2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part13

1 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:37:47.27 ID:QWRl9zJ2.net
ASUS ZenFone 5 A500KL 日本正規版のスレです。

◆製品ページ、スペック
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/

*11月8日発売 16G 26,800円 32G 29,800円(税別)
*ATOKプリインストール(ATOK for ASUS)

OS: Android 4.4.2
本体カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド
サイズ: 72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
質量: 145 g
CPU: Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz (MSM8926)
メモリ: 2 GB
ストレージ機能: 16GB/32GB (楽天版は8GB)
メモリースロット: MicroSD(最大64GB)
ネットワーク: 無線LAN 802.11b/g/n, Bluetooth V4.0

対応無線規格
4G: LTE: 800(19)/900(8)/1800(3)/2100(1)/2600(7)MHz
3G :W-CDMA: 800(6,19)/850(5)/900(8)/1900(2)/2100(1)MHz
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900MHz
ナビゲーション: GPS & GLONASS
表示機能: 5型, 1,280×720ドット(HD), IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
Corning Gorilla Glass 3, 手袋モード対応
バッテリー機能: 2110 mAh リチウムポリマーバッテリー
連続待受時間: 395 時間(3G)
連続通話時間: 1230 分(3G)
カメラ機能: 前面 200 万画素, 背面 800 万画素
搭載センサー: 加速度センサ/電子コンパス/近接センサ/光センサ/磁気センサ

◆システム関連
・ダウン、アップグレード、SKU変更
http://www.asus-zenfone.com/2014/09/easiest-way-downgrade-upgrade-change-rom-to-ww-zenfone.html
・テストモード
電卓にて.12345+=
電話にて*#*#4636#*#

◆ケース,カバー,その他
ASUS ZenFone Shop http://shop.asus.co.jp/zenfone/
ASUSオリジナル http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_Products/
ELECOM Zenfone 5用シェルカバー http://www2.elecom.co.jp/products/PM-ASZF5PVCR.html

[ASUS] ZenFoneシリーズ総合スレ part11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417253086/

※前スレ
【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part13 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422090655/

2 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:49:23.69 ID:5CFnG8Ho.net
ビックカメラだと店頭でかえるかな〜
粘ったら安くしてくれる?

3 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:45:49.29 ID:QrcALcM4.net
UI更新でショートカットアイコン追加し易くなった

4 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:35:42.27 ID:sla0JnKo.net
純正フリップカバー使ってる人に質問

ebayで安かったから偽物買ってみたんだが蓋の部分を裏に回すと磁石が反応して時計の画面になっちゃう

純正も同じ?

5 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:40:05.31 ID:kJtP2Vp0.net
>>4
一回ぐらいそおいう事はあった。

6 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 22:28:36.53 ID:EvgSApkO.net
>>4
偽物には磁石付いてんの?
なんか便利そう

7 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 23:14:21.88 ID:jZEEBEpW.net
>>6
センサー用の磁石だよ

毎回なるから裏に回せなくて使いづらい
純正買ってみようかな

8 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 10:01:34.74 ID:aJbJ56hd.net
やや形状違うかもしれんが、自動スリープ機能のついたやつをアマゾンで買った
↑読んで試しに裏に回してみたが、時計画面にならないぞ

”ASUS ZenFone 5 A500KL ケース カバー 手帳型 PUレザー素材 自動スリープ スタンド機能付き”ってので、いまみたら1580円

9 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 17:08:31.81 ID:X76ib25q.net
>>8
ありがとう
参考にします


ちなみに俺が買ったのはこれ
http://ebay.com/itm/221620642728

10 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 17:47:22.65 ID:ySLQazGj.net
ねえ、これって禿phoneのsim挿して使える?

11 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 17:58:13.45 ID:VT2nlFYL.net
なに!これ!を禿の尻に挿すのか?

12 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 20:44:03.00 ID:3cf62wwD.net
32Gで32,000円ぐらいか。衝動買いできる値段だな。
AuからMVNOにMNPするか悩むぜ。

13 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:40:59.64 ID:P71esq0a.net
auなら移るか遺るか検討の余地有りだけど
俺は禿げ電だったから、ある程度の予習を経て
機種をZenfone5に絞り込んだら即MNPした。

それくらい禿の企業体質やサービスに対して不満があったし辟易してた。

zenfone5+OCNにしてまだ10日前後だけど、地下鉄でもエレベーター内でも普通に通信できるdocomo回線には満足してる。
もっと早くに脱禿しておくべきだったわ。

14 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:49:48.43 ID:3cf62wwD.net
各社それぞれ良い悪いあるんだろうけど、SBMはなんていうか
嘘じゃないけど限りなく嘘に近い宣伝文句が多い気がする。
Auは3GがcdmaOneだから競合2社とは互換性がない。
SIMフリー機を前提にした場合は3Gの互換性のなさは致命的。
さっさと4Gに移行してくれたらいいんだけど。
docomoはまあ・・・MVNOがこれだけ出てくると影が薄いな。

15 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:03:30.29 ID:cYPBXLqY.net
>>14
キャリアは色々と縛りがきついのが、料金が高いという問題以上に、嫌い。
SBは電波とどかんは混んでるは以上に、一番いやらしい縛りなのに、選択する人がいるのが理解できん。
いずれはMVNOだけになるんじゃないかな。

16 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 10:28:09.53 ID:+l20baCt.net
余計なアプリやストア強制してくるし
Androidのバージョンアップは買い換え時期ですよぐらいにしか捉えてないし
仮にコストが同額程度でも考えるなあ

17 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:25:23.61 ID:h8cJI7vm.net
早いとこキャリア(回線)と端末の分離を実現してほしいな。
ガラパゴス機能こみでキャリアが端末も開発して売るなんて
ガラケー時代の終わったビジネスモデルだし。

18 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:44:01.29 ID:cYPBXLqY.net
足枷にしかならない囲い込みようのソフトも敬遠される理由だよな。

19 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 15:27:33.55 ID:uGADwh62.net
たくさんの人が、目覚め始めた。しね糞キャリア

20 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 18:42:00.20 ID:6fb0YINL.net
標準でSIMフリー、テザリングできる、GPSもできる。
のが今のところこれだけなのに、激安。
モバイルルーター買おうかと思ってたけど、全然こっちの方がいいじゃない。
最高だよ こんないい製品が出てよかった

21 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 20:19:24.58 ID:ZXACv8Bn.net
>>20
オマオレw
ネットも見れるゲームもできるルータとして重宝してますわー

22 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 20:39:13.60 ID:miwd6zqc.net
これだけってことはないだろ

23 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 20:40:15.40 ID:h8cJI7vm.net
安くてそこそこの性能があって技適SIMフリーってこれぐらいしか
見あたらないな。ほかに何かあったっけ。

24 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 20:54:42.98 ID:4qvI2LF4.net
『ファーウェイの危険性(米国下院がファーウェイを名指しで批判)』ameblo.jp/wk-reportage/e…中国のファーウェイ(Huawei)。表向きはwifiなどの通信技術会社だが裏では人民解放軍とつながり、通信機器を利用したスパイ行為を行う典型的な中国工作機関のフロント企業。

25 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 21:25:24.52 ID:6fb0YINL.net
これだけじゃない?docomoの白ロムはSIMは使えるとして、
テザリングとGPSはルート取ったりしないといけないんでしょ?
値段的にも保証もない中古より、新品でちゃんと一年間メーカー保証がある
こっちの方がいいじゃない。
ワンセグとかおサイフケータイとか要らないし。画面サイズ、解像度もこれで十分。

26 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 21:29:40.30 ID:h8cJI7vm.net
まあ制限かけまくってれば客が逃げるだけなんだけどな。

27 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 02:20:05.80 ID:NFbUYVPI.net
ウィジェットにタスクマネージャーついてるけど
普通にこれのアプリアイコンはないのかな

28 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 11:52:27.30 ID:d3YJDQwe.net
質問です
ロック画面の、クイックアクセスについてです

私の端末では、
クイックアクセスで起動すると、ロック解除を求められます(カメラ以外)
プリインの、電卓、クイックメモ、電話も。
(例えば、パスワードロックにしておいて、電卓をスワイプする
→ロック解除を求められ
→パスワードを入力すると、ホーム画面に飛んでからアプリが立ち上がる)
最初(購入時)から、こういう仕様なのでしょうか?
これでは、普通にロック解除してから、アプリを選ぶのと大差ないです。
設定やアプリを弄くる前は、こうではなかった気がするんです。

29 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 15:34:08.33 ID:NFbUYVPI.net
>>28
パスワードを設定したからロック解除しないと使えなくなったんでないの。
ロックしてるのにそのままアプリケーションつかえたらだめでしょう。

30 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 16:25:56.32 ID:46xI3not.net
Zenfone5って、GoogleのCardBoardって使えるのかな?
ジャイロセンサーが無いと思うんだけど?

31 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 21:01:30.34 ID:d3YJDQwe.net
>>29
ここからのアプリの利用は、「ロックの対象にしない」という機能かと思ってました。
カメラだけ、例外なのはどうしてなんでしょうか。
撮るだけで、「データを弄ったり覗いたりできないから」、ということでしょうか。

29さんの仰る通りなら、
認証を設定すると、クイックアクセスの機能の価値がなくなります。
ロック画面での、スワイプのステップって、全く必要性がなくなりますね。

32 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 02:19:13.70 ID:0liVm6RR7
前から使ってるリモコン機能あるイヤホンは、
聞けるけど、音量調節が機能しませんでした。

音量調節が効く、これに合うリモコン付き
イヤホン知りませんか?

33 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:43:20.03 ID:9ibPC7h9.net
Zenfone5発売日に買って使い続けてるが俺の使い方なら性能問題ないし満足

34 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:58:49.27 ID:UNVuPf7W.net
>>31
クイックアクセスと言えど、本人以外の人間が簡単に使えたら意味ないだろ。
クイックアクセスにから自分だけならともかく他人の個人情報とか簡単にアクセスできたら落としたらとんでもないことになるぞ。

カメラは写真とりたいタイミングもあるからOKなんだろ。ただ、ロック解除しないと撮った写真かしか見れないんじゃない。iPhoneとかもそういう仕様だし。

35 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 19:56:28.25 ID:tmZjQd+Y.net
>>33
そんなに詳しいのなら教えて
これって、テザリングできるの
出来るんだったら、どこに設定を変えるところがあるの?

36 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:26:17.64 ID:UTGGvC1J.net
>>35
設定→その外→デザリング

37 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:36:45.50 ID:53+Ki0hZ.net
その外…

38 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:40:10.77 ID:UNVuPf7W.net
>>35
使うSIMカードによってはそもそも使えないから、その場合は選択設定すら出ない
この機種に限らず、iPhoneとかでもテザリングの設定は出ないから、そもそもテザリングが使えるSIMなのか確認しろ。

これくらいのことがわからないならまだ手を出すのが早いかもね。

39 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:40:54.28 ID:tmZjQd+Y.net
>>36>>38
すんまそ
もう、買ってもた。
SIMは今、ビックローブを使っているが、来月からniftyに変更予定。
多分両方ともテザリングはできると思う。
設定箇所が分からず苦労していた。
ありがとう

40 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 16:58:22.84 ID:vZoYzefU.net
ZenFone5を先週から使い始めたんだけど、ジョーシンのポイントで買った売れ残りのELECOMのカードリーダーでCANON EOS60DとSony AS100Vのデータコピーとプレビューを試したら、他にアプリも何も必要なく認識してくれてワロタ。
サンワのHDMI出力付きのを考えていたけど、Photoshop ExpressとLight Roomが使えるからコレでいいや。

41 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 17:32:22.53 ID:1A5bzcQb.net
ドの付く素人なんですが、普通に使ってるDocomoのXi契約スマホを所有してて、
このA500KLを友人からもらった場合、SIM差し替えればフツーにつかえるんでしょうか

42 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 17:36:21.10 ID:IN4G3+ba.net
特別何も設定せずに使えるよ
ただ大手は本体代が通信費に折り込んであるからすごい損な使い方になるかと

43 :40:2015/02/23(月) 17:45:46.27 ID:1A5bzcQb.net
>>42
ありがとうございました。感謝感激です
自分は中古の古いGALAXYにFOMA契約のSIMを刺して安くつかってましたが、やはり通信したいので、
このたび、Nifmoで格安Simを買おうかと思ったのですが、ついでにZenFoneを併せて分割購入し、
新しいスマホが欲しいな〜と言っていた、嫁にプレゼントしてやろうと思ったのです。

44 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:29:03.26 ID:5GuiBZQM.net
ZenFoneを分割購入?うーん

45 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 22:51:00.05 ID:FMvd2YHA.net
>>43
楽天のスーパーセールの予告で半額のが出てたな、そう言えば

46 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:27:58.89 ID:PT0FzyV3.net
ZenFoneのクロームで表示するとかならずスマホ対応サイトになるんですが、
PC対応表示にはできないんですか?
Nexus7だとPC対応表示になるんですが。

47 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:53:27.90 ID:aWWHMr1m.net
>>46
nexus7はスマフォじゃないからでしよ。

48 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 15:47:42.09 ID:8f0o4FjR.net
>>46
メニュー → PC版サイトを見る

49 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 17:21:30.79 ID:ZIACeZId.net
>>45
ありがとうです

50 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 09:55:07.06 ID:WHpfJe63.net
>>45
これ8Gだけどいいの?

51 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:08:34.15 ID:oakBTPbg.net
楽天SIM開通しないといけない時点でイラネ

52 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:49:03.99 ID:0bgU/cvD.net
>>50
二代目としてテザリングメインなら別にこれでもいいかも。

53 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 12:54:34.71 ID:lw8Fpqb9.net
>>50
いいんです!!by楽天カードマン

54 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:12:45.13 ID:I/e7byO/.net
訳有って分割で買いたいんですが
これと抱き合わせ割賦のMVNOてDMMだけですか、プランは特に問わず
良いとこ有れば教えて下さい

55 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:20:47.57 ID:lXhTuqd8.net
>>54
NifMoは?

56 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:43:27.93 ID:I/e7byO/.net
>>55
ありがとう、見逃してた、もうこの2社から明日でも行くこととします
ちょっと待てここも有るぞみたいなの有ればヨロ

57 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:32:39.35 ID:XHFJATi6.net
>>56
ニフモは本体分割代が信販扱いなので個人情報、根ほり葉ほり聞かれるよ。
それさえ耐えられれば後は快適だ。

58 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:25:53.48 ID:G3s/9Kfj.net
>>54
DMMはVISAデビッドが使えるな。
俺は本体だけヨドバシで買ったけど。

59 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 01:42:59.50 ID:k7PU1nAt.net
>>57->>58
53ですがニフモ、そ、それは、うーんw
結構使うつもりなんでDMMは10G有って決まりかなと、情報あんがとです

60 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:08:10.68 ID:1gAUgsm9.net
充電のとき、裏のさしてすぐのとこと
カメラのあたりあたたかくなるときあるんだすけど、なにあるんすか

61 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:26:30.36 ID:DEnZ+oCH.net
こいつの液晶は輝度最高だと5分程度連続表示でアイコン残像焼き付き発生する?

62 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:39:37.89 ID:bRIFy8IC.net
残像焼き付きとか何十年前の話してんの?

63 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 03:39:15.10 ID:yNC+cTjL.net
>>59
DMMは劣化IIJMIOと言った感じです。今はそれほど差がありませんが、ユーザー増加に伴って差が開いていく可能性は大です。
ttp://smaho-dictionary.net/2015/02/mvno-speed-hikaku-review/

64 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 06:22:34.88 ID:/q2djJ0x.net
>>63
東京での計測データを元に書いてる記事なら俺みたいな田舎もんには関係ないなw
自分の要望を満たしてくれる会社ならどこでもいいわけだし。

65 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 08:09:28.47 ID:hJFikSgS.net
日本版端末に台湾ファームを入れてfoma simでも使えるか試した強者いますか?

66 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 08:15:32.75 ID:Kww6e1Ur.net
さあ、
音楽再生について語ろう!

67 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 08:31:06.80 ID:C4lchr2Z.net
>>66
語る前にお前の画面upしてみろ


白ロム

68 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 08:45:38.62 ID:DONEbq6b.net
ハイレゾ体験するなよ ぜったいするなよ

69 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:04:05.26 ID:gsGlBqpo.net
>>65
そんなリスクあることする理由がないだろ

70 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:06:04.20 ID:gsGlBqpo.net
zenfone2はガワがプラスチックになっちゃうんだよな。
性能は上がるとはいえ、本体の質感は5の方が上っぽいね。

71 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:26:34.54 ID:TvUigHE4.net
2も5も樹脂製じゃね?

72 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:40:26.68 ID:00WDXh6x.net
>>70
俺の5、プラしか見当たらないんだが…

73 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:45:05.20 ID:uYX5mXZi.net
今更だけど、画面の下から上にスワイプするとメニュー出るのに気付いた。

74 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:48:17.98 ID:eCCA/foN.net
持ってないヤツが空想語ってるww

75 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:51:33.61 ID:FIJP/VDx.net
この機種はSDカード書き込みできる、と読んだことがあるんですが不具合ないでしょうか?
auからOCNモバイルONEにMNPし、この機種を使おうと思ってるのですが、ロリポップのアップデータが出てからの移行にしようか通ってます。
やさしい方教えて!

76 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 12:37:21.64 ID:YZRvHyJJ.net
SDに書き込めるけど、全部ではないよ
アプリ製作者側で制限してるのもあるから
特にクラウド特化型のアプリはそれが多い
逆にドラクエとかFFみたいな落とし切りのアプリとかは移動できるのが多い気がするね

77 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 12:43:32.34 ID:tWIo0SXn.net
>>69
理由があるかどうかはオレが決めること

78 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 12:48:34.11 ID:tWIo0SXn.net
>>69
レス間違えた、すまそ
理由は簡単、foma契約のままこの端末使いたいから。
多分無理ハードが対応してないんだろうと予想

79 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 12:52:59.60 ID:SpcAmp5x.net
>>75
うちのはSDまわりの不都合は特にないな
ここの書き込みもSD系のトラブルはほとんど報告ないし
ASUSカスタマイズのロリポがどんなものになるかわからないが
Nexsus見てると現状はロリポよりキットカットの方が使える印象
Zen5のファームの状況からしてロリポ出てからのZen5は全部ロリポ乗ってきそうだし
4.4.2版買って周りの評価見て問題なさそうならロリポに上げる方が無難な気はする

80 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:00:16.22 ID:0LEXrk1v.net
デフォのギャラリー更新したら起動しなくなった対応待ちだな

ところでこの機種でドコモメール使ってる人いる?
いたら使ってるアプリを教えてほしい

81 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:02:50.32 ID:7S0vWAnj.net
>>80
よく見るけどK9メール。
送られてきたメールの絵文字が読めないのが難点。

82 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:19:28.19 ID:ybRr2nGb.net
届いたから色々触ってた
H265動画を再生しようとしたら電源が切れた
電源入れようとしてもASUSのロゴが出た後電源が落ちて起動しない
10回ぐらい試したけど起動できないので電源+ボリューム小で起動して
wipe cache partition を実行したら起動するようになったけど
H265のファイルを消そうと思ってファイラーで選択したら電源が落ちる
もうH265には触らないことにして wipe data/factory reset を実行

Wi-Fiで使ってたけどデータ通信の状態も見たいからWi-Fiオフでネットを巡回すると
1分に1回5秒位接続が切れるし通信速度も遅い、よく見ると3Gで繋がっているみたいだ
3時間ほど色々調べたりしたけど解決策が見つからなかった、一通り設定を全部触ってみることにして
機内モードオンオフをするとデータ通信のアイコンがHから4Gに変わって
ちゃんと高速で通信するようになって通信も切れなくなった

色々あったけど私は元気です

83 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:25:48.25 ID:0LEXrk1v.net
>>81
thx
送受信できてる?

84 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:36:59.06 ID:g/Zd4TkR.net
>>83
myMailアプリなら送受信できるけど、相手がガラケーなら文字化けする。
k−9なら大丈夫。

85 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:38:49.44 ID:7S0vWAnj.net
>>83
もちろん。問題ないよ。

初回設定はかつてドコモスマホのときに
済ませてるから。

86 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:41:50.13 ID:GqNzcnBn.net
この端末でMVNOデビュー
モバイル時に着信以外のウィジェットその他全ての自動通信を遮断するのに良い設定orアプリありますか?

87 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:56:03.42 ID:0LEXrk1v.net
>>84-85
マジか…
使用設定は済ませてあるしウェブでは問題ないのに送信ができない…
アプリの鯖設定だのをいろいろいじってみるわありがと

88 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:18:56.45 ID:yNC+cTjL.net
>>82
下記サイトの一番上の動画をMX PLAYERで再生しましたがパフォーマンス上の問題はあるものの落ちることはありません。多分、十分に充電できていない状態で負荷をかけたがら墜ちたのでしょう。

89 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:33:13.95 ID:GuIoL6F+.net
買ってすぐは電池の表示あてにならんからな
1回空にして満タンにすれば安泰

90 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:52:38.35 ID:M/RWSbzm.net
初期設定中に電池が無くなったら危険が危ないと思って
先にフルに充電してしまった俺

91 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:18:25.16 ID:/zZNBQwg.net
耐久性どんなもんですかねえ
2年使えるかな

92 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:21:37.96 ID:D7+SnxPg.net
答えは2年後に出る

93 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:34:23.13 ID:Ilw4OJGk.net
>>82
MXプレイヤーの設定でH265を使えるようにしたら見れる
ただし720Pが限界、それ以上の解像度だと落ちる

94 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:40:34.93 ID:yNC+cTjL.net
>>88
サイトが抜けてたので貼っておくw
http://www.elecard.com/en/download/videos.html

95 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:38:55.87 ID:+ZZYVNQ6.net
アプリを落としたら更新をしないといけないけど例えば、50mのアプリを落とした後に更新するとき50m必要だったら計100mいるのですか?


それとも、上書きされて50mですむのでしょうか

96 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:55:13.96 ID:Cn5mD3Fa.net
>>95
50メーターって何ぞ?

97 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:58:11.69 ID:BNIpXihQ.net
50MBか?

98 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:59:39.38 ID:8AUDwFY7.net
小文字だからミリだろう

99 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:06:28.03 ID:BNIpXihQ.net
じゃあ 50ミリバイトってことか

100 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:09:02.46 ID:+ZZYVNQ6.net
すみませんメガバイトのこつです

101 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:23:22.48 ID:TfLxRtQH.net
アプリを落とす(物理)

102 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:24:47.46 ID:GuIoL6F+.net
落ちろ!
落ちたな・・・

103 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:27:08.73 ID:+ZZYVNQ6.net
もしかしたら、あなた、重複と書いてあるのを、じゅうふく、と、読む人いたら、ちょうふくだよー、と、まちがった、あげあし、とる方かな?

