメモリのスペックが上がれば申し分ないんだが・・・

そもそもメモリ2GBは少なすぎる
すぐにスワップするからアプリを都度解放しないと使い物にならん

679 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 11:50:53.35 ID:z0fr2rFr.net
そういう人はこの機種選ばんのやで

680 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 20:38:23.45 ID:Zhn9KgiF.net
キャンペーンやってるうちにこの機種にすりゃよかった
まさか後続機が京セラ以外になるとは

681 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 22:56:05.51 ID:KNb5A98R.net
別にそのうち京セラはQuaじゃないKYV38出すんでしょ
スマホは低スペ路線みたいだから次マシュマロで似たようなの出すんじゃね

682 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 23:28:38.79 ID:E0HR1OLc.net
無理に機能を詰め込み過ぎてパンクするくらいなら最初からシンプルな方が良いってこった

683 :sage:2016/09/13(火) 16:22:49.84 ID:PJQBoXfc.net
スマホ交換プログラムでこれにしてもいい?

684 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 19:50:34.99 ID:RtSn//Yy.net
好きにしろ

685 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 20:17:39.61 ID:184zdg0S.net
自分がどれほどスマホ使うのか把握してる人は満足度高いぞ
安いし

686 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 23:03:34.06 ID:WWrdSW/m.net
教えてください。
UQモバイルは動作確認が取れていますが、
マイネオはどうでしょうか・・・
どなたか、使わてている方はおられますか?

687 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 23:25:48.79 ID:7iaKCKJz.net
>>686さん→>>658

688 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 00:03:06.40 ID:LRjVATyM.net
この端末ってMHL対応してる?

689 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 00:18:25.00 ID:LSlx8Qpk.net
>>688
してないっぽい ( - になっている)
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/other/

690 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 01:14:33.47 ID:4Ji0ahIY.net
時計を秒まで表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?

691 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 03:34:04.68 ID:pdsWVeqX.net
>>690
殆どの携帯で無理
ウィジェットで良いならあるだろうけど

692 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 13:33:06.52 ID:DeyvORZb.net
40代やり逃げ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
40代株価操作ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

693 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 16:42:32.07 ID:43CxVk2C.net
右下の□をタッチするとアプリ使用履歴が出て来ますが表示形式が重なった横長になります。
アイコン形式で表示したいのですが設定教えてください

694 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 16:46:26.47 ID:43CxVk2C.net
>>693ですが言葉間違えました
×アイコン形式
○サムネイル

695 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 16:21:57.40 ID:s5m1ksbr.net
お陰さまで、マイネオに入れました。
繋ぐのに、不慣れなせいで、数時間かかりましたが。。。

696 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 00:29:25.44 ID:+YU2TTJc.net
スマホ雨に打たれて使えなくなってこれ代替器として交換になるんだけど交換費6000円でこれに代えられるならお得?

697 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 00:46:45.70 ID:9LedXl1M.net
安くて最小限の機能で防水防塵がこいつの特徴だから寺分のライフスタイルに合ってるかどうかだよ

698 :SIM無しさん:2016/09/25(日) 07:53:17.28 ID:Lacq0BRN.net
当たり前だが今使ってるスマホよりcpu、メモリ劣るなら不満でるかもな

699 :SIM無しさん:2016/09/25(日) 17:16:08.04 ID:iFo+nHI2.net
パス忘れて初期化しようと思ったけど、普通の方法じゃあムリっぽいな
誰か初期化できた人は教えてくれないか?

700 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 01:39:29.59 ID:Pq6diAyL.net
ショップ行く
白ロムシラネ

701 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 10:18:09.39 ID:VJkVcSQW.net
新品で買って一週間だけど、もうカメラレンズの中結露してる…歴代の中で一番防水性弱いかも
メインじゃないし、simフリーにしてから使おうと思ってたから良いんだけどさ

702 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 19:33:32.57 ID:HdJ7U822.net
他の機種(自分の場合この機種じゃなくてタブレットだが)にも言えることだろうけど寒い部屋に置いといて電源付かなくなったことあったよ
こいつを雨ん中やら風呂で使った後は何の問題も無かったけどこれまた当たり外れがあるのかねえ

703 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 00:59:26.53 ID:iaaCZasv.net
アプリ一覧からのアンインストールで実行後戻るとその画面に映ってた他のアプリも消える(見えなくなる)ことがあるな
まあそうなったら右上からアプリ一覧の表示形式を変えてまた戻せば良いのだがこの辺メーカーはどう考えてるのかねえ

704 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 10:25:12.65 ID:WdnYi0ql.net
コンセプト悪くないけど、パワー不足だよね
あとカラバリ少すぎ
白銀、墨黒、濃い青、ボルドーみたいな赤系、淡いピンク
このくらいは欲しい

705 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 12:54:21.11 ID:FqBBwiEI.net
確かになあ
でも他を求めるなら最初からこの機種にはしてないだろうが色だけはもう少しあっても良かったかね

706 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 18:11:44.97 ID:zqzVuW5l.net
スマートソニックレシーバーと電池持ち目当てに探してラフレに機種変更したが、おまけ機能のスクラッチヒーリングがマジでいいな。新品でいきなり傷ができたけどみるみる修復中。
これ京セラスマホの標準装備にしろよ

707 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 18:26:03.46 ID:tVuJ0GxI.net
simフリーで3万前後で性能上の端末がゴロゴロ出てる昨今だと、キャリア専用機で特色無いと埋没する
もう少し思い切った価格設定するか、最初からケース付ける、専用イヤホン付けるとかオマケつけないと厳しいかもね

708 :SIM無しさん:2016/10/10(月) 10:13:38.73 ID:r943ndHd.net
スマホ入門機種だろ
こんなもんじゃない?

709 :SIM無しさん:2016/10/10(月) 22:17:34.72 ID:kR9MPYWm.net
これ買った人に質問だけど、スマホ本体と他に何が付属していた?
教えてくれ

710 :SIM無しさん:2016/10/10(月) 23:10:30.23 ID:xVQEF+f7.net


711 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 00:08:37.26 ID:0zojqMnZ.net
国産廉価版モデルとして十分だよ

712 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 14:59:03.19 ID:pcO3rvRL.net
おサイフ有るだけで最高だわ
霜降り持ってても完全には移行できない

霜降りのおサイフ環境が充実する見通しが有ればいいんだけど

713 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 20:58:56.43 ID:SfRbsJNC.net
>>709
小さなダンボールの箱の中に
本体x1
保証書x1
説明書x2

以上

714 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 21:26:23.02 ID:dAM/m0nm.net
そういやおっちゃんおばちゃん以降にこの機種の説明書は不親切だったな

715 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 23:50:35.26 ID:bNWYtZ1Q.net
>>713
え、充電器ってないの?
欠陥品じゃん

716 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 01:04:30.66 ID:87AgLsAY.net
>>715
買うときにショップのおねーさんにくそ高い純正品を勧められるよ

717 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 04:58:15.49 ID:3uk9o9BN.net
今の時代充電器別売りなのが当たり前やろ

718 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 04:58:48.69 ID:BKmaikZ9.net
最近の機種は充電器付かないやつ多いと感じる
共通の物とか店売り(家電量販店やコンビニなど)があるからダブらないようにしてるんじゃないかなあ

719 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 17:52:02.09 ID:A5H7t4pO.net
そっか、今のスマホ買った時はついてたから...
って考えると >>713 の装備はどう?
良いの?少ない?

720 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:21:11.63 ID:yLKSYFFS.net
おちんぽ

721 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:29:11.92 ID:9TOj9itF.net
すいませんキョウセラではないのですがauスマホについて
仕事でポケットがない服なので、首から紐でスマホをかけようと思うのですが
今のスマホHTC12は140gくらいあって結構きついのですが、AQUOS SERIE mini SHV33
だと120gなので大分軽くなりそうです。誰か実際に首から又は胸ポケに入れてる人いますか?
重たさなどの感想をお願いします。
また、ほかにオススメの(防水、軽量)のスマホがあれば教えてください

722 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:43:57.38 ID:RTWAn8vl.net
死んで
おちんぽぺろぺろ

723 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 23:04:29.98 ID:tpsX9da2.net
auはガラケーの時からケーブルも別売り
その分安いのか知らんが

724 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 09:02:53.51 ID:D0B7jEsZ.net
純正の充電器はコードの付け根が耐久性貧弱すぎてダメだわ

725 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 12:47:01.55 ID:3sqqaOe4.net
不要になったボールペンのバネで補強する人もいるとか
あれは林檎だったかな

726 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 21:41:38.17 ID:u4DShlq7.net
おちんぽおおおお!!!!!

