2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au INFOBAR A03 part03

1 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:11:15.69 ID:8tmTPIfb.net
この一台は、どこまで毎日を豊かなものにできるだろう。

▼スペック
プラットフォーム : Android 4.4(KitKat)
CPU : MSM8974AB 2.3GHz クアッドコア
Wi-Fi 規格 : IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Wi-Fiテザリング : 対応(最大10台)
Bluetooth : Bluetooth 4.0
サイズ / 重量 : 68mm×131mm×8.9mm / 130g
バッテリー : 2020 mAh
連続通話時間 : 約1,020分(VoLTE)
連続待受時間 : 約500時間(LTE/WiMAX 2+)
メインディスプレイ : 4.5インチTFT/FHD(1080×1920)
カメラ : 1300万画素CMOS
サブカメラ : 200万画素CMOS
内蔵メモリ : ROM16GB / RAM2GB
外部メモリ : microSDXCカード(最大128GB)
Eメール : 対応
ワンセグ / フルセグ : 対応(付属のTVアンテナケーブルが必要)
おサイフケータイ : 対応
赤外線通信 : 対応
防水 : 対応(IPX5/IPX8)
防塵 : 対応(IP5X)
グローバルパスポート : LTE/GSM/UMTS
カラー : NISHIKIGOI、POOL、MOCHA BROWN、SAKURA IRO
その他 : GPS、3.5ミリイヤフォン端子、iida UI

◆公式サイト
◇INFOBAR A03|Original Product|au
http://www.au.kddi.com/original-product/

◆前スレ
au INFOBAR A03 part02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1421924019/

記事、動画、関連スレ等は >>2

2 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:11:58.56 ID:8tmTPIfb.net
◆記事
新しいINFOBAR 手に馴染むサイズ、上質な質感
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/01/19/872.html
「INFOBAR A03」および「DIGITAL LIFESTYLE 2015 TOKYO」の詳細について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/01/19/besshi872.html
KDDI、au向けVoLTE対応スマホ「INFOBAR A03」を発表!スマホ版"インフォバー"は2年ぶりの4代目
三越伊勢丹と共同企画した限定のオリジナルアイテムも
http://s-max.jp/archives/1647168.html
auが新しい「INFOBAR」を発表、月々最大2910円も割引される「auの学割」も開始
http://gigazine.net/news/20150119-infobar-a03-au2015sp/
12周年を迎えた「INFOBAR A03」レビュー、デザインと性能を兼ね備えたコンパクトモデルに
http://buzzap.jp/news/20150119-infobar-a03-au-2015-spring/
上質アルミボディに洗練UIを搭載、帰ってきたデザインスマホ「INFOBAR A03」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/19/news055.html
デザイン重視の4.5型コンパクトスマホ「INFOBAR A03」の注目点を写真でチェック!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/21/news093.html
新型INFOBARを早速フォトレポ NISHIKIGOIが美しいぞ!
http://ascii.jp/elem/000/000/970/970304/

◆動画
au OFFICIAL (公式)
http://www.youtube.com/user/aubyKDDIofficial
INFOBAR A03 製品紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ki72AXL8WtA

◆関連スレ
INFOBAR A01 by iida part54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1409992123/
INFOBAR A02 by iida part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411577025/
■□■ INFOBAR C01 by iida part7 tile □■□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394704891/

3 :SIM名無しさん:2015/01/31(土) 03:32:17.46 ID:nLKLrCBj.net
液晶はIGZO

4 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 04:57:13.70 ID:s7gtEB0H.net
待受け時は画面を消そうw

5 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 06:22:33.53 ID:ZLXmTij/.net
IGZO厨は嘘書くなよ

6 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 06:58:04.73 ID:SjzRIwzH.net
C01早くこいやー

7 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 08:14:19.35 ID:RWsjDUL7.net
>3
ケータイしようぜで、TFT液晶って訂正のテロップがはいってたよ。残念だが。

8 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 08:30:17.52 ID:ZKN8rdFL.net
>>6
C01はとっくに立ち去ったぞ
おれの手もとには3色とどまってるが

9 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 08:31:34.77 ID:A1Pw3MFw.net
■Android 4.4 kitkatでのSDカード書き込み制限について
Android4.4ではセキュリティ上の理由からSDカードへの自由な書き込みが制限されています。
新たにインストールしたアプリからのSDカードへの書き込みは以下の場所に制限されます。

[SDカードのroot]/Android/data/[パッケージ名]/[ここから書き込みできます]

なお、最初からインストールされている[純正ファイラー]では自由な書き込みが可能です。
SDカード内のファイルの編修は[純正ファイラー]もしくはパソコンでの作業が必要となります。


一部アプリは以下のフォルダを作ることでSDカード下への書き込みが可能となります。

[SDカードのroot]/Android/data/[パッケージ名]

パッケージ名はGooglePlayストアでのURLの「?id=以下」となります。
例)「〜/store/apps/details?id=com.android.hogehoge」なら「com.android.hogehoge」
この場合、[純正ファイラー]やパソコンから以下のフォルダを作ることで、
com.android.hogehogeアプリがそのフォルダ下へ書き込める*かもしれません*
[SDカードのroot]/Android/data/com.android.hogehoge/[ここから書き込みできます]

※USBホストケーブルを介したUSBメモリ内の書き込みは自由に行えます。
※京セラの端末はroot化のハードルが高く、platform.xmlの編修による制限回避は絶望的です。
※Android 5.0 LolipopからはSDカード書き込み制限が撤廃されています。

10 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:04:14.12 ID:UI1RriTA.net
物理ボタン廃止したのが本当にクソ
まさにA01の劣化コピー

11 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 10:19:50.06 ID:7vnadcn5.net
物理ボタン廃止が気に入らないなら無視してればいいのに。
かまって欲しいなら他に行ってね、半島人君。

12 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 10:26:20.94 ID:Q/dI+0cN.net
シートキーの表面に敢えて、バネ支持のボタンっぽい樹脂板を介して押せるようにすれば良かったのかもな

13 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 10:58:49.24 ID:7vnadcn5.net
防水とデザイン優先ならタッチセンサーでいいと思うよ。

100円コスト君がファビョてるけど、スイッチなら一山幾らの世界で
コスト的には数円もしないのにね。

14 :SIM名無しさん:2015/01/31(土) 11:04:26.57 ID:3oQ1RRmd.net
>>7
表向きはそうだけどIGZO。残念ながら

15 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:46:45.12 ID:ZLXmTij/.net
今日も変なのが粘着してるのか

16 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:22:24.74 ID:m7kEuH6C.net
前スレ埋めてからにしろってキチガイども

17 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:24:20.88 ID:qKKbxqPu.net
国内メーカーの話で半島メーカーをだしてくるのはチョンしかいない

18 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:44:48.33 ID:0fZul2Z2.net
今A02の錦鯉使ってて
A03も錦鯉一択だと思ってたけど、POOLが気になって仕方ない。
他にもPOOLに傾いてる人いるかな?

モック触った人の印象も聞きたい!

19 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:00:07.53 ID:Tz6cQn91.net
>>18
錦鯉とプールはイマイチ。
モチャ色にしとけ。

20 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:06:04.60 ID:7vnadcn5.net
>>18
Poolいい色だったよ。写真ほどラメも目立たないし。

今回は錦鯉のデザインが錦鯉から離れてしまった感があるので、余計に
Poolに傾いてる。

21 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:13:44.20 ID:la7M/hjp.net
もちゃいちたくだな

22 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:15:25.48 ID:RWsjDUL7.net
>14
むしろIGZOなら大歓迎だから、期待しないで発売をまっとくわ。

23 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:42:45.25 ID:8U6ae71W.net
ボタン一つにしても
耐久テストなんかで何回も試作機作って繰り返して
ダメなら設計段階からやり直して、、
ってなるから普通に10M単位でコストかかるぞw

後は何台売れるかで1台あたりのコスト増を計算できるけど
100円はないわww

24 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:43:07.52 ID:EWwFhyH+.net
中学生の人気に嫉妬

25 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:44:31.21 ID:8U6ae71W.net
というか、単純にデザイナーが物理ボタンを辞めただけなんだがw
なにも知らないアホは黙ってなさい

26 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:01:10.48 ID:ArbUqRbm.net
(・∀・)モチャモチャー

27 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:17:32.51 ID:Wgnb4Xaw.net
INFOBARの矜持に関わることなんだから物理ボタン載せられない技術力低いメーカーじゃダメなんだよ。意地でも載せるぐらいの志がないと。

28 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:20:48.71 ID:ZLXmTij/.net
>>27
釣り針が大きすぎるよ

29 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:21:06.72 ID:7msRgIeD.net
モチャいいよね。俺のクラスでもみんなモチャが良いって言ってたわ

さておき、ぶっちゃけ物理ボタンよりセンサーキーのほうが未来な感じがして俺は好きなんだけど
なんでそんなに物理ボタンに拘るのか。
大事なのはあのタイルキーであって物理ボタンじゃない気がするんだけどなぁ…

30 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:22:00.01 ID:UwpAb6pJ.net
俺のクラスではモチャの取り合いになって困ってんだけど

31 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:33:45.73 ID:Wgnb4Xaw.net
モチャは色はいいんだけど名前がダサイ。
モチャの話は物理ボタンの件に比べて周りの賛同はそれほどでもなかったけど。

32 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:36:07.44 ID:Q/dI+0cN.net
>>29:モチャいいよな
他の奴等:うん、モチャ良いね(は?モチャ?モカだろ、バーカ)

ってなかんじだろwww

33 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:40:31.39 ID:mchVVWTr.net
>>32
>>31に言ってあげて

34 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:49:39.79 ID:VfcUiB+W.net
お前ら文句はいいけどA03ちゃんと買えよ?
次作あるかどうか分かんねーから

35 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:59:26.90 ID:AGJdeKGA.net
ホントは餅屋

36 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:22:49.24 ID:Q/dI+0cN.net
>>33
お断りします。

37 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:38:21.43 ID:h4S9vYkf.net
若い学生達にA03の話題が出るという事は非常に喜ばしい吉兆であり、
所謂ゆとり世代の産廃たちと違い、日本の10代の美的センスがまともに戻りつつあることを表す何よりの証拠である
童貞や処女ほど黒や茶色を好み背伸びしたくなる事も証明されており頷ける
A03の大ヒットは確定的であると言えよう
欲を言えば佐々木希さんのCMなら完璧であった

38 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:39:53.77 ID:jwMDWXSU.net
>>31
周り=クラスのお友達

39 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:49:11.33 ID:cRVyU/rn.net
桃太郎がもしもししてるCMでいいじゃなーい

40 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:24:08.44 ID:oW5KAAzL.net
やっぱりにしき一択
かなりなオサーンだが

41 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:26:08.75 ID:92Ask+lq.net
>>1
おつ

>>3-39
まじでしんでカス

42 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:37:45.13 ID:Yx+VZyNb.net
道程でも処女でもないが、どんな色の服装にでも合わせやすいモノトーンが好きなんだよ‥

43 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:38:33.44 ID:BfZTigsb.net
>>40
中学生を基点にするなら俺もおっさんだけど錦鯉狙いよ
まだ髪の毛もあるし

44 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:46:50.79 ID:ApWV31tX.net
40過ぎたBBAだけど錦鯉いく

45 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:47:10.00 ID:7vnadcn5.net
購入したいから、はよ価格や発売日発表してくれ〜って悶々としとる。

46 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:47:45.67 ID:RNntyDFO.net
童貞(前)でも処女(後)でもない、だと…

47 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:01:29.50 ID:4HXwjOGT.net
>>27
京セラはUrbanoシリーズでずーっと物理ボタンを採用してる実績があるんだけどw
直近の技術力で言ったら日本メーカー随一だろ
少しは勉強したらどうかね、100円中学生くん?

48 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:21:14.78 ID:lgGlrCwT.net
京セラはバッテリー劣化が糞なんだよ
大丈夫かこの容量で

49 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:49:51.74 ID:Am8KFSXz.net
今回はパスかなぁ

50 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:07:15.33 ID:Tz6cQn91.net
A02からバッテリー容量も液晶サイズも下がってる。
ここ2年ぐらいに発売されたスマホ持ってる人は、この機種にわざわざ買い替えるメリットって無いな。
古いスマホ使い続けてる奴とか、スマホ初めて買う学生とかが対象だと思うよ。
あとはデザイン優先でモバイルバッテリーあるから気にしないって人とかだね。

51 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:14:47.41 ID:G/SxResr.net
  ∧_∧
  (ΦωΦ)
┏━━∪━∪━┓
┃2月8日発売?┃
┗━━━━━━┛
   ∪∪

52 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:17:15.25 ID:3NdKWltN.net
∧∧
ミ・・ミ 要らない
(   )〜

53 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:17:58.19 ID:yCX6QSFs.net
>>46
コラコラ

54 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:25:03.77 ID:yCX6QSFs.net
>>50
そうだね…
欲しいんだが、最近買い換えてしまったばかりの自分は基本見送り。

でも、発売後の評判次第、実物次第で良ければ買い替えたい! だって次があるか分からんのだもの。

55 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:44:52.99 ID:3OU1qL0f.net
モカが一番人気大人っぽいから根強い人気が出そうだな

56 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:30:58.55 ID:4pOixRF8.net
02が何のトラブルもなく(メールなどチェックしてHOME画面に戻るとアイコンが出るのに時間が掛かるけどorz)
使えてるからいらないかも

57 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:32:41.40 ID:pIflp0L4.net
C02マダー?

58 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:37:05.97 ID:W3C6L4YW.net
しっかし物理ボタンなくしたのはデザイナーも悪い。
そこはこの機種の矜持に関わることなんだから妥協したらいけなかった。
デザイナーならその事はわかっていたはずだ。

59 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:40:51.60 ID:1uKt3aiB.net
無能揃いだから仕方がない
ユーザーより自分たちのオナニー機種なんだろ

60 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:43:44.26 ID:QFD5/uQs.net
そいつらはどういうものがユーザーは喜ぶかが分かってない
デザイナー&関係者はここ見てるか?

孫禿はユーザーの書き込みを見てるぞ
それを多少なりとも参考にしている

61 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:00:29.72 ID:K7NFlSQ3.net
物理でもセンサーでもどっちでも良くね・・・
デザインは同じなのに

62 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:05:10.51 ID:dm3rItJe.net
うん、俺はセンサーでもボタンが復活したのが嬉しい。
A02は他のスマホとデザイン的に差別化できてなかったからな。
使い勝手は使ってみなくちゃ分からんけど、今までもタッチで操作してたんだから、大丈夫だろ。

63 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:05:19.80 ID:ImeeX5uQ.net
実機触ってきたけど色もデザインもすっきりしてて綺麗だったなー
手触りも馴染みそうでよかった、PCで見るより色全然良かったから錦鯉買うよ

64 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:18:32.67 ID:o5GMeAVc.net
ボタンなんかどうでもいいからさ
バッテリーは保ちそうなのか?

65 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:33:07.65 ID:zGoP1Lio.net
SHARPやHTCでない分、今までのよりは安心できるKYOCERA

66 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:37:18.25 ID:OOT0k065.net
HTCいいけどな

67 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:40:36.06 ID:W3C6L4YW.net
いろいろ考えてセンサーキーならともかく京セラは100円程度のコストカットのためだからなぁ。

68 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:43:35.58 ID:Tz6cQn91.net
タイルキーが100円だから、URBANOのちっこいキーは50円かな。

69 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:48:34.20 ID:7jnyB0aj.net
原価考えたらそんなものだろうね。
ボタン廃止がコストの問題とか言ってる奴は、プラスチック片とゴムスプリングの
組み合わせが何百円もすると思ってるのだろうか。

70 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:53:37.53 ID:ZHLDnXDC.net
バッテリーなんざ、モバイルバッテリー使えば良い話じゃん
モバイルバッテリーで充電する暇もないって訳じゃねーんだろ?

71 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:02:28.15 ID:7fS6yk4w.net
原価とコストの意味を分からずに書いているのが痛々しいな

72 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:05:29.37 ID:iimlNi0e.net
ガラケーからスマホになって、ますます生活に手放せない道具になってるんだけど
画面が一様に巨大化し、携帯する(持ち運ぶ)道具として
大きすぎて持ちにくくなっていくことは大いに不満だった

INFOBARの特徴の一つは、掌への収まりやすさだと思うんでこれでいいんじゃないかと思う

73 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:05:30.08 ID:4HXwjOGT.net
>>67
いい加減恥さらすのやめとけよ、100円中学生
お前の学ランについてるボタンとは訳が違うんだからさ

74 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:09:24.75 ID:+te8/2Vm.net
>>70
各メーカーがどうして省エネ技術でしのぎを削ってるか分かる?

75 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:12:40.78 ID:qKKbxqPu.net
>>70
モバイルバッテリー持ち歩くのが面倒だし充電頻度が多くなるから劣化しやすくなる

76 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:37:19.50 ID:CS4MJyDl.net
おまいら当然裸運用だよな
わざわざ皮かむせる様なホーケーみたいなマネしないよな

77 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:43:23.23 ID:la7M/hjp.net
錦鯉つーか、金魚だなこれ

78 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:56:00.82 ID:ZHLDnXDC.net
>>74
>>75

容量が多少低いからといってさ、A03って他の春モデルと比較してバッテリー性能にそれ程の差が付いているのかい?
バッテリー劣化に著しく差が出るほど頻繁に充電しなけりゃならん程の差がさ

79 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:02:39.45 ID:+te8/2Vm.net
劣化云々は知らないけど他のモデルと比較したら容量少ないし持ちも悪いだろうね。IGZOじゃないみたいだし

80 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:03:30.65 ID:WU4IvLfE.net
>>73
毎日毎日現れるのは「100円程度のコストカット」って言いたいだけの レ ス 乞 食 であるが故だと思うんで
何言っても無駄だと思うよ。

「人が嫌がる事を言って楽しむしか生きがいがないんだなぁ」と憐れんであげればいいと思います。

81 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:04:39.39 ID:q1UiVS4v.net
IGZO じゃないっていまだに言ってるやつはさすがに頭悪すぎだろ。
あの大きさは他にないって散々言われてんじゃん。

82 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:10:06.98 ID:qKKbxqPu.net
>>81
じゃあネット記事で軒並みIGZO表記が訂正されたのは何で?

83 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:10:44.89 ID:jGcNEx5q.net
02みたいにバッテリーは取り外せないのこれ?
だったらダメじゃんこれ

84 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:13:49.66 ID:tkJF6P0F.net
>>83
取り外せない

85 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:18:20.18 ID:qKKbxqPu.net
個人的にIGZOじゃないほうが有り難いんだけどな。確かに省エネかも知んないけどタッチ感度ゴミ、発色悪い、画面のチラツキ等デメリットが多い

86 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:21:08.94 ID:uKbkCeE0.net
バッテリー取り外し不可と背面LEDとAndroid4.4とストラップホール無とメモリ2GBなのは
このスレでは周知の事実と思っていたが知らないやついるんだな

87 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:23:25.53 ID:7jnyB0aj.net
いま来た奴ガン無視かよ
どんだけ自己中なんだ

88 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:29:38.47 ID:owt6vzlB.net
液晶は京セラディスプレイ製
 
触ってみれば分かる
URBANO 同様に発色や輝度にクリアさが欠ける

89 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:32:54.93 ID:+te8/2Vm.net
京セラはIPS液晶を使わない縛りでも設けてんのか?単純にコストの問題か?

90 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:33:20.88 ID:la7M/hjp.net
シャア専用ザク
グフ
ゴック
釈由美子専用ザク

91 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:36:21.90 ID:WU4IvLfE.net
>>87
>>1すらも読めない奴に何を説明しても無駄じゃないですか、レス乞食さん☆

92 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:37:56.96 ID:7jnyB0aj.net
無視してりゃ良いだけだろ
どんだけ性格ねじ曲がってるんだ

93 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:40:35.80 ID:q1UiVS4v.net
>>82
だからIGZOの製品名出せないんでしょ。
だから複数ヵ所でIGZOって報じられたのが同時期に修正されてる。

まぁ発表がないから正しくははっきりしないが諸々の可能性考えてIGZOの可能性も多分にあるのに違うと言い切るのはおかしい。

94 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:41:59.98 ID:O0KtU/bA.net
Torqueのがいいな

95 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:45:43.66 ID:OaEvn149.net
>>92
一番ねじ曲がってるのはおまい(→ID:7jnyB0aj)

96 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:45:47.41 ID:qKKbxqPu.net
>>93
シャープ製品以外のスマホでも発売前にIGZO表記されたものなんてたくさんあるのに何でこれだけ出せないの?

まぁ発表がないから正しくははっきりしないが諸々の可能性考えてIGZOじゃない可能性も多分にあるのにIGZOだと言い切るのはおかしい。

97 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:55:03.99 ID:+te8/2Vm.net
確定情報でもないのにいきなり頭おかしいとか言ってくる奴の相手なんてしてらんねーわ

98 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:57:09.28 ID:owt6vzlB.net
京セラ製スマートフォンながら、スピーカーとして京セラ得意のスマートソニックレシーバー(SSR)を採用しない点。
つまり、「イマドキの京セラ製スマホなのにスピーカー穴がある」のです。
 
ここを疑問に思い説明員に尋ねたところ、「SSRの振動板(アクチュエーター)を採用すると、パーツサイズの都合上、上側の額縁が現状より太くなってしまう。
デザイナーは額縁の太さとバランスを重視したため、SSRは採用していません」との回答がありました。
 
http://a.excite.co.jp/News/it_g/20150119/Engadget_au-4-5-hd-infobar-a03-2015.html

99 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:07:35.64 ID:q1UiVS4v.net
>>96
オウム返しとかアホ臭いからやめて。
気持ち悪い。

100 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:07:40.42 ID:Tz6cQn91.net
IGZOの可能性は0だよ。
名前出せないっていうのも意味不明だし。
記者がそんなの守るわけないじゃん。
実際触った奴もIGZOじゃないって言ってる。

101 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:10:25.68 ID:qKKbxqPu.net
>>99
妄想をあたかもそうであるかのようにドヤ顔で書き込むのは気持ち悪くないの?