104 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:32:06.69 ID:TfLxRtQH.net
おもふくだろ

105 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:34:15.09 ID:WQoeLYOI.net
しげふく かなぁ

106 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:35:41.50 ID:VSNh9mvZ.net
>>103
じゅうふく、でも正解です。

107 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:40:24.57 ID:DvuVqZdj.net
じゅうふくだよな 普通

108 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:42:35.86 ID:0pkfwn/F.net
重複「じゅうふく」と読むのか
「ちょうふく」かと思ってた。

109 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:45:18.74 ID:eCCA/foN.net
お前ら「舟を編む」見てこい

110 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:05:47.68 ID:BNIpXihQ.net
だみだコリャ

111 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:15:37.15 ID:/q2djJ0x.net
>>108
105が「でも」と書いてるだろw

112 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:29:03.07 ID:tWIo0SXn.net
>>95
単純には100メートル

113 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:00:13.09 ID:S0QLbRTh.net
抱き合わせ販売で買うメリットってなに?
そんなのないと思って、goo simsellerで買ったよ。

114 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:12:23.05 ID:Cn5mD3Fa.net
>>113
人気の無い安い機種を
ごまかして高く売りつけられることだよ

115 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:14:59.79 ID:bRIFy8IC.net
抱き合わせ販売って基本的に違法なんだがなぁ。
法律なんて無視だよなぁ。

116 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:33:40.51 ID:wgUd0to7.net
>>113
縛りのおまけ

117 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:05:17.02 ID:Cn5mD3Fa.net
>>115
「コンボイの謎」を買ったら、「寺尾のどすこい大相撲」が付いてるやつか

118 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:09:54.80 ID:ueAX/ZWp.net
読解力ない香具師ワロス

119 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:41:45.12 ID:I7IqZiId.net
ビックで即日開通してきた

120 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:48:19.64 ID:SZog5Ujo.net
>>119
どのくらい待たされた?

121 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:10:19.10 ID:ollZMJWu.net
>>117
それはどちらもアレだな…ご愁傷様、アラフォーのオッサンw

122 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:49:34.03 ID:I7IqZiId.net
>>120手続き終えてから一時間待つ 並んでなかったのでスムーズだったよ

123 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:04:36.25 ID:4c2C1yYR.net
>>121
知ってる君も十分オッサンですよ

124 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:15:15.60 ID:4YzGh7/J.net
一時間か
昼飯前に行って、飯食って戻るようにするか

125 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:19:23.40 ID:YUYXsmNm.net
ASUS ZenFone Shopで3/31まで3000円のみおふぉんタダでもらえるよ

126 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:48:38.53 ID:5VtiqqhU.net
これatp-xて対応してる?

127 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:52:14.48 ID:5VtiqqhU.net
間違ったapt-xか

128 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:21:19.94 ID:hVrzce2c.net
>>127
対応してる
だからBluetoothで飛ばすと案外いい音で再生されるよ
もちろんBluetooth機器の質にもよるけどね
ちなみに今の表記は「aptX」らしい

129 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:40:45.58 ID:9lnf5Fzn.net
値段下がらねーよ、くっそー

130 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:41:08.37 ID:84Kjbb8a.net
>>88
買って最初にMAXまで充電して最初にMXプレイヤーで試したから充電は80〜90%位あったと思う
教えてもらったサイトの動画を今試したら問題なく再生出来ました
最初の拾ったファイルに問題があったのかもしれません、試す気にはならないけどw

>>93
ありがとう、1080pは対応してないんですね

131 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 03:17:07.12 ID:5VtiqqhU.net
>>128
ありがと
さっそくレシーバー注文した

132 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 04:35:31.40 ID:pXmht/UY.net
あげ

133 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 07:51:49.35 ID:84DfDvAa.net
>>130
>ありがとう、1080pは対応してないんですね

対応してないわけじゃないと思うけど
ZENFON5だとパワー不足で落ちる
だからフレームレートとビットレート下げれば見れるかも

134 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 10:54:42.93 ID:+Or09pLA.net
>>125
マジか

135 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:03:49.42 ID:lp3MfzFQ.net
パズドラが音ズレするのって仕様でしょうか?
他のゲームだとそんな事無くて物凄く快適なのに

136 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:26:09.48 ID:MnC7H1sf.net
今月の25なかなか日から使い始めて、今出先の病院にいるのだが通信不能になって焦ってしまったが、よくよく調べたら自分でモバイルデータオフにしてた。

137 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 14:29:48.95 ID:9xH7q/zx.net
抱き合わせつか割賦販売は全く違法では無いよ
この商品を買わないとSIMカードは売らない(契約させない)これを強制すれば違法だけど
ニフモもDMMもパナもそうでは無いから、なぜ割賦をわざわざ選ぶかって

普通に現金3万で端末買う予算ない人(他所で購入も含め)
ZEN5の場合一括でも分割でもほぼ総支払額に差がない事
また端末交換プランに入れて安心感がある事でわざとそっちを選ぶ人も居るんだよね

138 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:16:22.55 ID:B8/CsdkP.net


139 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:17:16.02 ID:qKThEBo+.net


140 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:57:30.33 ID:MnC7H1sf.net
あと今月分のクーポンが少し残ってるけど(みおぽん)でクーポンオフにして使ってみたけど2ちゃん程度なら余裕だね。来月から4GBコースでどれくらい使えるか楽しみだ

141 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:45:56.06 ID:b+k6/ObX.net
>>81
絵文字読めるよ
マーケットではなくて日本語プロジェクトのやつだけど

142 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:36:53.34 ID:eyyYuojT.net
goo simsellerで買ったやつについてた、音声対応OCNのSIMパッケージって
そのまま開けずにポイしてもいいんだよね?

143 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:38:16.05 ID:082DEdJA.net
みおぽんの残量3282MBもある。
嫁の方は残量3782MB

144 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:57:08.22 ID:4c2C1yYR.net
勝った!!みおぽん残量3802MB!!

145 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:58:09.69 ID:sRlVELHU.net
どうせなら使い切れよ…月末だせ?

146 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:01:39.90 ID:eyyYuojT.net
高速0MBのSIM使ってる俺の勝ち!

147 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:01:52.69 ID:l4CpfLvH.net
15日に4Mプランに入ったけどまだ1Mも使ってない。貧乏性。
イオンで買ったけどiijmioのSIM付いてたよ。

148 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:14:37.54 ID:fgh0v7Vd.net
すみませんアドバイスお願いします。
10日前に購入したZenFone5が突然充電できなくなってしまいました。
再起動・電源入れ直し・SIM差し直ししてもだめです
なぜか再起動中だけランプがついて充電できるのですが、
初期化してみた方がいいのでしょうか?

149 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:26:02.40 ID:kUMqPLmR.net
サポートに聞けよ

150 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:27:13.46 ID:eyyYuojT.net
面倒だし
不良掴まされたんだし
交換しとけよ

151 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:28:50.50 ID:TogD9KVH.net
>>148
まずはパンツを脱ぎます

152 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:31:07.41 ID:ulKukS+n.net
>>148
電源のビヨンドアースがおかしくなってんじゃないの?

153 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:36:28.73 ID:fgh0v7Vd.net
>>152
すみませんビヨンドアース調べてもわかりませんでした
今近くにないのですか、他の充電器で試した方がいいのでしょうか

154 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:46:46.89 ID:moa9N1NO.net
ゲットしてきた
SIM今週中にとか言ってたから今日あたり来てるだろうと思って
買ってきたのにSIM手続きのトラブルでまだ
こないっぽいw
未開封で置いとくか・・・・・

155 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:47:09.18 ID:ulKukS+n.net
>>153
まあそうだね
USBアダプタの内部障害でビヨンドアースが狂ってるか
もしくはZenfoneの中のエレクトロニクスマテイルの初期不良だね

156 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:49:33.12 ID:4c2C1yYR.net
>>154
家にWIFIあるなら、つないで遊んだら

157 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:53:18.63 ID:nWsRoPM4.net
なんかそれっぽい単語並べててわろた

158 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:53:25.86 ID:fgh0v7Vd.net
>>155
充電器ちょっと借りてきて試してみます!
だめなら本体交換してもらいます。
期間ギリなので助かりました。
ありがとうございました

159 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:23:09.36 ID:zworEK4y.net
充電するときは電源キッテタホウヨイトカそういうのありますか

160 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:57:52.75 ID:moa9N1NO.net
とりあえず開封して充電だけしてる
充電中って画面はなんもでないよね?
最初乾電池の絵みたいなの表示されたけど
今はなんもでてない オレンジ色のちっこい光はついてるけど

161 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:03:23.94 ID:TQ826t5p.net
>>145
残った分は翌月に持ち越せるんじゃね?

162 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:20:24.74 ID:b0wSE806.net
フリップカバー使ってる人いたら教えてください。
窓からはLINEの通知は確認できないのでしょうか?

163 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:23:02.25 ID:+roC4BZX.net
>>160
そりゃ電源ONになってないからだ
電源OFFでも充電刺すと電池の絵が出る
電源ON状態で充電すると画面が出てしばらくすると消灯
充電中の赤ランプが付いて充電完了でランプが緑に変わる

164 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:25:16.63 ID:0ihrlQ7S.net
>>162
できない

165 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:26:28.60 ID:b0wSE806.net
>>164
ありがとうございます!

166 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:59:09.44 ID:4c2C1yYR.net
>>161
持ち越せるのは2000MBだけ

167 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:14:14.23 ID:RXp3RLBt.net
スレチぽいがiijユーザー調教されすぎててワロタ
俺も残3000MB以上だけどな

168 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:18:12.25 ID:moa9N1NO.net
>>163
くわしくありがとう
確かに電源いれてないしまだフィルムもつけっぱでとりあえず
充電しただけの状態だった

169 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:37:06.62 ID:eyyYuojT.net
iijはくりこせる事が逆にストレスになって(今月もこれだけ余ってしまった・・・欝だ・・・的な)
やっぱ損でもOCNがいいんかの。

170 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:41:54.79 ID:ulKukS+n.net
あたまおかしい

171 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:42:58.49 ID:4MhJL2xC.net
俺も3000MB以上残ってるが旅行や出張でガンガン使う事もあるから
普段は貯金だと思って気にしないことにしてる
モッタイナイって感覚はないな
OCNも検討したが俺の使い方じゃiijの方が合ってる

172 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:54:07.18 ID:RbzXTrQJ.net
昨日買ったものだけど、普通に低速でブラウジングできるんだな
動画とかマップとかはきついけど ということはあれか
OCN快適ということか しらんけど

173 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:59:46.72 ID:4c2C1yYR.net
>>172
友人がOCN使ってるけど、最近遅くなったって言ってた
人多すぎるんじゃないかな
まあ、OCNの事だから、すぐに対策してくると思うけど

174 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:09:32.83 ID:ao35YLwG.net
自宅の固定回線は使い放題なわけで、勿体無いとは思わんな。

175 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:31:58.02 ID:odLKny5l.net
みおぽんって、翌々月以上の繰越し出来るの?

176 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 02:17:44.59 ID:uXL6SpLE.net
可能

177 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 03:00:35.09 ID:BsuJ3bxa.net
2GBプランだと上限4000MBまでだなー

178 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 05:15:07.87 ID:1smIf0rj.net
サミータウン対応してるかな

179 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:36:15.96 ID:9jA/Tq4l.net
おすすめのケースって、どんなのがありますかね?

180 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:38:16.93 ID:C16/HY3L.net
ヤマダでこの機種見てきたのですが、対応表に「LINE通話×」って書いてありました。
電話無しのSIMでもLINEの通話は普通にできますよね?

181 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:39:33.73 ID:xDwWBKMD.net
>>180
普通にできる

182 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 09:47:56.92 ID:sC8l81gX.net
>>180
俺のSIMはデータとSMSだけで音声通話してないけど、LINE通話もLINE電話も出来てる

183 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 09:55:44.35 ID:Oe2R1GWC.net
iijの通話シムで使ってるんですが、wifiに繋げると着信出来なくなります。 
wifi中でも着信させるにはどうすればいいんですか?
教えて下さい!

184 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:31:19.23 ID:DAd9Q5fI.net
なんでここで聞くのか

185 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:52:55.72 ID:T9+ZAJRj.net
>>175
冷静に考えてほしい
2GBプランでは繰り越して4GB以上にはならないんで、
先々月の100MBがあったとして、先月は当然2GBが残ってるわけで
今月分の2GBと合わせたら絶対に4GBは超えるよ。
だから先々月の100MBは消える。

先月分の1.9GBを使い切って、先々月分の100MBが残ってるんだ〜(^д^)
て考えなら、先々月の100GBを繰り越した!と考えることもできるけど
あくまで思い込みが可能ならの話で。

186 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:07:44.29 ID:8oLt5cS9.net
片手操作してるけど厚いベゼルとスクリーン外ボタンのおかげで5インチならざる可動域ですわ

187 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:10:30.30 ID:T9+ZAJRj.net
さっきこれが届いた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PQIEIKY
質感はお察しだが990円だし、安くて保護できればいいという感じなら悪くない

Smart Screen On-Offというアプリも入れた
最初はシェイクして画面ON/OFF目的だったがケースの蓋を閉じたら画面OFF
開けたら画面ONもできて使い勝手が向上した。

188 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:22:33.08 ID:2g+TbM8H.net
>>186
Button Savior (non root)ての使えばスクリーン外の操作はだいぶフォローできるよ
キーボードはATOKのフローティングキーボード

189 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:44:39.35 ID:C16/HY3L.net
>>181
>>182
ですよね。「LINE通話やるならSMS付きじゃないとダメ」と書かれていて不思議に思っていました。
SMSのないSIMでもできるはずだと。最初の認証の時に最低SMS付きじゃないと登録できない
ってことを言いたかったのかもですね。

190 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:50:46.62 ID:T9+ZAJRj.net
電話を受けれるかSMSを受けれる環境があればなんでもいいよ
LINEを入れる端末そのものの電話やSMSじゃなくてもいいし

191 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:57:35.56 ID:JSMWSSKm.net
>>189
SMSがないと新規登録ができないだけかな。
今使ってるやつを使い回すならメアド登録しとけばいい。

192 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:22:40.14 ID:hVbP6UUY.net
>>183
なんの着信?電話回線の通話着信ならWi-Fi中でも着信できるがな
機内モードでWi-FiだけONにしてるとか節電系のアプリで制限してるとかなんじゃね?

193 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:25:45.60 ID:CJd90oBr.net
これ買ってきたが
裏蓋開けられなくてストレスマッハ
ぐぐると開け方がかなり厄介って情報でてるけど
右側面の電源ボタン付近から開けるやり方と
左側面下部のへこみ部分から開けるやり方があるんだな
動画もみていろいろ試したんだがさっぱりあく気配ないしもう爪が痛くてやばい
ロットによって開け方開けやすさに違いあるのかな

194 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:46:18.85 ID:9nB6Nu4i.net
>>193
俺も取りづらいって話聞いてビビってたけどググって出てきた電源ボタンのとこから開けるやり方でアッサリ取れたよ

195 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:46:54.91 ID:9CwvNDlk.net
Simフリー
RAM1GB
ROM4GB
カメラ800万画素
4.5インチ~
中古可

で1万円以下のスマホってないのかなー

196 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:53:37.76 ID:OMFaf8oq.net
>>195
三年後にいらっしゃい

197 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 15:01:18.73 ID:qc46wrWx.net
>>193
左下の凹みより電源ボタンの横の方が外しやすかった。
sim刺す時、深爪だからかなり痛みを我慢して開けた

ガラケーのdocomoメールが使えるようにしたくてk-9入れたけど認証タイプにPLAINが出なくて出来なかった。
それなら別のでとmymailでやってみたけどそれでも出来ず。
DocomoIDが電話番号だったのでメルアドに変えてやったんだけど出来ない
spモードの契約してないとk-9もmymailも使えないんでしょうか?

198 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 15:01:25.58 ID:QgySJII/.net
>>193
電源ボタンと音量ボタンの間に爪を入れるとすぐに開くよ

199 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 15:57:45.49 ID:ifAZ7j5Z.net
メールアプリに複数入れてパス怖くないですか?

200 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:18:22.60 ID:p+3bE+9O.net
>>195
ポラスマで我慢しましょう

201 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:39:48.81 ID:60VERWJZ.net
http://fast-uploader.com/file/6980664493147/

裏蓋開けづらいってカキコ有るけどこの切り欠き部分に爪立てれば楽勝じゃね?

202 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:40:13.15 ID:T9+ZAJRj.net
プレインスコの、ZINIOっていうの
開いても起動しないし、アンインストール一覧にも出ない
ドコモと一緒みたいなことすんなクソが

203 :192:2015/02/28(土) 16:40:33.16 ID:CJd90oBr.net
休憩してから再挑戦
電源ボタン付近の隙間は爪が入るようになったけど
そこからこじ開けていっても右上角と右下角の引っ掛かりが強すぎて中断
開きかけた裏蓋が湾曲するところまではいった
もうほんとに爪がやばいんでここからは爪楊枝に交代だ

204 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:41:30.69 ID:CJd90oBr.net
>>201
そこは完全に隙間がなくて何も役に立たない
なのでロットで形状に差異があるんじゃないの?って疑問もった

205 :192:2015/02/28(土) 16:47:24.03 ID:CJd90oBr.net
報告 裏蓋開きました!
爪楊枝最強 もっと早く使えばよかった・・・
開いた隙間に爪楊枝の先端をはさんで境界をなぞるように広げていったら
ばこっとはずれました

レスくれた皆様ありがとう

206 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:49:58.69 ID:GIesP/Yc.net
>>201
自分はそこに爪を挟んで開いて少しずつぐるりと一周して開けた

207 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 17:20:54.68 ID:4p0cAnAS.net
過去スレでクレカで簡単に開くって聞いてからクレカか厚手のカードで開けてるわ

208 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 17:22:06.99 ID:90aEQgDG.net
>>205
開いてよかったね
自分は使ってないカードとか使ってるよ
次回開けるときによかったら試してみて

209 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 17:31:16.16 ID:p+3bE+9O.net
>>201
そこは情弱引っ掛けるための罠なんやで

210 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 17:38:17.08 ID:s7lVOcSK.net
>>201
そこを上にして右手の親指の爪をあてて、左手で本体を捻るとパカッって開くのな
蓋を開けようとするのではなく、捻るのがポイント

211 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:08:47.39 ID:MjQhzT0q.net
使い始めて1週間経った。
電源管理をしっかりしようと思って tasker 入れて

自宅内:wifi[on] モバイルデータ通信[off]
外出時:wifi[off] モバイルデータ通信[on]
(ホントは機内モード弄りたかったが、rooted端末じゃないと無理だと..)

あと BT機器発見時:BT[on] 見失った時:BT[off]

以上で設定して回して様子見てるんだが、
余計に電池食ってるような気もするんだ。
あまり意味ないかな。。

タイマーで監視してる分、余計に電池食ってる可能性ってあります??

212 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:20:10.93 ID:LZOEbHP6.net
http://fileup.jp/up/6199.jpg

説明書にもここから開けろって書いてあったし

213 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:23:35.17 ID:cPBobBz2.net
>>211
それくらいなら、クイック設定でふた手間で完結できることなんだから、
電池気になるならやめればいいと思うよ

214 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:27:10.66 ID:MjQhzT0q.net
>>213
サンクス! そうだよね。クイック設定でちょんちょんだもんね。

215 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:32:15.80 ID:S+FLCSdr.net
楽天板が盛り上がってないからこちらに書くけど
楽天のスーパーセールで、半額になってるけど
みんなは買う?
あれって、買い得かな?

216 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:39:31.59 ID:Qy4vHTF/.net
SIM契約しないといけない。

217 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:50:53.57 ID:T9+ZAJRj.net
8GBが半額の14256円とか書いてあったけど。
8GBって楽天だと16GB並みの値段でぼったくってたのか。

218 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 18:56:03.56 ID:Vi+MkIf4.net
純正ケースってカメラのレンズやフラッシュにカバーがかからないよう丸くくり抜かれているわけなんだが
どうして充電ランプの所も開けてくれなかったんだろう・・・・。

219 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:07:30.83 ID:msGgPXyN.net
>>212
サムネで虫かと

220 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:13:09.75 ID:nXrQH2/U.net
openにもスレできてるけど大半は旧ちゃんにとどまりそうだな。

221 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:21:30.46 ID:FcLveo60.net
>>211
wifi接続時モバイルデータoff
って効果あんの?

222 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:23:27.01 ID:MjQhzT0q.net
>>221
無いと思う。気休め。

ホントは機内モード希望なんだけど。
tasker アンインストールしちゃった。

223 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:47:44.02 ID:C16/HY3L.net
>>217
これ端末だけで買えるかと思ってたら、契約しないといかんのね。
しかも通話付のSIMのみだし・・・

224 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:51:23.78 ID:QgySJII/.net
>>204
それはあるかも知れないな
自分のやつは左下の溝側は凄く固いけど電源ボタン側はすぐに開く

225 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:06:37.96 ID:nXrQH2/U.net
>>223
8GB端末は契約込み。それ以外は端末のみで買える。
まあ今時8GBなんてゴミでしょ。

226 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:13:27.32 ID:FcLveo60.net
8G余裕やんと思ってても約4Gシステム使用済だからな
なかなか難しいと思うわ

227 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:22:29.91 ID:sv/HpMZy.net
>>197
ガラケーのアドレスは無理。
やるとしたら、ドコモの端末手に入れてSPモードを追加契約。
SPモードのアドレスとガラケーのアドレス入れ替え。
ドコモメールの初期設定。
その後なら使える。

228 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:25:50.40 ID:T9+ZAJRj.net
使って三日目、アプリ数個軽いの入れただけ(Googleアカウントを辿って自動的に入ったもの)
あとはデータなんて動画も写真も一切保存なんかしていないんだけど
16GB版で空き容量9GBだって。なにそれ?

8GB版買ったらカッツンカッツンだったじゃん・・・危ないとこだったわー。

229 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:26:29.87 ID:nXrQH2/U.net
もうキャリアメールは捨てた。

230 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:28:00.96 ID:T9+ZAJRj.net
正確には、システム予約済み:4.72GB アプリ(データ込み)1.32GB、最終的な空き9.7GB

8GBを買ってたらアプリ用に3GBってことだね。

231 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:36:36.30 ID:Af1aawDc.net
>>215
あれは、楽天のくそ仕様でしょ。
だから反応無かったんじゃ?

