2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★22

1 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 16:46:16.70 ID:jGSPW1TU.net
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします


■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう


【技適】技術基準適合証明【合法/違法】 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1395046235/
海外スマホを輸入して日本で使う 11台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417361654/
【MVNO】白ロム・中古端末総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1432352938/

※前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450609709/
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451893715/

63 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 02:27:54.32 ID:zGKOfTSx.net
>>62
ホント酷い、あと使って分かったけど、スマホ移行からずっとタッチキーでやってきた人間にはホームボタン押すのは重労働だったw
iPhoneもサムチョンも使えねーわ

64 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 02:50:23.32 ID:GW2+3E/6.net
スマホの世界主流はサムソンだぞ
出荷数も中華勢より多い

65 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 04:47:21.42 ID:1nuv0Yte.net
>>64
サムスンな

66 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 05:39:28.46 ID:8DXnyW1Y.net
>>63
すごく判る
センサーキーになれるとそうなるよね

だって良く考えたらおかしいもん
画面内のボタンとか色々タッチで押してるのにホームボタンだけ押し込む物理とか意味わかんねーわ

67 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 07:00:07.68 ID:xQvVrrn7.net
左を押すとメニュー
galaxyのこれってwindowsのデスクトップでスタート押して云々に似せた説見た気がするけど、マウスは右クリックでメニュー出すじゃんね。

68 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 07:59:19.25 ID:qDVDq/mj.net
>>65
間違いではないと思うぞ

69 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 08:06:46.29 ID:LWczZ4g2.net
>>65
日本には先にサムソンっていう会社があるからサムスンで登録してるだけで本国ではサムソンって言うのよ

70 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:08:55.47 ID:vSPaMs9g.net
>>64
NEXUSというお手本があるんだから従うべき

71 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:16:04.44 ID:Cq437Ves.net
Sony MobileからNexusでないかな

72 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:41:46.18 ID:ku2PQbxx.net
キーの仕様はLGが一番好きだな
入れ替え自由+長押しでメニューボタン

素Androidでもこういうの標準対応してくれればいいのに

73 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:46:23.42 ID:ufEJC30a.net
>>66
サムスンは初期のころからスマホ出してる企業だったからってのが大きいな。
物理ボタンは「とりあえず押せば反応する」から、感覚的にわかりやすい。
Appleとサムスンは既存客が離れないように、操作系統は旧来の物をかなりキープしてる。

74 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:49:36.74 ID:K7QhwGme.net
初期のOSが貧弱だった頃の物理ボタンは安心感があったが、最近は必要無くなってきてる感じがする

75 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 12:05:53.45 ID:czN3pGOz.net
物理ボタンはへたりがどうしても気になっちゃうなー

76 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 13:56:01.56 ID:Cq437Ves.net
どちらにせよ物持ち悪い人が使えば壊れるんだよね

77 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 13:59:58.96 ID:8DXnyW1Y.net
>>74
それも一因だね
今の機種はタッチバイブとかサウンドも全部offで問題ない

78 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 14:24:31.88 ID:K1qIFvf9.net
>>71
次はHTCって噂。

79 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 14:27:18.33 ID:XGEIN46p.net
galaxy noteの最新機種は毎回欲しくなる
尚キャリアからすら出ん模様

80 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 15:27:40.76 ID:cKVZCXe1.net
Noteシリーズはもう日本で出ないんだよな・・・
iPhoneが5.5インチなんて競合製品出すから・・・

81 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 15:36:45.64 ID:RI84mhG6.net
LG Vuシリーズだせよ

82 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 16:53:39.69 ID:m3qk9koA.net
技適通ってるけど本体の規制情報に技適マーク載ってないとかってあるの?
具体的にはnexus5 北米版。

83 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 18:21:03.04 ID:BPqaLtMB.net
>>82
UPQの技適表示忘れで全回収とか

Moto x play は今6.0にアップデート中だけど5.1だと技適表示出ないけど6.0にすると表示されるって噂もある

84 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 18:27:45.12 ID:HvL2O4JS.net
表示忘れじゃなくて実際に取ってなかったんじゃ

85 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 18:47:35.58 ID:BPqaLtMB.net
ああそうだ取得ミスだ

あとNaverまとめになるけど海外版のXperia Z2は通過してるけど表示できないらしいね

86 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 19:00:05.63 ID:rJKxkfeA.net
P9発表されたのか
じゃあP9liteくるかなー?

