2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS ZETA SH-04F part4

1 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:21:07.97 ID:ilCus0DV.net
NTTドコモ2014年夏モデル
女性でも持ちやすいサイズでギリギリまで画面を大きくした5.4インチスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」
シャープの新しい「EDGEST」デザインにより画面保有率 81%を実現。

■ スペック
OS: Android 4.4.2 KitKat
CPU: Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB) Quad-core 2.3GHz
GPU: Adreno 330
RAM: 2GBROM: 32GB
サイズ: 140×74×9.3mm
重量: 154g
ディスプレイ: 5.4インチ IGZO 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1080 Full-HD
カメラ: 13.1MP(背面 CMOS) LED フラッシュ付き 前面カメラ有り
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.0
バッテリー: 3300mAh (バッテリー取外し不可)
その他: ワンセグ(フルセグ)、防水、おサイフ、テザリング、VoLTE 対応
※ VoLTE はソフトウエアアップデートにて対応予定。

※過去スレ
◆part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399996484/
◆part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400987152/
◆part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401605054/

ドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04f/index.html
シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh04f/index.html

2 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 12:48:41.36 ID:MPA9V33A.net
【悲報】ZETA SH-04Fも飛散防止フィルムあり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400074911/

3 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:10:44.95 ID:Wc39zskV.net
>>1


>>2
アンチ早いなw

4 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:43:32.64 ID:2TE4pOIO.net
1にマイナスの情報も入れとけばいいんだよ。スペック書くぐらいなら。

5 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:03:56.48 ID:OMWqrpcD.net
いちおつ

6 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:41:08.75 ID:SrVpPHaE.net
市乙

7 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:52:46.10 ID:c0c7UDM5.net
英文にカメラ向けても反応しないこと多くて萎える

8 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:03:03.86 ID:25GywTd0.net
ある程度使っても丸2日はバッテリーがもつっていいね。

9 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:07:27.02 ID:25GywTd0.net
フリーフォームディスプレイとかシャープ頑張ってるね。

10 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:02:25.97 ID:rBqglY8v.net
本体設定→ディスプレイ→壁紙で、壁紙を常時設定してしまったのですが、アルバムとか選択できるようにするにはどうしたらよいですか?

11 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:11:17.43 ID:SrVpPHaE.net
>>10
ホームで長押し→壁紙を選ぶ

12 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:17:54.23 ID:rBqglY8v.net
ありがとうございました

13 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:31:29.66 ID:qG+OVHpl.net
グリップマジックもだが、置くと音量上がるの地味に便利だな。
nicoid、YouTube見てると熱を持つがそれ以外はマジ満足。

14 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:20:39.64 ID:Iudxxy7y.net
ドコモ、「VoLTE」の通話サービスを24日スタート http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140618_654045.html

15 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:36:27.15 ID:mHZMafkW.net
この機種使い始めて丸一日経ったけど電池がまだ50%も残ってる
いつも寝る前に充電してたからこれくらいの残量だと迷うな
贅沢な悩みだが

16 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 03:59:04.42 ID:7lvBJJIR.net
>>15
SHL23と交換しよ

17 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:47:23.95 ID:3ln6ttXC.net
こないだXPERIA買った友人に会い色々と聞きましたがすごく良いそうでした。電池の持ちを気にする人ってかなりのスマホ中毒なんでしょうし、実際にXPERIAでも全く問題ないそうですよ。普通に考えたらまともに使えないスマホなどあるわけないですし。。。

この機種はそんなに素晴らしいはずなのにどうして売れないのですか?売れない理由分かる人いますか?

18 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 07:12:13.31 ID:sLQEj34u.net
>>17
ソニー社員乙

19 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 07:32:00.79 ID:MbMUYnlT.net
>>18
正解はソニー社員のふりをした在チョンサムスン信者でした
Xperiaスレではシャープ信者を装ってソニーを貶してます

20 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:01:22.28 ID:1aOTURDQ.net
サムチョンとかwww
前使ってました

21 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:30:23.65 ID:Vg0Tpd2Z.net
情弱なので教えてください。
この機種でPCモバゲーをやるにはどうすればいいでしょうか?
以前SH-07Dを使っていたのですがその時はAdobe Flash Playerを
入れてプレイ出来ていたのですがこの機種に変えてからAdobe Flash Playerが
インストール出来ません。
何かやり方ありますか?分かる方宜しくお願いします。

22 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:05:31.42 ID:zy92gTH0.net
>>21
ttps://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ブラウザは好きなの使え

23 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:31:47.50 ID:Vg0Tpd2Z.net
>>22
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)
これをDLすればいいんでしょうか?
一度これをDLしたのですが開こうとするとホワイトアウトして
そこから進めなくなってしまいました

24 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:42:06.18 ID:8sylEWUU.net
>>23
「Android4.4 Flashインストール」でぐぐれ
何でもかんでも聞いてるようじゃ自分で何も解決できなくなるぞ

25 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:58:54.33 ID:Vg0Tpd2Z.net
>>24
申し訳ありません
ポイントだけでもお願いします
インストールはしたのですがflashplayerをタップしてsetting.adobe.com
を開くと画面が表示されずそこから進めません
何か考えられる原因ありますでしょうか?

26 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:05:09.94 ID:8sylEWUU.net
>>25
それが正常な動作だとなぜ考えられないのかとだけ言っておく

27 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:14:01.28 ID:Vg0Tpd2Z.net
>>26ありがとうございました
fireFoxで出来る様になりました
スレ汚し失礼しました

28 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 13:06:29.89 ID:FeAt/6/N.net
今SH-06e使っててこれ欲しいけど、機種代高いなー
とにかくフルセグを使いたい、今ワールドカップやってるからワンセグじゃキツイ…

29 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:37:54.04 ID:gRpqGMUR.net
>>28
フルセグ綺麗だよー。
ミニアプリでフルセグ見ながら他の作業もできるし、買い換えよー。

30 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:08:58.09 ID:c5HNICKu.net
ドコモが株主総会、新サービスに注文相次ぐ 質問打ち切りに不満の株主が退場も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000533-san-bus_all

31 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:55:17.83 ID:ZoZOxIZq.net
前スレで、0.2mmのガラスフィルムが欠けたり割れたりした報告が挙がっていたけど、0.33mmの方を買った人はいますか?
0.33mmの方はラウンド加工されているらしいけど、どうなんでしょ?

32 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:55:23.41 ID:mG1ZaZ5R.net
今Xperiaz2使ってるけどこれもほしいなぁ

33 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:57:06.97 ID:Pgilrd1l.net
>>31
いや0.3でも割れるよ?

34 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:02:02.54 ID:dHnXJVXL.net
>>28
俺もSH06EだがSH04Fにすると
SDカードに自由に書き込み出来なくなるぞ?
それでも良ければ機種変すれば良いんじゃねえの?
俺はそんなの嫌だから変えないけどね。

35 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:05:42.39 ID:8sylEWUU.net
おっかしいなこのSH-04FでSDにデータを書き込めない状況に一度も出くわした事が無いんだが
実はSH-04Fじゃなかったのか

36 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:15:39.45 ID:W7HMeaNh.net
なんか04Fはkitkatの仕様である書き込み制限の一部が解除されてるんだよね
でも無理なケースは無理だしちょっとよく分からん

37 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:15:41.09 ID:VpfyP0vs.net
この端末はメーカーが弄っていて、SDカードも普通に使えるみたいな事を読んだけど違うの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399996484/949

38 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:18:54.34 ID:Iw3YCce9.net
おれもないな…
動画サイトから、アプリ使って動画を直接SDへダウンロードするような
使い方しない限り大丈夫じゃね?
まぁ、恐らく今後出る機種は全部できなくなると思うよ

39 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:00:14.64 ID:dHnXJVXL.net
例えばQuickPicなんかでSDカード内の
写真とかを削除出来なくなるとかあるはずなんだけどなあ。
それって物凄く不便じゃねえのか?
最新機種なのに旧機種よりも使い勝手が悪くなるってどうよ?
この機種に限らずキットカットの
端末全てなんだけどね。
グーグルにクレームを入れてみるか。

40 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:18:37.29 ID:W7HMeaNh.net
移動と削除は大抵は大丈夫
問題はSDへの直接保存
これが出来る物と出来ない物がある
アプリインストールは無理

41 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:29:02.14 ID:Iw3YCce9.net
>>39
試してみたがquickpicから消せるよ
quickpicからSDに新規フォルダーは作れなったわ

42 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:03:20.29 ID:g4ZauK9O.net
>>40
jbからアプリはSD保存無理だったろ

43 :28:2014/06/19(木) 23:04:41.30 ID:FeAt/6/N.net
明日休みなのでとりあえずヤマダに行って実機見てくるわ!

44 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:07:25.64 ID:W7HMeaNh.net
>>42
Androidの仕様一部書き換えで対応してるからそっちも出来るようになってると勘違いされるかなと思って

45 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:08:12.70 ID:Pgilrd1l.net
フルセグはワンセグより電波弱いから都会じゃないと見れないぞ

46 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:08:20.58 ID:M3T0VsGN.net
>>43
ないトロイこと言ってんだよ、明日買え
W杯終わっちまうぞ(日本は明日の朝で終わりそうだが)

47 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:33:29.32 ID:l6wQ+F5S.net
バッテリーは糞みたいにもつし
画面もでかい
なによりパケ詰まりが一切解消されたのが本当にうれしい
もう機種変の必要ないんじゃないかと思うくらい





あとはFMトランスミッターさえ内蔵だったらな(´;ω;`)ウッ…
あと2年もすれば糞機種変えたいとか書き込んでるんだろうな俺

48 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:39:41.44 ID:Pgilrd1l.net
fmトランスミッターとか言ってる奴はどんな旧式車に乗ってんの?

49 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:43:22.11 ID:zJ+GKQFM.net
Bluetoothだよな

50 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:43:56.38 ID:W7HMeaNh.net
うちのはBluetooth載ってるね
極力安く実装する場合いくらいくらいかかるのかな

51 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:45:18.46 ID:XfrW5f8T.net
>>48
使い方と使い道は人それぞれだから、そんな言い方はないんじゃないかな。

てか、フルセグもワンセグも同じ場所なら電波の強さは同じだよw

52 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:46:44.83 ID:8sylEWUU.net
年式よりデッキのスペックじゃないの?
メーカー純正なんかだとCDとラジオのみでBluetooth搭載してないのもありそうだし

53 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:07:16.37 ID:1TYtuGr/.net
テレビ中々綺麗に映らない・・・

54 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:10:57.28 ID:uI2UCVgZ.net
家で見るなら、部屋にあるアンテナ端子からケーブルを伸ばしてクリップで
スマホのアンテナに挟むといいよ。

55 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:18:37.82 ID:SVQxndaE.net
>>51
受信感度はワンセグより遥かに下だろ

56 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:21:00.03 ID:uI2UCVgZ.net
>>55
受信感度も同じだよ。
違うのは、フルセグの場合、単位時間あたりに受け取らなければならないデータが
ワンセグより桁違いに多い。だから電波の弱いところだとワンセグOKでフルセグNGって事がある。

57 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:46:09.24 ID:n0xeNvsz.net
ホームをdocomoliveUXにしてるんだけど
壁紙を携帯で撮った縦長の画像にしたい時なんでいちいち横長くカットさせられるんだろう
おかげで真ん中だけ、どアップの壁紙になるんだけど

58 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:48:50.19 ID:Av+44Aa/.net
バイクのナビとしてスマホを使う用途が多いんですが、
直射日光下でもよく見えますか?
Arrowsがそこらへん謳い文句にしてますが、店頭でこちらを見て一目ぼれしちゃって…

59 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 10:11:31.13 ID:18vctWpY.net
Z1から買い換えを考えています
気になる点を教えてください
wifiの感度は?
バッテリーの持ちは?
ワンセグ、フルセグの感度は?
サクサク?

60 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 10:41:13.78 ID:8DZmF2mn.net
そんな主観的なこと聞かれても

61 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:04:49.82 ID:moiToCFM.net
Z1から買い換えたから教えてやるよ
wifi感度は悪い
バッテリーの持ちはZ1と1日同じに使っても50%のこってる
ワンセグ、フルセグはZ1で使ってないから知らん
十分さくさくだけど所々引っかかる、30%切った当たりからちょっと重い

62 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:05:03.66 ID:uKtWqy5/.net
>>57
同意

63 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:10:52.57 ID:18vctWpY.net
>>61
ありがとう
買うのはやめておこう

64 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:18:10.98 ID:6pIc7dHy.net
Z1から買い換えるような層は、こんなところで評判を聞かずに、予約して買ってる

65 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:12:47.63 ID:n0xeNvsz.net
>>62
自分のやり方がまずかったのかと思ったがそういう仕様なのか
縦長の壁紙になんで横に切り取らせるのか意味わかんないな

66 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:12:49.17 ID:yxCRAtEo.net
>>58
正直あんま見えない

67 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:39:31.20 ID:uEN8T4sl.net
来月、2年間我慢したF−10Dから機種変予定です。
今からサクサク動くスマホの妄想が止まらない。

68 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:58:27.97 ID:Kt3A8idU.net
        \そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ

69 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:47:05.99 ID:6pIc7dHy.net
>>58
https://www.rakunew.com/items/65082
コレを買ってレビューしてほしい。興味本位でw

70 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:30:14.28 ID:/08eA6OJ.net
メール着信時にLEDが点灯、点滅しないんですが、そんなことないですか?
ドコモメール、Gmail共に設定ONにしてあるのに何もつかないです。
電話着信時と充電時には点灯、点滅することを確認しているのですが、なにか設定見落としがあるのかなぁと。

71 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:34:53.94 ID:uI2UCVgZ.net
>>70
省エネ設定の方でオフにしてるとか。

72 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:45:11.06 ID:/08eA6OJ.net
>>71
ありがとうございます!
ご指摘の通り省エネ設定の問題でした。
気が付かなかった・・・。

73 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:49:50.28 ID:IBpplCBr.net
前スレ最後の方でA2かこれか迷うってレスしたけど、明日これにしてこようと思う

価格コムも見たけど、初スマホだから電池持ち位しか希望ないんだよね

楽しみでたまらん

74 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:50:00.74 ID:KSVw6oic.net
来月機種変なのですが最新モデルで評判良いのはXPERIAとこれでしょうか?スマホは初なのでメリットデメリット等も良くわからないので値段とかネットの評判だけでしか判断出来てないのですがXPERIAの方が優勢みたいですね。人気で売上も良いみたいですし。

こちらのスマホを買った方、どうでしたか?

75 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:41:07.45 ID:IMdz/0gL.net
そうなの?
XPERIAの方は雑音がどうのってやたら書かれるから
こっちにしようと思ってるけど

76 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 19:20:56.23 ID:gZcsDnTk.net
焼肉行くまで暇だから簡単にまとめてやろう

良いトコロ

Z2
スペック(ベンチ、メモリ、絶対性能)
カメラ
質感
薄さ
フロントステレオスピーカー

ZETA
三辺狭額縁大画面
TVアンテナ内蔵
スタミナ

オレはWEBブラウズメインな使い方だからZETAにした
カメラ音楽ゲームならZ2で良いんじゃね?本体が長いのがイマイチだが

後詳しく知らんがMNPの場合Z2は激安だからドコモから餌認定されてるかも

77 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 19:24:34.60 ID:TB45bXX6.net
なにこれてWi-Fiの感度Z2より悪いの?

78 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 19:51:24.82 ID:pU4aWBHo.net
赤外線の有無でこっちにするわ…

正直、SONYのブランドに惹かれなくはないのだが…

79 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:06:44.84 ID:rjgvzAfm.net
>>77
少なくともZ1よりまし

80 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:27:47.89 ID:YR5FDNry.net
Z1fも持ってるけどこれよりは明らかにいい
てかZ1fは勝手に切れたりするから最底辺との比較かもしれん
まあつまりは勝手に切れたりすることは無い

81 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:28:36.21 ID:YR5FDNry.net
あこれってのはZ1fの事ね
なんか分かりづらくなっちゃった

82 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:37:07.65 ID:JZjPop4d.net
個人的にWi-FiはZ1と同等ぐらいかな
そんな劇的に掴み良くなった気はしない
まぁPCが主だから支障はあんまないけど

83 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:38:31.00 ID:rrobiwWg.net
個人的にWi-Fiの掴みが悪いとは思わないけどなー

84 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:39:48.63 ID:5ofJ260M.net
ガラケーから乗り換えようと思ってるんですが
ガラケー側のメールのデータ(受信メールと送信メール)を、
これにいっぺんに移行することは可能ですか?

85 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:40:55.75 ID:9VqDIAN4.net
地下鉄でdocomo-Wi-Fiもしっかり掴むし、とくにWi-Fiの掴みがわるいようには
思わないけど。

86 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:46:39.79 ID:JUPf1LEQ.net
なんか画面がなかなか消えないんだけどなんだろ?
画面がオンになってから
操作をやめて机の上とかにおきっぱなしでもずーっとついたままの状態なんだよねー特に無効化とかはしていない

設定もみてみたんだけどおかしな所は無さそう。誰か似たような症状の方いますか?

87 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:51:32.81 ID:uHa//a5Y.net
>>86
本体が握ったままと勘違いしてる状態だね
解決策はBrightkeepをオフにするかもしくはグリップセンサーをオフにする

88 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:51:48.29 ID:JUPf1LEQ.net
あれ直ってる
アプリが裏で動作してたのかな?(*゚ー゚)

89 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:59:57.38 ID:fPUFJbam.net
あと一歩の勇気が出ない..
銀河S3αから機種変した人がいたら感想教えてくださいm(__)m

90 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:10:29.34 ID:rrobiwWg.net
>>89
迷って自分で決められないならZ2にした方がいいよ。

91 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:13:20.94 ID:yhWOexQJ.net
>>89
ノーマルS3だが、冬まで待つことにした

2chMate 0.8.6/samsung/SC-06D/4.1.2/LR

92 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:16:34.52 ID:JZjPop4d.net
>>89
前スレの ID:C8vdaIRq見て判断してみては

93 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:18:33.69 ID:bSFCn8ip.net
ガラスフィルム0.3と0.2迷ってんだけどどっちがいいですか?

94 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:29:36.46 ID:rVRS5/Uy.net
0.5

95 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:36:43.44 ID:bSFCn8ip.net
日曜届くから早く決めたい!
ブルーライトカットできるも気になるし全部試した人いてないのか

96 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:39:13.06 ID:MmULBSf+.net
>>95
お前が人柱になればええやん

97 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:00:28.46 ID:n0xeNvsz.net
>>93
だいたいの人は1台しか持たないだろうし比べようがないよね
俺は0.2にしたけど気に入ってる

98 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:13:06.15 ID:qnuXMdpq.net
画像をダウンロードしたら本体にばかり保存されます。自動でSDカードに保存する方法がわかりません。

99 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:15:25.20 ID:9ZJI0V1l.net
仕様です。諦めてください

100 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 03:56:23.35 ID:QzklQTtR.net
kitkat搭載スマホはroot化しない限りSDカードに書き込めません

101 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 06:48:13.31 ID:IREjI/gS.net
それがこの機種は書き込めちゃったりするんだよなあ。

102 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:41:29.34 ID:SZ8bt7JJ.net
>>93
両方試しましたが、0.2のほうがイイですね。チャイナ製ですが。
レイアウトの0.3を予備に買いました。
ディズニーモバイル用を1個買ってしまったorz

103 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:45:01.80 ID:9ZJI0V1l.net
自動でSD保存は無理でしょ?

104 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:34:07.91 ID:AgLhZuNP.net
>>102 サンキューでーす!
SDに書き込みできないとか先に言えよ…

105 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:52:23.38 ID:QnNT/1Gi.net
>>98

ブラウザを開いて設定→高度な設定→ダウンロード先から設定が出来るよ
あとコンテンツマネージャーから移動&コピーが出来るよ

106 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:47:16.18 ID:qnuXMdpq.net
>>105
設定できました。ありがとうございました(^^)/

107 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:49:25.86 ID:N+kMzOWK.net
アイコンの配列を5×6にするのって、どうやるの?

108 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:57:40.10 ID:+VAXZGdx.net
>>107
ホーム画面でサブメニューキー押して
ホーム設定からレイアウト設定の中にある

てか説明書読め

109 :87:2014/06/21(土) 20:25:26.58 ID:ZJikgph8.net
>>87
その機能をオフにしたら直ったんだけど、
オンの状態でみんな同じ状態にならない?
再起動直後は机とかに置いてもすぐ消えるんだけど
しばらくするとずーっと画面ついたままになる
手動でいちいち消すのもめんどくさいし
機能をオフにするのももったいないような

なんらかのアプリと相性悪いのかな
センサーが調子悪いだけなのか
ショップに持って行ってもリセットされるだけだと思うと(´・ω・`)
だれか知ってる人いたら教えてください

110 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:28:55.79 ID:yo+xeKxX.net
テスト

111 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:45:35.73 ID:7sGY1kw9.net
価格コムで見るとMNPかなんかでZ2は1万円台から買えるのに
これは4万円台からになってるのはドコモの販促費がないってこと?

112 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:52:44.96 ID:4lL/XV0U.net
カーナビとの連動も出来たし、スマホとしての不満もないしこの機種最高じゃん

113 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:07:43.01 ID:1H3XQaUN.net
オレは満足してるぜ

114 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:09:06.04 ID:nZMOjmpd.net
オレも

115 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:19:21.38 ID:5y4G1C71.net
オレも満足!

116 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:43:54.02 ID:JYtETpvZ.net
ゲーム系アプリの使用はどんな感じ?発熱とか気になる。教えてください。

117 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:49:00.14 ID:AgLhZuNP.net
親がsh01fにしたんだけど個人的には明らかにそっちのほうがいいんだが変えてもらいたいわ

118 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:06:48.29 ID:cwagfdzC.net
>>117
ちなみにどういうとこがこっちの機種より優れてるの?
俺はどっちの機種も持ってないけど、今sh-01fか04fどっちに替えようか悩んでるから…

119 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:23:29.63 ID:7f6KSaY4.net
>>111
と言うかMNPでも月月サポートの金額が非常に少ない
MNPならギャラ買って本体売ってこっちの白ロム買い直した方がいいかも

120 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:24:18.84 ID:kf0VFXoG.net
SH-01FからSH-04Fに機種変したけど、画面デカいのと狭額縁、デザイン良いから04Fの方が満足してる。

121 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:09:59.35 ID:ULBjXW0s.net
>>109
うちのもなるよ
ついでに画面消灯から手で握ってもグリップセンサーが反応しない時もある
たぶんバグっぽいからそのうちこっそりアップデートで改善しそうな気がする
しんかったらシャープもう買ったらん

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-04F/4.4.2/LR

122 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:10:03.42 ID:AgLhZuNP.net
>>118縦長で持ちやすいタダでもてる最初から設定が今までのSHと一緒だからわかりやすいかな

123 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:13:10.20 ID:MWxj5M6S.net
>>120
また冬のSH-01Gに機種変しますか?

