2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part37

1 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:44:00.34 ID:2KSZlSX6.net
SonyEricsson製Androidの海外向け小型Xperiaシリーズ(ST**/SK**)について語るスレです

製品ページ
X10 mini E10
ttp://www.sonymobile.com/global-en/support/phones/xperia-x10-mini/
X10 mini pro U20
http://www.sonymobile.com/gb/support/phones/xperia-x10-mini-pro/
Xperia mini ST15
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-mini/
Xperia mini pro SK17
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-mini-pro/
Xperia active ST17
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-active/

Xperia X10 mini/mini pro wiki(総合wiki)
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

※前々スレ
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392130829/

※前スレ
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1409127341/

2 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:59:00.04 ID:dN2ItxNo.net
>>1
おつつ

3 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:00:58.95 ID:/xra1OXl.net
>>1
1000で次スレ乙です。

4 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:03:54.85 ID:EEtIQANq.net
ヤフオクの偽物業者に注意

5 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:34:36.70 ID:IiBzYuKM.net
>>1おつ

>>4
注意と言っても…製造番号晒さないヤツとかは危険でおk?

6 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:04:08.78 ID:dN2ItxNo.net
>>5

17aと言って、

「ソフトバンクプラチナバンド対応。
ドコモSIMでも問題ありません」

とかそんな感じの事書いてるやつは要注意。

南米版というのを止めて、それでも何食わぬ顔をして17aと言って、実質17iを出品してた。

周波数をチェックして、質問とかでパッケージの表示がActiveになってないか、バッテリー下のシールが、二重になってないか?とか要確認な。

7 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:13:08.52 ID:dN2ItxNo.net
http://i.imgur.com/l6qNhyW.jpg
http://i.imgur.com/R08s4LS.jpg

要注意の実例。

8 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:41:04.80 ID:HNRE+ml9.net
■XPERIAZ3まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz3/

9 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 11:58:59.02 ID:KHgZprYo.net
>>7
端末がキメラなら箱も本体のものと同じもの使ってるとは限らないんじゃないのかい

10 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 12:45:18.69 ID:wRzwJX4A.net
某オクで買ったリファビッシュsk17a、ブートローダーアンロック許可が「No」なんだけど偽物の可能性ありますか。
一応FOMAプラスエリア化は成功してるしIMEIも1904だし安心はしているものの、気になってまして。。。

11 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 12:59:52.19 ID:Kv6t7cGY.net
もう、偽物しかないと
思ったほうがいい

12 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:00:46.38 ID:Ra7Haxn3.net
>>9
そもそもsk17aでActive って時点でおかしいやろ

13 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:01:38.63 ID:Ra7Haxn3.net
>>10
偽物の意味わかってる?

14 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:09:03.72 ID:BqLcaZ+5.net
>>12
activeのパーツも混ぜたキメラなら名前いれとくべきやなー
っていってラベル作ったんちゃう

15 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:51:25.49 ID:lqFjKSRI.net
pigu、かなりのカススペだな

16 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:52:35.61 ID:lqFjKSRI.net
SMS送受信は出来ない。
マルチタッチは最大2点まで。
センサーは「加速度センサー」のみなので体感ゲームは出来ない。
「近接センサー」非搭載なので通話中に誤タッチしてしまう。
「輝度センサー」非搭載なので照明自動モードには出来ない。
位置情報は「A-GPSのみ」なのでデータ通信が切れるとGPSは使えない。
デュアルSIMスロットは「3G+2G」なので日本では意味が無い。
BluetoothやUSBでのテザリングは出来ない。

17 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:57:23.96 ID:F1EKV+we.net
>>16
それ楽天の妄想レビューな。

さっき出たメーカーからの返答
ttps://twitter.com/polaroid_smartd

18 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:57:07.76 ID:lqFjKSRI.net
>>17
妄想かw

19 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:47:49.41 ID:NDikurCi.net
1か月待ちとかなのでキャンセルしたった
人柱報告みてから買うわ

20 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:26:16.44 ID:PExUYZpt.net
>>15
こ う さ く い ん お つ w w w

21 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:22:40.32 ID:T8Zm2PY6.net
関係ない機種の話で荒れるのは勘弁して欲しいわ

22 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:07:03.08 ID:fvS+lGtb.net
そうだな。
【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ★2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422108845/

23 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:41:19.62 ID:NyHhX2Oj.net
3.5インチってここの話題になるような機種じゃないだろ
なんとか許せるのが3.2までだ

24 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:33:05.44 ID:UkfFje4T.net
ホントにちっこいのが好きなんだな

25 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:03:17.57 ID:LtCj2U1k.net
まぁ正直言って3インチは今後絶望的で
もし出ても腕時計型になるだろうし
ネットやアプリをそれなりに見るには4インチは欲しいがミニと呼ぶには多少デカい感じ
やはり幅60と100g以下を維持出来る3.5インチが妥当な線だと思う

ピグの影響でハイスペックな3.5インチが出る事を期待します。

26 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:42:07.38 ID:Z8Dx3lYW.net
しかし腕時計で3インチってでかくないか

27 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:43:58.71 ID:a9wiuL+S.net
3インチ…E10が腕にひっついてると思うとデカいな。

28 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:36.17 ID:WVrncYJU.net
あくまでも仮に3インチ端末の絶望性と3.5インチ以下は腕時計化するという説明をしたつもりだったのだが…

そこに食い付かれるとは思いもしなかったわ

29 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:20:29.51 ID:NyHhX2Oj.net
pineはst15より横幅あるんだぜ!

30 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:10:41.25 ID:4ol/1GIK.net
iPhoneが出た当時も(他にもIS01が出た当時も)、あの大きさで耳にあてて通話すんのかよ!w
って笑われてたがいつのまにか普通になったし、今の腕時計の大きさにあてはめて考えなくてもいいんじゃないかな

31 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:04:57.45 ID:Z8Dx3lYW.net
一応確認しとくけど腕時計3インチが間違ってるって言ってるんじゃないからね

32 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:56:11.45 ID:e6uKAv7A.net
いやまちがってるだろ

33 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:17:30.18 ID:B3wLKA99.net
>>32
腕にそって湾曲した縦長の3インチとか

34 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:23:25.93 ID:qMbmyE2Q.net
おまえら、ユーザー?。

35 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:20:45.10 ID:7Ma8fhwR.net
ごめんなさい

36 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:06:40.39 ID:1VPMeiZj.net
Link2SDきもちええわー

すっきりするわー

st15iが蘇った

37 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:18:01.36 ID:vNhQGhD2.net
おまえは気持ち悪いけどな

 

38 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:25:09.80 ID:1VPMeiZj.net
>>37
あん?やるかテメー!外に出ろ!

39 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:26:35.21 ID:DjrHNrsF.net
悪かったよ

40 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:31:54.42 ID:yX0OUbcO.net
ごめん

41 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:34:44.93 ID:qMbmyE2Q.net
まじで、お前らユーザー?

42 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:27:03.18 ID:pglmgUwIZ
GB(root) → ICSにアップデート → ワンクリックroot →
→ CWMでバックアップ → custom_settings.xml書き換え →
→ 初期化 → CWMでリストア

で、boot、system、cacheはリストアできたのですが、
dataとsd-extは何回やっても途中でフリーズしてしまいます。
(それぞれ、Restoring .android_secure...と、
Restoring sd-ext...のところです。)

ここから復旧できるでしょうか。よろしくお願いします。

43 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:23:32.10 ID:Yyhsb762.net
最近アプリが肥大化しすぎて動作がめちゃくちゃ重いよ;;
助けてママ!!;;;;
つーかもっと軽く作れよ!!!アプリ開発者のバーーーーカ!!!

2chMate 0.8.6.19 dev/Sony Ericsson/SK17i/4.0.4/DR

44 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:03:23.19 ID:Yar4KywTl
>>42
Titanium Backup(有料版?)にてCWMバックアップから
アプリ+データを任意にリストアできる。

2ch.scに書き込むと2ch.netからは見えてないよ。
netで再投稿するべし

45 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:28:31.22 ID:pglmgUwIZ
>>44
ありがとうございます。
再投稿+αします。

46 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:33:34.74 ID:TLnh/vfB.net
アプリだけでなくたかだか動画のストリーミングですらやたら重くなってる。GYAO、お前のことだよ!!

47 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:34:54.66 ID:Yyhsb762.net
3インチクラスのスマホ早よ!!
NEPTUNE PINE高杉;;

48 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:11:19.20 ID:5n4Yt7XE.net
だれか〜e10のBTでインターネット接続出来たやつおらんか〜
サービスは出てくるが通信するとリセットかかる〜

49 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:11:38.75 ID:tgd7DxIS.net
おまえらPiguかわへんの?

50 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:40:41.25 ID:MxwaCY9J.net
かわんへよ

51 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:59:20.61 ID:oOyoLSZb.net
Polaroid pigu 60×116×9.9, 97g
Xperia ST21i 57×103×13, 99g
ST21iより少し大きいpineがなぜここまで話題になるのか不思議だ
ST21iですら大きすぎてこのスレ対象外だったはずなのに

52 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:14:17.81 ID:70aii3E3.net
まぁ競合する製品ではないね

どんどん大型化するスマホの流行に一石を投じるという意味で
応援したい、ゆくゆくは3インチの製品も・・・

53 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 04:26:34.60 ID:eKXKScgi.net
PineならともかくPiguはちょっと、、

54 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:04:21.13 ID:lc7HPHE1.net
なんだこれ
http://www.amazon.com/dp/B00LDMYZB4

詳細さっぱりわからん

55 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:15:22.32 ID:70aii3E3.net
>>54
いいねぇ・・・(´∀`)

56 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:15:27.28 ID:Rn3zjbXE.net
>>54
https://www.chinavasion.com/china/wholesale/Android_Phones/1-3_Inch_Android_Phones/Mini_Android_Phone_-_2.45_Inch_Screen_IP53_Water_Resistant_Rating_2_MP_Rear_Camera_Black/#specsa

57 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:18:06.97 ID:kXMStZ7t.net
CVZC M498
日本語の製品紹介ページ(アリババ)
http://japanese.alibaba.com/trade/search?SearchText=Cvzc-+m498&selectedTab=products
動画
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&x-yt-cl=85114404&v=fb8ZntQDHqo#t=48

58 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:43:57.61 ID:lc7HPHE1.net
>ラム: 256mb

惜しい。
root取れんのかな。

防水コンパクト、いいな。

59 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:44:03.32 ID:gX+M9He9.net
三インチを下回ると感圧仕様でスタイラスじゃないとまともに扱えんやろ

60 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:04:45.65 ID:/qxWMQ3w.net
中国製か・・・
ポケットの中入れてて爆発したらと思うと買えない

61 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:35:47.50 ID:joB45rxf.net
>>54
これの関連に怪しい小型がたくさんあるなw
金色っぽいのとか2.45インチHDとかなってるぞw

62 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:11:31.91 ID:NokR4IaE.net
GSMだから日本では通話通信が出来ない

63 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:57:30.54 ID:RA9L0SpG.net
液晶小さいけど周りがゴツいからminiとそんなに大きさ変わらないし

64 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:13:01.39 ID:58pRnAua.net
Pine手に入った
値段で躊躇したが、小さい端末はこれ以上待っても出そうにないし踏ん切りつけた
あばよMini

65 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:46:31.16 ID:3hMc+zW0.net
地獄で会おうぜ

66 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:41:15.46 ID:32B+X0hP.net
涅槃で待っている

67 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:52:17.30 ID:GupmMIDa.net
SK17iにLegacyXperia版のCM11.0入れてingress入れてみたけど意外と動くのね。
低解像度に対応してなくて画面のレイアウトが酷いことになったりはするけど。
あと密集地帯とかでコケることがあるんでメモリも足りなさそうな感じ。
意外にもイケるんでびっくりした。

68 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 00:05:01.05 ID:yypkK2Ea.net
>>64
おそいよくそでぶ

69 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 09:58:29.86 ID:NpD9z3zv.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 太っていはいないんだけどね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

70 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 15:17:47.77 ID:I7BXgL0T.net
ハゲてんのや・・合掌

 

71 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 15:07:06.93 ID:Z+7/nNbv.net
おしえてください
4.1.b.0.587 は4,624KB程度なのに
4.0.2.A.0.42 は256,080KBもあるの?
なんか間違ってます?

72 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:10:57.51 ID:j60qeRcN.net
>>71
それは差分アップデートファイルじゃないの

73 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:22:41.78 ID:Z+7/nNbv.net
>>72
なるほどありがとう

74 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 13:06:39.46 ID:Q3mjK2TS.net
>>67
ほぼsk17aだけでやっててすでにA8だよ。チュートリアルを終わらせるのが大変(完了をタッチできない)のがちと難儀だったけど。

75 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 00:56:14.14 ID:gb8M+8bN.net
E10iだけど、タッチパネルが反応しなくなった、コレって修理可能?

76 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 07:50:09.27 ID:9mZZiI/M.net
Link2SD使って空き容量確保してるけど
apk,Lib,Dalvik,data全部をリンクしてSDに退避させてたのに、
そのアプリをアンインストールした時に端末空き容量も増えるのってどうして?
具体的にはFirefox,Lineとか。

77 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 14:54:26.18 ID:xAU7ltR/.net
有料使ってるんだ

78 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 14:17:20.70 ID:JtHNwMIb.net
>>74
遅くなりました。SK17でやってる人もいるんですね。私は表示の崩れが
許容できず常用はあきらめました。
DPI変更でもう少しなんとかならないかと思ったんですが、文字サイズ
しか変わらずがっかりでした。
以前は低解像度に最適化した野良バージョンもあったようでしたが…。

79 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:30:12.37 ID:HprtKjyS.net
ST15iなんですが着信音にsdカードに入れたmp3を設定してたらいつの間にか違う曲に変わってる…
皆さんはそんなことありますか?

80 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 02:18:42.88 ID:6DDEND96.net
ない

81 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 09:51:23.67 ID:Hjy3WjwP.net
いいえ

82 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 09:53:30.75 ID:DKBdE78I.net
皆さんは着信音みたいなシステムに紐付くものをSDから読み込もうとしない

83 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:39:49.18 ID:2ReuwXn0.net
>>80
>>81
>>82
なるほど、SDカードじゃなくて本体に着信音mp3を入れたら解決しそうですね。
ありがとうございました。

84 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 23:55:28.36 ID:ERI/T+m3.net
XPERIA miniの3インチの画面より小さい画面のスマートフォンを見付けた。
http://www.amazon.com/gp/product/B00QLCWLH6/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=ATVPDKIKX0DER
ただ、日本への転送手段が無いなら、こうゆう転送業者を利用しないといけないが。
http://www.spearnet-us.com/move/
そしてシムフリーで無かった場合は、こうゆうサイトでシムロックを解除しないといけないが。
http://www.worldgsmcodes.com/others-unlocking/Sonim-XP6-network-unlock/

85 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 23:58:39.33 ID:RWQrGaNR.net
高すぎるし画面が小さければよいのではないはずだ

86 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 00:31:29.16 ID:N5epPotJ.net
昔のノキアっぽいとおもったら
Weight 270g
ワロタ

87 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 03:10:43.64 ID:Fst7zop3.net
>>85
値段が高いのは、耐衝撃・防水、LTEに対応・大容量電池等だからかも。

88 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 03:13:08.74 ID:Fst7zop3.net
>>87
因みに、これが製品の宣伝の公式サイト。
http://www.sonimtech.com/xp6/xp6.php

89 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 05:46:00.82 ID:Fst7zop3.net
>>85
あとは、アンドロイドが4.4やラムが1ギガバイトあるからかも。

90 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 09:40:24.64 ID:EsNbB4ek.net
>>84
nttkyoさんちーっす

91 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 17:29:05.80 ID:rYED017w.net
保護シート貼り替えた。かわいいよmini

92 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 21:34:23.12 ID:mpb+zDJH.net
でも使ってるとタラタラしてんじゃねーよ!ってしばきたくなる

93 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 00:16:29.72 ID:uiU0B2i5.net
なんか、最初の一行だけ違う>>84のコピペ、あちこちでみかけるな。

94 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 03:08:39.78 ID:l4eRta6w.net
今買うとしたらオクあたりしかないんかのぅ?

95 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 15:56:55.85 ID:L1lZ7BXV.net
>>94
日本のアマゾンもあります。ところで、これにウチ姫と言うゲームアプリをインストール出来て快適に遊べるなら、自分にとっては買う価値があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyberagent.uh&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3D%E3%82%A6%E3%83%81%E5%A7%AB&pcampaignid=APPU_1_VdfmVJ2mGpDj8AXn9oGQDQ

96 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 22:07:14.30 ID:1Nm+BnaC.net
>>95
通信しないタイプなら楽しめそうかな。頻繁に通信するタイプならフリーズと強制終了で悩みそう

97 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 22:40:53.28 ID:6JdZVJXe.net
キャンディクラッシュが意外にちゃんと動いて驚いた
facebookなんかもうまともに起動しないのに

98 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 22:55:42.46 ID:nZNbqQqW.net
ingressが動いてるっていう人もいるしな
(流石に試してみようとは思わないけど)

でもST15i片手にingressって結構サマになるかも

99 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:31:43.62 ID:/rrEVLW0.net
グローバル版のXPERIAは多言語仕様だから、例えば中国語やポルトガル語を勉強したくなったら、
目的の言語に変更出来るので便利だ。

100 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 04:37:56.59 ID:X7OSLmLJ.net
http://t.cn/RwCZA9
ここだけ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:06:09.41 ID:aOMFAeA8.net
>>100
パソコンでグーグル翻訳を使えば、それなりに日本語に翻訳されるな。
https://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Foverseas.weibo.com%2F&edit-text=&act=url

102 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 04:42:28.45 ID:aOMFAeA8.net
>>100
スマートフォンで、そのリンクをタップすると、ここに飛ばされる。
http://m.weibo.cn/d/sorry?jumpfrom=weibocom

103 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 09:14:37.67 ID:Ad231X1U.net
イーモバ版のminiを手放したんだけど、
やっぱり恋しくなって今度はmini pro買ってしまいました〜w

104 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:18:51.71 ID:Tgi2YRbb.net
>>103
おいくら万円でした?

105 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 14:11:32.68 ID:L8ZMOWmK.net
>>103
このゲームアプリは快適に遊べますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyberagent.uh&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3D%E3%82%A6%E3%83%81%E5%A7%AB&pcampaignid=APPU_1_VdfmVJ2mGpDj8AXn9oGQDQ

106 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:31:16.35 ID:y+s+cz7r.net
このスレの住民はmini/mini proでゲームしないんだよなぁ
>>105
めっちゃ気になってるみたいだし確かめてみるよ

107 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:36:08.48 ID:bSgBBO54.net
スマフォゲームはタッチ操作に特化してるから小さい画面では快適にできるわけがないでござる

108 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:33:21.72 ID:Ad231X1U.net
>>104
税込?9,800でしたよー
17iですが。

109 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:35:14.23 ID:0IoSWg5Z.net
>>105
快適すぎて禿げた

110 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:45:28.47 ID:/oPkHs4L.net
>>105
LXのCM11を焼いたst15iでは無理だった。タイトルでフリーズした後に落ちる

111 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:20:11.39 ID:nf1fpKCK.net
ミニペリアは基本的に通話専用機として使ってる

112 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:44:10.50 ID:o6nveQVX.net
dosbox入れたついでにibm版roderunnerで遊んでる。
かなり快適だが、dos版tombraiderはつらい.

113 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:23:01.73 ID:t7XziQaB.net
パズドラぐらいならなんとかできるけどやっぱタブと比べると快適度はダンチだね

114 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:46:23.32 ID:aqiSVmlt.net
SK17iにlolipop入れたいー!
CM12まだだよね?

115 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 07:51:18.31 ID:rpkNVELC.net
>>107
地球規模(グローバル)版のXPERIA rayでウチ姫をしたが、動作が快適にしないので、
絶望だった。Androidは公式の4.0.4にしてあるが。唯一の利点は、日本の携帯電話会社のSIMを
差しても、カメラのシャッター音を消せる事w

116 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 08:08:15.15 ID:rpkNVELC.net
まあ、インターネットをする上では問題は無い。ヤフーのリアルタイム検索は快適に表示されるし。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%B7%9D%E5%B4%8E

117 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:25:17.35 ID:pLpHP7Jv.net
>>115
でも動いたんですね。なんでst15iでは無理だったんだろうか

118 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:41:21.26 ID:pLpHP7Jv.net
101Kだと動いたからデュアルコアとシングルコアの違いを実感したんだけど、日常使いだとminiの方がサクサク
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でない

119 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:45:23.68 ID:pLpHP7Jv.net
見せてもらおうか、Renesas CPUの性能とやらを!

120 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:27:26.76 ID:VKrHLEAc.net
>>119
ジークジオン

121 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:56:23.51 ID:SXUIpSov.net
allowed: noのsk17aをwotanでアンロックしようとしたら文鎮化した・・・
PCに認識せんからWotanClientもflashtoolも使えない状態。
叩かれるだろうけど、助言をもらえないだろうか・・・

122 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:13:54.53 ID:EvcsT6vn.net
っ ヤフオク

123 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:51:26.40 ID:7R7kNbTK.net
>>121

sony.ytさんとこのrepairサービスかな。
英語chatすんのが面倒だけど、治ったよ。

も一台sk17aあるなら正しいTA吸い出して、書き込んでもらえばいい。

124 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:48:22.07 ID:SXUIpSov.net
>>123
ありがとう!一筋の光明が・・・
このまま文鎮を愛でるぐらいなら15$ぐらい払ってみるよ

125 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 01:04:02.71 ID:AcwYEqL8.net
>>124

おう!がんばれよ。sk17aのTA焼けば復活するぜ。

126 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:27:00.37 ID:9Cv0WKmjk
st15a買ったからroot取ろうとしたら何回やっても失敗になって困ってる
15iと同じ手順踏んでるんだがorz

127 :sage:2015/03/01(日) 00:21:05.86 ID:P5MLeBUs.net
>>123
17iをroot化しようとして文鎮化してしまいましたorz
sony.ytについてもう少し詳しく教えてもらえませんか?
↑フォーラムのようですが・・・

128 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:33:33.47 ID:VR4n6uGH.net
それを知って直ると思う?
118に何があったか理解してないだろ

129 :sage:2015/03/01(日) 00:37:07.65 ID:P5MLeBUs.net
状態としては似てますが。。。
USB DEBBUGがOFFになってる状態らしくPCから触れません・・・
でももう一台SK17iがないと無理な方法なんですかね

130 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:38:03.67 ID:P5MLeBUs.net
sage

131 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:41:40.17 ID:nYFDAAaJ.net
>>127

フォーラムだよ。
ハングアウト使って英語でchatしながら、中の人(Jurijさん)がvpnでpc繋いで、SETool2使って遠隔でTA焼き直したり、root権限取得したりしてくれる。

S1toolの2点ショートのやり方知ってれば、sk17iなら30分もあれば直るよ。

132 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:48:00.72 ID:nYFDAAaJ.net
>>129

あれ?ふと感じたんだが、ftf作ってあるし、FlashToolでも焼けないんだよね?
もし焼けるんなら、まだ自分でなんとかなるぞ。

BLやTAすっ飛ばした場合は、SETool2やJTAG必須なんで、sony.ytさんあたりに頼んだ方が楽だけど...^^;;;

133 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:51:15.93 ID:nYFDAAaJ.net
>>132

あぁ肝心なこと書き忘れた。sk17iならもう一台用意する必要性は無いよ。worldなfirmのTAってsk17i用だから、TA焼けばおしまいよ。

134 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:03:31.30 ID:P5MLeBUs.net
>>131
ありがとうございます。遠隔でTA焼き直す!!
そんなことが可能なんですね@@
2点ショートはフォーラムのビデオにあったやつですね。
検討してみます。教えてくれてありがとうございました。

135 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:07:21.51 ID:P5MLeBUs.net
>>132-133
さらなる詳しいカキコ感謝ですっ!

136 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:21:46.89 ID:nYFDAAaJ.net
>>134

検討するのは良いけど、softbrickならFlashToolで治る可能性もあるんだが。。。

自分の状況判断できないのなら悪化させるだけなので止めとけ。

137 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 01:36:42.49 ID:P5MLeBUs.net
>>136
FlashToolで触れなくなっちゃったんで困っちゃって。
とりあえず教えてもらったところに相談のメールしてみました。
治ったらうれしいけど。また報告します、ありがとうー。

138 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:48:05.73 ID:UZuGV+MV.net
いいってことよ

139 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:44:11.35 ID:MFCPnxc6.net
>>99
中国は外国企業の撤退が相次いでいるらしいから、中国語を学ぶ価値は減りつつあるかも。
そうなると、日本に観光や爆買いをしに来る中国人は減るかも。まあ、スマートフォンの言語を中国語に変える程度では損失が無いから、たいした事は無いが。

140 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 03:34:11.08 ID:HGaelh6L.net
昨夜文鎮化したSK17iのことで相談した者です。
今日jurijさんと連絡が取れて、無事!! 復活しましたああああ\(^▽^)/
教えてくれた昨夜のおにーさん、ほんとーにありがとうございました。
SK17iまだまだかわいがっていきますよー。

141 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 09:41:53.22 ID:h+eEqZAU.net
えーん
2ch最後の日なのにmateから書き込めないよー

142 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 11:40:45.27 ID:fpyV95L8.net
>>141
クッキー削除してみそ

143 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 20:43:15.13 ID:uuwIxnNV.net
>>140

復活おめでとう。blunlockして存分に楽しんでください:D

144 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 21:36:58.47 ID:MHKLBGHZ.net
>>140
おおvpnでパソコン遠隔操作大変そうだけどうまくいったのね。おめでとう

そして明日から2ちゃん旧専ブラじゃ見れなくなるのかー

145 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 22:19:01.04 ID:cbEprQe2.net
(´〜`)モグモグ

146 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 17:48:45.31 ID:A+sT0+Tu.net
すまそ。BA700は使えますか

EP500を2枚持ちしてるけど、1枚で済んだらと思って

147 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:18:36.03 ID:y+dmb15nR
mini proのUIのコーナーに入れたショートカットってどうやったら消せるんすかね?
詰め込みすぎたんで消したいけど消し方が分からん…

148 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 18:35:46.10 ID:Bk85RQyo0
>>147
アイコン長押しで動かせると思うが?

