2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part112

1 :|ω・):2015/08/21(金) 14:32:49.63 ID:Syo5npyJ.net
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスレです。

まとめwiki
http://w-zero3.org/?WS027SH

前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1426148037/


※「サーバ証明書切り替えによる影響について」
ttp://mm.ymobile.jp/info/importantnews.asp
> ◇お問い合わせ先
> ワイモバイルカスタマーセンター
> ワイモバイルの電話から 151(有料)
> 9:00〜20:00(年中無休)

※灰鰤もSSL等の問題に対処しないので暗号化通信の安全性が確保されません。
機種変更を検討しましょう。
PHS→iPhoneキャンペーンやスマホに変えるとデータ通信量が二倍になるキャンペーンを8/31までやっています。
また、WILLCOM時代のプランの新規受付は9/30まで。ケータイプラン(三年契約)は引き続き提供されるものと思われます。

731 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 07:13:47.76 ID:WqG9fygH.net
>>726
副回線にして完全に文鎮扱いになった

732 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 07:30:08.72 ID:hriDZO7O.net
>>730
これ、リファービッシュ品じゃね?

733 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 14:13:07.93 ID:QfYphNXQ.net
>>732
いや、iPhone6以降4インチの機種が無いので5sも現行機種として販売中

おそらく、噂の4インチiPhone新機種(iPhone6se?)が出るので在庫整理と思われる

734 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:21:51.22 ID:JKuZkq8S.net
簾付きで0simで
家族割で

リーズナブル

735 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 02:34:27.43 ID:1LXYy/L8.net
3/3発売予定の「家電批評」にIIJのプリペイドSIMコード付録
SIMカードはキャンペーンコードを入力して申し込むと届く

736 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 04:04:26.51 ID:qC3IS7/w.net
IIJプリペゴミ

737 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 05:29:34.46 ID:VysqK8LV.net
>>735
さすがに0SIMがでたあとに、こんなのやってもだめだろう。
致命的なのは雑誌にSIMカードが付属していないこと。「みえて」ないものには実感はわかない。プランや形状を選べるということだろうが。

738 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:42:29.85 ID:uGcrXJXF.net
JWezWM ver.1.35が使えなくなったようだ…
作者様、何卒対応お願いしまするm( _ _ )m

739 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:51:39.39 ID:zVudmF45.net
お願いするとこ違うだろ

740 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 14:49:37.55 ID:Pgw+gF8x.net
そこを何とか(人・∀・)

>>134
Amazonなら本は付かないがSIMカードだけを1000円以下で販売してる
急がないなら本付きがいいかもな

741 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:14:40.26 ID:eFiOTDdw.net
JWezWMはウェザーマップのひとくち予報のフィードから取ってるから
更新されないのはそれが使ってるGoogleのフィード吐くやつの不調か
元々のウェザーマップの鯖がおかしいかどちらかだからしばらくしたら直るよ
って書いてたら19時前に直ってたわ

742 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:50:41.66 ID:qhuWCCZI.net
おっ、直ってるthx

743 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 01:10:32.86 ID:N0R5kUFE.net
普段使いのAndroidにiijをさして、こいつに0SIMをさしているんだが。
Windows MobileはAndroidみたく裏で勝手に通信をしないので
0SIMには都合が良いと思うんだな。

744 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 01:47:46.75 ID:8it9yJnE.net
なるほどそれも一理あるね>ぜろSIM

745 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 11:52:51.59 ID:IH4pZ6fE.net
慧眼だ

746 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 09:13:36.31 ID:Hk6lyxo6.net
2++とUKTenkiが更新

747 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 09:19:30.85 ID:j7B0T2ug.net
タニヤマさん、大好き愛してる!抱いて!
コホンッ

タニヤマさんありがとうございます

748 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 10:14:22.69 ID:MaBlvfLY.net
>>746
レス出来たら両方動作確認
作者に感謝します

749 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 11:15:25.04 ID:rfrNs4IH.net
バージョンアップ版
書き込めるかテスト

750 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 13:53:03.55 ID:EvAIdJHs.net
日本気象協会の更新時刻が変更
今のところ8時、12時

751 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:04:17.09 ID:dyri/vUY.net
どれどれ…

752 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:18:30.46 ID:5/TJS8AN.net
アドエスでlzhが解凍できないと思ったら
Windowsでも解答できなかった
ここ見てるとうちの環境だけみたいね

753 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 15:59:12.18 ID:07PH03ym.net
exパンダ