102 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:13:18.94 ID:+te8/2Vm.net
言い返せなくなったら暴言吐くとか…
こりゃひでーな

103 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:16:36.84 ID:la7M/hjp.net
ブーメラン飛びまくりだから
不毛な争いはやめれ(´ω`)

104 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:20:27.07 ID:WU4IvLfE.net
>>92
君にこの言葉を捧げるよ☆
「盗っ人猛々しい」

105 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:22:51.37 ID:owt6vzlB.net
何度も言うが
液晶は京セラディスプレイ製
 
【お詫びと訂正 2015/1/20 15:18】
 記事初出時、液晶ディスプレイについて「IGZO液晶搭載」としておりましたが、これは誤りでした。お詫びして訂正いたします。
 
ケータイwatch
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150119_684196.html
 

106 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:25:09.15 ID:QspharkM.net
また「たった今知ったけどスペックと仕様見てガッカリ」って人を
擁護さんが顔真っ赤にして叩いてたのか。

107 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:51:00.10 ID:Pgz9X0Nf.net
>>92
無視しろって言う割には自分への返信には無視できないんだねwww
自分ができもしないことを他人に押し付けるのはやめようぜ、大人ならな

108 :SIM名無しさん:2015/02/01(日) 01:12:32.94 ID:jC62F68K.net
>>100
スタッフ向け商品説明会で京セラの社員がIGZOって言ってた。

109 :SIM名無しさん:2015/02/01(日) 01:13:55.25 ID:jC62F68K.net
逆に一度はIGZOの情報が表沙汰になった事が不思議。
なぜ一部報道でIGZOの情報が出てきたのか。

110 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:14:19.34 ID:8PfYH1da.net
公式の手帳ケースが少し気になってる
でもせっかくの背面通知LED(笑)が見えなくなるからケースつけるのすら迷うな

111 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:18:28.06 ID:nKgLnQCO.net
よっしゃぁ〜! <

112 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:19:09.64 ID:WvlNsXhv.net
自分の妄想を事実と勘違いしちゃう奴がいると聞いて

113 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:12:35.24 ID:xqvPNuJS.net
手帳ケースは背面の通知ランプ部分がくり抜かれてたような…

114 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:21:09.34 ID:copLQMF9.net
あのケースどうやって固定するんかねぇ…

115 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:33:33.12 ID:TAP/l1vq.net
au OSAKA行ってきた。…けど、SIM抜かれてたのでLTE通信できず。
wi-fiもwi2に繋がってしまってこれまた通信できず…
NAGOYAの展示機はSIM入ってますか?

116 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 06:02:00.33 ID:MEKislj/.net
(*⌒ω⌒*)づ INFOBAR A03アクセサリー紹介 専用ハコスコも参考出展!: http://youtu.be/XFpUu1Ih9_k

117 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 07:49:49.10 ID:Knv9V8oP.net
>>114
この画像で見る限り
透明のパーツで両脇を挟まれる形に
はめ込むんじゃないのかね
http://www.au.kddi.com/original-product/images/infobar_accessories/goods_intro01.jpg

118 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 07:59:36.28 ID:copLQMF9.net
>>117
成る程

119 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 08:05:53.09 ID:MEKislj/.net
>>117
なるほど、ケースに本体を装着してから保護フィルム貼らないとフィットしにくいかもね。

120 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:04:22.94 ID:ny04d8eC.net
>>119
これだけのケース着けていて、保護フィルムって必要あるかな?

121 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:12:27.60 ID:GujXL59q.net
ガラスフィルム欲しい
専用の発売されるかな

122 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:14:37.48 ID:vzIGgOma.net
>>117
こんなんで電話する気になれんな

123 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:15:16.22 ID:WvlNsXhv.net
>>120
万が一ガラスが割れた時にフィルムあると飛散しない

124 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:18:31.95 ID:bUHWFyMQ.net
ガラスフィルムは端の曲面部分にフィットさせないといけないから、高く付くかも??

自分は手先が不器用だから、自分で貼ったフィルムはたいていすぐ剥がす事になってしまう。
500円払って家電量販店の専門スタッフに貼ってもらったのだけ、今も綺麗で残してるが。

125 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:22:23.44 ID:8PfYH1da.net
http://youtu.be/uWUyjUCKBGE
この動画の01:05〜を見て、公式手帳ケースは通知ランプ見えないんだなと解釈した

126 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:30:42.95 ID:MEKislj/.net
>>123
まさにそれ。
あと、覗き見防止も。

127 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:41:47.89 ID:zNXnkF9f.net
>>105
どこに液晶は京セラ製と明記されてるんだ?
・・・なぁ、目も悪ければ頭も半島思考な蛆虫は死になよ。

128 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:43:27.75 ID:FSiLrg/B.net
A03触ってきた。
正直A02の方がサクサクと感じた。

129 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:47:25.08 ID:lYXb3Z1w.net
>>127
京セラディスプレイの公式サイトで調べてみたら、そもそも4.5インチTFT液晶を作ってないね。
http://www.kyocera-display.co.jp/products/new_tft.html
http://www.kyocera-display.co.jp/products/tft02.html

何で5分もあれば余裕で調べ終わる事を>>105は調べないんだろ。

130 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:17:52.03 ID:U9VP5fyr.net
これとSHARPのでめちゃくちゃ悩むわ。
デザインはこっちだけど、細かい部分での完成度が高くてカメラもいいみたいだし。
INFOBARは機能を求める端末じゃないと言われればそれまでだけど。。

131 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:23:16.19 ID:ny04d8eC.net
スマホのスクリーンってパリーンと砕け散って飛散するもんなの?

132 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:31:19.45 ID:ms3Vf90e.net
最近のスマホは飛散防止フィルム貼られてないから、当たりどころが悪かったら砕け散るんじゃね

133 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:33:39.02 ID:uPESssuC.net
なんで飛散防止フィルム張らないんだろね。
iPhoneのだめなとこ真似なくていいのに

134 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:10:54.50 ID:6FQLwnIu.net
大阪で実機見られるところってありますか?
梅田ヨドバシでもまだ置いてないみたいで…

135 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:28:51.47 ID:3z0itMyP.net
>>134
http://au-osaka.kddi.com/
au大阪なら置いてあるよ。直営のアンテナショップだから。

136 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:37:12.24 ID:EWAZfan7.net
一般のショップではいつ頃から実機おいて
予約始めてくれるんかねぇ。
田舎者にはこういうのが一番じれったいわ。

137 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:38:49.27 ID:6GbeaEnh.net
飛散防止フィルムがあれば文句を言い
なくても文句を言う

138 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:41:37.44 ID:U9VP5fyr.net
ほんと実機早く置いてほしい。
いつまで焦らされるんだよ。

139 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:41:40.90 ID:MEKislj/.net
ケースのストラップホール位置悪すぎだろ
http://www.ray-out.co.jp/products/a03lbc1/
http://www.ray-out.co.jp/products/a03slc1/
http://www.ray-out.co.jp/products/a03cc2/
ハイブリッドケースは卓上ホルダーとの共存出来る位置に空けられなかったのか?(´・ω・`)

140 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:42:58.18 ID:/dXxikBe.net
さっき、キャラメルシロップとキャラメルソースを入れてって言ったら笑われたorz
いつもはキャラメルシロップだけだけど、何となくソースも追加してみたらこのザマ('A`;)
何で?

141 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:43:42.03 ID:/dXxikBe.net
↑カプチーノに

142 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:45:17.99 ID:nLE8qUme.net
誤爆ごくろうさんw

143 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:53:50.87 ID:0ThcQlct.net
>>122
同意。あんまり電話しない人はいいけど

144 :SIM名無しさん:2015/02/01(日) 14:03:50.92 ID:BTUj7Hd+.net
>>126
あと指紋防止

145 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:13:53.58 ID:6rsQtEqi.net
あと指紋認証も欲しい

146 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:18:48.32 ID:bUHWFyMQ.net
>>137
個人的には、飛散防止フィルムが傷つくと汚く見える(なのに剥がしづらい)から、無い方が好きだなぁ

147 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:22:43.45 ID:ZQmOsp7N.net
フィルム無しで傷つかない?

148 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:35:44.61 ID:A22pWVt1.net
>>128
まじか
02から機種変迷うな

149 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:44:56.02 ID:CySCGs4r.net
>>145
顔認証で我慢して(・´з`・)

150 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:53:31.65 ID:ZKO9PjdT.net
強化ガラスと樹脂を一体成形しているらしいけど、曲面部分のことなのかな。
それとも強化ガラスに樹脂を被せているのかな(んなことないか)
強化ガラス=Dragontrail Xだったらフィルム不要な気もするけど。

151 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:54:31.04 ID:RJsAAxEf.net
>>147
画面より硬いもので擦れば傷つくよ

152 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:45:56.86 ID:MEKislj/.net
>>151
タッチパネルだから、単に傷ついただけでは済まないんじゃね?

153 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:53:16.77 ID:xr2eajQX.net
au大阪で触ってきた。
水を差すようで申し訳ないけど、A01使いとしては「お、こう来たか!」という様なワクワク感が薄くて残念。
全体にノッペリした感じで、面白味に欠ける。
なんで通知ランプが裏なのかも、デザイン的な納得ができない。
最初は即機種変!と思ったけど、暫く悩むことにする。

154 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:55:50.49 ID:LweO8X1F.net
>>153
>>59

155 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:58:36.93 ID:OujwNmxf.net
>>152
Digitizerはガラスの下だから割らなければタッチに影響出ない。
逆に割れたらお手上げだから、買ったらすぐにUSBデバッグを有効化しておくのも手かもしれない。
root取れないからやれないことは多いけど、何も出来ないよりは幾分かマシだからな。

156 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:58:55.59 ID:bUY/4zSb.net
飛散防止フィルムは傷つきやすいからその上にさらにフィルムを貼らざるを得ないという間抜けな状況になる。普通のガラスであれば滅多に傷つくことは無い。俺の2年前に買った別の機種でも傷なんて見当たらない

157 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:59:12.41 ID:tYGlXECl.net
個人的には通知LEDは背面で良かった。
表だとLEDは眩しいし、背面でも暗いと実際的には十分分る。
明るいところで机の上に置くような場合は、ちょっとした台に載せれば解決。


 ■■■■■■■■
   □□□□□□ ←このあたりが光って机の面で反射・
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT←天板

158 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:04:32.79 ID:RJsAAxEf.net
>>157
そこまでして見たいなら素直に表にランプあったほうがいいだろw

159 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:05:47.77 ID:ZCBH2YEt.net
関係者が必死に弁解しているみたいでw
なんだかなあ

160 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:06:56.89 ID:/jMZ3ceD.net
>>159
>>59 w

161 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:09:24.27 ID:3z0itMyP.net
>>157
ちょっとした台を常に持ち歩くならいいんじゃないの

162 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:09:53.37 ID:dtTjxRdR.net
持ち歩かないからwww

163 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:26:19.78 ID:MEKislj/.net
>>157
端末の表にあるちっぽけなLEDが眩しいと言うなら、眼科で検査した方が良いと思うよ。

164 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:27:00.17 ID:MEKislj/.net
>>153
デザイナーの年齢的(1956年生まれw)に、端末は鞄に入れて持ち運ぶとかで、
ここに来る奴等(常に端末を持っていたい)みたいに思い入れが作り手に無いんじゃないか?

本当に作る側に思い入れがあれば、皆に受け入れられたデザインのツボを大切にしつつ、進化をもっと上手く出来るんじゃないか?

165 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:40:00.03 ID:aCbTbTHl.net
せやな
1956年生まれwww

166 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:41:05.02 ID:pouAJ2L+.net
赤いチャンチャンコの爺様のデザインでは()

167 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:45:52.69 ID:tYGlXECl.net
なんだなんだw、個人の感想に随分と反レスが一気にくるもんだなw
なんでそんなに必死なんだ?、LEDはもともとちっぽけだろ。
でも直視すると眩しいけど、そんなんは人それぞれだしなぁ。
まぁ、裏叩きを存分にお楽しみくださいよ。ハイ。

168 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:51:34.70 ID:RJsAAxEf.net
>>167
あ、あれ?ネタじゃなかったんだ…

169 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:01:26.94 ID:Y/wRyRCn.net
なんかもうどんなデザインが出てきても
必ず批判的な意見ってのは出てくると思う。
感性は人それぞれだし、全員が全員満足行くなんて有り得ないしね。

デザイナーも初代から変わってないし
思い入れが足りないだとか、こうじゃないって言われても
作ってる本人がINFOBARAだと言えばINFOBARなのでは。

ファンが熱い分、製作者の手を離れてINFOBARA像が出来てる気はする。

って言っといて俺も今回のデザインあんまり好きじゃないけどな\(^o^)/
次いつINFOBAR出るか分からんから買うけど。

170 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:19:53.89 ID:tYGlXECl.net
>>168
マジだよ。こんなどうでもいいことで否定してるひとを○○にしているという意味で。
机の上なら鉛筆一本で済む問題でしょ、むしろ叩いている方がネタだと思うよ、そこしかねーのかって。

171 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:21:25.22 ID:ulUjnHf9.net
応援の気持ちを込めて買うことにする!
カエル割を使ってMNPする予定。
早く最終的な価格が知りたいな〜

172 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:22:51.75 ID:BTUj7Hd+.net
良いけど女子向けだよ。お前ら男だよね。

173 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:28:24.58 ID:MEKislj/.net
>>172
女子向けとは銘打ってないよ。

174 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:31:27.88 ID:ulUjnHf9.net
初代ニシキゴイを職場の先輩(お洒落な男性)が使ってたから、意識してなかったわ。
自分は女性で、今5.5インチを使っていて、次はもう少し小さなサイズを希望していたから、サイズ的にはピッタリかなと。

175 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:40:24.72 ID:yigsh3uy.net
女性市場を意識しているのは間違いないだろうけど、
男には全然売れなくてもかまわん、とまでは考えていないだろうな。
INFOBARの男女比率ってどれくらいなんだろうね、A01の時は結構持ってる男を見た気がするけど。

176 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:51:13.11 ID:ulUjnHf9.net
男女比率か〜確かにちょっと知りたいかな。

いっぱい売れて、ストレートタイプの発売に再び繋がるとイイなぁ。
2台持ちユーザーにも受けると思うので、電池持ちの良いガラケーでも販売お願いしたいわ。

177 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:52:03.90 ID:A22pWVt1.net
INFOBAR持ちの男は俺以外見たことない

178 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:55:10.96 ID:ulUjnHf9.net
>>177
え、そうなの? 意外と男性比率は低いのかな。
でも、いいと思うけどな〜!

179 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:57:03.77 ID:4XJC9mlO.net
人が何使ってるかなんて気にしたことないわ
自分の好きなもの持つだけじゃだめなのか

180 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:00:02.78 ID:ulUjnHf9.net
>>179
それで良いと思います。

気になる人は気になるでしょうけど、それはそれで、自分が気にしなければいいと思いますね。

181 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:35:01.75 ID:uPESssuC.net
>>167
眩しいし、点滅にイラッとくるね。
富士通機が眩しいのかもしれないけど

182 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:37:44.25 ID:uPESssuC.net
今回のINFOBAR、男もぜんぜんいけるデザインだと思うよ。
持ってたらおしゃれさん?って思う。
オタクの人はぜったい選ばない機種だし。

183 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:43:29.74 ID:owEZntzY.net ?2BP(0)

>>182
男だけどinfobar2使ってた時はなんか気づかれること多くてしかもいい反応だったなぁ
スマホになってからは変えても気付かれなくなった(笑)

184 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:46:12.40 ID:bUY/4zSb.net
>>182
ただしイケメンに限る

185 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:50:26.46 ID:ulUjnHf9.net
>>184
そんなことナイって。
誰が持っても自分は親しみを感じるわ。

186 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:50:43.18 ID:uPESssuC.net
>>183
INFOBAR2欲しかったけどタイミング悪くて買えなかったよ。
あれいい機種でしたね。

187 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:00:58.99 ID:owEZntzY.net ?2BP(0)

>>186
一番目立たないと思われるウォームグレーだったけど気付かれたしデザインの個性はあったよね
ラウンドガラスのせいで液晶キズだらけだった(笑)

188 : 【凶】 :2015/02/01(日) 20:36:56.46 ID:dQ7WuPs/.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-laugh.gif

189 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:03:53.91 ID:7WIUAqT4.net
A01持ってたけどKUROは男っぽいと思う

190 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:18:57.72 ID:3z0itMyP.net
歴代infobarは男が持ってても普通だったよ。
気にすることない。

191 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:42:38.13 ID:+IbDdVaj.net
男が使ったって良いし周りの人だって気にしないと思うけど
俺らがはんこ集めるのに

192 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:43:39.36 ID:U9VP5fyr.net
桃太郎もつかってんじゃん

193 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:46:10.22 ID:+IbDdVaj.net
途中で送っちゃいました。はんこ集めに俺らが伊勢丹にうろうろしてたら伊勢丹だって困らないか?

194 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:49:48.98 ID:BZFtBJfl.net
二年前にA02を持って実家に帰ったら、五十代の両親が「スマホデビューする!同じの買うから教えて!」と飛び出していって、まさかのお揃いになったのは良い思い出w
A03も年齢性別問わずもてるデザインだと自分は思う
桜色は人を選ぶかもしれないけどねえ

195 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:08:14.15 ID:A22pWVt1.net
A02 は控えめなデザインだから親父さんでも全く問題ないと思うわ

196 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:14:42.44 ID:U272kWtS.net
自分もA02がスマホデビューだからご両親の気持ち分かるぞ
とにかく既存のスマホのデザインに気に入るのがなくて、変えようにも踏ん切りがつかなかったのをようやくA02で即決
賛否両論あるけど、ここまでシンプルに他と差別化したデザインは実にINFOBARらしいと思う

197 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:20:43.71 ID:+IbDdVaj.net
icegray使ってるけど(綴りあってる? )発売の時、この色は大人の男性向けとか幅広い年代に向けてとかアナウンスがあった。ご両親は何色かいました?

198 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:45:07.45 ID:uPESssuC.net
>>192
w

199 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:52:56.08 ID:+IbDdVaj.net
たしかに。

200 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:00:17.71 ID:5TXoT6XS.net
深澤さんのインタビューまだない?

201 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:05:32.22 ID:8tz7xb3M.net
>>195
>>196
すごくいいデザインだよね
人を選ばず、分かる人には分かる感じが気に入ってる
次のためにもA03にかえるつもりだけど、名残惜しいわ


>>197
母がNISHIKIGOIで自分と父がICE GRAY!
父は本当はAOAOがよかったらしいんだけど、在庫がなかったんだって
ICE GRAYいいよね、カバーつける派だから馴染みやすさが最高

202 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:30:50.21 ID:ILhuak5I.net
>>194
スゴイ可愛いご両親だね、微笑ましい

203 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:39:47.64 ID:I/W2sthh.net
>>172
>良いけど女子向け
長くて硬いやつか?、それとも、INPOBARか?

204 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:42:08.79 ID:ktX31MqO.net
男子だって堅くて長いもの入れたっていいんです!!(不浄子ギレ)

205 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:54:38.62 ID:lPunyjH6.net
>>192
ちょっとクスっときてしまったから寝ようかな…

206 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:56:39.23 ID:lPunyjH6.net
それにしてもプールとモチャが並んでる色味が好きだな。
なんで今回は単色のみのカラバリなんだろう

207 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:59:32.98 ID:ktX31MqO.net
モチャがスレでの呼び方定着したのねw

208 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:07:46.75 ID:yZHmbdZ/.net
今までのSIMカード使えなくなるということは、今使っているC01を取っておいてもスマホとしては使えないのか
バイブつき目覚ましとして、枕の下に置くかね

209 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:10:48.20 ID:ILhuak5I.net
色で悩む〜 実物見たけど、まだ決められないョ

赤色が好きな夫と色違いでオソロイにしたかったのに、画面小さいからって断られちゃった‥

210 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:28:39.78 ID:ILhuak5I.net
過去に SAKURA IRO みたいな、淡いピンク色のINFOBARは存在したのでしょうか?

あと自分はMOCHAに何か違和感を感じると思ったら、たぶんこれだけ左端のセンサーキーの色が一番薄い色になっていないからじゃないかと気づいた。
でも、チョコレートみたいで美味しそうな配色だ。。

211 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:38:13.02 ID:ILhuak5I.net
>>210
見直したらそんな事なかった→左端が一番薄い色じゃナイ
何寝ぼけてるんだ自分、スミマセン。。

212 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:05:52.17 ID:PQNcagt2.net
>>171
かえるわりってまだやってるの?
このシーズンになるとキャンペーンが、学割メインになってわかりにくくなるから困る。。

213 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:38:13.72 ID:kBz0WHYJ.net
>>169
初代の正方形のタイルキーがinfobarのアイデンティティになってしまっている
スマホ版でiida UIに引き継がれてA02が正解のデザイン
A03はタイルキーの呪縛で中途半端になってしまった感じ

学生にアイデンティティを理解できるカナ?

214 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:39:18.96 ID:ILhuak5I.net
>>212
新たに始まるらしい
対象機種にこれが入ってたよ

215 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:15:28.17 ID:95KubojW.net
週末近所のビックカメラ行って店員のおねーちゃんに「何かお探してすかー?>ってきかれたから
「A03の予約いつから始まりそうとかわかりますかね」って聞いたら
は? みたいな顔された いやあのいんふぉばーの新しいの…って説明したらわかったみたいだけど普通聞くときってA03とか言わないの?

216 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:18:36.75 ID:rdb3HjEn.net
言わない
そういうのを勇み足という

217 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:34:20.33 ID:95KubojW.net
じゃなんて聞けば良かったの?

218 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:42:52.12 ID:A7RKM2cS.net
いんふぉばーの新しいのでいいじゃん

219 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:52:45.23 ID:rdb3HjEn.net
このスレ見すぎて世間から浮いてるよ。
誰にでも解るように、今度発売されるinfobarA03と言えばいい。
オタは人にものを伝える時に自分基準で話を省略するから相手に伝わらない。

220 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:56:50.51 ID:lagqaIFA.net
女性に型番言ってもダメだよ。
アルファベットとか数字だと認識できんのかなと思うことがある。
俺も時計を買いに行って、何度か応対してくれた知識の豊富な店員さんが型番を言うと自社製品なのに違う時計を持って来るから驚いたことがある。
クルマを見に行ったときも同じことがあった。

221 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:07:28.00 ID:uiuTgTcN.net
au NAGOYAのお姉さんは「新しいINFOBAR見たいんですが」って言ったら
「A03ですね、こちらになります」って返してくれたな。

222 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:08:19.94 ID:95KubojW.net
スレっていうかネット見過ぎなのは自覚有るわw
公式で普通にa03って書かれてるから世間も認知してると思ってたよ、ましてやauの携帯売ってる人だからさ
まあお姉ちゃんだったからだよなあ、しょうがない
ちな予約するときは「錦鯉」じゃなくて「赤」って言うようにはしてるよ にし・・・えっと赤 みたいになるけど

223 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:17:46.48 ID:KG4ZDRBt.net
>>220
性別での決めつけイクナイと思うわ
傾向が高いのは認めるけど、その店員さんが不勉強なだけかもでしょ

224 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:39:02.07 ID:cmMZ2gXE.net
君は少しネットから離れたほうがよさそうだね

225 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:13:43.50 ID:kGR/eM6Lv
今SHV31にしてるんだけど、バッテリー持ちはやはり悪い。Xperia Z3コンパクトは、むちゃくちゃ良かっただけにこの機種はどうだろうか気になる部分。

226 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:49:10.25 ID:y3Lo9t/C.net
これSIMはnano? micro?

