2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Galaxy J SC-02F Part8

1 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:15:34.91 ID:ZxgsxFis.net
CPU
Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.3GHz(クアッドコア)
音声通信方式 3G:FOMA(W-CDMA)
2G:GSM
データ通信方式
3.9G:Xi
3G:FOMA(HSDPA・HSUPA)
2G:GSM
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状 ストレート型
サイズ 137 × 70 × 8.6(最厚部8.9) mm
質量 約146 g
連続通話時間
約830分(音声電話時・3G)
約690分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約390時間(静止時・3G)
約340時間(静止時・LTE)
約310時間(静止時・GSM)
充電時間 約140分
バッテリー 2600mAh
内部メモリ
RAM:3GB
ROM:32GB
外部メモリ
microSD(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表)
microSDXC(64GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 iWnn
FeliCa
FeliCa/NFC(決済対応)
赤外線通信機能 あり[2]
テザリング Wi-Fi(最大10台)
USB(最大1台)
Bluetooth 4.0[3]
放送受信機能
ワンセグ モバキャス
備考 1.実使用時間 約55.0時間
メインディスプレイ
方式 有機EL SUPER AMOLED
解像度FHD(1920×1080ドット)
 サイズ 5.0インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイなし
メインカメラ
画素数・方式 約1320万画素裏面照射型CMOS
機能 手ぶれ補正機能
顔認識
サブカメラ
画素数・方式 約210万画素画素CMOS
機能 ハイビジョン動画撮影
電池取り外し可能
伝言メモ機能搭載
省電力モード、緊急時長持ちモード搭載
ハイレゾリューションオーディオ機能搭載
4K動画撮影対応
クワッドバンド対応
Cat.4対応(docomo網のBand3 下り最大150Mbps)
※前スレ
docomo Galaxy J SC-02F Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1417475228/

2 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:17:46.09 ID:ZxgsxFis.net
●電池持ちが悪いなと思ったら、自分が使わないdocomoやSamsungのアプリを出来るだけ削除or無効or強制停止すると格段に電池持ちが良くなります。
タスクキラーとメモリクリーナーもデフォルトで入ってるので使ってみましょう(例:ホームボタン長押しで右下のゴミ箱タップでタスクキル。通知領域に表示されてるものは落ちません。)

●初期状態からのアップデート
初期状態から3回目までは4.3、4回目は4.4kitkatになる
※一度4.4にすると端末を初期化しても4.3には戻らないので注意
4.4はOSアップデートだからダウンロードも長いので、やめたければその間に止める(500MBほど)
この書き込み時点で全部で計5回アップデートあり
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02f/20140708.html

●8フリックとは?

     う   く
従来は いあえ きかけ 5フリック
     お   こ

    1う@ 2くA
新しく いあえ きかけ 8フリック
    :お/ CこB

8フリック設定方法
文字入力中に歯車マーク→フリック入力→フリックタイプ
もしくは
設定→コントロール→言語と文字入力→Samsung日本語キーパッドの右側の歯車マーク→フリック入力→フリックタイプ

●急速充電には十分な電源側の出力と適切なケーブルの両方が必要です
この機種に限らず最近のスマートフォンは急速充電に対応したケーブルを使用しないと満足な充電速度が得られません(例:PCから100円ショップのUSBケーブルでは急速充電にはならないなど)

●写真がブレるとお困りのあなたへ
撮ってから端末を動かすと写真がブレるのが気になる場合、カメラの設定からスマート手ぶれ補正をOFF

●ブラウザでの画面が暗くなる
4.3までは標準ブラウザとクロームが設定にかかわらず暗くなる。4.4にするとすべてのブラウザで暗くなる(不具合?)

●MVNO使用者用
SMS無しのSIMでもセルスタンバイ問題実質なし(設定から見るバッテリーの欄で消費や圏外100%の表示だけはあるがバッテリードレインは無し)
OSのアップデートはPCを使ってSamsung Kiesで可能

3 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:20:56.35 ID:0PRt2Lbx.net
>>1
乙。
J最高。

4 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:58:25.44 ID:rFaJEPcR.net
いちもつ

5 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:02:16.98 ID:sorMqPrJ.net
>>4
ウホッ



6 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:07:43.51 ID:D17FbD73.net
>>1
(゚Д゚)乙←これはポニーテールがなんたら。

7 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:03:06.24 ID:sTgYYE4u.net
新品の白ロムの相場は33000円位?
古事記が沢山売りさばいてくれたからもう少し安くなるのかな?

8 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:09:35.85 ID:0/+flEzj.net
JのMNP案件もう無さそう。
今はXperiaばっかりだからなー
欲しいんなら早めに確保したほうがいいかもね

9 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:45:50.49 ID:UlDftzHB.net
夏にヤフオクで新品白27000円で買ったけど
まだ下がってないのか
前スレに割れた人いたけど画面保護に耐衝撃フィルムオススメ
1300円

10 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 20:35:15.85 ID:MrvqB7dy.net
>>9
安く買えなくなってきたから値上がり傾向

11 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:01:04.44 ID:SVj4q5Z7.net
s5に交換とかバージョンアップしとるやんけ

12 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:13:58.44 ID:GmhGKU3G.net
5.0アプデ来ればスリムになるのか



Galaxy S 4 の OS アップデートでは、Android 5.0 への対応や通知の見やすさと
アクセスのしやすさの改善を行っただけではなく、
Samsung はメモリ容量の確保のために電子書籍アプリなどの一部のアプリを削除しており、
さらにアップデート後の RAM の空き容量は 950MB 以上に減ると説明しています。

13 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:57:22.25 ID:kvjx7QQ0.net
ただ対応アプリ減るかもしれんけどな
ART全対応なんてある訳もなく

14 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:04:56.09 ID:KfBQJC5F.net
早くも交換用の在庫ナシかよ、と思ったらこの機種出たのは一昨年の10月31日だったんだな。
手に入れたのが半年前だから古さを感じなかった。

15 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 00:35:00.92 ID:WQABXjxK.net
S5に交換した人、J在庫なし時の交換機種候補何があったか教えてくださいな。
あとJの他の色も候補にあった?

16 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:20:46.02 ID:ULhesPJA.net
もうこのスレには戻ってこないんじゃないかな

17 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:52:38.53 ID:o/53o79k.net
昨日の時点では白しか在庫無かったよ

18 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:04:42.78 ID:wprBminb.net
>>17
ありがと
青とピンクは元が少なそうだしね
Jの白にはしなかったんだね
S5があったら俺もそうしそうだけどw

他候補にZ2とかありそうだけど、ロリポ来るならS5とちと迷うかもなあ

19 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:27:48.22 ID:Pnbcp7BL.net
この機種からiPodtouchにBluetoothテザリングってできるの?ルート化なしで

20 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:45:05.27 ID:ZeISWrF+.net
挿してるSIMとTouchのiOSによる

21 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:59:50.72 ID:MLRvKv57.net
そんな曖昧な答えじゃわかりません

22 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:07:35.95 ID:ULhesPJA.net
docomoのSIMなら出来るよ

23 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:12:38.76 ID:xP6Ln3jg.net
ついに

きた

時代が

動く

その時が

ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/1502/03/yu_galaxy.jpg

24 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:21:39.63 ID:ZeISWrF+.net
ぶっちゃけこのシルエット分かりづらいよな
Edge路線の変態機種なんだろうか

25 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:42:17.02 ID:B9Qqhl8N.net
WifiテザリングのAPN開放されている方いらっしゃいますか
残念ながらmatsumodでは実現出来ず

該当するAPN設定ファイルを弄る(他のGALAXY端末を参照?)
それとも初カスタムrom導入でベトナム CM12の Lollipopでテザリング実現? と考えているのですが

26 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:50:12.04 ID:ZeISWrF+.net
当方OMUFNF7 rootだけどAPN書き換えも試みたが俺の当てどころが悪いのか固定できず
カスロム焼きさえすれば楽にテザリング出来るぞ

27 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:54:14.19 ID:MuLlL0OC.net
>>19
iPad mini2にならやれるよiOS8.12な

28 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:09:48.73 ID:WUixY/5j.net
>>26
OMUFNF7って事はStockロムというか、初期ロムって事ですね

> カスロム焼きさえすれば楽にテザリング出来るぞ

うーむ挑戦してみますか...
ありがとうございました

PS:
WedyMod-resも試しましたが設定が悪いのか全くデータ通信しなくなり
もしかしてAPN設定は何も弄らない状態でWedyMod-resをアクティブ(再起動)
で、再起動後にAPNを設定すれば良かった...?
て、明日もあるので寝ます
済みません

29 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:26:36.93 ID:PCDe79aS.net
Root Uninstallerでストーリーアルバムを止めたら電池の持ちが良くなった気がする

30 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 07:47:21.43 ID:30TCRVHK.net
FoxFiでテザリング出来てる

31 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:10:18.01 ID:EfVQR+m5.net
ipod touch iOS6.1.6
SC-02F 4.3

Bluetoothペアリングができなかった
「SC-02Fはサポートされていません」と出る

32 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 11:26:43.04 ID:YYyAs6zR.net
ios古過ぎだろ

33 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:47:43.69 ID:xIrkpxvN.net
>>31
マジか

34 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:04:00.86 ID:1Se7L3BA.net
どちらの青歯がダメなのか分からないようならいつまでも使えぬままだぞ

35 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:12:18.65 ID:lJnXvArW.net
公式にはBluetoothテザリングサポートして無いな
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/compatible_model/bluetooth.html

自分はPANUで子機で使ってるがこっちは表記有るね
つまりテザリングの親機能のPANNAPが無いのかな?
珍しいと言えば珍しいね

36 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:14:44.81 ID:3kG0VtxW.net
>>35
子機にしかならないよ

37 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:22:08.83 ID:Lk4vmluk.net
安さが魅力だわ
同じような性能で安いからこれを選んだ
タッチ感度は国産より反応良いと思う

38 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:43:28.55 ID:cKqEqoNA.net
ホームボタンがしにそう...

39 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:19:56.07 ID:wliBXFLq.net
ホームボタンはさっさと壊して新品に変えてもらうのが通

40 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:27:16.29 ID:ZwVUHpgv.net
戻るボタンを画面上に追加するアプリを入れればホームボタンも追加できるでしょ。
自分は左手で使うことが多いから画面左端中段あたりに
戻るボタンとついでにホームボタンを配置してるけどそれで困らないよ。
ハードキーのホームボタンを押すときは、
ソフトキーのホームボタンが画面に紛れて探すの面倒なときと
スリープ解除で電源ボタンを押すのが面倒なときだけだわ。

41 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:33:42.44 ID:30TCRVHK.net
人それぞれ

42 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:40:56.84 ID:1Se7L3BA.net
戻るキー酷使するからホームボタンはほぼ置物と化している
初代銀河Sの頃より小さくなって押しづらい。誤爆減っていいってのもあるけど

43 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:55:30.41 ID:dTHVZIn0.net
>>40
そのアプリ教えて

44 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:30:19.48 ID:hb72lO9i.net
>>43
使ってるのは、戻るボタン(root不要)というアプリだけど
他にも類似のアプリがあるだろうし自分の使いやすい物を探してみるといいかも。

45 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:38:59.54 ID:usqOSh1n.net
>>37
Jしか使ったことないけど、galaxyシリーズって全部こんなに感度良いのかな?
S5とtabS購入考えてるけど。

46 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:00:38.82 ID:GXqGsaMq.net
>>45
tabはあんまり期待しないほうがいいよ

47 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 07:34:17.95 ID:+0cLv5Q2.net
>>39
ただで換えてくれるかな?

48 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 08:14:50.28 ID:LXe1Yq2x.net
>>47
変えてくれる。

49 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 12:20:22.31 ID:PUm/AxAE.net
>>47
ホームボタンの修理は無料だったよ

50 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 12:49:08.82 ID:LBrUHCZP.net
>>44
ありがと!これすげー!root無しで出来るとは!ありがと!

51 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:00:08.10 ID:kUH4tD1f.net
>>44
おー非rootでこんなんあるんだ!
Androidならではって感じで良いわ

52 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:42:05.86 ID:Te4HNxCQ.net
DOCOMOいってシムロック解除しMNP予約入れた。契約解除やら手数料で
費用かかったが、ソフトバンクのガラケー乗り換え0円 P301もらってきた。
GALAXY JはIIJ 4Gパックで1280円 で使ってる。まじで毎月の電話代
楽になった。

53 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:11:09.81 ID:6Kymjg72.net
>>52
何故シムロック解除

54 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:15:00.00 ID:PUm/AxAE.net
>>52
家族いないと大変だな
シェアパックの俺は恵まれてるわ

55 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:17:39.38 ID:80k+5i4w.net
MVNOするのにSIM解除とな
海外勢か

56 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:21:27.38 ID:Te4HNxCQ.net
>>53 >>55
シムロック解除は海外で格安プラン使うため。5月に行く台湾で中華電信シム
を使う予定。10月買ったシムが5月に使えるかわからんが。

57 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:42:53.38 ID:usqOSh1n.net
>>46
tabはあんまりタッチ快適でないのか。
サンクス

58 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:49:50.15 ID:80k+5i4w.net
タッチ感度って実は機種そのものの差はあまり無く、OS側の調整が一番大事だったりする
ギャラタブは他のタブに比べたらスペックもその他機能も見劣りするね

59 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:52:01.99 ID:6Kymjg72.net
>>56
あああそれなら了解


# ロリポッポに移行
# テザ開放

60 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:23:22.29 ID:/o/8w9Mo.net
>>58
スペックは他のタブと比べても高いと思うけど

61 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:47:26.07 ID:sunxlxa+.net
>>45
おれはS3αでヌルサクに感動して次もGALAXYに機種変した。
他メーカーだとフリック入力が微妙に正確に入力しづらい。

62 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:03:41.14 ID:wv0oWI/D.net
S6はバッテリー交換不可でiPhone6そっくりになるんか

63 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:21:39.75 ID:Ctj8V9Bb.net
バッテリー交換不可になったら絶対ぺリアに逝くわ
朝鮮スマホに何の価値もない

64 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:29:20.40 ID:QcIc8wuj.net
ブックマークがくっそ重い

65 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:01:45.36 ID:d8NU1P5b.net
>>49
別に壊れてはいないんだけど押す感覚がおかしいとかだけどいけるかな?気持ち悪いんだよ

66 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:08:11.66 ID:JKqLaotC.net
店頭でそれを再現できるなら交換してもらえるよ
個人の主観を伴うものとかは無理

67 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:13:46.91 ID:sKUZCi5Y.net
ビックリした!
ケータイ補償で白の在庫かなかったからZ2になった!
S5 Z2 F05Fとかから選べた。
ちなみにJは全色在庫なし。

68 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:55:19.07 ID:gHmR1qdb.net
まじかよ!?

69 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:40:47.83 ID:mUPlotd7.net
>>67
J、S5、Z2、F05Fの中から選ぶの迷うね

個人的には富士通って使ったことないから気になるわ。
でもJ使ってて補償入ってる人ってこのスレ見ると少なそうだね

70 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:42:16.74 ID:c11ayiXz.net
見てるよw

71 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:34:45.60 ID:/o/8w9Mo.net
ケータイ補償使うタイミングが解らない

72 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:41:46.50 ID:4p/EBNAi.net
今ケータイ補償のページ見たら白在庫ありだわ

73 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:49:42.64 ID:lSK7D9cZ.net
青もありあり
やっぱここ最近はすべてガセだな

74 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:52:52.15 ID:IlqcMg2h.net
ドコモ機にヌルサクを求めるのがそもそもの間違い

75 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:58:10.21 ID:lZjkKokY.net
そゆことだわな

76 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:27:51.00 ID:33y29dLG.net
>>69
いやそのチョイスならS5一択。
ああでもサムソン機使ってると白魔法って最初スゲー!ってなる。Z2は黒歴史よ

77 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:57:03.98 ID:sTLXk15t.net
S5→ロリポ来る。丸いカタチがなあ…Jやっぱカッコいいよ。
Z2→ロリポ来る。5.2インチデカいわ
F→電池持ちがいいのかな?

Fの操作感てどうなの?SHARPは代替機で使ってクソだった。

78 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 02:11:48.11 ID:0ugiQ7GT.net
アホーズにスペック詐欺くらってからもう信用ならない
電池減らして生温いカイロとしての役目を果たしてくれた

79 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 02:22:34.07 ID:anxZJyEa.net
そうなんだよ形はSよりこれなんだよなあ

80 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 03:04:14.70 ID:mFPpuZSR.net
Jの代替機にその中から選ぶってのが嘘って話じゃないのかいな

81 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 04:35:17.29 ID:+r3/vtTz.net
物理ボタンがないのは嫌だ

82 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 07:56:48.95 ID:H7Rqor41.net
S5ってバンドセレクション使える?まだ塞がれてない?

83 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 08:27:02.23 ID:4vaNKixI.net
S5はあのデザインに抵抗がある

84 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 08:30:02.14 ID:MFceCVEF.net
たしかにs5のデザインは良くないけど機能性はバツグンだよ

85 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 08:39:26.14 ID:HBwbDfdo.net
もう富士通とかシャープとか信用できないレベルになっちゃったんだよね。
アップデートも遅いしさ。
ソニーも初期モデルはギャラより使い勝手悪かったし。

86 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:52:55.50 ID:c9gmLPAR.net
白ロムで購入し、MVNO、音声通話付きで使用中です。
現在、購入した当時の4.3のままです。
4.4にするメリットとデメリットを教えてもらえませんか?
もちろん人によって異なるとは思いますので、一般的でもよいですし、各々の考えを聞かせていただけると幸いです。

87 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:51:13.71 ID:4IbzE6ad.net
セキュリティーの問題とかもあるから
OSとダッチワイフは新しい方がいいというのが世間の認識です

88 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:13:56.13 ID:G48jb/ct.net
ダッソワイフは場所喰う...

>>86
4.4だろうがなかろうがMVNOテザ無理なのでCM Lollipopにしました
じゃあなんでSC-02Fにしたのか?って
まあバッテリーか

89 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:15:24.32 ID:0ugiQ7GT.net
不具合埋めてくれてるから公式ROMくらいは最新でいいと思います
KitKatで動かないアプリも少なくなったし

90 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:37:51.57 ID:c9gmLPAR.net
>>88
ありがとうございます。
私はPdaNet+でNexus7(2012)5.0.2とBTテザリングをしています。

91 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:38:58.64 ID:2dPH3jkd.net
s4用のサムチョン純正互換バッテラて大丈夫かな

92 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:39:31.97 ID:G48jb/ct.net
>>23
ttp://mobilego22.tanken-go.com/2015/02/07/34872

はー

93 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:22:58.82 ID:cQNlaZHa.net
1週間位前は白だけあるいうてたから白にしてもらったけど、今はないのか
オンラインショップの在庫も全色無くなったね

94 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 18:34:48.67 ID:qxi+74o9.net
>>91
MOMAXのS4用互換バッテリーを使ってるけど、NFCのアンテナがないのでNFCが使えない以外は問題は無いよ
重さは、Jの純正バッテリーとほぼ一緒の45g

95 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:45:42.91 ID:onlQaqE2.net
無問題で1751円だね

96 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:25:10.14 ID:qxi+74o9.net
>>95
そう、それ
夏に買った時と値段は変わってないかな

97 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:49:51.84 ID:OtiPVGM9.net
その半値くらいのも沢山あるけど
やっぱり安物はあかんのかな

98 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:52:48.75 ID:PRiixfkv.net
充電器もでんちも純正が一番アルヨ

99 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:18:20.55 ID:4vaNKixI.net
十分1日電池持つけどなーαより少し持つ
3G固定だと少しマシになるね
俺は仕事中に通信オフにしてるよ
みんなどんな使い方したら無くなるんだよ

100 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:37:03.95 ID:0ugiQ7GT.net
他のスマホに比べたら無駄にスペック高いからかなり電気食いだよ
使えば使うほどモリモリ減ってく
まぁ電池交換も手軽にできるしモバイルバッテリーくらい持ち歩くだろうから気にならないレベルかな

101 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:35:21.15 ID:2IWt4eyB.net
撮った写真が半分で割れてずれてたりするんですが、この機種の不具合ですか?

102 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:40:08.68 ID:DCliackX.net
sdカードの不良じゃないの?
割れてずれるってjpgファイルが壊れるとよくなるよね

103 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:41:38.21 ID:2IWt4eyB.net
>>102
ありがとう

104 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 00:27:44.44 ID:ouYpnerz.net
>>99
全く節電せず輝度マックスで使うほうが楽しい。電池持ち気にしながら使うなんて嫌だよ

105 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:28:38.95 ID:QnWQHTxT.net
でかすぎwって思ってたノートも
5インチ端末に慣れちゃうと
そうでもないのね。
Jと比べ3はバッテリー持ち良くて快適ですわ

106 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:45:24.61 ID:jP5Od9w3.net
Noteなにげ売れ線だよね
あのデカさであの軽さは魅力だわ

107 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:05:04.91 ID:oQK8g0nI.net
>>104
俺も光度MAXで使いたいけど、焼き付きが不安で使えない…

108 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:32:34.72 ID:b34KfC8q.net
>>107
MAXじゃなくても焼き付くから気にしても意味無いよ

109 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:36:19.15 ID:8p+HnpTS.net
防塵がないから仕事柄カバー必須だわ。
本当は裸でガンガン使いたいんだけどね。

110 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:42:24.36 ID:wo150NjT.net
この糞端末は濡れ手では触れんからな

111 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:55:25.55 ID:GVFURslA.net
触れるだけで操作出来ないんじゃ一緒

112 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:39:24.84 ID:JIaNXG0X.net
セックスした後に触れないじゃあないですかぁ〜

113 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:47:09.86 ID:ouYpnerz.net
>>112
ハメ撮りもできないなんてクソだよね

114 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:50:30.82 ID:iSBoAfX0.net
電池持ち以外良すぎワロタ

115 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:13:15.02 ID:besj5uk9.net
安いからってダメ元で買ったけど
良すぎてnexus7(2013)全く使わなくなったわ

116 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:55:01.62 ID:qPg8ZyvR.net
片手で隅々操作できるギリギリのサイズだから貴重な端末だ。
デザインもGalaxyシリーズの中で一番好き。

俺は今Galaxy S5をメインスマホにしているけど、
片手操作はちょっとツラい時があるよ。

117 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:16:24.79 ID:Jaf6eM6f.net
なんか在日の人らのヨイショ臭がぷんぷんしますよねw

118 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:27:10.14 ID:yc7H/Y6I.net
↑アンチを装って人とコミュニケーションを取りたい引きこもりが一言。

119 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:46:42.15 ID:YP2QMdWM.net
やめたげてよ〜それしか生きがい無いんだから

120 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 02:30:25.73 ID:VJKggp05.net
使ってみれば分かる

121 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 06:38:10.60 ID:BLEle0ek.net
でもs5はケース付けなくても滑らなそう

122 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 06:50:11.62 ID:fpQpLGSs.net
そのためのラウンドフォルムですし

123 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 09:43:50.05 ID:jXRA7rru.net
これ電池持ちはS4より悪いらしいけど、RAM3G が影響してるのかな

124 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:22:54.14 ID:O+W+fXNr.net
>>123
影響はあるらしい

125 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:32:53.88 ID:YP2QMdWM.net
Appleもそれでメモリは増やすのためらってるみたいだね
今後は嫌でも増やす傾向だけどまあ大型化で電池問題はごまかしてるよな

126 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:06:55.66 ID:z88O94lj.net
iPhoneの電池容量は異常に小さいね
3GS 1400mAh
4S 1420mAh
5S 1560mAh
6 1810mAh RAM 1GB

6 Plus 2915mAh

127 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:22:50.71 ID:LDrKPxye.net
最近値段上がりすぎだろ

128 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:49:46.47 ID:vHfCj1Tv.net
いくら?

