2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au ARROWS Z FJL22 Part18

1 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:12:50.64 ID:6yOhviPo.net
■製品ページ
【au】http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/fjl22/
【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/fjl22/

■au ARROWS Z FJL22の主なスペック

・OS:Android 4.2
・ディスプレイ:5.0インチ RAM搭載TFT液晶
・画面解像度:フルHD(1920x1080ドット)
・CPU:Snapdragon800 MSM8974(2.2GHz)
・CPUコア数:4(クアッドコア)
・RAM:2GB
・ROM(内蔵ストレージ):32GB
・対応SDカード:microSDXC 64GB
・バッテリー容量:2600mAh
・アウトカメラ:1310万画素
・インカメラ:125万画素
・寸法:約71mm x 140mm 厚さ10.1mm
・質量:約149g
・Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth:〇(Bluetooth4.0)
・FMトランスミッター
・LTE:〇(下り最大150Mbps)
・防水:〇
・テレビ機能:〇(フルセグ視聴対応)
・おサイフケータイ機能:〇
・指紋センサー機能:〇
・本体カラー:白、黒、ピンク

他の冬モデルとの差別化ポイント
・超急速充電機能(10分の充電で1日使える)
・指紋センサー搭載
・RAM搭載TFT液晶(省電力液晶)
・マルチコネクション機能(Wi-Fiと3G/LTEの同時通信)
・スライドディスプレイ(指の届きにくい画面上部をスライド)

Wi-FiとLTEの同時通信について
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131002_617762.html

■前スレ
au ARROWS Z FJL22 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1405288921/
au ARROWS Z FJL22 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408936531/
au ARROWS Z FJL22 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1410999920/
au ARROWS Z FJL22 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1413040844/
au ARROWS Z FJL22 Part17 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416400264/

2 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:13:36.91 ID:6yOhviPo.net
FAQ
Q: 指紋認証がシビア
A: よく使う指を複数の場所に登録

Q: 左側のスピーカの穴が少ししか開いていない
A: microUSB端子の左側はマイクだから正常

Q: NX!ホームのアプリ一覧(ドロワー)にカテゴリを追加したい
A: ドロワーでオプションメニューボタン→並び替え→オプションメニューボタン→ページ追加(1つ以上アイコンを置くこと)

Q: カメラがなくなった
A: ギャラリーを無効にしていないか確認

Q: Wi-Fiが切れることがある
A: 設定→Wi-Fi→右ボタン(メニューボタン)→詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定→画面消灯時にWi-Fiを切断しない

Q: 指紋センサー、他に便利な機能ないの?
A: スリープ解除ができる

Q: 充電時間は?
A: フル充電まで
  卓上ホルダで110分
  共通ACアダプタ04で180分
  共通DCアダプタ03で350分

3 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:14:23.31 ID:6yOhviPo.net
Q: 卓上ホルダの充電用端子、長さが違うのはなぜ?
A: ピンが接触する順番が決まっているため

  卓上ホルダの充電用端子3本が同じ高さになっていない。
  http://atft.fmworld.net/faq/_fjl22/_fjl22_qa.cgi?faqno=89

Q:通話を録音するには?
A:「録音声メモ帳」をインストールし

  http://kingsofapples.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6314286

  の通りに設定をする

Q: Wi-Fiが切れることがある
A: 設定→Wi-Fi→右ボタン(メニューボタン)→詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定→画面消灯時にWi-Fiを切断しない
              ↑
            ホームボタン横の「三」ボタン

Q: 指紋センサー、他に便利な機能ないの?
A: 押し込みでスリープオン、オフができる

4 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:15:10.12 ID:6yOhviPo.net
Q.ホームボタンの一番右は何?
A.片手操作で届かない時に下げる機能
 邪魔なら設定→ディスプレイ→スライドディスプレイ

Q.フリック文字入力で誤字が多い
A.フリックの感度を下げると良い

Q.カメラが使い物にならない
A.HDRをオンにしてみる

Q.充電台で充電が出来ない
A.接点を綿棒などで掃除する

Q.ケース入れると充電台で充電できない
A.対応が明記されたの以外基本無理

Q.画面の端触ると動作がおかしい
A.スライドインランチャー
 邪魔なら設定→ディスプレイ→スライドイン機能

Q.タイマーやストップウォッチないの?
A.すっきり目覚しのメニューからアラームへ移動する

Q.その他便利機能は
A.バッテリーアイコンの数値表示
 ロック画面の右端からフリックでカメラ

5 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:15:55.96 ID:6yOhviPo.net
FAQ(MVNO)
Q.MVNO使えますか?
A.現状au系のmineoだけ使える

Q.mineoが繋がらない
A.SIM挿すだけでなく設定が必要
 利用制限(赤ロム)でないかも要確認
https://au-cs0.kddi.com/FtHome

Q.mineoのメールが設定出来ない
A.一番目立つメールアプリはau専用なので他の使う

Q.スマホ紛失したけどau頼れない
A.Androidデバイスマネージャーで位置検索可能
https://www.google.com/android/devicemanager?hl=ja
 事前に設定しとけばデータ消去も可能

Q.その他mineoで使う注意点は
A au独自機能は基本使えない
 テザリングは使える
 お財布携帯も基本使える
 セルスタンバイ問題は無い
 上に出るCPAの文字は消せない
 ロッククリアやらは不要
 SIMのサイズはmicroSIM

6 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:15:54.97 ID:5aMi9NMz.net
>>5
mineoに加えてUQ mobileも使えるんじゃね?

7 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:27:34.26 ID:CczK/VCQ.net
電話してたら頬で終話押しちゃうんですが、
対策法方何かないでしょうか

8 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 02:02:53.27 ID:QHxnA5Aq.net
>>7
整形手術かなー

9 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 02:03:29.68 ID:g8AYHQ53.net
>>7
・ニヤついたり笑ったりしないで話す。
・痩せる。劇的に痩せる。
・梅干しを舐めながら話す。都こんぶでも可。
・ハンカチ、ちり紙などで画面を覆う。
・ほっぺたにフェイタスを貼る。
・画面下げ機能を使う。

10 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 08:57:53.92 ID:zj94lkBx.net
イアホンマイク使えば、本体から出る電磁波も防げて一石二鳥

11 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:33:02.02 ID:46yLQ0hk.net
結局この端末はroot取れないんですか?

間違って消したデータ(本体保存)を復活させようにも
root取ってEaseUSか、MSCで本体にアクセスできないと無理みたいで。

誰か助けて

12 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:57:30.14 ID:AfFwjnCq.net
いちもつ
かけてるPTU?かなんかの柔らかケースがヌるついてきた
洗ってもヌメヌメよ

13 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:00:12.71 ID:Y+PkK2SV.net
>>12
手汗が染み込んだのかな?
いいケース欲しいな〜

14 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:07:10.96 ID:dvodbnun.net
ケースなど着けぬ!……って言って調子こいてたら落として角が欠けた……

15 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:43:17.54 ID:/FzUP1jL.net
滑り易いからなこれ

16 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:00:22.75 ID:ctoSYUN1.net
シェルカバーラバーがオススメ

17 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:09:39.03 ID:8uD4qfL6.net
まともな人間なら液晶面は浮かせるだろ

18 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:41:18.69 ID:oAxaW07W.net
>>16
落としたわけでもないけど、右上が7ヶ月欠けてしまった
充電代で一番ガチンガチン当たるからかな
またシェルカバーラバー買うか悩むわ

エレコムのシリコンやソフトカバーは、加工しても充電代無理かねえ
ハード系でないと、スレて破れるのかな

19 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:34:42.15 ID:XUbDI5hU.net
>>18
ラスタバナナのTPUならやったことあるよ。
充電台は背中が当たる所の板はもちろんだけど、左右が当たるパーツも一度本体バラして抜く。
ケースは充電台のリブや接点が当たる部分を確認しながら切り抜く。
でも柔らかい材質はきれいに切るの難しい。

20 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:51:07.34 ID:/FzUP1jL.net
>>18
そうか、七ヶ月か

21 :18:2015/01/29(木) 03:29:37.07 ID:9qwvw4m/.net
>>19
か、かなり台も改造いるんだな
ピンと全面の2ヶ所の抑え部分だけ切り抜けばいけるかと思ったが。
シェルカバーは後ろの板外すだけで、そのまま使えるだけどガキン、ガキン抜き差しに力かかるのよ

>>20
「で」が抜けてたが、「7ヶ月で欠けてしまった」でした
1年持つかなと思ったけど、重要な角が欠けるとは意外に耐久度ないかも。
落としたときは耐えるだろうけど、そこで壊れそうな感じ

22 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:41:47.50 ID:7vG9z1AI.net
>>21
もしかして台から外す時真っ直ぐ引き抜いてる?
手前に起こしながら抜くとスルッと外れるよ。
パチっとはまる爪の構造を見れば分かると思うけど。

23 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:43:53.59 ID:VLgFqu5j.net
>>18
エレコム ELECOM
PA-FJL22PVRBK [FJL22 ARROWS Z シェルカバー ラバー ブラック]

充電全く問題なし。滑り止めに最適。

24 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:48:10.16 ID:BU82P/eJ.net
白が無いのが難点

25 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:06:48.22 ID:w/LAeEt1.net
>>23
使ってるけど、赤があるうちに欲しかった

26 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:00:17.15 ID:2ELduE3A.net
ブラウザでurl一発で飛べなかったらイライラするな

27 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:23:05.58 ID:C7uiwt8B.net
お前の意味不明な文章の方がイライラするわw

28 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:56:44.14 ID:8UhR3mcJ.net
カメラで明るさ調整する操作ってどうやるの
拡大縮小しようとしてたまに明るさ調整になってうざいんだ

29 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 02:21:52.49 ID:j+DRO1gQ.net
>>22
>>21だけども、その方法ではやっぱり外れないんだよなあ
シェルカバーラバーでスルっととれる?
充電代に差すときは、右から左にバチンと押す
外すときは左上の角(ストラップ穴付近)もって台を抑えながら上にガキンと引き抜いてるんだ
だから右上角が一番、負荷かかってる
シェルカバーだと隙間なくピチピチに挟まってるから、全然手前に傾かないんだよ
充電台背中の板はもちろん外してある

30 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:28:49.11 ID:qNlrktft.net
>>29
無造作に出し入れしてるけど問題ない

31 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:37:09.33 ID:Sy5YvlZP.net
>>28
何も無いところで、縦方向にスワイプって機能のアメトークでやってたぞ。

32 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 10:27:58.32 ID:cq+TpPEh.net
>>30
エロい(*´Д`)ハァハァ

33 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:31:14.89 ID:V7+gCx7j.net
>>32
ドーテー乙

34 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:24:25.12 ID:De3VyM05.net
>>27
お前は死んどけ

35 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:36:14.70 ID:c0FfI6WT.net
ワンセグ録画してるのが読み込めない…
同じ症状の人いませんかね

36 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:36:37.40 ID:mBP7pu7w.net
TPUケース最強伝説

37 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:36:07.76 ID:xRF7eVdZ.net
auから一年使ったねメール来たがもう裸で使っちまおうか欲求が

38 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:13:38.52 ID:HKyuiENo.net
ケースはもう発売からだいぶ経ってるから手に入るヤツだと選択肢少ないだろうな
今某水饅頭使ってるけど変色してきたのでちょっと買い換えたい
おまえらケース何使ってんの?

39 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:21:49.14 ID:eWIT/xVN.net
TPUのクリアを一年使ったら脂が染み込んだか淡黄色になって脱脂剤使ってもぬめりがとれんくなっとる

40 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 04:41:58.74 ID:5iE3G4Ib.net
>>38
auで買ったカメラ側が赤で持ち手側が黒のカバー

41 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 08:22:39.42 ID:Mk4T3yEy.net
>>38
シェルラバーだって何回もいってんだろ!

42 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:21:03.20 ID:2hoHpSCu.net
TPUクリアの不潔感は異常

43 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:47:52.80 ID:EVOfcuaF.net
絶対便器より汚ねぇわ

44 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:15:48.19 ID:5qTWN4Fy.net
>>42
たまんねぇよな
>>41
これはいいもんなのか

45 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:24:55.86 ID:9zYtayNv.net
おまえらカバー洗わないの?w
たまには洗剤付けて洗ったが良いよ

46 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:41:49.26 ID:/LYG5RxY.net
カバーって洗うための物だと思ってたが…

47 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:54:34.97 ID:oc6rZtJo.net
そんなカバな

48 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:39:09.25 ID:Un8CZjED.net
手帳型のも洗うの?

49 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:36:21.45 ID:wqJNgQKw.net
安物のシリコンケース、指紋の穴が小さ過ぎ
設計した奴解雇しろよ

50 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:56:07.67 ID:mAHEEOUw.net
まずそんなもの買うなよと

51 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:20:56.06 ID:RSYDNIMD.net
その機種用のシリコンケース買ったのにユルユルとかよくある事

52 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:44:57.79 ID:BMHQ8OPu.net
穴小さすぎるなら切ればいい

53 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:21:08.72 ID:W3zP9+3L.net
峰尾スレのお勧め聞いてスペック知らずに白ロムで買って半年。
昨日スペック見かけてびびった。
うちに四台あるPC以上だったorz

クロックやメモリはもうちょいPCのほうがあるけど2コアばっかり。。
だから動画はこれでばかり見てるんだな。

54 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:24:58.11 ID:W3zP9+3L.net
そうだ、カメラがやっぱ不満なんだけどpro capture使っても夜景ひどす
光(明かり)が潰れるんだけど、なにをいじったらいいの?

55 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:35:21.61 ID:fND8sZvZ.net
>>47
おれは評価したい

56 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:27:01.82 ID:BMHQ8OPu.net
>>54
カメラの基本を学ばないと特殊な状況では
綺麗に撮れないよー

夜景の撮影で注意することは
全体が夜景になるような余程豪勢な夜景じゃないと、
カメラは明かり以外の暗い部分をしっかり写そう
と明るさを調整しちゃう
その結果、肝心の明かり部分を写すには明るすぎて
白く潰れちゃう
だから、明るさを手動で下げれば良い

57 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:04:35.79 ID:W3zP9+3L.net
>>56
なるほど、サンキュー
露出って項目かな。マイナスにすれば抑えられるかな

58 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:18:34.22 ID:catPkm30.net
>>39
TPUが黄ばむのは紫外線のせいだよ。
しょうがない。

59 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:24:12.47 ID:eWIT/xVN.net
>>58
紫外線なのかよかった
俺の分泌物のせいでこんな小汚い色になったのかと思ってた

60 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:40:51.05 ID:3KUZij6m.net
スリープは回避できませんか?
大きなファイルを放置でおとしたいんです

61 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:59:43.85 ID:W3zP9+3L.net
画面オフのときwifi切断させなきゃ委員じゃね
テンプレとエコ設定にそれ系の設定あったな

62 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:37:19.29 ID:sTk7EeVS.net
>>60
設定に普通にある

63 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:34:51.01 ID:eZKlstPR.net
落として画面が蜘蛛の巣になっちゃった(ToT)
補償もないし、富士通次の製品出す気配もないし、白ロム買うか・・

64 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:19:44.62 ID:XDyn5p3w.net
これテザリングの設定項目少ないね。
butterflyみたいに「接続は1ユーザーのみ」とか出来ないのかな。

65 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:24:10.22 ID:7830rLaI.net
そもそもテザリングで不特定多数が繋ぐ状況なんてあるか?
パスワードで弾けばいいだけだろ

66 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:51:13.28 ID:72KeOnKv.net
>>62
嘘教えるなよ
そんなの無いだろ

67 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:52:14.56 ID:i98EN2Zv.net
そうやって聞き出したいのか

68 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:08:35.69 ID:1lktIZV6.net
>>66
頭大丈夫か?

69 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:28:26.78 ID:2drkZf5q.net
>>60
バックライトスイッチってアプリでも入れれば?

70 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:22:16.92 ID:q/UHmeN2.net
>>66
いや、あるからw

71 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:58:05.29 ID:9AYi1dng.net
>>66
(´・ω・`)あるでよ?

72 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:03:29.45 ID:12UpqyRU.net
>>66
白痴ですか?

73 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:36:41.31 ID:V7yVOCBp.net
>>66
あるわよ

74 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:10:40.48 ID:Dbpaf9OY.net
>>66
あるぞ

75 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:16:06.59 ID:1fVij3q6.net
>>66
あるがな

76 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:19:18.43 ID:i7rnYS4o.net
>>66
アルフォート美味い

77 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:36:39.55 ID:iGaZKcGJ.net
>>66
アルジェリア

78 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:46:07.24 ID:8pCm4FdI.net
>>66
アルジャジーラ

79 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:16:08.04 ID:Cn1fe+GF.net
>>66
アルゼンチン

80 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:18:32.74 ID:iGaZKcGJ.net
>>66
アルシンドになっちゃうよー

81 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:20:02.84 ID:3powpBJj.net
>>66
あーる

82 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:15:23.17 ID:uBXegMY2.net
>>66
アルデンテ

83 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:19:13.60 ID:12UpqyRU.net
>>66
アルジャーノンに花束を

84 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:21:15.65 ID:uBXegMY2.net
>>66
アルファロメオ

85 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:25:20.30 ID:620+T7AK.net
>>66
アルル・ナジャ

86 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:40:04.31 ID:GQe3UQlf.net
>>66
結婚しないか?

87 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:02:36.19 ID:i7rnYS4o.net
どうしてこうなった

88 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:14:44.79 ID:q/UHmeN2.net
66早く出てきて!

89 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:33:29.80 ID:Dxnq8s2E.net
10分タイマーは有るけど、スリープ完全回避はないんじゃないの?
俺も何か見落としてるのかな?

90 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 18:35:27.96 ID:TsuWs/Bb.net
釣り堀かよ

91 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:07:54.31 ID:27TVJhi5.net
はい

92 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 19:56:57.51 ID:5kS8YvgV.net
いいえ、それはトムです

93 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 20:24:18.92 ID:9AYi1dng.net
これは下駄箱ですか?

94 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 20:33:08.21 ID:sllfR/Kd.net
いいえ、バタ子です

95 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 23:28:37.16 ID:5Mbz/0+Y.net
ジャムおじさんとバタコさんは人間では無く妖精
忘れないことです

96 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 05:06:11.99 ID:hc7yySB/.net
>>87
お前も書いとるやないか>>76

97 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 06:14:09.79 ID:mDSQKDUr.net
はい

98 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 07:55:25.55 ID:mTmark4l.net
いあいあ

99 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 08:42:37.52 ID:9w0TmE5y.net
>>96
ワラタ

100 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 10:31:48.64 ID:8uDxHKNC.net
60とか66は釣りなの?それともマジでアホなの?

101 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 10:31:54.70 ID:EHUb3EE9.net
いえいえ

102 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 11:35:46.34 ID:HQMjVuhI.net
まだまだでございます

103 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:24:05.03 ID:17Bb/fvj.net
でんげんきっておけばすりーぷしないよ

104 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:27:08.13 ID:hc7yySB/.net
>>100
もちろんマジだろ

105 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 13:23:36.04 ID:U9I2CuUT.net
そう思うなら答えてやれよw

106 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 14:52:59.10 ID:8uDxHKNC.net
釣りだと思うから、気持ちよく釣られるということでよろしいか?

>>66
アルフレッド ヒッチコック

107 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:22:40.90 ID:829e74UM.net
2日かけてやるような事かよ

108 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 17:21:05.16 ID:BHPn7dwk.net
発売日に手に入れたが、電池がぜんぜん劣化した気がしない。
充電もほぼ3日に1回だし、急速充電も使っていなければ負担かかる操作も全くしていない。
これなら3年くらいは持つか?

109 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:12:33.66 ID:YUcgL4Uq.net
あんま使わないのならガラケでいいんじゃないの?
維持費がもったいない

110 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:55:19.24 ID:GTvNTHiO.net
UQmobileでデータ専用で使ってるから維持費かからん

111 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:09:04.99 ID:BHPn7dwk.net
>>109

毎日通勤の往復1時間では使っているんだよね。
家ではタブレットだし。
そんなわけでガラケーは無理。

112 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:00:35.33 ID:z7X/F2eb.net
>>108
毎日充電していたなら単純に考えて三倍増の寿命だからなぁ。
うちのは毎日急速充電40分の繰り返しのサイクルになっちまった。
本当に使いやすい機種だと思う。

113 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:38:41.43 ID:YG4Vt4Ub.net
超急速充電の便利さは異常
他社も追随して欲しい

114 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:58:37.42 ID:7UGJ+X2M.net
>>91
はいじゃないが

115 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:01:00.74 ID:DCRErB+q.net
後継機のFJL23作ってくれよ〜、バッテリー交換できるだけでいい
国産シャープ、ソニー、京セラしかないじゃん
もう新型が最高とは言えなくなってる

116 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:37:59.17 ID:K778Ph0a.net
バッテリー交換とか要らねえ
S810+F-05Fデザインで秋冬で出してくれたらそれでいいよ

117 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:04:37.19 ID:mtmXDwJ2.net
バッテリー交換ほしーわ

118 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:14:05.91 ID:K778Ph0a.net
今時予備バッテリーなんて必要ないし、取り外せる構造にするくらいならその分容量を追求して欲しい
防水的にも開口部が減って有利になるし。

劣化は交換工賃安くしてくれたらそれでいい。
F-05Fは6500円、SH-06Eに至っては2700円らしいからその程度なら妥協出来る。

119 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:23:50.86 ID:B31YGhCl.net
電池交換ってより裏蓋を外せるようにしてほしいわ傷んだら交換したい

120 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:48:17.37 ID:DCRErB+q.net
バッテリー交換できれば短期使い捨てにならないで、まだ気に入ってたら使えるだろ
ガラケーほど持つと思えない
予備ならモバイルバッテリーあるからいい

121 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:51:01.11 ID:mtmXDwJ2.net
>>120
同意

122 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 02:52:53.17 ID:Us90c5zV.net
スマホ版2ちゃんを見てると、グロ映像・画像のリンク踏んでないのに表示されるから嫌やわぁ。
イスラム国系見てしまったし。

123 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 03:03:22.13 ID:00LfsRvX.net
専ブラ使えよ

124 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 08:44:17.59 ID:PYxRX56J.net
密閉防水は熱がこもるから電池劣化しやすい

125 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 08:57:25.74 ID:4KAVDSBx.net
防水だから熱がこもるって理屈ではなんとなくわかるけど、その事がきっちり検証された情報源を見たことがない

126 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 09:44:13.94 ID:K778Ph0a.net
>>119
それはあるな

>>120
交換に出せば良いじゃん
そんな年に1回あるかないかの話でスペック妥協しないでほしい

>>125
排熱口のあるスマホなんて見たことないだろ?
つまりそういうこと

127 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 15:21:37.18 ID:33diWUVA.net
スピーカーの穴とか排熱口として機能するんじゃないの?