227 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:58:12.22 ID:rdb3HjEn.net
>>226
http://www.au.kddi.com/original-product/
nanoだよ。
VoLTE機は今のところ全てnanoみたい

228 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:08:17.20 ID:r4Rs8ZSC.net
>>222
おまいなんかかわいいな

229 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:03:51.23 ID:cPonhBta.net
お兄さんのインフォバーはどうだい?と聞いてみたい

230 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:12:57.38 ID:y3Lo9t/C.net
>>227
あーりがとー
今TORQUE使っててこれ興味あるから
買ってもSIM同じだから差し替えれるのね
買おかなー

231 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:32:08.92 ID:PQNcagt2.net
>>220
個人差はあるとしても女の人の方が型番とか弱いのはわかる
女の人には基本インフォバーって名称で伝えたほうがいいよ
見た目がかわいいやつ=インフォバーとかってなると思う
インフォバーの型番は?て聞いてもわからない人多そう
むかしショップでバイトしてた時に型番を覚えてる人はやっぱり携帯売りが好きな女の子ばっかりだった
なんとなくバイトできてる子はPC?ネットしかしないからよくわからない。。ていうレベルだよ

232 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:32:23.54 ID:r9NE0Kh9.net
それはどうかな?

233 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:45:13.45 ID:BMwbXg33.net
一応でも店員なんだから型番ぐらい覚えとけよ

234 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:48:12.15 ID:H+aqiMYF.net
INFOBAR A03 → 機種名
KYV32 → 型番
A03 → 何でもない
 

235 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:48:49.50 ID:H+aqiMYF.net
KYV33だった…
 

236 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:12:41.19 ID:ineB3JUA.net
TORQUEとかアルバーノとか良く名前が挙がるから見てきたら、
どっちも超絶ダサダサな端末じゃねーか。
A03の比較対象あんなのか。どうりでスレの要求レベルが低いわけだ。

237 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:15:24.25 ID:CpbAL4U3.net
機種名ならともかく
型番聞いてくる客とか嫌だわwww

238 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:24:25.54 ID:rdb3HjEn.net
>>230
いや、トルクはVoLTEじゃないからA03に機種変するとsimが変わる。
同じnanoでも規格が違うので使い回せない。

239 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:30:19.33 ID:kscdlath.net
URBANOがダサいのか
感性が違うわ

240 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:33:05.20 ID:y3Lo9t/C.net
>>238
ゲッ!
あーダメかあーーー
っどーしよー
教えてくれてサンクス
えー?そーなのおー?

241 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:23:11.35 ID:gvcsltw7.net
au NAGOYAの展示機はSIM入ってますか?

242 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:27:19.75 ID:BMwbXg33.net
>>236
アスぺきた

243 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:40:21.44 ID:Sohejhpr.net
>>242
235みたいな奴に限って自分から比較対象出さないんだよなw
まあ出してもそれこそ的外れな奴だろうけど。

244 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:52:51.72 ID:ineB3JUA.net
>>239
おまえみたいなダサダサユーザーの京セラ信者が必死になって擁護してたってわけか。
おしゃれさんはとっくにiPhoneに移ってるだろうし、こんなのしか残ってないのも道理だが。

245 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:56:03.13 ID:kscdlath.net
京セラ端末買ったことないけカッコイイと思ったら信者になるのかなw
デザイン優先ならガラケーはずっとソニエリだしスマホはずっとINFOBARなんだけどねw

246 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:16:32.55 ID:5IRUUMrd.net
たまたま京セラだっただけを受け入れる、一介のインフォバーユーザーが通りますよ。

247 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:13:01.69 ID:XKVdV4hT.net
アンチってやっぱり頭おかしいんだな

248 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:17:12.08 ID:rdb3HjEn.net
まあ、今さら京セラ端末を褒めたところで
皆実際に買ったことがないというのが魅力を物語ってるんじゃないか。
悪くはないだろうけど欲しいとも思わない端末というのが京セラのポジションなんじゃないかと。
基本的に端末が中高年ターゲットだしな。

249 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:22:38.07 ID:rdb3HjEn.net
ちなみに俺は京セラアンチでもないけど取り立てて好きでもない。
>>246と同じだわ。
とりあえずまたHTCだとハードの作りが甘いんじゃないかと思っていたので
日本メーカーでほっとしてる。

250 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:26:51.62 ID:xAsE9hvj.net
実際に並んでるの見たら四種類全部揃えて気分で持っていくの変えたいぐらいだけどそんなことは出来ないので迷うわ

251 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:45:12.09 ID:5IRUUMrd.net
一介の者だがちょいと語るか。

このスレのひとなら覚えているだろうしユーザーもいたんじゃないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/W11K
なかなか気合いの入った金型で成型していたぞ、使い勝っても悪くなかったな。
あと、CONTAX T2も長々と使っていたよ、2010年まではたまにフィルムで撮りたいときに出していた。
正直なところ京セラに興味はなく気に入った物のいくつかが京セラだった、そうそうT2の前はSAMURAIだったなぁ。
思うに、程々の物作りをしながら手堅い経営を続けるも、企画があれば気合いを入れまくる企業というイメージだ。
今回デザインケータイとして京セラが帰ってきたというのは感慨深いうえやはり嬉しいがね。

252 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:45:43.71 ID:cmMZ2gXE.net
京セラは悪くないけどスマホをガッツリ作ってるイメージがなくてしっくりこないだけだと思う
単にCMとか広告を見ないだけかもしれないけど

253 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:48:21.62 ID:5IRUUMrd.net
>中高年ターゲット

小型スマートホンとしての需要は大きいし、巷に溢れるiOS系は嫌だ、あと単純に可愛い、むしろターゲットは広いと思う。
薄っぺらい言い方をすれば、見た目の良さで売れるデザインありきの製品とはいえ、中身も納得という手堅い端末だね。

254 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:48:27.84 ID:YxIvf0SG.net
若い世代には京セラが作ったスマホってイメージしにくいよね
実際に使えばまた評価が変わるかもしれないけど

255 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:56:04.62 ID:5IRUUMrd.net
歳を吐露するが、京セラの凄みは五十代じゃないと実感がないだろう。

256 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:58:06.88 ID:cmMZ2gXE.net
>>255
そうだね。だから俺にはわからない
けどこの機種はいいと思うよ

257 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:00:04.72 ID:PQNcagt2.net
昔から技術力は有るのにケータイのコスト削減なのかいろいろと手抜きなのが京セラてイメージw スマホは京セラ良いみたいだけどね 
まぁ携帯で儲けなくていい会社だろうからちゃんとコスト削減してませんて言う塗装や素材を使ってくれたらいいかな

嫌いじゃないしそういうB級なところが好きだった。auを長く持ってる人やTU-KA移行組なら京セラのイメージ似てるような気がする

258 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:07:09.27 ID:WqoiGeVg.net
MediaSkinも京セラだったから個人的には特に悪いイメージないかな。
京セラの端末はそれしか触ったことないけど。

259 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:29:33.88 ID:uMZc/Z5Z.net
俺の私の京セラ論はもうお腹いっぱい。

260 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:30:58.28 ID:ILhuak5I.net
早く近所のauショップに、実機来てクレ〜!

261 :SIM名無しさん:2015/02/02(月) 17:36:54.10 ID:CBSEVK4f.net
>>226
VoLTE用のnanoSIM

非VoLTE機は
非VoLTEのmicro、nano

3G用は、またそれぞれ通常とmicroとあるので、VoLTE用のnanoはiPhoneとか非VoLTE機には使えない。

262 :SIM名無しさん:2015/02/02(月) 17:45:08.26 ID:CBSEVK4f.net
>>252
WiMAX DIGNO
DIGNO S
URBANO プログレッソ
URBANO L01~03
URBANO V01
TORQUE
A03
BASIO
miraie

他社モデル
前TORQUE ドコモ法人
DIGNO T
DIGNO R
ハニービー

他アメリカでも複数出してて

耐衝撃やスマートソニックレシーバー等も国内海外共に玄人からの評価は高い。

これでガッツリじゃなかったら、日本メーカーのどこがガッツリやってる?

263 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:55:21.72 ID:cmMZ2gXE.net
>>262
いやだからあくまでイメージだって。
CMとかあまり見かけないからさ。
なんでそういちいち突っかかるかなぁ。

264 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:55:37.11 ID:rdb3HjEn.net
必死過ぎる

265 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:59:06.02 ID:/rIkHuRV.net
京セラは好きだけど>>262みたいな奴がいるのはちょっとね・・・
まぁどのメーカーにもいると思うけどさ

266 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:00:11.93 ID:ineB3JUA.net
絶賛するほどのメーカーじゃないのは確かだな
他の良いメーカーが全滅して、ただ単に生き残ってるだけと言うか

267 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:01:26.93 ID:YxIvf0SG.net
>>262
なんかこう執念みたいものを感じるレスだな

268 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:04:06.05 ID:eG9xAGak.net
>>236
これは紛れもないアスペだなぁ。
なぜその機種の名前が本当にわかっていないのだとしたら気の毒。

269 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:09:22.67 ID:BMwbXg33.net
京セラの売りの耐衝撃、物理キー、スマートソニックレシーバーがない京セラに価値はあるの?と思う

270 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:10:24.49 ID:eG9xAGak.net
京セラって便利機能とかそういった面の使い勝手はどう?
スペックとかヌルサクとかそういうのではなく。

他のメーカーにはちょくちょく特徴的な機能あるけど京セラはあまり聞かないような気がする。

271 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:12:36.37 ID:PQNcagt2.net
>>270
出来る事は出来るだろうけど極力特許やコストかかるのはわざととって作ってる感じでなので
アンテナの感度や通話レシーバーとかはいいみたいだよ

272 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:15:26.04 ID:PQNcagt2.net
>>252
CMとかもやらないものね
京セラの技術は世界で使われていますみたいなやつはたまに見るけどw携帯なんか作っても意味ないんや!!ていうくらいの技術系大会社なんだと思うw
だから本気出せば凄いと思う

273 :SIM名無しさん:2015/02/02(月) 18:17:08.43 ID:CBSEVK4f.net
>>263
だから、あまり見ないからっていうから具体的に書いてあげたんですよ。
突っかかってませんよ(笑)

274 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:21:03.50 ID:5IRUUMrd.net
京セラってTDKみたいなところがあるよね・・・

275 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:27:42.57 ID:cmMZ2gXE.net
>>273
頼んでませんw

276 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:30:58.14 ID:Sohejhpr.net
タイルキー部分にサーメットを使ってくれれば良かったのに、とも思う。
素材自体に色を付けられるし。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc/product/category/life/life008.html

277 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:39:05.89 ID:O852UzZY.net
KYL21使ってたけど可もなく不可もないし特に便利でない
カスタマイズ性には欠けた

278 :SIM名無しさん:2015/02/02(月) 18:41:16.56 ID:nzZiMpk8.net
>>275
だから?

279 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:41:39.58 ID:rdb3HjEn.net
ここに来て急に京セラを持てはやすのは
自分自身で不自然だとは思わんのかね。
そんな好きなら何でURBANO V01を使ってないんだよと。
いや、使ってて尚且つ今回機種変するなら筋金入りってことで恐れ入るけど。

280 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:43:09.63 ID:BMwbXg33.net
>>270
耐衝撃、物理キー、スマートソニックレシーバー

281 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:45:33.36 ID:vNbMFvVn.net
>>280
INFOBAR A03には全部付いてないね
 
Dragontrail Xくらい採用してほしかった

282 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:46:35.12 ID:PQNcagt2.net
>>279
INFOBARスレ特有なのかもしれないけどメーカーに対する興味がないけどINFOBAR好きな人とメーカー含めてINFOBARを好きな人とで別れるんだろうね
iOSみたいな感じかな 一種のブランド感があるよね

283 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:47:49.70 ID:YxIvf0SG.net
ここの人たちはINFOBARって名前がついてればなんだって買うんだよ
京セラとか関係ない。A02が出た時に京セラで作れなんて意見無かったし
A03がたまたま京セラだったから擁護しまくってるだけ

284 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:51:37.45 ID:PQNcagt2.net
>>283
そんなに擁護ぽくも感じなかったけどINFOBARていうものを作るのに前回のHTCはすごく尖ったものを作ってくれそうでメーカーが好きだったから嬉しかったけどね
INFOBARが好きでもSamsungとかが製造だったらちょっとなぁて思うw
個人差があるよね価値観には

285 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:10:45.97 ID:uF/m9QvD.net
Samsungだったら買わない
HTCは今も使ってるし問題ない
国内メーカーなら喜んで買う
よって、京セラだろうが何だろうが有り難く買う

286 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:13:30.32 ID:auhGQHfx.net
2月に入っても発売日発表ないってことは中旬でも下旬に近いのかな。

287 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:19:19.42 ID:PQNcagt2.net
>>286
今日聞いてきたらシャープのやつが最初って決まってるからその後になるから下旬ていわれたよ 代理店だから適当かもしれないけど

288 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:32:41.91 ID:Zmk4poT+.net
A01ユーザーですが、
過去に526G、C3002K、A5502K、ISW11Kを使ってきました。
京セラの機種は買ってみるまでわかりませんから、
のんびり待ちたいと思います。

289 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:35:19.97 ID:auhGQHfx.net
>>287
ありがとう。気長に待つわ。

290 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:43:50.50 ID:RhD2qicc.net
デザインプロジェクト繋がりでMEDIA SKIN使ってたけど
京セラとか以前に突き抜けた子だったな…

291 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:46:46.44 ID:SA0cRW2D.net
はよ発売日発表してくれ。
有給とって伊勢丹モデル目当てで並ぶから。

292 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 20:12:21.67 ID:uiuTgTcN.net
>>279
INFOBARが好きだからこのスレを読みに来てる人が大半で
京セラ端末だからこの機種、って人はあんまいないんじゃない。

そもそもINFOBARは、鳥取三洋→シャープ→HTC→京セラとメーカー固定ではないから
このメーカーだから買う、って端末じゃないし。

293 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 20:13:31.29 ID:2drkZf5q.net
>>271
>>280
やっぱりそういう傾向なんだよね。
デザインとハードの作りのよさを求めるならA03、カメラやその他機能を求めるならシャープって感じになるのかな。
カメラはどちらもそんなに期待はできないだろうけど。

294 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:07:25.43 ID:x9dvxWrQ.net
Samsung製のINFOBARとか考えたこともなかったw

295 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:14:28.55 ID:kDB2/P0f.net
ビックの店員が二月中旬予定とか言ってた。まだ待たせるのか。

296 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:18:08.06 ID:m9bEtKbe.net
サムスンが作った方が良いものなりそう
一部の人が発狂しそうだけどw

297 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 21:28:46.88 ID:grIUsHLU.net
はじめから2月中旬言うてるやん

298 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 22:59:01.16 ID:Y5MevpP6.net
ねぇA03に帰る前に戦争になっちゃうの?
怖いよぉ…

299 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:05:41.06 ID:Lx875pMp.net
追加色出るだろうか
買い時に困るから出さないでほしいところ

300 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:18:17.33 ID:ILhuak5I.net
>>299
もしも他色が出るんだったら、発売前にせめて時期が知りたいね

過去には売れたら新色追加、だったんでしょうか?
それとも発売予定色は予め発表されてた?

301 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:39:47.69 ID:uiuTgTcN.net
>>300
INFOBAR→半年後、新色追加
INFOBAR2→新色無し
A01→半年後、新色追加
C01→新色無し
A02→新色無し

なので、売れるのが第一条件だろうね。

302 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:47:08.63 ID:uF/m9QvD.net
A02は青だけ発売が遅いけど最初からラインナップにはあったの?

303 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:48:42.27 ID:qRs+7VTc.net
最初からあったね

304 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:49:28.99 ID:uiuTgTcN.net
>>302
あった。

305 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:52:20.13 ID:uF/m9QvD.net
>>303,303
dあったんだな
追加色かと思ってたわ

306 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 00:10:07.93 ID:W2+Tt0vc.net
んー
青もいいな
赤一番だが青もありえるなあ ...

307 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:18:15.47 ID:DhM/Wgqc.net
>>301
詳細にどうもありがとう!

308 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:18:57.50 ID:QtEdTcO5.net
色で発売日変わるのは結構あるね

309 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:22:17.48 ID:DhM/Wgqc.net
とにかく買える人は買わないと、新色が出る可能性も無い訳だね‥
ましてや、次回作が出る可能性も‥

でも、前評判はなかなか良いのかな? ここを見ているからそう思うだけかも知れませんが。

伊勢丹行ける人ウラヤマシス

310 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 01:34:18.91 ID:lFmDuGm0.net
C02が出ないなら買うけど、今のところきそうな雰囲気ないよね?

311 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 04:40:03.87 ID:FRSxaWja.net
オールアルミカラー出て欲しいな

312 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 04:48:05.75 ID:Vd0xZjMJ.net
INFOBARの継続とAQUOS Kの登場を受けてC02リリースのフラグと見る人もいる
A03のセンサーキー採用を踏まえて物理キーが前提のC02の望みはなくなったと見る人もいる
おれは後者
出て欲しいのはやまやまだけどね

313 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 06:42:45.33 ID:wtKh346k.net
>>310
C01もA01発売時に気配が微塵もなかったからなぁ

314 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 07:02:00.48 ID:ztH2EcdC.net
部品が不良在庫になりそうだから、急遽色を変えて出すんだよ

315 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 08:27:59.38 ID:XWVbgyNE.net
講釈師 見てきたような ってヤツだな

316 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 08:59:36.92 ID:TbS1rDvb.net
フルセグ見るのにアンテナが必要って
またあのブタのしっぽみたいなのが要るのか?

317 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 09:19:42.47 ID:wtKh346k.net
あれ全然スタイリッシュじゃないよな

318 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 10:32:09.68 ID:TbS1rDvb.net
スタイリッシュじゃない以前に
とにかく持ち歩かなくちゃならないのが不便。
すぐなくすのでアンテナを買おうとすると
量販店でも、取り寄せで2週間くらいかかる
とか言われる。

319 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 10:45:55.69 ID:XWVbgyNE.net
iidaのFB更新したけど何一つ新しい情報がねえ
いつになったら発売日教えてくれるんだってばよ・・・

320 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 11:21:21.05 ID:QqKqprCf.net
>>293
>デザインとハードの作りのよさを求めるならA03
( ゚д゚ )ハァ?
どさくさに紛れて関係者必死だなw


>>294
ぜってー買わねえよw

321 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 11:28:42.63 ID:VZBQ205s.net
付属品:京セラTVアンテナケーブル02
 
http://i.imgur.com/1YQhDu1.jpg

322 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 11:47:35.90 ID:/vFPaeKx.net
予約してきました、03が出てやっとガラケーから買い換える決心がつきました。
本当は今使っているLIGHT POOLのスマフォが出ないかなと待ってたんですが…

323 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:01:57.47 ID:Exk//QFM.net
>>320
お前さすがに馬鹿だろ・・・
妄想こじらせすぎ。。
話の流れ見てたら絶対関係者じゃないのわかるだろ。

324 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:04:43.16 ID:5fPxL4VU.net
>>321
普通のアンテナだな。

325 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:27:40.96 ID:XWVbgyNE.net
そう言えばmhlってもうオワコンなの?
ちょっと前にケーブル買ったばっかなのにA03は採用してないような

326 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:32:44.92 ID:sYAaeIXj.net
デザインのために全てを削ぎ落とした
 
TVアンテナ
ストラップホール
MHL端子
着信ランプ
など

327 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:40:29.31 ID:sOk1gZF0.net
デザインの為にイヤホン端子まで削ぎ落とされたA01、C01の流れをくんだわけだ

328 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:45:28.55 ID:eekY6LWc.net
>>321
どうせならそれぞれのカラーで付属して欲しい

329 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:45:36.73 ID:XWVbgyNE.net
いやmhl採用してないのはネクサスもだからデザインのためかどうかは一概に言えないと思うよ
だいたい端子そのものは一緒だろ?A02で使ってたんだから

330 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:55:06.00 ID:5fPxL4VU.net
>>326
TVアンテナ ⇒ ついてない機種は普通にある。
ストラップホール ⇒ 困った。
MHL端子 ⇒ 今はMHL廃止してmiracastに移行する流れらしい。
着信ランプ ⇒ 一応裏にある。なぜ裏に付けたか理解に苦しむ。

331 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:03:10.10 ID:+gW/7AMO.net
アルミボディの時点で買う気が失せた。
プラスチックなチープさが良いのに・・・

332 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:12:52.10 ID:8tqmv7Oc.net
ランプは社内で反対されなかったのかね。よくGOサイン出したと思うよ

333 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:17:55.78 ID:gX39hIXC.net
なんちゃってボタンも誰か反対しなかったのかな

334 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:22:53.22 ID:pfo41cGE.net
ボタンについては
スライドに支障がない程度にボタン間に
溝付けてもよかったような気が。

335 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:37:27.26 ID:DhM/Wgqc.net
実物見たけど、自分がそれ程物理ボタンにこだわりがないせいか(配色にはこだわり有り)、今のシルバーホワイトの線での区切りは良い感じに見えたけど、これは人によりけりだろうね。

あと、3ボタンを横になぞってスリープさせる動作(名前失念)は、物理ボタンでは出来ないだろうし。ノックオン起動とか、ダブルタップ消灯とか便利な機能が他社にある今の時代にはあっているのかもよ。

336 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:39:19.17 ID:DhM/Wgqc.net
>>334
スライドに支障無い←それはそうだね。
きっと、全体のバランス次第ではより良いかも。

337 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:40:21.37 ID:DhM/Wgqc.net
ただ、発売まで間が有り過ぎて、ちょっとトーンダウンしてきた…
早く次の新情報プリーズ

338 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:41:21.80 ID:dqopdWA7.net
ぼくのかんがえたさいつよいんふぉばー

339 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:52:13.25 ID:1Yiqo4/c.net
さいつよはc01の中身だけ新しいチンポバー

340 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 14:14:58.59 ID:sOk1gZF0.net
>>339
テンキーで文字入力しても変換のたびにディスプレイをタッチしなきゃいけない糞仕様はつらくね?
やっぱり十字と決定キーもないと厳しい

341 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 14:21:25.97 ID:gX39hIXC.net
カラフルなボタンを付けたいという、ただそれだけのためにスマホにテンキーを
装備したC01こそ、INFOBARの精神を宿した最後の端末。

342 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 14:38:17.48 ID:Z8I3CSf1.net
>>321
サムスンロゴ・・・

343 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 14:40:52.60 ID:8tqmv7Oc.net
>>342
あちゃーこれじゃフルセグ使えませんわ

344 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:06:10.09 ID:g/voOb4k.net
>>321
どうして嘘をつくの?

auからも登場!10.5インチ2560×1600ドットのプレミアムタブレット「GALAXY Tab S SCT21」を写真と動画でチェック【レポート】
http://s-max.jp/archives/1639026.html
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/3/2/32050fc8-s.jpg
>屋外などで使用する場合は付属の「サムスンTVアンテナケーブル02」をイヤフォン端子に接続する。

345 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:18:30.67 ID:IQ+cWz7S.net
>>340
別によって辛くないけど、決定キーが合った方がいい。
サイドに決定キーつけてくれてもいい

346 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:55:20.59 ID:wtKh346k.net
A01もそうだったけど、デザイン優先させてアンテナ外付けにするのって
デザインとして本末転倒だと思うわ。

347 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:58:25.43 ID:dqopdWA7.net
>>346
え?w

348 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:05:35.82 ID:wtKh346k.net
アンテナを装着した姿は全然デザインとして洗練されてないって意味だよ

349 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:08:12.91 ID:gX39hIXC.net
デザイン優先というより、フルセグの受信感度の問題で外付けが一般的だとか。
ただ、あんな小っちゃなパーツで解決するなら簡単に内蔵出来そうだし、昔のガラケーには
ワンセグ受信用の折り畳みアンテナが付いてたから、アンテナぐらいやろうと思えば出来る
んだろうけど。

350 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:18:13.89 ID:5fPxL4VU.net
F-05Fでは内蔵アンテナの要望が多かったから内蔵型ロッドアンテナにしたとあるな。
ただし外付けアンテナは使えなくなって、頑張って本体のみで受信しなきゃならんらしい。
技術的には可能なんだが長めのアンテナを収納する分のスペースを確保する必要があるし、
防水性能やコストを考えると見送った方が良いと判断されたんじゃなかろうか。

351 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:24:54.91 ID:5FylsKou.net
アンテナっていっても、イヤホン差しているなら不要だよな?それでも必須なの?