129 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:52:46.84 ID:6BkgoUQr.net
>>126
そらRAMも少ないし設計も根本的に違うからな

130 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:18:58.97 ID:7vUUhCjt.net
今更、予備機もいらんし壊れたら他逝くし中古価格なんて上がれば上がるほど嬉しいけどな

131 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:50:53.88 ID:Hu5cJKEt.net
大手白ロムサイトで4万
中古で27000とかあるね
さすがに高いわ

132 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:22:38.83 ID:LDrKPxye.net
2カ月、3か月前のほうが安く買えたな

133 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 01:51:31.70 ID:30KLGzYk.net
Samsung 内部で日本のスマートフォン市場からの撤退も視野に入れた議論が交わされていると、
韓国メディアのソウル経済が Samsung 関係者などからの話として報じました。同サイトは、
業界の噂として「Samsung が日本におけるスマートフォンシェアの低迷ぶりに今後の展開に関して悩んでいる」ことや、Samsung 内部で「日本で事業を継続するのことは、得することよりも損することの方が多い」という話まで流れていること、
そして、Samsung 関係者が「今後も日本での先行きが不透明な状況が続くのであれば、
いっそ日本への投資を他の市場に転換すべき」という話が経営陣の間でやり取りされていることを伝え、
撤退もあり得るのではないかと述べています。

134 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 01:59:33.27 ID:HokXF99n.net
docomoが一時期べったりだっただけで、ただのグロスマメーカーに戻るだけだ
何も問題は無い

135 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 02:04:29.02 ID:CpycD6uG.net
防水もないフルセグもないでは日本のニーズに応えられるわけないわな
昔のノキアがそうだったからな
まぁノキアがどうなったかというとサムチョンも同じ運命だろ

136 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:03:10.83 ID:MBYUhYck.net
>>135
防水はバッテリー交換出来る仕様だと難しいな
GALAXYs5ではどちらも出来るのはすごいと思う。
個人的にはバッテリー交換>防水
フルセグはついていても使うことは無いので
性能面で劣る日本製よりやっぱりGALAXYが良いと思う

因みに勘違いしないでね、韓国は嫌いだよ!

137 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 03:37:52.95 ID:GodIfkJY.net
撤退したらアプデがなくなるな
もうそんなに長くも使えなくなる

138 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 07:40:12.85 ID:KKAWBjnp.net
【新技術】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起 [転載禁止](c)2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/

【韓国/CNN】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起[02/10](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423567050/

139 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 10:45:30.16 ID:H94z0rrx.net
フルセグってあっても全然使わないよな
防水はあるに越したことはないけど、電池交換できる方がメリットはある

撤退したらアプデがなくなるって部分がヤバい

140 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 10:52:04.19 ID:6k7G4ARX.net
Samsungは日本のスマートフォン市場からの撤退を検討?
http://juggly.cn/archives/140466.html

Samsung 内部で日本のスマートフォン市場からの撤退も視野に入れた議論が交わされていると、韓国メディアのソウル経済が Samsung 関係者などからの話として報じました。

同サイトは、業界の噂として「Samsung が日本におけるスマートフォンシェアの低迷ぶりに今後の展開に関して悩んでいる」ことや、
Samsung 内部で「日本で事業を継続するのことは、得することよりも損することの方が多い」という話まで流れていること、
そして、Samsung 関係者が「今後も日本での先行きが不透明な状況が続くのであれば、いっそ日本への投資を他の市場に転換すべき」という話が経営陣の間でやり取りされていることを伝え、
撤退もあり得るのではないかと述べています。


実際のところ、Samsung の国内におけるシェアは 17% 台を獲得した 2011 年をピークに、
2012 年は 9% 台、2013 年は 5% 台、そして、

 2 0 1 4 年 は Q 3 の 時 点 で 4 . 2 % 

に下降しています。

 順 位 で は   6   位 で し た 。

シェアが年々下がっているので、内部で撤退の話が出ても不思議ではありません。

141 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 10:59:01.80 ID:6k7G4ARX.net
寒チョンのテレビ、プライバシーポリシーに「テレビの前でしゃべった内容全部傍受します」明記!
http://www.cnn.co.jp/m/tech/35060227.html?ref=rss

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

バカチョン信者「テレビの話だろスマホで会話傍受なんか絶対にしているはずが無いニタ!アイゴーファビョーン!!」

142 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 11:12:12.93 ID:qUiXRxX1.net
OEMみたいな形で残す気は無いかね〜
富士通なりシャープなりのバッジつけりゃもうちっと売れると思んだが
いっそVAIOでもつけちゃえばry

143 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 11:18:10.56 ID:HokXF99n.net
>>142
それやったら嫌韓集団にバッシング受けますやん
iPhoneですら部品の至るところにSamsun,LGなどの部品使われてて叩かれてたのに

144 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 11:32:36.68 ID:R1zWnPiZ.net
>>142
samsungのアプリ全ナシで物理キーの
入れ替えが出来るならOEMで欲しい

samsung、日本メーカー、キャリアの
プリセットアプリの3本立てとか
カオス過ぎてカスロム不可避

145 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 13:59:12.86 ID:2r+/YaIp.net
サムチョンはテレビも撤退したな

146 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 14:47:40.71 ID:u407bMLn.net
osのアップデートは現行で終わりか
特にこの機種はJだから撤退したら出すわけないよな

147 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 14:52:00.29 ID:Sn1LMD84.net
最後にs5の投げ売りはよ

148 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:16:21.63 ID:hVI6eNTc.net
j2が出る可能性は無くなった

149 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:18:24.90 ID:K4BdlRKz.net
寒チョンのテレビ、プライバシーポリシーに「テレビの前でしゃべった内容全部傍受します」明記!
http://www.cnn.co.jp/m/tech/35060227.html?ref=rss

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

バカチョン信者「テレビの話だろスマホで会話傍受なんか絶対にしているはずが無いニダアイゴーファビョーン!!」 ←今ここ

150 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:29:19.09 ID:3mNEnJCs.net
韓国政府が日本人が嫌悪感抱くような事をやりすぎなんだよ
国産も性能が追いついてきたし売れなるのは当然だよ‥サムスンの製品自体は良いと思うけどな
Jみたいな日本寄りな製品は大歓迎だし

151 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:32:13.18 ID:bDIWwgMP.net
でもやっぱりグローバルモデル買っときゃ良かったと禿げしく後悔してきた

152 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:48:37.76 ID:06/+eY7l.net
日本市場が見放されてるってだけなんだがな〜
HTCなんかも使ってたがあちらも振るわないよな(彼処は世界でも不調だけど)
ワンセグやらおサイフとか日本仕様に合わせてもあの体たらくじゃやってられんわな

153 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:02:09.17 ID:AYcw2C6B.net
>>151
ルート取ってロリポッポだだ

154 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 17:55:26.09 ID:mlKV29Ih.net
ごめん、今の状況をわかりやすく教えてくれ

155 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:02:54.61 ID:jUTlZ4me.net
最近家庭内Wi-Fiのパスワードが
知らんうちに外れる(頻繁に入れ直す)んだが
防ぐ方法無いだろうか

156 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:03:44.50 ID:xSnx+/d3.net
サムチョンは家電も日本から撤退したからな
スマホ事業もあり得るな

157 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:04:33.80 ID:H94z0rrx.net
>>151
新品でいくらなら買えるのよ グローバルモデルとやらは

158 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:24:10.10 ID:6sObB+0c.net
>>157
J以外のs4とかs5をって意味なんじゃ?

159 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 23:58:39.08 ID:FZLj2+ys.net
スマホ市場の勢力図急変 サムスン苦戦、中国勢は躍進
http://www.asahi.com/articles/ASH1Z52CVH1ZULFA01Y.html

サムスンの世界シェアは前年同期の28.8%から8.8ポイント下がり20.0%
アップルは前年同期の17.4%から2.5ポイント上昇し19.9%に

160 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:03:29.69 ID:vYtIJKcU.net
撤退してほしくないなあ
Androidはいろいろ機種が選べるのが好きなんだけど
自分的にはサムスンとソニーの機種が特に好きだわ

161 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:29:03.84 ID:iz3PpSgY.net
4.42で終わり

162 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:31:50.33 ID:E/noeWCd.net
まだだ まだおわらんよ
note3のromが焼けるだろ

163 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:35:03.07 ID:6TQrutvL.net
それを調整しようって人が少ないんですよ
バグ取り終わんねぇ

164 :sage:2015/02/12(木) 00:57:05.55 ID:XOaYGbnN.net
ケータイ補償の在庫は結局あるの?S5になるのはガセ?

165 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 01:00:47.68 ID:26X9jMIi.net
>>164
白のみ在庫あるね
青とピンクならS5とかになるみたい

166 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 01:43:39.10 ID:lH0BxPSH.net
国産なんかと比べたらガワも弱いし傷も付きやすいし
そりゃ売れんわな

167 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 01:53:41.27 ID:y3yOZcMr.net
だいぶ前はAndroidだとXperiaかGalaxyかnexusじゃないとまともに使える印象なかったもんな…(遠い目)

>>165
お、おれはまだ信じないんだからねっ
だってまだ出てから1年3ヶ月くらいじゃん…
持ってるの白だしw

168 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 02:37:28.37 ID:AKkfKNda.net
http://i.imgur.com/UfFVLXF.png
半年以上前から青もずーっとある
基本scは無限在庫

169 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 03:24:24.26 ID:dxPLUlVn.net
>>168
やっぱりかwww
むしろこれ気に入ってるからほっとしたよ
ありがd

170 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 08:19:39.52 ID:QNbA9Wun.net
>>169
他のスレで見たけど他機種でケータイ補償使った場合の交換候補で出るsc-02fは白しか在庫無いって表示なんだけどね。なにか条件でもあるんじゃないかと思う。

171 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:24:11.72 ID:luxCHXMz.net
Samsungは日本のスマートフォン市場からの撤退を検討?
http://juggly.cn/archives/140466.html

Samsung 内部で日本のスマートフォン市場からの撤退も視野に入れた議論が交わされていると、韓国メディアのソウル経済が Samsung 関係者などからの話として報じました。

同サイトは、業界の噂として「Samsung が日本におけるスマートフォンシェアの低迷ぶりに今後の展開に関して悩んでいる」ことや、
Samsung 内部で「日本で事業を継続するのことは、得することよりも損することの方が多い」という話まで流れていること、
そして、Samsung 関係者が「今後も日本での先行きが不透明な状況が続くのであれば、いっそ日本への投資を他の市場に転換すべき」という話が経営陣の間でやり取りされていることを伝え、
撤退もあり得るのではないかと述べています。


実際のところ、Samsung の国内におけるシェアは 17% 台を獲得した 2011 年をピークに、
2012 年は 9% 台、2013 年は 5% 台、そして、

 2 0 1 4 年 は Q 3 の 時 点 で 4 . 2 % 

に下降しています。

 順 位 で は   6   位 で し た 。

シェアが年々下がっているので、内部で撤退の話が出ても不思議ではありません。

172 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:40:54.00 ID:4DcssWxL.net
裏蓋外す時にいっつも寿命が縮まりそうで嫌

173 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:47:08.30 ID:hMSYGzmf.net
後ろのふた1700円か
高いね

174 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 12:52:49.05 ID:ZOSCQD14.net
黒と白でパンダカラーとかやってたけど
白・青・ピンクだと合わせようがない

175 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 13:20:11.96 ID:mPujHBtT.net
黒のSビューカバーは有るよ

176 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 18:29:55.52 ID:6h5p6fL/.net
>>173
ヤバ、高いなぁそれは
1日持たない時は電池交換さっさとするようにしているから傷み早いだろうし

177 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 20:15:36.60 ID:26X9jMIi.net
>>168
今、青の在庫ないぞ

178 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:58:53.91 ID:4DMmekOK.net
撤退されるとアプデが終ると思うと夜も眠れん
因みに前機種はパナ
撤退と同時にアプデはなくなったトラウマ

179 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 22:01:37.81 ID:tfh9rSj2.net
エルーガか

180 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:14:24.99 ID:tdVU8jt5.net
>>177
みんなに証拠の画像アップしろ

181 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:17:25.63 ID:UcvkAHb6.net
>>180
気になるなら自分で確認しろよ
お前もそいつと一緒でウゼーよw

182 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:22:25.18 ID:tdVU8jt5.net
>>181
確認済み
在庫あり

183 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:24:44.90 ID:UcvkAHb6.net
>>182
どうでもいいよw
マジうぜー

184 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:30:03.62 ID:4N/EIRnw.net
>>183
で、なんでコメントしてるのかな?

185 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:39:09.23 ID:26X9jMIi.net
>>182
え?
今無いですよ
俺、青が気に入ってるので青待ちなんですが、昨日から白しか在庫ないです。

186 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:31:09.71 ID:nscM28RL.net
電池の持ち悪く感じるんだけど、こんなもん?
http://i.imgur.com/uZMm3U6.png

187 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:34:38.47 ID:JBxvPkv/.net
終始使い続けてればそんなもん
マメに充電してやるか電池パック持ち歩くとよろしいアルよ

188 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:43:01.53 ID:G6EvdFHg.net
>>186
この機種は電池持ち悪いよ

189 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 01:25:05.03 ID:0pBL7cP4.net
>>186
1日半もってるじゃんw

自分で何かに使ってるわけでもないのにディスプレイ消えてて減ってるときは、なんか動いてるからちゃんと見てみるといいよ

190 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 09:54:49.18 ID:6SusHbgt.net
撤退するってことはアプデは無いってことか

191 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 10:14:04.53 ID:NnQu4dMA.net
撤退しなくてもJにはアプデ来ないと思うけど…

192 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:14:50.08 ID:MifURr2k.net
LollipopROMあるんだからそれ焼けばええやんけ

193 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:23:50.27 ID:Fa5AV27M.net
日本よりサムチョンの方がアップデートしてくれてるぞ
シャープとか酷いからな
グローバルモデルが一番いい
Jは違うけど

194 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:35:44.52 ID:WYnDG1eU.net
Jは公式ロリはないんかな

195 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:35:59.82 ID:6SusHbgt.net
以前「メモリ3GBだとバッテリー消費が2GBよりひどくなる」ってのがあったが
その点はJよりSC-04Fのほうがいいということか 

S4はグローバルモデルではないとなるが
S5とか高すぎだ Bランクで4万円半ばってもうね

196 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:38:03.57 ID:WYnDG1eU.net
グローバルモデルでもドコモから出してるのは無理と思うけどな

197 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:57:31.52 ID:GTRcD4Pr.net
コイツはNote3の5インチ版みたいな機種だからな
電池足りなくなるのも仕方ない

198 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:38:06.00 ID:NqpwrTFL.net
s4用の激安互換バッテリー入れたけどキツキツだな
コネクタ壊れんかヒヤヒヤしたぞ

199 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 14:38:10.10 ID:sOIY0VQr.net
俺の嫁のまんこもキツキツ

200 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 15:21:26.03 ID:DnQwMlym.net
>>199
じゃあ貸してくれ

201 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 18:15:56.28 ID:tlbyBC/Q.net
>>198
それは、既に妊娠してるのでは?

202 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 18:33:12.44 ID:5hkwNKtI.net
J持ちってHENTAIが多いですね
失望しましたperiaにします

203 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 18:53:22.54 ID:Fv8TaUHt.net
金さえあれば誰でもペリアにいく

204 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 00:19:40.39 ID:a7UR+hrN.net
Z3のちっこいのおもっくそ安いのにね

205 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 00:48:34.64 ID:ADudZdz5.net
まともに払ったら偉い金額だろ
MNP一括前提にされてもね〜

206 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 02:01:49.97 ID:S3jmhU1V.net
撤退と聞いてgalaxyに対して一気にさめてきた

207 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 03:10:01.27 ID:zNlbRKLh.net
GALAXYシリーズのサービスモードのバンド固定って今後塞がれる可能性ある?

208 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 04:12:47.92 ID:o3qszJct.net
なんの前触れもなくブラックアウトしたんだけど...
しかも電源つかなかったし、バッテリーつけ直したらなおったけどさ

209 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 08:26:46.20 ID:8TXN1B6P.net
>>207
サービスモード自体分かりづらくしてあるし後継機種だと公にならなくなるかもね

210 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 08:45:41.76 ID:w/vNz9Yt.net
>>208
それはないなぁ...

CM12 lollipop

211 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 10:48:00.39 ID:IG1PzpOz.net
>>208
電源系のアプリ入れてないか?

212 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:00:30.70 ID:PB/r+wNs.net
イミョンバクの発言は下記のとおり。

「天皇は、大韓民国の国民に心から土下座するのなら勝手に来るがいい。
重罪人に相応しく、その姿を裸にして、手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けてから、
謝らせてやる。
重罪人が、土下座もせず”痛惜の念”などと、曖昧な言葉で過去をうやむやにするつもりならば、その間抜けな顔を糞まみれにしてやるぞ。
私の権力の範囲において、天皇を今後、韓国の中に入国させないことなどはたやすいことなのだ」

(原文では、天皇陛下を日王と侮蔑)

213 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:22:31.35 ID:NTwoK4W4.net
中華BTなら突然死する
30%ぐらいから
サブか家用ならいいけどメインに使えん

214 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:25:17.69 ID:8TXN1B6P.net
XpoedのLollipop版リリースだそうな
環境移すの面倒くせぇ・・・

215 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:23:34.60 ID:zNlbRKLh.net
>>209
バンドセレクション使えなくなったらギャラクシー使う理由なくなるわ。

216 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:35:22.05 ID:0dcrIHuw.net
所詮朝鮮企業だからな
撤退したら何でもありかもしれん

217 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:12:11.38 ID:QgQhSV8i.net
この機種はdocomoでシムフリーにしてもらったら、SVMOでテザリングできますかね?

218 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:42:01.34 ID:uhxq9ZNG.net
>>217
公式ROMじゃ無理

219 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 19:30:38.54 ID:o3qszJct.net
>>210
>>211
バージョンは4.4.2だよ
電源アプリとはなんぞ?

220 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 21:00:10.43 ID:QgQhSV8i.net
>>218
root化すればいけますか?この辺りの知識は良くわからないのですが。

221 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 21:34:29.68 ID:dKH9V5Ux.net
>>220
素直にシムフリー機買った方がいいよ
塞がれてるからある程度の理解ないと使えない

222 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:25:21.98 ID:IEWZmMRe.net
>>221
root取る前提ならカスタムROM焼くだけでできるでしょ。
知識も理解も別に必要ない。

223 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:46:09.18 ID:8TXN1B6P.net
カスタムROM焼くのが面倒だろって話でしょ
ググればやり方は出てくるけど他Galaxy機に比べたらコイツは手間

224 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:47:52.66 ID:AGdXsqmR.net
SDカードが抜けなくなったので、修理に出してきたw
ロックは外れるんだけど、カードを引き出す事が出来ないんだよな
こんな事、初めてだわ
ケータイ補償で交換(5400円)か、修理(おそらく5400円)かどちらか選べと言われたけど、修理にした(ポイントで相殺の予定)
修理代がかかるような事を言ってたけど、普通にSDカードを刺して抜けなくなったのが自損扱いなのか?w
前に、ドコモのガラケーのSIMスロットの端子を自分のミスで破損した時は、修理代がかかる物と思っていたけど、かからなかったのに

端末を預ける時に、ガラスフィルムをはがされたんだけど、爪で一気にバリバリはがしてた
白鵬似のお姉さん、パネェっす

225 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 01:40:02.88 ID:S+5WJIpa.net
朝青龍似のパンスト被ったみたいな顔のお姉さんも扱い雑だった

226 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 02:12:01.92 ID:4NY/z4W9.net
>>224
どう考えても君の過失。有償修理です

227 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 02:36:16.71 ID:v31AQmy1.net
>>224
DSで売ってるバカ高いSDなら無償で修理してくれるぞ
他店で買った怪しいメーカーの奴なら難しい
端末の説明書に書いてるメーカーならokかもな
もう修理出したから後の祭だけどなw

228 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 02:57:43.90 ID:36ggCXtU.net
すいません Bluetoothのイヤホンver4.0ってのを頼んだんですけど この機種でも使えますか?

