2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z2 SO-03F Part40

1 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:18:47.67 ID:ZDexzfP6.net ?2BP(1000)

docomoから発売中のSONY Xperia Z2 SO-03Fのスレです。

◆製品ページ
・ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
・NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03f/index.html
※VoLTEは2014年6月27日のソフトウェアアップデートで対応

◆スペック
【OS】Android 4.4.2
【SoC】Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB Quad-core 2.3GHz
【ディスプレイ】5.2インチ FHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture/TFT液晶/IPS
【サイズ/重量】147 x 73 x 8.2mm/163g
【RAM/ROM】3GB / 32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/Gレンズ F2.0/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorRS for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 4.0
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3200mAh / (実使用時間:79.2時間)
【充電時間】180分:ACアダプタ04 / 160分:ACアダプタ05(急速充電2)
【連続待受】LTE:約570時間/3G:約650時間/GSM:約570時間
【連続通話】3G:約930分/GSM:約810分/LTE:約1160分
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP5X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/NOTTV/ワンセグ(録画可)/フルセグ(録画不可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/ハイレゾ音源対応/2タップ画面点灯

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_01.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_02.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_03.jpg


◆質問スレ
docomo Xperia Z2 SO-03F 初心者質問スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1403953289/
◆アクセサリースレ
docomo Xperia Z2 SO-03F アクセサリー part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408787498/
◆rootスレ
【ROM焼き】docomo Xperia Z2 SO-03F root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404892965/
◆前スレ
docomo Xperia Z2 SO-03F Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1421494025/


アフィリエイトサイトへの転載禁止
◆NGワード推奨↓
ketais.info
アナル

次スレは>>970が宣言をしてから立てて下さい。立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい

2 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:23:03.42 ID:DdzFrfeF.net
1乙

3 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:35:23.50 ID:v4b4MFxH.net
>>1
荒らすヤツも相手にするヤツも全然おもしろくなくなってきてるから
どっちも相手がグゥの音もでなくなるくらいキツイやつ工夫してね

4 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:36:59.28 ID:IkH382na.net
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

5 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:37:32.13 ID:IkH382na.net
Z2の不具合の酷さ 
http://atrpg.blog.jp/archives/production-of-xperia-z2-is-the-end.html
http://yasu-sim.net/2014/08/xperia-z2-huguai/

ハードの作りが甘い?
この原因については今まで明かされていなかったのですが、とある携帯ショップ関係者さんがその理由について触れています。
直接の引用は控えますので、気になる方は以下のつぶやきをご覧下さい。

はい。複数入ってます 

1つ目 通話途切れ これはアプデ予定  ←これアップデートでも直らなかったの多かったよなw
2つ目 イヤホンジャック故障 これは個体なのでアプデでは治らない
3つ目 突然死 これはバッテリー端子が悪いらしいのでアプデでは治らない
4つ目 sim認識不足 これは作りの問題のためアプデでは治らない  
その他諸々

・ ▼しゃたBP5(゚∀゚) (@shata_STi39) 2014, 8月 12

この暴露とも言っていい内容によりますと、Xperia Z2 SO-03Fは個体差によってソフトウェアの修正でも解決できない、
本体由来の不具合が存在しているようなのです。通話途切れについては今後アップデートの予定はあるそうですが、
「イヤホンジャック故障」「突然死」「SIM認識不足」といった不具合は、それぞれの個体レベルで造りが甘いことで起きるハード面の不具合のようで、
直接修理しない限りは直しようが無い不具合らしいです。

こうした直接修理をしないと解決できない不具合を持つため、docomoはリスクを増やしたくない故に最新モデルのZ2でも生産終了という通達をソニーに出したようです。
過去にはXperia AXという不具合まみれのスマートフォンを大量に世に送り出し、いまだに困っている人が多くいるので、それを繰り返したく無いとの思いからでしょうか。
Z2はこうして不具合によりすでに最終在庫となって店頭に並んでいるようですが、
その代わりとしてZ1はまだ在庫がたっぷりあるようです。

と、このようにXperia Z2 SO-03Fはお店のツイッターがつぶやいている通り、生産がすでに終わっており、
その原因がどうやら不具合によるものの可能性が高いようなのです。

生産が終了ということで、欲しかった人は早く買ったほうがいい、と言いたいところですが、在庫が無い理由が不具合ではそれもオススメ出来ません。

  Z2を買おうと思っていた方には残念なお知らせですが、不具合が原因ならばむしろ買わなかったことが正解っぽいので、
  Z3が発売されるのを待つか、白ロムでZ1を安く買ったほうがいいでしょう。

6 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:40:09.64 ID:K/YWElq0.net
 
 今日のNGID IkH382na
 

7 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:47:05.48 ID:fBLFhn5Y.net
オレのはどれも当てはまらないから
どうでもいいわな
他人の不具合なんてどーでもいいw

8 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:48:19.52 ID:v4b4MFxH.net
長いと長文NGしてると弾かれるし、NGしてなくても2ちゃんで長いのは誰も読まない
もっと短く的確にけなしたほうがいいよ
お前の母ちゃん出ベソとかのほうがまだいいんじゃないか?

9 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:48:34.99 ID:jh441Jdk.net
みんなケース付けてる?
てか背面の保護フィルム欲しいのにどこにも売ってないわ。
前面フィルムと保護ケースしか売ってない

10 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:04:46.42 ID:t5B2TEMg.net
ケースは今はCaseMate使ってる
あとSpigenとかサッカーワールドカップの特設でもらったやつとか

背面フィルムは貼ってないけどこんなのもある
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90API-Z2PT004%E3%80%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC-PAPER-THIN-%E8%83%8C%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7-Xperia-Z2/dp/B00K6T6V6W/ref=pd_bxgy_e_img_y

11 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:05:27.69 ID:IkH382na.net
笑える流れ 白い膜編

937 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/03(火) 13:09:10.64 ID:blOiCbCD
Z3の不自然発色&白膜ディスプレイ
http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

980 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/03(火) 14:28:58.70 ID:IkH382na
http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg

はいどっちが白いでしょうか?
どっちが白い膜でしょうかw

981 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/03(火) 14:31:41.48 ID:hiHrbIVu
Z2アイコン霞んでるほど白いやん


以降白い膜厨消える

12 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:09:32.85 ID:5Fl6+sKb.net
シュピゲンて読みにくいよな

13 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:14:11.94 ID:t5B2TEMg.net
>>12
確かに!
最初はスピゲンだと思ってた

14 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:18:40.96 ID:v4b4MFxH.net
いくらなんでも遅いよ何年荒らしやってんだよ
荒らし相手にして頭に血が上っていきり立ってるヤツに冷静になる時間与えてどうすんだよ orz
ある程度展開読んで煽りをストックしといて完全に型にはめるくらいでないとお先真っ暗だぞ

15 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:22:16.34 ID:IkH382na.net
冷静つーか返す言葉が無くなっただけだわな
こいつら数字しか出せねーもん

16 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:28:23.69 ID:GznkLzMJ.net
Zシリーズは裸に限る
フィルムも要らない
Zを前面の飛散防止剥がして2年間使用したが問題なし
寧ろ裏面は傷だらけ

17 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:29:30.76 ID:6O0/ZaZn.net
縁とか剥げたり傷が付きやすかった

18 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:30:38.75 ID:v4b4MFxH.net
あのさ、荒らすのに事実なんていらないよ
単に相手を感情的にさせられればいいんだから、ムカつくこと書けば嘘100%でもいいの
もちろんスパイス程度に多少の事実をまぶしたほうが効果的なのは確かだけど続かなくなっちゃ意味ないでしょ?

19 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:30:58.25 ID:1TLJiUuw.net
悔しかったんだなw
740 SIM無しさん sage 2015/02/03(火) 16:23:25.35 ID:gnHX52Ll
Z2を荒らしてるのは元々このスレの住人な。
Z2にどんどん変わって自慢するのに自分はお届けサービス使えない。
そのうちお届け入ってないほうが悪いと叩かれて先月の中頃荒らしになった。

20 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:31:56.10 ID:K/YWElq0.net
まぁあぼーんで見えてないからどうでもいいやww

21 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:34:30.32 ID:D29W4s6Q.net
記念パピコ

22 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:34:42.70 ID:yqoRQIp8.net
ほむほむ?のアルミバンパー使ってる人いない?値段そこそこで気になってる。ネジが取れやすいって聞くけど…

23 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:38:53.23 ID:/eA3VqMK.net
Z2でスペックに不満ある人いないだろうし
バッテリーさえ持つなら
Z2は4年くらい戦えそうだと思ってるんだが。
バッテリーがどれくらいの速度で劣化していくかわからないけどさ。

24 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:39:05.41 ID:IkH382na.net
760 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/02(月) 17:18:26.98 ID:9OpNAwD2
一番悔しいのはこれ定価で掴んだ奴だよな
Z買った奴って2年位使ってるのにZ2にタダで交換して貰うんだからそりゃ悔しいよな

761 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/02(月) 17:21:15.04 ID:bqkKShgn
>>760
それよw
それでここの馬鹿がピリピリしてんだよw
レスに悔しさが滲み出てる

Z買って交換してもらった奴 勝ち組
普通に地雷機種掴んだ奴 負け組

ププ

くやしいのぅw

762 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/02(月) 17:26:17.41 ID:bqkKShgn
図星突かれて黙っちゃいました


くやしいのぅwくやしいのぅw

25 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:40:59.78 ID:1TLJiUuw.net
>>22
アクセサリースレ行った方が良くないか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408787498/

26 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:41:25.24 ID:xhJozItJ.net
コイツらって何と戦ってんだ?

27 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:42:59.08 ID:hiHrbIVu.net
Z2ってこんなのだったんだ
Z4が夏以降で805らしいからZ3にして良かった
半年は長いしな

28 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:44:27.03 ID:v4b4MFxH.net
>>24
贅沢言うようで申し訳ないんだけど
もっと相手の感情にダイレクトに突き刺さるのできないかな
使い回しの事実の羅列だけじゃちょっと弱いよ
本読んだり映画見たりした時なんかに嫌でも頭に来るフレーズちゃんと集めてる?

29 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:47:07.89 ID:GznkLzMJ.net
>>28
アホ相手にしてるアホ
つまりお前もNGな

30 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:47:40.27 ID:1TLJiUuw.net
>>26
新たな勘違いネタ持ってくる気は無さそうだし、確かにそろそろ飽きてきた

31 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:49:37.23 ID:IkH382na.net
>>27
普通は不具合で嫌になってZ3に移るんだよな
ここに残ってるのは貧乏人ばかり

毎回買い換える金が無いとこういう風におかしくなっちゃうんだよ
>>23とか素晴らしいだろう?

Zから交換組も死ねとかサービスを不正にとか追い出そうとしたんだぜwこいつら
悔しがってるのはどっちだよってなw

32 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:53:52.86 ID:fBLFhn5Y.net
>>27
2016から年一機種だろ
Z4夏以降ならZ5は何時よ?
三社認証は通っているみたいだから
5月にはZ4は出んじゃない

33 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:54:13.32 ID:v4b4MFxH.net
>>31
地道な努力が要る分野だから大変だとは思うけど
力任せに書くだけじゃいずれ飽きられて誰も相手してくれなくなるからなぁ
自分の頭の中をストレートに書くんじゃなくて読み手の頭の中で何が起こるか気にしながら書かないと

34 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:00:37.18 ID:hiHrbIVu.net
>>32
夏モデルか
そうなると810は冬モデル以降かね
まあそれまでZ3で耐えるからいいけど

35 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:03:41.28 ID:AahBlfJS.net
>>33
もう捏造バレてるから誰も相手しないと思うよ
そっとしときなよ

36 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:04:23.49 ID:IkH382na.net
ここの型遅れカスはZ4が出ても今年も地雷機種で頑張るんだよな〜

なぁ>>23 4年だもんなw

37 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:07:47.16 ID:IkH382na.net
さすが
画像や動画を見せたら捏造にしてしまうw

それしか返す方法無いもんなw
さりげなく相手にするなと逃げ宣言

そして捏造である確実な証拠は一生出せないと

>>33
ここまで追い込めば及第だろ
捏造だぞw

38 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:09:25.61 ID:fBLFhn5Y.net
>>34
3月の発表の頃にはわかるんじゃない
オレは年一の買い替えだからZ4→Z6でいいかな

39 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:11:06.41 ID:hiHrbIVu.net
なんだかんだで荒らしにまだ反応してるしほっておけない何かがあるんだろうな

40 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:11:56.34 ID:hiHrbIVu.net
>>38
Z4が805でも買うの?

41 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:13:24.60 ID:v4b4MFxH.net
>>37
このレスに反論や罵倒のレスが殺到すればひとまずオッケーかな
自分の頭ん中書くの良くないよ
ほんとハードル上げるなぁ

42 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:23:09.96 ID:fBLFhn5Y.net
>>40
一年周期の買い替えだから我慢出来ずに買うかもだが
まあ3月の発表を待とうや

43 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:25:20.54 ID:fBLFhn5Y.net
>>40
ああそれとスレちだがもうすぐVAIOの発表もあるからそっちも選択肢の一つ

44 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:26:11.53 ID:IkH382na.net
大人しくなったか
どうしようもないしな
捏造と逃げるも証拠も出せず

情けねーなー
出したのはいい加減な数字だけ

笑えたわw

45 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:30:43.30 ID:hiHrbIVu.net
俺なら欲しくなったら3ヶ月後でも買うけどな
805は欲しく無いけど

46 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:30:58.06 ID:v4b4MFxH.net
>>44
大勝利だな お疲れ
連投で疲れてないか?
いろいろ無理言って悪かったね
一区切りついたしこっちもそろそろ落ちようかと思うんだけどそっちもかな?

47 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:31:34.84 ID:5Zk3Ip7/.net
論破されて悔しくて捏造を繰り返す奴来てるね

48 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:37:21.64 ID:ueReikYt.net
ネタが無くて自作自演で撤退宣言w

49 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:45:32.92 ID:l6YgiQYO.net
Z3の青液晶は白膜が張ってしかも発色が不自然だから
捏造するしか無いわなw

50 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:46:26.95 ID:fBLFhn5Y.net
>>45
あらこんな記事出てるね
http://a.excite.co.jp/News/it_g/20150203/Buzzap_26033.html
810確定みたいw

51 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:47:01.75 ID:AahBlfJS.net
http://i.imgur.com/pye0aq4.png
http://i.imgur.com/6nhnNsa.png

Sonyのロゴが反射とか意味不明、全体的に黄色いんですけど?

52 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:48:41.59 ID:hiHrbIVu.net
>>50
さっき見たよ今年後半ってまだまだだな
発熱問題解決後か

53 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:52:11.81 ID:IkH382na.net
>>51
全体的に黄色くしてると? 
じゃあなんでZ3より黄色いんだ?

はい論破

54 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:53:24.16 ID:1nlVwMXZ.net
正直どうでもいいと思っている

55 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:54:37.05 ID:IkH382na.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

なんでこれも黄色いんだろうなぁ〜
全体的に黄色くないけどなぁ〜
ププ

56 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:56:38.40 ID:yZXeD6Np.net
>>53
じゃあ下のプチプチ何で右側色が薄いの?

57 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:56:52.97 ID:IkH382na.net
http://youtu.be/HdAIBCo5UF4
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

これも
はい次の方

58 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:57:14.45 ID:v4b4MFxH.net
お互い刀を鞘に納めるいい頃合いだと思ったんだけどな
なんで荒らされたいかな?

59 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:59:39.39 ID:IkH382na.net
>>56
薄いんじゃなくて右側に光さしてるのも分からないのか
プチプチが反射してるだろうに
さすがゴミ

はい他の画像も動画もよろしく

60 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:01:16.61 ID:yqoRQIp8.net
>>25
アクセサリースレあったんだね、ごめん
urlありがとう

61 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:02:08.40 ID:IkH382na.net
>>55
>>57
これらの言い訳まだー?チンチン

62 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:04:28.21 ID:hiHrbIVu.net
Z2が黄色なのはXperiaスレにいるなら誰でも知ってるだろ
輝度が低いのも
検索してみたら

63 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:07:46.96 ID:IkH382na.net
すぐ論破されるような煽りしてんじゃねーよ

はい捏造も崩れた〜

次の患者さんどうぞ

64 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:08:34.77 ID:v4b4MFxH.net
お互いネタの出しすぎかなぁ?
テレビ収録の観客の拍手と同じで細かく早く元気よくやらないと
盛り上がらないから煽る側ももっと頻繁にやらないとね
お互いもう少しネタを小出しにしつつテレビのコマーシャル前みたいに
次のレスに期待させるようにするとか工夫いるよ
一本調子で同じ場面ばっか何度もやられたらさすがに飽きる

65 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:09:17.43 ID:2MSCGDqN.net
みんな知ってるか?
ID:IkH382na ってZユーザーなんだぜww

お届け補償使えなくて悔しくてZ握り締めながら涙目で荒らしてるの想像すると……






クッソ笑えるwwwww

66 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:14:19.07 ID:LeKWntZz.net
Z→Z1→Z2の私に言わせればやっぱりZ2がいちばんいい
尿液晶とか言う人いるけど、実際使ってる分には気にならないし、デザインも一番いい
Z3になったらそれなりにいいんだろうけど、スピーカーのデザインとコーナーの樹脂はいまいち
まっ、一年後にお届けサービス使ったらZ3になりそうだけど、今はZ2で十分かな?(笑)
てか、ワザワザ他人の使ってる機種を貶して何か得するの?
私には理解出来ません(^_^;

67 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:14:50.42 ID:IkH382na.net
>>64
殺到しだしたぞw
やりやすいなぁ

捏造も崩れ今出来る事は>>65なんて

かわいそうww

>>62
本当に誰でも知ってるよな〜
こいつら知ってるんだけど悔しいんだよ
多いから全部捏造に出来ないわな

68 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:21:02.92 ID:yZXeD6Np.net
>>59
光さしてるのなら検証なってないよね
左は濃い黄色なのに対し右側は薄くなってますよねSonyの文字見たらわかるけどz2は少し濃いくてz3は少し薄くなってますよね

69 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:23:23.91 ID:XEoxntE3.net
>>66
暇なんだろw

70 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:25:15.16 ID:IkH382na.net
>>68
そういうの引いても黄色過ぎだわ
悪足掻きやめとけよ
>>55>>57はどう説明すんの〜ん?

全部やってね〜

71 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:27:30.83 ID:yZXeD6Np.net
>>70
認める訳ですね
この画像は検証対象外になります。

72 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:28:02.04 ID:hiHrbIVu.net
見苦しい
Z2 液晶 黄色とかで検索したらいいのに

73 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:30:03.27 ID:IkH382na.net
>>71
光の量が多ければ尿にならない訳ではない
反論出来る証拠画像でも持ってきてね〜ん

はい論破

74 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:30:48.46 ID:yZXeD6Np.net
>>73
検証対象外と言っただけです

75 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:31:28.90 ID:hiHrbIVu.net
同じ光源で比べてるのもあるでしょ
どうしてそれは無視?

76 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:33:02.73 ID:IkH382na.net
>>74
対象外にはならないよーん
あの程度の光ではなー
それを検証する物を持ってきてね〜ん

はい次の患者さん

77 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:35:53.34 ID:IkH382na.net
>>75
だよなぁ

なんかガキみたいになってんのよ

とりあえず全部捏造って証拠出してからレスしてくれや
レスする価値もないんで証拠出してないのはスルーだわ

まぁ後は関係ない煽りだけだろうがなw

頑張れよ

78 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:36:07.14 ID:yZXeD6Np.net
http://i.imgur.com/vBhmxCP.jpg
この画像は光の加減で黄色くなってると ID:IkH382naが言ってくれました

79 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:39:16.25 ID:IkH382na.net
>>78
はい俺のレスを捏造
そういうの引いても黄色過ぎってったろーん
あの程度の光の加減ではあんなに差が出ない

捏造やっちゃったなー

ボロボロじゃん

80 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:40:06.48 ID:v4b4MFxH.net
なんか急に煽りが減っちゃったなぁ実はシャイな人が多い?
いくらなんでも一人でやらしちゃ可哀想だよ
荒らしと煽りの間に理屈も事実もいらないから簡単だよ?
むしろ屁理屈や大嘘書かないと盛り上がらないわけだし

81 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:40:24.18 ID:yZXeD6Np.net
70 SIM無しさん sage 2015/02/03(火) 18:25:15.16 ID:IkH382na
>>68
そういうの引いても黄色過ぎだわ
悪足掻きやめとけよ
>>55>>57はどう説明すんの〜ん?

全部やってね〜

82 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:40:52.32 ID:hiHrbIVu.net
>>78
暗い所だと黄色くなるというのがもう間違ってるけどね
もう少し調べたら

83 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:42:32.24 ID:IkH382na.net
>>81
うん
Z2が黄色いのは光のせいとは書いてないね

はい捏造

どうすんの?

84 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:44:06.29 ID:yZXeD6Np.net
68 SIM無しさん sage 2015/02/03(火) 18:21:02.92 ID:yZXeD6Np
>>59
光さしてるのなら検証なってないよね
左は濃い黄色なのに対し右側は薄くなってますよねSonyの文字見たらわかるけどz2は少し濃いくてz3は少し薄くなってますよね

70 SIM無しさん sage 2015/02/03(火) 18:25:15.16 ID:IkH382na
>>68
そういうの引いても黄色過ぎだわ
悪足掻きやめとけよ
>>55>>57はどう説明すんの〜ん?

全部やってね〜

85 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:44:29.13 ID:1rn7tp6S.net
このスレもつまらんネタレスばっかりだな。アプデ来るまでROMっとこう。

86 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:47:00.47 ID:IkH382na.net
あーあ
糞液晶側が捏造やっちゃったよー

謝罪まだー?

87 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:47:59.35 ID:yZXeD6Np.net
>>86
59 SIM無しさん sage 2015/02/03(火) 17:59:39.39 ID:IkH382na
>>56
薄いんじゃなくて右側に光さしてるのも分からないのか
プチプチが反射してるだろうに
さすがゴミ

はい他の画像も動画もよろしく

88 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:50:06.84 ID:IkH382na.net
そういうの引いても黄色過ぎだわ
悪足掻きやめとけよ

はい

光の差はあっても黄色過ぎと書いてますね

論破

89 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:52:00.34 ID:hiHrbIVu.net
外部の光源が黄色い原因ならこれはどう説明するんだろか
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

90 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:53:50.75 ID:IkH382na.net
>>89
はい結論出た

真っ暗闇でも明るくてもZ2が黄色いのは変わりません

Z3より黄色いのは光関係なし

完膚なきまでに叩きのめしました

91 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:55:07.49 ID:VaVgEYNw.net
暇な奴多いな

92 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:55:46.88 ID:yZXeD6Np.net
>>90
今は
http://i.imgur.com/PCCnv9i.jpg
の話です

93 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:56:38.58 ID:IkH382na.net
>>92
>>88

次の患者さんどうぞ

94 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:58:19.25 ID:yZXeD6Np.net
逆に考えるとあれだけ光を方片寄せないと無理があると言うことですね

95 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:59:07.70 ID:hiHrbIVu.net
>>92
他の人フォローしてくれないでしょ?
そういうことなのよ

96 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:00:27.61 ID:yZXeD6Np.net
>>95
俺暇だから

97 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:01:46.34 ID:IkH382na.net
>>94
オンスクリーンキーの所 
両方服で影になってるよね
それでもキーの部分Z2だけ黄色いよ?

言い訳してみな?

はい論破

98 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:02:52.31 ID:yZXeD6Np.net
>>97
z3も右端黄色いよ

99 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:04:21.06 ID:hiHrbIVu.net
>>94
じゃあ説明よろしく
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

100 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:04:23.66 ID:v4b4MFxH.net
単発で煽るだけ煽って逃げたヤツはいい仕事したと思うけど
後が続かないから結局この程度にしかならない
荒らしはテンポ良くやってんのに相方の煽りが少なくて頑張れてないから台無しだよまったく

しかしNG登録してる人が見たらえらくレス番飛んでるんだろうなぁ

101 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:07:18.69 ID:IkH382na.net
>>98
Z2は影になってる部分も黄色いでしょ 
両方影あるのに

なーんでだ?

