2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマOFF Acer Liquid Z200

1 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:24:27.61 ID:s2Y3qsiS.net
スマOFF 公式
http://mobile.and-market.com/bookoff/
Acer公式 端末詳細
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/liquidz200

買取で端末無料プレゼントキャンペーン
http://mobile.and-market.com/bookoff/order/index.html
データ回線二年契約と契約のためのクレカが必要なので注意

2 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:27:08.33 ID:7ngXmEWT.net
重複
削除依頼出しとけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422425998/

3 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:31:20.42 ID:s2Y3qsiS.net
端末無料引換券をご利用で2年以内に解約の場合は違約金10,000円(※)がかかります。 ※消費税はかかりません

4 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:41:59.66 ID:s2Y3qsiS.net
激安1万円のブックオフ×AcerコラボSIMフリースマホ「Liquid Z200」速攻レビュー
http://gigazine.net/news/20150128-acer-liquid-z200/
http://youtu.be/vNXtBywVcLU

5 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 04:54:04.98 ID:XyZf3kIu.net
GIGAZINの画像でAPI名がmmtmobile.jpとなってると言う事は回線は丸紅無線通信なのか?

6 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:24:02.23 ID:fHIRNUiU.net
そ、ポンツー系

7 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:39:06.51 ID:XyZf3kIu.net
丸紅無線通信と日本通信は縁切れてるんじゃないの?

8 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:52:03.90 ID:BuA4mBjQ.net
切れたとしたらOCNかもね

9 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:26:13.42 ID:NJq7xHRf.net
2007年以降の携帯端末をヤフオクで買ってスマOFFで売れば
1万で直接買うよりお得になるのかな?
どの機種が対象になってるのかイマイチ分からん
どれでもいいんかね

10 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:40:10.43 ID:ylXfEMHE.net
※起動チェックのため、SIMカードをお持ちください。(SoftBankのみ)
※なるべく充電してから、店頭にお持ちいただくか、ご発送ください。
※ネットワーク制限により買取りできない場合がございます。

起動しなかったり赤ROMなのは駄目っぽいな
あとデータ回線契約必要で契約事務手数料も必要だけどいいのか?

11 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:20:24.60 ID:NJq7xHRf.net
なんか面倒くさいから直接買ったほうがいいのかな
手数料は普通にかかるのは知ってる

12 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:46:56.87 ID:ylXfEMHE.net
ドコモ系回線使う事を前提として、普通に買うならプラスエリア対応のcoviaのFLEAZ F4sで良くないか?
もしくはタッチパネルの不良が囁かれてるけどカタログスペックは一回り良いfreetelのpriori2とか

正直名目上無料な事以外は後発の割には良い所無いぞこれ

13 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:27:28.91 ID:8ROWgb+a.net
ソフバンです
いいとこないのか
今までガラケーだからスマホデビューしようかと思って

14 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:53:54.87 ID:nAns2Gcd.net
プラチナバンド対応だし、お試し気分なら止めない
一応スマホとして使える最低限のスペックはある。ネイティブゲームだとかオフィススイーツは無理だろうけど

15 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:08:37.72 ID:KBvhhFbX.net
RAM 512GB
ROM4GBってゴミじゃん

16 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:32:40.57 ID:rWMbIVKb.net
二年縛りが気にならないならSMS付だし契約内容としては悪くないだろう
低スぺだが昔のスマホみたいにプリインのアップデートだけでいっぱいになっちゃうわけじゃないだろうし

17 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:44:18.74 ID:KBvhhFbX.net
KKにSDカード使えないから自分には無理だ

18 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:30:02.54 ID:nAns2Gcd.net
4.4でもメーカーのカスタマイズによってはSDカードにアプリ移動できるし、デフォルトのファイラーなら弄れるでしょ
こっち買う位なら今日まで店頭投売りしてたポラスマをヤフオクで買うのも手かもしれんけど、あっちはあっちでSDカードの相性問題有るっぽい

・・しかし公式サイトに対応周波数書いてないのってどうなのよ

19 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:54:36.46 ID:airiJZCq.net
>>8
楽天だよ

20 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:54:57.58 ID:kbwMLM6U.net
これ買うメリットあんのはプリモバ、プリスマ、ymobileユーザー

21 :sage:2015/02/03(火) 09:16:17.80 ID:A+6ik/m5.net
せめて1年縛りだったらなぁ
2年たったら化石化するわ

22 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 04:13:15.20 ID:sug+pMQB.net
もう化石なんですけどそれは

23 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 03:48:53.99 ID:DC+jOGG+.net
SIM契約の選択肢がなさすぎて せっかくの「0円」が空振りしてるよ
「SMS付きデータ通信SIMを契約して2年間ガラケーと二台持ちしよう」
…と考えている人にしかメリットがない

24 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 02:10:47.33 ID:7pKkb9hf.net
http://mobile.and-market.com/bookoff/product/index.html?mode=pc

あがり っていうの?

25 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 02:19:20.00 ID:M4EoOvc7.net
店舗行ったけど、売り切れてて買えないね
入荷未定とか、売る気あるのか?

26 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 03:36:41.72 ID:9EfNlmG/.net
犠牲者が出なくて良い事じゃない>入荷未定

27 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 05:17:24.24 ID:2naG8/oE.net
近所のブックオフでかったけど
思っていたより良かったよ
ストレージがシステム含め4Gもあるのは驚いた。
カンタンpadと同じかなと思ってたけど違うんだね。ストレージ

28 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:57:19.39 ID:9EfNlmG/.net
ドンキの安タブ、パーティション3分割なのか。少し昔はシステム・アプリ・仮想SDに分ける慣習があったらしい
2014年国内販売のSIMフリースマホでも3分割はそこそこ有ったから2分割なのはツイてたな

29 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 01:13:31.36 ID:Wzs1RAKs.net
>>11
ヤフオクで無料引換券あるぞwww

30 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 17:22:01.71 ID:SlOBEowc.net
>>29
シムが2年縛りだろ

31 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:30:29.53 ID:1ecM3UWf.net
1980円で買えるIS03を買ってその場で売るってのもありかね

32 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 12:07:40.87 ID:hRasPq/4.net
>>31
有り

33 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 18:11:34.03 ID:8IbV9gbk.net
これTSUTAYA Mobileで投入するんだろうな。
禿のバンドにフィットしてるし。
MMSだけ使えるように出来れば銀SIM突っ込んで使いたいね。

34 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:49:39.45 ID:EAGESnKI.net
スマOFFのSIMのサイズって標準SIM?

35 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:25:56.68 ID:1RXnDVN2.net
>>34
標準だけ
他のサイズはない
交換もなし

36 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 22:24:55.87 ID:uAel2eyx.net
>>35
デュアルだから標準とマイクロ

37 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 22:59:20.22 ID:1RXnDVN2.net
>>36
それは、acerの機種だろ
プランとしては、標準SIMだけ

38 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 03:41:33.08 ID:PugHIFkk.net
回線から提供されるの標準SIMだけなのか・・
本当だとしたらこのご時勢に正気とは思えんな。自分で切れとでも言うのか

39 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 04:02:58.41 ID:bhdJUfyn.net
だから、提供する機種のデユアルスロットのマイクロが空くようになってるともいう

40 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 20:20:00.60 ID:Beengk/X4
現時点では標準SIMのみ。
他のタイプも提供予定とのこと。(詳細は未定)

店頭スタッフは頑張って説明・申し込みをやってくれたけど
現時点では準備不足な感じだね。

俺が購入した店舗では、申し込みを
直接本人が入力する方式だった。(専用acerのクロームノート)

41 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 14:13:39.48 ID:Ijo9JHs6.net
普通にスーパーバザール系は山積みになってるぞ
てか、こんな低スペ買うやついるのかな?

42 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 21:55:21.53 ID:bhdJUfyn.net
それでも安くまともなsimフリーが手間なく入手できるのは価値がある
高性能だけどsimロックなんてのはクズ以下
DOCOMOの解除機のクズさは海外にいくとすぐわかる

43 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 05:57:21.51 ID:gSOaDrh2.net
ドコモのSIMロック解除端末海外で使うとどうなるのか知らないけど、そんなに頻繁に海外行くなら海外で端末買えばいんじゃね?
1万円分で時期によってはzenfone4位買えたでしょ

44 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 12:57:46.16 ID:IBNaXGMS.net
>>43
海外で端末買うのは、それなりに時間がかかるんだよ
sim フリー端末は高いし、そもそも売ってない国が多い
急いで買ってみたら日本語フォント入ってなかったという失敗したこともある

DOCOMOの端末はMVNOでテザリングできないのが日本でもくそだが海外じゃ致命的になる

45 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:09:27.19 ID:uWyr7+Ru.net
>>43

46 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 20:24:25.32 ID:L4ltlRivJ
今までMVNO使ってなかったんで、
MVNO加入代でスマホがオマケで付くと思い購入。
チョット使うには問題なし、液晶もOK。
ただメモリ512MBは・・・・・ 1万円で購入はないかな。
たぶん在庫の山でしょう。

緊急時のルーターか、ソフトバンクSIMで通話専用で運用かで思案中・・・

47 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 15:17:44.40 ID:8K/c0QJ3.net


48 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 06:19:04.79 ID:F8A39gHE.net
現地の取引先の人に買える所紹介してもらったり、通販とかでも良かったんじゃない?
これ買ってそういう事考える必要無くなったみたいだけど

49 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 07:21:20.84 ID:fNK7KE3l.net
>>48
海外の現地で使いたいからSIMフリー機が必要なのはわかるかい?
はじめて使う、なにもアプリの設定をしてない素の端末を現地で入手して何に使うの?
端末入手の旅にいくひとは、それが楽しいかも知れんが。そんなことに時間はロスしたくないだろ普通の旅行者は

50 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 07:52:16.33 ID:F8A39gHE.net
時間の無い出張者かと思ったら単なる旅行者かwどうでもいいや
何度も何度も海外行ってて不便不便言うならどこかのタイミングで時間作って買っておけば良かっただけじゃん

51 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 20:10:27.34 ID:fNK7KE3l.net
>>4
出張でいったときの方が、隙間時間でそういう買い物とか設定はできる
自腹で出かける旅行は、そんな無駄な時間は取りたくない

旅行どころか出張ですら海外へいけない端末厨認定だな

52 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 23:14:56.96 ID:tA2PeR4Y.net
結局海外で買おうと思えば買えたのを自分で認めてるような物だし
アマゾン辺りでも海外端末買えたし
去年のコヴィアやジーニー辺りでも良かっただろうし
それらを行わず今までドコモのロック解除端末使ってて

今更こんな端末を褒める不自然さについて何か

53 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 11:11:40.29 ID:BeIoSdg8.net
>>52
なんで、書いてある機種しか持ってないという結論をだすのか理解不能だな

自分の周囲3mくらいの物だけで生活しているような印象を受ける

だから、スペック厨になるんだな

54 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:39:58.30 ID:DOgSQUOD.net
http://getnews.jp/archives/832222

後継機Z220開発中

もうすぐでるんかね

55 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 20:11:07.18 ID:Fxa/Gfvm.net
>>54
http://blogofmobile.com/article/31645

発表されたね

56 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 13:42:01.40 ID:68JsnNmJ.net
http://blogofmobile.com/article/31656

WP8.1搭載モデルも発表

57 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 13:42:32.83 ID:PzW+1ra6.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150302_690625.html
5インチとLTEもでてんな

58 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 06:56:35.54 ID:ZDSJXxS0.net
Win10のM220もいいかもって思ったわ。
LTEに非対応なのは惜しいけど220シリーズはアリだな。

59 :SIM無しさん:2015/03/04(水) 08:25:54.19 ID:DCx99Hct.net
アンドロイドアプリってWindowsでも動かせるから
アンドロイド端末よりWin10搭載端末のほうがいいかも

60 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 08:47:03.62 ID:oK3nxeG1.net
質問させてください
ガラケーと2台持ちを検討してます
東京都府中市在住です

やりたいことは以下なんですが大丈夫でしょうか

・ラインで文字のやりとりだけ
・大学のネットポータル(出席登録やシラバスなど見る)を利用
・ヤフーのニュースを見る
・就活サイトを見る

61 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:39:30.73 ID:X22dgwdN.net
出来るだろうな

62 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 12:30:06.42 ID:WnX7MVtt.net
>>60
SIM2つ差せるから1台で済むけどな

63 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 12:35:49.95 ID:5LgTe2hh.net
出来るは出来るだろうけど、画面が狭いからな。
ガラケーと二台持ち前提なら、SIMフリータブレットの方がいいかもね。

64 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 14:23:25.41 ID:xya6GtkF.net
就活情報収集ならタブレットなんて重いだけ
これを選ぶ意味は有るよ

65 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 20:52:59.64 ID:jJTrado3.net
SIM2枚差しても手動で切り替えるのでネット中に電話が来たらと考えると
2台持ちのほうが良いと思う。
スマホの使い方を考えると格安SIMで十分かと!

66 :58:2015/03/20(金) 22:02:56.14 ID:ZphhFe3Q.net
レスありがとうございました
ガラケーでの通話やメールを打つことを辞めたくないので
格安スマホでPC用のサイトを見れたらと思ってました
タブレットは自分には少し大きいので、近いうちに
これを買ってこようと思います!

67 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 22:59:26.39 ID:3cvM67nj.net
>>66
ポンコツスマホの下取りすればタダで端末手に入るよ

68 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 08:05:08.11 ID:b2/49oHQ.net
>>66
FOMAプラスエリア非対応で良ければいいんじゃね。
>>67
それは糞SIM2年縛りだろうが。

69 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 21:35:30.93 ID:Mu9S2aPm.net
http://blogofmobile.com/article/33440

M220/Z220 FCC通過

70 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 15:54:59.56 ID:FVuJuNgs.net
禿の話し放題SIM入れて使ってるんだが、
発信した瞬間に画面をOFFにするのはやめてほしい

近接センサーなんて高級機能を一切省いてるから、
耳に近づけたとかの判断為しに強制OFFの仕様

71 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 16:39:44.15 ID:A7rFpCFS.net
>>70
Covia F4sでも同じ
あっちはUPDATEで改善したけど

72 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 16:49:42.31 ID:FVuJuNgs.net
F4sがCDMA900対応ならな〜・・・

73 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 12:09:15.89 ID:DJcwru9i.net
古い携帯売れば新品のスマホが無料!!!
って見たから家族の古い携帯全部集めたんだけど
よく見たらクソスペックだった・・・
俺の半日を返せや!クソブクオフ!

74 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 14:13:12.25 ID:qMTGdEAk.net
スマOFF、2年縛り撤廃へ
ttp://mobile.and-market.com/bookoff/

これならボロッちい携帯をエロプレイヤーに変えようかなと思う。

75 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 16:52:56.69 ID:cpe3lxGX.net
>>74
手持ちのスマホを、今日これに替えてきたよ。
けど、ブックオフの下取り対象機種はなかなか厳しくて、ガラケーだったらここ数年の新しい機種。
もしくは、androidのスマホ。
事前に電話で確かめたら、2008年のドコモのPのガラケーはアウト。
同じく2008年のWindows mobileのHT1100もアウト。
仕方ないので、auのIS06を買い取りしてもらった。
しかし買い取り金額がチーズバーガーぐらいしか食えないって、そういうもんなのか。
これに機種変するぐらいの気持ちで行ったから驚きもしなかったけど。
単純に、買取だったら。「やっぱりやめます」って帰って来るわw

Z200そのものは、スペックの割りに結構軽快に動作する。Kitkatのおかげなのかな。
日常ユースだったらば、まったく問題ない。

76 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 17:22:20.20 ID:0/RyZ66E.net
対象機種厳しくして、
買い取り金額下げるって事だろうね。
でなきゃ、3000円即解約で端末持ってかれたら、
儲からんもんね。
まあ上手い話はないな
でも10000円出して買うよりは良いと思うけど

77 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 18:21:09.01 ID:NPyXv8gN.net
スマホで200万画素のカメラは無いわw

78 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 19:21:41.02 ID:cpe3lxGX.net
オレの場合は、Xperiaに通話用のSIMを入れておいて、
コレのBluetoothテザリングでXperiaで全部こなそうと思っているから。
カメラの心配はないけど。
コレひとつだけで全部こなそうとする人には、確かにカメラは悲しいものがあるな。

79 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 22:23:12.08 ID:aFwlqgwA.net
使い飽きて売るのに困る

80 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 22:37:46.64 ID:wpCFoivm.net
>>76
4200円+下取り端末

81 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 23:27:09.45 ID:ez0FNJYH.net
>>77
カメラなんてQRコード読めれば十分でしょ

82 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 01:37:45.17 ID:KB+t13A+.net
>>81
パンフォーカスだからQRがなかなか読めない

83 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 08:51:43.44 ID:BTBQrBbx.net
>>80
3000円(税抜)じゃないの?

84 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 08:54:22.73 ID:oafM6AAi.net
それは初期費だけだろ
1ヶ月使用料金は即でも満額だろ

85 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 09:21:05.69 ID:nLqTtSD/.net
カメラ使わないの?風景、ご飯、自撮りしまくりなんだけど変かな

86 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 11:33:47.03 ID:lyi7UO81.net
カメラ使うヤツは、なんでも撮りまくりだけど
使わないヤツは、とことん使わないからな。
性格と習慣だよ。

87 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 14:41:44.68 ID:ViH2kTbJ.net
.

88 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 16:46:33.23 ID:b8cS8cqw.net
ブックオフで買った端末を下取りに出すとどうなるかな?

89 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 18:57:51.02 ID:VXWK3J0c.net
買取可能な機種の条件が厳しくなってる・・・

90 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:59:58.37 ID:KrJ4TYRK.net
オクで売れば数千円で売れるのに、
数百円で買い取る。
作戦変更
かな?

91 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:01:32.46 ID:lyi7UO81.net
一日使ってみたけど、これ自身をメインのスマホにするのはかなりダメな感じ。
動作は、それほど問題ないんだけど。
どうにもこうにも持ち心地が良くない。
裏蓋のエッジが全体的に微妙にはみ出ていて、片手持ち操作だと手のひらがチクチクと痛い。
よって快適とはとても言いがたい。
バリが出てるワケじゃないんだけどねぇ。引っかかるんだなぁ。
今まで手にしたスマホの中でダントツのビリ。

まぁ、Bluetoothテザリング用だからいいんだけどさ。
「スマホ」として使おうと思ってる人は覚悟するべき。

92 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:31:12.22 ID:3iEejIFu.net
isw12htは買取対象でなかったわ。

>>91
どこのsim使ってます?

93 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:32:30.60 ID:opyzBIBJ.net
>>92
それが無理ならガラケー全滅じゃね?

94 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:45:05.89 ID:KrJ4TYRK.net
>>93
買い取り対象も安く買い取りるから
ブックオフは損しないと、
世の中甘くないな

95 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:47:40.49 ID:lyi7UO81.net
>>92
まだSIMは入れてなくてwifiで試用してるところ。
SIMは、別のSIMフリーに入れて使ってる。

>>93
買い取り対象かどうかの基準はよくわからないけど、
ガラケーは新しい機種以外は無理みたいだった。
オンボロ携帯がKitkatのスマホに化ける。という目論見は難しいのかな。

96 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:49:27.44 ID:tRrryjqx.net
オンボロがポンコツになってもなw

97 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 22:53:05.71 ID:tj1B/r3A.net
サイトにこう掲載してるし、どんな機種も最低100円買取なのに対象外とかあるのかよw

>※@無料端末引き換えはdocomo・au・SoftBankから発売され、2007年以降に製造の、破損しておらず起動・通常動作が確認できるスマホ・ガラケーをお売りいただいた場合が対象となります。(一部対象外機種あり)

98 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 23:24:01.95 ID:lyi7UO81.net
買い取り対象のいらないスマホを持ってる人だったら、
必要経費は4300円だからPiguの4980円の再発売を待つよりはいいかもしれない。
液晶も不満ない程度にはキレイだし。

99 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 23:35:51.18 ID:lyi7UO81.net
日本の周波数に合致させたFMラジオがついてて、
イヤホンをアンテナ代わりにさせば、結構使える。

CPUがデュアルで遅いから、写真の多いWebサイトを表示させると
レンダリングに時間がかかって、画面が反応しにくい時間が結構ある。
画面表示が終わってしまえば、スクロールもビュンビュンなんだけどね。

バッテリーは、まだ繰り返しの活性化が出来てないから、減りは少し早い。
でも繰り返し使って活性化すればもっと向上すると思う。

100 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 23:52:10.51 ID:lyi7UO81.net
購入する前の懸案だった、SMSなしのSIMでも使えるか。
OCNのSMSなしのSIMを入れたら、無事に使えた。
セルスタンバイ問題が出るかどうかは、一日ぐらい様子を見ないとわからないな。

101 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 00:01:33.01 ID:41W+19Ef.net
>>97
100円にはなったよ。
でも買い取り対象じゃないから無料引換は出来ないと言われた。

102 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 00:23:52.57 ID:AEzo16AB.net
>>97
ルール変えたんじゃねえの?
企業もバカじゃないから、
損する事はしないと思うよ。

103 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 02:00:34.16 ID:gJzc5ONd.net
>>92
2011年発売のauのアンドロイドスマホがなぜ対象でないか説明を求めなかったの?

104 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:09:30.26 ID:AV2MvZb1.net
>>103
時間がなかった。
明日、別の店で聞いてみる。

105 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:13:43.69 ID:lDq4bYDz.net
isw12ht 美品 買取不可
910SH キズ多数 キズにより、買取額は100円。引き換え対象外。
マモリーノ 買取対象外
コドモバイル 買取対象外
T003 美品 買取500円 引き換え可

引き換えのハードル高過ぎる
2007年以降の正常動作品、
それだけじゃダメダメだった。

キズが多いから引き換え不可には驚いたよ。

106 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:19:02.36 ID:lDq4bYDz.net
>>103
買取機種が決まっているらしい。
rom機は対象外と思われる。
型番の入力だけで、対象外といわれたよ。

107 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:29:02.13 ID:rl+CyZ1L.net
これじゃね
ttp://www.bookoff.co.jp/cellphone/

108 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 07:22:05.94 ID:gJzc5ONd.net
>>106
isw12htってsim非対応だったんだ
知らなかったorz

109 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 07:53:39.76 ID:sIZy9BMO.net
SMS無しのSIMだとセルスタンバイ問題は発生するね。
OCNのSMS無しで、セルスタンバイ67%。圏外時間100%だから。
ずっと基地局を探し続けているんだろう。電池の減りが早いのも道理だな。
だから、セットのSIMがSMS付きなんだ。

110 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 11:57:27.71 ID:Q7qbtUxw.net
>>106
なるほどね
ドコモmvnoシム使えるのでないとダメなんだろ

mvno使えりゃAndroid2.3でもOKか

111 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 14:12:57.15 ID:SHxibdY/.net
これ、実際に購入した人います?

2011年発売程度の端末と比べてどうですか?

htc evo や motrola photon あたりとの比較ができる人おせーてくださいな。

112 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 14:16:57.28 ID:ds+Eq9cq.net
バッテリ売ってくれたらpiguより安定してるだろうから買うんだが

113 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 14:58:30.06 ID:N36xPz+d.net
>>108
Simカードを使わずにSimの情報を直接端末に書き込む仕様だからな
たぶん一度書き込んじゃうと他の情報に変更できないとかあるんじゃないの

114 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 15:15:33.62 ID:sIZy9BMO.net
>>111
Evoは、一時期持ってた記憶からすると
動作スピードなどでの快適さはそれほど変わらない印象。
ただ、KitkatなのでOS2.3では使えなかったアプリや機能が使えるのは便利。
自分の場合は、Bluetoothテザリングね。
そういった機能を必要としなければ、これに変えるほどの理由は見当たらない。
まあ、とにかく笑っちゃうほどチープだからね。
ブックオフの店舗に行って、実物をさわらせてもらってから決めた方がいいよ。

115 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 15:15:55.64 ID:rl+CyZ1L.net
>>113
ギャハハハ(≧▽≦)

116 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 16:47:05.84 ID:k0CsTvC5.net
pigu安売りのときは話題になったのに、これはまったく話題にならないな
買取のひと手間はあるけどさ
無知な層がpiguに飛びついて値段なりの実用性に今更気づいたのかね

117 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 18:35:31.38 ID:RpIPrU2l.net
>>116
値段が違いすぐる。

118 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 18:54:14.38 ID:C/lvyxvd.net
2008年製ガラケー持って行ったけど、買取額は100円。で、100円なので対象外ですと言われ終了。
なんか揉めそうだね。この方法。

119 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 18:58:42.43 ID:sIZy9BMO.net
>>117
買取用のいらないスマホを持ってれば、4300円で手に入るよコレ。

120 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 19:15:09.62 ID:PQxjxoG4.net
IS12Fは完品で800円、本体のみで600円だったけど
スマoff対象だったよ
店舗に在庫あったんでその場で申込して貰って帰ってきた
それにしてもZ200のマルチタッチは酷いね
すぐに2点の中心にシングルタッチへ化ける
エミュやってたらボタン化けるからおかしいなと思って
開発者項目で視覚化したら飛びまくって驚いた
修理出しても同じようなもん来そうで迷う…

121 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 19:41:03.83 ID:sIZy9BMO.net
>>120
正確な操作性みたいなのを求める人には、
この機種は合わない可能性が高いよね。
てゆうか、自分的には「安い機種」なんだから、多く高くを求めるのは贅沢かな。
と思ってる。
4300円のスマホで、これよりもいいのがあったら教えて欲しいぐらいだ。

122 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 22:36:16.87 ID:RpIPrU2l.net
>>119
piguは実質二千円代前半だったし。

123 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 23:21:01.95 ID:rjHBkEi7.net
>>120だけど友達の方でも試してもらったら同症状だった
ポラピグと同じで物理的な距離近いとマルチタッチ化けるみたいね
まあ横持ちなら距離取れるんで化け無いことが分かったし
エミュは横画面でやることにするよ

124 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 00:34:40.29 ID:Qn0xo1Er.net
どうやら、
・破損(キズではなく割れなどの)
・買取対象外機種
が無料引換券なしとなるっぽいですね。

買取後、店頭にそのまま売りに出せるものというのが条件のようです。

125 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 01:34:28.06 ID:tpzFPLIG.net
対象機種でもUSBキャップなしとか水没反応は厳しいのかなぁ
それ以外状態よくて完動品なんだけど

126 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 03:01:33.32 ID:+ItKnzNv.net
プリモバ錬金術。
301zをヤマダとかで4,000円で買い、ブックオフの買い取りで1,000円ゲット
一年後にプリモバsimでMNP
無料引き換え券ゲットでsim契約。初期費用の4,200円はどうしようもないのでそのまま支払い
貰ったスマホは自分で使ってもいいしヤフオクで売却してもいい。
その売却金でまたプリモバを買いをループ

2契約になったところでプリモバの契約を名義変更して別の人に契約を移す
すると枠が空くのでもう1回契約できる

127 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 09:36:48.37 ID:eLNC9s54.net
Z200がオクで7200円以上行くとは到底思えないんですけど
下手すると5000円切るかもしれない

128 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 10:32:04.02 ID:NXfMcFQn.net
>>114
ご丁寧な解説ありがとう〜、
店頭で触ってから決めたいと思います!