352 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 16:53:53.61 ID:tbAVr4yc.net
iPhone5s下取りしてA03買うつもりだったのに、今日から下取りプログラム改悪されてる…

353 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:09:17.54 ID:gX39hIXC.net
>>352
iPhoneは何かイマイチだったとか?

354 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:25:28.27 ID:wuWQWFeS.net
店舗にカタログとかもう出てるんですか?

355 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:25:59.51 ID:tbAVr4yc.net
>>353
使い勝手がどうこうじやなく「みんなと一緒」が嫌になった。Androidは初めてだが後悔するつもりは無いw

356 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:01:59.14 ID:aQvD0SLg.net
サムチョンアンテナは要らんわ

357 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:02:39.22 ID:ttYZamLt.net
>>351

テレビ見ないなら

358 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:05:06.83 ID:1uZRQlgT.net
>>351
それ俺も気になってappleのイヤホンを持参してau osakaでワンセグ見とってんけど一応見れるよ。

  イヤホン無し イヤホンあり
A02 ギリギリ-   ギリギリ-
A03 全くダメ    ギリギリ+

って感じやったで

359 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:28:02.28 ID:UFv1A//V.net
つーか、みんなスマホでテレビ見てんの?田舎モンにはハナから関係ないけど家でもあんま見ないから必要性を感じない。

360 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:30:11.13 ID:+lfRZCh5.net
俺は4年に一回は使うぞ

361 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:43:37.91 ID:o6YlNyGt.net
1年に1回くらい思い出して使うけど5分くらいでやめる

362 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:59:44.25 ID:1Yiqo4/c.net
緊急時くらいだろ?
機能なくすかワンセグでいいのに

363 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:31:58.54 ID:v46VAVd4.net
>>360
次は2018年?

364 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:41:58.94 ID:+lfRZCh5.net
>>363
そうだね。ロシアワールドカップの時に使うわ

365 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:10:58.77 ID:KwX6TCVx.net
塗装剥げ激しそうだな

366 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:25:23.47 ID:W2+Tt0vc.net
>>365
you too

367 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:27:51.33 ID:dXYz0g4L.net
凄いのでました
 

368 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:49:39.48 ID:D+fIeqyav
03は充電カバーなしでiPhoneと同じふうになってる?
だとすっごい嬉しい。02は充電カバーと本体止めてる所が薄くてカバー取れちゃったから…

369 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:56:05.18 ID:55M8zlH7.net
追加色でA01の黄緑色みたいなのでないかな
なんかメタリックになって錦鯉ですら男性向けっぽくなってるから…

370 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:12:02.94 ID:MhH27zju.net
やっぱプラッチックがよかったわ〜

371 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:35:24.73 ID:Nm8zOR0I.net
やっぱチープさがかわいくっていいんだよな…
プラスチックに戻してほしい…けどやっぱ買っちゃうんだけどね

372 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:50:03.14 ID:Y4KFgNAk.net
俺は反対の意見だな
プラスチッキーな質感は安っぽくて嫌い
初代の玩具っぽいデザインにアルミってギャップが良いと思うので、A03は楽しみだわ

373 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:07:30.84 ID:WPh5KSMb.net
プラスチックな安っぽさとか玩具っぽさに惹かれてた層もいるからね
自分もそっち

374 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:12:42.64 ID:Nm8zOR0I.net
追加色がでるかでないかの見極めが難しい
イエローやグリーン系がでるなら半年は待てるが、半年待っても追加でなくて機種手に入らなかったらどうしよう

375 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:33:59.23 ID:Rc7wCZXB.net
内蔵バッテリーは交換がなあ
強制初期化、高い、1週間お預けはキツかった

376 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 04:35:04.43 ID:An9jBiAk.net
ふむ実に興味深いな

イエローならば
ポップ路線で【黄・白・薄茶】のLEMONADE
上品さで【暗黄・橙・金】のTASOGARE

グリーンならば
ポップ路線で【緑・白・黄緑】のMAKIBA
上品さで【緑・薄緑・濃緑】のSUIREN

美しいA03には多色バリエーションがふさわしい

377 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 05:56:26.50 ID:puvySEWi.net
イエローならば
画面の黒【黄 青 赤】でAGEHA
グリーンならば
投げると飛ぶ【緑 銅 青】でKANABUN

シルバー一色でだして
赤のストライプのカバーを付けてTENGA

378 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 06:03:33.30 ID:WcRHjOJa.net
アルミ素材で不安なのは、iPhoneの時みたいにアルマイド加工処理工場の工程や作業員の対応ミスで、部品出荷時に剥げたりこすれてたら嫌だな。

379 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:51:49.27 ID:12XWxTPW.net
とにかく一刻も早く実機を手にしたい、
一般ショップには一体いつから並ぶんだよ

380 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:36:55.05 ID:Q2F/7yWT.net
来週

381 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:52:33.08 ID:scF7zzPA.net
こんだけ情報が出なくて膠着状態だと2chのレスも信じたくなっちゃうな

382 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 10:54:29.08 ID:thcAVu9e.net
>>380
ホント? 待ち遠しいな!

383 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 11:57:29.41 ID:cT1C+iQt.net
シャープの方はバッテリーイマイチというか全然ダメだしなあ。これはどうだろうか…

384 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 11:59:14.04 ID:TKnYpIMu.net
>>383
A03 はSHARP以下のバッテリーだけど
 

385 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:09:39.56 ID:cT1C+iQt.net
>>384
IGZO液晶といいつつ本当に持ちが悪い。

INFOBARも実は実機触ってから予約したけど、バッテリーだけはその時にはわからなかったから、一番の不安要素になってる。
あとは、まあサクサクだし、カメラも普通な感じなので悪くはない。


2chMate 0.8.6/SHARP/SHV31/4.4.4/LR

386 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:14:30.52 ID:6oeyYYok.net
>>365
ハゲか激しいと

387 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:36:57.06 ID:TKnYpIMu.net
INFOBAR A03
連続通話時間:1,020分
連続待受時間:500時間
 
SERIE mini SHV31
連続通話時間:1040分
連続待受時間:540時間
 
大差ないよ
実使用時間はIGZO液晶のSHV31の圧勝だろうがね

388 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:40:15.81 ID:TKnYpIMu.net
これを何とかしてほしいな
 
SERIE mini SHV31
充電時間:100分
 
INFOBAR A03
充電時間:160分
 

389 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 12:59:35.55 ID:Lqt1Hecl.net
たった2000mAhで160分もかかるとか何の冗談かとwww

390 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:01:41.73 ID:lcsPJ5BE.net
ショボショボスペックの京セラ、健在

391 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:13:02.81 ID:thcAVu9e.net
かなり欲しいんだが、電池が一番不安だなー
予備のバッテリーは持ちたく無いんだよ‥

392 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:33:09.01 ID:mJ8ZlVB9.net
アルミにしたんだからシルバーカラー出せばよかったのに

393 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:41:24.71 ID:mJ8ZlVB9.net
a02のパークは03にはないんだろうか
かなり気に入ってたんだけどな?

394 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:50:13.34 ID:jzNKhe0t.net
スペックが不満なら納得いくスペックの機種を買えばいいんだよ

395 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:56:08.65 ID:v8ian74Z.net
>>393
そうそう
あの空きスペースでいろいろ遊べるテーマは
C01使いのおれがA02に関して唯一うらやましいと思ってたポイントだった
今回はその辺シンプルにするってのが狙いみたいだからなぁ

396 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:57:10.64 ID:scF7zzPA.net
ホントそう イヤなら他の買ってここに来なきゃいいのにもう決まったことといつまでもグダグダとw

397 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:01:46.22 ID:thcAVu9e.net
スマン、デザインはこれが好きなんだ
どちらを妥協するか悩んでる

398 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:05:23.16 ID:5ZpcGYG7.net
±0のイヤホンとあわせたい
http://www.plusminuszero.jp/uploads/news/1111_201501231630.jpg

399 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:17:02.62 ID:0Eri6BmE.net
ビッ●カメラの佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

400 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:18:01.33 ID:EF/vPUls.net
>>398
01、02の方が合いそう

401 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:44:07.81 ID:scF7zzPA.net
>>397
あーごめんお前にレスしたんじゃないよ
待ち遠しいなんて言うヤツにはそんな事言わないw

402 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:06:36.89 ID:12XWxTPW.net
ショップに確認したら予約は始めているけど
実機の展示は発売日の前日だと言われた、
使えねぇ

403 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:36:27.82 ID:QZLXlEz9.net
なにそれ酷いwww
家電量販店でもまだ出てこないんかな

404 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:44:01.54 ID:q8UH0+O1.net
ここんとこ毎日量販店行ってるけどモックすらないよ

405 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:57:04.53 ID:s/8RKCvd.net
現状、ホットモックが店頭にあるのは直営店だけなんじゃない?

406 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 18:50:07.37 ID:eg9VwN4p.net
>>405
新宿、名古屋、大阪、福岡の4カ所
全色ある
名古屋のモチャは店の奥に置いてあるから
電池の持ちの参考なるかも

407 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:19:36.06 ID:KUJyfycX.net
アルミだからコールドモックは出ないらいい
 

408 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:26:01.90 ID:LndHaR/l.net
2月6日発売らしいですね。
雪が積もりませんように…

409 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:34:54.88 ID:7meZXbgT.net
共産党議員 池内さおり (レイシストしばき隊)
https://pbs.twimg.com/media/B5NcR0wCUAEhV_a.jpg
http://i.imgur.com/YpBO8so.jpg
http://i.imgur.com/BYYjaHt.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/0/e/0ecb37f9.jpg
http://i.imgur.com/D8UfZVC.jpg
http://www.webcitation.org/6VrX2jcTa
https://archive.today/iEhsI
http://i.imgur.com/JkroBJN.jpg

410 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:35:30.66 ID:Nm8zOR0I.net
福岡のどの店舗にモックあるの?

411 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:40:14.70 ID:KUJyfycX.net
>>410
au FUKUOKA(町営店)
http://au-fukuoka.kddi.com/
 

412 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:41:12.04 ID:KUJyfycX.net
みすった・・
× 町営店
○ 直営店

413 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:45:54.76 ID:1rLVhWZM.net
町営のauショップいいなw

414 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 19:57:31.48 ID:/ceRqh4Z.net
直営店行って来たよ。今A01使いだからサクサクぶりに感動した。
端が丸くなってるせいか、ベゼルの太さはそれほど
気にならなかった。欲を言えばもう少し薄いといいな。

415 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:12:09.40 ID:tYoJoKNL.net
>>413
au以外は村八分になるがよろしいか

416 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:15:09.40 ID:KYRrpUoO.net
イヤホンジャックに装着するストラップホール
Pluggy Lock(プラギーロック)
http://i.imgur.com/9L3LoCX.jpg
http://pluggylock.links.co.jp/
 

417 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:26:36.19 ID:AN1R5vQ6.net
>416
それもいいんだが、イヤホンジャックには、Pressyをつけたいんだよー

418 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:28:03.14 ID:ushOuAGN.net
この機種ってイヤホンジャック上なのか。下につけて欲しかった

419 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:34:01.41 ID:40qU7jyP.net
イヤホンジャックに付けるストラップって落下防止の意味ある?
やっぱすぐ抜けるのかな

420 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:48:39.90 ID:DCVsiRuh.net
プール色良いな

ただ音量ボタンが上下にグラつくのと画面の上のパーツもぐらついたのが嫌だった

421 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:09:01.10 ID:MQq7f8Xz.net
>>419
>>416のは抜けにくい作りになってるみたい
でもこれってイヤホンジャックを痛めないか心配になっちゃう

422 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:15:22.36 ID:WcRHjOJa.net
自分なら、レイアウトのケース素直に買うわ。
ただ、ストラップホールの位置を考えるとケースは天地逆でも装着出来るようにしてほしいな

423 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:16:50.45 ID:thcAVu9e.net
>>416
Kickstarterで応援買い2個して使ってる。
すごく便利なんだけど、1個はしょっちゅう抜き差しして使っていたら、2ヶ月も経たないで緩くなってきてしまった。抜けはしない様だが、ちょっとコワイ

424 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:17:53.88 ID:UlcZInWR.net
>>411
町営ワロタ

425 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:20:25.36 ID:thcAVu9e.net
>>419
全うに刺さっていたら、本当に抜けない。大きめのAndroidに刺して、落下防止ストラップつけたり、たまに首からぶら下げたりして使ってます。

>>421
イヤホンジャック、今の端末は一応傷んでない。ただ、あまり抜き差しはせずに使う事をオススメします。ゴム部分が劣化してしまうみたいなので。

自分はこれを使おうと思ってたから、ストラップホール下側にしてもらいたかったよ。

426 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:21:25.56 ID:yzA/Y1si.net
SAKURA欲しいけど追加で紫出ないかな…
今まで出たことない色だから難しいか

427 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:24:30.88 ID:thcAVu9e.net
>>425
ごめん。イヤホンホールの位置が下が良かった、が正解です。

428 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:24:46.90 ID:Xtb3HV2S.net
何でも良いから白系出してくれ
白系も黒も無いとか、企画した奴アホ過ぎだろ

429 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:27:03.92 ID:Nm8zOR0I.net
>>411
ありがとうございます!今度行ってきます

430 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:27:38.96 ID:WcRHjOJa.net
SAKURA色は、2月中旬発売だと、進路で別れ別れになるとかで、
桜色っていうより、裂く(奴)等色みたいな感じに思えて嫌だな(´・ω・`)

431 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:28:40.59 ID:Nm8zOR0I.net
自分は男でも女でも使えるカラバリほしかったよ…ピンクは女すぎ…青は男っぽすぎる

432 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:34:44.37 ID:thcAVu9e.net
>>428,429
同じく。これに白や黒も含むこと希望。

433 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:36:55.47 ID:v9Xv++1/.net
青男っぽ過ぎる?
普通に女が仕えそうじゃん

434 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:38:29.48 ID:Xtb3HV2S.net
歴代INFOBARで白も黒も無いなんて初めてだろ
青とかピンクより、白と黒だろ普通

435 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:42:52.00 ID:thcAVu9e.net
皆が満足するのは無理なんだよね。
追加色来るくらい、いっぱい売れるとイイね!

436 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:47:02.84 ID:WcRHjOJa.net
>>434
monotoneは売れ残りが...

437 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:47:23.52 ID:thcAVu9e.net
>>434
そう言った層が、モチャに流れるんかもね、
そう自分がその予定w

モカブラウンいい色だと思うけど、指紋が目立つのがちょっとこれまた気になるわ〜

438 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:50:23.22 ID:tYoJoKNL.net
>>437
三十路過ぎたおっさんなんで地味なのがいいです。
A02はちょっと派手だった。

439 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:10:26.14 ID:O59PPLiL.net
発売日が来週だったり6日だったりと不確定だな
そろそろはっきりしてほしい

440 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:16:01.27 ID:Nm8zOR0I.net
>>433
プラスチックでの青なら女性もイケると思うがアルミの青は男性的だと自分は思う
アルミ自体がかなり男性向けになってる気がする…

モチャもUIテーマにチョコレートがあるかないかで女性向けに売れるか左右されそう

441 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:16:53.06 ID:je5PLXlv.net
ケースの発売日は
エレコムが8日、レイアウトが15日らしいね

442 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:17:06.87 ID:eg9VwN4p.net
a02は色と地域で発売開始日がバラバラだった気がする

443 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:24:21.97 ID:VvtLDl+L.net
>>430
あなた疲れてるのよ

444 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:26:45.45 ID:WcRHjOJa.net
>>443
そうかもね(´・ω・`)
_| ̄|○

445 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:37:02.95 ID:je5PLXlv.net
もうガラスフィルムも予約開始してるとこあるな

446 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:41:59.56 ID:VvtLDl+L.net
物理ボタンのせたINFOBAR出ないかな。
物理ボタン使わない京セラなんて・・・
ボタンなんて一個30円ぐらいだから100円ぐらいでつけられただろうに。
いくらauが京セラに逆らえないとはいえ、シリーズの矜持である部分を疎かにしても文句が言えないのは情けないよ。

447 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:47:34.85 ID:RD/3jscw.net
でたな100円の矜持

448 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:57:45.82 ID:CS5jH06z.net
こう定期的にくる物理ボタン100円だからつけろよ勢はなんなんだろう

449 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:59:32.89 ID:Xtb3HV2S.net
というか、A03のなんちゃってボタンにはバイブもLEDも組み込まれてるから、
A01あたりの物理ボタンより間違いなくコストかかってると思う。
コスト節約説は誤り。

450 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:03:28.74 ID:VvtLDl+L.net
>>448
周りはみんな言ってる。
この中では錦鯉よりモカと桜色が人気あるみたい。

451 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:11:18.72 ID:ZSNfmH+a.net
クラスのみんなも物理キーつけろって騒いでたよ。

452 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:13:38.66 ID:WcRHjOJa.net
>>449
バイブはボタンに仕込まれてないでしょ。
ボタンを押した時に着信用のバイブレータが連動して動くだけだ。

453 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:15:06.18 ID:VvtLDl+L.net
無線送信機能つきの防水ボタンと本体側に無線受信機能。
これ実現するだけで防水ボタンできるのになぁ。誰も思い付かないのかな。

454 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:23:08.41 ID:jzNKhe0t.net
物理ボタンの値段厨はNG安定

455 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:33:12.10 ID:/ceRqh4Z.net
実機触って来た者だけど、タッチボタンいい感じだったよ。
タッチしたら振動するから物理ボタンのクリック代わりとしては
有りだと思った。

456 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:51:46.28 ID:2r6+rtgq.net
個人的にINFOBARのデザインの肝は『棒』+『レトロフューチャー』だと思ってた
スマホになり『棒』要素が、そして今回『レトロフューチャー』も無くなった
予約はしたけど直前まで買い替えは悩みそう。。。

457 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:58:49.18 ID:MQq7f8Xz.net
新しい携帯買うと画面フィルムを貼らなきゃいけないのが鬱
不器用だから全然うまく貼れないくせに綺麗に貼れないと気がすまない性格
貼らないでいたら割れた時後悔するし

458 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:12:59.48 ID:C6K0TRAf.net
CMとかまだ見ないね。
オシャレな端末だしセカオワとか使ったら売れると思う!
きゃりーちゃんもCM出てるからセカオワも出れば話題になるし!

459 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:14:17.71 ID:QRMOAFUt.net
>>457
去年、大型家電量販駅前店で保護シート購入時に500円で貼るサービスが有りますけど、どうしますか?と聞かれ、初めてお願いした。流石に上手かった。
そこはたいていの店に専門スタッフが居ると言っていた。持込シートでも可と。
不器用者(自分も)には、金で解決も有りだと思う。

460 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:16:43.85 ID:OHZLvKPj.net
>>413
何その沖縄セルラーw

461 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:17:02.44 ID:1MJ0lknX.net
セカオワw

462 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:18:19.05 ID:QRMOAFUt.net
>>459
ただ、最近の携帯(飛散防止フィルム無し)は、自分はシート無しでも小傷ついたことも無いから、裸仕様が一番綺麗な画面で使えて良い、とも思う。
いざ壊れたら、それはその時かと。

463 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:51:13.11 ID:1BhTCu06.net
>>458
そんなんされたらたぶん買うのやめる

464 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:52:45.32 ID:kqKAtqgi.net
なんでにちゃんだのセカオワ叩かれてんの?また例のごとく出る杭は叩くってやつ?

465 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:54:01.40 ID:RUzvCNvv.net
嫌われる要素しかねーじゃんw

466 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:56:36.23 ID:Rzus/Gvj.net
新宿で実機触ってきた
個人的にはPOOLとSAKURA IROがいい感じの色だなと思った
iidaUIはプルプル感はA02より抑え気味になったけど
ステータスパネルにWi-Fiとか画面回転とかのボタンが
復活したのが地味に嬉しい
テーマは大人しめの物しか入ってなかったけど、今後また
auMarketで新規の物が配布されるのかな?
できればA01の時みたいに自作もできると楽しいんだけど

A03のカタログがまだ無かったのが残念
とりあえずwktkで発売を待つわ

467 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:01:53.59 ID:JOeC7z9m.net
実機はSIM入った状態ですか?

468 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:07:09.19 ID:jPT3WEXk.net
>>463
おまおれ

469 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:09:21.82 ID:C6K0TRAf.net
>>463
冷静に考えたら俺もだわ

470 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:10:41.72 ID:k9plDqkC.net
>>467
もちろん入ってる

471 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:11:38.20 ID:Rzus/Gvj.net
>>467
ごめん、そこまではチェックしてないや
次の機会にはもっとスロットとかあれこれじっくり弄り倒して確認してくるか

472 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:13:58.13 ID:kqKAtqgi.net
>>465
いや歌しか知らないし。グループなんだっけ?

473 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:19:43.68 ID:CPx7wTUE.net
セカイノオワリの設定

ボーカルの男・・・中学のとき集団リンチにあい、転校するもパニック障害になり、精神病扱いで隔離入院してた

ピアノの女 ・・・ボーカルの男とは幼稚園からの幼馴染、小学中学で壮絶いじめにあい不登校。
ボーカルの男に対して「私がいないとこの人はだめ」「自分が支えてあげたい」とメンヘラ気味。以前、おおきなライブの後ツイッターで発狂したことも。

ギターの男 ・・・ボーカルの男と中学時代からの幼馴染。いじめられた経験もあるボーカル男に協調。ボーカル男に対して「彼の思いを世に送り出すのが俺のつとめ」と

ピエロ覆面 ・・・ボーカルの男をいじめていた主犯格

474 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:29:34.32 ID:C6K0TRAf.net
>>473
え?ピエロがいじめの側だったん?

475 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:37:19.37 ID:oKaWIY4c.net
ブラウンが思ってたより濃くて残念
ゴールドほしいな

476 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 01:39:41.52 ID:xOlGNtbJ.net
セカオワとかどうでもいいからw

477 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 02:04:02.63 ID:C6K0TRAf.net
>>475
モチャいい色じゃないの?