727 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 23:47:38.38 ID:Plkm1NYG.net
明日白ロムのsimロック外しに行こうと思ってるけど、ドコモのプラチナバント使えないのがどうなるかわからなくて、通学先で使えるのか怖い
LTEのsimフリー機は持ってるから受信してる周波数調べるアプリで見ようとしたらBand:unknownって言われた

728 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 23:55:33.07 ID:Plkm1NYG.net
恥ずかしいけどこのアプリrootとってないと使えないみたいだった
長々とすみませんでした

729 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 14:56:57.80 ID:tjHAGTZ/.net
docomoの対抗機種
本体税込み648円w

ドコモオリジナルブランド、割安価格のスマホ「MONO MO-01J」
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025522.html

730 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:14:28.49 ID:v5jAKLqe.net
オモチャかっつーのwww

731 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:52:15.48 ID:7s0Gacl+.net
>>729
一括でも650円てw

auも一括1000円ぐらい出すからやってくれ
俺ローン組めないんだw

732 :SIM無しさん:2016/10/20(木) 04:20:31.19 ID:T80TF2gy.net
ワンセグ赤外線なんか要らないからシンプルでまともに使える物を安く出す
売れるはずなんだけどな

733 :SIM無しさん:2016/10/27(木) 06:28:40.98 ID:6NeBbGug.net
急に青ランプついてフリーズして焦ったわ

734 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 22:31:40.01 ID:mxkaf0GK.net
安いからこれにしようと思う あとはコジポ次第や

735 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 22:35:19.15 ID:JlOXXosD.net
いいぞ。

736 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 00:35:19.04 ID:P3NvWpkZ.net
スマホ交換プログラム改悪で値上げされた 再検討でござるよ
ドコモと総務省は余計なことすんなや

737 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 02:37:19.36 ID:7AWmqEHa.net
マジかよ…同業者で落とし合いしても良い結果には繋がらんだろうに頑固なやっちゃ

738 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 18:54:24.68 ID:F4GNKlH2.net
昨日電話でコジポ10000Pゲット
今日、ニッセン登録で5000円割引クーポンゲット(併用出来るかは店次第)
あと5000P足してくれるかド底辺らしくごねにごねてみるわw

739 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 19:11:21.43 ID:maJmFxnh.net
>>738
コジポってなに?

740 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 19:35:25.87 ID:SEOryPGa.net
>>739
コジキポイント知らんのか? 釣りか?
専スレもあるし、ググればいくらでも出てくる

741 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 19:55:12.27 ID:z5svjNUo.net
ごね倒して安くゲットや

742 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 21:58:41.77 ID:E9FSyZC9.net
機種変は毎月割が少ないうえに京セラ端末に追金するのが許せない自分がいるんだよね 
だから今回はごねるw まぁダメでもこれに変えるんだけどさ

743 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 22:18:28.12 ID:oMRwgAh8.net
一昨日にスマホ交換プログラムとポイントで本体ともろもろの備品ただやでって言われてガラケーから変えたけど
ゲームしない動画みないって感じだとなんら問題ないな
低スペとか書いてたから心配してたけど全然OKやんけ

744 :SIM無しさん:2016/11/02(水) 23:13:04.87 ID:M6N6slP3.net
価格.comの評価も低いなw
ロリポ使いやすいし不具合少ないなら安いし機種変考えてる

745 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 00:14:24.16 ID:xZFmGZj1.net
そりゃあカカクコムのユーザーは高スペかつ低価格推しだろうからそれらより低い評価になるってもんよ
必要最低限で低価格推し、若しくはスマホ初導入って人なんかにはこういうのを勧めた方が評価高いんじゃないかなあ

746 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 11:08:44.25 ID:313no5ZM.net
このキュアホンとキュアホンPXてどっちが良い機種なんだろ

747 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 15:37:58.07 ID:lbRjSkv0.net
PXの方がスペック高いですよ
詳しくは↓
http://smartttphone.com/quaphonepx-kyv37-hikaku/

748 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 17:21:42.83 ID:blwpcKYv.net
無印は国産

749 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 12:19:35.57 ID:MavZrZTv.net
SIMカード読み込み中って出る時がある
今の所閲覧サイトによるけどね

750 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 00:06:20.87 ID:qtVpmBJO.net
>>749
個人情報抜いてるから待ってねじゃないの?
((((;゜Д゜)))

751 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 15:59:28.77 ID:1lJSLKsE.net
SIMカード読み込み中はSIMカードに接点復活剤塗れば治る

752 :SIM無しさん:2016/11/08(火) 03:14:41.99 ID:tIIXxcxZ.net
俺はsimカード読み込み中が頻発(3分に1回とか)になって交換してもらった。
メーカー保証じゃなくサポート扱いだったのが納得いってないけど。

753 :SIM無しさん:2016/11/08(火) 20:59:47.71 ID:WoIlpS/J.net
qua tab01持ってて自分のはたまに再起動するだけで9ヶ月間不具合なしだけど
Simカード読み込み中頻発は京セラのお家芸みたいだね

スレチだけどURBANO V03発表したけどあれはないわー 
よって何度も検討して導き出される結論はKYV37しか出なかった
今週末ショップの綺麗なお姉さんにお願いしようとおもう 

754 :SIM無しさん:2016/11/10(木) 20:54:48.33 ID:tGTjcAIg.net
コジポおかわり失敗やw
しかたないから10000Pとニッセンクーポン5400+現金で変えるとしよう
あとはスマホ交換プログラムだと端サポ扱いプラン途中変更不可だからどれにするか悩む
スマパスやサクサク使い倒す為に20GBいっとくか・・・

755 :SIM無しさん:2016/11/10(木) 21:26:44.41 ID:izc5VPap.net
ドンマイ!
通信メチャクチャ使うならWi-fi環境整えた方が良いんじゃないかなあ

756 :SIM無しさん:2016/11/10(木) 22:09:50.62 ID:olz6vK3H.net
>>755
アドバイストンクス
Wi-FiはJCOM回線で大丈夫なんだけど、混雑時激遅で止めたいくらい WiMAXのほうがマシかも
それにスマパスやサクサクだとau回線じゃないとID認証しないでしょ
スマパスは一回退会してるんだけど、米10キロや菓子、カプ麺など三ヶ月で11点当たったし、
ポイント貯めて次の機種変に備えたいのもある
けど、3GB+長期契約で1.5GB貰えるから不足したらチャージでもイケるかも

757 :SIM無しさん:2016/11/17(木) 15:32:11.19 ID:c/K1ssou.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

758 :SIM無しさん:2016/11/17(木) 22:39:59.95 ID:qvTsi3lc.net
たまにこんな感じでタスクバー左上に謎の白ぽっちが出ることがあるんだけど何なんだろう…
何か通知来たりmateの新着読み込みすると消えるんだけど白ぽっちあるときにタスクバー下に引っ張っても何も無いから怪しくて気になって仕方ない
http://imgur.com/dxFAiWR.png

759 :SIM無しさん:2016/11/17(木) 22:42:33.83 ID:qvTsi3lc.net
あと最近au marketが全くダメで、インストールもアップデートも100%地点で異常が出ましたと表示されて困ってる
マーケットアプリ自体を初期化したり端末の再起動やカード類の挿し直しをしても一向に直る気配無し…
時間あるときにショップに行って聞いてはみてこようと思うのだが近頃困ることが多くて大変だ

760 :SIM無しさん:2016/11/18(金) 21:18:39.12 ID:kn6G2iKu.net
>>759
それは>>587で直るかも

761 :SIM無しさん:2016/11/18(金) 22:07:20.31 ID:VaZFc1BO.net
>>760
ありがとう助かった!
原因が分からないのが心残りだが直っただけ儲けものと思おう

762 :AAA:2016/11/19(土) 16:49:49.15 ID:9kPbh4as.net
電話の着信音をmusicplayerから設定したいんだが、どんなにやっても変えられないのはどうして? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)


763 :SIM無しさん:2016/11/21(月) 21:19:32.91 ID:VCu85/HO.net
SIMカード読み込み中って出るエラーが急に止んだ
どうやら電池のマークちゃんと表示出てるとおさまるみたい

あくまで個人的な意見だが

764 :SIM無しさん:2016/11/21(月) 23:54:22.68 ID:wSbXFF4U.net
SIMカード嵌め直すと治まる例もあるから、一度嵌め直して丁寧に押し込んでみると少なくともマシにはなる感じ
上手く嵌まったらしく読み込みエラー出なくなったもん

765 :SIM無しさん:2016/11/22(火) 00:02:06.32 ID:YQt9LI/9.net
とりあえず接点復活剤をだな

766 :SIM無しさん:2016/11/22(火) 00:10:49.74 ID:YNMAPFAK.net
コンタクトZという懐かしいワードを思い出した

767 :SIM無しさん:2016/11/22(火) 09:43:46.68 ID:OrF2fTCI.net
メモリ馬鹿喰いするアプリ使うと読み込み中頻発するよ
読み込み中が起こると電池マーク消える

話は変わるが、時計アプリのストップウォッチ使うと、リセットしないとアプリ終了してもバックグラウンドでカンストまで動き続ける?
カウンター停止したのに忘れたころに通知出て何じゃこりゃとなったんだが

768 :SIM無しさん:2016/11/22(火) 15:04:56.15 ID:bMnQKhPU.net
アラームと同じようなもん
通常のタスクキルで終了されたら困る機能(ホームやら電話など)と優先度が近いと思われ

769 :SIM無しさん:2016/11/23(水) 13:35:42.45 ID:tijlzk8d.net
> メモリ馬鹿喰いするアプリ使うと読み込み中頻発するよ

一瞬”爆発する”に見えてビビった

770 :SIM無しさん:2016/11/27(日) 20:47:13.98 ID:EI0AAfyb.net
kyv36使ってるけど
京セラのマナーモードの通知でのバイブ長すぎない??
短く出来ないものか

771 :SIM無しさん:2016/11/27(日) 23:59:49.73 ID:Rq+0bUro.net
kyv36とスペック似てるけど中身かなり違うような気がする
あんなに不具合感じないしバイブも部品違うんじゃね

772 :SIM無しさん:2016/11/28(月) 20:08:00.18 ID:q42/MDoP.net
>>770
DIGNO rafre part1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1449140310/

773 :SIM無しさん:2016/11/28(月) 21:38:01.97 ID:sXji9cKq.net
>>772
サンクス

774 :SIM無しさん:2016/11/29(火) 23:13:04.12 ID:+1RxKXmC.net
せめてマシュマロに出来たらなー
デザインいいのに勿体ない

775 :SIM無しさん:2016/11/30(水) 13:30:42.51 ID:N7Kz6PYj.net
スマホにした時に付けた有料サイト今月中に解約しないといけないのだが3つの内
スマート補償だけは自分で解約してくれと言われたんだが

すぐ解約したほうがいいんか?