Amazonの評価を見ると国と地域でてんでバラバラですねえ、伊と蘭は謎の好評が付いてます。lteがないのかな?

あと、acerって色々出してんですね、
もう少しランクが上のモデルなら迷うことはなかっただろうと思いますが..

http://www.acer.co.uk/ac/en/GB/content/group/smartphones

129 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 11:00:47.86 ID:mNaBMp3K.net
購入費用4300円で、二ヶ月無料でデータ通信も使える。
(初月無料、4300円に含まれる月額料金は翌月分。毎月翌月分を支払う形)
ということで考えれば「得した」と感じてる。

これが二ヶ月無料込みで6000円だったらば、トントンぐらいかな。
それよりも高額だったら「損した」と感じるレベル。

でも今は画面の大きすぎるモデルが多いから。このサイズは貴重でもあるな。

130 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 11:17:22.92 ID:mNaBMp3K.net
コレは契約手数料3000円+月額使用料980円+ユニバーサル2円+税金=4300円
で、本体と二か月分の月額料金が含まれているから
実質計算だと、マイナス1060円だな。ブックオフからお金をもらっている計算w
まぁ、あくまでも「いらないスマホを持ってる人限定」だけどね。

131 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 11:37:21.66 ID:c0jnCKXB.net
>>124
キズ、塗装の剥げで買取100円
交換対象外にされた

132 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 12:02:58.57 ID:6r6glJWu.net
simの契約は店頭でするの?
それともネット申込み?

133 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 13:23:41.80 ID:eLNC9s54.net
在庫ある店舗なら店頭でできるよ
と言ってもほとんど自分で打ち込むんだけどね

134 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 14:34:57.15 ID:mNaBMp3K.net
そう。申し込みはほとんど自分で打ち込む。
あれ。PCにうとくてキーボードを打てない人だったら
終わるまでに一時間ぐらいかかっちゃうかもね。
「個人情報保護」とか言ってるけど、手抜きすぎだろ>ブックオフ

135 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 17:57:43.94 ID:vuIIIZDl.net
>>127
落札相場を見る限りじゃ7000円以上にはなると思うけどな
まああんまり出回ってない今のうちだけだろうけど

136 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:54:50.40 ID:eb7ETYPq.net
2年縛りなの知らずに契約してしまった…

137 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 20:38:04.13 ID:NlsMQTIr.net
>>136
縛りじゃなくなったじゃん
今月から

138 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 21:10:36.80 ID:RQbbtPiK.net
えっ!そうなん?

契約した後に店員に利用ガイド渡されて、家に帰って開いてみたら2年以内に解約したら違約金がかかるって書いてあって…

139 :134:2015/04/05(日) 21:18:06.94 ID:RQbbtPiK.net
おっ!
HP見たら解約金なしになってた。
ガイドにはまだ、反映されてなかったのね。

140 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 11:39:41.13 ID:q6+rcbjO.net
SIMを運営しているAND market mobileに電話で聞いたら、
現在の一日70MBの容量を今後増量する計画はないそうだ。
増量するんだったら、契約を継続しようと思ったけど。
このままだったら、やっぱり今月で解約だな。

141 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 11:41:23.28 ID:T0r9KQbE.net
オクでもすぐに5千円前後になるんじゃね
質もサイズ感も悪い安物粗悪品だし、在庫も大量にありそう
ふつーに使うつもりならプリモバかドコモオンラインの安売りのほうが幸せになれる

142 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:16:54.48 ID:rxq65DS+.net
>>141
スペック的にもローエンドだし値段なりだとは思うけどacerの看板背負ってる訳だし
粗悪品ってことはないんじゃね。少なくともサイズ感は普段使いに適してると思う。

143 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 13:22:54.03 ID:IvS5iYAA.net
買取額はいくらから引き換え対象になるん?

144 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:19:32.65 ID:Azmo1ZJB.net
ガラケーの買取り400円だったけどオッケーだった。

ディズニーツムツムのアプリ入れて遊びたかったんだが、スペック的に厳しい様だ。

タイムラグあり過ぎて使い物にならず残念…

145 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:22:34.91 ID:wHoVT7et.net
RAMって512MBしかないよね。
最近のゲームの大半は難しいかな。

モンストやパズドラぐらいなら、なんとかなりそうだけど
最近データ多過ぎるんでゲームとしては使えないかもね。

消滅都市とかも、ゲーム起動時にメモリ容量見に行きやがる

146 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:34:58.58 ID:Q9vJ8CaZ.net
>>144
ガラケー機種なに?

147 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:45:25.88 ID:Azmo1ZJB.net
ソフトバンクの821SC
箱と説明書付きでの買取額

148 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:50:24.69 ID:dkSildhC.net
w63k買取り200円でもただ券貰えたは

149 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:54:13.23 ID:Q9vJ8CaZ.net
>>147
俺もプリモバで一年くらい使ったの
持ってるよ。(色は白)
箱とかもあるし、傷もない。
行ってみるかな。

150 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 20:32:17.00 ID:Oaf+0oiK.net
USB蓋が無くなったIS11PTも300円買い取りでチケット貰えた。が近所に契約できる店がなーい

151 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 21:06:28.03 ID:dkSildhC.net
昨日契約してMYページ見てたら契約一覧から解約ボタンが出たのは昼過ぎだったは
月末付近で契約考えてるやつは気をつけて
当日には解約できないっぽい

152 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 23:39:29.95 ID:cbrPtsBz.net
低速時200kbpsとあるけど、低速が増強されたのかな?
平均で250kbps出てる時があるんだけど気のせいかな

153 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 01:00:28.38 ID:DlWWGUyK.net
テザも出来るしシムフリ1個欲しいひとにはいいよね
piguより見やすいしチープ感まる出しじゃない。
下取り条件がさらに厳しくなる前に1つGETして置いて損はない
半年後でも3000円にはなるよ

154 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 01:00:52.79 ID:67TxkXyg.net
NTV
https://youtu.be/pWq5gVU_TiQ
https://youtu.be/vYv7Ujhh11M

155 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 09:07:18.95 ID:W72RezTo.net
昨日店頭で申し込んできたー。
sim情報が正しくないとかでエラー出まくりで時間かかったわ。。
他の新しいsimを登録したら解消したけど。
それと登録用のchrome bookにマウスくらい繋げよと思った。
店員さんが使いなれてなくて誤爆しまくりだった。

156 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 12:52:18.23 ID:knD2ZfA4.net
俺なんて店員様にタッチパッドの使い方を教えてあげたら感謝されちゃったぞ

157 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 13:49:39.84 ID:L6OVhV6s.net
z200 をネットwebから申し込むとどの位かかる?
日にち指定しようとしたら10日以上かかるんだが、、指定なしなら3日くらいでくるのかい

158 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:03:23.21 ID:hu/tfgnV.net
>>156
153だけど俺も教えようか散々迷ったw

159 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:27:34.69 ID:h4y/xx6o.net
このsimで一日300MB通信したけどまだ規制はかかってない模様。
ぽんつー系simだから遮断されるであろうけど、もうちょっと様子を見てみる

160 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 00:25:49.01 ID:6DHq2OS/.net
これタイムラプス撮影が出来るんだな

161 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 07:48:23.70 ID:vvodp6v+.net
もう少し待てばZ220に切り替わる気がしますん。

162 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 08:37:48.98 ID:0hJbU/+B.net
何かに似てるなぁと思ったらdell streakの背面だった。

http://imgur.com/B5IbByj.jpg

163 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:04:05.86 ID:6Oz8YwmN.net
今wifeでDM 015使ってるんだけど、この機種とどっちがスペックてか使いやすいてかどんな感じ?

164 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:05:42.79 ID:6Oz8YwmN.net
家にあるis05と交換して使おうか迷ってる
015より良いなら即決

165 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:55:58.90 ID:6Oz8YwmN.net
はよ答えろや
待ってるで(ニッコリ

166 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:22:03.75 ID:qnkpE72j.net
これの方がサクサク

167 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:36:25.76 ID:QbZCc9wJ.net
>>164
カメラが劣る。薄くなるが全体的に大きい。

168 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:55:50.14 ID:6Oz8YwmN.net
>>166
is05やdm015よりも?

169 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:56:18.84 ID:6Oz8YwmN.net
>>167
カメラ以外は勝ってると思っておk?

170 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 13:00:06.35 ID:6Oz8YwmN.net
キャリアで言うとギャラクシー2位なのかなこれ

171 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 15:47:53.21 ID:UgERDZ9U.net
ソフトバンク003sh買い取ってもらって、4300円で買ってきました。店員不馴れで1時間半はかかった。査定だけで30分以上。

端末だけ買う人はいたようだけど、SIMまで契約は珍しいとのこと。

最初は端末だけ0円で持ち帰れるという説明も!ラッキーと思ったけど、やっばりダメでした、とかのやりとりも。

さて、娘のdisney simで使えるか試してみます。

172 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 15:56:05.55 ID:NqRVrXzI.net
>>171
003とディズニーとの比較頼む

173 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 17:16:55.46 ID:IfNqRfuX.net
人まんな居ないのな
昼に答えてくれた人たちはリーマンか

174 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 18:15:17.31 ID:jzUg0fnL.net
キャリアで考えたらどの端末くらいになるよ?

175 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 18:39:23.59 ID:uOQ+7zsU.net
nanoじゃなくてマイクロかこれ

176 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 19:33:14.01 ID:U1qbb2xV.net
海外の安スマホでnanoなんてほとんど無い

177 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 20:13:16.33 ID:zLcrgr7g.net
自分の持ってるのだとカメラ以外はP-06Dと同じぐらい。
Android 2.3のシングルコアの機種よりは快適。

178 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 20:45:09.49 ID:U1qbb2xV.net
スペック見りゃシングルコアとは段違いだろ

179 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 21:35:17.02 ID:zLcrgr7g.net
スペックだけで判断できるんだったら、答えるのはやめとくわ。

180 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 22:22:09.85 ID:UgERDZ9U.net
>>172
003shは101fにして使わなくなったものなので、しばらく使ってませんでした。
disneyはなんとガラケーです。すまん。

disney on softbank ガラケーのsim、当たり前ですが、問題なく使えました。

181 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 22:49:02.42 ID:GWmg4AFD.net
>>177
サンクス参考になります!
今日ブコフに買いに行ったけど下取り端末が充電できなくて帰ってきた。
新品is05やから何で充電できなかったのか不思議
帰って来て純正指したら充電できたし

182 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 22:50:20.82 ID:GWmg4AFD.net
>>180
今まで使った端末との比較どんな感じ?

今からAmazonで変換アダプター注文するわnanoSIMしか持っとらん笑

183 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:10:15.80 ID:UgERDZ9U.net
>>182
たぶん、アプリをたくさんインストールすれば厳しそう。メモリがか厳しそう❗

184 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:14:51.00 ID:GWmg4AFD.net
>>183
遅くなるってことか…
う〜ん上で出てるけどプリインストールされてるの削除して自分に必要な奴だけにできひんのかな

俺ROM焼きとか改造系全然できひんからこれに手を出そうとしてるんやけど

185 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:27:58.24 ID:GWmg4AFD.net
実質四千円でSIMフリー端末なんやけどな迷うな今違約金なくなって飛びついた感じなんやけどさ

186 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 00:37:08.31 ID:CzDJhFjH.net
違約金なくなってから即下取りに出して貰った人です。
プリペイドの買い取りが1,000円なので、実質3,200円で手に入れた。
思ったより使いやすいよ。このスマホ

187 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 01:23:02.81 ID:IFO3R9Cf.net
格納する側じゃなく、アプリが展開可能なメモリ
容量が最大512MB。

初期アプリでそれなりに使用されてるもんで、ちょっと
したものを入れたらキツキツ。

ゲームはモンストやパズドラぐらいは普通に可能。
キャラゲだと今日リリースされたブレイブソードも
何とか入れられた。

188 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 09:36:24.31 ID:VSMlrX0M.net
3日で800MB使っているけど、これといった規制はないっぽい
もしかしてある通信量になった途端にパッタリタイプなのか、それとも2段階通信規制なのか見極めたい

189 :161:2015/04/09(木) 14:55:26.44 ID:pvqg9D2N.net
買った!ワクワク

190 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 15:51:16.05 ID:rbq1q5bZ.net
液晶画面はpiguより上だぞ
B19必要ない人は画面でかいからこっちでもいい
茸sim通話も問題なし

191 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 17:25:50.29 ID:CCpEMJUU.net
ここの丸紅simで別のlte対応端末に入れたらちゃんとlte掴んだ。
でもsms標準装備とはいえ70MBはきつい

192 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 18:39:14.62 ID:P3iS495J.net
店頭で触らせてもらったけど動作は悪くない
が、ストレージ残量1.7GBくらいなのが厳しいかも

193 :161:2015/04/09(木) 18:51:55.57 ID:CrphPrQu.net
ストレージはSD入れれば解決ちゃうの?

194 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 19:31:52.19 ID:P3iS495J.net
kitkatだとSDカードの使い勝手悪いからな
移動できないデータもあるし

195 :161:2015/04/09(木) 19:51:35.57 ID:Q+0SOYTE.net
>>194
始めにオールリセットしてプリインアプリ全部なくしたらどう?
解決する?

196 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 20:20:46.79 ID:P3iS495J.net
>>195
軽いアプリしか入れなければいけるかねぇ
これは容量節約したり、工夫が苦じゃない人に向いてそう

197 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 23:31:53.68 ID:EY/GQfEa.net
サクッとmiolinkがBLEで繋がったのでジョギングの友として使えそう

198 :161:2015/04/10(金) 08:02:28.90 ID:cvif14pd.net
性能うんぬんより少し小さいな…ミスったかも…

199 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 12:36:54.84 ID:TqQg/AiQ.net
これに2ちゃんメイト入れたけどまちbbs しか見れないのなんで?

200 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 13:14:46.82 ID:Mi5drxzm.net
2chgearにしとけ

201 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 13:41:18.71 ID:Tm4FTb8w.net
>>200
いれてみる

202 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 13:47:33.83 ID:Tm4FTb8w.net
>>200
入れたけど板一覧のとこから読み込まない
これ俺の端末が悪いの?

203 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 13:58:37.19 ID:Tm4FTb8w.net
何かの設定で引っ掛かってル気がするけど購入からいじってないけど何かヒントありませんか?

204 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:02:47.54 ID:pa6lD+ua.net
板追加すればいいんじゃないの?

205 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:06:41.12 ID:Tm4FTb8w.net
>>204
メイトは設定がなくて、gearは板一覧から読み込まない
この症状俺だけなの?笑

206 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:09:08.65 ID:Tm4FTb8w.net
アプリ関係なしに2ちゃんねるアクセスしたらアクセスデナイで弾かれるわ

207 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:09:34.79 ID:Tm4FTb8w.net
denyね

208 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 21:39:19.10 ID:DUXUQzdT.net
この端末で2chMate使ってるけど何の問題もない
simはocnだけど

209 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 21:58:48.22 ID:u+DT1soc.net
初期化してacerアプリころしてnova入れたら結構マシになった

210 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 22:07:33.38 ID:VnhWyt/j.net
回線の問題かなIPで弾かれてるみたい…

211 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 22:45:06.65 ID:x4vzHSoo.net
>>194
そう思うだろ?
だがしかしZ200はSDをエミュレーションで内蔵ストレージにしてる
FTPで内蔵に転送したのにSDに入ってた

212 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 19:53:40.74 ID:DmBA4J9K.net
ブックオフSIMだと2chにサーバーアクセス出来ないぞ
どうにかなんないのかよ
専ブラも全滅
しくった

213 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 20:02:41.78 ID:G2wqTHwL.net
>>212
マジか?

wifiだと?
他のsimは?(持ってないか)

214 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 20:32:04.17 ID:Iwlxy26g.net
>>211
そんな機能あるのかすげぇな
これでストレージ不足解決するならまた考えんと...

215 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:08:11.85 ID:/SZ4Ny88.net
>>212
やっぱろ俺と同じ奴出てきた(笑)嬉しい(笑)

216 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:09:21.93 ID:/SZ4Ny88.net
>>213
5sのシム入れて今書き込んでるよ

217 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:29:53.59 ID:yN6m5LNo.net
3月ぐらいまでにスマoff契約した人は2ch見れるの?
ブラウザで見ても弾かれてサーバーエラーで見れないよ。
2ちゃんのサーバー自体がはじいてる何か悪さしたIPSなのか

218 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:33:22.07 ID:ipUfKh9K.net
イーモバイルのS12HTという産廃と、
ドコモのF-12C(本体のみ、ちょいキズあり)というゴミがあるんだけど、
引換券貰えるかな。

219 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:39:26.47 ID:/CLK7dzV.net
ドコモの方なら多分もらえるけど、イーモバは買取やってないっぽいから多分無理だと思う

http://www.bookoff.co.jp/cellphone/
付属品なしで↑の買い取り額から2割減くらい

220 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:52:29.22 ID:/SZ4Ny88.net
>>217
5sのsim入れてるけどメイトで2ちゃんは見れるけど、したらば掲示板はメイトに入らんわgearなら掲示版追加できたけど中々2つのアプリ使うのは面倒やな

221 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 22:46:54.46 ID:H24dshOK.net
>>218
F12C root取ってないノーマルなら買取対象。でも目立つキズがあると100円買取で無料券もらえない。
ブコフは年式より端末の綺麗さ重視だね
画面とフタに落としキズや立てキズのでかいのがあると無理だ

222 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 22:57:36.81 ID:jYiSiZdq.net
古いあうガラケで無料券貰えたんで、モバイルルータとして活用させてもらいます。どうせ都内でしか使わないからプラスエリアなくても大丈夫でしょ

223 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 01:57:14.25 ID:erkSAJCG.net
今月1.5GBは使ったけど、規制は「まだ」かかってない感じ。
そのうち規制かかるだろうと思って使ってはいるけど、このままでいてほしい

224 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 14:20:12.97 ID:1qw6Qtzr.net
>>223
毎日70MB分が高速だから、今月どれぐらい使ったかは関係ないんじゃないの?

225 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 15:34:35.62 ID:d/LOB8qy.net
>>224
前例として、楽天が一定の通信量越えたら規制の上のさらに規制する2段階規制だったから警戒してる。
ocnみたく無制限だったら良いんですが。

226 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 16:52:04.09 ID:rOYS7A3M.net
>>217
俺もスマオフsimで2ch見れないわ。
softbankの5S simは問題なし。

227 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 17:18:39.88 ID:ePQulNsR.net
>>226
全く俺も同じやけどしたらば掲示板2ちゃんメイトに入らなくない?

228 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 17:19:20.57 ID:DUZEDk6G.net
所詮日本通信回線

229 :58,64:2015/04/12(日) 19:26:20.27 ID:ieYaU7bi.net
中古の携帯と引き換えに
これ買ってきました!

これ思ったより遅くないです!
東京の府中に住んでて
大学はわりと新宿の近くですが
ユーチューブも多少カクカクする程度で
見れました!
ガラケと2台持ちにはいいですね

しかし、ラインでID検索するための
年齢認証に使うドコモIDはこれでは
作れないんですかね?
目の前の人と交換する場合はこまらないけど
合えない友達にラインのアカウントを
知らせる方法はないってことですかね?

230 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 21:54:52.01 ID:h+Dby9PO.net
友達に一瞬sim貸してもらう

231 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 22:29:02.17 ID:UXrg70Ue.net
>>229
友達追加→QRコード→自分のQRコードを表示→メニューキー→メールで送信

232 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 23:35:07.84 ID:K/5Y8f7E.net
買ってきたらブラウザがYahoo!だったりパズドラとか入ってたんだけど、リセットしたら全部消えた。

233 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:47:24.30 ID:5KpFIXDO.net
>>232
専用ブラウザ入れても返信以外の書込できなくないこれ?
わざわざ返信にしてアンカー消して書き込まないといせない

234 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:49:03.41 ID:sqQtKsgP.net
これ安物スマホの割に音がいいなと思ったら最新シャープ製スマホと同じdts studio soundが採用されてんだな

235 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:49:23.25 ID:4pWFCNU3.net
すっきりしていいじゃん。

236 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:50:06.39 ID:4pWFCNU3.net
アンカー付け忘れた

237 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:53:28.92 ID:5KpFIXDO.net
ぽまいらアプリ何入れてんの?

238 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 01:42:27.99 ID:cBmJEDzf.net
スマoffのSIMでみんなは2ちゃんアクセスできてるの
ドコモ端末にスマoffSIM挿してるけど2chmateでもブラウザでもエラーでて見れないんだよね
アクセス出来てる人はどうやってるの?

239 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 01:42:59.17 ID:U6kFmBLI.net
出来ないよ

240 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 09:22:12.56 ID:LMKyc3Dh.net
>>228
丸紅は日本通信とは縁を切ったでしょ?
これは、どこのMVNO回線を又借りしてるんだろ?

241 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 11:34:04.50 ID:FnIE6WCQ.net
IIJじゃないかなやっぱり

242 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 12:51:45.28 ID:bsapFkR/.net
これにiijmioのsim入れて使ってるけど閲覧も書き込みも出来るよ

243 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 12:57:45.38 ID:5TBCAFfk.net
又貸しなんてあるんだ

244 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 14:40:05.22 ID:WrlFqZtp.net
DTIとワイヤレスゲートのsim持ってるけど2chOK

245 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 15:01:13.63 ID:4Oc2pFGF.net
ブランド名:AND market mobile
提供:MXモバイリング株式会社

ってなってる
ワイヤレスゲートの480円Simも前は2ch書き込めないって言われてたし、いずれ対応するかもよ

246 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 15:02:09.39 ID:pcqaRox+.net
>>243
あるよ。
DMMもBIC SIMもiijが又貸ししてるし。

247 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 15:14:43.09 ID:fPVPCBXF.net
スマOFFSIMのAPNってmmtmobile.jpだよな
これ楽天ブロードバンドsimと同じなんだよな
で、楽天ブロードバンドは日本通信のMVNE
ややこしいなまったく

248 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 17:53:58.24 ID:BfC1dQ2Q.net
楽天は

楽天ブロードバンドLTE→日本通信系
楽天モバイル→Infosphere(NTT PCコミュニケーションズの法人部門。これの個人向けがOCN)


だから楽天のsimを契約するなら楽天モバイルのほうにしないと色々とキツい

249 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 00:48:02.95 ID:oKCvYzQ/.net


250 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 01:27:36.08 ID:rYDwYHns.net
GPSは付いてないんだろ 地図はダメだな

251 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 01:30:55.42 ID:gzePha3U.net
疑問なんですが、このプランの前身となった日本通信のXsimがあったけど、あれは3日間で360MB規制があったはず。それに200kbpsの間はwabアクセレーターが働きろくなことがなかった。
プレイストアのDLやyoutube見ても通信遮断などもされないのです。
でも現状ではもう月に2GB以上使ってもなんの規制も受けてないし、起こる気配もない。
だとするとmvneは日本通信ではないような気がするんですが。
日本通信がこんな甘い事を許すはずもないので。

252 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 01:39:44.27 ID:H/d3XmvM.net
日本通信は今はこういうのもあるから特別不思議じゃない
http://www.mvno-navi.com/sim/review-bmobile-sim-kosokuteigaku-restriction.html

253 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 01:47:11.03 ID:cuT4bmVO.net
>>250
A-GPSは一応ついてるけどね

254 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 19:53:36.36 ID:8PsWn48C.net
スマOFFの公式の料金説明に
初回手数料3000円と月額980円と書いてあるけど
そこに下に初月無料も書いてあるけど

実際は3000円手数料+980円+税で最初に980円(説明ではSIM代金)カード決算したが
この980円は何?SIM代なの?公式に書いてないよね
月額980円としか?これ最初の月額料金って事ないよね
だとすると初月無料は嘘になる
違えば3000円の手数料と月額980円もこのSIM代別だとすると嘘になる
なのなの?
端末も悪くないしすぐやめる気満々だったまで速度出しまくって
4G以上使ったが制限かからないし
1日70MBだと2.1G超えると制限かかるよね?
この状況なら当面使ってもいいと思うんだけど
初期費用の説明がよくわからないのだけが問題

255 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 20:11:15.70 ID:P+K3M/VQ.net
おちつけ

256 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 20:13:44.67 ID:A7OSFCjg.net
>>254
翌月の月額利用料。

257 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 21:45:25.16 ID:8PsWn48C.net
ブックオフの店員が事務手数料とは別にSIM代です
月額利用料は別途かかりますってキリっと言われたので
そいつが悪い、社員教育が悪い

あとスマOFF契約用のネットブックみたいなPCに
マウスくらいつけて欲しい
店の棚の中間の通路の邪魔になるところで
立ち契約は辛い
あの使いにくいPCで契約するんだから
カウンターの近くに専用のテーブルとイスとお茶菓子くらい用意してもらいたい

258 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:41:37.96 ID:67Zb9mHZ.net
>>250
GPSはあるよ
無いのはコンパス

259 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 23:23:21.29 ID:1Ls5vHZ1.net
これプリモバのSIM動作しますか?
ソフバンのプリペイドって通常のガラケーと何か違うとか
制限とかあったりするのかね?
よからないから使ってる人とか居たら教えて

260 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 23:30:04.94 ID:eMVmQkCM.net
>>259
まあ、Coviaとかでも使えてるから、大丈夫では
設定等はCovia、freetelスレ見れば

261 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 23:35:22.30 ID:CACqFCGs.net
>>259
むしろこのスマホ自体のバンド設定がソフトバンク寄りになってるから問題ないですよ。プラチナバンド掴むし。

262 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 23:52:59.16 ID:1Ls5vHZ1.net
ありがとう
試してみます

263 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 00:06:16.54 ID:S2wTSmoJ.net
多分ソフバン5sのsim入れてるのは俺だけでなく結構いるはず

264 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:13:09.09 ID:vDQwAqCw.net
>>257
自宅からでも契約できる。

265 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:14:15.69 ID:Hej2DK2B.net
ソフバンのSIM入れて音声通話は可能だけど
。。。これキャリアメール送受信無理じゃね?

