2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part112

693 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 01:29:33.67 ID:BYXvFYez.net
きちんと廃品回収してるのか?

694 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 03:37:11.23 ID:aDrDLmwR.net
誰定10分タイマーのついた端末、誰か譲渡してもらえんでしょうか?

695 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 05:11:41.48 ID:Wm+QUikh.net
>>691 >>693
面白いと思っているのか?

696 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 09:11:10.83 ID:M7vGB9p7.net
UKTenki更新してくれたけど、巡回を押すと設定画面になってしまう

697 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 11:51:22.05 ID:HBHcAv0E.net
解析中に落ちるね

698 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 14:10:59.49 ID:gHJ74mOA.net
>>696
履歴読めよ。
URLが変更されてるから、設定をやり直せって書いてくれてるだろ。

699 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:23:26.52 ID:NP3ki/EH.net
ナノシム用アダプターって、マイナーなんだな。

700 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 13:07:10.72 ID:+I4p8N18.net
シャープ 台湾・ホンハイ傘下で再建の方針決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160204/k10010397001000.html

701 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:14:54.42 ID:3CwihiMd.net
修理見積もりに出そうか考え中なのに…

702 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:38:23.76 ID:dsebciR/.net
ジャケットの修理受付は終わってる>>10

703 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 17:34:30.58 ID:6k3VSv5+.net
>>701
12月中に出せば5000円で新品になったのにw

704 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 20:55:08.72 ID:WKjTvEIz.net
そ、そんなぁ…(´・ω;:;:::;:;;;:

705 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 21:19:23.44 ID:baWVwjoI.net
とうとうマイクロUSBの蓋取れた
なんか簡単に脱着できるマイクロUSB蓋っぽいの無いかね

706 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 22:46:57.00 ID:DyMLxTpP.net
っ[メンディングテープ]

707 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 09:31:05.81 ID:jj9Rx83P.net
>>705
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADusb+%E8%93%8B

708 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 14:23:40.80 ID:qA8lW4A1.net
バッテリーは中古とロワのみ?

709 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 13:31:10.50 ID:2XDBHBNe.net
だろうね

710 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:08:14.85 ID:ZbxxETh/.net
停波

711 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:44:24.42 ID:Z0RoSQbH.net
ph

712 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:44:57.38 ID:Z0RoSQbH.net
ph

713 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 03:01:41.27 ID:JecebVWV.net
UKTenki更新してくれたけど、解析で落ちゃう

714 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:00:09.75 ID:6vtYj5Mo.net
2++を…

715 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:25:14.67 ID:LVsA+TRK.net
アキラメロン・・・

716 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:47:12.00 ID:7hLopyDb.net
azureaがいまだに更新してくれる
圧倒的感謝っ…!

717 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:05:13.04 ID:GTPG5K5Y.net
オペラが中国企業に身売りか…

718 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:31:16.46 ID:8Tnx+oei.net
え、マジすか
PCもOperaなんだけど怖くて使えねーな

719 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 01:23:42.58 ID:D+rEOhO3.net
>>716
ありがたいけど、何で最新版のcabファイルをサイトに置いてくれんのだろうな
バックアップ取っておきたいんだけどね

720 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 08:18:10.396436 ID:BeJidL05.net
UCBrowserを使ってる俺からすりゃ中華operaなんぞ今更

721 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 19:50:25.65 ID:rO2wRVDp.net
ロワ製バッテリ 1,500円
SIM初期費用 1000〜3000円
SIM月額 800〜3000円

さて、どうしたものか…
選ぼうにも考えがまとまらない
キャンペーンを使えばDTIが6ヶ月無料
アマゾンで買えばOCN,IIJ,mineoの初期費用が1000円程度
so-netゼロSIMは500MBまで課金無し、課金上限1500円(2000円?)

722 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 23:17:31.66 ID:z3b1hdaH.net
mvno使うならX02Tシムロック解除して使う方がええやろ
それかX04HT、X05HT、X01T

723 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:05:50.31 ID:t0w2loMx.net
灰鰤に挿して使うことを前提として、
通信量が少ないならSo-netの0SIM、多くて遅くてもいいならOCNの500kbpsで15GBのコースかな
インターネット接続の共有機能でたくさん使うくらいならatermルーターやUSBスティックを探す方が安上がり

724 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 14:46:45.69 ID:fL07N79c.net
イオンモバイルがリニューアル、1GBデータ480円〜シェア50GBまで29プラン
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160218_744160.html
サービス案内
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx
ニュースリリース(PDF)
http://www.aeonretail.jp/pdf/160218R_1.pdf

725 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 07:21:16.87 ID:x9QAG5Pt.net
書き込めない
テスト

726 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:11:25.15 ID:yEmWb6m6.net
そろそろ解約するか、乗り換えるのかの検討をしています。
明細を見るとウィルコムあんしんサポートの手数料はまだ引かれてます。
5400円で代替機に交換してくれたりするんでしょうかね?
経験者がいたら教えてください。

727 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:31:02.88 ID:YDgTGt+E.net
気になるから人柱よろしくね
サポ電話に聞けば分かるのかな

バッテリーもだがコネクタも悪くなってるから
ルーターか安いandroidを調達してルーター代わりにしようかとも思ってる

728 :SIM無しさん:2016/02/21(日) 23:39:26.39 ID:DzSOVB4q.net
メアド維持と通話だけと通信分離したいけど通話プランが安くないので現状維持してる。
従量通話とメール無料だけで500円とかにならんかな。

729 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 00:07:22.58 ID:z7NeGdP4.net
>>726
解約の場合はほしい人もおられましょう、ご友人に譲ってあげたりオークションに名義譲渡で出品するのもよいかと思います。

730 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 04:28:23.34 ID:z3x/y+Jo.net
【社会】ソフトバンク、iPhone半額で 通信と旧機種で月3980円
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456077445/
>ソフトバンクは3月4日から格安スマートフォン(スマホ)ブランドの「ワイモバイル」店で、米アップルの「iPhone」を発売する。

5Sらしいがややこしい手続きなく機種変できるようになる模様

731 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 07:13:47.76 ID:WqG9fygH.net
>>726
副回線にして完全に文鎮扱いになった

732 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 07:30:08.72 ID:hriDZO7O.net
>>730
これ、リファービッシュ品じゃね?