149 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 20:12:30.02 ID:y+dmb15nR
>>148
コーナーに複数入ってると長押ししても何も起こらないんだが

150 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 20:21:08.40 ID:y+dmb15nR
>>148
すまん、解決した
一旦コーナーをタップしてから長押しすればよいのね

151 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 21:20:57.32 ID:Bk85RQyo0
>>150
よかったね
.scからだと見てない人もいるし

152 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 21:12:41.95 ID:LJi1NxIq.net
ST15iだと思ってたのが
実はST15aだった(プラスエリア掴めた)
リファービッシュ品ってわからんもんだなぁ

153 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 02:10:28.72 ID:ubYJIDHw.net
リファビッシュ品を買ったら、数日でキー連打病が発生。
しかも、なぜか「o」のキー。
スライドキー出して何か打とうとすると連打開始。。。

既出のホームボタン連打病と微妙に症状違うんですが、ソフトでなんとかなるものでしょうか?
いろいろネット探しても同じケース無いので
誰かアドバイスおねがいします。

154 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 09:34:57.33 ID:M6lXfGWM.net
このスレでも話題になってたポラロイドpigu、売れてるらしいな。で、512MBモデルの増産に
入ったから、1GBモデルの発売が遅れるかもしれないとか。

155 :SIM無しさん:2015/03/08(日) 17:41:58.98 ID:l+FssN7k.net
>>154
液晶の品質がかなり悪いので評判落としてるよ
TN液晶の中でもかなり悪いレベル
最初の4980円ならともかく今の8000円くらいだと
他の型落ち機種も選択肢に入る

156 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:31:10.05 ID:zdWQ+ke7.net
そういう逆ケースもあるのか

157 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 20:54:49.72 ID:/9XXTZTW.net
st15用の保護フィルムをsk17に使用できますか?

158 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 21:41:31.76 ID:lenMjYWw.net
>>157
できない。サイズが違うから。

159 :SIM無しさん:2015/03/11(水) 22:23:33.23 ID:/9XXTZTW.net
>>158
ありがとう!

160 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 23:40:18.17 ID:9IAkxJfd.net
mini proの外装がボロボロだよ。
ベゼルとか交換出来ないかな?

161 :SIM無しさん:2015/03/12(木) 23:58:38.10 ID:Qw2Ror7I.net
>>153
連打病って言葉を知ってるならわかるだろ
ググってでてきたサイトのままにやればいい

162 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 00:00:32.67 ID:QFZ5GfHa.net
>>153
すまん、0キーか
戻るキーとか下の方がいかれるらしいから、同じやり方で直りそうな気がするよ

163 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 13:23:19.86 ID:LYLH4YdU.net
>>160

ebayに部品出てるよ
あの惨い構造のバッテリカバーなんか
絶対破損前提だから、予備を何枚か買ってる
あとusbポートのカバーとかも

てか、その前に3G回線自体無くなるかもだけどw

164 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 16:04:29.19 ID:G6/gp0do.net
>>163
情報ありがと。覗いてみます。

後継機種がいつか出るのを待ちつつ延命します。

165 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 17:27:33.78 ID:zf6yHfh5.net
>後継機種がいつか出るのを待ちつつ延命します。

御意。
大型画面が流行りの昨今でも
これ見せると、結構みんな食いつきいいんですけどねー

166 :SIM無しさん:2015/03/13(金) 17:58:03.96 ID:XxcHTWZk.net
>>162
コメントありがとうございます
もうちょっといろいろ試してみます。

167 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 00:09:01.20 ID:2As4oe7e.net
minipro@3年目
そろそろwifiの挙動が変になってきた…

168 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 00:19:57.68 ID:+iJThweY.net
すまそ
再起動するたびに
配列したはずのアイコンが一部消えてなくなってたり
指定した日本語キーボードやgoogleの日本語入力も
デフォに戻ってるんだけど

これらを固定するコマンドを怠ってるってことなんですかね

169 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 03:06:58.21 ID:bb39kUuwM
LegacyXperiaがCM12出してる。

170 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 11:18:19.38 ID:VyRbe2ow.net
legacyXperiaからCM12ベースが出たねぇ。
入れるか悩む…

171 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 21:05:26.67 ID:KuRlthNL.net
>>170
激重でまだ実用的じゃないよ。
cm11も変わらんけどね

172 :SIM無しさん:2015/03/19(木) 21:18:03.26 ID:5fydVHmz.net
androidをwin10にするためのMS謹製カスROMの最低スペックは、512MB、3インチらしい。
キーボード付きの特殊な端末だから、それが可能になったとしても、コイツにも適応させられるかどうか。

173 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 00:21:34.91 ID:yRV4lTXs.net
>>171
cm11並なら最高だけどアプリ起動はどうですか?

174 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 00:27:39.05 ID:yRV4lTXs.net
SDリーダライタが遅いからLXcm12はどうしても動作が遅いという話は説得力あると思います

175 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 00:07:21.62 ID:LXbxjgSYS
新しい端末を使っているとカスタムしないでストックのままがいいと思うようになったけど、ふとこのシリーズを使いたくなることがありますね。
いまはストックで利用していますが、みなさんはどうですか。

176 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 22:56:52.39 ID:2WoCdQ58.net
>>173
だからモッサリだしまだ不安定。

177 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 00:01:28.53 ID:WVOPnpZD.net
この度、茸ガラケーからMNPでMVNOに移転、そして茸新規回線契約を利用してiモードメールアドレスをそのまま置換え継続使用って環境で・・・SK17a使いになりました。
現在ICSで電話&メールのメイン回線として利用し始めてます。
コンパクトかつ物理キーボード、今のところバッテリーの持ち以外は完璧な機種だと満足しておりますが・・・LXにしても良いんでしょうか!?
バージョンアップによってさらに使い勝手が良くなるならと欲が出てきているんですが・・・
メインの回線でモッサリ&不安定におびえるならLXに乗り換えるよりICSのまま使う方が妥当なのか迷ってます。

178 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 02:09:04.68 ID:xdXkmP7/5
ヤフオクで買ったsk17aが「Bootloader unlock allowed: No」品で、
s1toolでもYesにすることが出来ずに「やっちまったか!?」と大ショックを受けてたんだが、
文鎮覚悟でWotanに挑んでみたら無事Yesにすることが出来た!
fastbootも問題なくできたのでLXのCM11入れてみたら軽快軽快!
今日からsk17a使いとしてお世話になります。

179 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 03:08:07.50 ID:Ugajg8so.net
>>177
勝手にしろ馬鹿。使い(爆笑)

180 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 06:25:08.86 ID:gVsM930g.net
通話用メイン機だったので頑なにUBLに二の足踏んで公式ICSのままrootやmodでカスタムしてたが最近UBLしてmahdi4.4入れたら…

初めからUBLしとけば良かったと後悔してるわ

181 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:32:29.26 ID:gDs6GRTA.net
>>180
それは電池もちいけてるの?
前LXの4.4試してみたけど、触らなくてもどんどん減るんで、
電池気にするならやっぱ純正ICSしかないのかなと諦めてるんだけど

182 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 11:39:07.05 ID:I8r+zfpI.net
スリープ時含めた電池持ちは純正ROMがベストですが毎時1.5%減る事が気にならなければカスタムROMもオススメです

183 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 11:53:10.40 ID:I8r+zfpI.net
特にLX11は安定性も高く動きも軽快なのでFMラジオとBRAVIAエンジンとバッテリー持ちをスポイルしてもいいならオススメ

ただし最近ブートローダーアンロックすると文鎮化する奇妙な端末が出回っているのでallowed:no なら諦めてください

allowed:yes ならテストポイントショートさせる方法でブートローダーアンロックするとwarrantyを失わないのでオススメです

184 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:19:17.12 ID:gDs6GRTA.net
やっぱそのくらい減るのか
ICSの電池持ちでギリギリ許容範囲って感じなんで、カスタムロムには手を出せないなあ
引き続きmesa kernelとmod少々で運用するわ

185 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:22:15.89 ID:gVsM930g.net
>>181
電池持ち気にするなら公式ICSがいいと思うよ

自分はメイン機を変えたのでカスロム入れたけど電池の減りは触ればどんどん減る感じだね

186 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 00:30:49.80 ID:XXFZRSU6.net
この世代の機種は電池持ちが一番のネックですね〜。
電池持ちさえ良ければメインで使いたい、殿堂入りレベルの機種なのになあ。
現在の流れは大型化と、ウェアラブルの超小型化の両極端。
xperiaにこのニッチな機種を期待してるけど・・・どうだか。

187 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 00:55:19.96 ID:z13iwbFP.net
通話専用でデータ通信しないと1週間待受できる


ところでdocomoでデータ通信しようとするとSPモードじゃなくてmopera付けるよう?

188 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 01:47:53.63 ID:XXFZRSU6.net
1週間は凄いですね!
通話とSPモードメールの30分ごとのPush待ち受けで2日ほどもってたんですが・・・
何故かAndroidOSがスリープしないとかの理由で電池持ちが1日未満になってしまいました。
なのでLXに望みをかけたのですが厳しいみたいですね。
あとどれくらいこの端末が実用に耐えうるのか・・・後継機種が欲しいです、本当に。
現在は茸とは縁を切りMVNOで格安運用中ですが不満は電池持ちのみです。

189 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 05:37:00.85 ID:IvhrQJIn.net
それpushっていうの?

190 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 05:44:59.69 ID:hcc7YgYn.net
自分から貰いに行ってるな

191 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 12:29:40.19 ID:XXFZRSU6.net
純正アプリと違ってデータ通信onでないとpushの通知が来ないので。
30分ごとにデータ通信onにして同期・・・実際にはフェッチですね。
ドコモメールに変えて純正アプリが入ればデータ通信offでもsms pushで通知が来るらしいですが。

192 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 13:29:13.26 ID:+9li2DGV.net
電池が急に減る場合は再起動したら治ること多いよ

193 :SIM無しさん:2015/03/29(日) 15:07:57.48 ID:2RVUO2a0.net
今LegacyXperiaのcm12入れたが思ってた以上に動きが良くてビビった

色々詰め込んだ公式ICS並に動くな

安定性と電池持ちはこれから見定めてみよう4.4からステップアップする価値があるか

194 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 23:28:01.82 ID:9Wyer2wl.net
Google Play開発者サービスがデータ容量が足りなくてアップデート出来なかった
Google Play開発者サービスのバージョン見るとメジャーアップデートしていて、容量も10MB増えてる
やっぱりシステムアプリが肥大化するのは避けられないからどんなにお気に入りの機種でも今後苦しくなる
SDにパーティション作って擬似的に内蔵ストレージ増やすのも一つの手だろうけどCM12はアプリ読み込み遅いらしい
DalvikなROMならSDに拡張しても違和感無いらしいので希望はまだあると信じている

長文すまん

195 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 23:46:16.51 ID:xbOs8Wbx.net
>>194
ほんとそれ
俺の通話専用x10miniproちゃんのwifiを何年かぶりにONしたらいきなりメモリ不足になったわ

196 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 23:55:31.58 ID:WFkKsq7d.net
Google Play開発者サービスは凍結
マップとかもGoogle Play開発者サービスが必要ないバージョンに戻すくらいしか

197 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 19:40:23.97 ID:OPV6fH+g.net
先日Legacy Xperiaのcm12を入れた良く動き、ramも常に100m以上の空きがあり動作に関しては全く問題無いのだが、不可解な再起動が頻繁に起こり開発者サービス?アプリがスリープした時は電池持ちもかなり良いのだが、スリープしない時が多くて電池がぐんぐん減る

従ってまだ常用は厳しいので4.4に戻した

198 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 20:30:03.98 ID:0c39qxLn.net
LXのCM11も10.2に比べるとモッサリでちょっと後悔

199 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 00:20:34.87 ID:ALvzCPHS.net
>>198
Lx11が一番安定かつサクサクと思うけど…
同じ機種でも違うのだなぁ〜

200 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 02:09:08.19 ID:iKHaHzVl.net
>>199
link2SDのせいかも

201 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:57:02.88 ID:LODiRyfg.net
link2sdってなんか安定しないんだよな

何度やっても上手くいった試しがない…

自分のスキル不足を呪うわ

202 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:58:13.78 ID:yDQgegP7.net
どうせ糞SDCardつかってんだろwww

203 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:59:38.47 ID:abHvhF0I.net
>>201
安定しないってどういう状態だろう?
トラブったことないわ

204 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:04:29.51 ID:LODiRyfg.net
>>203
アプリが起動しなかったりマウントが突然外れたり…かな

安SDを使ってるのは否めない…

205 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:19:34.07 ID:abHvhF0I.net
>>204
SDのせいか接触不良なんじゃないの?
アプリのせいではないかもよ

206 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 10:07:53.66 ID:0vBe7XCJ.net
おっと寒損の悪口はそこまでだ!

207 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 04:13:19.56 ID:EztfFRj1.net
LXCM12入れてみた。
思った以上に安定している。
ただし、動きはモッサリ
あと、音の設定にバイブレーションのみがない。(¯―¯٥)
これが辛いなぁ

208 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 19:18:34.27 ID:veUvzBYP.net
バッテリーの持ちはどう?
CM11で付き纏っていたスリープしない問題は解決してるんだろうか

209 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 22:24:22.60 ID:bqM+RUOn.net
>>204
私もあります。アイコン表示もかなり遅かったり。

210 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 23:50:57.59 ID:EztfFRj1.net
電池持ちは変わらない気がする。
とりあえず、SDを変えてしばらく使ってみる。

新しいOSが供給されるのは嬉しいけど、そろそろ新しい機種に…変わる機種がない。

211 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 14:28:31.51 ID:SqIHGEQ2.net
変わらないってのはCM11と比べて?
純正ICSと変わらないならいいんだけど。


先週まで全く不満なく使ってきたけど、2台目をZ3cに替えたらさすがにちょっとかったるく感じるようになってきた…
人間知らないほうが幸せなことってあるよね(´・ω・`)

212 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:33:43.37 ID:KMXZSXlA.net
>>204

同様だね。どこのSDが「高級品」なのかは知らないけど(苦笑

有料バージョンに代えると安定するのかな
巷間言われてるほどの使えるアブリとは思えないね

213 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 16:19:58.55 ID:j+07WkB5.net
大将、炙りminipro一丁!

214 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 18:30:36.05 ID:C8UaFv0D9
aDATAの安SDでもトラブったこと
一度もないけどな…

215 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 21:09:35.82 ID:+qdW7END.net
>>212
有料使ってるけど安定性は変わらんぞ。facebookとかの邪魔くさいアプリデータも退避できるってだけ

216 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 23:30:47.86 ID:k69jWEvB.net
>>211
CM11と同程度…っと言いたかったのですが、今日一日使いましたが、もう少し消費が多いかも…
後は、CM11よりモッサリしています。
今後の出来に期待かな?

217 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 01:31:57.55 ID:mvOUVT1s.net
android2.3のままだと、iPhoneとか他の端末からbluetoothテザリングの子機として使えないの?
何度ためしても 接続できない。。。

218 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:44:14.53 ID:g2/rlQND.net
mahdi finalにしてdocomo sim刺したら電池が一日持たん!困った…

219 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 12:43:21.28 ID:paVlsjch.net
dallvik cacheをwipeしたら電池の減りが通常通りに戻ったわ…

220 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:10:41.60 ID:sgLHYW05.net
こんな警告がアラートしてびっくりしました。アンチウイルスソフトは入れてないのでCyanogenmodの最新機能かもしれません

http://i.imgur.com/ZhBfrb2.png

221 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 10:09:16.00 ID:sgLHYW05.net
LMTのスレでも今話題になっていました。たぶんCM関係なくAndroidのシステム自体がLMTは危険だと警告しているようです

222 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:41:54.04 ID:piJ2qvZ6.net
basketbuild落ちてる。

223 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 22:29:02.98 ID:LfRYk911.net
cm12利用して約7日
まあまあ使える。

224 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 07:20:25.23 ID:GvuKGA0G+
Sk15aってsk17aと同じ手順でroot取れるのかしら

225 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 21:04:03.66 ID:kgZyr9uL.net
mini proなんだけと、圏外で電池交換したら時計がリセットされるようになった。
地味に面倒くさい。

226 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 13:13:40.02 ID:ZcUUM0JW.net
これの後継は諦めたから
neptune pineみたいな超大型ってどっかにないかな?
中華とかでもこの際諦める

227 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 20:08:15.17 ID:dUs8qzPA.net
LX11が今のところ一番安定してるかな。

228 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 20:47:18.21 ID:bo1MWipXI
驚くほどキビキビ動くしな
アニメスケール切ったりはしてるけど

229 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 20:52:54.36 ID:oO9AmQrP.net
公式ICSでAndroid OSのスリープしないのせいでバッテリーが急に減りだす問題はLX11では改善されてるの?

230 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 07:12:39.43 ID:eF+aCdLf.net
>>226
超大型とかなんの話かとw
超小型の間違いだよね。

とりあえずぐぐってでたこの辺とか。
ttps://www.chinavasion.com/china/wholesale/Android_Phones/1-3_Inch_Android_Phones/

231 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 10:38:26.68 ID:FnJbAOEy.net
前にこのスレでpineをプラスエリア化した人居たと思うんですけど
方法としては1877番がどーたらこ―たらってやつですか?

232 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 23:42:45.50 ID:LXge42GR.net
mahdi-final驚きのド安定だな!

LINE常駐でも3日以上持つし変な再起動もないし不具合も見当たらんわ

233 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 10:32:36.91 ID:sUuNQK9r.net
>>232
試しに入れてみたら、キーボード閉じた状態
(普通の状態)で強制スリープするんだが…

234 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:28:18.54 ID:9vAX4jlK.net
入れたてだからじゃない?
最低でも一週間は様子見ないと…

俺は一ヶ月試しての感想なんで

235 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 19:53:11.16 ID:i4X/Es1J.net
キーボード開かないと使えないのでは
使い続けようがない(~_~;)
2回インストールし直したけど改善しないし
おとなしくLXの20150407使うわ

236 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 01:37:31.48 ID:pkUefNFbe
xminiからst15iに乗り換えようかと思ってるのだけど
幸せになれるだろうか?

237 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 09:18:13.13 ID:HBWNSVLz.net
俺はSTだから違いがあるのかな?
入れてるアプリの違いとかもあるしね

238 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 00:18:52.46 ID:CJsQhCawV
miniproはバッテリーが1時間で6-7%ぐらい減るので、MK16i使ってます
こちらは4-5%ぐらいなので安心できます
miniproはオフライン専用機と割り切り、もっぱら電子辞書及び電車・バスの時刻表や路線図として利用してます

239 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 17:26:15.32 ID:lzU8UTAO.net
我慢できなくてZ3c買い足してしまいました…

240 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 18:04:49.88 ID:BqTRHs5u.net
>>239
docomoで買ったの?

241 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 20:30:06.95 ID:+2hSz9I6.net
うぬー
ついで気心でXperiaSXを入手してしまった。
でも、CM12のST15(本当はS51SE)を使っている俺がいる。
頑張ってくれ、LEGACYXperia

242 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 20:49:17.70 ID:C4XbHaH7.net
オレもZ3cポチリそうだわ。

243 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 22:35:46.41 ID:cNmE+gGq.net
Z3cは買い替えじゃなくて買い足しだよなw

いつもケツポケットに入れてる通話用端末としての地位は揺るがない。

244 :\_________________/:2015/05/04(月) 21:23:49.01 ID:ZExYfJUR.net
      ○
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          mi
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  ni
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

245 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 00:51:06.19 ID:C3KhmhJQ.net
2台持ち増えてきたんだから
ソニーストアで通話専用の小さいやつ出せよバカちん
と思う

246 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 01:51:49.88 ID:/Bbx+2tB.net
PHSでルーターにもなる通話端末が昔あったよね
ああいうのでいいのにな

247 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 00:32:31.89 ID:Khs+u4xg.net
>>235
今度のCM11は物理キーボードの部分を4/07版に戻したみたいです。多分今度は大丈夫だと思います

それにしてもこのスレproユーザー多いのにバグ報告一人だけなのが既に機種変した人の多さを表していますね
物理キーボード付きって本当に選択肢が無いので何に機種変したのか知りたいです

248 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 01:16:18.26 ID:b4K+fGQP.net
今後も長く使っていきたいので安定を求めて(もしくは色々覚えるのが面倒な)カスROM使ってない俺みたいな人もいるよ

249 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 01:20:13.11 ID:tpU0/qFj.net
これあと5mm薄かったらなぁぁぁあああ!

250 :220:2015/05/13(水) 06:26:19.33 ID:d23t/DOI.net
>>247
カーネルをLXから流用してて、そんなに
電池消費で差をつけられるとは思えない
んだよね
LXの方がやたら安定してるから、あえて
他を試す気になれないんじゃないかと

251 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 08:59:25.91 ID:8iUId4oj.net
以前CM10.2かなんか入れたらバッテリーすげえ減るようになってから、なんかめんどくさくなっちゃって純正ICSで頑張ってる。

252 :SIM無しさん:2015/05/13(水) 23:17:44.74 ID:G21OLePPh
>>247
stock ICSにカーネル焼いて使ってるんだ、すまない

253 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 01:34:17.18 ID:IooJY/b/u
ST15iで家電少女出来ますでしょうか

254 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 13:35:48.26 ID:UD/sm8Em.net
LegacyXperia CM12.1が出たから突っ込んだんだが
SYSTEM UI エラーで立ち上がらん

255 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 13:46:26.40 ID:KuqwQ34R.net
>>254
それはえらーいこっちゃ

256 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 16:34:07.31 ID:MRRgOUrL.net
早速CM12.1入れてみた。
少し遅いけど、普通に動くな。

しばらく使ってみよう

257 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:16:41.11 ID:2qbAfEf+.net
>>256
>>254のようになって動かんのだけど、

recoveryもーど

System Format Tool

Wipe Data/Cache

CM12.1、Gapps、SuperSUをインストール

起動中…41/82(たぶんアプリ初回インスト)

System UIエラー

なにか間違ってるかね?

258 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 22:23:05.89 ID:lCjcb5B4.net
もちろんSDカードの第2パーティションに2GB以上のext3だか4だかの領域は作った上でやってるよな?

259 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 22:26:41.72 ID:1eAi3GTV.net
もちろんですよ
arcは同じ手法でCM12.1が快適に動いてるんだけど、mini proがうまくいかん

260 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 22:27:55.07 ID:1eAi3GTV.net
ちなみにmini proにCM12を入れ直したら動く
なんかな〜

261 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 23:13:17.06 ID:lCjcb5B4.net
試しにCM12入れたらフイた

262 :220:2015/05/16(土) 00:39:48.82 ID:J+MkWcDA.net
CM12、動作が云々の前に起動時のアニメーションに
イラッときて消したのだが
今回もあのままなん?

263 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 08:46:11.26 ID:IxZQI5Oo.net
12.1になったらちゃんとしたのに戻ってるよ
12はなんであれにしたかは不明

264 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 08:58:36.24 ID:av8Tpqry.net
エイプリルフールの特別バージョンでしょ?

265 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 09:30:20.65 ID:45gtqHE5.net
mini proを文鎮にしました…復旧させたいので知恵を貸していただけませんか

アンドロイドは起動しないのですが、PCにつないでflash modeでftfを焼くことはできます
しかし、flashtool、PC Companionなどを使って焼きなおしても起動しません
原因はおそらく放置していたアップデートを実行したことです

266 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 10:26:54.88 ID:IxZQI5Oo.net
>>265
再度ブートローダーアンロックしたら起動するようになったよ

267 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 11:09:32.46 ID:45gtqHE5.net
>>265
レスありがとう御座います
試してみます

268 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 11:34:20.95 ID:VMIwKG6X.net
12.1かなり快適。バッテリーの持ちがもう少し良ければ常用できるレベルだね.

