2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ndroidはなぜiPhoneに勝利したのか632勝目

1 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:03:35.12 ID:6l+GOgII.net
iPhoneとはなんだったのか

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l iPhoneってドラえもんがいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    韓国と共に消えたよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /

前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか631勝目 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422183211/

2 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:04:26.92 ID:94m7gmzV.net
ンドロイドって何だよ、ンドロイドって

3 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:27:11.12 ID:jpxVAaiG.net
■XPERIAZ3まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz3/

4 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:08:26.95 ID:sNPe7UAH.net
まもなくソニアンのコピペタイムが来るのでNGにしましょう

ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会

5 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:39:03.46 ID:XYL1phvM.net
ID:W0bpcZ3z は選手なのに観客気取りってことでいいのかな。

6 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:39:36.52 ID:3lLXDLqo.net
前スレ
> きみは何をドヤってるの?ただその画像をネタにして煽りたいだけなんじゃないの?


ちゃうちゃう(^-^;=;^-^)

俺は『Androidならでは』をドヤってるんですよ(^_^)

7 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:42:11.28 ID:FzvLkZzY.net ?2BP(0)

AndroidのAが消えて見えるのはわたしだけ?

8 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:42:16.87 ID:XYL1phvM.net
大部分はAndroid固有ではないものをドヤってるけどな。

9 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:42:53.67 ID:OhElU52W.net
前スレのこれ

>貼らざるを得ないですよ。
>
>俺以外に認知バイアスがかかっていることを意識して発言している人が1人でもいましたか?

みんなレス消費するし無駄なので公言しないだけなのに、さも自分だけっていうバイアスかかってるのね。

10 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:44:24.19 ID:XYL1phvM.net
>>9
実際にそうですもの。

11 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:44:38.21 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>7
ちょっと意味が分からない(^-^;)

12 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:44:54.38 ID:MmlRcWvt.net
スマホ板で捏造低スペでスレ立ててまで荒らしてたアホン厨がいたから嫌われているわけで

13 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:45:06.03 ID:XYL1phvM.net
ssspなんてスキームありましたっけ。

14 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:45:23.59 ID:1kAjcm/C.net
ここか?ここでいいのか?

15 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:46:19.24 ID:qXxZj2vk.net
>>11
すれたい

16 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:47:33.53 ID:FzvLkZzY.net ?2BP(0)

>>11
タイトル?って言うのかな。
Aが消えて、ndroidに見えるんです。

17 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:48:08.99 ID:XYL1phvM.net
ああうん
スレタイの最初の「A」が抜けてるね。

18 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:48:44.33 ID:s2l4hZLE.net
>>8
その機能はiPhoneにはありますか?

19 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:51:02.12 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>16
おおおお!ほんまや!!(^Д^;)
http://imgur.com/udkE2EW.png

20 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:51:02.59 ID:OhElU52W.net
>>10
そういうのバイアスって言うんですよ

21 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:51:32.04 ID:qXxZj2vk.net
>>6
なるほど

前スレでええとこ募集中と言ってるけど、個人的にいいと思う所言っても駄目なんでしょ?
今まで何度か言ったけど、アイフォナーとしての目線で言ってもアンドロイダー側からの視点で全否定されるから、言うだけ無駄なんだけど。

22 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:51:50.12 ID:sNPe7UAH.net
>>7
キミは一人じゃないよ
僕にも同じ景色が映ってる

23 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:52:31.59 ID:s2l4hZLE.net
>>22
僕と一緒に同じ景色を見続けないかい

24 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:52:45.69 ID:XYL1phvM.net
>>20
俺以外にAndroidiPhone両方のメリットデメリットを冷静に比較している人って
あの時点では0でしたよね。

25 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:53:02.52 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>21
お!

例えばあいぽんのどんなところがいいの?(^-^;)

26 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:53:54.34 ID:1kAjcm/C.net
ぬけてるぬけてる言ってやるなw

27 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:23.65 ID:OhElU52W.net
iOS 8.1.3アップデート内容
http://support.apple.com/ja-jp/HT204245

5つあったらしい脆弱性を利用した脱獄手法が塞がれたそうです。
カーネル周りで三つの修正

28 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:25.73 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>22
>>23
うわーーかっこいい(^-^;)

29 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:41.01 ID:W0bpcZ3z.net
>>5
例えるなら選手は端末、チームは端末開発するメーカーだろ。
ユーザーが選手とか何を勘違いしているのやら。

30 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:55.96 ID:OhElU52W.net
>>24
いいえ、いっぱいいましたよ。
過去スレ見たほうがいいです。

31 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:55:13.41 ID:ep6iqZkV.net
ソニー、撤退しそうだな


「ソニー:モバイル事業で1000人規模の追加人員削減へ−関係者」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000028-bloom_st-bus_all

。すでに決定している人員削減と合わせ現在7000人規模の従業員を約2000人減らすことになる。

同関係者によると、構造改革の一環としてスマホのモデル数を削減する予定で、関連する販売、マーケティング、開発などの組織も縮小するという。

32 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:55:30.58 ID:XYL1phvM.net
>>29
お前は単に
「俺を批判したい」が「自分自身は批判されたくない」と思ってるザコですよ。

33 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:56:04.37 ID:OhElU52W.net
自分だけは違う!って言うんのは間違いなくおかしい人に多いのに自覚してないというのもね。

34 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:56:27.33 ID:sNPe7UAH.net
>>23
あーもう今いいとこなのにw

35 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:56:31.32 ID:s2l4hZLE.net
>>32
あなただけ人と違うわ

36 :HTCのひと:2015/01/28(水) 12:56:50.86 ID:XYL1phvM.net
>>30
はい、過去スレに遡ればね。

俺は先ほど、現時点で、と注意して書いていますが。

37 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:57:11.03 ID:OhElU52W.net
>>32
あー、悪口でてきた。駄目だこの人

38 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:57:17.55 ID:W0bpcZ3z.net
>>32
意味不明
お前のやってることはスレ違いですよ?と声かけてるだけだよ。

39 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:57:30.21 ID:FzvLkZzY.net ?2BP(0)

みなさんそう見えてるんですね。
いつもの通り、自動でお気に入りに追加なったから、
ほんとは正しい名前なのに、わたしのだけAが消えて見えてるのかなって思っちゃいました。
名前が変わっていても動じないでお気に入りに追加しちゃう2chmateステキです。

40 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:58:18.44 ID:qXxZj2vk.net
>>25

ケースの選択肢が多い
↑ケースなんていらない人に却下された

買い替えても操作が分かりやすいし、

41 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:01:39.65 ID:sNPe7UAH.net
>>39
だよね。すごいよね2chMate
僕も同じ感動を体験したよ

42 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:01:59.31 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>40
現実、君の使ってるケースはAndroidにも、用意されてるし、

Android乗り替えても操作はほぼ一緒だよ(^-^)

43 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:03:52.19 ID:OhElU52W.net
AndroidのWebViewが取り沙汰されたように、iOSのWebKitもいくつかコード実行の脆弱性あったようですね。今回の修正で既知のものは治されたようです。

44 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:04:55.31 ID:qXxZj2vk.net
>>40
途中で押してしまった

買い替えても操作が分かりやすいし、慣れもあるが単純明快
↑ホームキーのトリプルクリック等は使いづらいと言われ却下

指紋認証が便利で使いやすい
↑真似、Androidのほうが早い、反応しない等々で却下


こういった具合に、個人的にいいと思っていてもアンドロイダー目線ですべて却下されるので意味がない
もし逆なら、アイフォナーは「そんなもの必要ない」とすべて却下するだろうし、
いいとこ聞いても意味ないのでは?

45 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:05:31.16 ID:OhElU52W.net
>>36
どの時点かわかりませんがHTCさん来る前からいましたよ、そんな人。

そういう考え、奢ってると思いませんか?

46 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:06:25.81 ID:qXxZj2vk.net
>>42
でもiPhoneのケースのほうがいいと思ってるんだよ
それでも否定したいならどうぞ

47 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:08:02.26 ID:MCXSA8dV.net
細かいこと気にすんなよ 新しいアプリとか面白そうなサービスをどんどん紹介すりゃいいんだよ

早く仕事しろ

48 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:09:23.86 ID:3lLXDLqo.net ?2BP(0)

>>46
『アンドロイダー目線』じゃなくて、ふつ〜の意見じゃんね(^-^;)

>>46
現実に君はどんなケース使ってるの?(^-^;)

49 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:13:28.24 ID:qXxZj2vk.net
>>48
だからそれ聞いてどうすんの?
自分が気に入った端末で気に入ったケースつけてるんだけど
きみが否定しても、きみに買えと勧めてるわけではないのよ?
いいと思うところを他人が否定する意味ないよ、他人なんだから

50 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 13:13:29.11 ID:hH0LLa44.net
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)

51 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:17:41.43 ID:OhElU52W.net
以外なのがiPhoneなどの売上で、日本が中国より下(三倍差)なこと。

iPhone販売台数は過去最高の7,446万台。iPodは“その他”扱いに。Apple決算 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150128_685708.html

52 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 13:25:28.35 ID:hH0LLa44.net
【ゴキSONYエクスペリアZ死亡追悼曲】
〜ゴキブリソニー 死亡の唄〜

「千のクビを切って」

SONYの〜お墓の前で〜♪
泣かないでください〜♪

そこに〜ペリアはいません〜
死んでなんかいません〜♪

千のク〜ビを〜
千のクビを切って〜♪♪

ゴキブリSONY平井尊師も顔面ブルーレイ
Xperia社長、社員1000人クビでブルーレイ
エクスペリアZ工作員も顔面ブルーレイ

http://i.imgur.com/DykJ72i.jpg
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg

53 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:25:48.63 ID:MCXSA8dV.net
>>51
人口10倍の国がiPhoneの売り上げ3倍でもおかしくないし意外でもないけれども

54 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:25:51.79 ID:3lLXDLqo.net
>>49
ケースがいいって言うから、
どんなケースなの?って聞いたらダメなん?、、、(^-^;)

俺は裸にバンカーリングだけだけどね(^-^;)

55 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 13:26:10.73 ID:hH0LLa44.net
【2014 ポンコツ&ワーストバイ
スマートフォン大賞】

☆ 大賞 SONY XperiaZ3/Z3c ☆

熱暴走
カメラがっかり
液晶弱い
通話音質最低
防水不良
電池持ち悪い
社長クビw
指紋汚れ
wifi不安定
でかすぎるサイズ
ガッカリ音質ニセレゾ
4K撮影停止
充電中に割れる
2cmの高さから落として割れる
すぐに浸水水没
ピンクカメラw
タイマー不具合
中華百度スパイウェア混入
XperiaZ3 公式アプリ ハッカーの攻撃
たった1ヶ月でぶっ壊れる(笑)←new!

他にポンコツ機能盛りだくさん!!

56 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 13:27:03.02 ID:hH0LLa44.net
「平井氏の社長就任以来、ソニーは業績の下方修正を6回も繰り返し、
2014年度(2015年3月期)については
2300億円の最終赤字を予想、
売れないスマートフォン事業の大幅な赤字を受けて上場来初の無配を決定している。」

売れないXperiaZ事業の大幅な赤字
売れないXperiaZ事業の大幅な赤字
売れないXperiaZ事業の大幅な赤字

ゲラゲラ(笑)(笑)(笑)

(。´・(ェ)・) ヒサーンwww

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg
http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

57 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 13:28:32.40 ID:hH0LLa44.net
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 昔エクソペリアZってスマホあったの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    ソニーが倒産して終わったよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

58 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:30:07.05 ID:qXxZj2vk.net
>>54
ただ聞いただけなのならすまん

今使ってるのはあるアーティストのケースです

59 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:30:13.62 ID:63BmpIuV.net
もう完全に黄色信号ですわ

14年度 「構造改革をやり切る年。本年度中にやり切る」はずだった
しかし15年度も構造改革リストラ続行

平井CEO「構造改革をやり切る年」ソニー経営方針説明会
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/223/223235/
「構造改革をやり切る年。(構造改革を)何年やっているのか、という
お叱りの声を真摯に受け止め、先延ばしせずに本年度中にやり切る」

ソニー1000人追加削減 スマホ事業、黒字化めざす 来期もリストラ続行
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HS8_X20C15A1MM8000/
ソニーはスマートフォン(スマホ)事業で追加のリストラ策に踏み切る。
アジアや欧州を中心に1千人の従業員を追加削減し、
2015年度末までに約5千人体制にする。商品モデル数の削減や
販売地域の見直しにも取り組み、16年度の黒字転換を目指す。
不振のスマホ事業の構造改革を進め、エレクトロニクス分野の再建を急ぐ。

60 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:32:37.03 ID:OhElU52W.net
>>53
iPhone買えるような富裕層は海沿いの限られた人たちですからね。
それと日本はシェア的にはアメリカに次いでですから、それ考えるとなんだなんだろうかと思ってしまいます。
日本だと思ってるほどMacがあまり売れてないのかな

61 :HTCのひと:2015/01/28(水) 13:33:52.39 ID:XYL1phvM.net
>>45
貴方のように的確に俺を批判する人
珍しいと思うほどです。

62 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:37:19.94 ID:N/W9tRzS.net
もはや小型スマホはシャープしか作ってないな
いまさらガラケーには戻れんし困った

63 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:47:53.52 ID:2PaKs9LG.net
ndroidって何だよw

64 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:50:03.99 ID:W0bpcZ3z.net
AppleがiPhoneの売上爆増で過去最高売上高と利益を記録、その理由とは
http://gigazine.net/news/20150128-apple-first-quarter-record/

冗談みたいなグラフだなw

65 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:56:27.80 ID:FzvLkZzY.net ?2BP(0)

>>22
>>23
わたしの入る余地がないくらい、
お二人がアツアツ…。

66 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:01:17.78 ID:W0bpcZ3z.net
>>65
「相思相愛」や「ラブラブ」な
「アツアツ」は、じじいしか使わない。

67 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:03:08.80 ID:sNPe7UAH.net
>>53
いくら中国が人口大国とはいえ、果たしてそのうちの何人がスマホを所有する層なのかと。
都市部以外では携帯電話自体、遠い国の話くらい無縁の人が多いのに。

68 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:18:23.43 ID:F1QB/ZXH.net
次のンボロイドスレはここですか?

69 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:18:56.13 ID:sNPe7UAH.net
>>65
違うんだプリンちゃん…( ;∀;)

70 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:20:21.71 ID:4LLjlaum.net
>>60
その「海沿いの限られた人たち」だけでも
日本の人口より多かったりする国なんだろ。

71 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:23:57.97 ID:FzvLkZzY.net
>>66
ラブラブは、上司がよく使ってるから使うのイヤですw

72 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:53:58.11 ID:vc/wFqN8.net
ケースなんか好きなの使えばいいだろ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bantou18saka/

防水で指紋認証使えるのもあるし

俺はバンパー派

73 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:58:46.31 ID:vwartG6l.net
Androidって、結局GoogleによるGoogleのためのシステムだよね
他のメーカーは必死こいてGoogleのために働くと。
まあ一部のメーカーは利益出せてるけど。

74 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:02:38.63 ID:sNPe7UAH.net
別にジョブズ信者じゃないけど、クックのiPhoneはジョブズの信念を壊しすぎだと思う。
もしジョブズが生きて出てこようものなら「こんなものiPhoneじゃない!お前はiPhoneを殺した!お前はiPhoneのアの字も口にするんじゃない!」って大喧嘩になりそう


iPad用スタイラス販売開始!Appleが壊し続けるジョブズのビジョンとは…
http://www.appps.jp/147393/

75 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:13:44.02 ID:FzvLkZzY.net ?2BP(0)

スマートウォッチじゃないケド、
着信あるとわかる(って書いてあるからまちがいないと思う)スマートバンドを注文してみました。
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr10/
届くの待ち遠しい!

>>69
お二人の仲を応援してますからね。

76 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:16:12.33 ID:+Kh14+vJ.net
(´・ω・`)パワプロやろうや

【パワプロ】実況パワフルプロ野球 サクセス48人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1422363511/

77 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:30:12.30 ID:ep6iqZkV.net
ネガキャンは何だったのか?


「AppleがiPhoneの売上爆増で過去最高売上高と利益を記録、その理由とは」
http://gigazine.net/news/20150128-apple-first-quarter-record/

iPhoneおよびMacの売上高も過去最高を記録し、iPhoneにいたっては約7450万台が売れ、こちらもiPhone史上最も多い販売台数となっています。

78 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:32:17.30 ID:FYk6ifZf.net
>>73
ユーザーに益があるなら良し
そんなん言い出したら「iPhoneって、結局AppleによるAppleのためのシステムだよね
他のメーカーは必死こいてAppleのために働くと。
まあ一部のメーカーは利益出せてるけど。」とかなんとでも言えるわ

79 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:35:25.86 ID:FYk6ifZf.net
>>77
中国人が買うてるだけってのが実際

80 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:38:57.19 ID:aw3Si0/8.net
>>53
問題なのは中国共産党の無理難題だな
彼らの庭で商売するわけだから

81 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 15:39:09.71 ID:hH0LLa44.net
中国人も、日本人もアメリカ人も
みんなみんな いらない

ゴキブリSONY製品(笑)
ゴミXperiaZ3(笑)

http://i.imgur.com/VJinkuf.jpg
http://i.imgur.com/Hfrjmlc.jpg

82 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:40:50.27 ID:6gy+jvrj.net
>>81
おまえは日本人じゃなくてジャップだろ?

83 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:41:50.73 ID:4cM4ZQqU.net
>>81
シャープと富士通でも欲しい物ないと思うよ
日本企業自体オワコンなんだし

84 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:43:16.37 ID:nGF0zjCC.net
あげ

85 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:48:31.02 ID:LDxNpJRr.net
>>83
まあ、シャープと富士通を中国持って行っても中国人は絶対欲しがらないと思う

86 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:19:06.23 ID:ADOReLSk.net
中国人のセンスにお似合いなのはアホンか偽アホンのシャオミ製でしょ♪

87 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:34:21.83 ID:W0bpcZ3z.net
>>86
お前サムスン押しの韓国人なの?

88 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:37:36.10 ID:X6YEttMM.net
平日の昼間から日本の一流企業批判
入社試験で落とされた高等遊民()の多いスレやね

89 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:38:08.80 ID:X6YEttMM.net
平日の昼間から日本の一流企業批判
入社試験で落とされた高等遊民()の多いスレやね

90 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:41:57.72 ID:TZJKm0fU.net
アホン惨敗!

91 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:44:58.63 ID:ADOReLSk.net
>>87
えっ?アホンといったらサムチョンと相思相愛のキムチ臭い端末でしょ?

日本経済新聞:
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO82414740W5A120C1FFE000/

92 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:45:48.48 ID:vc/wFqN8.net
>>86
悔しいの〜

チョニーは中国で惨敗ww

次はイオンで情弱騙して在庫処分商法かww
売れるといいね

93 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:47:14.05 ID:ADOReLSk.net
やだーキムチ林檎厨から腐った東亜臭がする

94 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:47:59.95 ID:W0bpcZ3z.net
>>91
Appleの下請けの1社でしかない。

95 :HTCのひと:2015/01/28(水) 16:49:51.11 ID:mXQABtHl.net
Samsungの特許が無いとAプロセッサ作れないけどな。

96 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:51:47.23 ID:ADOReLSk.net
>>94
一年前はサムスン切り!だなんて勢いよく言ってたのねw
よりを戻して結局心臓部握られちゃう林檎

>>95
ですよねー

97 :HTCのひと:2015/01/28(水) 16:55:16.98 ID:mXQABtHl.net
ここの信者が勘違いしてるだけなんだけどな。
代わりのいないiPhoneサプライヤは沢山あるぞ。
村田製作所のWifiチップなんてのもその仲間。

ただの下請け、なんて驕れる状態じゃないはずなんだが。

98 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:57:03.66 ID:W0bpcZ3z.net
>>96
一社依存してないよ。

99 :HTCのひと:2015/01/28(水) 16:58:35.68 ID:mXQABtHl.net
>>98
まあSoCの製造をTSMCに徐々に移行しようとしていたが
結局Samsungに特許だけで無く製造も頼らざるを得なくなったのは事実。

100 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:05:05.22 ID:Ew2sIBDB.net
>>96

101 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 17:07:11.76 ID:hH0LLa44.net
「iPhone 6」の部品について、日本国内の液晶パネルや半導体、電子部品メーカーがお盆休みを返上して増産態勢に入った。

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1408/11/news038.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

一方 チョニー(SONY)Xperia Z2は、、

<丶`Д´>

「同胞ソニー エクスペリアZ2が
困ってるニダ」
「休み返上で増産するニダ!」

ttp://azapedia.mydns.jp/2743.html

【衝撃】サムスンの部品を使うXperia Z2が供給難、SONY一人負け?

社長と社員1000人がクビになり
大赤字でした(笑)(笑)(笑)

(。´・(ェ)・) プゲラw

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

102 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:07:31.22 ID:Ew2sIBDB.net
>>96
A8で縁が切れると喜んでたのに、次の世代ではもう復縁だもんな(笑)

つくづく縁が深いね(笑)

103 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:07:56.59 ID:mXQABtHl.net
なんだろうなあ。

信者自身がAppleがファブレス企業だって事自体を忘れてるんじゃないだろうか。

104 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:09:15.39 ID:LDxNpJRr.net
>>92
いや、中華と関わってもろくなことがない
進出したのも間違いだが撤退して正解

アップル、なんとiOSの機密コードを中国政府に解放!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9711365/

中華で売れた
そして中共に逆らえなくなった
中共の犬Apple

105 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:10:45.56 ID:W0bpcZ3z.net
アップル、またもやバーバリーから大物引き抜き
http://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16476.html

LinkedInで明かされたChipperfield氏のアップル移籍ですが、これまでバーバリーのオンライン販売を率いていた手腕からして、
やはり今春に発売が迫るApple Watchのオンラインストア並びにモバイルアプリを手がける特殊チームへの配属の可能性が
濃厚と見られています。
バーバリーからは、昨年もCEOのAngela Ahrendts氏がアップルに引き抜かれているほか、バーバリーのソーシャルメディア戦略を
率いていたMusa Tariq氏もアップル陣営に加わっており、アップルがApple Watchをファッション業界まで視野に入れて
投入してくる意気込みが強く伝わってきます。

106 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 17:14:20.95 ID:hH0LLa44.net
【法則】
チョォォォォォォォォニー(SONY)

ソニーと 韓国 MBC 
4Kテレビ番組制作で協力

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/04/30/0200000000AJP20140430001500882.HTML

 今回の提携でソニーは韓国MBCに4Kテレビ向け放送のためのカメラ装備や
技術()を提供する。MBCはソニーと緊密に業務協力を進めていく方針だ。

 ソニー関係者は最適なソリューションと技術支援を提供していくと話した。

(。´・(ェ)・) ダメダコリァ。。

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

107 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:15:48.69 ID:Ew2sIBDB.net
iPhone信者は、appleのその莫大な利益の極一部でもiPhoneのメモリ容量増大に回してくれよとは思わないのかね?

ギリギリまでコスト切り詰められてメモリ不足による不具合もおきてるのに、appleの守銭奴ぶりを勝ち誇るって
頭おかしいんじゃないの?(笑)

108 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:16:39.75 ID:LDxNpJRr.net
>>106
韓国のキムチCPUで中国人御用達のiPhone

日本人はノーサンキュー
日本の売上の三割以上が日本の中国人労働者なんじゃね?

普通の日本人はいらないもん

109 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:18:30.40 ID:Ew2sIBDB.net
>>105
で、その人はバーバリーでどんなに素晴らしいことを成し遂げだの?

appleに何をもたらしてくれるの?