229 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 03:05:02.37 ID:+sO8Twp3.net
はい

230 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 03:44:53.97 ID:36ggCXtU.net
>>229
ありがとうございます。

231 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 06:58:12.79 ID:1RpgMvXy.net
デザインがiphone5sとクリソツ、間違えて買う香具師多そうw

232 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 09:44:57.82 ID:TgD15Ih0.net
ベトナムのCM12、ROMもスレもなくなっちゃったんだな。

233 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:24:00.74 ID:PcJ/kyw3.net
>>232
あれやっぱり無くなったんですよね
というかLiquid SmoothとかいうLollipop?になった?

色々と判らない

234 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:34:51.89 ID:I82ZkTr7.net
>>227
ああ、修理受付の順番待ちの時に、スマホを買いに来てた人が分割で買わされてたなw
その後、光回線のセールス、とどめには野菜を買わされそうになってた

235 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 11:41:35.48 ID:+sO8Twp3.net
ドコモのゴミいらんならTekcafeの5.0
弄りたいならならrootとって自分で中身書き直し
これでおk

236 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:02:59.42 ID:BtXq+6eY.net
次のけーたいどうしよう…

スマホに関してはGALAXY一択やったのに…

237 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:05:05.88 ID:86UQgNL5.net
なぜか中古がS4より安いんだな

238 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:19:21.30 ID:2NiwyPmK.net
消去法的にSONYかね
彼処は全体として先行き危ういが国内は残るかな

239 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 12:27:32.83 ID:2f5Q3sds.net
nexus10発売の時もサムチョン家電は日本から撤退してた時で発売が日本だけ延期した
発売してからも修理をgoogleがするかサムチョンがするかでもめてたからな
撤退したら修理とかどうなるんだろ

240 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:28:03.92 ID:hH6pekXo.net
ここのスレ住人ってやっぱり糸目で釣り上がってるんだよね?

241 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:41:17.39 ID:c+dti1Zz.net
さもしい精神持った日本人が増えてる方が悲しいわ
日本車壊してたアメリカ人と同類だって自覚してくれ

242 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 18:27:28.53 ID:SX5BtqOB.net
Odinと有機ELとバック&メニューががある限り俺はGalaxyを止めない

243 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 19:58:27.73 ID:b0W0O21v.net
バッテリー交換できて安い機種がサムスンしかなかった
LGが2万 サムスンが27000円
LGは中身空けて自分で交換 スナドラ400で高スペック

244 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:49:58.35 ID:jYHl4HZU.net
ホームボタンがオンスクリーンとかあり得ないっしょ(笑)

245 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:41:59.39 ID:qS8GwfX/.net
ですよねー

246 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 00:31:10.10 ID:dw1StWrV.net
みんな次のけーたいはどうする?

247 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 00:34:17.31 ID:IcTj354h.net
ケータイは電池死ぬまで使う
スマホは多分XperiaのグロスマかLumia

248 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 00:36:09.68 ID:rI/yAGtC.net
これも多分ロリないだろうしぺリアにするつもり

249 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 00:38:30.23 ID:OfD2QUJC.net
Z3Cを0円で貰ってあるから、Jに飽きたら移動予定

250 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 00:59:45.70 ID:vTHDrH77.net
>>249
ちょっとしたビッグウェーブ?だったからとりあえず俺も買った。保守機ってあると便利

251 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 01:38:06.07 ID:+6kqhEZn.net
S3α→J と機種変してるけど次はNOTE4かなあ

252 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 12:24:22.72 ID:dw1StWrV.net
なんかそれこそこのJみたいなマイナー穴場機ないかなあ

253 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 12:28:45.18 ID:y7TnTc+U.net
いっそBlackBerryとかWPいっちゃうとか
ドコモ版だと白ロム高いけどiPhone5Cとかテザも塞がってないしスペックそこそこだしオススメよ

254 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:20:34.19 ID:l771aZFl.net
これってハイレゾに対応してたの?w

255 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:57:07.68 ID:+6kqhEZn.net
Active安くなるんじゃね?
でも珍しくCMガンガン流してるんだよな

256 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:19:42.36 ID:gSIyrbOU.net
>>254
されてるよ

257 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 19:52:29.28 ID:mf87YA/o.net
音源再生だけならAndroid 1.6から対応してるはず
アナログ部分が安もんなら意味無いけど

258 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 21:59:20.42 ID:CHFDtYlI.net
z3cと併用してるけど音はこっちの方がいいねw

259 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:06:09.94 ID:lko8wAyi.net
さすがにそれは難聴と思う

260 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:35:21.68 ID:J21DvhKC.net
だな。Jは音は平凡で普通って感じ。ちょっと音が小さい。

261 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:38:42.23 ID:CHFDtYlI.net
え(;´д`)

262 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 22:53:26.62 ID:HfhV0Sc+.net
数値化しないと音の良し悪しなんて分からないよ
つか音小さいって何だ?w

263 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 23:07:33.56 ID:vTHDrH77.net
本体のスピーカーの話をしてるのか端末の音声処理の話をしてるのか

264 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 00:42:35.66 ID:hKIeship.net
少なくともゴミカスios端末よりは格段に上

265 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:00:05.30 ID:5PzhXfo/.net
iPhoneは本当にスマホヘビーユーザーからしたら大したことはないと思うよ
いずれ解る時が来ます。
斎藤佑樹と田中将大に例えると
iPhoneは斎藤佑樹
Android高スペック端末は田中将大
高校野球の頃は好感度、マスコミの持ち上げから斎藤佑樹の方が大きく取り上げられていた。しかしスペックでは田中将大の方が当時から明らかに上でした。
キャリアがiPhoneを押しているから好調ですがいずれは化けの皮が剥がれると思う
今後iPhoneしか使ってないでAndroidを見下しているバカユーザーもAndroidタブレットを使ったりして気付くはずです。

266 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:10:28.90 ID:ygC5hJrJ.net
お前が情熱家でその強い情熱ゆえにいつも周りから煙たがられてるのはよくわかった

267 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:18:30.73 ID:MK7ucD+1.net
宗教にはまった人かな?
iPad miniメインにgalaxyがサブだがAndroidはサブ用途だな
パソコンの方もゲーム用途のWindowsと普段使いのMac
道具なのに何で派閥作るんかね〜

268 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:35:12.80 ID:O+8pR0QJ.net
日本だけだからな
こんだけiPhone売れてんの

269 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 02:01:40.82 ID:ZJSNJ8OG.net
ま〜とハンカチほど差はないともうけどな。久と勝の違いくらい。つまり左で投げてるから右で投げてるか。

270 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 05:23:59.47 ID:uC2OY6Ki.net
当時のハンカチはガチで凄かった

271 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 07:19:35.61 ID:Wly9rFNi.net
iPhoneにしたいけど高杉

272 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 07:26:22.60 ID:MK7ucD+1.net
そこでiOSとしては安価なiPad miniとこいつのコンビですよ
相互の弱点補えるしBluetoothテザリングすれば電池も余裕余裕

273 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 07:53:31.96 ID:K0vON8AX.net
>>265
すぐスポーツに例えるやつがいるけどまったくわかりやすくない

274 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 11:50:45.88 ID:xDQO8mBy.net
>>265
野球見ないから知らんわ

275 :sage:2015/02/18(水) 11:56:30.63 ID:prY13ZGe.net
最近ケータイ補償使った人いない?

276 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 13:05:09.80 ID:LI6YfNU/.net
Android→iPhoneはけっこういるけど
iPhone→Androidにする人はあまり聞かないね
ガラケー機能てんこ盛りだしウィジェットとかすげー便利なのに

277 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 13:08:39.56 ID:0DlCd+wH.net
androidは安かったからiphoneメインで2台目って人が多い

278 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 13:19:51.39 ID:JSPNQTKT.net
5インチも4.6インチもそんなに変わらないね
やっぱり5.6はないと

279 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 15:57:38.10 ID:l2n2owGY.net
友達のHTC J ONEで音楽聴いたら、Jの完敗だったわ。。

280 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 18:23:36.96 ID:Py8YJ6iS.net
カメラとかは性能が微妙だからね

281 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 19:06:06.93 ID:bZuo1U+w.net
>>276
iPhone 4sからこれに来たワタシ
まあAppleに貢ぎすぎたw

確かにドロからBluetoothテザiPadはいいですね
アプリ入れればMac - iOS機器 - iCloud - Google - Androidでアドレス、カレンダーの同期も出来るし

282 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 20:41:41.00 ID:/YDAlENX.net
smssim入れてもセルスタ16%とか出るなこれ

283 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 21:44:08.05 ID:clJUV4w4.net
>>282
電波状況あまりよくないとこで過ごしたりするとdocomoSIMでも普通に出るよ

284 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 22:28:08.47 ID:O+8pR0QJ.net
テンプレに書いてあるとおりセルスタは気に病むほどじゃないぞ

285 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 01:17:06.21 ID:qBE5QER7.net
ドコモのアクセス制限エラーをどうにかしたい...

286 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 01:17:55.09 ID:qBE5QER7.net
スレ違いかな?

287 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 01:19:34.50 ID:PYy/8iW/.net
>>286
スレ違いだと思うよ。

288 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 07:28:14.02 ID:LlfdO9jB.net
S4の堅いケースは入らないから買うなよ

289 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 10:15:16.42 ID:QYNhIItk.net
MUGENの2750のバッテリーって使ってる人いる?
+150って体感で違い感じるかな?

290 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 16:23:10.81 ID:UQkUNqkW.net
大容量バッテリ欲しいな
いくら着脱式でもこのヤワな裏ぶたではポンポン交換できない

291 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 16:33:17.91 ID:fUs+ddUR.net
2倍で1万円だからなあ

292 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 16:35:07.73 ID:PYy/8iW/.net
ちょいちょい裏蓋の話題出るけどそんなやわか?今まで数えきれないぐらい脱着してるけど壊れる気配無い。

293 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 22:11:35.49 ID:lqOfCbPX.net
1700円で買えるから問題ないわ

294 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 00:46:14.88 ID:/a/e5FY4.net
root化済み4.4.2でipadminiにBTペアリングしようとしても携帯の方は接続済みとなるのですがipad側では接続されてませんってでます。対処方法とかないでしょうか....

295 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 01:03:56.39 ID:nMPAENzb.net
>>294
mini側が親?PANUしか積んで無いから子機にしかなれんよ

296 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 02:34:41.87 ID:/a/e5FY4.net
>>295
bluetooth両方オンにして検索かけるとipad側には表示されないのでsc02f側でペアリングするのですがipadの方だけ接続されてませんって出るのです...

297 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 21:34:16.15 ID:N6UNe64Q.net
SDカードのスロット破損で修理に出してた奴が戻ってきた
SDカードスロットの交換だけでなくて、外装も交換されて戻ってきて、5000円(ポイント相殺)
代替機が酷かったので、ストレス溜まりまくりだったわw

298 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:04:35.35 ID:HicdWkdi.net
何の機種だったのよ?

299 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:22:40.89 ID:zqz9f1oe.net
HW-03E(Ascend D2)だった
Jに変える前に使ってたAXがあったんだけど、他の端末も使ってみたかったので代替機を借りたんだけど、とにかくアプリがよく落ちる
CPUはQuadで、メモリも2GBなんだけど、こんなにストレス溜まるのかと
一応、渡された時は、初期化された状態で渡されたんだけどね
それなのに、落ちる
価格.comでどんなもんなのかレビーを見たら、代替機はみんなこれのようで、同じような感想なんだね

300 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:25:29.29 ID:IuGRCIDN.net
レビーカワユス

301 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:27:37.83 ID:zqz9f1oe.net
他の事をしながら書いてたので気付かなかったw

302 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:48:23.78 ID:/liQV6Jy.net
>>296
iPadmini2親で子機にJでBluetoothテザリングしてるがroot環境にはしてない
一度iPad側のネットワーク設定リセットしてみ

303 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 01:01:08.33 ID:naPaN7HE.net
使ってると気づかないけど他の端末使うと
地味にこいつのハイスペック感を体感する

304 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 01:29:04.75 ID:P+jf6Ubb.net
これ、Jじゃなくてグローバルモデルにすべきだったな

305 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 01:38:10.23 ID:dcq1z2QF.net
こいつはマジ優秀だよ
売れ筋のあいつと比べてもな
http://smartphone-compare.loumo.jp/devices/SC-02F/vs/iPhone_6

306 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 07:00:35.17 ID:yKN/JTUN.net
>>304
んー
ルート取ってカスロム入れれば?

307 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 08:19:13.23 ID:L2EthaVU.net
この機種の電池って1000ドコモポイントで買える?

308 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:04:10.34 ID:HfPUSb4U.net
>>307
頭の悪いオマエにはハードル高すぎて無理。

309 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:20:14.69 ID:sIu9+Uvu.net
mvnoで白ロムとして使うなら最高の機種だな

310 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:38:11.31 ID:HicdWkdi.net
NOTE3の小型版なら音質は良いんでないの?

311 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:38:34.26 ID:TdMA2sVq.net
>>302
ありがとう。iosこれ以上上げたくないし諦めます...

312 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:41:23.78 ID:L2EthaVU.net
>>308
そう?君大学どこ?

313 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:53:26.40 ID:CopdvLXV.net
ソウル大学

314 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 11:04:10.23 ID:L2EthaVU.net
>>313
そりゃ参りましたw

315 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 14:01:20.64 ID:Vb+aH5Pu.net
>>310
NOTE3も音そんなに良い方じゃない

316 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:06:47.65 ID:uHd1T+st.net
ソニーとかと比べてやかましいけどそこそこクリアよね
主観入ってるけども

317 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:36:07.26 ID:89Y1kInR.net
そもそも音質って好みの問題のが大きいでしょ
イコライザとかも有るんだしハイレゾどうこうはオカルトの世界じゃん
んなとこに金かけるなら生演奏聞く方が安くて感動も音質も上

318 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:48:13.24 ID:ENcacgtc.net
白ロム買ってMVNO(IIJ)で使うのを検討しているのですが、
この機種のGPSの精度はどんな感じですか?

319 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:52:46.52 ID:IowrEOjg.net
可もなく不可もなく
掴みは速いけど精度はそこそこ

320 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:58:29.52 ID:ENcacgtc.net
>>319
ありがとうございます。
以前所有していた初代ノートが使い物にならない精度でサムソンのGPSは不安でしたが、
普通に使えるならこの機種購入します。

321 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:52:58.62 ID:EnEcjDmg.net
>>320
まだ初代Note使ってたんかー
モッサモッサで動かんやろ

322 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:57:22.87 ID:yU4+TzEJ.net
>>307
もらえる

323 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 23:55:30.24 ID:neCag6H3.net
ナビ使ったらモリモリバッテリー減るで他の機種より
精度は今まで使ってきたなかではいい方。

324 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 11:42:43.64 ID:CXX9z3db.net
Galaxyはセンサーがいいので撤退しないで欲しい
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.ale32thebest.galaxysensors

325 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 11:53:51.56 ID:uU/a3niL.net
その手のアプリもGBの頃流行ったな
地震計とか磁力検知とか

326 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 14:18:16.90 ID:WalqNg86.net
androidルート化して壊れたらiosみたいに復元とかして簡単になおるもん?

327 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 14:23:43.98 ID:jPrprPD8.net
>>324
面白そうだな!サンキュー
ほんとだよね自動車みたいに寄せ付けない強さで入って来れないなら良いんだがそうとは言い難い

328 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:19:12.06 ID:jWUvE06T.net
>>326
root化と脱獄って似てるようで全然違うよ。壊してしまうのは一瞬でできるから大切に生きて

329 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:23:42.23 ID:uU/a3niL.net
復元もきちんとバックアップとれば戻せないこともないけど
iOS程突っ込んでホイみたいな使い方はできんね

330 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:25:31.88 ID:rAUv5IT6.net
>>326
iOSの場合は簡単すぎる?ってのはありますね
それなりに勉強したり、あまり変な事はしないように心がけないと...

331 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:29:30.09 ID:jWUvE06T.net
>>330
ios6くらいまではカスロム作ったりDFUから復元したり面倒だったが今は中華製ツールでワンクリックで面白くないよね

332 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:56:34.00 ID:HgZRhySt.net
>>326
今時root化で失敗なんかしないんじゃ?ダウンロードモードに入れるなら初期romいれれば復活するし。root化後ならチタでバックアップ取っておけばおかしくなってもやりなおせるし。

333 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:01:15.10 ID:HRto2rrg.net
>>328
moon あなたは知ってるの?
moon あなたは何もかも?
初めてキスした日のことも?

334 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:06:42.80 ID:HRto2rrg.net
てか、皆さん教えてください
root 取ったら初期化のように一切合切消えてしまうんでしょうか
root 取る前にバックアップ取って
root 取得後に連絡帳等を復元するのでしょうか
バックアップは何で取ればいいの?

335 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:18:35.55 ID:G8LYToFd.net
自分自身の脳ミソにバックアップするんだ
今から必死に記憶しなさい

336 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:15:50.66 ID:uU/a3niL.net
>>334
root取るだけならデータは消えませぬ

カスROM焼くとか内部的に全部差し替えると消える
OSみたいなもんなので

337 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:17:00.28 ID:WalqNg86.net
みなさんありがとうございます
少し勉強してから考えることにしますね

338 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:06:42.96 ID:+7gFTOE+.net
CM12ってどれ焼けばいいのかしら?

339 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:44:20.20 ID:HgZRhySt.net
>>338
悩むほど多くないからお好きなやつを

340 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 15:19:52.33 ID:Qi+dp5ta.net
プリントできた人いますか?

環境 Windows7 USB接続のレーザープリンター
同じ環境でNexus7 2012 Android5.0.2とdell Chromebook 11は印刷できました。
Jだと、「印刷スプラーは停止しました。」 ←このエラーがでます。

341 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:53:43.54 ID:/jljIopc.net
うーん
s6にするか迷うな

342 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:59:40.07 ID:l3ni35E+.net
S6って交換不可になるのに
バッテリー容量は2600mAhと
S5から200mAh減っちゃうのね
バッテリ−持ち不満がでなきゃいいが

343 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 03:03:31.30 ID:C8nWw4GE.net
AmazonでS6のケース予約始まってるけどカメラ飛び出すぎやろww

344 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:40:23.10 ID:1qUE3qCG.net
>>343
もちろん、iPhone6 リスペクトです

345 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:46:48.02 ID:W3ZObuSK.net
もしS6 EDGEが大コケれば
冬にNOTE5が出るかもしれないから
それまでJで戦いたいけど
日本撤退したら待つだけ無駄になる

バッテリー交換不可は確かに痛い

346 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:33:29.61 ID:eqrW/EUv.net
バッテリー交換不可ならサムソン選ぶ理由ある?
俺は安くならない限り選ばない。

347 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:54:09.80 ID:G+jIl7y6.net
>>346
ほんとそれ

348 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:38:47.17 ID:z/omZuJQ.net
BTが安く買えるメリットがある
中華サイトで純正買っても安いし

349 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:24:38.67 ID:rU8bQcwV.net
S6これかな。下部がiPhone6クリソツだけど


http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KdwLIoLHL._SL1000_.jpg

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KsMTmIK5L._SL1000_.jpg

350 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:31:25.28 ID:4yCjgdqV.net
地元DSで、最近の機種はバッテリーの交換に1万以上かかります
それは嫌ですよね!こちらなら、バッテリーの交換に3500円ぐらいで〜という流れで、S5をすすめてて吹いた

351 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:34:50.21 ID:Uo/1DGqy.net
ボリュームボタンとかスピーカー位置が、あのスマホにそっくりですね・・・

352 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:39:39.32 ID:OBFWN49C.net
いまさらながらJのケースヤマダ電機で買ってキタ‐ーーーーぁ
108円なので…

353 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:42:20.03 ID:SCOY4Ivs.net
スマートでかっこいいね
カメラ以外

354 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 17:06:48.26 ID:7eufKIG+.net
S4からNote2ぐらいが個人的に志向
あ、Jも好きですよ

355 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 17:19:17.35 ID:tuUuaAXM.net
オレはこの形が気に入ってるが、できれば黒系の色と裏面がマット調素材だったら最高だった。

356 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 17:32:35.40 ID:Nvwr+zzh.net
>>349
カメラがカメラがカメラが

357 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 18:32:40.76 ID:qN40kb7/.net
>>355
さてはおぬしブルー持ちだな?
白のヘアライン加工も良いもんだぞ

358 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 19:07:12.61 ID:2sbUyJ14.net
次のけーたいどーしよーーーーー

359 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 20:58:24.62 ID:uermkNVs.net
結局海外のデザイナーにデザインを依頼して
デザイナーが複数案プレゼンしても最終的に選んで決めるのははサムスンの人たちなんだよな

360 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 21:39:05.15 ID:jKF0UhtR.net
電池持ち悪すぎるからs5に機種変したいけど新プランがいやだ

361 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:09:42.40 ID:mnpNXms8.net
ぶっちゃけS5もあんま変わらんぞ
世代的には0.5くらいしか進んでないし

362 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:18:04.91 ID:Nvwr+zzh.net
>>360
メモリが減って後悔する

363 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 01:30:38.01 ID:r0yNpvSt.net
S5は2GB、Jは3GBのRAMを搭載しています。
フラグシップモデルなのに何故2GBしか積んでいないか
疑問に思った方も多くはないと思います。
実際、Jと使い比べてメモリ不足になる場面が多かったです。
アプリの起動速度やホームの動作などもJの方がよいといった場面が多くありました。

364 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 01:33:23.60 ID:YWu/W4hJ.net
iPhone6の1Gはどうなっちまうんだ?
メーカーのチューニングも重要だろ

365 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 01:34:37.13 ID:k7BLKnHb.net
>>364
OS違うから同列に比べることがまず間違い

366 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 03:38:08.29 ID:Pt4z67zR.net
>>363
俺もS5を持ってるが、メモリ不足になった事はないぞ?
どんな使い方してるんだ?

367 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 05:10:18.67 ID:gPkbG0Np.net
>>349
かなり よさげですね。 楽しみ!

368 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 14:20:05.74 ID:gpKD45On.net
カメラ出張りすぎのような

369 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 14:21:04.62 ID:gpKD45On.net
バッテリーのもち優先してRAM2GBに減らしたんではなかろうか?