776 :SIM無しさん:2016/11/30(水) 16:52:36.19 ID:YAOXimX9.net
>>775
これかね
http://kama3104.blog96.fc2.com/blog-entry-547.html
自分はスマホ買ったとき特にあれこれ入る必要なかったのは買い方によるんだな
スマート補償ってのはめんどくさそうね
締め日とwebからは不可、且つ日付的に今月は厳しいか

777 :SIM無しさん:2016/12/04(日) 13:19:12.39 ID:ECOeZiYB.net
オートフォーカス効かなくなったんだけどリセットして直るかねぇ
白ロムで買ったのが間違いだった

778 :SIM無しさん:2016/12/04(日) 15:08:44.80 ID:HPREq8zZ.net
直るかねぇって
まずはリセットしてから悩もうよ

779 :SIM無しさん:2016/12/04(日) 19:10:48.43 ID:ECOeZiYB.net
嫌です……

780 :SIM無しさん:2016/12/04(日) 19:26:17.39 ID:2/hPzSHz.net
>>779
一回電源切ってみ
それで直らなかったらわからん

781 :SIM無しさん:2016/12/04(日) 22:06:42.56 ID:UBOxrU9D.net
au Marketのアップデートに失敗する
LINE起動するときに毎回聞かれてかなり不快なんだが

782 :SIM無しさん:2016/12/05(月) 00:18:01.54 ID:llztmdSV.net
>>781
>>587

783 :SIM無しさん:2016/12/05(月) 19:30:51.15 ID:gI8txpfg.net
マイクの設定ってないの?

784 :SIM無しさん:2016/12/05(月) 19:50:24.16 ID:y4+gkMdu.net
>>756
JCOMよりはWiMAXの方がはるかにマシだわ

785 :SIM無しさん:2016/12/05(月) 20:06:08.76 ID:llztmdSV.net
禿同

786 :SIM無しさん:2016/12/05(月) 21:01:47.76 ID:2pGkTDoX.net
SIMカード読み込み中をはじめ誤動作が滅茶苦茶に多い
設定が勝手に変わっている
AUIDログインをなんだかんだ全部拒否

そのくせ金だけ取られる

タダほど高いものは無いっつーか
時間撒き戻してただのガラケにもどりてえ

787 :SIM無しさん:2016/12/06(火) 17:43:45.99 ID:7eV7c/Sd.net
勝手に機内モードオンになったり位置情報のスイッチ切れたりなんなんだこのスマフォ
この前はギャラリーの写真を整理しようと見てたら勝手にシークバーが誤作動してゆっくり見てられんし
メールは文字を入力するだけでタイムラグ発生するし悪いところばっかり目につくわ

788 :SIM無しさん:2016/12/13(火) 18:32:11.58 ID:vrTOswHG.net
京セラなんて買うから

789 :ピコ:2016/12/18(日) 18:43:17.37 ID:fnP9GtN3.net
キュアフォンに機種変しようと思い2ちゃんねる閲覧しとんだけど、良いことは…2月頃〜3月しか書き込み無いから。。
やめた方がいいのか(´Д` )…

790 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 18:50:42.13 ID:kltadhH4.net
どこをどうしたら2,3月しか書き込みが無いように見えるんだろう
最低限の機能で十分ってんならそんなに悪くないぞ
やたらとスペックスペックうるさい人やゲームがたくさんやりてえ!って人には間違いなく向かない

791 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 19:04:54.24 ID:fnP9GtN3.net
イライラするくらいのモタツキが無ければ、ゲームしないし、ワンセグも興味無いので即決したいのだが…
SIMの不具合とか、いちいち出てくるようでは考えモノかと(´Д` )

792 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 19:25:46.07 ID:kltadhH4.net
そういった不具合は大抵のスマホである(いわゆる当たり外れ)からそればかりは何とも言えんよ
長く使い込んでると反応は鈍くなることもあるけどクリーナー使えば多少良くなるかな
少なくとも自分の環境ではブラウジングも動画視聴も問題なく使えてる

793 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 21:05:15.03 ID:fnP9GtN3.net
>>792
ありがたいコメントです。
ありがとうございます&#8252;

794 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 22:39:54.50 ID:JrCIbMte.net
クリーナーなにつかってる?

795 :SIM無しさん:2016/12/18(日) 23:44:24.18 ID:kltadhH4.net
>>794
自分はここの使ってる
常駐無しで動作も容量も軽め
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simplecachecleaner.free

796 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 02:36:48.97 ID:hizeBbNE.net
>>795
紹介ありがとう
この機種いいんだけどLTEとWi-Fiの切り替えがいちいち設定開かないとだめなのがな…

797 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 10:30:33.92 ID:Pq7bgQp/.net
>>796
ステータスバー下に引っ張ってWi-fiのON/OFF切り替えるボタンはデフォルトであるぞ

798 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 12:45:47.32 ID:hizeBbNE.net
>>797
LTEが切れなくない?
Wi-Fiはオンにはなるけど
Wi-FiオンにすればLTEの通信量はなくなるの?

799 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 13:17:48.84 ID:FjsxvxPh.net
設定ーデータ使用料ーモバイルデータ
をオフにする

800 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 13:22:31.68 ID:IHcSwvYJ.net
一発切り替えは本来の目的とは違うけどエコモード設定とエコモードオンオフで操作できる

801 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 14:30:42.93 ID:Pq7bgQp/.net
>>798
心配なら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc
ウィジェットつけて切り替えて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.trafficmonitor
モニターで通信してるか見てみるとかどうだろうか

802 :SIM無しさん:2016/12/19(月) 15:45:22.43 ID:hizeBbNE.net
>>799
その操作があれよねって話
通知のところにモバイルデータのオンオフがあればいいんだけど……

>>800
なるほどエコモードか……
考えたことなかった

>>801
ちょっと弄ってみるよ
みんなありがとう

803 :SIM無しさん:2016/12/20(火) 09:32:55.14 ID:QOT1Vau8.net
今からauショップに行ってきます(^_-)

804 :SIM無しさん:2016/12/20(火) 10:23:53.52 ID:KVRjWndM.net
あうチョップw(^p^)シ

805 :SIM無しさん:2016/12/20(火) 15:15:40.53 ID:QOT1Vau8.net
京セラのガラホにしちゃいましたー^^;

806 :SIM無しさん:2016/12/20(火) 15:16:46.93 ID:QOT1Vau8.net
ガラホなら、ここには参加不可ですね^^;

807 :SIM無しさん:2016/12/20(火) 16:11:47.90 ID:ZSjT8YgS.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

808 :SIM無しさん:2016/12/21(水) 20:27:51.57 ID:6LoO3VKH.net

Wi-Fiオンになっても、LTE切れてないの?
それは考えたこともなかった

809 :SIM無しさん:2016/12/21(水) 20:35:36.89 ID:3mMYxvWF.net
>>808
Wi-Fiオンにしても4GLTEってずっと書いてあるやん
ちゃんと切れてるとWi-Fiの扇形のやつだけになってる

810 :SIM無しさん:2016/12/21(水) 21:10:46.01 ID:6LoO3VKH.net
おすすめの自動切り替えアプリとかあります?