87 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 19:31:42.79 ID:rJKxkfeA.net
あ、まだだったわ
ただの噂だったわ

88 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:44:50.89 ID:DDKVKi9E.net
HUAWEIは新機種出たら前機種叩き売りコースになるからな
それ狙いもアリやな

89 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:52:09.25 ID:Cq437Ves.net
Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される
http://gigazine.net/news/20160120-zero-day-linux-bug-android/

なんかやばそうなのきてるが…

90 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:58:19.62 ID:d01i1PpI.net
>>89
ここらへんは新機種買わせる為にやってるとしか思えんわ
この前のstagefreight騒動とかもう忘れただろ?

91 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:00:51.49 ID:Cq437Ves.net
>>90
でも4.4「以降」になってるが

92 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:06:15.56 ID:DDKVKi9E.net
在庫処分の為か!

93 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:08:09.44 ID:tcpsLL1e.net
乗っ取られても実害は誤認逮捕ぐらいだろ

94 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:21:55.72 ID:HvL2O4JS.net
世間ではほとんどが古いOS使ってるけど脆弱性で被害受けたって聞いたことないな
気付いてないだけなのか?
でも気付かないなら実害はないよな

95 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:30:22.05 ID:tcpsLL1e.net
事件になれば犯罪者になる
個人のはした金目的でのっとる奴いないだろ多分

96 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:03:24.12 ID:3t4TfgsF.net
実際に被害があってから報告されたのなんて最近は殆ど無いからな
大きく報道されたのってセレブの写真流出くらいかな

97 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:18:03.21 ID:DNLWGI7I.net
セレブの写真流出って、icloudのパスワード解析された古典的な手法だから、OSのバージョンやセキュリティホールとは関係ない

OSのよく分かんない所を心配するより先にやる事が有るだろって話だね

98 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:23:23.50 ID:ppR9DrP+.net
気づかなければ実害はないってどういう理論?

99 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:28:27.61 ID:nMdHOMJl.net
>>89
>この脆弱性を利用すれば、アタッカーは簡単にroot権限を得られるのでデバイスと
デバイス内のデータを完全にコントロール可能となる模様で、Linuxカーネルを
使用しているAndroid端末の66%も攻撃対象になる可能性があるということで
大きな話題となっています。

ってことは、まだroot化の方法が見つかってない機種もこれを応用すれば
root化が出来るのかな

100 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:30:11.13 ID:zsxT3YPG.net
中国人に見られて困る情報を扱うような仕事も生活もしてない

101 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:32:07.41 ID:9hN6gTuT.net
>>99
おぉ!マイナー機からXPERIA Z5まで期待大!

102 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:51:27.08 ID:k3OmrsMK.net
ポジティブ過ぎてワロタ

103 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:26:15.17 ID:cQfrAxfw.net
>>99
すばらしい

104 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:30:01.79 ID:jMn88goJ.net
>>100
お前は困らなくてもアドレス帳に載ってる人たちが困るんだよ

105 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:32:21.99 ID:gy4tBTJj.net
貧乏日本人のアドレス帳データなんか奴らにしたらノイズにしかならなそう

106 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:40:55.79 ID:N+Yb4DI7.net
g03ってアプリ入れるところ少ないのか、やめとこ

107 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:41:46.70 ID:f3xKzL3T.net
>>104
アドレス帳空なんだよ
察してやれ

108 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 01:22:08.35 ID:bAUJW9oO.net
なんの重要情報も持ってない人の友達はやっぱり同じだしね

109 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 07:45:39.24 ID:UkBBtq5K.net
5.5インチ以上って選択肢少ないなー
カーチャンがスマホ欲しがってるから買ってあげようかと思ってlaserで良いかなと
ちょっとサイズ感見に一緒にヤマダ行ってきたら5インチじゃ小さいって言うんだよね
でかめで安めって何かないかな