370 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:31:54.42 ID:hiQgcs9g.net
4.4はRAM2Gで十分
RAM512Mしかない格安sim中華端末で動作するぐらいだからな

371 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:24:38.46 ID:pN4klx+D.net
Jのカメラは低感度だと結構綺麗だな
光量があると透明感のある写りをする

372 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:17:32.53 ID:P/SuDDsU.net
>>370
docomoからでるとdocomoアプリ系でさらに追加
厳しい

373 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:24:10.34 ID:9PbnRxlH.net
>>371
暗い写真って一眼レフでも難しいものよ
コンデジもといCMOSで撮るには兎にも角にも光量あった方が綺麗

374 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:27:34.39 ID:LrGux0rY.net
http://juggly.cn/archives/139696.html
ロシア向けのS4は2GBだけど、Lollipopへのアップデートの時にメモリ確保のために色々削ったらしいぞ

375 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:31:58.07 ID:UagaX00N.net
この機種公式ででたらいいね...

376 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:35:22.06 ID:yj3D8rfz.net
>>349
アイポソみたいなAndroid
ミュートSWもつけてくれよん

377 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:02:58.77 ID:Ch4TW+7u.net
512MBでも動くなんてのあくまで素に近く余計な機能が入ってない端末のお話よね
サムスンの場合肥大化しちゃって
キットカットでは3GBないと足りね

378 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:05:05.57 ID:UagaX00N.net
この前ガストのミルクこぼしたらホームボタンとボリュームボタン押すたびにカチカチいうようになった...

379 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:05:37.38 ID:UagaX00N.net
押す感覚がかわってしまった

380 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:11:13.51 ID:0tCrA4lK.net
別にJに罪はない
ミルク飲ませたお前さんの責任だ

381 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:41:36.47 ID:UagaX00N.net
返す言葉もないよ

382 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 00:36:51.40 ID:TsRjqp0o.net
ドコモはそろそろロリアプデの計画を
発表してもいいと思うの

383 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 00:40:35.83 ID:2U5Ay8/z.net
新製品が売れなくなるからしないよ

384 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 01:39:39.11 ID:KrPCD64l.net
これJには来ないんか。



Galaxy S 6 では Samsung 製のプリインストールアプリが大幅に削減されており、
Galaxy Apps 経由でダウンロードする仕組みに変わったと伝えられていますが、
海外の WEB サイト SamMobile が実際のプリインストールアプリ一覧を入手したとして、
プリインストールされる具体的なアプリ名を伝えています。

同サイトによると、Galaxy S 6 と Galaxy S 6 Edge には、S Voice、S Health、Facebook、WhatsApp(ショートカット)、
Microsoft One Drive、Microsoft One Note、Skype、Googleアプリ群、Galaxy Apps がプリインストールされているそうです。

Samsung 製アプリは S Voice、S Health、Galaxy Apps の 3 つになります。

385 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 01:39:56.51 ID:trXcfZtz.net
ロリの魅力がわからんよ
nexus72013で使ってるけどね

386 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 01:56:58.48 ID:mimdkLHC.net
kk来たのは去年7月か…

387 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 01:59:16.81 ID:klbvQK89.net
むしろARTとRAMバカ食いが災いしていい印象がない
5.1とか改良版来たら本気出す

388 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:19:28.34 ID:TsRjqp0o.net
ほぉほぉ



iPhone 6にそっくり? GALAXY S6の新デザインがリークも物議…

ttp://www.gizmodo.jp/2015/02/iphone_6_galaxy_s6.html


http://www.gizmodo.jp/images/2015/02/150226galaxys6leak.jpg

389 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:26:14.94 ID:wodw8s/a.net
もとよりiPhoneに喧嘩売るのがGalaxyのコンセプトなんだよなぁ
Samsung自身Appleのチップ取り扱ってるから新iPhoneとか手に取るようにわかるわけで

390 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:11:47.52 ID:65FMlNcf.net
日本語オカシイヨ

391 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:58:12.26 ID:aIR8Jk6C.net
>>390
貴方は日本語の前に心の鍛錬してきた方が良いよ

392 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:57:12.71 ID:hU3MN6s/.net
クリソツやん


http://lh5.ggpht.com/-kgVAWwGzkWE/VO7yA7e78YI/AAAAAAABkCM/sUbZq_ib_V0/s1600-h/image%25255B4%25255D.png

393 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:59:43.04 ID:kPgykt3x.net
>>392

このデザインはアカンわーw

やらかしてるわーw

394 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:01:14.09 ID:xS4ngMfs.net
>>392
また訴えられる

395 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:16:33.47 ID:s7579YVh.net
せっかく性能は良いのにデザインはパクリからなかなか抜けだせないな
毎回「何か」を連想させるデザインなんだよ

396 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:12:43.97 ID:or15J+G2.net
パクリしか出来ないゴキブリチョン

397 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:29:14.37 ID:JAqhOPa1.net
検討した結果、コピーするのが一番だと

398 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:35:00.75 ID:cawN/wuR.net
>>397
それなんてシャオミ

399 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:53:09.96 ID:TcRDIuau.net
日本とかアメリカに入ってくるのは、EDGEばっかりになるんじゃないの?
訴訟トラブル回避でw

400 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:57:23.59 ID:klbvQK89.net
Edgeも中身的にはコピーの塊なんですがそれは

401 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:49:03.79 ID:y2RedUbq.net
お前らギャラクシー出していただけるだけありがたく思え

402 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:57:27.14 ID:KLMpn9rF.net
せやな

403 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:40:33.20 ID:PbH/ehv7.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QUZID58/
LG2が安い サブで使える
Jを買ったけど最後まで迷った機種 15000円なら安いよ
スペックはJと同等のCPU

404 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:48:44.22 ID:i9+T/sFc.net
G2ならともかくminiはねーわ

405 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:50:57.97 ID:PbH/ehv7.net
これミニでスペック低いわスマソ
CPUも下だし

406 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 02:49:14.86 ID:yz8c9/49.net
俺の電池が腐ってるだけなのかと思ったけど、違ってた。
スコア悪すぎだろ・・・

http://www.mvno-navi.com/wp-content/uploads/2014/08/sc02f_antutu_tester.png
http://www.mvno-navi.com/wp-content/uploads/2014/08/sc02c_batterymix_1.png

407 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 05:41:13.09 ID:QUwkouI9.net
>>406
わかってるとは思うけど普通の使用ではそんな減り方しないぞ…
スペックに対しての電池容量が少ない方だから使用時のバッテリー持ちは悪い方かもしれんが、放置時ではほとんど減らないし

個人的にはその画像見て、45℃くらいででCPUに制限かかるのかなと、へええと思った
買ったの夏で風呂場で使ってても一度も45℃いったことないわ…

408 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 10:11:42.42 ID:yLTbIWB9.net
うお
充電しながらゲームしてたらめっちゃ電池減った
そんなに大出力のゲームしてないんだけどなあ

409 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:10:03.77 ID:WY5A5Vyc.net
スマホなんてパッと見ただのディスプレイだろw
バリエーションなんて限られてるのにiPhoneのパクリとかw
iPhoneなんてジョブス無視して大画面にしただろ
それもパクリだろw

410 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:31:06.52 ID:cPoZNE3C.net
切磋琢磨してくだけの話じゃん

411 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:53:07.37 ID:Lp1u6ab9.net
ほんとそう思う
むしろなんで今までほかのものがパクリと言われたことなかったのかわかんないレヴェル。

412 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 08:18:45.66 ID:kevsxf8L.net
在日はGalaxy買えよ
せめてもの罪滅ぼしに



分かりやすい

413 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:05:55.84 ID:dtAtYUEh.net
そういうお前はスマホは一切使うなよ韓国の部品入ってるからな
後医療機関にかかる事をすすめるよ
行政やマスコミもあんたらのケアする気ねーのは気の毒だとは思ってる

414 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:20:41.24 ID:8K2XzXEj.net
東芝よりSamsungのメモリのほうが長持ちするからええわー

415 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:36:54.50 ID:kevsxf8L.net
>>413
在日はGalaxy買えよ
せめてもの罪滅ぼしに



分かりやすい

416 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:12:00.97 ID:OkKcvpfz.net
http://i.imgur.com/hDA5b7f.png
うちのJのeMMCは東芝w

417 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:46:23.89 ID:dtAtYUEh.net
>>416
何てソフトで調べてるの?NANDの方は東芝も強いよねDRAMは流石にSAMSUNG製だろうが

418 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:49:50.20 ID:LDfQye/l.net
聞いた話だけど、チュ・ジンモのチンカスの異次元の臭さは撮影現場でも有名らしい。
前日の食べ物の影響か定かではないが、チンカスが臭すぎる際は
共演者の生命を守るために急遽撮影が中止になる事もあるとか。
男なら多少のチンカスは仕方ないとしても、何事も超えてはならないラインがあるしね。
あと奇皇后の撮影地の裏山には、監督の計らいで、ワン・ユ本人がチンカスを捨てる貝塚ならぬ
ワン塚があるらしい。因みに、撮影中にNGを連発する共演者を引き連れて
そのワン塚に投げ入れられる拷問ごっこが、共演者の中での今のトレンドらしい

419 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:20:22.86 ID:OkKcvpfz.net
>>417
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi
上のソフトはSD Insightって奴
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quicinc.vellamo
Vellamo Mobile Benchmarkでも、端末情報で見る事が出来るよ

420 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:04:14.48 ID:0Pgtzr+S.net
パクリバッタもんのクソゴキブリゴミスマホ
持ってるだけで恥ずかしい超絶ゴキブリゴミクソボケチョン端末

「Galaxy S6」のイヤホン、Apple「EarPods」の丸パクリで酷い
http://gori.me/wp-content/uploads/2015/02/samsung-earbuds-1.jpg
「Galaxy S6」がいよいよ正式に発表される。直前になり実機の写真やティーザー画像など多数のリーク情報があるが、以前から噂されていた通り、やはり「Galaxy S6」は「iPhone 6」に非常に似ている。

驚くべきことに、似ているのは本体のデザインだけではない。
なんとiPhoneに同封されている耳にフィットするデザインが特徴の「EarPods」のデザインを丸パクリ丸パクリ丸パクリ丸パクリしたイヤホンが同封されることが明らかになった!

このパクリっぷりにはただただ驚くばかりだ。
このパクリっぷりにはただただ驚くばかりだ。
このパクリっぷりにはただただ驚くばかりだ。
端末本体のデザインだけではなく、同封されるアクセサリーまで丸パクリ 同封されるアクセサリーまで丸パクリ 同封されるアクセサリーまで丸パクリ するとはさすがとしか言いようがない。

421 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:05:13.25 ID:0Pgtzr+S.net
クソ劣化コピーのゴミ、GALAXY S6

劣化コピーしか作れない劣等民族ゴキブリチョンの作ったiPhone丸パクリのはずかしいクソゴミキムチスマホ

パクリバッタもんのクソボケゴキブリ基地チョン劣化コピー劣等民族スマホとか恥ずかしくて外で使えないよね

422 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:19:40.61 ID:bX/ruXmw.net
おまえらw

サムスンがw

大ピンチw

だぞw


助けてやろうぜw

在日はw

せめてものw

罪滅ぼしにw

100台w

買ってやろうぜw


大好きなw

サムスンをw

応援しようぜw


なあw

おまえらw

423 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:31:52.49 ID:pg+/+6Km.net
機種変一括0円で手に入らないんだったら、他のを買うので

424 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 14:37:35.28 ID:oJFUo7bo.net
嫌いなもののために労力使って大変だなww

425 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 15:15:16.74 ID:UIzfGbPc.net
>>420
iPhoneは日本のATM端末のパクリ。

426 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:01:41.61 ID:dtAtYUEh.net
>>424
ほんとは精神科にかかる人達なのを社会的に放置してるからな〜

>>419
サンキュー俺のも東芝だった社内競争してるとは聞くが本当なんだな

427 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:13:17.72 ID:bhBaOZE6.net
九歳やつが沸いてるね

428 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 20:17:43.13 ID:vmLp6Vr9.net
たった1人でGalaxyのスレ全部を荒らし回ってるらしいよ

429 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:40:29.61 ID:Z3GgeNpz.net
>>425
なぜか日本は無知なアイポン信者が多いので。
アイポンはMotorolaA1000をモチーフにジョブズが、iPodに電話機能をつけようとはじめた事業。
元々Motorolaはアップル専用CPU作製会社でアップルと深い関係だったがIntelに鞍替えされて迷走。モバイル事業部からも多数のエンジニアがアップルから流れ、出来上がったのがアイポン3。
まぁそんなMotorolaが今はライバルのGoogleに買われが特許だけ抽出されてレノボに売却とか。
どこがコピーとか言う議論は成り立たないよね。

430 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 23:05:56.81 ID:UIzfGbPc.net
>>420
Palm OS端末を知っていればiPhoneが他社のアイデアを集めただけだと分かるんだけどね。

Appleで完全にオリジナルのアイデアなど皆無だよ。

431 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 23:25:57.92 ID:tFQD9AIi.net
どんな物でも何かしら影響を受けているだろ
この世にオリジナルなんてないんだ

432 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 07:30:41.65 ID:hQVaLaj1.net
S6がJ寄りの端末ぽいし初期ロットが捌かれた後安くなってきたら後継機にいいかなあと。

433 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 07:39:24.13 ID:77oqLrAD.net
おまえらw

サムスンがw

大ピンチw

だぞw


助けてやろうぜw

在日はw

せめてものw

罪滅ぼしにw

100台w

買ってやろうぜw


大好きなw

サムスンをw

応援しようぜw


なあw

おまえらw

434 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:08:30.32 ID:H59RC9+T.net
>>430
Apple Newtonの方がPalmより先にでてるよ
というか携帯端末のアイデアなんて昔からあったし(Knowledge Navigatorとか)
アイデアをいかに製品として結実させるかの方が大事

435 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:03:00.41 ID:Q+rWaAp1.net
>>430
palm osがappleのpen pointのパクリなんだがなwwww

436 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:17:39.01 ID:aNDvSFbK.net
いっそWindowsフォン出さんかな〜
Androidが飽和したなら逆にね

437 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:29:41.69 ID:LNfsk4LV.net
>>433
毎日大変だな。よっぽど好きなんだな

438 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:11:24.37 ID:wa8ie5Ll.net
窓タブ使ったことないのかよ?
windowsはタッチ操作に向いてない
スマホなら尚更だろ

439 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 16:26:34.57 ID:rKzjyzKR.net
Windowsフォンは電話近いな
winceの方が良かったのにパソコンに近くて

440 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 16:28:52.09 ID:Hun+IrsU.net
世界で最初に携帯にカメラを内蔵した日本メーカーは先進的だわ
今じゃ世界中がマネしてる

441 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:50:34.78 ID:aNDvSFbK.net
あの〜通知ランプ消すにはどうするの?

442 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 20:10:33.26 ID:XHvPJHgO.net
>>441
設定に「LEDインジケータ」っていう項目があるので、
切りたい通知のチェックを外せばいい

443 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 20:13:19.34 ID:aNDvSFbK.net
>>442さん、ありがとう。
やってみます。

444 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 23:58:57.68 ID:fg35K1NP.net
さあ

ついに

きた

GALAXY

S6

大発表

歴史が

動く

その時が

今夜は

眠れない

SAMSUNGの

時代が

来る

445 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 00:33:31.89 ID:tKYO9r42.net
リアルでキチガイが好きな奴が居ると思ってんの?w

446 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 01:07:31.91 ID:UhW1ogKh.net
s6はバッテリー交換不可、sdスロット無しって噂w
もういらんね
物理ホームボタン以外は魅力無しw

447 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 02:21:55.36 ID:mY5QHgIc.net
俺のJはSandiskの128GB刺さってることだけが自慢だ。

448 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 04:02:15.58 ID:Bwlozc03.net
完全に

SAMSUNGの

本気

きてる

https://www.youtube.com/watch?v=KAws_f8-ygQ

https://www.youtube.com/watch?v=2QJIayQLY7c

449 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 10:13:27.89 ID:xq+NnYY6.net
今まで銀河シリーズ使ってた人はちょっと敬遠しちゃうかもね
RAM3GBはいいとして、電池とCPUの組み合わせが微妙。急速充電できるのはいいけど頻度が増えるのはなんかねえ
Jも電池持ち悪いしどこまで持つのかやなぁ

450 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 10:23:26.16 ID:4WD7/VUu.net
S6日本発売 期待したいとこですね。
SAMSUNG PAYってのは日本でも可能なんですか? これ使ってみたい!

451 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:31:56.07 ID:6ZoVnDPd.net
apple payまでパクったのか

452 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:36:21.84 ID:cR56K5HM.net
いまJ使っていてAmazonでS5の本体買ってカード入れ替えたらそのまま使えますか?

453 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:41:17.74 ID:Is7GQ2lE.net
決済が絡む物は、採用するところが出ない限り流行らんから
Apple Payだって使えるのはごく一部だろ

>>452
使える

454 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 18:49:35.32 ID:NLOq7k0B.net
>>453 ありがとうございます♪

455 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 22:08:16.84 ID:a5gm7ab/.net
CWMを入れroot化したいんですが、4.3でもできますか?

456 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 00:18:51.60 ID:XDspGegz.net
はい

457 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:51:38.38 ID:J2efRm3h.net
そんなことよりこれより画面サイズ大きくしてどーすんだよどアホ
これが限界だろ

458 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:53:12.90 ID:XDspGegz.net
Galaxy Note「あ、あの・・」

459 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 05:03:08.14 ID:DYlS7Hvm.net
ボイスレコーダー使おうと思ったら他のアプリケーションが既に録音しています。ってどういうこと?

460 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 06:55:20.49 ID:44GBTieL.net
盗聴されています

461 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:01:26.62 ID:DYlS7Hvm.net
まじすか

462 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 08:22:09.40 ID:fp/XU6ql.net
もう手遅れだけど次からアプリ入れる時の権限よく確認した方がいいよ

463 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 08:23:52.18 ID:Qf53roE5.net
>>456
ありがとうございました。
具体的には下記を参考にやってみようと思っています。

ttp://zorinrin.naturum.ne.jp/e2293883.html

この方法の場合、SamsungKNOX を無効化できる?ようですが、
無効化とは、フラッグが立たないと言うことでしょうか?
他の方法は、立つようなので、出来ればと思っております。

464 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 08:47:52.39 ID:PA2smI//.net
>>459
スパイアプリ入ってるね?
女性? もしくは人に言えないようなことに関わってる?

465 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 09:25:39.70 ID:Gg0Kh+z6.net
バッテリー交換出来なくなったら魅力なし。いくら高速充電ができても、電源がない場所では意味がない。
note5に期待。そこでもバッテリー交換出来なくなったらもうGALAXYは買わない。
なんで上辺の見た目に走って、一番の魅力の実用性を切ってしまったのか?
本当にバカな上層部だ。

466 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 09:50:07.62 ID:XsQZaECQ.net
今現在、最新モデルでGalaxy以外で電池交換出来る機種って存在しないの?

467 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 10:17:24.77 ID:KVr+rZxj.net
>>466
無いね

468 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:59:08.93 ID:DYlS7Hvm.net
>>464
いちおうドコモのあんしんスキャンいれてるのですが...
男性です!変なアプリもいれてはいないとおもうのですよ。

469 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:28:37.89 ID:4R2JupJ7.net
中華 台湾メーカーは電池交換できる
キャリアはたぶんもうない
台湾の大手なら電池も手に入るし次買うならこれだな
問題は対応周波数

470 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 12:43:44.02 ID:OD2WNbOP.net
この機種の電池がS4と同規格なのが救いだな
カスROM少ないガラスマのくせにそこだけで価値ある

471 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 13:47:21.84 ID:u7nTqkYj.net
頑張ってまだ4.3で使ってるんだけど4.4にアップデートしたら
幸せになれますか?アプリの対応状況とか心配。あと、
PCとスマホ間でSDカード内のデータ行き来を頻繁に行うので
AirDroidを使ってるんだけど4.4がSDカードにアクセス出来ない仕様だけが心配。
メリットがデメリットを上回る内容なら直ぐに4.4にしたいけど・・・

472 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 14:21:59.69 ID:JZl0dZWQ.net
>>471
とくにメリットは無いんじゃないかな。外部SD問題だけ困るから4.4にしてからroot化したけど

473 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 16:16:24.20 ID:C/4p1Lk5.net
4.3が現状一番いいのでアプデはスルーしてる

474 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 17:28:08.13 ID:E7BgDRkj.net
データの移動程度なら純正ファイラーで移動すりゃいいけど
フォルダーごと非表示に出来ないのがめんどい

475 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 17:44:19.13 ID:u7nTqkYj.net
3人さま。レス有難う。
まぁ人それぞれなんでしょうが、現状では
4.3のままが自分の場合は便利そうです。

476 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:31:29.84 ID:AauQ+027.net
4.4でもSD云々関係なくね
アプリも写せるし写真も保存できるし何が不評なのか今市

477 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:34:46.82 ID:fyCP0KKD.net
純正ファイラー以外だとそれが出来ないから不評なんでしょ。

478 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:52:23.00 ID:J2efRm3h.net
s6超ほしい…

479 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:56:19.05 ID:mcNb+N2F.net
>>476
保存は出来る。
そこからがダメだ

480 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:22:29.40 ID:KVr+rZxj.net
4.3のwebview放置のまま使ってるのか?