733 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 14:13:07.93 ID:QfYphNXQ.net
>>732
いや、iPhone6以降4インチの機種が無いので5sも現行機種として販売中

おそらく、噂の4インチiPhone新機種(iPhone6se?)が出るので在庫整理と思われる

734 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 16:21:51.22 ID:JKuZkq8S.net
簾付きで0simで
家族割で

リーズナブル

735 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 02:34:27.43 ID:1LXYy/L8.net
3/3発売予定の「家電批評」にIIJのプリペイドSIMコード付録
SIMカードはキャンペーンコードを入力して申し込むと届く

736 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 04:04:26.51 ID:qC3IS7/w.net
IIJプリペゴミ

737 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 05:29:34.46 ID:VysqK8LV.net
>>735
さすがに0SIMがでたあとに、こんなのやってもだめだろう。
致命的なのは雑誌にSIMカードが付属していないこと。「みえて」ないものには実感はわかない。プランや形状を選べるということだろうが。

738 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:42:29.85 ID:uGcrXJXF.net
JWezWM ver.1.35が使えなくなったようだ…
作者様、何卒対応お願いしまするm( _ _ )m

739 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 13:51:39.39 ID:zVudmF45.net
お願いするとこ違うだろ

740 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 14:49:37.55 ID:Pgw+gF8x.net
そこを何とか(人・∀・)

>>134
Amazonなら本は付かないがSIMカードだけを1000円以下で販売してる
急がないなら本付きがいいかもな

741 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:14:40.26 ID:eFiOTDdw.net
JWezWMはウェザーマップのひとくち予報のフィードから取ってるから
更新されないのはそれが使ってるGoogleのフィード吐くやつの不調か
元々のウェザーマップの鯖がおかしいかどちらかだからしばらくしたら直るよ
って書いてたら19時前に直ってたわ

742 :SIM無しさん:2016/02/23(火) 19:50:41.66 ID:qhuWCCZI.net
おっ、直ってるthx

743 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 01:10:32.86 ID:N0R5kUFE.net
普段使いのAndroidにiijをさして、こいつに0SIMをさしているんだが。
Windows MobileはAndroidみたく裏で勝手に通信をしないので
0SIMには都合が良いと思うんだな。

744 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 01:47:46.75 ID:8it9yJnE.net
なるほどそれも一理あるね>ぜろSIM

745 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 11:52:51.59 ID:IH4pZ6fE.net
慧眼だ

746 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 09:13:36.31 ID:Hk6lyxo6.net
2++とUKTenkiが更新

747 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 09:19:30.85 ID:j7B0T2ug.net
タニヤマさん、大好き愛してる!抱いて!
コホンッ

タニヤマさんありがとうございます

748 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 10:14:22.69 ID:MaBlvfLY.net
>>746
レス出来たら両方動作確認
作者に感謝します

749 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 11:15:25.04 ID:rfrNs4IH.net
バージョンアップ版
書き込めるかテスト

750 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 13:53:03.55 ID:EvAIdJHs.net
日本気象協会の更新時刻が変更
今のところ8時、12時

751 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:04:17.09 ID:dyri/vUY.net
どれどれ…

752 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:18:30.46 ID:5/TJS8AN.net
アドエスでlzhが解凍できないと思ったら
Windowsでも解答できなかった
ここ見てるとうちの環境だけみたいね

753 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 15:59:12.18 ID:07PH03ym.net
exパンダ

754 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 16:42:38.01 ID:DZoF2Vja.net
>>750
14時にも更新…よく分からん
>>752
Pocket RARとかもある
英語版だが迷わないと思う

755 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 18:01:33.33 ID:FUBFBW5O.net
>>752
GSFinderのゴリポン版だと
そのまま解凍出来たように思う

756 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 18:54:48.02 ID:abVG0C3E.net
Windows公式のlzh展開ライブラリがある

757 :sage:2016/02/26(金) 22:38:10.73 ID:HKxJs5uI.net
お問い合わせ窓口にあんしんサポートの件でメールした。

故障状態の判断がつかないので、お問い合わせメールでは修理できるか機種変更などの案内はできないらしい。
在庫は店舗管理のためわからないとのこと。

結局、店舗に出向いてくださいとな。

なんのための問い合わせ窓口なんだ・・・・・。

お役に立てずすんません。

758 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 10:56:23.09 ID:LtNxZbDf.net
日本気象協会の発表(毎偶数時刻)と
ウェブ上の更新に時間差がありすぎる
以前は長くて5分だったのに

759 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 14:55:16.04 ID:1/I2u1dj.net
>>755
それ活用しました

760 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 15:33:52.39 ID:/LCnyQBz.net
寝風呂も3月いっぱいで使えなくなる?

761 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 15:37:58.43 ID:DVW4qb7w.net
>>760
可能性高い
つーか無料でばらまきゃいいのにな

762 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 17:07:49.66 ID:QBNRsAqq.net
だとしたら用途はWMWi-Fiルーター、ICS、天気、GoogleMapくらいか
厳しいな

763 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 17:41:02.04 ID:sOfMpmZx.net
wasabiでケータイサイトを見る

764 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 20:01:45.08 ID:id8HRCn/.net
opera mini5でtumblrサイト巡回中
今お使いのopera mini6.5更新のお知らせ出現
なにコレ?
ついタップしちまったがwww

765 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 21:54:54.44 ID:MWgGS20d.net
中国企業がOpera社を買収したからな…
その報道があった直後にWindows版12.18が出てきたし不安…

766 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 22:37:34.56 ID:BdlXZPQr.net
何が不安なのさ?

767 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 01:36:11.50 ID:AiYc8Y+9.net
WMでも中華に情報抜かれるのかね
だとしたらブレなくてある意味すごいわ

768 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 06:15:09.96 ID:6+dgTM1H.net
Google様に、Androidで通話すれば電話番号を通話時間を抜かれ、Gmailではメール内容を抜かれ、Google日本語入力では入力内容を抜かれてるのに、今更何言ってるんだw

769 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 08:56:29.83 ID:MfUge8mM.net
Googleと無名の中華企業じゃなあw

770 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 09:19:34.55 ID:ia4a/9Tm.net
アメリカと中国どっちがマシかってことだろ
どっちも嫌なら自分でシステム作れ

771 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 09:52:14.80 ID:1xx+tVb0.net
脅威の度合いを比較するなら無面中華のほうが安全だろ

772 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:21:53.61 ID:qb9e3hgS.net
>>764
Opera miniインストール出来る最新って7じゃ無かったか

773 :763:2016/02/28(日) 11:22:28.81 ID:TyAxNwTF.net
いやいや、
>>764はブクマ整理中に出くわした特定のサイトの話なので
まだ大丈夫だと思う
騒がせてスマン

774 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:25:38.84 ID:qb9e3hgS.net
>>773
http://opera-mini-web-browser.soft32.com

775 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 11:36:52.48 ID:N8vXtGT7.net
まあ、WM版Opera miniもAmazonの商品閲覧すら出来なくなた支那
出来ることがどんどん少なくなってく

776 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 12:24:14.96 ID:cNro/zrQ.net
>>771
マジか
煽りなくビックリだわ

777 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:22:43.40 ID:OuO1Sa6B.net
特亜の方が安全とか、日本人なのかと疑うね

778 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 14:43:28.99 ID:IvFqQKCB.net
いわゆる「特亜」なる特殊用語を使用している時点で、普通の日本人ではない

779 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 15:05:39.06 ID:iesZB50U.net
行政関係者かなと思うwww

780 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 15:06:35.00 ID:OuO1Sa6B.net
普通でなくとも日本人なので問題はない

781 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:42:02.71 ID:vddgseZA.net
わかってる奴だけ気をつければいいよ
あとは自己責任

自分の身を守るのは自分だけ

782 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:55:40.21 ID:dZEFMzRc.net
どのみちエシュロンで監視されてるからねwww

783 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 19:37:38.72 ID:JADgdXVz.net
んー?んんんー?
監視されてて何かあったときに、CIA やらFBIやらに捕まるのと人民軍に捕まるのとどっちが嫌かって話ではないの?