110 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:18:45.09 ID:W0bpcZ3z.net
>>107
似たようなスペックの物ばかりになったら何を基準に物選びするの?
スペックだけ追い求めてもいつか限界が来るんだよ。

111 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:20:16.95 ID:Ew2sIBDB.net
むしろapplewatchってファッションアイテムとして売るしかないよね

だってバッテリー持たないし(笑)

112 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:21:25.52 ID:Ew2sIBDB.net
>>110
最低限メモリ不足が起きない程度のスペックを期待すればって言ってるんだけど

113 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 17:23:41.64 ID:hH0LLa44.net
(。´・(ェ)・) チョニー

【驚愕】ソニーが韓国の大学に
クリエイター育成と産業拡大のための
クラス設立

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1406100709/

SONYが韓国でコリエイター育成

http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/39997084.html

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg

114 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:25:20.50 ID:lf2yxdlH.net
iPhoneユーザーのみんな!
新機能のApplePay使ってるくれてるかな?
まだ使ってない?そんなのもったいないぜ?
ApplePayを使うのに理由なんていらないし、難しい事じゃない


ApplePayが使えるお店に行ってiPhoneをかざすだけ!
な?手軽だろ?
iPhone6持ってるのにApplePay使わないなんて6買った意味ないぜ?
つまり、使わないてはないってことだ


じゃあみんな、これからもAppleの革新に期待してくれ
じゃ!

115 :Z3使いさん:2015/01/28(水) 17:28:15.75 ID:q1hTeeLF.net
人材育成はいいことじゃない?
韓国だの何だのでケチつけるようならただのネトウヨだよ

116 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:33:20.86 ID:F1QB/ZXH.net
>>109
だの?(笑)

顔真っ赤すぎるだろ
少し落ち着け

117 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:35:49.63 ID:mXQABtHl.net
揚げ足をとるだけのお仕事。

118 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:37:50.21 ID:lf2yxdlH.net
>>105
引き抜いたところで、蓮コラウォッチがダサダサでバッテリー保たないのどうしょうもないじゃん?

http://img.cyclestyle.net/imgs/std_l/36440.jpg

119 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:38:01.56 ID:MeeUTjOJ.net
iPhoneはウンコ臭いアイホモン厨にはお似合いのウンコ端末だな

120 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:38:31.45 ID:pSzMfPS5.net
なんでXperiaってジャップにしか売れないの?

121 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:40:19.91 ID:9IgA7GMo.net
>>119
iPhone買うのはだいたいゲイか中国人がほとんど

122 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:41:17.24 ID:W0bpcZ3z.net
新しいことをしたいAppleと追うだけの側の違い

サムスンがAppleのジョナサン・アイブ氏の旧デザイン事務所から人員を雇うことに
http://gigazine.net/news/20150124-samsung-new-designer/

123 :Z3使いさん:2015/01/28(水) 17:42:15.01 ID:q1hTeeLF.net
>>118
これって小さめのアイコン密集してるが動きながら使うにはどうなんだろうか

124 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:46:15.22 ID:9IgA7GMo.net
>>122
その引き抜いたデザイナー韓国人だろ?

>Lee氏は韓国の専門学校で教授だった経歴を持っています。

125 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:47:08.90 ID:40enIfPu.net
>>123
タッチ操作はもちろん
ジェスチャー、デジタルクラウン、VoiceOverで快適に操作出来るらしいですよ

126 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:47:13.36 ID:9IgA7GMo.net
>>123
見た目のグロさと操作性で気分が悪くなりそうだな

127 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:47:44.79 ID:W0bpcZ3z.net
Google、Android 4.3のWebViewに対する脆弱性修正を行わなかった理由について説明
http://www.zaikei.co.jp/article/20150128/232964.html

なお、本家記事では「GoogleはMicrosoftやAppleの解決されていない脆弱性を公表しているのに、
Androidに対しては脆弱性を修正するリソースがないとしているのは興味深い」などと皮肉られている。

やっぱり誰でも思うよな。

128 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:48:14.32 ID:mXQABtHl.net
というかアイヴがいたの1992年って言ってるんだが。
どうでもいい話題づくりだなあ。


情報弱者の(以下略

129 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:48:19.86 ID:MeeUTjOJ.net
>>121
iPhoneは浮浪者にも人気だったな
アイホモン厨はゲイか中国人か浮浪者のどれかだな

130 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:50:50.22 ID:VUfCnK98.net
>韓国だの何だのでケチつけるようならただのネトウヨだよ

ネトウヨってこんな奴ら?
http://imgur.com/WGyVCp4.jpg
http://imgur.com/ySNQlsG.jpg
http://imgur.com/6VRZYFL.jpg

131 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:51:25.70 ID:mXQABtHl.net
このスレで3万回

Android4.3以下だろうがAndroid4.4だろうが
パッチを提供するのは製造したメーカー

といっても無駄なんだろうな。



5.0からWebViewについてはGoogle自身がGoogleplay経由で更新します。

132 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:52:00.55 ID:pSzMfPS5.net
中国の金持ちに売れまくりのiPhone
中国の貧乏人に売ろうとして売れなかったXperia

どうして差がついちゃったの?

133 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:52:05.77 ID:9IgA7GMo.net
>>129
後は転売屋に人気
ゲイ、中国人、浮浪者、転売屋
負の九蓮宝燈

134 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:53:11.60 ID:mXQABtHl.net
>>132
中国人に売れるのがそんなに嬉しいのかい?

本当に嬉しそうに見えるのがワリと怖いけど。

135 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:55:46.10 ID:pSzMfPS5.net
>>134
何人とか関係無いよ
財布に余裕がある人向けだからiPhoneは

Xperiaは中国でローエンド売れなくて日本で格安スマホ頑張るらしいね
余裕がない人に売れるといいね

136 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:57:05.06 ID:40enIfPu.net
>>135
日本では余裕のない人はiPhoneを使います
コレは一般常識です

137 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:57:10.21 ID:mXQABtHl.net
>>135
まるで君自身が余裕のある人のように誇っているけど
そうなの?

138 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 17:59:17.87 ID:hH0LLa44.net
中国人に見向きもされなかった

ゴキブリSONY エクソペリア(笑)

(。´・(ェ)・) プッw

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

139 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:59:22.82 ID:pSzMfPS5.net
ここの泥介はレスにも心にも余裕がないからな
いっぱいいっぱい

140 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:59:25.38 ID:MeeUTjOJ.net
>>133
アイホモン厨は恥ずかしいな

141 :Z3使いさん:2015/01/28(水) 17:59:32.55 ID:q1hTeeLF.net
>>125
デジタルクラウンの存在理由が私には浮かばないな
ズームの為だけなら余計にわからない

142 :HTCのひと:2015/01/28(水) 17:59:33.47 ID:mXQABtHl.net
俺の嫌いな「iPhone信者」ってのはこういうタイプですよ。

まあ、俺だけが嫌いとも限らないと思うけどね。

143 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:59:34.72 ID:9IgA7GMo.net
>>132
中共に協力的に根回ししたかしなかったか

Googleは検閲拒否して閉め出された
Xperiaは中華でGoogleサービスが使えないのでBaiduセービスが使えるようにしていたが、Baiduフォルダがあるとか言われたね

Appleは全面協力
だからやっていけるし中国人は見栄っ張りで高級機持ちたがるからね
大分昔のフィーチャーフォン時代から趣味の悪い高級機を好んでたよ

144 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:01:45.04 ID:pSzMfPS5.net
泥最大の市場が中国なのに泥介は馬鹿なの?
googleサービスが使えないとか無知すぎるしね

145 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:04:39.26 ID:9IgA7GMo.net
>>144
使えるの?
YouTubeにGoogle検索、Gmail
中国で出てるAndroidOSは中国仕様に弄ってあるよ

146 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:05:23.88 ID:MeeUTjOJ.net
ID:pSzMfPS5は中国人のアイホモン厨なんだろな

147 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:06:30.94 ID:mXQABtHl.net
まあGoogleも閉め出されたというか

トップ3人の
サーゲイブリン・ラリーペイジ・エリックシュミットのうち

外野から来て「ビジネスはビジネス」と割り切れる当時CEOだった籠絡なシュミットだけが
中国撤退反対
若い青臭い正義感を振りかざしていたブリン、ペイジは中国撤退賛成だった。

その後Googleは中国から撤退、
エリックはCEOを退き、実権の低い会長に納まった。

148 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:06:32.35 ID:Ew2sIBDB.net
>>126
apple「史上最高に美しいブツブツ」

149 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:06:45.47 ID:9IgA7GMo.net
>>144
つか、中華のグレートファイアーウォール、金盾知らないの?

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

150 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 18:08:21.83 ID:hH0LLa44.net
【中国に協力】

ゴキブリ ソニー元会長 出井伸之氏
中国バイドゥ取締役に就任

(。´・(ェ)・) プッw

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

151 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:09:21.08 ID:pSzMfPS5.net
無知は罪

152 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:10:05.33 ID:mXQABtHl.net
えー

中国からの無駄に多いアクセスを回避するには
ホームページの<meta name="keywords"要素に
天安門事件とかいれておけば中国人来なくなるらしいよ。

153 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:11:17.81 ID:Ew2sIBDB.net
>>135
Android対iPhoneの二項対立で考えてるけど、実際はハイエンドAndroid=iPhone>ローエンドAndroidだからね

価格でいうとハイエンドAndroid>iPhoneだし

154 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:14:28.28 ID:pSzMfPS5.net
泥介の半分以上が中国人
世界の泥のシェアなんて中国のシェア

155 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:14:32.64 ID:mXQABtHl.net
ちなみに中国版Xiaomiの端末にも
あとからGooglePlayを入れることが出来ます。
(香港版は最初から入っている)

ただし、中途半端に中身が検閲されるもんですから正常に動作しない事も結構あるそうです。

156 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:15:03.17 ID:Ew2sIBDB.net
ジャップ連呼してたのiPhone信者だったのか(笑)

157 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:15:19.87 ID:mXQABtHl.net
>>154
俺が知ってるソースだと中国の割合20%ぐらいだったんだけどな。

158 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:16:23.55 ID:pSzMfPS5.net
>>157
>>151

159 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:16:34.00 ID:vc/wFqN8.net
転売屋 「なんだこれw要らねーよ、誰がこ んなガラクタ買うんだ?いらね、いらね
ゴミぺリアなんかいらねーよ」

160 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:18:45.43 ID:mXQABtHl.net
低脳のフリをするプレイ中なのかな。
こういうiPhone信者多いよね。

161 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:23:27.67 ID:mXQABtHl.net
たまには賢いiPhone信者プレイも見てみたい。
低脳のフリをする芸も厭きました。

162 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:25:47.98 ID:9IgA7GMo.net
>>155
通常はないのがデフォだよな

163 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:28:03.47 ID:mXQABtHl.net
>>162
そうです。

164 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:29:52.89 ID:40enIfPu.net
>>161
賢かったらiPhoneなんか使わない

165 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:31:40.36 ID:vc/wFqN8.net
もうすぐだな

http://japanese.engadget.com/2015/01/27/apple-watch-4-ceo/

日本はもう少し後かな?

166 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:34:04.33 ID:9IgA7GMo.net
話は変わるが昨日どうしてもラーメンとチャーハンが食いたい気分になりラーメン屋に行った
隣の席のやつはおもむろにiPhone5sを出した

ラーメン屋に似合わないのでスタバにでも行ってろと思いました

167 :HTCのひと:2015/01/28(水) 18:37:03.08 ID:PKTVOCz2.net
>>165
筋金入り信者プレイですか

168 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:39:44.56 ID:40enIfPu.net
>>166
中国人だったんでしょ

169 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:39:44.63 ID:W0bpcZ3z.net
>>166
偏見持ちすぎ
https://sociopouch.files.wordpress.com/2014/11/gyoza1.jpg

170 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:42:45.32 ID:F1QB/ZXH.net
>>166
で、お前はンボロイドをそっとしまったんだろwwww
悲しいよね

171 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:44:19.75 ID:pSzMfPS5.net
泥介自体泥使ってるって事がコンプレックスなんだよ
察してやれ

172 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:46:14.43 ID:m7eKFBAT.net
中国とか韓国とかそんなに嫌い?

そもそも中国人や韓国人とほとんど絡んだこと無いんだが

みんな嫌な思い出でもあるの?

173 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:47:22.15 ID:Ew2sIBDB.net
iPhone信者って合コンでiPhoneの話題しかできないんでしょ?(笑)

だからさりげなくiPhoneアピールするんだよね(笑)

174 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:47:52.15 ID:pSzMfPS5.net
>>172
泥介は日本の泥が中国と韓国に負けたという現実を受け入れられないでいる
そりゃ嫌な思いしてるんじゃない

175 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:49:02.55 ID:F1QB/ZXH.net
>>173
飲み行くと泥女子に絡まれることが多いな
使い方が分からないって

176 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:49:43.18 ID:pSzMfPS5.net
泥介って基本的に勘違いしてるのがiPhoneが凄いアイテムか何かと勘違いしてる所
ここはiPhone使ってるのが当たり前の日本なんだよ
アピールって持ってるのが普通なの

寧ろ俺個性派だから泥使ってますってアピールしてろよ

177 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:51:17.36 ID:Ew2sIBDB.net
>>172
当たり前だが個々の中韓人はいい奴もいるし嫌な奴もいる

一括りに論じる奴はアホ
アンチソニーみたいなやつのこと

178 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:51:54.80 ID:Ew2sIBDB.net
>>175
ただの会話が絡み(笑)

179 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:52:26.26 ID:m7eKFBAT.net
>>174
そうなのかw
別に負けても社員じゃあるまいし気にしなきゃいいのに
愛国心てやつかな

180 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:53:41.40 ID:W0bpcZ3z.net
ここ数日“ジャップ”と“iPhoneは中国製”連呼しまくるのが湧いたから空気がおかしいだけ。

181 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:54:12.14 ID:Ew2sIBDB.net
>>176
必要な機種を選んでるだけ

宗教家みたくいちいち人のモンにいちゃもんつけてないで大人しくiPhone使ってろよ

182 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:55:12.90 ID:F1QB/ZXH.net
>>178
正直めんどくさい

183 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:57:30.20 ID:3ZhcJNy+.net
>>113
もうSONYあかんなあwここまで苦しくなっても何が元凶なのかまだ理解できない。理解しててももうかの国から逃げられなくなってるのかな。

184 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:58:16.94 ID:MeeUTjOJ.net
>>176
こいつウンコ臭い

185 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:59:05.47 ID:pSzMfPS5.net
日本人が日本でiPhone使ってるとか当たり前すぎてなんとも思わない
泥介はでもそれが気になるんだよ
完全にコンプレックス

186 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:00:19.38 ID:m7eKFBAT.net
>>177
そいつもだし、>>108なんかも相当嫌ってるよな
あっちの人に何されたらこんなに嫌いになるのかw

187 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:01:33.75 ID:Ew2sIBDB.net
>>185
普通のiPhoneユーザーはいちいちAndroidにいちゃもんつけてこないよ

そんなカスは2ちゃんとか価格コムとか個人ブログみたいなとこにしかいない

188 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:03:08.44 ID:VUmfUoNs.net
支那製iPhoneのを有り難く使う日本人ってw

189 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:03:12.66 ID:Ew2sIBDB.net
>>186
まあ留学とかすると韓国人は執拗に日本人に絡んでくるから、嫌いになるかもね

190 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:05:03.23 ID:pSzMfPS5.net
いちゃもんというか
日本人が日本人が集まる掲示板で泥が勝利したのかって滑稽だなと

そういうのは韓国でやってくださいよ

191 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:06:55.39 ID:m7eKFBAT.net
>>189
直接絡んで嫌な思いしたならそうだろうけど

ほとんど絡み無いくせに、ただ差別的な事言ってる奴らは昔の部落差別とかしてたジジババとあんま大差無いと思うな

192 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 19:06:59.80 ID:Zxydeb91.net
>>177

おいおい 個人的には中国好きだし
日本の貿易、経済的にも無くてはならない存在。知り合いも男女で中国の人いるけど良い人ばっかり。

反面、、
無くなって何も困らない、むしろ良い事が多いのがバ韓国、在日朝鮮人。
ゴキSONYより有害。それがチョン。

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

(。´・(ェ)・) チュウゴクダイスキ

193 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:08:06.09 ID:pSzMfPS5.net
GALAXYはなぜXperiaに勝利したのかって言うようなものだよ
日本以外で韓国人が言うならわかるけど
日本でそれ言っても滑稽だろ

194 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:10:49.95 ID:Ffn4W9Yy.net
ソニアンやっぱり支那人かよw
中華好きとかキチガイだろw
やっぱり糞左翼かこいつwww

195 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:14:11.23 ID:Ew2sIBDB.net
>>192
ただのお前の取引先だろ(笑)

韓国という国に魅力は感じないから関心がないけど、人はそれぞれだよ
謙虚で礼儀正しいやつもいる

お前とどっちがカスかって訊いたら100人が100人お前だと答えるくらいにな

196 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:15:40.78 ID:40enIfPu.net
>>193
逆だろ
実際Xperiaの方が上だし
そもそも、スマホ板でiPhoneユーザーがケチ付けに来ること自体滑稽だと思え

197 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 19:15:55.93 ID:Zxydeb91.net
>>194

プッw 馬鹿だなぁ。チョニー工作員は。
朝鮮マスゴミに洗脳されてるんちゃう?w

表面的な政治摩擦はあっても日中は経済、貿易、大切な存在。
バ韓国と比較してな。

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

198 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:16:52.05 ID:uG9luowL.net
>>196
これが本当の正論
アホ基地シボンヌw

199 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:16:59.70 ID:m7eKFBAT.net
支那人とか使うのネトウヨだけかと思ってたわ
変換でも出てこないし差別語扱いなのか

200 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:17:05.73 ID:VUmfUoNs.net
ソニアン=中国共産党員

201 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:18:48.47 ID:pSzMfPS5.net
>>196
日本でXperiaが勝ってるって言うならまだいいよ
シェア1%以下のアメリカで言っても滑稽でしょ

そもそもスマホ板のスレタイにiPhoneって入れてるのが悪いんだよ
iPhoneの名前使わないと誰も泥なんて興味ないから人集まらないから仕方ないか

202 :Z3使いさん:2015/01/28(水) 19:19:31.71 ID:SG29SGGW.net
>>197
その外交相手が脅威になりかけてるのは忘れてないな?
それに何でもかんでも工作員に認定しすぎだ

203 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:19:55.56 ID:VUmfUoNs.net
>>199
日本語だろ?馬鹿なの?
東支那海って習った事すらねーのかよ

204 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:20:06.83 ID:JzUcpstx.net
>>201
そのスレにノコノコとやって来ている君はもっと滑稽だけどw

205 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:20:26.07 ID:MeeUTjOJ.net
中国人
ID:Zxydeb91
ID:pSzMfPS5

206 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:22:30.99 ID:pSzMfPS5.net
iPhoneってスレタイに入れないと誰も来ないからなぁ
まぁ心中察するよ

207 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 19:23:17.55 ID:Zxydeb91.net
中国=日本・重要な隣国

バ韓国=関わると大変。むしろ無くても困らないばかりか日本・アジア・世界にとって有益。

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

(。´・(ェ)・) ロンパ

208 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:23:34.08 ID:JzUcpstx.net
>>206
というブーメランかな?

209 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:24:28.79 ID:W0bpcZ3z.net
>>205
中国人がソニーアンチになる理由がわからん。目的もわからん。
韓国人は日本人を見下しているが、中国人をもっと見下している。
お前が韓国人だからなんじゃね?
日本人と感覚が違う。

210 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:25:19.40 ID:Ew2sIBDB.net
>>206
iPhone板にも同じ名前のスレ立ったけど、iPhone信者はコッチばっか来てたけどな

どうせスマホ板にくるんだよお前らは
だってiPhoneの話題そっちのけでこのスレで言い争ってんだから

211 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:25:47.94 ID:NnFN9krC.net
ソニアンが中国に擦り寄ってんぞ(笑)

212 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:25:52.53 ID:40enIfPu.net
>>201
だからって馬鹿正直にiPhoneユーザーをかたることもあるまい

213 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:26:03.51 ID:pSzMfPS5.net
泥なんて中国韓国メーカーが圧倒的なのに
なぜか中国韓国を馬鹿にするんだよな泥介は
本当に現実を受け入れられなくてかっこが悪い

中国韓国人が日本の泥は負け組って言うならわかるんだけどね

214 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:26:12.19 ID:CczK/VCQ.net
なんというかスレが
学級崩壊した中学なみにもどった。

215 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:26:33.25 ID:Ew2sIBDB.net
>>202
どっちにしろ中国相手に日本に勝ち目などないっての

216 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:27:05.81 ID:JzUcpstx.net
>>215
工業用製品止めたらすぐにひれ伏すよ

217 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 19:27:11.20 ID:Zxydeb91.net
東日本大震災時、各国からの義援金
アメリカ、台湾、タイ、中国(香港)となる。
あれ?名前のない「お隣りの国」が??

http://i.imgur.com/2U2VvZn.jpg
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

218 :Z3使いさん:2015/01/28(水) 19:28:11.27 ID:aWQg0Usn.net
>>207
重要だと思う理由を詳しく書き込んでもらえますか?

219 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:28:14.40 ID:W0bpcZ3z.net
多くの中国人は、韓国人は日本人を見下していると思っている。
それは間違いではないが、韓国人は中国人をより見下している。
もっと言えば、韓国人はすべての外国人を見下している。

これじゃ世界から嫌われちゃうね。

220 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:28:49.44 ID:Ew2sIBDB.net
>>213
いまだにアメリカのiPhoneで満足にワンタッチ決済できないし改札も通れない、防水も備えてない

お前等の手の中のはそれよりさらに劣るiPhone(笑)

221 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:29:21.95 ID:Ew2sIBDB.net
>>216
最終的には負けるんだよ

222 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:29:42.21 ID:JzUcpstx.net
そもそもここのぽなちはiPhone6 or plusなのかな?

223 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:30:03.92 ID:CczK/VCQ.net
GDP抜かれたね。

224 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:30:33.52 ID:JzUcpstx.net
>>221
どのように負けるのか教えてくれ

225 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 19:32:05.66 ID:Zxydeb91.net
ゴキブリSONYとバ韓国は世界の為
日本の為に滅びるべきだよね☆

(。´・(ェ)・)

226 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:32:19.53 ID:GNXuyHQM.net
日本は老人だらけになるからなぁ
ホントに近い将来

227 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:32:35.16 ID:MeeUTjOJ.net
>>209
お前ウンコ臭い
あっちいけ

228 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:35:28.82 ID:Ew2sIBDB.net
>>224
軍事、経済的、外交的影響力で

日本の技術で中国製造業が成り立っているというなら今戦争して勝たないと
いつ日本が用済みになるかなんてわかんないよ?

229 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:36:34.45 ID:m7eKFBAT.net
>>203
すいません認識不足でした

230 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:36:40.22 ID:40enIfPu.net
>>224
擁護するつもりはないが、俺も中国には負けると思ってる
中国が日本に手を出さないのは米軍基地があるから
アメリカが手を引いたら日本はお終い

231 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:37:26.33 ID:MeeUTjOJ.net
ゴミカスクソ
ID:Zxydeb91
ID:pSzMfPS5
ID:W0bpcZ3z

232 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:38:14.34 ID:JzUcpstx.net
>>228
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

軍事は日本より格下だし
経済もGDPが上なだけ
外交的影響力もほぼないと言って等しいよw

この国がどうやって日本勝つの?
日系企業が撤退したらお陀仏だけど

233 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:39:33.49 ID:MV+1ulqj.net
中国には圧倒的な数と若さがあるな
老いていく日本は負けるよ

234 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:40:08.78 ID:m7eKFBAT.net
みんな国家レベルの争いしてるんだね

俺は普通に韓国料理や中国料理食べて喜んでる

235 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:43:16.38 ID:CczK/VCQ.net
まあ知識階層だからな。

236 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:44:22.53 ID:63BmpIuV.net
小籠包食べたい

237 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:45:00.21 ID:+KEw2MDi.net
>>233
>中国には圧倒的な数と若さがあるな
圧倒的なのは数だけだ
経済誌でも嫁

238 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:45:27.59 ID:MeeUTjOJ.net
iPhone厨はトンスルが大好物なんだろうな

239 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:46:39.47 ID:CczK/VCQ.net
ID:MeeUTjOJ
ただの煽り厨らしい

240 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:46:42.03 ID:Hu6nmYY0.net
松屋のキムチチゲは美味い、普通に

241 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:48:08.39 ID:W0bpcZ3z.net
>>238
Android=Samsung=韓国

お前は何をしにここに来てるの?