232 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:38:06.77 ID:9B7Xrw7m.net
本体32GBにmicroSD64GBの俺余裕w
余裕のないストレージ選択はiPodで懲りた。

233 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:39:14.19 ID:LZOEbHP6.net
自分はなんとなく32GBモデル買ったけどSDカード使えるから8GBでも大丈夫じゃね?って思った

234 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:42:02.11 ID:2m1nXOkw.net
zenfone5ってsdxc対応だから、一応128Gも行けるってどこかで見たけど、試した人いる?

235 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:48:36.69 ID:cCwkcVtJ.net
zenfone5でグーグルマップ開いて経路検索すると問題が発生しましたとでてアプリが強制終了するんですが
購入時から一度も改善しないのですがこれは仕様でしょうか?
改善策があったら教えて下さい

236 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:49:38.46 ID:b2gPp7xV.net
>>229
今時キャリアメール使ってる人の方が希少でしょ。
うちのお袋(60)ですらLINEつかってるからw

237 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:04:45.59 ID:2m1nXOkw.net
>>235
グーグル系のアプリのバックグランド制限と化してるんじゃないか?
Google Play開発者サービスとか制御してると、そういう事になる可能性あるよ

238 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:11:23.56 ID:p+3bE+9O.net
>>234
128G使ってるよ
特に問題なし

239 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:16:52.88 ID:2m1nXOkw.net
>>238
まじか、Thx
買ってみるか

240 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:47:54.98 ID:PMuKuBf2.net
>>235
俺も購入したてでナビできなかったけどさっき手動でplayストアからグーグルマップをアップデードしたらできるようになったよ

241 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:50:08.80 ID:p+3bE+9O.net
>>215
1500台限定って、そんなに売れるかな?

242 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:27:09.03 ID:GIesP/Yc.net
ゲーム中にステータスバーが出ないやつがあって困ってたんだけど
この機種だと画面一番上から下にスワイプするとバーが表示されるんだね
そしてバーを表示させるとクイック設定とシステム通知も見れるし便利

243 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:33:23.54 ID:WNG03IFr.net
>>201
その通り
爪を当てる角度の問題、

スリットに爪を入れる角度は
裏蓋を垂直方向に押す方向、
爪をはがれない方向におしてやる。
風呂上がりのふにゃふにゃ爪でも楽勝ですよ。

244 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:39:55.85 ID:WNG03IFr.net
爪を当てる角度を
90度替えてみて下さい

245 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:47:10.12 ID:Qy4vHTF/.net
スーパーセール
楽天SIMがIIJ並みに使えれば安いんだろうけど
楽天SIMマジで終わってるからなぁ・・・まともに使えないし

情弱1500人も釣れるのかねぇ。

246 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:48:11.08 ID:sxGAukex.net
蓋開けられないとかマジなのか?

247 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:51:44.38 ID:T9+ZAJRj.net
SDカードってマイクロSDだよね?裏蓋あけてから入れるんだよね?
入れる場所ってどこ?miniSDとマイクロSDの中間ぐらいの入れる場所しか見つからないんだが・・・

248 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:54:35.63 ID:QgySJII/.net
>>247
背面カメラの右側にない?

249 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:59:07.78 ID:T9+ZAJRj.net
自己解決しました^^;

250 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 23:04:49.07 ID:sxGAukex.net
>>249
247に礼くらい言えよな糞が!

251 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 23:18:24.47 ID:9B7Xrw7m.net
つか、判らないなら説明書くらい読めって話w

252 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 23:58:58.14 ID:jgsOWDTY.net
>>244
なんとなく統合失調症な感じの発言だなー。受けると思ったの?

253 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:09:09.98 ID:OUtAieu3.net
どういう設定なのかヤフからメル通知くるんですけど設定てどこで変えるのかわかりません

254 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:01:25.52 ID:pHCKzoMY.net
楽天のセールで、joshinで約1,000円引き&通常ポイント10倍、
ツールバー10倍、facebook2店舗で5倍ってのやってたので
ついにポチって来ました。

facebookの5倍はちゃんとつくかどうか不安だけど、
ツールバーと通常だけでもお得に買えて良かった!

255 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:16:16.05 ID:pHCKzoMY.net
>>254
あ、1,000円じゃなくて500円引きだったわ

256 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 03:06:18.49 ID:vsiOuBt3.net
Zenfone2か5か、2の発売待ったほうがいいのかな?

257 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 03:20:40.02 ID:k0B3NGnU.net
最近これに替えたけど2万円台でこのスペックは素晴らしいな
キャリアスマホで毎月一万近く払ってたのがバカらしくなる

258 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 07:57:13.56 ID:sFPq6gnN.net
>>235
バージョン9.4.0でないなら更新してみて

259 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 08:09:48.02 ID:WK0qn2uv.net
>>255
500円オフって、クーポンかなんか?

260 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 09:11:35.58 ID:YoE1a6v0.net
>>259
販売価格が下がってたの。
お気に入りに入れてたから、値段が訂正されてた。

261 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 09:18:30.89 ID:+ifF7GYh.net
>>227
>>197です。
ガラケーのは無理なんですね
yahooメールとGメール持ってるんですがまだまだガラケーのdocomoメールも使うもので禅5で使えたらいいなと思ってました。
docomo端末新しく買うのも馬鹿らしいのでこのままでいようと思います
ありがとうございました

262 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:06:58.47 ID:YoE1a6v0.net
>>259
ごめん、今見たら、もとの値段に戻ってた。
セール分だったのかな?

263 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:38:01.18 ID:YJD8zaaH.net
https://fansfans.jp/campaigns/detail/1429
に応募したけど当落のメールが来ない。明日来るかな。

メール来たヒトいます?
8Gだから万が一当たったら奥さん用に。

264 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:55:27.83 ID:0KTf8wvM.net
microSDHCカードって、UHS-I対応のほうがいいのかな

265 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:29:50.54 ID:WK0qn2uv.net
>>262
必死に探しちゃった。
エディオンの方が少し安いね。

266 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:59:31.14 ID:yS7K9n3/.net
>>265
でも、Joshinだとツールバー10倍も有るからね。
それと16gは5倍だけど32gは10倍。

267 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:00:44.69 ID:yS7K9n3/.net
なので、16gならエディオン、32gならJoshinですね。

268 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:22:51.05 ID:C5tV6YOZ.net
三木谷20倍だがエディヨン10倍
でもまあ通常ポインヨぽいから許容
ここなのこれなのDokidoki買い時チャンス?

269 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:28:12.35 ID:71hs/okT.net
楽天タイムセール13200円て
8Gに音声契約1250円1年最大200kbps必須って何かの罰ゲームですか

270 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:40:22.34 ID:vF29Zsd9.net
本体12300*1.08 + 1250*12*1.08 + 3000*1.08 = 33696円
普通に買った場合と比べて9000円ほど上がる

でもまあiijで音声無しの人が、サブの低速無制限回線と通話で一年9000円と考えればありっちゃああり。
OCNユーザーとかだと元々低速無制限なのでいらない。

271 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:41:21.11 ID:WK0qn2uv.net
>>267
情報ありがとう。
赤ポチります!

272 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:43:00.32 ID:9mMdI75P.net
在庫ありすぎワロタ

273 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:55:19.18 ID:kOqbjOFl.net
別に妥当だろ。
音声付きの料金としては普通だし、他だって音声付きは最低利用期間の縛り、解約金あるし。

274 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:02:30.40 ID:71hs/okT.net
いや端末価格の事だよ8Gの白ロムはたった18500円だぜ
音声なんか禿が使い放題3年縛りで1100円ぐらいでやってるけどなw

275 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:12:46.49 ID:71hs/okT.net
もう持ちタイム過ぎてんですけど1時間じゃなかったんですかー
残りあと932個なんで延長ですかー 三木谷社長ーw

276 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:15:07.02 ID:pkwCjiyC.net
何でいきなり白ロムが出てくるんだよ。
シムフリと白ロム一緒くたにするのがまず論外だろ。

277 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:15:49.30 ID:71hs/okT.net
と書いたら消えた 社員居るからかなここにw

278 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:15:50.95 ID:hctbRcVY.net
600弱売れたのか
すげぇ情弱多いな

279 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:19:12.88 ID:71hs/okT.net
>>278
情弱釣りしか楽天は無いからね
今日あと3回はスーパーセール再開催するよ

280 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:45:07.44 ID:hllXEg45.net
楽天の回線の元締めってどこなん?

281 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:46:51.15 ID:y83fa1f+.net
1500台在庫処分ってことは
ZENFONE2の発売も近いな

282 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 13:59:56.30 ID:9nr2GsHe.net
Zen5で性能的な不満は無いからなぁ
Zen2の発売で5の値下がりは気になるが元がSBだったんで月5000円ぐらい違うから
たとえ1万値下がっても2か月分だし気にせずに5に特攻したよ

283 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:12:08.88 ID:5yvyl9zg.net
楽天Joshinのセールはショックだわ
2日前に本家で32gを3万で買った
通信はdmmの5000円キャッシュバックで上手い事やったと思ったのに
初スマホなんだけど文字入力でイライラする、ペン買わないといけない

284 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:17:33.29 ID:yS7K9n3/.net
joshin、微妙にまた値段下がってる上に、2時から3倍だし、
先走ってちょっと損した気分w

285 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:19:36.91 ID:FadtSdqM.net
>>280
楽天モバイルのことなら、NTT PCコミュニケーションズ/Infosphere。
楽天ブロードバンドLTEにあった日本通信系ではない。

286 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:21:57.17 ID:9nr2GsHe.net
>>283
文字入力でイライラするってことはQWERTY入力?
Zenはフリック入力だとiPhoneより反応いいよ

287 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:36:29.69 ID:OF/0TpCX.net
楽天先着500台とかでまたやってるけど
だいぶあまったみたいだね

288 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:56:29.34 ID:Y7ACmNJ8.net
OCNさん、余ってるのなら早く送ってくださいませ。

289 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:02:39.50 ID:5yvyl9zg.net
285
反応は文句無しで良いです
キーボード形式入力で
隣の文字を押してしまう誤入力でイライラします

100均で買おうかと思ったけど、
友達は100均ペン1ヶ月経たずに壊れたと言ってる

290 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:26:34.06 ID:9nr2GsHe.net
>>289
スマホの入力はフリックに慣れる方が楽だし早いよ
最初はちょっと大変だけど慣れると普通のキーボード並いける人も多いみたい
http://www.news-postseven.com/archives/20141021_282954.html?PAGE=1
Zenは画面サイズが大きいからキーボード入力もマシな方

291 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:37:36.23 ID:XM6+7ose.net
SIM契約縛り無しで7,000円なら
8GBでも買うかな

292 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:47:42.32 ID:yS7K9n3/.net
>>291
そんなのが有るの?

293 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:53:08.28 ID:DYmEdEZr.net
>>290
自分は両手入力前提でGodanキーボードにしてみた
片手でフリック入力やってみたけど厳しい

294 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 16:19:49.31 ID:JjOkHQC0.net
音楽聴くときは初めから入ってるアプリ使ってます?イヤホンも??

295 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 16:37:11.50 ID:YJD8zaaH.net
>>294
itunes使いだから iSyncr入れた。そしたら RocketPlayerをおすすめされたので
RocketPlayerがメイン。BlueToothとの連携があって便利。

イヤホンは BlueToothレシーバー経由で手持ちの安いやつを使用中。
不満は無い。

296 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:15:27.32 ID:mDK6U02q.net
>>293
ATOKのキーボードは、サイズ変えて右寄せもできるよ。それで自分は片手フリックできるし、タッチペン操作も問題ない。

297 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:34:52.97 ID:JjOkHQC0.net
アンドロイドとitunesの相性は良いんですか?

298 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:43:20.25 ID:YJD8zaaH.net
>>297
iSyncrでちゃんと同期出来てるよ。
プレイリストも再生回数(←たぶん)も。

iOSほどの相性を求めるのは酷だけど、
音楽の同期だけはちゃんと出来てるよ。

まずは入れてみなはれ。

299 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:46:54.31 ID:DYmEdEZr.net
>>296
ありがと
ATOKは最初に使ってみて合わなかったのでGoogle使ってる
Google日本語入力も左右寄せできるけど5インチで片手だと落としそうで怖いんだなあ

300 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 18:32:23.67 ID:Nwmifu56.net
楽天もバイルでまさかの500台限定販売の再開w しかし40%OFFに値上げしている
なんかもうモラルとかそういうのない会社なんだな

301 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 18:38:20.83 ID:y83fa1f+.net
>>300
ZENFONE2が発売される前に在庫を片付けないと大変なことになるからな

302 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 18:41:31.96 ID:JjOkHQC0.net
>>298
ありがと。ちなみにplayミュージックはどうですか?

303 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 18:45:47.68 ID:V4AkhYM2.net
>>300
楽天がどんな会社化は、イーグルス優勝セールの割引率誤魔化しがよく物語っている。

304 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:21:45.73 ID:B5Fwhrtn.net
>>283
俺もフリックはいつまで経っても苦手だけど慣れないと不便だよ
入力しやすさはATOKよりもGoogleのIMEのほうがマシかも

305 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:39:22.45 ID:rcK0naNh.net
花型のやつはあきらめて普通の四方向フリックにしたわ

306 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:44:48.54 ID:YJD8zaaH.net
>>302
スマン、届いた当日に RocketPlayer入れたから、
”Google Play Music”とか、”音楽”とかとの比較は出来てないんだ、ゴメン。

逆に逆に、その辺どうなのかな??
おれも知りたい。常用してるヒトの意見を聞かせて欲しいな。プリーズ。

307 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:55:56.21 ID:5JdbGnhc.net
初めてのSIMフリーで勝ってみたんだがいいなこれ
今までがギャラクシーノートとかいうゴミだったから持ちやすいわ動作軽いわ
でも質感がつるつるすべすべしすぎてすぐ落っことす・・・外で落としたらと思うとぞっとするね
あとスピーカーはあれやな・・・うん、いや気に入ってるよまじで!

308 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 20:04:58.91 ID:mIoDNvBv.net
スピーカーはAudio Wizardをオフにすると印象が変わる。
これ次からテンプレ入れたほうがいいんじゃねーかと。

309 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:00:51.67 ID:zKTHDIeR.net
スピーカーの音量が全然出ないんだが

310 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:35:35.78 ID:vF29Zsd9.net
これで動画視聴が捗るわw
FullHDの動画を俺の省電力起動しっぱPCで再生するとコマ落ちして音ずれしまくるんで
ZenFoneで再生したらバッチリだわ。まあ画面小さくなるんだけど。

311 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:57:52.07 ID:DYmEdEZr.net
>>308
「オフにしたほうが良い」っていう意味?
以前は「省電力」と表示されていた項目が今見たら「スマートモード」に変わってる
スマートモードとオフだとほとんど違いがわからんけどどっちがいいの?

312 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:58:26.18 ID:JjOkHQC0.net
>>306
逆にすまん、他を知らないから良し悪しがわからんw

313 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:02:42.22 ID:dOqnYG1c.net
>>300
楽天の個々のお店は別だけど
楽天自体は・・・ね

314 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:12:28.88 ID:zb2h9Mks.net
ヤフのメアド何個ももってて、全部のメアドから通知できるようにできないのですか 通知バーのとこから

315 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 06:35:31.82 ID:5YGXZFhP.net
>>314
アドレスを追加すればいいだろw
outlook.comでも送受信可能。

316 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 08:48:42.13 ID:jNAV6Zfj.net
Amazonで27356になってる

317 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 09:14:18.58 ID:vKBc4DOT.net
>>310
FullHD動画がコマ落ちって、Atom+PT2かな?

Core i5(35w)+PT2+HDD5(18TB)で組んでけど、自動mp4変換して、DLNA再生してる

318 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 10:48:55.90 ID:LCyICvAo.net
この機種って一応5インチ表示だけど大きいよね
車載ホルダーを買って車に取り付けれるようにしたいんだけど表記がiPhoneばっかり
箱に入ってるから実際はめることもできないし
ネットが買うしかないかな?

319 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 10:55:58.88 ID:PfVv2jvc.net
左は先月末買った。右は発売日に買った。自動調整違いすぎワロタ…ガチで暗い方は自動調整切らんと使えんなw
http://i.imgur.com/3xmHhVF.jpg

320 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 11:10:50.73 ID:9IQEjF/5.net
お名前出てるけどダイジョブ?

321 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 11:12:59.40 ID:/rwSd3GE.net
浅井さんチーッス

322 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 11:13:17.31 ID:Ds4aB1Sx.net
わざと見せてるのよっ!

323 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 12:58:46.01 ID:tT7Gk6Oq.net
>>319
その写真もZenFone5で撮ったというオチはないのか浅井さん(・∀・)

324 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 13:03:12.01 ID:P1i/OT+B.net
白い部分のノイズがZenfone5のカメラっぽい(・∀・)

325 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 14:30:19.17 ID:92HsA4uk.net
>>319
右の自動調整壊れてますね

326 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 16:07:02.07 ID:F/rWGL+R.net
>>318
iPhoneとか書いてても横幅が合ってれば大抵合うよ、但しボタンの位置にクリップできないので
そこだけ注意
春日井市の浅いさん散々出尽くしてる情報ありがとうw
つか禅スレって結構初心者さんが多いんだなガラケーからお初とか結構ガラパゴス、お年寄りかな

327 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 16:10:43.96 ID:/30KxcAT.net
ふぇぇ‥バイブレーション強くて急になると怖いよぅ…

328 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 17:24:52.29 ID:7km5O8eq.net
青歯のスピーカーに繋いだまま寝ちゃって翌朝爆音で目覚ましが鳴るよりマシかな

329 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 17:46:06.69 ID:NGg5996G.net
浅井 ワロタw
>>327
強いよな
これのお陰で寝坊しなくなった

330 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:34:57.58 ID:0Vz55T+g.net
おい!浅井!

331 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:50:48.60 ID:M4Owi33g.net
浅井と聞いて

332 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:55:23.42 ID:T3iwVenj.net
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   今朝まで元気だった浅井が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

333 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 19:01:45.11 ID:/HI7xYPA.net
>>332
アサイ−食わせりゃ治るぜ

334 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 19:20:09.95 ID:5YGXZFhP.net
お前ら、そのへんでかんべんしてやれw

335 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:02:20.54 ID:IHg9NWQ5.net
今日から使い始めたのてすが、
自動回転って、ホーム画面には効かないのでしょうか?
今まで使っていたタブレットでは、ホーム画面でも横にすると
横になっていました。

336 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:11:59.81 ID:ajwopebh.net
ホーム画面はならないよ

337 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:15:40.84 ID:zyUIQyDN.net
>>335
効かないね。
他のランチャーに入れ替えれば回転するんだろけど、
そのまま使ってる。

338 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:18:59.16 ID:/HI7xYPA.net
>>335
体と頭を同時に傾けると上手くいくぜ

339 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:31:01.78 ID:IHg9NWQ5.net
皆さんありがとう。
初期不良かと思ってビビりました。

340 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:38:18.78 ID:T/BbXjvi.net
すいません
昨日から使い始めたのですが、壁紙を設定してもスワイプ時にスクロールしません
設定を確認したのですが、該当の場所が見つかりません。
ご存知の方よろしくお願いします

341 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:40:36.24 ID:CW9sG5sj.net
金曜に本体だけ買ってとりあえずやることねーから
充電して自宅のwi-fi設定だけして放置してたやつ
今日SIM届いたから装着して色々やるかって時に
充電の残りが1%とかになってたw

342 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:53:04.17 ID:8RE5i8ff.net
>>340
スクロールしないって「壁紙が」スクロールしないって話?
普通しないっしょ

343 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:56:06.15 ID:/TTGk8EZ.net
>>340
そういうホームアプリを入れる

344 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 21:29:04.54 ID:HjTNzYim.net
>>340
画面のアイコン以外の部分を長押しするか、下に並ぶ3つの内一番右側(タスクボタン?)を長押しで出てくるメニューアイコンの真ん中
スクロールエフェクツで選択。

345 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:01:11.62 ID:ICo3Vbcp.net
バンカーリングくっつけたいから背面が本体に沿った流線形じゃなくて平になってるケース探してるんだけどある?

346 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:04:12.18 ID:/HI7xYPA.net
>>345
3Dプリンターで作れば

347 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:10:15.89 ID:a+9nWNPS.net
バンカーリングって割れるとかあったけど、土台部分金属じゃなくてプラッチックなのな

ラスタバナナのringo ringの方が金属だし赤色あって良いなと思ったのに廃版orm

348 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:17:13.55 ID:gR3901Mu.net
省電力オフでもSmartalkの着信が来たり来なかったり
何か設定が悪いのだろうか…

349 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:21:25.39 ID:ICo3Vbcp.net
>>346
もってないわ3Dプリンター

350 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:23:59.90 ID:/HI7xYPA.net
>>349
そんな時にはデアゴスティーニ!!

351 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:28:50.63 ID:lxiMYtBT.net
あまり迷わないでZenFone5買ったんだけど、
今更ながら小さくて軽いNexus5も選択肢に入れればよかったと少し後悔してる
でもNexus5はバッテリーの持ちが悪いらしいね
未練を断ち切る為にNexus5のデメリットや悪口を頼む

352 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:30:46.38 ID:Kmx/lEgO.net
新機種のNexus6が良いらしいぞ

353 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:31:53.39 ID:xW5a6Rus.net
>>345
何の問題もなく付くけどね

354 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:35:12.01 ID:rrVP1QMk.net
非接触充電できるし、液晶は高精細だし、Nexus5いいじゃないか。
Band19に対応してないと困るんで、購入は見送ったけど。

Zenfone買った翌日にSH90Bを知ってちょっとだけ後悔したけど。

355 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:46:15.58 ID:LiQST58Z.net
>>351
韓国LG製だし・・・て悪口じゃないな。

356 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:49:31.65 ID:5FZueN/R.net
>>351
SDカード内蔵できないからZenFone5に大容量SDカードを入れて動画を入れまくろう

俺は無線LANで見てるけど

357 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:52:21.61 ID:ajwopebh.net
zenfone5はmicrosdxc対応だから、公式ではないが128Gいけるからな
16G+128G or 32G+128Gのスマホに出来るぜ

358 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:06:52.83 ID:T4CvAVR8.net
俺はgoogle drive使ってるわ
転送早いし便利

359 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:10:52.64 ID:lxiMYtBT.net
皆さん無茶ぶりにありがとう
スッキリした設定画面とか好みだし気に入ってます

360 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:15:35.60 ID:ICo3Vbcp.net
>>353
俺が使ってるケースだとカーブがきつくて微妙に安定しないんだ

361 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:15:36.92 ID:VEiYbyIL.net
今amazonでZenFone5買おうと思っているが 確定ボタンを押しかねている
最後に背中を一押しする言葉をくれ

362 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:17:01.66 ID:+yRQRoKr.net
逝ってよし

363 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:21:48.28 ID:xW5a6Rus.net
>>360
あーごめん。ケースか。
キチンと見てませんでした…。


ASUS公式のカバー付きケースだと
バンカーリングつけても違和感ないからオススメです。

364 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:24:46.68 ID:zWORlc7U.net
この機種ってSMSって必要?
なくてもセルスタンバイとか問題ない?