普通に禿メールソフト入れたけど動かんわ。

266 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:19:22.74 ID:zA3maFwx.net
apnをソフバンにしないとそりゃ送受信出来んだろうな

267 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:20:45.22 ID:SHS83ce8.net
確かSメールアプリ旧バージョン入れないと無理

268 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:21:44.39 ID:Hej2DK2B.net
>>266
いや。そういう問題じゃなくAPNは問題ないのだが
キャリアメールの送受信だけがうまく動いてくれない。

269 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:55:04.04 ID:8wjUH0DY.net
android4.4のsimフリースマホならAPN設定をちゃんとやればデフォルトで入ってるメッセージアプリでソフバンのMMSとSMSは送受信出来るけどな

270 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:58:05.55 ID:tUfDVNfE.net
禿iphone用のsimだったらUA偽装しないとだめ

271 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 10:15:36.96 ID:uwxpv6QF.net
みまもりsimで数日使いました。
playストアのキャリアメールアプリ(最新)で
wifi送受信が問題なくできていました。
と報告しておきます。

272 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 19:10:17.30 ID:BmrTqvPY.net
本日923SHを1700円で売って入手
早速ですまんがroot奪取に成功した人はいるか?

273 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 19:34:56.77 ID:S2wTSmoJ.net
5sのsimで動かしてるけど、マップうまく動かないエラー出たり方向は常に変わらないからあまり意味がない
解決方法ある?

274 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 21:45:52.37 ID:u7L08rTs.net
俺は普通に動作するなぁ。
今電車内からマップ起動したけど追従する。

275 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 21:48:50.59 ID:S2wTSmoJ.net
>>274
シムはソフバン5s?

276 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 22:11:00.04 ID:S2wTSmoJ.net
>>274
携帯回しても反応してな方位変わる?

277 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 00:10:19.16 ID:86+Jm/Ri.net
>>275
禿の5Ssimですよ。
マップの回転はコンパス非搭載だからかしないですね。

278 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 00:19:12.23 ID:URVwVK1Y.net
コンパス非搭載ってどういうこと?

画面の向きとか固定で横画面にならないの?

279 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 00:19:48.12 ID:tX8uR5P1.net
>>277
あっコンパス非搭載なんか。
なのに方向出るのはややこしいな…これ

280 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 00:20:53.51 ID:tX8uR5P1.net
>>278
俺のは三角印は出てるけどその印は携帯回転させても動かない
つまり三角印無意味

281 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 07:44:16.57 ID:eZmLx+40.net
普通に1万円で買ってきた
正直Amazonの安スマホの方がいいかもしれんが

ただ予想外なのは音質だな。音圧が強くて聴き取りやすい。

ゲームはお察しレベルだけど
スクストぐらいなら普通に動くし、iPhone4だと落ちまくりだったから普通に感動

282 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 11:26:22.70 ID:m+nYTxQY.net
これMTKツール使える?

283 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 19:30:08.76 ID:gZuoIaI1.net
>>282
それなんぞ?

284 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 19:44:59.55 ID:uVBdNCVQ.net
店舗で手続きはめんどくさいからネットで予約したほうがいいかもな

1万程度のスマホ(中古売ればタダ)だけど予想よりマシだった。サブ機としては充分

285 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 19:56:32.87 ID:uVBdNCVQ.net
>255

売れ上げが伸びれば大型店くらいは専用カウンターできるかもしれんぞ

286 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 20:20:44.17 ID:VbOXR7U+.net
手持ちのガラケー売って引換券もらってきたけど
携帯電話の売却金ももらえるんだな。

287 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 21:51:54.14 ID:uVBdNCVQ.net
050とかのIP電話に入ることでSMSが使えるらしいから

さらに基本料金324円かかる 


http://050plus.com/pc/index.html

288 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 22:24:04.95 ID:LsYbwwYv.net
>>287
このsimはsms標準でついてますが。
smsは月に5通まで無料で使える

289 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 23:18:37.77 ID:Saw1Voyw.net
>>282
使えない。

290 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 00:28:53.26 ID:cSm2sQ07.net
flashtoolでカスタムリカバリー導入にトライしましたがflashmodeに出来ませんでした。
転送待ち状態のpcと電源オフの本体をusb接続するだけではダメでした

291 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 11:37:57.83 ID:LZGNkx39.net
通話するには050に入るか別な通話用SIMを入れる必要ある それが目的の

292 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 13:06:13.55 ID:pr2LMhaJ.net
通話simとデータsimの違いすらわかってない層が安さで手出しちゃうんだろうなあ

293 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 13:18:56.11 ID:8lG0BCBo.net
そもそも安くねえよ(笑)

294 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 22:01:20.69 ID:/IQiH6K0.net
家にあったdocomoガラケーを1500円で買い取ってもらい、端末無料引換券をもらってきた。z220貰えるようになるのを待ってます。

295 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 22:06:40.41 ID:8lG0BCBo.net
>>294
そんなことになれば最近買った俺が発狂するぜ

296 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 23:09:46.46 ID:bUBpAxkm.net
そういえば無料引換券って、期限がどこにも書いてないんだよな。

297 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 23:52:36.77 ID:lotoUVHc.net
2年ぐらい引き換え券を寝かしておけば、フルHDでクアッドコアの機種もらえるかな

298 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 00:32:20.74 ID:NtXHSK4W.net
>>296
限定台数とweb側に書いてあるので注意です。とりあえずZ200引き換えてましたが割と良かったので満足です。

299 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 00:35:18.59 ID:NtXHSK4W.net
>>287
フュージョンのsmart ip電話なら月額基本料かからないで050番号使えます

300 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:28:29.89 ID:ljQVGWDo.net
>解約希望日および連絡事項を記入の上、確認ボタンを押してください。

sim解約しようとしたら上記の文が出てきたんだけど
解約希望日ってことは今日の日付ではないんだよね
どうすりゃいいんだこれ

301 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:38:37.88 ID:C0inQ9Un.net
>>300
今日解約して良ければ、今日の日付入れればいい。

302 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:02:01.63 ID:Gdksd7iN.net
死にたい嬢

303 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 08:23:29.34 ID:ISYkEdvz.net
君たちは常連なんだろうけど
ブックオフって普通の人は行かないから

だから何をしても祭りにはならないんだなぁ

304 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 09:18:01.49 ID:OkEe51Pd.net
誰か>>303の通訳が出来る方はいませんか?

305 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 09:23:56.31 ID:QPuUyU72.net
>>303
土日って暇だなあ…


かな

306 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:03:36.44 ID:iwJ7yT78.net
ゆるく行こうぜ

307 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:05:19.70 ID:6kl8hCit.net
無料は台数限定って書いてあったから、無くなり次第無料券は無効かと

308 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:39:20.23 ID:QPuUyU72.net
中々無くならないと思うけどな
こんな端末パンピー欲しがんないでしょ
俺みたいな古事記くらいじゃ?
ここもほとんど携帯古事記でしょ?

309 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:23:10.05 ID:XR0aS5+b.net
使わなくとも1台持っておけばドコモの既存契約をXiからFOMAバリュープランに変更するのが簡単になる
端末目的でXi新規契約→即FOMAバリューにして寝かせ、みたいな

310 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:27:27.32 ID:QPuUyU72.net
>>309
それドコモの端末じゃないとダメって言われんのかいな

311 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:12:09.60 ID:EHSgw5p8.net
GETしたよ!

簡単なレビューとしては、同じ糞でもpiguは小さくて、その点だけでも許せるんだけど、こいつは可愛げもないし、5000円程度でアリとかから買う端末と大差ないか性能で負けるレベル。国内で買える、というのが唯一の取り柄、かもしれない...

何にしても前機種引き取りでこれが唯一のマイ端末となってしまいました。愛があればこそクソ端末でもやっていけるんだけど、果たしてコイツに愛着をモテるかどうか。と言う訳でふつつか者ですがよろしくお願いします

antutuは10058でした

312 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 20:44:48.55 ID:iwJ7yT78.net
最初に2年縛りプランで始めたから、その時点で対象外にした人も多いだろうな。
発表時、妙に鼻息荒かったから、ブックオフ的には結構な台数を仕入れたと思われるが
2年縛りをやめたことからしても予想以上に売れ行きは悪いと推測される。

313 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 20:49:43.42 ID:V1OMExl2.net
糞重いゲーム以外は普通にサクサクだよ
何が不満なんだろうか

314 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 20:55:38.54 ID:QPuUyU72.net
>>311
アンチュチュってその数字どんな意味があるの?

>>312
これ一万くらいで買取ってくれれば爆売れやのにな

315 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 21:04:19.09 ID:QPuUyU72.net
>>313
俺も今のところマップ以外不満ないな

316 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:10:29.65 ID:soVfO3Ri.net
無料引換券に期限とか書いてないけど一定数の契約者と端末在庫が減れば終わりだろ。
Piguと一緒でもたもたしてたら終わるよ。4000円で低スペックだけど新品simフリーが手に入る、docomoでロック解除するだけで3000円かかるんだから悪くない。
マップも普通に使えるよ

317 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:11:52.27 ID:TkojFpKv.net
ダイソーの4.1インチの保護シート貼ったよ。サイズ的には問題なし。

318 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:14:17.98 ID:QPuUyU72.net
>>316
ゴメンマップは使えるな
ルートが使えないのだ

319 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:25:33.12 ID:XbIS55cb.net
>>314
antutuはスマホの性能を分かりやすく数値化したもので、cpu性能やメモリ、2D、3Dグラフィックを総合的に数字にしたものです

320 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:00:32.84 ID:DRh4QRci.net
>>319
おおわかりやすい!
同じくらいのスペックのキャリア端末調べるのに楽そうですね
この端末と共に生きて行くぽいですが、ルート使えないの痛くないですか?

321 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:06:01.19 ID:nQ96IyDY.net
シングルコアにkk入れたのでも9000位出るのに。。。

322 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:12:54.31 ID:DRh4QRci.net
>>321
意味がわかるようお願いします

323 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:50:52.09 ID:jkCHvPdH.net
>>322
シングルコア、kitkatでantutu9000出るのに、こいつはデュアルコア、kitkatで10000ちょっとしか出ないってことでしょ。

324 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:56:57.00 ID:8KZ6N4J0.net
>>322
もう少し勉強しようね

325 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:01:14.51 ID:eaUDrjVS.net
CPUコアの種類によっても性能が異なるから、
単純にデュアル>シングルとは言えない
AntutuならGPUの性能も影響してくるし

格安スマホでクアッドコアも増えてるが、
高いスマホのクアッドコアとは性能が全然違うし

326 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:11:18.22 ID:vlVs9LUk.net
>>310
逆。ドコモの端末以外で技適通った物のみ該当。

327 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 08:07:12.43 ID:UAJdd/FH.net
>>321
バッテリー消費と発熱が少なくないと比較する気もおきない。
シングルコアは、古いから。多分ダメだな。

328 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 09:33:29.82 ID:DRh4QRci.net
>>311
ググったけど有名所だとネクサス7くらいで悪くないと思ったけどスペック低いの?

329 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:49:14.89 ID:xNOvVbKl.net
別なカラー出せばもっと売れるだろ マニアにはもの足りないが普通に使えるから

http://cdn2.gsmarena.com/vv/pics/acer/acer-liquid-z200-3.jpg

330 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:57:48.83 ID:xNOvVbKl.net
ただし1年戦えればいいがそれ以降はわからん 半年はこれで凌ぐ

331 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 11:46:51.86 ID:xNOvVbKl.net
>2年縛りをやめたことからしても予想以上に売れ行きは悪いと推測される


2年も使えるものではないから当然といえば当然 これからは内部ストレージは8Gは無いと

332 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 11:48:50.67 ID:6AZyevgy.net
内部ストレージというよりもアプリ実行メモリ領域が重要ですな。
最近のゲームは、有れば有るだけ全部メモリマップ展開して
足りなくなりゃ排他処理せずゲームごと強制終了とか多過ぎる。

333 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 11:53:40.28 ID:K1Fb5JGm.net
>>317
ダイソーの保護シートなら4.3インチを使うと
画面+キーの面積でおすすめだぜ
防指紋イイネ

334 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 12:33:17.03 ID:LmUshVEH.net
電話するときに画面が真っ暗になるの何とかしてほしいな。
自動音声問い合わせの時の番号押すのがいちいち電源ボタン押さないといけないのがいちいちウザイ

335 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 12:45:58.10 ID:vabKfsCs.net
>>333

おお、サンクス。108円だからもう一枚買ってみよう。

336 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 14:13:56.55 ID:xNOvVbKl.net
ゲームを多くやる人はキャリアで出してるような最新型にしとくべき
これはそれほどマニア向けじゃない。スマホ初心者用

あと通話は050番用でいいんじゃないの。

337 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 15:48:54.40 ID:DRh4QRci.net
これショートメール無料やっけ?

338 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 15:50:41.69 ID:DRh4QRci.net
ググった
有料なのね…

339 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:16:24.94 ID:dNJxEsdh.net
mopera契約してないドコモのsim刺したらショートメールできる?なんか勝手にmopera接続(mopera未契約)されそうで怖い

340 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:21:53.05 ID:C5I/W9kj.net
ああ、いちいち電源ボタン押さないとならんのは確かにめんどいね、硬いし。

341 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:43:05.71 ID:AJkLRkgp.net
>>339
アホだろ?

342 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:50:19.02 ID:dNJxEsdh.net
>>341
アホだよ(怒

343 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:52:53.65 ID:vDTRCXVZ.net
>>337
>>288 に書いてあるとおりSMSは国内 月5通まで無料(料金プラン参照)

344 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:54:18.78 ID:0MX8vpzr.net
ブックオフでis01を300円で売ってもらってきました
ネットの開通は自宅でやれよって端末渡してくれたけど
これこのまま契約しないでほっとけば初期費用もかからなくて
いいんんじゃないかと思っています
てっきり店頭で契約するのかと思ってましたけど

345 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:55:13.23 ID:0MX8vpzr.net
SIMのパッケージと端末未開封そのまま引換券渡したらくれました

346 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 19:00:02.71 ID:dNJxEsdh.net
>>344
何その神展開

347 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 19:17:13.08 ID:r2BXJIVF.net
>>344
裏山。

348 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:07:06.90 ID:xNOvVbKl.net
契約無しで端末だけでもらえるの?契約まで無料券しかもらえんと思った。

ボランティアだな。

349 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:26:47.71 ID:t71ykVva.net
現代わらしべ長者

350 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:42:59.73 ID:DfDEUu9h.net
よっぽど契約者少なくて不慣れなんでしょうね。うらやましい、明日にでも引換券持って行ってくるかな。

351 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 11:35:10.21 ID:Oj0ts/SD.net
2010年くらいのスマホよりは性能いいからいらない中古は売って交換して損はない

352 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 12:26:46.68 ID:RxA+I77J.net
>>344
そうやって自慢すると契約しないでもらえた奴がいるとゴネる馬鹿が出てくるのにw

353 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 12:47:54.11 ID:Ja5w06+G.net
FOMAプラスエリア対応してないのが欠点か・・・

354 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 12:50:29.25 ID:gJOCyXqS.net
ゴニョゴニョできないかな

355 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 12:57:29.00 ID:Oj0ts/SD.net
>351

安スマホに付加価値の高いもんを期待しても無理 キャリアの新型か日本製中古を探せ

356 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 13:02:32.78 ID:Q4vwZ1v8.net
田舎モンはエリア確認したほうがいいな

357 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 13:20:54.87 ID:x890FHxr.net
>>353
シム刺しても反応しないのそのせい?
mopera契約してないシムでapn moperaにしてんだけど通話もショートメールも出来ない

358 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:00:03.90 ID:Bqp5qESa.net
>>344
ウチも端末と切り離していないSIMカード渡されたけど、PCでクレジットカードの登録とかもしなかったの?

自分の場合は、合計4300円です的な画面を操作したわ。

開通操作なんてなかったけど、普通に使えてるけど

359 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:29:17.55 ID:x7cPy9u3.net
>>357
通話、ショートメールはできるはずだけど。
データ通信用のSIM挿してるわけじゃないよね?
ってか、mopera契約してないのにapnでmoperaにしてる理由はなんなの?
バカなの?

360 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:33:16.56 ID:+sJ0rmOg.net
「PCでクレジットカードの登録とか」

コレが開通操作。

361 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:38:10.90 ID:x890FHxr.net
>>359
音声なんだけど電波の四本線×が付いてるんだ
だからapn設定すれば音声使えるかなと思って試してみたが×のままだった

362 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:40:52.41 ID:x890FHxr.net
>>359
ごめんmoperaにした理由はapn設定すれば電波立つかと思って、ネットは繋がらなくてもいいけどdocomo同士のショートメールなら無料だからさ
ネット繋がらなくてもショートメールできるから電波だけの問題なのかな。

363 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 15:36:18.08 ID:x7cPy9u3.net
>>362
SIMの向きが間違ってるとかちゃんと刺さってないとかかな?
設定>端末情報>端末の状態で電話番号は確認出来る?

364 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 16:03:30.26 ID:gJOCyXqS.net
ロリポ来るらしいね?

365 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 16:23:18.74 ID:C4BOW0CN.net
>>363
今見たら電話番号確認できたけど、サービスの状態が休止中もしくわ使用不可になってた…
何でだろ未納なし、先月はdocomoの端末に入れて使ってた回線なんだけど…

366 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 16:24:06.58 ID:C4BOW0CN.net
>>364
詳しく!

367 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:09:14.14 ID:Oj0ts/SD.net
ワンセグは付いて無いから その辺が必要な人はやめとけ

アプリで動くタイプなら外付けのが可能かもしれん

368 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:31:08.43 ID:Ws0r4p5H.net
>>344
ウソつき

SIMは登録しないと客に渡せないんですけどw 端末も登録しないとムリだからw
is01が300円ってところでウソってわかるけどね。

369 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:46:07.91 ID:x7cPy9u3.net
>>365
設定>SIMの管理は?

370 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 19:03:37.20 ID:kZXoisnm.net
>>369
電話番号は出てますね。
電波は立ってないですが、デフォルト設定は通話docomo、メッセdocomo、データソフバンにしてます
通話とショートメールドコモ回線でできればいいのですが今んとこソフバンの通信しか出来てない感じです(でふをソフバンにすればソフバンでの通話メッセはできます)

371 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 19:28:00.59 ID:qCRIDAI4.net
>>370
ネットワーク手動で切り替えしてないのでは?

372 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 19:31:52.36 ID:x7cPy9u3.net
>>365
二つのSIMを同時に使うことはできないよ。
docomo側使いたいなら。
全部docomoに合わせないとダメ。

373 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 19:50:19.99 ID:SIfgeeAf.net
>>370
ソフバンで通信してたらドコモ側は使えないのは当然だよ。手動でドコモ側に切り替える。その場合、ソフバン側は使えません。

374 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 20:04:51.13 ID:L3WUOsj0.net
>>371
変えてますよ〜
>>372-373
シムを同時に使うことはできないのですが、デフォルト設定はデータソフバンにしたら音声メッセドコモとしても(全て統一しなくても)ネット通信できます
つまり合わせなくても良いのです。
がしかしアドバイスどおり全統一しましたがダメでした…
電話だけならapn設定などせずそのまま使える認識というのはオケですか??
もしそうなら契約内容に問題あんのかな…でもmopera加入しないと電話できないなんてあり得なさそうやけど

375 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 21:03:29.80 ID:x7cPy9u3.net
>>374
全部docomoに合わせてモバイルデータをオフ→オンあるいは再起動。
それでもダメならdocomo端末に差し替えて通話できるか確認。

376 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 21:28:47.40 ID:LEQ10XZr.net
>>374
ソフトバンクのデータが使えるとしたら、多分パケ死APNが組み込まれてるはず。
急いで確認しないと大変な事態になるかもよ

377 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 22:16:42.53 ID:XSbjsRnj.net
>>362
ドコモはドコモ同士でもSMS無料ではない。

378 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 22:34:38.05 ID:X6o4JUOS.net
>>376
ローミングしなければならない
繋がったとしても確認画面がでる。

>>374
一度 docomo端末にそのsimを挿してからz200に単発で挿す。
それでも電波拾わなけれはsim不良だよ。dsで再現できれば交換してくれる。

379 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 22:43:32.71 ID:GH3lQdNL.net
>>365
その状態になるのは解約済みのSIMでしか見たことないな

380 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 10:16:46.60 ID:f+8165be.net
契約無しでスマホを渡すと値崩れの中古携帯電話やスマホの処分で新品に何台も替えて

オークションに新品で出されるのがオチじゃないのか

381 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 10:45:25.00 ID:X96Zwd36.net
webから解約したけど、2日経っても解約内容確認中
他の人はすぐ反映された?

382 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:23:32.72 ID:A/sYCwRS.net
>>381
1週間経つけどまだ

383 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:30:03.50 ID:X96Zwd36.net
>>382
ありがとう
来月まで延ばされたらまた月額料金取られそうだから、気をつけてないとな

384 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:34:07.05 ID:5+Cn6zli.net
>>381
どうせ解約できるのは5月末
焦ることないよ

385 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:35:32.12 ID:f+8165be.net
一ヶ月で解約できるから実質4320円でOK 

2年は無理でも1年くらい縛らんと事業は赤字だろ。

386 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:42:26.86 ID:X96Zwd36.net
当月解約で、来月末までの契約って書いてあった気が
だから今月末までに解約処理してくれないと6月末までの契約になってしまう

387 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 13:23:47.57 ID:Mc4bkuQt.net
>>386
これが正解。

388 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 13:59:51.22 ID:L5tbBicW.net
>>354
グニュグニュぐらいだったら

389 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 21:27:04.33 ID:k+oQlkx0.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/22/news072.html
こんなのが出てきたな。
4コア、1GBメモリ、デュアルSIM、FOMAプラスエリア対応
スマOFFの弱点を徹底して潰してる。

390 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 21:50:02.45 ID:uqj8OBVU.net
ZTEじゃゴミ

391 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 21:51:48.48 ID:t4YTgMcf.net
>>389
高いし縛りあるしそれならキャリアでよくね?

392 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 21:54:33.50 ID:AeE9s/3F.net
縛り?

393 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:01:18.72 ID:k+oQlkx0.net
いや、縛りは無い。

394 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:03:52.49 ID:x2D1CQrC.net
simセットだと思ってる奴多いね

395 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:19:30.65 ID:t4YTgMcf.net
縛り無いのかスマン

396 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:21:38.30 ID:t4YTgMcf.net
まじか
縛りなくて一万なら全然そっちのほうがいいな
今DAISOで4.3インチのフィルム貼ったとこなのに(泣)

397 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:26:25.31 ID:vHP3XBme.net
>>396
縛りがないどころか、権利をオクで売れる。

398 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:38:14.90 ID:t4YTgMcf.net
>>397
ん?ブックオフから出るとか書いてなくない?

399 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:00:38.79 ID:r1wTnPL0.net
端末代金のみ gooは。契約とは別。

単に端末を買えば「OCNもよかったら契約してねー」
みたいなキットが付属するだけ。

契約するか否かは自由。

400 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:03:41.37 ID:d/1ncYGC.net
対抗策でブコフはZ220を投入してくるかも

401 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:38:43.59 ID:bWELvHLd.net
>>375
ドコモ端末では行けました
なんでかなー?と思いソフバン刺さずにdocomoだけ小さい方に挿すと反応し、電話もショートメールもできました

>>376
マジ怖いでですが…
>>377
サンクスです
どうやらそのようです

>>378
何故か単発なら行けるようです
今までは小さい方にソフバン5s
大きい方にdocomoのiphone6電話のみの契約のシムでやっていました
只今、
小さい方にdocomoだけを挿すと電話ができ、

単体で大きい方にソフバン5s挿すとデータのみしか動かないです(電話、ショートメールはできませんデフォルト設定がいじれない状態)
大きい方にソフバン5s挿して小さい方にdocomoだと、今度はソフバンが>>365のようになりました

大きい方のシム刺すとこが潰れてるのかな

402 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:41:52.44 ID:Gn8gsjPU.net
死にたい嬢

403 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:50:17.12 ID:JElTCeRr.net
なんかブックオフ行って色々店員に聞いてたら
もし良かったらどうぞってケータイ買い取りに出してないのに
パンフ感覚で端末無料券もらっちゃったんだけど
これでsim契約して端末もらっちゃったらまずいよね?

