2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Qua phone KYV37 by京セラ

1 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 14:24:50.37 ID:QxM4k1cb.net
イズ(幅×高さ×厚さ) 約72 × 146 × 7.9 mm
重量 約132g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 約960分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約590時間
WiMAX 2+:約590時間
充電時間 約130分(注1)
電池容量 2,200mAh
電池パック取り外し ―
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 200GB microSDXC?
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,280×720(HD)
防水 ※4 IPX5/8
防塵 ※4 IP5X
au ICカード au Nano IC Card 04(VoLTE)
OS ※5 Android? 5.1
CPU MSM8916 1.2GHz クアッドコア
2016年2月上旬以降発売予定

http://media.kddi.com/app/publish/image/s_product/kyv37_detail_00.jpg

au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyv37/

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyv37/

339 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 12:27:15.28 ID:jJtHDJ9T.net
>>338
それだと取れない画面があるんだ

340 :SIM無しさん:2016/04/21(木) 18:16:24.49 ID:ndqAs1tS.net
>>339
そんなときは画面をデジカメで写そう

341 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 14:40:37.16 ID:umaP5TQV.net
ところでイヤホンジャックって塞ぐやつ使ってる?

342 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 16:43:27.41 ID:3WWx75rA.net
>>341
いいえ

343 :SIM無しさん:2016/04/22(金) 22:01:03.46 ID:g4w4YfOl.net
SIM再読み込みの件だけど、多分RAMのメモリー不足のせいだと思うよ。
実際上のレス見て刺し直してみたも再発、すぐ確認してみたらこう。
http://i.imgur.com/f4v8Pwp.jpg

344 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 01:02:50.72 ID:7rrkp0tu.net
ブルーライトカットなの?

345 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 09:54:27.01 ID:N/at3dtr.net
黒を買ったんだが薄くて軽くてデザインも満足

ただ一点、なにあのボタンの位置?
手に持つにしても車載ホルダーに固定するにしても
最悪でしかない

何を狙って、何を考えてあの位置なんだ?
あそこに決めた担当者は罰として10台買って使えよ

346 :SIM無しさん:2016/04/23(土) 10:01:50.01 ID:+TSfgM0k.net
慣れたら気にならないけど、慣れるまではボタン位置は違和感あるかもね

347 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 01:35:56.44 ID:h4+e0igy.net
>>247
昔使ってたガラケーをワンセグ専用機にしてるわw
解約してもワンセグ使える

348 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 03:00:52.14 ID:4VDcyYJz.net
これ最大の欠点はワンセグ搭載されてないことだろ
今時ワンセグ搭載されているのは当然のことでワンセグなきゃ不便でスマホの体裁保ててないぞ
防水防塵なんて誰もいらないと思っているものつけるならそれを省いて皆が必要としているワンセグつけろよ
今からでも

349 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 05:15:36.38 ID:P3rJPcfv.net
>>348
どうぞKYV37以外のワンセグ付きを買って下さい
そして買われた機種のスレへ移動して下さい

350 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 06:02:43.52 ID:Lf9ySAI+.net
要らねーよNHK野郎( 'ω' )

351 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 07:52:46.76 ID:DRMbff10.net
>>348
皆が必要としてるんじゃなくてお前が必要としてるだけだろ
話すりかえるなよ

352 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 08:07:18.66 ID:qYEyV3aH.net
ホントだ、ワンセグ付いてないのかこれ
全然気付かなかった

心の底からどうでもいいや

353 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 11:12:59.45 ID:RwU2RCQB.net
法林の信者じゃないのか?

354 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:04:20.26 ID:4VDcyYJz.net
ワンセグがついてないことで不便が発生するけどついていることで損はないからついていたほうがいいだろ
誰も使ってない防水防塵よりか
あとNHKの料金って端末ごとじゃないから家のテレビで払っているのだけで十分だろ当てつけ過ぎ

355 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:11:28.08 ID:fLkHRYiZ.net
昨日機種変してきました
データ移行に手間取ってます
軽くて薄くて落としそうなので保護フィルムとカバー探してきます

356 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:13:28.19 ID:aJmWa36O.net
>>354
テレビ置いてない人だっているんですが
( 'ω' )ワンセグ付いてたら堂々とお断りできないから不便
つかワンセグ欲しいなら普通に他の機種買うだろ