365 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:27:38.40 ID:ajwopebh.net
問題ない
暴走してる様に見えても、バッテリーの減りは変わらない

という記事をどこかで見た

366 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:34:08.84 ID:5FZueN/R.net
>>361
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G_outlet

NEXUS5 新規でも0円
但し中古品

プランS 3218円/月 あと手数料3240円
ちなみに2年縛りで、即解するなら契約解除料10,260円がかかる。

367 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:36:55.58 ID:0zGLRmVY.net
>>361
楽天のポイント10倍の方が良いんじゃないか?

368 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:37:38.45 ID:/HI7xYPA.net
>>361
カメラはイマイチだよ!!

369 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:50:49.50 ID:VEiYbyIL.net
おい ぜんぜん一押しになってねぇよw
しょうがねぇな 確定ボタン押すわ

これからはちょくちょくここに来ると思うんでよろしく

370 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:52:17.01 ID:6MuOC8da.net
amazonで買えばiijの通話SIMがタダで付いてくるんじゃかなかったか

371 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:54:21.10 ID:6MuOC8da.net
いやJoshin販売じゃ付かないか

372 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 23:57:03.07 ID:8RE5i8ff.net
>>361
ポチっとナ

373 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:05:50.24 ID:oos6jRY/.net
>>365
ありがとう
SMSなしのデータシムポチるわ

374 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:11:30.83 ID:ufzeU2i7.net
今月末にはガクっと下がってるだろ。
慌てちゃダメだよ。

375 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:25:55.83 ID:DyTRTBd2.net
下がる下がるって何度も書き込まれてますがほとんど値落ち無しです
値落ちの根拠であるZen2の発売も未定、価格も未定
いつかは下がるだろうけど欲しいときが買い時です

376 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:30:57.11 ID:I4CRloUo.net
Z3の白ロム買ったほうがお得だろ

377 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:33:32.82 ID:0ogJw3cn.net
安くなるとしたらアヌスアウトレットに箱壊れとかリファービッシュかなあ
まあそんな高い買い物でもなくなったしバンバン買っていいと思うわ
気に入らなきゃ次だ

378 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:34:33.58 ID:jUoLQl6Q.net
>>375
それZ3C8万超えで買った人にも同じ事言えんの?

379 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:40:45.36 ID:J6JUclPF.net
>>361
XperiaZ3compact
ascend P7
色々あるでw

380 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:41:42.65 ID:DyTRTBd2.net
>>378
Z3Cと何の関係が?ここってたまーにトンでも理論かます人いるねw

381 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 01:31:39.09 ID:MD8GY96S.net
>>371
Joshin公式のショップだと、同じ値段でみおふぉんセットがあるよ。

自分は音声付きは要らないから楽天で買ったけど。

382 ::2015/03/03(火) 01:42:54.53 ID:uhjK2UhA.net
手帳型ケースとTPUシリコンケース、どっち買おうか悩み中
皆さん的にどっちがオススメ?

383 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 01:50:29.98 ID:Nlr/dWe5.net
裸で保護フィルム

384 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 01:58:24.93 ID:q+O11bzc.net
シリコンは引っかかるからヤダ
手帳はケースは邪魔

保護フィルにプラケース

385 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:00:15.02 ID:7sUAJJB1.net
ん?シリコン買おうと思ってたけど
ひっかかるってポケットから出すときにひっかかるってこと?

386 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:02:42.17 ID:q+O11bzc.net
うん

387 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:05:31.77 ID:7sUAJJB1.net
ありがとう
デカくて握ると手に痛いから柔らかいシリコンにしようと思ってたんだけどどうすっかなー

388 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:05:42.63 ID:Xk5FriY0.net
そりゃシリコンですし・・・

389 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:10:33.95 ID:41SPe1PU.net
まだかけるかな

390 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:12:23.25 ID:857JkPDi.net
背面がフラットになるケース欲しいけど無さそうだな

391 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:44:11.36 ID:GNY4qphg.net
>>364
ここの過去ログでSMSついてたら4GじゃなくてH(3Gハイスピード)
優先で拾うようになるって書いてあったから無い方がいいんじゃないの
おいらはSMSつけたけど(再起動したらちゃんと4G拾った)

392 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:49:07.47 ID:uhjK2UhA.net
ケースなしでポケットから出そうとするとツルっといきそう

393 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 03:21:15.77 ID:mYOP5+0g.net
どこからすればよいのでしょう><

394 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 03:23:24.68 ID:mYOP5+0g.net
マイクロsdをいれてみたんですけどどこにほぞんされてるんでしょうか?

395 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 03:23:29.92 ID:VXYEXiAu.net
端末代金除けば月の維持費が二千円代なので気になる機種がでたら二台持ちしてもいいかな

396 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 03:27:44.14 ID:GNY4qphg.net
どれくらい頑丈か知りたいから落とした報告聞きたいな

397 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 04:59:17.99 ID:q8dpgIZk.net
このスレで何度か充電がおかしいと報告があったけど
俺も買って1ヶ月で99%で止まって100%にならなくなった
どうやら純正のアダプターが駄目で他のを使うと100%になる

398 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 06:24:12.80 ID:+5YRbOcN.net
>>393
日本語の勉強から。
つか、バカは糸電話使ってろ。

399 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 06:27:07.09 ID:mYOP5+0g.net
ていのうだまれ

400 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 06:55:59.18 ID:eLA256sk.net
ていうのだまれにみえた

401 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:00:44.06 ID:LU4Q1ODL.net
付属のイヤホンが100均で売ってるようなチャチなやつだったから
ウォークマンのイヤホン差したら、接触不良のみたいな低音量しか聞こえない
ノイズキャンセル付のイヤホンだからダメなのかな?
おすすめのイヤホンあったら教えてください

402 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:03:51.53 ID:xC2qODNI.net
>>396
フタ付きカバー付けてて
駅の階段から落としも無傷だったよ

403 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:08:49.75 ID:1gQET+Pj.net
>>342
>>344
申し訳ありませんでした

>>343さんのおっしゃる様にホームアプリ側の設定でした
スレ汚し申し訳ありませんでした

404 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:09:45.00 ID:lBO1921F.net
フタ付きケース気に入って使ってたんだけど
ケースを付けてからというもの、
1日に2回も3回も
勝手に再起動するようになっちゃって
ケースに付いていたマグネットのせいなんだろうなぁ
ケース外して使うようになってから
至って快調だわー

405 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:19:02.22 ID:DHnWmcQ5.net
>>401
付属のイヤホンが見た目ちゃちなのは認めるが、意外とまともな音出るぞ
ハンズフリー出来るし
昔のiPhoneのよりはずっとまし

おすすめ?1万以上の買っとけば

406 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:36:46.18 ID:LU4Q1ODL.net
>>405
ハンズフリーって書いてて、「えっ」てよく見たらマイク付いてるんだね
音はそんな悪くなかったし、一時停止もできる、悪くはないんだけど

有線だと、携帯やウォークマンを引っ張って落っことす事が
多々あったんで、この際Bluetoothヘッドホンにしてみる

407 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:56:18.90 ID:kG2JvAT8.net
>>401
今ならJH Layla1択

408 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 08:05:35.30 ID:7kmqLPSA.net
>>382
アルミバンパー

409 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 09:38:01.38 ID:Nlr/dWe5.net
>>399
低能はお前だろww
保存先もわからんのかよwwwww低能杉wwwwwww

410 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 09:52:11.79 ID:RIHKgnLp.net
昨日バイクにつけてナビとして使ったら初めは調子よかったが35km越えたあたりから急に電波拾わなくなったと思ったらSIMが認識しなくなってた
差し直しで直ったけど振動とかに弱いのかね


411 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 09:57:02.35 ID:HBITtySL.net
ダメだどうやってもドコモメールの送信ができない
メールは全てこれ1台で済まそうと思っていたのに…
今までと同じようにこれよりでかいガラケーと2台持ち継続決定ぽい

412 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:06:00.02 ID:1gQET+Pj.net
>>411
キャリアメールからgmailなり、
有料サービスに移行したほうがいいんじゃない?
有料サービスなら、未達も少なくなるから仕事に使えるし安心度が増すよ

413 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:31:20.65 ID:OFm4CBsa.net
低脳はくるな雑魚

414 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:37:12.25 ID:kG2JvAT8.net
>>411
docomoメールってガラケーのか?
4・5年前の話だがwebメールってmy docomoだっけ?で登録したらimoniなりでできたぞ
脱茸したから確認できないけど昔にできて今はできない事はないだろ
cosmosiaでも試してみたら?

415 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:49:31.98 ID:bue1Wi+L.net
Zen2まで買い控えしてたけど、楽天Joshinでポイント29倍くらいで買ったわ。
Zen2はテレ東動画のポイントで買うことにした。

416 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:55:42.13 ID:USb3I8lK.net
>>412
gmailは有料なの?

417 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:58:42.97 ID:OFm4CBsa.net
マイクロsdの場所はなんとかわかりましたけどその中の写真のどこにあるかわからないからどこにあるのでしょう?

418 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:04:11.23 ID:VGM8p82j.net
>>417
>>413

419 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:13:52.00 ID:OFm4CBsa.net
高脳のかたよろしゅう

420 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:19:10.30 ID:e6fgJeYa.net
>>416
Gmailは無料

421 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:41:24.33 ID:x5DJWe7A.net
2chなんか仕様変わった?
ここ2日ほどエラー出て専ブラで書き込めなかったけど
cookie消したら直ったわ。

422 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:43:12.72 ID:FIkqqzQS.net
タスク切り替えボタン長押しでスクリーンショットですが、画面が一瞬点滅する時もあれば
変化なしの時もあって、本当にスクリーンショット撮れてるかわかりにくいです。
Nexus7みたいに音が鳴るとかそういう設定にできないでしょうか?

423 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:00:49.11 ID:dCTE59Js.net
そういえばいつの間にかSS音なくなったな

424 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:12:49.54 ID:DyTRTBd2.net
>>411
「simフリー docomo メール」でggl
キャリアに戻る気が無いなら最終的には脱キャリアメールが幸せになれると思う

>>421
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425342483/

425 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:15:54.30 ID:iLEXxjcW.net
>>411
対応してないメールソフト使ってるか、外部アプリで送信するための設定してる?
yahooコミュニケーションメールでドコモメール問題なく使えてるよ。

426 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:40:09.31 ID:HBITtySL.net
>>412
まだ使いたいメールサービスがあるからできれば生かしておきたいのよ

>>414
>>424
>>425
cosmosiaとyahooCommunicationの他にk9とAquamail使ったがダメだった
利用設定は完了しているのを何度も確認しているんだが…
1回線にメールアドレスが2つ割り当てられているのが悪いのかなggりながらいろいろ試すわ

>>423
シャッター音強制になったあたりからしない気がする

427 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:45:21.75 ID:NtEsYlho.net
みなさん、通信量の確認って何使ってます?

428 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:45:30.29 ID:TYpQeBKe.net
俺もmoperaUに変えざるを得なくなってSPモードメール使うの諦めたわ

専らラインのやりとりだから割と問題ないけど

429 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:48:52.85 ID:07irp4dT.net
>>427
my data manager

430 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:50:25.24 ID:lJm7s542.net
キャリアメールってw
いつまでガラパゴス文化を引きずるつもり?
あなたが手にしているのはスマートフォンですよね?

431 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:53:21.47 ID:6maCIiqJ.net
>>427
設定から見れるよ

432 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 14:14:15.41 ID:seZ8CunC.net
>>430
そういうのどうでもいいから別スレいけ

433 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 14:21:22.41 ID:/sOpLP/2.net
>>412
有料メールサービスで
どっか良いところある?
お勧めとかは?

434 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 14:26:22.69 ID:HBITtySL.net
>>427
アプリごとの使用量はデフォのやつ
SIM自体の使用量はIIJ使っているからまいみおで見てる

435 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:23:08.06 ID:uhjK2UhA.net
フル充電に三時間くらいかかるね
こんなもんかな

436 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:50:18.06 ID:dtHvppNN.net
>>427
契約しているsim屋のサイトのマイページで見れるんじゃね。

437 :424:2015/03/03(火) 16:01:59.17 ID:iLEXxjcW.net
>>426
一度ドコモID設定を利用しないにして、もう一度やり直した方が良いかも。
ついでにどちらがなってるか確認したほうが良さそう。
自分はimodeとspmodeのアドレス持ってるけど、送受信できるのはspmodeの方だね。
最初はドコモメールアプリを入れた端末で、アプリ設定からドコモID認証しないと使えないから注意。

有料メールサービスだとさくらのメールボックスとかかな。
独自ドメインも用意すれば使えて、年間1000円ぐらいで済む。

438 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 16:20:12.71 ID:/adPgbOV.net
>>433
ocnのSIM使えばocnのメルアドがムリョウデ貰えるよ
GMMPやキャリアメールのようにプッシュ受信出来ると思う
メールが届かない人って、携帯メール以外を拒否してると思うから、キャリア以外のメールなら有料やプロバイダのめるあどでも届かないと思う
Gmailを使って、相手にフィルタを解除してもらうのがいいんじゃない?

439 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 16:58:15.82 ID:HBITtySL.net
>>437
imodeとspmodeのアドレスがあるのは同じだね
違うのはブラウザでUA偽装して利用開始くらいか…
どっちのアドレスかわからないから入れ替えやってみるわthx

440 :424:2015/03/03(火) 17:08:59.93 ID:iLEXxjcW.net
>>439
あ、ドコモメールの外部利用開始は以下を満たす必要がある。
・ドコモメールに対応したドコモ端末。(SIMフリーではできない。)
・ドコモのSIM(ドコモ端末に挿す)
・ドコモ端末にインストールしたドコモメールからspmodeを使用して設定(Wifi不可)。

一度やれば、Zenfone5にメールソフトインストールすれば使える。

441 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 17:25:18.91 ID:HBITtySL.net
>>440
そのあたりはOperaでUA偽装して終わらせてるのよ
アドレス入れ替えてもダメだね
俺の足りない脳味噌では受信はできて送信ができない理由がわからんもうダメぽ

442 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:08:53.84 ID:wGmt9FEC.net
>>432
テメーの楽園を築きたきゃチラシの裏にでも書いてろカス

443 :440:2015/03/03(火) 18:43:31.04 ID:rReJ0KGI.net
すまんアドレス入れ替えでいけたわいろいろ教えてくれた人ありがとう
これでまたこの子の使い勝手があがった

444 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:32:19.09 ID:W3jJJeAw.net
>>440
ありがとう!

445 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:48:47.32 ID:MO22cafp.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

446 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:55:33.71 ID:UggKGydw.net
>>348
IP電話はそんなものだと思うが。
着信履歴に注意するしかない。

447 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 20:23:01.52 ID:O7t0Uqlh.net
>>427
リアルタイム通信監視
マジでリアルタイムで速度がわかるし月間通信料もすぐ通知バーで見れる
難点はLTEなのに3Gとしか出ない点

448 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 20:59:52.08 ID:ilNpRGh3.net
>>238
横レスだけど、まじでー!?
ナイス情報ありがとう!!

449 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 21:05:18.81 ID:np5wbwwn.net
128GB買うか迷ってるけどmicroSDは何年持つ?
挿しっぱなら壊れない?

450 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 21:11:07.30 ID:CbvCB/K5.net
ASUS Contactsとかgoogle playで更新しようとしても
対応のバージョンじゃないとか言われんだけど、俺だけかな

451 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 21:12:06.89 ID:dm3XI4CM.net
128Gは公式ではないよ。あくまで非公式ね
公式は64Gまでとなってるから

452 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 21:43:46.85 ID:ZiiTF95x.net
これってnexus7の電源アダプタ使って充電しても大丈夫かな?

453 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:01:16.00 ID:HhXvTYRQ.net
>>452
iPad用のとモバイルバッテリーでも充電は出来てるよ
ただ自分の環境だと何故か付属のが1番充電効率良かった

ZenFone 2の価格来てたのか

454 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:05:05.79 ID:1rS77HKY.net
自分もダンボーのモバイルバッテリー、iPhone5付属、2A出力のもの他いろいろ試したが全ておk。
ケーブルもダイソーの108円ものでも問題なくいけてる。

信頼性とスピードは測っていない。

455 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:13:11.48 ID:ZesR69fJ.net
俺はオウルテックの2.4A対応高速充電ケーブル+ankerの40W 5ポートUSB充電器で使ってる

ちゃんとはかってないけど結構早い

456 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:13:20.54 ID:LYbhPEBz.net
>>452
自分もnexus7 2013用のアダプターで充電している。今のところ問題なし。

457 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:27:33.40 ID:ZiiTF95x.net
おおthx今から差し込んでみるわ

458 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:29:38.00 ID:ou0JL3yS.net
>>451
ASUSのブログに「使える」って書いてあったから
アマゾンでポチったんやで

459 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:42:50.04 ID:8lKLCPcs.net
プリインストールやけに多いけど一括削除できないのかな?

460 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:48:07.97 ID:W0iMNEpR.net
ここだけスマホ初心者スレみたいになってんな
ガチガラパゴス世代のおっさんやババアが多いのかな
128Gのメモカなんか使ったら飛んだらデータも全部一気にパー
一番価格効率の良い32Gを複数枚使用するのが常識
ちなみにワンドライブクラウドは今無料で115Gまで容量を増せる
アンドロイドでも使える、Winアカウント必須

461 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:49:23.64 ID:NrWopt+Z.net
>>458
それで使えたのか? お前の任務はそれだけだ。

462 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:50:50.54 ID:sZ1u66ew.net
128GBも何入れるのか知りたい

463 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:51:59.29 ID:NrWopt+Z.net
>>460
お前はZenfoneのカバー外す面倒さを知らない非ユーザ。
巣へ帰れ

464 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:55:33.46 ID:+5YRbOcN.net
>>460
カードの出し入れすんのがめんどくせーだろハゲw
クラウドなんざ、電波状態が悪けりゃ糞の役にもたたんだろw
実務経験のないガキは糞して寝てろ。

465 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:56:38.63 ID:bw2gkQED.net
>>463
リアル世界じゃ最下層だから2chの中だけでも情強ぶりたいんだろ
そんな意地悪いわずに、見下して鼻先で笑ってやれよw

466 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:59:14.29 ID:W0iMNEpR.net
プリインス削除とか素人がやると必要なシステムアプリまでサクったりして
動作がおかしくなる、特にグーグル権限関係、凍結だけでもこの機種は十分動く
保証無くなるが、root化して丁寧に外して行けば完全にスッキリRAMになる
けどそれはむしろお遊びの範疇

467 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:59:51.62 ID:W0iMNEpR.net
おっさん顔真っ赤で即レスw

468 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:00:38.77 ID:2Gcs1ljf.net
>>464
ブリブリブリュブリブリブリュリュリュリュブッチチブウウウウ!!!
おやすみ

469 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:01:02.63 ID:0ogJw3cn.net
初4.4なんだがSDに書き込みできないんやね
ロリになると書けるようになる?

470 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:08:23.38 ID:vy0gEjQE.net
>>460
128GのマイクロSDは、まだクソ高いが
64Gなら安くなってきたよ。32Gまでしか
使えない機器も持ってるので、32Gも使ってるが。

471 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:11:52.14 ID:Kr/UdzWT.net
ルートキット入れれば楽勝だぜ

472 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:14:30.70 ID:I4CRloUo.net
ルート化失敗して文鎮なっても3万やろ?
富豪揃いのこのスレ住人からすれば屁でもないやろ

473 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:17:37.21 ID:Kr/UdzWT.net
その通り!

474 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:18:52.00 ID:Kr/UdzWT.net
というか、あまりにも簡単にルート化できるので。

475 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:19:16.46 ID:0ogJw3cn.net
Rootedにしてもいいんだが5月?にロリ降ってくるんやろ?
ロリでいけるなら待つ

476 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:20:55.25 ID:Kr/UdzWT.net
その時は工場出荷状態に戻すんだよ

477 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:29:51.73 ID:ou0JL3yS.net
>>461
237はワイやで

478 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:31:11.30 ID:ou0JL3yS.net
>>460
パソコンにバックアップ取ってあるよ、常識だろ

479 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:37:23.51 ID:I4CRloUo.net
ワシなんかこれ投げて野鳥捕ったりしとるで
どうせ3万やし

480 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 23:43:09.89 ID:sZ1u66ew.net
すーぐ自分基準になる

481 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 00:36:46.63 ID:KwDGUh53.net
joshinとうとう27,000円か
がんばるねえ

482 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 02:08:51.97 ID:lw3YugGi.net
海外滞在用のサブだけど、結構人気あんだな価格COMの影響かな
ぶっちゃけZ3とか触ったら何これZENに無いものが全部有るー、とか驚くだろなw

483 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 03:30:24.20 ID:eSw1FdCL.net
電源はこまめに切るほうよいのかな?
それとも立ち上げるときに負担かかるから1日一回くらいのほうよいのかな

484 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 03:36:42.71 ID:f6ZnX0zw.net
これ電話なんだけど

あとHDDじゃあるまいし起動が機械的に悪いなんて事はない

485 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 03:42:59.17 ID:eSw1FdCL.net
つけっぱでよいってこと?osに負担かからないかな?

486 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 04:31:09.45 ID:j37/8785.net
釣りレベルでオツムが弱い子かな

487 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 04:33:49.51 ID:eSw1FdCL.net
オフにしたほうよいかだけ答えて

488 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 04:49:49.02 ID:lw3YugGi.net
なんだこいつはw

489 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 06:29:24.08 ID:UWQMyaRW.net
>>487
”君は”オフにした方がいい。

これでいいか?