102 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:08:28.80 ID:hiHrbIVu.net
>>98
むしろキーの部分Z2の方が明るいな
諦めたら

103 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:10:57.31 ID:yZXeD6Np.net
>>101
まともに頭と右手の影が乗っかってるのはz3の方だろz2は左手が写ってるだけだろ

104 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:12:16.23 ID:IkH382na.net
で?影になってる部分も黄色いよね?
誤魔化さず答えてよ

105 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:13:26.60 ID:hiHrbIVu.net
>>103
どっちも影なのは変わりない
>>99の説明して

106 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:13:37.97 ID:2MSCGDqN.net
>>67
しかし決してZ3を持っている証拠画像は出せない ID:IkH382na であった…





Zのイヤホンジャックの蓋ちゃんと閉めとけよww
水入るぞwww

107 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:14:06.98 ID:yZXeD6Np.net
>>104
z3の右手の端みたくなってるだけじゃん肌の色が入ってる

108 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:15:27.25 ID:IkH382na.net
>>107
影なのは変わりないよね?
どうすんの?

109 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:17:11.15 ID:yZXeD6Np.net
>>108
影じゃなく手がうつりこんでるだけだろ

110 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:17:30.79 ID:hiHrbIVu.net
>>107
もうグダグダだけど引けなくなってるだけだな
話になってない
俺の質問は答えないし
光源関係ないんだけど

111 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:19:09.90 ID:IkH382na.net
>>109
じゃあ右も写り込んでるだけだよね
でもキーの部分黄色いんだけどZ2
Z3は黒い

以上

112 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:20:17.57 ID:+lfRZCh5.net
なんでこのスレこんなに荒れてるん?

113 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:21:29.36 ID:yZXeD6Np.net
>>111
z3も一部は黄色くなってるし光は何処から?

114 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:21:50.85 ID:pRCny0zD.net
Z4が出たらZ3もおしまいw

115 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:22:37.42 ID:+Ekd69nK.net
>>19
見た瞬間俺の中でこのキチガイが哀れなニートのイメージで固定されてしまった
ダークサイド通り越して、林先生案件になりかけてるなあ

116 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:23:29.13 ID:IkH382na.net
>>113
なんでキーの部分黄色いの?
おかしいねどっちも写り込んでるだけだよね?

117 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:28:42.74 ID:yZXeD6Np.net
>>116
妙な光のあたりかたしてるからこの画像に関しては検証しても意味がないと思うけど?
これは撮った本人じゃないと憶測の話合いになるだけと思われますけど

118 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:29:02.41 ID:IkH382na.net
トドメ
右からの光が原因ならZ3の画面が左に行く程黄色くなってないとおかしいよね?

だってZ2は暗い左にあるから黄色いんでしょ?

はい答えて

119 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:30:16.91 ID:v4b4MFxH.net
>>110
よっしゃ神レス来た

>>112
前スレからの続き
一旦つまんなくなったんだけど長丁場になったせいで
お互いただ純粋に荒らしと煽りやってるから
面白いレスが出てはじめてる

120 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:31:11.13 ID:hiHrbIVu.net
>>117
逃げるなら最初から言わなきゃいいのに
>>118に答えたら
光があるせいで黄色くならないってのがあんたの主張なんだからさ

121 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:31:46.04 ID:yZXeD6Np.net
>>118
右から自然光で左上から黄色っぽい光が差してると感じるけど

122 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:34:19.52 ID:IkH382na.net
>>121
無理し過ぎ

じゃあZ3の左画面がが全く黄色くないのはなぜ?

壊れたなこりゃw

123 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:35:45.95 ID:IkH382na.net
>>121
あとねそれならプチプチ左も不自然に黄色いはず

はい答えて

124 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:36:29.19 ID:e6a1OoLP.net
>>112
Z3スレよりはマシだよ…

docomo Xperia Z3 SO-01G part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422796826/

125 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:36:53.68 ID:hiHrbIVu.net
プチプチ左と真ん中の隙間同じ色だしあり得ん

126 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:38:56.13 ID:yZXeD6Np.net
>>122
スマホの黒色拾ってる明るくしたらはっきり写ってる
徐々に明るくしていくとわかるかも

127 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:40:07.89 ID:IkH382na.net
>>125
壊れちゃったからしょうがないなぁw

http://i.imgur.com/PCCnv9i.jpg
左上から黄色当ててるなら左上プチプチ黄色キツいはずだし

128 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:40:26.46 ID:RDf12xPM.net
ずっとこのスレ見てるけど気持ち悪すぎ。
色がどうとかどうでもよすぎでしょ
そのネタが面白いとか本気で思ってたらやばいよあんた。
比較してるけど見比べないとわかんないレベルだしな。
発色が悪かったらどうなの?なんか問題あるのか?
恐らく世界でXperia使ってる人の99%がこのネタどうでも良いと思ってるよ。

129 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:41:44.98 ID:IkH382na.net
Z3画面には触れず

これ以上やっても意味ないかなw

130 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:43:17.72 ID:hiHrbIVu.net
> 左上から黄色っぽい光が差してると感じるけど
この発言のせいで全て崩れたね

131 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:43:32.74 ID:cloacdPn.net
素晴らしい勢いだな

132 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:44:15.49 ID:IkH382na.net
>>130
苦し紛れなんだろうけどかわいそうになってきた
プチプチも左上かなり黄色くなるだろってw

133 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:48:57.17 ID:IkH382na.net
時間の無駄だったわ
大馬鹿を相手にすると怖いな
次からレス次第で選ばないと

んで他のも検証やっといてねーん

134 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:49:01.64 ID:2MSCGDqN.net
>>132
ねー、早くZ3持ってる証拠画像出してくれよーww



無理だから急にレスしないんだなww
お前のZゴム劣化してるぞwww

135 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:49:56.44 ID:IkH382na.net
んじゃ完璧に叩きのめしたし風呂行ってきまーす

136 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:54:45.93 ID:yZXeD6Np.net
>>135
なぜ上のドコモロゴ黒一帯が黄色くなるのかな?

137 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:55:08.59 ID:HwiDpunL.net
>>128
Z3がZ2より色が良いって感覚が相当ズレてる
Z3は省電力と輝度が高いのが売りの液晶パネル
事実、Z2で屋外でも困ってないでしょ?

138 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:55:30.44 ID:yZXeD6Np.net
>>136
Sonyロゴだ

139 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:02:15.55 ID:2MSCGDqN.net
>>135
はい、逃げたwわかりやすーいww




大事なZを風呂で水没させるなよww
お前はお届け補償入れない貧乏人なんだからwww

140 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:03:01.28 ID:v4b4MFxH.net
風呂入ってる間に終わってた(´・ω・`)

>>128
当人たちもこのネタが面白いなんてこれっぽっちも思ってないと思うよ

141 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:14:22.14 ID:2MSCGDqN.net
>>135
>>140

はい、自演バレバレww

風呂上がったはそっちに書いちゃダメだろ(^^;




1人でずっと何十レスも自演で会話ww
キモ過ぎて笑いが止まらんwwww

あー、このスレおもしれー♪(^^)

142 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:18:34.02 ID:v4b4MFxH.net
>>141
え? 自演だと思うんだ なんかワクワクしてきた
詳しく説明して煽ってみて

143 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:22:48.52 ID:v4b4MFxH.net
>>141
あ、草たくさん生やすとNGに引っかかるから
手間かけさせて悪いけど草少なめでお願いします

144 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:50:06.14 ID:QyOK+iCC.net
Z3の白膜、異常発色、青画面押しの捏造荒らしまだいるね

145 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:51:32.84 ID:dS6sQ4Rc.net
ちらっと調べても出なかったんだが、Z2でイヤホンジャックが突然死した人って居る?
Zの時は【ソフトの問題で、SONYでも直す準備中】みたいな記事があったんだが、Z1やZ2ではそういう情報皆無でさぁ、、、

取り合えず、赤ちゃん用の綿棒買ってきたから端子の清掃はしてみるつもり。。。

146 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:51:36.05 ID:csA8YeHY.net
こんな感じで自分に反論のレスとか煽りのレスしながら荒らすヤツをどこかで見た気がしてならない
ドコモ関連のスレだったと思うんだけど

147 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:54:21.29 ID:YLhewK1D.net
すげー伸びてて何があったのかと思いきやw

148 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:58:54.33 ID:v4b4MFxH.net
まだレス来ない……しょぼーん(´・ω・`)

事実も理屈もお構い無しに脳汁全開の妄想を惜しげもなく公衆の面前で得意げに垂れ流せる>>141はまれに見る逸材だと思ったのに
自演と思った理由を根掘り葉掘り>>141が語りたいだけすべて聞きたかったのに思ったほど楽しめなくてつまらん
とてもシャイでほとぼりがさめたころに相手がいないところで別IDでしか書けないなら急ぐわけでもないんでいつでも書いといてね

149 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:01:04.42 ID:2MSCGDqN.net
>>143
もう飽きたしいいよwお疲れさま〜(^^)


もっと手強い奴来ないかな?

150 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:01:36.66 ID:2MSCGDqN.net
>>148
おー、バレたから必死ww

151 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:06:30.75 ID:v4b4MFxH.net
あかん、ほんとに面白くないひとだったか残念

152 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:09:04.08 ID:6SLWTwjp.net
なんか物凄い伸びてるから久々アプデでも来たかと思ったら液晶の話ですか…

153 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:26:23.58 ID:xX2pgIoy.net
ネットの中でしか頑張れない人たちなんだろ
ほっとけよ

154 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:53:04.06 ID:t5B2TEMg.net
このくだらない展開はなんだ

155 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:55:14.30 ID:2MSCGDqN.net
荒らしおちょくるの楽しいな〜(^^)

ID:hiHrbIVu = ID:v4b4MFxH = 補償なしZユーザーw



次から補償入っとけよww

156 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:19:42.07 ID:J4zqL34O.net
>>145
いまのところはないです

157 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:05:44.92 ID:apnzsVB9.net
これは12時から湧くパターンw


あ、工場で夜勤かな?(^^)

158 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:12:48.44 ID:tDo6qWqG.net
なんか電池のへりはやいなと思ってバッテリーmix見たら安心スキャンが原因だった
イラッと来たので消してやったわ

159 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:16:01.19 ID:42J9jpFS.net
教えて欲しいのですが、この機種に変えてから成田山のHPにある
真言を聞くってのが『ファイルを開けません』と出て聞けないのですが
聞く方法を誰か教えてくれませんか?
アドレス載せときます。
http://www.naritasan.or.jp/about/ofudousama.html

160 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:19:50.67 ID:jdsjfPoY.net
>>159
ファイアーフォックスで開ける

161 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:32:09.39 ID:7Zg+2Sj5.net
>>159
ドルフィンでも聴けたよ

162 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:34:44.83 ID:6O0/ZaZn.net
>>154
クズのくだらない荒らしだよ
スルーしとけばいいさ

163 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:43:37.70 ID:t/en7GoD.net
俺グロ版だから違うだけかしらんが
Z2の液晶って黄よりかは赤み掛かってるんだよな

164 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:48:13.65 ID:qT6+kO8l.net
グローバル版って国内ではどこで売ってるん?

165 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:48:58.73 ID:4UXlEkMx.net
>>163
どちらかというとそうだね

166 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:51:14.60 ID:todyLmki.net
人種によって色の受け方が違うからデフォルトで少し手を加えてあるんだよ
海外製の蛍光灯買うとめっちゃ黄色いとかがそれ

167 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:55:54.45 ID:4UXlEkMx.net
いつも比べて思うが尿液晶のほうが好みなんだよな

168 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:07:38.39 ID:Yk6Zfjad.net
勢いありすぎだろ
アプデ来たのかと思ったわ

169 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:13:03.87 ID:t1cwhp2f.net
Xperia 液晶比較スレ

170 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:15:30.85 ID:u+pT3IIj.net
誰かソニー純正の手帳型ケース使ってる人おらんかえ

171 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:20:06.91 ID:HKgs6Gbi.net
Xperia 捏造しながら比較スレ

172 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/02/04(水) 00:34:45.83 ID:MhOod/Ol.net
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg

173 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:53:30.20 ID:QVFMh7A5.net
てかソニーの本社知らんのかw

174 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:07:25.05 ID:k86G//yN.net
赤字になってでもいいもの出そうとしてるんならいいんだがな

175 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:30:23.95 ID:3ElQY8A6.net
>>156
ごめん。間抜けな自レスであれだけど!結論から言えば埃が溜まったことによる、物理的な接触不良だった、、、

赤ちゃん綿棒とか突っ込んだけどなんら改善しなかったからアプリを消したりしたけど改善せず、思い立って本体を逆さにした状態で爪楊枝でホジホジしたら、フェルトの切れ端みたいなのがポロっと出てきた
その後はしっかり差し込めるようになって、至って快調です

176 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 02:33:59.34 ID:w0kuOX6h.net
電池持ち良すぎだわ

177 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 03:14:31.01 ID:1s5IRfUj.net
>>145
リング状のヤツが取れちゃうから気をつけた方がいいよ。

178 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 04:15:29.93 ID:118S2HL3.net
>>160
>>161
聞けました。困っていたので助かりました。
本当にありがとうございました。

179 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 06:43:14.35 ID:o4Wh5ulp.net
>>172
携帯事業ってこんなにヤバかったんだ
Z4出せる体力ないだろこれ

ゲームはPS4が大成功なんだっけ?
テレビ音響はよく持ち直したなって思う

180 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 07:07:16.04 ID:9s9pFYkD.net
■XPERIAZ2まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz2/

181 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 08:27:24.04 ID:wBCNAF+j.net
>>179
Z4は既に各社認証済み
クアルコムとソニモバが810搭載xperia(Z5?)を年後半に投入と発表済み

182 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:29:44.63 ID:+le+BRwu.net
昨日みたいな本物の馬鹿は勘弁しろよ
俺はキチガイ介護士じゃないんだから

では恒例の

Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

183 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:30:31.55 ID:+le+BRwu.net
Z2の不具合の酷さ 
http://atrpg.blog.jp/archives/production-of-xperia-z2-is-the-end.html
http://yasu-sim.net/2014/08/xperia-z2-huguai/

ハードの作りが甘い?
この原因については今まで明かされていなかったのですが、とある携帯ショップ関係者さんがその理由について触れています。
直接の引用は控えますので、気になる方は以下のつぶやきをご覧下さい。

はい。複数入ってます 

1つ目 通話途切れ これはアプデ予定  ←これアップデートでも直らなかったの多かったよなw
2つ目 イヤホンジャック故障 これは個体なのでアプデでは治らない
3つ目 突然死 これはバッテリー端子が悪いらしいのでアプデでは治らない
4つ目 sim認識不足 これは作りの問題のためアプデでは治らない  
その他諸々

・ ▼しゃたBP5(゚∀゚) (@shata_STi39) 2014, 8月 12

この暴露とも言っていい内容によりますと、Xperia Z2 SO-03Fは個体差によってソフトウェアの修正でも解決できない、
本体由来の不具合が存在しているようなのです。通話途切れについては今後アップデートの予定はあるそうですが、
「イヤホンジャック故障」「突然死」「SIM認識不足」といった不具合は、それぞれの個体レベルで造りが甘いことで起きるハード面の不具合のようで、
直接修理しない限りは直しようが無い不具合らしいです。

こうした直接修理をしないと解決できない不具合を持つため、docomoはリスクを増やしたくない故に最新モデルのZ2でも生産終了という通達をソニーに出したようです。
過去にはXperia AXという不具合まみれのスマートフォンを大量に世に送り出し、いまだに困っている人が多くいるので、それを繰り返したく無いとの思いからでしょうか。
Z2はこうして不具合によりすでに最終在庫となって店頭に並んでいるようですが、
その代わりとしてZ1はまだ在庫がたっぷりあるようです。

と、このようにXperia Z2 SO-03Fはお店のツイッターがつぶやいている通り、生産がすでに終わっており、
その原因がどうやら不具合によるものの可能性が高いようなのです。

生産が終了ということで、欲しかった人は早く買ったほうがいい、と言いたいところですが、在庫が無い理由が不具合ではそれもオススメ出来ません。

  Z2を買おうと思っていた方には残念なお知らせですが、不具合が原因ならばむしろ買わなかったことが正解っぽいので、
  Z3が発売されるのを待つか、白ロムでZ1を安く買ったほうがいいでしょう。

184 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:31:48.17 ID:Vt7ehz2z.net
さて、

185 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:52:16.36 ID:uH8m9IgU.net
今日のキチガイ ID:+le+BRwu

186 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:54:01.99 ID:qzEcj1vP.net
わっかりやすーいw

187 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:54:13.02 ID:uH8m9IgU.net
ID:+le+BRwu はZユーザーだから優しく接してあげてね(^^)

188 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:55:02.92 ID:XVqgZF0u.net
スレ必要ないよね
沈めよか

189 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:59:40.28 ID:wBCNAF+j.net
既にあぽーんか無駄な労力をw

190 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:02:49.93 ID:UQozZnuW.net
NGはIDでなくwordがおすすめ

191 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:08:15.30 ID:LsnkxcII.net
Z2の背面ってケースや保護フィルム無いと傷つきやすい?
背面は飛散防止フィルム付いてる?

192 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:13:18.67 ID:6mEroBcT.net
>>191
大丈夫だよ
問題なし

193 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:42:06.31 ID:Nz/1+tO5.net
精神病患者と知恵遅れはネット使用を規制すべきだよな。
と思っていたら、そういう動きあんのな。
ワロタ

194 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 11:11:06.77 ID:C5gvskP9.net
ID:uH8m9IgU
毎日監視ご苦労!

195 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 11:13:47.81 ID:K8/A5Dn+.net
なんや、このスレ〜!!
基地外ばっかで、ばんばんえぐい!!
発作か〜!!

196 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:58:00.97 ID:1Ry0sB1I.net
Z3の白膜、異常発色、青画面押しの捏造荒らしまだいるね

197 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:01:37.00 ID:+JbCAvBQ.net
結局過疎で暇だから荒らし待ってるんだな

198 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:13:36.60 ID:kC7LVX2e.net
ロリポはよ

199 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:53:33.75 ID:HKRVePr+.net
そういえば、前に質問があった
「Wi-Fiオンオフ切り替えが固まって、Wi-Fiがオンにならない」と言う現象、俺も悩んでたけど
解決方法が分かったよ。

タスク切り替え→全アプリ終了で
全てのタスクを終了する。
その後、Wi-Fiスイッチを入れる。

そうすれば、Wi-Fiスイッチが
スムーズ動作するはず。
悩んでる人は一度試してみて(^^)

200 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:04:47.94 ID:YHNFEWNh.net
なんで荒れてんの?
とかくXPERIAスレは荒れやすいな

201 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:04:58.98 ID:uatXhxxH.net
タッチパネルの感度が良すぎるんだけど下げる方法ない?
保護フィルム保護ガラス以外で

202 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 15:40:46.49 ID:EDMLvVfh.net
【決算速報】ソニー、今期営業を一転黒字に上方修正

 ソニー <6758> が2月4日大引け後(15:00)に業績修正(米国会計基準)を発表。15年3月期の連結営業損益を
従来予想の400億円の赤字→200億円の黒字(前期は264億円の黒字)に上方修正し、
一転して黒字に浮上する見通しとなった。
 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結営業損益も
従来予想の242億円の赤字→357億円の黒字(前年同期は229億円の赤字)に増額し、
一転して黒字に浮上する見通しとなった。
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150204-00000213-stkms-stocks

203 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 15:59:25.10 ID:D/EPR3vE.net
身を切る黒字か…

204 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 16:07:16.04 ID:WrX+ray5.net
スマホの販売台数伸びてるのが良いな

205 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 16:37:07.60 ID:XHxBdlx+.net
ソニースマホ増収増益

MC分野の売上高は、スマートフォンの販売台数が増加したことや製品ミックスの改善、為替の好影響な
どにより、前年同期比28.7%増加し、4,290億円となりました(前年同期の為替レートを適用した場合、23%
の増収)。

206 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 16:57:00.87 ID:aTuN/nUs.net
販売地域を絞りに絞れば儲かるよそれは
これからは日本と欧州だけでいい

207 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:03:10.21 ID:wBCNAF+j.net
>>206
そうすると開発費が絞られ何周も遅れる物しか作れなくなるけど

208 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:20:48.54 ID:Gxq5HnXB.net
システムチェック出来る電話番号って何番だっけ?

209 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:20:50.40 ID:8c5IXmIj.net
Z2のカメラってちょっと赤みかかってる?

210 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:36:34.69 ID:5Xhd9Q+/.net
>>208
*#*#7378423#*#*

211 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 18:33:12.31 ID:GQeNIV5a.net
>>207
お前が勧める廉価版スマホや中国とかで爆死したからだろうが死にかけたんだろうが

212 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:38:55.31 ID:Wanv+GHc.net
walkmanのアイコン変わった?

213 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:05:15.83 ID:3Ahw5gO0.net
文字入力するたびに震えるバイブどうしたら消せます?

214 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:08:25.38 ID:Vt7ehz2z.net
握り締めながら入力

215 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:08:44.67 ID:3Ahw5gO0.net
解決しますた

216 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:12:37.14 ID:u+pT3IIj.net
Walkmanがマテリアルデザインになったのはいいんだけど、詰め甘くない?
アーティストとかの画面ブラックとグレーが多すぎて変だし

217 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:13:38.65 ID:ZCH8f9Yp.net
電源ボタンが押しにくいんですが、どうすればいいんでしょうか?

218 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:18:14.29 ID:L7kb8Ubc.net
>>170
ここにいるよ
ストラップ穴の所に切り込み入れてるから即座に裸に出来る

219 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:31:10.51 ID:Duzuyvtw.net
>>217
ikey買っとけ。安いぞ。

220 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:31:40.26 ID:L7kb8Ubc.net
>>217
近接オートロックやダブルタップとかの画面オンとスクリーンオフとかの画面オフ、アプリで組み合わせればボタン使わずに済むよ

221 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:02:21.88 ID:sJTNkM9q.net
>>217
裸で使ってるならikey使うのもひとつ(但し当たり外れが激しい)。
ちなみに
CaseMateなら電源ボタンは押しやすくなるよ。

222 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:03:01.87 ID:tbycpPP5.net
ikeyはやめとけ
大陸製のアプリだし
いくら有名になったとはいえ
こんな重要な権限達をごっそり任せるのは危険
http://iron-bear.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/Screenshot_2014-08-30-20-15-36.png

最悪なのは壊れやすいという事
ただでさえギチギチミチミチで取り出し辛いのに
頭がポローンと取れるとジ・エンド
本体の小傷無しには取れないぞ
http://ytgrsua4.files.wordpress.com/2014/09/untitled2-min-min.png

223 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:07:11.90 ID:2KC+y+/r.net
つかイヤホン使えないやん
まあ使ってないから使うのか

224 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:23:02.80 ID:CxdnZZaX.net
>>216
ていうかこれのウォークマン使いづらくね?
exファイルエクスプローラで見たらフォルダちゃんと別れてるのに
これのアルバム順にしたらバラバラになって話にならんのだが

225 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:28:41.95 ID:6mmtxWL6.net
どなたかwalkmanの前のアイコンうpしてもらえないですか..
1つだけアイコンが浮いてしまった

226 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:39:08.99 ID:u+pT3IIj.net
>>224
それはファイルに埋め込まれてる情報がおかしいんじゃないの

227 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:42:16.51 ID:u+pT3IIj.net
>>218
切れ込み?
自分で入れてるの?

228 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:53:04.10 ID:3Ahw5gO0.net
zにはあったホームからワンタッチでドコモWi-Fiに繋げるウィジェットってz2ではなくなったの?