269 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 11:39:39.76 ID:45gtqHE5.net
>>266
s1t00lで再度アンロックしてみましたがダメでした…

270 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 12:02:18.88 ID:45gtqHE5.net
s1toolでしたすいません

271 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 07:23:28.73 ID:XoyhNzDE.net
大分昔にアメリカのアマゾンから買ったsk17aなんですが、
ずっとGBのまま使って来て、最近ICSにしようかと思って
PCコンパニオンを入れてみたのですが、
最新版です。と言われてアップデートされない様なのですが、
なにか設定が必要なのでしょうか?

モデル番号:SK17a
Androidバージョン: 2.3.4
ビルド番号: 4.0.2.A.0.62

272 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 12:15:34.51 ID:CcCx7SqQ.net
sk17i に cm 入れるんだけど
bluetooth テザリング出来るようになる?

273 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 17:28:34.43 ID:NoXhVULz.net
>>272
LX CM11 BTテザできる

274 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 19:53:16.40 ID:jZfEe8no.net
3人付き合った後に元カノminiに帰ってきた。cm11とか12とか着せてみたけど、やっばり昔のICSが似合う。

275 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 22:34:40.79 ID:g9CStmvK.net
>>274
いつもの顔でホッとする、的な

276 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 01:13:39.18 ID:9oKbfYuq.net
復縁したてはこいつやっぱ最高だわーって思うんだけど、
結構すぐしんどくなって他に目が向き、またしばらくすると戻り…を繰り返してるわ

277 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 14:46:56.33 ID:vCUvgoxS.net
いつもカバンのサイドポケットに入れて、メモとりたいときはコイツ使ってる
mini proはキーボードついてるから、Evernote用には丁度良いわ

278 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 18:30:01.08 ID:DJ8IOS1M.net
>>273
どのカスromですか?

279 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 19:06:08.39 ID:vCUvgoxS.net
>>278
LXってかいてあるじゃん

280 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/19(火) 20:06:30.97 ID:FzdEYOvD.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

281 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 20:47:57.87 ID:BaO4tzML.net
>>279
あ、すみません
LX 20141224 mango は入れてあるけど
bluetooth テザリングないんですよねー
出来ればバージョンも書いてもらえると!

282 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 23:07:23.92 ID:8wniJqfK.net
>>281
cm-11-20150511-UNOFFICIAL-LegacyXperia-mango.zip

283 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 23:14:49.56 ID:QzYVgfng.net
ICSですら電池持ちのあまりの悪さに今更piguに浮気をしてしまいました。
スリープしない病すら無ければ殿堂入りだと思ってたけど・・・
mini proに比べるとかなりでかいけど軽い、画面もまあまあ、視野角狭いけど意外と使えるわw
やっぱxperiaというブランド、ちょうどいい大きさ、物理キーボード・・・稀有の端末だからまだ未練を捨てきれないのが辛い。

284 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 23:40:20.21 ID:pKMpiMfO.net
ここは未練男スレですね。

285 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 00:54:31.93 ID:QbA3JVdU.net
電池なんて丸一日持てば十分だろ

286 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 07:31:12.31 ID:yQdQKcUV.net
>>285
お前アップルの時計ディスってんのか?あぁ?

287 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 08:53:17.77 ID:NWy7Aa6R.net
今電池残量40%で0%まで110時間48分て出てる@純正ICS

288 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 09:39:23.29 ID:Wzo9hZW5.net
でも純正でもちょっと通信したら40%なんて
すぐなくなるよね
通話待受のみってんなら問題ないだろうけど

289 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 16:16:13.04 ID:QbA3JVdU.net
俺は通話+LINEでマハディ入れて三日以上持つな

290 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 17:09:34.67 ID:favlIejB.net
去年9月で止まってるROMだけど、 carbonROM着せたら電池思ったより持つんだね。知らなかった。gravityboxなしでも便利機能付いてるし。

当分はこれでいこう。

291 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 17:12:20.88 ID:Wzo9hZW5.net
LINEの使用量って個人差大きいから
その表現ではもひとつイメージわかないなあ
ほぼ待ち受けのみなのか、通信しまくりなのか
どちらも有り得るし

292 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 20:26:03.15 ID:K+XwbgbN.net
みんなそんなに持つんだね・・・
ちゃんとスリープしてくれれば2日以上はは持ってくれてたんだけど
数日するとスリープしない状態が続いて朝100%でも夕方には一桁。
carbonとか試してみようかなあ。

293 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 20:36:35.82 ID:Bld5MnLc.net
>>292
Bluetooth使ってる?
Bluetooth使うとDeepSleepに入らなくなるとかなんとか

294 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 22:02:28.36 ID:K+XwbgbN.net
>>293
Bluetoothは全くさわってないです。
基本は通話待ち受けとspモードメールのpushもどきをTaskerで定期的に3GをOnOffしてました。
Tasker非稼動でもスリープしない病は発祥してました。
ICSを全く何も弄らずに使うか、LX、carbonを試してみるか。
なぜDeepSleepに入らないのがまったくもってわかりません(泣)

295 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 23:33:23.37 ID:Nvlsl6Kw.net
>>282
使えました!ありがとう!

296 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 22:37:44.67 ID:N8cyz7ZR.net
あ〜失敗した〜!(ToT)

miniの外装交換して組み立て直してたら、ボリュームボタンとかつけ忘れてて、もう一回解体しようとしたらネジ山潰れてるー。

297 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 11:23:55.75 ID:NjNx9XQf.net
意外とネジ屋で解決するもんよ。

298 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 22:46:19.92 ID:LSigSUC8.net
SK17以降、このくらい小さなスマホって出てないんですか?

299 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 01:12:45.88 ID:Faanb1tn.net
ないね
半端なのでpiguとかはあるが

300 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 20:29:49.13 ID:UnVDUztP.net
半端なpiguを使い始めて10日ほど。
mini proより2cmほど大きいが軽くて薄いのでズボンのポケットにも収まってる。
各アプリもほぼストレス無く使えてる。
が、やっぱsk17の大きさと物理キーボード付で省電力、サクサクな端末が欲しいなあ

301 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 06:52:30.78 ID:G8de+6Ka.net
小さい端末を出せなくなったのって、高性能化しバッテリーをどんどん消費するようになったのに、それに見合うバッテリー技術の進化が追いついてないせい?

単純に需要が無いせい?

302 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 07:30:11.71 ID:xD6ray5r.net
>>301
その両方

303 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 09:11:14.27 ID:/xj8Bt1g.net
>>301
メーカーの怠慢
デカイのはスペースとけ考えずに作れるけど
ちっさいのは工夫が必要だから

304 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 09:39:59.34 ID:EyvH6txP.net
小さい上に薄い端末なんて必要ないんだよ
持ったときにホールド感がちゃんとあれば2cmくらいの厚さだっていいし
その厚さ部分にバッテリーを入れれば問題ない

305 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 13:40:30.56 ID:8vvZHEOj.net
いやミニに関していえば、バッテリーカバーの空間はいらなかったわ

306 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 19:28:02.29 ID:1sin8HTz.net
2cmの厚みって相当だぞ
引きこもりかバッグ持ちの女なら問題ないだろうけど

307 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 21:47:49.27 ID:wGQaU6/S.net
SK17ならもともと18mmあるんだが

308 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 22:17:32.73 ID:1sin8HTz.net
携帯端末の世界で1mmってどれだけ大きな差か分からない?
容積削るのは心身削るぐらいしんどいんだけどなあ
大きさに拘らないならココを覗く意味無いんじゃない?
少しでも薄く見せるために人間工学にかこつけて角落としたりRつけてんだよ
良〜くsk17のフォルムを真横からを手始めにいろんな角度でにらんで見てみろ
285や288みたいなのがいるんだから後継機種なんてでるわけないだろ

309 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 22:20:12.31 ID:WPPUyy5z.net
ngng

310 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 02:12:02.00 ID:8wPmeUy3.net
クラウドメモ帳的な端末として使いたくてProが欲しいんだがSK17aのがいいの?
もうほとんど売ってなくてeBay見てもSK17iしかないんだが、SK17iはだめなのこなの?

311 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 02:38:02.09 ID:fzMV6Nzc.net
>>308
きも

312 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 03:10:43.08 ID:8wPmeUy3.net
いろいろ調べてほぼ自己解決しました。プラスエリアが使えるかどうかなんですね。
プラスエリアの恩恵がよくわからないのでiでも大丈夫そうでした。中国から買ってみます

313 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 05:42:10.18 ID:/XgFh6Ff.net
そして1ヶ月後、ビルの谷間で電波を掴めないSK17iに苛立つ>>312の姿が…

314 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 09:03:32.55 ID:zVNXsXlF.net
>>310
ドコモ使いであれやこれやできるならa。
rootとかROM焼きとかよくわかんないとか、ソフトバンク使いならi。

315 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 11:22:22.78 ID:ZaoY4bUC.net
>>313
一ヶ月前に17i(白)買って、気に入りすぎてもう一つ17i(黒)買っちまった俺みたいなのもいる

316 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:44:54.67 ID:FFL4uRpP.net
画面割れたから画面だけ変えたいのだけれどパネルってどこなら安く買えるの

317 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:45:33.13 ID:M+Om8v+W.net
ヤフオクとかのジャンクとか

318 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:47:49.83 ID:NlDbTPsj.net
MOUMANTAIにあったと思うが。

319 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:49:42.43 ID:NlDbTPsj.net
ゴメン、書いてから見に行ったら在庫0だった。

320 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 00:29:01.09 ID:63Q7pY/D.net
>>316
ebay

321 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 17:55:05.14 ID:W+4u9YJ5.net
>>317-320
thx 色々探してみる

322 :SIM無しさん:2015/06/02(火) 08:22:37.19 ID:hd391i+L.net
いいってことよ

323 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 01:18:15.29 ID:QG3yFD7P.net
電池ってどこで買ってる?
アマゾンの緑のやつは全然持たない

324 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 01:44:03.54 ID:+ytsAynR.net
>>323
イーモバ

325 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 02:03:57.34 ID:5f6ZMw7H.net
>>323
eBayで買ったPOLARCELLっての使ってる
1350mAhって商品説明に書いてあるけどCPU-Zで見ると1200だった
持ちについては新品の純正バッテリー使ったことないから判らん
http://i.imgur.com/s2ecS2r.png

2chMate 0.8.7.8/Sony Ericsson/SK17i/4.0.4/DR

326 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 18:37:15.34 ID:TvS6Limr.net
proがすごく気に入っていて予備機と2台あるのに、この度mini proにも手を出してしまいました。
proよりmini proのスレが圧倒的に流行っているのはサイズ以外どんな理由だと思います??
proもそこそこのチビだと思うんですが。
確かに持っていてツッコまれるのはmini proだと思います。

327 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 20:37:53.05 ID:QzY1Jlr8.net
>>326
x10 mini pro未だに現役です

328 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 07:19:35.48 ID:lGGZTA+w.net
ST15iにMVNOのSIM入れて使っているうちに
電話として使ってみたくて
通話付きSIM申し込んだ
あと2〜3mmでも薄ければなぁ

329 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 20:21:38.08 ID:Ir8TcM26.net
今U20現役の人はどのカスタムrom使ってるのかな?
復活させたくなってきたので参考に聞かせてほしい

330 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 22:07:39.69 ID:sWNS5JN2.net
>>329
俺はいまだにGingerDX-v031bだ
通話専用だから何の問題もない
メニューキーで電話に出れて
バックキーで切れるから使いやすい

331 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 12:58:55.91 ID:ITCFXuu2.net
>>330
SK17でもだいぶ厳しくてしばらくしまい込んでたのに、その前のU20じゃ一台で完結させるのは当然無理よねー
まあとりあえず懐かしくなったんで引っ張り出して復帰させてみるよ
久しぶりにxda覗いてみる。レスありがと

332 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 20:59:28.95 ID:KiXXMPKE.net
legacyXperiaCM12.1の6月版?が来た。
若干安定性が増したかな?

333 :SIM無しさん:2015/06/09(火) 08:10:39.91 ID:cw0ZBKBm.net
>>332
引き続きレポよろ。
とか言いつつ公式ICSに戻す準備を進めてる俺ガイル

334 :SIM無しさん:2015/06/10(水) 07:42:12.73 ID:K/C1coPA.net
>>332
いい感じ
2chMate 0.8.7.8/Sony Ericsson/SK17i/5.1.1/LT

335 :SIM無しさん:2015/06/10(水) 08:28:44.61 ID:ukiPZUhJ.net
>>334
Wifiテザリングの親機として使用した後に、WifiテザリングをOFFにすると勝手に再起動しませんか?

2chMate 0.8.7.8/Sony Ericsson/ST15i/5.1.1/GR

336 :SIM無しさん:2015/06/10(水) 23:23:46.38 ID:zHQKrE8X.net
CM12.1、xposedのインストール成功した人いる?
セルスタ問題あるから入れておきたいんだけど
リカバリーからのインストールうまくいかない

337 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 13:40:47.67 ID:aQGKAgXl.net
mateで広告出だしたら狭すぎるw
minminguard初めて入れてみたけどなかなか良いな

338 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 13:56:26.26 ID:43GqCLWL.net
>>335
wifiテザは親でも子でも不具合出くわしたことない
BTテザ子側で再接続出来なくなることある

339 :SIM無しさん:2015/06/11(木) 19:35:55.64 ID:8M4H4cYY.net
必要最小限のアプリのみ入ったKK用のnanoとかpicoパッケージどこいったのよ?

340 :SIM無しさん:2015/06/12(金) 08:35:49.04 ID:9fenoyjz.net
>>339
俺のPCに保存されているよ

341 :SIM無しさん:2015/06/12(金) 14:27:32.44 ID:5kIq9lrx.net
mateは広告無し改変版あるよ。これとapimateあれば過去ログも読めるし便利

話は変わるがXprivacyはまだLollipop未対応なのかな

342 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 13:26:34.69 ID:WhYUljXU.net
honda乗りはなぜクソみたいな運転しかできないのか

343 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 17:41:12.15 ID:rxaEktHm.net
イヤイヤ、トヨタダイハツ乗りには負けますよ。
ってここ何板よ

344 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 19:18:31.58 ID:UPThjAsh.net
Kawasaki乗りかもしれない

345 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 21:02:18.01 ID:MVvyDL9v.net
やっぱルイガノっしょ

346 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 08:23:34.37 ID:3FLaCTyA.net
ガノ・・・・
ないわ

347 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 14:25:25.31 ID:b44FK5G9.net
>>342

よくプリウス云々言うけど、FIT乗りの方が精神ひねくれてる

348 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 15:23:29.59 ID:7XAC3CD8.net
おっと!スレチもそこまでだ!

349 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 17:29:26.98 ID:vBx0aml4.net
>>348
ではスレに沿った話題を挙げてくれ

350 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 19:11:56.08 ID:XZHJmtJ3.net
何故カブ乗りはXperia miniを好むのか?

351 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 19:53:54.51 ID:EMtI/QUN.net
か、被ってねえよ!

352 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 20:32:45.68 ID:xlkuOlEp.net
>331同志いた (^ー^)
ウチは mini pro が先で、カブpro があとでしたが。

353 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 20:33:32.82 ID:Qqij0S+g.net
みんなminiにどんなアプリ入れてる?

354 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 21:00:04.50 ID:GgzzC3Sh.net
CSipSimple
2chMate
Playミュージック
feedly
あとは天気予報アプリ

355 :334:2015/06/15(月) 21:14:20.04 ID:Qqij0S+g.net
やっぱシンプルに使うのがいいのかな
使いそうなアプリ一通り入れてるけど
使わないのも多いわ

>>354
ちなみにandroidのver.は何ですか?

356 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 22:33:03.00 ID:73QFRNvO.net
>>350
ゴリラとかモンキーとか好きそうな感じだけど俺もプレスカブDX

357 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 23:57:09.12 ID:xIFgLMH4.net
外で使ってるメイン機なので開発者サービスは絶対最新にしたい、でも容量がキツイので減量した結果
グーグルマップver5
Gmail
Opera Classic
Opera mini
Googlekeep
xposed
xprivacy
シンプルカレンダー
greenify
以上が絶対外せないラインナップです。LegacyXperia CM11、そろそろCM12に移行したいですがメイン機なのでまだ様子見です

358 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 02:26:47.82 ID:lmIfd2yg.net
>>351
先っぽが少しだけ出てるよね

359 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 09:00:39.14 ID:vm1AyvWq.net
  彡ミミ
⊂(´・ω・`)  被ってなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J




                             彡  ノ
     ヴィィィイイン             ノノ ノ
  〃 ̄ヽ ── ─ ─   ∩ ⌒ ミ
r'-'|.|  O |  ── ─     (´・ω・`∩
`'ーヾ、_ノ  ── ─    丿   丿
   | ,|  ─ ─ ─   ⊂― ⊂´
 ,-/ ̄|、         
 ー---‐'  

360 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 20:53:32.45 ID:K3K3EVZ4.net
K9とジョルテと2chmateかなぁ

361 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 20:55:23.56 ID:/XPQLAFf.net
メーラーは消したわ。ブラウザで見るから要らない

362 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 07:40:04.28 ID:hQ2JZwa2.net
リトルカブminiproラーです

363 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 21:06:46.61 ID:2323uJdw.net
急にMicroSDを認識したりしなくなったりするようになった
本体かSDか原因をさぐってるけど
本体ならヤバいなぁ…

364 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 19:06:54.84 ID:/RxhMvqq.net
低廉機でなに言ってんだこいつ

365 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 20:26:41.16 ID:ZiON+qPk.net
>>364
低廉機だけどこのサイズは他に代わりはないんだよ
何言ってんだこいつ

366 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 21:18:13.29 ID:IQzkp3FO.net
>>364
低廉機はSDカードが認識不良でもそれがふつうなのかーへー

367 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 22:49:02.60 ID:dQQ1mTUu.net
>>364
やっべ、俺のポラロイドPiguもSDカードぶっこわっしゃうのか
あれ低廉すぎるからヤバイよヤバイ

368 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 10:18:34.04 ID:jFxDtfyD.net
レス乞食にID変えて必死の連投

369 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 18:10:21.68 ID:P6FFec6f.net
このスレって1人だけかわいそうな奴いるね。
やっぱ無職なんだろうか?

370 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 18:43:53.60 ID:pNgQviEd.net
投資家とかも無職なんやで

371 :SIM無しさん:2015/06/26(金) 20:36:47.01 ID:rWTORYm8.net
みなさんオーバークロックはしてますか?

372 :SIM無しさん:2015/06/26(金) 20:42:34.80 ID:OfEMvoNL.net
1.3で問題なく常用
たまに高温になるけど

373 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 03:02:40.43 ID:b1h1EIJ9.net
こいつから乗り換える安くて小さめで面白い端末ないかなー
piguくらい?
WP機は2chブラウザないのが困るし

374 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 13:46:26.12 ID:GBb2cmYZ.net
F4s+が一番良い。piguは5000円で買えるなら魅力的だけど10000円なら駄目
F4s+はRAM1GBで重さ106g。重さが100g超えてるけどpiguも公称97gなのに実測は100gなので5gの違いでRAM1GBは買い
何よりpiguはRAM1GB機まだ発売してないから安く買えないと駄目

375 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 15:23:35.34 ID:b1h1EIJ9.net
やっぱF4S+か無印ならオクで8000円くらいなんだよ。piguは6500〜って感じ。
RAMはまあ現状のminiで困ってないから、マルチコア化とROM増量があればいいかな。



とかいってlumia635入札中w

376 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 15:27:50.49 ID:wuOmnX+d.net
636あげちゃったよ

377 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 20:12:30.83 ID:pcwFoGdv.net
LX CM11からふと思って純正ICSに戻してみた
CM11でも不満はなかったけど
ICSはサックサクだな
電話として使うならこっちがいいのかな

378 :SIM無しさん:2015/06/28(日) 21:02:14.51 ID:VJDAm/RC.net
>>377
lx11は電池持ちが悪すぎひん?
モッサリより電池持ちでthrayICSつこてま

379 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 21:54:59.19 ID:djbf/ynd.net
>>378
電池持ちもICSの方がいいような気がするわ
LXはすぐ熱もってたからなぁ
thrayってRAY用でしょ?
昔RAY使ってたときはお世話になってたわ
mini用にもあんなカスロムあったらいいのに
xda覗いてみるか

380 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 00:22:26.48 ID:vWadRSI/.net
ST15a使いなんですが、
・純正ICSでドコモSIM挿入
・BC6に対応済
・モバイルネットワークは常に切
・Titaniumで不要アプリ削除

の状態で、下の画像のようにバッテリーがモリモリ減っていきます....

http://imgur.com/r5bfCeQ.jpg

画像はWIFIが常にONですが、常に切っていても減り方は変わりませんでした。

C5303のときは上の項目と同じ条件でも数%しか減らないのに......

原因分かる方いますか?

381 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 00:44:49.84 ID:s7RCPAC7.net
>>380
魔法の五行いれた?

382 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 00:51:42.28 ID:3gVgGavK.net
>>380
mix入れてるならどのアプリかが以上に消費してないかとか調べろよ

383 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 10:38:18.00 ID:R/nneJcS.net
ST15a使いなんですが、
・純正ICSでドコモSIM挿入
・BC6に対応済
・モバイルネットワークはecoNetBatteryでスリープ時切断
・常時wifi off GPS on BT on
で-0.4%/時

たまになんかの拍子にやっぱり5%/時くらい減ることはある

384 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 14:21:35.31 ID:3gVgGavK.net
バッテリーの総容量が少ないからパーセンテージにすると減りが早く見えるわけでそんなもんじゃない?

385 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 19:47:50.75 ID:Uki15Sc/.net
>>380
Google開発者サービスをアンインストール、Googleプレイストアのキャッシュを消去して今のバージョンのアンインストールでできない?

386 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 20:30:53.93 ID:X1r5M9fa.net
オクでシナ産の大容量バッテリー買ってつけたら純正より5時間ぐらい持つようになった

387 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 22:46:48.81 ID:3gVgGavK.net
>>386
稼働時間が対してつかってないのに急に落ちたり
膨らんだり発熱したり
いわゆる劣化がはやいので油断するなよ

388 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 09:43:11.91 ID:BY66RZaw.net
なんかstは奥行きがある感じなんだけど st15aとsk17aって液晶の見え方違うの?

389 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 10:55:18.98 ID:GrkJO+aL.net
sk17iだけど、なぜか知らないが Titanium Backup のバックアップ/復元の表示で
赤い文字がすげー浮き出ているように見える。

390 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 18:40:42.35 ID:jTsz+Mag.net
mini pro入手したよ
持ち運びも便利だし、可愛くていいね

これ、クリームとかの伸ばす記号はどうやるんだろ

2chMate 0.8.7.11/Sony Ericsson/SK17a/4.0.4/DR

391 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 19:22:27.69 ID:pNKvZCVz.net
>>390
左下の青いボタン+F

392 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 19:28:24.75 ID:Ud2lDmoA.net
パッと見た感じでは気付きにくいんだよねw

393 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 20:21:51.73 ID:A273o8HQ.net
legacyの最新版cm11めちゃよい動作する
起動がおそいのが難点だが電池持ちも安定してるしまだまだ現役で使えそう
しばらくz ultraに浮気してたけど舞い戻ります

394 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 20:28:30.41 ID:jTsz+Mag.net
>>391
>>392
ホントだ ありがとう

395 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 20:34:46.89 ID:tLAsifIe.net
legacyの最新版cm11めちゃよい動作する
起動がおそいのが難点だが電池持ちも安定してるしまだまだ現役で使えそう
しばらくz ultraに浮気してたけど舞い戻ります

396 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 20:37:07.13 ID:tLAsifIe.net
書き込み失敗かとおもい
連レスごめん

397 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 20:58:44.32 ID:/Oe+pnDr.net
>>395
素だといいかもしれんがアプリ入れるとだんだん重くなる
自分は結局純正icsに帰って来た
そのサクサクっぷりにびっくり
バテリーの持ちもいいし

398 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 22:18:45.43 ID:SqMCRL4d.net
>>397
SDに移動させたりしてデフォで入る以上に入れてるけど変わらんよ
常駐多すぎるかメモリためすぎなんでない?
公式ICSは初期化すぐ段階でもWi-Fiが途切れまくるんだよなぁ俺の端末

399 :SIM無しさん:2015/07/16(木) 13:38:17.92 ID:gJNPF0NQ.net
YouTubeでミニにCM12入れてる映像観たら普通に動いてて凄い技術力だなと思った。実際にミニにCM12入れて使ってる人は居ますか?

400 :SIM無しさん:2015/07/16(木) 18:23:30.73 ID:Ou7oT/yn.net
なんでスレ内検索すらしないの?馬鹿なの?