128 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 18:57:27.45 ID:REo4fKWa.net
あの程度の穴じゃ排熱効果なんて期待できない。
そもそも空冷を期待するなら、ある程度空気を循環させる構造にしないと駄目だけど、
そんな構造を仕込むぐらいなら、外側と排熱部の熱伝導良くさせて、殻から排熱させた方が手っ取り早い。

だから、防水云々よりも密着度の高いプラやシリコン系ケースとかの方が問題だと思うの。

129 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:00:24.45 ID:ujOigget.net
この機種、Bluetoothで音楽再生すると遅延ひどくない?
個体の不具合かな?

130 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 23:15:16.97 ID:Fk77L+ru.net
昔はでっかいヒートシンクついた電話でもでるのかと思ってたけど、案外技術の進化で発熱抑える方面に行ってるのね。

131 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 02:37:25.88 ID:3tAm++In.net
>>129
ワンセグ&フルセグもオーディオプレーヤーでも遅延感じないよ

132 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 10:54:16.78 ID:/hkODFY3.net
充電開始したときに画面がつかないようにできない?

133 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 13:42:53.43 ID:rMCNv9/i.net
ARROWSのNX F-01FとTab F-02FがAndroid 4.4にバージョンアップ - ケ

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687042.html

134 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:23:50.17 ID:1y6vg1Nl.net
きたか! ガタッ

・・・ドコモだけか

135 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:49:43.62 ID:ns538i29.net
AUもはよ

136 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:17:01.25 ID:y6r2m8Fn.net
期待

137 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:23:12.50 ID:Xyw1baFq.net
4.4ならKSファイルしか使えなくなるのかな

138 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:28:44.10 ID:6m3HBVaF.net
だからキットカットは要らんとあれほど

>>137
それすら怪しいぞ
なにせキットカットが誕生する前に実装されてるんだからな
とにかく外部ストレージ周りは使いづらいぞキットカット
というか事実上内臓ストレージオンリー運用だぞ
音楽データとかをあらかじめPCからコピーしておくぐらいしか
使い道無いぞ

139 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:36:56.20 ID:YJvLLfVY.net
アプデこなくたっていいじゃない
auだもの

140 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 15:42:12.45 ID:TaF6Wbjo.net
書き込み(削除含む)がNGなだけであって、読み込みは問題ないけどね
アップデートあればシステムアプリなKSもアップデートされるだろうから、KS使う分には読み書きは何とかなるんじゃないかな
KSが対応できないなら、別のファイラーがプリンストール状態になるだろうし
俺は外部SD使ってないから、アップデートされても大して困らんけど…

141 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:17:30.90 ID:/VkBpaya.net
kitkatはマジで黒歴史だよ
SD書き込み、マクドナルドスクラッチクーポンなどなど
現時点では4.3がベスト

142 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:18:19.34 ID:/VkBpaya.net
>>129
wifi bluetooth 干渉 でググレ

143 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 18:43:39.74 ID:4IXijDlf.net
auでOSアプデなんて絶望的だろー
と思ったらFJL21はICSからJBのアプデやってたよな。

でもキットカットはなー・・。SDが外部アプリで自由にいじれないのはやっぱ痛いし、セキュリティ向上以外は目立つメリットもないよね。現在でド安定してるし、このままでも。

144 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:19:34.30 ID:Yq5OkiLk.net
このままで全く問題ない
つか4.4アプデ来てもやらん

145 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:25:50.48 ID:1y6vg1Nl.net
そうなのか。ロリが来る目は無いかな。
つーかグーグルが4x以下サポートしない宣言したんだからキットカットなんて要らん罠。

146 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 19:36:05.25 ID:USUv4cBy.net
webkitの件はKKは対象外だろ

147 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:40:17.50 ID:mNbgL2J6.net
マイクに小さな埃か何かが詰まってまともに電話できないんだけどさ
これ何とかならない?

148 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:11:21.39 ID:Ht1xRxJQ.net
ならない

149 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 23:30:58.90 ID:aquSHALZ.net
>>147
まず日々の汚部屋の掃除を怠らないこと
そして毎日皮脂で汚れた手を洗うこと
泥だらけの手指で持たないことも重要

何とかなるかどうかはあなた次第

150 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 08:06:04.86 ID:VHsYeEn3.net
mineoで使ってるんだが、楽天Edyカードは使えますのん?公式アプリはあきらめてるんだけど。

151 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 09:09:06.32 ID:bX+gAjqP.net
>>150
使えるよ。

152 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 09:33:44.04 ID:VHsYeEn3.net
>>151
サンクスです。

153 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 11:53:09.75 ID:NB+bKWxm.net
>>152
サンクスでも使えるよ。

154 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 16:22:13.61 ID:0df83XNJ.net
画面が鏡写しになるとんでもないバグって、結局アプデが原因だったのかなぁ

155 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:08:38.42 ID:Xy3OTEEg.net
修理からお帰りです
最初に
設定これやった方がいいよアドバイス
よろしくお願いします

156 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 01:44:04.24 ID:aE6/ebbK.net
いらないアプリを無効化、アンインストール、再起動、メール設定

157 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:37:45.21 ID:9F7K52p8.net
f-01fにKitKat来てるやん

158 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 18:15:16.39 ID:LoeOrG5b.net
ロリポなら兎も角、キットカットにアップしてもあまり意味があるとは思えんのだが

159 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 18:35:06.46 ID:eJ7dShPr.net
>意味があるとは思えんのだが

どころの話じゃ無いぞ
百害あって二か三くらいの利しかないぞw

160 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:03:27.55 ID:BbONVt2z.net
>>155
fjl22 wiki 購入後最初にやること でググレ

161 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:05:49.80 ID:BbONVt2z.net
kitkatはマジでろくなもんじゃないよ

162 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:31:03.03 ID:b5++bNnP.net
そういう問題ではなく、同じ時期に出た兄弟機種のようなものなのに、あっちはアップデートあってこっちはやらないというのが問題なの!

電池容量でも差別したし。

ISW13FとF-10Dの時もそうだった。

auとかいうクソ会社。

163 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:31:58.59 ID:aFLnAno1.net
マジかよ・・
ネスレ日本最低だな

164 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:25:49.05 ID:HNR/cQwZ.net
>>162
>電池容量でも差別したし。
そこは単純にコストを抑えたかったんだろう
F-01Fは液晶も含めて色々と贅沢な仕様にしたせいで高いからな

165 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:29:04.44 ID:nqak7zCj.net
これでauだけロリポップがきたら神なんだけど、あるわけないよな…

166 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:43:54.86 ID:roXIyfuv.net
アプリやりまくってたらもう電池劣化してきたわ

167 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:47:05.94 ID:WD+qKeVT.net
これの電池交換は一週間位かかるんかなぁ?
家で交換出来ないにしても、ショップで数時間程度でパパっと交換して欲しいわ…

168 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:17:34.23 ID:FG36GijP.net
>>19
今更ながらTPUソフトケースのために、充電台改造してるんだけど
底のネジ3本抜いても、上の台外せないorz
上にある左右のパーツって、下側で爪か何かで止まってるのかな?
上台外せないと、引っこ抜けないですよね・・・

格闘して3時間、疲れてうたた寝してしまた
端子部分の切り抜きは、数ミリずれとるし ( ´Д`)

169 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 02:52:41.99 ID:6YjPMv5x.net
>>168
シェルラバーにすればいいのに...

170 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 03:08:33.56 ID:FG36GijP.net
>>169
以前シェルラバーだったけど、いい色なかったんだよ
一応保険でただのシェルカバーも買ったけど、ピカピカしててよけいに指紋がw
それでソフトカバー買ったの 
ソフトといってもTPU頑丈なんでシリコンのイメージと違ってたわ。掴みやすいのはいいが充電台が困った

171 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 04:05:12.34 ID:3d3Cz/tJ.net
You発想を変えて充電する時は毎回カバー外そうZE!
付け外しし易いTPUカバーだと某水饅頭一択なのがアレですが

172 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:42:34.61 ID:d5QU8a1K.net
なんでお前は毎回製品名を書かないんだよ

173 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 07:50:04.26 ID:zy9QVcmH.net
迂闊だった。ゴリラ液晶だから安心してたのもあるし二度ほど落としても平気だったのに、当たりどころが悪くばっきばっきにヒビ

保証残ってるか分からないけど直すのにいくら掛かるんでしたっけ?
安心パックのようなのは入ってないから使えるとすればメーカー保証かな。
一万円ぐらい?
何日ぐらいで戻ってくるんでょう?
あとやっぱり全部中身初期化されるの?

174 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:12:30.78 ID:puQEDiCi.net
店に訊け

175 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:14:41.41 ID:EytzNq+W.net
>>173
メーカー保証で自損事故の面倒はみないでしょ?
SHL25の白ロムが今格安だからそういうの買いなよ

176 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:47:15.35 ID:Te2c8cRs.net
>>168
そう…爪があって上手くやらないと外れない

どっかに爪の位置のわかるサイトがあったが
見当たらないな…

177 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:50:04.42 ID:EXViiaaz.net
>>173
メーカ保証は自然故障のみ。落下は対象外だね。
庭保証なしだと、今の白ロム価格と同じか、ちょっと安い程度の1.5万程だったかと。

178 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:04:33.15 ID:tQjlcLak.net
でも安心サポート使っても毎月315円払わされて交換費用取られるからトータル大して変わんないんだよな(´・ω・`)

179 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:30:09.47 ID:POfqY62c.net
庭は旧機種掴まされる可能性もあるからねぇ…
茸ならたまに新機種に化けるから400円の価値もあると思うんだが

180 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 11:50:22.82 ID:WCt+Rn4O.net
補償なしの場合ってヘタしたら白ロム買った方が安いかもってくらい請求されるんじゃないの

181 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:40:32.79 ID:FG36GijP.net
>>171
そうするわ…

>>

182 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 14:46:21.17 ID:FG36GijP.net
>>176
途中送信してしまった
台座の継ぎ目ボロボロっす…改造諦めた

183 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 00:23:42.01 ID:Zfo+6FA/.net
この機種、ICレコーダーなアプリはプリインストールされてなかったよね?

184 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 02:19:26.54 ID:X7FBzark.net
5001とポラスマ使ってみたらこれの良さ再認識したわ。日本製ハイエンド機だから言わずもがなだけど。

185 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 04:07:56.80 ID:t5LWsBhp.net
>>183
アプリ一覧のシステムんとこみるとそれっぽいのはあるのに機能させられんな

186 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 10:32:46.66 ID:VwZWmagB.net
>>183
テンプレにあるけど

Q:通話を録音するには?
A:「録音声メモ帳」をインストールし
  http://kingsofapples.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6314286
  の通りに設定をする

でしょうな レコーダとしても使える

187 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:07:18.14 ID:qvexfkHF.net
4.4にアップデートされないで放置されてるけどセキュリティ大丈夫なの?

188 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:16:13.40 ID:G2vr/BxD.net
>>186
プリインストールって知ってる?

189 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:19:15.61 ID:PYFDiihc.net
空気読めアホタレ

190 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 11:53:09.88 ID:fTL4crsd.net
アクティビティのショートカット作ればいい
音声レコーダーはcom.android.SoundRecorderだ

191 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:01:06.69 ID:UTzZNuuM.net
Wifi5GHz(a)で繋がってくれないんだが何か必要な設定あったっけ?
Wifi2.4GHz(g)は問題ないしSSIDやキーも合っている
あと手持ちのノートPCはWifi5GHz(a)で問題無くつながる

192 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:42:42.79 ID:IaRFPVm9.net
2.4に固定してんじゃねーの

193 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:35:55.61 ID:5QV8xSdv.net
>>188
知らんがな

194 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:45:15.33 ID:fzSMKlMW.net
本当は知ってそう

195 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:49:25.61 ID:dBUSSjIu.net
まずプリインストールに拘る理由を400字以上で書け

196 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:36:59.94 ID:t5LWsBhp.net
フジの心意気をかいたいわけだ

197 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:54:05.54 ID:c4hY53a5.net
プリインを使いたい気持ちはワカランでもないな
よっぽど糞でない限り使ってるわ
バーコードリーダーとかバーコードリーダーとか、あとバーコードリーダーとか

198 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:13:01.70 ID:dBUSSjIu.net
何も考えないで使い慣れたQRコードをインストするわ

199 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:16:42.46 ID:3u9Mv2pc.net
プリインで困らない奴はプリイン使ってるなあ
>>197 俺は歩数計もプリイン使ってる

200 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:18:38.30 ID:t5LWsBhp.net
純正バーコードリーダーにあんな色んな機能や広告いらねーんだよなぁ

201 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:26:02.31 ID:zh6VM1fD.net
>>200
カメラにバーコードリーダー機能付いてるよ
プリインのアプリの方は確かに無駄な機能多すぎだね

202 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:33:24.92 ID:MAdWUikH.net
>>184
キャリア落ちとノンキャリアではインセンティブ分の差があるでしょ、実用という面では
確かにスナップドラゴン800以下は実用レベルにないよね。

ポラスマとかのレベルはしょうがなく使ってるんでしょう。かと言って同じレベルは7万〜8万するよね。
これと同じという意味では、nexus6ぐらいかね。

203 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:47:44.65 ID:hlkvBBRd.net
>>191
SSIDを見えなくしていると繋がらないものがある。

204 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:50:34.62 ID:wvGjNHJr.net
プリセットアプリとか使ってると端末変えるたびにアプリの使い勝手がかわるのがイヤだ
どの端末でも同じように使うためにインストアプリをできるだけ使う

205 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:11:18.73 ID:qPaXtCOV.net
1年1ヶ月で勝手に壊れて基板交換18,000円だと・・MNPするわ

206 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:27:40.32 ID:hfRT6tpP.net
勝手に壊れた
便利な言葉だよなぁ

207 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 21:29:19.34 ID:NjCp4SRw.net
小人さんが壊したんだよ

208 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:00:43.71 ID:4oo8RSus.net
ショウ・ジン?
また中国人か!

209 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 22:07:29.01 ID:D3Ug9Z91.net
>>201
目から鱗

210 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 06:34:20.99 ID:Sm8RZV/y.net
>>201
>>209
QRコードのみで、バーコードは読めないよ。

211 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 08:26:20.22 ID:Cm8RxA3j.net
はい

212 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:16:16.82 ID:oK2Y2Ax3.net
>>210
あらゴメン
でもQRコードだけでも結構事足りる感じじゃない?
自分は最近気付いたよこの機能

213 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 05:50:31.14 ID:V4+SjQeV.net
>>173
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20140522_649373.html

214 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 12:35:20.99 ID:A3W8gaHA.net
ネットワーク利用制限▲から×になることって実際あるの?
あうの場合それで一時期買取されなくなったようだけど

215 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:41:18.54 ID:G4PjDhMj.net
分割を払わなくなったら当然Xになる

216 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:49:06.20 ID:pubHyaBP.net
白ロムで買ったのが×になったとして、どうしても引き続き使いたい場合自分がauに端末残額払う事はできるのかな?

217 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 16:19:30.70 ID:IzwAWGPn.net
一度×になった端末は基本的に解除できない

218 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 17:34:43.82 ID:A3W8gaHA.net
>>215
とん。赤ロム保証ないと買えないな〜
http://www.zukeran.org/shin/d/2014/08/11/akarom/

219 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 20:36:43.65 ID:yxSzBpms.net
ドコモは善意の第三者(知らなかった人)扱いで解除してもらえるけどauは杓子定規だな。まあそんなこと認めれば不正だらけになるんだろうが

220 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 08:57:40.18 ID:9DQV5KYJ.net
これ使う為にmineoのマイクロSIM契約したけど、ナノSIMにすべきだったかな
まだまだFJLは現役だけど次変えるときみんなナノSIMモデルなんだろうなあ

とりあえずFJLの後継はよ。指紋認証のモデルがほしい

221 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 08:58:09.87 ID:HAE1LCfm.net
>>218
赤ロム保証あっても端末替わっちゃうし、在庫無かったら返金だけだよね……
せめて残額払ってでも自分で解除できればいいのに

222 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 20:45:27.75 ID:FimLpKKb.net
ちょっと聞きたいんですが
win7のsoftap使ってwifi繋いでるのですが回線が3分から10分ぐらいの間に数秒切れてしまいます
他の無線は飛んでない状況です

なにが問題か分からなくて困ってます
知ってる方いたら、アドバイスお願いします

223 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:43:27.13 ID:WKNrTS8y.net
仕様です

224 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:47:53.96 ID:Vmp3KNtd.net
乗り換えたいんだけど近所のauショップ端から電話してももうないかな

225 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 21:59:00.98 ID:8lxZCdLy.net
>>224
オンラインにはあるけどね

226 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 23:33:13.02 ID:Vmp3KNtd.net
ピンクはちょっと…

227 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:05:23.47 ID:fCzOPtMT.net
手帳型カバーでもつけて隠せば・・・

228 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:09:01.03 ID:+YEpRz+n.net
仕様なら仕方ない
別な何か考えよう

229 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:54:29.69 ID:+GZyBbkq.net
折りたたみか、少し小さめのキーボードでオススメのものってありませんか?
この機種に繋げて使いたいんですが…

230 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:34:34.62 ID:WR3gvt2h.net
ピンクめっちゃいいよ
慣れるとかっこいい

231 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:39:44.78 ID:ykggAGT7.net
オレピンクだけどおまえら何でピンク嫌なん?
持ってみると結構イイよ
※個人の感想です

232 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 12:56:13.49 ID:+f5GfvJe.net
※おちんちんの話です

233 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 13:03:53.01 ID:ArQe4H89.net
亀頭だけピンクだよ(39)

234 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 15:44:25.30 ID:llOG7gTn.net
俺ピンクにジオンの紋章を貼ってる昭和のオッサンでーす

235 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 18:53:37.73 ID:aONsNogK.net
マジレスすると、
オッサン
ちょっと
恥ずかしい。

そう言う俺のスクリーンはアプリでEVA仕様
今年後厄w

236 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:06:49.59 ID:7t1C3TCR.net
ピンクに黒のソフトケース着けて使ってるけど、
むしろピンクで良かったとすら思えるほど気に入ってるよ!
白も黒もなかったから、仕方なく選んだはずなのに、
この先もピンクの端末しか買わないかもしれない。

237 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:15:26.94 ID:Gut2H+EN.net
お前ら何でそんなにピンク押しなんだよw



まぁオレもピンクに黒のラバーシェルなんだがw

238 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:35:37.09 ID:2DEptCjs.net
結構ピンク多いなw

オレもピンクだけど

239 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:07:27.18 ID:i2Pd3deT.net
ピンクにしては赤みが強いよな
どうせならピンクじゃなくはっきりと赤くしてレッドで売ればよかったのに

240 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:37:59.43 ID:sk5XyzYq.net
ピンクに黒とかいやらしいなオイ
どんな感じ?

241 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 05:06:52.11 ID:PB/r+wNs.net
俺はピンクに赤っぽいカバーだわ

242 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 06:58:47.18 ID:UH9vjQ3D.net
ピンクにエレコム黒カバー。超ダサいよ

243 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 09:52:56.43 ID:dYUoaN8a.net
最近はカバーなし でピンク
レッドじゃなくてこっちのがいいよ。
派手すぎないしピンク過ぎず赤すぎず気に入ってる。

244 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:05:03.26 ID:0BGGeILb.net
俺は赤ずきんチャチャ

245 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:14:16.16 ID:p3D5vtdN.net
>>244
懐かしいwwwwww
子供の頃そんなアニメを姉貴と見た覚えあるわwwwwwww

246 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 14:15:46.81 ID:cUocBY/H.net
香取慎吾の黒歴史

247 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:01:35.88 ID:55k1NIxo.net
ピクンピクン

248 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 16:43:04.85 ID:0KD7Ku1S.net
>>246
黒歴史どころか歴史の始まりなんだよなぁ……。(慎吾ママ・両さん他)

249 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 19:07:24.24 ID:a/ImODoR.net
ビューティーセレインアローはさておきスーパーATOKとなぞってコピーが欲しい

250 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 20:16:26.78 ID:2smB0dta.net
VPNの設定をしたらセキュリティ解除方法が強制的に暗証番号と指紋だけになって
パターンが選べなくなったんだが、パターンと指紋に設定しようとしても「なし」「スワイプ」「パターン」が
無効になってしまっている、これって仕様なのかね?