242 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:48:57.34 ID:Ew2sIBDB.net
>>232
格ってなに?
兵器の質と量?
兵器のスペックが二倍だったら二倍の効率で人殺せるの?
人民軍が敵を一人殺す間に、自衛隊は二人殺せるの?

日本と中国がいざ戦争となったときにアメリカが日本の側に立つと思ってんの?
アメリカが日本人のためな自国民を犠牲にすると?

243 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:49:11.13 ID:CczK/VCQ.net
>>237
日本も昔アメリカからどう思われていたか。
初めて国産自動車作ったときは散々馬鹿にされた。

244 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:51:24.72 ID:W0bpcZ3z.net
中国でiPhoneが馬鹿売れして発狂するのは、どんなカテゴリーの奴等なんだろw

ソニー関係かな、サムスン関係かな

245 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:52:27.91 ID:ah3Zvz9z.net
iPhone信者は啓太・光国・平塚・綺襲・ミステリアスガールと同類だな

246 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:52:37.90 ID:42NlreWK.net
自衛隊なんて生活の安定を求める公務員だからな

247 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:53:02.99 ID:Ew2sIBDB.net
結局さ、武力戦争の勝敗を決するのは今も昔も国の規模よ

イージス艦の保有数なんて関係ないの
勝つためには内地に乗り込んで人間同士戦って制圧しなきゃならないわけ

たとえだけど、中国が日本を10回の爆撃で殲滅できるとしたら、日本は同じ時間で100回爆撃しなきゃいけないわけ
難しい読み物などなくても分かる単純な話よ

アメリカがイラクの制圧にどれだけ時間と戦力を費やしたか忘れたの?

248 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:53:16.57 ID:CczK/VCQ.net
中国でiPhoneが売れた事をさも
自分の手柄のように喜ぶ奴ってなんだろね。

249 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:53:19.22 ID:JzUcpstx.net
>>242
中国軍は日本より劣ります。
先日のステルス機を見たらわかる。

250 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:54:23.63 ID:JzUcpstx.net
>>247
え?
北京とか重要な都市だけ破壊すれば終わりじゃん。

251 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:54:47.64 ID:CczK/VCQ.net
今の問題か
将来の問題か

ただその違いだよ。

252 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:56:53.18 ID:Ew2sIBDB.net
>>249
じゃあなんでアメリカはステルス機の保有ゼロのイラクの制圧に10年も掛かったの?

本気を出してなかったとか言い訳するの?

253 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:57:11.36 ID:m7eKFBAT.net
戦争始まると喜ぶタイプだなこいつら

254 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:57:22.03 ID:Ew2sIBDB.net
>>250
それで中国が降伏するならそれでもいいね

255 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:57:57.84 ID:WbWloypw.net
自衛隊が100人配備したら中国軍は1000人来るからな

256 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:58:15.75 ID:Ew2sIBDB.net
>>251
そういうこと

アホウヨが今の戦力で比較するなら今戦争して勝たないと

257 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:58:32.19 ID:JzUcpstx.net
>>252
トップがどこに身を潜んでるかわからない状況だったら十年なんて無くはないでしょ。

258 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:59:18.65 ID:EOnveOrX.net
日本の防衛費は中国の1/5(笑)

259 :HTCのひと:2015/01/28(水) 19:59:52.50 ID:CczK/VCQ.net
まとめ。


今現在は中国はたいしたことない。
しかし将来日本を追い抜く事は十分予想できる。


何か反論は。

260 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:00:06.09 ID:JzUcpstx.net
>>254
むやみやたらに爆撃したって勝てるものではないのだよ

261 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:00:27.43 ID:W0bpcZ3z.net
AndroidとiPhoneの話なのに中国との戦争の話なの?w

呆れて呆れてw

262 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:00:41.08 ID:JzUcpstx.net
>>259
何十年も掛かるけどねw

263 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:02:32.99 ID:CczK/VCQ.net
>>262
日本の自動車産業はアメリカを抜くのに40年かかったかな

264 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:03:16.12 ID:JzUcpstx.net
>>263
軍事だともっとかかるんじゃないかなーと予想。

265 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:04:38.72 ID:CczK/VCQ.net
>>264
軍事は数の部分も多分にあるからなぁ。

266 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:05:05.60 ID:9IgA7GMo.net
>>170
ないよ
威風堂々とシャープEDGEST機を使っていたら、あまりの神々しさに恥入ったのかiPhoneをしまって席を移って行ったよ

267 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:05:06.68 ID:Ew2sIBDB.net
てかね、日本はアメリカの鶴の一言で財政破綻する可能性だってあるわけよ

日本は日本人から借金してるから破綻しないとか屁理屈こねてるけど、その屁理屈を国際社会が呆れながらも容認してくれてるから長らえてるだけで

信用は物理法則で成り立ってるんじゃないのだから

268 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:05:44.25 ID:PeA2mJMQ.net
アップル、絶好調

「アップル 売上げ・利益とも過去最高に 1月28日 8時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150128/k10015019561000.html

269 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:05:55.11 ID:Ew2sIBDB.net
>>257
首脳連中が北京で椅子に縛り付けられてたら勝てるだろうね

270 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:06:17.97 ID:JzUcpstx.net
>>265
今時数が多いのに、地上戦なんてやらないでしょ

爆弾投下で終わり

271 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:07:42.81 ID:Ew2sIBDB.net
>>260
日本が中国に対してはそうだろうね

逆もまた然りかどうかは疑問だが

272 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:07:46.42 ID:CczK/VCQ.net
>>270
ロシアの飽和攻撃に対処するため
アメリカ兵器は高性能化していった。

273 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:07:53.21 ID:W0bpcZ3z.net
韓国や台湾は中国本土をバカにするのに・・なぜ日本は違うのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9373866/

274 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:07:55.89 ID:JzUcpstx.net
>>269
トップが生き残ってても、戦える力がなきゃ意味ないんですが(笑)

275 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:09:03.43 ID:Wv/LD9YR.net
>>258
中華人民共和国など国ができてから大々的に艦隊運用した大規模開戦など実はしたこともない

艦隊運用とかどの程度なんやら疑問だね

海上自衛隊は少なくとも第一世代は解体された帝国海軍の残党が再結集されたものだ

276 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:09:57.36 ID:W0bpcZ3z.net
戦争の話がしたい泥助はスレ違い。消えていいよ。

277 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:10:52.55 ID:Ew2sIBDB.net
>>274
おまえは自分のレスを見返したほうがいいよ(笑)

お前はビンラディンがどこに潜んでるかわからないから時間が掛かったと言ったんだが

278 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:11:38.79 ID:po1l964E.net
中国→日本の主要都市に核ミサイルロックオン
日本→アメリカ頼み

まあ、つまらない話

279 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:12:31.06 ID:JzUcpstx.net
>>277
イラク戦争はトップを殺らなきゃ残党がうようよいるからやったんでしょ。

そもそも、国家間の戦いじゃないし。
比較するのはお門違い

280 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:13:23.84 ID:JzUcpstx.net
>>278
日本→対空ミサイルで迎撃

281 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:13:33.90 ID:CczK/VCQ.net
日本じゃその核ミサイルを打ち落とすミサイルの配備が少ないから
なんて問題を話し合ってるレベルだしなぁ。

282 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:13:48.50 ID:W0bpcZ3z.net
日本にミサイル打っても、中国でのiPhone人気に変化は無いよ。
サムスンもソニーも復活は無理。

283 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:14:34.03 ID:CczK/VCQ.net
>>282
Xaomiは。

284 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:16:32.07 ID:W0bpcZ3z.net
NECとパナ撤退

ツートップ失敗

ドコモもiPhone扱って馬鹿売れ

世界でもiPhone馬鹿売れ

泥助が発狂して話題は戦争にww

285 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:17:13.65 ID:CczK/VCQ.net
まあ正直
大画面化はApple最後の宝刀だったと思うんだ。

286 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:17:55.25 ID:FpvhIriS.net
10発の迎撃ミサイルに100発の核ミサイル来るでって、何スレだここ?

287 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:18:06.41 ID:JzUcpstx.net
>>285
わかる。

288 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:18:50.94 ID:CczK/VCQ.net
>>284
実は全体のシェア見ると
アップルのシェアがほとんど横ばいで
Androidもそれなりに売れているってご存じ?

289 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:20:00.69 ID:W0bpcZ3z.net
>>288
何で泥助は余裕なく発狂してるの?

290 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:20:25.46 ID:CczK/VCQ.net
典型的な情報弱者かな。

291 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:20:41.10 ID:Ew2sIBDB.net
>>279
まあつまりステルス機だけで決着はつかないし、イージス艦だけでもつかないって話

292 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:21:01.90 ID:CczK/VCQ.net
>>289
君が勝手に発狂してるだけなのよ。

293 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:22:36.14 ID:1uBp8C9V.net
Android→84%
iOS→12%
残りその他

カンター調べ

294 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:22:57.67 ID:lPD2aBPW.net
>>289
サムチョンやチョニーからもらうレス単価が、暴落してるからじゃね

295 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:23:07.85 ID:W0bpcZ3z.net
>>292
あ〜お前に聞いてもこのスレで正解出せないよね。
答え出せないのにここに粘着してるんだから。

296 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:23:49.05 ID:CczK/VCQ.net
突然の単発擁護。

297 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:24:38.06 ID:JzUcpstx.net
結論から言うと、中国が日本より上になるなんて何十年も無理。

298 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:24:42.86 ID:CczK/VCQ.net
>>295
楽しかったかい?

299 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:26:16.11 ID:CczK/VCQ.net
GDPが抜かれるのって
2001年予想より早かったんじゃなかったっけ。

300 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:26:42.94 ID:pSzMfPS5.net
スマホのリユースを促進:ブックオフ、格安スマホ「スマOFF」を発表――買取サービス利用で端末プレゼント
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/27/news120.html

泥の低価格低スペ化が止まらない
まぁ高い端末売れないし仕方ないよね

301 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:29:17.37 ID:CczK/VCQ.net
>>300
べつにいいんでないの
このスレのiPhone信者のように
スマホの売り上げにしか興味ない人ってそんなにいないから。

302 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:29:29.20 ID:JzUcpstx.net
そもそも、iPhoneはあのスペックで高スペと呼べるのか甚だ疑問。

303 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:32:08.52 ID:eyIKL0gL.net
そういえば、イオンの富士通ってもう売ってんのかな?

304 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:32:23.80 ID:pSzMfPS5.net
エイサーまで来ちゃったし本当にタブレットと同じになってきたね
海外メーカーの格安タブにシェア奪われて全然売れない日本のタブ

305 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:35:32.00 ID:CczK/VCQ.net
>>304
日本をディスりたいのか
Androidをディスりたいのかどっちよ。

306 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:38:32.31 ID:CczK/VCQ.net
キャラ安定しないねぇ。

307 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:38:48.22 ID:pSzMfPS5.net
>>305
日本での現状と将来について語ってるだけですけど?
海外メーカーより魅力的な製品出せば日本人なら日本の端末を使う
でもそれが出来ないみたいだね

308 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:38:56.92 ID:u/79vE7P.net
iPhoneはトータルバランスよいとは思うよ。
ただ三年前の五月発売のHTC ISW13HTのスペックが

CPU 1.5GHZ 2コア
メモリ 1GB
内部ストレージ 16GB
さらにmicroSD 32GBまで桶

で5万円台だったこと考えると
それ以下のスペックで8万とかぼったくりもいいとこ。

ちなみにISW13HTは今でもストレスなく使えてる。

309 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:39:15.13 ID:W0bpcZ3z.net
日本エイサーがSIMフリースマホLiquid Z200をブックオフで限定販売。月980円の通信プランとセット
http://japanese.engadget.com/2015/01/27/sim-liquid-z200-980/

これかw

310 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:42:45.31 ID:Ew2sIBDB.net
>>307
日本のタブについて知ってて言ってるんならいいけど、知らないからね

Xperiaタブコンパクトより優れた中華タブ教えて

311 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:44:26.80 ID:pSzMfPS5.net
スマホ板の住人は日本のハイエンド全部いりガラスマではなく5000円以下のガラ無しポラロイドに夢中みたいだしね

312 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:46:22.14 ID:CczK/VCQ.net
夢中なんだ。

313 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/28(水) 20:46:55.21 ID:Zxydeb91.net
ぶっちゃけ疫病神だったよね。。

Android(笑)

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/QbpQujZ.jpg

(。´・(ェ)・)

314 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:47:15.48 ID:pSzMfPS5.net
>>310
Teclast X89 DualOS

315 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:47:41.42 ID:CczK/VCQ.net
>>311
ブックオフのネタを出したのはお前だけど
ここの住人が夢中になってることになったんだ。

316 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:48:04.92 ID:b3eKhOE8.net
>>282
中華とお揃いとかイヤなので・・・w

317 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:48:52.54 ID:42NlreWK.net
出たよ
中華人民アンソニ

318 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:49:11.51 ID:sbteRI6W.net
ソニー、スマホ事業1000人削減、XPERIA機種数は3割削減へ。16年度黒字化方針
http://rbmen.blogspot.jp/2015/01/1000xperia316.html

>ソニーはスマートフォン事業で追加のリストラ策に踏み切り、アジアや欧州を中心に1000人の
従業員を削減し、2015年度末までに5000人体制にすると日本経済新聞が報じました。

319 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:50:08.94 ID:pSzMfPS5.net
>>315
勢いでソートしろよ
泥端末で最も勢いあるスレが5000円以下のポラスレ

320 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:51:44.62 ID:Ew2sIBDB.net
>>314
それと比較してXperiaがどう劣ってるの?

てか見た目iPadそっくりな時点で個人的に論外だけど

321 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:52:19.41 ID:CczK/VCQ.net
>>319
あらすまん。

322 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:53:36.99 ID:W0bpcZ3z.net
>>316
中国でXiaomi、Samsung、Huawei、その他のAndroid足したらiPhoneのシェアなんか微々たるもんだろ。
中華とお揃いがイヤならAndroid辞めなきゃね。

323 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:53:58.24 ID:pSzMfPS5.net
>>320
Android 4.4 と Windows 8.1 デュアル OS 搭載 2048×1536 解像度 7.9インチタブレット「TPad X89 DualOS」登場、価格24,000円前後
http://gpad.tv/tablet/teclast-tpad-x89-dualos/


勿論価格込みのコスパな
Xperiaが1万円台ならXperiaのが良いと思うよ

324 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:53:59.88 ID:CczK/VCQ.net
俺よりきっちりスマホ板観察してるのね。

325 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:54:19.30 ID:b3eKhOE8.net
>>322
ハードでな
OSはしかたないな

326 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:55:04.87 ID:b3eKhOE8.net
>>324
ストーカー気質なんだろうね

327 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:55:41.49 ID:W0bpcZ3z.net
>>325
どのメーカーならOKなの?

328 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:56:16.03 ID:CczK/VCQ.net
スマホ板の住人としてお恥ずかしい。

329 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:57:25.14 ID:Ew2sIBDB.net
>>323
コスパで言うならiPadとかゴミじゃん(笑)

330 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:58:31.07 ID:b3eKhOE8.net
>>327
ソニー、シャープ、HTC、京セラ、他

331 :HTCのひと:2015/01/28(水) 20:59:48.84 ID:CczK/VCQ.net
まあ俺の友人のiPhoneユーザー(普通)も
壊れたiPadのかわりにWin8中華タブ買ったなあ

332 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:59:50.60 ID:pSzMfPS5.net
>>329
iOSタブレットはiPadしかないからコスパとか超越してる存在なのよ
中華タブは泥だけじゃなくwindowsも使えてこの価格だからね
寧ろwinがメインだねw

333 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:01:15.96 ID:b3eKhOE8.net
>>332
泥タブじゃできない事があるの?iPad

334 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:04:21.94 ID:pSzMfPS5.net
ペリタブでデュアルOSなら3万くらい出してもいいよ
泥だけはもう要らん

>>333
iOS向けにAppleが提供してるサービス

335 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:05:39.00 ID:CczK/VCQ.net
>>334
過去使ってた泥タブって何?

336 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:06:05.02 ID:Ew2sIBDB.net
>>332
超越とかそういう言葉で誤魔化すのはもういいよ

iPadしかiOSが使えないとしても、需給量には影響しないんだからコストが高くなる理由にならなんわな
iPadの生産量自体が少ないというなら別だがむしろ売れ残ってるし

337 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:07:56.75 ID:pSzMfPS5.net
>>335
N7 2012 xperia P

338 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:08:07.50 ID:jptU/NDy.net
>>334
それは代替サービスがないものかい?

339 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:08:53.23 ID:Ew2sIBDB.net
>>334
で、iPadでなにするの?

340 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:09:16.57 ID:CczK/VCQ.net
N7そんなあかんかったか。
2012は人にあげてしまったけど。

341 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:10:48.98 ID:QmW/PLeL.net
最近親父がipad買ってから部屋にこもりっぱなしだ

なにしてるんだろう…

342 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:11:37.07 ID:b3eKhOE8.net
>>341
課金ゲー

343 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:12:50.35 ID:pSzMfPS5.net
Pは安売りされてたのを買って殆ど使わずに売ったN7はいい製品だとおもったけど
泥への興味が薄れたな

344 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:19:58.59 ID:b3eKhOE8.net
>iOS 8のカレンダーのバグをなんとかしてくれよ

>9月にiOS 8がリリースされて未だ修復なし。アップルのサポートページのコメント欄は阿鼻叫喚。

http://www.gizmodo.jp/2015/01/ios_8_31.html

345 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:20:07.42 ID:W0bpcZ3z.net
Androidタブレットを買う客は大半が本体の安さに引かれて購入してる。
安いなりのリスクを割り切って取るということだろうね。
iPadは何やらせてもヌルサク。iPhoneやMacとの連携も良い。

346 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:21:32.53 ID:b3eKhOE8.net
>>345
そして年一回OSメジャーアップデートの不具合祭りに参加できる特典

347 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:21:52.49 ID:KYw0y+6I.net
>>345
やっぱり、iPadにAndroidスマホの組み合わせが最強だよね

348 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:22:24.37 ID:b3eKhOE8.net
高いのにリスクのあるiOS機器

349 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:23:52.52 ID:KYw0y+6I.net
AndroidタブにiPhoneの組み合わせは貧乏っぽさ凄くでるよね

350 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:25:50.12 ID:JzUcpstx.net
>>345
iPadも持ってるけど、クズだぞ

351 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:26:30.24 ID:QmW/PLeL.net
>>347
ファイルのやり取りできないから不便そう…

352 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:26:45.97 ID:W0bpcZ3z.net
>>348
雑誌を読むように目的のアプリに集中するだけだから
OSで特別困ることは無い。変更があれば慣れるだけ。

353 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:27:02.96 ID:NAK8X2bh.net
iPadがヌルサクとかw
ちょっと重いアプリだとガクモサじゃねーかwww

354 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:27:51.20 ID:Ew2sIBDB.net
>>345
まあタブレットに関してはヌルヌル動くほうがいいだろね

風呂で使えないからペリタブにしたけど

355 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:28:52.95 ID:Ew2sIBDB.net
>>349
それあるね

Androidも試しに使ってみたいけどカネは掛けたくないみたいな

356 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:28:58.77 ID:W0bpcZ3z.net
>>350
使い方じゃね?
デスクトップPCもスマホも家にWi-Fiもなく、全ての作業をさせるような物では無いと思うよ。

357 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:29:34.70 ID:b3eKhOE8.net
>>352
OSで困らないんなら泥でもiOSでも良いではないのか?

358 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:31:02.80 ID:W0bpcZ3z.net
>>353
ハイエンドな高額な泥タブを買う人が少ないのにみんな同じ体験できてるの?

359 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:32:42.20 ID:b3eKhOE8.net
>>358
うん、不具合祭りとか同じ体験などみんなで経験できない

360 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:33:29.58 ID:JzUcpstx.net
>>356
ブラウザかSafari固定で萎えた

361 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:34:18.77 ID:W0bpcZ3z.net
>>359
バラバラなのはリスクだね。
「一部の泥タブなら〜」としか言えない悲しさ

362 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:35:10.49 ID:CczK/VCQ.net
俺が使ってる泥タブは
で十分なんじゃ。

363 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:35:16.71 ID:JzUcpstx.net
ネクタブの方が、優秀でした。

364 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:35:40.85 ID:vwartG6l.net
Android勢が不甲斐ないせいで
アップルの利益ベースでの市場支配率がやばいことになりそう。
スマホ業界の7割ぐらいいっちゃったんじゃない?
残り2割強がサムスンで、あとは誤差。

365 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:35:54.59 ID:CczK/VCQ.net
Nexus72013現役です。

366 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:36:39.42 ID:CczK/VCQ.net
>>364
アップルの株主でもない限り
あまり関係ない話では。

367 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:37:11.60 ID:vwartG6l.net
AndroidはPDF閲覧アプリがいまいちなんだよなー。
ネットばかり見てる人にはいいと思うけど。

368 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:37:20.15 ID:W0bpcZ3z.net
>>363
TouchID付きだったかな
当初は話題になったけど不評で消えたよね。

369 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:38:07.85 ID:JzUcpstx.net
>>368
2012だから(゚听)シラネ

370 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:39:23.87 ID:CczK/VCQ.net
>>368

何の話?

371 :HTCのひと:2015/01/28(水) 21:41:15.17 ID:CczK/VCQ.net
ネクタブにTouchID?

372 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:48:45.13 ID:WTOnUvVK.net
>>75
ぷりんちゃん
バンド届いたらレポよろ

373 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:48:59.83 ID:Ew2sIBDB.net
お風呂でもお勉強できちゃう
そう、防水を備えたAndroidタブならね
http://imgur.com/exs5Ipq.jpg

iPadじゃムリ

374 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:54:22.74 ID:KYw0y+6I.net
>>373
防水タブよりジップロックの方が安心する

375 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:59:58.58 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

はぁ〜〜〜

風呂で宇多田聞きながら爆睡してた、、(^-^;)

376 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:01:40.72 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

>>374
防水タイプじゃないと、わざわざ持ち込まないしょ(^-^;)

377 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:02:51.48 ID:YKixtK4O.net
もしやと思ってチンクルで前スレ開いて次スレ検索してみた
案の定、このスレはヒットしなかった
だっせえw

378 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:05:17.57 ID:ok0UOn3Q.net
ジップロックは欠かせんだろ
USBポート頻繁に使う職場泥助のペリアが浸水したらしく次の日職場で発狂してたぞ(笑)

379 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:05:32.02 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

>>75
買ったんだ、、(^-^;)プリンちゃんかっこいい!