478 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 02:30:41.91 ID:Atm/naYG.net
だいたいパニック障害で隔離とか有り得んから(笑)
交際の切り売りやステージパフォーマンス(笑)、ギター発言、中絶等々、マイナス要素ばかり(笑)

479 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:10:06.90 ID:9p3BLcgR.net
すみません。無知なので教えてください!
本体→A03、SIM→格安スマホ
…って可能ですか?

480 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:30:51.34 ID:L1jpxiZZ.net
>>479
SIMを取り出して格安スマホに刺して使うということ?

481 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:39:51.89 ID:+lyUh/aH.net
>>479
これってVoLTE対応SIMでないとダメなんじゃない?
そしてMVNOにそれはまだ無いと思うよ

482 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 05:04:52.23 ID:DbwwQ3xs.net
諦めていたが、今頃infobarが出ると知ってすっとんできました。
MVNOにしようとしていたが、やめるか。
しかし物理キーがないのだけは残念だがアルミってのは初代っぽくていいな。
色に迷うな。
錦鯉にするかその他にするか…

483 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 05:16:13.42 ID:KRU+Tov/.net
マジ色悩む
錦がアルミ感が強くてイマイチに見えるんだよなぁ
実物見てみたいや

484 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 05:29:15.98 ID:furm2Lm3.net
スレの話題性ループにクラス混じっててワロタ
テンプレ化してるし

485 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 06:06:22.29 ID:nW9B74fa.net
錦鯉以外の三色は同系色のグラデーションっぽくなってるのがなんか不満

錦鯉みたいに赤に水色とか、チョコミントみたいに水色に茶色みたいな
意外な組み合わせが見たかったな〜

486 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 06:13:05.03 ID:agLlD799.net
>>482
アルミが初代っぽい?

487 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 06:17:45.82 ID:korTDZje.net
A02のパークのテーマ風の写真をパネルでいかんのか

488 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 06:20:52.29 ID:korTDZje.net
アンカー付け忘れた
>>393

489 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 08:13:15.14 ID:bvLwbSWX.net
今日もドラゲナイ一日が始まる

490 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 08:46:17.42 ID:q7gBXmxq.net
カカクマダー?

491 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:05:01.85 ID:1zdqh0/B.net
価格は発売日までわからないのが普通でしょ

492 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:11:25.37 ID:OkjdVnEE.net
>>458
個人的にはクラムボンとかがいいな

493 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:53:27.42 ID:6/s+6cSH.net
>>492
そこだけ俺も同意した

494 :SIM名無しさん:2015/02/05(木) 09:53:35.00 ID:QYcIcF6e.net
>>446
値段の問題では無いだろうに。

デザイナーの意向かなと思うんだが。

495 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 09:57:40.75 ID:rIJ2aXYz.net
セカオワとかクラムボンとか書かれてるが
そこはコーネリアスがやるのがスジじゃないのか

496 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:00:51.94 ID:A7hMf/GC.net
>>492
賛同せざるを得ない。

>>495
今回もサウンドデザインで参加してるよ>小山田圭吾
http://www.au.kddi.com/original-product/

497 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:03:20.12 ID:A7hMf/GC.net
あ、サウンドデザインしてるからCMも、って事か。
申し訳ない。

498 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:48:21.22 ID:1XhMAIIO.net
>>494
ボタン廃止は値段の問題だって強弁してたのは、もともと擁護派の方では。
いまどき大きなボタンの付いたスマホなんて珍しいから、初代以来
個性を主張してきたINFOBARには物理ボタンを残して欲しかったけどね。

499 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 11:00:11.65 ID:QRMOAFUt.net
>>485
あーなるほど、それもなんか違和感感じた理由だったのか。

同系色は無難にまとまるから一般的には好まれると思うけど、チョコミントとか確かに大好きだった、意外な配色のは今回無いね。

500 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 12:14:49.22 ID:dLwsj6Et.net
>>498
派閥なんてないよ

501 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:07:20.99 ID:/3rPqUAW.net
>>485
水色に茶色って特に珍しい配色でもないけどね。

502 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:17:24.00 ID:QRMOAFUt.net
携帯では割と珍しくないかな?

あと、茶色のスマホってあまり見たことない様に思った。白黒赤青はよくあるでしょ。

503 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:45:37.80 ID:JbX4OqUQ.net
個人的にはもっと色を前面に押し出してくれたほうがよかったんだけどなぁ
とか思ってペイントで塗りつぶしてみちゃった
http://i.imgur.com/TevFkKT.jpg

504 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:47:31.92 ID:/3rPqUAW.net
ぱっと思い浮かぶのはW31SAとかSH005とかあったよ。
珍しい配色でもない。

505 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:49:47.88 ID:pykrDftc.net
01みたいに縁が白だったら錦鯉らしくなったのかな

506 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:08:01.69 ID:GkvrRcIs.net
価格はA02と同じくらいかな

507 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:09:57.46 ID:/3rPqUAW.net
>>503
あー、このぐらい配色を前面に出してもいいよね。

508 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:16:22.58 ID:QRMOAFUt.net
>>504
W31SA(クールミント色)スゴク良い!好みだ。

509 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:16:52.33 ID:+lyUh/aH.net
>>486
初代はマグネシウムフレーム

510 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:31:31.45 ID:ttW5TB4C.net
>>503
俺がINFOBARに求めてるのはこういうのだ

511 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:33:55.69 ID:gcjfxK22.net
液晶がTFTである時点で対象外だな。

512 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:40:04.09 ID:JbX4OqUQ.net
TFTじゃない液晶とは

513 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:41:37.80 ID:gcjfxK22.net
IGZOならば購入していたんだけどなぁ

514 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:42:15.85 ID:JbX4OqUQ.net
IGZOもTFTなんだよなぁ、これが

515 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:45:16.43 ID:5lNzi76a.net
株式会社 ボークスの販売方法が悪質過ぎるコレジャ転売屋(常連)しか喜ばない

今回のドルフィー®生誕15周年記念・Dollfie®☆The Best Selection!再販企画
多くの人達が楽しみにしてたのに、ほとんどの人買えない酷過ぎる
買えるのは、転売屋(常連)と運がイイ人ぐらい
今までも、再々アンケート取っといて、ある程度の予想は、付いてるのに
これじゃ何の為の企画か分からない

今回 買えなかった人は、マクロスF 雪ミクの受注商品を買わせるタメに敢えて、
限定商品の生産数を減らしたのでは、再販企画を客寄せの踏み台にしたんじゃないのか
ボークスは、まるでこの事態を臨んだのかと思いたくらる なんて守銭奴なんだ
経営者としては、正しいのかもしれないが、人としては、最低だと思う
より人間性を無視した利益重視に成っていくのでは無いか 
そのヤリ方が余りにも露骨で年々悪化してる なんか怖い
5年後10年後に また再販企画がヤル? 今回の悪夢が起こるのじゃないかと不安

初め2003年ころのドルフィードリームは、3万円台のに、今じゃ6〜10万が当たり前 
何か在れば、更に値上げしそうな傾向

この事態をどうにかしたくて、手当たり次第 掲示板に書き込みました。
私自身もこの様な、書き込みは、不本意ですが、これ以外のヤリ方が思い付きません

516 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:08:47.21 ID:qLXa0PIs.net
>>511-514の流れが漫才みたいですなんか笑っちゃった

517 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:21:48.40 ID:agLlD799.net
IGZO厨きたwww

518 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:23:49.97 ID:JOeC7z9m.net
>>470
>>471
返信ありがとうございます。大阪では入ってなかったもので…他でも一緒なのかと。

519 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:36:50.35 ID:SS3ESCCM.net
ショップの人の話では
実機が店に並ぶのは12日頃が一番確率が高いらしい。

520 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:44:10.18 ID:wD9ATAfY.net
477です。
返信ありがとうございました。

>>480
A03の本体に格安SIMを差すといういみです。

>>481
ダメなんですねー…。
既存のキャリアは高いから格安スマホに乗り換えようかと思っていた矢先のA03発売の情報で心がグラつきました。残念です。
教えてくださってありがとうございました!

521 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 16:57:47.30 ID:QRMOAFUt.net
>>519
ありがとう。あと1週間の辛抱ですね。

522 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:00:09.64 ID:QRMOAFUt.net
>>520
mineoも「将来的にはVoLTEのSIM扱いたい」と書いてたけど、当分難しいかもですね。au本家でさえまだまだこれから本格化するところだし。

523 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 17:23:18.17 ID:iM1xqZyA.net
>>503
これほしい!
これなら買うわー

524 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:26:32.23 ID:eA1iOZvM.net
福岡で触ってきた
ほんと茶色だけ当て付けのように指紋くっきりだった
カバー背面なんてほとんど見ないだろうけどな
ピンクはほんとかわいらしかった、男だけどちょっと揺らいだ

525 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:33:36.53 ID:QRMOAFUt.net
>>524
サクライロもイイよね。
もうちょい金ベージュがかったピンク色とかだと、性別年齢問わず持ちやすいと思うんだが‥

526 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:34:45.05 ID:SQfmSASI.net
InfobarA03気になるけど
電池だけ不安だなあ

527 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:40:26.65 ID:EG6Fszpa.net
新宿で見てきたけど確かにピンクは思ったより良かった。
BBAが持っててもセーフであろう上品な配色。

528 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:47:03.08 ID:XjCVwQbF.net
レイアウトのケースをアマゾンで予約してきた
当初A03発売日前日に発送しますみたいなことがちょっと前レイアウトのHPに書いてあったけど、
結局発売日は無視でとりあえず発売って流れにしたのかな?

529 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:49:11.82 ID:eA1iOZvM.net
福岡のスタッフに結構しつこく聞いたけど発売日の情報はまだ入ってない

思うんだけど、伊勢丹との調整がうまくいってないんじゃないかな

限定パックも客をどう捌くつもりなんだろうか
直営店は客並ぶだろうし、100セットなら恐らく整理券配れば済むんだろうけど、今回はオンライン販売もあるからな
オンラインでいくつ取られるかわからんのに整理券なんて配れんだろ

半分ずつ売るとかならいいけど、そうならそうで、そういう発表くらいさっさとしろよと思う

530 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:58:52.34 ID:furm2Lm3.net
>>529
伊勢丹モデルはオンラインのみ

531 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:13:40.86 ID:XOHXNUyC.net
mineoもUQ mobileもLTEはCPA接続という本家とは違う仕様
物理的にCPA接続でVoLTEできるかどうかわからない

532 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:17:45.59 ID:GledBzfU.net
この際mineoで運用しようかなと思ったのに残念(´・ω・`)

533 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:19:56.84 ID:korTDZje.net
伊勢丹はイベントのみで販売はしないんでは
LTE専用で利用エリアの説明など契約に時間が掛かるから無理
限定品のオンライン販売は転売ヤー対策
去年の東京駅のが無かったら新宿でしか売らんかったと思う

534 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:33:06.16 ID:rIJ2aXYz.net
>>530
公式に「販売 au SHINJUKU、au OnlineShop」とあるが

535 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:50:39.29 ID:/409K0bq.net
丸い充電器、最初は限定って話だったのに普通に流通させた前科あるからな

536 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:19:27.66 ID:M9MQP2LC.net
ピンク上品な色なのか?
錦鯉か悩むな

537 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:28:21.60 ID:M9MQP2LC.net
あんまりきゃりーとか使わず
パパからママへ ママからあたしへ?の
前みたいに独特なCM作ってほしい

538 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:29:04.75 ID:VfwxATR/.net
BBAが持つにはキツいのがInfobarだったはず

539 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:36:59.33 ID:B2FcWoU9.net
>>503
これはAKAであって、NISHIKIGOIじゃないな
個人的にはNISHIKIGOIの方がいい

540 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:43:13.74 ID:/kqhV0KG.net
となると、ベゼルはべったりとベージュ系かね。
でもアルミの素地感を活かすとなると、白系は難しいねぇ。

541 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:54:59.57 ID:kqKAtqgi.net
今からプラスチックにならないかな…
メリット少なすぎ

542 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 20:56:08.44 ID:korTDZje.net
今迄の配色のパターンだと画面の枠は
センサーキーのhomeボタンの色になる

543 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:07:20.33 ID:h2i4KFQq.net
>>503
自分的にはA01みたいに画面周りは白色の額縁が良いかも

544 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:32:10.38 ID:WbL674Np.net
予約始まってますか?
田舎なものでそうそう町に確認に行けないので
どなたか教えてください!

545 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:42:45.15 ID:o3SQ5Hyj.net
サクライロがいいとの情報をよく見るけど、昔からよくある携帯のメタリックな薄ピンクとはまた違うのかな?
写真でみる限りありふれたピンクにしか見えないんだけど
早くモックでも良いから見たいなあ

546 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:44:21.03 ID:4cepbgkZ.net
>>503
ださくてびっくりした

547 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 21:56:03.17 ID:42FdUdpJ.net
A02から微妙に退化してる点が気になる。
バッテリー容量低下、ストラップ穴なし、画面サイズ縮小、謎の背面着信ランプ。

そして最大の売りであるはずのデザインは、これまでのプラスチック系からメタリックに変更。
色だけINFOBARっぽく強引に組み合わせたけど、これはもう別物だね。

548 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:00:02.43 ID:+lyUh/aH.net
またそれか

549 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:00:41.13 ID:C6K0TRAf.net
>>503
ダサいな

550 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:04:56.18 ID:M9MQP2LC.net
ストラップ穴はいらんだろ

551 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:06:11.92 ID:M9MQP2LC.net
自分として前面のカメラはa02みたいに目立たなくてし欲しかったかな

552 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:17:47.77 ID:42FdUdpJ.net
>>550
どうやってストラップを付けろと?

553 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:21:38.97 ID:M9MQP2LC.net
iPhone用のイヤホンジャックに刺すやつ使えばいいと思う
大体スマホにストラップつける人あんまりいない気が…

554 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:23:02.68 ID:M9MQP2LC.net
あとカバーにストラップ付けれる穴が付いてるやつもあるし、本体に無くても十分どうにかなる

555 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:23:28.91 ID:42FdUdpJ.net
>>553
なるほど。
自分は本体にずっと付けてたからその発想なかったわ。

556 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:25:11.64 ID:0kscy9ew.net
>>503
これなら買わない

557 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:30:09.35 ID:l4+Ot4Hg.net
手のサイズ小さいからすぐ落とすんだよなぁ
ストラップないと不安でたまらない

558 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:32:24.08 ID:oFqLytPd.net
>>503

やっぱりプロのデザイナーの感性って大切だよね

559 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:37:57.35 ID:M9MQP2LC.net
横まで黒いから画面なのかすげぇ!とか思ってたけどただ黒いだけなのね…
どこかのメーカーが出してた横までタッチパネルのやつみたいにして欲しかった

560 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:42:01.94 ID:TBoG0UI7.net
画面はiPhoneよりキレイですか?

561 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:43:19.80 ID:C6K0TRAf.net
>>552
なんでどうしてもつける前提なんだよw
つけなくてもいいって意味で言ってんじゃないの。

562 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:11:05.64 ID:42FdUdpJ.net
まあストラップ穴はよしとしよう。
バッテリーや画面もコンパクト化の代償として目をつぶろう。

しかし、着信ランプを背面に付けたのだけはまったく理解できない。
表側から確認できないのはどう考えても不便だろ。

563 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:21:41.50 ID:ddVhq64F.net
枠広
着信ランプ
物理ボタン
バッテリー交換不可
アンテナ外付け
モノトーン系の無いカラーバリエーション

INBOBARの個性はどこへ
クソなとこばっかアイフォンや他端末の真似しなくて良いんだぜ?

564 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:26:09.66 ID:OyL2kvo5.net
同意。
100円値上げして今からでも矜持キーつけろや。

565 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:27:47.78 ID:ecOkQIIU.net
auにINFOBARのデザイナー変えるくらいの勇気はないものかね

566 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:28:07.01 ID:n/KLlz8A.net
チョニーの工作活動お疲れさまです!

567 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:28:21.59 ID:d3x5xDAq.net
>>562
背面ランプについては>>157が素晴らしい解決案を提示してくれてるぞw

568 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:40:12.04 ID:agLlD799.net
>>563
え?w

569 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:44:01.15 ID:O3RIdfzS.net
デザイナーありきの機種だからな。
ありえんよ。

570 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:51:41.66 ID:oFqLytPd.net
>>563
お前さんがあげた中でINFOBARの個性って、物理ボタン位しか無いんじゃね?

571 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:58:20.76 ID:HuIoeYzW.net
矜持厨なんなのマジ

572 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:03:30.22 ID:X5mCM0e2.net
INFOBARの個性はタイル状のキーであって物理キーではないんだよね

573 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:18:25.51 ID:pzREqfNh.net
着信ランプの代わり
 
【Andoroidアプリ】
もう電話もメールも逃さない!!
『NoLED』は便利な通知アプリ
http://appwoman.jp/archives/8021
 

574 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:22:39.29 ID:kjj6DFMP.net
あやしいURLだな

575 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:30:50.37 ID:CBgMmrbl.net
>>503
なにこれゴミ?

576 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 00:46:54.10 ID:l3SHJaSs.net
これってタイルキー部分のLEDが着信ランプになるのはあり得へんの?

577 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 01:03:05.49 ID:LpffRReh.net
>>576それできたらいいね

578 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 01:13:09.47 ID:BnsakwEN.net
BBAには似合わないの?
俺はBBAどころかGGIだけど
これにしようと思ってる。
INFOBARは初めて。
なんというか大抵のスマホは
ビジネスっぽいデザインでいやなんだよ。
他人がどう思おうが自分が気に入った形の使いたい。

579 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 01:32:46.55 ID:pzREqfNh.net
>>576
タッチキーのバックライトを着信ランプにするアプリはあるけど
root権限が必要
 

580 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 02:04:00.61 ID:CYnb3faU.net
>>547
初代がマグネシウム合金?だということを考えれば、アルミというか
メタリック化はむしろ先祖返りだろ。

581 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 04:28:33.09 ID:p+jO76M8.net
>>562
そこしかねーのか?

582 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 04:39:33.29 ID:pDsMT0Dd.net
iOSの方が使いやすいけど
iPhone6はデザインかっこ悪いしみんな持ってるから
昨日モカ予約してきた!
マーク・ニューソンより深澤直人の方が好み

583 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 05:47:07.36 ID:B9KRPQoJ.net
>>578
ビジネスの場には似合わないことは確か
プライベートなら良いと思う

584 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 05:53:40.79 ID:SLufz6JZ.net
発売日はいつになるのか?
限定品の販売方法でまだ調整してるんかな
伊勢丹のイベントで値段と発売日の正式発表するのか
その日に合わせて発売開始するのか
それだけでもはっきりして欲しい

585 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 06:35:59.10 ID:V/8JUZYq.net
>>582
iPhone使いやすい事もあるけど周りが多過ぎて嫌になるよね
兎に角自分が気に入ったもの、それを使う事がしたいわ

586 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:03:23.70 ID:AyO3HkAk.net
>兎に角自分が気に入ったもの、それを使う事がしたいわ

そうすることになんの障害があるのか
当人の割り切りに尽きるだろうに

587 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:07:36.88 ID:5Cxpyw7e.net
>>561
まぁ、常に引きこもりとかなら無関係かもしれんけど

INFOBAR初登場の頃とは時代が変わって今は携帯を落としたら、大事になる。

588 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:13:22.69 ID:Wo4uWS7K.net
今HTCの無印J使ってて、今度A03に乗り換える予定
レイアウトのケース使いたいんだけど、これってストラップはどこに付けるの?
Jの時は豚鼻みたいなんが背面に付いててそこにストラップ通したんだけど、
A03用はどこ見てもそんなん無い

>>422とか見るとストラップホール目当てでレイアウト購入するように見えるんだけど、
違うの?

589 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:13:46.18 ID:skADZTnU.net
>>587
そういうことじゃないよねこのレス

590 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:24:54.06 ID:HV0CSI5N.net
製造メーカーはどこ?LG?京セラ?

591 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:26:12.81 ID:BMtHWx1T.net
それくらい調べろカス

592 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:27:54.71 ID:V/8JUZYq.net
>>586
障害なんてないよ
そう書いてるつもりだけど

みんなが持ってるから嫌だな〜ていう簡単な心理で持ちたくない
だからみんながもってない気に入ったものをもつ
それだけだよ

593 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:30:25.74 ID:bI4rdk+2.net
うん

594 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:35:21.13 ID:V/8JUZYq.net
はい以上

595 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:36:02.20 ID:V/8JUZYq.net
>>590
京セラだよ

596 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:37:27.28 ID:IzKSyXdU.net
>>595
いい人すぎるのも考えものだよ?

597 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:42:00.35 ID:V/8JUZYq.net
>>596
普通でしょ。無意味にギスギスさせる方がおかしい。

598 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:47:26.30 ID:BMtHWx1T.net
むしろギスギスさせてるし

599 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:57:52.69 ID:ymXfdRDT.net
そうなんだけどここに来る人はつうか
infobarに興味持つ人はそれなりに拘りはあると思うんだけど。
余りにも稚拙な質問する人って、何でここに来てるの?とは思う。

600 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 09:04:14.04 ID:i3Auq2o5.net
これが意識高い系か

601 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 09:11:00.00 ID:skADZTnU.net
https://www.facebook.com/iida.jp/posts/800097333371459:0
発売した瞬間に無くなりそう

602 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 09:28:35.65 ID:rbCavVAJ.net
>>583
そんなお堅い職種で、客の前でスマホ使うことなんてあるのかな?
マナーとしては、席を外して目の届かないところで使うだろうし、まともな会社なら外回りの人間には仕事用の携帯使わせるんじゃね?

603 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:08:38.66 ID:5EErJuCi.net
>>601
すでにA02から他機種に乗り換えたばかりだが、これは欲しいね。
スマホ2台持ちを検討するか…

604 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 10:57:55.77 ID:HV0CSI5N.net
あの電池容量で一日持つのかな?半日持てば上等に見える。デザイン重視も良いのだが、電池交換は可能にして欲しい。

605 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:00:13.52 ID:HV0CSI5N.net
電池持ち重視は、AQUOS、デザイン重視はiPhone6、FX0、infobarっていうところかな?

606 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:14:13.46 ID:X5mCM0e2.net
>>605
iPhoneがデザイン重視?

607 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:14:23.16 ID:uWunvzBk.net
>>604
実はこっそり名前は出せなくてもIGZOと同等の省エネ液晶が使われていて、意外と長持ちする…というまさかの良結果を求む!

608 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:28:46.25 ID:B9KRPQoJ.net
>>597
普通だよね。

609 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:36:53.52 ID:NiNnlU7J.net
>>605
スレチだけどFx0かっこいいよね

610 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:33:03.85 ID:KDXGrfNl.net
auのINFOBARのページの行き方変わったな
分かりにくくなった、何がしたいのか

611 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 13:43:00.08 ID:Fqt331+B.net
男は黙って ブクマ!