490 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 06:39:22.92 ID:vgbQUJHb.net
>>487
使わない日の電力消費は、ディスプレイが50%を越えてたりする。
小まめに消灯

491 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 06:49:17.02 ID:u/q6q99+.net
>>487
騙されるなよ。
使わない時は電源OFFが基本。
ずっと電源を落とさないと常に動いてるって事だからな。
すぐ壊れるよ。
すぐ壊れてもいいなら電源オンのまま使えばいい。

492 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 06:56:30.29 ID:CzPAG+qm.net
>>490
どもー

493 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 07:53:11.96 ID:+eOTE5IL.net
>>491
笑える
電源オフ、電源オン画面オフ、電源オン画面オンの状態が有るけど、通常は電源オン画面オフで使うのが普通だよ
流石に画面オンのままだと電池の消費が激しいからありえないけど、電源オフしないと壊れるって
そうだとしたら欠陥品だね

494 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 07:53:46.51 ID:ex4aeAM0.net
おぅいえい!

495 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 08:09:43.94 ID:N5vP0kbH.net
難しいこと言ってんじゃねえよ
理解できないんだよ

右にある電源ボタン押したりするだけでええんか?

496 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 08:16:57.52 ID:RtFL/gRZ.net
zen2スレに間違ってかきこんでしまったので再投稿。
昨日から楽天ブロードバンドlteやめて、Exciteに移ったけど二倍はやくなった。首都圏です。楽天は通信速度おそいとおもうので皆様の参考まで。

497 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 08:50:40.08 ID:+eOTE5IL.net
>>495
画面オフと電源オフの違いが難しいこと?
簡単ケータイしか使えないじいさん並みだな
そこまで低脳だとこのスレ見ても何も理解できてなさそうですね
それにしても良くスマホ使えてるな
アカウント関連のことも理解できてなさそう

498 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 08:54:56.39 ID:CEgdzglZ.net
>>495
画面きえるまで長押しするんだぞ

499 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 09:22:09.53 ID:QEIb98a9.net
電源切ったら電池抜かないとw

500 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 09:52:16.61 ID:u/q6q99+.net
>>493
質問おじさんに言ってるだろ。
察しろ。

501 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 10:04:38.47 ID:itQKKI7v.net
>>495
それでいいよ。

502 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 10:15:44.10 ID:KwDGUh53.net
電源切ったら箱に戻して保管しとけ

503 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 11:41:04.13 ID:sSmqdLVm.net
>>502
仕上げはメーカーに返品

504 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 12:37:54.54 ID:cKbpJ0me.net
この端末はどーやっても3G固定はできないくさい
諦めてmvnoを契約するしかないのか
2台持ちうざいし

505 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 12:42:22.42 ID:KZiQB+7y.net
設定からWCDMA選択でもダメ?

506 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 12:58:38.93 ID:cKbpJ0me.net
>>505
だめ。なぜならばfoma sim だから

507 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 13:13:18.88 ID:iW+iccId.net
うわっジョーシン399円上がってる...(´;ω;`)
昨日の夜買っとけばよかった...(´;ω;`)
哀しい(´;ω;`)

ところでケースは純正の扉付き買うとして、保護フィルムどれおすすめですか?(´・ω・`)
強化ガラスっていいの?(´・ω・`)

508 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 13:17:59.14 ID:nIS15H1O.net
絶対教えねえ

509 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 13:39:25.78 ID:b/j+INcc.net
ビューフリップ使うならフィルム要らなくね?
オレ貼ってないよ

510 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 14:06:29.39 ID:GJqDVwMP.net
そして落として突起がピンポイントで穴に当たり液晶割れする508の姿が

511 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 14:13:21.82 ID:xImvpdQ+.net
画面も外のカバーも何も付けてないけど今のところ無傷

512 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 15:24:21.39 ID:94e4Gdwa.net
カバーは付けていないが画面に映り込むのが嫌なのでノングレアは貼ってるな

513 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 15:50:03.25 ID:RMbuufFW.net
イヤフォンの抜き差しに正しい手順はないよね?

514 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 15:52:30.43 ID:RVeXDV0+.net
超安全策をとるならプレイヤー落としてから抜き差し 軽くショートする

515 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 15:54:03.93 ID:YtdZKQmi.net
ゴリラガラスだろ。保護フィルムとかいらん。

516 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 15:56:10.94 ID:Tr2HOTs2.net
ebayで買った300円のガラスフィルム貼ったら傷が怖くなくなった

517 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 16:15:45.53 ID:RVeXDV0+.net
ゴリラは強いしなめらかなんで基本要らない
でも子傷が気になるなら安物でなく尼で出てる硬質の高いの張りやすい

518 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 16:30:11.91 ID:FBzY/Foe.net
ガラスフィルムは保護目的じゃなく、滑りが良くなるから、あった方がいいぞ!

519 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 16:46:54.28 ID:pmt+nNe8.net
>>517
Zenfon5でスクフェスで10ヶ月ほどバリバリやったらさすがのゴリラガラスでも傷付いたよ
目立つ傷が付き出したのはちょうど難易度エキスパート出来るようになった頃かなと
https://www.youtube.com/watch?v=OjJp1Qecu-g&feature=player_detailpage#t=38
今度買うZenfone2は最初からフィルム貼ろうと思った

520 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 16:59:31.26 ID:adz0XVMC.net
ホームボタンとかが真っ暗だと全く見えないので、
百均の夜光シールを貼ったよ。

521 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 17:11:51.22 ID:j37/8785.net
場所的に覚えられる位置だと思うんだが

522 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 17:19:32.85 ID:I85T5NBU.net
>>521
りんご使ってた人じゃないの?

523 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 18:49:05.36 ID:UWQMyaRW.net
iTunesの音楽データって、PCとUSB接続で普通にmicroSDにコピペしたら使えちゃうんだなw
有料アプリなんて要らないじゃんw

524 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 18:57:00.33 ID:9kA8Vntl.net
>>523
は?お前何言ってんだw

525 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:05:28.21 ID:M8zHXd84.net
>>523
情弱のカミングアウトか?

526 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:11:26.40 ID:UWQMyaRW.net
>>524
は? 普通に聞けるんだけどなにか問題があるの?

527 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:11:38.91 ID:fZAF1Bkt.net
>>523
その勇気嫌いじゃないぜ

528 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:14:40.43 ID:bYtbVhNx.net
普通のことをいちいち書くなってこと
ロムってろ

529 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:37:54.74 ID:gQC8XOh2.net
背面のプラスチックは傷つきやすい?
カバーつけてたんだけど裸で使いたくなってきた

530 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:44:14.78 ID:g3J1IWKq.net
>>452
1.2A ぐらいが優しいと思うが。

531 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 19:51:48.81 ID:UWQMyaRW.net
>>528
じゃ〜アプリ使うメリットなんて全くないってこと?

532 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:04:34.25 ID:nlAZQed8.net
>>529
俺もそう思って裸で数日使ったらうっすら細い線みたいなキズが入って凹んだ
ちなみにゴールド

533 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:23:06.16 ID:GScy6uCn.net
ポイントにつられて楽天のジョーシンで思わず32G(ブラック)をポチってしまった(笑)
買い回りがあと2店余ってるんでこれからカバー探す予定

534 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:33:13.48 ID:gQC8XOh2.net
>>532
そっか。仕方ないね
ありがとう

535 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:42:31.86 ID:DlcaSjf1.net
ガラでつかってたmicrosdふたあけてさしてみたんだけど昔とった写真とかデータどこにあるんでしょう?

536 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:45:06.48 ID:dhrcibiE.net
ガラケの本体メモリにあるんじゃない

537 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:51:16.03 ID:OMZtE13X.net
写真ならたぶんDCIMフォルダの下層に

538 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 20:52:08.08 ID:zn2gkWfD.net
>>520
そおかあ。
其の手があったかぁ。
thanks

539 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:15:07.99 ID:1kBJ8IWp.net
ID:UWQMyaRW
情弱自慢乙

540 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:17:45.75 ID:1kBJ8IWp.net
>>535
SDに入れてたらギャラリーが勝手に拾ってくれる
設定変えてなくて上で言うように本体だったらタヒんでこい
ただ隠しメディア扱いで「.」入ってたら「DCIM」から探せ

541 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:34:48.32 ID:GScy6uCn.net
とりあえず(本カバーはポイント来てから)
安いカバーを買う場合シリコンとTPU?だと
どちらがいいのかな

542 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:37:50.94 ID:nlAZQed8.net
>>541
シリコンは埃とかくっ付いて汚くなるからTPUをおすすめする

543 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:40:52.18 ID:XYxpUsRW.net
ケースとフィルム頼んだのがまだ届かないから
最初に箱開けたときのフィルムみたいなの
SIM刺したあと戻して使ってるw
外じゃはずかしいから出せないけどw

544 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 21:55:03.67 ID:M8zHXd84.net
>>531
ま、俺は音も使い勝手も良いからpower amp使ってるけどな。

545 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 22:32:47.61 ID:XYxpUsRW.net
初スマホでこれつかいはじめたけど操作慣れないw
電話の着信音をバイブにしちゃうとメールとかの受信音もバイブになっちゃうの?
あと電話番号のグループ分けが自由にできねえ
どうやって追加するんだ

546 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 22:38:02.04 ID:dhrcibiE.net
アプリのスレでとりあえず定番聞いとけ

547 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:10:07.27 ID:fZAF1Bkt.net
>>545
頑張れとしか言いようがない

548 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:12:56.10 ID:N5vP0kbH.net
どうすんだよ
電源ボタン押しても実はまだ電源落ちてないみたいじゃん
これどうすんだよ
俺、電話として使ってないから無駄じゃん?

549 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:26:25.13 ID:OMZtE13X.net
>>548
メニューが出るまで長押ししてから、電源を切るを選べ

550 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:29:32.19 ID:fZAF1Bkt.net
>>548
諦めろとしか言いようがない

551 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:31:25.22 ID:86XwfffZ.net
ガラケーにもどれよ

552 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:32:49.65 ID:e91lYj2p.net
ポケベルからやり直せ(~_~;)

553 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:37:05.57 ID:K5X46Rkp.net
もうさースマホ初心者スレ以下だよな、ここwww
あっちはまだ教えを乞うって態度だが
こっちは不満ぶつけて回答引っ張り出す姑息さに親父臭がするw

554 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 23:37:26.72 ID:M8zHXd84.net
>>545
>>548
つ糸電話

555 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 00:02:25.43 ID:8GO93qEd.net
自分もPoweramp使ってるなぁ

他のアプリは使ってないから比べられないけど、Bluetoothやヘッドホンで個別に音量やイコライザを設定出来る。

Bluetooth接続で自動再生とか、カーステレオに最適

556 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 00:26:35.03 ID:FQHLiYby.net
ポチったお
wktkするぜ

557 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 00:36:15.80 ID:UCf3m8Cq.net
>>545
ママに聞けばいいよね

558 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 00:57:28.84 ID:BHbi6Oea.net
ICカード取り付けようと思ってカバー開けようとしたけど
あかねえええ
ドライバーでこじったら・・・(´・ω・`)

559 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 03:44:26.99 ID:0Fjjkl3a.net
オレもZenfone5が初Androidスマホで、コレまでiphoneずっと使ってた。何だかんだ言ってもヤッパiphoneは使い安かったのよ。直感的に操作出来るしアプリ間が紐付けされてるし。で初心者が増えた=Android移行組が増えたってことなんじゃね?

560 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 03:53:28.50 ID:feIGHsOg.net
いらんアプリオフにしたら、
メモリ解放後1350MBあまるようになったわw

561 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 04:14:42.74 ID:H9Y3rWVI.net
>>553
俺が以前そう書いたら、顔真っ赤にしたおっさんとばばあの
即レス20連投に見舞われたわ必死すぎて怖いぜここw

562 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 05:55:16.55 ID:0StOa25k.net
zenfoneだけじゃないけど、Google Playの左画面端からスワイプするとメニュー画面が出るって最近知った!
Gmailでも出来るからGoogle関連アプリでは当たり前だったのか

563 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 06:03:15.23 ID:CyihL4GJ.net
こんなんばっか

564 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 06:08:04.27 ID:/gSKhYj7.net
まーたおじいちゃんか

565 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 06:45:39.48 ID:BHbi6Oea.net
microSDでサイズどのくらいにしたらいいのか?
フォーマットはFAT32でいいのか?
教えろください><

566 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 06:56:49.67 ID:MKXTd/m0.net
>>565
フォーマットの心配が必要だったのはWindows98くらいまでだったと記憶してるのだが・・・

567 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 07:03:41.49 ID:2rDcvvsV.net
>>519
自分もスクフェスやってる

568 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 07:25:35.18 ID:e7FTA9Ws.net
アニヲタくんなよ

569 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 07:44:38.69 ID:HBVMIe2F.net
>>565
AndroidはLinuxベースだからExt4でいいかと

570 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 08:24:04.85 ID:8il9MTOR.net
これって隠しフォルダ作れないの?

知り合いに今撮った写真みたいーとか言われて見せたらフォトにずらっとやばい画像出てきたんだが

571 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 08:26:43.01 ID:eKRggYp5.net
>>570
SDに入れておいて貸す前にアンマウント

572 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 08:46:18.16 ID:X/2xIrIR.net
最初からフォルダ管理アプリ入ってるだろ
それでエロ画像フォルダ名の先頭にピリオド付けろ

573 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 08:52:48.27 ID:cjJioTlN.net
.nomadiaファイル作っても今はもうだめなんだっけ?

574 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 09:54:24.32 ID:Mq95OGKZ.net
Windowsと違って、ドットから始まるファイル名が隠しフォルダなんだよ

575 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 10:45:17.48 ID:iOlCx9QM.net
はいってないですうー
てことは元からsdにはなかったということですよね

設定いう言葉出てきましたけどこれにカードはめ込むにあって、なにか設定をやらないといけないんでしょうか?

576 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 10:58:55.44 ID:SE2TgEyk.net
DCIMフォルダにやばい画像が入ってるなんてことはないだろうから、QuickPicとかのビューワ(画像表示アプリ)を入れればすむ話だと思う

577 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 11:03:10.52 ID:5V1di20z.net
QuickPicとかで非表示にすればいい

578 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 11:12:08.54 ID:8U7ZLsw4.net
ビューワーアプリにQuick Picを使えばいいじゃん。

579 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 11:16:31.41 ID:NLg4Idpi.net
>>535のものです

580 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 11:20:39.50 ID:nEFuoENJ.net
QuickPicなんてすすめる情弱まだいるのかw

581 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 11:43:22.27 ID:QVLBv70n.net
え、QuickPicってあかんくなったん?

582 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 12:49:45.57 ID:mNGJZAcR.net
quickpicwwwwwwwwww

583 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 13:04:08.64 ID:8il9MTOR.net
 . からはじまるフォルダは作れませんでした

SDは蓋を開けるのがあれなのでQPをつかってみます
ありがとう

584 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 13:05:44.02 ID:eXA4T0Gu.net
アカン写真を隠したつもりが
知らんうちにどっかに転送されてたりしてな

585 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 13:20:34.10 ID:8XfK6e5J.net
>>561
そう言いながらまだここ覗いてるあんたが怖いぜ

586 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 13:34:29.39 ID:8U7ZLsw4.net
>>581
理由も書けない、知ったかぶりっ子ちゃんだよw

587 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 14:03:53.31 ID:+L1CFmYn.net
情弱と小馬鹿にすればいっぱしを気取れると思ってる恥ずかしい子

588 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 14:05:59.58 ID:6NKUMLvp.net
>>583
PCからアクセスして作れるかもよ

589 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 15:21:28.68 ID:YqghB/FW.net
情弱を馬鹿にして見下す気持ち悪いオタクしかいねーのなここw

590 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 15:37:01.65 ID:nEFuoENJ.net
QuickPic 中国 通信
検索してみろよw

591 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 15:38:30.74 ID:+L1CFmYn.net
そんなことより禅の境地について話しようぜ

592 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 15:56:49.03 ID:8U7ZLsw4.net
>>590
中華ソフトなんだから当たり前じゃねーの?
http://alensw.com/

593 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:06:01.22 ID:SD3h3eK6.net
情強の人おしえてw
@ドコモからMNPでキャッシュバックの多いSoftBankでiPhone6を契約
AiPhone6に刺さってるSIMをSIMフリーのZenFone5に差し替え
BキャッシュバックでZenFone5代が払えて、iPhone6売ってお金になる!
これできなくされてるの?

近い事してお得にできる技あったら教えてください

594 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:08:52.85 ID:44PhD7dg.net
>>558
有名な話で。YouTubeには結構開け方の動画があるんだが・・・・・・。
もうやっちゃったのか。

595 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:19:20.77 ID:qxGPCdgU.net
あかないっていうけど、何で何だ?
普通に爪を差し込んで全体に沿わせれば カパっと取れると思うのだけど

596 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:22:34.33 ID:LugDokW4.net
そのへんは個体差や爪の伸び具合で違うんじゃない?

597 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:26:16.16 ID:qxGPCdgU.net
たぶん個体差なんだろうなぁ
俺の爪は深爪に近いレベルだし
にしたって大分取りやすく設計されてると思う
これだったらゲーム機のほうが取り難い感

598 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:31:13.84 ID:OZKrdPfg.net
>>593
IIJmioとかの格安SIMにMNPすれば
ZenFone代金とかすぐにペイできるくらい費用抑えられるだろ

599 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 16:43:42.47 ID:WfvwbPaD.net
言うほどかたくないよな
それよりその後はまらない左上のが気になる

600 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 17:25:16.66 ID:PV8jp6JN.net
テレホンカードとか薄手のやつを切欠きのところからグイッと差し込んでスライドさせると開くよ

601 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 17:28:16.92 ID:Eb2wljgN.net
留守電機能でっちあげるのマンドクセ

602 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 17:50:06.56 ID:DsSJTfW9.net
この機種rootは取れるみたいだけどカスタムromあるの?

603 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:17:59.84 ID:j6KVtoZd.net
>>602
あるよ

604 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:34:46.65 ID:feIGHsOg.net
zenfone 5のOSアプデきたら、
最低限のセキュリティパッチ用の容量だけ残して、
4GBのパーテーション削ってほしいな。

605 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:40:12.24 ID:4/KyDMCt.net
充電でケーブル挿すと「ブッ」ってなるのがちょっと嫌なんだけど、
「ピッ」とか「フォン」とかに変えられないの?

606 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:48:46.52 ID:8K61aRjb.net
>>562
まあ言われなければ気づかない人もいるだろうな。

607 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:55:27.72 ID:eKRggYp5.net
>>558
カバーの溝に爪を引っ掛けて開く方向にやや力かけながら、
カバーをひねるようにすればパカッと行くけどな。
本体は曲がらずカバーだけ曲がるから簡単に分離するで。

608 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 19:09:17.72 ID:YVUnSLuz.net
>>605
それ自分も気になってる
あと純正フラップカバーの上から付けられるプラカバーって出てる?

バナナの保護フィルムは少し画面が荒く見えるから別のに変えたい

609 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 19:54:33.08 ID:CY1qaX+r.net
>>605
rootとって/system/media/ui/の中の音声ファイル差し替えればいける

610 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 20:10:25.76 ID:eNhQvGzf.net
バイブの音だから無理じゃね?
とマジレス

611 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 20:20:37.17 ID:Dh2b9uqE.net
カメラのシャッター音がしなくなったね

612 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 20:47:39.24 ID:3HoyEeVS.net
>>611
俺の禅ホンは撮影時にシャッター画像が出たり出なかったりするので、音がないと撮れてんだかどうだかよくわからない…
エフェクトの「漫画」がリーニュクレール風で気に入ってるんだが

613 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 21:26:02.75 ID:v9OuFEwa.net
>>611
嘘つき

614 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 21:31:09.49 ID:lgBxEel9.net
グーグルプレイにあるアプリのautosettingで、スリープ時とスリープ復帰時に音量0にするって設定してるのに、ゲームの音が消えないで効果無いから困ってます。。なにか対策ないでしょうか?

615 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:14:17.94 ID:NLg4Idpi.net
なんでsdにしゃしんはいってないんだろうか さしかえただけではみれないのすか?

616 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:19:16.40 ID:pLdyyKHJ.net
電源ボタン押しても電池のマークが出てくるだけなんだけど
こわれたの?

617 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:23:36.42 ID:Mq95OGKZ.net
>>616
すごーく長押ししてみた?

618 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:31:46.88 ID:51eg1rwe.net
>>603
どこ?
軽く検索してもヒットしなかったよ

619 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:43:41.11 ID:f2SY0ugB.net
これって着メロとかつかえねーの?

620 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:47:21.81 ID:lPqgQn6R.net
着メロ本かってこい

621 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:59:46.87 ID:pLdyyKHJ.net
これでFLASH対応ブラウザ入れても
FLASHの更新をしてくださいとか出て使えないんだけど?
かんこれだけは動く

622 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:27:32.10 ID:a46huB23.net
>>621
何使ってるの?

623 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:38:47.79 ID:4iC7f07E.net
ほんと情弱ばっかだな

624 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:46:50.80 ID:OTToxX86.net
かんこれが動くならいいじゃん
しらんけど

625 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:54:21.04 ID:d1QJML8F.net
バンカーリングつけてる人いる?
背面丸くなってるから付けられないかな

626 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:56:59.35 ID:kz5zstfe.net
ガラケーで買った着メロとゲームの移植方法教えろ

627 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 01:07:07.50 ID:/jKZ0yf5.net
>>625
つくよ

628 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 01:09:09.46 ID:2gqSl8DQ.net
>>615
それ内蔵ストレージやで。
Removable以下にMicroSDがマウントされてるから、その中がSD直下になる。

629 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 01:37:48.60 ID:LA8Ok8Jq.net
つるつるして落っことしそうでコワイんだがみんなはカバーどうしてるんや?

630 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 01:41:42.25 ID:md3HWCQI.net
>>628
フォルダ名わかりすか?

