2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★22

1 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 16:46:16.70 ID:jGSPW1TU.net
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします


■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう


【技適】技術基準適合証明【合法/違法】 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1395046235/
海外スマホを輸入して日本で使う 11台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417361654/
【MVNO】白ロム・中古端末総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1432352938/

※前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450609709/
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451893715/

483 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:30:45.15 ID:qlQjzmAV.net
>>471
日本通信「俺の経営は悪くない。世の中が悪いんだ。みんな儲かってないんだ。」

484 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:34:11.23 ID:lDdc6g+h.net
みんながストリーミングで音楽聞き始めたら低速無制限だったところも規制せざるを得なくなるだろうな

485 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:05:28.28 ID:xbf5sWhm.net
>>479
じゃあ国産スマホでG5に勝てるやつ言えよ

486 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:09:08.86 ID:aMUp2Gjv.net
>>485
UPQ A01X

487 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:12:38.04 ID:mPxguaNE.net
>>479
韓国中国台湾あたりバカにしてると…

488 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:46:07.01 ID:DVZYbFVK.net
LG G4、note5と最近のあっちの機種は男独自性もあって良すぎる
国産スマホは上ベゼルだけ極端に短くしてプロモーションで下側あんまり写さないとか
スマホに4K積むとか 求められてないスペックだよな
JDIとして液晶に自信持っていたはずなのにiphoneとの契約はチョンに取られるし
もっとしっかりしてくれと言いたい

489 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:49:55.24 ID:TOM96acf.net
なんだもうスマホでも中国に拔かれたのか

490 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 13:52:16.13 ID:HToW6/9M.net
G4beat出してくれよ

5.2インチフルHD
MSM8939
1.5GRAM/8GROM
270ユーロ(3.5万)

ROM小さいけど

491 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:06:08.68 ID:1DxtG5fW.net
>>486
ギャグか

492 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:15:57.86 ID:akD3Gs7z.net
とうの昔に日本は終了
安倍晋三いや
自民がつくり潰した

493 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:18:16.52 ID:HHtA5OJQ.net
2015年3Qシェア

→ Samsung 23.8%
→ Apple 13.5%
↑ Huawei 7.5%
↓ Lenovo 5.3%
↓ Xiaomi 5.2%
↓ others 44.8%

Othersで這い上がってきてほしいメーカー
Sony Mobile、HTC、LG、ZTE、SHARP、ASUS

494 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:26:33.50 ID:HHtA5OJQ.net
世界スマホ出荷台数、10%の伸び!Appleは好調から2016年は失速か?
http://iphone-mania.jp/news-98037/

なんだ最新あったのか
LGとかもうちょい頑張ればシャオミ抜けるじゃん

495 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:40:05.35 ID:iKgztFHN.net
LGがちょっとがんばってる間にシャオミがそれ以上にがんばりますから

496 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:42:14.89 ID:T8uPQWY3.net
ここの人たちはどこの端末使ってるんだろ?

497 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:54:48.79 ID:Wz6ODNul.net
LGL22だよ
スナドラ800だぜ

498 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:11:06.30 ID:qlQjzmAV.net
>>496
2chMate 0.8.9.3/LGE/LGL22/4.4.2/DT

499 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:12:37.41 ID:qlQjzmAV.net
>>496
SIMフリー機でなくご免なさい
2chMate 0.8.9.3/LGE/LGL22/4.4.2/LT

500 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:19:00.62 ID:Dw4yaqet.net
ロック解除してればsimフリーでしょ
2chMate 0.8.9.3/LGE/LGL22/4.4.2/DT

501 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:21:21.94 ID:OL7lz80+.net
>>478
うちのは3GBで月々700円、希望にちかいね。

502 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:30:59.45 ID:HToW6/9M.net
ZenfoneZoom発表 \49,800
http://shop.asus.co.jp/zenfone/list/ZenFone%20Zoom/

日本に来ると何故か高くなるASUSにしては頑張ったな

503 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:38:44.61 ID:OL7lz80+.net
ZenFoneに六万出すなら、Xperiaの方がいい。
カメラショボいし、すべてが劣る。
まぁ、台湾製品だね。