とりあえず次行く時に買い取りに出してこれも返すつもりだけど

404 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:56:11.05 ID:k+oQlkx0.net
携帯電話を買い取りに出すと、買い取りの代金をもらえた上で
端末無料券くれるから、もう実質配ってるんじゃないかという気はする。

405 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:58:04.51 ID:xxTGn4Ko.net
>>403
別にいいと思うよ



>>401の続きです。
大きい方にソフバンシムを刺してる状態から電源を落とし小さい方にdocomoのシムを入れると、ソフバン5sの方はなんと電話もショートメールもできましたが、小さい方のdocomoシムはまたもや使えなくなりました。
状態は設定から見ると「休止中もしくわ使用不可>>365と同じ」

大きいシムロットが悪いのではなく、シムを二枚刺してると、必ずdocomoのシムは反応しないと言うのが現状です

406 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:11:41.93 ID:BqJE6ldn.net
>>405
スクショ上げてよ。

407 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:12:49.05 ID:R8xWeMGl.net
>>396

108円で泣くな!

408 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:23:42.96 ID:Rqsg9tWJ.net
>>406
電源ボタンと音声下げボタンですよね?
この機種スクショできるのかな
どのページをですか?

409 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:24:47.18 ID:Rqsg9tWJ.net
>>407
だって買ったばっかなのにそれよりいい機種が格安で…
何のためにシール買ったのかと…

410 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:30:16.19 ID:X0/BIpB8.net
>>409
無料機種で文句いいなや

411 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:36:05.36 ID:BgX6jzUQ.net
>>410
…4300円は僕にとってはなけなしだたたのですよ…

412 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:13:22.19 ID:y6+erGb2.net
>>411
だったら10800円は高すぎて買えないだろ

413 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:15:55.59 ID:0CpNvTB0.net
>>404
まぁ明らかに店員手際が悪かったから慣れてないってだけの話なんだろうけどね

414 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:22:03.79 ID:w+NblH7l.net
>>401
この端末は片方を通信可能にするともう片方は一切機能しない仕組みなんですが。
両方3Gには対応してるけど、いちいち切り替えしなきゃいけないのでちと面倒
特に何もしなくても通話とsmsは普通にできる。
データ通信する場合のみAPNの設定しなくちゃ使えない
純正ドコモsimはmopera契約及びパケ死防止のためにパケット定額入らないとパケ死する

415 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:29:35.08 ID:BqJE6ldn.net
>>408
sim管理画面。

416 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:57:52.46 ID:f9WBDyni.net
http://imgur.com/dmfAmot

417 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:00:36.46 ID:f9WBDyni.net
http://imgur.com/DYqHZzb
こんな感じですね

418 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:01:55.78 ID:f9WBDyni.net
>>414
一方しか使えないのはわかりますが切り替えれないんですよ
ソフバン切ってもソフバン入れてる限りソフバンしか反応しないんですよね

419 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:48:15.41 ID:w+NblH7l.net
>>418
じゃあこれを試して。
一旦データ通信、通話、sms全てoffにして、全てドコモのsimを選択、そのあとネットワークを自動選択ではなく手動選択
にして、ドコモの電波を掴ませた状態でドコモ側の通話、sms、データ通信をonにする
2分くらい待つと電波掴んでくれるはずです

420 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 04:22:26.42 ID:Huh8h7jn.net
この機種とスマoffの回線でデザリングして、wifiルーター代わりに使う
って出来る?
docomoのmvnoのsimでも、デザリングでwifiルータとして使う分には
その電波をソフトバンク端末でも使えるんだよね?

421 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 04:59:01.62 ID:w+NblH7l.net
>>420
もちろん使えます。
bluetoothテザリングも使えるよ。
ただおまけのsimが一日の高速容量70MBと少ないですがそのあとは低速200kbpsから250kbpsくらいをウロウロしながら使えます

422 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:27:22.27 ID:AM4nbxMe.net
>>419
これで解決しました!
ありがとうございました٩(๑´3`๑)۶

423 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:33:12.10 ID:nwfZJh1j.net
ネットワーク検索するのは当たり前
差しただけで電波掴む訳無い

424 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 10:34:15.76 ID:lTh2QeTi.net
ライバル出現

http://simseller.goo.ne.jp/smartphone/detail.html?id=000000000300

425 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 14:19:14.61 ID:cwvkfUUy.net
買って半月
マイクと聞き取りのとこにかなりホコリ詰まってきた(笑
これ俺だけ?

426 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 19:58:15.40 ID:T5UIwoDw.net
>>424
前から売ってるよ

427 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:41:16.77 ID:FLFLREZO.net
なかなか解約されないねー
解約予定の人は早めにした方がいいかも

428 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:54:34.77 ID:cOBbbyxH.net
8日経ったが受付前のままだわ
これ1日に契約した人も、解約されてないだろ
問題になりそうだな

429 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:31:04.60 ID:YQ56MgCo.net
え、どゆこと? 手続き→即解約じゃないの?
一般キャリアしか契約したことないからわからんは

430 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 00:16:22.16 ID:WOLH/DZ8.net
ログイン後web上で解約申請したらすぐメールきましたよ。 【重要】ご解約受付完了のお知らせという題名でした。早めにサポートへ問い合わせしてみては?

431 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 00:57:37.23 ID:pZHnwn15.net
3回線まで契約可能だそうで、ムダに契約しそうだな。

432 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:28:22.82 ID:nbTz6inH.net
>>430
それ受け付け完了で、解約完了じゃないんじゃ?

433 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:30:53.72 ID:nbTz6inH.net
>>430
ごめん俺にも来てたわ
ただ月末まで使えるみたいです
使えるから勘違いしてた

434 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 03:01:34.38 ID:9IztHi5q.net
おまえらもっと契約しろよ
まだまだいらない携帯持ってんだろ?

でないと第2弾に切り替わらんではないか

435 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 03:07:11.36 ID:nbTz6inH.net
>>434
売れるなら何百と契約するんだがな…

436 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 05:54:32.45 ID:5VhDqPB6.net
>>434
売りに行っても難癖つけられて売れない
対象機種だけど傷が云々言いだす

437 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:20:14.61 ID:/Wyn2O3h.net
>>433
月末じゃないから。来月末まで使えるから。
おまいら契約の内容知らずに契約し過ぎ!

438 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:55:04.62 ID:rlKRTIcR.net
>>436
買い取ってもらえるかどうか微妙な端末はネット買取の方がいんじゃね?
リストに載ってる機種ならとりあえず受け付けてもらえるよ
実店舗だとその店毎の判断が加わるから

439 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 09:24:37.29 ID:ZDtpGp7i.net
>>431
この制限どっかに書いてある?

440 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 09:25:13.92 ID:WYdM76/g.net
Z220まで、様子見だな

441 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:34:53.83 ID:lgqI6lkN.net
>>430
メールアドレス登録してなかったから、メール来てないけど
契約変更申請一覧には載ってるから大丈夫だと信じよう

442 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:12:37.28 ID:nbTz6inH.net
>>440
出ないかもしれないだろ?


443 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:13:14.58 ID:nbTz6inH.net
もし出るならこのz200叩き割るわ

444 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:28:21.77 ID:nlZBEE1A.net
>>436
俺も店に持っていったら
2009年以降の機種じゃないと買い取れないと言われた
公式で2007年以降て書いてある、と言っても
うちの店では2009年以降ということになってるんで…の一点張り

>>440
220出ても今回みたいな無料配布はもうしないんじゃね?

445 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:36:36.36 ID:nbTz6inH.net
>>444
どこの店舗だ?
晒せよそんなクソ店舗

446 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:48:17.83 ID:m8L0yjYQ.net
>>440
違うメーカーの機種にしたり、
買い取り機種の条件あげたり、
最悪、交換なんかしねーよ。
になるな。

447 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 16:32:54.58 ID:pyQj2XOD.net
>>444

BOOKOFFは、店舗によって買い取りが結構違うから、ダメだと思ったら他の店舗に行くことをオススメ。

448 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:03:57.35 ID:/Wyn2O3h.net
>>447
bookoffは直営店ばかりではないからな。

449 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:47:54.64 ID:5TCIt2BY.net
root取った奴いる?

450 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:51:54.86 ID:BRxGe+Gd.net
2008年のケータイ持ってったら対象外になってワロッタwww
すり傷がどうのこうのと意外とハードル高いね

451 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:52:06.02 ID:shkDwEcA.net
>>449
どんなメリットあるのそれ?

452 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:59:13.67 ID:5TCIt2BY.net
>>451
メリットは人それぞれ
ちょっと聞いただけ

453 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 23:25:59.99 ID:shkDwEcA.net
>>452
お前さんのメリット上げていって

454 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 23:26:34.22 ID:shkDwEcA.net
>>450
だからそういう店舗は晒そうぜ!

455 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 10:42:12.64 ID:ld3n9PvN.net
2010年くらいの売れ筋ガラケーか旧式のスマホじゃないと無料券は出さんよ

俺は内部ストレージの少ない旧式のAUスマホを売ったけど。

456 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 12:17:27.91 ID:3GCkHI6Z.net
店員さんに聞いてみたら、管理情報に端末で問い合わせているみたいでしたね。

なんとなくですが、「初回」製造年月が2007年以降の端末が対象のような気がします。

2006年発売開始、2007年製造のガラケーがだめで、
2007年発売開始、2008年製造のガラケーで貰えましたよ。

z220がでるまで引き換えませんが‥

457 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 12:22:17.70 ID:5T7S4u6I.net
>>456
俺は2007年発売開始、2008年製造の機種で断られたから店独自の基準でやってるよ

458 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 12:27:38.56 ID:Yoz4G8P9.net
みんなZ220待ちなんだね。

459 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 12:27:47.52 ID:3GCkHI6Z.net
>>457
まあ、、BOOK OFFですからね。

そういったゆるさが結構好きです、
個人的には..

460 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:30:15.10 ID:WAFmvBjj.net
Z220がFOMAプラスエリア対応して、充電しながらナビ使い続けられたら神機なんだが。

461 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:43:25.34 ID:cGXqMb1A.net
ネット申込みで5/1受取→開通にしようと思ったんだが
念のため電話で問合せたら
申込日が利用開始日になるらしい
まぁ急ぐ訳じゃないから5/1に申込めばいいか

462 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 20:09:25.27 ID:ld3n9PvN.net
Z220じゃカメラくらいしか性能に差が無さそうだけど

463 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 20:29:25.49 ID:X4Zf4P+4.net
>>444
店舗晒してよ

464 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:04:26.50 ID:mICC71Mt.net
SoC からして違う。z220 は SnapDragon 200 で z200 は MT6572 。
そんなことより、z220 への切り替えをなんでするわけ?
z200 を捌かなければ次は始まらないし、慌てて捌く理由もないと思うんだが。 

465 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:35:12.28 ID:f/045/Fi.net
ここでまさかのM220無料引換開始。

だったら面白いのに。

466 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:35:36.33 ID:X2q/mpUh.net
乞食が調子に乗りだしたな

467 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 23:32:51.88 ID:ld3n9PvN.net
性能が高いスマホなら有料だろ Z200限定じゃないのか

468 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 23:39:00.45 ID:ld3n9PvN.net
Z220の姉妹品のM220はウインドウズフォンなのな こっちも日本でSIMフリーで出してもいいだろ

http://ascii.jp/elem/000/000/985/985122/

469 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 01:29:16.86 ID:o+ToQ2c8.net
海外での価格
Z200約11900円
Z220約12000円

470 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 02:01:21.69 ID:3PXA8fVg.net
つーか、200だって本来は2年縛りで元とるつもりだったんだろ
あまりに反応悪いから赤字覚悟で縛りなしに変更しただけで
次機も端末無料を続けるとは思えんが

471 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 04:52:55.23 ID:3Ap7IiHg.net
>>470
三大キャリアの公式販売品ならまだしも、
フリーSIM機で年契約縛りやるメーカーなんてほとんどないじゃん。

220発売に絡む在庫処分的な側面もあるかもしれないが、
日本の携帯市場に実績のないAcerの
戦略なんだろ。

472 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 07:27:15.84 ID:VLmzEGq5.net
Acerの念願であった日本のスマートフォン市場とか言っときながら
カラーバリエーションすら展開もしないやる気なさ

そもそもブックオフだけって
どちらから話を持ち掛けた知らんが明らかに販路を誤ったよなぁ

473 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 08:07:02.16 ID:feX+eo40.net
>>471
他のメーカーは縛りない代わりに本体2〜3万でしょ
本体タダ+縛りなしで恒常的にやってるとこあるの?

474 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 09:33:20.95 ID:khI4hTAX.net
上に出てるgooの一万のやつと220はどっちのがスペ高いの?gooは縛りないけど

475 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 11:40:43.33 ID:gYNJtTSt.net
>>474
gooの方に決まってる

476 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 11:56:57.06 ID:MdKljnTN.net
gooの方がすべてにおいて上。z200に
勝て見る見込みは無いよ。
しいて言うなら、少しだけz200のほうが液晶は綺麗かもというレベル。

477 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:21:46.97 ID:nSTfABKA.net
GOOは機種代かかるだろ スマOFFは中古売れば無料支給

478 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:28:45.16 ID:MdKljnTN.net
Gooはそもそも契約すらいらんで。あれ、端末代金や

479 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:31:08.66 ID:nSTfABKA.net
端末とSIMを買ってOCNの契約は別だな 別に事務手数料とかがかかる


http://simseller.goo.ne.jp/smartphone/detail.html?id=000000000300

480 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:50:15.11 ID:dvZo9u7L.net
220と書いてるのにぽまいら先走りすぎや

481 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:53:15.61 ID:Yc6kaBi6.net
いや、だから
端末単体で買えるだろ、gooもacerも
手数料もsim買わないなら関係ないよ
単体でどっちも1万ならそりゃgooの方がいい
でもacerは無料券使えば4000円で手に入るから
その価格差を考慮に入れればまた話は違ってくるだろ

482 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:03:22.30 ID:DtAGmTD0.net
>>481
みんながみんな無料券くれるような不要端末持ってるわけじゃない。

483 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:17:59.88 ID:3PXA8fVg.net
えっそうなの?
このスレに来る人は無料券前提かと思ってた
z200に10000出す価値はないだろ
他の霜降機のスレ行った方がいいよ

484 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:25:11.65 ID:MdKljnTN.net
オークションで無料券 1500円ぐらいで売れるのかwww。

485 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:47:52.64 ID:1KDPUXqW.net
Acerからすれば、PCと同じ家電量販店に卸したところで埋没するにきまってるし
マニアしか寄らないPCショップと違って、一般客も来て全国展開している店舗は
そこそこ魅力だったんだろ。

日本では技適など価格上乗せ要因があるので、1万円はかなり頑張ったんだろうけど
ここ半年くらいで国内SIMフリー機の最低価格帯が大きく下がったのが誤算だったと思う。

486 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:52:50.89 ID:MdKljnTN.net
>>485
だね。

Android one仕様をGoogleが日本で売るのをOKしてしまった
時点で流れが一気に変わってきてしまった。

当初はインドだけとか言ってたのに。

487 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 16:02:40.72 ID:Xsn6fPyH.net
そもそも禿のプリスマ向けに開発してたのでは?
と疑いたくなるようなバンド設定なんですが
そもそもmvnoで使用が前提ならソフトバンク向けの2,100、900とせずに、2,100、800に対応にするはず

488 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 16:34:28.62 ID:DtAGmTD0.net
>>487
インド向けそのまま

489 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 19:27:37.51 ID:ofg4YSbl.net
明日までに解約手続きが完了してないと、
GW明けまで持ち越されそうだから、
解約するやつは急いだ方がいいぞ。

490 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 19:40:07.52 ID:Qq5pQXSn.net
解約内容確認中から進まないけど
みんなのはちゃんと解約になってるの?

491 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:45:53.83 ID:nSTfABKA.net
GOOのコンパクトなのはスマホはでかいから嫌がる人向けかもな

492 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:49:06.18 ID:nSTfABKA.net
困るのはキャリアのスマホだろ 2万くらいでも性能に問題無いなら7万8万も出して国産最新機種買うのが馬鹿馬鹿しい

2年もたてば最新型も古くなってしまうだけ。

493 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:55:22.07 ID:PtnMlnuA.net
z200は二年前なら最新といえるスペかな?Galaxys3くらいか?

494 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:56:18.93 ID:PtnMlnuA.net
いやカメラと電池持ちが終わってるな…どの程度ってなかなかつかめてないわ俺

495 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:59:42.91 ID:nSTfABKA.net
Z200じゃ長くて1年だな スマホ入門者向けだから3ヶ月もすればいろいろ覚えてもの足りないから変えようかって機種だから

2年縛り放棄は当然

496 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:02:42.51 ID:+46V5UmD.net
>>493
GalaxyS3なんてとんでもない
GalaxyS2のRAMが1/2、ROMが1/4になったレベル

497 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:08:59.43 ID:8v+uuiev.net
Galaxy S2
CPU Cortex-A9 1.2GHz 2core
GPU Mali400 4core
RAM 1GB

Z200
CPU Cortex-A7 1GHz 2core
GPU Mali400 1core
RAM 512MB

498 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:41:51.60 ID:PtnMlnuA.net
>>497
マジかよGalaxy2以下なのこれ(笑)

499 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:49:38.94 ID:MdKljnTN.net
設定→アプリ→実行中
ってのを今、自分が使ってる泥端末で見ればいい。

1GBのRAMの人は空容量300Mとか400Mとかそれ以上ってのが
大半だと思う。
そりゃ人によっては100MB以下もいるかもしれんけど 笑

Z200は、この空き容量が極端に無い。
つまり、主要なEvernoteやLineとか、最近のどデカい
アプリインストールするだけでもう空きのアプリ領域
がない。

204HWが近いかな。空き容量的に。

たとえ、ツールとか駆使してSDにアプリを逃がしても
この実行領域は少なくはならんよ。
dalvik-の仕様だからね。

500 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:50:53.12 ID:PtnMlnuA.net
その割にサクサク、タッチパネルの感度良しって思うけどなあ

501 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:55:54.51 ID:PtnMlnuA.net
>>499
多分メインのヘビーユーザーはこれじゃあかんのやろね
俺はラインもEvernoteも入れてないんだけども

502 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:57:02.80 ID:MdKljnTN.net
>>500
そうだね。使ってて問題は無いよ。アプリのデカさの問題は
別だしね。

CPUはそこそこあるし、液晶も結構問題ないレベルだし
タッチ性能もおっしゃる通り、全く悪くは無い。

それだけに756MBぐらいにしておいて欲しかったという所かな。
使ってる感覚だと204HWの大画面版って感じかな。

503 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:11:43.11 ID:c0CEQAdq.net
不要なアプリをアンインストールするとか、機能停止するとわりとさくさく動きますよ。
開発者オプションで3つのアニメーション関係を全てx0にすると動作が凄く軽くなるし

504 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:14:46.59 ID:c0CEQAdq.net
あとGPUレンダリングをonにしてHWオーバーレイにチェック入れると完璧

505 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:26:52.76 ID:nSTfABKA.net
でかいアプリやゲームは不向きだ グーグルドライブは動画動くがONEDRIVEは動かん。

506 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:34:08.85 ID:TOtf7yGf.net
設定→アプリ→sdカード のところで
あれもこれもsdカードに入れちゃえばサクサク?

実行中で155MG空きだった

507 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:16:55.07 ID:B+mcXYjf.net
サブ機つーか捨垢機として使ってるw

508 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:56:42.08 ID:4hlFqp3a.net
5インチモデルでないのかね

http://blogofmobile.com/article/35591

509 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 13:56:04.44 ID:pjhA1U12.net
内部ストレージが4Gしかないから1年もちそうにない SDカードに移動できないアプリは増やせない。

510 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:19:19.89 ID:vEsfn6v8.net
>>509
そんなアプリを入れようとする運用自体がこの端末の設計思想、想定運用方法とかけ離れているよ

511 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:10:43.67 ID:37XChlVm.net
5インチとかWPとかあるだろ
少しは本気出せよ Acer

512 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 11:20:50.22 ID:JyNx+bit.net
>>511
日本とは別のところで本気出してると思うよ。

513 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 17:00:23.26 ID:MJzvuB7y.net
>>499
論点がズレてる
ROMとRAMをごっちゃに語ってねーか?

514 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 21:10:34.10 ID:JVrS7q29.net
まじ質問なんですが
イングレス出来るれべるですか

515 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 22:05:53.41 ID:8IyeVoFR.net
イングレスごときが動かないスマホなんて存在するのか?

516 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 22:34:46.87 ID:PsaE4Zqi.net
>>515
動かないとはいわないが、コンパスが重要じゃね。

517 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 01:03:08.05 ID:KXv1ljmy.net
来月からスマOFFに何か新しい展開ないかな

518 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 09:54:44.17 ID:g8V0W1Mw.net
ウインドウズフォンはヤフーとか楽天関係のアプリが増えないと日本では使いにくいだろ

使えるのはアマゾンくらいしかないし。あと人気あるラジコも無い

ライン スカイプ ツイッター フェイスブックはあるが。

519 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 12:03:51.93 ID:U5IgtoVm.net
M220ってZ220より安いからスマOFF無料スマホ第2弾にピッタリかも

520 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 12:14:22.30 ID:fuG5QJtT.net
日本でウィンドウズフォンはマニア向けだし無理だろ。
ブックオフの店員が説明できるとも思えん。

521 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 23:10:24.49 ID:YUujx0a1.net
ツムツムができて満足です
たまに遅くなるけど、ゆっくり消すことができていいw

522 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 23:57:56.51 ID:g8V0W1Mw.net
ウインドウズフォンは単純だぞ アンドロイドアプリは更新ばかりで疲れる

523 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 06:18:32.10 ID:hovxcFQt.net
アンドロイドはゴミ。

524 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 06:23:31.66 ID:21TM4FcT.net
ゴミが使えばなんでもゴミだよ

525 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 06:31:50.51 ID:hovxcFQt.net
おまえがな。

526 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 10:28:51.65 ID:gKO3zHkz.net
何か時計がいつもズレてんだけど、今は3時間くらいずれてる。
これ修正できない??

527 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 10:59:44.32 ID:boGAOimi.net
2年間サムスン持つよりはるかにいいよ

528 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:15:35.66 ID:Sc06CCjc.net
日付は
一度再起動→改めて日付設定→タイムゾーンの自動設定止める→手動で東京に設定して自動設定にはチェックはしない
Xperiaはこれで直ったような

529 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:20:26.92 ID:O/GBp7Ae.net
おーい、掲示板の諸君。久々にスマOFFのサイト見てきたら、無料交換は4/30までということになってたみたいだぞ。
>※無料交換は2015年4月末をもって終了とさせていただきます。
ただ、やっぱりサイトの更新遅いな。無料交換券持ってる人とかはどうするんだろうな。
また、いらないiphone売りに行こうと思ってたのに。
昨日、ネット買取で申し込んでうちに無料で届いたZ200。これで最後になるのかな。
店頭で買取100円で無料交換NGだったドコモのガラケーネットだと100円だけど買取OK、無料交換もOK、しかも発送は着払いだし、Z200が着いた時も送料かかってない。
ネット買取時間かかるけどやった甲斐はあった。

530 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:26:28.93 ID:aJyxwUwd.net
標準simからマイクロsimへの無料交換が4月末まで

531 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:27:14.26 ID:4DoJiihd.net
なにいってんだ simの交換だろ…

532 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:33:12.88 ID:O/GBp7Ae.net
>529
だけど、すまん。気になって問い合わせてみたら、SIM(標準→micro)の交換が無料なのは4/30までだったみたい。
Z200の端末無料券は引き続きやってるとのこと。
はやとちりしたわー。紛らわしい書き方するなよなー。またネット申し込みできるわ。
ちなみにオペ子さんに無料引換券の期限あるのか聞いたら特に期限ないとのこと。在庫なくなるまでやるんかな?

533 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 12:33:45.45 ID:QUKB+lnC.net
ウィジェットの時計はズレるみたいです。内部の時計は合っているので再起動等をすると正しい時刻が表示されます。
おそらくバグではないかと思っています

534 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 12:45:17.63 ID:EKrg7rei.net
clean masterは停止した方がより端末が安定するよ

535 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:27:35.04 ID:BtZfeNo6.net
不思議や不思議
再起動のみで時計は正確になりました

536 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:29:34.45 ID:BtZfeNo6.net
>>534
これあると端末操作が軽くなるのですが、この2ちゃんの履歴消去などによって。
アンインストールすのとどっちのがデメ、メリ大きいんでしょうね

537 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:52:07.46 ID:ZzHVF5p8.net
CleanMasterが定期的に外部通信が行われるのは何の為?
http://www.sim-jozu.net/archives/248

538 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 15:07:56.74 ID:BtZfeNo6.net
不思議や不思議
そして数分で時計またバグりました。なんでだ(笑

539 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 15:32:13.97 ID:hovxcFQt.net
タスクキラー使ってる?

540 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 15:36:19.30 ID:BtZfeNo6.net
>>539
クリーンマスターがタスクキラーじゃないですかね?
使ってるというか勝手に動いてる感じです
時計がズレるとかの弊害はクリーンマスターからくるのかな
でもこれアンインストールするといつかは重くなってくるというジレンマになりますね

541 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 16:08:22.54 ID:rHnPRCW1.net
>>538
俺もなぜかずれるので仕方ないから手動にしてる

542 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 17:23:38.21 ID:O7Z2fRVe.net
ウィジェットの時計は恐らく、起動して処理が間に合ってないのかと思います。
例えばアプリの更新も、チマチマとしたスピードで、少し時間がかかります。

543 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 19:57:06.76 ID:jc1ghnSX.net
>>537
クリーンマスターの設定にいろいろチェックがあるけど
匿名で統計情報を送信にチェックが入ってるのでは?