811 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 08:44:21.48 ID:ZHNNvzvK.net
wifiオンにしててもwifi電波状態悪くなるといつの間にかLTEに切り替わっててていうことあるからwifi使うときはLTEオフにしなきゃいけない

812 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 21:14:42.10 ID:rMka59Yh.net
勝手に機内モードになる不具合があるとか色々言われてるけどこのスマホ持ってる人みんながなってるのかな。買うか迷うわ

813 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 21:24:19.74 ID:YbpeB7As.net
そんな不具合起きたこと無いし同調してる奴今のとこ居ないし不思議

814 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 21:24:37.57 ID:KSzwMVZg.net
少なくとも自分の端末はそういうのに遭遇したことはない
他のスマホみたいに接続環境や時間帯に応じて自動的に切り替える設定にでもしてたりして

815 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 21:39:02.02 ID:BZllhAjM.net
で、wifiオンならモバイルデータは通信してないんでしょ

816 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 21:54:11.54 ID:PZgaoCgl.net
>>815
いきなりの新説やめろ
基本Wi-FiのはずだがちょっとでもWi-Fi効かなくなるときっちりLTEになるよ
だからLTEオフにしましょうね

817 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 22:06:54.87 ID:JQtnPtCj.net
>>815
wifi不調はこの機種に限らずよくあるよ
自宅wifi使ってたはずなのにいつの間にかwifiにビックリマーク付いててLTE通信大量に消費されて速度制限に引っかかったってのは多くの人が通る道だと思う

818 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 22:10:04.24 ID:9QFwetQS.net
>>812
勝手に機内モードに切り替わるなんて起きたことないしここでも>>787しかいない

819 :SIM無しさん:2016/12/22(木) 22:13:35.87 ID:PZgaoCgl.net
>>817
それは親機のほうが混線起こすからでスマホのせいではないよね
親機の後ろ壁側にアルミはると改善するかもよ
要はほかのWi-Fiを入らなくすれば良い

820 :SIM無しさん:2016/12/23(金) 00:13:41.75 ID:yjbS1ZOd.net
親機自信がパケ詰まりでたまにハングアップするわ
電波の問題じゃない

821 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 15:50:55.61 ID:y0EO6KGI.net
なんかやたらと電池喰うのが早くなってきた
常駐アプリのせいなんだろうけどなんでかな…
今まで大丈夫だったのに

822 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 16:17:40.82 ID:ycXGEgOI.net
開発者サービスじゃねえの

823 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 17:59:04.21 ID:y0EO6KGI.net
グーグルは止めたらいかんでしょ

824 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 12:10:36.14 ID:pXwX3Uhs.net
画面の明るさ

825 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 18:52:53.47 ID:ok93nkt+.net
ここんところポケットに入れてると発熱があって
何かと思い取り出してみると簡易ライトが勝手にONになってることが多々あって困る
それより頻度は低いが画面回転もONになっていたりBluetoothがついてることがあって原因がわからん
セキュリティに掛けても何も検出されないし何だろう

826 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 20:06:39.81 ID:bRqMAki2.net
>>821
それ、うちのもそんな感じするんでちょっと気になるなあ
ひとつ前の時期のKYV36(DIGNO rafre)も最近バッテリー急激にヘタったって報告あるし

827 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 12:28:08.32 ID:g3SNa31E.net
>>825
ライトオンはないがBluetoothが勝手にオンになるのはしょっちゅうだ

828 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 20:07:09.48 ID:t0KJInp7.net
>>827
調べても原因がわからない上にポケットに入れてる時だけに限って起こるから困ったもんだ
ブックカバー型のケースでも買った方がいいのかなあ

829 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 22:59:07.36 ID:OJGQ9M66.net
何かでボタン押されたりメール着信でsleep解除、汗に反応してタップ誤反応、と疑われる挙動はあったかな。いつの間にかランプついてたり、飛行機モードになってたり、カメラ起動してたりしたことは割とある。
大体シャツの胸ポケットに入れてるときで、満員電車で暑いときとかよく発生してた

830 :SIM無しさん:2016/12/30(金) 01:38:48.30 ID:c/k04EYY.net
そうなのか
仕舞う向きを反対にしてみようかな、ありがとう

831 :SIM無しさん:2016/12/30(金) 11:11:25.66 ID:NpeLn3pM.net
ポケットの中で右横の一番下の電源ボタン押してるだけでしょ
電源ボタン保護するカバー用意するしかない

832 :SIM無しさん:2016/12/30(金) 12:49:31.62 ID:DbAl35GV.net
>>831
仮に電源ボタンを押してるとしてもその後にピンポイントでステータスバー下に引っ張ってあれこれ押せるもんかね?
そこのvもタップしないとBluetoothもオンには出来ないし
ロック画面でステータスバー引っ張れないように出来ないものか

833 :SIM無しさん:2016/12/30(金) 12:58:27.48 ID:Y+5Doln1.net
オンにしたままタオルで画面拭いてみればわかる

834 :SIM無しさん:2016/12/31(土) 20:03:53.35 ID:/ykAjgPd.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンこんradd歯磨き粉
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

835 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 10:48:23.79 ID:TGKhY94I.net
カメラ撮影時にLEDランプが赤く光らないんですけど普通ですか?

836 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 11:39:47.89 ID:A8BEPq3R.net
自分のも光らないぞ

837 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 12:19:18.43 ID:TGKhY94I.net
光らないのですね。盗撮対策で光るのが一般的だと思ったので。

838 :SIM無しさん:2017/01/05(木) 14:39:05.40 ID:aF77woYb.net
>>818
確か、どっかの価格比較サイトの口コミでも一件みたことはある

839 :SIM無しさん:2017/01/05(木) 15:08:43.58 ID:XHQqgEmY.net
初期不良は有り得るからはやく交換してもらったほうがいい

840 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 02:00:19.90 ID:aOLvzzYt.net
去年の4月に買ったが結構使いやすい
ソシャゲも色々やってみたけど殆ど動いた、12か月経ったら変えるけどw

841 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 23:15:18.90 ID:XIHDzkd9.net
いらないアプリ無効にしてたら最初から入ってる天気予報のウィジェットがウィジェット一覧から消えた
どうしたら再インストール?できるのか教えてもらえたら嬉しい

842 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 15:48:41.12 ID:dvAaMzic.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース

843 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 22:46:25.88 ID:zTe4RQFj.net
>>841
そういうのはau公式の教えてサイトみたいな奴漁るか聞け

844 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 22:48:50.19 ID:zTe4RQFj.net
au Q&Aプラス みんなで作る、auQ&Aサイト
http://csqa.kddi.com/

845 :SIM無しさん:2017/01/13(金) 00:55:46.23 ID:RhqZrWFM.net
>>841
天気アプリを無効にしたからでしょ

846 :SIM無しさん:2017/01/13(金) 13:13:27.43 ID:JD1zuCAo.net
ホームアプリ側の不具合ってのも考えられる

847 :SIM無しさん:2017/01/16(月) 21:28:28.53 ID:F9+inZ4s.net
TORQUE G01からコレに機種変更したら
何故か503規制に引っ掛かって書き込めない
浪人を買ってしのいでるが不本意だ…

848 :SIM無しさん:2017/01/16(月) 22:33:32.20 ID:rf0Pz7kB.net
たまに(503じゃない)規制されるけどこっちは問題ないぞ
まあWi-fi使って回避も出来るし大して問題ではない
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

849 :SIM無しさん:2017/01/17(火) 06:45:37.71 ID:5hq7SmRJ.net
Wi-Fiの方が503規制されてるんですよ。プロバイダはZOOT NEXT。
前の機種のTORQUE G01ではあいかわらず普通に書けるのにQua phoneだと503規制がかかってます。
http://i.imgur.com/BPLMikW.png
ちなみにauのLTEに切り替えると171規制になります。
http://i.imgur.com/4NuWaB6.png
とりあえず一ヶ月だけ浪人を買ったけど、今後はどうしよう…

850 :SIM無しさん:2017/01/17(火) 08:39:32.76 ID:nnqYYrOU.net
なるほど…
そうなると2ch規制されやすいプロバイダを調べてみる必要があるかと。それか2chmateのバージョンに因るものなのかも知れん
前機種で使ってたバージョン(もうわからないかもだが)と今機種で使ってるバージョンを比較してmateのダウングレードをして再度書き込みを試してみるのも手か

851 :SIM無しさん:2017/01/17(火) 08:50:06.37 ID:5hq7SmRJ.net
>>850
どうもありがとう。2chMateのバージョンはどっちも同じです。規制解除要望スレがあったので書き込んでみたけど、あまり期待していない。
2chMate 0.8.9.25/KYOCERA/KYV37/5.1.1/LR

852 :SIM無しさん:2017/01/17(火) 09:40:35.56 ID:4M5Iw5FF.net
この機種をSIMロック解除してUQで運用しようかと思ってますが、SMSなしだとセルスタンバイ問題発生しますか?

853 :SIM無しさん:2017/01/17(火) 19:22:50.68 ID:VaOu+et6.net
>>849
うちもquaだとそうなる
仕方ないのでluceで書いている

2chMate 0.8.9.25/KYOCERA/KCP01K/4.4.4/LT

854 :SIM無しさん:2017/01/19(木) 03:19:21.81 ID:lXKm8CvF.net
それってセキュリティーアプリが原因じゃね
Lookoutとかいう

855 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 13:45:57.64 ID:cMjCLnid.net
半年ぐらい前に
>>619 >>623 >>625
で「塗装が落ちた」と書き込んだ者です。
あれから修理に出すタイミング逃して、使うには支障が無かったのでそのままにしてしまってたんだけど、メーカー保証切れる前に!と思って修理依頼出したら、有償5,000円って言われました。
自分が本体拭いたことが原因みたいに言われて「はぁ?」と。
カバー内側で塗装が液状に浮いたことが上手くメーカーに伝わって無かったっぽいけど、その情報をまたメーカーに返すつもりはない、これ以上の原因究明をする気はない、有償修理で納得するか修理無しで戻すかどっちかを選択しろ、と言われキレかけた。

856 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 13:51:06.89 ID:cMjCLnid.net
>>855
「こちらは薬品で拭いたとかじゃないし、水に落としたとかでもない。通常の使用でこうなるなら、有償で直して返してもらってもまたこうなるかもってことじゃないか」と食い下がったら、auお客様窓口側で無償に出来るか検討するとか言われた。