481 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:50:16.87 ID:MO22cafp.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

482 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 00:00:04.18 ID:24axeFt8.net
>>435
あれシャープとの共同開発っていうか、シャープがメインで作ったんだぞ

483 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 01:18:46.66 ID:ACGa55wl.net
さすがシャープ
目の付け所が眉毛の下

484 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 00:23:41.41 ID:ACwkBgpl.net
もしG4がでたらS6要らんな

485 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 02:15:44.88 ID:qDC2U33W.net
Galaxy S6 / S6 edgeのストレージ性能、他社ハイエンドモデルを圧倒。Xperia Z3の2倍速 | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2015/03/galaxy-s6-s6-edgexperia-z32.html?m=1

486 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 02:26:07.33 ID:vTG3otLx.net
161 名前:非通知さん [sage] :2015/03/06(金) 01:11:28.62 ID:Prtc3bAW0
3/6〜3/22まで期間限定
#SC04F #SH01G
#機種変更 #一括0円
※要予約、購入サポート+指定オプション+シェア+まとめて割当月+端末利用期間3ヶ月以上)+その場で開通テスト
#docomo

487 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:18:50.55 ID:ACwkBgpl.net
機種変実質0円かー
今は欲しいけど
2年使う自信が無い
Jとはそんなに変わらんし

488 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 13:45:46.34 ID:vTG3otLx.net
>>487
一括0円ね

489 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 16:39:56.54 ID:lceFIXtE.net
購入サポートなんて嫌だよ
家族でシェア組むとかしないと維持費バカ高い

490 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 17:07:02.99 ID:IHxqgmP3.net
>>488
午前中見たら
月サポが3900円くらいで実質0円だった
今見たら実質70000円だったw

一括は見なかった

491 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 18:35:04.99 ID:JLENJo1N.net
ロリポップさえくればあとは撤退してもいいよ

492 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 19:10:03.51 ID:mEwEUtlp.net
ぶっちゃけこの機種でロリポ来たところで電池持ち悪くなるだけで何もメリットないだろ

493 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 19:21:50.84 ID:vt3Rw63c.net
Chromebookのログインパスワード省略がスマホでできる。ただし、ロリポップのみ。

494 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:09:25.17 ID:WSMwEWSQ.net
今は無き? ヴェトナム ろりぽっぽー入れているけど、バッテリーの違いがわからん
まあ予備バッテリー使っているけど :-(

495 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:01:13.87 ID:WINtBSnm.net
Antutuベンチマークしたら42900ポイントで、なぜか自分のnote3より1000ポイント近く良かった。s5の平均よりも良かった。
ビッグsimではmvnoテザリングができないのが難点。
まだ海外simで試していないけど無理だろうな。

496 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 14:05:43.55 ID:UmO1Sfhl.net
>>495
ドコモ網使うとダメみたいよ。APN通るよう仕組まれてるみたいで
内部書き換えるかKDDI網とか使うSIMしかないと思う

497 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:16:24.69 ID:WINtBSnm.net
>>496
取り敢えず海外用なので国内でテザリングする必要性はないので問題ないのですが、
海外のSIMでテザリング出来ないと困ってしまいます。
でもNTT網以外なら大丈夫なんですね?
ありがとうございます。

498 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:27:12.27 ID:a61QtZWw.net
>>497
海外SIMを海外で使う場合にはテザできる

確かにantutuのベンチスコアがノート3より1万高い。体感速度はそんなに変わらないんだけどな。テスト時にオーバークロックしてんのかな

499 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:37:51.89 ID:UmO1Sfhl.net
まぁ特定のベンチだけ速くするチートしてた経歴あるからGalaxyシリーズはベンチあてにならんな
でもこの値段でフラッグシップ並の性能というのはやはりお得

500 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 17:13:25.81 ID:dArTBvlr.net
ベンチだと負荷が低くてもCPUの稼動数とクロックが下がらないようになってるな

501 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 17:22:42.80 ID:Uc4IlPtQ.net
制御かかるとかなんとか言われてなかったっけ?

502 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:29:50.60 ID:jtReRGFE.net
私も463さんと同じくrootを取る時にKNOXが上がらない方法を探していたのですが、463さん紹介のURLの方法でそれが可能なのでしょうか。
どうしたらKNOXが上がらない形でrootがとれるか知っている方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

503 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 20:43:55.11 ID:l5DsoWTX.net
root取ってからKNOX戻した方が楽じゃね
元より俺は壊れるまで使うつもりだし、
最悪ケー補使いたいなら水没させりゃええで

504 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 05:42:41.66 ID:F9wyRSkj.net
ロック画面の時計とかデザイン変更できないの?

505 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:28:14.37 ID:YQSrwXHo.net
え?出来ないの!?

506 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:34:02.65 ID:kmv0nIK1.net
え?出来るの?

507 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:47:10.49 ID:EiucNfzi.net
>>233
CM12復活してるね。
CM12 NightlyがベースのBliss Popというのもあるね。
Bliss Popは本腰でない感じだけど。

Liquid SmoothとNote3の移植版はなくなったね。

CM12の開発が続いてくれるといいな。

508 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 07:52:20.27 ID:EiucNfzi.net
あれ?以前のスレが消えているが、
Stock Note3 Lollipopっていうのあるな。

509 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 08:43:42.46 ID:5DNHzHFy.net
>>507
あらららら 復活してます?
情報有難うございます
早く試してみたいな

510 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 11:33:41.42 ID:flP46Lg+.net
Tekcafe版CM12すげぇ
SIM対応リスト数やべぇ
カメラ相変わらずクソ杉
テザ・GPS確認。NFCは使わんので知らん

511 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 11:43:42.50 ID:CdI0Vqj4.net
これおれのロック画面

ねこをさわると画面OFFになって
下の鍵広げるとロック解除
左からスワイプするとライト起動
右はカメラ

http://imgur.com/Eg31jzr.jpg

512 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 13:25:39.71 ID:kl6I7DKi.net
なんか怖い、化け猫を連想させる

513 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 14:19:49.17 ID:CQoHyWXg.net
s5機種変いっちゃっていいの?

514 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 14:45:53.28 ID:ytJVzZ+8.net
良いよ。お好きなように。

515 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:22:47.93 ID:M/ZSgALf.net
ロック解除したこれにmineoSIM入れてみたけど速度出るのね。
お高いフラット定額のドコモSIMと
大して変わらんす


http://imgur.com/f2w9AE2.png

516 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:26:59.81 ID:flP46Lg+.net
最近MVNO騒がれてて天下のNTT回線でも混んできてるのよね
まぁ一時期の昼間繋がらない状況とかに比べたらましになってる

517 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:17:24.91 ID:8ZCKZlos.net
メモリ開放すると1.3Gくらい空きがでるんだけど
しばらくして見ると毎回700Mほどしか空きが無くなってる
酷い時は300Mくらいまで減ってる
3G RAMだと何か無駄に起動しっぱなしになって
バッテリーの無駄使いしてんのかなー?
改善できますか?

518 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:34:47.11 ID:Qjo6ONb7.net
削れ。
ただそれだけだ

519 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:58:15.40 ID:fkZHExlP.net
何が無駄に動いてるか調べれて消すなりすれば良いだけじゃないの?

520 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:24:35.81 ID:x9WQPf5E.net
ドコモアプリが悪さしてる
削除も不可能

521 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:30:37.62 ID:flP46Lg+.net
片っ端から無効化するか、root取って全て削除するしかない
LINEとか050とかのIP通話アプリ系あると削ったとしても電池食いまくるけどね
こればかりはAndroidの宿命

522 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 00:00:06.82 ID:O8lt+6es.net
>>517
余った土地を余らせずに有効にリースしてるようなもんだから問題ないと思うよ

523 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:31:36.80 ID:XMFnrTFz.net
次にAndroid買うならネクサスがいいよ
おれはそうする

524 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:24:22.05 ID:wYVCWkXx.net
【速報】 「Galaxy S6」と「Galaxy S6 Edge」、携帯キャリアから2000万台の予約を受注か

525 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:28:52.74 ID:vK5YqHrb.net
そんで数ヶ月後、実販売で不調が伝えられるんでしょ

526 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:39:58.33 ID:LOuvBdYt.net
また、ばらまかれるのか

527 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:51:33.14 ID:Qce6Acar.net
またオレ達がもらってあげようではないか

528 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 08:23:04.70 ID:wbRTu9vv.net
>>523
もう少しで2年になるのでnexus6にするかなと思ったんだけど結構高いんだよな。

529 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:27:07.63 ID:NiHtpFUa.net
メモリー多くても、その分削除不能なゴミも沢山積んでるから何の意味もないんどよなw

530 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:54:09.43 ID:WlaPWqG7.net
s6の日本発売いつですか?
SIMロック解除できますか?

531 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:09:49.03 ID:JvU9EBQ9.net
S6はなんかデザインがなぁ
なんなんあのレトロフューチャーな金属感
14nmExynosとWQHD AMOLEDは魅力的なだけにズコー

532 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 14:06:02.06 ID:0Z2MiESr.net
S6は電池内蔵な時点で台無しだけどな

533 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 14:55:35.17 ID:5hpy7MP6.net
内蔵でも3000mAhくらいの大容量になりゃね
S5どころかJより少ないし

534 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 15:10:25.22 ID:yr/BsHi9.net
16GB microSDが死んだ
定期バックアップは必要だね
今までの写真とかが消えちゃった

535 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 17:21:43.83 ID:Qyj2hgJI.net
>>534
何してて消えたかと、メーカー知りたいな

536 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 17:38:09.19 ID:Fh4u16cA.net
>>529
つ ルート取ってろりぽっぽー

537 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 17:42:50.13 ID:yr/BsHi9.net
急に「破損しました」と出て終了
TestDisk と Recuva を使って復元を試みるも全滅
数年前に買った東芝16GBCLASS4日本製でした

538 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 18:01:54.37 ID:rSPSIUT5.net
壊れるときはそんなもんさ

539 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 18:13:46.60 ID:F8mLJcPa.net
4.4.2をrootとってイオンsimでテザリング開放まで出来たのですがテザリングの際HマークのままLTEが繋がらないのですが解決法とかありますか?

540 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:22:09.17 ID:184HVSU8.net
3年ちょい前に買った、Sandiskのmobile ultraの64GBを使ってたんだけど、
カードが抜けなくなって、修理になったんだよなw
修理後に戻ってきたカードを見たら、その頃のカードは、少し厚めで引っかかって抜けなくなったらしい
今は別のカードを買い直してさしてるけど、修理上がりに、これ刺していきます?と聞かれて、そのまま刺してたら、また抜けなくなってたよな

541 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:29:25.33 ID:G/vTMSix.net
俺は逆でサンディスクの64GB
少し薄めでトンってしただけでズレて中身ぱーにしてしまった

542 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:31:55.42 ID:IzKfw5jG.net
SDそもそもそんな抜き差ししなくね

543 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:33:43.34 ID:NPXBYIHg.net
スマホごとケツの穴に差しちゃいなYO!

544 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:45:07.60 ID:184HVSU8.net
>>542
それはそうだけど、気になり出すとねw
結局、スロット交換と同時に外装交換されて戻ってきたけど

545 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 20:01:42.87 ID:Fh4u16cA.net
>>539
それ実はテザできていないってオチありません?
matsumodでは対応出来ずLollipopにしました

546 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 21:49:38.61 ID:IlrwSK+g.net
S6はSDスロット無しってとこでノー眼中だな

547 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 22:24:23.26 ID:JvU9EBQ9.net
>>533
CPU変わってるからS5やJに比べたら爆食いじゃなくなる

548 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:29:58.02 ID:PGjPX1ee.net
>>545
http://i.imgur.com/wpNff1k.png
http://i.imgur.com/cOog4Oq.png
ちゃんとテザリングできますよ!

549 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 10:23:03.94 ID:U1F9ZttI.net
>>547
電池餅は総合的にみてよくなるって思っておk?

550 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 10:38:39.68 ID:DQ2+6GAO.net
ロック画面のみにOverlaySkin設定したいんだけど、
GalaxySってロック画面だけにライブ壁紙置けないの?

551 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 12:19:46.77 ID:APN58x6N.net
>>549
少しずつ改良は行われてるから良くなってきる
ブラウジングとか軽めの負荷ならサブの方のコア使うからそこまで食わない
ただハイスペック過ぎるから全力出した時に爆食いなのはどうしようもない

552 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 16:11:44.06 ID:/zWnFhSV.net
解像度が2560x1440に上がった新ディスプレイが
バッテリー食いかどうか

553 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 03:34:04.01 ID:Ie7VMwmn.net
自分は予備に純正バッテリー3個もちですが、電池なんていくらでも?充電再利用
できるのでケチケチせずで明るさ全開で使ってます。もっとも純正バッテリー高い
ですけど。Jの良いところはバッテリー交換OK。ケチらずに省エネやめましょう。

554 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 03:49:04.69 ID:mfTzbtng.net
>>553
省エネ不要は理解できるが、明るさ全開にしすぎると今度は画面の焼き付きが怖いような

555 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 07:42:28.16 ID:ctk8nUFw.net
画面の焼き付きをキャプチャで示してたやつを思い出したw

556 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 07:44:19.08 ID:IucnG7rS.net
>>554
全開じゃなくても余裕で焼き付くから気にしなくて平気

557 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 12:40:25.00 ID:yrH8DlZ2.net
明るさ全開って目痛そう

558 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 13:57:59.13 ID:sNru30v+.net
最小輝度値が一番

559 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 14:51:53.98 ID:zQvke5I3.net
>>553
良いよね。フルスペックをゴージャスに使いたい

560 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 15:00:36.48 ID:ol83r1xl.net
s6スレありますか?

561 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 15:35:32.89 ID:zOskqvDG.net
>>555
いやあれはキャプチャではなく実画像.......



w

562 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 15:44:05.67 ID:m9zqc8rB.net
GALAXY買う奴は非国民
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346664715/

563 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 16:13:14.95 ID:JcVAidRP.net
安いんだからいいんじゃね

564 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 17:37:10.84 ID:gO1ZQxZI.net
1日3つもバッテリー使うのか
朝に満充電しとけば1日もつけどな

565 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 19:27:08.71 ID:wY+2nTZw.net
結局おすすめの電池ってどれ?
ショップで純正買えってのは無しで。

566 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 19:48:11.95 ID:nElxMXyj.net
奥能

567 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 21:54:00.26 ID:fuffCDlU.net
>>565
なんだかんだ言っても、やっぱり純正がいいと思うけど

568 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 21:57:11.13 ID:hxXE1SVW.net
S4のとは微妙に形状が違うからな
無理から押し込む形になるわけで

569 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 00:11:51.64 ID:Zd/3X+HA5
>>564
1個予備があれば十分です。
だけど、タマを持ってないと落ち着かない性分なんです。

570 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 00:18:00.77 ID:0jCiqmNz.net
>>564
予備は1個あれば十分です。だけど、タマを持たないと落ち着かない性分なんで。
純正なら3個持ち歩いても嵩張らない。

571 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 01:00:18.04 ID:3RjON/4K.net
3個もいらんだろw

572 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 04:01:00.14 ID:/se/oH89.net
多くても2個だな
おサイフ使わんし中華1000円電池で十分

573 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 05:43:46.04 ID:BQAqT9xc.net
お前らなんでモバイルバッテリー買わないの?w

574 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 06:41:32.43 ID:Q80sePNt.net
>>573
電池交換できない機種向け

575 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 09:21:06.15 ID:91mGrPNl.net
>>573
持ってるけど、電池交換のお手軽さにはかなわないしな

576 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 09:32:21.11 ID:EECfmkBO.net
>>573
入れ替えるだけで即満タンというお手軽予備電池をポッケにひとつ入れていたりするよ。

577 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 12:54:06.30 ID:ZID3h/l3.net
予備電池よりもモバイルバッテリーの魅力って何かある?
デメリット
ガサばる
記載されてる容量の半分ぐらいしかスマホに充電できない
モバイルバッテリー側の充電に時間がかかる

578 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 13:08:43.26 ID:YttYTrX9.net
>>573
サイズにもよるけどかさばるじゃん。

579 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 13:39:29.63 ID:/o+gyFyu.net
いちいち端末の電源を落とさなくていい
2台もちなら他の機器にも使いまわせる

580 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 14:29:39.42 ID:ccVtdSla.net
魅力ったって人それぞれだからな
自分にあった充電すればいいじゃん

581 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 15:38:51.84 ID:Kq9btSac.net
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。

最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。

最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。

引き続き2ch.netをお楽しみください。


新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------

582 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 16:32:53.72 ID:uGk+L5RW.net
ケースにいれとるからバッテリー外すの面倒やな

583 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 16:47:26.20 ID:A1ff/YSA.net
純正ってどう買えばいいの?
ショップいってバッテリーちょうだいでいいの?

584 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 17:40:20.74 ID:L50VmZTw.net
ケータイ補償入ってないと外装交換高いんだな。
購入した回線解約しちゃったしDSで値段聞いたら
ケース部の交換で15kと言われた。

585 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 18:14:34.92 ID:mMrqoWuY.net
>>583
ヨドバシ通販

586 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 19:59:45.45 ID:Zd/3X+HA5
>>585
ショップだと取り寄せになるはず。で取りに行かないと送料かかる。
俺はアキバいったついでにマルチメディヤ館で買ってくる。

587 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 07:02:32.34 ID:E5pdO59k.net
>>583
DSならドコモポイント使える

588 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 19:38:32.64 ID:9X9erSEv.net
皆さんさようなら
2014冬モデルの
アクオスフォンに機種変します。
機種変19440円
ドコモ契約10年超えで
機種変9072円
どちらも月サポ810円が24ヶ月付くので
10年超えしてると機種変したほうが
月々の支払いが安くなるw
5.5インチなのに大きさJと
大して変わらんし一年も新しい機種だ
Jには何の不満も無かったのだが
注文しちゃった!
吉と出るか!

589 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 20:02:15.76 ID:YiBaaHOH.net
スペックほぼ変わらんな
富士通程ストックROMの出来は悪くないがJの調整には及ばないと思う
まぁ代替機が増えたと思えばいんじゃないそれで

590 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 20:28:19.65 ID:9X9erSEv.net
>>589
ところがnanoUIMだから差し替えては使えない

591 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 20:31:30.56 ID:ts8KFh8R.net
下駄という便利な物があってだな

592 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 20:41:34.84 ID:1hgbPyq/.net
使ってないアルミ製の下駄が5セットあるw
ガラケーに刺す時に使うつもりで買ったんだけど、
miniUIM対応の中古を買ったので使わなくなった

593 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 21:45:17.23 ID:G3uIqtqq.net
5.5インチなら相当大きいし見やすいだろうな

594 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 22:11:49.89 ID:wblr5pct.net
なんか定期的にバイブなるんだけどなんで?

595 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 22:31:35.48 ID:ASPwDTME.net
>>588
使用感とか気が向いた時に教えてくれ
自分は代替機でシャープ使ったときにあまりのモッサリ感にびっくりして敬遠してるので、変わっていたら嬉しいな
あとゴリラガラスになったらいいなあ

596 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 22:44:21.40 ID:wblr5pct.net
skypeだった
徐々にバイブ間隔が短くなってくるから怖かった

597 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 22:55:43.11 ID:fv9iC0KN.net
>>594
無意識に音量ボタンの下を押してね?

598 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:52:59.85 ID:DlUUWduO.net
>>587
でぃ、DS...?

599 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 00:20:04.56 ID:QPzF7b9l.net
>>598
DS=Docomo Shopの略

600 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 00:46:49.09 ID:e0x6EgJr.net
>>595
OK!
明後日届いたらレビュー書くわ
一応
バッテリー3300mA
スナドラ801
カメラ性能
液晶の綺麗さ
ヌルサク具合
不具合
等を検証してみる

601 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 02:07:25.10 ID:DWyzcWFh.net
S6の仕様と日本発売いつなのかとSIMフリー対応か気になる

602 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 03:19:47.29 ID:898tV2Eu.net
>>593
Jでも顔に近づければ問題ない

603 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 06:24:47.93 ID:kh6QH2xr.net
おれはリンクスからシャープばかりずっと使っててGALAXYに移行したわ
ヌルサク感ではGALAXYの方が良い気がする

604 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 06:42:53.77 ID:r8G+impd.net
俺も S6待ち
Galaxy好きなら そーだろーー

605 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 08:55:17.90 ID:j1Deay3u.net
>>588
S5も購入サポで同じだろ、選択ミスだ

606 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 10:36:31.82 ID:KpZ1dF2f.net
>>588
Samsungとシャープ比較ってw
国産の産廃からの機種変更なら新鮮さあるけど
そんで購入サポートの罠知らないで買うとはw
格安sim運用の方が安いのにw

607 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 10:48:11.55 ID:rFXDGLaT.net
いくら何でもSHは無いわ。乗り換える意味が全くない。というかクソ汚い液晶にげんなりして戻ってくる事になる。カメラもクソだし。何でFかSOにしなかったかねぇ。月サポ目当てでiphoneとか選択肢はあるのに。

608 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 13:42:08.16 ID:2OpqQOCR.net
>>600
頼みます
安いからちょっと欲しくなってきたわ
S5が一括9,800になんないかな

>>605
10年超えだとSHARPは一括¥9,800。S5は一括¥19,800。ともに月サポが800×24ヶ月つく。SHARPは実質マイナス

609 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 13:49:21.01 ID:8ZPTaXhJ.net
S5なら2台で0円のメッセージ来たわ
8ヶ月縛りキツいから行かないけど

610 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 14:17:21.87 ID:Zoz+luoS.net
これからS5行くメリットないだろ

611 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 14:18:39.37 ID:sSEoe/Zk.net
S5だとROMの多さがダンチなんだよなぁ
まぁJでも鉄板使ってる分には問題ないけどさ

612 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 14:31:11.33 ID:oe2CCuWk.net
>>608
820 非通知さん sage 2015/03/15(日) 10:14:31.71 ID:SQmh7MYU0
http://i.imgur.com/KxxTycx.jpg

これはS5機変とdtab新規で一括2円ってことでいいのかな

613 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 14:59:45.14 ID:ZuEyAmNq.net
>>611
何か勘違いしてないか?