380 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:06:38.59 ID:KYw0y+6I.net
>>376
スマホの防水は真水だけだよ

お湯とか入浴剤入りとか保証外だからどのみち風呂にはジップロック必要だよ

381 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:07:02.98 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

>>378
え?君もジップロック使ってるんだ?(^-^;)

382 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:08:52.04 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

>>380
防水ガラケー時代から、ずーーっと風呂に持ち込んでるけど大丈夫だよ(^-^;)

ずるとらも何回湯船に落とした事か(^O^)

383 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:14:19.52 ID:qTlC9DLo.net
>>367
>AndroidはPDF閲覧アプリがいまいちなんだよなー。
>ネットばかり見てる人にはいいと思うけど。

pdfの印刷イメージのサイズと比べてスマホの液晶は小さすぎる
その小さな液晶でpdfを見るためには印刷イメージを無視してpdfを表示する機能が重要
その折り返し機能はAndroid版のpdf閲覧アプリの方が上手く動作する

384 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:14:33.94 ID:izeDA/Bh.net
オンボロイドの防水も国産限定機能だからな
ドヤればドヤるほどネクカスとか使ってる仲間の泥助を蔑むことになる

385 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:14:38.09 ID:KYw0y+6I.net
>>382
大丈夫だろうけど保証外なのは皆知っとくべき

386 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:14:47.33 ID:qTlC9DLo.net
LINEやゲームやYoutube目当てにガラケーからスマホに替えた皆さん
スマホは実用的な事にも使えますよ
その代表例がpdfの閲覧です

「pdfってA4用紙に印刷する代わりでしょ?」「スマホの小さな画面でpdf見られるの?」「拡大して右や左に何度もスクロールするの嫌」

Androidなら大丈夫です
Android版のAdobe readerにはスマホの小さな画面に向いた表示モードがあります

http://i.imgur.com/HvaZWZs.png

このモードを選ぶと文字を大きくしてもpdfの印刷レイアウトを無視して文章を画面の右端で折り返して表示してくれます
http://i.imgur.com/W0zsL2C.png

ピンチ操作で文字サイズをこんなに大きくしてもちゃんと折り返し表示してくれます
http://i.imgur.com/NVEMyxP.png

このモードでページをめくっていても図もちゃんと表示されます
http://i.imgur.com/B8jIiIc.png

この便利な機能がiPhone版のAdobe readerには残念ながらありません
http://i.imgur.com/Rcsneut.png

387 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:15:36.45 ID:qTlC9DLo.net
foxitというアプリはiPhone版、Android版の双方に印刷イメージを無視して折り返し表示する機能がありますが...
iPhone版は折り返し表示モードであまり字を大きくできません
pdfにより文字をどこまで大きく出来るか異なります

<iPhone版のスクショ>
ジェトロのシェール革命のpdf ... 1行全角18文字
http://i.imgur.com/dnOu6Y7.png

AdobeのAS3のリファレンスマニュアル ... 1行全角24文字
http://i.imgur.com/Ix5iG3Z.png

オライリージャパンのC#の書籍 ... 1行全角24文字
http://i.imgur.com/rgDlCsJ.png


<Android版のスクショ>
ジェトロのシェール革命のpdf ... 1行全角8文字
http://i.imgur.com/fsVSWqO.png

AdobeのAS3のリファレンスマニュアル ... 1行全角10文字
http://i.imgur.com/MXt1nzJ.png

オライリージャパンのC#の書籍 ... 1行全角10文字
http://i.imgur.com/YTZOckr.png


iPhone6のメモ帳やメールは1行全角20文字くらいで表示しています
iPhone版Foxitの折り返し表示も必ずそれくらいまで文字を大きくできればいいのですけど

388 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:21:57.73 ID:CTRtcyOe.net ?2BP(0)

>>385
まあね(^-^;)
調子のって海に投げた時はさすがに浸水した(^O^)

389 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:25:56.98 ID:QmW/PLeL.net
gravity screenっていうアプリを使い始めてから、完全に物理ボタンを使わなくなったw

2chMate 0.8.6/LGE/L-01F/4.2.2/LR

390 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:29:39.83 ID:vwartG6l.net
うーん、iPad使ってるから別に折り返しとかは別にいいんだけど…
Android一番マシだと思ったpdfリーダはmoon+だな。

391 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:37:11.23 ID:qTlC9DLo.net
auのiPhone6とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

iPadはiPhoneほどホームボタンを使わずに済みます
アプリの画面に4本指を当て指の間隔を狭めるとホーム画面が表示されます
アプリの画面に4本指を当てて横にスライドすると起動しているアプリを切り替えられます
この手のUIがiPhoneにもあると良いのですが

前に使っていたiPhone5は2年でホームボタンがかなりグラグラになりました

392 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:39:38.69 ID:bAhqOFvK.net
>>390
>うーん、iPad使ってるから別に折り返しとかは別にいいんだけど…
>Android一番マシだと思ったpdfリーダはmoon+だな。


ここスマホ板だぞ

393 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:42:00.35 ID:b3eKhOE8.net
>>384
Samsungとかも防水出してただろ?

394 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:46:03.26 ID:ZlHKjIPu.net
>>378
気にしたことない

395 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:47:52.20 ID:jptU/NDy.net
>>364
中華市場で爆売れしたら中共の無理難題飲まなきゃ地獄、拒否しても地獄
中国様に頭が上がらないAppleの出来上がり
売り上げの40%近く中国とかもう、中国人のためのiPhoneにシフトしていくだろう

396 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:49:55.87 ID:jptU/NDy.net
>>384
Androidとネクサスならあるけど何の話だろうね?

397 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:49:57.95 ID:Ew2sIBDB.net
>>374
お湯に浸けても大丈夫だし、そもそもそれだって万一のケースだしね

もし壊れたとしても保証でただで修理、ダメなら交換してもらえるし

398 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:52:04.82 ID:jptU/NDy.net
中国人のためのiPhone
いい響き
日本人は二等国民らしいな

Androidでいいわ

399 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:55:39.24 ID:/OCWbVUI.net
iPhone売れすぎて泥助元気ないね
みんなiPhoneが欲しいだけだってようやく気付いたのかな

400 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:56:19.82 ID:ZlHKjIPu.net
>>399
中国人に売れたんじゃないの?

401 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:58:59.70 ID:/OCWbVUI.net
>>400
世界で売れてるよ
中国ではむしろ売れてない方なんだけど、シェアは十数パーセントしかないし

402 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:59:21.84 ID:cHsX55x6.net
中国でも売れてないオンボロイド(笑)

403 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:00:11.41 ID:ZlHKjIPu.net
>>401
世界って具体的に?

404 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:00:44.29 ID:ZlHKjIPu.net
>>402
古事記がまとめ買いしたiPhonew

405 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:00:50.86 ID:jptU/NDy.net
>>399
×みんな
○中国のみんな

406 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:01:07.75 ID:TPhdc0nk.net
マイクロソフト時価総額が1日で4兆円減、PC市場不振。スマホ、タブ移行はもはや無理。

Microsoftは終わったし、新参のGoogleはAndroidを無駄に人口の多く、監視ができない実質無法地帯に近い中国やインドで格安をばらまくからソフトとハードがめっちゃくちゃ。

日本人はiPhoneしか選択肢がない。。。

407 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:04:44.46 ID:jptU/NDy.net
>>401
>iPhone売上の30%超が中華圏に支えられている現状を考慮したとみられる
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9711365/

中国の売り上げ凄いな
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=864189826973232

408 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:12:33.71 ID:jptU/NDy.net
>>406
インドじゃロースペックの最低品質を示すための「Android One」と言うプロジェクトにGoogleは取り組んでるよ

中華圏はほっとけばいい
ややこしいから

409 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:14:17.73 ID:jptU/NDy.net
>>406
後、MSは終わらんだろ?
変わりになる代替OSがないもの

OSXとかまず無いしな

410 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:15:22.81 ID:Ew2sIBDB.net
>>406
日本の世界一のモバイル決済インフラを使えないスマホとか、ダメでしょ

411 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:17:25.80 ID:ZlHKjIPu.net
>>410
FeliCa?

412 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:17:43.68 ID:8H2eH/zU.net
オンボロイド終了(笑)

413 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:18:04.82 ID:yw+vlrzU.net
結論

Androidの思想は日本人には合わないし、受け入れられる確率が、iOSのそれより低い。

414 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:18:06.18 ID:jptU/NDy.net
>>402
よう!林檎国二等国民

415 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:19:35.03 ID:7tCH36Ss.net
林檎中華Phone
中国で大勝利

416 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:19:40.43 ID:ZlHKjIPu.net
>>413
結論:アップルが流行らそうとする物は流行らなかったり潰れたりする。

417 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:20:36.80 ID:7tCH36Ss.net
>>413
結論
iPhoneは中国人のセンスにぴったり
日本人のセンスに合わない

418 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:22:08.32 ID:EENna/Th.net
>>413
結果

シェアはAndroidが上で格差は広がっている。

419 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:22:35.65 ID:qUVAYn1Q.net
インドでスマホ使える場所なんてまだほとんどないよ

420 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:26:11.66 ID:Ew2sIBDB.net
>>413
iPhoneの思想?
手に収まるコンパクトサイズ、シンプルな機能・操作性
無駄のない洗練されたデザイン

今のiPhoneにどれも当てはまらないね(笑)

421 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:26:22.06 ID:MCXSA8dV.net
>>410
Felicaに未来はないから諦めろよ… もうアメリカだと自販機でApple Pay使えるからな

Apple PayとGoogle Wallet対応に集約されてくよ

422 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:26:46.03 ID:Ew2sIBDB.net
>>411
うん

423 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:27:07.47 ID:ZlHKjIPu.net
>>421
アップルペイの方が、いらなくね???

424 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:27:40.46 ID:Ew2sIBDB.net
>>421
日本で使えるようになってから言えよ
何もできないだろがiPhoneは

425 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:28:41.84 ID:MCXSA8dV.net
>>423
日本のiPhone普及率から見て無視することはできない クレジット会社との交渉がまとまれば一気に普及する

426 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:28:48.87 ID:/OCWbVUI.net
中国で売れてるAndroidは貧乏人向けのビンボロイドだけ
そんなの売っても利益にならんし、Xiaomiの年間の利益は50億円程度

427 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:29:50.85 ID:/OCWbVUI.net
日本はみんなiPhone持ってるし、Apple Payがスタートすれば爆発的に普及するのは間違いないね

428 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:29:57.07 ID:Ew2sIBDB.net
自販機で使えるとか(笑)

どこでも使える、財布はいらないがiPhone信者の受容ラインじゃなかったのかね

429 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:30:13.30 ID:ZlHKjIPu.net
>>425
販売業「設置費高いから、未採用」

430 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:31:09.86 ID:EENna/Th.net
>>421
日本だと自販機でApplePayは無理だぞ。
クレカ決済の手数料が高すぎる。

431 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:31:13.64 ID:ZlHKjIPu.net
>>427
改造費はアップルが全額負担ならやってくれるかもねw

432 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:32:33.09 ID:MCXSA8dV.net
>>430
Apple Payのウリはユーザーの手数料無料な テストに出るから覚えとけ

433 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:32:43.13 ID:Rs+ISF+9.net
まだアップルパイだかアップルゲイだか知らねーけど
期待してる奴いたんだ

434 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:33:52.85 ID:Ew2sIBDB.net
>>427
しないしない

おサイフだって普及にこれだけ時間掛かった
クレカなんて学生以下はほとんど持ってないし、社会人でもローンだからと使わない主義の人間も多い
カメラで撮るだけとか手続きが容易だからってそう簡単に広まるわけないでしょ

435 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:34:26.55 ID:KYw0y+6I.net
結論

ポナーはおサイフケータイに憧れてた

436 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:34:47.99 ID:Ew2sIBDB.net
>>432
アホや
クレカの取扱いで問題になるのは事業者にとっての手数料なのに(笑)

437 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:35:11.62 ID:ZlHKjIPu.net
>>432
日本なら、商品価格に転嫁してくるよ
間違いない

438 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:39:21.49 ID:Z/ZdFHKn.net
>>421
>>>410
>Felicaに未来はないから諦めろよ… もうアメリカだと自販機でApple Pay使えるからな
>
>Apple PayとGoogle Wallet対応に集約されてくよ


オマエ本当のバカだよな
アメリカには自販機がほとんど無いって知らないのか?

439 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:39:40.81 ID:MCXSA8dV.net
>>433
期待も何もiPhone抜きにしてもガラスマ売れてないだろ
おサイフケータイはauとSoftBankにとって美味しくないからFelicaにこだわる必要ないんだよ

とすればApple PayとGoogle Wallet対応のNFC。これが今後日本でも普及する

Google Walletではないかもしれんが。SoftBankがPaypalと組んでたから

440 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:41:42.46 ID:ZlHKjIPu.net
>>439
ないよ。

今更、コストかけるほどの期待力がない。

441 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:49:03.98 ID:7tCH36Ss.net
iPhoneユーザーは夢見がち
そして、結局肩すかしを食らう
その後なかったことに

442 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:50:12.23 ID:MCXSA8dV.net
>>436
事業者w 電子マネー払いはメリットあるから割引のところもあるぐらいなのに

あと手数料はAppleと銀行(日本だとクレジット会社)間の問題な

443 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:50:39.39 ID:EENna/Th.net
>>432
ApplePay自体は、現状、手数料は取ってないぞ。
仕組みわかってるのか?

444 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:50:46.14 ID:7tCH36Ss.net
ApplePayは中国では早々に使えるようになるよ
日本では・・・(ry

445 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:51:03.88 ID:ZlHKjIPu.net
>>442
ガソリンスタンド「クレジットカードの場合は、5円上乗せしますねー」

446 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:52:16.99 ID:MCXSA8dV.net
>>443
ちょっとそれだけだとわからん 日本語喋れ

447 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:54:37.27 ID:MCXSA8dV.net
>>438
ほとんどないから何だと言うのか 20万台導入なら相当な数だが

448 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:55:20.08 ID:+anWNvs+.net
ソニーのFeliCaが羨ましくて憎くて仕方がないニダ

449 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:56:26.82 ID:ZlHKjIPu.net
>>447
日本「二十万台?(笑)」

450 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:59:44.73 ID:Z47VAVUL.net
>>413
極論いえば

「iPhoneいいわー!さすが分かってる!」
じゃないんだよな

iPhoneがこういうの出したから付いていくか、みたいな

451 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:00:14.61 ID:jZetIMP2.net
iPhoneで駅の改札通れるようになってから言えよー
iPhoneで弁当とお茶買えるようになってから言えよー

452 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:01:14.30 ID:r/t5z0sT.net
>>449
 シーモ2ではEdyとiDによる決済に対応している。iD対応の自動販売機は1月現在で全国に3万台。日本コカ・コーラでは2008年度末までに7万台に拡充する予定としている。


日本もそんなに多くないんじゃね?100万台程度?

453 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:03:46.94 ID:lK1J+4ei.net
>>452
清涼飲料水でも200万弱あるってよ

http://www.jvma.or.jp/information/2_01.html

454 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:04:23.56 ID:JI61H9EJ.net
>>442
アホか
WAONやnanacoは小売業者自身が発行してるんだからそれができるんだし、手数料だってクレカに比べたら微々たるもんだろが
系列店以外の提携店舗で値引きなんてやってないだろ

電子マネーは小売店にとっておいしいんだよ
電子マネーを採用する小売側のメリットは?
マーケティング
囲い込み
預託金の運用

applepayはどれにも貢献しないだろうが
おまけに決済スピードも遅いときた
小売店にとって何のメリットがあるの?

455 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:04:41.36 ID:6erLJoGJ.net
>>323
お、これはなかなか良さげな端末ですね
自分的にはもう少し高額でもいいからハイスペックだとありがたいですね

他にも中華製ではデュアルOS製品出ていたと思いますよ
GoogleとMicrosoftが認めてるかは別ですが

>>391
あくまでイメージですがタブレットで四本指操作ってかなり使いにくいと思うんですよね
iPadは無いですがネクサスで同じ事をしようとしたら、使いにくいかなと

>>439
拘るも何も、FeliCaは普及したから携帯でも使えるようになっただけですよ

Apple Payもですが、国内でスマホだけでしか利用できない規格が普及するのは難しいでしょうね
他の媒体でも手軽に使えるから、多くで利用されるんですし

456 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:06:29.16 ID:iB+lXusM.net
iPhoneユーザーのみんな!
新機能のApplePay使ってるくれてるかな?
まだ使ってない?そんなのもったいないぜ?
ApplePayを使うのに理由なんていらないし、難しい事じゃない


ApplePayが使えるお店に行ってiPhoneをかざすだけ!
な?手軽だろ?
使わないなんてiPhone持ってる意味ないぜ?
もったいない
さあ!買い物に行こう!
素晴らしい体験が待っている

じゃあみんな、これからもAppleの革新に期待してくれ
じゃ!

457 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:08:03.73 ID:HFOEi0NJ.net
いつになったら林檎pay使えるんだよ?おおう?

458 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:08:55.06 ID:JI61H9EJ.net
iPhone信者ってFeliCaバカにするけど、いつも改札でピッてやってるそのカード、FeliCaカードだよね(笑)

459 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:09:29.84 ID:lK1J+4ei.net
現状、使えないものを出されても困る。
それは、絵に描いた餅ですよ。

460 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:11:43.31 ID:HFOEi0NJ.net
Applepayが使えないiPhoneなんぞ機能の一つが潰れたまんまの不完全体なんだよ

いつになったらApplepay使えるんだ?おおう?

461 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:15:29.63 ID:r/t5z0sT.net
>>453
何年掛かってんだよ

>>454
手数料はアメリカではAppleと銀行のやりとり。小売は関係ない

462 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:16:46.47 ID:lK1J+4ei.net
>>461
?????

463 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 00:17:11.72 ID:GrIWy6fu.net
ま〜たゴキブリSONY工作員が
FeliCaマンセーしてやがる

(。´・(ェ)・) サッサトシネバイイノニゴキ


http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

464 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:22:44.23 ID:lK1J+4ei.net
>>463
じゃぁ、交通系マネー使わないねでw

465 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:24:13.88 ID:JI61H9EJ.net
>>461
へぇ
じゃまあこの仕組みが日本でも通用するとして、手数料は掛からないとしてもすでに構築された大手小売店の電子マネーサービスを崩すのは容易じゃないね

仮にapplepayに勢力握られるようなことでもあれば自社サービスを縮小する羽目になるんだから

466 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:26:07.50 ID:jZetIMP2.net
>>464
ザバニース君は平日の昼間に他人がスレを立ててから56秒で書き込む廃人ニートだから
電車乗らないんだよ

467 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:27:13.34 ID:JI61H9EJ.net
あのクズは中華製品の通販で生計たててるゴミだから

468 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:30:36.10 ID:y5A3kGWF.net
>>463
林檎が雇ったネガキャン要員は質が低いな

469 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:31:34.73 ID:jZetIMP2.net
>>467
カセットテープのウォークマンを使ってた40過ぎのオッサンで
親の年金で食わせてもらっているんじゃなかったっけ?

470 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:32:37.63 ID:y5A3kGWF.net
>>469
糞耳ってのは聞いたよ
そんな話もあったんだね

471 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:39:30.62 ID:JI61H9EJ.net
>>469
50過ぎの不潔なオヤジだよ

俺の親父と同じくらいの歳で毎日2ちゃん張り付いて企業のネガキャンに外国人差別が日課

こんなクソしょーもない男が自分の父親だったら絶望するわな

472 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:41:10.36 ID:lK1J+4ei.net
>>471
どこ情報ww

473 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:41:36.57 ID:e2qfA3fE.net
通報ってどこにすればいいの?
>>463
>>463
>>463

474 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:43:02.15 ID:vK1wNMIT.net
論点が新たな局面に移ったが全く変わってないね。

iモードによる防衛に失敗。
ガラケーによる防衛に失敗。
Androidによる防衛に失敗。

電子マネーによる防衛を図るが失敗するのがオチだと思うよ。小売店にメリットがないからApple Payは流行らないが、覆されるのに3年もかからないかと。勝ち目のない戦いに駆り出されてるから無理だよ。戦う相手の資本力がすでに常軌を逸してる。

475 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:44:38.87 ID:9T1Cn5fz.net
また泥助の「全く当たらないプロファイリング」が始まったか

476 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:47:09.35 ID:e2qfA3fE.net
www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
通報してみたw

477 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:47:52.83 ID:lK1J+4ei.net
>>474
小売が導入しないって突っぱねれば終了だよ。

アップルには権限なんぞ微塵もない

478 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 00:48:03.82 ID:GrIWy6fu.net
平成産まれなんだよね。。

(。´・(ェ)・) ガラスノニジューダイ

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

479 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:48:25.72 ID:0hMtOEEa.net
>>476
ナイス

480 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:48:31.33 ID:klZo9J99.net
>>474
ええっ?
Apple payを日本で使えるようになるまでに3年もかかるの?
じゃあiPhone6を今買ってもApple pay使える頃には機種変してるじゃん
意味ないじゃんw

481 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 00:50:59.63 ID:GrIWy6fu.net
ゴキブリSONYは会社ぐるみで
日本企業、競合他社 ネガキャンやってるからねぇ〜

本当、在日朝鮮特亜企業だったよね
チョニー(SONY)

死にかけてピクピクしてるけど(笑)

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

(。´・(ェ)・) プゲラw

482 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:51:05.19 ID:Vr834eSl.net
>>474
設備投資負担でもAppleの資本力でやるのかい? 

483 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:51:26.36 ID:e2qfA3fE.net
どうぞ
参照番号1422460231-0345

484 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 00:53:51.44 ID:GrIWy6fu.net
そんな貴方に

「GK乙」笑

(。´・(ェ)・) プッw

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

485 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:54:28.34 ID:79IaTWH0.net
>>484
AppleのGK乙

486 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:54:42.15 ID:Vr834eSl.net
>>481
おい、糞耳
ところでApplePayいつ日本で使えるようになるんだ?

487 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:54:53.68 ID:lK1J+4ei.net
>>482
アップルつぶれるで

488 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 00:58:05.19 ID:GrIWy6fu.net
>>485

生粋の日本メーカー好きなんで
別にAppleはど〜でもいいんだよね

>>486

なんでApplePayも詳しく知らないし
ど〜でもいいんだよね

ゴキSONY エクソペリアZ工作員を駆除するのが目的なんで

(。´・(ェ)・) ヤレヤレ

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

489 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:59:50.90 ID:JI61H9EJ.net
>>474
日本人は促されないと新しいものに挑戦しないからね、口コミでは広まらないよ
電子マネーは小売店が大々的に販促をかけたから普及したが、applepayなんて誰も後押ししてくれないよ

せいぜい提携してるクレジットカード会社かな

appleのサービスでiTunes以外に日本で広く使われてるものなんかあるか?
FaceTimeは物珍しさで一度使った程度で終わるし、appleマップは出来損ないだから皆Googleマップ使うし、iTunesmatchなんて98%の人間は知らないだろうし、Siriなんかキモイのが卑猥な言葉囁く相手でしかないし、appleTVも存在すら知られてないし

使えと言われないと使わないよ

490 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:00:34.78 ID:JI61H9EJ.net
>>483
通報するならソニーにだよ

491 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:01:23.79 ID:GrIWy6fu.net
チョニー(SONY)
ウォークま〜ん(笑)

チョニー嫌われすぎぃ〜www

ソニー、韓国の男性アイドルグループ「2PM」とコラボ…
ソフトもハードも特別仕様のウォークマンを発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422357570/

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

492 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:02:22.80 ID:e2qfA3fE.net
>>490
ソニーのどこに送っていいのやら…

493 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:04:24.00 ID:6WQ6oIeN.net
新機能って、ある程度「買ってすぐ使える」というのが必要だと思う。
だからApplepayがようやく日本で使えるようになったところで反響は冷ややかだろうね。

494 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:05:22.60 ID:Us+Kww8n.net
>>488
シャープのスマホを買う買う詐欺の自称日本のメーカーのファンの
アイムザパニーズ君w

495 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:05:23.91 ID:GrIWy6fu.net
ゴキブリ企業がステマ&林檎ネガキャンを行っていた一例

自称:メカ音痴な女の子の
「ウォークま〜ん体験日記」笑

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

(。´・(ェ)・) プッ

496 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:05:25.08 ID:JI61H9EJ.net
>>483
半年以上複数スレで毎日何十とソニーの社会的信用を損ねるような書き込みを続けているって通報しといてよ

さっきのじゃ自殺教唆にもならないからなんの意味もないけど、これだったら可能性あるから

497 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:07:28.49 ID:ldILdM9K.net
先にiPhoneを導入したSoftBankが恩恵を受け利益を得て、最後にiPhoneを導入してドコモが損をしたみたいなことが小売店でも起こるだけ。先にApple Payを導入した小売店だけが顧客にとって便利なサービスをいち早く提供したことにより利益を受けれる構図。全く同じこと。

Appleがセブンイレブンあたりを崩れば詰み。自動的に拡がっていくんじゃね。なんでもかんでも旨味は最初だけ。最後に導入しても恩恵は受けれない。

498 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:07:30.57 ID:GrIWy6fu.net
ゴキブリ企業がステマ&林檎ネガキャンを行っていた一例

自称:有志が作ったファンサイト
エクソペリアfan(笑)

(。´・(ェ)・) プッ

499 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:09:12.32 ID:e2qfA3fE.net
>>496
www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
ここでいいかな?
内容は伏せるけど送ってみる

500 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:11:53.86 ID:GrIWy6fu.net
ゴキ工作員が2chのルールを無視して林檎ネガキャンスレを立て続け・・
SONYのアンチには
「つ、通報してやる!」

(笑)

501 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:12:32.79 ID:eyvd9le/.net
>>497
Apple payが普及したらウチも導入しようと皆様子見していつまで経っても普及しない

502 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:13:04.84 ID:e2qfA3fE.net
ここじゃないわ
どこだろ

503 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:13:55.95 ID:GrIWy6fu.net
こんな感じなんだろうね(笑)

499 名前:SIM無しさん [sage] :2015/01/29(木) 01:09:12.32 ID:e2qfA3fE
GateKeeper17.SONY.CO.JP

ここでいいかな?