631 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 01:42:37.90 ID:P6wyOA6u.net
尼で買った420円のケースつけてる

632 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 03:34:11.48 ID:tGUaMMJk.net
スレのサポセン化が止まらないwwww

633 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 06:34:01.88 ID:FHoJE+5K.net
>>629
シリコンカバーにしてる、ポケット入れる時引っ掛かるくらい滑らないw

634 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 06:40:28.78 ID:F6BUT0tM.net
>>630
ファイルマネージャーアプリからじゃないと表示されないよ。

635 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 07:06:00.89 ID:E6eeaa2s.net
>>634
アストロとかいうのおとしたんですけどそれではだみですかね

636 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 07:50:42.76 ID:n+lUeEPI.net
手帳式使ってる
すべったことはない

637 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 07:52:13.10 ID:8Y3huGWh.net
>>635
/Removable/MicroSD/

638 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 07:55:05.43 ID:W55z7dGt.net
バンカーリングもいいんだけど
テーブルに平置きしたまま打ち込みができなさそうでなぁ・・・

639 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 08:37:54.43 ID:E6eeaa2s.net
>>637
このスマホでとったのはあるんだけど、SDのなかにはないみたい
ガラにさしてるときは写真あったとおもうんだけど消えたのかな
ちゃんとささってないってことはないですよね
それだったらSDの項目でないですよねー

640 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 08:48:15.99 ID:cgF/ZmRr.net
まずガラケーがどこのフォルダに写真を保存するかを、そっちの説明書でも見て調べてきなさい。
撮影モードによってDCIM以外だったりするので。
(これはここのスレでやることじゃない)

641 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 09:08:58.09 ID:4BiBUTKY.net
システムアップデートの設定でWiFi時自動とかの設定あったと思うけどどこで設定したかわからない。
申し訳ないが教えて下さい

642 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 09:11:34.64 ID:AqZG5xr4.net
設定>システム更新のやつじゃなくて?

643 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 09:37:05.24 ID:BChFV0Ai.net
車載でナビに使ったらアツアツになったけどこれ温度で
充電オフしたり画面暗くしたりする制御ついてるのかな

644 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 09:37:25.59 ID:4BiBUTKY.net
>>642
ありがとう
端末情報の中にシステム更新があった
どうもですm(._.)m

645 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 10:15:05.08 ID:Us+GdTun.net
ID:E6eeaa2s お前の話し方何なの?

646 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 10:15:47.45 ID:LiM2ch8a.net
耳に引っ掛けるブルートゥースのハンズフリーでおすすめは有りますか?

647 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 10:19:41.85 ID:4YXEIwdV.net
>>646
m70がいいと思う

648 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 10:56:59.67 ID:EhhNFahd.net
>>647

645です。
ありがとう、田舎で店も無いのでヨドバシさんあたりでポチッとしてきます。

649 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:00:16.60 ID:E6eeaa2s.net
>>645
なにかおかしいすかー

650 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:04:16.14 ID:H9VkVX5u.net
OCNにしろiijにしろ、どのスレもネガキャンレスばっかやな
多分、大手キャリアの工作部隊やと思うけど、正直ウザいわ。

651 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:35:57.28 ID:II8YZhrk.net
>>639
そのsdカードをpcにでもつないで確認してみたら?

652 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:45:45.91 ID:sqsz8eiC.net
元のガラケー本体に入っててSDには入ってないんだろ

653 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:51:06.36 ID:II8YZhrk.net
>>652
確かに、大いにあり得る話だw

654 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 11:59:23.74 ID:2vnezPeW.net
>>652
それじゃアホ過ぎるな

655 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:09:33.99 ID:E6eeaa2s.net
エスディーには確実にはいってる

656 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:12:06.65 ID:hfjg3lWM.net
アストロって使ったことないけど.jpgでmicroSDの中検索できんの?

657 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:32:11.85 ID:sqw8jRp3.net
>>655
大した写真入ってないんだから、もう初期化しちまえよ

658 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:36:19.58 ID:E6eeaa2s.net
>>657
接触不良で前本に刺さってないてことはないかな

659 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:39:22.17 ID:M206635t.net
>>658
PCにつないでみろって
USBタイプのアダプターは百均に売ってるから

660 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:44:44.88 ID:hfjg3lWM.net
>>658
ファイルマネージャー立ち上げて左上押してみろよ。

661 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:57:09.76 ID:E6eeaa2s.net
>>659
ガラと二台もちだけどPCつけないとだめかな ふた開けるの怖いんだ

662 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:58:06.71 ID:2vnezPeW.net
>>655
じゃ、拡張子が特殊なやつで他のスマホじゃ認識できないんだろう

663 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:59:00.09 ID:E6eeaa2s.net
>>660
どこにもねえよ これでとってるのしかないわ しかもなぜかだぶってるしなんでこんなに同じのあるんやわー

664 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:07:56.86 ID:hfjg3lWM.net
>>663
それでmicrosd自体は見れるのなら
microsdの中を.jpgとか.jpegで検索してみろよ。

microsdが表示されないならそもそもカードが認識されてない。

665 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:08:20.63 ID:4iC7f07E.net
>>663
もうお前はガラケーに戻れよ
二度とこっち来んな

666 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:18:54.27 ID:M206635t.net
>>661
ほとんどの人が思ってると思うぞ
1.Zenの見るフォルダーを間違えてる
2.ガラケーの仕様で隠しor独自ファイルになってる
3.1とかぶるがSDカードの刺し方が悪いor刺さって無いからZenがSDカードを認識してない
4.そもそもSDに写真が入って無い
5.Zenの故障
たぶんこれのどれか
PCに刺して確認すれば1〜4まではチェックできるだろ
本来なら1〜4もZenだけでも確認できるんだが君には無理っぽいから

667 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:19:42.60 ID:5tuXg7Ah.net
>>665
お、どうした?生理か??

668 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:24:56.64 ID:II8YZhrk.net
>>661
何で怖いの

そうするしかないんだったら、さっさとやった方がいいよ。

669 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:26:16.53 ID:QKh7BDRo.net
一連の画像の見れないの件、
別にZenならではのことじゃないだろ

ここで質問するな

670 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:26:32.94 ID:OTToxX86.net
充電専用ケーブルを買ってきてまた発狂

671 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:42:02.50 ID:BPBt1ygb.net
あけるのこわいのはなんかむき出しで壊れそう
ぜんほんのどこかのフォルダにあるからここできくのよいかなとおもったよ
すれちがい情弱ですまぬ
何とかここでいわれてたことさんこうに調べてみる ありがちょ

672 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:51:11.41 ID:d1QJML8F.net
ついでに漢字に変換することも覚えたほうがいいよ

673 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 14:18:22.62 ID:2vnezPeW.net
>>671
>ぜんほんのどこかのフォルダにあるからここできくのよいかなとおもったよ

フォルダが確認できてないのに、なんでZENFONEの中にあると思ったんだ?

674 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:06:03.77 ID:EhhNFahd.net
amazonのケース売り場?を見ていると
A500KL用ケース(発売前)でカメラ穴の位置が背面から見て左にずれたものが幾つか見受けられるが、マイナーチェンジでもあるんだっけ?

675 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:09:36.90 ID:EhhNFahd.net
673
済まない勘違いかも。
どうやら、他機種用の画像を使ってるっぽい。

676 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:12:50.13 ID:KCf22T0V.net
一週間ほど前から、スリープから復帰する際の電源ボタン押し→画面が表示されるまでの時間が1秒ちょいかかるようになったんだけど(そうじゃないときもあるが)同じ症状の人いる?

677 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:17:10.43 ID:NPMLn3rg.net
前は標準romが使えなかったからroot取れたらカスromって流れだったけど
今は標準romもかなり良いいのかな?
それならこの機種が白ロムの中でもかなりコスパが良さそうな。

678 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:26:58.58 ID:BqUFEMQP.net
>>676
同じ症状だよ

679 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:48:06.85 ID:KCf22T0V.net
>>676
お、同じ症状の人いたか
以前はこんなことなかった気がするんだけど、ハードの問題なんだろうか

680 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:49:15.41 ID:KCf22T0V.net
>>679

間違えた>>678宛ね

681 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 16:26:24.84 ID:puKPbRux.net
>>676
俺のは全く問題ないけどな

682 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 17:53:44.31 ID:jt0AWLA7.net
電池残量がバグって突然落ちた後に同じ症状が出だした

683 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 17:55:31.63 ID:DqxpvPQZ.net
お前らrootした後なにやるんだ?

684 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 18:56:36.91 ID:iE1EhYRp.net
このスレ読んでると、何の問題もなく動いてる俺のZenfoneが逆に心配になってくるw

685 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 19:18:08.41 ID:GhE8ltOk.net
わいのも絶好調だぜ  週1しか使わんけど

686 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:04:18.35 ID:xMmHuAvr.net
ROOTED ROM系は

【ROM焼き】 ASUS ZenFone 5 A500KL root1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1416059348/

こっち使ってやってくれ

687 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:14:37.05 ID:LA8Ok8Jq.net
m.playで動画と音楽ごちゃ混ぜのプレイリストを聞いてるんだけど動画の途中でアプリを停止すると次に再生した時に動画の途中から再生されてしまう
常に頭から再生して欲しいんだがzenphoneにそんな設定するとこある?あいぼんにはあったからわかりやすかったんだが

688 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:17:48.47 ID:pfPsbBz9.net
え?この機種安定しないの?
終末買おうと思ってたのに。

689 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:21:45.38 ID:iE1EhYRp.net
>>688
オーソドックスなアプリ入れて普通に使ってればまったく問題ないよ
RAM2GBだしね
問題が出るとしたらこの機種が原因じゃなくてAndroid OSとかそういう

690 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:23:01.25 ID:a46huB23.net
>>687
それはアプリの設定でやったら

691 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:23:52.82 ID:vFaJ+nuM.net
>>688
終末スマホw

692 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:24:36.60 ID:xOcSGmeY.net
最初 ZenFoneと聞いたとき
CreativeのZENがスマホになったと思ったのわ俺だけじゃないはず

693 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:46:47.54 ID:7es34AQJ.net
Tizenかと思ったやつの方が多いじゃろ

694 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:50:34.03 ID:W+nw4B/q.net
>>692
creativeとかiriverとか消えると思ったら細々と生き残ってるみたいね。
なつかしい

695 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 21:56:40.42 ID:LA8Ok8Jq.net
>>690
アプリにはそういう機能はついていない

696 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 22:01:07.09 ID:m1HublPG.net
>>694
iriverがホソボソ…
お前高級DAP界の分布図を知らずに言ってるのか?w

697 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 22:07:02.99 ID:F6BUT0tM.net
>>684
情強の皆さんの状況が芳しくないだけだろw
素直に使ってれば問題なんて起こらないのにw

698 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 22:30:32.06 ID:a46huB23.net
>>695
だめアプリや

699 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 22:55:06.17 ID:iE1EhYRp.net
>>697
ホーム画面をカッコ良くしたいとか、あるのかね

700 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 00:32:53.04 ID:sN2359IO.net
ZENと聞いて思い出したのはこれだな。
http://www.csszengarden.com/

701 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 00:44:03.92 ID:QNsP2UVz.net
>>695
OSに関係なく、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org201725.jpg
こういう機能があるアプリ使わないと
OS自体に動画の再生方法の設定があるなんて聞いたことがない

702 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 04:59:48.07 ID:B6rr1bG4.net
>>673
microSDをこの端末にさしてるから

てか、いまだにどこにあるかわかりません
予想としては、ささってないか何らかの不具合で消えたかな?

703 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 06:18:08.40 ID:QS9NOE4c.net
差し込み方が悪くてロックされてないと予想してみる
グッと押し込んでカチッとロックしたか?

704 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 06:22:40.81 ID:B6rr1bG4.net
microSIM挿した時みたいに
カチッと音なるまでおしこんだんだよ

705 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:09:29.18 ID:QS9NOE4c.net
ホーム画面→ASUSフォルダ→ファイルマネージャー→内部ストレージ→microSD
これで見つからないならmicroSDカードが壊れてるか、そもそも何も入ってない

706 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:11:04.59 ID:/nB5Uijx.net
テザリングの仕方教えて!

説明書がないからさっぱりわからん

707 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:26:02.65 ID:v/eaZz5f.net
>>706
webに落ちてるよ。検索。

708 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:28:08.14 ID:v/eaZz5f.net
dlcdnet.asus.com/pub/.../J9149_A500KL_EM_WEB_only_updated.pdf

709 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:46:08.33 ID:0c14BIom.net
内部ストレージ→removerble→microSD

710 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:48:20.95 ID:0c14BIom.net
removableだった

711 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:49:10.47 ID:DigUC74c.net
>>706
設定画面から項目一つ一つタップしてたらいつか見つかる


そう言えば、取説ないよね。
キャリアの端末は、読み切れないくらいの取説がついてたなw。

712 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:55:45.40 ID:PAR5+0GR.net
>>706
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006435/

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/A500KL/J9149_A500KL_EM_WEB_only_updated.pdf

713 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 08:25:01.24 ID:DigUC74c.net
機種名+最初にやることみたいな検索かけると
色々ときちんとまとめたblogがみつかるよね。

写真・動画入りで分かりやすかった。

裏蓋の開け方とかも。

714 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 08:27:05.85 ID:DigUC74c.net
>>712
ちゃんとしたマニュアル有るんですね。
ありがとうございます!
nexus7に保存したので見ながら操作できて助かるわ。

715 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:30:55.47 ID:nbiuwx/k.net
>>711
パソコンからのASUSユーザーだけど
懇切丁寧な取説が欲しい初心者にASUSはあまり向かないと思うの
自作用の部品メーカーで知られてた所だし
基本操作ができた上でコスパが良いのが欲しい人向けのメーカー

これでもアップルに比べたらずっと説明してくれてるし
アップルユーザーは直感的に使えるから説明書はいらないとかいうけど
ちっとも直感的に使えないんだが

716 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:42:37.40 ID:SubaW79y.net
画面スクロールさせたいとき、かなりの頻度でスクロールをタップだと間違えて認識する
昔の糞スペックスマホだと仕方ないと思ったけど、禅フォンでこれはちょっとな・・・
やっぱiPodも買って併用すべきなんかなぁ。6年前のiPod Touchですらここまで
誤認識はしなかったんだが。あとスクロールもしょっちゅう引っかかるし。

717 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:43:43.22 ID:nbiuwx/k.net
話ずれるけどレビュー見てるとたまにサポートの対応が悪いってクレームあるんだが
自分もサポート使ったことあるけど
機械いじりは得意だけど人付き合いは苦手そうな兄ちゃんが対応してくれるから
特質をよく知らずに日本のメーカーのお客様への対応を期待して文句言ってるのは
ちょっと違うと思うんだよな
丁寧で優しい対応が欲しいなら国内の高めの機種を買うべき

718 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:45:16.46 ID:nbiuwx/k.net
>>716
今のところ自分のはそれない
保護フィルムも貼ってる上で

初期不良じゃないの?

719 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:52:15.75 ID:DigUC74c.net
>>715
あ、そう言う意味で書いたんじゃなくて、
キャリアの端末って、どうせ読みもしないような
小さな字で、ことこまかく記載された取説があるのが無駄だなーと。

あの取説から知りたいこと探すのは難しい。
結局検索するか、取説見るにしてもwebでpdf落として。

これだけの取説が準備してあるの知らなかったので、感動した!

720 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:53:23.82 ID:j+LjXg4a.net
スクロールヌルヌルiosだと早送りできないしzenzen快適です。難を言えばでかくて重いとこかな。

721 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:57:11.36 ID:nbiuwx/k.net
>>719
そうなのか
ごめん読み違えてた

722 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:00:29.29 ID:DigUC74c.net
自分は未だガラケー使っていてスマフォにするつもりは無いんだけど
最近、nexus7(2013)がすごく不安定になってよく半文鎮化するので
次はどうしよう?と思って。

台湾でモバイルルータとして使ってるideos、非対応のアプリが増えてきたし、
楽天のセールで実質24000位だったので、この際…と思って購入。
nexus7(2012wifi)も持ってるからタブレットはあるんで。

ただ、nexus7と比べてプリインストールアプリが多いのが面倒。

723 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:12:39.50 ID:RKR5nmkx.net
>>716
ガラスフィルム貼ってるけど、そんな不具合ないな。
不良品じゃね?

724 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:18:32.25 ID:SubaW79y.net
手袋モードだったからかも・・・

725 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:36:58.28 ID:U3phA0/b.net
あ、どう考えてもソレだ

726 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:37:35.85 ID:4//SqaMw.net
おい

727 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:53:41.88 ID:GPStLihg.net
>>716
あるある。
サブに使ってるHUAWEIの620Sのほうが酷いけど。

728 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:55:01.32 ID:GPStLihg.net
726
手が乾燥してるからだろうか

729 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:00:09.43 ID:2dXXW2Zx.net
静電気除去ブレスレット

730 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:05:20.32 ID:JiYNst4S.net
ジョーシン、同梱品買ったため到着が月曜になりそう

雨の日用に防水ケースが欲しいけど
100均のは18.5×9.5だけど「使用可能サイズはおよそ13×6.8まで」って
書いてあるんだけどZenFone5(14.82×7.28)はいるかな

731 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:23:37.38 ID:6+mcl5+K.net
>>692
自分も同じく…

732 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 12:07:41.43 ID:ykV94PFo.net
>>730
まよわず入れろよ!入れればわかるさっ!

733 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 12:09:35.94 ID:tbGerB48.net
>>730
コンドームに入れて口縛っとけば?

734 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 12:30:21.11 ID:sN2359IO.net
>>716
乾燥肌なんじゃないの?
とりあえず手袋モードをオンにして様子見してみるとよいのでは。

735 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 13:45:47.26 ID:Atjcyzse.net
これSDのフォーマットってどうやるん?

736 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 13:57:05.51 ID:qt7lAsq+.net
買ってそのばで挿したけど、メニューも警告も出ないで使えたなぁ。
最初からフォーマットしてあるか、自動初期化なんかなの?

737 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:21:29.68 ID:8z+u/Cl3.net
>>735
大抵のものはフォーマット済みなのでそのまま使えると思うが
禅5ではフォーマットできないのでやるならPCで。

738 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:29:35.17 ID:XJ+xU8O5.net
iphone5からの乗り換えだけど、OSの動作、アプリの質、音質、画質、カメラ全てにおいて
iphoneの方が良い。
だがしかし、あと3、4万出してiphone6にするかと言われたら、これでいいわってなる。

739 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:33:29.77 ID:DBIvzsKz.net
>>738
あと5万の間違いだろ

740 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:46:11.91 ID:9MQ90/zK.net
iPhone5から俺も機種変したけど、メモリ多い分iPhoneよりキビキビ動く
同じゲームでiPhoneはヌルヌルだけど、途中から引っかかりが出てくる
Zen5は最初からカクカクだけど、それ以上カクカクはしない

741 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:05:34.01 ID:ILBgcQL7.net
iphone4sから乗り換えだけどかなり快適だわ、カメラ以外
通知LEDがやっぱ凄い便利

742 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:07:25.30 ID:u0Ixc7eY.net
ギャラリー見てたら突然強制終了したかと思ったらデーター消去
出荷時設定になってもうた、なんじゃあ!?

743 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:04:17.17 ID:QS9NOE4c.net
オレもiphone5から乗り換えた。解約したiphone5はZenfone5の子機として併用して、カーナビや音楽プレイヤーとして残してる。日本語入力が楽になったのが何よりも嬉しい。

744 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:06:11.75 ID:6WnYq1za.net
体感としてはNexus7 2013と同じくらい速い。
Wi-Fiの掴みはNexus7より全然速い。その辺は改良されているみたいだ。
何よりお外で通信できるし、五インチが片手で扱える限界の大きさだと思うので、
現状これがベスト。

745 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:12:50.92 ID:/nB5Uijx.net
Huawei Ascend Mate7 と迷ってる

746 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:15:18.33 ID:sSBFHqMi.net
>>745
Mate7がいいぞ〜〜

747 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:38:41.58 ID:OTN0Ytnm.net
>>745
FOMAプラスエリア非対応だから、障害物の多い都市部や山間部は3G圏外率あがるぞ
それでも構わんのなら、買えばいいと思うけど
スペック高いしね

748 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 16:56:42.48 ID:oc2ctT2+.net
>>745
日常的に持ち歩いて使うものだから携帯性と操作性も要チェックだよ
Zenfone5にも言えることだけど、さらに6インチともなると片手操作はまず不可能
電車に乗って吊り革につかまってたり、街中で片手にカバンを持ってるような状況だと激しく使いづらいということね
だからキャリアショップや家電量販店でいろんな機種を持ってみることを勧める

749 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 17:22:29.43 ID:/nB5Uijx.net
もうzenfone5は持っていて2台目で迷ってるんだけど
zenは使いやすかったので困る

750 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 17:45:50.81 ID:oc2ctT2+.net
>>749
あなた的に使いやすいZenfone5をすでに持ってて、さらに2台目のスマホ購入を考える理由を教えていただきたい

751 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:06:33.44 ID:SubaW79y.net
ZENふぉんでフロッピーのフォーマットどうやってやるのん?

752 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:14:41.44 ID:aSfdGKen.net
昨日の夕方OCNの音声SIMとぜんふぉんセットMNPで注文したんだけど
来週中には届くのかな来週末電話使いたいんだけど

753 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:16:26.06 ID:e/AeuxHN.net
届いても留守電がないから重要な電話を逃す751であった

754 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:25:55.35 ID:1W2eyTuH.net
ocnなら留守電オプションあるだろ?

755 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:40:23.75 ID:ISNT59L/.net
>>715
いやいや
ASUSのマザーボードにはにちゃんとした取扱説明書付いてくるよ

756 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 18:49:34.03 ID:Sh3qfAyg.net
取説なんて、ひと通りいじくり回したあとで確認のために見るもんだろw
スマホ初心者はおとなしくクソキャリアで筆下ろししてくればいい。

757 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 19:48:16.34 ID:sqNgBuvu.net
>>755
ASUSのサイトにあったような?
まあ、数ページの簡単なものだった気がするが。

758 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 19:49:32.54 ID:H35YApuP.net
高音質MIDIとウェブラジオをBGMにゲームしてたら5時間も持たなかったぞこのクソ端末
あー、地域限定アイテムが…

759 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 19:52:02.38 ID:OTN0Ytnm.net
>>758
そんだけ持てば充分だろ

760 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 19:54:51.38 ID:U3phA0/b.net
だいたいゲームのせい
どんな端末でもモバイルバッテリー使わないと苦しいだろそれ

761 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:06:39.77 ID:r+gAIQkB.net
2100にしては持つほうだと思う

762 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:24:02.16 ID:oc2ctT2+.net
内蔵バッテリーは2110mAh
そんなもんちょっと調べればすぐにわかるし>>1にも書いてある
持つも持たないも使い方次第なんだが、買っちゃってから容量少ないとか文句言う人も中にはいるのかな

763 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:27:57.51 ID:nbiuwx/k.net
>>755
自分はASUSの取説は十分に書いてあると思うけど
パソコンでもマウスの持ち方レベルから教えて欲しい人はマジでまだ生き残ってるから
Androidの基本操作から教えて欲しい初心者にはZenphoneは向かないって話よ

764 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:32:32.63 ID:H35YApuP.net
>>762
20時間持つんじゃないのか、あ?