857 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 13:53:33.63 ID:cMjCLnid.net
↑スマン、>>856>>855の続きです

で、それじゃあまるで自分がタダで直せとごねるクレーマーの扱いじゃないか!とムカついたけど、それ以上何言ってもラチがあかんのでそれで検討してくれ、ってことで返事待ちになった。
メーカーは「そんなこと通常使用ではあり得ない」らしいけど、実際にはあったわけで。
みなさんも気をつけて下さい。
長文スマソ。

858 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 14:10:14.98 ID:cMjCLnid.net
追記。しつこくてスマン。
電話窓口の女の人、一回だけメーカーの回答として「バッテリー部分の塗装落ち」みたいなこと言ってた。
自分が「え?何でバッテリーの話が出るの?バッテリーの塗装落ちってどういう意味?」って言ったらそれ以上その事は何も言わなくなったけど。
バッテリーの熱も関係ある可能性があるのかもね。

859 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 14:51:22.10 ID:der5LwEz.net
>>852
mineo-dだと発生するよ
UQにするにしてもauのLTEsimはそもそも使えないからドコモ系でsmsはつけたほうがいいと思う

860 :SIM無しさん:2017/01/21(土) 22:39:59.64 ID:fal01cNC.net
http://i.imgur.com/jdAd1kg.jpg

861 :SIM無しさん:2017/01/22(日) 21:55:26.50 ID:9+7uOlPZ.net
>>855-858です。
本日au修理受付窓口より電話があり、液晶画面割れと塗装落ちはそもそもメーカー保証の対象外だから有償修理なんだと今さら言われました。
だったらショップで受け付ける時に言えよと。こっちは初期化してデータ消すリスク覚悟で預けるのに。
それに今回の塗装落ちはどう考えてもおかしいし。
しかし今回はこちらが納得行かないのも心情として分かるのでauの修理窓口負担で修理すると言われたけど、原因についてハッキリしないまま何だかクレーマー扱いされたようなケチがついた形でキレイになった本体見ても嬉しくないので断りました。

要らん報告だったかも知れませんが、一応顛末をお知らせしときます。

862 :SIM無しさん:2017/01/23(月) 08:39:49.52 ID:iobCt5z8.net
その剥がれた状態の写真が見てみたい
どういう風に剥がれたのか興味がある

863 :SIM無しさん:2017/01/23(月) 21:14:42.50 ID:cdWPXkRl.net
>>862
本体戻ってきたら写真撮ってみます

864 :SIM無しさん:2017/01/24(火) 02:14:05.49 ID:Utuxovem.net
やっぱauの対応も糞だし、京セラもダメだな
防水で頑丈謳う割には脆すぎる

865 :SIM無しさん:2017/01/24(火) 08:04:06.95 ID:6ktA3LtO.net
店舗やメーカーにもよるかと
あと所謂ハズレ端末は引かないとも言い切れないしなんとも

866 :SIM無しさん:2017/01/29(日) 10:20:58.68 ID:mJrYKpG3.net
この機種コピー範囲選択がしにくいな
あと、メールの着信音がメール画面開いてもなかなか鳴り止まないのがウザい

867 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 17:27:36.64 ID:3YtN55BO.net
アプデ キタ━(゚∀゚)━!

868 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 17:50:10.41 ID:pR5R0ab+.net
おっ、マジか!

869 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 17:52:30.69 ID:pR5R0ab+.net
これか、自分の端末はそういったことないから何とも言えんけどよかったな

KDDI au は京セラ製スマートフォン「Qua phone (KYV37)」に対し、操作中に電源が再起動する不具合を改善するソフトウェアアップデートを2017年1月31日より提供開始。

2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

870 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 22:05:00.42 ID:sYj8R+E0.net
>>869
simなしでアップデートする方法あるの?

871 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 23:06:38.78 ID:pR5R0ab+.net
>>870
正規以外でのアプデはわからん
調べて試してみてくれとしか

872 :SIM無しさん:2017/01/31(火) 23:59:29.92 ID:1Y7AKtBy.net
>>870
WiFiでできるはず

873 :SIM無しさん:2017/02/01(水) 06:16:28.73 ID:XYASR59n.net
>>872
ソフトウェア更新がグレーアウトして押せないのです

874 :SIM無しさん:2017/02/01(水) 22:59:10.52 ID:+LzAvxyG.net
ソフトウェア更新したら急に書き込めるようになった
関係あるのかしら

875 :860:2017/02/01(水) 23:16:20.99 ID:+fgre28y.net
>>862
遅くなりました。写真UPしときます。
すごく分かりにくくてすみません。
実際もこんな感じなので気にしなければ気にならないのかも知れませんが・・・でもやっぱり切ないw
http://gazo.shitao.info/r/i/20170201224534_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170201224651_000.jpg
真ん中のauのロゴの左側を “[ ” の形で囲うみたいに青が取れてシルバーが出てる部分がそうです。

>>864 >>865
レスありがとうございます。
受付はau直営店(大都市だけにあるデカイやつ)でお願いしました。そこはさすがに直営だけあって店員さんの対応は丁寧でした。
今日、受け取った時に店員さんに聞いたら、店員さんも画面割れはメーカー保障対象外なのは認識してるけど、塗装落ちは保障に入るかはメーカーによるので把握していませんでしたと少し驚いた様子で預かり時の説明不足を謝られ、今後は認識を共有させます、と言ってました。

876 :SIM無しさん:2017/02/02(木) 01:33:35.76 ID:PyknM++r.net
>>874
まじか

877 :SIM無しさん:2017/02/02(木) 01:34:59.58 ID:PyknM++r.net
>>874
まじだった
報告ありがとう
俺も書き込めなくて困ってたよ

2chMate 0.8.9.25/KYOCERA/KYV37/5.1.1/LT

878 :SIM無しさん:2017/02/02(木) 10:24:44.83 ID:NFYwISv0.net
アプデの話題中すまない
こいつにXperia Z4のガラスシート貼ってみたら非常にピッタリ、しかし近接センサが常に0cmを示すようになりました。以上

879 :SIM無しさん:2017/02/03(金) 00:01:58.22 ID:X7tjtJNB.net
書けねぇなぁ

880 :SIM無しさん:2017/02/03(金) 00:02:41.86 ID:X7tjtJNB.net
あれ、無線LANだと書けた……
simカードがmineoのドコモ版だからかな?

881 :SIM無しさん:2017/02/03(金) 11:06:48.30 ID:KG0qa4/Y.net
テスト

882 :SIM無しさん:2017/02/03(金) 11:08:09.49 ID:KG0qa4/Y.net
本当に書けた……。今までのはなんだったんだ

883 :SIM無しさん:2017/02/03(金) 13:06:35.55 ID:FCmM0twX.net
>>875
うぷありがとうございます。
パッと見、違和感無いのが逆にクレーマー扱いされる要因でしょうね。
しかし見事にうっすらと色抜けてますね。

私のは黒でシリコンケースに入れていますが、全く色抜けはしていません。
何が原因なんでしょうねぇ。

884 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 19:36:57.82 ID:IuYGHIMQ.net
>>883
レスありがとうございました。
原因不明のままなんで、再度発生の心配があるのが嫌ですね。
自分が使ってるのは透明プラのハードケースで、それと本体塗装の相性の悪さ?に加えて、それを促進させる悪状況が重なったって感じなのかなぁと思ってますが、なぜそうなったのかの可能性を考えようともしないメーカーの姿勢がムカつきました。
詳しい状況確認と考えられる可能性の提示があっての有償修理って話だったら仕方無いと思えたんでしょうけどね。
自分の状況がたまたま悪かったのかも知れませんが、そういう条件が重なったらこういうことが起きる製品であると言うことも証明された訳で。
まぁ下手なこと言うとリコールとかにもなりかねないからメーカーも追求したくない分かるんですけどね。

885 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 19:39:48.86 ID:tsAku7zh.net
熱で溶けたり…なんて可能性もなきにしもあらず?