784 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 21:00:23.93 ID:+H74NlNa.net
精神が病んでるなあ。
病院に池

785 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 22:34:06.51 ID:5fT2KL3c.net
来月いっぱいでIIJmioモバイルアクセスが終わるし
灰鰤本体で出来ることも減ってきてバッテリーも一日持たない
コネクタが調子悪い

おそらく皆さん似たような状況だと思うが駄目元で修理に出したりバッテリー注文して0 SIMなどMVNO SIMで使い続ける?解約&MNPする?
参考までに聞かせて

786 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 23:20:36.88 ID:JADgdXVz.net
PHSとして使う

IIJmioモバイルアクセスが終了すると何ができなくなるの?
ていうかIIJmioモバイルアクセスってなにするためのもの?

787 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 00:10:01.74 ID:+yKHj3CI.net
ばーか

788 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 06:43:20.66 ID:gqpO9PXZ.net
AZUREAバージョンアップ
多謝

789 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 06:47:12.73 ID:/fdd8ZFi.net
>>785
自虐的な悪あがきで
現役として継続使用
他のスマホと併用だが

790 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 09:14:17.83 ID:iRyJNPEu.net
Azureaは更新しないほうがいいかも?

791 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 12:29:30.45 ID:pYb2+9+T.net
>>790
kwsk

792 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 12:45:30.27 ID:yAc+bZvP.net
ハットトリックアップデート

793 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 13:19:56.15 ID:foB30i4n.net
昨日更新のver1.4.21に不具合があったようで、つい先ほどver1.4.22が公開されたね、Azurea

794 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 14:21:19.30 ID:9Y4jZkME.net
なんだかんだで更新続けてくれてるAzureaには感謝だわ
個人的にはFrotherの方が使い勝手良かったがあっちは更新止まったしな

795 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 14:08:47.84 ID:Fuu9tydY.net
>>785
とりあえずバッテリーとSIMは調達しようと思う
どこのSIMかは決めてないけど3月中にね

796 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 13:04:04.43 ID:gpFjeTaU.net
>>795
はいはい、0sim0sim

797 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 21:23:30.95 ID:E85w/X7p.net
短期の繋なら特選街付録のプリペイド、初期費用3240円が気にならないなら0SIMだろうね

798 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 23:26:39.22 ID:Ain0wtGH.net
付録の0sim挿して使ってたけど、PHS通信の感覚が忘れられなくてw、0sim封印してしまった。
まあ、非常時には使えるよう挿しっぱだけど。

799 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 04:02:59.90 ID:5rLg9LlV.net
0SIMはやっぱ混雑時間繋がらないんだよなあ。
LTEはそれなりだけど3Gがクソらしいからそのせいもあるのかね。

800 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 05:01:23.68 ID:DUfTZJOF.net
>>798
何ヶ月か通信実績ないと強制解約じゃないっけ

801 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 07:26:55.29 ID:oOShiubt.net
>>797
特選街くわしく
雑誌の0SIMが手に入らなかった

802 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 11:08:57.19 ID:NY0CNPsw.net
>>800
三ヶ月間使用しないと自動解約

>>801
特選街っていう家電の評論雑誌が700円(税抜き)程度である
IIJmioのプリペイドSIMが付録としてついてくる
0SIMと違って使い切り500MBのみ
チャージ出来るか、利用期限等は調べてないから知らない
3月頭発売だから今日以降店頭にならぶはずなので早めにどうぞ
※月額課金のSIMはアマゾンで600〜1000円で販売中

803 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 23:27:01.89 ID:PCGFVaCt.net
>>798
わかります、「遅くたって怒っちゃだめ。我慢っ、我慢するの」ってお仕置きが忘れられないのですね。
ウィルコムの32K通信でみな鍛えられ、開発されてしまいました。

804 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 10:02:01.85 ID:IiuH7Aer.net
おまわりさーん、ここが調教済みのスレです

805 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 21:27:08.94 ID:wuJVkLUf.net
ワンッ

806 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 09:29:22.69 ID:fm2Eo/o7.net
2002年だったかな?
店頭で回線速度測定したら16kbpsだったなあ。
俺的には2chが我慢の限界だった。

807 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 12:33:21.69 ID:q36Jvzzt.net
今は4xで100〜250kbpsは出てる

808 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 20:37:35.21 ID:w64PPi5P.net
現在300kbps出てます@イオンしかない田舎
イオンが無くなったらどうなるんだろう・・・

都会にいた頃は350kbps出てたわ

809 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 21:40:36.78 ID:QJhZoQf1.net
ツイッターと2chが出来るからまだまだ行けるな

あとevernoteが使えればな(´・ω・`)

810 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 22:00:31.70 ID:SmytfA7Y.net
Evernoteは残念だった

811 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 14:13:18.46 ID:gHpY5lYO.net
最後にオンラインショップで電池を買いますた

812 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 14:43:27.87 ID:hXpvKWhw.net
>>811
猛者の鏡

813 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 18:55:26.41 ID:O1eHENgm.net
>>811
どこを辿れば買える?

814 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 15:20:23.88 ID:v7Pxy8BW.net
端末がずらりと並んでる段の右上にオプション品を扱う

815 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 15:21:41.18 ID:v7Pxy8BW.net
端末がずらりと並んでる段の右上にオプション品を扱う
ただし純正品は4320円
アマで互換品なら1600円

816 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 22:25:29.15 ID:CaT2YcoG.net
PHSの白ロムが良く売れてるな

817 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 00:24:34.07 ID:4ZCILbfs.net
outlookとExchange Activesyncで接続できなくなったことに今更気づき、悪戦苦闘したあげく解決策・代替策を見つけることができず、灰鰤での運用を諦めました…。
今はW-SIMを昔使っていたジャケットに挿してます。
短い間だったけど、ありがとう灰鰤…。

818 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 02:08:44.78 ID:56bSFFed.net
ExchangeServerのバージョンが上がってないと仮定してエスパーすると
おれおれルート証明の期限が切れただけとか?