401 :SIM無しさん:2015/07/17(金) 09:09:15.75 ID:oEabeO53.net
>>399
俺LXのCM12.1使ってるよ。入れた当初は使いものにならん遅さだったが、microSDを速いやつに換えたら普通に使えるようになった。

402 :SIM無しさん:2015/07/17(金) 19:24:30.25 ID:aQfmRHBu.net
>>400
さーせん最近のLXを焼いてる人で日常使いしてる人の印象が知りたかったんです
なので>>401さん普通に使えるというレスでワクワクなので明日class10のSD買って焼きます

ちなみにrayスレに上げられてるデータによると、read&writeは低クラスと違いは無いけどアクセスタイムは1~2秒差が出るみたいです

403 :SIM無しさん:2015/07/17(金) 20:26:31.17 ID:Tr2lKa66.net
class10にも色々あるんやで

404 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 13:19:20.14 ID:G0WPiHAi.net
993 SIM無しさん sage 2015/07/18(土) 12:02:15.79 ID:Wg2uKLLZ
Mlais 超ミニスマホ 出すのかな?思い切った小ささだね。
これはこれで1台欲しいね。まだスペックは不明だけど、動きはまぁ軽いかな。
これで電池が2000mくらいでLTE B1 対応してくれたら、そこそこ使えるよね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=6YqNhMmhAbQ&feature=youtu.be

405 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 15:18:50.32 ID:soFW92AJ.net
>>404
スペックにもよるけど出たら買うわ

406 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 16:11:05.42 ID:EWsWeAuz.net
>>404
このガジェット感。
動きどうこうではなく、見た目で欲しいと思った。

407 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 19:30:52.99 ID:Ak4qrqo8.net
ここまで来ると小さすぎて使い物にならないと思うわ

408 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 20:02:27.82 ID:soFW92AJ.net
>>425
使い物になるかどうかじゃなく、ワクワク感と所有欲が満たされるか、なんだわ

409 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 23:38:46.76 ID:feqfG+HE.net
手持ちのMini Proを5.1.1にしてみましたー
動くのが凄い!

410 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 17:56:22.75 ID:7TL39j8X.net
ストラップフォンっぽくていいな

411 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 20:39:24.40 ID:45puN/uq.net
>>404
これ明らかにminiより小さいねぇ。ちょっと調べてみよう

412 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 20:54:44.96 ID:3ET0P+Ow.net
http://mlaisblogaddress.blogspot.jp/

ここからしか情報探せなかったけど、香港2ドルコインよりちょうど3倍大きいけど電話もメールもSkypeも使える、
画面が小さいからバッテリー持ちは良い

イカ画像直リン

http://1.bp.blogspot.com/-r3BtpRKUy3s/VaeH-7n-s4I/AAAAAAAAAhM/DYX_qF3k9to/s1600/11742776_1617182525231567_8144454735737118668_n.jpg

http://1.bp.blogspot.com/-OGJNIoPbe24/VaeH-nEKQFI/AAAAAAAAAhI/dxwFv92Mw-E/s1600/11752092_1617182535231566_3125756403376617112_n.jpg

413 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 20:55:32.34 ID:3ET0P+Ow.net
>>409
使い勝手はいかがですか!

414 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 21:13:52.18 ID:HdpKzgi1.net
>>404
この大きさで電池2000mAhはないだろー
LTEどころか3G使えるのかね
GSM専用かも
3G使えるんなら欲しいが

415 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 23:28:15.91 ID:CNb6FKYv.net
sk17iに公式4.0を入れたんだけど、カメラの撮影モードでマクロってどうやって設定するの?
AUTOの時に物体に近づくとたまにマクロモードになる時があるんだけど、自己設定でマクロモードを固定したい

416 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 10:38:33.35 ID:aS4DfgjL.net
>>404
これ、あともうちょっと作り込んで左右ベゼル部分細くしてインチアップしてほしいなぁ
そしたらもう言う事なしだなw

417 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 11:57:36.10 ID:BBdU98ak.net
外形寸そのままで額縁を今どきの細さにしてほしいよね。

418 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 14:11:48.93 ID:LYzQphW6.net
一昔前の安物中華スマフォもどきに見える……

419 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 14:26:28.66 ID:aaxoZMsI.net
neptune pineのほうが好みかなあ

420 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 15:50:54.39 ID:19/uLjFA.net
動画や画像だけだと、そのちっちゃいのはなんかものすごく安っぽく見えるね
造形、意匠のレベルがすごく低いのか、製造技術の問題かは知らんけど

421 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 17:38:58.88 ID:6kwS7ycD.net
壁紙の色を変えたら青に戻せなくなった

422 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 00:02:18.93 ID:VeLtgLuq.net
neptune pine 3000円くらいでプラスエリア化代行してくれるところとかないかな
もう新しい端末を弄る情熱が湧かない

423 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 02:09:18.94 ID:tVm4fg/k.net
探せばあるよ
どっかで代行しますってみたし
Pineじゃないけどね

424 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 09:04:43.08 ID:eK4ku3xp.net
>>422
プラスエリアに対応してない
sk17iをプラスエリア化しろって言ってるのと同じぐらい無理

425 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 17:12:49.91 ID:NHD5/Llx.net
>>424
出来るんだよこれが

426 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 17:17:30.27 ID:tVm4fg/k.net
omateも出来ないと思われていたけど出来るしな

427 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 21:15:06.83 ID:gEo1Nb+f.net
1000円ぐらいでやってくれる人いない?

428 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 22:56:57.84 ID:NHD5/Llx.net
5000円ならやるよ

429 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 07:39:28.97 ID:NwhLuV2R.net
>>428
強欲w
チョイチョイってできんだから1000円ぐらいが妥当だろ

430 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:07:38.87 ID:nIXYrb1h.net
この端末機は、ストラップつけられんの?
下の通話口のそばの
穴がそうかと思って、リングストラップ買ってきたけど なんかちがうっぽい

2chMate 0.8.7.11/Sony Ericsson/SK17a/4.0.4/DR

431 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:24:11.62 ID:YFXSztEg.net
>>430
カバー外して下側にストラップの輪を引っ掛けるフックがある

432 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:24:53.75 ID:FXvyNQKw.net
>>430
それだよ
裏蓋とってつけろ

433 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:27:07.41 ID:YFXSztEg.net
7月23日版CM11を焼いたら起動しなかったからクリーンインストールしたら正常に動いてる
zram下げたらしいから上書きアプデだとエラーが発生するのかも

434 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:39:06.37 ID:qZskOGb8.net
>>431
>>432
あ、出来た…
ありがと、助かったよ

435 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 22:56:25.56 ID:TW89qmS9.net
落として液晶割る→しばらく使うも結局電源入らなくなった17aを
最近手に入れた17iと2個1してふっかーっつと思ったけどうまくいかない。
基板までいかれてしまったのかなあ。ああプラスエリア…

436 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 15:05:31.15 ID:RgafjPLw.net
液晶だけ変えて戻る訳ないだろ

437 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 17:34:16.75 ID:YcBqnXOs.net
ニコイチしてるときに基板も壊したのかと思ったら、その前に壊れてたのか。そりゃ無理だ。

438 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 23:01:08.78 ID:0NSYHQvT.net
>>436
液晶だけ壊れたんだと思ったんですよ。
しばらく使えてましたしね。

>>437
ディスプレイ側がいかれただけだと思って交換してみたんですが、
どうも違ったようです。まあスライドの仕組みとか見れて勉強になりました。

439 :SIM無しさん:2015/07/30(木) 16:53:28.20 ID:ZFk2exWb.net
久しぶりに動かしたら、バッテリー消費が激しすぎ

開発者なんちゃら消したら良くなった

440 :SIM無しさん:2015/07/30(木) 18:29:19.51 ID:tNRCrU3F.net
今は開発なんちゃらがないと動かないアプリも多いんだよなぁ

441 :SIM無しさん:2015/07/30(木) 19:28:46.74 ID:tbfe+Xwi.net
古いやつ入れとけばいいんやで
更新しろとでるが無視してつかえる
アプデでどんどん容量と使用メモリが大きくなっていってるから自動更新は切っておく
ストックロムなら開発者サービスのアップデートを削除したらいい

442 :SIM無しさん:2015/08/03(月) 06:05:19.08 ID:JSFHoOu2.net
そうなんか〜
なんでもかんでも最新の状態にしてしまうのも
よくないんだな

443 :SIM無しさん:2015/08/07(金) 21:19:02.14 ID:1Sxde6Ds.net
こんなのがほしいわ
YamaYahoo BM50
https://ssli.ebayimg.com/00/s/MTAyNFg1NzY=/z/hXQAAOSwyQtVj-xG/$_86.JPG

444 :SIM無しさん:2015/08/07(金) 22:05:19.82 ID:z8mVE3tr.net
>>443
何か違う気がする

445 :SIM無しさん:2015/08/07(金) 22:08:58.35 ID:GWTUgHrr.net
>>443
ワロタ

446 :SIM無しさん:2015/08/07(金) 22:44:55.08 ID:k7NVTW/l.net
こういう形の携帯欲しいわ
でMVNOsim刺してテザリングできるやつ

447 :SIM無しさん:2015/08/07(金) 23:01:12.82 ID:p10hsChP.net
これmvnoのスマフォにペアリングしてつかえばいいやん

448 :SIM無しさん:2015/08/08(土) 17:19:22.67 ID:LWuI3czG.net
>>443
ミニの代わりではなく、二台持ちの通話用としてほしいね

449 :SIM無しさん:2015/08/08(土) 18:48:08.96 ID:D1LRJlOy.net
通話用はもうiphone4にするわ
待っててもしゃーない

450 :SIM無しさん:2015/08/08(土) 19:15:12.75 ID:v+FK3aOI.net
xmini +マイネオでええやん

451 :SIM無しさん:2015/08/08(土) 19:22:01.73 ID:JxWMfhVw.net
>>450
SIMが対応してないのねん

452 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 01:53:01.28 ID:Ze4T5kaZ.net
こないだUSB充電しながら簡易ナビとして使ってたら
異常加熱して戻るボタンがまったく効かなくなってしまった
長く頑張ってくれたし機械的にもう寿命なのかな・・・

453 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 08:23:37.74 ID:TqKz7PeT.net
夏にテザリングしてて異常発熱、電池がいったことあるわその後は本体も調子悪くなったな。熱に異常に弱くなった

454 :SIM無しさん:2015/08/18(火) 22:07:28.78 ID:K8JYKp5j.net
通話はフィーチャーフォンでいい
PDAがほしい

455 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 08:29:28.56 ID:wJ9ad67f.net
こんなのが欲しいわ(また
Qmart Q1
http://i.imgur.com/riaGoAL.jpg

456 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 14:45:13.96 ID:BYD+Ruil.net
いいねえ

457 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 16:37:23.59 ID:XunXs31k.net
これは使い勝手云々よりただの人と違うもの持てば満足君や
物なんかじゃ無個性は治らんぞ

458 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 18:19:54.83 ID:JhZ58dOj.net
どうせ緊急時にしかかかってこない携帯なんてこんなのでいいんだよ。
自分からはかけないし。
ただできたらその携帯にMVNOのデータsimがさせてそこそこ大容量のバッテリとテザリングがあれば言うことはない。

459 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 19:48:30.20 ID:XunXs31k.net
引きこもりはそうだろうな
持ち歩かないもんな

460 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 22:21:28.25 ID:JBqF8APN.net
このサイズか魅力的

461 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 22:53:16.38 ID:JhZ58dOj.net
>>459
引きこもりじゃねーよw
仕事してるよ!友達がいないだけだよ!

462 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 22:59:55.03 ID:XunXs31k.net
かけないならプリペイドにしとけよ
基本料金もったいない

463 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 01:29:34.55 ID:UIFegwoo.net
>>461
どんまい

464 :SIM無しさん:2015/08/21(金) 09:45:13.74 ID:UbmBlxl2.net
>>461
元気出して

465 :SIM無しさん:2015/08/21(金) 17:42:07.82 ID:1PeLUfn7.net
>>461
素直になれよ

466 :SIM無しさん:2015/08/23(日) 12:11:00.98 ID:MZ/i7o0q.net
コヴィアが9月上旬に4インチ、Android5.1の端末を出すようだが、もう新しいのは
4インチが下限なのかなあ。

467 :SIM無しさん:2015/08/23(日) 16:03:44.49 ID:gBUSX7ah.net
neptune pineがあるやん

468 :SIM無しさん:2015/08/23(日) 18:53:37.43 ID:3Jb8MBU3.net
piguとか海外だと3.5インチ端末もでてると思うけど。
音声端末代替の最廉価機扱いみたいだけど。

まだまだ通信環境がGPRSな地域も多いし、
オッサンとかはリッチコンテンツは不要だから
供給自体はあると思うけどね。

469 :SIM無しさん:2015/08/24(月) 22:41:26.18 ID:i9SZNhmYu
ikeyって使えないのでしょうか?
純正4.0.4です。

470 :SIM無しさん:2015/08/25(火) 10:49:55.27 ID:WCEb6+p7.net
Pine高いよ、、1万円ぐらいにならないかな、、

471 :SIM無しさん:2015/08/25(火) 11:24:21.70 ID:kXK2nmwd.net
ashaを日本語化出来ればなぁ

472 :SIM無しさん:2015/09/01(火) 08:32:29.79 ID:13wbpGYI.net
今更北米版欲しいけどさすがにもう手に入らないかな
ヤフオクにあるやつはラベルの製品名がaなのに対応バンド表記がiだったり、説明文の3G対応バンド表記が滅茶苦茶だったりでワロタ…ワロタ…

473 :SIM無しさん:2015/09/01(火) 08:43:02.20 ID:H9XtBzog.net
>>472
米尼で買えば?

474 :SIM無しさん:2015/09/02(水) 22:53:27.87 ID:fgAGG7Zj.net
lx cm12.1 20150831いい感じ
通知不具合直ってる感じ
2chMate 0.8.7.11/Sony Ericsson/SK17i/5.1.1/LT

475 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 13:33:19.80 ID:VQREA2fB.net
cm11も更新

2chMate 0.8.7.9 dev/Sony Ericsson/ST15i/4.4.4/ST

476 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 14:27:26.24 ID:S6M9mqK3.net
>>475
動きはcm11が良かったけどlink2sd使う煩わしさ無くなって、cm12 .1がいいと思えて来た

477 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 20:54:36.46 ID:ycco3wnj.net
純正ICS入れて動作が遅いので戻したんだけど、
カスロムって電池持ちとか、動作の重さとかも問題ないのかな?
さすがに2.3だと対応しないアプリとか出てきたので乗り換えたいんだけど。

478 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 21:04:51.78 ID:1/08AW5d.net
スレ全部読むこともできない池沼は純正使っててください

479 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 21:06:07.08 ID:zUYhbrG3.net
>>473
当たり前と言えば当たり前だが
おおむね純正ICSより重いしバッテリーも食うぞ

480 :457:2015/09/03(木) 22:45:05.72 ID:ycco3wnj.net
>>479
そっか、それだと常用は厳しそうですね。
枯れてくれば、良いやつもでてくるのかなと思ってたんだけど。

481 :458:2015/09/04(金) 00:38:23.60 ID:+KeUBDFh.net
無視された><

482 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 01:02:23.61 ID:TnByNTH1.net
>>481
池沼だから自分に都合のいいレスしか読めないんだろ

483 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 01:27:53.88 ID:BGCZYpRa.net
最近やたらと動作が遅くてLINE専用機になりつつあるわ

他は全部BlackBerry任せ

484 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 17:41:29.88 ID:qcuO2zFXT
今更ながらxperia pro手に入れたんだけど、SIMスロットに黒のトレー?が入っていて、引き出せないんだけど、どうしたらいいんだろ...

485 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 17:49:01.29 ID:7XaN8Beo.net
だんだんメールとかlineの通知がされない事が多くなって
もう駄目かなと思ったけど
Google開発者サービス消したら快適になったw

マップとか警告でたりするけど
特に動かないこともないし暫く様子見中

開発者サービスのが用量圧迫してたので
そのぶん空いたのも嬉しい

486 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 18:43:56.05 ID:1UGhfMEf.net
>>485
アップデートで膨れすぎだよな
データ量もメモリ使用量も

487 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 21:33:39.64 ID:K9IWbFfzg
>>485
root化+Link2SDでGoogle開発者サービスの全て(データも含む)をSDに移動してやると100Mぐらいのスペースが出来るのでストレスなく動作するようになります。

私のST15aはスワップも有効にしてるので普通にストレスなく使えてます。
当然今の機種には足元ににも及びませんが・・・

488 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 21:45:51.36 ID:QMLhdKCD.net
>>485
root化+Link2SDでGoogle開発者サービスの全て(データも含む)をSDに移動してやると100Mぐらいのスペースが出来るのでストレスなく動作するようになります。

私のST15aはスワップも有効にしてるので普通にストレスなく使えてます。
当然今の機種には足元ににも及びませんが・・・

489 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 00:31:18.20 ID:71rXbGcT.net
>>488
root化+Link2SDでSDに移してたんですが
ここ半年ぐらいは下記のままなのですが
肥大化の影響で更新できなかったり
LINEとかMAIL通知がこない頻度が上がってました。
※入れすぎなのは認識してます……

Adobe Acrobat Reader
IIJmioクーポンスイッチ
MX Player
Yahoo!ファイルマネージャー
Link2SD
LINE
OfficeSuite 8 + PDF Converter
SMARTalk
GPS Status & Toolbox
No-frills CPU Control
WiFi On/Off Toggle switcher
Twonky Beam
駅すぱあと
まいみお!
SuperSU
クリップボードS コピー履歴&アプリ共有
シンプルタスクキラー(日本製)
チョコマナー
2chGear
aCalendar - カレンダー
Dr.Web Security Space
Titanium Backup ★ root
にゃんこ大戦争
キャッシュ削除簡単 (日本語)
高級タスクマネージャ - モバイル加速
SD Speed Increase
広告の少ない2chまとめアプリ 2ちゃんねるまとめを読む!
AutoRotate Switch 自動回転切替
ミュート
キャッシュ削除簡単 (日本語)
キャンディークラッシュソーダ
Jota+ (Text Editor)

490 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 06:30:44.96 ID:8lXEMMyJ.net
>>489
cm12.1でmicrosdに/data 8GBくらいにしておけば余裕

491 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 09:07:13.60 ID:vLTdEfSw.net
cm12はシステムがでかすぎてアプリがアプデできねぇ

492 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 12:58:11.14 ID:a7KhEYsv.net
俺全然分かってないけど2ndパーティションを4ギガでも8ギガでも好きなだけ取ってシステムアプリ以外を
全部そっちにリンクすれば容量なんてどうにでもなるんじゃないの? んでアプリをバーっと冬眠させちゃえば

493 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 13:01:05.12 ID:ZU+GDdk2.net
ならないよ。安定性の問題からどうしても本体に入れなきゃならないアプリだけでアップデート時に容量エラーが出るくらい埋まる。

494 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 13:10:47.63 ID:vLTdEfSw.net
どれだけあけようが開い空いてるだけキャッシュが猛スピードで攻めてくる

495 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 13:14:39.66 ID:ZU+GDdk2.net
つーかこいつの腐れカードリーダーじゃどうしようもない

496 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 14:29:31.90 ID:f51XdscK.net
純正ICSでroot化+Link2SDで利用中で使用していますが、
キャッシュの肥大化にお困りの場合には、キャッシュもSDに移動してみてはどうでしょうか?
私の場合、Google開発者サービス、Twitter関連やBrowser等を動作確認しながらアプリ、データおよびキャッシュをSDに移動しています。

またキャッシュの利用量を確認する際に便利なのはLink2SDをインストールするとウィジェットのLink2SD Clear Cache が利用できるのでこれを画面に置いとくと現在のキャッシュ使用量を常時表示してくれ削除はそれをタップするだけなので便利かも・・・

でも最近純正ICS 4.0.4 では動かなくなるアプリがちらほらとでてきましたので、そろそろ cm12.x へ移行かなと考えるようになって来ました。

497 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 18:07:25.86 ID:Di0fdoCY.net
それやるとアクセス時にCPU使用率跳ね上がって固まるからやめたわ

498 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 18:14:17.62 ID:R/l6dnit.net
CM12.1で運用してきたが、戯れにSDカードを東芝からサンディスクに変えてみたら、動きがサクサクになった\(^^)/
同じクラス10でもこんなに違いがでるとは…

499 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 21:40:37.12 ID:vLTdEfSw.net
>>498
いまは90MB/s転送がミドルクラスの時代ですよ

ちなみにクラス10とは10MB/s転送が保証されたやつなので天と地の差があるのは気のせいじゃない

500 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 23:47:03.09 ID:CdH/0e3K.net
どこかおすすめのmicroSDカードある?

501 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 06:08:23.59 ID:3dMT4npa.net
>>500
サンディスクか東芝の本物

502 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 07:13:52.40 ID:Ql6XtYwT.net
早速ベンチマークアプリで測ってみた 東芝とサンディスク 両方sdxc64GB
東芝(st15a) Read:11.17MB/s Write:4.67MB/s
sandisk(st17a) Read:11.99MB/s Write:5.39MB/s
昔買ったのだしこんなもんかな exceria的なもの買ってみようかしら

503 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 07:46:18.10 ID:8NeXbGJv.net
>>502
あ、面白そう・・・
ベンチマークアプリは何をお使いでしょうか?
私のSDも計測して上げてみたいのですが・・・

504 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 08:27:03.83 ID:hQnKS7Po.net
>>499
成る程…
ただ、購入した時期はどちらも先月です。
サンディスクはデジカメに、東芝をスマホに入れていたのですが
サンディスクの方がランダムアクセスが早いと聞いたもんで、入れ換えてみました。
これで、あと一年は行けそうです。

505 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 15:36:26.31 ID:Ql6XtYwT.net
>>503
A1SDBenchとかいうのですね
東芝のは30MB/s sandiskのはUltraと書いてありました

506 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 17:35:29.60 ID:8NeXbGJv.net
>>505
レスありがとうございました。


早速、私の方でもSDの速度を計測してみました。
機種:ST15a
System : 純正ICS 4.0.4
計測アプリ: A1 SD Bench

KINGMAX 8GB CLASS10 (KM\MCSDHC10X8G) ... 2011年4月 購入
Read 12.03MB/s Write 6.68Mb/s
(メーカー公表値:16MB/秒 最大)

Transcend 32GB Class10 UHS-I (TS32GUSDU1E) ... 2015年7月 購入
Read 13.19MB/s Write 6.23Mb/s
(メーカー公表値:45MB/s, 300x)


もしかしたらこれがこの機種の限界値かも・・・

507 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 21:55:24.99 ID:d+34lrbe.net
>>498は、どのモデルからどのモデルにしたんだろ。

508 :SIM無しさん:2015/09/06(日) 22:41:44.36 ID:7oM5iEsG.net
前にactiveを持っていたものですが
ST15aを手に入れました。
ここで勉強して実用できるレベルまで
持っていきたいと思っています。

509 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 17:15:25.75 ID:0kwRDvPN.net
KKからアドレス帳に登録していない電話番号でもWeb検索をして名前を自動表示する機能あるじゃないですか?
これってLXのkkやlolipopでも機能しますか?私のLX kkでは表示されないで電話番号のままでした

510 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 17:19:57.70 ID:0kwRDvPN.net
ちなみに歯医者に電話したのですがダメでした。名前でGoogle Map検索したら電話番号も営業時間も出るのでデータベースには間違いなく載ってる店です

511 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 17:23:36.73 ID:rYb+7k6/.net
3年以上使ってきたsk17i(白)が落としたりしてディスプレイにヒビまで入るようになってきたので
予備機の黒に環境を移行した。
CWMでそのまま丸ごと移植。
黒はいつまで使えるかなぁ。予備機をまた準備した方がいいのか。

512 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 17:25:35.80 ID:0kwRDvPN.net
いまlolipopのNexus5でその歯医者に電話したら名前が表示されました。どうやらLXではこの機能は使えないみたいです
これかなり便利な機能なので凄く残念

513 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 17:53:08.81 ID:s5xA/6nJ.net
電話帳ナビとかのアプリ入れればいいんじゃない?
そもそもそんな機能、OSにあったっけ?

514 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 18:15:48.26 ID:X///VJ/V.net
>>513
kkから標準電話アプリに加わった便利機能です。知らない番号をGoogle Mapで検索して名前を自動表示します
着信でもどこの業者からか自動検索します

515 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 18:19:23.04 ID:s5xA/6nJ.net
>>514
おお、ググってみたら本当にそんな機能があるのか!初めて知ったw

516 :SIM無しさん:2015/09/08(火) 19:41:14.10 ID:X///VJ/V.net
>>515
これは本当に素晴らしい機能ですよ

517 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 21:14:14.33 ID:17FhyPzk.net
はぁまた空き容量不足でアプリ更新出来ない。lolipopはSD壊れたら文鎮だから心配

518 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 21:22:31.12 ID:YZZY5m6j.net
アプリ1つ1つをサイズの小さいものに変えるんだ
ジョルテ→aClalender
twicca→SobaCha
とか

519 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 21:24:35.92 ID:YZZY5m6j.net
あとOfficeSuiteは更新しない設定にしてアップデートは全部初期状態に戻す
他のアプリもやりたいことがとりあえずできるものに関してはすべて初期状態に戻してアップデートさせない

520 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 22:35:29.53 ID:qzG1E7E/.net
>>517
lollipopのいれ方はどこを参考にしましたか?

521 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 18:22:54.58 ID:5tRJm8/G.net
>>518
お気に入りのTrackIDは高い認識率を誇るから代わりが存在しないのよ

>>520
まだlolipop入れてないけどXDAを見るのが一番参考になるよ

522 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 19:29:24.73 ID:Xz1rRpPm.net
>>517
それって純正ICSでの事?