251 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 13:37:44.37 ID:83aWrdSi.net
インカメと近接センサーの配置や形状が左右対称だったら
顔っぽくみえてもうちょっと愛着が深まったかもしれないと
ふと思った
ただし黒だと目立たないからほぼ関係無いかも

252 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 13:41:28.14 ID:7OLUaw5p.net
ベイマックス的な

253 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 00:03:32.99 ID:KfcoAeGp.net
>>248
強い子良い子のリーヤだ!

254 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 00:14:30.32 ID:x/0nUNii.net
>>253
いや、それは知ってるよ

255 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 01:21:06.99 ID:cju+01hs.net
>>250
仕様

256 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:10:03.44 ID:SBBjrsaR.net
>>250
俺もそれで悩んだわw

257 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 17:23:02.77 ID:xRqI82oU.net
win7搭載のPCに繋いでも充電されるだけで
データの閲覧やら移動が出来無くなった
端子が逝ったのかと思ったら本体工場出荷状態にしたら直って
アプリ類入れ直して数日使ってたらまた充電のみに…
俺何か悪いことしましたかね?

258 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 19:30:47.34 ID:2+Gi5TOp.net
ケーブルが腐ってるんじゃないか
データ転送端子がイカれたか、断線かも

259 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 21:24:16.95 ID:m0WH0tIH.net
キャップレスの悪いところが出て来る頃合いだ
埃がたまり、湿気とあいまって錆びてくる

260 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 21:46:04.09 ID:6MW5Ibft.net
工場出荷状態すると一時期的に端子やケーブルも復活するモンなのか…
もう諦めてSDカードで直接データやり取りしますわ…

261 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:02:52.84 ID:H3unob5h.net
最近バッテリーの減りが早い気がする。
HTL21もSIM抜いて使ってる。

FJL22もHTL21もAmazonアプリ入れてるんだが
両方とも同じ設定なのにFJL22のほうがBatteryMIXで見るとバッテリー喰ってる。
何故なんだ。

262 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:25:13.94 ID:fzSDWFfi.net
電池残量が少なくなると、CPUクロックが1.2Gに制限されてるのは気のせい?

263 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:29:58.43 ID:99WgrPVr.net
まさかNX!エコがONになってるとかはないよなあ

264 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 22:35:59.15 ID:fzSDWFfi.net
オフになってるし、念の為CPU制限のチェックも外したんだけどな。
節電してくれるのは良いんだけど、勝手にされても。。

265 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:28:38.61 ID:+9ggrd1t.net
CPU動作優先エコでもかなりモッサるな。FJL21はそれほどでもないんだが22はオンにできんわ

266 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:51:35.47 ID:7ydUVnYj.net
>>261
他が喰わないから相対的に上がってるだけじゃねーの

267 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 01:31:34.20 ID:8prsMFeG.net
>>265
エコモードオリジナルにして
なめらか制限オフ
CPU周波数制限オフ
これ以外はお好みでいいと思う

キビキビ動作だからおすすめするよ

268 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 08:57:54.90 ID:heAYBbWc.net
「登録エリア外なのでWi-Fiをオフにしました」
↑みたいなメッセージが出てWi-Fiオフになってる時と、無反応のままWi-Fiオフになってない時があるんだけど、どういう法則なのか分かる人いる?
自宅のWi-Fiなんだけど

269 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 15:50:38.08 ID:Q2kfVYiO.net
テスト

270 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 15:59:44.54 ID:Q2kfVYiO.net
電話帳(NX!電話帳もfriens dnoteも)がいつの間にか重複してました。
1人につき2件ずつ入っている状況。
1つずつ消すのは大変。何か良い解決方法はないでしょうか?

重複した原因を考えてみたんですが、Gmailの同期のせいでしょうか…

271 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 16:45:29.37 ID:YFzDqX7F.net
>>270
スマホの方はアカウント1回消して、PCで連絡先を修復(複数一括で消せる)。
それからアカ設定しなおして同期する。

272 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:11:17.14 ID:Q2kfVYiO.net
>>271
アカウントとはGmailのアカウントでしょうか?

273 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:12:57.76 ID:YFzDqX7F.net
gmailのアカウント。
NX電話帳も全消去。
消去する前にPCでGmailの連絡先に必要なアドレスすべてあるのを確認してね。

274 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:23:54.87 ID:Q2kfVYiO.net
>>273
ありがとうございます!
全消去ドキドキしますがやってみます!

275 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:06:32.01 ID:Q2kfVYiO.net
何度もすいません…
PCでGmailの連絡先を確認したら最近追加した連絡先が載ってなかったので、スマホ側で同期しようとしたら
『現在同期で問題が発生しています。しばらくおまちください』
と表示され同期できず。
最終同期日時が2014/11/24なので、その日以降同期してないようです。
(fjl22を購入したのがその頃です)
同期エラーをまず解決しなきゃだめですよね…?

276 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:32:56.86 ID:HE9jQNvN.net
ショップいけ

277 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 19:41:11.16 ID:RVmEuHo8.net
>>275
その解決法、ググればすぐ出るよ
アカウント消して登録し直すだけ

278 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 20:45:53.84 ID:1D0F/qmt.net
>>275
では電話帳けさないでアカウントだけ消して再登録
同期に成功したら271、273

279 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 06:54:51.83 ID:RYMqzso9.net
>>260
wifiでやりとりするという発想

280 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 10:04:35.15 ID:9vE6Ly95.net
>>276
>>277
>>278
規制で書き込めずお返事遅れてすいません
アカウント消して再設定したら同期できるようになりました
ありがとうございます!

281 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 21:26:38.62 ID:LLafpzgN.net
最近SDカードのメッセージ出る。どうしたらいいの?再起動で直るけどほっといていい?

282 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 21:57:56.89 ID:3FfUQWrb.net
エスパー募集でなければもう少し詳しく正確に書くことだな

283 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 23:30:27.78 ID:GMpQMIH6.net
>>281
fjl22 sdカード エラー でググレ

284 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 23:39:45.88 ID:TFsBU9ja.net
これauショップ探し回ればまだある?もうほぼ確実にない?

285 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 23:41:27.45 ID:MzKlfzCh.net
オンラインにあるよ

286 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 04:32:15.35 ID:2JJo+NUP.net
まさにピンクの電話

287 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 05:54:09.11 ID:VHWh/SsX.net
ちょっと上でも話題になったピンク色だけど下品な感じはないんだよな
カバーつけてツートンにするのもいいし

288 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 07:08:04.15 ID:ZgkUmJ2u.net
iPhone6のちっちゃいやつとこれ、比べたらほとんど同じサイズだね。アップルがまねっこしたってこと?

289 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 07:26:24.45 ID:7eKk9zeC.net
普通に5インチ前後だとこのくらいのサイズに収まるだろ
iPhone6は4.7インチだけど薄さを重視した代わりに若干大きくならざるを得なかっただけ

290 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 15:31:42.93 ID:CoiFigbk.net
指紋認証に画面引き下げと先取りしてる部分は多いね
アップルが真似したとは思わんけど

291 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 03:39:00.77 ID:rQvp74KC.net
>>290
画面引き下げ使ってない奴も多いみたいだけど俺はこの為にARROWSにしたよw
京セラも同じ機能搭載していたけどこちらの方が使いやすいしね。

au最後のARROWSになっちゃうのかなぁ…

292 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 04:56:10.87 ID:ODtD3UVK.net
DIGNO Mは長押しだったっけ

293 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:03:03.22 ID:09RmpJrD.net
>>291
同意。
発売から二年後に出なかったら諦めるしかないかも…

294 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:47:08.42 ID:rW+BDjw6.net
通好みの富士通
そんなふうに呼ばれていた時期もありました

295 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 12:00:14.15 ID:3yA06Vch.net
スライドディスプレイは使い始めた時は要らねーだろこんなのって
思って一回消したけど復活させて結局多用してるわw
4.6インチからの乗り換えだったんだけど思った以上に画面上端に
指が届かなかったんよね
オレの手が女性並みの大きさなセイもあるけど
慣れると便利

296 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:10:43.44 ID:S1km3DFd.net
なにげにスライドインがすごい便利

297 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:00:49.51 ID:0CgSdp5A.net
ラジコ聞いててGmail、LINEとかの通知音が連続して鳴ると
メディアの再生音量が通知音の音量に引きづられて音量を上げても小さくなってしまう怪現象が起こらないか?

298 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:51:05.72 ID:2s6cmOnM.net
あるある。
一時停止して再生すると戻るんだよな

299 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 20:16:29.35 ID:DncPpqWr.net
毎回電話の声が聞きにくいと言われて、
157電話しても聞こえてないっぽくて固定電話ありますか?と聞かれる始末。

埒が明かないので時間ある時にauショップ行ってくれと言われた(´;ω;`)

300 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 04:58:53.54 ID:BzmZyBbj.net
裏のスリープ解除ボタンが便利過ぎる
横のボタンは何か押し難いんだよな

301 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 08:07:39.32 ID:LolexgPV.net
指紋認証になれたおかげで、機種変更してからは新しい端末のカメラを触りまくってしまいます。

302 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 08:22:19.91 ID:49LcUQ2b.net
まあイヤらしい…

303 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 09:15:44.66 ID:a8HK6ISi.net
>>300
使い始めて半年超。今初めてボタン押せるのに気付いたわ(笑)センサー機能しかないと思ってなでてただけだったという…アホだなぁ俺(笑)超便利だなコレ!
ありがと〜m(_ _)m

304 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:23:25.73 ID:vNitkDAc.net
半年も使ってて気づかないってアホ以上だと思うの

305 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:49:19.19 ID:EDWx9vpw.net
FAQに載るくらいありがちなことなのにいちいち煽るなよ

306 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:10:56.09 ID:rBRYlskC.net
そいう思い込みは誰もなにかしらある。
特に30、40代になって来るとよくあるw

307 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:16:14.20 ID:Zf3CzeUz.net
初めて指紋設定の時、なぞるのがうまくいかなくて
センターボタンに力入れながらスライドしたら、ペコって電源オフになって気が付いたっけなあw

308 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:23:04.62 ID:10uqbYfr.net
丸くてボタンぽいものがあったら、とにかく押すんだ!

309 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 07:02:11.20 ID:sfeNkClL.net
お前ら優しいオッサンだな!
ありがと〜押しまくるよw

310 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 07:56:14.85 ID:UXnUOpnT.net
                               ヽ`
                             >>308
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

311 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:24:58.68 ID:wZGhR5E9.net
卓上ホルダで充電中に電話がかかってきて、ホルダから外して電話に出ようと思ってもフリーズしてて電話に出られない
フリーズしてる間ずっとコール音なり続けて、フリーズから復旧するより先に相手が電話を切る
腹立つわ

312 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 13:12:53.87 ID:rUvPdVyR.net
キテナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!

au、「ARROWS Tab FJT21」でソフト更新

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150226_690157.html

313 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 13:28:06.77 ID:i6PrL0lz.net
>>311
この機種でそんなことになったことないけどわかるな。

昔持ってた機種がタッチパネル糞過ぎて何度やっても
スライドできなくて電話に出れなかった時の苛立ちは
半端なかった。
寒い外だと70%ぐらいの確率で出れなかった。
数度目に叩き割って捨てた。
それ以来そのメーカーのスマホは買ってない。
NECだったかな。撤退聞いた時ザマァとしか思わなかった。

314 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:10:25.74 ID:hDueGwAE.net
まあAndroidはあくまでおもちゃだからな

315 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:28:07.92 ID:W8wseDTk.net
>>312
スレ違いにレスもなんだけど、wifi経由で更新に15分て凄いなw

316 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:59:17.69 ID:nx2/MTug.net
>311
自分も充電器外した直後は数秒効かない。
だからまず受話してから充電器から外してるw
これだと通話は問題なく外した直後も平気

先に応答 を癖づけるしかない、と思う。

317 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:25:42.42 ID:HNzlUsUc.net
凄い頭悪い質問だけどFJL22ってwimaxやwimax2+でネットできる?
今まで家の中ではauのWi-FiホームスポットCUBE経由でネットしてたけど来月WX01を買おうと思ってるんだけど問題ない?

318 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:31:18.44 ID:K2yK2xvF.net
頭悪いとはちょっと違うね

319 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:34:46.90 ID:HNzlUsUc.net
あ、WX01の仕様みたらWi-Fi規格802.11a/b/g/n/acって書いてた
てことは問題なさそうだなサンクス

320 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:50:20.90 ID:UwW0DjmT.net
>>317
HWD15使ってるけどバリバリだぜだぜ

321 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:06:23.18 ID:UVnUMv6W.net
>>316
私もなるんだけど、そういう方法で通話出来るんですね。
ありがたいです。
助かりました。

322 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 05:47:47.27 ID:tSqa+ySF.net
メジャーアプデが無いとか流石はau端末だよな
まあ電池もヤバくなりそうだから良いんだけどね

323 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 07:33:09.62 ID:kyge6/c5.net
スマートパスのアプリが異常にバックグラウンド通信してたことってありますか?
先月までは問題なかったのに、今月、スマートパスのアプリがバックグラウンドで4GBくらい通信してて、
7GB制限かけられた。
auのサポセンに電話したが同種事案の報告はないということで、何の通信かも分からないから対応できないとこのとです。

324 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 10:08:31.51 ID:FV8o0OoQ.net
今度はタブレットでもやらかしやがったこのクソ会社→au
またしてもドコモ版はアップデートしてau版はなし!
二度とこの会社の機種は買わない!

325 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:31:20.53 ID:CSMBEY1m.net
>>324
auのユーザーに渡る端末に対する考え方はIS03のころから
変わってないし何をいまさらとしか言いようがない。

一括0円以外で買うキャリアじゃない。
1年ぐらい使ったらmnpでポートアウト、解約料は1年の端末代と思って払う。

326 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:55:08.27 ID:FtyhIdIQ.net
次のは出ないの?

327 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:35:29.08 ID:D6+fIaYi.net
au富士通は割とメジャーアプデする方だと思うけどね。シャープ京セラあたりと比べればの話だけど。
本当に庭禿から撤退しちゃったのかな・・

328 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:57:56.68 ID:B0QSdgcx.net
ドコモはしても、
au不治痛アップデートしないのな
糞だわ

329 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:44:50.83 ID:0BqRFTkv.net
別にスマホなんて使い捨てだからアプデなんかしなくていいよ

330 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:34:41.66 ID:FV8o0OoQ.net
7、8万もするのに使い捨ての感覚はない!

331 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:41:23.64 ID:yXEN9TT1.net
使い捨て(つかいすて)とは、工業製品などを1回ないし数回の使用ののち廃棄する行為、
あるいは、そうするように設計された製品である。

332 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:28:19.38 ID:2TyDwafH.net
IS01を忘れない!

333 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:31:50.77 ID:ujYs6Sct.net
>>332
普通に卓上テレビとして現役

334 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:40:53.58 ID:SGYgd3JW.net
11Fの時は感謝した

335 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:39:25.71 ID:GbDzAEqS.net
アプデしたいならLGのを買えばいいんじゃないの

336 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:57:05.59 ID:bj+HW2M1.net
あんなゴミ買う気にならない

337 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:06:52.97 ID:QDHHbcct.net
FMトランスミッタって青歯を停止しないと使えないんだな

338 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:40:15.26 ID:ze08RVtR.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    LGからは逃げられないんだ
     (l     し    l)  忘れても無駄さ。影のようについてくるんだ
.     l    __   l    もう富士通のことは諦めて君もisaiと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

339 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:44:48.19 ID:qW3Mlka/.net
この機種って、いろいろいじっていると1日持たないよね?!
ゲームとかやっているいと5,6時間しかもたない感じ。
皆さんもそんなもんですか?

340 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:01:18.96 ID:oxT878UZ.net
sim無しゲーム専用機として使ってるけど
1日2回充電してる。

341 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:11:21.85 ID:VwnhsQog.net
ゲーム試にやったが、凄まじい勢いでバッテリーなくなるじゃん。
こんなのスマホでするほうが馬鹿だわ。

342 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 03:18:19.71 ID:pt+P6wU7.net
>>339
機種関係なくゲームはバッテリー馬鹿食いだぞ

343 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:14:50.03 ID:S+EEEn16.net
マジレスかよw

344 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:31:07.36 ID:sF5nomY2.net
おれは富士通を信じるぞ。
つぎもFでいく。

ゲーム関連のバッテリー消費量はすごいな。
自分も試してみたが、こればっかりは単純なバッテリー容量の大きさでカバーするもんなんだろうなと。
それを考えるとポータブルゲーム機ってすごいんだな…

345 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:48:41.74 ID:AMkqMNux.net
1つクレードルが不安定になったクレードル3台持ってるけど品質にバラつきが…

糞オマケの玩具かよ(泣)

346 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:19:50.59 ID:NpMeepdy.net
ゲームのバッテリー消費は仕方ない。

347 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 15:30:04.24 ID:nUF5Hiw+.net
ガラケーとゲーム機持ち歩いたら?

348 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:19:51.32 ID:N5lIjqLq.net
どの機種でもゲームすりゃあバッテリー消費は諦めるしかないだろうさ

349 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:19:39.47 ID:mSBq3Cp6.net
そこでモバイルバッテリーですよ

350 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 19:25:18.61 ID:9MMXNULg.net
スマホでゲームしながらモバイルバッテリーで充電
バッテリーあっという間に逝っちゃいそうだな。

351 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:34:09.70 ID:q/3AD8Ef.net
課金ゲーは通信で電池食うからね

352 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 03:14:56.25 ID:PPC+ZzmO.net
奇跡的にロリポップへのアプデないかな?

353 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 04:01:57.29 ID:YdmcRTph.net
奇跡的にRoot取れたら
機種偽装して載せることはできるかもね

354 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 09:07:45.41 ID:+bzHDlp8.net
最近家の無線ルーターを自動取得しなくなった。
手動で掴ませてもいつの間にか外れている。
家のsimなしiphoneとか問題なく使えているのだけど
そういう状態の人いませんか?

fonの安ルーターでプライベート側につなげています。

あと画面割れた。これは巷ショップで修理できるの
やった人いますか?ずーと使いたいと思っていたのに・・。

355 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 09:39:07.96 ID:WjZ1CzoD.net
au端末を糞にした「戸田絢子」 44
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1421379789


未だに、ここで中傷してる人たちがいます。
削除依頼するには、どうしたら良いですか?

356 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:10:21.88 ID:h+QSijtB.net
>>354
落としたの?
画面割れ以外に内部的ダメージがあったんじゃないの
この機種じゃないけど、落としてからSIM認識失敗したりWi-Fi掴みにくくなったことあるよ

357 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 10:25:14.01 ID:6jzFQ6fT.net
>>345
ペンチで端子軽く引っ張れば復活するわ。

358 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:28:14.10 ID:o5UgzyX2.net
>>357
帰ってからやってみます!
ありがとう(*⌒▽⌒*)

359 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:21:34.53 ID:TJgcQSMH.net
正月割って見積ださせたら
ガラス交換と基盤変えしたいからと
1.8万見積きた。あっ、サポートは無しね。
お気に入りなら白ロム買うか、違うなら機種変したほうがいいよ
年末あたり二年たつだろ。

360 : 【男の娘】 :2015/03/01(日) 21:54:46.65 ID:6jzFQ6fT.net
>>358
軽くだよw
強く引っ張ってもげても責任もたんよw

361 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:10:28.66 ID:xJ08AkhP.net
軽ければ責任取るって良かったな

362 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 23:55:34.65 ID:gLlAagxo.net
使い古しをそろそろヤフオクに出品するか
白ロムで買ったけど高騰の影響からか高値で売れそうでうれしいね

363 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 12:41:45.34 ID:EwGiur3LP
白ロム買ってmvno使用の予定。白と黒で迷ってる。どっちが良いかな?もうショップにも無いので比べられない。

364 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 15:09:41.62 ID:lpV7AJEx.net
>>359
正月に買ったら正月割という割引があったのかと思ってドキッとした

365 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 21:35:38.88 ID:dNV8PeMyE
新品白ロムを大事に使ってきたがいきなり壊れた。ソフトは最新非root
症状は画面無点灯で充電にのみ反応してLED赤点灯するだけ。
電源ボタン8秒以上押してもリセットならず。
保証書は1年以内だがショップも遠隔リセットや再起動しかいまはやってないとのことで万策尽きたー

366 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 02:59:27.68 ID:epr4pk9b.net
指紋認証の次は目玉認証くるで

【IT】富士通が眼球で本人確認するスマホ試作、画面チラリでロック解除
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425312386/

367 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 13:05:42.59 ID:s68Jz7MI.net
テス
2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LT

368 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 13:36:22.36 ID:AuwBu+QF.net
この機種に合うオススメの青歯のゲームパッドってあります?