819 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 03:25:00.10 ID:4ZCILbfs.net
ググった限りだと、Microsoftがs.outlook.comやm.hotmail.comのSHA-1のサポートをやめて、SHA-2に移行したので古いWMで繋がらなくなったりしてるらしい。
カスタムROMの開発が継続してる一部の機種は対応できるらしいけど。

820 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 08:36:39.80 ID:nVPwELuc.net
>>819
このスレの住人はZero3シリーズをぜんぶ持ってそうだが、下記のサイトによるとWS007SHとWS011SHはSHA-2に対応しているとか。
ttp://blog.goo.ne.jp/yakan_dirt-moto/e/af88627b2049e3bd4f257ae3c859e9ac

821 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 09:57:39.34 ID:4ZCILbfs.net
>>820
PocketIEは対応してるって書いてあるね。
Exchange ActiveSyncではどうなんだろう?
今手元に稼働状態の007も011もないから試せないんだけど、誰か今もW-ZERO3シリーズで、s.outlook.comやm.hotmail.comをサーバーに設定してExchange ActiveSyncを使えてる人います?

822 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 11:12:11.00 ID:Q9ukTQAe.net
端的にいうと、半分だけ対応してるんだよ

823 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 12:07:44.92 ID:Lnf6hVIn.net
MSが対応しなかったら無理でしょ
そのMSがサポート終えたWMの対応するわけがない
ちなみにまだSHA-2に移行してないと思われるExchangeサーバとは同期できた(OCNで確認済み)
あと通常のPOP3/SMTPも認証のSHA-2化が進んでるので全滅になるのも時間の問題
メールはキャリアメールで済ますのが吉

824 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 14:07:52.20 ID:yIzbV1G8.net
そういえば@willccomlive.jpというドメインがあったのを思い出した

825 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 20:58:46.28 ID:RcsUZVof.net
>>824
俺Win10の垢に使ってる
でも同期は出来なくなって久しい

826 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 22:33:06.62 ID:QbCFwXPz.net
ws020shからメール移植
opepa mobile10、 opera mini 5 を使用

827 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 22:48:24.32 ID:v6lQ4ADC.net
ymobile500円simから
書き込めるかテスト
2++

828 :SIM無しさん:2016/03/15(火) 23:06:40.12 ID:0J4S22uD.net
>>827
バッテリーWi-Fi?

829 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 05:59:40.26 ID:lshqem53.net
>>828
先日の500円タブレット
灰鰤はsimフリーで助かってる

830 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 09:35:18.00 ID:0yG0jnqo.net
クイックGPSが更新できねえ

831 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 14:21:59.75 ID:vpBdhNSQ.net
新しいヨドバシのSIMプランがなかなか良さげ。
3Mで制限なしで1600円。

これ灰鰤で使えるかな。

832 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 14:29:22.13 ID:S73amv9g.net
>>830
今試したら更新できたよ

833 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 16:02:34.47 ID:riEYMsNA.net
>>831
制限なしはいいんだけど、灰鰤に入れてどう活用するというのだ…
そもそもこのSIMがLTE専用の可能性は?
Max3MbpsだとAmazonのプライムビデオに使えるか怪しいしなぁ

834 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 17:03:55.79 ID:QxjNG3KY.net
>>833
LTEまたは3G対応って書いてあるけど、ダメですかね?
機会があったらヨドバシ行って聞いてみます。

835 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 19:24:20.38 ID:qmfsiffC.net
WGの250kbpsSIMは持ってるけど、3G専用設定があるから、3Mbpsの方にもあるんじゃない

836 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 19:27:54.97 ID:+ezEcdVz.net
>>834
使えるんじゃね?0simも適当なアダプター自作して普通に通信できたし。
まあ、灰鰤じゃあ本体の低スペックが原因で1Mbpsも出ない・・・・・

837 :SIM無しさん:2016/03/17(木) 19:40:32.47 ID:ctUqOabE.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1455491444/220
>220 :いつでもどこでも名無しさん :2016/03/17(木) 06:48:16.62 ID:cVAmdmR00
>サービス開始日の昨日16日にヨドバシで契約
>
>ワイヤレスゲート 1556円 3Mbps 無制限SIM 高速モード
>テスト実施日: 2016/03/17 04:18 JST
>http://www.speedtest.net/result/5173376798.png
>ダウンロード: 0.20 Mbps
>アップロード: 0.07 Mbps
>ping: 1259 ミリ秒

838 :SIM無しさん:2016/03/18(金) 09:30:53.99 ID:sMdeMq4g.net
>>837
遅い・・・ 1M出ないのか。

839 :SIM無しさん:2016/03/19(土) 23:04:33.28 ID:1ZnrbTeC.net
格安SIMなんてそんなもんだよ。
数社使ってみたけど安けりゃ安いほど悪い。
深夜〜早朝以外遅くて使い物にならなかったり、
WiMAXの圏外対策で契約したのに最悪。

840 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 06:01:09.77 ID:grEdSc8H.net
480円のヨドバシSIM使ってんだけど3Mのに買い替える意味は無いてことか

841 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 12:51:10.37 ID:y2xO+ncG.net
>>838
3Gだろ?
なにを夢見てるんだ

842 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 16:22:32.03 ID:1n+zgEAs.net
上のデータが3G端末かどうかで、このSIMの評価は変わってくると思うけど、
灰鰤だったら、確かに夢は見ない方がいい

843 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 17:42:43.07 ID:1n+zgEAs.net
ドスパラフォンが10,000切ったらしいな
要らんけども

844 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 17:46:33.85 ID:JBo4ugSq.net
もう6年も前の端末だから、、、

845 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 17:47:41.82 ID:JBo4ugSq.net
>>844>>842

846 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 21:39:44.09 ID:/rATwzaS.net
ウィルコムは他者の最新の端末より3年古いスペックで作るから9年。

847 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 21:26:30.47 ID:0Ch9s8hb.net
最大5kで何GB使っても遅くならないdocomoシムさんって実はコスパ最高なのか?
音声通話は付いてないけど

848 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 21:52:33.51 ID:IWgePrbr.net
5000円あればOCN500kbps15GB/月とか他にも契約してもお釣り来るじゃん、、、

849 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 19:59:58.07 ID:CzCha/qt.net
とりあえず1500円以下の月額料金で通話とメールとネット使い放題のプランだせよ
そうじゃないとGSプラン最強のままじゃねぇか。

850 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 20:27:24.28 ID:DjixHihJ.net
素朴な疑問。灰鰤のみで運用してる人 どれ位いるんだろう?