614 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 15:04:40.88 ID:sSEoe/Zk.net
>>613
カスタムROMの話です
確かにグロ版と国内版はちょっと違うみたいだけど入るものもあるらしいので

615 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 15:48:17.12 ID:b+zWj4xr.net
>>614
ほんとsc-02fはカスロム少ないよね

616 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:22:13.40 ID:2OpqQOCR.net
>>612
2円ワロタww
家族まとめて割とかU25とか条件なんだよね
オンラインショップでも使えるよ

新dtabこの前見てきたんだけど、FHDに慣れてると8インチHDは少しキツイね。メモリもね
その代わりクソ安いけどね

617 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:33:57.58 ID:DKTDI406.net
AQUOSゼータsh01g実機触ってきた。
動きはサクサクだし、液晶も普通に綺麗だった
NOTEEDGEと比べると明らかに見劣りしたけど
本体の大きさはJより僅かに大きいだけで画面は5.5インチ
カメラも何枚か撮ってみたけど普通だった。
3300mAで電池持ちも良さそうだしスナドラ801だし
防水だし
さすがに、まる一年前のJよりは良さそうだったけどな
メモリは2Gで少ないけど
ただみたいなもんだから、貰って損はないよ
デメリットは半年間はドコモで機種変できないだけ
今からだと半年使ってNOTE5に機種変っていうプランがオススメ

618 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:40:29.67 ID:DKTDI406.net
さらに、余ったJを売っても良いし
1万〜2万くらいにはなるんじゃない?
wifi運用でトイレ専用端末にしても良い
ゲーム機として使うのもありだな
shは別に好きじゃないけど
ただではくれるなら貰うよ

619 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:46:28.23 ID:DKTDI406.net
そして殆どの奴は2年払いの真っ最中で
今機種変すると月サポが消滅してしまう
しかしJを投げ売りでゲットした奴はローンがないから
出来るのはお気付きかな

連投スマンかったな

620 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:47:24.82 ID:j1Deay3u.net
>>616
S5+dtabでまとめてだけだろ
U25は条件になってない

621 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 16:50:11.17 ID:nmIEN3Js.net
お使いの方、教えて下さい。
Jを使い始めて3か月ちょっとです。
バッテリー、ACアダプタ純正を使用し、電源を落とした状態で充電していますが、一晩たっても充電が完了しなくなりました。
半分くらいしか充電されません。
バッテリー2個ともそうなのです。
ネット検索すると、galaxyでそのような症状が出ている人がいるようなのですが、解決策が見当たらず。
宜しくお願いします。

622 :619:2015/03/15(日) 16:52:43.17 ID:nmIEN3Js.net
追記。アダプタ04です。充電できなくなったのは、つい最近からです。
バッテリーは、純正新品を追加購入して2個とも同じ症状です。

623 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 17:05:51.87 ID:FUbyx6EY.net
一旦完全放電させてみたら?

624 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 17:07:00.89 ID:MnxZsi4v.net
>>621
これとは別のバッテリー充電出来ないトラブルあったから修理出した
それしか方法が残ってなかったので

625 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 18:01:05.01 ID:WnKZ3EhH.net
旧プランを持続できるなら今すぐ機種変するが

626 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 18:15:50.54 ID:kh6QH2xr.net
>>621
acアダプタか充電ケーブルが怪しいかも
acアダプタは純正でも古いタイプのやつだと充電が時間が掛かるよ
たしかケーブルも急速充電器に対応したやつじゃないと早く充電できなかったはず

627 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 18:21:11.39 ID:kh6QH2xr.net
あ、04使ってるのか。すまん。
バッテリーミックスで電池食ってるアプリないか調べてみたら?

628 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 18:29:37.70 ID:HoLKeaZL.net
よくわからんけどバッテリー二種類使ってダメってことはケーブル(ACアダプタ)か本体側の問題じゃないかな
充電ケーブル類変えてダメならバックアップとってFactoryResetかけてみ

629 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 18:48:21.18 ID:uLJOKB88.net
note edge が出たすぐに触ったけど、ものすごくカクついてガッカリした記憶しかない。
アップデートでちょっとマシになったのかな。

630 :619:2015/03/15(日) 19:31:04.33 ID:S6jukhAx.net
皆さんありがとうございます。
まずはバッテリーの放電してみますね。

631 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 22:37:34.73 ID:gWHXe/tc.net
充電器買えばいいよ
安いやつはダメだぞ

632 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 22:54:46.41 ID:Xm+HXxuk.net
Galaxy Jに機種変で飛びついた人らって普段MVNO使ってて
ドコモではパケホ契約してない人が多いんだと思ってた
だから8ヶ月パケホ必須の端末購入サポート機種は視野に入らない人が多いんでないかと
思ってたけどSH-01GとかS5に行く人いるところ見るとそうでもないのね

633 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 23:02:22.60 ID:e0x6EgJr.net
>>632
8ヶ月?6ヶ月でしょ
そうだね普通のドコモユーザーの大半は
パケホだね

俺もsh01gにいくつもり
s5の方が良さそうだけど
Jからだと代わり映えなさそうだから
遊び心でね

634 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 23:04:45.60 ID:8xppWLhm.net
ドコモも投げ売りするぐらいには推してたし普通のプランとかで使ってる人もいるんじゃない
何だかんだでGalaxyシリーズも3年経ってるから初代などからの乗り換え機種とかにも該当しそうだし

635 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 23:13:57.68 ID:CxDHeOa9.net
>>633
月数のカウントが翌月からで、6ヶ月目にパケット解約予約も解約金発生対象
だから8ヶ月縛りなのよ
これdtab01のdビデオ縛りと同じなんだけど、金額が金額だけにクレーム増えそうだなぁ

636 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 23:24:45.53 ID:rFXDGLaT.net
イグゾーのもやっとした画面表示によく耐えれるな

637 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 23:33:03.67 ID:gWHXe/tc.net
ドコモの家族分けえるやつの劣化はゆるせんわ
電話しまくる人なら新プランの方がいいかもしれないけど
NTT東西、ドコモの請求書有料化とか年寄りユーザーが多いから数十億増収って中の人から聞いたわ

638 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 01:13:46.96 ID:wd5mpx85.net
ルートはいらんけど結構奥までいじってるんだろうなーみたいなアプリをいくつも入れてたら充電出来んようになったことある
もちろん、ハードリセットで元に戻った

639 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 08:51:09.04 ID:tySd0vGn.net
>>635
クレームって言っても解約な時点で客じゃないと思ってそうだしむしろもっと絞ろうとしてそうに思える

640 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 12:28:06.28 ID:2w+XYn0+.net
>635
クレームって考え方次第
端末を安くした分、通信費から回収
バリュー出来る前のベーシック時代に戻したと思えばいい
クレーム付ける奴は契約時に規約読めないアホだけ

641 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 12:45:19.16 ID:lpcteAVj.net
MNP乞食の餌になるんだうなぁ
長く使ってる人程損とか今の料金体系は頂けない

642 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 14:39:19.77 ID:/i185c2w.net
>>640
携帯電話絡みはそのアホがわんさか居るから困る

643 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 14:50:12.82 ID:WVoalGZn.net
売る方もセット販売強制+料金カルテルのゴミだからお似合い

644 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 17:45:10.57 ID:dC0dEmqH.net
最近のIGZOは有機ELより見やすいよ

645 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 19:35:07.46 ID:PXq8Rd31.net
>>637
許しなさい。愛しなさい。認めなさい。泣きなさい。
そして与える愛に生きなさい

646 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 20:10:48.98 ID:pU/+yFly.net
>>637
社会を破壊するdocomoタソ

なんだイスラム国の事じゃん

647 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 20:19:13.53 ID:6AvW1MG3.net
>>644
夜中も?

648 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 20:36:52.70 ID:lpcteAVj.net
有機ELは微妙な個体差が出る

649 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:20:42.66 ID:UpfKviER.net
8ヶ月パケットパック必須はいやだな

650 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:30:33.62 ID:ToGgraG8.net
今のところはこれで十分だな

651 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 00:30:30.66 ID:aQzF4Q2M.net
NOTE3 & J以降のGALAXYの評判がイマイチすぎて機種変するきにならんわ
次回は巻き返しあるかね?

652 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 00:37:26.82 ID:1Q5LcZNi.net
>>651
たぶん無いね
発売されたら分かるでしょ

653 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 01:00:19.44 ID:lA21lJwy.net
Note3使ってわかるJサイズの良さ

654 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 01:02:04.50 ID:qMQnJGxs.net
s5も大きい?

655 :619:2015/03/17(火) 01:16:12.00 ID:4piRHOMh.net
バッテリーの放電したら、充電出来たようです!
もう1つのバッテリーも放電してみます。
ありがとうございました。

656 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 02:30:26.96 ID:yAbbOedt.net
どういたしまして^^

657 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 02:38:18.92 ID:AbxsDY+D.net
>>653
Jのサイズでペン付きならいいんだけどなー

658 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 03:15:46.89 ID:p/twcCqs.net
sh01g使ってみました
Jとの比較

液晶は正面から見ると綺麗です
斜めから見ると少し薄く見える
Jとは好みで分かれると思う

本体サイズほぼ同じで画面の大きさ5.5インチはお見事

電池持ちも良いね!Jは悪かったからか

RAMはやはり3GのJに軍配
ただベンチテストでRAMスピードは01gの方が速かった

カメラはあまり詳しくないので省略
素人目線で同レベルかなー

サクサク度
大差なし、古いのにJは頑張ってるイメージ

antutuベンチスコア38500
Jは4万超えるけどベンチスコア偽装なので
実際はどちらが上かわからない

総評 端末としては僅かに01gの方が良いのかな?(私的には)
   防水、液晶サイズ、電池持ちが要らないなら
   あえて機種変するメリットはなさそう
   もう一台欲しい人は安いし良いね
   私のJはwifi運用でゲーム、ネット専用端末化しました。

659 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 03:45:19.09 ID:1K9N6RBK.net
レポありがとう

660 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 06:32:33.03 ID:D5DuAUtR.net
801は微妙にいらない
Exynosオクレ兄さん

661 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:21:37.43 ID:voI/hGBj.net
>あえて機種変するメリット

そこに尽きるよね。
機種変ゼロ(まぁ手数料とオプション加入とかで実質数千円かかるけど)ならわかるけど、ウン万するものに変える理由にはそれなりのもんがないとね。

662 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:39:57.58 ID:p/twcCqs.net
>>661
私はドコモ契約10年超えで新プランだったから
ドコモオンラインショップで一括9千なんぼだった
(ドコモオンラインショップは事務手数料無し)
月サポが810円×24回付くから仮に二年使えば
無料で端末をもらった挙句にさらに1万ほど安くなる計算
半年間は使わなければ違約金とあるが半年くらいは使うよ

663 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:39:57.77 ID:jqXmnaxx.net
というか次買う機種は相当高性能なの買わんと満足出来んわ
あと一年以上はこれ使うつもり

664 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:41:51.05 ID:m+qW0wWo.net
次ギャラクシーはないな
よっぽど好条件でバラまいてくれるならともかく

665 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:50:11.96 ID:jaIqoq6B.net
>>658
おー詳しくレポありがとう!
自分もドコモ10年回線持ちだから買っとくかな
+1万でS5にするかも迷う。有機ELの発色がなんだかんだ好きなんだよね

666 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 10:12:57.13 ID:p/twcCqs.net
>>665
端末の完成度はs5の方が上だと思うよ

667 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 11:30:29.20 ID:u0zmzSjN.net
このスレにS5ユーザーいないのかな。Jと比較して欲しいが

668 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 11:52:09.79 ID:Z0DQTgIJ.net
Jってカメラの性能いいね。パノラマ機能は旅行で最適。マクロだって
綺麗に取れる。一昨日撮った河津桜。
http://i.imgur.com/cOATkSq.jpg

669 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:06:25.32 ID:8slyPxDg.net
>>668
カメラいいよな

去年とったヤツ
http://imgur.com/it6LnaC.jpg

670 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:21:01.75 ID:NVqkP1hb.net
>>669
陰毛絡まってんぞ

671 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:25:10.00 ID:5N3HHmBV.net
有機ELだから余計綺麗に見える
大げさに色鮮やかだからな
他のメーカーも今は綺麗に撮れるよ
3万くらいのコンデジと条件次第で大差ない

672 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:28:21.81 ID:rCis1yXu.net
Galaxy AがJの形に似てていい感じ
次も白ロム狙おうかなぁ

673 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:34:18.51 ID:WvZEyrHa.net
>>662
ドコモもお前らみたいなアホ養分のおかげで安泰だ
お前がお金落としてくれないと
今後インセンティブ増えないからな

674 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:47:44.28 ID:gHbLaeAZ.net
ベトナム CM12入れたけど、LTEに切り替わらない(涙)
もう3日程経過するが

CWMからNew ROMで書かなかったのがいけなかったのか
(その後、やり直したけど)
ぐぬぬぬぬ

あ、以前?のものと比較してGPSのバグは無くなった
カメラ、手ぶれ補正ってあったっけ?
あと安定してタスク表示?出来るようになった
今までは一旦、ホーム画面に戻る必要があったが

675 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:59:57.58 ID:j/gwm8Hk.net
>>671
レンズの大きさが違う

676 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 13:05:31.27 ID:W1HjBV5O.net
>>674
いつのやつ?

677 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 17:50:17.90 ID:4W8xBtbc.net
J超気に入ってて今年はずっとまだつかう予定なんだけどさ、みんな言うとおり最近評判よくないよね。
note edge触ったけどうんこだったしでかすぎ。

s6の詳細が知りたいなあ

678 :621:2015/03/17(火) 18:18:35.85 ID:X02XueH7.net
>>655
だろ?

679 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 19:30:16.61 ID:rCis1yXu.net
>>677
逆に考えるんだ
周りも良くなってきたのだと

2011年ぐらいはGalaxy1強で周りは地獄絵図だったぞ

680 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 19:46:38.08 ID:Sab1/6pj.net
G3
バッテリ交換出来るのにdocomoは取り扱わないauは余計なコトすると散々
ノックオン・バックキー右・バッテリ脱着でGALAXY Sの受け皿になれたのに

681 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 19:46:50.87 ID:qMQnJGxs.net
samsung security policy updateがずっと来てるけど、これ適用するとどうなるの?

682 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 20:04:17.10 ID:n4onLKf9.net
J持ちです。カメラにバーチャルツアーという機能があるのですが、シャッターキーが暗転してて押せないのですが、、、皆さん問題なく使えますか?

683 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 21:25:47.14 ID:NUltXHMM.net
>>681
SAMSUNGが見張っててくれますw

684 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 22:22:02.65 ID:maSsaAQc.net
>>681
爆発します

685 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 02:56:43.81 ID:hAf4m98T.net
先日rootとったんですが本体メモリにroot explore を使っても書き込みおよびコピー、貼りつけ等ができなくなりました。ですがカメラを撮ると普通に本体に保存できます。
同様の状況になった方いますか?

686 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 02:58:22.28 ID:hAf4m98T.net
ちなみに焼いたROMは純正でrootだけ取った形です。

687 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 03:28:47.66 ID:M2oTzgZu.net
>>668
>>669
ちゃんとボカシ入るんだね。

そろそろ桜の季節だ。
よーしパパ、今年はGalaxy Jで桜を激写しちゃうぞー!

688 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 08:54:02.48 ID:wBEDHYPe.net
さすがにカメラは日本メーカーの方がいいぞ
安くて性能いいからいい
USBの充電端子とか不具合多いし

689 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 09:21:27.94 ID:1n9OdR82.net
JのカメラはSONY製だっけ

690 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 10:37:43.44 ID:T/bhR4lM.net
この頃のハイエンド端末のセンサーはだいたいソニー製なんじゃないの?
S6からは自社製のISOCELLセンサー載せるみたいだけど。

691 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 11:01:20.44 ID:RJ2CJFCl.net
>>689
ペリアZ1fと同じ

692 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 11:10:12.45 ID:CJgxDmA1.net
>>685
下記のページを参考にしてみて下さい。

ttp://blog.hogehoge.com/2014/09/KitKat-ExStorage-Permission.html

693 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 13:29:23.40 ID:bLsazKwR.net
>>685
root取るだけならromは焼かないんだけど。root取る前が4.3でs5風味とかになるromを焼いて4.4になってるなら外部SDは標準ファイラ以外だといじれないかも。4.4になってるなら上の人のリンクを見るかxposedのモジュール使うかすれば良いだけ。

694 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 15:14:54.70 ID:lzdE5Vwe.net
>>690
S5は自社、S6はソニー載ってるのが確認されてる

695 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 02:16:26.75 ID:Jzy8fkHN.net
気まぐれでMIUI焼いてみたがあんまし面白くなかった

696 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 07:05:26.95 ID:Tp9HtVpw.net
みんなカメラ撮るとき手ブレ補正してる?

697 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 02:40:48.63 ID:RoKpYp9v.net
>>696
そんな事したらブレて仕方ないよ
被写体が止まっている場合のみ良いかもね

698 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 03:03:41.56 ID:vQndxEfb.net
撮る時の腕次第じゃね
俺は無理だけど

699 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 08:18:07.80 ID:8tZ+CWcM.net
Qiの充電アダプタ買って置くだけ充電化した。
これでmicroUSB端子の破損の心配なくなったわ。
バッテリーの劣化なんて気にならないからガンガン充電しまくってる。

700 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 09:11:45.38 ID:lAK1BKd9.net
>>699
カバー内蔵タイプ?
ケーブルレスになるなら俺も欲しいな

701 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 13:16:35.67 ID:IXR5sUP1.net
>>699
リンク貼ってくれ

702 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 14:43:22.28 ID:8tZ+CWcM.net
これ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HEBLYS0?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00

充電パッドはコレ使ってる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M8R1750?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00

充電速度は500mAで遅いけど、家用と職場用で充電パッド一個づづ買って仕事中はパッドに置いて充電してる。
俺はこれで困らない。
ハードケース付けてるけど充電は問題ない。

ちなみに、裏蓋に貼り付けるようになってるけど、俺は貼り付けてない。
ケースで挟まれてズレる事はない。

703 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 15:02:37.16 ID:gaW3FrYh.net
充電に時間かかりそうだがそこは便利さとトレードオフだな
カバー付ければ綺麗に収まりそう

704 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 15:24:23.25 ID:KluhjT0U.net
これずっと差しっぱでしょ?
むしろ自分からmicroUSBぶっ壊しにいってるようにみえるが

705 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 16:21:35.97 ID:Mi1g8JuE.net
純正充電器と電池買うのもいいね

706 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 16:37:36.91 ID:gInnEwKX.net
結局、容量の大きい内蔵式の方が便利という結論

707 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 17:49:07.44 ID:FlmVybUt.net
usb端子なんて一度も壊れたことないぞ…どんな使い方してるんだ
コードの方がよくダメになるけどなあ

708 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 17:56:29.19 ID:2IyAKXd7.net
sh-01gに機種変した者だけど
電池持ちは全然違う
本当に全然違う!
Jは電池持ち悪い機種だったと痛感しました。

709 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 17:59:55.04 ID:1s/RVwBV.net
それはSH-01Gのスレにでも書いといてくださいな
この機種が悪いのは今に始まったことではないんで

710 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 18:16:03.33 ID:TwIBB2DV.net
でもちょっと正直気になるので具体的なレポーターたのみます

711 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 18:18:26.24 ID:lAK1BKd9.net
500mA/hってのは何だかなぁ・・・
尼に1000mA/hのとかあるけど熱とか大丈夫なんだうか?

712 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 18:20:48.03 ID:sPKHszyh.net
夕方で20%残とかなら帰るまでもつかひやひやする
予備に変えりゃいいんだけどケース外して裏蓋外すこと考えれば結構面倒くさい

713 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 18:22:52.44 ID:FlmVybUt.net
仕事中だけモバイルデータをオフにしてる
電池持ちけっこう違うぞ

714 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 21:15:44.31 ID:vq72/WY0.net
ここのスレに、Bluetoothテザリングの事を聞いてる人がいたけど、SH-01GにはそれとUSBテザリングどちらもついてるなあ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

715 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:05:10.67 ID:aWbyFkug.net
非rootのドコモ端末でもMVNO(非spモード)でテザリングできることが判明 [転載禁止]©2ch.net

上のスレのやり方で行けるかな
setting.db弄るらしい

716 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:21:33.39 ID:dz+ccX7R.net
書き換え知ってる人なら昔からやってることだけどな
茸ROMは相変わらずクソだ

717 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:48:30.15 ID:PXFkcUVl.net
てか、やってみたけど出来ない、エラーでてないけど変わらん

718 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 08:41:19.26 ID:dz+ccX7R.net
SO端末とSC端末はsettling.dbの場所違うから
S3の書き換え記事ネットにあるからググれ

719 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 09:47:54.03 ID:6D86vDV0.net
>>708
報告ども。
Jとの比較はオレは好きだから別に構わんよ

720 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 12:59:41.11 ID:oLyYlSA7.net
シャープ機とこれ使ってるけど電池持ちはシャープの方が確かに良い
でもレスポンスはこいつの方が上だよ。スルスル動くね。

721 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 15:52:51.90 ID:QtDWQ6mG.net
>>720
シャープ機はなんの機種?
sh01gならサクサク動くよ
Jと変わらんくらいね

722 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 15:57:16.53 ID:H4zuCJ/P.net
S6欲しいは
Edgeとかいう謎部分はイラン

723 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 16:13:35.51 ID:hCK1LpK6.net
SH-01Fでした

724 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 16:48:12.98 ID:gSejgP5s.net
jのキーボードに似たものないかな?
予測変換の幅でゲームするとき不便

725 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 16:51:38.34 ID:tu+3wmTo.net
キーボードの高さ変えられるIME使うとか
iWnn形は大体似たような配置

726 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 17:21:07.39 ID:gSejgP5s.net
PC打ちで斜めにスライドさせて記号打つのはすてられないんだ

727 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 23:23:55.06 ID:txuZCXJM.net
サムチョンのUSBは壊れやすかった
歴史をしらん人がいるのか
Jは大事に使ってるけど

728 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 00:05:25.77 ID:p9ryg/T6.net
この機種はQRコード読み取り機能はついてないよね?