369 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:48:04.57 ID:itlt1ybJ.net
書き込みテスト
2chMate 0.8.7.1 dev/FUJITSU/FJL22/4.2.2/DR

370 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:48:19.25 ID:lO16SVGo.net
眼帯ずらして邪王心眼認証が捗るな…

371 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:49:47.64 ID:G2UhlQB3.net
>>360
結果、普通に治りました。詳しくありがとう
(^_^)ノ

372 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 17:57:52.72 ID:VNBZzqMu.net
通話時にスピーカーホンにしないと相手に声が通じなくなった……
スピーカーホンOFFにしてるとどんなに大きな声を出しても相手方に聞こえないみたいなんですけど同じことが起きてる人いますか?

373 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:21:28.86 ID:L2fbej7e.net
>>372
同じ現象じゃないと思うけど、声がプツプツ切れて聞こえにくいと言われた。
安心サポート使って交換してもらったけど、
1年使うとバッテリーって結構劣化してるんだなというのを実感。

374 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:26:53.30 ID:wTdDfYP7.net
>>373
安心サポートでの交換って今いくら?

375 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 19:34:07.64 ID:L2fbej7e.net
>>374
契約年数によるらしい。
一度目なら4000円少し下回るくらいだったよ。
ポイント使って2000円切った。

今年の夏か冬にARROWS出たら変えようかなと思う。
出なければ投げ売りに出されてるHTCか何かを買おうかなと。

376 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 12:07:50.06 ID:f1I3+coMD
起動しなくなって安心ケータイサポートで新しい端末に変えてもらったんだが、
前の端末より動作がやたらもっさりに感じるんだよな。

モンス卜>ホーム>モンストってすると、モンストが再起動する感じ。
メモリがきつそうなんだが、みんなそんなもん?

377 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 15:41:42.80 ID:kdIk2Qdp.net
最近FJL22が起動しなくなって、安心サポートで新しい端末に変えてもらったんだが、
前よりもっさり感が強くなった気がするんだよな。

モンスト>ホーム画面>モンストって遷移するとモンストが再起動されてしまう。
メモリが足りてなさそうな感じだけど、みんなこんなもん?

378 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 17:33:19.06 ID:nTKdxQ2y.net
このスペックでそんなことが起こったらおかしい
今モンスト入れてみたけど問題ない

379 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 18:27:40.64 ID:B4624pHB.net
>>377
新しい端末と言いながら基本はリファブ品だから、稀にハズレ掴む可能性もある。
とりまモンスト再インストールして、出来ればもう一回端末初期化して、んで他のアプリも含め様子見てみ。
んで、調子悪かったらさっさと故障疑いでサポ依頼した方が良いと思う。

380 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:07:35.39 ID:nkD8u5jh.net
派遣でテスターやってる奴がロリポップのテストやってるって!!

381 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:29:30.24 ID:NLy9L/xv.net
へぇそりゃすげぇや(鼻ホジホジ)

382 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 23:04:06.73 ID:/P2olnWi.net
ま、あと1年持てばいいよ

383 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 23:04:55.21 ID:TtEo16wr.net
>>380
この機種で?

384 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 23:16:03.24 ID:DA6F6s4X.net
>>380
またまた御冗談を

385 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 03:01:23.37 ID:PwHUJXtH.net
>>383
なんか謹製アプリのバージョンアップが必要だから
ロリポップ対応しなくてはいけないかもだって
実際にリリースされるかは知らんけど

386 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 04:59:15.65 ID:S+wNKCX3.net
>>385
謹製アプリのロリ対応テストなんじゃね?fjl22関係なく

387 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 07:30:31.85 ID:AChYRnY3.net
fjlホワイトだからみぞのホコリをどうにか綺麗にしたいんだけど、
あうショップで取り外して綺麗にしてくれるかな
1k2kかかってもいい

388 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 08:43:20.82 ID:ODtODur0.net
そんな安いわけねえだろ

389 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 09:29:31.64 ID:MPYU2quF.net
うるせーはげ糞バカ

390 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 10:57:08.91 ID:lU+qfFwr.net
ハゲは言わんでええやろ
ハゲは!

391 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:14:53.89 ID:uItA8MUm.net
>>387
溝の埃はまじでうざい
頑張って取ってもすぐ溜まるし
縁を覆うカバーつけると見えなくなるよ

392 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:26:22.35 ID:BGBwHQv5.net
ソフトウェアの更新で通信エラーが出るな。
これは>>380の期待大。

393 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 12:21:33.08 ID:SNDSRnm4.net
お前らスマホの埃じゃなくて部屋片付けなよ

394 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 12:25:13.52 ID:lU+qfFwr.net
やだよ

395 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 13:25:17.59 ID:Sj+7J1WM.net
>>392
まじか

396 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:06:00.72 ID:fEU8n6WP.net
なわけねーだろハゲ

397 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:07:52.30 ID:L7PomvkS.net
機密情報やで

398 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 15:17:39.95 ID:tjS5iJPg.net
電話受信の時、LEDはチカチカ
しながら画面に番号が出るまで時間がかかり、
相手の番号や名前が出た頃には、かけた人が
切ってしまうような事象ありませんか?

まあ、アプリ全落としすればいいじゃん・・・だと思うのですが、
電話のアプリは影響を受けないような作り方しないもんなのかな・・・

カケホーダイだから折り返し躊躇なくするんだけどね。

399 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 17:27:33.08 ID:dEVEfzz2.net
>>398
ないよ
裏で動いてるアプリとか確認しといた方がいいよ

400 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:05:26.87 ID:PwHUJXtH.net
>>392
確かにエラーでる
もしや?

401 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 22:12:16.85 ID:w521Cwyp.net
そんな前兆もなしに突然アップデートくるもんかね
マイナー修正だったとしてそりゃ嬉しいが

402 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 23:15:53.84 ID:RmM4vxaJ.net
いま代替え機つこてるんだけど、修理上がったらプリインのバックアップアプリで完全に戻せるの?

403 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:36:47.10 ID:VUCpf5lC.net
ラジオ聞いてる間、緑の点滅が消えません
どうすればいいですか?

404 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:37:26.89 ID:84bmezFd.net
見なかったことに

405 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 01:49:19.87 ID:VUCpf5lC.net
うう やっぱり消えないんですか

うざい

406 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:49:08.16 ID:2cYYtBZC.net
ソフトウェア更新駄目だな。

407 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 13:25:36.58 ID:y+xzv3kY.net
アップデートできない不具合修正アップデートでも来るのか?

408 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 13:44:48.01 ID:4OACr2RX.net
予想

1.サーバーが死んでるだけ
2.サーバーが死んでることに気づいてないだけ
3.サーバー代が払えてない
4.富士通撤退準備
5.ロリポップうp準備

409 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 14:26:47.77 ID:3wR65Xyy.net
>>403
イルミネーションOFFにすれば

410 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 14:35:34.64 ID:xLNbHdul.net
>>402
不安ならheliumで戻しとけ

411 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:07:38.09 ID:O/korOvp.net
>>408
fjl21でも同じサーバエラーでるよ。あっちにもアプデあるのか

412 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:14:47.92 ID:ul4qn4bS.net
>>411
あー…こりゃただのサーバーエラーだな

413 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 15:57:07.99 ID:aW5NEyZD.net
同じauでもガラケーと通話音質ぜんぜん違う
32kbpsぐらい高圧縮のMP3みたいにシャカシャカ聞こえる
こんなもんなの?

414 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 16:24:24.27 ID:i9Wjlpes.net
比較したことないがそんなに違うなら泥のコーデックの違いなのかね

415 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:08:19.95 ID:VUCpf5lC.net
>>409
offにしてもだめです

416 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:17:25.57 ID:3wR65Xyy.net
>>415
ラジオってraziko?
自分はどこも光ってないんだけど、緑の点滅って何??

417 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:39:26.76 ID:YWJyL2kx.net
スマホ本体に入ってるデータって交換や修理に出したら消えてしまいますか?

418 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:58:48.17 ID:VUCpf5lC.net
>>416
ラジオfmです

上部の点滅が消えません…

419 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 18:27:25.37 ID:5toLMZr7.net
>>417
俺が修理に出したとき目の前で初期化されてから、修理送りになった
必要なデータはバックアップ取っておくこと

420 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 19:09:21.17 ID:aj7q+B74.net
>>417
個人情報保護の為にショップに預ける場合は必ず端末初期化される
最初から入ってるバックアップアプリは微妙だからHelium推奨

421 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:18:55.46 ID:YWJyL2kx.net
>>420
すいません、Heliumって何ですか?アプリですか?

422 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:28:19.18 ID:udAkBnuO.net
>>421
そのくらいは自分でググれよ

Heliumの使い方
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html

423 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 20:58:50.34 ID:uK2jVdEa.net
本当だ。サーバーエラーになるね。
ロリポ来るのだろうか…

424 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:05:17.98 ID:ugE7HFN3.net
次もこの端末が良い。ソニーはやだな

425 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 22:16:07.84 ID:En37GEfm.net
しかし最近は機種変でゼロ円がなかなか無いな

426 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 12:07:03.83 ID:CeYnZQ9I.net
これでアプデきたら神端末だよ。
スマホの選択に富士通縛りをしても良いくらいだわ…

427 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 17:36:50.25 ID:nPO6QTn8.net
しれっとアップデート鯖直ってた

428 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 17:42:49.71 ID:CYQIm85U.net
もしロリのアプデが来たら電池交換してでも
あと2年は使っても良いかな…

新しい富士通端末が発売されたら買い換えるけど

429 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 18:04:06.13 ID:pUSkk2sJ.net
>>427
ほんまや!

430 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 20:45:38.96 ID:F6b0GNZU.net
iPhone6plusとarrows zの
サイズって似てる気がするけど
ケース使えないかな?

431 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:42:21.53 ID:ev15p9Bo.net
>>427
ただの富士通クオリティだったか

432 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 11:00:43.71 ID:GfXJ0oDI.net
この機種なのかauの回線が悪いのかまだ不明ですが、FJL22使用のこちらは相手の声の聞き取りには
全く問題ないんですが相手からこちらの声が途切れ途切れになる事があまりにも多いと結構言われて
試しに機種を変えてみるか悩んでいますが、FJL22の設定で何かありましたら助言お願いします。

433 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 12:45:42.10 ID:pz2tK2uO.net
通話設定の響カットやめるとか
はっきりボイスかなんかやめるとか

434 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 13:52:03.37 ID:kCIsRuCj.net
>>432
俺も今まさにその症状で困ってる

435 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 14:17:12.31 ID:GfXJ0oDI.net
>>433
>>434
とりあえず>>433にあった助言の通り響カットを止めてみた
これで様子を見てみる、客先から声が途切れる言われるのが一番キツイんで
VoLTEのV01もちょっと検討したけどsim丸ごと交換になるのがネックで踏み切れない

436 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 14:27:02.21 ID:PeHxYzoY.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0310/106740

437 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 14:29:55.67 ID:sn5eFX35.net
まぁ俺たちには関係ない話だな

438 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 18:26:59.62 ID:h4c9a/PF.net
グーグルプレイ以外のアプリをダウンロードしてインストールしようとしても先に進めない。
許可はしてるはずなんだけどな〜

439 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 20:00:38.16 ID:9iiuPwtrT
通話が聞こえにくいという症状で安心サポート使って交換した。
電話が普通に出来るというのがこんなに快適とは思わなかったよ。

440 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 21:52:41.30 ID:NzPyxWy6.net
>>438
バッテリーミックスのような、前面に表示するアプリが動いてたら、インストールボタンは効かなくなります。
確認してみてね。

441 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 21:58:15.00 ID:h4c9a/PF.net
>>440
それっぽいアプリを消したらうまくいきました〜
ありがとうございます。
でも意外とがっかりアプリだったので速攻消しちゃったw

442 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:16:10.71 ID:6LTTuL2/.net
>>432
俺も相手の声は聞こえるけど、こっちの声は聞き取りにくいって良く言われる

443 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:39:54.34 ID:NUHuC0b3.net
やっぱりロリ来そうだよ。
この機種でロリ試して、新機種で完璧対応目指すらしい

444 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:43:39.07 ID:z1l3dDds.net
ネタ乙

445 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:44:40.92 ID:ET02hcMb.net
>>443
もう騙されないぞ。

446 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:53:23.30 ID:NUHuC0b3.net
>>445
すまんが俺が言ってることではない。
派遣で行ってるツレが言ってる。
本当にリリースされるかはわからんが
この機種ベースでロリのテストしてるのは確か。
最近テストのピッチが上がってきたので
アップデートか新機種は間違いなさそうだよ。
ただ新機種の噂は聞かんからアップデートかも?
ちなみにドコモの富士通の最新型テストは既に終わったとのこと

447 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 00:53:58.46 ID:UoKRgvex.net
お薬多めに出しておきますね

448 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 01:03:20.98 ID:ET02hcMb.net
>>446
事実だとして、あまり非公開の情報を書くのは、ツレの派遣に影響するんじゃないか?
テスターなんて少ない人数だろうし。

449 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 02:58:40.45 ID:X5gIJbxA.net
風説の流布だな

450 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 03:34:23.54 ID:03xJFSx5.net
やーい、ハゲの使う端末fjl22w

451 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 04:08:05.55 ID:Q1ulbG3R.net
フサフサは何をつかうん

452 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 04:28:58.68 ID:IqpwLvdP.net
オレは信じてるぞ

453 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 05:33:49.68 ID:03xJFSx5.net
フサフサは茸iPhone5cグリーンだよ
グリーンだよ

454 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 07:38:27.95 ID:Iwbe0e8a.net
UQモバイルでコレ使ってるけどいいね

455 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 08:09:39.61 ID:ob+csSpI.net
これのいいところはmvnoで使うときドコモだと
メモリー1GBのくず機種しか買えない値段で
最新ミドル機種の性能のが使えるところだな。

456 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 11:16:44.57 ID:tvfX64sT.net
益々ホスト機能削られたことが悔やまれる。

457 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 11:38:14.27 ID:JmY6QYfo.net
>>455
テザとGPSが普通に使えるところもドコモ系との大きな違い

458 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 15:34:45.18 ID:RqTHgZfi.net
安全サポートで3000円で交換機したんだけど、シーンスイッチでマナーONにさせると、サイレントマナーになってしまう。
YAMAHAの着信音設定が怪しいっていうんで外したけど、またなった。
なんか見るべきとこあるかな?

459 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 17:07:47.78 ID:6j0a2k8h.net
>>458
安全w

460 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 17:23:17.98 ID:RqTHgZfi.net
>>459
心だな
USBいわしてしもたけど、3000円で多分バッテリー新品
あと2年行けそうだ

461 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 22:24:26.78 ID:f96Az0XL.net
画面が割れて補償もなかったので某有名機種にかえたけど、FJL22がいかに名機だったかを失ってはじめて思い知ったよ・・

おまえら大事につかってやれよ
(´Д`)

462 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 23:42:41.08 ID:NUHuC0b3.net
>>461
某有名機種って何やねん。
なんで隠す必要あるんや?

463 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 23:44:05.23 ID:hfClroCy.net
>>461
iPhone?

464 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 00:10:06.82 ID:CUiJNNR0.net
一度も落ちたことないしオレはお気に入りだわ
友達の最新のやつカクついたり落ちまくっててクソだった

465 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 00:38:45.46 ID:ej7Hvv8p.net
Xperiaじゃね?

466 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 01:15:22.88 ID:wY9/vvAa.net
FJL22のあとZ3C、SHV31と使ってるけど
スマホは富士通が一番いいよ
でかくなければアロNX欲しいんだが

467 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 07:11:21.60 ID:Kn/g8gtU.net
やっぱりコイツは優秀なんだな。
店頭でモックさわっててもそう思うもん。
できればコンパクトなサイズも展開してくれると嬉しいが、後継機が出てくれるかどうかの瀬戸際なので贅沢は言いません。
富士通さん、年末までにはハイスペ新機種をよろしくお願いします。

468 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 09:06:17.01 ID:GbfUn+u6.net
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150312eaag.html

次の機種に搭載されたらいいね

469 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 12:40:38.21 ID:4aKdWkYs.net
>>468
スナドラ810は発熱問題あるみたいだから使われるかもね

470 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 13:15:05.28 ID:rLSdOWte.net
爆熱tegra3採用していた富士通ならではの開発だな

471 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 13:41:08.41 ID:E8EvlQyf.net
ISW13Fはこの季節重宝したなあ〜

472 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 02:31:27.44 ID:EMfUs3fj.net
すいませんFJL22で64GB以上のSDXCカードで、正常動作する製品てありますか?
あれば皆さんお使いのカードを教えてください。
今まで3回試しましたが、3回ともメディア?の暴走なのか
異常発熱でバッテリー消費が早くなり使えませんでした。

473 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 08:08:42.16 ID:kyK9LpGh.net
>>472
auショップで売ってるやつならいいかもね。

474 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 08:16:37.93 ID:oBP5rydy.net
>>472
俺はsandiskのultraクラスで問題なかったけど、どんなメーカーの使った?
場合によっては本体の不具合も疑ったほう良いかもよ。

475 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 14:25:33.17 ID:HOLOIF22.net
みんな専ブラ何使うの?

476 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 14:28:34.50 ID:nCaktkWK.net
天使のブラ

477 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 15:05:50.15 ID:ZcCj2M2g.net
帰れよ

478 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 16:09:46.47 ID:FlFR14WV.net
今までと同じ

479 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 16:58:38.02 ID:7YazwGmD.net
2chMate 0.8.7.7/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LT

480 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 18:05:40.28 ID:XI1OeqLZ.net
Tuboroidから2chGear

481 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 18:47:51.73 ID:mL4LcRyh.net
おいなんかバナー出てきたぞ

482 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 20:25:16.15 ID:HQxR7exb.net
バイナリエディタで云々

483 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 20:46:36.89 ID:RyG1yTsF.net
Janeなら簡単に広告消える

484 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 02:34:47.07 ID:OF6nH821.net
回答ありがとうございます。返信が遅れすいません。
>>473
サポートセンターでも同じ事言われました、が純正品?は高すぎるので断念しました。
>>474
一つは Transcend のTS64GUSDU1Eで
後は返品して型番は忘れましたが、KingstonとSAMSUNGです。
一応 TranscendのTS32GUSDHC10E(32GB)は問題なく動作しているので、本体不具合ではないと思うんですが。
同シリーズの64GBが無かったので、同メーカーのモノを買ったんですが、挿して10〜20分も経つとバッテリーが10%くらい減ります。
次はsandiskの製品を買おうと思います、ありがとうございました。

485 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 04:25:44.29 ID:25n1J2PF.net
やはりロリ来るわ

486 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 04:48:09.67 ID:TGfUCKum.net
そのためには、まずは4.4.4まで上げないとな

487 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 05:02:52.78 ID:TTI+lFnV.net
ロリクルーーーー

488 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 11:20:48.10 ID:HoUqEPYU.net
来ない来ない。

489 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 15:29:13.87 ID:gN1KOmQC.net
クールー
キットクルー

490 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 16:12:35.66 ID:d8DG+dRi.net
あと1年は戦える。

491 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 16:34:57.67 ID:Spn4kRMD.net
スクショ撮影時に音が鳴らないこの機種を
オレはとてもとても気に入っている

492 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 16:43:05.41 ID:iRJSVT76.net
>>476
不覚にもワロタ

493 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 17:08:16.68 ID:DiPpn2XS.net
おっ盗撮か?

494 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 17:26:41.46 ID:BcnJ4WtI.net
NX!メールだとoutlookメールが受信できないんだが、
自分の設定の仕方が間違ってるんだろうか。
Android標準メーラーだと可能なんだけど、
こっちは不用なメールを削除する時が不便すぎる。

495 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 19:44:16.07 ID:SC4Runid.net
NXメールが不要

496 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 21:03:40.64 ID:LnDg6oeK.net
最近何か急に電波の掴みが悪くなったんだけど、携帯落としたりする事でそんな症状になる事ある??

3Gになったり、電波無しになったりする事が多くなってきたんだけど、かなり迷惑

497 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:07:06.62 ID:GuLR5T34.net
>>496
ありますね。
買った初日に落としてその症状になりました。
本体下側と、背面の左上辺りにアンテナが
あるらしく、落としたりして、そこにヒビが
入るとアウトらしい。。

498 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:30:39.05 ID:WBnHrsyL.net
>>496
自分で落として壊しておいて「かなり迷惑」とか何様のつもり

499 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:32:37.56 ID:7fB5qEUx.net
>>497
外装破損??
見て分かるのかな??