765 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:33:53.77 ID:lKeQuRAW.net
>>764
そんな使い方で20時間持つスマホ教えてくれww

766 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:38:28.01 ID:HKKTvf6n.net
それ以前に>>758は5時間連続でゲームして遊んでたのか?他にやることないのかよw
息抜きに勉強でもして、その間充電すりゃ何の問題もないだろ

767 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:41:19.74 ID:/nB5Uijx.net
>>750
奥さんのやがな(´・ω・`)

768 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:50:43.27 ID:oc2ctT2+.net
>>767
奥さん男前ね
俺(独身)の彼女は大きいの嫌つってiPhone5使い続けてる
まあホイホイ買い換えられるほど安くはなかったてのもあるだろうけど<iPhone5

769 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:53:15.68 ID:H35YApuP.net
>>766
職業ゲーマーとか雑誌ライターに失礼な発言だな、それは
地域限定アイテムをネタに記事書くために、大分まで出張してるとか
そういう想像力は働かないのか?

770 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:59:15.96 ID:k2XDXD+p.net
>>769
無理w
>>764みたいなこと言うバカが仕事してるわけないだろ。
職業ゲーマーとか雑誌ライターに失礼だよ、それはwww

771 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 21:05:34.14 ID:pJ2hhYR/.net
女性は財布もデカいからな
バッグに入れればポケットに入るかとか気にならないし

772 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 21:49:25.49 ID:aSfdGKen.net
ROM8Gのやつ注文したんだけどSDカード挿せばメモリ不足にならんよな?
ちなゲームとかやらん

773 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 21:53:48.68 ID:2pOAI91c.net
ID:H35YApuPは頭悪すぎるだろう・・・
職業ゲーマーやライターに失礼?お前のほうがよっぽど失礼だわ
商売道具なのにモバイルバッテリーも持ち歩かないの?
さらにいえばスマホのスペックもわからないような無知なライターがいるかよ
情報収集するのに情報端末もまともに扱えねーのか?

774 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:00:56.51 ID:lKeQuRAW.net
>>771
それに片手で持って反対の手で入力が多いからサイズ的なデメリットも男性より少ない場合が多い
Zenは手が小さくても片手で持ちやすいし
バック持ち歩かない&片手打ちの男性より女性の方が満足度高いかもね

775 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:06:00.18 ID:855QmBfG.net
>>772
容量なら、カメラアプリとか、デフォ以外のいれると
SDにいれられなかったりするから、結構すぐなくなる。
これはOSアプデで対応できるだろ。

あとは地図アプリとかゲームしないなら平気。
8GBのうち使えるの3.5Gくらいだけどね。

776 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:27:43.74 ID:70mGfe+g.net
>>698
>>701
いやzenに対応してないだけでm.play自体は良いアプリなんだよ
・動画と音楽をまとめてプレイリストに入れて再生できる
・バックグラウンド再生
・ロックスクリーンでの操作
・プレイリストの作成と編集

iPhoneで使ってた時はちゃんと最初から再生されてたんだけどね
これが全部できるアプリをずっと探してるんだけど他に見つからないのよ

777 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:42:38.11 ID:6ZroVM2H.net
>>776
他の泥機ではそのアプリでやりたい事が出来ているのかい?

778 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:49:59.66 ID:XJ+xU8O5.net
zen買った一つの理由が、ロリポップ対応なんだけど、現状ロリポップの評判悪いね
5月までには良くなってほしいものだ

779 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 23:07:33.65 ID:oc2ctT2+.net
>>776
700氏の繰り返しになるけど、
>zenphoneにそんな設定するとこある?
ない
そのアプリのAndroid版に、動画再生時の「再生中断したところから(レジューム)」と「頭から」を選べる機能がないなら違うの使うしか
ご愁傷
まあiPhoneから引っ越してくると良くも悪くも違いはいろいろあるよ

780 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 23:40:17.82 ID:HWMklG9E.net
そういう人はずっとアイポン使ってりゃ問題ないわけで・・・・・・

781 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 23:50:41.02 ID:oc2ctT2+.net
Apple StoreでSIMフリーのiPhone6を購入すると81,864円(16GB)〜
2年で陳腐化するものに、なかなかそれだけ出せないでしょう

782 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:02:23.43 ID:N97akdhE.net
久々にアップル公式見てみたらまだ売ってないわ、もう売らないのかな?

783 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:15:56.23 ID:7sHFUg85.net
>>772
大丈夫。。。?
容量のメモリとごっちゃになってないよね。。。?

784 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:24:16.51 ID:vU9+oxas.net
>>781
そうだよな。去年の暮れはそれでもどうするか悩んだんだけど、円安で出荷停止に
なったので吹っ切れたww

785 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:26:56.90 ID:Xr+vEgB5.net
>>781
Appleは旧世代でも売れば3〜4万になるで

786 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:30:33.85 ID:vU9+oxas.net
>>785
うーん、ばかとしか思えないけど、若い子に聞くとスマホカーストってのが
あるんだってね。

787 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:33:02.20 ID:nUwXl0I/.net
>>783
あなたの方がごっちゃになってるように思える

>>772
8GのタイプでもRAMは2Gで変わりないのでRAMの空きはおなじ
また内部ストージについてもKKならアプリわをSDカードに移動できるので、ゲームを沢山インストールしても問題ない
32Gモデルと同じように使えるよ
厳密にはSDよりも内部ストージの方が高速だからファイルアクセスが頻繁にあるアプリだと多少遅くなるくらいかな?
それとアプリをSDカードに入れるので、SDを差し替えるような使い方は出来なくなるね

788 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:40:19.78 ID:QQxa/p+f.net
>>783
ROMっていい方が悪かったかな
内部ストレージが8GBのやつだよ
PCに例えるとRAMがメモリで
内部ストレージがCドライブ
microSDカードがDドライブ
みたいなもんでしょ?

789 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:41:42.30 ID:2FA0S/3S.net
キットカットってアプリSDに入りられたっけ?JBの頃から無理じゃなかった?

790 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:49:01.23 ID:vU9+oxas.net
ルートキット入れれば楽勝だって

791 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:49:57.63 ID:QQxa/p+f.net
>>787
わかりやすい解説ありがとうございます
32GBのカード差しっぱなしで問題なさそうですね

792 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 00:53:30.51 ID:X5pteiVc.net
お願いだからメーカーはストレージをROM、メインメモリをRAMと表記する悪弊をやめてくれ

793 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:07:09.08 ID:brLorfDQ.net
splendidっていう内蔵アプリで画面の色調整できるんだな。
画面青いから色温度下げるために読書モード入れてたけど、
これ使って色温度下げればよかったのか。

794 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:22:02.91 ID:usOHas3Y.net
>>791
俺、8GBの禅フォンに32GBのmicroSD差しっぱだよ
本体ストレージには、定番ぽいアプリとあと暇つぶし用のゲームをいくつか(数独、テトリス、四人打ち麻雀など)入れてるけどまだ1.76GBの空きがある
カメラはプリインアプリなら撮った画像と動画をSDカードに保存するよう設定できるから無問題

ちなみに32GBのSDカードは合計容量29.16GBと表示される
こっちには音楽ファイルをどっさり入れてあって、空き容量14.95GB
まだまだ余裕w

795 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:24:34.42 ID:JfEywHit.net
電池残量パーセント表示しとかないと残り15パーセントって出ないの?
いきなり電池切れて焦った

796 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:43:27.36 ID:Xr+vEgB5.net
>>786
ヤフオク覗いてこいよ

797 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 04:05:07.57 ID:hpeAUgqD.net
>>792
だな、特にここのようなスマホ初心者が混乱する
RAM=主記憶装置 ROM=補助記憶装置 で良いだろ

RAMを満タンにして動かない壊れたと発狂してるジジババは多い

798 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:03:08.69 ID:71GBrUgB.net
microSDって64G大丈夫?
フォーマット形式は何したらいい?

799 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:04:22.17 ID:5008EbMf.net
ややこしい表記は
止めるだっちゃ

800 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:19:34.15 ID:PPJjdzaB.net
ocnの音声sim使用だけど電話機能がダメで着信すると
問題が発生したため、asus phoneを終了します、って出て操作を受け付けない状態になる。

発信も同じ症状で通話終了ができないので電源ボタン して切ってる。

初期不良?

801 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:24:31.35 ID:w2NFSa4V.net
>>792
親切じゃねーかw

よくわかんねー奴は最大容量を選んどけって話。
自作PCでは、メモリもストレージもM/Bが対応する限り積めるだけ積むもんだし。
俺はASRockユーザーだがw

802 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:55:19.45 ID:qonjKuKt.net
>>798
公式には64G 128Gでも行けるという一も結構いるみたい。
FAT32でフォーマットだったと思う。

803 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 06:55:55.53 ID:qonjKuKt.net
一じゃなくて人でした。

804 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:16:41.30 ID:71GBrUgB.net
>>802
サンクス!使ってみます!

805 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:16:41.78 ID:wFmb903V.net
>>800
直近で、なにかアプリをいれた?
なにかのアプリを削除してない?
してないなら、一度再起動してみたら?

806 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 08:01:57.26 ID:2FA0S/3S.net
>>800
その症状別の端末スレで見た覚えがあるけど
確か何かのアプリが悪さしてたと思う。

807 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 08:11:26.05 ID:w4/Lh434.net
設定/アプリ情報で、計算中の表示がやたら長いんですけど、そういうものでしょうか??

808 :799:2015/03/08(日) 08:14:55.02 ID:HvmABQ+v.net
>> 804
>> 805
アプリの干渉ですか!!
最近データsimから変更したので
原因のアプリを探るより
工場出荷状態に戻すほうが早いでしょうね。

ありがとう!

809 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 08:52:48.96 ID:Nv++hoGc.net
液晶画面に傷ついた…

810 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:15:36.05 ID:47kcDp+7.net
フィルムぐらいケチらず貼れというのに

811 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:20:20.36 ID:71GBrUgB.net
いや、スマホなんて傷ついて当たり前じゃね?
ぼろくなれば買い換えればいいんだから

812 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:21:36.44 ID:qSHK5iKO.net
ザマァwwwwwwwww

813 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:24:46.24 ID:E94akaIo.net
今月中にこの機種を買いたいと思ってるんですがセール無さそうですか?
今まで一番安かったのっていくらくらいですか?
自分が調べた限りだと楽天8Gは無しで、NTTコムストアでAmazon3000円分くらいしか知らないんですがこれが一番お得ですか?
sim付属は今のところ興味無しです(OCNのデータsimがあるので)

814 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:55:05.01 ID:3dJOk0yS.net
どこかの安スマホは表記がROM=1GB RAM=8GBとか書いてあった

815 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 10:03:47.08 ID:i0vFvYPU.net
まあ、そっちのが感覚的に
しっくりくるな。

816 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 10:35:59.10 ID:tRRPotZ3.net
この機種に限らずなのかわからないけど、イヤホンを差し込むと勝手にアプリが起動して音楽が流れるんだけど、、、
アプリはrocketプレイヤー。

817 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 10:36:52.49 ID:DKHbQoxY.net
5月発売予定のzenfone2の日本価格が公表されればこれの値段も動くかもしれない

818 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 10:42:33.23 ID:3dJOk0yS.net
google playが勝手に起動して宣伝してくるんだけど
くっそうざい
1フリック無駄に操作させられる
切る方法はありますん?

819 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 10:53:18.11 ID:m7TOKR4J.net
(初)急に電源落ちた→充電完了後→simカードが挿入されてませんって出るようになったんだけど同じ症状の人いません?

820 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 11:54:37.73 ID:QQxa/p+f.net
zenfone2が出たら5は一括0円になるような気がしてきた

821 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 12:02:39.20 ID:EdLOy4tp.net
>>777
他の泥機で使ったことないからわかんないけど対応端末ではできてるんじゃないかな
>>779
(´・ω・`)
>>780
いろいろあるがな

822 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 13:02:04.29 ID:qMJOaFCw.net
mem0.5Gは1万円以下
mem1Gは2万円以下
mem2Gは4万円以下
mem3Gは

あとは分かるよな

823 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 13:02:46.11 ID:iQAuVaQ4.net
>>798
買った時にすでにフォーマット済みだからそのまま使えると思うよ
この機種は公式で64GB(exFAT)対応を謳っているからSDXCならexFATでフォーマット

昔はSDXC非対応の機種をFAT32で無理矢理読み込ませる方法もあった
しかしこの機種は最初からexFATに対応しているのでその必要はない
http://smhn.info/201206-android-sdxc-sdhc

824 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 14:02:23.50 ID:TNmPCI+0.net
>>816
ワイのPOWERANPも同じ症状でるで

825 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:07:53.78 ID:5JoWNXB2.net
>>816
ロケット使ってるけど設定で変えられるはず

826 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:08:33.48 ID:ZGpbsNB4.net
これってストレージが8GBしかないんだよね
カクカクにならない?

アスースのストレージ8GBのタブレットがカクカクでどうにもならんかったんだが

827 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:21:00.86 ID:Yq3Ofmlm.net
そうだね!ストレージが少ないとカクカクになるかもしれないね!

828 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:48:58.07 ID:vUQSA7JZ.net
関係なくてわろた

829 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:53:48.52 ID:qSHK5iKO.net
>>826
メモリーとストレージの違いが解らない人がまだいるとは。

830 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:59:58.39 ID:7sHFUg85.net
782だけど
こういう人いるから書いたんだけど嫌味言われんのね…
これもただの釣りなのかな

831 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:08:33.33 ID:Ef55q26G.net
ストレージの勘違いは別として8G、8Gってちょくちょく見るが
楽天は別スレあるからそっちがいいんじゃね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1424019219/
個人的に8GみたいなヤツはWebやメールとか本当に軽い用途ぐらいしか使わないか
ある程度スマホに精通してるかの人が使うもんだと思ってたけどな

832 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:10:33.16 ID:3dJOk0yS.net
SDの容量が減るとスマホが低速化するってのは
よく聞く話なんだが

833 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:11:05.52 ID:3dJOk0yS.net
SDじゃなかった、本体フラッシュメモリ(8Gとかの空き)が減ると、ね。

834 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:18:16.76 ID:71GBrUgB.net
>>823
なんだってーー
FAT32でフォーマットしてしもーた

835 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:36:24.05 ID:71GBrUgB.net
この機種って無接点充電は使えます?

836 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:38:33.63 ID:7inHiV+m.net
2は今日発売されたのかよ?

837 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:42:03.35 ID:s4wlrGR3.net
>>835
シート買って付ければつかえる

838 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:20:20.43 ID:71GBrUgB.net
>>837
詳しく!

839 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:06:59.72 ID:MMpnsc9g.net
>>838
尼に売ってるよ

840 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:16:56.06 ID:XXvzfMsp.net
バッテリー交換っていくらくらいするんですか

841 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:22:01.40 ID:TNmPCI+0.net
>>826
楽天で買うとカクカクになるで

842 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:23:18.82 ID:TNmPCI+0.net
>>840
自分で交換したらバッテリー代だけやで

843 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:37:14.65 ID:LUOWdgMk.net
>>833
なんか引っかかる感じになるよな

844 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:43:13.67 ID:XXvzfMsp.net
>>842
電気やとか売ってるんでしょうか

845 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:01:01.54 ID:vUQSA7JZ.net
>>844
海外から個人輸入

846 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:16:34.47 ID:tRRPotZ3.net
>>825
そうなの?アプリが終了できてないとおもた。

847 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:41:42.27 ID:5JoWNXB2.net
>>846
設定→ヘッドセットの設定→イヤホン端子接続で自動再生をオフ

848 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 21:28:06.94 ID:Ei8gKJwF.net
解像度でFHDからHDになるとやはり物足りなく感じる?

849 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:38:24.02 ID:2FA0S/3S.net
>>848
そうでもないって人もいる
俺はちょっと気になった

850 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:50:12.94 ID:x7NtkNih.net
俺の場合、iphone5からだったから、画面の大きさの方が感動した
発色は確かにレチナと比べると悪いけど、解像度は293ppiあるから、かなり解像度は高いだよ

851 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 23:18:52.77 ID:tZDEh84/.net
昼間から携帯がインターネットに繋がらないのですが。

852 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 23:22:22.07 ID:+BIBL/1L.net
>>851
だからなに

853 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 23:31:57.57 ID:ZHATTdJB.net
>>851
機内モードになってないか?
それでなければ再起動かけて様子見。

854 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 23:32:00.38 ID:Ei8gKJwF.net
なるほど今使ってるスマホがQHD4.3インチだから確実に広くはなるんだがFHDが主流になってきてるからちょっときなにった。

855 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 23:52:43.42 ID:EHq3FR7B.net
HDで全然問題ないし気にならないや

856 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 00:18:05.79 ID:H0gxzyCi.net
ヘッドセットの設定はどこにあるの?

857 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 00:20:45.70 ID:SH+dMLVh.net
スマホ初心者スレにでもいったほうがいいんじゃないかなあぁ

858 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 01:18:44.95 ID:H0gxzyCi.net
プレイヤーのアプリ内にヘッドセットの設定あったわ。ずっと端末の設定画面みてたw

859 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 01:54:10.00 ID:lF2yVUR7.net
そもそも5インチでフルHDとか要るのか?

860 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 02:02:44.37 ID:1JQD6Pv0.net
>>859
無いとネットで新聞が読めないって言う年寄りがおるんやで

861 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 02:26:21.76 ID:9YoDZCag.net
5インチでHDとFHD見比べたこと無いから分からないけど
そんなに違うもん?
HDでも文字見ても粗さなんて感じないけど

862 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 04:34:03.10 ID:tDoNBsCF.net
FHD使ったことないから知らないけどFHDかどうでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもHDなんて買わないでしょ。
個人的にはHDでも十分に綺麗。

863 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 05:22:23.45 ID:P07yRIHb.net
FHDはPC(液晶がFHDの場合)と同じ画面が全く等倍で見れるので
全体視認に便利フリック操作が減る、但し文字が小さくなるのでピンチアウトが必須
ようツベ好きはもちろん1080pで出るので有りがたいだろう
その点どうでもいいならこだわる必要は特に無い

とかマジレスしちまったけど、ここって初スマホと初心者しか居ないのかw

864 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 06:59:34.65 ID:QxQDIPui.net
等倍というのは見かけの大きさが同じことを言うのだ。
3m離れた新聞紙面を等倍で読める人は視力いくつなの?。

865 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 07:16:22.70 ID:8opvIqKK.net
そう、目が良ければFHDは等倍のまま読めるんだよ
老眼ならHD、近眼ならFHDが向いてる

866 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 08:46:46.99 ID:Gwpt7xtO.net
>>865
最近、老眼が進んでる元々近視のオイラはどっち選べばいい?

867 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 09:00:16.92 ID:8eCMuZBU.net
ワイヤレス充電シート使ってる人いる?
買ってみたいんだけど使えなかったら悲しい

868 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 09:05:37.56 ID:yFnZRTVg.net
8インチのHDタブレットで文字がちょい荒いなって感じるが5
5インチならまったく気にならんな

869 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 09:09:26.39 ID:fQR310wA.net
>>866
メガネかコンタクト使えよ。
レーシックで訴訟をおこすという手もあるがw

870 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 09:13:29.26 ID:SIwy1SuT.net
5インチFHD液晶で文字見ると
紙の印刷物と同じ様に見える。
HDだとやはり滲んで見える。

871 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 10:15:49.39 ID:8gH8NEIZ.net
HDで文字の視認性は十分だと思う
FHDはFHD動画像を更に美しく見たい人向け

872 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 10:25:35.90 ID:JX0KDbV7.net
当たり前のようにiPhoneが浸透してた弊害ってあるよな
十分なんだけど物足りなく感じるっていう

873 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 10:31:37.36 ID:8gH8NEIZ.net
>>872
少なくとも5sまでなら大して変わらない気がする

874 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 10:36:32.46 ID:zu28gKpf.net
神のGTO来てんね

875 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 11:21:22.26 ID:mTXkDclo.net
テレビで情報番組見てると
アイホンに繋いでこんな事が出来ます!
ってよく自慢げにリポートしたりしてるが
アンドロイドでも出来ることに触れないこと多いよな

876 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 11:22:20.89 ID:0uu3Cz5a.net
>>851
iijmioです。
big simです。

877 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 11:57:28.56 ID:SH+dMLVh.net
ビッグカメラじゃなくてビックね
bicね

878 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 11:58:22.93 ID:A5k2bwT5.net
みおふぉんは普通に繋がるけどな

879 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 12:02:28.91 ID:7TGq7fZm.net
>>876
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416049193/213

880 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 12:18:55.91 ID:4HcJkUgu.net
>>877
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O おいらのはビッグだよ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)

881 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 13:04:54.68 ID:fQR310wA.net
DMM使えばBigに継るぜぇw

882 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 13:52:49.33 ID:NXI17Uav.net
Yahoo!のポイント20倍でzen5買うか
zen2後の投げ売りを待つか迷うわ

883 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 14:39:39.33 ID:Dst6l07H.net
あのー、Zenfone5の上部にある穴って何の穴でしょうか?
下の方はマイクだと思うのですが、上の方はマイクではないようでした。
(動画撮影して確認)

884 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 14:46:17.86 ID:eSJlHrzi.net
>>883
上もマイク
http://fast-uploader.com/transfer/6981435455439.jpg

885 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 14:56:50.71 ID:YwXqwq9G.net
ノイズキャンセリング用とかかしら

886 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 15:52:44.24 ID:H0gxzyCi.net
ネットサーフしてたらお菓子なのダウンロードしちまったけど、何をダウンロードしたのか確認するにはどうすれば?