229 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:31:49.66 ID:RnYn5oZu.net
そんなのいらん
勝手に掴む

230 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:02:23.96 ID:re/J44Oj.net
>>228
dメニューからdocomoWi-Fiのアプリは落とせるはずだがウィジェットはWi-Fiのエリア検索のしかないな
まぁクイックメニューからWi-FiのON OFFすればいいだけのことだなw

231 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:17:46.39 ID:SXd/YxNl.net
ありがと

232 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:23:57.91 ID:SXd/YxNl.net
eトリセツって一度アンインストールしたらもう使えない?
さがしてもどこにも再ダウンロード出来るところがないんだけど

233 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:26:08.59 ID:01U26dRI.net
初代Zから乗り換えだが、サクサクだわホント
カメラがマニュアルって書いてあるから、色々いじれるかと思ったら単なるプログラムオートでワロタ

234 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:27:19.16 ID:SXd/YxNl.net
あった(;´д`)

235 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:29:15.90 ID:Jhe/goWf.net
>>234
てめええええ

236 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:14:04.65 ID:+lRqJ5er.net
なんかZ4もデザイン微妙そうな気がするなぁ。スピーカーがZ2ぽくなってるのはいいけど、ガラス側を削ってるみたいだしなぁ。

237 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:15:55.37 ID:RZh8xfSJ.net
Z3の激ダサスピーカー穴に比べれば万倍マシ

238 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:21:00.85 ID:euBDCMO1.net
Z3は失敗作だからな

239 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:22:09.57 ID:VlolZVyA.net
zシリーズが全部かっこよく見える俺は異端か?

240 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:28:29.42 ID:BhvATbZy.net
>>239
一般人だと思うよ
俺も全部好き
2ちゃんだから外装にこだわる
マニアックな人達が集まってるんでしょ

241 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:37:43.58 ID:SNKSP/p/.net
htp://i.imgur.com/3RNkx6H.jpg
htp://i.imgur.com/OeC2OxV.jpg
htp://i.imgur.com/jTfAxDu.jpg
htp://i.imgur.com/ebn9Gdj.jpg
htp://i.imgur.com/X7JIndp.jpg
htp://i.imgur.com/Eb4fOTI.jpg
htp://i.imgur.com/ktUQcaH.jpg
htp://i.imgur.com/WY9h3bl.jpg
htp://i.imgur.com/Rwogh6U.jpg
htp://i.imgur.com/gnNHGgj.jpg
htp://i.imgur.com/arF1xIA.jpg
htp://i.imgur.com/3u8VVTI.jpg

242 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:39:59.38 ID:7DMidiTp.net
ここきてまたZ2が注目されたし
安置が再登場するほどほっとけない機種ってことだな
まぁそれでもZ4が出たら速攻Getするけど

243 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:41:43.32 ID:uu0Bdy5+.net
みんなZ4への期待半端じゃないよね

244 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:42:14.43 ID:lmuyW6ha.net
>>241
ゴミ貼るなカス

245 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:27:57.02 ID:s9Rewwcz.net
>>241
若そうなのになんか汚いw

246 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:50:45.54 ID:3ZVf4v2s.net
>>242
ケー補でZ2の話題が出てて、Z2に交換出来たと喜んでる人にZ2なんて不具合端末と叩いてる奴がいるからこの時期のアンチ登場と思われ

247 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:52:31.92 ID:3ZVf4v2s.net
実際アンチがここの>>5のリンク貼ってた
俺もそこから飛んできた

248 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 02:26:06.06 ID:hqYh8REc.net
>>227
そだよ
ぷら工作用の目の細かいノコギリ使った

249 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 02:29:33.90 ID:vB4cJseE.net
>>248
うp

250 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:38:33.50 ID:JX9VUeyQ.net
>>241
グロ

251 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 05:49:46.96 ID:ayD6q+No.net
>>226
アルバム情報更新てやつやったら整理された
こんなのあったんだな…

252 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 07:07:57.29 ID:hqYh8REc.net
>>249

http://www.imgur.com/pA6RkwL.jpeg

253 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 07:26:35.76 ID:IBnkc81p.net
Sony、2014年度第3四半期は1,190万台のXperiaスマートフォンを販売


Sony が 2 月 4 日に発表した同社グループの 2014 年度第 3 四半期の決算説明資料によると、10 月 〜 12 月の Xperia スマートフォンの販売台数が 1,190 万台だったことが判明しました。


今四半期の出荷台数は、前の四半期(2014 年 7 月 〜 9 月)から 200 万台も増加しており、Sony に吸収されて以降、四半期ベースで過去最大の台数になります。好調だった前年同期と比較しても 11% 増加しています。


第 3 四半期には Xperia Z3 シリーズが国内外で発売されました。Xperia Z2 シリーズの発売から半年ほどしか経過していない中でも過去最大の販売台数を見て、思いのほか売れていたのではないかとみられます。
発売前後に流通関連のトラブルは話題にはなっていなかったので、予定通り滞り無く各市場に展開されていったことも要因として考えられます。


Sony のスマートフォン事業は今年、赤字に直面しており、通期でも 2,150 億円の赤字を見込むものの、今四半期半期については、売上高は 4,289 億円に増加し、利益も 92 億円の黒字に反転しています。


Sony は業績のほか、スマートフォン事業を手掛ける「モバイル・コミュニケーション」部門の経営数値目標を公表し、2015 年度末までに追加で 1,000 人、計 2,100 人の人員削減を行う計画も明らかにしました。
Source : Sony
http://juggly.cn/archives/139999.html

254 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 07:35:59.02 ID:3t6f90Gm.net
battery guruとスタミナモード併用してる人います?
併用して効果あるんでしょうかね

255 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 08:08:43.28 ID:C6B1dWZR.net
>>252
ノコギリの方

256 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:02:55.02 ID:k3lXzt8F.net
>>252


257 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:27:31.86 ID:fseCuVSo.net
>>252
グロ

258 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:19:38.06 ID:jp6rqFl9.net
普通に地雷掴んだ馬鹿がZから交換組に嫉妬するスレです

259 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:24:21.29 ID:bG5NnV40.net
俺はZ3狙ってんだけどもう待ちきれないからZ2にしちゃおうかな

260 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:27:24.47 ID:jp6rqFl9.net
Z4が今年後半だからな
それまでこれで我慢するとか無理

261 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:36:42.95 ID:U1JIPyeF.net
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

262 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:37:24.19 ID:U1JIPyeF.net
Z2の不具合の酷さ 
http://atrpg.blog.jp/archives/production-of-xperia-z2-is-the-end.html
http://yasu-sim.net/2014/08/xperia-z2-huguai/

ハードの作りが甘い?
この原因については今まで明かされていなかったのですが、とある携帯ショップ関係者さんがその理由について触れています。
直接の引用は控えますので、気になる方は以下のつぶやきをご覧下さい。

はい。複数入ってます 

1つ目 通話途切れ これはアプデ予定  ←これアップデートでも直らなかったの多かったよなw
2つ目 イヤホンジャック故障 これは個体なのでアプデでは治らない
3つ目 突然死 これはバッテリー端子が悪いらしいのでアプデでは治らない
4つ目 sim認識不足 これは作りの問題のためアプデでは治らない  
その他諸々

・ ▼しゃたBP5(゚∀゚) (@shata_STi39) 2014, 8月 12

この暴露とも言っていい内容によりますと、Xperia Z2 SO-03Fは個体差によってソフトウェアの修正でも解決できない、
本体由来の不具合が存在しているようなのです。通話途切れについては今後アップデートの予定はあるそうですが、
「イヤホンジャック故障」「突然死」「SIM認識不足」といった不具合は、それぞれの個体レベルで造りが甘いことで起きるハード面の不具合のようで、
直接修理しない限りは直しようが無い不具合らしいです。

こうした直接修理をしないと解決できない不具合を持つため、docomoはリスクを増やしたくない故に最新モデルのZ2でも生産終了という通達をソニーに出したようです。
過去にはXperia AXという不具合まみれのスマートフォンを大量に世に送り出し、いまだに困っている人が多くいるので、それを繰り返したく無いとの思いからでしょうか。
Z2はこうして不具合によりすでに最終在庫となって店頭に並んでいるようですが、
その代わりとしてZ1はまだ在庫がたっぷりあるようです。

と、このようにXperia Z2 SO-03Fはお店のツイッターがつぶやいている通り、生産がすでに終わっており、
その原因がどうやら不具合によるものの可能性が高いようなのです。

生産が終了ということで、欲しかった人は早く買ったほうがいい、と言いたいところですが、在庫が無い理由が不具合ではそれもオススメ出来ません。

  Z2を買おうと思っていた方には残念なお知らせですが、不具合が原因ならばむしろ買わなかったことが正解っぽいので、
  Z3が発売されるのを待つか、白ロムでZ1を安く買ったほうがいいでしょう。

263 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 11:38:26.07 ID:4SvwJFwB.net
本日NGID:U1JIPyeF

264 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 11:58:58.98 ID:+lRqJ5er.net
うほー、NGIDにしたら超スッキリした!

265 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 12:29:51.23 ID:YlnRevCE.net
ウォークマンアプリ、おまかせチャンネルのFLAC対応はする気ないの?

266 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 12:56:48.04 ID:d2FsBXVq.net
Z3の白膜、異常発色、青画面押しの捏造荒らし
論破されてまだ悔しいのかw

267 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:29:53.57 ID:DDtF1nEt.net
.
ID:U1JIPyeF は Z ユーザーだから優しく接してあげてね♪(^ω^)
.

268 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:31:59.75 ID:6fvtFw/W.net
f-05dに比べればxperia z シリーズに差はない

269 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:35:19.79 ID:PuyJpjmN.net
写真で比較する場合は基準の色温度を固定しないといくらでも都合の良いように写せるからね。
手元のZ2はJDI製のパネルだったけど色温度6500Kできれいな白色。
これより色温度高ければ青白く見えるし、低ければアンバー気味に見える。

270 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:38:30.23 ID:2eUmGcv4.net
>>260
無理なら早く窓から投げ捨てろ
まあ持ってないやろが

271 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:46:30.90 ID:QhGVEwfD.net
うはNGとか言いながら大漁w

もはや金出す価値もなく過疎になった古機種を活気づけてあげて優しいなあ

272 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:47:34.45 ID:T6LHXY82.net
お届けサービススレで工作してるw

445 非通知さん sage 2015/02/05(木) 08:50:40.89 ID:aCmMeyR10
Z3めちゃいいわ
DSEE HXのMP3のアプコン効果はすごい
カメラも電子手ぶれ補正もすごいが
暗い場所での撮影は感動した
肉眼では認識できない部分もはっきりと撮影

273 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:54:50.86 ID:KOFlHRJH.net
ここはあぼーんの多いインターネッツですね

274 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:56:30.09 ID:DDtF1nEt.net
>>271
この前、荒らしが自演バレておとなしくなってしまったから、また来てくれてみんな嬉しいんだよw

275 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:07:25.75 ID:9qbN3xFp.net
朝鮮人なんだろうな。

276 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:44:19.51 ID:QhGVEwfD.net
もはや荒らしと反応する馬鹿レスしかないし
古機種の最期は悲惨だねぇ

277 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:52:03.37 ID:QhGVEwfD.net
年式が古いリコール歴有りの生産終了車「この車最高!最新はなんかうまく言えないけど変だし!不自然!やっぱ古機種はいいなあ!」

最新車「あそう」

「クスクス」「ニヤニヤ」

278 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:52:58.42 ID:3aRMfe1I.net
お届け補償のz→z2厨のせいでうるさいな
不具合とかないし
てか今更うざいわ
そんなことよりアプデはよ

279 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:57:32.89 ID:ca/gUMR1.net
ID変えて必死なキチガイ ID:QhGVEwfD

280 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:58:17.17 ID:QhGVEwfD.net
>>272
お届けサービススレ見てるんだw

気になるよねぇ〜

Z使い切って交換してくれるんだもんねぇ〜

悔しいよねぇ〜w

こいつら「くっ悔しい!最初に飛びついた俺達はただの馬鹿じゃないか!」

「なんでZから交換してもらえるんだよう!涙」

281 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:01:17.88 ID:QhGVEwfD.net
お前ら正直に言えよ

荒らしよりZから交換組の方が腹立ってんだろ?

悔しいんだろw?

どんな気分?

Zを二年近く使って更にタダ同然で交換してもらえるとかww

282 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:07:23.09 ID:DDtF1nEt.net
.
保障に入っておらず、Z を握りしめながら荒らすキチガイ ID:QhGVEwfD 
.

283 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:08:50.69 ID:QhGVEwfD.net
発売日

Xperia Z
2013年2月9日

Xperia Z2
2014年5月21日

Xperia Z購入者さんは丁度二年程度でZ2と交換してもらえましたー
丁度いいかなってタイミングですね

Xperia Z2購入者のアホは8ヶ月程度でバラまかれてしまって悔しい悔しいと涙を流しています

Z購入者さんおめでとうございます!
あなた達はラッキー組です!

284 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:09:41.28 ID:65ks0K/q.net
デカいからカーゴパンツのポケットに入れてるが、カーゴパンツ以外履けないことに気付いた。Z4compactに変えるわ。

285 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:13:08.87 ID:QhGVEwfD.net
一番かわいそうなのは
ZからZ2に買い換えてしまったアホです

いるだろ?手上げろ

286 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:26:53.14 ID:QhGVEwfD.net
>>282
こいつとかZから買い換えたっぽいなw
やけにZにこだわってるしw

Z3を貶さなくてわざわざZを貶すのはなあ

Z買ってZ2に買い換えて喜んでいたが
なんと

ZからZ2に交換してもらえるようになったのですw

こいつは泣きました!
それ以降Zを憎むようになったのです!

かわいそうに! ププ

287 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:40:05.78 ID:DDtF1nEt.net
.
必死に長文を打つキチガイ ID:QhGVEwfD
.

288 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:11:07.36 ID:flP0/912.net
ウォークマンアプリのアルバム情報更新ってやつしたらほとんどの曲がアーティスト名と曲名ぐちゃぐちゃになったわ
聞いたことない外人の名前ばかりだしこれもとに戻すのめんどくせぇ

289 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:18:10.42 ID:+lRqJ5er.net
>>285
ZからZ2どころか、Z、Z1、Z1f、Z2、Z3、Z3コンパクトと全部買った。もちろん使ってないのは白ロム屋で売ったから、今手元にあるのはZ2とZ3だけ。あ、Z3コンパクトもあるわ。
全部使った上で今はZ2使ってるよ。
これが一番気に入ってる。

290 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:19:27.78 ID:+lRqJ5er.net
ちなみにZ2はdocomo版と海外版も持ってる

291 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:20:46.99 ID:aTCbBTJd.net
z3との差が今や数グラムしかなくて笑える
2chMate 0.8.6.19 dev/Sony/D6503/4.4.4/DT

292 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:22:17.03 ID:baK0+0ZI.net
>>287
図星だったようだなw
Zの話やめてやんのw

>>282
こいつとかZから買い換えたっぽいなw
やけにZにこだわってるしw

Z3を貶さなくてわざわざZを貶すのはなあ

Z買ってZ2に買い換えて喜んでいたが
なんと

ZからZ2に交換してもらえるようになったのですw

こいつは泣きました!
それ以降Zを憎むようになったのです!

かわいそうに! ププ

293 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:25:10.68 ID:baK0+0ZI.net
264 SIM無しさん 2015/02/05(木) 11:58:58.98 ID:+lRqJ5er
うほー、NGIDにしたら超スッキリした!


NG宣言した奴はNGしていない説
証明ご苦労さん

294 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:28:01.25 ID:baK0+0ZI.net
テンプレ

ここの奴はお届けサービススレ見てるんだw

気になるよねぇ〜

Z使い切って交換してくれるんだもんねぇ〜

悔しいよねぇ〜w

こいつら「くっ悔しい!最初に飛びついた俺達はただの馬鹿じゃないか!」

「なんでZから交換してもらえるんだよう!涙」

お前ら正直に言えよ

荒らしよりZから交換組の方が腹立ってんだろ?

悔しいんだろw?

どんな気分?

Zを二年近く使って更にタダ同然で交換してもらえるとかww


発売日

Xperia Z
2013年2月9日

Xperia Z2
2014年5月21日

Xperia Z購入者さんは丁度二年程度でZ2と交換してもらえましたー
丁度いいかなってタイミングですね

Xperia Z2購入者のアホは8ヶ月程度でバラまかれてしまって悔しい悔しいと涙を流しています

Z購入者さんおめでとうございます!
あなた達はラッキー組です!

295 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:35:51.58 ID:DDtF1nEt.net
>>292
俺はお届けで Z→Z2 だよw はい、論破w


 ID:baK0+0ZI = Zユーザーで悔しくて顔真っ赤なキチガイ

296 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:39:14.65 ID:mSsKXqxh.net
Z2被害者達のご冥福をお祈り申し上げます。


7.名無し
昨日買った。 そして今日DSもっていく。
アプデもちゃんとされてるけど、かけた相手には常時声が途切れて聴こえてるらしい
それにくわえて、音量に波があって何を言ってるのかさえわからない時があると言われた
こちら側は、ホワイトノイズが常に乗ってるのと時々一瞬だけ相手の声が大きくなる

設定を変えることでマシになるというのを全部試したが効果がほぼ無い
こんなに酷いとは思ってなかった ショック
2014年08月24日 00:29


12.名無し
弟が使ってるけど、確かに不具合ってか通話出来ないことが多々あるわ。
http://atrpg.blog.jp/lite/archives/39719609/comments/9549292/

297 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:50:13.23 ID:baK0+0ZI.net
>>295
ププ突っ込まれて話戻してますw

悔しかったの?

泣きそうなの?

>>287
図星だったようだなw
Zの話やめてやんのw

>>282
こいつとかZから買い換えたっぽいなw
やけにZにこだわってるしw

Z3を貶さなくてわざわざZを貶すのはなあ

Z買ってZ2に買い換えて喜んでいたが
なんと

ZからZ2に交換してもらえるようになったのですw

こいつは泣きました!
それ以降Zを憎むようになったのです!

かわいそうに! ププ

298 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:58:03.30 ID:baK0+0ZI.net
>>296
こんなの誉めてるのってZ3に買い換えられない奴だよなあ

Xperia史上不具合一番機種

Z4にも買い換えられそうにないから

「Z2最高!(震え声)」

299 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:17:07.90 ID:DDtF1nEt.net
>>297
日本語が通じてないなw


ちゃんとZのイヤホンジャックの蓋閉じとけよwww

300 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:29:27.03 ID:baK0+0ZI.net
>>299
ププまだ悔しがってるw

そうかそうか Zと交換する前にZ2掴んじゃったかw

そりゃ悔しいよなぁw

今どんな気分?

>>295
ププ突っ込まれて話戻してますw

悔しかったの?

泣きそうなの?

>>287
図星だったようだなw
Zの話やめてやんのw

>>282
こいつとかZから買い換えたっぽいなw
やけにZにこだわってるしw

Z3を貶さなくてわざわざZを貶すのはなあ

Z買ってZ2に買い換えて喜んでいたが
なんと

ZからZ2に交換してもらえるようになったのですw

こいつは泣きました!
それ以降Zを憎むようになったのです!

かわいそうに! ププ

301 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:34:25.99 ID:DDtF1nEt.net
>>300
お届け4500円なんで全く悔しくないんだがwww



で・・・・お前は何で顔真っ赤なの?w

302 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:37:37.90 ID:DS18USQh.net
うっさいなー
そんなことどうでもいいから消えろ

303 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:39:29.91 ID:4Cxwo/UF.net
俺は流石にこいつらNGぶっこんでスッキリしたよ

304 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:40:19.47 ID:baK0+0ZI.net
>>301
な?まだ悔しくて離れられないだろww

図星だからレスせずにはいられない

かわいそうにのぅw

もっと屈辱レスしてくれよw

お前の必死さで悔しさがよーく分かるからさw

はいどうぞ

305 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:47:34.67 ID:DDtF1nEt.net
>>304
3行でまとめてwww

306 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:56:33.39 ID:baK0+0ZI.net
>>305
必死過ぎww

まだレスしてるww

そんなに悔しかったんかw?

カッカしてZ持ってたのバラしてやんのww

どんな気分かどうぞ

307 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:00:17.56 ID:5jgJs5b6.net
ID:DDtF1nEt
煽るつもりが誘導されて振り回されてる
・をつける余裕が無くなってる

308 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:03:35.05 ID:baK0+0ZI.net
>>307
こういう馬鹿はちょっと弄っただけで自爆するからなw
貴重なオモチャだよw

309 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:04:34.39 ID:GYbpO7nA.net
2chmateでスレ見たときに勝手にアンカー先のレスまで表示されるの消せないの?
zの時はレスをクリックしたら返信が表示されてたのだけど(-_-;)

310 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:14:49.69 ID:DDtF1nEt.net
キチガイは長文返してくれるから面白いわ(^^)

311 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:27:59.57 ID:hqYh8REc.net
>>255
今仕事から帰ってきた
ケースの隅切ったの半年前でノコギリ行方不明w
まあ100円ショップのカナノコの刃で良いと思うよあとヤスリ掛けて


>>256
乙のお返し

>>257
グロって、おまwww

312 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:28:46.16 ID:HUQSOf4b.net
こういう病人は脊髄反射でNG登録する

313 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:52:03.85 ID:baK0+0ZI.net
>>310
な?もうキャラ崩れて話反らしてるだろw
チョロいなお前w

.つける余裕無くなってるの突っ込まれてどうだったw?

314 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:56:52.09 ID:5jgJs5b6.net
ID:DDtF1nEt
無意味な一行レスになるのは戦意喪失の現れ

315 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:07:57.56 ID:ca/gUMR1.net
長文指摘されて恥ずかしかったのか抑えてるキチガイ ID:QhGVEwfD

316 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:27:29.32 ID:baK0+0ZI.net
Zくんが逃げて終わったのも分からないのか
さすが〜

317 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:28:26.07 ID:F7/teKIs.net
>>309
ツリー表示になってないか?

318 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:32:43.44 ID:5jgJs5b6.net
ID:DDtF1nEt
いなくなって静かになった頃に負け犬の遠吠えをするに1000ペソ

319 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:34:38.62 ID:ca/gUMR1.net
図星が悔しくてキャラを変えてるキチガイ ID:baK0+0ZI

320 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:36:14.52 ID:ca/gUMR1.net
わかりやすい自演をするキチガイ ID:baK0+0ZI = ID:5jgJs5b6

321 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:38:59.47 ID:F7/teKIs.net
ケータイ補償お届けサービスを使えない以外に何か制約があると予想する。
例えばカケホーダイにはしたくない。
何も出来ないから、残されたのは他のZユーザー流出防止しかないんだよ。
ほっとくのが一番。

322 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:53:09.10 ID:baK0+0ZI.net
恥ずかしさのあまりID:ca/gUMR1に変えたのかw

Zくんは余裕が無いなぁw

323 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:56:47.94 ID:ca/gUMR1.net
自演がバレて元気がないキチガイ ID:baK0+0ZI

324 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:58:02.40 ID:5jgJs5b6.net
ID:DDtF1nEt
別IDでも一行レスしちゃうからすぐ分かっちゃう

325 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:59:35.22 ID:baK0+0ZI.net
キチガイが口癖だからバレバレで見てる方が恥ずかしいw

ID:ca/gUMR1
ID:DDtF1nEt

326 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:02:47.46 ID:5jgJs5b6.net
287 SIM無しさん 2015/02/05(木) 15:40:05.78 ID:DDtF1nEt
.
必死に長文を打つキチガイ ID:QhGVEwfD
.