357 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 12:51:21.41 ID:PYR8RNcN.net
前使ってた機種がフルセグ付きだったから出掛ける時は音楽&TVプレイヤーとして持って行ってる
一度フルセグを見るとワンセグ何か見てられないぉ(´・ω・`)

358 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 13:17:14.38 ID:QmGIF3Hn.net
一人暮らしのネットだけ必要な2、30代にはテレビなんてイランが
最近の○○k様は受信端末をもつ、携帯も含むと堂々と書いてやがりますから林檎嫌いのキャリアにこだわる人は選択肢限られてるんだよな
トルク二代目にいらないワンセグついたしキュアちゃん二代目にワンセグつかないか心配

359 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 15:11:38.55 ID:ogJ9V7ad.net
防水防塵は必須
高性能とTVは不要
そしてそこそこ安い
そんな理由でこいつにMNPした俺に謝れ

360 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 16:46:35.99 ID:GghtJlO6.net
>>358
放送法に書いてなければ詐欺罪やで

361 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 17:53:16.54 ID:Gg4duge2.net
ケータイのワンセグだって、受信を目的として使用しないのだから(通話・ネットが目的)、
テレビを、ゲームやDVD・youtubeなどを視聴する目的で使用すればこの限りではない。
  = 契約する必要はない。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n150835

362 :SIM無しさん:2016/04/24(日) 18:44:37.11 ID:jlCaSgAG.net
それでもワンセグ端末持ってる限り鬱陶しい位粘着してくるから堂々とお断りできるのはかなり便利
(´・ω・`)よく落とすからiphoneは選択肢にならないし

363 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 08:14:53.67 ID:yJ2iBSGA.net
>>356
nasneって手があるぜw

364 :SIM無しさん:2016/04/25(月) 17:36:08.22 ID:TI1gsDsq.net
これのWiMAXって自分で選べないの?
完全自動?

365 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 04:27:37.99 ID:F/IRIelN.net
今までキットカット以前を使ってたから標準ブラウザに慣れちゃってちょろめが使いにくい
みんなは何使ってますのん?

366 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 07:32:46.47 ID:/0g+JWP8.net
ドルフィンブラウザ使ってます

367 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 11:10:55.49 ID:JsRZEUGt.net
ちょろめの呼び方に、いまだに違和感覚えるわ

368 :SIM無しさん:2016/04/26(火) 12:40:12.80 ID:bIA+EvYb.net
LTEで繋がってるかWiMAXで繋がってるか判別できないのか

369 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 20:17:12.63 ID:JWyrgwNK.net
IS06から機種変更だから笑えるぐらいサクサク動く。
安いから買ったが使い勝手は良くなさそう。慣れてないだけかも知れないが。

370 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 22:18:39.49 ID:xtANBMUd.net
>>358
俺はテレビは地デジ化の時に捨てたが
ついこの間NHKが来てワンセグも受信料を払わな駄目と言われて携帯の有無と端末名を聞かれたわ
たまたまワンセグ非登載のガラケー持ってたからそれ見せると退散してくれた
それからワンセグ非登載のスマホは無いものかとこのスレに着いた

iphoneは昔の会社端末で何か嫌だった
今の会社端末はAndroidでこっちが良い
俺がスマホに変えるまでワンセグ非登載で頑張って欲しいな

(ワンセグは殆ど使ってないが会社端末にはワンセグがあるんだが NHK的にはどうなんだ?
俺は社給品だからという理由付けを個人的にして自分の端末だけ見せたが)

371 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 22:48:41.96 ID:blEMDugI.net
がっつりテレビ持ってるけどNHKに払ってねーわ
ワンセグついてようがついてまいが構わんだろうそんなの
NHKNHKうるせーぞ

372 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 23:47:34.01 ID:TNyJBnD6.net
ワンセグは今までの機種では付いていたけど、ほとんど使うことはなかったからワンセグ要らないと思った
せめてBSでも見られればと思うけど、地上波だけならホント必要ないわ

373 :SIM無しさん:2016/04/27(水) 23:52:59.75 ID:iKMaW1oD.net
基本どこにもテレビあるし災害時にテレビよりかはラジオ流す方が電気の節約的にもいいし休憩時は地上波よりもyoutube流した方がいいしとワンセグまでして見る必要がないんだよな
地上波で追っているドラマがあって仕事の休憩中の車の中でみたいですとかお風呂で真田丸がみたいですとかじゃないと
ワンセグの需要マジでないんだよな

374 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 00:24:31.49 ID:KLoQ2vzV.net
>>370
何故わざわざ携帯機種をNHK如きに教えるの?
あいつらにそんな権限無いだろ

375 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 07:13:56.29 ID:LXEfC3i1.net
速度制限くらったけど、わいまっくすに繋げられたら別カウント?

