2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ★2

1 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:14:05.37 ID:OXAzwhYv.net
OS AndroidTM 4.4
CPU デュアルコアプロセッサ 1.0GHz
メモリ RAM 512MB/ROM4G
画面サイズ・解像度 3.5インチ/HVGA 480×320
タッチパネル 静電式マルチタッチ対応
SIMスロット 標準SIM+MicroSIM(デュアルSIMスロット)
無線LAN IEEE802.11 b/g/n準拠
GPS A-GPS対応
USB microUSB
Bluetooth Bluetooth version 4.0
音声出力 イヤホンマイク端子 x1(3.5mmミニジャック)
メディアスロット microSD(32GB対応)
カメラ メインカメラ:200万/フロントカメラ:30万画素
ネットワーク WCDMA(800/2100MHz)
GSM(850/900/1800/1900MHz)
データ通信 HSDPA+:ダウンリンク 21Mbps/アップリンク 5.76Mbps
センサー 加速度センサー
バッテリ容量 1400mAh
サイズ(WxHxD) 116×60×9.9mm
重量 約97g

※ 電波法に基づく技術基準適合証明と、電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定を受けた製品ですので、
日本国内で安心してご利用いただけます。
※ 本製品は3G回線での通信になります。

http://www.polaroid-smartdevice.com/pigu/index.html

※前スレ
【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ポラロイド ピグ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418873240/

2 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:32:25.54 ID:Zjc3Ox4X.net
>>1乙!

3 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:34:05.32 ID:HNnPM0vq.net
ダブってるぞい

4 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:52:41.00 ID:+GgDtduz.net
家電エコポイントで得たEdyが2万円以上残ってる
F4s持ってるんだが、これも買ってみるかな
ただのゴミになっちまうかな

5 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 00:11:38.26 ID:kkBj5hce.net
Q.goo Simseller販売の音声SIM付きセットはSIM付いてくるの?契約必須なの?
A.音声SIMではなく申し込み用アクティベーションコードが付いてきます。契約必須では無いので使わないならコードは売るなり放っておくなりしてください。

Q.Bluetoothテザリング出来る?
A.不明

6 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 00:28:33.87 ID:BTKzQ7wY.net
>>4
使用目的がないなら買わないのが吉

7 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 00:39:04.10 ID:aS0ROWjc.net
不具合情報求む

8 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 00:52:17.53 ID:nt05vlZT!.net
>>7
出てもないのにそんなものでてたまるか
あと前スレ使い切ってからやれ

9 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:01:24.20 ID:wLTwMrsu.net
ケーブルとか充電器って付いてくるんだろうか?
大半の人は家に有り余ってるんだろうが

10 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:11:56.72 ID:CRO8B6yK.net
100均であるだろ

11 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:19:34.60 ID:LlpchxMc.net
ダイソーの216円の充電器?
あれ大丈夫なの?
「2時間以上使用しないで下さい」とか書いてあるんだけど

12 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:27:00.51 ID:mc8gmBPJ.net
>>996
セルスタとかバカなの?

13 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:27:53.33 ID:bON09VqM.net
>>11
だったらセリアの使えよ情弱かよ

14 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:30:03.49 ID:YwtH16Oy.net
>>11
充電器位ケチるなよ。家燃やすよりマシだろ?

15 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:31:35.66 ID:1b95sKkp.net
>>11
ダイソーのUSB充電器5個使ってるけど24時間繋ぎっぱなしで常用して問題なし。
2時間以上の充電で壊れるような充電器ではないよ。

iPhoneの純正充電器は満充電を感知すると電圧下げる回路が搭載
ダイソー充電器は満充電しても電圧変わらず、スマホのバッテリーへ電流流し続ける
結果、バッテリーの劣化が早いデメリットあり。
だから2時間程度で充電しないこと・・・の表示になってる

16 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:39:52.17 ID:LlpchxMc.net
>>13
セリアにac充電器あったっけ?
てかそもそも200円シリーズあったっけ?

>>15
あれ使ってるの?
勇気あるなあ
↓のブログで250mAしか取れないとかいう超危険な検証結果でてるのに。
http://kosmos5atelier.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
燃えても知らないよ。

17 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:00:14.50 ID:YZY6IJiP.net
simの切り替えするときに自動でAPN切り替わる?
fomasimには一切データ流したくないんだけど簡単にスイッチできたら嬉しい

18 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:01:07.88 ID:1b95sKkp.net
>>16
自分が使ってるのは全部新タイプパッケージ版で、リンク先の充電器は旧パッケージ版。
去年の12月頃から?仕様が変わった。購入した5個は今のところ充電速度も問題なし。
新パッケージ版
http://www.yoshida.nagoya/wp-content/uploads/2014/12/s2-ds10161.jpg

19 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:01:22.95 ID:CRO8B6yK.net
アプリがGPに有る

20 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:18:18.71 ID:VmFu5tVN.net
>>17
ポラスマと同じならAPNの無効化設定できるはず

21 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:27:35.14 ID:YZY6IJiP.net
>>20
なるほど、届くまでポラスマ買って勉強しとくかな
本末転倒この上ないけど

22 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:32:09.80 ID:a7HHG0ss.net
>>21
で、ポマスマでデータ垂れ流してたら本末転倒完了!って事だね

23 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:43:10.78 ID:y4ef3qyM.net
プリオリ2単体、少し尼で売ったら取扱無しにして本家のみに下のに今みたら在庫10とか復活してやがる。
フリーテルはトコトン糞だな。
今頃頭抱えて焦ってんだろうな。
ザマァーwww

24 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:47:41.26 ID:VmFu5tVN.net
イオンスマホは店舗で情弱相手に売れるけどフリーテルはネット販売が命だから大変だとおも

25 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:49:42.08 ID:hXK3fyCi.net
他社を煽ってる奴らはなにがしたいの

26 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:50:53.01 ID:tNeouyRK.net
>>23
この機種手に入らなかったら、priori2をもう一台買う予定。

27 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 03:02:59.73 ID:EjaLONk5.net
>>25
本心で心の底からザマァーと思ってるだけや。

28 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 03:18:20.58 ID:M8Us5Jox.net
2000円前後の本体に1000円の保護シート貼ってええの?

29 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 03:45:32.19 ID:CRO8B6yK.net
>24
ある意味イオンスマホの方があざとい
freetelは、その気になりゃ返品出来る

30 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 04:56:13.55 ID:wQSeKo/X.net
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422091870/

関連スレ dat落ち
IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421835829/

IIJが子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかのIIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

31 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 05:49:21.80 ID:tgnVWPl+.net
で?結局みおふぉんしかまともなMVNOないじゃん

32 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 07:21:21.44 ID:JSSj03ee.net
>>28
100均iPhone4sとか5用フィルムを切って貼る。
投げ売りされてる4.5-5インチの各社用でもよくね?

ウチにはiPhone5用、Nexus7用、Nexus6用が余ってるわw

33 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 08:04:35.49 ID:lS0u+WA3.net


34 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 08:46:31.31 ID:dUEno7Ti.net
納期がどんどん延びとる。。。

35 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:27:08.80 ID:noDQfvRH.net
これってイーモバイルの3Gsimを挿して
使えるの?

36 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:31:55.29 ID:RNCp326N.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高い音声SIMで素人からぼったくろうという魂胆が見え見えw
音声SIMを利用せずに、月額480円(年額5760円)などの安いSIMを契約することをオススメする

37 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:33:56.40 ID:ITVDJjTy.net
これ買うようなのはそんなことわかってると思うぞ
特にここに来る奴は

38 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:41:54.87 ID:eyO39BMY.net
寧ろ俺は今のデータsim+キャリア契約から乗り換えようと思ってるけどな

39 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:44:06.12 ID:nfqKWotY.net
乗り換えもいいよね
無料通話ないから私はパスする

40 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:20:29.52 ID:Zm5qNqkQ.net
wifiもGPSも使えてこれは安いよな
無意味に注文したくなる
セットの音声SIMは月額が高いから売り払えるか分からないけど

priori2買ったばかりだけど予備電池代わりに注文しようかな

41 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:21:28.33 ID:GgiaA+Y/.net
自分の場合、毎月一定量の通話するわけじゃないから完全従量制のMVNO通話SIMのほうが合ってるかも。

42 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:27:00.42 ID:aj7Ra4uO.net
固定電話相手なら Viber で無料、あるいは 050 で3分8円
自分は他の端末だが、乗り換えて通信費をキャリアの頃から3分の1以下になった

43 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:27:35.80 ID:yVMcOSpn.net
priori2のステマが多いな
タッチセンサーのど真ん中横線一帯がきかないとかいう有り得ない欠陥がある不良機種なのに
誰が買うんだあんなの

44 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:42:00.14 ID:wHRMD1yx.net
>>36
わざわざ言わなくても。
このスレ住人はそれぞれ使い方決めてるよ
俺は電話専用にする

2chMate 0.8.6/motorola/Nexus 6/5.0.1/LR

45 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:46:06.28 ID:oBmaGQlG.net
>>36
で、肝心の音声は何を使えばいいの?

46 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:49:17.68 ID:ITVDJjTy.net
>>45
>>45
ドコモとかキャリアでいいじゃん

47 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:50:57.23 ID:qFiPEv4Y.net
納期2/10が2/25になってるな
30台注文したんだけどw

48 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:59:49.32 ID:mlINtmhk.net
>>47
朝鮮人転売厨しね

49 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 11:18:35.44 ID:wHRMD1yx.net
>>47
流石転売厨
俺は2/10に出荷されるわw
自分用だけ買うのが普通で転売は悪

50 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 11:19:01.97 ID:eyO39BMY.net
値崩れ必至だなw

51 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 11:30:53.11 ID:/FFdsauQ.net
通話付きプラン1600円が高いって言う人は具体的にどういう組み合わせで使ってるの
通話専用とデータ専用の2台持ち?

52 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 11:32:04.71 ID:dhMWmCRr.net
1Gモデルが出て涙目になるだろ
届いてる人はいる?
BTデザの親機になれるのか知りたいのだけど

53 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 11:39:26.71 ID:fXPxUn6w.net
様子見というか優柔不断なうちに配送日がどんどん延びていく
1GB詳細発表後になり兼ねないので様子見続けます

54 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:00:29.58 ID:DlBQbeim.net
>>51
自分は税抜き1600円が高いとは思わないけど、
電池の持ちがよく緊急通報時にも位置情報や基地情報を自動的に送れ、
エリアメールも受信でき、データ通信による電池の消耗の影響を
受けないガラケーと、毎月1000円分無料通信(2ヶ月繰り越し可)が
ついてきて月々230円ほどしか違わないことをどう考えるかだね。

55 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:03:00.27 ID:3x/Yvh+C.net
まあ様子見してるうちに3月配送とかになるくらいなら1G待った方がいいわな
仮に1Gは安売りなしでpigu自体買わないことになってもそんなに得を逃した感する機種じゃないし

56 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:10:35.68 ID:ATp/X0FI.net
>>54
データ通信含むのは違わね?
そもそも計算違うだろ(ヾ(´・ω・`)

57 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:13:48.22 ID:d0iLD4M0.net
オプションのバックパネルも本体と同じ時期に入手したいけど、いつ買えるようになるかな?
赤が欲しい

58 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:15:12.25 ID:wHRMD1yx.net
>>52
発表日まだでしょw
BTテザできるはず。いや単なる希望

59 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:15:49.89 ID:xVqGX4vd.net
私はfoma1000円
ヨドバシsim500円の2台持ち
通話用で使うのガラケーからこれにする

60 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:26:22.37 ID:tPwnvajp.net
>>51
楽天他が1300円位からあるから割高に感じるんやろ?多くはドコモの800の無料通話無しや25分の無料通話有りと淀480円simと組み合わせしてるんじゃね?

ワシはauの話放題ガラケ1030円と淀480円の組み合わせもauがこの機種に対応してないから2台持ちするが両方軽くてちっちゃいから良いかなあと。

61 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:27:30.51 ID:KHDKC5Ql.net
>>58
そっか〜
BTテザが出来ればルーター兼メーラー、音楽プレイヤー、簡易カメラで
ネットブック持ちやダブがメインの人には
購入対象になるよな

62 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:29:01.32 ID:Zm5qNqkQ.net
>>59
fomaだと無料通話も含まれてるんじゃないの
キャリアメールはやってないのかな

63 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:31:32.71 ID:oRoGohBp.net
ナビで使ってる人いないの?

64 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:32:05.57 ID:oRoGohBp.net
てかGPSがないのか
ポラスマならある?

65 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:32:34.91 ID:DlBQbeim.net
>>56
docomoのタイプSSバリューは月込み込みで990円ぽっきり。
900円SIMは月込み込みで975円。〆て1965円。

税抜き1600円の通話付SIMは税とユニバーサルサービス料入れて
1734円か1735円くらいじゃなかったけ?

66 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:32:43.99 ID:ITVDJjTy.net
>>62
キャリアメールは使ってない
だから税込み1000円ぐらい

67 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:41:40.01 ID:tPwnvajp.net
>>62
フォーマの790円位のは無料通話無し
990円のが25分の無料通話。
話放題が2200とスマホなら2700。
この機種持込契約なら2200円ちゃうか?

68 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:50:47.85 ID:1b95sKkp.net
>>67
持ち込み契約はドコモの場合、技適マーク付のスマホならバリュープラン契約OKってネット記事に載ってた
ヒグは技適取得済みなのでクリアしてる。

【ガラケー】ドコモの持ち込み新規で「バリュープラン」で契約する方法。
ここがソース → http://mame-tanku.com/archives/55611957.html

69 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:51:40.13 ID:iAHhzu/U.net
>>67
スマホ持ち込みで2200のガラケー契約できんの?
ガラケー持ち込み必要でしょ。

70 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:52:36.03 ID:eyO39BMY.net
500円MVNOは何時辞められるか分からんからちょっとね
その度にメアドを教えて回るの大変
しかし500円MVNOに頑張ってもらってるお陰でOCNのサービスが小出しで
良くなってきてるのは有難い

71 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:55:47.99 ID:1b95sKkp.net
>>68訂正
SIMフリーガラゲー条件だったな 間違い訂正(笑)

72 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:02:15.64 ID:280Eks4H.net
>>71
ガラケーでなくても3G機なら契約できるが

73 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:04:32.16 ID:v/tuCLUx.net
お前等がどんなプラン使おうが興味ない

74 :62:2015/01/25(日) 13:29:34.47 ID:Zm5qNqkQ.net
>>66
キャリアメールさえどうにかなればオレも2台持ちやめられるんだけどな
キャリアメールはドコモの最後の命綱になりそう

>>67
>>59が790円くらいならそうだと思ったのだけど
1000円というから無料分があるのではと
iモードつければそのくらいになるけど
キャリアメールは使ってないみたいだし

75 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:45:10.43 ID:3x/Yvh+C.net
キャリアメール捨てれないって人よく見るけど、結局キャリアメールの知りあいがいる限り
そいつの周囲もメール届かない可能性とかでキャリアメール捨てれないっていう
言わば負の連鎖なの?

76 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:48:01.22 ID:r2z4cPzY.net
>>75
囚人のジレンマだろ

77 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:50:22.97 ID:CalOo4qW.net
LINE()が代替になっちゃてるんだから
MMSなんぞ早晩廃れるんじゃね?

オレは絶対LINE()なんぞ使わず
代わりにWhatapp使うけどなw

78 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 13:51:29.95 ID:jDiA9qhQ.net
ガラケー全盛の一昔前はキャリアメアドでないと登録受け付けないサービスとか多数あったんで、その頃の縛りで容易く捨てられなってことだろ。

79 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:03:47.71 ID:3eL1HAQm.net
>35
公式HP見てくりゃ分かる

80 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:03:54.78 ID:wq6lfYCY.net
>>78
今もあるじゃん
楽天銀行はキャリアメール
楽天銀行でフリーメールのみに出来たらいいんだが

81 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:18:10.15 ID:h15c4/Kf.net
>>69
ドコモ発売のガラケは2200 スマホは2700
他社発売の技適有りのスマホガラケは2200からカケホokや

82 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:19:43.88 ID:h15c4/Kf.net
>>81
追加で但し発着信も出来ることやな。
詳しくはドコモに聞いてから行きな。

83 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:21:39.75 ID:RNCp326N.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを利用せずに、月額480円(年額5760円)などの安いSIMを契約することをオススメする

84 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:25:42.07 ID:Zm5qNqkQ.net
>>80
ゆうちょダイレクトとかも最近厳しくなってキャリアメールでないと手続きが面倒になったな

ドコモもよく分かっていて、キャリアメールを他で使えないようにガチガチに固めてるよ
自分のところで売ってるiPhoneでは使えるように工夫したみたいだけど
MNPで電番はフリーになったのにメールで引っかかるとは

85 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:25:57.04 ID:oihvBePE.net
なんで同じこと2回言ったの?

86 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:34:09.22 ID:GG8lgiFe.net
そういやこれってOS4.4なんだっけ
SDカードのファイル操作ができないとかいう糞仕様は
あれから改善されたの?

87 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:34:29.26 ID:vUBodlh9.net
大事だから

88 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:34:57.91 ID:vUBodlh9.net
>>86
5で改善された

89 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:35:40.64 ID:DlBQbeim.net
>>83
電話の一台目の契約ならいいかしれないよ。
ただ、3Gで050plusはちときついかもしれない。
友達や家族がOCNのデータSIMを使ってて162円で050plusにも入ってれば、
050plus間の通話は無料になるけど。

90 :89:2015/01/25(日) 14:42:02.98 ID:DlBQbeim.net
スマホを見ながら歩いたり、自転車に乗ったり、乗り物を待ったり
といった危険性は置いておいて、子供に持たせるんだったら、
端末代も4980円だし、緊急通報以外は050plusで連絡を取らせれば
通話料も安く上がるし、セットとしては悪くない。

91 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:50:21.04 ID:1b95sKkp.net
>>86
ネット記事のスマコトがメーカー展示会で確認したらしいソースだけど
>piguが内部ストレージに2.5GB以上アサインされており、SDカードにアプリを移せる仕様なので問題ありません
と、掲載されてた
http://blog.sumakoto.com/

92 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 15:57:20.93 ID:GG8lgiFe.net
これってカバー(バックパネル)が別に出るらしいけど
腕時計みたいにバンド付のってどこかが出さないかね?
スマートウォッチ市場からけっこう客を引っ張ってこれるんじゃ…w

93 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:05:33.53 ID:9QYvBbiL.net
どこのウデンワだよw

94 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:08:33.82 ID:nhnPPeLB.net
二の腕に止めるタイプの方が合うんじやない?

95 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:10:38.86 ID:mo7yhXGv.net
ワークマンに売ってそう

96 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:12:51.23 ID:1b95sKkp.net
スマホ用アームバンドは、チャリとバイク利用時の地図ナビ用途には向いてるね
http://i.imgur.com/mLRDKVX.jpg

97 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:26:12.92 ID:bgs55afr.net
ソフバンガラケーsimをこれで運用検討してるんだけど
パケ漏れって今アプリで完全に防げるようになってる?
wifiでキャリアメールも使いたいんだけど怖いんだよな

98 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:29:50.75 ID:33WVIpa3.net
価格comの口コミにSMS使用不可って書いてるのありましたが事実?

99 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:44:36.03 ID:Suz42N8D.net
楽天の商品レビューにも変なのがごちゃごちゃ書いてるな

100 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:02:38.99 ID:9k5wtZJq.net
>>98
価格の書き込みは見つけられませんでしたが
普通にSMSは使えるとおもいますよ
SMSなしデータSIMではもちろん使えませんが

101 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:06:57.27 ID:yR0mgcHJ.net
>>97
アンドロイドはデータ通信オフやAPNデタラメにしとけば基本大丈夫も一部漏れる機種はあるから自己責任やな。アプリも誤動作あるし。
 
auのエクスペリアは盛大に漏れてくれて参ったw

102 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:20:37.30 ID:s8prHC/U.net
ソフトバンク iphone5s かけ放題のsimは使えるのかな?

103 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:22:34.09 ID:Yov4wYNA.net
>>101
基本的には機種依存じゃなくシステム依存の話だよ
実際au以外でパケ漏れは聞いたことないでしょ?
原因は回線交換式のアプリにあるからね

104 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:23:17.09 ID:yR0mgcHJ.net
使えても自己責任やな。禿公式は無理な事になってるし。

105 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:25:13.24 ID:yR0mgcHJ.net
>>103
いやそれだけじゃ無くて再起動した時に自動設定されてアポーんもあるから自己責任やろ?

106 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:26:43.19 ID:bgs55afr.net
>>101
なんかの拍子で、が怖いよなあ
これ1台で済ませられたらどんなに楽かとは思うんだが
安全策で結局2台持ちになりそう

107 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:34:23.28 ID:Yov4wYNA.net
>>105
回線交換システム以外で、再起動時に自動的にパケを使うようなシステムが存在するの?
おれは知らないし経験したこともないからわからないけど、そんな設定通りに動かない制御出来ないスマホなら捨てたほうがいいよ

108 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:34:49.74 ID:yR0mgcHJ.net
大体ドジやらすときは知らずになってて後で青ざめるwww

例えばフリーズでアチコチ押してる間に誤ってパケオンや再起動で自動接続や設定忘れてドボンw

他にも機種故障もあるからね。
万一の際は払うしか無いもんな。
だから禿ならプリ契約以外は怖くて使いたくない。茸はパケ切れるから良いけど。

109 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:40:27.22 ID:vUBodlh9.net
>>108
禿もガラケー契約の銀SIMならパケ切れる

110 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:46:17.48 ID:2SnEa9NQ.net
iijimioのSIM使ってのテザリングとネットぐらいなら今回の機種で十分事足りる?
ゲームとかはやんない
今注文しても2月まで届かない+千円ぐらいの差なら三月まで待とうか迷う

111 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:46:32.40 ID:Yov4wYNA.net
>>108
えっと、通話用限定ならSPとかS!なんて契約しないんだよね?
常に機内モード+Wifiなどで運用するタイプのスマホ設定
こんな環境で何故かパケが漏れるのが回線交換式ね

ドジで漏らした話ならシステム依存でも回線依存じゃなく自己責任って話で良いけど、そんな話のレベルならひとりごとにしておいてよと思うわw
チラシの裏でも勿体無いw

112 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:49:05.97 ID:BTKzQ7wY.net
>>110
ネットで何見るかによるだろ
ツイッターや2ちゃん程度なら問題ないが、ブラウザ使うと頻繁に落ちると思うぞ

113 :98:2015/01/25(日) 17:50:21.03 ID:33WVIpa3.net
価格comではなく、楽天のレビューでの書き込みでした。

114 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:52:35.32 ID:Yov4wYNA.net
>>110
スペック的には十分すぎるしそのくらいの気持ちなら普通につかえて驚くかもしれないね
ただ、あくまでもスペック的な話で安定性などは出てみないとわからない
逆に言えば、その程度の目的ならば、人柱の情報を待ったほうが良いかもしれないよ
で、待っていれば1G版が出てくるかも

人柱さんの中には色々な技術や知識があってゴミを宝に出来る人が含まれているから、無い機能を追加したりも出来るようになるかも
とりあえず、Bluetoothテザが出来なかったら 解凍だけで設定ファイル上書き出来るBT-PAN適用ファイルくらいは作るつもり

楽天のレビューを見ていて思ったんだけどスマホって自由度があるからスマートなんだよね
自分に必要で端末に出来ないことは出来るようにすればいいだけのことなのに 不思議

115 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:52:41.78 ID:RxcODwPK.net
>>101
auはパケット通信契約なくても勝手に繋げて金請求するクソ仕様だからさ♪
他社ではその手のパケ漏れありえない

116 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:53:29.15 ID:wigFP6gQ.net
>>111
基本斬ってるんだからドジ以外に自ら使ったらあほやろ?今迄無くてもこれから無い漏れない保証は無い。

茸はsp切れば良いが禿は万一パケ流れれば払って貰いますだから。しかも自社以外は自己責任でapnも偶にかえてるだろ?

だから稀にパケ死した奴が頭下げたり免除お願いが耐えないんだよw

チラ裏とかの前に現実見ろw

117 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:55:07.22 ID:2SnEa9NQ.net
>>112>>114
ありがとう
特に急ぎでもないからもうちょっと待ってみるわ

118 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:55:54.79 ID:MA4XnnfI.net
>>110
1月発売予定が2月発売なら
3月発売予定は当然4月以降だろうjk

119 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:56:57.09 ID:Yov4wYNA.net
>>116
現実見る前に自分見ろって話じゃないの?w

docomoならSP切る
SBMならアクセスインターネットのAP切る

それだけのことすら出来ずドジするレベルならスマホを使うのは難しい
ちゃんと自分を見たうえで通話しか出来ないガラケーを使うべきだねw

120 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:59:10.81 ID:wigFP6gQ.net
>>119
お前対してシムフリー使ってないのがわかるぞカス。
中には再起動の度に自動接続、設定されるのがあるわ。
海外販売のhtcとか幾つもある。
知ったかもほどほどにしとけ。

121 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:02:54.62 ID:wigFP6gQ.net
正月に魚籠福袋の安い方は勝手にapn設定されパケ通信始まる。
キミの頭のようには劣化無くスマホは進化してるよ。

122 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:07:49.48 ID:Yov4wYNA.net
>>120
日本にシムフリなんて言葉が普及してないくらい前のSymbianから使ってるけど?