851 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:06:01.47 ID:4tdXvGAh.net
>>850
ノシ

852 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:10:20.86 ID:4tdXvGAh.net
AtermMR04LNをアマゾンで買おうと思うが高いときばかりだからズレにズレてる
高いときは27000円、安いときは17000円だから安く買いたいのに見たときはセールしてない

853 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:42:00.50 ID:FZMfvyIq.net
>>849
本これ
プランのために機種変できない

854 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 21:50:13.46 ID:i7NoxyPP.net
便乗して質問なんだが俺みたく本体予備持ってるやつおる?

855 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 22:28:36.80 ID:X/ICs82s.net
予備は、5台以上
スマホ併用
メインは灰鰤

856 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 23:50:24.55 ID:ILJJLIDA.net
>>850
通信機器は灰鰤のみだな
主な通信はプランG、通信速度がいるときのみ0sim

>>849
いつのまに1450円で通話・通信し放題になったんだ?

857 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 00:11:11.78 ID:Mn5p483v.net
デジモノ0simと予備のIIJプリペイドは使ってるけど灰鰤のみだな
主な行動範囲が山の手界隈だけなのもあるけど通話もそんな不便はない

858 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 01:23:37.65 ID:hn30DE/e.net
灰ぶりGS(でもアドエスに挿してる、予備機2台くらい)、ドコモ、イーモバイルデータ通信、OCNの4回線
OCNのは通話SIMなんだけどルーターに挿してるからもったいなくてiPhone SEを買いたいと思ってる

859 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 20:55:13.08 ID:6heeHDAB.net
>>856
通話は有料だけどメールとネットはやり放題でしょ

860 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 21:27:41.33 ID:YNupR7qN.net
これと同等のプランが出ないかぎり変える理由がない。

861 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 21:29:01.72 ID:4yNKNPmW.net
>>854
新品同様の一台を確保してる
どうしても必要になることはなさそうだが

862 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 01:21:48.13 ID:WiwJDago.net
灰鰤に付けてるウィルコムあんしんサポート300円を外そうかな
あらゆる可能性を考慮して希望を持って残す価値があるか否か
あんしんサポートで命拾いしたやついるかもしれないけど
枯れた灰鰤でこれから先なにかいいことあるか否か

863 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 01:35:27.49 ID:aFqln8rT.net
いままでトータルいくら払ってきたんだ。こういうときは外したら壊れるのがお約束。

864 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 01:42:07.41 ID:WiwJDago.net
トータル18,000円どうだ凄いだろw

真面目な話でいま5,000円で替えてくれる良品?て例えば何なのさ

865 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 02:16:34.57 ID:ugLeZKi4.net
俺は一昨年くらいに外したな
保険と同じで掛け捨てと考えたら、すんなり外せる

まあ、壊れたら011や020の控え選手と替えてもいいと思ったし、
MVNOに移っても問題ないとも思ったし

866 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 02:36:35.94 ID:bWIZKSYN.net
電話として使おうにも使えない出来だからなぁ
可愛くて仕方がない

867 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 03:28:54.25 ID:WiwJDago.net
まさにそれ
古今東西スマートフォンの頂点に立つ迷機
歴史に名は残さないだろうけどiponeの対極をなす空前絶後の黒歴史として500年先のスマートフォン考古学者が発掘してくれたらうれしいわ

868 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 08:32:41.58 ID:zASI7scS.net
>>867
500年先のスマートフォン考古学者「・・これは!」
500年先のスマートフォン考古学者「(見なかったことにしよう」

こうですね

869 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 12:26:33.25 ID:bWIZKSYN.net
初代Zero3は日本初スマホって言っても良いくらいだったのに

870 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 12:34:27.99 ID:vHwO7sDj.net
あれはモバイルフォンだよ

871 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 16:58:42.30 ID:GSQY4Atx.net
モバフォって言い難くね?

872 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 18:06:31.00 ID:bWIZKSYN.net
モバイルフォンって携帯電話のことじゃないのか

873 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 18:29:09.02 ID:9pnU/kY9.net
スマートフォンだってスマホって言うだろ

874 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 19:24:01.74 ID:6/mgqO4i.net
W-ZERO3とe-oneαは遊べたな〜

875 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 21:31:16.78 ID:14QBJgoy.net
>>869
初代は何になるの?M1000?

876 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 21:32:13.49 ID:14QBJgoy.net
>>875
変な言い方だった、
日本初のスマホは?M1000?

877 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 22:05:04.83 ID:G0AXjKPZ.net
M1000は日本じゃ馴染みのないSymbianOSだったからなぁ。

モバギとかシグマリとかGENIOとか既に浸透のあったWindowsCE後継の
WindowsMobileを搭載していた時点で最初にスマホだって認知されたのが
W-ZERO3じゃないかな。

事実、iPhone以前に日本で最初にショップに行列ができたスマホがW-ZERO3だったわけだしね。

878 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 23:02:59.12 ID:14QBJgoy.net
>>877
行列ができたのは確かに初代ZERO3かも知れないですねぇ

細かい突っ込みはしませんが、Symbianと言えば702NKが思い出されます。欲しかったなあ

879 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 23:48:36.29 ID:CSC3sRtp.net
702NKは欲しかったなあ

880 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 00:44:15.78 ID:ZHkSB3lG.net
なんだかんだでWM・PPC・WCE機はいくらでも弄れるから、
いじるのが好きだと(処理速度はともかく)サービス側がAPI公開してりゃ何でも出来ちゃうからなー。
そこはガラケーのjavaアプリの延長になってるだけの現スマフォ群とは違って面白いとは思う。

881 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 00:50:38.58 ID:G7mDe10F.net
>>878
確かに。だから日本初のスマホって言うなら、多分Vodafoneの702NKだよね?と思うんだけど。
確かNokiaはスマホだって売ってたような気がするしね。

そもそもEricssonのコンセプトモデルだった「スマートフォン」を
他社も勝手に名乗ってただけだしねえ。汎用OS載せればスマホだろみたいな。

M1000なんか702NKより後だしね。

882 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 01:12:44.15 ID:NrfVK+5F.net
どーでもええわ。

883 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 01:17:35.34 ID:EWrjTbcz.net
だから「スマホ」なんて呼び名に何も意味は無いんだよ。

「スマホ」とかにこだわってる奴って、ただのアホだと思うわ。

884 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 01:20:40.28 ID:EWrjTbcz.net
「スマホ」って無知の知ったかぶりが知ったかぶりたい為だけに使う用の言葉でさ。

知ってる人は普通にAndroid、iOS、Windows10モバイルを区別して使うよね。
「スマホ」だけ連呼する猿の話なんて聞くだけムダ。

885 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 01:26:16.52 ID:NrfVK+5F.net
どーでもええから他でやれ。