323 SIM無しさん 2015/02/05(木) 19:56:47.94 ID:ca/gUMR1
自演がバレて元気がないキチガイ ID:baK0+0ZI


自演にもなっていないワンパターン

327 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:03:04.03 ID:O4MwA5Pl.net
>>317
そのツリー表示の解除方法がわからないです
設定のスレッド表示のところにもないですし…

328 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:03:32.91 ID:18hnWKLT.net
新しいウォークマンアプリの更新きた人いる?まだ通知でないんだ。
デザインが変わると言うので楽しみ。

329 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:04:29.17 ID:baK0+0ZI.net
>>326
無意識にやってるんだろうけど見てる方はリアクション困るよねw

330 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:05:37.70 ID:5jgJs5b6.net
ID:ca/gUMR1
自演ばれて黙ってしまう
こう言われると出てしまう

331 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:07:08.88 ID:baK0+0ZI.net
あれぇーー?

ID:ca/gUMR1大人しくなっちゃったよ〜?

恥ずかしかったの?

332 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:11:41.47 ID:baK0+0ZI.net
出ておいで〜 ID:ca/gUMR1

怖くないよ〜 ID:ca/gUMR1

恥ずかしいだけだよ〜w ID:ca/gUMR1

333 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:13:04.94 ID:5jgJs5b6.net
ID:ca/gUMR1
また別IDでキャラ変えて出てくるに1000ペソ
こう言われると素直に出てくるに500ペソ

334 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:14:38.51 ID:6A9IOAO8.net
>>327
スレ開いたら、左下に2箇所押せる場所がある。それを何回か押してみて。

335 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:19:20.35 ID:baK0+0ZI.net
じゃあ30分位してID:DDtF1nEtでわざとらしく出てくるに1000ユーロ

そう言っちゃうとID:ca/gUMR1で登場に2000ユーロ

336 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:28:29.03 ID:O4MwA5Pl.net
>>334
ツールバーの所ですか?

337 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:32:00.78 ID:6A9IOAO8.net
>>336
そうだよ

338 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:33:22.70 ID:O4MwA5Pl.net
>>337
レス順押したらいけた(´Д`)
ツールバー編集してレス順消してたからわからなかった

339 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:33:43.24 ID:Jcbd67Rw.net

ツルツルバー


ツルッパゲ


340 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:34:33.09 ID:6A9IOAO8.net
そうか、よかった

341 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:37:35.81 ID:F7/teKIs.net
設定 →端末情報→アプリケーション更新

342 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:39:25.58 ID:WY3sIr8+.net
walkmanの更新来てたけどこりゃなんちゃってmaterialだな

343 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:40:29.48 ID:F7/teKIs.net
>>341>>328

344 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:43:15.54 ID:18hnWKLT.net
>>341
先ほどやったんだけど来なかったんだよって書こうとしたら今頃通知きた。
段階的に配信でもしてたのかな。
>>342
そんなに変化なかったねw

345 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:52:10.32 ID:TI5TAm8A.net
ウォークマンアプリだけアイコンの感じ変わって気持ち悪いw

346 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:05:23.44 ID:ca/gUMR1.net
俺がメシ食ってる間に必死でリロードしてるキチガイ
ID:baK0+0ZI = ID:5jgJs5b6

347 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:57:02.98 ID:eq6axvx1.net
上の通知、とクイック設定逆に出来ないの?
クイック設定ツールまでワンタッチで行けないのが腹立つ

348 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:59:31.19 ID:jFWWtq8D.net
>>347
指2本かroot

349 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:04:22.38 ID:yE1+pjm7.net
root取らずに親指1本で出来る方法がある

350 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:09:47.13 ID:SHlIeso6.net
ちょっと指置いときゃクイック設定になるよ

351 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:18:42.78 ID:2Edr1eWY.net
>>311
DAISOで電動の売ってるぞ
600円位だけどノコより綺麗になるよ

352 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:26:26.53 ID:O4MwA5Pl.net
z2の液晶ガラスってカッターでも傷つかない?

353 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:27:38.15 ID:C0YOG5P0.net
>>347
アプリ使えば殆どの機能は通知バーに置けるよ
http://i.imgur.com/0nTkwQ1.png

354 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:39:09.83 ID:FYmCbBva.net
置いて滑らすだけなら飛散防止剥がしたZで試したけど大丈夫だった
前面がドラゴントレイル前提ね
この機種ってドラゴントレイルって公式に出てたっけ?

Zが発売される前にZのグロスマ版のレビューかかなんかで、
前面に砂付けて擦っても傷つかないってのがあった

355 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:42:51.59 ID:b+QazCdt.net
ズボンの前のポケットに定期入れと一緒に入れてるけど
裏はよく見ないとわからない程度の傷がうっすらついてるね

356 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:45:17.24 ID:PrOnQrme.net
>>353
これ何のアプリ?

357 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:03:28.08 ID:xvMF6/Dc.net
>>353
そのアプリ何ていうやつ?

358 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:08:39.76 ID:ptrgA3Pr.net
男は黙ってコレ
http://imgur.com/VXv5svt.png

359 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:16:58.33 ID:XwHDzTsg.net
アプデまだかよ



http://juggly.cn/archives/133039.html

・PS4 リモートプレイをサポート(Google Play ストアでアプリを入手)
・DUALSHOCK4 をサポート
・3.5mm オーディオジャック経由でのハイレゾ音源の再生をサポート(PCM または DSDファイル)
・DSEE HX をサポート(MP4 や AAC、Music Unlimited の曲など圧縮された音源をアップコンバートしてハイレゾ再生のようにクリアにする)
・Xperia Z3 で追加されたソーシャルカメラアプリ(フェースイン、マルチカメラ、サウンドフォト、ARファン)をサポート
・Bluetooth アンロックをサポート(ロック画面認証をBluetoothの接続状態で自動 ON / OFF する)
・Quick Settings パネルと通知パネルを刷新(スワイプ移動、ドラッグアンドドロップでの入れ替えなど)
・スマート画面回転(ゆっくり傾けた場合は画面の回転を無効にする)
・スクリーンレコード(動画キャプチャー機能)
・ULTRA STAMINAモードをサポート

360 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:17:44.82 ID:XwHDzTsg.net
>>353
なんのアプリ?

361 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:18:55.78 ID:/Yc36p7Y.net
ゼッツーは完全に勝ち組だな

362 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:54:26.15 ID:HFn3gKAn.net
引き出しランチャーとかswitch proだのいくらでも通知領域つかうアプリケーションなんてくさる程あるだろ
少しは探せよ

363 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 03:01:34.68 ID:tdS7wAQL.net
>>350
ほんまや…知らんかった(ノД`)

364 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 03:07:39.61 ID:Q0xGj/jZ.net
ステータスバー常に表示さる設定ってどこからだったっけ?

365 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 06:39:26.10 ID:cg1e6QCc.net
こんなデカいの、みんなどうやって携帯してるんだ?
ポケットぱんぱんになるだろ?

366 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 06:42:25.00 ID:Q4jVDCgk.net
>>353
これ俺も入れてみた
使いやすくていいね

367 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 06:50:00.83 ID:AIA5c/v6.net
>>353
アプリ名教えてクレスポ

368 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 07:11:56.94 ID:qMS+U37h.net
>>365
アルマニアのStream line買ったときは流石にやっちまったと思った。
すぐに慣れた。
普段は前ポケットが深ければ前に、浅ければ後ろポケットに入れてるが特に問題ない。
ジーンズとかだと少しはみ出すけど。

369 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 07:42:39.61 ID:Ci2hHYCn.net
ロリポまーだー(;´д`)

370 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:00:52.56 ID:49NV9Jbl.net
>>359
これ4.4だっけ結局国内は5.0でこれかね

371 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:21:55.15 ID:rwLaKTF3.net
>>370
4.4じゃなくて4.4.4な

372 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:39:38.56 ID:UJmHe7Se.net
ID:ca/gUMR1
Zくんは自演がバレて逃げ
予想通り俺がいなくなってから登場かw
>>346

326 SIM無しさん sage 2015/02/05(木) 20:02:47.46 ID:5jgJs5b6
287 SIM無しさん 2015/02/05(木) 15:40:05.78 ID:DDtF1nEt
.
必死に長文を打つキチガイ ID:QhGVEwfD
.


323 SIM無しさん 2015/02/05(木) 19:56:47.94 ID:ca/gUMR1
自演がバレて元気がないキチガイ ID:baK0+0ZI


自演にもなっていないワンパターン


交換してもらえなかったカスがw

373 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:41:57.31 ID:elHvISt0.net
ロリポ最高よな

374 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:53:26.35 ID:qMS+U37h.net
ここ数日、内容に他者のIDがあったら片っ端から書き込み者のIDをNGにしてみた。
見直しても有意義な情報を取り逃す確率はゼロで全く困らない。

375 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:58:31.17 ID:L5izADl2.net
>>359
X-Reality for mobileの更新は無いんだな

376 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:07:00.42 ID:vkhuGjBk.net
>>353
root取らないと使えない奴だなこれ

377 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:11:12.52 ID:UJmHe7Se.net
>>359
どうでもいい物ばかりだな
スマホでハイレゾなんて使わんだろ
カメラも質が変わる訳でもないし

ハードは変わらないんだから意味ねー

378 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:19:37.96 ID:uzAOQF9t.net
>>377
そうか?せっかくのスマホなんだからバージョンアップぐらいあっていいだろ。話題もないし。

379 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:21:22.94 ID:1Razvkxy.net
Bluetoothアンロックは最高だな

380 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:28:08.40 ID:lZBNgB77.net
次のアプデでSIMフリフリになったりしない?

381 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:44:42.58 ID:rCclbFii.net
>>377
ん?
カメラの画質は大幅に上がってるぞ

382 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:07:07.28 ID:UJmHe7Se.net
上がってるぞって見たのかよ

383 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:18:15.84 ID:rCclbFii.net
>>382
夜に同じ20M等倍でうpできたらするわな
とりあえずレンズ&画像処理エンジンが変わったおかげで画質自体は上がっている

384 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:20:47.77 ID:DC6n+i9z.net
ん?Z3のピンクカメラのことか

385 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:26:17.36 ID:Vk4UF4KO.net
しっかし全然アプデ来ないね…
4.4.4がが春までにあるかなあ

386 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:26:24.26 ID:D68GuTic.net
>>377
DSEEHXはいいぞ。自然な中高音の伸びが出る
clearaudioは不自然だったが

387 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:31:32.24 ID:X6DOp7k1.net
そんなに大して変わらんのにピンクカメラとかZ3じゃ悲惨だろ
これ以上を求めるならZ4かコンデジでいいよ

388 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:42:13.19 ID:Ii/uymnj.net
>>380
SIMロック解除すればいいじゃん

389 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:44:58.70 ID:+Tc8pThk.net
>>377
お前がZ2持ってないから意味ないんだろw

390 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:53:32.82 ID:/swDyy2b.net
Z4ってZ123よりセンサーが小さくなり画素が増える為に画素ピッチが狭くなるがどうだろうな

カメラスレよりZ3

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134652.jpg
https://www.dropbox.com/s/g5d6xjwdsfcig26/FsMFBocd.jpg
http://imgur.com/5JvYu9C.jpg
http://imgur.com/CmG9ELN.jpg
http://imgur.com/qRNaY7F.jpg
http://imgur.com/m3hzi5d.jpg
http://imgur.com/emm16jD.jpg
http://imgur.com/wKKzxlL.jpg
http://imgur.com/czIYYAA.jpg
http://imgur.com/dzPhWXB.jpg
http://imgur.com/wjIMwib.jpghttp://imgur.com/bnCTGVX.jpg
http://imgur.com/BcehEyV.jpg
http://imgur.com/lhM9NCK.jpg
http://imgur.com/EL36ECu.jpg
http://imgur.com/jlnXA7E.jpg

Z1f
http://imgur.com/D817PlK.jpg
Z3
http://imgur.com/jGR9jHY.jpg

391 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:00:59.73 ID:UJmHe7Se.net
>>383
何がどう上がったのか検証頼むわ
主観でなくソース出してな

392 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:01:52.32 ID:/swDyy2b.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148583.jpg_kf1Ed1zOnrpvNV0ytoxW/www.dotup.org148583.jpg

393 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:02:58.95 ID:IgtmoX1x.net
この程度の差のためにわざわざピンクカメラのリスクをとったのかよと
遠くの夜景なんか差が分からんだろうな

394 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:03:24.50 ID:UJmHe7Se.net
しかしアップデートで喜んでるって結局Z3の機能が羨ましかったって事だなw
液晶等のハードは変わらないからどうしようもないけどなw

395 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:08:08.81 ID:TOsTDaGO.net
NGID推奨 ID:UJmHe7Se

396 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:09:03.67 ID:KNs7Kebx.net
Z3が羨ましかったってのは違うかな
Z2のデザインと品質で最新OSと機能の向上が欲しいてとこかな

397 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:14:52.09 ID:z7IDQxom.net
>>390
これは凄いな。
解像感が上がりノイズ処理もかなりよくなってる。

Z2にアプデでZ3と同じカメラが降ってくるのは喜ばしい事だと思うけど………
なんでそこまで否定的になるんだろう。

398 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:18:07.72 ID:D68GuTic.net
アプデは嬉しいものでしょ?グロ版は既にソフト面では完全に追い付いてるけど
解像度カメラ画素メモリ数は寸分違わず全く同じ
違いといえば

0.2GHz程度のcpu性能差
差はあれど両者見れるレベルを満たしてる画面輝度
9gの軽量化
ダサいスピーカー位置

これらが今のZ2、Z3の価格差15000円を埋めるに相応しいものとは思えんわ

399 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:21:38.77 ID:3UIVr5pk.net
フルモデルチェンジのZ→Z2→Z4で最新にアプデしながら使う
これが勝ち組

400 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:29:56.63 ID:UJmHe7Se.net
おいおい 
貧乏人のルートと一緒にするなよw

Z2不具合だらけで使えね→Z3でZ4まで凌ぐ→Z4→Z5

Z4は805か秋冬辺りってリークらしいがそれまで不具合機種で我慢とか

401 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:31:14.08 ID:UJmHe7Se.net
>>398
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

402 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:32:04.45 ID:UJmHe7Se.net
Z2の不具合の酷さ 
http://atrpg.blog.jp/archives/production-of-xperia-z2-is-the-end.html
http://yasu-sim.net/2014/08/xperia-z2-huguai/

ハードの作りが甘い?
この原因については今まで明かされていなかったのですが、とある携帯ショップ関係者さんがその理由について触れています。
直接の引用は控えますので、気になる方は以下のつぶやきをご覧下さい。

はい。複数入ってます 

1つ目 通話途切れ これはアプデ予定  ←これアップデートでも直らなかったの多かったよなw
2つ目 イヤホンジャック故障 これは個体なのでアプデでは治らない
3つ目 突然死 これはバッテリー端子が悪いらしいのでアプデでは治らない
4つ目 sim認識不足 これは作りの問題のためアプデでは治らない  
その他諸々

・ ▼しゃたBP5(゚∀゚) (@shata_STi39) 2014, 8月 12

この暴露とも言っていい内容によりますと、Xperia Z2 SO-03Fは個体差によってソフトウェアの修正でも解決できない、
本体由来の不具合が存在しているようなのです。通話途切れについては今後アップデートの予定はあるそうですが、
「イヤホンジャック故障」「突然死」「SIM認識不足」といった不具合は、それぞれの個体レベルで造りが甘いことで起きるハード面の不具合のようで、
直接修理しない限りは直しようが無い不具合らしいです。

こうした直接修理をしないと解決できない不具合を持つため、docomoはリスクを増やしたくない故に最新モデルのZ2でも生産終了という通達をソニーに出したようです。
過去にはXperia AXという不具合まみれのスマートフォンを大量に世に送り出し、いまだに困っている人が多くいるので、それを繰り返したく無いとの思いからでしょうか。
Z2はこうして不具合によりすでに最終在庫となって店頭に並んでいるようですが、
その代わりとしてZ1はまだ在庫がたっぷりあるようです。

と、このようにXperia Z2 SO-03Fはお店のツイッターがつぶやいている通り、生産がすでに終わっており、
その原因がどうやら不具合によるものの可能性が高いようなのです。

生産が終了ということで、欲しかった人は早く買ったほうがいい、と言いたいところですが、在庫が無い理由が不具合ではそれもオススメ出来ません。

  

Z2を買おうと思っていた方には残念なお知らせですが、


不具合が原因ならばむしろ買わなかったことが正解っぽいので、



  Z3が発売されるのを待つか、


白ロムでZ1を安く買ったほうがいいでしょう。

403 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:34:53.74 ID:UJmHe7Se.net
そしてこれらは俺が上げた物じゃない

他人のレビューだからな

文句あるなら情報元に言えよ

捏造だろっ!ってなw

型遅れ

404 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:39:36.63 ID:D68GuTic.net
>>402
液晶の不具合は脊髄反射で尿液晶とか考えてるみたいだけど、z2の液晶は基本的に赤っぽいんだよね
その個体が尿液晶だとしてもそれはz2全体に当てはまることじゃ無いんだよな
それ考えた上で>>398の差も考慮して、それは15000円払うに値するか是非考えて欲しいわ

405 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:40:04.81 ID:LGbGvzkI.net
Z3はデザイン自体が不具合だからな
810でも載ってない限り興味ねーよ

406 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:40:44.90 ID:D68GuTic.net
>>403
少なくとも俺のは微塵も不具合ないから
大金叩いてz3買った情弱のお前よりは賢い選択したわ

407 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:41:15.41 ID:LGlcU0cd.net
捏造あらしきたなw
Z2の不具合て一部の端末だけだから残念だったなw
Z3は全端末ピンクカメラに白膜糞色青液晶のマイナーチェンジの分際の癖に黙ってろよw

408 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:43:47.87 ID:6WuHdE5H.net
捏造野郎は完全論破されて悔しすぎるんだろうなwww

409 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:47:30.86 ID:j5cW84Pi.net
>>375
あれ、オンにすると電池減らない?
常時オフだな
ClearAudioはなんとなくオンにしてる

410 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:47:44.11 ID:UJmHe7Se.net
>>404
じゃあお前のZ2見せてくれよ
色設定と共にな
出来なきゃいいぞw

貧乏人にはZ3が大金なのかw

貧乏人が最新機種に嫉妬してるだけ

それじゃ糞機種を騙しながら使うしかないよなぁ?

>>407
お前も画像頼むな

出来なきゃいいからなw

411 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:48:19.35 ID:D68GuTic.net
>>402
これに関してはキャリアのゴミ対応も含んでるからハードの評価にならないよ
2chMate 0.8.6.19 dev/Sony/D6503/4.4.4/DR
自分のはVoLTEは消えちゃったけど通話に支障ない

412 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:49:31.57 ID:UJmHe7Se.net
>>408
左上から黄色いライト当ててるというムチャクチャ言って逃げ出した奴が来たーーーww
逃げて悔しかったんか?

413 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:50:43.42 ID:j5cW84Pi.net
>>383
377は、Z2にZ3総統アップデートが来た場合の事を言ってるから、ハードは同じだろ

映像エンジンも、ソフト処理とハード処理の比率によるな、、、無理して電力大量消費されるんなら嫌だ

414 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:51:42.08 ID:l0CeLXTN.net
>>402
情弱かよwwwww

http://s.ameblo.jp/mobilesync/entry-11912302725.html

415 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:52:05.35 ID:j5cW84Pi.net
>>388
docomoでのロック解除じゃ、テザリングには使えないんだぞ
こここ、大事

416 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:53:18.26 ID:j5cW84Pi.net
>>396
Z3の薄さ、軽さはちょっと羨ましいぜ、俺は
デザイン的には甲乙付けがたいが

417 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:55:28.00 ID:D68GuTic.net
>>410

418 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:56:00.64 ID:UJmHe7Se.net
>>414
docomo関連企業にお勤めの方や、ドコモショップ店員、Sony Mobileに知り合いが居る僕の同業者等々に聞き回ったところ

身内ばかりじゃねーかw
認めるかよ
情弱


色設定とその画面写真まだーー?

出さないと認める事になるよー?

419 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:56:11.89 ID:D68GuTic.net
>>410
ミスった
http://i.imgur.com/4Q4xSWu.jpg
青いぐらいだわ
友人のz1の尿具合はやばかったが

420 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:59:35.78 ID:D68GuTic.net
>>418
大体写真うpなんて挙げる側も見る側もいくらでも編集できるから無駄なんだよ
新しい物がいいものは限らないしそれはスマホにも言える
盲目的に無駄金払って>>398の差程度とかどんな気持ち?

421 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:02:00.42 ID:UJmHe7Se.net
>>419
これグローバルだろ
青過ぎね?

422 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:03:39.38 ID:NiZAA3uu.net
年に3機種くらい私用のXperia買ってきているが
さすがにZ3には価値が見いだせないからスルー対象機種として見送った
というのが正直なところでまあ色々触らせてはもらったがいらない
マイナーチェンジだからコストを下げるために安価な部品を調達してるようだし
Z2の次はフルモデルチェンジのZ4で良いでしょ

423 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:06:28.53 ID:UJmHe7Se.net
http://i.imgur.com/xngOlHb.png
http://i.imgur.com/4Q4xSWu.jpg
変わらない青さだがなぜ?
そして暗過ぎ

無駄じゃないよ貧乏人
液晶だけでも持ちたくないわ

424 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:08:59.48 ID:D68GuTic.net
>>421
屋内LED電灯つけてこいつで撮影2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/DR
一応無加工と言っておくけど
青いも黄色いも赤いもpcでやろうと思えばどうとでもできるんだよ
だから>>419も意味のあるものとは思えんし、同様に今までコピペで貼られた写真も宛てにならん

425 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:09:35.88 ID:UJmHe7Se.net
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg

差はあれど両者見れるレベルを満たしてる画面輝度

ないないw

>>424
明るさ最大にしてみてみ?

426 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:12:54.28 ID:UJmHe7Se.net
だから>>419も意味のあるものとは思えんし、同様に今までコピペで貼られた写真も宛てにならん

逃げてる逃げてるw


最高輝度写真はよ

散々馬鹿にしてた真っ青ってのもZ2にある事が証明されそうだw

427 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:13:09.93 ID:DMkpEmB9.net
捏造来てるねーw
Z2とZの明るさは同じくらいで普通
Z3は明るすぎる上に白い膜が張るのは特徴

428 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:14:31.55 ID:J7EYnIGV.net
また壮絶に完全論破されて悔しいのおおおおおおおおおwwwwww

429 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:19:45.40 ID:D68GuTic.net
>>426
両方ともさっきと同じ環境
影にならないよう気をつけたつもり
http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg
http://i.imgur.com/iOxHWXj.jpg

430 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:21:19.76 ID:UJmHe7Se.net
http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg
デフォで青いなー

http://i.imgur.com/iOxHWXj.jpg
なんでこんなに暗いの?

431 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:21:19.96 ID:D68GuTic.net
2枚目かなり暗いけど、板と画面の光の差でなるものだと思う。カメラ詳しくないから分からんが

432 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:23:23.86 ID:/swDyy2b.net
>>391
Z1の時には、とりわけ料理写真が不味く見えるなどの不評もあり、「Z2ではそうした点を改善しました、Z1も調整を再度かけました」と説明をされていたのだが、個人的にはピンと来なかっため、ソニーへの取材時にはカメラの画質が悪いという話を毎度持ち出していた。
ところが、Z3ではレンズが良くなった、撮影機能が増えた、映像処理の改善で最高ISO感度が2倍になったといった点が強調されているだけで、写真としての質については言及がない。
そんな状況であったため、Z3で画”質”改善が大幅にされるとは思っていなかったのだ。ところが期待していなかっただけに、大きく進歩していることに驚いている。
http://toyokeizai.net/articles/-/49830?page=2

433 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:28:17.54 ID:UJmHe7Se.net
>>431
暗さ全然違うじゃねーかw

正直に出せよはよ

434 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:31:56.71 ID:D68GuTic.net
撮る機種、環境を似たようにしないと切りないと思うんよ
もしDSが白熱灯だったらやっぱり黄色くも見えるし(流石に統一されてると思うが)
撮った機種も古いし、新旧関わらずレンズの色温度には癖があるらしいし。
もちろんZ2とZ3にも違いはあってそれを不具合とするか癖とするかは任意だろうけど

要するにこういった形で自前ソースぶつけ合うのは不毛だろ

435 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:33:43.39 ID:UJmHe7Se.net
>>434
要するに真っ青Z2もあるって事を隠したいんだろうけどもう出したんだし素直に明るいの出せよ

逃げるともっと恥ずかしいよ?