>>121
スマホの初期設定をSIM入れてする時点でお花畑すぎるんだよ
危機管理能力もなければ自己管理も出来ない人は無理せずガラケー使っておくほうがいいよ

123 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:09:53.70 ID:Yov4wYNA.net
>>121
ていうかSIMがAPN情報持っていてSIM入れた途端に通信始めるってのはシムフリでは常識
渡航先の空港でSIM買って入れ替えた途端に使えるなんて経験ないのかな?
こんな話をまるで最近始まったことのように、しかも進化とか言い出す人にスマホは優しくないんだろうね

124 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:10:15.45 ID:ZqUxfRkd.net
>>83 Indeed

125 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:12:46.15 ID:89g0u57M.net
>>120
ちなみに削除したAPNが勝手に復活する機種ってどれよ?
android4.4からそんな不思議な仕様に変わったのかよ

126 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:18:11.43 ID:Yov4wYNA.net
>>125
ソフトバンクはRFC準拠システムとしてSIMがAPN情報を持っているんだよ
アクセスインターネットと言う名前だったかな?青天井のAPN
これが、端末上削除してもSIMから情報持ってくる端末があって、そんな端末のためにはAPNを削除するのではなく、パスワードの最後だけを1文字変えるなんて作業が必要なケースがあったのは事実
でも最近は見ないよね

127 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:22:09.64 ID:vUBodlh9.net
だから禿もS!切ればパケ漏れない
今まで漏れたことない

ドコモはsp切れば大丈夫

問題はauだけ

128 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:22:10.02 ID:0sjmVm4v.net
ソフバンのみまもり入れて使う予定だから、APN書き換えでパケ漏れ対策についてテンプレ化されるとありがたい

129 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:23:05.60 ID:LYc1+bgp.net
>>123
関係ないけどそういうカラクリだったのか。
香港行ってプリペイド挿したとたんに繋がって、さすが中華端末とか感心してたんだがw

で、日本に帰ってきたらなぜか入力したOCNのAPNが消えてて困ったことがある。

130 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:24:34.54 ID:gJL4GSqh.net
>>123
頭が化石なんだろ?誰にもミスはあるしうっかりもある。それをさぞ完璧にできるみたいな言い方が触るんだよカス。

機種不具合迄完全に防げるなら苦労しないは。

131 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:27:13.88 ID:Yov4wYNA.net
純粋なグローバルモデルと言われる位置づけのスマホでパケを使いたくない人の場合、最初はSIMなしで起動
機内モードにしてから電源を切り、SIMを入れて起動
その後最初にするのはAPN設定
使わないAPNはすべてパスワードのみ変えて意図的な操作以外では認証エラーでアクセス出来ない環境にしておく
いろいろ遊ぶのはそれからだね

132 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:28:11.84 ID:qOCj8xba.net
>>122
自己管理が全員キッチリ出来りゃあ世の中幸せだよな。しかしミスや故障うっかりは防げないは。
SIM入れただけで中apn保存有無さえいま段階でわからんのに完全に防げるとか笑わせるな。

完璧主義者か知らんが人間や機械にミスや故障はつきものだ。思考が完全に劣化と糞頭だな。

133 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:28:12.53 ID:Yov4wYNA.net
>>130
完全に防げるし実際防いできてる
頭が化石でなければ防げないのなら、化石目指してみたらいいんじゃないかな?

134 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:30:54.70 ID:gJL4GSqh.net
>>133
それはお前が思ってるだけだろ?
メーカー初期設定で漏れない又はテストしないのはシム刺さないとか特定事案。

又は使わず機種眺めてるならもれないね。一般的に漏らしたことないほうが少ないわ。少しは外出て現実みたら。

135 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:35:21.88 ID:qOCj8xba.net
完璧に防げるならお前には不要なレスだし噛みつくなクズ。

携帯会社のサポート販売員さえ漏らしたことないなんて聞いたことないわ。
多くが大なり小なり漏らすパケで1パケも漏らさないんなんて有り得ないw

この時点で嘘か妄想か基地外か
それとも漏れた現実を見ない事にして現実逃避か?そのまま二次元か三次元か知らないがその世界にいろ。
現世に来るな基地外。

136 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:35:26.84 ID:lJJbPjBj.net
>>127
庭は契約なくても繋げるのはお客様の利便性です♪
って、勝手に繋げて青天井の請求するクソだから仕方ないよ

137 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:39:45.19 ID:Yov4wYNA.net
>>134
だから使えない人は無理しなくていいじゃん
スマホ操作の常識も本来の作法を知らずにミスした状態をパケ漏れなんてキャリアの責任にするのはお門違い
>>127 の情報通り、キャリアの問題が残っているのはauだけ

まともに反論出来ないからってIDコロコロ変えて人格攻撃したいみたいだけど、つまんない反応は今後スルーするから、反応したくなるような攻撃の仕方してきてね

138 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:42:44.86 ID:Yov4wYNA.net
>>135
サポート販売員www

おれ1年の半分は海外生活のガジェット系システムの人なんだけどw
扱う台数も年に300台くらいでスマホ触るのはお仕事
販売員レベルと一緒にされたらさすがに困るわwww

139 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:43:05.46 ID:TFKr9nn0.net
腕時計型バンドの話があったけど、これだけ小さいと耳に直接当てるようなヘッドセット型のものがあってもいいな。
いっそ眼鏡型のフレームに2台くっつけて、ヘッドマウント・ディスプレイにしてみるのはどうよ?

140 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:46:18.92 ID:BTKzQ7wY.net
スマホ5年ぐらい使ってるが、不本意なパケ漏れなど一度も経験したことがないぞ

141 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:49:22.15 ID:gJL4GSqh.net
>>133
じゃあパケ通信全部防げてるなら国内キャリア契約も全部防げてるんだよな。今パケ通信未確認で渡す会社は殆ど無いしあっても通販標準価格の馬鹿高。結局養分してるアホやごく一部の限られた変人以外いないわな。
お前の言う通りならその極限られた変人な訳だなwww

142 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:51:06.93 ID:LlpchxMc.net
auでお漏らししたことあるけど
「設定で繋がらないようにしたのに勝手に繋げられたんだけど」って訴えたら
返金してくれた

143 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:51:31.20 ID:piFEfrYL.net
自分の経歴とか立場とか言い始めた段階で
その議論は負けなんだなあ
信憑性がまったくないし
pigu開発に携わった俺が言おう
普通に使え

144 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:54:24.15 ID:Yov4wYNA.net
>>141
悪いけど、おれキャリア依存の端末は評価しない
グローバルモデルの本物のスマートフォンだけね
ただシステム的にキャリアに問題があるのはauだけということ

変人でもなんでもつまらん人格攻撃は良いから本質で反論しておいでよ
Piguのベースがlenovo A269iなんてネタにも何の反応も示さないし、スレのレベル低すぎなんだよ
反応したくなるようなコメントくれよ まじつまらん

145 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:56:54.02 ID:yo+dCbTA.net
か、かっけー

146 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:56:58.38 ID:qOCj8xba.net
>>137
お前みたいな現実とかけ離れた基地外じゃん。過去に一度もないとかスマホ使ってないか引きこもりやろ?
外出て移動してりゃあ変わるんだよ。
少しは外出て現実見てみろよ。
それと人が使う物に難癖つける前に脳みその診断でもしてこいよ。
ボケが始まってんだろ?

>>138
一般人と職業か?変態好き者の並に300台も扱う奴と同列に扱うほうが思考が狂ってる。職業なら尚更漏れの数度はありそうだよなw
単にお前が認めない認めたくない忘れたか記憶から消し去った位だろ。
何れも出てくる中身からまともじゃねーよなw

147 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 18:58:36.03 ID:vUBodlh9.net
結論は>>127でいいよな

素人の俺の勝ちw

148 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:00:29.56 ID:UFQ8/tbM.net
>>144
お前の評価なんかどうでもいいから評価したきゃチラ裏にでも書けよ。
プロかヲタか知らんが300も完璧に出来るとか信じがたい基地害か?

149 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:01:13.81 ID:xGJ8f3Dz.net
4980円スマホで・・・これだけ話のネタが飛躍出来て語れるのがすげぇ・・・・と推移を眺めてるだけの俺(笑)

150 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:06:38.53 ID:UFQ8/tbM.net
>>147
前にノキアの705やノキアシムフリやブラックベリーだかで漏れなかったか?金取られた記憶がある。数百円で済んだからはらった。

151 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:06:39.74 ID:8DlEHVj5.net
楽天のレビューで、Dual SIMは2G+3Gだ、って書いている人がいますけど、OCNのSIMの説明で、piguには標準SIMかマイクロSIMを選べ、って書いているところを見ると3G+3Gですよね?

152 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:06:39.91 ID:V3h0W8Cr.net
1年に300台も職業なら古希使われてるカスだし趣味ならヲタで気持ちわるい。
>>147
銀シムx系端末やノキアSIMフリでもれるからバッ点。

153 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:09:35.22 ID:9QYvBbiL.net
パケ漏れの経験ないな

154 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:10:31.76 ID:ITVDJjTy.net
3G3Gでしょ
デュアルスタンバイは2G3Gなんじゃね?

155 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:12:00.52 ID:lJJbPjBj.net
>>140
そらSIM入れなきゃ漏れようがないわ

156 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:13:20.21 ID:MysDbsXZ.net
>>143
いや、日本技術者って3人しか居なかったし、お前当然いなかったじゃん

157 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:13:44.79 ID:g42keCjh.net
前にニュースで30だか50持ち歩くキモ女を思い出した。

趣味300ならコレクターで部屋中スマホだらけ?

しかも海外スマホならキモイなwww
修理販売なら三国人かある程度特定出来る。300以上海外スマホ売る店どこ?

158 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:14:27.14 ID:9QYvBbiL.net
>>157
パンツとか?

159 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:16:12.16 ID:/BSw94/r.net
>>127
ドコモのiモードでお漏らししたことのある俺は場違いなのかw
iモードしか契約ないのにその他通信とか10円ほと取られたことあるww

160 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:17:02.77 ID:v3BXoO6S.net
>>151
おそらく、3G+2Gもしくは2G+3G

161 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:17:32.11 ID:V3h0W8Cr.net
急に大人しくなったなw
業者やキモオが聞いたのか嘘妄想突き通せないのか?

海外スマホ年間300設定してる販売店ならある程度限られるな。

誰か特定してや。コイツの店は信用ならないから避けるwww

162 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:18:37.35 ID:xGJ8f3Dz.net
このスレにも端末コレクターが大勢居るんだろうな
こんな感じ(笑)
http://kazuch.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/0110.jpg

163 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:20:55.62 ID:g42keCjh.net
>>158
パンツはスマホ迄来てるのか?アイツはWiMAXとかだけじゃないの?そう言えば最近見ないな。

>>159
やっぱり何らかの理由で漏れる事はあるよね。俺も禿で数百円払った。シムフリだったし面倒だから諦めて払ったw

164 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:22:59.11 ID:V3h0W8Cr.net
>>162
毎日ナメナメ、スリスリしながらニターって笑み浮かべてんのかな?端末買うから480円SIMや食い物まで節約したり。キモwwwww

165 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:25:34.90 ID:vUBodlh9.net
銀SIMでも漏れる事あるのかー
ドコモのSIMロック解除した端末では、今の所漏れてないけど、ラッキーだったのかな

166 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:32:48.23 ID:0vWyxhbR.net
>>162
コイツは購入物のレビューで何百万も稼いでる
言わば商材なわけけど
ここの連中はただ金をドブに捨ててるだけだからなあ

167 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:33:33.07 ID:iML6590s.net
FOMAsimはiモード契約してなければ大丈夫?

168 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:35:44.24 ID:Yov4wYNA.net
>>150
APN自動取得はグローバルモデルの当然の振る舞い
しかもAPN設定をミスしない限り絶対にパケは流れない
つまり漏れじゃないのを漏れとしたいだけの屑でしょ?
そんなことも知らなくて他人を攻撃してるんだ?面白いねw

>>151
対応電波とSIMホルダーは別で考えたほうがいいよ
どっちがどっち対応ということじゃなく、どちらも2G/3G対応
ただ同時待ち受けとしてはどちらか3Gにしたらもう一方は2G設定でないと駄目という端末が多いというケースを意識した書き込みなんだと想像

>>156
ポラロイドの中には技術者はひとりもいないでしょ
作ってるのはLenovoなんだし >>143 はIDコロコロ変えてるシナ人ですって自己紹介でしょ?w

>>156
仕事と書いてるけど日本語読めないのかな?
評価端末を借りてる状態だから長期テストやアプリ動作確認用以外は返却するよ

>>161
I反応したくなるようなネタじゃないからだよw

169 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:37:33.75 ID:9QYvBbiL.net
>>162
この人はレビューで稼いでる人だったと思うぞ

170 : 【東電 77.7 %】 :2015/01/25(日) 19:38:21.82 ID:tNeouyRK.net
>>167
おれはSPモード解約する予定。
キャリアメール使って無いし。MVNOのメアド漬かってる。

171 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:42:15.93 ID:yo+dCbTA.net
引けなくなってきたか
最後にレスした奴が優勝案件だな

172 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:44:03.40 ID:Yov4wYNA.net
>>167 大丈夫
SBMはアクセスインターネットなどSIMが初期から持っているS!なしで繋がるAPNだけ意識すればいい
auは意識しようがない 漏れるから

173 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:49:28.29 ID:vUBodlh9.net
>>172
銀SIMでドコモのSIMロック解除端末は、どうやってAPN設定すれば漏れない?

174 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:50:39.68 ID:9k5wtZJq.net
なんだこの流れw
面白いからいいけど

庭のパケ漏れの件ググってみたけどあれはひどいな…
APN関係ないじゃんw

175 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:52:42.75 ID:Yov4wYNA.net
>>173
具体的に機種はなに?グローバルモデルがあるモデルなら最初に機内モードにすれば漏れないよ
グローバルモデルのない国産スマホならAPN読まないのが多いから機内モードにしてA-GPSとモバイルデータ切れば漏れない

176 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:53:59.26 ID:FIbh+sNv.net
>>168
世の中絶対無いとはいい切れない。
ここで言われたのはミスと故障も含めて言われてる。

流石に故障迄は防ぎ用なく運次第。
それを完璧とか無理な話するから頭狂ってると言われてるの。
いい加減チラ裏か壁に向かって喋ってろw

177 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:56:52.75 ID:xGJ8f3Dz.net
>>168
スマホや業界にお詳しい方の降臨なら自分的には大歓迎。
Piguのベースがlenovo A269iとか初耳だったし
一部の人はスルーしてlenovo A269iのネタ関連お持ちなら、投下して欲しいな

Piguのベースモデルっぽいスペックですね(笑)
lenovo A269i 仕様
デュアルSIM、デュアルスタンバイ
デュアルバンドGSM / GPRS / EDGE。単一バンド3G(TBC)
3.5 "容量性HVGA(320×480)タッチスクリーンディスプレイ
アンドロイド2.3ジンジャーブレッド
1GHz以上のCortex-A7デュアルコアCPU、マリ-400 GPU、メディアテックMT6572チップセット
256MBのRAM
経由、内部32ギガバイトまで拡張可能な512メガバイトのmicroSD
フラッシュなしで200万画素のメインカメラ
無線LAN 802.11 b / gに/ nの
3.5オーディオジャック
MP3 / MP4プレーヤー
マイクロUSB 2.0
ブルートゥース
1300mAhのバッテリー
http://www.mobistore.az/upload/phones/3714/2.jpg
http://www.teknogadyet.com/2013/11/lenovo-a269i-dual-core-android-smartphone-for-only-php2799.html

178 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:56:58.70 ID:Yov4wYNA.net
ていうかさ、ここはPiguスレなのにPiguを○○のSIMで運用する場合は…みたいな方向に持っていこうとする人いないね

展開なさすぎてまじつまんなすぎてあきてきた

>>176
「世の中絶対とは言い切れない!」 はずかしくないの?
システムは設定通り動作するのが基本で、人的ミスまでシステムの責任にするような人は機械使わないほうがいいよ

179 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:58:16.08 ID:FIbh+sNv.net
>>175
あれれ?海外スマホだけで国産シラネじゃ無かったの?ドンドンかわるなw

180 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 19:59:33.83 ID:FIbh+sNv.net
>>178
話の内容がそう言う方向なのにお前が絶対無いとか始まるからだろ?馬鹿であらしてるのお前だろグズ

181 : 【東電 76.8 %】 :2015/01/25(日) 19:59:36.30 ID:tNeouyRK.net
>>178
俺はFOMAの緑SIM使う予定だよ。
imodeって毎月300円かかって意外と馬鹿にならんし、この機種届いたらimode解約する。

182 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:00:59.07 ID:FIbh+sNv.net
>>178
ミスや不具合なんか機械には付き物でそれ含め話してるのにバカなの?
世の中絶対なんかないよ世間知らず。

183 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:04:54.86 ID:3l81WyPt.net
話の内容も理解不能で自分の知識が全てとかアホか?他の人もsbドコモauで其々漏れた人がスレにも居るし検索掛れば出てくる。

其を高々少い知識で絶対と言い切るから気違い認定されるんだよ。

184 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:07:50.66 ID:zCdDpe2F.net
元はドジ不具合含めてを恰も絶対無いと言い切る基地害。理解力無いい加減ウゼー。

185 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:08:57.04 ID:/BSw94/r.net
>>177
いやどう見てもベースじゃなくて先代か先先代クラスだぜ

186 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:13:42.50 ID:B0oNcwCp.net
http://simprice.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/polaroid_pigu.jpg
http://www.mobistore.az/upload/phones/3714/2.jpg

>>177
並べてみれば

187 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:13:52.04 ID:9k5wtZJq.net
>>178
とかいいつつスマホ板のこのスレばっかり書き込みしてるあなた好きよ

188 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:15:43.24 ID:7m+BDWFu.net
俺も緑でimodeとspのデュアルだけど
なにAPN勝手に設定されちゃうの?
それは困る

189 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:20:29.34 ID:ZRHa6kdb.net
>>178
それの何が行けないの?其々契約会社は違うし解らないから聞くんでしょ。
更に契約先によってパケ死の可能性があるから注意するのは当たり前。
貴様の基準で何でも考えるな自己中。

190 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:20:52.32 ID:8IkcwYyd.net
>>188
spはお漏らしさせちゃうハゲがたまにいるな
iはスマホじゃあお漏らししようがない

191 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:23:35.81 ID:zCdDpe2F.net
>>190
でも彼は絶対に漏らさないそうですからw
やり方公開してもらえば
もち漏れたら全責任取って貰ってw

192 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:26:18.42 ID:4OP+SNqK.net
Wi-Fi運用、音楽プレーヤーで使う人もいるだろうが大方SIM刺して使うのに契約会社や運用法の質問はタブー。
ありえない。

193 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:29:26.20 ID:a7HHG0ss.net
タブーなのは…
お漏らしさせてる奴をバカ扱いする事じゃね?



まあ、自己努力が足りない残念な感じは拭えない……まあ、間抜けだなぁ

194 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:32:24.29 ID:lwgcZTFM.net
>>188
ドコモのSPモードはドコモ端末じゃなければSPモードつながらないからお漏らししないと思ってたけど漏れることあるの?
モペラU契約してAPNをモペラにしなければ大丈夫と思ってる自分はお漏らししちゃう可能性高いのかな。

195 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:33:28.54 ID:fi3+zOcH.net
漏らす奴ってスマホ使うの88万年早いと思うわ

196 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:34:10.72 ID:fi3+zOcH.net
高齢者なんでしょ?多少尿漏れしたって仕方ないよ
絶対はない

197 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:34:21.56 ID:AjBss+8H.net
>>194
繋ごうと試行したパケ代が請求される
気にするな

198 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:36:08.79 ID:j1jklcdk.net
>>196
高齢者はオムツはくだろ
高齢者はガラケ使えばよろし
自分で対応出来ないのは対応出来ると思ってる自己責任
ボケてるのは仕方ない

199 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:37:54.70 ID:bNdJT0BB.net
たまにションベン臭い女いるけどあれって尿漏れなの?
まあ嫌いじゃないけど

200 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:39:25.12 ID:rwUf2+UZ.net
>>186
スマホなんてだいたいこんな形じゃないの。

201 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:40:20.87 ID:pCrCnQKn.net
庭と禿は契約するなで終了
茸はSP切れ
茸でSP切って漏れたって経験ある人居る?

202 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:41:18.21 ID:KueINaGg.net
ここにいる一部の奴は完璧なんだろ?
漏れ請求も見ない知らない確かめない
見なかった事にしてるかボケてるか

面倒だそっとしとけ。

203 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:43:49.74 ID:CalOo4qW.net
そのおむつ取り替えるのは誰なんだよ…
ボケるのは自由だが、ケツは全部自分で拭けよ!!

204 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:44:17.87 ID:zCdDpe2F.net
>>201
sp切ってシムフリ林檎で接続した時に僅かに発生はしてた。これが茸発売端末ならパケ代返金。シムフリは対象外で課金ちょっとだけどね。

205 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:45:09.01 ID:6ZH7AmgG.net
スマホがこっそり情報流してるの検査する人の話聞いたことある
その人も集中すると気づいたら尿漏れしてることあるんだって
でもキャプチャしてるパケは漏らしたことないて言ってた

206 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:46:30.48 ID:OlaaGjoN.net
>>203
前提がミスと故障含めてるのが絶対無いと言い切るアホぶり。絶対無いなら漏れた人の保証してやれよ。
でき無い癖に延々持論ウゼー。

207 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:47:28.03 ID:xbu1LUBH.net
>204
ドコモはSP解約しても国際SMSとかは有料

208 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:48:18.34 ID:3x/Yvh+C.net
かまわれたくて「俺の父ちゃんパイロット!」って言ったら
「嘘付け!!」って言ってみんながかまってくれましためでたしめでたし

209 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:03:15.41 ID:UYuj9WzQB
まあ2月16日前後まで気長に待とう、中華スマホだからスリル満載だろうけど

210 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:52:59.58 ID:pCrCnQKn.net
SMS?パケ漏れ?どっち?
SimフリiPhoneってアクチで国際SMS飛んでくるね

211 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:55:36.35 ID:JSSj03ee.net
つか、sim1枚しか刺さない予定の俺から見たらみんな何と戦ってるんだ?

212 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:56:22.19 ID:J22tlNZd.net
SMSは音声通信網
パケじゃねーし

213 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:56:31.10 ID:GgiaA+Y/.net
>>151
これ読め。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/283/283103/

214 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:57:32.80 ID:J22tlNZd.net
SIM1枚とか何の話してんだ?
おれは二枚目だから2枚目のホルダに入れたらいいんか?

215 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:07:36.31 ID:CalOo4qW.net
予想外の安売りで知識がない乞食が集まってきたな…
本来、この手の端末はわかっている玄人が買うもんなんだがな…

216 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:13:44.29 ID:vUBodlh9.net
>>175
返信遅くなりました
とても参考になります

機種はSC-02Fです
機内モードにしてからSIM入れれば漏れませんか?APNは何か設定必要ですか?

217 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:16:40.58 ID:GgiaA+Y/.net
>>215
素人が手を出す
->3大キャリアレベルのサポートが無いことに腹をたててクレーム入れる
->撤退
なんてならなきゃいいけどね。

218 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:18:01.45 ID:1b95sKkp.net
楽天のレビュー今見てきたけど、これホントなの?

SMS送受信は出来ない。
マルチタッチは最大2点まで。
センサーは「加速度センサー」のみなので体感ゲームは出来ない。
「近接センサー」非搭載なので通話中に誤タッチしてしまう。
「輝度センサー」非搭載なので照明自動モードには出来ない。
位置情報は「A-GPSのみ」なのでデータ通信が切れるとGPSは使えない。
デュアルSIMスロットは「3G+2G」なので日本では意味が無い。
BluetoothやUSBでのテザリングは出来ない
http://review.rakuten.co.jp/item/1/296969_10000236/1.1/?l2-id=item_review

ポラロイドの大雑把な公式仕様見ただけで、これだけ断定出来るって凄いな・・・
電話として使う予定の人だと、>「近接センサー」非搭載なので通話中に誤タッチしてしまう・・・はヤバそうだ

219 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:20:26.61 ID:4SRGqlOW.net
SIMフリー化したL04Cを持っていた事に気が付いた俺なのであった

220 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:23:51.70 ID:xbu1LUBH.net
>218
ポラスマのレビューでしょ
ピグはまだ手元に来て無いし

2点タッチは5点タッチだけどな

221 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:27:08.97 ID:xbu1LUBH.net
>218
これだけ、ネガ書き込むのはどっかの社員だろ
今、サポート電話不通の

222 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:29:29.18 ID:9k5wtZJq.net
>>218
まだ発売前で入手さえしてないのに
妄想で☆1をつける神経疑うわ
そもそも買わなきゃいいのにねw

223 : 【東電 75.7 %】 :2015/01/25(日) 21:30:11.59 ID:tNeouyRK.net
つか、明日には注文確定メール来て欲しいわ。
来たら月末にimode契約止めてくる。

224 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:31:15.52 ID:1b95sKkp.net
>>220
2/25出荷予定のPolaroidのピグレビューなんだよ これ

これ書いたレビュアーの過去ログ見ると更に香ばしい書き込みあった(笑)
ZTE Blade Vec 4G をNTTコムでポチって不良品と罵ったレビュー書いてる
http://review.rakuten.co.jp/my/YmI5YmVmY2Y2NTYyNDYxZg__/1.0.0.1/?l2-id=review_PC_il_body_01

225 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:38:31.62 ID:WXDCvMX7.net
>>218
SMS出来ない電話見たこと無い
水平の2点まで
3.5でゲーム?他買え
近隣センサーないのがマジなら困るな
輝度センサーのオートは使い物にならんからいらん
データ切ってGPS使うシチュない A-GPS無いのは困るがだけでもいい
同時待ち受けNGだからどうでもいい
青葉chipあってテザ出来るなら設定

226 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:41:29.25 ID:kkBj5hce.net
>>224
ああ、あの能無しか
なら読む価値無いな

227 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:49:15.55 ID:lrnS22Z5.net
書いてない=出来ないって思考がすげえ

228 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:01:58.71 ID:Nv6+GfHa.net
楽天に不適切レビューとして「ぎゃらくしーZ」の書き込み通報完了

229 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:05:07.46 ID:KueINaGg.net
>>218
余りに売れて嫉妬かネガキャン?
sms出来ないとか各項目どうやって確認したのか聞きたいな。

230 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:06:46.95 ID:QG1GR4Qc.net
こんな分かりやすいネガキャンあるのかw

231 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:10:41.00 ID:piFEfrYL.net
嘘を嘘と見抜けない奴らが
湧き過ぎなんだよw
普通に安いおもちゃが入手できることを
喜びやがれってんだ

232 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:26:04.20 ID:JSSj03ee.net
>>231
だな。
注文確認メール来たし届くまで楽しみだわ

233 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:36:17.30 ID:4SRGqlOW.net
Nexus5のSIMとFOMASIMの2枚差しで使えるかな?
あと下駄履かせたSIMでも使えるかな?