886 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 08:16:10.67 ID:lFNNLFci.net
「俺は昔から使ってんだよ」
「俺が理解できない言葉は使うな」

こうですね
時代の変化に適応できない典型的な老害

887 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 08:31:11.12 ID:P6x1kmwm.net
AndroidやiOSが昔の言葉ですか。

どっちかというと「スマホ」のが古くさい言葉だよ?
無知もここまでくると呆れちゃうねw

888 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 08:32:48.07 ID:5Z6v+HnJ.net
?の使い方がへん

889 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 08:34:15.25 ID:P6x1kmwm.net
「スマホ」が新しい言葉とか典型的な知ったか無知。

890 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 10:49:11.33 ID:JdbuKSoE.net
熱湯風呂の延長はなさそうだな

891 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 12:25:07.44 ID:imfZzFpP.net
>>876
京セラのDataScopeの方が前だと思う。
まぁソフトのインストールとか、ハードル高かったし、PCに直結出来る携帯電話という使い方の方が多かったと思うけど。

892 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 12:31:58.74 ID:78s3a3ep.net
DataScopeの頃は「スマホ」なんて言葉ないよ

893 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 12:39:50.45 ID:yfqzTs9I.net
DataScopeは使ってなかったけど、
ChipCardは使ってたな。

894 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 13:30:40.08 ID:45ktLOF/.net
つか、AndroidやiOSを使い分けれないほうが
時代の変化に適応できない典型的な老害だろ

「スマホ」ってそういう老害と知恵遅れの若い奴のために用意した便利な言葉だからねえ

895 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 14:48:51.39 ID:qiu5U4AF.net
でも世の中はスマホ(Android)とアイフォーンで分かれてるけどな
windowsフォン? 何それ
が世間だろ

896 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 15:08:58.66 ID:tNPr5Wrv.net
「スマホ」と「Android」「iPhone」「Windows Phone」じゃ指してる階層が違うわけで、どっちを使ったから知恵遅れとかはないだろ。
「欧米人」と「アメリカ人」「イギリス人」「フランス人」みたいなもんで、それぞれ使用するのに適切な状況がある。

本当に分かってない人は、タッチパネル型の端末を全部iPhone呼ばわりするんじゃないか?w
昔のカーチャンがゲーム機を全てファミコンと呼んでいたようにw

897 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 15:27:08.11 ID:+4l2Pfhk.net
スマホなんて言ってる奴は、ただのバカだよ

898 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 15:31:42.66 ID:FXb/Tvsm.net
PDAなり電子手帳に最初に電話回線くっつけたのはZero3?

899 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 15:55:52.72 ID:i89w0PNT.net
IBM Simonじゃないの?

900 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 17:48:04.24 ID:imfZzFpP.net
W-ZERO3も出た頃は「PDA」と呼ばれていて、「スマホ」という呼び名は後付けなんだけど。
しかし、PHS回線の機種に乗り換え先がなくて困る…。

901 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:40:02.82 ID:K1ZyUJM1.net
これがアンドロイド機ならまだ実用できるんだが・・

902 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 04:25:59.77 ID:GryXPXYd.net
W-ZERO3は「スマホ」として売ってたよ

903 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 07:32:37.37 ID:J2jMVKkR.net
W-ZERO3の機能や活用シーンは「スマホ」と一緒だから、確かに売られ方は一緒だったかもしれないけど、話としてはこの頃は「スマホ」とは呼ばれていなかったよね?、という事なんだけど。
Sharpの公式ページを見ると、「スマートフォン」の説明が出てくるのはアドエスからだし。
http://www.sharp.co.jp/ws/

904 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 07:35:41.69 ID:gcGtCekf.net
アメリカだとセルラーフォンは通話機能だけでEメールが送受信できるとモノクロ液晶でもスマートフォンて呼ばれてた

905 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 14:33:36.53 ID:gyWUVpu8.net
灰鰤で0simで
Opera Mini
Core Player系

PornhubとやらがOK

906 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:29:27.44 ID:Amcz3oJb.net
スマホ元祖はブラックベリーだろ上皇

907 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 14:29:43.93 ID:kaw+30xB.net
TEGACKYと手描きPipiは文字電話サービス専用のPHS端末て呼ばれてた

908 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 15:51:49.80 ID:NhZ1/3Vm.net
>>906
なんとか上皇のコピペ思い出した

909 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 05:57:17.98 ID:QL8kXwh9.net
>>907
これか…
ttp://www6.plala.or.jp/paldio/images/pmt101.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100416/07/petun/28/0a/j/o0640048010498335435.jpg

910 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 08:16:45.82 ID:0tzHjLDm.net
>>908
これか

こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ

911 :SIM無しさん:2016/03/28(月) 15:20:44.55 ID:3I492JN7.net
>>901
IS01持ってるけど、ワンセグ端末としてしか使ってない。

912 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 00:11:39.57 ID:lR4/yYUy.net
NetFrontオワタ

913 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 02:13:35.55 ID:6HZqKcHA.net
expireplusも効かないな
ネットも人生も辞め時かもしれない

914 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 03:45:16.11 ID:Q52WHK81.net
ExpirePlus普通に効くけど

915 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 03:51:22.42 ID:Q52WHK81.net
あっ4/1…

916 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 09:31:27.61 ID:bgNjNTiI.net
今更ながら
サイマルラジオは便利だ
チャンネル数が増えている

917 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 10:47:00.82 ID:AtJdr930.net
サイマルラジオはどのブラウザで聞けるの?

918 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 12:16:55.60 ID:PkCHwqeN.net
>>917
Opera Mini でOK
asxファイル ダウンロード、保存

Core Player 系をインストール
関連付け

Core Player 系で保存ファイルを開くと即再生可

919 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 16:06:13.37 ID:pVHWZ0Zb.net
>>918
始めはなぜかダメだったけど試行錯誤の末にExpirePlusで復活

920 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 18:43:39.57 ID:w1fiDR6C.net
Yモバイルもそろそろ格安SIM商売に移行すりゃいいのにな
俺たち灰向けには適当に安物android端末を無料or月500円で2年割賦
データ通信500kbpsを980円、音声付きで1480円
高速通信は容量1G単位で月500円加算とかで
あとメルアドと電番はそのままで

921 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 21:54:03.42 ID:gt9ETwxE.net
asxはURLを貼れば標準のWMPでも再生できると思う

922 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 23:24:59.87 ID:Yi93KmHi.net
5年ぶりに新型w-simジャケットが4/1限定で出るとしたらどんな仕様のが欲しい?