523 :SIM無しさん:2015/09/19(土) 20:35:02.08 ID:F6YvZG/U.net
>>522
何言ってんだこいつ

524 :SIM無しさん:2015/09/19(土) 21:00:07.00 ID:rZrNBBJw.net
なんか過疎スレなのに変な奴いるよなあ。
ちょっかい出したいならレス多いスレ行けばいいのに。

525 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 00:22:19.05 ID:Sn9R6rzP.net
内部ストレージに空きを作るには・・・
肥大化するGoogle開発者サービスを全てSDに移動するか、Google開発者サービスのデータとキャッシュを削除する。そうすると即刻新しいデータが構築されるが大体の場合小さなものとなるようです。

わたしの所では130MBもあったGoogle開発者サービスを85MBまで抑えることができました。

526 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 00:33:17.62 ID:GdR+IPY7.net
>>524
えっ
lolipopの話に純正ICS?とか言ってる池沼に頭の調子を尋ねるのが悪いのか?

527 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 00:47:35.82 ID:J/YHrZJQ.net
どう考えても>>526の方が頭わるいと思うが。

528 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 19:25:39.51 ID:pix+a+Jy.net
うちのSK17開発者サービスなくてもGoogleアプリ
動くんだが…

文鎮化しまくっておかしくなったか…?

529 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 19:37:27.46 ID:1rY0p/Da.net
うちも入れてないけど動くよ
たま〜に普通のアプリで起動せずにエラーが出るアプリあるけど

530 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 19:53:04.43 ID:Sn9R6rzP.net
わたしのところは、 純正ICS 4.0.4で最近のGmailあたりは確実に最新Google開発者サービスを要求されますよ。

531 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 21:17:30.26 ID:uUKJ6cbD.net
Google Play開発者サービスは更新前にデータ消してやるのが一番手軽かな
私の場合100MBが40MBに減る。また90MBまで増えるので問題ないと思う
それと使ってないGappsを消すと結構減った覚えがある。カレンダー、メール、Androidキーボード消すと10MB減った

532 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 03:54:41.93 ID:BpgA2wMv.net
開発者サービスエラー表示されても動くし
入れてると重たいから無い方が快適
サクサク感が段違い

533 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 03:55:08.96 ID:BpgA2wMv.net
開発者サービスエラー表示されても動くし
入れてると重たいから無い方が快適
サクサク感が段違い

534 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 18:39:40.76 ID:7WO7nFH1.net
開発者サービスは本体メモリーに入れてるけどgreenifyとlink2sd使って色んなもんを眠らせたり凍らせたり追い出したりしたら
本体メモリーに300MBくらい空きが出来てRAMも150MBくらい空いてかなり軽くなった キャンディーソーダも普通に遊べる
このひと月で数回リセットしてやり直してるけど個人的にはgmailとmapを現バージョンにするとあからさまに重くなる気がする

535 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 19:14:01.68 ID:1GQSW5Fu.net
>>534
その空きは素晴らしい!!

わたしgreenifyって知らなかった・・・
早速、わたしも使わせてもらいます。

目指せ夢空間(笑)

536 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 19:44:21.20 ID:3BscIkzQ.net
>>493
>>534
lx cm12.!でlink2sdの煩わしさからも解放されるぞ

537 :SIM無しさん:2015/10/01(木) 18:59:17.58 ID:UMYguvZT.net
LXCM11、電話帳のグーグルアカウント同期出来ないよね?

538 :SIM無しさん:2015/10/01(木) 21:36:32.61 ID:gcz3/GJW.net
>>537
削られたgapps使ってるんじゃないのか

539 :SIM無しさん:2015/10/03(土) 00:36:01.99 ID:zOBXVeKu.net
>>538
Gapps焼き直したら同期出来ました

540 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 07:37:42.26 ID:ea3DVYzo.net
いい加減低スペックが気になってきた…
そろそろ買い換え時期だろうけど
いい機種がねぇ…

541 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 11:16:57.21 ID:0my+1qFT.net
elephone q

542 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 19:20:09.15 ID:RCUOpg4N.net
mini minipro で大きく違うが
mini なら sh-07d とか

543 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 19:48:21.64 ID:37qbuK7o.net
>>541
面白い機体だな
折り畳みガラケーからテンキー側をとっぱらったみたいなw

544 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 20:56:43.28 ID:/WCJfm0x.net
以前から欲しくてようやく本日sk17iの公式ICSを買ったのですが、諸先輩方々のお知恵をお借りしたく、長文失礼します。
(ハード)キーボードの最下段と、下から二段目をAlt同時押しすると、印字と異なる文字(記号やウムラウト)が出ます。

(例)
@→、
, →。
. →ö
? →ä
' →ä
XCVBNMはそのまま正しいがAlt(■)と同時だと印字されてる記号からズレた記号になる。

言語は日本語にしてますがどうやら最上段に「Svenska」が表示されてるからスウェーデンモデルなのでしょうか…

545 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 20:57:57.70 ID:/WCJfm0x.net
>>544です 文字化けしましたがそれぞれ、oウムラウト、aウムラウトです。

546 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 21:25:46.52 ID:OCxBU7r2.net
>>544
自分好みに書き換えると良いよ

547 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 21:48:25.40 ID:ae8z14SW.net
>>544
好きなリージョンのftf上から焼けばいい

548 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 21:49:32.35 ID:eTtc/kmI.net
>>546
個別に変更できるのでしょうか?
root未取得でも可能ですか?
質問ばかりで恐縮です。

549 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 22:50:21.41 ID:PUfZgNcU.net
ググれば出てくるのにね

550 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 00:07:32.96 ID:fU0R2aRd.net
とりあえず全力でrootを取ろう

551 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 06:31:26.24 ID:67qFtgVJ.net
>>550,529
ありがとうございました、地道に調べてやってみます。

552 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 08:41:02.94 ID:ZDvJO9Tb.net
最初からそうしろよ愚図

553 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 14:22:50.32 ID:VxAyLG0G.net
いいってことよ

554 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 18:51:43.29 ID:fU0R2aRd.net
全力でって言ったけど今はビルド番号とか関係なく簡単にルート取れるんだっけ

555 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 19:23:43.82 ID:dJjneVI0.net
はい

556 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 19:52:02.13 ID:I2GUgILw.net
レス番700以上になってるからアゲ
いきなり液晶の照度が半分ぐらいになったけど
フレキ切れの進行?

557 :534:2015/10/08(木) 19:54:12.95 ID:I2GUgILw.net
×レス番
○スレ番
だった

558 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 20:28:23.73 ID:xHZ0Rfv0.net
sage進行も知らないの?バカなの?

559 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 21:52:48.47 ID:ji7G/h9O.net
ST21i買ってみたら結構使い物になる事が解ったんでST15iも買ってみた
連打病や熱が思ったほどじゃ無かったらこっちメインにしていきたい

560 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 22:01:40.02 ID:mO3xqrLC.net
電池だけ4000mAhくらいにならないかな。。。。
誰か電池の容量上げる新技術を。。。。

561 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 22:25:44.19 ID:vbp+xCdd.net
>>558
下がりすぎるとdat落ちするんだよ

562 :SIM無しさん:2015/10/08(木) 22:34:03.22 ID:Auy+agu0.net
ガッツリ使うときはサブのズルトラを持ち運ぶから
そんなに電池で困ることはないなあ。

563 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 13:16:27.40 ID:J9oa5bbi.net
ズルトラってなあに?(・∀・)?

564 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 13:24:20.98 ID:CCu+JmAP.net
>>563
Xperia Z Ultra

565 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 13:31:12.17 ID:J9oa5bbi.net
ナルホド!(・∀・)d!

566 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 18:33:47.74 ID:VrvXSSNl.net
>>543
今なら安いよ
http://www.coolicool.com/elephone-q-mtk6572-10ghz-quad-core-245-inch-screen-android-44-3g-smartphone-g-41746?utm_source=cm&utm_medium=email&utm_campaign=cm151009

567 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 20:54:33.74 ID:jZShvzkC.net
Mlais miniはどうなってんのよ

568 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 09:37:15.39 ID:mJE3Vp+D.net
SK17iのシステムが飛んだんでFlashしようと思ったら接続できない。
ボリュームキー下を押しながらUSB挿すわけだけど、充電マークになるだけで何も起こらん。
ボスケテ

569 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 09:55:20.61 ID:b5LWpqfo.net
>>568
ドライバが入れなおす
PC再起動
充電してからやる
電池抜き差し
ボリュームボタンが死んでないか確認する

全部やってもダメなら諦めろ

570 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 09:58:43.47 ID:mJE3Vp+D.net
>>569
ドライバが分からん

571 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 10:00:53.42 ID:mJE3Vp+D.net
ちょっとよく分からんのだけど、SDKのドライバを入れないとダメなのか??

Fastbootしたいだけなのに面倒だな…

572 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 10:08:31.11 ID:b5LWpqfo.net
PCに繋ぎたいなら何を繋ぐにしてもドライバは必要だろ。。。。
繋げはすぐに使えるのとかもOSに始めから組み込まれてる標準ドライバを使ってるだけだし。。。

573 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 10:16:23.45 ID:mJE3Vp+D.net
>>572
焼き直しのことを書いてるブログとかではSDKの件には全く触れてないから
標準ドライバかFlashツールだけで完結してて要らないんだと思ってたが…

574 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 11:57:35.05 ID:HD283fNG.net
>>573
焼き直しってことは一度やってるからドライバー入れる手順は書かないだろ

575 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 12:01:29.79 ID:GdTSnOTz.net
ドライバーは要るけど「flashtoolで完結」するよねぇ

576 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 12:09:16.22 ID:mJE3Vp+D.net
一応SDKインスコしたりドライバinf集めたけど、そもそも認識するところまで行かないわけだからドライバインストールできません><

577 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 12:27:15.15 ID:mJE3Vp+D.net
あ、ブートローダーのアンロックが必要なのか。


起動しないんだから無理じゃん…

578 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 13:00:02.57 ID:GdTSnOTz.net
>>576
>>575

579 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 13:30:19.70 ID:mJE3Vp+D.net
もういいわ。ブートローダーがアレでfastbootに入れないから
復旧は難しいことが分かった。

580 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 15:28:30.86 ID:kxfD7kmz.net
ブートローダーは関係無い

581 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 15:35:57.59 ID:mJE3Vp+D.net
じゃあなんなのさ!!!!!

582 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 15:46:00.68 ID:PNy70b9w.net
sdkもいらんやろ

583 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 15:59:43.06 ID:mJE3Vp+D.net
どのキー押しながら繋いでも何やってもfastbootに入れんのだが

584 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 16:12:28.65 ID:PNy70b9w.net
>>583
ボリューム−以外を押してもfastbootには入れんのでいろいろ押しても意味ないが…
その前に、端末つなぐ前にドライバ入れろよ話にならん

585 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 17:07:56.27 ID:mJE3Vp+D.net
>>584
いや昔はドライバ入れてたんだけど認識しなくなったりして放置してた。
認識しないとドライバが入らないわけで、色々面倒すぎて

586 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 17:35:57.89 ID:+9/lTJD1.net
>>585
はぁ?
つながなくてもflashtoolでインストールできるだろ

587 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:01:22.64 ID:mJE3Vp+D.net
>>586
ごめん、わからん。どうやってやるの?

588 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:05:04.50 ID:mJE3Vp+D.net
今のところ分かってることを羅列してみる

・端末はロゴから進まない
・ボリュームキー下押下するも反応なし、充電マークに移るだけ
・反応ないので当然Flashtoolの指示通りにしても何も進まず
・PCのデバイスマネージャー反応なし(VistaからWin7まで4台で確認)

色々調べるに、何か致命的にぶっ壊れてる悪寒

589 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:13:34.76 ID:aLrpItFo.net
>>588
どう見てもfastbootドライバーを入れてない時の挙動なんだけど

590 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:28:47.09 ID:mJE3Vp+D.net
>>589
うんだから
いずれにせよドライバを入れられないから困ってるわけです

591 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:33:18.43 ID:mJE3Vp+D.net
sony.ytでリペア受けられるなら直したい。
それでも難しいケースならもう買い換える。
2〜3年使い込んでるので買い換えてもいいかなとは思ってる。
不満はかなりあるけどこれに代わる機種もないし。

592 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 18:34:45.80 ID:aLrpItFo.net
>>590
flashtoolで入れろよ
fastbootドライバのインストールに端末は不要だ

593 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 20:25:02.58 ID:i9NjgJUc.net
もうこのまま文鎮にしてスマホには二度とさわらない方が良いんじゃないのこの人

594 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 21:20:08.75 ID:mJE3Vp+D.net
>>592
だからどうしても入れられんのだと何度言えば

595 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 21:23:05.03 ID:HbwTYmkp.net
所詮お前はその程度の人間ということだ

596 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 21:23:14.56 ID:lxJll2iI.net
すみまえん、自分もいいですか?
イーモバのが新品で変えないのでこっちきました。
今頃になって欲しいです。
15iの黒希望ですが怪しげなとこしかなく迷ってたら
17iの方は前にも亀ついてるみたいで迷ってます。
その昔W-ZERO3を持っててろくに活用しないまま邪魔になって売った事があるので
物理キーボードはな、と思ってます。値段も高いですしね。
ただ17iの方もフォントは中華でしょうか?

597 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 23:03:23.48 ID:smiL+n27.net
S51SEスレから出てくるな

598 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 23:21:26.27 ID:GZsECJC5.net
巣に帰れや

599 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 23:53:04.87 ID:am8t6Bck.net
>>594
おまえ繋いで検出させる方法しかしてねーじゃん
それじゃだめだっていってんの

600 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 00:15:01.69 ID:0gEf58jh.net
なんかいきなりスレが伸びてると思ったら。。。

>>599>>587に答えてあげればいいのでは?

601 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 00:41:06.68 ID:gvd0jSkU.net
答えはもう散々出てるし…
馬の耳に念仏だわ

602 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 02:02:13.17 ID:3+sJKY1d.net
みんなどこのSIMよ?

603 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 02:07:53.33 ID:ZdCVAS+M.net
>>602
made in Chinaだた

604 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 07:53:11.44 ID:TlgPXqYY.net
>>596
中華フォントだけど普通のフォント(というか好きなフォント)に変える方法はある。
けど、君には無理だと思うから、中華フォントだと思っておいた方がいいよ。

605 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 09:11:13.78 ID:3+sJKY1d.net
>>604
d!KUモバイル?というとこに頼みました
サイトが改ざんされてる?とか出て不安になったけどペイパルで頼みました。
ちゃんと届くんだろうか心配です・・・

606 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 09:24:05.30 ID:LpJppBGm.net
>>594
じゃぁ無理なんじゃね?
文鎮として余生を遅らせなさい。
書道やるといいよ。

>>602
ドコモ。
バリューSSで通話用端末。

607 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 10:24:59.28 ID:TlgPXqYY.net
>>602
ST15iにソフトバンク銀SIM(ホワイトプラン)
通話専用(+wifi端末)
プラチナバンドも対応。

608 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 10:57:19.64 ID:3+sJKY1d.net
>>606>>607
dd

auの縛りがあるので来年の3月末まではデータ専用で考えてます(通話はW65S)
解約手数料を知ってmineoはやめとこうかと思いましたがコレ廃止になったそうですね。
繰越も出来るみたいだしどこも新規手数料3000円くらいはかかるみたいなんで
mineoにしようかなと思います。
この機種じゃ速度がどうのは考えなくてもいいかなと思いまして。

609 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 11:13:50.04 ID:WBCxXGqP.net
データしか使わないなら普通サイズのスマホかファブレットにした方がいいと思うよ…

610 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 12:12:12.17 ID:un2GN7AH.net
あっちから出てくんなよゴミ

611 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 13:22:38.99 ID:5liPJ3S6.net
fastbootドライバに関して・・・

flashtool-drivers って実行形式のファイルをDLしてPCで起動すればほとんどの端末に対応したドライバがインストールされるはず。
flashtool-drivers はぐぐったら出てくるよ。

612 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 13:44:55.35 ID:5liPJ3S6.net
あ、fastbootドライバってのが別にあるのね。
勘違いしてた。

>>611 は無視してください。

613 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 16:34:59.95 ID:3+sJKY1d.net
>>609
いきなり250のバイクに乗りたくないと言うか
まず原付でバイクというものをわかってから大きいのに乗りたい、という例えがわかりやすいでしょうか?

なんせ初スマホ、W65Sのスマホ版というのを探していたので。
それにゲームもしないし。

614 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 16:51:44.47 ID:qmZQrSw3.net
上の通話専用ってのがバイクだろ
本当は車が欲しいんじゃないか?
原付買っても荷物積めない人乗せられない
中古でも軽でもいいから車にしとけってさんざん忠告してんだよ

615 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 17:18:48.53 ID:hyH9gFEW.net
例えるなら鉛筆だろ
いきなり長い鉛筆使いたくないというかまず短い鉛筆で鉛筆というものをわかってから〜という感じだ意味が分からない
小さいものはプロ用だ
この機種はスペックも高くなくメモリもストレージ容量も小さいのでタスクキルやストレージを節約するテクニックが必要
何も考えずに誰でも不満無く使えるようなものではない
ハードのキャリアサポートもないし初めてにはオススメできない

616 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 18:42:05.22 ID:tYpmpNq4.net
>>613
バイクに例えるなら、細かいチューニングが
必要なポケバイはあなたには無理でしょ
このポケバイは一応公道走れるからついつい
憧れてしまうんだろうけど

おとなしく一般的な原付乗ってなさいって

617 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 18:42:08.16 ID:LpJppBGm.net
いきなり最新機種使うと速度とメモリ量とバッテリ持ちの有り難みが感じられないくらいで、使い勝手は明らかにそっちのほうがいいんだからとっとと新しいの買え。

どうしてもこのサイズの端末が欲しいけど他にないから遅くて狭いけど敢えてこれを使うってやつじゃなきゃオススメしない。
おりゃデータ用にはZ3cとAQUOS PADに任せて、wifiで電話帳と予定表が同期できていくつかの小さい計算アプリも使える通話用端末として割り切ってる。
普通のスマホ使ってみてそのあたりの絞り込みができるようになったらまたいらっしゃい。

618 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 21:51:11.56 ID:eGpkvMeT.net
Z3C紛失して古巣のminiに戻って来たよ。みんな宜しく。
やっぱ小さいっていいなあ!
ほぼ問題なく使えるけど、文字入力時に、しっかりと確実に指を動かさないと誤入力になるね。

619 :572:2015/10/20(火) 23:30:30.57 ID:LPZZsZ51.net
うーんやっぱだめだこれ。PC側にドライバ入れることは成功したけど
やはり端末側がfastbootにはならない。疲れた。
当初からデバイスマネージャで何も出ない時点で何かが吹っ飛んでるな

620 :572:2015/10/20(火) 23:32:37.25 ID:LPZZsZ51.net
>>611
ありがと。最初から入れてるんだわそれ…w

621 :SIM無しさん:2015/10/20(火) 23:49:29.98 ID:N0BlSKbl.net
>>619
どうやっても入れられないんじゃなかったのかよw
入ってないよそれ

622 :SIM無しさん:2015/10/21(水) 01:20:14.39 ID:CWv7fgkU.net
USBケーブルが充電専用である可能性

623 :SIM無しさん:2015/10/22(木) 07:52:00.24 ID:VADgKgDd.net
高校でアドエスから入り
Willcom03 へ機種変
005SHで泥体験
SK17iでroot取得
現在BlackBerry Passport

今思うと酷いチョイスばっかだな…

しかしこんな経歴の変態はここにもいるんじゃないかとちょっと期待…


チラ裏スマソ

624 :SIM無しさん:2015/10/22(木) 23:40:28.98 ID:KsJYvb2X.net
×チラウラ
○露出オナニー

625 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 00:13:40.17 ID:3cvrEzkF.net
willcom03はすげー欲しかったぞ
ウィルコム電波は限られすぎていたのであきらめざるを得なかったが
IS02を買った

626 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 01:47:50.60 ID:mJPzhgrG.net
mineoで使ってる人いますか?
データのみで速度どうですか?

627 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 01:54:37.84 ID:0kLrF8mE.net
なんでここで聞くの?

628 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 02:01:09.54 ID:OAHZ7YZu.net
持ってないけど結局LTE掴まないからどこのsimでも遅いと思う

629 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 07:45:22.93 ID:HZnPwGf8.net
>>625
willcomは通常下りでも128kbpsとかだったぞ
今思うとよくあれで我慢出来てたもんだ

630 :SIM無しさん:2015/10/24(土) 01:26:55.68 ID:Arx9ryWaw
スライドさせると画面が真っ暗になるようになってしまった
どっかスライダーのスイッチが壊れたのかなあ
もし何かご存知の方いましたら教えてください

631 :SIM無しさん:2015/10/24(土) 02:45:41.46 ID:sM77uqGJ.net
昔はeo64とか使ってたなw
で禿の1Mモデム無料使ったり

今それ以上がモバイルでつかえるんだもんなー

632 :SIM無しさん:2015/10/24(土) 08:43:58.77 ID:8kpL3kja.net
ワシの頃は音響カプラでとかいう爺が出るからやめろ

633 :SIM無しさん:2015/10/24(土) 09:42:59.00 ID:3VOHXT9u.net
どなたか教えて下さい

E10a カーネル 2.6.29.6-nAa-11 MiniCM7.2.20化に成功しましたが
iijmioのNANO SIM(アダプタ使用)も禿の銀SIMも認識しなくて困っていますが
どうすればSIMを認識するようになるのでしょう?

634 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 02:08:28.82 ID:40J/u6b0.net
》610
もしもCM7.2.2.0の間違いだったら、CM7.2.2.1を焼けば認識するかも…

CM7.2.2.1を焼いた我が家のE10iだと、みおふぉんのシムを認識している

635 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 13:17:58.32 ID:CKVHAdLf.net
>>634
すみませんCM7.2.2.0の誤りです。
私のは何故かカーネルnAa-14とCM7.2.2.1でうまくいかなくて
起動するとずっと「Mini CM」が点滅してそれ以上進まないんです。
SIMを認識しない問題はロムが関係あるのですか?

636 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 13:36:28.68 ID:cbt57D5U.net
>>635
ベースバンド焼いてないんでしょ

637 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 08:07:50.88 ID:6UfKA2hY.net
初期化してみましたが、やっぱりSIMを認識しないので端末の不良だと思います。
お騒がせしてすみませんでした。

638 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 09:55:10.71 ID:Mw30epBC.net
純正ROMだとどうなのよ

639 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 10:10:38.21 ID:Sui75N2A.net
>>637
ROMにベースバンドが組まれていないか日本では使われていないものが入っているかだろ
何も考えずカスタムROMを入れるなどアホ

640 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 14:24:37.55 ID:6UfKA2hY.net
>>639
アホでごめんなさい。
ベースバンドをどうすれば良いのですか?

641 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 14:38:31.38 ID:1kHP4gWY.net
>>640
ROM焼いた後に焼く
gappsと同じ感じだ
まずファイルを拾っておいで

642 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 20:49:20.56 ID:6UfKA2hY.net
>>641
何回もすみません。
何を拾って焼けばいいのですか?
X10 mini ベースバンド(baseband)でググっても出て来ないです・・・

643 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 20:51:38.77 ID:GbxClhlz.net
お前には無理だから諦めなよ

644 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 21:39:31.91 ID:i2mfRG2E.net
クレクレ厨がいておせっかい厨が構うのもごく普通の流れ

とくに後者は2ちゃんに自分の存在意義を求めてるんだからそっとしときましょう
どうせ過疎スレなんだし

645 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 23:41:44.78 ID:kz1SQi+W.net
>>642の人はナニをしようとしてるの?
ICS+日本語フォントでやめときゃヤケドしないんでしょ?
それ以外にやることある?

646 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 00:38:52.67 ID:EMijnUqW.net
E10a=X10 miniだからICSじゃなくてCM7=GB(android2.3.7)を入れてるんでしょ
うちのE10iはMVNOのsimも使ってたけどE10aはわからない
別のsim、特にmicroやnanoにアダプタつけてるなら標準で試す
純正ROMや別のカスタムROMを試す
くらいはしないと何も言えない

647 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 05:20:35.34 ID:V/ogRmIP.net
x10 miniってこのスレでOKなの?

648 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 08:11:23.90 ID:ew/9x2no.net
>>647
>>1

649 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 18:42:51.81 ID:fVTRd0MX.net
>純正ROMや別のカスタムROMを試す

これがわかりません。CDかDVDに焼くの?

650 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 19:08:34.93 ID:arDCubd5.net
えっ?

651 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 19:21:13.48 ID:B1NiAR3C.net
えっ!

652 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 19:25:35.29 ID:nmARA3QM.net
えええっ!

653 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 19:34:27.03 ID:fVTRd0MX.net
どーせおせーてくれないんでしょ・・・

それよりminiちゃんがシンガポールから届きそうなんだけど
バッテリーとかは買ったことあるが本体は初。
外箱のきれいさは期待してないが本体が中古っぽかったらショックだな。
そもそもSIMのサイズも知らないw
miniのSIMって通常サイズなの?