110 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 07:48:39.57 ID:Cly2m9T6.net
とりあえず国内メーカーから選べば?
性能、機能、使い勝手よりも満足度が高いと思うよ

111 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 07:52:10.34 ID:7CCChiau.net
タブレットの方が良いかと

112 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 08:31:15.61 ID:ZyeQDc9a.net
>>109
6インチ機
フリーテル 極
ファーウェイ mate7

113 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 08:39:26.66 ID:eJKXj+fZ.net
>>109
つ「ZenPad8.0-Z380KL」

114 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 08:50:58.72 ID:Z2ZUPZ9p.net
手の大きさ次第だけど
身長170以下なら五インチで丁度いいと思うよ

115 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:07:03.67 ID:YOYdFedO.net
5インチじゃ小さいといってる質問者に5インチでその回答はなんなんだ

116 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:11:33.56 ID:9l0GHdzD.net
4インチ求めてる奴は奇形

117 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:47:37.10 ID:ZyeQDc9a.net
2.8インチ使ってる俺って…。

118 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:49:00.77 ID:ZygUe7Oc.net
ガラケー乙

119 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 10:45:55.32 ID:Am6S0o9R.net
>>109
ALCATEL IDOL3もあるで

120 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 11:59:15.34 ID:R3YnenvV.net
5インチで文字サイズでかくしてあげれば

121 :sage:2016/01/21(木) 12:10:35.90 ID:n10u/eNA.net
実売価格3万円ぐらいまでで、人物が綺麗に撮れるスマホって
ありますか。子供を撮る事も多いのでフォーカスが速ければ尚良し。
それともその用途ならお金を出して高い機種買うべき?
iphoneって人が綺麗に撮れるのかな?女子高生に人気ってことは。
sssp://o.8ch.net/6fq7.png

122 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:21:01.61 ID:djVksc/M.net
>>121
質問のレベルからすると、iPhoneが一番いいよ。

123 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:21:20.52 ID:Opxisd38.net
>>121
デジカメ買え

124 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:27:42.87 ID:ZygUe7Oc.net
>>121
1万円でコンデジ買うのが幸せへの近道

125 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:29:32.89 ID:oGFdtHuc.net
>>121
iPhone が悩まなくて良い
次点でXPERIA

有名な、名前聞いたことあるやつ買っとこう

126 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:31:29.17 ID:HZzdeR/u.net
>>121
マジレスするとg03
ただ癖のある端末だから本気で検討するならいろいろ調べてね

127 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:52:12.70 ID:kd/KAbU+.net
カメラが〜言うやつはiPhone買え

128 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:02:22.82 ID:HkOGJoX0.net
>>109
iPad

129 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:03:17.24 ID:HkOGJoX0.net
>>121
デジカメにAndroid載ってるのがあったはず

130 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:10:01.29 ID:cQfrAxfw.net
>>121
iphoneが買える金あるならiphoneでいい

131 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:23:56.14 ID:V5rZHsUR.net
>>121
sssp://o.8ch.net/6fsk.png

132 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:33:37.27 ID:n10u/eNA.net

sssp://o.8ch.net/6ft4.png

133 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:44:08.46 ID:xsbmlXth.net
>>109
zenfone 2 laser 6インチ版

134 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 13:55:12.88 ID:UuZogcFx.net
z530使ってる人いる?

135 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:12:14.26 ID:9+RiWTAc.net
ベッキーさんCM更新せず ケイ・オプティコム
http://this.kiji.is/62728676743480822

mineoは早くも終了か
MVNOは前途多難だな(ドコモ系除く)

136 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:38:23.40 ID:bAUJW9oO.net
iPhoneなんてどこでもタダで配ってるだろ

137 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:39:20.54 ID:U0q5A6Bc.net
キャリア版のiPhoneに魅力を感じられない

138 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:41:37.17 ID:bAUJW9oO.net
海外出張なんて無縁なヒキのくせになぜかシムフリーにこだわる奴っていったいなんだろうね?