234 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:38:00.66 ID:xbu1LUBH.net
>233
周波数帯では可能

235 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:43:15.67 ID:ZEEzW45Q.net
>>217
8年間ドコモにいたけど、サポートの恩恵なんてのは特に受けた覚えがないな

安くはないお布施は安心料だったと言われればその通りなんだが、
MVNOに移ってからも特に問題無いしな…
キャリアから移転する際によく言われる「キャリアならではのサポート」というのは
果たして本当に必要なものなのか疑問だね

236 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:54:57.28 ID:a5Dr9D/g.net
MVNO&SIMフリーってうサービスが、いわゆるマーケット理論のイノベーターからマジョリティーにシフトしてきたという判断でしょう

237 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:59:29.19 ID:2RVtTCsv.net
インベーダー懐かしいな そりゃ尿漏れもするわ

238 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:20:04.73 ID:Bev0Wq7B!.net
docomoSIMでキャリアメールも残しつつmvno差せばテザも安く済んでいいね

239 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:23:42.12 ID:kkBj5hce.net
デュアルSIMスロットについてのテンプレも必要だな

240 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:43:21.14 ID:xdrlc/24.net
DualSIMで使うことばかり考えてるアホ

素直に音声SIMにしとけ
どこのMVNOでも+700円だ
無料通話分が惜しいのはわかるけど、それが一番手っ取り早い

241 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:45:04.55 ID:BLHZKRVv.net
>>240
お前に人の使い方迄とやかく言われる筋合いはない。単体で使うなら茸のシロロムでも買ってるわボケ

242 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:48:01.47 ID:Bev0Wq7B!.net
あとはおサイフ機能をどうするか…

243 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:52:06.88 ID:xdrlc/24.net
>>241
あれ、痛い所突かれたか?w

244 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:53:28.66 ID:xdrlc/24.net
>>242
西瓜でも使えば?

245 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:54:12.87 ID:ibBOUPke.net
>>235
DSにMVNO使ってるアホが集結してる点で必要な人は少なくないように思う
もちろん、要らない人も居るんだろうけど

246 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:57:17.51 ID:KueINaGg.net
>>243
お前みたいなゴミが来るところじゃねーよアホ

247 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 23:57:51.51 ID:4SRGqlOW.net
在庫たっぷり有るのかな?

248 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:00:37.65 ID:E2IRGUof.net
>>245
お前がアホなのはよくわかったわ

249 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:04:39.14 ID:E2IRGUof.net
>>246
SIMフリー機なんて小学生でも使いこなせるのに何を情強気取ってんだw

250 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:06:07.44 ID:XW8CretB.net
ヨーロッパで実績のある機種だっていうから
そんなに不具合不都合だらけってことは無いでしょうよ

251 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:08:40.84 ID:fC7SBU7M.net
>>248
一般的にlotで生産するとして既に納期が4回伸ばされてる
5000台くらい売れてるのかな?

252 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:11:50.64 ID:3vi7An/J.net
>>249
ゴミ氏ねよカス

253 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:15:11.13 ID:E2IRGUof.net
>>252
死にまへーんwwwww

254 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:15:59.81 ID:CYirE40N.net
今やってる廉価版の512Mモデルのバラ撒きは、
1Gモデルを高く売る為の撒き餌みたいなものかな。

255 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:28:33.96 ID:3vi7An/J.net
>>253
じゃあクタバレw

256 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:29:21.93 ID:K1ubBF4m.net
>>253
地獄に墜ちろw

257 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:30:54.22 ID:kvtTS0KT.net
1ギガも一万じゃ売れないけど5000円迄下がるかも微妙だな。未来は誰にもわからん。

258 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:40:08.63 ID:CrujEOtL.net
Tポイント有るからヤフー経由で買っとくかなあ

259 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/01/26(月) 00:42:13.23 ID:GqS0lWZq.net
別にSIMは必要無ければ捨てれば良いしな

260 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:43:00.34 ID:+qfxOyY4.net
妄想と喧嘩ばかりの痛いスレになった

261 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 00:45:39.20 ID:QcsWX6nS.net
手元届くまでにはまだ日数あるし暇だしな

262 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 01:02:44.37 ID:XNL3nok3.net
Q.goo Simseller販売の音声SIM付きセットはSIM付いてくるの?契約必須なの?
A.音声SIMではなく申し込み用アクティベーションコードが付いてきます。契約必須では無いので使わないならコードは売るなり放っておくなりしてください。

Q.デュアルSIMスロットってどういう事?ガラケーSIMとMVNOデータSIMで通話もネットも出来るの?
A.同時利用は出来ません。ガラケーSIM利用時はメール発着信・ネット利用不能、データSIM利用時は通話・SMS発着信不能です。
  SIMの切り替えはデフォルトでは手動と推測されます(TaskerやAutomateItを使えば半自動化は可能)。

Q.Bluetoothテザリング出来る?
A.不明

263 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 01:03:06.51 ID:6JCKoA9I.net
dualsim は、今日本で使えるので同時に使えるのってないんだよね?
1つあったかどうかって感じ

だけど、今後技適が無くなって海外モデルが入ってきたら
同時に2つのSIMを使えるものも出てくると期待していいのかな?

264 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 01:28:44.04 ID:EJBUNszF.net
>>263
今のところベースバンドチップを2個つまないとW-CDMA同時使用は実現できない。

265 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 02:06:32.42 ID:JFaobdlu.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを利用せずに、月額480円(年額5760円)など安いSIMを契約することをオススメする

266 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 02:12:47.04 ID:ZE0wNjUa.net
音声SIMとデータSIMの値段比較して何言ってだ
契約必須でもないのに魂胆っていうなら単体9000円で買ってもええんやで(ニッコリ

267 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 03:00:59.75 ID:Q0KuWw98.net
音声付きなら値段そんなもんなんじゃねーの?
まあデュアルシムならわざわざ音声とデータが一緒のsimじゃなくてもいいような気もするけどさ

268 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 03:08:41.83 ID:4HyPTAf1.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418765058/47
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

269 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 03:14:53.23 ID:SKCTOKkR.net
>>240
MVNOの音声SIMにするならLTE端末にするわ

270 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 05:11:04.02 ID:QZoMlnRe.net
ベゼル太いなあ
もっと小型化できるだろ

271 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 05:39:09.34 ID:aYBZMUhS.net
馬鹿か?

272 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 05:58:46.86 ID:P5+vVMlG.net
画面はいくらでも小さく出来ても電子部品やバッテリーを小さく出来る訳じゃないよ

273 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 06:09:53.82 ID:8hGU0Eq9.net
そんなにRayを褒めちぎるなよ 照れるだろ

274 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 07:28:59.66 ID:nwm+dbyt.net
ソフトバンクはプラチナバンド繋がらんのでアウト!

275 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 07:29:25.18 ID:tsOcIgus.net
HVGAって前に重宝したL-04C閉じた時と同じなのか。
大きさもほぼ一緒でこっちのが軽いし、物理キーボード諦めればなんとか使えそうだ。

276 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 07:41:40.36 ID:8hGU0Eq9.net
別にプラチナバンド繋がらんでもそんな困らんよ
もともとプラチナバンドなしエリア設計してあるし余程の田舎か都会じゃない限り問題ない
2.1Ghz帯だけでも単純に周波数帯の特性に沿った弱さがあるだけ

277 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 09:26:09.63 ID:gdH61OdZ.net
>>216
機内モードにしてお漏らししまくるなら、テロリスト御用達になるな

278 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 11:02:00.17 ID:8J2NgfBHj
これAUガラケーSIM入れて通話可能?

279 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:25:32.76 ID:r/ndfYez.net
ドコモガラケー(p705バリュープラン)だけど、とうとう壊れた。
この機種、シムを入れ替えるだけで使えますか。ネットはしません。ガラケーのような使い方です。安いガラケー新品端末がほしいのです

280 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:34:51.90 ID:YpCzHyPm.net
おk
i-modeメールもいらんのでしょ?

281 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:36:21.11 ID:lsCMUDUQ.net
>>279
使えるけど、すぐに入手することは不可能。

282 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:53:36.28 ID:rR1rztOd.net
>>279
白ロムのP-01Eでも入手した方が幸せになれるよ
未使用品でも1万円くらいで入手出来るでしょ

283 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:53:49.32 ID:r/ndfYez.net
早速ありがとうございます。
シムのサイズもOKでしょか。機種は正確には、P705iです。
iモードいらんというのは、iモードメールは使えなくなるという意味でしょうか。

それとスマホライフもちょっと覗いてみたいので、OCNデータsim900円も検討なのですが、ふとした拍子にdocomoのパケットが発生しないか心配です。
その対策として、iモードを解約するとパケ料金発生の可能性は0になりますか。
docomoメールも捨てます。

今は電池餅の悪い古い端末でしのいでますので、不便ながらそんなに急ぎません。

284 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 13:59:54.38 ID:043qfiwA.net
使えるよ
フルサイズ
microSIMサイズ
両方有る

285 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:04:05.35 ID:p1/vWf9z.net
>>283
急がないのなら期待はできんが
ドコモオンラインショップの今年の3月セールまで待ってみるのも手かな

参考までに去年のセール内容
2014年3月のドコモオンラインショップセール
http://smakoji.info/wp-content/uploads/2014/02/sale.png
2014年12月のドコモオンラインショップセール
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/7/6/76765957.jpg

286 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:04:18.47 ID:N6UEEDxG.net
>>283
iモードはドコモが外部に解放してないからスマホからは絶対に繋がらないし、料金も発生しない

逆にスマホからiモードメールは_

文字どおりSIM入れ換えただけじゃ使えない、設定は自分でしないといけない

ガラケー買い足して、ついでにこれとOCNデータの2台持ちでいいんじゃないの?

287 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:06:59.21 ID:BnqfY5/o.net
ガラケーとMVNOスマホの2台持ちだったが
パケ漏れなんてのがあんの知らんかったわ
piguにガラケーのSIM入れようと思ってんだけど
iモード+SPモードの契約してある
ドコモメールをMVNOで使ってるんで解約はできない
モバイルネットワーク無効とかAPN削除しとけば
勝手につなぐことなんてないんだよね?
心配になってきたわ

288 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:07:47.89 ID:gTSZ1EcP.net
>>218
このレビューワーは工作員だろ

自分で実機触らず妄想でレビュー書いてる時点で怪し過ぎる

289 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:08:10.42 ID:MpYgUmer.net
>>285
安売り商品買うために無駄な料金プランに入らないとダメ、とかボッタクリはじめたドコモに期待は出来んじゃろwww

290 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:10:49.31 ID:043qfiwA.net
>288
FかG社の社員

291 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:11:24.63 ID:orm/GbRR.net
>>287
削除しても再起動すると自動設定されるから厄介!

292 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:22:14.78 ID:T6mrdJzk.net
>>287
最初に格安SIMの環境を整え
そのれからdocomoのUIMカードを入れれば、
仮にmopera Uの契約をしていても、APNがmopera.netではなく
mvnoのAPNに設定されているので、勝手につながる心配はないんじゃ?

自分の持ってる原道N70 3Gは初期化後よく見ると
APNの初期設定がmopera.netになってたけど、
docomoのカードも挿したことないし、
mopera Uも契約していないので、その手のトラブルはないです。

293 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:23:43.75 ID:Z78y6cPT.net
>>290
なぜC社を外した

294 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:30:10.45 ID:ZO3BtA3S.net
twitterで公式が喋っとるな

295 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:36:16.71 ID:E2IRGUof.net
MVNOに一本化すりゃ管理楽なのに馬鹿過ぎw

piguと直接関係ねーし
挙句の果てに「口出しするな氏ね」
馬鹿ばっかw

296 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:42:00.55 ID:NP1y2x8D.net
1Gno

297 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:42:32.78 ID:BnqfY5/o.net
>>291
うへーそうなん?
それは困る

>>292
moperaは契約してないけど
SPモードのAPNはどうなんだろ?
これも適当なMVNOのAPN設定してあれば
ドコモSIM挿しても結局接続エラーとなって
くれるのかな

298 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:43:32.47 ID:046zvUK2.net
>>295
キャリアメールアドレスないとくら寿司の予約受付出来ないじゃないか…

299 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:46:02.01 ID:+DMKqszK.net
512M版なんぞどうでもいい
さっさと1G版出してくれ

300 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:47:26.41 ID:anWUeXZN.net
>>298
マジかよ!

301 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:51:15.59 ID:y751mEfU.net
>>285
手続き進めてたら最後に五万円です!とかボッタクリ価格提示してくるアレか!!
パケット切ってる奴は客じゃない!的なアレだね

302 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:51:26.75 ID:r/y+2nfr.net
>>285
手続き進めてたら最後に五万円です!とかボッタクリ価格提示してくるアレか!!
パケット切ってる奴は客じゃない!的なアレだね

303 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:51:28.08 ID:DPOOXI5L.net
>>298
あれ不便だよね
せめてSMSで登録させてほしい

304 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:51:41.14 ID:P5+vVMlG.net
くら寿司とか始めて行った時注文したのにガビガビ干からびたネタ出されてから行ってないわ

305 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 14:57:45.96 ID:6bTrEulA.net
>>298
アドレスを親とか誰かの借りて登録すれば

306 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:03:58.05 ID:v3rx0iR/.net
ピグの外箱見たけど小さいねー。
あれをわざわざ宅配で持ってきてくるのか。

307 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:08:37.92 ID:Q0KuWw98.net
>>306
amazonのこれも送料無料だけど
http://livedoor.blogimg.jp/remsy/imgs/0/2/02edba5e.jpg

308 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:09:59.78 ID:Z1G+s36R.net
>>306
メール便とかいってなかったっけ

309 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:12:37.34 ID:Aca98TLM.net
android4.4てとこがいい。
このスペックの白ロムだと、これ以下の価格で買えるけど、androidバージョンが古いからね。

310 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:20:26.60 ID:2ABwansQ.net
BIGLOBEのSIM付きなら買うんだがな。フリーSIM持ってねえから。元のを
売ればいいんだろうけど、邪魔くせえし。

311 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:23:50.00 ID:8RcqfcbG.net
いろいろ情報公開されてる
https://twitter.com/polaroid_smartd

Polaroid piguは個装箱もこのようにとてもコンパクトです。
ACアダプタも同梱されていますので、ご安心ください。

Polaroid piguは内部ストレージに2.53GB確保しています。
SDカードにアプリを移動することも可能です。

Polaroid piguのBluetoothは4.0でBLEにも対応しています。
Bluetoothテザリングも可能(Wi-Fiも可能)です。
このためParrotのミニドローンの操縦や、
モバイルルーターとしての活用も可能です。

Polaroid piguは保護フィルムを貼った状態で出荷されます。
保護フィルムを保護している一枚を剥がせば、すぐにお使いいただけます。
この保護フィルムは機能性のないシンプルなものなので、
お好みに応じて市販のフィルムへ張り替えてください。

Polaroid piguはデータSIMの場合にはいわゆるセルスタンバイ消費電力がありますが、
実用的には問題がないレベルです。

312 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:27:16.65 ID:+DMKqszK.net
>>311
セルスタのバッテリードレインが無いってホントかいな?
誰か届いたらSMSでオプションつけてないSIMで実験頼んだ

313 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:27:25.48 ID:8hGU0Eq9.net
中の人見てるのかな?

青葉テザも対応で保護フィルム貼付け済とはありがたい
ケースはいつごろ販売なんだろう?本体4980円でカバー5000円とかやめてね

あと、BLunlockは出来るのかな?Android4.4のセルスタは表示上の問題がほとんどで実際にはそれほど消費してないとわかっていても、せめて4.4.4にはしたい
良くを言えばLolipop
公式updataは予定してるんだろうか?

ついでに「SMSは出来るはずです()」てつぶやいておいて

314 : 【東電 67.9 %】 :2015/01/26(月) 15:36:12.83 ID:r6wxX9yU.net
>>311
最近の機種のトレンドは押さえてるね。
好感が持てる。

315 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:41:00.74 ID:HGaANEMF.net
こんなもんにまでカバーつけるかよ本末転倒だな

316 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:45:33.90 ID:fcL67kbt.net
>>298
最近できるようになったよ
実際昨日行ってきた

317 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:53:43.66 ID:GzuI97h6.net
simフリーモバイルルーターと考えればいいな

318 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:54:48.38 ID:jjzPJKHZ.net
IDEOSかな?

319 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:57:40.42 ID:gMZAXJha.net
実際IDEOSみたいなスペックだよなぁ
これでカスタムROMとかあったら使い倒すのに

320 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:09:15.77 ID:T6mrdJzk.net
>>297
APNってネットに接続する通信回線(プロバイダ)を選択する設定でしょ。
docomoのUIMカードは端末のAPN設定に依存せずに
カード本体に持ってる情報で基地局とやり取りし
電話やSMSを利用できるけど、
ネットのための接続(通信)回線を利用するには
端末のAPN設定に依存するでしょ。

購入後wifi、mvnoのSIM、docomoのSIMの順に設定をして使うときに、
仮に2枚挿したカードごとに固有のAPNが別々に設定/保存できるとしても、
先にwifiを有効にし※、次にdocomoのSIMカードを有効にした状態で、
最初に設定したmvnoのAPNがdocomoのSIMに切り替えたことにより
違うものになっているか確認すればいいんじゃないのかな?

それでも心配なら、docomoのカードを挿した時だけ、
設定の「SIMカードのデフォルト」のところを確認して
「データ接続」のNTT DOCOMOのところをタッチして、
データ接続を無効にすれば安心なんじゃ?
(mvnoのSIMに変更したときも設定の「データ接続」が
無効のままになっていないか確認)

購入前だから仕方がないだろうけど、
購入後一回あるいは数回、wifi環境で※自分でSIMを切り替えて
設定がどう変化するか、あるいは変化しないか確認すれば、
安心できるんじゃ?

※wifiが有効になってれば
 SIMカードを有効にしてもSIMでのデータ通信はしないでしょ。

321 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:10:30.65 ID:mzQKY9TR.net
>>311
ご丁寧に画像まで用意して
妄想レビュー垂れ流してた工作員に怒ったんだろうな
image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/4933040d2edba7be9f9647b4f54897fe9e9f1b79.98.1.8.2.jpg

322 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:12:54.34 ID:K1Y4tJmq.net
>>316
マジかよ!
キャリアメール捨てたついでにくら寿司も捨てたんだが、今度やってみるかな

323 :318:2015/01/26(月) 16:12:59.66 ID:T6mrdJzk.net
>※wifiが有効になってれば
ちゃんと親機に接続して親機を介してのデータ通信ができる状態なら、
ということです。 

324 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:14:06.87 ID:wLth9tmw.net
>>304
えっ?
ケースに入ってるのにガビガビ?是非とも写真ウプしてくれよ

325 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:19:53.20 ID:P5+vVMlG.net
>>324
ケースを導入する前だよ
初めからケース導入してたとか思ってたの?

326 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:20:16.60 ID:Vvmk2rdF.net
>>316
http://e.mbtn.jp/pc/
どこにも書いてないぞ

書いてあるのは
スマホ対応 ただし、キャリアメールのみ

327 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:21:02.83 ID:wPcpm3eZ.net
>>298
俺登録Gメールでしてるよ?

328 :318:2015/01/26(月) 16:21:58.85 ID:T6mrdJzk.net
>docomoのSIMの順に設定をして使うときに、
ごめんなさい。docomoのSIMは電話とSMSだけなら設定は必要ないので、
APNの設定がその時どうなってるか確認するだけで済むと思います。

329 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:26:35.31 ID:8RcqfcbG.net
>>321
あのレビューの人pigu買うのかなw

330 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:31:27.32 ID:dV+moci6.net
ああ、イデオスだね

331 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:31:56.53 ID:FPGtw4nv.net
ほぼ常時ルーターとして使う予定だからバッテリー傷みそうだなあ
安い別売りバッテリー出るかな

332 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:32:52.33 ID:wPcpm3eZ.net
>>326
去年末辺りにフリーメール対応したんよ

333 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:41:02.43 ID:YpCzHyPm.net
ポラ公式さらなる怒涛の連続ツイートw
ナイスだわ

334 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:42:12.06 ID:VGlZtDUt.net
>>321
どこのレビュー?

335 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:43:29.08 ID:8RcqfcbG.net
おいポラロイド公式ツイッター
更に荒ぶってるぞ
うれしいじゃねえか

336 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:44:16.05 ID:HGaANEMF.net
BTテザリング不可なの?
目的の8割失うんだが・・・

337 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:46:50.90 ID:8hGU0Eq9.net
>>315
カバーというか着せ替え用

>>318
IDEOSは技適通ってないからねぇ
うるさい人出てくるから話題にならない

338 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:46:58.98 ID:T6mrdJzk.net
買う気なかったけど、polaroid_smartd氏のやる気を見て
買ってもいいかなと思い始めた。
何に使うんだろうという大きな?はあるが。

339 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:47:14.37 ID:vVU1NtRY.net
3月出荷になりそうだな

340 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:47:42.31 ID:bkeWilpJ.net
>>336
少しは人に聞かないで自分で調べたらどうだ?
http://twitter.com/polaroid_smartd/status/559576799831527424

341 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:48:25.27 ID:mzQKY9TR.net
>>334
>>218

342 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:50:38.39 ID:8RcqfcbG.net
明らかに楽天の妄想レビューへの反論だよなw

343 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:51:24.54 ID:8hGU0Eq9.net
>>336
青葉乗っててテザ可能なのに設定以外で不可のはずないでしょ 
GPSも同じだけど、CHIP乗っててA-GPS機能あるのに位置情報掴めないとかありえない
例のレビュー見たけど、どんな妄想したらあんなデタラメかけるんだろう?
しかも参考になった人がいるのが不思議

344 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:54:50.51 ID:jGNjo9zt.net
>>331
普通に考えるならこれのバッテリー在庫なんざ抱えたくないはず、大抵の人は調子悪くなったらポイだろう
そこまでケチろうとしないで使い捨て程度と割り切ったほうが幸せだろうな

345 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:56:51.37 ID:qRiQ0w30.net
Twitter見てたら欲しくなってきたw こうやって不安要素をひとつひとつ潰してくれるのはありがたいな

ただスピーカー、マイク、タッチ感度なんかは実機が出回るまでわからないので、先駆者たちのレビュー待ち

346 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 16:58:34.30 ID:8hGU0Eq9.net
>>344
こんだけ売れたらバッテリーメーカーが用意するでしょ
しかし大抵の人は使い捨てって…認識が謎すぎる

347 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:01:30.71 ID:6JCKoA9I.net
よく考えたら、この機種凄いな
モバイルルーターにもなるのかw
凄いわ

モバイルルーターとしては、最安になるの?
大手キャリアのものと比べるとどうなの?