436 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:35:08.57 ID:D68GuTic.net
>>433
そういうこというから不毛って言ってるんだろうが。同じ環境同じ機種で撮ってるわ
なにでここ見てるか知らんがmateなら指2つで高度上げれるから確認してみろ

437 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:40:22.16 ID:mhHK6Yr7.net
>もしDSが白熱灯だったらやっぱり黄色くも見えるし(流石に統一されてると思うが)
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外の明るさなんて関係無いが?
何で逃げるの?

予想以上に青かったからか?

いいからはよ出せよ
逃げるのは認めてるからか?

438 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:41:11.45 ID:49NV9Jbl.net
>>405
Z4で再びスピーカー位置がZ2までのデザインになったのは嬉しい
Z3だけ黒歴史だなw

439 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:45:45.46 ID:Kxx3Zs/X.net
レンズが良くなってピンクカメラかよ
そのZ1fと比べても画質も大幅と言うほど変わってない
その程度は誰も求めてなくって大幅なスペックアップしか求められてない昨今
ソニーの体たらくを許すな最新SoCは当たり前でベゼルレスにRAM4GB、WQHD、S-Masterもさっさとのせろ平井カス夫

440 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:51:12.16 ID:mhHK6Yr7.net
ID:D68GuTic

http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg
デフォで青過ぎるのが分かる

最高輝度写真はよ

http://i.imgur.com/iOxHWXj.jpg
アップは暗すぎ

明るいの出せ

ID:D68GuTic逃亡

真っ青Z2がある事を証明してくれました

441 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:51:45.74 ID:iNvnpYOn.net
楽しそうだなおまえら

442 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:53:14.60 ID:EuTjz11s.net
>>439
かなり違うけどパソコンで見てみ。
数値が分かる音質もかなり良くなってる。
z3
http://imgur.com/R4FCqLh.png
zx1
http://imgur.com/wt8MSux.png
液晶にメモリ登載して電池持ちも良くなってる。
http://imgur.com/nXYIKO3.jpg

443 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:59:26.40 ID:ZVyp3Bmv.net
>>407
全機種ピンクじゃねーよw

444 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:02:03.43 ID:D68GuTic.net
>>440
どうやっても水掛け論になる
だから写真なんて宛にならんから無駄って言ってるじゃん
これでしか自分の正しさは証明できんよ
150206: http://youtu.be/rDqPs5u1WoI

445 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:04:51.56 ID:D68GuTic.net
逃げも糞もないし、これ以上いちゃもんつけられても知らん
再三言うが今まで上げたのは同じ環境同じ機種Z2は最初のもの以外最高輝度

446 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:11:13.96 ID:mhHK6Yr7.net
>>444
微妙
画像で出して

447 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:14:03.07 ID:xdpribAQ.net
>>442
Z3を絶賛とかいい加減にしろよゴミだろ…
そんなのはHR載せんと話にならんし
バッテリーも元々Z2もよくもつしバッファメモリもZ1fについてたから
このくらいは当然の事
Z3は最低でもベゼルレスでサイドの良デザインと特にWQHDは必須だったがリーク時はマジガッカリしたわ

448 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:21:20.75 ID:6AcbpR5x.net
こうやって身内どうしでけなしあうのもSONYかapple位だな仲良く野郎や

449 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:25:16.97 ID:D68GuTic.net
>>446
>>429で既出だろうが池沼
今まで出てきた写真やリンク先見たうえで、
コピペソースの個体通りに出荷された全てのz2は尿液晶なのか、
Z3は15000円の差があるのものなのか答えろや

450 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:26:19.66 ID:D68GuTic.net
>>448
Appleって一枚岩じゃないの?

451 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:35:52.04 ID:mhHK6Yr7.net
>>449
暗い写真じゃねーかボケ

さっさと逃げずに出せよ

こんな糞液晶から逃げられるなら8万でも出すわアホが

452 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:40:56.81 ID:D68GuTic.net
>>451
同じ環境だと言ってるだろうが
画面が明るすぎて板から反射してる光が上手く受けれないんだろ。だから写真で取ると相対的に部屋が暗く見える。見えるだけ

453 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:43:11.90 ID:G0A2cdaX.net
>>442
ここでも同じ結果だな
http://www.soomal.com/doc/10100005521.htm
>>447
Z3がゴミならZ2はそのゴミ以下になるじゃねーかw氏ね

454 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:48:31.69 ID:mhHK6Yr7.net
>>452
じゃあ明るさ少し落としたらいいだろうが
アホなの?

455 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:52:59.88 ID:D68GuTic.net
>>454
最高高度の写真寄越せっつったのはどこの池沼だよ

426 SIM無しさん sage 2015/02/06(金) 14:12:54.28 ID:UJmHe7Se
だから>>419も意味のあるものとは思えんし、同様に今までコピペで貼られた写真も宛てにならん

逃げてる逃げてるw


最高輝度写真はよ

散々馬鹿にしてた真っ青ってのもZ2にある事が証明されそうだw

456 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:55:28.83 ID:JWZUTMWH.net
microSDカード入れるところにあるペラペラの土台みたいなのってなんのためにあるの?

457 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:57:58.16 ID:wGL4KasA.net
>>456
裏見てみろ、シリアル書いてるシールがある

458 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:58:59.94 ID:TOsTDaGO.net
荒らしてる奴は尿液晶で論破されると、輝度の話にすり変えて「Z2暗い!」とか言い出す知障だから相手にするだけ無駄だよ

459 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:03:25.90 ID:94uny/kV.net
>>456
個体識別番号みたいなもん
捨てちゃだめだよ

460 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:11:47.21 ID:xdpribAQ.net
>>453
Z2は最新801RAM3GBを即載っけてきたりZ1にはない新機能がついたから
完璧ではないがしっかり進化が見られた
Z3程度の進化してないレベルならデザインだけでZ2のほうがトータル的に上
あとIPSなんだがハード的には安っぽくソフト面ではもうちょっと抑えろというところでZ3はダメ

461 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:14:58.43 ID:mhHK6Yr7.net
>>455
最高輝度で糞みたいなの出てるんだからしょうがないだろ

やり直せ

462 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:16:21.87 ID:xdpribAQ.net
あ、もしかしたらメモリ液晶のせいかもしれんけどな

463 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:24:30.45 ID:mhHK6Yr7.net
http://i.imgur.com/4Q4xSWu.jpg

Z2は尿だけでなくデフォでも青い物もありました

464 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:27:42.61 ID:mhHK6Yr7.net
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

http://i.imgur.com/4Q4xSWu.jpg
Z2は尿だけでなくデフォでも青い物もあります さすが糞液晶ですね

465 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:28:58.32 ID:QimNObdw.net
買ってから2回落としたけど割れなかった
意外に丈夫だな

466 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:30:42.32 ID:vYh7kaQ4.net
お前ら、ホント暇人だな
液晶だけでスマホの価値が決まるとでも思ってんの?

Zシリーズクソクソ言ったところで他のが売れる訳じゃねーぞ?

467 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:33:39.54 ID:mhHK6Yr7.net
>>466
型遅れから買い換えられなくて最新のXperiaを貶してる奴がいるんだよ

大金だからだってさw

468 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:35:27.24 ID:QJdjjEC0.net
もしかしてZ3の白膜糞色青液晶のことか

469 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:37:17.18 ID:heDmTpzD.net
>>438
正にZ3が最初で最後になりそうだなw
あのサポーターパットもZ3だけかもw

470 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:42:36.70 ID:mhHK6Yr7.net
>>468
http://i.imgur.com/OyGDJ7e.jpg
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

青液晶ってこれの事かw?

471 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:44:57.17 ID:mhHK6Yr7.net
http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg
http://i.imgur.com/OyGDJ7e.jpg
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

ほれ
尿青 最悪液晶だわw

472 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:46:24.94 ID:mhHK6Yr7.net
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg http://i.imgur.com/OyGDJ7e.jpg http://i.imgur.com/xngOlHb.png
Z2は尿だけでなくデフォでも青い物もあります さすが糞液晶ですね

473 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:53:18.40 ID:yJ2Ofhwv.net
毎回速攻で論破されてるから死ぬほど悔しくって
今日も捏造がはかどってるみたいだなw

474 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:01:38.98 ID:c3kxLKhX.net
Z君の目的は一つだから注意
一人でも多く流出をさせないこと
Zからお届けサービスでZ2に流れることで仲間が減るのが困るんで阻止したい
だから事実を認識するつもりはないし、誤解してる訳ではない
仮にZ4出てお届けサービスにZ3が現れれば同じことをZ3スレでやるだけ

475 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:02:28.58 ID:mhHK6Yr7.net
>>473
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

追いつめられてムチャクチャな事言い出した馬鹿再登場ww

121 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/02/03(火) 19:31:46.04 ID:yZXeD6Np [18/21]
>>118
右から自然光で左上から黄色っぽい光が差してると感じるけど

476 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:05:14.42 ID:mhHK6Yr7.net
>>474
次はZからZ2買い換えてしまって悔しがってるZくん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

こいつら張り付いてるんだなw

昨日はなんで逃げたのww?

ID:ca/gUMR1
ID:DDtF1nEt

326 SIM無しさん sage 2015/02/05(木) 20:02:47.46 ID:5jgJs5b6
287 SIM無しさん 2015/02/05(木) 15:40:05.78 ID:DDtF1nEt
.
必死に長文を打つキチガイ ID:QhGVEwfD
.


323 SIM無しさん 2015/02/05(木) 19:56:47.94 ID:ca/gUMR1
自演がバレて元気がないキチガイ ID:baK0+0ZI


自演にもなっていないワンパターン

477 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:16:47.59 ID:V+VCWNt7.net
ここ荒れてるね

478 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:18:55.15 ID:mhHK6Yr7.net
テンプレ

ここの奴はお届けサービススレ見てるんだw

気になるよねぇ〜

Z使い切って交換してくれるんだもんねぇ〜

悔しいよねぇ〜w

こいつら「くっ悔しい!最初に飛びついた俺達はただの馬鹿じゃないか!」

「なんでZから交換してもらえるんだよう!涙」

お前ら正直に言えよ

荒らしよりZから交換組の方が腹立ってんだろ?

悔しいんだろw?

どんな気分?

Zを二年近く使って更にタダ同然で交換してもらえるとかww


発売日

Xperia Z
2013年2月9日

Xperia Z2
2014年5月21日

Xperia Z購入者さんは丁度二年程度でZ2と交換してもらえましたー
丁度いいかなってタイミングですね

Xperia Z2購入者のアホは8ヶ月程度でバラまかれてしまって悔しい悔しいと涙を流しています

Z購入者さんおめでとうございます!
あなた達はラッキー組です!

479 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:23:04.79 ID:8HZxRWm1.net
また必死なバカが涌いてる
NG機能ウマウマ

480 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:25:52.86 ID:mhHK6Yr7.net
Zくん
捏造くん
青液晶くん

3匹みんな逃げて終わったな〜

これからもオモチャとしての役割を果たすようにな〜

481 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:40:54.28 ID:sQsahOQC.net
キチガイは何回論破されても理解しないから困る
コレが真の基地外なんだよなぁ…

482 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:48:20.69 ID:uzAOQF9t.net
なんかあぼーんだらけでワロタw

483 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:51:13.43 ID:mhHK6Yr7.net
論破ってのは
>>472
こういう風に目に見せて逃亡まで追い込む事だよ

3匹のアホを見なさい
みんな逃げただろ?

お前は3匹のうちの1匹なんだろうけどなw

484 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:52:55.51 ID:+Tc8pThk.net
NGされてるの理解できてないんじゃね?w

485 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:53:53.39 ID:XSmOEnOY.net
ほぼあぼ〜ん

486 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:12:40.88 ID:c3kxLKhX.net
色々書き込まれる嘘は所有者ならすぐ見抜ける
仮に騙される人がいても所有者は何一つ困らないはず
反論しても聞く気がないのに反論したら荒らしの好都合
嘘が書いてあったらNGに突っ込むのが吉

487 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:18:35.07 ID:k4CitvUs.net
GXからの乗り換えだしZ2で全然満足してる
欲しい時が買い時だから自己満足
てかあぼーんだらけで話が見えてないけどなw

488 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:40:06.72 ID:/oRpCkuN.net
嫉妬→捏造→論破→Z3白膜糞色青液晶を理解→あぼん→死亡

悔しいのおおおおおおおおおうwwwwww

489 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:40:40.91 ID:JXAoWVWh.net
同じ書き込みがほとんどだな

490 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:45:13.84 ID:nFA790QX.net
1人基地外現れるとスレの半分近く消費するんだなとレス番のとび具合を生暖かくみてる

491 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:48:07.50 ID:LnNpx25s.net
最弱荒らし発見w

492 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:03:14.10 ID:/ZBxCjsa.net
全く関係ない話だけどドコモメールはマテリアルデザインに成らんのかね

493 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:03:23.39 ID:c3kxLKhX.net
荒らしに反論、もしくは荒らしを煽っているレスは荒らし本人の自演を疑うべし

494 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:09:45.53 ID:+Tc8pThk.net
次はZ4を考えてるけど、やっぱMNPする人も多いのかな?
そろそろキャリアメール維持もする必要ないかな……と思えてきた

495 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:41:07.58 ID:elHvISt0.net
あぼーんワロタ

496 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:58:19.26 ID:mhHK6Yr7.net
現実から目を背ける型遅れ貧乏人達
かわいそうのぅw

Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

http://i.imgur.com/y6xfnSZ.jpg http://i.imgur.com/OyGDJ7e.jpg http://i.imgur.com/xngOlHb.png
Z2は尿だけでなくデフォでも青い物もあります さすが糞液晶ですね

497 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:03:54.36 ID:RU5rJ2jF.net
荒らしがいちいち必死すぎて滑稽www

498 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:05:29.47 ID:orPPGLEC.net
反応してる奴何人もいるけど痛い所突かれたの?
普通事実無根ならそんな必死にならないでしょ

499 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:08:36.14 ID:mhHK6Yr7.net
気にしてる事言われたから何時間も食いついてきてるんだよなw

最新車を貶す年式落ちボロ車の持ち主はw

500 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:12:08.90 ID:fDvY/9Ss.net
>>499
お前が引っ込めばいいだけの話

501 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:12:14.86 ID:mhHK6Yr7.net
例えばZ3スレで自分はZ2持ちと名乗ってZ3貶してみ?

こことは返すレス違うだろうからさw

出来る奴いるか?

いないよなぁ〜w

型遅れスレでしか最新機種に嫉妬して貶せないヘタレくんw

502 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:13:56.31 ID:mhHK6Yr7.net
>>500
とまあこんな風にスルー出来ないのが尿青液晶の糞機種掴んだ負け犬なんですよ

503 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:17:32.01 ID:27O5IonA.net
捏造荒らしは世界一論破されてるだろw

504 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:21:04.97 ID:8HZxRWm1.net
NGして風呂入って戻ってみたが
レス番号がやたら飛んでてバカの無駄な努力に草生えたw
寝るわ

505 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:26:52.46 ID:RU5rJ2jF.net
1人NGしたらすっきりするなw

506 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:26:57.81 ID:KZ8a7xcH.net
ちょっと質問

サイドのシャッターボタンなんですが、これを長押したらカメラ起動するのをOFFにできますかね?

507 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:28:55.73 ID:Cw03JqEg.net
>>506
カメラ起動して設定からクイック起動をOFF

508 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:46:21.76 ID:XSmOEnOY.net
みなさんスタミナモード使ってますか?

509 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:50:43.62 ID:kYVcBqWT.net
>>507
ありがとう

カメラ起動したから設定できたんか〜

510 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:51:15.46 ID:RU5rJ2jF.net
>>508
外出時は使ってる

511 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:57:42.05 ID:AFgp+/wX.net
>>508
画面の省電力だけ常にオン

512 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:59:53.78 ID:cRGhpopP.net
>>503-505
こいつら荒らすための自演でしょ?
普通の住人ならわざとやらないだろうし

513 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:01:38.51 ID:htYbGCRC.net
なんの役にも立たない嵐はスルーでOK

514 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:11:30.12 ID:mhHK6Yr7.net
NGしたとか言いながらまだレスしてるとか馬鹿だよな
意味ないじゃん

まだ見てますよって言ってるんだよなw

515 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:14:09.65 ID:mhHK6Yr7.net
>>513
スルーなんてするかよ
こんな古道具の過疎スレで暇だからありがたかってるよ俺をw

こいつらZ4とかにも買い換えられないからここしかないんだからw

516 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:31:09.82 ID:E3vxIcHQ.net
>>508
使ってないな
使ってる人はどんなもん?使う事によるデメリットとかある?

517 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:57:18.56 ID:KY/ig9Kq.net
キャップレスがここまで良いとは思わなかったわ
Z時代は水没気にしてSBH20+IE8の環境で聞いてたせいで上下の音域狭すぎて窮屈

というわけでaptXに対応したオススメのヘッドセットない?
出きるだけコンパクトなのがいい( SBH50程の大きさまで )

518 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:06:07.15 ID:ew4tMrHS.net
MDR-EX31BNは?

519 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:24:43.82 ID:KY/ig9Kq.net
>>518
これノイズキャンセリングって書いてあるから、イヤホン一体かと思ってた
値段もそこまで高くないしいいね、ありがと

520 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:48:02.62 ID:H8o5lt2O.net
>>517
キャップレス意味ねえw
apt-xならM505でいいんじゃないの

521 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:55:14.95 ID:KY/ig9Kq.net
>>520
まあそうなんだけどw
電話かかってきたときに両手空くからスゲー便利なんだよね
通話しながらスマホでメモ取ったり出来るしさ
あとイヤホンのケーブルが短くなるのがいい

522 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:11:38.30 ID:OAcqxHEo.net
>>516
特にデメリットは感じないな
バックグラウンド通信の制限だけで何かの機能が無効になるわけじゃないし

523 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:13:09.55 ID:E3vxIcHQ.net
>>522
メールやLINEの受信があった場合は、復帰時に受信するって感じ?

524 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:24:42.61 ID:Tjdysh6p.net
スタミナモードよりこっちのほうがいいで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify&hl=ja

525 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:30:50.92 ID:Yq5DYsm0.net
z2タッチパネルの感度よすぎるな 良すぎて逆に使いにくく感じる

526 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:31:28.98 ID:6NXSyR0G.net
>>494
とっくのとうに複数回線運用
元から使ってる番号はFOMAのバリュープランとメール放題にしてる

527 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:34:21.93 ID:OAcqxHEo.net
>>523
とりあえずLINEは即時受信するよ

528 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:22:54.32 ID:BbxDJpDk.net
>>527
なるほど、そうなんだ!
それなら使ってみようかなw
ありがと!!

529 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:39:49.80 ID:iQseflp5.net
>>528
STAMINA有効にするとゲームによってはモッサリになるよ
ツムツム程度でも顕著に

530 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:11:34.59 ID:ma3NVNnL.net
パフォーマンス気になるなら画面の省電力設定の欄をオフにしておけばいいんじゃない?

531 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:32:26.48 ID:B8Zcy71U.net
>>524
Greenify
これは使えそう
有益情報サンクス!!!

532 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:40:48.76 ID:9vSf5ALC.net
この機種にして背面ガラス気持ちいいから裸で使います!

533 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:52:32.54 ID:z1uSVMQ1.net
>>531
休止のウィジェット作ってたまに押とけばいい
どのアプリ対象かも選べる
これは強制停止にしても問題ないアプリで結構使えるよ
強制停止してもそのうち復活するゾンビアプリとかは普段は不要でも対象から外してたほうがいいな
例えばトルカとか使う時しかいらないんだが強制停止してもそのうち復活してしまうから外してる

534 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:56:47.92 ID:PU0Vh9lJ.net
暫く来ないうちにすげー伸びてるなんだこれ

535 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 02:11:35.20 ID:MI1gKE96.net
くだらねえ
無益

536 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 03:28:17.48 ID:qkWG0yui.net
いつになったらlolipop5.1くんの?(´・ω・`)

537 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 03:38:07.43 ID:BrIQwztt.net
>>536
こねーよ

538 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 06:42:21.82 ID:ZoYR9q52.net
ロリコップはよ来いや

539 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:34:28.68 ID:5zEJMx9V.net
Zも背面ちべたかったけど、こっちは余計に縁までちべたいな。
Z系、冬の風物詩。

540 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:19:24.03 ID:Q5XjHwsW.net
お前らZ4出たら買うの?

541 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:45:36.54 ID:AoDr9+L+.net
お届けでz4になるまで粘る

542 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:01:55.65 ID:WcWQqqXT.net
Z3は3キャリアで出したから部品一杯、交換用端末一杯

あとはわかるな

543 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:09:59.07 ID:cMBGsHV2.net
>>540
情報なしに、名前だけで買うか買わないか決めることはしない

544 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:20:02.61 ID:uLHe6Muk.net
決算報告出てたけど、XperiaはZシリーズはよく売れてるけど、それ以外の廉価版が全く売れないから不溜まり出して大赤字なんだな
もうZ一本にすりゃいいのに

545 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:42:58.47 ID:dqg0ek3r.net
乞食ばかりなんだなここ

546 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:53:42.84 ID:66yb0Now.net
SD書き込みだけ何とかして
それだけそれだけでもういいから

547 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:01:31.06 ID:nzPtOefm.net
バッテリー交換8,150円
お届けサービス一回目5,400円、二回目8,640円
お届けサービスは外装の傷みも対象内
お届けサービス加入者(ここ重要)でそれぞれの料金をきちんと認識していてバッテリー交換する人がどれほどいるのか

548 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:10:21.93 ID:dqg0ek3r.net
バッテリー交換しなきゃなんない程の期間使わないわ

549 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:18:41.67 ID:AoDr9+L+.net
バッテリー交換したくなってきた時にたまたま水没させてしまううっかりさんと情弱以外はバッテリー交換はしないだろうね

550 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:26:20.86 ID:nzPtOefm.net
>>549
水没もお届けサービスの対象だよ

551 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:58:53.81 ID:brQ7nIL1.net
以前は新機種発表情報で、バッテリー固定式と出たら「え"ーー!」の大合唱だったもんだけどな。
物理キーもそう。所詮スペックへの拘りなんて一時期なもの。

552 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:08:43.77 ID:08bkikcO.net
どこかのスレに乞食を連発して、結局荒らしになった人が居たな〜。
年2回の制限、月額料金、補償使用時の料金でドコモは損はしない。
ドコモにとって一番ありがたいのはお届けサービスに加入してて行使する人でもお届けサービス未加入の人でもないよ。
一番の客はお届けサービスの料金を払い、行使しない人。

553 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:10:58.45 ID:z1uSVMQ1.net
そんなの保険業界の常識

554 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:12:09.19 ID:AoDr9+L+.net
損するならとっくの昔にサービス廃止しているだろうからね

555 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:15:15.42 ID:WzPmSb4M.net
なぜそんな当たり前の事を今更ながながと書いたのか。。

556 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:20:09.96 ID:dqg0ek3r.net
頭悪いんだろ

557 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:54:17.13 ID:AoDr9+L+.net
問題が発生したのでEメールを終了します
って表示されるかとがあるんだがどうにかならない?
無効化してるのが悪いのかな?