(。´・(ェ)・) プッ

504 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:18:36.45 ID:m0GYE8Sm.net
Applepayが普及したら
そしてiBeaconで改札が通れるようになったら
iPhoneにしようと思ってるのにいつになるのかわからないなあ〜
早よ

505 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:21:20.53 ID:IAVcgYUO.net
>>499
韓国国旗にいたずらしてかの国民を貶めているのでそっち系の団体にもどうだろう

506 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:21:47.76 ID:e2qfA3fE.net
おっけ送った

507 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:22:04.06 ID:lK1J+4ei.net
韓国大使館がいいよ
効果ある

508 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:23:17.82 ID:gXR2aF9o.net
年老いた親の年金で食わして貰ってるオッサンニートは怖いもんなしだから通報しても無駄ダロw

509 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:23:20.20 ID:NSX0p6wM.net
>>497
コンビニじゃおサイフ使えるだろ

510 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:23:54.50 ID:GrIWy6fu.net
5年前、、、
本スレが建てられた2010年からのIP洗ったら
GateKeeperXX.SONY.CO.JP

こんなのばっかりだろうね〜
「iPhoneの話題はiPhone板へ」
「煽り、叩きを目的とするスレッドを立てないこと」

こんなルールを無視して立て続けてきたんだもんね、、ゴキ。

Appleも訴えたらいいよね☆

(。´・(ェ)・)

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

511 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:24:05.67 ID:lK1J+4ei.net
>>508
追い出される可能性もw

512 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:25:09.07 ID:lK1J+4ei.net
>>510
お馬鹿すぎて話にならんわ。

513 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:27:44.03 ID:e2qfA3fE.net
何を今更あせってるのか分からないけど
送 っ た よ

514 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:27:56.62 ID:GrIWy6fu.net
ゲーム機でも暴れ、、、
携帯界でも暴れ、、、、

日本中で嫌われる
ゴキSONY

今迄の工作を反故にしアンチ喰らうと
「通報してやる!」笑

(。´・(ェ)・) アタマオカシイ

515 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 01:35:03.70 ID:GrIWy6fu.net
本当、、、馬鹿で無能だったよね・・・
ゴキSONY エクソペリアZ工作員(笑)

【もう諦めろよ】
ソニー、モバイル部門更に1000人削減!世界のソニーが誇るスマホXperia、瀕死の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422448217/

(。´・(ェ)・) ゲラゲラwヒンシw

516 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:56:42.27 ID:6WQ6oIeN.net
>>514
ソニアンにとって自分を叩く人は全て
「ソニー工作員」
と呼称するようです。

こいつのレスで工作員というワードが出てきたら「ソニアンをいじめた人」と読みましょう。

517 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 02:38:02.10 ID:Qfs9EWPq.net
アップル、最高益2兆円 アイフォーン6好調
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/01/28/kiji/K20150128009707740.html

アップルが最高益「勢い乗った」 ウォッチは4月発売へ
http://www.asahi.com/articles/ASH1X2SV2H1XUHBI00Q.html

iPhone 6、なんだかんだで売れてるんだね

518 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 03:25:04.45 ID:4ciJrmJ3.net
「2015年はApple Payの年に」:アップルCEOクック氏--金融機関750社が対応
http://m.japan.cnet.com/story/35059609/

泥助はこのニュースにビビってたのかw

519 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 04:38:32.56 ID:5DCIaDP9.net
来年には高速のETCレーンと同じでApplePay専用レジとか出来てそうだな

520 :HTCマンM8:2015/01/29(木) 05:04:43.63 ID:BMU7jNrC.net
いつの時代も美しいものが勝つ、それだけの話である
スペックに憧れるのは低脳特有の病気であり、
iPhone6発売以降の国内スマートフォンの美しさを並べてみると

◎MoMAコレクション級
 INFOBAR A03
○レッドドットデザイン賞級
 Fx0
▲グッドデザイン賞級
 iPhone6/6plus

XperiaZ3がiPhone史上最低デザインと名高い6より醜いのは紛れもない事実であり
HTC史上最低デザインのbutterfly2と最底辺の良い勝負である

521 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:12:06.27 ID:D9Z1zq3N.net
>>520
http://www.au.kddi.com/original-product/sp/index.html
こんなんが最高だと思ってんの?w
センスがガキくせえw

522 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:15:48.06 ID:kMX/K99M.net
>>518
いや、Applepayでおちょくったら面白いだけの話なんだろう

ところでそれ日本も含まれてんの?
林檎国二等国民さん

523 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:19:11.65 ID:EIsomQi+.net
ソニアン通報されてやんのw
通報したくなるほど耳が痛いのは
糞ニー社員か信者ぐらいなもんだろうがなw

524 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:30:39.37 ID:n4aWQAGN.net
>>496
金出してゲートキーパーさせてるソニーがAppleけなすために作られたスレに書き込んだやつを訴えるのか?大爆笑
苛められっ子拗らせたら酷いな、何かあればお母ちゃん!ってやってきたのか?w

iPhoneはシナ製くらいしか書けない低レベだとは思ってたけどここまでとはね

525 :Z3使いさん:2015/01/29(木) 07:46:51.87 ID:HDKZ3t18.net
アンソニ君は玩具としてはおもしろいから居なくなると困るな( ´∀`)

526 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:54:01.72 ID:FX7URTk+.net
>>524
なんだ、通報されて怯えてるのか?
惨めだな

527 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:55:37.20 ID:omj1zIeZ.net
オモニー!!
ウリのチョニーフォンが馬鹿にされている二ダァ!!

528 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:25:28.75 ID:O3oafvUH.net
【3月29日終了】ソニーの定額制音楽配信「Music Unlimited」終了。

529 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:28:23.39 ID:Uyrg3ajB.net
ソニーはもう新しいことできないようだね…

530 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:31:07.14 ID:ZtM73DqI.net
HTCマンM8はシャープマンのホームレス仲間であり、ダンボールハウスに住んでいるよ

531 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:32:17.42 ID:FX7URTk+.net
そもそも、そんなの使ったことなかった

532 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:36:03.16 ID:wlEJlKHP.net
リアルな話、昨日会社で「Xperiaてどこのメーカーだっけ」と聞かれたので、
「ソニーだよ」と答えたら、
「Xperiaていうメーカーかと思った」と真顔で言われた。

「ああ、どこかってそういう意味ね、韓国だよ」と言っておきました。

533 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:38:43.36 ID:Uyrg3ajB.net
一ヶ月980円、1年で約12,000円。
突然のサービス終了・・・
12,000円分iTunesカード買って音楽買いまくったほうが良い。

534 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:44:12.55 ID:FX7URTk+.net
>>532
そんなの真面目に信じるバカがいるの?www

535 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:44:34.16 ID:Czt//ta2.net
Appleが日本のメーカーだと思ってるやつも見たことあるぞ

なんか国産って安心できるよねー、だってさw

536 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:46:54.02 ID:FX7URTk+.net
>>535
こっちのほうが重症のようなww

537 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:48:40.71 ID:Z7/8BWgm.net
純粋な中国産なのにね(笑)

538 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:51:19.68 ID:B17j6b8v.net
愛は冷める(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=A7vkyYR4iIQ#t=6m35s

同じく
https://www.youtube.com/watch?v=A7vkyYR4iIQ#t=14m30s

539 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:52:52.22 ID:pOReR/8G.net
まとめで見たんだけど
AndroidよりiPhoneの方が全世界でシェアが上って
あったんだけど、逆だよね?
てか、日本ですらシェアはAndroidの方が上だし

540 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:54:02.28 ID:wlEJlKHP.net
つーか日本で製造してるスマホってどれになるの?

541 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:54:35.54 ID:B17j6b8v.net
>>518
なんか懐かしい響きだと思ったらcar playのときも同じようなこと言ってたな(笑)
iBeatle 2014はどうしたんだろ?w

542 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:55:43.77 ID:pOReR/8G.net
てか、遅れてる日本製より先進国海外の方が
良いと思う
所詮日本は後追いだよ

543 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:01:52.23 ID:O3oafvUH.net
残念ながら日本製はアッァッァローズアッァッァクオス

544 :HTCのひと:2015/01/29(木) 09:03:43.95 ID:SNBr67P1.net
>>539
シェアがAndroidより多いかどうかは彼らにとっては興味が無いことなんだ
Androidよりも売れている勢いが大きいかどうかも興味が無い

昨年と比較して売れているかどうか、だけ。

545 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:04:58.44 ID:wlEJlKHP.net
>>539
シェアにも色々あるからね

546 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:10:34.86 ID:pOReR/8G.net
iPhoneはだんだんデカくなって使いづらくなる
Androidはこれからコンパクトになるはず
iPhoneはもう駄目だわ

547 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:14:33.95 ID:kjQP/qP+.net
>>539
最近貼られたのはシェアは去年の10月から12月までの販売数(前期比割合)

トータルのシェアはまだAndroidのほうが上

548 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:15:05.52 ID:wlEJlKHP.net
>>546
妄想だけで言い切るのかっこいいな

549 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:19:36.20 ID:kjQP/qP+.net
>>493
そもそもアメリカの会社だから本国向けにサービスインするのは仕方ないね。

おそらくだけど決済の仕組みで銀行主導な日本だとエコシステムそのものの導入が難しいと思う。

550 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:19:39.34 ID:klZo9J99.net
>>522
林檎国二等国民w
適切な表現だなぁ

551 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:21:15.28 ID:wlEJlKHP.net
富士通は昔FMTOWNSで痛い思いしてトラウマだし、
シャープはとにかく最先端走ってすぐ壊れて他のメーカーの参考にされるイメージが拭えない

俺って非国民なんかな

552 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:25:16.26 ID:kjQP/qP+.net
>>489
まあまあ、ある程度認知されてても実生活でそれを使うかは別の話。
AndroidもビームとかWi-Fiダイレクトとかミラキャストなんて便利機能あるけど、一般にはあんまり認知されてないし使える環境もまだ限られてる(凄い便利

いまのところSiriはネタ要員、iTunes Matchも使ってる人はみるけどまだ少数派。
ストリーミングも含めてサブスクリプション系のサービスは日本向けじゃないと思う。

553 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:29:01.43 ID:jn5/Jo/R.net
>>546
iPhone使いの中でもジョブズ信者とそうじゃない人たちが分かれたのって、iPhoneの大画面化も一因だと思うんだよな

554 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:30:44.05 ID:3yX/jk/B.net
林檎国国民の等級

一等国民 本国アメリカのユーザー
二等国民 売り上げが30%を超える中国のユーザー
三等国民 その他の国(日本含む)のユーザー

iPhone6で中国固有のTD-LTEという規格に対応
日本向けローカライズは何もなしw

555 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:51:51.82 ID:OmI4VLkM.net
> 686 :SIM無しさん [] :2015/01/27(火) 23:13:20.38 ID:D1+WqeZf (4/4)
> MVNO回線と適正価格のSIMフリーAndroidに喰われ始めているiPhone

↓↓↓ 結果↓↓ ↓

BCN 携帯販売ランキング 集計期間:2015年1月19日〜1月25日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : 偽iPhone ← 3ランクダウンwww
7位 : 偽iPhone
8位 : 偽iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone

556 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:55:07.15 ID:OmI4VLkM.net
Apple CEO 「市場にはいつでも大きな『がらくた』の市場がある。わが社は、がらくたビジネスは やっていない。
市場には、本当に役に立つ製品を欲しがっているセグメントがあるし、私はそうした顧客を 獲得するために猛烈に競争したい」

http://www.afpbb.com/articles/-/2969489?pid=11379509

↓↓↓ 数年後↓↓↓

米アップル の中国でのスマートフォン(スマホ)出荷台数が、
第4・四半期に韓国サムスン電子 と中国の小米科技(シャオミ) を上回り
首位に躍り出ていたことが、調査会社カナリスの調べで明らかになった。

http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL4N0V652920150127


オンボロイド\(^o^)/wwwwwwww

557 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:55:10.84 ID:3yX/jk/B.net
このスレのポナーが途上国の人を土人と蔑む理由は
林檎国で土人扱いされているからかぁ

558 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:00:13.57 ID:Uyrg3ajB.net
ガラクタ市場はAndroidにまかせた。
頑張れ。

559 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:01:48.30 ID:3yX/jk/B.net
>>551
>富士通は昔FMTOWNSで痛い思いしてトラウマだし、
>シャープはとにかく最先端走ってすぐ壊れて他のメーカーの参考にされるイメージが拭えない
>
>俺って非国民なんかな


これ書いたの自称シャープ好きのザバニース君の分身だったら笑える

560 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:04:37.05 ID:jn5/Jo/R.net
>>450
iPhoneはスマートフォンの火付け役ってのが最大の財産だよな

あとはその貯金を切り崩してどこまで生き長らえるか。

561 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:08:56.49 ID:BRQpB1hr.net
>>474
コンビニチェーンみたいな大手はどっちでも対応できるからいいとして、
個人商店でクレジット扱ってる様な処はむしろApplePayの方が
導入の敷居は低くなりそうだね。
零細小売りのリーダーの更新については日本のライアビリティシフトが
17年の10月だから、その辺に合わせて色々状況が動く感じになるんじゃないの?

562 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:18:39.96 ID:FX7URTk+.net
>>561
ないよ。

クレジットカード人口>>>>>>>(エベレスト)>>>>>>>アップルペイユーザーだから。

今更、対応する気もそもそも無いでしょ

563 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:18:51.46 ID:jksCcLEP.net
>>384
HTCって日本の会社だっけ?

564 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:22:42.47 ID:jksCcLEP.net
>>421
日本でSuicaが無くなって別の決済が普及すると思う?

565 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:30:17.03 ID:Uyrg3ajB.net
駅を毎日利用していた頃もあったけど、今は駅に用事がない生活してるからな。
駅を利用しない人にはSuicaを使う利点が特別無い。
クレカの方が何倍も使うことが多い。

566 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 10:31:48.81 ID:I2vW3DwW.net
【祝】

ゴキSONY XperiaZ3 赤字2000億で死亡を

お祝います!!

(^O^)(^O^)(^O^)

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

567 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:34:44.34 ID:BRQpB1hr.net
>>562
> クレジットカード人口>>>>>>>(エベレスト)>>>>>>>アップルペイユーザーだから。

ライアビリティシフトは、そのクレジットカード本体の方に
引っかかってくるリーダー変更作業な訳だが…。

568 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:34:58.46 ID:wlEJlKHP.net
総人口でモバイルSuica使ってるのどれくらいの割合なんだろな

569 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:38:14.31 ID:Uyrg3ajB.net
iTunesで1位取ってたこの曲。
一度も聞いたことが無かったから調べたらJRのCMソングだった。
http://youtu.be/s4OhmA9XHOE

「電車でゲレンデへ」なんて文化が無い地方では、こんなCM流れない。
一部の地域だけに優しいサービスは、海外で勝ち上がって来る物から駆逐されるんじゃね?

570 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:38:57.04 ID:bWlfimtK.net
>>458
改札通ったこと無いからわからないんだよ
だってここのポナは自宅警備員だもん

571 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:44:29.46 ID:bWlfimtK.net
>>568
Suicaのシステムに乗っかってより便利なモバイルSuicaだから
別にどれくらい居るか?ってあんまり意味無いのでは

572 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 10:52:14.21 ID:I2vW3DwW.net
チョニー エクソペリアZ工作員そっ閉じ

ソニー、5000人クビ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421837984/
ソニー、本社各事業本部社員1500人クビ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421835475/
ソニー、5000人クビとは別に、モバイル部門1000人クビ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422005283/
【一人負けか】ソニー、スマートフォン事業の売却を検討 今期だけで2000億円以上の赤字【Xperia】 [転載禁止](c)2ch.net [997363486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421513316/

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

573 :iPhone774G:2015/01/29(木) 10:58:28.17 ID:P0PhB2Md.net
ドロスケはSuicaはAndroid固有の機能だと思ってるからね

574 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:28:44.56 ID:TKyOTWAJ.net
SuicaはSONYのフェリカの技術やね

575 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:40:15.60 ID:PC1qB/qw.net
このスレで嬉々とAndroidを語るなよ。
ここはンドロイドのスレだぞww

576 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:46:11.31 ID:YIPru/Kx.net
ンドロイド(笑)

577 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:46:27.86 ID:jn5/Jo/R.net
そうか、iPhoneはンドロイドとかいうやつに倒されたんだなw

578 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:55:23.62 ID:KoWm9U9X.net
ンドロイド
しりとり遊びで、絶対に途中で選ばれる事がなさそうな名前だなw

579 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:59:37.22 ID:TKyOTWAJ.net
さっきから単発が必死だけど、「しりとりの途中で使われる」の間違えだろ
「ンジャメナ」とか年下や子供相手に、そこで救済するかどうかで使うわ

間違えてたのは笑うけど、何かしりとりのルールを間違えてる奴が居るwww

580 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:05:43.80 ID:1UNJG7fX.net
泥助は本気で低脳だから理解できないようだけど
会社が儲かればユーザーにメリットがあるのは当然なんだよな
反対に赤字の会社は新しいサービスや技術に投資できない
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/01/nexus_6_7.html

2011年モトローラは、指紋認証機能分野で最も優良なサプライヤーだったAuthenTecと協業していて、指紋認証技術のパイオニアでした。

しかし2012年7月にアップルは3億5600万ドルでAuthenTecを買収し、今のTouch IDの技術を手に入れたのです。

「アップルは指紋認証分野で最も優秀なサプライヤーを買収、他にも指紋センサーを開発しているメーカーはあったが、Authentecほどの精度は実現できていなかった」とのこと。

581 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:07:00.06 ID:1UNJG7fX.net
何で単発は泥助とポナの両方を煽るんだ?別人なのか?

582 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:08:03.24 ID:zd1rDD2z.net
>>575
なるほど、ンドロイドってiPhoneのことなんだな
やたらリンゴっぺやiPhoneの売り上げ自慢してるんだもんな

583 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:09:08.41 ID:E5KzGYm8.net
>>580
買収したからといって、いいものができるかどうかはわからないよ。

584 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:09:45.59 ID:zd1rDD2z.net
ポナのンドロイド(iPhone)自慢が止まらない

がんばれ!ンドロイド信者たち

585 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:11:09.78 ID:Huq0zHIK.net
Apple Gay
GeiPhone
iPhomon

586 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:16:07.04 ID:gtr6S5Tp.net
ndroid
オンボロイドはマトモにスレも立てられないんだな(笑)

587 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:19:28.76 ID:zd1rDD2z.net
>>586
早くンドロイド(iPhone)自慢しないと

588 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:22:08.43 ID:zd1rDD2z.net
Androidよりちょっと足りないスマホモドキ

iPhone→ndroid

ここはApple製のndroidを自慢するところです

589 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:22:13.19 ID:omj1zIeZ.net
自分のスマホの名前も正しく書けない
糞頭・糞入力のンボロイド(笑)
分かりやすくていいから次スレもこのままで頼むわ

590 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:23:28.56 ID:MnaOwuOd.net
ぽなたん何と争ってるの?

591 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:24:21.50 ID:omj1zIeZ.net
>>582
>>584
>>587
>>588

出たぁ〜(笑)
韓国人特有の擦りつけ
もっとやって!もっと!

592 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:24:31.36 ID:TKyOTWAJ.net
>>590
アイホン株式会社
ttp://www.aiphone.co.jp/

593 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:25:26.79 ID:jn5/Jo/R.net
>>585
アイウホッン
アッーイフォン

もうどうやってもポナはゲイ煽り出来ないな


アップルのT・クックCEO、同性愛を告白--「ゲイであることを誇りに思う」
http://m.japan.cnet.com/story/35055939/

594 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:25:37.18 ID:zd1rDD2z.net
>>591
ってか日本語でしゃべってよ
日本人の俺には意味が分からないからさぁ


527 SIM無しさん sage 2015/01/29(木) 07:55:37.20 ID:omj1zIeZ
オモニー!!
ウリのチョニーフォンが馬鹿にされている二ダァ!!

595 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:26:59.34 ID:omj1zIeZ.net
>>594
SONY使いは韓国人ってことさ(笑)

596 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 12:28:59.15 ID:I2vW3DwW.net
チョニー(SONY)キムチ悪〜いwww

ソニー、韓国の男性アイドルグループ「2PM」とコラボ…
ソフトもハードも特別仕様のウォークマンを発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422357570/

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

597 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:29:14.69 ID:MnaOwuOd.net
今日はソニアンの人が静かだね

598 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:30:54.85 ID:zd1rDD2z.net
>>595
どうみても君が日本人では無いみたいだけど

599 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 12:35:58.05 ID:I2vW3DwW.net
韓国人にのみ大人気

チョニー製品(笑)
エクソペリアZ3(笑)

http://i.imgur.com/VJinkuf.jpg
http://i.imgur.com/Hfrjmlc.jpg

(。´・(ェ)・) チョニーチョニー

600 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:37:44.27 ID:VmVDewZ4.net
>>599
中韓の人にはiPhoneが人気なんやで

601 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:19:11.06 ID:Y2XTXGdg.net ?2BP(0)

>>372
はーい!ヽ(・∀・)ノ
届いたらレポしますねー。

>>379
はじめ付いてくるバンドが黒だったから、白とかピンクのバンドもセットで注文しました。
着信わかる以外にも、いろいろ機能あるみたいですー。

602 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:22:58.67 ID:Y2XTXGdg.net ?2BP(0)

ネコになれる手袋
ほしかったのに売り切れてるー!!!
https://started.jp/b/betsuyaku

603 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:29:35.23 ID:omj1zIeZ.net
>>598
日本人はiPhone使ってるよ
外行ってごらん?