612 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:14:44.56 ID:uWunvzBk.net
>>525
公式見る限り、ベージュがかったピンク、なのかな?
早く実物とモックが見たいー!

613 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:44:26.86 ID:JQGxz5PS.net
ウッドスタンドだけ欲しい

614 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:47:23.53 ID:b92zunKj.net
サクライロ
http://i.imgur.com/8Ez45nU.jpg
 

615 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:51:42.97 ID:4f6m6y9B.net
公式hpみてるとauはPOOL押しなのかなと思う

616 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:53:06.96 ID:4f6m6y9B.net
今回物理キーは全部なくなったのかな?

617 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:54:30.49 ID:X5mCM0e2.net
>>609
iidaのX-RAYの後継機なのにそれをアピールしない不思議な機種

618 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:28:15.79 ID:ksmP6Boz.net
>>616
電源どうやって入れるのよ

619 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:47:25.53 ID:NiNnlU7J.net
>>618
念力

620 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:01:51.64 ID:rPtJ6Iiy.net
>>618
優しく話しかける

621 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:15:29.35 ID:HAdY7nla.net
>>618
想いは伝わる

622 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:19:36.86 ID:oT9lw/3s.net
>>618
届け!君の想い

623 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:27:28.42 ID:uWunvzBk.net
電源入れられないユーザー続出のヨカン

624 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:51:13.93 ID:2MJP1FP3.net
ウッドスタンドどっかのメーカーが似たようなやつ出さないかな
限定のも既存のスタンドにかぶせるだけみたいだから、木材くり抜くだけだし

625 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:00:42.26 ID:5EErJuCi.net
しかし今回なぜバッテリー取り出せなくしたんだろう?

626 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:03:17.08 ID:w7ug0Hsp.net
>>625
Googleの意向

627 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:08:02.73 ID:skADZTnU.net
お前らネタレス好きねw
>>624
出しそうだけどね、需要が高いと思えば
俺は買うぞ!業者の中の人!

628 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:17:28.07 ID:X5mCM0e2.net
>>625
電源入ってるのに電池抜くバカがいるから

629 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:33:08.55 ID:4f6m6y9B.net
よくみたら右上に電源あるな
気が付かんかった

630 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:34:20.88 ID:4f6m6y9B.net
a02のボリュームボタンの下にあるボタン消してくれて本当によかった
あれ役に立たない

631 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 17:52:21.68 ID:LSPK2mkc.net
>>630
音量下げたつもりが画面切り替わって「おわー!」てなるよねw
A02愛用中だけど手帳型ケースとモチャに惚れて乗り換え予定〜。

632 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:08:08.27 ID:WmoE4CO5.net
そういえば物理ボタン廃止も「Googleの意向(ドヤァ」とか言ってたバカいたな
まあそんな程度の信憑性

633 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:10:34.59 ID:V/8JUZYq.net
>>632
意向なのはあったとは思うけどね
メーカーもパーツ増えてコストかかるだろうし
NexusがリファレンスだからHTCなんかの海外勢は無駄なことしたくないよっていう

634 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:28:14.01 ID:V3qgOc8T.net
飯田UIはヌルヌルで気持ちよかったんだけど、
画像をめくる時の動きがカクカク過ぎてちょっとビックリしたわ
発売時にはまともになってると思いたいが

635 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:30:15.80 ID:NC8OnwUN.net
>>619
>>620
>>621
>>622
無理

636 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:24:27.05 ID:4f6m6y9B.net
スペシャルパックほしいけど限定100だし無理だよな…

637 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:39:21.24 ID:XkNWmm8t.net
やっぱ無理かな
お店は行けないからネット販売しか道が無いんだよな〜
100のうちいくつくらいネットに回してくれるんだろ
100じゃ数少なすぎだ

638 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:45:37.07 ID:skADZTnU.net
こんなん来てたFB
http://infobar-pattern.com/

639 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:00:06.62 ID:JUSU/bBy.net
桜色ってなんで真ん中が白色なんだ?
左が木の色なら葉っぱの色の黄緑にして欲しかったわ

640 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:14:48.28 ID:uWunvzBk.net
>>637
ネットオンリーの方が、店舗に行けない人間としては嬉しいね〜

641 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:37:40.56 ID:RdbJzWOb.net
>>638
じゃあ発売日は11日に決定かな。

642 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:44:44.50 ID:8b1g6Aax.net
今ノッてるこの二社を使うとか結構本気じゃないかw

643 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:18:39.86 ID:Y7HWKgFc.net
>>587
お前結構気持ち悪いな〜。
なんでニートとかいう話になんの?
ストラップホールない機種なんて他にもあるし会社で回り見ててもストラップなんてつけてないだろ?
別につけててもなんとも思わんけど、仕事してたらつけてて当たり前みたいな思い込みはキモいわ。

644 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:39:03.86 ID:wMrksEVj.net
>>545
薄めのピンクにほんの少しベージュというかゴールドの色味が足されてる印象を受けたよ

645 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:39:26.17 ID:4f6m6y9B.net
絶対ネット販売始まって足売り切れるよな……
限定にしないでくれ??!!!

646 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:43:51.30 ID:dFQd1Bk3.net
>>643
全員ではないけど、皆大抵の人はストラップ付けてますけど何か?

あと、別に引きこもりとは確かに言ったけど、ニート(無職)とは言ってないのだよニート君。

647 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:46:32.16 ID:Y7HWKgFc.net
>>646
ニートじゃなくて引きこもりだったな。間違えたのは悪かった。

でもお前の書き込みは本当に気持ち悪いから気を付けた方がいいぞ。

648 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:49:26.15 ID:wMrksEVj.net
>>625
他にも要因あると思うけど、アルミを採用したことが一つの理由として挙げられると思う
プラスチックと違ってアルミなどの金属は力を加えられると元の形に戻らないでそのまま歪んでしまう性質があるから、変形しやすいんだよ
HTC J Oneで裏蓋問題がだいぶ話題になってたけど、それはHTCのハード製作能力の低さもあるけど、アルミで薄い裏蓋作ってるそのこと自体に問題があった
だからアルミの裏蓋取り外し可能で高い防水性なんて実質的に無理

649 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:51:57.42 ID:wMrksEVj.net
>>646
日本で一番数出てる端末にはストラップホールなんてないんですけどそれは...

650 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:57:31.48 ID:t9AlTzXS.net
うちのクラスではストラップ付けてるやつ少ないわ

651 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:58:02.10 ID:A5Vd59bx.net
で、結局発売日はいつなのさ!

652 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:59:36.66 ID:dFQd1Bk3.net
>>647
他人のレスに勘違いして、赤の他人にいきなり馴れ馴れしくお前とか、気持ち悪いとか言ってレスして来る奴の方が気持ち悪いだろ、普通。

653 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:02:20.71 ID:S8HfZDRt.net
>>630
ショートカットはよく使ってたから残念

654 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:17:33.30 ID:4f6m6y9B.net
>>653
うまく使いこなす人もいるんだな
自分は使いこなせなかった…

655 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:21:24.76 ID:vsj6P+95.net
ストラップ付けてるヤツ
ダサい
何年も見てないな

656 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:26:15.50 ID:W+LIVSWA.net
>>644
ありがとう、楽しみになってきた!
上で書かれてるように葉っぱのグリーンが入ってくれたら良かったのに
桜餅みたいになるけどw

>>654
写真パネル使いまくっててホーム画面が長くなってるるからマップとか乗換とか電卓とかとっさに使いたい奴をショートカットにしてるよ
慣れれば便利だけどなあ

657 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:31:40.82 ID:rQXwIgDF.net
mnpだといくらくらいになりそうですか?

658 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:48:36.27 ID:HTtriQyw.net
a01の時みたいにホーム画面投稿できるページまた作ってくれないかな?
カスタムするのうまくないからすっごい参考にしてたのに

659 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 04:13:12.24 ID:zCsMZVmH.net
端末のストラップホールにストラップを付けることはダサい訳ではなく、

端末のストラップホールにストラップを付けた奴のセンスが悪いからダサいんだよ

660 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:06:19.10 ID:d/96ImGp.net
ストラップ話うざいな
スレ立ててよそでやれ

661 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:55:45.51 ID:5zaV9Vh/.net
>>640
だね〜
ダメ元で頑張ろう

662 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:14:50.60 ID:KSBR0G4/.net
>>652
いや、ストラップホールなくてもいいって言ってるんじゃないの?ってレスに対していきなり引きこもりがどうとか持ち出したり、違う意見に対して最初から敵対姿勢なんだから気持ち悪いよ。

マジでスマホのストラップなんて絶対なければならないほどには万人が使ってる訳じゃないから。

663 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:22:05.03 ID:kgK/Cqaa.net
それ言っちゃうとワンセグも防水も要らんな

664 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:30:42.30 ID:KSBR0G4/.net
>>663
いらん人も多いだろうけどついてる分に文句いう人もいないだろう

665 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:34:17.54 ID:3saH+DuN.net
ストラップホールいらん。
いつまでガラケーファッション引きずってるんだよ。

666 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:38:48.53 ID:liV16Y4E.net
ファッションじゃなくて、ストラップホールに脱落防止のコード付けとかないと
激しく動いたとき胸ポケットから飛び出るんだよ。
昔使ってたW52CAは、テトラから飛び降りた衝撃で海に落ちてしまった。

667 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:47:56.15 ID:g8OA576g.net
>>662
もう放っておけよ 全然会話噛み合ってないわw
会話に勝ちたいばっかりに「ニートとか言ってない」とかトンチンカンな反論してるあたり真正の臭いがする
相手にしちゃいけないタイプ

668 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:48:50.06 ID:shsgGT1b.net
>>666
個人的な興味なんだけどなんのお仕事?

669 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:49:14.91 ID:z9ywjntU.net
>>666
少なくともこの端末で脱落防止コード付けるようなダサい奴は買わなくてよい。

670 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:59:24.68 ID:liV16Y4E.net
>>668
釣り師。
いま使ってるA01はカバーに結んでる。

671 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:03:39.60 ID:shsgGT1b.net
>>670
ありがとう
それはコードつけとかないと怖いね
防水のほうが安心なのにA01選んだのはデザイン?

672 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:05:01.38 ID:qkbkrtb7.net
>>579
サンクス、root権限とかksがggってもよく分からんかったけど取り敢えず頑張れば出来るってことね!!

673 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:08:13.54 ID:PNG2+p0s.net
>>665
スマホになってからはファッション性よりも転ばぬ先の杖的な意味合いが高いだろ。
ストラップ使ってる人間はリングストラップ使ってるケースが多いんだし。
気を付けて使ってても「絶対落とさない」なんて事はありえないしな、限りなく0%に近い気の使い方をしてても。

674 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:12:15.81 ID:GtmngvUe.net
ストラップも深沢デザインで周辺アクセサリーとして出してくれればいいのに

675 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:12:26.12 ID:liV16Y4E.net
>>671
デザイン優先です。
普段はストラップ付けてないので、釣りの日だけ釣り糸で結んでます。
雨の日は予備機のW61CAにSIMを入れ替えて使ってます。

676 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:16:45.51 ID:shsgGT1b.net
>>675
けっこう大変そうだねw
A03が防水しようになってよかったね

677 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:25:16.25 ID:l8P/it3J.net
気に入らないならストラップホールがある機種を買えばいいんだよ

678 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:28:19.91 ID:zCsMZVmH.net
>>666
テトラとかに当たった衝撃で硝子割れながら水没しそうで怖いな(´・ω・`)

679 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:31:58.48 ID:wvkrEtlU.net
別にストラップ要らん人は付けなけりゃいいだけの話だろう
ストラップホールないんなら、付ける派が文句言うのもわかるけど、
付けない分には自由だろ

680 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:34:26.79 ID:3saH+DuN.net
結論出たな。
釣り人など一部の人間のためにダサいストラップホールをつける必要は無い。
あと普通に使ってりゃ落とすことありえないから。
まず歩きスマホやめろ。

681 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:09:26.42 ID:zCsMZVmH.net
>>679
同意だな。

682 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:13:22.67 ID:HuxqlyFc.net
>>679
ストラップ付けない人には余計な穴はいらんし
なんでデザイン重視の機種でそんなこと言えるんだろ

683 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:22:07.90 ID:zCsMZVmH.net
つか、ストラップホール無しモデルと、ストラップホール有りモデルの2機種用意すれば良くね?

ストラップホール無しモデルが¥4万円
ストラップホール有りモデルが¥5万5千円

みたいにさ。

684 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:24:13.25 ID:zqfYsNwr.net
>>683
アホ過ぎてあきれた

685 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:39:30.74 ID:2APgn4o3.net
見れば見るほどに背面のデザインが残念だ。

686 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:40:05.79 ID:l8P/it3J.net
デザインより実用性重視ならTORQUEでも買えよ

687 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:44:16.94 ID:LGac0TeO.net
ストラップホールないのに
付けない派の連中があれこれ言ってるのが意味不明だなw
会話が成立しないのも頷けるw

688 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:47:02.81 ID:L4gyYvCC.net
あ、ストラップホールないのかこの機種
文句ありげに不要だ不要だ言ってるからあるのかと思ったわw
何なんだよこのやりとり

689 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:48:59.11 ID:zqfYsNwr.net
穴ひとつにがたがたぬかすな
いやなら買うな
穴ほしけりゃ自分であけろ

690 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:49:30.64 ID:zDL5FY9R.net
>>682
デザイン云々言うなら背面をなんとかするべき
ストラップ穴は実用的な部分だから削る必要はない
デザインの工夫はあったほうがいいが

691 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 12:53:48.22 ID:PNG2+p0s.net
>>680
>ありえないから。
お前がそうならそれでいいんじゃない?

>まず歩きスマホやめろ。
これ自体には同意だけど、想像力が足らないな。

692 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:12:46.17 ID:onsFwtQB.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

693 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:36:57.30 ID:l8P/it3J.net
嫌なら買うな
誰も買ってくださいと頼んでないよ

694 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:07:41.84 ID:6woDrQVI.net
>>503
ダサいやん
これなら買わない

695 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:18:16.89 ID:didztEJX.net
ちょっと前のiPhoneやHTC Oneみたいな上と下わかれてるようなのが好きな人はダサイっていうのか
なんか賛否両論あって面白いな

696 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:19:59.33 ID:9AYhMEjQ.net
>>692

そいつ、以前ビックカメラ名古屋西店で見かけたよ。名刺を持っている。移動したのかな?

697 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:26:10.18 ID:5PStFLjo.net
>>693
田中フロは、手に入れてくださいと会見で言ったが
お前はそれ以上の立場の人じゃないだろ

言える立場でもないのに黙ってろよ低脳

698 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:29:52.85 ID:LGac0TeO.net
>>697
手に入れてくださいって
一企業の社長に言われたら
嫌でも買わなきゃいけないのか?w
頭大丈夫?

699 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 14:52:50.43 ID:rS3Dsh9W.net
なんでそんなに怒ってんの?w

700 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:07:19.33 ID:1Q9wDCzL.net
>>685
裏面はブラウンがいい‥←単に黒帯部分が目立たないから

701 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:11:01.13 ID:0cDuXq12.net
対立意見まとめ

ストラップ穴はいるよ→落下防止に便利だよ。例えば釣りしてる時に落ちるから必要だよ
ストラップ穴はいらないよ→あるとデザイン的にダサい

防水はいらないよ→意味が無い
防水はいるよ→何かあった時に故障を防げるよ
どちらでもいいよ→別にあっても文句でないよね?

背面デザイン否定派→じゃあデザインなのに背面が酷いのはどうして
背面デザイン肯定派→シンプルで格好いいし、今までと大した違いないよ

カラー否定派→安いプラスチックなおもちゃ感が良かったのに・・・
カラー肯定派→メタルで格好良いね。あと、メタリックになっただけでおもちゃ感なくなってないよ

物理キー信者→なんでセンサーキーにしたのか
センサーキー肯定派→進化を感じるし、疲れなくていい感じだな
デザイン派→タイルキー復活やったー!

702 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:13:12.36 ID:rS3Dsh9W.net
>>701
背面ランプと極太ベゼルも追加で

703 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:14:12.49 ID:rS3Dsh9W.net
あとフルセグアンテナ、バッテリー容量もね

704 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:14:33.77 ID:qTfxGEzI.net
あとバッテリーと京セラ製とTFT液晶もね

705 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:23:14.59 ID:0cDuXq12.net
>>702
そういやあったな

背面ランプ否定派→着信わかりにくい
背面ランプ肯定派→裏面にしても着信着てるのがわかるのがいい

極太ベゼル否定派→あの縁なんなの
極太ベゼル肯定派→縁が太いからセンサーキーの誤操作防止に役立ってるよ
懐古派→A01とかC01の縁もあんなもんだったよ。白枠で囲えばデザイン的に良かった。iidaマークをつけよう

>>703-704
バッテリー容量は肯定派いなかっただろ!
京セラは知らぬ

706 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:24:01.12 ID:l8P/it3J.net
ただの荒らしか

707 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:31:39.34 ID:+UDQr64J.net
>>701
>>705
しっかし改めて羅列してみると不満点が多い機種だな。最近のスマホにしては珍しいよなw

708 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:35:38.26 ID:MYM3VD5v.net
町田ヨドバシでPOOL予約してきた。
予約番号がまさかの1番。

お前らこんなとこでケンカしてないで買いに行けよ!

709 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:38:00.52 ID:0nf2b/t+.net
SDカードのアクセス制限のあるキットカット
発売後はしばらくこのネタで荒れる

710 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:39:41.61 ID:P1d1V04R.net
すべて京セラの仕業だからな
KDDIもデザイナー達も草葉の陰で泣いてるよ

711 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:41:22.66 ID:/GNzg02h.net
>>709
夏モデルからLollipop搭載するだろうしスルー安定かな。どうせ京セラはアップデートしないだろうし

712 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:48:54.37 ID:Pnx2hfk7.net
デザインとかいいながら、裏面はまるで昔のガラケーみたいでダサいな。

あと、ドックに置いたときは着信ランプが裏側だから見えない気がするんだがどうなの?

713 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:50:19.20 ID:BVv0hL+8.net
>>709
でも444キットカットだからイースターエッグパズルが出来るよ

714 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:56:07.77 ID:BVv0hL+8.net
>>707
まあ、というか人気あるシリーズ機種だからだろうな。人が多ければ色んな不満も出るもんさ
俺自身は電池外せないの以外不満点ないよ。電池容量もA01の二倍あるしな

715 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:59:34.73 ID:Szp77072.net
>>705
>>157

716 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:09:24.12 ID:rS3Dsh9W.net
>>714
解像度とサイズが違うから比較は出来ないよ

717 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:11:57.83 ID:+UDQr64J.net
>>157はこれからもネタにされ続けるのだろうか…w

718 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:18:06.46 ID:IvRwY3L0.net
発売日は11日が有力?

719 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:28:12.35 ID:S3vDxVU5.net
充電時間長いのは嫌だなぁ

720 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:30:41.30 ID:wdmhoCKa.net
>>718
11日ならとっくに発表してないとな…
予想だけど、11日から始まる伊勢丹イベントの初日に発売日発表、そんで最終日の16日に発売とかね
A02の時も発売日が2月15日だったから、ほんとに中旬発売ならこの辺りかなあって

721 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:36:06.29 ID:IvRwY3L0.net
>>720
なるほど
発売日の発表がなかなか無いのはいつものことなのかな

722 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:03:49.82 ID:PhECahTD.net
これで京セラ&サンヨー十八番のカメラが糞だったらゼッテー要らないわ

723 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:07:09.70 ID:0BhyB7zv.net
発売日は結構いきなり発表が多くないか

724 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:09:55.43 ID:hyf3js2d.net
カメラは糞だよ
予想するまでもないw

725 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:24:24.58 ID:5QikvubO.net
今さらながら電池A02より少ないとか正気かよ…
UIのアニメーションカットしたりシンプル化してきたのはそういう問題もあったんちゃうんかこれ

726 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:24:41.36 ID:KSBR0G4/.net
>>722
京セラ、三洋のカメラ??

727 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:49:17.77 ID:MbURE5IEq
参考にSHV31のバッテリーが悪いっていってもここでは、ネガキャンだと思われて全然聞いてくれないんだよね。嫌なら買うなで終わってしまうから

728 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:34:56.72 ID:Pnx2hfk7.net
使い始めたらストレス溜まりそうな機種だな。

バッテリー容量が少ないのに交換不可で、
しかも充電時間が長いとか。
そしてスペック的には特筆すべきところなし。

デザイン重視で選んでこの辺を我慢できるか
どうかがキーポイントか。

729 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:35:48.10 ID:MN9+eQQS.net
02の頃より省エネ化したからむしろ長持ちなんやで!
みたいな話もあったけど実際どうなのか

730 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:56:21.31 ID:MbURE5IEq
>>729 省エネがどこまで効果あるかだね。期待したいところだわ

731 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:07:21.03 ID:zCsMZVmH.net
皆から不満が出るのは、デザインする側が、時代に取り残されてるからだろうから、そろそろ翁デザイナーじゃなくて、

INFOBARが何かが理解出来て、今のスマホや携帯の使われるシーンに精通したモダンなデザイナーにしてくれ。

732 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:08:00.65 ID:j6N4Rn6A.net
>>728
京セラは一昔前のスペックでもさもさ動くスマホをデザイン重視とか言って売り出すからな。
とりあえずサクサク動けば問題ないんだけど。

733 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:16:40.30 ID:l8P/it3J.net
>>732
一昔前?

734 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:18:35.02 ID:dyeXY8as.net
>>726
京セラには元サンヨーの携帯部門が行ったの知らないの?
サンヨーのカメラと、京セラのカメラは最悪なのも知らないの?
それとも知らないふりをしてるの?(関係者だからw)

735 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:20:52.85 ID:hyf3js2d.net
耐衝撃を作り込むには、内部部品の形状や配置、構造を作り込まないといけない
当然、開発にも時間が掛かる
結果的に発売する頃には見劣りするスペックになる

736 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:21:47.14 ID:sGNLBydh.net
>>733
何でも荒らしにするなよ
この機種の購入を考えるのはお前の様な信者ばかりじゃないだろ


>>731
禿同!!

737 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:22:58.34 ID:PhECahTD.net
低スペックなら要らん

738 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:44:39.56 ID:l8P/it3J.net
他の春モデルと横並びスペックで一昔前はないよ

739 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:48:30.69 ID:hyf3js2d.net
他の春モデルも一昔前

740 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:52:23.77 ID:l8P/it3J.net
>>739
具体的にどこが?

741 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:52:31.51 ID:/CjOBe4z.net
せやな
低スペック揃いやな

742 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:52:59.14 ID:/GNzg02h.net
ロリポップがでるまで待った方がよさげやな。京セラはアップデートしないだろうし

743 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:55:05.82 ID:/GNzg02h.net
信者に背面ランプの是非について聞いてみたい。>>157みたいな擁護オナシャス!