124 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:33:37.46 ID:cwagfdzC.net
>>122
なるほどねー、縦長の方が持ちやすいのか
けど今から2年使うなら04fかなー、迷うわ

125 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:11:51.78 ID:l6CFO//z.net
>>123
満足度が高いので、当面04Fのままでいるよ。

126 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:24:19.70 ID:uNCLkYNI.net
この機種から変えるなら相当大きな変化がないとな。。。
二年後スマホはどうなっているんだろ

127 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:53:44.23 ID:D4ValqXh.net
持っただけで健康診断してくれる 残り寿命も><

128 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:21:19.77 ID:65rll1UV.net
NTTドコモはスマートフォンとタブレット向けサイト「dマーケット」
の新サービスとして、月額400円(税抜)で最新人気雑誌70誌以上が
読み放題になる「dマガジン」の提供を6月20日に開始。

契約したけど、これ何気に超お買い得なような気がする。

129 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:47:47.20 ID:j4t4nTsT.net
最近のバイトはステマすらできんのか

130 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:53:10.66 ID:S2seqGI3.net
スマホではさすがに本を読む気にならないかな、読んでる気がしなさそう

131 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:57:37.36 ID:bxwDxUds.net
ハードもソフトも1000ppi超えられるようになったら読んでもいい
てかソフトが酷過ぎるFHDくらいは用意しろよ

132 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 05:52:31.76 ID:lO0+iSVt.net
>>116
艦これしかしないけど、さすがに5分以上するとかなり熱くなる

133 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:12:41.77 ID:UZXxXhl6.net
メールとか電話の音量って個別に設定できないのか?

134 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:43:42.25 ID:M0r9yrGf.net
今日機種変更しに行く予定なんだけど、Z2とコレでまだ迷ってる
どちらとも一長一短で決められない
悩みの種だわ
フルセグとかは外部アンテナとか論外だよな
メインメモリが3Gはやはり快適なのかな
電池はやはりタフがいい
ZETAの方はひっかかりが有ると散見するが、本当なのか?
グローバルモデルとの力の差が気になる

大きな差がないならZETAにしたいと思ってるんだけど

135 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:47:50.29 ID:uNCLkYNI.net
グローバルモデルとの力の差ww
黙ってZ3買っとけば

136 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:58:20.85 ID:4hXbiTrq.net
狭額縁画面に慣れると、他のスマホは考えられない。

137 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:26:18.88 ID:t3T8SfZo.net
家にいるときはデータ通信をオフにしてWi-Fiだけってできる?

138 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:56:34.18 ID:RmNgWhCT.net
>>137
スマホ初めて?

139 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:15:40.49 ID:53LYY8cd.net
>>134
縦長上下極太額縁Z2にしといたら?
操作性をつきつめるなら。

140 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:26:47.18 ID:lsYa1gkT.net
>>134
黙ってZ2にしておけよ
お前みたいなヤツはどうせZETAにしても後々Z2にしておけば良かったって言い出すんだろうから

141 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:52:36.09 ID:ffO4pQ/l.net
>>134
そんなに悩んでるならアホーズにしとけ
お似合い

142 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:53:48.83 ID:6FxEvvUY.net
>>128
別のスレでも全く同じ文章あってわろた ご苦労様です

143 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:01:06.51 ID:T+ab09D7.net
この機種auみたいにEメール送信予約ってできますか?

144 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:05:42.13 ID:lsYa1gkT.net
機種云々以前にdocomoメールそのものができない

145 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:34:52.88 ID:t3T8SfZo.net
>>138
そう。すごく基本的な質問だったら申し訳ない

146 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:38:26.18 ID:dsp99/U7.net
>>137
できるよ。wi-fiをオンにすればいい。

147 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:58:03.25 ID:t3T8SfZo.net
>>146
LTEや3GよりWi-Fiが優先されるってこと?

148 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:00:05.78 ID:dsp99/U7.net
>>147
そう。ただ買ったままの設定だとスリープ中はwi-fiがオフになるから、
それがイヤだったら設定を変える必要がある。

149 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:03:50.58 ID:t3T8SfZo.net
>>148
ありがとう

150 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:13:50.25 ID:IDbN/kns.net
>>144
俺は他機種使いだけど、対応している別途のメールアプリを入れれば@docomo.ne.jpでも送信予約出来るよ。

151 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:23:44.86 ID:dsp99/U7.net
確かにドコモのメールしか扱えないドコモメールより他のメールも使える
メールソフトでドコモのメール使った方が便利なんだよな、多機能だし。

152 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:53:50.00 ID:EjnNMosX.net
ここのスレで他機種と悩んでるレスすると叩かれるよね、いみふ

153 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 13:01:01.78 ID:dsp99/U7.net
叩くというか、面倒だから「どうぞそっちを選んでください」ってスタンスなんだよ。
悩むらならZ2とかアイホンにしとけと。

154 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 13:58:45.16 ID:/zUcSZuF.net
後からやっぱりZ2にしとけば良かったとか言われるのも面倒だしね。

悩んで自分で決めれない人はZ2の方がいい。

自分で決めてZETAにした人で、Z2にしておけば良かったと後悔している人はあまりいないと思う。

155 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 13:59:30.34 ID:zs5vrZdA.net
>>134
Z2にしな!
シャープとかダサすぎだろw

156 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:00:45.08 ID:lO0+iSVt.net
>>134
z2とくらべるとカクツキはあるみたいね

157 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:13:28.45 ID:T+ab09D7.net
>>144
>>150
ありがとうございます。

158 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:15:31.25 ID:jwvcyPsd.net
全く後悔してないなw

159 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:24:27.90 ID:VucKdR/9.net
>>134
ひっかかるかどうかはともかく、ZETAは前の機種からしてUIの反応が他の
日本メーカー機と比べて半瞬位おくれる。

実運用での電池の持ち気にするなら富士通の新型あたりにしておいた方が無難。

160 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:28:45.33 ID:gkQUuaDs.net
ワンハンドアシストって機能よく使う?
感想も教えて欲しい

161 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:32:42.47 ID:53LYY8cd.net
Z2とすごく悩んだけどZETAにして後悔はしていない。
次機種変する時にも、今と同じ位の性能差でXPERIAは変わらず極太ベゼルだったらその時もZETAにすると思う。
三辺狭額縁に慣れてしまった今、あの上部の太いベゼルはちょっと許容できない。例えカメラのためであっても。

162 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:33:17.38 ID:53LYY8cd.net
>>160
全く使わない。

163 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:42:26.79 ID:gkQUuaDs.net
>>162
回答ありがとう
それは使う必要がないって感じ?

164 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:46:56.14 ID:53LYY8cd.net
>>163
片手で操作しようとするなら物理的に指が届かないからワンハンドアシストは有用だけど、ワンハンドアシストを使ってまで片手操作はしないってこと。

165 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:49:13.82 ID:53LYY8cd.net
ワンハンドアシストを使ってまでの片手操作ね。
(親指が届く範囲の片手操作はしてる)

166 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:37:58.26 ID:6IbSW3GM.net
画面が縮小したときの、余白部分がダサイのがね。

167 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:22:37.16 ID:M846J3xj.net
未だにガラケー使いですが色々とサービスが終了するのでスマートフォンデビューを考えております
・普通に電話、メールが出来れば良い
・2chやスポーツニュースは結構見る
・ゲームやカメラはあまり気にしない
・どうせ変えるなら最新の奴にしたい

カタログを見てこの機種が良いと思ったんですが如何ですか?

168 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:37:32.36 ID:53LYY8cd.net
>>167
バッテリーや画面の大きさを重視するならいいと思うよ。

169 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:41:13.92 ID:PpupGZH8.net
>>167
それならこの機種でもいいんじゃないでしょうか
初スマホなら比較対象もないだろうし

170 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:44:07.68 ID:M846J3xj.net
>>168
>>169
バッテリーもポイントでした
ありがとうございます

171 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:44:27.98 ID:MtVGz/m5.net
>>167
どんな機種にでも言えるけど片手で使うつもりならちゃんと指が画面端に届くかどうか確認しとくといいよ

172 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:54:28.89 ID:M846J3xj.net
>>171
ありがとうございます
とりあえずドコモショップ行ってきます
もう一つすいませんが、家電屋とドコモショップで価格って結構違いますか?

173 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:00:27.95 ID:to4h/gO7.net
>>160
むしろそれしか使ってないわ

174 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:02:57.99 ID:7sFn3r6O.net
>>172
頭金の有無。。
量販店ならコンテンツに入らなくても頭金無料の所あり。
ポイントが付くところもある。
ポイントが付くお店が無いならドコモオンラインショップという手もあるよ。
今ならキャンペーンでドコモポイント付くしね。

量販店だと電話帳の移行と初期設定のやり方を教えてくれる(冊子をくれる)。
それで分からなければドコモショップに行けばOK。

175 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:36:30.70 ID:LQ9BICdp.net
今ってポイントつくんかよ

頭金とられるからオンラインで購入したのに結局どれがお得なのやら

176 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:37:05.46 ID:zRa8I/+G.net
なにか無効にした方がいいプリインアプリってありますか?

177 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:08:16.82 ID:PbHqWbgT.net
ケースつけたらグリップセンサーが
効きづらくなった
そんなもんだと思って諦める

178 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:11:55.46 ID:lO0+iSVt.net
>>177
俺も裸運用するのは怖くてケースつけた
殆ど反応しなくなったから、この機能がないものとして使ってる

179 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:13:18.89 ID:dsp99/U7.net
俺が使ってるのはハードケースだけど、サイズがぴったりで隙間がまったくないから
グリップセンサーは問題なく反応してるよ。

180 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:34:33.21 ID:MtVGz/m5.net
カバーありの設定は勿論してるんだろうけど
どこのメーカーのどのタイプのケースなのか気になる
一応バッファローのソフトケースとルプラスのソフトケースはアプデ後それなりに反応するようになった

181 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:43:30.66 ID:1oM8bsC4.net
Ray-outのシルキーシリコンジャケット(黒)
同じくアプデ後に実用できるようになった

182 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:34:43.64 ID:PpupGZH8.net
エレコムのソフトケースをつけてるんだが
グリップセンサーが反応しぱなっしみたいでほっといてても画面がずっと点灯
あと握ってると画面回転しないようにしてるんだが、センサー部以外を持って横に傾けても画面は縦のまま

ケース有り設定にはしてるけどまぁ仕方ない

183 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:43:59.14 ID:6IbSW3GM.net
>>176
ありません。

184 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:21:43.92 ID:fFEKzEU4.net
店頭で見て一目惚れだったけれど、
本当に買ってよかったなー、と思う。

GALAXY
XPERIA
ARROWS
AQUOS
の4機種並べた時に、
この極薄ベゼルは圧倒的に際立ってたよ

そしてこの電池の持ちね。
GPSだの何だのをフルつけっぱにして
ツイッター常時更新して
一日中歩いて家に帰ってもまだ半分くらい残ってるこの感じすごいわー

185 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:39:32.10 ID:53LYY8cd.net
そうそう、この三辺狭額縁デザインはいいよね。
背面&側面&質感は負けるけど。
でも一番目にするのはディスプレイ側だし

186 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:52:34.68 ID:PpupGZH8.net
俺もこのデザインは一目惚れだな
Z2とマジで迷ったんだが、Z2は頭の長い宇宙人みたいで好きになれなかった

187 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:13:56.09 ID:zs5vrZdA.net
これとZ2と迷うって正気かよ?
シャープなんて三流家電メーカーじゃねぇかw

188 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:25:42.52 ID:k5xG14GF.net
Z2がどこの会社か、SHがどこの会社なんかなんてどうでもいい
このスマホの縁の面積の少なさが一番スタイリッシュでいい
欲を言えば下のdocomo

189 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:26:23.33 ID:k5xG14GF.net
docomoもロゴもいらなかったな

190 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:27:03.93 ID:WYNu5w0k.net
SONY来年会社あるかな〜(棒

191 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:31:52.76 ID:53LYY8cd.net
そうそうdocomo Xiのロゴが激しく邪魔

192 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:38:43.93 ID:0wiMG0PY.net
煽るつもりも何もないんだがこれだけ好評なのにスレの伸びがイマイチなのは何故?

193 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:39:14.26 ID:0wiMG0PY.net
煽るつもりも何もないんだがこれだけ好評なのにスレの伸びがイマイチなのは何故?

194 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:39:55.18 ID:0wiMG0PY.net
ごめん連コしちゃった

195 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:43:09.88 ID:oUnW48N6.net
値段の問題かと。ドコモの補助でZ2が1万円台で買えるのにZETAは4万。
メーカー1機種の決まりでもあるのかな。SH-06Fの方に割引が行ってるみたいだね。

196 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:44:25.04 ID:oUnW48N6.net
SH-01Fが安く買えるから、という理由かも知れないけどこういう良機種が
出たときこそ攻勢かけて売りまくるべきなんだよね。
ドコモもシャープもアップルやソフトバンクに比べて商売が下手すぎる。

197 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:45:49.68 ID:PpupGZH8.net
目立つ不具合がないからじゃない?
通話ノイズやら充電端子が外れるやら向こうは大変そうだから

198 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:52:26.01 ID:fFEKzEU4.net
>>197
発売時からそうだからなー

199 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:09:27.58 ID:rmqbVTTL.net
ZETA選んだ奴は別に自機が人気No.1になって欲しいとか無いんだと思うぜ
知り合いに相談されたらオレはこんな理由でコレにしたがZ2(アイポン)にしとけば?って言う
別に同じの持って欲しいとは思わない

200 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:14:50.14 ID:IGSli+3D.net
これかってiPadをテザリングで使う。
そうすりゃアプリも困らん

201 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:39:05.99 ID:YGvt3Nbz.net
>>195
Z2もZETAも月々サポート一緒の額に見えるんだけど
俺勘違いしてる?

202 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:42:25.33 ID:IGSli+3D.net
>>201
MNPだとz2のが安くなる

203 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:13:51.67 ID:hcLhaWRe.net
これの前はSH-02E使ってたんだけど、これのほうがテレビの感度が悪いんだが、みんなはどう?

204 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:22:41.20 ID:bQWQ6n2p.net
フルセグ見てるとかじゃないよね?

205 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:36:51.57 ID:NBgEhOWh.net
>>203
俺も感度は満足できなくてイライラしてた
まあ早く帰って家でテレビ見たほうが早い

206 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:48:31.10 ID:9cSpuH3X.net
アイコンの配列を変えたいんですが
どこをいじればいいんですかね?
探してみたけどわからん…

207 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:02:53.39 ID:hcLhaWRe.net
>>205
今までだと家の中でワンセグちゃんと見られたけど、こいつだとワンセグフルセグ自動切り替えに設定してても受信出来ません になってNHKしか映らない。
まぁ我が家のリビングは感度悪いんだろうけどね。

208 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:20:06.72 ID:BK1LLwY/.net
自分はどうしてもフラップ型が使いたくてそれにした
反応悪いから一部切り取ろうかと考え中
>>178

209 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:11:49.00 ID:NBgEhOWh.net
最初は電池持ちに感動したんだけど、最近調子悪い

通勤30分、昼休み30分ぐらいしか触れなくて
スクフェス20分、2chmate20分、Twitter10分、LINE10往復程度で朝7時100%あったのが、昼13時で70%になってる。
こんなもん?

GPSはON、BluetoothはOFF、明るさは
自動、Wi-Fiは外ではOFF

210 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:24:12.91 ID:1Rq+086z.net
>>209
明るさ自動とGPSはバッテリー食う要因の一つ

あとは裏で動いてる不要なアプリとかあれば
アンインスコするなり無効にするなりってとこじゃないかな

211 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:26:19.14 ID:qTExnX9E.net
>>209
そんなもんでしょ
使った分は減るよ
待受onlyなら全然減らないけどね
いくらIGZOで3300電池でも大画面なことを忘れちゃいけない

212 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:55:01.83 ID:TwV2dUBw.net
>>206
アイコン長くタップすると動かせる

213 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 03:42:56.53 ID:XglDxivG.net
フル充電から電池なくなるまで
大体の画面の点灯時間はどのくらい?
スクリーンショットもくれるとうれしいです。

214 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 04:04:02.89 ID:pdFUphbG.net
自分で過去ログ嫁
図々しいんだよ

215 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 05:33:38.42 ID:XglDxivG.net
>>214
わざわざそんな無駄なレスをするキミに乾杯

216 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:35:26.13 ID:rLW3lPR1.net
ディスプレイの点灯時間は知らない。
平日は丸2日はもつが、休日は弄る時間も長いので丸1日とちょっとしかもたない。

http://iup.2ch-library.com/i/i1223878-1403472471.png

http://iup.2ch-library.com/i/i1223877-1403472471.png

217 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:56:32.25 ID:XglDxivG.net
>>216
まじでありがと!
買います

218 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:45:33.97 ID:OgdGyNBN.net
>>216
もちすぎぃ!

219 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:02:12.20 ID:E5O/kklG.net
入力方法でフリック入力は無効にできないのかな?
設定見てもトグルのオンオフしかない
フリックスタイルが今の基本なのか

220 :SIM名無しさん:2014/06/23(月) 11:33:05.39 ID:AKAFPk68.net
>>218
嫁の初スマホがこれだけど、3週間でまだ4〜5回しか充電してないぞ。
ほとんど使わなかった週だと、6日間で残33%とかw

俺は09D使用中、今月で月サポ切れるので考え中だが・・・ワイヤレス充電がなぁ

221 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:40:47.71 ID:9klSlq9X.net
>>220
ワイヤレス充電なんてノロノロでこのクラスの電池容量じゃ時間かかりすぎて意味ないよ
今は高出力の充電で高速充電がデフォ

>>219
ケータイ入力?他の文字入力アプリにすれば?atokおすすめ

222 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:10:20.67 ID:TxBxYfJ1.net
お金がない
持ってる人うらやましーです

223 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 14:26:29.52 ID:b2zG1GE7.net
マジックグリップって両脇を指一本ずつじゃ利きにくいかな?
最近感度悪いなって思ってたけど、もしかして自分の握り方が甘いのかもしれないと思い始めた

224 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 15:52:11.96 ID:pXTBa1IQ.net
グリップマジックなんか要らんかったんやぁぁぁあああ

225 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 16:49:28.83 ID:1YkxKRBb.net
>>224
グリップマジック使わない運用してるが電源ボタンの位置が終わってる

226 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:25:20.69 ID:XRer+JPL.net
次期Nexus 9はHTC製キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!! 
http://jyonreno.jp/blog-entry-1821.html

227 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 18:00:09.12 ID:pXTBa1IQ.net
>>225
そこで「Sweep ON」ですがな

228 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 18:34:12.47 ID:S+EM9hx2.net
ホームをNOVAに変えたらファイル管理がウィジェットのところにしか表示されないのですが、アプリの一覧から選ぶことはできないのでしょうか?

229 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:03:51.89 ID:bZO1jgXj.net
グリップマジックはスゴく便利。
地味にいい機能だと思う。
スクリーンオフもタッチで(アプリを用いて)してるし、電源ボタンを押す機会がない。

230 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:40:56.35 ID:pXTBa1IQ.net
オイラも[Screen Off and Lock]使ってる

231 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:20:31.20 ID:j3EeV/FX.net
>>221
冬に高速タイプのおくだけ充電出るけど?

232 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:18:15.54 ID:oRGIzTbo.net
今日ショップで見てきました。画面大きいですね〜。フチ?があるXPERIAとそこまで大差無いですがこうも違うのかと驚きました。

あとは好みの問題とかなんですかね。私はスマホとか操作わからないし出来れば売れてて周りに同じ機種のユーザーが良いのでXPERIAを一番に考えてますが、この機種もまぁまぁでしたし。

あまり売れてないってのが心配です。発売当初からTOP10入りすらしなかった機種なのでこれ。

233 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:19:42.02 ID:tlcip56A.net
>>231
出てからいおうね

234 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:23:04.41 ID:PRk7TpN3.net
残り38%で充電しようかどうか迷う。
明日一日くらい電池もちそうだけど、微妙な感じ。
ちなみに今日、充電後二日目。

235 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:36:01.08 ID:UN6Yi4iq.net
仕事の合間合間に使ってるけどこっちは二日目で40%台
使わなければ明日も保つだろうけどいざというときに電池切れでは本末転倒
こっちは今夜充電するよ
しかしほんと電池の保ちが半端ないな

236 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:40:44.28 ID:647ClG2f.net
サブ機でネットとメールがメインならこんな感じ。

http://i.imgur.com/bwpfTgs.png

237 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:46:02.71 ID:vJUpiWmE.net
>>236
LTEじゃないのも大きそうだね

238 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:46:15.53 ID:rLW3lPR1.net
朝30%あれば平日ならほぼ確実に夜までもつので、俺は充電しない。

239 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:02:38.00 ID:Ru5TMb0r.net
Ankerのモバブも買ったけど出番がない

240 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:04:37.26 ID:CMeHiDeI.net
>>236みたいな電池持ち設定が気になる

241 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:12:05.09 ID:rLW3lPR1.net
Wi-FiやLTEよりFOMAハイスピードの方がバッテリーの減りは少ないのかなー?

242 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:15:31.27 ID:647ClG2f.net
>>236の続き。今日は音楽を聴きまくったから減りが早かった。

http://i.imgur.com/XfDVyv9.png

>>237
スクショ撮ったときはたまたまLTEエリアじゃなかったけど、普段はほぼLTEエリアだよ。

>>240
特別な設定はしてないけど、サブ機ならこんなもんでは?余計なアプリは一切使ってないけど。

243 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:18:25.50 ID:NBgEhOWh.net
やっぱり使ったらどんどん減って、使わなかったら数日持ちそうですなー

244 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:28:41.85 ID:nDiacOr9.net
そりゃそうだ

245 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:30:48.45 ID:rLW3lPR1.net
Wi-Fiメインなので今月まだ0.42Gbしか使ってないや。

明日からちょっとWi-FiきってLTEのバッテリーの減りを調べてみようかな。

246 :sage:2014/06/23(月) 23:27:05.75 ID:8/6dL2HY.net
SO-01Cから機種変予定。
arkかなり気に入ってたからまたXPERIAにする予定だったけど、店でZETA見て三辺狭額縁に感動した。
まだZ2と迷ってるけど、どの機種買っても全てにおいて今より性能上がるだろうし
カメラも音楽も使わないからコレに決定かな。

247 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:32:05.61 ID:0Sn5RGn4.net
6月末で今の機種を購入して2年間経過します。
次に何を買うか調べてます。
2年前のドコモは、ギャラクシーだけスペックあげて、他と比較しても
スペックはギャラ。という選び方をさせていました。
ソニーはまだ発売前でした。当然にして富士通とシャープを検討しましたが
残念ながら、当時の富士通は「発熱」で有名で除外しました。
結局、シャープかギャラか、迷いに迷って、スペックの高さからギャラにしてしまい
ました。あれから、やっと2年が経過。
上から、このスレを読んできましたが、やはりソニーと競合機種のようですね。
当方、通話はドコモのガラケーで、スマホは通信端末で使ってます。
今回も、主に「カーナビ」「動画」の使用時間が多いです。
2年前はギャラとの最後の選択でバッテリ容量とメモリーがギャラだけ2GB
ということで決めてしまいました。今は持っているだけでも嫌な国になったので
スマホはつかいにくいことはないですが、やはり某国が大嫌いなのでギャラは
絶対に選びません。
ちなみに、ソニーのスレは不具合報告がすごいので考えてます。
あとは、富士通ですが、このスレには話題が全く出てませんが、やはり対抗は
ソニーだけですか?
シャープ、ソニー、富士通から選択するとしましてアドバイスお願い致します。
とくに、当方のようにギャラから変更された人がいましたら教えてください。

248 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:36:19.43 ID:+oK73fUX.net
ほとんどマルチポストみたいなもんだな

249 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:40:40.66 ID:Avc7aKfD.net
ZETA選んだ理由は見た目が9割

250 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:32:14.01 ID:4iRV5Bnz.net
某雑誌のレビューを見たら、この機種ではアイコン配列を変えられるらしいけど、
そのやり方が雑誌にも説明書にも載ってる様子がないし、どこを操作したらこんな切り替えできるん?
http://imepic.jp/20140624/001140

251 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:34:28.92 ID:MHYctnlJ.net
配列っつーか縦横マスが変えられるだけだよ?