558 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:47:20.81 ID:3CEUDYPa.net
>>551
仕様じゃなくてスペックの話だぞ

559 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:25:53.00 ID:deUTHAZU.net
>>557
まず無効化やめてから聞けよwww

560 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:30:04.14 ID:rSp0FQk7.net
>>557


561 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 21:49:40.91 ID:4j9kTC8H.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

562 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 21:55:59.21 ID:4j9kTC8H.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

563 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 00:39:16.22 ID:K6BEtkQw.net
おいおい、やっぱり荒らしてたのはネトウヨかよ
気色悪い

564 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:05:11.71 ID:KJm8vM+S.net
自演キモチワルイ

565 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:14:22.46 ID:sQ1+R9vb.net
サクサクだし電池持ち良い。大画面はweb見る時に捗る。
だけどやっぱりZ3compactみたいな携帯性に優れた端末に惹かれるんだよなあ。Z3compactに変えようかすげえ迷ってるわ。

566 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:24:25.22 ID:LgkYK60B.net
compactの画面はフルHDにならないのか
なったら速攻変えるのにな

567 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:32:54.59 ID:4NxfrdQl.net
ここの人たちって
月額どの位かかってますか?
保証が380円から500円にあがったくらいしか想像できない。
自分のは特殊な利用ケースだから比較にならないし。

568 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:42:14.36 ID:lFo7S/xo.net
Z3compactは裏面のど真ん中にdocomoロゴがあって、それだけで買う気がしないわ。
あと全体的に安っぽいなぁ。
デザインはまだZ1fのが好き。
確かにサイズ感はいいんだけど。

569 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:44:08.66 ID:dkdIJTJK.net
片手操作できねー!

570 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:51:42.12 ID:sQ1+R9vb.net
Z4compactまで待とうかな。ドコモで何かキャンペーンやるよね?

571 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 04:34:19.20 ID:pgZlAx8u.net
右下届かなねーな

572 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 04:38:05.12 ID:1xxszeVV.net
キャンペーンやってもらっても結局カケホとパケットパックが必須だからなぁ
保証の問題があるとはいえカケホとパケットパックの差額で機種買えるどころかお釣りくるんだよな
MVNOは値下げしてるのになぜ本家は値上がりするのか理解に苦しむわ

573 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 05:09:55.42 ID:sQ1+R9vb.net
>>572
やはり白ロム買ったほうがいいのかな。

574 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 05:51:24.67 ID:TYQSUgzm.net
>>550
分かってないな。
>>547が言ってるのは、 お届け加入者がバッテリー交換したい時に、普通にバッテリー交換するより、お届けサービスにするよなってこと。

こういうのがキチンと読み取れないから情弱っていわれるんだよ

575 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 06:03:48.75 ID:e9yuymyZ.net
>>574
>>549をよく読めよ
「水没させてしまううっかりさんと情弱以外はバッテリー交換はしないだろうね」って
なんで水没させてしまううっかりさんがバッテリー交換するんだよ

576 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 06:06:04.44 ID:0rtZCMnp.net
>>574
両方同じIDの書き込みだけどどういう意味?

577 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 06:28:51.33 ID:pgZlAx8u.net
カケホとかいらねーんだけど

578 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:08:57.87 ID:0rtZCMnp.net
>>577
電話しないならMNOに拘らずMVNOで良くね?
最長数ヶ月でSIMロック解除出来そうだし。

579 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:07:20.42 ID:O1ewA0PV.net
>>568
表面にデカデカとdocomoよりはマシだぜ?w
とりあえず

580 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:08:46.81 ID:O1ewA0PV.net
>>578
今あるMVNOの9割はdocomo系なんだからSIMロック解除必要ないんだが

581 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:24:35.91 ID:VS6eruc+.net
デザインとか言ってる奴
その顔で歩く方が恥ずかしいだろ

582 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:27:35.13 ID:EYLIqSU1.net
MNOとか言われるとわしは許せんのじゃよー

583 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:30:37.95 ID:lFo7S/xo.net
>>579
そうなのか?裏面の方が目立つから嫌だわ。表面なんて自分以外見ないし。

584 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:04:37.25 ID:6b6kx0cm.net
裏面も誰も見ないよ
お前は他人のスマホの裏面をいちいち見ているのか?

585 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:06:49.79 ID:0XsvHlfi.net
前は何となくドコモのロゴがどこにあるか気になった。
でも、いざ使い始めるとほぼ見てないことに気が付いてから気にしてない。
SONYとかXPERIAのロゴも同様。

586 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:11:40.65 ID:VS6eruc+.net
ロゴよりお前の服の方が恥ずかしいよ

587 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:28:21.46 ID:1R2NKTaL.net
おま言うwww

588 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:32:25.89 ID:W4tYkStP.net
まあ背面なら手でいくらでも隠せるからな
前だとそうはいかない

589 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:40:48.95 ID:fD7bG0Ts.net
絶対に前面のドコモロゴの方がダサい

590 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:46:03.37 ID:VS6eruc+.net
それ以前に整形しろよ

591 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:22:51.86 ID:1R2NKTaL.net
>>580
んだんだ
んなことよりもMVNO利用時のテザリングAP制限を外せよって話だわな

592 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:58:22.09 ID:tlKjCFsF.net
月サポ切れたらMVNOかなって思ってた頃もあったけど
MNPでシェアグループに付け外ししやすいからMNOでいいやってなってる
キャッシュバック条件にシェアパックとか入ってるのに、それとは別にMVNOを払う方がもったいない
マトモに使えたらロゴなんてのも割とどうでもいい

593 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:59:18.12 ID:v/mN4Ixb.net
>>591
微妙に違うだろ
SIMロック解除してる(有料)のに、MVNOだとキャリアの制約が残ったまま、ってのが今の問題じゃね?

594 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:28:28.41 ID:HQCT9PS3.net
前面上段のdocomoロゴって使ってたらまったく目に入らないよな
下段のSONYロゴは目に入るけど

595 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:43:16.05 ID:TNJz1aHj.net
朝イチから目覚ましにmp3セットしてるんだがけさとまらなかった、目覚まし止めても曲が止まらず再起動したわ、なんだこりゃ

596 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:43:29.06 ID:GxfqYyOZ.net
4.4.4いつ頃来そう?

597 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:59:44.72 ID:1zoGVqtl.net
WiFiには相性があるな。ウチの古バッファローは、Zとは問題無かったけどこっちとはなんか仲が良くない。

598 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:36:16.98 ID:TYQSUgzm.net
>>576
アンカーミスしてました。

俺が言いたいのは、バッテリー交換サービスの金額>保証サービスの金額
よって水没したって保証サービス使った方が、安いよねって事

599 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:38:42.89 ID:LdZ67bYV.net
>>596
飛ばして5.0だろうな

600 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:32:24.10 ID:tg94OybL.net
AndroidのOSアップグレードで良かった快適になることなんて無いだろ

601 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:40:30.49 ID:pgZlAx8u.net
再起動と電源オフにしてオンは同じなのでしょうか

602 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:44:51.43 ID:Ng9xqbyP.net
5.0あくしろよ

603 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:51:40.53 ID:lwBFlfES.net
2.3→4.0は快適になったな

604 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:57:55.81 ID:cmvchVE5.net
1.6>2.1は快適だった。

605 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:58:50.81 ID:ok4svDNd.net
>>600
ロリポはよくなりそう
できれば5.1に上げてほしい

606 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:19:26.42 ID:zcDPzfAV.net
>>598
保険を迂闊に使うと、不測の事態で使えなくなるリスクがあるからねぇ…
まあお届けで後継機種と変えてくれる場合なら話は違ってくるがw

607 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:39:36.62 ID:KJm8vM+S.net
>>600
SD使える様になるのはデカイわ

608 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:06:16.75 ID:+TiZJJrm.net
2.1→2.3が感動した

609 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:36:10.93 ID:tg94OybL.net
アプリによっては重くなったりするんじゃないのか?

610 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:59:13.85 ID:llOG8qB9.net
それはアプリの問題であって機種そのものの問題ではない

611 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:13:55.42 ID:xfxtvqkT.net
>>593
ドコモのデザリングの規制はFOMA時代の名残
今のXi機でも同じ仕様なのがおかしい

612 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:05:46.35 ID:P/61Tx95.net
おまいらウィルス対策アプリ何入れてる?

613 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:09:11.27 ID:nwK5RU6o.net
>>612
xperia用avg

614 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:11:33.91 ID:GQnkcJbM.net
>>612
ノートン

615 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:12:46.85 ID:QTArwfkF.net
入れたってしょうがないだろ

616 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:16:18.03 ID:NtEGBiv0.net
ファイヤウォールの方がいいんじゃないの
違法でヤバげな海外サイト覗くならまだしも

617 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:16:29.12 ID:0kM/QvtL.net
ウィルス対策って意味じゃないけどオプション?の盗難対策で遠隔で警報鳴らしたりロックできるしアバスト

618 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:22:56.18 ID:lwBFlfES.net
何にもウィルス対策はしてないな
下手なアプリ入れなければ大丈夫だし気にしない
常にパターンロックとSIMにはロックかけてる

619 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:30:52.23 ID:3r2m/Qhq.net
>>612
ESET Mobile Security

620 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:36:59.54 ID:6nMhIdf3.net
>>612
ドコモあんしんのMcAfee
半角文字列スレからやばいとこ踏んだら、しっかり弾いてくれる
因みにAVGは全く仕事してくれん

621 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:38:15.68 ID:z0weG8jC.net
カスペルさんが電池食わなくてさいつよ

622 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:38:44.74 ID:6nMhIdf3.net
AVGは裏で仕事してるかもしれんが、表示は今まで出た記憶なし

623 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:44:15.36 ID:ouYpnerz.net
Drwebマジオススメ

624 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:58:00.44 ID:nwK5RU6o.net
avgは変なアプリ入れようとするとすぐ警告でるぞ

625 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:19:10.86 ID:iCfwCYRN.net
>>612
安心スキャンつかってるよ
迷惑メールおまかせブロック着けたときにセーフブラウジングもついてきたから、ありがたく使わせてもらってる

626 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:24:14.16 ID:7aOQKTp7.net
新しいもの入れる時だけ安心スキャン
普段は何も入れてない
Androidって勝手にアプリ入ったりしないし

627 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:40:12.78 ID:b3HCQkIl.net
>>612
Lookout
ロゴがいちばん好き

628 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:50:01.33 ID:u4jEFhUF.net
TrustGOてどうよ?

629 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:54:24.93 ID:b3HCQkIl.net
百度はNG

630 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 01:14:57.46 ID:Z60q+qPU.net
普通に使ってたらそんなのいらん

631 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 05:55:45.90 ID:XC1Wk/zr.net
アプデん時に一個一個待たされるからノーガード

632 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 10:05:08.83 ID:p7xSMBA9.net
antivirusは不人気?

633 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:06:23.33 ID:3lgYIV0P.net
カスペ・Dr.web・AVG 入れてる
アプリのアプデでチェックの時間は多少煩わしいと感じるぐらい

634 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:23:31.78 ID:Bp+yc+DJ.net
bitとavira
bitだけで十分な気がするが念のため

635 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:59:05.13 ID:mE6EoLtu.net
http://cdn1.expertreviews.co.uk/sites/expertreviews/files/styles/insert_main_wide_image/public/7/09//smartphone_battery_life_2014.png

Z2とZ3結構差がある

636 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 12:58:54.21 ID:E4OK/gPf.net
なんのグラフなのか、さっぱりだな

637 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:04:22.30 ID:7fbv2Ql0.net
時間っぽいからなんかを動かした時のバッテリーのもつ時間だろうな

638 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:05:40.74 ID:mE6EoLtu.net
URLで分からない馬鹿がいる

639 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:20:36.93 ID:mlc5IVBx.net
マイナーチェンジのZ3はもうダメかもしれんね

640 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:20:49.84 ID:aR4F1b2T.net
何したときの時間か分からないけどZ1からZ3だと倍半分くらいの差になってるね。
Z2も結構バッテリーもつけど結局毎日充電してる。
ここまで省電力になったならもっとバッテリー容量下げて軽くしてほしい。

641 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:25:50.83 ID:mE6EoLtu.net
S5よりバッテリー持ち悪いZ2

642 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:51:59.40 ID:aR4F1b2T.net
得手不得手があるようだよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/908/908537/index-2.html

643 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:34:04.09 ID:382uwzI1.net
>>640
でかくなってもいいからもっと電池持ちよくしてほしいって言うからスマホでかくなってきてるのに
今度はちっちゃくしてくれとは随分勝手だな

644 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:36:42.62 ID:tOa/cHLa.net
セキュリティソフトを入れちゃう情弱

645 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:18:26.79 ID:YJvwqnmg.net
何もしなきゃ相当持つ。画面つけてからの減りが速いのがzシリーズ。

646 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:12:42.59 ID:yNbdv03v.net
Z3compactも持ってます

647 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:56:45.75 ID:cZ30Yxqk.net
ドコモの魔カフィーの通知がうざいんだけど消す方法ない?
あの左上に常に出てる奴

648 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:03:57.99 ID:+RCz1PbP.net
最近メディアサーバーが暴走して発熱して電池がモリモリ減ることがある
再起動したら直る

649 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:15:17.43 ID:iCfwCYRN.net
>>647 アプリ開いて、メニュー→全般→常駐アイコン offでだめ?

650 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:42:17.04 ID:ObM2Yhe4.net
>>649
ありがとう
やってみたけど消えませんでした

普通は消えてるものなの?

651 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:43:45.54 ID:qpEAbojv.net
普通はアンインストールする

652 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:46:29.61 ID:2C2yvm7W.net
設定 ドコモサービス ドコモアプリ 定期アップデート通知
自分で調べろカス

653 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:48:16.68 ID:ObM2Yhe4.net
カスとか言うなよ(´・ω・`)
スキャンの通知じゃなくてステータスバーに出てるアイコンな

654 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:03:51.44 ID:rJL+6SWd.net
摩訶とか入ってたか?

655 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:34:02.60 ID:qSjaxZ86.net
>>653
649して消えないならおかしいから消して入れ直せ

656 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:58:00.60 ID:VH2yWZol.net
この日経デザインにあるように「紫」って今年の製品界で大注目色だと。
http://business.nikkeibp.co.jp/nds/cp/img/new_mag.jpg
代表として取り上げられた限定缶の色目がZ2紫とそっくりだから嬉しくなった。最近お届けで紫を選んだ自分を誉めたい。

657 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:03:50.52 ID:lURYenxK.net
アンインストールすればステータスバーから消えるよ。
Chromeとかで調べてみな。

658 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:16:56.34 ID:+IXHUWJX.net
紫っていうとおばあちゃんの髪の色だよな

659 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:23:10.00 ID:T1pA1pQq.net
この村の先てことで紫な

660 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:37:04.82 ID:I2GPy03R.net
>>656
去年発売の製品でそれを言うのはさすがにちょっとカッコ悪い

661 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:39:55.71 ID:YyfZWtUc.net
高貴な色ってのは万国共通だよね

662 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:05:34.80 ID:DMDo1L3z.net
高い金出して紫Z3買ってる人も結構居るみたいね。

663 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:14:18.92 ID:hlTo86CG.net
>>658
節子、それ真如苑の信者や

664 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:43:55.55 ID:0qgweQda.net
ZからZ2に交換してまだZを返送してないんだけど、今Z2落として割っちゃった…
とりあえず使用中の端末を変更したから明日サポートに電話すればZ2が届くかな?

665 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:50:03.56 ID:kW/ZM4Lo.net
年間2回目までいけるからな

666 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:56:05.48 ID:0qgweQda.net
それを願うばかりですわ
にしても表面ガラスえらく脆いのな、ガラスフィルムも多少は割れたがそれ以上に粉々になった
Zのとき何回もアスファルトに落としてるけど画面は無傷だったのに

667 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:57:28.62 ID:6EiC7oU3.net
>>666
ガラスフィルムなに貼ったの?

668 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:59:52.23 ID:0qgweQda.net
>>667
マイクロソリューションだよ
高いの使ってたら違ってたんだろうか

669 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:03:06.67 ID:6EiC7oU3.net
>>668
へーマイクロのでも割れるんだ
クリアマ貼ったの高いけど簡単に割れたから値段は関係ないと思うよ
そもそもガラスは傷は付きにくいけど割れやすいから

670 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:03:19.27 ID:05Velurg.net
落としただけならお届け使わず外装交換でもよさそう

671 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:06:47.33 ID:0qgweQda.net
>>670
ごめん外装交換っていくらだっけ
外装交換って結構時間かかるんじゃないっけか

672 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:08:22.18 ID:0qgweQda.net
http://imgur.com/HH1xfoQ.jpg
ちなみにこんな感じになってます

673 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:14:29.48 ID:05Velurg.net
>>671
やったことないけどこのスレで外装交換は5000円ってたまに見るよ
修理だから数日かかるだろうね

674 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:16:37.37 ID:97NKHJbd.net
>>671
普通に修理でいいじゃん、5400円で済むしどっちみちリフレッシュ品と交換されて戻ってくるし。

675 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:22:29.81 ID:0qgweQda.net
じゃあ修理にしようかな
バックアップしたデータもまだ移してないし情報的な実害もないし
ただひとつ言えるのは俺がアホということか…

676 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 02:09:23.95 ID:mRMaxa1H.net
ガラスだから割れるに決まってるだろ
硬いから傷が付きにくいってだけだ

677 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 02:19:55.36 ID:Xf5xnY96.net

傷付いたハゲ


気付かないハゲ


678 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 03:15:20.02 ID:lfocdRu1.net
ガラスで滑りやすい上に底面がラウンドしてないから
机から持ち上げる時うっかりはじき飛ばしやすいというのも大きい

679 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 04:41:58.72 ID:iV2NtwG/.net
>>658
紫が似合うのは DESIRE歌ってた頃の中森明菜くらい

680 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 06:42:03.28 ID:Jl9HiuNg.net
スレちかもなんだけど
CD→PC→携帯(WALMAN)に取り込む時のPCアプリは何が良いですか?
今まではiTunesを使っていたのですが、先日のiTunesのアプデでアー名が反映されないなど
iTunesとWALMANの互換性が色々と遮断された様なので良ければ教えて下さい

681 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 06:56:23.75 ID:tPBSDYr9.net
Media Goでいいんじゃね?一回しか使ったことないけど

682 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 07:14:29.22 ID:djs7JPac.net
Xアプリつーのがあるな

683 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 07:20:07.74 ID:DFqeqsN+.net
>>672
液晶の左下を中心に力がかかってそうだけどマイクロソリューションのはあまりダメージ無いね
次はZ'us-Gを試して

684 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 07:27:08.35 ID:5+uHQzfY.net
>>671
プレミアクラブはいっていれば(普通は入っている)5000円+税以上の修理費はかからないよ。
ただしバッテリー交換はバッテリー代と工賃ですごい金額になる

685 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 08:11:20.30 ID:DFqeqsN+.net
バッテリー交換で頼むから高くなるんだよ
修理で基板交換になれば自動的にバッテリーも交換される
バッテリーって意外とシビアで衝撃とか加わってると異常発熱したりする可能性がある
訴えられるとヤバいからだと思う

686 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 08:35:15.27 ID:zffW3it3.net
メディアゴーとアイチューンズ互換性あるからいいんじゃないの

687 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 09:45:38.08 ID:fTfoPGsh.net
Wi-Fi使ってないのにWi-Fiで電力消費されてるのどうにかならないの?

688 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 09:49:05.33 ID:IxUxgriF.net
>>687
いきなり真っ赤でワロタ

689 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:52:59.90 ID:vI9RKZMs.net
ほんまやいきなり赤いwww
ダブルで赤くしてやるとしよう
>>687

690 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:04:04.98 ID:STDqxyAs.net
今、sdカードクラス4使ってるんだけど
クラス10のやつに変えたら
ゲームアプリとかサムネイル表示の速度は
速くなったりする?

691 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:07:41.51 ID:PnpYWHiW.net
>>684
それ改悪で終わったんじゃなかったっけ?

692 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:29:36.51 ID:IhmTKQdJ.net
>>688
2chMateでの話か
Janeじゃ何ともないから一瞬何言ってんだこいつ状態だった

693 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 14:04:12.10 ID:MSxovXAF.net
はよDSEE HX対応しろや!

694 :664:2015/02/10(火) 14:20:11.05 ID:siXolHJl.net
修理申し込んできた
まだZが手元にあるので突っ込まれたらどうしようかと思ったけど何もなかったわ
ただ代替機種がまさかのGX
わざわざ二年半も前の機種を引っ張り出して来んでもいいのに…
Vの白ロムの出番だわ

695 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 14:43:26.34 ID:QvwtKdqn.net
すでに帰ってきてると思うけど、本来代替機は持ち込んだ機種と同等以上の機能を有したものとなってる。
特に有料サービス関連の対応は金払ってるのに使えないでは困るから。
DSによっては気楽に古いの出してくるけど、言えば違うのが出てくる可能性大。

696 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 14:48:17.52 ID:3AQdo1kF.net
>>684
この機種は対象じゃない、って先週ドコモショップで言われた。

697 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 15:11:15.98 ID:BXz23Rz4.net
>>680
タダがいいならxrecord2か伝統のCDEX二択だな。あとプレイヤーも兼ねてfooberに手を出すのも楽しいよ。FLACもできる
俺はCyberlinkのmedia suite買っちゃったからそれでやってるけど。

698 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 15:12:03.07 ID:BXz23Rz4.net
もしMACの人だったらゴメンね

699 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 15:19:26.89 ID:rP697mOW.net
>>694
優秀

700 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 15:40:11.38 ID:9lrYsSQU.net
Zからの交換組だが、スタミナモードにしたら更に電池もちが良くなってビックリした
かなり違うもんなんだね

701 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 15:57:20.97 ID:BAQgPY6e.net
http://i.imgur.com/MPkIiLo.png
最近妙に減りが早い

702 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 16:28:34.97 ID:GMpGBrhK.net
寒いからね仕方ないね

703 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 16:29:31.86 ID:dKY8Dcyx.net
>>697
EACが出てこないとかw

704 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 16:43:08.88 ID:o3NXWSQn.net
EACだね

705 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 16:48:37.30 ID:mRMaxa1H.net
MediaGoで済ましてるな
転送以外で使わないし無線で接続すればキャップも開ける必要ないし

706 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 17:09:11.29 ID:fUK3dQms.net
EAC一択

707 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 17:37:19.82 ID:vTe97qbq.net
懐かしいなおい

708 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 17:48:33.78 ID:PO3JVGq/.net
>>703
プリギャップ0でEAC以外でも問題無いプレクドライブ最強w

709 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:08:01.61 ID:7WFJvoIy.net
moraの不便さはどうにかならんのかね
moraで買い、CD-Rに焼いてもう一度mp3で取り込み、ようやくそれをスマフォなりに入れて聴ける、というプロセスが面倒臭すぎる

710 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:08:33.64 ID:mg1P+8UB.net
俺はdbpoweramp cd ripperだな。
これになってからEACは使わなくなった。

711 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:08:40.82 ID:zc7WQJnE.net
なんでそんなアホなことしてんの?

712 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:27:15.20 ID:2SjRzTF4.net
>>709
何だって?

713 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:43:01.82 ID:XKOldJZH.net
なんか便所の個室で全裸になってから小便するみたいな世界だな

714 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 18:59:38.36 ID:kLB+/vRh.net
>>690
ゲームは関係ない
本体領域に保存だから

サムネイルは、SD保存なら或いは

但し、class10にも早いの遅いの色々有るから、高性能なの選ばないと意味無し

715 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 19:02:39.66 ID:kLB+/vRh.net
>>708
もう手に入らないじゃないか、、、古の機種なら、ヤマハ最終形態が最強
CRW-F1だっけ?

716 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 20:32:40.44 ID:kaRtgk9j.net
>>715
当時CD-Rドライブ欲しくて並行輸入品で若干安めのYAMAHAドライブがワゴン入ってたから
何も知らずに買ったらCRW-F1だったわ
当時18kぐらいで売ってたのに9.8kで買えた
連邦でファームウエアチェックとかあの時代楽しかったな

717 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:06:42.88 ID:g+vjXsbk.net
media Go入れたらエロ動画とか写真まじってりけど皆はどう管理してるの?