744 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:57:55.93 ID:mo/pf3LH.net
まあ、4.5インチの小型液晶だけが売り。
本格新モデルは夏モデル以降。
ただし、lolipopだと電池持ちは確実に悪いから電池持ちを更に向上したのは秋モデル以降。。

745 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:58:16.30 ID:1Q9wDCzL.net
>>742
それでも良いと思える人だけ買った方がいいかも?
いや、ここで是非例外対応をお願いしたい!→Lollipopへのバージョンアップ対応

本当に新しいINFOBARだから欲しいんだけど、電池 ・メモリ・ROMサイズ等最新とは言えないと思うよ。そこが残念。長く大切に使いたいからこそ。

746 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:01:34.03 ID:N8cQSOTK.net
発売日が決まるまでスレから離れてた方がよさそうだな

747 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:04:47.69 ID:rS3Dsh9W.net
A01,A02ともにOSアップデートがされていないってことは…

748 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:05:34.72 ID:zCsMZVmH.net
>>747
(´・ω・`)

749 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:09:36.53 ID:KSBR0G4/.net
>>734
いやそれは知ってるけど十八番ってどういうことかと。

というか君いきなりどうしたの?

750 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:10:17.28 ID:PMHsd4Ww.net
>>734
鳥取三洋って知ってる?

751 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:12:11.75 ID:zqfYsNwr.net
iidaを取るか
アップデートを取るか

752 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:12:39.53 ID:KSBR0G4/.net
>>750
知ってるよ

753 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:14:00.75 ID:KSBR0G4/.net
>>750
ごめん。寝ぼけてレスしてた。

754 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:18:47.43 ID:zCsMZVmH.net
>>750
ガス瞬間湯沸かし器作ってたよね。

755 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:37:33.11 ID:1Q9wDCzL.net
>>751
今回はiidaに殉じる…
やっぱり欲しいなら、仕方ないかッ!

756 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:45:07.94 ID:0M+2dcSc.net
うむ。C02待つわ。

757 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:53:48.54 ID:Hxo/CvB8.net
C01が売れなかったから無いと思う
A01のデザイン焼き直しだからこれはC02でもいいくらい
いまの技術でコンセプトモデルのinfo.barを作って終わりにして欲しい

758 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:59:31.64 ID:zCsMZVmH.net
>>757
確かにINFOBAR無印シリーズは終了でもよいけど、
次はデザイナーも替えて、コンセプトもモダンに刷新した、完全フルモデルチェンジなINFOBAR Uが欲しい

759 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:00:53.05 ID:HTtriQyw.net
c02は作られない気がする…
しかしなんでb01とかはないのかね?

760 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:01:46.93 ID:HTtriQyw.net
そういや今回はa01のようにトグルスイッチあるのか?

761 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:07:57.36 ID:Hxo/CvB8.net
AはadvancedのA
CはClassicのC

762 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:33:17.12 ID:HTtriQyw.net
>>761
それでcなのか!初めて知った

763 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:33:45.24 ID:zCsMZVmH.net
>>762
え゛っwww

764 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:35:50.09 ID:d/96ImGp.net
C02に可能性があるとすればガラホだと思う。
どのぐらいアクオスKが売れるか、auが今後力を入れていくかによるんじゃないかと。

765 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 21:46:20.47 ID:0M+2dcSc.net
私もそう思う。
そしたらガラホの売りになるし、原点回帰といった側面もある。

766 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 21:53:32.41 ID:4j9kTC8H.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

767 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:05:01.90 ID:+IbWPO6l.net
男がブックタイプカバーつけてたらキモいかな?

768 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 22:05:34.84 ID:4j9kTC8H.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

769 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:07:56.63 ID:lz1EgO/Q.net
なぁにぃ〜!!

770 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:25:02.13 ID:zqfYsNwr.net
ほかでやれ糞

771 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:34:10.12 ID:d/96ImGp.net
>>767
いや全然。
柄によるんじゃない?

772 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:35:20.26 ID:0M+2dcSc.net
>>767
気にしたことない
高校生とかなら何か、言われるかもだけど。

773 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:58:04.51 ID:NNKC1uko.net
自分が良いと思うならそれでいいじゃん
他人が言うこと気にすんな

774 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:03:58.62 ID:Jhn0ljbg.net
プールに目を付けてたのにこのスレ見てたらサクライロ推しが多くて
自分もサクライロ推しになりそう
意外といい色だよね

775 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:06:04.41 ID:zqfYsNwr.net
だーれも人の携帯のカバーなんか
気にしていない

776 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:30:24.14 ID:jQswtycd.net
墓ドロボー

777 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:36:14.82 ID:aeGUmBs4.net
解像度が高いからバッテリーの持ちが悪いって言ってる人いるけど
解像度はそこまで関係なくね?
画面サイズが大きいから、ならわかるけど

778 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:42:33.67 ID:Uy+eVWON.net
>>777
ネタで言ってる?

779 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:53:10.30 ID:Tzi6MBdz.net
画素が多い分メモリーとグラフィックの演算で負担がかかる
バックライトも明るくしないといけなくなる
電池が劣化しても簡単に交換出来ないから一年後とかのことも考えると不安になるのは当たり前

780 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:59:13.24 ID:0M+2dcSc.net
>>777
網目が小さくなると、画面をはじめとする明るくするには電力を必要とする。
障子の格子の後ろから照らすのと、Tシャツの布の隙間から(長いから)明るく照らすのどちらが大変かは一目瞭然でしょ?
同じ明るさ実現するのにさ

781 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 00:00:37.38 ID:QwNPisT+.net
>>777
網タイツと普通のタイツ、どっちの方が肌がよく見えるか考えれば一目瞭然だろ

782 :SIM名無しさん:2015/02/08(日) 00:01:07.27 ID:iA68ojqG.net
>>740
RAMが2GB
スナドラ801
バッテリー2500mAh未満

っていうのが一昔前と言いたいんだろうね。
じょうつよぶりたから。

一昔はスナドラS4proとかS600みたいな事を言うと思うんだけど。

783 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 00:37:36.12 ID:AddVLTHE.net
つーかストラップホールの話だけど、実機見た人なら分かると思けど
画面部分と上下の色のついた部分との間に隙間あるから
そこにテグス結びつけて端に輪っか作ればストラップホール作れるんじゃね?

そんぐらいの隙間はあったから。てか隙間あって防水大丈bry)

784 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:23:30.13 ID:1hZ6OOtj.net
>>783
隙間は気がつかなかったな

785 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:25:14.50 ID:FpHNnEp/.net
テグスをネクタイハチマキみたいに結びつけるのか?

786 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:35:15.84 ID:AddVLTHE.net
>>785
そーゆーこと。隙間にすっぽり入れば取れないぞきっと

787 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:43:13.76 ID:AbLHhQ9+.net
ちらっと見たら茶色?が渋くて素敵だった

788 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 03:07:43.71 ID:mmNdjhiB.net
例え下手すぎワロタ

789 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 04:27:20.81 ID:1Mr38fHQ.net
>>787
もちゃいいよな。俺のクラスでも人気だったわ

790 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 06:30:46.36 ID:1hZ6OOtj.net
背面の黒いところの色が、せめて、各色のhomeキーかbackキーの色だったら統一性が出たのにな。

791 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:14:45.88 ID:2tko6g5x.net
錦鯉欲しいんだけど予約したほうがいいのかな?

792 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:26:02.62 ID:6lpVA1kA.net
ちょいと遅レスだけどロリにはしない方がいいわ 今のとこ
Nexusロリにしてたけどキットカットに落とした
まだまだ安定とは程遠いぞ

793 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:31:49.24 ID:KxYnv/PL.net
>>792
どの辺がそう思ったの?
キットカットって低メモリでも動かせるようになってるんだっけ?ロリポップはそうではないの?

794 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:37:14.35 ID:6lpVA1kA.net
>>793
Chromeでbrowser幾つか立ち上げると強制終了しちゃったりしてたよ
YouTubeもカクカクだったし
あとはバッテリーかな、lolipop バッテリー でググったら結構出てくると思うから見てみると (´・ω・`)リアルでこんな顔出来ること請け合い
夏くらいにはまともになるかもしれないけどねぇ

795 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 08:18:32.99 ID:qn3al/TR.net
>>781
普通のタイツのほうがエロいよな

796 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 08:19:44.42 ID:7sj4mz6r.net
そうそう普通のタイツの方がエロい
今冬は黒タイツ流行ってて毎日やる気に満ちてる

797 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 08:37:50.82 ID:fST5K8WT.net
タイルキーがあると、裸眼で見ても上下がすぐ分かるから復活ありがたい。

798 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 08:45:35.17 ID:8wbEiUo4.net
確かにa02は上下間違える

799 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:02:49.49 ID:iUg/wmOG.net
>>798
あるあるだわww

800 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:04:14.33 ID:EjO4AXI9.net
タイツキー

801 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:08:29.11 ID:AddVLTHE.net
ゴメンエロさが分からん。
普通にユニフォームとか学ランやブレザーのズボンの方がエロくない?

802 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:13:33.26 ID:cNclAOvw.net
お前は何にも分かってない

803 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:36:22.06 ID:H3TUmR+5.net
お前はまだ若い

804 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:40:06.17 ID:Q2sCCfZF.net
人間ごときに負けるとは
魔族の面汚しよ・・・

805 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:14:57.79 ID:SCosUI3m.net
黒タイツを寒いからって理由で
2枚3枚と重ねるビッチは氏んだほうがいい
黒タイツは肌色とケミストリーしないと魅力半減する

806 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:36:39.30 ID:m8gbgiof.net
>>805
ビッチの使い方おかしいと思うの

807 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:58:03.24 ID:V90L2MN2.net
>>794
うちのNexus5は、恐らくメインで使ってないせいもあるのか、快適そのものですが、トラブル多かったの?知らなかったわ。
安定してからで全然構わないから、これにも来てくれると良いんだけどね〜

808 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:19:45.34 ID:H3TUmR+5.net
>>806
どっちかと言うとBBAだよな

809 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:38:53.63 ID:Q2sCCfZF.net
というか、レギンスと勘違い説

810 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:50:49.80 ID:GxfqYyOZ.net
タイツとレギンスとトレンカって混ざっちゃうよね

811 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:13:05.75 ID:SCosUI3m.net
ナンパした19才のビッチだよ
俺もレギンスだと思ったら
脱がしても脱がしてもタイツ
金太郎アメかよ

812 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:25:01.26 ID:vrvVzFw5.net
>>811
金太郎アメの使い方おかしいと思うの

813 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:25:08.02 ID:GDKAI90n.net
まぁ、発売日が発表になるまでスレの流れはこんな感じなんだろうな。

814 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:40:33.54 ID:Q2sCCfZF.net
明日、発売日は発表されるよ

815 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:42:34.13 ID:Ku9O0MKr.net
マジでー
ありがとう、魔族の人!

816 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:46:02.39 ID:WCt+Rn4O.net
さすが魔族やるな

817 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 12:49:38.71 ID:oNA/FUZZ.net
それを言うならマトリョーシカだな

818 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 13:35:11.49 ID:6lpVA1kA.net
>>807
まぁ俺のは2012だからお察しな所もあるんだけどね
キットカットに戻したら本当快適
ただバッテリー持ちは多分どの機種でも良くない感じ

819 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:06:56.40 ID:FpHNnEp/.net
いくらくらいになるんだろうな

820 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:26:54.13 ID:fDi4PwgM.net
>>811
マトリョーシカの方が適切

821 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:30:16.22 ID:m8gbgiof.net
>>811
19歳ナンパして脱がすとこまでいったのか。
君いくつよ?

822 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 15:03:05.40 ID:cNclAOvw.net
>>819
予想では7万〜8万とショップ店員が言ってた

823 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 15:32:24.43 ID:6lpVA1kA.net
>>807
ゴメン二度目のレス
たった今Hulu見てたら突然再起動したから
単純に俺のNexus7がイッパイイッパイなのもあるようです(´・ω・`)

ただ安定しなくてバッテリー持ちが悪いのは俺のだけじゃないから
何れにせよ今すぐロリ乗せるのはお勧めしないけどね

824 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:13:40.99 ID:fsJwS469.net
ようやく店頭にモック並んだみたいだね。
A02白持ちだけど、プールかモカのつもりだったのに錦鯉の赤がキレイだったから迷ってるわ

825 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:23:11.03 ID:y+QBnZUu.net
モカがかなり濃いね
黒に近い感じ

826 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:41:14.65 ID:1hZ6OOtj.net
>>822
えぇぇマジかwwwwww
翁デザイナーボロ儲けだなw

あのスペックで7〜8万って、
そんなにするなら、表のデザインだけじゃなくて、裏や中身も皆から不満でないようにまとめろよ

827 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:51:00.31 ID:0zF4Z65r.net
草間彌生コラボモデルからしたら安いもんだ

828 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:55:14.93 ID:FpHNnEp/.net
モック出てるんだ
明日にでも見に行くか

829 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:57:17.25 ID:4QcBEAsP.net
7、8万?
それがマジならいらないや
Fx0買おうかな

830 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 16:57:26.13 ID:V90L2MN2.net
>>824
とうとう来たか! 明日行って見る、ありがとう〜

ところで、発売ももう近日中ってことだよね?(前にモックは前日という説も出ていたが‥)いつかなぁ

831 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:38:43.71 ID:dCeK42NO.net
スペック厨はまだいるのか

832 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:44:12.02 ID:BER2jbRN.net
ストッキングやらレギンスやらどうでもよくてイケメンのアナル最高!!

833 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:50:39.28 ID:F537AXHj.net
A03は音楽パネルを貼れないんだ…。

今使ってるA02では写真と音楽アルバムパネルで飾るのが好きだったんだけど。

ちょっと残念。

834 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:00:12.77 ID:+iE8jxJU.net
>>826
低スペックでも不満を持たないデザイン重視のユーザーがターゲットだからな。

835 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:08:46.59 ID:fST5K8WT.net
INFOBARからINFOBARに乗り換えてるとスペックなんて気にしなくなる。
2年ごとに出しくれるかどうかが大事。

836 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:10:31.77 ID:qXZcl6w4.net
>>834
そのデザインも背面と極太ベゼルのせいで台無しだけどね

837 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:10:39.08 ID:dCeK42NO.net
低スペック連呼するのに具体的な事を書かない不思議

838 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:10:46.76 ID:V90L2MN2.net
iida UI(と言うのかな?)使うの初めてなんだけど、使い勝手はどうなのかな?
今までAndroidのNova中心に使ってるんだけど、直に慣れられると良いんだけど。

839 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:11:12.13 ID:3JV2vCvO.net
>>835
全く同意

840 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:20:47.70 ID:Q8/4PjfU.net
A01からなら何が低スペックなのかわからないから問題なし
それよりiidaホームのテーマの種類とかが気になる

841 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:22:32.23 ID:qXZcl6w4.net
>>838
触ってみればわかるけど若干もっさり気味だったよ。Nexus5でNova使ってたなら注意が必要

842 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:24:29.64 ID:iF9704ir.net
>>838
慣れなくても
普通のUIにも出来るから心配しなくていい

843 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:36:17.22 ID:3LDCvkWm.net
>>825
むしろ好みかも。

844 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:40:44.02 ID:FpHNnEp/.net
鯉とモカとプールで迷う

845 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:53:42.11 ID:BFlvkUbs.net
発売日はよ。
今日a02が壊れた。

846 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:54:12.53 ID:m8gbgiof.net
>>844
同じく。シャープもまだ候補にあるから悩みが深い。

847 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:07:12.24 ID:V90L2MN2.net
>>841
ありがとう。
うーん、モッサリかあ。
INFOBARはずっと好きだったけど、今まで縁がなくて。

>>842
そうだね、最悪またNovaを入れればいいか。

でも、とりあえずプルプルとか言われてた(今回はあまりプルプルしないんだったっけ?)UIにも興味あるんだ。
折角だから、購入した暁にはトータルでのINFOBARを楽しみたいと思います! ありがとう。

848 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:18:03.19 ID:fST5K8WT.net
紫色のINFOBARを待ってるんだが一向に出る気配がない。
04で紫出ろよ。

849 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:22:47.66 ID:V90L2MN2.net
多色展開して欲しいけど、絶対ムリだろーな

850 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:23:27.66 ID:fsDBaKcW.net
>>845
同じく。
充電がまともに出来なくなった、発売日早く!

851 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:25:11.49 ID:m8gbgiof.net
発売日待ってる人、あと三日だけ待ってね。

852 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:26:42.51 ID:mIQ1srEk.net
INFOBAR A03用の壁紙作った
http://i.imgur.com/OSh0hwr.png
http://i.imgur.com/ymdaZ5M.png
http://i.imgur.com/JnH7KaH.png
http://i.imgur.com/CxI4lwi.png
 
使用例
http://i.imgur.com/06sPwzX.png
http://i.imgur.com/a3ekuaf.png
http://i.imgur.com/rHfk8ST.png
http://i.imgur.com/BOvU5l0.png

853 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:31:15.87 ID:juJFwDXN.net
>>835
C01からの機種変なので、全く同意
スペックぎりぎりの使い方なんてしないし、不便を感じたら追加でタブレット買えばいいし

854 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 20:38:21.74 ID:WCt+Rn4O.net
>>852
目地がガッタガタなのはわざとか?w

855 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:08:04.61 ID:EjO4AXI9.net
>>852
努力は認めてあげる

856 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:24:03.57 ID:1hZ6OOtj.net
>>837
書き忘れごめんね〜
バッテリー容量のスペックが不安だよ

857 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:30:05.77 ID:6xab7yTm.net
>>852
ペイントでつくったのかな?

858 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:41:13.91 ID:0z++dUhx.net
2使い始めて8年経っちゃったんかぁ02出たときにも替えようと思ったけど
踏ん切りつかなくて現在に至るんだが03いいね!

859 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:48:24.30 ID:qPjcy206.net
>>849
絶対ムリ、とは言い切れないっしょ
過去のINFOBARで後から追加色が発売された事もあるし

…というわけで自分はC01にあった鮮やかなバナナ色の復活を希望w

860 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:50:08.39 ID:lL6sEUZh.net
>>852
どうせならフルHD版も頼むわ

861 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 21:59:14.23 ID:V90L2MN2.net
>>859
確かに追加色は上手く行けば来るかも知れないけど、割りと珍しい紫色や、それこそ多色展開は難しいと思ったんだ。

バナナ色? そんなのあったんだ、それもイイな。
黄色かオレンジ色か、あと緑色か、はたまたさっきの人の紫や、白かシルバーも欲しい。まあ厳しいだろう。
ニシキゴイも、もっと紅白の錦鯉みたいな初代風の配色が好きだな〜白と水色がもちょっと多めの。

862 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:00:22.93 ID:FpHNnEp/.net
>>852
やっぱりINFOBARのカラーリングはマットな感じが良く似合う

863 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:09:17.45 ID:XxLA1GSt.net
>>852
目地がどうとかはむしろどうでもいい。
だが黒を使うのはセンス無さ杉と言わざるを得ない。

864 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:23:37.33 ID:27S1jMwU.net
せっかくのINFOBARなのにどれも色が無難すぎる
錦鯉なんか全然錦鯉じゃない
もっと水色濃くしろよ

865 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:47:17.13 ID:m8gbgiof.net
>>864
わかりました。発売までには調整しますんで。

866 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 22:57:55.75 ID:mIQ1srEk.net
>>860
壁紙はフルHDだけど

ミント
http://i.imgur.com/oJ5xWFk.png

867 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:02:48.33 ID:XxLA1GSt.net
格子そのものが要らないんじゃないかな?

交差する部分に黒いもやが・・・

868 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:34:22.52 ID:+iE8jxJU.net
>>864
同意。
もっと遊び心を盛り込んだ色を選ぶべきだと思う。
INFOBARってそういうコンセプトでしょ。

869 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:45:48.59 ID:6xab7yTm.net
>>863
iidaUIのうしろは黒じゃん

870 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 23:55:29.97 ID:fST5K8WT.net
>>861
オレンジいいねオレンジ。
明るいオレンジもいいし、カーキとか組み合わせた渋いオレンジもいい。
オレンジ、黒、紫でハロウィン風の組合せとか。
てかauの店の色なんだからオレンジ使えよw

ビビットカラー三色くらい使ったアメみたいのも欲しい。
黒と薄い水色とグレーとかも捨てがたい。

871 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:00:05.14 ID:rokqkUV6.net
>>870
着せ替えみたいに、簡単に色んな色に変えれたら良いな〜
店頭で、3000円〜5000円位で、3Dプリンタとかでさ。

872 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:22:59.25 ID:rokqkUV6.net
>>866
チョコミントみたいだね
って、本当に黒じゃ無くて焦げ茶色? 結構好き☆

873 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:53:57.08 ID:ofJ3bKyD.net
ん???

874 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 01:02:13.76 ID:cL9rBtnO.net
ミカン色が出たら即効で買う

875 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 01:07:05.50 ID:q/RbZyTY.net
>>867
眼科医に見てもらえ

876 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 02:09:13.16 ID:feBNS5WY.net
色追加なら市松にしてくれ。初代の時に買えなくて残念だったから欲しい。

877 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 03:05:23.86 ID:pDRdAadL.net
初代の市松は今でもお気に入りだ

878 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 03:47:47.09 ID:JJCLaoam.net
>>875
あのネタがわからないとかw

879 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 07:54:16.53 ID:9mkjKde7.net
あー市松良かったね
あったら悩んでたなきっと

880 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 08:23:28.24 ID:UQ1XO5I4.net
実機触ったけど、iida UI 以外はモッサリ感は感じられなかったけどなぁ
UIはもっとキビキビ動かないものか…

881 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 08:34:51.34 ID:gPUeNhtD.net
>>880
iida UIだけもさもさって完全に京セラのせいじゃないか

882 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 09:18:34.27 ID:Sdad7Mz1.net
凶セラ、あるいは狂セラと表記すべき

883 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 10:48:50.91 ID:rokqkUV6.net
>>880
えーそうなの?
視覚効果を切るとかして、動作早くできる選択肢が有ったりすると良いな
どっかに設定有ったりしないかなぁ

884 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 10:55:04.30 ID:CJGVR10P.net
>>883
開発者向けオプションでアニメーションのスピード調節できるけどiida UIに適用できるか分かんない

885 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:06:17.64 ID:3KzEKImT.net
今回のINFOBARは京セラなの?

886 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:20:29.51 ID:rokqkUV6.net
>>884
そう、そんな感じのやつ。

UIがAndroid通常のも選べるなら、出来そうな気もするけど、やってみないと分からないね

887 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:23:10.76 ID:Mv5Qip0m.net
普通のauショップでももう実機って出てる?

888 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:43:43.03 ID:Brh68rl1.net
液晶は、IGZOに変更して欲しい

889 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 12:19:49.95 ID:2dU8zAvW.net
iida UIは京セラ製じゃないぞ!
 