252 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:35:17.27 ID:9RA4WdJw.net
>>250
アイコンを長押しする事すら思いつかないレベルでAndroid使えるの?

253 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:14:15.43 ID:ANVkwMMW.net
>>250
そんぐらい自分で色々試してから書き込めや

254 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:15:56.96 ID:e1vKEPEz.net
>>250
ホームは何を使ってるの?

255 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:40:25.47 ID:4iRV5Bnz.net
>>254
ありがとうございます。そのヒントで解決しました。
設定の中の「ホーム一括切替」ですね。
買ってからずっと「LIVE UX」のままでしたが
「Feel UX」に切り替える事で変更できました。
スマホはこれが初機種なので悪戦苦闘してました…。

256 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 02:00:06.98 ID:bMF9yt2N.net
>>246
気に入ってた機種ならarkなんて間違いはよくないな。

257 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 02:19:45.29 ID:0OTAFAzV.net
フルセグ録画しながら歩くの?

258 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 07:42:03.22 ID:lvkMotsm.net
>>255
feel UX使ってるけど5×6配列のやり方わからん。
よかったら教えて下さい。

259 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 09:01:11.45 ID:gb1QBBRJ.net
ホームはnovaがオススメ

260 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:17:46.94 ID:rXdlOLIR.net
近所のドコモショップ→頭金+機種変手数料=8500円

ドコモオンラインショップ→頭金+機種変手数料=0円

ただでさえ本体代高いのに店頭で買うかよw
ということで、オンラインでポチってきますw
チラ裏ですんまそん

261 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:27:32.30 ID:PuSBHB80.net
>>260

今日の朝刊チラシは全部両面印刷でメモに使えないから許す

262 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:57:16.71 ID:MiZWdLng.net
>>261
何のこっちゃ

263 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:09:42.61 ID:vJoTiZbt.net
まさか全国同じチラシが入っていると思っているのか?
ゴクリッ

264 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:09:49.04 ID:HNTfg6Px.net
今のところキャッシュバック
JCB3万円分商品券と38,800円が最安?

265 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:16:45.09 ID:NBoXp8/B.net
何か設定が悪いのか、皆さんの報告比で電池の減りが早い様な
8時間で20%減るんだが、こんなもんかな?
因みに、ほぼ待ち受け

266 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:32:35.78 ID:UXXQAvPh.net
ストラップに付けれるMicroUSBのキャップってないもんかなぁ
誰か知らないですか?

267 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 16:31:52.08 ID:pHhDlRpF.net
>>265
減りすぎ注意や
もっと根本的なところから見直せ

268 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:28:28.66 ID:LLEHh/vI.net
>>264
それはどこの案件なの?

269 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:32:26.53 ID:1euQOt7l.net
>>264
MNPでだよな? 

まさか機種変でCBとか・・・・ないと言ってくれッッッ

270 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:02:27.54 ID:LLEHh/vI.net
MNPでもそんな案件見ないけどなぁ

271 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:05:51.98 ID:abMtkbqM.net
月サポがSH-06Fと同じ2,700円だったらいいのにな。
1,620円とか少なすぎだろ。

272 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:36:10.18 ID:R+Wr8izC.net
>>258
画面の一番下「三」みたいなアイコン→ホーム設定→レイアウト設定

273 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:36:22.58 ID:aB0J1z1O.net
>>272
ありがとうございます。
アプリシートが変更できるんだね。

274 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:09:05.85 ID:nhDDFKEM.net
ホームがNovaで、ロック画面の画像を変更するにはどうすればいいのでしょうか?

・・・ってか、もしかしてNovaのスレとかあったりするのかな?

SH-04F愛してます♡

275 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:51:08.45 ID:MdW1Ovup.net
この機種持って無いけど、ウェルカムシート使えば良いんでね?

276 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:53:10.90 ID:MdW1Ovup.net
あーそう言えばロック画面はそのままホームの壁紙だったっけ…
ライブ壁紙ぴったん使うとか?
あとロック画面アプリを別途入れるとか…かな?

277 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:16:44.61 ID:9RA4WdJw.net
ホーム一括設定でFeelUXにしてウェルカムシート設定で壁紙を好きなのに設定した後に
ホーム画面を(一括設定じゃないほうで)Novaにしてからディスプレイ設定で壁紙設定すればいいんじゃ?
NovaじゃなくてLLX使ってるけどこれでロック画面とホーム画面で違う壁紙使えてるよ

278 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:34:42.29 ID:6cWk2qku.net
今さらだけど

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1653/

279 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:31:03.88 ID:t/DhQ3yd.net
>>274
三→システム設定→ディスプレィ→ウエルカムシート→ウェルカムシート壁紙
→静止画 (>を押し)(たとえば)一枚目をタップ、コンテンツマネージャーで
好きな画像を選ぶ。

280 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:27:22.26 ID:oRb5D0im.net
急速充電器ってあったほうが良い?

281 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:41:17.40 ID:Vrp29R3q.net
>>280
めっちゃ便利。
この機種との組み合わせならバッテリーの悩みから解放される!

282 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:57:40.84 ID:MHYctnlJ.net
http://i.imgur.com/nHiVZ1r.jpg
3時間くらいで満充電

283 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:58:08.04 ID:MHYctnlJ.net
って12時間刻みじゃわからんか

284 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:10:44.70 ID:fDBfw7wc.net
novaってやつ使ってみた。なかなかいいね。

http://i.imgur.com/SDUhpkv.jpg

285 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:07:13.19 ID:NB+BvjzF.net
皆さま月にいくらお支払いです?

286 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:14:11.87 ID:6ht+ZTmh.net
1,000円いかない。MVNOだから。

287 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 11:15:27.77 ID:TySj3z32.net
ちょっと教えて下され。
ドコモショップとかでよく見る、設定画面へ行こうとするとロックが掛ってるやつ、
あれはどうやって設定するんですかね?

288 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:42:52.82 ID:gFBX6+bV.net
>>287
勝手に設定弄られないようにロックかけてんだよ
どうしても弄りたいなら
店員に解除してもらえ

289 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:47:16.93 ID:TySj3z32.net
>>288
違う違う、その設定を自分の端末にもやりたいんだけど、どうやるの?って意味。

290 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:00:11.83 ID:gFBX6+bV.net
>>289
デモ機専用のアプリインストールしないといけないから普通は無理
店員に教えてもらえば?

291 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:02:31.21 ID:fDBfw7wc.net
なぜその設定にしたいのかね。

292 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:04:03.45 ID:Jm44AswZ.net
ID:gFBX6+bV [2/2]
↑こいつ

>>288のレスは的外れ過ぎだし >>290は無知の無駄レス

293 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:07:35.94 ID:gFBX6+bV.net
てかよく考えたら店員に聞いても
教えてくれる訳ないな
あれインストールしたらドコモに通知行くし

そもそもデモアプリなんて入れても
裏で勝手に動いたりしていいことないと思うが

294 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:09:55.16 ID:gFBX6+bV.net
>>292
少し話の食い違いがあっただけで
何故そこまで言われないといけないのか

295 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:27:39.97 ID:pGPQs3cL.net
普通にアプリをロックするアプリで設定をロックすれば良いんでね?

296 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:30:26.06 ID:Sbod6sUP.net
pvstar+ 入れてる人いますか?
動画検索で落ちまくらないですか?

297 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:33:22.69 ID:GCkqPnFk.net
>>294
キニスンナ

298 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:37:51.49 ID:vHWbeEO6.net
最近これに機種変しましたがやっぱXPERIAの方が良かったなぁと個人的に思ってます。

299 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:40:37.71 ID:TySj3z32.net
>>290
やっぱ専用のアプリを入れなきゃいかんのか

>>291
展示会のデモ機として使わなきゃならないので、設定はいじられたくないっていう理由

>>295
ちょっとそれできるかやってみる。ありがと

300 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:48:37.04 ID:07Alc38g.net
仕様だと、microSDX 128GB
と記載されているけど、これって
microSDX 64GBでもOKってこと?
それともmicroSDX 128GBじゃないと駄目ってこと?

microSDX 128GB 高すぎる!

301 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:54:11.27 ID:KjVSZOBj.net
>>300
説明書には「128GBまでの」って書いてある。

302 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:55:25.42 ID:07Alc38g.net
簡単にいうと、下記どれでもOK!ってことかな?
2GB(SDカード)
4GB(SDHCカード)
8GB(SDHCカード)
16GB(SDHCカード)
32GB(SDHCカード)
64GB(SDXCカード)
128GB(SDXCカード)

それとも、128GB(SDXCカード)じゃないと駄目ってことかな?

303 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 16:56:12.05 ID:07Alc38g.net
>>301
ふむふむ、ってことは、2GB(SDカード)でいけるか。

ちなみに購入した時は、本体にSDカードって入ってます?

304 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:00:42.27 ID:KjVSZOBj.net
>>303
説明書のP.72に書いてあるから見てみなよ。あとP.50にはSDHCはおすすめしないって書いてある。
カードは付属してなかったよ。

305 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:21:05.75 ID:07Alc38g.net
>>304
なるほどどうも。

306 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:28:08.99 ID:eaJ9mbXk.net
カバー届いた、ガラスフィルムも届いた、microSD64GBも届いた
後は本体だけだ!来週の7月突入が楽しみだぜ!

ややスレチで申し訳ないが、知っていたら教えて欲しい
SHシリーズってヘリウム使えないってマジ?
SH-09Dから、なめこNEOを移行させたいんだが…

307 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:29:50.72 ID:rDVGphz6.net
すげえ気合いの入れようだな
スマホ変える時ってそんなもんなのか

308 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:39:43.59 ID:DrfKRYKw.net
>>307
世代がぜんぜん違うスマホに帰るときはおれもそんな感じだな

309 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:52:44.58 ID:PtQn1Jkz.net
>>298
どのへんがペリアのがよかった?

310 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:53:33.28 ID:24YZNyNw.net
この機種はピンクSIM?
初代ZETAにSIM入れ替えて使えますか?

他でも聞いたけど、ここで聞くのが一番だと後で気づいたので許してちょんまげ!

311 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:59:42.20 ID:24YZNyNw.net
>>310
出来るって事でした!スレ汚しスイマセン!!

312 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:04:53.26 ID:nTYocG0T.net
羊の殺し方を教えて下さい。

313 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:08:22.61 ID:fGBX2uig.net
>>312
羊に「お前の消しかた」って質問しろ

314 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:09:34.48 ID:xF6TvLLc.net
>>312
眉間思いっきりハンマーで叩く

315 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:10:20.22 ID:zhrxZFIR.net
>>306
使えます

316 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:41:44.64 ID:ogrIR25m.net
>>313
ベストアンサー!

317 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:16:01.47 ID:cbCOmpeU.net
しかし、ホームアプリがクソすぎるな
その他は良すぎるくらいなのに残念すぎるわ
いや、この機種に限ったことでは無いかもだけど
しぶしぶGOランチャー入れたが、これはこれでなんだかなぁ
しっくりくる奴がないのぉ

318 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:18:52.81 ID:S/KY7mXK.net
>>317
自分は前の機種はgo使ってましたがここのスレ見てnova使ってます
バッテリ消費が少ないしいいですよ

319 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:04:29.87 ID:Qr55qyfS.net
ランチャーはApex一択

320 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:16:30.80 ID:+e6v2zPQ.net
>>313
やってみたら
もう一度お願いしますだってw

321 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:31:06.28 ID:cbCOmpeU.net
>>318
novaですか、試してみます

322 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:32:30.31 ID:eaJ9mbXk.net
>>315
おぉ、ありがとうございます
どこかでSHはヘリウム使えないとかあったから心配だった
まぁ自分で試せば良いんだろうけれどねw 腰が重いのは困ったものです

323 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:51:44.60 ID:MXRh91Sl.net
>>312
わからないときのロングタップ
ランチャーはnova一択

324 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:24:43.64 ID:m/10c5HL.net
この機種ってフルセグ見る時に、イヤホンがアンテナの代わりにはならないですか?

325 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:33:55.94 ID:GSMnB6MZ.net
オンラインで申し込んだぜー
各種割引が本当に行われるかがやや不安だが多分大丈夫であろう
てか充電器売り切れとか…これだけはDSに買いに行かんと

326 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:40:06.87 ID:BNUAKQCz.net
>>325
前にも書いたことあるが、ヨドバシネット

327 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:52:30.98 ID:EOoWmiFz.net
>>319
同意!

328 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:53:08.85 ID:GSMnB6MZ.net
>>326
アマゾンしかチェックしてなかったわー
サンクス

329 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:03:06.72 ID:vGtqo/eG.net
>>298
不具合多いと聞いたからこっちにしようと思ってたんだか、理由おしえれ。

330 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 06:37:36.35 ID:Q5b99Gj0.net
XperiaもZETAもその他全部に言えるが、
リリースサイクルを一年ぐらいにしてもっと完成度高い商品出して欲しい
毎回バグだらけで出して、治る治らないくらいにもう次の機種とか
疲れるわ

331 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 06:58:00.85 ID:FPErRjpf.net
現状が現状だけにリリースサイクル伸ばしてもバグだらけの製品が出る。
それが今の業界。

332 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:24:40.12 ID:QbxY8hgt.net
ホームのアイコン配列を5x6にする設定ができるのは
Feel UX ホームだけなのかな?

333 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:42:07.47 ID:09Hw5PDv.net
>>332

>>284

334 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 09:01:49.22 ID:5bqP8EPk.net
昨日見てきたけど、実物は結構デカいな
手が小さいから、これ買うか、今の小さめのスマホと兼用で思SH-06F買うか悩むな
これ買った人に意見聞きたい

335 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 10:53:39.67 ID:5Z/XtE31.net
スマホ初めてでこれにしたんだけど
これ全画面表示でも下に常に表示されてる戻る・ホーム・設定とかのボタンて消せないの?
ブラウザの全画面表示で上から下まで画面全体に表示させたいんだけど・・・

336 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 11:18:45.93 ID:7SGPwYrW.net
>>334
2台持ちを許容できるなら06fにする。できないならこれ。

337 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 11:41:27.52 ID:U1vBDkuz.net
02Eの電源ボタンが壊れたからこれとFで迷ってます。
画面のデカさが気に入ったのでこれにしたいんだけど、
USBの口、壊れやすくないのかな?
てか、02Eで卓上ホルダつかわずにいたらUSBの口がダメになって
即交換になったら今度は電源ボタン…
そんなに荒っぽくも怪力でもないはずなんだけど。
差込口さえ改善されてるんなら買い替えたいんだけどなぁ
皆さん、まだ使ってまもないと思いますが、印象どうでしょうか?

338 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 11:43:45.45 ID:09Hw5PDv.net
普通に使ってればUSBコネクタなんて壊れないんだけどね。
使い方を見直した方が早いと思う。

339 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 11:46:19.92 ID:Msd/kahv.net
02EはUSB端子が弱くて対策品というものが後半出回ってたレベルだったんだよ

340 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:00:03.46 ID:U1vBDkuz.net
>>339
そうなんですよね、まだ在庫もあったころだから即交換でした。
対策品といってもリフレッシュ品だし、電源ボタンもしかたないかと思って
今はボリュームボタンを電源ボタン代わりに変えて使ってます。
>>338さんの言われる通り、普通は壊れないですよね。
02E徳有の不具合か。てことは、この機種は改善されてるのかな。
なんせ、あの大画面はすごく魅力だし・・・

341 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:08:09.69 ID:09Hw5PDv.net
>>339
そうなんだ。02Eは発売日から使ってるけど壊れたことないな。卓上ホルダは使ったことない。
>>340
後発の機種なんだし問題があったとすれば改善されてるはずだよね。

342 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:27:09.36 ID:5Z/XtE31.net
335だけど誰か教えてくれませんかぁ
それとも下の黒い操作ボタン4つは絶対消せないんでしょうか

343 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:36:27.12 ID:oHEEvIDZ.net
>>342
スレチ、androidの仕様だから機種スレで質問すな

ソフト側が個別に実装しないと消せない
動画再生のソフトなどは対応しているものが多い

344 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:49:15.75 ID:5Z/XtE31.net
すいません、そうなんですか
この機種のブラウザでは消せないんですね
折角の大画面なんだから一番上から一番下までサイト表示できればいいのに・・・

345 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:49:22.51 ID:WI7vFMG9.net
エッジストイルミだっけ?
額縁が光るやつ

これもそれなの?

346 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:51:10.59 ID:etj94Oqr.net
>>344
そう思うならandroidなんか買うなよボケ
さっさと捨てろ屑が
氏ねくそ

347 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:04:23.37 ID:5Z/XtE31.net
いやだからスマホ初めてだからandroidの仕様とか全然知らなかったのです

それにしても上がフレームぎりぎりまで全画面表示できるのに
下はandroidの仕様でできないでボタン出っ放しって勿体ないというか

348 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:16:16.14 ID:I9SnKhk4.net
どんだけ口悪いの…

349 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:20:39.85 ID:Msd/kahv.net
>>347
検索すればすぐわかる事であって初心者だからなんて言い訳にもならない
04Fを売ってiPhoneにでも買い替えた方がいいよ

350 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:26:24.24 ID:5Z/XtE31.net
いやiPhoneにしたらこれより画面小さくなるじゃないですかw
正直これ買って不満なんて何もないですよ
ただブラウザの設定いじっててあー上キッチリまで全画面表示できるんだってわかって
じゃあ下のこれは消せないのかな?ってただそれだけ思っただけなので

351 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:31:47.17 ID:8skgxg4I.net
ipadが売れねーんだが。。。

352 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:34:26.88 ID:OlO9EmVG.net
>>350
ブラウザによっては出来る。色々試せよ無料アプリばっかなんだから。

353 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:49:50.64 ID:5Z/XtE31.net
いくつか試したんですがやっぱり使い勝手とかは標準ブラウザが最高なんですよね
だから標準ブラウザでできればしたいなって思ったので
どうもすみませんでした

354 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:55:06.67 ID:kKEkiKTO.net
全部試せよ

355 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:21:46.96 ID:6lwKn48p.net
全然安くならねーなこれ

356 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:23:16.33 ID:6lwKn48p.net
MNP一括0円になるのは、半年後ぐらいか?

357 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:28:02.70 ID:kKEkiKTO.net
明日VoLTEだな
対応機種の相手が多分居ないけどw

358 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:20:07.05 ID:r85r98oF.net
明日なの?

359 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:06:02.53 ID:cq6+WSJr.net
明日だね

360 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:07:32.06 ID:Lg49pQW1.net
条件が限定過ぎて対応されてもほとんど活かせないな

361 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:09:40.03 ID:2qQaRnF9.net
なんかめっちゃ迷惑メール来るようになった
昨日までは一通程度だったのに

362 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:42:28.51 ID:apLcsnO2.net
スリープが解除される充電器でだましだまし使ってたけど5日ぐらいしないで久々に使ってみたらスリープ解除されなくなってるし

363 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:45:12.47 ID:r85r98oF.net
volteはどうでもいいけど、電話切った後の終了処理が早くなるといいな。

364 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:25:29.79 ID:BNUAKQCz.net
説明書アップデートされとる
連続通話VoLTEは約1420分
3Gより長い!

365 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:01:14.22 ID:Ie2BMeIn.net
この機種に変えて一週間くらいたつが、おサイフ機能がエラーで立ち上がらない事が頻発すんだけど俺だけ?みんなはおサイフ機能、普通に使えてる?
ハズレ機器に当たったのかな。

366 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:06:33.37 ID:7iq/s+UP.net
>>365
それidアプリちゃんと前機種から移行処理完了させた?
させとかないと機能しない
またはidアプリが最新に更新されてないかおサイフ機能がOFFが原因じゃない?

367 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:23:09.03 ID:Ie2BMeIn.net
>>366
移行させてある。問題なく立ち上がることもあるんですよ。
アプリも何度も入れ直したし、SIMカードも差しなおしたけど現状変わんないんだよな〜
原因が分かんないから一度端末初期化してダメだったらドコモ持って行った方がいいのかなー

368 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:26:27.86 ID:goeci1Cv.net
飛散防止フィルムはがした人いたらどんな感じか教えてくれ

369 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 02:52:56.81 ID:Nq5AA4RG.net
よくわからんのだけど、飛散防止フィルムって
はがすといいことあるの

370 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 03:49:18.86 ID:9owMqtor.net
飛散防止フィルムは、その素材(ポリエステル)のせいで傷にとても弱い。
柔らかいのよ。

だから引っかき傷だらけになって見た目が悪い。
剥がして市販の保護シート貼ったほうがマシ

371 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 04:35:09.87 ID:KXkrIOAq.net
>>365
おサイフケータイでエラーが出たことは無いよ
iD、QUICPay、Suica、nanaco、WAONを使ってるけど、
アプリ起動も買い物使用時も問題無し

おサイフケータイ設定はどうなってんの?
端末設定→その他→おサイフケータイ設定

オレのは↓になってる

NFC/おサイフケータイロック→チェック無し
Reader/Writer,P2P→チェック無し
Androidビーム→グレーアウト状態
NFC Type設定→(標準)

372 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:10:42.25 ID:oGwkSm5h.net
>>365
どんなエラー?
iD アプリで WiFなんとかとかいうエラー?