一応卓上フォルダ対応のケース付けてるんだけどな

交換サービス2回使ったし変えるしかないかな

500 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:41:11.37 ID:GuLR5T34.net
>>498その通りですね。
まぁ私も不注意で落として壊しましたが…。

>>499 外見で破損が見受けられなくても、
中のアンテナが破損してたらアウト。
症状を聞く限りだと、その可能性が高いかと。

501 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 01:03:58.25 ID:4wrnmvQ1.net
>>498
クレーマー様だろ

502 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 01:13:08.33 ID:shtctdLz.net
>>498
あー、ゴメン

全然、何様とかそんなつもりは無かった
何だかんだARROWS好きやから許して

503 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 01:16:47.36 ID:shtctdLz.net
>>500
そうなのか

全く繋がらない訳じゃなく不安定なだけだから悩ましいな

504 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 01:20:46.37 ID:shtctdLz.net
>>498
迷惑じゃなくて、困ってるって表現の方が良かったな

505 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 04:22:10.87 ID:yBozsNzK.net
>>504
落としたくらいで受信感度悪くなるのかよクソめ、って俺も思うと思うわ 気にすんな

506 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 10:17:15.55 ID:4wrnmvQ1.net
精密機械落として文句言うとか頭おかしいな
素直にGショックスマホ使え

507 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 10:41:45.83 ID:YyOCyQVJ.net
>>506
G'zOneはCASIO撤退でお家断絶したんやで(嘆息)
いちおうTorqueが有ることは有るけど後継機は……

508 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 10:56:35.07 ID:9zlZRnEk.net
べつに最新を使わずともw

509 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 11:05:20.43 ID:QnbHxRQP.net
S5Activeが有るじゃないか

510 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 15:41:09.82 ID:k0C2KPvW.net
ロリポ来いや!はよ来いや!

511 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 17:06:34.18 ID:SynkwRtC.net
>>510
一生、待ってろ(笑)

512 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 17:52:35.82 ID:ODT4EmvQ.net
ロリポはよ来いや!

513 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 20:23:14.51 ID:Smu7dMmU.net

| ロリポップ

514 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 20:37:14.54 ID:Tpquf4cf.net
ロリクーーール

515 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 00:49:13.35 ID:r/G4EH5v.net
マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

516 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 01:14:02.27 ID:Ex1W9wSm.net
そもそも一昨年11月22日発売のこのスマホに、ロリポップのファームウェアが書き込みできるの?

517 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 01:31:15.79 ID:2JRanRdi.net
2012年発売のNexus7に5.1来てるんだぜ
ハードスペック的には超余裕

518 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 07:13:28.38 ID:ChIkaFsP.net
最近ゲームしてると処理落ちするる
スペック的には問題ないはずなんだけどなあ

519 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 07:28:47.32 ID:KsJ3fv7C.net
裏で動いてるのがかなりあるだけだろ

520 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 08:06:01.55 ID:T9MdeAED.net
今後裏でロリが動いてると
想像するだけで我慢汁がとまらんな
防水携帯で良かった

521 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 08:13:59.09 ID:0o4d9/l6.net
>>517
富士通もauも対応しないから
超余裕(笑)

522 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 09:44:47.53 ID:ENChqyET.net
>>520
FJLが妊娠しちゃうぞ☆

523 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 11:10:00.52 ID:qgAL1Tv/.net
>>484
こちらも遅レスで。
トラセンドに戻すと問題が消えると言う事だと、本体不具合は考えにくい。
かと言って64GBだとメーカー変えても同様の症状が発現する。
なんとも微妙な状態ですね。
SD使用開始前にFJL22でカードの初期化はしてますよね?
だとすれば、やっぱり本体由来が疑われる状況では有るので、駄目元でも一度サポに送る価値はあると思います。

今だと、トラセンドが一番ベターですよね。
FJL22での運用程度にプレミアクラスが必要かは個人的にはちょっと疑問だけど。

キングストンとサムスンは悪くは無いけどって感じ。

サンディスクは値段の割に昔ほどの優位性が無くなった見たい。
格安品だと並行輸入物で国内サポが使えないのもマイナス。

もしまたカードを再購入するのであればスピードクラスが一つ下でもトラセンドか東芝チップ系でクラス10を探すのが良いと思う。

524 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 11:14:50.78 ID:KsJ3fv7C.net
トラ"ン"センド

525 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 13:43:19.72 ID:5ae9dh7I.net
Transcendの中身調べたらJiaelec製

526 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 19:48:33.24 ID:xpo+71U5.net
>>472
とー芝の64GBバルクつかってる。
http://s.kakaku.com/item/K0000746509/

527 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 20:53:21.24 ID:2MZaYtkr.net
アプデキテ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

528 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 20:58:37.32 ID:2GSrMXm6.net
>>527
なんだよ、キテーって(笑)
心配しなくても、もうアプデは
無いよ、kitkatすらね

529 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:08:58.99 ID:s642mH59.net
4.4以上は重いしイラネ

530 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:18:21.49 ID:PI9yZYYR.net
スマートウォッチ使いたい

531 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:36:24.33 ID:Lw27R55L.net
アプデキ夕ーー!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

532 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:36:24.58 ID:f3h5gEGn.net
東芝のSDカード偽物多すぎて怖し

533 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:43:22.90 ID:2GSrMXm6.net
>>531
へぇ〜(笑)

534 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 21:49:08.23 ID:ElVWayoG.net
ロリポのテストしてるって書き込みからおかしくなった。

535 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:10:11.79 ID:pvxFUC+e.net
5.1へのアップデートまだ??

536 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:50:00.19 ID:Lw27R55L.net
口リポ口ルポヌルポタルボ

537 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:50:15.67 ID:KsJ3fv7C.net
今出ました

538 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:50:22.98 ID:2GSrMXm6.net
>>535
未来永劫に無い(爆)

539 :SIM無しさん:2015/03/16(月) 23:55:11.59 ID:pvxFUC+e.net
>>538

何でないの?
りんご製品なんて4年経ってもアップデートしているのに何で1回もアップデートしないの?
もしアップデートしなかったらauと富士通にしっかりクレームするべき!

540 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 00:41:43.20 ID:cwSJecTx.net
いままでの機種を見て、FJL22が出る前からアプデしないことはわかってるじゃないか
そんなの期待してるならauの富士通機買っちゃダメだろ
俺もISW13Fの時はなんでアプデしないのかと腹が立ったが、機種変したらあまりの快適さにどうでもよくなった
来年までにはまた新機種が出るだろうから機種変更すれば忘れるよ

541 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 00:55:06.57 ID:JtpI7Zfe.net
でも、auから富士通の新機種が出るとは
限らないからなあ…

ドコモと比べてラインナップ少ないし、
何か韓国びいきみたいな感じだし

542 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 04:08:57.60 ID:3k1+iuMj.net
なんでそんなにアプデしたがるの?
素直に買い換えようよ

543 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 04:45:06.07 ID:QSyPtae5.net
次の機種出るなら買おうと思うけど、状況的に微妙だよね。アプデも無いし。
次はGalaxyシリーズか、HTCに戻ろうかと思う。
Galaxyは撤退の可能性あるから在庫使ってみたい。

544 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 04:52:16.01 ID:3k1+iuMj.net
指紋は便利だけどね
浮気したい気持ちもわかる

545 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 06:41:22.69 ID:Y5KYSli5.net
アプデ無しならせめてバッテリー交換5000円にしてくれてもいいのに

546 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 07:28:04.53 ID:2NViR5mb.net
5アプデなんて早い会社でもまだなんだから
もし仮にFJLがアプデすることになっても1年後とかだよ

547 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 08:48:12.61 ID:PZUDiLcF.net
>>542
買い換える富士通機が無い

548 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 09:52:59.05 ID:MvAG+h5E.net
誰かアプデのメリット教えて

549 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 10:32:00.91 ID:rCObzOHg.net
>>548
http://www.google.com/

550 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 10:46:52.00 ID:mTb+k7Ou.net
4.2はGoogleからセキュリティーアプデ
見捨てられた(笑)

551 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 10:48:19.82 ID:Uop9gHWh.net
なに笑っとるんじゃい

552 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 11:15:45.13 ID:itTCWtYg.net
その話ウソだとかデマだとか、ホントだとか言われてるよね(笑)

553 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 11:32:16.27 ID:y4j0FA7N.net
セキュリティー上の問題とかもあるのに、7万もするものを売ったまま放置とかありえない。
何でアップデートしないの?
この会社はユーザーをバカにしているのか?

554 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 11:53:38.66 ID:itTCWtYg.net
この会社ってどの会社?キャリア?ベンダー?メーカー?

555 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 12:12:10.46 ID:acF1wB3n.net
アホに難しいこと聞くんじゃない!

556 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 15:33:00.98 ID:cUpfS23d.net
>>553
両方のサポート体制に問題あるとしか
言え無いわな
3年前なら進化途中だったから
余り気にならずに次買うしか無いか
で済んだが、もう進化が鈍化した今では
単に商売上の都合としか思え無い
嫌ならiPhone買えって事だよ(笑)

557 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 15:48:13.22 ID:0QmEx8C/.net
響きカットを止めても相手からはこちらの声が途切れ途切れとの事…
この機種もうあかんかね(´・ω・`)

558 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 16:00:59.43 ID:o65i1Y8F.net
自分で入れたゴミアプリの消去
端末の初期化
都会に引っ越し

559 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 18:20:59.31 ID:itTCWtYg.net
AndroidのCM最近流れてるけど
最初はArrows入ってなかったけど最近のはちゃんとテロップ出るようになったなw

560 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 22:19:13.15 ID:pINXmhcp.net
スペック的に余裕でもauのゴミアプリも動作保証しないとだめだから児ポこないよ

561 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 18:02:16.04 ID:DRLzTGVJ.net
案外アナログなことが原因だったりする
音ちっさくなったなあと思ったらスピーカ穴がゴミだらけとかね

562 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 20:16:23.16 ID:I0Clcnob.net
なんかわらたゴミだらけw

563 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 22:23:24.62 ID:NN1Mq6rV.net
ロリポこないとなんか不都合あるの?

564 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 22:53:54.14 ID:dv+kPwcs.net
セルフでできればいいのだがrootすら塞がれてるからななぁ

565 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 03:07:13.32 ID:Qtqvr3ML.net
>>563
ただ、最新OSバージョンだっていう気が済むんだろ
それなら、スマホ買い換えればいいわな

タブのNexus7が勝手に5.0入った時には
すげー重くなってしまったよ
うっかりgoogleアップデートって、アプリの何かと思って勘違いしてたらストアが開かずOSインストされてもうた
機能はあがったが、動作全部ノロノロになったな

566 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 08:01:00.26 ID:+Y1AAWUj.net
11が4に上がった時もくそ重くなって前の方が良かったと思ったが、数ヵ月後のアプデでサクサクになった思い出

567 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 08:12:39.08 ID:9KrZAseG.net
11Fの時はそれまで小細工しないと撮れなかったスクショがアプデで追加されるから待ち遠しくて仕方なかったな
この機種は特に不満もないしアプデ無くても別に無くても良いかな

568 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 08:16:14.21 ID:bmw00Ged.net
>>565
それはNexus7(2012)モデルだけだよ
Android5.0以上とTegra3は異様に
相性が悪い

Snapdragon採用のNexus7(2013)は
Android5.0で更にサクサクになった

569 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:20:02.84 ID:NYT7s1IE.net
>>563
トラッカー使いたいけど4.4以降なんだよ

570 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:29:08.91 ID:ZnmTkK+Z.net
やはりロリポップ来るみたいだな。
詳細は4月上旬。

571 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:47:38.63 ID:USqshTCj.net
>>570
どこからの情報?

572 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:54:37.69 ID:lcK3uF1o.net
脳内からのだよ

573 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 12:27:24.78 ID:QsNb1uCj.net
私は宇宙から

574 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 12:45:23.73 ID:VhGkWlW8.net
宇宙からのメッセージ

575 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 12:49:42.17 ID:QdQzIvgV.net
なんだ猿か

576 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 16:41:03.71 ID:o7Ugngho.net
>>563
smartwatch3使いたいっす

577 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 17:14:13.98 ID:R4KuP/kT.net
>>571
デマはスルー(笑)

578 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 18:31:26.94 ID:8p9LCt4R.net
smartwatch3が何か調べてみたらソニーのゴミみたいな腕時計か

579 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 00:32:45.50 ID:x44x7nLG.net
今度は戦争だっ!

580 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 08:11:36.62 ID:L8xyKN0U.net
最近頻繁にモンストなりアプリ起動中にフリーズからの防水キャップがうんたら画面まで飛ばされる参った

581 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 08:12:55.46 ID:EmbC1M3o.net
>>580
日本語でオーケーw

582 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 11:13:07.63 ID:rcctTgXR.net
いや、十分意味はわかるが。。。

583 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 14:59:10.39 ID:utJTw6qj.net
コロスケなりー

584 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 09:05:16.52 ID:P7ZETcy7.net
しらんがな

585 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 10:30:04.27 ID:NpNBUmjX.net
ゲームはともかく通常のアプリが
これほど問題なく動くスマホは珍しいぞ
他機種と2台持ちの俺が言うのだから間違いない

586 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 13:07:03.61 ID:lS+geSL7.net
s800ともなりゃ別に珍しくもない

587 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 14:28:17.49 ID:D16gHNKC.net
スナドラ810も発熱問題を克服できないようなら要らないな

588 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 00:16:47.12 ID:NS1LtFoh.net
文字入力中のカーソル飛び
入力のしにくさ

589 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 00:44:48.98 ID:gFaoPWIu.net
たしかに使用者が低脳だと評価は下がるな

590 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 01:50:25.59 ID:zXefhJdt.net
>>588
21のはフリック良好なんだけどな。フリック感度下げると多少変わるが

591 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:05:36.25 ID:26UPyg4Y.net
画面割っちゃって交換してもらった二代目がやたらと強制再起動してくる
無駄なアプリ切ってるし初代と同じ使い方してるのに何だかなあ

592 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:08:57.15 ID:zXefhJdt.net
>>591
リセットしてなるべく初期状態で出るようだとメモリが不良かな

593 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 02:43:44.58 ID:gFaoPWIu.net
J Soul Brothers も三代目が
一番優秀だからな

594 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 15:14:10.69 ID:biBlF5JS.net
交換品って新品じゃなくて再生品の場合も多いからね
修理依頼で症状再現せず>念のため基板交換しました〜で回収した基板流用してる場合がる

595 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 15:15:27.01 ID:biBlF5JS.net
ただまぁ今回の場合はSIMの接触不良の可能性大
何度か抜き差ししてみれば直るだろうと思うよ

596 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 18:53:05.57 ID:26UPyg4Y.net
>>591-595
レスありがとうございます!
SIM挿し直してしばらく様子見てみる
>>593のようになることは避けたいww

597 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 00:36:52.65 ID:xQXi8L4V.net
ガラケーの頃はシムカードの金属部分を消毒用エタノールや湿式眼鏡拭きで良く拭いて指し直すと直った現象が多かったが今のシムカードもそうなのかなあ

598 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 20:18:46.76 ID:bwqqHBcj.net
ロリ来るーって騒いでるやついるけど
青葉の技適証明もなしにいきなりアプデとかないから
総務省のページで検索してればアプデの有無は分かるはず

599 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 22:15:48.37 ID:KUpDMhdX.net
なんだよ嘘かよー!
最初に嘘ついたヤツ、出てこいや!

600 :SIM無しさん:2015/03/23(月) 22:39:56.83 ID:gho5FPNH.net
呼ばれて飛び出てジャジャジャーン!

601 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 01:44:10.96 ID:GH2zlrPU.net
>>598
だから検証中といっとるやないか!

602 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 02:24:22.21 ID:1Ad9dmNH.net
ごめん嘘ついてますた(^_^)v

603 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 06:31:24.92 ID:1Ad9dmNH.net
もう電池もへたってきたからゴミ箱行きで今は2台目だけど1万程度の時に3台FJL22を追加購入しといて良かった。

同じ機種を持ってる一番のメリットは各部屋にクレードルを配置しておけるので便利だわ。

604 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 10:25:03.06 ID:hrzIob75.net
気付いたら使い始めて二年ちょい
三日位電池持ったのに遂に半日しかもたなくなった

605 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 10:57:38.22 ID:RmraAXze.net
2013年の11月発売じゃなかったっけ?

606 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 11:21:08.92 ID:YiJsTxSv.net
使ってる13Fが糞すぎる
これにすればよかった…

607 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 12:32:50.43 ID:GB/ScJwm.net
やってみようかなってゲームアプリが44を要求してきた
こういうことも増えてくるのか

608 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 13:04:41.63 ID:lxgKG2RQ.net
>>606
爆熱お父さん機種

ってか13Fと22を比べて、あえて13Fにしたってこと?

609 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 13:49:19.04 ID:kXVCdn7l.net
>>604

嘘つくなよ。
まだ発売から1年5カ月しか経っていない。

610 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 14:13:18.59 ID:PK609Zyt.net
買って一年位。
仕事の休憩時間や自宅の寝室で何時間か使う様な感じでも、少し減りが早くなったかな?程度だよ。
もう一年位は余裕でいけそう。

611 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 14:59:24.88 ID:eC0305mr.net
>>607
44とは未来のOSだな

612 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 17:15:26.77 ID:UUmj3qLH.net
ソニー信者だかシャプヲタだか知らんけど>>604みたいな書き込み見てると定期的にネガキャン荒らしが来てるんだろうなって思うわ

613 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:25:38.28 ID:dart11Lx.net
>>612
病院行ってこいよカス

614 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:34:50.33 ID:irTgpAQ8.net
早速ソニーゴキブリ1匹捕獲!

615 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:47:26.23 ID:EPulUuJj.net
キャリアメールのアプリ(既定のEメールアプリ)のバージョンアップ来たよ。

各メールの左横にアイコンが出るようになった。

あと、迷惑メール報告が、長押しで簡単に出来るようになった。

616 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 18:49:04.99 ID:kyK+9azR.net
まじか
お知らせの「i」のタブいらねーんだけど

617 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 00:26:07.22 ID:PeUnS6N1.net
長いこと使ったなとふとUSB端子覗いたら超きったねーの
なんか綿埃みたいなのが圧縮されて詰まってらあ

618 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 02:20:34.71 ID:jzq+wQz4.net
>>608
アホな選択しました
13F使い物になりません
RAMしょぼすぎてグーグルマップが表示できない時もあります

619 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 05:00:22.22 ID:LcrAL+33.net
fjl22がまだ発売されてない時期だろうから仕方なしだな
これがすでに発売されてて13fが端末0円だから契約したならかける言葉もないが

620 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 19:09:10.96 ID:XdnHoe5a.net
画面上のランチャに機内モード入れれるのがいいね。
書込できない時の接続し直しが電源ボタン押さなくても出来て感激、
今まで知らんかったわ。

621 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 19:10:34.11 ID:DJorPvSx.net
あそこ横方向5列がいい

622 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 19:20:37.87 ID:iWCo7LtQ.net
前スレだったかで誰かが作ってた横に8個並んでるネタ画像のアレでも良いな

623 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 19:33:46.40 ID:DJorPvSx.net
あったねそんなの

624 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 07:54:19.30 ID:4ONy6+bZ.net
電池俺も1日持たない。イヤになってきた

625 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 08:30:09.41 ID:uD4fLLDK.net
やっぱり容量3000は欲しいよな。電池持ちいいのに惜しい。
ハード使いだけど半年で約30%へたった

626 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 08:45:29.68 ID:biLVA/Xd.net
上のランチャにFMトランスミッタを入れれるのもすごく便利。
車のステレオ買い直さないですんだ、
聞きたいときに即ラジコプレミア聞けて便利

627 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:02:39.19 ID:HcdT3K/u.net
てか下に隠れで並べられるように来てほしい
二本指で通知領域下フリックで出るようになるといいな

628 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:30:12.85 ID:Mg/gAAq7.net
おまえら贅沢言うな
13Fに比べたら神機種だろ

629 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:42:48.64 ID:vYtrO7wK.net
>>626
あれってSIMカードがないと機能しないんだな
カード外してから使おうとしたら、動かなくなって焦った

630 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:59:26.55 ID:CgWG9CBt.net
契約切れのカードでも大丈夫

631 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 11:56:33.44 ID:wa9nFMmI.net
ホームアプリ変えるとかって発想無いやつばかりかよ…

632 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:16:22.72 ID:wa9nFMmI.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20150326_693442.html

633 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:16:27.36 ID:c+gUahtf.net
>>630
そうなのか
ありがとう

634 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:19:18.70 ID:YhoseOHm.net
>>632
なんて残酷なお姿に・・・

635 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:28:01.34 ID:6NobF1uK.net
上のランチャもいじれるホームアプリって有ったっけ?

636 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 13:01:15.48 ID:c+gUahtf.net
アイコン長押し

637 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 15:06:28.69 ID:HcdT3K/u.net
そーいうことなのか!?聞いてるの

638 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 16:56:04.05 ID:01+VIogQ.net
>>636
ふぉぉぉ!?
こんなん出来たのか!
ありがとう!ありがとう!