886 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 20:35:07.85 ID:Bt6GOdYj.net
アプデ以降SIMの頻繁な読み込み直しが解消した
2chにも書き込めるようになったが、今まで不良品みたいなソフトウェアの機種を使わされてたかと思うと微妙な気分だ…

887 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 21:03:12.06 ID:fXd3BkKa.net
書き込めないから規制かと思って規制解除要望してた俺の立場は… orz

888 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 22:26:10.35 ID:tsAku7zh.net
個体差なんだろうね
自分は特にそういったことは起こらなかったな
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

889 :SIM無しさん:2017/02/04(土) 23:00:36.93 ID:IuYGHIMQ.net
>>885
熱が要因の可能性はもちろんあるとは思います。
でも、車に置きっぱなしにしてしまったって事さえなかったのですがw
移動時にポケットに入れてた事があるくらいだけど、基本は鞄の中でした。
ポケットに入れてた時に蒸れたとかは考えられるけど…。

890 :SIM無しさん:2017/02/05(日) 03:22:36.35 ID:9QAr4nQw.net
お前らもSIM読み込みエラーで苦しんでたんだな。ワロス
by KYV36

891 :SIM無しさん:2017/02/06(月) 09:41:38.18 ID:WBcZhZLs.net
テスト

892 :SIM無しさん:2017/02/06(月) 22:34:57.03 ID:qBXLf01l.net
Bluetoothでカーナビに繋げるたびに「アプリケーションを選択」って通知が出るの鬱陶しいんだけど事前に指定できないんですかねコレ

893 :SIM無しさん:2017/02/06(月) 23:15:23.32 ID:hssig/QK.net
ソフトウェア更新前まで頻繁にあったプチフリーズが
更新後はかなり軽減したような気がしてる

894 :SIM無しさん:2017/02/06(月) 23:59:19.63 ID:lt6cm4ck.net
割と良いアップデートだったんじゃないか

895 :SIM無しさん:2017/02/08(水) 22:29:27.58 ID:KNm3pMsD.net
>>890
治ったと思ったらまたエラー。治ってなかった…

896 :SIM無しさん:2017/02/08(水) 23:18:27.76 ID:S0OyuZT9.net
軽減じゃからのう……

897 :SIM無しさん:2017/02/09(木) 19:57:10.02 ID:3lwKlYUs.net
今日ソフトウェアの更新案内のメール来たから更新してみた

エラい時間かかったわ

898 :SIM無しさん:2017/02/09(木) 21:05:17.48 ID:aOngkzgy.net
通知があったからアップデートしたらブラウザの2ちゃん書き込み出来るようになったわ。
年明け早々に何をやっても書き込み反映されんようになって腹立ってアプリ捨ててもうて今日アプリを再度ダウンロード。
設定めんどかった。

年明け早々から頻繁にSIM読み込み何たらの不具合が起こるようになってたからアップデートでその状態がなくなればいいんだが・・・

899 :SIM無しさん:2017/02/11(土) 13:23:33.05 ID:MgUZB8yz.net
何にもしてないのにいつの間にかWi-Fi切れてて制限超えちゃってたわ
前月の繰り越しがあったからよかったけど、ほんとこのこのスマホ糞過ぎる
動作は遅いし固まるし、再起動に3分かかることがある
前のスマホは同じ京セラのURBANOだったけどサクサクで快適だったのになー

900 :SIM無しさん:2017/02/17(金) 23:30:43.48 ID:2Mk+BmiC.net
端末に問題があるんじゃなくてWi-Fiに問題があるんじゃないのかなぁ?
ダメなWi-Fiスポットじゃ必ず途中で切れるけどマシなWi-Fiスポットは切れたりしない。

901 :SIM無しさん:2017/02/18(土) 00:28:44.23 ID:EGaWB+yF.net
端末にも問題ありそう
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

902 :SIM無しさん:2017/02/19(日) 07:58:41.38 ID:ecqfIf7g.net
使い方にも問題ありそう

903 :SIM無しさん:2017/02/19(日) 13:10:43.83 ID:zJjZtSza.net
いや、以前のスマホではWi-Fiが勝手に切れることなんて一度も無かったし、パソコンは繋がってるのにこのスマホは繋がらないって時がある

コールセンターで相談して修理に出すかな

904 :SIM無しさん:2017/02/19(日) 17:55:31.38 ID:IVC/AROl.net
それならルータじゃなくて端末の問題やな

905 :SIM無しさん:2017/02/19(日) 18:04:08.57 ID:eSQs4Yzw.net
俺は一度接続したWi-Fiは自動的に接続されるけどな
先週泊まったホテルは9ヶ月前にも泊まっていたことを忘れていて、自動に接続されて驚いたわw

906 :SIM無しさん:2017/02/24(金) 08:59:36.45 ID:YWm259Ug.net
コイツ起因で有給消化中会社に出向いて説明する羽目に

あのロックできないステータスバーのおかげで
マナーモードに勝手に入り
会社からの着信スルー

朝の6時から出先事務所や相手、会社の役員に事情説明で駆けずり回ってきた

画面ロックの本来の目的である動作変更防止がそもそもできない
アプリも普通に起動する
何をロックしてるんだこのなんちゃってスマホは

遣ってる奴がアホになるスアホだな

907 :SIM無しさん:2017/02/24(金) 11:12:09.82 ID:Gd1oG6Nb.net
それただの自業自得だろwww
どうしたらそんな誤操作すんだよ寝惚けてたんじゃねえの?
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

908 :SIM無しさん:2017/02/24(金) 12:18:54.77 ID:b3BsFOML.net
つか、普通に音鳴るようにしてたってスマホから離れてた時の着信とかあったっておかしくないんだから、着信に気付かなかったのは単に自分の不注意の範囲の話でしょ。
あと、もしかしてステータスバーの誤作動じゃなくて、単に本体横のボリュームボタンの長押しをしちゃってマナーモード入っただけじゃないの?

909 :SIM無しさん:2017/02/24(金) 13:07:43.99 ID:w70Zv78T.net
ダメな奴に限って上手く行かなかった事を人や物のせいにする
自分に非があったのではないかと反省しないから成長もない

910 :SIM無しさん:2017/02/25(土) 00:36:15.30 ID:TcoPKQVL.net
このスマホの利点って何?
重量軽いだけ?

911 :SIM無しさん:2017/02/25(土) 01:09:37.00 ID:ZyQXW7JQ.net
ワンセグなど余計なもんを極力つけてないのが利点

912 :SIM無しさん:2017/02/27(月) 18:46:53.94 ID:j3seLHjL.net
京セラは地雷。

913 :SIM無しさん:2017/02/27(月) 21:05:44.51 ID:hI+JN38H.net
>>910
液晶保護シートが貼りやすい…

914 :SIM無しさん:2017/02/27(月) 21:14:54.69 ID:7G8MvtZM.net
京セラの中でも特に糞

915 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 00:51:56.45 ID:c75d9WrO.net
性能しか見てないならそりゃクソだろうけどスマホってそれだけじゃ決め手にならないんだよなあ

916 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 00:57:27.37 ID:zWgP7ykq.net
性能以外に>>915は何見てるの?

917 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 04:03:13.71 ID:TcDiYmQL.net
安かったからが第一要因だけど
ワンセグいらんしゲームしないしそれなりに頑丈そうだし無駄がない機種だと思った
性能で物見ちゃうと新しいiPhoneかGALAXYか
コスパで考えると中華スマホ
どれも買う気起きないっすね

918 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 13:58:18.35 ID:zeN/J4ri.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

919 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 16:28:34.96 ID:fGNyPny+.net
>>915
電話機として一番大切な信頼性がクソ以下
SIM読み込み中が頻発してまともに動かない
交換して直ったかと思ったらまた発生
挙げ句の果てに嫁のにも発生
設計がおかしいよ

920 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 16:40:59.00 ID:c75d9WrO.net
>>919
そんなの一度も起こったことないなあ
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

921 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 16:55:09.57 ID:Vl3UBZxb.net
いきなりSIM読み込み中になったのは三回くらいあるぞ
当たり外れがあるのかこのスマホ

922 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 17:31:55.28 ID:c75d9WrO.net
このスマホに限らず当たり外れはどの端末でもあるぞ
前使ってたやつは再起動ループに入ってデータ助けられなかったわ

923 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:15:54.86 ID:Lw/RFNNu.net
>>920
あなたがタマタマ遭遇しなかっただけ、幸運なんだよ
その症状軽減のためのアップデートが行われるぐらい
多数のユーザーに起こってるんだから
起こったことが無いって言う感想はこの場面ではあまり意味がない

最初からこんなバグは電話として致命的だし
アップデート後も完全に解消してない事はさらに問題

924 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:17:03.67 ID:Lw/RFNNu.net
>>921
当たり外れというか
はずれと大はずれというか

925 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:39:42.97 ID:c75d9WrO.net
>>923
それは逆も然りなんだがな
もっとも、そういう不具合が起こること自体完璧を求めたらあってはならんことなのだが…そんなの無理に決まってるだろう
あとは誠意と対応次第だがね

926 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:41:42.80 ID:jtWYpS2O.net
>>922
そういう再起動ループって買ってすぐに起こるもんじゃん
結構長く使ってたんじゃない?
データはバックアップ取ってなかったの?

SIM読み込み中は買って数日で起こったよ

>>924
あー、それだね、はずれと大はずれ

927 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:44:14.06 ID:jtWYpS2O.net
>>926
失礼、
× 起こるもんじゃん
○ 起こるもんじゃないじゃん

訂正してもなんか嫌な書き方しちゃったかな、感じ悪かったらごめんね

928 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 18:44:31.91 ID:c75d9WrO.net
あと多数のユーザーって言うけど全体の何割だとか実数は出てるのか?
何れのメーカーを擁護したり叩いたりはしないが明確なソースが無いことには確証が持てないんだよね
なる人はなる、ならない人はならない、悪魔の証明みたいに難しい問題だぞ
自分が以前に遭遇した不具合は発表もソースも報告も動画もある程度割合も挙がってるから証明出来るがそっちはどうなんだ?