604 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:30:47.98 ID:FmhOL7AU.net
ブランド価値すげーな
中国人はアメリカに憧れてる?
テロリストもアメリカ嫌いなのに、ツイッターとかFacebook使って声明出したり、変なねじれがあるね


「アングル:アップルの中国躍進、ブランド戦略で廉価スマホかわす」
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0L207120150129

605 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:31:43.14 ID:DthJmdZU.net
>>583
現状Touch IDより上のものはない。以上

606 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:31:44.57 ID:E5KzGYm8.net
>>603
Androidの方が、多いみたいだ

607 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:32:22.09 ID:E5KzGYm8.net
>>605
比較してないのに、断言するってすごいね。

608 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:32:35.03 ID:Uyrg3ajB.net
ブランド価値無いサムスン電子→10-12月期は27%減益

609 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:32:52.21 ID:FmhOL7AU.net
>>600
日本、アメリカでも1番人気だけどねw

イギリスでもiPhoneのシェアは急上昇
12%も上がった

610 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:33:11.64 ID:DthJmdZU.net
>>602
猫耳と尻尾も頼むわ

611 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:34:49.09 ID:HA/eS1EO.net
利益なんてどうでもいいんじゃないすかね

612 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:38:27.73 ID:omj1zIeZ.net
>>606
外行ってみて、ね?
在庫ロイドの表じゃなくてさ(笑)

613 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:38:40.53 ID:zKde7qn0.net
>>561
ライアビリティシフトってATMの話だぞ
17年10月にVISAが日本のATMでVISAカードによる現金引き出しの運用を変えるという話だぞ
iPhone全く関係ない話じゃん

ATMが吸い込み吐き出すのはカード
iPhoneはATMで吸い込んだり吐き出したりしないから関係ない話だ

614 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:40:00.41 ID:Uyrg3ajB.net
>>611
儲からないと、削減や撤退や縮小なんて話題ばかりになって、巡り巡ってユーザーにも良いことない。

ソニー音楽配信撤退は「大決断」の前触れか
http://toyokeizai.net/articles/-/59289

615 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:41:28.00 ID:X2Xbw3Jz.net
このケースいいな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bantou18saka/ip6goldmekihougai.html

616 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:46:50.48 ID:DthJmdZU.net
>>607
記事読めよ。比較する段階ではない。オーセンテックが断トツだから他社技術じゃ_

ハードだけでなくAPIもな Androidじゃ話にならん

617 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:47:13.94 ID:y7SqMWVB.net
もうここには戦えるポナいないんだな
iPhone使いだがさっさとカレンダーのGM表記やめれ

618 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:48:11.04 ID:E5KzGYm8.net
>>612
東山線での話なんだけどw

619 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:49:04.80 ID:E5KzGYm8.net
>>616
で、そもそもそれを使ってるユーザーがいるかどうかだな。

620 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:49:20.22 ID:Uyrg3ajB.net
ソニーって、感覚ズレてるよな。
車買った方がいい。

ソニー超短焦点プロジェクタ 価格500万円(下見、設置費用込み)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_684832.html

621 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:52:44.77 ID:KENKMZ/O.net
>>601
今やプリンちゃん、癒しだけでなくしっかりスマホ情報も提供してくれるようになったね(・∀・)b

622 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:54:04.38 ID:bWlfimtK.net
>>603
君は本当に日本に居るのか?

623 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:59:30.48 ID:bWlfimtK.net
ID:omj1zIeZって、日本に居るかどうかすら怪しいな

624 :iPhone774G:2015/01/29(木) 14:00:57.37 ID:P0PhB2Md.net
カレンダーを皇記で表記されてないからiPhoneはクソだよねとか言うドロスケってなんなの?

625 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:04:15.02 ID:r/t5z0sT.net
>>624
俺はプリンとかいう胡散臭くてあざといやつより断然、君派だから

626 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:05:46.14 ID:Uyrg3ajB.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/12/36/c0135436_1113210.jpg
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone5s5c_bokudake.html

627 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:08:36.46 ID:BRQpB1hr.net
>>613
> ライアビリティシフトってATMの話だぞ

POS端末もだよ。

628 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:10:18.20 ID:gtr6S5Tp.net
>>610
http://www.redstar.co.jp/nekomimi.htm
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ARVTY9K/

629 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:12:23.98 ID:jZetIMP2.net
>>624
>カレンダーを皇記で表記されてないからiPhoneはクソだよねとか言うドロスケってなんなの?


イギリスの時間でカレンダーに同期されてしまうiOS8のバグの話だろ
お前は分かっていてワザとトボけた事を書くからタチ悪いぞ

630 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:16:04.20 ID:Uyrg3ajB.net
ID:Y2XTXGdgは
結構年齢の行った男性が妄想する「女だったらこうする」臭がして気持ち悪い。
それも窓際な奴の香り。

631 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:16:26.78 ID:KENKMZ/O.net
>>625
そいつはやめとけ

一応女(ということになってる)だが、下ネタ汚物ネタ暴言平気で吐くアバズレだぞ

632 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:17:27.57 ID:r/t5z0sT.net
>>631
何の問題もない 余裕

633 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:18:27.23 ID:E5KzGYm8.net
結論:アップルペイは流行らないし席巻もしないと

634 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:22:00.17 ID:BRQpB1hr.net
>>624
確か韓国製のアプリか何かで、脈絡も無く画面に『ドクトは我が領土』みたいな
メッセージが出るようになったのがあったけど、そう言う事をやる人と
基本的に同じ種類の人でしょうね。ベクトルが反対ってだけで。

635 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:25:49.02 ID:qLFgRLlV.net
>>620
高くないとダメな商品もあるんだよ
貧乏にはわからないだろうなぁ

636 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:28:54.79 ID:8oJQ16WR.net
>>627
NFC typeA/B対応義務化の話ではないぞ
ICカード対応POSを導入せず磁気カードしか読めないPOSを使い続ける店は偽造カード使用時の弁済責任を負うという話しだ

637 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:29:14.91 ID:r/t5z0sT.net
どうも泥助と話が噛み合わないと思ったらApple Payについて理解してないのか

これだから自称駅弁ピョンヤンは困る


>AppleのサイトのFAQページには、Apple Pay手数料は「ユーザー、販売業者、または開発者」には課金されないと書かれている。

638 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:30:43.82 ID:hIOcza2h.net
駅弁ピョンヤン(笑)

639 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:33:50.95 ID:omj1zIeZ.net
>>622
>>623
何かクネクネ逃げようとしてるけど、
「外、行ってみた?」
どっちのスマートフォンの方が多いか
自分の目で見てごらんよ

640 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:34:37.27 ID:omj1zIeZ.net
ンドロイダー「お願いします!外はッ!外に行くのだけはッ!」

641 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:35:36.78 ID:jZetIMP2.net
駅の改札やコンビニで使えるようになるまで話題にするなとは言わないけどさぁ
スタバでもモスでもでもいいけどそれなりの規模のフランチャイズのどれか1つで使えるようにならないとなぁw
Apple pay ペイペイベイと念仏唱えてても虚しいだろwww

642 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:37:22.87 ID:E5KzGYm8.net
百聞は一見に如かずだからなぁ

643 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:37:50.67 ID:lkhA63dC.net
>>630
自分を棚に上げ他人に「気持ち悪い」はないだろう

>>632
俺も余裕

644 :iPhone774G:2015/01/29(木) 14:38:55.94 ID:P0PhB2Md.net
>>629
Googleのカレンダー使う人なんて知らないよ

Googleは人類の敵って決まってるのにね

645 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:39:43.88 ID:lkhA63dC.net
ここにいる女は全員名乗り出ろ
俺がまとめて面倒見る

646 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:40:30.65 ID:E5KzGYm8.net
>>645


647 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:53:09.94 ID:jZetIMP2.net
>>644
MSのExchangeもだろ

648 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:57:54.73 ID:dTrLjF9M.net
Apple Payのメリットは複数枚のクレカ・キャッシカードをiPhoneに集約できて、TouchIDで支払出来る事だろ
暗証番号もクレカ番号も相手に伝える事なく使えるからより安全

649 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:03:17.38 ID:r/t5z0sT.net
>>648
他の類似サービスと違い顧客情報購入情報が出回らない点もメリット

650 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:15:31.72 ID:DGwnWy0c.net
>>639
君は学生?

Android6割で若年層がiPhone多けりゃ社会人はAndroidが多いのくらい分かるよね?

651 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:15:52.85 ID:E5KzGYm8.net
やだー、カードを出したほうが早いじゃないですかー

652 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:17:22.48 ID:E5KzGYm8.net
>>650
(学校の)外に出てみなよってことじゃないの?(笑)

653 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:21:03.58 ID:iiyBtjin.net
二等国民の嘆願ワロタ
こんなもん着せてもオンボロカスマホじゃ無理

「おサイフケータイ ジャケット01」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/10/03_00.html

654 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:26:25.06 ID:eqeOtDrE.net
>>633
>結論:アップルペイは流行らないし席巻もしないと

泥助必死だな ww applepayが流行るとなんか困るのか?

カード会社や銀行は新規契約の好機になる
し、ホテルやレストラン、居酒屋、駐車場
高額な家具や家電品etcがピッで決済
カード提出してサインして確認で待たされる事もない。

導入店舗もユーザーもメリットしかないじゃん

泥助には関係無いだけで困らないだろ改札だってケータイかざして通るのは残るだろうし 俺はSuicaで今までどーり通る。

655 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:26:42.43 ID:DGwnWy0c.net
>>652
なら会社務めならほとんどAndroidだ

656 :HTCのひと:2015/01/29(木) 15:29:10.59 ID:SNBr67P1.net
>>650
前も書いたけどここのiPhone信者は相当にアレでね。


・アメリカのiPhone普及率は40%
・でもその内若者は70%
・老人も70%

→ 若者も老人も70%なら中間層は70%越えてそうだ! と考えるのがここのiPhone信者



・SoftBankで女性購入率50%越え

→ 男性はもっと多そうだ! と考えるのがここのiPhone信者


まあこれ過去の事例ね。

657 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:32:00.70 ID:E5KzGYm8.net
>>654
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
カードのサインの意味わかってる?

それだと、他人のクレカでお買い物できちゃうけど

658 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:32:41.81 ID:Uyrg3ajB.net
いつものHTCのレッテル貼りでした

659 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:33:10.51 ID:iiyBtjin.net
やっぱり使い物にならんようだな
カッペイ早く来てくれ(クリリンAA略)

【docomo】おサイフケータイ 24【FeliCa】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1410716095/

660 :HTCのひと:2015/01/29(木) 15:38:44.49 ID:SNBr67P1.net
>>658
俺がレッテルを貼るおかげで少しは話の出来るiPhoneユーザーが増えたかな。

661 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:41:02.11 ID:eqeOtDrE.net
>>657
端末の指紋認証で終わり
そもそもカードを持ち歩かなくていいのがメリットの一つだろ

紛失したり盗まれる心配がなくなる

662 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:45:56.48 ID:E5KzGYm8.net
>>661
それだけのメリットで流行るわけ無いじゃん。

663 :HTCのひと:2015/01/29(木) 15:47:21.38 ID:SNBr67P1.net
ApplePayはアメリカで日本のおサイフのように流行るとは思うが
すでにおサイフがある日本ではどうかな。


カード持ち歩いて紛失うんぬんは財布を無くす話とほぼ等価だと思うから意味ないのでは。
TouchIDに保険証や運転免許証も統合されるのなら話はわかるが。

664 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:53:14.01 ID:KENKMZ/O.net
実際、女子高生の使ってるスマホは、やっぱりかってくらいiPhone見かけるな。
ただ、購入理由は「かわいいケースが多いから」が大部分のようだ。

これiPhoneにもAndroidにも言えることだけど、端末の利便性とか思想とかは見てないってこと。

「スマホの9割はiPhone」「有料スタンプは買わない」――女子高生起業家に聞くスマホ事情)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1402/05/news052.html

665 :HTCのひと:2015/01/29(木) 15:53:39.93 ID:SNBr67P1.net
客側から見た場合に高額の買い物をするとき
手続き上、それが手書きのサインになるか指紋になるかの違いでしかないし
その高額の買い物で店側に個人情報が渡らないメリットというのもあまり意味が無い。

(販売店に個人情報を渡さず自動車を買う意味があるか?)

666 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:56:30.04 ID:r/t5z0sT.net
TypeFにABが加わるだけじゃん 日本もグロスマそれなりに多いしな

667 :HTCのひと:2015/01/29(木) 15:57:27.75 ID:SNBr67P1.net
レストランあたりの支払が一番しっくりくるか。


ま、

こういった考察なんて一切せずに
「アメリカで流行ってる!」
とワメキ散らすしか能が無いiPhone信者は正直どうでもいいけどな。

668 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:58:09.38 ID:E5KzGYm8.net
>>667
わかる。

欧米コンプレックスまる出しというかなんというか

669 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:59:47.09 ID:BRQpB1hr.net
>>636
> NFC typeA/B対応義務化の話ではないぞ

誰もそんな事は言ってないが、なにヒートアップしてるんだ?

> ICカード対応POSを導入せず磁気カードしか読めないPOSを使い続ける店は偽造カード使用時の弁済責任を負うという話しだ

最初からそういう話ですが。
もっとも今後ICチップ未対応の磁気のみのリーダなんて需要の無くなるものは
端末の経年更新で勝手に消えますし、ましてや時代遅れのインプリンター端末は
やり方さえ知らない店ばかりになるから結果は一緒だろうけどね。

670 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:06:11.51 ID:SNBr67P1.net
ApplePayが日本で流行るかのまとめ

・1万円未満少額決済分野
おサイフケータイのインフラが既にあり、
これを置き換えるほどのメリットがあるかといえば、それほどない。


・1万円以上おサイフプリチャージ上限金額(5万〜10万?)
おそらくApplePayがターゲットにすべきところはここ。
おサイフでもできるがジャージ後支払うという手間になる。


・それ以上
先ほど書いたとおりサインか指紋かの違いであまりメリットはない。

671 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:06:25.17 ID:E5KzGYm8.net
ーn

672 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:11:01.03 ID:Y2XTXGdg.net ?2BP(0)

ネコ好きの方に教えていただきました。
シュールなひとときを過ごせます。
https://play.google.com/store/books/details?id=WeaXAgAAQBAJ

673 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:11:12.17 ID:gGJgKXI2.net
>>670
あと、日本だと割り勘という文化があるからアメリカのようなカード文化は成り立たないんじゃないかな

674 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:16:59.90 ID:SNBr67P1.net
>>673
レストランで見栄をはれるのはメリットだと思うよ。(半笑い)

675 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:19:56.81 ID:wRBYtiPd.net
正直どうでもいい素直にカードで払えよと思う
携帯かざして支払いするとか電池切れてたら困るしカードで通用しないところでは現金出すから財布は用意するからな

APP STOREみたいにパスワード入力(指紋認証)でネット上で決済が出来るなら便利だけど
クレジットカード情報とかを打ち込む手間が省けるから

676 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:21:23.70 ID:wRBYtiPd.net
Androidの世界シェアと同じくらいお財布ケータイはどうでもいい

677 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:21:36.86 ID:SNBr67P1.net
>>675
日本のおサイフケータイに搭載されているFeliCaは
ほぼバッテリー0の状態でも使えるんですよ。

カードにバッテリー搭載されてないでしょ?

ケータイの場合は微弱な電気だけ必要だそうです。

678 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:22:13.69 ID:wRBYtiPd.net
へー

679 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:23:54.93 ID:wxDpMWKd.net
>>646
この泥助のApple Payに対する異常な粘着(笑)

Apple Payが国内で導入されたらオンボロイドが終わると分かってっからこそ慌ててるんだよな(笑)

680 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:24:07.27 ID:wRBYtiPd.net
まあFeliCaくらいだな
必要と言えば
改札に便利だからな

681 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:25:36.83 ID:wRBYtiPd.net
それでも携帯をいちいち取り出すのは面倒だしデカイAndroidなら尚更だろうな
スマホをずっともってるなら手間が省けるけど

682 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:25:57.31 ID:SNBr67P1.net
何の考察も無くAndroid終わるとか言うバカのフリをする芸

しかしない。

683 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:26:50.29 ID:KENKMZ/O.net
>>679
Applepayが日本に導入された場合のシミュレーションじゃん

684 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:27:19.03 ID:wRBYtiPd.net
まあAppleペイが来なくてもAndroidは爆死確定してるよ
次期iPhoneのスペックがハンパないからな

685 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:27:47.34 ID:3cjYc7Uc.net
>>669
日本の場合、大手流通ではICカード対応posレジは普及し終えてる罠。

686 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:28:08.15 ID:SNBr67P1.net
>>681
普段暮らしていて
ケータイと財布どっちが取り出す回数多くて
取り出しやすい所に入れてますか。

俺はケータイの方が圧倒的に取り出す回数多いです。

687 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:28:37.04 ID:6erLJoGJ.net
>>663
米国でも流行らないと思いますよ
会計で使える事としての規格としては、iPhoneに導入されてるでは普及率が少なすぎますよ

Android端末含めた他の携帯でも使える規格ですら、恐らく手軽にどこでも使えるようになるのは厳しいくらいですからね

更にカード型も元から使えてがあっての、今のFeliCaの普及の割合ですから
ApplePayは米国でも空港などで、使える店舗をよくやく探せばあるくらいが限界だと思います

>>681
通勤で使ってると、定期入れ出すより断然便利ですよ
何より持ち物が一つ減りますからね

この時期はまだいいですが、クールビズの時期だと内ポケも無い状態が多いですし

688 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:28:56.65 ID:umG9rutd.net
>>681
デカいのは6+だろ
applepay実装してるの6+,6だけなんだから

689 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:30:05.20 ID:SNBr67P1.net
>>684
iPadのように「今のiPhoneでもそんなに困らない」
という現象にならないとも。


大画面化はApple最後の宝刀だと思ってます。

690 :iPhone774G:2015/01/29(木) 16:30:19.66 ID:P0PhB2Md.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OFINYRY/
この中にSuicaチップ仕込むのが最新流行

ボロイドとか時代遅れ

691 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:30:39.59 ID:wRBYtiPd.net
サムソン、サムスン?とともに一足先にFinFETのプロセッサを搭載するし弱点であったメモリがLPDDR4の2GBになるからな

他にもiPhone6sでは3D圧力センサー、デュアルカメラ、iPhone7以降にはジョイスティック、サファイアガラス、新液晶が噂されてる

692 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:31:03.80 ID:eInIpNpm.net
>>688
6でも十分でけーよ

って書こうと思ったら401soって6よりでかいんですね
ありがとうございます

693 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:32:12.89 ID:eqeOtDrE.net
>>663
ま、導入はするだろう
流行る流行らないは市場が判断して結果を出すって事かな。

予測だけどまずメディアが騒ぐ、クチコミやネットなんかで使い勝手がひろまる
applepay使えますのステッカーがいろんな店舗に張り出される

一通り終わってダメならポシャるだろうな

東京五輪でiPhone持った外国人がワンサか来るだろうから、それまでにはある程度は整備するのかなって

694 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:32:46.61 ID:SNBr67P1.net
>>691
すでにデュアルカメラ搭載のButterfly2使ってますけど
キラー機能たり得ないと思います。
メモリも足りないと気付いているのは「iPhoneマニア」だけです。

695 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 16:33:20.24 ID:GrIWy6fu.net
2020年・・
東京オリンピックも開催された近い未来

SHARP、富士通等携帯メーカーは堅実に需要のあるガラケー生産と、疫病神Androidは撤退しWindows10スマホで人気を博していた。
iPhone9とガラケー、AQUOS win....

Androidにこだわり続けたSONYは倒産し、

「GoogleのAndroid?
そんなの昔あったね」(笑)

(。´・(ェ)・)

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gi
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

696 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:34:28.94 ID:wRBYtiPd.net
>>689
確かにiPhoneははっきりと分かりやすい液晶とかBODYとかボタンを弄って来るだろうね
大画面化は序章に過ぎないよ

あとスペックのアップるも

697 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:36:50.38 ID:wRBYtiPd.net
>>694
LPDDR4は2倍速になるらしいから同じだけのメモリでもいい感じに動作するんじゃないかなiPhoneは最適化してくるだろうし

698 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:38:13.18 ID:SNBr67P1.net
>>696
iPhoneは貴方の言う機能主義に陥った段階で終わると思います。
Androidとのカタログ○付け競争にしたいんですかね。

シンプルで誰にでも使える、が崩れつつあります。

699 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:39:26.08 ID:wRBYtiPd.net
コードレスの充電も搭載してくるかな
そこまで来れば防水とか耐衝撃とかの方が嬉しいけど薄い小さいiPhoneにそれを求めるのは酷だわな

700 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:40:30.49 ID:SNBr67P1.net
>>699
コードレス充電にするにはアルミ筐体を捨てなければなりませんが。

701 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:40:54.83 ID:8gUVTwG4.net
AndroidユーザーもApplePayに期待してるぞ。

忙しい昼時のコンビニで小銭数えてるOLがウザい

702 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:41:14.64 ID:DGwnWy0c.net
>>699
先にXperiaZ4で防水、ワイヤレス充電実現しそうだけどね

703 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:41:30.67 ID:wRBYtiPd.net
>>698
安心しろ。Androidには負けるよ(笑)

704 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:41:59.73 ID:wRBYtiPd.net
>>702
まあな

705 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:43:34.99 ID:KENKMZ/O.net
>>698
下手すればジョブズ信者どころか現役ユーザーからも見放されるかもね

706 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:43:36.16 ID:SNBr67P1.net
日本製Androidが失敗しているのは昨日の盛り込みすぎと
それに伴う細部の詰め不足だと思うのですよ。

707 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:44:29.28 ID:wRBYtiPd.net
細部のつめ不足だよな

708 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:45:33.47 ID:SNBr67P1.net
正直、iOS8の評判を見るに
Appleの開発体制もほぼ限界に近いかと。

709 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:46:04.58 ID:wRBYtiPd.net
というかカクツクから手と頭が柔らかい若者には受けない

710 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:47:01.37 ID:SNBr67P1.net
iPhone6Plusの出来がAndroidかと思うほど酷かったのですが。

711 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:47:29.88 ID:wRBYtiPd.net
本当それ
Androidレベル

712 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:48:27.27 ID:wRBYtiPd.net
iPhone6plusはスケーリング?で動作が少し遅れるのかな

713 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:49:17.91 ID:SNBr67P1.net
つまりそういうことです。

iPhoneマニアでも無い限り
操作感に関して一般人はほとんど区別できないレベルまで近づきました。

714 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:51:34.54 ID:wRBYtiPd.net
モスキート音と同じようなものだと思うけどなiPhoneは子供と女にしかうけないとかいうけど
一般人の大人(おっさん)には違いが分からないからこんなスレで煽りあってるんだろう

715 :HTCのひと:2015/01/29(木) 16:56:07.64 ID:SNBr67P1.net
>>714
シンプル、簡単なのは利点ですよ。

オッサンがすべてケータイマニアで機能てんこ盛りを好むわけではないよ。

716 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:58:31.69 ID:wRBYtiPd.net
>>715
タッチパネルの反応のことだよ

717 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:00:34.54 ID:wRBYtiPd.net
やっぱりそういうことなです。

モスキート音みたいに気が付きすらしない

718 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:01:44.11 ID:SNBr67P1.net
>>716
そのわずかな違いより
他の機能の方が優先度高いだけですよ。

なんせオッサンは反応速度がシビアなゲームなんてしませんからね。

719 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:02:15.03 ID:wRBYtiPd.net
まあAndroidのタッチパネルで満足出来るなら
Androidの方がてんこ盛りでボリューム感があるし
iPhoneの操作感の良さが分かるならそれでも満足できるし
誰も損しないな

720 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:05:03.82 ID:3cjYc7Uc.net
>>697
2チャネル構成のメモリー規格だから必ず2の倍数のチップが居る。

721 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:07:19.66 ID:SNBr67P1.net
なかなか話のわかる奴で良かった。

722 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:10:36.66 ID:TDWFMz/g.net
オンボロイド終了(笑)

723 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:14:23.15 ID:RiibbUQt.net
HTC(日立)のひとの話がわかるヤツの基準

iPhoneの良い部分と悪い部分、
Androidの良い部分と悪い部分をあげれるヤツ

自分に構ってくれるヤツ

以上

724 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:15:15.84 ID:rnxmPHaq.net
日立のひとだったのか(笑)

725 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:16:13.43 ID:SNBr67P1.net
>>722
俺の知り合いのMac信者は15年以上続けてる。負けるな。

726 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:19:39.57 ID:d0CXY8k3.net
クソニー撤退

727 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:19:53.46 ID:SNBr67P1.net
話のわからない奴の例はさっき書いたぞ。

iPhone所有率女性50%突破したら男性はもっといるに違いないとか言う奴。

728 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:23:17.24 ID:mMSwx5z4.net
>>667
でもアメリカのそれなりの格式あるレストランでどうやってapplepayで払うのかって話だけどね

普通は席で担当のウェイターに払うわけだが、席に端末持ってくるのかね

729 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:24:19.99 ID:SNBr67P1.net
>>728
格式のないレストランもあるでしょ。

730 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:24:25.52 ID:mMSwx5z4.net
>>668
まあ学生ってのはアメリカに憧れもちたがる時期だよな

731 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:26:16.32 ID:KENKMZ/O.net
>>730
洋楽詳しい俺カッコイイの心理か?