376 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 09:00:57.65 ID:NPtVk81m.net
NHKが来てもドアを開けないのが基本

377 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 10:23:34.01 ID:knYpIOJR.net
>>375
Wifiは関係ないでしょ

378 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 10:25:09.89 ID:knYpIOJR.net
>>376
名乗らない上に夜遅くにくるからたちが悪い
寝ぼけてそのまま開けるのは無用心だったな

379 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 13:48:32.08 ID:LLuvYCUL.net
夜とかねえよw

380 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 15:20:29.75 ID:HMLSV3Gy.net
>>379
9時過ぎに来るぞあいつらw

381 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 18:47:04.53 ID:5TwKJJus.net
>>379
部屋の電気点けたとたんにチャイム鳴らしてくるぞ
ほぼストーカー

382 :SIM無しさん:2016/04/28(木) 20:48:04.66 ID:7G/oB2Og.net
>>375
いいえ

と言うか、wimax別とかいつの時代だよ

383 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/29(金) 04:58:34.31 ID:Tim53geC.net
>>343
Ramは大丈夫です
http://i.imgur.com/sgY1a8G.png

384 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 07:55:52.70 ID:AknX8Xha.net
>>375
今のau端末では対応端末でも明示的にWiMAXを選択受信する事はできないし、WiMAX使用中にデータ制限が別計算になることもないよ
今のau端末に採用されているWiMAXは電波の使用帯域が違うだけのただのLTEと考えるべき

385 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 13:31:19.54 ID:DVq00bTH.net
>>383
simeji使ってるから中国Baiduにハッキングされてるからだ(´・ω・`)

386 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/29(金) 13:33:44.48 ID:Tim53geC.net
>>385
は?

387 :SIM無しさん:2016/04/29(金) 17:53:07.18 ID:AzpUQS88.net
>>385
(´・ω・`)出荷よー

388 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 03:18:33.49 ID:aug1T8Vf.net
IMEはデフォかATOKかGoogle日本語入力使っとけsimejiは情弱御用達

389 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:18:50.85 ID:UK5m1eFS.net
operaミニBETA削除したらSIMの再読込が無くなった
あんま関係あるとも思えないけど一応

390 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:20:02.50 ID:UK5m1eFS.net
ところで、前にも書いたんだけどコンパスのリセット方法有りませんか?
地下鉄でると狂ってるんだよね、どんな端末でも同じだけど

391 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 08:33:17.59 ID:4GezPqpg.net
>>390
(´'ω'`)っhttps://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja

392 :SIM読み込みで困ってる人:2016/04/30(土) 09:12:26.99 ID:la0esgzS.net
SIMカードにゲームカセット用のナノカーボン(接点復活剤的なヤツ)塗ったら今のところ1度もSIM読み込み起こってません

393 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 10:41:06.62 ID:7z9db/A8.net
コンタクトZでいいだろ

394 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 16:27:39.37 ID:KNAooM5J.net
>>391
うおお、ありがとうございます。
今度狂わせてからやってみます。

395 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 18:54:38.50 ID:GOZXJpH1.net
みなさんホームアプリはなに使ってます?
MSM8916がこんなにもっさりとは思ってなかった・・・
なんとかストレスなく使えるようにしたいなと

396 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 21:44:55.76 ID:UJqnuacH.net
>>395
Smart Launcher Pro 3

397 :SIM無しさん:2016/04/30(土) 21:58:10.72 ID:VX2YRlnb.net
>>395
LightningLauncher

398 :395:2016/04/30(土) 22:54:29.38 ID:GOZXJpH1.net
ありがとう。試してみます。

399 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 01:02:39.87 ID:AbC+f36P.net
先月購入して月も変わったし、データ使用量表示ののサイクル変更をしようと思ったのですが、
期間の表示されている部分(現在4月の途中から5月の途中のサイクルになってしまっています)やその端をタップしてもスワイプしても「サイクル変更」の項目が出ないんですよね。
期間表示部分がグレーになってもそれだけで選択項目は出ない…
皆さん、変更できてます?
なんかやり方が変なんでしょうか?