エラーなど集めてより良い製品を作る為と
アプリの情報など集めこっそりビックデータとして売買(かも)
そんな所じゃないでしょうかね

544 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 21:13:04.13 ID:nyPHBZKk.net
クレカ登録のページ行く前に接続が出来ないっ表示でコケて、2店舗で各店3回ずつやり直しの末、契約できなかったんだが何なのこれ?
システムに欠点ありすぎでしょ。

545 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 06:10:48.08 ID:bEx/T42p.net
海外版のZ200にはロリポップへのアプデ来てるんだな

546 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 09:25:41.14 ID:EKENN9HH.net
昔、海外では Iconia Tab A500 に ICS へのアプデが来たが、日本だけスルーされた
Acerとはそういうクソ会社

547 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 12:37:47.92 ID:7+TLJL6e.net
海外版そのままならアプデしてくれてもいいのに。
海外romが落ちてれば焼けばいいんだけど。

548 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:08:24.45 ID:/wqwyPe1.net
>>309
いまはタイプXiの新規契約できないし、Xi端末購入を伴う新料金プランの新規契約なら、FOMAに契約変更するとベーシックにならず、バリューになる。
simフリー端末持ち込みは不要。

Xi端末購入を伴わずに新料金プランに契約変更した回線をさらにFOMAに契約変更するとベーシックになるから、そういう場合はSIMフリー端末持ち込みでバリューになるが。

549 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:21:41.09 ID:P9XFHDw9.net
auガラケーの電話帳をSDカードに移してこちらに入れたら全て連絡先が文字化けになりまして普通に移すのはどうしたら良いですか?

550 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:34:19.71 ID:P9XFHDw9.net
ファイルマネージャー→au→df→
DPI→アカウントに連絡先を作成→phoneという流れをふみました

551 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:34:36.85 ID:/wqwyPe1.net
文字化けしても解読できるように悟りを開く

552 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:35:13.16 ID:P9XFHDw9.net
>>551
アホかwwww

553 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:47:43.93 ID:P9XFHDw9.net
相性の問題かな…
移す方法を間違えてるとは思えない

554 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:53:36.38 ID:/wqwyPe1.net
日本語の文字コードって沢山種類があらから、文字コードが違うと文字化けはよくある。

555 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 13:55:14.21 ID:/wqwyPe1.net
ガラケーではjisコードで保存していたが、スマホでは違う文字コードで表示しようとしているとか。

556 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:03:40.26 ID:P9XFHDw9.net
>>555
ググったらこれ関連臭い
ただガラケーの文字コードもz200の文字コードもわからなくて困ってる
ガラケーからSDカードに保存するときには電話帳をSDカードに保存ってのみだったから文字コードを変えれるとは思えないので、z200で変換作業をやるぽいけど色々ためすー!

557 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:04:04.90 ID:P9XFHDw9.net
>>555
ググったらこれ関連臭い
ただガラケーの文字コードもz200の文字コードもわからなくて困ってる
ガラケーからSDカードに保存するときには電話帳をSDカードに保存ってのみだったから文字コードを変えれるとは思えないので、z200で変換作業をやるぽいけどどこでやるのかわからない…色々ためすか…!

558 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:04:32.17 ID:P9XFHDw9.net
書き込めてたのか恥ずかしい連投スマン

559 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:46:02.82 ID:cTywsUAL.net
PCにSDカード突っ込んだらフォーマットしないと開けないって出たからしようか迷ってんだけどこれオケ??

560 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:48:44.87 ID:cTywsUAL.net
してみた
これで中のデータ消えるらしいけど、文字コード書き換えできるのかな

561 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:57:21.67 ID:cTywsUAL.net
開けない開くとの容量が一杯いすぎるのかな
常に内部容量がありませんって出てるし電話帳の1.8MBが入らないかも

562 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 14:58:22.37 ID:cTywsUAL.net
1.8GBだた

563 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 18:08:10.27 ID:/wqwyPe1.net
前のガラケーやスマホから電話帳を移そう
https://www.iijmio.jp/startguide/d4-3_denwacho.html

564 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:12:15.02 ID:9pjf61wd.net
>>563
これで行ったけどエラーになるわ
一日潰したワロエナイ

565 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:14:02.20 ID:9pjf61wd.net
PCに取り込む時点で一部しかインポートできてないのも原因
ガラケー→SDカードはおけ
SDカード→PCダメ
SDカード→z200ダメ
だから文字コード変換もできてないのだ…

566 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:18:45.14 ID:/wqwyPe1.net
やっぱり文字化けを読みこなす修行をしたほうがいいのでは?

567 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:28:18.57 ID:9pjf61wd.net
>>566
いやいやいやw
ほとんど「???y??y」
こんな感じよw

568 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:29:30.90 ID:mcHB3ZWn.net
SDに.vcfファイル作成→jotaなんかの適当なエディタアプリで開いて、コード変換し保存
UTF8あたりに変えれば読み込むんじゃないかな

569 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:31:57.75 ID:/wqwyPe1.net
修行が進むとちゃんと発音もできるようになるし。
「???y??yさん、こんにちは」とか。
言われた???y??yさんも最初は戸惑うけど、そのうちわかってくれるから。

570 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 20:37:20.94 ID:/wqwyPe1.net
SDカード壊れてないか。あるいはガラケーがサポートしていない容量のSDカードを挿しているとか。
新しい2Gbyteくらいの SDカードをガラケーで初期化してからそこに電話帳を保存してiijのサイトのようにやってみたら?

571 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 22:52:11.07 ID:dSaAKUJV.net
できた…でもSDカードからPCに入らない理由はわからなかった
ガラケー→SDカードおけ
SDカード→z200の連絡帳で文字化けならおけ
SDカード→z200のgメールならエラー
結局z200で文字コード変換アプリインスコ→z200で上で書かれてる文字コードにSDカードから変換。
それをSDカードからz200へインスコ
でできた
めちゃめちゃ時間食った(みんなありがとう

572 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 22:59:24.70 ID:JXZtnmIc.net
今までガラケー使ってたって珍しいな

573 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 23:18:44.64 ID:RDXrtT36.net
>>572
乞食だからスマホは何種類も使ってたけど、
電話帳なんかを入れてメインでは使ってなかった。
今もガラケーが主体。
ソフバン5s縛りが勿体ないからこいつで使ってる感じ

574 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 23:22:48.55 ID:RDXrtT36.net
今pcで書き込んでるんだけどz200から書き込めないわ
エラーになる。
今日の操作のせいか??ネットもむちゃくちゃ重い
2chmateで巡回も何秒巡回してんだってレベルレスついてるのはわかるんだけどログインエラーになって弾かれるw

575 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 00:30:34.82 ID:caonXEf5.net
マジレスすると2ch本体の問題

576 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 02:13:56.80 ID:VkuLsRWI.net
>>574
スマOFFのandmarketのsim?
だったら2chカキコも巡回も出来ないよ。

577 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 02:26:23.68 ID:kimKV9LJ.net
>>576
5sと書いてるよ

578 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 07:46:36.00 ID:GTQWrMM4.net
>>577
5sじゃmateは動かない。

579 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 08:04:56.25 ID:bV7e1EuQ.net
電話発信時に画面が黒くなるのが耐えられない…。また格安スマホ探そうかな⁈

580 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 10:53:09.01 ID:mVnNONf9.net
>>579
そう。この問題があるんだよね。
自動音声の番号押すときには本当に困る
いちいちホームボタン押さないとダイヤルパット出てこないし、一定時間経つとまたディスプレイ消灯

普通に喋る分には何ら問題ないけど、通話時間見れないのは不便

581 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 11:01:38.39 ID:kimKV9LJ.net
>>578
5sのシムでw200の運用だよ

582 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 11:26:51.28 ID:XaErcYuV.net
間違えた
>>578
5sのシムでz200の運用だよ

583 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 11:35:51.54 ID:YwNUJTKI.net
>577

これがお薦め

584 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 11:36:18.26 ID:YwNUJTKI.net
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/205

585 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 13:15:16.61 ID:jTZDpm4b.net
禿もドコモもLTEsimを3G端末で使えるんだな。庭だけが使えない。

586 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 15:53:22.53 ID:+9DEVtBI.net
>>585
nifmoという異端もある。3G用APNがない。

587 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 06:25:26.72 ID:nbV8zt5P.net
http://www.lollipop-update.org/mp3-0/acer-liquid-z200-6422.html

588 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 23:15:52.34 ID:cBMPQlye.net


589 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 23:23:17.90 ID:SC6OlWXX.net
>>587
なにかれ?

590 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 07:32:34.02 ID:Fe2GThIk.net
>>587
ロリポップか

591 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 12:57:43.03 ID:FLwUA5Ao.net
ROMがダウンロード出来ないんだが。
誰か落とせた人いる?

592 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 12:58:18.55 ID:fA/sEDVI.net
ROMがダウンロード出来ないんだが。
誰か落とせた人いる?

593 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 15:16:29.39 ID:DYI7uCn4.net
これ釣りだよね‥
広告収入目的のダミーサイトでないかい?

594 :SIM無しさん:2015/05/06(水) 10:19:58.23 ID:iYs5ef5y.net
577です。ポラかフリーテルか友人の2013モデル下取りか悩み中!
SIMフリー化したauのiSaiにカードのサイズを変えてもらってぶっこむかな⁉︎

595 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 04:31:19.14 ID:6QtdLdo1.net
秋には新しい機種投入するかな

596 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 05:31:20.41 ID:IMcbV0bm.net
z200 1機種で早数ヶ月
これで日本市場に参入したつもりなんだろうか

597 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 08:59:57.38 ID:cpMxCtqi.net
ぜんぜん売れないから販路含めて今後の展開を練り直してるじゃないの?
ブックオフ専売は完全失敗だし。

598 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 13:02:53.05 ID:yAySNY9M.net
ブックオフが、販促用に大量に仕入れただけだろ。
売れないとか、専売とか、失敗だとか何言ってるの?

599 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 14:07:46.18 ID:zxCNlkM+.net
販促の人か

600 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 16:38:25.99 ID:cEtAX0Xc.net
スマoffのsimの回線って、グローバルIPアドレスは付与されますか?

601 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 18:56:22.18 ID:a6zDhlUI.net
>>600
されない
SIMさしてIPとして本気に使うなら辞めた方がいい。
使いものにならない

602 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 19:33:22.14 ID:cEtAX0Xc.net
>>601
ありがとうございます。
可搬型のサーバにでもしようと思いましたが、計画変更です。

603 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 05:18:54.79 ID:p8N5HhxQ.net
すいません
釣りでもなんでもなくマジレポします

自宅@府中市 サクサク使える
大学@早○田の本キャン 学生が多い教室だとLINEすら全然繋がらない時がある

何か良い方法はありませんか

604 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 05:25:07.58 ID:Gy0CQcxr.net
学生=人間=電波を吸収する

プラスエリア対応の機種に買い換える

605 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 05:28:33.24 ID:Gy0CQcxr.net
よくある勘違いだが

FOMAプラスエリア=800MHzOnly○

FOMAエリア=2GHzOnly×→2GHz+800MHz○

通常のFOMAエリアでも800MHzを同時に使って電波を補ってる

つまり800MHz未対応=通常エリアでも電波条件の悪いシーン、
建物内、電車で移動中、地下、エレベーター等で感度が悪くなる

606 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 06:22:11.11 ID:BYkgpop0.net
>>604
勉強になりました。ありがとう。

607 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 15:17:08.13 ID:7Ormi9WA.net
>>598
ブックオフ側の意見だろ。
acerにとっては最悪な状況でしょ。

608 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 15:25:51.77 ID:L2oFYw+1.net
でも日本市場って、もともと数が少ないからacerにとっては誤差みたいなモンでしょ。
問題視すらしてないんじゃないの。

609 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 15:55:49.33 ID:/yftnRnX.net
インドモデルだっていう話じゃない。3時間ずれってインドあたりだよね。
技適だけ通してお買い上げ頂いただけ。

610 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 18:44:31.42 ID:NpIhEFqu.net
SIMフリー機としては、現在の日本市場は誤差みたいなもんだけど
スマホ自体の市場規模は世界有数だからな。
それに「日本で認められた」は、アジア地域だとかなりブランド力を持つ。

611 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 00:03:35.23 ID:1q5PHDMT.net
これ対応バンドやYahoo!やヤフオクプリインから言っても
CCCモバイル向けじゃないかと思うな。
CCCがFreeBitと組んでしまったし、方針転換で停滞している感じ
じゃないかと。

612 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 13:55:25.26 ID:eDZ3kZmL.net
>>611
DTI自体ドコモmvnoなんで同じ様なモノ
むしろymobile向け

613 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 01:01:05.85 ID:LfPkb4k+.net
携帯売っぱらって、無料引換券貰って来たんですが、P-01D使いなんですが初期費用払ったら幸せになりますか?
ならないなら、ヤフオクで出品したら\1000にはなるかな…

614 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 16:35:12.93 ID:EVUgPKAf.net
>>613
おまおれなわけだが、正直な話、使い方限定してチューニングされたpoidにはかなわないよ
タッチの悪さ、無駄なデカさ、糞カメラ、等々だ

アプリの動きも正直大したことない。4.4が動作する、テザできる、以外のメリットはないかな

615 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 16:45:50.60 ID:iBi3bBoR.net
おれもポイド持ってるけど

・なにもしなくても数日で突然再起動
・テザリングONで放置してると上と同じく数日で突然再起動
・ICSにするとテザリングできない

以上の問題から、3Gルータとしては使えないから寝かしてる。

616 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 17:53:56.94 ID:SvgJ75q0.net
POIDの不安定さはカスだったな

617 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 19:04:30.38 ID:/0pbLDcD.net
スイッチを入れると覚えのないアプリが起動しています?こんな症状ありますか?アプリ自体は本体内にあるものです。

618 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 19:18:17.70 ID:iBi3bBoR.net
>>617
覚えのないアプリの具体名は?

619 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 19:20:45.21 ID:XHDT0oWr.net
Android2.3と4.4比較する虚しさ

620 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 19:31:11.82 ID:/0pbLDcD.net
>>618
時計とか電話帳、Googleです。

621 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 19:36:56.07 ID:iBi3bBoR.net
>>620
あなたがAndroid初心者なら、尻の穴の力を抜いてリラックスする必要があります。

622 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 20:59:31.00 ID:/0pbLDcD.net
>>621
Android歴6年しかありません…
iPhoneならもうすぐ8年です。
失礼しました。

623 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 21:02:16.07 ID:iBi3bBoR.net
何を持って歴と数えるかは人に寄るけど、
6年も使っていながら「スイッチを入れると覚えのないアプリが起動しています 時計とか電話帳、Googleです。」
な理解度じゃ、なにをやってもだめだね

624 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 21:43:53.05 ID:/0pbLDcD.net
素直に聞きます。本体右のボタンは何と表現するのですか?

625 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 23:12:20.08 ID:5nI2XinH.net
F-11D持ってるんだけど交換するか悩む
1コアと2SIM以外はF-11Dの方が上なんだよな
Nexus5もあるんで必ずしもsimフリー機は必要じゃないし
とは言うもののF-11Dは全く使ってないし

何かアドバイス求む

626 :SIM無しさん:2015/05/11(月) 23:36:04.43 ID:MFSciVBP.net
>>625
RAM 1GB →512MB
シングルコア→DUALコア
Android4.0→4.4

劣るのはRAM、おサイフ無し、ワンセグ無し、防水無し

627 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 00:49:41.53 ID:w9LGWiWw.net
>>625
z200に実用性を求めなければ、交換もあり。

628 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 01:05:58.15 ID:yR6qNvxr.net
>>625
頭だけ速くてもメモリがすくなきゃ、突っかかり感が増える。

メモリ512といっても想像以上にキツキツで、3割ほどはグラフィックやテンポラリで予約されて
使えなくなってるから、実質300MBちょっとしか使えない。

1GBモデルは700MB〜800MBほどを使える端末が多い。

F-11Dは伝言メモもついてるしカメラも日本レベルで通常使用に耐えられるものを搭載。
通話とカメラつかうなら間違いなく11Dをおすすめ

泥2.3はさすがにつらくなってきたが、4と4.4で、大規模ゲームでもやらない限り、
実用上はそれほど違いはない。

逆にシムフリにしたい理由があるなら、こっち。BTテザリングの目的でも、こっち。
結局、何に使うか、だな。

629 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 11:37:50.58 ID:5HteSfjr.net
国内スマホを持ってる人でz200を買った人は一番最初に
経験するのが、

「なにこの液晶。視野角超限定されるんだけど」

だろうな。
一番良い角度で見ると液晶結構見栄え良いんだけど、ちょっとでも
ズレると、駄目駄目液晶。下からだと真っ白。上からだと真っ黒。
真っ直ぐだと、ちょっと白とびしてる。

その他は、ま、結構さくさくと動くかな。
ゲームもできない訳じゃないし。

630 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 11:41:07.77 ID:uCRU4MOp.net
覗き見防止機能ですよ

631 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 13:25:11.97 ID:udtUEcm6.net
確かに角度つけるとちょうど良い感じに見えなくなるなw

632 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 16:35:04.71 ID:q0aLdN+k.net
いらないスマホ(10年ごろの)をブックオフに押し付けて
無料券もらったはいいけど、liquid z220って新機種でてんのなorz

633 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 18:42:52.53 ID:DMK8Y7Eq.net
piguよかまし。

634 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 19:19:01.10 ID:LHwcXi9P.net
>>633
かなあ?
両方持ってるけど、一長一短だわ。
piguはインカメ、近接センサーあるし、プラスエリア対応。
そのかわり液晶がね。フリック入力しにくいし。
Z200は液晶はまあましだし、フリック入力もちゃんとできるけど、マルチタッチはpiguより糞だし、通話用としては使いづらい。
セルスタ問題あるしね。
前面にスピーカーがついててそこそこの音量がでるから、ナビ代わりに使ってる。

635 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 19:56:44.52 ID:DMK8Y7Eq.net
>>634
言葉足らずだったけど>>629のディスプレイに対するレスでした。
俺もpigu持ってるから一長一短あるのは知ってます。
z200はプラスエリア非対応が痛いね。
禿のプラチナバンド対応だけど俺の環境では劇遅不安定。
気に入ってるんだけど、piguに比べると動作が重いかな。

636 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 22:19:33.87 ID:LHwcXi9P.net
>>635
こりゃ失礼しました。
piguはSBMのガラケーSIMとMVNOデータSIM二枚挿しで電話機兼WiFiルーター
z200はWiFi運用でnasneの録画観たり、piguをルーターにしてカーナビ代わりにしてます。
piguは通話はしやすいし、何より小さくて軽いのでカバンに入れっぱなしでも気になりません。
ガラケーSIMで待ち受けしてればバッテリーも減らないし。
z200は画面が大きめでスピーカーの音声も聞き取りやすいのでのでカーナビ向き。
でもプラスエリア掴まないのはやっぱり痛いので、piguをルーターにしてWiFi運用してます。

適材適所ですね。

637 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 12:25:41.02 ID:WTz5hSvU.net
お願いおまいら教えて。
今IpadAIR2買おうと思ってんだけど、SIMカード入るタイプとWi-Fiので迷ってる。

ソフトバンク5sのシムを入れたz200でテザリングする場合とソフトバンクの5sのSIMカードをIpadAIRに入れた場合とで速度に違い出る?
同じならz200を使ってWi-Fiモデルを動かそうと思ってるんだ
この辺素人の俺にはわからない

638 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 12:35:52.04 ID:zaxY0jvp.net
>>637
違うよ。
そもそもZ200は3Gにしか対応してないし、その上テザリングにぶら下げるとなると、LTE対応のiPad Air 2とでは比較にならないくらい遅いよ。
iPad Air 2のテザリングにZ200をぶら下げるなら多少のロスはあっても通信速度はそれなりに出るけど。

639 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 12:40:07.40 ID:WTz5hSvU.net
>>638
ありがとう
つまりSIMフリーのIpadAIRかソフトバンクのIpadAIRかにソフトバンク5sのシムを突っ込めということね…

そういやLTEと3gの問題があったね…

640 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 12:58:15.03 ID:Edd10Dqz.net
Z200で一年使うのは厳しい 

641 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 16:49:33.31 ID:+fyvMgep.net
>>640
ロック解除すらもたつくからねぇw

642 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 16:55:52.97 ID:zTqqKw/a.net
>>638
ごめん追加で教えて
一般的にLTEつかむルーターにソフバン5sのシム指してIpadAIRWi-Fiを動かすのと、IpadAIRにソフバン5sのシム刺すので速さ変わるの?
つまり同じシムで本体に指すか、ルーターに挿して動かすかで速さの違いは出るか?

643 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 17:07:19.39 ID:pxVO0nlc.net
>>642
ルーター+wifiモデルの方が遅くなる理由はいくつか考えられる。
ルーターがプラチナバンドに対応していない可能性。
無線LAN環境が劣悪。
あとはちょっと思いつかない。

644 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 17:13:55.43 ID:zTqqKw/a.net
>>643
ラジャー
つまりルーターでもシムをIpadに刺すのと同じ速さになることは環境が整えばあり得るって感じでルーター+Ipadで動かすのが速いパターンはないのね。
サンクスです

645 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 17:17:20.06 ID:SPa6fHKf.net
ルーターでSoftbankプラチナバンド対応なんてあったかな

646 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 17:22:51.42 ID:zTqqKw/a.net
>>645
いや例えの話で、今z200にソフトバンク5sのシム指してるからそう言ったけど、ドコモのLTEのシムもルーターもあるんだ。
だがしかしIpadAIRWi-Fiかシムフリーか迷うな。。。。

647 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 19:01:35.75 ID:zaxY0jvp.net
ルーター挟む分だけロスがありそうだからその分遅くなりそうな気がするけどそんなことはないかな?
でもLTEであればそこまで気にならないと思う。
普段はバッテリーを気にしてbluetoothテザリングしか使わないから通信速度にこんなもんかって割りきってる。

648 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 23:19:03.38 ID:PNKSvQLa.net
.
 何 で 三 千 円 を 二 回 取 ら れ る ん だ ?

649 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 09:03:52.22 ID:vntKyZsX.net
まじ?
俺も後で確認しよ。

650 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 15:13:23.32 ID:E2FhOzqv.net
>>647
大人しくソフトバンクIpadAIR2 買ったよ
怖いのはせっかく卸したz200がいらない子だと気づくこと…

651 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 15:13:32.68 ID:qz1qg+dZ.net
>>636
おまオレな訳だが、piguはWiFiルーターよかBTルータにした方が
Z200ともに電池に優すぃよ。

652 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 22:09:57.25 ID:/MEmZhqZ.net
これは即解、何台までいけるんだ?

653 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 22:09:58.34 ID:fOsvlXZ+.net
>>650
俺に格安で譲ってくれても良いんだぜ!

654 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 11:03:48.96 ID:pe4afAlP.net
同時契約は駄目かも知れんけど、同一名義個人で3回線は
いけるらしい。

655 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 18:52:33.53 ID:vKW+OSSU.net
これって端末無料引換券は適当に入手するとしてさ
店頭に行って契約することって出来るのかな?送料取られたくない

656 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:27:17.29 ID:aXEqZuu7.net
>>655
出来るよ。
ただし全店舗で出来るわけではない。
スマOFFのホームページに対応可能な店舗が書いてあったはず。

657 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:28:48.70 ID:aXEqZuu7.net
>>655
連投スマンが、店員が慣れてないとそこそこ時間かかるから注意。
保険証や免許証などの本人確認書類とクレカ忘れずに。

658 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:39:45.00 ID:vKW+OSSU.net
>>656 すまぬ書き方が悪かった
引換券で店頭で契約する場合店頭で貰った引換券しか使えない?

659 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 23:04:57.96 ID:7FdxEMsi.net
スマ、オフッ!イグッ!アッー!

660 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 01:02:21.38 ID:5Xa9u51n.net
>>655
自分はネットで買取申込→買取了承→端末が届いたけど、ネットだと送料かからなかったぞ。
ネットだと買取着払いだったから、端末の送付代金は着払いで取られると思ってビクビクしてたんだけど、
普通の宅配便扱いで届いた。ネット買取は時間はかかるけど便利。

661 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 07:17:32.58 ID:SdmkS1xp.net
>>658
試してないけど、引換券であれば問題なく使えるでしょ。
店頭限定…と書いてあるわけでもないし。

662 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 08:10:56.03 ID:uSRYQdnn.net
>>660
だよな?
自分もネットで申し込んで到着待ちなんだが
あれ?送料取られたっけ?と不安になったw

店頭契約できる店舗はかなり限られてる
大半は買取のみだよ

663 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 10:46:48.15 ID:qSHVi2YS.net
えぇ、そうなんだ知らなかった。
ショーケースに展示品が置いてある店でも契約できないの?

664 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 10:51:49.33 ID:yje683B3.net
http://www.bookoff.co.jp/shop/search-result.html#q=%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B

全国で185店舗
とりあえずうちの近所にはないw

665 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 10:57:19.25 ID:qSHVi2YS.net
ありがとう。
都内なんで、自宅から徒歩10分の所の店があった。

でもどこでも契約できるわけでもないんだね。
ガラケー持ってって即交換しようと思ってたけど、
ここ見ておいて良かった。

666 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 12:53:14.71 ID:vQUUjFKb.net
>>660>>662 まじかー 送料800円とはいったい

>>661 俺の考えとしてはこのサービスは端末をその店に売る代わりに
店頭で端末を渡してくれるのかと思ってて、引換券を他から入手したら
サービスとして成立しないんじゃないかなぁと

667 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 14:27:13.93 ID:HV+fnaLI.net
>>666
他ってことはヤフオクとかでしょ?
ってことは、誰かしらが携帯を売ってるんだから、後は端末をどこかしらで受け取る(契約)すれば結局同じでしょ。
携帯も買い取れて契約も取れてるんだから。

668 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 15:12:18.22 ID:lR1aj2cR.net
ソフトバンクのシム入れるのに有利だけど他にソフトバンクのシム入れるのに有利な機種ある?

669 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 15:23:19.62 ID:wa1DW1DV.net
>>658
ネットで買い取ってもらった場合、
引換番号はメールで送られてくるが
それは店頭契約では使えないと書かれてた

>>658が聞きたいのは
A店で貰った引換券をB店で使えるか、てことかな?
それなら>>664の通り、契約店舗は限られてるから
元の引換券がどこの店のものでも関係ないと思うよ

670 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 15:40:27.20 ID:yEFREcLH.net
>>668
ソフトバンクならこれ↓

〓SoftBank シンプルスタイル BLADE Q+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1429934472/

671 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 15:51:50.40 ID:YZqpNtpZ.net
>>668
この価格帯で技適通ってるのだと、他にないかも。技適気にしなければ、xperia Eシリーズとか結構ある。

672 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 16:10:24.72 ID:vQUUjFKb.net
>>667>>669 bookoffそのものではなく
各店舗での買い取りでの利益が出ないなぁーとか思ってたけど
まぁわかった契約してみるわ

もしお断りされたら恥ずかしいから聞いてみた
ありがとう!