373 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:19:31.18 ID:9owMqtor.net
iDなら、Wi-Fi環境にいすぎると月一の認証を必要とするので注意。
俺は一回それでドコモショップに持っていって恥かいた。

認証してないだけですよーって、にこやかに可愛いお姉さんに言われちゃった

374 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:56:33.06 ID:Ie2BMeIn.net
>>371
んー、同じ設定になっているわ

>>372
「エラーが発生したため、処理を継続できません」ってエラーが出てアプリが終了してしまう。
Wi-FiなんとかってエラーがWi-Fi解除すると出ないけど、「エラーが発生(ry」が出て終了。

>>373
今確認してる所としては、おサイフケータイで「処理が失敗しました」のエラー、
IDアプリで「エラーが発生(ry」、楽天Edyで「読み込みに失敗」のエラーが出てておサイフ機能全滅状態。

みんな問題なく使えているなら俺の端末がハズレ臭い気がするわ・・・

375 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 06:05:48.80 ID:oGwkSm5h.net
>>374
フェリカチップ(?)の故障のようですね…?

376 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 09:35:05.56 ID:rxQhdB9o.net
DCMX移行のことで質問があったから電話問い合わせしたら丁寧に教えてもらえたが
[SIMの差しなおしとかで故障することがあるので、触るときはショップでするのがオススメ]
とのことだった…
早くおサイフケータイ使いたいよ!(まだ移してないので

377 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 10:06:29.21 ID:Ie2BMeIn.net
>>375
設定も見直して問題なさそうだし
他の端末で出ているものでもなさそうだし
やはり固有機器側の可能性が高いですよね。。。

今日ドコモへ持って行こうと思います
レスくれた皆さんありがとうございます

378 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 10:30:34.94 ID:ii1+OXQ6.net
Volteのアプデ来てるよ
あと若干の不具合修正も

379 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 15:08:09.03 ID:XETpHSWo.net
2013-14 スマートフォン OS アップデート

・docomo
シャープ 1/5
NEC 0/3
LG 0/3
ファーウェイ 0/1
富士通 1/3
ソニー 3/4
パナソニック 0/2
サムスン 3/3

・三社合計
ソニー 5/7
サムスン 4/4
HTC 1/2
LG 1/5
富士通 1/6
シャープ 1/14
ファーウェイ 0/1
パナソニック 0/2
NEC 0/3
京セラ 0/5

※Xperia A、ULは一度アップデートされているが、他社が4.2で販売するなか古い4.1だったのでカウントせず
※らくらくなど高齢者向け、Kitkat搭載新機種は除外
※Xperia Z、Galaxy S4、HTC J ONEは二段階進化しており優秀

380 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 15:50:22.21 ID:xROjk9Tj.net
これってスクショの音消せないんだっけ?
マナーにしたら消えるのかと思ってた

381 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 16:33:55.51 ID:hlgRCH/u.net
誰かVoLTEの人柱たのむ

382 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 16:58:17.09 ID:bqaWe8xl.net
>>381
volte同士でしか効果無いからコレかZ2かギャラクチョン持ってる奴に電話できる奴しか音質の違いはわからんよ

発信ボタン押して即コールに入るの位かなわかりやすい変化

383 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:01:52.48 ID:AuyAnhMC.net
何だか、勝手に再起動がかかる病になったんですけど、そんなことありませんか?
アプリ無効にしたりしてはいけないのかなぁ。

384 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:06:53.87 ID:bqaWe8xl.net
>>383
RAMの少なかった頃ならリスク取ってでも無効化してたけど、RAM増えた現状だと何と何が紐付いてるかわからない物は無効化しない方がいいよ

ドコモ謹製アプリはシステムに絡んでることまず無いから大概無効化しちゃっても問題ないけどな

385 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:15:54.61 ID:kEwFU2pf.net
>>383
電源切ってからSIMカードMicroSDを挿しなおしもしてみよう

386 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:28:02.86 ID:AuyAnhMC.net
>>384
無効にしたのはiコンシェルとか壁紙などなので、大丈夫かと思ったのですが、何かやらかして無いかと思いまして。

>>385
早速試してみます。

387 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:43:23.23 ID:xyjhhgdV.net
>>381
肛門の小せい奴w

388 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:53:00.73 ID:JhtY3p/f.net
>>387
肛門の大きさが気になるという事はゲイですか?

389 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:57:55.69 ID:xyjhhgdV.net
Yes高須

390 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:24:36.26 ID:WsFXXeN/.net
クリニック!

391 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:47:48.32 ID:T1QRD0Yr.net
ボルテの通話品質メッチャ悪ぢゃん(涙)

392 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:51:56.35 ID:bqaWe8xl.net
>>391
ちゃんとVOLTE対応端末に掛けたか?

393 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 20:03:46.87 ID:T1QRD0Yr.net
もろちん!

394 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:18:18.67 ID:oGwkSm5h.net
>>393 (///

395 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:20:50.39 ID:NQKBAvX/.net
>>391
3Gと大差ない気がするね。

396 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:36:09.12 ID:oGwkSm5h.net
対応エリアじゃなかったんじゃ〜

397 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:44:08.83 ID:dq+mVhhj.net
アリエール

398 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:10:51.94 ID:Jd7Xo2FE.net
通話切ったあとの長い切断中の画面治らなかったな。
仕様なのか

399 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:27:45.06 ID:VveFWnN/.net
これとMacをつないでTVや録画した番組を見る方法ありますか?

400 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:30:10.20 ID:k5nkjV1q.net
>>398
ほんとそれうざいよね

401 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 23:12:48.31 ID:R9xYDamw.net
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-04F/4.4.2/DR

てす

402 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:36:55.40 ID:NtihsPOq.net
実使用に問題は無いけど今回のアプデでもIMEのスキンがデフォルトに戻るの直らなかったみたいだ

403 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:37:28.85 ID:t+TXVS+a.net
みんなアプデした?
やっぱした方がいいよね?

404 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 02:09:34.86 ID:4t3bIz8n.net
Dアニメストア(たぶんDビデオも同じ)で落としたH265動画をメディアプレイヤー(ドコモ製?)見てるんだけど、H265だけカクカクした動きに。
もしかして、H265のハードウェアデコードが効いていない?
メディアプレイヤーをのバージョンアップを確認すると、お客様の機種ではこのアプリをインストールできません。 
アプリが対応機種外の可能性がありますと、出てバージョンアップもできないし。
Verは06.00.0037です

405 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 02:16:07.88 ID:4t3bIz8n.net
>>404
6/27のソフトウェア アップデートはまだしていません

406 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:43:13.31 ID:aHuYgmHa.net
>>402
他IME無効にすれば変わらないよ

407 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:44:39.40 ID:aHuYgmHa.net
読み直したらIMEスキンのお話…
間違えした…

408 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:51:26.32 ID:xw6ma+H0.net
>>403
今回のアップデートでグリップセンサーが改善してると感じたよ

409 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:39:58.20 ID:lCaztz/c.net
Wi-FiとLTEでバッテリーの減り具合をなんとなく調べてみた。
結果としてはWi-Fiを常にONにしていると2日とちょっともつ感じで、Wi-Fi切ってLTEのみだとなんとか3日もつという結果だった。

http://iup.2ch-library.com/i/i1227211-1403908653.png

410 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:54:35.24 ID:QxtY6tJM.net
ドコモ仕様

411 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:57:06.43 ID:QxtY6tJM.net
>>398

412 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:13:36.35 ID:t+TXVS+a.net
>>408
そうかー
今のところグリップセンサー含め、なんの不満もないもんだから
アプデして何らかの不具合とか出たらやだなーと思ってさ

413 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:18:03.47 ID:PfH9B44A.net
この機種って書ノートに対応してる?
細いペンでの手書きに憧れてるんだけど

414 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:19:10.25 ID:jHNhSHu7.net
明日これに機種変する予定なんだが、みんなのケースを参考までに教えてくれ

415 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:54:47.33 ID:fp4FDAlC.net
>>414
俺はこれ
http://www.ray-out.co.jp/products/sh04fc6/
マジックグリップもちゃんと機能してる

416 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:54:55.54 ID:dZEN3XCz.net
これでradikoをBluetoothで聴くとプチノイズ半端ないね、どうにか回避方法ないですか?

417 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:01:01.74 ID:MUzPzRq/.net
アニメーションオフどこでするんだ?切り替わり方が嫌なんだ

418 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:03:50.46 ID:x/ldohxu.net
開発者オプション
出し方は端末情報のビルド番号を7回タップ

419 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:08:04.56 ID:HUsaZOzg.net
>>418
違う
エコ技の詳細設定

420 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:20:53.99 ID:NtihsPOq.net
>>415
そのケース興味あるんだけどサイドキー3つってクリック感のような押した感触ってあるかな?
バッファローのTPU買ったら厚さ2mmあって横のキー押した感触が無くて固いから他のTPU系ケース検討してるんだ

421 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:33:50.41 ID:VJssAxaa.net
>>420
え〜でぇ〜。

422 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:35:06.42 ID:MUzPzRq/.net
>>419エコ技ではみつけたんだけど標準だと無理なのか

423 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:52:17.30 ID:t5Fsa3KO.net
通話:一回5分程x4〜5回
ネット:1日30分程
wifi:入れっぱなし
常駐アプリ:AGEphone(ひかり電話の子機として使用)

上記の使い方でバッテリーは12時間以上持つか分かる方いたら
教えて頂きたいです。

424 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:57:13.04 ID:Bbn5FALk.net
>>423
1日は余裕でもつんじゃないかな。
上手く使えば2日いけるかもしれない。

425 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:18:17.65 ID:BJZLL1lN.net
いつの間にか優先ネットワークで3Gのみとかに設定できるようになってたんだね

426 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:39:57.44 ID:t5Fsa3KO.net
>>424
即レスthx
12時間は余裕で行けそうですね。日に二回の充電から解放されそうなので、購入の参考にさせていただきます。

427 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:01:24.76 ID:fp4FDAlC.net
>>420
押し込むとカチってなるから、大丈夫だけど
ケースつけてない方が操作しやすいのは確か
まぁおれは音量ボタン使わんから、気にしてない

428 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:08:56.69 ID:NtihsPOq.net
>>427
クリック感ありそうだね、教えてくれてどうもありがとう
確かにケースは無いほうが操作しやすいけど、傷防止の為に・・っすねw

429 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:15:28.60 ID:Gg2f3pbe.net
root取れた?

430 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:39:31.89 ID:EAdle7EF.net
VOLTEで通話してみたが、所々ノイズが入ってダメだな。
復調に失敗したみたいなキュルキュル音が入る。
これアップデートしたらLTEエリアではVOLTE通話強制になるんだな。
次のアップデートはよ来い。

431 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:36:35.29 ID:9W+iLnI0.net
通話モードで3Gのみも選択できるよ
2chMate 0.8.6.16 dev/SHARP/SH-04F/4.4.2/DR

432 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:00:41.64 ID:AfoQ8ByS.net
>>423
それだけなら2日はもつと思うけど

433 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:50:10.47 ID:Yc3z2dC7.net
>>423
この機種に限らず今季に出た同程度の電池容量持つ機種なら2日はいけるはず

434 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:36:52.35 ID:ZMHE7j8V.net
てすと
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-04F/4.4.2/DR
さすがにP-06Dから乗り換えると半端ないぬるぬる

435 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:18:30.70 ID:75V/Tj8a.net
7回タップして出てきた開発者オプションってどうやって消すの?
戻し方わかんねえw
あってもいじらなきゃいい話だけどさ

436 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:37:59.49 ID:75V/Tj8a.net
Androidバージョンを連打したらキットカットのパクリロゴが出てきた
なんだこれw

437 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:01:27.13 ID:4MW4ZKV0.net
明日購入する予定だけど
ガラスフィルムってつける前になにかやっておいたほうがいいの?
画面掃除して張るだけ?

ケースとか皆どんなのえらんでる?

438 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:05:45.40 ID:RHm9nl4g.net
>>436
Android 4.4 の開発コードで KitKat だからですよ〜ネスレのお菓子とコラボやってますよ

439 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:44:53.25 ID:z/l5OKPy.net
>>437チラ裏
チャイナ製の0.2mm張ったら、耳が当たるところからはがれてきた。
今はレイアウトの0.3mmを使っている。

埃に気を付けて風呂場で貼るべし。

440 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:54:24.90 ID:4MW4ZKV0.net
>>439
ありがと。レイアウトの0.3か0.2をかってみるわ

441 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:04:25.97 ID:SqcPfXpH.net
そもそもなんで皆ガラスフィルム選ぶのか教えてくれ
今んとこケース買ったとき付いてきた指紋の付かないフィルム使ってるんだけどガラスフィルムのメリット・デメリットによっては変えようかなと思う

442 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:18:38.13 ID:BLhrsVA7.net
今日オンラインショップから届いたー!
フルセグに感動!!

443 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:25:06.07 ID:4MW4ZKV0.net
ドコモポイントはかなりのこってるのに
ガラスフィルムはポイントが使えないあたり残念だよなぁ・・・
ケースはある程度つかえるみたいだけど。

444 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:14:39.63 ID:8Wg9hnNI.net
相談です。
この狭額縁が良くてこの機種にしたいのですが、当初はカメラ画質が最重要でした。
カメラ画質にこだわればやはりZ2、もしくはiPhoneなのでしょうか?

今使っているギャラクシーはカメラ画質がiPhoneなどと比較して糞でした...

445 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:30:00.78 ID:ghyEspCT.net
ほぼこれにしようと思ってたんだけど音楽だけがネック
今使ってるiPodtouchを処分してスマホ一台にまとめたら便利だろなと思ってたからさ
音楽ならウォークマンのZ2かな、と
それ以外の要素はZETAで満足なんだけどなー
ZETAで音楽聴いてる人、使い心地や音質や電池持ちはどうですか?

446 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:26:35.76 ID:NtihsPOq.net
>>444
前スレでZ2とZETAのカメラ比較してくれた人が居るからその画像を見て参考にでも

894 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 23:15:53.28 ID:C8vdaIRq [9/10]
簡素にだけどテストしてきました。
同じ物を同じ条件で撮影。
今回は大まかな性能を比べるため、設定は(フラッシュ以外)全てオートで。
写真はすべて「上がZETA、下がZ2」です。

蛍光灯の元、明るい状況で。
http://i.imgur.com/ZF22Ynv.jpg

部屋の電気を消し、隣の部屋からの間接照明、斜光状態で。
http://i.imgur.com/9OMe6Kk.jpg

電気を消し、隣の部屋へのドアを半分以上閉めた、暗闇状態で。
http://i.imgur.com/11lVYDN.jpg

上記のフラッシュ撮影
http://i.imgur.com/X5gwQSB.jpg

こんな感じでした。
最後にオマケで、元愛機SH-09Dさんでの撮影。
上は明るいバージョン、下はドア半分閉めた暗闇バージョン。
http://i.imgur.com/UboBybB.jpg

447 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:37:39.47 ID:VVOuWRrU.net
ガラスフィルムはさらさらして使いやすいし画質劣化もほぼ無し。
弱点は落としたら欠ける。

448 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:38:28.96 ID:VVOuWRrU.net
あと裏面もつけると指紋が気にならなくなる(サラサラしすぎて裸で持つと不安になる)

449 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:23:51.81 ID:EWsh34vG.net
>>437
まずは風呂に入って体を浄める。
そして精神を集中する為に、裸で風呂場で張ることだ。

成功を祈る!

450 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:35:59.12 ID:m02FdiIg.net
>>446
やっぱ色合い変だな

451 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:03:47.36 ID:sjxUonSH.net
>>445
所詮外で聞いてるんで、音質は気にしてない
ポータブル機は、イヤホンと周りの雑音次第じゃね?
電池は気にしなくていいレベル
操作云々は、プレイヤーアプリと、イヤホンのリモコン次第だと思う

>>447
たけーから気軽に張り替える気になれないってのもあるw

452 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:07:43.24 ID:HOCMqX3T.net
>>451
すでにヒビはいったけど買える気ないわww
2000円切ったら考える

453 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:20:55.41 ID:aMeZtWzS.net
>>451
丁寧にありがとうございます
おっしゃるとおりだ
ZETA買うことにするわ

454 :444:2014/06/29(日) 05:36:09.59 ID:McWraBS6.net
>>446
ありがとうございます!
やはり色のナチュラルさ、キメの細かさでZ2かなと思いました。
simフリーだとか2年縛り廃止とか情報が流れていますが糞画質が我慢ならないので早めに決めようと思います!

455 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 07:44:55.76 ID:THqp/3pu.net
これでフルセグ見てたら30分で制限入った
んで本体裏側上部がメチャ熱くなってたわ
ストリーミングとかなら何とか持ってくれるんだが、チューナーはやはりキツイのかな
少しがっかり

456 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 08:27:12.07 ID:2FYdOqcg.net
>>446
こんな得体の知れないテスト結果を信じて判断するやつもいるんだなw

457 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 08:29:53.80 ID:Yl3PQzsc.net
>>456
実物がどんな色なのかがわからんから判断しようが無いよなw
Z2のカメラは色合いが変だって話もよく聞くし

458 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 08:41:59.26 ID:ryguYvDB.net
ぶっちゃけ 変に縦長で上下の額縁じゃなければz2即決だったんだけどな。
持ちにくいし片手じゃなんか使いにくそうなんだよねぇ・・・

持った感じだとこちらのほうがいいかんじだったし。
まぁ前使ってたのが銀河S2だったから尚更なんだろうけど。

459 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:10:17.53 ID:2FYdOqcg.net
>>457
あと比較目的なのにわざわざ編集して画像を繋ぎ合わせる意味がわからん。
編集で何やってるか分かったもんじゃない。

460 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:16:09.61 ID:sLilOorq.net
ゲハでよく見る手だな
というかカメラに関してはどっちも微妙でFA

461 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:37:36.03 ID:RjHoG9VA.net
バッテリー無くなると動きがカクカクっていうけどどれくらいのものなの?
SO-02C持ちで機種変考えてるんだけど、これよりカクカクするのはちょっといやだなぁと思って・・・

462 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:38:18.90 ID:OjvECr+o.net
>>456
そのレス主はZETAとZ2の両方を買ったと、両スマホを並べて置いてある写真もアップしてたしな
それにレス主はカメラ性能に対して、
ZETAは、白いものは白く、黄色いものは黄色く、暗いものは暗くそのまま映る傾向にあり、
Z2は白い物も黄色い物も暗い物も明るい物も、補正がかかって全部平均的な色に写ってしまう傾向がある、
だってさ。

463 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:48:40.39 ID:FgYxG/r3.net
>>462
まぁソニーはテレビもデジカメもそういう傾向が
好きっぽいからな
派手で鮮やかなのが好きな俺はソニー党
でもこれの狭額縁は魅力

464 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:01:07.45 ID:YvlQOG/w.net
>>461
充電しないと少しイラッてくるレベル
まぁそんなに減るのは滅多にないから大丈夫だよ

465 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:06:30.47 ID:sjxUonSH.net
内容信じる信じないは個人の判断でしょ
現物との比較できない以上、参考程度しかないんだし
わざわざ、参考用にUPしてくれてるものに、一々文句つけてるやつは何様なの?
文句つけるなら、自分でなんか出してみろよ

466 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:13:14.12 ID:1RcFkc8a.net
カメラ性能が...
バッテリーが少なくなった時のカクつきが...
RAM容量が...
3Dベンチの結果が...
ってそれらを気にする人は迷わずZ2を選べばいい。

バッテリーや大迫力の画面、エッジストデザインを一番に考えるならZETAを選べばいい。

467 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:15:11.61 ID:2FYdOqcg.net
>わざわざ、参考用にUPしてくれてるものに

フェアに比較していることが読み取れるようなアップの仕方をしない限り、
こういうお節介はノイズでしかないよ。

468 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:20:15.12 ID:OjvECr+o.net
元レスコピペ

ZETAは白いものは白く、赤いものは赤く写す傾向にあるみたいです。
蛍光灯は白く、白熱灯は赤く。そして暗闇は暗く。

対するZ2は、これは多分オートで撮影したからだと思いますが、どの状況でも補正をかけて標準的な色にしようとしている感じです。
白い蛍光灯も赤よりに、赤い白熱灯も白よりに。
そしてフラッシュ撮影の出来が非常によい。

ZETAもZ2も、マニュアルモードでまた全然違った感じになると思います。

469 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:20:26.82 ID:YvlQOG/w.net
ノイズ扱いって本当ひでぇな

470 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:21:02.93 ID:OjvECr+o.net
881 SIM無しさん sage 2014/06/14(土) 20:35:56.51 ID:C8vdaIRq
重い発熱アプリを使う時は、ZETAもZ2もどっちも結局40度を超えるので、両方ともリミットかかって大差ない。
発熱しない軽いアプリを使う時は、どっちにもリミットかかってなくて大差はない。
36度前後になる比較的軽めな普通のアプリを使う場合は、そもそもCPUパワーがそんなにいらないので(リミットかかったZETAでも)問題ない。

これでバッテリー温度をずっと低く抑えられるのなら、電池の寿命的にもメリット大いにあると思うよ。
とにかく、持ってて不快に熱くならないし。

両機を比較すると、Z2は本当にすぐに爆熱になるが、アプリ落とした後の冷えるのも速い感じ。
ZETAは、ゆっくり熱くなっていって、またゆっくり冷える感じ。

多分素材の違いだけなんだろうけど。Z2は本体そのものがヒートシンクみたいになってる。
それはそれでメリットなんだろうが、単純に持っていて熱い。

471 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:22:01.21 ID:rA0U96sc.net
>>462
デジカメ板ではソニーの色調は記憶色よりではなく冷静で写実的との評価。
その書込も単にWB(ホワイトバランス)の違いかもしれんけど、
的な事を投稿主自身が書いていたはずだが?

472 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:22:21.25 ID:OjvECr+o.net
どっちかっていうと、この人ZETA贔屓な立ち位置
元SH09D持ちみたいだし

473 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:25:53.75 ID:xYkuYiq1.net
処理能力落ちるのって、電池残量どのくらいから?

474 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:30:59.38 ID:Yl3PQzsc.net
>>465
撮った人はZ2の色がおかしいと認識してるけど、そこを伏せて画像だけ横から使ったら参考もクソも無いのでは?