639 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 17:46:38.10 ID:t284VxS7.net
>>632
わぁ、これはヒドイ
これもう操作も不能だよねきっと
マウスつないで操作出来る機種ならデータのコピーとか
なんとかなるけど、こいつじゃそれもできないしなぁ
マウスもキーボもメモリも、USBでなーんも認識してくんないのは
やっぱちょっとさびしいね

640 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 17:53:48.18 ID:uHznAu2K.net
あの位なら案外操作出来たりするw

641 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 18:20:24.73 ID:vCCDePOh.net
>>626
http://i.imgur.com/nkmwVbD.jpg
http://i.imgur.com/RUFsczt.jpg
http://i.imgur.com/D5TbbsM.jpg
http://i.imgur.com/kDOx6zn.jpg
http://i.imgur.com/I3GEZBD.jpg
http://i.imgur.com/jmxTPuv.png
http://i.imgur.com/zkIM8nF.jpg
http://i.imgur.com/78jF2YH.jpg
http://i.imgur.com/f8iZcg2.jpg
http://i.imgur.com/2BIJKX2.jpg
http://i.imgur.com/RVAeObO.jpg

642 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 18:21:02.91 ID:vCCDePOh.net
>>626
http://i.imgur.com/pVtAjLz.jpg
http://i.imgur.com/PLRbuks.jpg
http://i.imgur.com/yGGL3qa.jpg
http://i.imgur.com/ezucdKF.jpg
http://i.imgur.com/Tk3YL05.jpg
http://i.imgur.com/5HQyHKC.jpg
http://i.imgur.com/yDHVpOa.gif
http://i.imgur.com/6NNqBUw.jpg
http://i.imgur.com/dNQnmES.jpg
http://i.imgur.com/0Iaf6lJ.jpg
http://i.imgur.com/2PONFKh.jpg

643 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 18:24:09.04 ID:YB6Ii6ik.net
>>626
http://i.imgur.com/nkmwVbD.jpg
http://i.imgur.com/RUFsczt.jpg
http://i.imgur.com/D5TbbsM.jpg
http://i.imgur.com/kDOx6zn.jpg
http://i.imgur.com/I3GEZBD.jpg
http://i.imgur.com/jmxTPuv.png
http://i.imgur.com/zkIM8nF.jpg
http://i.imgur.com/78jF2YH.jpg
http://i.imgur.com/f8iZcg2.jpg
http://i.imgur.com/2BIJKX2.jpg
http://i.imgur.com/RVAeObO.jpg

644 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 18:24:35.54 ID:whJWwAAj.net
>>626
http://i.imgur.com/pVtAjLz.jpg
http://i.imgur.com/PLRbuks.jpg
http://i.imgur.com/yGGL3qa.jpg
http://i.imgur.com/ezucdKF.jpg
http://i.imgur.com/Tk3YL05.jpg
http://i.imgur.com/5HQyHKC.jpg
http://i.imgur.com/yDHVpOa.gif
http://i.imgur.com/6NNqBUw.jpg
http://i.imgur.com/dNQnmES.jpg
http://i.imgur.com/0Iaf6lJ.jpg
http://i.imgur.com/2PONFKh.jpg

645 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 18:45:35.37 ID:fn65Xbxt.net
>>636
うおおお、初めて知った
GPSをテザリングに入れ替えたわ

646 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 19:19:02.59 ID:kAPAU0Ll.net
いやわかるだろw

647 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 19:31:35.94 ID:6NobF1uK.net
>>642-644は何がしたかったんだ?

648 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 19:55:28.12 ID:xNl+HQ2a.net
韓国人なんだろ多分。

649 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 21:45:45.76 ID:TqDYvL7R.net
NXホームの配置をバックアップ取れるっけ?
Nova Launcherで復元して(インポートして)同じように使いたいんだが・・

650 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 21:47:52.22 ID:O/5h1+yf.net
>>631
そういえばこの機種にしてからホームアプリを変えたこと無いな。

651 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 22:07:52.85 ID:TqDYvL7R.net
うんw 感覚的に使えて好みに弄れたから無かった。
>>632のようなお姿になり泣く泣く他機種へ引越します。
買ってもう1ヶ月以上放置してたんだけどw

何度か落としても平気なんだけど(だからさすがゴリラ液晶と安心してしまう)、どうも外側のプラスチックケースから液晶へダメージ来るみたい。
だからハードでもソフトでもケースは使用しておいたほがいいよ〜

652 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 22:13:40.87 ID:qAx/qDuD.net
ケース洗って干してるときの裸本体の小ささ持ちやすさに感動してこのまま裸でいこうかと思った矢先のこのスレの流れよ

653 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 22:56:31.25 ID:hnyTqjcp.net
ランチャーにディスプレイ設定の「持ってる間ON」を追加することは出来ますか?
オナニーするときに使いたいんです

654 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 00:31:30.94 ID:EOo1m3C7.net
>>647

>>626 ID:biLVA/Xd
コイツが他スレ荒らしたからその報復みたい

655 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 07:47:59.20 ID:kSngwENo.net
>>654
このスレのID:biLVA/Xdは自分だけど、必死チェッカーで見たらID被ってる他人が他スレに書き込んでたみたいです。
普通にau回線のFJL22で書き込んだんだけど、こんなことあるんですね。

656 :643:2015/03/27(金) 10:45:58.73 ID:fNeQfc4d.net
なるほど。
結局このスレ的には貰い事故って奴か。

657 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 15:21:43.81 ID:A+q0OSzg.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20150327_694302.html

658 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 16:17:57.48 ID:B3KUKAjb.net
KDDIにはFJL22なんて端末は無いんだ。

Android OS がオープンリゾルバとして機能してしまう問題
信頼できないネットワークや Wi-Fi アクセスポイントに接続した状態でテザリング機能を有効にしない

KDDI株式会社からの情報
http://jvn.jp/jp/JVN81094176/113349/index.html

659 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 22:47:58.25 ID:KB+4LGG/.net
>>658
逆に、問題がないと・・・思えないよなあ。

660 :SIM無しさん:2015/03/27(金) 23:20:39.87 ID:wkimM/qI.net
M01は1GBなのとペンタイルがなぁ
らくスマベースにしてくれりゃいいのに

661 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 08:58:14.94 ID:ghOrNYbd.net
Android OSに脆弱性、アプリインストールを乗っ取る恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/25/news047.html

だんだんアップデートされない不安が大きくなる

662 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 10:20:25.83 ID:qVztB/Ml.net
昨日まで普通に使えていたのに今朝電源入れようとしたら入らない。
昨日電池がなくなったので電源切って充電して朝起きたら赤ランプが点いたままで起動しようとしても一瞬緑ランプがついてぶるっとなるけど、起動してくれない。
電池が劣化した様子も全くないし、昨日まで全く問題なかったのに。
どうなってんのこれ?

663 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 10:24:02.47 ID:Ita2Gw3t.net
壊れた
ショップ行き

664 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 11:02:55.67 ID:OZlUkMpi.net
>>662
俺も数週間前になって前スレかに書き込んだぞ。ショップ預かりで、完全不動だったのに
再現出来ませんでした とか書面にかかれててリセットされ普通に回復してた。

665 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 12:35:13.65 ID:qVztB/Ml.net
>>664

マジか。
電源入らない不具合なのに再現できませんでしたなんて酷すぎ!
ちゃんと直せよクソ富士通が!

666 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 12:59:15.75 ID:tVCq3ko0.net
>>665
オレはこないだ海外行ってるときにそうなったよ。
海外用の携帯も持ってたから仕事には支障がなかったけど、日本戻ったらショップに持って行こうと思ってたんだ。
んで、3日後に取り敢えずもう一度電源入れてみたら、「電池がないので電源が入れられない」ってメッセージが出て、その後充電したら普通に使えるようになった。

667 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 13:02:55.73 ID:6/NlT64K.net
っということで、ロリポ来いや!

668 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 13:09:53.04 ID:LQveZcVW.net
俺はロリコンじゃない!

669 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 13:32:50.14 ID:p0e3N/dW.net
>>664
俺の時は一週間放置してそれでも電源入らなかったから修理出したので、修理時に「再現出来ませんでした」はちょっと信じがたい。OSリセットしてるし。専用端末とかでケーブル繋げて強制リセットしたんだと思う。

原因は恐らく内部的なフリーズだと思うんだが電源長押しは当然ダメで、バッテリー外せないからどうにもできんし修理対応も疑問だし困るよなぁ

670 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 15:09:35.55 ID:tVCq3ko0.net
ちなみに、電源長押し8秒以上してから一度離してすぐにまた電源を3秒以上押すんだよ。

671 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 17:24:12.29 ID:b/J/W55E.net
過放電後の充電で基板の故障を防ぐために急速な充電が出来ないように設計されているんだよ
大体は丸1日〜2日以上かけて充電が完了する
ユーザーの不利益を防ぐための安全設計だよ

672 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 18:08:54.28 ID:eeF54Vno.net
社員さん説明おつです

673 :SIM無しさん:2015/03/28(土) 22:16:57.85 ID:9BX1gF1O.net
社員さんロリポアプデお願いします

674 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 17:19:49.92 ID:h/JXL8dD.net
もうスマホ事業撤退しますので無理です

675 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 19:37:24.75 ID:oHDqE1Bz.net
撤退したら次はどこにしようかな?

防水、お財布、フルセグ、OSアップデート、これら全て満たした機種にしたいんだよね。

676 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:40:12.60 ID:J1Kb9/22.net
OSアップデートが鬼門だな

677 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 20:48:54.16 ID:5Bbs+pph.net
>>675
SIMロックフリーが当たり前になるだろうし
そういう日本仕様が消え去る運命なのは
寂しい限りだな(笑)

678 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 21:52:37.09 ID:Zh4ScvXq.net
あとFMトランスミッター
スピーカーもステレオだといいな

679 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 21:55:18.15 ID:nnLm8Dkz.net
クレードルも必須
欲を言えば超急速充電の便利さに慣れてしまったから超急速充電も欲しい

680 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:01:22.01 ID:lAA2fQ+p.net
2Aでの急速充電はバッテリーの烈火早めるよ。
普段はPCに繋いで500mA充電。急ぎの時は1Aで充電。
劣化が押さえられてるか実感はできないけどね

681 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:04:01.83 ID:9l1ODNot.net
実際には劣化どころか急速の方が長生きするが

682 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:06:30.57 ID:PGLx0Pyz.net
通常充電とメーカー製の機種純正の急速充電とで電池の劣化具合そんなに変わらんみたいな記事どっかで見たぞ

683 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:12:47.00 ID:Q3tzY+ag.net
これまでに何度か落として縁がバッキバキになってる
大きく欠けてるとこなんて液晶の側面が剥き出しに、、、これじゃあ雨にでも降られたらやばいな
なにかで修復できないものか。接着剤で欠けを埋めようかとも思ったけど中に接着剤染み込んで壊れそうだし
あと1年使わなきゃいけないのにどうしよう
落とす自分が悪いけど覆ってる素材が脆すぎる

684 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:18:55.21 ID:BSWfr9j+.net
よく落とすやつはカバーつけてないのか?
せめてストラップのコイルが伸びるのとか、チェーンタイプでベルトループにつけておこうや

TPPソフトカバー(エレコム)つけてるけど、充電のたびにガサゴソ外して、充電ホルダーに差してるわ
カバー外すと、こんなに薄くて小さいんだなって実感する

685 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 22:55:08.48 ID:nH8KJUVi.net
>>680
FJL22でどうやって1A充電するのか教えてくれよ。

686 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 23:01:48.20 ID:itiw9VvI.net
別に高電流対応の充電器使っても、端末の定格以上の電流なんか流れないだろ

687 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 23:31:15.95 ID:Q3tzY+ag.net
>>684カバーつけると端をタッチしにくくくなるんだよなぁ

688 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 00:19:18.46 ID:nAoXfI1U.net
>>680
こういうドヤ顔で嘘広めるやつが一番ウザイ

689 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 00:58:32.87 ID:X+mrxUkU.net
>>687
端から引っ張り出す系の操作が極端にヤりにくくなるね

690 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 01:41:54.11 ID:TB4d8ZNw.net
カバー付けるとカイロ機能が…

691 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 11:32:11.04 ID:/ZWmWg7s.net
半年前、落とすの前提で機種変して一番守れそうなブック型カバー使ってる
。2度落としたけど本体は無傷
充電時のカバーの取り外し簡単にするため本体とケースの間にリボン挟んで引っ張るとポンっと外れるようにしてる
ケースの取り外しに手間取る人は便利だから試してみて

692 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 12:39:06.07 ID:/Hl88gpE.net
>>684
同じだわー
付け外し簡単だから特に苦でもないよね
自分はケースにバンカーリングも貼ってる

693 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 13:07:08.01 ID:jOELRU3C.net
>>688
なにがウザいの?実感できないけどっていってるのに。色々攻撃対象があって大変だな。糖質悪化させすぎじゃねーの?w

694 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 14:31:25.08 ID:/0a8m2S6.net
どの充電方法が楽かは人それぞれだな
クレードルはセットするのが面倒で早々にやめたし
コード繋ぐのも面倒だからqi対応アダプターつけて今は
qi充電器にのせるだけで充電出来るようにしてる

695 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 15:27:19.81 ID:U3m520hM.net
下のナビゲーションバー変更どうやるの?修理したからわからんくなった

696 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 16:55:10.71 ID:AFLZ4b/U.net
>>695
設定→ディスプレイ→画面のカスタマイズ

697 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 19:08:25.35 ID:GD07mHLO.net
前はカバー付けてたけど今は付けてない。

で、存在も忘れていた充電器のアタッチメントを付けたら充電が安定したw

それまでに充電中少し触っただけで充電が外れたり
充電器に設置し直しとか煩わしかったけど快適になった〜

698 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 19:27:34.85 ID:cqEgwsqO.net
俺はカバー無しアタッチメント無しの方がグラグラだけど安定して充電できてる。
でも不安定になったらアタッチメント付けて数ヶ月は安定 以降ループ

699 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 13:40:03.39 ID:/xd37j74.net
車運転中暴れるの防止に子供にyoutube見せてるんだけど、
大体変なところ触って再生が終わってしまうんだが、
画面操作を一時的に向こうに出来る機能なり、アプリなりはないもんかね?

>>697>>698
カバーつけずに落としたら画面が割れたから気をつけろ!
ってこのスレ見てる人ならわかりきってることか。

700 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 13:44:47.24 ID:WS4TWMIl.net
>>699
タッチガード
使ったことはないので動くかはしらんが

701 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 13:45:50.01 ID:Qr//oZZE.net
タッチブロックモード使え

702 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 15:54:01.52 ID:s5FyEvFq.net
電源長押しでタッチブロックモードあるよ

703 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 16:00:36.13 ID:+5ejmyHP.net
>>699
チャイルドシートに縛りつけとけよ
車内で子どもを自由にさせておくな
あぶねえなあ

704 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 16:09:07.17 ID:vKgp/e7R.net
>>703
交通誘導やってて走行中のミニバンの車内で動き回る子どもをよく見るが怖いわ
こっちが安全に停止させても車内で転ばれたら訴えられかねん

705 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 18:30:53.01 ID:fsrTNz4P.net
おい、俺のFJL22が唐突にタッチパネルが全く効かなくなっちまった、白ロム購入だから修理するなら新たに買ったほうが早いしどうすればええんや?
おんなじような状況になって回復した人おらん?

706 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 18:42:57.01 ID:GTiwMv4w.net
>>705
>>702

707 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 18:46:39.83 ID:fsrTNz4P.net
>>706
電源長押しで強制終了して再起動してもタッチパネルが反応しないからタッチブロックモードの仕業じゃないと思う、多分。

708 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 18:47:56.60 ID:iXDA63p0.net
>>699
電源キー長押しでタッチブロックのオンができたと思う

709 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 02:55:46.89 ID:NyX1OD7y.net
昨日で派遣でテスターしてたやつの契約が終了。
検証結果は良好らしい。
ただリリースされるかどうかは別の話しらしい
やはり大企業の社員はことなかれが多いらしく

710 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 04:41:37.99 ID:/QUMMlJA.net
>>709

711 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 04:44:27.21 ID:LFspFiaC.net
4/1

712 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 07:29:38.50 ID:7JrnBVFN.net
>>699
タッチブロックでごわす

713 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 12:11:20.55 ID:OiiBiLW4.net
ingressやってるとバッテリーが3時間しか持たんお(´・ω・`)ショボーン

714 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 13:25:33.97 ID:7vbUgQ89.net
Ingressはそんなもんだよ

715 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 13:47:55.82 ID:5Su878uh.net
パターン認証できんくなってもた。
もともとは指紋+パターンだったんだけど、なにげにいじったらパターン選べずにパスワードで新たに設定してしまった・・

以下のセキュリティ機能を利用しているため一部の項目を選択できません。
選択可能とするためには、セキュリティ機能を無効の状態にしてください。
認証情報ストレージ

って表示されてスワイプ、パターン、顔認証がグレーアウト。
SDのパスワード設定や暗号化やってないんだけど何でだろう?

716 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 13:57:27.78 ID:5Su878uh.net
ちゃんとぐぐったら分かった
「認証情報ストレージ」でマニュアル検索しただけだと分からないよ〜
http://blog.hiros.info/2014/05/fjl22.html

アプリとかでVPNのプロフィール作るとそうなるみたいね
使ってなかったからプロフィール消したらパターン認証も選べるようになったよ

717 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 17:06:22.38 ID:LFspFiaC.net
Googleアンケートアプリで
「あなたのAndroidOSは?」
で、4.2選んだらそこで終了、10円だけしか付かなかったじゃねーか
こんな所でもアプデ来ない弊害が

718 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 17:36:25.18 ID:8QE3jEdr.net
Googleアンケートアプリ?
そんなんあるんだ。

719 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 19:49:03.44 ID:7Upzpzfr.net
アプデ来て快適に動いたら、もう最高の機種。

720 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 20:03:38.11 ID:LFspFiaC.net
>>718
あるよ
検索してみ
貯まった報酬はそのままGoogleplayで使える

721 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 20:36:42.66 ID:8QE3jEdr.net
>>720

Googleアンケートモニターってやつね?
早速入れてみた。
サンクス。

722 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 20:39:05.47 ID:FIUzKGef.net
Androidデバイスマネージャーっていいね
車のダッシュボードにスマホ仕込んで盗難されたときに追跡できる

723 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 21:44:22.01 ID:yY4reHBe.net
5.1クルー?

724 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 21:47:46.64 ID:xPfJPMf8.net
>>723
Gmailなら来るんじゃない?(笑)

725 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 22:30:29.67 ID:g+pzgd4P.net
ピンクが2万

726 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 22:44:30.37 ID:n4ZajY1g.net
晋作

727 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 15:51:48.25 ID:CQqchaMA.net
動画撮りながら写真撮れるのって地味に便利だね
最近気付いた

728 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 20:55:53.13 ID:BqcA9S5g.net
最近スタンドで充電してたら途中で切れてる
挿しなおしてくださいって警告が出る
充電してる間は赤ランプが赤→薄い赤→赤の繰り返し
11月に本体交換したばっかなのになぁ

729 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 22:15:36.29 ID:FZTMP0jp.net
>>728
コンタクトZ

730 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 23:48:26.26 ID:82yVyrnB.net
スタンド不具合おおいね

731 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 23:51:34.68 ID:l/Aru+PV.net
オラオラオラオラオラオラ

732 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 01:42:19.04 ID:jeutaBFB.net
スタンドは大方本体端子黒くなってくるのが原因のはず
接点復活材使え

733 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 09:09:04.62 ID:JFDYEmZB.net
アプデ来るの?

734 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 09:41:09.33 ID:eBM5CZ44.net
>>732
子供のDSのカセットで接触不良起こすけどとりあえず爪楊枝でウニウニすると大抵直り尊敬される。接点復活剤持ってないならまず爪楊枝

735 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 10:22:31.19 ID:Y0uR7oTs.net
毎日手で触るものだから、端子が汚れるのは仕方ないね。
汚れたらお察しの通り。

736 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 15:58:53.92 ID:VWs4y443.net
>>734
Bのエンピツで接点擦ってもいいよ。

737 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 16:01:04.08 ID:nUosnb1T.net
端子なんて普通触らないやろ

738 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 17:32:09.98 ID:JQ9dY+Rz.net
安物鉛筆がおすすめ。
高級鉛筆は炭素以外の滑らか成分が邪魔になって抵抗値が増える。

739 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 19:21:37.16 ID:tXWqKFJT.net
その前にスタンドなんて面倒で使わんだろ

740 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 19:55:55.39 ID:x1WQWC+I.net
充電はクレードルでしかやってないな。片手で取り外しも出来るし

741 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 19:56:48.13 ID:vT4GJREP.net
イヤホン挿してないのに誤認識する事が増えた

742 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:28:12.09 ID:yJF2c+/R.net
>>741
それ、イヤホンジャックが軽くショートしてないか?

743 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:19:08.24 ID:vT4GJREP.net
>>742
イヤホン抜き差しすると暫く落ち着くんだけど、忘れた頃にまた発生する
ググると同じ症状出てる人たまにいるよ

744 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 23:31:33.97 ID:lW2EfFZY.net
wi-fi用に赤ロム買ったらradikoがインストール出来ない…
思いのほか良い機種だったから15kたして白ロム買えば良かった

745 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 09:23:24.83 ID:xlaEbdcV.net
15000円では買えないよ。

746 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 10:28:07.28 ID:1cD1PWAY.net
オクで12000円の新品同様○判定買ったけど

747 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 10:58:44.26 ID:9+csRXi3.net
けど?

748 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 11:57:03.15 ID:sqkOrlMw.net
2日後に×判定になった

749 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 12:29:51.00 ID:xlaEbdcV.net
SIMフリーで、フルセグ、防水、お財布、OSアップデート、これらの条件を全て満たした機種出ないかな?

キャリア端末なんてもう買いたくないし。

750 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 12:51:49.66 ID:1cD1PWAY.net
普通に○判定のまま使ってるが

751 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 12:59:02.66 ID:rSFriBdR.net
>>749
Nexus6
8.8万ぽっちで買えるよ

752 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 13:00:20.30 ID:Q56JsOte.net
が?