732 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:27:18.73 ID:7m0j7pbV.net
>>631
女叩きたいならベタ誉めに限るぞ
後は勝手に他の女がボロクソ言ってくれる

733 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:31:25.56 ID:3Mq8xiGd.net
サムスン電子モバイル事業、第4四半期利益が64%減
http://japan.cnet.com/news/business/35059683/


もう泥で好調なのって中国くらいになったね
泥介は中国たたきながら中国のシェアホルホルしてるからどうしようもないけど

734 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:33:10.55 ID:lK1J+4ei.net
>>733
そこにそうかいてある?
盲目か?

735 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:34:01.07 ID:SNBr67P1.net
シェアにこだわっているAndroidユーザーがどれほどいるかという話。

アホで煽るしか能のないiPhone信者のようなAndroid信者だけだな。

736 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:34:13.45 ID:3Mq8xiGd.net
そう書いてあるかってお前らの事が記事になるわけないじゃん馬鹿なの?

737 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:35:27.50 ID:SNBr67P1.net
>>736
記事は利益の話
お前はシェアの話

738 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:35:28.77 ID:lK1J+4ei.net
>>736
ここのスレのはなししてるんだけど

739 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:35:57.13 ID:3Mq8xiGd.net
グーグルが中国にGoogle Playストアを設置…さてはてどうなる?
http://ascii.jp/elem/000/000/956/956090/
>中国のユーザーは、世界で10億人いるAndroidユーザーの半分以上を占め
>中国のユーザーは、世界で10億人いるAndroidユーザーの半分以上を占め
>中国のユーザーは、世界で10億人いるAndroidユーザーの半分以上を占め
>中国のユーザーは、世界で10億人いるAndroidユーザーの半分以上を占め

740 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:36:23.05 ID:x/NTe9gY.net
やべえな

741 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:37:17.93 ID:3Mq8xiGd.net
>>737
話のつながりが理解出来ない人ね

742 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:37:54.26 ID:lK1J+4ei.net
>>741
あなた大丈夫ですか????

743 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:39:17.69 ID:3Mq8xiGd.net
iPhoneの世界シェアを散々馬鹿にして
中国比率が高いって事がわかると

泥介「シェアなんて拘ってないから(キリッ」

744 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:39:23.24 ID:x/NTe9gY.net
そういえばiPhoneって安いとかそういうレベルじゃないよな
mnp一括0円キャッシュバックでタダで乗り換えるのに一年使って売るときには2万円以上になるからな

745 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:39:51.08 ID:SNBr67P1.net
>>739
少し考えよう

中国の人口は13億人だ。
その内5億人がAndroidユーザーだと記事は言っているわけだ。





正しいと思うか?

お前のような奴を情報弱者という。

746 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:41:22.04 ID:lK1J+4ei.net
マジレスすると、スマートフォン持ってるのは北京とか都市民が多いぞ。

奥地行くと持ってないとかいるし

747 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:41:50.71 ID:x/NTe9gY.net
キャッシュバックが1万円なら月づきの通信料1000円以上マイナス

...でも、通信料高くなったんだっけ

748 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:42:55.12 ID:x/NTe9gY.net
中国の貧富の格差はハンパないよ
誰も批判しないのは豊かになって困るのは外国の人たちだからな

749 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:43:44.24 ID:3Mq8xiGd.net
>>745
一人=1ユーザーとは計測して無いわな
ちょっと考えればわかると思うけど
情弱だから単純計算しか出来ないよね

750 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:44:46.06 ID:BRQpB1hr.net
>>675
> APP STOREみたいにパスワード入力(指紋認証)でネット上で決済が出来るなら便利だけど

ApplePayはそれもやってる。

751 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:45:50.39 ID:SNBr67P1.net
>>749
つまりお前は
中国は日本よりAndroid携帯普及率高い国だと平気で言っているわけで。


それをおかしいとも思わないんだよね。

752 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:46:20.28 ID:x/NTe9gY.net
まあな

753 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:47:38.94 ID:jZetIMP2.net
>>669
磁気カード読み取り型リーダーから磁気カード&ICチップ読み取り型の
スリット方式のリーダーに置き換えられたらiPhoneのNFCは使えないでしょ

754 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:47:51.18 ID:3Mq8xiGd.net
日本の携帯の契約数が人口超えてるのはおかしいよって言うようなもの

755 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:49:23.04 ID:SNBr67P1.net
ちなみに2014年8月段階で
日本でのiPhoneを含めたスマホ普及率自体が約37%です。

人口1億2千万で計算すると4400万人です。

756 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:49:41.27 ID:BRQpB1hr.net
>>706
iモードの頃の流れで、キャリアの都合にまかせ端末の種類を出し過ぎて
サポートしきれないままユーザーに負の体験を与えすぎてるのもあるだろうね。

757 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:50:31.37 ID:x/NTe9gY.net
中国市場なめたらアカン

758 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:50:51.96 ID:3Mq8xiGd.net
>>755
http://www.globalmarketingchannel.com/press/survey20141112

759 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:51:24.55 ID:SNBr67P1.net
中国人は複数台持つけど日本人は複数台持たない

なんてこともありません。

760 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:51:25.11 ID:mMSwx5z4.net
>>754
じゃなくて中国が日本より複数台持ちが広まってるってのが不自然で考えにくいって言ってるんでしょ

761 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:53:11.84 ID:x/NTe9gY.net
ヒント 貧富の格差

762 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:54:37.33 ID:3Mq8xiGd.net
>>760
泥ユーザーであってスマホユーザーじゃないからな

763 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:56:08.86 ID:x/NTe9gY.net
中国市場でAndroidが圧倒してるなら
Androidユーザーに何か不都合な真実があるの?

764 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:57:54.32 ID:3Mq8xiGd.net
泥の世界シェア=中国アメリカインドのスマホシェア
それだけの事
これからはどんどん中国インド比率が上がってくだけだけどね

765 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:58:41.20 ID:lK1J+4ei.net
>>764
ばっかじゃないのー

766 :HTCのひと:2015/01/29(木) 17:59:04.35 ID:SNBr67P1.net
半分以上ではないがそれには近いな。
何か変だ。

767 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:59:42.62 ID:x/NTe9gY.net
Androidから兵器を作ってるかもな

768 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:02:09.85 ID:8gUVTwG4.net
>>767
普通に作ってるだろう

769 :HTCのひと:2015/01/29(木) 18:02:13.40 ID:SNBr67P1.net
コンサルの数字1ヵ所しか調べなかった俺の思い込みだ。

770 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:11:57.76 ID:TKyOTWAJ.net
AndroidがKitKatから、HCEに対応したし
NFCが付いているならFeliCaが使えるHCE-FもSONYが研究中

Android特有の機能に成り始めたおサイフケータイの利便性と進化の早さはiPhoneを置いてけぼりやな

771 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:14:35.46 ID:3Mq8xiGd.net
2014年Q1中国携帯電話市場: 90%以上がスマートフォンで初の1億台超え
http://wirelesswire.jp/compass_for_global_communication_industry/2014061814


お前らが思ってる以上にスマホ比率高くて売れまくってるからな
1年前に既に3ヶ月で1億台越え

772 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:15:56.74 ID:p31gaSQK.net
オンボロイド終わったなw

773 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:20:11.62 ID:pl/tCkfA.net
AppleのCEOのティムクックってゲイなんだろ
じゃあiPhone厨は全員ゲイだな

774 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:21:25.08 ID:e82IRD5g.net
>>773
正確にはゲイアピールのアイテムが正解だな

775 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:21:37.62 ID:3Mq8xiGd.net
ちなみに日本は中国よりスマホ比率全然低いし
出荷台数は20分の1くらいかな

2014年度上期 国内携帯電話端末出荷概況 - 株式会社 MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120141030500
>スマートフォン出荷台数は同13.7%減の1050万台となった。
>端末出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率は66.5%(同7.4ポイント減)となった。

776 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:25:45.77 ID:VmVDewZ4.net
めぐみさんiPhone6は選択肢にないそうですよ

777 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:35:53.92 ID:wlEJlKHP.net
>>751
中国のスマホ普及率は凄いよ

778 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:36:49.59 ID:3Mq8xiGd.net
PS Vita向け「YouTube」アプリのサポートが4月20日で終了。「マップ」の機能削除も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150128_685850.html

ソニーの定額制音楽配信「Music Unlimited」終了。Spotifyと協力し、「PlayStation Music」に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685915.html


音楽配信はApple一強だよな

779 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:42:45.57 ID:JI61H9EJ.net
>>775
日本も中国もスマホ普及率は30%台後半

ほとんどかわらんやん

780 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:43:04.68 ID:BRQpB1hr.net
>>753
> 磁気カード読み取り型リーダーから磁気カード&ICチップ読み取り型の
> スリット方式のリーダーに置き換えられたらiPhoneのNFCは使えないでしょ

IC対応って基本的にオンラインで認証する端末になるので
端末コストはそれなりに上昇しますし、
今さらわざわざ近距離認証機能外した端末だけを導入するところが
それほどあるとは思わないって点を除けば、
そういう製品が存在し無くはないでしょうね。
需要がどれだけあるか疑問ですけど。

781 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:46:02.79 ID:VVIwhkfv.net
糞ニーのカスサービスがまた一つ終了かw

782 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 18:50:20.45 ID:SQK7eYVv.net
ゴキブリSONYのサービスもiTunesみたいに一本化したらいいのに

モーラだのプレイステーチョンmusicだの
管理ソフトもソニー糞ステージやらエックソアプリやらメディアゴーやら・・

馬鹿で無能企業だよね。チョニー(笑)

(。´・(ェ)・) アホチャウカ

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

783 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:51:16.94 ID:0GlVH5we.net
sonytunes

784 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:51:43.62 ID:3Mq8xiGd.net
PlayStation Musicって名前も悪いと思う
音楽ファンが利用するのにゲーム機を連想させる名前

785 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:52:35.77 ID:8gUVTwG4.net
>>778
>音楽配信はApple一強だよな
音楽ストリーミングサービスは出遅れてるんだよ。

786 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:55:58.97 ID:wZf3kuHn.net
好調なプレステの名前を冠に付けりゃ
どうにかなると思ったんだろうか

787 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:58:52.03 ID:e82IRD5g.net
つか、AndroidなんだからGoogleサービス語るべきだが何故ソニーストーカーなんだろう?
相変わらずキモい

788 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:00:39.66 ID:BRQpB1hr.net
>>786
次期Windows 10ではXbox関連も引っ付くようになる雰囲気だし、
今さらプレステと言われてもジリ貧になりそうな予感がするなあ。

789 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:01:06.61 ID:e82IRD5g.net
>>785
GoogleはYouTubeで音楽ストリーミング始めるんだったっけ?

790 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:01:49.04 ID:3Mq8xiGd.net
お前らが大好きなガラ機能は泥の機能でもないしgoogleのサービスでもないしな
おサイフなんてありがとうソニーって感謝する機能ですよね

791 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:02:51.60 ID:Ilm3EdBm.net
プレイステーションミュージック(笑)
何と言う語呂の悪さ(笑)

792 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:03:17.64 ID:e82IRD5g.net
>>790
フリーOSだからハードに組み込めるんじゃね?
iOSじゃハード一体設計だから無理

793 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:03:49.30 ID:omj1zIeZ.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『iPhoneは中国組み立てと馬鹿にしていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        Android使いの半分以上がチャイニーズだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ     
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 

794 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:06:05.15 ID:e82IRD5g.net
>>793
iPhoneの売り上げの30%越えチャイナ

AndroidならOSは仕方ないとしてハードでお揃いにはならない

中華とお揃いハードのiPhonewwwwwww

795 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:07:33.54 ID:kaTLux2H.net
オンボロイド終了か(笑)

796 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:08:35.07 ID:omj1zIeZ.net
>>794
お前ら言うこと全然揃ってないな
ハードで比較するならiPhone以外は空気だわな
総合シェアにこだわってたんじゃないの?(笑)

797 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:08:45.65 ID:e82IRD5g.net
>>795
林檎国二等国民さんチース

798 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:10:24.67 ID:3Mq8xiGd.net
安い泥が溢れてて泥が売れまくってる世界一のスマホ市場でも
高価格のiPhoneが売れちゃうんだからやばいよな

逆にソニーのハイエンドが中国で売れまくってたらソニーを馬鹿にするかお前ら?

799 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:10:35.18 ID:e82IRD5g.net
>>796
シェアは圧倒的だが、ハードでお揃いにならない
素晴らしいことだ

中華とお揃いハードのiPhonewww

800 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:10:44.69 ID:omj1zIeZ.net
>>795
このスレからンボロイドになったよ(笑)

801 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:11:01.76 ID:Q176EgII.net
泥助得意のダブルスタンダード始まったな

802 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:11:16.02 ID:3Mq8xiGd.net
>>800
ワロタw

803 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:11:44.72 ID:omj1zIeZ.net
>>799
シェア空気じゃん
ハード違うんでしょ?
ちぐはぐンボロイド(笑)

804 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:12:03.24 ID:e82IRD5g.net
>>798
早く中国から逃げろ!!って思う

805 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:12:36.18 ID:4BEXH2WS.net
ンボロイドw

806 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:12:53.24 ID:e82IRD5g.net
>>803
OSシェアだよ
バカじゃないの?

807 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:13:55.82 ID:3Mq8xiGd.net
>>804
中国でハイエンドが売れまくって儲かりまくれば
開発費ももっとかけられて日本のユーザーにも間接的に還元されると思うけどね

808 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:15:02.39 ID:e82IRD5g.net
>>807

いや、中華と関わってもろくなことがない
進出したのも間違いだが撤退して正解

アップル、なんとiOSの機密コードを中国政府に解放!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9711365/

中華で売れた
そして中共に逆らえなくなった
中共の犬Apple

809 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:15:32.83 ID:omj1zIeZ.net
圧倒的シェアを自慢するンボロイド(笑)
その半分以上が中華だってさ
端末も全てちぐはぐ
選ぶ自由だけど、選ばれない(爆笑)

810 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:16:24.22 ID:3Mq8xiGd.net
>>808
だからgoogleも中国に擦り寄ってるんだろ>>739

811 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:17:00.07 ID:e82IRD5g.net
>>807
後、Appleは儲けたところで開発研究費は抑えている

一度潰れかけたときに研究開発費がもの凄かったので、制限している

812 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:17:34.21 ID:lK1J+4ei.net
>>809
マイクロソフトはうれてるけど?

813 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:18:20.67 ID:e82IRD5g.net
>>810
たいしてすり寄ってないじゃないか?

814 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:11.12 ID:3Mq8xiGd.net
>>811
よく開発費比較されるけど
iPhone一機種しか開発してなかった時の比較だよな
泥メーカーは何十機種も開発してるんだからそりゃある程度高くなるよ
iPhoneは一機種にかけてる開発費は確実に安くない
開発期間も長いわけだしね

815 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:12.39 ID:HFOEi0NJ.net
>>797
wwwウケる

816 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:21:10.26 ID:e82IRD5g.net
>>814
それであの出来かwww
iOS8
糞だろwww

817 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:22:34.54 ID:e82IRD5g.net
世界一売れてる糞wwww

俺にiPhoneを買わす気が起こるようなセールスポイント聞かせてくれ

818 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:23:22.50 ID:Uyrg3ajB.net
一等、二等言われても日本人にかすりもしないんだが。
何処の国から来たの?

819 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:24:06.62 ID:lK1J+4ei.net
>>817
みんなもってるよ(笑)

820 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:24:08.60 ID:lAzhVm6m.net
まあこういうこと言うとチョンとか呼ばれちゃうんだろうけどGALAXYが世界シェアナンバーワンなわけねー
チョンチョン言って馬鹿にしてるけど負けてるんだよねー
iPhoneがいいと思ってここに来てる人はiPhoneのもっとすごい自慢の機能とかを披露したらいいのになー
泥disばっかでつまらんし見苦しくすら感じるよ

821 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:24:51.55 ID:omj1zIeZ.net
>>817
ンボロイドとおさらば出来るよ

822 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:26:27.70 ID:e82IRD5g.net
>>819
俺の周りじゃAndroidが多いしな・・・

823 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:26:48.24 ID:0GlVH5we.net
二等国とか一等国とか時代が違いすぎるな

824 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:27:01.24 ID:3Mq8xiGd.net
>>820
Music UnlimitedよりiTunesのが良いと思うからiPhoneが選ばれるとか

825 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:27:12.70 ID:Uyrg3ajB.net
意外? 世界で一番売れた携帯はiPhoneでもギャラクシーでもなく
http://news.livedoor.com/article/detail/8797364/

ギャラクシー・ショック サムスン業績不振で韓国経済ピンチ
http://news.livedoor.com/article/detail/9462076/

826 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:27:23.16 ID:omj1zIeZ.net
ガラケー→ンボロイド→ガラケーで
元に戻す人の多いこと(笑)
アメリカ人が初めての寿司を韓国で食って
「・・・」ってなってるのと同じ

827 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:27:51.17 ID:e82IRD5g.net
>>821
かなり安定してるからiPhoneの方が不具合ボロボロボロンなイメージ

828 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:29:00.14 ID:HFOEi0NJ.net
>>818
中国人が二等国民だからAppleは後回しでしか日本人を相手にしないってよ

829 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:30:23.12 ID:0GlVH5we.net
日本語が不自由だってばよ

830 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:30:41.72 ID:Uyrg3ajB.net
>>828
だから?
くだらなすぎる。

831 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:31:53.86 ID:HFOEi0NJ.net
>>830
きいてる、きいてるw

832 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:32:54.03 ID:omj1zIeZ.net
>>827
じゃあこれはどう?
・常に世界最新のOSが使える

833 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:33:39.40 ID:Uyrg3ajB.net
意味不明。
なにかで喜んでるんだろうね。

834 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:35:53.78 ID:Uyrg3ajB.net
韓国サムスン、米アップルに惨敗…中国人のiPhone好きが韓国経済を揺さぶる?
http://www.sankei.com/world/news/150129/wor1501290040-n1.html

サムスンのPR活動なら中国で頑張れ。

835 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:08.14 ID:e82IRD5g.net
>>832
最新の機能Applepayとかすぐに使えないじゃん

拡張された機能とか特に斬新でもない

キーボード解放?IME変更化?
ウィジェット?
アプリ履歴ウィンドウ?
コントロールセンター?
新鮮でも何でもない

836 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:30.57 ID:gGJgKXI2.net
>>824
iTunesが良いなんて初めて聞いた
バグだの重いだの使い勝手が悪いとかそんなのしか聞いたことないんだけどw

837 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:37:12.86 ID:0GlVH5we.net
リアルな話をすればチャイニーズのテンバイヤーが酷すぎるから日本を2次発売国にしたのだろうな

838 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:37:44.13 ID:omj1zIeZ.net
>>835
じゃあこれはどう?
・PCにつないで簡単にフルバックアップ

839 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:38:07.47 ID:Uyrg3ajB.net
サムスン、スマートフォンの世界販売1位をアップルに明け渡す危機
http://japanese.joins.com/article/974/195974.html

ハイエンドはAppleに負け
低価格端末はXiaomiに負け

これからいったいどうするの?

840 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:38:27.03 ID:6erLJoGJ.net
>>764
>>838

841 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 19:38:47.50 ID:SQK7eYVv.net
中国でも日本でも世界でも惨敗するゴキ

ソニー XperiaZ3(笑)

(。´・(ェ)・) プゲラ

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

842 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:39:39.51 ID:0GlVH5we.net
ギャラクシーはその名の通りハイエンドAndroidの星だよな

843 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:40:02.40 ID:e82IRD5g.net
>>838
Androidもheliumってアプリでフルバックアップできるけど
手軽なのはいいね

それ以外なんかないの?

844 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:36.48 ID:6erLJoGJ.net
安価だけでレスしてしまった
>>838
その最新OSを不具合などの理由で懸念してる人が、iOSユーザーに年々増えてますよ

ただOSのアップデートするしないを選べるだけならいいんですが、iOSはアップデートしないとアプリや機能を使えなくなるという事があるので
ユーザーとしてデメリットになってしまってるのが、iOSの現状ですね

845 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:43:18.63 ID:Uyrg3ajB.net
>>844
iOSで不安を感じる奴が「Androidなら安全!」なんて絶対に発想しないのが悲しいよね。

846 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:44:32.32 ID:mQjkcHIm.net
AndroidはOSのサポート自体を打ち切るけどなww

847 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:44:54.18 ID:lK1J+4ei.net
>>846
マイクロソフト「せやな」

848 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:47:39.99 ID:HFOEi0NJ.net
>>846
AppleはOSサポート打ち切り今までやらなかったのか
すごいな

849 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 19:49:55.16 ID:SQK7eYVv.net
疫病神Androidに関わった結果wwww

ソニースマホ事業、欧州でも1000人クビ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422522522/

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

850 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:50:09.26 ID:JI61H9EJ.net
>>846
OSサポートの打ち切りはGoogleよりappleのほうが早いと思うが?(笑)

851 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:50:32.87 ID:NotjcPh2.net
>>848
少なくとも最新機種で打ち切ることはなかったよ

852 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:51:24.58 ID:t471f2HL.net
5年前のンボロイドどんなんだっけ

サムスンのTizen初号機「Z1」、インドで撃沈。5年前の携帯と呼ばれる
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/01/tizenz15.html?cx_click=ranking

853 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:52:03.16 ID:omj1zIeZ.net
>>843
調べてたけど全然フルバックアップじゃない
部分バックアップの具沢山バージョン
導入も面倒すぎ
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html#Helium

iPhoneは「全てが」バックアップ・リストアされるので
乗り換え・交換も超簡単

854 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:53:17.94 ID:jn5/Jo/R.net
>>819
オレも中高生だったら、もしかしたらiPhone買ってたかもしれない

みんなとお揃じゃなきゃハブられる〜とか、ケース着せ替えて目立っちゃおうとかって社会の中に生きていればなw

855 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:53:45.56 ID:JI61H9EJ.net
>>853
バックアップについてはiPhoneの勝ちでいいよ

あと指紋認証とカメラの扱いやすさね

856 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:54:48.19 ID:omj1zIeZ.net
お前らの言う社会人ロイダーってのが・・・
いねぇんだよなぁ(笑)
マジでどこにいんの?アキバ?

857 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:54:51.60 ID:t471f2HL.net
iPhoneの機種変は、そのままリストアするだけだもんな

858 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:56:01.89 ID:JI61H9EJ.net
>>856
普通に職場にたくさん要るよ

受付はiPhoneだったかな

859 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:56:53.67 ID:lK1J+4ei.net
>>856
職場にいる。
まちなか歩けばもっといる

860 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:59:35.91 ID:omj1zIeZ.net
>>855
カメラってそんなに違うかな?
気になったことは無かったけど・・・

あと、アクティベーションロック
1度紛失したスマホは例え初期化しても使用できない

861 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:00:11.32 ID:6erLJoGJ.net
>>845
悲しいも何もOSで絶対安全な物なんて無いですからね
これはAndroid、iOS問わず、Windows、MacOS全てに言える事ですよ

iOSが危険だと言うつもりは無いですが、iOSを安全と思い込んでる人が要るなら、それは間違いってだけですよ

それより>>844に対しての安価で、その返しは関連あまりなく変じゃないですか?