754 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 16:42:38.01 ID:DZoF2Vja.net
>>750
14時にも更新…よく分からん
>>752
Pocket RARとかもある
英語版だが迷わないと思う

755 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 18:01:33.33 ID:FUBFBW5O.net
>>752
GSFinderのゴリポン版だと
そのまま解凍出来たように思う

756 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 18:54:48.02 ID:abVG0C3E.net
Windows公式のlzh展開ライブラリがある

757 :sage:2016/02/26(金) 22:38:10.73 ID:HKxJs5uI.net
お問い合わせ窓口にあんしんサポートの件でメールした。

故障状態の判断がつかないので、お問い合わせメールでは修理できるか機種変更などの案内はできないらしい。
在庫は店舗管理のためわからないとのこと。

結局、店舗に出向いてくださいとな。

なんのための問い合わせ窓口なんだ・・・・・。

お役に立てずすんません。

758 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 10:56:23.09 ID:LtNxZbDf.net
日本気象協会の発表(毎偶数時刻)と
ウェブ上の更新に時間差がありすぎる
以前は長くて5分だったのに

759 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 14:55:16.04 ID:1/I2u1dj.net
>>755
それ活用しました

760 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 15:33:52.39 ID:/LCnyQBz.net
寝風呂も3月いっぱいで使えなくなる?

761 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 15:37:58.43 ID:DVW4qb7w.net
>>760
可能性高い
つーか無料でばらまきゃいいのにな

762 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 17:07:49.66 ID:QBNRsAqq.net
だとしたら用途はWMWi-Fiルーター、ICS、天気、GoogleMapくらいか
厳しいな

763 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 17:41:02.04 ID:sOfMpmZx.net
wasabiでケータイサイトを見る

764 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 20:01:45.08 ID:id8HRCn/.net
opera mini5でtumblrサイト巡回中
今お使いのopera mini6.5更新のお知らせ出現
なにコレ?
ついタップしちまったがwww

765 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 21:54:54.44 ID:MWgGS20d.net
中国企業がOpera社を買収したからな…
その報道があった直後にWindows版12.18が出てきたし不安…

766 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 22:37:34.56 ID:BdlXZPQr.net
何が不安なのさ?

767 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 01:36:11.50 ID:AiYc8Y+9.net
WMでも中華に情報抜かれるのかね
だとしたらブレなくてある意味すごいわ

768 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 06:15:09.96 ID:6+dgTM1H.net
Google様に、Androidで通話すれば電話番号を通話時間を抜かれ、Gmailではメール内容を抜かれ、Google日本語入力では入力内容を抜かれてるのに、今更何言ってるんだw

769 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 08:56:29.83 ID:MfUge8mM.net
Googleと無名の中華企業じゃなあw

770 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 09:19:34.55 ID:ia4a/9Tm.net
アメリカと中国どっちがマシかってことだろ
どっちも嫌なら自分でシステム作れ

771 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 09:52:14.80 ID:1xx+tVb0.net
脅威の度合いを比較するなら無面中華のほうが安全だろ

772 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:21:53.61 ID:qb9e3hgS.net
>>764
Opera miniインストール出来る最新って7じゃ無かったか

773 :763:2016/02/28(日) 11:22:28.81 ID:TyAxNwTF.net
いやいや、
>>764はブクマ整理中に出くわした特定のサイトの話なので
まだ大丈夫だと思う
騒がせてスマン

774 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:25:38.84 ID:qb9e3hgS.net
>>773
http://opera-mini-web-browser.soft32.com

775 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:36:52.48 ID:N8vXtGT7.net
まあ、WM版Opera miniもAmazonの商品閲覧すら出来なくなた支那
出来ることがどんどん少なくなってく

776 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 12:24:14.96 ID:cNro/zrQ.net
>>771
マジか
煽りなくビックリだわ

777 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:22:43.40 ID:OuO1Sa6B.net
特亜の方が安全とか、日本人なのかと疑うね

778 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:43:28.99 ID:IvFqQKCB.net
いわゆる「特亜」なる特殊用語を使用している時点で、普通の日本人ではない

779 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 15:05:39.06 ID:iesZB50U.net
行政関係者かなと思うwww

780 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 15:06:35.00 ID:OuO1Sa6B.net
普通でなくとも日本人なので問題はない

781 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:42:02.71 ID:vddgseZA.net
わかってる奴だけ気をつければいいよ
あとは自己責任

自分の身を守るのは自分だけ

782 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:55:40.21 ID:dZEFMzRc.net
どのみちエシュロンで監視されてるからねwww

783 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 19:37:38.72 ID:JADgdXVz.net
んー?んんんー?
監視されてて何かあったときに、CIA やらFBIやらに捕まるのと人民軍に捕まるのとどっちが嫌かって話ではないの?