753 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 13:00:38.18 ID:rSFriBdR.net
>>749
あ、フルセグ・防水とか要るなら無いや
Xperia Z1をroot取るくらいかな(汗

754 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 13:26:16.30 ID:UvRp8A/w.net
このまま6インチ液晶にしてくれれば文句ないわ

755 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 13:58:12.70 ID:DDd+Ww4k.net
>>705
兄弟機F-01Fだとタッチパネルが効かなくなることは稀によくある。
とりあえず電源ボタン+ボリューム下 +指紋ボタンでファクトリーリセットに入れるからそこから完成リセットしてみなよ。
もっともユーザーデータは消えるけど。

756 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 16:17:51.29 ID:s3Dy606L.net
完成するのかなっ

757 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 20:25:56.50 ID:x+AnWqVz.net
>>755
それ押したら確認ウィンドウなしで、すぐやっちゃう?

758 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 02:18:25.39 ID:MCwu6eGM.net
WiFiとLTEを同時通信にするとWiFi安定してても結構LTEで通信してるんだな。
2Gで契約してるからオフにしないと意外と通信量多くてビビる。

しかも、auWiFiってオンにしてても殆ど繋がらないのは何で?
WiFiが使えますと通知欄に出て、確かにauWiFiを拾ってはいるんだけど接続しない。
パスワード求められるのだけど。
駅とかで結構拾ってるのに使えなくて残念。

759 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 07:40:18.51 ID:cDU8KfbN.net
ホワイトマジックのF-01FとRAM液晶のFJL22とはどっちが省電力なの?

760 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 09:32:05.29 ID:8wxJidIi.net
体感できるほど差なんてないって

761 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 14:09:21.41 ID:n8hyFgY+.net
FJL22とF-01Fを使っているが、両者の輝度を合わせると発色が同じで区別つかない。
F-01FのWhiteMagic(RGBW)は白っぽい印象だが、FJL22も同様。
斜めから見た場合の色の変化も同じ。

RAM液晶(500cd)はWhiteMagic(800cd)の最高輝度を約60%に抑えてるだけで中身は同じものかもしれないね。

762 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 16:28:46.20 ID:LJWY6uGU.net
>>761
興味深いな、FJL22の液晶を顕微鏡で見てみたら正体がはっきりするかも
裸眼じゃ絶対に解らんw

763 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 22:15:58.59 ID:KF2EaX/K.net
俺左利きだが、F-08D,FJL21,22と代々富士通端末は
液晶左隅をタップすると微スライドと勘違いされる

764 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 23:17:20.54 ID:E6RKD54L.net
そういえばFJL22の液晶が真っ青すぎてドコモ版はどうなってんだと見に行ったら
発色傾向全く同じでほんとに違う液晶なのかと思ったなぁ
現行NXはIPSで全く違う色してるから別の液晶なら差が出るはずだよね

765 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 00:34:28.19 ID:bCaRazSo.net
ステルス有効の5GHz帯ルーターにwifi接続できません
ステルスを切ると繋がります
2.4GHz+ステルスでも繋がります
5GHz+ステルスで使えてる人います?

766 :757:2015/04/06(月) 01:07:37.76 ID:MTwuAvlb.net
>>764
画面が真っ青なのは
・ディスプレイ → インテリカラー
・自分からだ設定 → あわせるビュー
が有効になっているのでは?

767 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 02:12:01.06 ID:alwiXAxS.net
>>763
富士通端末でそんなこと言ってたらソニーやシャープの端末なんて絶対に扱えないw

768 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 08:41:19.50 ID:Wi4meZzG.net
真っ青と思うならブルーライトカットすればいいじゃない

769 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 14:51:04.16 ID:/+ehFMwV.net
>>758
ホントそれ。
あとスポットも少ないし偏ってるし安定しないし。
この点だけはソフトバンクが羨ましい、
あそこ上流がADSLだから遅いけど安定してるみたいだし。
auはスポットの回線がUQだからかなんか安定しないんだよね。

770 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 16:14:56.63 ID:IB8ro0G2.net
IPS液晶の端末に乗り換えた後にこれの画面を見ると視野角ひどすぎて真正面から見ても既に色褪せてるように見えてきた

771 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 16:23:59.35 ID:R6hYzgxQ.net
>>769
SoftBankも上流モバイルルーターのとこ腐るほど有るぞ

772 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 18:24:11.20 ID:8xIKF2Y3.net
>>770
まあね。省電力が売りだけどIPSと比較できんしね。
覗き見防止がついてるのでオフィスでチャートみるのに役立ってるけどw

773 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 19:04:51.28 ID:8H0KiUiT.net
最近デフォルトのブラウザで見れないサイトが増えてる気がする……

774 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 03:59:20.69 ID:mNqg8gg6.net
>>765
親機NECですがSSIDを隠すと接続不可

775 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 07:34:56.22 ID:+/iCfgNh.net
視野角が微妙に狭いのが謎だけど
これもIPS液晶でしょ

776 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:16:57.97 ID:y/P3RIR/.net
iPhone5Sテザリング母艦にするとき、Wi-Fi掴むまでに数分レベルの時間がかかる
距離は数cmでも数十cmでも変わらない
外れ個体なのか、この機種共通なのか?

777 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:31:03.08 ID:KuB81idg.net
撮影した写真が全部180度ひっくりかえるんだが、なおしかたわかるひといる?

778 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:58:51.09 ID:lXZVSqbd.net
>>776
他機種にテザリングしたけど、そんなに時間かかんないよ
個体の問題かiPhone側の問題じゃないの

779 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 10:38:43.43 ID:rPdtNm/T.net
>>765
それAndroidの仕様だと聞いたことがある。ちなみにウチもNEC製アクセスポイントで5GHzの方だけステルス駄目だね。

780 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 12:55:37.16 ID:k9XHNXio.net
>>775
横から見ると白っぽくなる
特定の色の組み合わせで残像がはっきりでる
シャープ機によく搭載してある覗き見防止ビュー機能付き

シャープのAV系液晶ですどうみても

781 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 13:15:19.62 ID:x2i4NoKM.net
>>776
俺は母艦をiPadにしてるけど同じだわ。iOS側のテザリングの問題だと思う。
繋がるときは数秒なんで、20秒待って繋がらない時はテザリングon->off->onを
やってる。

782 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 14:08:17.90 ID:mfiJsClY.net
調べたら卓上ホルダの接触不良結構あるのね
ショップ持ってったら交換してくれるかな?
輪ゴムで固定して充電するの飽きた

783 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 14:44:06.04 ID:uqrotAny.net
購入後1年以内ならゴルァしたら交換してくれるって前スレでみた

784 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:57:03.96 ID:xnfDWOs6.net
>>782
ホルダ側は端子出した状態で紙切れで数回なでる。
本体側は端子を爪楊枝でこする。

交換いくより簡単。

785 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:02:26.26 ID:wI/JQzg6.net
この端末つかいいはじめて数ヶ月だけどびっくりするぐらい安定してるな
安定だけじゃなくて速度も電池持ちもいうことないわ

786 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 16:58:10.88 ID:uqrotAny.net
唯一の不満と言えばコレの後継機が未だに庭から出てない事だな
早くしてくれー間に合わなくなってもしらんぞー

787 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 17:51:57.19 ID:/CIKStyF.net
>>765
Androidの仕様とか関係なく、そもそも5Ghzでステルスは使えないよ

5Ghzは2.4Ghzと比べても干渉が大きいので
ステルスにして屋外で見つかりにくいように使ってたら問題が出るから
わざと使えないようにしてあるの

電波法で定められてる

788 :761:2015/04/07(火) 20:39:06.15 ID:5fphlB2r.net
>783
うちではMACだと繋がってこれだと繋がらない
電波法で定められているならAP側で設定すら出来ないんじゃないの?

789 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 20:54:44.92 ID:zciW9Phy.net
この安定感必須なんで、ちょっと時間掛かってもいいから良機種出して下さい富士通さん。

790 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:00:35.05 ID:N8P7w+Vc.net
au online shopに売ってるTVアンテナ付きタッチペンは
FJL22は対応機種の中に入ってないけど、この機種じゃ使えないでしょうか?

使ってみた人いたら教えて貰えたら助かります

791 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:04:37.20 ID:N8P7w+Vc.net
アンテナの方が使いたいのでタッチペンの方は使いません

792 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 22:06:14.86 ID:aIM01zAp.net
>>789
それは富士通ではなくauに頼むべきことだろうな。
型遅れで構わないから、F-05FをOS5.0にしただけのを供給してほしいわ。

793 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 22:34:42.16 ID:NnFs54AB.net
いや、こいつを5に上げてくれるだけで良い

794 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 22:39:10.19 ID:VK5V/0tR.net
>>791
使えます。電波よければフルセグもOK。もちろん音声はスピーカーからです。

795 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 00:06:11.87 ID:hftGKyQL.net
>>794
有難うございます
これで安心して購入できます

796 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 00:49:40.18 ID:YWTFaMr7.net
最近電池持ちが悪くなったなぁと思ったらクロームのサンドボックスってのがメチャクチャ働いてるみたい

みなさんは普段、ブラウザはデフォルトで入ってたものを使っていますか?
オススメ教えてください
あと、サンドボックスってのを止める方法があれば教えてください

797 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 01:10:51.89 ID:/HIpHz0H.net
標準の電話アプリが死ぬ。
受電後の動作が遅すぎて、電話がとれないよ!
どうなっちゃったんだろ、俺、どうする、俺

798 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 01:11:16.13 ID:RzuhjaSn.net
habitブラウザめちゃめちゃいいよ

799 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 01:17:34.09 ID:mtyDcVGN.net
>>796
SleipnirかHabit
標準ブラウザ離れると、LTEとwifiのマルチコネクション機能と先読み機能は使えなくなるけどね。
実際に無くて困ると思えん。

800 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 01:38:09.00 ID:wzYTzCDA.net
>>796
みかんメインで標準とクロームは必要なとき以外は無効化してる

801 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 08:00:09.93 ID:PoQ3x91Z.net
>>798
起動したらタブ全部消えてることがある(´・ω・`)

802 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 09:18:14.89 ID:nHly5TAD.net
google chromeだけでいいだろ。
何をどうしたって、個人情報は抜かれる。

803 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 09:35:26.24 ID:vEVy8Srl.net
俺はIS04の頃からずっとboatブラウザを使っていて慣れてしまった
もう標準ブラウザの使い方も忘れてしまった・・・

804 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 09:37:40.12 ID:IZ5I+E0u.net
>>792
確かに。

>>796
前はangel使ってたけど、今はHabitかドルフィン。

805 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 14:29:22.91 ID:PyPez8rd.net
さすがにドルフィンはヤバいのでは?

806 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 14:30:28.64 ID:kFooOZ+N.net
IS03
頃にドルフィンええで!→あかんやんこれ!みたいなのあったな

807 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 16:21:58.74 ID:l8anKRut.net
Androidwear対応してないのかコレ
流石ARROWSだな

808 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 16:43:20.10 ID:sjrsyyUl.net
質問なんですが、Wi-Fi最適化にチェックいれてるとWi-Fi切れやすくなったりしますか?

809 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 18:15:53.28 ID:o8/+Id+J.net
wifi最適化じゃなくてwifiとau回線混在させてるときに、
さらに標準ブラウザを使ってると安定してる回線を自動的に選んでくれる仕組みじゃなかったっけ

810 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 18:26:57.33 ID:mkQj6fZ0.net
わいふぁいのなんかの設定したらWi-Fi電波がちょっとでも弱いと繋がろうとするのやめるみたいな事説明書にかいてたな

811 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 01:42:54.46 ID:fMxbyJYL.net
mineoを使ってて通信障害が出たのでモバイル設定でDSNを8.8.8.8と8.8.4.4にしたいのですが1つしか使えないのかな?

8.8.8.8,8.8.4.4と打ち込んでも通信不可になります。

812 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 04:31:55.65 ID:rtAaZ+Ga.net
いい加減後継機出せよ、Docomoで出してるのとほぼ同じでいいじゃねーか

813 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 05:40:44.64 ID:uUBmA4O3.net
>>811
設定が間違ってるんだと思う。
同じくマイネオだが、その設定で問題なく繋がってるよ。

814 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 07:29:00.03 ID:hiCvLYq7.net
>>812
何かこいつで足りない事でも?

815 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 07:29:13.09 ID:4sg8NLL8.net
>>813
おかしいな8.8.8.8 , 8.8.4.4の( , ) が入力が出来ないのですよ。繋ぎの記号は何をいれてます?

816 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 07:32:35.56 ID:6atIvk9r.net
カンマって何だ
DNS1とDNS2に入れるだけだろう

817 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 07:40:01.98 ID:4sg8NLL8.net
wifiならね、モバイル設定の話しです

818 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 08:17:21.30 ID:uUBmA4O3.net
>>817
ごめん、WiFiだと思ってた。
モバイルネットワークのDNS設定なら、たぶん弄れないよ。

819 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 08:22:20.03 ID:L5Btzc5f.net
>>814

OSが古い!
バッテリー容量が少ない!
フルセグアンテナが外付け

820 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 08:30:20.09 ID:7STf/9ts.net
この電池持ちでバッテリー少ないとか何する気だよw

821 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 11:27:20.97 ID:icndlZD3.net
>>815
モバイルネットワークのDSNは1つしか適用できないよ

822 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 12:32:57.55 ID:YwGKGeyU.net
バッテリー泥棒のIngressとか

823 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 14:08:29.58 ID:LaoVUpiU.net
OSが古いて
古くて困るのってウェアーだか妖怪ウォッチだろ

824 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 21:54:42.57 ID:H1S1OFGw.net
個人的にはVoLTE対応機が出たら有無を言わず買う

825 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 21:56:24.94 ID:6Wu9nvqM.net
VoLTEって3Gギリのところで
通話すら出来無いんだろ?

826 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 04:48:33.30 ID:j46tdJFk.net
そんな通話に品質求めるか!?

827 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 05:16:17.95 ID:6ONUT3u2.net
通話音量小さくてぜんぜん使えないんだが。ラインは大丈夫だけど。ラインじゃないとき困るんだ。何とかなりませんか?ほかはすごく使いやすいのでじゃんねんです

828 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 06:42:10.69 ID:QEbE8SZf.net
お前がじゃんねんだ

829 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 07:40:27.44 ID:SREt6Xqf.net
寝てる間、3時間位で30%減って空になってた
使ってて3時間位で30%は普通だろうけど寝てる間だから使われ過ぎですよね?
設定見直しだな

830 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 08:08:41.13 ID:aH8FKmaU.net
>>827
俺は逆にLINEが小さくて通話がデカい

831 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 17:52:21.01 ID:WZfyotHJ.net
まずは耳鼻科を受診だな

832 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 22:18:46.34 ID:ZvrOJY3H.net
ぐぇぇ…アスファルトにダイブさせてしもた…
保護フィルム貫通して画面傷ついてて軽くヘコむorz

833 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 22:24:47.46 ID:nobnV3Vs.net
常にストラップを手放すな

834 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 00:59:46.01 ID:kEKGdCZe.net
そこでエレコムのZERO SHOCK ですよ!(ステマ)
ドコモ向けでも使えてますよ!

835 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 01:58:05.87 ID:AUchCmmJ.net
>>830
本当ですか。びっくりです。当方三回修理出して、すべて異常なしだったけど、やっぱり聞こえません。ラインならきこえます

836 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 13:01:48.04 ID:6PRD6y4U.net
マナーモードにして、イヤホンで音楽聴いてるときにラインの通知音がならないという問題ががが
こないだまでは音楽のボリュームが下がって通知音が聞こえてたと思うんだけど
LINE固有の問題かとも思うけど、あんまりこういう話聞かないので…
他の人は問題ないのかな

837 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 18:59:41.19 ID:8UgEhQQl.net
SDに曲を入れて着信音を変えてみようと思ったらアプリが何種類も出るんだけど、通常何を使えばいいんですか?

838 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 20:30:56.28 ID:pWMASIKu.net
無音カメラでマクロがきれいにとれるのない?

839 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 23:14:24.76 ID:IsKvp050.net
カメラICSはサイレントモードでも音が出るんですけど!

840 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 21:19:50.88 ID:gZd4qmcv.net
次の機種出す予定あるのかね

841 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 22:26:31.72 ID:m5ELrIVM.net
失った信用は簡単には戻らないのよ

842 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:36:19.06 ID:c3VM3EWU.net
茸ではすっかり信用取り戻してるんですがそれはどうなるんですかね?

843 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 02:11:42.86 ID:wdcq8Csf.net
auとの関係が切れてるんじゃないのかな・・

844 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 03:37:31.22 ID:Q3xrgrPA.net
富士通がこのまま新型投入しなかったら
みんなどうする?

選択肢としてはXperia、SHARP、 Galaxy、
iPhoneくらいしか思いつかないのだが…

845 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 03:41:05.28 ID:Q3xrgrPA.net
しかし何でauは韓国製や台湾製ばかり
推すんだろうね?

このご時世だからこそ日本製を推すべきだと
思うのだが…

846 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 03:42:31.41 ID:Q3xrgrPA.net
SamsungやLGなんていくら安くても
使いたいと思わんよ

847 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 04:42:54.03 ID:zFstFdEf.net
次はGalaxy買うつもり。
メジャーアップデートがある可能性から。

848 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 06:34:40.10 ID:cmr0xorq.net
ギャラの八方向IMEは無駄無くて単体で欲しいんだけどなあ
ATOKのフラワーより良いと思うから採用してくれれば良いんだが
Poboxは入れられたから八も使えるようにならないもんか

849 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 07:38:27.93 ID:ALAZV0nS.net
auがこんなに脆い素材で表面を覆わなければ最高の機種だったのに

850 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 07:55:39.56 ID:YbXfkBCN.net
取り替え前提の作りなら良かったのにな

851 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 09:37:54.05 ID:gVDDp8fc.net
まずはオクタコア作ってからだな

852 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 10:55:52.96 ID:lvEiGnNd.net
共通アダプタ04使ってるんだけど05にしたら充電早くなる?
ちなみに卓上ホルダーみたいな充電器は持ってない

853 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 12:48:39.20 ID:PCAEVqFF.net
>>852
とりあえず公式には早くならんと言ってるね
※2)共通ACアダプタ04同等の充電となります。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528

854 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 14:46:17.96 ID:uoCzDl7Z.net
>>849
発想の転換で裸で使って傷なんか気にしてないw
まぁ一時期馬鹿みたいに安い時期に買ったから使い捨て感覚で扱ってるけど次の買い替え候補がなくて困ってる・・・w
docomo行くしかないのかな・・・

855 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:25:31.23 ID:qfoBiKrM.net
使い倒す目的で汚れや傷が気になりにくい黒選択、液晶面にガラスだけ貼り付けて裸で使用中
思ったよりも傷とか付かなくて未使用の予備機の出番は当分なさそう(´・ω・`)

856 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:30:16.20 ID:FPfWumbe.net
透明のとこ砕けたりかけたりしてないの?

857 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 11:21:04.63 ID:qfoBiKrM.net
屈んだ姿勢で何回か落としたけど伸縮ストラップのおかげで0.5mm幅で深さ0.2mm位の凹みが
液晶面との境にいくつか出来た位で済んでいる(´・ω・`)

858 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 12:00:04.82 ID:oElC64Yz.net
ずっとガラケーでしたがmineoのデータのみ契約して
スマホデビューしました! 今まで使ってた7インチ
タブレットより断然速い!

859 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 15:04:53.89 ID:R1VyGfsM.net
>>856
一箇所だけ欠けたw

860 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 17:33:08.70 ID:T/kCLCY9.net
これが脆いとか馬鹿なのかな?
まあガキは歩いていようがチャリ乗っていようがスマホだから、そこら中で落としまくるんだろうな

861 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 17:53:28.14 ID:6egU1WKP.net
隙間に塵が溜まるのが悲しい…

862 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 19:50:52.01 ID:HN+hN136.net
>>845
台湾は有りだけどな

863 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 19:52:42.93 ID:HN+hN136.net
>>858
それ初代Nexusだろ
遅いに決まっとるがな

864 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 19:55:22.61 ID:yDlBIhlB.net
トヨタと富士通の関係を考えればauは
どこよりも富士通を推すべきだと思うのだが…

865 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 20:04:22.86 ID:awr4mohL.net
>>861
カメラのレンズとかシュッシュッてやるやつ、何だっけ名前
あれ使えば大抵のホコリは吹っ飛ぶよ
100円ショップでも売ってる

866 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 20:22:52.07 ID:CIEbXnRQ.net
ブロワァー

867 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 20:27:52.07 ID:awr4mohL.net
>>866
そうそう、ブロワァー!
…ってそんな名前だったのか、知らんかった

868 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 21:36:12.61 ID:CRKF7TjP.net
エアダスターかとおもた

869 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:26:26.36 ID:soonODHB.net
ブロワーって用務員が枯れ葉掃除に使う送風機だぞ

870 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:33:29.51 ID:KdH5CusF.net
次の機種も急速充電がほしいわ。
今年いっぱいで2年だわ〜、こいつで3年目行ったら損する?