504 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:47:40.02 ID:Rmk/z9BC.net
どこぞが台湾で外注設計とか
閉鎖して、中国に開発センターつくるんだとか
あったねぇ

505 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:51:43.60 ID:YLArgIUy.net
>>503
最近のは実はそうでもないよ
てか、不満の方が大きい
XperiaにしてもAquosPhoneにしてもそういう国産機はカメラのチューニングが画質優先でSS遅めで動くものはいつもぶれるわAF遅くてタイミングのがすわシャッターラグはでかいわでまるで使い物にならん
花とか風景ならそれでいいんだけど動き物とるならZenPone2Laserとかのほえが10倍マシ
iOSやGALAXY系も快適だね
同じソニーセンサーつかってもこの差だから開発者のセンスがなさすぎるとしか言えない

506 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:53:09.13 ID:YLArgIUy.net
纏めると、
カメラを小気味よく失敗なく使うという意味ではXperiaは欠陥カメラだよ

2chMate 0.8.8.4/Sony/D5788/4.4.4/LR

507 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:58:26.44 ID:c7U1/r2l.net
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 5X/6.0.1/LT
もう国産に拘るのはやめた
これで充分だ
前機種はmvnoデータsimで快適にサブ機としてまだまだつかえてるしな

508 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:00:36.12 ID:Wz6ODNul.net
LGL22の白ロム買って
9ヶ月間900円割引のfiimoが現在ベストの選択かなぁ

509 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:07:26.39 ID:DVZYbFVK.net
ZenfoneZOOMの一番の特徴は本革カバーとxperiaと同じボタン配置って所だろJK
背面音量調整誤爆するわ

510 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:09:30.17 ID:TOM96acf.net
シムフリー携帯の使い道がチープなMVNOでケチりたいだけのおまえらって寂しいよなぁ
俺はこの1年で香港イタリアフランスハワイで活躍したよシムフリー

511 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:10:33.14 ID:PBN6SPGr.net
基地害ばっかやね

512 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:16:16.31 ID:TOM96acf.net
香港が1000円イタリアフランスが3000円くらいハワイが5000円くらいだったなプリペイド
ハワイならそのままドコモローミングでも変わらないかもな

おっと、MVNOでヒッキーライフなおまえらには無関係な話だったな

513 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:26:12.91 ID:IOG+ICh/.net
夜中の2時から今までカキ続けてる家族ありの人

514 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:30:55.14 ID:7rC3qRKV.net
寝糞すはsdスロットさえつけてくれりゃ文句ないんだけどな
ロリポ以降、sdの活用領域増やしていってんのに、
せっかく6.0にアプデできてもsdなしだと魅力半減だわ

515 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:33:23.72 ID:TOM96acf.net
しかもauがタダで配りまくって値段の暴落したくそチープなLGL22をシムフリ化させた貧困の王道みたいな端末で
平気でシムフリスレに入りびたる

哀れで泣けてくるよなw

516 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:58:25.68 ID:PHEFpaNG.net
zoom買うならzenphone2 laserとデジカメ買った方が良いな

517 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:05:26.29 ID:OL7lz80+.net
XperiaとSybershot買うのが良い。

518 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:07:39.14 ID:5tQfhJom.net
今どきコンデジとスマホ別々に持ち歩きたくねーよ

519 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:10:09.02 ID:DVZYbFVK.net
裸sybershotも裸xperiaもダサい
裸zenfone zoomはかっこいい

520 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:11:24.05 ID:OL7lz80+.net
今時であろうが、いつであろうが、
スマホで撮りたいときはスマホ、
デジカメで撮りたいシーンはデジカメ。

521 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:13:16.46 ID:xbf5sWhm.net
>>515
そのくそチープな2年前の型落ちLGL22にantutuベンチで勝てるSIMフリースマホがほとんど無いんだが

522 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:13:53.32 ID:66toFopm.net
>>519
なるほどわからん

523 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:17:00.73 ID:OL7lz80+.net
台湾からの研修生も売り込みのバイトに忙しんやのぅ?
台湾とか中国、韓国のブランドを持ち歩けるか、そんなもん。

524 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:19:40.58 ID:YSDUZRKf.net
最近のスマホってwi搭載してるの無いよな

525 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:21:48.74 ID:qbUQNOeZ.net
wi?