400 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 02:14:56.75 ID:wt7hPiAm.net
シリコンチューブ裂いて周囲ぐるっと巻いてハンドフリップにしようと思ったが綺麗にならん
こういうタイプのアクセないかな
背面も覆うのは放熱妨害するから却下で

401 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 02:57:22.47 ID:KaDvtTs2.net
サイズが合うかワカランけど
上海問屋にシリコンバンパーというのが売ってるよ

402 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 06:56:10.51 ID:g88wuu3F.net
シリコンのカバーの背面を切れば?

403 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 13:43:47.56 ID:33QW63WO.net
シリコンバンパーいいね
こういうの探してた
ついでにマグネットケーブル買ってくるわ

404 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 14:04:30.34 ID:33QW63WO.net
>>399
Qua phoneの話って言うよりauスマホ共通の話題じゃないの?
au公式の教えてサイトで検索するか聞けば?
ちなみに俺は最近ずっとモバイルデータ通信オフにしっぱなしだから4月半ばから過去一ヶ月間の履歴で止まってる

405 :SIM無しさん:2016/05/01(日) 18:43:02.93 ID:AbC+f36P.net
>>404
返信ありがとうございます。
Qua phone専用の説明ページでできるように説明されていて
画像付きで解説されてる通りにやったけど選択画面が出ないって状況なんです。

406 :SIM無しさん:2016/05/03(火) 15:33:31.26 ID:SGQSmGwV.net
この機種、今年発売のくせにOTG機能ついてないんだね...
マイクロUSBのメモリー買って嬉々として挿したのにさ...
まぁ、移動したいデータなんて無いから別にイイんだけどね...

407 :SIM無しさん:2016/05/03(火) 22:38:58.53 ID:9I73DL9s.net
iPhoneから初のAndroidの俺からすれば全く不満はないな
上の方でワンセグの話があったが、iPhoneはワンセグなんかなかったしねw

408 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 12:54:35.73 ID:+zaqInbh.net
でもワンセグがないよりかはあるほうが良いのは変わらないだろ
払わなきゃならない物払ってない非常識な輩除けば災害時必須の機能だしiphoneにないandroidの最大のアドバンテージでもある

409 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 14:53:43.29 ID:kMT5cCev.net
>>408
意味が分からない
ワンセグが必要な人はワンセグ搭載機にしてるだろ
この機種やiPhoneなんかを持ってる奴は必要ない機能だから、この機種にしただけ

410 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 15:06:06.08 ID:xw8C0Hfd.net
ラジオさえ聴ければワンセグいらないだろ

411 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 15:21:21.80 ID:GEGDzRiS.net
>>408
カレー屋で普通のカレー食べてる奴に向かって、何でカツカレーにしないんだ!と言うタイプ?w
カツカレーが食べたいならカツカレーを注文するが、普通のカレーが食べたいからそうしてるだけ
早い話、大きなお世話というw

412 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 16:27:36.37 ID:QjYoW1BT.net
災害時にワンセグって 電気の消費はげしそうだけどなぁ

413 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:30:43.68 ID:n9i9ftOk.net
今回災害に遭ったけど、TVの報道は役に立たなかった
地元密着のラジオ放送が一番役に立った

災害時にはワンセグ?
要らん要らん

414 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:52:15.95 ID:GViMqBqY.net
>>408
災害時は充電環境もままならないんだから、スマホのバッテリーは大事にしないと。
スマホは知人との連絡手段として大事に使うべき。
情報は電池式の携帯型ラジオ等で仕入れるべきで、スマホでラジオやワンセグ使うなんてもってのほか。

415 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 21:54:26.59 ID:x5rLVS/+.net
こんなにマジレスしてもらってさぞかし満足してるだろうな

416 :SIM無しさん:2016/05/04(水) 23:09:50.73 ID:4MkxG6tr.net
qua phoneの直前のKY36はほぼqua phone+ワンセグと赤外線機能付きで三月末まではスマホデビューと乗り換えキャンペーンで同額販売だった
もうそっちは在庫はけて販売終了になったけど俺は薄さと重さ、シンプルさで知っててこっち選んだが

417 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 13:40:40.56 ID:eGCA+9uR.net
機種変更を考えているんですがこの機種のカメラってどうですか?