718 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:12:28.60 ID:g3iO6Sba.net
>>716
連邦とか懐かしいな。
コピーガード云々とかでもお世話になったわ

719 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 22:30:44.43 ID:Qq2v7XqZ.net
>>695
そんなルールないよ!
代替機なんて新しいのなんてほとんど無いんだから

720 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 22:42:59.94 ID:5+uHQzfY.net
>>695 防水ガラケーつかってたとき代替え機防水がいいっていったら、取り寄せてくれたことはある。

721 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 22:48:26.04 ID:vTe97qbq.net
爺がいっぱい居やがる
スマホ世代の奴等にはこの話分からんだろうな

722 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 23:29:41.06 ID:C1xsI9Dz.net
最近気が付いたけど、背面パネルのカメラと反対側の角が浮いてきてる。
そんなもんなの?

723 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 23:30:31.67 ID:C1xsI9Dz.net
初めからなのか最近なのかは不明。気が付いたのが最近なんだよなぁ。
気に入ってるし、修理出すの嫌だなぁ。

724 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:16:08.88 ID:pW136dF1.net
z2はSIMフリー化したらMVNOでも問題なく使えるの?
てかソフトバンクのスマホだと使えないみたいだけどなんで?

725 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:23:03.66 ID:zeDxMEzo.net
>>724
mvnoだとテザリングは潰されてる。
疑問に思うならぐぐれ

726 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:30:53.20 ID:DTtm+FiF.net
>>724
今現在のMVNOはほぼdocomo系だからSIMフリー化する必要ない
デザリングは>>725の通り使えない
ドコモがFOMA時代の仕様のまま放置しているせい

727 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:33:05.24 ID:eKg/u+pU.net
root取ればテザリングできるよん
文鎮化したらケー保でz3に変えましょう

728 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:35:52.53 ID:Ytbzc8oV.net
ドコモsim使ってても、ドコモのISPであるはずのmoperaですらテザリング出来ないんだからおかしな話だ

729 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:36:37.91 ID:pW136dF1.net
そうなんだ
そういえばzではクイック設定にデザリングあったと思うんだけどZ2ではどこいったの?

730 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:37:16.20 ID:pW136dF1.net
Wi-Fiデザリングしかない

731 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:43:53.08 ID:1hJan5v0.net
言っておくがデザリングじゃなくてテザリングだからな

732 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:45:31.24 ID:wh7uSyBu.net
テザな

733 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 00:58:23.48 ID:0Pf7i/uE.net
テザリングするとね
APNがSPモードに強制的になるんよ

734 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 01:22:34.46 ID:XLZfuKUu.net
>>709
おい!まずはmoraの使い方をきちんと網羅しろ!

735 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 01:24:33.19 ID:yG621LhV.net
>>734
うまいこと言ったつもり?

736 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:08:14.38 ID:Ytbzc8oV.net
moraなら、atracが嫌だから一度ディスクを経由してmp3に直しちゃうって話じゃなくて?

737 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:11:53.04 ID:sEA2lvpA.net
moraはとっくにAACに切り替えてるだろ

738 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:17:56.62 ID:Tv+cO59L.net
>>729
あるよー設定見直してみたら?
自分もZ→Z2組

739 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:57:41.37 ID:0Pf7i/uE.net
ATRAC→WAVに出来なかったっけ

740 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 04:00:39.53 ID:8mo+Vz0D.net
>>739
可逆圧縮のLossless以外無意味なだけだぞ…

741 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 04:29:36.24 ID:myL6ebFc.net
LLACよりmp3が良いってなんか理由があるのかしら
ハイレゾもmp3に変換してそう

742 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 08:07:21.18 ID:M5nghJtj.net
可逆圧縮でもそれなりにサイズデカいから自分も基本はMP3VBRだわ

743 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 08:27:52.01 ID:5ZXUX6uM.net
【新技術】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起 [転載禁止](c)2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/

【韓国/CNN】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起[02/10](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423567050/

744 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 08:36:16.46 ID:M5nghJtj.net
ここスマホ板なんだけど

745 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 09:11:53.62 ID:WhOVtiZQ.net
AAC使って、どうぞ

746 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 13:27:21.94 ID:D2zkcdAv.net
>>724
ソフトバンクのSIMで他社端末が使えない、って意味だと、禿がIMEI制限掛けて、自社の特定の端末しかデータ通信させないせい

747 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 13:33:15.58 ID:HC8Jweov.net
アプリのデータだけで5ギガもある…

SDにアプリ移動できるようになってよ

748 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 13:48:56.75 ID:yuZWECjK.net
ZからZ2に変えたけどmate頻繁に落ちるようになったな
Androidのバージョンが原因だと思うけど

749 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 13:59:51.57 ID:F6asTgz6.net
んなこたぁない
負け版使ってるからだろ

750 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 14:01:07.36 ID:13dwpBI5.net
寧ろZからZ2に変えて一切落ちなくなったんだが

751 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 14:45:15.21 ID:F6/qkTDo.net
>>746
いや、ソフトバンクの白ロムがソフトバンク以外のSIMでは使えないみたいってこと

752 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 14:59:02.64 ID:+DC00wJW.net
落ちるからdevいれた

753 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:08:07.20 ID:O+SowXak.net
ちなみにハイレゾの音源Media Goから転送する時最初に変換しないように設定しないと勝手に変換するお節介機能早く無くしてくれ。

754 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:10:14.52 ID:1yDBfsjM.net
>>709
頭が悪すぎる

755 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:24:39.40 ID:Cl9Mmgkd.net
>>751
天才あらわる

756 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:24:47.57 ID:VK6/3WEw.net
落として裏面ガラス割れたorz
保護ガラスシートは割れないで本体だけ割れるって…

757 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:30:43.34 ID:F6/qkTDo.net
うp

758 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:02:45.78 ID:/ngHqcKR.net
Z4
http://imgur.com/6a0oopu.jpg

759 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:04:04.57 ID:Cl9Mmgkd.net
>>758
グロテスク

760 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:08:34.84 ID:Ro20pSU/.net
だっさ

761 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:11:07.04 ID:F6asTgz6.net
E4はデザインスペック見てそっ閉じ余裕でした

762 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:13:11.36 ID:YzUtWbPg.net
>>756
俺のも背面割れてるけど使うのには支障ないからそのままにしてる

763 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:18:00.62 ID:V1is/8SL.net
>>758
それE4だから

764 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 17:32:47.18 ID:D2zkcdAv.net
>>747
それはトラブルの原因になるから切り捨てられたの
移すなら、アプリじゃなくてデータだけ。これなら、万が一メモリーカードが壊れても被害が少ない

765 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 17:46:08.68 ID:DTtm+FiF.net
>>758
ほんとにこんなのあるのか?w
電源ボタン誤操作しまくりにならんのかこれw

766 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:35:21.57 ID:2D9WwB1A.net
今週末に、ZからZ2に変更になります。

みなさんよろしくお願い致します

767 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:38:23.15 ID:ILK+T+m9.net
まだ使ってないんかいw

768 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 19:12:32.73 ID:CDdPPPr9.net
>>766
最初から掴んだ馬鹿から妬まれるから用心しろよ

769 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 20:13:28.72 ID:HGRIL1Kc.net
>>766
俺は先週から使い始めたけど電池保ちとヌルヌル度が全然違うぞ
楽しみにしてな

770 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 20:49:40.42 ID:BkWRAs2H.net
ちょっとどなたか相談お願いします。
XperiaZ2を使っています。
卓上フォルダで充電ができなくなりました。
ランプも電池アイコンも変わりません。
直接接続すれば充電はできます。

卓上フォルダでの充電ができなくなった方で、また卓上フォルダから充電ができるようにする改善の仕方をご存じの方はおりませんか?

771 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 20:53:25.20 ID:9GnYbgfs.net
修理に出す

772 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 21:26:01.16 ID:1yDBfsjM.net
>>770
本体の接触部分を触ってごらん
取れるかもよ
俺はこの不具合で2回も交換してる

773 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 22:07:12.40 ID:2t5zMTMG.net
>>771
やはりそうですか…

>>772
すみません、とれなかったです。
いずれにしろ今週末か来週辺りにショップに行って卓上フォルダを変えても充電ができないようであれば諦めようかなと思います。
嫌ですけど一応、キャップ取れば直接充電ができますし…

レスありがとうございました。

774 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 22:10:35.90 ID:1yDBfsjM.net
>>773
速めに修理だすなりした方がいいよ
今頃そんな話してるってことは保証で手に入った人?中古品で買った人?
それね放置してると基盤も壊れて充電どころか電源入らなくなるから

775 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 23:34:46.18 ID:L+gf2R7s.net
>>770
本体側/充電器側両方の金属部分を綿棒で掃除してみて。

776 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:46:15.92 ID:icAokT/p.net
んなわけない

777 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 01:10:24.44 ID:4m7qr8IV.net
>>773
知り合いは卓上ホルダが不良だったようだ
ドコモショップでホルダを交換してもらったら直ったらしい

778 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 06:44:25.96 ID:S7Qr5R77.net
docomoさっさとロリにしろよ

779 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 08:43:17.80 ID:WdAA0akU.net
SDカードに.nomedia作るにはどうしたらいいんですか?
本体にはyahooファイルマネージャーで作れたんですけど。
せっかく64G買ったのに。
予想外に羽目鳥動画のファイルがでかくって困ってます。

780 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 09:18:02.05 ID:mi9DALy0.net
Youtubeに非公開でアップロードすればいいよ
容量制限無いから利用してるわ

781 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 09:52:00.67 ID:7dKH+dIu.net
ネットで白ロムの購入考えているんだけど、黒の背面は悲惨防止あり?
指紋が目立ちそうだから黒は敬遠してたんだけど、実際はどうなんだろう

782 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 10:22:41.73 ID:19I7Q84X.net
>>779
File Commander

783 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:49:48.00 ID:VjpQvLLF.net
Z2にしてからかなり経つけど屋外でこの時間帯は画面見るだけでイヤになってくるね。輝度MAXでも無理だ、アンチグレアのフィルム使ったことないけどコスパいい?

784 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:59:13.98 ID:PDyhHuln.net
>>783 そう?見辛いとか感じたことそんなにないけどな
アンチグレアは前のスマホで使ってたけど、写り込みがなくなるという点においては優秀。光沢に比べて鮮やかさは失われるからそれをどう考えるかだね。
なによりもいいところは、ゲームのロード画面で自分の顔が映って萎えることがない。

785 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 13:14:14.97 ID:QSLOA+gy.net
>>783
他機種の液晶と比べてる人や、光度を気にしてる人や、ガラスフィルムガーの人達が馬鹿に見えてくるよw
アンチグレアは構造的に少し暗くなるからね。

786 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 13:34:12.17 ID:19CGqUxx.net
>>783
ここは引きこもりとZ2が暗いの惚けてる奴らばかりだから

787 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 15:13:11.31 ID:4m7qr8IV.net
例え晴れた日の屋外でも輝度最大でも見えないとかどんだけ普段テレビやPCモニタの輝度やらコントラスト上げて見てるんだって思うね

788 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 15:55:40.26 ID:5xK9LDX4.net
カメラでモード切替えボタン押して、右上にある+アプリボタン押すと
前は未インストールのカメラアプリが並んでいたのに今は何もありません
同じ症状の人いませんか?

789 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 16:24:59.03 ID:ZIEb02hq.net
>>782
ファイルコマンダ!だと見えないし作れないだろ?

790 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 17:02:07.23 ID:5Ugsj0Tv.net
Z2の酷い尿液晶っぷり
http://livedoor.blogimg.jp/denlaun/imgs/3/9/3977c258.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/c/0/c027fa40.jpg

外での視認性も糞
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/10/XperiaZ3-02-480x360.jpg
駄目押し画像 中央Z2 上の画像と比べて暗さ同じ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/04/XperiaZ2-10.jpg

Z2持ちが尿液晶をホワイトバランスで誤魔化した結果真っ青
http://i.imgur.com/xngOlHb.png

320 SIM無しさん sage 2015/01/24(土) 14:42:18.07 ID:F2d5arZX
580 : SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 22:10:26.04 ID:hKp5bdWa
尿液晶だったけど、WB調整したら良くなった
i.imgur.com/xngOlHb.png

693 SIM無しさん 2015/02/01(日) 23:22:40.20 ID:EnXQyAXf
>>687
では動画で……色味ほとんど変わらんw
はい論破(・∀・)ニヤニヤ

http://youtu.be/HdAIBCo5UF4

はいどう見てもZ3の方が輝度高いです 恐らく調光切ってるので奥内では高過ぎる位です
しかしほとんど変わらんらしいです さすがZ2の糞液晶に慣れたアホですね
2:36辺りZ2の尿っぷりが酷過ぎるのでご覧下さい

尿や暗さ一目瞭然
http://m.youtube.com/watch?v=vcVsqXpRMtI

ビデオも糞
http://m.youtube.com/watch?v=3hZD89rjBuY

https://m.youtube.com/watch?v=QAm15POqOsE&t=7m49s
白い膜代表

http://i.imgur.com/D60C2aq.jpg
左Z2 右Z3 白いなぁ〜〜アイコンが悲惨な事にw

791 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 17:41:45.94 ID:Jt66iV/z.net
クイック設定ツールを
一発で開く方法を発見してしまった。

画面右上を1秒以上押す。
そのまま下ろす。
これだけだ。

とても便利だから
是非、皆も試してみてくれ。

792 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 17:49:56.78 ID:IugouPWS.net
バッテリーのマーク辺り押したら一発やん

793 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 17:58:02.78 ID:PvkxEhqi.net
>>791
チョキ作って二本の指先で同時にシャッター下ろせ。

794 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 17:59:32.82 ID:5FPuxYnx.net
Notification Toggleってやつ使ってるから

795 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 18:00:29.00 ID:7o9KtSzh.net
一方、私は通知にトグルスイッチを並べたのだった

796 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 19:21:30.11 ID:3JNQkXQK.net
勢いつけて二回上から下にスライドさせるとクイック設定になる
これなら片手でできる

797 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 19:25:03.87 ID:U3cbK8iJ.net
>>796
それが普通だと思ってた
1秒以上も押しっぱとかどうかと思う

798 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 19:30:21.07 ID:lYgxayqJ.net
>>797
実際は一秒もかからんよ
試してみたのか?

799 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 19:31:14.24 ID:2bVTxxJP.net
>>796が何を言ってるのかわからないと思ったら
左手で持ってるからか

800 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 19:37:23.93 ID:U3cbK8iJ.net
>>798
試したよ
押しっぱ動作ってダルい

801 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 20:26:39.11 ID:KspmmnE8.net
今日、マグネット充電端子修理、入院させたよ

802 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 20:35:01.38 ID:3JNQkXQK.net
>>799
左手で持とうが右手で持とうができるだろ

803 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:00:32.83 ID:jv0X344e.net
位置情報の高精度、電池節約、端末のみ
って実際どれくらいバッテリー消費変わるのか分かりますか?

804 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:04:45.22 ID:dg1shwGX.net
強 中 弱

805 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:07:42.07 ID:IugouPWS.net
マグネット端子そんなに壊れやすいの?
どういう使い方してたら壊れるんだ

806 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:30:19.12 ID:jv0X344e.net
>>804
まぁ、そうだよね。。。

体感的にどらくらい変わるのかなって
思ったんだけどさ。

807 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:34:45.93 ID:BSprh6Pd.net
ホームボタンスワイプでクイック設定開けるアプリあるやん

808 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:46:06.04 ID:BVkGP1IM.net
>>807
教えてやん

809 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 22:08:52.63 ID:niqTHql6.net
>>805
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39264632.html

810 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 22:29:17.03 ID:qwFYRs5H.net
>>779
PC

811 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:18:46.82 ID:eccHQJgm.net
>>803
そこ気にするよりGoogleNowやAndroidデバイスマネージャやロケーション履歴の設定(特に現在地送信機能)気にした方がよいよ
それに、端末のみにするとGPS捕捉+位置情報を算出するまでが長くなるからかえって電池食うしね

後よく言われることの多いエリアWi-Fiは画面ON時の基地局の位置情報を元に紐つけられたWi-FiをONにするか判断するだけだからそんな食わないしね
基地局との位置情報のやりとり自体は基本的に携帯電話はずっとやってることだしね

812 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:30:31.89 ID:5FPuxYnx.net
GooglenowウザすぎてGoogle検索としゃべってコンシェル無効化したら
ホームボタン長押しでもなんも起こらなくなった
どっちも使わないしすっきりした

813 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:40:50.05 ID:jGCBfRpC.net
買って四ヶ月。急にSIM認識エラー起こりまくってる。
スリープ入ったら高確率でアンテナマークに赤い×が入ってダメになる。
原因なんだろう。いままでこんなことなかったのに。

814 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:54:56.77 ID:4FGN/PPE.net
修理でDS持って行けよ

815 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:15:44.09 ID:xk0c3qCB.net
>>814
せやね、日曜日に持っていくわ。サンキュー。

816 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:25:37.51 ID:9ghvQdeu.net
卓上ホルダの磁石が取れて行方不明になった
磁石取れるの2回目で、前回は接着剤で止め直したんだけど、また取れた。
俺だけ?

817 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:32:10.58 ID:1P88EI5N.net
>>816
お前だけだろしかも2回もwww

818 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:33:45.63 ID:wu3TkFvq.net
>>789
設定で「非表示のファイルとフォルダを表示」にチェック入れれば見えるし作れる

819 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 01:23:43.19 ID:JM2Uf2TL.net
>>818
グレードアップしろとかなんか出て進めないんだけど

820 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 01:25:28.00 ID:JM2Uf2TL.net
Googleアカウントの認証に失敗しましたとか出て進めない

821 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 01:58:57.43 ID:4Orvp8FA.net
これイヤホンが片方聞こえなくなることが多いんだが何とかならんのか
このスマホ以外では普通に聞こえるからイヤホンの断線ではないはずだが

822 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 02:20:18.07 ID:COu+JHXf.net
修理修理

823 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 03:43:40.34 ID:iAril6zJ.net
>>820
自分も同じ状態だよ
前回のアップデートでやっとプレミアムに対応したと思ったのに
買えなきゃ意味ないよな
誰か買えてる人っているの?

824 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 06:56:58.10 ID:/KCoxliC.net
ホームボタンにはコレいれてる


: http://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher

825 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:32:49.56 ID:rueN40dU.net
>>811
google nowは便利なんで、割と使ってるんだけど
google quick searchが電池喰いまくってるのは
そのせいかな?

ロケーション履歴とかは気にしてみます。

826 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:35:00.60 ID:SAFYH/Ce.net
全然使わないから今更気付いたけど、これ赤外線って無いんだなw
ひと頃はプロフ情報交換手段のメインだったから、時代を感じる。今は主に何使ってるの?

827 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:49:28.76 ID:qbeoMfhU.net
>>826 QRコードつかうひとが多い気がする
あと、LINEだけでいい人とかLINE標準の機能つかえばいいだけだし
自分はガラケー相手にはFeliCa、スマホにはNFCつかってみたりもする

828 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:53:49.13 ID:rueN40dU.net
現在地送信機能オフにできないや
google now使ってるからかな?

829 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 08:15:48.53 ID:6l4RoJIw.net
ガラケーでもQRコード読めるしな
スマホ出た当時から三種の神器()の要らない候補筆頭だったし

830 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 09:01:18.89 ID:9AoCT2mQ.net
時代は変わったなぁ・・・
ガラケーの頃はいつヒンジが逝くかドキドキしてたのにスマホはそんなことないもんな

831 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 09:40:59.77 ID:g4aRmMyu.net
保証サービスでZ2になったんですけどとりあえずこれだけはやっとけってことありますか?

832 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 09:46:51.97 ID:ccC4c1eC.net
ツルツルすぎてすぐ落っことす
滑り止めのケースかなんかしとけ

833 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 10:01:23.75 ID:/YvLk7z6.net
>>824
なんじゃあああああああああ
この神アプリは!?Σ(゚Д゚)
サンクス!!

834 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 10:05:34.54 ID:WRkSCjPi.net
>>831
ここの普通に掴んじゃって交換してもらった奴に嫉妬するアホから身を守る

835 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:11:16.43 ID:+GqXKKed.net
>>825 = >>828
Now使ってるからオフに出来ない+使ってるならQUICKsearchの電池食いは諦めろ+ちったぁ自分でやってみるか調べるかしろ

836 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:15:19.62 ID:g4aRmMyu.net
>>832
オススメのケースなんかありますか?
みなさんケース、カバーしてるんですか?
外観を活かすには裸族もありかとおもうのですが。

837 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:07:34.41 ID:cx/YTU9L.net
裸族でいいんじゃないの
落下防止に安いリングでもつけとけば十分
最悪壊れたら保証で交換

838 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:08:03.32 ID:88q9h37t.net
助けて!(´;ω;`)うちのWi-Fiスイッチちゃんが、よく固まって息してないの!
http://imgur.com/AoBjpnK.png

839 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:08:55.87 ID:IwbxBfqV.net
タッチ感度が良すぎて触ってなくても反応するせいで使い辛い
季節的なものならいいんだが

840 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:12:49.75 ID:0veGcYqN.net
手袋モードにしてないか?

841 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:23:56.97 ID:IwbxBfqV.net
してないぞ
3mmくらい離れてても反応するから誤タッチが洒落にならないレベル

842 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:30:46.98 ID:xyZMPnFS.net
そんなんなったことないが

843 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:33:48.85 ID:d90VqzsV.net
>>821
Xperiaの端子は相性出やすいよ
取り合えず、端子を爪楊枝でほじってみ

844 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:34:22.27 ID:bInoXIXU.net
帯電体質なんじゃね
無駄に分厚い保護シートはったりしてみれば

845 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:39:32.79 ID:x9UDaqe0.net
>>838
うちはそこONの時に変わる青色が薄くなってる状態でたまになるけどな
端末再起動でとりあえずは直る
しかしこの端末はその病気持ちだよなぁ

846 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:41:38.22 ID:xyZMPnFS.net
>>199は?
俺はごく稀にしか発生しないからまだ試せてないが

847 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:14:10.89 ID:27s7q2aC.net
>>838
左上に常駐してるやつのせいじゃね?

848 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:29:05.03 ID:BMvyhNIi.net
>>838
なってても認識してないだけかもしれないので教えてくれ
その状態のときはクイック設定のWi-Fiアイコンはどうなってるの?

849 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:41:40.26 ID:t6KuWwtP.net
>>838
俺も2週間に1回くらい、そうなるわ

850 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:48:50.01 ID:xT1hEe5l.net
wifi directでブラビアに映像飛ばすとガックガクになるんだが、単にwifi帯域の限界だろうか?

851 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:55:38.21 ID:ciHXGdCa.net
昨日辺りからタスク画面でバックライトが消えたままで見にくいんだけどどうやってつけるの?

852 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:59:06.42 ID:dznzeImu.net
>>847
なーわけない

853 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 15:14:50.47 ID:x9UDaqe0.net
>>846
俺はわりとアプリ全終了するクセがあるのでそれでは直ってないと思う

>>848
838じゃないがクイックのほう押しても無反応

854 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 15:59:32.80 ID:r2vHerlr.net
Z2って画面は傷つかないのに背面傷付きやすくないか?

855 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 16:22:17.53 ID:Qu9Shf/t.net
>>849
なったことないわ

856 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 16:23:48.87 ID:5duqK1Tr.net
>>836
ケースメイトのケースオススメ

857 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 16:44:45.62 ID:ATQsgH2E.net
「問題が発生したためandroid process systemui を終了します」のエラーを防ぐ方法わかりますか?