673 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 17:32:30.40 ID:JVVILMw/.net
某スクフェスやったらマルチタップで長押し途切れて全く使い物にならなかった
これ用に買う奴いないだろうが一応注意喚起

674 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 17:52:22.61 ID:c6Xf/nJL.net
>>668
ASCEND G6、G620S、P7、mate
Zenfone5
Zenfone2
ALCATEL IDOL 2S

675 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 19:19:14.05 ID:JVVILMw/.net
んん?今日契約したがパンフに
引換券利用で2年以内の解約したら違約金1万って書いてあるが
パンフ更新されてないだけ?もしかしてやられたか

676 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 19:31:53.19 ID:YZqpNtpZ.net
>>675
やられちゃったな。

677 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 20:51:10.49 ID:DKUHoHHu.net
ヤフオクで新品未使用が8000円以下で出るのはどういうカラクリなの?
ブックオフで買うより安いからオクで買うか悩む
ブックオフで買ったとき、保証書って添付されるの?

678 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 23:07:18.07 ID:0Eupl4Rx.net
LTE使い放題だけど これはどう?

http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/smartphone.html#vaio

679 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 23:49:21.39 ID:RlYU4/mI.net
>>674
パンフが古いだけ。期間の縛りはない。

680 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 00:46:32.00 ID:DdJc7hcU.net
>>677
>>74と同じ勘違いをした奴がいっぱいいるんじゃないかと。
SIM単体契約にキャリアのような二年縛りがないってことなのに。

681 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 01:11:34.41 ID:0k4OkFhr.net
>>677
単にSIMを即解約で本体を出品してるだけだと思うが。

(いらないガラケーの売却代金+8000円)-(SIM契約+1か月分の費用で4000円少々)
だから、出品側はトータルでプラスになる。

682 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 01:19:30.16 ID:v9vlWslM.net
>>680
>>74が勘違い…?

683 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 01:26:22.42 ID:LIOMyQm8.net
>>680が正解
これ以上被害者が出ない事を祈るよ

故意なのかニュースサイトも騙されてるし
こんなところにまで工作員(?)みたいのが速攻湧いてて怖いわ

684 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 01:52:22.95 ID:DdJc7hcU.net
>>682
ここにもまだ書いてあるしな。違約金が発生してても、引き落としはまだだろ。
http://mobile.and-market.com/bookoff/sp/order/index.html#outline

685 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:00:36.91 ID:LIOMyQm8.net
縛りがないのは端末自前で用意して契約した奴だけ
端末ゼロ円持ち帰りは違約金1万の2年縛りがかかるから即解約4300円で端末ゲットなんてのはクレジット踏み倒し以外有り得ない

か、なわけだ

686 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:07:21.07 ID:LIOMyQm8.net
すまん途中で送信してしまった

旧端末売ればノーコストでz200貰えると勘違いした奴は
旧端末をブックオフ価格で持ってかれ2chが見れないく.そプランで2年縛られるわけだ

687 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:10:23.98 ID:OS5p3WXZ.net
なんなのこの人達

688 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:30:38.46 ID:3KAq9u2v.net
>>675
改定前のものだから今はかからないよ。
店頭ポスターとかにも解約金書いてあるけど、店員に今はかかりませんからって言われた。

689 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:43:17.72 ID:3KAq9u2v.net
>>685
どこに違約金のこと書いてあるよ?
ソースは?

690 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 02:47:44.91 ID:3KAq9u2v.net
>>685
すまん。
>>684のリンクには書いてあったね。
ちゃんと読んでなかった。
ただそれは改定前のがそのままになってるだけだよ。

http://mobile.and-market.com/bookoff/sp/support/index.html

上記の解約金についてのところには解約金かからないってあるし。

691 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 03:04:27.08 ID:hbJV6r/z.net
どっかの曖昧情報のブログを真に受けちゃったんじゃね?
それか、ゴミ端末持ってって買取拒否されて八つ当たりしてるとか

692 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 03:08:18.07 ID:LIOMyQm8.net
ソースは申込み画面の料金見てみな?
解約時の違約金はございませんって書いてあるのは無料引換券利用してない場合
無料引換のところには書いてない

693 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 05:21:53.86 ID:AMUodlE1.net
>>692
だーらそれ改定前の記載が修正されてないだけ
納得いかないなら明日電話で聞いてみろよ

694 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 06:32:01.50 ID:Mr0QwZbO.net
わからん奴が多すぎる。

695 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 08:32:43.90 ID:LIOMyQm8.net
店頭やネットではその修正されてないページで申込みさせられるわけだが…

皆も料金のところだけはよく確認するようにな
契約したら後戻りできんからな

696 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 08:51:56.73 ID:Yrj3hns+.net
頭の悪い奴多過ぎだな。

2年縛りでスタート(これは事実)して、4月から2年縛り撤廃。

697 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 09:10:12.83 ID:+Ab2YYDr.net
>>695
しつけーなー
>>688が確認したって言ってるじゃん
既に解約した奴も大勢いるんだから
実は解約金必要だった!なんて顛末なら
もっとここが賑わってるはずだろが

698 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 09:10:26.38 ID:LIOMyQm8.net
>>696は単体sim契約もしくは端末購入の場合な
無料引換券使用時は2年縛り解約金1万かかるって契約書に書いてあるからな

まさしくこのように消費者を誤解させて泣きを見せるわけだ

699 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 09:24:28.41 ID:t5m2MuML.net
>>698
>無料引換券使用時は2年縛り解約金1万かかるって契約書に書いてあるからな

うpよろ〜
契約日明示もお忘れなく

700 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:08:49.58 ID:adaCPdR5.net
情弱っていろいろ大変だなw

701 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:17:22.27 ID:/rpcY2Wl.net
>>698
ほんとバカなんだね

702 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:19:38.32 ID:LIOMyQm8.net
契約書はデジタルで紙のものはない申込書のものが全てだ
そして契約後に店頭で貰えるのはご利用ガイドと利用役款これの表紙裏の注意事項の欄に書いてある

このご利用ガイドには契約日の記載がない
だから別個貰うレシートで確認するしかないのだが
画像をうpしたところでそれが同一契約のものか結びつける証拠が無い

そして間の悪いことにそのレシートはガムの包み紙として使用破棄してしまった
だが俺を信用してほしい俺がソースだ

703 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:37:09.99 ID:/rpcY2Wl.net
>>702
解約金取られたの?
じゃなきゃソースじゃねーよw

704 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:38:06.97 ID:Qheclnsi.net
>>702
だからー電話して聞いてみろよ
なんで自分で確認しようとしないの?
紙に書いてあることが全てで
問合せることもせずにその条件呑むわけ?

705 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:49:43.55 ID:8mjDQLA0.net
なんか伸びてるからz220かm220交換ハジマタのかとオモタ…

706 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 10:50:53.90 ID:Vz7AGktp.net
おまいら…絶対釣りだぞこれ…
構うなよ(笑)

707 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 11:17:48.51 ID:OfOFvvBP.net
つか、上の方にも書かれてるが
買取拒否られて嫌がらせしてんだろ
自分以外の人間が得するのは我慢できない、て奴いるからなw
まぁ4300円でこの端末手に入れることが
妬まれるほどの得とも思えんがw

708 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 11:21:10.06 ID:Vz7AGktp.net
使ってまだ一月半だが、ボロボロの中古4300円で買える一番いい機種買ったほうがええで(割とマジ

709 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 11:30:09.97 ID:UCxDxbBl.net
l-07cと交換しようかなと思ってる

710 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 11:55:51.59 ID:91BGyrgP.net
>>702
その利用ガイド、利用約款裏の違約金も改定前のって言ってた。
後出しすまんの。
ってか、電話で確認してみろよ。
ここでチンタラ無駄な書き込みしてるより全然生産的だぞ。

711 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 12:03:47.40 ID:vFBKhQYt.net
ブックオフ色々雑なんだよ
近くの店は端末故障中とかで契約できませんて張り紙ずっとあるし
機体も販売も手探り感パネェ

712 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 12:49:21.93 ID:OfOFvvBP.net
>>711
ブックオフは買取とその販売がメインであって
z200の契約については取次してるだけだから
正直あんまりやる気ないんだろうな

713 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:20:56.38 ID:Vz7AGktp.net
この端末のテザリングパスって初期何になってる?
説明書捨ててわからんくなった

714 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:22:23.87 ID:3NzDI4Sm.net
>>713
説明書なんかに書いてない。
自分の好きなのにすれば。

715 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:34:25.30 ID:Vz7AGktp.net
>>714
すまんどこで設定するの?

716 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:44:22.56 ID:Vz7AGktp.net
Wi-Fiは飛ばせたけど、セキュリティーキーが自分で設定できなくてパソコン動かせない
設定のどこかでやるんだろうけど分からないタスケテ

717 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:50:52.89 ID:Vz7AGktp.net
ダメだなんか設定できたと思ったら画面がロックされてそのパスを設定してたわ

718 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 13:59:16.99 ID:Vz7AGktp.net
できたたあああアアア

719 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 14:03:26.25 ID:bb6pUG6Q.net
これは酷いw晒し上げw

720 :実態を知る者:2015/05/17(日) 14:34:57.85 ID:j82pYbHP.net

☆"究極の秘密"☆
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
『アイドル皇族』『カコ様』の『知られざる秘密の情報』が『暴露』されました!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

★(※注意)詳細情報は、以下をご覧ください。
★『NEVARまとめ』に暴露しました。(更新済みです)
★http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701
★※GoogleやYahooでの検索の際は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『かこサマ カレシ』←を、漢字に変換して検索して下さい。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

★上記で検索して下さい。
★1page目に、【結婚〕秋篠宮家の・・・・・・・・・が出てきます。★あなたは絶望するでしょう★





721 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 00:27:51.02 ID:th1Mqn5c.net
>>675の2年の違約金の件、盛り上がってるな。
4月に2年縛りなくなったとスマオフの情報入った時にHP情報はそのままだったから、どっちが正解なんだよと思って電話で問い合わせたことあるぞ。
そのときは、HPは以前のもので解約金はかからないようになりましたと言われたぞ。
スマオフHPにもよくある質問で、
解約金は発生しますか?

解約にかかる違約金や手数料はございません
とあるぞ。不安なら、電話で確認してみるのが一番。
通信サービスに関するお問い合わせ
AND market mobile サポートセンター0570-018610 (10:00〜19:00 年中無休)

722 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 02:21:16.53 ID:59GBcIJUV
また貧乏基地害が暴れるスレと化したか。
もう何度目のデジャブだろうかw

723 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 03:55:42.09 ID:D6YacFyz.net
解約金について盛り上がってたわけじゃなく
ID:LIOMyQm8がアホすぎて叩かれてただけだよ
解約金なしは>>74で確定して既に
1ヶ月半経ってる

724 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 08:09:55.98 ID:KzSCvdiJ.net
契約書ってのは穴あくほど読んで納得したらサインするもんだぜ
取り扱い店舗でも無料引換券持ち帰ってネットで申し込みしたほうがいい

725 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 11:33:49.43 ID:DgCPPLew.net
そもそもWEBページに間違いが多過ぎるのも問題。
無料券もweb上で発行したものは、店舗では使えないし。

ま、でも勘違いさせておくのもよいかもしれんよね。

完全にはっきりさせてしまうと今現在は、改定された後。

解約金や違約金が一時的にない=無料券ゲットすれば
イナゴ殺到の即解連中の的 にされそうな気がする。

ただしZ200本体に、事務手数料+最低料金980円×2ヶ月
費用に見合うメリットあるかは別かもしれん。

おれは、禿のファミリー携帯専用SIM挿してメール送受信
無料+実質ホワイトプラン枠内で2円維持端末として使ってるけど。

726 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 11:58:40.93 ID:D6YacFyz.net
>>725
なんで2ヶ月払うの

727 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 17:05:40.23 ID:KzSCvdiJ.net
こんな業者がいるんじゃ通信サービスにクーリングオフ適用やむなしだな

728 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 21:25:12.59 ID:qmd07O/7.net
いろいろ手間を考えたら新品未開封をオクで5〜7000円出して
買うのが良いように思えてきた

729 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 21:45:26.43 ID:CdaTk7Yy.net
わざわざこの機種を買わなくていいだろ。

730 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 22:09:57.65 ID:rlRxN146.net
>>725
俺はイナゴの一人だけど、わざわざこんな儲からない機種を買うことはしないな。
iPhoneのMNPバラまきみたいに、キャリアの利用料の割引がついたうえ、
一括0円の特価品を1台買えば、これを20台売却したときの益を超える。

まあ、キャリアショップの窓口のお姉ちゃんよりもプランを詳しく把握していて、
公開された情報は店員よりもいち早く把握している俺ら携帯古事記が、
数ヶ月も無反応な時点で、転売用の商材としては使えないことを物語っている。

731 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 22:31:03.47 ID:g+wHmscH.net
×携帯古事記
○携帯乞食

732 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 22:37:35.09 ID:ThtZJvJb.net
>>731
池沼で基地外

733 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 23:57:49.11 ID:qmd07O/7.net
>>729
変な縛り無しで同価格帯って少ないでしょ
白ロムは別だけど

734 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:00:39.82 ID:2PLr3WWp.net
改定されたのは単体契約だけで無料引換2年縛りは改定なんかされてないから真に受けて契約するなよ
ミスリード誘って契約させるのが狙いだから
2ch以外で改定前だとか書いてる奴いないしステマの一種だろうな

735 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:02:40.53 ID:rd15uPPr.net
>>734
またあんたか
ソースは俺乙です!!

736 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:07:25.89 ID:qIVkhngS.net
そもそも単体simは縛りなしなんじゃ
なかったっけ?
だから改定もくそもないんじゃ

737 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:11:36.29 ID:2PLr3WWp.net
ついでに業者に電話したところやはり無料引換券を使うと
2年以内の解約で違約金発生すると言われたと報告しておく
申し訳ないが毎日こちらで注意喚起させて頂くよ

738 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:20:01.32 ID:5MPiItsA.net
>>737
音声うpよろ〜

739 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:23:18.48 ID:zIqcxR4Z.net
別にどうでもいいんだけど
誰かbookoffに2chで営業妨害してるどうしょうもない奴が居るって教えてやれ

740 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:31:44.58 ID:2PLr3WWp.net
俺の書き込みで救われる人間がいるならしょっぴかれても構わんよ
消費者センターに案件持ち込みも考えたが勘違いの元を絶った方が早い
こんな思いするのは俺だけで十分だ

741 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 00:45:48.98 ID:5MPiItsA.net
>>740
>勘違いの元を絶った方が早い

こんなとこでチマチマ書き込んでても何も変わらんだろ
とっとと消費者センターに連絡してこいよww

742 :例のアスペニートww:2015/05/19(火) 09:51:15.88 ID:NDdCHXxk.net
729 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 22:37:35.09 ID:ThtZJvJb>>731
池沼で基地外

743 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 11:18:24.16 ID:mjoaiVPT.net
スマオフの申し込みページ(縦長すまん)

http://imgur.com/tpRx8rs.jpg

料金欄に「解約時の違約金はかかりません」の記載有り。
また、注文情報項目の端末無料引換券番号らんがある。
つまり、無料引換券を使って違約金がかかることはない。
これでFA。

744 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 12:56:35.44 ID:2PLr3WWp.net
>>743
その申し込み画面が問題でな
端末引換券有りと引換券ご利用されない場合の間に横線が引いてあるだろ?
つまり解約金がかからないというのはあくまで引換券利用無しの場合であって
引換券ありには適応されないわけだ

そして2年縛り有りと表記された約款を渡され一環の終わりと

745 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 12:58:33.28 ID:8jUBZrPv.net
>>744
こんなところで連投してないで早く消費者センターに行ったら?

746 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 13:16:35.39 ID:2PLr3WWp.net
俺が連投する事で何か不都合でもあるのか?
当然契約書が全てだしもう泣き寝入りする事しか出来ないが
端末を売れば4300円の出費でz200が手に入るなんて2chの書き込みに釣られる人間が減ればいいと思ってな

747 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 13:26:06.07 ID:ralFN9QV.net
何で消費者センターいかないんだろうこの人
本当なら消費者センター突撃案件でしょこれ?
そのほうがみんなのためになるのに

748 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 13:27:17.07 ID:2dAh31Nk.net
ID赤くした乞食、くせえ臭えww
帰れよwwww

749 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 13:33:34.69 ID:oJgvQ1W1.net
>>744
どこにそんなこと書いてあんの?
ネットで申し込んだの昨日届いたけど
約款のどこにもそんなこと書いてないよ?
申し込んだ時の約款も全く同じものだし

750 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 13:56:46.85 ID:FSepU/D4.net
ID:2PLr3WWpは実際には契約なんかしてないよ
無料引換券貰えなかったから
悔しくてこんなことしてるんだろ

751 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 14:11:16.38 ID:G649RQCa.net
>>730のようなたくましい乞食なら、約款見せてくれとか、本部に確認してくださいとか、
店員が素人で知識がないときの対策を心得ている。

乞食経験の少ないID:2PLr3WWpは、素人店員にNGといわれて、
コミュ症だから相手に確認を促すこともできず、
肩を落としてすごすごと帰ってしまったのだろう。もっと耐性つけた方が良いよ。

752 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 14:15:18.58 ID:FSepU/D4.net
>>737で電話したと言ってる
これは確実に嘘だろ

753 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 14:35:12.19 ID:mjoaiVPT.net
>>744
ほれ、満足か?
あとで個人名部分を加工したスクショも上げてあげるから待っててね。


From:AND market mobile サポートセンター <info-mobile@and-market.com>

RE: お問合せありがとうございます

2015/05/19(火) 11:44

○様

お問い合わせいただきありがとうございます。
AND market mobile サポートセンターの上○と申します。

ご解約に伴う違約金につきまして、ご案内いたします。

端末無料引換券のご使用有無に関わらず、またご利用日数にも関係なく、&#160;
違約金は発生いたしません。

サービス提供当初は違約金がございましたが、&#160;
4/1より改定され廃止となりました。&#160;

記載内容により混乱を招いてしまいましたことを、
お詫びいたします。&#160;

今後とも、AND market mobile サービスを
よろしくお願いいたします。
▼------------------------------------
AND market mobile サポートセンター
TEL :0570-018610
Mail :info-mobile@and-market.com
営業時間:10:00〜19:00(年中無休)

754 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 14:45:41.66 ID:c0J9ihIW.net
>>753
乙〜

755 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 18:47:48.47 ID:2PLr3WWp.net
>>753
さっさとスクショあげろや

756 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 19:03:05.28 ID:jVHeD6u8.net
おまえさ、>>737は完全に業務妨害だぞ?
他のレスは「サイトの記載を曲解した」で言い逃れできるが
>>737は明らかに故意にウソを書いてるからな

やっちまったなw

757 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 19:18:25.90 ID:JqCNWoWP.net
>>755
すまんな、仕事中だったんだ。
また、縦長だが。
id変わってるかもしれんが>>753だ。
根拠のない反論があると思ったから>>743をカキコする前に問い合わせてやったんだぞ。
有りがたいと思いなさい。

http://imgur.com/K86aOw8.jpg

758 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 20:25:02.30 ID:eLXAcoe4.net
さあどうするID:2PLr3WWp

759 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 20:52:05.94 ID:LDyhUsPs.net
>>757
有能

760 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:03:10.51 ID:2PLr3WWp.net
まずこれがもらった約款兼ご利用ガイドな
http://imgur.com/Bg91agH

違約金の説明がこれ
http://imgur.com/2k51xZQ
約款にも勿論書いてある
http://imgur.com/fRgPnxu

どうせ改訂前のものだとか言い出すだろうが
今月契約したものだそしてこの冊子には契約日の記載はない

761 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:13:47.11 ID:2PLr3WWp.net
俺が間違っているというのであれば利用ガイドの裏表紙を撮ってうpしてみてくれ
当然違約金に関する記載はないはずだよな?
勿論契約して無い奴の反論など意味ないので証拠で示せ

762 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:25:06.61 ID:2PLr3WWp.net
おやおや?いつもなら10分と待たず即単発IDのレスが返ってくるのにだんまりかい
夜だから大半の社員は帰ってるだろうし明日の営業時間までこのままなしのつぶてかな?

763 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:33:15.34 ID:2PLr3WWp.net
すまんミスった
契約端末と利用ガイド
http://imgur.com/Bg91agH.jpg
違約金の説明
http://imgur.com/2k51xZQ.jpg
約款
http://imgur.com/fRgPnxu.jpg

764 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:33:20.46 ID:zIqcxR4Z.net
>>762
恥ずかしいからもうやめろよ。
古い書類渡されて契約しちゃっただけなんだからお前も違約金無いから安心しろ。
渡した契約書によって取り扱いを変えるなんて面倒な事はしないから。

765 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:34:21.62 ID:2PLr3WWp.net
>>764
新しい契約書のうpよろしくな

766 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:40:09.14 ID:JqCNWoWP.net
飯食べてました。
>>760でアップされたものは全て書いてあるよ。

http://imgur.com/K86aOw8.jpg

その上で店員に違約金はかかりませんって言われたんだよ。
店頭ポスターとこの利用ガイド表紙裏面を指差して。
ちなみに俺は>>688でもある。

767 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:44:03.85 ID:JqCNWoWP.net
>>760
ちなみに修正が間に合っていなく…と言い訳された。
印刷済の分を全て配布し終わるまでは改訂版はでないだろうと思うけど。
さらに俺は解約金がなくなってから2台契約して、一台を先月中に解約済。
andmarketのマイページを見ても解約金は発生していないよ。

768 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:45:39.87 ID:JqCNWoWP.net
>>760
上げる画像間違えた。。

http://imgur.com/4YkxVaS.jpg

769 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:54:24.15 ID:JqCNWoWP.net
連投申し訳ないが、andmarketのホームページ見るとそのサービス利用約款が更新されてるよ。

http://mobile.and-market.com/mobile/market/Pages/EntryTerm

もちろん俺が持ってて、 ID:2PLr3WWp が上げた画像にある第45条の違約金の条文はない。

770 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:00:08.92 ID:2PLr3WWp.net
俺の見立てではまだ安心できないぞ
先月解約したということはまだ今月末まで利用できるわけだろ?
マイページに契約期間や解約金の記載がないとはいえ
契約上は解約金請求されても文句言えないまな板の上の鯉だよ

>>769
最後の附則に平成26年10月6日って書いてあるがいつの時点の規約なんだそれ
俺持ってるの平成27年1月28日って書いてあるぞ

771 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:00:38.90 ID:a8elkEXp.net
違約金かからんな
でも買う価値ある端末なの

772 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:06:12.87 ID:385ETHgk.net
>>771
>>730

773 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:06:22.51 ID:d1d6+CvI.net
まぁ店員が間違った案内をするのはよくあること。
BOOK・OFF店舗で携帯売ってその場でSIM契約せずにz200持ち帰って自宅で契約作業してよいか、契約作業はいつまでにしなければならないかと質問したところ、持ち帰り可能、契約作業期限はないので、契約せずに放置してもよいと言われた。
後日、その店舗で買い取り端末を持参して再確認すると、その場で契約必須だという。
前回の店員は恐らく、その条件で端末提供したことがあるのだろう。
しかし、その提供条件は店舗に実害があるかどうかは不明だが、不適切だということなのだろう。
客の質問を受けたときに正しい解答を確認することなく、店員の判断で回答してしまうのはよくある。
違約金発生するはずだよなという聞き方をすれば、正しい解答を確認することなく、肯定する案内係が存在することは不自然なことではない。

774 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:15:03.68 ID:HgeJdpEZ.net
>>763
今日届いたもの
2枚目の「■違約金について」の部分にシールが貼ってあるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org323622.jpg

3枚目の約款は変わってないけど
元々「当社が別途指定する利用者には…」という但し書きがあるわけだから
2枚目の「無料引換券をご利用で…」という指定条件が撤廃された現在、
約款の項目は残っていても実際の違約金発生対象は無いということになる

775 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:18:02.54 ID:JqCNWoWP.net
>>770
お、確かに日付古いわ。
申し込みページの方もだな。
ちゃんと見てなかった、すまん。
サポートにメールするわ。
ちなみに先月契約の場合、4月利用料→初月無料、5月利用料→契約時に初期費用と共に支払いとなってるはずだから、今月末まで使えるのは当然。
それと解約金は関係ないでしょ。

776 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:31:08.24 ID:2PLr3WWp.net
皆色々情報をありがとう 手数かけてすまん
一旦ここで矛を納めて事後改めて報告させてもらうが
ブックオフ通信業者端末サービスホームページ含め全てがお粗末ではあるとは感じた
MVNOだから多少の不便はしかたないとはいえな

777 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 22:40:56.67 ID:HgeJdpEZ.net
ID:2PLr3WWpは明日もう一度サポセンに電話してみたら?
2年縛り撤廃発表した時、既存契約者(3月までに2年縛りで契約した人)にも適用すると言ってたんだから
たとえ送られてきた契約書が修正前のものでも上記同様適用されるはずでしょ
それに>>770で後から解約金請求されるとか書いてるけど、そういうことは絶対無い
解約金発生する場合は、解約手続きを進める時に
「解約金○○円がかかりますが宜しいですか」という確認が出る(出さなければいけないことになってる)
その点がどうしても心配ならメールで問合せて文証取った上で解約すればいいよ

778 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 23:06:07.85 ID:5MPiItsA.net
なんだ、送られてきたリーフレットに
無料引換は違約金云々の文章が残ってたからパニクったのか
てっきり粘着嵐だと思ったから叩いてスマンカッタヨ
まぁ違約金は取られないから安心して解約しろ

779 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 00:07:09.40 ID:POrekZBW.net
2chより実際店員に言われた事を信じたくなる気持ちは分かる
店員側としても本業ではない複雑な契約、サービス始まってすぐの違約金撤廃、それに伴いされるべきの約款諸々の刷新もなし…と混乱もするだろう
それこそ消費者センター経由とかでお叱り入れて欲しいところだな

780 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 00:14:40.59 ID:MF2uZ7l0.net
言い訳してないでいいから。一生ROMってろ。

781 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 08:22:25.49 ID:nfY3RlWN.net
せやな。
ソースは俺!とかもうwwwwwwwwwwwwww

782 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 09:38:36.50 ID:Ud+AtR11.net
勘違いでこんなに伸びるのかよ…
ぽまいら俺がテザリングのこと聞いた時全然反応してくれなかったのに…

783 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 10:56:35.71 ID:DtKn+lPs.net
ここは酷いインターネッツですね

784 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:15:52.93 ID:Gje+5DZI.net
>>782
>ぽまいら俺がテザリングのこと聞いた時全然反応してくれなかったのに…

どのレスだ?
そもそも、ドコモ端末みたいな強制apn変更もないし、
テザリングで聞かなきゃいけない疑問って、なんだ?