遅いのではなくアニメーションさせてるだけだろ

890 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:15:44.48 ID:rokqkUV6.net
>>889
A02では、プルプルするUIのアニメーション効果オフに出来た、と過去スレで見たような気がするので、
今回A03も同様にUIの設定でオフにできたら良いなと思う。そうすれば、アニメーションの分だけでもよりサクサクするハズかと。
店頭に実機があれば、試してみたいな。

891 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:30:08.81 ID:agIpJOLB.net
iida UI使わなきゃいいだけだし問題ない。

892 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:38:01.09 ID:iT+n2rXB.net
https://www.youtube.com/watch?v=lGIUFUPYzg8
これの3分過ぎあたりからiidaUI
a02のアニメーションオフがデフォルトのような感じ

893 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:00:39.82 ID:Z5f68j//.net
ぼくタルビー

894 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:23:14.26 ID:y4/3FLti.net
今日新宿で実機触ってきた
本体のチープ感はないけど、格好よかったよ
確かにぬるぬるした動きだったなぁ
発売日は今週中には確実に分かるって言われた
割引等考慮して実質35,000円くらいとのことで、かなり心が揺れてるわ

895 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:33:46.78 ID:9mkjKde7.net
>>894
久しぶりに有益な情報が来た気がするwありがとう
11日に発売じゃ無くて11日すぎに発売日発表とかならあり得るのかな
イベントまでやって発売日もわからんモックも出回らんちゅうのはねえだろう!と期待

896 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:36:03.71 ID:kaOqZijt.net
>>822の「予想では7万〜8万」と
>>894の「実質35,000円くらい」を前提にすると
毎月割は1500円〜1900円/月ってことになるが
うーんイマイチ
auはいつもこんなもんかね

897 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:56:46.23 ID:ydvpIXTn.net
>>896
そしてそこにスマートバリューならとか余計なものを混ぜてくると

898 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:01:23.12 ID:9mkjKde7.net
2年前はテザリング出来るガラケーがあればと思ってたのを思い出した
今はa03がSIMフリーならと思っている
2年後は何を思っているだろう

899 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:29:13.16 ID:agIpJOLB.net
INFOBARもそろそろカバー付けたまま充電可能な
卓上スタンドを考えてもいいころだと思うんだが。

そういうとこまで深く考えてデザインしてこその
デザインスマートフォンじゃないのかと。

900 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:30:32.57 ID:gX4u5Qdn.net
A02では設定でアニメーションをオフにできる、実際おれがやってる
A03のアニメーションはほんと申し訳程度だったな
設定でアニメーションを大きくできるのかと設定をいじろうとしたけど、展示のモックではいじれないようになってたよ
発売して手にいれて自分で確かめるしかないかもな

901 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:39:36.54 ID:8PS155lc.net
店員に聞けばいいんじゃない?

902 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:45:40.86 ID:KftgpyT2.net
>>901
直営店の店員なら既に置き出してしばらく経っているから知ってるかも知れないけど、
その辺りの普通のauショップ店員で昨日入荷したばっかとかだと、余程好きな人でない限りまだ詳細設定までは知らないのでは?

903 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:52:32.65 ID:HwgJVXWy.net
http://getnews.jp/archives/810127

またダメな時期のauに戻りそうだな
社員がこんな感じじゃなぁ。。。

転職して本当によかったわ
結局もとに戻ってしまう、いわゆる大企業病にむしばまれている

904 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:52:52.59 ID:yXyBW5OU.net
>>886
できるだろうけどUIに適用されるかわからないって話では?

905 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:55:18.97 ID:yXyBW5OU.net
>>903
冒険してほしかったな

906 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:00:12.26 ID:ydvpIXTn.net
>>903
ダメです!(笑)がむかつく
デザイナーの意向を押さえつけて作られたinfobarってインポバーて感じ

907 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:26:25.06 ID:cL9rBtnO.net
斬新な方は今後使わないなら、画像だけ出して反応を見てみればいいのにな

908 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:27:31.08 ID:Fh2aIUMv.net
昼くらいに、予約したauショップから電話あった。「発売日は2月14日になりました。価格はまだ決まってないので決まったらまた電話します」とのこと。

909 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:32:19.87 ID:kGtw1Tn+.net
>>908
ありがとう
バレンタインかー楽しみだな

910 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:45:50.73 ID:FVJ/DC5w.net
>>903
タッチキーの理由これか
 
ストローク式のボタンではボディに厚みが出てしまうし、防水・防塵仕様にするのが難しくなるから」
 

911 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:47:12.33 ID:9LPjHSap.net
コスト厨必読

912 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:53:12.43 ID:Sdad7Mz1.net
物理ボタンの防水携帯なんて昔からいくらでもあると思うが・・・
厚みもボタンストロークの分なんてコンマ数ミリの世界じゃね
A03が脅威の薄さを誇ってるならまだ理解も出来るが、別に薄くないし

913 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:55:21.48 ID:ydvpIXTn.net
>>912
アルバーノ出してるメーカーなのになw確かに厚みが出るかもしれないけどそんなにかな?て感じ

914 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:05:21.74 ID:pWfMwTnS.net
>>903
つかこのキーが当たり前にタイルキー扱いされてるのがやだなこの記事…

915 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:06:30.06 ID:HwgJVXWy.net
結局エンドユーザの事なんかみてないで
社長や上長の方だけみて仕事してるんだよ

そんな連中が企画したから思い込みが激しく
こんな中途半端なものしか出てこない
妥協せずにモノをつくれないauに未来はない

916 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:11:26.45 ID:pWfMwTnS.net
「〜中には、かなり振り切った斬新なデザイン案もあったんですよ」
からの
「新機種の開発にあたっては、社内からも”斬新なデザインを”というリクエストもありますが、
あまりにも劇的に新しくしてしまうと、お客さまが持つINFOBARのイメージとかけ離れ、驚いたり戸惑ったりしかねません。
新しくすると同時に、これまでご愛用いただいてきたお客さまにも安心して使っていただけるデザインであること〜」

この辺読んで凄く残念な気持ちにさせられた

917 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:15:39.31 ID:OKOHdXPJ.net
アンチが火病ると発売が近づいてきた感じがするね

918 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:23:40.19 ID:pWfMwTnS.net
これ読む限りこの調子じゃC02が出ることはなさそうだから
そういう意味じゃとりあえず今回買う踏ん切りはついたかな
また2年後意識が変わっててくれるとありがたいけど

919 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:30:48.67 ID:AdXjXKP/.net
>>905
最近のauは冒険して良い結果出た試しがないから
逆にこれで良かったと思うw

これ以上改悪されたらたまったもんじゃない

920 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:31:42.07 ID:kCZ7Dkuv.net
>>907
今後使わないなら反応みる必要もないってことじゃない?

921 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:33:14.78 ID:kCZ7Dkuv.net
>>919
なるほどw

922 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:34:14.29 ID:AdXjXKP/.net
A02で
ボタン無くす&操作性考慮ゼロのぷるぷるUI&RAM1GB
っていう大冒険ならぬ大改悪した過去があるからなぁ

923 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:37:20.79 ID:S7ZFkSJX.net
私も予約してたauショップから電話来て、発売日は14日で入荷日が15日になるかもと言われた。
はっきりとは言ってくれなかったんだけど、本体価格は7万円前後、誰でも割で半分くらいになるとのことです。

924 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:57:52.52 ID:elkqooz7.net
A02で振り切ってみたら不満続出で守りに入ってしまったと

925 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:04:44.41 ID:6JZ6KCS+.net
なるほど

926 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:18:20.39 ID:LaFR6tGy.net
こっちが先に発売
 
KDDI、au 初のシニア向けスマホ「BASIO KYV32」を2月13日発売
 
インターネットコム
http://internetcom.jp/allnet/20150209/kddi-to-sell-basio-kyv32.html

927 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:40:04.67 ID:9zwo4aMV.net
これから実機触りにいってくる、やっと触れるぜ!

928 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:43:20.19 ID:vaUvYoX1.net
家電量販店はどこも
実機どころかモックもなかった……

929 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:48:41.42 ID:z1WAUdMs.net
>>906>>916
A03ですらここが違うあれが違うこんなのinfobarじゃない!って言われてるんだし
KDDIがストップかけなかったらinfobarとは名ばかりの
誰得謎端末になるところを防いでくれたというありがたい話じゃないの?

930 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:54:27.61 ID:ydvpIXTn.net
>>929
社員乙
そんなもののぞんでねーよ

931 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:55:12.49 ID:vaUvYoX1.net
ずっと鯉にしてきたけど
今回はシックだけど良く見たらかわいいモカにしよう

932 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:59:04.23 ID:pWfMwTnS.net
>>929
デザイン案出してるの深澤さんなのよ?
こんな調子でハネていって企画側の思惑とすり合わせていった結果がA03なんだし。
少なくとも自分は深澤さんが「これが新しいINFOBAR」って言ってりゃどんだけ攻めててもINFOBARとして受け入れられるけどなー。

933 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:01:14.24 ID:LaFR6tGy.net
次回は斬新なデザイン案を採用してほしい
A02から始まった劣化に耐えられない

934 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:03:15.81 ID:OKOHdXPJ.net
アンチが火病

935 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:12:05.62 ID:z1WAUdMs.net
>>930
俺が社員ならお前は他キャリアの社員かw

>>932
歴代のinfobarもそうだがあらゆる製品でデザイナーの案が100%通るなんてことはまずないのでは?

936 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:13:33.37 ID:x9oM3ymY.net
多分2/14発売との情報を見て、都内のauショップでモカを予約してきた!
発売日は把握してないみたいで、入荷したら連絡しますとのこと。
発売日に手に入るとは思うと言われたので、土曜に受け取れるつもりでふるえて待つ。

937 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:14:06.50 ID:yWr7LYkr.net
斬新で奇抜なデザインが欲しいんじゃなくてINFOBARが欲しいんでその手の話はどうでもいいですね

938 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:14:30.74 ID:bU5gVJFp.net
>>928
16時頃に最寄りのauショップ(非直営店)に寄って聞いたら、今日届く予定でしたがまだ(店舗に)届いていませんと言っていた。
明日にはあちこちで店頭展示が開始されるのかな? 聞くの忘れたヮ…

939 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:17:15.55 ID:cINXEmtc.net
深澤さんがデザインしてないとINFOBARじゃなくなるし、2年間隔で新作出るのに喜びつつA03買おう(モック触りに行かねば)

940 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:19:35.99 ID:vqzpWuhH.net
>>932
初代も2もA01もC01もA02も全て深澤さんとauですり合わせて製品化されてるんですよ

941 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:19:39.60 ID:vaUvYoX1.net
>>938
まじかー
じゃあ明日も見に行くか雪積もらなきゃいいが……

942 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:20:06.34 ID:ydvpIXTn.net
>>935
プロトタイプが公開されないのに、奇抜なのもあって〜調整したみたいな話が全くありがたい話に読めないんだけど‥
infobarならなんでもいーよただし深澤さんじゃないとやだよていうのも矛盾してるしわけわかんないわ

943 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:33:40.87 ID:z1WAUdMs.net
>>942
俺もちょっと極端な言い方ではあったが
>>903を読んでデザイナーの意向を押さえつけたと解釈するのはおかしくない?
2行目については何の話かよくわからん

944 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:37:51.54 ID:vqzpWuhH.net
>>929
それも違う
au側から斬新なデザインを〜っていう要望もあったから斬新なデザイン案もあったという話

945 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:44:21.52 ID:ydvpIXTn.net
>>943
やめてよかったわーはホント意味不明ですねw

私はあれを読んでinfobarていうのをデザインしてくださいっていうのではなく、企画の段階でau側から既にこういうものを出したいていうのが決まっていて、深澤さんだろうじゃなく違うデザイナーさんでも同じものが出来たような感じがあるのかなと思いましたね‥

要は無難にスマホ作りましょうていう企画なのかな

946 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:57:13.16 ID:nlpuOl3P.net
>>937
こういう人はINFOBARって名前さえついてりゃ何だっていいんだろうな。

947 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:58:53.08 ID:z1WAUdMs.net
>>944
その通りですね
自分も完全に読み違えてました

>>945
はじめから無難に作ろうとしたというよりは
斬新な案、保守的な案等のディスカッションの果てに生まれたのが無難なA03という感じ?
深澤さんではなく他のデザイナーでも同じ様なのが出来たのでは?っていうのは俺も同感

948 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:36:23.74 ID:yWr7LYkr.net
>>946
INFOBARの名前ついてたけどA02は買ってないぞ

一年待たずして売ってなかったからな
それだけだ、怖いのは

949 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:38:25.04 ID:xQx8ZhYk.net
自分で見て、欲しい!!ってびびっときたら買えばいい

デザイナーがどうだのブランドイメージがどうだのと、嫌だねぇ頭でっかちでさ

950 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:43:07.83 ID:LaFR6tGy.net
バンパーでないかな?
 

951 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:48:51.67 ID:pWfMwTnS.net
>>940
そんなの理解したうえで、今回のは特に企画側の意向の方が強く表現されてる風なのもあるからなんだかなと。
>>929のレスに対して的外れじゃねって言いたかっただけなんだ。

952 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:02:00.70 ID:vqzpWuhH.net
>>951
過去のINFOBARがどれだけデザイナーの意向が反映されてるかわからないし
斬新なデザイン案が本当にユーザーに受け入れられるようなものかもわからない以上不毛なやり取りだな

正直共感してあげられないのはこのスレに自分の望み通りのINFOBARにならなかったのは
京セラとauのせいみたいに思ってる奴が住み着いてるせいだわ

953 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:37:55.30 ID:ydvpIXTn.net
>>947
文章がおかしくなっていてすみません。私は今回のinfobarが気に入らないというわけじゃないですよ。京セラが不満とも思っていません。auとのやりとりも記事からの憶測でしかないですが、取り敢えずデザイン携帯を販売するんだという企画かなと思ったんです。
モノが良ければいいという人もいるでしょうし、私のようにそのモノがどうやって出来たのかなという部分に惹かれる人もいるっていう話ですよね

954 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:42:50.26 ID:asXjgmiN.net
気がついたら身の回りのもの深澤さんのデザインばっかりだ
a03もはよ欲しい

955 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:46:54.04 ID:guEwIMCp.net
>>903の記事にある手帳カバーに収まってる青INFOBARの写真カッコ良すぎ

956 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:00:43.34 ID:xXvdN47Z.net
まあ不毛とか言っちゃうとここの存在がね。

957 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:01:23.32 ID:vHKzBHjM.net
>>955
同意
一気に青が候補になった

958 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:05:57.78 ID:vkW1q/Dm.net
もうね。これとシャープとで決められんわ(/_;)

959 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:11:36.83 ID:l3Uj/75J.net
次スレ立てたよ

au INFOBAR A03 part04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1423487351/

960 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:26:06.58 ID:q/RbZyTY.net
>>959
ぉっ

961 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:05:03.93 ID:agIpJOLB.net
A01からボタン増やしてC01で失敗。
逆にA02ではボタン廃止して失敗。
で、A03では結局A01のスタイルに戻しただけ。

そう考えるとINFOBARのデザインは全然進歩してないな。
ボタン復活は喜ばしい反面、新鮮な感動がない。

962 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:15:26.48 ID:AQKD3CPd.net
発売日は今週末になりそうなのか、今日auショップいったけどモックすらなかったから来週以降だと思ってた。

963 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:16:01.52 ID:YBQW6B/M.net
A02でスマホデビューした奴多いんだよなぁ
ある意味あれは成功だと思うね
シンプルでスタンダードなスマホの形を保ちつつ、カラーリングと質感で差別化をはかったことで
従来のスマホのディテールが不満でスマホデビューを躊躇ってた層を取り込んだ

964 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:16:50.79 ID:81lNESdy.net
売上爆死したしA02は大失敗だと思う

965 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:19:48.86 ID:RJp0+l4+.net
A02って元々の生産量がむちゃくちゃ少ないだろ
予約したのに取り寄せ待ちだったぞ

966 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:23:36.66 ID:+uK7Ifne.net
次スレは980くらいで良かったんじゃね
アホが沸くから

967 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:24:09.06 ID:HwgJVXWy.net
今回は妥協したスペックで爆死しそうだなw
2年以上前のフラグシップだった初代butterflyに
毛が生えた程度で、冬モデルと比べると悲惨って。。w

妥協したものは売れないよ

968 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:30:29.33 ID:mev5W7ex.net
A01は見た目は良いけど処理もっさりでバッテリーすぐ切れる上に充電出来なくなるハード不具合多発で使い物にならなかった。
A02は見た目は普通だけど、処理もバッテリーも過不足なく現役で問題なく使える。
ただ、スマホが大型化した時代に出たせいかちょっとだけ大きくて手にフィットしづらい。
ちょっとだけ小型化されたA03は丁度良いサイズに感じるから、モック触ってみて良さげなら買い換えようかな。
京セラってどうなんだろ?

969 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:32:47.29 ID:UjgSW2WG.net
別にスペック厨は最初から眼中にないでしょ?

970 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 23:47:32.26 ID:AdXjXKP/.net
スペック厨は不安定S810の実験台になっとけ

971 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:24:53.00 ID:UkTd8JVH.net
俺はスペックはそこそこでいいと思ってるけど、スペック厨がどうのってわざわざ対立するようなこと言うのはなんなの?
別にデザインがよくてハイスペが欲しいと言う意見だってあっていいと思うけど。
それがこの端末の方向性と違うとしても。

972 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 00:37:08.60 ID:2Zb5ilqs.net
あくまでも個人的な意見だけど、この端末の場合は、斬新さというのでなくて、どちらかというと、キッコーマンの醤油瓶(
http://www.sankei.com/images/news/150209/wst1502090034-n1.jpg
)みたいに、何時の時代も誰にでも同じように愛され、進化していく方向性の方が合っているきがする。

973 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:20:16.16 ID:lW/WHoX5.net
>機能面でもau VoLTEや防水・防塵、4.5インチフルHDディスプレイなど、いまの最新機能をすべて搭載しています。

機能に不満があるというわけではないがこれは絶対嘘だわ

974 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:25:26.17 ID:s6q7WBHE.net
発売日決まったんだ!予約したいけど色が決まらない…

975 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:27:09.52 ID:8t3oVGAZ.net
>>971
デザイン良くて、ついでにそこそこハイスペックなのが欲しいわ。
2年余裕で戦える様なのが希望。

976 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 01:30:26.37 ID:8t3oVGAZ.net
>>975
あ、でもそれにはOSのアップグレードも必要だろうから、やっぱりこの機種には向いてないのかな。。
たしか過去にアップグレードしたこと無かったんだよね?

977 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 02:06:00.01 ID:1Btga7Qi.net
INFOBARシリーズではOSのアップデート一度もされたことないよ

978 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 05:38:26.94 ID:MwC27YAT.net
>>971
俺は某他板でスペック厨だからとてもよくわかる
僕の考えた最強の組み合わせ!を推したくなるんだろうな
AMDとIntelの不毛な戦いなんてその最たる例だ
自己顕示欲だよね一種の
ぼくは全部わかってるんだからな!っていうのが一番で他者の意見を受け入れられない
小学生男子のまま社会性が成長してないのがオタクってやつだから

979 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 06:10:31.57 ID:pixlrV9c.net
>>973
どこが嘘なの?w

980 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 09:29:21.22 ID:4I4st8fr.net
>>979
少なくとも4.5インチの時点で最新スペックとは言えない
今のトレンドなら5インチ以上でないと
今までの機種でも全部入りだったことは一度だって無いのに、
今回が全部入りなんて言われても俄かには信じられないわな

981 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 09:30:16.70 ID:1UacC5EK.net
>>980
画面小さい分解像度は5インチフルHD機より上なんだけどな

982 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 09:36:43.25 ID:UQqq0xCR.net
>>980
小さくても解像度が同じなら性能は上じゃね?

983 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:15:21.07 ID:pixlrV9c.net
>>980
釣り針が大きすぎるよ

984 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:36:07.69 ID:lla5OENU.net
>>980
頭大丈夫か?

985 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:48:11.76 ID:6T1A+k3L.net
最新機能という点でディスるスペックは他にあっただろうに

986 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:53:22.47 ID:rkneCJ8a.net
>>980
今はコンセプトが多様化してるから、画面の大きさ=ハイスペックの基準じゃない。
たとえばSHV31やSO-02Gはコンパクトハイスペック機だしね。
ただでかい機種を使うことがハイスペックだと思う価値観こそ
トレンドから置いて行かれてる。

987 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:10:13.74 ID:eXK++MXL.net
発売20日やんけwww

988 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:10:47.80 ID:lW/WHoX5.net
僕も画面はバカでかくなくてすっごくうれしいなって

989 :SIM名無しさん:2015/02/10(火) 11:36:41.73 ID:2fj2gRRX.net
>>898
知らん

990 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:37:28.07 ID:HwLQiVjL.net
別にハイスペックでなくてもいいし、画面も大きすぎない方がいい。
問題はサクサクしてるかどうかとバッテリーの持ち。
そこだけがクリアできれば多くは望まない。

991 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:44:23.39 ID:eXK++MXL.net
限定パックはやっぱ50セットずつだったな
それよりブックケースが1色ってどゆことよ
INFOBARに色を合わせた書いてるけど、どう見ても茶色だからモカにしか合わない気がするんだが…

992 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:55:12.32 ID:8t3oVGAZ.net
>>977
やはりそうでしたか。ありがとう。

993 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:57:13.40 ID:8t3oVGAZ.net
>>990
本当に同じく! それだけで良い。

バージョンアップは他で楽しむから、安定して2年位、次が出るまで使えるといいなー

994 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 11:57:18.61 ID:qeUghZ3P.net
発売日20日なのか?auonlineでのスペシャルパック発売いつよ

995 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:02:06.49 ID:eXK++MXL.net
>>994
ニュースリリース見ろ
全部載ってる

996 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:02:20.74 ID:Qv8fXuK3.net
>>990
もう充電できないとかバッテリーがすぐへたるとかは勘弁してほしい

997 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:04:04.34 ID:8t3oVGAZ.net
>>994
早く公式発表知りたいねぇ
オンライン殺到しそうだね。値段も気になるが‥

ところで、auはいつも公式発表って発売何日前頃にするものなの?
当日か、せいぜい前日だったりするのかな?
MNP準備そろそろかな‥

998 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:04:48.08 ID:8t3oVGAZ.net
>>995
乙 ありがとう。行ってきます。

999 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:07:06.19 ID:qeUghZ3P.net
>>995
おホントだ載ってる
ありがと

1000 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:08:17.50 ID:qeUghZ3P.net
スペシャルパック50とか手に入らんだろ…転売されてオクでプレミア価格で売られるのが目に浮かぶ

1001 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:16:05.55 ID:eXK++MXL.net
>>1000
購入はauの回線契約を伴う場合のみと書いてる
機種本体だけとか、同梱品単体だけの販売はしないし、転売の可能性はあんまないんじゃない?
たぶん本体が入った箱と限定品(ブックケースとスタンド)の箱のセットで販売するんだろ

1002 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:19:58.83 ID:eXK++MXL.net
うめ

1003 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:24:24.62 ID:eXK++MXL.net
うめ

1004 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:24:42.98 ID:pixlrV9c.net
うめ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200