729 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 00:10:15.98 ID:CIM6nri9.net
>>728
ドコモのICタグ・バーコードリーダーか、PlayストアにQRコードリーダーが色々あるのでそれの中から入れればいい

730 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 00:13:56.72 ID:wXMC/SoJ.net
USBって抜き差しする人次第だべ

731 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 01:26:02.52 ID:IKQUG//u.net
>>727
だな。

732 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 02:55:42.42 ID:kRz3Sbuv.net
ガラケーの時代はそんな話聞いた

733 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 14:03:58.65 ID:XzhjsHew.net
>>731
その通り。俺も彼女と今まで3台ほど揃いのスマホ
使ってきたけど、同じスマホなのに、いつも壊れるのは
彼女のスマホ。コネクタがグラグラになって充電が出来なくなったやら
酷い時はACアダプター側を断線したり。アダプターも同じの使ってるのに。
俺は一度も壊れた事なんて無い。彼女は
ラブホでもマンコに石鹸つけず、チョチョっとシャワーでお湯だけかけ
るだけだから臭っいわ、フェラも騎乗位も雑。もう全てが雑

734 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 14:41:27.56 ID:+49eeRY3.net
小保方さん

735 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 14:52:50.52 ID:yxboIqsz.net
>>733
ワロタ

736 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 18:55:54.49 ID:xCBXe9hS.net
急に身内にスマホが必要になったからオクで落とそうと思ったらいまだ2万以上してんのかよ。
まぁ使ってるオレが一番その良さをわかってはいるが、いい加減中古価格下がれよ。

737 :sage:2015/03/24(火) 08:46:09.05 ID:xnVqfqfD.net
S5って値下がりした?

738 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 08:47:10.19 ID:qTurjQiq.net
>>1
これのシムフリー機が欲しいんですが、どこで手に入りますか?

739 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 10:50:13.83 ID:xSvkSVz0.net
docomoに持ってけば契約関係なく解除してもらえるだろ
3000円くらい?

740 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 11:41:54.60 ID:qTurjQiq.net
てことは、ヤフオクで落札して、docomoでシムフリー化てことでふね。ありがと!

741 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 16:20:51.37 ID:XQTcnS6C.net
ブラウザはDolphinが良いよ
フラッシュも対応だからね

742 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 17:42:36.56 ID:sIafdvgN.net
メーカーがこれでもキャリアが山盛りいれてきますしね


Galaxy S6 / S6 edgeは不要アプリをほぼ全てアンインストール可能

Google Play ストア以外の Google アプリはもちろんのこと、
OneDrive や Skype などの Microsoft アプリもアンインストール可能。
さらには、S ボイスや S ヘルスといった Samsung 製アプリも
一部アンインストールできる模様です。

743 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 17:45:34.45 ID:T//GPMGg.net
>>742
へー!
ソース教えてくれ

744 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:14:21.46 ID:bf/842rt.net
294 SIM無しさん sage 2015/03/24(火) 17:54:25.14 ID:KzioLaXF
Galaxy S6 / S6 edgeは不要アプリをほぼ全てアンインストール可能
http://juggly.cn/archives/144200.html

745 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:19:57.16 ID:NGmIhcnS.net
EDGE部分いらんわ
こいつみたいにシンプルにサクサク動いてくれるのがいいんだよ!

746 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:39:30.51 ID:gGcBx2li.net
SAMSUNGのアプリ消せてもラスボス(茸アプリ)があるからなぁ…

747 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 20:48:10.58 ID:lbNeMuOP.net
どうせroot取れるだろうし別に気にならないなあ

748 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 21:28:13.75 ID:TK/hlkX0.net
連打するゲームでタッチパネルの反応の良さが出るなあJはやりやすい

749 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 21:40:35.64 ID:aa6W6OvN.net
もう発売から一年半か
まだまだイケるわ

750 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 21:42:17.42 ID:CQl4S70l.net
オクタコアはよ

751 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 23:40:04.87 ID:SgUgsbkz.net
良機種だけど
何度も何度も言われてるけど
異常に電池持ちが悪いのは何なんだろう

752 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 23:46:45.41 ID:GOT4HjFQ.net
スペック高いけどそれを常に全力で使おうとするので無駄食い
クロック設定弄ると大人しくなる

753 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:45:04.90 ID:IF+UbCIg.net
燃費悪いよなー馬力はあるのにね

754 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 15:52:29.21 ID:rOp6TPLk.net
スリープ時の電池減りを何とかしたいな
1時間で10%ぐらい減るのはキツイ

755 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 15:57:44.76 ID:WR4GE4cJ.net
最適化ツールで電池持ち少しマシなったわ

756 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 16:05:21.12 ID:V1ieaJ/K.net
1時間で2-3%程度だけどね

757 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 16:19:39.43 ID:A4fFyH9l.net
>>756
だよな

758 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 16:40:24.51 ID:rOp6TPLk.net
最適化ツールつかってるんだけどね
4.3のままだからかな
5が来るまでアプデしないつもりなんだけど

759 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 16:44:42.25 ID:0mZ0LUO6.net
奥に結構でてるけど一万くらいならほしいわ
モバイルワンで運用だけど

760 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 00:29:49.45 ID:KO+Zbe1p.net
当分 これでいこうと決めたのに
S6が 魅力的すぎる。

761 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 02:04:56.75 ID:KBgRYhup.net
やっぱりこの機種いいな中古安いしroot取ってイオンsimとかでテザリングすれば最強杉

762 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 03:02:08.34 ID:FSMggnxg.net
>>760
おなじく。

763 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 03:40:52.61 ID:9lQg98YK.net
アメ車みたいなもんよ
燃費わりーけどロングツアラーには持ってこいみたいな

764 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 08:07:12.95 ID:tSUeGwUJ.net
この機種って軽く叩くとビヨンって中のバネみたいなの鳴らない?
俺のだけ個体差?

765 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 08:27:37.66 ID:dTUON8PO.net
>>761
root取れないんじゃなかった

766 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 10:11:41.20 ID:QfAekmPt.net
S6がJより電池持ち悪くても買う?

767 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 11:09:55.99 ID:lmoyCnD8.net
>>765 取れますよ

768 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 11:24:40.45 ID:xaghD5sB.net
>>766
お手頃であれば

769 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 12:15:38.18 ID:OYNkDI1B.net
>>754
GPS切ってる?

770 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 12:16:25.87 ID:l9f6t0Ax.net
安物の充電器は買うなよ
半分も充電しないから ラクテンで売ってる安物 単体

771 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 13:07:38.84 ID:ePpDvHJk.net
新製品が出たらどこのメーカーのでも気になるけど
今のところこれで何の不満もないわ

772 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 21:30:16.52 ID:o7G2cSJa.net
やはりJだな


Galaxy S6 32GB モデルの実際に使用できる内蔵ストレージの容量が 23.48GB ほどと、
期待していた容量よりも少ないとして海外で話題となっています。

773 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 22:10:42.03 ID:FlLUopdD.net
これでS6電池持ちがJ以下だったら最悪だなw

774 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 22:15:16.79 ID:hvdhXbna.net
S4とかJに慣れてるからバッテリー交換出来ないのは痛い

775 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 22:16:36.63 ID:tUGOWINy.net
電池に革命的な進化でもないと、今は量積むしか対策が無いからな
スペック大幅アップだがCPUや足回りが世代進んでるから相殺ってとこだろう

776 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 22:20:11.92 ID:4TjcNXfK.net
内蔵のは仮に半年ほど押入れに入れててやっぱり使おうと出したらバッテリーの劣化が甚だしいからな
それから八千円とか出して交換する気力もないし

777 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 01:00:43.65 ID:dCRVwSZT.net
>>776
気力 ☓
金 ○

778 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 01:02:02.25 ID:dCRVwSZT.net
>>776
やり直し
気力 ×
金 ○

=貧乏

779 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 01:20:09.62 ID:O+NiCI2Q.net
>>778
つまらん

780 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 01:50:30.65 ID:076xhgKa.net
>>773
http://mobilego22.tanken-go.com/wp_mobilego22/wp-content/uploads/2015/03/image_thumb217.png
S6はS5より持ちが悪いらしい
http://mobilego22.tanken-go.com/wp_mobilego22/wp-content/uploads/2015/03/image217.png
充電時間は速い

781 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 02:03:49.36 ID:usIvoDPz.net
明らかEdge推しなのがみえみえなんだよなぁ
マジサムスンどうしちまったんだ
電池交換可能でそこそこの容量多めに搭載してくれれば良いだけなのに

782 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 02:21:25.74 ID:076xhgKa.net
薄くした分バッテリーが小さいのでは?
EDGEは薄くない分バッテリーがでかそうだし

783 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 02:32:53.70 ID:usIvoDPz.net
それだったらNoteとかのファブレット手を出すと思うんだよねー
Edgeオフも可能みたいだけどその分値段高いとか本末転倒ですし…

784 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 10:16:47.49 ID:hKl96CRW.net
充電端子が不安だから
スタンドかったけどピッタリだわ 電池も充電できるし
AC−DC内臓タイプは糞だから外付けにした
楽天の中華の店は不良品送ってるくる店があるから買っちゃダメ 名前でわかるから
ほかの物買った時にひどい目にあった

785 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 10:19:47.91 ID:RcYmflTQ.net
オークションで接写をよくするけどこいつのカメラは綺麗に撮れるね

EDGE部分いらんなあー普通にサクサク動いてくれるのが一番だわ
サムスンにしてはオリジナリティ出して来てるよね

786 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 13:31:19.17 ID:CGxyCOMH.net
>>764
なるね

787 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 15:48:18.97 ID:hq3V0pUY.net
このスレのおかげで
sh-01gに機種変したよ
大変満足して使っています。
ありがとうございました。
サイズほとんど変わらんのに大画面
電池持ちが良い(体感でJと比べて2倍くらい)
使ってみて特にJから劣る点は今の所無いね
先入観で、残念だが国産よりサムスンだったけど
考えが変わった。
機種変で一括1万切ってて月サポ2年で2万くれるなんて太っ腹としか言いようがない。

788 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 16:00:20.12 ID:076xhgKa.net
どちらも持ってるけど、IGZOの視野角と発色はちょっとw

789 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 18:16:09.77 ID:0i1Zhumr.net
何気なく裏面見てたらカメラのレンズ割れてた...orz
表面は頑丈なのにね…普段写真とかそんなに撮らないからいいけども

790 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 18:35:25.44 ID:zthbCIoj.net
>>787
有機ELが目的でこれ使ってるだけだから

791 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:00:30.95 ID:FIKUXehg.net
>>789
ケータイ補償使えば?

792 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:12:01.59 ID:RcYmflTQ.net
>>787
あんたしつこいよ

793 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:12:58.19 ID:P2xR43ts.net
最近頻繁に
ドコモ電話帳は停止しました
が出るんだけど同じ症状の人いる?

794 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:24:14.99 ID:Py/vj2D9.net
>>793
俺も出るわ

795 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:27:32.93 ID:Kd3J0cH3.net
>>793
ドコモ電話帳アプリ更新したら治りました。

796 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 19:28:14.26 ID:P2xR43ts.net
>>795
そうなんだ ありがとう

797 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 20:22:50.11 ID:3vp+kIYT.net
電話なんて来たことない…

798 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 21:25:50.60 ID:y1w6dMyl.net
ドコモ電話帳なんか使ってないわ…

799 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 21:35:46.49 ID:FIKUXehg.net
俺も使ったこと無い
もちろんアプデも1度もしてない

800 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 21:51:39.15 ID:fMxlgasT.net
使ったこともなくて
アプデでもせずに放置で
急に出だしたんですよ。

801 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:05:11.06 ID:VMfVICEJ.net
>>791
補償切ってるもんでね…
ギリギリフレームに写らないラインだったので良かったものの
みなさんもお気をつけて

802 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:31:19.72 ID:P2xR43ts.net
>>800
いろいろ調べたら原因はグーグルプラスが原因らしい
茸アプリ消させるか無効化させてくれよまじで
http://imgur.com/mn8snI7.png

803 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:41:07.95 ID:fMxlgasT.net
>>802
Google+でしたか。
ドコモ電話帳停止しました。が
頻繁に出たしてDS持ってったら
無効化したアプリ全部有効にされて
時計のとこいじられて終了でした。
原因わかってすっきりしました。
ありがとうございます。

804 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:42:46.02 ID:P2xR43ts.net
>>803
ひどいwさすがDSww

805 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:59:44.91 ID:fMxlgasT.net
>>804
店員も同じ症状出ながら
治らなかったらまた様子見て
来てください〜で終了ww

806 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 23:04:51.78 ID:UdAihRUN.net
>>803
さすがドコモショップ店のドコモ愛を感じる心が凍りつくようなエピソードだなw

807 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 23:14:03.20 ID:fMxlgasT.net
>>806
もやもやしつつも
乗り換える勇気はなく
小心者の自分は一言返事で
帰宅してました。

808 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 23:24:52.50 ID:P2xR43ts.net
>>807
ドコモショップってアプリガ-ショキカシローしか言わないよな
だがさすがにドコモから不具合で更新出てること知らないのはひどい

809 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 01:33:11.15 ID:1Hwz1xK9.net
>>808
アプリとの相性が〜…か
初期化しか言いませんよね。

なんか店員がどこかに電話
かけながらしてましたけど
不具合の報告とかはなさげな
反応されました。

810 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 09:26:29.11 ID:h1BqLgre.net
>>787
IGZOのもっさり感

811 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 10:14:41.91 ID:/HabO7wX.net
>>787
タイミング 悪いだろー

s6出るのに。 めちゃ カッコイーじゃん。

812 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 11:07:20.18 ID:wtGiUuBB.net
シャープだけは二度と買わない
タッチ不具合あるのに放置知らん顔
潰れろクソ赤字会社

813 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 12:20:59.38 ID:fkDh9E/o.net
レスポンスのGALAXY
電池持ちのAQUOS
でどちらを取るかだな

814 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 12:32:00.61 ID:aNVmo7Qg.net
電池持ち良くするためにスペック制限かけてたんじゃ元も子もねーよ

815 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 12:41:09.04 ID:laF1zUbo.net
ぐう正論

816 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 12:47:18.68 ID:fsR/5Vc6.net
sh01g売れない理由は触ればわかるよ
ハズレ機種は比較の対象にならんし

817 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 13:03:58.60 ID:hCkMRKSj.net
このスレの住民なら引き取ってくれると思ったのでは

818 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 13:10:20.25 ID:/HabO7wX.net
いらね。

819 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 13:28:00.77 ID:tMyZ7hy0.net
俺もショイジはアンテナ内蔵されてないからいらね

820 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 14:04:38.15 ID:wtGiUuBB.net
>>814
それなら最初から低スペ大容量バッテリー積んだほうがいいもんな

821 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 18:14:13.45 ID:/VDK+b4X.net
こいつはcpu制限してもサクサク動くよな
やっぱRAM3GBが大きいのかな

822 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 18:21:19.93 ID:9eQHDlhh.net
クロック制限してもRAMカバーできるな

823 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 19:38:59.88 ID:lWIcnjjH.net
使ってもいないで好き勝手言ってるのかな
sh01gは以前の糞シャープではない
レスポンス?変わらんよ
カメラも良いぞ
ディスプレイの画質は好み
白はsh-01gの方が綺麗だけど黒はJの有機ELの方が綺麗

特に性能面でJに劣っている点は体感では見当たらない
電池持ちが全然良いのと大画面以外特に勝っている点も見当たらない
タダ同然なら良いかなw
S6にする財力があればそれが最善策だろう
しかし半年間sh-01gでも遊びで使って値下がりしたS6
又はNOTE5に乗り換える手も良いと思うぞ

824 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 19:41:12.35 ID:pqQWKTTT.net
>>823
でもカスROMすらないんでしょ?

825 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 19:51:02.53 ID:lWIcnjjH.net
>>824
グローバルじゃないからねw
その辺が必要な人には完全に向かんね

俺は半年後にsh-01gを2,3万で、Jを1,2万で売って
NOTE5を買う予定

826 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:02:14.00 ID:6aEDziFt.net
Twitterでどうぞ

827 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:02:50.55 ID:pqQWKTTT.net
今や腐る程泥スマホも出回ってるのに
わざわざ国産のしかもクソ茸仕様使う必要もないよね
Xperiaだって大本は海外係開発の血筋だし

828 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:05:27.97 ID:tMyZ7hy0.net
>>823
アンテナ

829 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:17:27.16 ID:wtGiUuBB.net
>>823
赤字シャープは使ってなくてもスレ見ればクソ機種とわかるから

docomo AQUOS ZETA SH-01G part 8 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1426584541/

830 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:54:49.65 ID:IBWq/Kos.net
>>829
充電中もっさりなのかよその機種
どういう制御してんだ

831 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:57:39.54 ID:lWIcnjjH.net
>>830
充電しながらモダンコンバットっていう
重いFPSオンラインゲームやっても
全然もっさりしないよ

832 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:59:49.86 ID:2s1CfRae.net
まあ

シャープは

終わりでしょw

833 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 21:02:45.11 ID:nZWZ4gBh.net
>>831
いい加減スレチ

834 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:00:13.67 ID:/VDK+b4X.net
なんかずっとSH-01G推しが一人で騒いでるな

835 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:21:08.59 ID:zM/WNvAY.net
体感()とか言い出してる時点でお察し

836 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:22:43.21 ID:EMiotl37.net
尿シャープに機種変したのになんでこのスレで必死になってるの?
機種変して後悔してるの?

837 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:44:45.77 ID:H3/1LA2G.net
Galaxy J 使いの貧乏人共には有益な情報だと思うがね
勿論、俺も貧乏人だからな
まーどーでもいいね

838 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 23:58:08.30 ID:JGLJ2ZYr.net
シャープのTVの事件貼ってくれ

839 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 00:20:25.62 ID:YOpXyc3k.net
一年前のsc02fにスペックすべて負けてるシャープwww

840 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 00:44:39.79 ID:wdh/xy4F.net
ただシャープいい所は不具合、故障多いから
修理出したら基盤、外装もタダで取り替えてくれる
過去に三社のシャープ貰ったがほとんど壊れたな

841 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 01:15:07.11 ID:jFjsACP+.net
シャープはともかく、これ買うとサムチョン内でもsc-01fとsc-04fの存在価値が見出だせなくなる
sc-01fは解像度同じで画面が大きいだけ
sc-04fはメモリ減って防水つくだけ

842 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 01:29:50.50 ID:k2GKidrO.net
>>839
スナドラ800とスナドラ801でJ敗北 
2GRAMと3GRAMで一見Jの勝ちと思いがちだが
RAM速度でJ敗北 無駄に電池を食う原因がコレ
S5で2GRAMに戻ったのはコレね
電池容量J敗北 さらに電池持ちJ大敗
画面の大きさJ敗北
フルセグ無し ハイJ敗北 etc

こんなにめまぐるしい進化の業界で一年の差はでかいよ
いくら国産でもね

結果 お前の目は節穴 勉強不足 保守的 鄭 

843 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 01:49:54.22 ID:YOpXyc3k.net
>>842
情弱wwww2機種並べて動かしてみろよwww
シャープwwww

844 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 02:09:43.73 ID:k2GKidrO.net
>>843
両方持ってるから勿論やってみた
お前こそやってみろよww
脳内先入観馬鹿死ねよハゲww

845 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 02:13:01.15 ID:YOpXyc3k.net
>>844
さあ動画をみせてもらおうかw

846 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 02:18:23.53 ID:k2GKidrO.net
>>845
無茶振りもいい加減にしろハゲww
Jは良い機種であることには間違いないよ

間違った情報は書くもんじゃない

847 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 02:30:30.73 ID:YOpXyc3k.net
>>846
無茶振りしてない 比較動画があればわかること それがないのに
「俺が比較した」じゃ納得しないのが普通だろ
あと、おれはハゲてない
もう寝ようぜ

848 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 08:45:12.37 ID:jFaWPJ+k.net
ID:k2GKidrO
煽りもあれだがこんなん張り付いてんだな

849 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 08:51:59.58 ID:9n9qJC/e.net
隣の芝生は青く見えるって奴だな
自分で選んだから間違いだと思いたくないんだろう

850 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 09:23:28.48 ID:bySbzvvs.net
両方持てばいいじゃない

851 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 10:22:19.16 ID:UPwxx2bD.net
いらんがな

852 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 10:37:19.97 ID:8UwQWrVq.net
みんなクロック制限ってどうやってるの?

853 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 11:22:52.59 ID://NvC8R1.net
素のままのROMだと省電力モードくらいしか落としようがないな
root取るかカスタムROM焼けばガバナーと最高クロック弄れる

854 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 11:23:42.19 ID:xALlBiA6.net
>>852
俺は設定→一般→省電力モード→CPUの省電力をチェック
おれは省電力全部チェックしてる。室内なら十分明るいし、
動作が遅いと感じることはない。負荷のかかるゲームは
やらないのでわからない。

855 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 12:11:03.06 ID:YHGWMzAP.net
>>854
ありがとう!
電池餅体感でけっこうちがう?

856 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 12:11:40.52 ID:YHGWMzAP.net
ごめん外出たからID変わったけど850です

857 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 15:33:31.76 ID:IDxJKs1I.net
CPUの能力を下げて電池持ちを良くしようとは
泣けてくるぜ
良い機種だがバランスが悪いな
バッテリーにしわ寄せが行ってしまってる

858 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 15:52:23.53 ID:aBy0vOa7.net
これネット程度だと確実にオーバースペックだからな
Note3のダウンサイジング版だしバッテリー量足りてないのは言うまでもない

859 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 17:32:47.38 ID:ZynRqBUP.net
これROM自体はNOTE3の使い回しが多いから
NOTE用のサービス走ってて、しかもピョコピョコ暴走してるっぽいのさ
なのでroot取ってGreenifyでsystemごと休眠させておくのが正解
チタで凍結でもいいけど、
その場合システム不安定になった時に犯人探すの大変

860 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 22:52:11.25 ID:+dfJO0nI.net
羊の皮をかぶったオオカミなのさ!