862 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:02:29.27 ID:omj1zIeZ.net
>>861
それは、
「群馬県に行くのもイスラム国に行くのも危険」
と言ってる屁理屈に過ぎない
実際に危険度が全然違うのだから

863 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:02:44.83 ID:e82IRD5g.net
>>853
フルバックアップは良いね
ただそれ以外が糞だと糞から糞に乗り換え、交換になってしまう

そうじゃないところを知りたいな

864 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:02:49.80 ID:6erLJoGJ.net
>>856
うちはAndroid端末の人のが圧倒的に多いですよ
普通に自社の人の私用端末見れば、Android端末の方が多いと思いますが

ただ若い人が圧倒的に多い職場とかなら、話は違ってくると思いますが

865 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:03:09.23 ID:JI61H9EJ.net
>>860
フォーカスとか露出補正とか思った通りに動いてくれるよ

866 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:05:29.91 ID:JI61H9EJ.net
>>864
iPhoneが多い職場ってようは定着率が悪くて平均年齢が低い会社ってことだろうな

867 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:06:07.27 ID:JI61H9EJ.net
事務の若いのはiPhone多いね

868 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:09:56.53 ID:7Z9QdTJ0.net
>>865
きみいい奴だな
iPhoneのカメラは色合いとバランスが絶妙
でもXperiaのカメラもなかなかいいと思うね、高精細で暗所撮影等
画素数高いとデジタルズームに差が出る

869 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:11:10.61 ID:6erLJoGJ.net
>>866
いや、そんな事は無いと思いますが
単純に学生に近い年齢がiPhoneが多いってだけだと思いますよ

870 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:12:13.65 ID:3Mq8xiGd.net
【電子楽器】"SC-55"や"SC-88"がiOSアプリで復活、ローランドが「SOUND Canvas」発売 [15/01/29](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422521639/

ンボロイドじゃ無理

871 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:12:18.70 ID:JI61H9EJ.net
>>868
俺は良識派だから
クズiPhone信者は扱き下ろすけど

872 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:13:28.70 ID:JI61H9EJ.net
>>869
それつまりは定着率の悪い会社でしょ
あるいは会社自体が若いか

873 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:13:36.23 ID:HFOEi0NJ.net
日本国内の中国人労働者はiPhoneが多いどころかiPhoneしか選ばない

874 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:16:03.93 ID:7Z9QdTJ0.net
>>873
何を基準に言ってるのか

875 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:16:13.23 ID:lAzhVm6m.net
もうiOSとAndroid関係なくなってるよ…

876 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:16:16.13 ID:HFOEi0NJ.net
>>870
DTMとかヲタ臭い
ヲタくさアイポンユーザーズ

877 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:16:42.89 ID:mQjkcHIm.net
>>848
比較するならAppleじゃなくてiOSだろ
すり替えんなよw

878 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:17:20.71 ID:JI61H9EJ.net
>>870
iPhoneでDTMするやつの気が知れんよ(笑)

頭悪いんじゃないのか

879 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:17:36.21 ID:HFOEi0NJ.net
>>877
所詮Apple

880 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:18:06.55 ID:HFOEi0NJ.net
>>874
日本人目線

881 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:18:08.88 ID:mQjkcHIm.net
>>879
中国語ですか?

882 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:18:16.42 ID:JI61H9EJ.net
>>874
安い
国外で使うのに不安がない
リセールバリューが高い

883 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:19:20.06 ID:HFOEi0NJ.net
>>881
日本語と英語
所詮アイポンユーザー

884 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:21:25.28 ID:7Z9QdTJ0.net
>>880
Android全ユーザー数の半数以上が中国ですがこれについてコメントお願いします

885 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:21:34.22 ID:JaBAhMMQ.net
しかし、アレだな〜
こんなくだらないネタに1日中張り付いている
キチガイが居るとはな(笑)
ご苦労なこった

886 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:23:31.88 ID:JI61H9EJ.net
知り合いの中国人が言ってたよ

日本じゃiPhoneがタダでもらえる上に現金も貰えるって
タダってのは分割組んでバックレるってことだ

これが帰国者から広まってビジネスになってるって(笑)

887 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:24:14.96 ID:HFOEi0NJ.net
>>884
中国人の癖に見る目が高い
侮れない

888 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:26:41.92 ID:3Mq8xiGd.net
【企業】ソニー音楽配信撤退は「大決断」の前触れか[2015/01/29](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422529374/

889 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:26:56.43 ID:mQjkcHIm.net
>>886
泥棒じゃないか

890 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:29:01.39 ID:Uyrg3ajB.net
韓国の自由度危機 評価「マイナス傾向に」 米人権団体調査
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150129/frn1501291542009-n1.htm

大変だね〜

891 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:29:13.46 ID:7Z9QdTJ0.net
>>887
中国サマサマだよね、とても侮辱なんて出来ないわな
何せ今までさんざん言ってきた世界シェアの半数を担うんだからなw

韓国もサムスンサマサマ、もう中韓=Androidというイメージだな

892 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:29:30.88 ID:HFOEi0NJ.net
>>886
所詮中国人

893 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:30:05.44 ID:6erLJoGJ.net
>>872
部署によっては年齢若い層が多かったりするので、そこまで言うつもりはないですよ

スレチですが、それよりその若い層は
仕事そのものをしない人達も多いみたいなので、スマホ関係なくその方が心配ですね

894 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:30:16.32 ID:mQjkcHIm.net
>>892
中国語ですか?

895 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:30:24.24 ID:JI61H9EJ.net
>>889
それだけ日本のケータイ業界の仕組みがいびつってことだろ

896 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:31:10.26 ID:mQjkcHIm.net
まあ俺もほとんど払ってないけどな


勿論合法

897 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:31:12.80 ID:HFOEi0NJ.net
>>891
所詮中国人

898 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:31:47.29 ID:HFOEi0NJ.net
>>894
日本語

899 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:32:45.15 ID:7Z9QdTJ0.net
>>893
きみも今日はいいやつだな
正直、Android使いこなしてるオッサンはちょっとカッコイイ

900 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:34:00.71 ID:aluE3W02.net
やっぱ都会の奴とはあわない

901 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:34:03.93 ID:HFOEi0NJ.net
>>899
アイポンだとかっこつかない

902 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:36:34.67 ID:OmI4VLkM.net
2014年度上期 国内携帯電話端末出荷

■メーカー別出荷台数1位はApple
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120141030500

1位 Apple (6半期連続で1位)
2位 シャープ
3位 京セラ
4位 富士通
5位 ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下ソニーモバイル)

http://www.m2ri.jp/data/news/image/20141030/1414652712-1.jpg

903 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:37:16.34 ID:7Z9QdTJ0.net
>>901
お前、さっきからアンドロイダーの質を落としてることに気付いてる?w

904 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:38:06.52 ID:omj1zIeZ.net
>>902
その他に落ちる恐怖がハンパないな
アザーズフォン(笑)

905 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:38:20.03 ID:HFOEi0NJ.net
>>902
Appleは40%ぐらいか
大人気のAndroidの枠を各ハードメーカーが競争してるね

906 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:40:27.44 ID:HFOEi0NJ.net
>>903
俺ひとりで質が落ちるほど、アンドロイダーさんの価値は安くない

907 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 20:41:57.31 ID:SQK7eYVv.net
アザーズペリアZ3 (笑)

(。´・(ェ)・) プッ

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

908 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:42:09.83 ID:7Z9QdTJ0.net
>>906
一人頭悪いアホが居るだけでガタ落ちだよ

909 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:43:30.97 ID:3Mq8xiGd.net
>>905
何か勘違いしてるけど携帯だよ
スマホだとiPhoneで6割
残り4割を奪い合えよw

910 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:48:43.74 ID:3Mq8xiGd.net
これからMVNOが普及して複数台もち複数契約も増えて
ある程度泥のシェアは復活するかもね
新品定価で1万以下は泥だけ!
5千円以下もあるよ!!

911 :iPhone774G:2015/01/29(木) 20:52:49.11 ID:P0PhB2Md.net
>>870
なぜAndroidじゃ無理なの?

912 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:53:04.37 ID:OmI4VLkM.net
2014年度上期 国内携帯電話端末(スマートフォン+ガラケー)出荷

■メーカー別出荷台数1位はApple
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120141030500

1位 Apple (6半期連続で1位)
2位 シャープ
3位 京セラ
4位 富士通
5位 ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下ソニーモバイル)
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20141030/1414652712-1.jpg

2014年度上期 国内スマートフォン出荷

1位 Apple
2位 シャープ
3位 ソニーモバイル
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20141030/1414652712-2.jpg

913 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:53:45.50 ID:HFOEi0NJ.net
>>909
大したことねーなiPhone
所詮Apple

914 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:54:18.98 ID:HFOEi0NJ.net
>>912
出荷だけはすごいな

915 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:55:16.09 ID:HFOEi0NJ.net
>>908
ホントにね

916 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:55:46.32 ID:omj1zIeZ.net
>>910
そういう良さを全然アピールしないのな
ここのやつらは

iPhoneと比較しても全く魅力感じないけど
「5000円でここまでできます!」って言われたら
「すげぇ!」って思うよ

917 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:56:50.10 ID:HFOEi0NJ.net
>>916
つまり、五千円の泥とiPhoneはいいとこ勝負

918 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:57:00.00 ID:omj1zIeZ.net
>>912
2社腐海に飲まれた(笑)

919 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:57:40.85 ID:omj1zIeZ.net
>>917
ごめん、ストレートに聞くけど
きちがい?

920 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:57:47.97 ID:0nUQONdE.net
>>770
ドコモまでがおサイフ携帯ジャケットに軸足移しちゃった今、そんなこと言ってて恥ずかしくないの(嘲笑)
> Android特有の機能に成り始めたおサイフケータイの利便性と進化の早さはiPhoneを置いてけぼりやな

921 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:58:41.54 ID:HFOEi0NJ.net
>>919
あなたの事をどう思うかですか?
率直な印象は軽い池沼ですかね
マイルドな表現ができなくてすいません

922 :iPhone774G:2015/01/29(木) 20:59:40.52 ID:P0PhB2Md.net
>>911
周辺機器側から擦り寄ることがAndroidにはあり得ないからかー
http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/coremidi.html

よくわかったよ

923 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:59:47.84 ID:jn5/Jo/R.net
ID:7Z9QdTJ0くんはiPhone以外盲目というほどでもないようだな

「自分の端末の方が良く見える、感じる」っていう感覚的な部分はお互いどうしても譲りたがらないもんだけど、ちゃんと他の端末も評価している。

その点、iPhone一辺倒のバカが今1人か2人いるな

924 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:00:33.53 ID:OmI4VLkM.net
> 686 :SIM無しさん [] :2015/01/27(火) 23:13:20.38 ID:D1+WqeZf (4/4)
> MVNO回線と適正価格のSIMフリーAndroidに喰われ始めているiPhone

↓↓↓ 現実↓↓ ↓

BCN 携帯販売ランキング 集計期間:2015年1月19日〜1月25日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : 偽iPhone ← 3ランクダウンwww
7位 : 偽iPhone
8位 : 偽iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone

925 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:01:30.96 ID:HFOEi0NJ.net
>>924
ほとんど日本国内の中国人労働者が買ってるランキング

926 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:02:06.31 ID:tkzkI5G+.net
>>618
おいおい、どこのド田舎の地下鉄の話し持ち出すんだよ

927 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:02:13.63 ID:mQjkcHIm.net
〜くんとか言い出す奴いるけど何才なんだよと思うw

928 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:03:12.27 ID:omj1zIeZ.net
>>921
ああ、ボーダー系か(笑)
そりゃンボロイド買っちゃうよね

929 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:03:12.82 ID:HFOEi0NJ.net
>>927
2才半

930 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:04:05.82 ID:JI61H9EJ.net
>>920
あんなの誰が買うの?(笑)

931 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:04:53.33 ID:HFOEi0NJ.net
>>928
Androidなら知ってるけどンボロイド?言語障害?
ごめん
触れたらあかんかったよね
悪かった
所詮iPhoneユーザーだった

932 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:05:00.28 ID:omj1zIeZ.net
>>925
マジかよ
家電量販店は店員を全員中国人にしないとヤバくね?

933 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:05:51.20 ID:HFOEi0NJ.net
>>932
中国人観光客が家電店で買い物するらしいから何かしらやってんじゃね?

934 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:07:19.30 ID:JI61H9EJ.net
>>910
iPhoneの実質価格を最低でも3万円台にすればiPhoneのシェア2割くらい減るんじゃないの

935 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:08:57.63 ID:omj1zIeZ.net
>>933
そりゃ、今でも1人か2人は置いてるんだろうけど
「ほとんど」だぞ?>>925いわく
俺知らんかった
今度からビックヨドバシ行くときは気をつけよう

936 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:09:47.81 ID:jn5/Jo/R.net
>>927
オレのことか?
呼び捨てよりは敬意と歩み寄りが感じられるかと思ったんだが

937 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:17:46.63 ID:QdPtwqf2.net
ンボロイドが嫌だったらンコロイドでおk

938 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:32:06.67 ID:y8o25PPz.net
日本人としてAndroidが優れているって事をここのAndroidユーザーが言ってる事に対して、
iPhone側の人は中国でこれからもっと使いやすくなるって言ってるだけなんだよね…

939 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:34:51.88 ID:y8o25PPz.net
Androidのガラパゴス化って日本人にとっては良い事なんだけど
なんでここの海外旅行すら行った事無さそうな、あほなーが嬉しそうにしてるのか気になるw

940 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:43:00.84 ID:4loe41pX.net
>>924
ドコモだとこんな感じになるなぁ
1位 6位 : 偽iPhone
2位 8位 : 偽iPhone
3位 9位 : iPhone

DSでが多いドコモだとAndroidが売れてるのか?

941 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:43:53.97 ID:Uyrg3ajB.net
は?w
何が伝えたいのか不明。

942 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:49:22.90 ID:OmI4VLkM.net
>>940
docomoでiPhone6買おうとしてた層はソフトバンクとauに移動してる
全てdocomoの自業自得

「ドコモ減収、新料金プランに不満続出 通話定額でかえって負担増、使いづらいシェアプラン」
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7403.html

943 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:53:50.74 ID:jn5/Jo/R.net
>>937
オレも気分屋だから、後々くだらねーこと言ったなって思う時あるけどさ、
そのレベルで言えばいくらでも出てくるぞ?

アホンでもimPone(インポン)でもGeiPhoneでもアイウホッンでもアッーイフォンでも。クックっていうソースを付けてな。

お前はどれならおk?

944 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:57:01.96 ID:JI61H9EJ.net
>>939
ほんと滑稽だよな(笑)

iPhone信者は今現在日本全国津々浦々で使えるおサイフをこき下ろす一方で、どうせ行きもしない海外で使えるapplepayを有り難がってる、しかも今海外に行ったところでこいつらのiPhoneはうんともすんとも言わないという(笑)

頭おかしい(笑)

945 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:59:50.50 ID:JI61H9EJ.net
iPhone信者は通常人が知り得ないホモ映画のワンシーンのスクショ貼りだした時点で言い訳ができない(笑)

946 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:04:06.87 ID:HFOEi0NJ.net
>>935
大丈夫だよ
中国人は仲間だと思ってくれるし、ゲイにも声かけられる
素敵な出会いしかない
iPhoneの良いところだね

947 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:05:17.51 ID:jn5/Jo/R.net
>>945
iPhone信者だからな。
なんせ総本山がゲイ。
つまりこいつらがよく言う「統一された思想」ってやつよ。

948 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:08:32.59 ID:JI61H9EJ.net
なにかしらゲイに陥らせるマジックがかけられてるんだろうな

フラットデザインもその一環なのかもしれん

949 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:10:55.29 ID:Uyrg3ajB.net
どうしてAndroidが圧倒的に多いはずの中国の話になるの?

950 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:16:13.53 ID:7Z9QdTJ0.net
そこまで頭が回らないんだよw

951 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:17:13.19 ID:HFOEi0NJ.net
>>949
AndroidはOSを中国のメーカーが勝手にいじくり回すけど、iPhoneはAppleが中国人好みを無視できないから
市場として無視できない規模の売り上げ出しちゃったしね

952 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:24:17.04 ID:jn5/Jo/R.net
あの食いかけ林檎マークがゲイのシンボルになる日も近い

http://i.imgur.com/1iv8wej.jpg

953 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:24:28.89 ID:HFOEi0NJ.net
つまりがAndroidは中華市場のものとそれ以外の国のものがUIや筐体も同一とは限らない

それぞれの国でニーズをハードメーカーが汲めばいいだろう

ただ、iPhoneは万国共通
例え中華市場を狙って中国人の好みに合わせて大型化したりゴールド出したりしても中国限定モデルではない

そして、売り上げの規模が大きいほどその国のニーズは無視できない

954 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/29(木) 22:26:12.82 ID:SQK7eYVv.net
ゴキSONYも疫病神Androidと産業廃棄物XperiaZのおかげで瀕死だよね。。

虫の息っての?(笑)

(。´・(ェ)・) タノシー

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

955 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:29:58.82 ID:7Z9QdTJ0.net
使ってるスマホのメーカーCEOがゲイってのと、俺らユーザーがどう関係あるのか
マジで意味不明
アンドロイダーはそういう攻め方して楽しい?
チョニーの社長ガーとか言ってる基地外とあんま変わらんぞ

956 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:30:21.97 ID:jn5/Jo/R.net
良識あるアンドロイダーさんにはゴメンナサイだけど、酒も回ってきたんで今夜はちょっとだけ品を欠いてしまいます。

957 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:33:07.32 ID:J8nxEd5h.net
>>870
ついに来たな
ンボロイドには無理

958 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:41:35.64 ID:tpA4ezXf.net
>>948
男は突起物だからフラットはね(笑)

959 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:42:52.93 ID:v5+7nqm+.net
中国スマホ「小米(シャオミ)」の凄まじき廉価の破壊力…サムスン駆逐、日本市場も戦々恐々 - 産経ニュース:
http://www.sankei.com/premium/print/141105/prm1411050006-c.html

> 「通信会社が強く、販売奨励金を出す市場ではアップルの『iPhone』との価格差が小さくなる。(日本進出は)まだ考えていない」と指摘。
>0円端末が一般的な市場では、現時点では勝負に出ない考えだ。

キャリアインセンティブによる0円カスマホは優良顧客皆さんで中華を追い払うバリア\(^o^)/

960 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:42:53.48 ID:jn5/Jo/R.net
>>956
と思ったけど、一人のAndroidファンとして皆さんの品格を損ねる言動は慎みたいと思います。(多分明日後悔するし…)
おやすみなさい。。。

961 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:49:29.10 ID:TVfuRZNY.net
iPhone信者はムラムラきたらシャープマンとアナルプレイするといい
シャープマンもiPhone信者と同じくゲイだ

962 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:01:24.11 ID:aluE3W02.net
>>955
効いてる効いてるwwwwwww

963 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:11:47.11 ID:5gNvUHg9.net
iphone5からxperiaZ3Cに乗り換えて1ヶ月経つが、失敗したかも。
デメリット:タッチ操作感劣る、スワイプでの進む戻るができない、アクセサリが少ない、動作が若干不安定、充電が不便
メリット:おサイフ(NFC)、外部メモリ、防水、ウィジェット
アンドロイドはもっと自由度が高いと思ったが意外にそうでもなかったという印象。

964 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:18:25.79 ID:aluE3W02.net
>>963
3ヶ月経っても気づかないのならやめておけ

965 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:18:36.81 ID:2Fp+n8B1.net
>>963
その通り

966 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:18:44.24 ID:Ma1sVq3T.net
>>963
Xperiaなら本体を置くだけのマグネットの充電器無かったっけ?
不便ってより無知なだけのような

967 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:19:45.16 ID:5gNvUHg9.net
>>966
それ用のケース付けなきゃいけないんだべ。しかもでかいやつ。

968 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:22:21.21 ID:7Z9QdTJ0.net
>>962
それ書くとアホっぽいな、もっとやれ

969 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:22:28.69 ID:3TgkHS1R.net
アメトークiPhoneの話w

970 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:22:43.88 ID:Ma1sVq3T.net
>>967
そうなのか
Z3cはあまり詳しく無いからアクセサリーのおすすめもできないわ

971 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:24:30.01 ID:HFOEi0NJ.net
>>968
うわ、頭悪そう

972 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:24:45.11 ID:7Z9QdTJ0.net
>>967
別売りでマグネットケーブル買うといいよ

973 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:26:01.95 ID:5gNvUHg9.net
>>972
いろいろ試したがsanwaの巻取りケーブルがベターだった、がLightningが恋しい

974 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:28:23.44 ID:B0PPIGAh.net
>>963
またンボロイドの被害者か

975 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:32:56.22 ID:Ma1sVq3T.net
このスレに居てiPhone5を捨てて
Androidを選んだ時点で
iPhoneの糞っぷりに嫌気が差したんだろうね

976 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:40:09.59 ID:iwukH1sq.net
息するように嘘を吐く泥助の口車にハマったんだな
かわいそうに

977 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:43:31.34 ID:Ma1sVq3T.net
ソニアン見かけないね
捕まっちゃったのかな?

978 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:43:32.98 ID:HFOEi0NJ.net
Appleはガワだけ金かけて中国人に高級スマホですって売ればもう数年は安泰

いらないけどそんなもん

979 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:45:10.64 ID:gxS2rirw.net
普通に考えて
オンボロイドの方がiPhoneより圧倒的にいいものだったらもっと売れてるっつのw

980 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:46:35.97 ID:AnL2Mwgp.net
ソニアンって1人なのか?

981 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:46:53.04 ID:Ma1sVq3T.net
自信が無いから短時間でIDころころw
あほなー情けないね…

982 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:47:23.69 ID:/5hfB6I6.net
アメトークみてるけど色々酷いな

983 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:48:23.67 ID:aluE3W02.net
>>968
泥端末を批判できないからユーザーを批判してきやがったぞ()

984 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:50:22.84 ID:jJ3KdqQw.net
此処にはまだ結構女が潜んでるようだな
世界中の女は俺の敵
どいつもこいつも汚いモノを見るような目で見やがる

985 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:50:48.04 ID:aluE3W02.net
>>979
君の考えはまさに井の中の蛙

世界でみるとandroidのほうが人気だよ

986 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:51:00.62 ID:xLxy65Xz.net
>>984
こえーよw

987 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:53:31.41 ID:KTYsDI5C.net
ンボロイド(笑)

988 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:55:47.92 ID:V9GZmMd9.net
iPhoneからZ3cは無いわ

989 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:58:13.13 ID:036sAOto.net
そういやアホーズもいねーな
捕まったか

990 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:00:51.54 ID:nhkJ6dNC.net
時価総額

Apple 80兆円
Microsoft 40兆円
Google 40兆円

991 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:02:24.61 ID:QMvknXUR.net
次スレもンドロイドなの?

992 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:07:09.18 ID:bZInOLL8.net
>>983
それもアホっぽくていいね、いいぞその調子

993 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:13:30.59 ID:EfUtVqMr.net
つくづく思うが
泥助ってアホだなあ

994 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:17:06.91 ID:zG7Ut18l.net
アメトーク観終わった
ペリアも1枠貰えるといいね、CMより効果あるよ

995 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:18:02.84 ID:KLZzRpAi.net
>>990
>時価総額
>
>Apple 80兆円
>Microsoft 40兆円
>Google 40兆円


林檎国の3等国民さん達が報われないのにお布施した分は3兆円くらい?

996 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/30(金) 00:20:11.92 ID:i37sxTkX.net
なぜチョニーXperiaZ3はひとり負け
赤字2000億を達成できたのか?w

633惨敗SONY目

(。´・(ェ)・) プゲラ

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg

997 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:20:27.72 ID:x/koLQk/.net
>>995
等級制度が染みついてる発言で痛々しいw

998 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/30(金) 00:22:58.21 ID:i37sxTkX.net
なぜSONY内、他部門は総て黒字化なのに
勝利(笑)した筈の疫病神Android・XperiaZは大赤字なのか?w

633お荷物アンドロイド目

(。´・(ェ)・) プゲラ

http://i.imgur.com/P1cXlMg.gif

999 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:23:31.93 ID:twnqAHal.net
ソニアン生きてるじゃん

1000 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/01/30(金) 00:24:32.31 ID:i37sxTkX.net
なぜゴキSONYは
「メカ音痴の女の子によるウォークま〜ん体験日記事件」から工作手法が進歩しないのか?

633GK目

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200