887 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:00:08.15 ID:5MlCJ9dw.net
>>768
うちの嫁もzenfon5だよ
嫁の姉は熱狂な林檎信者で6plus使ってる
今時珍しいサイズでもないと思うよ
女子はバッグインだしね

888 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:07:40.54 ID:SH+dMLVh.net
大人になってまで女子とかいってるのは痛いからやめたほうがいい
成人した男性が男子とかいっているようなもん

889 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:16:23.14 ID:Gwpt7xtO.net
成人した女性をBBAと呼んでも許されるのは毒蝮三太夫だけ

890 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:20:19.92 ID:6r0gC4M3.net
女子社員って言うよな

891 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:21:17.01 ID:SIwy1SuT.net
>>887
嫁の姉が今時珍しいスリーサイズで
堪らずバックでインした、まで読んだ。

892 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:54:47.44 ID:bnIFw7ot.net
女だけどコスパが良いからデジモノはずっとASUSだよ
以前のキャリアスマホはすぐ熱々になるARROWSを掴んでしまったから
今はすごく快適に感じる

893 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 16:55:27.16 ID:pLE0oEoy.net
>>885
Yes
上のマイクで拾った環境音を打ち消して通話時の喋り声を明瞭にしてる
↓こういったゴツいケースでも上下のマイク部分に穴が開けられているのはその機能を殺さないため
http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_5_Rugged_Case/

894 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 17:20:05.54 ID:UVmFkdlD.net
2台必要なんだけど
安く買えるとこないですかね

895 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 17:21:02.73 ID:JIEpCx4E.net
>>885
その通り。

896 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:14:21.72 ID:H0gxzyCi.net
すべてのアプリを終了してても、設定から電池をみるとグーグルマップが稼働してるんだがなぜ?

897 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:35:46.35 ID:65uFGp9h.net
スマホを長く使いたいなら充電するなら電源切ったほう良いのですかねー

898 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:42:07.59 ID:pLE0oEoy.net
>>897
10年使うつもりならそうしたほうがいいかもねー

899 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:46:19.71 ID:bnIFw7ot.net
>>897
ガラケーは充電中どうしてたよ?
自分もだけどZenfoneならデータ通信しかしないという場合もあるから
差し支えなければ切ればいいのでは

900 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:13:27.55 ID:RQ3WNvhe.net
sim届いたから背面カバー開けたけど噂に違わぬ糞だな
おかげで爪も側面も背面カバーも傷ついてボロボロだわ
ケースに入れて大事に扱ってたのが馬鹿みたい
頭にきたしこれからは裸で超雑に扱うんで

901 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:15:04.79 ID:V/PUYcoU.net
今日初めて持って外出したんだけど
アラーム機能ってどこにあるん?

今日昼に30分だけ寝ようとしてスケジュールっていうやつにセットしたけど
何もならなかった・・

902 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:17:23.47 ID:4HcJkUgu.net
>>887
バックでインだと?!

903 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:18:22.39 ID:SIwy1SuT.net
>>901
Android童貞か?
アラームなら時計
タイマーならGoogle検索に音声入力で
「タイマー○○分」

904 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:24:18.63 ID:bnIFw7ot.net
スケジュールってwhat′snextのこと言ってるなら
デフォルトでは通知音無しのはず
普通のアラームなら時計
アプリの使い始めは設定を最初に確認したほうがいいと思う

905 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:38:06.49 ID:llBkxWTK.net
>>901
時計をタッチして出てきた画面の上のマーク1番右がタイマー、左から2番目がアラーム

906 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:44:30.69 ID:pLE0oEoy.net
>>903
900じゃないけど、ホームページに置いてるGoogle検索ウィジェットの音声入力で「朝○時○分にアラーム」と言ったらセットしてくれた
すげえなこれSiriみたいだ

907 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:51:31.74 ID:RN8Mx+DF.net
おうアンドロイド初心者サポの流れなんとかならんか
仕方ないのかなあ

908 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:54:58.63 ID:SH+dMLVh.net
普段スマホ販売スタッフがどれだけ斜め上の質問をされているかがわかるな

909 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 19:55:09.75 ID:bnIFw7ot.net
AndroidナビかAndroidスマート辺りに誘導してみたらどうだろう
スマホ初めてならそっちを見て買って最初にやることを調べたらいいのでは

910 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:01:48.40 ID:ZqnVuKXC.net
カーナビってできるの?
電話番号検索で場所決めるのがやりたい

911 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:04:42.48 ID:SIwy1SuT.net
>>910
GooglemapでもYahoo!カーナビでも好きなの使え。
ただし無料のナビアプリで電話番号検索出来るのは無い筈。

912 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:07:02.22 ID:RN8Mx+DF.net
>>911みたいに喜んでホイホイ回答しちゃう奴いるから駄目なんだよなあ
あきらめるか

913 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:11:47.94 ID:V/PUYcoU.net
>>903
>>904
時計ってソフトか!
やってみる!!

914 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:26:50.10 ID:xHhJb2k9.net
ID:RN8Mx+DF
ID:RN8Mx+DF
ID:RN8Mx+DF
ID:RN8Mx+DF
ID:RN8Mx+DF

915 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:37:29.52 ID:9YoDZCag.net
俺はこのスマホHOW TOな流れ嫌いじゃないぜw

916 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:39:12.60 ID:b7Kfa3cX.net
先日某セールで本体買って、同日に買ったsimがやっと今日届いたんでぼちぼち設定始めたお
思ってた以上に動作サクサクで驚いてるお
サポのみなさんよろしくだお

917 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:09:18.07 ID:OHYxLZFb.net
zenfone5使い始めて分かったけど、2年前のキャリア国産ハイスぺ端末よりもスゲーサクサクな気がするわ
国産キャリアスマホは地雷やったって事か。スペックはzenfone5の方が低いのに……。
調子に乗ってzenfone2も買ってしまいそうや

918 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:20:12.74 ID:T81Ye6kG.net
キャリアメールもそうだが日本の3種の神器wが足を引っ張ってるだけ

919 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:21:30.65 ID:bnIFw7ot.net
二年経ったからこそ安く安定機種を出せるというのもあるだろうけど
国産キャリア機種は国産メーカー価格で売る為にちょっとした機能を常に新しく足してるから
新たに買う気になれない

920 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:22:34.04 ID:RQ3WNvhe.net
でもiPhone5と比べたら型落ち感あるじゃん
あとこのダサいアイスースのロゴなんとかしろよ目立つんだよ
黙認してないで声出せよ。ファーウェイのがマシ
ファーウェイのが質感はいいらしいし次は中華でいいわ

921 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:26:23.06 ID:bnIFw7ot.net
ASUS好きな人間にはこのロゴとイモっぽさが愛しいので
ロゴが気に入らないなら使うのやめれ
過去には戦隊モノっぽいテーマソングまで作ったりしてたんだぞ
ノートPCの宣伝で

922 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:29:35.86 ID:ckfy0u6E.net
型落ち感? ここの住人と感覚ずれてるな。
アイス〜すのロゴでんの? 俺の出たの見たことないわ。

923 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:32:04.18 ID:fQR310wA.net
ジサカー以外は買わなくてもいい機種なw
919は今時国産PCを買うような人w

924 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:36:28.90 ID:xWlmsCz8.net
ジーコサッカーがどうしたって?

925 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:45:28.95 ID:SIwy1SuT.net
iphone5
ww

926 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:48:03.28 ID:uXwRB1JN.net
フリップケースって通知LEDとか充電LEDの穴開いてないね
取り合えず通知LEDの穴だけポンチで開けた

927 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:49:08.07 ID:pLE0oEoy.net
>>920
でもiPhone5もiPhone4Sにくらべたらダサいじゃん
あの背面見たときはガックリきたわ

928 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:53:21.38 ID:w+p1eQ56.net
>>920
確かにファーウェイの方がリンゴ風なスタイリッシュ感あるけど中華
中に何仕込まれてるか不安で買うのに躊躇するよ。

それより日本でこのクラス位のスマホ出してくれないかな〜
結構好きな工人舎何とか頑張ってくれ

929 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:54:08.11 ID:1JQD6Pv0.net
>>920
別に無理して使わなくていいんやで

930 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:54:28.12 ID:oSQBd2Nx.net
>>926
コネクター部分にLEDがついていて、充電中は赤く点灯するケーブル買ったわ。

931 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 22:05:29.80 ID:IU6BHERU.net
acerのCMは原始人のやつだっけか

932 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 22:13:29.93 ID:ZqnVuKXC.net
iPhone5って、1136*640だし、RAM 1GBだし、CPUもデュアルコアつー
禅Foneの半分の性能なんだよね

まあでもiOSの思想のせいで劣ってることを感じさせないんだっけ?
こんど俺もiPod touchの安いのを買ってくるんでiPhone5ぐらいの
スペックだけど、禅5とiPodを使い比べるつもり。

933 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 22:59:07.90 ID:oSQBd2Nx.net
>>932
見かけ上のスペックと体感できるスペックは違う。
同じゲームでは明らかにiPhone5のほうが引っかかりもなくスムースに処理が行われたように見えた。

934 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:02:14.85 ID:SfE+a/I0.net
そうか?
ゲームはやらんが文字入力やアプリ起動&動作はiPhone5よりサクサクに感じるが

935 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:03:26.94 ID:fQR310wA.net
>>928
工人舎w
型落ちの廃棄寸前パーツ集めて組んだ実用性のない旧スペックでオタクぶりたい人向けメーカーもどきじゃんw
つか日本メーカーは、三馬鹿キャリア向けにしか作らないから、SIMフリー機の自由度は期待できないな。

936 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:12:18.62 ID:+51yXMN/.net
プリインストール多いんだけどUI関係以外無効にしていっても大丈夫?
それともnova launcherみたいなのを使うのが普通?

937 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:13:26.32 ID:q0BU0DBY.net
iPhoneはできる事と解像度を制限して、その分操作性を上げてるからね。
なので最近までは一部の純正アプリしか複数アプリの立ち上げを許してなかったし、ガジェット機能とかを制限してるのもメモリーサイズをAndroidより抑えて価格を安くするため。
iPhone6plusでやっとFHDでメモリー1GBだし、解像度を上げると性能もバッテリーも余計に必要になるから、解像度が小さくて済むならそっちの方が使い勝手良いよ。

938 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:17:03.78 ID:PPrqRXuA.net
電車とかでこれ使ってる人まだ一回しかみたことないw

939 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:21:52.48 ID:1JQD6Pv0.net
>>933
同じゲームと言いながらも
アイポン用に調整されてるからな

940 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:41:24.31 ID:V/PUYcoU.net
メールの着信音がしないんだけど無音なの?
プリインストールのメールっていうソフト使ってる

941 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:44:24.48 ID:GskFFWNk.net
>>938
日本だとSIMフリーというものを知らない人の方がまだ圧倒的に多いと思うぞ

942 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:53:47.07 ID:SfE+a/I0.net
>>940
標準メールは使ってないが着信音あるっしょ
なんのメール使ってるのか知らないけどプッシュ設定できてないんじゃ?
メールアプリなんていっぱいあるから色々試してミソ

943 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:00:06.36 ID:QmGy7LY7.net
>>938
>>941
3台キャリアは時期にSIMフリーに食われていくのかね、むしろ食われてほしい
最近ドコモから移ったけど解約しんどすぎて泣きたくなったわ

944 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:01:08.53 ID:zlfQu1eY.net
>>942
五分おきにチェックするにしてる
auだったらメールが来たらすぐ通知きたのにビックリしてる

945 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:01:45.21 ID:91Ptpxad.net
海外じゃsimフリーのほうがメジャーなはず
キャリアが談合して利権をむさぼってるからね
俺のガラケーなんか2年の割賦+3年のプランだったらしくて、解約金取られたしな
解約するときまで嫌な気分にさせられるとか

946 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:08:12.88 ID:D5lsAzGo.net
ロック画面の時計の下に天気とかアラームが表示されてるんだけど、時計だけ表示ってできませんよね?

947 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:10:30.47 ID:qQfkfwy2.net
レベルフォー

948 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:11:46.61 ID:qQfkfwy2.net
誤爆った
明日嫁用に16Gモデル買ってきます

949 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:12:15.17 ID:+B0NV9NW.net
ガラケーの3年縛りなんてあったか?
自動更新とか更新月とか確認してなかっただけだろ
確かにめんどくせーけどな

950 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:20:25.40 ID:zlfQu1eY.net
au解約するのに2年縛りの家族割りがあるから
9500円取られる予定(´・ω・`)

951 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:21:06.03 ID:zOuM5PVj.net
>>944
それプッシュになってないし…
Gmailならアカウント同期でメールが着たらリアルタイム着信するし通知もある
とりあえず「○○ android プッシュ メール」
 ○○は自分のメール(Gmail、キャリア、プロバメール等)で調べてみるヨシ

というかスレ違い

952 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:21:31.93 ID:2yqeaBd7.net
シムフリーに注目してる人が最近増えてるから
このスレにこんなに初心者が多いんだと思ってた

953 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:26:51.10 ID:zlfQu1eY.net
たぶんこの機種の能力の5%も使い切れてない自信がある(´・ω・`)

954 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:28:27.41 ID:660cbzPT.net
>>949
ガラケーの端末代は今は36回分割がデフォらしいよ
それとは別に2年縛りの契約がある

955 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:31:22.70 ID:+hUZL9Q7.net
こいつの純正フリップカバーは画期的だな。 外装ごと換えるとは予想外だった。
これのクリアケース出してくれないかな。

956 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:33:14.36 ID:RTDxW7bC.net
最近ビックとかのsimフリーコーナーがやたら賑わってる気がする
流れは良いんだけど、キャリアが余計なこと始めそうで怖いわ

957 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:37:09.24 ID:v+WuT760.net
スペック足らねぇってなるよりいいんじゃない

958 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:52:22.35 ID:QmGy7LY7.net
SIMフリーが主力になって3大キャリアが泣くとこが見たい
特にソフバンとドコモ
auはつかったことないから許す

959 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:52:39.73 ID:3ppyLBEx.net
>>955
Fx0みたいなケースあったら確かに欲しいわ

960 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 00:58:54.63 ID:EOHVjivI.net
>>943
解約手続き自体はネットでMNP転出の申し込みするだけで済んだけど、
その際にFOMAカードは返却してくださいと表示されたので後日docomoショップに持って行ったら
「ああそれは別に要らないんですよ」と言われてふざけんなと思った

961 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:21:10.49 ID:660cbzPT.net
キャリアの泣くとこ見てみたいがキャリアの回線借りてるということを忘れてないかい?
SIMフリーが主流になりそうになったら何か手を打ってくるんじゃないの?

962 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:24:19.68 ID:2yqeaBd7.net
フリップカバーのカバー欲しいと自分も最初思ったけど
まずフリップ部分から傷んでくるだろうし
デフォのリアカバーは使わず保存してるから
かけてもあまり意味がない気がしてるし
コンパクトに使ってほしいメーカー側の本位ではないだろう

963 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:28:06.31 ID:2yqeaBd7.net
自分でも不思議なんだけど
どうせ保護されてない部分からじわじわ傷ついてくるし
100%外装を保護できないのに
お金足してかさばりながらも何かしらカバーや保護フィルムかけたいよね…
前のスマホは傷だらけの液晶保護フィルムをかけっぱなしだ

964 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:32:29.87 ID:eyH+96v0.net
>>949
端末台は3年払い、契約は2年間
キャリアの考えてる事は…
な?いつ解約すればいいのか情弱には判断出来まい。

965 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:40:20.06 ID:pAwp14S9.net
>>946
あーこれいろいろイジったけど消えなかった思い出がある
天気いらないよねw

966 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:42:12.01 ID:91Ptpxad.net
ガラケーだけどウィルコムで新ウィルコム定額プランだかが3年 端末が24ヶ月だったんだよ
5940程度の出費で済んだけど

967 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:45:52.30 ID:2yqeaBd7.net
>>946
>>965
whatsnext設定画面から「ロックスクリーンにwhatsnextウィジェットを表示させる」を切っても消えない?

968 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 02:25:42.88 ID:/q3yi7pE.net
動画みてて音量最大してるんだけど、音が聞き取りにくいんですけどでかくする方法ありますかな?

969 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 02:38:39.32 ID:q75fXyTT.net
MX動画プレーヤーとかだと最大値超えて大きく出来るよ

970 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 02:53:06.64 ID:/q3yi7pE.net
アプリ無料ですかな

971 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 02:56:44.79 ID:j/tSB2ji.net
MXプレーヤーは無料だよ

この端末ってスクフェスぐらいのアプリならサクサク動くよね?
音ゲーやるならApple製品買えって言われたらそれまでだけど

972 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 03:03:25.78 ID:iDWyGurI.net
3Dゴリゴリでなければまぁ問題ないよ
ただ、背面が丸いから、机の上に置いて両手でプレイ・・・みたいなのはちょっと工夫いるよ

973 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 03:13:04.69 ID:q75fXyTT.net
>>971
スクフェスは低クロックで動くからかハードだとノーツがガクガクに感じることがある
EXはほぼ気にならないかな
NEXUS(2013)なんかでも言われてたけど4xMSAA等をオンにするとクロック上がるのか引っ掛かりが無くなる
シャン音ズレはほぼ皆無でiOSやペリア並、ただ全体的な音の遅延はあるので-10程度の調整は必要

974 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 06:00:37.59 ID:yHYeGWMy.net
基本この機種はプリインストールソフトつかわずに
PLAYストアからダウンロードして使いこなすもんなん?

メールソフトとか?

975 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 06:21:03.29 ID:LUOYKPC5.net
>>974
いろいろ使ってみりゃいいじゃん。
人それぞれ好みもあるし、要求性能が違うだろ。

自分に合わせるのがめんどくせーっていうなら糸電話使ってろよ。

976 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 06:31:46.50 ID:0zqgDa+b.net
プリインスコソフトっていっても、
ASUSメールも標準メーラーの改造版だし、
ブラウザも標準ブラウザの改造版だから、
普通の端末と大して変わらないんじゃ。

977 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 07:14:44.86 ID:iR6667R2.net
>>946
俺は、そのウィジェットは長押しで上に持ってって削除(または他に移動)して
アナログ時計のウィジェットのみにしてるわ

978 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 07:16:08.01 ID:mVBSTmU/.net
>>946
>>965
ロック画面の上端を右にフリック

979 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 07:16:38.05 ID:iR6667R2.net
>>946
あ、ロック画面のはなしか、ごめん

980 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 07:20:15.46 ID:R74m3c/y.net
>>972
>>973
なるほど
来月茸の解約月だからこれにする
背面丸いけど手持ちプレイヤーだから大丈夫

981 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 07:21:33.26 ID:YeHMcfwa.net
>>974
別に自分の用途に合えばプリインストールソフト使えば良いんじゃね。
大抵は、PlayStoreのソフトの方が欲しい機能満たしてたり、端末乗り換え時にいちいちソフトを乗り換えずにすむって理由でプリインストールソフトは使わないな。

スマートホンはソフトを自由に入れる事ができるから、この機種なら、このメールソフト使うなんてことは無いよ。

色々できる分使うソフトも人によって様々。

982 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 08:19:29.76 ID:B1kkVYcC.net
ちょっとでかいけど、いいかな、と思ったがやっぱ
片手操作しづらいな、というか無理。
タブとスマホ両方買うなら、この中途半端なサイズはだめだった

983 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 08:45:51.52 ID:J+M6aFjU.net
>>965
そうなんです
色々やったんですがなかなか消えなくて…
>>967
やってみたのですがダメでした
>>977
返答どうもです
>>978
できましたー!
こんな方法があったとは全く気づきませんでした!
ありがとうございました

984 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 08:46:27.34 ID:gv3urOoh.net
>>982
片手操作してると指が変形するってよ。

985 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 08:59:05.14 ID:UfbEQSRF.net
>>971
スクフェスというか、音ゲーはレイテイシとかメーカーのタッチパネルの調整とかスペックで見えない部分多いぞ。スペックでは余裕で満たしてても。
スクフェスやるならLGの端末を勧める。音調整+-0で行けるし。

986 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 09:45:25.46 ID:zOuM5PVj.net
>>974
この機種というかスマホ長い人は自分の気に入ったアプリダウンロードして使う方が多いんじゃね?
違うメーカーに乗り換えたときでもサクっと環境再構築できるし
ガラケーの場合、違うメーカーに乗り換えると操作も覚え直しになるが
スマホだと簡単にいつもの環境にできるのが利点の1つなんだし

987 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 10:27:55.09 ID:wn3SNeab.net
>>982
lmt Iauncherのpointer試してみ
完全に片手で操作出来るよ

988 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 10:28:42.74 ID:uNGDkIZ+.net
ラジオアプリがなかなかいい味出しとる
イヤホンコードがアンテナになるとはな

989 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:32:39.29 ID:gv3urOoh.net
>>978
???

990 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:34:56.00 ID:gv3urOoh.net
天気が消えるどころか、天気の画面になってしまったんですが…。

根本的に間違ってる??わからん…。

991 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:41:25.13 ID:v+WuT760.net
時計とか天気の所から下にスワイプするとこうなる
http://imgur.com/xFFDsqo.png
後は長押しで消せる
左にスワイプで追加

992 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:06:21.00 ID:vfwzJ7h8.net
>>988
単四二本で動くポータブルラジオもFMの方はイヤフォンのコードをアンテナにしてるみたい。

993 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:25:35.05 ID:tKHZww2C.net
モバイル通信は上から降ろすメニューでしかオン・オフできないのかな?
トップページの電源管理のWi-Fiみたいに簡単にオン・オフしたいんだけど。
そういうウィジェットとかない?

994 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:28:09.89 ID:68WzAMgn.net
ロックスクリーンのウィジェット変更したいならこれONに
http://imgur.com/QZP990K.jpg

995 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:29:21.01 ID:68WzAMgn.net
すまん、ウィジェットの有効化ね
http://imgur.com/ZlNXKFB.jpg

996 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:35:12.58 ID:F8mLJcPa.net
購入して3ヶ月たちますが、相変わらず90〜60%代までの減りが異常に早く感じるんですが、みなさんの減り具合どうですか?

997 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:37:43.00 ID:nH4yzdCW.net
>>993
お前はスマホ持つ価値ないと思うよw
わりとまじで

998 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:44:25.10 ID:XNyR30WT.net
>>996
俺のは、待ち受けでネットを少しといった使い方だが、朝から晩までで15%程度くらいしか減らんぞ
そのかわり、頻繁に使わんアプリとかはバックグランド制限かけて、使わないプリインアプリは無効にしてだけどな
因みに、セキュリティアプリは意味がないからインストールしてない。
おまけにセキュリティーアプリは端末が挙動不審になる元だからな

999 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:47:09.40 ID:nPMLDxFZ.net
>>991
何度やっても出来なかったんだが、
一旦ウィジェット有効にしないと出来ないんだな。
しばらくハマった。

1000 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:49:16.75 ID:2yqeaBd7.net
>>983
>>967の方法の後に再起動かけたら消えてたよ

1001 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:51:21.75 ID:y9WzVSoc.net
ガラケーからの引越し組ですが、
このスレチラチラ見ながら半日かけて
まあなんとか使えるかなってとこまで来れました
サポのみなさんありがとうございます

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200