139 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:53:20.85 ID:aR+nnEl3.net
キャリアが嫌いだから

140 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:54:21.92 ID:EFQ9RHit.net
昔、海外用に金払ってsimフリー化したぞ

141 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:57:31.74 ID:YOYdFedO.net
SIMフリーに拘る理由がGPSとテザリングと山のようなプリインアプリ
技適に拘る理由は周波数

これが殆どじゃね

142 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:58:17.94 ID:SlCjiuwR.net
>>138
誰もがお前と同じ境遇にあるわけじゃないって知ってた?

143 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 14:59:24.12 ID:ehHaiLst.net
てか、シムフリーがやっと当たり前になる世の中なのにこだわってる人をどうこう言うのはおかしくないかい?

144 :sage:2016/01/21(木) 15:05:48.92 ID:n10u/eNA.net
>>121です

最初は laserかliquidあたりかなと思ってましたが
ここで相談して
g03, honor6, iphoneのどれかにしようと思います。デジカメは持ってるのですが
スマホもいい写真が撮れるのにしたいなと思ってます。
縛られるのが嫌なのでキャリアは避けようと思ってます。ハアハア

145 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:09:11.52 ID:uh1smfs6.net
>>144
laserのカメラ普通に良いぞ

146 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:10:12.85 ID:bAUJW9oO.net
はいおまえらウソばっか

金が無いから激安のMVNO使いたいだけだろ

あれこれ言い訳乙w

147 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:10:42.49 ID:kd/KAbU+.net
あの価格帯の中ならね

148 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:15:21.52 ID:LZdFObn8.net
>>146
なんか凄く必死だけど大丈夫かい?
SIMフリー機に親でも殺されたの?

149 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:15:59.60 ID:ZNEYVmxx.net
あえてもうすぐ日本で出るであろうzenfone zoom

150 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:17:40.62 ID:uh1smfs6.net
>>146
金があるなしと節約したいは別だな
統計的に金のない頭悪い層ほど毎月の携帯料金高かったりするんだよな
これは知性の問題かもね

151 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:23:02.73 ID:Ni51FrIc.net
auのアホンとかゴミやん

152 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:23:53.39 ID:OvVtOBQz.net
僕を癒やしてくれるのは風呂と布団だけ

153 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:24:19.51 ID:bAUJW9oO.net
毎月はMVNOでケチりたい、でもさっそうとiPhoneで見栄も張りたい

せつないのうw

154 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:26:02.90 ID:bAUJW9oO.net
iPhoneで050番で通話してる奴wwwwww

155 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:27:17.75 ID:uh1smfs6.net
>>153
iPhoneは頭悪すぎて持ち歩けないわw

156 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:27:37.16 ID:EFQ9RHit.net
キチガイが生まれるのってだいたいこんな感じなんだよな

157 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:29:22.02 ID:U0q5A6Bc.net
こわい

158 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:29:55.64 ID:6gNQDGjT.net
キャリアの毎月の料金設定が高すぎる
単身でデータ通信9:通話1みたいな自分には恩恵なし、カケホも不要

159 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:36:56.99 ID:n10u/eNA.net
うちのPCでさえ4万なのに、スマホに10万はかけたくない。
持ち歩くものだから、落とす確率高し。落としたらデザイン的にも
バッチャーンといく確立高し。それがいやでカバー等で重装備し
保障に別料金払って入るのもバカラスイ。
壊れた時、月サポがなくなるからまた同じ機種買わなきゃとかも鬱陶しい。
だったら、落としたとき精神的ダメージ少ない金額で、自分の抑えたい
ポイントを抑えている機種で。
sssp://o.8ch.net/6fx4.png

160 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:53:12.15 ID:8w4HMKgh.net
ID:bAUJW9oOみたいな悲しい人生は、歩みたくないな

161 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 16:38:17.54 ID:Y0kYBxBK.net
>>159
sssp://o.8ch.net/6fzi.png

162 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 17:14:26.37 ID:mbEQK/s1.net
一括0円CB付きでもらえて翌月にパケット契約解除して通話のみで1000円維持できる状態が続いてればキャリアのiPhone+simフリータブ体制を続けてたんだがな
ドコモの通話定額強制に続いてauもパケット外し不可、挙句一括0円もCBもなくなりますじゃ意味ないわ
別に端末なんか普通に使えりゃ何でもいいし

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200