784 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 21:00:23.93 ID:+H74NlNa.net
精神が病んでるなあ。
病院に池

785 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 22:34:06.51 ID:5fT2KL3c.net
来月いっぱいでIIJmioモバイルアクセスが終わるし
灰鰤本体で出来ることも減ってきてバッテリーも一日持たない
コネクタが調子悪い

おそらく皆さん似たような状況だと思うが駄目元で修理に出したりバッテリー注文して0 SIMなどMVNO SIMで使い続ける?解約&MNPする?
参考までに聞かせて

786 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 23:20:36.88 ID:JADgdXVz.net
PHSとして使う

IIJmioモバイルアクセスが終了すると何ができなくなるの?
ていうかIIJmioモバイルアクセスってなにするためのもの?

787 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 00:10:01.74 ID:+yKHj3CI.net
ばーか

788 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 06:43:20.66 ID:gqpO9PXZ.net
AZUREAバージョンアップ
多謝

789 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 06:47:12.73 ID:/fdd8ZFi.net
>>785
自虐的な悪あがきで
現役として継続使用
他のスマホと併用だが

790 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 09:14:17.83 ID:iRyJNPEu.net
Azureaは更新しないほうがいいかも?

791 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 12:29:30.45 ID:pYb2+9+T.net
>>790
kwsk

792 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 12:45:30.27 ID:yAc+bZvP.net
ハットトリックアップデート

793 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 13:19:56.15 ID:foB30i4n.net
昨日更新のver1.4.21に不具合があったようで、つい先ほどver1.4.22が公開されたね、Azurea

794 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 14:21:19.30 ID:9Y4jZkME.net
なんだかんだで更新続けてくれてるAzureaには感謝だわ
個人的にはFrotherの方が使い勝手良かったがあっちは更新止まったしな

795 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 14:08:47.84 ID:Fuu9tydY.net
>>785
とりあえずバッテリーとSIMは調達しようと思う
どこのSIMかは決めてないけど3月中にね

796 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 13:04:04.43 ID:gpFjeTaU.net
>>795
はいはい、0sim0sim

797 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 21:23:30.95 ID:E85w/X7p.net
短期の繋なら特選街付録のプリペイド、初期費用3240円が気にならないなら0SIMだろうね

798 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 23:26:39.22 ID:Ain0wtGH.net
付録の0sim挿して使ってたけど、PHS通信の感覚が忘れられなくてw、0sim封印してしまった。
まあ、非常時には使えるよう挿しっぱだけど。

799 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 04:02:59.90 ID:5rLg9LlV.net
0SIMはやっぱ混雑時間繋がらないんだよなあ。
LTEはそれなりだけど3Gがクソらしいからそのせいもあるのかね。

800 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 05:01:23.68 ID:DUfTZJOF.net
>>798
何ヶ月か通信実績ないと強制解約じゃないっけ

801 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 07:26:55.29 ID:oOShiubt.net
>>797
特選街くわしく
雑誌の0SIMが手に入らなかった

802 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 11:08:57.19 ID:NY0CNPsw.net
>>800
三ヶ月間使用しないと自動解約

>>801
特選街っていう家電の評論雑誌が700円(税抜き)程度である
IIJmioのプリペイドSIMが付録としてついてくる
0SIMと違って使い切り500MBのみ
チャージ出来るか、利用期限等は調べてないから知らない
3月頭発売だから今日以降店頭にならぶはずなので早めにどうぞ
※月額課金のSIMはアマゾンで600〜1000円で販売中

803 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 23:27:01.89 ID:PCGFVaCt.net
>>798
わかります、「遅くたって怒っちゃだめ。我慢っ、我慢するの」ってお仕置きが忘れられないのですね。
ウィルコムの32K通信でみな鍛えられ、開発されてしまいました。

804 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 10:02:01.85 ID:IiuH7Aer.net
おまわりさーん、ここが調教済みのスレです

805 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 21:27:08.94 ID:wuJVkLUf.net
ワンッ

806 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 09:29:22.69 ID:fm2Eo/o7.net
2002年だったかな?
店頭で回線速度測定したら16kbpsだったなあ。
俺的には2chが我慢の限界だった。