861 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 00:18:33.66 ID:/VFGOvD9.net
まあ、サムスンも失敗作って認めてるからな

862 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 00:36:48.73 ID:v3brpFAD.net
なんでそんなに必死なんだろうか

863 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 01:29:03.85 ID:+FRoiGui.net
どこで認めてんだよw

864 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 01:45:53.43 ID:YInmqEjA.net
>>862
最近ここで宣伝してるやつ買ってほしいんじゃね

865 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 13:16:14.25 ID:gMbkRf04.net
ここで批判されて
自分の失敗認めたくないだろ
逆に誉めて欲しいだろ
売る側にしてみればいいカモだな

866 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 14:00:33.77 ID:fmQOxxcp.net
売る側だろ

867 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 16:01:30.87 ID:wIq0S4OJ.net
Galaxy S6 / S6 edgeの事前予約、Galaxy S5の2倍─「グローバル大ヒットの兆し」
http://rbmen.blogspot.jp/2015/03/galaxy-s6-s6-edgegalaxy-s52.html

868 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 17:35:59.16 ID:paUpoyCv.net
ps2のコントローラって使える?

869 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 19:31:38.03 ID:zlUldgrK.net
>>867
また2倍!2倍! でも販売不振っていう


「Galaxy S5」大ヒットか─事前予約ペースはGalaxy S4の2.3倍に

Galaxy S5の受付開始から3日間の予約件数が、
Galaxy S4の受付開始から10日間の予約件数と等しくなっているとのこと。
単純計算でGalaxy S4比で130%(約2.3倍)の予約ペースとなっているそうです。
Galaxy S5といえばその期待外れのハードウェア仕様から失敗作との見方も相次いでいましたが、
市場の反応は良好な模様。このペースが続けばGalaxy S5は
史上最大のセールスを記録するスマートフォンになるだろうと英国CNETは付け加えました。

870 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 19:43:25.25 ID:zBNMk94x.net
いいんじゃないの?
前評判だけ高くて、売れなければ、また投げ売りになるだろうし

871 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 19:58:21.42 ID:SZoUIPJ9.net
>>869
このペースが続けばs5?

872 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 20:09:31.51 ID:fvMVvzSR.net
別の機種の話はそっちのスレでやれよ

873 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 20:27:03.67 ID:NHbDYviL.net
予約数と実際売れた数は違うからなw

874 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 22:28:37.54 ID:czOy3hcm.net
ケータイ補償でJから
S5になりました。
ここのスレにはお世話に
なりました。失礼します。

875 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 22:32:19.55 ID:SHn81fqx.net
その詐欺は飽きた

876 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 22:42:43.69 ID:lUKxpfyN.net
ケータイ補償のJの在庫の豊富さは半端ないしな

877 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 22:50:20.35 ID:3q75mFoN.net
S5だってグローバル版は兄弟機みたいなもんやんけ

878 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 00:23:36.80 ID:1YMZewf9.net
872です!
嘘じゃないです。
30日の夜中の時点では
Jの青とピンクの在庫は
なかったので…

879 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 02:12:54.96 ID:ulIMCmCL.net
S5もオクで随分と安くなっちゃったね

880 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 07:52:18.18 ID:AjATPiJY.net
>>878
あれ?まだこのスレに?

881 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 08:39:44.98 ID:XxOz/n9q.net
>>878
はいはいエイプリルフールエイプリルフール

882 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 09:43:12.83 ID:HLFCPC0W.net
http://imgur.com/SwqIHhF.jpg

883 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 10:00:21.69 ID:hX9yRZPw.net
不満点がひとつある。ワンセグが入ったことがない。なんかこつあるのかな?

純正バッテリと充電器をてに入れれるとこ教えてください。
DOCOMOと契約してなくてもショップで買えますか?

884 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 10:21:15.44 ID:kmP09F7Y.net
バッテリは淀の通販で買ったことある(docomo online shopで在庫切れだったときに買った)
充電器はN7についてた奴使いまわしてるから知らない。どっちもdocomo online shopかdocomo shopで買えると思うけどね
ワンセグは地域設定してもダメかね?

885 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 10:25:15.13 ID:XMrNnRr2.net
>>882
必死だなw

だがエライぞ

このスレには脳内で決めつける馬鹿が
いるからな

886 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 10:31:02.29 ID:BDixiE62.net
>>882
S4?
退化してんじゃん

887 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 12:20:45.94 ID:ArxfWPB7.net
ワンセグは入らんとこだとほんと映らない。自宅だとまず見れないし屋外でも中継局近くないと見れない

バッテリは前スレとかでS4の流用できるってきいて中華の充電器付きの安いやつ買って純正とで交互に使ってる。
使ってひと月経つけど特に異常なし。
中華のバッテリは半年ー1年持てばいいと割りきってるし充電器ついてきたから不満無いかな

888 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 12:36:45.66 ID:IdiJAO31.net
>>886
これが舶来もののエイプリルフールって奴か。

889 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 14:26:02.01 ID:ulIMCmCL.net
5.0へのアプデ予定そろそろ出てもいいと思うんだがな

890 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 14:46:18.73 ID:eLD2WyKT.net
最近、画面がよく固まるようになった
スリープして復帰したら直ってるんだけど

891 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 15:01:54.97 ID:HLFCPC0W.net
>>886
S5ですよ。

892 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 20:55:06.81 ID:kjiysxPI.net
非rootのテザリング、Jでもokだった。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/galaxy-tethering.html?m=1

893 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 13:48:53.36 ID:qILz2KdH.net
http://i.imgur.com/bD81leH.png
この中なら選ぶ?

894 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 14:50:05.36 ID:mFiUtvqw.net
note3

895 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 15:02:18.50 ID:OzoXlw8l.net
>>893
文句無しにnote3

896 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 15:03:38.76 ID:OzoXlw8l.net
>>895
買取価格比べても
一万以上違う

897 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 15:06:01.84 ID:GOV79gqz.net
とうでもいいっす

898 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 15:55:50.99 ID:LA6XJeP0.net
俺申し込んだときそんな画面出なかったぞ
お陰で電話しなきゃならんかったわ

899 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 16:09:53.73 ID:VLbZt2fu.net
でもnote3はデカ過ぎてちょっと出る時とかは持って行き辛いぞ

900 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 16:37:42.71 ID:dDDjyiGl.net
よくスクロールがにゅるうんってなるんだけどなにこれ

901 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 16:58:24.84 ID:gfx8pwVC.net
>>899
常に両手持ちで使う人にはいいんだろうけど
ポケットから出して片手操作ってのが
非常にやりくいからね。結局Jに戻っちゃったよ

902 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 19:20:41.48 ID:m3pYmK0e.net
Note3は絶妙なサイズだよ
7インチタブレットだとでかすぎるし

903 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 21:44:27.91 ID:3+QzFrpX.net
>>893
わらしべ長者だろ
羨ましすぎるぜNote3

904 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 01:47:30.39 ID:CA/S1g4e.net
s6本スレどこですか?

905 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 11:24:38.75 ID:hqe0n7sB.net
キャリアやめて安いシムで運用してるんだけど、「docomoのアップデート確認失敗」という表示がずっと出てきてウザいんだが、
これってどうにかして消せませんか?

906 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:09:58.48 ID:3AUUAO6E.net
docomo系アプリ全部止めとけ

907 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:10:55.98 ID:Le3vgJgx.net
>>905
おれも同じだった
ドコモID入力、ドコモ系アプリ無効と電話帳など自動同期オフにしたら出なくなった
どれが原因かはわからない

908 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:17:46.86 ID:hqe0n7sB.net
>>906
>>907
ありがとうございます。早速やってみますね!

909 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:28:50.35 ID:CA/S1g4e.net
>>908
僕も今年からキャリアやめて格安シム運用しようと思ってるんですがなににしました?
あと気をつけるポイントとかありまふ?

910 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:33:28.09 ID:teWijElV.net
mvnoにしたらメール困らね?
ドコモのメアドでないと

911 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 12:56:38.60 ID:ww8J/9Sk.net
情弱養分乙

912 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 13:07:02.56 ID:Le3vgJgx.net
>>909
俺は茸からMNPでこっちにうつったけど使う機種がドコモなら特に何もないかと
あるとしたらsimが届く2日くらい電話使えないことだけ
まあ、かけないしかかってこないから関係なかったかも・・・

913 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 13:37:10.01 ID:wg0wGrSI.net
5ghzのWifiが安定しないのは諦めるしかないの?

914 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 13:46:26.82 ID:hqe0n7sB.net
>>909
>>910
まだ三日しか使ってませんが、メールは確かに不便です。
フリメとプロバメールを使ってますが、ガラケーへのメールなど文字化けしたりしてなかなか戸惑っています。
現状不満はそれくらいです。
まぁラインがあれば大概はの人は事足りるんですがね。

915 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 15:42:33.83 ID:AA3N+3GQ.net
なんかここ数日100%充電になってから充電してんのに70まで落ちるんだよねえ

916 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 17:42:42.33 ID:kUYTFkYm.net
今は二つ折りのガラケーとMVNOシムでgalaxy Jの2台持ちだ
ドコモメール扱いにすれば普通のメーラーでも使えるから
携帯番号とSPモード契約だけ生きてればおk

917 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 18:43:33.84 ID:CA/S1g4e.net
>>916

ドコモ解約してspモードだけのこしてるってこと?
無知ですんません

918 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 18:52:23.47 ID:kUYTFkYm.net
>>917
ドコモ電話契約とSPモードってことですよ

パケホとかその他オプションは切ってるから月の支払いは約1200円+データシム料金のみ

919 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 18:54:46.75 ID:DrVFdBCq.net
>>916
ん、スマホでドコモメール受信するってことだよね?
手間的にフリメと変わらん気が。
それなら安シムにMNPして1台持ちのフリメにするわ。

920 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 19:00:05.28 ID:LuJBtaZK.net
要するにガラケーでもドコモの回線を持ってたらドコモメールは使えるけど
ドコモの回線持ってないならドコモメールは使えんよ

921 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 19:05:10.69 ID:kUYTFkYm.net
>>919
キャリアメール殺してもいいんだけど、300円でアカウント気にせずに使えるならこれでいいかなーと
緊急時とかに便利だし
料金プラン更に改悪されるとかでもないとドコモも長いから切る気もないよ

922 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:58:19.49 ID:7FpAGPLs.net
このスコアって最新機種と比べてどうなの?
http://imgur.com/70bqYKL.png

923 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:44:45.84 ID:opjITGIZ.net
相当速い

924 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 02:12:11.86 ID:2zjQ75c8.net
サムチョンはベンチマークテスト用にクロックアップしてるらしいが

925 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 06:11:34.39 ID:bqIF82Sj.net
クロックアップというか最高クロックに張り付くように特定のソフトで調整入ってるらしい
他のスマホだとベンチ回してもクロックダウンするみたい
OCしたことある人なら分かると思うけどモバイルCPUって目茶苦茶OCシビア

926 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 09:36:24.85 ID:p7ea5Guf.net
>>921
sp残すならパケ死には注意な。
ガラケーでもあるぞ。

927 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 15:38:31.42 ID:ThiNNBQg.net
この機種の電話帳ってドコモ製しかない?
root取ってドコモアプリ一掃したいから
電話帳がドコモ製なら独自電話帳のXperia買う

928 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 15:48:31.12 ID:U9u79/PM.net
>>927
ドコモのとサムチョン純正のがあるアルよ

929 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 18:34:55.07 ID:b1keEHpN.net
>>927
好きな電話帳入れれば良いだけじゃないの?

930 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 23:23:29.78 ID:XCerKCnl.net
>>928
ドコモのダイアラとか電話帳無効化しても伝言メモ機能するか確認できる?

931 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 09:46:33.83 ID:qUYvpmYx.net
>>926
ガラケーはspモードじゃ
ネットに繋がらないから大丈夫

932 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 14:59:16.41 ID:y36mrHJv.net
なんかドヤ顔で情弱ぶり自慢してる人がいるけど
SC-02F(白ロム)+格安SIM(SMS付)+Gmail+ブラステル+CheapVoip(各種お好きなVOIP)で
出来る事は同じだろ。おまけに2台持ちなど面倒な事も不要。例えばCheapVoipに、10ドルも
チャージして、1時間36円の通話料体験したらカケホーダイに月額料金
2700円or2200円など上納してる時点でアホの極みだわ。
SPモードなんて何のメリットあるん?!絵文字だけの事か?!

933 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 15:03:02.06 ID:y04zbbMO.net
VolteならまだしもVoipて
なめてんのか

934 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 15:21:17.98 ID:dZFDz6Im.net
社会的信用のない奴はそれでいいんだろうけど

935 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 15:46:16.86 ID:ORz3j7SD.net
ほら…、契約回線数1つだけじゃないから…

936 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 15:51:42.39 ID:vvDGAGQY.net
好きにすりゃ良いじゃん。

937 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 18:30:46.16 ID:kupL3Qqi.net
Jが水没したから保障を使って取り替えたんだけど在庫が無いからS4かnote3を選べた。
note3にしたんだけどS4の方がよかったかな??

938 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 18:57:11.83 ID:HE16zjfs.net
どうでもいいです

939 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:05:28.18 ID:eYmSUINe.net
世代差考えてね

940 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:07:39.91 ID:HOuRQs2A.net
上にs5と書いてあったけどs5の間違いじゃないの?

941 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:49:12.01 ID:kidQtRRJ.net
S2からJに買い換えました!
最近のヤツはKNOXとかややこしいものがあるんですね。
SC02FOMUFNI3の端末だったのですが、SC02FOMUBMJ9に戻したらやはりKNOXは上がってしまうんでしょうか??

942 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:54:40.93 ID:eYmSUINe.net
>>941
公式入れるならKNOX上がらんよ
つかS2でもKNOXカウントはあるがな

943 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 21:17:10.10 ID:kidQtRRJ.net
>>942
え!?
そうなんですか、、
4.2以降何もしてなかったんで知らなかったです(^_^;)
ありがとうございます!

944 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 21:53:24.54 ID:1MwYxn+K.net
電池パックがそろそろヘタってきたんで買おうと思ってるんですが純正の電池パックっていくらなんでしょうか??

945 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 21:59:08.79 ID:9YWwg8CF.net
ドコモオンラインショップで調べれば値段出てくるんじゃね
売り切れてるかもしれんがな

946 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 07:47:15.07 ID:nLtDLKQC.net
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html

1000か2000ポイント

947 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 09:40:09.34 ID:1Xl2XLsD.net
この機種でMVNOテザリングできている方はいますか?
adb shellとかいろいろ弄ってますができなくて困ってます

948 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 09:59:00.30 ID:0yD5E5IV.net
>>947
自分はEasy Tether使ってる。なかなか使い易い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mstream.easytether_beta

949 :945:2015/04/06(月) 10:00:28.15 ID:BlBSUrGi.net
自己解決しましたw
一時的に通信不能になるのは仕様ですかね?
みなさんはどうですか?

950 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 11:42:03.78 ID:lXIDz8p3.net
新品白ロム買ってきた
さて、電池バカ食いを体験してみるか

951 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:11:22.62 ID:YFzkTzbn.net
>>949
なるよ。さらに、モバイルデータoff→onしないと、3Gのままになるけど、大した手間でないのでok。

952 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:14:02.91 ID:wgzy7m5u.net
ロリこんのかな
ロリきて欲しいな

953 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:29:25.73 ID:oysItpGH.net
ロリきたら画面キャプチャできるようになるかな

954 :945:2015/04/06(月) 12:33:17.75 ID:BlBSUrGi.net
>>951
ありがとうございます

955 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:36:50.18 ID:9Ur2yvWm.net
>>953
別にLolipopじゃなくてもキャプチャはできるだろ

956 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 13:12:08.21 ID:oysItpGH.net
rootもとってないしPCは化石だし

957 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 13:21:34.86 ID:X78T/fqb.net
スクリーンキャプチャじゃなくて?標準機能で有るけど…

958 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 13:26:25.51 ID:oysItpGH.net
動画のことだった
紛らわしかったな

959 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 14:02:36.56 ID:X78T/fqb.net
>>958
あ、ロリポそんな機能があるんだ、知らなかったわ。すまん

960 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 14:24:14.82 ID:PAAtTrEg.net
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0406/110499/attachment/ztegrand-s2_1024x768c
安いけどJ持ってたらいらんね

961 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:07:31.73 ID:oEvV7LQ8.net
>>952
何かお前の所には来てはいけない気がしてきた。

962 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 17:58:34.86 ID:lw77AxUg.net
MHLでもGalaxyはS3辺りから特殊らしいな
root取ればいくらでもやりようあるしLolipop来なくてもその辺は無問題

963 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 22:22:36.47 ID:iOn+pfwW.net

docomo Galaxy J SC-02F Part9 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1428326446/

964 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 01:17:22.71 ID:QSuIXhFB.net
電源ボタンと左右間違えて音量ボタンを長押ししてしまう
その度に少し落ち込む

965 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 05:14:27.77 ID:JLQqw+5y.net
>>964
その程度なら慣れてどうにでもなるから大丈夫やな

966 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 14:31:38.77 ID:mnRho230.net
JでレンタルしたGooglePlayの映画をテレビで見る方法って無いでしょうか?

967 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 14:35:19.93 ID:ImzOrP4Q.net
>>966
HDMIケーブルで接続する
http://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/05/06.jpg

968 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:10:34.66 ID:EGwz2UvO.net
上のステータスバーが気づいたら隠れてるときあるんだけど
どうやって隠すの?
焼き付きがひどくなってきた

969 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:51:28.34 ID:1erbfryN.net
今日気付いたんだが、俺のGalaxy J、マイク穴から縦に亀裂が入ってた。
特に落としたり踏んづけたりしたことは無く、亀裂に至る心当りなし。
皆さんはそんな事例ありますか?

970 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:05:03.38 ID:eWFtBrVl.net
何スレか前にも報告あったね
充電口とかジャックの辺りの割れ

971 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:48:50.38 ID:LLOacCi/.net
>>969
使い始めて一年ちょいだけど電源、ボリューム、usb、イヤホン等穴が有るところは全部亀裂入ってるよ。

972 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:53:41.40 ID:bH/PlRbj.net
確認したけど、俺のは亀裂入ってないわ

973 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:56:00.50 ID:D/Zeh01u.net
電車の中で見たのは古いgalaxyだったけど白いプラスチックの部分はひびが入ってボロボロだったぞ
galaxyのプラスチックてもろいのかな

974 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:13:26.63 ID:mnRho230.net
>>967
ありがとう!!

975 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:27:55.18 ID:RnigmgEm.net
>>956 PC?

976 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:34:41.39 ID:RnigmgEm.net
>>973 あまり短期間でぼろぼろになる場合、材料を射出成形機内で滞留させていた可能性がありますね
あとは紫外線や温度のかかる場所に
(これはまあ有り得ないか)

滞留させると大体黄変するからわかりそうですが塗装してあると無理かな
スレチ失礼

977 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:47:35.18 ID:QvW7vyM2.net
>>968
フルスクリーン対応アプリとかあるよ
気になるなら拡張デスクトップ使えるようにしちゃうとか

978 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:53:25.67 ID:EGwz2UvO.net
>>977
mateでもフルスクリーンなってたんだよね
拡張デスクトップか
androidはrootとってなんぼのもんかねthx

979 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:57:04.28 ID:7gluifhZ.net
そもそも、焼き付きが解決できていない有機ELを表示デバイスに使うのはやめて欲しいわ。
焼き付いたら新しいの買えってことなんだろうけどさ。

980 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:01:39.64 ID:QvW7vyM2.net
ペンタイル配列だからそこまで気にする必要もないと思うけど
純正ブラウザもTochwizもフルスクリーン対応だし焼付き対策してないってこともないみたいよ

981 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:40:23.47 ID:RuLRSaTU.net
俺も確かめたら亀頭に−の亀裂入ってたわ・・・
今までずっと+だと思ってたら−の亀裂だったわ

982 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:49:49.55 ID:MtT4CETF.net
わしまだシール付いてるww

983 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:03:42.46 ID:+R5Sk3p6.net
亀頭てどこのこと?

984 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:04:28.34 ID:+R5Sk3p6.net
亀頭てどの部分こと?

985 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:14:46.30 ID:1JQYytAY.net
マイクの部分が弱い気がする
他は何ともないのに

986 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:23:46.57 ID:inljV5iI.net
usbのコネクタの裏蓋側も細っそいぞ

987 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 20:43:31.98 ID:/pwm21kJ.net
上下左右全部ヒビ入ってる。。

988 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 20:47:49.24 ID:7MR9yUx1.net
>>966
アマゾンでgoogle Chromecastを買う。
画面転送は不安定だけど、コンテンツ再生は快適。

989 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:19:27.07 ID:RuLRSaTU.net
>>983
自分のマイクの先っちょだ

>>985
床オナは良くない。あと体力つけなよ

990 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 00:53:57.76 ID:NUV6mR1J.net
純正リカバリーだけ焼く方法が分からないんですが教えてもらえませんか?

991 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 05:51:17.27 ID:4xRo5PUu.net
>>990
ググればご丁寧にやり方載ってるからそれでわからないなら最初からやるなよと
どうしようもねーならストックROM焼き直せ

992 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:25:40.61 ID:D5lMHRMy.net
>>988
ありがとう!!

993 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:42:31.81 ID:Kn7g7Bd5.net
純正リカバリって自分でツール使って抽出しなきゃならなかったな。
説明サイトに貼っているリカバリ用のファイルはダウンロードしても使えなかった記憶がある。

994 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 13:16:26.16 ID:3sBJp7QW.net
マガジン


これが邪魔な

995 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 14:34:04.35 ID:hzfXH35t.net
埋めるかな

996 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 20:54:46.67 ID:N6FNgyOc.net
これ、古くなったらポロポロひび割れしてくんのかな
それが心配

997 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:01:22.52 ID:4xRo5PUu.net
そんなになるまで使わんて
ふつう

998 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:05:57.86 ID:OMQFGyp+.net
購入後1,2ヶ月でmicroUSB端子のとこがヒビ割れ始めた
ってこのスレに複数書き込みあったけど

999 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:06:23.08 ID:OMQFGyp+.net
マイクの穴のとこだったかも

1000 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:19:50.33 ID:+5/abGKI.net
その辺の作りがやっぱりバカでもチョンでもだな

1001 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:21:40.33 ID:GPMiNt5R.net
埋め

1002 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:22:09.04 ID:GPMiNt5R.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200