923 :SIM無しさん:2016/04/01(金) 23:37:25.51 ID:PBivYf0D.net
>>922
今日書くのかよ
まあ、スライドキーボードは必須だな
十字キーも

0simを何日か使っていたら
400MB超えたよー 500MB超えたら料金取るぞー
ってメール着たわ。
料金体系が安いから意外に親切で驚いた。
ウンコム圏外でも通信できるのはやはりいいね。

924 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 01:50:16.42 ID:eM/wvVNl.net
灰鰤のw-sim挿せるnexus5xが欲しい
自分みたいに家に固定回線引かずテザリング含め灰鰤1台に全部集約してる人間には受けるだろう
ニッチ過ぎるかw

925 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 02:00:15.77 ID:eM/wvVNl.net
つーか408kbps帯域制限無し誰定付き2,480円のsimと考えれば
灰鰤は5年前から今の最先端レベルを行ってた訳だよな
だけどwillcomもsharpも無残に散った
時代が付いて行けなかったんだよな

926 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 06:31:47.93 ID:9G4QjSGP.net
後追い勢力に駆逐されただけじゃないかな

927 :SIM無しさん:2016/04/02(土) 10:11:40.89 ID:TEkvoFT9.net
>>924
昨晩から10kbpsも出なくなってタイムアウトばかりなんだが…(´・ω・`)

928 :SIM無しさん:2016/04/03(日) 22:20:47.14 ID:2+sz/I44.net
Battery Wi-Fi 買ってきたよ〜 月1GBで500円
(ワイモバイルのスマホ・Pocket WiFi・ケータイをご契約中の場合)

929 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 13:07:49.70 ID:aInnNSJw.net
仲間がいた
ほっとする

930 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 14:57:23.83 ID:AfvKQauO.net
>>927
ネットワーク管理のやり方が禿そっくりだな
スマホでもプランの制限を超えたらテキストの受信すら支障をきたすと聞く
でも月初からは有り得ないよな…

931 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 16:13:38.29 ID:nxM3JRLe.net
そっくりも何も禿そのものですから。
いつまで宣伝下手の禿げを打ちのめす正義のウィルコム気分でいるんですか?

932 :SIM無しさん:2016/04/04(月) 21:41:29.89 ID:GbgyaPbU.net
>>924
おまおれ

10年前と比べて電話通信費が7000円下がった。
通信速度も下がった。
ネット依存性も下がった。
年収も下がった・・・・

933 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 11:06:13.25 ID:KoJn0FdC.net
これが信者の末路です。
教祖は白猫だ黒猫だ言って情弱から金を巻き上げたり、会社を立ち上げたりと充実してるのにねw

934 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 11:12:19.95 ID:dIVrpSSh.net
NetFront更新キタ━━━━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━━━━!!!!

935 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 13:42:56.13 ID:G5v+D0pa.net
ありがたいなあ。

936 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 13:46:45.39 ID:HKqr/eS/.net
>>928
月500円というの知らなくて、2ヶ月半前にじゃんぱらで16800円で買ってしまったよorz
しかも、実質0円のせいか最近は暴落してじゃんぱらで7800円で売ってたよ…

937 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 15:12:21.86 ID:K939DarJ.net
>>934
マジ?!
と思ったらマジだった…

ttp://jp.access-company.com/products/browser/browser/concept/
ttp://jp.access-company.com/products/browser/browser/agree_download/
>コンセプト版ダウンロード  new
>2016年3月31日更新:2018年3月末まで利用可能な更新版をアップロードいたしました。

938 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 15:44:27.95 ID:52i4jBa7.net
>>928
契約手数料3240円に加えて、実質的に500円の36回払いなんでしょ?
中途解約一万円で…
aterm15000円+So-netの0-SIMがいいと感じる

939 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 16:02:34.61 ID:9hFFah+f.net
0SIMは冷や冷やしながら使わないとならないから嫌だw

0SIMの詳細と要注意点。万人向けでない格安SIM。
http://garumax.com/0sim

940 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 16:44:00.40 ID:Ql+Ph5SK.net
AtermだとSIM二枚刺しができるんだっけ?
あれは便利そうだな
ポンコツ格安スマホでテザリングするかルーターか、、、なかなか結論出ないや

941 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 17:46:46.53 ID:RAk5cmhz.net
>>937
ありがてぇありがてぇ

942 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 20:58:44.67 ID:vUk9Ryid.net
>>939
こんなもんメインで使うやつなんて極少数
極少数もわかって買ってるよ

俺はプランGで月10GB使うから0simは完全にサブ

943 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 22:42:41.76 ID:pIL2qlT8.net
10GBといえばDTIってどうなの?

944 :SIM無しさん:2016/04/05(火) 23:27:02.55 ID:4WXyMZix.net
>>937
つーか
もう無料で提供しろよな

945 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 10:44:49.96 ID:RJmmWrvE.net
>>942
月10GBって使えるもんなの?時間的に

946 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 22:43:57.62 ID:AVYamn4J.net
固定回線の代わりとしてなら
動画や音楽のストリーミングを使ってれば
割と簡単に10GBは超えるかな

947 :SIM無しさん:2016/04/06(水) 23:19:05.58 ID:g0UhzNWT.net
ざっくり0.03MB/sとして、4日で約10GBになります。

948 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 09:08:45.40 ID:ZedzYQmH.net
24時間ずっと垂れ流し前提なのがもうね。

949 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 16:35:11.59 ID:HztAkXe+.net
灰鰤に限らなきゃスマホで月10Gは余裕で行くけどな

950 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 17:33:06.00 ID:bkwXawiX.net
>>949
ずっとスマホ見てる人ですか?

951 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 17:35:50.89 ID:HztAkXe+.net
>>950
データの大半がクラウドなんだよ

952 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 18:27:16.20 ID:+IoDfAL8.net
なるほど

俺はデータ量節約でクラウド切ってるから、そんなに行かないわ

953 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 18:49:13.13 ID:kaUTT9ea.net
PCと同じデータ使ってるから持ち出したり同期させたりが面倒でね
書き出しミスが無くなったし、持ち出し忘れが無くなるから便利なのだよ
特に前者はロールバックで死ななくなった

954 :SIM無しさん:2016/04/07(木) 18:50:55.16 ID:EXJVJDGo.net
そこは本当に便利だよなぁ
ただサーバが止まると一切アクセスできなくなるのが不便だよなぁ

955 :SIM無しさん:2016/04/08(金) 09:47:11.57 ID:2doe7mft.net
MVNOが嫌う帯域占有しまくる鼻つまみかw

956 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 15:38:18.21 ID:7MA1fyrN.net
MVNOて思想もアーキテクチャもクソなんだよ
帯域占有幅をリアルタイムに制御できる仕組みを提供しない手抜きサービスだからネットワーク網のパフォーマンスを十分に引き出してない一方で帯域空いてても利用者に制限かける茶番ルール
どのキャリアもコスト削減意識低いし生活基盤インフラをの可用性を高める意識も薄い
日本中の利用者から吸い上げた金は一体どこに消えてるんだ