785 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:25:49.36 ID:Ud+AtR11.net
>>784
ID:Vz7AGktp
この書き込み俺だよお…

786 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:26:45.09 ID:Ud+AtR11.net
あっもうここで自己解決してるんだけどね
>>718

787 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:28:41.23 ID:Gje+5DZI.net
>>785
端末固有の質問じゃなくて、AndroidOSそのものの質問じゃん。
おまえみたいのを甘えっていうんだよ!死ね!

788 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:32:50.76 ID:Ud+AtR11.net
うおおお…
言わなきゃヨカタ…

789 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:38:02.60 ID:ETVOi1yX.net
なに2人でチャットしてんだよ俺も入れろ

790 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:46:05.45 ID:Ud+AtR11.net
俺はすでに次の端末に行こうと検討中だ
この端末使うよりこの端末からWi-Fi飛ばしたほうが速いんだよ。
つまり3gの速度についてけない端末なんだ…

791 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 18:22:37.86 ID:1d+0Eije.net
テスト

792 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 18:26:11.14 ID:QuzPa/uL.net
ガラケーと2台持ちにする予定だけど
本体1万、月1K前後ならこれでいいかなあ

793 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 18:45:30.67 ID:Efddb/qM.net
>>792
予算だせるのならこれじゃなくて
他のメモリ1G以上積んだ機種の方がいいと思うよ。

794 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/20(水) 18:53:48.93 ID:LHoIPvj6.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

795 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:03:26.46 ID:h8oxb02m.net
>>792
これ買うなら、ヤフオクで無料引換券買った方がいいよ。プロバイダは気に入らなければ、1ヶ月後に解約すればいいし。

796 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 22:15:11.54 ID:XvDTqbHR.net
>>792
まさにその状態。

オクで6000円あたりで買って
DTIのServersMan SIM LTEを入れてる
ワンコイン/月だから速度は遅いがそれでも十分

797 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 22:47:00.29 ID:ZTiVClO6.net
AND market mobile適当過ぎワロタ。
こりゃID:2PLr3WWpが不安になるのも仕方ないかな。

Re: お問合せありがとうございます
2015/05/20(水) 11:56
○様

いつもお世話になっております。
AND market mobile サポートセンターの上○です。

ご連絡いただきまして、ありがとうございます。
追加でお問い合わせいただきました件につきまして、ご案内いたします。

ご指摘いただきました箇所について、担当部署に確認いたしましたところ、
誤解を招いてしまう表現になっておりますのは承知しておりますが、
現時点では変更予定はなく、
記載されております「当社が別途指定する利用者」(=違約金対象となり得る利用者)が
スマオフのご契約者様内にはいないということで対応させていただく、とのことでございました。

上記対応の理由といたしましては、運用上のものでございますので
ご回答が難しく、大変恐縮ではございますが
ご了承いただきますよう、お願いいたします。

実際とはずれた表現ではございますが、
以上のように対応させていただきますので、
ご理解いただきますようお願いいたします。

今後とも、AND market mobile サービスを
よろしくお願いいたします。
▼------------------------------------
AND market mobile サポートセンター
TEL :0570-018610
Mail :info-mobile@and-market.com
営業時間:10:00〜19:00(年中無休)


--------------- Original Message ---------------
送信者: [**]
送信: 2015/05/19 22:40
宛先: info-mobile@and-market.com
件名: Re: お問合せありがとうございます

AND market mobile サポートセンター
上○ 様

ご返信頂き有り難うございます。
追加で確認させていただきたいです。

御社ホームページの利用約款
http://mobile.and-market.com/mobile/market/Pages/EntryTerm

申し込みページ下部の利用約款
https://mobile.and-market.com/mobile/bookoff/pages/simplesignup/?scode=99999

上記の両ページの利用約款には共に違約金の条文がございます。(第45条)
先に示したページ同様、2015年4月1日に改訂されたのであれば混乱を避けるためにも
同日付けにて上記ページ等を改訂すべきであると思います。

お忙しいところ大変お手数ではありますが、ご回答及びご対応の程宜しくお願い申し上げます。

798 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 22:52:02.82 ID:DP8WSVm9.net
>>796
オクで端末を6000円ならまあギリギリだけど、無料引換券なら大赤字。

799 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 23:06:18.54 ID:ETVOi1yX.net
>>797
それはそのままでも問題ないんじゃね?
「指定」されてなきゃ関係ないんだから

>>798
無料引換券は1000円で入札あるかどうか…くらいの相場だったと思うよ
最近見てないけど

800 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 10:30:58.94 ID:k33fjqru.net
銀行系アプリ使えないか。。

801 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 13:27:35.09 ID:SEZgB50b.net
>>792だけど沢山レスありがとう
オクに無料引換券があるんだね
低スペだけどとにかく安くスマホを使いたいんだ

802 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 23:32:38.08 ID:GFepqCqd.net
>>801
おまえみたいなやつはAPN設定とか出来ないから普通に中古でも買ったほうがいいぞ。
z200より高いスペックだし

803 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 23:44:06.67 ID:S9pO5mpn.net
>低スペだけどとにかく安くスマホを使いたいんだ

やめたほうが・・・
なにしろ4年前に発売されたスマホたちと同じメモリ量だからな。

昔atomのネットブックがでたとき、ちゃんと用途を見極めて使いこなせたような人ならいいけど、
この端末を普通に活用するのは厳しい。

1GBだったら、大半のエントリユーザにお勧めできるのに、ここだけがすごく残念。

804 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 00:53:43.23 ID:6ei1TDtr.net
今週のケータイしようぜでgooスマホやってる。sim付で一万円二万円三万円の3モデルだって。simはついてくるだけで、契約せずに放置してもよい。
買うならそっちでは。こっちは端末売って無料で貰うもの。買うべきものじゃないでしょ。

805 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 01:44:38.17 ID:cBGue2u/.net
>>804
発表直後から何度も書かれてるじゃん
ログくらい読めや

806 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 07:15:06.44 ID:njSFMeT+.net
>>805

何言ってんの?

807 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 11:47:32.10 ID:cBGue2u/.net
>>806
わからんならROMってろよ
見てる方が恥ずかしいは

808 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 11:51:10.04 ID:Sbs/UYrq.net
gooの話題が出てから一月も経つのか。
4gでこーゆーのでたらすぐに買い替えたいんだがなあ

809 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 22:27:49.47 ID:GY/UnsJH.net
丁寧に使ってるのに
アダプタの差込部分が
ガバガバになってきて
接触が悪くなりました

同じような人いますか
まだ一ヶ月しか使ってないです

810 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 07:36:53.07 ID:sDJhaEks.net
>>809
まるで俺のアナルのようだ

811 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:25:10.80 ID:Bau18sCQ.net
実際問題、この端末で十分満足かという人もいるだろう。

普通に、パズドラとかモンストやツムツムといったレベルの
凝った作りではないゲームもそこそこ出来るし。

812 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:35:50.63 ID:Bau18sCQ.net
こんな事する人もいないだろうけど。一応報告

スロット1 純ドコモ契約 音声SIM(パケット未契約)
スロット2 スマOFF契約 データ通信SIM(MVNO)

を同時挿し

音声:スロット1
ショートメール:スロット1
データ通信:スロット2

上記初期設定を行いました。

ここからSIM切り替えするに要する時間を計測

※方法は設定→SIM管理→3Gサービスで該当スロットに
変更するだけの簡単作業。

スロット2 スマOFF契約 データ通信SIM(MVNO)
↓音声切り替え 約28秒(電話発着信が出来るまで)
スロット1 純ドコモ契約 音声SIM(パケット未契約)

スロット1 純ドコモ契約 音声SIM(パケット未契約)
↓データ切り替え 約52秒(データ通信が出来る最短)
スロット2 スマOFF契約 データ通信SIM(MVNO)

となりましたす。

データ通信の切り替えが非常に遅いのはスロット切り替えで
アンテナマークは音声と同じ時間で立ちますが、実際は
データ通信シーケンスが完了するまで(APNの初期ネゴシエ
ーション等)に時間がかかるようです。

813 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 10:54:10.17 ID:Oz/mlA0E.net
ありがとうございました。たいへん参考になりました。

814 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 21:19:05.03 ID:EofaAYVS.net
ガラケー本体を売りに行ってもアレコレ言われて無料の対象外になる

815 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 21:30:19.95 ID:RWepLBSg.net
>>814
たぶん同じ文言だと思うけど俺は「本来は買い取れない商品だが、端末内レアメタルが再利用できるので100円で買い取る。無料引換券は買い取り後に店頭に並べるような商品でないと対象外」って言われた。

816 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 22:38:57.55 ID:JBnkVye6.net
>>814-815
自分で使うのか?それなら止めない。
でも、転売は儲からないよ。

817 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 23:31:28.13 ID:Xr1BePLm.net
SIMフリー
2SIM
テザリング可能
な機種を持ってないなら
持ってたらいつか役に立つかも

818 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 02:24:14.07 ID:ot/z+82o.net
買い取り査定厳しくなってるな。
キズ有で減額覚悟だったが、いきなり100円査定、引換券貰えなかった(´・ω・`)
3年使ってれば傷の幾つかは付くし、
第一店でキズ有品も売ってるのに。
悔しいです!( ; ゜Д゜)

819 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 07:53:10.97 ID:ujofIbLJ.net
各キャリアが夏モデル発表したからね。
仕方ないね。

820 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 01:13:10.10 ID:iFQGPMq+.net
>>818
自分も店舗で査定してもらったときは見ることさえしないで、本体の傷、充電部のカバーなしということで
買取対象外と言われた。でも、ネット買取で同じものを申し込んだところ、100円付いたうえに端末引換メール届いたぞ。
ただし、ネットは往復の日数かかるし、査定の間も待ってないといけないから1週間くらい待たないとダメかも。
ネットの場合は、引換コードのようなものがメールで送られてくるのでそれを指定されたURLに入力すると完了。
発送は着払いだし、端末が来た時も送料かからず全く出ないで不要端末100円で処分できた上に無料で端末ゲットできる。
店舗よりもネット買取の方が査定緩い気がする。

821 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 01:44:52.65 ID:11kOCHvb.net
本の買取り同様、その店で買い取った携帯はその店で売るシステムなら
店としては売れそうにないものは買い取りたくないよな
z200の販売や契約は、FC店には関係ないし利益にもならんし

822 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 02:09:38.46 ID:BHp2HJsE.net
さすがに1件あたり1000円くらいは本部から報奨金が出るんでね?

ぼろい端末の処理は、その通りだろうね。
店で売れなきゃ不良在庫になるだけ。

823 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 02:30:41.70 ID:758Vg60i.net
買取強化のために無料引換券配布の施策を始めたと報道されてたから
契約に繋がったら店にインセ入るとかはないと思う

824 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 08:21:58.20 ID:qO9CXVST.net
余ってしょうがないから貰って欲しいなら貰うけど、買い取り端末に難癖つけてまでもったいつけるなら、要らないから。

825 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 18:38:40.48 ID:xqzlflHY.net
これって視野角がすっごく狭い
ちょっと斜めで暗くなる
白飛びする。これってデフォなの?
余ってたツルテカ保護シート貼ったら目がチカチカするわ。

826 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 18:50:54.72 ID:BHp2HJsE.net
表示装置の品質は、どうしようもないね。
中華タブレットやドスパラタブレットみたいな店独自ブランドの端末の画面を見て、
こんな画面でよく発売までこぎ着けたなぁと、いつも思う。

日本で発売されたキャリア製スマホって、値段高いし、
プリインアプリ大量でメモリ枯渇して自滅してるし、
OSアプデも打ち切られて、総合的に見ると最悪だけど、
表示装置の視野角やコントラストが極端に悪い端末って1台もないね。
高いだけのことはあるなと感じる。

827 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 21:37:08.37 ID:Zkfo7oWR.net
今朝からsimの方でまったく繋がらなくなってしまった
誰か助けてください
設定何もいじってないのにー
家でWi-Fiでは繋がるんだけど
何をどうすればいいかわからない(T T)

828 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 22:20:13.27 ID:H2FxVvXQ.net
1GB超えたとかじゃなくて?

829 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 23:55:08.01 ID:Zkfo7oWR.net
ぜんぜん
1か月200MBぐらいです

830 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 00:53:06.58 ID:fOtKDRzH.net
>>827
モバイルネットワーク通信がオフになっちゃったんじゃ?

831 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 01:43:57.03 ID:BzX2uh3y.net
>>826
そうでもないが

832 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 09:01:24.66 ID:aAY3vlCs.net
こんなのも出たぞ

http://mineo.jp/lp/lp_10.html?cid=DRPC00203NA101GDN40040026150501&ef_id=VI1pbgAABTCG@ChP:20150528235342:s

833 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 16:22:08.30 ID:0QUgVtKZ.net
>>832

MOVIE
5分の
動画
(10MB)
100回以上

なんでこういう詐欺表記するの?

834 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 17:49:56.34 ID:hh9jLYA1.net
>>833
360p計算なら別に間違ってない。

835 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 19:11:47.74 ID:tblkoJ14.net
>>833
Z200の液晶で見る動画だぜ
正しいんじゃね

836 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 22:28:58.50 ID:Q7pqJaPY.net
>>820
ネットで売った場合の代金ってどうやってもらうの?

837 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 22:32:17.55 ID:yTrHltJ4.net
口座振込

838 :824:2015/05/30(土) 07:26:31.94 ID:9WtWHUmA.net
助けて〜(T T)

「無線とネットワーク」→その他→
「モバイルネットワーク」(チェックを入れるところはない)
→通信事業者→自動的に選択→
現在このネットワークに接続できませんしばらくしてからもう一度お試しください

ってなります

839 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 10:18:43.22 ID:VHdcnzTa.net
ルーター再起動 スマホ再起動

840 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 12:20:51.45 ID:iWB5Gon2.net
>>838
とりあえず現状、できることを書くぞ。

まずSIMを抜け。MicroSDも挿してるならそれも抜く。

そしてスマホ本体の電源を入れて、設定内のパーソナルか
どっかに端末の初期化ってのがある。

それを実行しろ

※事前にバックアップしておきたいものはバックアップしておけ。

初期化には結構時間がかかる。Acerのロゴ画面が凍った状態
になるので、しばらく放置しておけ 5分ぐらいかかるから。

そして、改めて初期画面になるはず

「カントリーコード日本等の表示が出てくる画面な。

そしたら一旦電源落とせ。
で、SIMを挿し直す訳だが、その際、SIMの金色の金属接点が
汚れてないかチェックしろ。汚れてたら無水アルコールか
手持ち何も無ければ、プラスチック消しゴムでこすれ(砂消しゴムは駄目)
これで酸化皮膜が取れ。

改めてSIMの向きが間違ってないことをみて、SIMを挿して
電源入れろ。まずはここまでやってみても駄目なら
SIMが駄目か、本体がダメかのどちらかだ。

841 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 18:45:58.64 ID:tm1XM5Me.net
明日、渋谷とか品川当たりで無料引換券売ってくれる方いませんか?

842 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 22:43:32.33 ID:JJBlVyNV.net
ネット買取→メール発行の引換番号が1個残ってるけど
これってメール受信者以外が使ったらハネられるんかな?

843 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:32:54.99 ID:UwHnGhVBv
素人の質問ですみません、スマオフのよくあるご質問の中に


解約時にSIMカードの返却は必要ですか?
はい。
ご返却が必要です。ご利用終了後のSIMカードは下記宛先までお送りください。なお、大変恐縮ですが送料はお客様負担となります。なお、SIMカードを返却いただかなかったことによる請求等はございません。

って書いてあるのですが、SIMカードはゴミ箱に捨てていいんですよね?
ちょっと頭が混乱してますすみません

844 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 01:49:34.46 ID:/V+al2EQ.net
>>842
差し支えがなければ以下にメールを頂けると有り難いです。
g6gegm@svk.jp

本人でないとダメな可能性もあるため引き続き募集しております。
スレチで大変申し訳ありませんっm(_ _)m

845 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 06:15:26.92 ID:u9C2LA79.net
売れるものをただで寄越せ言う古事記wwww

846 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 08:25:20.17 ID:MEXuQWWK.net
俺には売ってくれと書いてあるように読めるが…。

847 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 19:15:33.99 ID:3OgK5oXZ.net
ホントに今日でこのシム使えなくなるのかな…
ちょっと不安だは

848 :843:2015/06/01(月) 11:14:28.29 ID:VSWytWcJ.net
昨日で解約してるはずなんだけど電波掴むんだけどなんで?

849 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 12:47:23.36 ID:x2LtmXFT.net
これはどうなの?

http://mineo.jp/lp/lp_10.html?cid=DRPC00203NA101GDN40040026150501&ef_id=VI1pbgAABTCG@ChP:20150528235342:s

850 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 13:00:25.98 ID:c4I6INJG.net
「どうなの?」ってステマにしてはレベル低いね

851 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 14:50:34.03 ID:CWes/f+Z.net
>>849
あっち行け

852 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 20:52:14.15 ID:pc3f3oIpB
>>848
先月解約を申し込むと今月末解約だからね、罠だね

あと、このスマホ本体を買い取ってくれる店東京駅周辺で知っている方いますか?

853 :824:2015/06/01(月) 21:11:53.85 ID:H8qEazje.net
>>840
やってみました
やっぱダメぽいですorz
ご丁寧にありがとうございました

修理か交換か出すときに、代わりのスマホ送ってくれないんですね
その1週間ぐらい電話ないってキビシー

854 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 21:32:38.98 ID:lFiYqW6/.net
>>853
自動で選択は、あまり意味無い
手動検索してみ

855 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 21:51:51.20 ID:N7GxlUx5.net
>>848
俺も

856 :824:2015/06/01(月) 21:53:23.28 ID:H8qEazje.net
>>854
手動もダメでした

857 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 22:38:53.67 ID:vKUf1WBS.net
>>856
もう初期化してみ

858 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 22:48:02.73 ID:C4NkZE0h.net
最初の頃はデータ通信通っていたのですよね?

となると本体が故障したかSIMカードが不良なのかの
どちらかと、考えるべき。

859 :824:2015/06/02(火) 05:53:41.40 ID:q3l6esbP.net
初期化しましたよ
突然通信できなくなりました
ほんとにダメみたいです、今はWi-Fiのみでなんとか・・
これ1台しかないので代わりの何かを手に入れるまで
修理とか出せないです
みなさんありがとうございました

860 :SIM無しさん:2015/06/02(火) 09:22:07.32 ID:qP8opT/x.net
データ通信出来てた、と言うからAPN設定してたんだよな

初期化→APN再度登録→ネットワーク検索やり直し

これでもダメならSIM不良か接点不良かmodem不良

861 :SIM無しさん:2015/06/02(火) 09:24:05.38 ID:qP8opT/x.net
ドコモmvnoでは2.1Ghz WCDMAしか使えんから、外出先で電波探す方が得策だけどな

862 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 08:39:26.51 ID:su5fQNeQ.net
と無知が申しおりますw

863 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 08:59:07.45 ID:ebNIzPH+.net
      ○
       O
        o
         。
         -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
      /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
     r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
     |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
     !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
    ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
   . !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
   /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
   |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|     と思う池沼であった
   |:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
   |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
   l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
       |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
       |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
       l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|

864 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 08:09:21.56 ID:quq017Kn.net
これってPTP接続の設定できます?
Heliumでデータ移動しようと思ったら出来ない…

865 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 15:29:28.40 ID:M0tGilN3.net
誰か俺の中古美品7000円で買わね?

866 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 15:30:06.21 ID:M0tGilN3.net
大宮なら手渡しも可能@さいたま

867 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 15:59:55.79 ID:bOj27t9/.net
定価4300円なのに、上乗せする理由は?

868 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 16:26:41.88 ID:/Bt8k8qf.net
>>867
オク相場だよ

869 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 18:47:15.75 ID:ZvLQm6cL.net
それ新品の…。。

870 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 21:37:52.61 ID:GFQ03SS/.net
スマoff公式を見るとちょくちょくデザインが変わってるんだな
あとz200の配送料800円(税別)の記述の部分が消えているね

過去ログも見ていつの間にか送料が無料になったんだなと知ったんだけど
こういうことはちゃんと明記してほしいものだね

871 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 23:42:44.00 ID:B3DHi0OY.net
>>870
いつ頃、送料800円だった?
なんのデザインが変わってるの

なんか凄く古い情報を言ってないか

872 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 00:04:04.97 ID:EvfsVEeU.net
>>871
公式のデザイン前見た時は全体的に黄色ベースな感じだった気がするけど
3回くらいデザイン変わったかな?まぁどうでもいいけど
送料も1,2ヶ月くらい前の時はまだ書いてあった気がするけどなぁ

873 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 00:13:09.84 ID:ERbNvRrn.net
もう解約されてるはずなんだけど、まだ使えてるわ。。

874 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 03:43:50.46 ID:awYu9Buu.net
使っている=自動更新扱いじゃないの?

LTE対応の新しいZ220?出ないのかな?そしたら交換する。

875 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 06:37:36.12 ID:xY3gE8Ov.net
>>873
何月何日に解約手続きしたん?

876 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 06:43:30.53 ID:ERbNvRrn.net
4/27だけど、解約は今月か

877 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 07:05:36.59 ID:xY3gE8Ov.net
>>876
それなら5/31で終了のはずだけどなー
最悪料金請求されたとしても
解約手続完了メールがあれば対応してくれるとは思うが

878 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 09:43:47.56 ID:D6kgGKh1.net
ハッキングされたんじゃなくて自分の意思で繋いだんやから、通信料払わなあかんで。

引っ越しだって5月でブレーカー落としても、戻って6月に自分で繋いだら払うんやで。

879 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 10:09:44.27 ID:fQMxW21a.net
返さなきゃならないSIMを抜いてさえいないんだからな

880 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 10:21:48.52 ID:NlZvNKtv.net
>>878
アホかw

881 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 16:02:37.79 ID:ERbNvRrn.net
SIMなんてちゃんと通信できなくなって返すもんじゃねーの?

882 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 16:03:40.76 ID:ERbNvRrn.net
とりあえず電話してみっか
端末に刺しっぱにしてたら勝手に更新とかしてたし困る

883 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 16:11:54.29 ID:ERbNvRrn.net
何かよう分からんけど返却だけしとくか

884 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 16:59:18.54 ID:dYZs91F1.net
もうじきSIM外してポータブルゲーム機になる予定 

885 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 17:03:11.24 ID:eKuYJSer.net
はあはあ 

886 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 04:07:28.89 ID:CmCUtyTn.net
手に入れて初期化してもたくさんのアプリが入ってて
アンインストールしたいけどできないし
これ使わないものは1つ1つ強制停止しちゃっていいの?
無効にする というのと何が違うんですか?

887 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 08:49:53.46 ID:jJGVuvay.net
>>886
そんなに余計なアプリは入ってないはずだけど、具体的に何て言うアプリ?

泥初使用なら無理もないけど、強制終了しても数分たてば復活して、
復活したアプリの初期化等で電池を食って、結局無駄遣いになる。

無効にすればアプリは起動しなくなるが、OSの継続動作に必須のアプリを
適当に無効にすると(無効に出来なくしてある場合がほとんどだが、希に通過してしまう)
不具合が出たり、最悪は端末が起動しなくなり、故障扱いになる。

888 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 15:23:36.16 ID:SAiJzxyl.net
うんこ

889 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 22:55:43.91 ID:VtWbNWSW.net
この端末のベンチマーク5分の1位と見て良いわ
なんでこれスコア1万も出るんだよありえないw

890 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 23:03:02.44 ID:c8nwy66a.net
CPUは新しめだけど、メモリが5年前のスマホと同じ容量とアンバランスだから、そんなもんでしょ

891 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 23:33:56.63 ID:sXN0R/ld.net
とりあえず俺はオクで中古売却したよ。
それなりの額になったのでよしとする。

最近相場が急速に下がってるね。
数千円上乗せすればもっといい端末手に入るから
当然といえるかもしれんけど。

892 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 23:47:45.57 ID:7Q4zpW2v.net
中古でも5・6000つくからな

893 :881:2015/06/09(火) 13:53:19.19 ID:fDPE2q6H.net
>>887
アンインストールできないアプリが。
ほぼ全部使わないので。
大丈夫そうなのはできるだけ無効にしてみます
tnks

894 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 05:58:17.35 ID:E9yIrZsH.net
たまにそれまで使えていたマイクロSDカードを認識しなくなるんだが俺だけ?
電源OFF>ONで直るけど

895 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 11:31:55.64 ID:nmu1ZRYQ.net
解約したsimって返却するの?
そんな事 解約メールの何処にも書いてないよ。返却しないと料金が発生するって何処でいわれたの?