475 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:32:13.43 ID:zreIhD2n.net
ソニーのデジカメもWBこんな感じだよね
自分はシャープの方がWBは好きかな
高感度ノイズや解像感はやっぱりソニーって感じだけど前のシャープと比べたら凄く良くなってるよね

476 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:45:15.02 ID:rA0U96sc.net
>>472
どっちかってと言うとそうだけど、それを表明した上での参考比較だから
読む奴はそれを加味した上で読んでくれ、って意図もあったと思う。
その上で、その人、暗所性能についてとかZETAにも不利なことも書いていた筈。

抜粋して持ってきている連中がZETAに都合のよい部分の切り抜きしか
していないのが問題だと思う。

477 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:46:46.17 ID:sjxUonSH.net
>>467
UP主は結構フェアに比較した結果を言ってるように受け取ったけどな
どう受け取るかは、スレ見た人の受け取り方の問題でしょ?
お前にとっちゃノイズかもしれんが、話半分でも参考にしてる
人からすりゃ、お前の方がよっぽどお節介だしノイズだわ

478 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:50:50.19 ID:OjvECr+o.net
まあ片方しか持ってないとかだったら、持ってる方を贔屓目に見るか逆に貶してネガキャンしたくなるかするだかもしらんけど、
両方共持ってるならそんな感情にもならんだろうしなw

479 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:08:51.28 ID:2FYdOqcg.net
>>477
君みたいに冷静に判断できない人が沢山いるから
未だに振り込め詐欺が横行するんだなw

480 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:16:22.09 ID:YvlQOG/w.net
>>477
どっちにしたらいいですか?
って人達にとっては有益な情報だよね

481 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:29:14.83 ID:zreIhD2n.net
>>479
どう見ても君がノイズにしか見えない
そんなに信じられないんだったら自分で撮って比較画像出してね

482 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:33:40.77 ID:+JIhg0Ln.net
sh−01dから変更
機能は満足だが、クレードルが無いのが惜しい。
急速充電ケーブルは白くて太くて不格好。
充電中の置き場が見苦しい。

483 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:29:45.87 ID:ryguYvDB.net
タスクマネージャーってどこからみれるんでしょうか・・・
あとガラスフィルムって思ったより滑りにくいんだね。

484 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:48:02.69 ID:Yl3PQzsc.net
>>481
実際に>>454みたいにZ2がナチュラルだと勘違いしてるのがいるわけで…

485 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:49:59.67 ID:m02FdiIg.net
>>484
ばかだろおまえ

486 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:51:19.97 ID:Yl3PQzsc.net
>>485
知性の欠片も無いレスでワロタ

487 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:52:52.73 ID:ryguYvDB.net
これ音楽は全部本体にしか保存できない?

画像は上のスレをみるかぎりSDにいけるみたいだけど

488 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:05:16.67 ID:m02FdiIg.net
>>486
いやいや
オマカセオートって書いてるの見えます?

489 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:11:09.24 ID:1RcFkc8a.net
>>487
いけるような気がするけど。
ダメだったら手間だけどファイル管理で移動させるとか。

http://iup.2ch-library.com/i/i1228188-1404014886.png

490 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:18:15.06 ID:YhE4OBgT.net
ID:Yl3PQzscが何でそんなに比較してくれた人を貶めたいのかが理解できない…
もしかして前スレで「(ベンチマーク値は)発熱制御より残量による制御の方が強い」とか言ってた人と同じ人で、比較して全面否定されたことを根に持ってるのかな。

491 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:22:42.00 ID:Yl3PQzsc.net
>>490
比較してくれた人はZ2の色合いが変だと言ってるだろ
それは尊重するよ、その人しか分からないことだし俺は試す気もないし

問題はそこを伏せて転載するバカ

492 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:27:46.22 ID:ryguYvDB.net
>>489
ありがとう。なんとかいけたみたいだ。

手帳型のカバーをつかってる人がいたら聞きたいんだけど
マジックグリップが聞かない場合って毎回電源ボタンおさないといけないの?

493 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:30:02.57 ID:m02FdiIg.net
>>491
えっ??

494 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:33:25.11 ID:m02FdiIg.net
895 SIM無しさん sage 2014/06/14(土) 23:22:21.85 ID:C8vdaIRq
ZETAは白いものは白く、赤いものは赤く写す傾向にあるみたいです。
蛍光灯は白く、白熱灯は赤く。そして暗闇は暗く。

対するZ2は、これは多分オートで撮影したからだと思いますが、どの状況でも補正をかけて標準的な色にしようとしている感じです。
白い蛍光灯も赤よりに、赤い白熱灯も白よりに。
そしてフラッシュ撮影の出来が非常によい。

ZETAもZ2も、マニュアルモードでまた全然違った感じになると思います。

495 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:35:45.57 ID:m02FdiIg.net
>>491
キミはテレビとか写真とか見ると、
目がおかしくなりそうだね。

496 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:49:21.73 ID:ZeSCEHBM.net
ガラケーと二台機種変のキャンペーンやってないかな

497 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:53:22.63 ID:zreIhD2n.net
Z2は色合いが変とか聞いたこと無いな

まぁこれはメーカーのAWBの違いであって好みの問題だね
WBはマニュアルでも変えられるからZ2よりにでもZETAよりにでも出来る
マニュアルでWB変えたら結構違う雰囲気で撮れるから遊んでみるといいよ

498 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:08:49.26 ID:5EMLcsp+.net
>>490
失礼しました。ID:Yl3PQzscとID:2FYdOqcgは別人という設定なのですね。
気づかず申し訳ございません。

499 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:13:02.91 ID:kKnkzx0d.net
ソニーのネガキャンが出張してきてるの?
他機種のスレまで遠征とか迷惑この上ないな

500 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:20:10.53 ID:58Cy5iUx.net
アプリってSDカードに保存してほうがいいのかな?
それとも本体に保存したほうがいいと思う?

501 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:43:43.17 ID:7e3HeXV+.net
昨日からマジックグリップの反応が悪いんだが
何が原因なんだ

502 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:29:48.21 ID:cMhcIoNf.net
さあ?

503 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:43:42.57 ID:dfmqtWcp.net
お前さんのチンポが臭いからじゃね

504 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:57:18.94 ID:FgYxG/r3.net
>>500
アプリがSDに保存出来なくなってから
もう随分時間が経ったが

505 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:05:10.76 ID:RhCnkikP.net
フルセグ見るのにアンテナイヤホン買わないといけないの?

506 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:16:15.09 ID:QufiXT19.net
>>505
なんでそう思うの
普通に内蔵アンテナつかえばいいじゃん

507 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:16:42.43 ID:obtdgiJN.net
書類をプリインのカメラで撮ったんだが、
文字にピントが合ってくれない。
いいアプリで撮れば改善する類いのものなのかね…。
みんなはどう??

508 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:31:01.33 ID:ryguYvDB.net
feel uxにしないとロック画面の画像って変えられないの?
live uxのままでロック画面変更できないかなぁ・・・(カメラで取った画像とかにしたい)

509 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:38:26.92 ID:ryguYvDB.net
事故解決しました。一応できるぽいんですね

510 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:45:29.69 ID:F6B6zfAJ.net
>>507
マクロモードで撮影していますか?
薄暗いとピント合いにくいかもしれません

511 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:17:47.89 ID:xYkuYiq1.net
開発の人、お願いですからfeel UXのドッグも5列可能にしてください…

512 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:59:27.19 ID:qt8BCJWR.net
Dog

513 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:16:31.94 ID:0bThmT+R.net
>>492
自分は電源ボタン押してる
たまに押し忘れてずっと画面ついてる

514 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:42:39.11 ID:orZqz8iO.net
>>513
やっぱり電源ボタン押すしかないのか。
というか電源ボタンとグリップ以外で画面つける方法がないしねぇ・・・

515 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:48:23.50 ID:9W85gMtg.net
>>514
Sweep onで画面つくよ

516 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:58:43.32 ID:Tq6YrFf4.net
>>514
515でもあるけど、 Sweep onと併用すれば、画面点灯のストレスは下がるよ。

グリップマジックもたまに再起動かけてやると安定するわ。

517 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:09:59.73 ID:wFlp7Cv/.net
>>514
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock

518 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:21:46.06 ID:jMCn4V9g.net
Sweep onって電池消費少しきつくないか?

519 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:57:38.21 ID:MZ0ZXq3e.net
>>504
え?アプリの保存先ってSDカードに最初から保存、または移動できないの?

520 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 07:32:54.34 ID:2oZPGGMC.net
USBでザリングをしようとしてますが、つないだPC側でドライバがないといわれてしまいます。
WindowsXPでは、でザリングはできないのでしょうか?

521 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 07:34:18.01 ID:2oZPGGMC.net
これがだめなら、wifiで接続する方法もだめなんでしょうか?

522 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 08:56:30.51 ID:ODNPQJDj.net
>>520
デザリングとは?

523 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 09:54:26.68 ID:W+MAgY8v.net
>>522
USBで ザリング
じゃないか?
ここはザリングについて聞こう

524 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:14:41.18 ID:YtDXk1zx.net
>>520
USBでザリングするならXPはちょっと面倒みたいだね。「USBテザリング XP」でgoogle検索すると
ドライバの入れ方とか紹介してるサイトがヒットするみたいだから試してみれば。

525 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:26:04.20 ID:YtDXk1zx.net
>>520
説明書のP.22にUSBでザリングの稼働OSが書いてあった。Vista、7、8、8.1、Linuxだって。
もちろんwi-fiのザリングはXPでも出来ると思うよ。

526 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 13:33:47.97 ID:ikNShpcQ.net
これ2chとかやってるとどのくらい電池持つの?
連続通話時間が1380分とかなってるけど2chとかずーっと見てても1日くらいなら持つってこと?

527 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 13:48:11.31 ID:17Sz01V/.net
グリップマジックが少し強く握らないと反応しなくなったわ
再起動してもよくならないし、こんなんだっけか?

528 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 13:48:45.91 ID:0hpPltb1.net
>>526
そうだよ

529 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 13:54:26.97 ID:IEQKuohj.net
睡眠時間によるけど丸一日近くは持つだろうね
どっかの板に張り付いて毎分更新とかしても12時間は持ちそうな感じ

530 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 14:21:59.78 ID:ikNShpcQ.net
すげーなガラゲーで2chくらいしかやらんしスマホいらんなーと思ってF-07F買ったけど
5年前の携帯と電池持ち変わらんしフル充電に20時間以上かかるしでやっちまった感あるわ

531 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 14:34:24.85 ID:kmlKT8ge.net
sh-04Fで2ch mateつかっちゃうとガラケーにはもどれない
片手横持ちはつらいけどね

532 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 15:37:07.90 ID:mni/SCxP.net
>>530
2アンペアぐらいの高出力なACアダプタを購入するといいよ

533 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 15:38:34.64 ID:mni/SCxP.net
>>526
通話しているときは画面が消えていると思うけど、ネット見てるほうが消費電力多そう

534 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 18:36:21.83 ID:2oZPGGMC.net
>>525 >>520
Wifiデザリングはなぜか接続可能なwifi一覧に出ません。
PS VITAはきちんと接続し、PSNにも問題無く入れているのに。
こちらも本体がXPのせいかなぁ? 2009年冬のVAIO法人向けモデルなのですが。

535 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 18:38:13.84 ID:jkpbH1lO.net
この機種、通話中も画面消えてなくない?

近接センサーで画面黒くなってるけど、あくまで液晶ONの状態で黒くなってるだけだからあまり意味ないような…

最近の機種ってみんなこの仕様なの?

536 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 18:55:39.19 ID:mni/SCxP.net
>>534
おかしな突っ込み方されているのは
デザリング じゃなくて テザリング だからですよ

WiFi内蔵のノートパソコンでSH-04Fにテザリング接続したいということですよね?

537 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:08:36.25 ID:SJjuTCN9.net
ホームに再起動のショートカットを置きたいんだけど、
何かのアプリ入れないと無理?

要は物理キーを押さずに再起動させたいわけなんだけど

538 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:10:07.35 ID:2oZPGGMC.net
>>536
はい

539 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:31:45.15 ID:YtDXk1zx.net
>>534
Windows XP SP3はザリングで採用されてるセキュリティのwpa2/pskを標準でサポートしてるみたいだから、
もし認識しないとなると、使っているPCの無線LANモジュール(のドライバ)がサポートしてないかもしれない。

試しにザリングの設定でセキュリティなしにしてみたらどうかな。もちろん、問題の切り分けのためであって、
セキュリティ上問題があることは理解して試して欲しい。

540 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:28:17.90 ID:HVcU1bTJ.net
この前のアプデしてからWi-Fi使用時にバックグラウンド通信できなくなったんだけど同じ症状の方いますか?
通知領域下げて一覧にある電波強度もオレンジ色になってるんだよね

541 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:45:13.35 ID:ncRx/waM.net
>>527
俺のも反応悪くなった気がする。
前はポケットから出すとすぐ点灯してロック画面が表示されたのに、
アップデートしてからは強く握らないと点灯しなくなったような気がする。

542 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:58:25.53 ID:oIW8OwA7.net
>>534
そもそもXPを今使うこと自体がどうかと思う。
スタンドアロンなら別に構わないけど、テザリングで接続するくらいだから、たぶんありえないでしょ?

543 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:09:27.61 ID:UALpITSx.net
まあまあ、使い方は人それぞれだし自己責任だから。

544 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:38:43.51 ID:GuaDMrMG.net
>>542
通信はネットゲームに接続する程度。
ブラウザ等、メール等は使いません。
出先でネットゲームをしたいときがあるのですよ。
同じソフトでPSVITA版があるけど、操作性がだいぶ違うので。

545 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:39:34.13 ID:G73RK4E2.net
自己責任じゃねぇよ。
冬場にインフルエンザかかった馬鹿がマスクもせずに
人込みあるいているのと一緒だ。

MSに無駄金払いたくない気持ならわかるが、
それでもセキュリティ対策しないやつがPC使って
いい時代じゃねぇんだよ、もう。

546 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:42:32.30 ID:UALpITSx.net
>>545
そんな他人頼りな甘えた考えじゃ自分を守れないよ。
君がいくらここで訴えてもXPユーザーはネット上からいなくならないから。

547 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:42:39.70 ID:G73RK4E2.net
>>546
甘えとかじゃなくモラルの問題な。
最近こういう馬鹿ふえたな、、、、

548 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:56:21.09 ID:GuaDMrMG.net
>>545
メインマシンは別に(Windows7SP1)あって↓はモバイルPCの話。
WinVISTA&7はドライバとソフトがバグだらけでバージョンアップできない状態なのだが(苦笑
2009年のPCでこれだよ。
去年リカバリしたときに、個人情報はすべて抜いているし入れてない。 それでもウィルスバススターは入れてる。
殆どスタンドアローンな状態のPCの更新に20万(今使っているモバイルPCの値段)をかけろと?(w

他人のPCから感染するのが怖いのはわかるが、人に言う前に自分は完璧に自己防衛できてるの?
XPユーザー言う以前に、ろくに自己防衛できない人が最近多すぎな気がするのだが。
言いたいことは以上、しばらくスレは見ずに消えます。

549 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:27:33.39 ID:p/zkLo9N.net
お わ り

550 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:37:29.54 ID:VyxgPBq6.net
>>545
なんか矛盾してね?
7以上に変えているのならウィルス等に感染する可能性は低くなってるのだし、XPがどれだけあろうとちゃんとOSをアップデートしてる人には関係ない

いくらインフルエンザの人が街にあふれていても、ちゃんとワクチン打ってる人なら関係ないのと同じで

551 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 04:16:27.17 ID:A7sDF19+.net
これ欲しいのですが、今より月サポが増えて安くなるのはいつ頃ですかね?

552 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 07:38:16.46 ID:EvFbjlmN.net
知らん

553 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:53:01.41 ID:F94EOg7l.net
xpだろうがvistaだろうが7だろうがウィルスは感染するときは感染する
サポート切れたXPはセキュリティーホールの修正来ないから悪意ある第三者に狙われるのは確かだが、更新のあるvista以降でも新たなセキュリティーホール発覚から対策更新間での間は無防備になる

アンチウィルスソフト入れてても新種に対応するまではあってもなくても一緒

人間が最大のセキュリティーホールだから2chで落ちてるプログラム拾って遠隔操作事件とか起こる

更新して対策ソフトさえ入れてれば大丈夫とかいう奴も十分害悪

554 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 09:42:09.71 ID:RZyjCNPm.net
一つだけ言えることがある
テザリングという言葉すら知らない、やり方も知らない馬鹿が、
サポートの切れたXPをろくに管理できるはずがないこと

すでに認知度の低いマルウェア、スパイウェアの温床になっているだろう
せめて定期的にexeにアタッチされたdllのレベルまで、目視で点検して欲しいものだが

555 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 12:41:12.20 ID:8FyNYzJV.net
結論 スレチ他でやってくれ

556 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 12:46:47.00 ID:ONG6S6KG.net
何仕切っとんじゃワレ

557 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 13:56:46.49 ID:wZwzJMXt.net
外で明るさMAXで使ってたら発熱警告が出た
やっぱり大画面明るさMAXは結構発熱するんだね

558 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:55:27.45 ID:VwAuQvH3.net
これいい機種だけどram空き容量すくなくない?
けっこーアプリ無効化しててもsh-02eの半分以下…

559 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 16:16:25.10 ID:KVV1JHTL.net
内蔵スピーカーの音が06Eよりこもってるな
ミュージックプレイヤーも06Eに負けてるが、タッチノイズは無いのは○

560 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 16:17:20.13 ID:hwduQYfy.net
540書いたものですが応急措置がわかったので、同じ症状の方がいたときのために書いときます。優先ネットワークタイプを一回3Gに切り替えて戻すと直りました。ただ一時的で何時間かするとだめになります。

561 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 18:44:15.36 ID:MubiIZ9w.net
ご愛顧割で0円なってるから買ってみようかな。

562 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:16:04.91 ID:Bvfa61I1.net
なってねーわ

563 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:19:27.69 ID:89sNRu+I.net
さっきまで機種代0円になってたのに戻ってるな
ただのミスか

564 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:38:07.56 ID:MubiIZ9w.net
>>563
えっマジで?俺のまだ0円のまんまだわ。

565 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:06:42.18 ID:1imOusOr.net
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F05F.html
実質負担金0円になってる
進むと通常金額になるけど

566 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:21:01.13 ID:iK5IwKj2.net
>>558
ある程度空きがあればいいんじゃない?
使わなければいくらRAMの容量があっても意味がないんじゃ?
空きがすくなくなればシステムが勝手に解放して空きを作るんだろうし。

567 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:46:20.32 ID:VwAuQvH3.net
>>566
たしかに
そんなに困る訳じゃないけど
アプリ2つ以上開くとメモリ不足になるのはちょっと、、
sh-02eは4つくらい平気だったから
566さんは足りなくなったりしない?

568 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:49:17.65 ID:z+S/2Jwy.net
お前どんなアプリ使ってんの。。。?

569 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:54:04.28 ID:faFdxnNo.net
>>567
メモリ不足?
一体何のアプリを使ってるの?
俺は足りなくなったことないけどなー。
常に400〜300は空いてる感じだし。

570 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:02:00.88 ID:faFdxnNo.net
>>567
ミニアプリのフルセグ
ブラウザ
ストップウオッチ
を同時に起動させてみたけどRAMは298の空き。
その他にバックグラウンドでも動いてるのはある程度あるし。

やはりRAMでは困らないなー。
重いウィジェットを沢山配置すれば困るのかな?バッテリーすぐなくなりそうだけど。

571 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:13:21.76 ID:O+FrCrFa.net
グリップマジックが反応しないんですけど
どうしたらいいですか?
DSいったほうがいいのかな

572 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:24:54.96 ID:vPCSJCHp.net
>>571
ちゃんとONになってる?

573 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:44:58.67 ID:tdp7HAdm.net
今galaxy s2でHDMI使ってテレビと繋いで動画みたりゲームしたりしてるんだけど
ZETAってwifiでしかテレビに繋げられないの?
テレビがパナソニックの古いやつだからHDMIみたいなコード繋ぎたいんだけど無理?

574 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:48:04.27 ID:VwAuQvH3.net
>>568
>>570
常駐してるアプリはそこそこあるけど
habitブラウザとライン交互に行き来するだけで再読み込みしてしまう
ウィジェットはadvanced taskkill、バッテリーミックス、timely、ライン天気とlifebearでけっこー張ってるかも。
全部タスクキルすると空き容量はたしかに300-500で一緒くらいかな?
あとは個人的にモンスト攻略バックで開きながらモンストやると省メモリモードになるのが一番気になるかな
ミニアプリのフルセグ、ブラウザ、ストップウォッチなら使い方一緒くらいだと思うんだけどなー

575 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:49:31.42 ID:UiVIGyx8.net
原則miracastだけだな。一部動画サイトはchromecastてのもあるがいずれにしろwi-fi経由。
miracastはアダプタ売ってるから調べてみたら?

576 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:00:28.94 ID:vPCSJCHp.net
端末の質感
背面&側面のデザイン
カメラ性能&機能
音楽
MHL
ゲーム
RAM容量
を重視の人はZ2で。

ディスプレイ側のデザイン
バッテリー
大画面
ちょっとした便利機能(グリップマジックなど)
フルセグ(アンテナ内蔵、録画可、ミニアプリ)
を重視の人はZETAで。

577 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:01:29.57 ID:tdp7HAdm.net
>>575
ありがとう
miracastとテレビ(miracast未内蔵)をHDMIで繋いでやれば見れるってことか!

578 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:18:23.38 ID:UiVIGyx8.net
>>577
紹介しといて何だが、miracastは遅延が大きいらしいのでゲームには向かんかも。
スクフェスとかしたいならお勧めしかねる。

579 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:23:48.76 ID:tdp7HAdm.net
>>578
遅延が大きいのかー
動画くらいなら気になんないもんなのかな?

580 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:32:03.84 ID:aXo6Y5ZC.net
明日 これに機種変します
バッテリーに期待します

581 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:36:06.31 ID:xSGUGw5n.net
はいどーぞ

582 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:05:12.38 ID:b34eVC4J.net
>>580
ようこそ三辺狭額縁大画面最強スマホの世界へ!!

583 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:43:20.55 ID:zkXp28GX.net
ほんと、店頭で見た時の感動を忘れられねぇ>EDGEST

584 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:49:28.48 ID:k6EFe886.net
02Eからの変更で、昨日買ってきたーっ
やっと設定一通り終わってこれからだー
DSでこれ選んでる人結構いたよ

585 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 11:12:15.79 ID:GW6JFlUk.net
昨日これに機種変しました。おおむね満足
ちょっとした不満はランプが小さくて点灯してても気づきにくいのと
写真のファイル名が日時でなく連番なこと

586 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 11:13:26.90 ID:oNfUNIbC.net
>>572
しっかりオンになってます

587 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 14:04:23.40 ID:gHLvkHb5.net
毎日2時ごろモバキャスの番組表を受信しようとするんですが、これはどうやったら設定解除出来るのでしょうか?

588 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 14:52:03.49 ID:XZAlkzXt.net
NOTTVの設定から出来ないか?

589 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 16:29:44.94 ID:OtVpQArj.net
電源ボタンは、なんで右側にあるんよ
左側のほうがよかったのに、右側には音量変更ボタンあるから間違えやすい

590 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:10:30.95 ID:ThADQVrl.net
10年特割で料金から1万円(税抜き)引きだね

591 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:13:35.15 ID:mfB4owdD.net
>>590
それって新料金プランに加入しないとダメなんでしょ?