957 :SIM無しさん:2016/04/09(土) 20:09:52.76 ID:1L+tvdWS.net
クラウドPCが出て来始めている時代についていけないMVNOってだけだろ
キャリアもダメダメだけどな

958 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 02:22:53.89 ID:SfPjewMi.net
なんかところどころ古事記理論が混ざってて草

959 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 02:49:39.41 ID:ZL8EXdvC.net
携帯電話の大元は3社寡占状態で、公正取引委員会(経済産業省)の要監視対象業界のはずが、過当競争という理由で総務省が官製カルテル状態作成を指示したから滅茶苦茶な事態になってる。
世界的天才・孫正義や、権力の塊、国そのものである公社の流れをくむNTTと怪物勢揃いの業界だから。混乱とその皺寄せはどこに来るかは一目瞭然。

960 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 08:54:02.86 ID:RtcpMGUz.net
>公正取引委員会の要監視対象業界

「もっと天下りを雇いなさい」 って意味だよ

961 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 11:21:13.35 ID:2mcBV0CB.net
KDDIの前身国際電信電話もNTTの前身日本電信電話公社の子会社だったから、特殊法人だよな

962 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 20:47:31.24 ID:32UFTp55.net
この流れで聞いちゃうけど、dポとかアステルは元々何だったの?

963 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 21:06:59.90 ID:ND4PFsD+.net
アステルは電力会社系じゃねえの?
電柱に今でもアンテナが放置されてるよ

964 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 22:33:45.67 ID:S75hOe5U.net
DDIポケットはKDDIの前身の一つだった第二電電(DDI)の子会社

アステルは電力会社系主体にいろんな企業が参加
結果、寄合所帯で経営にも影響が
だったかな

965 :SIM無しさん:2016/04/10(日) 23:02:56.95 ID:YAYdLX6Y.net
サイマルラジオ福知山が朝まで音楽だとさ

966 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 06:12:57.46 ID:JJX+0ZuW.net
>>964
ASTELは01年〜02年あたりにカラー液晶の折り畳み機種(AJ-55、噂に過ぎなかったけどw)を出さなくてユーザー離れがはじまり、
Yozanとかいうクソ会社の手に渡り更にMOZiOeマガジンの終了で一気に解約されて完全に傾いた。

そのAJ-55はAH-J3001Vと同じスペックになる予定だったとか。

967 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 10:18:14.05 ID:D8PD6e0R.net
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。O

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ.......夢か.....
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

968 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 10:36:50.96 ID:UUF08Gah.net
懐かし過ぎ泣いた(ノ∀`)

969 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 11:30:24.86 ID:0CNK4LAQ.net
当時味ぽん買いに行ったらちょっと待てとゴソゴソカタログ探して
ちょっと待てば京ぽんが出るぞと教えてくれた店員がいた
以降そこで携帯を買い換えてたけど
芋場の買い替えで寝かせてた回線を1500円とるプランに変えさせられて
ろくな説明もなかったんで3年間とられてた
当然最初の店員とは別人ね

もうそこで買ってない

970 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 14:11:20.82 ID:gZ8D2y6t.net
>>956
これなんてウィルコム?

971 :SIM無しさん:2016/04/11(月) 18:36:24.06 ID:XQaxPCSr.net
空いてても帯域制限ってのは単に通信容量に対して価値を与えてるだけだから

ぶっちゃけイーモバイルが制限して非難轟々だったのも
実際スカスカなんだけど通信量でみると
数パーセントのユーザが90%のトラフィックをを生み出してるという
不公平感からきたもの
実際使う分にはなんら問題なかった

あとこの制限を掛けることで制限解除の収入が望めると思ったんだな

972 :SIM無しさん:2016/04/12(火) 22:54:05.19 ID:0keAiAFa.net
次スレ立ては950?980?

973 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 04:48:53.30 ID:9h1x2FfJ.net
1000辺りでいんじゃね?

974 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 05:47:10.05 ID:XofDjY6T.net
980超えたら24時間dat落ちあるし980でいいんじゃない。

975 :SIM無しさん:2016/04/13(水) 13:11:53.47 ID:NP88svbf.net
じゃあ975で

976 :|*・ω・):2016/04/13(水) 15:10:38.71 ID:hCS+u+yM.net
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part113
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1460527645/

あとは任せたぞ…

977 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 00:10:02.95 ID:her3f62e.net


978 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 04:07:12.27 ID:wpt2XpsW.net
>>976
すばらしいおつ

979 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 18:50:05.47 ID:7tXazzgA.net
うめ

980 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 19:25:59.22 ID:L39beFd9.net
もも

981 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 19:42:30.58 ID:iOBw9MBB.net
さくら

982 :SIM無しさん:2016/04/14(木) 22:40:42.00 ID:nkrgi99A.net


983 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 01:44:50.61 ID:566uzvRE.net


984 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 03:16:06.37 ID:gSEk5s1W.net
うめ

985 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 08:10:02.22 ID:Q7WB5/hZ.net
あめ

986 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 15:54:24.88 ID:5cq4Ostf.net
えめ

987 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 19:01:56.34 ID:mFDjhCbU.net
うめぇ

988 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 19:06:17.77 ID:Q7WB5/hZ.net
うま

989 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 20:44:25.56 ID:0cVQBIAL.net
ひひん

990 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 21:31:10.41 ID:qencUgdz.net
ぶるるる

991 :SIM無しさん:2016/04/15(金) 21:34:33.39 ID:gSEk5s1W.net
(´ω`)

992 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 00:48:06.13 ID:5fKjTacD.net
テザリングしたらprin無料なのに、直接繋いだら有料ってのも変だね。

993 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 08:32:24.64 ID:/Vdz/uhT.net
WPとの併用だが、通話音質は灰鰤が聞きやすい

994 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 12:05:31.16 ID:RmoUK+d/.net
そら、蠅はウンコピッチだもん。

995 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 12:45:22.51 ID:4m7Sibie.net
うめ

996 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 13:03:02.06 ID:z3e9blv6.net
傷付けるのが怖くて持ち歩けないよママン

997 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 15:19:10.48 ID:F5b3JBQc.net
>>967
javascriptを使ったブックマークレットなど、すばらしかった。
いまでもすごいと思う。

998 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 22:35:19.69 ID:dsu1OBUR.net
|*・ω・)
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part113
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1460527645/

999 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 22:37:12.16 ID:IEA4+bcQ.net
産め

1000 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 23:07:01.41 ID:t48D94Qg.net
酸っぱい

1001 :SIM無しさん:2016/04/16(土) 23:07:36.50 ID:KTlOPJG3.net
まつ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200