654 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 20:11:23.35 ID:MChi3Suy.net
今の時代はBDにやくんだよ おじいちゃん

655 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 20:19:41.49 ID:I2+onfKq.net
>>649
いまどきCDやDVDなわけねーだろ
BDだよ

656 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:18:32.97 ID:g+9Ko89x.net
高度な釣りだなあ
高度すぎて参っちゃうよ…

657 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:26:13.85 ID:5kCWgxBe.net
お前らいい加減に釣りはやめて真面目に答えてやれよ。
DVDやBDなんかに焼く訳ないだろ。
今はSDカードっていう便利な標準メディアが出来たんだよ。

658 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:35:02.98 ID:f+kQc1ej.net
なんかディスクに焼くって言い方自体がおっさん臭がする
今の若い人はディスクに書き込むなんてこと自体ほとんどやらないんだろうなぁ

659 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:55:40.42 ID:MF21Dy6d.net
いい加減本当のこと教えてやれよ
MOに書き込むんだよ

660 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 22:07:09.61 ID:laHEfuef.net
MOってww
カセットテープだろ

661 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 00:16:08.39 ID:fJmXDI2N.net
8インチフロッピーに決まってんだろ

662 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 00:26:57.47 ID:/sz5dUl9.net
じゃあMD

663 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 00:52:21.30 ID:i5Xt8gxG.net
jazzって変わり種もあったな

664 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 01:01:25.57 ID:gHD7zzv9.net
いいやzipディスクだね

665 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 03:07:53.40 ID:i5Xt8gxG.net
きゅ、QD…
シーケンシャルアクセスなんだぜ…

666 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 03:33:11.50 ID:yvNgGsbJ.net
シーケンシャルアクセスならバブルメモリだろう

667 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 09:11:19.88 ID:EjVz4y3B.net
>>657
SDカードに焼くなんて言うやつおらんだろ(´・ω・`)


USB接続の240MBスーパーディスクドライブ持ってるけど、ドライバもなんもなしで認識して1.2MBも1.44MBも読めて便利。

668 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 10:16:59.48 ID:H2J9sINT.net
>>667
ROMに焼くという意味では間違っていない

669 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 12:44:31.21 ID:0PTm5MVj.net
フラッシュROMに焼くって表現、普通に使うだろ。
素人が何知ったかしてんの。

670 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 15:42:06.90 ID:y9Ue4k42.net
みんな、ちゃんと教える気無いのなw
俺もだがwww

671 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 15:58:02.96 ID:97aGQ3tA.net
背中に焼き印焼くといいかも

672 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 20:08:09.77 ID:GtzqAIXR.net
ROMという表現がそもそも…
リードオンリーなのに自由に書き換えれるっていうね…

673 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 20:20:36.99 ID:XsmJiBh4.net
ROMだからこそ焼くという表現

674 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 20:21:54.80 ID:XsmJiBh4.net
EP-ROMなんてのが昔あってな・・・

675 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 23:50:02.38 ID:zBS/1xKF.net
自分はバライタ紙に焼いてますよ。

676 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 01:01:43.70 ID:ArMyio7i.net
アタシは秋だから秋刀魚でも焼こうっと

677 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 10:16:47.34 ID:6jRgLI4t.net
今年は高いんだぜ。。。

678 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 19:16:53.69 ID:M/FUJ8Qg.net
BlackBerry Privを買うつもりでいるけど、よく考えたら今現在メインで使ってるsk17と
入れ替えるわけにもいかないことに気付いた。
この小ささとハードqwerrty機であることの利便性を超えるものはまだまだなさそう。
最近予備機に切り替えたけどもう1台予備を用意しておくべきかなぁ。

679 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 19:29:58.73 ID:cxoidCPZ.net
>>678
SK17iからBlackBerry Passportに乗り換えたぞ
LINEだけはSK17iだがw

680 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 19:33:36.99 ID:M/FUJ8Qg.net
>>679
今後Passportに通常androidがのったのが出れば完全に乗り換えると思う

681 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 19:41:51.08 ID:ArMyio7i.net
検索してみたけど、このサイズは受け入れ難いわ
xperia proからなら違和感無いかもしれんが

682 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 21:42:25.05 ID:UyJ/ubnz.net
もっと薄けりゃ最高だったんだがね

683 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 00:33:24.64 ID:j2a1aNe0.net
やっぱりスペックが一番のネックだよなぁ

684 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 01:47:52.42 ID:nzW+gzvn.net
LTEなら…

685 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 07:00:05.63 ID:cuUQwl49.net
いままでst15i使ってました
リファービッシュ品のst15a買ってみようかと思うんだけど、
amss_fs.sinファイルを抽出する機種は何が確実ですか?

686 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 11:51:23.33 ID:FQiLgb+M.net
st15aって東海や関西で使えるの?

687 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 11:53:35.58 ID:9msQPSun.net
>>686
使えないと思う理由はなに?

688 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 18:20:52.25 ID:FQiLgb+M.net
>>687
メインのドコモ帯とプラスエリアのみでというイメージが強くて
今日シンガポールから神奈川についたみたい>15i

楽しみ

689 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 18:27:57.89 ID:9msQPSun.net
何を言いたいのかよくわからないけど
対応band確認しないで海外端末買っちゃう人なの?
こちらはあなたがどのsimを使う予定かも知らないんですが

690 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 18:36:26.43 ID:gpdj+VqT.net
>>687
技的とか?w

691 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 22:37:01.25 ID:zzYyj0Nj.net
st15aってそのままではFOMAプラスエリア使えないよね?

692 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 09:05:05.48 ID:/9dWKDTY.net
はい

693 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 09:12:22.19 ID:GS29Gt/B.net
どーも海外用使いの奴って>>689みたいな上からのが多くね?

694 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 10:46:29.57 ID:PiRLpc/S.net
>>693
これのどのへんが上からなの?

695 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:55:48.51 ID:Af0gYxFk.net
>>693
上からも何もまず対応バンドがわからない人が買うものじゃないぞ

696 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 18:07:18.69 ID:Y5p1P4wi.net
sk17i使ってるんだけど、「adblock Plus改」を入れたら「スライドするのめんどくさい」がちゃんと動かなくなったのでadawayに戻した

697 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 23:56:30.39 ID:yc1tEb72.net
秋葉原あたりでルートが取れてリンク2sdできるいい店ないかな?

698 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 00:24:16.24 ID:+fsLJ+VU.net
>>697
rootなんて自分でとるもんじゃないの?

699 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 05:08:26.26 ID:+JXg/56J.net
これもまた上から目線て言われるんか?

700 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 08:12:34.79 ID:YiQj8Q5L.net
>>697
お店の中でやるってこと?
この端末買うんでroot取ってください。って店員に言うのか?
これも上からと思われるなw

701 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 11:50:04.72 ID:nbJnisaH.net
俺身長191cmなんだよな。。。

702 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 12:06:42.09 ID:+eWAPS5l.net
これ買おうとしてるのにウィキさえ見ないとかありえない

>>701
しゃがめ

703 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 12:57:55.43 ID:7CdYvznJ.net
>>697
root取るなんてワンクリックでできるツールがあるだろ。
取った時点で保障がきかなくなるけど。

704 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 13:00:29.71 ID:iblS7H1X.net
>>702
それはお前のなかでは当たり前のことなんだろうけど>>693からしたら異常なことなんだろうね
答えもしないで上から自分で調べろと言うのはおかしいんだとさ

705 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 13:02:33.65 ID:QRU2zwsj.net
店とか新しいなw
頭おかしいわ

706 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 13:04:23.09 ID:iblS7H1X.net
>>703
だからそれを店の人にやってもらって
root化できて正常に動作するのを確認できた端末を買いたいってことなんだろ
そーゆー店を秋葉原で探しているんだってさ

707 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 14:38:55.47 ID:+fILgCGn.net
一軒一軒尋ねてみるといいよ

708 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 15:34:50.96 ID:rQyRZvhf.net
パソコン買うから設置〜ネット接続まで
たのむわ、って感じなのかな

そうか、田舎のおじいちゃんだったんだw

709 :SIM無しさん:2015/11/01(日) 20:34:55.02 ID:Nlq6prGc.net
俺 「st15iを〜、rootでロリポ、2sdは16㎇でEXT3は多めの8GBでお願いします。」
ショップ店員「はい、かしこまりましたご主人様、1時間ほどかかりますので何か冷たいお飲み物でも、」

今日尼でワンクリックルート頼んだじょ。

710 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 02:56:15.40 ID:r9yasrmt.net
st15i届いたんですがメイドインマレーシアになってて
本体がグリーンハートソニエリの不織布カバーに包まれておらず
てきとーなプチプチに入っててバッテリーもすでに本体の中に入ってて
日時設定もされたまんまでした。おまけに日本語表示、ICSにされていた!
中古っぽい感じはしないけど自分で苦戦しながらしたかったのに・・
画面のフィルムも指紋がつかないようなサラサラの勝手に貼られてるし。
着せ替えカバーもないしイヤフォンもソニエリのロゴが入ってるだけで
ブログとかでみかけるやつとカタチ違う・・・
で結局日本語入力が出来なくてあれこれいじってるうちに違う言語にしてしまって・・・もうやだ

711 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:04:49.34 ID:oYHbBZNc.net
なんで物凄い馬鹿なのにそういうことしたがるの?

712 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:30:49.30 ID:r9yasrmt.net
>>711
起きてるんだったら助けて><
アイコンのヒントだけでも!!
スパナとドライバーがクロスしてるトコから入るのはわかります
Ajustesとなってるから英語でもないと思います!!

713 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:31:58.28 ID:r9yasrmt.net
多分店の人がバカだと思って前もってやっててくれたのかな?
アレコレいじらずに素直にグーグル日本語入力入れりゃよかったのか・・・

714 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:33:20.37 ID:r9yasrmt.net
Ajustes

なんかスペイン語っぽい・・・
スペイン語で設定を探してみるよ・・・

715 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:34:04.87 ID:oYHbBZNc.net
なんで見当違いの設定いじるのかねそんな難しい言葉書いてないだろ
頭おかしいんじゃね

716 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:50:50.74 ID:r9yasrmt.net
>>715
お騒がせしました。とりあえず日本語に戻せました・・・
Aのアイコンのとこだった・・汗

これって
>国際版のXperia mini(ST15i)とは言っても、標準で日本語が使えます。
>設定で日本語を選べば表示が日本語化され、
>POBoxが初めから入っているので日本語入力に不自由はありません

POBox入ってるのかな?キーボードで数字とアルファベットしか選択できないんだけど・・

717 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 03:52:07.95 ID:oYHbBZNc.net
とりあえず病院で脳を修理してもらえ

718 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 04:06:14.89 ID:r9yasrmt.net
しかしコレ危険だな
S51SEのトリセツにのってねーことしたらやばそうだ・・
とりあえずS51SEのトリセツ順番に見て慣れてからいじることにするわ

719 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 04:12:47.59 ID:JzV8DZlo.net
ID:r9yasrmt←頭オカシイのかなこの人
自分でいじる自信がないのならショップ持ってって設定してもらえばいいのに

720 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 04:13:07.44 ID:oYHbBZNc.net
なあ、巣に変えるかコテつけるかしてくれよ池沼

721 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 04:32:46.08 ID:r9yasrmt.net
多分リファビッシュ品とかいうのをつかまされたんだろうなぁ
12000円チョイだったし。イヤフォンのゴムも左右で刺さってるの違うし
予備ゴムも数が一個たりねぇw
2gbのminiSDもついてないっぽいしやられたな・・・
まぁこいつが世に出た時に気がつかなかった自分が情弱だったんだな。
なんせ2009年からxminiいまだに使ってんだから。
まぁコツコツやってくわ・・・

722 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 07:07:15.69 ID:lOCLaBNZ.net
blogでやれ

723 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 08:14:56.26 ID:9JKmd7yu.net
NGにしちゃえばよい

724 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 20:51:41.54 ID:OzGQ+E5I.net
はい

725 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 20:57:20.80 ID:r9yasrmt.net
素人に対してひどいよな。
日本発送だから日本語にしとけばいいやろ的な。
ICSにあげられたら素人にはハードル高くなるってのによ・・

726 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 21:06:28.70 ID:oYHbBZNc.net
×素人
△情弱
○脳死

727 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 21:26:50.81 ID:e0lp9bsw.net
ICSだと具体的に何のハードルが上がるんだろう
ワンクリックroot奪取もフォント置き換えも
いくらでもできると思うけど

728 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 21:33:02.59 ID:lOCLaBNZ.net
さわっちゃダメなタイプのアレだわ

729 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 21:54:13.40 ID:r9yasrmt.net
>>727
>ワンクリックroot奪取もフォント置き換えも

d。イーヒントを出してくれたな。ぐぐってみるわ。

730 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:23:42.41 ID:T/xzu/pM.net
ワンクリックでroot取得はErootでググってみればいい。ICSにも対応してる。

フォント入れ替えはパーミッションの変更がどうとかこうとか難しいことを解説してるサイトが
あるが、実はそんなことする必要は全然なくて、Xperiaの場合、フォントディレクトリに
MTLmr3m.ttfというファイルがあればそれを日本語フォントとして使ってくれるので、
root権限で動作するファイルエクスプローラでMTLmr3m.ttfをフォントディレクトリに
コピーして再起動すればフォント入れ替え完了。

731 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:36:06.02 ID:e0lp9bsw.net
結局、彼にとってのハードルって
なんだったんだろう…(;´Д`)

732 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:38:53.84 ID:oYHbBZNc.net
義務教育の壁

733 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:40:06.68 ID:LBYKalwk.net
お前らスルーもできねーのかよ

734 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 00:01:06.48 ID:2NywV9/t.net
あたまやばいやつわいてるね

735 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 02:25:12.63 ID:glUiBxOY.net
だって楽しいんじゃん

736 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 05:41:51.52 ID:DpuKpKks.net
>>730
ありがとうございます。
実は23:30から夜通しぐぐったりしてあれこれ
ようやくPCの環境が整ってきたトコです・・・

>Xperiaの場合、フォントディレクトリにMTLmr3m.ttfという
>ファイルがあればそれを日本語フォントとして使ってくれるので、
>root権限で動作するファイルエクスプローラでMTLmr3m.ttfを
>フォントディレクトリにコピーして

フォントディレクトリにMTLmr3m.ttfがあるのにとありますが
これはPCのフォントディレクトリってことですかね?
あほですみません。コレが理解できない。

てかまずErootをやってっみますね

737 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 06:23:07.54 ID:GLNoQKJb.net
早く死なないかなこいつ

738 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 08:00:16.30 ID:fCzKel0d.net
このレベルのやつには無理なんだから
最初から何も教えないという優しさも必要

739 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 10:58:08.83 ID:DpuKpKks.net
・・・
うーんだめですね。kingoROOTとかいうのでうまくいったと思ったんですけど
ESファイルエクスプローラーでシステムの中に新規フォルダ作ることもできない
ということはroot取れてないんですよね・・・
情けないです・・・

で、今ナニしてるかというとフォントを諦め(フォントファイルの上書きはじかれた)
FMの周波数を合わせようとしてフォルダ作ろうとしてようやく
root取れてないんじゃ?と

740 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 11:25:42.97 ID:jnoAbryN.net
うわーkingroot使っちゃったのかー

PCとスマホ、もうじき爆発するぜ

741 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:05:46.76 ID:Acn8KX+w.net
尼からモバゴー届いたじょ。」

742 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:20:30.09 ID:DpuKpKks.net
>>730
実はEroot、DLまで辿り着けずに諦めて似たようなkingoROOT使ったんですね。
で、フォントもコピーエラーになるしまた諦めてErootもう一回あれこれ
ファイル名で探してたらリンク見つけたんですけどグーグルドライブからのは
ウィルスが含まれてるとはじかれましたorz
ドロップボックスはないし、4シェアは無限ループみたいで・・・

で、kingoROOT削除しようと思ったら一応kingoROOTの「スーパーユーザー」アイコン
は出ていました。root取れてるんでしょうか?

743 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:20:52.05 ID:GLNoQKJb.net
馬鹿すぎて面白いわw

744 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:28:34.68 ID:fCzKel0d.net
NGにしろって

745 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:40:55.60 ID:/oaNGl9V.net
この無能のメンタルの強さに笑うわ

746 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:42:37.82 ID:GLNoQKJb.net
メンタル強いというかサイコでしょ

747 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 14:09:33.30 ID:Acn8KX+w.net
ドライバの初期化ってst15iはどのくらいで終わるんでしょうか?

748 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 14:53:27.39 ID:85JIzQeD.net
おいだれかこいつ黙らせろよ

749 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 17:11:55.89 ID:/q/gLcOS.net
>>740
kingorootだから別物な

750 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 20:19:03.56 ID:DpuKpKks.net
>>730さんまだ来てないですかね?
本体初期化するもkingorootを消せないで苦しんでました。
superSUなるものを入れてrootuninstallerも入れてなんとか消せました。
調べたらkingorootって危険だとか言われてますね。
で、kingorootが入ってる状態だとrootcheckerで×だったのですが
今は○っぽいんです・・

やりたいことは
・フォント入れ替え
・ラジオ周波数
・セルスタンバイ対策・・・なんですが 

朝ダメだったこと今からもう一度やってみます。

751 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 21:24:40.66 ID:6zQH1XVm.net
 フ゜ッ ∩ ∧_∧
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )おっと屁がでた!
  ⊂´_____∩

752 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 21:47:42.78 ID:DpuKpKks.net
よsっしゃあああああああ!!!!!

>>730さん、いる?!
フォントは変わりました!!

>Xperiaの場合、フォントディレクトリにMTLmr3m.ttfという

せっかくモトヤの丸いのおせーてくれたのに、win7のに拘ってチマチマ
リネームしてやったりしてましたが「MTLmr3m.ttf」をぶっこんだら一発でしたw
ただESファイルエクスプローラーで「MTLmr3m.ttf」ぶっこもうとしても
はじかれてたんで今回はSolidExplorer≠チてやつでやりました。

三代目の今市の「う」が「ラ」に変わってました。
丸っこい字はアレかな〜と最初は毛嫌いしてましたがこんだけてこずったので
なんか愛着もわいてきましたよw
ひとまず報告まで。この勢いでFMラジオも取り掛かろうと思います!!
ありがとうございます!!

753 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 21:50:15.80 ID:DpuKpKks.net
何度もすみません。フォントをいじれたってことはrootは取れてるってことでいいですね?
完全に追っ払ったと思ってたkingorootがブラウザ立ち上げるとkingorootの
サイトが出てくるので・・・今はヤフーにしましたが。
kingorootが出てくると嫌な気分になりますね・・

754 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 00:33:19.94 ID:NlN0j+8u.net
test

755 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 00:37:27.27 ID:NlN0j+8u.net
書き込む前に閉じちゃった。
おかげさまでラジオまでいけました。

>fmradioディレクトリのパーミッションを755(rwxr-xr-x)

なぜか(rwxr-xr-x)の先頭のrの前にdがついてしまってるんですが(drwxr-xr-x)
なんとか受信できてます。

ここまでムキになれたのも>>730さんやみなさんのおかげです、ありがとうございました。

いよいよ最後のセルスタンバイなんですが使用SIMはmineoなのでちょっと心配です。
ここまで文鎮化せずに運よくこれましたがバックアップとってからやろうと思います。

756 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 00:41:10.82 ID:Yxa8V/FV.net
いいってことよ
お疲れちゃん

757 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 02:26:49.44 ID:NlN0j+8u.net
以下サイトから作業に必要なファイルを入手

・baksmali
・baksmali-1.4.1.jar
・smali
・smali-1.4.1.jar

http://code.google.com/p/smali/


↑ファイルの入手で行き詰ってます><

758 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 03:35:27.63 ID:pGqmAlln.net
そうですか

759 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 04:55:37.22 ID:NlN0j+8u.net
まぁたこんな時間までなっちゃいました。

頑張ってここまでたどりつきました。

>smaliとbaksmaliは公式のツールです。こちらからダウンロードできます。

>smali - An assembler/disassembler for Android's dex format

で、結局ココにとばされる・・・
https://code.google.com/hosting/moved?project=smali

ちと敷居が高い。

ずっとデータSIMで使うわけでもなくて来年4月は音声+にしようと思ってるので
それまではSMSオプションつけてしのごうかなと思ってます。

760 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 05:01:38.75 ID:Ryas5kEg.net
 フ゜ッ ∩ ∧_∧
  ℃ゞノ ヽ(-ω・ )
  ⊂´_____∩

761 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 18:29:57.15 ID:NlN0j+8u.net
みなさんこんにちは。
早々とセルスタンバイの問題から逃げたヘタレです・・

今はバックアップ取ろうと思ってるんですがこんな記事を見つけました。

>公式4.0.4の状態で、CWMの導入を行うと本体が起動しなくなります。
>絶対そのままの状態で、CWMを入れないで下さい。

これってPCから入れるタイプの分の事でストアからのx-Partsには関係ないですね?
ちょっと心配なんですが・・・

762 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 21:22:51.05 ID:dD8dKm2V.net
何度か同じ話題出てるだろうけど

この機種好きな人はゲームボーイミクロも好きそう

763 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 22:15:01.22 ID:NlN0j+8u.net
ゲームはしませんね・・
明日ヨドバシからSD届いたらアプリ移し変えてスッキリしようと思います。

764 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 22:48:07.39 ID:dD8dKm2V.net
お前には聞いてないよ
日記は日記帳かTwitterにでも書いてろ

765 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 23:13:43.76 ID:NlN0j+8u.net
なぜかPOBOXとやらが入ってなかったので転がってるJapaneseIME4.3.apk
とやらを入れてみましたが入ることは入ったんですが文字を打とうとすると
エラーになって終了してしまう・・

verが違うからかな?       できれば使いたかったんですが・・

766 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 23:19:56.86 ID:2zXHeaOr.net
poboxは本体だけじゃ動かないよ

767 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 00:37:01.18 ID:HUYBXEsd.net
>>766
トン。なんか不具合も出てるようなので諦めます。googleのもあるので。

768 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 18:01:29.80 ID:fx91D3ZK.net
住人の反応が面白い

769 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 18:07:42.47 ID:HUYBXEsd.net
この機種どっからSMSすんのかとおもったらニコちゃんマークみたいなアイコンからか

770 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 04:00:22.24 ID:dyM8W8XW.net
すみません。もう何日苦しんでるのかな。
今Link2SDとやらを使おうとしてパーテーション区切ってやってるんですが
肝心のSDをマウントできないでいます。

771 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 04:33:19.51 ID:FfSfSb5b.net
>>770
フォーマットする

772 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 07:35:58.68 ID:f6lnbt3j.net
>>770
SDが壊れてるので買い直す、いやマジで

773 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 08:29:25.28 ID:v8ocGMJM.net
>>770
link2sdは書込30MB/S以上のカードじゃないと使えないよ?

774 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 10:05:51.56 ID:LkUS5j5e.net
さすがにトロくて携帯としての常用には厳しいので、
俺のminiはドライブレコーダーとして余生を送る事になりました。
小さくてSD使えて、録画性能はそれほど悪くないので、
結構いい感じ。

775 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 19:28:41.04 ID:dyM8W8XW.net
>>771d
とりあえずじっくりフォーマットしました
>>772d
壊れていたのはmicroSDではなくてPCのリーダライタでした。
で、今日新しいの買ってきました。
>>773d
>書込30MB/S以上
MB-MP16DA/JP(転送速度最大48MB/sの高速モデル)なので大丈夫だと。

で、st15iでデータ削除して隠しファイルを一旦避難させてから
Partition Wizard Homeでパーティション切りました。
色々ぐぐったらExt2のほうがいいと書いてたのでそれでセカンドを作った。
そのあとFAT32のトコに避難させてたファイルを戻してやったら
今までLink2SDインスコ後最初の起動でどこのセカンド見に行きますか?的な
メッセージがなかったけど今回出た!!

でいざ移動させようと思ったらもしかして今はフリー版では移動できない?
アドビリダー移そうと思ったら有料版買わなきゃチェックできないとこしか
チェックできないようになってます・・・

776 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 20:42:37.00 ID:v8ocGMJM.net
>>775
それreadの数値だから

777 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 20:47:55.11 ID:dyM8W8XW.net
>>776
結論としてMB-MP16DA/JPではダメなんでしょうか?
一応マウントもしてくれてるみたいなんですが。

>『システムアプリ』 という属性を『ユーザーアプリ』 へ
>変更することはTitanium Backupを使えば可能です。

こういうのを見つけたんですがこれも寄付版≠ナないとダメでした。
もしかして数年前は当たり前にフリーで出来てた事が今は金払ってくれということでしょうか?