348 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:01:43.50 ID:F1EKV+we.net
>>344
この大きさなら適当な同じくらいの大きさのモバイルバッテリーと一緒にして輪ゴムで束ねとけばいい

>>346
これだけといってもまだまだマニアの間で話題になってる程度じゃないかな。
一般にも認知されるような流行にならないと難しいかも。

349 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:03:19.05 ID:8hGU0Eq9.net
Androidの輝度センサーのAUTO設定は謎すぎるし無駄な機能
心配していた近隣センサーもあるし今のところ完璧だね

>>348
これだけ安く出せてるんだから専用じゃなく何かの流用か汎用バッテリーでしょ

350 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:06:43.82 ID:Z78y6cPT.net
うーむ、近接センサーがタッチパネルエミュレーションなのは残念だ
照光センサーはあんまり気にならないけどなぁ

351 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:08:37.76 ID:Z78y6cPT.net
>>347
3Gだけの中古ならオクで1,000〜2,000でも買えるよ。

352 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:09:59.92 ID:+ubqD7Es.net
出荷が1ヶ月先なのか

353 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:13:20.56 ID:1v4BodIy.net
バッテリー出たとしても4980よりも高くなりそう
バッテリー欲しい人はもう一台買ったらいいんでないの

354 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:17:32.66 ID:JFaobdlu.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを利用せずに、月額480円(年額5760円)など安いSIMを契約することをオススメする

355 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:20:13.53 ID:jGNjo9zt.net
>>346
おもちゃ変わりって意見よく見るし周辺機器の在庫かかえるほど攻めてくるとは俺は思わんな
端末の絶対数が多い初期に買い置くなら普通に買えるかもね

356 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:31:31.29 ID:Q5Nksqy5w
スペックデータをひたすらポラロイドを貶める方向に独自解釈。
楽天のレビュー工作員、まるで朝日新聞みたいなやつだな。
まあことごとく反論されてて面白いが。

357 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:21:55.70 ID:jjzPJKHZ.net
>>337
昔日本通信とかTikiとかが売ってた奴もとおってなかったっけ

358 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:22:18.40 ID:8hGU0Eq9.net
>>350
タッチパネルエミュだと何故残念なの?
実用上困るシチュを想像出来ない

>>354
コスパ考えたらOCNの1728円って安いね
480円払って最大250kbpsのデータだけってPiguで使うには方向が違うと思う
まあおれはみおふぉんで使うけど

359 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:23:58.27 ID:zpEA3LQP.net
>>354
最初からそのつもりが殆どでは
端末とOCNのSIM抱き合わせは以前からちょくちょく電脳街のショップでも見受けられて
これも実態は端末とOCNのSIMの申込みが別々で付いてるだけだから
端末買ってSIMは捨てれば良いだけだもんな

360 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:24:41.93 ID:Q0KuWw98.net
>>36
>>83
>>265
>>354
は、カマッテちゃんなので
レス返さないように。

361 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:25:06.16 ID:fcL67kbt.net
>>326
epark.jp/sp
12月18日の御知らせ嫁

362 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:31:04.24 ID:MpYgUmer.net
>>352
楽天NTTcom 2/27〜 http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pigu-simsetonsei/
gooNTTcoo 2/25〜 http://simseller.goo.ne.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000260
YahooNTTcom 2/25〜 http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pigu-simsetonsei.html

楽天だけ微妙に遅いね(笑)

363 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:32:00.18 ID:+ubqD7Es.net
抱き合わせで割引ってのはOCNが販売奨励金をつけてるのかな?

364 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:36:14.61 ID:Q0KuWw98.net
>>362
楽天はポイントがついてさらに490円くらい得するからな
おれも最初みかかで注文してから、あわててキャンセルして楽天にしたよ

365 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:40:36.15 ID:CYirE40N.net
バッテリーは外付けのを付ければいいんじゃねえの。

366 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:42:55.24 ID:VPtWgowk.net
ACアダプタも付属してんのかよ
実質3000円で売ってホンマ大丈夫か
具体的な出荷数どれくらいなんのか楽しみだ
相当な台数でてるだろうから
サードパーティもオプション品出しやすいな
充電ドックは絶対作って欲しいところ

367 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:48:17.77 ID:4Oii6gOH.net
これ3Gなんよね
1GBのほうはLTE対応にならんのかな
少しぐらい値段あげてもいいから

368 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:48:18.05 ID:vVU1NtRY.net
>>338
ドライブレコーダ

369 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:49:48.24 ID:VAVtvJQw.net
>>361
ログイン出来るんであって登録できねえよ、助けてドラえもん

370 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:51:11.95 ID:3NhID+gN.net
とりあえず楽天のは不適切レビューの報告しておいた
嫌がらせは見ていて愉快なものじゃない

371 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:53:06.70 ID:VKh9Umk4.net
>>370
ほんとにな
嫌がらせで死んだ湯川さんカワイソス

372 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:54:03.59 ID:UW1xAnDM.net
お前らどうせOCNは売るかMNPの弾にするんだろ?即解約13000で弾にしてぽい。なんかOCNもこれ狙ってるんかな。

373 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 17:58:19.00 ID:vHvgCNlB.net
>>370
その人のレビュー、単発垢ではなさそうだけど、NTTコムストアに対して以前から悪評を持っていた様子
>SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G
これのレビューも製品の評価そっちのけでメーカーや販社のサポート体制への超絶批判を展開している

374 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:00:11.07 ID:2RwyJPHO.net
取り合えず現状ではIIJで書き込んでるやつが多いんだが…
お前もだろ>>372

375 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:03:20.33 ID:jjzPJKHZ.net
>>374
Tikiで書き込んでるけど

376 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:03:54.68 ID:UW1xAnDM.net
>>374
ワシは善人だから半年は使います。
失礼な乞食メ!

377 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:10:26.02 ID:vHvgCNlB.net
これ本当にOCN無視してペナルティ無いのか

378 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:13:56.27 ID:L7NJYtZZ.net
>>363
たぶんインセな

379 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:14:53.63 ID:WIDTnyYm.net
>>377
なんのペナルティだよw
契約必須のインセンじゃあるまいし

380 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:15:00.63 ID:77U74yfJ.net
>>377
契約してないのにペナルティ?
何の冗談?

381 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:15:15.19 ID:i+I/4ita.net
ネットで1ヶ月待ちなんてよく我慢できるな
1ヶ月後なら即日発注されるのに

382 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:16:35.11 ID:y3S4MYSO.net
>>377
OCNはどうやってペナルティーを取り立てるんだ?

383 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:18:01.51 ID:RjOyXXPi.net
>>381
はっ?バカなの?

384 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:22:43.69 ID:zpEA3LQP.net
>>377
説明をよく見てみい。
OCNの安売りSIMの抱き合わせはパソコンショップなんかのリアル店舗でもちょくちょく見る。
これがプロバでよくある契約をして端末安くなるとかだったら契約前提で売るしな。
俺は以前ドスパラで似たようなOCNのSIM付きで端末かったこともあるが、まんまこれと同じで後から契約しろだった。
店員も必要ないなら他人に上げてもいいし、捨ててもいいっていわれたかなw

385 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:23:26.95 ID:tsOcIgus.net
23日朝注文した時に思い切って3台行っときゃ良かった…
一台は文鎮恐れず弄り倒し超絶Try用
もう一台はバッテリー含めた予備機
もう一台を普段使い
それでもおサイフに痛くないもんな… 嗚呼後悔。

386 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:25:39.81 ID:YZuAK999.net
この記事読むとデータ専用SIMで使おうとしている俺みたいな人にはきついかも。直ってないかな? http://tame0204.info/blog-entry-700.html

387 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:37:33.77 ID:8hGU0Eq9.net
Puguは寿司まで食える機能があるのか、すげぇな
てか回転寿司で回ってる寿司食べたことない
ネタが新しいとか関係なく模型が運んでくるほうが楽しいから頼む

>>362
おれも楽天ポイントで2台買った(もらった)けど、発売開始直後に注文したのに確定メールは30時間後だった
楽天で買った直後に本家で1台追加注文したら1時間くらいで確定メール着てた
中の人違うんだろうか?それとも楽天だけ予想以上に売れてるのかな?

>>386
優先AP設定で解決する問題のような気がする

388 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:39:24.63 ID:ZdhFXxVs.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725604/SortID=18397653/
こっちにも香ばしい奴いるけど同一人物かな?

389 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:40:33.99 ID:tsOcIgus.net
前スレでpiguのベースはlenovo A269iじゃまいか って見たけど、
だったらCPUは MediaTek MT6572かも知れないね。
つまりはそのサイトに書いてるようにFXC-35みたくSMSのないデータ専用simだと復帰が遅いかもね。

390 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:41:54.14 ID:fcL67kbt.net
>>369
とりあえずトップにでも戻って、爺メールとかで新規登録してみ

391 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:43:45.68 ID:Z2cQagmG.net
これはホットスポットとかの公衆無線は他のデバイスに飛ばせないんだおね?

392 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 18:45:54.54 ID:bkeWilpJ.net
>>389
CPUはMT6572のはず
これを機にSMS対応SIMにするべきかな

393 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:03:39.14 ID:/oJ4y0AX.net
>>391
どれだと飛ばせるのよ、初耳なんですけど〜

394 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:03:51.20 ID:e4eI2z2z.net
Freetel simpleがいつまでたっても音沙汰ないから、これをガラケー代わりにするわ。
データで使わなければそこそこ電池もつだろ

395 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:20:12.36 ID:8RcqfcbG.net
MT6572ってことはFM聞けるのかね

396 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:21:07.20 ID:qb6OAqZb.net
意外と遊べそうな端末っぽいな
通話専用にしようと思ってたけど

397 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:26:13.11 ID:02EE3IMv.net
いよいよオラのht-03aちゃんが引退するときが来たようだな
埋蔵金発掘とか楽しかったな…

398 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:27:33.49 ID:T6mrdJzk.net
>>394
F4s(1350mAh)での例だけど、

調べた翌日にSMSなしSIMを返却してるのでSMSなしかSMS付きか微妙なところだけど、
データSIM有効/GPS有効/wifi無効/同期オフ/照明オフ/電波状態の良いところに放置
8時間でバッテリ消費約8%

(SMSなし)データSIM(ただし、機内モード)/同期オフ/照明オフ
15時間でバッテリ消費約3%

399 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:29:49.69 ID:F1EKV+we.net
>>394
そういやFreetel simpleって1月下旬発売っていってたんだよな
ある意味piguと競合してるな

400 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:30:41.58 ID:T6mrdJzk.net
>>399
ところままた延期が濃厚らしいので競合しないんだよ。

401 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:34:55.40 ID:TU191qCQ.net
fomaガラsim刺して使えるかな。音声専用ガラケーの新品端末としては激安なのだが。

402 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:36:16.38 ID:qb6OAqZb.net
>>401
使えるはずだけどモバイルデータ通信きり忘れるなよ

403 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:36:47.73 ID:t6wfI+Zc.net
>>377
じつは安物機種を適正利益で捌いて
さらに機種を手に入れたが回線を確保してない人に高確率で回線を売り込む販売者としてはおいしい手法だったりしそう
だって回線希望しない人にはSIM出さなくていいし一度申し込むと使用期間の縛りがありペナ金もあり確実に利益は出せるんだろう

404 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:37:06.89 ID:0Tl0Z6mn.net
値段的にヤフオクで>>397とかすごく古いやつなら
piguと近いけど、OSのバージョンが4.4ってのはデカイな

405 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:40:59.63 ID:+DMKqszK.net
>>400
まーた延期かよw
まぁ安かろう悪かろうの典型でクソ端末臭いな…

406 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:42:47.90 ID:Q0KuWw98.net
4.4がでかい、でかいとやたら言う人が居るけど
実際、4.2あたりと機能的になにがそんなに違うの?

407 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:43:41.15 ID:f8cNaVtX.net
>>197
もう少し教えて?
ドコモメールを別端末で使うために、Xi+spモードか、Foma+spモードで契約しようと思う。
ピグではspのAPNを登録しないとかパスワードを変えておくとかでデータ接続できない環境を作りたいんだけど不可能なの?
もし接続試行段階でもパケ漏れ?するのであれば月換算で何円くらいになるのかな…??
キャリアメールは残したいと思うのです…

408 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:43:49.14 ID:T6mrdJzk.net
>>405
社長が1/22付のブログにSimpleの件で深圳にいると書いてる。
https://www.freetel.jp/eshop/blog/blog_xm/1714.html

409 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:45:22.99 ID:T6mrdJzk.net
>Simpleの件で深圳
Simpleの開発の件で深セン

410 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:49:41.04 ID:li38td5S.net
>>298
ニコニコの携帯用アドレスはキャリアメールじゃないと登録できないし変更も出来ない

411 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:52:39.38 ID:F1EKV+we.net
>Simpleの開発の件で深?オフィスにしばらく常駐しております。

これか・・・発売の件じゃなくて開発の件ってあたりが( つд`)

412 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:55:53.83 ID:YZuAK999.net
なんかカスタムが盛り上がりそうで楽しみ。

413 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:58:00.64 ID:+DMKqszK.net
>>412
ないないw
海外で広く発売されてるならともかく
国内だけで盛り上がってもカスROMなんぞ出てこないってw

414 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:59:37.91 ID:02EE3IMv.net
ところで
bootloaderはunlockできるのかのー

415 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:01:57.33 ID:gIzAE9pn.net
こんなのよりpuriori2買おうぜ。
スペックも液晶も電池の持ちもいいぜ。液晶は実用範囲ないだからこれ買わないと損だよ

416 : 【東電 73.2 %】 :2015/01/26(月) 20:03:33.28 ID:r6wxX9yU.net
>>415
既にテザリング専用で使ってる。

417 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:03:58.72 ID:38Fd/kyg.net
モバイルルーターに電話ついたの欲しいでもない…
ポチった

418 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:05:02.65 ID:OHdg+FAp.net
>>415
向うみたら返品だの騒ぎになってんじゃん尼も認めて返品受けてるわグダグダ。関わらないが吉。

419 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:05:16.78 ID:8hGU0Eq9.net
>>406
機能はそれほど変わらないけど動作が軽い

>>412
カスロムって別に機種限定じゃなくパーツが似たようなものなら使えるじゃん
格安シムフリスマホが安く出せるのは共通パーツが多いからだろうし面白くなりそう

>>415
デカイスマホならハイスペック買うよ

420 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:08:16.35 ID:fuqT4bjo.net
>>415
priori2はスレみるとパネル不具合の多さや本体の質の悪さ、何よりサポートの質の悪さが酷すぎる。
それだったらポラスマか、安定性を求めるならzenfone4の方が1000倍良い

421 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:08:55.39 ID:38Fd/kyg.net
>>391
ブリッジのこと?

422 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:09:38.88 ID:+DMKqszK.net
>>389
分解して中身がどうなってるか是非知りたいよなー
lenovo A269iがほんとにベースなんだろうか?

安もんだし、誰か分解レポしてくれw

423 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:11:06.32 ID:vHvgCNlB.net
>>406
4.3以前はgoogIeのサポートが終了する予告出てた

424 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:12:15.45 ID:anWUeXZN.net
モバイルルーターは別デバイスで色々設定しなきゃならないからな
テザリング扱いで1台で完結できるスマホは便利

425 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:12:45.99 ID:VyZ6WLTJ.net
pigu安売り祭りの関連でポラスマも知って
そしたら昨日までポラスマがザラスで安売り中とのことでそっちも買っちまった。
そういう人多いよね?

426 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:12:57.24 ID:Q0KuWw98.net
>>423
それは使っててなんか困ることなん?
サポートってなにしてくれるの?
5年間10機種くらい触ってきて
サポートのお世話になった事なんか一度も無いんだけど

427 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:14:29.68 ID:Z6QpBA8i.net
>>425
マルチコピペ死ねよカス
118 SIM無しさん sage 2015/01/26(月) 20:09:48.06 ID:VyZ6WLTJ
pigu祭りでこっちも知ってザラス安売り中とのことでこっちも買っちまった。
そういう人多いよね?

428 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:15:05.01 ID:9e/ZFuZV.net
>>391
Bluetooth テザリングなら出来るんじゃないの?

429 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:17:09.81 ID:jjzPJKHZ.net
>>406
OSが軽量になって動きが良くなってる

430 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:20:02.42 ID:rCYfKZ92.net
>>423
終了するのは4.3以前の標準ブラウザに使われてるWebkitのサポートな
ChromeなりFireFoxなりWebkit使ってないブラウザを使ってくれって話

431 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:20:06.67 ID:vHvgCNlB.net
みんなコメントありがとうございます

OCNつまりNTT東西としてgoo SimsellerつまりNTTレゾナント?に販促報奨金みたいのが出ていてそれが端末価格を押し下げてくれてる(現状確認)

OCNとしてはgooが売ったpiguとONESIMセットの数割でもONE契約してくれないかなーみたない緩い期待のセールスプロモーションを許容している
あるいはSIM放置でOCNが残念がるのはgooに対してだからエンドユーザーはその所は気にしなくてもいいとか
あるいは今回のセット購入でgooから購入時の個人情報集められればOCN的にはオッケーというかそれが目的とか

432 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:21:26.42 ID:Xhwf4p5K.net
>>423
それは間違い
要約すると、標準ブラウザのサポが
終わりかも?って話

433 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:22:25.95 ID:rw96KxaK.net
>>426
穴の修正なくてウィルス感染、情報漏えい色々問題がある。

434 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:22:28.30 ID:vHvgCNlB.net
>>430 >>432
すんませんそのようで

435 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:23:05.49 ID:vHvgCNlB.net
しまったこんな時間
いろいろありがとうございました
晩御飯にて離脱のし

436 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:25:46.27 ID:Aca98TLM.net
>>393
モバイルルーターならいけるんじゃない?
NECのmr01ln、mr02ln、mr03ln辺りは。
これらの機種のWAN側の設定項目で見たことがある。

437 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:32:25.60 ID:IGqjizBE.net
画面の明るさなんて低めの固定が一番
バッテリーも考えたらね

438 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:42:42.65 ID:CrujEOtL.net
Nexus5の4gsSIMが余ってるからこれに入れて遊ぼうかなあ

439 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:53:38.35 ID:0dlilSGP.net
3月入ってから買おっと
4月以降はわからないけど3月中の売り切れは無いよ

440 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:54:23.36 ID:jJsJtGn0.net
嫌儲にpiguスレが建ってるぞー
ステマ急げ
gooが4,980円(税込)の激安スマホ発売wwwww OCN光ユーザーは200円引きwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422255759/

441 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:54:30.56 ID:qb6OAqZb.net
どうせだったらkitkatのせてくれたらよかったのにな

442 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:56:47.36 ID:8hGU0Eq9.net
>>437
アプリで見た気がする
NOKIAでは一般的なアプリでJoikuSpotとかいう名前だったはず

>>438
長年スマホ使ってると色々なSIMがあるよね
海外の派手なデザインやミッキーマークのディズニーやみまもりと書いてあるみまもりSIMなど
docomoのSIMはFOMA とdocomoしかなくて一番つまんない

>>441
あれ?4.4.2じゃなかったっけ?一応kitkatだよね?

443 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:58:46.57 ID:jjzPJKHZ.net
>>442
一応もなにもKitKatだろ

444 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 20:59:17.02 ID:qb6OAqZb.net
>>442
ごめん、lolipopだったw

445 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:01:14.10 ID:1K+ICG1U.net
>>443
きっと食い物のキットカット乗せて欲しいんやろ?頑張れ受験生!

446 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:04:40.48 ID:jjzPJKHZ.net
いまKitKatの機種使ってるしLollipop積んで1万前後のがでたら買い換えたい

447 : 【東電 70.9 %】 :2015/01/26(月) 21:06:06.82 ID:vWGosgG4.net
結局、今日も注文確定メール来なかった。
木曜21時でこれだから、もう駄目っぽいな。

448 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:08:07.12 ID:v+7akxYp.net
>>447
え?
22日注文で23日に注文確認メール来たよ?

449 : 【東電 71.2 %】 :2015/01/26(月) 21:13:39.13 ID:vWGosgG4.net
>>448
メール来なかったけど、23日10時に店舗受付済みになってたわ。
まぁ、届くのを待つわ。

450 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:14:19.49 ID:qb6OAqZb.net
22日の23時頃注文したが、注文確定メールきてないわ

451 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:15:28.71 ID:p1/vWf9z.net
>>389>>392
MT6571みたいよ
どう違うのかな?

http://gpad.tv/phone/ntt-goo-simseller-polaroid-pigu-ocnsim/
CPU: MediaTek MT6571 (Cortex-A7) Dual-core 1GHz

452 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:16:03.38 ID:S5g1VR7w.net
23と24日に注文したのは今日受付になった。注文履歴確認してみ。

453 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:22:33.05 ID:8hGU0Eq9.net
>>445
確かにlolipopのほうが良い面は多いね
SDへの自由度やARTなど低スペ端末にやさしい
でもアプリの対応がなぁ…

>>445
眠気防止でビター味でおねがい
そんなデザイン塗装したカバー出るよ、きっとカット

>>447
楽天?初日に頼んで確定メールは30時間後だったよ >>387
もしかして変なレビュー書いちゃった?排除されたかもよ?

454 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:30:25.40 ID:VOEwxqX3.net
>>451
単純に性能
これのは少し鈍い
http://imgur.com/nDZhhim.png

455 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:36:41.29 ID:TU/1iWuS.net
機内モードでMP3プレイヤーにしたい。
だってMP3プレイヤーより安いんだもの。

456 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:40:10.06 ID:t6wfI+Zc.net
楽gooでポチった瞬間にジャパデビ引き落とされてびびったわ
ほんとに2月中に端末来るんだろうな

注文内容ご確認メールがやはりポチったときに自動配信で来てたけど確定メールってこれのことじゃないのかな
後入金なら振り込めメールが来てるもんじゃないの

457 : 【東電 69.4 %】 :2015/01/26(月) 21:40:11.39 ID:vWGosgG4.net
>>453
単純にメール来てないだけっぽい。
楽天は糞だわ。

458 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:41:04.04 ID:anWUeXZN.net
そういやこれ音質はどうなんだろうな

459 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:46:22.30 ID:VyZ6WLTJ.net
この度は楽天市場内のショップ「NTTコムストア by goo SimSeller」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本メールは、お客様のご注文情報を受け付けた時点で送信される自動配信メールです。
ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもってご購入についての契約が成立します。

商品の発送をもってご購入についての契約が成立します。

商品の発送をもってご購入についての契約が成立します。

商品の発送をもってご購入についての契約が成立します。


結論:自動配信メールの後はメールは来ない。
   ある日いきなり品物が送られてくる。
   (実際は出荷しましたメール来るかも)

460 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:48:13.05 ID:naA4e97A.net
>>285
去年の3月時点でギャラネク残ってたのかww
今でも欲しい

461 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:50:27.90 ID:VOEwxqX3.net
いやNexusは瞬殺だったよ
販売開始から2分程度で完売で買えなかった

462 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:55:46.49 ID:rDyuN048.net
>>459
【goo SIMSELLER 楽天店】ご注文ありがとうございます!
というメールが翌日届いてるよ

■■■商品発送についてのお知らせ■■■
当商品は『2月10日(火)以降出荷予定』の商品でございます。
商品発送の際は再度メールにてお知らせいたします。

商品発送後、改めてメールにてご連絡いたします。
商品の到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

とメールに記載がある

463 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:56:33.65 ID:naA4e97A.net
>>461
そうだったのか。
スレチ失礼

464 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:03:53.96 ID:nwLnRkyi.net
piguのAndroidバージョンって何だろう?
中華端末は4.4.2が多いけど、バグが多いから4.4.4だといいな

465 : 【東電 67.9 %】 :2015/01/26(月) 22:04:24.90 ID:vWGosgG4.net
俺は >>459のメールだけだな。>>462のメールは来なかったわ。
まぁ、とりあえず待つわ。

466 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:09:04.36 ID:XNL3nok3.net
Q.goo Simseller販売の音声SIM付きセットはSIM付いてくるの?契約必須なの?
A.音声SIMではなく申し込み用アクティベーションコードが付いてきます。契約必須では無いので使わないならコードは売るなり放っておくなりしてください。

Q.デュアルSIMスロットってどういう事?ガラケーSIMとMVNOデータSIMで通話もネットも出来るの?
A.3G同時待ちうけは出来ません。ガラケーSIM利用時はメール発着信・ネット利用不能、データSIM利用時は通話・SMS発着信不能です。
  SIMの切り替えはデフォルトでは手動と推測されます(TaskerやAutomateItを使えば半自動化は可能)。
  SIMスロット自体は両方ともW-CDMA(3G)に対応しています。

Q.Bluetoothテザリング出来る?
A.Polaroid piguは、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングの3種類のテザリング方式にすべて対応しています。

467 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:16:08.53 ID:XNL3nok3.net
ドコモのFOMASIM挿した場合はmopera契約しないとデータ通信出来ないみたいだけど、SBの3G契約SIM挿した場合ってどうなの?

>>423
http://appllio.com/20150116-6085-android-os-webview-support
残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

468 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:17:58.20 ID:9e/ZFuZV.net
中国には pigu みたいなのが沢山あるようだ。
 セリウムの低価格の二重sim 3.5inchの人間の特徴をもつ電話KK B071
 http://jp.made-in-china.com/co_kakatech/product_CE-Low-End-Dual-SIM-3-5inch-Android-Phone-KK-B071-_hreyiygiy.html

469 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:20:02.65 ID:Z78y6cPT.net
>>468
GPad あたり見てると海外は個性的なスマホ多いなーって感心するよ。
裏面 e-ink 搭載してるのとかめちゃめちゃバッテリー搭載してる軍隊仕様のとか

470 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:31:47.91 ID:DPOOXI5L.net
楽天のポイント10倍を逃したから再度10倍キャンペーンが来るか
商品が到着してレビューが上がるのを待とうかなー
そんなことをやってるうちにpiguの販売が終了するかもしれないけど

471 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:35:42.84 ID:mS6Hx2/P.net
http://jpshop.smartphonpo.com/?pid=76167540
コレ去年買ってみたけど使いもんにならんかったよ
3.5inchでmtk6572でpiguに似てるけどこいつはメモリが糞過ぎたのが明らかに敗因だった

472 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:39:21.27 ID:x/0Kinpk.net
>>471
なにがどう使い物にならなかった?
自分の場合、こんなちっさい画面でネットしないし
音声通話とBTテザがきちんと動作してくれれば何の問題もない

473 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:43:19.84 ID:VOEwxqX3.net
256MBにJBはさすがにまともに動かん

474 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:48:01.92 ID:8RcqfcbG.net
これでIngressは無謀だろうか

475 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:48:02.95 ID:mS6Hx2/P.net
>>472
仕事の連絡先をグーグルで管理したかったので通話専用機として買ってみたんだけどモッサリしててまず電話機としてダメだった

476 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:49:10.72 ID:6Sa2R2OQ.net
22日23時ごろに注文で、確定メールはさっき着弾。
確定メールの着弾にばらつきかあるので、発送も遅れるかもね。

477 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 22:54:26.05 ID:jQUnQohb.net
>>474
電池マッハで無くなるぞ
常時USBバッテリー差しっぱなしだと発熱しそうだし

478 : 【東電 66.4 %】 :2015/01/26(月) 22:57:42.39 ID:vWGosgG4.net
>>476
俺にも22:40に来た。
中の人は残業か。乙。

479 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:06:34.03 ID:6JCKoA9I.net
俺もこれを買おうかと思ったけど、
悩むわ
イオンのスマホが、新たなキャンペを始めたからw
あっちもかなり安い
しかも富士通とかだしなぁ
防水が良いんだよなぁ

480 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:08:18.85 ID:Q0KuWw98.net
>>479
悩むくらいならやめとけ
絶対後悔する
これは見た瞬間即ポチして歓喜できるくらい用途わかりきってる奴しか得しない

481 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:10:42.14 ID:0Tl0Z6mn.net
今注文確定メール来たわ

482 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:14:20.22 ID:VyZ6WLTJ.net
>>459だけど同じく22:40頃受注メール来たww
てか注文ありがとさんメールなんぞイラン。
代わりにさっさとpigu送ってくれればいいww

483 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:23:37.84 ID:ri1tcByi.net
いまさっき確定メールきた
一斉に来てるようだね

484 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:46:20.89 ID:Wc29G7zg.net
>>479
ジジイなら、イオンにしとけ。
ピグは、画面小さいから老眼には無理。

485 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 23:55:44.06 ID:XNL3nok3.net
>>479
キャンペーン対象確認しましょう
向こうとこっち迷うような使い方する予定なら向こう買った方が良いかと

486 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:05:12.26 ID:6Hjp5XpF.net
この価格で保護フィルムまで貼ってあるって気合い入ってるな
自信ありそうやね

487 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:16:04.35 ID:EG68A+O4.net
なんの?