871 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 04:55:12.29 ID:h0PlBRt+.net
冬モデルは是非ARROWSラインナップに
加えて欲しいよね

無ければXperia一択かな…

韓国の端末なんて死んでも使いたくない


冬モデルでARROWS出さなかったらau見限る
つもりです

872 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 04:58:21.55 ID:on6MYI71.net
卓上ホルダ対応のカバーで良デザインのものってありますか?

873 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:25:15.11 ID:hoeOVdQi.net
初日から使い始めてるが寝てる間スリープ8時間で減りが約15%なら良い方かな?
WIFIは繋げたまま、二度Greenifyで画面ついて数分表示された感じ。

874 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:29:32.26 ID:9PAgDZpE.net
>>870
MNPする気無かったらいつでもいいんじゃね?

875 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 09:29:08.83 ID:B0NW5H8e.net
>>858
mineoの繋がりってどうですか?
3Gが無いことでLTEの落ちの頻度と復帰の速さがどのくらいか知りたいです。

876 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 14:42:41.78 ID:4mBiJ9sj.net
>>863
MeMO PAD7っすw

>>875
初めて使うんで落ちの頻度とか復帰の速さとか比較ができないっす。

23区内なんですが、とくに落ちて繋がらないというこはないです。
まだ2日目なので解りませんが・・・ あと3Gが無いとこっていうのも
区別がつかないっす。

SMSオプションが他と違って無料でラッキーくらいしかわかんないっす。
ポンコツですいません
 

877 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 14:48:56.42 ID:LzNgEYw0.net
>>876
SMSオプションが無料ってマジですか?そういえばSMSがないことによるセルスタンバイの問題をこの機種では聞いたことないね。

878 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 16:00:27.13 ID:KdH5CusF.net
>>874
そうか、2年契約なら実質無料で新しい端末とかもらえないかな。

879 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 16:22:12.31 ID:ruXaJtN1.net
最近、またニュースで富士通の網膜認証ネタ目にするようになったけど、これ搭載機種出すのいつなんだろう?
今年の冬には間に合うのかな。
さすがにせっかく開発した技術をお蔵入りにする事は無いと信じたいけど。

あとはauに機種設定するかだけど。

880 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 17:06:42.02 ID:EKZ7yQi/.net
109 名前:SIM無しさん 投稿日:2015/03/24(火) 21:10:41.60 ID:P2vIfF2G
富士通はauと禿の開発部を解散させてるみたいだから無理だろ

881 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 20:38:58.83 ID:hJQECo4U.net
F-05F買ってお財布関連全部移して残ったau回線をiPhoneに機種変したわ。質感の差にビビる
お前らじゃあの

882 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 20:43:58.29 ID:LzNgEYw0.net
>>881
テザリングは捨てるのか?

883 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 20:45:30.22 ID:hJQECo4U.net
>>882
iPhoneでする

884 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 22:47:15.44 ID:lnbIUHJh.net
富士通が出ないのならOS変えようかな…。
auから発売されるかは別にとして、Windowsphoneにでも突撃してみようかの。

885 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 16:13:19.96 ID:05tFLSglc
通話音量を最大にしてもまともに会話できない位に相手の声が小さい…
イヤフォンマイクに繋いで通話すると更に相手の声が小さくなる
いろんな通話音量系のアプリを試したけど全部だめだった

ガラケーに戻りたい

886 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 04:37:42.55 ID:SzOjMfGr.net
ftp://" target="_blank">ftp://

887 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 11:09:02.07 ID:EaNzI2hK.net
なにこれ?

888 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 12:36:29.82 ID:54OKxp7I.net
2chのバグ利用したスレスト
嫌儲民がやってるらしい

889 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 12:53:20.15 ID:ogkrlQmi.net
嫌儲じゃないが

890 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 19:59:05.12 ID:zZ0smsuC.net
FJL22が不満なさすぎて、機種変するか悩むわ〜。

これ以上望む機能って何がある?

891 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 20:20:49.83 ID:m9pojyMH.net
>>890
Recentキー

892 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 20:35:08.22 ID:NtD0C4aK.net
ホストがあれば良かった

893 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 20:38:14.37 ID:hwT1klfh.net
>>890
Zenfone 2 って盛り上がってるけど、確かにこっちの方がいいよね。

894 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 21:23:20.70 ID:zZ0smsuC.net
>>891
ホーム長押しで同じじゃないの?

895 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 21:24:53.80 ID:zZ0smsuC.net
>>892
そこは11Fが良かったね。
でも最近はWIFI使うからいらなく無い?

896 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 21:29:48.83 ID:zZ0smsuC.net
>>893
禅音しらんなー、ちょ調べてみる。
最近アロにテザするたぶれっとが欲しくなってきた。

テザリングって無料期間が2年だったけ?

897 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 22:47:01.45 ID:kvQeUjgO.net
>>894
いちいち長押しがうざい

898 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 23:28:08.88 ID:Q2ryBc53.net
長押しうざいなら変えれば良いのに

899 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 00:13:40.81 ID:H8xQlFhS.net
Z Ultraに変えたよ

900 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 01:17:19.75 ID:vVQQf80+.net
recent apppならアプリでどうにかしろよ

901 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 02:29:42.72 ID:35ET+HCM.net
>>890
別にまだ変える必要あるかい?
俺はまだまたコイツでいいやw

その先はau次第かな・・・
ARROWS出さないならdocomoしかないか・・・

902 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 06:43:10.74 ID:j3WryvB/.net
ホスト機能とBluetoothテザリングが欲しかった
テレビは見ないけどアンテナ内蔵も標準にしてほしい。

903 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:58:11.46 ID:mVLNLP+g.net
>>901
なんでArrowsにこだわるのかな
Kitkatアップデートもしないような糞サポートに見切りをつけた人は多いと思うよ

904 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:42:54.25 ID:p6muQkA5.net
そんなの全体の0.1%くらいだろうな。

905 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:52:57.80 ID:dAu2w03B.net
>>903
11F「そうだよね!!」

906 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 17:28:13.42 ID:RucIxfVO.net
アップデートも全くどうでもいいし不治痛も全然どうでもいい

907 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 17:28:38.99 ID:RucIxfVO.net
ただこの機種は快適

908 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 19:46:33.73 ID:NEMhN7h/.net
指紋認証がないと困る

909 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 20:11:28.68 ID:JkKCfxOX.net
>>864
もう反省と自粛の禊はおわったよな。
FJV32はよ

910 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 00:01:05.06 ID:A1eGyVqY.net
6インチにしてQi充電対応になれば
何の不満もない

911 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 02:24:55.50 ID:1XrXqRzf.net
超急速充電は必要だ
コレの便利さに慣れすぎてしまって他に機種変する気にならなくて困った

912 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 03:16:55.17 ID:uqR3fPam.net
バッテリーもでかいのに充電は早いよなあ
ガラケーの体感1/2の速さで完了する

913 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 05:54:40.83 ID:ZvECT2Gr.net
今からでも遅くないので茸のF-2Gのau版を出してくれえ〜
Volte対応でもいいのよ

914 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 09:49:26.67 ID:A+vEy3xI.net
microUSBのメモリ挿しても使えないのがなあ

915 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:05:52.19 ID:M4gx4/bp.net
>>913
本当にそう思うよw

細かい部分は多少劣化させてもいいからwww

916 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:18:18.85 ID:MOtUfFWp.net
受電の反応が遅くてたまらん。
ランプがチカチカしてもピックアップのスライド画面が表示されないから
取り逃がしちゃう。

917 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 20:42:42.13 ID:nFtenpy9.net
>>916
何度か同じこと書き込んでるよね?
その個体おかしいから早く修理出した方がいいよ。

918 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:22:03.53 ID:xIQzUJKP.net
>>916
電話アプリだけならソフト的におかしくなってるんじゃ?

919 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:27:16.85 ID:hvsbY66Z.net
電話が鳴ってサッとスライド
何の問題も無い

920 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:37:43.74 ID:Ji3quXWM.net
全リセットしてみるわ。
nanacoチャージどうなっちゃうかな?400円くらいだから消し飛んでもいいや

921 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:47:41.75 ID:KpC6Nf9x.net
電子マネーとかそういうのはリセットしても残るんやなかったか

922 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 11:38:58.59 ID:nE9M2h0w.net
フェリカチップの識別番号は変わらないけど、一応引き継ぎしといた方が無難。
アプリ立ち上げて引き継ぎ番号発行してメモるだけだから、面倒くさがらずにやっといた方がよいよ。

923 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 14:40:11.11 ID:RHrcur3J.net
400円もあったら俺の昼食一回分でもお釣りがくるな…

924 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:18:23.98 ID:V2G7wJC5.net
昼飯みたいに毎日使うもんじゃないんだからみみっちい事いうなや

925 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:58:16.23 ID:w6sfXrQP.net
何でおこ?w
何か嫌な事でもあったのかね

926 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 23:31:53.26 ID:a4nH5LHx.net
リセットではおサイフケータイのデータは消えない(過去に経験あり)
引き継ぎをすると、一度ショップでおサイフケータイのメモリをクリアしてもらわないと使えなくなるはず

927 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 23:43:29.10 ID:Ji3quXWM.net
リセットして電話正常になりました。

928 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 20:24:31.08 ID:y/y58laD.net
>>927
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

散々初期化して引き継ぎ処理してるけど、ショップ持ち込みの必要なんかねえぞ。

で、ちょっとググってみたけど、基本的にフェリカは端末メニューの初期化/リセットで消去される部分とは別扱いなので、
基本的には初期化しても残高等が消える事はない。初期化後、アプリを再設定するだけで引き続き使用が可能。

ただし、モバイルスイカ等はより安全に機種変更と同様、引き継ぎ番号を発行して手続きをする事を推奨している。

んで、ショップに持ち込む必要があるのは、機種譲渡等でフェリカ領域のデータを完全に初期化した場合、と言うのが正解みたいね。

929 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 10:56:41.99 ID:6ixfcisE.net
そろそろ埋めなきゃな

930 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 10:58:36.29 ID:U1ABuEF4.net
はえーよ

931 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:47:44.86 ID:Xv3ZEdNs.net
イヤホンジャックが上にあるから
オナホとしては使い辛いな

932 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:48:21.26 ID:eHhOiNI/.net
microUSB使えばいいじゃん

933 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 13:34:51.67 ID:mYBqd3xc.net
年末に2年経つし買い替えなんだが、
あまり触手の動きそうな機種が出ないな。

何気にマルチコネクション機能が便利なんだが、
最近発表とかの機種でも付いてる機種ないよね?

934 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 14:21:32.61 ID:nwxpF9TY.net
触手生えてんだっ

935 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 15:32:37.17 ID:JiUOh+bX.net
何気に想像して鳥肌出たじゃねえかw

936 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 19:10:52.82 ID:lcgi+F1F.net
キモいのが居るな…

937 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 19:36:28.17 ID:z5XfV+03.net
わしやで、、、

938 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 19:54:21.66 ID:8ahwyCey.net
>>933
殺せんせーはやく暗殺されてやってください。

939 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:11:09.22 ID:Lrou/CsM.net
悲しい。
またUSB端子がイカれた。
急速充電器でしか充電出来なくなってしまったわ……。

940 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:24:46.88 ID:FjkCMb36.net
基本急速だけでよくね

941 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:26:45.28 ID:HTf0KMdB.net
基本給だけでいいよな

942 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:29:45.82 ID:JDFH8sbc.net
俺も充電がおかしくなったけど、電源切ると充電できるんだよ
試してみ

943 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:32:17.69 ID:rTyrTJpj.net
最近セルスタンバイの電池消耗が常に87%もいっている
画面やOS,メールなどは5%しかないのに、いったいなんだろう
wi-fiだし、同期切ってるし
機内モードにするしかないのか

しかし、サムスンが新型から社名とロゴ消して販売するってニュースを見て
なんとなく笑ってしまったわ
なぜ、社名隠す!

944 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:34:11.12 ID:HTf0KMdB.net
アンテナ中で割れたとか
近所になんか変な電波出すものが出来たとか

945 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:45:12.93 ID:rTyrTJpj.net
>>944
何か拾ってるのかな
wi-fiもスキャンしなおして、自宅のルータ以外は消したけど見知らぬ電波4つはあった

946 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 02:44:31.70 ID:rONr+yq8.net
見るのは圏外時間だぞ

947 :940:2015/04/24(金) 06:08:57.61 ID:d6+12heF.net
圏外時間は70%でした
普段はwi-fi最適化にしてるけど、外出するときマルチに切り替えてもLTEにならない頃から
セルスタンバイが50%超えるようになった気がする
あえてLTE押しておかないと、外でLaLaコールやいろんなのが×になってたり.。
落とした覚えはないけど、何かもやもや・・・

948 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 06:45:46.53 ID:YepcJa6I.net
5Ghz帯だけ使えなくなった。。
接続済みにはなるのに、ネット開くと
このページは表示されません。
セーフモードでもダメ。
初期化してみるべきか、
おとなしく安サポ+で交換するか…。

949 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 16:04:27.36 ID:+emfM3Xm.net
初期化であっさり治る

950 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 16:21:11.77 ID:LCXee6fh.net
auに確認したら、富士通はもう出ないとはっきり言ったので
docomoに帰ります。
皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

951 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 17:26:34.12 ID:WPKMdUNw.net
はい、また明日な

952 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 19:14:29.16 ID:WqU9qkwc.net
>>950
マジで?

953 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 20:54:28.78 ID:JFLLvHg2.net
>>952
まじで…
FJL22の後継機が出なければ、MNPすると伝えたら
「富士通はもう出ませんからね〜、あ、多分出ないと思います。」
みたいな感じで、これはもう駄目だと思った次第。

954 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:16:06.91 ID:6I9vkU2H.net
指紋認証にこだわだなければ富士通以外でも
良いんだけど、富士通のUIに慣れちゃってるから
一から操作憶えるのが面倒なんだよなあ…

955 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:22:39.37 ID:qWHM5IXG.net
>>954
イオンスマホでいいじゃん!

956 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:30:52.58 ID:iwuWmQbx.net
>>950

それ、下請けの業者、さらにその個人が勝手に答えているだけだからw
コールセンターのオペレーターに、そんなこと答えられる権限ないよ。

957 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:34:52.58 ID:VfKcbYw9.net
そもそも出鱈目でしょ
ここは2chですよw

958 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:10:40.51 ID:U0/imeS5.net
>>953
店員の話か…。
いまの端末が動き続けるまではauでわずかな希望を持ち続けるとしよう…。

しかし富士通(東芝)がもうauで出さないということは大きなニュースだよな。
東芝機をきっかけにdocomoから移った自分としては悲しい話だ。

しかしauさんよ、Samsungにお金払うくらいなら富士通に出せよと思うのはオレだけか?

959 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:21:57.99 ID:6I9vkU2H.net
auはもう非国企業に成り下がりました

960 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:30:22.43 ID:bOZZZ3MZ.net
白ロム安いからこれにしたわけで富士通なんてどうでもいいわ。OSもあげられないし

961 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:35:10.35 ID:K3iqU17Y.net
この機種以前にクソ機出し続けた東芝富士通にどうして思い入れあるのか全く理解できんがw

962 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:50:32.52 ID:g4dAeWar.net
超急速充電の便利さを膝に受けてしまってな…
富士通じゃなくてもプリインのDiximと背面指紋認証とスライドディスプレイと超急速充電とG'z並みの防水性能を他メーカーが追従してくれたら選択肢の一つになるんだけどな

963 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:02:11.99 ID:/s2uWiZA.net
>>962
Qualcomm QuickCharge 2.0じゃ不足?
Type-Cになったらおそらくこれを越えるのが出てくると思われ
あと背面ではないが指紋認証もそろそろいろいろ搭載されてきそう
あのずらす動作が今ひとつなんだよね
とはいえFJL22,301F、F-02Fで便利に使ってるけど>指紋認証
F-02Gも欲しいな

964 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 08:25:38.09 ID:wdRTOyvE.net
>>961
あれがあるから今の端末が良くなったと思ってる。
あの時使っていたユーザーの怒りと声がきっちりと反映されてるということを評価したいし、日本の企業ならではの真面目さに投資したい気持ち。

965 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 08:33:45.43 ID:+jEcvU91.net
児ポまだ不安定だから安定してるJBから乗り換えたくないんだよね

966 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 08:48:36.79 ID:mtYFF8Nf.net
>>942
どうも。
端子自体がグラついてるんで電源は関係ないです。
知り合いのもいかれてるんで作りが弱いみたいですね。

967 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 10:48:24.93 ID:Yz164xnb.net
>>964
チョロいw

968 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 11:07:56.16 ID:zJsyb3J/.net
QC2よりこれの方が早いんだよな
でも指紋認証はiPhoneのが上

969 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 19:00:44.74 ID:CB6Zkbw9.net
アフォーズファンは駄目な子ほど…を地で行ってるM体質の集まりだからなw
富士通、次は指紋認証じゃなくて網膜認証で勝負すんじゃないの?

970 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 20:57:06.27 ID:u0oYHMBa.net
>>969
それは、NXの話

971 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:53:31.70 ID:ern2LmaJ.net
網膜認証が一般化したら目が細い俺は
認証出来ないじゃないか(泣)

972 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 03:20:17.02 ID:hLRVzezw.net
11Fは家でWi-Fiで遊んでる
いつもポカポカやで

973 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 10:42:00.27 ID:jP8zqmPI.net
スナドラ600のLG G pad 8.3にロリポ5.02アプデしたが微もっさり機になった
UIデザインも劇的にかわったわけじゃないしアプデも良し悪しだなぁ

974 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 18:50:23.18 ID:YFrMQ+ny.net
>>973
ネイティブなロリポップじゃないとダメだお!

975 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 19:57:50.43 ID:Grkg6wz8.net
このスレとの関係は?

976 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 00:28:36.23 ID:yOPMLPYF.net
おまえら次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

977 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 00:37:40.57 ID:wagN8kca.net
よし俺が。
オンラインストアにピンクだけ二万であるね

978 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 09:23:08.28 ID:WuZi9Ru3.net
充電中は指紋認証効かないってのはどういう理由なんだろう

979 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 09:44:46.47 ID:XJOPki0c.net
効きにくいだけで十分いける
俺も最初は充電中の認証は失敗ばかりだったけど
最近は慣れてきて8割くらいの確率で成功するようになった

980 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:01:29.70 ID:WuZi9Ru3.net
>>979
なぜ効きにくくなるのか原理を聞いてんだよ

981 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:02:35.11 ID:XJOPki0c.net
効かないと効きにくいは違うだろハゲ

982 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:05:10.23 ID:WuZi9Ru3.net
>>981
うちのは効かないんだよカス

983 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:19:37.72 ID:XJOPki0c.net
お前の指捌きが下手なだけだろ
こんなところで下らんこと書いてる暇があったら練習しろボケ

984 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:20:33.93 ID:JR95m40h.net
二人は仲良し

985 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:22:15.71 ID:WuZi9Ru3.net
>>983
分からんくせに口挟むなよクズ

986 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:24:46.89 ID:KSgYiPiD.net
争いは同じレベルがうんたらかんたら

987 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:35:40.71 ID:EXNSo0X0.net
埋めたくて必死か

988 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:40:29.24 ID:ODBxrQoH.net
>>978
充電器のノイズ拾ってるとか
韓国製に多かったけどカス充電器繋ぐと操作不能になるスマホとかあった

989 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:42:33.69 ID:XJOPki0c.net
>>985
認証すら満足に出来ないカタワは黙って指のリハビリに励んどけ

990 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:51:40.81 ID:WuZi9Ru3.net
>>988
そうなのかな。説明書にも注意事項として書いてあるから仕様なんだろうけど

991 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:04:17.40 ID:n3LlLu5A.net
指紋センサーが微弱な電流を出して読み取ってて、充電中だと電流が不安定になるからだとシャープの社長が言ってた

992 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:54:02.85 ID:6UJD1BfG.net
ISW11F使ってるけど…
ネット限定でピンクだけやけど
一括で2万ちょいになってた。
買い替え時期!?
それか…+1万でmini SHL24か…
参考までに教えて下さい

993 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 14:58:23.25 ID:wo5JGVHt.net
ポータブル充電器ほしいんだけどau純正のやつがいいのかな

994 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:22:28.97 ID:MLz4jk7s.net
ほい

au ARROWS Z FJL22 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1430137315/

995 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:27:12.43 ID:tBlhBTdK.net
>>994
おつ

怪我した指でも指紋認証出きるのか、痛いけど

996 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:28:14.63 ID:4uXi+l0K.net
>>994
おつ
ノーロックですわ

997 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:55:32.14 ID:dGa6Asuw.net
>>979
バカくせえw

998 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:01:43.00 ID:5pXGd1aP.net
>>994
乙。1000ならロリポ降臨

999 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 23:58:02.76 ID:yOPMLPYF.net
>>994
おっつおっつ

1000 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:41:57.37 ID:zhYRBe+K.net
>>998
マジメにやれ

1001 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:46:34.62 ID:DLyvUGv3.net
1000ならポロリ

1002 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:53:33.66 ID:kb0bU6Ck.net
>>992
液晶の反応や動作はこっちの方が上
カメラは向こうの方が上じゃなかったか
何度も比較されてるから過去スレを見てみるといい

1003 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:00:00.13 ID:ts3cdNT6.net
うめ

1004 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:41:17.19 ID:ekfmE0gp.net
うめ

1005 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:41:56.82 ID:m9C5fQy9.net
うぬ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200