778 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 23:26:45.94 ID:qfH6zwpm.net
たかが数百円ぐらい黙って払えよ、貧乏人

779 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 23:42:50.36 ID:EEIr/Yj5.net
セールスレにまで書き込む馬鹿

780 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 00:15:02.63 ID:Jb92eIx4.net
今 android-sdk-windows から SDKマネージャーを開き、adb.exe、がほしくて SDK platform-toolsをインストールしたいのですが
done. nothing was instolledとでてインストールできません。なにがいけないのでしょうか? PCはwindows10です。
よろしくお願いします。

781 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 00:21:10.82 ID:Jb92eIx4.net
追加

adb.exe、fastboot.exe が欲しいのです。

782 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 00:28:09.44 ID:Jb92eIx4.net
すいません。できました。(^_-)-☆

783 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 01:34:10.21 ID:7NCJCm4w.net
今度からきちんと自決しろ

784 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 01:52:01.40 ID:nZ+Gx5YL.net
Link2SDプラス買いました。
けど失敗した。これってLink2SDからアップグレードしたら
フリー版のアイコンのままなのな・・
フリーのをアンスコしてからプレイでプラス買ったらよかったのか・・

785 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 02:59:22.31 ID:pzQvVmR6.net
ここオマエの日記帳じゃないんだけど

786 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 12:58:33.92 ID:nZ+Gx5YL.net
Link2SDよく見たらプラス購入時に本体いりますって書いてた。
それならうpグレしたらアイコンかわるようにしてほしいなぁ

でデフォのブラウザやめてドルフィンにしようと思ったが
不具合あるみたいでhabitにした。みんなはどのブラウザ使ってる?

787 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 13:35:32.43 ID:7NCJCm4w.net
コテつけてくれ 頼む

788 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 16:26:57.82 ID:kEQMpEWi.net
相変わらず偽物多いな

789 :SIM無しさん:2015/11/08(日) 09:56:13.25 ID:qcAQxu3T.net
>>786
名前欄に何か好きな名前入れて書いてくれ
見つけやすくて助かるから

790 :SIM無しさん:2015/11/08(日) 13:14:07.47 ID:jGuVO+2j.net
皆さんはホーム画面ってどんな感じにしてます?
ウィジェットとか四隅とか。
右下は電話のみにしてます。コレは変えるつもりありません。

791 :SIM無しさん:2015/11/08(日) 13:31:07.03 ID:+iwiZ4HR.net
名前欄に『新規購入者』とか入れておくと
みんな親切に答えてくれると思うよ

792 :SIM無しさん:2015/11/08(日) 13:33:41.03 ID:xUPOsEAu.net
そうそう 人目で初心者だとわかったほうが俺らも助かる

793 :新規購入者:2015/11/08(日) 20:10:56.62 ID:s6iiOOfC.net
SK17だけど長く使ってると、液晶側のボディにいくつも細かいヒビが入ってくるよね
みんなどう補修してる?

794 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 04:38:46.22 ID:PEYqhYhz.net
>>793
手の脂かで劣化してくんですかね?

ふとカメラのシャッター音を消してみるかと思って
/system/build.propを見てro.camera.sound.forced=1を探すも
・・・ない。

カメラ起動したら普通にシャッター音オフがあった。
rootとったら勝手に出てくるのかな?

795 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 07:36:05.75 ID:b3HTMchJ.net
このアホどうにかならんの?

796 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 08:07:15.52 ID:2GtnoTUZ.net
みんながNGに登録していくしか

797 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 20:05:16.70 ID:MlJEsEYZ.net
>>794
root取らんでも普通にあるよ。
海外じゃ日本みたいに盗撮が多くないから標準でシャッター音OFFがある。

もっとも、最近のXperiaの海外版では、docomo回線のSIMが入っていると
シャッター音OFFが機能しないらしい。

798 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 22:25:10.23 ID:PEYqhYhz.net
>>797トン!
前の65Sにもカメラはついてなかったんで基本使わないんですが
13日までいじるとこがなくなったんでちょっとやってみようかな?
ぐらいにしか思ってなかったです。

>docomo回線のSIM
これはSMSなくてもセルスタンバイ関係ないと聞いたんですが
それはMNOのハナシですかね?
13日まではmineoのSIM刺せないのでw

799 :ST15a使い:2015/11/09(月) 22:34:50.62 ID:n0vueuLD.net
ESファイルエクスプローラーを更新したらESクリーナーなる機能が追加されてたけど使ってみましたか?

起動したら突然解析が始まりシステム変更用に保存してたapkや設定ファイルがクリーン対象として引っかかってしまった・・・
私は詳しいことが分かるまで怖くてクリーンナウ・ボタンををタップできない(笑)

更新する際は注意してね。

即効で古いバージョンに戻してしまった。

800 :SIM無しさん:2015/11/09(月) 23:47:12.23 ID:PEYqhYhz.net
>>799
ソリッドとかいうのを使ってます。どうですかね?

801 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 17:56:10.42 ID:SnQCZJGS.net
rayで入力のしにくさを感じているけど結局こいつは打ちやすい?
両手じゃないと打てないよね?

802 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 18:42:51.22 ID:3Q2AtZlc.net
こいつが何を指すのかわかんないけどsk17なら案外打ちやすい
人差し指と中指で固定して持つと親指で全部のキーに親指が届く(男の手の場合:個人差があります)ので
片手をつり革につかまりながらでも打てたりする

803 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 21:57:20.21 ID:tX7t2bM1.net
ESファイルエクスプローラーは
随分前から baidu 一派のソフト
起動するとsdのルートに baidu フォルダ作る

804 :ST15a使い:2015/11/10(火) 22:46:47.95 ID:FPkgMiX/.net
>>803
そうなの?
私が見るかぎりsdのルートに baidu フォルダなんて見当たらないけど・・・

805 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 23:01:32.64 ID:zBCm9+f0.net
>>803
root exploreではダメなのか?まさか有料だからとか言わないよな。

806 :ST15a使い:2015/11/10(火) 23:05:19.10 ID:FPkgMiX/.net
>>803
確かにその事を書いたサイトが有りますね。
そこには端末の個体情報の情報も送っているようなことが書かれていました。
去年の8月ぐらいに書かれた記事なので今はどうなんでしょう?

私の端末を調べて見たらAdAwayで通信のブロックをしてくれているもよう。
本当に効果が出てるかは不明ですが・・・

807 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 00:48:18.40 ID:URjRoqem.net
>>806
st15aは新品で買えたのでしょうか?リファービッシュ?

808 :ST15a使い:2015/11/11(水) 01:25:47.75 ID:nLNT7E0Q.net
>>807
リファービッシュ品を安く入手しました。
入手先、時期については聞かないでください・・・

ヤフオクだと今の時期安くなっているようですが12月に入るとまた高騰するかもしれませんね。

809 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 03:50:49.79 ID:URjRoqem.net
>>808
リファービッシュってメーカーが流してるのかな?
それともメーカーからガワだけを仕入れてるのかな?
どっちにしろ今から新品はないってことですね・・・
2013年に買っとけばよかったのか・・・
けどその頃に入手しても今みたいにツールもないから自分みたいな人間には
ハードル高かったかも。素直にイーモバでかっときゃよかった・・

810 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 04:01:16.46 ID:ZgYkRqre.net
ハードル高いとか笑わせんなっっっっっっw

811 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 07:10:13.28 ID:qyISG0dL.net
ペリアでハードル高いってw

812 :ST15a使い:2015/11/11(水) 07:30:25.29 ID:nLNT7E0Q.net
>>809
リファービッシュ品の安いやつ(5〜6千円ぐらい?)を入手して駄目もとでやって見るのも良いかもしれません。
Xperiaのファームウエアをいじるツールは簡単で扱いやすいものが準備されているので簡単なほうです。
Xperia miniのroot化も先人たちのおかげで簡単にできるツールが用意されています。

あとは、やってみる勇気だけですかね。

813 :ST15a使い:2015/11/11(水) 07:41:14.75 ID:nLNT7E0Q.net
>>809
ヤフオクではROOT化を代行をしてる人も見かけます。
自分では出来ないけどうしてもって方は利用するのも良いかもしれません。

まぁ、どの方法でも結果は自己責任って事でお願いします。

814 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 13:19:01.98 ID:MxBhiWF4.net
Nexusシリーズより一手間多いけど難しいことなんて全然ないな。
Fastbootで認識しなくて起動しなくても仮文鎮程度ならFLASHtoolで一発で直っちゃうし。

ところでGBのソニエリのbootanimationってどこかにないんですかね?
これっていちいちICSから戻すの?

815 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 14:22:25.18 ID:+D/bzoMv.net
がいそうこうかん

816 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 14:22:58.94 ID:+D/bzoMv.net
すまん、ミスった

817 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 18:23:10.23 ID:+Vxdsnli.net
お願いします。

今買ったをST15Iを開梱たら587へのアップデートがあるとのことですでに4.0.4
でしたが、587ではなかったのでスマホのみでダウンロード→インストールをクリックし、
開いた箱と4つの進行状態を示すドットが描かれた画面が出て順調にインストールが終わるのかと思ったら
画面が出ず、気が付いたら、「ボリューム上ボタンを押しながらケーブルを差しても反応なく、ボリューム下ボタンを押しながらケーブルを差すと
緑ランプが点きっぱなしです。これは、どんな状態で、直りそうなものでしょうか?
どうすれば治るんでしょうか?まだ使ってないのにいいい。

818 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 18:29:07.30 ID:+Vxdsnli.net
お願いします。

今ようやっと買ったファルビッシュのST15Iを開梱したら587へのアップデートがあるとのことですでに4.0.4
でしたが、587ではなかったのでスマホのみでダウンロードできると思いインストールからダウンロードへ。、
すると、開いた箱と4つの進行状態を示すドットが描かれた画面が出て順調にインストールが終わるのかと思ったら
画面が出ず、電源ボタン長押ししたり、電池パック抜いたりして、
気が付いたら、文鎮なのか?という状態になりました。「ボリューム上ボタンを押しながらケーブルを差しても反応なく、ボリューム下ボタンを押しながらケーブルを差すと
緑ランプが点きっぱなしです。これは、どんな状態で、直りそうなものでしょうか?
どうすれば治るんでしょうか?まだ使ってないのにいいい。

819 :ST15a使い:2015/11/11(水) 20:16:45.06 ID:nLNT7E0Q.net
>>818
まずは落ち着きましょう。それからです。

587ってビルド番号4.1.B.0.587の下三桁の事でしょうか?
それならば4.1.B.0.587はAndroid4.0.4だと思いますが・・・

>587ではなかったので〜
これは何を見て言ってます?

あなたがやったであろう操作が読み取れません。
落ち着いて箇条書きで書き出してはどうでしょうか?

今の状態では教えたくても教えられないと思いますよ。

820 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 20:32:10.95 ID:ZgYkRqre.net
今度は自演かよもう終わりだなこのスレ

821 :緑ランプの初心者です。:2015/11/11(水) 22:41:26.07 ID:+Vxdsnli.net
>>819 ありがとうございます。よろしくお願いします。

すでにST15iを1個使用してまして、
2個目を使おうと思い、開梱し充電。POCHETWIFIで繋ぐと、画面左上にスマホマークがあり、4.1.B.0.587への
アップデートがありますとの案内でした。androidバージョンを確認すると4.0.4
だった(android4であるのは確か!)ので、あれ?と思いビルト番号を見ると587で
はなかったので587へのアップデートだと思いダウンロードをして、そのままイン
ストールを押しました。再起動して画面が出ると、画面にはふたの空いた箱の絵と
、インストール進捗状況を示す4つの丸い点が水平に並んでおり、右の丸まで変化
があればインストールが終わるんだと思っていました。
ふと気が付くと画面が黒くなっていて、スリープしたのかと思いホームボタンを
押すも黒いままで、電源が切れたのかと思い、電源ボタンを押すも画面でない。
よく見るとランプが緑色の弱い点滅をしていて、文鎮?と思っていろいろボタン
をしました。
バッテリー抜いて差してもPCへUSBケーブル接続だと緑色の点灯のままです。

★コンセント充電器に差すと
@緑色の微かな点滅を続けている。
A電源ボタンを押すと緑色の点滅に合わせてブルッと震えて起動するのかと思う
が起動しない。
電源ボタンを押し続けると緑の点滅に合わせてブルッ、ブルッと震え続ける。
  たまにブーーと1秒程の長いバイブになる。
B電源ボタンと音量低を押すとAと同じ状態。
C電源ボタンと音量高を押しても何の変化もなし。(ランプも点かずバイブもなし)
★パソコンにUSBケーブル接続した場合
@USBケーブルに差しただけで通常の強さの緑ランプが点灯している。
A電源ボタンを押しても、緑色の点灯のまま、バイブもなく@のまま。
B電源ボタンと音量低を押してもAと同じ。
C電源ボタンと音量高を押してもAと同じ。


ググると音量大ボタンでUSBケーブルを接続すると青ランプ、音量低ボタン押しながらUSBケーブル接続すると緑ランプが点くとあるのですが自分のは音量の高低を押しても,押さないでUSBケーブルを接続しても緑ランプが点くだけです。

パソコンのうざいソフトが「X8(E15i)は接続されています」とでます。

皆さま、ご指導よろしくお願いします。

822 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 22:43:41.72 ID:ZgYkRqre.net
読んでないけどそれ壊れてるから

823 :ST15a使い:2015/11/11(水) 23:29:13.43 ID:nLNT7E0Q.net
>>821
私はここまでの状態になった事がないので想像でしかかけませんが・・・

PCと接続するとPC側はちゃんと反応してるんですね。
そっかぁ〜・・・

>ググると音量大ボタンでUSBケーブルを接続すると青ランプ、音量低ボタン押しながらUSBケーブル接続すると緑ランプが点くとあるのですが自分のは音量の高低を押しても,押さないでUSBケーブルを接続しても緑ランプが点くだけです。
ここでは当然電源ボタンは押さずにボリュームのアップかダウンのボタンの一方のみを押しながらケーブルを接続していますよね?

上で電源ボタンを押してどうのこうの書いてあったんで気になりました。

824 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 02:32:33.03 ID:bO+amXBG.net
 フ゜ッ ∩ ∧_∧
  ℃ゞノ ヽ(-ω- )Zzzz...
  ⊂´_____∩

825 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 05:51:31.70 ID:YSMmme0/.net
>>818
ちなみにそのst15iはどこで買いましたか?
あとできれば2ちゃんの右側の広告で隠れるのでボックスの端あたりで改行

一行はコレぐらいで書いてね

826 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 14:24:55.91 ID:va8mV3bi.net
電源入らなくなったときFLASH tool使ってXperia_2011_FreeXperia_All.ftf で復活したけどな。まぁsk17なのでちがうかもなぁ。

827 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 19:20:54.19 ID:YSMmme0/.net
15aと15iとメリット、デメリットってあるんでしょうか?
プラスエリア対応できる15aの方がよくね?って事になるんでしょうか?

828 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 19:33:28.51 ID:IjOq7xOu.net
>>827
15なら芋でよくね?ってなる

829 :ST15a使い:2015/11/12(木) 20:21:01.73 ID:TvL26Tiu.net
>>827
15aは現在市場に出回ってる数も少なく割高になる。
15aはプラスエリア対応にすることも出来るがLEDライトが使えなくなる。
但しカメラのフラッシュは機能する。

プラスエリア対応は北米仕様の15aしか出来ない(だったと思う)。

南米仕様の15aがあって、以前はよく販売元とトラブルが有ったと聞く。

15iに15aのF/Wを入れた偽物も時たま見かけた。

以上、15aと15iの伝説

830 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 22:17:20.78 ID:S74HFdjR.net
いま出回ってるst15aには
偽物しかないよ

831 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 22:54:32.89 ID:X5Hqa3fc.net
逆に性能の上がった偽物が欲しい

832 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 23:49:50.07 ID:nRJ5DPLO.net
ロリポップ搭載オクタコアくらいのモデルあったら買う

833 :SIM無しさん:2015/11/14(土) 22:52:17.76 ID:puDt+dbQ.net
元から入ってるマカフィーとかアンスコしても大丈夫?
ラブライブのスクフェス動いてる人いますか?

834 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 00:08:03.14 ID:9P64TTB6.net
ダメ壊れる
動くよ

835 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 00:16:20.99 ID:LDRheBz+.net
>>833
消していいよ。あんなの無駄
動かなかった

836 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 02:02:57.29 ID:A6BVKWkf.net
4.0.4なんですが、
ストアアプリ6.0になったひといますか?

837 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 10:41:37.96 ID:YcwuTD3P.net
iだとテザリング出来るとかあったような 当時ウチの15aはそのままじゃ出来なかったんでモデル番号だけ15iに書き換えた
LEDはgscript liteで使えるようにしてる 無しでも点灯出来るという記述を見たけどやり方は知らない

838 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 21:08:08.24 ID:C06TVxTr.net
デザリング必要なければ15aのほうがいいのか

839 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 21:34:15.93 ID:vfQCnNDk.net
デザリングってすると何ができるの?

840 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 21:53:55.12 ID:9P64TTB6.net
>>839
お前には必要ないよ

841 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 22:19:59.86 ID:vfQCnNDk.net
えぇ…
テザリングとは違うんだよね?

842 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 22:32:05.33 ID:brUIeJuv.net
>>839
auにお布施できる

843 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 23:11:25.33 ID:LDRheBz+.net
>>842
出来ないだろw

844 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 23:12:59.85 ID:kAd2i6Cv.net
>>841
違うよ、何かは>>840が知ってるみたい

845 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 23:51:48.01 ID:brUIeJuv.net
>>843
ああスマン
ググってみたら違うらしいなw
auがマジで間違えたのかよ

846 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 05:54:59.87 ID:XEjt8uAZ.net
デ ザ リ ン グ w

847 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 14:58:17.67 ID:5Hoy0Of7.net
♪まっ逆さ〜ま〜に〜 堕ちて




 デザリング

848 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 16:42:05.85 ID:mr7qlEpP.net
♪炎のよ〜う〜に〜 燃えて




 デザリング

849 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 20:45:24.56 ID:LkSRahtg.net
デザリング
ディスクトップ
インストロール

850 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 02:16:02.44 ID:p+neGyye.net
グーグルマップのオフラインナビ機能って
最新版だけなんだな。
ICSじゃ入れられないんだ・・・
4.1にするスキルはないです

851 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 09:22:51.57 ID:c7vJZSpS.net
単純に地図目的ならMapFanとかは?

852 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 10:20:15.99 ID:unJfOVCh.net
>>850
スキルwwwww
冗談だよね?

853 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 12:39:33.94 ID:aa+Dcxyh.net
LTE対応で日本でも販売してくれたらminiから乗りかえるんだがなぁ
http://jump.2ch.net/?http://gigazine.net/news/20151117-10-dollar-smartphone/">http://gigazine.net/news/20151117-10-dollar-smartphone/

854 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 20:37:30.35 ID:p+neGyye.net
>>851
アイフォン5Sに入ってたナビよりいいの使いたい
マップだけならオフラインで使えるがナビがだめっぽい

855 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 07:04:24.17 ID:oidwP4OW.net
http://jump.2ch.net/?http://decoy284.net/2014/01/19/global-xperia-killall-background-apps/">http://decoy284.net/2014/01/19/global-xperia-killall-background-apps/

こういうのminiでも使えますか?またmini用のないですか?

856 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 03:21:16.38 ID:Egb2sn95.net
うん、こいつでgyao見れないんだな

857 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 21:21:38.01 ID:VfigdXg1.net
アプリ全停止ボタンってつけれないの?

858 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 00:37:02.06 ID:lHc60HQG.net
>>857
システムアプリも含め全停止するボタンがあるじゃないかw

859 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 06:30:44.47 ID:fxvfO8wJ.net
xposedになかったかな?

860 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 10:44:40.52 ID:Ty1mFYG9.net
>>858>>859
それ4.2以降とかのじゃないの?

861 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 23:47:15.39 ID:ghIE84E5.net
スマートウォッチと連携させたいけど4.4以降でないとって…

862 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 00:10:39.49 ID:VbQohD4Y.net
>>861
カスロム焼けば良いような。とはいえこんな小さいのだから必要ないような

863 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 11:14:18.09 ID:lCJx+nfs.net
そうだ、コイツを腕に巻いておけばいいんだ

864 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 11:45:11.45 ID:wFUHheQt.net
st15iにそれっぽいのタダで付いてたじゃん

865 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 15:29:50.68 ID:A1kt7URf.net
でも下手くそで上げるのが怖い。鈍感なのか着信に気がつかなかったりするんですよ。

866 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 15:31:00.14 ID:A1kt7URf.net
>>864
え!?知らない…

867 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 17:31:01.47 ID:TMfB6zli.net
LiveViewというやつね
まぁ俺はaの方しか買ってないから触ったこと無いけど当時ここでも評判は悪かった

868 :SIM無しさん:2015/11/30(月) 21:22:12.60 ID:ZN1l4w4j.net
sk17の裏豚ってどこか安く売ってないですかね

869 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 06:17:14.96 ID:1dR1p0X8.net
>>868
http://m.ebay.com/sch/i.html?_nkw=sk17+battery+cover

870 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 09:50:17.90 ID:uJFBk+LE.net
>>869
ebayですか。関税とか転送代とか結構かかるんですかねぇ。

871 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 10:13:06.60 ID:Zn+AETeI.net
全部自分でやれば送料だけだろこんなもん

872 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 12:33:25.81 ID:moKDnJc/.net
>>870
eBay使ったことないの?
ほとんどの業者が送料無料だし、消費税も運送業者次第だし
輸入品探したら国内が高すぎてアホらしくなる

まぁ安さと日数とか安心と不安はトレードかな

873 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 13:38:41.42 ID:qetUvv+A.net
>>872
無いです。そんなに高いモノでもないしやってみようかなぁ

874 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 17:10:42.11 ID:FMn9RYjE.net
sk17を買ったときにタダで付いてたので1個余ってるって人けっこういるんじゃないかな
俺も白いのを買ったらピンクのが付いてた
こんな色使うかよwと思ってたけど2年以上使ってったら裏蓋が割れて泣く泣くピンクのを装着して使用中

875 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 17:31:29.04 ID:Lxczytnl.net
ちっちゃなピンクのスマホなんておしゃれさんですねぇ(ニヤニヤ

876 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 20:21:03.52 ID:IqRKVBrI.net
st15iが気に入って、
予備にと6個買ったけどどう思う。明日あたり6個目が届く。正解かな?

877 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 20:45:50.51 ID:1dR1p0X8.net
>>876
いいんじゃないかな
とsk17i 2台とsk17a 2台持ってる自分が言う

878 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 21:12:42.76 ID:Cww2xyn3.net
俺もst15aとst17aを2個持ってるけど6個も買って何するの?って感じ
ハード的にもソフト的にも壊れにくいと思うしね

879 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 21:19:26.39 ID:1dR1p0X8.net
1:メイン使用
2:バックアップ用
3:テスト用
4:観賞用
5:布教用
6:保管用

…うむ、6個要るな

880 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 21:34:25.85 ID:RQCGzoNf.net
>>876
新品で手に入ったのっていつぐらいまで?
(赤いカバー、2GBmicro付が付属してきたのって)

今はリファービッシュ品ばかりだよね?

881 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 22:16:04.00 ID:IqRKVBrI.net
ありがとうございます。

白持ってて、予備に白買って、黒が気になって買ったら、かっこ良くて、また黒買って、そしたら紺が出てて気になって買って、
もういいかなと思ったら黒出ててこの値段なら買えないだろうと思ったら落札おめでとうで、、ちょっともやもやしてました。
ありがとうございます。すっきりしました。ケース10個、フィルムケースも10枚買いました。これで3g停波までは使っていけます。

1台目メイン機(ドコモ電話のみ、kitkat)
2代目 パナソニックのスマホが子機になる家電の仕事場の着信用に常備。(ノーマルics。kitkatでは通話不能。アプリのSD移動が原因かもだが)
3代目 予備 いずれocnモバイルワンをバッテリー能力が落ちてきたポケットwifiから差し替えてテザリング用。
4台目 予備 壊れたとき用 (ノーマルjb)
5代目 予備 壊れたとき用 (ノーマルICS)
6台目 女の子が「いやあ〜んかわいい。これ欲しいいいいいいいひ〜ん」と言われた時プレゼントする用。(ルートics)

882 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 07:11:20.60 ID:Iw6qFMjj.net
キモ

883 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 08:46:39.39 ID:GfTWnWEn.net
もう予備1台あればいいやと思って2台放出した。
一番高いころ売っときゃよかった。

884 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 19:15:11.92 ID:8+YRnCVa.net
iとかs51seとかはnvramの書き換えでプラスエリア対応出来るんでしたっけ?

885 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 19:47:03.55 ID:EwPT7Q/0.net
st15a持ってるんだけど上のebayのst17のカバー使えるの?ロゴがないのは正規品じゃないよね。

886 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 19:49:10.79 ID:DgE3z/H6.net
17i愛用してたけど画面ちっさいだけで重たいのでpriori3にした
画面も大きく軽くて満足
薄いのでポケットの収まりも良くなった

887 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 20:36:20.81 ID:D46F3Fjd.net
>>884
無理。

888 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 21:36:35.92 ID:8+YRnCVa.net
>>887
ありがとうございます

889 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 22:40:52.60 ID:GS9D8GLr.net
公式icsで十分だと思ってたがKitKatにしたら世界が変わったわ マハディ最高だわ

890 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 05:48:57.96 ID:GmsKFEVl.net
>>889
動作重くならない?

891 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 07:11:37.55 ID:kIT3Jc/a.net
>>890
icsよりkitkat cm12やlolipop cm12.1が快適
cm12.1はアクセス速いmocrosdいるけどな

892 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 08:31:04.21 ID:A03w1E2r.net
モクロSDなんて持ってないや

893 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 08:42:32.13 ID:GmsKFEVl.net
>>891
kitkatやlolipop化したらラブライブ!スクフェス動きますか?