807 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 12:33:21.69 ID:q36Jvzzt.net
今は4xで100〜250kbpsは出てる

808 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 20:37:35.21 ID:w64PPi5P.net
現在300kbps出てます@イオンしかない田舎
イオンが無くなったらどうなるんだろう・・・

都会にいた頃は350kbps出てたわ

809 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 21:40:36.78 ID:QJhZoQf1.net
ツイッターと2chが出来るからまだまだ行けるな

あとevernoteが使えればな(´・ω・`)

810 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 22:00:31.70 ID:SmytfA7Y.net
Evernoteは残念だった

811 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 14:13:18.46 ID:gHpY5lYO.net
最後にオンラインショップで電池を買いますた

812 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 14:43:27.87 ID:hXpvKWhw.net
>>811
猛者の鏡

813 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 18:55:26.41 ID:O1eHENgm.net
>>811
どこを辿れば買える?

814 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 15:20:23.88 ID:v7Pxy8BW.net
端末がずらりと並んでる段の右上にオプション品を扱う

815 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 15:21:41.18 ID:v7Pxy8BW.net
端末がずらりと並んでる段の右上にオプション品を扱う
ただし純正品は4320円
アマで互換品なら1600円

816 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 22:25:29.15 ID:CaT2YcoG.net
PHSの白ロムが良く売れてるな

817 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 00:24:34.07 ID:4ZCILbfs.net
outlookとExchange Activesyncで接続できなくなったことに今更気づき、悪戦苦闘したあげく解決策・代替策を見つけることができず、灰鰤での運用を諦めました…。
今はW-SIMを昔使っていたジャケットに挿してます。
短い間だったけど、ありがとう灰鰤…。

818 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 02:08:44.78 ID:56bSFFed.net
ExchangeServerのバージョンが上がってないと仮定してエスパーすると
おれおれルート証明の期限が切れただけとか?

819 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 03:25:00.10 ID:4ZCILbfs.net
ググった限りだと、Microsoftがs.outlook.comやm.hotmail.comのSHA-1のサポートをやめて、SHA-2に移行したので古いWMで繋がらなくなったりしてるらしい。
カスタムROMの開発が継続してる一部の機種は対応できるらしいけど。

820 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 08:36:39.80 ID:nVPwELuc.net
>>819
このスレの住人はZero3シリーズをぜんぶ持ってそうだが、下記のサイトによるとWS007SHとWS011SHはSHA-2に対応しているとか。
ttp://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/af88627b2049e3bd4f257ae3c859e9ac

821 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 09:57:39.34 ID:4ZCILbfs.net
>>820
PocketIEは対応してるって書いてあるね。
Exchange ActiveSyncではどうなんだろう?
今手元に稼働状態の007も011もないから試せないんだけど、誰か今もW-ZERO3シリーズで、s.outlook.comやm.hotmail.comをサーバーに設定してExchange ActiveSyncを使えてる人います?

822 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 11:12:11.00 ID:Q9ukTQAe.net
端的にいうと、半分だけ対応してるんだよ

823 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 12:07:44.92 ID:Lnf6hVIn.net
MSが対応しなかったら無理でしょ
そのMSがサポート終えたWMの対応するわけがない
ちなみにまだSHA-2に移行してないと思われるExchangeサーバとは同期できた(OCNで確認済み)
あと通常のPOP3/SMTPも認証のSHA-2化が進んでるので全滅になるのも時間の問題
メールはキャリアメールで済ますのが吉

824 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 14:07:52.20 ID:yIzbV1G8.net
そういえば@willccomlive.jpというドメインがあったのを思い出した

825 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 20:58:46.28 ID:RcsUZVof.net
>>824
俺Win10の垢に使ってる
でも同期は出来なくなって久しい

826 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 22:33:06.62 ID:QbCFwXPz.net
ws020shからメール移植
opepa mobile10、 opera mini 5 を使用

827 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:48:24.32 ID:v6lQ4ADC.net
ymobile500円simから
書き込めるかテスト
2++

828 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 23:06:40.12 ID:0J4S22uD.net
>>827
バッテリーWi-Fi?

829 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 05:59:40.26 ID:lshqem53.net
>>828
先日の500円タブレット
灰鰤はsimフリーで助かってる

830 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 09:35:18.00 ID:0yG0jnqo.net
クイックGPSが更新できねえ

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200