488 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:20:10.06 ID:/bt36BuF.net
>>485
>>484
キャンペーン内容なんや?詳しく!

489 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:24:31.47 ID:6Hjp5XpF.net
>>488
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1501/26/news159.html
これだろうけど
piguとは価格帯が違うから比較対照にはならないような

490 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:25:00.06 ID:n6LDz43M.net
>>480
うまい言い方だわ
そのとおりや

491 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:26:50.01 ID:n6LDz43M.net
俺なんてウレションしながら
即ポチ決済してしまって
楽天ポイントつかうのも
ポイントサイト通すのも
すっかり忘れてちょっと損したわ

492 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:32:10.36 ID:6Hjp5XpF.net
俺は一台注文してるけど
Twitterみてもう一台欲しくなった
だけどどうせならメモリ1G版買おうと我慢してるとこ

493 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 00:32:15.06 ID:5iLmysPv.net
保護フィルム付きは地味に嬉しい
わざわざ百均に行く手間が省けるというものだ

494 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:03:24.59 ID:aGvC4kjI.net
公式Twitterに載ってた保護フィルムって、新品端末に貼ってある、タブ付きフィルムじゃないの?

495 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:04:58.05 ID:ZPz/PwIA.net
>>494
そうだよ
タブ切り落とせば使える

496 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:06:52.66 ID:n6LDz43M.net
>>495
粘着力なさすぎでしょ

497 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:17:34.35 ID:6Hjp5XpF.net
実物来ないと正確にはわからないけどタブ付フィルムではなくて普通の保護フィルムのようだよ品質は100均のかもしれないけど

> Polaroid piguは保護フィルムを貼った状態で出荷されます。保護フィルムを保護している一枚を剥がせば、すぐにお使いいただけます
https://mobile.twitter.com/polaroid_smartd/status/559579894238048258

498 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:36:37.01 ID:n6LDz43M.net
>>497
なるほど
「液晶を保護している一枚を〜」ではなく
「保護フィルムを保護している一枚を〜」か
これは失礼した
そのまま液晶保護できそうな感じだねえ

499 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:44:57.44 ID:LYgB2vK+.net
こんだけ読解力がない奴がいるんだな…そりゃマニュアルもなくなるわw

500 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:58:16.38 ID:6XfNf5PM.net
いちいち煽るなよ
なんで仲良くできないんだ

501 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:06:47.52 ID:jMIV6imQ.net
2chで仲良くとかムリに決まってるだろw
煽りなんぞ2chでは華だw

502 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:11:03.87 ID:/bt36BuF.net
300台アホ見たいのもいて楽しいじゃん?設定だけで故障や何が有ろうが漏れないと言い切りじゃあ漏れたら保証しろって言ったら逃亡www

503 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:12:54.85 ID:/bt36BuF.net
>>489
価格は高いままなら対象にはならんな。
サンキュー

504 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:27:27.87 ID:v2q4pqNy.net
>>502
おれが保証したるから漏れたらいつでも来いや
設定ミスだったらそれなりの覚悟してもらうぞ ええな

505 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:35:14.55 ID:sZ+sHMiH.net
これのocnって他のスマホに入れて契約しても良いの?

506 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:36:26.46 ID:SCXpJapQ.net
>>504
それならお前の名前、住所、連絡先晒せや出来ない癖に無理すんなカスw

507 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:37:25.61 ID:/XOBZiHP.net
>>505
そうだろ。逆になぜダメとおもうの?

508 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:38:58.68 ID:/eZIiP8F.net
こんな遅い時間に三百台バカ降臨wwwwwwy

509 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:45:39.94 ID:v2q4pqNy.net
>>506
ID買えて伏線はってんのか?IDコロコロ変えやがってチンカスが
同じIDで来いや草プ

510 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:46:55.26 ID:iFCu4JO4.net
>>509
賃カスお前だろ皆待ってるから早く去らせよゴミカスwww.

511 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:48:39.91 ID:nxNJ04fb.net
>>509
名前、住所、連絡先番号公表すれば済むから早くしろ。ムリならカス。

512 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:57:42.23 ID:v2q4pqNy.net
同じIDはまだかなぁ?www

>>502
はよせんか雑魚が

513 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 03:19:49.77 ID:9rM780Do.net
お前が晒せば済むやんカス

514 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:05:35.70 ID:v2q4pqNy.net
おまえが>>502だという保証は?まず証明してみろやドアホが
筋の通し方も知らんのかい

515 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:09:49.28 ID:ERJyzL1e.net
>>522
なるわけないじゃん

516 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:19:44.22 ID:wH2SLFK4.net
>>522
まったくだ!
このハゲ野郎が!!

517 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:21:47.44 ID:TC0BNGa2.net
ガチ携帯乞食のつぶやきみてたら
pigu9台購入したらしいな

518 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:44:39.84 ID:0zrDA05k.net
>>514
何生温い事ほざいてんだ?スレ希望者全員保障しろ?当たり前だろ絶対なら余裕だろホラ吹き野郎

519 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 05:16:45.79 ID:v2q4pqNy.net
>>518
何眠たいこと言ってんだ?何らかの保証損害を賠償させたいなら自ら動けや
常識も法律も知らんのかいドアホ
保証して欲しい奴は全員住所と名前晒せや
どんだけでも保証したるぞwww

520 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 05:37:47.36 ID:/7xbEPjn.net
海外行くと3Gばかりだから助かるわ、落としてきてもそんなに悔しくない価格だし
ドコモXiの3円運用も着信専用で使ってやってもいいな

521 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 05:40:07.00 ID:0r525Nqr.net
Bluetoothテザリングができるのかできないのか、
これで購入を決めたいんだけどなぁ

522 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/27(火) 05:42:59.54 ID:NAtgKNsf.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を!
........

523 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 05:45:48.66 ID:KBo6IHEw.net
>>521
Polaroid piguは、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングの3種類のテザリング方式にすべて対応しています。
https://twitter.com/polaroid_smartd/status/559614970837487616

524 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 06:41:14.25 ID:pBZ+P4Mm.net
>>523
躾にならないんでろくに過去ログも見ない輩に餌与えないでください

525 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 08:32:13.77 ID:sVy0KAb6.net
>>407
それやった後に

データ通信 off
機内モード & wifi on

でいいんじゃない?ここまでやって漏れたって話聞かない
画面に表示されるからうっかりミスもなくなるしね

526 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 10:47:12.05 ID:QTZGg7hq.net
自転車ナビ用に買おうかな

527 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 10:59:47.54 ID:3RpjhID4.net
結局2つポチッタけれども、
 - タッチパネルの感度と精度(文字入力が楽にできるか?)
 - 常に充電してのルータ運用が問題なく出来るか?
このあたりが気になるな。

中華phone がベースだとかなり不安。あいつら作りこみにコストかけない傾向あるし。

528 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:02:19.20 ID:dxIiQWM7.net
通話や自転車用ナビならいいな。4980円なら買ってもいいきがしてきた。
一万円なら買わない。3Gでデザリングは今時無いは、おまけだな。

529 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:07:13.56 ID:MGqhoJIL.net
安い分その代償を覚悟しろよ

530 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:07:34.34 ID:c29xOnk3.net
これでナビとか言ってるアホってw

531 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:10:31.98 ID:dxIiQWM7.net
自転車で使うにはいいんだよ。笑

532 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:11:12.74 ID:GuMSMH3C.net
電子コンパスついてないけどな

533 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:12:59.20 ID:e2I88XxW.net
もう現物届くまでネタ切れだな

534 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:15:14.83 ID:6XfNf5PM.net
電子コンパスって何に使うんだ?

535 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:23:30.56 ID:NyPLwjab.net
>>534
北枕で寝るために。

536 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:25:25.04 ID:/cVIlAvP.net
ポラロイド公式さん
今日も燃料投下お願いします

537 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:28:45.79 ID:fSi13eSw.net
docomoガラケーで音声通話よくするんだけど、
これにi-mode解約(=docomoメアド破棄)したSIM1を枚入れて
もう1枚はデータ専用の安いSIMを入れて
普段は電話のSIM、ネットする時だけデータSIMに切り替えて使えるの?
050+は使いたくない

538 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:31:48.42 ID:cW5JLyOB.net
SIMフリーだけどauSIMは使えないんでしょ?

539 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:40:03.86 ID:NMZdXnkC.net
3Gのみとは言えちょっとしたルーター目的かつ小さいから山行に持っていきたい俺には手頃な値段だわ

540 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 11:42:44.28 ID:Wlf6fEvG.net
>>538
そういうときは
教えてくださいと書くんだよw

541 : 【東電 67.0 %】 :2015/01/27(火) 12:01:07.91 ID:GLdVcA8o.net
>>528
自転車のハートレートセンサやケイデンスセンサが繋がるなら、
最強のサイコンになる悪寒。

まぁ防水無いから、俺は使わないが。

542 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:01:33.01 ID:sZ+sHMiH.net
てか何でauはあんな独自電波にしたんだよ・・・
アレのせいで日本でのsimフリー機が意味なくなってる

543 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:04:27.77 ID:WyOe/gSu.net
>>407
ありがとうごあいます。
けど機内モードONじゃ電話もできないんじゃ…
電話として使いたいならデータ通信OFFくらいしか手はないです。ってことでOKでしょうか。

544 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:06:47.13 ID:CnUlst0n.net
>>542
だからまっさきに3Gやめたがってるだろ。

545 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:10:44.70 ID:q/Ost3PK.net
ガラケにある簡易留守録の機能が欲しいんだよなあ

546 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:10:55.63 ID:Hj2mUJ88.net
>>542
縛りつけて囲い込みするつもりだったんだろな。

547 : 【東電 66.4 %】 :2015/01/27(火) 12:13:49.80 ID:GLdVcA8o.net
>>545
代わりになる機能って、何か無いのかね。
コール15秒で受話して、固定メッセージだして録音なんて、
スマホなら簡単にアプリ実装できそうだか、見たことないな。

548 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:14:06.31 ID:h4LtXDjj.net
>>542
CDMA200に対応した端末ってauとアメリカのスプリントだけだっけ?
無料通話1万円分を捨てて、docomoに行くか悩み中だよ

549 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:16:08.23 ID:pyDowyw5.net
>>542
FOMAが大苦戦してるときになんでUMTSなんてゴミ規格にしたと言われてた事もあるんだけどな
そのときauはcdmaoneで楽々3Gに移行してた。今はそのツケが来てるだけ。

550 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:24:56.45 ID:cW5JLyOB.net
SIMフリーだけどauSIMは使えないんですか?
教えてくださいm(_ _)m

551 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:29:07.68 ID:a4BtuntH.net
>>550
auはcdma2000
ドコモソフトバンクはwcdma
SIMフリー端末はwcdma
よってauは使えない

552 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:30:32.69 ID:YUv7VjIK.net
>>550
auのsimは使えないです。

553 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:32:46.99 ID:1b4pPq8/.net
>>530
だよな
普通はドラレコに使うわな

554 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:33:18.78 ID:9nouPCmG.net
>>550
フリーだからどんなSIM入れても使えるよ
それがSIMフリー機

555 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:34:30.17 ID:5IM+tM8f.net
どんなSIM入れても使える(通信できるとは言ってない)

556 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:35:53.01 ID:Qna2C2b6.net
auのシムが使えるならもっと祭だろうけど

嘘教える輩も出てくるしな

557 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:36:53.46 ID:oFsPAFS9.net
OCNの詳細ページみたけど明記
されていないようなのですが、
goo商品のバンドル音声SIMは
申込み期限ないですよね?

558 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:37:33.85 ID:lNP6jMsu.net
>>550

http://polaroid-smartdevice.com/pigu/

ネットワーク WCDMA(800/2100MHz)
            GSM(850/900/1800/1900MHz)

残念ながら通信できそうにないよ

559 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:37:55.74 ID:p6DHJtMp.net
>>537
王道でしょ
逆にそれ以外の使い方他にあるの?

>>554
使えるけど、繋がらないから意味ない
って付け加えとけ、ハゲ!

560 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 12:46:16.03 ID:OpV+iaJc.net
>>521
できるって公式のtwitterにあるだろ!

561 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:16:00.68 ID:GuMSMH3C.net
>>547
アプリで勝手に受話出来るようにしちゃうと色々とまずいことになりかねないからOSで制限してるんだと思うよ。
発信もしかり。

562 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:17:08.34 ID:cW5JLyOB.net
auの3円維持SIMを挿して着信専用にしようとしたけど無理なんですね…
ありがとうございます!

563 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:31:52.48 ID:5IM+tM8f.net
>>561
手元にあるシャープ007SHだと、OSに簡易留守録が組み込まれてる。
OSレベルでやらないとダメなのかもね。

564 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:38:17.35 ID:dxIiQWM7.net
防水は工夫するとして安いし軽いので自転車用のナビアプリ、レコアプリで運用するにはいいように思うな。
専用のハード買うよりいい。ラジオ、プレーヤーにもなるし。

565 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:40:50.86 ID:/RUsYS1b.net
>>557
今確認した。「OCN モバイル ONE 音声SIMパッケージ」到着後、実際の申し込みに期限はないらしい。

566 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:43:28.02 ID:yM572bsw.net
acerのリキッドっていう1マソのスマホええなぁ

567 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:46:37.59 ID:ERJyzL1e.net
>>566
>Liquid Z200は、3G(900/2100MHz)およびGSM(850/900/1800/1900MHz)に対応したAndroidスマートフォン。

プラスエリア非対応

568 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:46:42.77 ID:es0CoOWa.net
小さいスマホとSIMフリールーター買おうかと思ってたからこの二つ兼ね備えてるのならラッキー
ただパソコンを3Gで見るのって速度的にはどうなんだろ

569 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:50:02.04 ID:/cVIlAvP.net
もう尼にpiguの保護フィルム出てるな

570 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:50:46.69 ID:Wwf+VPnv.net
2ch専用端末とかならオーバースペックだろ(笑

571 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:50:52.95 ID:9hRnZDSa.net
音声いらん
普通のSMS付SIMなら契約したいのにさ

572 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:52:50.87 ID:/eZIiP8F.net
>>568
利用地域や感度と本体性能、契約端末の速度でかわる。旧芋3Gでも場所により1m以下から8m位迄バラツキあるし。

573 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:56:48.97 ID:ZPz/PwIA.net
>>567
禿のプラチナバンドに対応て事?

574 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 13:58:01.05 ID:ERJyzL1e.net
>>573
タブンネ

575 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:00:24.11 ID:dxIiQWM7.net
>>568
回線速度の評判が悪くない格安simを使えばいい。
自分がせっかちでイライラしやすい性格でなければ3Gでも大丈夫。
もし性格が当てはまっていたら止めてLTEを勧める。

576 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:04:51.49 ID:/eZIiP8F.net
今度はイオンとソニーが手を組むんだな。利用料金高いからこことは関係無いかもしれんが貼っとく。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150127/bsj1501270500001-s.htm

577 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:11:51.95 ID:fSi13eSw.net
>>559
やったぁ!買うわ ありがとチュッ

578 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:15:19.91 ID:l6TQe4I6.net
Liquid Z200は、プラチナバンド対応か。

ガラケーのりかえ割で通話SIMもってるならいいかも。

579 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:17:16.11 ID:/RUsYS1b.net
>>568
LTEや光に比べ、pingが大きい値になるのでラグ(初期応答)が遅くなる。
ネットでも画面の開き初めが遅く感じる。
動き出してからの早さやネット閲覧や2chなら既出されているようにに3gでも全く問題ない。
大きい画像や高画質の動画などはもちろん受信状態の良いLTEや光に敵わない。

580 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:18:30.17 ID:H+pVwOhh.net
>>550
かわいい
食べちゃいたい

581 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 14:57:08.66 ID:/eZIiP8F.net
林檎なら食べたい

582 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:20:29.45 ID:KqOYk5yl.net
>>559
その使い方だけど、ネットしてる時、電話simの方はどういう動作状態でしょうか。
相手からは話し中?、電波届かないとこ?。

583 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:24:21.50 ID:wuomL2eb.net
>>582
圏外アナやな。それか有料でも転送かけるか?茸2200円でフル転送する予定も多いんちゃうか。

584 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:27:15.58 ID:NlfnBOPp.net
どんだけ格安出ようが端末単体販売だけはやらないところ多いんだなw
クソ回線セットでしか売りたくないジャップ企業w

585 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:31:25.25 ID:FzU396t1.net
>>547
神機の702NKならあったなぁ

586 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:35:11.13 ID:/lRbPJAq.net
そりゃあ契約取れれば儲けられるしね
でもこれは契約しなくてもいいわけですし

587 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:38:38.24 ID:yIE5RImN.net
>>573
対応はしてそうだけど900は本格運用遅れに遅れてるから喜んで飛びつくとガッカリするかも

588 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:42:27.66 ID:Q/Z55NEt.net
よく考えたらst15,sk17あるしいらんわ

589 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 15:54:11.65 ID:KqOYk5yl.net
ネットと電話両立しないなら、いまいち躊躇するね。まず買いはない。
同時利用できる機種が出たらいいのに。

590 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:03:32.58 ID:kVktn1mU.net
本体実質1200円で「躊躇する」とか言ってるような奴は国産のキャリア端末でも買ってろよ

591 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:04:50.35 ID:o5H6K0V6.net
>>561
そこらへんapi公開されてないからアプリが作れないんだよね

>>563
XperiaのZシリーズなど4..2以上のOS載ったSONY製も伝言メモあるよ
富士通の一部の機種にもあるね

>>564
ラバースプレーって塗料で一時的な簡易防水にしたことならある

>>585
NOKIAのPhonePilot最高だったね

592 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:05:55.91 ID:6Hjp5XpF.net
>>589
you2台買っちゃいなよ!!

593 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:08:01.92 ID:jx9IZ8it.net
父にLINEで連絡取るためだけに渡そうかと思ってるLINEアプリだけならRAM512MBでもさすがに大丈夫だよね?

594 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:09:43.88 ID:igYHS+xE.net
>>593
RAMは大丈夫だけど、LINEはストレージ爆食いするぞ

595 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:09:53.08 ID:EG68A+O4.net
>>593
余裕

596 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:11:53.84 ID:OaqDj3p6.net
>>582
圏外

よく聞くパターンは
普段はデータSIMにしておいて
ガラケのカケほーだいから050+に全転送
電話掛ける時はドコモSIMに切り替えて使う

597 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:13:13.03 ID:YNGWCUd2.net
>>584
えっ?
抱き合わせじゃなくて、オマケやで
アンタ、よく落ち着きない、って言われるでしょ?

598 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:17:55.27 ID:fIPL7vaq.net
カカクコムのクチコミにあっちこっちに
上から目線であちらこちら書き込みして
いる舞なんとかって、なにもん?
結構目障り。

599 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:19:28.92 ID:/RUsYS1b.net
>>589
残念ながら、両方3GまたはLTEの別sim(音声・データ)の同時通信可能機種は出ないよ。
いつまで待っても・・・

600 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:19:38.96 ID:fSi13eSw.net
>>596
> 普段はデータSIMにしておいて
> ガラケのカケほーだいから050+に全転送

これって、電話かけた人にはどうやって聞こえますか?

050+に転送してる、ってバレる?
「転送します」とかアナウンス流れたり?

601 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:21:51.36 ID:zTFcTjrT.net
このスレいる500台だよね>>598

602 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:24:38.31 ID:BPg1L20r.net
ブックオフ、店頭で携帯を売却すると新品スマホをプレゼント
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150127_685498.html
Acer製のAndroid スマートフォン「Liquid Z200」
端末の価格は1万円だが、2007年以降に製造された携帯電話を
ブックオフに買い取ってもらうことで、同端末が無料でプレゼント

うおおおあお!!

603 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:25:19.92 ID:LutCh9it.net
>>600
ドコモの転送は転送までの呼び出し時間を自分で設定出来て、0秒にも出来る
その場合はたしか基地局の方で転送先を呼び出すから発信側からはまったく区別つかなかったはず

604 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:26:47.88 ID:kVktn1mU.net
>>602
画面が割れたポイドでもええの?

605 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:27:49.40 ID:3F2pRSGo.net
>>602
ただし、この場合は下記のデータ専用SIMカードの契約と、
同サービスの2年間の継続利用が条件となっている。

解散

606 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:28:06.85 ID:mMtjJpb/.net
>>584
これ>>602が抱き合わせって言うんだよ




>>602は騙される典型的な情弱だけどな

607 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:28:08.47 ID:KqOYk5yl.net
>>599
いつまでも待っても出ない理由、よろしければ教えてください。
技術的に不可なのか、商売の都合なのか、なんなのか。
インターネットの場合、adsl常時接続してても、電話かかってきますよね。
プロバイダに御金払ってNTTにも払って、ちゃんと両立してる。
それと何がどこが違うのでしょ。

608 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:37:24.44 ID:jGxjjDAC.net
>>604>>605
事務手数料3240円&3G回線専用SIM
罠が有りすぎw


>>607
対応チップスが2ついるのでコストが掛かる、面積が増える、実装が面倒、キャリアからの圧力

>>607
お前が言ってる例えだと、ドコモの携帯で電話もネットも両方出来ますか?って話になる
その答えなら、今現在出来てる

609 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:38:07.95 ID:bfm+fVSQ.net
>>592
物理的に2台持つことの是非はともかく、この価格ならアリの選択だね。

610 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:44:05.07 ID:11NJbYqs.net
>602
一瞬、お、と思ったら2年縛りだ
あーあ

611 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:44:38.90 ID:qf48IwRh.net
>>607
NTTの電話回線使っています
そのままでeo光使えますか?
au光でもいいです、なぜつかえないんですか?