894 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 09:32:07.12 ID:ujguL6qI.net
>>893
動くよ
残メモリに気をつけてないと落ちるけど

895 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 13:07:17.75 ID:EbpPaW1B.net
年末年始にカスタムロム入れようと思ってるんだけどkitcutでおすすめなのってどれですかね?安定しててメモリが300から512になったりするやつありますか?

896 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 17:52:01.55 ID:4Zha47J1.net
>>895
上限が512なのにデフォルトで512あったらOS動いてねーじゃん

897 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 18:26:17.00 ID:U+xVAY5f.net
オススメは結局何?

898 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 19:36:21.26 ID:CuVycRka.net
>>894
スクフェス以外は入れてない状態で?
ICSだけどニコ生、FXのcymoってのとradikoLINE
TBとL2SDぐらいしか入れてないけどインスコできても
不正なアクセスとやら言われて起動できないぞ?

カスロムってあれこれバグあるんでしょ?
もう欲張らずにICSでいいわ。

それとアイフォン4インチでるっぽいけど今でこそ3インチだろ?
なぜどこも出さないんだろうな?

899 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 21:47:08.14 ID:KD6qeNlc.net
そら数が出ないからですよ。
ソニーも3インチクラスの端末を要望する声があるのはわかってるけど、ペイできない、
という判断の模様。

900 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 22:05:06.12 ID:uWrqScFl.net
昨日石鹸で洗えるスマホが発売ってニュースとかで話題になってたけど宣伝しだいじゃないかなぁって思うけどね
あと小さいスマホで不便な部分をカバーする仕組の提供
ケータイで十分って層にアピールできれば勝算はある気がする

901 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 23:05:14.44 ID:es2B9RIG.net
筐体が小さいってことは、バッテリ容量が小さくなる。
まあ、コイツみたいに分厚くすれば、そこはカバー出来なくはないけど。
ケータイ使いはバッテリの持ちは気にするでしょ。

902 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 00:19:51.47 ID:L9AQmlb8.net
バッテリ云々言うなら近年のやたら薄くするっていうのが間違っている

903 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 00:27:26.88 ID:dOwuEou8.net
ガラケーからの移行の人のステップとしていいんじゃない?
自分も5年xmini使ってきたから板チョコには抵抗あって

Xperia miniならアリかな?と思って移行しつつある

904 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 04:52:21.31 ID:mYNN8IEY.net
>>902
その分巨大化してますやん
噂のiphoneの4インチとやらは、どうやってバッテリの持ちを維持するのか知らんけど

905 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 08:02:43.47 ID:S1ai4s5E.net
rayスレの住人です
ToolChainを「UBERTC」使ってLX12.1ビルドしてるけどどんな感じとの問い合わせがあって
smultron用ビルドしたけど試してみる?
http://mega.nz/#F!edZkQIgK!7JN6nSXS4I6NxHPcsdZk3g
2chからはリンクされないのでブラウザで飛んで

906 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 08:07:45.98 ID:S1ai4s5E.net
>>905
忘れた、カーネルは別においてある「60_boot_1205_49_smultron.img」使って

907 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 10:06:48.89 ID:S1ai4s5E.net
>>905
本日のビルド、cm-12.1-20151204-UNOFFICIAL-LegacyXperia-smultron

908 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 21:53:15.19 ID:ElTkbcOj.net
>>905
ありがたい。俺は新しいパソコン買うまでロム焼き環境作る気がないので試せないけど嬉しいです

909 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 22:40:35.25 ID:S1ai4s5E.net
>>908
fastbootだけでよくね?

910 :SIM無しさん:2015/12/05(土) 23:28:10.93 ID:S1ai4s5E.net
>>905だけど
mangoな人っているの?ご要望あればビルドするけど...

911 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 04:16:59.89 ID:AhBt+E1Z.net
ラジオ聞きながらトラックID使ったら
新しいXperia miniにバージョンアップとか出てきたけど
これ更新したらだめなんよね?

912 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 18:06:56.62 ID:VH0RmRAN.net
>>909
AndroidSDKは必要じゃなかった?fastbootだけでいいなら今度の休みに焼かせてもらいます

913 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 21:08:12.86 ID:MHxcmlx1.net
UBERTC更新につきMegaも更新
http://mega.nz/#F!edZkQIgK!7JN6nSXS4I6NxHPcsdZk3g
cm-12.1-20151206-UNOFFICIAL-LegacyXperia
60_boot_1206_49.img

914 :SIM無しさん:2015/12/07(月) 21:26:58.67 ID:bu5oGkkC.net
LX cm12.1 20151206にしてみた

915 :SIM無しさん:2015/12/07(月) 21:54:05.54 ID:u4akkoJj.net
>>914
どうなん?

916 :SIM無しさん:2015/12/07(月) 22:35:22.51 ID:u4akkoJj.net
>>914
もろかぶりだ!
3ヶ月ぶりのオフィシャルだったのね!
誰か時間取れる人、UBERTCビルドと比べて

917 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 07:28:08.50 ID:E2v5YtLw.net
>>915
安定してる
しばらく常用してみる

918 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 12:46:28.21 ID:dGdgA29o.net
今の技術でmini作ってほしいよねえ。

919 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 19:19:13.33 ID:7DBF/b6y.net
UBERTC更新(12/12)につきMega更新
http://mega.nz/#F!edZkQIgK!7JN6nSXS4I6NxHPcsdZk3g
60_boot_1213_49.img
cm-12.1-20151213-UNOFFICIAL-LegacyXperia(ビルド中、3時間後)

920 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 20:17:09.25 ID:boheWxm3.net
ロリポがキットカット4.4.4と
比べて安定感が気になるでえ。
安定感同じくらいならロリポ欲しいのう。

921 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 00:44:21.04 ID:4+cpqIbD.net
E|∃ Elephone総合 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433482053/

eleQ報告でたわー

922 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 20:12:12.85 ID:si7OV37l.net
でかすぎ。

923 :900:2015/12/19(土) 21:05:55.50 ID:nXQ31TK/.net
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!

924 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 20:50:09.56 ID:NqxCBmPR.net
BlackberryPrivを買って色々いじってるけどなんか本体がでかすぎて操作しにくい。
せっかくのハードqwertyも、結局ソフトウェアqwertyの方がボタンが大きくて押しやすいのであまり意味がないような。
まぁ新しめのOSバージョンとか有利な点ももちろんあるから併用していくけど
メインは今までと同じsk17になりそう。

925 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:00:24.90 ID:5gFIxtC4.net
よくあんな高額なもん買ったな

926 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:12:52.83 ID:NqxCBmPR.net
最後のハードqwertyになりそうだったんでな(´∀`)
メーカーもこれが売れなかったらスマホ撤退するとかいってたし

927 :SIM無しさん:2015/12/25(金) 12:14:53.73 ID:eDgKhc7s.net
Melrose s9いいよ。

928 :SIM無しさん:2015/12/25(金) 21:45:59.31 ID:Me1uaLVH.net
セルスタンバイ解消してもネット4時間でアウトなの?

929 :SIM無しさん:2015/12/25(金) 22:48:32.18 ID:yJzgq157.net
>>928
どないして解消したん?

930 :SIM無しさん:2015/12/26(土) 23:02:59.36 ID:mjQiAjw4.net
LX11とかLX12.1とか試してみたけど、やっぱり電池の持ちが

結局、純正ICSにmesa kernelの組み合わせにたどりついた。

931 :SIM無しさん:2015/12/27(日) 15:27:19.37 ID:ApEZMpkP.net
>>930
おれおま
stock ICS+mesa kernel+mod少々で使ってて、
たまーにカスロム入れたくなってあれこれ弄るんたけど、
結局すぐ元に戻すってのを繰り返してるわ

932 :SIM無しさん:2015/12/28(月) 19:52:01.39 ID:Io2w3D8L.net
>>929
音声付かSMS付シムに変えたらいいんだよ

933 :SIM無しさん:2016/01/01(金) 21:18:34.45 ID:RoGDcdCn.net
cm11の 20151117入れてるんだけどwifiオンにしてないのに電池の所で消費してるって出るんだけど。。。それと電池全然もたない。。。これって普通?

934 : 【末吉】 【176円】 :2016/01/01(金) 23:28:21.96 ID:HLRbDVUO.net
解約のタイミングっていつに言えばいいの?
2年縛りの

935 :SIM無しさん:2016/01/02(土) 21:05:16.10 ID:Nd+wu5at.net
そんなの会社によって違うからその会社のサポートページを見るしかない。

936 :SIM無しさん:2016/01/04(月) 02:47:12.47 ID:q04sV4y4.net
バイクナビ用に使用予定なんだけど、
これに合うバイク用ホルダーある!?

937 :SIM無しさん:2016/01/04(月) 03:20:09.61 ID:aJ5PWjxn.net
>>936
ズボンの前ポケットに入れてもっこりさせるための大きさなのに、ホルダー使用前提ならもっと大画面のがいいんじゃないの?

938 :SIM無しさん:2016/01/04(月) 11:26:05.09 ID:9okJbbbZ.net
>>930
それ、おかしいぞ。焼き直ししてみたら?

939 :SIM無しさん:2016/01/04(月) 16:55:56.32 ID:T7MKkyMi.net
>>936
尼にSK17用のホルダー売ってる。
あとRAMマウント組み合わせてもいいけど、自分はPDAスマホ用のホルダを2種類持ってるが、
専用品じゃないしコイツの形状が変わってるから、そのままバイクの振動に耐えうるか疑問。

940 :SIM無しさん:2016/01/05(火) 11:33:47.89 ID:LYo7YuFn.net
>>939
url教えて( ノД`)…

941 :SIM無しさん:2016/01/05(火) 20:02:46.40 ID:NpdjET2R.net
>>938
LXとかのCM系列のバッテリの持ちは、Wi-Fi onlyでの運用だと大丈夫だけど、
3Gを使いだすと残念なイメージ

942 :SIM無しさん:2016/01/05(火) 21:25:01.08 ID:i4tDz/Yz.net
銀sim入れて使おうと15iを久々に引っ張り出してきた。
で、ICSのままなんだが、電話+SBメールとしてのみ使用するならromのオススメある?

943 :SIM無しさん:2016/01/06(水) 12:46:06.74 ID:vo/IsnX1.net
>>942
sk17にcm11入れてるけどメールと電話だけならstockでいいような気がする。

944 :SIM無しさん:2016/01/06(水) 18:09:32.38 ID:oAxyPfYl.net
>>940
すまんスレ見てなかった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008H23JGU/

945 :SIM無しさん:2016/01/06(水) 18:11:31.04 ID:oAxyPfYl.net
書き忘れ
現在の在庫状況と品質に対しては責任は取れんよ

946 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 00:51:02.50 ID:W9Yus045.net
>>944
おおサンクス。これを探し求めてた。

947 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 00:45:49.13 ID:er2sirRL.net
ディスプレイ側の外装にヒビが入ったりお茶ぶっかけてディスプレイに染みが付いたりしてたんで、ディスプレイ側のケースをeBayで買って交換した。
イギリスからで残り一つだったみたい。

交換自体はうまくいったんだけど、64GBのmicroSDを壊してしまた…。orz

流石にこれの出番はもうないんだけどね…。

948 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 03:29:36.53 ID:KQ4Co0Qn.net
>>947
それで?

949 :SIM無しさん:2016/01/09(土) 18:26:00.77 ID:TkUUT4zp.net
2chMate 0.8.7.11/Sony Ericsson/ST15i/4.4.4/LTって出るんだけど、ラベルはaって事は偽物ですか?

950 :SIM無しさん:2016/01/09(土) 20:02:44.09 ID:XbB2OpEL.net
>>949
4.4.4ってことはカスROMだよね

951 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 08:57:06.90 ID:P+A8D8NM.net
>>949
端末名は書き換え可能だからそれだけでは端末もiかどうかは判断できんな

952 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 09:43:08.17 ID:fV9H+R8X.net
出張してた父からst15i貰ったんだが、
ServiceMode見たららW-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V)と、st15aになってる。
これってflashtoolでBaseBand焼き直しで治るもんでしょうか?

禿simなんで900掴んで欲しいんだが。

953 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 18:23:55.11 ID:EC9A1LGd.net
モデムが対応していないので表記上ST15aになっていても実際はst15iとして動いているので何もしなくても900掴むよ

954 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 18:28:47.33 ID:EC9A1LGd.net
モデムを書き換えて800を追加する方法はあるけど、モデムが使えない電波を探した瞬間起動しなくなる
表記上st15aでも問題なく動いてるようだから実際はst15iとして動いているという意味

955 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 19:36:01.30 ID:fV9H+R8X.net
>>953
ごめん、ちょっとオイラの文章おかしかったかも。
電池を外した所の基盤のシールはst15i、端末情報もst15iな感じで表記は15iになってる。
だけどServiceModeで確認すると、W-CDMAが1,2,5って出るんで、st15aにst15iのtftでも焼いたのかな?
とか、思ったんだが。

st15iなら1,8になるハズじゃ?とか、思ったんで。

956 :SIM無しさん:2016/01/10(日) 22:39:30.23 ID:fV9H+R8X.net
とりあえず、最新ftfでBaseBandのみ焼いてみたけど表示は変わらなかった。

NV書き換えとかすれば、戻る?のか?

957 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 03:06:51.45 ID:C/u03LIq.net
>>951
>>950
ヤフオクで買いました。aのつもりで買ったんで、アレッて思ったもので。全く不満は無いんでこのまま使います。

958 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 20:00:28.54 ID:+CB7wppn.net
sk17i公式ICSで運用中です。誤操作・盗難防止機能が有効になってしまい、解除方法が分かりませぬ。

959 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 20:20:50.77 ID:mJt5x8+l.net
>>958
ロック発動した持ち主困ってるからちゃんと返すんだよ

960 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 00:01:00.87 ID:eH2MN2gG.net
堂々と盗み告白する度胸は認めてやるがやってることは犯罪だ

961 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 14:45:38.90 ID:mi9tjhJp.net
Google+ってsk17のキーボードでスクロールってできないんですか?

962 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 22:55:31.00 ID:3AvoOQp0.net
miniオクで落札して気に入って使いだしたんだが、
当方♀なんで、持ち運ぶ時はハンドバックに投げ込んで持ち運んでるんだけど、
電源オフでもホームボタンが何かにあたって電源がついてる事がしばしばある。

これ、何とかなんないかなぁ?

963 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 10:25:07.23 ID:2x7jt5fx.net
>>962
カスロムでホーム無効とか。

964 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 11:54:04.74 ID:DpamYyCJ.net
>>962
確認だけど電源オフじゃないよね?

965 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 11:55:48.18 ID:DpamYyCJ.net
足りなかった、画面オフだよね?

966 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 17:29:38.15 ID:LEhs1g74.net
>>962
ホームボタンの出っ張りの周囲になにかを盛ってしまうのはどう?
女性だとよくスマホをデコってる人をみかけるけど、あんな感じでホームボタンを出っ張らないようにすればいくらか良くなるかも。

967 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 22:53:47.03 ID:sqQs/Zie.net
ホームボタンもそうだし微妙にスライドしてつくこともあるしね
ケースに入れるのが一番いいと思うよ
ttp://www.amazon.com/dp/B005HO0MQG これなんておすすめ

968 :SIM無しさん:2016/01/13(水) 23:13:20.43 ID:yWqwlDlb.net
お前らオカマには優しいんだな

969 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 00:39:52.08 ID:f7xfF6xD.net
普通の同志にはやさしいだろ

970 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 01:03:15.51 ID:g1w3S0oR.net
スレ見る限り、普段は全然優しくない

971 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 08:45:04.79 ID:t+XVfDa9.net
>>970
ネタがないからだろ。
Google+が物理矢印だとスクロールしないんだがこれは仕方ないのか?と前にも書いたんだが。。。

972 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 14:12:02.05 ID:A3+scbOx.net
だって最近わいた質問者ってあたまおかしいのばっかだもん仕方ない

973 :SIM無しさん:2016/01/17(日) 01:40:33.20 ID:hEqJ5Vq/.net
so-netの0sim用にxperia miniを買おうかと考えているのですが、SIMの下駄を履かせたら使えるのでしょうか?

974 :SIM無しさん:2016/01/17(日) 09:20:54.37 ID:+qZjuKAk.net
>>973
基本的に同じ端末のS51SEで使ってる報告がありますし、当然使えるでしょう。
ただ、0 SIMにはSMS付きがありませんので、セルスタンバイ対策をしないと
バッテリーの消耗が激しいと思われます。

あと、FOMAプラスエリアに対応してませんので、場所によっては電波の掴みが
悪いです。どこに住んでいるかによってかなり違うでしょうが。

975 :950:2016/01/17(日) 09:46:02.18 ID:hEqJ5Vq/.net
>>974
ありがとうございます。
購入したらアドバイスを参考に色々と試してみます!

976 :SIM無しさん:2016/01/17(日) 17:21:44.66 ID:9sfaFIBO.net
>>973
st15iで0sim使えたよ

977 :950:2016/01/18(月) 00:02:54.95 ID:PQZ5zfKF.net
>>976
ありがとうございます。
本日入手して無事に使うことができました!

978 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 11:58:44.50 ID:3cOrHBDe.net
どんどん外装がボロボロになっていく。
ベゼルとかなんとかならないのかな?

979 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 16:13:59.81 ID:fMs1XfE4.net
ケースつけりゃぼろくならん

980 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 17:16:30.37 ID:LreaMdnD.net
>>978
ebayにあるけどな。ベゼルとか。白だけど

981 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 19:46:58.49 ID:HmwAXQQg.net
st15iでソフトバンクメールの通知Ledが一瞬しか光らない。
これ、なんとかならんかなぁー。
電話の通知は緑でチカチカしてくれるんだが。

982 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:01:35.91 ID:J6KLSH7c.net
>>981
純正ROMのICSだとそんなバグがあった気がするなあ
XDAにLED FIX〜みたいなやつが会ったはず

983 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 20:14:59.77 ID:+tzPq/A6.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cronos-shop/4528888016983.html?sc_e=sydr_sspd

これ使ってるけどむき出しで使ってる人いる?

984 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 20:47:58.30 ID:ay+tsjps.net
>>982
サンクス!!
fix焼いたら治ったわ〜。

985 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 21:14:18.24 ID:CIxoxcCSP
折角小さい端末買ったのにカバー付けたら大きくなるじゃん
コレクションの一環でカバーも色々買ったけど一切使ってない
本体も裏蓋も予備が沢山あるから壊れても全然平気だし

986 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 02:14:18.38 ID:14gxOu9w.net
ケースなんて付けたこと無い

987 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 09:11:55.14 ID:2KO32tFM.net
うむ、いつもそのままケツポケット。

988 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:57:25.61 ID:6IRQemvP.net
sk17だが、裸で使ってるけどデジカメのExilimのケースに入れて持ち運んでる

989 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:42:09.67 ID:MWD3vR0l.net
st15i、4.1.B.0.587 Central Europe1でstock焼いたんだけど、音声レコーダーがアプリ一覧に出てこない。
titanium側からのアプリ一覧には表示されてるんだが、なんでだ?

990 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 06:42:31.82 ID:oaQBIJoCv
ST15iのFMラジオってroot化しないと日本の周波数に対応できないの?

991 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 08:12:26.59 ID:CdyCVSAi.net
無効化してるんじゃないの?

992 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 22:13:53.46 ID:pZ4I2/Xc.net
いや、ftf焼いて再確認したんだけど、入ってなかった。

ガラケーがわりに使いたいんだけど、
・音声レコーダー
・ストップウォッチ
・キッチンタイマー
・ライト
が、ありそうで入ってないんだよなぁ。
アプリ落としてきてもいいんだけど、電池持ちの観点から、あんまし入れたくないし〜とか。

993 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 16:03:35.63 ID:GTtV5HZ7.net
st15iを裸で使ってたんだが、送料込み108円で投げ売りされてたんで、買ってみた。
ttp://item.rakuten.co.jp/isense/esem51-pccl-aaa-aaaa/

そのままだと味気ないので、嫁のマステ貼ってからカバーしてみた。
ttp://i.imgur.com/kPvreDd.jpg

エリクソロゴもちゃんと出せたし、この値段なら、まぁいいかなとか。

994 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:16:54.31 ID:kJoqbjVQ.net
>>993
960で俺が紹介してやってる高い方買わなかったんだなw

>古い機種ですが、送料込みでこの値段で買えるなら、お得です。

これぽまい?

>嫁のマステ貼ってからカバーしてみた。

なんか使うの恥ずかしいw
嫁にいつまで小さいの使ってんだ、ちいせえ男だなとか言われない?

995 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 23:24:07.82 ID:9NQW+SAQ.net
この程度のデザインで、他人に見られて恥ずかしいと思うなんてちいせえ男だな

996 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 07:52:46.29 ID:NvejNKRm.net
え?
ペリアミニって小さいからいいんじゃねぇの?

2台持ち派なんで、ミニとズルトラの両極端の新型をずっと待ち続けてる。

997 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:08:48.90 ID:OhQaye7h.net
>>986-988で全否定され、挙げ句の果てには>>993で別のカバーを紹介されるという
>>983が不憫でならない

そして、ぽまいに噴いたw

998 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 08:29:39.24 ID:NvejNKRm.net
どうでもいいけど、>>983って本体価格599円で送料540円って時点で、
そんなものを進められても、何が何だかわからない。

999 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 10:22:58.08 ID:qGNZ2bBx.net
>>996
同じく。

1000 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 12:22:14.95 ID:wj6uKs6C.net
sk17でcm11からcm12.1にしたんだがステータスバーがしょっちゅう消える。再起動しないと直らん。あとpobox が入らん…。
どうにかならないですかね?

1001 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:02:07.88 ID:wsexyU+u.net
>>1000
12.1にこだわる必要ある!

1002 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:03:06.62 ID:wsexyU+u.net
?だ
まちがえた

1003 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:32:24.06 .net
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1453800723/

次スレ

1004 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:23:24.74 ID:f2b2IoP5.net
>>1001
975ですが、セキュリティ的にどうかなと思って。
でもウイジェット全部消したら安定しました。
poboxも諦めてnicoWnnGにしました。
これならソフトキーも表示されないし。

1005 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:41:45.57 ID:QC6ftlsV.net
生のCMならまだともかくどこの誰だか知らん個人が再構築したROMでセキュリティーの心配か

1006 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 22:43:58.77 ID:f2b2IoP5.net
>>1005
まぁ気休めですよ。

1007 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 06:01:20.10 ID:I/uP3ZnU.net
>>1005
まさかとは思うがMikeさんのことか?
CMのスタッフだぞ

1008 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 07:00:33.13 ID:Eu7bVcfn.net
>>1000
2chMate 0.8.9.3/Sony Ericsson/SK17i/5.1.1/LT
消えないけどなぁ

1009 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 03:23:36.35 ID:Vro7wygx.net
>>1007
だから?

1010 :SIM無しさん:2016/01/28(木) 23:04:43.37 ID:8Jmau1e/.net
goo.imに繋がらない…

1011 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 16:36:43.41 ID:HS3CuPy/.net
cm12.1用のオーバークロックに対応したカーネルってあるの?

1012 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 03:24:20.95 ID:cF55xSZL.net
キャリアのSIMに変えようと思ってますがdocomoは対応わかってますが
ソフバン、Yモバはいけますか?auは現在別ガラケーで使ってるので
それからの乗り換えです。

1013 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 09:01:09.81 ID:ssGd68/w.net
>>1012
sk17iですけどワイモバのSIMで普通に使えてます。

1014 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 17:37:32.45 ID:cF55xSZL.net
>>1013
ワイモバもソフバンみたいなもんだから行けると思ってました。
auぐらいかな?と思ってます。
問題は縛りがあるうちに解約しての乗り換えって0円恩恵受けてでもすることかな?と思って

1015 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:10:26.47 ID:oG7rnFdP.net
縛りの違約金も固定じゃないから自分の状況ではどっちが得かくらい判断しろよ

1016 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 23:17:43.51 ID:M5rFPySr.net

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1454163368/

1017 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:24:17.84 ID:JWww2+re.net
>>1016
被ってる!ふたつめ、>>1003

1018 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:29:10.47 ID:VMKAn5DO.net
うめるか

1019 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 10:36:00.77 ID:drBroi1J.net
cm12.1 で使ってるけど

通知バーの制御がまだまだ
K-9mail が時々落ちる
バッテリーの持ちがいまいち

以外はまあまあ使える

1020 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 12:51:49.82 ID:IKnaiHb1.net
>>1019
1週間12.1使ったけど11に戻した。やっぱりステータスバー消えたりしますよね。kitkatのがサクサク動く。

1021 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:26:27.55 ID:I4YN4lp5.net
>1003スレはIP晒されるので却下

1022 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:32:26.05 ID:gtIfoRKS.net
荒らし以外困らないだろw

1023 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:38:31.48 ID:I4YN4lp5.net
アンタは自分が立てたIPスレ
せっせと保守するがよろし

1024 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:41:02.44 ID:I4YN4lp5.net
うめ

1025 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 16:41:07.77 ID:QsxkIia/.net
1000にゃう(бωб)

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200