929 :SIM無しさん:2017/02/28(火) 19:01:16.00 ID:c75d9WrO.net
>>926
それが致命的でな、買って数時間で発症
修理に出しても即日再発も当たり前レベル
端末交換しても特定のシリアルだと発症率から避けられる方が幸運
メーカーもそれを知ってて叩き売り、ショップは末端だからと言い対応(大ハズレからハズレの端末へ交換、シリアルも同じものとする)も特になし
方々ではかなり叩かれてたようだけどね

930 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 00:52:34.52 ID:pkN/l0Pz.net
多数の、と言ってるヤツがいるが、自分もそんな症状は1回も起きたこと無い。
発売して1週間後位に買ってるんでもう1年ぐらいになるけど。
当たり外れはあるのかも知れないけど、脳内でストーリー作って発症率こんなもんだろ的なのは止めてね。

931 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 02:22:21.44 ID:Yv86f8qx.net
自分や他の誰かの端末に不具合があるから報告があって更新来てパッチが入るのはわかるが…
どうなんだろうな?

932 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 09:10:14.56 ID:pDa2o9Rg.net
SIMカード読み込みエラー出る奴等は一度auアプリ全部バージョンアップデートしてみろ
それで治まるぞ

933 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 11:42:30.22 ID:uu2tJLXr.net
そ、そうか
俺はauアプリをほとんど無効化しているから不具合出ないのか

…ホントか?

934 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 15:52:06.05 ID:z8kBnj2v.net
機種変しようと思って下取りみたらこの機種ないやん
3000以下のポンコツやん
引き取りもできんてかw

935 :SIM無しさん:2017/03/01(水) 17:16:41.01 ID:Yv86f8qx.net
そりゃ元々が安いんだから下取り付く方が変だろ
時季も外れた化石端末だし

936 :SIM無しさん:2017/03/06(月) 14:16:35.20 ID:tezCsPsW.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

937 :SIM無しさん:2017/03/08(水) 13:19:05.03 ID:PWaBUUEA.net
やっとアプデした
してる最中、OSをバージョンアップしています…と出たから6になるの?!ってワクワクしたけど違った

938 :SIM無しさん:2017/03/16(木) 13:44:35.27 ID:ma6sF4tM.net
今気が付いたら本体曲がってた…
バッグにゴツい財布と一緒に無造作に突っ込んでたから自己責任だけどこんな簡単に曲がるんだね、ショックだ

939 :SIM無しさん:2017/03/16(木) 14:21:33.82 ID:/Q9mn7Oo.net
ええっ…いったいどんな力かけたんだ
軽く曲げようとしても軋む気配は無かったが耐荷重ってどんなもんだろう、仕様書など読むのは面倒だ

940 :SIM無しさん:2017/03/17(金) 02:11:39.46 ID:lRhGGSe0.net
>>939
俺は、糞機だから割れたらその時変えようと思ってバッグの中でも適当に入れてたり、コンクリじゃないが床に20回以上落としても割れんし曲がらんわ
性能は糞だけどハードは丈夫だわ
当たりなのか外れなのかわからん機種

941 :SIM無しさん:2017/03/17(金) 04:53:49.82 ID:m6Y6fWCV.net
http://buzzap.jp/news/20170309-kddi-au-zoo/
無料で全国の動物園に入れる「auで動物園に行こう!」をKDDIが提供へ

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html
月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」

たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間ちょい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる
1200+300+4200=5700円
動物園なんかどうでいいから安くしてくれってのがユーザーの本音

mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場 http://goo.gl/NVlXa6

しかも価格com 格安SIM満足度ナンバーワン

mineoの初期費用が0円+3GBコースなら1ヶ月無料になります
まず尼淀にてエントリーコードを買う
そして↓から契約するとアマギフ2000円もらえます

5/9までのキャンペーンです!急いでください!
https://t.co/AoYmWTU9xt

942 :SIM無しさん:2017/03/26(日) 16:17:49.91 ID:M6qfXaut.net
保守

943 :SIM無しさん:2017/03/28(火) 15:53:03.55 ID:8HEvIcMn.net
 つ い に ク ル ー ッ ?   ス ー パ ー 株 価 暴 落 ! !


数日前に64万円払ったのに… てるみくらぶ顧客の憤り

150億円もの巨額負債で、大きな前兆が見えていたはずなのに、一切報道されていなかった
これはメディアくるみの詐欺ではないのか?
https://twitter.com/tok aiama/status/846456578303655936


2017年02月07日(火)定例共同記者会見 自 由 党
小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」


10年おきに襲ってくる大暴落の波!!!
ブラックマンデー(1987) アジア通貨危機(1997) サブプライムショック(2007) 今年、超暴落(2017)


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


非常に間もなくマイトレーアをテレビで見るでしょう。

彼は「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


最初になくなるのは世界の株式市場

世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


世界平和の脅威イスラエル、イラン、アメリカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーアの任務です。


14歳以上の人々は心の内で聞くでしょう

マイトレーアが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

944 :SIM無しさん:2017/03/29(水) 18:41:11.55 ID:3YWE1SC3.net
サポセンもダメ ショップもダメ 機種もダメ クレカもダメ システムダメ
付帯サービスは的外れ AU starとか名ばかりで中身スカスカお得感ゼロ

10年超えのユーザーだがAUやめたくなってるマジで

945 :SIM無しさん:2017/03/29(水) 19:58:12.73 ID:wl1WqA3L.net
嫌ならやめればいいだけ
昔以上に選択肢が多いんだからマシでしょ

946 :SIM無しさん:2017/03/30(木) 14:55:19.49 ID:t/68PW9p.net
嫌なのは共感できる
必ず畳み掛けるように正論吐くアホがいるけど、いいじゃないの愚痴ぐらい吐かせてやれば
クレーマーと思われたくなくてサポセンでも強く言えない人なんでしょ

947 :SIM無しさん:2017/03/30(木) 18:12:39.51 ID:9ujbiE9y.net
ここでauの文句言われてもな……

948 :SIM無しさん:2017/03/31(金) 14:16:32.94 ID:wr6nTceW.net
   ス  ピ  リ  チ  ュ  ア  ル  T  V

小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。


   元  ソ  フ  ト  バ  レ  エ

森岡賢(49)、、心不全。


   D  の  食  卓

飯野賢治(42) 、心不全。


   テ  ラ  ス  ハ  ウ  ス

今井洋介 (31) 、心筋梗塞。


   世 界 教 師 マ イ ト レ ー ア

(まもなく、日本発の株式市場大暴落の後、各国メディアに出演します)


   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

949 :SIM無しさん:2017/04/02(日) 15:49:11.13 ID:4PpEto9n.net
カメラのフォーカスが遠くだと合わない(ずっと接写になってるイメージ)で全然使えない。
カメラのアプリの設定初期化しても直らない、別のアプリでも変わらないと、これもう本体の故障なんだろうけど、
白ロムだったしもう一台同じの買おうと思ってるんだけど、他になってる人いない?この機種の持病なら諦めるぜ
ちなみに買ったのは半年前

950 :SIM無しさん:2017/04/02(日) 21:04:38.43 ID:0QgZS0Gz.net
simロック解除してワイモバ入れたらふつうに通話できてワロた

アンテナピクトは弱めだけど

951 :SIM無しさん:2017/04/07(金) 21:50:35.67 ID:p14YL4rN.net
機内モードon/offした直後のプチフリは
仕様なのかそれとも個体差なのか…

952 :SIM無しさん:2017/04/08(土) 03:19:26.59 ID:rIpDDWar.net
自分の端末ではなったことがないから個体差だと思うよ
2chMate 0.8.9.2/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DT

953 :SIM無しさん:2017/04/08(土) 04:09:32.86 ID:SMtLa0kR.net
2chMate 0.8.9.27/KYOCERA/KYV37/5.1.1/DR

954 :SIM無しさん:2017/04/08(土) 20:22:46.04 ID:V0ZBTOcg.net
個体差出やすい機種ではあるのかもね

955 :SIM無しさん:2017/04/10(月) 02:58:25.70 ID:YYewBD7C.net
ダウンロードフォルダをSDカードに置けない?

956 :SIM無しさん:2017/04/10(月) 09:01:07.79 ID:u5dtzT5j.net
自分で適宜移動するしかないかも

957 :SIM無しさん:2017/04/15(土) 06:02:21.61 ID:1UdWhXIt.net
貼り付け一種しか出来んな思ってた2回タップで貼り付け一覧が出ててきた 
つかいにくいな 全部実戦で、それも偶然、突然に使い方マスター 説明書見てもわかねーし
スマホってなんなんだ

958 :SIM無しさん:2017/04/22(土) 04:37:55.66 ID:WDLA4oEQ.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

959 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 21:37:05.71 ID:0bCf5LIO.net
ガラケーも機種やメーカー変われば操作性違うからね
スマホでも一緒
ぼちぼちなれてくし、機種固有のスレがあるから聞いてみれば誰かがわかるかもしれない
他スレで経験したけど、使い込んでる人たちなら初心者な自分が上手く説明できなくてもエスパーしてくれる場合もあった

960 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:57:28.63 ID:So3yQ0E+.net
でっ?ていう

961 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 11:43:33.53 ID:XJbCW3rv.net
質問
皆さんはホームアプリをストアからダウンロードして変えたりしてます?

962 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 12:03:44.84 ID:BDfriKOU.net
>>961
もちのろんだぜ!
ちなみにNOVAだぜ!