858 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 16:54:47.98 ID:vwW6kxGj.net
無効化解除

859 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 17:05:55.84 ID:p84DPj7a.net
838です(´;ω;`)
再起動されてる方も居るのですね…
とりあえず自分のZ2のWi-Fiスイッチは固まった時は、数分待つとアッサリ繋がる感じです
アプリ全終了でのオンオフは試しましたが、変わらなかったです

左上の通知アイコンは、画面回転制御のアプリです
マグネット充電の際の強制回転を防ぐために、仕方なく入れてます
これをインスコする前から、症状が発生してたから関係は無さそうです…
余談ですが、オススメのアプリですよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation

症状が出た時のクイック設定のアイコンは、オフ状態で全く反応がありませんね

全く症状が無いという人も居られるようですね
それが普通かもしれませんね
私は、LTEも使ったり、Wi-Fiのオンオフを割りと頻繁にしているので
そのせいで端末に負担がかかってるのかもしれませぬ…
長文失礼しました(´-ω-`)

860 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 17:09:45.38 ID:vVjSMSh5.net
>>856
先日購入したが充電スタンドが使えないことを除けば満足してる

861 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 17:12:35.67 ID:dznzeImu.net
その代わりにカメラ使えねーからな>回転制御
代わりのアプリないんか

862 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 17:38:00.27 ID:7WCEQVL5.net
>>853
無反応ってことはOFF状態?
だとしたら、なったことがないや

863 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 17:45:57.74 ID:Bd1azVUn.net
>>831
so03f 最初にやること でググレ

864 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 19:33:45.77 ID:GZhBltI1.net
>>851
これ誰もわかんないかな?

865 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 19:47:49.19 ID:WKFUP/k+.net
android端末って大変だよね
変なアプリ入れたら操作系とかおかしくなるし。
無音にしてるのに音が鳴ると言うから
ヒアリングしてみたら中華アプリのせいだったし

866 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:17:47.27 ID:CkzVyN+Q.net
初カキコ記念

867 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:18:07.00 ID:8NOghkDT.net
>>838
機内モードONOFFすると治るときが多いな

868 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:51:58.02 ID:Wkl9JMsx.net
>>865
スレ間違えてるよ

869 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:57:15.65 ID:Qu9Shf/t.net
>>865
変なアプリ入れてる時点で馬鹿カミングアウト

870 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:05:45.07 ID:ZlMdWyhi.net

ハゲカミングアウト


秘密ハゲ


871 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:48:16.99 ID:lET3RTdm.net
>>680です
遅レスもいいとこですがみなさん助言ありがとうございました
media goとEACを入れてみたのですが両方ともID3タグのデータベースの弱さから諦めてiTunesに戻る事にしました
互換性云々のところはID3のバージョンが原因のようなので少し面倒ですが取り込む度にバージョンを
書き換える方法で対応する事にしました
EACは何だか楽しそうなので残しておいて暇な時にでも遊んでみます

872 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 02:38:20.45 ID:0Z1blOfe.net
>>871
うちはCDEX FLAC Frontend Mp3Tag
タグを打つのも楽しみの内よ
早くZ3相当のアプデ来ないかしら
ハイレゾ正式対応してるイヤホン持ってないけどw

873 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 05:36:45.11 ID:G5gKvgyD.net
点滅が止まらないよ
助けて
緑のやつです

874 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 05:49:03.08 ID:jr8gwO8V.net
>>873
おそらく開発者オプションでしょ

875 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 06:05:11.99 ID:z7bXk8ab.net
>>873
救急車よべよ!

876 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 09:53:49.18 ID:TJcvRaSY.net
>>860
俺は最初充電スタンド重視で純正ケースにしたんだが
気付くとスタンド全然使ってないんだよな
ケースメイトのハイブリッドは前のスマホで使っててお気に入りだったんだが
Z2にゃちょっとでかすぎる気がしないでもない
そのへんどうよ?

877 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 10:25:20.66 ID:FqvsS4IL.net
>>838
玉には電源落とせよ

878 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:11:44.32 ID:mzWOGLH9.net
>>838
電源落とすかクイック連打したら起動する

879 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 12:00:17.46 ID:USxWbfvp.net
Wi-Fiボタンが固まる現象か、たまに有るな。
俺は連打では直らんかった。
面倒くさい再起動なんかしなくても、機内モードポチポチで直るぞ。

▼クイック設定ツールの話ね
機内モードにしてWi-Fiをタップ。

反応しない

今度は、機内モードオフにしてWi-Fiをタップ。

そうすると繋がる。

880 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 12:41:51.11 ID:+hYNPU3K.net
充電スタンドがなんこれ微妙にずれると充電できないし
こつをつかむまで気をつけないといけないな

881 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 12:58:38.61 ID:RFVrEOeE.net
裏のガラス慣れると気持ちいいな。
枠だけのカバー買うかなぁ。

882 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:15:27.34 ID:dRGae1Pp.net
>>880
横にずらしてカチッ

883 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:27:16.41 ID:+hYNPU3K.net
>>882
おおいいかんじだ ありがとう

884 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 14:18:13.89 ID:ahrF5FCT.net
>>876
大きさは気にならないし裏面が凹凸ついてて滑りづらいから持ちやすくなってる
あと電源や音量ボタンも押しやすいぞ
スタンド使わないならおすすめ

885 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 14:45:33.73 ID:lRClEHsn.net
>>872
ハイレゾ正式対応イヤホンwwwww
だいぶソニーに頭やられてんなw

886 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 15:05:47.56 ID:1ITi1mD/.net
電源ボタンのレスポンスが異常に悪かったり、効かなかったりするのはなぜでしょうか?
スリープ入った時に特にひどい気がする。

887 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 15:30:15.59 ID:loVr9yNK.net
電池使用量でディスプレイに次いでNFCサービスが多くてめっちゃバッテリー減るんだけどなんなんだろう

888 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:10:31.34 ID:iIOWPwsk.net
NFCサービスなんてバッテリー消費の上位にくるなんて普通ではない
アプリケーションでNFC機能使う物で変なの入れてるだけだろ
NFCは常時オン、タグ使ったりおサイフも使用だけど全然電池食わない

889 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:33:19.98 ID:Sx5nFv3T.net
NFCが常時起動なんて普通ありえんだろう

890 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:36:30.60 ID:GKu+XQ9o.net
ステータスバーを下ろしたときクイック設定を押さなくても
最初からトグル表示にするにはどうすればよいのでしょうか?

891 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:47:28.82 ID:NftSE6Jm.net
トグルスイッチを通知領域に出すアプリケーションなんていくらでもある
好きなの使え

892 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:04:29.88 ID:/BZfMz5I.net
>>890
>>791辺りから読んでみて。

893 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:11:39.58 ID:GKu+XQ9o.net
>>892
ありがとうございます。その方法でいきます。
デフォルトが通知で変更不可能なんですね、了解です。

894 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:14:56.62 ID:+hYNPU3K.net
壁紙がバクッたわ どれを選んでも砂嵐
ホーム画面替えても関係なし、ライブ壁紙にしたら直るが
それは使わないしな。
結局再起動で治ったが もし頻発するようならきついな

895 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:26:24.07 ID:/BZfMz5I.net
>>893
いくつか方法あるみたいだから、好きなのを。
私は>>792でやってますが、以前は
>>795でした。

896 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 19:20:57.29 ID:7k9d41lm.net
ホームキースワイプでもトグル行けるやろアプリで

897 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 21:36:32.55 ID:96CbF3a8.net
トグル出すとき、2本指で下ろしてるのは少数派?

898 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 21:42:37.87 ID:QxnEAgFq.net
片手でしか操作しないし

899 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:14:38.02 ID:/d5/NNpj.net
指一本でなんでもできるようにデザインされてるのが良

拡大縮小も、ダブルタップ後にそのまま押しっぱなしにして指をスライドすると出来るんだな

900 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 04:03:09.92 ID:3l6rNqi9.net
この巨体を片手操作とか巨人かよ

901 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 06:49:02.95 ID:4kxxhWnZ.net
指二本すげー
したなかったよ

902 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 06:56:54.52 ID:bp+46iK2.net
横のカメラボタンってプリインのカメラしか起動できないの?
任意のカメラアプリ設定できない?

903 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 07:14:29.61 ID:g/mbR1U5.net
>>900
アイコンを使い易い様に配置するだけで片手操作楽勝じゃん

904 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 08:36:37.91 ID:E4f6AiL6.net
全アプリ終了すると再起動する

905 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 09:47:40.00 ID:Mu2XILSn.net
待機時めっちゃ電池消費激しい気がするんだけどこんなもんかな?
2%/hくらいなんだが。

906 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:28:17.16 ID:pF3bi4Tp.net
>>905
じぶんも気になって昨日記録とってたんだけど、
-1.25%/hだった。

LINEやってないし、その他設定によって違うと思うけど。

907 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:35:26.98 ID:4fmEYEwt.net
>>906
俺は0.6%/h位。スタミナモードオンです。

908 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:42:37.87 ID:CwTCTAIS.net
>>905
おれのは平均で 0.3〜0.5%/h
電源管理では今朝の表示では4日7時間、
月〜金だと2日ぐらい(最長表示10日19時間)

909 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:47:01.59 ID:Mu2XILSn.net
みんなありがとう。
昨日こいつに変えたばかりでよくわからんかったけどやっぱり消費激しい方なのね。
変なアプリ入れてるわけではないけどなんだろ、とりあえずスタミナモード設定してみます。

910 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:57:42.72 ID:Eqy59OnO.net
1日10時間なんだが(´・ω・`)
どうやったら4日もいくんや

911 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:07:42.81 ID:XNKN4lo2.net
スタミナモードは効果すごいな

912 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:17:23.15 ID:2s5aQM4I.net
>>909
batterymix導入してみるといい
あとは設定だな
手袋モード、画面タップで起動
ここらへんは電池消費の敵

913 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:21:19.10 ID:pF3bi4Tp.net
>>907
>>908
すごいなぁ

自分はバッテリーミックスみるとgooglequickserchがダントツで
バッテリ喰ってる。google now使ってるから仕方ないのかも。

スタミナモードは通知ランプの色が無くなるのが痛くて
30%以下の設定にしてるな。

あと、LBPのテーマ入れたら電源管理の時間表示が
見えなくなって確認できない・・・

914 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:23:45.87 ID:VQexGJYN.net

スタミナハゲ


軟弱ハゲ


915 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:23:54.02 ID:zScKUW5J.net
>>904
最高に困るねそりゃw

916 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:24:43.79 ID:pF3bi4Tp.net
>>909
端末変えたり、メジャーアップデートしたりすると
なにかとバッテリー消費するけど、
数日経つと落ち着くとおもう

917 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:05:32.95 ID:Mu2XILSn.net
>>916
なるほど、バッテリーならしも含めて三日くらいは様子見ですかね。

918 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:33:24.48 ID:05F8yEOA.net
ダウンロード中にどっかに横に置いとくと中断されることがあるのはスマホのデフォ?
前のZもそうだったんだよなー
立て掛けとくと大丈夫な気がする

919 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:41:05.64 ID:+CHM+zVF.net
Wi-Fi使ってる場合だとWi-Fiの設定じゃないか?
スリープ時のWi-Fi接続の設定見てみればいい

920 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 17:10:23.31 ID:VsEnpG3T.net
>>909
so-03f 節電設定 でググレ

921 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 17:48:32.55 ID:tgSKQ5sQ.net
so-01fのfilecommanderはプレミア化そのものが消えて
デフォで全機能(非表示ファイル等の表示、ゴミ箱、ブクマ操作)が開放されてSDカードもちゃんとイジれるようになったけど
SO-03fの方はまだダメなん?

922 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 18:23:25.08 ID:pF3bi4Tp.net
勝手にプレミアムになってた。

923 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 19:02:33.57 ID:tgSKQ5sQ.net
多分金曜日のどこかで開放サれたと思うんだけど
実際のところいいことだからいいけど
これって勝手にアプリの権限改竄だから本来なら任意で行われなきゃ行けないと思うッタんだよね

924 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 20:37:32.43 ID:IxH5MAJC.net
起動音があったの思い出して有効にしてみたが、すげえ微妙だな
vaioのように意味と特徴があれば良かったのに

925 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 21:03:38.98 ID:UHyzwA9V.net
>>824
>>833自分も試しに入れてみたけどこりゃイイね!
ホーム画面すっきりした。悪さもしないし!

926 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 21:15:26.81 ID:UHyzwA9V.net
起動画面のカラー(グラフィックがウネウネする時の色)って変えられるのだろうか?
全体のテーマは個人設定から変更したのだけど。
ホームはZEAM LAUNCHER使ってます。

927 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:02:59.59 ID:LRZSukNy.net
最近モバスイが反応悪すぎる

928 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:14:09.87 ID:bCoWqJ0b.net
>>923
トンクス
プレミアム化されて非表示も見れるようになってた!
いつの間にって感じだよな。

929 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:37:38.89 ID:bp+46iK2.net
スルーされたけど調べてもわからないからもう一回聞く

カメラボタンにデフォ以外のカメラ指定したい
できないの?

930 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:54:54.71 ID:3l6rNqi9.net
>>923
ほんまや…やっとかよ…って感じだけどコレ怖いな

931 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:58:53.49 ID:Dw1ef5cb.net
>>929
初心者スレへどうぞ

932 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 23:15:26.73 ID:RdwruMcS.net
>>923
何かアップデートすれば良いのかな?

933 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 00:32:17.00 ID:v2kcGxGm.net
マグネット充電中に文字入力する時

Google日本語入力の「×」ボタンをタップするとバグるような動作は仕様?
前の文字が消えずに、文末カーソルが飛んだりエンターキーが反応したり
もうめちゃくちゃや(´・ω・`)

934 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 04:52:42.44 ID:svU9WdFM.net
acroHDがとんでもなく尿だったからZ2掴まなくてよかったわ
acroHDは良機で気に入ってたが、尿から尿のコンボはさすがに勘弁だわ
今回はZ3で大正解

935 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 05:35:40.62 ID:qi4RZvmc.net
っざけんなよ
月サポ1800円とかなのに割賦は3500円だぞ
地獄だわ

936 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 07:39:50.91 ID:YOsZWzyN.net
>>824
これホームボタン長押ししてもこのランチャー起動しないんだが……

937 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 07:58:22.77 ID:reDi3f/j.net
>>936
長押ししてスワイプ

938 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 08:01:38.32 ID:qi4RZvmc.net
標準ブラウザのブックマーク全部消えたんだけどなにこれ…

939 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 08:26:48.34 ID:lno3cJc1.net
>>935
白ロム3万で新品ゲットだわ。
月サポつけて2年払う価値あんの?

940 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 08:31:52.31 ID:8xnFxfre.net
あるね!

941 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 08:33:37.18 ID:/ntC2Yh7.net
>>936
長押しでロケットの方向へ
ちなみに戻るボタンでもいける

942 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 11:52:50.78 ID:Z9oQkZAq.net
最近やたら再起動するしvpnも繋がらんくなった…こりゃもう末期かな

943 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 12:02:12.50 ID:tLlwC9uS.net

末期ハゲ


回復見込みあるハゲ


944 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 12:45:38.42 ID:XZ7s4BBy.net
頭頂部まで後退してるけど大丈夫?

945 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 13:18:02.88 ID:RB6PWESi.net
>>939
そんなんある?ヤフオクや白ロム屋でも新品三万は見ないけど。

946 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 13:24:59.49 ID:/ap7Lbjx.net
画面に水滴がつくと物凄く暴走する。
次々にアプリが立ち上がったり、ページが次々に開いていく。
恐ろしいスマホだわ。

947 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 13:36:12.82 ID:4YRBSKnZ.net
ステータスの左端に点が出て通知下ろしても何もない時あるんだけどなにこれ?
「・」←こんな感じの点

948 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:16:55.57 ID:a9+G7arH.net
>>947
Googlenow

949 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:21:55.50 ID:gOvTZljG.net
(・)(・)

 )Y(

950 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 15:08:11.71 ID:V/h8MXqq.net
Zから保証で乗り換えたけどはじめからsimロックフリーなってた

951 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 15:27:50.57 ID:4YRBSKnZ.net
>>948
トンクス

952 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 16:10:46.61 ID:yg4u9wz0.net
mate使えなくなっちゃうのか?

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/GT

953 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 16:29:32.95 ID:guhggxrr.net
>>950
どこのsimさしたんだよ

954 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 16:40:18.77 ID:83n7OZ84.net
>>950
*#*#7378423#*#*→Service info→SIM lock
どうなってんの?

955 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:43:43.94 ID:iQEwQydb.net
Wi-Fiの詳細設定で、スリープ時のWi-Fi接続を使用しない、にしたらなんでデータ量増えるの?
使ってないのに(´・ω・`)

956 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:53:06.10 ID:jd6fh+fp.net
>>955
あなたが眠ってる間に裏で一生懸命働いてるからです。
そんなの当然

957 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:59:19.43 ID:V/h8MXqq.net
>>954
数字全部0になってる
これってsimロックフリーなってんの

958 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 18:01:44.62 ID:V/h8MXqq.net
調べたらNetworkが0だと解除できてるみたいだな
なんでなんだろう

959 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 18:06:35.75 ID:6ydnXUC7.net
わしも全部0だた

960 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 18:11:58.38 ID:+mg+v2Df.net
Chrome使ってNAVERまとめ見ようとするとうまく表示されないんだけど(青文字リンクと画像のみ表示)
この機種全体のバグってわけではない?

961 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 19:25:03.67 ID:cudToFp1.net
ワイのもZからお届けで手に入れたやつなんやけどネットワークはunlimitedってなってるわ
先頭は[×]になってる
なんでやねん(´・ω・`)

962 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 20:02:50.90 ID:3nJ5A8zF.net
>>961
SIMロックかかってるのはそれが普通

963 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 20:24:02.79 ID:tLlwC9uS.net

頭皮にロックかけたハゲ


ハゲ解除


964 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 20:33:21.67 ID:J+Cx2SH5.net
>>955
Wi-Fiに接続してないからモバイルの使用量が増えるんだよ

965 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 20:34:01.45 ID:V/6jmp/e.net
>>955
スロープ時にWi-Fiが切れる
じゃあその間はどうやって通信する?

966 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:38:01.18 ID:C/nbHtLzQ
>>954
自分のも補償でZ1 -> Z2になったんだけど、
Unlockになってたわ。何でだろう。

ttp://imgur.com/J7LKlVj.png

967 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:24:47.95 ID:4zPxyOPQ.net
修理から帰ってきたんだが、表面に貼ってたクリアマが剥がされずに帰ってきたwww
ついてた細かい傷がそのままや
なお裏面に使ってた安物のフィルムは案の定はがされてた

二枚セールの時の予備を使うときが来たかと思ったのに…
でもちょっと嬉しい

968 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 01:36:57.71 ID:vF1hkRWj.net
Zからの転入組が増えてるな
Z2も確か生産自体は終了したしこのままZ2ユーザーが増えたら来年の今頃はZ2→Z4の転入組ができるかな

969 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 07:23:46.11 ID:N5kUoYja.net
Z2の電池やべえwww
交換する前のZが電池おかしかったから、余計進歩を感じる

970 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 07:27:51.43 ID:i+ySEqm2.net
来年の保障…Z2正規買いの人はZ4提示されるけど、Z転入組Z2はZ3止まりとか有るのかな。

971 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 07:48:31.88 ID:oCJ3NWmh.net
bluetoothでモバイルルータと接続してるんだが、なぜか接続の優先順位が
Wi-Fi < bluetooth
で困った

Zのときはbluetooth接続してても、Wi-Fiに繋がる場所にいたらWi-Fiに接続されて、bluetoothの方は切断されてたのに、今だとWi-Fi環境にいてもbluetooth接続されたままになる

どうすればええんや

972 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 08:03:47.53 ID:5o2vFS2R.net
>>970
お届けサービス使うと最終購入端末の情報は交換後の端末に変わるから扱いの差は無いと思う

973 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 12:18:11.02 ID:Kademede.net
>>939
3万で買えるのかぁ Z3機種変やめてZ2でMVNOで白ロム運用にしようかなぁ

974 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 14:27:06.69 ID:+EboIXsG.net
z4が提示されるのは、z5が出て暫くしてからでしょうね

新機種のサイクルが延びてるので当分先かと思われ

975 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 14:50:00.60 ID:higwy3G+.net
Zからの補償転入組ですけどZ2の進化凄いですねw
特にダブルタップで画面オンする機能は凄い便利!
あとpoboxの大きさはZみたくフレキシブルに変えれないんですかね?
右寄りか左寄りしか出来なくてちょっと使いづらい...

976 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 14:55:23.92 ID:dLqu7hF8.net
>ダブルタップで画面オン
これ反応しないことがあったりしてイマイチなんで結局オフにしてしまった

977 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 15:06:27.85 ID:zz9FLJOu.net
反応しないとかはなかったけど電池食いらしいのでオフ

978 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 15:20:25.38 ID:gGJa4jaj.net
すまん、次スレ立てれんかった
誰か頼みます

979 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 15:57:08.40 ID:LT/vm++2.net
>>977
マジで?なら消そうかな…

980 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 16:52:32.10 ID:H22wiDrI.net
>>979
自分の充電サイクルに問題なければ使ってもいいんでない?
俺もオフにしてるが

981 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:02:53.61 ID:e+SZjm3F.net
たててきた

docomo Xperia Z2 SO-03F Part41 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1424163716/

982 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 19:42:41.84 ID:f1AKd5u0.net
スタミナモードのスリープ中のアプリ制限したらかなり電池持ち良くなるね
これなんかデメリットあるの?
gメール受信しないとかある

983 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:06:36.77 ID:hNQTHQ6e.net
あるよ

984 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:09:18.97 ID:jIcwJsD5.net
>>982
受信しないってことはない
LINEもGmailも普通に受信してるよ

985 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:14:38.45 ID:i+ySEqm2.net
画面とんとんは入れても前と残%変わらんけどなあ。
反応しない時は「落ち着け」たしなめられたと受け取ってる。

986 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:44:37.18 ID:Xy+ghzn8.net
>>984
制限するアプリに入れてても受信してるの?

987 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:46:35.24 ID:ii1VTQs0.net
問題あるようなら除外すりゃええねん

988 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:55:19.17 ID:SUwEddRa.net
みんなケースかバンパーなに使ってる?
量販店のラインナップが息してなくて全然わからん、、、

989 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:58:32.07 ID:jIcwJsD5.net
>>986
大丈夫だってw
スリープ時に他端末から送るとすぐにピロリンってなるよ

990 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 21:06:00.48 ID:Quw2pn9a.net
動作制限をするアプリ一覧でGoogleアプリが一番消費グラフ多いのだがみんな切ってる?

991 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:00:09.71 ID:ZmCGrItK.net
使用頻度が低い割に消費が高いアプリはこれで休止してる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify&hl=ja

992 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:21:51.60 ID:Xy+ghzn8.net
>>989
そうなんだ。
心配でgmail外してたわ。

993 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 23:30:32.82 ID:AZ92MBtv.net
>>991
これよくわからないんだが休止したアプリは立ち上がらないってこと?
待機中ってアプリはなんなの?

994 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 23:54:35.08 ID:zW+LyEzZ.net
>>993
そう、休止したアプリは待機した状態でいつでも復帰できる(=低消費になる)。
待機中のアプリはサブ的なもので常時稼働させなくてもいいアプリを設定。
消費が高くても日常的に必要なアプリは常駐させてる。

995 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 00:24:02.37 ID:OkSGA1nn.net
Z3持ち上げ捏造荒らしが他でも論破されててワロタ

Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part105 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1421679681/

996 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:35:29.19 ID:73AU1abP.net
Z2は端末保証でZ3貰える可能性あるけど早くても来年くらいかね?

997 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 02:09:46.63 ID:39rXqAgV.net
その可能性ってのもなぁ
Zの前のAXは未だに余ってるわけだし

998 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 02:18:40.30 ID:oZnwJSLD.net
それならZ4買うわ

999 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 02:20:04.31 ID:39rXqAgV.net
Zから変えたが何よりも電池の持ちが一番違うと実感する
スタミナモード+BatteryGuruで一日使いっぱなしは余裕だし

1000 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 02:44:10.75 ID:oZnwJSLD.net
10000mAhのモバブ放置したままだわ

1001 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 03:02:07.61 ID:/aazOxhN.net
Z2にもlolipopが来ますように(*'▽'*)

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200