526 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:33:10.67 ID:Sd+8OQvp.net
任天堂?

527 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:36:37.73 ID:YJ3lFicd.net
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、

528 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:37:59.14 ID:wQ1OGGG+.net
>>524
Qiだろ

529 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:49:08.06 ID:hwY5aKrX.net
>>523
simフリースレで何言ってんだこいつ

530 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:52:38.59 ID:5tQfhJom.net
改めてレビュー見てるけどzoomかっこいいな
zenfone2も側面加工こうしてくれや

531 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 17:55:36.92 ID:fGyAjE2K.net
良いカメラ載せてもasusはバージョンアップほとんどしないから金の無駄

532 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:01:05.17 ID:l7M9U5DX.net
だれか>>527につっこんでやれよ
あまりに不憫だろ

533 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:01:43.54 ID:5tQfhJom.net
だよな 勿体ないよな
そろそろマシュマロ搭載して出荷して欲しいもんなんだが

534 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:06:09.24 ID:ppB5qni5.net
>>524
Qiは遅いからな。

535 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:11:47.24 ID:TOM96acf.net
>>523
台湾製を持ち上げてるのはバカウヨだろ?

536 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:12:56.05 ID:FgH8qLjh.net
>>531
それな。しかも、出し過ぎ

537 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:36:51.84 ID:5tQfhJom.net
>>535
日本製VAIOフォンユーザー見苦しいぞ

538 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:37:03.01 ID:4cfGck5V.net
AQUOS compactをSIMフリーで出してくれ。

539 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:38:11.68 ID:DVZYbFVK.net
皮カバーのスマホってLG G4、zenfone zoom 以外に何かある?

540 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:39:17.27 ID:TOM96acf.net
おまいのちんこ

541 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:41:15.02 ID:iGi1rJ6V.net
特価情報はよ

542 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:43:44.73 ID:66qrtsf/.net
スマートフォンを作る上でのあれこれは置いといて、ユーザー向けにスマートフォンを販売するメーカーとしては台湾は微妙だな今は
HTCが没落から立ち直れない中Asusが得意の中価格で孤軍奮闘してる状態なんだから

543 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:46:44.32 ID:ZsJvBwvw.net
友達もいないし彼女もいないしSNSやってるわけでもないしカメラを重視する理由が俺にはない…精々ペットのハムを撮るぐらい。。

544 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:51:40.53 ID:DVZYbFVK.net
ハムの画像はSNS的に需要あるぜ

545 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:52:57.79 ID:cPqqxcU/.net
>>543
アップ!

546 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 18:55:28.33 ID:qlQjzmAV.net
HTCがむばってほしい!!

547 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:05:53.91 ID:80zjV3Hc.net
中国って15億くらいいるから国内だけに出荷しても結構な数になるよな

548 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:07:12.37 ID:gGYVAN7J.net
HTCはnexusの噂やVRであのvalveと組んでるしなんとかやっていけるだろ

549 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:19:09.83 ID:LDer53c4.net
>>547
みんながみんな買えるほど裕福じゃないってところが味噌だがな

550 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 19:21:30.37 ID:TOM96acf.net
日本人の平均所得を超えるのがすでに1億人超えてるからな

さすが中国jはんぱねーぜ

551 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:00:34.11 ID:8yrpkCTk.net
>>549
裕福じゃなくても内臓売ってiPhone買うんだっけか

552 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:24:51.04 ID:Ri4caG7W.net
>>499
>>500
ありがとう
LG機か

553 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:48:04.81 ID:1D/IrMIg.net
>>488
お前JDIが何のためにいま工場建ててんのか調べてみろ。

554 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:48:58.63 ID:pD5aKshJ.net
>>552
解除したところでau以外で使うと技適違反な。

555 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 20:51:44.93 ID:c4n6IHgI.net
世界の産業界リーダー「体内埋込み型スマホが未来のトレンドになる」
http://erubrrd.info/blog-entry-621.html

556 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:02:03.31 ID:DVZYbFVK.net
>>553
iphoneは来期からサムスン&LGの有機ELにするようだが・・・

557 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:19:33.77 ID:9UpMt1Gs.net
サムスンとLGだけで賄えんの?