ってレベルの話だわさ

612 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:46:05.02 ID:ncQFAINY.net
>>607
現状ではベースバンドの基板が1枚では無理2枚になる お互いの回路干渉しないノイズ対策等。
デュアルの同時待ち受けは、バッテリー消費も増える
http://gpad.tv/wp-content/uploads/2010/06/sony-ericsson-xperia-main2.png

結果、コスト高で無理と、ネットの記事で見た記憶はある。インプレスあたりの記事だったか・・・思い出せないけど。

613 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:50:17.24 ID:/RUsYS1b.net
>>600
auも050転送はガイダンスなしできるよ。着信音も違和感ないです
ただし掛かってきた電話にも転送分の料金は自分持ちです

614 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:56:59.10 ID:oXc6kQfx.net
>>613
問題は AU は物理的に使えないって事だな

615 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:57:57.10 ID:RJ2HLH5m.net
>>607
需要がない
日韓を除く海外ではデータと音声の両立が3G(4G)+2Gで実現可能

616 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:04:17.64 ID:/RUsYS1b.net
>>614
そうだね、auはsim自体この端末では使えないね。

617 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:10:23.78 ID:es0CoOWa.net
>>572>>575>>579
ありがとう
そんな苛つくタイプじゃないなら平気かな
実際の動き見れたら一番いいんだけどな

618 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:10:40.09 ID:KqOYk5yl.net
需要ないすかね。
通話はdocomoバリュープランがお得(約900円、無料付き)、データは格安チームがお得、で、両者が両立できる端末があれば、結構飛びつく人がいると思うのだが。。。

根本的な部分で勘違いしてるのか?おれ。

619 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:12:58.20 ID:KqOYk5yl.net
要は今流行りの2台持ちを1台に出来るということ。充電の手間も省けるし。連投すまん。

620 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:13:48.97 ID:ncQFAINY.net
そーいえば日本ではドコモの端末で携帯とPHSの同時待ち受け出来たドッチーモあったね
ドッチーモ 【 Doccimo 】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990511/sh811a.jpg
http://e-words.jp/w/E38389E38383E38381E383BCE383A2.html

ソフトバンクがYモバ吸収合併したから、PHS格安音声とLET高速データ通信組み合わせた
デュアル端末スマホ出したら面白いのにね(笑)
PHSはベースバンド基板1枚で組み込むことは可能かな。

621 :597:2015/01/27(火) 17:15:42.15 ID:fSi13eSw.net
>>603>>613
なんと 今までそれ知らずに050+を
敬遠してた俺が馬鹿だった・・・バタッ

622 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:17:46.50 ID:/RUsYS1b.net
>>607
あなた初めに別simでの3G同時通信の話してたよね。
ADSLのデータ通信+通話はsimで言えば通話付きsimだよ。
まぁ正確な話をすると過去にはcoolpad W770と言う機種は可能だったよ。
おそらくこれが世界でも1機種じゃないかな。
結局需要がないんだよ。ぶちゃけ同時待ち受けしたけりゃ2台持ちゃいいわけだし。
どうしても欲しければヤフオクで買えるよ。

623 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:19:30.25 ID:AEFh0wli.net
>>620
ディグノ デュアル 2

624 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:30:28.48 ID:RJ2HLH5m.net
>>618
そんなに詳しい人ばかりじゃないからね
MVNO自体の市場規模もまだ250万程度なのにその中のデータと音声分けたい人なんて数は知れてる。

そんな少数派のためにベースバンドから作り込む価値はない。

625 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:32:59.12 ID:cAcwRrbx.net
>>620

5年前のHYBRID W-ZERO3の頃からPHS通話+3G通信はいくつか出てる。

626 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:41:40.69 ID:RJ2HLH5m.net
PHSは今時のBBじゃ元から非対応だからね。PHS対応はどうせ別になるから余ったBBで3G同時対応出来る。
一昔前のWiMAX対応スマホも同様。

まぁPHS対応スマホ自体もう出ないだろうな

627 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:45:54.09 ID:oXc6kQfx.net
>>619
カケホと050Plus使えば完全に1台で番号も変わらずに料金もお得に使えるでしょ

628 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:52:12.55 ID:oXc6kQfx.net
>>621
050Plusじゃなくても番号あるサービスなら何でもいいんやで

629 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:56:12.34 ID:/RUsYS1b.net
>>627
これ。結局ニッチなところにもってきて、代替案がいろいろあるからね。
3G+3G(WCDMA+WCDMA)が過去に1機種のみしか出なかった事がニーズの少なさ証明してるんだよ。
それも日本ではdocomo+ソフバンを一台でと言う超ニッチな使い方がメインだったからね。

630 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:57:32.21 ID:WQysCf9Q.net
ブックオフコーポレーションは、Acer製のAndroidスマートフォン「Liquid Z200」と1日70MBで月額980円のデータ専用SIMカードのセットを1月28日より全国の一部ブックオフチェーン店舗で販売する。
端末の価格は1万円だが、2007年以降に製造された携帯電話をブックオフに買い取ってもらうことで、同端末が無料でプレゼントされる。

631 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:57:59.55 ID:fvS+lGtb.net
>>626
>まぁPHS対応スマホ自体もう出ないだろうな

ところがどっこい新機種が発表になってる
ttp://gigazine.net/news/20150121-heart-401ab/

632 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:58:43.19 ID:RJ2HLH5m.net
>>631
お前の目にはそれがスマホに見えるのか?

633 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:59:23.75 ID:fvS+lGtb.net
>>630
>602
>605

634 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:59:32.14 ID:OpV+iaJc.net
>>631
PHS対応スマホ?
それは単なるPHS
何がところがどっこいなんだよw

635 :629:2015/01/27(火) 17:59:52.24 ID:fvS+lGtb.net
ああ、スマン
完全に勘違いだw

636 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:00:52.75 ID:OpV+iaJc.net
>>635
そもそもdual端末の話なんだから。
反射レスせずに落ち着けよ

637 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:06:38.07 ID:dxIiQWM7.net
このDualSIMは通話専用SIMとデータ専用SIMの同時使用ができるのか?

やっぱり切り替えながら使うのかな?

638 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:10:20.74 ID:LBawjski.net
このタイミングでそれはさすがにわざとやってるとしか思えん

639 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:31:24.24 ID:wbXMUD6e.net
>>601
300台の基地やろ暇潰しに遊ぶにはオモロイ

640 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:31:46.12 ID:Nmqy2IID.net
>>637
それしか出来ないよ
そもそもこのタイプのデュアルシム系は途上国で売られてる低価格端末
途上国ではGSMの2Gがまだ使われててるしエリアが日本みたい全てのキャリアで何処でも繋がる環境じゃないから
2Gと3Gのsimで繋がらないエリアを補う為にデュアルで同時に使える為にデュアルシム端末があるだけ

641 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:33:24.90 ID:dxIiQWM7.net
標準電話アプリ起動で自動的に通話専用SIMが使えるようになるもんなのか。

642 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:38:31.28 ID:DMsznJ1K.net
ヤベェ…

643 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:38:57.47 ID:Nmqy2IID.net
>>641
だから通話シムになってないと使えないから
切り替えはマニュアルでもオートで時間帯でもアプリ使えば出来るけど

644 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:43:04.16 ID:Ufws65PP.net
楽天やっとメール来たw

645 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:44:09.94 ID:RJ2HLH5m.net
>>640
それなら3G/2G対応で良いだろ。海外ではSIMも大抵3G/2G対応だ。
わざわざ3G/2G+2G対応にするのは同時待ち受けをするため。

646 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:48:57.97 ID:dxIiQWM7.net
>>643
ありがとう。
判ったわ通話の時は事前に通話用SIM選択になっていなければ駄目なんだね。

647 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:50:10.85 ID:JaM/xEuA.net
とりあえず、山手線だと3G接続がダメダメになってる。
LTE移行のためか、意図的に絞っている感じ。
メモリ1GBの方もLTEには対応していないんだっけ?

648 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:52:16.19 ID:RJ2HLH5m.net
>>647
プラスエリア対応端末だよね?

649 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:55:26.08 ID:5s9LrOzH.net
>>648
Polaroidはプラスエリアに対応しているね。

試した自分の環境が悪かったのかな?
試しでLTE切って使ってみたけど安定していなかったよ。
突然検索中→圏外になる事も多かったし。

650 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:56:10.02 ID:5lsUvl7Z.net
本体の話せーや。

651 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 18:56:58.11 ID:Enp375sb.net
1Gの完全版が出てから考えます!

652 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:18:46.91 ID:UVikuQMp.net
やっと注文確定のメール来たな
どれだけ売ったか知らんけど在庫あるんかいな

653 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:20:51.69 ID:/eZIiP8F.net
俺もさっき来たが遅れそうだな。しかも以降と有るから暫く先だ。
先人達のレビュー次第でキャンセル祭りにならなきゃ良いな。

654 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:21:32.55 ID:VyXW6KpZ.net
楽天で売り切れとるやんけ

655 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:22:08.10 ID:tcTIbts0.net
>>651
何が完全か不完全か分からないが電話専用機に丁度よい機種、それがpiguなだけ。
安価な4980円、フィルムもケースも使う必要がない安さ
自分はネット用にnexus6を持ち歩いてるが電話しにくいのなんの
手帳型ケース付けてるからだが。

656 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:22:43.09 ID:j/tMKuwQ.net
piguを代理販売してるクロスリンクマーケティング社に
「ヨーロッパ版の型番か名前教えてください」
というメールを二回送っているのですが、返信がありません。今度は
「Lenovo A269iが基になっているというのは本当ですか?」
と質問する予定ですが、どのように訊ねれば返信がもらえるでしょうか?

657 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:25:03.05 ID:j/tMKuwQ.net
本当にグロスマが基になってるならハック情報がXDAにあるだろうしマジで知りたい…

658 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:30:10.58 ID:nxNJ04fb.net
>>656
今ポラスマ不具合で問合せ多発。返信数日先がデホ。
トイさえ頭抱えて困ってて販売時サポート丸投げ返品不可やから。

659 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:35:40.16 ID:pBZ+P4Mm.net
ブックオフスマホ発表でpiguのコスパがより際立ったな

>>651
RAM1GB必要な用途にこれ使うの?
ROMはSDカードでいいだろうし

660 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:43:19.74 ID:5lsUvl7Z.net
>>659
値段が大して変わらんで
急いでないから1G待ってんだけど。
多いのは困らんがラム不足は良いことねえしな。

661 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:43:27.85 ID:jybl1nRg.net
この解像度だったら512Mで十分なんじゃないの?

662 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:49:34.80 ID:tCqeZvI2.net
>>608
3G専用SIMではない

663 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 19:53:19.64 ID:tCqeZvI2.net
>>645
日本だとsimスロットが余るだろ。もともと日本向けの商品ではないのだから。

664 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:00:24.06 ID:wD3yXEdh.net
>661
解像度とRAM容量は大きな関係性は無い

665 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:02:03.67 ID:4YX0BX1d.net
>>660
1G版は投げ売りやらんだろ。
せっかく512M版をバラ撒いてんだから。

666 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:02:14.08 ID:ewPa44If.net
>>647
LTEと3Gは共用の基地局の使うから
回線の太さ4としたら
田舎 LTE1 3G3
都市 LTE3 3G1
みたいになるから電波状況悪くなった時の3Gの掴みは都市部が悪い、って何かの雑誌に書いてあったぞなもし

少し古い情報だから今もそうなのかは知らね

667 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:05:11.36 ID:Yso2wN7D.net
>>666
それは帯域の話だから電界強度には関係ないよ
速度が出なくなったというなら分かるけれど、圏外が増えたと言うのは単に端末がおかしい

668 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:06:56.37 ID:wD3yXEdh.net
512Mばらまいてバグ出るなら出て貰った方が1GBモデル待ちは安心

669 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:08:55.22 ID:SauFOcou.net
【乞食速報】28日からブックオフでAcer製スマホが無料
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422337354/

無料キタ━(゚∀゚)━!

670 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:10:56.98 ID:kjhhaIZF.net
>>657
MT6572 なら、50以上のデバイスに対応してる カスタムファームウェアがあるな。
http://forum.xda-developers.com/android/development/rom-project-pure-xperiaui-final-t2955979

MT6571 とかいう情報もあったが、typo に違いない(願望)

671 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:13:09.11 ID:1yqS1YYg.net
>>655
フィルムは標準装備だぜ
APN設定も事前セットだぜ

>>662
Liquid Z200 はLTE対応機種ですが、LTE通信したい場合は他のSIMをお使いくださいって書いてるお
LTE通信塞がれてますから、ザンネン!

672 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:17:43.63 ID:jLBUL9te.net
>>662
>なお、Liquid Z20 0は3G対応端末であるため、3Gネットワークの通信速 度に依存することになるが、
他のLTE対応端末にSIMカ ードを装着すれば下り最大150Mbpsで通信できる。

3G専用でないのになんでLTEで通信できないの?

673 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:19:20.79 ID:tCqeZvI2.net
>>672
端末は未対応
SIMはLTE可能
よく読め

674 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:19:32.50 ID:0Iye+QrK.net
>>656
a269i
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gY6HzZMhL._SL1500_.jpg
pigu
http://sim-free-fun.com/wp-content/uploads/2014/12/polaroid_pigu_9-315x520.jpg
この辺見比べると形は全然違うみたいだけど、そういうのは関係ないもん?

675 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:19:42.27 ID:EhVCEaRf.net
>>667
だから接続しようとするユーザー数が多いとまともに接続出来なくなるって話でしょ?
基地局1/4になってるのも同じなんだから?

676 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:22:46.69 ID:tCqeZvI2.net
>>671
LTE使いたいなら他の端末に刺せ
だろ、逆だ

677 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:24:09.73 ID:Bkw+gXu/.net
てかpiguはポラスマ製造元とは関係ないんか?
ポラロイドはファブレスで端末ごとに製造元ちがうのかいな?

678 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:25:31.18 ID:Yso2wN7D.net
>>675
アンテナピクトは輻輳は反映されない。電界強度を示してる。

679 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:33:29.98 ID:sMFQFaj0.net
日本語でおk

680 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:35:01.82 ID:wD3yXEdh.net
>677
輸入会社は商社みたいなモノだし
製造元は違う可能性は高い

681 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:52:24.70 ID:L52bX3xn.net
>>654
売り切れた途端欲しくなってきた・・・と思ったら復活してる。
期間限定ではないけどポイントで買えるから買っておこうかな。

682 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:04:30.71 ID:u81uvwad.net
iPhone6plus売ってコイツとfire HD6で生きていくことにした。良い時代になったものだ。

683 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:04:53.17 ID:+9fwvCyP.net
転売するにしても5000円くらいにしかならなそうだなあ
いや俺は使うけどな

684 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:05:43.81 ID:5lsUvl7Z.net
>>665
いや別に発表時点の値段でいいよ。
君らは値段と今欲しいが強いんだろうけど。
今使ってるスマホも嫌いじゃないんで。
急ぐ理由がない。

685 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:11:25.28 ID:SILNAcU9.net
んじゃ今ここ来る必要なくね

686 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:16:58.87 ID:5lsUvl7Z.net
イチイチうるせーよw

687 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:17:06.73 ID:lDL4Yh0M.net
今ぽちったけど
予定が2月25日って・・・

もっと早くぽちればよかった・・・

688 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:17:09.92 ID:/cVIlAvP.net
メールこないお

689 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:17:50.59 ID:6Hjp5XpF.net
>>684
この機種狙ってて値段気にしないってのはなー

690 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:27:17.98 ID:tWgsHV3F.net
3月にメモリ1GBのを5,890円で売るんでしょ?

691 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:33:09.62 ID:vp7Hlz3K.net
>>690
その時は回線契約必須だろw

692 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:39:08.32 ID:8BSmUiwj.net
>>678
えっ?航空際で人が多すぎて圏外になったぜ……

693 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:53:49.22 ID:reWaJUGK.net
やっぱ1GBは回線契約必須になるんかな
ゲームもしないし512Mで妥協するか

694 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:00:30.36 ID:jMIV6imQ.net
んなアフォなw
フツーに単品SIMフリで出てくるだろw

どんだけキャリア脳なんだよw

695 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:02:05.06 ID:Qp/VVE2b.net
SIM契約縛り付けたら今回みたいに注文殺到しないだろうね

696 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:05:22.02 ID:Bkw+gXu/.net
んー DualSimだけどなぁ
片方のslotに今のdocomoメイン機のXiにねんでパケホーダイライトspモードsim入れて使うのに余計に200円かかるのか…(mopera契約でISPセット割で)
さらにもう片方のslotにMVNOのsim入れて使うのにも最低でも500円かかるもんな。
今でこそパケホーダイライトの月3ギガで十分足りてるし、それ以上にパケット必要か?
月に少なくとも700円(たいがいは1,000円くらい)今より余計に払うようになって出来ることは2chの自演がやりやすくなるってことくらい?

697 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:07:57.03 ID:LiVc+raZ.net
クレカ持ってないと言えば回線契約しなくていいだろ

698 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:08:44.31 ID:GKwPqeNM.net
>>337
通ってるよ

699 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:10:56.60 ID:Y1sFAZtq.net
口座振替がありますっっ

700 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:11:22.49 ID:BTckRSQ4.net
契約したら端末タダとかはありがち(義務)だけど、
端末買ったら契約する事もできる(権利)ってのがユニークだよな。
いずれにしよ、企業の撒き餌のみをキッチリ喰らうのはいいことだ。
今年はMVNO値下げとSIMフリー機流通の流れが加速するだろうし、1G発売という材料も残ってるから、ヒトバシラー様の活躍に期待するとしよう。

701 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:15:23.98 ID:6aFxn9nq.net
1ギガも安く出たら買っちゃいそうだ。
古いのは予備バッテリーにしてもいいし。何かこの値段なら壊しても諦めつくし。シム売れば2500円位でバッテリーもその位しそうだしね。
早く発売されないかなあ。

702 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:17:03.30 ID:pBZ+P4Mm.net
去年(2014年)の今頃と比べると契約も端末も結構価格下がってるんですけどね

703 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:17:13.49 ID:LiVc+raZ.net
>>699
OCNはクレカ必須だろ
ホームページ見ろよ

704 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:25:36.10 ID:0vbXuqD0.net
楽天でも買えたのか
本家のサイトでわざわざ登録して買ったわ

705 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:27:16.64 ID:6aFxn9nq.net
ミキダニの方がポイント分お得やろ?
特に10P期間の今は490分はつくし。

706 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:30:17.23 ID:BTckRSQ4.net
>>705
そうダニー

707 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:32:14.78 ID:0vbXuqD0.net
>>705
知らんかったから仕方ない
キャンセルできないし

708 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:33:44.43 ID:asQ5Tvda.net
>>705
今楽天で買っても49ポイントしか付かなくない?

709 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:36:55.21 ID:+1XYyDbT.net
楽天とヤフーショッピングで6台買った

710 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:39:02.97 ID:YxFtixhI.net
ポイントアップで賢くお買い物★対象ショップ全商品ポイント10倍キャンペーン!
2015/1/24 (土) 10:00〜2015/1/28 (水) 9:59

※※ 9倍部分は期間限定ポイントになるので失効に注意 ※※

711 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:39:30.99 ID:pBZ+P4Mm.net
オクの通話SIM相場崩壊必至

712 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:49:23.30 ID:asQ5Tvda.net
>>710
ありがとう
注文して到着を気長に待つことにする

713 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:49:43.06 ID:jMIV6imQ.net
そんな買ってどうすんだよw

714 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:54:30.44 ID:6aFxn9nq.net
色々使えるだろ?2台迄なら両耳でモシモシ♪ハイハイ♪して遊べるしw

それとも2台裏表3センチズラして合体携帯。表は音声、裏はデータ、頭が飛び出してる方だけカメラ使いもう一方は諦める。

715 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:54:57.59 ID:cW5JLyOB.net
楽天で買っても49ポイントしかつかねーじゃねーかw
いつからだよ!

716 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:56:15.74 ID:6aFxn9nq.net
>>715
発売日からやで〜この情弱がwww
怨むなら情弱な自分を怨むんやで〜

717 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:56:55.20 ID:9kwiX2il.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを利用せずに、月額480円(年額5760円)など安いSIMを契約することをオススメする

718 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:57:17.62 ID:FQ8QsK9b.net
最速レビューはいつになるんだっけ

719 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:59:13.87 ID:en2cdvcX.net
これのosは、アンドロイドなの?

720 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:02:27.72 ID:7GAeKATK.net
やっとうちのxi回線をFOMAバリュー化できるわ
早く到着しないかな

721 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:02:39.46 ID:EG68A+O4.net
Androidじゃないならなんなのよ

722 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:02:52.86 ID:3KhncZEo.net
確定メール来ないな。
クレカからの引き落としは確認できたんだけど。

723 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:03:13.53 ID:ERJyzL1e.net
>>721
Windowsがいい

724 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:06:33.37 ID:KAHCxyH8.net
>>714
眼鏡のレンズ部分にはめて立体視

725 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:09:17.47 ID:kjhhaIZF.net
ガラケのSIM使いたいやつは、2台買うのが正解か?
一台は メインで、一台はデータSIM契約してモバイルルータ。
bluetooth テザリングで接続すれば、バッテリーも持つんじゃない?

726 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:11:08.99 ID:cW5JLyOB.net
ヤフーショッピングからポチっといた
使わなかったら売れば良いや
いや俺は使うけど

727 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:11:27.54 ID:yIzkp8uF.net
>>661
まーそれもあるし、まさかメインで使う奴がいるのかw
基本テザ用のルーター代わりに買ったがF4sも持ってるけど、
こっちもテザ用で意外と512MBでも新しいゲームとか普通に動くけどな
ただあっちはクアッド、こっちはデュアルなんでその辺の違いはあるかも知れんが

728 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:11:29.82 ID:5n5Xshph.net
>>725
頭悪そう

729 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:13:44.27 ID:yIzkp8uF.net
>>703
いやOCNは電話で個別相談ありwww

730 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:16:32.95 ID:EG68A+O4.net
>>727
同じスペックのXperia E1をメインにしてるけど?

731 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:21:35.75 ID:xJU4yJsU.net
オクでsimだけ投げ売りされるだろうから500円ぐらいにしかならなそう

732 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:27:53.90 ID:l7zg7D9w.net
今日、確定メールが届いた。
注文したのは、発売日初日の深夜。
10日以降の出荷って記載されてる。
注文時に、12日配達指定したけど、ちゃんとその日に届くかな?

733 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:31:58.85 ID:y9vinufV.net
>>730
だから?

734 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:36:21.63 ID:y9vinufV.net
>>731
SIMはついてこない
SIM申し込み時のアクチ用のコードだけが付いてくるから
それオクで売る奴は出てくるだろうかど

735 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:39:00.75 ID:Wae/n4/P.net
>>703
手間と時間がかかるが口座振替出来るぞ。

736 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:45:38.44 ID:LBawjski.net
これ買う人で付属のOCN使う人果たしてどれくらいいるんだろうか

737 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:01:42.80 ID:pTJalZau.net
>>736
小学校高学年や中学生、高校に上がる子供いる家庭で
電話機やスマホをまだ買い与えていおらず、
おねだりの言葉とかを聞かされてるところでは、
初期費用が4980円で月々の最低維持費も1800円足らずで済むので
買い与える家庭もあるんじゃないかな。

050plusも050plus同士だと無料だし、
050plusからほかにかけても携帯よりも通話料が安い。
親が子供の050番号に電話して電波状態が良くない時でも
携帯番号にかけることもできるし、
子供のほうも緊急通報とかは携帯番号から素早く行えるし。

050plusは3月末までにプッシュ通知に対応する予定(公式tweetより)。

738 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:03:56.60 ID:UOqPbB7i.net
>>729
>>735
マジでか?
「残念だな〜俺クレカ持ってないから、またの機会に・・・」で
逃げきれね?

739 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:05:38.56 ID:1gKmKUUM.net
>>737
こんな格安機 子供に持たせたら、いじめられるぞ

740 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:07:53.92 ID:pTJalZau.net
>>739
ないよりまし。

SIMは使いまわしがきくし、
一台目ということで1年、2年経ってからLTE機が安くなったころに
手ごろな機種を買い与えればいいのでは?

741 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:08:42.48 ID:11gQphZx.net
>>736
pigu本体は3Gルーター親機になる予定
simは・・・・ 使い道なし。

今日、YahooショッピングからDMメール来たけど、piguがお勧め品として紹介されてた(笑)
日経ネット記事でも紹介されたし、格安スマホ端末で一般的な知名度No,1だな。

742 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:15:21.24 ID:q+NBf76X.net
この価格がいつまでか気になるな
1GB版がすぐ出るのが確定してんだろ?
それの価格も気になるが今の安さは今回だけなんかねぇ

743 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:17:02.41 ID:/eyP+Flf.net
>>737
050+ってネット回線使う電話だよね
3Gでもちゃんと話せるの?

744 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:19:19.00 ID:MFVEKOrr.net
ポラスマのスレに出てたポラスマでほぼワンクリックでroot取れるKingo Android Rootとかいうアプリでpiguも簡単にroot取れるよね?

745 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:19:21.06 ID:gnXJqICq.net
楽天のレビュー
例の妄想あり虚偽記載ありの逆恨みレビューだけ
参考になった数の伸びが異常だな

746 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:23:25.77 ID:2zWu/G1K.net
480×320の画面って使ったこと無いけど、アプリの画面が入りきれるんだろうか?

ガラケーカケホ用途で使ってるXperia rayの後継予定なので、
俺は電話さえできればいいけど。

747 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:23:30.94 ID:PWC3J/Q3.net
>>737
力説するのはいいけど、050plusってOCN回線じゃなくてもアプリを入れたら使えるよね?

748 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:24:02.97 ID:GIKCE/9Q.net
飲み会、一回程度だから、買っとけよ。

749 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:25:53.72 ID:aKkD9y1t.net
>>742
次のが安く出る保証ないからな。4980だから価値があり1Gが倍の1万じゃ買わないな。
精々今の価格から1000円増しが限度。
出そうな気がするけど為替や他色々な要素で解らんからね。

750 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:26:44.62 ID:74L++Rq7.net
バイク用のナビ代わりにできるかな?
yahooカーナビで。今はnexus73gモデルをタンクバッグに入れて
simとwimax併用で使ってるけど見るたびに頭下げるの危険だし
ハンドルに小さなナビをつけたいんだよね

751 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:35:45.13 ID:sIyVEROe.net
下駄履かせたSIMも使えますか?
SIMを取り出す際に引っ掛かる例の展開になりませんか?