963 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 08:09:58.07 ID:itxzk0FE.net
>>961
Ace Launcher ってのを使って
1画面にアイコンを詰め込みまくってるよ

964 :SIM無しさん:2017/05/10(水) 22:25:52.55 ID:kwcU9lCk.net
これとURBANOてどっちが良いんだろ

965 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 00:17:22.99 ID:/iIeIsfD.net
何をもって良しとするかに因るけど総評を見るだけならURBANOなんだろうな
こっちはコスパはいいけどスペックは最低限(とは言えゲームもそこそこ動くしバッテリーの持ちもそれなり)あるから両方使ってみないと何とも言えん

966 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 05:13:13.52 ID:iv4SCJ5m.net
URBANO02は修理に出したとか故障報告をちらほら見かけたんだが、こっちはあんまりそういうのは聞かないんだよなぁ
中身の丈夫さはこっちのが上なのかな

967 :SIM無しさん:2017/05/11(木) 10:36:31.88 ID:rBptKxyg.net
URBANOもワンセグテレビが無くなって、過去の機種よりシンプルになってるよ
子供が持ってるけど断然URBANOの方がカクカクしなくて使いやすい
スマホアプリで宿題を出される学校なんだけど、試しにこっちで打ち込んでいたら反応がURBANOよりかなり遅くてストレスになると言ってた
シンプル過ぎるスペックだからこそ、携帯を活用する人には向かない
Twitterアプリの最新バージョンが若干違って、それに関してはこっちの方が見易い模様

968 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 18:48:37.15 ID:E5OobljE.net
ピュアフォンほしいな

969 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 04:35:31.49 ID:qAlYfeAl.net
のろ〜っと動くんですけどこれが普通ですか?

970 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 06:48:03.26 ID:gV+8hgij.net
>>969
残念ながら普通です

971 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 13:18:34.81 ID:Z57UsKO5.net
スマホ本体がのろのろ動いてる絵を想像してしまった

972 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 15:09:22.94 ID:C0XiZB4r.net
基本的な話やけど電話アプリをバックグラウンド制限したら着信あってもわからなくなるのかな?

973 :SIM無しさん:2017/05/21(日) 17:13:22.21 ID:fZ3Rn5iS.net
>>972
解除したあとに着信通知が(ドッと)来る

974 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/05/25(木) 22:49:03.12 ID:3gzgkLTQ.net
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです。ブログ読んでください。

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだし、ヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりもチンポが大好きな女です。

 私が世界の写真家になれたのは京セラが作ってたコンタックスARIAと言うフィルムカメラのおかげでした、フィルムカメラで基礎を学び

 またコンタックスレンズの描写力は私の世界観を描写してくれました。京セラは昔コンタックスと言うカメラも作ってました。

 今でもデジカメにアダプターはめてコンタックスレンズを使ってます。一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ。

 初心者に優しいお店、それは博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、元町カメラ

 大阪は松本カメラ、カメラの大林、岐阜はフジ写真館、札幌は東急7階のカメラコーナー、東京だったらデジカメの買い方も無料で教えてくれるカメラの極楽堂がいいわ

 千葉はフラッシュバックカメラ、ドッピュエッタトーキョーもいいわ、今フィルムカメラが安いわ

975 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/05/25(木) 22:49:19.87 ID:3gzgkLTQ.net
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです。ブログ読んでください。

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだし、ヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりもチンポが大好きな女です。

 私が世界の写真家になれたのは京セラが作ってたコンタックスARIAと言うフィルムカメラのおかげでした、フィルムカメラで基礎を学び

 またコンタックスレンズの描写力は私の世界観を描写してくれました。京セラは昔コンタックスと言うカメラも作ってました。

 今でもデジカメにアダプターはめてコンタックスレンズを使ってます。一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ。

 初心者に優しいお店、それは博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、元町カメラ

 大阪は松本カメラ、カメラの大林、岐阜はフジ写真館、札幌は東急7階のカメラコーナー、東京だったらデジカメの買い方も無料で教えてくれるカメラの極楽堂がいいわ

 千葉はフラッシュバックカメラ、ドッピュエッタトーキョーもいいわ、今フィルムカメラが安いわ

976 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/05/25(木) 22:49:37.43 ID:3gzgkLTQ.net
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです。ブログ読んでください。

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだし、ヌードにさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりもチンポが大好きな女です。

 私が世界の写真家になれたのは京セラが作ってたコンタックスARIAと言うフィルムカメラのおかげでした、フィルムカメラで基礎を学び

 またコンタックスレンズの描写力は私の世界観を描写してくれました。京セラは昔コンタックスと言うカメラも作ってました。

 今でもデジカメにアダプターはめてコンタックスレンズを使ってます。一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ。

 初心者に優しいお店、それは博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、元町カメラ

 大阪は松本カメラ、カメラの大林、岐阜はフジ写真館、札幌は東急7階のカメラコーナー、東京だったらデジカメの買い方も無料で教えてくれるカメラの極楽堂がいいわ

 千葉はフラッシュバックカメラ、ドッピュエッタトーキョーもいいわ、今フィルムカメラが安いわ

977 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 00:14:17.19 ID:4yg4vt+G.net
オモナガミカ?(なんだこのおばさん!?)

978 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 10:16:07.23 ID:yhWtzYaF.net
今この携帯使ってるんだけどデータの保存先をSDカードに指定はできないようになってるの?
スマホゲーとか入れたらすぐ内部ストレージぱんぱんになるくせにストレージ設定にデータの保存先の指定項目もないし手動でデータ移動しようとしても容量が足りないって出るんだけど…
120GBのSDカード挿してるのに移動できないんじゃ意味ないじゃん…

979 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 13:58:04.26 ID:xZ5iXh7t.net
URBANOより丈夫って言うけど、初期不良は割と多くないか。

980 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 15:52:30.60 ID:iGYaLCqa.net
>>978
調べりゃすぐわかることだけど最近(でもないか)のスマホはSD移動=SDと言う名の内部ストレージだから
まあカメラで撮ったもの(保存先要設定)や任意でマイクロSDに移したものはちゃんとしたSDの方にあるけどな
大容量のマイクロSD買うだけ無駄に近いよ

981 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 22:23:31.67 ID:2zUX7qRk.net
>>978
>>980
同じ京セラのDIGNOだと内部ストレージの下位フォルダとしてSDメモリにパスが通せたのに
この機械はそういう事が出来なくなってるんだな

今、確認して初めて知った

982 :SIM無しさん:2017/06/02(金) 07:04:08.47 ID:9HlKIMXl.net
SIMロック解除可能なAU携帯などの実装周波数帯一覧
ttps://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
ってとこ見てたんだけど
SIMロック解除すればこの機種でも
W-CDMAのSIMカード使えるってことなんでしょか?
検索しても
AU携帯の通信方式はCDMA2000だから使えない
って記述ばっかしか出てこない

983 :SIM無しさん:2017/06/02(金) 12:31:14.26 ID:6t9z36Hu.net
>>982
>>950

984 :SIM無しさん:2017/06/05(月) 21:55:20.97 ID:ebfmMOEb.net
またキュアホンでるね

985 :SIM無しさん:2017/06/11(日) 16:36:57.72 ID:PB2UUABd.net
これってSIMフリーにしたら何か不具合出る?
データのバックアップはやっぱり一応取っておいた方が良い?

986 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 13:19:41.68 ID:THgCo6UB.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=WAeC5e64rEQ京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女問題
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

987 :SIM無しさん:2017/06/20(火) 13:29:32.92 ID:TufCVyYm.net
Google開発者サービスはバックグラウンド制御かけても大丈夫かな?

988 :SIM無しさん:2017/06/21(水) 13:40:36.72 ID:voUDHNYd.net
まだ生きてたか

989 :SIM無しさん:2017/07/18(火) 17:49:26.73 ID:tB0DpaLa.net
Qua phone QXに買い替えた。
同じメモリ容量(16GB/2GB)なのにサクサク快適。
7.1.1がいいのかオクタコアSnapdragonがいいのか分からんが、とにかく快適。
ヘビーなゲームをやらん限りはこれで十分だな。

990 :SIM無しさん:2017/07/19(水) 15:18:46.61 ID:IJtWd2NG.net
これ薄くてよいわ 

991 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 11:07:12.89 ID:6m0tCGI6.net
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
マンション管理人サービス不足

992 :SIM無しさん:2017/07/25(火) 21:32:39.78 ID:moVz+pOy.net
QXのスレないの?

993 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 06:45:36.90 ID:arHiIjOR.net
もう次スレはいらないよね

994 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 16:44:38.45 ID:YI/jd+vz.net
Qua Phone 総合でいいかもなあ
PXもあちらが埋まったら合流呼びかけてみて

995 :SIM無しさん:2017/07/26(水) 17:17:52.70 ID:yU8cYUiQ.net
うめ

996 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 09:47:33.25 ID:YFX5+OGl.net
うめ

997 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:49:30.43 ID:bON40aZr.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー 40代警察官夏場パトロール不足
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

998 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 11:50:05.77 ID:bON40aZr.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)騒音アウトレットモール女
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー 40代警察官夏場パトロール不足
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

999 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:22:34.23 ID:vEaLJeE4.net
次スレはよ

1000 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:39:51.61 ID:ySdDaDUb.net
うめ

1001 :SIM無しさん:2017/07/27(木) 12:54:21.44 ID:5AyzShXS.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200