558 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:28:09.11 ID:de3J+Gnw.net
日本企業が本気出したら角丸四辺狭額縁とか出来そうなもんだけどね
そういう夢のある試作機でも作って欲しいわ

559 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:29:35.10 ID:C+MZyJkQ.net
ASUS、手ぶれ補正付き3倍ズームレンズを搭載した「ZenFone Zoom」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160125_740465.html

またサイズも載せずに蛇足ばかりの記事書いてるのか

560 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 21:30:23.81 ID:hb62h0gy.net
>>555
電脳化もそんなに遠くないかもな

561 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:00:33.86 ID:66qrtsf/.net
>>548
HTCは過去にもDolbyやらBeatsやらと他社と組んで端末価値をあげようとしては失敗してを繰り返してる
VRもvalveがoculusに対抗したいのに利用されてる形だからなんとも…

562 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:01:14.61 ID:Sy6w4XUC.net
expansysに、XperiaZ3+(E6553)が
もうないか聞いてみたら黒ならあったので頼んでみた。
これなら技適問題ないから胸張って使えるし。
欲しい方はお早めに〜

563 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 23:08:22.94 ID:Zrjg4oky.net
値段はいくらだったんだよ

564 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:05:01.21 ID:LeyJBndP.net
サムスン、Galaxy A SIMフリーで販売してくれないかなぁ

565 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:20:05.49 ID:NH8o78fU.net
Z3+って国内名Z4じゃ?
指名買いするほどなの

566 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:28:19.41 ID:pITHVllZ.net
>>565
うわああああああ

567 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:48:50.64 ID:DcuJN8Xu.net
Z3の売れ行きが海外で良いので、Z3の上位機種という位置づけで+にしました
って理由だったっけ

568 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 00:53:59.08 ID:NH8o78fU.net
>>567
Xperiaはいつでも究極目指すって
Snapdragon810出たぞ、積んだぞ、滑ったぞな機種

569 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 02:48:09.91 ID:L6Y83Dum.net
Z4って爆熱のやつか

570 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 03:07:12.15 ID:jRXeQUNp.net
810ってどれくらいコケたの?Tegra3ほど酷くはなかろ?

571 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 05:14:53.93 ID:aL3syGlI.net
こんだけスマホカメラ重宝されてるのにうえに画面割れたアホン使ってる人多いのに
シャッターボタンはおろかストラップホールさえない製品が多いのは何故だろう
そういう意味でzenfone zoomは優秀だよな 予約したわ

572 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 05:30:44.06 ID:L6Y83Dum.net
5.5はでけーな
つーかもはやコンデジにスマホついとる体やな

573 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 06:54:43.60 ID:bovbWl0h.net
>>531
ASUS、OSのアップデートを出さないのか
マザーボードではアップデートちゃんとやるのにな

574 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:38:46.50 ID:UnZa7j2h.net
>>573
ロリ→Mみたいなのはあんまりやらない印象。
パッチは遅いけど、ちゃんと国際版と最新のものを出してくるよ。
技適がらみで頻度が低いのかと思う。

575 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:47:28.70 ID:fIji8nKE.net
売りっぱなしで済む台湾の基板屋製完成品使おうとか思わんぞ。

576 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:49:53.88 ID:qzfephND.net
ミドルレンジとミッドレンジのどっちが正しいのかそろそろはっきりさせて欲しい

577 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:53:50.88 ID:Ssk8Gu5v.net
技適とアプデって何の関係があるの

578 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 07:56:18.27 ID:jB6c+Ds8.net
>>577
アップデートの度に技適通過させないといけないのよ

579 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:15:15.62 ID:QiIOoU2x.net
honor6とかDMC-CM1とかアプデ来てたけど再通過してたかな。

580 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:36:52.32 ID:9BDiZOuU.net
んでもって、技適ってなんなのさ?

581 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 08:52:11.21 ID:xRu47a8U.net
えっそこから?

582 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:08:46.32 ID:aiwF4gGt.net
(´・ω・`)モンスターの属性に合わせて、最適な技を使う事よ

583 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:08:48.91 ID:rKzYdOBT.net
モテ期みたいなものだよ

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200