592 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:18:24.25 ID:uaObLCk4.net
産廃F-10Dからの呪縛から解かれたいからさっきドコモオンラインショップでここの白、注文した。

593 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:21:33.41 ID:cKKUJkik.net
>>592
F-10Dかよく耐えたな!

594 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:40:01.01 ID:Xy1XY/QO.net
音量↑と↓のあいだの窪みに指を当てて位置を確認するといい
俺はこれで三回に一回くらいうまくいく
>>589

595 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:17:36.96 ID:P2rf4eUI.net
逆に窪み邪魔すぎるどうせやるなら電源のほうにつけろよな下手クソシャープ

596 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:40:11.87 ID:dFQnomF6.net
F-05Dに耐えた俺も誉めてくれ。

597 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:21:20.91 ID:rwCZxtd7.net
俺もF-10Dから昨日転入
普通につながる喜びw

598 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:21:25.10 ID:NANrgDmE.net
>>596
修理中の代替機としてF-05Dを1週間ほど使ったことはあるが、あれを2年以上とは賞賛に値するな。
充電周りの不安定さはほんとストレスだった。朝起きて充電されてないてのはほんと勘弁。

599 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:55:04.16 ID:dPKTfAzJ.net
じゃN-05Dに耐えた俺もry
ヤツのバッテリーの減りと発熱はギネス級
薄さは気に入ってたけどw

600 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 21:23:19.48 ID:HpBrtC77.net
SH-04Fへようこそ!

601 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:10:35.60 ID:uaObLCk4.net
>>597
やっぱもう富士通は懲り懲りだよな

602 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:02:12.25 ID:7jwPh27A.net
今週末にこれに機種変する!

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/DR

603 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:08:15.01 ID:HGWg1u4j.net
なにこの忍耐自慢スレw

604 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:25:03.31 ID:7inc0nXB.net
俺に勝てるやつはいないな

605 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:27:11.44 ID:d4A+K12v.net
俺もこれにしょっと。

606 :596:2014/07/02(水) 23:31:37.47 ID:ZHv1jPzc.net
F-05Dのせいで、常に会社支給のレッツノートをモバイルバッテリー代わりに持ち歩く癖がついてしまった。まあテザリングで仕事することもあるから良いんだけど。

でも、SH-04Fの電池持ちはすごいね。さすが技術の進化。割り切ってノートPC持ち歩くのやめるかな。

ちなみにsim抜いたあとのF-05Dは、噂通り電池の持ちが良い!(笑)

607 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:27:41.53 ID:P3so5JH6.net
SH-09Dからの機種変で 一通り設定してみたけど 使いやすい
電池持ちいいね

608 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 04:45:25.75 ID:VtU1fBoN.net
同じく昨日SH09Dから機種変してきた。
置くだけ充電無くなると不便になるかな?と思ったけど慣れだね

609 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:56:32.71 ID:gKc6sy2E.net
朝9時過ぎに充電終わって、それからほとんど使ってないんだけどもう95%になってる…
不要なアプリ、アンインストールしたり無効化したりバックグラウンド制限したりしてるんだけど減り早すぎ

610 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:58:05.99 ID:wf4GXyJM.net
>>609
それどうみても異常。
どのアプリが消費してるか調べた方がいいよ。

611 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:07:59.56 ID:P3VR2EK7.net
4時間5%で1時間に1%強は普通じゃない?
屋内でずっと静止状態ならともかく移動とかしてたらそれくらい減るっしょ?

612 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 15:06:39.20 ID:MgFe4aiM.net
最近バカみたいに神経質なの多いな

613 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 15:13:25.18 ID:sy05NF8Z.net
ホントそう
気にしすぎ
わざわざバッテリーチェックのアプリ入れちゃったりして

614 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 15:17:38.04 ID:wf4GXyJM.net
バッテリー消費を気にする人と
バッテリー消費を気にする人を気にする人、
同じようなもんだと思うよ。

615 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 16:26:44.38 ID:MX+yF5le.net
バッテリーの寿命、どれぐらいだと思う?
2年はもつか?

616 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:11:30.06 ID:VLC2ar6d.net
>>615
2日から3日に1回充電ペースだから2年はいけると勝手に思ってる
初代は1日1、2回で1年ぐらいで交換したからな

617 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:18:01.59 ID:MgFe4aiM.net
バッテリーバッテリーって五月蝿いからバッテラ入れといた

618 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:58:14.13 ID:wf4GXyJM.net
バカみたいに神経質だなw

619 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:59:54.47 ID:qg9LYgPq.net
うーん。ガラスタイプ3枚使用したが、3枚とも角から剥がれてきた。
LEPLUS2枚とレイアウト1枚。俺の皮脂が強力すぎるのかorz

620 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:40:54.99 ID:MX+yF5le.net
バッテリー寿命は重要だぞ。
バッテリー交換するのに4〜5日スマホ戻ってこないし。

621 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:47:34.06 ID:ey2vuBVe.net
>>615
2年後の容量は新品の6〜7割ってところじゃね

特に根拠はないけどね、なんとなく

622 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 19:31:19.19 ID:0frC9IGG.net
>>619
どんな使い方してんだよ
ルプラス0.2mm風呂全裸貼りケース無しでもう一ヶ月スゲー綺麗に使えてるぜ

623 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 19:46:15.89 ID:qg9LYgPq.net
>>622
裏山。
俺は半裸で貼ったからダメだったのかな?
よし、もう一枚買ってきて風呂場全裸作戦してみよう。

624 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:10:40.44 ID:IOco1l54.net
全身の毛も剃っておけよ

625 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:39:31.83 ID:dGMN+ea/.net
カカクコムでパズドラが滲んでると書き込んでる人が居た。実際どうなんだろ。Sh-09Dから変えようか迷ってる。

626 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:44:59.80 ID:P3VR2EK7.net
パズドラをやらなければ問題無いな!

627 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:56:25.92 ID:VTYYjMIs.net
>>620
2年になる前に手放してるから問題なし

628 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:07:00.91 ID:sy05NF8Z.net
SH-12C発売月に買って先月コレに機種変するまで電池交換したことないぞ
毎月一億パケットいくほどネットや動画見るのに使ってたが

629 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:16:04.66 ID:VLC2ar6d.net
>>625
全然滲んでない
むしろ09Dより断然綺麗でビビる

630 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:01:12.94 ID:/6lYetiK.net
BB2CとLINEばっかりだけど、100%から30%になるのに
だいたい6日かかるわ。
バッテリーの持ちが良すぎる。
前に使ってたN07DはBB2C1時間で10%は減ってたけど。

631 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:41:42.68 ID:F5hP6lIf.net
>>630
マジで??
そんなに持つのかよ…

632 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:43:38.73 ID:FZgz9Rok.net
>>625
滲むと言うよりギラつきを感じるってのはあるかも。視野角がちと狭めなせいかな。

633 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:00:20.35 ID:9vc2N9qJ.net
サクサクですか?

634 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:06:00.51 ID:d65vu+OT.net
サクサクですが、迷っているならZ2をどうぞ

635 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:51:18.63 ID:rbEN+Mw3.net
わりと画質モードの見た目の差がデカイなー
ダイナミックきれいだけどずっと使うには目に痛いので、
ナチュラルか省エネモードにしてしまう

636 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 02:07:09.82 ID:S7o/3Oi8.net
標準しかうけつけない

637 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 02:52:24.60 ID:zrFOyGc7.net
機種変でこれにしようと思ってるんですが
グリップマジックのセンサーって下側1/3の辺りに有るの?
真ん中辺りには無い?
持ってる車載ホルダーが左右から挟むタイプなんで
干渉するなら別のを買わないといけないんで

638 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 02:54:57.10 ID:kVKu6b01.net
真ん中もちゃんと反応する
おれは裸で使ってるけどケースの種類によってはだめかも

639 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 03:04:17.59 ID:xUb0H5zt.net
センサーのon/offはホームから一瞬だぞ

640 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 03:29:47.38 ID:kVKu6b01.net
ああそっちの意味か
静電式なのか素手で触らないと反応しないからホルダーは大丈夫だよ

641 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 07:04:55.08 ID:XiqvSRlt.net
メディアプレーヤーで時々曲が勝手に変わったり、羊が邪魔に入ったりするけど普通?

642 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 08:15:31.82 ID:zrFOyGc7.net
>>638-639
なるほど、有難うございます

643 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 09:39:58.64 ID:gt0O8Jzz.net
>>641
ゴメン、ボケもツッコミも思い浮かばない。

644 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 11:02:00.61 ID:eTCMVtw2.net
LINEとパズドラで1日使っても まだ66%残ってる

バッテリー持ち 良すぎ

645 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 11:19:30.79 ID:h/kibTtN.net
助けて!
朝起きたら電源がおちていた。
充電しても充電中の赤ランプがつかない。
電源ボタン長押ししても起動しない。
今出先で、DOCOMOショップ行く余裕がないです。
誰かアドバイスをお願いします。

646 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 11:31:20.15 ID:LgWXHOnx.net
SIM一回抜いてみては?

647 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 11:34:24.49 ID:gt0O8Jzz.net
電源ボタン長押しはちゃんと8秒以上押してるのかね。

648 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 11:36:30.57 ID:h/kibTtN.net
返答ありがとうございます。
simは何回か抜きました。
電源ボタンは8秒以上おしてます。

649 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 12:17:06.92 ID:LgWXHOnx.net
じゃ死んだな

650 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 12:20:32.24 ID:gt0O8Jzz.net
SIM抜やSDカードを抜いた状態でも電源入らない?
ドコモショップ行くしかないっぽいね。

651 :645:2014/07/04(金) 12:52:51.71 ID:h/kibTtN.net
今晩DOCOMOショップ行ってきます。
色々アドバイスありがとうございます。
nanacoとSuicaのレスキューが大変そうです。

652 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 12:58:30.10 ID:3c7Bapp4.net
そういやAndroid4.4.2ってアプリの権限管理する方法まだ見つかってないんだっけ
早期発見を祈る...

653 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 19:48:56.36 ID:5AWmWwNq.net
この機種は充電口はミニUSBオンリーなん?
横に付いてるみたいだけど、ヘタレが怖いです

654 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 19:56:45.02 ID:v7CVzoMG.net
☓ヘタレが怖いです
○ヘタレなんで怖いです

655 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:03:12.53 ID:OXM4oGpK.net
いやもしかしたらヘタレが怖いちょーヘタレかもしれない・・・
あとミニUSBなんてでかいもんついとらん

656 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:14:33.76 ID:3T4p/ZS3.net
超ヘタレでバカって最低じゃん

657 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:14:36.24 ID:qxmM34TM.net
>>403
バッテリー長持ちはいいね。
1日数回の充電が2日で1回の充電に。
この大画面をバッテリーを気にすることなく弄ることができるなんて、SH-04Fを選んで間違いなかったよ。

658 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:15:40.96 ID:qxmM34TM.net
>>403
バッテリー長持ち関係なし。
間違った。

659 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:42:44.00 ID:YVn47hKG.net
貼り付けするときに長押し→張り付けと貼り付け履歴が出てたんだけど履歴の方がでなくなった・・・これは何か設定があるの?
あと引用から呼び出しても文章選択しても貼り付けでくなくなっちゃった・・・空白のまま・・・

660 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 20:47:15.99 ID:zCAtts1N.net
設定→アプリ→すべて

でコピー履歴ってのを一旦強制終了してみては?

661 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 21:42:58.59 ID:F5hP6lIf.net
おまかせロックとか遠隔初期化とか停止は出来ても無効化出来ないのはみんなも同じですか?

662 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 21:47:25.64 ID:F5hP6lIf.net
すいません自己解決しました

663 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 22:34:58.67 ID:YVn47hKG.net
Googleとかヤフーの検索窓で何か打ち込んだあとに続けて長押しして貼付けボタンって表示されたよね?なんかできなくなった

664 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 22:37:04.86 ID:YVn47hKG.net
>>660
dやってみたけど駄目だあ…

665 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 23:14:08.14 ID:99FKL+WI.net
今日届いたんだがWi-Fiマークて白のままなの?

あとブラウザがドコモなんで変えたいんだけどどうやるんだっけ?

666 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 23:38:36.57 ID:ysHCxve3.net
♪きゅるりんきゅるりんもふもふ
きゅるりんきゅるりん!

667 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 23:40:48.38 ID:ysHCxve3.net
ごめんw
いつの間にか規制解除されてて書けるようになってたw

668 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 00:37:28.17 ID:8yn7n2gU.net
♪きゅるりんきゅるりんもふもふ
楽しそうでいいなw

669 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 07:32:34.11 ID:0qibnSgw.net
>>644
えーなー。
俺のT-02D、パズドラやると1分で1%減るんだよな。
待ち受けでも1時間10%減る。
やっぱ、こいつにしようかな〜。

670 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 08:27:46.58 ID:L6q92hGH.net
>>669
T-02Dからこれに変えた。
2年経ってなかったけど、耐えられずに変えた。
快適だよー。
おすすめ。

671 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 08:38:21.05 ID:lxJlBKic.net
文体かなり似てるけどまさか自演じゃないよな

672 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 08:49:56.47 ID:0qibnSgw.net
>>670
おお、ここにT-02D使いがいたとは。
標準メーラーですらたまに固まるぐらいモッサリだけど、こいつはどう?
サクサク?

673 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 09:30:50.58 ID:L6q92hGH.net
>>672
そらもうサクサクよ。
ストレスなくなったw
あとはみんなも言ってるけど、とにかく電池持ちがすごい。
朝50%でも安心して出掛けられる。
もちろん使い方によるけどね。
待ち受けならほとんど減らない。

674 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 10:57:55.97 ID:0qibnSgw.net
>>673
迷ってたけど、背中を押してくれてありがとう!

675 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 11:21:16.51 ID:L+DAmOBy.net
>>674
SD関連で不満は出ると思うが
使用感は最高だ

676 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 11:57:49.13 ID:x3S+cdP2.net
目の前はホーム下だぞw

677 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:12:52.26 ID:E4f5Dbsa.net
電車来るタイミングで…


ポーンと背中を

678 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:15:43.87 ID:dwzessC5.net
Bluetoothヘッドフォンの再生ボタンおした時に起動するアプリをPowerampに変えたいのですが、どうしてもデフォルトのミュージックというアプリが起動してしまいます

ミュージックというアプリは無効にもできないし、どうやったら変更できますか?

679 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:07:44.89 ID:vjH1nh65.net
冗談やと思ってた電話がまじで切れるの長すぎてわろた

680 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:13:09.93 ID:ZoEmIjVJ.net
>>678
デフォルトのミュージックアプリ側の設定のイヤホン連携外してもだめ?

681 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:49:36.86 ID:dwzessC5.net
>>680
ありがとうございます
イヤホン連携起動はデフォルトで無効になってました
念のため一旦有効にして無効に戻しましたが効果なしでした

682 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 14:23:56.56 ID:Lfbo6nqI.net
MPWスピードテストランキング
http://mpw.jp/androidspeed/
現在の04Fの順位
130位 SH-04F 25085Kbps

683 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 14:28:14.56 ID:ZoEmIjVJ.net
>>682
そこから、スマホ再起動してもだめ?

684 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 14:54:49.34 ID:d3WGNh9V.net
Optimus L-01Eから機種変!!
電池持ちと液晶のデカさに感動…
最初は黒にしようと思ってたけど、ドコモのお姉さんに全色の見本を見せられて白にした(*´∀`)

ちなみに、この機種ってUSBホスト機能付いてますよね?

685 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 15:13:44.65 ID:dwzessC5.net
>>683
再起動も二回してみたけどダメでした
皆さん普通に変更出来てるんでしょうか…

686 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:03:58.04 ID:Qlu+yax2.net
>>685
他機種だけど、デフォにしたいプレイヤーで再生してからBluetoothのヘッドホンで操作すれば替わるはず

687 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:29:51.68 ID:dwzessC5.net
>>686
Powerampを先に起動しておくと大丈夫みたいです
でも再起動するとミュージックが起動する状態に戻ってしまいます…

688 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:59:51.11 ID:ZoEmIjVJ.net
スマートコネクトってアプリ入れて、
Bluetooth接続→サイレントモード→Poweramp起動→再生にすればいいんじゃね?

689 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:45:22.51 ID:dwzessC5.net
>>688
ありがとうございます
こんなアプリがあるんですね
出来れば使わないで済ませたいけど、どうしても無理なら試してみます

690 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:24:23.02 ID:4RIx58tQ.net
画面が大きくて鮮明、フルセグ、BT搭載なので、googleナビアプリを使えば
安いカーナビよりも高性能に使えそう。
車載して使っている人、どうですか?
Z2とどちらにするか悩んでます。

691 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:44:46.84 ID:edhjnKUr.net
>>690
充電しながらの使用になるだろうから、実機触ってみて好きな方にすれば良いとおもうぞ

692 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:47:16.23 ID:P8oZMafX.net
>>690
迷ってるならデザインで決めてしまった方がいいと思ってる
嫁がZ2持ってるけど向こうの方が熱を持ち始めるのが早い
体感ではそれぐらいしか分からないです

693 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:59:45.09 ID:q88HWi1s.net
Wi-Fiの繋がりが前の糞スマホよりかなり遅くてイランつくんだけど俺だけ?
あとWi-Fiエリアで自動で繋ぐ設定てどこかでてきるのかな?

694 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:02:52.07 ID:ZoEmIjVJ.net
>>639
スマートコネクト以外にも色々アプリあるけどね
それより、Powerampじゃないとだめな理由があるの?
スキンとか、操作はBTのリモコン前提なら関係ないと思うけど
どうしても、使いたいなら常にPoweramp立ち上げとけば?

695 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:39:36.96 ID:YE43Uefv.net
>>690
Z2と悩んでるならZ2にした方がいい。

696 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:53:12.31 ID:nqyLwTyh.net
ARROWS NXと悩んでる俺は?

697 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:54:18.19 ID:YE43Uefv.net
>>693
接続不良のとき無効にするにチェックが入ってるせいとかは?

とは言っても、チェック入れてるけど繋ぐまで遅いとは感じないなー

698 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:56:18.55 ID:YE43Uefv.net
>>696
SH-04Fでしょー

699 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:57:33.42 ID:P8oZMafX.net
>>696
かっこ悪くないかあれ

700 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:01:07.95 ID:q88HWi1s.net
>>697
それってどこで設定するの?

701 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:04:04.08 ID:YE43Uefv.net
>>700
端末設定→Wi-Fi→詳細設定(右下の縦■×3のとこ)

702 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:07:53.34 ID:nqyLwTyh.net
>>698
左手で使う俺にとって、ボタンが左側だったらSH-04F即決なんだが・・・

>>699
写真で観たら俺もそう思ったが、実機みたらそうでもない
特に赤はいい感じ

703 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:08:46.29 ID:vjH1nh65.net
あれチェック入ってるほうがいいんじゃないのか

704 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:09:02.45 ID:uD0xbE0Q.net
サイレントマナーにしても音楽とかYouTubeとかを開くとスピーカーから普通に音が出るんだけど仕様なの?

705 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:13:00.67 ID:YE43Uefv.net
>>703
「安定したインターネット接続があるときのみ〜」ってなってるから、電波が弱いか何かで接続できない時があるのかと思って。

基本はチェック入れておくべきだと思うよ、俺も

706 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:14:26.26 ID:4RIx58tQ.net
>>691
>>692

もうすぐ2年が経過するギャラクシーを持ってます。
充電しながらのカーナビ代わりに使っていたら高熱になって充電ストップして
熱も下がらなくなりました。
GPSとナビアプリ、画面はフル稼働では、どのスマホも発熱しそうですね。

707 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:14:58.49 ID:jL9REO2e.net
不要アプリをアンインストールしたりかなりの数を無効化したりしてもメモリ使用量MAX1.2Gぐらいまで上がってしまうけど、みんなはどれぐらい空き容量ありますか?

708 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:15:58.82 ID:j+uxZWsM.net
>>702
私も左利きです。
グリップマジックがなければ右ボタンに困っていたかもw

709 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:16:45.51 ID:YE43Uefv.net
>>702
ボタンはそんなに使わないから気にしなくていいと思うよ。
グリップマジックとアプリでディスプレイのオンオフはできるし。
ボリュームボタンを多用するなら話は別だけど

710 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:18:02.48 ID:YE43Uefv.net
>>707
470〜270

711 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:19:57.21 ID:nqyLwTyh.net
>>708,709
右利きだけど左で使うという俺w
グリップマジックがあれば、ボタンはそんなに使わななくて済むのか

712 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:27:07.81 ID:P8oZMafX.net
>>706
S3ですか?ムカつくほどに爆熱機種ですよね
自分もGalaxyから機種変更しましたがほんとに変えて良かったと思っています

713 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:33:37.97 ID:YE43Uefv.net
>>706
SH-04Fなら充電しながらは必要ないと思うよ。
何時間ナビとして使うのかわからないけど。

714 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:05:05.27 ID:dwzessC5.net
>>694
Powerampの理由と言われると…
使い慣れてるのとお金払ったからって言うぐらいですかね

715 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:07:47.12 ID:UxA3wM9D.net
2日間 充電しなくても 余裕

朝から電源入れて まだ 83%

716 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:13:01.71 ID:V2VuwCDm.net
ベールビューは何種類ありますか?

717 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:14:48.34 ID:Gm7wpUkH.net
>あとWi-Fiエリアで自動で繋ぐ設定てどこかでてきるのかな?

俺もこれ知りたいわ
Z2のエリア連動みたいなことできるの?

718 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:15:29.30 ID:IwynjHM/.net
電池持ちなんか使い方で変わるのたまに触る位なら糞持つけど常に触ってると普通に減る

719 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:20:36.55 ID:YE43Uefv.net
>>718
そりゃ、使えば減るでしょ。
でも普通の使い方なら1日はもっと思うけど。
ちなみに平日は2日に1回、休日は1日1回の充電。

720 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:27:01.28 ID:icQVe6Bb.net
本日、これに機種変更しました。
これから2年間よろしくお願いします。
あと、2年半頑張ったSH-01dに感謝。

721 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:28:01.21 ID:ZoEmIjVJ.net
>>714
解決しなかったり、ほかのアプリ入れる気ないなら
ミュージックアプリ使っとけば?
Powerampじゃなきゃいけない理由はないんでしょ?

722 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:36:48.65 ID:4RIx58tQ.net
>>713
ナヒとしての使用は、連続で2時間位です。
2年前のスマホとは違って、現在はバッテリー容量が増えているようですね。

723 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:57:35.71 ID:ZoEmIjVJ.net
普通にナビ買うか、7インチぐらいのタブレット使った方が、
幸せになれそうな気がするんだけどw
運転しながら見たり、操作するには画面大きい方が良くない?

724 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 23:04:55.25 ID:w2KnX8Co.net
>>717
tasker

725 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 23:19:26.82 ID:dwzessC5.net
>>721
なるほど…それも一理ありますね
目から鱗です
色々答えてくれてありがとうございました

726 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:04:25.57 ID:hutdjj14.net
>>723
スマホの中での比較だろ
スマホ中ではバッテリー持ち良くて画面もでかいこの機種が代用にはいいよねっていう

それより俺のハードカバーがグリップマジック殺してるみたいでツラい
グリップマジック対応って書いてあったのに...