752 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:36:40.85 ID:2zWu/G1K.net
>>747
OCNの音声SIMを契約すれば050plusの月額基本料無料だから
意味はあるかな。

753 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:38:00.32 ID:pTJalZau.net
>>743
LTE端末で使うのに越したことはないけど電波環境と人それぞれでしょ。

>>747
月々の基本料金がモバイルONEを含めたOCN加入者で162円、
一般利用者で324円かかる。
OCNの通話付SIMの場合は、基本料金に含まれていて、
利用しても利用しなくても基本料金は変わらず。

754 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:48:07.42 ID:q+NBf76X.net
てかこれをメインのスマホとして使おうと思ってる奴いるの?
1400mAhだぜ?
ネットコンテンツ利用したら3時間も持たないだろ・・・

755 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:50:14.54 ID:Jx9J6V9o.net
>>744
kingoはXDAで怪しいと報告されてたよ。パソコンにインストールするソフトのコードが非公開、root取得方法が不明なのと
パソコンのレジストリ書き換えてポート明けて中国のサーバーと通信するとか

>>717
さすがにウザいNG

756 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:53:46.15 ID:pTJalZau.net
>>751
自分のところはN70 3Gというタブレットで入れる時うまく入らないので
(出すときはもっとまずいことになると思い)、
クリアファイルをSIMアダプタよりもやや幅狭に
縦長のポストイットのような形に切って、
出し入れはそれをあらかじめSIMの大事な部分を覆うように当ててから、
一緒に出し入れしてる。

757 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:54:13.10 ID:GJse81CP.net
>>749
は?1G版1万切りなら余裕で買うわ

そもそも今回の安売りが異常なんだよ

OCNの飾り決算のネタなのかなんかしらねーが
こんな値段で売ることのほうがおかしい

758 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:56:14.51 ID:5dCsx+jA.net
>>754
320×240の解像度でネットしようとする奴おらんやろ

759 :753:2015/01/28(水) 00:56:19.05 ID:pTJalZau.net
>出し入れはそれをあらかじめSIMの大事な部分を覆うように当ててから、
ごめん。アダプタ全体だわ。

760 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:27:51.07 ID:5t1RcJAI.net
なんで楽天だけ売り切れになってんだろ
出所一緒だろうに

761 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:28:44.90 ID:ODz0bVHT.net
そりゃ楽天カードマンの力よ

762 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:31:23.74 ID:PWC3J/Q3.net
>>760
俺がここで楽天を話題にしてやったから、乞食が押し寄せたんだろ

763 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:38:06.30 ID:sIyVEROe.net
真の古事記はTポイントを利用する為にヤフーショッピングから買う

764 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:38:23.18 ID:XkHZQrnG.net
>>658
そもそも一個人からの
公式発表していない仕様外の問い合わせに答える義務は無いからなぁ

765 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:40:55.89 ID:+1Z2qnRl.net
使わないなら売るって
お前らそんなにヤフオクやってんの?

766 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:42:59.05 ID:XkHZQrnG.net
え?ヤフオクやってないの?

767 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:45:21.70 ID:5t1RcJAI.net
売るよ違法じゃない限り売る
昨年の今頃だったかのnexus7についてきた
OCNのデータSIMも売り払った
今回もSIM(のアクチキー)も当然売る
手数料3000円が安く手に入るんだから
契約したい人は助かるだろうし
大量出品で今回1000円くらいじゃないかな
ちなみにWinタブにバンドルのofficeとかは売らない
あれは売る方も買って使う方もイクナイ!

768 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 01:59:57.28 ID:H0kR2b5N.net
売る手間考えたら捨てたほうがマシだな

769 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 02:15:31.51 ID:11gQphZx.net
pigu到着待ち遠しいなぁ
まぁ到着(2/12)までは、このスレ見ながらワイワイ楽しんでる間が一番楽しめてるかも・・・。
しかしpigu到着したらすぐ飽きそう
イジるのが飽きたら完全に3Gルーターとして余生を送る予定。
自分的には無駄にはならない

770 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 02:40:50.74 ID:zFqWEMbr.net
>>755
ソースくらい出せや

771 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 02:51:08.62 ID:q6gVhCQF.net
MT65xx 系の root 取るツールは色々あるみたいね。
towelroot, MTKdroidtools , Framaroot

772 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 05:02:45.32 ID:0vVgCX55.net
ついに楽天の方は売り切れたな。
安すぎるし想定以上の売れ行きかね。

それとも1G投入があるから打ち切ったのかな。

773 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 06:15:04.97 ID:Vi/GIM7Q.net
いやぁ危なかったあやうく買いそこねるトコだった。

しかし…「まさかメインで使う奴がいるのかw 基本テザ用」とか言ってる奴がいるが
テザするなら、3Gしかないこいつを選んでる時点でワケワカメだろjk w

こいつはオモチャ兼通話用。

774 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 06:17:26.53 ID:11gQphZx.net
楽天NTTcom  http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pigu-simsetonsei/
YahooNTTcom  http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pigu-simsetonsei.html
gooNTTcoo  http://simseller.goo.ne.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000260

現時点で楽天とYahooは売り切れ。 gooの完売も時間の問題か
あれだけメディアで宣伝してくれたからなぁ 1万台程度は売ったのかもw
発送センターフル回転で大変だろうな・・・配送業者が佐川か・・・壊さないで送ってくれよ(´・ω・`)

775 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:02:15.68 ID:pP8nDYeP.net
転売屋も相当仕込んだろ
オクで3000円で落札してやろう

776 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:18:58.64 ID:tZyrz+is.net
尼でOCNモバイルONEのSIMが送料込み1,409円だな。
SIMサイズ関係なくて、SMS対応版は2,073円。
教えぬモバイルは何を急にバラ撒き始めたんだろ?

777 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:24:17.59 ID:Zb/6vgUj.net
>>763
俺だわ
おかげで持ち出しほぼゼロだったw

778 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:27:09.50 ID:IstEg3v0.net
このニワカは何を言ってるんだろう

779 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:27:17.89 ID:5D4KBWEj.net
>>776
1年前からその価格であるよ

780 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:29:13.73 ID:yxlvtK7s.net
転売厨に知れ渡る前にポチっといて良かった
自分用に1台だけ買う。
sim加入初期費用アクチコードは投げ捨てる
オクやらないし。

781 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:34:22.74 ID:vVQy7lck.net
不具合を楽しむ玩具としてポチった

782 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:45:38.37 ID:sBQMh7FN.net
Dual,cpuとram512で買ったスマホはイラツイて投げた経験あるから
1M出るまで我慢だな。

783 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:50:28.29 ID:5daOq5iI.net
>>776
pigu1Gモデルの撒き餌にしたいポラロイドと
音声SIMを普及させたいOCNの利害が一致したんじゃないか。

784 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:52:48.46 ID:1ycuLkh4.net
3.5インチHGVAはiPhone 3GSと同じ位だから
おもったより見辛くないのでは

あとSIM捨てるならもらいますよ〜

785 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 07:55:52.06 ID:eijsG3bg.net
>>780
転売はSIMと本体を別けて出品するんだろうね。
でも、本体ってオクだと3,000円行くか?

786 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 08:08:47.72 ID:CH++TR6V.net
>>784
pigu付属のOCNはコードか何かをここにでも晒せば他の人が使えるんですかね。
SIMいらないしオク面倒なので届いたらここで放出してもいいかなと思ったりしてます。

787 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 08:21:46.95 ID:s2Y3qsiS.net
>>786
せめて捨てメアドで

788 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 08:22:02.51 ID:2NnYngAT.net
さすがに晒しちゃ不味くない?メールで、送ったらどう?

789 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 08:41:21.44 ID:+ujxuxleY
>>751
下駄に背ローテープ貼ってからsimをセットする。
この方法で引っ掛ったことないな。
Q5001みたいにスロット引き上げタイプなら関係なさそうだけど。

790 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:03:53.48 ID:YR62y0T9.net
>>770
すまん調べたの一年前でスマホからまた情報探すの面倒くさい

>>771
towelrootは作者がiOSハックで著名な人だからみんな信頼してるようだけどkingoは作者不明というか会社がやってる

791 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:10:44.44 ID:YR62y0T9.net
>>770
PSA : DO NOT Use Kingo Root & VRoot to Root Your Android Device
http://androidnews.co.in/2013/11/08/psa-use-kingo-root-vroot-root-android-device/

このサイトによると、

kingoの代表者は会社がカナダにあると言っているけどIMEIを暗号化無しで中国のサーバーに不明確な理由で送っている
kingoが何者なのか不明瞭で、多くの会社はサイトに住所を載せているけどkingoはそれすら隠している

という感じ。でも使いたいならkingo使ってもええんやで

792 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:15:44.09 ID:1ycuLkh4.net
kingo android root malware でググると色々出てきたけど英語読めませんでした

793 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:16:33.66 ID:5D4KBWEj.net
512MBのキャリアスマホ持ってるけど度々メモリをクリアしないと重くなる
窓と同じでアプリを終了してもメモリ内にゴミが残るからクリアは必須

794 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:19:24.51 ID:Xu/FEoys.net
>>745
やっと不適切申請できるようになったから、みんなで申請しようぜ。
適当なでたらめ書かれるのは不愉快。

795 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:46:01.33 ID:gkAD3M5X.net
FXトレードに使いたいんだけど
microSD32Gに楽天i-speedインストールし
チャート画面で売買したいんだけど
物理的に大丈夫やろか

796 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:53:49.76 ID:YIvrnlPY.net
キャリアスマホっていらねえもん一杯詰め込んでるからなぁ

797 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:17:06.13 ID:Z+TuF1dl.net
>>793
いらないもん入りまくってる上にKitKatですらなくないかそのキャリアスマホ(中身弄ってるなら知らんけど)

798 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:19:41.12 ID:hIuCM/c5.net
楽天の配送、佐川を選択したが、日本郵便になっている。

799 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:22:51.45 ID:oxeiPSpi.net
>>795
やめとけ
出先で緊急決済したい時くらいに使うのはいいが
これにチャート表示してメインの売買に使うとか
無謀過ぎる

800 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:31:08.73 ID:O7ECkztl.net
黙ってやらせておけばいいのに

801 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:35:29.29 ID:LtCj2U1k.net
ニワカの馬鹿さ加減には驚嘆するわ

802 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:35:37.83 ID:igDKZpYg.net
>>787
>>788
やっぱり晒すのはダメですかね。
届いたときに欲しい人がいそうだったら捨てアドか何かで誰かに差し上げるようにします。
お騒がせしてごめんなさい。

803 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 10:46:10.05 ID:abwORmK8.net
またこのスレでフリーテルのようにクレイムで荒れるのかw

804 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:05:36.49 ID:11gQphZx.net
>>798
自分も佐川選択してたので、楽天の注文履歴確認したら・・こちらは佐川のままだった・・・
自分は日本郵政の方が良かったなw

805 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:15:38.28 ID:tPsC98x1.net
3Gルーターとして使うならSIMは何がおすすめ?

806 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:16:35.88 ID:LXqj/0Ye.net
ページ下部では佐川急便になってるけど、
ページ上部の製品画像近くの記載は日本郵便になってるな。
どっちやねん。

807 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:21:15.66 ID:gAC0TtyB.net
知らんがな。あなたのIDから占うとbiglobeが相性いいんじゃないかな?

808 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:36:04.04 ID:YLZFQF5e.net
>>802
すみませんがocn開通をしたい者です。
ぜひいただけないでしょうか?
ステアドつくりましたので…
suteado01278@gmail です。
よろしくお願いします。

809 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:36:32.08 ID:4kuRI+hZ.net
俺のも日本郵便に変わってるな。
まだ確定メールすら来てないが。

810 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 11:58:16.39 ID:A9SNe5N+.net
>>804
自分は配送方法選んだ記憶がなくて購入履歴見たら ゆうメール【メール便】になってたわ
大丈夫かこれ?

811 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:02:21.02 ID:ZfPKzs0V.net
ポイント乞食の頭の悪さは凄まじいな

812 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:10:02.03 ID:yxlvtK7s.net
>>785
本体とアクチコード合わせて4980円以上にはならないから安心しろ

813 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:11:23.71 ID:yxlvtK7s.net
>>805
ぷらら無制限

814 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:18:50.95 ID:YLZFQF5e.net
804です
piguは1台買ったのですが、この際家族でMVNOに移りたいと考えています。
simあと2枚欲しいところなので、他にも捨てるからあげるよって方…いらっしゃいましたらお願いできれば…。。
スレ汚しすみません。

815 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:20:44.72 ID:5qNQsKfq.net
ザ・キチガイ

816 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:22:02.16 ID:Q4TXjNuf.net
3月に上位機種が出るまで静観してようと思ってたんだけど、いざ売り切れと言われると無性に欲しくなってきた。なんだろうね、この心理。あ〜ぁ、転売ヤーのおもうつぼにはまりそうだわ。

817 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:24:25.00 ID:3gOwyefH.net
>>814
お前にはやらんわ。

818 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:24:33.07 ID:E4EdBwLZ.net
>>816
こんなん転売してもうけ出るんかいな
いくらくらいになるか知らんけど

819 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:26:09.58 ID:2NnYngAT.net
本家も、売り切れかい?

820 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:26:24.03 ID:AbzXlQ1g.net
>>618
これ買ったらdocomo音声のみSSバリューSIMだけ入れて
ネットは全てWiFi→WiMAXで繋ぐ予定
これで家のメインPC・モバイル機器・電話
全てカバー出来るからかなり安上がりになる

トライWiMAXで家・行動範囲が全て繋がるのを確認したら
2月19日迄に最安プロバイダからWiMAXに申し込むのを勧める
早めに申し込めばこれからの2年間に限り通信量無制限で使える

2月20日過ぎたら無制限ではなくなるし料金体系も変わるから注意な

821 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:28:26.56 ID:Gnu+00//.net
>>810
自分は代引き注文なのでゆうめーる扱い回避出来てるw
今もう一度確認したら、>>806の指摘通り商品画像の近くが日本郵政に変更になってた
個人的にはラッキーな変更キタ━(゚∀゚)━!

短期で注文殺到した→佐川で処理できるキャパ超えた→このままでは遅延→日本郵政と共同で対応  かな
数万台の注文殺到でもしたのか・・・(笑)

822 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:29:30.00 ID:M1x+zuFi.net
512MBモデルでさえ、2月下旬出荷か
1GBモデルは3月確約して貰えればね

でも1GB狙いなら静観で正解だろ

823 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:30:55.51 ID:uY6B0CYd.net
>>818
転売系は即売るのと寝かして売るのがいて
寝かして売る奴は価格に左右されない値付してくる
俺的には定価が9000円近くだから、それに合わせて来るのは多いと思う
尼のマケの白ロムは転売業者だらけで必ず今回出てくると思うw

824 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:31:18.04 ID:oxJdlR9K.net
>>822
10000円近くならほしいと思わないんじゃね
なまじ今回安くなっただけに

825 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:31:49.55 ID:yxlvtK7s.net
>>821
そりゃ転売厨が群がったからな。
すぐ値下がりして爆死するから見てたらいい
ザマァだな

826 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:34:08.51 ID:2NnYngAT.net
転売品に10000円出すなら、1Gモデル買うだろ?

827 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:35:10.61 ID:4kuRI+hZ.net
爆死はないと思う。仕入れ値が4,980円だし。
本体は購入価格程度で売れて、OCNのぶんだけ利益(1000円程度?)
ってとこだと思う。手間を考えればバカバカしいw

828 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:35:37.04 ID:W6aSJ4EV.net
512Mモデルと併売したくないんじゃない。このまま注文受けてたら1Gモデルの発売遅れそう。

829 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:41:43.62 ID:DQ7aRIXF.net
>>696
お前は二枚使う必要ないだろw

830 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:45:20.82 ID:M1x+zuFi.net
RAM/ROM違いだけなら待つに越した事無い
アプリ起動にRAM容量は重要だしね

831 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:53:09.37 ID:PD77ODbD.net
>>700
格安SIMフリーを皆が買いまくる事によってキャリアのボッタクリ価格が修正されて行くんだぜ
お前も当然買えよ♪

>>795
為替に3Gはやめとけ
全て指値で行くなら止めない

832 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:54:31.29 ID:gkAD3M5X.net
>>799
ども
メインはPCで朝から夜までです
SH01Fで夜寝ながらと外出時使用してました
piguはその代替えです
到着したらトレードに耐えうるか又報告します

833 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 12:59:31.64 ID:vVUTN9MY.net
>>814
IIJのシェアプラン使っとけ
SIM3枚まとめて届くぞ

>>832
3G専用だからpingが一桁違うんやで……
ゴミな報告いらんわ

834 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:02:43.28 ID:gkAD3M5X.net
>>831
ども
レス828です

835 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:12:55.23 ID:YLZFQF5e.net
>>833
3回線MNPなのでiijファミリーでは不可なのと、hi-hoの低速3日規制よりはOCNがいいかなと。
それにパケの食い合いもしたくないのでシェアは…
3回線開通は初期費用がネックでどうしたものかとオクでも出品覗いたりしてました。
どちらにせよスレ汚ししてしまい申し訳ありません。
piguにはワクワクして届くの待っている次第です。

836 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:56:30.25 ID:FlUuSbi9.net
初期ロット分売り切れたのかな?
と言うか発送が3月になりそうな勢いじゃ一時的に中止したのかも知れないが

837 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 13:59:09.49 ID:oxeiPSpi.net
むしろよくこんなに在庫あったなって感心する
このばら撒きだけで1万個くらい売ったんじゃね?

838 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:04:45.18 ID:W6aSJ4EV.net
俺が売る側なら512Mはこれで完売にして1Gモデルの予約は始めんな。simとの抱き合わせ次第だろうけど。

839 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:06:08.73 ID:Lu+7UdK+.net
1GはSIM付きで7980円ぐらいかな

840 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:06:25.43 ID:GRThh+4X.net
nexus5売ってMNPでocnにも入ってコイツとfire HD6で生きていくことにした。良い時代になったものだ。

841 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:08:41.28 ID:oxeiPSpi.net
ついさっきまでgooでは買えたのに、全部完売しとる

842 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:10:58.15 ID:q6gVhCQF.net
>>833
バッテリーと通信量の節約のため、
FXのスマホアプリは大概 更新間隔が長いんだわ。(数秒〜数十秒で設定)
ping がどうのって感じじゃない。

あと動作報告は、あっても良いと思う。480x320 にアプリが対応してない可能性があるし。

843 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:24:07.43 ID:1mzxff7C.net
>>842
海外fxだと1秒以下の更新のもあるんやで

844 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:34:05.29 ID:4kuRI+hZ.net
万人向けだとは思わないんだけどなぁ。特に解像度が。
ガラケーの代替え品程度の性能だし、
ルーターにしても3Gじゃレスポンスが鈍い。

俺は通話専用での用途で使うけど、そんなに売れるというのがよくわからん。

845 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:41:01.77 ID:HdTXcwv/.net
>>844
やすさに釣られて群がってるってのは少なからずあると思う。
小さいスマホが欲しい層では結構前からチェックされてたけど
スペック発表後もスレは閑古鳥鳴いてたしね。

846 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:41:52.89 ID:Z+TuF1dl.net
>>844
2011年くらいはこれくらいの解像度じゃなかったっけ

847 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:43:13.46 ID:0rdUL3fT.net
>>828
俺もそう思う。今1GBを出せば1GBに流れるし、低価格は客寄せパンダだと思う。
coviaも1GBモデルがあるけど既存客に下取りでしか販売予約してない。
それにこの手の大口なんかの端末はロット単位でメーカーに受注だし
かなりの量を発注してると思われるからそれが捌けないと出せないと思う。
予想では販売終了宣言してから価格アップで1GBモデルを販売だと思う。
1GBモデルで1万円以下ってのはないと思われ。

848 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:48:10.45 ID:va4h+rrb.net
>>833
IIJのシェアは1契約に1SIMしかMNP出来ない
元回線を同一名義に変更しても番号捨てるしかない
その点OCNやhi-hoなら3SIMともMNP出来る
でもOCNなら1枚SIMを手に入れるより、WEBから契約して最初の申請で3MNPしたほうが手間がない

849 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:50:51.22 ID:7Fb7Dg1E.net
>>846
HVGAとかHT-03Aくらいしかなくないか。キャリア以外ならQVGAのIDEOSとか売ってたけど。

850 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:52:04.92 ID:va4h+rrb.net
実は1000台発注したつもりが10000台発注してしまって売りさばくために必死だったりしてね
とにかく在庫抱えないために利益度外視(1台あたり500円くらい)で販売してたら面白い
それでも500万は確保出来るんだから薄利多売は悪くないな

851 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:55:03.56 ID:gykmf992.net
>>847
予価とはいえいったん数字出したものを早々値上げすることはないだろ

852 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 14:55:41.48 ID:4kuRI+hZ.net
>>846
俺が初めて買ったAndroid機は初代Xperia(Android 1.6)で480×854だった。
それよりも前の2009年に出たHT-03A(Android 1.5)のがこれと解像度が同じ

853 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:03:17.84 ID:va4h+rrb.net
>>851
またコムストアが6980円くらいで売ってくれると思うね
予定価格が512MBの1000円upだったから購買意欲そそる妥当な線だと思う

854 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:14:02.32 ID:Z+TuF1dl.net
>>852
初めてがIDEOSだった思い出

855 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:15:28.64 ID:gykmf992.net
>>853
うーん、出来が並以上ならそんなに値下げしないとは思うが
ocnが1GB版でもやる気出すとは思えんし

856 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:20:27.19 ID:Lbebn7oa.net
HVGAといえばドコモがタダでバラ撒いてたオプチャことL-04Cを使ってた
WVGAと比べても明らかに見劣りするけどブラウザも地図も使えないことは無いレベル

857 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:20:59.36 ID:va4h+rrb.net
>>855
OCN関係なしに、6980円くらいで出せば「ポラロイドのPiguってのが売れてるらしい」という宣伝効果は絶大でしょ
知名度認識度が上がれば、怪しいミニカメラの販売数にも影響すると思う
本業はカメラ屋さんなんでしょ?ポラロイドって

858 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:24:37.66 ID:oIxbI8CB.net
HT-03A
IDEOS
S31HW

かつて、このユーザーなら想像付く解像度

使った事無いユーザーは、来てから不満出るかもね

859 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:32:50.57 ID:Z+TuF1dl.net
IDEOSの思い出は解像度が足りなくてソフトウェアキーボードで画面が6割くらい埋まったことかな…

860 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:42:13.67 ID:MrCieFlp.net
>>858
とにかく画面が暗かったおもひで...

861 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:45:56.36 ID:VCgpdFZn.net
IDEOSを最近2万円弱で日通で買ったのが彼女のお姉さん(31)

862 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:48:10.29 ID:Z+TuF1dl.net
>>861
二千円くらいであるやろ…

863 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:52:12.13 ID:SjdbeesY.net
H-VGAなのか懐かしい解像度だな
200LXでCGA使ってたから、
俺的には多分大丈夫だけど
BT小型キーボードが必要だな

864 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:53:05.13 ID:VCgpdFZn.net
2000円であるかはしらんけど、20000円くらいで200日300kbps使い放題だって言ってた
不思議ちゃんで彼女(25)よりも見た目若くてかわいいw 
なんか着せ替えパネル交換してどれがいいかなって喜んでたし

865 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 15:59:03.29 ID:FDIJH8Bk.net
ttp://www.bmobile.ne.jp/ideos/

18900円w流石にまずいだろ。ポンツーめちゃくちゃするなぁ

866 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:01:09.14 ID:va4h+rrb.net
>>861
男でも相当苦労してきただろうな…

867 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:01:55.09 ID:oIxbI8CB.net
>865
酷すぎる

868 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:03:43.63 ID:G7k5+Pxz.net
859みたいに漏貧に出資した奴のほうが可哀想やで

869 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:07:00.90 ID:IyDjHk6s.net
売り切れてるやん
こうなるともう一台買っておけば良かったと思うな

配送はメール便になってても佐川等の宅配便になるってよ

870 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:07:29.37 ID:HdTXcwv/.net
>>863
流石にこの手の小型端末に対してBTキーボード持ち出すぐらいなら
もっとサイズでかいの買えよと思う。

871 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:08:19.50 ID:Djr6RGc/.net
モルヒンww
懐かしい モバ板かぁ
そういえばPC-EPHONEってあったなぁ
スレに全然カンケーない唐突に思い出したww

872 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:11:07.87 ID:VCgpdFZn.net
3つとも売り切れたんだな

873 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:11:45.55 ID:ADOReLSk.net
売り切れたか良かった
これで気長に1G待てる
+1500位でよろ

874 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:12:32.61 ID:G7k5+Pxz.net
>>871
あれ半島製だったよな
どこのメーカーか忘れたわ

875 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:13:25.83 ID:nfSgm/do.net
ああああああああああああああ
買えなかったあああああああああああああああああああ

876 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:15:50.91 ID:va4h+rrb.net
2.4インチ240×320のNOKIA E75でも使えないことはない
3.5インチ320x480あればそれほど困らないと思う

BTキーボードは便利だから持ち歩いてたな
今は音声入力で困らないから使わなくなったけど

877 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:17:15.07 ID:W4LSRc7y.net
1G出ても液晶がコレじゃ売れないだろうな
ルータに一万も出すアホいないだろうし製造数によってはまたシム付きで投げ売りだろう

878 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:21:03.69 ID:ODz0bVHT.net
テンバイヤーうはうはじゃねーか

879 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:21:55.33 ID:Djr6RGc/.net
今回のpiguはさしずめsigmarionで、1G版のがsigmarionUってとこだと思う。
つまりは狙うは第3弾だな。きっと

880 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:23:03.09 ID:0eOWIAFS.net
>>856
俺持ってたw
んでこれも買ったがあれ酷かったなw
テザ用のルータ目的だからスマホとして使うことないけどなw

881 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:25:37.75 ID:f6xf+8HQ.net
>>870
BTキーボードの蓋?にスマホをセット出来るのが有るじゃん
ポチポチ打ったら懐かしい気分に浸れそうじゃん?(笑)

882 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:28:18.56 ID:Djr6RGc/.net
要はL-04Cのスライドキーボード部分を取っ払って上側の画面部分だけにすればまんまpiguって感じかww

883 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:35:49.58 ID:va4h+rrb.net
AndroidはWANがWiFiで使えるテザアプリあるのかな?
NTTのレンタルルーターでフレッツ・スポットとOCN WiFiスポットと自宅WiFiとOCN LTEを自動切り替えさせてるけど、LTE使う機会も少ないから契約容量少なくても問題ないし快適に使えてる

WAN側に様々な設定が出来るアプリがあれば、piguのモバイルルーター化は悪くない選択だと思う

884 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:38:26.01 ID:dDmHqGB1.net
>>839
オレもその線期待してる

885 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:41:27.95 ID:Z+TuF1dl.net
>>864
三年くらい前のやつじゃねえかそれ…

886 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:51:27.99 ID:PXVQ24v1.net
KitKatが低スペック機対応を鵜呑みにしてるニワカ

RAMはデカいほうが良いに決まってる

887 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:56:04.28 ID:PWC3J/Q3.net
IDEOSは工夫すれば使える
俺はX5も持っている

ちょっと使いづらいだけでゴミとか言ってしまうような無能は
格安の端末を使うべきではない

888 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:57:25.51 ID:0ECGftUR.net
売り切れてくれたおかげでモヤモヤから解き放たれたわ

889 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:58:07.39 ID:Z+TuF1dl.net
>>886
実際要求スペック下がってるし軽くはなってるでしょ

890 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:59:47.65 ID:PD77ODbD.net
販売再開しないかな?
てか、1G版は正式に発表済みなのか?