896 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 11:43:46.20 ID:1SSUF+Ho.net
店頭で100円買取&無料引換券なしっていわれたガラケー2台がオンライン査定で2台合計約2,000円&無料引換券2台になったわ。

897 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 16:06:00.51 ID:v2UtbKPP.net
>>896
買取成功おめ。店頭だと査定厳しい感じするな。自分も古いドコモガラケーが店頭だと見た目だけで買取できないと拒否られた。
その後ネットからの査定で100円ついて引換券ももらえた。この前通帳に振り込まれてた。ネット査定は時間がかかるけど買い取ってもらえる割合高い気がする。
送る時もキット申し込みで箱も送ってくれて着払い、ガラケー買ってもらえて端末発送時の送料も無料。なんだか申し訳なくなる位丁寧。場合によってはオクとかで
端末買って、ネット査定してお金+端末売却でもプラスになりそう。

898 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 17:38:46.55 ID:Eec2CqqA.net
マックス600円のガラケー送ったけど
スマホ無料券貰えるかドキドキしてる

899 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 19:33:37.44 ID:Q3NfvtWK.net
テザリングの親機として使ってます。Wi-FiホットスポットON/OFFの切り替えの画面をショートカットなどでトップページに持ってくることはできますか?

900 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 22:11:51.05 ID:GITPp81Z.net
quickshortcutmakerで出来ない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut

901 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 03:29:30.52 ID:7BJjws0G.net
四月に解約したのにまだ使えてる
今月いっぱいは使えるのかな

902 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 07:27:28.20 ID:n4D9LSTV.net
いまに請求が来るぞ

903 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 10:57:18.37 ID:dc3I25zO.net
>>895
ttp://mobile.and-market.com/bookoff/plan/index.html

解約後のSIMカードにつきましては、下記宛先までお送りください

〒100-6006  東京都千代田区霞が関三丁目2-5(霞が関ビルディング)
MXモバイリング株式会社 AND market mobile SIMカード返却係
※ご返却にかかる送料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。

904 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 13:37:42.96 ID:WVbsvT8d.net
>>903
それは大手キャリアでも同じだよ
でも実際返却してる人なんてほとんどいない
窓口で解約手続きする人は別だけど

905 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 18:59:09.97 ID:PpQJbF5v.net
>>903
ハゲ!そこまで書くならこれもちゃんとのせろ。
> なお、SIMカードを返却いただかなかったことによる請求等はございません。

結局どっちでもいいだよ( ・`д・´)

906 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 23:31:45.14 ID:dc3I25zO.net
買い取りで送ったケータイが今日神奈川まで届いているのにブックオフで受け取っていねぇ_| ̄|○

早く端末無料引換券欲しいのに(´・ω・`)

907 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 04:17:05.12 ID:sfAngLdr.net
ガラケーのコンテンツはSIMに紐付けされていて、コンテンツ購入に使用したSIMなら回線解約していてもコンテンツ再生できたから、キャリアが厳格にSIMを返還を求めることは馴染まない土壌があった。

908 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 04:17:58.66 ID:sfAngLdr.net
電話帳のほうが大きな理由かな?

909 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 13:03:56.76 ID:bTzoYgvX.net
ここのSIMってなんでわざわざSMS付けているんだろ、
速攻SMS無しの安いSIMに変えてやるぜ!
って思ってたんだけど。

もしかしてこの機種ってSMSが無いとアンテナピクト表示が出ないタイプ?

910 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 13:10:47.80 ID:Aoc+DF8V.net
>>909
セルスタが酷いと妄想。

911 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 11:04:20.55 ID:u31sqGpm.net
>>909
一時期、SMSなしのOCNのSIMを挿していたけどやっぱりセルスタで
圏外100%になってバッテリーのもちが悪かったよ。
アンテナピクトは立つし、通信も出来たけど。

912 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 12:16:29.39 ID:Ada2icFI.net
>>911
ありがとう
アンテナピクトは立つくせにセルスタンバイが発生してるのか、
また一つ賢くなったよ。

913 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 12:18:34.06 ID:Ada2icFI.net
数日前の夜中のことなんだけど、
ブックオフプラスが入ってるドンキホーテが深夜2時までやってるのでケータイ買い取ってもらおうと行ったらブックオフは夜10時までだった(´・ω・`)

もうめんどくさいのでネットで買取依頼したけどなかなか返事が来ない。

914 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 12:27:11.57 ID:vET94DiI.net
z200とpigu両方もってる人いる?
ほとんど同じかな
茸使いはpiguか

915 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 12:32:33.17 ID:Rq60Q08L.net
ルーター目的ならpigu
趣味で持つならZ200ただし禿推奨

916 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 12:59:48.73 ID:+EU64GcK.net
>>914
液晶の違いが大きい

917 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 15:00:43.26 ID:ptrG462E.net
頻繁にSIMを切り替えるならpiguだと思う。
z200は面倒だわ。

918 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 18:01:29.26 ID:W8TKkIE4.net
>>914
両方持ってるぞ。
piguはFOMAプラス対応なのが大きい。
ルータとしてpiguを使い、青歯テザでZ200。
なのでZ200はSIM無しだが、セルスタ問題は感じられんぞ。

919 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 19:17:48.03 ID:Q4KQoRnG.net
SIM無しじゃ分からんだろ

920 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 23:06:32.96 ID:SBzOaNcd.net
それなりに大きい製造メーカーと販売者だから1年保証がメリットと思っていたけど
1万円購入はいざしらず無料引き換えは保証の起点を証明するものが無いような気がしてきた

というかそもそも保証ってあるのだろうか?

921 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 00:45:12.10 ID:gG9KWPe+.net
エイサーページにスマホ1年保証って書いてあるね
負担月贈与でいーんでねーの? ブッコフ側で授受のログくらい記録するでそ
シカトして火消しする手間を生むこともあるまいて

922 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 00:47:32.67 ID:DjdKT5LY.net
>>920
何言ってんの
スマホでも何でも良いけど製品を購入した事はありますか?

923 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 11:28:29.94 ID:f7OAklbv.net
>>922
スマートフォンはここ2年くらいでiphoneを主に30台くらい購入していると思います

924 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 22:15:19.60 ID:vyDWeTLX.net
>>923
凄いね(゚∀゚)
月に30台とは10名義使ってるのかなw
法人は審査厳しくなったからね
書類だけじゃ弾かれる
タイーホされる事を祈ってるよ

925 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 22:32:34.28 ID:o8ycI9iq.net
なんで月30台になってんの

926 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 02:19:09.38 ID:Tly3WgJt.net
日本語読めないのよね

927 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 02:33:36.63 ID:9454sZJ+.net
中古のスマホの売買してる店舗に行ったんだけど
0円スマホの案内は一ミリもなかった
980円simは宣伝してるのに

もう一般人向けは面倒な説明が多すぎるからやめたのかな?

928 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 05:00:32.93 ID:AkN1LrNq.net
だって一般人にこんなの勧めたら、泥初心者にP01DやF03DGを渡すのと同等の地雷になるじゃん

危険きわまりない

929 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 08:32:57.63 ID:zgU87hUV.net
980円ポンツーも大概でないの?w

930 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 15:25:54.11 ID:H1xn1UGX.net
流石にポイドやガチピン程腐ってはないだろw

931 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 16:28:47.48 ID:d+95BFTj.net
シングルコアと比べるなよ

932 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 17:08:45.57 ID:twg2hPXb.net
poid F03dのほうが液晶もGPSも上
テザぐらいしか勝ってる部分はヾノ´゚д゚`)ナイナイ

933 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 17:14:58.53 ID:AkN1LrNq.net
ポイちゃんは、自前でシムロック解除も出来るし、テザもやる方法が確立されてる。
そうなると、deepSleepに突入できない不具合を潰す手間くらいだな。

934 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 17:37:51.78 ID:BgUF+JMc.net
>>920
一応だが、レシート出るよ。
ゼロ円で購入したという体裁になるみたい。

935 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 19:27:45.05 ID:9454sZJ+.net
ネットで買い取りに出した人、何日くらいで返事が来ました?
はやくスマホ無料券欲しいよ。

936 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 21:42:12.28 ID:yZ+70iwc.net
>>935
速攻で来たよ
メールのドメインは、i@boc.bookoff.co.jp

937 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 03:12:51.49 ID:FIJCWMOh.net
>>934
レスありがとうございます
レシートがあるなら後は保証書さえあれば大丈夫そうですね

無償試供なので保証は致しかねます!
とかを危惧していました

938 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 09:52:10.65 ID:D+HfTJTG.net
>>936
6/15に申し込んだのがまだ返事が来ない、
最大で数百円のガラケーだから後回しにされてるのかな(´・ω・`)

939 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 15:18:22.71 ID:0WLGIvxZ.net
piguが到着したので使ってみた。
液晶はz200のほうが綺麗、目つぶし液晶なのでノングレアみたいなフィルム貼ると疲れない
SIM切り替えはpiguのが早い
どっちも似たようなもんでメインでは使えない。サブ機か安いルーターって感じだね。

940 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 16:10:47.94 ID:b2o/o/PW.net
>>939
自転車に取り付けるサイクルコンピュータとしては、
どちらもかなり優秀なんだぜ。

941 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 16:19:17.41 ID:8Y+QyyYE.net
>>940
自転車に取り付けてナビにするのかな
ガタガタ道とか段差でスマホが落ちてあぼーんしそうだけど。
たまにスクーターに取り付けてるバカを見るけど液晶コナゴナのiphoneが居た

942 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 16:32:37.34 ID:b2o/o/PW.net
>>941
壊れてもいいように安い端末でいいって事。

943 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 18:38:03.49 ID:nojXAhmv.net
画面砕けたip骨電車でたまに見かけるな
最近はそうでもないがこじいた安さなら骨も大概だよな

944 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 19:03:35.52 ID:/E3SQ+0m.net
OCN980円のシム使えますか?

945 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 19:11:07.55 ID:Or5ozrKG.net
使える

946 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 20:22:52.80 ID:VEffizR8.net
>>939
pigu買おうと思ったら3分後には売り切れてた。5,000円のやつ

947 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 21:22:16.07 ID:yMaHz1NE.net
>>944
使えるけど、FOMAプラスエリアには対応しない。

948 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 21:23:48.91 ID:uXha9kH8.net
>>946
釣りかも知れないけどw
goo Simseller本店なら数日在庫あったけどね。5000円ぐらいの安いフリースマホはもう在庫処分の時ぐらいにしか出て来ない、楽天ポイントなんかにこだわらず
1台買って置けば良かったのに(´・ω・`)

949 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 00:55:39.79 ID:16dgWAZe.net
ip骨
こじいた安さ

950 :SIM無しさん:2015/06/25(木) 12:42:08.20 ID:Ke1lk5bo.net
>>936
メールで問い合わせたらブックオフに到着した当日に買取価格のメール送ったって、
そんなメール届いていないんですけど(´・ω・`)

あやうく返事しないといけない期限をすぎるところだった。

Max600円が擦り傷減額で480円になったけど無料券貰えた!
早速Acer Liquid Z200申し込んだ、早く届かないかなぁ。

951 :SIM無しさん:2015/06/25(木) 14:49:28.32 ID:EPvOI717.net
>>950
おめ
ドメインが違うから迷惑メール扱いになってる可能性大なんだよな

952 :SIM無しさん:2015/06/25(木) 19:33:51.42 ID:ZpNpbQb+.net
自分もキズで2割減額されたった
また端末探して交換に行きたいがsimの期間がかぶっちまうんだよな

953 :945:2015/06/26(金) 19:38:33.55 ID:A87dAE7P.net
発送の連絡がきた
明日には届くな、

954 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 10:51:20.39 ID:OejZqKjQ.net
佐川のやつ伝票の住所と免許証の住所が
1丁目2-3
1-2-3
と違ったからって配達せずに持ち帰ったw

じゃあ1丁目2番3号とか一丁目二-三って書いてたらどうすんだよ

955 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 13:34:19.36 ID:seLo1+iHV
初の格安スマホで買って2ヶ月位だけど前使った国産スマホと比べると良くも悪くも新品一万の端末だな。
耐えられない不満は文字の打ちにくさと電話時に顔当てると反応してアプリが立ち上がったりする。
みんなどうやって対処してるんだろう?
良ければアドバイスをくれないか?

956 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 14:35:29.07 ID:fJisnhof.net
>>954
持ち帰って、自分でつかうのさ。

957 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 00:11:29.42 ID:dXs/k9ji.net
夕方届いたので色々いじってる、
1日70MBはLINE MUSIC使ってるとあっという間に使いきるなぁ
そうでなくても既存アプリが一番最初にアップデートしまくりであっという間に400MB以上DLしてるし、
家にWi-Fiが無い人は苦しいかも。

試しに70MB以上使っているとあっさり制限が入った、元のスピードもそんなに早くなかったけどADSL並からPHS並に下がった。

DL 2.45Mb/s→0.17Mb/s
UP 0.42Mb/s→0.21Mb/s

日が変わったらすぐに制限が解けるかなと思ったけど0時05分現在で

DL 1.46Mb/s
UP 0.39Mb/s

微妙な速度。

958 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 02:07:57.70 ID:dXs/k9ji.net
クイックモードが使いやすそうなんだけど、
メールアイコンと電話アイコンに別アプリの割り当てできるかな?

使ってるメールはGmailだし、電話はFUSION SMARTalk+Viberなんでそれぞれメールアイコンと電話アイコンに割り当てたいんだけど。

959 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 10:21:36.11 ID:5AdPmwqh1
母ちゃんに贈呈しようと思うんだけど、
歩数計アプリとか、徒歩移動のナビとか使えるのかな。
使ってる方います?
お古のIS05を渡してたけど、最近電池切れが多いと苦情wが来たので
これに変えてあげようと思うんだ。

960 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 01:36:23.88 ID:eGnY445A.net
>>957
3Gならそんなもんですよ。
ちゃんとlte対応しているスマホにsim差すと20MB位はちゃんと出るよ

961 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 19:46:27.73 ID:XD0g3Sz7.net
明日から1日の高速通信量2倍かあ
容量使い切る前に低速と高速の切り替えができて2ch見れたら完璧なんだが

962 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 00:28:26.00 ID:GnamjyzTm
解約申し込みだした後、実際に来月末(7月入ったから今月末か)
に解約されるまでなら、キャンセルって出来るんだろうか。
容量も回線もOCNの方がいいみたいだから、
OCNに切り替えようかなと思って、解約出した後にメールで140になりました。
って来たから、それなら解約しなくても良いかなって思うんだよねえ…。
そうこうしているうちにOCNも増量されるかもしれんが。

963 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 03:39:07.43 ID:nkT5qx6+.net
OCNより上になるなw

964 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 10:35:09.61 ID:kLSUUol5.net
※利用開始日から31日以内にご解約をお申込みされた場合は、31日間無料の特典対象外となり、月額料金1ヵ月分がかかります。

最低利用には1か月分の料金の上乗せ

965 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 11:22:26.49 ID:kLSUUol5.net
上記かと思ったけど
申し込み画面に
ご契約日から32日目以降の当月末日までの課金は日割課金となります。
とあった。
よくある質問に日割計算しないってなったままだったから勘違いした。

966 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 13:42:56.71 ID:/iEWMrVF.net
???
どこの話し?
規約変更があったの?

967 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 14:05:23.26 ID:lHL7/VBk.net
もう解約しちゃったけど、昼休みの速度低下はあまりなかったな。

968 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 14:54:34.89 ID:jMOdorE3.net
2ちゃんが見れないのはなんとかしてほしいな
いまはひろゆきの方のを2ちゃんをミラーかわりに使ってるけど当然書き込みはできないから

969 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 15:33:35.95 ID:stLjm8Gz.net
>>968
そうかその手があったか

970 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 17:35:08.75 ID:42g71ari.net
んー 引換してきたけど今日の申込だと解約時日割が9月丸々かかるー 誤差みたいなもんだが(´・∀・`)

971 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 19:05:38.82 ID:u+eWMIfc.net
あまり人気が無いからなのか、ほどよい速度出て今のところは問題ない。
SMS付いて140MB/日980円は悪くないと思う

972 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 01:14:28.65 ID:MSu3APfP.net
1日契約だとZ200に丸々2ヶ月通信できる権利付で4,300円と認識していたけど違うってこと?
よくわからないけど1日契約だけが特殊で2日契約が一番得とか?

ちなみに今日auの端末2台を査定だけ依頼したら
1台は引き換え対象認定してもらえたけど
もう1台は対象外認定されてしまった

973 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 03:03:04.75 ID:zBOh2Dko.net
>>972
契約から31日は無料で使える。
2ヶ月目の契約は月末締めで計算して無料期間終了後の日割り分が請求されます

974 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 06:22:07.97 ID:2XaD8ojV.net
>>973
初月無料じゃなくて31日間無料に変わったの?

975 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 10:08:44.84 ID:kHDLG3lZ.net
>>974
そう。いつのまにか変わってたみたい。
スマオフのhpも更新されてる

976 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 16:28:48.34 ID:MSu3APfP.net
>>973
月末に契約すると3,240円に近い金額で
1ヶ月通信権利付Z200が手に入るようになったってことですか?
純粋に改善
bookoffは良心的ですね

977 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 16:29:35.51 ID:gXtmk7Zz.net
最初に払ってる980円(4300のうち)は無料分の翌月分を先払いしてるんじゃないのか?

978 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 16:39:45.32 ID:dTNS+1SY.net
・月額料金は契約を受付した日から31日間無料となります。ご契約日から31日以内にご解約をお申込みの場合、31日間無料の特典対象外となり、月額料金1ヶ月分がかかりますのでご注意ください。
・ご契約日から32日目以降の当月末日までの課金は日割課金となります。
・月額料金等は月単位の課金(月末日に翌月分を課金する前払方式)となります。

979 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 17:19:10.14 ID:gXtmk7Zz.net
コロコロ変更しやがって、とんでもないな

980 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 17:30:25.85 ID:efVZgkvq.net
初期設定でUSB接続の充電方式を急速充電にするかUSB標準方式かを選ぶ項目が出てきて急速充電に設定したんだけど、
これをUSB標準方式に変更する方法がわからない、
どこで変更するの?

981 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 17:31:41.78 ID:jPGCRD3X.net
要するに
短期の人(端末狙い)は月頭に契約し、即解で2ヶ月使う
又は月末にて契約し32日目に解約し手数料と約1か月分の料金で2ヶ月使う
4000円以下にはならない

長期の人はいつ契約しても31日無料+翌月日割りなので損は無い

という感じのようですね。

982 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 17:38:20.70 ID:kHDLG3lZ.net
>>977
だとするとやはり月始めに契約した方が料金的に一番損しないのか。
どっちにしろ翌月の980円は先払いしちゃうから月末契約が一番損ってことになるのか?

983 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 18:27:48.71 ID:2XaD8ojV.net
7/1契約
→7/31まで無料
→8/1以降に解約手続
→8/1〜31の31日分満額
7/2契約
→8/1まで無料
→8/2以降に解約手続
→8/2〜31の30日分
 :
 :
7/30契約
→8/29まで無料
→8/30に解約手続
→8/30〜31の2日分
7/31契約
→8/30まで無料
→8/31に解約手続
→8/31の1日分
※ただし7/31時点で8月分の請求が発生するとしたら、どう処理されるのか不明

こんな感じ?
余裕持たせて28日くらいに解約手続できるように
逆算して契約日を調整した方がいいのかな

984 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 18:48:16.50 ID:uJFpI41N.net
そんな感じだろな
あと9月分

985 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 19:41:07.14 ID:2XaD8ojV.net
>>984
8月中に解約手続きすれば
契約は8/31までで終了になるから
9月分は請求されないんじゃね?

986 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 20:46:57.99 ID:uJFpI41N.net
>>985
手続きの翌月に解約なんだ
>マイページにて月末までにご解約のお申込みをいただきますと、翌月末にご解約となります。

987 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 21:32:09.93 ID:2XaD8ojV.net
あーそういうことか、じゃ結局
@事務手数料3240円
A「32日目」からその月の末までの日割り料金
Bその翌月分980円
は取られるってことだね
以前はAはなかったわけだから
このスレ的には改悪?
(真っ当にあのSIMを使う人にとっては改善だけど)

988 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 22:26:46.25 ID:zIQ4bCs3.net
超節約したい乞食なら、開通時期を調節すればいい。自分が努力すれば解決できる。
普通の人なら、いつ契約しても、損のない(納得できる日割り計算で)使用開始できる。

いいことしかないじゃん。

989 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 22:42:57.90 ID:QlxKAvqh.net
さっさと他社のSIMに変更するつもりだったけど、
実際に使ってみると特に問題ないし初期費用がもったいないのでしばらく使っていくつもり、
SMSは各種認証に使うからやっぱりあったほうが便利だし、

ところで、31日間無料はやっぱり7月分登録からかな?
6月26発送分は31日分無料にはならないんだろうな(´・ω・`)

あと、IP電話のFUSION SMARTalkが標準搭載になってるね、
どうせならViberも入れとけばいいのに。

990 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 23:58:58.09 ID:nB0uvYDT.net
>>989
地味すぎるけどsmsが月に5通まで無料だったりする。
200kbpsに制限されたときも無制限ぽいし
200kbps以上出ている時もしばしばある

991 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 00:35:08.15 ID:NABLPjPl.net
>>990
SMSは3円(税別)/1通って書いてるけど?

992 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 00:53:41.39 ID:hkr3kwch.net
>>991
あれ、ホントだ。以前は5通まで無料って記載されていたのに
無料じゃなくなったのかな

993 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 01:10:04.50 ID:uCj3G5N7N
スレ読んでる限り殆どが契約時の話見たいだけど本体使ってて使いにくい所があるんだがそういうのはどこのスレで聞いたらいいんだ?

994 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 01:02:18.67 ID:NABLPjPl.net
フリップケースってどうなの?
最近つけてる人良く見かけるけど使いにくくない?

純正のやつは磁石が付いていて閉じた時に画面をOFFにできるみたいで便利そう、

Z200でIP電話使ってると近接センサがなくて耳でいろんなボタン押してどうしたものかと思ったけど、
フリップ付きカバーならそれが無さそうだし

でも
PTUカバーのほうが落下時などの角の保護は優れている気もするし。

995 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 02:16:16.20 ID:NABLPjPl.net
>>992
そうだったのか、
15円サービスってのはインパクト無いからやめたのかもw

996 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 02:37:51.06 ID:6ilSlu2l.net
7月から4.2Gまで使えるようになったぞ

http://mobile.and-market.com/bookoff/

997 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 07:43:52.28 ID:VlB7ZeJL.net
>>987
「32日目」をなるべく月末寄りにすりゃいいんだな
今月はいいが、8月契約で9月を跨ぐ場合は1日ズレるから気を付けんと

998 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 08:38:41.77 ID:JTvsir6Y.net
あー こりゃZ200が捌けたらもう客寄せ企画も終わりかな

新端末に更新して継続は無いと見た

999 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 09:03:29.32 ID:NqsG3pnJ.net
root取ったでー的な書き込みが1件もないんだけど、
みなさんは、購入したままの、どノーマルで使ってるの?

1000 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 11:39:09.31 ID:NABLPjPl.net
>>999
なんでそこまでして使う必要が?
私は初期化して、それでも残ってて不要なアプリは無効に設定、
それで十分。

1001 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 18:26:21.80 ID:NqsG3pnJ.net
いやべつにプリインを消すためだけにrootとるわけじゃないのだが。
Firewallをいれたり、深夜に勝手に起動して利用統計の勝手な送信を阻止したり、
広告を消して無駄なリソースを使わないようにするとか、rootには、いろいろなメリットがある。
とくに、この機種みたいにメモリの少ない端末には効果絶大な改造がいくつかある。

そういうふうに端末を仕上げたい人たちが、
この機種についてはまったく食いつかなかったってのが現状か。

1002 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 20:56:22.01 ID:pJMCCsin.net
>>1001
そんなにroot取りたければ韓国機種使えよ。こいつで取っても意味ない、お前がカスロムでも作って自分でやれ。

1003 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 22:28:27.22 ID:yqhtXYg3.net
ちゃんと精査してないから自信ないけど
4,300円で2ヶ月間通信可能+2ヶ月を超える日数の通信可能期間を日割で精算って感じですか?

後は日割部分が極小になるタイミング探しってことで月末が有利でいいのかな?

1004 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 22:31:14.14 ID:JF8NM5e8.net
せやな。保証なくなる改造は他でやれよ。

1005 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 22:48:47.50 ID:9AIMj7bs.net
>>1001
手間とリスク掛けてroot化するほどの機種じゃないだろ
キャリア端末に比べたらプリインも少ないし

1006 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 23:14:51.82 ID:EhHhZHCe.net
>>1001
OSをLollipopにしてる人いたんじゃなかった?

1007 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 23:42:32.34 ID:NqsG3pnJ.net
>>1005
だからプリインが多いか少ないかじゃなくて(ry

>>1006
ちょっと調べたら、沢山出てきた。いじれるね。
2chで、いじってる人がゼロだっただけのようで。

1008 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 00:27:05.51 ID:P6haxoAPT
高スペならいじる人も多いだろうけどこいつだと必要最低限しか求めてない人多いだろうしな。
と言うか絶対数少ないんだからサンプル数も少ないのもしゃーない。
カスrom入れてカメラのFlashとか近接センサーつくんならやる気にもなるけどorz

1009 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 01:22:50.24 ID:YEDX1OhC.net
DOCOMOの2GHzエリアだけで意外に問題ないな、
FOMA初期は建物の中では入りづらくてすぐに解約したんだけど、
今使うとどこでも電波が入る、

Z200とは長い付き合いになりそうなのでTPUリアカバーかフリップカバーを付けてやろうと思う、
どっちがいいかなぁ?

こんなマイナーな機種のTPUリアカバーなんてきっと無いだろうなぁと思っていたら
予想外にあちこちで売ってるし。

1010 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 02:43:11.05 ID:4ZRSFJgz.net
>>1007
ここで聞く前にまずぐぐりゃ済む話だろ
そんなことも出来ない奴がroot化なんかしても
4300円の文鎮が出来上がるだけだぞw


んで、次スレはもう要らんかな?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200