727 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:12:14.41 ID:vL5UgsLK.net
グリップマジックには調整の欄があって、カバーあり時となし時はそれぞれ切り替えなきゃいけないよ

728 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:18:43.57 ID:maZ9ic8t.net
ドラクエモンスターズ入れたら30分で10%くらい減る
ゲーム初めて入れてみたけど、電池消費半端じゃねえw
これでも他機種に比べるとマシなほうなのか?w

729 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:29:24.35 ID:tq4CbVew.net
sh01dなら2時間でゼロだな

730 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:36:05.02 ID:vL5UgsLK.net
パズドラも一時間限定ゲリラダンジョンをみっちり一時間やると、普通に15から20%減るよ

731 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:37:02.61 ID:T4TnjbGU.net
使えば減るんだから減って当然だろ

732 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:04:37.66 ID:maZ9ic8t.net
電池寿命大幅に削りそうだし、型落ちタブに移行しようと思ったら、
スペック的にまともに出来ないぜw まいったなあ・・・

>>729
それと比べると、ずいぶんと進歩したんだな

>>730
課金の誘惑も半端ないし、ゲーム恐るべしだなw

733 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:37:48.84 ID:hutdjj14.net
>>727
カバーありにしても効かないんだ
買い換えるか...クリアなのがいいんだけどソフトクリアカバーは変色するのがなぁ
ハードカバーはまた効かなかったら悲しいし

734 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:55:30.23 ID:wGNfHtSk.net
100%からの画面の点灯時間のスクリーンショットはってください。。。

735 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 05:16:04.72 ID:WS1yHTWN.net
>>734
使えば減る。でも一気に減るわけじゃないし、待ち受け状態ならあまり減らない。
色々と状況は人それぞれだから参考にならないかもしれないが俺の場合はこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1233135-1404591206.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1233136-1404591206.png

736 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 06:35:12.95 ID:eaU32keG.net
たまに全く触れてないのに音楽が再生されることがあるんだけど俺だけ?
ちなみにPowerAMP使用で今日は充電しながら寝てたら目覚ましみたいに起動して起こされた。

737 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 07:53:59.53 ID:yJ9loNjh.net
急にnovaでドコモメールの未読カウントが表示されなくなったんですが、他に同じ状態の方いますか?

738 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 09:59:18.75 ID:v8BXTxEX.net
3辺狭額縁シリーズで
ソフトバンクのメタルボディの黒のやつが
かっこよかったな。
ロゴがどこにもなくてホント黒、陳腐化しないデザイン
ラバーコーティングされてて持ち心地もよかった

ドコモも変な意地張ってないで、こういうの出せよ

739 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 10:08:32.22 ID:sGWVtlW3.net
>>726
車載ナビにもできるってだけで、それ目的なら専用の機器買った方がいいでしょ
スマホとして使いたいとしても、いくらバッテリーが持ったところで使ってる間に、
確実に減るんだし降りた後にスマホとしても使うなら、
運転中に充電が簡単にできそうな、置くだけ充電ついてる機種がいいんじゃね?

カバーの件は、↓のを試してみれば?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#17635299

740 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:04:49.87 ID:8FpyL/Zl.net
機種変して2日経った。
前機種が絶品だったせいか最新機種の割には画面の大きさ以外は感動するところがなくて少しがっかり。メーカーが違うためか着信音の選択が少な過ぎ、音質が選べないなど細かい所で不満がある。
あと自分もWi-Fiの掴みが悪いというか遅いというか前機種より明らかに劣るのはなんなんだろうか。あと頻繁にWi-Fiが切れるみたいだし。電池持ちも2日とも1日持たなかった(´ヘ`;)

741 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:33:49.86 ID:n/khvscr.net
>>740
>前機種が絶品だったせいか⇒知るか
>メーカーが違うためか⇒知るか
>Wi-Fiの掴みが悪いというか遅い⇒設定の問題だろう、見直せ
>電池持ちも2日とも1日持たなかった⇒数字だけみればそうだろうが、そここそ全機種と比較せえよ

742 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:48:21.48 ID:rQyMjaHo.net
着信音とか着メロも飽きた俺からすると多すぎて結局黒電話にしてる

743 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:02:44.91 ID:lZ28lSaY.net
>>740
で、その前の機種とは?

744 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:09:51.38 ID:EwcpvkMJ.net
裏に貼ってる説明シール外したら持ちにくなりすぎた…

なんかいいシールないですか?

745 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:17:26.28 ID:TpwZXSI7.net
>>744
背面保護シートを貼る
外装交換でシール復活
文房具屋で適当な物を買って自分で気って貼る

746 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:19:25.34 ID:flst5T9Q.net
ディスプレイ周りが最も電気を使うので使ったら減ります。
ディスプレイoff時の持ちは最高!

747 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:28:40.05 ID:oiGvPjEe.net
最近の機種は使わなければ電池持ちはいいよ

748 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:33:43.76 ID:g2ZqvkYg.net
>>740
前機種は何使ってたの?

749 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:34:33.98 ID:hutdjj14.net
>>739
ケースこんなに種類あるのね
良さそうなの探してみるわありがとう

750 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 13:22:25.25 ID:UoQ9gD00.net
ユウシヤ8FpyL/Zlハニゲタシタ

751 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 14:05:59.51 ID:JebXD6C6.net
この機種ってテザリングでどのぐらいの時間使える?
ルータが更新迎えるんで解約してルータとしても使おうかと
Androidは2.2以来使ってないから興味あって

752 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 14:22:25.15 ID:8QKYVda2.net
Z2買いに行ったつもりなのに、いつの間にかこれ予約(オレンジ)してたw
狭ベゼル、裏の質感がチープで格好いい

あと、新プランとか糞だからと思って8月末までに行ったんだけど、トータル10分も話してないのに新プランの方が安くなるという驚き

色々予定が狂ったけど、まーいいか

753 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 14:27:59.59 ID:8FpyL/Zl.net
>>743
>>748

F-10Dだったから期待し過ぎた
かもしれん

754 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 14:34:03.28 ID:LNWJUEvz.net
画面縮小モードってオフに出来んかなぁ。
ホーム上スワイプのランチャーアプリに使わせてあげたいのに…。

755 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:06:51.80 ID:v8BXTxEX.net
>>752
どう安くなるって説明されたの?

756 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:38:06.36 ID:yb1N9Fki.net
>>722
ここで書く内容じゃないかもしれんけど、
ナビとしての使用ならホワイトマジック(4色液晶)のF-05Fの方がいいんじゃね?
通常の3色液晶と比べて色空間狭くなるけどソニーの高級コンデジやミラーレスにも
採用されている方式だから色が悪いって訳でもないし、あっちの方が明るいところでの
視認性と液晶の輝度あげたときのバッテリーのもちいいよ。

757 ::2014/07/06(日) 16:16:02.27 ID:cADSddH2.net
格好悪いのに¥3000高い

758 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 16:48:25.45 ID:UoQ9gD00.net
>>753
君にはがっかりだよ

759 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 17:59:22.89 ID:9TxQ6ilb.net
>>753
俺もガッカリだよ…

760 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 18:26:18.96 ID:hACST1hc.net
F-10Dって良い機種だったの?

761 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 18:36:02.56 ID:Tkg9iUfj.net
>>755
今、FOMA回線のスマホなんだけど
Xiにねん+パケホ・ライト
カケ・ホーダイ+2G
でカケ・ホーダイの方が300円安かったよ

762 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 19:05:23.99 ID:GCANDSrf.net
>>756
レスありがとうございます。
確かに、F-05Fと迷ってます。

当方の書き方が悪かったのですが、ナビとして車載使用するのは、1ヶ月に
2回位です。片道2時間程度のgoogleナビを使う予定です。

もちろん、普段の毎日はスマホとしての使用だけです。
富士通は熱問題があったので心配でした。

763 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 19:28:41.15 ID:WS1yHTWN.net
Mobizen使ってVAIOに表示させてみた。
(色々汚いが...)
タッチパネル対応だからパズドラやってみたら、タッチの追従性が悪くダメだった。
SH-04FPC間のファイル転送には便利かも?しれない。
ちなみにフルセグ/ワンセグは無理。


http://iup.2ch-library.com/i/i1233553-1404641920.jpg

764 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 19:53:38.31 ID:Yv5hzkqq.net
なんか最近ネガキャン多いね

765 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:11:02.22 ID:8FpyL/Zl.net
ネガキャン?
高い金出して一括で買ったのに
期待した割には感動が少なかっただけ。

766 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:30:52.36 ID:i1D1T0It.net
ペリアの住人が飽きて、こっちに来たんじゃない?

767 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:31:06.18 ID:K9W42pRd.net
>>765
中古で売ってZ2かARROWS買うなり前機種買うなりすれば。
ここは君の合う合わないの小言を聞いてあげるスレじゃないから。

768 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:36:27.38 ID:WS1yHTWN.net
Z2と迷ってる人はZ2にした方がいいからね。
後から色々グチられるのも面倒だし。

769 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:40:55.66 ID:sGWVtlW3.net
>>765
所詮日常で使う道具に感動とか求めるのがよくわからんが
買う前に自分の気になるところ実機触って確認しなかったのか?
高い買い物なら、余計に確認すりゃいいのに…

770 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:51:05.26 ID:Un3cUKzn.net
>>765
バカ丸出しだな

771 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:52:34.60 ID:YDj0uGhf.net
てかこれで1日持たない使い方してる奴がF-10Dをどうやって運用してたか気になるんだがw

772 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:53:14.05 ID:cADSddH2.net
前スレに感動したとか言ってたの居たな〜w
同一人物やろ

773 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:53:37.67 ID:4/f4dyGh.net
短時間なら大丈夫だけど時間は定かではないが、1時間ぐらいマナーモードにしておいて解除すると着信音量が設定音量より下がっていて着信に気づかずに
何度か電話くれた人にか怒られたんだけどこれって俺が設定か何か間違えてるのだろうか?

774 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:04:12.86 ID:n/khvscr.net
>>771
ほんとそれ

775 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:32:05.68 ID:Yv5hzkqq.net
どうせでたらめだろうな

776 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:34:08.20 ID:hACST1hc.net
>>773
その何度か電話してきたヤツが怒るのがまず間違ってるんじゃないかな

777 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 23:36:07.18 ID:p46j+VFd.net
画面の縮小ってどうやってやるんだ?

説明書に載ってないんだが

778 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 23:46:49.72 ID:cADSddH2.net
[体験しよう]ってのがあるから体験しよう

779 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:00:37.63 ID:D2XT+AzH.net
取説アプリで「画面縮小モード」で検索。

780 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:06:57.79 ID:wNFX/keM.net
ゲームそこそこやるんだけど、09Dでそれなりに出来てる奴ならこれに代えても問題ないよな?
発熱が気になるけど

781 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:09:50.32 ID:BiAP/K6F.net
Z2オススメだよー

782 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:19:14.83 ID:epEhqQnf.net
まじかよゴキブリ湧いてきた

783 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:27:43.02 ID:3rjfT5WN.net
ゴキブリゴキブリ言うけど、アンチソニーにしか見えんのだが

784 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:30:31.51 ID:fH3wVH0l.net
バッテリー持ちを考えるとなるべくこっちがいいんだよな…
スペックはZ2なんだろうけど

785 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:33:14.96 ID:5Ol0qZa6.net
WifiでPlayストアにアクセスすると画像の表示が異常に遅いんだけど、こんな症状の人他にいますか?
リンク速度は135Mbpsでプロキシ設定は"なし"にしてあります。他のアプリでは問題ないのですが。
再起動、Playストアの初期化、Wifiの再設定、他のAPへの接続でもだめでした。

786 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:07:37.44 ID:W0lRO5pF.net
>>785
今日Z2買いに行ったら何故かこちらを買っていたw

俺のも遅い気がする、気になりますね
まだアプリ色々入れなおし中

787 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:12:23.19 ID:Z1K5fLdb.net
そういえばアプリ紹介の画像がループするんだけど、これ仕様?
前の機種の時はラストで止まってたんだけど

788 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 04:17:00.96 ID:kTeGRck+.net
通話切ってから完全に終了するまでが長いのと、画像がボヤけてから表示するのが気になるけどいい感じ‥てか初スマホだから他はわからんw

789 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 04:31:46.13 ID:gwUgmGkd.net
>>786
そんなわけねーだろ。
おかしでもあるまいし、
買いたいと思って行ってんのに
何故かこれ買ったとかありえねーだろ。
最初からこれが欲しかったんだろ?
なな?

790 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 05:58:53.55 ID:3rjfT5WN.net
>>789
自分は>>752だけど、スペックでZ2買いに→実機見たら極太ベゼルが思った以上にダサい→意気消沈して店内見渡す→これ格好いい!
あると思います

791 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 06:04:34.08 ID:W0lRO5pF.net
>>789
いやマジだよw
>>790さんと同じw見た目でこっちにした

792 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 06:48:51.35 ID:92Dcl357.net
ZETAの5.0型欲しい
このベゼル幅ならは65ミリ以下が期待出来そう

793 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 11:38:29.21 ID:zeqxlp8E.net
>>761
FOMAだと現状上限なしなのが
総量2Gになって、安くなるのが
たった300円で喜んでるの?

794 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 11:42:31.47 ID:QpUEpcdG.net
FOMAで月2Gなんて、どう考えても使い切らんだろ

FOMAに上限が設定されてないのは、どんだけヘビーに使っても1G行くかどうかってレベルの軽さだから

795 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 11:46:47.18 ID:hmZcpKma.net
FOMAで7GB使ってたが

796 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 11:59:08.10 ID:LEbKh0Xs.net
充電ながすぎなんだけど安い急速のないですか?

797 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:11:57.53 ID:sUtCn/hV.net
大人しく純正買え

798 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:32:14.64 ID:Yv8I0jPE.net
>>761
あぁFOMA機だけど回線はXiライトなのか
3Gが2Gに減って300円安くなったと思ったら
足りなくて1G追加したら700円高くなったでござる
って結末が見えるわ

799 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 13:15:22.40 ID:B+YrjNaD.net
>>793 >>798
家と職場がWi-Fi環境整ってるし、車通勤で触る暇ないから、通信量1G行かないくらいなんだよ
電話もほとんどしないから、繰り越し繰り越しで消えていく感じだった

んで、今までFOMA回線のスマホを使ってたから、それからだと500円安い
Xiになって金額気にしながら電話かけるよりも、カケ・ホーダイにした方がマシですよって話

800 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:27:34.89 ID:fH3wVH0l.net
家でWifi使ってても月7G行くから5Gに減っただけで辛い

801 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:30:04.44 ID:g/v8LSeG.net
たいしたことじゃないけど2chmateでサムネ画像開いたらエラーが出る
何なんだろう

802 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:26:45.94 ID:bnxZ78Fi.net
>>801
俺もなる。

803 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:35:40.32 ID:Ut5TtJMX.net
>>801
設定から画像キャッシュクリアしてもダメ?

804 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:05:44.98 ID:g/v8LSeG.net
>>803
いけたっぽい
ありがとうございます

805 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:28:39.50 ID:Z/XcQMyk.net
月サポが500円程増えたね

806 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:34:07.63 ID:LEbKh0Xs.net
>>805新しく買った人だけが対象なの?

807 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:38:05.47 ID:Z1K5fLdb.net
そうでしょ

808 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:40:23.79 ID:kTeGRck+.net
500円も?
関係ないとはいえ残念

809 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:51:31.17 ID:VM9ZCZCQ.net
>>363
>>398
>>679
>>788
別目的で作ったアプリだが…
電話切った後、遅いのが気になってごまかしだけど作ってみた。
GooglePlayでcallfixを検索
これを使うと、電話終了時すぐに他の動作に移れます。

810 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:59:53.91 ID:YWtaFKt9.net
元から実質負担金46,440円でZ2と同じじゃなかったっけ?

811 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 17:21:01.60 ID:3sQldRa2.net
>>809
あなたが神か
こりゃ良いわw

812 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 17:55:36.07 ID:m3PjYLw2.net
DOS見てきたが増えてないな
個別ページだとプレミア10年特割がデフォで適用されてるから勘違いかな

813 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:25:23.75 ID:Oy3tlGdK.net
オンラインショップ見る限り、月々サポート増えてないね
MNPも一緒の1620円/月

814 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:39:36.30 ID:KDPMqau4.net
ソニーのXperiaとSH-06Fの方にサポートが回ってんのかな?
Xperiaよりこっちを押すべきだと思うけどな

815 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:53:11.11 ID:3rjfT5WN.net
これって、カケ・ホーダイだとXiデビュー割って使えないの?

10年特割+Xiデビュー割って無理なのかな

816 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:56:30.47 ID:3rjfT5WN.net
あっすみません
何か勘違いしてた
>>815は自己解決です

817 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:17:37.55 ID:IHZaxLqe.net
SH-06Fと同じ値段なんだから、サポも2,700円にして欲しいな。

818 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:34:15.00 ID:eIOC4oH2.net
SHARP機種は売れ行きが良いので月サポ下げても売れると
見込んでいるらしいですよ…
ドコモの関係者がポロっと言ってた。
ただ、これでは売れ行きが良くても売れなくなるのは目に見えているから
時期に月サポ盛る販売の形態に戻ると言ってたな。

819 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:53:46.55 ID:5IL4vWL+.net
動画撮影中に熱あるから撮影ストップかかることよくあるわ

くそやで

充電中も熱出て画面暗くなる


くそや

820 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:56:48.85 ID:NBvP+FW5.net
来年か再来年にこれに変えようかな

821 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:00:19.35 ID:1DiE06FZ.net
>>819
外れ端末にあたったんだね

822 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:07:48.21 ID:eIOC4oH2.net
>>819
あなたに非があるとは言わないけれども
スマホケースが放熱の妨げになっている可能性と
充電中はなにも操作しないで画面消灯した状態がベターではないかな
リチウムインバッテリーは放電中は最大60℃までは安全圏と言われている
充電中は45度〜50度が安全圏
それ以上の温度になるとバッテリーの劣化が急激に進むことになりますよ。

823 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:35:21.39 ID:5IL4vWL+.net
>>822
スマホカバーはやめたよ

824 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:48:12.08 ID:Z4eB/y9Y.net
>>820
今すぐに替えなさい

825 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 21:24:12.60 ID:NBvP+FW5.net
>>824
高い

826 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 21:59:21.49 ID:epFIxKud.net
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-04F/4.4.2/DT
遂に買えたぜ
ARROWSXとおさらばや

827 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:20:50.53 ID:QsVE9icR.net
使って一日目経過

なにこれすごいわ
前使ってたF10dの万倍も電池持つしヌルサクだわ

828 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:23:17.32 ID:jHr1ipOl.net
F-10D は近年稀に見るクソ端末
メーカーですら出来損ないを認めた機種
SH-03Cと肩を並べるゴミ
そのレベルは最早言葉の表現力を超越してる

829 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:24:10.66 ID:q2zUwsRz.net
F10Dで迷惑したヤツは当然富士通に行かないから、シャープに来るわな(笑)
ま、俺もだが。www

830 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:27:39.94 ID:L5V38YpU.net
そもそも何でF-10Dを買ったんだ?

831 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:33:30.24 ID:m3PjYLw2.net
当時唯一の4コア端末だったからなぁ

832 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:38:05.92 ID:Z4eB/y9Y.net
>>825
欲しい時が買い時でっせ♪

833 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:50:25.56 ID:QsVE9icR.net
でも去年ぐらいかな?
F10dがましになったあぷであったじゃん

あれは感動しちゃったわw

834 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:56:56.00 ID:O0ssuXNf.net
F10D買った理由
銀河とか買う気が無かったから
防水に憧れた
クアッドコア
何故か惹かれた

これくらいかな

835 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:12:56.00 ID://qz5JLb.net
当時SH09dという選択肢がありながらも、F10d選んだやつが理解出来なかったが4コアだったんだな。

836 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:15:13.10 ID:QsVE9icR.net
結局4コアを使いこなせてなかったけどな

でも当時はうきうきだったんだよなぁ

837 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:15:31.86 ID:LfcJGEzc.net
ホットモックの熱さで、これはヤバイってすぐ気付いたけどな

838 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:18:15.45 ID:oXJ7QnaD.net
>>809
サンクス
これでチョイイラが減るよ

839 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:20:33.35 ID:h5K3MLVk.net
SH-09Dは早々にフェードアウトしたし買いたくても買えなかった人結構いるんじゃないかな

840 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:35:09.10 ID:fH3wVH0l.net
すぐなくなったよなあ、近くのDSは数日で消えてた
別の量販店にあったから買えたけど

841 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:54:36.21 ID:ZjXPYYf3.net
おぉ…
発売日に買って快調に動いてたのに
今日ATOKのアップデートした途端におかしくなって再起動してもAQUOSと表示される起動画面で止まったままになる。
強制再起動しても同じ。。

死んだ…orz

842 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:59:44.29 ID:3dmfi4Wb.net
>>841
セーフモードで起動して一度ATOKアンインストしてみたら?
電源入れながら音量↓ボタンをずっと押しっぱなしにしてれば多分セーフモードになったはず

843 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 00:02:17.74 ID:28iXkDNW.net
>>842
ありがとう
やってみます。

844 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 00:10:14.29 ID:28iXkDNW.net
>>842
ダメだ。セーフモードすら起動しない。
AQUOS
powered by android
の画面から進まない。困ったなぁ。

845 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 00:28:27.04 ID:hl3yh6VM.net
FOMAで10GB越えてたわ

846 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 01:31:10.83 ID:6FKur7AN.net
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17709633/

ギャラクソ工作員全力で活動中です

847 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 07:19:18.78 ID:IQfuqiZ1.net
最近、戻るボタンが全く反応しない時があるんだが‥( ´〜`)

848 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 07:40:08.84 ID:04Us+bFr.net
>>846
工作かどうかわからんが、タイトルからして
あっちの国の人っぽいねw

849 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 07:47:28.34 ID:6FKur7AN.net
>>848
比較の方法が間違ってるよね
同じサイズで、ワイド端で撮影して比較しないと比較できない
分かっててやってるね

850 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 10:15:19.10 ID:dCIZ+z25.net
この機種ってesファイルエクスプローラーでSDカードにファイルをコピーしたり、SDカード内のファイルを削除したりできますか?