891 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:59:51.87 ID:PWC3J/Q3.net
端末が届き出したら、ゴミとか言い出すアホが必ず出てくると思う

892 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:01:07.70 ID:va4h+rrb.net
RAMがデカいほうが良いのは間違いないけど、512MBならkitkatが余裕で動くから、それを知らないのはニワカ以下になっちゃうね

893 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:03:23.91 ID:zq0yhurZ.net
たまに3.4インチの画面で操作するとすごく肩がこる・・。

894 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:03:40.73 ID:oXjRwj51.net
新動画きてる(´・ω・`)

895 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:04:39.72 ID:sBQMh7FN.net
RAM512が原因で文句垂れるやつがでだしたら面白いな。

896 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:06:42.26 ID:gykmf992.net
>>895
そういう人は先に解像度で切れそう

897 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:07:00.97 ID:4ol/1GIK.net
>>865
約半年の通信費を入れて18900円なら本体0円として通信費約月3000円・・・やっぱちょっと高いな。音声通話もできないし。

>ディスプレイのマルチタッチおよびFlashは非対応です。
( ゚д゚)!!
やっぱダメだ

898 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:07:03.29 ID:eCVMS2NW.net
IS05かなり気に入ってたからこれは楽しみ
まさかこんなのが在庫切れになるとは思わなかったな
とりあえず買っといて良かった

899 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:11:06.38 ID:11gQphZx.net
>>890
1GBの件はメーカー公式発表なし。
個人ブログのスマコトでメーカー展示会に出かけた方が、メーカー担当者に取材・・・が
現時点の 唯一の情報源 だと思うよ

>発売時期と価格(予定)

>515MB/4GBバージョン 8,980円(税別) 2015年1月
>1GB/8GBバージョン 9,980円(税別) 2015年3月

http://blog.sumakoto.com/entry/2014/11/12/143742

900 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:12:14.25 ID:7N/X4Mxt.net
自分の目的に対してスペック等が満たされてるから買うのだろ
スペックだけでゴミとしか言わない人は
想像力が乏しいのだろう

901 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:13:18.57 ID:va4h+rrb.net
urlくらい貼らないと
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oe1heHObyWg

オペレーターは白衣着た女性に変わってるが、不器用な感じは変わってない
でもカメラアングルは意識してるし、手が綺麗だから好感が持てる

ただ、思ったよりもメタリックな感じなんだね
もっとポップでカラフルなイメージだったからちょっと残念

あと、最後に「この動画はPolaroid CUBEで撮影されました」的なオチが欲しかった

902 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:15:31.92 ID:Z+TuF1dl.net
>>897
三年まえに出た商品なんだししかたないね

903 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:16:40.50 ID:IyDjHk6s.net
Xperia rayでこんな感じみたい
https://geekdays365.wordpress.com/2013/12/05/kitkat-512mb/

この機種選ぶ人はある程度分かってる人だろうから大丈夫だと
何せ楽しみだね

904 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:20:14.36 ID:PWC3J/Q3.net
IDEOSは端末がちいさいから片手で操作できる
webブラウザで2ちゃんを見るか、ネットラジオをきくくらいだから
IDEOSでもなんとかなった

905 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:21:47.81 ID:PD77ODbD.net
>>899
なるほど。
公式の発表はまだなんだね

906 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:23:00.96 ID:PXVQ24v1.net
512MでKitKatを素で使う分には余裕だろうが色々アプリを入れれば支障が出ると思うよ。

907 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:23:13.74 ID:r6ZqmV2f.net
軽くはなってるだろうけど多い方がいいに決まってる

908 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:25:41.80 ID:IyDjHk6s.net
わかってるって
そういう人はram2GBの端末買うでしょ

909 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:27:28.87 ID:va4h+rrb.net
>>903
2013年かぁ、今のLXカスロムは本当に軽いよ
Rayでも困ることはないくらいサクサクな動作
大きなアプリだと読み込み時間は掛かってしまうけど、想像しているよりきっと快適だと思うはず
Rayと比較するとPiguはCPUもスペックアップしてるし「512MBでもまじ使えるじゃん!」と驚くかもしれないね

2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/ST18a/4.4.4/LT ← Xperia Ray

910 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:29:07.40 ID:11gQphZx.net
>>901
タッチパネルの反応・感度、予想通りにイマイチだったな この紹介動画w
ある意味ポラロイド側が正直に晒してくれた。
パズドラ起動させてチュートリアル画面でタップしても反応しなくて3回タップしてるシーンあった
俺がメーカー担当者だったらこのシーンはNG、撮り直しだw

やっぱりロースペック仕様の2点式タッチに期待してはダメってことだね

911 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:31:48.79 ID:KLjWbPEv.net
>>882
そういう感じwww
piguはデュアルの時点でかなり不満あると思うから単にサブ使いでモバルーター以外では使わないけどな

912 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:33:58.17 ID:4ol/1GIK.net
>>901
パズドラで何回かOKボタンを押したつもりが反応してない様子があるね
実際のところどうなんだろ
画面が小さい故にタッチ判定の位置が微妙なのかもしれないけど

913 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:34:36.96 ID:Djr6RGc/.net
今回の楽天やらyahooやらgooやらのシムラから買うpiguは背面カバーが黒だよな?
てことはこの動画の汁婆のカバーも買う必要が出てきたな。個人的に

914 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:37:15.30 ID:va4h+rrb.net
>>910
タッチ精度と反応は別問題じゃない?
2点式タッチの影響と思える部分は無かったよ

ただ、タッチポイントがズレてるのかな?て気がする動画ではあるね
そこらへんは画面の小さい分癖も出るからAndroid側で微調整が必要かも
小さな点を表示させてそれをタッチさせるタッチズレ解消機能入れといて欲しい

915 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:38:00.16 ID:KLjWbPEv.net
>>913
この程度の価格帯のスマホにカバーや保護シートなんていらんでしょ?
F4sも持ってるが保護シートもカバーも付けてないな
まー使い捨て感覚だし壊れたら新しい安物買えば良いって感じだから

916 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:38:14.64 ID:pTJalZau.net
>>906
512MBのF4s(4コア、android 4.4.2)を使ってるけど、
ラジオも音楽プレーヤー(poweramp)もメールもブラウザ(Firefox)も
WPS(Office)もKindleもデータベース持ちの辞書アプリ(Merrian-Webster)も
これといって不自由を感じないよ。
他にMapやyoutubeなどの小さいアプリを20個ほど入れてる。

自分の用途だと、piguの解像度では事実上使えるアプリが半減し、
学習アプリの活用という主目的が果たせないので購入はしないけど、
piguを考えている人は用途を絞ってると思うので、
影響はほぼないんじゃないかな。512MBでも。

917 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:39:36.81 ID:IyDjHk6s.net
>>909
おぉ実際使ってる人だ!
ありがとう

まぁあまり期待しすぎてハードルあがりすぎてもね
rayに劣る部分もあるし(液晶等)
4980円の端末って前提でどんなものか試してみたいわ

918 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:41:08.47 ID:oxeiPSpi.net
>>914
2.3まではあったのに撤廃されちゃったんだよな
タッチズレ調整機能
あれなんで外すんだよ
安い中華では必需機能だったのになあ

919 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:45:40.98 ID:va4h+rrb.net
>>912
もし「らくらくスマホ」みたいにタッチ反応を遅らせてあるとしたら残念だね
親の「らくらくスマホ」を設定したことあるけど、驚くほどしっかり押さないと反応しない
まるで指圧してるみたいで疲れたよ

>>913
カバー屋がカラフルなの出すんじゃない?
おれは届いたらカバーをポップな蛍光黄色などに塗装するつもり

>>917
GoogleMAPにナビさせたり、翻訳させたり、メモや計算機使ったり、当然ブラウジングさせたり大活躍だよ
しかもVPNでひかり電話の子機にもしてるし、Rayのスペックでも何ら不自由はしていない
この書き込みも、実際Rayの音声認識だからね

920 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:46:52.49 ID:Z+TuF1dl.net
ゲームしないなら別に普通に使い物になるからなゲームも最近のは厳しいけど選べば出来る奴もあるし

2chMate 0.8.6.19 dev/Sony/D2005/4.4.2/LT

921 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:50:20.08 ID:11gQphZx.net
Polaroid pigu 2点式タッチパネルの件、スマコトでガッカリな情報が掲載

>タッチパネル

>スペックには静電式マルチタッチとありますが、FLEAZ F4sなどと同じ2点式(ジャスチャー優先)だそうです。
>この方式のタッチパネルには平行した2点の同時タッチが正しく認識されない制約があります。

http://blog.sumakoto.com/entry/2015/01/23/014725

922 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:52:07.12 ID:1aQxfj1F.net
>>919
rayいいな
欲しいなっておもってたけどタイミング合わなくて買えなかった
その後小さいのでなくてようやくこれだ!ってかんじで注文したわ
rayそこまで楽しめるとやっぱり当たり機種だったよね

923 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:54:51.99 ID:va4h+rrb.net
>>918
最近はアプリ側に持たせてるんだよね
ATOKなども「タッチ位置補正」なんてメニューがある
アプリで対応出来る部分だけど、システム部分になるとroot必要かもしれないから最初からそんなアプリを/system/appや/system/prv-appに入れておいて欲しい

>>921
動画のどの部分が2点式タッチパネルが影響してると思ってるの?
システム的に理解してないとしか思えないんだけど

924 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 17:58:40.35 ID:CkrmiVPn.net
まさか今頃になって漏貧の名を聞くとわ

925 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:00:28.61 ID:Dz7nOSiB.net
>>814
googleギフトコード1500円分となら交換してやるぜ
まぁ俺なら容量シェアでsim追加して残りの2台はブラステルとかのIP電話にするけどね

926 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:06:02.91 ID:2OgyEYBj.net
OCN欲しがる奴って何かあるんでしょ?APNなりすましで無料放題データ通信っての

927 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:06:03.97 ID:11gQphZx.net
>>923
あの動画自体、2点タッチ操作してないから影響云々を言いたいわけではないよ
いきなりシステム理解してない奴扱いで言われても困りますー(´・ω・`)
貴方のように完璧にスマホのシステム理解してないので。仰るとおりです。

>>910は ロースペックなスマホの液晶パネルに期待してはダメだね に訂正しますので許してください

928 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:20:26.80 ID:va4h+rrb.net
>>926
無料で使いたい人が欲しがるのはOCN SIMじゃないよ
OCN SIMを手に入れても無料で使う手段はないからね

>>927
いいえ許しません
罰として今日から4日間ぱんつを履き替えることを禁止します
ただし前後裏表の4面活用することは履き替えの例外として認めます

929 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:21:07.51 ID:ZjNSg1mu.net
>>814
どんだけ虫が良いんだか。
呆れを通り越して怒りさえ覚えるね。
クズ!タヒね!

930 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:24:35.28 ID:ZjNSg1mu.net
>>835
良くそんなんで生きて行けるね。社会生活出来てるの?
此処まで虫の良い奴初めて見たわ。
本当頭来る。不愉快。

931 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:25:34.18 ID:5D4KBWEj.net
そもそも今現在4.4.4使ってる人がこの中にどれだけいるんだ?

932 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:32:01.39 ID:PWC3J/Q3.net
うちのNexus7はロリだしなあ

933 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:32:07.84 ID:3gOwyefH.net
>>930
あとから二人分の6480円すら出せないんだから察しろよw
自分はpigu注文してるからな。
家族が1日のパケット制限されてかわいそうだわ。

934 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:36:21.31 ID:CMEskrw9.net
>>929-930
どんだけ虫の居所が悪いんだか

935 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:38:37.85 ID:B7p/idv3.net
>>928
許さないとか、パンツネタのセンスもねらー丸出し スマホヲタクはキモいな
300台のキチガイ、価格コムの上から目線のレビュアー、楽天のモンスタークレーマー・・・
pig関連は香ばしい奴らが集まってきたもんだ

936 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:42:34.45 ID:CMEskrw9.net
>>935
自己紹介か?

937 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:42:44.68 ID:PWC3J/Q3.net
頼むから、ふいんき悪くするなよ

938 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:45:36.43 ID:2b1RX+lI.net
予想ではニヤニヤからオコオコになると予想してるよ

939 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:48:38.84 ID:pTJalZau.net
6480円払って音声SIMを二つ追加して
主契約を4GBにして4GBを3枚のSIMでシェアすれば、
月々の基本料金が安くなるんじゃ?

消費税とかユニバーサルサービス料とかのぞいて単純計算で
1450円(4GB/月)+700(音声の追加料金/1枚)x3 = 3550円
プラス消費税・ユニバーサルサービス料
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/charge02/

940 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:51:17.00 ID:GLG1dhmT.net
blアンロックしないと夢は広がらないか?
ロリ入れたいわ。

941 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:51:56.83 ID:1ycuLkh4.net
まだメールこないお

942 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 18:57:46.45 ID:va4h+rrb.net
>>939
シェアするならSIMパッケージは必要ないよ

パッケージ1つで2回線契約追加すればシェアになるけど、パッケージで契約する場合は単独になるからね
あと、同時に申し込むならパッケージも必要ない
最初の申請時に3番号MNP出来る状態ならば、事務手数料も3000円だけで済むし、月額利用料もシェア料金だからお得
パッケージは単独新規でしか使わないと思っておいたほうがいいのかも

943 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:00:50.44 ID:11gQphZx.net
>>941
自分は1/23注文、注文確定メールは1/26だったよ(´・ω・`)

944 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:00:54.18 ID:pTJalZau.net
>>942
ありがとう。そっちのほうが安いね。

945 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:03:40.76 ID:tZyrz+is.net
公式のつぶやき始まったぞ。

946 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:04:25.97 ID:4ol/1GIK.net
>>921
それを全部了承した上で注文している人がほとんど・・・なわけないか。
発売日初日〜2日目あたりで注文した人はわかってると思うが。

947 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:04:33.74 ID:3gOwyefH.net
>>939
>>942
例の人はそういう提案してもうだうだ言うだけだよ。何かこだわりあるし、『ただ』でもらえる方が大事なんだろうしw

948 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:05:13.78 ID:va4h+rrb.net
>>944
1/31までの限定の話になるけど安さと050番号の自由度を考えると…

ドスパラ900円050付きSIMパッケージで4G加入
好きな050番号を取得する
音声SIM追加無料キャンペーンを利用して3回線MNP
取得した050番号の支払いを統合する
最初の4Gは初月無料タイミングに合わせて解約する

こんな面倒な方法をとるならパッケージを用意する意味があるけど、普通に契約したいのならパッケージは必要ない

949 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:06:04.86 ID:11gQphZx.net
>>945
おお、つぶやき内容がこのスレで話題になってる件も触れててワロタ・・・ワロタ(´・ω・`)

950 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:07:27.86 ID:pTJalZau.net
>>948
お、すごい方法があったんだね。ありがとう。

951 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:12:48.97 ID:l7rdz0Fs.net
去年のタブレット価格破壊の年で、今年はSIMフリー価格破壊の年になる流れは間違いなさそうだな。
今飛び付きたいのはやまやまだが「安くていいの出てるけど前の持ってるから」という声が多い時が真の頃合い。
詳しい人の多くは購入済だと、販売側は初心者に易しい機種を売ってマーケットを広げざるを得なくなる。こうした時に「わかる人にはわかる機種」が余って投げ売り対象になりがち。
まだまだこれからだ。

952 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:13:30.28 ID:4ol/1GIK.net
いつもお疲れ様です
ttps://twitter.com/polaroid_smartd

ツイッターの使い方がイマイチわかんないのでここで質問してみる

Q1 動画だと本体上のマイクロUSBコネクタとイヤホン端子が見えますが左右と下の側面にはボタン・端子などはありますか?
Q2 メーカーとしては言いにくいかもしれませんがrootはとれますか?

953 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:16:06.67 ID:1ycuLkh4.net
>>943
月曜注文だからもうちょっと待ってみるお

954 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:16:32.62 ID:11gQphZx.net
ポラロイドの中の方へ 先程の私の発言失礼しました
ロースペックなスマホの液晶パネルに期待しない発言は全面的に撤回します。
お詫びいたします m(__)m

>Polaroid piguは決して高性能の部品を集めて作られたハイエンド製品ではありません。
>低価格化と軽量化を重視し、低コストな部品を駆使して、出来るかぎりの性能チューニングを行い、
>お求めやすい価格を目指したものです。(耐久性は犠牲にしていません。)

ここまで苦心して開発されているなら安心しました。

公式さんの誠意あるメーカーさんの見解嬉しかったです。
piguの到着たのしみにお待ちしています!!!!

955 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:18:58.84 ID:1mzxff7C.net
>>911
意味不明なんだがw

956 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:25:18.15 ID:HHAUTNkY.net
>>919
音声認識でアンカーはどう入力すんの?

957 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:29:44.38 ID:1ycuLkh4.net
ツイッター公式みてきた
こういうpiguの短所もちゃんとつぶやくあたり
好感がもてますよね

958 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:32:38.27 ID:BAOd6TMn.net
本家サイトも売り切れたね。

959 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:35:23.34 ID:l/KmJSNc.net
売り切れたら欲しくなる心境は心理学的にどう言うんだろか

960 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:40:06.15 ID:2yA/Dn8R.net
RT @polaroid_smartd: Polaroid piguはrootを正しく閉じていますので、パズドラなどのゲームが動作します。rootが取れるかというご質問には、もちろんお答えできません(笑)。

961 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:41:14.43 ID:11gQphZx.net
>>960
ワロタw

962 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:41:15.60 ID:VE7dydA0.net
このツイッター担当者中々やり手やなw

963 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:42:16.22 ID:GJse81CP.net
>>954
苦心?してるかなぁ?
スマホなんぞもはやコモディティ化激しいし

メインチップのMediatekなんて
自分のSoCに相性が良い部品を紹介してるくらいだし
ハードウェア的にゃそんなに苦労したとは思えないな

まぁ分解してみないとなんとも言い難いがw

964 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:43:06.49 ID:pTJalZau.net
>>961
コメントの冒頭部分、楽しい。

965 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:43:11.98 ID:GJse81CP.net
>>960
あーこりゃ取れるわww
お察しだなw

966 :960:2015/01/28(水) 19:44:15.09 ID:pTJalZau.net
>>960の間違いでした。
どこだったから正しく閉じてないところがあったような。

967 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:45:37.46 ID:s2Y3qsiS.net
電子コンパス非搭載か、残念
事前公表してる分誠実な方だからいいけど

968 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:46:12.04 ID:XZCOBqY4.net
>>852
んーつうことはバッテリーもちそうだね

969 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:46:34.01 ID:s2Y3qsiS.net
Polaroid pigu ポラロイド ピグ 2台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422108892/

970 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:47:00.13 ID:1ycuLkh4.net
>>959
心理的リアクタンス理論

おい公式ここ見てるのかw

971 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:50:55.37 ID:ksLL+kXh.net
>>956 使ってるFEPの辞書登録で使える

972 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:55:54.98 ID:tiGtO9vf.net
最近デカスマホばかり発売されるから小型のpiguはありがたい
1GBのスペックアップ版が楽しみ

973 :948:2015/01/28(水) 19:56:20.15 ID:4ol/1GIK.net
>ポラロイドツイッター担当者様
ttps://twitter.com/polaroid_smartd

お答え頂いてありがとうございました。注文済ですので届くのを楽しみに待っています(´∀`)

974 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:56:30.06 ID:06xs6xza.net
次スレたてた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422442561/

975 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:57:14.46 ID:06xs6xza.net
>>969
前回重複スレあったのか、失礼

976 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:57:21.71 ID:11gQphZx.net
自分もついでに公式さんに質問投げてみる

Q 現時点でpiguNTTコムストアオンラインショップで完売状態です。今後再発売の予定はありますか?

Q, このスレでたびたび話題になってる1GBメモリー搭載・ストレージ8GB仕様のpiguは3月に発売予定してますか?

現時点で答えにくい質問でしたら遠慮なくスルーして下さい。

977 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:58:39.68 ID:ksLL+kXh.net
バックパネルと予備バッテリー目当てあと3台くらい買っておくのも手だったな

978 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 19:58:50.36 ID:XZCOBqY4.net
て椅子ぺっくをヒイヒイいいながら使うのが好き

979 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:00:35.87 ID:ah4OzRDK.net
Polaroid御担当者様

Bluetoothのプロファイルを呟いて下さい

980 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:01:23.10 ID:GLG1dhmT.net
対面カメラついてんだっけ?
そんなもん削って画面かバッテリーでかくすりゃよかったのに。
どうせ封印するし。

981 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:01:59.80 ID:szK5V9CP.net
>>915
カバーて傷防止ではなく着せ替えだぜ?

982 :975:2015/01/28(水) 20:02:50.48 ID:ah4OzRDK.net
追記
大容量バッテリーの発売予定はありますか?

983 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:06:25.89 ID:R+XDCmvd.net
バッテリー送料無料で\1480
思ったより安いな

984 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:07:30.25 ID:11gQphZx.net
>>979
公式サイトの「よくある質問」に掲載してあるよ

Polaroid piguのBluetoothバージョンは「4.0]でBLEにも対応しています。
Bluetoothテザリングも可能(Wi-Fiも可能)です。このためParrotのミニドローンの操縦や、
モバイルルーターとしての活用も可能です。
http://polaroid-smartdevice.com/help/?p=751

985 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:08:19.56 ID:ksLL+kXh.net
マクロレンズとか付けられるカバー欲しい
カメラ屋さんらしいオプションね

986 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:10:37.90 ID:ah4OzRDK.net
>>984
4.0だと↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

に記載されている全てのプロファイルが内包されていると思ってOK?

987 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:12:16.22 ID:s2Y3qsiS.net
ツイッターの話はツイッターでやれよ・・

988 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:12:23.93 ID:S9pY7EQV.net
twitterで機転の効く返し出来るだけ、F社より出来るな

F社とG社には勉強してもらいたい

989 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:16:32.81 ID:VQCT66ba.net
ここで質問するとTwitterで返ってくるのか

990 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:17:58.70 ID:w5/euDnV.net
楽天再入荷のお知らせ来てたけど、
仕事してて今気づいた。
で売り切れ。

次は無さそうな感じ

991 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:19:06.26 ID:2yA/Dn8R.net
RT @polaroid_smartd: Polaroid piguは初回ロットが4日間で予約完売したため、第2ロットの前倒しとさらなる増産を手配中です。
しかし2月は中国の大型連休により調整が難しく、現行品の需要を満足していくのに追われており、1G/8GBの生産計画に影響が出ております。逐次状況は展開させていただきます。

992 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:19:30.05 ID:11gQphZx.net
>>987 >>989
普通の会社だと勤務中の掲示板(特に2ch)への書き込み禁止だから、このスレには書き込めない
公式さんはtwitterで丁重にメーカー見解を呟いてくれてる。

>>986
全部のプロファイル内包・・・ごめん、そこまでの情報知りたいなら公式さんの回答お待ちください・・・m(__)m

993 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:20:48.06 ID:VE7dydA0.net
>>992
おめえF社M社長の立場考えてやれよ(棒読み)

994 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:21:49.02 ID:2yA/Dn8R.net
RT @polaroid_smartd: Polaroid piguが対応しているBluetooth ProfileはHSP/HFP/A2DP/OPP/PBAP/AVRCP/HID/HOGP/PAN/MAP/HDP/GATTです。

995 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:21:58.74 ID:va4h+rrb.net
公式に書けないことはこっちにつぶやいてもいいんだぜ?

996 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:22:20.67 ID:57k2rH8l.net
piguは男の子ですか女の子ですか?ピグ子ちゃんって呼んでいいですか?

997 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:23:27.74 ID:pTJalZau.net
>>996
ピグモンがオスかメスか聞くようなもんだろ。

998 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:23:53.89 ID:4ol/1GIK.net
>>995
あまりぶっちゃけると荒らしとかが入り乱れて商品のイメージまで悪くなりかねないので
あくまでpiguについての情報のみの返答に徹した方がいいかと思います>公式さん

999 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:23:57.64 ID:S9pY7EQV.net
>994
DUNは無しか
カーナビ接続はPAN応用か、アプリ使うしか無いな

1000 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:25:07.19 ID:S9pY7EQV.net
>996
おそらく雌雄同体だろ

1001 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:25:44.44 ID:57k2rH8l.net
>>997
君のうまい返しで満足した

1002 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:26:07.43 ID:8gyv60+N.net
1G版は512mb版を優先させて発売遅らせるようだな。

1003 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:26:20.47 ID:11gQphZx.net
>>991
公式な「1G/8GB」発売予定遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
遅れてしまうのは残念ですが状況報告期待してます。 丁重なご回答感謝ですm(__)m

1004 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 20:26:38.16 ID:o7j01mHS.net
過剰に期待すんなってのは、もしかしたら公式の中の人かもしれないなw

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200