418 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 15:18:18.17 ID:MAlfKSFj.net
チューニングが派手目なのか、鮮やか、明るい、濃い
日中の外で撮っても白飛びが見られなかった

419 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 15:22:27.11 ID:8DvcQSjG.net
標準でついてきたCLOCKのアラームを設定すると、ロックスクリーンに次の時刻が表示されるんですけど、どうやって消せばいいのだろうか?アラームをオフにするってのはなしでお願いします。

420 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 17:53:56.54 ID:guCZoIr8.net
>>419
出来ない

421 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:17:15.16 ID:83xywsFR.net
>>417
お前 機種変キャンペーンで安く端末買えますよって案内されただろ
他にも同じ内容で書き込んでるな

422 :SIM無しさん:2016/05/05(木) 19:26:37.31 ID:kkedMr9J.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

423 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 16:55:25.94 ID:2+0Odpt3.net
2500円で維持出来る?今のガラケーがそうなんだけど病弱だからわからん
外でネッツしないんだけどここのスレ見るとワンセグないんだよね?
機種変したらワンセグ付きガラケーが没収されるっぽいんだけど

424 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 18:48:21.84 ID:NFhxvFIT.net
12月あたりまでwifi運用のみでそれくらいでできた
今からスマホ乗り換えじゃ無理
今だと端末代抜き1G制限で4000円ぐらいじゃないの?

425 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 18:53:25.20 ID:NFhxvFIT.net
>>423
俺の時はなんちゃってじゃないほうの本物ガラケーだったけど没収されなかった
SIMも没収されなかった

426 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 21:16:54.36 ID:zdjN4FrS.net
ワンセグが見られないのはどうでもいいんだが、アメーバTVやティーバー、YouTubeなんかは見られるの?
それなら全く問題なしですが。
単にワンセグチューナーが入ってないだけだよね?

427 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 21:43:42.77 ID:zdjN4FrS.net
どうも、自己解決

428 :SIM無しさん:2016/05/06(金) 22:21:39.73 ID:b1Go+pcu.net
これUSBホスト非対応だけどそれだったらmicrousbからポタアンにデジタル接続できないんだっけ?

429 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 00:48:47.69 ID:vFLTHSz2.net
母艦にはなれないから無理
データ吸い出しぐらいしか
abemaTVは問題無く見える
ゲームも星の島のにゃんこぐらいなら問題無いレベルで動く

430 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 09:14:21.42 ID:3JE3bdGi.net
>>424
どーもでーす

431 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 11:30:40.79
au Qua phone KYV37 京セラ

432 :SIM無しさん:2016/05/07(土) 22:53:07.78 ID:XRZNgvR8.net
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
4;

433 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 16:03:15.29 ID:2DQWsqtT.net
店頭で触って気になったのは スピーカーが背面にしかないこと
動画見た時とか 後ろにしか音が聞こえてなかった感じがしたんだよね
実際使うとどうですか?

434 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 17:09:59.56 ID:O+A8Q4+n.net
つ鏡

435 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 19:36:28.54 ID:2DQWsqtT.net
通知LEDが小さくみえるんですが、実際の明るさというか
輝度というかはどんな感じでしょうか?
はっきりわかりますか?

436 :SIM無しさん:2016/05/08(日) 23:53:09.73 ID:lMmwfyop.net
あんまり気にしてないけどそれなりに目立つよ
インカメラ横なんでカメラと一緒にシールスルーシール貼ってるけど光ってるのわかるぐらい
寧ろ主張しすぎるLEDのほうが嫌いだわ

437 :SIM無しさん:2016/05/09(月) 00:05:41.74 ID:OaygbOO5.net
通知LEDはOFFにしてる
充電してるときだけ赤く光ってくれればいい

438 :SIM無しさん:2016/05/10(火) 00:15:41.84 ID:RGm6gd0Y.net
>>433
表面のガラスが振動板も兼ねているので
雑踏の中でも良く聞こえる。

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200