851 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 11:53:35.84 ID:/cvmEN4e.net
>>850
4.4では出来ないとわかってて聞いてるだろ?
機種依存ではなく4.4では出来ないの

852 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 11:54:33.75 ID:04Us+bFr.net
>>850
某クチコミ見てるとできるらしい
そのくらいは自分で調べようよ

853 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 12:12:25.79 ID:9Tm4wGMw.net
>>850
x-ploreでですが、
自宅の共有フォルダから
無線LAN経由でSDへのコピー、
SD内のファイル削除、
移動はできています。
ただ、たまに完了まで
すごく時間がかかることがありますが、
これはos側の制限なんでしょうか。

854 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 13:36:32.57 ID:fNrcSbK2.net
>>809
普通に切れたw
良いの作ってくれてありがとう

855 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 14:41:51.34 ID:9gGtRZua.net
今日Xperiaを買おうと思ったらSH-04Fを買っていた
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった
問題なさそうな機種だけど熱くなりやすめっぽいかな

856 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 14:45:41.70 ID:nnR27vVP.net
>>809
ありがたや

857 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 14:51:36.53 ID:byahNtMc.net
>>855
裏切り者め

858 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:33:29.51 ID:wlyoIy+C.net
>>855
押しに弱い?w マンションの勧誘とか気をつけて

859 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:42:17.34 ID:9gGtRZua.net
いやちゃんと自分の意思で選んだぞ
Xperiaはガラスバキバキや端子が奥に引っ込んでる画像を思い出してやめておいた

860 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 15:57:44.58 ID:IG+FoZBI.net
今日、初代ZETAからこれに変えてこようと思う
ガラスフィルムやカバー悩む…
みんな何使ってる?

861 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 17:49:30.15 ID:EW7FOEoQ.net
裸だろ
重くなるの嫌だし
表面に傷がついてきたら飛散防止フィルム剥がせばいいし

862 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:00:14.73 ID:rg8xpxZi.net
上からおろすやつって途中までしかいかなかったっけ?

前まではきれいに隠れてた気がするんだが

863 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:05:24.90 ID:0DuFr9ZJ.net
確かに2年使うだけなら裸で全然いいんだよなぁ
カバーいらね

864 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:06:22.01 ID:Z/sPvJfJ.net
>>862
自分も同じこと思ってたホームで下ろすと下だけ壁紙見えてダサい…

買ってすぐの頃は全部下まで降りてた気するんだけどなあ

865 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:19:57.34 ID:fNrcSbK2.net
全部降りるべ

866 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:24:27.01 ID:Z/sPvJfJ.net
>>865
ホームのマークとかまで隠れるまで降りる?

867 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:40:58.46 ID:MTJmvErM.net
>>862
他機種だけど、再起動した直後になるかな
でも最初だけで後は普通に下まで下がる

868 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 18:43:13.11 ID:fNrcSbK2.net
>>866
マークの上まで。
壁紙は見えない。

869 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:03:32.27 ID:dCIZ+z25.net
>>851
できないらしいってのは聞いてるけど前に>>852の言うように価格だかでできるって見たような気がして聞いてみました

>>853
調べてみます

Z2だとfilecommanderってのがプリインされててSDカードのファイルを削除とかできるみたいですが、SH-04Fにもプリインのファイル管理アプリは入ってますか?

870 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:13:37.41 ID:rg8xpxZi.net
やっぱり自分だけじゃなかったのか!!

なんか今まで気にならなかったのにすごく違和感があったんだがこれのせいかな
いろいろいじってみたけど直せないしどうしたものか

871 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:14:02.08 ID:rg8xpxZi.net
やっぱり自分だけじゃなかったのか!!

なんか今まで気にならなかったのにすごく違和感があったんだがこれのせいかな
いろいろいじってみたけど直せないしどうしたものか

872 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:25:17.24 ID:U2PeZxa8.net
壁紙を濃いめのものに変える

873 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:34:30.79 ID:VzrbGpof.net
下のボタン付近壁紙が見える人と見えない人はホームアプリが違うんじゃない?
ボタンが透過されるホームアプリだと通知領域全部下ろしても壁紙が見えてるよ

874 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 19:35:06.59 ID:+2Z/Dadb.net
下ろしたら壁紙見えない、ホームボタンのエリアに接地する
関係あるが知らんがホームはFeel UX

875 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 20:22:28.59 ID:nDCjwtut.net
>>851
出来ちゃうんだよな、これが

876 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 21:23:57.25 ID:o1aXAmMA.net
>>875
できるよね

877 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 21:35:35.27 ID:VzrbGpof.net
>>876
できるできる

878 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 21:36:15.23 ID:AvxuzQLp.net
できたできた

879 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 21:50:10.02 ID:2l6c0Zwp.net
出ちゃった テヘ

880 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:04:25.92 ID:o1aXAmMA.net
>>879
結婚しよう

881 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:59:11.05 ID:IG+FoZBI.net
ついに変えたぞー
しかしスマホ全く詳しくない…初代ZETAもわからなくてほとんど何もしなかった
この機種は色々してみたいんだが、最低限した方がいいこと、おすすめのこととか良かったら教えてくれるとありがたい

882 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 00:02:33.52 ID:QTBmvT4U.net
>>881
羊を殺す

883 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:00:28.45 ID:7ojOdY0B.net
>>882
真っ先に消したったww

884 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 02:20:17.36 ID:wFnCM8a8.net
>>881
wi-fiの詳細設定で「スキャンを常に実行する」をoff。
kitkatの新機能らしいが、何の意味があるのだ。位置情報なら空が見えている場所だけで十分だ。

885 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 03:15:16.50 ID:7ojOdY0B.net
>>884
これは言われなかったら気が付かなかった、ありがとう!!

886 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 08:35:17.05 ID:NzQ6r83B.net
>>881
無効化マネージャーをいれて、いらないプリインアプリを無公化する。

887 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 10:02:14.13 ID:KpdtbH2Q.net
>>869
そのまんまの名前のファイル管理ってアプリを設定の全てのアプリで見た気がする
でもドロワーの中で見た記憶がないな

888 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 12:21:00.78 ID:UjTx906I.net
>>869
ファイル管理ってアプリはいってるよ。
ギャラリーとかと同じく隠れてる(?)ので、ショートカットとか表に出さないとだけど

>>886
無公化→無効化

889 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 16:20:23.31 ID:5Zgii9dL.net
全角の草どうやって生やすんだ?

890 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 16:30:52.01 ID:r2vWTHrk.net
wwwwwwwww

891 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 19:55:00.43 ID:4AvrOl4y.net
>>889
WWWWWWWW

892 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 20:50:47.01 ID:/qpXVTp3.net
この機種って現在起動中のアプリ一覧ってどこからみるの?
いろいろいじってるからアプリ終了させないとっ気になってしょうがない

893 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:08:35.47 ID:Z0aVJ3Md.net
ケース無しで使ってるけどグリップセンサーがかなり強く握り締めないと反応しなくなってきた。
まだ購入して1週間なんだけどなあ。

894 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:12:02.17 ID:Cvmilmch.net
ディスプレイに縦のカラーのスジが入ったけど不具合か?

895 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:16:54.72 ID:Z0aVJ3Md.net
>>892
起動中なのかどうかは分からないけど
システム設定→便利機能→アプリ使用履歴キーでクイックランチャーからアプリ使用履歴に変更。
以後はナビゲーションバーの一番右の履歴キーからアプリ履歴確認出来る。
消去するとキルされるアプリもあった。

896 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:24:18.92 ID:/qpXVTp3.net
>>895
サンクス!

あと気になることが一つ
今日充電器を一番最新の急速充電ができるやつで買ったんだが充電中の本体発熱やばいんだがみんな急速充電できるやつはこうなるの?

897 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:27:02.22 ID:nXduoGw3.net
>>893
一度オフにしてオンにする

898 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:40:20.97 ID:Z0aVJ3Md.net
>>896
ごめん、おいらは急速充電買ってないから分からないなあ。

899 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:57:34.39 ID:8wlItg6Z.net
うーん、通常のバッテリーの持ちは非常に激しく良いんだけど
ワンセグやフルセグを視聴してるとみるみるうちに電池残量が減るなぁ
今日台風情報見てたら一気に減って焦った

900 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:58:37.21 ID:GodKKrJz.net
金でもなんでも使えば減るのは当たり前!

901 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 22:30:59.81 ID:6lxmKfBJ.net
>>892
本体設定→アプリを開いて左にスライドさせると実行中のアプリが見れるよ

902 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 00:15:04.08 ID:AkAKBHcw.net
>>841
遅レスですが、今日自分も同じ症状が出ました。
直前に3つアプリをアップデートしたんですが、ATOKも入ってたような…。
明日朝一でドコモショップに駆け込みますが、>>841さん、その後どうなったかな

903 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:07:12.44 ID:PKF8BlYD.net
今日02Eから機種変してきた!
ドコモショップで下取り8千円、新料金1万円引きとポイント、月サポで月々1000円くらいでまぁ満足。

にしても下取りはこっちが言わないと一切触れようとしないな。

904 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:48:41.80 ID:HHYQNxSy.net
>>896
今日急速充電で充電中は41℃まで上がってたけどこんなもんじゃないの?
(Battery Mixで計測)

905 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:07:59.48 ID:UU8MTizq.net
下取りなんてあるのか・・・・

906 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:43:30.15 ID:fR2J7WMO.net
おらGEOに売った
SO-03Dで¥4800

907 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 03:35:05.64 ID:dtnILXWb.net
DS下取りは機種限定

908 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 05:16:51.21 ID:+ABiJcCu.net
>>906
GEOとか絶対売ってはいけないリスト常連だわ(買取価格的な意味で)

909 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 05:23:12.55 ID:8xpL1Iul.net
このバグさっさと修正してくれよ。

価格.com - 『マナーモード解除すると、着信音量小/バイブなしになってしまう』 シャープ AQUOS ZETA SH-04F docomo のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012606/SortID=17639469/

910 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 09:08:29.21 ID:ggOnIqYK.net
>>908
DSで下取りの方がよっぽどヒドイだろ

911 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 09:12:35.02 ID:H8XTOC/n.net
acroHDって2年以上前なのに意外と高く売れるんだな
よほど状態が良かったのか

912 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 09:57:08.60 ID:NC1QI3Av.net
>>888
隠れてるってどういうこと?
ホームをNOVAにしてるけどショートカットに設定できなかった
すべてのアプリの中には有効化のままあったけど

913 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:00:50.50 ID:Olxf5WkQ.net
>>912
クイックショートカットをインストールし

914 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:18:31.39 ID:TocJj++z.net
>>912
NOVA使ってるけど、ショートカットに「ファイル管理」出てくるよ。

915 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:26:20.69 ID:1MbegxOL.net
>>914
あっ、出てくるんだね。
ギャラリーとかも出せるの?

916 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:37:00.19 ID:TocJj++z.net
>>915
この機種はギャラリーの代わりにアルバムが入ってる。
確か説明書に書いたあったと思うよ。

917 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:48:44.30 ID:QZ01FNhe.net
>>888
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
ってのを自分は使ってギャラリー出してるよー

918 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:59:57.95 ID:QZ01FNhe.net
アンカ間違えた…
888じゃなくて
>>915
のつもり

919 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:06:05.56 ID:TocJj++z.net
>>917
それ、名前はギャラリーになってるけど、起動するのはアルバムじゃね?

920 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:15:25.60 ID:Zmrm2bXh.net
>>919
ギャラリーはギャラリー。
アルバムは高速スクロールさせるとカクつくからあまり使ってない。


http://iup.2ch-library.com/i/i1236053-1404958332.jpg

921 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:17:05.82 ID:1fZbUVnT.net
俺がかわりに買い取ってあげたいわ

922 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:34:44.53 ID:TocJj++z.net
>>920
それクリックして次の画面で「起動」をタップするとアルバムが起動するんだけどw

923 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:42:28.19 ID:QZ01FNhe.net
>>920
>>922
なんだろ、ショートカット作ってショートカットからの起動したら、きちんとギャラリーが起動するんだけどな…
自分もアルバムだと重かったりフリーズしたからギャラリーにした(フリーズの原因は壊れた画像ファイルだったが)

924 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 14:14:05.01 ID:slsCtUCq.net
Floating Apps Freeを使え
便利だ

925 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 15:10:21.81 ID:M8eztw53.net
ルミックスフォン()P-02dから機種変したら快適すぎてこの2年間は何だったんだろうってなったンゴ..ww

926 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 15:47:52.21 ID:LkIyWxsT.net
>>925
ンゴじゃねーよ気持ちわるい
消えろ

927 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:10:00.34 ID:M8eztw53.net
>>926
うん消えますわこの位でキレる怖い人がいるスレなんていたくないね^^

928 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:12:05.73 ID:fR2J7WMO.net
ンゴは確かにキモイ
ンゴをやめてまた来てね♡

929 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:13:55.50 ID:ACgKcINE.net
♡はいいのかと

930 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:22:48.05 ID:okicTMcj.net
>>929
ただの文字だからおk

931 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:40:44.61 ID:cwsIuW1+.net
キャリアメール来た時 通知に全返信、保護、ゴミ箱の選択画面でるけど、全返信を返信って出来ない?

932 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:41:27.44 ID:ACgKcINE.net
この文字化けは何使うとなるの?

933 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:44:36.79 ID:7WXXvdHb.net
ボタンを使わずに画面消灯する方法ってありますか?

934 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 18:08:48.55 ID:fR2J7WMO.net
Screen Off and Lock使ってみ

935 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:41:45.80 ID:7WXXvdHb.net
>>934
ありがとうございます。
これですこれ!

936 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:46:17.97 ID:anSy+LR1.net
他にも近接オートロックなんてのもあるよ

937 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:54:43.14 ID:7WXXvdHb.net
>>936
説明読んだ感じでは、自動でon-off的なアプリですか?
なるべくメモリ食わないアプリだと嬉しいのですが、Screen Off and Lockよりメモリ使用しますね?
自分で使って確かめろって言わないでねw

938 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:05:15.98 ID:nGiXFy8+.net
>>621
前に使ってたGalaxyS3の電池は1年半の時チェックしてもらったら1割も劣化してなかったから、
それほど落ちないかと思う。

939 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:14:46.58 ID:8xpL1Iul.net
さっさとシャープはマナーモード治せ

940 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:14:56.04 ID:1o9AqH/K.net
俺のf10d様ですら2年で85%だったぜ
半日しかバッテリーもたなかったけど、、、

941 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:18:22.13 ID:anSy+LR1.net
>>937
普通は自分で確かめるもんだと思うがw
常駐するアプリだから多少バッテリーも使うしメモリも使うんでね?
でもこの機種メモリ気にするほど少なかったっけ?
一応RAMは3.5、容量は1.16ってなってた
これ使ってると電源ボタンなんて面倒になるw

942 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:56:12.34 ID:7WXXvdHb.net
>>941
メモリ食う=電池食うとか勝手に思ってるので!間違ってはないですよねw

なるほど、そんなにおすすめなら一度使ってみてどちらにするか検討します。
ありがとうございます。

943 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:05:08.98 ID:n8XNu/cr.net
SH-01Fの方が安いのもあるせいかロングランヒットしてるみたいだけど、
画面側のドコモロゴが目立たないから人気あるんじゃないかな。

944 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:20:11.99 ID:TWLxPYF/.net
やっぱwifiおかしいというか相性があるな
家のルーターは目の間で接続しても接続不良でつながらない
駅のdocomowifiは問題なく拾う
これって何が原因なんだ?

ちなみに前の機種p06dは家のwifi一瞬で拾う

945 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:22:28.56 ID:pyCFXi7j.net
>>943
軽いってのも人気の要素だと思う。20グラム程度違うと持った時の
印象はかなり違うから

946 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:23:49.46 ID:NarH7QqS.net
>>944
APの機種は???

947 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:24:00.56 ID:J7J+VxN/.net
>>944
パス間違えてるかMACアドレス制限引っ掛けた時くらいしか繋がらないて事は経験した事無いなあ
ルーターの機種名も書いておいたら親切な人とか同じの使ってる人がどうか教えてくれるかも

948 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:38:21.17 ID:RUybecHL.net
家で使ってる五年くらい前のNECのやつはちゃんと拾うな〜
個人差なのかな

949 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:57:23.44 ID:AaBhQWE8.net
>>943
そりゃ向こうの方が安いし軽いけど、この三辺狭額縁大画面に慣れたらどのスマホもダサく感じるw

950 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 02:11:15.79 ID:ZmsomAZG.net
アプリのアイコンが大きくなってしまった。
購入時のサイズに戻すにはどうすればよい?

951 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 03:40:37.95 ID:GhNOA8dw.net
docomoのwifiの自動接続の仕組みて2年前とは変わったのかな
前はデスクトップ上にもってきた電波のマークのアイコンをつつくのだったのが今は違うみたいだけど
アイコンつついても設定する画面とか場所検索画面とかしかないし

952 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 04:40:13.78 ID:BFGSO7QX.net
たまにストラップつけるとこにacアダプタ刺そうとしてしまう

953 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 05:51:29.78 ID:vzFTQXAJ.net
機種変して1カ月で気づいたんだけど
電源ボタンがグラグラしてるのは自分のだけかな。

954 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:25:39.95 ID:tobg4FDS.net
>>953
グラグラしてた(´・ω・`)

955 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:27:43.97 ID:tobg4FDS.net
>>951
ID/PWを設定しとけば、何もしなくても勝手に繋がるよ。

956 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 09:01:40.03 ID:AaBhQWE8.net
命がけでぇーーん

957 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:12:15.95 ID:YbfB885Q.net
Wi-Fiが繋がるのに1分くらいかかってイラつく。機種変前の古いスマホはすぐに繋がるのになんでだ?
あとヨウツベ暫く見てて温度が35℃位で直ぐに画面の明るさ制限喰らうわ。

958 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:43:20.69 ID:rahbzioa.net
>>957
俺のはすぐ繋がる。

959 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:43:49.18 ID:ubyaivWE.net
外れ引いたんだろう

960 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:52:37.23 ID:GhNOA8dw.net
>>955
ありがd
でもwifi繋いだり切ったりはどこでやるのかな

961 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:55:39.51 ID:CLs9fa38.net
グリップセンサーON/OFF切り替えしても感度改善されなかったので、
アプリ管理→GripUtilityService→キャッシュクリアで元に戻った。

962 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:56:00.98 ID:qDwLj2NE.net
>>957
ドコモショップにいってその現象を見せつけてやれよ。
交換してくれるんじゃね?

963 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:19:25.00 ID:h9KV+MKK.net
>>961
キャッシュクリアできないんやけど?

964 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 19:39:45.54 ID:b0sSBKgr.net
Google日本語入力使ってる人いる?
マッシュ起動から貼り付けが出来ないんだけど…

主にブラウザ使って見たサイト

965 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 20:25:02.53 ID:DJL5SFUB.net
いきなり勝手に再起動した

966 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:33:07.02 ID:h9KV+MKK.net
お盆が近いだけに・・(^_^;)

967 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:51:12.98 ID:NarH7QqS.net
骨が爆発した! ボーン!

968 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 06:48:13.60 ID:9onTxhD6.net
動いたら「ボンッ」だ

969 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 07:24:23.77 ID:/xw7CRb+.net
>>965
俺も
何でだろう?でもってその後AQUOSっていう画面から変わらなくなった

970 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 07:49:37.68 ID:/xw7CRb+.net
強制再起動3回やったら直ったわ

971 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:23:13.86 ID:LGk6JX4J.net
なんだ?この機種はタイマーでも付いてんのか?完全に画面が点かなくなった人もいたよね。怖い

972 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:08:56.19 ID:zIT1QR7T.net
この機種ってWi-Fiの感度悪いんですかね
家で電波強度4レベルなのにブラウザやLINE、ゲームなどが通信エラー起こすんですけど
改善方法ってないですか?

973 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:11:26.32 ID:i1FncTQ9.net
俺もWi-Fi運用やから気付けば必ず電波なくなってるから困るわ

974 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:50:38.67 ID:O8edrnVe.net
NECのAPと相性悪いみたいですね
I/OデータのAPと接続したら切れなくなりました

975 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:50:57.85 ID:akgklxn3.net
どんだけハズレ環境に居るんだよ

976 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:10:32.73 ID:A/EuJeX8.net
次の板、どうぞ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1405134542/

977 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:13:29.11 ID:A/EuJeX8.net
>>972、973
wifiの詳細設定は「スリープにしない」にしてますか?

978 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:25:40.20 ID:i1FncTQ9.net
充電時はスリープしないになってますわ

979 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:37:45.77 ID:pd8oVQSk.net
白装束に黒渦巻き模様を貼り付ければ、デムパ改善
 

980 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:38:30.76 ID:zIT1QR7T.net
>>977
画面がOFFになったときにチェック入ってた
「スリープしない」で大丈夫ですかね?

981 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:02:49.12 ID:Y3Kn1J1k.net
ストリーミング系の動画見るとバッテリーの減りが半端じゃないぞ
減り方が極端すぎるわ

982 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:19:07.63 ID:tth4Zd6i.net
うめ保守

983 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:16:35.69 ID:Hhfk5vrh.net
>>981
スマホ初心者か?

984 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:25:49.43 ID:LGk6JX4J.net
動画見ても電池減らないスマホならオレも欲しいな

985 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:30:09.16 ID:WcuZdoUm.net
感覚的な話じゃなくて、「○分で○%減った」とか数値で

986 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 14:38:53.67 ID:WRJKBabY.net
一日中画面点灯させてずっとネットで使い倒してたら20時間くらいかな
待受でたまに使うとかだと2、3日
電力消費内訳見たらディスプレイの消費がアンドロイドシステム自体の消費よりちょっと多いくらいでびっくり
シャープならではのなんとか液晶の効果って宣伝以上に大きいのかなて実感した
前のパナの機種なんて画面の電力消費がシステム自体の消費の何倍もあってみるみるうちに減っていったw

987 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 15:18:03.47 ID:LGk6JX4J.net
そいやバッテリーってちょこちょこ充電した方がいいの?それとも結構な残量まで使ってから満充電した方がいいの?

988 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 15:19:22.90 ID:hro1yAzb.net
ガラケー使ってる奴でもわかるレベルだな

989 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 15:56:15.85 ID:A/EuJeX8.net
>>980
それでOKです。
wifiが不安定な試してみてください。

990 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:02:38.16 ID:oNLdCaqI.net
Wi-Fiのトラブルが有ると言ってて詳細設定すら試さない奴って

991 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:14:37.91 ID:8jCEdZG5.net


992 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:15:04.19 ID:8jCEdZG5.net


993 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:15:29.61 ID:8jCEdZG5.net


994 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:15:55.11 ID:8jCEdZG5.net


995 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:16:20.30 ID:8jCEdZG5.net


996 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:16:46.38 ID:8jCEdZG5.net


997 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:17:11.19 ID:8jCEdZG5.net


998 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:17:36.31 ID:8jCEdZG5.net


999 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:21:54.93 ID:HW/USPFo.net
>>990
作った中の人か知らんがあまり厳しいこと言うもんじゃない
印象悪くなるぞ
広報部(あるか知らんが みたいなとこに任せたら
技術者って腕は確かだが総じて口が悪い

1000 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 16:25:46.40 ID:on0F2p5Q.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200